【サッカー】FIFAが西村主審を擁護 今後の担当については明言せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えりにゃんφ ★@転載は禁止
FIFA審判団委員長のマッシモ・ブサッカ氏が13日、ワールドカップ(W杯)開幕戦において
議論を呼んだ西村雄一氏の判定について、同主審を擁護した。

ブラジルがクロアチアを3−1と下した12日の開幕戦で、西村主審はタイスコアで迎えた69分、
クロアチアDFデヤン・ロブレンがブラジルFWフレッジを倒したとしてPKと判定。FWネイマールが
これを決めて逆転したブラジルは、MFオスカルがダメ押しとなる3点目を決めて白星発進した。

ロブレンとフレッジのコンタクトが激しいものではなかったことから、西村主審のジャッジは
正しかったのか、世界的に大きな議論を呼んだ。だが、ブサッカ氏は次のように話している。
イギリス『スカイ・スポーツ』など複数メディアが伝えた。

「W杯における責任は大きく、あらゆる判定が多くのことを変え得るということを、審判たちは
分かっている。レフェリングにおいては白と黒があるが、ボーダーラインのケースもあるんだ。
昨日の件については、(コンタクトが)十分だったかどうかという議論をすることができる」

「審判はピッチで1秒以内に決断を下す。これが、審判がピッチで見たことだ。彼は良い位置にいた。
だが、彼はFWでもDFでもない。倒れるに十分(な接触)だったかは、選手たちに聞かなければ
いけないことだ」

ブサッカ氏はコンタクトがあったという事実を強調している。

「接触はあった。それがなければ、議論することもなかっただろう。触っていなければ、
つかんでいなければ、議論にならない。左が触れていて、それから右手も触れた。手を使って
プレーすれば、審判は明確にそれを見て、どちらかに決める。ミス? それはあなたの意見だ。
そう言いたいなら、言うことができる」

西村氏が今大会で今後ホイッスルを吹くのか、ブサッカ氏は分析が終わっていないために
明言できないと語った。

「それは不可能だ。まだ分析をしていないからね。我々が分析しなければいけないのは、
一つのジャッジではなく90分間だ。明確な分析をしなければいけない。それからどうなるかを見よう」

「罰と言うのは正しくないよ。罰とは路上で誰かに罪を犯したときのことだ。見たことに正直に
決断した場合は、罰はない。我々は人間なんだ」

また、ブサッカ氏は、ホスト国ブラジルを有利にする傾向はないとも強調している。

「ジャッジをするときは、選手Aや選手Bを見るだけだ。『ブラジルをジャッジしているんだ』
などと言っている時間はない。我々が一つのチームを有利にしている? おいおい、それは空想さ」

「審判たちは正直だと信じなければいけない。ミスがあるかもしれないが、我々は彼らを
リスペクトしなければならない」

(C)Goal.com

http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140614-00000051-goal-socc
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:35:05.80 ID:t4b8xCpd0
うるせぇジャップを引きずり降ろせ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:35:22.29 ID:lQoSVTpS0
ドスサントス「こんなん誤審じゃないっしょ」
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:35:22.97 ID:06yX2JpM0
【動画】
西村雄一主審のPKジャッジは正しかった 証拠映像
https://www.youtube.com/watch?v=xR0MmmxUpxg
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:35:34.24 ID:jNYLnN2I0
    _,-ヽヽ))))-、,
  /"    `゙゙'"  ヽ   
  |イ´   、_      ヽ. 
  | l   _,,,,,,  .,,,,_  |  
 (^    ノ・ノ| |・ヽ  |
  ヽン     _/  ヽ、  |    <対戦相手の特徴とスタジアム情報だ
   {     〈_ソ  |                  
   ヽ   )──( ノ
     \_T_/ 

【コートジボワール】
攻撃はFWのジェルヴィーニョがどんどん前に出てきて、そこに右SBのオリエが放り込む。
もしくは左サイドのシオが内に切れ込み、左SBのボカがスペースに入りクロスを上げるパターン。
ドログバが出ている場合は、ドログバにボールを集める。守備はゾーンで守るがプレスに行かず、
ボールが来てから守るという低レベルなもの。全体的に「俺が俺が」のチームで団結力に欠ける面も。
スタジアムがあるレフシェの気温は気温は22〜29度。海からは風が吹く。
ビーチが観光地として人気だが、年に2人はサメに食われて死ぬ。

【ギリシア】
3トップ。左のサマラス(193cm)へのロングボールが攻撃の中心。
サマラスはセットプレーでもとても危険。中央のゲカスは縦に突っ込んでくる。
守備は当たりが強いが、速い動きへの対処は若干苦手か。キーパーのカルネジス
(190cm、グラナダ所属)はバルサにシュート29本を打たれた試合で無失点を記録するほどの名手。
スタジアムがあるナタウの気温は22〜29度。海からは風が吹く。ビーチが人気で生ビールが名物。

【コロンビア】
名将ペケルマン率いる南米の強豪。バルデラマが後継者に指名した背番号10のロドリゲスが中心。
攻撃のパターンが豊富でロドリゲス、マルティネスを中心に、多くの選手が点に絡める。
だが守備力には難があり、センターバックのレギュラーが定まってない状態。
スタジアムがあるクイアバの気温は35度前後と高温だが、湿度は低くカラッとした暑さ。岩石博物館がある。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:36:05.03 ID:SgC9r80D0
西村は在日の日本下げバカだよ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:36:05.36 ID:zFACHm2s0
引っ張らなければよかったのに
ただそれだけ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:36:28.83 ID:V9KESC3r0
白人は白人を応援する
黒人は黒人を応援する
日本人は同盟国を応援する。中東ソ連東欧は応援しない

審判も人間だから公平はありえん
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:36:52.75 ID:bgJc68EMI
http://i.imgur.com/FCRCz1Y.jpg

大事なのは重心のかかり方だよ。
この写真をみろFWが完全に重心を前に移動した姿勢でまだ手が掛かってる。
これはコケる。(むしろこれで転けなかったら超人だわなw)
もしも上手いDFのプレーで同じ画を切り取ったらなら、重心移動の時点で、
もう両手あげて「掴んでません」アピールしてる画がバッチリ切り取れてるよ。
つまりDFは1テンポ遅いの。
色眼鏡なしで審判はよく見てた。褒められるジャッジです。
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:36:54.96 ID:Hbfb89FG0
内田もあんな感じのPKとられてたろ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:37:00.00 ID:uU8Yl4wa0
ちょん発狂
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:37:14.76 ID:AWgyIVQn0
>>1

スペイン - オランダ戦でも誤審あったね。
 
オランダの2点目は、ボールに触ろうとしたスペインGKが
オランダ選手に妨害されててファウルだった。
この誤審を抗議したGKに、イエローカードを出してねじ伏せるイタリア主審w
これでスペインは集中が切れてしまって大量失点につながった。
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:37:36.48 ID:HI0roQDP0
誤審ではない
ただフレッジの倒れ方は不自然だった
そんなもんだろ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:37:53.26 ID:IP/26NrL0
2014年流行語大賞に決定:「肩掴んだ」
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:38:04.45 ID:vKba4e/w0
まあ大事な試合で笛を吹くことはないだろ
本当に誤審と思ってないならベスト8以上の試合で笛吹かせてもらえるからそれまで保留な
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:38:31.23 ID:zoJXEvP40
さよなら西村
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:38:50.34 ID:dZus8xau0
VTRを導入すべきって議論にはなかなか発展しないなw

八百長やってるからだろうけど
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:39:32.34 ID:79m2RkW/0
誤審とは言えないが10人審判がいたらおそらく6人くらいはそのまま流すだろうな
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:39:48.24 ID:dni5hRNb0
・「誤審」に強い反応
・「判断の幅」->「誤審」->「買収」へ印象推移
・「日本」に強い反応
・「日本人審判」に強い反応
・「日本を代表して謝罪」と称し、日本全体が謝っている印象
・「日本人のレベル」に強い反応
・「切れ長の目」に強い反応
・日本人が世界で嫌われるを殊更に強調
・日本に味方がいないことを殊更に強調
・煽り方が類型化

まだ列挙しようか?
いい加減学べ。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:39:50.61 ID:ZSEPwe8t0
もう西村の事は忘れよう
擁護か非難の為に色んなとこでジャッジに対して神経質すぎる奴が多すぎ
ほんま余計のな事してくれたで
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:39:54.13 ID:HjhMpfDp0
帰国したら男優で頼む
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:40:02.39 ID:nCsjih+D0
PKを示した後に走って逃げたのはかっこ悪かった

選手に堂々と立ち向かって欲しかった
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:40:40.04 ID:cjSLtLoR0
西村→団塊Jr

これが全てを物語ってる
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:40:51.96 ID:5T29gG/A0
カメルーンメキシコ
スペインオランダ
の審判も批判されるべきだろ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:41:01.72 ID:GdtXdYWl0
>>1
外人コンプレックスの奴等が日本人を叩く
だからいつまでたっても日本は外人に舐められる
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:41:05.05 ID:IWt2iltP0
キーパーが止めればよかったのに
なんで止めれなかったのーん(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:41:28.71 ID:r7OXWgFr0
岡田正義さんがPKだってゆってた
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:41:35.54 ID:dZus8xau0
>>24
メキシコなんて2点取り消されてるもんなw
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:42:12.06 ID:UUz6BX1y0
BSで再放送見てるけどうまく裁いてる方だと思う
後半少し流す場面が多いけど、ゲームの勢いが切れずに
最後までおもしろい感じにはなってる
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:42:37.60 ID:NSS4LkqJ0
FIFA△
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:42:40.17 ID:/BXw3JuKI
FIFAは早急にビデオ判定取り入れろよ
ルールが未成熟すぎるよサッカーは
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:42:51.32 ID:+hGxk+1C0
開幕戦で誰もが注目してる中でやっちゃったしな
あれで試合を決めちゃった感満載
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:43:08.19 ID:2cLSN8/T0
>>24
開幕と決勝がいかに大事かって事だろうな
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:43:32.67 ID:mhkePx9b0
>>17
今回のことでよくわかったよ
動画を見ても静止画を見てもひたすら誤審を叫ぶ
要は最初に自分の立場を決めてそれに合うように見方を変えてるわけだから
そこにVTRをいれてももめる時間だけ無駄だよ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:43:38.27 ID:uFstTh5U0
リッツォーリさんの評価もしてください
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:43:44.02 ID:hu2gqwzf0
この時代に神の手を見逃した訳じゃないんだから大丈夫だよ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:43:54.11 ID:fQMDsUIC0
西村自己主張強すぎなんだよマジキチガイ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:44:02.38 ID:5T29gG/A0
もう相撲みたいにビデオ判定だな
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:44:02.92 ID:Q1r7xm6B0
他の試合で西村の擁護してる奴ってなんなんだろ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:44:03.67 ID:IsKcY9QW0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140614/wcg14061410000004-n1.htm
FIFAが西村主審を擁護「非常にいいポジション」 ブラジル決勝点のPK判定

「非常にいいポジションを取っていた」(判定が適切だっとは言っていない)
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:44:05.54 ID:LMlpMufH0
間違いなく誤審じゃないと思っているが、真実がどこにあろうと関係ないわなw
FIFAが問題にしないと明言、クロアチアが提訴してない、ブラジルは勝手に日本に恩義を感じてるw

こんな有利な状況が日本を後押ししてくれてるw
最高の状態で日本は初戦を迎えますwww
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:44:09.02 ID:rU4G94kj0
FIFAが擁護するのは当たり前だろw
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:44:19.53 ID:kFBEAfqJ0
昨日の試合は、ぶっちゃけ西村基準では前半は神レベルの出来だったよ。
笛吹かずにうまーくコントロールしてた。

吹かない中でもちゃんとやってる俺を誇示しようとしすぎて、思わずあれ吹いちゃったよね。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:44:22.20 ID:Dp48S8Ep0
>>12
それはGKがボールに行ってた場合な。

目測誤って違うとこに飛んでたらどうにもならんて。
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:44:23.13 ID:a1KWoH2K0
>>24
どっちも西村に比べて正しいジャッジだったとは思えない。
メキシコ戦のオフサイドなんか明らかな誤審だった。
開幕戦で開催国のブラジルの試合で注目度が高かったとはいえ、ここまで叩かれるのは異常。
結局日本人ということで見下されてんじゃないか。
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:44:26.10 ID:QMxXdwSh0
>>24
西村氏よりも酷い審判がいる事を証明してる試合だった
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:44:43.84 ID:S/kjbQGp0
微妙ないい方だな。
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:44:49.10 ID:xxpgPozk0
>>24
ヨーロッパ人の差別だからな
西村は西村だけど、差別大好き西洋人
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:45:04.21 ID:iGH8fN6g0
てか調べれば調べるほど
ブラジルさすがって感想になっていくんだが。
サッカー脳が高いわ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:45:09.02 ID:9ap7U+pM0
これが決勝じゃなくてよかったよ
日程が進むにつれてどうでも良くなってくだろ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:45:24.21 ID:NSS4LkqJ0
FIFA vs チョン



ファィッ!!
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:45:29.29 ID:BPSxwiwX0
サッカーなんてそんなもんだろ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:45:29.27 ID:eLfOMZRH0
誤審とはスペイン−オランダの審判のこと
3点が審判の誤診により得点
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:45:44.87 ID:6eZZRUeu0
そりゃFIFAが誤審だったなんて言えねえだろwwwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:45:48.79 ID:lIMuBtKS0
ブラジルは強いからファール貰いにいくプレーをやめるべき
ちょっと触れただけで痛がるとか見ててうざいわ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:45:50.43 ID:5T29gG/A0
欠陥スポーツだなサッカー
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:45:53.74 ID:+iZzPZsN0
>>24
メキシコのコーナーキックからのゴールがオフサイド判定された方がよっぽど酷かったな
なのに大して話題にならないのは結局開幕戦との注目度の違いか
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:46:01.08 ID:opaB9HQT0
【悲報】誤審が世界中から馬鹿にされサッカー人気最期の砦であった海外サッカー人気が急落↓【サカ豚JAPお通夜状態】
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:46:15.67 ID:iGH8fN6g0
>>42
誤審を認めることもあるよ
今回のはそこまではいってないのは間違いない
なのに騒がれすぎてるのが不思議
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:46:45.71 ID:gC1oLfbr0
>>43
あのPKはネイマールに与えたイエローの帳尻合わせだと思った
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:47:03.84 ID:+iZzPZsN0
>>54
明白な誤審なら後からそう認めることはあるだろう
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:47:14.51 ID:/BXw3JuKI
世界一精密な仕事をする日本人にむかって
何いってんだ世界のボンクラ達は
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:47:26.98 ID:XdVB92P40
ブラジル紙「アリガト! 」=西村主審のPK判定で〔W杯〕
時事通信 6月14日(土)7時59分配信

 12日に行われたサッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会開幕戦のブラジル―クロアチア戦で、
西村雄一主審の微妙な判定によりブラジルがPKで決勝点を挙げたことについて、両国の地元メディアが反応した。
 ブラジルのグロボ紙は「Arigato! (ありがとう)」と日本語を使った見出しを立て、
「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」と記述。ランセ紙は「審判もわれわれの側だった」とした。
一方、クロアチアのメディアは「許し難い間違い」と、批判的に報じた。(AFP時事)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000027-jij-spo


>「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」と記述。ランセ紙は「審判もわれわれの側だった」とした。
>「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」と記述。ランセ紙は「審判もわれわれの側だった」とした。
>「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」と記述。ランセ紙は「審判もわれわれの側だった」とした。
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:47:30.47 ID:mh8tFUYz0
擁護しきれないのを庇ってるってかんじだね
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:47:37.53 ID:xxpgPozk0
イギリスなんてもう二度を西村に審判やらせるべきじゃないかアンケートまで取って西村叩き
他の試合には文句は言わない
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:48:06.77 ID:22bxZnqVO
憎まれ役乙としか
審判団の多くは内心スカッとしたんじゃね?
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:48:15.48 ID:vKba4e/w0
>>45
誤審はいろいろあるが
西村の場合はシミュレーションを見抜けなかったってのが大きんだろうな。
シミュレーションはサカヲタに忌み嫌われるファールだから。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:48:17.19 ID:xxXKRe9a0
韓国も中国も出てないのに外野うるさすぎ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:48:20.40 ID:wn6ITbQp0
柔道みたいにジュリー制度必要だなと言ってみる
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:48:27.03 ID:2PXaaPse0
>>51
前にFIFA負けとるからな
政治問題担いだのにセフセフだったし
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:48:49.64 ID:2cLSN8/T0
これで決勝西村だったら面白いんだけどなー
どうせ日本は勝ち上がれないし
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:49:16.09 ID:+iZzPZsN0
>>67
そもそもフレッジのシミュレーション云々は関係なくてロブレンのホールディングをとるかどうかだけの問題だと思うが
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:49:20.13 ID:MQave3Jh0
開幕戦だからくっそ叩かれてるけど、その後の試合の審判が総じて糞っていうね
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:50:17.85 ID:+hGxk+1C0
擁護派に言わせると、手が少しでもかかったらファールで
倒れたのはシミュであろうがシミュでなかろうが関係ないらしいね
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:50:18.07 ID:2cLSN8/T0
>>67
それはあるかも
ヤングさんの嫌われようったら凄いもんな
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:50:57.46 ID:aaR4S+GDi
>>58
このおめでたさが焼き豚脳www

さすが世界の競技人口の半分が日本というマイナーレジャーに
染まった脳は発想が常人とまったく違うわw
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:50:59.83 ID:PCMjG55u0
このジャッジを含めて妥当な審判さばきができていたかを判断するのはFIFAなんだから
問題なければ決勝トーナメントでも笛吹けるし、あれば吹けないだけ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:51:01.14 ID:xRiYNfcW0
シュート妨害した時点でファールなのは明確なんだけどそのあと大げさに倒れたんでおかしなことになってる
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:51:12.22 ID:Rl7W+ZOU0
要は強国ブラジルがホームの開幕戦を落とすかもしれないというドラマチックなショーがぶった切られて、
みんな不満なんだよ
そのうちブラジルがゴールするかもしれないけど、ドローの時間が少しでも続いて欲しいと思いながら、見てたわけだ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:51:28.78 ID:AkEHdjxQ0
西村を擁護する連中から
ゆうちゃんを擁護してた連中とほぼ同じ匂いがするのはなぜ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:51:35.19 ID:ZSEPwe8t0
西村は間違ってなかった
でも世界では嘲笑されてます
それでいいじゃん
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:51:41.81 ID:gC1oLfbr0
井原が言ってたが流す主審もいるがフレッジの倒れ方が上手かったらしい
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:51:47.62 ID:LmqkIrsa0
今回はもう無理じゃないか?
どこも嫌がるぜ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:51:48.58 ID:0yeQTf0F0
サカヲタと嫌韓、ネトウヨ一派が「また韓国が買収した」
と発狂してたACL広島-ソウル戦のPK判定


ACL広島-ソウル戦のPKジャッジ2本 2014年4月1日
http://i.imgur.com/5YQZ7D3.gif
http://i.imgur.com/yCRg5eo.gif
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:52:02.17 ID:xxpgPozk0
プレミアやCLでもダイブでPKなんて多いだろ
しかもイングランドはヤングというダイバーがいて
それに救われた試合が多いくせに
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:52:03.95 ID:lyb+s2Ra0
これでシミュレーションイエロー出したらもっと叩きそうだ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:52:05.34 ID:XREGbeki0
きついのは、これで今大会日本はジャッジについて一切文句言えなくなったことだな
日本に不利な判定に抗議しようにも、「お前が言うなww」で一蹴されてしまう
つくづくバカな真似してくれたもんだよ、西村は
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:52:23.15 ID:7bjuNggIi
>>1
全くもって同意見だな
取らなくてもいいが取っても文句はない
誤審ということは100%ない
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:52:42.43 ID:Y54OEFM40
西村の場合はお笑い要素が含まれているのがマズい
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:52:45.49 ID:kFBEAfqJ0
普段サッカーなんて身もしないやつが
「日本人だから叩かれる」とか言ってるのきもすぎ。
何かあると直ぐに「しゃべつニダ」連呼してるのと同じ。もしかして同じ人?w
疑惑ジャッジがあったら、みんなで悪ノリして叩きまくるのなんていつも事じゃないか。
Hウェッブみたいのだって、しょっちゅうそこら中で叩かれまくってる。
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:52:49.80 ID:+iZzPZsN0
>>80
嗅覚の方に問題があるから耳鼻科にいくべきだな
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:52:58.93 ID:iGH8fN6g0
>>74
なんか今日こういってる人が多いね
手が少しでもかかったら、なんていってる人っていたかな?
せめて倒れたら、って言ってる人はいたけど。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:53:06.56 ID:QcDjV2a10
非難も擁護もない。彼はただ単に誠実に仕事をしただけ。
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:53:36.95 ID:Y+Wy6n13O
PKはコレで決着だな、誤審厨ざまぁ

次はクロアチアが言った「ブラジルに有利判定」疑惑がどうなるのか楽しみ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:53:51.87 ID:iGH8fN6g0
>>80
俺逆だわ
そういうレッテル張りやめたほうがいいよ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:54:02.96 ID:ezT2jex60
>>80
君の思い込みじゃないの?
なんでそう思ってるのか知らんけど
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:54:08.62 ID:JCYm9+4e0
「マッシモ・ブサッカ」で検索すると面白いもの出てくる
2010年の南アW杯、南ア対ウルグアイ戦の主審が彼で、
南アのGKにレッドカード出したことで南ア監督から凄まじく叩かれたらしい
("南アフリカ監督:「最悪のレフェリーだ」"で検索)
彼の判断が正しかったか否かはさておき、
彼にとって今回の一件は「ワカルヨ ワカルヨー コナイダモ ソウダッタヨー」だったんじゃないかと
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:54:16.32 ID:glU9ISeW0
いつものことなのに、たまたま日本人だったからって
アホみたいに大騒ぎするのが多すぎる。
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:54:17.55 ID:RgCvQhzS0
フレッジがシミュレーションだって言うやついるけどさ
ペナルティエリア内でファール貰いにいく動き全部シミュレーションだと思ってるのかな
接触あった場合滅多にシミュレーションとらなくね?
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:54:24.14 ID:+hGxk+1C0
>>92
ルールブックにそう載ってるらしいよw
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:54:33.52 ID:XdVB92P40
ブラジル:ないはずの反則を見た、存在しなかったPKで勝利
イタリア:このレベルの試合で許されないこと
リネカー:MOMはネイマールかレフリーか
ロイター:わざと倒れたフレッジにロブレンがファウルしたと判定


海外から見たら日本人の審判を、日本人が擁護してたらマジで痛々しいし
クロアチアやブラジルの人たちを土人と逆ギレしてる奴らこそ本物の土人だわ

お前らの擁護論より海外のサッカーファンや元プロの批判論の方が説得力ある
ホント擁護してる奴らは日本の恥晒し
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:54:43.62 ID:jNt6g6K50
90分を通してなら西村は普通に満足のいくジャッジだったよ。ただ、起伏が激しかった。
今大会の他の審判より劣ってるとは思えない。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:55:18.08 ID:EfVvI3MN0
誤審だったらメキシコの試合に一杯あったぞ
何度もゴールが取り消されててわろた
西村のは誤審ではないちゃんと映像や画像で見たらわかるしFIFAが問題ないと言っている
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:55:21.00 ID:2cLSN8/T0
>>85
PA内のファールで言えばCL決勝のクリロナのほうがよっぽどムカついた
しかし審判は何も言われないそれが普通だ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:55:33.14 ID:/l3pzpkQ0
他の試合みたら西村の方がマトモだったw
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:55:47.05 ID:mF1LV8GH0
韓国と違ってブラジルは審判を買収する必要ないだろうから、西村主審は無罪。
なお、西村博之は有罪。繰り返す。西村博之は有罪。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:55:55.99 ID:ywS9/2nZ0
西村は自分の基準でジャッジしただけだからな
ただ審判としての能力は過去のやらかしを見れば一目瞭然なのが悲しいところ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:56:00.18 ID:t7SX03Kw0
当たり前だ あれで誤審なんていわれたら
審判やってられんわw
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:56:00.30 ID:Y54OEFM40
あんなもん擁護するヤツが頭おかしいわ コントじゃんアレ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:56:02.37 ID:NSS4LkqJ0
まだまだディスカウントジャパンは続く
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:56:04.25 ID:bZUyTnN60
得点機会阻止と判断したんだろ
妥当な判断
クロアチアはセルビアに比べたら好戦的で荒いイメージだな
因縁の付け方がかの国に似ている

まあセルビア人のピクシー、ボスニア人のオシムとは民度がちがう
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:56:16.84 ID:mhkePx9b0
>>92
だから言ってるだろ。
彼らは結論ありきで持論を展開する。
当然それに合う文章だけ拾うから相手するだけ無駄だよ。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:56:22.45 ID:LUmyd9I60
>>1 クロアチア半島土人のラグビー選手に反則出した西村さんはGJ
むしろ西村さんの公正無比厳格なジャッジこそがFIFA基準だろ?
きちんと検証写真出して西村さんを擁護しろよ

非難している害人共は最後のフレッジの倒れたところだけを切り貼りして批判している
実際はボールが来る前からクロアチアのラグビー選手が背後からフレッジの両肩を両腕でホールドしていた
ボールを受けようと動こうとしたフレッジを後ろからがっしり抑え込んで動けないようにした
これってラグビーだろ?サッカーじゃねーよ
それでも反転シュートにもっていこうとしたフレッジ離さなかったクロアチア土人は普通にファール
日本人審判だからって舐めてんじゃねーよクズ
クロアチアにはサッカーやる資格なし、ラグビーやれよ

問題の場面  https://www.youtube.com/watch?v=o5mjTGPsyj8
  じっくり見てもらっていい。クロアチアの選手は明らかにホールドしに行ってる。
西村審判はルールブック通りに吹いただけなら、この批判は一体何だ?
誰が批判しようが関係ない。
クロアチアの皆さん、欧州ルールはあくまでローカルルール。NBAルールと同じだよ。
欧州で吹かない?だから何?FIFAではルール通り吹いた。
ルールブックに書いてないことをやってたら世界でやる競技じゃない。
これがルールブック通りの世界基準のジャッジです。全く誤審ではない。
815 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/13(金) 14:09:56.38 ID:N0N/jXcD0
PK参考画像(流れ)
 →ボールをフレッジが受けられないようにクロアチアのゴミDFがフレッジの両肩をがっちりホールドwww
http://i.imgur.com/JkWR3dZ.jpg
http://i.imgur.com/hsffUjm.jpg
http://i.imgur.com/FCRCz1Y.jpg
http://i.imgur.com/9L2y8LZ.jpg
http://i.imgur.com/mwlXIXP.jpg
http://i.imgur.com/5Xn2eBC.jpg
http://i.imgur.com/NuypRKJ.jpg
http://i.imgur.com/gMfkR77.jpg
http://i.imgur.com/iDqcqBc.jpg
☆正確な動画ソース(完全にDFが引っ張ってるw)
http://ftw.usatoday.com/2014/06/fred-dive-world-cup-goal-brazil-croatia
逆側からの画像   http://i.imgur.com/i6NTCR7.jpg
審判の前でこれやったらPKにせざるを得ないだろw
しかもその後わざとらしく両手を挙げてるのが「それまで手を使ってました」というシミュレーションwwwww
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:56:26.60 ID:dZus8xau0
ここまで誤審だ何だと因縁付けられたら
日本人が主体となってVTR導入に動くしかないだろ
東京五輪までに導入されないならそこから導入だな
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:56:28.29 ID:votdbuFI0
FIFAは全然擁護してないだろこれ。事実上の更迭宣言とも読める
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:56:51.59 ID:3Tm06Ccx0
>>1
あれはどうみても
PKだからな。
手がしっかりかかってるしな。
欧州チャンピオンズリーグ観てればあれはPKだってわかるよ。
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:56:52.97 ID:m/YrRsjbO
>>1
つまり
・悪意は無かった
・人間だからミスもある
・今後使うか分からない
って事だな
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:56:59.66 ID:RgCvQhzS0
>>97
こいつに限らず有名な審判のほとんどはデカい大会でくそみそに叩かれる判定してるな
さっさとペナルティエリア内だけでもビデオ判定取り入れれば良いのに
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:57:06.21 ID:puptCeii0
これは審判の判定の問題。
誤審を言うのは、サッカーをラグビーの付属物としか見てない人の味方。
ラグビーなら、誤審にだ。
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:57:16.60 ID:eE3oVWxNO
西村が無能なのは世界中に知られたからね
FIFAがどう言おうが、西村の能力に対して一般的な評価は低いままだ
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:57:17.64 ID:4J+Ufa3g0
>左が触れていて、それから右手も触れた
阿呆はラグビーへ逝けw.
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:57:26.10 ID:Q1r7xm6B0
ダメな審判の代名詞になっちゃったから重要な試合はもう無理やろな
ベスト16ぐらいで吹ければ上等
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:57:31.44 ID:rhjOcTa50
>>97
そんな人が審判団長をしているのだから、FIFAはブサッカの
前回のジャッジを支持してるし、今回の件も一緒なんじゃないん
ですかね
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:57:59.40 ID:ywS9/2nZ0
>>115
モレノに違反はなかったと発表した後に国際審判員から除外したFIFAさんですから・・・
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:58:22.35 ID:XdVB92P40
ブラジル紙「アリガト! 」=西村主審のPK判定で〔W杯〕
時事通信 6月14日(土)7時59分配信

 12日に行われたサッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会開幕戦のブラジル―クロアチア戦で、
西村雄一主審の微妙な判定によりブラジルがPKで決勝点を挙げたことについて、両国の地元メディアが反応した。
 ブラジルのグロボ紙は「Arigato! (ありがとう)」と日本語を使った見出しを立て、
「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」と記述。ランセ紙は「審判もわれわれの側だった」とした。
一方、クロアチアのメディアは「許し難い間違い」と、批判的に報じた。(AFP時事)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000027-jij-spo


>「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」と記述。ランセ紙は「審判もわれわれの側だった」とした。
>「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」と記述。ランセ紙は「審判もわれわれの側だった」とした。
>「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」と記述。ランセ紙は「審判もわれわれの側だった」とした。
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:58:33.57 ID:GBWJ5iqq0
>>87
いやそこに責任はないだろ
お前こそ何言ってんの
子供じゃねえんだから…
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:58:34.19 ID:iGH8fN6g0
>>100
まあそう言ってる人も一人くらいはいたのかも試練がw
さすがにそれを総意とするのは強引だわ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:58:42.23 ID:8LyuXxgR0
誤審連発

まー無能の西村が世界デビューしただけw
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:58:54.19 ID:+tJfym3x0
あれでPKとるなら3点目前もファールとれよ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:59:11.43 ID:WVM1IfLe0
パンチョッパリが喜々として書き込みそうなスレだな
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:59:25.64 ID:tqHMftli0
PK取っても取らなくてもいいプレイだった

ただ、フレッジの演技が下手すぎた

それだけのことさ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:59:28.87 ID:bZUyTnN60
そもそも、中国人と在日はワールドカップでは外野だろ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:59:29.78 ID:9rfOs9aa0
>>1
全くもってこの見解が正しい。
接触があったのは事実。そこに裁量の幅がありペナルティキックの決定に主審による個人差があるのはまた別の問題。
これがサッカーにおける唯一の法典であるルールブックで証明できる。
よって誤審ではない。

