【プロ野球】セ、交流戦半減を要求ー パは受け入れに難色か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシ ★@転載禁止
時事通信 5月19日 21時31分配信

 プロ野球のセ・リーグが、パ・リーグとの交流戦について、
来季以降の試合数を現行の24試合から半分の12試合に削減するようパに申し入れていることが19日、分かった。
削減案は、日本野球機構の事業推進委員会で検討されている。

 交流戦は現在、各カードでホームとビジターそれぞれ2試合ずつ、計24試合(全144試合)を実施。
試合数については昨年、日程が間延びしているとして、セが計18試合の削減と期間短縮を提案し、現状維持を主張するパと意見が折り合わず継続審議となった。
パは半減案の受け入れも難しいものとみられる。

 複数のセ関係者は、試合数半減を要求していることに関し「一つの案として申し入れた」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140519-00000166-jij-spo
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:03:57.37 ID:cEocIxzJ0
セリーグしね
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:04:09.24 ID:TXMXVnt/0
不人気の分際で生意気だぞパリーグ。
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:05:02.20 ID:XFfyliR50
ファンは巨人阪神人気に頼らないで地域密着とか言ってるけど結局はこういう事なんだよな
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:05:30.28 ID:OYXAmuAjO
とりあえず2ゲット☆
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:06:32.27 ID:iCHbLccE0
セリーグがレベル低いのがバレるからってまた減らせって言ってんのか
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:06:33.02 ID:R6kLe68b0
交流戦あんな試合数あって順位に影響大き過ぎるから1リーグになっちゃいなよ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:06:48.32 ID:qrbT+DNI0
過去の交流戦の結果を見れば一目瞭然だが、交流戦の試合数が多くて一番得するのはあの最強球団なんだよな・・・
特に、ヤフオクドでの中日戦では無類の強さを発揮するから困ったものなんだよな・・・
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:08:08.78 ID:Szl/7Gwy0
いあ間延びするのならセリーグ同士の試合を減らせばよい。
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:08:50.13 ID:HzzkDsR00
メジャーで活躍する選手はパが多い
セは弱小ガラパゴス化してる
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:09:28.69 ID:qcV3cUuH0
>>6
パリーグってレベルが高いのに不人気ってもうどうしようもなくね?
ホークスみたいな人気球団までいるのに。
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:09:46.35 ID:NohFMmGY0
受け挿れに男色
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:10:29.82 ID:UCP+1oCg0
なんで減らすんだよ、ホームビジターどっちもやるから良かったのに
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:10:38.02 ID:6avBJlO60
どこの3位チームが要求してんだよ
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:11:15.54 ID:nTxrcY540
これ以上減らすならもうやめろよ そしたらオールスターが盛り上がるやろ
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:12:33.21 ID:PnWe6k/C0
北陸リーグとか四国アイランドリーグとなら喜んでやるだろうな。弱いから。
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:12:33.68 ID:bPG6FEsR0
144試合12球団1リーグで。
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:13:11.79 ID:QjRcy1QT0
12試合と無茶な要求をふっかけて18試合を飲ませるというアレだね

でも2試合移動2試合は間が相手嫌なので、18試合にして交流戦も普段どおりの週休1日にしてほしい
そうすれば1週間くらいは短縮できるので選手への負担も減る
さらに寒い時期に無理やり試合やらんでもいいんだよ
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:15:39.04 ID:aggrgus40
間延びさせてるのはお前ら自身
メジャーを見習え
狭い日本移動が大楽勝
そんなに日程開けてどーするの
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:15:46.33 ID:wSI4YkPO0
パにとっても交流戦は今となってはお荷物かも。
巨人、阪神以外は客がどこも入らない。
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:16:47.91 ID:YR7jhQbh0
世界よこれがセ・リーグだ
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:17:17.18 ID:QjRcy1QT0
猫屋敷では鯉もかなり入るぞ
竜もけっこう来る
星と燕は近いせいかイマイチかな
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:17:30.20 ID:h6jhogx30
ヤクルトと横浜は撤退させて1リーグ10チームでやりゃいいんじゃねえの
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:18:16.02 ID:WNcaljh60
>>20
それなら話はすんなりまとまるが
実際はそうじゃないから綱引きになる

どっちにしても交流戦はだいぶ飽きられてるから
試合数削減は必然だと思うよ
2分割して8月にも開催とかは流石にリーグ戦が興ざめになる
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:18:26.74 ID:nSkL8PuwO
>>20
しかも勝っても勝っても順位広がらないし縮まらないからなw
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:19:35.79 ID:Wvga4agk0
パ・リーグにとってはボーナスステージだからな
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:19:35.91 ID:uqITqgVB0
>>20
じゃあ半減案を呑めばいいのにな
皆が不要と思ってんだろ
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:20:04.84 ID:aZHKovgL0
確かに
セカンドリーグ6球団のうち
特にどこが強硬に交流戦に反対してるか知りたい

立地がいいセリーグは
僻地や遠隔地の多いパのフランチャイズへの遠征を嫌がっていると聞く
新幹線で事が足りるセリーグの特に在京3チームは楽だと聞くな
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:20:14.06 ID:RwbUTLId0
交流戦もCSもいらない
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:20:14.36 ID:QfN07y/R0
セリーグがぬるま湯リーグだってことが分かっちゃったからな
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:20:59.02 ID:VQaWkw570
パってド田舎しか球団ねーから必死
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:21:55.51 ID:3lE3Pvxn0
え?
今でもセの方が人気あるか?
地域密着的にはパの方が今は凄そうだけど
巨人人気なんてもう今じゃ過去の話ぐらいに思ってたんだが
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:21:59.04 ID:Jj6UDPZ50
だって勝てないんですもん
やりたくないです
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:22:04.19 ID:5DmxN4nV0
12試合ってのが理解できない
1球団が残り11球団と試合するんだから11じゃないのか?
ひとつだけ2試合する球団があるってこと?
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:22:18.72 ID:CDvCHAMk0
巨人戦、阪神戦が減る上に毎度毎度負けてるからなぁ
気持ちはわかる
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:22:22.98 ID:MWhvlCGc0
そもそもやきう自体を…
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:22:41.03 ID:PaLb+L2j0
>>30
パは選手が抜けるリーグだからドラフトの
クジ運で逆転できるからな
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:22:51.86 ID:+ivfvZTo0
まぁ、De,ヤクルト,中日,広島の4球団はパ・リーグと試合するより、巨人と阪神戦の試合増やしてくれた方が良いもんな。
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:23:00.10 ID:O2oakRsC0
3試合ずつ36試合にするのが自然だろ。
減らしたら横浜や巨人と平等に同じ試合数出来ないから不公平だ。
どのチームも横浜と試合したいだろ。
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:24:55.25 ID:+ivfvZTo0
>>32
確かに昔程じゃないが、対巨人の動員は他よりは客が多い。
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:25:02.24 ID:ZWNM9+/v0
>>32
腐っても巨人だからね
12球団で唯一地上波の全国中継もあるし金が動く
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:25:18.84 ID:A91hdeTb0
秋春に分けて3試合づつが良いね
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:25:44.74 ID:hPGq+lzm0
>>32
九州の福岡以外の県では交流戦が無くなると
民放のホークスナイター中継が「0」になる可能性大
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:25:48.72 ID:um+OQbyC0
セ、パ交流戦なんて止めてくれよ。
セリーグのファンの人パリーグの選手なんて知らないよね。
パリーグのファンの人セリーグの選手なんて知らないよね。
オールスターなら良いんだよ、お祭りだから。
これがペナントレースに影響があるわけだ。
どちらのリーグにとっても迷惑じゃないの。
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:25:48.90 ID:nH7QIQNL0
パ主催ゲームだけやればいいんじゃない?
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:26:39.95 ID:JRkwExpX0
交流戦はいらないわ。
やたら時間取られるし、たいして面白くもない。やりたいなら1試合ずつでええ
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:26:53.56 ID:FxcW9j/o0
セからするとパとやっても客入んないから旨味がないんだよ
ドル箱の阪神巨人戦が減るし
パはレベル高いらしいからセに関わらないでほしい
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:27:04.28 ID:V6W6jhT10
エッ、ッキサイティンリー、パッ!
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:27:11.39 ID:+ivfvZTo0
巨人はかなり交流戦の恩恵受けてる。今から7月までの東京ドームのチケットが既にほぼ完売状態。
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:27:17.62 ID:y771VJok0
確かに飽きたね。
オールスター、日本シリーズの特別感もなくなるし、
2〜3年止めてもいい感じがする。
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:27:29.66 ID:gcV7qaMU0
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:28:33.54 ID:yJcRalNp0
すげーな、セ・リーグには同じ野球仲間で共存するって意識ゼロなんだな
プロアマだけじゃなくプロ同士も仲が悪いとか終わってんじゃん

たった6チームで延々140試合以上回す対戦とか誰が見たいんだよマンネリ過ぎ
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:28:44.00 ID:k6sBwQCd0
いや、むしろ増やすべき。
交流戦は各チーム5試合ずつ当たって チーム30試合ずつ
24試合で4試合ずつなら、決着つかない

5試合にする意味
前年度のリーグの勝ち数多いほうが3試合主催、負けたほうは2試合主催
これなら、リーグもモチベーション上がる。

交流戦30試合
公式戦は110試合の計140試合に。
これでスッキリ。
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:29:13.29 ID:wg7sKMuH0
>>50
毎年同じチームで飽きるからプロ野球自体20年に1試合程度でいいよ
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:29:14.46 ID:JRkwExpX0
何がいやって、週に5試合やってたのが、スカスカになるのが許せない。ダラダラやりやがって

競技自体もスピーディじゃないうえ、日程までだるいって最低だろ
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:29:22.53 ID:gcV7qaMU0
今だに巨人に依存して食っていこうとするヤクルト・横浜・広島の整理統合を検討すべきだな
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:29:23.66 ID:QjRcy1QT0
>>41
地上波の全国中継ってw
いつの時代から来たんだよw
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:29:28.54 ID:7EeXfYeO0
確かに交流戦いらないな
2連戦→休なので間延びするし
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:29:45.00 ID:GUdc0yPB0
もう巨人ブランドではセも駄目だろ?
地上波放送はなくなるし‥‥そもそも、野球自体見たい人はスカパー入れて好きな球団応援する時代だし‥‥
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:30:11.39 ID:Ysq+4ViP0
パはセリーグに寄生するのやめちくり
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:30:24.25 ID:y771VJok0
>>54
そういう事言うやつは元々見てないだろう?
結構見てる野球好きな奴でも、交流戦はちょっと飽きた
と言っているのだよ。
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:30:27.41 ID:FxcW9j/o0
パオタはセカンドリーグなんてバカにするくらいだし交流戦自体やめよう
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:30:50.04 ID:JRkwExpX0
>>50
日本シリーズを地上波でやりづらくなったのも、間違いなく交流戦のせいだな
目新しさないわけで

パ・リーグも最強って言ってるなら、日本シリーズで勝ちまくればいいだけのこと
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:31:00.94 ID:TD0P/pD00
半減する場合はホームとビジターで1試合ずつ?
18試合削減(6試合のみ)だとホームとビジターあわせて1試合ずつか
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:31:21.34 ID:+ivfvZTo0
誰の提案が知らんが、チケットの状況見る限り、巨人は絶対に交流戦した方が客入る。むしろ36試合に戻した方が良いぐらい。
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:31:53.70 ID:xkTVrYvw0
そもそも西と東でリーグ分けろや。そうすりゃ移動の負担も減るだろ
北海道と福岡ってめんどくせーだろ
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:32:14.14 ID:Ysq+4ViP0
>>65
セリーグ全体の提案だよ
6球団足並み揃ってる
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:32:22.64 ID:WNcaljh60
>>52
交流戦もだいぶマンネリ気味で期間を「長い」と感じる人は多いはず
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:32:28.85 ID:HAZEjiZ70
>>50
オールスターに特別感ないのは交流戦関係ないと思うがw
トップスターは海の向こう、試合はチンタラダラダラ、そんなのが3試合、選手多すぎ
こんな余興にすらなってないの誰が見てんだよ
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:32:32.52 ID:um+OQbyC0
6連戦で各チームと1試合づつで良いんじゃないの。
すぐに終わるし、見たこともない選手と付き合わなくて良い。
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:32:43.88 ID:xO5jlFHR0
大谷が二刀流披露するから要る
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:32:48.58 ID:ZWNM9+/v0
>>57
すでに何試合かあったろ?俺が間違ってる?
激減したがナイター中継あるのって巨人ぐらいじゃん
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:33:02.24 ID:ISSj1qOF0
1リーグでいいわ
毎度おなじみのカードを延々繰り返されてもつまらんことにいい加減気付け
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:33:16.76 ID:TXMXVnt/0
>>66
二軍でそれやってる。
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:33:44.40 ID:y771VJok0
>>63
あと、2〜3人いい先発がいるだけで、投手の選手層が薄い
チームが割と有利なのも、面白くない。
やるなら、やっぱり週6で試合しないとね。
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:34:11.17 ID:WNcaljh60
>>64
2連戦のままホーム3カード、ロード3カードで良いっしょ
毎年ホームとロードの組み合わせを反転すれば良い
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:34:26.53 ID:JRkwExpX0
>>64
いまGMになってる落合が、去年の4月の講演会で、交流戦18試合プランの話をしてたな
これだと、1カードぶんホームだけ/ビジターだけって組み合わせができるんで、交流戦にも
冠スポンサーもいるし2年で順位決めるんか?って話をしてたな
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:34:37.89 ID:JTfog+9q0
だったらもうやらなきゃいいやんかw
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:34:58.00 ID:4rvooaxd0
交流戦勝利数が多い方のリーグが日本シリーズのホームアドバンテージ得られるようにするとかすりゃいいのに
そうすりゃセも少しはやる気出すだろ
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:35:25.12 ID:vQTF7MGc0
18試合か36試合しかないだろ。
24とか12とか日程が間延びしてしらける。
36の146試合制でいいと思うけどな。
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:35:41.31 ID:+ivfvZTo0
>>67
全球団から一斉に話が一致した訳ないだろw どこか、もしくは複数の球団から根回しがあったからやろ?
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:35:57.43 ID:eLqEhROR0
はやく1リーグ制にしろよ 遅かれ早かれそうなるんだから
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:36:05.10 ID:JRkwExpX0
>>75
週6試合だな間違ってたわw 間延びするのがとにかく嫌だ。先発投手も少なくていいってのも同意
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:36:11.09 ID:y771VJok0
>>69
全くその通りなんだが、
唯一の目玉である”普段見れない対戦”って点まで
落としてしまっては、オールスターなんて誰が見るんだ?
ってレベルだな、と。
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:36:28.53 ID:LXsKUacS0
毎年上位をパ・リーグが占めるからなあ。 
セは、恥ずかしくてやりたくないよね。
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:36:28.92 ID:YR7jhQbh0
そもそもたった12球団で2リーグ制ってのが全く面白いとは思わないんだがね。
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:36:53.11 ID:2aSBAbGw0
中途半端にやるくらいなら止めたほうがいい
それとセリーグの球団が目先の利益だけ考えているなら
プロ野球の衰退はますます加速するだろうな
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:36:57.71 ID:gcV7qaMU0
自分も交流戦反対派だったけれどパンドラの匣を開けた以上、もうNPBは後戻り出来ない。
交流戦を開催した時点でオールスターゲームや日本シリーズの希少性は薄まったわけで。

むしろホーム/ビジター3試合ずつの36試合制にして、
開催時期をGW後の5月中旬からと8月のお盆明けに開催すればいい。
そうすれば開幕-交流戦-オールスター-交流戦-リーグ優勝チーム決定が1ヶ月半くらいのタームで来て
ファンも飽きない。

1年で最も気候がいい時期に2連戦の飛び飛びの開催日を設定する方が愚の骨頂。
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:37:47.79 ID:ftvc/kYw0
ナベツネが巨人弱いのバレちゃうんで言ってるんだろ
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:38:19.19 ID:gcV7qaMU0
>>77 ←本日の落合信者(カルト)
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:39:17.94 ID:ijHAOKXb0
>>82
リーグは二つに分けた方が全体のレベルアップに繋がるから。
やはりリーグを二つに分けて競わせないと。
その点では逆に交流戦もどうかと思う。
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:39:23.51 ID:doWRTmKx0
まあ交流戦多すぎて何が何だかわかんなくなっちゃってるからな
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:39:42.28 ID:h0lNBoaLO
結局パ・リーグは巨人や阪神と試合したいんでしょw
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:39:45.67 ID:ASK3M7BW0
交流戦するとパリーグに負けまくるから試合減らしてくれってこんな情けない
提案よくできるなw
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:40:02.05 ID:TQGzpKGU0
やっぱ飽きられてしまうわな
いっそのこと、野球だけに専念せずに、サッカーや陸上、バレー、水泳なども加えてはどうだろうか?
もちろんNPBの各チームが対戦するわけだが
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:40:21.98 ID:SpteW5/80
>>32
ど田舎はいまだに巨人の市場だ
王長嶋に洗脳されて育った世代が交代してない
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:40:22.46 ID:skSJFHakO
もともとのゲーム数に戻すか、火〜木にリーグ戦、土日に交流戦にしたら、イイような気がするけど。
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:40:27.00 ID:cEocIxzJ0
>>93
実際観客増えるし
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:40:48.77 ID:JRkwExpX0
>>93
そういうこと。パ・リーグも結局巨人阪神依存でしかない
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:41:14.93 ID:um+OQbyC0
野球ファンにとってこんな交流戦を見て楽しいかと言うことが大事だと思う。
普通に同リーグの3連戦をやってくれよ。
知らないエースや4番なんて見てもどうでもいいんだよ。
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:41:24.21 ID:ijHAOKXb0
リーグを二つに分けて双方違う野球が育つという事はとても意義ある事なので。
1リーグだと同じ野球しか育たない。
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:41:28.90 ID:WNcaljh60
だいぶ飽きられてきたからDH採用の入れ替えとか
2期制とか小手先の策が出てるんだけどな
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:41:33.30 ID:+ivfvZTo0
>>94
それパ・リーグも困るんだよなぁ。順位が殆ど変わらない。
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:41:37.70 ID:doWRTmKx0
交流戦やたら増やしすぎてるのも酷いが、ペナント3位まででられるポストシーズンのほうが酷い
優勝の重み、まるで無し
そりゃこんなことやってたら終わるわ。やきう
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:42:20.95 ID:JRkwExpX0
>>97
そういう日程ならいいかな。アホみたいに交流戦ばかりやるのは本当にかんべんして欲しい。
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:42:23.52 ID:P0+vBSPe0
集客を巨人と阪神の人気に頼ってるセリーグの球団はおかしいよね
自分のとこが人気あれば相手に関わらず客が入るというのに
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:42:31.57 ID:WNcaljh60
>>100
3連戦6カードを詰めて開催すれば割と良い感じになると思う
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:42:48.37 ID:o2OmpExy0
>>99
もうセリーグ残り4球団の枠を8球団で取り合いすればいいのにw
シーズン成績で入れ替えして
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:43:14.83 ID:y771VJok0
>>104
そっちは、当初俺もそう思っていたけど、
なんだかんだ優勝チームが勝つケースが多いし、
割と納得してる。
試合自体は面白いしねw
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:43:49.47 ID:8MEbfXi10
>>61
別に全然飽きてない

というかむしろ、ただでさえも野球が不人気のこのご時世に
もっと変化のない、面白味をなくすような
改悪をしてどうすんの?

