【訃報】マンチェスター・ユナイテッドのオーナー グレイザー氏が死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そまのほ ★@転載禁止
マンUの米国人オーナー、グレイザー氏が死去

【AFP=時事】イングランド・プレミアリーグの名門マンチェスター・ユナイテッド(Manchester United)の米国人オーナー、
マルコム・グレイザー(Malcolm Glazer)氏が28日に死去した。86歳だった。

マンUの借金は2010年には1200億円を超えていた

 グレイザー氏は、世界有数のビッグクラブであり、サポーターの熱心さで知られるユナイテッドの所有権を獲得したことで、
世界にその名を知られた。
 しかし、グレイザー氏がユナイテッドを買収したことに絡み、クラブが多額の借金を抱え込むようになったため、
同氏はユナイテッドの熱烈なサポーターからは甚だ不人気だった。
 グレイザー氏は2005年にユナイテッドの支配権を握ったが、クラブ資産を担保に入れ、借金をして買収するという手法が
ファンの怒りを買い、同氏への抗議が広がった。
 買収と時を同じくして、ユナイテッドは5度のプレミアリーグ優勝や2008年の欧州チャンピオンズリーグ
(UEFA Champions League)制覇など、多数のタイトルを獲得するようになっていったが、同氏は多くのサポーターから
忌み嫌われる存在のままだった。
 ファンは以前から、グレイザー氏の支配モデルのせいで、選手層の強化に使えたはずの資金を借金の返済にあてなければ
ならなかったという不満を持っている。
 一方で米ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)の球団タンパベイ・バッカニアーズ(Tampa Bay Buccaneers)は、
グレイザー氏の管理下で2002年に初めてスーパーボウルを制している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140529-00000008-jij_afp-socc
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:26:43.30 ID:H7AIebWJ0
消されたのか
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:27:34.98 ID:WVhj6fVK0
ふんだりけったりw
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:28:30.86 ID:G+1uEDpG0
>>1
これでアメ公はトンズラじゃね?
どうすんだユナイテッドよ
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:28:37.11 ID:++RVDIXw0
マンUついてないねえ
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:28:54.69 ID:pBl3vJxw0
 
 
↓モイーズが一言
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:29:20.02 ID:jEVq++t50
中東王族がクラブを買収しないとマンC、チェルシーには勝てないだろ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:29:36.81 ID:G0y1Cdxn0
これは夏の選手獲得資金にも影響ができてきそう
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:29:49.66 ID:+Wn6de2S0
そんな歳だったのか
マンウどうなっちゃうの…
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:30:02.33 ID:IN4+sksz0
マンUならいくらでも買いたい金持ちいるだろうけど上場企業だからな

