【テレビ/視聴率】民放持ち回りのサッカーW杯特番、視聴率5%割れ…4日連続、ゴールデン帯で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫 φ ★@転載は禁止
民放持ち回りW杯特番 視聴率5%割れ  4日連続、ゴールデン帯で
デイリースポーツ 6月19日(木)15時51分配信

サッカー・W杯ブラジル大会のハイライトや日本代表の応援企画を、民放各局が連日“持ち回り形式”
でゴールデン帯で放送している特番「2014FIFAワールドカップDAILY」が、
日本代表が初戦敗退した15日以降、4日連続で視聴率5%割れとなったことが19日までの
ビデオリサーチの調べで分かった。

各局とも人気タレントや元日本代表選手らを起用し力の入った企画を放送し、高視聴率が期待できる
“ドル箱”のはずだったが、日本代表の不調発進の余波を食らったものとみられる。

日本代表が初戦でコートジボワールに敗れた15日夜放送のTBS系特番(後7・00)は4・5%。
同局同時間帯の前4週平均は8・9%で、通常時と比べて数字が半減。以降、他局も同様の展開となった。

16日・フジテレビ系特番(後7・00)…3・9%(前4週/8・4%)
17日・テレビ朝日系特番(後7・00)…4・9%(前4週/10・2%)
18日・テレビ東京系特番(後8・00)…3・2%(前4週/6・7%)

同特番は来週以降も連日放送予定。(数字は関東地区)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140619-00000049-dal-ent

前スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403168046/
1 :2014/06/19(木) 17:54:06.46
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:16:09.19 ID:AwDGImcM0
ワールドカップ全試合及び全関連番組の視聴率一覧
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccer/fifa_wcup.htm

これ見る限り、日本人は日本代表だから興味あるんであってサッカー自体に興味はないと断言できるよね

反論できる奴いる?
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:16:40.99 ID:f3Vf9cSB0
きわめて当たり前だけどな。


サッカーの試合情報だけじゃなく食べ物とかサッカー選手のファッションとか
無駄な番組増やしてるだけだろw
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:16:50.36 ID:tUOIicii0
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (2012年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (2012年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (2012年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (2012年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (J13位の鹿島が勝利)
 ↓
昼間に放映したJリーグ    

試合後のハイライト ←★今ココ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:17:05.27 ID:aIOo3Gms0
そりゃ糞タレント出演のハイライト見るより試合見るだろ普通に考えて
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:17:29.29 ID:5diDc5Ni0
つーかサッカー好きにも需要ないだろ
誰が見るんだよ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:18:23.72 ID:tUOIicii0
>>2
試合じゃないからね
サッカーは試合が面白いから試合でとれる
他国同士でも



【サッカーW杯/視聴率】6/15(日)、イングランド×イタリアは15.2%(6:50〜)、18.2%(8:00〜)、日本×コートジボワール直前情報は17.3%(9:00〜)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402994678/
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:20:09.03 ID:tYSf6IXm0
結果の出ている試合を 素人糞芸人が解説するの 誰が見るか アホか
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:20:31.19 ID:ELY8Ub+JI
サカ豚悔しくて発狂www
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:20:57.14 ID:Eus10c0LI
焼き豚って死ぬまでサッカーに嫉妬して生きていかないといけないんだな、、

可哀想だな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:21:15.89 ID:LsJYQV220
何がサッカー特番だよ、ただのバラエティ番組じゃん! もっとサッカーについての番組なら、みんな見るのに・・・。

ほんと、くだらないバラエティ化したサッカー番組なんて、日本だけだぜ〜
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:21:28.33 ID:3dj9uW2o0
今日テレでやってるやつも死亡なの?
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:21:28.88 ID:RSLakUhX0
焼豚ほど嫌われてる奴はいないな
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:21:54.08 ID:D79jBmMY0
4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:22:12.87 ID:IgfG4YGm0
NHKのハイライト見てる
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:22:17.00 ID:2oZkDExcO
>>7
じゃ、バラエティーっぽくした特番じゃなく試合の再放送にしたら?
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:22:17.68 ID:J0oCQN3y0
400億円はサカ豚だけ払え

分かったか?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:22:18.84 ID:NkPYe3rb0
所詮サッカーなんてこの程度
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:22:20.67 ID:+LrsPxRM0
こんなの誰が見るんだよ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:22:20.64 ID:xHXCvBJ1i
これが去年のペナントレース巨人戦の地上波中継・全試合
去年も四月末からGWにかけて、8.0、7.4、7.4、8.7、7.8、7.7だった
ナイターで4.9を出したのは6月だったが


2013年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区

3月 *7.9
4月 *6.1 *7.0 *4.2 *7.2
5月 *4.6 *7.4 *4.5
6月 *6.1 *5.5 *4.6 *4.9 *4.1
7月 *4.4 *5.3 *4.5
8月 *4.7 *4.4 *2.7 *4.8
9月 *5.8 *6.2 *7.8 *4.0 *4.1


2013年 巨人戦ナイター 地上波中継視聴率

   3月      4月     5月      6月      7月     
8月      9月 (日付順、10月は未定)
13.0%(29金) *9.9%(09火) *8.7%(01水) *9.8%(05水) *7.7%(02火) 10.6%(03土) *5.1%(21土)
12.6%(30土) *8.0%(26金) *7.8%(06月) *9.4%(08土) *9.2%(04木) *8.9%(29木)
        *7.4%(27土) *7.7%(17金) *4.9%(15土)
        *7.4%(30火) 13.7%(18土) *7.4%(26水)
                *6.6%(19日)
                *5.6%(20月)
                *7.4%(28火)
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:22:26.82 ID:Fpb2PPU10
プロ野球はニコ生で気軽に見れたりするのに
Jリーグってそういうのないから
代表戦しか一般大衆には認識されてなさそうw
まあその代表が糞弱いんですけどwww
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:22:34.52 ID:duwwnv3Q0
昔のドーハのときみたいにギリギリな展開が良いんだよなあ予選も
本選も負け戦だしギリギリが無いんだよね今の日本代表
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:22:41.92 ID:ac68f2aM0
NHKのデイリーハイライトだけで十分
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:22:46.33 ID:Eus10c0LI
サッカーを叩いても野球はマイナースポーツのままだよ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:23:11.95 ID:ZqLHrN+r0
肝心の試合は数字とれてるからね

ハイライトの数字で暴れる野糞豚ってほんと哀れだわ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:23:43.33 ID:J0oCQN3y0
そこらの近所にいそうなだけの兄ちゃんをスターに仕立て上げるスターシステムすげえよなw

みんなまんまと騙されてるし
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:23:46.79 ID:r1gly33C0
サカ豚は今月からNHKの人来たら5万払えよ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:23:49.25 ID:NkPYe3rb0
>>24
悔しいの?w
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:23:59.08 ID:MmMCNMfI0
>>1
…いや、今その特番やってるけどさ
酷すぎてワラタw
芸人がテキトーにだべってるだけで…こんなんサッカーファン見ないよフツーw
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:24:00.64 ID:dZxlYIIw0
1.サッカー好きな奴で衛星もってるやつは、BSの再放送みる
  ゴールデンタイムやってるわけだし

2.そもそも10時には結果でていて、各局がハイライトをニュースで流しちゃうから
  改めてわけのわからん芸能人あつめてやる番組を見ない

3.ネットでハイライト(長めなり、短めなり)が転がっているから、スマホで見ちゃう
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:24:10.37 ID:o0+2OukW0
試合でも無いもん見る価値なんかあるわけないだろ
ほぼニワカなのに
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:24:19.42 ID:tMdlTxH5O
今日テレでやってるの見てるけど、これサッカーに興味無い人はもちろん
サッカーファンも見たいと思わない誰得番組になってるわ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:24:27.79 ID:Yxcrl+vx0
>>25
ハイライトの視聴率がライバルだから仕方ないよ
4%ならもしかしたらWBCでも勝てるかもしれないかもしれない
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:24:47.90 ID:RSLakUhX0
>>28
焼豚悔しいのw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:24:48.50 ID:xHXCvBJ1i
ゴリ押ししまくって崩壊した昨年のプロ野球中継
これでは「日本シリーズ以外の野球は放映したくない」とTVメディアから
完全に見捨てられるのも無理ない

TBS・テレ朝二局だけで40億円を投じたWBC
  → 準決勝・決勝三試合で、 3.8% 1.7% 1.8% の驚異的低視聴率

放映権料じつに300億円を払っているNHKのメジャー中継
  → 1%未満が当たり前で、カラーバー代わりの世界の市場映像に視聴率で負ける

開幕前さんざん煽った二刀流大谷
  → お披露目試合が  2.2% 2.8% 

大騒ぎした長嶋・松井国民栄誉賞
  → 授与式の報道一色だった当日と翌日の巨人戦  7.4% 7.8%

田中マー君対菅野のホープ対決巨人−楽天戦
  → NHKゴールデンで  7.0% 9.4%

勝てば巨人が優勝!緊急生中継
  → ゴールデンで  5.1% 4.8%  (2013年日テレG帯 最低視聴率)

楽天優勝!NHKニュース9が緊急生中継
  → 通常の数字をさらに下回る  8.1%

「カープ女子」期待の巨人vsマエケンのクライマックスシリーズ
  → ゴールデンで  9.0% 試合自体が2%を割ったWBC 様にはかないませんw
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:24:52.20 ID:FbHDQl1U0
相手国の習俗とかマジでどうでもいいからギリシャ人の性格は〜とかアホなのマジで
昨日おとといもきっしょいコスプレした女がうつって消したわ
純粋に試合を分析するまじめな番組つくれよいつまでたっても目が肥えないわあれじゃ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:24:59.53 ID:+ipMv9cH0
今見てるけど想像以上に酷いなw
早朝の日本戦が雨らしいという情報以外はマジでクソ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:25:05.56 ID:vLoxPTcX0
やきうw
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:25:22.52 ID:Fpb2PPU10
>>22
アジア枠4も買っちゃったら
ドーハもジョホールバルもなかったからなw
これからは苦労せず出場して本戦では3連敗の繰り返しだろうなあ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:25:25.82 ID:baiV4YCV0
今見てるけどつまんないもんね
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:25:28.79 ID:bk2RCwHz0
ざまあとしか言いようがないな。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:25:31.49 ID:xHXCvBJ1i
全米熱狂 ! W杯・アメリカ×ガーナ戦

https://www.youtube..../watch?v=_9HEHyGqFis

https://www.youtube..../watch?v=caeN6fir1M8

http://www.youtube.c.../watch?v=sS172L6Cmv8

ウォールストリートジャーナル紙
アメリカ対ガーナの全米視聴者数は1590万人。昨年のワールドシリーズの視聴者数(1490万人)を上回る。
http://online.wsj.co...tv-record-1403034850

W杯グループリーグ  1590万人
野球世界最高峰    1490万人
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:25:37.99 ID:ID5FcS6v0
さっきちらっと見た日テレの特番(LIVEってなってた)に手越出てたけど、
明日朝の中継大丈夫か?今日朝から出まくってたけど。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:25:39.39 ID:r1gly33C0
俺マジで本田とキーパー以外ならぶっ飛ばせると思うわwww
チビモヤシ共もう少し体鍛えろよwww
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:25:50.91 ID:R00LZKTI0
>>2
日本戦以外低いなぁ
時間帯を考えても高いとは言えない
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:25:56.25 ID:LsJYQV220
日本代表サッカー番組を叩く奴らって、在日チョンたちって、聞いたけど、
こいつら、国内野球推しなんだなー 知らなかった。
まあ、国籍関係ないもんなー 国内野球は・・。それに球団経営は、チョン系が多いし。
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:25:58.20 ID:Eus10c0LI
焼き豚がサッカーを叩ける場所は
「ネット」しかないんだな

現実では溜め込んで我慢してるんだよな
頑張ってな
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:26:24.71 ID:D79jBmMY0
日本は世界のキャッシュディスペンサーw

ブラジル大会放送権料総額は世界で1700億円
http://www.tsmplug.com/football/world-cup-total-revenue-4-billion/

1700億のうちダントツの400億を日本が支払っている

ヘディング脳のバカが払え。カス。

8強想定の日本、敗退なら赤字も JFA関係者は祈る思い…
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20140617/soc1406171546013-n1.htm
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:26:29.23 ID:UPfmc2q30
犬HKでデイリーハイライトやってるから見る必要ないですし
国分とか出てるのかな?
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:26:36.11 ID:xHXCvBJ1i
「日本人がワールドカップに飽きてきた!キリッ」
  ↓
たった4年前のW杯イヤーでこういう感じだった

■2010年 年間高世帯視聴率番組30(関東地区)

世帯視聴率(%)        番組名                 放送日      放送局 開始 分数
1 57.3%  2010FIFAワールドカップ・日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) TBS 22:40 150
2 53.5%  2010FIFAワールドカップ・日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) TBS 1:10 50
3 45.5%  2010FIFAワールドカップ・日本×カメルーン  2010年6月14日(月) NHK総合 23:54 61
4 44.9%  2010FIFAワールドカップ・日本×カメルーン  2010年6月14日(月) NHK総合 22:50 61
5 43.0%  2010FIFAワールドカップ・日本×オランダ   2010年6月19日(土) テレビ朝日 20:10 150
6 41.7%  第61回NHK紅白歌合戦             2010年12月31日(金) NHK総合 21:30 135
7 40.9%  2010FIFAワールドカップ・日本×デンマーク  2010年6月25日(金) 日本テレビ 5:00 40
8 36.3%  バンクーバーオリンピック            2010年2月26日(金) NHK総合 12:10 135
9 35.7%  第61回NHK紅白歌合戦             2010年12月31日(金) NHK総合 19:30 115
10 30.5%  2010FIFAワールドカップ・日本×デンマーク 2010年6月24日(木) 日本テレビ 3:00 120

■参考 2010年日本シリーズ  平均14.6 % (※ 地上波放送なし…3試合)
2010 中 日.×ロッテ . //./ .//./  *6.8 .*9.0  //./ .18.9  20.6(プロ野球年間最高) 
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:26:50.64 ID:PaRnCcGb0
いくらW杯特番の視聴率が悪くてもフジには恩恵が受けられてないなw
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:26:51.22 ID:ZHtoFWIw0
テレ東の勝村は最悪だった
ダイヤモンドサッカー復活は最高だったのに
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:26:52.86 ID:xFsYD48j0
芸無し芸人が騒いでるのなんて誰が見たがるんだよ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:27:09.97 ID:pKcCKhck0
テレビ局員は死ねばいいのにね
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:27:11.13 ID:D79jBmMY0
>>46
渋谷で痴漢行為をするヘディング脳

チョンと同じwww
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:27:11.80 ID:+LrsPxRM0
普通にロングハイライトのみをやってくれたら、少しは見るけどね
芸能人が出てる時点でAUTO
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:27:28.02 ID:lI034Loj0
当たり前
カビラ兄がウザい
カビラ弟がウザい
押し込みのakbのガキがブス
ウカスカトロジーがウザい
ナオ(めんどいんでry)が気持ち悪い
老害さんまが五月蝿い
勝村は熱意はわかるが見てる側のサッカー理解が深まらない
tbsに至っては存在感が無い、薄っぺら、無能、バカ
誰が見るかよあんな便乗バラエティー
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:27:29.10 ID:LGExn/G80
>>48
球蹴りって本当に日本に害悪な存在だよな
実用ねーし雑魚だし金を外人にむしり取られてお終い


ろくでもねースポーツ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:27:33.67 ID:knH8/ezh0
日本人は日本が活躍しないスポーツは興味ないんだよ
サッカーそのものが好きなんだったらJリーグ中継ももっと視聴率出てるはずだし
60名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:27:40.58 ID:wWUUjMx60
そもそも日本戦だって、日曜の朝10時っていう、
ほとんどの人間が見ていていいような時間帯で50%も越えなかったんだろ?

サッカーも、だいぶ飽きられてる証拠じゃねぇのか
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:27:41.70 ID:xHXCvBJ1i
これが日本人の現実

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合

ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ

11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦    2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦   2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合

16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:27:44.64 ID:R00LZKTI0
>>48
JFAって馬鹿だろw
とらぬ狸の皮算用とはまさにこのこと
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:27:52.09 ID:RSLakUhX0
ネットでしか生きがれない焼豚
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:27:57.84 ID:r1gly33C0
まあ電通から見ればサッカーなんて「海の家」らしいからww
まともに扱おうなんて最初から考えてないよww
そろそろ捨てること考え出してるだろwww
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:00.50 ID:YWg3l4ec0
試合以外の糞特番なんか見るかよw
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:01.83 ID:Eus10c0LI
誰にも届かないこんな場所でサッカーを叩いてもね笑

外に出でみようよ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:04.72 ID:cZ38fj2D0
全く関係ない他国同士の試合よりも
取れない日本人タレントw
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:18.89 ID:tMN4bOoI0
サッカー豚見てみろや!世界のマー君1人で12%やで!

マー君初登板 高視聴率12・0%!
土曜の朝でもお茶の間が注目

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/04/07/kiji/K20140407007923860.html
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:20.42 ID:LGExn/G80
>>60
サッカーではなく日本代表な

サッカー自体はそもそも人気が無い
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:24.14 ID:2ECN8BlX0
周りとはそれなりにW杯の話題になるが、皆朝起きたときの結果やハイライト見て語ってるのが大多数だと思うがな。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:39.10 ID:MosJ0YTM0
権利関係が厳しくておんなじような過去映像を使いまわしてるんだから面白いわけがないしね。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:42.04 ID:XXtGhla50
やきうんw
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:42.53 ID:mSJdosof0
キンタマ顔大島やヤリチン手越のくだらない話聞いて楽しいのはキモヲタだけ。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:50.52 ID:GnsZ6HPX0
>>59
日本人が関係ないスポーツで視聴率18%とれるのはサッカーくらいだと思うが
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:56.40 ID:ELY8Ub+JI
サカ豚が必死にブヒブヒ言ってるんだけど
惨めすぎて悲しくなってくる
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:28:57.37 ID:bHQFOo/g0
痴漢も出来たしお腹いっぱいってとこだろw
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:29:07.44 ID:2xFy5SMa0
× サッカー番組
○ サッカー選手番組
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:29:23.17 ID:TOJ51N7d0
跳ね上がる金額、使途不明金、スカパーの撤退。W杯放映権料ビジネスの闇に迫る
http://www.footballchannel.jp/2014/03/21/post31643/
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:29:26.71 ID:p6fUEY3o0
おれは、サッカーのことはよくわからないが、
オランダ・スペイン戦、イングランド・イタリア戦、スペイン・チリ戦
などなど、面白そうな試合は見ている。
有名な選手しかわからないけれど、ファンペルシー、ロッベン、メッシ、
ルーニー、ネイマール、イニエスタ、など、やはり、すごい。
日本にもこれぐらいの選手が2、3人いるチームになるのは
あとどれくらいかかるか、楽しみにしている。
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:29:36.15 ID:xHXCvBJ1i
■2012年 プロ野球中継の年間平均視聴率
巨人戦以外     2.89%

■2013年 プロ野球中継の年間平均視聴率
巨人戦以外    2.4%

■NHK地上波 パリーグ中継

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.7 *0.4 *0.4 *0.2 *1.3 *3.7 **.* *1.1 *2.7 13/04/07(日) NHK 13:05-13:20
プロ野球 楽天×ロッテ(第一部)
*2.6 *0.4 **.* **.* *1.1 *2.7 **.* *0.5 *1.7 13/04/07(日) NHK 13:20-14:10
プロ野球 楽天×ロッテ(第二部)
*1.3 **.* **.* **.* *0.1 *0.8 **.* *0.3 *1.4 13/04/07(日) NHK 14:10-14:45
プロ野球 楽天×ロッテ(第三部)

■2013シーズン開幕前から連日ニュースのトップを飾ってきた最注目選手、大谷君が地上波登場!

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.8 *1.1 *1.9 *1.4 *0.8 *2.1 *0.3 *1.2 *1.5 13/04/06(土) CX* 14:00-15:25
プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
※開幕翌週・大谷出場なし

*2.2 *0.8 *0.3 *0.5 *0.8 *2.2 *0.3 *0.7 *1.2 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54
プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
※開幕翌週・大谷スタメン試合

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.0 *0.6 *0.3 *1.7 *2.0 *1.6 *0.3 *0.4 *0.4 13/06/29(土) フジ. 14:00-15:25 日本ハムvs西武
※大谷初盗塁試合・在京球団との対決
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:29:40.51 ID:QB0KGzzj0
内容は関係ない
負けた試合を改めて観たくもないってそれだけの話。勝ってりゃ観るよ
ニワカなんてそんなもん
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:29:48.16 ID:2ECN8BlX0
例えば韓国が1次勝ち抜いて、翌日さんまの特番とかだったらどんな空気になるだろうな。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:30:08.52 ID:LGExn/G80
>>75
サカ豚を海外に輸出しようぜ
ヨーロッパに出荷すれば泣いて喜ぶだろう
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:30:20.56 ID:+HmsfuhS0
バカ芸人ばかり使ってるからよ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:30:23.85 ID:KhbU0QQq0
本当のサッカー好きは、BSNHKで再放送の試合観るよ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:30:29.17 ID:Eus10c0LI
サッカーファンからすればね
焼き豚が
なに言っても「負け惜しみ」にしか
きこえないんだよ

哀れに思えてくるんだよ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:30:46.21 ID:OmSm8Ny40
今もあまりにもバラエティーくさ過ぎて観るのやめたわ。

なんでもかんでもお笑い番組にしたがる今のテレビ局の制作能力に限界があるよな。

それもふざけてるだけど面白くないしな。試合前なのに本田の物まねタレントとかどうでもいいという反応するの予想できるだろ?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:30:46.82 ID:Q9E7tRpP0
こんな特番うるさいだけやん
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:30:57.93 ID:ZvMlQNQ+0
2014 Wカップの公式ハンバーガーはマクドナルドだけ!Only Mac!       

>>1  アメリカンがコンセプトなら米国マクドナルドのようにドリンクバー標準装備すべし  
http://i.gzn.jp/img/2012/06/09/macdonald-usa-vs-jpn/mac33.jpg

検索しよう。8つのワオー!という新しい発見がある   
 
『  マクドナルド トランス脂肪酸   』
『  マクドナルド 中国産        』
『  マクドナルド 発がん性      』
『  流産   トランス脂肪  流産 』←若い女性と女子高生は注意 (子供が欲しい男性も『 精子 トランス脂肪 不妊症』で検索
『  マクドナルド ポテト 塩抜き  』←最近多い健康志向の注文は塩抜き(ケチャップは無料でもらえる)

ピクルス、オニオン、ソースは注文無料で増量できる(100円バーガーでも増量できる)・水は無料でもらえる。ナゲットソースは2つまで無料で貰える
http://www.j-cast.com/2014/04/14202109.html?p=all ・ポテトにケチャップ追加注文も無料 ・ポテトは揚げたて、塩抜きを注文できる。

食べ放題祭り

Wカップよりも熱い戦い(食べ放題)が『 ケンタッキー 』 『 バーガーキング 』 『 マクドナルド 』で開催されている。

★バーガーキング
食べ放題・おかわり自由を開催中(Wカップに合わせて企画)
http://ascii.jp/elem/000/000/901/901846/

★ケンタッキーも食べ放題 (期間限定)
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/16/224/(Wカップに合わせて企画)

台湾マクドナルド(お金を両手で礼儀正しく受け取り、ありがとうと丁寧にお辞儀をする日本マクド以上のサービス・high quality)
http://www.youtube.com/watch?v=mUuUpcqWfHo

ケンタやバーキンの方がマックよりも安い。価格が逆転
http://www.kfc.co.jp/sp/info/limited/lunchbox.html https://www.burgerkingjapan.co.jp/menu/

マクドナルドは高価格バーガー店へ変身中!  high in price Mac!!
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:31:02.33 ID:HIKmbhyci
もうやってるのか全然生でやって無いんだけど
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:31:03.66 ID:RSLakUhX0
>>83
前スレから必死乙
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:31:17.97 ID:Fpb2PPU10
>>78
スカパーは懸命な判断したね
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:31:22.98 ID:JeirZ+QN0
>>82
スタジオが同じアジアとしてがんばって欲しいとかエール送ってる中、
さんまは空気読まずにヨーロッパや南アメリカの優勝候補の話を始める
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:31:36.51 ID:+v+SYgXJ0
見ねえよそんなもん
95名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:31:37.69 ID:806yG1bR0
次のロシア大会では中継がなくなるんじゃないのw
大赤字だろ、これ。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:31:38.87 ID:MVGEtRqY0
ここまでJリーグの視聴率一覧あらず
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:31:54.10 ID:ID5FcS6v0
NHKのデイリーハイライトか、ニュース内のスポーツコーナーで十分だろう。
試合そのものが見たい人はリアルタイムかBSの再放送見るだろうし、
騒ぐだけの芸能人ばっかりの特番なんぞ、まさに誰得
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:32:01.50 ID:IgfG4YGm0
2014FIFAワールドカップデイリー★6
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1403176927/


NHKのハイライト見てる
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:32:26.34 ID:AA770yTiI
弱い。しかも、敗戦後の選手コメントがもれなく負け犬の遠吠え。
そんなもの誰も見ない。紛れもない罰ゲームだな。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:32:39.41 ID:C90vcO240
>>74
世界陸上の短距離やリレー
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:32:40.71 ID:IgfG4YGm0
>>95
前回も前々回もやってた
スポンサーは豪華w
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:32:40.88 ID:2D+x1wQU0
サッカーの名を借りたゴミバラエティを見たい奴なんて居ない
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:32:46.25 ID:LGExn/G80
>>95
ロシア大会の頃は関西に球蹴りブーム終わりだろうな
サカブーはコソコソと外人の放送をネットで見てるだけ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:32:54.47 ID:Fpb2PPU10
こんなもんに受信料から400億も払うなよw
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:32:56.94 ID:bK6DrVPx0
今回もテレ東が勝ち組
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:00.07 ID:eyZopO2X0
視聴率を解析すると