今だに誤審だと言ってるやつの論理的見解を見たことがない。
ぜひ感情論ではなくルールブックに基づいて誤審であることを証明してくれ。
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:59:45.97 ID:HxgpnH9hO
ミスしてねえよ、黙ってプレーしてろ!死ね!(カタコトの英語で
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:59:47.44 ID:7qVDc01y0
>>1
メキシコVSカメルーン戦(コロンビア人審判)
ゴールしたのにオフサイド判定
http://kzho.net/jlab-giga/s/1402675978724.jpg

ゴールしたのにオフサイド判定
http://i.imgur.com/ke1VvU2.gif


オランダVSスペイン戦(イタリア人審判)
http://folderman.aki.gs/s/fa12101.gif
http://i.imgur.com/uCc4IME.gif
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1402687699460.gif
http://folderman.aki.gs/s/fa12103.gif

スライディングしている足を乗っける⇒持っていかれる
これを足をかけてもっていったと判定するのはどうよ?
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:59:50.18 ID:glU9ISeW0
大体頭おかしいアホの特徴って
 ・ コピペ連続投稿
 ・ 無駄な長文
 ・ イミフな多数の改行
 ・ URL多すぎ
 ・ 突っ込まれたらレッテル張りor罵倒以外の反論できない
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:59:57.55 ID:PLy6JQUD0
ま、そういうこったわな。
触った、掴んだ、倒れた。これが事実。
小狡い奴と小賢しい奴、
役者が上だったのがブラジル。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:00:11.01 ID:OzNkgLW+0
>>117
違うな−
悪意はなかった→明確に得点阻止行動に及んだCBはそこにいた
人間だからミスもある→反則を採るか採らないかは主審の判断
今後使うかわからない→2日かけて分析するのに今判断することは出来ない

明確な誤審だったら前回大会でもはっきりと「誤審」と発表する
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:00:12.52 ID:TxGqsgmai
アレがファウルじゃないとしたらサッカーはシュートに行こうとした選手の身体を掴んで行かせいのもOKって事?
教えてエロい人
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:00:22.69 ID:fibjm//90
【サッカーW杯】韓国人は一人も審判に選ばれなかったのに、日本人審判は開幕戦の主審 [6/12]
http://japanese.joins.com/article/409/186409.html?servcode=600&sectcode=610
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:00:39.63 ID:zE+boiv40
西村叩いてる人たちはわざと倒れたブラジルのフォワードも批判するように
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:00:53.89 ID:2qDEx1JU0
>>114
VTR導入しても今回みたいなのは裁量の範囲内なのは変わらないだろ
10人いたら7人が流すプレー
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:06.10 ID:8LyuXxgR0
審判が目立つ試合って総じて糞ってことに気付こう
主役は審判じゃない

目立ちたがり屋の西村はアホやから、しゃーない
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:18.26 ID:J1fS9ybQO
自国民だけど
もう西村の主審とか見たくないわ
これ以上誤審とか試合を
ぶち壊して欲しくないし
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:19.03 ID:+hGxk+1C0
>>127
ほらさっそく>>116さんとかそういう感じでしょ
>>手がしっかりかかってるしな。

ピンポイントで抜いてあるルールブック読みたくなってくるw
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:23.12 ID:d4oUKqmU0
韓国の八百長の時もFIFAは擁護してたから、あれも正しかったのか
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:27.35 ID:kFBEAfqJ0
>>57
バカだな。
メキシコ其の後ちゃんと点とって勝っただろ?
その差だよ。西村のは西村プレイで試合きめちゃったの。発
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:27.92 ID:qvRfLbRr0
クロアチアはアウェイなんだから
追加点が取れなかった時点で完全に負けだろ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:30.44 ID:Os9k7vep0
まあでも今後は西村は外されるだろうね
擁護して外すってやり方が一番波風立たない
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:47.92 ID:8qNh16PF0
佐藤やら家本やら糞みたいなジャッジしかできない馬鹿が笛吹いている
Jの審判のレベルの低さを考えたら当然の結果。つーか西村のジャッジ
なんて昔から糞だっただろ。

これを機にまともなジャッジできるよう変えなきゃ不味いんじゃね?って
声があがると思ったら、擁護している馬鹿が多過ぎてワロタw
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:48.92 ID:ddRRMgAm0
ブラジルが初戦で負けたらグループリーグ全体に支障出たと思う
暴動起こったりとか治安悪すぎだし
西村はもちろん、クロアチアや日本代表、さらには他国の観客も
無事に帰国できない恐れがあったから
FIFAとしては無理やりにでもブラジルに勝たせる必要があったんだよ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:49.69 ID:jNt6g6K50
これが誤審ってなればフレッジにもペナルティーが課されるの?
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:02:29.80 ID:ezT2jex60
あれを取る人も取らない人もいるって話で
厳しい、妥当だの論争は分かるけど
回りが誤審って言ってるから誤審、誤審言うのはおかしい
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:02:32.00 ID:qsWpc/zA0
>>143
擁護してる人にそんな感覚はないよ
そこが全く相容れないとこ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:02:35.87 ID:2cLSN8/T0
>>135
CKのやつ全くオフサイドじゃなくてワロタww
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:02:36.80 ID:bhiOCeyh0
まあ W 杯で誤審できるのは、W 杯で審判やったヤツだけだからな。
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:04.68 ID:qWq/gOqV0
>だが、彼はFWでもDFでもない。倒れるに十分(な接触)だったかは、選手たちに聞かなければ
いけないことだ」

ブサッカ氏はコンタクトがあったという事実を強調している。


そう、馬鹿が勘違いしてたけど、力加減などそれこそ審判にとっては「知るかボケ」だ
ドラクエと違って、128のダメージと見えるわけじゃないんだからなwwwww
見た目触った掴んだという事実が重要
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:08.30 ID:f7Gpt2H/0
>>116
イエローも妥当?
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:09.09 ID:RgCvQhzS0
>>139
前までは多少の接触は見逃されてた
最近はちょっと厳しくなってる傾向
基本的にはダメだけど審判によってはファール取らない

西村は元々厳し目なので有名、クロアチアも当然その情報得てるだろうにおバカ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:15.07 ID:iGH8fN6g0
サッカーには
誤審と正常なジャッジの間に
どっちとも取れる微妙なジャッジがあって
おまけにその幅がめっちゃ広いってことは理解するべき
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:24.92 ID:ijRSM43O0
決勝戦の主審につかえ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:24.96 ID:bgJc68EMI
これがファールじゃ無いなら、
俺の知らない間にサッカーのルールは変わっていたんだなww

http://i.imgur.com/FCRCz1Y.jpg

大事なのは重心のかかり方だよ。
この写真をみろFWが完全に重心を前に移動した姿勢でまだ手が掛かってる。
これはコケる。(むしろこれで転けなかったら超人だわなw)
もしも上手いDFのプレーで同じ画を切り取ったらなら、重心移動の時点で、
もう両手あげて「掴んでません」アピールしてる画がバッチリ切り取れてるよ。
つまりDFは1テンポ遅いの。
色眼鏡なしで審判はよく見てた。褒められるジャッジです。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:26.05 ID:4ZEbmNEt0
勘違いしてる奴が多いから言っておくけど
西村が未熟でシミュレーションを見抜けなかったとか
ブラジル贔屓だとか買収されたとか全く的外れだからな

西村はあの接触を把握した上でああいう糞ジャッジをしたんだよ
もちろんブラジルとクロアチアが入れ替わっても同じようにPKにしただろう

コイツは主審を皇帝か何かと勘違いしてる困ったちゃん
とにかく俺様俺様で笛を吹きたがる
Jリーグでも何度も試合をぶち壊してくれたしな

世界レベルでこういう勘違い糞ジャッジをすると世界中から叩かれるという事を
西村は身を持って知るべきだ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:29.18 ID:yoIHps8L0
yahooでファンタジーサッカーってゲームがあって、、、
そのゲームでは実際のJリーグの試合で活躍しそうな選手(選手が活躍するとプレーヤーはたくさんポイントをもらえる)
を11人予想して他のプレーヤーと獲得したポイントを競う。

で、選手がイエローカードやレッドカードを貰うとペナルティでポイントがマイナスされるんだけど、
西村主審と上川主審はすぐにイエローレッドをだすので、事前に主審をチェックして西村主審が裁く試合の選手は選ばないようにしていた。

正直PK誤審を除けば開幕戦の西村のジャッジは彼の中では大分ましな方だったよ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:40.79 ID:Os9k7vep0
擁護してる奴はサッカーに興味がないんだろ
実際に日本側が西村のようなジャッジをされたらぶち切れる自信がある
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:42.27 ID:IxJv6zwg0
ほんの些細なことでも日本人が何かやると鬼の首獲ったようにジャップ連呼するチョンコリアンどもはうっとうしいから全員殺せよ
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:56.56 ID:puptCeii0
>144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:01:18.26 ID:J1fS9ybQO
自国民だけど

自国って韓国のことだね。
帰れよ。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:03:59.39 ID:OzNkgLW+0
>>158
得点阻止行動はレッドかイエローやで
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:04:04.13 ID:eLfOMZRH0
ウェッブのは誤審だったから帰国させられたのもしょうがないが
これでだめならジャッジできる人間いなくなるわな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:04:07.13 ID:qWq/gOqV0
>>147
試合を決めた決めなかったなんて、それこそ関係ないことだ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:04:19.13 ID:7qVDc01y0
>>147
要は、クロアチアもメキシコやオランダみたいに誤審なんのそのでちゃんと点取って勝てばよかったのにねってことなんでは?
点を取れるか取れないかは、それはもうクロアチア代表自体の問題なんだし。
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:04:22.07 ID:iGH8fN6g0
>>145
今回のは倒れてるから手がかかったら、じゃないですよ?
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:04:35.96 ID:2qDEx1JU0
>>139
今回のような手を使ったプレーってペナルティエリア内ではよっぽどで無い限り取らない
誤審とは言えないまでも厳しすぎる判定
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:04:38.17 ID:SUZrVGLw0
擁護したい気持ちは分からないでもないが
メキシコのオフサイド判定とか、スペインのPKを引き合いにだすなよ

西村のは故意にブラジルにPKを与えたように見えるから
こんだけ世界中で問題になってんだよ
プレッシャーに耐えられなかったんだろうな
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:04:46.49 ID:fibjm//90
上手い審判がやるに越したことはないけど、西村でダメなら、
メキシコVSカメルーン戦
オランダVSスペイン戦
はお話にもならないんじゃね?
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:04:54.13 ID:dZus8xau0
>>142
メキシコの2点なんてVTRあれば完全に防げてるやん。
スペインの糞ブラジル人のズッコケもPKにはならないし。
効果はあるやつにはあるよ。
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:01.72 ID:LUmyd9I60
>>165 西村さんの神ジャッジは妥当
勝手にブチ切れてろwwwwwwwwww

問題の場面  https://www.youtube.com/watch?v=o5mjTGPsyj8
  じっくり見てもらっていい。クロアチアの選手は明らかにホールドしに行ってる。
西村審判はルールブック通りに吹いただけなら、この批判は一体何だ?
誰が批判しようが関係ない。
クロアチアの皆さん、欧州ルールはあくまでローカルルール。NBAルールと同じだよ。
欧州で吹かない?だから何?FIFAではルール通り吹いた。
ルールブックに書いてないことをやってたら世界でやる競技じゃない。
これがルールブック通りの世界基準のジャッジです。全く誤審ではない。
815 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/13(金) 14:09:56.38 ID:N0N/jXcD0
PK参考画像(流れ)
 →ボールをフレッジが受けられないようにクロアチアのゴミDFがフレッジの両肩をがっちりホールドwww
http://i.imgur.com/JkWR3dZ.jpg
http://i.imgur.com/hsffUjm.jpg
http://i.imgur.com/FCRCz1Y.jpg
http://i.imgur.com/9L2y8LZ.jpg
http://i.imgur.com/mwlXIXP.jpg
http://i.imgur.com/5Xn2eBC.jpg
http://i.imgur.com/NuypRKJ.jpg
http://i.imgur.com/gMfkR77.jpg
http://i.imgur.com/iDqcqBc.jpg
☆正確な動画ソース(完全にDFが引っ張ってるw)
http://ftw.usatoday.com/2014/06/fred-dive-world-cup-goal-brazil-croatia
逆側からの画像   http://i.imgur.com/i6NTCR7.jpg
審判の前でこれやったらPKにせざるを得ないだろw
しかもその後わざとらしく両手を挙げてるのが「それまで手を使ってました」というシミュレーションwwwww
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:16.76 ID:YT3VsKUi0
あんな風に選手が詰め寄ったり往生際悪かったり
試合終わってからも文句言われるサッカーの審判なんて
やってられないよなあ

あのPKの判定について話すよりも、手を使った妨害には厳しくファウルを取ることにしている
とか言ってくれた方が、他の審判も助かるんじゃなかろうか
DFは死ぬかもだけどw
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:18.13 ID:xxpgPozk0
プレミアのラグビーサッカーはファールのプレーも流せばいいから審判は楽だろ
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:18.39 ID:szODZcb60
>>103
FIFAが問題ないと言うのは当然
そのための組織
いちいち誤審認めてたら成り立たない
他の試合でもっと誤審があろうが誤審は誤審
そんな簡単なこともわからないのか?
大事な開幕戦で西村はやらかした
W杯を楽しみにしてたファンを落胆させた
判定後の対応もお粗末だった

だから叩かれてる
叩かれて当然なんだよ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:20.95 ID:1pQWdOE20
今日の審判団が西村とFIFAを救ってくれたな
ゴール取り消しありダイブあり
西村は案外マシだったw
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:24.15 ID:pQrwbotq0
もう一試合どこかで担当させないと、FIFAの立場が問われるな
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:25.67 ID:ywS9/2nZ0
>>163
Jリーグだけじゃないぞ
あいつのチョンの試合でのひいきっぷりは胸糞が悪くなる
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:29.63 ID:H4XOfKqH0
そりゃFIFAは擁護するだろ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:30.33 ID:RgCvQhzS0
>>164
西村にしては流してた方だよな
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:48.94 ID:LQEF7ejJ0
2006の3決では、クリロナのダイブ見抜けたのに
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:05:57.47 ID:0qp8XkUr0
>>2
残念だったなチョン
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:06:17.25 ID:5yPkKPVU0
ジャップには無理無理無理
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:06:41.11 ID:0zSQeMsL0
>>2
高山由樹子 @yukkotakay
フォローする

@chizurufgarcia ドイツのTVで見てましたが、
完全に誤審だとばっさりでした。解説のオリバー・カーンも
、突然出演したドイツの審判も。(そもそも主審の位置取りが
悪すぎる、とCGを使って説明してました)
2014年6月13日 4:48 PM
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:06:53.81 ID:jNt6g6K50
試合中に西村を恫喝してももっと意固地になるだけだって前大会で分かってるやろうに。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:06:58.27 ID:fqsAjYx20
あんな程度のことで試合止めてんじゃねーよボケナスが!
役不足だよ!
特に日本人問題にするこたぁねえ
忘れろ忘れろ!
ただあいつもう大舞台で使わねーでいいから
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:09.15 ID:7qVDc01y0
>>155
これ見たらすぐに分かるようや、コーナーキックからのボールを最初に触ってたのはカメルーンの選手なんだけど、コロンビア人の主審は何故かメキシコ側の選手が触ったと勘違い?してたってことみたいよw
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:19.07 ID:RgCvQhzS0
>>165
日本対デンマークで長谷部とアッガーのやつあったけどな
その後ハンド見逃して貰ったけど
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:19.02 ID:RDcK4wOP0
ロブレンはフレッジを引き倒してはいない。
反転しようとするフレッジの左肩をロックして反転させなかっただけ。もちろん、ファウル。
ここでフレッジが引き倒されたかのような演技をしてアピールしている。
西村が、ロックしたのをファウルととったのか、フレッジの演技に騙されて引き倒したというファウルをとったのかは不明。
結果としては誤審ではないが、西村が騙されていないと確定しているわけでもない。
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:26.73 ID:Q3GyVvlz0
もう出さなくていいよ
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:28.48 ID:0zSQeMsL0
>>2
<ブラジルメディア>
■日本の審判はブラジル・クロアチア双方から批判を受けてピッチを去る
西村雄一(日本人、42歳)は開幕戦でブラジル、クロアチア双方を不快にさせた。
http://www.otempo.com.br/cmlink/hotsites/copa-do-mundo-2014/%C3%A1rbitro-japon%C3%AAs-sai-de-campo-sob-cr%C3%ADticas-de-brasil-e-cro%C3%A1cia-1.863570

■オスカル、ダヴィド・ルイス、ネイマール・・・ あるいはニシムラ・ユウイチ?
彼らは観衆が選ぶワールドカップ開幕戦のMOM候補。
http://globoesporte.globo.com/futebol/copa-do-mundo/noticia/2014/06/central-da-copa-estreia-com-taca-mesa-tatica-e-ronaldo-de-reporter.html

■サンパウロで西村雄一が笛を吹き、ロブレンにイエローカードを提示した。
ペナルディキックの驚きは失笑に変わった。
バーで観戦していた者のなかでフレッジの芝に倒れこむ演技を真に受けるものは一人もいなかった。
http://zh.clicrbs.com.br/rs/esportes/copa-2014/noticia/2014/06/amarelo-azul-e-vermelho-a-festa-nos-bares-de-porto-alegre-4525143.html

■2010年の敗北の審判が、ブラジル開幕戦に「手を貸す」
西村雄一の物議を呼ぶフレッジへのPK判定が、ブラジルの開幕戦3−1勝利を助ける。
http://esportes.terra.com.br/futebol/copa-2014/juiz-da-derrota-de-2010-da-maozinha-em-estreia-do-brasil,cc7e58e8c0296410VgnVCM10000098cceb0aRCRD.html

<アルゼンチンメディア>
■一面に西村審判 キャッチフレーズは
「ロビーニョがプレーした」
http://espn.uol.com.br/noticia/417717_jornal-argentino-nao-perdoa-erro-de-juiz-roubinho-jogou
*スペイン語でロブは「盗賊」、ビーニョは「小柄」、小柄な盗賊の意
本文で西村審判の画像の下に「恥ずかしくないのか?」

■西村からのギフトでブラジルがクロアチアに逆転
もしこの援助を受け取るならば、受領票を書いたほうが良いだろう
http://www.atribuna.com.br/esportes/jornal-argentino-desdenha-de-vit%C3%B3ria-brasileira-e-provoca-1.385398
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:31.04 ID:+hGxk+1C0
>>172
倒れてればシミュどうこうに関わらずファールで更にカードまで出るなら皆倒れるよねっていう話
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:36.44 ID:38x9cReo0
>>12
それを言ったらスペインの一点目はもっと誤審じゃねーかよ
切れずにオランダはがんばった
絶対的な点取り屋がいると違うな
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:36.69 ID:fqsAjYx20
>>163
ほぼ禿同
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:49.57 ID:iGH8fN6g0
なんか知らんけどホント騒がれすぎ
ミスじゃないとは言わないけど
この程度のミスジャッジは日常茶飯事なのに。
WC開幕戦だから、って言ってもそろそろ度を越えすぎてる
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:49.96 ID:PlMADyi60
>>10
>>24
>>53
>>45
>>12
要するにサッカーて完全に欠陥スポーツてことですなw
審判の意識次第だわ。帳尻PKなんて日常茶飯事出しな。
内田のあれも予選余裕の日本が崖っぷちのオーストラリアに帳尻合わせPK丸出しだったしなw。
こんな欠陥スポーツで一喜一憂するのは馬鹿てことだな。
自戒を込めて断言するわ。PKくらいはビデオ判定を国際試合に
限ってでも取り入れる必要性は時間の問題だね。そうじゃなければサッカーに価値なし
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:07:58.63 ID:KHHzA5A+0
>>181

そうだよねw
誤審というなら、明らかに今日の審判の方だろうにw
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:08:01.50 ID:fibjm//90
>>191
日本語を理解してない方に言われましても・・・
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:08:02.78 ID:Dw6NYib90
西村をあの程度だと思ってるのなら世界は甘すぎる。
彼の真実をまだまだ分かってないようだ。
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:08:08.50 ID:0qp8XkUr0
>>135
こういうのを誤審と呼ぶ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:08:21.72 ID:Y+Wy6n13O
>>154
審判が目立つ時点でラフプレー連発の糞試合なんだよ

激しいぶつかり合い見たかったらラグビー見てれば?
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:08:24.79 ID:c9Jm1FJA0
誤審か否か俺には分からないが、審判はスロー映像見てるわけではない
のだから、仕方ない気がするがどう?
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:08:28.62 ID:ZnE44stf0
>ミス? それはあなたの意見だ。 そう言いたいなら、言うことができる

格好いいわ
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」ってことだろ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:08:50.48 ID:bZUyTnN60
>>168
PK判定=カード付きってこと?
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:08:54.87 ID:szODZcb60
FIFAが誤審じゃないって言ったら誤審じゃない????



ばっかじゃねーのwwwwwww




誤審だろうがなかろうが、それこそ毅然とした態度で判定は覆らないことを示すのがFIFAの仕事だよ

いちいち誤審認めてたらキリないから認めないだけ


そんなこともわからないの?wwwwwww
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:08:59.92 ID:nFfiAC/n0
西村なんかJを見てる奴ならだれでも糞審判だと知ってるのに
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:09:02.15 ID:/BXw3JuKI
シミュレーションはビデオ判定にしろ!FIFA!!

シミュレーションは厳罰処置に!!!
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:09:04.05 ID:1pQWdOE20
>>17
たびたび問題となるのは裁量の場合も多く
VTRじゃ解決しないからだよ
ちょっと考えれば分かることを八百長がどうしたって・・・w
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:09:26.78 ID:dZus8xau0
>>181
全然世界で話題になってないよな
開幕戦のせいなのか
只のアジア人別紙なのかさっぱりわからんが

こういうところを日本のメディアは世界に向けて提起すべきだけどな。
いつものごとくなんにもしないんだろうけどな日本の糞メディアは。
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:09:27.47 ID:qWq/gOqV0
>>194
回転している途中で上半身ロックしたら、動き止まってない下半身から投げ出されるように倒れるのは当然
自分で認めてんだよ馬鹿wwwwwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:09:30.32 ID:5im/AIIqQ
>>129
はじめのネイマールへのイエロー含めて、今回のワールドカップでは足癖に関しては多少甘めに見るが
手癖に関しては厳罰でのぞむって事なんだろうな。

>>1
このプレーは、クロアチア側が手で掴んでブラジルのボールキープを邪魔してる→PKは確実。

倒れたのはわざとの可能性大→イエローは疑惑ありでとり過ぎ?

って事か?
まぁ、厳しく審判するんだろうな。
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:09:34.40 ID:QPdg+0y00
>>201
それは誤解がある
審判も競技を構成するプレイヤーの一部だ、つーこった

FWが簡単なシュートを外したり、GKがキャッチングミスする様なもん
人間誰でもミスをするし、審判だって当然ミスするんで
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:09:51.49 ID:bgJc68EMI
http://i.imgur.com/FCRCz1Y.jpg

大事なのは重心のかかり方だよ。
この写真をみろFWが完全に重心を前に移動した姿勢でまだ手が掛かってる。
これはコケる。(むしろこれで転けなかったら超人だわなw)
もしも上手いDFのプレーで同じ画を切り取ったらなら、重心移動の時点で、
もう両手あげて「掴んでません」アピールしてる画がバッチリ切り取れてるよ。
つまりDFは1テンポ遅いの。
色眼鏡なしで審判はよく見てた。褒められるジャッジです。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:09:55.83 ID:8nsz1Knu0
>>191
3点目に繋がる足へのスライディングは流してんだよね
こいつクロアチアからよく殴られなかったと思うよ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:09:58.06 ID:0qp8XkUr0
>>135
こういうのは無視するのか
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:00.45 ID:DbnVGZxjI
朝鮮が喚いてるだけだろ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:00.52 ID:8qNh16PF0
>>163
ほんとこれ。西村や上川といった目立つことが審判の仕事と勘違いしている馬鹿は、
Jからもさっさと追放するべきだったのに、なんでW杯の開幕戦で笛吹いてるんだよwww

でも西村なんて今まで散々無能さを晒してきているわけだし、選んだ方が悪いと思う。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:10.55 ID:ywS9/2nZ0
>>204
退場者間違えたのとか色々ネタはあるからな・・・
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:15.59 ID:0zSQeMsL0
>>214
<ブラジルメディア>
■日本の審判はブラジル・クロアチア双方から批判を受けてピッチを去る
西村雄一(日本人、42歳)は開幕戦でブラジル、クロアチア双方を不快にさせた。
http://www.otempo.com.br/cmlink/hotsites/copa-do-mundo-2014/%C3%A1rbitro-japon%C3%AAs-sai-de-campo-sob-cr%C3%ADticas-de-brasil-e-cro%C3%A1cia-1.863570

■オスカル、ダヴィド・ルイス、ネイマール・・・ あるいはニシムラ・ユウイチ?
彼らは観衆が選ぶワールドカップ開幕戦のMOM候補。
http://globoesporte.globo.com/futebol/copa-do-mundo/noticia/2014/06/central-da-copa-estreia-com-taca-mesa-tatica-e-ronaldo-de-reporter.html

■サンパウロで西村雄一が笛を吹き、ロブレンにイエローカードを提示した。
ペナルディキックの驚きは失笑に変わった。
バーで観戦していた者のなかでフレッジの芝に倒れこむ演技を真に受けるものは一人もいなかった。
http://zh.clicrbs.com.br/rs/esportes/copa-2014/noticia/2014/06/amarelo-azul-e-vermelho-a-festa-nos-bares-de-porto-alegre-4525143.html

■2010年の敗北の審判が、ブラジル開幕戦に「手を貸す」
西村雄一の物議を呼ぶフレッジへのPK判定が、ブラジルの開幕戦3−1勝利を助ける。
http://esportes.terra.com.br/futebol/copa-2014/juiz-da-derrota-de-2010-da-maozinha-em-estreia-do-brasil,cc7e58e8c0296410VgnVCM10000098cceb0aRCRD.html

<アルゼンチンメディア>
■一面に西村審判 キャッチフレーズは
「ロビーニョがプレーした」
http://espn.uol.com.br/noticia/417717_jornal-argentino-nao-perdoa-erro-de-juiz-roubinho-jogou
*スペイン語でロブは「盗賊」、ビーニョは「小柄」、小柄な盗賊の意
本文で西村審判の画像の下に「恥ずかしくないのか?」

■西村からのギフトでブラジルがクロアチアに逆転
もしこの援助を受け取るならば、受領票を書いたほうが良いだろう
http://www.atribuna.com.br/esportes/jornal-argentino-desdenha-de-vit%C3%B3ria-brasileira-e-provoca-1.385398
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:16.88 ID:2cLSN8/T0
>>192
6番が触ったって事?酷えなww
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:30.76 ID:H25RBgkx0
騒いでるのは負けたクロアチアと日本だけだろ。
無駄に騒いで話を大きくしたいみたいだが、無理。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:32.20 ID:m/YrRsjbO
>>138
>>117は団長は審判の仕事のフォローはしてるけど西村の今後は明言避けたって意味な
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:34.02 ID:Os9k7vep0
FIFAが誤審でした、なんて言うわけないだろ
チョンの政治アピール問題も金で解決しちゃうような組織だぞ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:35.24 ID:wUybISFP0
ちょっと調べりゃわかるけど
Jリーグや国際試合でも何度も西村やらかしてるからな
曰くつきの審判なんだよ
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:39.97 ID:J1h38ItN0
誤審ならもっと酷いのあっただろ。
2002年のW杯とかさ。まずはそれを問題にしろっ!!
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:44.42 ID:DRtNYLy80
ふむ、西村擁護派がかなり増えたな
やはりルールブックに記述があったってのが決定的だったかな
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:45.06 ID:fibjm//90
あえて言えばネイマールは赤でも良かったと思うけど・・・出せないよなw
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:52.50 ID:IxJv6zwg0
あのPKの1点でブラジルが1-0で勝ってたなら叩かれてもしょうがないかなと思うけど
4-1の上に1点はオウンゴールでクロアチアは実質自力で1点も取れずに負けたんだから
どうしようもないだろ
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:10:54.21 ID:0qp8XkUr0
コピペは一回で十分だからな
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:11:00.04 ID:iGH8fN6g0
>>197
ちょっと俺とは問題が違う気がするけど
確か西村の考えは接触があり倒れたら取らざるを得ない、って考えだから。
今までずっとそういう笛を吹いてきた人だから
今西村が問題なら採用したFIFAのほうが悪いと思うが。
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:11:16.22 ID:AT/1wjQN0
まあ、開幕戦だったってのが大きいけど、いつまでも大騒ぎするほどのミスジャッジでもないだろう。
少なくともファウルを取った根拠は分かるんだから。
西村が騙されたかどうかの話であって、たとえ騙されたのだとしても西村は悪くない。

騙された方が悪いというのは泥棒の論理。
もっとも、外国だと泥棒の論理が普通に罷り通っているようだが。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:11:23.92 ID:IxJv6zwg0
4-1じゃなくて3-1の間違い
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:11:31.12 ID:dZus8xau0
>>207
テニスとか野球でもやってるちゃれんじ制度を導入すればいいだけなんだけどな
なぜか頑なに反対する勢力がいるんだよな2chにも。
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:11:43.42 ID:2cLSN8/T0
>>212
ビデオ判定だったとしても西村ならファールにしてたと思う
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:12:14.02 ID:0zSQeMsL0
>>214
■スペイン語圏メディア
西村がブラジルを救った
http://leonoticias.com/frontend/leonoticias/Nishimura-Rescata-A-Brasil-vn146874-vst485
西村とネイマールが開催国に勝利をもたらす
http://www.estrelladigital.es/articulo/futbol/nishimura-y-neymar-dan-victoria-organizador/20140613000015200053.html
西村の躓きデビュー
http://www.goal.com/es-ar/news/4985/copa-del-mundo-2014/2014/06/12/4878950/el-flojo-debut-de-yuichi-nishimura

■イタリアメディア
ブラジルが審判の助けを得て勝利
http://www.tuttosport.com/calcio/mondiali_2014/girone-a/brasile/2014/06/12-297515/Brasile+vince+al+debutto+ma+c'%C3%A8+un+rigore+dubbio
ブラジルを手助け?審判が批判に晒される
https://it.eurosport.yahoo.com/notizie/mondiali-2014-aiutini-brasile-arbitri-gi%C3%A0-accusa-223659905--sow.html
ネイマールと審判がクロアチアを撃沈
http://www.tgcom24.mediaset.it/sport/speciale-mondiali-2014/2014/notizia/il-brasile-scaccia-la-paura-neymar-e-l-arbitro-affondano-la-croazia_2050943.shtml
ネイマール2発、しかし主役は西村
http://www.tuttocalcioestero.it/2014/06/13/brasile-croazia-3-1-doppio-neymar-ma-il-protagonista-e-nishimura/69511