やっぱり巨人は自分のことしか考えてない
ちょっとは球界全体のことを考えろよ
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:43:54.82 ID:doWRTmKx0
>>109
そういう問題じゃねえよバーカ
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:44:43.63 ID:+ivfvZTo0
>>99
いや、交流戦に限っては巨人も恩恵受けてるんだよなぁ。平日の試合もチケット完売確実だし。普段だと巨人は平日なら4万ぐらいだし。
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:44:45.63 ID:ijHAOKXb0
別にマリンスタジアムや西武ドームで九人制の野球なんて見たいとは全然思わないけどね。
詰まらないよ9人制なんて。ピッチャーのバッティングはとてもプロと呼べるものじゃないし。
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:45:25.49 ID:luLLvvGU0
12はさすがに少なすぎじゃね?
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:45:26.04 ID:gcV7qaMU0
>>109
2007年に巨人がリーグ優勝したのに2位中日にCSに負けたから、
翌年からリーグ優勝したチームに1勝のアドバンテージ制導入させたんだよね
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:45:32.09 ID:ohuPDJk0O
ファンには悪いが
オリックスvsヤクルト
とか興味涌かない
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:45:40.49 ID:CjXKFWqS0
減らすにせよ、現状維持にせよ
試合日程は詰めたほうが良いわ
最近の空き空き日程は無駄だろ

あとセはもうちょい交流戦頑張れ
負け越しまくってる状況で提案しても
否定的にしか見られんわ
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:46:17.45 ID:WNcaljh60
3連戦x6カードの18試合にしとけ
日程の間延びも解消される
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:46:35.65 ID:JRkwExpX0
スカスカ日程を何とかしてろってのと、交流戦だけ固めてやるなってのさえクリアすれば
いいんだけどな。

1週間を、セセセ休パパパ休ってやるなら減らさなくてもいいよ。2連戦ってのが意味不明だ
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:46:54.18 ID:gcV7qaMU0
最近は言うほど勝率に差が無いんじゃなかったっけ?
交流戦の優勝チームはパから出て来てるからマスコミがネタにするけれどさ。
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:47:15.21 ID:TQGzpKGU0
ジリ貧を避けようとして、思い切った改革をすればドカ貧になるかもしれないから、
伝統を守って数十年後に終焉を迎えるのも悪くないかも
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:47:38.48 ID:y771VJok0
>>110
プロ野球の面白みって結局選手層の厚さまで含めた
総合力勝負の部分だと思ってる俺からすると、
週4の交流戦はちょっと受け入れ難い。
おまけに半分はDH制だしよ。
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:47:59.22 ID:U1LUXDfM0
交流戦をやる時期を2回に分けるんじゃダメ?
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:48:44.35 ID:gcV7qaMU0
週の前半を通常のリーグ、後半を交流戦だと、イベント性が薄まってスポンサーが付かないよ。
もともと金儲けの手段だったことも考慮に入れような。
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:48:45.26 ID:8MEbfXi10
>>116
そんなこといったら普通のペナントでも
ベイ対ミソとかどうでもいい
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:48:48.32 ID:qcV3cUuH0
>>116
怪我してるけど小川と金子なら見たい奴いるかな?
バレとか糸井もいるし。いっそ井川の方がいいかもしれん。
まぁいないからこそこうやってパリーグ側が涙目で減らさないで!って言ってるんだろうけど。
オリヤクルトで客が来るようならこうはなってないもんな。
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:48:48.55 ID:WNcaljh60
>>123
8月に交流戦とか萎えるだろ
リーグの順位争いが佳境に突入するとき
順位争いに関係ないチームと対戦するなんてさ
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:48:49.01 ID:ZXPOWhDTO
>>109 俺は今も反対だが、去年のCS争いの経験が無かったら、カープもここまで強くなって無かったと思うし、全体の底上げにはなるかもしれんね
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:49:10.33 ID:NT+cpPJS0
>>123
その方がいいよな
まとめてやるからダラダラする
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:49:29.87 ID:WNcaljh60
>>124
こういうのは「お祭り」感を出してナンボだからね
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:49:39.48 ID:gcV7qaMU0
ID:WNcaljh60()
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:49:49.59 ID:U1LUXDfM0
>>108
それやると巨人と阪神が毎回下位の癖に残留でシラけるんじゃないかな?
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:50:07.99 ID:y771VJok0
>>105
ま、それくらいのハンデはあっていいんじゃないかな。
快挙に近い事やらないと、2位以下は日本シリーズには
出れないですよ、ってルールでおかしいとは思わない。
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:50:27.50 ID:RsOfvxFj0
たしかメジャーは最初の年だけ
交流戦を2回に分けてたけど、
結局地区優勝争いが興ざめになる
とか言ってやめてたな。
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:50:56.05 ID:OIowEfER0
むしろ固めてやらず二週間にいっぺん週末三連戦で交流せんかい
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:50:57.83 ID:8MEbfXi10
>>122
2連戦は確かに嫌だ
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:52:22.15 ID:JRkwExpX0
>>135
週末を交流戦に当ててやれば、イベント的にもなんとかなるだろうしな。

プロ野球には、日程くんないのかよと
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:53:32.59 ID:qcV3cUuH0
>>127
実際問題としてパリーグ側が勝ち点差が大きく動く直接対決より
セリーグと戦いたがってるから無い訳じゃないなぁ
そもそもそういう真っ当な意見が通らないからこそ強いリーグの方が不人気っていう状態なんだし。
直接対決より巨人や阪神と戦ってる方が世間一般のライト層のファンの方はみたいんだろうね。
真っ当だと思うよ、極めて真っ当な意見。
ただ真っ当な意見ならレベルの高いパリーグの方が圧倒的な人気がないとおかしいっていうのを踏まえて
数のライト層と客足っていうのを考えないと。
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:53:43.41 ID:2Pj7LnQU0
今はパの方が人気あるんじゃないの
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:54:01.49 ID:V9fgmfkD0
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:54:46.16 ID:OIowEfER0
つか3リーグにして1位3チームとワイルドでCSせんかい
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:55:05.06 ID:JnjOaQRg0
>>28
出た
セカンドリーグ(笑)
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:55:18.25 ID:AbPBlves0
パの方が強いからって気持ちも多少あるだろうね
交流戦だとニコニコでカープの試合見れるからこの時期が一番楽しみなんだけどな
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:55:23.26 ID:qcV3cUuH0
本当の意味での高いレベルでの野球の勝負より
○○対○○っていう競技以外の部分が大きいのがライト層。
そしてそれが異常な数。
代表戦なんかよりリーグ戦の方が面白いのにサッカー日本代表が圧倒的な人気を誇っているにも関わらず
Jリーグは野球よりは人気がないっていう、こういうのが全てなんだよ
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:56:05.01 ID:NT+cpPJS0
>>139
そんなわけないだろ
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:56:23.90 ID:sB0ca+of0
>>34
はぁ??www
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:56:27.04 ID:vQTF7MGc0
もうリーグシャッフルしろよ。
セリーグ  パリーグ
楽天    日ハム
巨人    ロッテ
西武    ヤクルト
横浜    中日
オリックス 阪神
広島    ソフトバンク

巨人のいるセリーグには、人気、金のないチームを。
パリーグには人気、金のあるチームを並べた。
いい案でしょ。
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:56:31.23 ID:gcV7qaMU0
>>139
って、マスコミは言うけれど、やはり大都市圏にフランチャイズを置くセの球団の方が人気あるよ。
パは各球団が企業努力して固定ファンが多いのは確かだけれど、実はお金がカツカツの球団が多い。
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:56:35.12 ID:JRkwExpX0
>>139
人気あるってファンも言ってるんだから、交流戦要らないと思うんだけどねぇ
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:57:18.43 ID:V1Fe8Mt90
DHなしでセリーグ主催だと常に裏に攻撃できるのに負けてるガチ雑魚
ハンデ貰っててこれかよ状態
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:57:32.09 ID:bYUglq+i0
楽天、西武のゴミ球団をどっかと合併させる動きみせて1リーグ要請か
パ・リーグ解散とか言い出せば受け入れるよ
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:57:36.29 ID:MMR/Yvyz0
パの方が人気もありレベルも上。なんでしょ
なのに何故交流戦を守りたがるんだろうね
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:57:47.75 ID:skSJFHakO
週末だけ交流戦にしても12週かかるわけで、6月から始めても、8月いっぱいまでかかるし、ペナントにも大分影響ありそうだから、どこも必死になりそうなんだけどな。
最悪、交流戦の順位をそのままドラフトの選択順にしてやれ。
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:58:20.17 ID:X3mtwqn5O
交流戦だけじゃなくトータルの試合数減らせよ
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 01:59:17.03 ID:O/Dux4eu0
交流戦はそもそも改革の一環で始めたんだろ
セリーグはそれをもう忘れたのか
ファンにしたって同一リーグの少ない対戦カードばかり見たくはない
だからセリーグは地域密着がパリーグに比べて遅れてるんだ
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:00:11.23 ID:Z0FkwepnO
セ パ 交流戦で最下位のチームに罰ゲームさせろ
ちったあ本気出して戦うだろ
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:00:23.89 ID:JTfog+9q0
>>147
シャッフルしたら面白いかもね
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:00:46.78 ID:WNcaljh60
>>139
去年の平均はこんな感じだね

セ 28,246
パ 22,791
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:00:47.89 ID:+ivfvZTo0
取り合えず速くオールスターは1試合にしろよ。12球団の選手集めても視聴率1桁って事はファンに需要なし。
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:00:55.17 ID:Bcv0NyeD0
毎年、くじ引きでどっちのリーグに入るか決めたらおもしろいんじゃね?
ああ今年は巨人と一緒のリーグか。とかのやり取りがある
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:01:21.27 ID:O/Dux4eu0
セリーグは人気がないから余計に阪神巨人にすがろうとするわけだろ
これは本末転倒
パリーグのように地域密着を目指すのが筋
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:02:11.91 ID:O/Dux4eu0
しかしよくこんな主張ができるな
セリーグは全くファンのことを考えていない
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:02:38.84 ID:oM4veByC0
観客動員で落ちるだけだからな
もう十分貢献したろ
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:02:53.95 ID:y771VJok0
セリーグは地域に密着してないのか?
阪神、広島あたりを見る限り、到底そうは思えないぞ。
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:03:36.31 ID:6iMRdAge0
>>158
動員はやっぱり巨人阪神が強いしカープもなかなかだからか
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:03:39.01 ID:JRkwExpX0
>>164
しっかり密着してるわな。だいたい地域密着と交流戦は関係ない話だ。
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:03:44.56 ID:WNcaljh60
>>164
明らかに密着してないのはヤクルトくらいだね
ベイスは増加傾向だし
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:03:55.73 ID:O/Dux4eu0
>>28
セリーグは京浜だけで3球団
セリーグは全く地域密着をするがないのがわかる
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:04:39.00 ID:6iMRdAge0
週6で試合やってて平均2〜3万動員って冷静に考えてやべえな
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:04:39.49 ID:RsOfvxFj0
パリーグにとって中日やヤクルトとの対戦は
観客が見込めない「ボギーカード」なんやろうな。

それでもm、巨人や阪神で潤うからやりたいんやろうけど。
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:05:17.24 ID:uvUh58B50
セ・リーグは人気だしなぁパ・リーグはお荷物球団があるから嫌がられるんだろうね。
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:05:22.82 ID:+ivfvZTo0
>>162
ファンやリーグの事より、自チームの事気にするが当然やろ。何でも「ファンが〜。ファンの為に〜」とか言ってる奴は人権団体と一緒。
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:05:26.55 ID:O/Dux4eu0
>>46
同一リーグなんて五つしか対戦カードがないのだから余計に飽きるだろ
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:05:57.38 ID:O/Dux4eu0
>>172
だからセリーグはダメなんだろ
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:06:38.98 ID:gcV7qaMU0
>>169
何やかんや言って日本で最強のエンタメコンテンツだよ。
ただ、野球は色々と金もかかり過ぎるから経営的にやばい訳で。
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:06:48.55 ID:k3idNmWD0
パリーグ救済のために始めたのに
パのファンは文句ばかりだから嫌だわ
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:06:51.26 ID:O/Dux4eu0
>>171
セリーグが人気なのでなく巨人阪神が人気なだけだろ
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:07:59.15 ID:JRkwExpX0
とにかくフォーマットを何とかしないと、この先交流戦はどんどん減ってくと思うよ
普通に3連戦でやるべきだし、2連戦で週4試合でぐだぐだ続くってのは話にならない
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:08:38.28 ID:X8adH/dVO
18試合で1年おきにホームとビジターで分けるのでいいよ
巨人がホームに来るときは阪神はビジターにすればいいし
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:08:40.94 ID:gcV7qaMU0
阪神も動員数で言えば星野の時ぐらいから甲子園が埋まるようになっただけで、ここ10年位のことだぞ
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:09:45.35 ID:vpEp32GC0
交流戦は客増える

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/20/kiji/K20130620006045960.html

まぁ一番の問題は日程だな、月曜試合あるのはいいけど月曜は集客苦労するわな
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:09:45.63 ID:uvUh58B50
パ・リーグはどうしてもマズい2チームがいるのが悪いのか
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:09:50.49 ID:Bcv0NyeD0
平日のナイターは阪神戦でも意外と入らないぞ
休日はパ同士とかでも満員に近いぐらいどこも入ってる
だから巨人阪神も昔ほどではないのでは?
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:10:07.38 ID:AXbCvto40
読売や阪神のサイドから見たら
赤字(であろう)ヤクルト戦やDENA戦より
交流戦の方が利益になると思うのだが。

それとも今さら放映権目当てか?
全国ネットの地上波から野球中継が退場寸前なのにか?
あほらしい
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:10:16.22 ID:bJ1+nkrp0
以前は、収入が大きい巨人戦の放映権が云々言われてたけど
巨人戦の地上波中継が激減した今でもセントラルの各球団は交流試合を減らしたいのか
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:10:35.66 ID:JRkwExpX0
>>180
いまやラジオで名解説してるよっさんや負広が監督の頃はひどかったなぁw
こういうのは山と谷があるもんで右肩上がりがずっと続いてくことはないんだけど
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:11:24.19 ID:wv3ndr5P0
セ 「もう交流戦にはウンザリなの。終わりにして」
パ 「そんなこと言うなよ〜。セパの仲だろぉ?」
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:11:47.47 ID:HAZEjiZ70
>>180
暗黒時代ですら満員だったイメージだったけど
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:12:49.78 ID:ijHAOKXb0
>>188
巨人戦以外はガラガラだったね甲子園も
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:12:50.43 ID:TDa0zs2W0
>>167
ベイの平日そんなに入ってるか?
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:12:59.65 ID:JRkwExpX0
>>184
もう交流戦にそれぐらい目新しさがなくなっちゃったってことだよ
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:13:40.15 ID:vpEp32GC0
2013交流戦で平均動員以下になってしまったチーム
ヤクルト横浜、オリックス楽天
他は全部増えた
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:14:12.49 ID:DnVmlWJG0
もうさ、8チーム1リーグにしよう
北から 日ハム・楽天・西武・巨人・中日・阪神・広島・ソフトバンク で充分。
ヤクルト・ロッテ・横浜・オリックスは適当に解散させて、
どこかの独立リーグにでも吸収されればいいやね。
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:14:58.83 ID:+ivfvZTo0
ってか、これだけ今の巨人に依存してたらドームがガラガラになるぐらい、巨人が不人気になったら他のチームも共倒れするぞw セは。
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:15:03.32 ID:JRkwExpX0
今巨人戦より阪神戦のほうが動員いいんじゃないかと思うことが、それでも全部は埋まらない
スカスカのナゴヤドーム見てて思うわ。イメージでしかないけど
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:16:02.51 ID:zXUQBF7u0
さっさとリーグ統一しろよ
毎年たった6球団で140試合もやるのって見る方もやる方もウンザリだろ
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:16:08.29 ID:JTfog+9q0
セリーグはいつまでたっても巨人頼りってことか
阪神にしたって2リーグ分割の時に他の関西私鉄チームを裏切って
巨人と試合できるほうを選んだんだから巨人のおかげで人気出たって、昔何かで見たな
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:16:20.30 ID:gcV7qaMU0
>>188
その頃の動画転がってるはずだから見てみ。

あと、広島人気って言うけれど、あそこの平日のカードの観客の入りは醜いぞ。
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:16:23.19 ID:3oNNYVhG0
やめたければやめればいいだろ
その代りますます野球人気は落ちる
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:16:25.56 ID:WNcaljh60
>>190
平日どうのってのは知らんけど平均は増えてる

2010 16,800
2011 15,308
2012 16,194
2013 19,802
2014 20,025(途中)
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:17:01.56 ID:enEppcgn0
もうやめればいいと思うよ
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:17:08.91 ID:+ivfvZTo0
>>188
それはイメージ。マジで平日は3塁側ガラガラやで。
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:19:03.10 ID:gcV7qaMU0
>>200
今のNPBは実数発表って事になっているけれど、かなり曖昧な点が多くて
各チームともズルをしようと思えば出来るからその位は誤差の範囲内かな。
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:19:17.53 ID:VveEMQPn0
巨人:早く楽してセリーグ優勝決めて日本シリーズまでスタミナ回復させたい。
DeNA:セで犯され肛門出血の所、さらにパに強姦されアナル崩壊、そして廃人へ...