どうすんだろ
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:30:11.28 ID:RIsPajMv0
どーなるのかなー
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:30:15.29 ID:530vXzKn0
おわたな
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:30:15.97 ID:YThWCiR10
香川、葬式行かないとあかんの?
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:30:29.58 ID:SwzNyXyR0
今年の糞っぷりを見て死ぬのは無念だろう
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:30:56.96 ID:kCnDIZKpO
好事家の道楽って側面が強いサッカークラブの外資オーナー
代がかわったら不良債権としてアラブに売却だな
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:31:04.43 ID:f6n4QrJk0
ミラーによるとベッカムが買収するらしいぞ
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:31:18.45 ID:H7AIebWJ0
モイモイは暴行事件でしょっ引かれるしよ
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:32:08.60 ID:N28CWbDTO
こいつサポに嫌われてるよな
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:33:19.95 ID:MG36Bglw0
地獄の使者たちのバリグザーかと思った
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:33:33.48 ID:oxl5HDqT0
これで貧乏クラブになったら面白い
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:33:45.67 ID:4CU6TVbrO
モイーズの呪いついに死者が出たか
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:34:21.80 ID:LG2dAT3u0
香川オワタ. \(^o^)/
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:34:26.19 ID:LSDTO6gT0
いくらなん?オレが買おうか?
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:35:07.56 ID:++RVDIXw0
モイモイの呪いのせいでしばらく優勝無理だな
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:36:06.00 ID:+pRoYF6G0
15万円くらいで買える?
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:36:26.72 ID:gekHjtQ60
東京電機大学中学校
http://i.imgur.com/XA2pquK.jpg
東京電機大学中学校
http://i.imgur.com/AAqxm17.jpg
東京電機大学中学校
http://i.imgur.com/diPT6Ss.jpg
東京電機大学中学校
http://i.imgur.com/TMRTOsA.jpg
東京電機大学中学校
http://i.imgur.com/hDtnEs6.jpg
東京電機大学中学校
http://i.imgur.com/AdP6H0i.jpg
東京電機大学中学校
http://i.imgur.com/P4zBwBQ.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://i.imgur.com/XA2pquK.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://i.imgur.com/AAqxm17.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://i.imgur.com/diPT6Ss.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://i.imgur.com/TMRTOsA.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://i.imgur.com/hDtnEs6.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://i.imgur.com/AdP6H0i.jpg
稲城市立向陽台小学校
http://i.imgur.com/P4zBwBQ.jpg
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:37:42.43 ID:SiwDPtOI0
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:39:52.70 ID:Km7yiZD50
カゴメがユナイテッドを買えばよい
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:41:42.79 ID:ULUqD6Sn0
LBOって手法にはどうもなじめなかったがイギリス人もそうだったのか
そら買収先の資産を担保にして金借りて買収してその後延々と金返し続けるんだもんな
所有権取ったオーナーには良いだろうが借金返すために働くことになるチームはたまったもんじゃ無い
その金で補強出来たわけだからな
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:43:04.69 ID:bHhfFNIO0
>>15
道楽だったら上場なんて絶対にしないんだよなあ
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:45:16.83 ID:N28CWbDTO
オーナーになった頃からサポに死ね死ねって言われてた・・・
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:49:55.63 ID:QT6L58TU0
まぢかああああああああ