コアなサカヲタ 最大3%
ほどほどのサカヲタ 3〜4%
にわか 4〜5%
日本代表戦のみ見る 30〜40%
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:01.91 ID:cHBU1dfc0
今日テレ見てるけど、とてもサッカー番組と思えないw
ただのサッカーバラエティ番組だw
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:03.03 ID:r1gly33C0
所詮マフィアの興行
FIFAも電通も同じ穴の狢
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:15.82 ID:Eus10c0LI
でも焼き豚が一番分かってるんだろな
サッカーには「勝てない」て
そう思うとこっちも悲しくなってくるなー
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:24.00 ID:MEZQe+TV0
試合ならともかく、タレントが騒いでるだけのサッカー特番なんか見ないよ。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:31.16 ID:LGExn/G80
>>100
陸上って外人なんか見るやつ多いの?
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:36.86 ID:bmjn6j3Y0
内容が浅すぎだもん。ワイドショーみたいな内容。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:38.20 ID:ELY8Ub+JI
>>83
いやヨーロッパの人にゴミ押し付けたら
迷惑になってしまう
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:40.64 ID:ca1VgPR60
確かにゴミすぎる
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:43.90 ID:MVGEtRqY0
日本サッカー協会が電通と独占契約をしたわけだから、こうなる事は誰しもが予測出来たんだけどね
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:12.08 ID:29p+vurc0
むしろ今夜の三試合みる強者は仮眠タイムだろ。
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:20.51 ID:EhtpUdedO
毎日アホタレント揃えた特番なんか見たくないだろ
試合のハイライトだけ流してれば十分
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:26.20 ID:YU8JfTaX0
てか、サッカー好きならBS見てるよ
敗戦の影響もゼロではないだろうが、企画が悪い
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:31.24 ID:D79jBmMY0
4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:34.40 ID:J0oCQN3y0
球蹴りというコンテンツを悪用して欧州白人どもが日本からカネを抜き取ってるだけなんだよな

このからくりに気付くか気付けないかの差だろうな
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:34.26 ID:Fpb2PPU10
サッカーって常に「無理に盛り上げてる」感があるよねw
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:34.62 ID:lpwmb6JK0
毎日BSの試合の方を見てるわ。
誰がくだらん特番なんぞ見るか。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:35.04 ID:LGExn/G80
ロシア大会は球蹴り選手権は日本で放送されなくてサカブーが仲間はずれで終了
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:43.88 ID:IrTPz+n+0
ほとんどの人間はサッカー興味ないもんな。
サッカーで日本代表が勝つ事に興味あるだけ。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:45.85 ID:4OB4UUcU0
しかし、今回W杯観戦は生でみるのきついなあ
気がつくと寝てるし、4時から始まる試合は平日は無理だw
結果わかってるのに再放送見る気もしないしなあ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:47.03 ID:4z47InR90
NHKしか見てないけど
元ガンバの宮本とか呼ばれそうなのに全然見ないな

完全にハゲ散らかして表舞台に出るの止めたのか
裏方に徹してるのか
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:34:53.23 ID:xHXCvBJ1i
これが去年のペナントレース巨人戦の地上波中継・全試合
去年も四月末からGWにかけて、8.0、7.4、7.4、8.7、7.8、7.7だった
ナイターで4.9を出したのは6月だったが


2013年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区

3月 *7.9
4月 *6.1 *7.0 *4.2 *7.2
5月 *4.6 *7.4 *4.5
6月 *6.1 *5.5 *4.6 *4.9 *4.1
7月 *4.4 *5.3 *4.5
8月 *4.7 *4.4 *2.7 *4.8
9月 *5.8 *6.2 *7.8 *4.0 *4.1


2013年 巨人戦ナイター 地上波中継視聴率

   3月      4月     5月      6月      7月     
8月      9月 (日付順、10月は未定)
13.0%(29金) *9.9%(09火) *8.7%(01水) *9.8%(05水) *7.7%(02火) 10.6%(03土) *5.1%(21土)
12.6%(30土) *8.0%(26金) *7.8%(06月) *9.4%(08土) *9.2%(04木) *8.9%(29木)
        *7.4%(27土) *7.7%(17金) *4.9%(15土)
        *7.4%(30火) 13.7%(18土) *7.4%(26水)
                *6.6%(19日)
                *5.6%(20月)
                *7.4%(28火)
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:35:09.43 ID:+LrsPxRM0
なぜバラエティにするんだろーな
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:35:10.85 ID:MVGEtRqY0
サッカー大好き日本人は日本戦以外の試合には誰も興味ないんだけどね
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:35:14.44 ID:ZqLHrN+r0
>>86
初戦で46%とったスレや他国同士の試合で高視聴率のスレには近寄らず
ハイライトスレで暴れてるんだから哀れ以外の何者でもない
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:35:16.34 ID:bHxL1muB0
試合を生真面目に分析した番組を作るとライト層から退屈と言われる時点で
こういう試合後に行う関連番組は地上波民放じゃ厳しい
できても東名阪エリアの独立局かJスポーツのような専門chかNHKがいいところだし
前の二つは今回権利を持ってないからできない
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:35:18.38 ID:r1gly33C0
何で見ないんですかぁぁあぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww
何で見ないんですかぁぁあぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww
何で見ないんですかぁぁあぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww
何で見ないんですかぁぁあぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww
何で見ないんですかぁぁあぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:35:32.69 ID:RSLakUhX0
焼豚悔しそうw
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:35:51.76 ID:LGExn/G80
>>121
分かる分かるw
地球一とか大袈裟なんだよw

どーせキモヲタのサカブーしか見ないんだしスカパーに押し込めとけよなと思う
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:35:54.32 ID:C9A61ag30
試合だけ中継すればいい
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:35:54.89 ID:z0nenpoz0
俺はサッカーも野球も両方のファンなんだが
ガキの頃から愛した野球はこれから衰退していくしサッカーが隆盛を極めるのも解ってる
だけどいまだにサッカーが野球の足元にも及ばないもの、それが技術と戦術の解説だ
サッカーは偶然の要素が多く戦術も三竦み的で流行り廃りがあり野球ほど定石が完成してないから戦術が複雑なのはわかるが
慌ただしい実況中継ならばともかく、再放送や特番ならちゃんと解説しろっての
競技の問題じゃなくこれはテレビの問題
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:35:59.01 ID:bqa1V/Lg0
俺たちが見たいのは試合であって
芸人どものベシャリや主題歌提供(笑)のアーティスト(笑)どもの営業トークじゃねーんだよバカテレビども
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:36:01.97 ID:h/oUHsZr0
タレントとかいらんから専門家でがっちり固めて番組作れよ。
素人だからこそ専門家の分析、意見をいっぱい聞きたいんだよ。
どうしてそれがわからんかね?
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:36:07.34 ID:MVGEtRqY0
本当のサッカー好きは試合結果知ってる再放送なんて見る事ないだろ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:36:07.49 ID:F4Af79Dn0
>>1
サッカー特番言うても企画も出方もヒドイからな。つまんない通り越して怒りだわ。

今も自爆中の番組やってるが、サカヲタじゃないにわかの俺でも見ててムカついて5分持たなかった。。。
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:36:07.84 ID:D79jBmMY0
4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

ヘディング脳、悔しいの〜
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:36:10.45 ID:m37buLVt0
こりゃ野球のこと笑えないなw
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:36:43.32 ID:9ht3pYtn0
今晩の試合、全部見たいんだけどどうしよう・・・・・・(´・ω・`)
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:36:43.34 ID:RJXi8qeb0
このスレタイ見たので今やってる日テレの特番を試しに見てみたら…こりゃ酷い
何の番組かサッパリわからんw
30分なり1時間なりの番組にして長めのハイライト&解説、翌日の対戦カードの展望を監督か選手にやって貰って
余計なタレント抜きにしたらそれなりの需要あると思うがなー
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:36:43.89 ID:846ctiBS0
>>1にちゃんと原因かいてあるじゃん
>各局とも人気タレント
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:36:51.29 ID:Eus10c0LI
世間はサッカーの話題が沢山
しかし焼き豚は現実でそれを否定することができず
誰にも届かない掲示板で毒を吐くしかない

哀れだな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:12.56 ID:raAX724x0
笛吹けど踊らずの感が凄いな今回は
大会直前にやったNHKの本田の番組等も軒並み視聴率低かったらしいし
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:17.48 ID:R00LZKTI0
>>111
多いでしょ、人類最速は誰だ?ってのは大きい
一番球ころがしが上手なのはどの国?よりもね
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:21.72 ID:CMFWptb50
そらそうだろ
サッカーとか糞つまんねえもんw
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:27.23 ID:e3x3RjGO0
なんで糞タレント見なきゃいけないんだよ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:27.41 ID:v+2nxg1E0
これに懲りて民放痴情波はサッカーW杯から撤退して欲しい
そしたら異常高騰してる放映権も下がって
再びスカパーで質の高い中継や”映像つきの”特番が見られるようになる
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:35.78 ID:vsPnThUP0
タレントがギャアギャア騒いでるだけなんだもん
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:37.65 ID:mYvoOlV50
スポーツに名を借りた3流バラエティーをなぜ見なきゃならんのや?
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:34.21 ID:m1MCzqj80
試合の内容や結果を知りたいという要望はあるのに
それでも避けられてるってことだよな
CMスポンサー企業はいい加減考え直した方がいい
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:42.28 ID:Qe7ZnVB70
やっぱ、戦術マニアのイタリアが頑張ってくれないとな
観戦という点では、セリエが一番日本にあってる
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:48.04 ID:IrTPz+n+0
>>120
NHKが400億ボラれたと聞いたときは情けなすぎて・・・
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:37:51.98 ID:bAUDBArA0
だから日本戦以外のW杯を気にしてるのはマスゴミとサカ豚だけなんだよ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:38:30.06 ID:J0oCQN3y0


日本サッカー協会の皮算用通りに8強いけそうなん?w

8強予想で400億円もFIFAに貢いだみたいだけど
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:38:35.84 ID:r1gly33C0
そういえば柿谷とかいうヘビースモーカーはどうしたんだ?www
W杯でてるの?www
まあ出たところで何もできないだろうけどwwwwwww
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:38:33.33 ID:Fpb2PPU10
なんでサッカーバラエティになっちゃうかわかる?
視聴者のほとんどが日頃からサッカー見てない人ばかりだから技術的な番組にしたらやばいことになるからだよ
野球だと野村とか落合とか元プロの解説者が出てこないと逆に視聴者から批判されるけどね
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:38:55.35 ID:bHxL1muB0
>>111
世界陸上のレース後試合後にハイライト番組やっても需要少なそうではある
でも100m走だけとか人気種目なら外人onlyでも結構見るんじゃね?
日本の試合と試合後の関連番組との乖離が酷く
外国同士でもカードによって人気不人気のあるサッカーもこれと同じだって事よ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:38:55.43 ID:qeAHcO7O0
普段サッカー流してないのにW杯だけ流して見てもらえると本気でおもってんのか
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:39:07.83 ID:LGExn/G80
>>141
つかマスゴミもサッカーなんか切っちゃえばええのにな
大多数の日本人なんか見ないしね

大昔のワールドカップみたいに日本ではど深夜の番組だけで放映してろよ
一部のキモヲタしか見ないんだし
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:39:10.71 ID:52EnlYlq0
2桁を見込んでいたであろうハイライトがその半分とはな
経営陣は顔色がサムライブルーだろうな
放映権料の回収すらままらない大赤字は必死
すべては本田・香川・ザックのせい
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:39:14.25 ID:lyv10vzR0
・コアなサッカーファンは深夜の生放送を見るためにゴールデンタイムは寝ている
・この時間にサッカー番組が見たい人はBSの再放送を見ている
・バラエティ番組を好む層は日本戦以外の情報に興味がない

そもそも構造的に無理がある企画だな
視聴率が良くなるわけがない
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:39:41.55 ID:E7MmgaLy0
日本にサッカーは根付かなかったね
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:39:41.60 ID:79PPmPko0
サッカー好き度が高いほどこういうの興味ないだろうし
にわかサッカー好きにしたってこの手の番組のしょうもなさはネットで周知されてるし
サッカーに興味ない人は当然見ないしで
いつものことだけど番組製作側がズレてるだけ
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:39:43.19 ID:Wu6LRuo0O
特番の内容酷いな…

みんな5分ぐらいしか観てないけど
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:39:48.06 ID:Eus10c0LI
唯一の居場所の掲示板でさえ
スレを見ずひたすらコピペを繰り返す焼き豚

どこまで哀れなんだ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:39:49.56 ID:KI+i/7CN0
W杯はオリンピックと同等(か、それ以上)のランクにかつてはあった。
でも視聴者が飽きてきたんじゃね。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:39:54.72 ID:ZqLHrN+r0
いまやってるさんまの番組も酷いな
こんなのやるなら野球中継やってやれよ
あ、野球じゃ糞ハイライトよりも数字とれないのかw
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:39:55.20 ID:sREiix5l0
おいサカぶー4年に1度でこれかよwww

野球に完敗じゃねーかwwwwwww
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:40:06.34 ID:NIOEKW4p0
日本人は日本代表が活躍するのが観たいの。
サッカーでもテニスでも卓球でも水泳でもいいの。
それ以外には興味がないから見ないの。それだけの話。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:40:19.33 ID:R00LZKTI0
サッカー協会が本気で8強予想してたとか
面白いな
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:40:27.63 ID:lZ503TFV0
サッカーを罵倒するお仕事の人達必死だな
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:40:43.40 ID:LGExn/G80
>>166
サッカーなんてセルジオのジジイが現役の頃と同レベルの人気なんだよ
日本ではハンドボールや男子バレーと同レベルの人気
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:40:44.92 ID:Fpb2PPU10
Jリーグってチャンピオンシップとか復活させるらしいなw
誰も見ないだろうけどwww
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:40:48.70 ID:GtaDMJW/0
電通涙目だなこりゃwww
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:40:51.22 ID:iR6sVJE80
前回はスカパーが気合いを入れてたから関連番組もけっこう面白かった
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:40:59.96 ID:sMejaZMu0
くっだらねえコーナーが多すぎる
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:02.62 ID:0hvgzIHV0
韓流 AKB サッカー
電通ゴリ押し3兄弟
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:09.65 ID:sH/o95W30
球技も格闘技も興味が湧かないって人間も現実世界には結構いるのさ
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:15.61 ID:8P6xvkhw0
糞日本代表www

バセドウ追いつめろ!!

ニシムラ追いつめろ!!

朝鮮民族最強や!!

朝鮮パワー見せつけろ!!

人間のクズ、それがジャップwww

独島は韓国の領土でーーーすwww

次はどこ占領しようかなwww
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:23.39 ID:TPoFAiFL0
>>21
これはでかいと思うんだよなあ
野球はうまくネットを利用したと思う
Jリーグも人気クラブくらいはどこかで放送できたりしないのかな
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:30.04 ID:E7MmgaLy0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

*4.5% 06/15日 19:00〜20:54 TBS <2時間>
*3.9% 06/16月 19:00〜19:54 フ ジ<1時間>
*4.9% 06/17火 19:00〜20:54 テレ朝<2時間>
*3.2% 06/18水 20:00〜22:48 テレ東<3時間>
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:36.42 ID:LGExn/G80
>>177
サッカー自体が人気ねーのに無理して放送する意味わからん
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:38.18 ID:qHNJLRuR0
>>136
さんまみたいにアマの頃から日本サッカーを応援していても
超一流の選手を怒らせてしまう人物が、わざわざサッカー番組に出てくる時点が間違い
ああいうのは排除してほしい
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:41.51 ID:ysF94ilm0
>>1
そんなのやってたんか
みてみるわ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:48.66 ID:Z8kWrkVS0
8強予想とか、発狂の間違いだろ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:52.09 ID:xHXCvBJ1i
◇スポーツのテレビ放映権料一覧

オリンピック夏季大会  266億円 / 1大会   ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会   58億円 / 1大会   バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額

サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会   ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦     5億円 / 1試合   アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ      40億円 / 5年間   スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ  50万円 / 1試合   去年までは数万円程度だった模様

MLB        ★→  300億円 / 5年間   ’04年の日経新聞の報道による推定
プロ野球 WBC       20億円 / 1大会   テレビ局 1局 が払う金額
プロ野球 巨人戦     5000万円 / 1試合   5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ   3000万円 / 1試合   巨人・阪神以外のセ球団も同程度

大相撲本場所        4億円 / 1場所   1日あたり2700万円の計算
マラソン(代表選考大会) 3000万円 / 1大会  スター不足で視聴率は男女とも低下

高校野球甲子園大会    なし    高校生の大会なので実費を払う程度
プロゴルフ           なし    ごく一部の大会以外、放映権料なし
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:56.83 ID:fVX9AMDY0
そういえば民放のW杯を一度も見てないや
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:42:04.74 ID:nQ4orF2h0
MLB中継の0.5%

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLB ブルワーズvsカブス
*0.5 *** *** *** *0.1 *0.9 *** *** ***

比較として同時間帯の「フィラー(カラーバーのかわりの映像)」と「MLBチーム名鑑」も貼っておきます。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 13/04/08(月)NHK 3:00-3:05 MLB2013チーム名鑑
*0.6 *** *** *** *** *0.5 *** *** *0.5

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 13/04/09(火)NHK 3:35-4:05 映像散歩・世界の市場
*1.1 *** *** *** *0.1 *1.5 *** *** *0.4

フィラー(映像散歩)は毎回これくらいの数字なので、MLB中継はフィラーにも勝てないみたいです
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:42:47.45 ID:3oe5CKy40
面白くないからね
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:42:49.00 ID:LGExn/G80
>>185
こんなんで400億もバカみてー
次の大会からワールドなんて日本で放映しなくていいよ

サッカーは日本では人気ないし
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:43:23.79 ID:nQ4orF2h0
453 :バ ◆Y8U1xfhmjI :2012/10/01(月) 21:20:30.18 ID:4TnmA3yE
MLB中継比較のために深夜放送を少し

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.0 *** *** *** *1.5 *0.3 *** *1.1 *0.3 12/09/21(金) テレ東 4:15-4:20 ミュージックブレイク

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.9 *** *** *** *1.5 *0.4 *** *0.8 *0.2 12/09/21(金) テレ東 4:20-4:50 てれとマート

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.0 *** *** *** *** *1.2 *** *0.5 *0.3 12/09/15(土) NHK 3:03-3:15 映像散歩 昭和のSL映像館T

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.8 *** *** *** *0.8 *0.8 *** *0.3 *0.2 12/09/23(日) テレ東 2:35-5:00 MLB中継アスレチックスvsヤンキース

「ミュージックブレイク」は音楽が流れているだけの番組のようです。「てれとマート」は通販番組のようです。SL映像館はカラーバーのかわりの映像(フィラー)です
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:43:29.63 ID:NmgSV2bS0
次回はW杯の中継しなくていいよ
ぼったくり金額払ってこれじゃ馬鹿みたい
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:43:37.78 ID:iR6sVJE80
あしたの試合も裏の花子とアンの方が面白そう
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:43:40.44 ID:yv2rzHG5O
明日のギリシャ戦は朝7時からで、通勤・通学時間帯とカブるから、数字はどうなるか
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:43:47.48 ID:uG+G8dB70
民放がやる
お笑い芸人混ぜて騒ぐの
見る気がせん
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:44:04.09 ID:nQ4orF2h0
*1.4% 01:59-04:25 NTV AFCチャンピオンズリーグ準々決勝第2レグ・アルシャバブ×柏レイソル ※延長無し

*1.5% 02:10-04:10 CX* UEFAチャンピオンズリーグ13/14・バイエルンミュンヘン×CSKAモスクワ

*1.0% NHK 2:50-4:20 MLBレッドソックスvsヤンキース

*1.2% NHK 2:53-3:23 映像散歩・美景絶景列島再発見
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:43:59.77 ID:8Oe7Hx1b0
AKBも昨日の勝村も本当にうざかったし
今日のさんまの番組もいい加減なつくり
マンフトっぽく作れないのかな
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:44:20.51 ID:RSLakUhX0
焼豚はこんなとこでしか生きがれないのか可哀想に
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:44:22.07 ID:r1gly33C0
>>184
>韓流 AKB サッカー

3つの共通点
世界で通用しないwwww
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:44:30.11 ID:2w+f/TT5O
気持ち悪い部落チョンだらけのマスメディア
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:44:33.40 ID:ID5FcS6v0
>>143
今寝とく。
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:44:37.02 ID:LGExn/G80
>>197
ぶっちゃけサッカーなんて日本ではマニアしか見ないから
普通の日本人はドラマ見るだろうね
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:44:44.87 ID:oo75zQOU0
試合観るし。
観れないのはつべ。
へんなタレントがへんなコメする番組だろ?
そういうの
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:44:46.10 ID:Fpb2PPU10
>>184
野球は企業名付けられるから
ソフトバンクや楽天DeNAなんかが新規参入したからね
Jリーグって地域密着って言ってるけど
冠スポンサーの企業はよくある実業団企業ばかりw
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:45:23.48 ID:Wpn6mjrw0
サッカーどころか勝ち負けにすら興味ないのは渋谷見りゃわかるだろうが
ライブとかの有料イベントすらいけない貧乏人がタダで騒いでるだけ
これは害にしかならん豚ですわ
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:45:32.49 ID:LcD261Mj0
初戦のコート戦負けたことでGL突破の可能性がほぼゼロになったんだから
みなそっぽ向くよ、当たり前だろ。
現実をしっかり分析しない日本贔屓のデタラメな予想なんて
時間かけてくだらんタレントどもの馬鹿話挟んで傾聴に値することかよ。
逆によく3%も取れたと思うよ。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:45:41.08 ID:XQbYZaVvO
やきう以下かよw
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:45:46.64 ID:oAMUvrAU0
今も日テレで糞みたいのやってんね
バカみたい
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:46:08.86 ID:ID5FcS6v0
>>144
>30分なり1時間なりの番組にして長めのハイライト&解説、翌日の対戦カードの展望を監督か選手にやって貰って
余計なタレント抜きにしたらそれなりの需要あると思うがなー

同意。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:46:12.43 ID:AdXZNynt0
日本は世界に勝手褒められたいだけ
褒められるならサッカーでなくても綱引きでもスタンドのゴミ拾いでも何でもOK
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:46:25.88 ID:D79jBmMY0
4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

*4.5% 06/15日 19:00〜20:54 TBS <2時間>
*3.9% 06/16月 19:00〜19:54 フ ジ<1時間>
*4.9% 06/17火 19:00〜20:54 テレ朝<2時間>
*3.2% 06/18水 20:00〜22:48 テレ東<3時間>
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:46:30.22 ID:R00LZKTI0
Jリーグはほんと頭悪いよな
地域密着とか言ってるけど、過疎地域ばっかで
財務状況は虫の息
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:46:52.45 ID:/pGhIeNT0
たまに見るからいいんだよ
毎日はしんどい
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:46:55.10 ID:LGExn/G80
球蹴り選手権なんて外国の放送でもごく僅かに流してろよ
サカブーはそれでも群がるんだろ
大好きなヨーロッパの放送ならハァハァしてみるだろ
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:46:59.37 ID:gXjiFZWnO
マジレスすると
みんな普段興味ないの

お祭りだから見て盛り上がってるだけ
会社でもそうだろ 普段そんな会話しないのに盛り上がってるでしょ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:47:01.77 ID:r1gly33C0
渋谷の負けてもハイタッチは、アンチサッカーの立場から見てもすげーショックだったwww
W杯で騒いでる奴ってあんな酷い奴らなんだなwww
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:47:23.91 ID:T76qWR/p0
サッカー好きがこんなの見るわけないだろ。
サッカー番組じゃないんだから。
これは低予算の単なるバラエティー番組。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:47:28.01 ID:EK1rRaqH0
ミヤネで日本上げるためにギリシャぼろくそに叩いてて気分悪かった
民放の下品さにうんざり
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:47:38.59 ID:bPUDPXQO0
 
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   サカ豚ちゃん(笑)が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:47:49.17 ID:LGExn/G80
>>220
あれはサッカー自体は好きじゃないよ
盛り上がるのが好きなだけ
ツィートでサッカーは興味ないと暴露してたし
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:48:02.84 ID:nwzrX8KN0
だいたい想像がつくけど
ネイマール、メッシ、ロッベンらのスーパープレイVTR流す
糞タレント「すごーい!!」(少し大げさに演技)
さんま「彼らは超一流ですから」(何故か得意げにタレント達に向かって上から目線で)
内田のVTR
糞タレント「うわあ、かっこいい!」(少し大げさに)
さんま「かよっこいいだけじゃなく、技術もすごいから」(何故かタレント達に向かって上から目線で)

こんな感じの内容の無い番組やってそうw
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:48:06.70 ID:ELY8Ub+JI
自分たちのサッカー()ってなに?w
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:48:08.52 ID:m8NUWVsx0
7つ局あるね、BS入れたら倍っくらいだね、1つたりとも見ようと思う番組がないって

もう電波や電気を無駄遣いしないためにも1日平均30%いかない局は1か月免停ね。
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:48:15.86 ID:S6tQUgPQ0
河村耕平‏@khkawamura←英国一流大学教授
イギリスではサッカーに対する関心が実はそれほど高くない(関心
の無いひとが多い)、という話がありましたが、この国にはスポーツ
にしても他のことにしても「国民的関心事」自体が無いように思い
ます。そこがこの国の信頼できるところです。
https://twitter.com/khkawamura/status/479222084883992578
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:48:47.47 ID:xD633HKtI
試合は生でみて、自分の目と頭で楽しむから
何で中途半端なハイライトを流して変な奴らがドヤ顔で語ってるのを観ないとだめなんだ…
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:48:48.69 ID:D79jBmMY0
渋谷では痴漢をしまくるヘディング脳の民度。
狂ってるわ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:48:53.15 ID:Eus10c0LI
野球ファンよ

好きなものだけ見れるネットと違って現実は厳しいぞ

頑張ってな
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:49:02.79 ID:LGExn/G80
>>223
サカ豚の死骸は火葬場で焼却して骨を海に投げ捨てようぜ

