【野球】金欠ヤクルトスワローズに襲い来る球団消滅危機! 球団戦力も解体寸前!?(週刊実話)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★@転載禁止
掲載日時 2014年05月14日 11時00分

2014年のプロ野球が開幕して1カ月余、ペナントレースはまもなく交流戦に突入するが、
東京ヤクルトスワローズには消化試合のような諦めムードが漂っている。そんな状況にも関わらず、
本社経営陣の頭は『株主総会』のことで球団の戦力の緊急補強まで頭がまわらないようだ。
「復活が期待されていたエース・館山昌平が再び右ひじを故障し、昨季、最多勝と新人王の二冠に輝いた
小川泰弘まで怪我で欠いてしまいました。頼りになるリリーフ投手も見当たらず、投手陣は危機的状況です」(ベテラン記者)

苦しいのは、ヤクルト本社も同じだ。13年3月期第2四半期(13年4〜9月)のヤクルト・医薬品部門の業績は前年同期比12.3%減の156億円で、
営業利益も13.6%減と報告されている。それに加えて最大の問題は仏・ダノン社との関係だ。
ヤクルトは13年4月、ダノン社との事業提携契約を解消している。
「2000年、ダノン社が突然ヤクルト株の5%を保有し、大株主になりました。さらに買い増しは止まらず、ヤクルトは事業提携を契約し、
ダノン社から役員を迎える代わりに、28%以上は保有しない約束を取り付けました。
ヤクルト側はその後も必至に抵抗し、株所所有率を抑えてきましたが、13年4月の契約解消により、
今後はダノン社が大規模な買い増しに動く危険性もあって…」(経済部記者)

アジア市場の拡大を狙うダノン社のヤクルト株保有率は約20%。筆頭株主である。
13年4月の会見ではダノン社との友好関係を伝えていたが、現在の両者は株の買い増しのタイミングを探り合う緊迫した状況が続いている。
仮にヤクルトがダノン社に飲み込まれた場合、野球協約第28条に「外資は49%を超えてはならない」とあり、
スワローズ球団はその時点で日本球界から“退場”となる。
「スワローズは開幕直後にトレードを成立させましたが、大竹、中田賢、片岡など逸材の多かったFA市場にも参戦できませんでした。
補強はドラフトとマイナーの外国人選手の獲得だけ」(前出・ベテラン記者)

本社の危機的状況が補強費にも影響を影響したというのが、周囲の一致した見方だ。
特に、リーグワーストの失点(172/14年5月6日時点)を記録した投手陣のテコ入れは急務で、水面下で国内トレードを模索しているという。
「計算の立つ投手を獲るとなれば、多少の出血も覚悟しなければなりません。交換要員の犠牲になるのは野手陣でしょう」(同)

ペナントレースで低迷したままでは観客収益にも影響が出る。本社がダノン社との駆け引きに勝ったとしても、
スワローズには約20億円の赤字があるとされ、このままでは経営改革で球団存続の是非も問われかねない。
広島、阪神、巨人の上位チームに一矢を報いるには投手の緊急補強しかない。
その際、トレードの駒にされそうな好調の野手陣は「何で、オレたちが!?」の心境だろう。八方塞がりのこの状況は打開できるのか?

http://wjn.jp/article/detail/8945996/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:37:06.51 ID:UnbsTsjl0
ダノンはどうした
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:37:15.64 ID:zp91/2Ow0
↓新潟云々
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:37:47.77 ID:MgOrPqDq0
朝鮮ウジルトスワローズ
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:38:01.01 ID:c+X/E2200
↓以下新潟禁止
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:38:02.89 ID:p0iB9g9R0
いったい何の話なんだ
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:38:26.17 ID:2jeg+DVR0
横浜もそうだけど客が来る巨人戦と阪神戦があるのに赤字20億とかどんだけ無能なんだ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:38:34.35 ID:Cp8bsGcX0
ロッテみたいに金で特例させてもらえよ
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:38:35.22 ID:OVBwlJvA0
すでに外資系だらけなんだが
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:38:41.39 ID:rb080Et40
もうダメだ新潟は消滅するしかないorz
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:38:56.35 ID:D+8If6yD0
DV野郎 競売にかけられるか
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:39:09.06 ID:tO0Q17eA0
wjnかよ
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:39:31.34 ID:2MEUkzW00
ムダにいい外人連れてきてタイトルは獲るのに最下位じゃどうしようもねーだろ
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:39:32.00 ID:qLJQD8Ry0
1リーグだよ
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:39:38.12 ID:nv5frkYP0
ヤクルトって関東のチームなのにカープよりも人気ないのなんで?
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:40:33.12 ID:bjUwSmr80
アルビレックス ヤクルト?
ヤクルト アルビレックス?
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:40:47.58 ID:Ul6r60BT0
Jリーグなら一端下部リーグに落ちて再起を期すこともできようが…。

