【野球】体育の成績が「5」の子供達はサッカーに行き、野球にソッポ 今後、世界に通用する選手はおろか、プロ野球の屋台骨すら危ぶまれる★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載禁止
「右投げ左打ち」増え…日本野球のレベル低下に警鐘を

 「体育が『5』の子が野球をやらないんですよ」。この春、
私はアマチュアの指導者としての資格を取り、青少年も
指導できるようになった。現場の指導者と話をする機会も増えたのだが、
そのなかでドキっとした発言がこれだった。由々しき問題である。

■体育「5」の子どもが野球にそっぽ

 少年野球を指導しているというその人物によると、野球少年の
全体数はそれほど減っていないという。しかし、勉強の成績はともかく、
体育の成績が「5」という子どもが野球をやらなくなったというのだ。

 我々の時代、野球少年と言えば体育が「5」のタイプが多く、
運動会でもリレーのアンカーはだいたい野球部員だった。
同時に、廊下に立たされているのも野球部員が多かったのだが……。
現在、体育が「5」の子どもたちはサッカーに行くそうで、
これも時代だという人もいるだろう。
だが、これはプロ野球の将来にとっては大きな問題である。

 子どもたちに選択肢が増えるということ自体はいいかもしれない。
だが、ただでさえ少子化で子どもが減るというのに、体育ができる子どもが
野球に来なくなってしまうとなると、世界に通用する選手はおろか、
日本のプロ野球の屋台骨すら危ぶまれる。

(後略)

日経新聞 2014/5/21 7:00(広澤克実)
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO71406600Y4A510C1000000/
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO71406600Y4A510C1000000/?df=2
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO71406600Y4A510C1000000/?df=3
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO71406600Y4A510C1000000/?df=4
画像:体育の成績が「5」という子どもが野球をやらなくなったという
http://www.nikkei.com/content/pic/20140521/96958A88889DE5E3E6E2E4E4E2E2E3EAE2E7E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXBZO7142708019052014I00001-PB1-16.jpg

前スレ ★1:2014/05/23(金) 11:36:45.62
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400827071/

≪関連記事≫
【野球】少年少女の野球離れが深刻化…子供たちがもっと気軽に野球に親しめる場を提供し、野球界の底辺拡大を★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400228097/(2014/5/15)
【調査】キッザニア甲子園(兵庫県西宮市)を訪れた子供達の将来の夢 男子1位はサッカー選手!以下、電車の運転士、消防士、警察官、テニス選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398715657/(2014/4/24)
【調査/バンダイ】「3〜6歳の未就学児童・小中学生の習い事」 男子の1位は水泳23.5%(総合1位、19.1%)、2位はサッカー16.8%(総合6位、8.4%)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397225940/(2014/4/8)
【調査】新小学1年生が「将来就きたい職業」 男子1位はスポーツ選手22.6% 内訳はサッカー選手61.3%(単独では13.9%で1位)、野球選手22.3%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396592586/(2014/4/3)
【調査】どっちの男性にときめく? サッカー部出身52.7%、野球部出身47.3% 「野球部の人は体育会系丸出しで性に合わない」「坊主が苦手」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396662997/(2014/4/3)
【体力テスト】サッカーが盛んな埼玉の子供は「ボール投げ」が苦手 サッカー人気が高い他県も同様の傾向 投げるより蹴って遊ぶことが多い!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395573415/(2014/3/22)
【調査】「小学生が今やりたい習い事トップ9」1位サッカー17人、3位水泳9人、6位バスケ6人、9位スキー・スノーボード3人…野球は2人で圏外★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398585609/(2014/3/12)
【調査/ベネッセ】「この1年間で子供(3〜17歳)が定期的にしていたスポーツ活動」男子の1位は水泳23.2%、2位はサッカー・フットサル14.3%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392480472/(2014/2/12)
【調査】アジア9ヶ国の「子供が将来就きたい仕事」、日本の男子1位(女子7位)はサッカー選手!総合では3位 韓国の総合3位もサッカー選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390651292/(2014/1/24)
【スポーツ少年団】福井県内で昨年初の1位のサッカーの団員数が更に増加!一方、軟式野球は3年連続減少「休部や合併するチームが多い」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390128899/(2014/1/17)
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:08:24.24 ID:hInmhr5W0
やきう選手って川澄よりスタミナなさそうだもんなwwwwww
3ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載禁止:2014/05/23(金) 20:08:27.33 ID:???0
>>1からの続き)

≪関連記事≫
【調査】小学生の「将来なりたい職業」、男子の1位は「サッカー選手」…ベネッセ教育情報サイト調べ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384559535/(2013/11/15)
【調査】現代っ子のボールを投げる能力が低下 「野球に代わり、サッカーを好む子供が増えた影響」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381746018/(※2013/10/14)
【調査】男子の将来なりたい職業…「サッカー選手」が3年連続1位(11.7%)、「野球選手」は2位から4位(5.8%)に後退★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373262124/(2013/7/5)
【調査】渋谷の女性300人に聞きました 「付き合いたい男子の部活TOP10」 1位サッカー部(96人)2位バスケ部(49人)…ランク王国調べ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365933889/(2013/4/13)
【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/(2012/1/19)
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:08:33.43 ID:8/pdn/8l0
キチガイがくるぞー
ID:53ZtGvY00
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140523/NTNadEd2WTAw.html
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:09:38.91 ID:FcZ9+9YD0
そもそもやきうに世界などない
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:09:46.55 ID:4SS+1mav0
まあ、ハゲになるのは嫌だよなwww
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:09:53.35 ID:YHtxk/lf0
ソッポと聞いてツイストを思い浮かべる俺男盛り
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:10:44.47 ID:/4BFDPEL0
体育なんか1でもできるだろやきうは走らないんだから
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:10:56.03 ID:CvFeZe7c0
サッカー、バスケ、バレーは女性にも人気があるけど野球は女性には不人気だという事実
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:11:16.75 ID:AHwUgdOX0
今日のブリーフ仮面の野球sageスレか
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:11:17.49 ID:CLk8yrcK0
これから大少子化時代なんだから野球もサッカーも等しく屋台骨は危ういだろ
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:11:39.96 ID:ybx46T+Yi
サッカーは体育5
やきうは体育1







体育1って響き、なんかいいよね
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:12:41.49 ID:hInmhr5W0
川澄より体力がないやきう選手wwwwww
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:12:54.75 ID:YNoMnBR10
野球は、どう打つのか、バントするか、盗塁するか、など
全部ベンチの指示通りにしないといけないってのはマジ?
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:13:09.79 ID:fqrYWYQw0
相撲のようにモンゴルから呼べばいいだけだろ。
日本人で親で野球をやらせてるのなんて、受験勉強が無理なところ
の家庭だけだよ。
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:13:14.25 ID:HZ+H2fUki
>>1
GJ




焼き豚先輩wwwwww
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:13:52.06 ID:wLbO9YU30
これがモーニング娘。の正体だ!!! 再ブレイク詐欺

【悲報】ローソンで発売のモーニング娘。'14のCDが大量に無料配布されるwwwwww
http://fesoku.net/archives/7212663.html
http://pbs.twimg.com/media/BlVdAYICcAIANFE.jpg:large?.jpg

モーニング娘。とバーニングの親密関係

【芸能】『バーニングを絶対潰す!』 暴力団組長、“芸能界のドン”周防郁雄に反撃宣言・・・「ヤツに手を貸した人間や関連会社も」★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400476188/
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:13:59.11 ID:eci7R4z+0
なんか問題なのか?
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:14:01.71 ID:UjfS1dwy0
当たり前

誰が好き好んで、野球部の坊主頭になるんだよ。

中学と高校坊主頭とか絶対無理

キチガイだろ
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:14:25.61 ID:y2csha8o0
>>11
都合が悪くなると全部一緒にして誤魔化すのはばれてるよ
若者とお前を比べたとき
どちらもいずれは寿命がくるが
先に死ぬのはお前
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:14:32.83 ID:/zF2vdOu0
でもJリーグは弱くて不人気なんだよなw
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:14:49.38 ID:8ffCsLHOO
今だに海外で個人タイトルすら一つも獲れてない
日本出身のサッカー選手。

サッカーって大谷みたいな天才があらわれてないし
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:15:29.63 ID:GnjrufbE0
野球は滅べ
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:15:52.23 ID:96ztQjfC0
何てこった
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:16:13.90 ID:/BHacQp40
体育の成績が5とかショボwww

俺は中学では体育は6とか7とってたってのwwww
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:16:44.46 ID:iTe9URF70
中学部活(全国競技者ランク男子)2009→2013

http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
01 223,951 253,517 +29,566 1.132 サッカー
02 307,053 242,290 -64,763 0.789 軟式野球
03 173,514 174,435 +**,921 1.005 ソフトテニス
04 172,342 174,321 +*1,979 1.011 バスケットボール
05 149,019 145,257 -*3,762 0.975 卓球
06 122,512 132,151 +*9,639 1.079 陸上競技
07 *62,095 *60,864 -*1,231 0.980 剣道
08 *51,958 *50,852 -*1,106 0.979 バレーボール
09 *36,510 *38,344 +*1,834 1.050 バドミントン
10 *28,050 *31,299 +*3,249 1.116 水泳
11 *33,604 *27,658 -*5,946 0.823 柔道
12 *22,717 *23,545 +**,828 1.036 テニス
13 *19,061 *19,774 +**,713 1.037 ハンドボール
14 **7,748 **6,968 -**,780 0.899 ラグビー
15 **5,667 **5,764 +**,*97 1.017 弓道
16 **2,869 **2,232 -**,637 0.778 ソフトボール
17 **1,806 **1,877 +**,*71 1.039 体操競技
18 **1,888 **1,651 -**,237 0.874 スキー
19 **1,445 **1,474 +**,*29 1.020 空手
20 **1,070 **1,289 +**,219 1.205 相撲
21 ***,926 ***,872 -**,*54 0.942 ホッケー
22 ***,558 ***,468 -**,*90 0.839 アイスホッケー
23 ***,489 ***,456 -**,*33 0.933 アーチェリー
24 ***,181 ***,354 +**,173 1.956 スケート
25 ***,327 ***,292 -**,*35 0.893 新体操
26 ***,102 ***,*87 -**,*15 0.853 レスリング
27 ***,*58 ***,*41 -**,*17 0.707 なぎなた
28 ***,**6 ***,**9 +**,**3 1.500 フィギュア
29 **2,834 ***,**0 -*2,834 0.000 駅伝
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:16:47.29 ID:/Ducvy1TO
オリンピックから外されたローカルスポーツやきうに世界などw
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:17:10.96 ID:eci7R4z+0
サッカーの10年後が楽しみだな。
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:17:27.09 ID:ZDXlk+IU0
サッカーってJリーグイマイチでも日本代表に憧れる子供多そう
野球はオリンピックからも外されるしWBCも若いやつ盛り上がってないしダメだろ
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:17:49.27 ID:cMieid8O0
野球にコンプを持つサカオタさんて…
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:17:49.59 ID:XQa7QBTN0
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:17:57.61 ID:2zemgOHb0
野球って国内だけで完結しちゃうじゃん
だからつまらない
ワンピースで言えば東の海で延々同じ面子で戦うようなもん
ドラゴンボールで言えば地球でゴクウとピッコロがずーっと戦うようなもん

そうじゃねえだろと
ワンピースならグランドライン行きたいし、
ドラゴンボールなら地球飛び出して宇宙で戦いたいよ

スポーツなら日本飛び出して世界で戦いたいよな
そういう世界と戦うスポーツが今見られるのに国内で完結してる
プロ野球見ようなんて気になるわけない
夢がないんだよ
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:18:35.31 ID:7S187k3I0
2ちゃん、それも芸スポだけ見てると
ほんとに野球は人気が無いって思えてきちゃうからヤバいよなw
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:18:35.39 ID:8ffCsLHOO
日本人がサイヤングを獲る可能性は格段に上がった

だが?サッカーのバロドームは日本人サッカー選手は今後永遠に無理
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:19:16.31 ID:y2csha8o0
>>22
ドヤ顔で大谷の名前出してるが
そもそも大谷って誰?ってのが世間の認識と自覚したほうがよい
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:19:23.80 ID:jGn2v2jd0
>>26
野球人口、多いじゃない
まだ全然大丈夫っしょ
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:19:56.26 ID:PFmJEnatO
アスレティシズムサッカープロパガンダを許すな

野球とはMLBを真似して新橋アスレチック倶楽部から始まったスポーツであり
サッカーとは師範学校で始まったアスレティシズム教育です

野球はスポーツを知らなかった日本で教育に叩かれねじ曲げられ独自に歩みます

それを伝統だの歴史と無条件で受け継いでいるのは野球側の問題です
プロ野球の恩恵を受けたにも関わらず、全てを隠蔽し野球を叩いた朝日新聞、またはアスレティシズム教育を強いた文部省と結託しサッカープロパガンダを行う日本サッカーを許すな
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:20:26.36 ID:y2csha8o0
>>34
そのペヤングも同じな
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:20:42.79 ID:EkH5tNC6i
>>33
なんJにいる焼き豚はガチでまだやきうが人気だと思ってるんだぜwwwwww


お花畑っすなw
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:20:45.01 ID:CvFeZe7c0
野球が人気があるのは日本とアメリカだけだしな
サッカーみたいに世界中で普及する事は未来永劫無いだろう
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:20:52.44 ID:YHtxk/lf0
>>34
>バロドーム

なんじゃそりゃ
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:21:09.74 ID:+Ppgb7bc0
「サッカー協会はいくらでこいつ雇って野球ネガキャン記事書かせたんだ」ってレスが一番笑ったわ
お前全然知名度ないのな広沢
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:21:18.64 ID:8ffCsLHOO
>>35
大谷しらないの?何こいつ?
ヘディングしすぎて馬鹿になったの?サッカーのドラゴン久保より
身体能力は上だしセンスあるよ?
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:21:20.25 ID:XQa7QBTN0
>>34 サッカーのバロドーム

新手の競技施設?
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:21:55.40 ID:XQa7QBTN0
>>39
やきうはスポーツで無く宗教(カルト)と考えると全ての事案で合点がいく
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:22:28.64 ID:XPcH4kYB0
中学体育の成績5は陸上やってる子の為にあるようなものだから関係ないな。
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:22:31.55 ID:EkH5tNC6i
>>43
大谷って誰?
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:23:22.80 ID:y2csha8o0
>>43
大谷とか
現実ではどうでもいい存在
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:24:37.96 ID:YHtxk/lf0
>>43
同じ競技をしてないから比べられないし
なんで久保なんてセピアなものを持ち出したw
だから骨董無稽と言われるんだよ
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:24:40.96 ID:8/pdn/8l0
>>43
太田にって誰?
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:24:48.85 ID:ps1k8Od50
俺も知らんわw
誰だよ大谷ってwwwwww

やきう選手の知名度落ちまくりだなw
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:25:00.67 ID:hInmhr5W0
>>43
大仁田って誰?
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:25:14.73 ID:0x0eMN9V0
王球団、長嶋球団さえ勝てば、他はどうでもいいというのが、大方のファン、マスゴミ、政界、経済界の
意見だからな
熱心でコアな野球ファンにソッポ向かれ始めてるから、ライト層だけの軽薄な興行に移行して
どの程度持つかって感じだ
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:25:21.25 ID:uleed2IJ0
おまえら大谷も知らないのか
柏のキャプテンでボランチだろ
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:25:29.38 ID:gGW3qL5u0
日本人の指導者はこう言う連中の
結果論を受けてから動き出すからレベル向上にはつながらん
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:25:31.73 ID:8/pdn/8l0
焼き豚界隈じゃ有名なの?
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:26:35.36 ID:8ggQbZQu0
>>54
あー、あの大谷ね
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:26:47.65 ID:CvFeZe7c0
豊田も野球をしてたら大成したかもしれないがサッカーの方が好きだったから選んだんだ
ろうな
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:26:51.16 ID:J7plz5FA0
大谷より香川、本田の方が普通に知名度あるだろ
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:27:04.87 ID:7ZmiImiV0
武道やれよ
スポーツはもういいよ
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:27:18.24 ID:GJCwq+YS0
>>43
いや一般人はマジで分からないから
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:27:22.92 ID:8ffCsLHOO
>>47>>48
サッカーってもうスターはいないでしょ?
今だに最多アシストも獲れた選手は居ないし、チビも多いし
ダル、田中、松坂とかは全員180cm以上なんすわw
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:28:09.04 ID:Fqeu0vy5i
芸スポってほんとに野球嫌いのサカオタばったり残ってるんだな
書き込み数が激減とかいうニュース見たけどマジなのかな
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:28:14.26 ID:7S187k3I0
いや、大谷知らないってガチでマズいだろ・・・
床屋とか行かないの?
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:28:32.79 ID:PFmJEnatO
野球=正岡子規

これは文部省による隠蔽です
正岡子規は一高の生徒で東京に着ており
その一高が新橋アスレチック倶楽部の野球仲間だったのです

正岡子規はそこで野球を知り一高野球倶楽部のファンとなり野球好きになったのです

だから野球と名付けたのは一高の名プレーヤー、中馬カナエなのは知られていないのです
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:28:54.35 ID:FcZ9+9YD0
>>62
やきう選手の自慢は体脂肪率でしょ、やきうおじいちゃん
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:28:58.16 ID:w5l1/f0n0
田中マー1人に駆逐されたもんな本田香川
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:29:01.73 ID:CJJIuIbT0
一般人にとって一番有名な大谷

大谷昭宏
大谷 昭宏(おおたに あきひろ、1945年7月8日 - )は、日本のジャーナリスト、評論家、漫画原作者。
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:29:01.86 ID:kbBzFxIj0
BSたけしの番組で野球少年は減ってない
ただメジャーリーグ目指してるだけとかわけわからないこと言ってたダンカン
ちなみに番組はMLB特集だったw
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:29:02.57 ID:XVmCZFqz0
スポーツより勉強しろ勉強!
運動できても将来得られるモノは少ないぞ
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:29:10.25 ID:YHtxk/lf0
>>62
なんで身長持ち出したの?
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:29:20.28 ID:EDNiRqWN0
大谷は知ってるだろう
朝から晩までゴリ押ししてるんだから
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:29:43.32 ID:ps1k8Od50
>>64
床屋wwwwww

おっさん丸出しですやんw
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:29:45.73 ID:Ta8yMoCU0
サッカーは陸上と同じでモンゴロイドは圧倒的に不利
こんな分野に優秀な人材が行ったら日本の損失だよ
体操なり卓球なり世界で勝てる可能性のある分野を推奨すべき
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:30:11.27 ID:mC6HadLd0
なんだよ5の子しかイラネーみたいだな
この時点で体育教育失敗してんだよ
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:30:21.72 ID:8ffCsLHOO
>>61
自分の無知を恥じろよ。
サッカーはあんま見ないが柿谷とかは知ってる。

モテる秘訣は嫌いなスポーツでもある程度は喋れないとダメ
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:31:30.46 ID:ps1k8Od50
ひさびさに床屋って聞いたわw

焼き豚は美容院行ける年じゃないからしゃーないわなwwwwww
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:31:39.42 ID:7yieebQS0
野球はやっても観てもつまらないし
将来なさそうだから仕方ない
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:31:48.19 ID:A2Jd8AyR0
>>62
ほとんどの国で盛んじゃない野球だから簡単にアメリカで活躍出来るんだろ
香川、本田とかテニスの錦織の方がスゲーわ
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:31:50.41 ID:hInmhr5W0
とりあえずやきう選手は運動しろよwwwwww
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:31:50.87 ID:w5l1/f0n0
サカ豚の強がりが惨めだよな

Jリーガーは未だにキングカスって奴しかいないもんな
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:31:52.19 ID:8ffCsLHOO
>>66>>71
ダル、体脂肪6%
まさしくボディーデザイナーみたいな体してる
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:32:01.82 ID:gKDwIlV/0
野球は競技人口もっと減らすべき
高校野球なみに荒れる試合の方が逆に面白いだろうし
小奇麗な試合をするようになったから人気なくなったんだと思う
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:32:20.04 ID:ojwcVw3a0
なになに?今、床屋って大谷の写真とか置いてあんの?

焼き豚「店長、この大谷君みたいな髪型にしてよ」
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:32:21.74 ID:jxXnEItcO
>>34
松井稼頭央、糸井がサッカーやってらバロンドール取ってた
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:32:40.58 ID:yW3DKE0l0
安倍晋三は原発テロリスト

福一原発爆発は国会で津波による電源喪失の危険性を指摘されたのに
当時首相だった安倍が津波対策を取らなかったから起こった
安倍のやることなす事必ず日本に多大な不幸を呼び寄せる疫病神
安倍にくっついてる竹中は国民の富を奪ってアメリカに献上する貧乏神
東電株主石破は国民に戦争で血を流せと強要してる死神
麻生はナチスの改憲手口を学んではどうか?などとのたまう亡霊
安倍の周りにはまともな人間は一人もいない
安倍ファシスト政権は極悪人だらけ
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:33:01.69 ID:8/pdn/8l0
>>85
チョンには無理だよ
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:33:08.16 ID:ap8QUCZl0
一度補欠になったらレギュラーの奴隷扱いでまともに練習もできないから上手くなれないシステムなのが野球
地獄でしかない
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:33:14.46 ID:P/rSs9+o0
野球ってさ、昔は自然にルールとか覚えたけど、実際全く知らない子供に教えるのは結構大変じゃね?
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:33:21.10 ID:w5l1/f0n0
>>76
牡蠣谷って誰?
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:33:23.21 ID:8ffCsLHOO
>>77
サッカー選手が汚い茶髪ばかりなのをリスってるの?
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:33:25.95 ID:BugrCvAzi
普通に大谷とか知らんて
誰だよそれw
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:33:31.88 ID:XQa7QBTN0
>>70
勉強が出来る子は大抵スポーツもできるというオチ


>>78
やきうは将来性あるじゃん。 2024年か2028年には五輪に復帰予定なんだから!
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:33:51.48 ID:fTsvwKQw0
今まで野球に流れていた日本のスポーツエリートがサッカーに集中する
日本のサッカーの将来は間違いなく明るい
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:34:08.76 ID:ojwcVw3a0
松井カヅオってチョンだろ
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:34:13.32 ID:PwXRXYvD0
最初に出会うスポーツがサッカーなんやろ。
今や裾野が野球より広い。
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:35:03.29 ID:P/rSs9+o0
>>86
その指摘した共産党の議員って安部に限らずにどの政権でも指摘してたし、
勿論、民主党の時も指摘してたってさ。

民主党なんて自民党以上に原発推進だったって知ってた?
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:35:08.89 ID:w5l1/f0n0
大谷に寄生するJリーグのレジェンド(笑


http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/p-sc-tp1-20130204-1080650_m.html
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:35:11.74 ID:2MfSqW2T0
不毛な争いだな
この争い自体が世間的に無関心
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:35:37.32 ID:BugrCvAzi
>>67
まーくんは知ってるわ

勝っても全然人気でないよねwww
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:35:45.83 ID:8ffCsLHOO
>>85
君とは話が合う
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:35:55.51 ID:XQa7QBTN0
>>89
「ファールなのに何故FKやPKじゃないのですか?」と聞かれてそうw


>>96
どっかのスレで、「小学生の女の子2人組が校庭でPK戦の練習をやっていた」
というレスがあったな。 もうそんな時代が来ているってこと
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:35:58.77 ID:63UXv7/i0
>>85
サッカー日本代表平均178pサッカー韓国代表184p。なぜ差がついたか?慢心、環境の違い
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399890906/
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:36:32.48 ID:63UXv7/i0
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:36:56.98 ID:6bIaPlH5i
大谷wwwwwwwww
焼き豚最後の望みが無名選手w
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:37:15.48 ID:sIVCVe4n0
俺が入ってた野球のスポ少チームも去年なくなっちゃったんだよなぁ
野球界はマジで危機感もたないとダメだわ
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:37:31.66 ID:xQDh3S8Y0
>>99

芸スポの焼きサカ戦争なんて

サッカー 5〜6人
野球   2〜3人

が365日24時間粘着してるだけだから。
世間的にね誰も関心ないし影響力も皆無ですよ。
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:37:48.76 ID:UGahUiHu0
知ってる現役Jリーガーはラモスっていうブラジル人しか知らないわ
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:37:56.29 ID:UAf9PqPp0
ホビット族は玉転がしやっとけ
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:38:05.07 ID:63UXv7/i0
>>105
二刀流と言われれば分かるけど顔は知らん
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:38:21.91 ID:XQa7QBTN0
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:39:04.65 ID:LsvREyY/0
知名度も普通にサッカー選手の方が上になっちまったな

誰だよ大谷ってwww
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:39:10.79 ID:63UXv7/i0
【高校野球/センバツ】敦賀気比、猛攻の原動力は“サッカー愛”「何としてでも勝ってW杯アジア最終予選の日本対ヨルダン戦が見たい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364029164/

<第85回センバツ高校野球(初日・22日)>敦賀気比(福井)11−2沖縄尚学(沖縄)

敦賀気比(福井)が16安打の猛攻で沖縄尚学(沖縄)に圧勝した。敦賀気比ナインの原動力と
なっているのは“サッカー愛”だ。「今のメンバーはみんなサッカーが大好きなんです」と
部員は口を揃える。