大好きなヨーロッパに流れつけば本望だろ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:49:27.28 ID:AdXZNynt0
負けてハイタッチとかありえない
よその国なら暴動で車ひっくり返されたり店壊されたりするわ
貧乏人のための貧乏国のスポーツだし
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:49:27.96 ID:iR6sVJE80
スポーツはいったん関心を失うと本当にどうでもよくなる
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:49:27.87 ID:ToRIswX10
>>228
なんで信頼につながるんだろう
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:49:45.36 ID:gTZsZFJSO
くっそどうでもいい芸人が出てると見る気はなくすな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:49:46.53 ID:mGZ00gG/0
>>228
電通のメディア支配と同調圧力に弱い日本人の国民性を皮肉ってるなあ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:49:50.24 ID:Fpb2PPU10
>>220
サッカーの代表戦の視聴者ってほとんどがああいう感じだろうな
視聴者のほとんどは本田と香川ぐらいしか名前知らなさそうw
しかも本田と香川の所属クラブでのへたれっぷりとかも知らなさそうw
ただ「サッカーは世界一いいい」とか言って見てそうw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:50:01.59 ID:qVG8remD0
サッカー大好きな自分も見てない
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:50:02.38 ID:EhtpUdedO
持ち回りで毎日特番とか無理ありすぎ
さっきチラッと見たけどやる事なさすぎて本田のものまね芸人に密着とかしてたぞ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:50:12.17 ID:GnsZ6HPX0
>>228
英国民は有名人のスキャンダルは国民的に好きだろ?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:50:13.01 ID:LGExn/G80
>>228
イギリスでもサッカーって人気ねーのか
もうサッカーって斜陽だな
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:50:14.37 ID:C9A61ag30
今日のもひどかったな
鈴木奈々とか出すな
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:50:33.87 ID:z0nenpoz0
>>187
全くだよ、ほんとほんと
スポーツを楽しむには面白い試合と高度な解説以外はいらない
野球、相撲、テニスなどはOBの中でも弁舌の切れる人がしっかり解説するから面白いわけで
先日某テレビでは元日本代表名ディフェンダーだった秋田選手が解説してたんだけど
彼は奇をてらった発言は一切しないものの物静かで選手と場面をよくみた解説が実に良かった
サッカーでも解説できる人材いるわけで、このままのテレビ局手主導だと競技の将来性が失われると思う
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:50:39.94 ID:GnsZ6HPX0
>>239
好きな人ほど見てないと思うw
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:50:41.02 ID:ELY8Ub+JI
ねえねえ自分たちのサッカー()ってなに?w
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:50:43.43 ID:Wpn6mjrw0
今回の惨状でサッカーに人材流れるの止まって欲しいがどうなるか
日本程度の身体能力じゃ人集めたって無駄だよ
本戦には今くらいでも出られるけど人集めてもこれ以上上にはいけない
長い目で見たらスポーツ界にはマイナスだ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:50:53.12 ID:G14Xp2j00
内容が詰まらないことが一番の原因だろ
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:51:21.77 ID:L6rcFjEI0
>>242
自転車のロードレースが人気なんだろ
サッカーは競技人口が減ってきてる
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:51:28.95 ID:eW8sKqef0
W杯はサッカーの試合をみるものなのに、なんで見たくもないジャニーズや芸人のくだらないトーク聞かないといけないんだよ
金もらっても見たくないわそんなの
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:51:32.14 ID:kWO11Umu0
ごり押ししまくってれば糞番組でも数字取れると思ってたのかな
誰があんなの観るんだよw


実際ほとんどの人が見てないようだけど
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:51:34.60 ID:sWy/HD4D0
>>228
イギリスではクリケットの方が大事なんだろ。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:51:38.13 ID:Fpb2PPU10
アジア枠のための400億の支払いに必死なTV局各局さんのためにちゃんと視聴しろよサカ豚w
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:51:41.04 ID:6Duu71uk0
ノー吉本
ノージャニーズ
ノーAKB
これでテレビは復活です
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:51:54.28 ID:LGExn/G80
>>249
母国なのにサッカー終わってるな

もうサッカーは滅びるだけなんじゃねーのか
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:52:25.56 ID:AdXZNynt0
ついこの前はフィギュア見て回点不足だのトリプルアプセルだの知ったかしてて
今はサッカー見て大久保がさあって言ってるけど来月には忘れてるわ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:52:32.00 ID:SIj87t5H0
今やってるさんまの番組も、芸人、ジャニーズ、スポーツ女子でクイズしてガチャガチャうるさい。
なんなのこれ。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:52:40.39 ID:QxXx4Fsf0
>>235
同調圧力に流されにくいということは、個々人が判断基準をしっかりもってるってことだからね
日本は電通がテレビを通してマーケティングしたら韓流でもW杯でも簡単に国民的人気にできちゃうんだぜ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:52:48.47 ID:LGExn/G80
>>253
サカブーは責任持って一人100万だな
こうすれば回収出来るだろw
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:52:59.85 ID:EOD4ta2+0
今、やってるけどさんまが騒いだり
セレブがどうたらこうたらでテレビを消したわ
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:53:05.87 ID:kWO11Umu0
サッカーなんて移民にでもやらせておけw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:53:16.71 ID:bHxL1muB0
選手の直感と体力と足技に依存した競技だから試合を事後的に語ろうにもネタが少ない
フォーメーションとか連動とかを理解する視聴者はまだ少ない
選手起用を語ろうにも選手の交代枠が少ないからここも語る余地が少ない
あとは誤審か・・・
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:53:12.73 ID:x556DaFm0
試合だけ見られればいいわけで
芸能人が出てきて意味不明な企画やってる番組なんていらない。

野球だってそうだ
WBC関連のくだらない特番やってたとしても見ないだろ?
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:53:23.64 ID:a475koON0
ゴールデンでやるのが無理あるだろ。
ゴールデンの時間帯にテレビ見る人はサッカーに興味なく、
サッカーに興味ある人はゴールデン向けに作られたサッカー番組に興味ない。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:53:28.80 ID:RSLakUhX0
必死な焼豚が多すぎるw
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:53:31.05 ID:B2O6otYt0
地上波でやるなら
ジョンカビラ、さんま、中井美穂、ジローラモ
あたりの面子で深夜にひっそりやればいい
海外リポーターはモネールな
これなら観る
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:53:32.90 ID:ID5FcS6v0
イギリスでもどこでもサッカーは大抵貧乏人のスポーツ。
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:53:48.92 ID:ELY8Ub+JI
ねえねえ自分たちのサッカー()ってなに?w
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:53:54.82 ID:LGExn/G80
イギリスやブラジルでもサッカー離れ起こってるんだから
マジでサッカーやべーな
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:53:55.51 ID:AdXZNynt0
金持ち国はそんなにサッカー見てないでしょアメリカとかカナダとか
日本だけがセカイガーセカイガー(貧乏国ww)
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:54:04.25 ID:o+eT3zq30
サッカー番組の視聴率って差が激しいな 50パーとったと思ったら5パーか
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:54:08.48 ID:r1gly33C0
サカ豚は新大久保行ってたくさん買い物して韓流盛り上げてこいよwww
電通様カンカンだぞwwww
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:54:27.58 ID:FKpO+PHh0
90分で休みが一回ってソフトウェアは
教育水準高かったり下層も努力で何とかなるって社会じゃもたないと思うんだよ
見に行けば楽しいとは思うが 人はそこまで一生懸命テレビ見てられない 
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:54:47.28 ID:LGExn/G80
>>270
サッカーなんて熱を上げてるのはラテンか中東か東欧の貧乏国だしな
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:54:52.26 ID:bHxL1muB0
>>255
っジャパンマネー
っオイルマネー
つチャイナマネー

これらのおかげで生きながらえますw
既にワールドカップの日本の試合の場内看板が簡体字だらけ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:54:58.72 ID:RfSm7SP+0
たいていテレビみてないから。よほど面白い番組しか見ないよ。
もうテレビが駄目なんだよ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:55:05.23 ID:a475koON0
>>263
さっきまでも特番見ないでBS1の再放送見てたしね。
わざわざイラつく特番見るスポーツファンとかいるんだろうか?
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:55:15.54 ID:vkf6306d0
オワコン香川のせいじゃん
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:55:17.63 ID:ZqLHrN+r0
なでしこに完敗してから焼き豚は壊れちゃったからなw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:55:27.48 ID:kWO11Umu0
オリンピック特番のように色々なスポーツが見られるならまだしも
ごり押しのようにサッカーだけ見せられてうんざり

そこにひな壇芸人が絡むという最悪な糞番組
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:55:44.04 ID:ELY8Ub+JI
サカ豚ちゃん答えてくれよ〜

自分たちのさっかあ()ってなにぃ?w
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:55:48.87 ID:Fpb2PPU10
>>278
彼は平均的な日本代表選手じゃんw
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:55:49.38 ID:RJCYvLk7O
結果出てんじゃね
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:55:51.29 ID:RSLakUhX0
>>274
マイナースポーツの野球の悪口言うな
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:55:52.17 ID:S6tQUgPQ0
河村耕平‏@khkawamura←英国一流大学教授
イギリスではサッカーに対する関心が実はそれほど高くない(関心
の無いひとが多い)、という話がありましたが、この国にはスポーツ
にしても他のことにしても「国民的関心事」自体が無いように思い
ます。そこがこの国の信頼できるところです。
https://twitter.com/khkawamura/status/479222084883992578

河村耕平‏@khkawamura←英国一流大学教授
イギリスではサッカーに対する関心が実はそれほど高くない(関心
の無いひとが多い)、という話がありましたが、この国にはスポーツ
にしても他のことにしても「国民的関心事」自体が無いように思い
ます。そこがこの国の信頼できるところです。
https://twitter.com/khkawamura/status/479222084883992578

河村耕平‏@khkawamura←英国一流大学教授
イギリスではサッカーに対する関心が実はそれほど高くない(関心
の無いひとが多い)、という話がありましたが、この国にはスポーツ
にしても他のことにしても「国民的関心事」自体が無いように思い
ます。そこがこの国の信頼できるところです。
https://twitter.com/khkawamura/status/479222084883992578
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:55:53.33 ID:C9A61ag30
東京オリンピックの開会式もAKBとかジャニを出しそうで怖い
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:56:06.52 ID:AdXZNynt0
アメ公は嫌いだがどんな時でも自分に自信を持ってるところは好きかな
サッカー?ウチはアメフトやバスケ見るんでwって
日本人は世界がサッカーならサッカー見なきゃって思うヘンな国民
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:56:08.34 ID:a475koON0
>>270
アメリカはW杯は大好きだぞ。代表戦大好きなんだよ。
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:56:10.40 ID:IrTPz+n+0
何が悲しくてこんな糞弱い奴らを映すのに400億も取られなきゃいけないんだよ。
どうせ3試合良くて4試合、しかも試合以外は普段の番組以下。
もっといい金の使い方いくらでもあるだろ。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:56:14.56 ID:qVG8remD0
試合は当然見るけど
民放の特番なんか全くアテにしてない

どーせロクな番組じゃないのが分かりきってる
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:56:36.72 ID:SIj87t5H0
試合のシーンにワイプいらない!!!
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:56:46.84 ID:MVGEtRqY0
サッカーファンは明日の朝も渋谷でお祭り騒ぎやるの?
負けてハイタッチやるの?

アホなの?
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:56:46.95 ID:LGExn/G80
>>280
だなサッカーだけなんて物好きだけみてりゃーいいんだよ
そんだけ盛り上がりたいならサッカー国に移住すればいい
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:56:52.27 ID:kWO11Umu0
打ちきって野球でも流した方が数字取れるなwww
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:56:57.49 ID:r1gly33C0
これ明日負けたらどうなっちゃうんだろwww
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:07.68 ID:ELY8Ub+JI
ねえねえ自分たちのさっかあ()ってなに?w
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:12.69 ID:FRT6hmgh0
日本がGL突破する確率よりは高いだろ?
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:19.71 ID:umaGMnpF0
W杯のゲームは華があるが、それを伝える番組がな・・・・・
これじゃ視聴率も稼げんぞ
スポンサーがよく逃げないものだな
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:30.61 ID:5A7kiPGY0
今回のW杯ほんと盛り上がってないよ
若者がほとんどみない、特に大学生
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:31.50 ID:Wpn6mjrw0
サッカーのスレなのに他のスポーツのはなししてまあ必死だこと

そんなことしても現実は変わらないのに
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:32.69 ID:MVGEtRqY0
>>288
アメリカのヒスパニック系貧困層なんだけどね…
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:36.49 ID:xbHCk4d40
>人気タレントや元日本代表選手らを起用し力の入った企画を放送し、高視聴率が期待できる

>日本代表の不調発進の余波を食らったものとみられる

結局そういう結論しか出せないのか
どうしようもねえ馬鹿だな本当に
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:47.08 ID:ZqLHrN+r0
>>280
サッカーワールドカップでサッカー以外の競技を見せろって?www
野球見ると頭悪くなるんだなあw
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:48.38 ID:tMN4bOoI0
とりあえずプロ野球人気に四角なし
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:50.22 ID:kyTkQmId0
なーんだ、やっぱりサッカー人気ZEROじゃないか(笑)
サカ豚はこの時期になると鼻息荒くなるけど実態はこの程度ですなww
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:58.94 ID:LGExn/G80
>>287
日本もサッカーの放送辞めようぜ
人気ないし需要なしだし誰得だよって
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:58:03.25 ID:9Q4pL94w0
>>2
これ見る限り、ハイライト番組(という名のバラエティ)より試合が見たいんだろ視聴者は
だってゴールデン帯の特番より深夜1時の試合の方が視聴率高いんだもん
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:58:22.26 ID:r1gly33C0
自分たちのさっかぁ→ういいれ

wwwwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:58:25.69 ID:AdXZNynt0
あと川渕の二枚舌
もともとサッカーは地元地域密着をアピールしてたのにね
おまえの地元はブラジルかよって話だ
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:58:28.25 ID:a475koON0
>>295
試合の中継は対戦カードによってはそれなりに数字出るかも知れないけど、
特番はさらにひどいことになるのは確実だわな。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:58:41.99 ID:eyZopO2X0
>>247
ゆうてもこの先10年は最低続くでしょこの流れ

最終的に男子スポはサッカーが相変わらず弱く、
野球が弱り、バレーもバスケもハンドもラグビーも柔道も萎え衰え、
大相撲には日本人大関すら1人いるかどうかで、
冬スポもフィギュア以外死に絶える可能性が最も高い

希望があるのはゴルフ、テニスかな。
ハナから部活だの学校の指導体系をあてにしてなくて
金持ちの親が金持ちのわが子に勝手に教え、できる子は勝手に育つ。
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:58:54.61 ID:LcD261Mj0
各局にしてみれば、初戦難なく勝って第二戦のギリシャ戦でも順当に勝って決勝T進出決める、
っていう誰もが気分が高揚する状況で特番したかった(そうなるのが当然と思っていた)んだろうが
現実はそうは甘くなかったな。
急遽、まだ大丈夫諦めるな的な日本特有の精神論主体の取らぬ狸の皮算用内容に
変更せざるを得なかった。ほんと、腹の立つ状況下でのくだらん中身のない
お笑いバラエティなんか誰も見ないよ。
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:58:56.04 ID:LGExn/G80
>>305
サッカー人気じゃなくて代表人気だしな
五輪のマイナースポーツと同じだよ
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:58:57.98 ID:GuTd1zRfI
まあ、朝鮮人がメディアぶっ壊したのよね。
印象操作の時代も終焉ですわ。
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:59:13.34 ID:viVeKJts0
バラエティにしなきゃいけないルールでもあんのかね
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:59:15.19 ID:P76bsK180
ワールドカップそのものはどうでもいいんだから妥当な数字だよなw
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:59:22.09 ID:Fpb2PPU10
本田とかいうのは偉そうに喋ってるけどさあ
イタリアで1得点なんだぜwww
アメリカで防御率1点台の田中が低姿勢なのにwww
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:59:32.70 ID:NJ6xhCU70
サッカー日本代表以外の視聴率

決勝・ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合 65.6
ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ 48.3
ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合 47.6
アルゼンチン×イングランド 2002年6月7日(金) 20:10 145 TBS 41.6
ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 20:00 79 NHK総合 39.1
フランス×セネガル 2002年5月31日(金) 21:29 61 NHK総合 35.9
韓国×イタリア 2002年6月18日(火) 20:10 180 テレビ朝日 35.4
ブラジル×ベルギー 2002年6月17日(月) 21:27 63 NHK総合 34.8
スペイン×アイルランド 2002年6月16日(日) 22:25 50 NHK総合 34.1
スペイン×アイルランド 2002年6月16日(日) 21:27 55 NHK総合 33.7
韓国×トルコ 2002年6月29日(土) 19:40 150 フジテレビ 33.0
ポルトガル×韓国 2002年6月14日(金) 20:10 150 日本テレビ 32.6
ドイツ×アメリカ 2002年6月21日(金) 21:26 64 NHK総合 32.2
デンマーク×イングランド 2002年6月15日(土) 20:10 150 日本テレビ 32.1
メキシコ×イタリア 2002年6月13日(木) 21:28 62 NHK総合 31.1
ブラジル×ベルギー 2002年6月17日(月) 20:10 68 NHK総合 31.1
カメルーン×ドイツ 2002年6月11日(火) 20:10 150 日本テレビ 30.8



一方
野球 wbc 決勝 ドミニカ プエルトリコ 視聴率 1.8%
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:59:50.24 ID:umaGMnpF0
田中将大の大リーグや160k投手の大谷の野球人気に負けてる
ってことだな。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:59:58.94 ID:mHJqEIdO0
コートジボワール戦を勝てるチームって言ってた糞テレビ局の特集は見ない
だって嘘ばっかりだもん
実際試合みてると100戦して100戦負けるようなレベルの開きを感じたわ
嘘ばっかりつきやがって
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:00:03.29 ID:NXbnLFpaO
サッカーの試合中継が見たいんだから当たり前だろ

マスコミってアホだなぁ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:00:06.66 ID:o+eT3zq30
え サッカーファンは親韓なの? するってえと左翼売国で反原発で民主党なの?
そんなやつらの仲間にはなりたくないなあ 
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:00:07.07 ID:GkSqr8kF0
今の10代が大人になる頃にはJリーグを肇、サッカーが日本の国技のように
人気が浸透していくのはもはやわかりきってる事だから
で?いつまで野球オタはサッカーを敵視してるんだ?
野球需要こそとっくに終焉を迎えるというのに
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:00:12.23 ID:Gv6Yr/wk0
サッカーをハイライトで見ても面白くない
かといって今回は時間帯が悪すぎて生で見れないし盛り上がりようがない
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:00:27.58 ID:uNG9WKRg0
>>307
前の番組もハイライトはほんのちょっと。
ほぼ日本代表の生い立ちとか自分語りとかどうでもいい情報ばっか。
途中で消した。
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:00:40.81 ID:RSLakUhX0
サッカー人気に嫉妬した焼豚の必死さほど惨めなものは無いな
まずは女子サッカーに勝てるように頑張れよ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:00:56.67 ID:eGx8rAKj0
デモに参加してた連中も、けっこう楽しんで見てると思うんだよな
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:00:57.78 ID:x556DaFm0
>>277
本当にサッカーが好きな人なら
試合の再放送とか、ハイライトを動画サイトで見るとか
関連サイト見るとかしてて、特番なんて見る暇はないんじゃなかろうか。
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:01:01.93 ID:6WH8p2Yn0
NHKのデイリーハイライトで十分
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:01:27.32 ID:+BjBqKhi0
サッカーは勝てば盛り上がるけど負ければ話題にもしたくない
国際試合は勝ち続けなければならない

負けても盛り上がる野球とは違う
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:01:30.79 ID:Fpb2PPU10
>>323
ドログバより体大きい10代の大谷くんは野球を選択したよね
残念だったねサッカーw
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:02:03.35 ID:AdXZNynt0
日本はスポーツが育たない国だよ
サッカーだってサッカーが好きなわけじゃない
飽きたらまた次にいくだけ
ある意味どんなスポーツでもチャンスがあるわけだが
ラグビーなんかが盛り上がらないかなー
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:02:14.15 ID:r1gly33C0
だってよぉ、田中のマー君と巨人の坂本と、サカ豚期待の☆香川が同級生だって言うんだろ?
フンコロやきう関係なく、純粋にスポーツ選手として

マー君>>>>坂本>>>>>>>>>>>>>>うどんエロチャット

でしょwwww
どんだけチートすれば気が済むんですか電通さんwwwww
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:02:35.52 ID:LGExn/G80
>>331
日本じゃサッカーなんて弱い立場だしな
普通は野球に行くよな


俺でも稼げる野球に行く
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:02:42.71 ID:Qe7ZnVB70
見た事無いけど、大谷はマジで凄い
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:02:56.23 ID:G/c2kZ6A0
タレント使うのやめて淡々とハイライトだけ流して予算節約しろよ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:03:09.22 ID:/IFtuU5x0
Jリーグの視聴率を見ても日本人はサッカーなど全く興味がないことがわかるだろ
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:03:14.11 ID:v4nePpFr0
>>325
さっきも、本田のモノマネの芸人出てたりな
そんなの見たくないよ
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:03:16.47 ID:ToRIswX10
好きなスポーツの特番やってたら
自分ならとりあえず見るけどな
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:03:18.98 ID:sL7H+Ydj0
特番なんて誰が見るんだよww
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:03:33.70 ID:ELY8Ub+JI
ねえねえ自分たちのさっかあ()ってなに?w
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:04:00.39 ID:Z/YHtUTe0
某代表選手がブラジルに専用の理髪師まで連れてきてるとか報道されてもさあ。
ヘドが出るだけっていうか
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:04:06.06 ID:LGExn/G80
>>337
サッカー人気があればjリーグだって人気があるわけだしな
日本ではサッカーは人気はない




サカブーには残念だけどさ
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:04:08.96 ID:+hPuSMdQ0
今回も電通に丸投げなんでしょ?
演出がワンパターンだから飽きられたんじゃないの?
交差点で馬鹿騒ぎとかこれも電通の演出だと思うよ
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:04:11.23 ID:/aimsJKW0
>>258
まったくもってその通りだけど
×国民的人気にできちゃう
○国民的人気ってことで押し通す
日本人は押し通されることに反発しない国民性なんじゃないかって気がするよ
だからメディアは韓流抗議デモには驚いたし恐怖しただろうな
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:04:11.62 ID:/IFtuU5x0
>>332
マスコミが日本代表を持ち上げれば見るだろ
カーリングだって日本代表なら視聴率が20パーセントを超えた
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:04:29.29 ID:dd0pPYPT0
W杯の試合は高い、こう言う下らないW杯の番組は低い
日本人は分かってるね、サッカー自体とサッカーを喰い物にしてるモノの違いが分かってる
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:05:04.15 ID:aumaNUlJ0
日本代表の時だけ見てないわww
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:05:06.07 ID:mHJqEIdO0
まぁ野球も面白くないんだけどな
MLB=世界で通用する選手を育てられる土壌があるだけマシってだけだ
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:05:23.23 ID:eyZopO2X0
>>323
老人を馬鹿にするのが大好きな三十路サカヲタが定年期を迎えても
卒寿のキングカズをミスター長嶋のように崇拝して
今年も元気にピッチに立って球を蹴ったとかでトップニュースになりそう

この場合は若いサカヲタも一緒になってカズを崇めるのか、
世代間抗争が発生するのか、このへんは興味深くはある。
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:05:26.64 ID:bHxL1muB0
>>346
長期間にわたって持ち上げ続けてきて飽きが来たんじゃね?
そろそろ日本代表の上がり目もなさそうだし
さすがにベスト8や4に行くのは時間がかかりそうだな〜っていうね
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:05:29.34 ID:Z+QgwYnQ0
開幕戦のブラジルVSクロアチアって12%ぐらいなかったか?
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:05:32.43 ID:KNhnx7W10
さんまいらない
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:05:38.84 ID:LGExn/G80
>>349
サッカーと比べて通用する人間を日本は作れるからな
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:05:56.05 ID:u9qqXOhO0
どうせAKBかジャニーズか芸人がでてきて
どうでもいいこととセットで聞かされるんだろ?