あとどこだ?阪神辺りか?
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:19:29.35 ID:QxbG1LXa0
今どき虚カス戦なんてオワコンだし
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:19:56.19 ID:6iMRdAge0
>>196
それで50年60年とやってきてるんだ全然飽きないよ
それに6チームだからとか的外れ
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:20:52.39 ID:IzuFRRMlO
ほんとNPBってか糞だな
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:21:23.17 ID:TDa0zs2W0
>>200
大本営発表を素直に信じてるわけね
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:21:47.98 ID:JRkwExpX0
>>206
普通に6球団で楽しいな。Jリーグがあんなにたくさんチームあってもダメなようにね
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:21:48.40 ID:TD0P/pD00
セとパで昨年同じ順位のチームとだけ交流戦やればいいんじゃね?
例えば、今年なら去年のセの1位巨人が交流戦するのはパの1位の楽天だけとか
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:22:27.46 ID:zXUQBF7u0
>>206
飽きられてるから交流戦やろうってことになったんだろw
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:23:22.96 ID:JRkwExpX0
交流戦も飽きられてしまったんだけどな。人気も実力もあるパ・リーグには必要ないだろう
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:23:39.97 ID:qh3FODcm0
もうパリーグはセリーグ切っちゃえばいいんじゃね
つーかもう巨人イラネでパリーグが結束したら青くなるのはあの爺さんの方だろ
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:24:00.30 ID:WNcaljh60
>>211
その交流戦も飽きられつつあるってことだ
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:24:29.81 ID:zrgkB8hV0
今年のセリーグは動員が好調なんだよな
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:24:45.63 ID:+ivfvZTo0
>>206
増やさなく良いから、申し訳ないが極端な不人気チームは、身売りや移転して欲しい。ロッテとかヤクルトとか絶対に移転した方が良い。四国や九州に。
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:24:58.87 ID:zXUQBF7u0
>>214
だからもう1リーグ12球団にするくらいしか手はないんじゃね?って話だよ
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:26:09.35 ID:JnjOaQRg0
>>165
中日だって一皮剥けりゃ観客動員化けるやろ
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:26:09.16 ID:wX85ZHCa0
セリーグからするとロードは札幌、仙台、福岡と普段の移動範囲の外側へ出るから
大変だし、ホームだと勝てないから客が入らないしでいいところ全くないもんな。
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:26:34.05 ID:WNcaljh60
>>217
交流戦が飽きられた状況で1リーグ制に新鮮味などある訳ないだろ…
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:27:06.53 ID:+I8zK7iv0
◆ホームゲーム観客動員数ランキング(1試合平均)
巨人 40,132人
阪神 38,446人
ソフトバンク 32,500人
中日 27,881人
広島 23,563人
日本ハム 21,986人
オリックス 21,467人
ヤクルト 20,388人
楽天 20,265人
DeNA 20,025人
西武 19,171人
ロッテ 15,086人
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:27:21.25 ID:G6sJNK0+0
4チーム×3リーグにすりゃ良いんだよ。
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:27:32.27 ID:0qHwCtZDO
1リーグにすればみんな解決するのに
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:28:04.55 ID:Hdafy7/d0
>>213
なんで難色を示しているの?止めればいいだろ。
客が来ないんだよ、特定の2球団ね。

>>217
だからナベツネ案の10球団で一リーグでいいでしょ
12球団なんか多すぎる、もう巨人と阪神、去年の日本一の楽天、校長の広島以外
客なんかいないだろ、SBですらガラガラだよ。
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:28:05.75 ID:JRkwExpX0
>>215
ドラゴンズが常勝時代が終わって暗黒期に入りつつあるんで落としてるくらいかな
横浜でさえ、中畑の顔芸がうけて調子いいとか

こういうのは山と谷があるから、カープだっていつまでいいかは分からん
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:28:28.49 ID:FYsG5zw/O
>>216
今、不人気チームを地方に飛ばしてもジリ貧になるだけでないかい。

もう、日ハムや楽天の成功は望めないのでは…
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:28:39.24 ID:vpEp32GC0
1リーグなんてセ・リーグの数球団反対するから全く意味のない話なんだが
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:28:49.77 ID:6iMRdAge0
>>221
やっぱり人口の差かな
西武やロッテは巨人に吸われてるなこれw
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:29:23.70 ID:+ivfvZTo0
>>221
他のチームも多少は水増しあるかも知らんが、中日に限っては明らかに水増しっぽいからな。ばらまき分のチケット込の発表か知らんが。
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:29:36.71 ID:JnjOaQRg0
飽きた言うならメジャーと交流するしかねーな
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:29:41.25 ID:lGODXSWT0
俺はセファンだが、普通に交流戦は楽しい
半減させてどうすんだよ、アホかと
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:30:26.40 ID:JRkwExpX0
>>230
韓国リーグとか言い出さないか怖かったりするw 
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:30:41.04 ID:DLBZXvim0
まあ二試合しか無いのですぐ休みになるから、三試合×6球団の18試合でまずは妥協してみてはどうか
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:30:41.13 ID:rHKOh1cgO
だからセ・リーグはつまらない
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:31:05.47 ID:WNcaljh60
>>228
西武は12球団中、ずっと中位の客入りだったのに今年激減
主力選手が流れすぎでは
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:31:17.08 ID:ti5EsiNa0
交流戦の順位結果により来期のセパのチームをシャッフルしてシーズン開幕したら?
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:31:25.72 ID:vMc/luUU0
交流戦とオールスターをやめて大学アマも参加するカップ戦をやろうぜ
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:31:35.78 ID:f6r2qEow0
ナベツネマジいらね

ここぞって時に必ずゴネて盛下げまくり人気なんか復活するわけねえだろ耄碌ジジイと腐れ巨人が
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:31:53.23 ID:WNcaljh60
>>233
それが良い。日程間延び問題も解消される
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:31:54.75 ID:JRkwExpX0
>>228
関東圏に無駄におおいんだよ。読売がいて、ヤクルトと大洋がいてロッテに西武だからなぁ
ちょっと前まで日本ハムまでいたわけだし
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:31:57.79 ID:JnjOaQRg0
>>221
これみると応援団がピョンピョン跳ねてる所の動員が悪いなw
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:32:25.23 ID:zXUQBF7u0
>>220
リーグ戦の中に組み込まれれば少しは変わると思うのよ
今の交流戦はリーグ成績に関係ないその場限りのイベントでしかないから
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:32:46.64 ID:G8rEGxY+0
交流戦てなんかシーズンの一息つく場所みたいになってるだろ
今すぐ廃止すべき
緊張感の欠片もない
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:33:07.93 ID:JRkwExpX0
>>221
オリックス調子いいなぁ
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:33:32.71 ID:qEEY3tD80
>>233
主催ゲームが偏るので、同一カードが奇数になるようなことはしないよ
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:33:45.57 ID:lGODXSWT0
ロッテはどうしてそんなに人気ないの?
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:35:00.44 ID:sY8l1KT50
巨人のアウェイは関東から始まらないといけない決まりでもあるのか?
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:35:17.92 ID:FYsG5zw/O
>>232
台湾リーグなら良いと思う
4球団しかないし…
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:36:23.80 ID:JRkwExpX0
>>245
最終的にここに落ち着くように持ってくと思うよ。あとは冠スポンサー納得させるだけだろう。
1カード分アンフェアになるんで。この話1年前に18試合って案が出てたのが、今回もっと減らしてる
わけだからパリーグが飲むだろう

個人的には、交流戦やるなら、普通と同じにして3連戦で詰めてやるべきだと思うけど
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:36:39.52 ID:AXbCvto40
ちなみに前回セ側が試合数削減を主張した時は
スポンサーの日生の鶴の一声が出て無かった事になった。

今回はどうだろね
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:36:58.74 ID:QJXZfGqQ0
へなちょこが泣き入れてきやがったよwwww
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:38:35.91 ID:sX+hdr6u0
もっと少なくていいと思うよ
交流戦のせいでオールスターの価値も落ちたし
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:39:32.40 ID:J6XoxmWs0
勝てないからって逃げるなよw
その内リーグでも「横浜以外との試合を半減」とか言い出しそう
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:40:08.08 ID:4nKAI2EHO
総当たりでも11チームしかない
大リーグやJリーグと比較しても少ない
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:40:22.52 ID:JnjOaQRg0
>>232
まぁウンコリアンとは絡みたくはないが、絡んだら絡んだで遺恨、因縁の対決とか盛り上がりそうではあるけどな

死球、報復とかそっち系でw
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:40:27.41 ID:G8rEGxY+0
やるなら3連戦にしろよ
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:40:54.16 ID:qEEY3tD80
>>249
ホーム2試合ビジター1試合にしても移動の問題があるしむつかしいよ。
もし、3連戦にしてあるカードはすべてホーム、別のカードはすべてビジターにすると、
経営者的には絶対受け入れることができないだろうし。
パリーグからすると、横浜戦が主催になって、巨人戦がビジターになったら悲惨だぜw
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:41:12.05 ID:WWlXBdHrO
2試合にして地方球場でやれ
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:43:33.69 ID:hhreC7IkO
まーた巨人が我が儘言い始めたのか
ホントクソ
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:44:58.67 ID:JRkwExpX0
>>257
2年で1回りってことにするしかないだろうな
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:45:06.50 ID:rBsHbD6q0
今の2連戦っていう休みだらけの交流戦期間を
さらに試合数削ったらどういう日程になっちゃうんだ
パンダでも二刀流でもなんでもいいから客増やす努力して欲しいわ
かといって「ゆうこりん楽団」とか芸人絡めるのだけはカンベン
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:45:33.96 ID:UCP+1oCg0
>試合数については昨年、日程が間延びしているとして、セが計18試合の削減と期間短縮を提案し
間延びしているから減らす?、アホか

NPBは日程が緩すぎだ、試合数そのものが少なくて楽をしすぎだ
交流戦は36試合でいいよ
シーズンも計162試合に増やせ
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:47:25.51 ID:yVHYutl90
セリーグって閉鎖的過ぎてウザすぎ
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:47:28.37 ID:S8EZoBLmO
後ろ向きな提案だなぁ
明らかにセ・リーグ側の交流戦勝てないし、お客さんの入りが鈍るから減らして下さいって
だったら知恵絞って交流戦観に来た人だけしか味わえない何かを提供するとか考えろよ
空席があるということは何か仕掛けるチャンスでもあるんだから
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:48:12.84 ID:AHGB2UVC0
交流戦なくていいと思う
セパが交わるのは日シリだけでいい
交流戦で散々戦った相手と日シリとかなんもありがたみない
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:48:16.22 ID:2gsUSsr3O
18試合で来年のホーム権利をオールスターで決めるようにしたらアツいだろ。
茶番オールスターよりガチのオールスターがみたい。

藤波が中田にしたみたいな茶番劇は要らんよ。
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:48:33.47 ID:JRkwExpX0
パ・リーグが頑張ればいいだけの話だからこれ。人気も実力もあるそうだから
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:49:03.08 ID:xuXEjhwr0
2試合ずつ3カード移動日なしで月曜オフ
交通機関の発達した現代にこれくらいできなくてどうする?
ただでさえベンチで座ってるか守備位置で突っ立ってるかなんだから
休みが多すぎかつお
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:49:48.61 ID:JRkwExpX0
将棋だってコンピュータがかつ時代なんだ。日程くんに頑張ってもらえばいい
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:50:01.72 ID:WAvuDVPz0
東・中・西それぞれ4チームずつの3リーグ制にすればいい
同リーグ内の対戦を中心としつつ全チームと対戦する
各リーグ優勝チーム+ワイルドカードでポストシーズンもスッキリ
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:52:41.77 ID:EtVO9jIJO
セが言ってんのに驚き
本当に危機感ないんだな
パ・リーグファンからしたらお情けで交流戦やってあげてんのに
試合数多すぎてアホらしいのは確か
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:52:42.20 ID:i9rbowBC0
12試合でやりたいなら
1週目セのホームでパが移動日無しでローテの6連戦
2週目をセ・パ逆にして2週間で終わらせるんだったら見る
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:53:36.13 ID:gcV7qaMU0
>>270 ← 典型的なバカがするレス
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:55:18.60 ID:JRkwExpX0
アホみたいに試合することだけがとりえのプロ野球で週4試合って、ファンを馬鹿にしてるようなもんだ
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:55:57.53 ID:OJdlvl4S0
メジャーではアリーグとナリーグがもめてるのは見たことないのに
なんでNPBだとセとパでこんなにもめるんだよ
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:56:25.43 ID:6Q3vgpQ10
6球団全部とやる必要ない
毎年ローテーションで3球団or4球団とかでいい
もしくは1・2位同士はやらないとか
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:56:36.05 ID:+TcvQLT40
それよりオールスターを1試合にしろよ
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:56:38.50 ID:yVHYutl90
万年お荷物な弱小球団があったり、巨人リーグ(笑)と揶揄されたりするセ・リーグ(笑)
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:56:50.73 ID:GLlv96yq0
>>231
アホではない、これは商売だからね
俺も交流戦は楽しみにしてるけどこれは仕方ないと思ってる
あきらかにセリーグは損
北海道や福岡に行かなきゃならない、人気球団との試合数が減る
不利な状況で試合して、しかも儲からないんだから

野球でもサッカーでもラーメン屋でも、儲からなきゃできないんだよ、いくらファンが望んでも
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:57:09.15 ID:9pS0AIC30
DH前提でチーム作ってる方が有利なんだろ
セが2枠DHにすれば逆転よ
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:58:31.83 ID:yVHYutl90
セリーグの球団「福岡や札幌に行くのが嫌でござる」
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 02:59:33.76 ID:JnjOaQRg0
セとパで仲違いしてる場合ちゃうやろw
セカパカ君も泣いてるぞ
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:00:42.81 ID:rHKOh1cgO
じゃあ九州沖縄でキャンプはんなよ
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:00:49.44 ID:vdKM7lrK0
だセ〜
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:01:26.38 ID:B6L5b+oj0
負けてるリーグが勝ってるリーグに試合を減らせと
要求するのはちょっとかっこ悪くありません?
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:02:43.73 ID:3oNNYVhG0
もう野球自体止めてしまえ
嫌々やる必要なし
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:04:31.95 ID:UCP+1oCg0
>>275
客が入るのが巨人戦と阪神戦だからだろう
セの他4チームはこのカードを減らされたくない
パ6チームは増やしたい
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:05:33.15 ID:yVHYutl90
得にダダこねてる球団は雑魚2球団と陰険陰湿球団かな(笑)
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:08:47.63 ID:awdtY+7z0
交流戦減らすより、試合数をもっと増やせよ
毎週月曜休んでんじゃねえよ
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:09:23.81 ID:PtLBl7Im0
CSなくせ
糞つまんねえんだよ
あんなレギュレーションでどうやって盛り上がれってんだよ
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:10:22.79 ID:+ivfvZTo0
>>275
巨人と阪神の人気が他を圧倒してるししかもその2チームが同じリーグだから。
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:13:05.27 ID:SckKyIX/0
パリーグのホームに移動するのが遠くて大変って、
札幌、福岡、仙台に、大阪と首都圏なんだから、
どこも飛行機と新幹線で行きやすいところばかりだし。
大リーグや、Jと比べたら、移動楽なほうだと思うが。
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:14:26.97 ID:lhZOP1lr0
もうNPB自体とりやめでいいだろ
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:14:41.90 ID:6Q3vgpQ10
阪神、広島、ヤクルトだろ
交流戦で一気に借金増えるとか
DeNAはどことやっても一緒w
巨人、中日は五分五分だから別にどうでもいいって感じ
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:15:30.35 ID:X838uXmZ0
マー「記者会見であんなに決まってたのに・・・どうしてこうなった・・・」
里田まい「記者会見をピークに持ってきたんじゃない?」
マー&里田「あえてね。」



マー&里田「wwwwwwwwwwwww」
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:15:55.14 ID:WNcaljh60
>>294
星勘定ではなく金勘定の話
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:21:18.44 ID:aqWCfZrj0
NPBは球団数が少なすぎていつも同じチームとやってる感覚
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:24:39.25 ID:dLfhF/prO
パ・リーグは動員力ある阪神巨人とやりたいだけで
残りの4球団のことはどうでもいいんだろうなw
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:26:20.16 ID:+ivfvZTo0
メジャーは金を分配できる程、殆ど球団が金をもて余してるが、日本だとパ・リーグが「放映権等の金をパにも分配しろ!」とか言ってるが、それじゃセ・リーグまで死んでしまうからな。
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:26:24.65 ID:U1LUXDfM0
>>285
お金の話だから勝っているのはセの方。
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:27:17.87 ID:D5QwBVM40
【サッカー】Jリーグが昨年に引き続き、20歳の若者120万人を対象に無料招待券配布
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400209912/

Jリーグ「俺のターン。ドロー。魔法カード発動。」

若者「なに!?」

Jリーグ「〜J.LEAGUE MAJIC〜」

若者「マジ!?」

Jリーグ「全国120万人の若者を対象にタダ券をバラ撒く。」

若者「トラップカード発動!」

Jリーグ「なに!?」

若者「ノーセンキュー。」

Jリーグ「マジ!?」
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:28:34.75 ID:+ivfvZTo0
はっきり言って、日本のプロ野球は資金力が乏しい球団が多すぎるんだよ。だからセ・パとの金の流れで喧嘩する。もっと資金力豊かな会社が球団持てよ。
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:30:00.62 ID:gwRl0NlL0
そりゃ毎年
自動的に20億円赤字になるんだから
大会社だって必死になるだろ
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:30:04.15 ID:G1sFSJW4O
野球のトップ連中は頭が固いんだよな。サッカーはアマチュアでもプロと戦える大会があるのに野球はいまだにプロとアマが何だかんだで垣根があるし。
サッカーの天皇杯みたいな大会作って損するのは仕事や怪我のリスクが増えるプロの選手くらいだろ?そうすれば野球やる子供も増えるかもしれないし試しにやってみればいいんだよ。
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:30:23.35 ID:CDvCHAMk0
Jは本気で面倒だよなぁ
交通の便が微妙な田舎町の、更に外れの方にあるスタジアム…

旅行半分で行く分にはあれはあれで味もあるけど、常時追うコアサポだと過酷だろうな
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:31:18.38 ID:3aZ9ixpA0
>>292
イメージだとパリーグの方が移動が大変だと思われているが、
札幌ー福岡は直行便で2時間20分位。
セリーグは、関東から広島だと新幹線で4時間もかかる。
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:32:26.51 ID:s6IYR89W0
パ・リーグは阪神戦に客が入るからハリキリよんねん。

1リーグ制なら日本シリーズができないし
交流戦も本来システムとしておかしいからね
俺はチーム数を増やして3リーグ制にしてほしいが経営できるかは知らん。
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:36:38.01 ID:V1Fe8Mt90
>>232
それやったらアイスホッケーみたいに詰む
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:39:12.61 ID:AI8gsvDD0
ダブルヘッダーにして12日にしろ
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:39:17.33 ID:2JcTNPgc0
楽天黎明期のクッソ弱い3年くらいを入れても負け越してるセリーグ
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:40:19.18 ID:msm7x67+0
>>304
それはあるな
高野連は野球界の癌だ
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:41:21.58 ID:UCP+1oCg0
>>304
そもそもセ・リーグは交流戦をやめたいんだろう
交流戦は近鉄とオリックスの合併というプロ野球再編問題&選手のストライキで始まってる
パ・リーグは消滅の危機、ストライキによるファン離れ、12球団は維持されず球界再編?