練習の合間にサッカーゲーム「ウイニングイレブン」に興じたり、ふだんから「香川がハットトリックした」
「メッシが18試合連続ゴールを決めた」などとサッカートークが頻繁に飛び出す。野球漬けの
日々ながら年に数回、学校の試験終了後や野球の練習が早く終わった時にサッカーの試合を
するのが何よりの楽しみで「そんな時は夕方4時半くらいから夏は7時くらいまで、ボールが
見えなくなるまでひたすらサッカーをします」(ある部員)という。

内野手の山根(3年)は「キツい練習の後でもサッカーは絶対にやる。いくら疲れていても、サッカーは
“別腹”なんです」とニンマリだ。

ナインには絶対に2回戦まで勝ち上がらないといけない理由がある。26日に迫ったW杯アジア最終予選の
日本対ヨルダン戦をテレビ観戦するためだ。チームは同日、2回戦で京都翔英(京都)と対戦するが、
ここで勝てば現在滞在する大阪市内のホテルの宿泊が延長され、自室でテレビ観戦できる。

日ごろは部員のほとんどが寮生活をしており、自室にテレビはない。食堂にあるテレビの視聴は
夕食時だけと規則で決められ、もし、その日に寮にいるようなら午後11時キックオフの試合を
観戦できないからだ。

それだけに「勝ち残ればサッカーが見られる」「何としてでも勝ってサッカーが見たい」と意気込むナイン。
勝てばW杯出場が決まる重要な一戦を何としてもライブで見届ける覚悟だ。
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:39:15.35 ID:v75Qf6qX0
視聴率がどうだこうだという前に、野球ファンはこういう事態にもっと危機感を抱くべきだな

今時の小学生は本当に野球のルールを知らない
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:39:31.06 ID:7S187k3I0
ろくに床屋にも行かない様な奴らが
ワールドカップになると渋谷で大騒ぎしてたのか・・・
そりゃキモイはずだわw
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:39:33.81 ID:ojwcVw3a0
>>108
歳がバレるぞ
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:39:37.77 ID:k2uNtatl0
学校と部活動は切り離すべき
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:40:02.96 ID:iTe9URF70
http://www.ntv.co.jp/sports-sp2014/

日テレ系3夜連続!サッカー日本代表戦&プロ野球中継で“電話をかけるだけ”豪華プレゼント抽選
日本テレビ系で、5月26日(月)に『読売ジャイアンツ×北海道日本ハムファイターズ』、
27日(火)に『キリンチャレンジカップサッカー2014 日本代表×キプロス代表』、
28日(水)に『読売ジャイアンツ×東北楽天ゴールデンイーグルス』と、3夜連続で19時から、プロ野球&サッカーのスポーツ中継番組を放送する。
放送中に発表される電話番号を見逃さずにチェック!
3夜連続、同じ電話番号で応募した参加者を対象に“ダブルチャンス”として、10万円の商品券が10名に当選する。
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:40:33.46 ID:8/pdn/8l0
>>111
くさそう(加齢臭
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:40:37.44 ID:Z8sb/glq0
野球は勝ちと負けと引き分けなんだから、どのチームも練習しないで
試合したらいい。結果自体は変わらない。
ホームランが出なくなるようなら、球場の大きさを4分の1にすればいい。

まーくんって、化粧落とした歌舞伎役者みたいな奴って本当に人気あるの?
ステマ??
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:40:57.66 ID:AHwUgdOX0
大谷や松井裕樹は野球ファンじゃないとしらんよ
まだ斉藤祐樹のほうが有名
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:41:00.85 ID:it23XRLI0
やっぱり焼き豚っておっさんなんだな
床屋ってw
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:41:35.57 ID:hInmhr5W0
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:41:50.32 ID:ojwcVw3a0
そんな床屋限定の話をされても...
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:42:23.57 ID:7khLBMz20
怪物って言葉が似合うバッターが全然出てこないけどやっぱ人材が流れてるんだろうな
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:42:35.88 ID:m8dAsg+U0
やき豚は床屋
サカ豚は美容室
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:42:36.25 ID:XQa7QBTN0
>>124
それ位、しっとこうや
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:42:41.28 ID:KerOh1hT0
韓国みたいに一部のスポーツエリートだけがスポーツやれ。
運動神経の悪い奴にスポーツやらせるのは無駄。
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:42:28.09 ID:/+DQUYvf0
野球の真上に居るライバルは2倍以上の差をつけて水泳だぞw
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:43:07.45 ID:P/rSs9+o0
小さな子供がいる人なら判るだろうけど、少年野球って親の負担が結構大変なんだよ、特に母親のね。
うちの子が小学校に上がる時に上にお兄ちゃんがいるママ友に「も〜 野球大変・・・」って、ちのかみさんが散々言われてたよ。
なんで監督にお茶出したり他の子供の送迎や人数分のおにぎり作ったりしなきゃいけないんだ?
試合ある日は早朝から夕方まで拘束されるし、「下の子にはやらせない」って言うのも判る。
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:43:10.78 ID:TeNS9T0P0
別にどっちに流れてもよくね?
国力かわるわけじゃないし
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:43:31.45 ID:p3hVWQmW0
今や野球はウンチ(運動音痴)の代名詞
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:43:51.97 ID:YHtxk/lf0
まさかの床屋スレ
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:43:58.46 ID:XQa7QBTN0
>>131
【野球】プロ野球団の増設、安倍政権が提言へ アベノミクス成長戦略に「変化球」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400777783/
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:43:59.38 ID:+s7m0ZzG0
ちょっとチェックするね
ID:53ZtGvY00
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:44:12.89 ID:zhGrIiXk0
人気は間違いなく落ちてるんだからまずそこを認めて対策を練らないとダメなんだろうな
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:44:22.09 ID:PFmJEnatO
日本で最初に行われたスポーツの国際試合は1896年の一高×横浜外人倶楽部です
五輪なんて15年後の1912年にストックホルム大会に体育陸上から2人参加しただけです

日本初の海外遠征は1905年の早稲田野球倶楽部の渡米試合です

これが新橋アスレチック倶楽部から始まり野球仲間となっていった学生倶楽部でありスポーツ野球です

そんな野球を1911年に朝日新聞が野球有害論として22回に渡り大々的にネガキャンしたのです

これにより高校野球、早稲田野球倶楽部の飛田や安部による野球道、職業野球となったのです
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:44:42.73 ID:AMoWkqTq0
>>126
だからかー、似合いもしない小汚いヒゲを似合ってると勘違して
伸ばしてるかww
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:44:44.89 ID:hInmhr5W0
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:44:48.94 ID:9yPY0J2B0
金メダルを嘱望されながらも銅メダルに終わった時に、
「こんなに頑張ったのに批判するような人がいたらその人の人格を疑う」だの
「金と同じと書いて銅」だの言ってたのを見て、
プロ野球選手ってなんかおかしいと思った。
当事者が言う言葉じゃねえだろ・・・。
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:44:57.68 ID:+s7m0ZzG0
前スレで77レスもした焼き豚ID:53ZtGvY00いないのか
つまらん
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:45:13.36 ID:6/Vu/HwGi
>>126
床屋って響き、なんかいいよね
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:45:17.20 ID:jYdnlbKrO
野球はダサく無いよ
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:45:21.12 ID:XQa7QBTN0
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:45:35.55 ID:zhGrIiXk0
>>140
あれは聞いてて悲しくなった
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:45:52.51 ID:EBD9tzBD0
>>141
チキンだろうからID変えてるんじゃない?
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:46:10.98 ID:ENAuzrhk0
>>1
なんでお前スレタイ変えてんだよゴミカス
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:46:12.20 ID:yXLJ2PuK0
サッカーってJリーグイマイチでも他のスポーツに比べたら日本代表の人気って異常だよな
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:46:16.52 ID:ZPCotlNP0
>>101
日本語が不自由な人同士話が合うんだなw
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:46:28.25 ID:7yieebQS0
>>131
サッカーで日本が強くなり目立つほうが国益になるぞ
野球・ベースボールはマイナーだからなw
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:46:58.18 ID:Wimbh0Pj0
野球場って大きさも形も様々だけど、そこら辺ちゃんと統一すればいいのに
小さい球場がホームの選手がホームラン王とか取ってもシラケるだけだ
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:47:03.36 ID:8cPBbxX70
おまいら一体何と戦ってるんだ?
いい加減に仲良くしろよ。
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:47:38.94 ID:EBD9tzBD0
>>152
うん 無理
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:47:47.62 ID:LHTn4BFOO
なんの根拠もない客観的な資料もないその辺のおっさんの感想を全体に置き換えちゃダメだろw
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:47:50.64 ID:hInmhr5W0
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:48:10.16 ID:TeNS9T0P0
>>150
スポーツ強くて今更なんの国益が出るんだよ
発展途上国かよw
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:48:38.78 ID:jGn2v2jd0
>>148
Jリーグがイマイチとはよく聞くが、他のバスケやらバレーやらの国内リーグに比べたら圧倒的じゃないか
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:48:53.93 ID:rnjNlKZBi
で大谷って誰?
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:49:07.43 ID:dsCmn4Up0
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★




芸スポで、なでしこ特にアンダー関連の糞スレをやたら乱立させる在日バカチョン!!

成宮のU17や京川のU20を異常に持ち上げ期待値を煽りに煽った挙句落として、

「 褒め殺し叩き 」 した屑はこいつ!!



都知事選直前、田母神をディスり続けるために粘着スレ立てしてたこいつは、

マリノスサポのしばき隊ロリチョンかチョンナック汚多チョンだろ!! ( 怒り )

バ韓西塵がうpしてた dailymotion の動画タイトルと、全く同じ文言で長文糞スレタイトルつけてたしな!!



しかも! 反日ジャパンタイムズ掲載のJG ( 有名なキムチチョナ工作員 ) コラムや、日刊ゲンダイソースで、

執拗な浅田真央叩きまで始めやがった!! ( 怒り )



このキムチの腐った在日バカチョン、日本と国民に喧嘩売ってんだろ!! ( 怒り怒り怒り )
 
 
 
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:49:25.05 ID:771ZMVFW0
プロ野球選手の知名度ってもうないよな
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:49:49.31 ID:aippP6HG0
そりゃあ野球は頭も使うスポーツだからなwwwww
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:49:55.03 ID:CvFeZe7c0
>>150
横浜MのスポンサーにマンCが加わったりとメリットは大きいしな
日本のサッカーの実力と規模が大きくなれば国益になると思うよ
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:50:13.48 ID:XLNTCEZS0
やりたいスポーツやらせてやれよ
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:50:13.52 ID:dsCmn4Up0
 






ベンチでから揚げ食べ放題の 「 や 」 ではじまるアレって、スポーツじゃなくてレジャーだろwwwwwwwwwwwww



かっとーばせー( 笑 )






 
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:50:35.85 ID:zhGrIiXk0
>>160
俺が子供の頃はあんなにスターがいたのに今は小粒すぎるよなぁ
悲しい
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:50:42.99 ID:ZPCotlNP0
>>13
まあ120分走るのは無理だろうね
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:50:57.54 ID:TeNS9T0P0
>>163
だよなあ
大人が足の引っ張りあいしてどうするんだよw
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:51:01.53 ID:VlnqI5eC0
そもそも野球自体が世界に通用していない
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:51:01.47 ID:GJCwq+YS0
サカ豚は床屋へ行かないのか?
オヤジー今日も大谷カットにしてくれーって言うのがナウいんだよ
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:51:08.58 ID:6RZn3lhO0
野球のユニフォームってなんであんなにダサいの?w
あそこまでダサい服ってこの世に存在しないとマジで思うんだが
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:51:09.34 ID:1y6xZBQ50
>>130
野球に限らず月謝安いのは皆そんなだよ
だから金払えば親の負担が軽いスイミングスクールやクラブサッカーチームが人気ある
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:51:36.50 ID:DmJw3/ct0
「侍ジャパン感動をありがとう!!とことでプエルトリコってどんな国?」
と調べたら
カリブの貧乏な島だったことに衝撃を受けて子供も野球にソッポ向くわな
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:52:05.46 ID:kWwfefdz0
俺は体育の成績で「1」をとったレジェンド

さあ、好きなだけ罵倒するがいい
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:52:31.55 ID:hInmhr5W0
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:52:35.94 ID:OHCKBtWq0
全盛期のダルビッシュがCFW、マークンがCB、イチローがSHだったら日本代表はWCでベスト4行けたかもしれん
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:52:45.22 ID:6RZn3lhO0
>>163
やりたいスポーツさせてくれなくて親から強制的に野球されてたからな昔の日本人は
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:53:12.61 ID:IAsu1eB80
子供に野球させるなら時代遅れの脳筋指導者絶滅させないとな
丸刈り強制とか旧態依然とした体質は何とかしないとそりゃサッカーに流れるのも当然
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:53:21.83 ID:CvFeZe7c0
>>170
サッカーのユニフォームはカッコいいしな
ACミラン、インテルのユニフォームのデザインが好きだな
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:53:29.21 ID:sDo5qo8l0
サッカーが好きな訳ではないし、街とかで騒いでるサッカーファンは嫌いだが、ワールドカップは見る。WBCはあんまり見ないな
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:53:47.54 ID:T+6SqqtN0
やきうに身体能力なんか要るのかよwww
カラアゲ食いながらバット振り回すだけだろwww
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:54:00.68 ID:c8o4JvkJ0
大谷てたしかチョッパーの中の人だよね?
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:54:19.79 ID:XQa7QBTN0
>>13
やきう選手の400m走とか800m走のデータがないかなあw
たぶん高校女子の平均的な陸上部並みだと思うが


>>178
つ アランチョ・ネロ
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:55:23.98 ID:rnjNlKZBi
>>179
やきうツマランもんなw
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:55:25.98 ID:hInmhr5W0
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:55:53.80 ID:q26EESMx0
世界に通用っていうけどアメリカにしかそれはないし
アメリカでも野球やる人減ってんだから通用しなくなることもなさそう
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:55:58.39 ID:PPepSB5n0
指導者が言う事聞かせたいなら、エリートより落ちこぼれの方がやりやすいはず
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:56:11.44 ID:9KzWPRKc0
野球選手は学生時代は持久力ありそうだな
最近は知らんけど前は野球部とか滅茶苦茶走らされてたし
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:56:16.37 ID:zzHRN+pY0
野球を見に行ったら失明したり後遺症が残る大怪我したりするからね
マスコミは一切報じないけど
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:56:30.90 ID:DmJw3/ct0
>>175
日本国籍がなくても出れる便所でベスト4って。優勝しただろ
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:56:51.26 ID:SCYoupJh0
野球って運動部なのに運動してるって気になれないから退屈なんだよ
だから野球選手はみんな太っちゃうんだろうな
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:57:01.13 ID:EBD9tzBD0
>>182
アランチョネロには驚いたよ
やたらプライドだけは高い野球界が
まさかあそこまでパクるとは
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:57:26.23 ID:sDo5qo8l0
>>183
ワールドカップは面白いけどWBCはツマランなw
まだ高校野球の方がマシ
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:57:44.23 ID:ZPCotlNP0
>>188
焼き豚が言うには自己責任らしいねw
あいつらもファウルボールで目潰れたらいいのに
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:58:28.89 ID:J9KcNL4E0
1年間に140試合以上試合出来るってスポーツとして考えられないんだけど
だからあんなに動きなくて面白くないのかな
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:59:04.26 ID:9AfEJS2u0
やきうはデブでもできるお遊び
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:59:37.68 ID:BZZLrZZtI
坊主の奴がプロ行ったら茶髪のロン毛になっとるんですたい
意味不バッテン((((;゚Д゚)))))))
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:59:45.50 ID:AMGg2nZf0
>>1
ブリーフさんいつもやきう叩き記事ありがとうw

この努力には頭下がるわ
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:59:59.35 ID:XQa7QBTN0
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:00:15.74 ID:YeeOtLAU0
なんか前より格段に酷くなってるな
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:00:17.18 ID:hInmhr5W0
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:00:24.13 ID:qPMoytMN0
>>187
今でも近くの工業高校のマラソン大会野球部が1〜3独占らしい
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:00:44.36 ID:sDo5qo8l0
>>196
大人のくせに髪染めとかバカ丸出しだよなw
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:01:08.41 ID:7yieebQS0
>>190
野球部は常にやたらデカい声ばかり出してるんだよ
お前らは応援団かってw
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:01:08.65 ID:QJsrG+Ps0
体育が5って運動部でレギュラー取れる最低条件じゃないの?
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:01:16.51 ID:GJCwq+YS0
>>198
ペナントとは
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:01:24.46 ID:OHCKBtWq0
>>189
うん?まあ日本国籍がないとサッカー日本代表には入れないけどな
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:01:57.32 ID:F6+DR+Nq0
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:02:05.49 ID:xwacYtFv0
サッカーは馬鹿でもできるんだからしかたない。
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:02:27.78 ID:63UXv7/i0
>>191
2014/05/17ジャイアンツ アランチョ・ネロ
http://www.youtube.com/watch?v=Gxx3sJO6NYI

「本日は来場者の皆様にオレンジ、または黒のTシャツをお配りいたしました。アランチョ・ネロ
を実施しております。これから皆様とともに記念撮影を行っていきたいと思います。まだTシャツ
を着ていないという方は是非今すぐご着用ください。よろしくお願いいたします。また、席に置いて
あったシャツの色、黒とオレンジを交換することはご遠慮ください。よろしくお願いいたします。
皆さんで協力して、美しい、オレンジと黒のアートを創り上げましょう。よろしくお願いいたします。」

「それでは皆様ご起立お願いできますでしょうか。よろしくお願いいたします。ご協力ください。
ご起立いただきたいと思います。ありがとうございます。皆様一人一人がアートの1つのピースと
なります。よろしくお願いいたします。それでは皆様グラウンドの方向をおむきください。グラウンド
の方向をおむきください。さあ、それでは写真撮影いきますよぉ、私が」

「『アランチョ』と言いましたら、『ネロ』と言ってください。皆様の『ネロ』が合図でシャッターが
切られます。それでは参りましょう。よろしくお願いします。アッランチョォ!」

「「「「「ねろぉ〜」」」」」」  ピシィ

「ありがとうございます。もう1回イキたいと思います。もう1度イキます。今よりも大きな声で
参りましょう。イキます。せぇぇのっアッランチョォ!」

「「「「「ねろぉ〜」」」」」」  ピシィ

「オッケイです。ありがとうございます。いったいどんなアートが浮かび上がったのでしょうか。
今年はジャイアンツが80周年を迎えます。外野には見事に『祝G80』、そして内野には『1934』、
そして、『2014』の文字が浮かび上がりました。ただいまの記念撮影の画像は明日以降、読売
ジャイアンツ公式HPからダウンロードしていただけます。皆様、ご協力ありがとうございましたぁ。
グラッツェ〜!!」

「ぐらっちぇ〜」
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:02:33.02 ID:ZPCotlNP0
>>175
野球選手がサッカーやれば簡単に結果を出せると思ってるお花畑w
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:02:58.67 ID:sDo5qo8l0
野球選手で髪染めしてる奴って、大体バカ校出身だよなwww
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:03:14.86 ID:7S187k3I0
野球のユニは体格が良くないと似合わないからな
難しいわ
それに比べるとサッカーは似合うも似合わないも無いわ
だって短パンにTシャツだもんw
部屋着じゃんw
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:03:40.39 ID:EBD9tzBD0
>>198
そもそもイタリアと関係ないのになんでですかって感じだよな
真似すれば野球に向いてくれるとでも思ったのかね?
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:04:06.26 ID:XMEZCxbN0
まず野球自体がレベルの低いスポーツだから



オランダが本気で野球やったら

1188873 voetbal ← 決勝で100点差
690370 tennis ← 決勝で50点差
384172 golf ← 決勝で20点差
255281 gymnastiek ← 決勝で10点差
227357 hockey ← 決勝で10点差
212142 paardensport ← 決勝で10点差
140618 zwemmen ← 決勝で10点差
134359 atletiek ← 決勝で10点差
125785 volleybal ← 決勝で10点差
115785 bridge ← 決勝で10点差
110726 korfbal ← 決勝で10点差
96726 skien ← 決勝で10点差
94413 watersport ← とりあえず優勝
73427 schaatsen ← とりあえず優勝

圏外でもベスト4
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:04:24.09 ID:r2Uoz9v50
野球のスーパースターってマジで誰?
メジャーリーガーになるんだろうけど誰?
もう引退するジーターくらいだろ、、、
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:04:39.25 ID:4GN/mxsI0
>>212
大抵のスポーツは短パンにTシャツですが、運動したことがない引き篭もりですか?
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:04:29.11 ID:OHCKBtWq0
アランチョネロ
今ググったらワロタ
なんだこれww
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:04:42.74 ID:sDo5qo8l0
野球選手でタバコ吸ってる奴って、だいたいバカ校出身だよなwww
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:05:20.27 ID:/Ducvy1TO
野球に世界の舞台などないし、
メジャーリーグで、松坂が、ダルビッシュが、まーくんが〜というけれど
あれは生真面目な日本人が、肩や肘の軟骨を擦り減るのをいとわずムチャしてるだけ〜
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:06:18.91 ID:XQa7QBTN0
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:06:49.03 ID:ZPCotlNP0
>>212
パジャマみたいな野球ユニの悪口やめろ
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:07:15.78 ID:J9KcNL4E0
良くこんな世界的にマイナーなスポーツに熱くなれるな
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:07:53.81 ID:sDo5qo8l0
髪染めしてる野球選手ってだいたいバカ校出身だよな。
まあバカだからいい歳して髪染めしてるんだろうなw
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:08:28.28 ID:uyrt+as0O
サッカーは5である必要はあるかもしれんが野球はデブでもやってんじゃん
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:08:40.36 ID:skWDENaz0
プロ野球の方が金稼げるぞ
教えてるのが馬鹿ばっかりだが
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:09:38.54 ID:F6+DR+Nq0
甲子園から徒歩数分かからんキッザニアで調査してもサッカー圧勝だからなぁ

バスケ関係者が将来的にはプロ野球抜けると言うわけだわ
野球は時代の流れで遅かれ早かれ確実に消えるが
バスケは露出なくても一定の人気はあり続けるもの
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:09:49.05 ID:WH5rzzA10
プロやきう をちょっと見れば分かる

投手はわざと首を振るw

怖いバッターには

いかに逃げる球落ちる球を振らせるかw

逃げながら勝とうとする事ばっかりwwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:10:40.18 ID:HukxzsvF0
サッカーより野球のほうが年収高いだろ、野球やったほうがいいよ
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:10:49.63 ID:hInmhr5W0
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:10:55.64 ID:4BSRdvTc0
>>227
野村「困ったら外角低めへ投げろ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:11:11.73 ID:05k4shAH0
野球中継はラジオでも ○
サッカーは無理
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:12:36.09 ID:jnh+pUEJ0
>>228
で 野球やった結果があのアランチョネロ?
恥ずかしくないの?
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:12:37.72 ID:9yPY0J2B0
試合中に煙草吸ったり、から揚げ食ったりできるんだから、
その辺りを前面に押し出して普及すればいいんじゃねw
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:13:05.62 ID:mvuD0VGe0
高校野球見てたらチビとデブが増えた気がする
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:13:23.72 ID:uzf6QKeR0
練習の様子とかミーティングの様子とかサッカー選手の方がテレビ映えするからな。
 
 野球の場合、大リーグの選手は別にして、唐揚げ食っている所とかキャバクラで酒飲
んでいるとかチンタラ練習やっている所とかテレビに写せない。
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:13:49.73 ID:jxXnEItcO
煙草、唐揚げに身体能力で勝てないさっかー
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:13:52.98 ID:Q6yecAKv0
サッカー日本代表23名中、22人に上の兄弟がいて、第一子は権田だけ
一人っ子は0人

これから少子化で一人っ子が多くなってくれば、日本は一人っ子政策の中国レベルまで弱くなるよ
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:15:02.02 ID:ZPCotlNP0
>>228
今の時代OLより稼げる風俗嬢だよな
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:15:08.13 ID:OHCKBtWq0
世界的にみればサッカー選手の方がチャンスも多いし年収も高いでしょ
団塊世代の死滅に合わせて雪崩を切ったように日本のサッカーにもスポンサーが流れてくるよ
結局人気商売だから
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:15:28.65 ID:SmaaCVVH0
アランチョネロ思ってた以上にこっぱずかしいイベントだった
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:15:39.09 ID:r2Uoz9v50
なんJのカスって運営板や人が少ない板には突撃するのに芸スポはスルー( )
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:15:41.50 ID:7aAg+cqb0
サッカーは走力やらの総合力に個別スキルがいるから体育がよくないとしょうもないけど
野球は完全スペシャリストだから別に体育5なくてもいいんじゃないか
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:15:54.26 ID:J9KcNL4E0
実際子供はサッカーの方に流れてるんだから野球は危機感もて
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:15:59.26 ID:AMoWkqTq0
245うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:16:20.50 ID:sDo5qo8l0
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億←Jリーグ全面協力
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:16:20.52 ID:euiw8uBaO
昔やってた『スポーツマンNo.1決定戦』みたいな番組ではプロ野球選手はぶっちぎりだったけどな。
現役の日本代表のサッカー選手とかも出てたけど、たかが中継ぎ投手の足元にも及ばない感じで。
パワーもスタミナも。
試合中ずっと走ってるイメージだったけど、スタミナ全然ないのな。
サッカーてよっぽど練習しないんだなwww
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:17:55.94 ID:uPX6L8Z10
このままだと数年後には春夏甲子園消滅しそうだな。
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:18:20.35 ID:ZPCotlNP0
北京五輪最後の野球競技勝敗表
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ ●●○○○
アメリカ..●●●○○
日本..  ●●●●●