って知らないw
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:54:25.58 ID:3X9woGlT0
この人って、イングランドってかヨーロッパでは蛇蝎のごとく嫌われてるけど
アメリカではTBをスーパーボウル制覇に導いた功労者扱いなんだよな
大西洋の対岸同士でこれほど評価の違う人もそうそういないんじゃないかと
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 10:56:41.31 ID:wOSs94Ig0
K谷さん歓喜
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:02:46.91 ID:fpnqeFDuO
>>20
元々はバイエルンすら凌ぐ超優良クラブだったのにな。
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:05:01.02 ID:N5v1gmWo0
上場してたけど株価は?
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:08:31.83 ID:tMqcTBaZ0
マジでソフトバンクあるじゃね?
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:10:27.76 ID:cqz/qQqK0
>>15
上場してる時点で道楽じゃなくビジネスだろ
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:10:49.19 ID:X1I69f2hI
マンUなんてただの投資先だから何敗しようが気にするわけないだろ
バッカニアーズが勝てないことの方がよっぽど気に病んでたはず
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:10:54.76 ID:l2mO1zvC0
>>19
イエスサー
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:11:10.13 ID:U/ha9gsL0
事業とかクラブに関わってるのは息子たちじゃないの。
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:12:45.44 ID:Hy19CsUw0
SHARPの祟りだな
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:12:50.78 ID:7luH8Xqa0
次期監督って契約済なの?
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:15:24.66 ID:vOBxLEyt0
買収の仕方がクラブ資産を担保にヘッジファンドから高利で金借りるとか酷かったもんな
しかもリーマンショックでグレイザーが資金調達に困って、その借金をクラブが負うとか
何だそりゃって感じだった
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:17:19.14 ID:GAFaEDOf0
この糞オーナー死んでマジでうれしいわ
買収先のクラブを担保にして借金とか外道過ぎる
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:18:54.34 ID:hE3HZ40r0
これでモイーズの復活あるな
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:20:28.76 ID:N28CWbDTO
>>39
だから嫌われてんだな
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:23:24.70 ID:cqz/qQqK0
反発で新しいチームが出来るくらいで、ピッチに落ちたLUHG(反グレイザー)マフラーをベッカムも巻くくらい嫌われてたな
息子達を丁寧に配置してるとはいえ、ボスがいなくなるとちょっとずつ齟齬が出てくるもんだから、これからどうなっていくんだろ
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:25:58.04 ID:3X9woGlT0
アブラモビッチはサッカーを愛するあまり現場に介入したりとかで
監督からしたらやりにくいオーナーだと思うけど
ファンからすればチームに愛着を持ったいいオーナーなんだよな
グレイザーは単に投資対象としてしかマンUを見てないから
そらマンUサポには嫌われるわな
バッカニアーズにはだいぶ思い入れがあったようだけど
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:30:59.52 ID:QbkZU3zL0
オーナーはアメリカ人
クラブOBは脳筋
経営は豪快に稼いで豪快に借金返済
唯一の取り柄だった成績もモイモイクラッシュ
\(^o^)/
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:35:18.40 ID:c2UW9u690
LBOって倫理的に問題ないのか?
買収される方とすれば健全で将来性のある会社を築いてきたら、ある日その資産を担保に借金した奴に買収されて、買収資金を返さなきゃいけないってことだろ。あり得ん。
未来の収益を予測して投資するのが金融の役目なら、リスクを負うのも金融であるべきだろ。
あくまでも将来性でリスク評価するべきで、会社の資産を担保にするような行為は禁止するべき。
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:36:04.63 ID:N28CWbDTO
>>50
オーナーがアメリカ人でもファンに嫌われてない人もいるよw
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:44:37.19 ID:znCfVr9i0
胸スポンサーのAONもアメリカ企業だなどうなることやら
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:46:37.50 ID:g2B7edzb0
>>9
グレイザー兄弟が買収したわけでマルコム1人で所有してるわけではないでしょ