とりあえず窮地に陥ったパ・リーグ
パ・リーグを救済するために以前からパ・リーグが提案していた交流戦をやることになった
子供のためとか球界の発展のためではなく渋々だったんだ

だからもうセ・リーグとしては交流戦は役目を終えたと考えていてもおかしくない
パ・リーグとしては巨人戦と阪神戦を増やしたいわけでやめたくない、交流戦はこのカードを増やすための建前だ
リーグ再編で巨人阪神と一緒のリーグになりたいというのもくすぶってる
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:41:57.40 ID:7ssHfLLV0
これだからセリーグは甘ちゃんなんだよな…
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:42:10.12 ID:UnRgPHtx0
セリーグ勝てないもんな
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:47:42.37 ID:yVHYutl90
セリーグの本音「パリーグってうぜえ、早く潰れねーかなあw」
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:51:02.97 ID:wSI4YkPO0
交流戦は、日程が通常と変わって野球あるだろうと思った日に休みだったり、
なんか気分が削がれてしまうなあ。
まあオールスターもそうだけどな。
やめたらいいんじゃないかな。
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:52:19.34 ID:J+H2gwaR0
ふむ
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:53:41.13 ID:wSI4YkPO0
>>22
西武球場は都心に近いから、広島出身や名古屋出身の東京住まいのファンが
けっこういきやすいんだろうなあ。
広島のファンは熱心だからね。今年はとくに良いかも。
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:58:21.57 ID:2IK8pHje0
変則的な日程やめるには、火〜木、金〜日の3連戦にするしかないが、
それだと交流戦が、ホーム3試合ビジター3試合で増えるからな。
試合数減らしても、日程の不規則性が解消しないからな。
交流戦自体が、ナベツネ、堤がうるさかった1リーグ制を阻止するために
導入されただけだし。
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:59:13.54 ID:OQmTj88E0
日程がおかしいしつまらない
やめていいよ
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:02:29.12 ID:zLLGw96M0
そろそろやめてもいいんじゃね?交流戦つまんないし
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:04:17.97 ID:Ek560hGPi
前期後期にって話題になったとこじゃなかった?
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:06:09.39 ID:4ALQUXtw0
14年試合数 合計  平均 09-13年合計 平均 13年合計  12年  11年   10年  09年
巨人 23試合 923030 40132  14530114 40361 3008197 2903947 2716974 2966626 2934370
阪神 21試合 807373 38446  14410532 40029 2771603 2727790 2898432 3005633 3007074
福岡 19試合 617491 32500  11560792 32113 2408993 2447501 2293899 2164430 2245969
中日 24試合 669142 27881  10714210 29762 1998188 2080530 2143963 2193124 2298405
広島 21試合 494815 23563  *8210919 22808 1565598 1589658 1582524 1600093 1873046
日公 22試合 483700 21986  *9642633 26785 1855655 1858524 1990338 1945944 1992172
大阪 24試合 515212 21467  *6899570 19165 1438467 1330676 1400961 1443559 1285907
東京 20試合 407750 20388  *6768926 18803 1432695 1322678 1348259 1332928 1332366
楽天 22試合 445828 20265  *5971877 16589 1281087 1177793 1168188 1141640 1203169
横浜 19試合 380477 20025  *6150438 17085 1425728 1165933 1102192 1209618 1246967
西武 17試合 325909 19171  *7824868 21736 1600841 1526028 1591651 1591303 1515045
千葉 22試合 331884 15086  *6843716 19010 1260439 1239168 1332815 1546105 1465189

程度の差はあれパリーグの観客動員数はセリーグの80%程度
興行主なら売り上げが減るのは嫌に決まってるわ
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:06:48.70 ID:VoOzrLSs0
セパ交流戦は、ドッジボールでもやれば?
だと、公平でしょう?
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:18:04.58 ID:msm7x67+0
>>324
バレンティンにぶつけられる奴いんのか
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:19:25.87 ID:2IK8pHje0
交流戦もナベツネが死んだら無くなるんじゃないの?
1リーグ制論者のナベツネとの駆け引きでセ・リーグの他球団が認めたんだし。
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:19:25.85 ID:C7yr58LLO
弱いセリーグが何言ってんだ生意気に
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:32:23.22 ID:gNQpuzPh0
カップ戦やれよ
それなら弱小球団にも優勝の目はあるんだし
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:39:46.09 ID:RzAJywgA0
順位変わらないならなおさらやる必要ないじゃん、辞めるか1リーグにするかで決めろよ。
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:42:05.35 ID:tIv4ZqV50
なんで半減?
カープ女子とかで盛り上がってるじゃない
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:46:32.76 ID:S613/txP0
勝ってからいうならともかくずっと負け越してるからカッコつかないよね
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:54:10.82 ID:9Bmmxh240
いずれ球団の統廃合の話しは必ず出てくるだろうから、交流を活発にしてその時に備えるのは球界にとっても大事なんじゃないかな。
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:58:41.19 ID:FH+PGkPN0
>>321
結局ファンが多いセリーグのライトなファンから見ると、パリーグの選手なんてよく知らないし興味ないから
交流戦なんてどうでもいいんだよなw
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:01:55.01 ID:0SHXqLQK0
もう合併しチャイナよ
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:03:50.15 ID:N+XaRp500
実際やってみたら意外につまらなくてやたらと長くて飽きた、試合数減らしたらスカスカ日程でダレる
もうヤメていいよ
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:10:25.56 ID:c/j59t+W0
毎回セ・リーグはボコボコだよな
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:19:44.02 ID:ygtgW8pxO
>>336
実際は広島と横浜が異常なほど負けてるだけなんだがな
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:20:51.46 ID:QcznUxZF0
交流戦が入る事でペナントの流れが新鮮に感じるんだけど、そう思う人は少ないのかな?
ずっと同じリーグ内だけの対戦て飽きるんだけど…
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:25:24.93 ID:VEOttHij0
セリーグの選手、ススキノや中洲に行く回数少なくなるじゃん。
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:32:34.38 ID:FH+PGkPN0
>>338
毎週贔屓チームが6試合したほうが楽しいだろう
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:34:13.45 ID:alZ3XvH90
実力のある人気選手はメジャーに行っちゃって、この先もプロ野球人気はジリ貧だろうし
試合数は100くらいに減らして、1リーグにしたほうがいい
2リーグ制続けるなら東日本と西日本で分けるべき
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:36:09.89 ID:nvJQ5BE20
交流戦をパ・リーグの本拠地だけで開催という形にすればパ・リーグも納得するのでは
パ・リーグの収入も減らないし、セ・リーグも交流戦半減出来る
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:40:57.66 ID:FH+PGkPN0
>>341
実力のある選手をパリーグのチームが人身売買するものだからこんな下らない交流戦をしないといけなくなるだけ
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:47:10.67 ID:w5sFCTC/0
セリーグしょぼw
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:49:53.95 ID:K1mOetaV0
セリーグからしたら交流戦にうま味がないからな
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:59:21.62 ID:kbJZaU0v0
半減って、1試合やったら移動すんのかね。
やらない方がいい感じじゃね。
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:10:22.50 ID:E0jBkizU0
新幹線の範囲に固まっているセに対してパが絡むと移動が面倒だからな
費用もかさむし、客も入らないしでセに取って良いことないわ
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:13:25.43 ID:MkpJLnhk0
>>20
西武ドームは毎年真っ赤に染まるぞ
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:13:41.97 ID:wMCfHwpc0
交流戦3試合×6球団でいいよ
オールスターの勝者が翌年の主催ゲーム獲得
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:14:45.53 ID:/TDJapzQ0
セ側にメリットないしな
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:15:48.33 ID:J4KoowtM0
>>292
あえて所沢抜くのは卑怯なり
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:15:55.32 ID:fsPn+YQx0
もう単純12球団1リーグでいいじゃねーか
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:17:47.97 ID:xXd0EdHr0
>>352
日本シリーズやオールスターで稼げなくなるからやらんだろうな。
楽天誕生前に1リーグ騒動があったが今思えばあのとき1リーグなってもよかったかもしれんが
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:18:44.84 ID:WXjtehXG0
これからはパリーグの時代と言われたのはもう昔で
最近はパの人気の劣化が激しいからな
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:19:29.85 ID:30wbHPIlO
不人気パのチームと試合してもセのホームゲームで客が入らないからな
奴等と試合してもメリットない
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:19:56.34 ID:nz1rhBWh0
今パリーグのほうが地元マスコミと結託して、地域密着になって来た。

パリーグは福岡、札幌、仙台と、うまく分散出来たね。
セリーグは関東偏重という感じ。
横浜かヤクルトは関東以外に移転すれば? 
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:23:31.08 ID:x5C2YIsA0
実力のある選手をパのチームがつなぎ止めないから動員が減って交流戦なんぞをしなくちゃいけなくなる…

もっと血反吐吐くほど経営努力せぇや、パのアホ共は
パリーグファンはもっと球場に足を運んで普段から金を落とせ、それで解決できる
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:26:19.49 ID:qAPx6N/ZO
パ・リーグの球場はメジャー並だから
セ・リーグのひ弱な打者は太刀打ち出来ないよ
つーか東京ドーム、広島窮状、神宮、横浜スタジアムとかなんだよアレ(笑)
女子のソフトボールやっとけwww
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:27:02.81 ID:QMQ5RK0p0
同一リーグ内の試合を120から100くらいに減らして、週休2日制にしたらいいんじゃない?
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:33:18.80 ID:LvKsuwn7O
交流戦がないとつまらなくなるだけだと思う。
興行的に日本シリーズはセ・リーグもやりたいだろうし、
交流戦だけは止めたいのは、単なるセのわがまま。
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:33:54.48 ID:7zKTw6/A0
プロ野球が人気無くなってきたのは
こういう利益至上主義の話題しかないから
スポーツと観客のため、という視点からの
新しい提案改革がまったくでてこない。
ナベツネ思想・巨人至上主義の弊害がまだ続いている。
このままでは、プロ野球はじり貧の運命。
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:35:17.88 ID:XnDo7Z/x0
交流戦とCSのせいで日本シリーズが11月まで延びてるのは確かに問題だとは思う
10月のナイターですら見るには寒すぎて罰ゲームみたいなもんだわ
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:35:51.99 ID:fsPn+YQx0
>>353
なら東西2カンファレンスでいい、順位付けは
オールスターなんかも別の対戦軸でいい、セパの対戦軸は飽きられてる
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:37:31.89 ID:Qw7l7RER0
1リーグ制にしたらセカンドリーグが下位独占しちゃうかららめ〜><
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:37:51.34 ID:pG1qpR3VO
もう何やってもつまんないから
リーグ統合しちゃえよ
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:39:36.15 ID:VWN/fxwEI
パリーグが充分強い事はわかったからもう中止してもいいだろう。
お互いにやろうという機運が高まればまた開催すればいい。
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:41:19.80 ID:fCL/3FTD0
そりゃパ・リーグは横浜ボーナスがあるんだから強いと勘違いしちゃうよ
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:41:19.91 ID:DK79hzbd0
>>363
関東のカープ女子が赤い涙を流すからダメ!
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:42:51.73 ID:fsPn+YQx0
>>368
試合は単純に12X11等分よ
便宜上順位付けだけ東西で分けるのよ、日本シリーズ維持のためだけど
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:44:06.12 ID:oK3VrDWYi
人気のパ実力のSE
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:47:22.79 ID:Oox7R/se0
リーグ間対立って、他競技の協会間争いみたいで醜いよね
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:47:38.98 ID:0oKIoTo+0
交流戦が多すぎなのは確か
日本シリーズやる意味がない
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:48:24.70 ID:DgAoomM90
パントラルリーグ調子に乗りすぎだろ
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:49:07.05 ID:4CjFikr10
もう1リーグにしたらよくねw
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:50:57.74 ID:fq3qRdfS0
セリーグさえ良ければ
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:53:40.36 ID:oHM/5xHP0
弱いからって逃げ回るなよセリーグ()
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:53:43.48 ID:JwY7uDJIO
よく知らない選手をオールスターと日本シリーズで覚えるのが楽しかったのに
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:54:01.20 ID:WHQpCxNX0
>>371
対立じゃなくて寄生やないかい
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:55:25.12 ID:yN1oFgisI
>>20
赤く染まる西武ドーム
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:55:55.50 ID:HIit+7ue0
巨人が言ってるんだろ 巨人が
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:56:00.22 ID:KNfMO5Ne0
弱いセリーグ必死だなあ
まあ巨人なんか西武の足元にも及ばんしな
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:56:52.51 ID:/sZkIntV0
そらあなあ、オリックスやロッテ呼んでも客はいらんからなあ
気持ちはわからんでもない
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:57:03.19 ID:7joxhnaS0
今年の西部は弱いでw
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:58:46.78 ID:rBctXEqZ0
セリーグは阪神戦や最近では広島戦という観客動員でのドル箱をパリーグに渡したくないのもある。
一方パリーグはヤクルト戦、ベイス戦という観客動員でのお荷物カードに一切不満を言ってない。
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 06:58:56.83 ID:WXjtehXG0
>>380
むしろ、巨人以外の球団だろ
ヤクルトなんて、セの他球団の人気で興行が成り立ってるようなものなのに
交流戦ではそのうまみがないからな
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:01:53.48 ID:rBctXEqZ0
>>385
ヤクルトからすれば交流戦減らしたらベイス戦、中日戦という閑古鳥カードも増える事になるから良い事ばかりじゃないぞ。
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:02:16.76 ID:HIit+7ue0
>>385
それはあるか パ球団も巨人とやったら客入るからなあ
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:03:34.02 ID:hJ+sbZQj0
>>28
選手がそう思ってるなら、メジャー挑戦なんか絶対無理だなw
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:04:02.77 ID:OrsRQvKV0
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1354723251/357
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:04:04.73 ID:6dRyyiyz0
毎試合巨人の勝ち。
これで年寄りは喜ぶ。
しかし流石にヤオは出来んので、
ドラフトFA共に巨人に超有利なルールにする。
巨人に移籍希望の場合、3年で行けるようにするとか、
巨人から移籍希望の場合、入団から15年経たないとダメとか。
ドラフトも巨人がまず5人指名出来るようにする。
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:04:07.32 ID:569eeEmzO
大賛成
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:06:59.26 ID:wjY/QkDZ0
1リーグになるとトレードがしにくくなってフリーエージェントで
リフレッシュとかもできなくなって選手も球団も不都合が増えるよ。
指名打者制の有無も失われるし
野球が同質化して多様性も失われる。サッカーと一緒にしないで
ほしいね。
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:07:03.34 ID:+dgf4gu60
36試合のときは長くて後半飽きてた
24試合は日程スカスカでイライラするし、ペナントの順位も動かないからつまらない
18試合で移動日なし、本拠地各年入れ替えがいいような気がする
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:07:05.85 ID:h1cUueTr0
スポンサーつけようと前半に固めすぎだろ
後半でも採用すれば盛り上がると思うぞ
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:07:06.45 ID:t6w6WZ4x0
これは思うわ
ダラダラと長過ぎる
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:11:10.62 ID:xXd0EdHr0
>>28
阪神オリで監督してた岡田がいってたな

「パは移動が大変。福岡から移動日なしで北海道移動だってあるぐらいで。
それに比べたらセは移動が楽。交流戦は移動の部分でもパの方が有利。」
長距離移動慣れしてるかしてないかは大きい。
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:11:22.96 ID:VWN/fxwEI
>>386
ヤクルトが主催試合で客をどういん出来ないのは自業自得。
ほっとけやw
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:12:32.47 ID:bKjkhY7x0
福岡から北海道は飛行機だからむしろ楽だろ
中途半端な距離が新幹線で時間かかる
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:13:53.91 ID:t6w6WZ4x0
集客上のメリットがセには殆ど無いってことやな
ムダなコストがかかるし面倒だし
うまみがない
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:15:41.32 ID:VWN/fxwEI
>>398
アホか?
セは普段エア移動なんか無いだろう。だから大変なんだよ。
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:17:12.39 ID:zJcPKuCp0
興行面よりも
パ・リーグの方が強いから負けまくるセ・リーグのイメージが悪くなるのが嫌ってだけなんだろ?
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:17:20.53 ID:uhNMhc8M0
セリーグ弱いもんね
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:18:15.54 ID:nTfs2aFh0
もういっそのこと、Jリーグと交流戦しろよ!
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:18:31.58 ID:hGc6E1Pb0
>>396
大リーグに行くなら、そのくらいのタフさないと、とも言えるな。
あっちはもっと移動が大変だからな。
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:19:20.76 ID:VAuTBM500
>>116
つーかファンじゃなければ読売、ソフトバンクだって興味ないだろw
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:19:43.16 ID:yZx7Ld6X0
パ・リーグの観客動員酷いからなあ
ソフトバンク以外は軒並み激減
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:19:59.98 ID:EhGrVtIP0
プロ野球の実態なんて、マスコミによる延命措置がなければ
すぐにでも死んでしまう寝たきり老人みたいなもんなのに
まだまだ元気と勘違いしてWBCやら侍ジャパンなんて副作用の強いクスリを使って手術するから…

これはもう医療ミスで訴えられてもおかしくないレベルの失敗ですよ
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:20:45.27 ID:5/rHGzRP0
パ・リーグの寄生根性がネジ曲がっててワロタwww

人気も実力もあるなら独立してやってばいいのにね(´・ω・`)
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:21:10.16 ID:/d3Je+Vy0
>>3
実力のパ、人気のパだと思うが
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:23:11.00 ID:yZx7Ld6X0
>>409
人気のパっていつの話だよ
今はパ・リーグの人気低下が著しい
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:23:47.01 ID:/fK3daKP0
ヤクルトと西武がなくなって1リーグでいいんじゃね?
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:24:55.06 ID:7NmbwX6uO
北海道から九州まで僻地に行きたくないんじゃ
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:24:57.70 ID:zJcPKuCp0
>>411
横浜は居ても良いんですか?
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:25:27.10 ID:PaLb+L2j0
>>409
パを代表するスターって誰?
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:26:08.41 ID:WSjFG4QZ0
>>20
マリン真っ赤やったわ
あいつらやべーよ
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:26:21.83 ID:wjY/QkDZ0
ヤクルトと西武は首都圏から出るとか消滅するとか有り得ないから。
東京周辺で球団欲しい企業はいくらでもある。
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:26:35.37 ID:wJ2bh9+NO
主催権を全部パに渡したらいい
別にホーム球場でやる必要ないんだし
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:26:55.37 ID:/d3Je+Vy0
>>60
今や逆だと思うが
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:27:17.30 ID:7FWJYDPd0
レベルの高いパリーグとの試合を減らしてどうすんだよw
さらにセリーグのレベルが下がるぞw
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:27:18.09 ID:I17GMzGr0
もう阪神と巨人だけ1年間の試合数増やしてその分パのチームと
対戦すればいいw
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:28:49.85 ID:uukOpjDeO
マークンもダルもいないパに価値はない
強いから負けるだけだしねw
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:28:53.21 ID:vdKM7lrK0
そんなことオッサンの胸に聞いてみなさい。
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:28:53.36 ID:5VI9xjXlO
言うほど読売戦だからって客入るか?