四強じゃなくて三強、一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
249うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:18:24.91 ID:sDo5qo8l0
16.0%|名探偵コナン14番目の標的(3回目の放送)
11.4%|名探偵コナン11人目のストライカー(地上波初放送)
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:18:41.50 ID:jnh+pUEJ0
>>246
スピード種目を抜いてるやり直し
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:10.90 ID:DINp+irq0
SASUKEっていうTVの企画に全精力を傾けてるバカがいただろ?
野球を見てるとさ、あいつを思い出すんだよ。
その番組が人気で続いてるうちはいいよ。
でもその番組がなくなったらお前の人生どうするの?って。
一企業が利権持ってるローカルなものなんて
どう転ぶかわからないからなぁ。
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:14.27 ID:jxXnEItcO
>>246
バロンドールのロナウジーニョすらあれだよww
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:19.96 ID:ljW8U2Uu0
>>239
無理。Jリーグに魅力がない。W杯などの国際試合しかスポンサーが付かない
あれだけやって海外で長期間通用する選手が全くいない
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:24.39 ID:Ivum5TsT0
いままでそれが野球だっただけで日本人の趣向が変わっただけ。
ただ変わりそうなときにNPBも選手も自分の金の事だけ考えて好き勝手やってた。
もう手遅れ。
俺みたいな野球バカだった奴が呆れてツマラナイと思うようになった野球。つかプロ野球に未来はないよ。
例えばプレーの質自体は男子に遠く及ばなくても昨日のなでしことか面白かったろ?
高校野球だけあればいいよマジで。
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:25.06 ID:AMoWkqTq0
>>248
あなた、野球も詳しいね
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:27.36 ID:y2csha8o0
>>246
過去の思い出を繰り返しながら死んでいくがよい
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:32.86 ID:r2Uoz9v50
で野球のスーパースターって誰なの?
日本は当然だがメジャーにもスーパースターいないよね

ヤンキースガラガラやん
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:20:30.78 ID:318S8/txO
>>226
バスケは他を気にする前にまずリーグ統一をだな
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:20:42.86 ID:GXeezQG40
>>1


31 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2014/05/22(木) 15:55:21.83 ID:4CDwwnc50
ブリーフ用

■体育「5」の子どもが野球にそっぽ
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO71406600Y4A510C1000000/?n_cid=DSTPCS005

 


ブリーフ用wwwwwwww
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:20:49.44 ID:hInmhr5W0
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:20:58.25 ID:BpAHXNNY0
また野球とサッカーの対立煽りか
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:21:00.33 ID:PFmJEnatO
アスレティシズムサッカーのせいで日本スポーツは歪んだのです

なんせ野球は遊びだ有害だと言われたんですから

体罰もシゴキもイジメも体育会もイギリスパブリックスクールで造られた価値観です

糞サッカープロパガンダを許してはいけません
263あ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:21:06.65 ID:YCQowmhL0
ロナウジーニョは身体能力はそこまででもなかったろ。
ショットガンタッチで日本代表にかすりもしない興梠が野球選手ぶっちぎってたぞ
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:21:29.23 ID:4BSRdvTc0
ロナウジーニョとかとっくに終わった引退間際の選手w
どんだけ古い番組だよ
265うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:21:33.55 ID:sDo5qo8l0
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億←Jリーグ全面協力(笑)
266うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:23:18.88 ID:sDo5qo8l0
名探偵コナン漆黒の追跡者 約35億
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億←Jリーグ全面協力(笑)
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:24:10.34 ID:2p77EbypO
女子としては野球部の人と一緒に歩くことさえ無理。ぶっちゃけ私服姿のセンスの無さも野球部出身。
ダサいし臭そう。
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:24:44.34 ID:63UXv7/i0
>>246
ヘッドスライディング競技はズルい
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:25:49.66 ID:J9KcNL4E0
野球よりサッカー、バスケ、テニスとかの方が面白いから好き
270うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:25:56.98 ID:sDo5qo8l0
16.0%名探偵コナン14番目の標的(3回目の放送、2014年放送)
11.4%名探偵コナン11人目のストライカー(地上波初放送、2013年放送、歴代最低)
コナンファンからも避けられたサッカーwww
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:26:31.73 ID:OHCKBtWq0
>>253
最近Jと海外サッカー見るようになったがどっちも面白い
子供の興味もほとんどサッカーだしレベルはどんどん上がるだろうな

野球は見なくなった
ピッチャーだけが重労働して毎日ダラダラやるのが好みに合わないのかも
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:26:38.12 ID:DmJw3/ct0
>>251
www
SASUKEはエリートのスポーツ
SASUKEは頭を使う
SASUKEは稼げる

野球見すぎるとこんなバカになる
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:26:45.02 ID:U0qTSXPf0
>>251
わかるわ。しかもダラダラと松ヤニふってて時間切れになったやつもいたな。そそり立つ壁で行ったり来たりしてて時間切れになったやつもいた。
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:26:53.67 ID:jnh+pUEJ0
ID:sDo5qo8l0 こそ対立厨
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:27:04.19 ID:ZPCotlNP0
Jがしょぼいとか言うけど週末に数万動員できる興行スポーツそんなに無いだろ
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:27:07.44 ID:F6+DR+Nq0
最近の球場の光景ヤバいもんなぁ
老人ホームのジジババとそれを介護してる中年スタッフかって感じ

今の後期高齢者が亡くなるだけでも視聴率的には大ダメージなんだよね
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:27:34.57 ID:otYGDn1N0
おいおい一流選手ってのはスポーツ万能なんだよw
その時人気のあるスポーツに行ってるだけ。
サッカーは選手寿命は短いし、大リーグまで今は希望が持てるならサラリーも選手寿命も野球が断然上
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:28:10.67 ID:rWEGs+nCi
大谷と言えばスワンダイブ式ドロップキック
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:28:26.78 ID:aiAjP/KE0
まあ子供は残酷なまでに正直だからしゃーないw
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:28:45.96 ID:hInmhr5W0
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:28:53.94 ID:4BSRdvTc0
>>275
ラグビー バレー バスケ 

社員動員してもJ2以下だもんな
282うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:29:02.67 ID:sDo5qo8l0
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億←Jリーグ全面協力(笑)
コナンファンからも避けられたサッカーw
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:29:25.71 ID:l+YKylzW0
超デブとか40超えたおさーんでも
普通にプロで通用するスポーツだものw
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:29:34.76 ID:jnh+pUEJ0
>>277
そんな野球がサッカーのあらゆる物をパクりだした事についてはどう思う?
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:29:40.99 ID:lHA+ZQIs0
アラフォーだが自分がこどもの時からこの傾向あったと思う
野球するのはちょっと太目とか、体力あるけど足遅い、とか
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:29:57.21 ID:5jH8eptd0
何が情けないって
こんだけメディアにゴリ押しされてるのに人気ダダ下がりってこと
NHKが高校の部活の全試合全国生中継してくれてるのにこのザマ
しかも本番の夏の選手権だけでなく余興のセンバツまでやってくれてるのにw

さすがにプロ野球はどんどん中継なくなったけど
競技に魅力ないから高校野球にも負けちゃうんだよね
高校野球もスポーツというか相撲と同じで丸坊主の高校生とか応援団とかチア見る文化みたいな扱いになってるしなw
別に運動神経は必要ないか
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:30:48.94 ID:akTtYAwt0
>>253
何年で長期扱いか不明だけど現代表なら
つ 長谷部
288うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:31:21.83 ID:sDo5qo8l0
16.0%名探偵コナン14番目の標的(3回目の放送、2014年放送)
11.4%名探偵コナン11人目のストライカー(地上波初放送、2013年放送)
コナンファンからも避けられたサッカーw
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:32:14.83 ID:chW1U/Af0
>>34
プロドーム…
オランダファンの俺は1994大会が忘れられない
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:32:20.58 ID:4BSRdvTc0
>>253
メジャー通算勝利数アジア人1位はパクチャンホなんだけどwwwwwwwwww


黒田すらあと70勝しないと届かないw
291うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:32:52.55 ID:sDo5qo8l0
16.0%名探偵コナン14番目の標的(3回目の放送、2014年放送)
11.4%名探偵コナン11人目のストライカー(地上波初放送、2013年放送)
コナンファンからも避けられたサッカーw
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:33:32.20 ID:QJsrG+Ps0
フィジカルと脳みそとテクニックの全てが求められるという点ではテニス最強だろ
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:33:56.45 ID:Zq1ji00l0
焼き豚はこの歌聴いて元気だせよ

中島みゆき 時代
http://www.youtube.com/watch?v=Ry_bpaKDcAo

今はこんなに悲しくて
涙もかれ果てて
もう二度と笑顔には なれそうもないけど
そんな時代もあったねと
いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから 今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
まわるまわるよ 時代はまわる
喜び悲しみくり返し
今日は別れた恋人たちも
生まれ変わって めぐりあうよ
旅を続ける人々はいつか故郷に出会う日を
たとえ今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る
たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても
めぐるめぐるよ 時代はめぐる
別れと出会いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
まわるまわるよ 時代はまわる
別れと出逢いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ
今日は倒れた旅人たちも生まれ変って歩き出すよ
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:34:47.03 ID:hInmhr5W0
295うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:34:47.75 ID:sDo5qo8l0
16.0%名探偵コナン14番目の標的(3回目の放送、2014年放送)
11.4%名探偵コナン11人目のストライカー(地上波初放送、2013年放送)
コナンファンからも避けられたサッカーw
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:34:48.95 ID:ZPCotlNP0
子供たち 「うわあー やきうだー 逃げろー!」


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓   ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
     ★
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:35:03.39 ID:oRsShWiM0
そいや野球も18Uなんてもんがあるらしいな
サッカーのぱくりけ?
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:35:08.60 ID:3Sm2+Dtk0
お相撲さんになれよ 女子のサクラを多くアルバイトで雇って「廻しってセクシーね♪」って言わせてまわれよ
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:35:27.65 ID:F6+DR+Nq0
興行収入

名探偵コナン14番目の標的 18.5億
名探偵コナン11人目のストライカー 32.9億
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:35:38.50 ID:ZPCotlNP0
つまんないランキング

テレビでこれはつまんないから絶対に見ないというものはなんですか?
選択肢も追加して構いません

http://rn.potora.jp/ac/description/view/_/iri/3020855&do=check


No.1 野球の中継 41% .
No.2 複数ある 26% .
No.3 ワイドショー 7% .
No.4 お笑い番組 7% .
No.5 TV自体がつまんない 5% .
No.6 つまんないものな... 3% .
No.7 ドラマ 2% .
No.8 時代劇 2% .
No.9 旅番組 1% .
No.10 クイズ番組 0%
301うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:35:53.01 ID:sDo5qo8l0
16.0%名探偵コナン14番目の標的(3回目の放送、2014年放送)
11.4%名探偵コナン11人目のストライカー(地上波初放送、2013年放送)
コナンファンからも避けられたサッカーw
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:35:54.46 ID:KLbdyoIX0
日本人ってかアジア人が
サッカーでトップ選手になれるとは思わんなぁ
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:35:57.77 ID:Q6yecAKv0
サッカー日本代表の兄弟構成

GK 権田修一  自分・弟    長男(第1子)
GK 西川周作  姉・自分    姉のいる長男(第2子)
GK 川島永嗣  兄・姉・自分  次男(第3子)
DF 伊野波雅彦 姉・自分    姉のいる長男(第2子)
DF 長友佑都  姉・自分・弟  姉のいる長男(第2子)
DF 内田篤人  姉・自分・妹  姉のいる長男(第2子)
DF 今野泰幸  姉・姉・自分  姉のいる長男(第3子)
DF 森重真人  兄・自分・弟  次男(第2子)
DF 酒井高徳  兄・自分・弟・弟 次男(第2子)
DF 吉田麻也  兄・兄・自分  三男(第3子)
DF 酒井宏樹  兄・兄・自分  三男(第3子)
MF 長谷部誠  姉・自分・妹  姉のいる長男(第2子)
MF 山口蛍   兄・自分    次男(第2子)
MF 青山敏弘  兄・姉・自分  次男(第3子)
MF 遠藤保仁  兄・兄・自分  三男(第3子)
FW 香川真司  姉・自分    姉のいる長男(第2子)
FW 柿谷曜一朗 姉・自分    姉のいる長男(第2子)
FW 大久保嘉人 姉・自分・妹  姉のいる長男(第2子)
FW 岡崎慎司  兄・自分    次男(第2子)
FW 本田圭佑  兄・自分    次男(第2子)
FW 清武弘嗣  兄・自分・弟  次男(第2子)
FW 大迫勇也  兄・自分・妹  次男(第2子)
FW 斎藤学   姉・兄・自分  次男(第3子)

弟だらけw
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:36:03.93 ID:J9KcNL4E0
野球はスポーツニュースのごり押しが酷くて嫌いになりました
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:36:10.89 ID:Qw8eH5DG0
>>2
だから野球って競技はスタミナいらねーんだよ。守備中も突っ立ってる時間の方が多いし、攻守切り替われば
ベンチに休憩だぞ。なのにぶっ倒れるまで走らせる。意味がわからない。
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:36:26.97 ID:8/pdn/8l0
サッカー少年のコナン持ち上げてる焼き豚ワロタww
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:37:05.84 ID:ZPCotlNP0
野球は大人気だぞ(お爺ちゃんには)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5078974.jpg
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:37:15.32 ID:30fzgdH10
日本人はイメージを大切にするからな。
こうやって野球の人気低下が記事になり出すと負のスパイラルが出来上がってしまう。
かつてタモリが卓球をディスった時のダメージもいまだに回復してないんじゃないかとさえ思える。
309うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:37:22.66 ID:sDo5qo8l0
>>299
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億
コナンファンからも避けられたサッカーw
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:37:47.99 ID:tcg+JqPA0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:37:57.92 ID:1N2rj3My0
サッカーはベロチャット
野球は一億円
どっちがいいか微妙だな
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:38:15.94 ID:/2UKGtbXO
少年野球ってチンピラもどきみたいな父親に無理矢理やらされてるイメージあるよね
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:38:18.28 ID:6pwTrbNK0
つっても去年の走り高跳びと短距離200m、100mのインハイ王者が高校で野球部に進んだんだろ?
なんだかんだ言って良い人材は野球が持っていってる感じだけどな
314うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:38:24.13 ID:sDo5qo8l0
>>299
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億
コナンファンからも避けられたサッカーw
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:38:26.62 ID:nR30oIxjI
野球はスポ少に入らないとやれない
親が当番を引き受けたり練習遠征送り迎えが必要
野球は熱心な家庭の子に限定される
サッカーは駅前のスポーツクラブにユースにスポ少と選択肢が多い
共働きも増える一方だし野球は形を変えないと現状も維持出来ない
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:38:46.63 ID:b0FZzBNp0
野球はある程度土地も必要だしそういうのもあるんじゃね
あと、田舎でもテニスやらなにやら
昔よりスポ少の種類増えて選択肢広がった気がする
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:39:16.50 ID:F6+DR+Nq0
>>309
それでもコナン映画歴代4位の興収なんですけどwwwwwwww

上は名作のベイカー街や黒の組織が登場する作品な
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:39:26.19 ID:rAUOpIRi0
>>307
くさそう
319うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:39:51.09 ID:sDo5qo8l0
11.4%名探偵コナン11人目のストライカー ←コナン映画の地上波初放送としては歴代最低視聴率。
コナンファンからも避けられたサッカーwww
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:40:45.06 ID:3wjLFgfQ0
>>303
中国がなぜサッカー強くならないかわかるな。
321うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:41:02.64 ID:sDo5qo8l0
>>317
4位は絶海の探偵の36.3億だボケ!
サカ豚は嘘が大好きなんだな
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:41:09.04 ID:ZPCotlNP0
ID:sDo5qo8l0さん何がしたいの?
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:41:10.70 ID:jnh+pUEJ0
>>316
選択肢増えたのに
野球は何の手も打たずに
「うちに来てくれるに決まってるだろ」とふんぞり返っていたから
今こうなってるんだよね
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:41:55.88 ID:chW1U/Af0
紳士の国で生まれ、情熱の国で育ったサッカー
お金の国で生まれ、お金の国から出ない野球
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:01.17 ID:jnh+pUEJ0
>>322
ただの対立厨
NG 推奨
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:10.59 ID:otYGDn1N0
>>284
すまんマジで分からんw教えてくれ。
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:14.71 ID:4BSRdvTc0
シナが得意なのは反復練習が有効なマイナー競技だけ

11人が自分の頭で考えなきゃいけないサッカーなんて一番向いてない
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:20.65 ID:3wjLFgfQ0
2chで「カネをかけないと野球ができない」という意見がたくさん出るほど野球は衰退しているということだ。
そう言っている本人達が、三角ベースや透明ランナーを知らないことを意味するわけだからな。
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:21.91 ID:8/pdn/8l0
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:31.39 ID:F6+DR+Nq0
>>321
あぁ、ルパン含めるとね
331うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:37.97 ID:sDo5qo8l0
>>317
1位|異次元の狙撃手 約36.7億
2位|絶海の探偵 約36.3億
3位|漆黒の追跡者 約35億
4位|ベイカー 約34億
お前は嘘をついてるね
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:43.47 ID:qPMoytMN0
>>313
野球部と掛け持ちで全中陸上制覇とかすげーよな
佐野日大付属野球部にいる
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:56.54 ID:WEJXdabf0
>>313
インハイ王者が高校で野球部?
どういうこと?
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:43:29.54 ID:hInmhr5W0
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:43:28.17 ID:1N2rj3My0
ちゅっ和田と一億円ハラの罪は重いな
336うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:44:19.54 ID:sDo5qo8l0
>>330
いやいや、ルパン含めなくてもだよ。
1位|異次元
2位|絶海
3位|漆黒
4位|ベイカー
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:45:08.71 ID:4GN/mxsI0
>>336
やきうは何位なの?
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:45:20.52 ID:pnMRHvv80
心配ないよ野球はデブでも出来るから
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:45:22.02 ID:PFmJEnatO
>>305
意味が分からないのになぜ語るんですか?
元はアメリカからやって来たベースボールというスポーツですよ?
しかし糞サッカーがやって来た理由、アスレティシズム教育と言う概念で野球は滅多うちにされたんです

そんな野球をどうにかすべく飛田穂州が野球道を作ったんですよ

だから走ってるんです
糞サッカーが偉そうに野球を語るな
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:45:23.60 ID:8/pdn/8l0
何?焼き豚はコナンにやきうが出てこないことに怒ってるの?
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:46:09.59 ID:F6+DR+Nq0
>>336
あぁ、そう
じゃあそれでいいよ(無関心)

焼き豚が何を言ったところで
甲子園徒歩数分のキッザニアでアンケとってもサッカー圧勝wwwww

これは事実だから安心してね(ニッコリ
342うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:46:28.16 ID:sDo5qo8l0
>>330
お前は大ウソつきだな。
1位|異次元 約36.7億(最終40億見込み)
2位|絶海 約36.3億
3位|漆黒 約35億
4位|ベイカー 約34億
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:46:37.43 ID:jnh+pUEJ0
>>326
ちょっと長いけど

516 名無しさん@恐縮です@転載禁止 sage 2014/05/20(火) 21:52:17.30 ID:D6FCPD+e0
野球が何かへの憧れからなのか使っちゃってる言葉
世界
日本代表
国際試合
JFL
アウェー
キックオフ
Aマッチ
ダービーマッチ
プレシーズンマッチ
U-26
親善試合
海外組
代表視察
キャプテンマーク
プラチナ世代
司令塔
攻撃の起点
ディフェンス
オーバーエイジ
チャント
シャーレ
アランチョネロ

使いたいけど使えない言葉
五輪代表
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:46:58.01 ID:4BSRdvTc0
女のたまけりW杯予選に

巨人開幕戦・田中メジャーデビュー戦が負けたことを怒ってるんじゃね
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:47:10.51 ID:ZPCotlNP0
読売くんて野球でどの辺まで行ったの?甲子園目指してたんだろ?
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:47:12.28 ID:OHCKBtWq0
中国人は北方語、広東語、上海語とでは言葉が通じないからチームプレーもクソもない
ソ連のようにロシア東欧を共産党一党独裁で無理やり一つの国にしてるだけ
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:47:34.01 ID:6pwTrbNK0
>>332
走り高跳びの子も凄いらしいじゃん
身長185cmで既に143キロ出すらしい、化け物レベルの素材っぽい

>>333
すまん、インハイじゃなくて全中だわ
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:47:47.99 ID:dGW7AeiN0
女子サッカーに負けるとか屈辱だろうな
349うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:47:57.42 ID:sDo5qo8l0
>>341
サカ豚は嘘をついたのに謝らんのか?
4位はベイカーなのにストライカー(笑)と嘘ついたんだから謝れよ
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:48:14.33 ID:nR30oIxjI
>>328
今の子供はやらないよ
授業でもサッカーやバスケはあっても野球はないし
親がやらせないと触れる機会がない
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:48:30.40 ID:/+DQUYvf0
>>339
五輪から野球が追放された歴史も追加しとけよw
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:48:31.34 ID:F6+DR+Nq0
>>349
ごめんちゃ〜い(笑)
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:48:42.74 ID:4GN/mxsI0
>>349
で、やきうは何位なの?
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:49:11.77 ID:XbZhcCNY0
サッカボールは聖徳太子さんの頃から存在した様な気がすんだけど
結果的にサッカボールの存在意義って
国王の子をあやす為にあるんだよね?
2つ説があるらしいけど、知らない人もいるらしいよ。
まあそんな奴がプロサッカ選手になれるかどうかは知らんレベルやけど
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:49:20.69 ID:O3GgVIQ/0
>>344
報道量は考えたら信じがたい事案だよな
田中投手なんて四六時中煽ってたのに
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:49:33.59 ID:1JmSz55I0
体育の授業だけでしか活躍の場がない脳筋馬鹿か
失敗したら頭にボールぶつけてきやがんの
マヂ氏ねよ
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:49:49.74 ID:+eCer8uV0
もうあきらめてジジイの競技人口増やすことに専念しろよやきうはwww
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:49:53.70 ID:lGqVMyDh0
野球で「世界に通用する」とか言われてもな
359うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:50:12.42 ID:sDo5qo8l0
>>299
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億
コナンファンからも避けられたサッカーw
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:50:13.28 ID:94Sz34cn0
スポーツ選手Twitter/facebookフォロワーランキング

1位:クリロナ(サッカー)
Twitter:108,189,194人
facebook:82,036,798人

2位:カカ(サッカー)
Twitter:18,861,019人
facebook:28,176,057人

3位:レブロン・ジェームズ(NBA)
Twitter:12,888,353人
facebook:18,889,042人

4位:ネイマール(サッカー)
5位:ロナウジーニョ(サッカー)
6位:ルーニー(サッカー)
7位:イニエスタ(サッカー)
8位:オニール(NBA)
9位:ピケ(サッカー)
10位:ロック(WWE)

15位:ナダル(テニス )
28位:タイガーウッズ(ゴルフ)

71位:ニック・スウィッシャー(MLB)
Twitter:1,704,791人
facebook:221,697人

やっぱり野球って人気ねーな
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:51:08.51 ID:8/pdn/8l0
>>357
維持できても増やせネーよw
どんどん死んじゃうのに
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:51:31.18 ID:hInmhr5W0
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:52:38.69 ID:GxPoQK4V0
>>315
ジュニアユースなんて一握り
入るのにテスト受けるんだぜ
サッカーもほとんど親がボランティアでやってるスポ少
野球が金儲けできるならいくらでもスクール開設する
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:52:39.43 ID:oRsShWiM0
けど単純に身体能力高いってだけなら野球やったほうがええかもな
金儲けしたいなら。サッカーはごり押しできんしな
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:53:36.01 ID:aiAjP/KE0
>>360
やっぱりというか・・野球は聞いた事も無い奴だな
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:53:37.94 ID:WCwr/T8b0
運動神経、体力だけの低脳が減れば野球のレベルがアップするかも試練
367名無しさん@恐縮です@転載禁@転載禁止:2014/05/23(金) 21:53:49.54 ID:Q9h+jp7R0
だから、のだまは
リオ五輪で頑張れば大丈夫だって!
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:54:21.47 ID:qO9+4LP60
サッカーはどこでも出来るが野球は場所がないとできない。
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:55:30.03 ID:X09aANf10
>>368
なんか変な壁作ってたけどあれは?
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:05.98 ID:6UJIBpvL0
>>364
大金稼げるのは一握りだし、平均年俸も右下がりだけどね。
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:10.39 ID:+Q2FoAWE0
サッカー野球ってあったよな
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:11.11 ID:dGW7AeiN0
世界で盛んじゃない野球で世界のトップになっても何も凄いと思わないな
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:09.82 ID:8/pdn/8l0
>>368
野球が無理でサッカーが出来るところってどこ?
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:29.18 ID:IMuaHMgd0
こういうサッカーとやきうのネタ多いけど、単純にやきうがダサい
やきうやってる奴がダサい
やきうがもてない
これが原因
サッカーの部分はバスケでもいい
どっちも、もてるし
375うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:31.22 ID:sDo5qo8l0
>>299
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億
コナンファンからも避けられたサッカーw
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:31.74 ID:ljW8U2Uu0
>>290
何年前の話をしてんだ?w
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:52.85 ID:hInmhr5W0
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:58.68 ID:63UXv7/i0
オーストラリアの子供たちに野球禁止するべき?