■英語圏メディア
ロブレン、クロアチアが西村の判定に激怒
http://msn.foxsports.com/soccer/story/yuichi-nishimura-draws-dejan-lovren-croatia-ire-brazil-world-cup-penalty-call-061214
ダイブ、拙いジャッジングで2014ワールドカップは開幕
http://prosoccertalk.nbcsports.com/2014/06/12/dive-bad-officiating-get-2014-world-cup-off-to-a-bad-start/
ワールドカップ開幕レフェリー西村はかつてコンゴでも騒動を引き起こす
http://www.mirror.co.uk/sport/football/world-cup-2014/world-cup-opening-match-referee-3684571

■ドイツ語圏メディア
ネイマールに拍手、西村に感謝
http://www.allgemeine-zeitung.de/lokales/blogs/wm-blog/wm-einwurf-ein-hoch-auf-neymar-ein-dank-an-nishimura_14225043.htm
「PKではなかったと100万人が目撃した」
http://www.welt.de/sport/article129019455/Milliarden-sahen-dass-das-kein-Elfmeter-war.html
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:12:24.83 ID:7qVDc01y0
>>225
うんwそうみたいw
この場合は西村さんのPK判定のように厳しすぎるとかそういうレベルではなくて、ペナルティーを受けた側が100%なんの過失もない明らかに完全な誤審。
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:12:27.18 ID:WffVq23D0
クロアチアなんてどっちみち負けるチームだったのにぐだぐだと審判批判しててうざいな
次も負けてほしいわ
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:12:32.18 ID:3Bg4W7Qy0
一番ちゃんとレフェリングしていたのが、開幕戦の審判団だったというオチ
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:12:37.08 ID:RDcK4wOP0
>>135
チリ-豪州戦も、はっきりわかっただけでも、オフサイドじゃないのをオフサイド判定、派手に足かかってるのをスルーがあったな。
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:12:48.59 ID:+hGxk+1C0
>>235
うん、じゃあいいんじゃないかなそれで。
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:12:53.12 ID:Dw6NYib90
むしろ一メートルの距離、真正面から見てても西村なら取ってたろ。
あれはそういう男
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:12:55.52 ID:UMBDabLc0
おいおい、メキシコのゴールが二つ取り消されて、スペインのダイブがpkになったらしいぞー
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:12:55.60 ID:OxDkToHu0
小保方の不正、理研の判定の方が問題。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:13:14.74 ID:dZus8xau0
>>213

>>176


なんでそんなにVTR導入を拒否するの?
250名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:13:18.41 ID:iW1fUt2v0
W杯と代表だけ見る人(ニワカ)「西村審判が正しいッ!PKは当然ッ!」

普段からJリーグを見てる人「ああ、またやらかしたの」
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:13:23.16 ID:7sRAX6rM0
スペインのPKもまったくふれてないからな、これで西村もチャラだろ
FIFAおとがめなし
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:13:34.48 ID:BRQABDgL0
まあ得点機会阻止の判断は妥当
そしてクロアチアは終始ラフだった
ブラジルはネイマールのカードからラフプレーに走らずサッカーをするようになった

ただこのような騒動になった審判は今後除外されるかもな

西村に言いたいのは去年の札幌ー横F戦で上原が足を踏んづけられて倒されているのにPK を取られなかったので、次はちゃんと取ってくれ
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:13:39.57 ID:rDyzBX1m0
ブラジルが初戦敗退したらデモに拍車がかかってその後の試合にまで影響が出かねない
FIFAからお褒めの言葉があってしかるべきだよ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:13:46.82 ID:iGH8fN6g0
>>210
FIFA公認の誤審DVDなんてのもあるし
後で認めることもそこそこあるよ
ただ今回のはそこまでではないよ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:10.68 ID:PLy6JQUD0
>>174
故意にって…

もう見るのやめた方がいいわな、そういう感覚しか持てない人は。
つまらんだろうに。
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:12.76 ID:1pQWdOE20
>>214
いやきょうびマスコミに余計なことされても困るわ
自分の目で確かめればいいことだよ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:17.24 ID:9ju7+zO10
お前ら涙目
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:28.95 ID:oR7gCfuaO
今大会はシミュレーションが増えるだろうな
演技したもん勝ち
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:34.04 ID:SUZrVGLw0
西村は誤審というレベルを超えて
ブラジルを勝たせようとしたと思われてるわけなんだよ
だから下手糞とかじゃなくて買収ってからかわれてるだろ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:44.31 ID:ezT2jex60
日本がもしあんなシミュレーションでPK取られたら激怒するだろ
相手の気持ちを考えろよ
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:46.10 ID:IxJv6zwg0
スペイン−オランダの3失点目なんてカシージャスに対するキーパーチャージだろって
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:50.97 ID:WffVq23D0
>>258
今大会?
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:51.16 ID:7qVDc01y0
>>240
そのスペインメディアとイタリアメディア、>>135にあるようにイタリア人審判が判定したスペインが何故かPK判定を貰った明らかな誤審に対しても、同じように批判するのかな?w
それともやっぱり都合が悪いからスルーかな?w
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:54.51 ID:xfXlhGuy0
西村オワッタ・・・・・・・
もう任せられないってことだろwwwww
ジャップ涙目wwwwwww
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:14:56.95 ID:cc98x6C60
一人の日本人が今大会を潰したってことか
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:15:01.07 ID:Os9k7vep0
西村元から屑じゃん
これまでJリーグ何やらかしたかよく調べてみろよ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:15:01.15 ID:Y+Wy6n13O
>>228
FIFAは誤審はちゃんと認めるだろ

2002の韓国対イタリアは誤審を認めた上で結果は覆らないと開き直った
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:15:06.30 ID:QPdg+0y00
>>238
テニスや野球やアメフトはプレイが一々止まるターン制を採用してっから、まぁ違和感無いが
サッカーやラグビーやバスケは動的なんで、リアルタイム制なんで

ぶつ切りだと面白さ半減だし
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:15:31.91 ID:ZDXO9EwR0
>>12
これかわいそうだったは
やっぱりスペインの連覇はFIFA自体が防ぎにいってるのかもね
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:15:40.78 ID:fibjm//90
>>260
全然。
PK貰えなかったら残念だけど。
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:15:48.94 ID:rPgtRyxk0
スペオラのPKなんてもっと酷かったぞ
あれこそフェイク手も足も掛かってない

審判イタ公のパスタ野郎だったが
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:15:57.75 ID:38x9cReo0
>>210
>>228
前回大会に誤審を認めているからな
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:16:22.70 ID:IZIK9H/K0
擁護どころか、微妙にディスってるように読めるんだが・・・
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:16:32.89 ID:RgCvQhzS0
今回のことで審判に興味持った人はレフェリー 知られざるサッカーの舞台裏ってドキュメンタリー観ることオススメする
ミスジャッジしてオロオロする審判とかなかなか面白い
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:16:34.26 ID:Dw6NYib90
まぁバスケなんかは動かせながらファウルとったりするけどな。
サッカーもそうすればいいよ。
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:16:42.09 ID:7qVDc01y0
>>228
いやいや、2006年にそのFIFAが直々に発表した10大誤審に、日韓W杯での韓国絡みの四試合をランクインさせてるでしょ?
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:17:11.58 ID:22bxZnqVO
>>197
そもそも現状で既にコロンコロン転がってね?
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:17:12.40 ID:2cLSN8/T0
>>260
気持ちで審判すんのかよ
少年サッカーじゃねえんだぞ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:17:20.33 ID:9BK11dkI0
日本はサッカーの練習より合気道の練習をすべき
もちろん受け身のほうね
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:17:26.29 ID:ZDXO9EwR0
とらなくても批判されただろうねw
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:17:32.80 ID:0zSQeMsL0
>>224>>240を見ればわかるように、
世界中で西村のジャッジはおかしいと騒がれている。
メディアのみならず、元WC審判や欧州を始めとした選手達。
ブラジルメディアや観客でさえ嘲笑の対象だ。


西村を擁護しているのは、西村を指名したFIFAとブラジルの監督、
それに日本の一部の馬鹿だけ。
四面楚歌とはこのこと。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:17:35.09 ID:RgCvQhzS0
>>261
キーパーチャージ今ないぞ
283 ◆lxiuyer5nk @転載は禁止:2014/06/14(土) 11:18:05.60 ID:auUmhw3+0
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2−0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:18:06.55 ID:Dk4w4iQw0
この程度でぎゃあぎゃあ騒いでるんなら
アジアの大会じゃあ暴動がおきるわ
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:18:09.33 ID:5IpI3OLd0
世界中でジャップはフットボールに関わるな、って言われているよ・・・
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:18:15.90 ID:NGLEs+ii0
今後の対応が楽しみ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:18:20.58 ID:KHHzA5A+0
>>276

日韓W杯のあの韓国vsイタリア戦はかなりひどかったよな。
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:18:20.76 ID:dZus8xau0
>>256
日本は意見いったらダメなん?
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:18:31.83 ID:MAG59cW30
間違っとらん あいでよか いつまいでんぐずぐず言うなせからしか
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:18:36.56 ID:1pQWdOE20
>>250
代表だろうがJだろうが海外だろうが
いつもサッカー見てる人「まあ、あるよね」
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:18:39.31 ID:69hMn+jg0
触れてはいた
よって判断は審判次第だが
大統領が感謝状出してもいいくらい
もしブラジルが惨敗したら?
反W杯のムードが高まり、大会の成功すら危ぶまれる状況を生んだろう
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:18:39.12 ID:8qNh16PF0
>>231
このジャッジって、制限速度50キロの道を50.1キロで走ってたというので切符切るようなもの。
そりゃ違反だけど、そりゃないだろってのが普通の感覚。でも違反は違反だから切符切るのは
当然と考える、車を運転したことない人もいるんだよなw

>>259
西村がこれまでやらかした誤審集をまとめてyoutubeにうpしたらそんな批判はなくなる。
こんな下手くそ兼目立ちたがり屋の糞審判を選んだFIFAが悪いって納得してもらえるはず。
誤審が多過ぎてまとめるの大変だろうけど。
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:19:15.72 ID:K/o2QVrQ0
まぁモレノですら最初は擁護されてたしな、大会中は収拾つかなくなるからかばうだろw

そしてほとぼりが覚めた頃に"歴史に残る誤審トップ10"の7位あたりにのせて
晒しあげにするwww
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:19:20.54 ID:CrRlniC+i
おいおい、それは空想さ
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:19:28.61 ID:DLG3qd9g0
西村なんて審判知らんなー
昨日の審判はニシム・ラーとかいう東南アジアの奴だろ
日本人があんな誤審するはずない
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:19:31.02 ID:+hGxk+1C0
>>277
おま、それ言ったらそうだけどさ・・・w
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:19:31.09 ID:RDcK4wOP0
>>215
だから、それ、「引き倒した」んじゃないだろ。
ラリアートかましてるけど、叩きつけてはいないって形。
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:19:38.23 ID:fibjm//90
とらずにブラジルが勝つか、
とってクロアチアが勝てば批判は少なかっただろうなw
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:19:39.86 ID:RMHAi6IZ0
>>163
元々こういう事件起こすような奴だったしね。

「うるさい!お前は黙ってプレーしておけ。死ね!」
http://nikkan-spa.jp/660965
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:19:44.59 ID:5im/AIIqQ
>>260
手で掴んでボールキープ邪魔してるように見えるしな・・・。
納得すると思う。
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:19:53.69 ID:0zSQeMsL0
>>263
赤信号を隣の奴が渡ったからといって、
自分も渡っていいのだと正当化するのかね?

基準を決める開幕戦であり、注目度の高い試合でやらかしたから
叩かれるのも大きいことぐらい理解しよう。
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:20:09.57 ID:ke5R0I8K0
クロアチアの一点はオウンゴール

自力で一点もとれてない
そのPKがなくても負けてただろ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:20:09.59 ID:dZus8xau0
>>268
だから今日のメキシコの2てんのシーンだって止まってるやんw
PKの笛もカードが出るときも
とまるやんw
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:20:19.98 ID:QPdg+0y00
>>281
ネトウヨは頭悪いな

篠原とドイエの決勝戦で明らかな誤審があったけど、それでニュージーランドを馬鹿にした奴はいねーだろ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:20:36.80 ID:roeSKgcc0
擁護になってねーなこれ
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:20:50.78 ID:rMF1e0Gh0
/GOALLINE-TECHNOLOGY/




____________/GOAL/______________
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:20:52.13 ID:UkYd+gsn0
>>9
手が行ってるからなぁ 文句は言えんだろ
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:21:04.02 ID:etUKAiTh0
>>260
たとえば吉田がPKとられて
スロー映像で明らかにシュート体勢の相手をつかんで引っ張ってたら
「馬鹿が、なにやってんだ」
「ブラジルのホームだぞ不用意すぎる」
「審判の目の前でアホだろ」
ってなもん。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:21:08.53 ID:geABVoEF0
クロアチアはダメだな
負け犬根性丸出しw
予選敗退するチームの典型的な例だよ
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:21:15.40 ID:Cyy30/NZ0
ルールブックを読んでみる。
手を使って相手を抑えたら反則と書いてある。
これだけで誤審じゃないと証明できるんだけどなんでそれを理解できないの?
各国メディアがどう報じたとか関係ないだろ。多数派で判定が決まるなら司法なんていらない。
ルールブック上フェアなら何も問題ない。
誤審派がやってるのはただの人民裁判。
ほんとにお前ら法治国家の国民かよw
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:21:17.49 ID:pLIyYOFB0
>>292
いや、その例はわかるが、だから騒ぐやつは
民度が低いとしかいいようがない。
運が悪けりゃ切符切られる。
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:21:19.32 ID:iGH8fN6g0
>>281
アジアのどっかの審判が擁護してる記事もあったし
ブラジルの新聞をブラジルの意見とするなら
代表監督のPKが正しいってコメントを無視するのはフェアじゃないと思うよ

今回のはなんかのネットの投票で誤審が7割だったし
割合としては7対3くらいじゃね
誤審って言うなら9割近くは必要だと思う
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:21:20.85 ID:QPdg+0y00
>>303
止まる時間が長くなる、つーこった
それをどう処理すんの? ロスタイム20分?
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:21:31.52 ID:9BK11dkI0
あの大袈裟な演技にレッドカードだな。たとえ掴まれていたとしてもね
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:21:50.84 ID:fibjm//90
>>292
68キロぐらいは出してるだろw
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:21:52.16 ID:eE3oVWxNO
やはり開催国であるブラジルの試合で決勝点に繋がるジャッジをしたってのが大きいんだろうな
他の試合の審判も誤審だらけだが、無能なだけで悪意ってのは感じない
西村のはブラジルに買収されたか場の空気に呑み込まれたように、世界中の視聴者には映ったわけだよ
他の試合とは違う、特別な試合でやらかしたってのが他の審判との叩かれ方の違い
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:22:00.58 ID:jNt6g6K50
てか擁護するほどのミスでもない。ただの騒ぎ過ぎ。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:22:01.17 ID:IxJv6zwg0
チョンはこれを見てからものを言え
劣等種どもは地球上から消えてなくなれ
生きてる価値ないし人間じゃないんだから人種差別でも何でもねえよ
https://www.youtube.com/watch?v=6oJCxA_IiA8
https://www.youtube.com/watch?v=y9rmDdVnE1k
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:22:29.47 ID:Zeywh5vz0
西村が今のところ一番まともじゃねーか
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:22:31.25 ID:2cLSN8/T0
>>298
なんかそういうの納得いかないよな
結局プレーについてはどうでもいいんだから
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:22:31.44 ID:THjmYVSM0
> ミス? それはあなたの意見だ。
> そう言いたいなら、言うことができる

ミスでないとも名言できないわけねさすがに
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:22:34.12 ID:7/dFGvYN0
>>84
それも今回の西村のも共に買収なので、なんらブレなし
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:22:35.13 ID:7qVDc01y0
>>210
だったら、FIFA以外の誰が言うことを信じるべきって言いたいの?
世界中のサッカーファンや関係者にアンケートでも取るとか?

>>287
その韓国戦を担当したモレノは、後でイタリアでのインタビューでエクアドルにいた時には既に買収されてたって告白してたみたいね。
そして、アメリカの空港を麻薬やなんやらを身に付けて突破しようとしたところをあっさり捕まったりしてるみたい。
これぞまさしく法則発動w
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:22:40.42 ID:bgJc68EMI
※クロアチア選手PA内でのファールの決定的証拠画像※

http://i.imgur.com/JkWR3dZ.jpg
http://i.imgur.com/hsffUjm.jpg
http://i.imgur.com/FCRCz1Y.jpg
http://i.imgur.com/9L2y8LZ.jpg
http://i.imgur.com/mwlXIXP.jpg
http://i.imgur.com/5Xn2eBC.jpg
http://i.imgur.com/NuypRKJ.jpg
http://i.imgur.com/gMfkR77.jpg
http://i.imgur.com/iDqcqBc.jpg

この連続写真をみろFWが完全に重心を前に移動した姿勢でまだ手が掛かってる。
これはコケる。(むしろこれで転けなかったら超人だわなw)

もしも上手いDFのプレーで同じ画を切り取ったらなら、重心移動の時点で、
もう両手あげて「掴んでません」アピールしてる画がバッチリ切り取れてるんだけどなw
つまりDFは1テンポ遅いの。
西村主審はよく見てたよ。褒められるジャッジ。
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:22:40.53 ID:iGH8fN6g0
>>292
>制限速度50キロの道を50.1キロで走ってたというので切符切るようなもの

この例え昨日から何回も見てるけど
速度が徐々に低くなっていてるのが面白いw
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:22:54.48 ID:0GR9VuN30
ジャッジ基準のブレの問題だからな
あのプレイひとつを取り出してあーだこーだ言うのは見当違い
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:22:54.33 ID:0zSQeMsL0
>>307
CKやFKでもボール保持者以外が手を添えてスペースを作ろうとしてるが
触れただけでも駄目ならPKとり放題になるな。

押し具合なんて当事者でもなければ具体的にわかるはずもない。
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:23:11.28 ID:hOgyfXkB0
フレッジの肩を掴んだ
フレンジは大げさに転んだ

だが、肩を掴んだからPK
しかもシュート体勢に入ってから掴んだからPK

でも、大げさに転んだw

でも、完全にPKだな
ホームのブラジルだしw
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:23:16.62 ID:Ly4kxuyW0
ルールブック厨は頼むから消えてくれ
主審の裁量で試合をコントロールしてくんだよ 
だから主審は大事だし責任ある あまり褒められないのはかわいそうだけどな
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:23:23.97 ID:pQrwbotq0
>>265
いやいや、ブラジルが負けていたらデモ隊がそれみたことかと大暴れで大会そのものが潰れてたよ
西村はワールドカップを救ったんだ(棒
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:23:24.03 ID:9BK11dkI0
>>292
60キロくらいだな
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:23:27.69 ID:SocJzBCD0
ドスサントスのゴール取り消しやスペインのPKについてはなにかないんですか
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:23:32.15 ID:H0ulTYJy0
数カ月もしないうちにそういやそんなこともあったなくらいになると思うけど
ここではいつまでも何年でも話のネタにされてそうだな
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:23:33.05 ID:EfVvI3MN0
西村に関しては色眼鏡で見てる人が叩いてる
今回のこの試合だけをみたらこんなに叩かれるほどじゃない
世界中がなんか言ってるとしたら審判団がブラジルを後押しするようなW杯になるのを警戒してと
アジア人差別感情が入り混じってるから
あ、あといつも通りのジャパンディスカウントに人たちも忘れたら駄目w
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:23:35.85 ID:dZus8xau0
>>292
スピード違反で例えるとおかしい
ウイスキーボンボン食って酒気帯び運転で捕まるようなもん
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:23:45.34 ID:s4zk9z3/0
>>1
正論だ.
だから2002W杯でも審判の不正なんか皆無だった.
雑誌がおかしく面白いするために書いた妄想記事だけで不正なんか全くなかったんだよ.
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:23:55.77 ID:WVM1IfLe0
おまえら同じ内容の議論続けてよく飽きないなw
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:24:21.56 ID:3Bg4W7Qy0
なんにせよ、クロアチアの勝ちは無かったでしょ。
OGの一点だけで引き分けようとか虫が良すぎるわ。
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:24:26.71 ID:Xn6fPUvX0
今大会は、もうでない方がいい
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:24:35.33 ID:n2EE1ejr0
FIFA「かわいそうだろーやめてやれよー(ニヤニヤ)」
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:24:38.76 ID:4bIGN1Ib0
>>250
またってことは今回のPKの判定が西村の通常のジャッジってことだから
審判の癖研究して手癖の悪さ改めなかったクロアチアのアホさが際立っちまうじゃないかw
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:24:51.56 ID:WfGv7+ZV0
見逃す審判もいるだろうけど誤審じゃない
あれ見逃してたらもっと大変なことになってたよ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:25:28.05 ID:RDcK4wOP0
>>260
リアルタイムでなら「ええええーーーっ?シミュだろ」って言ったと思う。
んで、ビデオ見てもフレッジしか見ないから「やっぱりシミュだ」って言うと思う。
ビデオ何度も見直して、やっと「なんだよ、押さえてるじゃねえか」って言う。
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:25:29.57 ID:dZus8xau0
>>303
そんなの端末を持ってりゃすぐだろ
しかもチャレンジ制度にして相手監督の申し出があった時くらいにスレだろ普通
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:25:33.50 ID:WZH/tKfd0
サッカーも野球も審判のレベルの低さがヤバい
調子乗ってんのかな
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:25:37.67 ID:iGH8fN6g0
>>337
まあまだ二日目だしw
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:25:38.48 ID:8qNh16PF0
>>299
>変にノリはじめると手当り次第に笛を吹くイメージが強かったから」(FC東京サポーター)

ワロタwwww
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:25:40.31 ID:Ybpt3oXg0
インプレー中に相手に手で触れたら即退場というルールにすりゃいいよ
そもそも手使っちゃいけないスポーツでしょ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:25:41.79 ID:pQrwbotq0
結局これ、裁量の問題だから、VTRで見ても西村が判断することに変わらないから
結果もかわらん気がするな
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:25:52.13 ID:s4zk9z3/0
個人的にはクロアチアの予選リーグ第参戦は西村にやらせたい。
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:25:54.40 ID:etUKAiTh0
基本ブラジルは優勝候補だしホーム開催だから欧州は潰したい、
けん制しておきたいんだよ。
ほぼ間違いなくブラジルか欧州のチームが優勝すんのは分かってんだから。
ブラジルvs欧州なのよ
だからカメルーンvsメキシコや欧州同士の試合で
西村とは違う明らかなひどい誤審があっても
メリットないから騒がない
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:26:01.89 ID:kFBEAfqJ0
>>170
お前が完全に外れてるのそこなんだよ。
サッカー界からバッシング受けまくってるのは、西村の判定の正誤じゃないんだよ。
この場合では「審判が試合を決めるな」ってのがファンが望んでることなの。
グラウンド上では無数の事が起こってて、数限りない反則があるんだよ。
その中で、2者が競って技能が優れてる方を決めたいの。細かい一つ一つの反則の事とけどうでもいいんだよ。
ルールがサッカーを決めてるんじゃなくて、みたいサッカーを実現するためにルールが書き起こされてるの。そして、残念ながら完璧に書き起こされたルールは無くて、書き起こされたルールとルールの間には不文律すら存在するんだよ。
そしてそのルールもサッカーを決めるものじゃ無くて、どんなサッカーにするかは人が決めるの。
ホールディングは、肩に手を置いたからホールディングなんじゃない。そんなサッカーを人は望んでない。ホールディングは肩を掴んで、相手の動きを封じ込めること。
フレッジは阻害される程にはホールドされて無かったと、多くの人の目には映ってるから西村の判定はバッシングにあってるの。
これはゲームとして見た時に正しいかどうかとは別の問題で、現実に起こってること。現実のサッカーの実態。

お前みたいな発達障害だかアスペは現実のサッカーなんて見ないでプレステのサッカーゲームでも見てろ。喜べ、誤審ゼロだ。
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:26:05.81 ID:ssroCUnZ0
韓国の買収審判のほうがひどかったやろ
日本人やからってなめんな
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:26:08.73 ID:xfXlhGuy0
>>342
ネトウヨ涙ふけよwwwwww
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:26:16.73 ID:dZus8xau0
>>313

>>344
宛先間違えた
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:26:24.76 ID:r2tqB/MR0
FIFAはずっと前からサッカーをもっとルールブック通りにやろうよという働きかけを各大陸のサッカー協会に行っている
これは普及活動と表裏一体で、結局サッカーの後進地域でルールの解釈を過度に審判の裁量に委ねると破綻しやすい
&八百長の温床になりかねないから

試合の流れを重視してファールを流しがちな欧州プロサッカーリーグはその意味で結構問題にされている

FIFAが開幕戦に西村を選んだのは、欧州人でも南米人でもないこと以上に
FIFAが望みであるルールブックに準じたレフェリングを行ってくれるから

その意味で欧州プロサッカーになれすぎた人たちには不満かもしれないが
WCはFIFAの大会なので、FIFAは西村を擁護するし好評価をくだす
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:26:32.79 ID:jT+1uDuWO
>>338
特にディフェンスに定評があるわけでもないのにな
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:26:39.24 ID:ZOZwo2wD0
オランダは同じようなPKから文句も言わずやり切ったというのに、追加点も取られて審判のせいにするクロアチアかっこ悪りぃなw
すぐに切り替えたオランダといつまでもグズグズ言ってるクロアチアw
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:26:46.56 ID:/r8IkCCZ0
ニシムラ追いつめろ!!

マスコミ総動員や!!

ざまあ糞日の丸ジャップwww

朝鮮パワー見せつけろ!!

手を緩めるな!!

叩け!叩け!叩け!

糞ジャップ叩きまくれ!!

在日最強や!!
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:27:08.94 ID:9BK11dkI0
日本代表は今からリアクション芸人にリアクションの仕方を教えて貰うべき
熱くなくても熱いフリをしろよ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:27:12.50 ID:fqEXF3/b0
日本人て自分が間違ってても絶対に謝らないんだよな
戦争責任でもそうだけど今回も露骨にそれが出た、ほんと糞だわ
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:27:14.16 ID:eOI3N6U+0
>>5
岩石博物館行きてぇ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:27:19.74 ID:URO+WdOG0
AFCは賞賛声明出している
FIFAも擁護してるのに

チョンだけ大騒ぎ中
ゴール前でのプレイ、両手で肩をつかんだ時点でPKは決まった
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:27:37.23 ID:2rPbW+v10
普通こういうのって審判じゃなくてダイブした選手に
処分があるかどうかじゃねえの
騙された審判に罰とか聞いたことねえぞ
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:27:40.40 ID:iyIc4nen0
>>313
審判によって幅大きすぎのロスタイムも意味不明なんだが
ロスタイムの選手交代で時間稼ぎになるのも意味不明

ミリ秒単位で時計止めとけばいいだけじゃん
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:27:44.88 ID:6nu6/jXH0
>>337
まあ、2ちゃんて、そんなゴミどもの場所だからw

どんだけ西村批判しても、結果は変わらないのにw

バカは批判したいだけ。
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:28:04.66 ID:Ly4kxuyW0
>>338
そんな元も子もない事言うなよ 試合する意味なくなるじゃん
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:28:09.64 ID:KHHzA5A+0
>>356

なるほど。
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:28:14.54 ID:Z7XtVtKai
手をかけて倒れたからPK
これだけの話でしょ
ファール取りに行く動きにやられたクロアチアがマヌケってだけ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:28:15.68 ID:s4zk9z3/0
な、だから西村より家本のほうが上だって言ったんだよ。
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:28:27.40 ID:DNFgRVZR0
これは韓国が悪い
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:28:46.69 ID:70Alw8ox0
よくがんばったよとか慰めながら退場させるんだなw
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:28:46.99 ID:fibjm//90
あれ見逃してブラジルが負けたら、凄い事になってただろうなぁ。
しかも、その可能性あったし。

>>361
基本謝りまくりだろw
こっちが悪くない時には謝らないだけで。
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:28:50.92 ID:dZus8xau0
>>361
日本人というより西村だろ
そりゃ審判だもの
謝らんだろw
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:28:54.29 ID:0zSQeMsL0
>>312
別に無視してないだろう
擁護に関していたいのなら君がソース付で書けばいいだけの話。
当事国として、利害関係が発生するからクロアチアは外している。
ブラジルチームなんてそのものじゃん。

海外から見れば西村擁護の日本も同族擁護という見方が大きい。
あと擁護してるのは、西村を指名した責任のある当事者であるFIFAぐらいのもんだよ

第三者的立場の人間からの擁護があまりにも少ない。
2ちゃんで擁護がいても、世界でどのように見られてるかよくわかる事例だ。
そもそも9割近くという曖昧な誤審と判断する論理がわからない。
では、7割や8割ではなぜ駄目なのだ?
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:29:01.74 ID:gC1oLfbr0
コンフェデのスペインvsウルグアイを西村が担当した時もやたら選手に取り囲まれて足元見られてたからなあ
空気に飲まれないようにしないとな
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:29:03.88 ID:SUZrVGLw0
>>342
そんなわけない
あんなもんブラジル人がPKだと思うわけない
プレッシャーかけるためにちょっとブーイングで終わり
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:29:14.42 ID:RgCvQhzS0
>>370
それは流石にねーわ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:29:15.30 ID:PLy6JQUD0
>>358
その差だわ。
みっともない。
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:29:22.17 ID:QPdg+0y00
>>344
まぁ俺はチャレンジ制度全般に反対してっからなー

アメフトもチャレンジ制度導入して糞つまらんスポーツに成り下がったし
そら大金を賭けてる連中は公平な方がいいんだろうが、第三者の俺はぶつ切りの試合見せられて怒り心頭っすよ

スーパーなロングパスでタッチダウン! → うおおおおおおおおお → あ、あれミスだったわw → 萎え〜

アホか・・・俺の興奮を返せ
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:29:43.74 ID:RDcK4wOP0
>>365
バスケ方式でいいのになあ。
30分ハーフくらいにしないと選手がもたないけど。
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:29:46.85 ID:r2tqB/MR0
50km/h制限の道路で53km/h出して捕まったようなものって言ってる人がいるけど
手を使ったプレーを厳しく取れと以前から国際試合で注意してるのがFIFAである以上
それでいうと、これからは制限速度を1km/hでも超えたら捕まえるよと何度も注意してる
警察の目の前の道路(FIFAの主催大会)で、しかも取り締まる警官(審判)を通して
何度も車(選手)に注意したのに53km/hで走りやがった奴がいたってことだからそりゃあ捕まるわ

って別のスレに書いたら50.1km/hに下がってるw
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:29:55.97 ID:7qVDc01y0
>>281
その西村さんを批判していた世界中のメディアや関係者が、>>135これらの大誤審に対しても同じように批判するなら筋が通っているけど、そうでなかったのなら欧州の単なるブラジル嫌い(当のブラジルも正直にラッキーだったと言っただけw)

>>301
その基準を決める開幕戦の審判にFIFAが直々に日本人を指名した。
当然西村さんのそれまでのジャッジ基準は把握しているはず。
そして、>>1にあるようにその西村さんの判断を支持した。
つまり、FIFAの思惑なり方針自体が、西村さんのPK判定のように、手を使った妨害は厳しくファールを取るっていうことだと考えてるのが普通では?
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:30:06.65 ID:lQoSVTpS0
>>376
顔がフリー素材みたいだから基本的に舐められてるんだよな
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:30:13.28 ID:poSYG60V0
西村って典型的な試合をつくりたがる審判だもんな
今回のでちょっとは反省するだろ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:30:20.25 ID:2cLSN8/T0
>>356
要するに >>352みたいな奴はとっとと消えてほしいってことですね
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:30:21.44 ID:s4zk9z3/0
>>361
言えてる.
あなたのいう通り責任逃れをする民族伝統が昔の子孫からあるよなあ。
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:30:26.80 ID:RgCvQhzS0
>>365
最近のJリーグ観るといい
アディショナルタイム(ロスタイム)四分越えの試合のオンパレード
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:30:30.43 ID:QPdg+0y00
>>365
アメフト見てろよヤンキーwwwwwwww
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:30:33.50 ID:szODZcb60
>>254
>>272
そんなこと知ってるがな
全く認めないとは言ってない
いちいち認めないと言ってる
しかもまだ日が経ってない

西村の誤審はわざわざ認めるほど悪質なものではないが、
ファンが嫌うダイブによる誤審PKだよ

なんでこんなに騒がれてるかわからない奴はW杯をそんなに楽しみにしてなかったんだろうね
四年に一度のW杯を楽しみにしてついに開幕戦が始まったと思ったら、ダイブの誤審PKで試合はぶち壊し
ワクワクした気持ちも削がれてしまった

スペインが大敗したのは救いだったね
インパクト大きかったから思ったより早く立ち直れそうだ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:30:41.21 ID:IEHC7/Q70
右腕と左肩ホールディングして、シュートできないようにボールから遠ざけてるだろ
誤審言ってる馬鹿はそういうプレー内容見抜けない低脳なんだよ
世の中の八割は馬鹿だからこんな下らない騒ぎになるのもしょうがない
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:30:42.68 ID:ywS9/2nZ0
面白いのは当然叩くと思われた韓国のメディアが叩いてないんだよな
アジア予選で散々西村の糞ジャッジで救われたんだから当然だけどw
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:31:01.89 ID:/83UIXTK0
スペインオランダ戦でもう分かっただろ
イタリア人主審がPK含む誤審連発しても西村ほど叩かれない

偉大な白人様がミスジャッジしても許されるんだよ
イエローモンキーのJAPsだから叩かれるんだ
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:31:03.63 ID:gL25SNBm0
記事タイトルでバイアスかけてあるな
原則的にレフェリー側に立っているだけであって、あの判定については擁護じゃなくて判断保留してる
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:31:09.14 ID:H2TZCWPr0
クロアチア選手が手を出したことは置いといて、あれくらい流せよと審判の判定に文句を言う。
まるでスピード違反や一旦停止で捕まったドライバーの言い訳だなw
話にならん。
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:31:23.56 ID:0zSQeMsL0
>>363
FIFAを盲信するとか馬鹿?

