【野球】高校野球は「丸刈り」でないといかんのか?生徒への強制は違法では…弁護士の先生、「髪形は憲法が保障する自己決定権の1つ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載は禁止
 いよいよ夏の「甲子園」へ向けた高校野球の県予選が開幕しようとしている。6月21日の沖縄県を皮切りに、全国各地で今年も熱戦が
繰り広げられることになりそうだ。

 ところで、高校球児といえば、思い浮かべるのは真っ黒に日焼けした「丸刈り」の姿だ。高野連が昨年、全国の加盟校に実施した
アンケートでは、「部員の頭髪の扱いはどのように取り決めていますか」という質問に対し、約8割が「丸刈り」と回答したという。

 かつては、公立の中学・高校の多くに「男子生徒の丸刈り」を義務づける校則があったというが、いまではそんな話は聞かなくなった。
丸刈りは高校野球のルールで決まっているわけでもないようだが、野球部が「丸刈り」を義務づけることは、法的に問題ないのだろうか。
野球が趣味という大久保誠弁護士に聞いた。

●髪形は憲法の保障する「自己決定権」のひとつ

 「頭髪は身体の一部であり、しかも衣服と違って学校内外で変えることができません。そこで、頭髪をどうするかは、憲法13条によって
保障される自己決定権のひとつととらえられています」

 どうして、髪型が憲法で認められた「権利」としてとらえられているのだろうか?

 「どんな頭髪をするかは、服装以上に文化の選択という側面が強いからですね。したがって、校則によって頭髪を規制する場合は、
慎重に検討しなければなりません」

 何を検討するのだろうか?

 「まずは、何のために規制をしなければならないのか、つまり目的は何かをハッキリさせることですね。さらには、その目的と、頭髪を
規制するという手段の関連性が、どこまであるのかという点が重要になります」

 以前は、男子中高生は丸刈りという校則も、一般的だった。

 「『男子生徒は丸刈りとする』という校則や、校則に基づく指導が妥当かどうかは、これまで、裁判などで争われてきました。裁判では、
結論として校則・指導が違法とされたものも、違法ではないとされたものもあります。

 一方、弁護士会では、生徒たちから『人権救済申立』をうけた場合、教育委員会に是正勧告を出して、対応を要請するケースが
ほとんどとなっています」

●野球部内のルールでも、義務づけは違法

 校則ではなく、野球部内だけのルールとなると、どうだろうか。

 「野球部員の丸刈りの目的は何でしょうか。競技それ自体の能力に関係しないことは明らかです。強いていうなら清潔感でしょうか。
しかし、かつて丸刈りでない高校が甲子園に出場したことがありますが不潔だったでしょうか?」

 丸刈り以外の髪型をすべて不潔と決めつけるのは、難しいように思える。

 「そうですよね。よほどの長髪でない限りそのように感じることはないと思います。これまで丸刈りにしてきたのは、単なる慣例に
過ぎないでしょう。ですから、野球部内でも丸刈りを義務づけることは違法と評価できると思われます」

 髪型について指導できるとすれば、危険であるとか、そういった何か重大な事情があるときぐらい、ということだろう。大久保弁護士は
「部活動の指導者も、そろそろ発想の転換が必要ではないでしょうか」と、問いかけていた。

ソース(弁護士ドットコム) http://www.bengo4.com/topics/1662/
写真 http://www.bengo4.com/topics/img/1707.jpg

前スレッド(★1が立った日時 2014/06/21(土) 15:01:17.35)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403330477/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:56:38.02 ID:mfXnUtYT0
おらの田舎じゃ中坊は全員丸刈りだぞ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:56:58.36 ID:QKmpYdBF0
高校野球から軍靴の音が聞こえる
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:57:21.87 ID:K0rDbMRQ0
クソ左翼弁護士  いい加減にしてくれ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:58:12.16 ID:nfg2Ge/c0
弁護士ってこんなくだらんことを取り上げるくらい
仕事がなくて困ってるの?
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:58:31.60 ID:QB1UQ1ZS0
どうでもいいけど
汗まみれになって髪型気づかうどころか悪臭放ちだす
それが高校野球
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:58:44.12 ID:YGkahBhM0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:59:03.88 ID:erxMZzJ80
>>1
頭おかしすぎる
ってか、坊主のルールは野球だけじゃないだろ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:59:07.75 ID:vXChtGsb0
誰でも知っとるわ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:59:48.53 ID:cwOLnhHy0
男はずっと坊主でいいよ
暇さえあれば髪の毛いじっててみっともない、こないだも信号で止まる度に髪をチョイチョイつまんでいじくるのに夢中で信号変わったの気づかないアホがいた
一ミリ髪がずれたってもとから似合ってないんだからほっとけよと
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:00:39.94 ID:f0AauiRx0
憲法と校則なら校則なんだが
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:00:41.74 ID:ottYXkpk0
アフロヘアーで髭生やしてやって

何か言われたら、大久保弁護士が憲法を教えてくれたと言えば良い
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:00:44.91 ID:qM6lxP1B0
ハゲ対策だっつってんだろ!
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:01:26.01 ID:cwOLnhHy0
おれ吹奏楽部だったけど坊主だったよ(笑)
同期生男が8人いたけど髪長いの3人だったよあとは坊主
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:01:27.31 ID:DS+v+4an0
嫌なら入らなければいいのに
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:01:37.81 ID:YGkahBhM0
野球マンガで全員坊主って
「キャプテン」くらいしか思い出せないんだけど
他にあるの
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:01:44.89 ID:x/P0FpVM0
なんで、まるで関係ないヤツがこういうことを言い出すの?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:02:58.93 ID:4sQP7EQZ0
長髪でも別にいいと思う。
ただ、監督がレギュラーに入れるか知らんけど。
そもそも、野球部に入れるかどうかも怪しいな。