そんな暇じゃねーんだよ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:06:07.85 ID:8hi8Y8M70
>>213
スカパーなしはヤッパリ痛いよな
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:06:09.02 ID:0ceCOUgq0
>>340
そんなもんを日本のテレビ局に押しつけてるのがFIFAと電通だろ。
だから罰ゲームって言われるんだよ。
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:06:51.48 ID:5ybEYXKz0
試合は見るけど選手の紹介VTR番組なんて見ないよ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:06:56.85 ID:+bZgbVn40
玉蹴りという競技そのものはどーでもいいが
サカブーが嫌い
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:07:12.17 ID:bHxL1muB0
テレビ局も元を取るために必死なんだな〜という事だけはよくわかる
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:07:18.77 ID:ZqLHrN+r0
日本戦も外国同士の試合も高視聴率
せいぜいハイライト番組を叩いて現実逃避するしかないよな
なでしこ以下の哀れな野糞豚さんたちは…
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:07:41.66 ID:v+2nxg1E0
>>165
すばらしいまとめ

さて俺も寝るか ノシ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:07:46.42 ID:ELY8Ub+JI
ねえねえ自分たちのさっかあ()ってなに?w
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:08:12.06 ID:zfYj/Q2b0
日本代表でもない上に半日前に結果が出てる他国の試合のダイジェストを見ろってのはさすがに暴論だろ
おまけに純粋なダイジェスト番組じゃなくてダイジェスト映像も流すバラエティ番組だし
つーか深夜で構わんだろうに
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:08:12.66 ID:Fpb2PPU10
元プロ選手が現地から届ける情報が「ギリシャ選手同士の喧嘩」wwwwww
野球じゃあり得ねえ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:08:32.99 ID:gnI57o8n0
>>287
アメリカすごい盛り上がってるっぽいぞ
ちょっと感動した

https://www.youtube.com/watch?v=sS172L6Cmv8&feature=youtube_gdata_player
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:08:35.05 ID:NHtFthSM0
>>11
日本の場合、地上波は基本B層向けだからな。
だって報ステの古館なんか自身がパワポの存在を知らなかったんだぜw


>>16
それだとNHK-BSとかぶる
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:08:41.71 ID:gaPeNQFr0
日本人にとって競技自体面白くなくて、コンテンツの力が
ナショナリズムしかないんだから弱けりゃ視聴率とれないのは
当然の結果。
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:08:42.75 ID:RSLakUhX0
焼豚はハイライト番組しか叩く所無いから必死だな
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:08:56.54 ID:eyZopO2X0
>>345
8月15日まで天皇陛下万歳で鬼畜を屠れと叫んでいた人間が
秋にはもうアメリカ万歳で民主主義の素晴らしさを語る、
これが戦中戦後文学の基本中の基本だな

悠久の歴史に育まれた日本民族の精神性が、たった70年で変わるわけない。
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:09:26.41 ID:Z+QgwYnQ0
早朝のW杯開幕戦、平均視聴率12・1%、最高18・6%…ブラジル勝利&微妙PK判定試合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000032-dal-socc

イングランド×イタリアは15.2%(6:50〜)、18.2%(8:00〜)
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20140617-OHT1T50029.html
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:09:34.91 ID:1JndAP0p0
持ち回りなんだw
この番組調べて追っかけてまで見る人は
日本にいないだろうな
ネット見たほうが速いしw
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:09:36.15 ID:4ucGDS210
いくらワールドカップ開催中とはいえサッカー特集やりすぎ
サッカーやってたらチャンネル変えるレベルでしつこい
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:09:40.65 ID:raAX724x0
開幕直後こそ生中継の視聴率もそこそこ高かったけど、今じゃ完全にジリ貧だな
面白いのにすげえもったいない
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:09:48.91 ID:tk5uyy4p0
生放送の試合中継ならともかくハイライトなんか見るかバカwwwwwwwwww
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:09:51.33 ID:z0nenpoz0
技術と戦術の解説の重要性をとにかく言いたいよ
俺はゴルフをやらんけどゴルフ中継は案外たのしくみられるんだが
それは解説者の視点と論理が面白いからなんだよな
サッカーはこのままじゃあ発展しないよ、マジで
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:09:51.40 ID:NHtFthSM0
>>18
6/17のナイジェリア対イラン は 『平日夕方の他国同士の試合』 で 39,081人 (クリチバ,キャパ41,456人)
同じ 『平日夕方の他国同士の試合』 WBC キューバ対シナ : 86人 (福岡ヤフードーム,キャパ38,561人)

つまり(男子の範疇で)競技としての魅力は、  サッカー >>(時空の壁)>> やきう
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:09:56.71 ID:RP59wqN50
>>48
> ブラジル大会放送権料総額は世界で1700億円
> http://www.tsmplug.com/football/world-cup-total-revenue-4-billion/
> 1700億のうちダントツの400億を日本が支払っている

貿易赤字子国だぞ、いつまで相手の言い値を呑むんだろう
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:10:32.21 ID:PzOreo3X0
>>346持ち上げまくっても視聴率のびないプロ野球とWBC...
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:10:41.10 ID:3QcIubqW0
今出てる選手達より、実績の無い奴らが偉そうに解説や説教してもね
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:11:03.85 ID:MZLU6fFo0
サッカーも刺青野郎が多いから、子供の教育に良くない。
深夜にひっそりやった方が良いだろう。
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:11:12.52 ID:ELY8Ub+JI
ねえねえ自分たちのさっかあ()ってなに?w
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:11:21.59 ID:x556DaFm0
>>374
仕事持ちには生中継の時間帯はつらい・・・
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:11:30.57 ID:pVtv6OLS0
>>1
裏番組でワールドカップの再放映をやってるんだから
バラエティー番組をみる馬鹿は居ないだろ

リアルタイムでサッカー見るコア層はバラエティーは馬鹿にして見ないし
リアルタイムで見ないライト層は裏番組の再放映の試合を見てる

誰が見ると思って企画したんだ?この番組
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:11:31.58 ID:mHJqEIdO0
>>354
しかも人気低迷から必ずしも運動神経万能な中高生が入るわけではなくなった野球界でここまでの選手を作れるのは
マジで指導技術が凄いんだろうな
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:11:35.70 ID:FAfoitQk0
そんなつまんねー番組みるわけないじゃん試合しか見ない
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:12:28.36 ID:LxwiY9yxi
こんなの何度も流すもんじゃねえ
サカ豚だけどさすがに取り上げすぎでうぜえ
焼き豚がカリカリするのも理解できる
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:12:35.85 ID:Fpb2PPU10
つうか400億って国がやってる公共事業でもかなり大型なものの1年あたりの工事費ぐらいの金額だぞw
3連敗のサッカー見るためにNHKと民放はどんだけ払ってるんだよwww
どうせ負けるんだから試合後にCG映像で十分だろ
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:13:11.19 ID:MZLU6fFo0
高い放映料を取り返すためか。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:14:15.02 ID:bHxL1muB0
>>381
日本人選手はやってないのかも知れないが外国の選手はなあ・・・
ちょっと引く
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:14:19.44 ID:t+vWAKFD0
ギリシャ戦負けたらもう終わりやろなあ
日本サッカーの人気一気に落ちるのは間違いない

なんせミランインテルマンUCLベスト4プレミアでやれるセンターバックがいて
これだもん
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:14:25.40 ID:+BjBqKhi0
>>376
同感
ゴルフ解説とちがって、な〜るほど!って頷くものがサッカー解説には無い

今のファールだろ!って解説かよ
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:14:48.13 ID:cqJVwGDi0
大島優子なんてカスを出してる時点で
サッカーファンをバカにしてるよな
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:15:18.13 ID:1JndAP0p0
こういう番組やるなら
普通の意見しか言えないような芸人やタレント出しても
見る気にならないよな
普段からサッカー冷遇して人材育ててないせいだね
セル塩松木でも迎合するのわかってるから見ないもの
もっと基地害みたいな予想する人間だったりしないとまず注目されないよねw
海外でもそうだから
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:15:52.11 ID:5xoATDWv0
韓国の試合だけ流してほしい。
もっと韓国の特集をすべき。
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:16:05.20 ID:eyZopO2X0
松木(初代Jリーグ王者指揮官)は解説を放棄して
視聴層の8割を占めるにわかの扇情に徹しているしなあ
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:16:36.81 ID:ol0vLvW20
結局、焼き豚がいうとおり
日本人はサッカー好きではなくて日本を応援してるだけ
W杯規模大会が他にあったらサッカーじゃなくてもなんでもいいってことだろうな

W杯の海外試合の視聴率見てるとサッカーファンも岡田ジャパン時代のほうが多かったってこと
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:16:51.13 ID:NHtFthSM0
>>392
セル塩の解説なんて酷かったぞ。 毎度アナの後追い。
アナもセルには戦術的な質問は一切しないしw
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:16:54.81 ID:r1gly33C0
サッカーの解説なんでもうどうのもならんだろwww
俺が見た試合だと、日本のFWの奴がわざと転んでファール貰ったのを見て
松木の禿が「うまいですねぇ!!」って興奮気味に褒めてのが最後だなwww
完全に終わってるwwww
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:17:00.64 ID:oO3tgQt+0
大半は日本以外興味ないし
凄くサッカー好きは試合見る
ちょっとサッカー好きは一部試合と結果をネットで朝の内見る

そりゃ数番組もやりゃ酷いのは当たり前だな〜
まぁ日本初戦勝ってれば もう少しマシだったかも知れんけど
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:17:04.89 ID:Qe7ZnVB70
>>376
ホントそれ
箱根駅伝のゲスト解説にも劣るのがサッカー解説
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:17:15.09 ID:FHzZDPBW0
渋谷痴漢祭りで散々叩かれたさかぶたが必死の反撃スレ(笑)
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:17:31.30 ID:bHxL1muB0
>>392
コアファン曰く流れを切らないことが大事らしいから
試合中に解説をする暇がない
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:17:48.33 ID:x556DaFm0
>>393
欧州かぶれのさんまも
いい加減退場してほしいんだけどね。

・・というか、日テレの中継はひどい。
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:17:48.60 ID:QrQZg5EY0
どうせワールドカップ特番と銘打ってはいるが
中身は普段と変わらないひな壇芸人集めたただのバラエティ番組なんだろう
しかも対戦相手を研究した内容じゃなく中身すらない
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:17:50.97 ID:mUP2tO4E0
Jリーグ→民放ではスポンサーつかないため地上波放送はNHKのみ

W杯→民放では利益出ないためNHKが270億負担


サッカーってNHKなくなったらどうなるんだよ…
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:17:54.10 ID:NHtFthSM0
>>397
でも何だかんだ言っても、試合のライブ中継は今のところ 『全部が』 去年の
WBC決勝より高いというw
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccer/fifa_wcup.htm

しかも全て深夜〜未明〜早朝の数字
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:17:54.66 ID:rF4dOu120
4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

*4.5% 06/15日 19:00〜20:54 TBS <2時間>
*3.9% 06/16月 19:00〜19:54 フ ジ<1時間>
*4.9% 06/17火 19:00〜20:54 テレ朝<2時間>
*3.2% 06/18水 20:00〜22:48 テレ東<3時間>
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:18:00.98 ID:Y5iX6b5B0
>>378
赤字のアメリカは困ってんのか?
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:18:02.85 ID:1JndAP0p0
野球じゃこんな取れないよ
北京の決勝思い出せよ
キューバ対韓国
完全ゴールデンで8%くらいだろ?
WBC決勝も酷かったしな
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:18:18.27 ID:OOKPnPdt0
本当にサッカー好きなヤツは見る事ができないなら録画、もしくはハイライトなどネットで確認等
結果が気になる人は朝の情報番組やニュースでチェック

興味がないヤツはこんな番組なんて見ても興味持たないし、にわかなら特番なんて長い時間見ない
わざわざ特番なんざやるだけ無駄
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:18:21.61 ID:z0nenpoz0
>>228
ヨーロッパ人のインテリはサッカーに興味あってもあえて口外しないってお約束がある
グランツールやラグビーやテニスに詳しい方が乙なんだよ
家に行くと大きなテレビがある階級と大きな本棚がある階級の差みたいなものに連中は煩い
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:18:43.50 ID:aszJBB500
なんかこの人すごく臭いよ!>>395
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:18:52.82 ID:1JndAP0p0
解説なんかより予想で体張らないとだめだわ
海外でキャスターが脱ぐとかよくやってるけどね
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:18:54.74 ID:eyZopO2X0
>>397
視聴層の更新もあるんですよ
大相撲やプロ野球を見ていた層はW杯も見ていたが、
全く大相撲やプロ野球を見ない層がW杯を見るかというと
当然それはイコールじゃないでしょ(特にF1)
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:18:57.26 ID:rF4dOu120
>>410
数字もわからないヘディング脳のバカww

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

*4.5% 06/15日 19:00〜20:54 TBS <2時間>
*3.9% 06/16月 19:00〜19:54 フ ジ<1時間>
*4.9% 06/17火 19:00〜20:54 テレ朝<2時間>
*3.2% 06/18水 20:00〜22:48 テレ東<3時間>
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:18:57.77 ID:ELY8Ub+JI
ねえねえ自分たちのさっかあ()ってなに?w
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:19:20.10 ID:4WfUSmEH0
*3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック・準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
*4.9% 19:00-20:54 EX__ 2014FIFAワールドカップデイリー







俺達のWBCやきう日本代表戦が他国同士の試合のハイライトに負けた・・・・・・
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:19:48.95 ID:HxQa/zF50
日本代表だから応援してるだけでサッカーが好きってわけでもないから
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:20:09.29 ID:4WfUSmEH0
*3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック・準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
*4.9% 19:00-20:54 EX__ 2014FIFAワールドカップデイリー







俺達のWBCやきう日本代表戦が他国同士の試合のハイライトに負けた・・・・・・
ちくしょおおおおおおおおおお
試合の視聴率で勝てなかったのにハイライトでも勝てないのかよ!!!!!!
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:20:23.57 ID:Nh+IuJGz0
今、テレ東観てるわ
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:20:54.47 ID:NHtFthSM0
>>410
6.7%です
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:21:01.14 ID:WBTjQ4nl0
痛い振りすることだよ
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:21:03.97 ID:4ucGDS210
サッカーに限らないけど、一つのスポーツをアホみたいにあらゆる番組にねじこんできたら
チャンネル変えたくなるわ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:21:03.91 ID:+S92ppaZ0
サッカーにへきへきした一般人は多い!
サッカー関係が写ったら即チャンネルを変えて、
変えたチャンネルでサッカーをやっていたら電源OFF

最近サッカーって聞くだけで吐き気を催す!
日本はさっさと負けてしまえ!!!
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:21:17.15 ID:rF4dOu120
前代未聞!4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

前代未聞!4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

前代未聞!4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

前代未聞!4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

前代未聞!4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

*4.5% 06/15日 19:00〜20:54 TBS <2時間>
*3.9% 06/16月 19:00〜19:54 フ ジ<1時間>
*4.9% 06/17火 19:00〜20:54 テレ朝<2時間>
*3.2% 06/18水 20:00〜22:48 テレ東<3時間>
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:21:24.35 ID:mHJqEIdO0
>>416
うわー
AKBの大島優子卒業公演よりひでえw
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:21:27.78 ID:I1zMMsxz0
ザックのせいで不人気ジャパン
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:21:32.71 ID:ELY8Ub+JI
ねえねえ自分たちのさっかあ()ってなに?w
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:21:49.33 ID:wCQjKZAT0
400億の元を取ろうとして取れないと次回から放映権買わない所が続出しそう
日本戦と決勝だけ買えばいいしFIFAも調子乗り過ぎたな
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:21:56.30 ID:4WfUSmEH0
*3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック・準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
*4.9% 19:00-20:54 EX__ 2014FIFAワールドカップデイリー







俺達のWBCやきう日本代表戦が他国同士の試合のハイライトに負けた・・・・・・
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:22:01.59 ID:1JndAP0p0
>>406
でも日本の輸出企業はアジア進出でサッカーに頼ってるからしょうがないよね
コンビニなんかもそうだけどさ
関係ないのは新聞とかのもう伸び城がない国内限定企業だけだわ
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:22:35.17 ID:NHtFthSM0
>>424
バカな番組は見ないのが一番
俺の場合は、基本NHK-BSだけだし、それも殆どが録画(早送りでつまらんところは飛ばせる)
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:22:42.02 ID:f2PN0pSi0
サッカーは試合だけで十分
なんで関係ない芸能人が騒いでる番組を
見なきゃならんのだ
つまんない
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:22:43.76 ID:LsMWJq5qO
どの局も中味が下らなすぎて見る訳ねーだろw
サッカーと関係ないネタやってんだから馬鹿じゃねーかとw

だったら各チームの戦力を明確にして討論させろと
討論が1番盛り上がるってのが理解出来ないんだな
頭悪すぎ
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:23:09.77 ID:4WfUSmEH0
デブの棒振りでもいいじゃん










唐揚げ食ってもいいじゃん









しかし流石にこの数字はきつい・・・・

*3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック・準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
*4.9% 19:00-20:54 EX__ 2014FIFAワールドカップデイリー
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:23:16.28 ID:CHLy+Qlu0
4年後は特番減るだろうな
23時以降にやってくれる方がありがたい
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:23:16.97 ID:rlr53yNt0
試合の中継でないのに巨人戦と同じ視聴率w
巨人完全にオワコンじゃん
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:23:27.69 ID:XtifISO90
毎日サッカー三昧で幸せすぎる
焼き豚にはイライラがとまらん時期だろうけどwww
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:23:41.63 ID:1JndAP0p0
>>416
こんなのやってるの知らないよねw
試合じゃないし
見る必要が一切ないよ
結果だけならネットでいいしな
なんか特殊な情報でもあるの?
今は昔と違ってテレビのニュースに即効性はないんだよw
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:24:11.31 ID:VgnE28sq0
>>407
WBCとか恥ずかしいから出してやんなよw
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:24:12.58 ID:4WfUSmEH0
サッカー台風よ













早く去れ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:24:41.06 ID:mHJqEIdO0
そもそも日本のサッカーって英雄生まれにくい上に選手寿命短いだろ
折角すごい選手が出ても日本では10年に1人ペースだし一線で戦えるのは5〜6年だろ?
野球選手って投手は10年近く頑張れるし、打者に至っては20年規模とかザラだぜ
しかも2〜3年に1人は大型ルーキーって出るし
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:24:45.61 ID:xtn+BRKq0
サッカーはすきだけど、特番の番組内容がなんか面白くない
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:24:47.36 ID:4WfUSmEH0
*3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック・準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
*4.9% 19:00-20:54 EX__ 2014FIFAワールドカップデイリー







俺達のWBCやきう日本代表戦が他国同士の試合のハイライトに負けた・・・・・・
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:25:05.72 ID:yOfiLWTb0
FIFAに400億払ってこれかよ
明日、日本負けたら3戦目は消化試合だしなぁ・・
他国同士の試合にしても、まだ日本が戦っているから
興味持って見ている層も多いだろうし
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:25:33.51 ID:Fpb2PPU10
まあ、ほんとに内容がくだらないのは
日本代表の試合だけどね

1試合平均のシュート数が
アルジェリアさんやホンジュラスさんに次ぐワースト3位www
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:25:35.68 ID:fv/8OezvO
ジャニーズとかAKBとか芸人とか使ったバラエティー番組みたいな内容でサッカーファンから避けられてるだろw
真面目に戦術の説明もしないような番組がサッカー番組なのか?
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:25:50.74 ID:eyZopO2X0
無法に高い放映権料の上、メーンにコスパの悪いアイドルを据え(させられ)た時点で
残りの製作費は限界ギリギリなのかもしれないね
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:25:56.02 ID:NmwW9Wg40
明日は日本戦もあるし 残りのグループC対決もある イングランド×ウルグアイも見たいし
さすがにもう寝るわ
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:26:24.70 ID:mHJqEIdO0
ていうか日本って得点力もディフェンス力も低いが
正確なパスまわしが長所だったんじゃねえの
そのパスでさえカットされまくっていったいなにをもってグループリーグを突破できるなんて思えたの?
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:26:26.12 ID:4WfUSmEH0
しかし我らがやきうもMLBに300億払っているのであった・・・・





300億MLBに払って視聴率0.5%
280億FIFAに払って視聴率46%




・・・・・・・・
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:26:34.08 ID:+BjBqKhi0
コンビニのおっさんまでユニホーム着せられてかわいそうだったぞ

ハゲ頭にあれほど似合わんものはない

野球はそこそこイケルがね
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:26:48.60 ID:NHtFthSM0
何だかんだ言っても、試合のライブ中継は今のところ 『全部が』 去年の
WBC決勝より高いというw
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccer/fifa_wcup.htm

しかも全て深夜〜未明〜早朝の数字



>>447
まあこの世には25本シュートを打って0点の代表も居る訳で
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:26:52.93 ID:PUm0TYKr0
もうあんまり、ゴールテンタイムでもテレビ見てないのに視聴率とか気にしないで
あとで、売れるかどうかで番組作ればいいのに。
だらだら見てる層狙うんなら、イケメン選手特集すればいいのに。
ジャニタレ出すより効果あるだろ。。
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:27:23.89 ID:8CSywB+m0
サッカーは試合が面白くて見たいんであって
サッカーの番組が見たいわけじゃないんだから
当たり前のこったw
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:27:08.69 ID:bHxL1muB0
わざと倒れた選手や演技をして審判を騙そうとした選手に
面白おかしくナレーションを付けて風刺した番組があるなら見る
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:27:28.18 ID:1JndAP0p0
まじめに戦術解説しても見ないと思うけどね
なんかかわったことやらないとね
2chですらこんな悲惨なスレしかたたないわw
試合自体の視聴率はそこまで悪くない分
民放の実力のなさが露呈してるってことさ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:27:39.73 ID:GYNmwsFQ0
お涙頂戴な秘話とか
マジ韓国っぽい
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:29:01.39 ID:rlr53yNt0
サッカーを使ったタレントの売名行為番組だと
完全に見透かされだしてるからな
サッカー好きな奴はもう観る奴とかいないだろ
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:29:09.53 ID:izvuk6wx0
四百億も放映権料払ってるから
洗脳するのに必死だな

明日の朝も猿が馬鹿騒ぎするのか
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:29:40.97 ID:LsMWJq5qO
1番のマジレスすれば、グループリーグは試合数が多いから、
録画した試合を見るので忙しい
特番とか見る暇がないw

これが正解だと思うよ
ぶっちゃけ時間が足らんもん
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:29:58.20 ID:Ny8SauX60
サッカーが好きではなくナショナリズムで応援してるだけだし。ワイドショー、
ニュースで嫌ってほど同じ話題やってるしな
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:30:01.01 ID:r1gly33C0
サッカーで戦術とか関係ないってwww
完全な運ゲーwww
あとゴール前で如何にうまく転ぶかが勝負wwww
マジで糞ゲーwww
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:30:40.88 ID:eN19b7080
>>462
民放のバラエティなんか見たいとも思わないが正解
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:30:45.57 ID:Qe7ZnVB70
とりあえず渋谷なんてピックアップしなくて良いよ
日本の広さ舐めてるだろw
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:30:58.71 ID:hvIo74m1O
タレントが騒いでるのを見せられてもね
もう苦痛レベルなんだわ
今も日テレでやってるけど1分間もチャンネル合わせていられなかった
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:31:00.03 ID:NHtFthSM0
>>461
WCは全部で64試合だよ


>>462
だよな
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:31:07.17 ID:eN19b7080
>>462
民放のバラエティなんか見たいとも思わないが正解
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:31:14.16 ID:oGVpTgn50
俺が出たほうがマシなんじゃないかってぐらい下手だったからな
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:31:15.09 ID:z0nenpoz0
>>392
>>401
サッカーは展開が早いリアルタイムストラテジーだけに実況解説は難しいってのは重々わかるんだけど
選手交代時にアウトする選手の理由、インする選手の理由までちゃんと言語化する解説者さえ少ない
野球じゃありえないよ、そんなの
そもそもサッカーは競技経験者より観賞者の数が圧倒的に多いという歪なファン構造に
業界と産業構造が胡座をかき、また競技経験者やセミプロや古参ファンがそれを不快に思っているから
2ちゃんでも「にわか」「にわか」という水掛け論がなくならないんだと俺は思ってる
ようするに他のスポーツと同じレベルでちゃんと技術と戦術を啓蒙普及すればいいのにな
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:31:17.63 ID:1JndAP0p0
日本だけ応援するのは野球の方だよな
サッカーはいろんな国の試合でそれなりに取れてるからね
信じられない時間にw
でもまったくチャンスを生かせない民放
せっかくNHKと電通にお膳立てしてもらってるのに
テレビ離れはとまらないだろうなw
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:31:20.19 ID:f7nvpCf00
放映権料回収の為に、勝てもできない選手をあおり、下駄をはかせた
情報で視聴者煽っても、みんな分っているよ。
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:31:27.50 ID:EYyU/R/W0
日本代表に興味があるだけでサッカーなんて興味ないからな
他のスポーツでも日本代表の試合だと見る人は多い
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:31:28.66 ID:CHLy+Qlu0
>>454
イングランド×イタリア異常に高いな
時間帯考えても群を抜いてる
なんでだ?
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:31:49.37 ID:ToRIswX10
テレビ全体の低調もあるけど
やっぱりサッカー自体にはそんなに人気ないと思うよ
かつてのプロ野球華やかなりし頃は
くだらない関連番組がいっぱいあって
毎年恒例になってたもん
自分も昭和の野球好きだったからとりあえず楽しく見てたわ
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:31:53.27 ID:RaVhh/YB0
サカ豚言い訳ばっかりだな
ギリシャ戦に向けてもう寝ろよ
渋谷混むんだからさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:31:57.46 ID:eN19b7080
>>475
日曜で日本戦の前だからだろ
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:32:07.14 ID:tLK2CgxD0
いくらにわかが多かろうがゴールデンで3.9とか
あり得んわ。
完全に避けられてるレベル。
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:32:09.05 ID:RGC5y7cx0
今日やってたやつ5分くらい見た
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:32:39.81 ID:+S92ppaZ0
野球 → テョン → サッカー

ゴリ押しは嫌われるってテレビ局は気付けよ!
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:32:59.07 ID:J0oCQN3y0
札束で買った汚い出場枠

その金は国民の受信料
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:33:06.74 ID:ToRIswX10
>>457
珍プレー好プレーみたいなw
Jリーグ発足したてのころはあったよ
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:33:17.30 ID:S6tQUgPQ0
河村耕平‏@khkawamura←英国一流大学教授
イギリスではサッカーに対する関心が実はそれほど高くない(関心
の無いひとが多い)、という話がありましたが、この国にはスポーツ
にしても他のことにしても「国民的関心事」自体が無いように思い
ます。そこがこの国の信頼できるところです。
https://twitter.com/khkawamura/status/479222084883992578

河村耕平‏@khkawamura←英国一流大学教授
イギリスではサッカーに対する関心が実はそれほど高くない(関心
の無いひとが多い)、という話がありましたが、この国にはスポーツ
にしても他のことにしても「国民的関心事」自体が無いように思い
ます。そこがこの国の信頼できるところです。
https://twitter.com/khkawamura/status/479222084883992578

河村耕平‏@khkawamura←英国一流大学教授
イギリスではサッカーに対する関心が実はそれほど高くない(関心
の無いひとが多い)、という話がありましたが、この国にはスポーツ
にしても他のことにしても「国民的関心事」自体が無いように思い
ます。そこがこの国の信頼できるところです。
https://twitter.com/khkawamura/status/479222084883992578
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:33:22.10 ID:Fpb2PPU10
シュート数  ワースト3位
被シュート数 ワースト2位


本戦に出て良いレベルじゃないwww
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:33:39.54 ID:NHtFthSM0
>>465
日本の場合、地上波は基本B層向けだからな。
だって報ステの古館なんか自身がパワポの存在を知らなかったんだぜw