中国がサッカーの起源とか唱えたり、買収や利権に群がる魑魅魍魎ばかりだろw
AFCなんて更に酷いwwww
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:31:31.88 ID:szODZcb60
>>302
そういう問題じゃないんだが?
それ典型的詭弁だってわかってる?
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:31:34.02 ID:8qNh16PF0
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:31:35.69 ID:dkEYdOgN0
>>336
02WCは当時FIFA副会長だったチョンモンジュンが金で色々やらかした話しを
最近自分でしてるじゃねーか…
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:31:41.83 ID:9BK11dkI0
 
日本代表はサッカーの練習じゃなくて千代大海から八百長の仕方を習うべき
https://www.youtube.com/watch?v=akUF2doFAnA
401東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/06/14(土) 11:31:44.45 ID:bpI2qnXO0
クロアチア「我々はあの誤審のせいでモチベーションが下がり、追加点が取れなかった、全て審判のせいだ」
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:32:07.23 ID:wxbDNblQ0
脇役なのにこいつは選手以上に主役気取りで
ドヤ顔でカード切ってる、昔から嫌いだった、
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:32:33.73 ID:s4zk9z3/0
西村から家本に今からでも変えて欲しいという声が続出している。
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:32:39.48 ID:B79hXh2W0
【千葉】「小日本」と書かれた家庭ごみ指定袋が見つかる…中国の工場で製造
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402713040/
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:32:46.41 ID:qWq/gOqV0
カメルーンとクロアチアの試合西村さんにやってもらいたいな
ユニフォームつかみという最大の卑怯行為にうんざりして掴みにくく破れやすいユニフォームを採用しようとしたカメルーンは、
クロアチアのような卑怯集団が許せないだろ
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:32:48.85 ID:Kq54W0Dm0
欠陥スポーツの犠牲者がまた出たというだけの話だな。これは必然だ。

審判を批判しても意味がないがしかし、この欠陥性を利用していかさまする八百長審判も後をたたないのも事実。
よって、ちょっとしたミスジャッジでも八百長疑念が起こるのも必然。
そして意味のない批判が繰り返されるというジレンマ。

絶対やりたくないねサッカーの審判なんか。
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:32:59.92 ID:/83UIXTK0
結局世界の認識として

白人>黒人>黄人

なんだよ。黒人は圧力団体が強いからな
叩き易いイエローを攻撃しているだけ
白人とちがってイエローは舐められてるから選手からも軽んじられる
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:19.31 ID:7/dFGvYN0
>>334
今回だけ見れば、単にブラジルよりの裁定

しかし、アジア予選の

韓国vsレバノン戦の超ロスタイム疑惑(後45+7分同点弾)、
韓国vsウズベク戦のハンド見逃し疑惑(直後のプレーで韓国決勝弾)
イランvsウズベク戦のゴール認めず疑惑(結果で韓国は予選をギリギリ突破)

を勘案すると、「買収」を考えざるをえない
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:20.86 ID:cIGeO4HB0
3失点しといてそれも1点がオウンだけ。撃ったシュートは全部精度低い
そんな国に審判批判する権利あるのか?
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:23.13 ID:RMHAi6IZ0
>>385
どうかね。
ああいう人は反省できないタイプだよ。
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:27.06 ID:VUn1Dovx0
実にキッパリとしたジャッジメントだ。決勝も吹かせろ
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:32.25 ID:7qVDc01y0
>>336
あの時の日韓W杯は、ブラッター会長や当時副会長だったチョン・モンジュン
それに審判たったエクアドル人のモレノが、買収だったと自分達から言ってましたけども?w
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:42.37 ID:ytXm/w3rO
いや本当その通り。
接触が無いのにファウルならおかしいが、接触があればファウルかどうかは審判の判断だから。
議論は自由だが、謝罪だの罰だのなんて的外れもいいとこ。
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:48.74 ID:OFVoLQUH0
西村はJリーグではあまり印象がよくないし
して事件は翌日なかったことにされたから
きな臭い
まあ今回のはPK取られてもしょうがないかもな
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:49.13 ID:0vDl82BM0
結局は程度の問題なんだろう?
過去、逆の判断も多々あったわけだし、
審判に従えないならスポーツは成り立たない
抗議はすればいい、それは当然の権利だ
だからこそ、出た結論に従う義務がある
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:33:56.61 ID:Vr7Gf/100
スペインvsオランダ戦の審判は問題なかったん?
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:34:18.59 ID:aHCDFpd60
ジエゴコスタのは相当悪質だと思うが
スペインが大敗しちゃったしイタリア人審判だしで問題にならないんだろ
強豪国でも判定に文句いえるほどたいしたことない
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:34:23.18 ID:RDcK4wOP0
>>409
それはあると思うよ。間違った批判でなければ。
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:34:23.63 ID:8qNh16PF0
>>373
日本に限ったことがどうかは知らないけど、>>175のように、
たとえこっちが悪くても、「だったら○○はどうなるんだ?」
と話を逸らして絶対に謝らない馬鹿が多い気がするw 
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:34:27.90 ID:gL25SNBm0
現実問題あれでPKとられたらDFはたまったもんじゃないな
あの判定がクロアチアじゃなくて日本に対してなら西村を擁護してる連中は発狂してるだろう
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:34:32.25 ID:9BK11dkI0
西村のジャッジは八百長を推奨しているようで嫌だな〜
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:34:39.71 ID:qWq/gOqV0
>>364
あれをダイブと言ってる段階からお前の目は曇ってるんだよ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:34:42.23 ID:7sRAX6rM0
>>416
ありあり
PK
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:34:45.64 ID:ywS9/2nZ0
>>408
ここで擁護している何割かはチョンだろうな

ただ買収はさすがにねえよw
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:35:06.65 ID:K3PyEr2CO
>>391
その前に自分から右腕絡めに行ってるんだよ(笑)
状況をみてトータルで判定しないといけない
あとは不正妨害の程度問題
結局このセンスのない裁量を馬鹿にされてるんだょ全世界で
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:35:15.42 ID:s4zk9z3/0
>>412
それはないね.それこそ妄想だ.
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:35:17.58 ID:H2TZCWPr0
これコッリーナが判定してたら豚は「よく見てたなぁ」とかほざくんだろうなw
いずれにせよルール上全うな判定、これ以上議論の余地はない。
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:35:19.16 ID:dZus8xau0
あと審判の権限をもっと強くした方がいいね
審判にもんくいってるやつばっかりやん
全然紳士のスポーツじゃねえ

いくらでも退場できるように選手も何人でも入れれるようにしといて
審判に文句言うたびに速攻で退場
監督についても文句言ってたら速攻で退場
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:35:23.46 ID:2cLSN8/T0
>>407
バナナはアウトなのに目を細めるのはセーフだもんな
ほんとふざけてるよ
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:35:39.59 ID:7qVDc01y0
>>408
レバノン戦は、中東お得意のなんとか戦法(うろ覚えw)ってやつですごく時間が取られたからロスタイムが長くなったってよそのスレで見たけど、そこのところはどうなの?
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:35:47.47 ID:HjCIH2ym0
人種差別だわな
日本人が大役を仰せ付かったのが気に入らないんだろう
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:35:47.89 ID:3Bg4W7Qy0
そもそも、クロアチア選手が試合開始直後から、
腕を使って掴んだり抑えたりしまくってたのが、印象良くなかったのよ。
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:35:52.96 ID:QmxzY3l00
無難に3位決定戦とかどうよ
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:36:01.60 ID:iGH8fN6g0
>>375
7割ならまだ人によるレベルだと俺の主観だとそう思うだけだよ
サッカーで7対3の3程度のジャッジなんて日常茶飯事だと
俺は思ってるからね

ソースとか出す気ないっす
ごめんなさい、そこまで騒ぎたくないっす
俺が一番思うことはそもそもここまで騒がれるような
判定ではない、ってことなんで。
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:36:06.86 ID:+8OvdZQ+0
日本の審判が舐められるのは、Jリーグは選手間の攻防のレベルも低いと思われてるからだろ
日本人は姑息なシュミレーションとかやらないじゃん
審判も欧州や南米のリーグの試合で吹けるようになるぐらいじゃないと
いつまでも舐められたままだろうね
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:36:19.64 ID:fibjm//90
>>419
だって全然悪くないしw
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:36:28.39 ID:22bxZnqVO
>>402
その主役気取りって感覚がわからない
サカオタにとっちゃ審判はどんなのがいいの
いっそのことPA内は無法地帯にすれば
その方が審判も楽だろ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:36:38.74 ID:6R2tjg2T0
>>41
>間違いなく誤審じゃないと思っているが、真実がどこにあろうと関係ないわなw
>FIFAが問題にしないと明言、クロアチアが提訴してない、ブラジルは勝手に日本に恩義を感じてるw

>こんな有利な状況が日本を後押ししてくれてるw
>最高の状態で日本は初戦を迎えますwww


ブラジル紙 
「Arigato!(ありがとう)」 
「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」 「審判もわれわれの側だった」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000027-jij-spo

恩義?思いっきり皮肉られてますがwww
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:36:44.61 ID:bucW6K3q0
FIFAは統一された厳格なジャッジを求めて前回大会も前々回大会も
W杯を通じてその基準をアピールしますよと何度も周知してきてる

人気のワールドスポーツだからこそ世界中で統一された基準が必要だよ、と
その基準は世界中で統一されている(はずの)ルールブックに遵守が適切だよ、と

でも結局、各国リーグではそれぞれ勝手に決めた俺基準でやってしまう
欧州CLはFIFA基準に近付こうとしてるが、真面目にやると叩かれるのでやっぱり流し気味
日常的にそういう価値観で見ている人にとっては今回のジャッジはミスだったと感じてしまう

Jリーグのジャッジは上手か下手かは置いといて、常にFIFA基準に則っている
だからJでは「ちょっとした接触プレーでもすぐに笛吹きやがる!欧州みたいに流せよ!」とか叩かれるが
W杯になると日常的にFIFA基準でやっている日本人審判団はFIFAからの評価が高い
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:36:57.35 ID:SL45KMAtO
ブラジル除く世界中がクロアチア贔屓な試合だったとは思うけどな
そんな中での出来事だったから余計に反応も大きいのかな
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:37:17.60 ID:QPdg+0y00
>>435
事実日本の審判レベルは低いからなぁ

選手は海外で練磨してんだから、審判も海外で笛を吹いて自分を高めるべきなんで
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:37:21.59 ID:7/dFGvYN0
>>353
問題はそこだよ。
今回の西村は買収だったんじゃないかという話

W杯でしか西村を見ない世界のサポーターたちは、西村のレベルが低いと思うかもしれないが、
アジア予選から見ていた連中なら、疑惑の笛が多すぎることを知っている
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:37:22.65 ID:oXu4a6Rc0
ルール上はファウルかもしれないけどさ
エリア内であんな「PKちょうだい」みたいな倒れ方した選手に対してPKあげちゃダメだと思うんだけど
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:37:36.52 ID:9BK11dkI0
日本代表の選手はシミュレーションはしないけどユニを引っ張ったり体を抑えたりしそうだな
とくにJリーガー
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:37:38.62 ID:3Bg4W7Qy0
クロアチアは、弱くて負けただけなのに審判のせいにして逃げてるだけ。
あと、「ブラジル負けろ」とブラジル人以外は思ってる。
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:37:40.49 ID:2cLSN8/T0
>>428
プレミアはそんな感じや
試合後審判に文句=罰金が当たり前になりつつある
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:37:44.64 ID:mh8tFUYz0
そもそもなんで開幕戦の審判なんて名誉な枠を与えられたの?腕?実績?
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:37:45.75 ID:srLLeDWt0
擁護してるネトウヨ頭悪すぎ
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:37:48.78 ID:Bj3C0MBz0
見解きたか
これは決勝T笛吹くな
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:37:57.64 ID:dRGI265c0
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:38:10.62 ID:dZus8xau0
>>441
今回選ばれたのはやっぱおかしいよな
そんなに国際試合の経験あるのかな
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:38:29.03 ID:KHHzA5A+0
>>439

なるほど。
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:38:33.90 ID:RDcK4wOP0
>>425
あれは別に絡めにいってるわけじゃないと思うぞ。
DFを背にしたときに普通にやる手の動きだろ。
たまたま絡んだように見える瞬間があるけど、ゆるゆるで何も問題ない。
そもそも、主審からも副審からも見えない位置なんだから、ファウルもらいにいく意味がないし。
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:38:44.53 ID:7qVDc01y0
>>419
そもそも、クロアチア側にも後ろから両手で掴んでた過失があった判定と比べて、>>135みたいなのはペナルティーを受けた側が何の落ち度もない完全な誤審なんだから、同列に扱うこと自体がおかしいってことでしょ。
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:38:51.50 ID:URO+WdOG0
>>396
バカチョンは両手で肩をつかんでも反則でないとほざくバカ民族だと
知っている。。お前だ
PK与えたシーン
http://www.youtube.com/watch?v=YJXjh0mi5Is
両手で肩をつかんだクロアチア選手

騒いでるのはチョンだけ
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:38:54.48 ID:RMHAi6IZ0
ここで西村を擁護している人は
普段のあいつのクソジャッジを知ったら意見変わると思う。
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:01.55 ID:QPdg+0y00
>>447
そら決まってるだろ・・・日本人に対する信用だよ

八百長だらけの業界なんで、開幕戦や決勝戦くらいはそーいう心配したくねーじゃん
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:12.61 ID:2rPbW+v10
何で今日の2試合の酷い明確な誤審は叩かれないの?
名前と国籍あげてWカップに値しないとか叩けよ欧州メディア
人種差別ジョークのコラージュで面白がれよ欧州サポ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:13.00 ID:7sRAX6rM0
>>435
たしかにシュミレーション慣れはしてないよな,Jがクリーンすぎてw
クリーンすぎるのも問題だな、世界でやるにはw
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:15.54 ID:9BK11dkI0
これからは演技がものをいう時代になった。リアクション芸人、合気道、相撲
日本には伝統的な八百長文化が根付いている。すぐにでも八百長精神を学ぶべきw
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:15.77 ID:CKEijUCG0
そもそも腕つかんだりユニつかんだりヘッドバットかましたり噛み付いたりするのを
見逃すのが正しいわけがない。
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:23.52 ID:jNt6g6K50
PA内のファールも厳しくとるのだったら、イタリアみたいにゴール前にも審判を配置するば良かったのにな。
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:29.02 ID:g+eJ4lbr0
昨日のラジオで総額放映権が200億日本の放映権50億とか言ってたぞw
W杯は四カ国しか放映しないのかよwと
つまり、fifaは日本を擁護するに決まってるだろw
WBCなんてもんじゃないのよ。搾取のされかたがw
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:36.68 ID:ywS9/2nZ0
>>451
他のアジアの審判と比べればマシだったのと英語が日本人の中ではうまかったから
ただそれだけの理由
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:38.76 ID:SUZrVGLw0
>>438
こういうずうずうしさは凄いな
今までの実績が十分すぎるほどあるから言えるんだろうけどね
間抜けな審判が演技に引っかかったよとしか思わないだろうね
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:39.56 ID:dZus8xau0
>>440
クロアチアは一見して組織的な良いサッカーしてたしね

ちょっとラフプレイも多かったけど
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:41.32 ID:3fQNXQk60
韓国有利の判定したから批判
韓国有利の判定したから擁護
日本人だから擁護
日本人だから在日が擁護したり批判したり
Jリーグの西村をみて批判
まったく関係ない焼き豚が批判
アフィカスが自演で擁護と批判を繰り返す

結論:韓国有利の判定をした西村を擁護するのは間違っている
あれがPKとかまったく関係ないどうでもいい
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:43.53 ID:/83UIXTK0
>>429
そして意気揚々とそういう差別的なものが根底にある叩きを
欧州メディアは喧伝する。
一方今回のスペインオランダ戦のイタリア人主審のPK含む誤審連発はスルー

さすが偉大な大白人様!人権を常に謳う人たちは格が違うぜww
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:46.62 ID:r2tqB/MR0
何よりブラジルの選手はネイマールへのカード以降、特に自陣ペナ内では
過剰なほどに手を後ろに回して手は使ってませんアピールしてたんだから
手を使ってはいけませんってのは少なくともブラジル側ほぼ全選手
(欧州リーグにいる選手が少なくない)に伝わってたわけ

にも関わらず、クロアチア側はあのPKの後ですら普通に手を使おうとしてたけど
それを「何を言ってたかわからなかった」で通そうとするのは バ カ じゃないかね
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:49.42 ID:H2TZCWPr0
>>443
全くもってナンセンス。
ファールがあればPK、ただそれだけ。
サッカーのルールはそれ以上でも以下でもない。
それがサッカーであり納得できないならそれは私的なあなたの見解にすぎない。
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:51.58 ID:oLt3pB3X0
韓国に肩入れしてW杯出場をアシストしたから、法則が発動しちゃったねw
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:39:56.91 ID:Dw6NYib90
>>456
知ってたら余計に「ああ、いつものことだし」ってならねーか。
むしろ抑え気味の感もあるんだが。
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:40:04.16 ID:StKF36iZ0
日本人を叩きたいから叩いている。誤審ではない。主審は厳しく反則を執っただけ。
事実、他の試合の明らかな誤審は無視している。騒がない。人種差別主義者だな。
直感的に怒りが生じる。溜飲が下がらない。本当に業腹だ。
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:40:18.25 ID:ytXm/w3rO
>>420
発狂するかはともかく自分の国が微妙な判定でPK与えたらどこの国でも批判するでしょ。
そういうものよ。
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:40:30.39 ID:gC1oLfbr0
>>428
イタリアの元審判のコッリーナが以前、選手達が主審に集団で抗議してるのを見るたびウンザリすると話してたな
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:40:30.76 ID:+0F3LNEY0
今頑張ってるのはチョンだろ
日本人の自信を失わせるようなネガキャンしまくって世界に対する贖罪意識を植え付けてから

「そんじゃ慰安婦の賠償もしてみよっか?(提案)」

こういう流れに持っていきたいのがみえみえ
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:40:47.75 ID:CrRlniC+i
えっ違反?うそでしょこれくらい見逃すよね!?
みたいな?
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:41:16.45 ID:h173Iytu0
>>1
長いものに巻かれる西村は審判失格
アジアの恥だから
早いとこ韓国や中国の公正なジャッジに替えようぜ
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:41:18.13 ID:dZus8xau0
>>446
そのくせ西村に対して両チームの選手はほんと酷かったけどな。
フッキくらいだろへこへこしてたの
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:41:18.60 ID:RMHAi6IZ0
>>437
> その方が審判も楽だろ
これが間違ってる。
審判の為の試合じゃないからね。
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:41:18.65 ID:fibjm//90
>>408
その件に関しては、本当に関係国に申し訳ないな。
ブラジル-クロアチア戦は問題なかったけど。
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:41:24.03 ID:7qVDc01y0
>>426
え?妄想って?
ついこの間、芸スポにもチョン・モンジュンがソウル市長選に立候補した時にそうコメントして韓国民から馬鹿なこと言うな!って叩かれたっていうスレが立ってたばかりなんだけど?
モレノのことも、ググったらすぐに色々と出てくると思うよ。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:41:28.67 ID:aOsSi5bU0
モレノと一緒にしてたバカ涙目
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:42:01.84 ID:4nqhr1G50
創価大学 中国で検索して2段目をご覧ください
創価大学には中国との交流を推進する中国研究会があります

北京大学 池田大作で検索して2段目をご覧ください
北京大学には池田大作研究会があります
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:42:01.88 ID:7sRAX6rM0
よし明日試合の日本もシュミレーション戦術つかおう

PAでコケまくろう
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:42:11.08 ID:szODZcb60
>>373
そうだねすごいことになってたね
判定への不満ではなく弱いブラジル代表への不満で暴動になってたかもね
だからなに?
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:42:13.56 ID:2cLSN8/T0
>>443
そうさせるそう見させてしまうDFGKが悪いってギャリーネビルさんが言ってました
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:42:26.73 ID:RgCvQhzS0
>>444
今回選ばれてないが栗原とか闘莉王はかなり酷い
隠れて相手痛めつけてる
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:43:07.19 ID:gL25SNBm0
前回のレッドでブラジルに因縁がある主審
開幕戦のプレッシャー、ブラジルメディアや監督からの事前のプレッシャー
西村がやっちまう条件がそろいすぎてる
そういう部分でのFIFAの意図を疑わざるを得ない
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:43:08.58 ID:QPdg+0y00
>>475
アメスポならありえないからなー

結局世界の民度は恐ろしく低いし、サッカーは世界中に普及してるし、各国の事情に合わせる必要があるってこったな
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:43:11.20 ID:RMHAi6IZ0
>>472
擁護はできなくなるんじゃないかな、と。
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:43:13.37 ID:fibjm//90
>>482
「もし買収だったら、俺の政治力凄くね?」
って話だったような。自信はない。
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:43:25.93 ID:Y+Wy6n13O
>>443
DFに不利つけてポンポン得点入るスポーツにしないと女性ウケしないからサッカーに未来はねぇ


「90分で0-0って何それ?」って言っちゃう層を取り込んで行かないとな
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:43:33.34 ID:R6IfCEy20
ひろゆきと腹違い種違いらしいよ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:43:40.95 ID:22bxZnqVO
>>480
だからなんで審判の為とかいう話になんのよ飛びすぎ
じゃあ選手がジャッジする制度にでもしろよ
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:43:58.23 ID:4ZEbmNEt0
>>382
>>439
まだ勘違いしてるみたいだから言っておくが
FIFAが問題視してるのは明らかなファールなのに主審が試合の流れで裁量で流してしまう事

今回の糞ジャッジがFIFAの意向に沿ってるならコーナーキックの度にPKになるわ
だからブラジルメディア含めて世界中で叩かれてるんだよ

>接触はあった。それがなければ、議論することもなかっただろう
>罰はない。我々は人間なんだ

こんなお茶を濁したような見解をFIFA審判団委員長がせざるを得ない時点で察しろよ
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:44:01.88 ID:fibjm//90
>>486
判定への不満で爆発するだろw
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:44:09.10 ID:0zSQeMsL0
日経 W杯2014 ?@nikkei_wcup2014
PKの判定について英国BBCの解説者のクリス・ワドル(元名選手)は
that is an absolutely terrible decision. Very, very poor と酷評した。(吉)
「あれは完全に不味い判定だ 酷すぎる」
https://twitter.com/nikkei_wcup2014/status/477204422070517760

@GaryLineker: It's a tight call for Brazil's man of the match between Neymar and the Referee.
リネカー:「ブラジルのマン・オブ・ザマッチはネイマールなのか?それとも審判なのか?」
https://twitter.com/GaryLineker/status/477204894210740224
1万リツイート超え

ヴェドラン・チョルルカも「これまでのキャリアで、英語を話さない審判を初めて見た」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00000001-goal-socc

ラキティッチ:「主審のために努力が報われなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00000001-goal-socc

オリバー・カーン 「完全に誤審だ そもそも主審の位置取りが悪すぎる」
http://www.dailymail.co.uk/sport/worldcup2014/article-2656584/Brazil-2-1-Croatia-Neymar-scores-twice-escapes-sending-hosts-start-win-Sao-Paulo.html
解説でCGを使って説明
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:44:11.66 ID:RDcK4wOP0
>>456
その発想で個別の件を考える方がおかしいんじゃないか?
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:44:15.90 ID:AgZqqcEb0
意図的に利用されたのは明らかだけど肩に手をかけたのも事実だしな
世界じゃあのくらいじゃ取らないけどルールブック上はファウルって話
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:44:17.25 ID:7qVDc01y0
>>479
フッキって、ボール渡すのを間違えてた線審に日本語で訂正したんだっけ?w
オランダVSスペイン戦でも、なにもしてないのにすぐにすっころぶスペイン選手に対して、オランダの選手が中原呆れてたみたいね。
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:44:46.71 ID:EfVvI3MN0
>>408
俺はその試合見てないから何とも言えないけども
チョンが絡んでるから何かあっても不思議ではないなw
そういういわくつきなのは散々語られてるから怪しい審判ではあるけど、
今回は退場者はいなく帳尻イエローもなかったしブラジル寄りの判定だっただけ
そこまで騒がれることじゃない
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:44:54.49 ID:fqEXF3/b0
まあ何にしても歴史的大誤審やらかした日本審判団が大会追放されることには変わりない
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:45:08.05 ID:URO+WdOG0
>>492
ソウル市長選挙時=ベスト4は俺がサムスンマネーをばらまいたおかげだ

って言ったらしいね・・結果落選
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:45:12.92 ID:7/dFGvYN0
>>430
すまん、カタール戦だった。ロスタイム6分取って勝ち越しゴール
レバノン戦は、オーストラリア人が審判で、ロスタイム7分で同点ゴール

買収が当たり前にあると疑わない方がおかしいです
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:45:20.24 ID:7qVDc01y0
>>501
×中原呆れてた
○半ば呆れてた
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:45:22.31 ID:0zSQeMsL0
>>434
主観での思い込みや、ソースのないものに真面目に議論した俺が馬鹿でした。
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:45:22.53 ID:K3PyEr2CO
>>453
そりゃ単なるアンタの主観だ
ブラジル選手の立場からしたらちょっとでもファウルもらえる可能性を追求する

結論としてあの状況であの判定したから世界のサッカーファンから失笑されてる
ブラジル人でさえからかってるわな
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:45:25.18 ID:GfD17DnV0
>見たことに正直に決断した場合は、罰はない。我々は人間なんだ

こういうこと言える人が重要なポジションにいるのは良いね
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:45:37.95 ID:oXu4a6Rc0
>>470
現実はそうじゃないじゃん
エリア内じゃなかなかファウルとらないじゃん
そんな現実も知らずにファウル基準だから正しいジャッジって奴多過ぎる
日本では日本人主審は難しいジャッジを厳格に行ったって風潮だけど
開幕戦のジャッジはおかしいところ多々あったよ。
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:45:43.48 ID:/ivYSd420
日系アメリカ人がアメリカのために日本と戦ったように、
FIFAの西村がFIFAに貢献するために審判をするのは当然。
批判する野郎は何年日本人やってんだよと言いたい。
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:45:46.35 ID:qWq/gOqV0
自分から右腕絡めてると言ってる奴は本当馬鹿だから消えてほしいね
あんなものは歩くため、走るため、飛ぶため、そしてシュートをうつために腕を振る
そんな当たり前の行為でしかないんだよ馬鹿wwwww
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:45:55.15 ID:OELKXtlo0
西村を擁護してる奴の特徴
・サッカー知識なし
・もちろんJでの西村のレフェリングも見たことない
・西村を叩くやつは全て韓国人、日本人なら同じ同胞の西村を擁護するはずと本気で思い込んでる
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:45:56.60 ID:zUvpwmJx0
西村叩いてたアホ、全員死んだのかw?
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:46:42.09 ID:RMHAi6IZ0
>>495
ごめん、馬鹿なんだね。
今後無視します。失礼しました。
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:46:45.39 ID:Vr7Gf/100
これメキシコvsカメルーン戦とかだったらここまで話題にならないよな
ブラジル戦だから話題になってるってつまりそういうことだよな
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:47:25.63 ID:N6yL6ayN0
オシム
PKの場面に限らず、主審はいくつかのミスをおかしていた
結果的にそれがブラジルに有利になった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/06/14/kiji/K20140614008361400.html
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:47:26.73 ID:GmazdlR40
あまりにも他の試合の審判が糞すぎて西村がまともに思えてきたw
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:47:39.00 ID:srLLeDWt0
西村批判する奴はチョンだってよwwww
海外のサイトみて来いよバーカwww9割批判してるが全員チョンなんだなwwww

関係ないチョン出して正当化wwだからネトウヨって言われるんだよ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:47:40.81 ID:9vvrr0yU0
とにかくPKやレッドカードのプレーはビデオ判定を導入すべきだろ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:47:48.75 ID:22bxZnqVO
>>515
どういたしまして
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:47:53.94 ID:RDcK4wOP0
>>508
だから「思う」って書いたろう。あんたのも主観だよ。

誤審だったかどうかは多数決で決めるべきだという考えなのかい?
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:47:58.31 ID:szODZcb60
>>427
思わねえよばーか
どう見ても誤審だ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:47:58.64 ID:9ap7U+pM0
西村って芸スポでも何年も前から叩かれたのにな
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:48:01.72 ID:zXH/BQbT0
日本人を叩けるなら何でもいいんだよ。この執拗な叩きは明らかに朝鮮マインドだろw
本当に2chは在日朝鮮人が多いな。今日の誤審の話している奴なんて全然いないもんなw
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:48:05.52 ID://qQOw+10
>>42
2006の時オージー戦で駒野が受けた
ファールはPKを与えるべきだったと
fifaが発表してた。
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:48:21.75 ID:KHHzA5A+0
>>518