結局のところ、チームワークを大切にするスポーツで、過度な自己主張する人間が
必要なのかどうか考えればわかること。
それは会社でも同じ。
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:05:18.79 ID:tm2rz5iV0
んな事言い出したら校則で金髪も認めろって話になっちゃうだろが。
丸刈りになりたくなければ野球をやらないという自由はある。
何も憲法に違反してない。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:05:43.62 ID:znYPokxF0
>>18
個性も主張できないような奴はどのみち上達しない。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:05:50.63 ID:TCvxcTzh0
じゃあ人間が決めた法律も人権侵害だな
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:06:09.41 ID:orRbWpI50
>>18
しかし大人になると
坊主やスキンヘッドが自己主張になる 不思議な国ですね
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:07:04.69 ID:0sVKFX+40
それならサラリーマンのスーツ強制も違法だな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:07:19.24 ID:Evb/gJRi0
>いかんのか?
お、Jか?
25はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/06/24(火) 20:07:26.95 ID:/xsQQhA10
>>1
法的な義務だなんて昔から誰も思ってない。
目上の人には敬語を使いましょう程度の話ですよ(・ω・`)
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:07:41.31 ID:7pxfn44p0
合理的だけど論理的ではないわ
ただそれだけ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:08:14.25 ID:CQyYdNOq0
いまだに高校球児が丸刈りばかりだと思ってるおじいちゃん
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:08:25.01 ID:nSJWbvFk0
アカン、相撲界のチョンマゲも人権侵害になってまう
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:09:09.67 ID:2GBtokWgO
それより球児の眉毛だろ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:09:23.41 ID:0tZx6WFe0
坊主愛好家の皆さんって野球部の坊主強制を批判されると
なぜか髪の毛伸ばしてる普通の人間にチャラいだの何だのとレッテル貼りしはじめるから始末に負えない。
そんなこと言い出したらプロ野球選手なんてほぼ全員育成失敗じゃねえか。
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:09:25.18 ID:vi8HHNfL0
黒髪強制が人権侵害いになる日もそう遠くないなw
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:09:55.82 ID:7pxfn44p0
>>28
ちょんまげはある意味コスプレだからおk
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:09:58.56 ID:DAGHY6dB0
何かにつけ「ぐんくつ」の音が聞こえる朝日新聞が
高校野球の開会式での
丸刈りの入場行進にはグンクツの音が聞こえないのは何で?
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:10:12.59 ID:JNqGE1Eh0
規律ある集団で力を発揮する日本人の特性をぶち壊したいのですかね。
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:11:08.20 ID:kEe3XO2o0
昔ほどいやいや感ないでしょ
ほっといてもボウズにすると思うよ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:11:11.15 ID:yeb273od0
野球漫画は髪型いじらないとキャラの書き分けが難しいからな
ドカベンくらい何でもありなら別だろうけど
ところで07年の夏優勝の佐賀北って相手の広陵も否坊主だったような
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:12:15.43 ID:7pxfn44p0
丸刈りは衛生面が目的だから
規律とか関係あらへん
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:13:22.78 ID:MUi684Q70
暑いからとか言ってるけど真冬でも坊主だしな
奴隷みたい
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:13:30.42 ID:eNNegDaw0
意外と剣道って坊主にする人少ないんだよね。
手ぬぐいを頭に巻くときに坊主だとツルッと滑っちゃうのかね?
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:13:32.35 ID:mhAs/Yc60
イヤならやめろ!!!  ばか!!
XXをやりたい!が命題で所属するのなら
チームの考えに沿う貢献・行動が出来ないと判断したらやめる自由がある。
職業選択の自由も同じ!!(法的保護の範囲の)ルールに合わせられないならやめろ!

ルールの中で実力の発揮できない、いいわけ小僧は排除されれば良い!
たたき出せ!
くず犯罪暴行暴走違法行為助長公暴力エロ喫煙漫画家・小説家!TV政策!!
表現・言論の自由の濫用はやめろ!!
社会のモラルに相当する程度を守れないものは業界からされ!
地下での表現・言論の自由は勝手にしろ。
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:14:04.43 ID:3uuhMG+n0
もう長髪でも金髪でもいいよ、好きにしろよ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:14:04.52 ID:C9d6nmId0
俺、中学のとき野球やってて監督に軽い気持ちで聞いたわ、何で坊主にしないといけないんですか?って
そしたら次の瞬間殴られたな。もちろん次の日辞めた。嫌がらせさんざん受けたけどな
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:14:05.10 ID:hbwV5sbT0
中学の時校則で丸坊主だったな
途中で廃止されたけど
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:15:30.32 ID:C9d6nmId0
野球界は意味の分からない風習があまりにも多すぎる。無駄に走りこんだりとか水は飲むなとか
バカ丸出しの野球界だよ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:15:33.39 ID:eNNegDaw0
>>38
暑いからじゃねえよ。帽子被ってるとムレるから。
メジャーリーガーもスキンヘッドにする人が多い。
その反動からなのか、ボーボーに髭伸ばすスキンヘッドも多いけど。
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:15:52.59 ID:IvWoset40
ダルもマークンも松井もイチローもみんな丸刈りで規律を守りながら
野球に取り組み、素晴らしい選手になりました。
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:15:55.04 ID:+zM88gGc0
「ぼくは真面目な野球少年です。配管工ではありません。」って証明だよ

理不尽な理由で補導されてもいいなら好きにすればいい
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:17:09.76 ID:59nLV6OQ0
坊主強制はアホだが
人権弁護士はクソ以下
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:17:47.22 ID:orRbWpI50
床屋で切るとすると
坊主は金がかかる すぐ伸びるから
長髪のが金がかからない
 
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:18:50.77 ID:0tZx6WFe0
坊主強制が批判されてる時に坊主の機能性をいくら説いても意味無い気がする。
そもそも強制する必要がどこにあるんじゃって話なのに。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:18:53.20 ID:GKZQ9zjZ0
>>42
動物相手に言葉が通じるわけが無いだろw
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:19:25.96 ID:IVs95rfQ0
逆に野球部のように練習中にヘルメットや帽子被って汗をかくようなスポーツで
坊主のような通気性のよい髪型を強制にしなきゃそいつら将来100%はげるで。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:19:28.73 ID:eNNegDaw0
>>44
水はさすがに今は飲ませてる。
無駄な走り込みはなんとも言えない。

無駄な走り込みやってる横浜高校が「すぐプロで使える体力持ってる」とプロからは評判だし。
体力ってどんなスポーツでも重要よ。無駄にはならない。
まあその時間を他の練習に費やせば、となると話は別だが。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:20:23.55 ID:RqXYcpFzO
長髪よりよっぽどいいわ。
いじりたい年頃なんだろうけどさー
何分も髪いじったってブサメンはブサメンで変わらないんだから気にすんな。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:20:23.66 ID:YZWRJ8o20
高校野球は炎天下の中ヘルメット被ってて頭蒸れそうだから丸刈り推奨は分からんでもない
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:20:50.01 ID:yeb273od0
野球の坊主も気持ち悪いけど、もっと気持ち悪いのは秋冬に外でやる駅伝で坊主
佐久長聖とか強いから中継にも映るけどから寒々しいよ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:20:50.41 ID:4rLp4TfF0
この前気まぐれに坊主にしてみたら、この季節メチャメチャ快適だぞ
おまえらもやってみ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:21:55.54 ID:5Ca13uky0
◆世界各国の人気スポーツ
http://naglly.com/sports_world_map.png

外国人「日本で一番人気あるスポーツは?」
日本人「や、やきう…」
外国人「え?なに?」
日本人「や、やきうだよ!」
外国人「やきう?やきうって何?」
日本人「…(もうヤダ、やきうって言うの恥ずかしい…)」

◆世界から見たやきうとは?
http://i.imgur.com/1APiH.jpg
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/11072283.gif
http://livedoor.blogimg.jp/tomoruru1988/imgs/0/5/0592d2fb.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/h/i/chiporin16/31de76a7.jpg
◆女子たちの本音
http://tvcap.info/2013/6/15/130615-0139030821.jpg
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/12/aeri3.gif
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/12/ono3.gif
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/12/ono2.gif
◆子供たちの本音
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/h/o/shobonew/2012-10-08-10.jpg
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2014/03/20140312LBdc2aqF-4.jpg
◆老人焼豚の気持ちと裏腹に
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/h/o/shobonew/2012-10-08-12.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/655893100.jpg
◆日本でも現実が迫りくる
http://livedoor.blogimg.jp/tttccclll/imgs/9/7/978181cd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tttccclll/imgs/7/a/7a180270.jpg
http://www5.nikkansports.com/nikkansports/newspaper/archives/img/paper20050709.jpg
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:22:06.64 ID:pq+0+CrUi
丸刈り強制とわかっていて入部したんなら
問題なし
合意の上のことだからね
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:23:13.55 ID:YZWRJ8o20
>>56
最近高校サッカー選手権出てこないが、国見の坊主も気持ち悪かった
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:24:52.76 ID:IvWoset40
坊主強制が批判されると、じゃあ金髪は、ピアスは、化粧は、服装は?って
ことにもなってくるよね。線引きだけの問題で。
全ての校則が揺らぐんじゃないの?
合理的理由ならスポーツ選手に頭髪いらんってことになるから
理由が無くはないよね。もちろん坊主じゃなくてもいいが、
判断する人のさじ加減でどっちにも転ぶ。弁護士が口出す問題じゃない。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:25:01.67 ID:pEauuKwl0
髪型なんか自由でいいと思うけど
憲法とか人権とか言われると途端に胡散臭い
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:25:35.38 ID:7pxfn44p0
ヘルメットとか共用で部室とか身近に接する機会が多いのに必要性がわからんとかゴネたいおしゃまな小学生かよ
1人の不潔でチーム全体大打撃なのに
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:25:42.49 ID:EM4LRHNgO
>>44
だから、それらは野球を守るためにしたことなんですよ