キャンベラキャバルリー
2012-13豪州野球リーグ優勝
2013アジアシリーズ優勝
チーム総年俸が4万7000ドル(約470万円)
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20131124-1222368.html
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:57:49.46 ID:F6+DR+Nq0
>>358
野球は所詮アジアのサッカー人口以下だからねぇ

例えこの先、日本人がメジャーで40本50本打つ選手が現れたとしても
世界じゃアジア杯優勝にすら劣るニュースバリューってのが悲しい
380うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 21:58:14.64 ID:sDo5qo8l0
>>299
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億
コナンファンからも避けられたサッカーw
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:58:17.12 ID:CCQb76u30
キックベースボールあったなw
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 21:58:32.87 ID:oRsShWiM0
>>370
それでもなんやかんや消えはしないだろう
サッカーはまずサッカーのセンスがないとだめでそのうえ複雑
選手寿命も短い
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:00:55.56 ID:a9n0h5CP0
ほとんど突っ立ってるだけだもん
動きたい盛りのコドモには酷だよ
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:01:29.83 ID:PFmJEnatO
新橋倶楽部の野球仲間だった一高の校友会ベースボール部で起こった事実

学長は野球をただの遊びだと言っていた新渡戸稲造であり
坂上康博が野球倶楽部を再検討し
勝利至上主義
技術より精神鍛練
校風を振起する集団主義

こうして千本素振りしたりクラブのない時代に手が真っ赤に腫れるまでノックを受けたのです
しかも痛い痒いは厳禁です

こんな風にねじ曲げられながらも青木や中馬らが横浜外国人倶楽部に何回も試合を嘆願し大勝
今度は外国人倶楽部から嘆願されまた大勝

これが話題になり中馬が分かりやすいようにとベースボールを野球と和訳したのです

さらに中馬は「野球は相手を罵倒するものではない」と

これが糞サッカーアスレティシズムに巻き込まれた野球の創成期

この一高を追随したのが慶応や早稲田の野球倶楽部

はい、そうです。朝日新聞の野球有害論となります
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:01:43.06 ID:1jQR8HHz0
焼き豚謎の映画自慢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:01:46.76 ID:qk8q/7s40
>>364
さすがにリスク高いだろう、今から子供にやらせるのには。
球団増やして2軍廃止でコストカットしていくと思われるから、
将来はJリーグと変わらない年俸になるよ。場合によっては球団減るかも。
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:01:48.62 ID:6cI98BFX0
>>343
まあサッカーは世界的だけど野球は世界的にみたらメジャーじゃないからなあ。分かる。
ただし強豪国の中で世界一になれるとしたら野球なんだよ

外国で主要に活躍してる日本人のメンツを見てみろ。
サッカーときたら…
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:01:53.75 ID:OHCKBtWq0
>>344
あーそれでこの記事なのか
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:02:56.53 ID:AGE+aKSC0
まともに通用する選手が出るのかねぇ
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:03:46.27 ID:4GN/mxsI0
>>387
IBAFワールドカップ(野球W杯)
日本 優勝0回 2位1回 3位5回
米国 優勝4回 2位7回 3位5回
韓国 優勝1回 2位5回 3位2回 
キューバ 優勝25回 2位4回 3位2回
ドミニカ 優勝1回 2位3回 3位2回
プエルトリコ 優勝1回 2位4回 3位4回
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:03:56.17 ID:CCQb76u30
>>389
俺たち生きてる間はむりだろ
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:04:13.97 ID:TqEJ3LST0
自分は運動音痴だから、野球とサッカーどっちかやれって言われたら野球選ぶ
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:04:26.42 ID:bL76ro1W0
やきうはデブでもできるから運動能力いらないだろ
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:05:17.10 ID:ZPCotlNP0
>>387
だな

IBAFワールドカップ(野球W杯)
日本 優勝0回 2位1回 3位5回
米国 優勝4回 2位7回 3位5回
韓国 優勝1回 2位5回 3位2回 
キューバ 優勝25回 2位4回 3位2回
ドミニカ 優勝1回 2位3回 3位2回
プエルトリコ 優勝1回 2位4回 3位4回
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:05:36.64 ID:XRVE7FBz0
>>360
2位はメッシだな フェイスブックだけで5700万人いる

スポーツ選手 ファン数ランキング
http://www.socialbakers.com/facebook-pages/celebrities/tag/sport-star/

1位  クリスティアーノ・ロナウド  (サッカー)
2位  リオネル・メッシ  (サッカー)
3位  デビッド・ベッカム  (サッカー)
4位  カカ  (サッカー)
5位  マイケル・ジョーダン  (バスケット)
6位  ジョン・シナ  (プロレス)
7位  ネイマール  (サッカー)
8位  ウェイン・ルーニー  (サッカー)
9位  アンドレス・イニエスタ  (サッカー)
10位  コービー・ブライアント  (バスケット)
11位  メスト・エジル  (サッカー)
12位  レブロン・ジェームス  (バスケット)
13位  サチン・テンドルカール  (クリケット)
14位  ロナウジーニョ  (サッカー)
15位  イケル・カシージャス  (サッカー)
16位  ガレス・ベイル  (サッカー)
17位  ズラタン・イブラヒモビッチ  (サッカー)
18位  ウサイン・ボルト  (陸上)
19位  ロジャー・フェデラー  (テニス)
20位  ダビド・ビジャ  (サッカー)
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:05:51.07 ID:hInmhr5W0
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:05:59.55 ID:63UXv7/i0
全部貼ればいいのに

第1作 時計じかけの摩天楼 1997年4月19日 11億円
第2作 14番目の標的 1998年4月18日 18.5億円
第3作 世紀末の魔術師 1999年4月17日 26億円
第4作 瞳の中の暗殺者 2000年4月22日 25億円
第5作 天国へのカウントダウン 2001年4月21日 29億円
第6作 ベイカー街の亡霊 2002年4月20日 34億円
第7作 迷宮の十字路 2003年4月19日 32億円
第8作 銀翼の奇術師 2004年4月17日 28億円
第9作 水平線上の陰謀 2005年4月9日 21.5億円
第10作 探偵たちの鎮魂歌 2006年4月15日 30.3億円
第11作 紺碧の棺 2007年4月21日 25.3億円
第12作 戦慄の楽譜 2008年4月19日 24.2億円
第13作 漆黒の追跡者 2009年4月18日 35億円
第14作 天空の難破船 2010年4月17日 32億円
第15作 沈黙の15分 2011年4月16日 31.5億円
第16作 11人目のストライカー 2012年4月14日 32.9億円 ←
第17作 絶海の探偵 2013年4月20日 36.3億円
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:06:38.85 ID:qk8q/7s40
小さい頃から無駄に左バッターに替えさせて、内野安打狙いしているから、
ロングヒッターは間違いなく出ないと思うね。
少年団でも盗塁、四球狙いでマジでつまらんよ。
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:07:12.42 ID:oRsShWiM0
世界的に通用する選手がどうこうじゃなくサッカーのがかっこいいしおもろいしもてる
これだけで流れる理由になるわな
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:07:38.35 ID:CCQb76u30
6位のジョン・シナわろたw だれ?w
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:07:44.70 ID:1y6xZBQ50
>>392
遊びサッカーは運動音痴でもキーパーで参加できるぞ。.誰も期待しないから
野球の場合上だの横だの通り過ぎた球追い掛けないといけないから、下手な程忙しいぞ
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:08:01.06 ID:Q6IqTVii0
>>315
球けりより水泳の方がいいぞ
俺も小さい頃通ってたし子供にも通わせてる
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:08:13.38 ID:MPlDm3IZ0
>>397
やき豚「う、ウソはついてないニダ」
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:08:37.73 ID:WEJXdabf0
>>387
狭い世界でお山の大将になりたいなら野球は最高だよな
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:08:42.81 ID:oRsShWiM0
野球選手と喧嘩したらたぶんほぼ全員に負けるけど
バッジョとかイニエスタなら勝てそう
サッカーは難しいよん
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:09:22.57 ID:MPlDm3IZ0
>>395
野球どこ?
407うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 22:09:35.16 ID:sDo5qo8l0
>>397
11.4%名探偵コナン11人目のストライカー(コナン映画の地上波初放送で歴代最低)
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:10:09.27 ID:1jQR8HHz0
ID:sDo5qo8l0

何でこいつ映画の話ばっかりしてんの?w
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:11:11.67 ID:oRsShWiM0
ビジャって人気あるのか。なんでだ
410うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 22:11:55.88 ID:sDo5qo8l0
>>403
今年のコナン映画と比べてみろや。
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:12:03.87 ID:NiqvDKpu0
日本人が陸上で勝てないように野球じゃパワーで勝ちようがない
チビでもOK団体マラソン競技であるサッカーが一番合ってる
でも野球の歴史が長いから攻守の切り替えがはっきりしてるスポーツの方が性に合うし
サッカー番組も戦術的考察はなくバラエティ化してるから
客のスポーツ見る目は育たないんだよなぁ
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:12:23.68 ID:eFZk8l2a0
野球はスポーツじゃない
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:12:59.64 ID:qk8q/7s40
運動音痴が野球は無理だろ。簡単に投げたり打ったり出来る訳がない。
こんなのが2,3人いると試合にならないよ。
でも今の少年団は酷いらしいね、試合にならないとか。
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:13:17.05 ID:/xnuptfI0
>>34
サイヤングってなに?野球ってどこ?

バロドームってなに?
バロンドールなら世界共通だけど…
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:13:20.64 ID:4GN/mxsI0
>>410
だからやきうは何位なんだよ
早く答えろよ
416うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 22:13:33.87 ID:sDo5qo8l0
>>397
何で今年のは貼らないの?
11人目のストライカーがボロ負けだから?
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:13:33.76 ID:8/pdn/8l0
>>408
botだろ
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:13:36.77 ID:DBtu4VwhO
焼き豚さん息してる?!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:14:12.73 ID:XQa7QBTN0
>>388
焼き豚「ぷ、ぷれみあ12があるから!」


>>401
まあ豚は10m動くだけでもおっくうだからな
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:14:13.63 ID:hInmhr5W0
421うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 22:15:06.65 ID:sDo5qo8l0
>>299
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億
コナンファンからも避けられたサッカーw
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:15:28.33 ID:IxkoGld50
エースで四番ならモテるけど
サッカーはゴールを決めれば誰でもヒーロー ヒロイン
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:15:42.01 ID:DmJw3/ct0
>>411
外人というか黒人無双スポーツで100年の歴史があるなかで
朝鮮系は多いのに黒人系が皆無の異常なキムチ臭い世界
なんで在日は黒人を差別するんだろうな
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:15:38.33 ID:63UXv7/i0
>>410
前作より上がってるのに?
時計じかけの摩天楼11億円、14番目の標的18.5億円は今年のコナン映画と比べてどう?
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:15:55.56 ID:DdkhuI1B0
野球の練習時間が長すぎる。ほぼ1日やってるだろ。じゃま。
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:16:23.10 ID:jVBu0s3c0
>>407
印象操作バレて視聴率へw
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:16:33.81 ID:iTe9URF70
世界(MLB)で通用する選手じゃなくて、甲子園で通用する選手を目指して育生されてるのが日本野球なんだから
広澤氏の言うことも分かるがまともに取り合ってくれるところはありません
閉ざされた世界でやってる日本野球なのに、何故か侍ジャパンで国際化とかやるのは意味が分からないですよね
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:16:54.17 ID:PFmJEnatO
>>412
残念ながら元々野球はスポーツでありサッカーがスポーツじゃないんです

イギリスで教育からFAとなりプロ化していくサッカーてMLBの真似したんですよ

もうね、サッカーってのは何も知らない(または隠蔽)ガチの糞なんですよ
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:17:04.22 ID:pN+NVmCW0
小さい頃やってよかったもの
鬼ごっこ
水泳(心肺力と免疫力、汚いプールで何年も泳げば小風邪とかマジ余裕)

バスケは長かったが
部活でもストリートでも社会人でも
性格いい奴とよくない奴が半々だった
どうしても玄人集まりになって、その中でもギスギスしてしまう
体は野球とか目じゃないくらい異常に鍛えられるけど
むずかしいスポーツだわ
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:17:04.40 ID:Q6IqTVii0
>>411
優勝できないんじゃ合ってるも糞もないけどなwww
男子はいつになったらワールドカップ優勝するの
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:17:24.82 ID:3dNRBhAh0
>>364

プロ野球選手の年俸ランキングを見たけど、30代半ば以降の選手が多いので
いつまで「野球は年俸高い」なんて言っていられるか疑わしい。
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:17:58.18 ID:VYVvj3Tm0
むしろ体育の成績が良い子が野球やるんじゃなくて、
野球やってたから体育の成績が良かったんじゃね?

トレーニングしてる方が筋力も持久力もあって当然だしな

素で運動神経の良いタイプは、
昔からバスケやサッカーやってた印象
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:18:01.68 ID:63UXv7/i0
>>416
何で全部貼らなかったの?野球でいうAクラスだっけ?
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:18:30.53 ID:IxkoGld50
サッカーはゴールを決めれば誰でもヒーロー ヒロイン
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:19:29.38 ID:qk8q/7s40
>>427
地方だとプロじゃなくて甲子園を目指している感じ。
やっぱりタッパが無いと諦め早いよ、見切りつけて中高から違う競技進む子多いし。
メジャーで成功しているのも軒並みデカイし、イチローは特殊だっただけで。
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:19:31.73 ID:VYVvj3Tm0
身体能力が高いタイプ→野球
運動神経が良いタイプ→サッカー、バスケ

昔からこうだろ?
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:19:46.59 ID:hInmhr5W0
w
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:19:49.82 ID:IxkoGld50
サッカーはゴールを決めれば誰でもヒーロー ヒロイン
439うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 22:20:11.46 ID:sDo5qo8l0
>>299
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億
コナンファンからも避けられたサッカーw
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:20:19.48 ID:i2YJXW6F0
トルシエが在任中に偶然甲子園見て、「この国のフィジカルエリート達はここに
居たのか」って言ってたけど、2030年頃はこういう人材がサッカーをやってるかも知れない。
体格も、機敏性も外国にひけをとらないのでwc優勝も目じゃないな。
 
  イテロー  大谷

     秋山
 松井稼     緒方

青木          新庄
   中田 松井秀
  
    城島
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:20:27.63 ID:ZPCotlNP0
中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓→世界一

いいなあこれで世界一名乗れるんだから
野球マジでうらましい
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:21:36.49 ID:qk8q/7s40
>>431
選手寿命が長いから押し上げているだけだよね。
早めにプロやめるのも野球は多いし。サッカーだと下部リーグに行けるみたいだけど。
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:22:09.80 ID:63UXv7/i0
野球ファンの特徴

(S) 全身に鈴とかつけてて電車揺れる度にシャラララッ♪
ttp://pbs.twimg.com/media/BRxuxtdCYAAlYfn.jpg:large?.jpg

(A) 一目で熱狂的ファンとわかるたたずまい
ttp://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/f65bb46c.jpg

(B) 目立ちたがる
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/201104180206306e6.jpg

(C) 驚異の観戦頻度
ttp://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/3/a3ede10d.jpg

(D) モー娘。ファン歴14年 
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/chihhylove/imgs/b/9/b974ebb4.jpg

(E) 水着がはちきれそう 
ttp://pbs.twimg.com/media/BFiTc_KCEAAUj15.jpg

(F) アイドルマスターを熱唱 
ttp://www.new-akiba.com/archives/2010/03/post_21138.html

(G) キレキレのヲタ芸 
ttp://www.youtube.com/watch?v=24RZyph3nr0

(H) らきすた2期を熱望 
ttp://livedoor.blogimg.jp/shachiani/imgs/a/8/a8eba098.png

(I) スタジアム外でも裸 
ttp://art20.photozou.jp/pub/33/686033/photo/124424864_624.jpg

(J) ちょいブサから妖怪クラスまで
ttp://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/0/3/03a735da.jpg

(K) 腐女子も歓迎
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/3/3/3332044a.jpg

(L) 画面から飛び出てきたアニメキャラに大興奮
ttp://livedoor.blogimg.jp/andewa/imgs/3/3/336d7642.jpg
444うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 22:22:20.77 ID:sDo5qo8l0
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン絶海の探偵 約36.3億
名探偵コナン漆黒の追跡者 約35億
名探偵コナンベイカーストリートの亡霊 約34億
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:23:00.43 ID:BN/2L6UO0
世界ってものを体感できない野球は悲しいな
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:23:03.16 ID:ZPCotlNP0
>>440
フィジカルエリートww
大リーグの野手でいつになったら通用するのが出てくんのよ
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:23:40.52 ID:7SjG8Hyb0
つまりイチローの劣化版を大量生産するなって事?
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:23:39.08 ID:R0j8T7LI0
世界の野球人口の半数以上が日本人なのにメジャーじゃ
ピッチャーしか通用しないからな
サッカーに例えるとゴールキーパーだけワールドクラスで
フィールドプレイヤーは三流以下
449うんこ@転載禁止:2014/05/23(金) 22:24:25.82 ID:sDo5qo8l0
名探偵コナン異次元の狙撃手 約36.7億(最終40億見込み)
名探偵コナン絶海の探偵 約36.3億
名探偵コナン漆黒の追跡者 約35億
名探偵コナンベイカーストリートの亡霊 約34億
名探偵コナン11人目のストライカー 約32.9億
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:24:26.86 ID:qk8q/7s40
>>432
野球やってる子の親が野球上手かった人多いから、やっぱり遺伝子で身体能力高いよ。
ようは最近の子の親が野球やってない人が多いって事だね。
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:24:34.83 ID:hdqiQ6qi0
>>441
アメリカで成立してればOKなんだよ
経済力がすべてだからw
アメフトやる国なんて他にないだろ
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:24:39.02 ID:qPMoytMN0
>>432
野球部て三年間ベンチの奴でもマラソンは速いよな
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:24:56.29 ID:BQoC9qEf0
やきうw
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:25:02.84 ID:4GN/mxsI0
>>440
サッカーどころか他のスポーツからも落ちこぼれたバレンティンとかいう犯罪者に
ホームラン記録作られた連中がフィジカルエリートとな?
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:25:04.49 ID:/+DQUYvf0
キャンプ取材行ってビックリしたというハナシ

「一日の練習を終えてプロ野球のコーチ「どうです、キツいでしょ!」
中田久美「・・・(へ?コレで終わり・・・?)」なんて言えないでしょ〜」
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:25:24.30 ID:3zVTG4Y10
てかもっと普及やれよ
ブラジル人が何人日本のサッカーに情熱捧げてくれたと思ってんだよ
アジアでも南米でも行ってこいや
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:26:24.39 ID:9iZN/rfx0
>>397
Aクラスじゃねーか、やき豚脂肪
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:26:47.34 ID:BN/2L6UO0
>>456
普及したら日本勝てなくなるじゃん
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:27:19.23 ID:ff9Lp5J/0
良い傾向だな
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:27:43.18 ID:EbDaJv9M0
張本なんかに喝!とか言われたら
「うるせー!運動不足の豚が!」とか言って日頃の敬老精神忘れてぶっ飛ばすだろうな
自慢のバット持たせてこっちは素手で半殺しにして正当防衛主張したい
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:27:52.51 ID:hdqiQ6qi0
>>455
でもサッカーはそれ以下なんじゃないの?
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:28:06.61 ID:MGUEc1bC0
そりゃ昔は夢見たいな話だったのが
今は世界各国のリーグで活躍してる日本人選手がいる
新聞記事だけど小学生のサッカー少年チームでの取材で記者が小学生の頃夢でしか
無かった世界が今の子供達は身近にある夢を細かい所まで描けてるって
羨ましいってそういう記事読んだよなんか自分も羨ましく思えた
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:28:25.82 ID:fiE2j08R0
体育は5段階評定で5で、10段階評定で10だった自分も野球はやってない
草野球は好きだったけどね
サッカーもやってないがw
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:28:33.07 ID:dUxxUFJz0
人気がどうこうと馬鹿が罵り合っているが
単純に空き地やぱらっぱで運動できなくなったからなんだけどな

子どもが家に集まって、会話もなく数人でゲームを黙りこくってしてる姿は異様だ
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:29:00.23 ID:9KzWPRKc0
サッカーは体格とか運動能力だけ見たら
サッカーがマイナーな頃に子供だったドーハ世代から今まで
大して変わってないような気もする
野球やってるような人材がサッカーやればとかも大して影響なさそう
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:29:47.23 ID:BN/2L6UO0
>>465
身体能力が全てっていう単純な競技じゃないからな
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:30:03.44 ID:/+DQUYvf0
>>461
日々の練習とキャンプで長時間ダラダラと勘違いしてるようだな
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:30:11.15 ID:ZPCotlNP0
確かアメフトW杯も第1回、第2回で日本が優勝してなかったか
でもアメフト関係者が日本のアメフトが世界一だとは思ってないだろ
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:30:36.26 ID:hInmhr5W0
w
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:31:07.25 ID:hdqiQ6qi0
>>466
メッシがアメリカでMLBの連中に並んだ時は貧相な体に見えたよw
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:31:20.86 ID:+cN9mN+Y0
>>446

大リーグwってドミニカ(笑)が無双してるレベルだぞw

人口2億のブラジルがガチで野球やったらどうなってしまうんや
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:31:31.13 ID:XQa7QBTN0
>>436
やきう選手の風貌と振る舞いからは、たとえ身長が同じ187cmあっても、スラダンの流川の
ような動きは到底想像出来ない。


>>441
WBCは基本「ランキング上位の強豪国」に招待状を送っているのだから、
去年の事例で言うと相手は28-1(日本以外)で27ヶ国あるはず。

なのに 『何故か』 親善試合を組まないし、遠征もしないwwww
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:31:41.57 ID:BN/2L6UO0
>>470
バカなの?読解力ないの?
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:32:19.15 ID:P+eJOAa70
サッカー選手って90分しか動いてないのにヘロヘロになってるよなw
野球選手は3〜4時間プレーしても余裕なのに
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:33:42.48 ID:fiE2j08R0
>>474
3時間毎日150日以上立ち仕事してると本当に疲れると思う
すごい体力だなと感心する
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:33:46.16 ID:+cN9mN+Y0
やきゅーww 最強国ドミニカwwww
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:33:50.28 ID:XQa7QBTN0
>>467
つまり
 サッカー: 毎日1時間の勉強で偏差値65
 やきう : 毎日3時間の勉強で偏差値35

ってことです。



>>474
つ 実働時間
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:33:52.64 ID:PFmJEnatO
1860年代後半、ナショナルアソシエーションとなり野球がスポーツ化
1869年に「シンシナティ・レッドストッキングス」が世界で初めてプロクラブとなる
1871年、リーグ化
1876年、そのアソシエーションを基盤としたナショナルリーグ創設
野球とはこのシンシナティレットストッキングスの試合を見た平岡熙が輸入し
1877年に新橋アスレチック倶楽部として始まったスポーツです

三田倶楽部や学生倶楽部となりハイカラでインフォーマルな集団だったのです

糞サッカーのアスレティシズム教育に巻き込まれるまでは
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:33:56.86 ID:/+DQUYvf0
>>474
試合が4時間あったって、半分くらい座ってるだろw
ベンチから外野守備位置までせいぜい2kmしか動かないぞw
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:35:03.29 ID:ZPCotlNP0
>>474
そりゃピクニックだからな野球はw
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:35:06.09 ID:6+fcCZUS0
そんな中でも『サンデーモーニング』では、
野球ジジイ・野球オヤジがスポーツコーナーで野球談議…。
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:35:24.48 ID:LIhA8rF90
WBCで世界での野球の実情が
わかってしまったのが痛いな
参加国が少なすぎ
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:35:28.05 ID:hdqiQ6qi0
サカ豚はガリガリに痩せてると運動能力が高いと思ってるバカだから話が通じないww
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:35:54.97 ID:xuUn6tXy0
>>465
サッカーやれば才能あったのに、野球やって補欠で終わったやつも
たくさんいただろうしな
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:36:04.35 ID:1y6xZBQ50
>>472
スラムダンクの流川てモデルはジョーダンやろ
陸上決勝にうじゃうじゃいる人種の中でも神扱いされる人と同じ動きできるアジア人いるわけねぇだろ
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:36:42.31 ID:BN/2L6UO0
>>483
お前マジで理解力ないんだなw
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:37:00.37 ID:F6+DR+Nq0
仮にも世界大会決勝がドミニカ対プエルトリコって時点で失笑

恵体がバッターボックス入って球打ち返しゃいいだけだからな
野球は戦術ないし頭使わなくて楽っスね
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:37:23.69 ID:/+DQUYvf0
>>483
ポッコリお腹いっぱい居るのが野球だよな
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:37:30.17 ID:4GN/mxsI0
>>483
デブの言い訳
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:38:26.65 ID:qk8q/7s40
野球の打撃センスは生まれ持ったものが多いからね。
サッカーは頑張ればDFとか何とかやっていけたりもするけど。
やっぱり野球とサッカーは違うよ。
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:38:47.13 ID:BN/2L6UO0
>>487
焼き豚はそれを見て野球は頭を使うとか言ってるんだもんなw
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:39:03.66 ID:53ZtGvY00
そんなにサッカーをする人が増えてるのに日本人トッププレーヤーが居ないのか・・・
才能無いんだからやめちまえ
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:39:46.34 ID:XCg2nDaWO
野球にダサい親父スポーツというイメージが定着したのは、やはりJリーグができてからなんだろうか
サッカーは野球に酷い事をしたね
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:40:22.20 ID:hInmhr5W0
w