>>475
後続の日本戦を見るついでに早く起きて見たとかじゃね?
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:33:43.10 ID:eyZopO2X0
>>476
本田の顔芸にみのもんたが勝手な台詞を当てるとかなら絶対みたい
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:34:58.50 ID:P5H3A8sd0
やり過ぎなんだよw弱い日本持ち上げても結果なんかついてこんよ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:34:58.77 ID:cs4PVwfC0
朝の情報番組でサッカーコーナー始まるとチャンネルかえるけど
とにかくうっとおしい。
ここまで押し付けしてくると逆効果なんじゃないかと思うのに・・・
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:34:59.45 ID:wzlALZjq0
日本の試合と全試合のまとめでいいんだよ
そう思って見た人が即効テレビ消したはず
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:35:09.84 ID:WjaAzKVE0
アイドル?や芸人がぞろぞろでてくるんじゃあな・・・
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:35:19.90 ID:WxDL1lvt0
何を考えて400億も出したのだ
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:35:20.03 ID:r1gly33C0
もういいから
サカ豚はとりあえずNHKの人来たら10万払えよ
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:35:29.84 ID:0ceCOUgq0
>>483
川淵が嫌ってやめさせたらしい。
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:35:40.33 ID:j+1GuHqkO
一応ニワカ向けにやってるけどニワカも見ないだろなw
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:36:02.54 ID:ToRIswX10
>>494
また川渕か
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:36:06.15 ID:d0Afx8dS0
サッカー甲子園W杯ブラジル大会
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:36:07.00 ID:lNmWowJg0
大半のにわかというか普段サッカー興味ない層は
日本の試合だけ見ればそれで十分だろうし
サッカーファンは他の試合も多々あるし
そもそもあんな低俗な番組見る気しないだろうしで
需要が全くなくて当然だわなこんなもん
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:36:34.15 ID:1JndAP0p0
4年で400億ならMLB300億の0.2%よりいいんじゃね
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:36:54.20 ID:/8pcVj4v0
チョッパリ大丈夫かwwwww
しっかりしろwwwwwwwwww
死ぬんじゃないぞwwwwwwwwwww
よかったらうちら韓国人を叩いて失墜寸前のプライドを保ってくれてもいいんだぜ?wwwwwwww
俺たちは優しいし余裕もあるからなwwwwwwwwwwwww
気にすんなwwwwwww
好きなだけチョン涙目って言っていいぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:36:59.22 ID:Ty3ACSt50
見応えがないって分かりきってる・・
まともな解説番組なら観たいけどね
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:37:01.90 ID:0ceCOUgq0
>>498
まあ日本のテレビ局もいやいややらされてるだけだからな、DH。
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:37:26.43 ID:r1gly33C0
一応400億の内訳を話すとね、ベスト8まで日本が行ければ黒字らしいよ
普通に考えると「ベスト8とか無理だろw」って思うだろうけど、これはおそらく
それだけ工作をしてるってことの裏返しだろうね

工作=何を指すかはみなさんでお考えくださいwwwww
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:37:45.05 ID:V0G6QXm70
これはサッカー人気のバロメーターでなくて
局の番組制作能力のバロメーターとして見るべき
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:37:56.34 ID:rlr53yNt0
スペイン誉めてたら誉められる番組w
ニワカしか観ないだろ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:37:56.86 ID:XHSsTodT0
以前怒り新党で「新3大 浦和レッズ・山田暢久の気の毒なイエローカード」ってやってたけど
あんなんもっとやればいいと思う
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:38:17.07 ID:Fpb2PPU10
06年、10年大会でコートジボワールに負けた国はいずれも・・・


3連敗敗退www
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:38:40.31 ID:J0oCQN3y0
>>503
それってどういう計算で黒字になるんだ?
8強入りで賞金が300億円くらい貰えるのか?w
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:38:43.02 ID:1JndAP0p0
もとまなのはNHKがやるべきだけど
基本的に高齢者向けの解説だからね
民放はもっと低俗でいいんだよ
でも半端すぎるからやる意味ないよ
まぁやる気もないんだろうけどな
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:38:58.79 ID:Ny8SauX60
日本戦以外にもガンガン高視聴率連発だと思ったんで1大会で400億円。数ヶ月ずっとでなく短期間だから贅沢な金の使い方だよな。
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:39:04.61 ID:4OVsB06k0
コートジボワール強いんやなぁ
勝てる勝てる言ってた武田は氏ね
マジ氏ね
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:39:18.73 ID:Lc3nxFHO0
>>5
負けたからだろ

負けたハイライトは日本人みないということだ
戦術なんかほとんど理解してない
ただ反則以外どんな手をつかってもかてばいい
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:39:24.74 ID:eyZopO2X0
>>494>>496
川淵的潔癖性はナベツネを打破した勝因でもあり、
サッカーが本当の国技として根付く上では悪弊ともいえる。

ほんとのところサッカーが肌身に染みついた国ほど
マリーシアも八百長も公金注入もフーリガンも当たり前なんだよね。
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:40:16.45 ID:r1gly33C0
>>508

勝ち進むとそれだけ賞金がもらえるらしい
あとは試合数に応じたスポンサー料とかの大雑把な計算みたいね
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:40:16.80 ID:0ceCOUgq0
>>501

でもDHで一番数字がとれなかったのが金子岡野(元JFA会長)の往年のダイヤモンドサッカーコンビがコートジボワール戦を解説しながら振り返るという一番サカヲタ向けの内容のTXの特番だったからな。
フジのAKB大島のよりも低い。
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:40:31.75 ID:xoy5Oqg70
ごり押しウザイわ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:40:38.95 ID:Pz5c7HgD0
あんなに選手に対してリスペクトのない、さんまが
やってる番組など見るか
その時間寝溜めして試合みるよ
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:41:10.48 ID:1JndAP0p0
問題発言するのがさんまくらいだけど
方向性が全然違うんだよな
独りよがりだからw
すでにさんまに興味ないって言うねw
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:41:48.58 ID:9bj72ct00
いま日テレでさんまが出てW杯特番やってるけど
さんまは昔フジで月一くらいでやっていたW杯の番組は
面白かったけど、日テレのコレはまったく面白くない。
たぶんTOYOTAカップの頃から日テレはサッカー番組
にさんまを起用するけど、起用方法が大間違い。
さんまはどうしても日テレだと御殿風になっちゃう。
それに選手に対してなれなれしすぎる。
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:41:44.69 ID:mPmVVSRZ0
負けられない負けられないって言うけどさ

優勝できると思ってるヤツ一人もいないのによくそんなセリフ吐けるよな
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:41:56.31 ID:LnOTARGY0
>>471
ホントそれに尽きるね
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:42:13.84 ID:rF4dOu120
>>499
はあ?ヘディング脳のバカ。
1ヶ月で400億円だ。ぼけ。
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:42:19.69 ID:3ktvdYIiO
>>478
俺、日本人だけど日本戦どころか日本が出場してない大会の試合観戦しまくったぞ。
イングランド戦だろうがイタリア戦だろうが西独戦だろうが。
ちなみに沢山の日本人いた。
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:42:30.43 ID:FAfoitQk0
>>504
そうそう逆にサッカー熱が冷めるw
試合もしょーーーもない煽りを避けるために国歌が流れるあたりの時間でテレビをつける
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:42:31.08 ID:4OVsB06k0
ていうかFIFAランク12位のギリシャに勝てるわけないし絶望だろ
そんな夢も希望もないWC特集を誰が見るよ
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:42:34.36 ID:rlr53yNt0
ゴリ推しと言えば巨人戦だろw
冬の野球のキャンプ情報とかいらねーから
ウインタースポーツ取り上げて盛り上げてやれよ
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:43:43.97 ID:Qe7ZnVB70
>>507
当たり前だろうがw
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:43:59.58 ID:Afb8Y/Nl0
今やってるさんまの番組もツマランぞ
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:44:14.11 ID:+Vo3aDfqI
試合は全部見てるけど、スポーツニュースやW杯特番は一番組も見てないわ
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:43:56.28 ID:GtaDMJW/0
この間にギリシャ関係者に金バラまいただろうね

「明日はなにとぞよろしくお願いします・・・これはお土産のお饅頭です」

531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:44:21.92 ID:4YPCJNMw0
もし敗退したら勝利より価値があるキャンペーンやるんですね
わかります
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:44:32.47 ID:cs4PVwfC0
だいたい必死に宣伝しなくても、見るやつは見るし
見ないやつは見ない
女子バレーで、アイドルだしてるのを見て、こいつらに
集まってくるやつが、バレーを好きになるのかと思うのに
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:44:44.56 ID:1JndAP0p0
>>522
それはないでしょ
始まるまでにこれまでの大会の再放送してたからな
電通は成績よかったチームに予選からの映画化権を売るべきだと思うよ
前回大会のスペインなんて絶対入るだろ
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:44:55.05 ID:+Vo3aDfqI
試合は全部見てるけど、スポーツニュースやW杯特番は一番組も見てないわ
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:45:10.30 ID:FLGwBj6f0
裏でワールドカップの試合の再放送やってるのに見るやついないだろ
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:45:29.36 ID:YQpU5wfI0
>>514
どんだけサッカーに詳しいんだよ
わざわざ調べたのかw
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:45:41.92 ID:htgQTm6x0
サッカー好きは普通に早寝して、試合に備えるし、芸人が騒いでるウンコ番組なんて観ない。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:45:53.89 ID:XadTbRoO0
オリンピックやワールドカップはNHKしか見ないよ
民放は芸能人とアナウンサーがギャーギャーうるさいし中身がない
何でもすぐ感動ストーリーに持っていこうとするし
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:46:14.30 ID:rlr53yNt0
日本人はワールドカップを甘く見過ぎだよ
WBCとは大会の規模が2桁以上違うからな
そんなに簡単には勝てないよ
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:47:10.70 ID:4OVsB06k0
しかし本田の後ろは谷間の世代
日本のサッカーはもっともっと世界から遠くなる
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:47:20.70 ID:D0PIvTmm0
スポーツとバラエティほど合わないものはない
それを合わせて番組にしようとするバカなテレビ局
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:47:27.93 ID:rF4dOu120
>>539
ヘディング脳の負け犬の遠吠えはじまた。見苦しい
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:47:40.96 ID:CFgx3u/u0
日本代表しか興味ないんじゃないか
他国の代表の試合も見て目を肥やしなさい
BS1で録画見た方がマシ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:47:41.44 ID:0nMtwhoP0
一般庶民は五輪のほうが好きでしょ
平和の祭典だし
愛と感動があるし
サッカーみたいな騙し騙されの戦闘意識マンマンな脂ギッシュなスポーツ嫌いでしょ
日本が出てるから見てるだけで
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:48:29.14 ID:r1gly33C0
>>537
>サッカー好きは普通に早寝して、試合に備えるし

つまり今このスレで、ヤキウガーWBCガー言ってる奴は、本当サッカーなんて好きじゃない糞サカ豚ってことですねwww
100%同意しますwwww
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:48:36.18 ID:1JndAP0p0
>>541
そうでもないでしょ
海外のサッカー番組見てる?
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:48:41.08 ID:v/lMMlRr0
サッカーにそれほど興味無い大多数にとって「何お祭り騒ぎしてんだよ下らん」としか思わないから
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:48:46.12 ID:CFgx3u/u0
日本代表しか興味ないんじゃないか
他国の代表の試合も見て目を肥やしなさい
BS1で録画見た方がマシ
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:49:04.22 ID:fRBmidz+0
サカ豚wwwwwwwwww

旧消費税割れwwwwwwwwwwwww

サッカーは大人気wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:49:21.57 ID:z0nenpoz0
俺はサッカーも野球も相撲もテニスもラグビーもグランツールも好きだけど
その中で飛び抜けたサッカーの良さは黒人音楽の良さと同じでソウルなんだよな
背景知識なくても瞬時に飲み込まれるソウルが数秒で攻守コロコロと入れ替わる
この面白さって「野球が好きだから」とかそんな単純な理由で抗えるたちのものじゃない
だけどサッカー業界はソウルの魔力に甘えて胡座をかきすぎてきたんだ
その悪弊の典型があのくっだらねえテレビ中継や後番の解説なんだよ
野球なら試合の後はファン全員が軍師なって戦術議論できるのに今の日本のサッカーにそれがないのが残念
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:49:29.99 ID:ItMCCQVI0
ハイライトより深夜早朝の試合の数字高いなら至ってまともだな
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:49:30.45 ID:gp6z9hGy0
>>2
俺は、スペインやブラジル戦は、見ているけど、サッカー番組は見ていないわ。
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:50:22.85 ID:3zYq5f+f0
仕事をしてる身からすると15分でもいいから昼にその日のダイジェストすれば絶対見るわ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:50:39.67 ID:gp6z9hGy0
>>551
正直、深夜のサッカー中継を見ていたら、ゴールデンタイムまで、サッカー番組なんか見たいとは思わないよな
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:50:40.52 ID:AA9tf4aUO
手越や村上なんて一体何処に需要があるんだよ?
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:50:59.38 ID:pEiNY9iy0
2012年英国の年間視聴率ランキング(全てのジャンルの全番組)
http://www.guardian.co.uk/media/2012/dec/12/most-viewed-tv-programmes-in-2012

Rank Channel Programme Viewers Share Date Time (24h)
1 BBC1 Olympics 2012: closing ceremony 24.5m 79.00% 12 Aug 21.00-00.17 (五輪閉会式)
2 BBC1 Olympics 2012: opening ceremony 24.2m 81.00% 27 July 21.00-00.51(五輪開会式)
3 BBC1 Euro 2012: England v Italy 20.3m 65.00% 24 June 19.41-22.24(サッカー欧州選手権)
4 BBC1 Olympics 2012: men’s 100m final 17.3m 59.00% 5 Aug 21.42-22.15(五輪100m決勝)
5 ITV1 Euro 2012: England v Ukraine 16.3m (inc 100,000 on ITV1 +1) 57.00% 19 June 19.44-21.38(サッカー欧州選手権)
6 BBC1 The Diamond Jubilee Concert 15.3m 55.00% 4 June 19.29-22.49
7 BBC1 Euro 2012: Sweden v England 14.2m 52.00% 15 June 20.00-21.52(サッカー欧州選手権)
8 BBC1 Olympics 2012: women’s 400m final 13.6m 50.00% 5 Aug 18.52-21.41(五輪400m決勝)
9 ITV1 Britain’s Got Talent 13.1m (inc 600,000 on ITV1 +1) 49.00% 12 May 19.20-22.00
10 ITV1 Euro 2012: France v England 12.6m (inc 100,000 on ITV1 +1) 57.00% 11 June 17.00-18.51(サッカー欧州選手権)
11 ITV1 Coronation Street 12.5m (inc 300,000 on ITV1 +1) 45.00% 23 Jan 20.30-21.00
12 BBC1 Olympics 2012: closing ceremony countdown 12.5m 48.00% 12 Aug 19.30-21.00(五輪閉会式)
13 BBC1 Euro 2012: Spain v Italy 12.4m 45.00% 1 July 19.47-21.36(サッカー欧州選手権)
14 BBC1 Olympics 2012: Mo Farah, Jessica Ennis, Greg Rutherford win gold 12.3m 50.00% 4 Aug 18.54-22.30
15 ITV1 Downton Abbey 12.1m (inc 400,000 on ITV1 +1) 41.00% 4 Nov 21.00-22.30
16 BBC1 The Voice UK 11.9m 47.00% 14 April 19.00-20.20
17 ITV1 I'm a Celebrity … Get Me Out of Here! 11.8m (inc 300,000 on ITV1 +1) 42.00% 11 Nov 21.00-22.30
18 BBC1 Strictly Come Dancing 11.5m 47.00% 8 Dec 18.50-20.00
19 BBC1 Wimbledon 2012 men's final: Murray v Federer 11.5m 57.00% 8 July 12.56-18.40(ウィンブルドン決勝)
20 ITV1 The X Factor 11.4m (including 500,000 on ITV1 +1) 40.00% 23 Sept 19.30-21.00
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:51:02.67 ID:2/1AtEYV0
選手の分析
各国のスター選手の分析
戦術の分析

06/01(日) *8.0% 21:00-21:50 NHK NHKスペシャル・ミラクルボディー W杯1 ネイマール "変幻自在"の至宝??
06/02(月) *7.3% 22:00-23:15 NHK プロフェッショナル仕事の流儀本田圭佑SP2014 1 密着 世界一への道??
06/07(土) *7.1% 19:00-20:54 TBS 炎の体育会TV 日本代表参戦SP▽W杯開幕直前にザックJAPANが緊急参戦??
06/07(土) *5.6% 21:30-22:20 NHK NHKスペシャル・攻め抜いて勝つ・日本代表"新戦法"への挑戦??
06/08(日) *7.1% 21:00-21:49 NHK NHKスペシャル・ミラクルボディー W杯2 スペイン代表 世界最強の天才脳??
06/09(月) *7.4% 22:00-22:50 NHK プロフェッショナル仕事の流儀本田圭佑SP2014 2 独占インタビュー エースの覚悟??
06/10(火) *7.7% 22:00-22:50 NHK 岡田武史の見る世界基準と日本の挑戦・2014FIFAワールドカップ??

コレやってればこれくらいいくだろ。
バラエティーとか必要ない。
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:51:36.82 ID:pEiNY9iy0
W杯イングランドvsイタリア、英国では、今年全番組中、最高視聴率を記録
England v Italy draws biggest audience of the year so far
Match attracts an average of 14.4 million viewers and a 78% share of the audience on BBC1 between 11pm and 1am

平均 14.4 million viewers 78%
最大瞬間 15.6 million viewers 86%
including pre- and post-match comment and analysis, averaged 11.5 million 68.4%

http://www.theguardian.com/media/2014/jun/16/world-cup-2014-england-italy-tv-ratings
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:52:06.70 ID:TsY/HWFW0
ゴリ押し過ぎ
もう飽きちゃったよ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:52:16.85 ID:cs4PVwfC0
今やってることは、ギリシャ馬鹿にしてるのかと
思っちまうくらい、あほな番組ばかりで
こんなので踊らされるやつもいるんだろうけど
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:52:25.59 ID:j+sONC5f0
自国開催でもないのに要らんわな
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:52:44.39 ID:gp6z9hGy0
>>557
正直言って、それらの番組は数字とれていないな
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:52:48.69 ID:SYOsrKlL0
どうしてこんなにつまんなくできるんだろう
便乗だから適当に作っても数字取れると思ってんのかね
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:53:04.90 ID:GkSqr8kF0
>>1
なあにが人気タレント使ってだよ
不人気嫌われタレントを使えば数字下がる事ぐらいいい加減学習しろバーカ
サッカー日本代表人気に寄生するコバンザメどもが
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:53:05.18 ID:r1gly33C0
結論


     電    通    と    サ    カ    豚    死    ね
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:53:31.97 ID:1JndAP0p0
>>558
5億人くらい見たのかな
オーストラリア日本もそれくらいだって言ってたけど
アジアにはつらい時間だったからな
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:53:33.66 ID:nAD4ARRp0
野球のメジャーリーグで日本人選手の出てない試合を見る奴なんて殆どいないのと一緒で
ぶっちゃけ他国どうしの試合なんて結果だけ分かれば試合なんて見なくてもええのよ
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:53:58.51 ID:8Y4Mq+Ae0
ってかNHKの本田特集が1桁ってショックだわ。イチローは10%以上取ってたよな?
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:54:21.96 ID:IgfG4YGm0
NHK

.2014FIFAワールドカップ デイリーハイライト★1
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1403177859/

2014FIFAワールドカップ デイリーハイライト★1
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1403177859/
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:54:54.49 ID:JbHlasIY0
観たいのはサッカーの試合であってスポーツバラエティーじゃないからな
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:55:14.80 ID:g44yJFme0
そろそろ異端児がマスメディア改革してほしいころ
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:55:17.77 ID:YQpU5wfI0
>>545
焼豚一人で頑張ってるな
そんなに悔しいのかw
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:55:15.12 ID:1JndAP0p0
民放はもうしぼんでいくだけなんだろうなw
W杯にすらまともに乗れないんじゃ
もうどうしょうもないわ
アメリカのケーブル局はW杯買って過去最高だろ?
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:55:34.01 ID:fwISGC2f0
家族がテレビつけたからチラ見したら
選手の髪型がどうとか美容師がどうとかやってた
選手個人のプライベートなんて誰が興味あるんだ
今そんなもん見たらむかつくだけじゃ
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:55:36.24 ID:dooGG0RS0
ジャニーズ、吉本、屑モデルじゃ見る気失せるわ。
そもそも、にわかはテレビ見ないよw
サッカー自体つまらん
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:55:39.32 ID:engaBW4C0
試合前のくだらないバラエティみてもしょうが無いからな
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:55:39.97 ID:EnQSxcucO
日本人はサッカーなんか興味ないんやってさんまが言ってるしな
まさにその通りなんだと思う
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:55:59.28 ID:8Y4Mq+Ae0
「サッカー」と言う競技は、野球以上だけど、みんな選手個人には関心が低いなぁ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:56:27.00 ID:ItMCCQVI0
>>568
つい最近放送された奴は数字出てない
もっと前のはよかったけどその番組自体数字良かった
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:56:30.39 ID:R/9dD1yrI
ゴキブリ仮面死亡
サカ豚死亡
ざまあ
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:56:39.65 ID:1JndAP0p0
>>567
むしろ最近日本の試合だけ見たくないわ
負けると他の試合がつまんなくなるからなw
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:56:41.38 ID:4LR7tnQM0
何の芸もないタレントが見てるだけの番組だろ
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:57:43.16 ID:gp6z9hGy0
>>570
そういうこと
とりあえず、コロンビア対コートジボワール戦は見るわ
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:57:53.12 ID:9XliCA6a0
芸スポってサカ豚に乗っ取られてて気持ち悪いな
ワールドカップとはいえサッカースレばっかりじゃん
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:58:07.57 ID:r1gly33C0
てめぇもういいからさっさと寝て明日に備えろよ糞サカ豚www>YQpU5wfI0
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:58:18.09 ID:TLD2hPDz0
試合結果以外の情報いらねえ。
選手の裏情報とか○○に賭ける思いとかジャマ。
下手したらレリゴーよりウザい
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:58:34.35 ID:nWa9XZ4b0
サッカー理論や戦術を詳しく教えてくれる番組なら見るけどな。
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:59:01.11 ID:YQpU5wfI0
>>585
悔しそうw
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:59:12.72 ID:QmxBhZ2k0
ゴリ押しウザスギ
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:59:13.10 ID:V+eIlhrK0
みんな知ってるWC
誰も知らないWBC
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:59:24.80 ID:EnQSxcucO
人気があったら税リーグの試合やってるわな
BSですらやってないんだから
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:59:27.91 ID:IZ0kIguV0
試合の生中継でも録画放送ですらない、単なる芸能人の馬鹿騒ぎ、あおりが実際は
どのくらいの数字を持っているか、純粋に計測できた貴重な結果だ。現実を見よ。
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:59:43.20 ID:/7DzINHB0
とりあえずトトが外れてむしゃくしゃしてる
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:59:43.36 ID:1JndAP0p0
ボスニアがベスト16か8行ったら
欧州予選からのDVD出してほしいわ
日本語じゃ無理かw
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:59:55.08 ID:gp6z9hGy0
>>587
ある程度サッカーがわかってくると、そういう番組はウザく感じるw
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:59:56.01 ID:ly39gpBE0
セカイガーという言葉に踊らされて
400億という金を巻き上げられた

本当にバカらしい
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:00:01.79 ID:Lc3nxFHO0
ミラクルボディーのボルトはどの位とったんだ?