まあ所詮アマチュア野球に毛の生えたようなもんだし、いいんじゃね?
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:41:31.00 ID:zsdnFJgz0
8球団 1リーグにすればOK
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:41:53.20 ID:tMbIQMws0
まさかこれが球団を手放すためのヤクルトの戦略だったとは
その時知る由もなかった
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:42:04.86 ID:baHrnuXv0
>>15
弱い上に魅力ないから
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:42:11.59 ID:R+CEqpVk0
今の株価見れば余裕で保有だろw
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:42:25.28 ID:/grwx9ro0
新潟県・静岡県「球団誘致の件、お待ちしております」
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:42:50.28 ID:0K/RkZok0
藤沢厩舎に預託しちゃえよ
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:43:10.17 ID:Ul6r60BT0
その日はいつもと変わらずに暑い日だった。俺は残った仕事を片づけようと、
一人オフィスに残ってパソコンに向かっていた。そろそろ仕事を切り上げよう
かと思ったその時、メールが送られてきたことを知らせる聞きなれた電子音
が鳴った。
「ん?」
俺はメールに目を走らせた。差出人は・・・友達だ。
「なんだぁ?」
あまり深くは考えずに、メールの中身をチェックする。
するとそこには、懐かしいあの文字があるではないか。
「野球が復活したぞ!」

もう3年も前になる。野球賭博、ドラッグ、八百長…自浄できずに消えていった日本の国技、
「プロ野球」。その存在に終止符をつけたのは、今日のような暑い夏だった。
奇しくもその日は、俺の学生時代における「最後の夏休みの日」でもあった。
あれから社会人となり、そこそこ平凡な日々を送ってきた。だがプロ野球が
存在していたときのように、気持ちが熱く高ぶることはほぼなかった。

プロ野球の文字を見る俺の胸に、熱いものが込み上げてきた。文字の輪郭がにじんで
見える。終ってしまった夏休み。俺は居たたまれなくなり、かつてプロ野球が
試合をしていた場所へいく。驚くことにそこには大きく「FC東京ジャイアンツ vs 新潟アルビレックスワローズ」の文字。
「Jリーグでプロ野球復活!」飄々としたその文字は、紛れもなく本物だった。
規模は縮小されているものの、雰囲気はすっかり変わった。
スピィーディーでフェアなルールになっている。
俺の腕は信じられないものを見たかのように、小刻みに震えていた。

終ってしまった夏休みが、帰ってきたのだ。
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:43:35.31 ID:baHrnuXv0
>>19
バカじゃね?
強い方が手放しやすいだろ
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:43:46.60 ID:XbXRMFsz0
JR職員として再出発
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:44:12.07 ID:TYhkbpEX0
ヤクルトファンの著名人

出川、飯尾、磯山、高田文夫、石井一久 他
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:44:20.59 ID:W5IJUR510
犬ルトを巣食うのは中村ノリ
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:44:29.79 ID:Cp8bsGcX0
ヤクルトとロッテは合併する為の話し合いしたがロッテのがめつさに嫌気さして破談

西武と合併したら?
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:44:48.35 ID:2jeg+DVR0
というかまず東京に住んでる俺ですらこのチームをtvで見たことがないw
名前がある有名な日本人選手がいない
そりゃ客来ないわ
ヤクルトの選手なんて古田、池山、石井一、高津ぐらいしか知らん
31こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/05/14(水) 16:44:53.34 ID:NSPOEgwji
北陸は新幹線延伸もあることだしいいんじゃないかな。
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:44:59.45 ID:RbmDP44i0
>>24
コピペにしても糞つまらんな
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:45:00.82 ID:26n1er/B0
外資規制やめろよ。
そしたらサムソンとかが出てきて、色々と盛り上がるだろw
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:45:15.36 ID:e+JI8hOD0
野球協約を変えれば良いのでは?
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:45:22.97 ID:NDJdj/kA0
>>1
ttps://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=200587227538185939829.00044d522b9b6acb9cfd8