ベースボールというスポーツは1860年辺りからアメリカでクラブチームからナショナルアソシエーションとなり
それらがプロ化、リーグ化されていったのがナ・リーグでありMLBの始まりです
日本野球はその世界で最初のプロクラブであるシンシナティレッドストッキングスに平岡熙が文通し
1877年に新橋アスレチック倶楽部から始まったスポーツなんです
それがクラブチームや学生クラブ、海外試合や渡米試合となったハイカラでインフォーマルなスポーツだった

そんな野球は朝日新聞や学者らに遊びだ、有害だと大々的に叩かれたんです

そして早稲田の飛田穂州が野球道を推進し学生野球は教育となっていったんです

元々野球に教育なんて一切関係ないんです

その教育こそ大英帝国で生まれたアスレテァシズム教育でありフットボールの元々の姿
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:25:47.64 ID:XDIyOvf80
俺が女とHできないのも憲法で禁止されてるから。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:27:38.41 ID:tI9Xbwaw0
これ
校則と、同じ
嫌ならやめる選択肢あるし
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:28:16.19 ID:yhdvuO2e0
きりがないだろ
会社の社則だって、明文化されているものから掟のものまで
公序良俗、風紀を乱さないことなのだから。
人権、憲法持ち出してもいいけれど、阻害されたまま勝手に裁判闘えや
むしろ志あるなら国際公務員でも目指せよ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:29:01.90 ID:dCdRJzNh0
じゃあ制服は?
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:29:08.72 ID:evaGQkDe0
うるさい弁護士出て来ちゃった・・・・

嫌だねー
70石榴優 ◆abiru3G2/g @転載は禁止:2014/06/24(火) 20:30:15.62 ID:YANk6hAH0
今日日、女子におかっぱ頭を強要したら社会問題になるのに…。
なぜ男にだけ地獄のように厳しくするのか?
やめてほしいと思う、男性差別わ。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:30:27.97 ID:H8y8Nlzz0
くっそ短い短髪しか認めない女子バレーの一部の高校のほうがヤバイ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:31:01.87 ID:biqDaKTa0
こういう弁護士はそのうち軍隊があとかぐんくつがあとか騒ぎ始めるから嗤って見守るのが一番
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:33:00.47 ID:0tZx6WFe0
必要性の無いルールは見直していけばいい。
中東諸国じゃないんだから。
何で野球やりたいだけの高校生に坊主強制する必要があるの?
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:33:12.16 ID:W87EWVDu0
頭髪のみすぼらしいお前らには無縁の話題じゃないか
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:33:21.79 ID:EZTgBzkm0
機能性追求したらどうしても丸刈りに行き着く
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:34:46.83 ID:Iyi67v+S0
そこの野球部の決まり事の坊主が嫌なら野球やめたら?シニアにでも入ればいい

公務員の決まり事の国家斉唱が嫌なら公務員やめたら?

日本に住みながら日本人のしきたりや法律に従えない外国人は祖国に帰ったら?

そこにいろと誰も命令なんぞしていない
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:35:04.27 ID:td6Y/aR10
海外だと坊主はカッコいい髪型とされてるのに
日本だとダサいとかモサいってイメージなんだよな
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:35:48.67 ID:NwWLQ0GVO
丸坊主強制はもはや時代遅れで違憲だけど、

スポーツ活動上の機能性(通気性や衛生面)から短髪はセーフ

あと教育上、一定の髪型を禁止するのもセーフ
金髪やモヒカン、パンチなど
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:36:32.64 ID:7pxfn44p0
まあわいハッスルしてもうたけどぶっちゃけ金髪ロンゲの集団に甲子園制覇してもろたら喝采するで
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:37:48.96 ID:D+sJvQsT0
西武ライオンズみたくチャライ野球部があってもいいと思う。
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:38:29.17 ID:EXm5rd6P0
長髪で帽子かぶってあんな炎天下の中汗かいてたらハゲるぞ
将来を心配して丸刈りにしてるんだよ!
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:39:08.57 ID:MB4/CGFF0
>>57
ランニングしてるとき花に水あげてるおばさんに
ホースの水をかけてもらってもすぐ乾くし
風俗行ってシャワーあびて髪濡れても帰るとき気にならないし
いいよな
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:39:51.01 ID:YUKikTqG0
>>1
こいつN+と芸+の両方で、日本ディスりのスレばっか立ててるな
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:40:04.40 ID:Iyi67v+S0
>>80
いくらでもあるぞw

弱すぎて表舞台に立てないから知られてないだけで
むしろ坊主のほうが少ないじゃないかな
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:41:45.24 ID:183KICrl0
春・秋・冬はそこそこ伸ばして、夏は自主的に丸刈りにしてたなw
7月の昼間にこれだぞw
厚手のスラパン+完全密閉の長ズボン+長靴下2足+通気性の無い靴+首まで覆うシャツ+上着+帽子+手袋
歩くだけども汗だくになるであろう服装で運動するわけよ

おまけに、夏の大会なんて7月の昼間w
野球場は構造上すり鉢のようになっているので真ん中に熱がこもりやすい
つまり、グラウンドが一番熱い
当たり前だが、グラウンドに屋根なんてない

頭くらい涼しさを求めないとマジきつかったよ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:42:48.86 ID:y9egb+G40
朝○新聞主催の夏の大会については、高校、監督、保護者ともに丸刈りについて強制してませんの一文を申込書に添える。本人も日本国憲法第9条の趣旨にのっとって、丸刈りは強制ではなく自分の意志である同意書も添付する。
毎○新聞主催の春の大会についても、高校、監督、保護者ともに丸刈りについて強制してませんの一文を申込書に添える。本人も日本国憲法第13条の趣旨にのっとって、丸刈りは強制ではなく自分の意志である同意書も添付する。
産○新聞主催のどうでもよい大会については、丸刈りでも良い。ただし、登録メンバーの右投げ右打ちの割合は全メンバーの85パーセント以上とする。
読○新聞主催のどうでも良い大会についてはどうでも良い。
東○新聞主催の地方のジュニア大会については清潔な長髪が好ましい。また登録メンバーの左投げ、左打ちの割合は特定のアジア隣国との交流を考えて全メンバーの90パーセントが好ましい。
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:44:51.55 ID:D+sJvQsT0
サッカー部=長髪ってわけじゃない。
一時期静学と市船で多かっただけじゃん。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:46:24.97 ID:0DCrfmBj0
デブにはわからないだろうが、ガッツリスポーツしたり体鍛えてる時髪の毛メチャクチャ邪魔だから。あと着てる物もなるべく動きやすい物。
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:47:15.63 ID:F6wwMoX20
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:49:30.79 ID:vFrwCcum0
個人の権利を拡大し続けた結果が現状だと思うと多少の制限は仕方ない
選択的シングルマザーとか聞くとアホかと思う
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:49:37.82 ID:JPOm+OJiO
力士「」
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:50:11.58 ID:Iyi67v+S0
>>91
wwww
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:54:58.73 ID:wfFUkclT0
>>1
何で勝手にスレタイ変えたの?
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:55:06.19 ID:JEjsFOjJ0
>>90
高校生が好きな髪型にするのが「権利の濫用」とは思えない。