パウエルとかのミラクルボティあったけどあれは低いだろうなw
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:00:13.11 ID:RuwD4bdn0
ピッチの上で結果出そうとするメンタリティが全く感じられなかった。黒くて速くてデカイ相手選手にビビリすぎ。
【※動画あり】W杯日本vsコートジボワール試合内容 反応 評価 敗因【なぜ負けた?】
http://saisokuyoshi.blog.so-net.ne.jp/2014-06-15
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:00:23.51 ID:8Y4Mq+Ae0
でも、みんなが嫌いな「さんま」が一番視聴率取りそう。裏番組も弱いし、さんまの人気も凄いしw 複雑だな。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:00:22.48 ID:r1gly33C0
サカ豚ちゃんもW杯見るより俺たちと戯れて方が楽しいってさ電通さんwwwww
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:00:41.56 ID:cs4PVwfC0
>>567
サッカー詳しくないけど。純粋に見れる
正直日本戦は小心者だから見れないw
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:00:52.86 ID:eyZopO2X0
NHKは最近「丁寧に提灯報道をする」のが流行りだから
本田密着とは一番相性はいいんじゃないの

スポーツ紙の野放図な提灯(焼肉)は哀しくなってくる
デスクの命令で記者もあれをやらんといけないのな
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:01:40.00 ID:HC1CYFg1I
日本負けると他試合見る気うせるのはマジでだるいな
もうサッカー見ねえよ!ていう一時の気の迷いでスイスの劇的勝利を見逃したし
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:02:22.73 ID:h1hHpkid0
>>1
特番、ダイジェスト番組をやってる時間は、寝る時間w
 
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:03:08.96 ID:b9OajKmA0
スポーツなんて生で見るから面白いんだろ
録画ならニュースでゴールだけ見れば十分だよ
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:03:10.13 ID:1JndAP0p0
>>601
こないだのハーフタイムは嫌な予感しかしなかったよなw
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:03:36.11 ID:ZhsEglQx0
この後20日の神ッカー日程


AM1:00 コートジボワールvsコロンビア  (NHKで放送)グループC


AM4:00 ウルグアイvsイングランド (フジTVで放送)グループD


AM7:00   日本vsギリシャ (日テレで放送)グループC



コロンビアがコートジボワールに勝ったらヤバない?どうなの?
日本はギリシャに負けたらGL敗退決定
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:03:55.50 ID:sALUwBVYi
さんまふざけんなよw
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:04:01.33 ID:gp6z9hGy0
>>603
確かに日本代表が負けると、精神的なダメージは大きいわなw
しかも、あんな消極的な戦い方で負けると・・・欝になりそうになるわ。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:04:38.47 ID:WyORyRM+0
サッカー番組見て何がおもろいんだっての試合の再放送ならわかるがさ
サッカーにあまり興味なくても試合なら見るときはある
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:05:59.64 ID:EnQSxcucO
1点ずつしか入らないのに入っても2、3点
これじゃあね
点を競うスポーツでこれだけ点が入らないスポーツはサッカーだけ
それが日本人にはウケないダメなんだと思う
近年のサッカーはディフェンスがきつくなってスペースがない
スーパーゴールのような神業も見られなくなった
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:06:55.76 ID:ItMCCQVI0
サッカー関係者勝てる勝てるしか言わないからなあw
ある意味あいつらが一番の癌
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:07:27.04 ID:2LDNiLGw0
早くWカップ終わってくれねえかな。
朝のニュースは民法はおろかNHKでサッカー映像の垂れ流し。
もうウザくてしょうがないから普段見ない、千葉テレビかEテレにチャンネル合わせてるわ。
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:07:37.38 ID:oO3tgQt+0
>>514
ググって見たら賞金総額ですら580億だから
殆どスポンサーかな?
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:07:39.94 ID:T8WV29ZG0
Jリーグ開幕の20年前からサッカー上げ、野球落としが続いてるけど
全く人気上がらねえじゃん。
サッカーなんて所詮は野球部に入れなかった奴の落ちこぼれスポーツだわ
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:08:05.93 ID:hT9ihVkD0
税金の垂れ流しのオリンピックやサッカーなんて誰がみるかよ…
バカのざーさんばーさんと、キチガイみたいな応援してるバカどもくらいだろ
よろこんでみてるの。

サッカーの応援みてると気分がわるくなるわ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:09:05.48 ID:NkZV8qSi0
今回は逆転に次ぐ逆転だらけのエキサイティングな大会なのにな
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:09:19.66 ID:lg5vIX/k0
今日もBSの再放送見てきた
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:09:55.40 ID:ItMCCQVI0
>>615
しょうがないでしょ
野球の場合視聴率落ちてゴールデンでの中継すら微妙になってるんだから
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:10:00.77 ID:T8gxJJem0
焼き豚必死すぎワロタwwwwww
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:10:05.21 ID:1JndAP0p0
受信料で一番もったいないのはMLBだろ
あんなの有料でやれよ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:10:06.64 ID:gp6z9hGy0
>>607
日本にとっては、コートジボアールが3連勝してくれたほうがありがたい。
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:10:21.57 ID:kWO11Umu0
ベスト8で採算取れる計算してたなら
日本戦5試合+その他の放映で400億以上の収入見込んでたのか
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:10:21.83 ID:iP/1uYMR0
試合は見るけど選手自身やスタメン予想には興味ない層が大半だからな
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:10:22.25 ID:C89D1CF+0
試合と試合後の解説なら見たいけど、それ以外のサッカー特番に興味ないし
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:10:51.26 ID:qaUIcHAW0
土田がキモイ
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:10:52.73 ID:McK5I0qx0
>>307
それが全てだな
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:10:54.50 ID:nAD4ARRp0
>>503
おまい、それ勘違いしすぎだろ
ベスト8まで行けば約14億円を得て日本サッカー協会が黒字になるんであって
NHKが黒字になる訳ねえだろアホ
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:11:26.95 ID:vb1xaXW30
この手のスレが見ろ見ろ言うからちょっとだけ見たら
スペインチリ戦を見ながら柴田理恵がわけわからんエピソード紹介してたぞwなんだこれw

サッカーした事もない芸能人呼んでわいわいやる番組とか誰が見んだよちょっとは考えろやw
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:12:49.02 ID:L5LvjJz/0
一日三試合観るので精一杯です
ボール割ったりファールの場面を三倍速で流して秒単位を節約して観てるのに
何が悲しくて芸人のクソつまらんコメントを聞かなきゃならんのだ
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:13:26.17 ID:WyORyRM+0
スポンサー様の貢ぎ金だけで生きている連中だから視聴者が何を望んでいるかはまったく学習してこなかったのさ
近年になってそれが顕著にでてきているだけ
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:13:27.02 ID:KAG3JXnT0
視聴率の凄い数字も怪しいよな。AKB商法と同じ。あんな数字は信じちゃ
いけない。
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:14:39.99 ID:SEbBHhuA0
サカ豚てんこ盛りアワレWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:14:50.11 ID:pSuARt8b0
ハイライトなんてネットで見れるしなぁ
うざったい芸能人のドヤ顔解説(素人&ステマ&反日スポンサーの犬)なんて見る意味ないでしょ
どうせ日本はもうW杯本戦無理だろうしね

とりあえずタレントが専門家ヅラしてあちこち顔だすのが嫌なんだろ、みんな
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:15:05.17 ID:gp6z9hGy0
>>630
一日3試合見ていたら、仮にサッカー情報番組がどんなに素晴らしい番組でも、もう見たくなくなるわな。
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:15:54.43 ID:gp6z9hGy0
>>632
お前は、お前自身の親が本物かどうかも信じないほうが良いよ
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:16:05.67 ID:tIHwPFge0
>>623
ベスト8で採算とれるのは協会
400億円は優勝でもしない限り無理
無理だから黒字化しなくてよくて受信料余ってるNHKに売りつけたのさ
NHK買ってくれなかったら電通超大赤字だぞ
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:17:22.08 ID:ItMCCQVI0
今回試合中継多いと思ったらスカパー絡んでないからなんだな
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:18:19.50 ID:ItMCCQVI0
>>637
買ってくれたお陰で電通だけ潤ってるんだろうなw
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:18:48.68 ID:VVv9OJeK0
>>633
偉そうに芸人やジャニーズが語るの
見る気がしないのは当然
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:19:09.97 ID:ZqLHrN+r0
世界の祭典に妬みがあるんだよ
五輪やアジア大会から除外されWBCを作ってみたものの観客は100人以下のガラガラ大会
ワールドカップの盛り上がりが羨ましくてしょうがないドマイナーやきうんこw
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:20:28.82 ID:nAD4ARRp0
正直、W杯特番なんて渋谷でバカ騒ぎするニワカどもの乗りと同じだろよ
ニワカどもの層をターゲットにして制作してるんだろ
こんなの見るサッカーファンなんている訳ねえっての
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:20:32.77 ID:T4hWxojA0
試合以外は興味ねぇから

糞芸能人の講釈とかマジゴミ


消えろ
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:20:40.63 ID:gp6z9hGy0
>>638
スカパーが絡んでなかったのか・・・放送権料が高騰しすぎているから、賢明かもな
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:20:51.85 ID:/BWMpHyW0
試合の再放送みたいし。。
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:21:00.27 ID:mJXGGvn70
その時間帯はBSでの再放送見てるわ。
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:22:16.71 ID:/BWMpHyW0
>>638
お陰でフジのクソ実況聞くはめに
マジで何とかしてよクラッキー!
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:22:20.12 ID:nH20jnJK0
>>644
サッカーファンからすると残念だったけどな
スカパーの関連番組が一番いい

地上波の超絶ニワカタレントの番組なんか見たくない
見てないけど
649熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/19(木) 22:22:27.48 ID:UZurezjf0
 
視聴率を基準にするのは間違いだが、
ゴールデンタイムにハイライトやって、
日本戦の10分の1というのは、それなりに何かの意味があるな。
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:23:24.95 ID:H7A2HXUl0
今日はさんまとラモスと武田はそのまま六本木行ってオールして帰宅後に日本戦観戦だなww
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:23:26.35 ID:WyORyRM+0
民法のウンコどもにスポーツの解説や実況は無理です
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:23:27.33 ID:Wfsp6rp/0
さっき日テレ見たけど
試合関係なさすぎてすぐ興味失った
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:25:13.33 ID:gp6z9hGy0
>>648
サッカーの試合だけ放送してくれたら十分だから、民放の地上波でも俺はいいよw
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:25:17.68 ID:TsCE91iD0
馬鹿芸人どもや阿呆タレントどもは視聴者に不快感しか抱かせませんからね、当然の数字です。
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:25:20.81 ID:gM8F91/X0
ワールドカップ終わったらサッカーの番組もっと悲惨だよ
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:25:23.46 ID:xFkSjPkLO
7時に起きて7:30の電車に乗って20時過ぎに帰ってくるサラリーマンにとって、ハイライトを少しでも詳しく見せてほしい。
芸能人の雑談や元代表の蘊蓄は要らないから、スペイン対チリやカメルーン対クロアチアを3分でも5分でもいいから長くダイジェスト編集してくれた方がありがたい。
明日も仕事だからもう寝る。
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:25:45.37 ID:9HVlqQfl0
俺みたいな一般人は代表戦以外じゃ興味ないからね
そもそも日本の選手もよく分からないし、他の国代表なんてもっと分からないんで
金髪本田ぐらいしか知らないw
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:25:49.93 ID:KRs6sQEa0
試合録画してればそれで十分だしな。特番wwwなにそれって感じ。
659熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/19(木) 22:25:58.51 ID:UZurezjf0
>>652

見てないけど、そんなとこだろうとは、思ったわ。

まあ、「わからない」し、「興味もない」んでしょうね。
あと、「忙しい」し。

「興味ない」のは悪くないよ。
どうせ下らないんだから。

それを放送するのが間違いだよな。
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:26:24.47 ID:eyZopO2X0
巨人戦の話にも通じるが
例の言い訳「玄人は地上波見てない」は恥ずかしいからやめてほしい
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:26:59.46 ID:ItMCCQVI0
>>655
大丈夫元々少ないからw
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:27:00.27 ID:McC9Mu9a0
NHKBSの再放送は余計なものは一切なし!これが良い
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:27:08.94 ID:EjgLYZEy0
こんなん見るわけ無いやろw
アホか
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:27:25.91 ID:hswg5Mlu0
BSで全試合見られるし
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:27:26.80 ID:s9siMTLq0
こういうスポーツ関係の番組で
知名度がある芸能人とか出しても意味ないのに

なんでカープ芸人が高視聴率だったか、やべっちがずっと続いてるのか
考えるべき
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:27:55.54 ID:Q/w5U5c+0
まだサッカーなんか見てる情弱いるのかよ
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:28:14.36 ID:6YwpycMl0
やっぱみんなサッカー嫌いなのね
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:29:33.39 ID:xNcct2mM0
焼豚が嫉妬してるだけやから大島もっと使えや
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:29:35.69 ID:JFdWBrKF0
ハイライトなんてニュースで十分なのになんで毎日特番やってるのかね
日本戦の前ならわかるけど
てかテレ朝深夜にやってた討論会みたいなのが見たかった
芸人とかジャニーズとか出して誰が見るのこれ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:29:41.38 ID:VSQTA7Si0
焼豚必死すぎて哀れ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:30:26.23 ID:RzQGOtu40
本田みたいに日本人受けしなさそうな人を爆あげしてるのも
サッカー人気を下げてるだろうなあ。だって、素人でも
走ってないとか、右足でけってないとか、敵にボールあげてばかりいるとか
わかっちゃう人をすごいすごいって言われても困っちゃう。
特にキリンビールのCMで本田を田中投手と同等に扱っていることに
ものすごく違和感がある。試合に出続け、それもあれだけチームの
勝利に貢献している田中投手とベンチの本田が同じはずがない。
キリンビールのCMは本田のごり押しを電通のためにやってるみたいで
本当に不愉快。あのCMになるとチャンネル替える。
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:30:56.49 ID:KLrFIERD0
だって試合のハイライトを30分で放送してくれればいいだけなのに
2時間も無意味な映像なんか見ないよ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:30:58.50 ID:aJ84F+ZR0
結局サッカーなんて世間に何の興味も持たれてない
楽して一体感や自尊心を味合うために見てるだけ
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:31:15.68 ID:G2QTlFtL0
>>471
日本人で35歳以上のサッカー経験者はまだみんな国際経験の少ない未熟な選手だから
そんな人達が監督、コーチ、解説やってるんだからそりゃ拙くても仕方ない
本場ヨーロッパで何年もプレーしてる今の長友や内田クラスが解説するようになったらマシになるんじゃないかな
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:32:21.46 ID:AOP/Ed0I0
テレ朝の絶対に負けられない戦い!!!!

日本が負ければ、消化試合で視聴率の負け組!!!!

日本が勝てば、混戦になり視聴率の勝ち組に!!!!
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:33:13.28 ID:r1gly33C0
結論


     電    通    と    サ    カ    豚    死    ね
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:33:29.57 ID:nH20jnJK0
>>653
一般人が見やすいという意味ではいいと思う
ただスカパーでやってるアナとか解説者なんかを民放で使って欲しかった
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:33:36.82 ID:eyZopO2X0
紳士のマーと共演させるなら紳士の長谷部が良かったんだけどな
本田以上に体調最低でネタに模されないぐらい存在感が薄い
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:34:05.87 ID:VSQTA7Si0
>>676
何このキチガイ焼豚wキメーw
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:35:17.81 ID:r1gly33C0
まともなサッカーファンはもうこの時間は寝てるらしいですからwww
起きてる奴は全員糞サカ豚認定でOKですwwww
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:36:36.69 ID:DzsGTBR90
W杯に関しては、終了後のNHKの総集編で十分
民放のうるさいだけの無駄な特番とかいりませんから
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:37:19.01 ID:cn8kzuc20
サッカー誰も見てないだろ
683佐天涙子 ◆TcV7lPnvsU @転載は禁止:2014/06/19(木) 22:37:36.95 ID:uCfB34Hm0
2014/6/19 22:37:21

うーん。。。こ。。。。。。。。
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:37:32.96 ID:WSIcxJ5h0
俺BS見てるからw
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:38:30.64 ID:gsWrBJp30
>>680
サカ豚が言ってたけど
一流選手はチャンピオンズリーグがすべてでWCなんてどうでもいいと思ってるから
WCが盛り上がらなくても問題ないらしいw
まあどっちみち日本には関係ない話だなw
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:38:34.92 ID:6YwpycMl0
そんなことより、昨日の大谷の160キロが
中経なかったなんて残念だわー
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:40:13.36 ID:mXfKzxIii
この異常なサッカーおしはスポンサ一料使い果たすためにやってるのか
こんなんに金だしたスポンサーがアホやな
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:40:26.31 ID:okjBt7tI0
テレ東のみたら半分くらいサッカー関係ないバラエティーで
つまらなかった
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:41:32.39 ID:JBtkU/NI0
タレントがどうのとか、肝心のサッカー部分もしょうもない内容ばっかで萎えてテレビ消した
690熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/19(木) 22:42:25.66 ID:UZurezjf0
>>689

サッカーそのものの問題なの?
編集の問題なの?
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:43:55.32 ID:V+eIlhrK0
野球のWBCだかはどうなった?
誰も見てないからもうやらないの?
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:44:53.29 ID:JBtkU/NI0
>>690
マーケティングの問題。誰に見せたい編集なのかわからない
少なくとも俺がちょっと見たさんまが出てた番組は、サッカーファンのための構成では少なくともなかった
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:45:11.25 ID:r1gly33C0
もういいから
糞サカ豚はNHKの人来たら土下座して30万払えよ
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:45:39.06 ID:v5Z7JQ+60
サカ豚イライラで糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:45:41.69 ID:Bkheo7RK0
次回から日本戦以外はスカパー行きでいいだろう
見たい奴だけ金払えって感じだわ
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:46:23.26 ID:UJRQpCfg0
本当にサッカーファンってそんなにいるの?
Jリーグだってあんまり客入って無いんでしょ?
ただお祭り騒ぎしたい単純な人たちが暴走してるだけじゃないの?
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:46:40.80 ID:yZ2dEyRR0
サッカーの試合が見たいのであって、サッカーをだしにしたバラエティーなんて興味ないし
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:47:00.35 ID:slsRj8kk0
>>690
編集以前の編成だろ
騒げば番組が成り立つ感じが嫌だ
スタジオのタレントが主役なんだよな
699熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/19(木) 22:47:03.44 ID:UZurezjf0
>>692

それを言うと、「テレビの限界」だな。

「全員に見せる」こと前提なら、焦点はボケる。

いや、「全員が興味をもつもの」は世の中に存在するのだが、
別に、それほどの普遍性もないしな。
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:47:10.92 ID:ToRIswX10
>>685
これはプロ野球にも言えていると思う
自分もWBCはやるからには勝ってはほしいけど
正直いらん
今はどっちも興味なし
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:47:35.75 ID:hvy7uUyV0
なんで海外厨以外のサッカーファンの敵、さんまやねん

日本のテレビって接待を電波で垂れ流すだけだな
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:47:39.87 ID:iZk4PkfO0
ゲスト・鈴木奈々だもの
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:48:36.69 ID:T4hWxojA0
サッカーそっちのけでタレントが主役気取りだからな
舐めてんのかよマジで
704熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/19(木) 22:48:52.00 ID:UZurezjf0
 
カトリック(サッカー)に憧れる、奈良の仏教徒・明石屋さんま。

哀れである。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:49:05.47 ID:L5bwTA8c0
電通がゴリ推ししてるのか
広告だけ作ってろアホ
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:49:34.46 ID:kOoJhBxk0
試合は視聴率取れてるんだし問題ないわ
芸人やタレントが騒いでるだけのサッカーバラエティーなんて興味ないし
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:49:39.96 ID:eyZopO2X0
っちゅうことは本当にクールなユーロスポーツファンを気取るなら
WCガン無視でチャンピョンズLの1択あるのみなんだね
日本のサポはユーロ指向が凄い強いのにそこまで到達できんのね
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:50:20.41 ID:cryGSz1R0
あんな馬鹿丸出しの特番誰が見んだよwwwwwww
W杯舐めすぎだろwwwwwww
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:51:27.92 ID:T4hWxojA0
絶対負けられない戦い(視聴率戦争)がそこにはある
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:51:34.07 ID:T8WV29ZG0
カゴに玉入れるだけの単純なお遊戯だから飽きるのも早いわ
異常なごり押しの影響で見る人が増えたのを人気があると勘違いした
サカ豚www
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:52:21.33 ID:ogiCgb8k0
明日以降もこの手の特番あるのか?
勝てばいいけど負けちまったらどーすんだろう
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:52:26.28 ID:w1QJASDx0
巨人戦の視聴率を笑えんだろ
デジタル放送に完全移行して
スマホが普及してから
10%前後が基準ラインになっているというのに
視豚は全く理解力が無い
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:52:45.86 ID:r1gly33C0
サカ豚は電通の手先です
サカ豚は電通の手先です
サカ豚は電通の手先です
サカ豚は電通の手先です
サカ豚は電通の手先です
サカ豚は電通の手先です
サカ豚は電通の手先です
サカ豚は電通の手先です
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:53:12.51 ID:z/QPhy5Q0
FIFAアンセムは初代のほうが好きだな
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:53:30.12 ID:okjBt7tI0
でもずっと戦術のディベートだと2%いかないと思うよ
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:53:48.33 ID:5IW6q5ed0
予想以上に低視聴率だな
まあ他国の試合にはそんなに興味ない人も多いだろうし
サッカーファンはこういうゴールデンの特番好まんだろうしな
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:54:11.83 ID:zELUoaCu0
うぜえタレント使ってアナも下手な民放なんか見るアホおらんわな
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:54:43.47 ID:bZlYh8Bj0
>>713
キチガイ乙
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:55:00.39 ID:WS94oZYA0
今日の日テレでやってたのどんなもんか見たら内田行き着けの美容室特集しててわろた
そりゃ低視聴率ですわ
720熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/19(木) 22:55:37.24 ID:UZurezjf0
 
ほら、グローバル化すると、サッカーの地域差もなくなってくるでしょ。
人種的な差もなくなるし。

だから、「ナショナルチーム文化」なんぞ滅ぶのだよ。

確かに黒人だらけのフランス代表を白人フランス人は、
ナショナルに(民族的に)は応援せんだろ。

日本の相撲も似たような状況だが。
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:56:35.46 ID:s7NLZAJC0
巨人ファンだが
日本負けてからだが特番ばかり見てる

明日の朝は4年ぶりにサッカー見る

野球以外で
4年に一度だけ野球ファンが一つになれる瞬間が来るからな
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:56:42.40 ID:zPyFCMPV0
サッカータレント見たってしょうがないでしょ。
好きなのはサッカーであってサッカータレントじゃないし。
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:56:50.51 ID:o60mhe+E0
試合見たらダイジェストなんか不要(笑)
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:56:53.30 ID:erXPJirE0
やきうんこりあ連呼じじい曰くサッカーの国なのに
何故?
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:57:26.34 ID:r1gly33C0
>>719
>今日の日テレでやってたのどんなもんか見たら内田行き着けの美容室特集しててわろた

セルジオ越後のぶった斬り vol.7

MLBのヤンキースに行くマー君(田中将大)と本田圭佑のメディアの取り上げ方の違いも面白い。
マー君にはファッションの話はないでしょ。だけど本田は両腕に時計をつけているとか、本田がかけているサングラスを買うのに何カ月待ちになっているとか、香水の話が話題になっている。
それは、マー君はちゃんと実力が先行していて、本田は興行のほうが先行してしまっているから。

芸能界もアイドル作りをしているけど、お笑いも含め、1年間続くのは本当に大変でしょ? 
結局、実力がある人だけが生き残る。それでもアイドルを作るのは、例えて言うならば海の家みたいに夏だけ儲かればいいって考え方だから。
スポーツの世界でも同じことをやり続けられていて、本当にもうくどいよ。実力がない人を違う角度から見せて盛り上げていくのは、
海外のウナギを国産と偽り高く売っているのと同じことでしょ。実際、本田はイタリアのメディアからたたかれ始めている。
プロスポーツは実力社会なんだから、真実を伝えていかないとならない。日本はそういったことをきちんと伝えない。本当に甘いと思うよ。
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:57:37.87 ID:QudEsICe0
出てるキャストが糞ばっかだもんな。
そんなの見ねぇよw
さんま ラモス インチラミ 
吐き気がする

BSの解説に斉藤が出てたのも笑た。
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:58:52.35 ID:r1gly33C0
結論

  電    通    と    糞    サ    カ    豚    国    外    追    放
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:58:56.63 ID:sikOflg20
「サッカーがつまらない」んじゃなくて
「民放のプロデューサーが考えた『サッカーバラエティ番組』の切り口」が糞つまらない

・芸人、ジャニタレをとりあえずMCにする
・特にサッカーに興味無さそうな女性タレント
・サッカーの面白さに主眼を置かないで、イケメンランキングだのありきたりな企画
・流す試合画像に必要のないワイプの多用
・とりあえず現地から中継するが内容のない中継費用の無駄遣い


そんなの見る位なら試合流して解説者がしゃべるだけで十分だっつーの
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:59:01.14 ID:rVIepjOZ0
国民の殆どはサッカーというより日本代表にしか興味がない
海外勢同士の試合のハイライトとか見ないだろ
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:59:14.99 ID:/vsDb7kp0
他国同士の試合でもゴールデンのプロ野球より視聴率高いじゃん
焼豚は嫉妬してないでこの祭りを楽しめばいいのに
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:59:56.48 ID:s9siMTLq0
>>715
それこそ余計なことしてないNHKのデイリーで
7.2%だから、そうでもないぞ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:00:14.32 ID:vNrpE3IM0
ハイライトとか見ねえよ

サッカーは試合が面白いんだし
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:01:03.85 ID:V+eIlhrK0
>>725
マー君だかはマイナー競技の野球だから活躍できるんだよ
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:01:06.72 ID:/vsDb7kp0
焼豚「日本人が興味があるのは日本代表だけ」

早朝のW杯開幕戦、平均視聴率12・1%、最高18・6%…ブラジル勝利&微妙PK判定試合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000032-dal-socc

イングランド×イタリアは15.2%(6:50〜)、18.2%(8:00〜)
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20140617-OHT1T50029.html
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:01:12.89 ID:ogiCgb8k0
>>725
マー君のファッションに興味持つ人がいないってだけじゃ…w
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:01:43.44 ID:vNrpE3IM0
■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー  最終予選 「日本×オーストラリア

14年 46.6% サッカー  ワールドカップ「日本−コートジボワール」 ←NEW!!
737熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/19(木) 23:01:49.44 ID:UZurezjf0
 
ナレーターを「みのもんた」にして、
「ありゃりゃ、ペペちゃん、頭突きはまずいよ、頭突きは〜」とか言わせれば、
視聴率上がるよ。
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:03:12.82 ID:aaa8HR1q0
NHKのデイリー以外要らんよ
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:03:29.94 ID:GD5OQf+Y0
>>85
本当のサッカー好きは
録画してみるよ
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:03:42.02 ID:s9siMTLq0
>>725
それこそ代表戦しか出てこない、Jの取材もしない
経歴詐称のセルジオ論をもってくる必要あんの?