だよねw
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:48:24.92 ID:QPdg+0y00
>>517
捏造すんなチョン
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:48:26.54 ID:bucW6K3q0
>>496
コーナーキック時の掴み合いには審判が注意をするだろう?
注意してもしきれないほど皆がやるからどうしようもないってだけで
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:48:39.53 ID:6Yg8zzJO0
どうせウクライナで日本を叩いてるやつもウクライナ在住の在日チョンだろ
分かり易すぎる
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:48:45.34 ID:Ybpt3oXg0
>>518
メキシコvsカメルーンの審判は酷すぎだと思う
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:14.76 ID:zXH/BQbT0
あとここで通ぶって叩きやってる連中はスペインがボコボコにされてたんで逃げてきているだけなw
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:16.23 ID:VIShAUZf0
とりあえず、「触ってすらいなかった厨」と「触っただけでファールとかありえねぇよ厨」は、FIFAにメッタ切りされたってことは確かだな。
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:16.11 ID:+hGxk+1C0
フレッジにシミュでイエロー出してたら素晴らしいジャッジだと絶賛されてたのにね 残念
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:26.94 ID:2rPbW+v10
今日のスペイン戦とか仮に西村だったらフルボッコだろうな
特にカシージャスへのファウルを流されてその後
展開がめちゃくちゃになった最悪の試合
スペインメディアは果たして騒いでるのかな
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:37.06 ID:fibjm//90
西村は糞
WCでは糞でもなかった
でFA
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:42.27 ID:jONHGJhq0
罰はないけど
裁量するセンスがないと見極められる
その方が痛い
ひとりの失態で多くの日本人審判の可能性が削られた
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:43.37 ID:szODZcb60
ブラジル人が誤審ありがとうって言ってるのに擁護派はまだ頑張るのかよwwwwwwwwwwww
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:50.53 ID:0zSQeMsL0
選手達の西村ジャッジメント評価

◆クリス・ワドル
that is an absolutely terrible decision. Very, very poor と酷評した。(吉)
「あれは完全に不味い判定だ 酷すぎる」
https://twitter.com/nikkei_wcup2014/status/477204422070517760

@GaryLineker: It's a tight call for Brazil's man of the match between Neymar and the Referee.
◆リネカー:「ブラジルのマン・オブ・ザマッチはネイマールなのか?それとも審判なのか?」
https://twitter.com/GaryLineker/status/477204894210740224
1万リツイート超え

◆ヴェドラン・チョルルカも「これまでのキャリアで、英語を話さない審判を初めて見た」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00000001-goal-socc

◆ラキティッチ:「主審のために努力が報われなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00000001-goal-socc

◆オリバー・カーン 「完全に誤審だ そもそも主審の位置取りが悪すぎる」
http://www.dailymail.co.uk/sport/worldcup2014/article-2656584/Brazil-2-1-Croatia-Neymar-scores-twice-escapes-sending-hosts-start-win-Sao-Paulo.html
解説でCGを使って説明
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:53.82 ID:7qVDc01y0
>>492
確か、はっきりと言ってたような?
そのせいで韓国民から、冗談にしてもそんなこと言うんじゃない!って叩かれまくってたみたいだけどw
ちなみに、韓国では力を持ってるのに使わないのは無能の烙印を押されるってことみたいよ。
だから、言わなくてもいいのにわざわざ自分のおかげで勝てたとか自爆するみたいw

>>504
そんな感じだったよね?
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:54.74 ID:SUZrVGLw0
あの判定やられて抗議しない選手、文句言わない国はないよ
もちろん日本だってするに決まってるし、PK取られたら腹立つでしょ
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:50:00.30 ID:e0jhHvFc0
>>510
それは裁量に幅があるだけで主審の問題ではない。
ルールブックにないことが通例ならそれはルールの欠陥。
それと俺はPKの判定にのみ言及してる。
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:50:12.22 ID:QPdg+0y00
>>535
あれはカシーリャスの飛び出しの判断ミスで、審判のミスじゃない
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:50:14.24 ID:N6yL6ayN0
>>528
捏造www
一字一句スポニチから変えていないがwww
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:50:16.82 ID:iK6VGBkd0
ブラジル人ですら誤審だと思っていますからw
西村を擁護しているバカどがぐうの音も出ずw


【サッカー】ブラジル紙 「Arigato!(ありがとう)」 「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」 「審判もわれわれの側だった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402701855/

ブラジルメディア
■日本の審判はブラジル・クロアチア双方から批判を受けてピッチを去る
両陣営から・・・ クロアチアはフレッジへのペナルティ、ブラジルからはファールとカード
主審を務めた西村雄一(日本人、42歳)は火曜日のワールドカップ開幕戦でブラジル、クロアチア双方を不快にさせた。
彼の最も議論を呼んだ判定は開催国の3−1勝利を決定づけた。後半25分にブラジルに与えた物議を呼ぶPKで試合は一転した。
http://www.otempo.com.br/cmlink/hotsites/copa-do-mundo-2014/%C3%A1rbitro-japon%C3%AAs-sai-de-campo-sob-cr%C3%ADticas-de-brasil-e-cro%C3%A1cia-1.863570

■オスカル、ダヴィド・ルイス、ネイマール・・・ あるいはニシムラ・ユウイチ?
彼らは観衆が選ぶワールドカップ開幕戦のMOM候補。
http://globoesporte.globo.com/futebol/copa-do-mundo/noticia/2014/06/central-da-copa-estreia-com-taca-mesa-tatica-e-ronaldo-de-reporter.html

■サンパウロで西村雄一が笛を吹き、ロブレンにイエローカードを提示した。リプレーが表示されたとき、ペナルディキックの驚きは失笑に変わった。バーで観戦していた者のなかでフレッジの芝に倒れこむ演技を真に受けるものは一人もいなかった。
http://zh.clicrbs.com.br/rs/esportes/copa-2014/noticia/2014/06/amarelo-azul-e-vermelho-a-festa-nos-bares-de-porto-alegre-4525143.html

■2010年の敗北の審判が、ブラジル開幕戦に「手を貸す」
西村雄一の物議を呼ぶフレッジへのPK判定が、ブラジルの開幕戦3−1勝利を助ける。
http://esportes.terra.com.br/futebol/copa-2014/juiz-da-derrota-de-2010-da-maozinha-em-estreia-do-brasil,cc7e58e8c0296410VgnVCM10000098cceb0aRCRD.html
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:50:25.42 ID:1Vdrv7St0
>>80
真逆だろw
片山擁護してたのは、ザイニチや混血や左翼ばかり

ここで「誤審!世界中が非難してる!」
と言ってるバカと同一。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:50:39.48 ID:zUvpwmJx0
>>516 話題になってるというか、
話題にしてほしくて堪らないアホがいるだけだろ。

サッカーでは、よくある微妙な判定だし、
当然、チャージ自体は起こってるので誤審では決してない訳で。
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:50:55.70 ID:XURTatQBi
犯した罪と受けた罰で見るとロブレンとクロアチアは特に悲惨
ミスジャッジとは言え社会的な制裁を受けてる西村も悲惨
ダイブの演技で罰どころか恩恵だけ受けてるフレッジと開催国
まあいつも通りのW杯なのかな
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:50:56.92 ID:qWq/gOqV0
自分から腕を入れたって言ってる馬鹿は、そもそもなんでDFは輪っかを作ってるんだよwwwwwwww
輪っかの中に腕を入れるには後ろを見てなきゃ無理だぞwwwwwww
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:51:01.56 ID:+hGxk+1C0
擁護派は日本戦で相手にシミュまがいでPK取られたら何割寝返るんだろう
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:51:05.18 ID:QPdg+0y00
>>544
それもサッカーなのだ

って一番重要な部分が欠けてるだろチョン
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:51:05.26 ID:yoIHps8L0
【仙台】上本「Jと同じ吹き方」08年西村主審と“けんか”
>この日のジャッジ全体にも「開幕戦で主審を務めるのはすごく名誉なこと。
>どう裁くか気になっていたが、Jリーグと同じような笛の吹き方。僕らは
>普段から世界基準で戦えていること」と“日本代表”を擁護した。

この記事見たらわかるけど、この判定は西村にとって見れば妥当なジャッジだった。
西村はJでも意味の分からないイエローやレッド、PKを与えて試合をぶち壊してきた。
西村ジャッジはJでもWCでも一貫している。ただ西村や上川のような主審はJですこぶる評判が悪い
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:51:16.96 ID:zXH/BQbT0
だいたい叩きまくって何がしたいんでしょうねー。自称日本人って本当にマスコミともども日本人叩きが好きだよなw
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:51:36.60 ID:08LhIXoc0
亀とメキシコの試合もジャッジ酷かったけど誰も問題にせんのやね
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:51:49.27 ID:r2tqB/MR0
西村の裁定について言及するなら特に終盤の15分ぐらいで判定がブレたことと
3点目の前にオフェンスがファールしてなかったかって点じゃないと

あのPKに絞って論じると バ カ としか思われない
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:51:57.33 ID:Y+Wy6n13O
西村に文句つけてる奴
ポンポン得点入るようになったら女性ファン増えるぞ
サッカーは雨でも中止しないスポーツだぞ
スケスケ、ピタピタ祭りですよ!


お前らならコレで納得出きるだろ?
みんなで幸せになろうよ
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:52:15.69 ID:zXH/BQbT0
>550
で?君が叩きまくって現状が変わるのかね?西村が自殺すれば満足するのか?君は?
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:52:41.15 ID:K3PyEr2CO
>>522
「誤審」なんて言ってないよ
今の客観的状況を示しただけ

彼が判定をし、世間がそれを失笑している
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:52:42.06 ID:0qp8XkUr0
今日の試合後、あきらかに誤審、誤審と騒いでた連中が消えた
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:52:42.33 ID:5IvYiXox0
西村みたいな下手くそのせいで日本が2002W杯の時の韓国のように世界中から見られる
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:52:48.48 ID:8qNh16PF0
>>525
韓国をW杯に出られるように誤審して、それ以前に無茶苦茶なジャッジで、Jリーグの試合を
無茶苦茶にしてきた西村を、単に日本人ってだけで擁護するのはいくらネトウヨでも馬鹿すぎるだろw
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:52:52.13 ID:7/dFGvYN0
>>481
回の件は、究極的には誤審ではない。しかし

・アジア予選で西村が試合を決定づけるような特定チームに寄った裁定を連発していた事実
・今回もまた特定チームに寄った裁定をしたという事実

以上か、買収が疑われて当然でしょ、という話
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:52:57.82 ID:1mLtLuwM0
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:52:58.51 ID:N6yL6ayN0
>>551
ミスジャッジしたことは認めるんだね
ミスジャッジもサッカーなのだwww
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:02.70 ID:m5AVHRtnO
あれでPKなら攻める方は楽なもんだ。
ゴール前はみんな転ぶ体勢で攻めていけばいい。
サッカーをつまらなくする。
まあ、実際そういうとこあるけど
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:04.10 ID:vTo41g/v0
PKって恐ろしいシステムだよな
バスケのフリースローの1点とは重みが全く違う
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:21.38 ID:3Dm/elqX0
腕引っ張ったり、ユニ引っ張ったりするのを
マリーシアとか言って正当化してる連中にこそが問題がある。
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:24.56 ID:Pl3mYPOS0
クロアチアが正式に抗議しないわけ
検証すれば当然手が肩を掴んでるのが分かるわけで
重い軽い関係なくファールなのは間違いない黒だから
だから裁量問題であの程度で取られたらどれもPKだなどと逆ギレ非難するだけ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:32.96 ID:hOgyfXkB0
>>556
女の匂いと汗が混じってチンコもヤバイ
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:34.95 ID:6XHM26mt0
まあ、開催国の審判買収なんかW杯では当たり前
あんま気にするな
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:36.63 ID:0zSQeMsL0
選手や監督達の西村ジャッジメント評価

◆クリス・ワドル
that is an absolutely terrible decision. Very, very poor と酷評した。(吉)
「あれは完全に不味い判定だ 酷すぎる」
https://twitter.com/nikkei_wcup2014/status/477204422070517760

@GaryLineker: It's a tight call for Brazil's man of the match between Neymar and the Referee.
◆リネカー:「ブラジルのマン・オブ・ザマッチはネイマールなのか?それとも審判なのか?」
https://twitter.com/GaryLineker/status/477204894210740224
1万リツイート超え

◆ヴェドラン・チョルルカも「これまでのキャリアで、英語を話さない審判を初めて見た」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00000001-goal-socc

◆ラキティッチ:「主審のために努力が報われなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00000001-goal-socc

◆オリバー・カーン 「完全に誤審だ そもそも主審の位置取りが悪すぎる」
http://www.dailymail.co.uk/sport/worldcup2014/article-2656584/Brazil-2-1-Croatia-Neymar-scores-twice-escapes-sending-hosts-start-win-Sao-Paulo.html
解説でCGを使って説明

◆オシム
PKの場面に限らず、主審はいくつかのミスをおかしていた
結果的にそれがブラジルに有利になった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/06/14/kiji/K20140614008361400.html
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:38.59 ID:WmTSRWEA0
メキシコカメル−ン戦のコロンビア審判団のほうが遥かに酷いな
何かメキシコに恨みがあるかのような判定ばかりだった。
ただ、結果的にメキシコは勝ち、特に問題は発生していないしカメル−ンも国民性からか特にこれといった批評もない
要するにクロアチアが誤審があったかどうかではなく単に負けていただけなのにしつこいだけ
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:44.19 ID:7qVDc01y0
>>545
どんなによその国が誤審だなんだ言おうとも、>>1のようにFIFAが公式に支持しているいじかは西村さんは堂々と胸を張ってればいいんだよ。
判定するのは出場国の国民でも関係者でもメディアでもなく、その試合を担当した審判なんだから。
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:50.46 ID:6m7NWwpA0
PKはもっと慎重にとれよ
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:53:58.63 ID:RDcK4wOP0
>>558
失笑している側が正しいって言ってるんじゃないの?
そうでないなら、なんでそんな話を始めたの?
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:54:04.26 ID:7fNeXo650
開幕戦を務めた審判がそれっきりで出番なくなるなんて不名誉なことがあるだろうか
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:54:04.79 ID:gC1oLfbr0
>>490
>各国の事情に合わせる必要がある

そこ大事だよな
審判も受け持つカードによって傾向と対策が必要だな
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:54:06.81 ID:u93Tpu+w0
 
レッド出したのはいいが他の選手と間違えていて最後まで訂正せずが、Jでも東アジアサッカー選手権でもあったろ
10年W杯でもランパードのゴールライン越えシュートをノーゴール判定とか
同じW杯でテベスのオフサイドシュートをゴール判定にしたりと、まあやらかす奴な事は確か
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:54:08.28 ID:7/dFGvYN0
>>502
特定のチームに寄った裁定をする審判は、当然買収を疑われるよね

買収は誤審よりも悪質。もっと騒がれるべきだ
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:54:14.38 ID:7qVDc01y0
>>573
×いじかは
○以上は
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:54:16.65 ID:zXH/BQbT0
>561
で?今日の誤審には何も触れないのね。いつまでも日本人をねちねち叩く君たちって精神異常じゃないの?
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:54:21.77 ID:HTWyY8/H0
これファウル採らなければ、ブラジル側からたたかれる。
どっちに転んでもたたかれる。たたかれ具合の多寡は西村の人徳による。
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:54:23.11 ID:YwXvdyUv0
今日の試合が西村以上もしくは同等の糞審判だらけで笑った
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:54:49.12 ID:qmXYXONU0
俺は日本代表を応援しない
日本人が全世界に迷惑をかけた、それに対して出来る唯一の償いだ

クロアチアが負けて日本が勝つなんて嫌だ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:55:00.63 ID:+hGxk+1C0
>>557
別に西村さん嫌いじゃないよ
あのジャッジに関しての擁護派がいる事に驚いてるっていう話
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:55:03.61 ID:QPdg+0y00
>>564
俺のレスを読めよ・・・人間はミスをする動物なんだよ

選手がミスをしたら叩かれるのと同じで、審判もミスしたら叩かれるべきなんだよ
しかしそれは個々の問題で、日本が悪いとかそーいう話じゃないんで
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:55:22.45 ID:fibjm//90
>>550
スペインPKなみのをやられたらアレだけど、
ブラジルPKなみので寝返るわけないじゃんw
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:55:24.33 ID:ZV0ApEE50
誤審って言ってるバカはルールブックのどこに反してるのか言えよ
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:55:25.66 ID:rYHC//480
FIFAの要望に従ってホーム有利になるよう吹いただけだろ
それ以外のヘタなところはいかがなものかと思うけれど
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:55:31.66 ID:RSc8WCGjO
これ「西村にはあれが倒れるレベルのプレーにみえたんだから仕方ない」って言ってるだけだよな
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:55:45.74 ID:PLy6JQUD0
バカか。
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:55:48.94 ID:zXH/BQbT0
>585
驚いたから叩きまくるの?あきれたね。君頭大丈夫?精神病院行ったほうがいいわw
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:55:56.20 ID:yoIHps8L0
>>550
WCの初戦ってのは大事で西村はWC大会全体のジャッジの基準を作ったんだよ
だから、今大会はエリア内で選手の体に触るとPKをとられる可能性は高いよ

それを分かった上で、選手の体に触ってPKをとられたのであれば、
日本であろうが他の国であろうが、自業自得だと思う
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:55:56.00 ID:opaB9HQT0
>>572
そうだよな 手にかけたという自分らの非をすっかりわすれて

ブラジルに審判まで味方されたらどうにもならないから、
プレッシャーかけて萎縮させる意図でもあるんじゃないのかな 特に欧州勢は
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:56:00.68 ID:2monhhCm0
今日のスペインのキーパーなんか主審がキーパーチャージをとってくれなかったところから
気持の切り替えができなくて結局計5点献上
審判のジャッジにブーたれて切り替えができなきゃワールドカップでは負けていく
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:56:07.67 ID:iK6VGBkd0
バカどもがいくら西村を擁護しても、世界中が開幕試合をぶち壊したと論調


■英語圏メディア
ロブレン、クロアチアが西村の判定に激怒
http://msn.foxsports.com/soccer/story/yuichi-nishimura-draws-dejan-lovren-croatia-ire-brazil-world-cup-penalty-call-061214
ダイブ、拙いジャッジングで2014ワールドカップは開幕
http://prosoccertalk.nbcsports.com/2014/06/12/dive-bad-officiating-get-2014-world-cup-off-to-a-bad-start/
ワールドカップ開幕レフェリー西村はかつてコンゴでも騒動を引き起こす
http://www.mirror.co.uk/sport/football/world-cup-2014/world-cup-opening-match-referee-3684571

■ドイツ語圏メディア
ネイマールに拍手、西村に感謝
http://www.allgemeine-zeitung.de/lokales/blogs/wm-blog/wm-einwurf-ein-hoch-auf-neymar-ein-dank-an-nishimura_14225043.htm
「PKではなかったと100万人が目撃した」
http://www.welt.de/sport/article129019455/Milliarden-sahen-dass-das-kein-Elfmeter-war.html

■スペイン語圏メディア
西村がブラジルを救った
http://leonoticias.com/frontend/leonoticias/Nishimura-Rescata-A-Brasil-vn146874-vst485
西村とネイマールが開催国に勝利をもたらす
http://www.estrelladigital.es/articulo/futbol/nishimura-y-neymar-dan-victoria-organizador/20140613000015200053.html
西村の躓きデビュー
http://www.goal.com/es-ar/news/4985/copa-del-mundo-2014/2014/06/12/4878950/el-flojo-debut-de-yuichi-nishimura

■イタリアメディア
ブラジルが審判の助けを得て勝利
http://www.tuttosport.com/calcio/mondiali_2014/girone-a/brasile/2014/06/12-297515/Brasile+vince+al+debutto+ma+c'%C3%A8+un+rigore+dubbio
ブラジルを手助け?審判が批判に晒される
https://it.eurosport.yahoo.com/notizie/mondiali-2014-aiutini-brasile-arbitri-gi%C3%A0-accusa-223659905--sow.html
ネイマールと審判がクロアチアを撃沈
http://www.tgcom24.mediaset.it/sport/speciale-mondiali-2014/2014/notizia/il-brasile-scaccia-la-paura-neymar-e-l-arbitro-affondano-la-croazia_2050943.shtml
ネイマール2発、しかし主役は西村
http://www.tuttocalcioestero.it/2014/06/13/brasile-croazia-3-1-doppio-neymar-ma-il-protagonista-e-nishimura/69511
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:56:16.65 ID:fyRrYB1MI
なんで英語も話せないカスパイヤを国際試合に起用してんだ
素人審判のミスジャッジにもほどがある
日本人の恥すぎる
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:56:17.51 ID:A0l/t1VS0
246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:38:02.78 ID:WCX/Q9TW0完全に手でつかんでるやんけ!!

pk2.mp4
http://fast-uploader.com/file/6958167564530/%0A
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:56:26.81 ID:RMHAi6IZ0
>>537
日本の審判全体的にセンスがないのは事実だから
今後の為には晒された方がいいと思うよ。
成長は現実を受け止める所から始まる。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:56:32.76 ID:DETRgKHl0
 
試合前はやたら盛り上がって実家にまで突撃してたマスコミが急にだんまりになったな

つまり移民推進に影響が出るということだ
 
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:56:42.63 ID:7qVDc01y0
>>561
日本人どうこう関係ないってんなら、それこそ>>135をやらかしたコロンビア人審判やイタリア人審判なんてもっと叩かなきゃいけないんじゃないの?
それとも、日本人を叩くこと以外は特に興味はないってことなの?
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:57:07.59 ID:zUvpwmJx0
クロアチアの皆さんごめんなさい とか、
意味不明な謝罪してたアホは、

日本人、というより西村にごめんなさい しろよw
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:57:07.69 ID:YVKxDqNu0
>>101
海外のサッカーファンや元プロの批判論より
主催者の公式見解の方が説得力ある
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:57:13.81 ID:+hGxk+1C0
>>592
お前こそいきなり突っかかってきて何か気持ち悪さが滲み出てるね
その言葉そっくりそのままお返しします
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:57:20.89 ID:FSmhYFFe0
強制送還だろ?誤審糞ジャップはナマポでも貰っとけよ。
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:57:26.57 ID:kEoGP+3y0
>>554
まあこれはどのスポーツにも言えることだが、俯瞰あるいは様々な角度からの映像をスローで再生して検証して
審判の能力を問題にするのはナンセンスな話ではあるんだよな
視聴者と同じ目線でジャッジがなされることを望むなら審判を20人ぐらいに増員してあらゆる角度から見続け、
必要とあればビデオ判定とかそういうことやらないといけない
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:57:26.83 ID:r2tqB/MR0
キチガイがいくらコピペを貼ってもルールブック上問題無いし、FIFAも擁護
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:57:29.13 ID:K3PyEr2CO
>>575
ワールドカップはサッカーファンのためのもので
FIFAのものではないからな
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:57:34.19 ID:nLdSxP9l0
スローの何度動画を見ても見解が分かれるものを
0.5秒くらいの一瞬で判断させて覆せないというのは
主審という立場はあまりにも残酷だと思う。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:57:54.45 ID:2cLSN8/T0
>>601
ほんと開幕試合じゃなけりゃ……
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:57:55.19 ID:Se6DU2V/0
しったか沈黙wwwwwwwwwwwwww志望

「サッカーずっと見ているやつからしたらあれはファウルじゃない(キリっ)

バカチョン泣いて土下座wwwwwwwwwwwww
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:58:02.77 ID:VUn1Dovx0
今のところ象牙主審団が一番素敵
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:58:10.03 ID:TyhFrfod0
>>546
ところでシミュレーションという反則をご存知か?
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:58:11.18 ID:4bIGN1Ib0
>>602
宇多田ならもう手のひら返ししてなかったっけw
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:58:12.20 ID:UL1QVTcSi
真実か問題ではない
この事件のお陰で親日国と反日国が判明した
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:58:21.93 ID:68aqzr1k0
西村はブラジルにPKプレゼントして大観衆から賞賛されたかったんじゃねーの
なんか目立ちたがり屋のアホみたいだし
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:58:23.25 ID:EfVvI3MN0
>>579
叩かれ方が誤審じゃなくて買収だったらだぶん俺もレス付けてない
日本と中東との試合でもおかしな判定やふざけたロスタイムが現実にあるからね
買収があっての誤審って叩き方ならむしろ叩きに賛同してしまうかもしれんw
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:58:31.82 ID:z3ELVsVQ0
今日も実況では西村レスの嵐だったよ
ガヤさんは許されたな
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:58:38.52 ID:K4xTVsJaO
試合全部を見てたらブラジル寄りでクロアチアに厳しかったって誰でも分かるだろ
海外の国際版見てたら世界中の人が「ひどい審判だった」って言ってて
ブラジルの一般人やブラジルメディアまで西村はおかしかった気分悪いブラジルが優勝したら買収って言われるだろーがって切れてんのに
日本人だけ西村擁護の罵詈雑言ってやべーなww恥すぐるww
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:58:41.70 ID:2l8vR3HR0
スペイン戦やメキシコ戦はスローで見れば誤審
西村のはスローで見ると誤審じゃないのかよく分かるわ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:58:46.22 ID:vR8f2f940
今回の1試合でのこの騒動を考えるとどうしても思い出してしまう

何故、2002年の時にはこういう対応取らなかったんだ
2002年の韓国の買収試合は1試合のワンプレーとかそういうレベル
じゃないぞ。1試合通じて全ての判定で韓国のラフプレーは全てスルーで
得点も全て取り消し、相手国には一方的でヒドイ判定の連続

それも予選のアメリカ戦、ポルトガル戦、決トのスペイン戦、イタリア戦
これだけインチキ買収試合続けておいてFIFAがやっと対応したのが
準決のドイツ戦での審判交代

今回、1試合のワンプレーの騒動だけでFIFAが見解出してる2002年の
韓国の買収WCがそう変えさせたのか?
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:59:00.86 ID:OELKXtlo0
>>537
いや、それでいいよ
Jの日本人審判団は神経質にすぐ笛ふいてカード出すし、ブラジル人のダイブ行為にだまされるしで
試合の流れを審判が作りすぎるから
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:59:01.48 ID:GWF9yJyC0
とにかく日本人は謝れ、ってことだよ


言わせんなw
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:59:13.48 ID:RDcK4wOP0
>>608
なんの話をしてるんだ?
俺は、フレッジの右手の動きは絡めにいったものかどうかについて言っただけなのだが。
違う話をするなら俺にアンカ付けないでくれ。
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:59:14.73 ID:SUZrVGLw0
>>585
本当にびっくりする
あれを擁護するなんて無理ゲー
だいたい何のために擁護する必要あるんだか
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:59:17.91 ID:CwIBtmQ40
ニシムラなんだから、アキラメロン
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:59:22.72 ID:+hGxk+1C0
>>593
基準作ったのはいいけどそれが厳密に守られてるようには見えないけどね
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:59:28.26 ID:DETRgKHl0
 
試合前はやたら盛り上がって実家にまで突撃してたマスコミが急にだんまりになったな

まるで日本人が審判をしたことなどなかったかのようだ

つまり誤審だと分かれば移民推進に影響が出るということだ
 
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:59:32.47 ID:LUmyd9I60
>>1 
クロアチア半島土人のラグビー選手に反則出した西村さんはGJ
FIFA基準の厳格ジャッジを成し遂げた公正無比日本人代表西村主審をFIFAは全力擁護しろよ

非難している害人共は最後のフレッジの倒れたところだけを切り貼りして批判している
実際はボールが来る前からクロアチアのラグビー選手が背後からフレッジの両肩を両腕でホールドしていた
ボールを受けようと動こうとしたフレッジを後ろからがっしり抑え込んで動けないようにした
これってラグビーだろ?サッカーじゃねーよ
それでも反転シュートにもっていこうとしたフレッジ離さなかったクロアチア土人は普通にファール
日本人審判だからって舐めてんじゃねーよクズ
クロアチアにはサッカーやる資格なし、ラグビーやれよ

問題の場面  https://www.youtube.com/watch?v=o5mjTGPsyj8
  じっくり見てもらっていい。クロアチアの選手は明らかにホールドしに行ってる。
西村審判はルールブック通りに吹いただけなら、この批判は一体何だ?
誰が批判しようが関係ない。
クロアチアの皆さん、欧州ルールはあくまでローカルルール。NBAルールと同じだよ。
欧州で吹かない?だから何?FIFAではルール通り吹いた。
ルールブックに書いてないことをやってたら世界でやる競技じゃない。
これがルールブック通りの世界基準のジャッジです。全く誤審ではない。
815 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/13(金) 14:09:56.38 ID:N0N/jXcD0
PK参考画像(流れ)
 →ボールをフレッジが受けられないようにクロアチアのゴミDFがフレッジの両肩をがっちりホールドwww
http://i.imgur.com/JkWR3dZ.jpg
http://i.imgur.com/hsffUjm.jpg
http://i.imgur.com/FCRCz1Y.jpg
http://i.imgur.com/9L2y8LZ.jpg
http://i.imgur.com/mwlXIXP.jpg
http://i.imgur.com/5Xn2eBC.jpg
http://i.imgur.com/NuypRKJ.jpg
http://i.imgur.com/gMfkR77.jpg
http://i.imgur.com/iDqcqBc.jpg
☆正確な動画ソース(完全にDFが引っ張ってるw)
http://ftw.usatoday.com/2014/06/fred-dive-world-cup-goal-brazil-croatia
逆側からの画像   http://i.imgur.com/i6NTCR7.jpg
審判の前でこれやったらPKにせざるを得ないだろw
しかもその後わざとらしく両手を挙げてるのが「それまで手を使ってました」というシミュレーションwwwww
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:59:44.73 ID:B54m62qD0
サッカーは演技力大事ってことをわかってないやつが多過ぎる
ちょっと大袈裟に倒れ込んでPKとか日常茶飯事
手が掛かってなくていきなり転んでたなら誤審と言えるけどね
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:59:48.52 ID:QPdg+0y00
>>623
日本人はすぐ謝るからな・・・女子供じゃあるめーし
こーいう時は堂々と、(゚д゚)バーカ  って言ってやるべきだな
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:59:56.48 ID:2rPbW+v10
未だに叩いてるのに
開幕試合が〜とかいいわけしててワロタw
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:00:12.57 ID:fqEXF3/b0
最低限の英語話せるようになってから出てきてほしいわ
選手から見れば黄色いサルが「キッキキッキ」言ってるだけでわけわからんだろ
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:00:25.98 ID:Ox1zPhdnI
万引きぐらいで逮捕するなってか
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:00:27.74 ID:Ybpt3oXg0
終わったあとに「たられば」言ってもしょうがないが
PKでネイマールが外していて
ブラジルの3点目もなくて引き分けていたらどうなってんだ
誤審とか騒がれたのか?w
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:00:50.10 ID:684IvXT20
ロブレンと西村は過失があった。でもこの件でもし誰かを袋叩きにするならそれは西村じゃなくフレッジだろ。
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:00:53.45 ID:/hGEVIDI0
>>601
試合状況ってのがあるからなあ 開催国の初戦、後半中盤1−1
というのを加味しないと 日本人がどうとか基本どうでもいいよ
「審判のAさんがへたくそやった、ツマラン試合にしてもうた」という
感想の人が多いとおも 属性で批判してるのは幼稚者なだけよ 
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:01:07.42 ID:r2tqB/MR0
>>619
そりゃあ西村の言ったことを理解してファウル取らないようにウザいほどアピールしてたブラジルと
全く手癖改めなかったクロアチアが同じ裁定してもらえるわけないだろ