僧侶とか力士みたいに、不当に髪型を制限される職業もあるが、それはあくまで「仕事」だから、嫌なら別の仕事につけばいいだけ。
丸刈りにしないと、高校で硬式野球が出来ないのは明らかにおかしい。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:57:46.76 ID:ENKpba9Y0
地方予選なんかだと
長髪のやつなんかがいるけどな
丸坊主にしろとは言わないけど
野球でロンゲは見てて似合わなかった
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:02:09.38 ID:zqDOB0De0
>>85
俺も坊主は全く苦じゃなかったけど、あの機能的でない格好はどうなんだと思ったよ。くそ暑い中、あのユニフォーム来てグランド出るの思い出すと今でも汗が吹き出てくるわ。Tシャツにスラパン+短パンでひざあてでもつけとけばそれで十分。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:03:45.35 ID:MPFu+wIJ0
慶応や仙台育英など全国の強豪でも丸刈りでない高校はいくつもあるから
坊主が嫌ならそこに行けばいいのに。

あと公立は私立ほどうるさくないところが多い。
http://www.asahi.com/koshien/93/localnews/NGY201107180035.html

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/sensyuken/2010/chihou/news/p-bb-tp3-20100715-653653.html
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:04:44.12 ID:MPlpkrhn0
強豪高だと寮生活が基本だろ
部員が髪を伸ばしてたら風呂場が髪の毛でばっちいことになるじゃねーか
男子高校生が朝から晩まで汗水流してる状態じゃ
衛生上丸刈りが一番だと思う

べつに長髪で甲子園に来たチームもいるし誰も強制はしてないよ

>>94
丸刈り規定なんてないわw
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:05:36.89 ID:RelRyWeT0
一度でいいから全員茶髪やリーゼントにモヒカンにパンク、ヒカリモンぶら下げた
不良の学校に出てほしい
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:06:46.36 ID:Iyi67v+S0
ちなみに俺も野球部で坊主にしてた
理由は
1・クソ暑いから
2・タオルでサッとふけるから
3・ちょっとでも伸ばすと鬱陶しいから特に耳のまわり
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:08:24.34 ID:MPFu+wIJ0
ヘルメットなんかはたいてい使い回しだから、長髪の奴がかぶった後のヘルメットを受け取ったら髪の毛が何本も内側にへばりついて・・・でお前らは我慢できる?www
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:09:40.99 ID:S/gaGIq70
駅伝でもサッカーでも強豪校は全員坊主の学校は普通にある
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:11:42.06 ID:2EAUxUQw0
バルデラマやフランサみたいなファンキーなヘアスタイルの選手見てみたいな
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:12:19.60 ID:u5D7mxma0
しかし高校野球を主催する朝日や毎日が、丸刈りは是か非かの論争すら起きないのはどういうことだ?
似非リベラル丸出しなんだよなあ
あと前スレで話題になった野球有害論は東京朝日、いまの東京本社が主張していたことで
野球大会を企画してたのは大阪朝日(大阪本社)の方だぞ
昭和七年の五一五事件までは東京と大阪には別々に主筆がいて、東西主張が異なっていることなんてよくあった
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:14:29.01 ID:3/C/p8o20
髪型整えても結局崩れるし
崩れた長髪ってダサいし、いっその事短く刈り込んだほうが・・・みたいな
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:14:59.37 ID:9mjuo0Fz0
生徒には学校選択の自由があるんだから、伸ばしていいところに行けば?
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:15:10.01 ID:ceVzxlXSi
>>7
 彡⌒ミ
 (´・ω・`)
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:16:07.02 ID:b2ss1wFQ0
高校野球は軍靴の音がするからチャンネル変えてる
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:16:49.27 ID:fsOITtm60
バカじゃねーの。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:17:53.13 ID:YDHKfuVf0
柔道の全国大会なぞは一厘刈りだぞ。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:19:31.03 ID:zAyT5PhU0
>>97
得意げに貼ってるが、坊主が主流だから
記事になるんだろ

普段チンタラ走ってるプロ野球だから
全力疾走が話題になるのと一緒だ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:20:25.07 ID:Lxi9pY3N0
>>14
小生も生まれて58年ずっと坊主だ、大日本帝國を敬愛して
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:20:25.76 ID:6zk2sgD40
高校野球が丸刈りっていつの話よw
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:21:47.25 ID:ClvK1kft0
高校野球は宗教みたいなもんだからな
坊主の戒律に憲法で文句いうみたいなもん
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:22:43.26 ID:DPGl23500
こいつは一般生徒が金髪にしてきても擁護すんのか?
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:23:51.68 ID:xXXzYwLT0
丸刈り強制って今はもう無いよ
地方予選見てたら分かるけど、かなり自由。
でも強いとこは坊主頭。実際、機能的なんだよね。
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:27:49.41 ID:s/yPLguQO
公立の進学校(校則ゆるい)だったんだけど
野球部のやつ「暑苦しくて面倒くせーからww」とか言って坊主にしてたぜ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:33:11.09 ID:P+q7jaL90
高校野球連盟の役員は全員が朝日と毎日からでてるだろ

朝日と毎日は、日本の子供達を反日にするために坊主やシゴキなんかを容認してんじゃないのかな

普通はこんなキチガイみたいなことやってたら日本のこと嫌いになる

それが狙い
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:33:14.96 ID:Jy4DbJqUO
>>114

オ○ム真理教みたいなものですね
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:34:11.18 ID:Yy43bDTri
ガキは制限行為能力者であり人権も一定の制限はつく
学校の部活動の目的は単に体力向上だけでなく生徒の集団社会性、協調性などを養うものであり以下略
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:35:33.43 ID:VKUMjaGh0
全てが時代遅れだよね
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:39:11.56 ID:crqIJln9O
帽子かぶるスポーツだし夏場はほんとに髪の毛うっとうしい。
野球だけに集中できるのでむしろありがたかったわw
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:39:37.03 ID:AuZTob+9O
■憲法改正ですが、

【専守防衛】の平和憲法の下では

侵略された時に敵基地攻撃ができず【常に日本領土内が戦場になる】

これが平和憲法の正体で、平和憲法の平和とは日本の『敵国にとっての平和』であって、『日本にとってはかなり不利で危険な』憲法です。

さすがは昔敵だったアメリカが日本弱体化を狙って押し付けた憲法だけはあります。

将来、日米同盟が揺らいだ時に、日本はこんな不利な軍事体制で敵の侵略があった場合に向き合わなければならない。

平和憲法は日本人にとっては危険極まりない憲法です。平和憲法の下で侵略を受けたら、日本全体があの過酷な沖縄戦の再来です。

しかし日本のマスメディアや社民・共産・民主党などの反日勢力は日本がメチャクチャになっても構わないと思っているので、

憲法改正反対を訴えてます。こんな反日勢力に騙されないでください。

↑憲法9条改正には、国防力を強化して戦争を未然に防ぐ意味があるから

中国や韓国も余計な挑発をやりにくくなる訳だし、本当に平和を望むなら憲法九条改正すべきだ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:42:12.02 ID:UqE8S/fV0
社会に出れば髪型も
自分で決めていかなければならないのに
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:42:44.37 ID:t7VUn7DTO
20年前は問答無用で丸刈りにされたわ(´・ω・`)
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:45:32.95 ID:ky3FBuAg0
なら30年前に言えよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それをいわなかったから知ってるのに無視してしらんぷりしたから
それこそ憲法違反だろ
いまさらいうな!
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:47:52.32 ID:7+DX9pdx0
ジャンボカットのピッチャー
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:51:53.50 ID:NqureQzR0
文句があるなら朝日新聞に言えよ。
ぐうの音も出ないだろうよ。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:53:16.62 ID:PNhMt+5/0
運動したことない奴は、運動後に髪を洗うのがいかにめんどくさいのか知らない。