そういうところがズレてんだよカス
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:03:48.57 ID:z/QPhy5Q0
ザックが悪い
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:04:16.90 ID:QmvI88W60
一応W杯関係は全部録画してたけど、特番はスポーツニュースと映像使い回しの上
ありとあらゆる解説者に何度も何度も持論を言わせて
結果がああなればこう、こうなればああ、…

さらにサッカーにかすりもしないタレントのお祭り騒ぎで引き伸ばして内容が薄い薄い

結局ダブらないように映像だけ残したらいつものスポーツニュースだけで済んじゃった
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:04:40.46 ID:r1gly33C0
セルジオ人気半端ないなwwwwwwwwwwwwww
さかぶーwwwwwwwwwww
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:05:17.80 ID:nnybIuL60
サカ豚の嫌いなニワカとやらがいなけりゃそんなもん
どこが大人気なんだか
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:05:48.05 ID:GD5OQf+Y0
>>115
博報堂頑張れよ
一生2位だぞ
746熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/19(木) 23:06:16.07 ID:UZurezjf0
 
あの、サッカー関係スレで、「ニワカ」ってカタカナで書くの止めてくれ。

「ニカワ」みたいな名前の、
アフリカ選手がいるのかと構えてしまう。
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:06:31.84 ID:r1gly33C0
セルジオ越後のぶった斬り vol.7

MLBのヤンキースに行くマー君(田中将大)と本田圭佑のメディアの取り上げ方の違いも面白い。
マー君にはファッションの話はないでしょ。だけど本田は両腕に時計をつけているとか、本田がかけているサングラスを買うのに何カ月待ちになっているとか、香水の話が話題になっている。
それは、マー君はちゃんと実力が先行していて、本田は興行のほうが先行してしまっているから。

芸能界もアイドル作りをしているけど、お笑いも含め、1年間続くのは本当に大変でしょ? 
結局、実力がある人だけが生き残る。それでもアイドルを作るのは、例えて言うならば海の家みたいに夏だけ儲かればいいって考え方だから。
スポーツの世界でも同じことをやり続けられていて、本当にもうくどいよ。実力がない人を違う角度から見せて盛り上げていくのは、
海外のウナギを国産と偽り高く売っているのと同じことでしょ。実際、本田はイタリアのメディアからたたかれ始めている。
プロスポーツは実力社会なんだから、真実を伝えていかないとならない。日本はそういったことをきちんと伝えない。本当に甘いと思うよ。

海の家=日本サッカー
海の家のラーメン=本田

まあたまに食うと結構うまいよねああいうのw
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:06:50.80 ID:rVIepjOZ0
>>734
じゃあ日本人が興味があるのは代表戦だけで
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:07:05.67 ID:s9siMTLq0
>>743
セルジオは選手時代の実績がない張本みたいなもんだから

まあお前はずっと野球だけ見とけばいいと思うよ
お前が何見ようが興味ないし
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:07:28.71 ID:2mBVJ4eI0
無駄に3時間も枠取って、
試合と関係のないくっだらねえVを
延々と垂れ流す番組を誰が見るかっつうの。

ホント日本のテレビマンは馬鹿ばっか。
視聴者舐めすぎ。
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:09:08.37 ID:r1gly33C0
>>749

文句は俺じゃなくてセルジオ越後に言ってよwwww
さかぶーちゃんwwwww
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:10:31.69 ID:bZlYh8Bj0
>>747
マイナースポーツの田中を誇らしげにする焼豚wキモ
753熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/19(木) 23:10:34.55 ID:UZurezjf0
 
ここは心機一転、「セルジオ越前」に改名
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:10:40.56 ID:s9siMTLq0
>>751
だからお前は野球観とけって
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:10:42.66 ID:T8WV29ZG0
サッカーのコアな話題だけなんて視聴率稼げないからバラエティー要素採り入れたが
これまた駄目。無理矢理持ち上げた結果渋谷で痴漢騒動w
選手インタビューもファッションの事ばかり。

日本人はサッカーに興味なんてないんだよ
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:11:39.04 ID:8+cPQHJZ0
ビデオリサーチ()
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:11:48.96 ID:N0kUh7j40
実際にサッカーって勝った負けたしか語ることないじゃん
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:12:04.48 ID:xoy5Oqg70
はっきり言ってJリーグなんてもうみんな興味ないんですよ
Jリーグが始まった頃はみんなサッカー=Jリーグってイメージがあったのと、キングカズやラモスさんみたいなスター性のある選手がまだいっぱいいたから、あの頃はみんな日本のサッカーに満足してたけど
今はもう他の海外サッカーの試合とかも簡単にテレビで見れる時代になっちゃったから
トヨタカップとか見た後にJリーグの試合見てもレベルが違い過ぎて・・・なんていうかダサく見えるんですよ。とにかくつまんない。
それに本田とか長友とかの実力ある日本人選手だってみんなすぐ海外に行っちゃうから本当にサッカーが好きな人はみんな自然と海外サッカーしか見なくなりますよ
まあ、今もJリーグ見てる人っていうのはあの頃のJリーグを未だに忘れられない人達だけなんだろうなぁって思うのよね
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:12:09.07 ID:r1gly33C0
セルジオ越後のコピペ張っただけで返信すげー来て怖いwww
もう一回貼っとくわwwwww

セルジオ越後のぶった斬り vol.7

MLBのヤンキースに行くマー君(田中将大)と本田圭佑のメディアの取り上げ方の違いも面白い。
マー君にはファッションの話はないでしょ。だけど本田は両腕に時計をつけているとか、本田がかけているサングラスを買うのに何カ月待ちになっているとか、香水の話が話題になっている。
それは、マー君はちゃんと実力が先行していて、本田は興行のほうが先行してしまっているから。

芸能界もアイドル作りをしているけど、お笑いも含め、1年間続くのは本当に大変でしょ? 
結局、実力がある人だけが生き残る。それでもアイドルを作るのは、例えて言うならば海の家みたいに夏だけ儲かればいいって考え方だから。
スポーツの世界でも同じことをやり続けられていて、本当にもうくどいよ。実力がない人を違う角度から見せて盛り上げていくのは、
海外のウナギを国産と偽り高く売っているのと同じことでしょ。実際、本田はイタリアのメディアからたたかれ始めている。
プロスポーツは実力社会なんだから、真実を伝えていかないとならない。日本はそういったことをきちんと伝えない。本当に甘いと思うよ。
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:13:40.00 ID:bZlYh8Bj0
>>759
悔しいのw
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:14:09.76 ID:slsRj8kk0
>>755
興味がないと言っても
周りの連中で共有できるのがサッカーしかネタがないからな
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:16:05.26 ID:9ej0xok60
普通にダイジェストを流して欲しいのに、タレント出してグダグダ喋って
見る気なくすわ。今日のさんまのなんか最悪
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:16:11.65 ID:Vmaoi00L0
NHKのハイライトが無駄がなくていいわ
ゲストもサッカー関係者しかこないし
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:16:39.84 ID:nrH12mzC0
サカ豚すげー発狂の仕方でワロタwスレ見てもないし開くなよw
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:17:23.14 ID:+b4apcU80
まずタレント呼ぶのをやめろ
話はそれからだ
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:17:42.48 ID:gsWrBJp30
>>752
マイナーだろうがアメリカや日本で成立してればOKなんだよw
サッカーが世界で人気wwだろうが日本人には縁がないスポーツみたいだしw
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:18:14.71 ID:vNrpE3IM0
どうみても発狂してんのは焼豚やん
普通に試合は高いんだし
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:18:34.37 ID:+mIXRXDZ0
どうみても恐ろしいのは、ギリシャなんかよりコロンビアだろw

恐怖!第3戦で当たるコロンビア!
(1994年アメリカW杯でオウンゴールをしたキャプテン選手の<アンドレス・エスコバル>が帰国後まもなく、12発もの弾丸を打ち込まれ射殺された国)

・敗退と悲劇の射殺事件  wikipediaより

・・・1次ラウンド終了後、代表チームはアメリカで解散となり、選手の多くは国民の非難や報復などの後難を恐れて
帰国を拒否してアメリカに留まった。そんな中でキャプテンのエスコバルだけは「自分はあのオウンゴールについてファンやマスコミに
説明する義務がある」と唯一人、意を決して帰国した。しかし、このエスコバルの決断が後に自身の運命を最悪の結末に導く事を決定づけてしまった。

1994年7月2日の深夜3時半頃、エスコバルは母国コロンビアのメデジン郊外のバーで友人と歓談した後、店から出たところを銃撃され死亡した。
まだ27歳という若さであった。エスコバルと一緒にいた友人によると、犯人のウンベルト・ムニョス・カストロは銃撃の際に
「Gracias por el auto gol(オウンゴールをありがとう)」という言葉を口にしながら、12発の弾丸を一気に発射したという。
まだ大会の期間中に起こったこの衝撃的なニュースは世界中に報道され、直後に行われた決勝トーナメント1回戦の
ドイツ-ベルギー戦とスペイン-スイス戦では彼の死を悼みキックオフ前に黙祷が捧げられた。
なお、エスコバルは射殺されなければACミランへ移籍する予定だった。この一連の事件は後に「エスコバルの悲劇」と呼ばれ、今もなお語られている。・・・
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:18:48.74 ID:rVIepjOZ0
芸スポってTV嫌ってる割には視聴率で異様に盛り上がるけど何なんだろうな
自分の好きなスポーツだけ観てりゃいいじゃんと思うけど対立煽りやってる奴はそれが目的になってるんだろうなあ
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:18:54.11 ID:wCix+/UZ0
世界で大人気のさか〜()
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:19:10.31 ID:bZlYh8Bj0
>>766
まずは女子サッカーに勝てるように頑張れよw
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:19:20.03 ID:C1DdOsC00
日本にサッカーは根付かなかったな
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:20:04.31 ID:ITI4gOmP0
>>552
おまおれ
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:20:43.10 ID:Swzm254fO
>>754
お前うざい
お前みたいなのがいるからダメなんだよ
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:21:31.59 ID:5i8+ecvAO
普通に試合観てるほうが面白い

思うんだけど
日本代表が負けたから視聴率が不振とかあんまり関係ないよね

番組企画製作者の感覚がズレているってわからないものか

サッカー芸人と元日本代表のコメントなんて何の特にもならない
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:21:45.32 ID:vNrpE3IM0
なんでわざわざしょーもないタレント使ってるハイライトとか見なきゃいけないんだ?

眠い目こすりながら翌日寝不足覚悟でサッカーの試合見るわ
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:22:22.54 ID:U/ZNq7kk0
早朝からニュースでダイジェストシーン流れてるから、
もう目新しいネタが無いゴールデンタイムはくだらない企画やってんだよな
今日は鈴木なながスポーツバーではしゃぐロケやってたぞw
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:23:07.55 ID:xHXCvBJ1i
在日の在日による在日のためのレジャープロ野球は
三年前(2011年)の段階でJリーグ並みだった


◆いまやセの優勝争いの巨人戦ですら、Jリーグの昼間の試合と同レベル

【Jリーグ中継】
*3.1% 11/11/03 14:56-16:00 NHK G大阪×鹿島
*3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏

【プロ野球中継(巨人戦以外)】
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-15:55 NHK 西武×ヤクルト
*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス

【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:24:22.98 ID:+kpPfNEk0
まともなサッカー番組じゃないから
サッカーファン、W杯に興味のある層は見ないだろ?
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:24:32.01 ID:yaSoWnuQ0
>>1
ま〜〜た、サカ痴ょん負けたのか
(笑)
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:24:43.12 ID:r1gly33C0
さかぶーもうマジギレしちゃってんだもんなぁwwwww
この先耐えられるのかこっちが心配だわwww
ブヒwwww
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:24:51.74 ID:MyapJB6A0
>>7
ハイライトなんてネットでいつでも観れるしなぁ
無駄なトークも無く
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:25:21.27 ID:C1DdOsC00
サカ豚ってイライラしてんの?
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:25:49.08 ID:nrH12mzC0
しかしなんでサカ豚ってコピペこんな好きなんだ?全然関係ない実況でも張りにくるし脳みそいかれてるだろw
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:25:59.92 ID:xHXCvBJ1i
◇スポーツのテレビ放映権料一覧

オリンピック夏季大会  266億円 / 1大会   ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会   58億円 / 1大会   バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額

サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会   ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦     5億円 / 1試合   アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ      40億円 / 5年間   スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ  50万円 / 1試合   去年までは数万円程度だった模様

MLB        ★→  300億円 / 5年間   ’04年の日経新聞の報道による推定
プロ野球 WBC       20億円 / 1大会   テレビ局 1局 が払う金額
プロ野球 巨人戦     5000万円 / 1試合   5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ   3000万円 / 1試合   巨人・阪神以外のセ球団も同程度

大相撲本場所        4億円 / 1場所   1日あたり2700万円の計算
マラソン(代表選考大会) 3000万円 / 1大会  スター不足で視聴率は男女とも低下

高校野球甲子園大会    なし    高校生の大会なので実費を払う程度
プロゴルフ           なし    ごく一部の大会以外、放映権料なし
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:27:46.22 ID:yaSoWnuQ0
あれ、今帰宅したばっかなのに
もうアボンがいるんだけどw

何してんだサカブタ(笑)
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:28:11.82 ID:0ceCOUgq0
>>782
それをやれって日本のテレビ局に無理強いしてるのはFIFAと電通なんだが?
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:28:29.79 ID:s9siMTLq0
>>774
何がどうダメなのかさっぱりわからんわ

野球もサッカーも違う競技なのに対立煽ってるバカが嫌なだけなんだが

セルジオのいう事なんか聞くだけ無駄
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:29:54.98 ID:AJDk0+X50
玉蹴りもやきうも滅んでいいよ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:30:53.71 ID:Xg6eycTQ0
焼豚イライラスレか
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:31:06.37 ID:0ceCOUgq0
>>788
>>セルジオのいう事なんか聞くだけ無駄

スレ間違ってるで。
それ「jリーグの注目度はナンチャラ」とかいう別のスレw
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:32:42.91 ID:s9siMTLq0
>>791
いや、その話が出てきたからなw
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:33:24.73 ID:rLcb/Qnm0
3.9とかいくらなんでも低すぎだろw
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:34:06.20 ID:EA7eODJK0
新井 庸志
ワールドカップ一色の日本。「サッカー人気」が「野球人気」を超えた5つの理由
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140619-00000020-allabout

元広告代理店勤務のマジキチ視豚理論だけど、結構面白いから読んでみ?

サッカーが発展する要素
理由1、ステマ
理由2、グローバル企業主体の貧困グローバリズム
理由3、チャラ男
理由4、少子化
理由5、地方切捨て、都市部における広い空き地、公園の減少

サッカーを持ち上げてるつもりが
思いっきりサッカー人気は貧困化によって支えられていると逆に証明してしまっている
典型的おばかさんw

こんなうすら馬鹿がサッカーマンセーしてステマ仕掛けてるんだから
そりゃサッカー人気の上昇とともに日本人の生活レベルはどんどん落ちていきますわ
「サッカー栄えて国滅ぶ」はけだし名言
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:34:18.94 ID:r1gly33C0
俺、セルジオ越後を応援することに決めた
さかぶーは今すぐ死んで
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:34:26.84 ID:yaSoWnuQ0
>>693
これ最高w
腹痛い(笑)
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:35:56.42 ID:djUFeWKH0
赤と青の画面配色の番組は見ない
798熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/19(木) 23:36:53.96 ID:UZurezjf0
 
「セルジオ越前」って名前で、サッカー評論家デビューして、
それっぽいサイトで講演の申し込み受け付けたら、
詐欺だけで食っていけそうだな。

変装して、あのしゃべり方も真似て、
「サッカーでつくる人の和」とかそれっぽいこと言っておけば最後までバレないかも。
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:37:04.13 ID:QmxBhZ2k0
とにかく通常のニュースまで潰してウザイ
さっさと負けて終わって欲しい
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:37:51.27 ID:0o4Q/YlQI
みんながサッカー好きだと思うなよ
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:38:10.69 ID:ZIzeVb7K0
つーか、
NHKで夜10時からやっている
奴見れば十分だろ?
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:38:33.50 ID:xNcct2mM0
北澤「キーマンは遠藤です。」
客席「 ・・・        」
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:40:40.46 ID:r1gly33C0
W杯、日本対ギリシャ戦を見る人は28.0%
http://news.livedoor.com/article/detail/8950482/

Q.「2014 FIFAワールドカップ」の日本対ギリシャ戦を観戦する予定ですか

はい 28.0%
いいえ 72.0%

■「観戦する派」の回答
「予選突破に向け頑張る日本を応援したいから」(46歳男性/運輸・倉庫/技術職)
「観戦しない理由がないから」(49歳男性/その他/その他)

■「観戦しない派」の回答
「興味がない。日本は特に強いわけでもないし、勝てる気がしないし。結果を知るだけでいい」
(27歳女性/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)
「負け戦を見ても意味がないため」(27歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
「結果だけわかればいい。ダイジェストでおいしいところみればいい」(29歳女性/情報・IT/営業職)
「会社で見る人もいる様だが、新入社員なので観戦している時間があったら勉強したいから」
(23歳女性/金融・証券/営業職)


がーんwwwwwwwwwwwww
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:40:58.32 ID:yaSoWnuQ0
ま、ゴリ屑が何を放送しようが勝手やけど

渋谷の痴漢だけは映すなよwwww
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:41:56.33 ID:Xg6eycTQ0
>>803
焼豚悔しいのw
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:43:35.02 ID:0ceCOUgq0
>>801
見なくても十分。
とりあえず新聞で結果だけ見て「スペインが」とか言ってりゃ興味なくても会社の同僚と口裏合わせられるし。
どうせみんな1、2ヵ月後もW杯ドーノとか言ってる訳じゃないし。
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:43:41.82 ID:V+eIlhrK0
見てる奴がほぼ0%のWBCよりはましでしょw
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:44:02.09 ID:Ldc/oEyw0
さんま「にわかは観るな」
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:44:25.69 ID:r1gly33C0
W杯、日本対ギリシャ戦を見る人は28.0%
http://news.livedoor.com/article/detail/8950482/

Q.「2014 FIFAワールドカップ」の日本対ギリシャ戦を観戦する予定ですか

はい 28.0%
いいえ 72.0%

「クオカードをくれるなら」(27歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
「クオカードをくれるなら」(27歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
「クオカードをくれるなら」(27歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
「クオカードをくれるなら」(27歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
「クオカードをくれるなら」(27歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)

こいつにクオカードやれよさかぶーwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:44:55.54 ID:G/olcMRN0
まじで?

Jリーグと変わんねーじゃん
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:48:09.13 ID:KC6hfkAB0
サッカーのスレなんに野球の視聴率貼ってるサッカー馬鹿。死ねよ。
痴漢されるの分かっていて、渋谷に突撃するサッカー馬鹿女。死んだら。
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:48:19.49 ID:0Vm2k1z/0
日本人解説者のつまらんご高説いらんねん
実際 見ればすぐ分かるわ
ましてやタレントが語りだしたり・・・無いわ
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:48:58.39 ID:yaSoWnuQ0
W杯、日本対ギリシャ戦を見る人は28.0%


Q.「2014 FIFAワールドカップ」の日本対ギリシャ戦を観戦する予定ですか

はい 28.0%
いいえ 72.0%

■「観戦する派」の回答

「俺の人生、すべて玉蹴りに賭けてるから」(46歳男性/あだ名:タマケリンコフ/無職)

「暇で暇で他に熱中するものがないから」(49歳男性/前科一犯/チカン)

■「観戦しない派」の回答
「興味がない。日本は特に強いわけでもないし、勝てる気がしないし。結果を知るだけでいい」
(27歳女性/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)

「負け戦を見ても意味がないため」(27歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)

「青いユニ見るとチカンを思い出すから嫌だ」(29歳女性/情報・IT/営業職)」
(23歳女性/金融・証券/営業職)
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:49:13.37 ID:9xbgDnfW0
>>7
馬鹿がなんか言ってる
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:49:25.80 ID:7OOE41d4i
録画でもいいからBSがお勧め、結果が目にいらないようにネットとかは注意がひつようだけど
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:49:37.68 ID:bHxL1muB0
>>794こんな感じか
1:人気のマンガとアニメを使ったメディアミックスの成功
2:人口を基準とした際の世界的規模の大きさ(祭りが大規模でないと日本人はノれない
3:サッカー選手の優れたファッションセンス
4:所要人数の少なさ
5:占有面積の少なさ

1・4・5はテレビゲームが発展した理由にも使えそうだなw
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:51:15.60 ID:Y2ZInewa0
競技が欠陥すぎるの。
コケ芸で試合が決まる
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:51:25.46 ID:/ZcYFGggO
野球ファンだがサッカーざまぁw
実力も人気もないな
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:51:30.91 ID:IEFafFyO0
>>808
望みが叶って良かったな
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:51:47.97 ID:DDAwxqEQO
マスコミが盛り上がってるだけ
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:52:09.86 ID:4L/+0cXq0
>各局とも人気タレントや元日本代表選手らを起用し力の入った企画を放送し、

これが余計だと思う。
バラエティ主体で題材がサッカーなだけでしょ。
純粋なサッカー特番なら見るのにな。
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:52:23.21 ID:MRgRJES/0
>>803
>「観戦しない派」が観戦する(できる)条件
>「サッカー選手にイケメンでタイプの人がいたら」

現在の代表はイケメンがいないという事ですね
わかります
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:52:25.37 ID:0ceCOUgq0
>>816
3:サッカー選手の優れたファッションセンス

腕時計両手につけて空港ファッションショーwww
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:52:35.71 ID:xvYu//vq0
>>1
多くの人は日本代表にしか興味無いことに気付けよ
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:53:01.61 ID:wmu5Ueca0
サッカー好きだけど民放総出でわざわざ持ち上げてやるもんでもないかな
民放の実況の能力の低さは酷いし
無駄に騒がしいスタジオのところはまず見ないし
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:54:01.28 ID:r1gly33C0
結論

    ク     オ     カ     ー     ド     を     く     れ
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:54:04.40 ID:vNrpE3IM0
>>824
試合にの間違いだろ?
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:54:27.03 ID:EA7eODJK0
>>816
サッカーは
ステマと貧困と少子化が広がる社会において流行するということだよ

俺がずっと主張してきたことそのままを
この元広告代理店勤務の豚がサッカーを持ち上げる文脈で補強してくれたw
簡略化して言えば、サッカーというスポーツはその国が衰退する局面において流行るということ
だからサッカーは貧困のスポーツと言われる
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:55:20.69 ID:0moK4gl70
ギリシャ戦、通勤通学でワンセグとかならともかく
BSが映る環境(もう大体の家が映るだろ)なのにわざわざ日テレで見るってやついんの?
あの原稿読みが待ってるのに
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:56:12.38 ID:EA7eODJK0
電通をはじめとする各広告代理店は「グローバリズム」を有益なものと捉えて、
サッカーをフラッグシップに国民意識にステマ浸透させようとしている
視豚が唱える「セカイガー」はその典型といっていい

しかし実際、グローバリズムによって利益を得ることが出来るのは上位1%にも満たない資本家のみ
グローバル企業による選択集中寡占化が進み、多様性は失われ、多くの国民は職を失い貧困へと陥っていく

広告代理店の豚や上位1%に属する富裕層がサッカーをもてはやすのはともかく
中間層以下で「セカイガー」連呼してサッカーなんて見てるのは利用されてるだけの馬鹿だよ
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:56:13.89 ID:0ceCOUgq0
>>821
つーか岡野俊一郎&金子勝彦の「三菱ダイヤモンド・サッカーコンビ」の、「コートジボワール対日本」戦コメンタリーのTXのがAKBやお笑い芸人の他局のより数字が悪かったんだって
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:56:40.70 ID:bHxL1muB0
サッカー選手のファッション特集をやり
同時に野球選手のファッションはこんなにダサいという番組でもやったら?
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:57:00.54 ID:QB0KGzzj0
負けたら見るわけない
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:57:49.96 ID:huIeeIHfI
サカ豚と
ゴキブリ仮面の
サカハラうぜえ
死ねやバーカ
ざまあみやがれ
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:57:57.27 ID:JeirZ+QN0
オリンピックとか各競技の世界大会とかスポーツイベントの特番って
スポーツバラエティになってるもんな。
視聴率欲しさにライト層を取り込もうとして完全に失敗してる。
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:58:02.88 ID:zFWEfeC00
内容が全然デイリーハイライトじゃないからな
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:58:22.66 ID:Is40p1H80
糞尿愛媛朝鮮人焼豚?

貧弱な体を隠す為に高い位置での挟み込みから逃亡し、ゴール前に逃げ込む様を隠すためにサッカー自体を馬鹿にしようとする

やきう板でそう長友ステマなんかしてたら体幹からインナー内臓を抜き取られるぞ

アジア愛媛で再び臓器売買、アジアで見られる臓器売買事件が発生
www.yomiuri.co.jp/national/news/20110628-OYT1T00649.htm
愛媛生体腎移植臓器売買仲介事件
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E4%BD%93%E8%85%8E%E7%A7%BB%E6%A4%8D%E8%87%93%E5%99%A8%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E4%BB%B2%E4%BB%8B%E4%BA%8B%E4%BB%B6
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:58:45.80 ID:ItltIgyV0
うむ、勝ってたらやっぱ視聴する人はもっといたと思う
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:58:46.04 ID:3IyTAgfF0
試合が見たいのであって
選手の家族とか知り合いとのエピソードが見たいわけじゃないからな
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:59:05.07 ID:bHxL1muB0
>>828
皆で徒歩圏内のフットサル場でフットサルをやる世の中よりも
皆で用具を積んだ車に乗り雪山までスキーに繰り出す世の中の方が景気はよかろうな
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:59:51.47 ID:ewRMC+5E0
世界全体の放映権料1000億円のうち

200億円は日本でアメリカに次いで2位。

これは赤字確定ですなww
842あ@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:00:32.93 ID:q5boJaUs0
本田活躍しても嬉しくねえし
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:00:57.50 ID:uYywWdZj0
解説も気持ちが足らないとか、パスが繋がってないとかしかないし。
なぜパスが繋がらないのかを解説しないもの。
それなら居酒屋実況でいいや、ってなる。
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:01:10.83 ID:1JndAP0p0
>>828
サッカー流行ってない国ってあるの?
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:01:41.50 ID:9ZNsy64Z0
>>772
十分根付いてるよ
子供の人気は一番だし

単に運動能力が低いから勝てないだけ
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:01:53.07 ID:JeirZ+QN0
>>839
ニュースやワイドショーでも1日中ワールドカップ特集やってるし
勝ったからってあえてデイリーハイライトを見ようと思う人は少ないと思う。
847あ@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:02:01.22 ID:q5boJaUs0
あ、なんとなく本田の名前出したけど香川でも誰でもあんまり変わらんからね

日本代表を応援してるんであって
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:02:04.08 ID:cm0vrSYn0
すげえな
毎日試合結果だけの番組ゴールデンでやってんのか
やきうの世界大会って深夜のハイライト番組すらなかったよな
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:02:24.44 ID:PnOvngUr0
そりゃそうだ。
その時間帯試合見るやつは寝てるし、
試合録画してる奴は試合見てる。
サッカーファンは見てないよ。

サッカーファン以外の層でこの数字なら悪くないだろ。
こういうことも焼き豚はわからないんだろうな。
あれじゃね焼き豚が見た数字でもあるんじゃね?w
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:03:09.32 ID:HrwiC7eD0
>>2
さらにその半分は騒ぎたいだけ
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:03:34.44 ID:/7gdne7f0
選手の家族エピソードとか誰が見たいのかね
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:03:45.11 ID:vGK/dtuh0
>>830
サッカーチームの大口スポンサーにグローバル企業が多い時点で察しはつく
移民融和には野球などよりもサッカーの方が便利だとか思ってそう
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:04:09.96 ID:fudNIUBi0
NHKのデイリーハイライトがちょうどいい
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:04:24.78 ID:+MqLSoYI0
ワイドショーの延長みたいなサッカー特集番組なんか見たいと思ってませんし
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:04:40.35 ID:/vsRkl030
試合だけでいいんだよね。
スポーツバラエティーなんか要らない。
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:04:58.30 ID:yuCsZfUy0
>>851
サッカーファンは録画したサッカーの試合を見るからね
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:05:03.59 ID:J1VJXm6V0
試合が夜中から早朝だからゴールデンの総集編は数字が取れるはず
だったのが、思いっきり当てが外れた感じだろうな
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:06:25.21 ID:Ph43WYG50
試合も一桁
ハイライトも一桁
サッカー番組も一桁
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:09:46.83 ID:IlRoT/yz0
ドMでもなければ見るのが辛いだろ
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:10:45.80 ID:9090qoqq0
ただ喋ってるだけ
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:12:06.70 ID:f6uvPdFG0
いやいやGL敗退がほぼ決定のこのイライラの募る時に
バカ芸能人の馬鹿コメントなんて誰が聴きたいのかよ。
TV局にすれば初戦負けは想定外のアクシデントだろうが
視聴率が低いのは仕方ない。
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:12:24.05 ID:1MfkPpzO0
焼き豚はもう諦めろ
サッカーが世界的にインパクトのある競技ってことが
完全にジジババ世代にもばれてしまった
日本人は世界的イベントに弱いから
何があろうとこの先W杯推しはなくなることはない
情報統制でやきうをゴリ押しできた時代は終わった
863熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/20(金) 00:12:40.57 ID:+EHxErTO0
 