やっと完成したでー
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:40:43.70 ID:XQa7QBTN0
>>492
つ 競技人口
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:41:09.64 ID:qk8q/7s40
>>492
野茂の前は世界一の競技人口いたのに、メジャーゼロだったんだぜ?
今じゃ黒人すら野球をやらないから中南米から輸入して何とかやってるMLB。
レベルがかなり下がっただけだよ、今通用しているのは。
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:41:15.74 ID:xuUn6tXy0
>>448
みんな投手をみんなやりたがるからな
投手になれなかったやつがバッターになるのが野球
イチローも清原も投手だったんだからw
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:41:33.31 ID:ZPCotlNP0
483 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:35:28.05 ID:hdqiQ6qi0
サカ豚はガリガリに痩せてると運動能力が高いと思ってるバカだから話が通じないww


↑一般人が聞いたら何のこっちゃ分からんなww
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:41:33.63 ID:L2HuKxBB0
男子の憧れのスポーツはサッカーだよ
野球は日本とアメリカだけのスポーツだから、こういうのって限界があるよね
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:41:35.01 ID:sod8yTZa0
>>492
同じように世界中で多くの人がサッカーをやってるから簡単じゃないんだよ
競技人口の多くを日本人が占めてるのにトップクラスの選手がほとんどいない野球はマジで日本人に向いてないけどなw
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:41:53.61 ID:53ZtGvY00
フィギュア女子、男子体操、柔道、水泳、野球、卓球、テニスはいずれも世界トッププレーヤーがいるのに
サッカーは本田、香川(笑)

あえてですか(笑)
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:42:37.35 ID:tzsxzv9a0
世界中でやってんだし日本はプロ出来て20年ぐらいしか
経ってないんだからこれからだよ
日本サッカーの発展はすごいペースだって海外から認められる
ぐらいだし
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:42:42.35 ID:pSu6d4M80
別にサッカーに行かなくてもこれからは野球に行く事はなくなるよ、なんせ五輪があるからね
今年がもう半分終わりそうなの見ても6年後なんてアッという間、人材の取り合いはもう激化してる

野球はリーグのレベルを維持したかったら簡単な話だ、MLBみたいに外国人枠なんて撤廃すればいい
日本ではタイトル争いをする向こうの2A3Aの選手なんて長距離バスで移動し昼はマクドナルドでハンバーガーを食べながら
全米を試合して回ってる、そんな自分に2〜3千万も出してくれるなら日本でも韓国でも喜んで飛んで行くわ
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:42:54.79 ID:hdqiQ6qi0
>>495
日本がちょっと金かければ欧州の中堅どころはあっさり抜いてしまうってことは
競技人口なんて大した意味はないw
日本のサッカーは肝心なところで必ず負けるのが問題w
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:43:07.26 ID:aQ1Jve/70
野球は身体的な素質がほぼすべて
肩の強さ、ボールを打ち返して遠くに飛ばす骨太さが必須
身長180cmなければまず成功できないし
MLBで成功したければさらに185は要求される
その上で、県でもトップクラスの運動能力が必要


一方サッカーは、身長は175cmあれば十分だし
足が遅くても、センスというある意味意味不明な要素が優れていれば
プロとして活躍できる

子供にとって夢があるのは、サッカーなんだよ
丸刈りにしなくてもいいしね
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:43:18.40 ID:53ZtGvY00
>>496
長嶋茂雄と秋山がメジャーからしつこく誘われたのは有名な話。
大正力や堤は三行半をつきつけてメジャーに蹴りを入れた
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:43:20.41 ID:ZPCotlNP0
ID:53ZtGvY00
キター
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:43:44.96 ID:/+DQUYvf0
>>492
ホームラン王のつもりが「中距離バッターです」の松井のことだな。
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:43:58.92 ID:qk8q/7s40
>>506
都市伝説はこの辺で。
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:44:57.90 ID:+cN9mN+Y0
サッカー=ワールドスポーツ
やきゅー=カリビアンスポーツwww

競技レベルが違いすぎるw
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:45:12.84 ID:5jH8eptd0
>>482
しかも、全然本気のメンバーじゃないしな
この間のやつなんて日本までやる気なくしてるし
サッカーはベッカムが必死に間に合わせようとしたり、ジダンが満身創痍でも出てくるのをW杯で見せつけられてるから落差デカイ

国際大会という意味では次回の日本開催のラグビーW杯次第ではラグビーにも人気で抜かれかねん
ラグビーもW杯はガチだからな
でも、やっぱラグビーじゃ人気的には厳しいのかなあ
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:45:14.83 ID:xuUn6tXy0
>>505
その通り、野球は打つ投げるって単純な競技
采配も戦略もない
だから単純に背が高い奴やパワーがある奴で決まる
サッカーは単純じゃないんで技術とかで小さい奴も戦える
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:45:22.52 ID:53ZtGvY00
>>508
松井は残念ながら世界トッププレーヤーではない。
割合よくいるクラッチヒッターだ。
でも当時世界最強チームのヤンキースで不動の4番打者だった事は
それなりに評価されるべきだ。
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:45:43.63 ID:qk8q/7s40
>>503
マイナーも移民だらけで白人層はかなり減ってるみたいだよね。
英語よりスペイン語の方が通用するとか。海兵隊もそんな感じだし。
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:46:01.36 ID:NiqvDKpu0
>>508
あいつはジャップ式教育の被害者なんじゃねえの
本田みたいな思考してたらHR争いしてたはず
飛距離とかスピードはMLB混じっても良かったんだし
まぁヤンキースでちゃんと試合出てたってだけでスーパースターだけども
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:46:06.42 ID:tr1ejcyU0
試合の大半はベンチで座ってるかグランドで突っ立ってるだけの焼きうだもんwww
おじいちゃんがやるゲートボールより退屈な焼きうwww
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:46:08.05 ID:Ai3qtg7x0
>>505
日本人の身体能力で世界に通用するアスリートというと、
競技はサッカー、ゴルフくらいか。
ゴルフは金がかかる。それ故にサッカーという構図が出来ている
のかもしれないな。
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:46:23.40 ID:sod8yTZa0
>>501
とりあえずサッカーは澤がいるな
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:46:43.44 ID:AGE+aKSC0
サッカーも欧州と南米の無双がずっと続くだけだろ
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:47:01.94 ID:/+DQUYvf0
>>513
評価以前に、世界の9割以上が野球自体を知らないw
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:47:05.38 ID:ljW8U2Uu0
>>505
丸刈りがいやだからサッカーやるの?あほか
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:47:09.42 ID:jxXnEItcO
>>505
日本がこれから克服すべきこと
――将来、日本のフットボールが世界のトップクラスの仲間入りをするには、何が必要でしょう?
「野球を上回る国内ナンバーワン・スポーツとなり、フィジカルエリートがこぞってプロのフットボーラーを目指すようになってほしい。選手育成にさらに力を注ぎ、指導者はクラブでも代表でも勇気を持って若手を登用すること。

そして、欧州のビッグクラブで活躍する選手がさらに増え、子どもたちの現実的な『夢』となってもらいたい。Jリーグのさらなるレベルアップも望みたい。代表ではすでにアジアのトップだが、クラブレベルでも常にアジアの王者とならなければいけない」
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:47:11.01 ID:xuUn6tXy0
>>511
それが野球、世界大会やろうぜ!日米野球やろうぜ!って言っても
出たがらない
ベストメンバーじゃない
利益よこせってWBC不参加騒動までやったしなw
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:47:32.53 ID:53ZtGvY00
>>503
厳密に言うとMLBにも「外国人枠」ってあったりする
しかし「アメリカ人」の定義自体があいまいなので
「外国人枠」の定義もあいまいで実質的にないようなもんだったりする
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:47:54.92 ID:NpLaeBJR0
>>506
川上哲治の発言知らないのか?

ドジャースの練習に参加した王長嶋を見て
「ドジャースに明らかに劣る選手が2人いた、それが王、長嶋だった」
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:47:55.52 ID:L2HuKxBB0
野球で一流選手になったとしても、精々アメリカや日本近隣の韓国、台湾でしか知れ渡らないが、
サッカーは全世界に知れ渡るからね
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:48:04.31 ID:hInmhr5W0
相変わらず焼き豚はサカ豚にアランチョされてネロられてるなwww
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:48:58.02 ID:qDiOcSXB0
腐ったマスコミに子供達が騙されてるんやな。
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:49:05.27 ID:mLKnYD550
あれ スレタイがパワーアップしとるw
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:49:21.62 ID:qk8q/7s40
>>517
ゴルフも飛ばせないと話にならないよ。
でもタッパが無くても飛ばせるのは飛ばせるし。
野球は腕一本に係る負担が大きいから、モロに体格の差が出ちゃうよね。
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:49:47.86 ID:hdqiQ6qi0
ヨーロッパの一流選手にとってはワールドカップなんてどうでもよくて
チャンピオンズリーグがすべて、その次がユーロだってサカ豚が言ってたよw
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:51:15.18 ID:xuUn6tXy0
マジレスすると日本人はスポーツには向いてないだろうな
五輪も隙間産業ばっかだしな
柔道も競技人口が増えてレベルが上がったら勝てなくなっただけで
外人にはかなわないんだろうなw
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:51:18.47 ID:53ZtGvY00
結論を言うとJリーガーは乞食
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:51:22.18 ID:qk8q/7s40
>>521
今の子はそうだよ。丸刈りが嫌で中学は違う競技に行くぐらいだのに。
ガキの頃から誰これと付き合ったとか、SNSのせいでスポーツ全体の人気は無くなってるよ。
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:51:44.59 ID:/+DQUYvf0
>>531
抜けてるのが何か解るか?
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:52:21.64 ID:DdkhuI1B0
サッカーにヘディングがある限りそんなに普及しないな。日本では。
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:52:25.63 ID:Q27vWYxn0
日本のサッカーに未来はない。最初は活躍するが、2,3年も経てばレギュラー剥奪され日本に出戻り
日本人にはサッカーは向いていないと思う
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:53:18.17 ID:53ZtGvY00
バレーの栗林とか卓球の石川とかテニスの錦織を見ると
すげーというか溜息しか出ないが
本田を見ると失笑しか出ないw
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:53:25.00 ID:qk8q/7s40
>>536
ガキの頃はフットサルがメインだからヘディングは殆どしない。
だから女の子も集まってきている。
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:54:07.03 ID:mvoIymRg0
今更、媚びんな
プロはアマチュアに教えないなんていう思い上がった方針を取ってきたのは球界だろうに
今さら方針変えるなよ

そのまま思い上がったプライドと共に滅んでいけ
思い上がった傲慢な連中だからなるべくしてなった状態  自業自得
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:54:13.71 ID:Z/bbrm/o0
>>1
マジレスすると、今の小学校では「関心・意欲」「技能」「思考」などの
観点別での3段階評価なので
体育5という子どもは存在しない・・・
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:54:14.49 ID:/+DQUYvf0
>>537
2A直行直帰組を羅列されるだけだぞw
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:54:28.87 ID:Ou27EsibI
やきう、カッコ悪い
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:54:34.66 ID:F6+DR+Nq0
サッカーは野球の世界より競技人口の多いアジアでプロ化以降何度も優勝してるよ?

野球なんてカリブ勢がちょっとガチで来たら結局勝てやしない
実際のところ実力的に日本が世界トップになったことなど一度もない

サッカーの東アジア選手権で優勝する中国みたいなもん
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:54:35.04 ID:Q6IqTVii0
>>531
そのどうでもいいワールドカップすら勝てない日本w
税金に集って20年そろそろ勝ち負けする程度の結果ぐらいだせよ
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:54:52.10 ID:hInmhr5W0
>>529
ほんまブリさんは焼き豚を煽るのが上手いで
焼き豚も思わずスレを覗いちまうw
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:55:30.66 ID:Ta8yMoCU0
>>517
アジア人がサッカーで世界に通用してるとは思えない
戦術の問題じゃなくて白人黒人には勝てない競技
野球もそうだけど
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:55:44.25 ID:a9n0h5CP0
ウチの子(4才)
『サッカーかっこいい!やりたい!』
『パパ、野球つまんないからチャンネル変えて。』

俺自身どっちも見るのは好きだが
子供にとってもうこの印象がすべてなんだろうなと思う
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:56:09.57 ID:FNSJoo8r0
まあでも野球は間口は広いんじゃね
あんなピザったデブでも出来るやつ他にねーもんwww
試合中タバコ吸って横になって唐揚げ食ってよwww
サッカー、バスケ、バレー、テニスとは違ってレジャーだしな
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:56:18.77 ID:DdkhuI1B0
野球好きだったけど、坊主が嫌でラグビーをしたわ。
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:56:21.30 ID:9s7cwWnY0
サッカーのロナウドは年収が73億だし
ヨーロッパでなくてもサッカー選手として稼げる国はいくつもあるしね
野球で稼げる国ってアメリカと日本だけしか無いじゃん
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:56:43.37 ID:4GN/mxsI0
>>535
毎年巨額の税金逃れをしてるやきうは何時になったら金メダル取れるの?
553552@転載禁止:2014/05/23(金) 22:57:06.15 ID:4GN/mxsI0
>>545だった
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:57:14.94 ID:xuUn6tXy0
レベルは下がってるだろうな、自分の母校が甲子園で優勝したしw
当時は優勝どころか甲子園とか夢の話だったのに
新潟やら強豪じゃないような県も強くなってるしな
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:57:32.31 ID:53ZtGvY00
>>547
野球の投手部門だけは通用してるよ
マー、ダル、岩隈の3人が同時にサイヤング候補入りしている。
しかも岩隈にいたっては過去50年間で2年間の平均防御率が最低
つまり過去50年の中で最高の投手という評価を受けている。
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:57:50.23 ID:CwUwuY59i
世界に通用する選手を育成するニーズなんかぴろやきう界にはないだろw
メジャーに行かれたら困るんだから
全体のレベルが低い方がむしろ都合が良いと思われ
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:57:52.57 ID:lXWLiyrN0
誰が面白いスレ?
朝鮮人が野球で勝てないからこんなことしてんだろうな
のせられる日本人はもっとアホだわ
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:58:21.69 ID:fDabPuzv0
ワールドカップをどうでもいい大会にしたがっているところをみると、本当にどうでもいい大会のWBCにマジで挑んで小国に負けたことを弄られるのがよっぽど悔しかったんだなwww
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:58:22.40 ID:aQ1Jve/70
>>547
まだ王道でトップリーグで活躍した選手はいないね
結局のところ、切り返しの速さを担保する筋力に劣るというのが
アジア人の限界

クイックネスを追究すれば、当たりに弱く弾き返される
速くて強い、というのが日本人には無理だから
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:58:51.24 ID:Ai3qtg7x0
競技の国際化ってそんなに重要かな?
皆、そんなに海外に目が向いているの?
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:59:07.73 ID:tzsxzv9a0
関係ないけどホリエモンて日本が始めてワールドカップ決めた
ジョホールバルにわざわざ現地まで行って見てんだね
ホリエモンがそんなことするってなんか意外だ
サッカーの応援とか松本みたいな意見とか金の無駄とか思ってそうなのに
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:59:11.59 ID:F8KoG0hl0
やっぱり子どもたちは解ってるね

野球に未来が無い事を敏感に察知したんだね
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 22:59:11.67 ID:xuUn6tXy0
アジア人自体が厳しいんだろうな
五輪も活躍するのは隙間産業ばっかだしな
女子のアマレスとかやってねーしなw
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:00:13.85 ID:hInmhr5W0
>>548
実際こういうのは多いやろねw
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:00:29.37 ID:VDrE7Slz0
やきうって
ベンチ裏でタバコ吸わなきゃイケないんだろ?
試合中なのにからあげも嗜んでさ
レジャーだよね レジャー
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:00:30.48 ID:Y+Ghe4R60
ついに「コナンガー」という新しい世界を切り開いたか・・・
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:00:50.50 ID:Q27vWYxn0
日本人の体格には野球が丁度いいスポーツ。ラグビーやアメフトはまず無理だし、サッカーはヘタ

日本人には野球しかないと思うね。投手に関しては通用してる。年俸10億前後稼いでる選手も複数いるしな
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:00:59.28 ID:fDabPuzv0
>>555
とんでもなく狭い世界だから過去50年で最高だろうがどうでもいいよね
くだらない
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:01:04.49 ID:WZCNOwqo0
今の体育5でも世界じゃ通じないだろな
やっぱサッカーは俺俺精神の貧乏でハングリーじゃなきゃな
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:01:20.62 ID:iTe9URF70
>>560
野球に限って言えば全くそんな事ないと思うけどね、日本野球の頂点は甲子園なんだから
それなのに何故か野球関係者は国際試合に活路を求めたがってるのが意味不明
サッカーが羨ましいで思考停止してるような気がする、日本野球の強みを思い出せばいいのに
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:01:43.47 ID:1N2rj3My0
少年野球の内から唐揚げ常備しとけば
食いしん坊を釣れるで
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:01:59.63 ID:n2teJ6Qw0
サッカーってフィジカルエリートが活躍できるスポーツじゃないだろ
GKくらいじゃないの必要なのw
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:02:16.25 ID:qk8q/7s40
>>561
あいつもキャラだよな。近鉄買収も裏に誰かがいたと思うけどさ。
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:03:45.59 ID:9EGpHZMi0
楽な道を選んで一部のバカにチヤホヤされたかったら野球
茨の道だけれども真に尊敬されるアスリートになりたかったらサッカーってことだろ
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:04:24.35 ID:D/Mh1L9N0
野球が世界で戦う必要性がないやん
日本で十分だしプロのトップしかメジャー挑戦しないんだから土台なんてどうでもいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:04:54.91 ID:tzsxzv9a0
>>574
それは言いすぎだけど石井一久なんかは才能あって楽だから
野球やったって感強いねw
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:04:58.58 ID:Y0i9mODf0
野球に無関心な人が増えてるのが一番問題なのに
「野球は知的なスポーツだから馬鹿には楽しめない」
とか言ってより排他的になっていってる。
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:05:20.50 ID:ScdbnHYa0
室伏がバッターやってたら、メジャーでHR王取れたのに、
惜しいことをした
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:05:29.52 ID:F8KoG0hl0
>>567
でも、今の子供はピッチャーを嫌がるらしいぞ
目立つポジションは虐めの対象になり易いからな


ピッチャーを嫌がる子供が急増

 田中将大、ダルビッシュ有、岩隈久志……。いま野球界で目覚ましい活躍をしているのはピッチャーばかり。
だが、少年野球ではちょっとした異変が起こっているという。子供がピッチャーをやりたがらないというのだ。
 リトルリーグで長く監督を務める、ある指導者が嘆く。
「11歳にしては体格も良くて球威もあるのでエースにと考えていた子が、『ピッチャーはやりたくない』と言い出した。
どうやら親からやるなと言われたみたい」
 スポーツジャーナリストで、少年スポーツをテーマにした著書「少年スポーツ ダメな指導者 バカな親」もある永井洋一さんはこう分析する。
「失投で負けて周りから責められたくないという自己防衛の手段です。
サッカーなら、絶対シュートする場面なのに失敗を恐れてパスするのと同じこと。
親も自分の子供にプレッシャーがかかるのを嫌がって、失敗の少ない無難なポジションを選ぶ。
これは勝利至上主義が生んだ悪しき現象でもあります」
 前出の指導者も、
「日米とも天王山の試合だから盛り上がったけど、普段は親も子も野球中継を見ない。大舞台で投げるエースの勇姿なんて興味がないんですよ」
 もう“明日の田中やダルビッシュ”は生まれないのか?
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:05:51.11 ID:Q27vWYxn0
>>574
サカ豚というのはこんな馬鹿しかいないのか。一流はどの競技でも尊敬されるよ
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:05:51.40 ID:Q6IqTVii0
>>560
最強レベルの地域があればいいんじゃね?
王道でトップを張れるか否かが重要なだけで
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:06:17.32 ID:qjzVZKnO0
なんJではナチュラルに体格がいい奴はみんなやきうに来るって言ってんだよなぁ
哀れすぎて泣けてくるンゴwwwwwwwwww
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:06:48.02 ID:xuUn6tXy0
野球は知的でも何でもない
江川とかが采配にもっともらしく言うんで勘違いしているだけ
基本、投げるのを打つだけの単純勝負
あとは送りバントやるか投手交代やるくらい
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:06:50.38 ID:D/Mh1L9N0
野球って団体ってより個人競技みたいだからサッカー経験者の俺からしたら羨ましいわ
サッカーパス回ってくるまでが大変だもん
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:06:52.73 ID:eMmnvkeM0
>>572
バレンティンはフィジカルエリートなのか?
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:07:02.27 ID:9EGpHZMi0
>>578
メジャーでホームラン王とかどうでもいいだろ
ハンマー投げでトップとる方がよっぽど偉大
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:07:32.52 ID:zzHRN+pY0
決勝がドミニカ対プエルトリコって
メジャースポーツだと絶対にない組み合わせだよね
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:07:49.17 ID:JqFegSul0
野球のやってる人のほうが体格めちゃくちゃいいよな
優秀な人材多い気がするけどな

ホテルのロビーで大学野球の奴らがゾロゾロいたけど
175cm65kgの普通体型の中学生に見えるくらいガタイいいわ
同じ背丈でも肩幅がやばくて大きく見えるし
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:07:57.46 ID:knZOTKJU0
このスレで大谷というのを知った
顔は知らない
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:08:06.23 ID:D0fqEd370
そもそも野球にレベルなんて関係ないじゃん、
高校野球って、ヘッスラとかしてジジババを喜ばせればいいんだろ?