直射日光当たって暑いけど、坊主だったら、学校の水道で頭を石鹸で洗った後、乾かさずに帰れる。
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:55:00.80 ID:/GUxpg6P0
ソフト部も漏れなくショートカットだからな

やっぱり帽子だよな
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:58:52.94 ID:HaTiRe320
今は自主坊主だろ。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:03:58.51 ID:+6TumVVJO
シャンプー代を節約できるんだからエコロジー。
称賛されても良いぐらいだ!!
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:06:12.26 ID:VYGncPXP0
高校球児に人権などありません。
彼らは高野連の奴隷であり、金儲けの道具でしかありません。
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:06:26.25 ID:zGHhMQ4c0
プロ野球でもないのに、球場に入るのに入場料を徴収する高校野球
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:12:01.00 ID:LwfOonxp0
>>16
多くの漫画家は髪型で特徴を出さないと登場人物を描き分けられない力量しかないんだよ。
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:19:18.14 ID:RGK+WAB/0
坊主開放になっても見えないプレッシャーかけられて実質強制坊主だろどうせ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:21:12.37 ID:0N1j9bvz0
>>1
絶対に坊主でないといけないと言うことはないけど、
帽子かぶってると蒸れるから、
坊主の方が何かと都合がいいと思うけどねぇ・・・。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:27:54.30 ID:JMXk3lBN0
俺の時代は好きな野球やるってことでそれで坊主なら、なんも抵抗なく坊主にしてたけど
無慈悲な校則もやたらめったらあったしなw。今は色んなものが自由度増してる分
周りと比べてやっぱ抵抗感出てくるんだろうな。色々と大変だな
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:34:41.26 ID:6vtdCSyNI
じゃ受刑者や坊さんや尼さんに丸坊主を強要することも
基本的人権を無視してることになるw

野球部に入って丸坊主にする事は、慣習で禊の意味もあるんだろ
まぁ犯罪犯したわけでも、仏門に入る決心したわけでもない中高生に
禊の慣習が必要かと言われたら、疑問ではあるがw
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:39:22.03 ID:6vtdCSyNI
>>135
かき分けの力量だけの問題じゃなく、ロングだと誰かわからないからだよ
読者に不親切になるから、力量のあるドカベン作者ですら髪は坊主じゃない
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:49:07.89 ID:P+8qUCuj0
いじめより
長髪許さぬ
校則か
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:52:09.71 ID:WV2Hu+D+0
厳しい上下関係の強制も違法
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:52:36.03 ID:rUCOdUA20
聖職者や受刑者は世俗を離れた印として毛を切る
軍隊の新兵訓練も世俗を離れる印として毛を切る
軍国主義時代に徴兵の準備として作られた甲子園野球の球児も世俗を離れる印として毛を切る
ただそれだけのこと
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:55:42.73 ID:7hCsQExp0
団塊Jrがパパ世代になっても体罰やこの手がokの中年が生まれるんだな、意外だったわ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:56:25.12 ID:/ixWVEKH0
>>1
違法だが
プロ野球よりもレベルが圧倒的に低いにもかかわらず
NHKで朝から晩までプロ野球以上の時間で放送される価値が
あるとすれば、丸刈りという演出も必要じゃないかと思ってる
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:57:23.27 ID:S59+AvWa0
長髪のイケメンに甲子園で投げていただきたい
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:57:57.63 ID:Vp7vrKsS0
何年前の議論だよw
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:58:33.12 ID:P+Czc+0t0
坊主頭にジャージの集団がイタリアを歩いていて、イタリア人は
「囚人が集団脱走してきたのか!!」ってなったけど、
日本からの修学旅行生だったでござるってのあったな。
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:58:39.05 ID:ykiJypUN0
一つの考えだが、教育文化だからね
飲み食いしながら授業受けられないのも自由の侵害だがどうかなあ
アメリカじゃそうみたいだけどさ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:58:44.28 ID:rUCOdUA20
甲子園野球では旭日旗がはためくなか分列行進をするのはなぜだと思うんだよ
いざ戦争となったら真っ先に徴兵される即戦力に近い球児の皆さんを
お前らもっと敬った方がいいとおもうぞ
徴兵しても役に立たないお前らと違って彼らは死に近い少年たちなんだから
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:00:30.14 ID:deOMBI5j0
髪型も日程も夏の昼間の野外の暑さも全て承知で自己決定して入部してる。
なんか毎年、誘拐されてきて嫌々やらされてるかのように
勘違いしてる馬鹿が、あんまりにも多すぎる
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:01:03.26 ID:oWLByXJC0
野球の母国であるアメリカで「野球やるのに坊主頭は必要か?」って聞いたら大笑いされた

「野球はどこまで行ってもスポーツで、宗教ではないよw」と言われた
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:04:39.52 ID:rUCOdUA20
まともに体育教育をしていない韓国の徴兵制なんて悲惨そのものですよ
ほとんどが運動不足で基礎訓練が可能になる基礎体力運動能力養成で期間が消費される
大金がかかる割にこんな無駄な徴兵制はなく軍事的にも意味はない
その点日本は指揮官の命令に従うように訓練され運動能力も十分な
徴兵してもすぐに基礎訓練に入れるように育成してある少年たちが全国に居る
軍事的な意味は大きいのですよ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:05:58.51 ID:a/lQZ6Kc0
アホみたいな記事だな
今年一番かも
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:07:55.86 ID:zAyT5PhU0
>>153
所属は陸軍?海軍?
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:08:51.98 ID:MPFu+wIJ0
>>111
苦しい言い逃れだなwww

長髪OKの学校が存在する以上、坊主頭が嫌ならそういう学校に進学すればいい
という意見への反論はできないのかワラ

甲子園やプロを目指す選手にとっては進学先が丸刈り強制かそうではないかなんて
大事の前の小事であり大したことじゃないんだよ。

大阪や神奈川などの大都市から東北・四国・九州などに大量の野球留学生が発生している現状では
進学先選択の要素に「丸刈り強制ではないところ」を考慮している選手だって普通にいるだろうし
そういう選手を受け入れるべく長髪OKの高校も存在する。