スレの伸びの方もイマイチ
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:12:43.12 ID:YvKYugCK0
朝からサッカー、サッカーとウザい
Jリーグは芸スポサカ豚同様スルーするくせに。
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:13:04.77 ID:q8hLnff60
あれ?経済効果は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:13:21.06 ID:h3lbj5lA0
長いのいらん
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:13:55.61 ID:2rriXKRz0
>>1
どうせ低視聴率で悩むなら、どっか一局くらい戦術分析でもやってみろよ
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:14:10.58 ID:GOfdnGmE0
昨日のさんまのヤツなんかも帰ってチラッと見たけど見るきしねーもんなw
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:14:12.14 ID:ogg67FeJ0
今回の日本選手のユニホームがダサすぎる、なんだあの子供用のパジャマみたいな変なユニフォームは
あんなの着せられて試合しなくちゃいけない選手たちがかわいそうだ
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:15:00.83 ID:xufwyx+t0
ホントしつこいわな
剛力とか韓流なんてもんじゃねえわ

一日中ゴリゴリゴリゴリ
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:15:14.01 ID:60LwY/iW0
さんまは老害トーク(`×´)丿ウザイ!!
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:15:57.09 ID:WiXCQYQ90
焼豚はどんだけここで暴れてもサッカーに敵わないんだから諦めた方が良いぞ
野球は所詮レジャーなんだから
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:17:17.61 ID:m9upHkJT0
>>862
結果がついてこないと世界ガーは通用しないよw
ラグビーの後追いするだけ
日本のガラパゴスなんていっぱいあるぜw
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:19:02.02 ID:/VFUmgcC0
>>873
アジアで強いだけでも十分なんだけどねw
野球は強くても東南アジアなんか見ないから意味ないわ
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:19:58.01 ID:ABatmupM0
巨人オタクは情報弱者のホームラン王w
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:20:18.27 ID:vGK/dtuh0
アジア地区予選通過決定だけでも渋谷の群衆は盛り上がれるらしいからいいのか
でもそんなんだから戦術戦略を語った事前事後番組をやっても視聴者が少ないってことかもよ
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:21:32.26 ID:LvQlPQUq0
欧州ではグローバル化を極限にまで進めた結果、若年層失業率が激増し、
昨今では欧州平均で25%近くにまでのぼっている

若年層が自らの貧困問題に真摯に直面し対峙すれば今まで極右や極左とレッテルを貼られていた勢力が台頭し
反グローバリズムへと流れていくのは火を見るよりも明らか
今のまま若年層を無邪気なグローバリストのまま温存して肥やしとして利用するには
サッカーステマでセカイガー脳にするのが一番手っ取り早い

サッカー見てるのが貧困層に偏りがちになるのも当然のことなんだよ
仕掛ける側の広告代理店自体がその層向けにターゲットを絞って狙ってるんだから
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:24:11.54 ID:GeIa+7s50
負けた試合の無意味な反省会とか誰が見るんだよw
代表戦をたまに見る層すら興味持たれないだろ
出演者もくだらない企画にしか出てこないようなのばかりだし
あと他国で見たいのは普通に試合だけ見てる
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:24:53.68 ID:m9upHkJT0
>>874
なんかトーンダウンしてんなw
日本人がそれで満足するわけがない
お前らがいくらここで勝ち誇ったところで
WCの結果はサッカー人気に大きく影響するってのw
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:25:21.30 ID:ABatmupM0
w杯は試合観戦に各国の首相や大統領そして皇室や王室まで観に来るの
知らないんだろう情弱の巨人オタク達w所詮田舎モンジジイの集まりな巨人オタク達
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:25:24.64 ID:UQqFx6060
これならゴールデンでプロ野球ニュース流した方がいいな
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:25:44.07 ID:Qz//Z8Cr0
数字獲るなら、やっぱカープの中継に限るのぉ〜
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:25:58.96 ID:LResxjA70
一番酷かったのはフジのW杯特番!
ほとんどAKB大島優子のブラジルへの旅行の映像でチャンネル変えたわw
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:26:33.49 ID:LvQlPQUq0
>>862
そのセカイガーはいつまで通用するんだろうな
欧州ではその手のグローバリズムが貧困の原因であると多くの若年層がすでに理解しつつあるよ
既存政党は見捨てられつつある
世界に合わせるより、自分たちの価値判断を重視して、各地域の風土に合わせたきめ細かなサービスを用意しなければ
国民生活は守れない
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:29:39.16 ID:vGK/dtuh0
>>884
サッカーが見捨てられるまでは続くんじゃね?(適当
サッカー人気の中身はセカイガーだけだし
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:36:17.25 ID:rI9o9w5y0
FIFAのマフィア興行がいつまで続くか見ものだなww
鴨葱の極東はそろそろ気付き始めちゃいましたよwww
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:36:37.62 ID:LvQlPQUq0
新井 庸志
ワールドカップ一色の日本。「サッカー人気」が「野球人気」を超えた5つの理由
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140619-00000020-allabout
理由1、ステマ
理由2、グローバル企業主体の貧困グローバリズム
理由3、チャラ男
理由4、少子化
理由5、地方切捨て、都市部における広い空き地、公園の減少

返す返すも新井庸志さん本当にありがとう
今までサッカーと貧困グローバリズムを関連付けて論評しても反応はいまいちだったからな

わざわざ元広告代理店勤務のサカ豚という立場から、わざわざ墓穴をほって
サッカーこそ貧困化の流れの中でより栄えるスポーツであるという分析
頭が下がる思いですわw
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:37:04.30 ID:ABatmupM0
巨人オタク痛すぎw
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:38:26.63 ID:teGLi97R0
日本代表が活躍しないと盛り上がらないよなぁ
他国の代表選手にも詳しいコアなサッカーファンはそんなに多くないだろうし
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:39:20.83 ID:EyALATZxI
ヤンキース戦再放送しろよー
田中,イチロー見せろよー
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:39:25.75 ID:/VFUmgcC0
>>877
欧州も大分景気よくなってるけどね
グローバル企業も確かに問題だけど
日本の腐った国内限定内需企業と違って
利権にしがみついてはないからな
読売に莫大な広告量払いながら原発爆発させたりしないよ
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:40:09.20 ID:EyALATZxI
ヤンキース戦再放送しろよー
田中,イチロー見せろよー
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:40:34.22 ID:vGK/dtuh0
>>891
外国のスポーツに金を出さない欧州人は進んでるなー
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:41:39.96 ID:iZbaCKIrO
CMあけからのあの短いフレーズの歌が毎度しつこい
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:41:50.49 ID:/VFUmgcC0
>>879
企業が使えればいいだよ
あっちのサッカーとパイプができればいいんだよ
世界がーアジアがーっていってるのはアジアに進出したい企業だからねw
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:42:45.55 ID:5t9E+It80
サッカーなんてミーハーが見る番組だからな
弱過ぎるとこんなもんだろw
所詮
 
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:43:51.91 ID:apdwrv2fO
マジで既に結果の出てるハイライトなんて需要無いだろw
企画した奴が無能過ぎwww
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:44:17.04 ID:YvKYugCK0
>>862
40over、無職、在日、痴漢がしたいおっさんに大人気だな
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:44:41.43 ID:/VFUmgcC0
サッカーはグローバリズムでもありナショナリズムでもあるからねw
代表だけ人気あるとか言ってるのもそうだけどさ
日本も世界での立場を確立しないといけない時代だよね
くそ内需が金だけ出し土下座外交してる場合じゃない
阿部もそれしかできないけどなw
こっちは税金上がって大変だよ
自民党古参勢本当ごみだわ
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:44:42.95 ID:/ER20tQz0
とにかくウザイ
ニュースにまで浸食してくんな
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:45:00.52 ID:In9CCFoD0
マエケンこと前田健太(26)、「明日はカープの試合がないので、ギリシャ戦を見て日本を応援しましょう!」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403185256/

おまえら対立厨はバカで狭量でどうしようもないな
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:45:11.16 ID:QKjItMup0
サカ豚の書き込み少ねえなw
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:46:19.28 ID:QKjItMup0
ひょっとしてもう焼き豚って2chでも相手にされなくなってきてね?w
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:46:39.51 ID:vGK/dtuh0
>>899
サッカーが一番人気の国はUEFA圏以外小国ばかり
欧州以外はサッカーが人気ある方が独自の立場のない国だと思うよ
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:47:56.62 ID:/VFUmgcC0
>>904
一つも国名あげないで言われてもねw
後台湾にそれ言ってきてやりな
北朝鮮より無名だけど
気にすることないってw
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:48:27.68 ID:/VFUmgcC0
いい加減
平和ボケすんのやめろよw
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:48:43.69 ID:1MfkPpzO0
>>898
すまん焼き豚
そんなに悔しがるとは思わなかったんでな
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:50:16.00 ID:S+WzMWkd0
馬鹿みたいな高額な放映権料を払ってる民放各社&NHKwwwwwwwwwwwwwwwwww
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:51:53.20 ID:vGK/dtuh0
平和ボケしてるからFIFAに400億円も上納してるという方が正しい
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:53:25.48 ID:9l4X6ich0
えっ?あれって大島優子のブラジル旅行特番じゃなかったの?
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:53:36.56 ID:LbbY4AYu0
もうこういうのに需要は無いんだな
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:54:04.57 ID:G90DAIeW0
朝やってた3試合のダイジェストを、1試合あたり30分くらいやるならともかく、
スポーツニュース並のダイジェストをさらっとやって、あとは日本ガンバレ!日本勝てる!の大合唱。
そんな番組を誰が観るんだっつーのw
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:54:15.74 ID:0hpiSSYl0
>>1
あれだけ煽りまくってこの数字なの!?
ちょっとビビったわ、マジで・・・
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:54:55.31 ID:/VFUmgcC0
一番じゃないにしろサッカーが人気ない国なんてあるの?
もはやサッカーなんて国としてのたしなみだろう
いつまで昭和感覚だよw
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:56:10.77 ID:pe+bdIq20
焼豚が発狂してる
日本を応援できないこの人達の正体ってまさか在…
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:56:52.98 ID:S+WzMWkd0
>>914
日本だけはマスコミのゴリ押しで熱狂してるから問題ないだろ
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:57:08.78 ID:xufwyx+t0
>>14
これは罰ゲームw

サッカー特番なんて誰が出てようが皆無関心なんだろ
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:57:26.22 ID:gIaEzW4l0
テレ東の放送が一番良かった。

今日は、福田が無理にテンション上げてなんかおかしかった。
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:57:34.30 ID:vGK/dtuh0
>>914
>サッカーが人気ない国なんてあるの?
うんうん、日本人ってそういう疎外感煽りに弱いよねー♪
だからこそのサッカー人気よ
疎外感から逃れるための道具がサッカー
(盛り上がる場所が渋谷というのもこの説を補強してくれる)
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:57:49.53 ID:PmId/mrU0
>>913
そりゃサッカーファンが避けるようにテレビ局が
作ってるからだろ

さんまの話なんて聞きたくない
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:59:28.68 ID:/VFUmgcC0
>>919
孤立してもいいんだろうけどね
インド東南アジアと対中防衛協定結んだばかりだからな
サッカーのインド代表のスポンサーはトヨタ
東南アジア選手権のスポンサーは鈴木でスズキカップ
トヨタ&鈴木「世界がー」
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:00:42.11 ID:S+WzMWkd0
>>915
WBCの時に日の丸を侮辱してたのはサカ豚だったからそれはないでしょ
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:00:51.05 ID:/VFUmgcC0
でもういいの?
平和ボケは?
試合始まるかw
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:02:04.19 ID:vGK/dtuh0
>>921
日本でサッカーに人気があろうとなかろうと
東南アジアや南アジアでの広告戦略とは関係なくね?
まして国代表のスポンサーならなおさら関係ないね
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:05:52.67 ID:qIOXSCgW0
この異常なまでの持ち上げ方は韓流そっくり
そして貶す事を許さない風潮。まさかサカ豚って在・・・
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:06:30.49 ID:/VFUmgcC0
>>924
金だけ出してもだめなのはバブルのとき
欧州クラブのスポンサーやりまくってわかってるでしょ
サッカーに興味がないと認めてくれないんだよ
香川一人の影響力にさえ勝てない
だから監督派遣したりしてるよ
ベトナム代表もそうだし
台湾にも言ってるみたいね
女子のヨルダンの監督日本人だわ
女子もこれから増えるだろうな
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:06:53.76 ID:ABatmupM0
田舎モンの巨人ファン惨めだろうな今
信じてた全ての価値観が総崩れ始めてる
TVでの全試合地上波ナイター中継もなくなり
もうおしまいだろ巨人
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:07:04.85 ID:9ML8ovwy0
G帯にサッカーやったら視聴率取れるとは何だったのか
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:07:10.64 ID:/VFUmgcC0
野球は何の役にも立ってないんだから
いちいちうるさいわ
なんJで昭和の回帰だけしてろ
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:07:26.57 ID:pe+bdIq20
>>922
???
スポンサーの取り分にイチャモンつけて日の丸を背負うのを拒絶していた選手会を支持していたのは焼豚ですが?
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:11:28.55 ID:ABatmupM0
オロナミンcのCMが消滅した時点で巨人は終わったよ
サッカーを逆恨みしてももうどうしようもないよ
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:11:36.81 ID:G90DAIeW0
日の丸を嫌ってるのがサカチョンなのは誰の目にも明らかだよなあ。
なんで青いユニ着てんの?www
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:20:04.98 ID:3y5b7TKF0
ワールドカップの特番じゃない
糞芸人や3流タレントの出稼ぎバラエティー
こんな番組見るはずない。
視聴者が賢明で安心したよ
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:20:11.79 ID:YvKYugCK0
>>907
サカ豚嫌い=焼き豚という芸スポ2ch脳にワロタ。
お前は渋谷へ行かずハロワ行け
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:24:02.18 ID:i87MXXq20
代表の試合は見るけどJリーグみないのも視聴者が賢明なんだな。
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:24:49.07 ID:vGK/dtuh0
>>926
そんなめんどくさい広告媒体なのかサッカーって
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:26:44.67 ID:G90DAIeW0
ユニフォーム=青と赤のコリアンカラー
代表の乗ってるバス=ヒュンダイ
サポーターとやら=サカチョン

いったいこれは、どこの国の代表チームなんだろう?
てなことに視聴者も気づいちゃったんじゃないかな。
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:29:03.09 ID:/VFUmgcC0
>>936
めんどくさい?
野球じゃ無理だからねw
別に日本企業だけじゃないよ
米国企業だって欧州サッカーのスポンサーやるし
なにより中国企業もやってるからな
そんなことも知らないでレスしてたのか
恥ずかしいねw
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:29:19.60 ID:c0WBM/qn0
目の肥えたサッカーファンは
日本対ギリシャなんかより
コロンビア対コートジボアール戦のほうを見たいだろ
940キンタマ星人 ◆boczq1J3PY @転載は禁止:2014/06/20(金) 01:29:39.29 ID:VgO4R5q90
サカ豚
視豚
ゴキブリ仮面ざまあ
死ねバーカw
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:30:02.86 ID:i87MXXq20
>>931

だからJリーグカレーやデカビタのCMが消滅したJリーグは終わったんだなww
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:33:47.14 ID:vGK/dtuh0
>>938
この世の中にはスポーツチームへのスポンサーシップやオーナーシップ以外に広告媒体が存在しないような言い方だな
そんなバカな
スポーツ以外の広告媒体使うとか考えないのかね
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:36:02.11 ID:SU0DRsyw0
優子のだけ見たよ^^
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:37:10.08 ID:/VFUmgcC0
>>942
そういうのもあるだろうけど
それは少し考えれば効率悪いのわかると思うけどね
だって国によって人気ない広告だったり人気ある広告だったりするよねw
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:37:35.99 ID:dgjK8NNo0
>>940
キモ
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:37:56.24 ID:VddIfw400
サッカーファンはスカパーでプロホガソン見てるし。
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:41:16.22 ID:IYIss+W40
ID:xHXCvBJ1i 
こいつわざわざコピペ用にデータをシコシコ集めてんの?気持ち悪すぎ
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:42:08.88 ID:0WHElqLVI
BS試合の再放送そのものを見ると思う
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:43:32.03 ID:NQeo+vxOO
初戦負けて元気失ったサッカーファン
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:44:05.44 ID:vGK/dtuh0
>>944
日本でサッカーチームや代表チームへのスポンサーによって
知名度を上げた外資企業なんてあるか?
せいぜいサッカー用品メーカー程度では?
そう考えると疑問

あと例に挙げてる自動車メーカーにおける
複数国にまたがる広告ならモータースポーツの方が効率よくね?
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:47:58.35 ID:P7bYHP1W0
にわかファンしかイネー
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:48:21.58 ID:nQc3UsZF0
ジャニAKB吉本が出てたらサッカー番組じゃないので見てません
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:49:27.39 ID:G2FW7OQ0O
ジャニタレやアイドルや面白くない芸人やサッカー知らないタレント出してりゃ見なくなるわ
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:50:46.03 ID:/VFUmgcC0
>>950
アディダスとかダンヒルって事?
その辺日本メーカーが取られてる場合じゃないよな
ドイツ代表はボスだろう
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:52:27.57 ID:/VFUmgcC0
モータースポーツなんて貴族のスポーツだから
そんな大きな市場ないよw
トヨタが撤退するくらいうまみがないよね
こいついい加減あほだろ
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:53:55.40 ID:vGK/dtuh0
>>954
うん、そういうこと
だからアパレル産業でサッカー用品に進出したところというならまだわかる
でもサッカーに直接関係しない商品やサービスの広告としてはどうなのよ?って思うわけ

特殊例だろうが俺の場合はヒューゴボスはモータースポーツで先に知った
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:57:21.36 ID:vGK/dtuh0
>>955
レッドブルはさすがにF1の方がサッカーチームよりも効果高いと思いますよ
F1が衛星でしか放送されない報道もされない日本でさえもねw
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:00:58.66 ID:/VFUmgcC0
サッカーに直接関係あるかどうかなんて関係ないでしょ
広告だよ?
ソニーがサッカーに関係あるからCLスポンサーやってんの?
中東の航空会社やキリンやバドワイザーもそうだけど
多くの人が見てるからだろ?
野球だって何だってそんなの同じだよねw
どうしたの急に?
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:03:10.60 ID:vGK/dtuh0
>>958
じゃあスポンサー企業の本社のある国でのサッカーが人気とか不人気とか広告活動に関係ないよね
>>926はまるでスポンサーのある国でサッカーが人気でないと
そのスポンサーがサッカーに広告出しても効果がないって言うから気になったんだよ
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:03:54.80 ID:/VFUmgcC0
レッドブルはオストリーの強豪サッカーチームとMLSのチームも持ってるぞw
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:04:02.74 ID:VUEOqZNk0
>>955
トヨタはルマンもニュルもNASCARもやってるよ。
NASCARは労働者階級の客が多いレースだよ。
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:05:28.37 ID:/VFUmgcC0
>>959
あったほうがいいよね
そしたらサッカー人脈でも協力できるだろw
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:05:31.46 ID:GFTcXBaL0
焼き豚には日本語が通じないからハングルで書いてあげたらどうかや
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:07:01.44 ID:vGK/dtuh0
>>962
トーンダウンしたな
あるに越したことはないがなくても問題ないという程度でしょ
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:07:34.14 ID:Kq8hmE660
あー、今日のさんまのやつ見てたけど本気でどうでもいい内容だったな
武田や北澤呼んでやることがアレかい
なんつーか、「こうすりゃニワカも喜ぶんでしょ」的な感じでサッカー馬鹿にしてるようにしか見えねんだよ
そのへんニワカにすら見透かされてんじゃん?
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:08:41.22 ID:/VFUmgcC0
>>964
金出してればいいと思ってるなら
それでいいんじゃないのw
すぐ忘れられるだろうけど
日本のコネで代表も強くなったらまた違うだろうけどね
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:09:26.23 ID:/VFUmgcC0
トーンダウンって何だよ
こいつ相当頭悪いよなw
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:09:40.78 ID:vGK/dtuh0
>>966
欧州企業や南米企業のコネで日本代表が強くなったなんて聞いたことないんですけど
せいぜいクラブチームの外人獲得に役立つ程度でしょ
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:09:55.60 ID:enxqSOzJ0
>>947野球の視聴率を調べて叩くためにわざわざ国会図書館に行くキチガイもいるそうだよ
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:10:25.92 ID:p4EVkZ8q0
フジはモネール使えよ
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:12:53.51 ID:/VFUmgcC0
>>968
大陸やサッカーの歴史によって事情が全然違うからなw
でもアディダスのコネで少しは強くなってると思うけどね
だいじゅうぶ?
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:13:06.57 ID:vGK/dtuh0
日本でサッカーが不人気だと日本企業の海外進出の妨げになるってある意味すごい理論だわ
お前の言いたいことってそういう事だよな?>>967
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:13:31.12 ID:/VFUmgcC0
書く前にちゃんと考えたほうがいいんじゃねw
もう馬鹿すぎて付いていかないけどなw
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:14:25.14 ID:/VFUmgcC0
だって中国企業金持ってるからな
何でもあったほうがいいよね
馬鹿には関係ない話だけどw
こいつあぼんでいいわ
つかえね
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:15:31.92 ID:vGK/dtuh0
>>971
その説を受け入れて
スポンサーのコネによってある国の代表が強くなったというのが正しくても
それが伝わるのってその当地のコアなサッカーファンに限られないかね?
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:17:16.98 ID:/VFUmgcC0
>>975

東南アジア選手権で優勝しても
そう思うの?
いってることがわからない
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:18:30.68 ID:/VFUmgcC0
アジアカップ取ってるから
ザックだってアジア中でそれなりに知られてると思うけど?
何が言いたいの?
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:19:51.04 ID:vGK/dtuh0
.>>921に釣られた俺が悪いが
ID:/VFUmgcC0に粘着されてるのって
もしやこれ埋め嵐狙いか?だったらスレチで埋めてスマンと先に謝る
>>976-977その辺の説に俺は賛成できんわ
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:21:21.51 ID:hru+FKTJ0
サカ豚www
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:22:34.50 ID:/VFUmgcC0
>>978
別に謝る必要はないけど
韓国人だって普通に東南アジアの監督やってる時代だぞ
豪州人だってそのうち増えるんじゃね
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:51:48.08 ID:ANHuP/UGO
この手の番組まじでつまらない
そんな事やってるから負けるんじゃないの
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:10:32.34 ID:2eL4YHTTO
各局ちょいちょい見たけどやっぱNHKが一番マトモだな
特にワッキーのブラジル取材でマラカナンのピッチに立って思わず涙が出たのは良かった
芸人になってしまったけど日本代表を目指してる自分が心のどこかにまだ居るっつうの聞いて好感度上がったわ
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:10:45.03 ID:oCr3s91t0
日本人はみんなサッカー大好きって聞いたのになぁ
結局代表戦だけ興味があるっていうある種のミーハーに近い人たちが多いという事なのか?
結局サッカーも野球もゴールデン帯だとそっぽ向かれるって事で同種なんだな
代表戦は視聴率伸びるだけサッカー人気はあるのか
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:20:24.26 ID:679FLySh0
>>982
あの番組部分的に見たけどワッキーそんなこと言ってたんだ
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:25:39.93 ID:b3mOrCVC0
芸能人いらん
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:29:59.95 ID:6JcVVaU/0
日本



終わった 最悪のシナリオ 



詰んだ 人生終了
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:35:49.96 ID:8taGSn5WO
テレ東のゆるさがよかった
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:39:14.01 ID:goGYKNW00
>>986
それだと就職できんぞw
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:44:16.18 ID:EMPbbmw30
アホのサカ豚やっと理解できたか?
コートジボワールに負けた国は06年も10年も
3連敗だw
コートジボワールってのは負けるほうが難しい相手なんだよw
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:45:21.24 ID:YjGN0gjS0
AKBでも糞うざかったのに
今度はサッカー使って
ごり押しを繰り返すのな
もう放送免許剥奪しろよ
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:46:56.65 ID:0fRbQJqc0
.


句読点を使えない在日チョン公が、

ウジャウジャ湧いてるな。


.
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:52:32.15 ID:wgRODtwW0
日本のサッカー不人気はどうしもないね
ヨーロッパやアフリカブラジルとは雲泥の差

日本は今も昔もベースボールの1人勝ち
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:59:57.55 ID:N0a9WpYs0
焼豚必死すぎw悔しいのw
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:03:11.41 ID:ywq1K2Ly0
タレントなんざいらねえ

CSみたいなまともにタクティクス語る討論番組なら見るよ
キチンとしたスタッツ揃えてね
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:16:25.38 ID:s4fMJHzb0
>>165
なるほど、素晴らしい分析だな
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:23:03.53 ID:0cq4VVs80
予選敗退まであと何時間だ?
せいぜい最後に視聴率取って騒げばいいよ・・あれ、負けて騒ぐの?

渋谷のバカ共と同じなんですけどー、ヘディング脳サカ豚きっもw
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:23:09.23 ID:+TnM0OY/0
普通、LIVEで観るだろw
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:26:00.20 ID:jjdB6wjG0
サカ豚の言い訳って滑稽ですね
999キンタマ星人 ◆boczq1J3PY @転載は禁止:2014/06/20(金) 04:28:21.53 ID:VgO4R5q90
サカ豚死亡でキンタマー
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:29:18.58 ID:jjdB6wjG0
>>1000なら
ギリシアに勝つ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。