しかも野球には五輪とかまともな世界大会ないし、
運動神経のいいやつらは別の競技にいったほうがいいわな。
東京五輪も近いし。
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:08:15.01 ID:tUnn283I0
>>580
ちゃんとした競技ならな
野球ってただのレジャーだろ?
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:08:15.60 ID:Q6IqTVii0
>>574
球けりよりチャリの方がまだ尊敬できるわw
欧州だと薬物だらけだけどさwwwwww
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:08:19.42 ID:qjzVZKnO0
>>580
そう言いながらお前は敬意を払ってないけどな
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:08:24.31 ID:aiAjP/KE0
野球はもうどれが悪いとかじゃなくて、取り巻く全てがダサいんだよ
これは致命的、子供は格好悪いのは興味無い
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:08:42.17 ID:qk8q/7s40
>>579
肩壊すの防止する為だろ。
小学生は野手で中学から投手転向とか狙ってる。
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:09:05.42 ID:pY1rxTZ/0
まーだやってるw
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:09:27.43 ID:Q27vWYxn0
>>591
レジャーって意味わかってる?ホント馬鹿だなw
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:09:39.85 ID:3esu06lL0
>>548
小学生の着るもの見ても分かる
普通の私服でインテルとかバルサのユニを着てる子はいるけど、
野球のユニ着てる子はいないよ。
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:09:57.57 ID:tUnn283I0
>>597
だって野球選手が野球はレジャーだって言ってたよ
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:10:00.94 ID:DQTuePrx0
世間がどんなに野球から離れようとも
マスコミのヨイショとあのインチキ税制がある限り野球は安泰だと思うわ
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:10:03.98 ID:tzsxzv9a0
>>588
野球よりサッカーのほうが身軽さとか俊敏性が大事になるから
あまりに筋肉つけて体重くしないのも大事になる
そのへんで日本人サッカー選手は俊敏性高いかわりに当たりに
弱いみたいな感じにもなってるけど
当たりに強くするために筋肉つけると俊敏性減ったりバランス難しい
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:10:20.43 ID:AGE+aKSC0
エロチャットとリトル本田の現状はアレだけど未来は期待していいのか
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:10:36.55 ID:aiAjP/KE0
>>597
元プロ選手の駒田さんをディスるなよ
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:10:39.49 ID:6DSLNOh00
もう野球のスレとか立てるなよ。眼に入るだけで目障り。
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:11:03.59 ID:BsRynocc0
野球が「世界」って言葉使うともうギャグにしか見えない
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:11:34.70 ID:JqFegSul0
サッカーだと日本人ではフィジカルエリートいないよな
香川は技巧派だし
本田は鈍足

純粋にスポーツに特化した選手いないだろ
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:11:42.78 ID:F6+DR+Nq0
>>567
野球が日本人に向いてるとか超絶馬鹿まだいたんだなーw
そりゃ中国やブラジルや東欧やアフリカらの恵体国家がこぞって野球やってないだけだろ

サッカーじゃ青二才の日本にアジリティの差で負けるデンマークやベルギーだって
ちょっとまともに野球やれさえすれば10年で日本抜けるよ
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:12:02.05 ID:+mdhUjxQ0
麦わらの一味「やきうはいらねェ」
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:12:10.92 ID:FD+Pqm320
だって野球やっても先がないよね
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:12:15.28 ID:PFmJEnatO
>>594
あのね、野球ってハイカラだったんですよ
少なくとも今みたいな野球ではなくアメリカ野球と同等にはなっていた

しかし糞サッカーの教育ですよ教育

アメリカのスポーツ価値観っていつの時代も叩かれるんですよ
野球が最初っからあんなんだった思ってるなら頭悪すぎ
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:12:19.22 ID:qk8q/7s40
>>598
野球やってる子が普通にサッカーのレプリカ着けたりするからね。
サッカー好きの野球少年は多いよ。
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:12:19.90 ID:kLwxICaM0
日本人ならサッカーより野球の方が儲けれるだろうけどな
どっちにしてもプロになれるヤツは極少数だけど
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:12:31.41 ID:CniVIQZd0
世界?
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:12:32.48 ID:PLnJpxmO0
>>606
フィジカルエリートもいるけどフィジカルだけで一流になれるような単純な競技じゃない
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:13:05.61 ID:3esu06lL0
>>554
宮崎は長らく野球の強豪が多かったけど、
全国制覇したのはサッカーが先だったしな
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:13:06.56 ID:3Puiv0yh0
うちの辺りは昔は野球どころと言われたのに今では市内の小学生では
サッカーやってる子の人数のほうが多いらしい

数年前に少年野球の名門と言われていたチームが
人数減少から合併したのが象徴的な出来事だったな
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:13:11.45 ID:JqFegSul0
>>601
日本人の場合は、でかくなると顕著にクイックネス落ちるもんな
海外だとでかい早い成立するけど
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:13:17.85 ID:QtA1JvWA0
>>587
そういう試合をあえてライブ放送すれば
みてくれる人もいて
野球選手にはこんな人もいるんだと
少しは興味を持ってもらえたかもしれないのに
「自分達が出ないから」って深夜録画にまわすもんだから
余計人が離れていくわな
決勝に行けなくて実力がないというのを
露呈させたのは自分らなのに
それで文句垂れてるんだから自業自得だよ
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:13:39.22 ID:tzsxzv9a0
>>606
中田なんかは身体の強さとスピードは結構バランスよかったと思う
残念ながらトップでやるにはテクニックがちょっと足らなかったがw
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:13:47.18 ID:C+dQ2jfz0
ま〜そうだろうな
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:14:13.14 ID:F8KoG0hl0
>>610
野球ってアメリカ文化の象徴で、アメリカが絶頂期はハイカラに感じたんだろうけど
今じゃすっかりダサい文化になっちゃってるからなー

どう考えても欧州の方が文化的に洗練されてるし、サッカーが流行り始めたのもそーいう理由だよね
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:14:34.10 ID:JqFegSul0
>>614
両立選手が少しはいてもいいだろ
どれも目立った身体能力ある人がいない
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:14:46.69 ID:SuE1bfvz0
>>1
そうなるといいね(棒)
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:14:49.62 ID:aFwud3sF0
180cm以上のアスリートはまだまだ野球に取られてる
もっとサッカーに来るようにしないといかんわ
代表も海外組も170cm台のチビばかりだし
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:15:06.66 ID:qk8q/7s40
>>615
ジュニア年代は宮崎は結構強いよ。
強豪高校もあるし、県外に流れていかないのがよかったのかも。
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:15:39.41 ID:ZPCotlNP0
>>545
勝ち負けする程度の結果???
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:16:08.77 ID:D/Mh1L9N0
>>624
ニワカすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
628井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/05/23(金) 23:16:32.88 ID:ndrbjrv50
相対評価だとするとサッカーやると5に野球をやると5未満なるんじゃないのかね?
パワーは野球の方が付きそうだがセンスはサッカーの方が付きそうだし
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:16:38.83 ID:xuUn6tXy0
>>607
だから向いてるんじゃないのかw
日本やアジア人はスポーツは隙間産業じゃないと厳しいだろ
イラン人ダルが本気出したらフルボッコだしなw
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:16:52.66 ID:PLnJpxmO0
>>622
身体能力が何をさしてるのか分からないけど、長友のスピードとスタミナ、ボディバランスは凄いと思う
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:17:15.73 ID:8ymia95D0
なにも難しいことないわ。

サッカーが楽しければサッカーやる、バスケが好きだったらバスケやる。

楽しいことをすればいいだけ。

で、実際やってみると、サッカーが楽しいってわけだ。
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:17:28.39 ID:PFmJEnatO
>>621
だからそんな野球は叩かれたんですよ
明治時代は小説は有害と言われていたくらいカオスな時代です

朝日新聞はそんな野球を遊びだ、不良だと有害扱いしたわけです

日本糞サッカーなんてまだユニフォームなんて存在しないアスレティシズム教育ですよ
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:18:07.93 ID:+cN9mN+Y0
>>607

北欧はヤキブタでいうところの恵体wの宝庫だなw

やきゅーが一番人気だったら恐ろしいよw
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:18:29.21 ID:qk8q/7s40
>>624
小学生のサッカー見たらびっくりするよ、あまりのデカさに。
チビがサッカーやるとか古いよもう。トレセンレベルはデカくて速い奴ばかり。
明らかに昔なら野球やってた子ばかりだよ。

代わりにメガネ付けたのび太系の子が野球やってたりする。
女の子必死に勧誘したり、少年団のレベルはかなり酷い。
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:18:31.77 ID:Q6IqTVii0
>>626
勝ち負け 競馬でぐぐれ
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:18:35.19 ID:WH5rzzA10
プロやきう のずるいとこは
負けてもいい試合がたくさんあるところ
ルールが複雑な上に
最初から負けるのが分かっている試合が
すごく多い
135試合の4割ぐらい確信負け試合wwwwwwwwwww

客だましまくりwwwwwwwwwww
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:18:54.35 ID:tzsxzv9a0
>>629
オランダ人とかドイツ人とかすごいデカイし野球流行ったらパワー
あって向いてる人材いっぱいいそうなイメージw
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:19:05.52 ID:xuUn6tXy0
>>624
サッカーは野球と違って体格だけでは通用しないからだろうな
メッシは169だしな
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:19:16.34 ID:F8KoG0hl0
よーーく考えてみてくれよ

アメリカ発のスポーツで日本に根付いたのは野球だけ。 それも風前の灯火
アメリカ文化は日本には全く馴染まないんだよ
あんなガサツでマッチョな文化が察しと思いやりの文化と合うワケがなかったんで

戦後70年でようやく気づいたんだろうな日本人は
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:19:19.63 ID:pY1rxTZ/0
>>632
お前はもういいからw
何日前から同じようなこと書いてんだよw
しかも誰一人納得させられてねえじゃねえか
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:19:40.13 ID:JqFegSul0
>>630
たしかに日本人の中で唯一見ていて驚かしてくれるわ
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:20:37.14 ID:tzsxzv9a0
>>641
川澄ちゃんにも驚きましたw
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:20:39.95 ID:Q27vWYxn0
>>636
釣り?w
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:20:42.75 ID:PLnJpxmO0
>>624
取られてる訳じゃなくてサッカーはデカイから生き残れるという単純な競技じゃないってこと
逆に野球はデカイ奴が生き残りやすいから人材が野球に流れているように見えるだけ
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:21:09.37 ID:ZPCotlNP0
>>577
焼き豚って自分で間口狭めてるのに気付かないもんな
道具が買えないからやらないとか馬鹿だから理解できないとか
まあ野球なんて邪魔なだけなんで勝手に自滅してくれ
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:21:22.21 ID:3GLUDmvP0
体育ずっと5運動会も常にリレーの選手で卓球部だったわw
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:21:31.99 ID:UGczavMv0
ブラジル祭りまであと20日だぞ〜
そろそろ停戦しろ〜
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:22:03.44 ID:PFmJEnatO
>>639
これが馬鹿の認識です
テニスもアメリカがスポーツ化しフィギュアもアメリカが発展させたスポーツです

錦織やフィギュアは人気ないんですか?
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:22:18.87 ID:xuUn6tXy0
ダルビッシュがあれだけ活躍するんだから
イランでは野球やってないからな
イラン人が本気で野球やったらどうなるんだよw
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:22:39.22 ID:B056W6DO0
野球に国際競争なんてないんだから、良いことじゃないか
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:22:40.55 ID:zzHRN+pY0
周りの家族や大事な人には絶対に野球に関わらないようにと伝えないと

野球観戦してファールボールが当たって失明しても
自己責任だとバッシングにあう
野球部入って集団リンチにあって殺されてもなかったことにされる
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:22:59.89 ID:53ZtGvY00
マー君やダルに嫉妬する豚が集まるスレはここですか?
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:23:13.01 ID:F6+DR+Nq0
そもそも世界の野球人口の割合で日本人は半数占めるのに
「投手なら日本人でも通用する!」とか言ってる時点でおかしいやろw
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:23:30.76 ID:hInmhr5W0
去年の日本シリーズMVP



169cm
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:23:46.72 ID:ZPCotlNP0
>>587
おかげで伝説の1.8%という夢の数字が誕生したw
焼き豚ですら見てなかったという事実
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:24:24.51 ID:F8KoG0hl0
>>648
メクラなの?
アメリカ発って書いたんだけど

アメリカ発祥のスポーツは世界でも毛嫌いされてますよねー
自分が一番じゃないと気が済まない国のスポーツとかアホらしくてやってらんないっすよねー
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:24:41.38 ID:bL5e+Bql0
球技で一番運動能力を要するのはバスケだと思うけどなあ
サッカーもそれに順ずる位かな

野球は体育4レベルでも競技に特化したら十分に通用するよ
むしろそういうタイプの方が応用が利く
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:06.54 ID:JAYe2DsA0
今まで独占してたんだからいいだろ
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:21.38 ID:53ZtGvY00
>>657
じゃあ日本人は絶望的なんだね
アジア内でもバスケは8位程度なんだけど
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:24.48 ID:qk8q/7s40
>>657
マジレスするとハンドボールだと思う。
バスケはセンス必要だし。
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:25.68 ID:3dNRBhAh0
>645
いや、少年野球団にかかる費用は増えているよ。
野球少年が激減しているから、練習試合を組むにも遠くまで遠征が必要になっているらしい。
そうすると費用も掛かるし、付き添いの親に掛かる時間の負担も大きい。
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:29.70 ID:WjEoD059O
まあサッカーに未来はないがな。野球は発展していくけどね。
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:31.43 ID:PFmJEnatO
>>656
君はテニスがアメリカで生まれたスポーツだって知らなかったんだなw
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:51.87 ID:X4BXh88k0
野球を馬鹿にするのなんて日本だけだよ
恥ずかしい
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:54.46 ID:lxEmbhkq0
プロになり放題じゃん
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:54.59 ID:hInmhr5W0
去年のセ・リーグ新人王


171cm
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:26:19.00 ID:Y0i9mODf0
>>624
それって単に野球が身体がデカくないと不利な傾向が強い競技で、
プロになれるようなのはデカイ奴ばかりなだけなんじゃねーの?
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:26:46.21 ID:jxXnEItcO
U16日本代表メンバー見ると小さい奴がゴロゴロいるな

デカくて、速い子供がホントにサッカーに流れているか?
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:26:57.01 ID:six6shK6O
国立競技場最後のキックオフ
ラグビーW杯アジア予選
日本代表対香港代表
5月25日(日)
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:27:06.49 ID:WG096te20
焼き豚リリーフカーエンストw
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:27:08.33 ID:PLnJpxmO0
>>664
他の国じゃ存在知られてないもんなw
馬鹿にされるだけまだマシかもw
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:27:10.24 ID:53ZtGvY00
サッカーって馬鹿でもチョンでもプロになれるスポーツじゃん
きむち悪いよ
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:27:39.66 ID:F8KoG0hl0
>>663
え? テニスの聖地ってイギリスじゃん
知らないの?
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:28:11.45 ID:3Puiv0yh0
市内の学校対抗の小学生陸上競技会、リレーの選手の約50%がサッカー少年
25%が野球少年、残り25%がそれ以外だってさ

地方の市で昔は野球どころと言われ、サッカー不毛の地とも言われた場所で
こんな感じ
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:28:25.51 ID:JAYe2DsA0
>>672
NPBに昔からどんだけいると思ってんだよw
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:28:31.23 ID:tzsxzv9a0
>>668
昔よりどれぐらい平均身長上がったのかとかデータで見ないと
難しいね
日本人は大きくて動き早いなんてのはやっぱり数が少ないし
野球選手の話出てるけどサッカーでもやれるみたいなタイプは
そんなにいるとも思えない
よく言われる秋山なんかはサッカーでもすごい通用しそうだけど
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:28:44.48 ID:xBg4QdOo0
野球より相撲界の方がヤバいけどな

デカくてパワーのある逸材で相撲やろうって奴は余程の物好き
キセノンや遠藤のようなほれぼれするような体格の持ち主がめっきり減った…
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:28:57.55 ID:xoQ1NoZY0
必死に野球擁護のレス繰り返してる奴
焼豚でキャップ剥奪5秒前の
パラダイムなんとかだったりしてなw
jimに怒られて次やったら剥奪だってさ
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:29:01.92 ID:DdkhuI1B0
>>578
チカラがあればいいってもんじゃないよ。
当たらなか飛ばないよ。
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:29:16.26 ID:d3VKjMZ80
>>672
とんでもないブーメラン投げやがったww
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:29:50.72 ID:WvBZHf/l0
馬鹿だねえ
自分の身体能力を最大限に生かすにはサッカーより野球だろうに
サッカーで活躍できるのは20代だけだよ
野球はケアしたら40代まで頑張れる
活躍期間が長いから英雄が生まれやすいスポーツなのに
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:29:51.39 ID:a2D0bFmJ0
本田や遠藤が体育「5」だったとはとても思えんわ。
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:30:11.10 ID:UGczavMv0
本日NHKスポニューの取り上げられた順

相撲→重量挙げ→野球→サッカー日本代表合宿

W杯まであと20日
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:30:21.83 ID:ZPCotlNP0
>>672
おい野球の記録保持者に失礼だろ

通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(台湾人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:30:24.83 ID:53ZtGvY00
>>675
高木豊は偉いよ。息子に野球を教えてもプロになれる可能性は1%なので
サッカーやらせて3人ともJリーガーにした。
遺伝的に足が速いから馬鹿でもアホでも100%プロになれると知ってた。
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:30:39.37 ID:qk8q/7s40
>>674
うちの地域もそんな感じ。数年前は野球部の独占だったのに。
おまけに野球部は全チーム参加なのに、サッカーもクラブチーム参加ならほぼサッカーが占めると思う。
野球のコーチが集まってみんな顔面蒼白になってたよ。
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:31:06.93 ID:pY1rxTZ/0
ID:53ZtGvY00は夕方はもう少しマシなこと書き込んでたのに
急にどうしたんだ?
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:31:27.34 ID:d3VKjMZ80
>>685
野球やらせたけどつまらないからサッカーに行ったんだよ
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:31:57.67 ID:I2k2jQCO0
子供の頃ゴルフってどんなスポーツだと感じてた?
全然動かんしルールもいまいちわからんしやってるのも見てるのも喋ってるのもおっさんばっかだし
何が面白いのかさっぱりわからん。。。そんな感じじゃなかったか?
今の子供にとっての野球は、俺らにとってのゴルフと同じだろうな。
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:31:59.88 ID:d3VKjMZ80
>>687
論破されて発狂したんだろ
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:32:35.92 ID:QFgoUA1z0
野球かサッカーかってのより、あれがJリーグについてからの
露骨で粘着質な野球叩きが気持ち悪い
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:32:43.72 ID:Ztgk24Sd0
>>672
これテンプレ入り決定だなw
野球には馬鹿とチョンしかいないことに対する皮肉がうまいw
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:32:45.25 ID:53ZtGvY00
>>689
金持ちのスポーツだと思ってたよ。
やりたくて仕方なかったけど我が家は貧乏だから諦めてた
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:33:11.38 ID:mCRDQ4R/0
でも逆に言えば
今まではサッカーがそういう立場だったわけだろ?
優秀な人材は野球に行っていたわけで
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:33:22.51 ID:D0fqEd370
相撲みたいに国内でこそこそやってる分にはいいけど
マスコミやらがやたらとサッカーとか他競技を敵視するから
野球がさらにイメージ悪くなってると思う。
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:33:32.43 ID:xuUn6tXy0
香川や大久保や長友も170ちょいしかないしな
結局、背が高いだけじゃ通用しないんで
小さい奴が多い訳だから、確率的に日本人は小さいんで
その辺がレギュラーになるんじゃないのかな?
逆に野球は背が高い奴が有利だから、小さい奴がたくさん行ってもかなわない
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:33:43.60 ID:PdWrf+k+0
ハリーや金本を本心から馬鹿にする野球ファンとかそれはもう野球ファンじゃないだろ
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:33:44.49 ID:/gCg0mDR0
ぜったい嘘
うちは田舎だから小学→中学はほとんど同じ奴で進学するんだけど
スポーツできてでかい奴はみんなサッカーよりバスケ部行ったぞ
高校はバラバラになったけどサッカーよりバスケ部のほうが人数多いし地位が上だった
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:34:13.81 ID:53ZtGvY00
野球の代表がマー君

サッカーの代表が本田(笑)
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:34:24.73 ID:seeIt5aI0
>>693
で野球が出来なかったわけかww
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:35:07.18 ID:qk8q/7s40
高木こそフィジカルエリートの家系だろう。
身体能力もそうだが、メンタルの遺伝も重要。
サッカー以外の競技でもそれなりに結果出してたと思う。
だから高木の子みたいにタッパ無いから、野球を最初からやらせない親も増えてる。
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:35:12.12 ID:D0fqEd370
結局サッカーが負けても、じゃあ野球みよって感じにはならんよな。
焼き豚の憂さ晴らしにはなるけど、それだけだもんな。
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:35:15.89 ID:JAYe2DsA0
>>685
ん?NPBに在日で活躍した選手がどれだけいると思ってんのよってことだよ
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:35:20.14 ID:9C5L/Eyg0
>>693
そんなだから焼豚って言われるんだよ焼豚
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:35:23.97 ID:seeIt5aI0
>>698
どこの地方ですか?
差支えなければ教えてプリーズ
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:35:30.54 ID:53ZtGvY00
僕はレギュラーから外されてるんだよ あえてね(笑)

↑なんだかきむち悪い
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:35:44.90 ID:DdkhuI1B0
手が使えない欠陥球技。
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:35:48.85 ID:rOcRrY3U0
マー君って運で勝ってるだけの3流だろうに
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:35:53.21 ID:tzsxzv9a0
>>696
野球はとにかく身体のパワーがないと話しにならないからねえ
ピッチャーは150キロとか出すけどあんなの鍛えたからって
出るもんじゃないしその球を打ち返すのもパワーないと
厳しい
サッカーは野球ほどキック力が大事とかなるわけじゃないから
小さくてもやれるね
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:36:11.98 ID:aiAjP/KE0
野球は在日が出自を偽りながら金を稼ぐだけの代物
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:36:15.37 ID:xuUn6tXy0
>>677
それなのに、相撲やってくれる外人を排除してるしな
部屋に外人は一人までだったかな
白鵬みたいな少年が相撲界に入りにくくなるのになw
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:36:33.44 ID:D0fqEd370
>>708
毎回3失点くらいしてるのに打線がたまたまそれ以上とってくれてるだけだもんな。
楽天時代からそういうの多かったけど。
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:36:38.81 ID:9C5L/Eyg0
>>698
能代とかそこら辺?
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:36:42.41 ID:d3VKjMZ80
マー君ってただのキモオタだろ
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:37:11.90 ID:DmJw3/ct0
>>694
ヒョロヒョロの体で世界一ホームラン打った中国人とか
日本人よりホルモン量3倍ある朝鮮人とかサッカーじゃ試合出れないレベル
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:37:46.95 ID:53ZtGvY00
>>78
3流で160億円貰って
たった一敗しただけなのにニューヨークタイムズの一面飾って
「田中は神じゃなくて人間だった」と書かれるわけか
そんな3流に俺もなりたい
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:38:14.08 ID:Q27vWYxn0
それにしてもアメリカの4大スポーツは化け物だな
それぞれのトップ選手らに一千万ドルをゆうに超える年俸支払ってるし
全て自国で完結できるからな
毎年やるスーパーボールなんかはサッカーW杯以上の経済効果とか。異常だよ
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:38:36.43 ID:hdqiQ6qi0
>>710
JFAは朝鮮大好きじゃんw
アキヒロが竹島上陸したときに速攻で土下座しに行ったのは俺は永久にゆるさないよw
他の団体でそんなことしたところあったか・
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:38:37.45 ID:PFmJEnatO
>>673
それはただの社交遊びであってスポーツではない
1879年のウィンブルドンもその延長
スポーツのテニスとは1881年にアメリカで設立されたローンテニス協会であり
ルールを統一しテニスを組織化した
全米シングルスや女子シングルスがのちの全米オープンのもとになる

原型の遊びや文化なんて古代からあるんです
スポーツの始まりがなぜ19世紀と言われるのか分からない奴には分からないだろう
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:38:47.39 ID:qk8q/7s40
>>698
サッカーやめてバスケに流れる子も多い。
バスケは低学年は受け入れない所も多いし。
だから野球に流れる子はかなり少ない。そんな感じで激減しているんだよ。
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:38:55.23 ID:hInmhr5W0
>>677
やきうは相撲からも人材奪われてる模様


nikkansports.com/m/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20140220-1260078_m.html
神奈川・大磯中3年で野球一筋の相撲未経験者だが、身長195センチ、体重140キロの体格。
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:39:01.21 ID:zsT2TBBT0
野球大好きだったよ
CS導入されてから首位攻防戦がつまらなくなったので見なくなったけどね
2位以下はなんの権利ももらえないっていうシビアさが良かったな
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:39:04.02 ID:D0fqEd370
結局焼き豚はサッカーの悪口しかいえないのが限界だなw
子供はそんな陰険なやつ少ないから
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:39:57.62 ID:seeIt5aI0
http://metoo.seesaa.net/article/396931587.html

> 最近の小学校スポーツを見ていると、
> 学校で最も運動神経が良い子はサッカーへ流れています。
> 他の小学校からも集まりサッカーチームは多い学年で一学年50人くらいになるそうです。
> A・B・C・D・Eチームまであり、
> A・Bチームは大会など毎週試合で遠征へ。
> CやD・Eチームの子供は居残りで紅白戦。
> なかには自分たちがA・Bチームには上がれないのがわかってくる子もいるのでしょう。
> 5年生から6年生になると、
> サッカーをあきらめてバスケットか野球チームを考え始めます。
> 5年生から野球を始めると遅いのかも知れませんが、
> それでも少年野球チームは1人でも人数が増えるのを喜びます。

> サッカーと野球
> スタート地点に差がつき始めて
> 多過ぎる人数から少な過ぎる人数へ流れてます。
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:41:01.32 ID:b1QB45Pl0
結局サカ豚は野球の悪口しかいえないのが限界だなw
子供はそんな陰険なやつ少ないから
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:41:03.04 ID:a2D0bFmJ0
例えば日本代表とか見ても運動能力が高そうな奴そんなにいないじゃん。
今だと長友くらいか?
ジーコ時代の久保竜彦はハイレベルだったと思うけど。
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:41:04.50 ID:mCRDQ4R/0
共にうまくやればいいじゃん
野球やりたけりゃ野球やればいいし
サッカーやりたきゃサッカーやりゃいいんだよ
卓球やりたければ卓球やればいいし

なんでこんなことで争ってんだよって感じ
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:41:06.01 ID:Ztgk24Sd0
>>723
野球ファンの一番の楽しみはサッカー日本代表が負けることらしいしなw
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:41:30.86 ID:XQzzgTls0
今のチビッコが羨ましいよ
俺らの時代なんて野球部にばっか学校が力入れてて
他の部活なんか同好会レベル

「甲子園」のような目標もないから
当然上を目指そうってやつも少ないし。
でも今はいろんなスポーツにプロリーグがあるし
世界大会もある。本当に羨ましい
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:41:38.56 ID:Q6IqTVii0
>>708
試合にも出してもらえない本田君はそれ以下だな
惨めになるからやめとけw
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:42:10.93 ID:53ZtGvY00
野球はがたいの良さだけじゃなく
結局、打者なら動体視力が優れて当て感がないといけないから
ある意味、才能が全てって言ったら全てなんだよな。
その才能の塊がしのぎを削ってるのが甲子園なわけで
他の競技と比較する事自体がおかしい。
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:42:30.25 ID:d3VKjMZ80
>>725
出たwwww
言われて悔しかったことのオウム返しwwwww
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:43:19.65 ID:b1QB45Pl0
>>732
ん?ブーメランだってことに気づいてほしいからレスしただけだよ

まあ思考停止のサカ豚には分からないだろうけど
ヘディング脳かわいそう
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:43:22.97 ID:ZPCotlNP0
>>707
スローインも知らないにわかw
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:43:34.42 ID:seeIt5aI0
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:43:35.84 ID:CJJIuIbT0
たばこチビで他のスポーツの残りカスで社会のゴミがドラ1
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/b7bc11cd.jpg
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/e1a58860.jpg
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/b407af03.jpg

168 cm
85 kg

そうとう残りカス度合いが濃くなってるみたい
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:43:39.60 ID:tzsxzv9a0
>>726
本田は星稜のスポーツテストで松井より上だったって話は
よく出てるね
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:43:53.04 ID:xuUn6tXy0
>>728
ワールドカップでは
にわか代表ファンよりも
野球ファンの方が必死に応援してると思うよ
もちろんコートジボワールを応援だけどw
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:43:55.43 ID:53ZtGvY00
イチローは動体視力と当て感が優れてたおかげで
決して恵まれない体格であそこまでやったんだからたいしたもんだよ。
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:43:57.74 ID:9j0PPjxE0
>>730
東洋人だから使ってないだけだが?
本田の実力を知らないおまえは死んでいいよ
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:44:25.92 ID:mCRDQ4R/0
野球は野球のいいとこ
サッカーはサッカーのいいとこがあるじゃん

野球は戦略的に緻密だしサッカーは自由度が高い
全然質の違うスポーツなのにな

自動車産業と音楽業界を比べているようなもんだろ
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:44:32.53 ID:D0fqEd370
野球は野球で勝手にやればいいじゃん。
なんでことあるごとにサッカーを目の敵にすんだろ。

運動神経いいやつが野球やったってデカくないとだめだから
そういうやつらが他競技に流れるのは東京五輪にいい傾向だわ。
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:44:45.77 ID:RrArHZLv0
おまいら馬鹿だな。
根本を分かっていない。

野球以外の団体球技は
小中高の体育の授業で取り入れられているんだよ。
バスケ、サッカー、ハンドボール、バレーボール
球技大会でもやってただろ?