「長髪OKの高校が少なすぎて丸刈りが嫌だけど野球はしたいという選手があぶれてる」という現状なら
改善の余地はあるだろうけど今のところそういう話は聞いたことがないんだが?
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:09:24.13 ID:7hCUKSry0
最近そうでもないんじゃない、仙台育英とか10年位まえから髪伸ばしてるぞ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:12:03.61 ID:LUuSeNao0
そんなことより、ハゲには一律帽子着用を義務づけろよ
特に河童ハゲ
エスカレーターなどで前にいられると、見ていて気持ち悪いんだよ
特に暑い日だと、薄毛アタマを見ると吐き気や殺気すら覚える
禿げている方は見えないからいいだろうけど、マジ迷惑
ヅラを付けろとは言わないが、せめてちゃんと帽子をかぶれ!
ハゲがハゲを晒すのは、他人の幸福追求権の侵害だと自覚しろ!
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:13:10.19 ID:rUCOdUA20
アメリカも似たようなものでして
野球のユニフォームのデザインは
靴ゲートル長ズボン前開きボタンのシャツ帽子とかつての戦闘服と同じであることを理解しよう
ベントナム戦争の頃、アメリカの戦争のやり方が変わったことに合わせて
ヘルメットと防具に身を固めたアメフトへとシフトしたのは偶然じゃないだろう
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:15:28.61 ID:uXBJ+UqS0
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180602.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180603.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180604.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180605.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty173000.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180607.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180035.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180051.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180889.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180053.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180054.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180055.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180889.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180033.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180034.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180036.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty177982.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty119190.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty154802.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty156874.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty156873.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty156872.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty151777.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty155903.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty119187.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty157830.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty119188.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty137858.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty155110.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty151628.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty149802.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty147744.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty158401.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty144792.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty174586.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty151777.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty157763.gif
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:21:52.25 ID:6/wQX3QH0
女野球やソフトが長髪でやってんだから、男野球が長髪にしたってなんら問題ない
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:25:21.80 ID:y7Dlhg9G0
坊主なんかどうでもいいからそれよりも眉毛そるのを禁止しろよ
地方予選で敗退するのは細眉毛
甲子園で一回戦負けするのも細眉毛
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:47:16.15 ID:vLFxWpZ20
別に自由だよ、と言いつつレギュラーには採用しない
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:58:53.56 ID:9Ye1Gg/K0
そんなことより、やきうそのものを違法にすべき。
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:14:41.57 ID:wVW5VHrp0
クソ暑い平日の昼間に練習してるプロが
みんな坊主にしてるなら説得力あるんだけどな
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:40:16.73 ID:MVi5dhmt0
坊主がダメって言ったら自衛官もダメになる。
野球も自衛隊も結局は自分が選んだ結果じゃん。
坊主じゃない学校も存在するみたいだし。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:06:18.77 ID:km9B6AjZ0
坊主なのは高齢者受けするからだよ
つまりは興行的な理由
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:37:20.33 ID:ZQHFWT9K0
俺が野球をやったら、王や長島を超える存在になったと思う
でも坊主になるのが嫌だったから野球部はパスした
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:41:05.65 ID:V74JcXtv0
坊主だったら、髪の手入れがいらないからな。
帽子かぶってるから、坊主が1番楽。

つーか、アメリカの高校野球も、ほぼ坊主だろ。
アメリカでスポーツする奴は、大概坊主だぞ。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:43:52.93 ID:X6OFU9/k0
丸刈りを強制しておいて手入れが楽だとか他のスポーツでもやってるとか
擁護しているアホが野球だな
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:44:40.65 ID:PxqIW4gf0
北海道とか涼しい地域以外は丸刈りを強制した方が選手の為だわな。
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:44:53.31 ID:PJAvTlk10
高野連のえらいさんも坊主頭になれ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:46:00.58 ID:KetadF/Z0
夏になると高校野球批判が出るけど、当の生徒と親の大半は
すごく迷惑だろうし、

朝鮮系私立はいっぱい甲子園に出てるのに、朝鮮学校が排除
されてるんで、嫌がらせで

本当に卑怯。

塩村みたい。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:47:52.30 ID:OrrxTjyE0
 |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる あえてね
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:49:56.66 ID:sbi9QMF50
人権侵害にあたるって馬鹿?
嫌なら野球部に入らなければいいだけだろ?
避けられない状況で強制されたら人権問題になる恐れもあるけれど
選択の自由が与えられた状況ならなんら問題にならない。
しかも髪はいくらでも伸びる、原状回復がいつでも可能。
なんでも人権問題にする人間は信用できない。
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:01:06.70 ID:8SKzY9Tq0
旧態依然の同調圧力に服従させるというのが
野球人たることへの通過儀礼なわけで
皆そうしてきたのだし、そうしてるのだから、そうしなさい
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:03:03.05 ID:8SKzY9Tq0
そうして抑圧された球児のフラストレーションは、
眉毛を整えることで自己表現を行いガス抜きされるのだ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:25:55.58 ID:MNcVc+um0
坊主だけで抑圧されるとか、社会出たらダメになるハッチャけて馬鹿やらかすだけだろ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:30:37.87 ID:wjpxGDNI0
 来年3月で閉校する札幌拓北高(札幌市北区)の硬式野球部マネジャー吉田紫苑(しおん)さん(17)=3年=が、28日に開幕する全国高校野球選手権南北海道大会札幌支部予選の始球式に臨む。心臓の病のため、幼いころからペースメーカーを装着。
体調不良で一時は退部したが、選手たちに請われて復帰した。3年生だけの選手10人と迎える最後の夏。「かっこいい姿を見せてチームに弾みをつけたい」と白球に誓っている。
 拓北高は、12年度入学者を最後に募集を停止した。現在の3年生が卒業する14年度末で27年の校史に幕を下ろす。

 吉田さんは、生まれつき「完全房室ブロック」という重い心臓病があり、生後間もなくペースメーカーを使うようになった。長距離走などの激しい運動はできない。自宅近くの拓北高に進学した際、野球部の先輩に誘われて見学し「マネジャーならできるかも」と入部した。
 球拾い、用具準備、水くみ…。マネジャーの仕事は想像以上に体力が必要で、特に暑い日はこたえた。体調を崩して1年の秋に退部したが、選手たちから「戻ってきて」と頼まれた。
役割を果たせるかと迷った時、思い出したのは練習後の選手たちと語り合った楽しい日々。2年の夏に復帰した。

 その後も体調は心配だったが、野球部に所属することで周囲への気配りが身につき、それを認められることが自信につながっていった。「野球部が人生を変えてくれた」
 大会で敗退した時が、同高野球部の歴史に終止符を打つ時となる。だから、吉田さんは気合を込めて言う。「いっぱい勝って、1日でも長く皆と一緒にいたい」。始球式では選手と同じユニホームに身を包み、1球を投じる。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/547431.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/image/1882_1.jpg
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:36:28.57 ID:w3c71KBx0
野球に興味ないけど日本って男には本当に自由のない国だな
絶対に女に生まれたほうがいきやすいだろ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:04:58.58 ID:zfrL5Rbs0
女はほんと得だからな
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:46.72 ID:lMYhtPr80
焼き豚「Jリーグはチーム数が多すぎ、12チームくらいに減らすべき」

サカ豚「Jリーグはチーム数が増えて、選手のレベルも上がっているのだが?w」

焼き豚「でも、アジア枠減らせって真顔で言ってるサカ豚もいるよね?矛盾では?w」

サカ豚「ぐぬぬ」←反論できないwww
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:14:12.13 ID://5JKCdA0
で、制服やユニフォームを強制するのは違法なの?
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:51:27.07 ID:ZcVpFfiX0
くだらね
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:56:38.72 ID:bgin5WtB0
自由にしても、結局めんどくさいから坊主かそれに近くなるもんじゃないのか?
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:59:05.02 ID:xjQPKLZx0
だいぶ前から言われてたことだからなあ
それでも今までは慣習だから慣わしだからみたいな感じで続いてきたが
当の高校球児達自身、内心イヤがってるんだよな そういう証言たくさんあるし