>>51
LBO以前に普通できる株数を買い取る事が困難
買収に無策な企業なんて殆んどない
ただユナイテッドの場合はファギーが大株主と裁判沙汰の大喧嘩をし
大株主が持ち株手放した事でこんな自体に陥った
ユナイテッドの隆盛を築いたのはファギー
ユナイテッドが買収された原因もファギー
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:49:07.48 ID:kfZpX6Zj0
クラブの資金を自分の借金の返済にあてたから
ファンからはすげー恨み買ってたよねこの人
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:50:18.51 ID:Lpqcbzjp0
俺のへそくりでマンウ買うわ
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:53:28.33 ID:z+d5DhMb0
訃報(とほう)です。  <元ミスけーおー よ・し・え
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:53:51.54 ID:PAY5WGKi0
ホリエモン騒動で有名になったLBOか
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:54:23.79 ID:X1I69f2hI
アメリカ人にとってサッカーは小遣い稼ぎの場だからね
仕方ないね
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:54:41.30 ID:3X9woGlT0
>>54
>ただユナイテッドの場合はファギーが大株主と裁判沙汰の大喧嘩をし
この大ゲンカの原因が馬だってのが何ともイングランドらしいところ
ちなみにその馬はこないだNHKマイルを勝ったミッキーアイルの母父
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:56:16.04 ID:bHhfFNIO0
ソフトバンクとか基本怪しい企業しか使わないからなLBOなんか
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:57:35.82 ID:nOnmVjcF0
>>49
プーチンのために必死なんでしょ
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 11:59:52.99 ID:I7WYOOT30
ジョン・マグナーはもう戻ってこないのかな
ファーギーがいる限りは無理か
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:06:35.65 ID:GAFaEDOf0
>>60
ああ、馬って本物の馬か
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:08:30.63 ID:z/YXtaOi0
NFLタンパベイ・バッカニアースのオーナーでもある訳で・・・・SB初優勝してるしそれなりに貢献したな
マンUは余剰資金の道楽にされてしまったけどな
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:18:19.52 ID:O73kMsQz0
ええええええええええこの前みに来てなかったけ
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:18:51.10 ID:X1I69f2hI
TBは同地区が強力だからなあ
プレーオフに出るのも並大抵じゃない
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:40:20.86 ID:rDTggRiJ0
>>64
ニステルローイ?
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:42:24.55 ID:lf4OS9PIO
これは吉報?
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:43:19.45 ID:7f58Gy6b0
国策クラブの役割と特権が他へ移るのか
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:44:38.84 ID:hQSXPIFiO
>>69
人が死んで吉報なんかあるかボケ
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:46:39.60 ID:6MluoiKb0
>>51
倫理的問題なんかないし、あってもどうでもいい
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:47:09.93 ID:FUYb/r/m0
グレーザーが見た最後のマンUを指揮した監督がモイモイになるとは
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:47:26.05 ID:yQbUqlHR0
>>69
一族滅亡しないと吉報までいかないんじゃないか
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:47:35.86 ID:/lYBzmRt0
>>39
上場してるから弱くなると株価に影響するんだよ
実際に今季の低迷で株価が下落し数百億の損失が出てる
ただグレイザーが馬鹿なのは安価で選手を獲り強くして上位に食い込めば株価が上がり、その儲けで借金を返済しようとしたところ
トップクラブを維持するにはビジネスだけでは上手くいかない
あくまでサッカーは富豪の道楽なんだよ
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:51:07.48 ID:Y3aDryZt0
だから香川を獲ったんだな 創価は宣伝に力を入れたが
それも計算の上だったわけだw
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:57:40.99 ID:XJvCv5ey0
トヨタ儲かってんだから買えよ。サテライトがマンチェスターグランパスでいいじゃん。
車とサッカーで世界制覇!!

かっこいい♪
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 12:59:19.43 ID:cqz/qQqK0
トヨタはあえて中堅チームをサポートしてるってどっかで見た
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 13:13:39.24 ID:3X9woGlT0
>>68
ファンニステルローイって馬もいるんだよなw
ファギーの持ち馬で
オーウェンが最後にマンU行ったのは、ファギーが競馬仲間欲しかったからなんて言われてるし
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 13:17:15.14 ID:VVrbm+fc0
>>77
トヨタはそんな成金みたいなことはしないよ
社風に反する
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 13:17:25.08 ID:IU8+oEPw0
エミレーツ、エティハド、カタールなどの中東金満航空会社で
まだサッカーに手を出してないところってどこ?
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 13:25:44.33 ID:rCFDSdK20
これはミラン化ですか
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 13:27:20.90 ID:t7XcbSnQ0
エロチャ男疫病神じゃね
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 13:29:52.64 ID:cKqyf2Us0
いっそのこと高給取りの選手全員売り払ってイチからスタートしたほうがいい
若手だけ残して再編って形にしてほしいわ
莱シーズンはCLもELもないんだからこの一年は育成期間に回すべき
降格しなきゃいいんだから

来シーズンも最終順位低かったらその次もCL、EL出れないって?
んなもん知るか。
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 13:32:54.52 ID:npetFTha0
借金あるのにFFPは大丈夫なの?
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 13:33:30.70 ID:cqz/qQqK0
ちゃんと黒字出してるからね
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 13:35:42.44 ID:AJt91Tw90
パクチソン放出してから、坂を転げ落ちるように凋落していくね。
全盛期を支えた功労者の英雄にあんな仕打ちしたから
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 13:42:53.82 ID:Vjwkp6aP0
レーウェンフック
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 13:59:29.13 ID:SFoYc87E0
今度こそ長友オワタ
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 14:56:41.33 ID:HXldKm6Q0
>>87
QPR戦力外のパクがなんだって?
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 15:26:31.47 ID:N28CWbDTO
>>87
パクチソンすげーな
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 16:30:48.98 ID:ppiWBOAm0
タンパベイがSBとった時の補強は上手く行ってたんだけどな
トニーダンジーがハマったんだろうなあ
ミネソタじゃ、一歩届かずが続いてたのに、タンパで一気にキャリアアップしたって印象