むしろオリ戦が回ってくるのが嫌なんじゃ無いのか?
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:29:29.93 ID:wJ2bh9+NO
主催権を前年交流戦の上位6チームでもいい

これで半分で済むわ
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:30:40.31 ID:yZx7Ld6X0
パ・リーグの観客動員は日ハムが激減
楽天は数字上は大幅増だが東京ドームでやった
社員動員の分で水増ししただけで実際は増えていない
ロッテと西武も酷い
ソフトバンクが唯一堅調
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:31:11.09 ID:jaQNSV8j0
カード2戦で移動するから感覚がまだやってるのかって思う
3戦で広島、阪神ならソフトバンクとオリックスはお互いホームとビジターもやって
後の球団はどっちかのホームでやればで24試合消化できておk
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:31:42.23 ID:tZpZBL1G0
>>398

ホークスがナイター終了後に札幌ドームから直接空港行って福岡に午前2時30分ぐらいに着いてその日もナイターみたいなことがあったぞ。

それはそれできついと思うわ。
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:32:32.50 ID:HX2JPY1tO
つかいらない
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:33:36.03 ID:2kY8MiPY0
交流戦のせいで日本シリーズの価値が落ちるからな

自ら崩壊に進む焼豚wwwwwww
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:36:35.69 ID:3HclXo130
交流戦もつまらんしな
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:37:14.05 ID:EhGrVtIP0
一歩先すら見通さず、ただ交流戦がイヤだという理由のみで削減を提案するセ・リーグ
ワガママですなぁ、まるでボケ老人のようだ
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:39:43.67 ID:iCHbLccE0
セリーグは移動距離も少ないぬるま湯の環境に慣れてるから
北海道や九州まで行くのもしんどいんだろうな
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:39:51.25 ID:5bHDX9gD0
いらねえよ。セからすればわざわざ慣れない地方回りしてヘトヘト
パにしか利点無いし
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:39:58.92 ID:8EsRT2kv0
交流戦見たい奴なんていんのかね
こんなの交流戦出来て2年目の時点で既に飽きてた
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:40:29.24 ID:edef0a3x0
>>418
寄生だと思うならなんで試合数削減を受け入れてくれないの?
対オリとか対ロッテをずっとやってりゃ良いじゃんw
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:41:10.50 ID:RGQBl+2o0
やきうはオワコン




焼き豚、あきらめろんwwwwww
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:41:46.63 ID:TbOOTVocO
実力で劣っていることが明るみに出るのが怖いんだろ
セリーグお荷物リーグのくせに分かってねーなw
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:44:02.18 ID:xzvcwTjU0
相手チームの選手が出て来ても、
(゚Д゚)ハァ? 誰?なのが交流戦
相手チームの攻撃が完全にトイレタイムになる
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:44:27.59 ID:4oC4W2Dh0
12チームランキングで1位から6位までがパでチームとかで終わるもんな
パからしたら勝っても勝っても敵とのゲーム差がつかない
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:45:27.75 ID:n7EXZZlC0
セリーグなんて、Jリーグと合併しろよ
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:46:48.85 ID:tFu0gQfB0
パはセの客頼みだから削減絶対反対だろ
逆にセからすると客入らないパとの交流戦しかも勝てないは邪魔なだけ
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:47:58.94 ID:Pc5FNP530
いいんじゃない。もうやめちゃえば?交流戦の役割ももう終わりでしょ。
セリーグ情けなさすぎる。
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:48:02.32 ID:XIdeVZj70
日程をもっと詰めろ、休みばっかじゃん
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:48:53.11 ID:U7oalbrw0
地球上の誰かがふと思った

『人間の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか……』

地球上の誰かがふと思った

『たれ流されるやきう報道が100分の1になったらやきう脳も100分の1になるだろうか…』

メディアが ふと思った

『やきうの未来を守らねば…………………………』

それは、テニスボールよりやや大きい物体であった。それを使う競技を「やきう」
という。レジ待ちより退屈なこの競技に魅了されると、やきう脳となる。
1度やきう脳になると、本能で酷く好戦的になる。

動物には本能があり、蜘蛛が教わってもいないのに蜘蛛の巣を張るように
やきう脳にも本能がある。それは、「この種以外を攻撃する」。

猛威を振るったやきう脳は、確実に数を減らしはじめている。
やきう脳から他競技に触れ、人間に戻っているものも少数だが存在する。
しかし、多くは寿命で数を減らしている。やきう脳は遺伝しないため
子供は人間として生まれてくるからだ。

そして、多くの彼らはこうなるのだ。

やきう脳は、やきうに寄り添い、やがて命が尽きるまで

        やきう獣 完
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:49:33.60 ID:bBlAYONM0
日程がスカスカになるのが嫌なら最初やってた36試合制にすりゃいいだけだからな
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:50:01.95 ID:tFu0gQfB0
>>22
猫屋敷遠いし…
行ってみたいとは思うけど、時間と交通費考えたら
はまスタ・東京D・神宮でお腹いっぱいです
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:50:16.92 ID:CYqo70td0
パの方が実力が上だってのがはっきりと出ちまうからなぁ・・・
アレほど明確な差が出るってのはさすがに驚いたが。
人気もパがかなり底上げしてセが頭打ちから下降気味と言う状況が
続いた事で一部球団ではパの方が集客強いしな。
もう1リーグにしたらどうだろう・・・
セパ両リーグで3年掛けて敗戦数が一番多かったドンけつ2チームが
消滅して10チームならできるだろ。
大丈夫大・・・映ユニオンズの前例が有るし
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:51:25.84 ID:B2VPLMAA0
>>415
今や巨人阪神に匹敵するドル箱カードだからな
パの球団も地方開催に回さず自分たちのハコでやってる
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:52:51.27 ID:k/7bPOa1O
役目は2年目くらいには終えてたからもう全廃でもいい。
交流戦優勝チームはCS確定くらいの重みがほしかった。
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:55:41.15 ID:Bkr3Onta0
んなことより

毎日試合やれボケ

休み過ぎじゃおめえら MLBを見習え
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:56:12.71 ID:6NYdIzq3O
リーグのチームをシャッフルすれば良い。
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:56:52.59 ID:EhGrVtIP0
>>438
野球という競技を見るのは、つまらないんだろうな
劇団巨人とか劇団阪神とか、そこの集団が好き、そこにいるタレントが好き、みたいな感じなんだろうね
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:57:40.27 ID:zeRKmaVZ0
パリーグって寄生虫かよ
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:57:42.34 ID:MSPhDwb00
人気のセ
実力のパ
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:58:22.45 ID:U7oalbrw0
セパDH交代とか面白いwwwwwwwwwwwwwww
迷走しとるなwww
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:59:20.10 ID:tRsDeA3yO
給料高い割には試合少なすぎ
今の1、5倍はしないと
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:01:39.58 ID:3q6h2oxO0
もうマンネリ化 dh逆とか迷走してるな。視聴率も特別良くなるわけでもないし。
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:01:48.62 ID:Ahr7pg0I0
>>41
NHKが巨人以外でやることがあるから唯一ではないな
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:04:07.01 ID:aON5dscb0
あからさまな衰退産業なのに、このビジョンの無さ。
せっかく新味のあること始めたばかりなのに、わずかな利益のために
同リーグ内のマンネリを加速させるような方向に動く無能さ。
PBNは確実にはっきりと死に向かっている。
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:05:22.83 ID:keVP4u9X0
セカンドリーグあつかいなるもんな…
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:06:32.71 ID:qUrOIk/N0
巨人は、もうそんなに人気はないよ
選手もろくにわからない
スター選手は皆無
1リーグ制にしたほうがいい
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:06:38.10 ID:3q6h2oxO0
交流戦とcsはもうなんかつまんないというか飽きた ぴろやきうもう打つ手なし
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:07:24.19 ID:oS1XYyDf0
セリーグが交流戦半減を要求してる理由って、弱くてパリーグの引立て役になるのが嫌だって事でしょ。
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:08:16.09 ID:RGQBl+2o0
>>461
巨人ってかやきう自体がオワコンだろ







w
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:09:09.57 ID:VrlqD2Ng0
スポーツは本来競技内容云々より地元を応援する人に支えられて来た
日本は長い東京一極集中で地域性が失わてるからもうスポーツはダメなんじゃね
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:09:14.49 ID:UXPedM8J0
もうやきう自体いらないよね
消滅しちゃえよ
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:09:33.61 ID:jaQNSV8j0
>>463
儲からないから
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:09:56.92 ID:3rxhADD5O
試合数も決まらないようなら交流戦止めた方がいい。
セ・リーグも多分それ狙ってる。
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:11:46.49 ID:uhNMhc8M0
巨人強い(今弱いけど)っていっても
パリーグより弱いからな
恥ずかしいもんね
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:12:05.85 ID:mcGrB3qa0
自分だけがよければ良い。という人が世の中を動かしている。
帽子と同じで黒いんだね。
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:12:19.51 ID:3q6h2oxO0
巨人対浦和レッズとかやればいいのに
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:12:47.97 ID:+I8zK7iv0
◆5月20日(火) [交流戦]
西武×巨人 (西武ドーム) 18:00
日本ハム×中日 (札幌ドーム) 18:00
オリックス×阪神 (京セラドーム) 18:00
楽天×DeNA (楽天Koboスタジアム) 18:00
ソフトバンク×広島 (ヤフオクドーム) 18:00
ロッテ×ヤクルト (QVCマリンフィールド) 18:15
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:13:25.11 ID:aWgmE8bo0
6連戦×3(移動日月曜)の18試合でいい

ホーム&ビジターで2試合ずつやるからスカスカ日程になるんだよ

どっちかでちゃんと3連戦やるべき(翌年は逆)
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:14:37.26 ID:Fr348ku80
どこの球団も対巨人戦が減るのはイヤだろうから仕方ない。
やっぱりどこの球団も集客できる球団と試合したいし。
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:14:55.83 ID:EhGrVtIP0
>>473
今は野球もアウェイって言うんですよ
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:17:54.32 ID:/iTaZMh70
プロ野球は週末3連戦で試合数半分にして1リーグにした方がいいと思うけどね
毎日3時間とかそんな興行に付き合う暇人なんてボケ老人くらいだろ

もともとマスゴミへの毎日のネタ提供が一番の目的だからありえないんだろうなw
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:20:19.58 ID:NgY5yh8V0
勝てないから逃げたんだろ
実質パリーグが一部リーグ、セリーグが二部リーグだな
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:21:01.73 ID:JB0i3cQe0
もう復刻ユニフォームもネタ切れだし
魅力のある選手同士の対戦もないしな
レギュラーシーズンも見る気しない
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:21:13.60 ID:hKE/mbEd0
責任のなすりあいをするのが半島気質
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:22:14.38 ID:lVQ9xTW10
交流戦自体がいらない
交流戦で日本シリーズとオールスターがつまらなくなった
CSでペナントレースがつまらなくなった
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:23:22.12 ID:HtFWFogv0
リーグ2つはいいとしても
どっちかを上位リーグにして成績で入れ替えしろ
それで交流戦なんかいらなくなる
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:24:27.24 ID:4oC4W2Dh0
何故リーグのチームをシャッフルしないのかが謎
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:25:38.70 ID:uHpb9JVN0
>>250
その代わり、今シーズンから優勝賞金が減額(5000万→3000万)したけれどな。

日本生命怒らせたら、どうなるか分からんな。
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:28:26.26 ID:aON5dscb0
セリーグ全体で考えれば、2010〜2012の平均動員数は、交流戦の方が少し多い
という事実。
ちゃんと、事実を踏まえろよ。
交流戦でもセリーグは損なんかしてません。
文句言ってるのは、営業努力の足りない負け組球団。
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:29:18.41 ID:SYUg/eKn0
もう、巨人中心のイースタンリーグと阪神中心のウエスタンリーグに
分けちゃえばいいじゃないか
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:30:10.84 ID:4rzdtVQAO
ほとんどプロ野球観ないけど、交流戦はセ・リーグがやたら負けてるのは知ってるw
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:30:45.27 ID:dBcFWN0Qi
>>484
やきうの動員数なんてなんのあてにもならんだろ
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:32:48.94 ID:AjhYKNxj0
コピペ荒らしを実社会でやっちゃった感じか
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:35:59.89 ID:WQji9DJe0
2試合ずつ←まずこれがダメ
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:41:33.11 ID:A1EjSG9HI
>>275
そら、
巨人とやれば、巨人ファンも来るし、自チームのファン動員も伸びるし、
阪神とやれば大量に阪神ファンが来るからな。
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:49:48.06 ID:X/e8oPcN0
もう面倒くさいから1リーグ化しちゃえばいいのにな
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:50:13.32 ID:qcRiCyth0
交流戦なんて無くても良いと思ってたけど、
今年のパのチーム対広島戦は興味ある。
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:53:34.33 ID:yUeipJts0
セントラルの頭の悪さはどうしようもない
まだ巨人と心中しようとしてるなんて
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:53:42.27 ID:f1DXLvYT0
もう衰退してるから何やっても無駄だとは思うけど
それでもイベント的なものを自ら潰していくのはどうなんだ
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 08:56:30.93 ID:vKuKIMq60
もういいから135試合、CS無しにいいかげん戻せよ。
9月ごろの3位4位争いのどこがおもしろいんだよ。
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:01:48.32 ID:AZhjvPWO0
>>493
巨人人気云々はあまり関係ないよ。
むしろ巨人が交流戦に強くて他のセが交流戦に弱いから
巨人独走を無くすために減らしたいんだよ。
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:01:54.50 ID:dAqYMubV0
交流戦飽きたとか言ってて同じチームと年20試合以上ダラダラやるのは
飽きないという謎
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:02:12.50 ID:rBctXEqZ0
>>448
ヤフオクと京セラ、ほっともっとのオリとの交流戦も真っ赤な集団の多さに驚愕。
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:03:15.58 ID:KgUf2M0A0
4年に一度でいい
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:03:34.70 ID:tFu0gQfB0
>>246
首都圏の中では僻地にあるから
ロッテの試合見るならわざわざQVC行くよりも
神宮東京Dはまスタに行くほうが楽
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:05:36.79 ID:MhLX9D610
セ・リーグ弱すぎなんだよなぁ
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:05:53.38 ID:+jbB5Jye0
止めるか初めの頃のように三試合にするかだな
今の二試合制はつまらん
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:08:37.07 ID:4CjFikr10
どうせヤクルト中日辺りの寄生虫が文句言ってんだろ
ビジター客頼らなきゃ生きて行けない球団潰して1リーグにしろよ
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:09:25.56 ID:VJ7Fx0iEO
毎年馬鹿丁寧に全チームとやるから新鮮味が薄れるのは当然
順位縛りもよし、ランダムもよし、対戦カードを複数年単位
で考えればいいのに。まあなまじタイトルなんかにしたから
無理だろうけどね
無くしたら?
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:10:28.53 ID:JjfJAwEBO
現状でよかろうて…冠スポンサーつかなくなるよ。
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:11:26.53 ID:Qu8udRoz0
>>485
阪神中心のウエスタンリーグ

ちゃうちゃう今は広島中心や、どことやっても広島には勝てんのや。
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:12:56.41 ID:AslIXej90
J1J2みたいにしろよ
下のリーグの上位2と上のリーグの下位2と入れ換えみたいに
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:13:16.75 ID:zu7v7WD60
今の交流戦は、梅雨時にやってることも問題があるんだよな。
梅雨時だから、屋外での試合は中止になりやすい。しかし、交流戦は、リーグ戦再開までに
全部終わらさなきゃいけない。
結果として、予備日程を無理な形で交流戦中とリーグ戦再開直前に組み込まざるを得なくなる。
で、チケットを売るのが困難になる上、試合の宣伝の時間もとれない。
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:14:03.12 ID:lIySdMJ00
同一リーグ内でぐるぐる回すとか、それこそもう飽き飽きするわ。
交流戦が、いい感じで飽きを緩和してくれてたのに、わけわからん。
セリーグ同士の対戦と大して動員変わってないやん、実際。
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:14:11.03 ID:/8MCj3940
交流戦は確かに長い。もう少し短縮してもええと思うよ。
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:14:28.88 ID:B2S1vuOV0
交流戦はセが弱すぎてパのボーナスステージだからなあ
ボーナス取り逃すとどんどん置いていかえる(他が皆勝つから)
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:15:31.82 ID:M7/CDGTI0
交流戦楽しみだとか見たいって意見が全くないもんなw
廃止でいいべ、完全に飽きた
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:15:58.43 ID:y+ISaDeM0
まあ確かにまだ交流戦やってんのかよてt感じだし
実際半分でいいわ
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:17:14.60 ID:zu7v7WD60
もともと、交流戦には「1試合1億円と言われる巨人戦の放映権料の分け前をパリーグにも与える」
みたいな意味合いがあったんだけど、今ではパ主催の巨人戦を全国区ネットで放映してくれる
テレビ局なんて、ないからなあ。
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:17:34.11 ID:MOTpalf90
>>34
交流戦期間中は同一リーグの試合はない
他リーグ6球団と2試合ずつで計12試合
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:18:16.53 ID:y+ISaDeM0
セリーグにとって無意味だから選手も気合はいらんのだよなあ
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:21:36.75 ID:zu7v7WD60
交流戦だと、解説が的外れになることが多いのがなあ。
ラジオの解説者って、出身球団の状況には詳しいし、同一リーグの球団に関しても
解説できる知識はあるけど、もう一方のリーグの球団に関してはろくに知識ないからなあ。
自分は中日ファンだが、パ主催の交流戦の解説聞いてると、中日の状況をろくに知らん
状態で解説されてイライラする。まあ、これは中日主催の交流戦を聞いてるパのファンも
同様だろうけど。
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:22:02.96 ID:xXd0EdHr0
>484
そりゃ交流戦はちょうどいい今の時期に少ない試合数でやってるからだろ。
これが消化試合のころやってたら球場は寒いわ、ペナントの行方は決定してる
わだし客減るよ。
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:25:35.95 ID:V/CM6VEV0
最大4連戦とかふざけんな
雨天中止を考えての日程なんだろうが、最悪ダブルヘッダーやればいいだろ
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:25:57.87 ID:yHSK1JsMO
巨人・阪神ファンは交流戦が楽しみ♪間違いない

・セリーグの試合に飽きた
・パリーグの一流選手を見たい

まこんなとこ。
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:36:58.39 ID:xXd0EdHr0
>>520
オールスターや日本シリーズの価値の下落はそこから来てんだよな
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:37:44.35 ID:Svwjs/fT0
パリーグは日頃さんざん馬鹿にしてるんだから賛成しろよ
試合も多いし期間が長すぎだよ
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:38:40.09 ID:aZHKovgL0
もともと一リーグ構想の延長上にあるのが交流戦だからな