このまま野球自体が人気低迷で苦しくなっていけばいくほど
この習慣も足を引っ張る具体的要因の一つになっていくだろうな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:10.85 ID:wmuIlEur0
前スレでサカ豚がやけに暴れていたが
長髪や金髪を許した結果があれだからな
サカ豚は一切反論せずに現実を受け入れろ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:35.22 ID:9hkEFDLe0
あの北朝鮮の軍隊みたいな入場行進はちょっと笑える
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:08:56.58 ID:VvyD5EnB0
丸坊主でいい
手癖の悪いバカ学校の野球部って見た目でわかるから、犯罪の未然防止にもなるだろ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:19:23.29 ID:OtQao4x90
戦前の日本野球は今ほど精神論が蔓延ってなかったらしいな
日本野球がおかしくなったのは日本の軍国時代から
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:30:12.09 ID:83xCbWG40
息子が名門校で野球やってたからわかるんだけど、
丸刈りは親が望んでるんだよ、中学のクラブチームのとき
スポーツ刈りOKって指導者が言ったら、猛反対したのは野球親。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:30:12.32 ID:ebZvqpJ30
選手は気にしてないだろ。とくにレギュラーは。
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:34.48 ID:h+8HLbqz0
坊主の田舎者が眉毛を不自然な細いへの字に抜いてるのが笑える
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:28:19.48 ID:U5jV2I4W0
おしゃれヘアーにしても
暑いし鬱陶しいだけやろ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:32:12.39 ID:roTvcoic0
こんなの拘ってるのは昭和生まれのおっさんだけだろ

実際、炎天下で野球やってるほうは短い髪が楽に決まってる
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:32:41.48 ID:R+AsoDHI0
旧海軍のパイロットはケガ防止のため長髪というか髪を分けてたとか
旧陸軍のパイロットはどいつもこいつも坊主ぞろいだったとか
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:33:30.27 ID:5b1sTQZI0
何を時代錯誤のように言っちゃってんの
今は練習もプレーも全て球児の“自主性”を重んじているんだろ?
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:38:48.22 ID:SNOOUdlY0
いいぞもっと言え
そして高野連の後ろにいる朝日新聞&毎日新聞をはじめ
リベラルとされている連中が実は安倍晋三よりもナチスに近く
国民の自由を奪いたがっていることを明らかにしてやれ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:42:10.13 ID:JETCfJNp0
始めて坊主するのは勇気いるけど一回坊主にすると結構気にいる奴が多いんだよなそれに女の子は坊主には好意的な子が多いんだよね
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:44:32.68 ID:wSEsGbZv0
球児は下の毛も丸刈りなんでしょうか?
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:44:51.98 ID:VOCfJ4gd0
暑いから自然と丸刈りにしたくなるんだよ

イガラシも言うてたで
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:31:25.48 ID:l/Wn8Fvv0
強豪校で長髪OKの所があれば教えて欲しい
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:55:37.16 ID:OyxMkF0Q0
伝統的に野球部は坊主ってところ多いんだから
こういう風に外野が口出しするとややこしくなるだけ
野球に集中したい人なら坊主なんて気にしない
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:48:02.09 ID:7eaCCoGpO
>>202
慶応かな?
長髪ってか普通の長さ

大学やプロは丸刈り少ないから上手い奴は同調圧力で丸刈りにしてるんだろうな
さすが日本の汚点が凝縮されている野球だ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:48:08.98 ID:AvBuhfKI0
ただ単に夏は熱過ぎるので坊主にしてただけだよw
サラリーマンの上下三つ揃いスーツより通気性に欠ける重装備で炎天下な7月の昼間に
スポーツするってのに頭まで蒸されたら軽く逝けるわ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:50:00.20 ID:yiyrA5I5I
高校野球は日本の伝統芸能だから、様式美なんすよ。
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:51:51.57 ID:ZpQTaV3Q0
身体ははらないくせに
口賢しいだけの奴が国をだめにする
合理的なことをわざわざ不合理にして
秩序を乱す
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:51:51.93 ID:2SNlSSmpO
例え解禁になっても、自分達で短髪にするだろ。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:58:14.51 ID:/sa5oSiA0
ん?
イヤなら野球しなきゃいいんじゃね?
強制されてんの?
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:02:47.71 ID:LWyNZlor0
普段は毎日や朝日を叩きまくってるが、この話題になると全く叩かなくなる気味の悪さ

そりゃあ、丸刈りの野球大会を主催してくれるから叩かないわなwww
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:04:32.41 ID:vwUy0ujHO
サッカー女子は髪をまとめてるだろ。
プレーする上で邪魔になるんだよ。
だいたい頭の髪が長いのはホモサピエンスだけだろ?
たしか…ローマ人も丸坊主だったはず。
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:05:22.15 ID:WdF8gOEr0
可哀相だけど坊主に萌えてしまう
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:21:15.43 ID:FH4wx1Ke0
髪型は自由であること、
それで坊主にしたけりゃすればよい。

その価値観でないと今後野球少年は増えないよ。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:25:56.23 ID:kNgbbPHo0
今となっては坊主頭のときが楽だった
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:47:08.87 ID:ayZYGfog0
丸刈りいいだろ絶対
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:01:17.91 ID:jF5+rpk20
坊主強制じゃない高校だけ応援してるわ

慶應とか仙台育英あたり
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:01:57.02 ID:5z+dJrxc0
さすがに近年はスポーツ刈り増えてるけどな
私立はともかく公立で丸刈り強制うんぬんは議論していいかもね
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:51:45.37 ID:tHaLT1EV0
本人が楽だと思ってやる分には、誰も特に問題視してねーだろ。
全員一律に強制する意味があるのかってハナシで。

つーか、会社員のスーツ着用に関しても、「毎朝悩まなくていいからスーツのほうがいい」とか、
いうレスが必ずと言っていいほど湧いて出て来るんだよな。
これだった、「お前が好きで着たいなら誰も止めないが」ってハナシで。

なんでこう、自分自身がそうすりゃいいだけだろ、ってのを、一律強制を正当化する
根拠にしたがるのか、さっぱり分からん。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:26:49.16 ID:QIZmV2iG0
丸刈り頭をどうこう言うなら「なぜ高校野球に女子は参加できないのか?」の方が先に扱うべき人権問題だろ。
体力面など女子は男子に劣るのはあるにしても最初から女子を門前払いする方が丸刈り強制よりも人権的な問題だろ?
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:34:12.28 ID:fszlNGDM0
弁護士先生のところの下っ端社員が金髪モヒカンでもかまわないと。憲法が保証する権利なんだよね。
とりあえず弁護士先生自ら金髪モヒカンにしてみようか。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:03:21.45 ID:r35bP9kv0
>>219
硬式だと危ないだろwwそんな事も分からないのかバカはw未成年者なんだからな何かあったら容認した方の責任になるんだぞ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:06:20.07 ID:r35bP9kv0
>>218
お前は親類の葬式に本田さんみたいな髪型した坊さんが白スーツでグラサン掛けて来ても何とも思わない性格なんだなww
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:09:14.37 ID:gQoSBIHT0
こんな事言い出したら、何でもありになっちゃうしな
嫌なら入るなとしか
そういう理不尽さを耐える事を学ぶのも学校かと
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:42:42.62 ID:qw1mUArJ0
>>204
慶応が強豪ってwww

トンキンレベル低いなぁ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:33:42.90 ID:mDsu0Ioo0
>>218
さすがに高校野球の坊主とリーマンのスーツを一緒にするのは無理があるわ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:34:51.09 ID:8vRoag/90
いかんのか?