逆に野球は危険だから小中高の体育やら球技大会ではやってないだろ?
やったとしてもソフトボールまでだ。
公式野球に至っては自ら望まない限りやることは絶対にないよな。

なのに日本で一番人気がある球技は野球なんだよ。

もうね、どんなに頑張っても日本では他の球技は野球には敵わないのよ。
小さい頃から小中高と12年間体育の授業で全国民の子供に強制的にやらせても野球がその上をいっているんだから。
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:44:46.41 ID:d3VKjMZ80
>>733
顔真っ赤wwwwwwww
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:44:55.84 ID:F8KoG0hl0
>>719
俺はそーいう事が言いたいんじゃなくて
そのスポーツの魂がどっちを向いてるかつーのが重要なんで

みんなが楽しくなれる事を目指してるスポーツは世界に普及するんで、それはアメスポに欠けてる要素じゃんか
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:45:18.13 ID:a2D0bFmJ0
NBA のトップ選手なんかは人間じゃない別の生き物に見えるけどな。
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:45:30.02 ID:DmJw3/ct0
> ニューヨークタイムズの一面飾ってwwww

マスゴミのカモの情弱老人だけが野球見てるわけだな
韓国政府の竹島の広告でも飾れるのに
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:45:44.85 ID:53ZtGvY00
東洋人だから試合に出れないんだよ あえてね


マー君やダルや岩隈は出てるわけだがw
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:45:58.59 ID:hdqiQ6qi0
>>740
誰も知らないんじゃないの?
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:46:02.64 ID:1kXKvH9SO
今のガキは基礎体力が無いからな
そのうち体育の授業で「筋トレ」とかできるぞ
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:46:10.11 ID:t7ezIuIJ0
ここ最近香川本田といった主要選手が今一歩な感じだからか
野球が徐々に盛りかえしてる感はある
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:46:14.43 ID:GqQlosLvO
>>677
キセノンは東北高校だかから野球で推薦の話があったぐらいの逸材
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:46:21.67 ID:b1QB45Pl0
>>744
ほら顔真っ赤とか草生やすしか反論できない思考停止じゃん
まともなこと何も言えないんだろ
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:46:41.38 ID:8/pdn/8l0
試合に出ても老人しか見てないんじゃ効果がないって
このスレの記事で分かったよな
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:46:43.06 ID:3Puiv0yh0
>>686
似てる環境だね

こちらは元野球どころ故に強豪少年野球チームの練習時間、密度が濃すぎて今の時代
子供が集まらないという理由もあるんだってさ
気軽に野球できなくなってるらしい
その分続けた有力選手は最終的にいろんな強豪高校にスカウトされてるけどね

少年サッカーチームは実績は少ないけど気軽に参加できるところが多いから
門戸が広い印象をうける親御さん多いと思うね
女の子も参加してたりするからね
うちの地域では県内では実力的にはまだまだだけどポツポツ有望な選手も出ている
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:46:48.70 ID:g4jAXIqW0
ま、野球が年寄りのスポーツなのは否定しようがない
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:46:52.75 ID:BbHr8/oy0
野球もサッカーも好きだ
体小さい奴でも、逆にそれを生かして活躍できるスポーツだからね
背の高い奴だけが優遇されるバスケもバレーも嫌い
俺はバレー部だったけど一度もサボらなかったのに低身長(168)ってだけで3年になってもレギュラーなれなかった
この恨みは絶対忘れない
サッカーやればよかったわ
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:47:00.34 ID:ZPCotlNP0
「サカ豚」とか「ヘディング脳」とか無理矢理作った蔑称ばかりだな
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:47:14.91 ID:9e9FCsD7O
貧しい家庭でも玉蹴りは出来る
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:47:18.82 ID:hInmhr5W0
やきうはサッカーの落ちこぼれの受け皿として
細々生き残るしかないンゴw
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:47:41.49 ID:pY1rxTZ/0
>>743
>>1読んだ?
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:47:47.24 ID:yKg6BM7L0
また1か2しか取ったことのないお前らが偉そうに
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:47:56.77 ID:bGm/6IlO0
>>751
盛り返した結果例年はそれなりに数字取れてたNHKでも一桁の視聴率をとってなでしこに完敗したんですねw
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:48:07.24 ID:seeIt5aI0
>>743
はいはい、あなたがそう思ってるんならそれでいいじゃんw

現状認識が出来ずに凋落している野球界そのもののようで笑えるけどね

現実的に少年野球人口の減少に直面してる関係者からすれば
こういう意見こそが利敵行為みたいなもんだが……
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:48:18.98 ID:lM9n61nk0
>>743
アメリカは授業で野球やるんだよなw
日本は軟式野球もあるのに、なんでやらんのだろう
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:48:21.75 ID:lfeqLKby0
子供の人気が一番大事な感じはするな
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:48:32.77 ID:bGm/6IlO0
>>758
思考停止してるから仕方ない
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:48:41.32 ID:mCRDQ4R/0
俊敏なやつはサッカーやってみればいいし
パワーに自信があるやつは野球やってみればいいじゃん
逆もあるかもだけど

問題はなんで択一にしたがるかだよな
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:48:44.17 ID:iQrdPiVw0
>>1
> 世界に通用する選手はおろか、

世界となんて競わないローカルスポーツじゃん
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:48:47.64 ID:DmJw3/ct0
>>731
いかにマスゴミによる昭和の洗脳は強烈だったか滲み出ててるw

似たようなこと言ってる2chの野球ファンもこんなジジイばっかなんだろ
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:48:53.64 ID:ZPCotlNP0
>>759
野球を見習わないとな

2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:49:10.55 ID:gdNzPQJUi
昔から体育5の低学年のがきが野球に目覚めるまでまだ先だろ
今は低学年でも出来る唯一の球技って事でサッカーやるがきが増えたのは事実だが
野球関係なくね
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:49:20.89 ID:a2D0bFmJ0
>>757
本当に低身長が理由だったのか?
バレーセンスのないノッポよりセンス抜群の168の方が使えるだろ。
ブロッカー以外なら。
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:50:44.23 ID:seeIt5aI0
>>765
授業でソフトボールをやった記憶があるが今はやっとらんのか?
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:50:56.46 ID:D0fqEd370
別に野球は世界とかないから運動神経いいやつ集めなくていいだろ。
相撲みたいになれば楽になれるのに。
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:51:09.93 ID:g2AJPTX/0
サッカーの奥の深さを知ったら野球なんて見ておれんな
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:51:30.00 ID:b1QB45Pl0
ID:d3VKjMZ80

やっぱ顔真っ赤以外何も言えないんだな
ヘディング脳が証明されたわけだ
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:51:32.70 ID:xuUn6tXy0
巨人戦の影響だろうな、当時野球ファンは巨人嫌いが多いから
巨人のテレビがなくなって喜んでたが
テレビの露出が減れば興味やルールすらわまらなくなるからな
芸人とかもテレビに出なくなったら忘れるような感じだろ
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:51:37.29 ID:/+DQUYvf0
チョット昔の焼豚「野球に世界大会があれば視聴率80%は行くからw」
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:52:03.15 ID:3Puiv0yh0
>>737
それは本田じゃなくて豊田のような

それにしても松井、本田を輩出って星陵凄いな
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:52:04.36 ID:CJJIuIbT0
なんJでベスメンひろってきた

1(中)新井宏
2(二)立浪
3(左)金本知
4(DH)松井
5(捕)中村武
6(三)新井良
7(一)新井貴
8(右)徳山
9(遊)鴻野
(投)金田正

(代打) 広沢、桧山、山本忠、金城龍、吉村元、金村
(控え捕手) 吉本、石山

(先発控) 岩本、金石
(中継ぎ) 金本誠、金村太、福士、宇田
(抑え) 金城基、新浦
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:52:09.59 ID:Q6IqTVii0
>>770
税リーグ崩れのあんちゃんが幼稚園にまできてる球蹴りも洗脳してるけどなw
うちの子は体操を選んでたけどさ
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:52:14.14 ID:hInmhr5W0
体育1〜2の運動音痴は是非やきう部へ!
すぐレギュラーになれます!
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:52:17.50 ID:D0fqEd370
>>779
っていうか野球って50超えたことないもんなw
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:52:20.29 ID:ftTN1RmU0
世界で盛んじゃないスポーツでトップ取っても凄いと思わない
サッカーくらいの競技人口なら凄いと思うけど
野球はマイナースポーツだし
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:52:57.73 ID:/kwH9yX80
サッカーなんかやったら脳が劣化して馬鹿になるわw
体育以外の成績はガタ落ちになる。
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:52:59.34 ID:GBnmtRPo0
>>778
挙げ句の果てにアランチョネロ出しな

焼豚アランチョネロについては誰も触れやしない
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:53:45.69 ID:9e9FCsD70
おまえらあんまいじめんなよ
唐揚げ食いながらできるスポーツなんて素晴らしいじゃないか
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:54:14.83 ID:uBOl/HF70
野球部は足早いし、体力もあるし、力もあるって人が多かったのに・・・
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:54:29.05 ID:fl4GfUgo0
>>785
五輪でメダル取った奴に謝れよ
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:54:34.96 ID:GAY8+aS+0
サッカーも運動神経のいい奴がミッドフィルダーやってたのに今はフォワードが花形なんだってな
だから日本はパスまわしが下手になったのか
唯一の長所だったのに
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:54:35.94 ID:XajxLIVa0
>>777
お前よっぽど悔しかったんだな
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:54:46.40 ID:gKDwIlV/0
野球脳は観客が多い=人気
他のスポーツは競技者が多い=人気
野球脳は見て楽しい=優れてる競技
他のスポーツはやって楽しい=優れてる競技
発想そものもが全く違うから野球脳は「やって楽しいかどうか」に無頓着
全くプレイヤー目線が欠けている
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:55:17.38 ID:ZPCotlNP0
>>786
アランチョネロについて一言!
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:55:37.32 ID:5gpWjWSEi
サッカーはチビ救済お遊戯だからな
なぜか座高は高いが
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:55:53.41 ID:a2D0bFmJ0
喫煙率の高さでは野球が一番?
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:56:18.82 ID:ZPCotlNP0
>>795

ちょっと前の巨人スタメン   U23日本代表スタメン
長 野   180cm 83kg    権田 修一 187cm 83kg
松本哲   168cm 66kg   吉田 麻也 189cm 81kg
坂 本   185cm 80kg    鈴木 大輔 181cm 78kgF
阿 部   180cm 97kg    酒井 宏樹 183cm 70kg
村 田   177cm 92kg    徳永 悠平 180cm 76kg
高橋由   180cm 87kg    山口  蛍 173cm 72kg
寺 内   177cm 73kg    扇原 貴宏 184cm 72kg
實 松   177cm 81kg    大津 祐樹 180cm 73kg
ホールトン  193 cm 107kg   東 慶吾 178cm 69kg
                   清武 弘嗣 172cm 66kg
                   永井 謙佑 177cm 74kg

平均 179.6cm 85.1kg(9人)   平均 180.3cm 74.0kg(11人)
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:56:23.59 ID:hInmhr5W0
焼き子豚が絶滅危惧種に指定される日もそう遠くはないだろう
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:56:38.00 ID:B130Lhzn0
やきうのルールを子供はみんな分からないぞ
完全に終了してた
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:56:39.01 ID:D0fqEd370
東京五輪があるから、野球に人材割けるかよ
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:56:42.93 ID:QtA1JvWA0
>>668
高校生年代くらいまでは小柄な選手の方が技術的に優れていることが多い
なので、世代別代表を選ぶと小柄な選手が目立つ

大柄な選手が技術面で成熟するのは20代半くらい
例外はあるものの、代表に選ばれるのが遅くなる
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:56:57.21 ID:DdUhcblx0
やきうっていろんな意味で日本の障害物だなw
純粋なスポーツとして楽しむには
余計なものがまとわりつきすぎだわ。
しかもどす黒いものばかりw
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:57:19.17 ID:5nF3Q98g0
>>1
20年後は野球やってた奴がサッカーコンプレックスになるのかなー?
今は後藤久典や加藤浩次の40歳くらいの世代が野球コンプだけどね
身体能力で野球やってる奴らにかなわなかったのが悔しかったんだろうなー
ブリーフ仮面もその世代か?
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:57:20.52 ID:aiAjP/KE0
こんなどマイナー五輪削除レジャーに人材注ぎ込んでたのかと思うと絶望的になるな
そりゃ日本がメダル取れない訳だわ、ようやっと日本のスポーツの夜明けだな
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:57:25.18 ID:pY1rxTZ/0
ここまで子供たちがどうすれば野球やるか考えるレスはほぼ無し
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:57:27.34 ID:6XT1CGE6O
やきうにはカウンターをくらった時の緊張感や
決まった時の爽快感が無い
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:57:27.47 ID:Za0r2GOq0
>>795
おまえギャグのつもりで言ったんだろうが
それ結構本質ついてるぞw
なんかみんな短足なんだよな
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:57:41.85 ID:a2D0bFmJ0
高さ高さと言われてたハーフナー・マイクがダルビッシュより背が低かったのには泣けた。
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:57:45.69 ID:ZPCotlNP0
アランチョがネロすればまだ余裕
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:57:55.15 ID:XXuNojpd0
>>36
中田翔は中学時代茶道部で
プロになる連中はシニアとかポニーの硬式やってるだろうし中学の軟式なんてやらない
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:58:12.12 ID:XxVJLA03O
植民地政策の結果広まっただけだろサッカーって
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:58:12.78 ID:fl4GfUgo0
サッカーってスポーツは可哀そうなスポーツだと思うわ
ヒーローになれるのはシュートを決めた奴とファインセーブしたGKだけ
DFはいくら自身のポジションで進攻を防いでも目立って騒がれる事もない
なのでなんとかシュートを決めて目立ちたいと思ってるから
パワープレーでもないのにオーバーラップするのは当たり前
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:58:13.56 ID:mCRDQ4R/0
>>795
野球って背が高いとなんかいいことあるの?
ストライクゾーンを広げているの?
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:58:14.93 ID:UGczavMv0
中国経済にゴマスリしてるユーロ連中には幻滅してる
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:58:19.19 ID:UlIWqNoa0
野球の欠点
145試合が予選、見る価値なし
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:58:24.05 ID:hInmhr5W0
>>797
ホールトンじゃなくて杉内にしとけ
もっと焼き豚縮むからw
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:58:30.84 ID:ejFuBFQX0
>>791
中盤が花形過ぎたマイナス面も大きかったと思う
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:58:48.40 ID:hdqiQ6qi0
喫煙しようが腹が出てようがそれなりの年俸もらってるってことは
誰にでもはマネはできないってことなんだがw
俺はスタイルいいしタバコも吸わないから野球やってりゃ億万長者ってのならやればいいのにw
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:58:53.56 ID:D0fqEd370
>>804
五輪でメダルとれなくなった80年代から90年代が一番野球が人気あったときだったかな。
2000年代にはいってからまたメダルが増えてきたね。
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:59:34.92 ID:UlIWqNoa0
野球の欠点
そもそも競技として認められてないから、五輪除外されてる
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:59:43.42 ID:Ztgk24Sd0
>>813
おまえ義務教育受けてないの?
振り子運動とか知らないのかよ
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 23:59:51.72 ID:GBnmtRPo0
>>805
それが悲しいよね
焼豚側からはサッカーが サッカーがしか出てこない
むしろ坂豚の方が考えてるよ
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:00:03.60 ID:Q27vWYxn0
>>815
もうすぐ2ステージ制になるのに何を言ってんだかw
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:00:04.68 ID:pupZt+Or0
>>818
ぶっちゃけ野球はデブじゃないと活躍できないといってもいいくらい
体格重視の競技だから。
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:00:15.57 ID:DFJrzaBKi
>>807
高校サッカー見るとむしろ気の毒になるレベルだからな
他のスポーツなら小学校高学年レベルの体がチョロチョロしてて
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:00:21.81 ID:a2D0bFmJ0
ロベルト・カルロスのような身体能力があればチビでも世界トップになれるいいスポーツだとは思う。
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:00:49.55 ID:rEHfCsBj0
>>815
それなw
CSあるからほんとリーグ戦意味ない
それで視聴率落ちたーどうしよー
とか悩んでたけど当たり前じゃん馬鹿かって話だ
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:01:15.62 ID:LAmVU12V0
五輪でメダルが取れなくなったのは大国のボイコットごっこが終焉したからだろ
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:01:18.08 ID:mCRDQ4R/0
アメリカだと
NFLファンとNBAファンとかが言い争ってんのか?
NFLはクソだ!とかNBAファンがいったり
NBAはつまらない!とかNFLファンがいったりしてるの?
830ひとこと言わせて@転載禁止:2014/05/24(土) 00:02:26.38 ID:4rBq3i/d0
>今後、世界に通用する選手はおろか、プロ野球の屋台骨すら危ぶまれる

 野球自体が世界に通用するスポーツじゃないだろ。
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:02:57.89 ID:ftAi8RliO
まあ日本サッカー界1の俊足アーセナル宮市が、 無名野球部に短距離走で負けているからね
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:02:58.12 ID:Pd/qIdI50
体のでかさだけが自慢とか
スポーツじゃなくて本当に見世物興行だな、やきうw
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:03:24.77 ID:VI81ilTB0
>>797
なんで巨人とU23代表の比較?w
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:03:40.36 ID:A+JirIf50
> 我々の時代、野球少年と言えば体育が「5」のタイプが多く、
> 運動会でもリレーのアンカーはだいたい野球部員だった。

どんだけ大昔なの?
王長嶋時代とか?w
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:04:04.62 ID:3oaBzOzP0
>>818
金稼げるからって女が皆風俗で働くわけじゃないだろ
野球をやるのはそれくらい嫌なことなんだよ
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:04:35.97 ID:0tImnNQ40
サッカー選手の末路で絶対検索すんなよw
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:04:49.33 ID:GpbC5wkS0
一番のスター選手が産地偽装ウナギwww
ペットボトルを運ぶ係にさえ無理w
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:05:27.84 ID:fcbI0eT90
>>831
焼き豚が得意げに張ってたけど、あれ宮市とは似ても似つかないんだが
日本人に鮮人の顔が同じに見えるように、鮮人には日本人の顔が同じに見えるのかね
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:05:39.33 ID:hjckT+PF0
JOCも日本スポーツの発展を期待するなら
やきうつぶしが最優先だと認識すべきだね
東京五輪でIOCが銭ほしさにやきう復帰を提案してきても
こちらからお断りすべき
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:05:41.57 ID:AJo8rsI70
野球で世界って言われても・・・
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:05:52.69 ID:FLkUKC/30
広澤克実の話だから、主に関東の話だろうなあ
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:06:03.03 ID:jHSwHwKY0
最近は大阪でも阪神人気落ちてるくらい野球人気低迷は深刻だからな
2007年頃までサンテレビで15%取ってたのに
今は6%くらいだぜ
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:06:10.48 ID:Gww7D2/k0
>>747
アメリカの若者もMLSよりMLB見るけど
サカ豚のおっさんが必死wwww
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:06:18.92 ID:N3e/cBAj0
実際現実だと
サッカーやっている奴が野球ファンだったり
野球やっている奴がサッカー好きで実際やったりしてるけどな

2ちゃんの中と利権争いしたい奴等だけだろ
対立煽ってんのは
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:06:24.37 ID:ivjsJ8oO0
>>836
ん?

江夏に続け清原!!って話のこと?
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:06:33.18 ID:2inMQnXh0
巨人戦地上波G帯中継数

04年 133試合
05年 129試合
06年 106試合
07年 74試合
08年 61試合
09年 32試合
10年 27試合
11年 19試合
12年 20試合
13年 22試合


本当の子どもたちの間で野球離れが始まるのはこれからだよ
ここ10年での色々な劇的な変化が目に見える形で現れるから
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:06:33.87 ID:7grZozAs0
>>840
アメリカで成立してればOKなんだよ
経済力がすべてw
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:06:58.84 ID:Gww7D2/k0
>>797
実松、松本ってスタメンじゃない
捏造コピペしか出来ないサカ豚
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:07:01.93 ID:Yeq0+pbx0
>>800
同意だな
球蹴りにも裂かない欲しいわ
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:07:15.31 ID:f3U5CeFV0
マイク(194cm)とニッキ(199cm)がやきうやってれば
ダルとマーを超えるピッチャーになってただろうなw
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:07:38.72 ID:fdafBATS0
やきうは終わって
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:07:47.72 ID:N3e/cBAj0
>>821
ケンカ腰になるよなそりゃ
目的は対立煽りなんだものな
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:07:50.18 ID:c+cS6iND0
>>1
そうかな?
未だに身体能力モンスターは野球に行ってる気がする。
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:08:07.26 ID:e0qAcdon0
>>842
サンテレビが見切りつける日がくるのかね
それとも視聴率がバイキング並みになっても心中する心構え?
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:08:22.60 ID:BUTJ5Jwn0
>>846
10年前133試合もゴールデンでやってたのか・・
今の子供たちに言っても信じて貰えないだろうなw
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:08:25.82 ID:Pd/qIdI50
>>853
そして、才能を腐らせるわけか。本当にもったいないな。
何よりその本人がかわいそうだわ。
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:08:50.77 ID:a4cN8ASJ0
ところで焼豚はどうして
「どうやって子供が野球に興味もってくれるか」考えないの?
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:08:56.89 ID:GpbC5wkS0
>>842
柿谷フォルラン擁する人気最盛期のセレッソとJ1復帰のガンバの大坂ダービーが人気凋落の阪神の足元に及ばない数字とはww
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:09:13.81 ID:f3U5CeFV0
豊田陽平が棒振りやってたら松井秀喜を遥かに超えるスラッガーになってただろうw
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:09:42.50 ID:ooajTWcH0
年間140試合以上出来る欠陥スポーツ
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:09:46.27 ID:Gww7D2/k0
何のデータもない話でウキウキのサカ豚wwww


海外でゴミ扱いされるサッカー選手

野球選手は結果残してるのにw

まぁ野球もサッカーも体力だけでやるもんじゃないから
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:10:14.33 ID:cQFS7T5g0
焼き豚がいう知的スポーツ野球では筋肉バカが活躍し、バカでもできるサッカーでは身体能力だけでは一流になれない

どういうことなんだろう
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:10:17.86 ID:a4cN8ASJ0
そしてどうして
アランチョ・ネロには触れてくれないの?
これサッカーのパクりだよね?
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:10:34.65 ID:N3e/cBAj0
だいたい若い人間は
良いとか悪いとかではなく
煽りに弱いよな
自分が好きなものをバカにされたら頭にくるしな
若気の至りって奴だ

それはわかっていているから煽るのも楽なんだよな
煽りたがり屋さんは
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:10:42.24 ID:Gww7D2/k0
>>842
この間、巨人戦で14%
そりゃ6%の試合もあるだろ


ちなみにセレッソとガンバは2.3%
サッカーの方がやばいよ
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:11:05.39 ID:fYdnCfjK0
恐ろしいのはフィジカル軽視が廃れたはまだついここ数年のこと
日本らしいサッカーが代表で形になってきたのも最近だな
これから指導者の質ももっと上がるし
しかも今の子はみんなサッカーに流れて
サッカースクールがいくつ湧いても足りないくらいで嬉しい悲鳴をあげてるよ

今までの世代ごときに必死こいて涙目になってた焼き豚がこの先耐えられるかな?
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:12:11.63 ID:cQFS7T5g0
>>861
日本の首位打者が全く通用しなかったよね?
日本トップクラスの野手がマイナーで1試合4エラーとかしてたよね?
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:12:13.73 ID:f3U5CeFV0
高木豊の息子がサッカーを選んだ理由
やきうがつまんなかった(実話)
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:12:36.48 ID:/vJHU/4P0
>>857
「そうだ、サッカー叩こう」
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:12:39.77 ID:jQbsVT7v0
Jリーグは来年からプロ野球のCSをパクって人気回復を計ろうとしてるのになぁw
海外サッカー人気とJを一緒にするのはどうかなw
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:13:15.37 ID:ivjsJ8oO0
>>861
井川慶のことかぁぁ!!
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:13:21.88 ID:GpbC5wkS0
>>867
メジャーで記録作った日本の首位打者がいるが?
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:13:21.91 ID:N3e/cBAj0
野球とサッカーの対立煽って得するのは誰なんだろうな

まあ言えるのはそれらを真に受けてそいつらに乗っちゃっている奴だな
そういうのはいわゆる騙されやすい奴
悪く言えばバカなんだと思う
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:13:41.86 ID:ooajTWcH0
焼豚はそんなに野球人気落ちてること受け入れられないのか
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:14:25.11 ID:uoAYEj8f0
息子の友達がリトルリーグに入ってるんだけど
この間、息子の入ってるサッカークラブに遊びに来たんだ。

で、その日は俺がボランティアで監督やってたんだけど、
その子も一緒にサッカーやろうって事になった。

で、その子がなぜかモジモジしてたんで聞いてみたら、

「監督、僕はどこに走ればいいんですか?」

「監督、指示をしてください」

「監督の指示がないと動けません」

「監督、ボールが来たらどこに蹴ればいいんですか?サイン下さい」


正直、俺は唖然とした・・・
野球というスポーツはここまで人間をロボット化させるのか!?