やはり俺も讀賣と阪神は交流戦賛成と聞く
残りのお荷物4球団が問題

ナベツネも本音では競争を生き抜いたパ・リーグに同情的で
人気球団にぶら下がるセ・リーグには批判的だと聞く

セ・リーグはしがらみが強く淀んでいる
本来は淘汰が必要
とくに横浜と名古屋、おまえらだ
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:39:11.63 ID:HLD3Pucp0
未だに巨人戦って旨みがあるの?
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:48:45.94 ID:HAZEjiZ70
今の規模でペナントレース続けてたら銀行みたいに統合しまくって4〜6球団くらいしか残らなくなるんじゃね?
イチローが引退もしくは第一線からいなくなる時も近いしプロ野球は何かしら改革は必要だけど、
そもそもペナントレース自体がつまらんよね
これでもよく客が入っているほうだと思う
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:52:59.61 ID:8seAVDkA0
一部 6チーム(下位2チームが降格)
二部 6チーム(上位2チームが昇格)

優勝は一部のトップ
別途12チームのトーナメントカップ戦を開催

こうしたら弱いチームも真面目にやるだろうしちょっとは緊張感出るんじゃないか?
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:53:11.60 ID:yHSK1JsMO
>>521
そんなことは全くない
例えば、甲子園のチケットは週末を除いて、交流戦が一番人気。
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 09:55:30.38 ID:GopYFsTE0
プロ野球の試合数を毎年半減させていけばいい
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:00:59.29 ID:MHQyJvIcO
交流戦とリーグ戦とはっきり分けるから日程がきつくなったりマンネリ感がでるんじゃない
リーグ戦の中に交流試合を散りばめれば無理がなくなるしチームや選手の調子の良し悪しがピークの時に
交流戦を纏めてこなさなくてよくなるからパ高セ低のような成績の偏りもなくなって面白くなるはず
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:03:40.69 ID:OEKf5i28O
ただでさえホーム、ビジター3戦ずつの6戦×6の36試合だったのを今の24試合に削ったのに、これ以上減らしてどうするんだよ
これ以上減らすならいっそ交流戦なんかやめちまえよ
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:06:05.68 ID:hJ+sbZQj0
>>521
日本シリーズの価値下落はCS制度じゃね?
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:07:00.04 ID:SXqJqBdL0
西武ドーム近隣に住んでる巨人ファンの俺は維持して欲しい。
今夜楽しみだぜ。
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:07:47.21 ID:QUcOsF8SO
2試合だか3試合か知らないがオールスターも1試合でいい
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:09:43.69 ID:MHQyJvIcO
>>533
どっちかというとオールスター戦のほうが要らないよな
だらだらしてるだけだから1試合のほうがいいかもね
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:12:16.49 ID:HA9FIDVz0
交流戦あきた
オールスターでの目新しさも奪った
もう止めたら
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:13:36.71 ID:plhPwk9k0
交流戦やめる代わりに巨人がセとパへ交互に行くようにしてくれ
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:17:19.42 ID:yHSK1JsMO
今日からだね
阪神ファンからすると、結構、楽しみ

今晩の大阪京セラD
オリvs阪神 多分、満席

オリの金子と西投手を見てみたい。
それと「西岡獲得するって、僕の存在理由ってなんなんすか?」と阪神球団に身の程知らずの喧嘩売って、追い出された平野がオリックスで意地の再復活してるそうなので「おぃ平野、元気でやっとるかー!」と激励してやろうと思う
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:18:24.06 ID:h8DFHATR0
36試合だと移動が大変
30試合だとチームによって客が入る巨人、阪神戦の主催試合が2試合になる
この理由で24試合にこだわっている
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:18:29.39 ID:PfqPC25s0
交流戦いいと思うけど、セのファンって、交流戦を低くみてるよね
人が入らない
やっぱりいつもみてる球団との対戦がいいのかな
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:21:37.74 ID:UYcvUI6b0
くだらないからやめてもいいよな
移動日が多くて週5試合になるし
いや4試合だったか?
消費カロリーが低くて毎日でも試合できるのがやきうの特徴だったのに、
休みが多くなったら、ヤキブタじゃなくてただのヤキデブになってしまうじゃないか
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:22:26.60 ID:Y2rqfmhG0
2015・DeDeDe GGG SSS
2016・CCC TTT DDD

隔年でこうするか

春・DeDeDe GGG SSS
秋・CCC TTT DDD

春秋交流戦でいいんじゃないか?
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:32:52.74 ID:cJ1KtcmX0
逆に増やして欲しいくらいなのに。
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:34:21.17 ID:/8MCj3940
人気だけのセ・リーグ、実力のパ・リーグとかの都市伝説の為にやり続ける交流戦はもう要らないかも。
試合数減らしていいよ。
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:34:31.56 ID:yHSK1JsMO
>>539
そんなことは全くない
セリーグは毎年、パリーグにボロ負けしている。
普通に弱いだけ。
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:35:46.26 ID:QiihdDV50
全てはセリーグが弱いから
猛省してほしい
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:35:50.34 ID:G5gYGxyE0
よく今まで5球団相手に130試合も飽きずにやってたよな
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:39:07.10 ID:QiYGysgZ0
ロッテ、西武はカープ女子の動員を期待してるからなあwww
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:39:28.53 ID:ouqpnSkQ0
巨人・阪神戦以外の試合数を減らそう(提案
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:39:53.11 ID:klE4y/Xl0
あれあれ〜実力のパ人気もパじゃなかったんですかね?w
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:40:21.13 ID:EWrApjnn0
実際現行制度はすかすか日程で間延びしてると思う
18試合でも12試合でも日程つめて一気にやっちまったほうがいい
ホームロードや対戦カードは数年のスパンで整合性とってもいいんじゃなかろうか

対戦カードの有利不利の分はCSで吸収できるだろ
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:41:44.43 ID:QCGQhdgC0
そんなことよか、ウエスタンリーグに一チーム寄越せよ
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:43:06.30 ID:46AQdk5r0
このままやり続けても消費されるだけだから交流戦は一旦やめた方がいい
また時がきたらやればいい
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:43:33.24 ID:cuMGA9pQ0
どこかにもあったけど、主催試合は隔年にして
3連戦x6の18試合でいい。
交流戦飽きたという人は、どうせ普通の試合も見てないだろう。
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:44:50.45 ID:yHSK1JsMO
36試合に戻してほしい

狭い日本で移動がしんどいとかチンタラこいている腑抜け選手はベンチ裏で寝とけ

代わりはなんぼでも居る
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:46:21.11 ID:D7yJIn0R0
交流戦自体はまぁどっちでもいいけど、DH制の無い試合での大谷は見てみたい
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:46:24.70 ID:l8z1MgCQ0
パリーグは地方都市が多いから やりたくないんだろ
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:48:26.82 ID:PIVQwzhj0
DHの有無がかわって普段できない作戦とれて変化ができていいだろうに
パの投手は打席にたって楽しそうだし
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:48:30.59 ID:+AH2hTnF0
日本国内の移動で疲れちゃうお坊ちゃまのスポーツやろ
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:50:07.86 ID:8nDJQl8B0
もうオールスターをシーズンオフにもっていけよ。アッチの方がつまらん。
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:51:50.29 ID:EWrApjnn0
すっごい暴論思いついた

3連戦でカード勝ち越した方が翌年の開催権を得る方式で3連戦×6の18試合制
みんな本気になるぞ
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:53:00.90 ID:OFLo2kYb0
大阪のマスコミは
この時期になって初めて
オリックスの西投手は〜とやりだすからなw
これなけりゃ扱ってもらえないぞ

まあいかにオリックスを倒すかって視点でしか語られないんだけどなw
オリックス味方するマスコミはどこにもないw
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:53:28.68 ID:yHSK1JsMO
阪神ファンからすると、毎年、プチリニューアルしている楽天のスタジアムを見るのも一つの楽しみ

あそこ、ラッキーゾーンがあるのな
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:54:02.39 ID:2fDEhICE0
やきうは試合数が多すぎ、130試合に戻せよ
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:54:34.46 ID:GJCtvvj00
中日、ヤクルト、阪神、DeNAが壮大にカモられそうな予感
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:56:02.11 ID:0QA3ziuw0
24試合ぶっ通しでやられると最後の方ちょっと飽きるから
前半と後半に12試合ずつに分ければいいのに。
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:57:05.77 ID:VAuTBM500
>>560
営業的にありえない。
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:57:16.62 ID:aON5dscb0
間延びするのは、セが24試合に減らしたからだろ。
てめえらで間延びする原因作っておいて、何訳わからん言い訳言ってんだよ。www
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:57:50.88 ID:yHSK1JsMO
>>561
そんなことは全くある
ごめんな、アホの阪神ファンで。
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:58:00.18 ID:opv8RNJC0
毎年、セとパをシャッフルすればいいやんw

それか1リーグでいいやん。
アメリカは移動が無理だから分けてるけど、
日本では余裕だろ。Jもそうだし。
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 10:58:47.01 ID:jPw3uxzW0
>>567
へえ。交流戦ってセントラルが勝手に増やしたり減らしたりできるんだ・・
パリーグの同意いらないんだ
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:03:11.12 ID:5OYtsYSn0
ホームで相手リーグ全球団と当たらないと色んなイベント企画しにくいだろ。
そういう営業のきっかけとしたいって気がないって事なんだろうけど…
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:03:35.35 ID:yHSK1JsMO
阪神ファンからすると、
ソフトバンクの孫さんが何かやらかしてくれないかなぁ〜って期待はしている

とりあえず、福岡Dを面白いスタジアムに改築してくれ
孫さんなら、可能なハズだ。
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:05:57.08 ID:5nENUYZaO
観客の動員数関係なく、18試合とか移動ばかりで逆に無駄にならないか?
交流戦初年度は多すぎたが
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:09:17.37 ID:opv8RNJC0
セリーグ
東京、東京、横浜、名古屋、兵庫、広島 →半分が東京近辺ww

パリーグ
北海道、仙台、埼玉、千葉、大阪、福岡 →各地域に配置、バランスが良い
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:09:46.45 ID:hxmqfm/I0
ナベツネがはやくしなないと
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:14:15.36 ID:+Ev+KaFG0
パしかメリットがない交流戦
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:14:58.75 ID:Bq8TgIfh0
セリーグが ×
ナベツネが ○
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:15:06.41 ID:yHSK1JsMO
よくよく考えると、パリーグのスター選手は
MLBに行ってもたのね

野茂
伊良部
イチロー
田口
井口(出戻り)
西岡(出戻り)
岩隈
川崎
中島
ダルビッシュ
田中

近年、セリーグもだけど
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:15:15.93 ID:QYrM0wdR0
セリーグとパ・リーグと実力が拮抗していたら、まだマシだけど、

実際にはセリーグが弱いから、セリーグのチームが負けても、成績が落ちないし、
パ・リーグのチームは、勝っても順位が上がらないとか、リーグそのものが
退屈になるというデメリットがあるよね。
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:17:55.20 ID:AEvOy1Gb0
セリーグ側からすると交流戦はビジターの客がこないからな
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:20:17.04 ID:zBZt64GzO
お約束

焼き豚「交流戦飽きた」
サカオタ(5チームと延々やってるほうが飽きるだろうどう考えても)
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:24:06.08 ID:NjuUx2ET0
未だに放映権料ってうまいんか?
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:24:42.44 ID:yHSK1JsMO
>>574
ヤクルトスワローズは、
あんまり立ち位置が定まってない
東京から離れた方が建設的だとは思うがね

東京の阪神ファン、広島ファンとかには、ありがたい神宮球場なんですけどね
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:33:11.54 ID:/iTaZMh70
結局巨人頼みなのは変わってないのね
焼き豚が得意気に言ってた「巨人人気が下がっただけで田舎で野球は大人気」じゃなかったの?w
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:36:16.66 ID:5OYtsYSn0
>>323
マリーンズの観客動員が伸びないのって千葉TVはもちろんBS12でも
QVCの試合が見られる事にも原因がありそう。
そういう意味ではファン数は伸びてるのかもしれない。
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:36:38.67 ID:RVGxtPKx0
新庄来てからパリーグ盛り上がったけど下火だよな。最近またセリーグのが熱くなってきた
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:40:50.13 ID:ABFdFTSe0
逆に交流戦を50試合くらいやったらどうだろう?
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:42:44.61 ID:yHSK1JsMO
>>582
巨人戦の全国ネット地上派が壊滅した今は旨味無し。

東京Dと甲子園の看板広告料は相変わらず、高額と聞いたがね

例えば、甲子園バックネット下の特等看板、
グリコが毎年、阪神球団に大枚支払っている。

阪神戦はNHK・BS11と関西の地上派で毎日どこかのテレビ局が中継している。
グリコのもの凄い露出度は半端ない
グリコ戦略は正解。
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:44:33.25 ID:BzjEZxLh0
やっぱり不人気のパ・リーグは巨人戦に望みをかけてるんだ

今は実力のセ 人気のセだからな
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:46:27.36 ID:HX2JPY1tO
>>575
いると都合悪いの?
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:48:43.45 ID:7apWTCyb0
セリーグは負けまくるからなぁ
負けまくるとシーズン興行にも響くしな
巨人以外弱すぎだからなセリーグ
いつも巨人におんぶに抱っこ
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:49:16.59 ID:yHSK1JsMO
なんか昭和巨人脳みたいな星一徹爺さん湧いてる
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:50:24.26 ID:V+lfo0VUO
野球大丈夫か
セ・リーグなんか人気ないだろうに
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:50:51.58 ID:KvJRx26i0
勝てないからやーめたってか
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:51:00.91 ID:X/RkyqJX0
セリーグかこわるい
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:51:52.01 ID:BzjEZxLh0
北海道もまだまだ巨人が一番人気らしいしな

巨人の長い伝統と人気はスゴい!
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:53:10.11 ID:PEvB5RdV0
巨人戦関連が本音だろうが日程が間延びとか主張するなら
北海道と福岡を分けるなどリーグ再編には賛成して欲しい
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:55:43.87 ID:KtYjLZQN0
社会人野球もプロ化して入れ替え方式にしてくれないかな
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:56:57.47 ID:BzjEZxLh0
パ・リーグの選手なんてカブレラとか小久保しか知らん
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:57:38.46 ID:iLr6zHHe0
セの公開処刑場みたいなもんだからな
逃げたくもなるわ
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:58:10.24 ID:yHSK1JsMO
>巨人脳

闘魂込めぇて〜お 大空にぃ〜♪

因みに伝統のこの球団歌の作者は「六甲颪」の
作者な
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:59:25.28 ID:/8MCj3940
>>561
オリックスは阪神との競合にぼろ敗けなのに
ヤクルトよりかなりまし扱いなのは
なぜなんだろう
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:59:50.96 ID:B2S1vuOV0
球界の盟主様も普段はサンドバッグ球団をいじめて喜んでるけど
交流戦になった途端逆にいじめられるからなwそりゃ減らしたくもなるさね
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:00:26.42 ID:7Wc2QYep0
客の少ないパが人気のセにすがってるってのが現状ですよ
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:00:41.46 ID:Tmk2eAI90
弱いからってこれは酷いな
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:01:51.86 ID:KvDdhIh80
DH制なんていうくだらないシステム無くしたら交流戦は3-3で復活させてやるよ!
どこの馬鹿が考え出したんだ?この糞システム
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:03:25.67 ID:yHSK1JsMO
未だに巨人戦崇拝者って居るんだね
驚く。
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:03:32.95 ID:S8EZoBLmO
大体、間延び日程はセの関東引きこもりのぬるま湯球団が即日長距離移動を嫌ったせいだろ
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:03:59.38 ID:2AzoiQR10
>>597
大谷もいるし、バランス的には日ハムはセに行った方がいいな。
ヤクルトかDNAはパに移れ。
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:04:13.99 ID:Vbuxh5mVO
札幌ドームでの2日間のカープ戦が楽しみだから無くなったら嫌だな…。
日ハム?知らんがな
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:07:11.89 ID:PLSJny3K0
で、何で交流戦なんて始めることになったん?
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:08:37.74 ID:yHSK1JsMO
>>604
東京ドームと甲子園以外はセリーグもパリーグも大差ない

毎年、福岡ドームは安定して入っている
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:09:33.54 ID:JPDjNaZs0
日本シリーズの価値が無くなるから、もう交流戦やめてくれ マジで
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:09:48.03 ID:h+0hVIV00
スレタイの「要求ー」に、ジワジワくる
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:10:19.33 ID:dt/1y91t0
一年置きにセ・パ片方のリーグの本拠地開催、表裏は1試合づつ交代、各カード2戦12戦で決着付ければ良いよ
全試合DH採用で12回引き分けルール
収益は一度連盟にプールして12球団均等配分
球場使用料等経費も連盟持ち
これで不公平感なくインターリーグできるだろ
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:10:40.20 ID:7apWTCyb0
>>609
パリーグ行くなら広島だろ
二軍のウエスタンイースタンと同じ構成で分ければいいよ
阪神、中日、オリックス、広島、ホークス+パリーグ一球団にすればいい
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:11:43.98 ID:eBLOiYc00
全マスコミがパリーグ大人気というステマをしていたからな
今年からカープに切り替えたらしいけど
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:12:51.88 ID:/Bs3X3YUO
オールスター3試合もやってるほうが意味不明なのだが1試合でいいじゃん
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:12:58.07 ID:PEvB5RdV0
巨人戦の収益とハッキリ言っちゃえ
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:15:53.54 ID:KvJRx26i0
>>618
NPBの収益のためってはっきり言ってる
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:16:07.60 ID:IfRzOWYM0
3連戦24試合で8カード、主催試合4カード
3年で2週する日程でやればいいじゃん。
どうせプレーオフするんだから、公平なレギュレーションにする必要ないんだよ。
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:16:51.07 ID:C+EEsJ5F0
ほんとは客ガラガラだもんな
客席映さない品
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:17:21.61 ID:tqNulxhM0
野球ファンだが自分の好きな球団が負けた腹いせに
他のスポーツファンになりすまして野球に対して悪態ついたら
見事に釣れた
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:19:09.69 ID:BzjEZxLh0
野球中継を無くしたのがまずかった

野球中継を家族全員で観る、古きよき時代を取り戻そう
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:19:29.73 ID:r57L9rD2O
>>613
交流戦どころかクライマックスのおかげで既に日本シリーズなんて価値なしなんだがw
何だよ三位が日本一とかw意味不明な制度w
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:23:48.79 ID:JrD5EeJR0
実は交流戦の観客動員はセもおおむねリーグ戦を上回ってる。