なんJかよきっしょ
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:48:51.55 ID:DXKNRBwn0
当の球児たちが文句言ってるの?
この前あの事故の真っ最中に韓国にフェリーで修学旅行行ったのが、
智弁だっけ?あれなんか甲子園常連だけど、系列全部あっちの系統だって
ことがバレバレだよね。
日教組ばかりやり玉にあがるけど、共産系の全教や私立教職員組合は
もっと真っ赤だよ。
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:53:34.01 ID:268t+tPR0
憲法に保障されてるんだったら、はげには障害年金でも支給してくれ。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:02:07.62 ID:UpgXCQsdO
>>218
スーツの着こなしにこだわらないような人は髪型もこだわらないだろ、どれだけスーツ系の雑誌が出てると思ってるんだ。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:04:53.59 ID:io34p05u0
そもそも丸刈りか自由な髪型かなんて、そんなに大きな問題か?
高校球児がこの手の訴えをしたなんて聞いたことが無い。
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:14:34.19 ID:1KESjvFH0
サッカーだって国見みたいに坊主あるのに
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:20:28.95 ID:ztklTKG70
東京から静岡の中学に転校したんだけど 丸刈りを強制されて嫌だったわ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:38:14.59 ID:6RfFW8em0
憲法うんぬん言い始めたら、朝練で何時に集合とかも言えなくなる
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:46:18.85 ID:JEBShJmF0
強制しなくても、アメリカの高校球児もほとんど坊主だもんな。

アメリカでも学生スポーツやってるほとんどの選手が坊主じゃね?
バスケや、陸上や、柔道や、水泳や、アマレスも、よく考えれば坊主だよな。
スポーツやってると、髪のセットに時間かけたくねーから、結局坊主がベスト。
女子も、ショートカットがベストになる。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:27:07.32 ID:nN1FDNmM0
弁護士バカだろ。
清潔感とか関係ねーよ。
チームスポーツではほんとに強くなろうと思ったら連帯感と結束力が不可欠。
そのための手っ取り早いツールとして坊主頭があるんだよ。
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:53:42.77 ID:YEV4GVhF0
>>234
サッカーぐらいだよなチャラチャラ試合中に髪の毛弄くってるの
日本代表の遠藤とかいう不細工ハゲ見ててイライラしたわ
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:00:36.26 ID:IfvtZ5R70
>>235
くだらね、あと監督上級生にはどんな理不尽な
事でも絶対服従と
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:10:05.40 ID:GC13Hlmr0
>>232
もしかして御殿場?
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:15:19.15 ID:JjCBJg5L0
じゃあ、打順も強制!違法!
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:15:56.99 ID:nCsS6nRM0
丸刈りのほうが高校生らしくて選抜に選ばれやすいとか
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:21:34.96 ID:shgfP/uZ0
どのスポーツでも強豪って言われる高校ってほとんど坊主だよな。
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:29:09.70 ID:dDxXr3bY0
野球は運動量が少なくてレジャーに近いスポーツだが
長髪にするとそういった面が出てしまって遊びに見えてまずいんだろな
ハゲにすることで真剣なスポーツなんですよとアピールしたいんだろう
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:08:28.90 ID:nN1FDNmM0
>>237
そう、くだらないよ。
そんな安易なツールに頼らないと監督はチームを強く出来ないのか?といういみで書いたんだが。
行間が読めない人かな?
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:14:56.47 ID:TFqnEy9V0
髪の毛長かったら汗が滴るし邪魔だろ
運動したことないのか?
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:27:48.16 ID:wUvcCzfW0
>>244
だからそれは、本人が不便だと思ったら切ればいいだけの話だろ。

全員一律に強制する理由にはならんっての。
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:29:30.74 ID:vEWsic5F0
弁護士が全員背広なのはなんで?
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:09:05.25 ID:QIZmV2iG0
>>221
>>硬式だと危ないだろww

硬式ボールが女子だと危なくて男子ならどんなにドン臭くても大丈夫だという根拠は?


お前も「女子は男子より運動能力が劣る」という固定観念に囚われてるクチかw
最近は大型バスや大型ダンプ、タクシーの運転手に女性がバンバン進出しているということを認められないんだろw
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:10:03.95 ID:PEOwEU4D0
>>44
まだ何も知らないやつがいるんだな
まともな水分補給ができないのは今やサッカーだぞ
芝のグラウンドだと芝を枯らす恐れのあるスポーツドリンクは飲めない
交代枠が3しかないので体に多少の異常があっても走り続けなくてはならず不測の事態を起こすことも多い
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:19:26.34 ID:lukGPgzM0
>>186
つまんね
高校野球の観客は春も夏も過去最大に迫るペースで増えてんじゃん
電通データばかり見ないで現実見ようぜ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:21:32.98 ID:Om9E5XtJ0
茶髪の風雲児って結構馬鹿にされてたよね
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:28:33.45 ID:/DsPm8eFO
甲子園出場は強制やね。
一時期、常総や仙台育英がスポーツ刈りだったけど、やめたよね
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:35:49.62 ID:lU4M7qgN0
>>70
女子のバレー部やバスケ部で短髪強制は多いよ。
今時部活関係なく男子全員坊主って学校は一部あるのか知らんがまず見ない
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:42:19.07 ID:ucOzx+wFO
高校サッカーだって国見とか坊主だよね

つか帽子被るんだし坊主のほうがいいだろ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:42:56.63 ID:R84n6Gyw0
だから若い子は皆サッカーにいくのや
小学生にきいてみー内の塾に来る子の
9割はサッカー支持してるよ。
今時、坊主頭はハゲと言われて蔑まれる
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:50:20.79 ID:FVjJgP+B0
夏については、坊主にしないと頭が暑くてやってられんかったな
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:23:21.17 ID:86BDyDyQ0
サッカーやバレーバスケと違ってあまり動かずジッとしてることが多いからね。
風で気化熱を奪ってもらえないから長髪だと熱がこもって熱中症になる可能性が高くなる。
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:43:03.51 ID:BVamo/hE0
高校は残念なことに義務教育ではないのね
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:45:11.97 ID:+XJIL0gZ0
帽子をかぶって群れるから坊主頭は理にかなっている
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:49:12.27 ID:CEg81N4/0
坊主じゃなかったら将来ハゲ確定
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:47:16.78 ID:+cOjVMYT0
テニス部だったが坊主やった。
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:01:31.71 ID:Wgnck54U0
>>245
結果的に全員丸坊主になるのと、強制的に丸坊主にさせられるのとは、
全然意味が違うよな。
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:23:13.77 ID:zm7D+rWh0
今や坊主はオシャレな髪型の一つだろが
どうせならスキンにしろよ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:22:19.15 ID:37R/wvvq0
w
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:28:27.35 ID:Rjc5GBZq0
髪型自由にしたらしたで、「チャラチャラして球児らしさの欠片もない。昔の球児は(ry」って言われ
結局坊主に逆戻りするだけだろw
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:16:28.58 ID:A/Hnh8Wb0
逆に「高校球児がロン毛だったら」

はコントにしかならんだろ
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:22:37.99 ID:u4Q5jjy20
自発的に坊主にしてる球児が増えてるっていうアンケート結果も数年前にあったような。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>266
うちの高校は髪型自由だったけど、6〜9月くらいまでは自主的にみな坊主だったわw
10代くらい前に自由になってその代はけっこう伸ばしてたらしいんだけど、なんと2人も
20代でハゲ化しつつあるという恐ろしい情報が写真付きで出回っていた
その下の代も髪伸ばしていたそうで髪が薄いOB(コーチ)いるしさ・・・

まあ、この時期に帽子かぶって長い髪(野球部基準だがw)は毛根マジやばそう