俺はその子に言ってあげた
「好きな所に走って、好きな所に蹴るといいよ」と。

そしたら、その子が
「失敗したらグランド10週ですか・・・・」

俺は涙が出た・・・涙が止まらなかった・・・
まだ9歳の少年にこのような言葉を言わせるスポーツって
いったいなんなのだ!?・・
 
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:14:44.79 ID:pe1aTPYp0
野球の欠点
ルールが難解なのに誰もが知ってる体で実況しており、50代のおっさん達しかついていけない
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:14:49.14 ID:Gww7D2/k0
>>860
手を使わない欠落スポーツ
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:14:54.87 ID:JB2Ec9tJO
>>857
考えてるから糞サッカーのアスレティシズム教育に行き着くんです
知らないなら黙ってろ
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:15:06.95 ID:Gww7D2/k0
欠陥
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:15:28.16 ID:GpbC5wkS0
>>870
海外サッカー自体選手の背番号固定にしてネーム入れたユニフォーム売ったりやってる事アメスポのパクリばっかだし。
更にそれをパクってるのが税リーグww
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:15:34.59 ID:Pd/qIdI50
>>877
頭も体も使わない見世物w
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:15:49.22 ID:o0IiuiB/0
身体能力モンスターというか、
今からでも他のスポーツやればなぁと思った一軍に定着できない野球選手は多いんだよ。
まぁ、格闘技系か陸上投擲ぐらいしか無理だとは思うがw
カズシゲとかデカとか今なら大田とか。

逆に一軍に定着できないサッカー選手で
他のスポーツやればなぁって選手いるのか?
J1限定で。
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:15:51.18 ID:Gww7D2/k0
>>875
野球は関係ないだろ基地外
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:16:20.00 ID:jHSwHwKY0
そもそも野球場って形状が独特で他の競技のために使いまわしするのに大幅な改装しなきゃならんからな
土地が余ってる田舎向きスポーツなんだよな
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:16:28.13 ID:Gww7D2/k0
>>881
普通に頭も体も使うけど。捏造か
悔しいwwww
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:16:33.28 ID:Ht+x9ab60
ジミー大西のようなキチガイでもやきう推薦で学校にいけるように
バカが単純作業を繰り返しやってるだけ
頭はぜんぜんいらないのがやきうだ
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:16:43.47 ID:MzSLaYDh0
>>877
手を使わないとなぜ欠陥スポーツなのか?
そもそも本当に手を必要としていないと思っているならスポーツを語るレベルに達してないけどな
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:16:59.81 ID:HbKXVANN0
>>812
サッカーは画面に全部映るから
DF目立つよw
DF主将WC優勝カンナバーロ
デサイー クーマン マルディーニ
DFだけでスーパースターいくらでもいる

DFだけで王長嶋より遥かに上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに
MF FWのスーパースターは やきうにはいない
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:17:15.43 ID:Pd/qIdI50
>>875
ほんとこのコピペは事実だわ・・・
そうかと思えば、プロでそれなりに名を成した選手が
自分勝手してチームを乱すような事を鶏のように何度も繰り返すし
やきうやってる奴は自ら脳みそ壊してるとしか思えない。
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:17:19.02 ID:BUTJ5Jwn0
今年は日本人野手はMLBで何本ホームラン打ったの?
まさか0って事は無いよね
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:17:53.57 ID:Gww7D2/k0
>>856
なんで可哀想なんだよ。基地外の考え
イチローやダルビッシュ、岩隈、田中みたいなれるのに
お前が可哀想。後藤久則みたいな人生
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:18:24.52 ID:Gww7D2/k0
>>887
140試合できることを非難するから低脳
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:18:43.43 ID:jHSwHwKY0
>>854
いや、暗黒時代も常に阪神戦を中継し続けたから、そう簡単に切るとは限らないよ
他に売りが無い局だから、切ることはまずないと思う
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:18:44.41 ID:VI81ilTB0
>>853
スレタイを見てみ
確かにS級の身体能力持ってる子は野球に流れてる、佐野日大の五十幡君や横浜の藤平君みたいにね

どの学校にもどのクラスにもいる体育5の子(B〜C級)の子が最近サッカーに流れてるらしいぜw
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:18:46.83 ID:cyAc+4Je0
>>878
レス読ませてもらってるけど
過去の栄光にすがる事と
現在のサッカーを叩く事しかしてないよ?
自分が聞いてるのは未来どうするの?ということ
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:19:01.02 ID:ivjsJ8oO0
>>880
野球自体が英国に源流のあるスポーツなんだがなww
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:19:06.01 ID:Gww7D2/k0
>>889
本田のことか?サッカーやってる人間って、ゴミしかいないのかしらw
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:19:08.65 ID:MzSLaYDh0
>>892
なんの回答にもなってないな
日本語理解できないの?
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:19:09.28 ID:EHPxjsbk0
昔はファンがユニフォーム着てなくて野球帽を被っていた。
テレビの放送は毎日ゴールデンタイムに地上波で放送されていた。
今はファンがユニフォームのレプリカを着て野球帽は被らなくなった。
タオルを使って応援して関西ダービーとかいう言葉を使い出した。
それでも、メガホンとかっとばせー〇〇の応援歌が昔のなごりかな。


街に出てみると小学校とかでスポーツ刈りしてユニフォーム来て野球やってる子たちは見かけるが
空地や公園、河川敷で私服で草野球している子供はホントに絶滅してる。

まぁ子供がスマホとか携帯もってるのが当たり前の時代だから仕方ない。
ぜったいそっちの方が楽しい。
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:19:29.38 ID:ZIsi1wVA0
フィジカルエリートは野球に流れるから
サッカーにはしょぼい奴しかいないとか言ってた焼き豚息してるか?
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:19:44.92 ID:Pd/qIdI50
>>892
投手は壊され、野手はぶくぶく太る競技がスポーツw
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:20:12.84 ID:Gww7D2/k0
>>898
日本語できないのはサッカーファン
死体蹴って遊んでたサッカーw 欠陥スポーツ
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:20:15.52 ID:ivjsJ8oO0
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:20:17.01 ID:vJmLNNCf0
>>875
逆に元サッカー部に野球やらせたら、面白かったぞ。
サインに従わないっていうかサイン見もしなかった

バントのサイン丸無視してヒット打って
ベンチのサイン丸無視して初球で盗塁して
次のヒットで3塁コーチ丸無視して帰ってきた

ある意味凄いと思ったw
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:20:20.59 ID:/vJHU/4P0
チーム名をカタカナで満足に書けなかった馬鹿ファー・イ・ターズ中田笑
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:20:32.64 ID:ooajTWcH0
>>897
良く野球みたいな世界的にドマイナースポーツに熱くなれるな
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:20:43.75 ID:Gww7D2/k0
>>901
手を使わない欠陥スポーツ
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:21:08.03 ID:L5LByDB30
サッカーはヘディングが嫌だわ
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:21:43.52 ID:MzSLaYDh0
>>902
質問に答えられないの?
なんの根拠もなく欠陥スポーツっていったの?
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:21:45.56 ID:Pd/qIdI50
>>904
何言ってんだ、甲子園やプロにだってルール知らない奴がゴロゴロいるくせにw
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:21:45.88 ID:Gww7D2/k0
>>906
世界なんか関係ないだろ。Jリーグ見てる低脳もいるのにw
別にいいじゃん
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:22:14.16 ID:QW0XchPL0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |( ・`ω・´)     | ::| エーライハンシン
  |.... |:: | ( ・`ω・´)    | ::|
  |.... |:: |  ( ・`ω・´)   | ::|  エーライハンシン
  |.... |:: └──.( ・`ω・´) .-┘::.|
  \_|    ┌─( ・`ω・´)    ...|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ・`ω・´)  ̄     ( ・`ω・´)  メンチメンチメンチメンチ
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:22:28.46 ID:/lTeCrr+O
>>886
いや、頭はサッカーより野球の方がいるぞ。
オープンスキルはもちろんサッカーやけど。

ていうか、おまえが単にサッカーファンなだけやんけ。
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:23:13.15 ID:doQRBris0
京浜東北から見える多摩川土手の野球場。
平日の朝っぱらからおっさんたちが草野球大会。暇人っていいよな
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:23:14.53 ID:f3U5CeFV0
フィジカル馬鹿や体力馬鹿なんてJ1どころかJ2やJ3にすらゴロゴロいるからなあ
時代は変わったんですよ焼き豚さん
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:23:36.11 ID:pupZt+Or0
焼き豚がどんなにサッカーの悪口いっても
この流れは変わらない。
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:23:37.15 ID:bVeuLCdG0
まぁ競技人口で競技レベルが決まるなら中国やアメリカはサッカー大国になってるわな
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:24:04.39 ID:MzSLaYDh0
>>913
東大野球部が異常に弱いのはなんで?
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:24:10.60 ID:fYdnCfjK0
身体能力のあるなしに関わらず今は根こそぎサッカーに流れてるんだよなぁ

現実見えてない焼き豚多すぎだろ
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:24:27.80 ID:VI81ilTB0
>>903
ソースが個人のブログかよw
相変わらずお前ら成長しねーのなw
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:24:35.98 ID:V0mz2glw0
>>878
それにアランチョネロの件は?
そんだけプライド高尾山なら
少しくらいは思うことあるんじゃないの?
あなたが大事に思っている野球が今現在サッカーに刷りよっている件は?
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:24:56.55 ID:Ht+x9ab60
>いや、頭はサッカーより野球の方がいるぞ。

それは、希い望み、と書いて、希望だろ
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:25:11.23 ID:ooajTWcH0
子供は正直だから野球よりサッカーの方が楽しいって言うことでしょ
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:25:14.12 ID:ivjsJ8oO0
>>920
> どの学校にもどのクラスにもいる体育5の子(B〜C級)の子が最近サッカーに流れてるらしいぜw

このソースは?
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:25:15.50 ID:tIDEX1QE0
>>913
野球はいちいち監督の指示を受けるだろ
で野球で頭使うって具体的には?
次来る球にヤマはるとか?
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:25:32.06 ID:nPG/gl1YI
野球人気に嫉妬しててわロタw
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:25:44.74 ID:hhUS1Lf60
水泳→剣道→サッカーの経歴で、
中学は卓球部で、体育の成績10とったのが自慢です。
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:25:50.68 ID:hjckT+PF0
>>918
東大にはやきう愛好者はいても選手はいないから
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:25:55.91 ID:lRGC+hWq0
野球教室見学に行ったけど、指示ばっかりで、自分で考えない、自分の判断に責任を取らない子になりそうと思った。
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:03.90 ID:YNS972560
<ついに中学生の部活動でサッカーが野球を逆転!>

参加率の高い中学校部活動の部員数でサッカーに逆転されたというのは統計開始以来初めてで
「 歴 史 的 事 件 」と言って間違いない。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
さらに、この世代以降も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。


日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:04.87 ID:AEGecsav0
やはりJリーグバブルが弾けたとき潰しておくべきだったんだよ
俺はあのとき散々主張したのに中途半端に情けをかけるからこうなる
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:17.33 ID:7grZozAs0
サカ豚の語る未来ってのは韓国が語る未来にそっくりw
まあJFAが朝鮮大好きだもんなw
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:27.74 ID:QW0XchPL0
         _,,,    ガバッ
       _/‘j’):. _
      r'⌒ミ、j   ヽ ああああああ!土曜日だったど!
     ノ ,.ィ'  `ヽ. /|
    /       i!./_  
    (_,.         //
   く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   |_| `~`''ー-ヽ_/
          |_|
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:29.22 ID:GpbC5wkS0
元日本サッカー協会会長川淵三郎さん曰く
「コンサドーレ札幌にも知的障害の選手がいるが、彼は普段はまっすぐ歩けないのにサッカーではまっすぐにすすめる。」
知的障害者でもサッカーのプロになれるそうだwwww
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:27:11.17 ID:fYdnCfjK0
野球が頭使う競技なら
なんでポッと出の落ちこぼれキュラソー人にHR記録更新されちゃうの?

あの土人のが頭いいの?
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:27:24.86 ID:4sQedtBm0
>>786
人間の脳が進化したのは二足歩行になったから
これはよくテレビ出てる茂木はじめ脳科学者の連中が言ってるから間違いない
それが証拠に最高の脳体操にジョギングしながら計算問題やったり謎々解いた
りすることが脳トレの本で紹介されてる
前にテレビ茂木が言ってたけどあえて使いやすい手を使わず目まぐるしく変わ
る状況の中で瞬時に判断して消化していくサッカーは究極の前頭葉スポーツ
何だってさ
確かに周り見渡してみサッカーやってた奴てコミュ能力高い奴多いと思わない
野球選手とサッカー選手のコメント比べたってさ心に響くようなコメントする
のは殆どサッカー選手じゃん
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:27:34.71 ID:MzSLaYDh0
>>928
頭を使えば勝てるわけじゃないんだね
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:27:37.70 ID:o0IiuiB/0
どうでもいいが、身体能力が開花するのって中学生だよな。
小学生じゃ早いし高校生じゃ遅い。
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:28:29.44 ID:6tsv7Ly50
まぁ〜た無駄な対立を煽って、くだらない人生の憂さ晴らししてる運動音痴が湧いてるよ
テメーとかサッカーも野球もできない不健全な体に生まれ恥ぶっこいちゃったからと

好きでもないサッカーの人気を盾に、他の球技や競技を叩いたりディスったりしてんじゃねーよ

10kmもジョグできない運動音痴の分際で
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:28:34.23 ID:nPG/gl1YI
>>936
言葉云々は君が名言とか知らないからじゃないの笑
無知過ぎて話にならないわw
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:28:54.13 ID:jHSwHwKY0
野球って、いわゆる女子受けが悪いんですわw
それにつきる
なんでせっかく恵まれた運動神経を持って生まれたのに
修行僧みたいに坊主にして女子を遠ざけて野球に専念しなきゃならんのかと
まぁ最近は坊主頭少なくなってるけど、甲子園は短髪規定はあるしな
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:01.69 ID:4i2MpYuu0
スポーツの適正あったらサッカーは稼げないぞって言って
野球やらすけどな
野球なら国内のチームで一軍いたらJよりもらえるだろ
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:19.28 ID:V0mz2glw0
>>934
障害者野球というのがあるのを知ってる?
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:28.53 ID:P3Nxo4Kg0
今でもスポーツナンバー決定戦あったら、長友佑都と本田はオリックス糸井完敗だろなww
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:59.15 ID:GpbC5wkS0
>>943
当時のコンサは障害者リーグのクラブなのか?
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:30:04.04 ID:vU3pzEZ20
頭を使う野球のファンが戦術の話をしてるのを見たことないな

セオリーがあってあとは裏をかくかどうかの単純な読み合いしかしてないようにみえる
947井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/05/24(土) 00:30:17.24 ID:/zdkv7Nl0
>>942
20年後のプロ野球で稼げるのかね?
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:30:45.99 ID:z0sJZlIl0
まず、体育5がスポーツの才能を現してるとは限らない
次に、指導者層の戦略戦術眼が乏しい
更に、世間は結果後追いでしか食い付かない
こうして見ると日本てスポーツ不毛国だな
そんな中で結果出してくる選手ってやっぱすげえわ
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:31:42.59 ID:ooajTWcH0
野球ってスポーツなのに動き少なすぎて面白くない
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:31:57.38 ID:/vJHU/4P0
>>934
身体障害者でもプロになれる野球は誇るべきとこだが阿呆かオマエは。
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:32:22.40 ID:Pd/qIdI50
その割には引退後に苦労してる元プロ野球選手って多いな。
元プロサッカー選手だって引退後は苦労してる選手多いけど
むしろそれはプロ入り前から想像できてるから、現実に順応してる者がほとんどだけど。
元プロ野球選手は本当に犯罪者が多いわ。現役時代から
やってる事に比べて容易に金が入りすぎたからだろうな。
金銭感覚はもちろん、社会性も麻痺というか元から無いのばっかだよな。なんでだろうな。
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:32:25.24 ID:nPG/gl1YI
>>946
サッカーも同じだぞ笑
瞬間的に判断することが多いから殆ど本能で動いてるから
じっくり考えるのが野球で瞬間的に判断するのがサッカー
そんなこともわからないのに語るなよw
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:32:25.92 ID:VI81ilTB0
>>942
野球は社会人野球の基盤がしっかりしてるからな
プロ行けなくてもトヨタやエネオス、三菱重工とか普通に勝ち組だからな
サッカーはJリーグ行けなかったもう終了
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:32:35.91 ID:4sQedtBm0
>>940
ちなみに野球は大脳のスポーツらしい
確かに犯罪者になる奴多い気がしない?
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:32:41.23 ID:tIDEX1QE0
>>872
じゃあんたはシスラー知ってた?
知らない人の記録破ったら急に凄い!
ダブルスタンダードだよな

張本がいくらヒット打とうがONより
ずっと格下の評価

なぜかイチローのヒットだけ過大評価
される不思議
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:33:23.43 ID:Pd/qIdI50
>>950
そらそうだ、そういう奴がいたほうが見てて面白いからな。
やきうがスポーツじゃなくて見世物だから通用する理屈だよw
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:33:30.69 ID:7grZozAs0
>>947
サッカーはWCの結果にものすごく影響されるだろ
日本人は結果の出ないスポーツを辛抱強く追いかけたりしないよ
ラグビーみたいにさw
まずは来月どうなるかだよねw
958井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/05/24(土) 00:34:22.79 ID:/zdkv7Nl0
>>951
Jリーグはシーズンオフに引退後の職業訓練もやってくれるから野球よりは再就職しやすいらしい
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:34:42.34 ID:V0mz2glw0
>>957
その結果をWBC で出せなかったのはどちらさんでしたか?
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:34:47.41 ID:K4d9wAnV0
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:34:57.82 ID:Pd/qIdI50
>>957
侍ジャパン(爆 がWBCで醜態さらした野球は本当にジリ貧じゃんw
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:35:05.39 ID:ivjsJ8oO0
>>953
日本野球連盟に登録されてる社会人チームがこれだけしかないのに?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E9%87%8E%E7%90%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%B8%80%E8%A6%A7
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:35:13.03 ID:Wau/NLI30
>>952
本気で言ってるんだったらサッカーをはじめとする他のスポーツことなんも分かってないな
まあ野球が頭を使うって思ってる奴はこんなレベルだろうな
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:35:25.30 ID:xC0rrha50
グローブを持ってる子供って、今どの位居るんだろう?

持ってる子供も大抵はお祖父ちゃんからのプレゼントなんだろうけど
実際に使われてる割合とか知りたいわ。
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:35:28.64 ID:nPG/gl1YI
>>954
らしいらしいじゃ意味ないぞ
この前もと日本代表が妻に暴力事件起こしてたけど?
スポーツ選手に犯罪者多いと思うのは注目度高いからで比率的にはそこまで多くないぞ
これはどのスポーツにも言えること
もう少し調べてからこよーか^^;
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:35:57.65 ID:d6ESWWkP0
>>962
サッカーはどれだけあるの?
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:36:49.80 ID:f3U5CeFV0
川島がキャッチャーやってたら巨人の阿部は控えだっただろうなあw
Jリーグですら190cm前後のGKなんてゴロゴロいるぜw
968井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載禁止:2014/05/24(土) 00:37:36.60 ID:/zdkv7Nl0
大体の子供は好きでやっているんであってプロ目指しているわけじゃないけどな
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:37:54.60 ID:V0mz2glw0
ID:JB2Ec9tJO
さっきの質問の答え待ってるんですけどまだですかね?
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:38:09.31 ID:jHSwHwKY0
>>942
そやねん
サッカーの世界的トップクラスの選手は野球のトップなんか及びもつかないほどの大金稼いでるが
そんなのは砂浜で一粒いるかいないかのレベルだし
なにより日本では世界的なサッカー選手を育てる土壌がない
野球は日本にも優れた指導者が沢山いるしな
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:38:15.98 ID:a0z9iVYo0
野球がサッカーに負けるなんて、
もう20年前から予測できた。
野球が終わるんじゃなくて、巨人を見なくなったんだと思う。
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:38:20.14 ID:tIDEX1QE0
>>952
野球はじっくり何を考えてるの?
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:38:42.59 ID:nPG/gl1YI
>>963
^^;お前サッカーやったことないんか?
一応高校中学サッカー部やったけどサッカーも普通に役割が決まっててセオリーあるし決められたセットぷれー多いぞ
サッカーが創造的とか言うけどそれは物凄い実力のある選手が思い通り動けることがあるだけで大多数の選手はたまたまとまぐれの連続だぞ
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:39:09.52 ID:Pd/qIdI50
>>965
某番組でカツカツ叫んでるチョンは
現役時代、事件ばかり起こして有名だったよなw
21球とか伝説として持て囃された投手は覚せい剤で前科持ちだし
10.19で投げた投手は強盗殺人起こして伝説の彼方へ羽ばたいたし
本当にやきうには敵いませんw
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:39:12.67 ID:MIsvejUF0
>>955
海外リーグの公式記録を塗り替えるほどの逸材が
糞球蹴りにいないからって嫉妬すんなよ
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:39:25.98 ID:arPXEDZT0
>>970
日本の指導者が優れてるならメジャーに日本人コーチが何人もいないとおかしいんだが
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:39:34.46 ID:FsTwklfR0
しかしサッカーをやってる子供たちを見ると目が吊り上がりエラが張ってるんだよね
何故だろう
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:39:35.27 ID:ivjsJ8oO0
>>966
サッカー協会登録の第1種(年齢制限なし)チームは2012年度で6,378チーム
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:39:54.68 ID:tIDEX1QE0
>>970
また釣りか
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:40:11.91 ID:V0mz2glw0
>>972
自分の順番が終わったら裏で何食べよう?じゃないかな
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:40:20.28 ID:FsTwklfR0
サッカーは子供たちの顔面に悪影響を与えるから、できれば避けるべき
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:41:02.27 ID:VI81ilTB0
>>962
これだけあれば十分だと思うんだけど
JR系列、東京ガス、新日鉄住金、JFE、明治安田、NTT・・
学歴あっても中々入れない大企業ばかりなんだけど
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:41:06.39 ID:V6y8U7D60
>>977
朝鮮人が名球会入りしてるプロ野球のこと忘れてください
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:41:12.37 ID:OY9HnLlg0
サッカーやってるから5になるのであって5だからサッカーやってるわけじゃない
サッカー選手はアスリート
野球選手は所詮野球選手どまり
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:41:15.78 ID:FsTwklfR0
子供たちがすべきなのはやっぱり野球だよ
でもテニスやバレーやバスケの才能があるならそっちに行った方がいい
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:41:47.53 ID:a0z9iVYo0
野球選手は引退すると、やたらデブになるし、
テレビの実況のコメントが非常にネガティブで鬱になる。
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:41:51.13 ID:Hhuh9nk10
スポーツエリートで高校入学したハズなのに
なぜか体育祭のリレーで野球部にチギられるのがデフォなサッカー部
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:41:55.56 ID:arPXEDZT0
スレ見直してみたらまた焼豚フルボッコにされとるやん…
まあ相変わらず頭の悪い書き込みばかりしてるから仕方ないけどさあ
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:04.05 ID:V42Jxdz50
なんだかんだ言ってまだまだ野球の人気はあるのかと思ってたけど
野球を好んでるのは今はオッサンばかりか
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:05.44 ID:xC0rrha50
>>977
お前の目が細く釣り上がってるからだと思うよ。
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:10.94 ID:vJmLNNCf0
子供にサッカーやらせない話等は出るが
野球やる子をどうやって増やすかの話は出ねえな
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:32.86 ID:Wau/NLI30
>>973
そこでなぜセットプレイを持ち出すw
根本的なチーム戦術の話をしたかったんだけどレベルが低すぎて話にならないね
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:36.86 ID:FsTwklfR0
サッカーをしてると一重になり目が吊り上がり金髪になり万引きをしちゃうから
あまりよくないと思う
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:37.35 ID:V6y8U7D60
日本代表の中になぜ?新井のような日本人ではないのが含まれていたのか?

なぜ通名でプレーできるのか?なぜルールが毎年変わるのか?

キチガイプロ野球ならではだよな
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:46.19 ID:Nz+NYzR50
うちのコンビニにプラスティックのバット置いてあるんだけど
もうかれこれ半年ぐらい8本から数が減ってない 
だれが買うんだとあんなの プラステックじゃ人殴っても痛くないからまったく使用用途がないんだよ
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:54.95 ID:ivjsJ8oO0
>>982
大企業に入るのが目的なら素直に勉強して入る方が入りやすい

てかその企業の業績が悪くなるとすぐに廃部なんだけど
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:43:08.91 ID:V6y8U7D60
ID:FsTwklfR0
朝鮮人が名球会入りしてるプロ野球のこと忘れてください
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:43:13.03 ID:CxErG0q50
野球はスポーツじゃない

我慢比べだ
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:43:19.00 ID:FsTwklfR0
やっぱり日本人なら野球だよ

在日ならサッカーだよね
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 00:43:24.23 ID:vJmLNNCf0
1000なら相撲の時代復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。