G(リ)41133(交)45019、T(リ)38305(交)39444、C(リ)21795(交)21493
D(リ)27551(交)28763、B(リ)19795(交)19835、S(リ)20249(交)18145
http://www.npb.or.jp/statistics/attendance_2013cl.pdf#search='%E8%A6%B3%E5%AE%A2%E5%8B%95%E5%93%A1%E6%95%B0+NPB'

減ってると言えるのはヤクルトぐらいだし、おそらくリーグ戦が多いのは
去年に限ってはバレンティンの記録のためではないだろうか?
それでもなおセリーグが交流戦を嫌う理由があるとするならば、これはもう
長期的な視点、つまりセとパの実力差を見せつけられることによりファンが
パに移ってしまうことを危惧しているためとしか思えない。
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:25:25.38 ID:yHSK1JsMO
>巨人戦の収益

昔程旨味は感じないね
長野と坂本と阿部くらいしか知らないし
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:25:45.51 ID:KtYjLZQN0
>>625
プレーオフ制度はアメリカみたいに1リーグ15チームくらいあって、初めて意味あるものになるよな
6チーム中半分がプレーオフいけるて・・
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:26:43.98 ID:5bHDX9gD0
>>603
>>605
セが弱いからで結構です。パは勝ちすぎて順位変わらないから嫌でしょう?
セとしてもパには全く興味が無いので交流戦止めましょう
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:26:47.32 ID:5g6DwNnW0
349 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/05/20(火) 03:33:37.53 ID:oW7mGHIP [1/2]
5/18時点の平均観客動員(括弧内は定員数に対する動員の割合)

巨人 40132人(87.2%) SB  .32500人(84.3%)
阪神 38446人(80.5%) 日公 21986人(54.3%)
中日 27881人(72.6%) オリ 21467人(61.3%)
広島 23563人(71.4%) 楽天 20265人(86.4%)
ヤク 20388人(57.2%) 西武 19171人(56.5%)
横浜 20025人(66.2%) 千葉 15086人(50.1%)
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:28:40.29 ID:B2S1vuOV0
>>629
は?お前が興味ないだけだろ。
勝手に全セリーグの代弁者になってんじゃねぇぞw
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:29:30.63 ID:eBLOiYc00
横 浜 オリックス 試合時間 - 3:05 観衆 - 2,260
http://bis.npb.or.jp/2005/games/s2005061000747.html
本当に発表するとこれだからなw
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:32:12.21 ID:eV6iXou80
現状維持でいいがな交流戦は
変える必要あるのはCSの方
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:32:15.52 ID:5bHDX9gD0
>>631
偽装乙、セファンで交流戦見たいやつなんていない。わざわざ不人気なチームと試合する利点無し
日シリとオールスターの価値が薄れるだけ
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:41:04.57 ID:ieO5f6xb0
いくら減ってきたとは言っても巨人戦は人入るもんなあ
セの他チームからしても巨人戦が減るのは痛いだろ
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:41:49.57 ID:yHSK1JsMO
>>634
巨人・阪神ファンは全く逆なのだがね
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:42:44.11 ID:EuslysJB0
一度まぜて分けようぜ

巨人、ロッテ、横浜、西武、中日、日ハム


阪神、オリ、ヤク、楽天、広島、ソバ

でどう
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:54:03.84 ID:VNN/5Y+W0
>>221
ソフトバンク多いな
DeNAと交換したらおもしろいなw
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:56:02.48 ID:c2DposeU0
ペナントレースにからめるからおかしい事になるんだよ
交流戦もCSもサッカーの天皇杯みたいに別のカテゴリーでやってくれ
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:57:06.74 ID:7Hxip0E00
>>12
あのさあ
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:00:01.85 ID:08acMJZs0
ハムの交流戦CMで「嫌われるぐらい、勝ってやる」ってフレーズ使われてるけど、そんな考えだから半減案出されるんだよ。
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:02:58.01 ID:yHSK1JsMO
>>635
痛ない痛ない
東京ドームの巨人vs阪神の地上派中継が無かった時は毎日、阪神戦を地上派で見れる阪神ファンはビックリした。

関東で巨人戦の地上派をあまりしないのだろ?
巨人戦の妙味無し。
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:03:07.44 ID:xCb/rw2X0
NPB全体で、盛り上げなきゃいけないのに
まだ巨人だろ もう終わってるんだよ
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:04:15.25 ID:b2gFPzcGO
ファンの気持ち度外視で、球団の都合ばかり考えてあーだこーだ揉めてばかり
これで新規ファンが増えるわけないわな
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:06:24.26 ID:rKDQwxTX0
正直交流戦は1年目で飽きた一ヶ月過ぎたのにまだやってるのかよって
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:06:33.07 ID:7apWTCyb0
>>783
しかしホーム戦約70試合やるわけで一試合平均一万超えるからすごいよなぁ
一球団年最低でも70万人集客するのか
でもって12球団だから900万人は最低シーズン観客なのか

数字を盛っていたとしても今だにこれだけの集客力あるのはすごいわな
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:06:55.54 ID:tCsoWCWnO
数年毎にチームの入れ替えしろよ
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:07:22.03 ID:eBLOiYc00
10年くらいパリーグのステマしたからもう勘弁って感じだろうな
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:08:22.16 ID:/iTaZMh70
>>644
だってオーナにとって球団は私物だもん
だから金に成らない普及活動とかは一切しないでしょw
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:09:07.31 ID:2++oa9m20
素直に「これ以上パにフルボッコされるのは辛いので減らしてください」って土下座しろよw
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:09:26.67 ID:vnXPNjXJ0
>>642
阪神は痛くないだろうけど
ヤク、中日、DeNAあたりは痛いと思うよ
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:10:35.13 ID:ELBVuq5A0
むしろ「交流戦」は増やすべき
リーグを解体して4チームずつの3地区制にしてシーズンの半分を「交流戦」にしたほうが良い
そんでCSを地区優勝チームとワイルドカードでやったほうがスッキリする
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:12:21.89 ID:2++oa9m20
>>221
ナゴヤドームと京セラドームの数字に信憑性は全く無いけどな
654名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 13:13:20.66 ID:rYEIOK9z0
ひでーなw
そんな小銭が欲しいのかねw
ファンの事は一ミリも考えてないのな
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:13:42.50 ID:0pIrxLAb0
交流戦減らすならダラダラやってるオープン戦も無くせばいい
キャンプやってるんだから調整そこですればいいのに
『まだ7割程度〜』とか言って投げてる奴の試合とかいらないだろ
656名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 13:14:33.66 ID:rYEIOK9z0
そりゃ野球は衰退するわな
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:15:16.67 ID:vl6sb6Zw0
ビジターの客がこないから盛り上がりにかけるからな
パからするとお祭りなんだろうけど
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:16:35.98 ID:wrxeU/UA0
今のままだと日程スカスカなんで むしろ増やせ  
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:18:27.22 ID:eEk9fjPN0
せが巨人戦減るからって理屈がようわからん
巨人戦なんて宮崎ですら満員にならんのに
あとセの他の5球団がその巨人戦を地方開催したりしてるぞ
ホームじゃ入らないからってことだろ

もう交流戦減らすんじゃなくてセは試合数をごっそり減らす位じゃなきゃダメだろ
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:19:16.82 ID:+RkCCkGe0
>>6
んだんだ
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:19:20.69 ID:eEk9fjPN0
1シーズン36試合制とか
後CSを50試合やれセは
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:19:33.12 ID:B2S1vuOV0
・交流戦
05 優勝=パ 勝ち越し=パ ←交流戦スタート
06 優勝=パ 勝ち越し=パ
07 優勝=パ 勝ち越し=パ
08 優勝=パ 勝ち越し=パ
09 優勝=パ 勝ち越し=セ
11 優勝=パ 勝ち越し=パ
12 優勝=セ 勝ち越し=パ
13 優勝=パ 勝ち越し=パ
14 優勝=? 勝ち越し=?

通算 パ・リーグ 733勝
    セ・リーグ 660勝
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:20:48.46 ID:yHSK1JsMO
>>630
名古屋Dと京セラDは水増し。東京Dも怪しい。
シーズンチケットのリピーターが少ない影響かな?
リピーターの多いのは、
福岡D、広島、甲子園、楽天かな。従って、この4球団は、ほぼ実数発表だろう〜
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:22:42.77 ID:IS017X7i0
半分でいいしCSも廃止しで
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:24:39.90 ID:vI0oicXt0
>>561
兵庫球団の阪神タイガースをゴリ押しして、地元のオリックスを完全スルーするとか大阪マスゴミは兵庫に牛耳られ過ぎ
まあ、兵庫というか山口組なんだろうけど
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:30:48.44 ID:+RkCCkGe0
なに、また弱いセリーグが難癖つけているのか
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:34:19.28 ID:CYXQ+m0c0
>>561
犯神には
西岡、関本、新井兄、安藤、岩崎と現役
あと金本、檜山、下柳のレジェンドOB
在日だらけだしむしろ在日をわざと積極的に獲得スル球団
そんな球団にマスコミが逆らえるはずがないよ
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:39:02.94 ID:yHSK1JsMO
>>665
お前アホやろう
なんで山口組やねん

オリックスの宮内オーナーが公言してるやん

「球団持ってるだけで、NHKが毎日我が社、オリックスを全国ネットで連呼して宣伝してくれいる」と。

まぁ、今年は珍しく気力あるみたいで、今晩は楽しみだ。
669。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 13:40:52.99 ID:02m78aVV0
いらないのはアジアシリーズだろ 韓国だけいらないだけだが
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:42:01.33 ID:e+RUKkOG0
例えば巨人と地域的に近い西武orロッテをリーグ入れ替えるという案があったとしてセの5球団は賛成するのか?
宿舎問題とか東京と千葉じゃ負担が違うとかまで言い出して反対するだろ
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:50:43.23 ID:yHSK1JsMO
>>667
あんまり極端に朝鮮人認定したるなよ
日本に帰化済みも含んでいるやん

キムチンエクスプレスの呉投手も期待以上の働きだ。
一昨日のベイスターズ戦でも、ディリーそらそうよの岡田元監督が「開幕時よりも球来てますよ」と褒めてたぞ
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:55:07.70 ID:DgAoomM90
パは日本に擦り寄って来るどこかの国みたいだね
気持ち悪い
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:56:28.14 ID:2IK8pHje0
>>670
ナベツネが1リーグ制認めなきゃ、新リーグ結成だとか言い出したとき、
TBSの幹部がパ・リーグと一緒になるのは嫌だから1リーグ制反対と最初は言っていて、
最後は巨人と一緒なら新リーグに入っても構わないとか言い出してたから、
行動は分かりきってる。
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:06:50.63 ID:jTdGYzW10
セからすらパとやるメリットないもんなw
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:07:58.43 ID:DgAoomM90
パはスワップ通貨(交流戦)凍結したら終わりだろ(笑)
もう日本はセリーグだけでいいだろ
ピンチになったら寄り添ってくんな朝鮮企業ばっかで気持ち悪い
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:37:15.95 ID:ThEVKyd40
>>80
18試合ずつ、2期に分けるのがちょうどいい
最初の18試合は5月中旬から6月初旬、残りの18試合はオールスター後から8月前半
オールスターは1試合でいい、1試合で付加価値を高めろ

同一リーグは22回戦制の110試合、交流戦は36試合の計146試合
メジャーだって162試合やってんだから、今の2リーグでやるならこれくらいやれ

ガラガラポンで1リーグ3地区制にするならまた話は別だけどね
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:40:00.47 ID:KSSfpXf/0
このスカスカ日程が嫌だから、18試合か36試合しかないな
24試合でもいいけど、6連戦しろよ
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:41:28.89 ID:bu41cIJg0
交流戦を2期に分けるのはなぁ
順位シャッフルがあって面白いけど、リーグ戦ならではの駆け引きが薄まりそうだ。
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:45:25.62 ID:yAiSLkBh0
交流戦自体2年に1度とかにしたほうがいい

バント練習しなくていい分投手は育ちやすいイメージあるし
打撃さえよければ出場機会増えるDHは野手にとってもメリットある
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:46:17.38 ID:DtMXkXhJ0
佐藤伸弦 というビックカメラ札幌店の副店長が暴行を起こしていた

佐藤伸弦は暴行バレて

ファイスブック消してない?

逃亡か

ビックカメラ札幌店のフェイスブックで追及しないとな
https://ja-jp.facebook.com/bic.sapporo/posts/327271294020875

犯罪者を逃がすな
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:52:39.34 ID:IxWK2mmC0
交流戦にスポンサー付けて優勝チーム決めるとかやらないと運営できないの?
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:52:47.53 ID:q/r2/LaP0
交流戦始まってから、
・投手の全球団から勝利
・打者の全球団から本塁打
の難易度が一気に下がったよなあ
(交流戦始まる前は4球団に在籍しなければ無理だった)
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:54:57.24 ID:yAiSLkBh0
>>53
むしろ3試合にして負けたら次の年主催なしにしたらいい
かなりシビアになる
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:56:23.19 ID:aU0crIg70
セは弱いのバレちゃうから、パとはやりたくないよねえ
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:00:19.02 ID:OFLo2kYb0
>>682
移籍前提の記録なんてどうでもよくね?
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:02:33.23 ID:E4ekgVVp0
野球って6チームだけの試合を延々やって何が面白いの?
交流戦入れた方がバラエティあるじゃん
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:04:30.33 ID:2IK8pHje0
>>684
それよりも、巨人戦が減る、遠征がしんどいが、
主な理由だと思う。 
3年前くらいは、交流戦のせいで寒い時期に日本シリーズが遅れたから、
もうやめようとかいう人間も多かったが、交流戦のせいだけではないし。
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:05:33.94 ID:aV4otkfC0
毎年上位をパ・リーグが占めるからなあ。セは、恥ずかしくてやりたくないよね。
やるなら2試合ずつ3カード移動日なしで月曜オフ
交通機関の発達した現代にこれくらいできなくてどうする?
ただでさえベンチで座ってるか守備位置で突っ立ってるかなんだから
休みが多すぎかつお
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:06:57.60 ID:OjO6AD5V0
興行なんだし球団が利益優先したいのはわかる
勝つことより客入るほうが大事
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:09:38.03 ID:LUvoHFE80
セ・リーグには利点ないもんな
弱い、利益減、ホモが伝染る
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:12:16.73 ID:3B/Zghvr0
対戦成績の悪い方が試合減を切り出すのは格好悪いと思うがね。
こういうのをあっさり出すのがプロ野球のダメなとこだな
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:15:50.67 ID:DV0wME4H0
ハッキリ言ってやればいんだよ
パの地方球団は判定の贔屓が酷すぎるって
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:17:01.32 ID:JTfog+9q0
商売・利益最優先なのは仕方ないかもしれんが
人気の向上とかファンのことも同時に考えてほしいもんだ
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:33:58.19 ID:wCFR4PvV0
セのピッチャーって、全体的に球遅くね?
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:43:50.19 ID:ESarfHlp0
1リーグでいいじゃん
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:44:58.45 ID:F1BU1jKH0
代わりにトーナメント1回やればいい
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:48:46.05 ID:1D8v2YcO0
セリーグ弱すぎなんだよ
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:54.69 ID:01bYPGJc0
>>255
グラウンド内で乱闘する分にはまだいいが、
客同士のケンカに発展するのが怖い。
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:20:43.16 ID:01bYPGJc0
>>341
阪神戦と広島戦が減るのは在京球団にとって死活問題。
阪神と広島の関東ビジターが消滅するなんて、ありえない話。
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:32:28.09 ID:lhZOP1lr0
こんな話はどうでもいいからさっさと大谷をMLBに放出してやれよ
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:22.69 ID:01bYPGJc0
>>485
阪神戦と広島戦をいらないとか言い出す東の球団なんて、
ひとつしかないよな。
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:46:06.29 ID:3xw8oHK90
パ・リーグオタのコンプレックスを感じさせるスレ
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:55:08.58 ID:c5yyjhT70
3連戦でホーム主催は隔年でいいんじゃね?
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:57:37.98 ID:MajWVY/10
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1393045298/




このスレにきもいと思うAV男優の名前を書いていこう
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:59:08.22 ID:H/LLEpiq0
まあ、今年は日ハムと、来年はロッテとみたいな方がおもしろいかもしれん。
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 16:59:31.57 ID:hYpIvyny0
クライマックシリーズを廃止しろ
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 17:10:55.23 ID:yVHYutl90
セリーグのファン年齢層とパリーグのファン年齢層のグラフとかってないのかな
もしあったらパリーグの年齢層のほうが若そうな気がするんだよなあ
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 17:11:49.96 ID:CBNUbMdI0
パリーグの方がレベルが高い
セリーグはお荷物
交流戦だと順位変動なくてつまらない

でも交流戦半減はユルサナイ
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 17:28:58.80 ID:nvJQ5BE20
>>703
パ主催だけで3連戦にすれば
反対しているパも主催試合が増え
半減したいセも交流戦を減らせてWin-Win
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 17:30:17.04 ID:FH+PGkPN0
>>708
本当にレベルが高かったらお客さんはパリーグに沢山いるはず
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 17:35:56.13 ID:N+XaRp500
ダラダラ長いしスカスカ日程だしツマラナイんだよ
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 17:38:22.14 ID:G3eTy+qE0
セが弱すぎてリーグのレベル差がひどいからな
もうやめちまえよ
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 17:47:50.70 ID:PKnusoW00
1リーグでいいじゃん
714名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 18:19:37.47 ID:3tBMb6do0
確か最初の2年は3連戦で合計36試合だったけど長いってことで2連戦に縮小されたんだよな
この時期は梅雨だし、2連戦でいいこともある
火・水:試合、木:休みの日程で水曜が雨天中止だとすぐ木曜に代替試合やれるし
ただキツキツの3連戦の時は梅雨の時期どうしてたのかな?と思う
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 18:26:51.47 ID:lFbcXnjk0
移動が多いのがしんどいんだろ、セはひ弱だなw
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 18:27:20.55 ID:B2S1vuOV0
>>715
年寄りが多いから仕方ないw
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 18:40:54.10 ID:mNNtLezj0
3連戦に戻して白黒つけてくれよ
2連戦で1勝1敗とか見たくないんだよ。2連戦だと1勝1敗になりやすいってのに