んでも、同じオーナーでもサッカーじゃ、なぁ
思い入れの違いだったんだろうか
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:09:16.68 ID:TcCXKdSs0
アフロとマタにあれだけ金払えるなら
モドリッチとアザール買えただろうよと
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:15:07.50 ID:6w1kHDJ40
グライシンガーとグレイザー

激しく後ろにZをつけたくなる名前だわ
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 17:35:03.13 ID:RvXz6kQ60
>>73
ギグスだろ
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/29(木) 19:44:36.54 ID:N28CWbDTO
>>92
まぁサッカーの方もCLやクラブW杯とった
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:08:22.55 ID:k1qW8wO00
>>87
韓国人をリスペクトしない者には、必ず天罰が下る
韓国人を差別した日本人に原爆が落ちたように
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:10:17.56 ID:MK1Qqnke0
なぜか異常に嫌われてたな
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:14:08.72 ID:Ze+T+LVo0
アブラモビッチは「モウリーニョとファーガソンの会食に同席したんだけどドキドキしちゃったよ!」って
言ってるの見てからなんとなく憎めない
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:19:01.13 ID:8Gu9ClIw0
>>87
あの朝鮮人放出した次のシーズンいきなりリーグ優勝したんだけど
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:22:48.76 ID:8Gu9ClIw0
こんな感じでバルバラが逝けば
ミランも復調の兆し
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 00:27:52.33 ID:YGywAvrF0
>>29
そりゃユ○ヤのやり方はユ○ヤ以外には不愉快だろうよw

安倍政権はユ○ヤの言うとおりに事を進めてるけどさw
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 01:37:43.36 ID:Rx6YmYjIO
寝耳に水だったのでびっくりを通り越してぞっとしたわ
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 02:09:38.44 ID:HlaiS9tV0
>>51
売りたい奴がいるから売られるんだよ。
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 02:11:03.82 ID:HlaiS9tV0
>>62
いやいまやそれほど仲は良好ではない。
粛清を恐れてチェルシーのオーナーになったとさえ言われている。
チェルシーのオーナーが財産凍結されたり、拘束されたり、暗殺されたら
イングランドでも大問題になるから。
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 02:15:31.23 ID:HlaiS9tV0
>>76
アジア枠は、この死んだ人の懐刀のウッドワードっていう現CEOが考えたんだよ。
もともとJPモルガンで働いていた人で。
この人が地域ごとの別のスポンサー枠ってのを始めた。
地域が違えばスポンサー業種が被って構わないってやり方。
例えば日本限定でカゴメをドリンクスポンサーにするとか。
パクがその第一弾で、第二弾が香川。
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 03:33:54.88 ID:C633Y6KV0
腕に3桁ぐらいの数字のタトゥーが入ってたりしませんかこの爺さん
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 06:52:43.97 ID:gNe6EBBK0
UFOロボ
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 12:56:50.49 ID:HrdnDrFS0
>>79
なんか思いっきり脱線してるけど面白い話だったw
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/30(金) 13:15:04.06 ID:OxJRhych0
>>98
グレイザーがクラブに押し付けた利息の支払のせいで毎年50億〜補強費が減る
そしてその利息の原因がユナイテッド買収の際に借りた金の利払い

それ憎まれるだろw
111名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>100
あの朝鮮人いたころからリーグ優勝してたよ
CLもね