まあ3点目のアレはかなり酷いと思うが
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:01:12.47 ID:3fQNXQk60
なぜか在日が日本叩きに誘導している
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:01:20.50 ID:Lr2Zk4v+0
いちいちVTR見て判定してる時間ねーよ
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:01:20.88 ID:VIShAUZf0
基準を作ったかどうか、守られてるかどうかは別として、
抜かれちゃったから手を使う、抜かれそうだから手を使う、
そういうプレーは容赦なく笛吹かれてましたね。全試合。
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:01:23.37 ID:p8be9GH80
>>1
なんかこれ全然フォローになってないじゃん
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:01:36.01 ID:JKDPd9Cb0
クロアチアの選手が手を出さなければPKは取られなかった。
フレッジが勝手にすっ転んでファールアピールしただけならフレッジにイエローカードで終わり。
全てはクロアチア選手が手を出したことが原因。
なぜならサッカーにおいてはそれがファールだから。
そしてファールをした場所がペナルティエリアなら相手チームにペナルティキックが与えられる。

すごく合理的な判定だと思うけど…。
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:01:51.98 ID:iK6VGBkd0
Referees at the 2014 FIFA World Cup?: YUICHI NISHIMURA - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oJ6Y5gRQPr0

西村が英語をしゃべっているビデオ
下手くそすぎる発音だから、日本語と思われても仕方がない
通じない英語発音を喋る西村、
これでは国際審判は失格
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:01:58.04 ID:GWF9yJyC0
>>631
いやいや、
日本人は謝るか、カネだしときゃいいのよ
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:02:03.55 ID:Pl3mYPOS0
海外マスゴミもほとんどがブラジル憎しでクロアチア贔屓の
そして1-1の均衡を壊したと言う外野の感情論に過ぎない
審判レベル裁量の話だけであれがファールでないと証明も言及も出来ない
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:02:19.68 ID:srLLeDWt0
>>571
そういう有名元選手や監督が誤審だと言ってるのにな ソース付きで教えてあげてるのにネトウヨは見て見ぬふり
 
>>581 メキシコ戦もオランダ戦も叩かれてるよバカ 目立たないのは被害受けたチームが勝ってるからだよ
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:02:22.83 ID:8qNh16PF0
>>601
俺は西村をはじめとするJリーグの審判のレベルが低いのを何とかして欲しいってのが一番。
今まで散々叩かれてきた西村の過去の悪行を全て忘れ、日本人という理由だけで突然擁護し
出す馬鹿が大量に湧いた方がおかしいだろ。
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:02:37.00 ID:h173Iytu0
サッカーはしょせん二流スポーツ
ちょっと接触してひっくりかえって「痛いよー」って泣くだけで1点とれるんだからな
女の子のお遊びにちょうどいい程度だわ
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:02:40.24 ID:b5iImW+B0
>>643
全く合理的じゃない
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:02:41.26 ID:YVKxDqNu0
>>644
失格かどうかは、お前が決めるんじゃねぇんだよwww
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:02:42.04 ID:OELKXtlo0
>>603
FIFAが、自らが派遣を決定した審判を批判できるわけないだろ
FIFAの責任問題にまで発展するから
それにFIFAの見解がすべて正しいってんなら2002の韓国の一連の試合も問題なしってことになるぞ
だけど世界の反応を見てみろ
・韓国は八百長国家認定(特にイタリア・セリエAでは韓国人選手出入り禁止)
・西村は誤審した(ブラジル紙まで「西村は見てない反則をみてPKをくれた。arigato」)
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:02:43.41 ID:7/dFGvYN0
>>617
ですよね

誤審か誤審じゃないかで言ったら、究極的には誤審ではないと思う。(一方スペインのPKは誤審)

しかし昨日の試合だけでなくそれまでの履歴を見れば、誤審でないベクトルでもっと騒がれなければおかしい

西村の怪しい裁定を「誤審」に埋もれさせるべきではない
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:02:56.34 ID:O5zAv4LZ0
先生! 自己申告にすればいいと思いまーーーす
655遊び人の太田@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:02:56.79 ID:0bKtwfBcO
ビデオ判定が嫌なら、事後処分を重くすれば?
誤審を誘った選手は次大会の全試合出場停止、審判は即刻帰国&コリ−ナさんの説教という所で
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:02:59.95 ID:7qVDc01y0
>>625
クロアチア側がなんの過失もなかったってんならまだしも、後ろから左手で肩を右手で腕を絡めてるんだから、無理ゲーって程でもないでしょ?
そもそも、このスレその西村さんの判断をFIFA自らが支持しましたってスレなんだし。
擁護が無理ゲーってのは、>>135のようなペナルティーを受けた側が100%なんの過失もない明らかに審判の勘違いによる誤審のことでしょ。
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:03:05.95 ID:2l8vR3HR0
>>622
メキシコ戦見ろよw
オフサイドじゃないのに二回もゴール消してるから
スペイン戦も足ひっかけてないのにpk.とってる

西村のは掴んで倒れてるからファールにした。何が悪いんだw
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:03:05.97 ID:2cLSN8/T0
>>636
プレミアなら確実にそうなる
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:03:07.28 ID:2QBSffJY0
ブラジルの選手のように
しっかり手を後ろに組んで
対応してたらよかったのにね
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:03:12.14 ID:KaROd2330
半沢直樹のあの人に似てるから応援してるw
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:03:13.82 ID:K3PyEr2CO
>>624
呆れるのはサッカー分かってないキミに指摘してあげて逆ぎれされる私の方だよ
手の動きなんてなんとでも解釈できる

結局裁量の問題だという事をキミは理解できてない
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:03:33.43 ID:hOgyfXkB0
>>643
その通りなんだが、クロアは敗因を
審判のせいにしたいだけなんだろう
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:03:50.67 ID:r2tqB/MR0
>>648
前回大会の結論 日本人審判はトップクラスだったね
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:04:31.59 ID:Qq8zKPYY0
ビデオ判定導入すりゃいいじゃん
流れ止めただの、試合がつまらなくなっただの
各リーグだとこうだからこうだとかって理由で
誤審じゃなくても誤審だと叩かれたりするのは気の毒だ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:04:33.94 ID:ZULPXNbF0
まあもう開幕戦だのましてや決勝だのといった大一番には使ってもらえんわな
あの判定が正誤どうあれ、印象が悪すぎ
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:04:48.26 ID:1Vdrv7St0
>>550
本質が分かってない馬鹿発見w
もし日本人選手が手をかけたなら
それはPKとられて当たり前としか見ない

>>629
お前、煽ってるだけやろ?
なんか逆に臭せぇわ
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:05:04.71 ID:0IKVRZUV0
西村ってもともとJオタからも嫌われてなかったっけ?
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:05:05.15 ID:RDcK4wOP0
>>661
だから、俺はそんな話してないっての。してない話で絡んでくるなよ。
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:05:06.61 ID:1ldsjsZZ0
誤審厨
完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


FIFA審判団委員長>>>>>>海外三流メディア
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:05:18.45 ID:RSc8WCGjO
>>643
まずフレッジが手で押してるから軽微な接触を取るならこれを取らなきゃいけない
取らないならシミュレーション

そりゃブラジル紙もアリガトと書くわ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:05:26.29 ID:JhHBzkyI0
もう歪められた真実は見飽きた(´・ω・`)
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:05:31.77 ID:iK6VGBkd0
西村を擁護しているバカどがぐうの音も出ずw
ブラジル人ですらPKじゃないと思っていますからw


【サッカー】ブラジル紙 「Arigato!(ありがとう)」 「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」 「審判もわれわれの側だった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402701855/

ブラジルメディア
■日本の審判はブラジル・クロアチア双方から批判を受けてピッチを去る
両陣営から・・・ クロアチアはフレッジへのペナルティ、ブラジルからはファールとカード
主審を務めた西村雄一(日本人、42歳)は火曜日のワールドカップ開幕戦でブラジル、クロアチア双方を不快にさせた。
彼の最も議論を呼んだ判定は開催国の3−1勝利を決定づけた。後半25分にブラジルに与えた物議を呼ぶPKで試合は一転した。
http://www.otempo.com.br/cmlink/hotsites/copa-do-mundo-2014/%C3%A1rbitro-japon%C3%AAs-sai-de-campo-sob-cr%C3%ADticas-de-brasil-e-cro%C3%A1cia-1.863570

■オスカル、ダヴィド・ルイス、ネイマール・・・ あるいはニシムラ・ユウイチ?
彼らは観衆が選ぶワールドカップ開幕戦のMOM候補。
http://globoesporte.globo.com/futebol/copa-do-mundo/noticia/2014/06/central-da-copa-estreia-com-taca-mesa-tatica-e-ronaldo-de-reporter.html

■サンパウロで西村雄一が笛を吹き、ロブレンにイエローカードを提示した。リプレーが表示されたとき、ペナルディキックの驚きは失笑に変わった。バーで観戦していた者のなかでフレッジの芝に倒れこむ演技を真に受けるものは一人もいなかった。
http://zh.clicrbs.com.br/rs/esportes/copa-2014/noticia/2014/06/amarelo-azul-e-vermelho-a-festa-nos-bares-de-porto-alegre-4525143.html

■2010年の敗北の審判が、ブラジル開幕戦に「手を貸す」
西村雄一の物議を呼ぶフレッジへのPK判定が、ブラジルの開幕戦3−1勝利を助ける。
http://esportes.terra.com.br/futebol/copa-2014/juiz-da-derrota-de-2010-da-maozinha-em-estreia-do-brasil,cc7e58e8c0296410VgnVCM10000098cceb0aRCRD.html
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:05:37.97 ID:p8be9GH80
>>662
そうなの?
世界中のメディアが審判を批判してるみたいだけど
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:05:38.76 ID:Q/cJuTIdO
録画を何度も見たが、クロアチアが完全に肩を掴んでブラジルの体が反転するのを阻止してる
クロアチアの左腕の前腕伸筋群と上腕二頭筋に、腕を牽引された際に出来る筋緊張が出てる
つまり、それなりの力で掴んでいたという揺るがない証拠だ
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:05:41.61 ID:8Hlk/iyP0
585がホント全てだな
日本のサッカーファンはレベルの低いヤツ増えた
Jの功罪
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:06:00.93 ID:7qVDc01y0
>>648
そもそもか今までがダメだったから今回もダメって考え方の方がおかしいでしょ?
今回の判定と過去の判定は全く別の問題。
逆に、仮に2の今までの判定が素晴らしいものばかりだったとしたら、それだけを理由にして擁護するつもりだったってことなの?もしかして。
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:06:23.12 ID:mBqmN6010
>>585
擁護っつうか、叩いてる奴らが異常なんだよ

俺は空気読んでスルーした方が良かったとは思ったけど、あれが「誤審」だとは1_も思わない
誤審誤審だと大騒ぎして西村を2002のモレノと同列にして叩いてるような流れには反発したくなるわな
べつに擁護してるわけではない
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:06:39.85 ID:ZuH1HZR80
>>510
スペインのPKは
エリア内のファールじゃないんですか?>>135見ろよw
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:06:43.64 ID:3eqdMKJb0
普通では取らないPKだからミスジャッジだと言ってるだけ
審判が日本人でもブラジル人でもどこの国の審判でもあの判定はないと言うわ
メキシコのオフサイドも全然オフサイドじゃない審判がどこの国の審判か知らんがミスジャッジ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:06:51.62 ID:nLdSxP9l0
NFLのアメフトのようにPKに成るか否かの笛を吹いた後だけオフィシャルレビューを導入した方がいいよこんなにこじれるなら。
過去にはWCの結果を要因として戦争に発展したそうじゃないか。
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:06:55.73 ID:1Vdrv7St0
>>408
あの国の場合は100%アレだから触れてやるなw
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:00.32 ID:3SWUBe0b0
さすが賄賂収賄が飛び交うFIFA
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:04.99 ID:iW6E7H9v0
246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:38:02.78 ID:WCX/Q9TW0
完全に手でつかんでるやんけ!!

pk2.mp4
http://fast-uploader.com/file/6958167564530/%0A
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:06.24 ID:VUn1Dovx0
審判がーオフィシャルがー

とエクスキューズばかりしているうちはワールドカップを手中に収めることができないというだけの事だねw
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:06.98 ID:vR8f2f940
仮に日本戦これが起こったとしたら監督も選手も声明だしていないな。
ザックはアジアの時も誤審問題は語らなかったし、日本人DFもしかりだな。

ロブレンは短い時間であっても左手で相手の肩をつかんでホールドしてるのに
「俺は一切相手に触れていない」とか普通の日本人ならこんな嘘つけないな
ビデオではっきり証拠残っているのに??国民性なのか
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:08.88 ID:YVcXcV8d0
メキシコのノーゴールのほうが酷いと思う
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:11.52 ID:c6G3WxLsi
せっかく田中マーくんが日本人の評価を上げているのに、サカ豚は切腹しろ。
688青い人 ε≡┌( ・д・)┘ 〇 ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:13.84 ID:YalP0bae0
今ごろFIFAはメキシコ×カメルーンの審判擁護にいそがしくなるから

これはもう話題にならなくなる
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:22.00 ID:1ldsjsZZ0
誤審厨は、スペインvsオランダ戦みたか?
こっちの試合のほうが誤審だらけだったぞ

まぁ誤審厨はニワカだから日本絡みの試合しかみないのかw
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:30.35 ID:YVKxDqNu0
>>679
普通ってなに?
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:36.41 ID:7/dFGvYN0
>>628
どういうこっちゃ。

移民推進を進めたい人たちは、どんな理屈つけてでも進めるだろうよ

「日本の審判が世界で高い評価を受けた。日本の高い信頼性を世界に広めるためにも移民を受け入れよう」
「誤審問題で日本の信頼が揺らいだ。回復へむけ世界的視線を取り入れるためにも移民を推進しよう」
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:37.45 ID:63wii6Ad0
今回のは誤審とはいえないが
微妙だったらPKは取らないのが賢明だったのかもな
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:43.10 ID:13jE/oCd0
別にこれがファールならファールでいいんだよ
でもその代わり日本の今野が同じように手で触ってPK取られても文句言うなよと
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:07:44.96 ID:jNt6g6K50
そもそもJリーグで好かれてる審判なんていないよ
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:08:02.92 ID:8LyuXxgR0
ワールドカップは八百長の温床だからな

ルールを改正しない限りなくならんよ
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:08:05.81 ID:LUmyd9I60
まあFIFA基準の厳格ジャッジを毅然と適用して悪質クロアチアラガーマンにファウルを突きつけた、
公正無比清廉潔白日本代表西村主審にケチをつけている土人共は、
みんな最後のフレッジが倒れた場面しかみていない

実際はボールが来る前からクロアチアのラグビー選手が背後からフレッジの両肩を両腕でホールドしていた
ボールを受けようと動こうとしたフレッジを後ろからがっしり抑え込んで動けないようにした
これってラグビーだろ?サッカーじゃねーよ
それでも反転シュートにもっていこうとしたフレッジ離さなかったクロアチア土人は普通にファール
日本人審判だからって舐めてんじゃねーよクズ
クロアチアにはサッカーやる資格なし、ラグビーやれよ

問題の場面  https://www.youtube.com/watch?v=o5mjTGPsyj8
  じっくり見てもらっていい。クロアチアの選手は明らかにホールドしに行ってる。
西村審判はルールブック通りに吹いただけなら、この批判は一体何だ?
誰が批判しようが関係ない。
クロアチアの皆さん、欧州ルールはあくまでローカルルール。NBAルールと同じだよ。
欧州で吹かない?だから何?FIFAではルール通り吹いた。
ルールブックに書いてないことをやってたら世界でやる競技じゃない。
これがルールブック通りの世界基準のジャッジです。全く誤審ではない。
815 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/13(金) 14:09:56.38 ID:N0N/jXcD0
PK参考画像(流れ)
 →ボールをフレッジが受けられないようにクロアチアのゴミDFがフレッジの両肩をがっちりホールドwww
http://i.imgur.com/JkWR3dZ.jpg
http://i.imgur.com/hsffUjm.jpg
http://i.imgur.com/FCRCz1Y.jpg
http://i.imgur.com/9L2y8LZ.jpg
http://i.imgur.com/mwlXIXP.jpg
http://i.imgur.com/5Xn2eBC.jpg
http://i.imgur.com/NuypRKJ.jpg
http://i.imgur.com/gMfkR77.jpg
http://i.imgur.com/iDqcqBc.jpg
☆正確な動画ソース(完全にDFが引っ張ってるw)
http://ftw.usatoday.com/2014/06/fred-dive-world-cup-goal-brazil-croatia
逆側からの画像   http://i.imgur.com/i6NTCR7.jpg
審判の前でこれやったらPKにせざるを得ないだろw
しかもその後わざとらしく両手を挙げてるのが「それまで手を使ってました」というシミュレーションwwwww
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:08:19.97 ID:TxGqsgma0
>>666
少なくともこんだけ世界で批判やら皮肉浴びてるのに、まったく誤審じゃない!と言い張るバカもあれだよな
本当にたいしたことないなら、ここまで騒がれるわけなくね?
スペインの番組で西村がバカにされてたぞ
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:08:31.29 ID:kDAAEqo10
俺も頭来たから抗議の電話した
そしたら「W杯は管轄外だから判定について文句言われても知らん」の一点張り

やっぱFIATってクソだわ
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:08:43.76 ID:ALti7H//0
西村 ファイティング!!!
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:08:56.89 ID:wuUu0kVm0
もう一回クロアチア戦に西村使え
球蹴りなんて面白くないからそういうお笑い要素でもやってくれ
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:09:01.71 ID:VpBTm7ow0
「日本人の主審を責めることはできない。
 彼は優秀で、W杯で審判を務めるのにふさわしい。
 だが、開幕戦で(大会の)基準をつくるには向いていない。
 経験も足りないが、それよりも重大なのは指示を受けていなかったことだ。
 笛を吹いた後、あのように逃げたレフェリーは見たことがないね。恥ずかしい気持ちになった。
(だが)日本人の主審ではなく、FIFAやFIFAの理事会を批判するべきだ」
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:09:06.04 ID:YVKxDqNu0
>>698
ちょっとわらった
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:09:09.86 ID:JCYm9+4e0
ここまで読んで思ったのは、
FIFAが思う理想のW杯(>>383手を使った妨害は厳しくファールを取る >>356ルールの解釈を過度に審判の裁量に委ねない など)と、
「世界中のサッカーファン」が思うW杯(>>352 審判が試合を決めるな >>390 ダイブによる誤審PKはファンが嫌う など)に、
大きな乖離があるんだなってこと
しかも後者には「やらかし体質の西村が大事な試合でやらかしたこと」に思うところのある人らの発言と、
「そもそもそんな方針のFIFAがク○」って意見が目立つ

個人的な趣味で申し訳ないけど、AD&Dに例えて審判に求めるアライメントを表わすと、
前者はルール厳守のロウフル・グッド、後者はその時々での自分の感覚を優先するケイオティック・ニュートラルと言えるのかなと
そりゃあ個々の場面での選択と振舞いは違うし、お互い納得できないだろうな
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:09:24.07 ID:13jE/oCd0
>>696
日本が明日同じ形でPK取られても審判擁護しろよと
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:09:25.32 ID:KlDCeVsy0
他の試合を見てもシミュを大いに活用してるよね
そのほうが競り合うより効率的だ
リーグ戦じゃとられなくてもWCでは当然だよ
後ろから掴むとか腕をはさむとかエリア内でやること自体バカです
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:09:27.19 ID:SOFZwpHW0
まず審判に文句言ってる時点で終わってる

負けた言い訳を審判に求めてるようなもんだwww
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:09:34.06 ID:zXH/BQbT0
叩いている奴は放火魔朝日新聞と同じことやっていると気付いたら?
世界がーと言ってマスコミの乗せられて本当に馬鹿だねwおかげでマスコミ連中が生き生きしてるわw
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:09:43.58 ID:1ldsjsZZ0
さすがFIFA審判団委員長だけあって冷静な分析だな
海外三流メディアやニワカ誤審厨とは大違いだ
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:10:00.96 ID:7qVDc01y0
>>443
>>510
>>135のイタリア人審判が、まさしくその「PKちょうだい」みたいな倒れ方したスペイン選手に対してのまんまとPKあげちゃってるんだけど、それは…
一歩、コロンビア人審判の方も、メキシコの二回のゴールを両方とも明らかな誤審で取り消しやらかしてる。
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:10:02.44 ID:ypjcvh+/O
>>133の求めに応えて「論理的に証明」してくれる人間は現れないの?
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:10:10.12 ID:opaB9HQT0
日本人なら審判に買収されてもなお 自分たちが悪いって考えて
どうすればよかったかと議論したり 日本人弱すぎって韓国人に叩かれていたよ

なんでもかんでも審判のせいにしているうちはダメなんだろうな
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:10:12.12 ID:RDX4TPEr0
お前ら4年前のデンマーク戦をおもいだせよ。
日本は引き分ければ決勝トーナメント進出だったからって審判に過剰に遅延行為としてイエローカード出されまくった。
さらに長谷部のファールでPK与えたのも厳しい判定ではあった。
でも全て誤審ではない。なぜならサッカーにおいてそこは審判の裁量に任されているから。
長谷部のファールもちょんと相手の体に触れているからファールを取られても文句は言えない。
あの時も相手は派手にすっ転んだ、今回のフレッジのように。
ようはサッカーの欠陥なんだよここが。
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:10:15.37 ID:2RpuspLe0
>>693
母国なら文句言うのが当たり前だ

馬鹿

死ねよ馬鹿ちょん
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:10:19.84 ID:TyhFrfod0
>>643
サッカー長く見てれば分かるがそれがファールだからとは断言はできない
いっぽうシミュレーションはいつでも悪質なファールと断言できる

そして西村は3点目の悪質なタックルも見逃している
pkのみならず1試合トータルで見てレベルが酷いのでここまで言われてる
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:10:35.34 ID:AUOAK0Va0
もうアジアの審判は韓国に任せよう
公平なジャッジが出来ない日本人は
事態します
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:10:41.94 ID:CzmvACmk0
1兆4500億円
(ブラジルがW杯の施設整備などに投じた金額)

さらに2016年のリオ五輪に向けて、少なくとも130億ドル(1兆3000億円)の投資が追加される

http://number.bunshun.jp/articles/-/821015

ブラジルが日本バカにするからリオオリンピックが終わった後の悲惨な状況を観察してやるっっっっっっっっっっw

IMF IMF IMF IMF
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:10:45.29 ID:X9scy91H0
さっきのスペイン-オランダ戦やメキシコ-カメルーン戦で
微妙というか間違った判定が沢山あったよ
俺は日本人だから贔屓目に見てしまうけど西村はマシな方だよ

そもそも引っ張るクロアチア選手と大げさに倒れるブラジル選手が悪い・・・
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:10:52.04 ID:PxMJSqE10
>>1
ま、あのシーンみれば当たり前。
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:10:58.88 ID:EfVvI3MN0
誤審は>>135みたいな事を言う
ただこれを主審に判断させるのも酷だけどw
西村のは実際に反則が行われてはいるからただの厳しいジャッジ
西村の審判としての資質と今回の判定を混同して叩くのは間違いだよ
外野がうるさいのはブラジルに対する圧力やアジア人蔑視感情も入ってるのも忘れたら駄目
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:11:09.66 ID:7/dFGvYN0
>>677
モレノも西村も、誤審ではなく買収が疑われるんだよ

プレーヤーや監督・関係者は、買収を疑うとFIFAから制裁を受けるので、誤審としかとしか言えない
721。@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:11:18.22 ID:D03mFTZH0
次 西村がやったら暴動だな
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:11:27.88 ID:zXH/BQbT0
>704
皆さんこのレスに注目ー。朝鮮人であることを自供してますよー。
日本を応援する気などサラサラなし。まるで朝鮮人の遠吠えを聞いているようですねwwwwwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:11:28.69 ID:ZULPXNbF0
チャレンジみたいなシステム導入すれば?
試合中一度だけ可能で、詳細判定されて失敗だと
交代枠をひとつ失うみたいにして
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:11:44.34 ID:1ldsjsZZ0
誤審厨と焼き豚

都合の悪いスレはそっ閉じで逃走wwwwwwwwwwwwww
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:11:49.37 ID:x3ZAFJ120
1、クロアチアは転ばそうとに手を出した。ブラジルは(わざじゃな本当に)転んだ。

2、クロアチアは無意識で手をだしてしまった。ブラジルは何でもないのにわざと転んだ。

3、クロアチアは転ばそうと手を伸ばした。ブラジルはバランスをくずしただけなのにわざと大げさにと転んだ。。

4、とにかく朝鮮人の陰謀   


正解はどれ?                                     
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:11:57.74 ID:u93Tpu+w0
>>667
嫌われてるよ
試合中での判断基準がはっきりしないんだよ。甘い、辛いが一貫してないから
誰が見てもファウルだろというのを取らなかったり、今のがなぜ?というのをファウルにしたり
実況スレでは「おいおい今日は西村かよw」でまず始まる
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:11:59.55 ID:TyhFrfod0
>>674
筋肉はどうでもいい
わざと転んでることが問題
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:10.78 ID:RMHAi6IZ0
試合のあの部分だけ切り取ってみればルール的に正しいように見えるけど
全体を通してみるとジャッジの辻褄が合ってないから批判されてるんだよね。
全体的に厳しかったなら不満はあっただろうが誤審とまで言われる事は無かったと思うよ。
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:26.20 ID:RDcK4wOP0
>>697
批判を浴びてるかどうかが誤審かどうかの判断基準なの?
声が大きい方の意見が通るっていうルール?

少なくとも、「ロブレンはファウルをしていない」って言ってる連中は間違ってると思う。
ミラーなんかzero contactって書いてるけど、それこそフレッジの演技に気をとられてロブレンの動きを見ていない。
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:33.73 ID:7fNeXo650
>>643
じゃあ
http://i.imgur.com/yCRg5eo.gif.
もファールなのか?
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:34.68 ID:p2pjUwZK0
スペインオランダ戦のほうがよほどひどかっただろ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:41.74 ID:zUvpwmJx0
>>685 もともと、
ユーゴ系は負けると見苦しいよw

ただ、ユーゴ系に限らず、負けた理由を審判のジャッジに責任転嫁するのも
よくある事例。
あと、微妙なジャッジに対して好き放題書くのもマスゴミにはよくある事例。
つまり、審判の判断から、選手達の反応まで、よくあるお話であるのに、
特別な問題にしたくて、しょうがない基地外がいるという事。

サッカー知らないのか、偏った思想の持主なのか、どちらでしょうねw
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:42.21 ID:7qVDc01y0
>>704
少なくとも、昨日あれだけ西村さんの判定を批判してたスペインメディアとイタリアメディアは、今のところ>>135のイタリア人審判によるスペイン選手への明らかな誤審によるPKプレゼントに対しては、同じように批判してる声は聞こえてこないけどねw
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:44.55 ID:/hGEVIDI0
厳格が正義、素晴らしいと思ってる奴がいるんだよな 
こんなんでPKやってたらサッカー人気がさがるってのが
重要なところや ラフプレー推奨でも黙認でもないけどね、
審判の判断がツマラン試合にしたのは間違いないでしょ
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:44.72 ID:bucW6K3q0
>>652
FIFAは公式にW杯10大誤審なるものを発表して創立100周年記念DVDにまで収録してるよ
ちなみに日韓大会の韓国vsスペイン、韓国vsイタリアもランクインwww
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:53.75 ID:fyRrYB1MI
世紀の大誤審だな
同じ日本人として謝罪と賠償と切腹を要求する
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:55.86 ID:2QBSffJY0
>>711
五輪競技のルール変更で慣れてるし
お前らが定めたルールだろってだけw
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:56.71 ID:7F59LTAI0
誤審厨=ヒトモドキ科半島人

キムヨナに本当は金メダルとか国営放送がやるくらいの低脳バカ民族
半島人全員バカだから自分がバカだと認識できないんだろうね
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:58.53 ID:TxGqsgma0
>>696
http://i.imgur.com/erYp3Yk.jpg
ぶぶぶw西村はこのざまだぜw
そういうの含めて、世界的にはおかしいジャッジだという人が多いんだよ
だったらクロアチアがなぜかキーパーとの競り合いでファール取られたのは?あれノーファールなら一点だったけど?
あれは明らかに誤審w
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:12:59.79 ID:9ceGAo4B0
接触はあったがフレッジがこけたのはわざと。
プレミア流にフレッジに立てよ!とアピールすればブラジル以外からは責められなかったかもな
ああ、でもそしたら日本代表が試合しにくくなるからこのままでいいやw
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:13:00.93 ID:PxMJSqE10
>>717
メキシコのというかドス・サントスの幻となった2ゴールは本物の誤審だったね。
あれは可哀相。
勝ったとはいえ、得失点差勝負になる場合もあり得るだけに。
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:13:26.70 ID:7fPDKqzr0
アホっぽいコメントだな
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:13:32.19 ID:RzqzwWRa0
>>327
これは触れてるじゃなく摑んでるからなぁ
問答無用じゃねの
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:13:40.63 ID:VpBTm7ow0
>>693
やらかすなら今野じゃなくて吉田
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:13:59.25 ID:+0F3LNEY0
詳しい奴は「あの程度でPKとかありえ無い」
俺含めて西村のワードでスレに来てる様な人は、「ルール上精査すれば誤審じゃない」と言う
結局、どっちも正しいんだろうな

ルールブックで明文化されてるモノの上に、通例から培われたグレーのモヤモヤがあって、
更にその上に審判の個人的裁量が存在してる感じかw
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:14:05.43 ID:zXH/BQbT0
誤審誤審騒いでいる奴は金でも賭けていたのか?ってくらいの異常さだなw
マスコミと一緒に尻馬に乗って日本人を叩きまくっているw出身がもろばれだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:14:07.67 ID:iW6E7H9v0
246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:38:02.78 ID:WCX/Q9TW0
完全に手でつかんでるやんけ!!

pk2.mp4
http://fast-uploader.com/file/6958167564530/%0A
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:14:27.60 ID:DdXiSPgB0
やっぱり西村が世界に恥を晒してしまいましたか
まあ予想はしていたけどな
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:14:46.84 ID:7qVDc01y0
>652
だから、そのFIFAが2006年に直々に発表した10大誤審に日韓W杯での韓国絡みの四試合をきっちりランクインさせてるんだってばw
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:14:47.70 ID:r2tqB/MR0
>>693
今野叩きで板うめつくされるだろそれ
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:15:08.31 ID:CzmvACmk0
ブラジルはこれから地獄を見るのはわかっているので

次はニシムラ馬鹿にしたテレビ作ったスペインだなと思ったら
スペインボロ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