全チーム総当たりじゃなくてもいいでしょ
MLBはチーム数多いから、インターリーグで総当たりなんかやってない
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 18:46:10.42 ID:TDa0zs2W0
>>717
プレーオフあるんだから、みんな平等に戦う必要ないよな
中途半端に真似するんだよないつも
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 18:59:37.77 ID:lWtaL+al0
こういうのはセ・リーグが勝ってないとカッコ悪いな
セの方が強い年なんて殆どなかったろ
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:06:17.84 ID:l39fKOrx0
ただえさえ客が減ってるのにこんなことしてどーすんだよ
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:08:15.28 ID:ROWldTU40
>>713
やっぱり野球は面白い(笑)で潰されたな
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:10:40.16 ID:Oox7R/se0
移動を考慮しているわけでもない2リーグ制は廃止するべきだわ
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:24:39.32 ID:2IK8pHje0
>>714
某放送局が、3連戦だと、降雨で中止になったら予備日に困るから、
2連戦にしろとうるさかったとか噂で聞いた。
そんなに予備日に困るのなら、猫屋敷みたいに天井つければ良いのに。
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:26:21.64 ID:B2VPLMAA0
18試合制にしてパ・リーグ主催のみにすればセ・リーグも文句ないだろ
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:27:07.01 ID:TDa0zs2W0
>>723
凄いなテレビ局の意見が通るんだ
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:27:41.51 ID:2IK8pHje0
>>724
今度は福岡や札幌まで行くのがかったるいとか、言い出しそう。
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:29:16.98 ID:2GVQfPyD0
もはや、人気のパ、実力のパ
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:29:29.87 ID:+pPQPfl/0
西武ファンだけどこの案には大賛成です
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:30:21.32 ID:2IK8pHje0
>>725
ニュースバードやBSiとかで中継してたから、編成の関係で
文句を言ってただけだと思うが。
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:31:33.14 ID:PiCrbJtm0
放映権減っているはずなのに選手の年俸は高騰した守る物まま。
そのうちバブルはじけるぞ。
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:35:45.56 ID:BC8Sj30R0
そもそも交流戦なんていらねーだろ
昔は無かったんだし
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:45:26.14 ID:oKCWho8i0
さっそく巨人以外負けそう・・・セリーグ弱すぎ
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:49:50.16 ID:2IK8pHje0
メジャーとはレベルが違うんだから、交流戦はやめようというのも一つの考え方ではある。
メジャーと同じで、東日本は東日本だけで対戦して、西日本は西日本だけで
対戦するというやり方もなくはないけど、これだとシーズンの順位や成績で不満も出そうだし。
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:51:06.84 ID:OR3yG1gR0
交流戦とクライマックスシリーズは廃止で
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:52:06.65 ID:2IK8pHje0
>>732
DeNA「…」
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:53:02.43 ID:TDa0zs2W0
>>727
> もはや、人気のパ、実力のパ

けどスターはいない
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:59:04.56 ID:iE/OAKGS0
読売リーグ作ってキャッチボールでもやってろや
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 20:44:55.54 ID:N+XaRp500
>>736
パ人気あるなら交流戦縮小になんで反対なん?
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 21:27:22.74 ID:B50EP36D0
またゼニの話か
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 21:28:40.89 ID:tP6J5FxO0
1リーグ制導入だな
野球はもっとこう封建的でなくちゃいかん
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 21:37:48.67 ID:N+XaRp500
2リーグでも消化試合が嫌でCS導入してるのに1リーグとか何が良いんだか?w
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 21:41:08.89 ID:Yv4ew5oZ0
サカチョンは1リーグ制希望らしい
ゆえに2リーグでw
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 21:54:05.78 ID:xRvCfQCS0
わざわざ札幌や福岡まで行って負けるんだから、嫌だよね。
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:14:58.21 ID:c3bi9bcf0
>>743
本当に札幌とか福岡まで行って仕事しなきゃならないって
普通なら罰ゲームだよな
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:20:50.00 ID:5lVmbsHx0
>>6
ちょ、おま。国家機密をry
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:29:37.41 ID:SPUcnPQJ0
ぶっちゃけると6試合でいい。全てセのホーム開催で。
福岡ドームなんてインチキ球場で試合したくない。
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:31:28.06 ID:0oKIoTo+0
横浜広島の勝率がひどすぎるなw
http://www.my-favorite-giants.net/npb/result/inter.htm
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:39:05.14 ID:e+RUKkOG0
セ・リーグが弱いというより中日、巨人以外の雑魚球団が大きく星配ってるだけ
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:42:14.72 ID:oKCWho8i0
>>748
中日、巨人も負け越してますが…
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:47:54.00 ID:9eEodwHN0
結局今年もセは巨人におんぶにだっこの交流戦になりそうだな
毎年巨人の貯金を他5球団が食いつぶしセが負け越しているんだよ
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:49:03.95 ID:+KPlOfnc0
ラグビーワールドカップ2015アジア地区最終予選

5月25日(日)国立競技場

日本代表vs香港代表 17:00KO
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:51:24.50 ID:J2GaMlKp0
パリーグ少しは遠慮しろよ
強すぎるんだよ!
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:53:57.07 ID:CQ2slLn30
いまだって巨人阪神とは年間24試合やってるんだから
別に交流戦が減ろうが増えようが巨人とかとの試合数は増えんだろ
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 23:00:43.11 ID:0oKIoTo+0
福岡が強いのと、横浜広島が弱すぎ
楽天も普通に弱いけど
後はそこまでの差はないな
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 23:04:13.32 ID:/Vk+8iDB0
>>754
セリーグは交流戦の期間中はベイスと対戦できないってハンデがあるからな
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 23:11:47.01 ID:0oKIoTo+0
セリーグで圧倒的ってのが、そこまで強くないってのも事実
全部雑魚球団が悪い
建前とはいえ、何のために参入障壁設けてるんだ
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 23:13:26.56 ID:yBk0whsU0
弱い方が試合減らしてくれとかだせえw
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 23:15:31.80 ID:2IK8pHje0
交流戦やめても、年間で観客が増えるものかね?
本音は、福岡、札幌、仙台への遠征が面倒だじゃないの?
交流戦以外でも地方球場での主催試合もあるから、楽したいよとか。
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 23:18:49.17 ID:SPUcnPQJ0
>>758
パファンはセの球場に来ないもの。
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 23:23:22.10 ID:S19xQ/tC0
>>6
試合数を減らしてまぐれ優勝の確立を上げる作戦
試合数が多ければ多い程実力が反映されるからね
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 23:23:59.94 ID:xOLplXw00
正直今のプロ野球は、Jリーグよりはまし、っていう程度。
Jリーグまで落ちたらオシマイだ。
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 23:38:25.45 ID:EhGrVtIP0
「野球人気の危機に、プロとアマが手を組んだ!侍ジャパンが架け橋だ!これは画期的なできごとだ!」

なんて書いた記事があったけど
プロの世界でセとパが喧嘩してるようじゃ野球の未来はやっぱり暗いなw
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 23:52:47.93 ID:1GT3xfHB0
>>306
ただ札幌−福岡は便数少ないんだな
ハムが鷹戦を東京ドームに多く持ってくるのも
それプラス前後試合との移動の兼ね合いだそうだし
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 00:09:01.46 ID:1ztK6PsB0
国土の狭い日本で、遠征が大変と言ってるセ・リーグもセ・リーグだ。
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 00:17:27.59 ID:ZgopVzRN0
某G球団にとっては交流戦はむしろプラスのような気がするが
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 00:23:40.76 ID:IFOQGISs0
>>765
今日だけの結果で全てを語るやつ
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 00:24:24.75 ID:4uA2joxN0
野球とか全然興味ないけど
便通に頼まれて来ました

http://iup.2ch-library.com/i/i1199245-1400599233.jpg
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 00:27:13.90 ID:gvIK7bFh0
交流戦つまらない。2試合制度が特にいかん。いっそ全部やめた方がいい
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 00:31:20.38 ID:ZgopVzRN0
>>766
1.交流戦はペナントレースより少ない先発投手でOK
2.DH枠の選手にいい選手がいる
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 04:50:56.69 ID:wbEHcD/y0
半分にしてホーム開催を隔年にしたらプレミア感もでるやないの
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 04:55:52.86 ID:NAnf3nAf0
>>770
セリーグのファンは高齢層多いし、知らない選手ばっかりのチームとの試合見ても全然楽しくない
パリーグのファンだって練習試合で相手が社会人のチームと試合しているのみても楽しくないだろう
それと同じ
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 06:01:52.04 ID:T6/s2ZBu0
そりゃそうだろ
セはパに勝てんからな
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 06:35:30.95 ID:/PsBNw770
1リーグがいいわ。やっぱあの時1リーグにしとくべきだった。
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 08:34:50.78 ID:kGkDFv+hO
セの5弱ファンからしたら
ウチのチームだって巨人くらい金を使えば強くなれるわと思って平静を保ってるのに
自分たちより客の入らない不人気パ球団にコテンパンにやられて
その言い訳も成り立たなくなるんだから面白いわけがない
セ球団のオーナーもそれでファンが減るのを危惧している
食い扶持から言い訳まで巨人に寄り掛かってきたツケなんだけどな
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 08:38:53.35 ID:NAnf3nAf0
>>774
ビジターのお客さんも見込めないパリーグのチームと試合やりたくないと思うのは普通の経営者の発想とおもうが
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 08:42:13.91 ID:NAnf3nAf0
マンネリ企画をずるずる続ける必要性感じないよ
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 09:17:41.44 ID:w+q2LQ8W0
昨日なんとか勝ったセの2球団の先発が杉内、久保って所が笑える
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 09:37:31.91 ID:Jy6kh1Lf0
10何試合しかやらないならもう無くしちまえよ
勝っても勝っても差が詰まらないからこっちもいい加減萎えてるんだよ
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 09:44:01.74 ID:IFOQGISs0
巨人は西武より弱い
昨日はたまたま
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 09:44:36.95 ID:ok/pTteZO
半減したら次は無くせと言うんだろ?
で、ダラダラ6球団で135試合やって以前のマンネリ野球の出来上がり
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 09:50:11.72 ID:41sDb++g0
パのホームだけでいいよね
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 10:25:52.56 ID:Xwvgoz/20
もう交流戦はやめたほうが良い

普通に12球団を均等にペナントレースで戦う様にすりゃいい。
成績は今まで通りセパでわけりゃ問題ないだろ
でもクライマックスへ行くのはセパでわけたら不公平なので12球団の勝率順にする
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 11:27:13.88 ID:Jy6kh1Lf0
そもそもセリーグの体たらくが一番悪い
もっと均衡してれば セ vs パ という構図でそっちの方の盛り上がりもあったろうに
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 11:28:37.63 ID:uzTxS6Vg0
DH制は全面廃止しよう。やっぱりピッチャーにも打たせないと
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 11:33:41.57 ID:sXgMFaxE0
オールスター1試合にしたらいいだろ
交流戦の売り上げの一部は連盟にいれればいい
オールスター3の方が問題だわ
交流戦は24のままでいいよ36は確かに多すぎた
百歩譲って減らすにしてもセが勝ち越してから言え
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 11:36:06.31 ID:w+q2LQ8W0
>>784
自動アウトみて楽しいの?
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 11:39:29.93 ID:P+ssS8hV0
交流戦は休みが多すぎ
六連戦+移動日で四週に出来ないの?
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 11:42:24.20 ID:zEKR5Lyw0
交流戦は前年の日本シリーズ優勝チームが所属するリーグが全部主催試合にする
その上で3試合×6チーム=18試合、これでいいだろ
日本シリーズじゃなくてオールスターでもいいぞ、昨年の大阪桐蔭の茶番なんかいらん
真剣勝負をファンは望んでいるんだから
で、オールスターは1試合のみで侍ジャパン×セリーグ選抜、侍ジャパン×パリーグ選抜、
侍ジャパン×外国人選手選抜かなんかで複数試合をすればいい
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:08:06.51 ID:owTVpF+i0
セリーグは巨人の常勝の為に雑魚をかき集めたインチキリーグで、それに反発してまともなチームが
集まってできたのがパリーグだ。
どうしようもないのは阪神で、巨人の誘いにパからセに鞍替えし、ただの巨人の引き立て球団に成り
下がってしまった。
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:09:14.78 ID:NAnf3nAf0
>>787
雨天中止があるから無理
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:10:25.43 ID:NAnf3nAf0
>>789
関西では元々南海の方が人気だったから、セリーグに移転して正解
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:10:50.18 ID:sXgMFaxE0
>>788
オールスターやめて侍JAPANはいいな
そうしよう
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:14:59.42 ID:GqUWYCakO
オールスターこそ要らない。
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:15:08.86 ID:NAnf3nAf0
>>788
そんなのやってもすぐしらけるだけだよw
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:30:08.18 ID:kZ89Ui140
オールスターは日本生命かマツダがカネだすからいるんだよ
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:31:14.62 ID:itUkU/II0
侍ジャパンは暇なら世界各国回って武者修行してくりゃいいのに
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:35:06.47 ID:zEKR5Lyw0
>>795
交流戦が日本生命で、オールスターがマツダだな
日曜劇場のスポンサーとはいえ、ルーズヴェルト・ゲームで
秘書が日本生命出身の選手を推してたのは驚いたが
それ以上にオールスターゲームの目的は選手の年金財源だろ
スポンサーが試合数に応じて金を出すのなら交流戦も
オールスターも試合数を減らしたくはないはず
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:38:43.13 ID:I8JXS/7A0
全部パリーグの主催ゲームだけにして12試合(2試合*6)ならどのチームも受け入れるんだろうか?
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:52:26.82 ID:kW9G7IYL0
パが最強セは弱いでいいから交流戦なくせよな
不人気の足を引っ張るのはうんざり。そんなに金欲しいのかな?
みっともないよいパとパヲタは
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:09:19.35 ID:1ztK6PsB0
変な話で、昔は選手会がオールスターを1試合まにしろとうるさかったのに、
今は逆に選手会はオールスターを減らすなとうるさくなってしまった。
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:11:01.27 ID:kPLdCH0X0
北関東の阪神ファンの俺としては今すぐに辞めてほしい
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:11:55.83 ID:w+q2LQ8W0
>>799
お前何時の時代の人間だよw
上にも上がってたけど観客動員数だけで見るなら殆ど差はない
弱いのを棚に上げて人気がーと連呼してるアンタみたいなおっさんのほうが見苦しいと思うけど?
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:12:41.75 ID:itUkU/II0
>>800
結局金じゃないか…
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:18:39.99 ID:Ogsk0UpA0
交流戦やめて2部制にすればいい
パが1部でセが2部
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:20:34.01 ID:Zyy62yaJ0
侍ジャパン対じゃむらいサパン
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:23:48.64 ID:VxBcHRF10
日本シリーズのプレミアム感がなくなった
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:34:01.97 ID:kM9pK+DI0
売却先が見つからずそのまま球団消滅相次いでパ・リーグなくなったら困るんだろ
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 14:15:52.01 ID:l3DM7KSE0
交流戦とCSを廃止して昭和時代に戻したほうがいい。
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 14:23:48.16 ID:kM9pK+DI0
1リーグ2期制でいい
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 14:47:00.97 ID:8wy4XG1Z0
時代は1リーグ。2リーグの時代はもう終わりでいい
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 15:12:24.01 ID:1NWN8+CA0
交流戦とかただの雑魚狩りだし勝っても順位が変動しないからつまらない
来年は中止してほしい
セカンドリーグと対戦するのは日シリとオールスターだけでいい
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 23:29:37.05 ID:bp9OL5+P0
2リーグ分裂の原因は巨人が作ったという現実
もはや当の巨人すら忘れているなw
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 00:04:30.10 ID:1ztK6PsB0
正力と巨人がもめて、2リーグ分裂だっけ?
正力の提案に乗った毎日新聞が矢面に立ってしまったんだったかな?
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 00:07:47.92 ID:opYw9eyC0
確かに交流戦やってる時期が長いんだよな
メジャーみたいにシーズン中に混ぜてやれば文句でないだろうに
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 00:08:49.02 ID:AH6H5AN60
>>806
それは交流戦関係なくて単にプロ野球に有名選手がいなくなったからってだけ
実際去年はマー君のおかげで盛り上がったからな
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 01:46:58.09 ID:+qnhwZ610
MLBと交流戦しようぜ!
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 02:11:53.06 ID:+omZzH8J0
乞食リーグにお恵みするのも飽きたんだろう
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 06:15:57.32 ID:Cxz/wcpy0
>>816
また土下座しなきゃ!
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 06:37:49.84 ID:DUOXtvjqO
>>817
一番のこじきはセ(カンド)リーグのS・D・C・De
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 08:16:27.62 ID:GSbKTAC70
早く交流戦終わらないかなー(^−^)
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 10:02:10.20 ID:FDMetJ/d0
盟主巨人もパにいたらずっとBクラスだろうね
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 10:15:26.23 ID:CEfALUYG0
勝てないからって情けない
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 13:20:06.21 ID:5YOvtTkp0
>>821
巨人は、さらに補強しそうだから、それなりに戦いそう。
今のセ・リーグだと、補強しすぎると、ダントツになりすぎるから、
補強も若干遠慮気味。長嶋時代が極端だったのもあるが。
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 13:21:21.68 ID:2GVh8PxT0
やきうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 13:27:57.91 ID:e2N7yQ980
こんなこと言いだすリーグがあって16球団とか絶対無理
本来の趣旨目的を思い出せっつーの
パもいじめ過ぎはよくないよvv
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 13:51:13.12 ID:TBkQXnfZ0
そらやらないとパリーグというかQVCマリンちゃん死んじゃうからな
人気のパとか何いってるんだこいつですわ
今季観客動員数ワースト10
順位 日付 カード 観客数 球場
1 4月18日(金)   ロ - ソ 7,311 人 QVCマリン
2 5月15日(木)   ロ - ソ 8,338 人 QVCマリン
3 4月23日(水)  ロ - オ 9,172 人 QVCマリン
4 4月11日(金)  ロ - 楽 9,188 人 QVCマリン
5 5月13日(火)  ロ - ソ 9,685 人 QVCマリン
6 5月21日(水)  ロ - ヤ 9,847 人 QVCマリン
7 4月10日(木)   西 - ソ 9,875 人 西武ドーム
8 5月9日(金)    ロ - 楽 9,941 人 QVCマリン
9 5月13日(火)   D - 中 10,121 人 平塚
10 4月9日(水)   西 - ソ 10,260 人 西武ドーム
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 15:28:30.52 ID:Gef8vbew0
パリーグは今のうち勝ち逃げしとかないとそろそろセリーグのターンが来ちゃうべ
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 21:12:26.38 ID:jH7vKj1u0
日本中が野球に熱狂!!!!!1
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 22:13:48.12 ID:c/5v87FN0
交流戦はセ・リーグのファンが入らない、勝っても負けてもメジャーみたいな試合で詰まらない
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 23:57:36.41 ID:ooDHSW0i0
QVCマリンの試合ってちばTVとBS12で見られるからなあ…
天候が不安だと一気に客足鈍るのよね。
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 18:59:09.44 ID:WZxBmO2X0
セリーグの巨人頼りwww終わってるなw
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 20:38:37.51 ID:a+ZCtomr0
セ・リーグに読売巨人軍
パ・リーグに東京ジャイアンツ
を作ればええ

ヤクルトと横浜は移転
ライオンズは消滅
833名無しさん@恐縮です@転載禁止
低レベルNPBの小競り合いwwwww