さて次はもっとも日本を叩いたプレミア脳のイングランドだが
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:15:28.31 ID:OELKXtlo0
>>726
JでやらかしてることをそのままWC開幕戦でやらかしたからこんな騒動になってるのに
Jリーグを知らないアホどもが西村は日本人だから守らねば、叩いてる奴は全員チョン!って言ってるんだよなぁ
>>727
腕は確かに掴んでるが大げさにわざと転んでるのも事実で、普通ならシミュ行為にファールを出すところなのに
擁護派ってフレッジのシミュ行為についてはスルーしてるんだよなぁ
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:15:33.22 ID:opaB9HQT0
>>733
5点とられたショックのほうがでかい で騒がれないから
イタリアメディアもなにも言わない
スペインが勝ちあがってオランダが先に敗退したら
この試合のことを持ち出すだろうね
スペインは強かった、あの試合だけ大敗したのはあのイタリア主審のせいだって
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:15:33.38 ID:GKpMB/if0
なんだよ他の試合は明らかな誤審じゃないか
西村氏は正確なジャッジしてたって事だな
FIFAが信用してるエースクラスの審判てことだ
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:15:36.94 ID:FnN3p8zOO
クロアチア人は腕を掴んだの?掴んでないの?
掴んだら反則だよ。
え?普段は見逃してくれる?
ルールに厳正なジャップに通用すると思ってるの?
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:15:42.87 ID:nLdSxP9l0
厳密にはルール違反であってもバスケットのNBAではわざわざトラベリングはとらないからなあ。
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:15:47.38 ID:RSc8WCGjO
>>745
精査したらフレッジがその前に押したからフレッジのファウル
普通にとるならフレッジのシミュレーション
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:15:49.93 ID:TxGqsgma0
>>729
ここまで物議呼んでる時点で開幕戦審判としては失格ものだろw
これを普通に流してれば、まともに審判つとめられたのに、適当な基準でファールとってるからな。
PKになるファールと普通のファールを同じようにとるなと。結果が大きく違うんだから
しかもクロアチア幻の二点目とブラジル三点目の起点の危険タックルもあるし、西村ミスしすぎだろ
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:15:52.08 ID:RDX4TPEr0
サッカー選手って街でねぇねぇって肩叩かれてもすっ転ぶのかなw
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:16:10.80 ID:0aFrusZP0
>>744
吉田より今野の方が手を使った守備する
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:16:19.17 ID:LUmyd9I60
まあロブレンはサッカー選手失格のラガーマン
ボールが来る前からフレッジの両肩をがっちり両腕でホールドし続けて、
フレッジがまともなトラップできないような悪質ファールをしておいて
よく開き直ってゴシンニダーとか喚けるよなwwwwwww
恥をしれクロアチア半島土人めがwwwwwww
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:16:41.18 ID:RDcK4wOP0
>>727
わざと大げさに転んではいると思うが、バランス崩してはいると思うよ。
バランス崩した原因はロブレンの左手に肩を押さえられたから。
ファウルのアピールをするときに、実際にあったよりも大きく見せてるのは良くないと思うが、
そのことでファウルがないことになってしまうのはおかしい。
大げさなアピールがあったかどうかよりもファウルがあったかどうかの方が大きな問題だと思う。
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:16:44.63 ID:iGH8fN6g0
試合の流れを考慮しないと駄目よ
ブラジルは手を使わないアピールしてたのに
クロアチアはずっとやり続けてたとかね
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:16:53.69 ID:zXH/BQbT0
誤審厨の馬鹿なところは、だったら普段の世界のリーグでシミュを厳しく判定するように持っていけばいいとかそんなこと一言も言ったことないんだよねw
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:17:03.27 ID:3Dm/elqX0
プレミアをはじめ欧州の主要リーグの審判は
高校生がタバコを吸っているのを見つけても見て見ぬ振りをする警官と同じ

またプレーをしている選手も
タバコを吸って何が悪いんだと思っている高校生と同じ

そして観客や視聴者は
法律なんて糞食らえだと思っている不良と同じ

つまり、サッカーは DQN の DQN による DQN のためのスポーツ

だから明確なファールであるにもかかわらず「これくらいで」というケチ付けをする
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:17:03.85 ID:/hGEVIDI0
>>754
>>FIFAが信用してるエースクラスの審判てことだ
準決勝以上で笛吹いてからやな エースの称号は。
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:17:10.72 ID:+hGxk+1C0
>>759
ちょっとワロタw
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:17:23.06 ID:k8crQlo60
とりあえず誤審って言えるほどの誤審じゃない
誤審ってのはメキシコのCKとかを言う
ロブレンが手を出してる以上はクロアチア擁護できないよ
シミュとか言ってるのは全く持って違う
ロブレンが何も手を掛けずにフレッジ倒れたらシミュだけど
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:17:23.12 ID:Ybpt3oXg0
>>747
思いっきり左の肩掴んで相手の動き止めてるな
これで触れただけとか言う奴は眼科か脳神経外科行けよw
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:17:23.79 ID:S6hhsZlL0
>>5
最後の情報が全部どうでもよすぎw
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:17:42.07 ID:p8be9GH80
>>761
いや、ブラジル側がアリガトーって言ってる訳なんだがw
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:17:46.10 ID:7/dFGvYN0
>>745
ルール上、PKとってもいいプレイではあった。同時にとらなくても何ら問題のないプレイでもあった。

問題は、西村の裁定がブラジルに寄ったものであったこと
またW杯予選でも特定の国によった裁定をしてきたことなんだわ
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:18:02.51 ID:C7kSw18T0
ふぃーふぁーっ!
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:18:19.91 ID:CE2uuBkN0
クロアチア土人どもは地獄へ落ちろ
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:18:26.12 ID:nLdSxP9l0
フレッジも最初はシミュレーションしようとはしてないよ。
トラップミスした。それでもう自分でゴールするのは無理と判断して
クロアチアの6番 ロブレンを利用した。
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:18:26.84 ID:YVKxDqNu0
>>759
得点に絡んでるなら、たぶんな
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:18:30.85 ID:Pl3mYPOS0
つうかサッカーほど審判がリスペクトされてないスポーツはない
世界を見渡せば八百長審判が居たのは確かだが
普段から罵詈雑言脅迫紛いまで受けている
審判を糾弾するのは当たり前になっている
完全な誤審ならまだしも裁量問題や感情的な試合展開のまで外野が偉そうにイチャモンつける
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:18:49.57 ID:1ldsjsZZ0
誤審厨は騒ぎたいなら騒いでもいいが他の試合も全部観戦しろよな
二日目ですでに>>135みたいな判定もあるんだよ
これから毎日でてくるぞ
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:19:05.26 ID:fibjm//90
>>739
「俺はレイシストだー」って主張してるわけねw
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:19:09.45 ID:7/dFGvYN0
>>749
それは逆に日韓W杯の疑惑の裁定はすべて、誤審であって買収ではないと言っているだけなんだが
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:19:15.89 ID:VpBTm7ow0
>>771
でもブラジルのTVやラジオで西村は馬鹿にされてるんだろ?
ブラジル人が何を考えてるのかわからん
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:19:29.15 ID:PxMJSqE10
>>725
両手を使ってフレッジに触っているというのが一番問題なんだが、それは置いといて。
ファウルかどうかとは別にあそこで起こったことは、フレッジが遠い位置にあるボールに何とか触ろうとして精一杯遠くに踏み込みつつ足を延ばそうとする。
遠くに踏み込むのだから、体は斜めになる。
フレッジが軸足を遠い位置に踏み込むために空中にある時、DFがフレッジの右腕を絡め取った。
フレッジは空中にあるので体勢崩す。また、この時左手が上に上がり始める。右腕と取られてバランスを崩した時にごく自然な行動。
空中で体勢崩されたので、軸足の踏み込みが滑り、転倒。
手を使ったファウルは間違いなくあった。フレッジが空中になければ耐えられただろうけどね。
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:19:32.39 ID:hTQEdl/w0
クロアチアの選手がラフプレーしてなければ擁護した
PKになった決め手はここだと思う
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:19:36.28 ID:TxGqsgma0
>>746
さすがネトウヨw
意味わからねえ、日本人なら他の日本人は全員擁護しろというの?
日本人とか関係なく、Jリーグ含め西村が嫌いだし下手だと思うから批判してるんだが?
日本人なら日本人を擁護すべきなんてバカなことを言ってるてめえの方がキチガイだろwじゃあ小保方も擁護すんのか?w
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:19:51.30 ID:IEHC7/Q70
>>769
左肩に手を掛けて相手の移動を一瞬止めてるよな
トラップしてシュートする瞬間にバランス崩されたらプレーにならんわな
ちょっと触っただけだから誤審言ってる馬鹿はそういうプレー内容見抜けない低脳なんだよ
世の中の八割は馬鹿だからこんな下らない騒ぎになるのもしょうがない
pk2.mp4
http://fast-uploader.com/file/6958167564530/%0A
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:19:52.38 ID:ulS23po40
誤審じゃないよ買収だよ
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:20:16.28 ID:oXu4a6Rc0
>>542
まあルールに欠陥はあるんだとは思いますよ。
でもPKって試合を決定付けるからあんなに簡単に取らないのが普通。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:20:18.27 ID:RzqzwWRa0
つーか四試合全部見てるけど、毎試合誤審あるよw
西村がアジア系だから騒がれてんだろコレ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:20:31.49 ID:/Nz6WHWB0
肩をつかんだのは事実だから、反則を取られても文句を言えない状況
あれくらいは見逃してもらえる可能性も高いが、取られたら文句は言えない

制限速度40Kmの所を50Kmで走っていて、スピード違反で捕まったら
こんなので違反取ってたらみんなスピード違反だって思うかも知れないが、
違反は違反、捕まってもルールだからそれは覆らない

厳しい判定だが見つかったら文句は言えない
それが分からない人はルールを理解してない人
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:20:42.92 ID:vxKly1jH0
グレーなんだからいろんな意見あっていいけど世界から白い目でみられた瞬間だったのはまちがいない
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:20:50.89 ID:Tc1LAdg+0
西村のは誤審  日本人は騙されて易いんだが判定は覆らない
慰安婦も誤審  韓国のシュミレーションだが判定は覆らない
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:20:51.39 ID:p8be9GH80
>>778
2ちゃんねるに画像貼り付け得て2ちゃん内で世論工作したところでさあ
世界の世論は変わらねーじゃん
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:00.21 ID:x3ZAFJ120
1、誤審だ!

2、誤審じゃない!

3、このカオス具合がサッカーの醍醐味。静観するのが大人の対応

4、とにかく朝鮮人が悪い


正解はどれですか?
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:09.79 ID:VlnKisZi0
韓国人審判にも同じように擁護出来るんなら俺は何も言わないよ、お前らに
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:11.14 ID:VpBTm7ow0
>>788
開幕戦だからだろw
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:25.23 ID:dqOpIoET0
↓西村修がドライオーガズムしながら一言
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:33.68 ID:opaB9HQT0
>>781
プライドがゆるさないんだろ クロアチアごときに審判が優位に働いてかったというのが
ブラジルが準決勝・決勝で相手が強豪国なら勝った方が正義 審判批判は遠吠えって言い出すよ
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:39.53 ID:p8be9GH80
>>781
いやそれ別に矛盾してないじゃん
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:51.00 ID:NSS4LkqJ0
>>793
5、とにかく日本人は謝れ
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:51.90 ID:qmXYXONU0
これで世界に謝れないやつは日本の恥
スポーツでさえ頭下げれないんだからそりゃ韓国や中国とも仲良くできんわな
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:21:53.47 ID:9BK11dkI0
>>793
5 ネトウヨ死ね
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:22:04.97 ID:o8Fq2eBU0
敗戦をレフリーのせいにしてるが、
ブラジルより多く得点を入れれば勝てたんだよ。
クロアチア人にはアジア人差別主義者が多いと分かった。
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:22:18.98 ID:JbtnHBfh0
メキシコのオフサイド、スペインのPKは誤審だと思うが、
↓この手のカス共は話題にしてんのかね

El árbitro japones Yuichi Nishimura y la inaguracion de brasil 2014 en Showmatch
http://youtu.be/7BypB9Z0wWk
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:22:25.21 ID:YVKxDqNu0
というか今回一番思ったのは
日本人ってバッシングに弱いんだなぁって事。
いい例が宇多田さんw
ちょっと言われたらすぐごめんなさいするとかもうw
そういう点は韓国人を見習えって思う
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:22:35.56 ID:TxGqsgma0
>>785
お、おう。土曜日の真昼間に2chに書き込みしてるお前は上位二割の常識人なのか…
なかなか狂った考えだなw
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:22:35.63 ID:/83UIXTK0
>>793
5、 イタリア人主審叩かれない、イエローJAPsだから叩かれる

も追加でよろ
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:22:36.18 ID:7qVDc01y0
>>752
あれは、妨害されたことをアピールするために転んだって意見も見たけど、それはどうなの?


>>753
ああ、スペインは負け方がハンパなかったことがショック過ぎて、それどころじゃないってことなのか?w
イタリアも、誤審やらかして一点のハンデを負わせたオランダが勝って取りあえずはホッとしてるってとこかな?w
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:22:44.28 ID:nqfeJQrP0
このコメントで擁護してると受け取っちゃう時点で脳内お花畑すぎるわw
FIFAがこんなに明確に判定に疑問符付けるコメント出すなんて珍しいぞ
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:23:12.23 ID:8jYw3yEW0
エリア内で不用意に後ろから手をかけてたからな
アイツが阿呆すぎる。倒れた奴はクズだけど
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:23:16.23 ID:fibjm//90
>>794
なぜ韓国人を同じように擁護しなきゃいかんのよ?
同じなのは誤審かどうかの基準だけ。
当然同じことを韓国人審判がやっても妥当。
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:23:20.65 ID:2l8vR3HR0
>>758
物議よんでるのは、掴んで倒れてるのにシミュレーションかもって話が出てくるからだよw
どっちでもいいのに何故か誤審とかいう在日がいるんだよね
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:23:22.82 ID:312xesi90
>>785
W杯関係ないコンゴで西村の判定に対して暴動起きてるし
世界的にも『フレッジの演技を見抜けなかった西村が悪い(選手の演技は批判せず)』ってスポーツだからね
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:23:24.13 ID:1ldsjsZZ0
誤審厨は100回読んどけよ


ルールが絶対基準
そのルールの範囲内でいくつかの解釈がある
甘い判定/普通の判定/厳しい判定
ようするに、解釈=審判の裁量の問題だから、「誤審」ではないのよ

「誤審」(=「誤った判断」)というのは、ルールに反する判断のこと
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:23:36.02 ID:mBqmN6010
>>793
4
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:23:52.97 ID:bgUk4ntq0
流したほうが正しかったかもしれんけど
ブラジル人の民度考えたらこれで良かったんだよ
ジエゴなんか大会終わるまでずっとブーイングされ続けるんだからな
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:24:12.59 ID:BX8rG4FsI
日本人が日本人審判擁護しても
海外から見たらバカにしかみえん
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:24:25.51 ID:7VEf89Kv0
西村なんてJリーグやアジア予選見てれば糞審判だって皆解ってる

擁護してる奴はニワカのアホだろ
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:24:30.33 ID:/hGEVIDI0
>>803
状況が違う。以上。
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:24:35.95 ID:7F59LTAI0
クロアチアは敵から1点もらってるだけの糞試合だぞ
何を悔しがる必要があるんだ
代表監督は自国の選手が弱いから負けたとは言えないから八つ当たりしてるだけ
PKがなくてお運ゴールがなかったとしても2−0で負け
スポーツなんて負けたときの振る舞いで決まるもの
糞亀田みたいなことするんじゃねーよ
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:24:39.02 ID:7qVDc01y0
>>781
ブラジルがあの判定を擁護しちゃうと、あのせいで勝てたとか色々面倒くさいことに巻き込まれちゃうのが分かってるから、あれは誤審だけど、そんなのなくたって余裕で勝ってたよっていうブラジル側のアピールなんでは?w
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:24:41.22 ID:RDcK4wOP0
>>788
開幕戦で片方の当事者がブラジルだからだと思う。しかもブラジルがファウルされたとされる側。
もし、全く同じ状況でクロアチアの選手がファウルを受けたとされる側だったら、「西村GJ!」と言われてたと思う。
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:24:46.79 ID:kLM9qN+50
これが欧州の審判だったらここまで騒がなかったと思う
結局日本語がどーのとかいう発言といい差別的に見てるんだよな
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:24:47.59 ID:4jyMHQowO
今まで、日本が不可解なPKを取られる試合を沢山見てきたから、問題になる事すら理解できん
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:24:55.95 ID:LUmyd9I60
誤審どころかあれほどFIFA基準に厳格で公正無比なジャッジは並の審判じゃ下せない
並の審判なら最後のフレッジが倒れた場面しか見ないだろ?
清廉潔白公正無比の清く明き心が叩き込まれている日本人審判だからこそ、
あのクレイジーな熱狂に包まれた会場でもクールにジャッジメントが下せた
西村さんはボールがフレッジに収まる以前から、
フレッジがクロアチアの悪質ラガーマンロブレンに背後から
ずっと両肩を両腕でがっちりホールドされ続けて、
まともがトラップをさせてもらえなかった上に、
それでもフレッジが反転シュートを狙ったにもかかわらず、
ロブレンが手を離さなかったから、フレッジも倒れざるを得なかった
という一連の状況を的確に見定めた上でラガーマンロブレンにイエローPKの裁定を下した
真実は一つ
西村さんこそ神ジャッジを下した名審判
クロアチア土人や欧州レイシストどもの理不尽な圧力に屈するな!
審判は自らの良心とFIFAの法基準のみにしたがい、白豚クレーマーの声だけでかい圧力は断固として撥ね付けるんだよ
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:00.16 ID:p8be9GH80
>>813
誤審厨は世界のメディアやサッカー関係者だから2ちゃんの書き込みの日本語読めないじゃん
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:06.39 ID:aA/TV0uj0
>>804
西村自体はどう思ってるかわかんないだろ?
というかほっときゃいいと俺は思ってるけど

宇多田は問題外
アレで居直られたら、もうそれこそチョンだのなんだの言われて
神経疑われるレベル
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:10.13 ID:jNt6g6K50
てか詰め寄ったクロアチア選手をなだめようと割って入ったフッキのやる気の無い顔にワロタ。
フッキも「あー西村さん・・」って思ってたんやろな。
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:10.82 ID:L19byEom0
FIFA「人間が短時間で判断することだし、やっちゃうこともあるよねー」
といった感じなので多分問題視されてるwww
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:15.98 ID:9BK11dkI0
ネトウヨはスルーでw あいつら会話にならないからw
まあネトウヨはいずれ西村がアジア予選でどんなジャッジをしてたか知れば発狂するよw
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:21.04 ID:Pl3mYPOS0
まあ世界はクロアチア贔屓の方が多かったとろうからね
1−1だったし誤審だのそれくらい取るなだの
所詮バカサッカー脳のしょうもない感情的なもの
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:31.42 ID:nhutX+/A0
西村のあの判定は糞でまったく擁護する気はないが
ここまで4試合見た中で
西村より下手な主審が二人もいたことに驚き
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:34.14 ID:SEY6rkXT0
>>813
要は誤審でしょ
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:37.89 ID:0zSQeMsL0
選手や監督達の西村ジャッジメント評価

◆クリス・ワドル
that is an absolutely terrible decision. Very, very poor と酷評した。(吉)
「あれは完全に不味い判定だ 酷すぎる」
https://twitter.com/nikkei_wcup2014/status/477204422070517760

@GaryLineker: It's a tight call for Brazil's man of the match between Neymar and the Referee.
◆リネカー:「ブラジルのマン・オブ・ザマッチはネイマールなのか?それとも審判なのか?」
https://twitter.com/GaryLineker/status/477204894210740224
1万リツイート超え

◆ヴェドラン・チョルルカも「これまでのキャリアで、英語を話さない審判を初めて見た」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00000001-goal-socc

◆ラキティッチ:「主審のために努力が報われなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00000001-goal-socc

◆オリバー・カーン 「完全に誤審だ そもそも主審の位置取りが悪すぎる」
http://www.dailymail.co.uk/sport/worldcup2014/article-2656584/Brazil-2-1-Croatia-Neymar-scores-twice-escapes-sending-hosts-start-win-Sao-Paulo.html
解説でCGを使って説明

◆オシム
PKの場面に限らず、主審はいくつかのミスをおかしていた
結果的にそれがブラジルに有利になった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/06/14/kiji/K20140614008361400.html
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:48.52 ID:OaSrxszi0
他の国の方が誤審酷いじゃんwwwww
まあ初戦で目玉試合ってのが悪かった
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:53.46 ID:G3+xQy8R0
厳しいジャッジと誤審がごっちゃになってるな

ラインを割ってるかどうか、接触があったか無かったか、オフサイドかオンか
コレを間違えるのは誤審

でも、接触に対してどちらが妨害したのか、故意かどうかの判断は
審判の裁量に任せずにどうやって裁くんだ?
例えビデオを見返したって判断が分かれるプレーは普通にあるだろ
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:25:57.60 ID:mBqmN6010
2002の審判買収で叩かれまくったチョンが西村(日本)を下げようと必死になってる
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:26:16.35 ID:6onSCL+A0
【サッカー/慰安婦】西村主審の“誤審”に韓国政府が便乗「だから従軍慰安婦は存在した」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:26:16.92 ID:u97LB/oX0
>>1
誤審とほざいていたのはクロアチアとチョンども ざまあ
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:26:16.75 ID:si7PT+uV0
ID:t4b8xCpd0
お前は早く国に帰れ。
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:26:23.06 ID:8jYw3yEW0
>>822
開幕戦だったからでしょ

接触がなかったのなら、はっきりと誤審って言えるけど
後ろから引っ張ってんだよな。あれで逆ギレしてるクロアチアって馬鹿すぎるわ
普段、どんだけ汚いサッカーやってきてんの?w
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:26:28.91 ID:7qVDc01y0
>>821
用は、強豪国のブラジルにみんな「ざまぁw」ってやりたいってことなんだろうね?w
現に、スペインが負けた試合だって、無敵艦隊wスペインざまぁwって言ってた人が実記にもチラホラいたしw
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:26:40.91 ID:vfJVzh5S0
オランダスペイン戦の主審に比べたら相当まとも
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:26:50.47 ID:1ldsjsZZ0
>>835
そういうこと
おまえはよくわかってる
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:26:54.39 ID:312xesi90
>>816
日本人だからとか外国人だからの理由で判断しようとするバカも
世界から見れば異常に見えます
日本人だからって理由で擁護してる奴、そんな書き込みあるのか?
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:26:56.03 ID:9BK11dkI0
>>830
関係ないよ。クロアチアがPKでも一緒。良い試合をクソ演技でぶち壊すなってだけ
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:27:11.14 ID:7qVDc01y0
>>841
×実記にも
○実況にも
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:27:15.27 ID:BX8rG4FsI
>>813
それを海外で言ってこいよバカ
海外の人たちが西村を批判してるんだから
ここで言っても何も変わらん
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:27:53.05 ID:nqfeJQrP0
>>836
いや、まともな日本人はバカみたいな擁護はもうやめろと思ってるよ
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:27:54.62 ID:2l8vR3HR0
>>847
在日は外人だぞw
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:27:59.24 ID:i6s9qKio0
今、昨日の三戦を見終わったんだけど
オランダスペインこそ誤審だらけじゃねーかw
ファールをとらなかったり、ファールじゃないのをファールにしたりw

着地を相手の足の上にしてそのまま滑ってPKとかw
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:28:23.65 ID:7/dFGvYN0
>>788
・ホームのブラジルが、
・開幕戦で、
・格下のクロアチアに苦戦している中、
・同点というシュチュエーションで、
・ブラジルの勝利を決定づけた
PKを与えたからだと思う

俺らはコレに、
・今までも買収を疑われる数々の疑惑の判定を繰り返してきた西村が、
という条件も加味してる
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:28:26.30 ID:s02U/cEg0
>>31
だいたいPA内でのファールがすべてPKだからいつもこんなに揉めるんじゃねーのか?(笑)
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:28:27.00 ID:OELKXtlo0
>>844
擁護派はそんなんばっかじゃん
批判してる奴は在日だのチョンだの言いまくり
世界の目から見たブラジル人の汚いシミュ行為に騙された愚かで哀れな審判ってだけなのに
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:28:27.79 ID:VpBTm7ow0
とにかく一番重要な事はクロアチア出身の嫁が未だに俺と口をきいてくれない事だ
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:28:37.40 ID:iK6VGBkd0
西村を擁護しているバカどがぐうの音も出ずw
ブラジル人ですらPKじゃないと思っていますからw


【サッカー】ブラジル紙 「Arigato!(ありがとう)」 「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」 「審判もわれわれの側だった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402701855/

ブラジルメディア
■日本の審判はブラジル・クロアチア双方から批判を受けてピッチを去る
両陣営から・・・ クロアチアはフレッジへのペナルティ、ブラジルからはファールとカード
主審を務めた西村雄一(日本人、42歳)は火曜日のワールドカップ開幕戦でブラジル、クロアチア双方を不快にさせた。
彼の最も議論を呼んだ判定は開催国の3−1勝利を決定づけた。後半25分にブラジルに与えた物議を呼ぶPKで試合は一転した。
http://www.otempo.com.br/cmlink/hotsites/copa-do-mundo-2014/%C3%A1rbitro-japon%C3%AAs-sai-de-campo-sob-cr%C3%ADticas-de-brasil-e-cro%C3%A1cia-1.863570

■オスカル、ダヴィド・ルイス、ネイマール・・・ あるいはニシムラ・ユウイチ?
彼らは観衆が選ぶワールドカップ開幕戦のMOM候補。
http://globoesporte.globo.com/futebol/copa-do-mundo/noticia/2014/06/central-da-copa-estreia-com-taca-mesa-tatica-e-ronaldo-de-reporter.html

■サンパウロで西村雄一が笛を吹き、ロブレンにイエローカードを提示した。リプレーが表示されたとき、ペナルディキックの驚きは失笑に変わった。バーで観戦していた者のなかでフレッジの芝に倒れこむ演技を真に受けるものは一人もいなかった。
http://zh.clicrbs.com.br/rs/esportes/copa-2014/noticia/2014/06/amarelo-azul-e-vermelho-a-festa-nos-bares-de-porto-alegre-4525143.html

■2010年の敗北の審判が、ブラジル開幕戦に「手を貸す」
西村雄一の物議を呼ぶフレッジへのPK判定が、ブラジルの開幕戦3−1勝利を助ける。
http://esportes.terra.com.br/futebol/copa-2014/juiz-da-derrota-de-2010-da-maozinha-em-estreia-do-brasil,cc7e58e8c0296410VgnVCM10000098cceb0aRCRD.html
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:28:43.75 ID:RzqzwWRa0
このジャッジよりもフッキがライン際で
線審に
「オネガイシマス!オネガイシマス!」
って日本語で抗議してたほうが印象的だったなw
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:28:49.37 ID:o8Fq2eBU0
グレーな部分も含めて楽しむのがサッカーだ。
アメフトみたいにいちいち止めてレフリーするスポーツになってしまうぞ。
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:28:55.55 ID:p8be9GH80
誤審厨←世界のメディアやサッカー関係者
擁護厨←2ちゃんねる

なのに何故か擁護厨は2ちゃんねるで吠え捲って2ちゃんねるで戦ってるという不思議な状況wwwww
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:28:56.52 ID:mBqmN6010
>>817
擁護っつうか、明らかに誤審ではないから「あれは誤審ではないと」と言ってるだけだろ
むしろ必死に誤審誤審と騒いでる奴が異常

あれと同じジャッジを俺の応援するチームがされたら当然俺も怒りまくるよ
でも誤審だとは絶対に言わない
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:28:58.40 ID:fibjm//90
>>854
離婚すればおk
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:29:04.75 ID:i0F5pAuv0
>>813
バカは黙ってろ。
審判に、仮に「裁量」があるとしても、裁量を濫用・逸脱をすれば
当然、「誤審」になる。

フレッジのシミュレーションは明らかで、それを見逃したのだから
誤審なんだよ。
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:29:06.01 ID:7qVDc01y0
>>847
それ言い出したら、ここは日本なんだから海外の人達からの批判なんてどうでもいいんだけど?ってなるんじゃないの?w
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:29:49.25 ID:WJPR22pX0
Jの場合接触プレーは取らなくなったけど
手を使ったプレーは神経質に取るようになった
触ってバランス崩してもファール
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:29:51.73 ID:LUmyd9I60
>>855 セカイガーってチョンみてえwwwwwwwww
クロアチア半島土人のラグビー選手に反則出した西村さんはGJ

非難している害人共は最後のフレッジの倒れたところだけを切り貼りして批判している
実際はボールが来る前からクロアチアのラグビー選手が背後からフレッジの両肩を両腕でホールドしていた
ボールを受けようと動こうとしたフレッジを後ろからがっしり抑え込んで動けないようにした
これってラグビーだろ?サッカーじゃねーよ
それでも反転シュートにもっていこうとしたフレッジ離さなかったクロアチア土人は普通にファール
日本人審判だからって舐めてんじゃねーよクズ
クロアチアにはサッカーやる資格なし、ラグビーやれよ

問題の場面  https://www.youtube.com/watch?v=o5mjTGPsyj8
  じっくり見てもらっていい。クロアチアの選手は明らかにホールドしに行ってる。
西村審判はルールブック通りに吹いただけなら、この批判は一体何だ?
誰が批判しようが関係ない。
クロアチアの皆さん、欧州ルールはあくまでローカルルール。NBAルールと同じだよ。
欧州で吹かない?だから何?FIFAではルール通り吹いた。
ルールブックに書いてないことをやってたら世界でやる競技じゃない。
これがルールブック通りの世界基準のジャッジです。全く誤審ではない。
815 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/13(金) 14:09:56.38 ID:N0N/jXcD0
PK参考画像(流れ)
 →ボールをフレッジが受けられないようにクロアチアのゴミDFがフレッジの両肩をがっちりホールドwww
http://i.imgur.com/JkWR3dZ.jpg
http://i.imgur.com/hsffUjm.jpg
http://i.imgur.com/FCRCz1Y.jpg
http://i.imgur.com/9L2y8LZ.jpg
http://i.imgur.com/mwlXIXP.jpg
http://i.imgur.com/5Xn2eBC.jpg
http://i.imgur.com/NuypRKJ.jpg
http://i.imgur.com/gMfkR77.jpg
http://i.imgur.com/iDqcqBc.jpg
☆正確な動画ソース(完全にDFが引っ張ってるw)
http://ftw.usatoday.com/2014/06/fred-dive-world-cup-goal-brazil-croatia
逆側からの画像   http://i.imgur.com/i6NTCR7.jpg
審判の前でこれやったらPKにせざるを得ないだろw
しかもその後わざとらしく両手を挙げてるのが「それまで手を使ってました」というシミュレーションwwwww
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:29:53.52 ID:312xesi90
>>847
世界がこう思ってるから自分もこうだ!じゃなくて
自分自身がどう思うかだろw
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:29:59.46 ID:Pl3mYPOS0
ブラジルの監督も10回見たがファールつってたよw
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:03.63 ID:oXu4a6Rc0
>>857
そんなこと言ってるからこんな問題が起こるわけで
PKならどうせプレー止まるんだからビデオ判定導入すればいいのに
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:04.30 ID:s02U/cEg0
>>853
お前が異常に気にしてるだけなんじゃねーの?
カキコみてれば西村は在日とか連呼してんのも結構いるぞ(笑)
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:07.10 ID:JbtnHBfh0
>>818
なにが以上だよw

試合序盤の0−0の均衡した場面だったが、あきらかな誤審でメキシコの得点が消えた
後者はスペインが先制した
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:12.10 ID:aqLws9aq0
もうやらすなよ
西村と昨日のコンロビアの線審は
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:12.61 ID:sQC5qBb50
>>827
札幌の頃か川崎時代にあたってんのかね?
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:13.24 ID:BX8rG4FsI
>>844
傍から見ればそう見えるだろうが
西村擁護してんのは主に日本の一部のバカなんだから
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:16.42 ID:RMHAi6IZ0
西村にジャッジのセンスが無い、というのを否定できる人はいるのだろうか。
多分いないんじゃないかね。
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:27.17 ID:1AlVxJ8P0
今後ホイッスルを吹くのか不明なのか・・西村さんの人生を左右しそうだな
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:45.01 ID:NSS4LkqJ0
海外=日本人より偉い
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:45.97 ID:WJPR22pX0
>>861
裁量は誰が判断するんだ?
遊びがある以上誤審と言い切ることはできん
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:51.25 ID:2QBSffJY0
肩掴んだクロアチアの選手がどうしようもなく間抜けなだけだろうw
あのくらいでPK食らった経験もないのか?
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:52.57 ID:7qVDc01y0
>>861
明らかじゃないから、>>1でFIFAの人自ら
接触はあった。それがなければ、議論することもなかっただろう。触っていなければ、
つかんでいなければ、議論にならない。左が触れていて、それから右手も触れた。手を使って
プレーすれば、審判は明確にそれを見て、どちらかに決める。
ってわざわざ言及してるんじゃないの?
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:55.59 ID:mBqmN6010
>>861
DFが手を使ったのみ事実な
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:30:59.54 ID:Pl3mYPOS0
>>861
手で肩掴んでます
どう見ても裁量の範囲内ですw
881青い人 ε≡┌( ・д・)┘ 〇 ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2014/06/14(土) 12:31:10.44 ID:YalP0bae0
欧州や南米ではあたりまえの接触でも、世界的な見方とは違うのよ

セルフジャッジしてオフサイド取り損ねたのと同じレベル

まあ、利用したフレッジも狡猾だが
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:31:28.35 ID:GKpMB/if0
>>851
掴んで邪魔するチームが低レベルなだけなんじゃないの?w
そりゃPK取られるわw 今まではなんとなくしのいできたんだろうけど
その癖治さないとだめなんじゃね?
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:31:30.71 ID:tcXoh1qV0
アジア最終予選は26日、各地で行われ、グループAでは韓国が2-1でカタールに勝利した。
カタールの首脳陣から試合後に抗議を受ける西村雄一
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2935988/10504935

カタール ファハド・サーニ監督
「後半の追加時間は5分与えられたが(ソン・フンミンがゴールを入れたとき)、
私たちが確認した時計では6分を超えていた。終了のホイッスルはその前に吹くべきだった」

韓国のハンド見逃される 韓国VSウズベキスタン

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=f9SKNjH41u0
韓国のハンドでウズベキスタンボールのはずが、コーナーキックにその流れが切れずFK→オウンゴールに繋がる。


西村主審への不満爆発!ウズベク監督「完全にゴールだった…」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/05/kiji/K20120605003396580.html

ウズベキスタンのアブラモフ監督が怒りを爆発させた。
後半29分にゴール前の混戦からMFアーメドフが放ったシュートはゴール内の相手DFがはじいてノーゴールの判定。
しかし、ビデオ映像ではゴールラインを割っていたようにも見え、
指揮官は「審判が見ていなかった」と西村雄一主審ら日本の審判団への不満をぶちまけた。

【動画】Thanks Referee Iran Won 1-0 Uzbekistan←題名に注目w

http://www.youtube.com/watch?v=fvBVEp-9MwM (1:30過ぎから。完全にゴールライン割ってますが…)

「主審は韓国の12番目の選手だった」レバノン監督が猛烈非難
http://topics.jp.msn.com/wadai/searchina/article.aspx?articleid=1881105

【サッカー】W杯アジア予選A組 イランがカタールに勝利 レバノン逃げ切れず…韓国とドロー[06/05]


レバノン 1ー1 韓国 [ベイルート]
1-0 マートゥク(前12分)
1-1 キム・チウ(後45+7分)
■ レバノン、イズマイウがイエロー2枚目で退場(後45+8分)

FKから韓国が同点
https://www.youtube.com/watch?v=xDw8RLeSfvE ←ファウルではないのに韓国にFK

韓国、後半ロスタイム7分の同点弾でレバノンとドロー
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2947983/10852321




西村を擁護してるのは韓国と在日チョンと在日チョンマスゴミだけ

韓国は西村の誤審と韓国が点を取るまでのアディショナルタイム超延長によるアシストを受けて不正にW杯出場

チョンマスゴミはそれを知ってて、西村の誤審履歴から韓国のW杯不正出場まで明るみに出ると困るので黙殺

西村の行った事は イランとウズベキスタンがW杯出場して韓国が敗退してるはずが、無理やり韓国をW杯出場させ

開幕戦の誤審と露骨なブラジル贔屓で日本の評価を落とした。やってる事は在日チョンと一緒。西村は在日チョンか韓国から金を貰ってる可能性がある。身辺調査せよ
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:31:39.97 ID:VpBTm7ow0
>>860
西村の為に離婚かよ!
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:31:44.51 ID:nqfeJQrP0
日本人が0か1でしか思考できない単純な脳みそだってのがよくわかるよな
裁量があればとにかくオッケーっていう小学生並の思考
裁量にも当然枠があってそれを外れたら違法(誤審)になるってのは全世界が理解してる、だから叩かれてるわけ
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:31:49.23 ID:mBqmN6010
>>873
それと誤審か否かは関係ない
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:31:55.08 ID:nLdSxP9l0
リアルタイムで観てたからわかるけど、試合の流れでなんとなくブラジル贔屓なのが見えてきて
それで案の定というかそれみたことかといった感じであのジャッジだったから、笛の瞬間に世界中が頭に来たってのは理解できる。
要するに西村さんはちょっと人をイラッとさせる才能を持ってる気がするw
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:31:57.01 ID:9BK11dkI0
>>869
スペインのPKは誤審じゃないしw
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:32:07.75 ID:OELKXtlo0
>>865
「自分自身はフレッジのシミュレーションだと思う、西村は誤審した」って思ってる人が世界的に圧倒的大多数になってるだけじゃん
ここで西村擁護派が何言おうが、フレッジのシミュを取るべきだったって思ってる人達の意見は変わらんし、その意見のほうが多いことにも変わりはない
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:32:11.51 ID:EfVvI3MN0
厳しく見たらメキシコは前半だけで3点消されてるんだぞ
メキシコの選手が気の毒だった
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:32:39.06 ID:srLLeDWt0
擁護してるネトウヨの頭の悪さww
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:32:39.08 ID:p8be9GH80
>>880
>どう見ても裁量の範囲内ですw

だったら世界中でこんなに問題になってない
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:32:45.62 ID:RMHAi6IZ0
>>886
誤審と関係あると書いてあるか?
1万回読んで出直してこいアホ。
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:32:54.15 ID:RDcK4wOP0
>>877
プレミアの選手だから。
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:33:13.93 ID:fibjm//90
>>894
いや、お前の嫁がクズだから離婚
本質を見誤るなw
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:33:16.81 ID:ZuH1HZR80
>>853
2chは初めてか?チョンだの何だのと罵り合うのは普通なんだが?それを本気ととるか、分かった上で喧嘩するかは人それぞれだがw
あれをシミュレーションだと思う根拠は何だ?
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:33:21.04 ID:9BK11dkI0
>>883
擁護しているのはバカウヨだよw まあそのネトウヨもアジア予選のジャッジを知ったらたたき出すだろうねw
韓国の人がわざわざ擁護するわけないだろw
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:33:27.37 ID:mBqmN6010
>>873
それと誤審か否かは関係ない
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:33:29.72 ID:7F59LTAI0
誤審と思うなら運営に訴えたらいいだけ
それができないレベルのジャッジをバカが騒いでるだけ
これがバカチョン半島だったら訴えにいくかもなバカだから
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:33:37.44 ID:/hGEVIDI0
プロは興行なんだよ。あのような判定を続けると、ファンが減る。

後半中盤、同点で賛否を巻き起こすプレイをルールを厳格に適用し
た審判が、毅然とファールをとりその試合の勝敗に最大限寄与する
PKが与えられる。例えば、W杯の全64試合でこれが行われてみろw
ファンから見放されるに決まってるやろ。八百長やラフプレー同様に、
審判のジャッジは、業界の存続の問題でもあるんだよ。
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:33:40.35 ID:ZAy3I+7a0
>>438
えーと、日本の朝日新聞とか毎日新聞とか東京新聞とかご存知ですか?
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:33:49.80 ID:6nu6/jXH0
>>847
お前みたいなバカが西村擁護を叩いているのも十分バカ!

世界中で誤審と言ってたら、結果が変わるのか?バカ!

要は叩きたいだけなんだろ?バカ!
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:33:57.82 ID:7/dFGvYN0
なぜか日本の報道が海外からの批判を丸めて報道してるのにも納得行かない

「西村主審の裁定に世界から賛否」みたいな

賛なんて、あったか?と
日本でもっと正直に世界のマスコミの報じぶりを流すべきだ
申し訳なく感じた日本人が、何人か切腹するくらいまでいけば、世界の侮日報道も収まるだろう
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:34:09.27 ID:FKxWlf2U0
フレッジの倒れ方が不自然なのは相手のDFがフレッジが前に行こうとした時
一瞬両腕を掴んだのでフレッジの上半身が垂直に落ちた。
これってテコの原理でしょ!
合気道もこの原理を使って相手をらくに倒すよね
不自然だからシュミレーションなのではなくこの場合はDFのファール

シュミレーションってのはスペイン VS オランダ
でフェルナンドトーレスがやってたのを言う
トーレスはチェルシーでもしょっちゅうダイブしてるから一発で解る

フレッジの場合はシュミレーションなんかじゃないね
誤審だって騒いでるのはクロアチアと

劣等民族の朝鮮人だけだろ(笑)
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:34:10.56 ID:bfmUo3iJO
まあ手を使うのは厳しくとるって事前通知しておいてそれに従った審判を非難したら
お偉いさんの責任問題になりかねんからな
まあ厳しくはあっても誤審じゃないってんならいいだろ
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:34:27.69 ID:s02U/cEg0
>>889
だったらルールブックにそう書きこめよ(笑)
ルールブックには手をつかっちゃダメとしか書かれてないくせに欠陥ルール採用してんじゃねーよ。
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:34:33.59 ID:JbtnHBfh0
>>888
試合見たか?
スペインのPK
http://i.imgur.com/uCc4IME.gif
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:34:39.30 ID:o8Fq2eBU0
選手が集団で審判を囲むとかありえない
審判を守るルールを作らないとだめだ
選手たちは戦う相手が違ってるぞ
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:34:45.60 ID:7qVDc01y0
>>885
要は、その裁量な枠を越えたかどうかを誰がどうやって判断するのか?ってことでしょうよ。
世界の数カ国で批判されてる程度ならセーフ、世界中での批判ならばアウト、とかそんな風にして判断するわけ?
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:34:56.97 ID:7QjYqkQnO
本当にこれは師匠以外は外しようがないだろって局面だけPKにして、
PA内の普通のファールはある程度の位置からの直接FKにルールを変えるべき
それかPKの距離を伸ばすとかな
とにかく今のPKの成功率のままじゃシミュレーションばっかで糞スポーツにしかならん
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:34:59.41 ID:lEtWmYfb0
チョンみたいに頭悪いやつが多いなぁw
思いっきり一瞬力入ってるじゃん
筋肉の筋をみてみろよバーカwww
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:07.35 ID:BX8rG4FsI
>>862
>>865
お前らほんとバカだな
これは世界のワールドカップで起きた問題
なのに海外の人達の大多数の批判を無視して
日本の一部の擁護論に耳を傾けろってか?

本当にゴミだな
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:16.49 ID:2monhhCm0
世界のサッカーメディアっつったら今日はもう
開幕戦の話なんかみじんも無い
良くも悪くも昨日で終ってる
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:18.68 ID:mBqmN6010
ネトウヨネトウヨ言い出すやつがいるってだけで
誤審誤審と西村叩いてるやつの素性が分かるなw
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:18.89 ID:m3BnAuxI0
>>889
世界中のメディアが掴んでいる決定的瞬間を見落としているだけだ。
ダイブする前に掴んでいる動画を流し続けたら、誤審とは言えなくなる。
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:18.96 ID:fibjm//90
>>888
ワロタ
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:25.06 ID:1d1RsJhI0
ファールかどうかの判定基準が本来のルールブックのものとかけ離れているからこうなる
本来、倒れようがシュミしようが手を掛けたらファールなわけで・・・というのが西村擁護の意見
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:43.86 ID:VpBTm7ow0
>>883
西村は下チョンが好きなのか・・・
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:47.62 ID:h/vHPBVNO
手を使うのが当然みたいな奴が増えすぎ
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:54.32 ID:tcXoh1qV0
科学者「西村主審は物理学的に誤審」←これでもう結論か
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402705253/1


Stony Brook University physicist Chang Kee Jung analyzed the play frame by frame and estimated it would take 600 Newtons of force for Lovren to stop Fred's FRED forward motion.
ある学者の分析では600ニュートンの力がフレッジにかかったと推測される
The force required to cause him to fall backward, Jung said, would have been "much larger" than that.
フレッジが倒れるにはもっと大きな力が必要だ
So was Fred's fall legitimate? "Highly unlikely," says Jung.

Lynchburg College physicist Eric Goff also studied video of the 0.4 seconds in question.
After scrutinizing his "linear and angular momenta," Goff concluded that Fred's fall only could have happened if Fred had made a conscious decision to hit the dirt.
別の学者が線運動量・角運動量を調べたが故意でないと起こらない。
There's a highly scientific term for that: Fred took a dive.

http://online.wsj.com/articles/science-says-fred-flopped-1402700598
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:36:34.78 ID:/hGEVIDI0
>>909
>>世界中での批判ならばアウト
アウトです。
当たり前なことだよ。世界中のファンが業界を支える原動力なんだから。
興行なんだよ?
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:36:40.73 ID:7qVDc01y0
>>888
>>135を見れば、スペインの選手がスライディングした後のオランダ選手の足に、自分から引っ掛りに行ってるのが分かると思うよ。
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:36:44.61 ID:mx5/sJis0
>>908
囲んだ瞬間に全員にレッドカードくらいすべきだな
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:36:46.86 ID:9BK11dkI0
>>907
見たよ。こっちの動画でな
https://www.youtube.com/watch?v=I9DmJf5NkSE
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:36:50.10 ID:OELKXtlo0
>>906
ルールブックに審判を欺く行為をしちゃダメって書いてあるよ
で、フレッジがそれをした、西村主審はそれにまんまと欺かれた
そう思ってる人が世界中にたくさんいる
ただそれだけ
君が何を言おうが、その意見のほうが大多数
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:37:00.64 ID:Pl3mYPOS0
西村よりフレッジの方もダイブ、シミュレーションだって批判されてるから
ブラ公メディアもあくまで西村がやったことうつってるだけ
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:37:06.57 ID:bfqBDaI30
唯一擁護してるのが汚れきったFIFAとか、逆に疑惑が深まってないかw
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:37:09.53 ID:GKpMB/if0
ハンズアップしてディフェンスするの流行ってないの?
今は思いっきり掴むのが流行ってるのか
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:37:11.68 ID:T6Cq6JZ+0
それにしても・・・開幕戦にしては、かなりの好ゲームやったのになぁ

確かに腕は掛かってたし褒められたプレーではないけど、通常のプレーの範囲内ちゃうの?

大袈裟に倒れたフレッジの勝ちってことか・・・

ESPN でも「主審はどうだった?」と聞かれた解説者が「意味が分からない」と答えてた

あれぐらいで PK やったら「コケたもん勝ち」な大会になってしまうでぇ・・・

追記:誤審とか誤審でないとかとちごて、ワタシは「必要以上に大袈裟にコケるプレー」

が昔から好きではないと言うことと、あのPKがなかったらどんな試合になってたか、

モノスゴく見たかったのでおます・・・
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:37:20.99 ID:RDcK4wOP0
>>920
> ある学者の分析では600ニュートンの力がフレッジにかかったと推測される
ファウルじゃねえかw
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:37:25.41 ID:2l8vR3HR0
演技だって言う奴は何を理由にいってるんだ
写真出して説明してみろよ
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:37:28.29 ID:wWI5fjZ70
疑惑の判定で世界中から叩かれるのも、サッカー後進国の通過儀礼だからしょうがないさ
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:37:38.55 ID:nLdSxP9l0
フレッジはイングランドのアシュリー・ヤングと同じでシミュレーション癖は前からあるんだよあの倒れ方はしょっちゅうやって相手サポーターからブーイング食らってる。
もっとネイマールとかスアレスみたいに転び方がうまければ西村主審もこんな風に叩かれなかった。あんなベタな芸に騙されやがって馬鹿がって笑われてるわけで。
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:37:45.92 ID:VRd7Lvug0
日本人は審判センスないから教科書どおり裁くしかない
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:37:49.95 ID:ZuH1HZR80
>>889
大多数の意見がそのまま正しいのか?大多数の意見が疑問符がつくこともあるだろ?
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:37:52.12 ID:dYROUQ5o0
>>845
あなたが845で書いたので、十分あなたの気持ちも分かるし、賛同もできます。
あまり口悪く罵らなくても。
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:38:05.94 ID:+hGxk+1C0
そもそもフレッジみたいなボディバランスの奴があんな簡単に倒れるわけがねぇ
あのDFは合気道の達人かよw
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:38:10.25 ID:mBqmN6010
>>925
倒れ方はわざとらしかった
でもDFが手を使ったのは事実な
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:38:21.22 ID:YVKxDqNu0
>>847なんかも間抜けの典型。
批判の根拠はといえば「世界の声」
にもかかわず主催者の声は聞こえずw
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:38:50.38 ID:RMHAi6IZ0
>>934
それが西村は教科書通りにさばけてないところもあるからどうしようもない。
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:38:50.64 ID:tq8Xld4x0
>>934
レイシスト
ヘイトスピーチ
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:38:54.02 ID:7/dFGvYN0
>>882
毎度買収を疑われ、批判を浴びる審判のレベルの問題を議論してるんだが

これだけ続くのは、救いようがないほど試合をコントロールする力が欠如してるか
本当に買収されてるか、の二択

そしてどちらにしても世界中から批判されて当然(後者のほうがなお悪いが)
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:38:56.96 ID:RDcK4wOP0
>>927
FIFAは誤審があったことが判明した場合は誤審って言うよ。
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:39:13.94 ID:g+VIOZKb0
あんな大げさな倒れ方シミュに決まってるだろ
もういいよ西村は見たくない
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:39:30.10 ID:BX8rG4FsI
>>935
疑問符感じてんのが主に日本の一部のバカだけだろうがw
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:39:35.87 ID:7qVDc01y0
>>921
だから、その世界中でってのはどうやって厳密に計るの?ってことだよ。
一カ国ごとにアンケートでも取るの?
それで、世界中の一カ国でもひしてなかったら、それでセーフってことにするの?
つまり、なんの為の審判だってことだよ。
買収ってんなら問題外だけど、審判にもしっかりとした力を持たせて上げないと、スポーツなんて成り立たなくなるよ。
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:39:45.73 ID:nhutX+/A0
西村の場合は不利な判定されたほうが負けてるからな
メキシコもオランダも負けてたら激オコだったぞたぶん

でも審判に怒るだけで審判の国まで一緒にして怒る奴は
世界共通でキチガイだろ
あとはわかるな
むきになって擁護する必要はない
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:39:50.97 ID:/hGEVIDI0
>>939
主催者とファンの声は違ってもいい。ファンの声を重要視すべきだ。
ファンがルールを作り出すともいえる。
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:40:01.36 ID:EdUuR+7C0
じゃあ どこまでやっていいのかって話になるだろ
めんどくせえな
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:40:03.03 ID:s02U/cEg0
>>925
だったらシュミレーションはその他のファールに優先するって項目でも記載しとけ(笑)
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:40:07.20 ID:ZSEPwe8t0
お前らこんなとこで擁護してても何もならんぞ
英語で向こうのフォーラムなりTwitterでやり合ってこいよ
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:40:10.48 ID:OELKXtlo0
>>935
反対意見の少数派から見たら多数派は間違ってるし
その反対意見の多数派から見たら少数派は間違って見える
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:40:20.90 ID:7qVDc01y0
>>946
×ひしてなかったら
○批判してなかったら
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:40:31.82 ID:JCYm9+4e0
>>812
それね、デマだから
昔の、コンゴが関わった別な試合でのジャッジに関連した話
もちろんこれをもって西村の適性についてどうこう言うつもりはない

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402659567/52
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:40:32.89 ID:Pl3mYPOS0
>>920
誤審厨チョンって世界的にバカだね
倒した事へのファールじゃないんだけどw
あのボールの状況体勢でDFが手を使って妨害した事だバーカ
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:40:34.34 ID:VRd7Lvug0
教科書のルールどおり裁くのが良いのか?
慣習上のルールで裁くのが良いのか?

意見がわかれるところだが
どっちにしろ一貫性が無いとダメだ
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:40:53.10 ID:6nu6/jXH0
>>912
だからお前みたいなバカがこんなところで何を言っても変わらないだろ、バカ!

偉そうなことを言うならば、行動しろよ、バカ!
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:41:12.31 ID:2l8vR3HR0
>>951
いや在日ゴミの方がうざいから
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:41:16.26 ID:aunsOLhX0
日本のプロ野球でも、何とかパイアがまかりとおってるしな
審判でもおかしい奴はおかしいって言わないと
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:41:25.91 ID:iK6VGBkd0
西村を擁護しているバカどがぐうの音も出ずw
ブラジル人ですらPKじゃないと思っていますからw


【サッカー】ブラジル紙 「Arigato!(ありがとう)」 「主審の日本人は、ないはずの反則を見た」 「審判もわれわれの側だった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402701855/

ブラジルメディア
■日本の審判はブラジル・クロアチア双方から批判を受けてピッチを去る
両陣営から・・・ クロアチアはフレッジへのペナルティ、ブラジルからはファールとカード
主審を務めた西村雄一(日本人、42歳)は火曜日のワールドカップ開幕戦でブラジル、クロアチア双方を不快にさせた。
彼の最も議論を呼んだ判定は開催国の3−1勝利を決定づけた。後半25分にブラジルに与えた物議を呼ぶPKで試合は一転した。
http://www.otempo.com.br/cmlink/hotsites/copa-do-mundo-2014/%C3%A1rbitro-japon%C3%AAs-sai-de-campo-sob-cr%C3%ADticas-de-brasil-e-cro%C3%A1cia-1.863570

■オスカル、ダヴィド・ルイス、ネイマール・・・ あるいはニシムラ・ユウイチ?
彼らは観衆が選ぶワールドカップ開幕戦のMOM候補。
http://globoesporte.globo.com/futebol/copa-do-mundo/noticia/2014/06/central-da-copa-estreia-com-taca-mesa-tatica-e-ronaldo-de-reporter.html

■サンパウロで西村雄一が笛を吹き、ロブレンにイエローカードを提示した。リプレーが表示されたとき、ペナルディキックの驚きは失笑に変わった。バーで観戦していた者のなかでフレッジの芝に倒れこむ演技を真に受けるものは一人もいなかった。
http://zh.clicrbs.com.br/rs/esportes/copa-2014/noticia/2014/06/amarelo-azul-e-vermelho-a-festa-nos-bares-de-porto-alegre-4525143.html

■2010年の敗北の審判が、ブラジル開幕戦に「手を貸す」
西村雄一の物議を呼ぶフレッジへのPK判定が、ブラジルの開幕戦3−1勝利を助ける。
http://esportes.terra.com.br/futebol/copa-2014/juiz-da-derrota-de-2010-da-maozinha-em-estreia-do-brasil,cc7e58e8c0296410VgnVCM10000098cceb0aRCRD.html
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:41:28.44 ID:7F59LTAI0
肩に手でおいておさえつけてるシーンが出てるのに何をほざいてるんだ?
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:41:36.16 ID:/BtqlUPM0
倒れたからファールなんじゃないよ
手で抑えたからファールなんだよ
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:41:41.99 ID:nlvTCfel0
西村が帰国したら卵ぶつけようぜ
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:41:57.09 ID:RDcK4wOP0
>>948
FIFAも興行でやってんだから、NFLとかの姿勢を見習って欲しいなあ。
ああ、でもゴール判定でコンピュータ導入したりしてたか。
もっと頑張って欲しい。
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:00.43 ID:T6Cq6JZ+0
清水圭さんがワールドカップの誤審を批判
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1402717302/
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:01.72 ID:dLW83pFl0
おまいら、騒ぐのはW杯決勝戦が終わってからにしてくれ。
FIFAがファールを厳しくとるようにと、事前に申し合わせがあったそうじゃないか。

とりあえず、西村一団が決勝トーナメントで審判をするかどうかで、FIFAがどう見ているかが
わかる。
問題があった審判団は一次リーグ終わったら解散。
対戦国にもよるが、決勝トーナメントの準決勝以上の試合を任されたら、FIFAが本気で西村を
信頼していると判断できる。
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:06.42 ID:vKhgKcgu0
>>912
だから、それがおかしいって言ってるんだが?
誤審ではないし世界のその批判は的はずれだって言ってるんだが?
お前の考えだと『世界中は西村のことがあったから日本代表は負けるべきだ』って意見が大多数になったら、日本代表が負けるのを望むのか?
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:08.59 ID:FKxWlf2U0
>>920
600ニュートンって誰が測ったの??
小保方なみのいんちき科学者??
間違いなく金貰ってんだろうな
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:11.52 ID:RMHAi6IZ0
>>845
ネトウヨで一括りにしないでくれないかな。
自分は靖国参拝とかで普段から中韓にキレてる人間だが、西村も試合ぶっ壊しているので怒っている。
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:20.49 ID:JbtnHBfh0
>>924
こっちから見てもオランダの選手の足は、コスタの足を刈ってないよな
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:29.28 ID:vfJVzh5S0
ここまで見たら一番西村がまともだけど?
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:39.93 ID:lEtWmYfb0
>>960 ペナルディキック?
もうちょっとまともな翻訳をしてこいよwww
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:40.37 ID:bxl+Y+N7O
あんなワザとらしい演技にひっかかる奴は審判辞めて帰ってこいよ。

世界の恥じ
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:50.58 ID:1AlVxJ8P0
FIFAに意見するネトウヨw
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:52.15 ID:mlbXnnsE0
クロアチアが先に抗議文なりを出しての
このブサッカ氏の発言って流れだったらよかったのにな
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:42:54.97 ID:WJPR22pX0
今日のレフェリーも微妙なのがあったけど、国籍気にしてるか?
お前ら西村だからって気にしすぎなんだよ
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:43:00.59 ID:BX8rG4FsI
>>939
世界のワールドカップなんだから海外の人たちの批判意見は重要だろう?
バカだなお前
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:43:07.59 ID:7F59LTAI0
>>963 予告キターーーーーー

通報よろしく
警備員増員しなきゃ大変だぞ
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:43:21.76 ID:RDcK4wOP0
>>961
あのときのロブレンの左腕のアップをスーパースローで会場モニターに映していたら全く違ってただろうなあ。
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:43:33.86 ID:9BK11dkI0
>>969
ネトウヨも一枚岩じゃないからな。
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:43:35.30 ID:7qVDc01y0
>>945
そのご立派な海外の人達の批判が、>>135の誤審に対してはスルー状態って時点で、単なる御都合主義の意見だねってことが直ぐ分かるでしょうに。
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:43:39.39 ID:OmiDgXbD0
ほぼ同意見、穏当かつ妥当な解釈
西村が審判としてより有能かどうかって議論は当然ありうるが、あれが誤審かどうかって議論はほとんどありえない
少なくとも(軽微かそれ以上の)ファウルを構成していたのだから、西村が自己否定的な自白でもしない限り、誤審にはなりえない
「自己否定的な自白」というのは、シミュレーションによって判定が影響を受けたというような自白
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:43:39.29 ID:GcP1+2w00
誤審って騒いでるのは実際にプレーも見てない反日のチョンばっかだよ
昨日もPKの場面を「わざと前のめりに倒れてるだろ!」とか必死に何度も繰り返してるアホがいたけど、
スロー再生動画のリンクを示してやって「何処が前のめりだよww」って言ってやったら反論も無く消えたww
韓国は審判買収して世界中からバッシングされた過去があるから、日本の評判も落としたくて仕方がないんだよwww
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:43:55.73 ID:RJ+YoTMh0
>>1死刑の方向で
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:43:56.09 ID:YVKxDqNu0
>>977
主催者が問題なしって言ってんのに
何聞こえないふりしてるんだよwww
バカはお前だろwww
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:08.70 ID:Lol9tKUs0
見てて冷めた、あんなん流すべきPKはねーわ
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:14.21 ID:ZxY1ORX/0
手をついた。肩を掴んだ。

もうねサッカー観てくださいよ
この大会だけで何千回てあるもの全部咎める気なのか
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:20.79 ID:lEtWmYfb0
ペナルディキックとか書くあたり朝鮮系だろうなw
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:21.75 ID:RDcK4wOP0
>>976
今日のは微妙ですらないw
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:22.61 ID:8J9BNdeS0
ジャッジが全部ジャップに見えて煽ってるのかと思った
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:31.99 ID:1qPlZQT40
その後も誤審が続いた訳だしここで西村だけ叩くと
他のお仲間も叩かなきゃいけなくなるからなそりゃ擁護もするわなw
そもそも西村のは誤審でもなんでもない妥当なジャッジなんだけどな
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:32.29 ID:VIg0Eyho0
>>963
犯行予告はマジデ逮捕されっぞ
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:39.08 ID:oXu4a6Rc0
>>969
普段から中韓に切れてるってwwネトウヨじゃねーかww
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:40.79 ID:NM94WDB10
西村擁護しているのは日本に成りすました朝鮮人

低レベルな日本人が増えた印象造って日本を貶めようとしている
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:45:11.89 ID:N84cBJo10
>>944
野球を見なさい
そこに西村は居ない、ブタは居るが
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:45:12.32 ID:9BK11dkI0
>>970
左足で故意に足をかけにいってる。
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:45:13.93 ID:/BtqlUPM0
>>945
お前の考えなら例え黒色でも世界中が白色だと言えば『白だ!』って言うのか?
>>952
最終的に行き着くのはそこだな
>>954
デマなの?
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:45:21.80 ID:7qVDc01y0
>>977
重要かどうかは於いといて、少なくとも審判の判断を軽んじるようなスポーツなんて長続きしないってことは、かなり重要なことだと思うよ。
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:45:23.27 ID:qWq/gOqV0
中継見ながら審判すれば、フィールドにすらいなくていいんだよ
これなら時間も余りかからなくなる
今どき会場と選手にジャッジを知らせるのは場内据え付けの放送でよい
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:45:54.30 ID:Stic+43C0
決勝あるよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。