こうやって地図で見てみると、北陸と四国に球団があっても良いと思う。
沖縄にあっても楽しいけど、そんな資産がある企業が無いから無理だな。
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:45:33.54 ID:po61UvP90
もう1リーグでイイだろ  要らんwww
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:45:52.78 ID:PHSWHLF/O
DeNAの方が先に手放しそうだが
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:46:02.44 ID:twTgMhRM0
ヤクルトが新潟に来たら人気急降下中のアルビレックスが一気に逝ってまう(´;ω;`)
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:46:10.85 ID:o73bqZWH0
薬豚スワローズw
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:46:20.25 ID:8wAY/Jby0
>>7
広島戦も入るぜ

中日はどこでもあかん
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:47:01.29 ID:/4AHDJFV0
外資というか、メジャーの二軍的な位置づけで参入してもらったら
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:47:09.88 ID:D+8If6yD0
中畑と小川と伊原が新潟までマラソンして
1番早く着いた所が新潟移転権 獲得
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:47:28.32 ID:1/Z63YHD0
新潟に移転珍しくて客が来る間は最下位
客が来なくなり始めたら、何故か急に勝ち始め歓喜の優勝というシナリオです
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:47:55.64 ID:VGygDhwH0
欽ちゃんスレかと思った
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:48:06.39 ID:M2mKUmm80
ダノンもこんな会社買収してどうするつもりなの?
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:48:09.92 ID:C0+wZrzX0
食品業界は安定してるからな
日清食品あたりに持ってもらえれば
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:49:01.99 ID:p0pske6A0
ヤクルトって基本東京出身の巨人嫌いが応援するんだよ
巨人しか選択肢がないよりいいと思うがな
東京人口多いし
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:49:26.64 ID:3SBYcLlG0
「スワローズは開幕直後にトレードを成立させましたが、大竹、中田賢、片岡など逸材の多かったFA市場にも参戦できませんでした。
補強はドラフトとマイナーの外国人選手の獲得だけ」(前出・ベテラン記者)

あのぅ〜主意をひた走る広島もそうなんですけどね.....
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:49:50.61 ID:GB6sPC1IO
>>33

東京サムスンコリアンズw
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:50:07.80 ID:GGI0vBgl0
新潟
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:50:17.62 ID:4IncAV7i0
東京から移転しても赤字の日ハムを見たら移転なんて絶対しないだろうなw
未だに東京ドームで試合をしてるしw
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:50:18.60 ID:zsdnFJgz0
無理に球団を継続させる必要はないだろ
野球は縮小でいい
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:50:22.31 ID:j/5T+U7w0
神宮は他球団ファンのホーム状態になってるな
まあ客が来てくれるのはいいとして問題はプロなのに神宮がアマ優先って事だろ
施設とかもショボイんだよね。それが怪我人の多さと関係あるのかはわからんけど
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:50:37.61 ID:Cp8bsGcX0
>>45えっ??
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:50:42.00 ID:Njm3h3Fm0
ウジテレビの負の連鎖
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:51:25.70 ID:bacVgh4i0
実話が言うなら実話やな
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:51:48.55 ID:DIai5mlu0
新潟アルビレックススワーローズ
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:52:12.87 ID:Lp7fl04T0
創価ダイサクーズ
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:52:14.39 ID:7SGmSthv0
>>10
素で噴いたw
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:52:44.44 ID:tFM+5Mo50
>>27
ノーベル賞候補作家も
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:52:52.19 ID:4w2mg3HN0
東京に巨人だけで十分、もう腹いっぱいです

というか、野球自体もう腹いっぱいでいりません。

ヤクルトさんは地方に行って活躍してくださいませ。
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:52:55.53 ID:UQJL8EoAO
>>18
2004年の再編騒動の時、時の経団連会長がそれを望む発言をしてんだよな。
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:53:15.53 ID:JXqt5OBh0
ここは思案のしどころじゃのう
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:53:40.10 ID:onHnD6Z90
>>38
さっぽこ盟主コースか
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:53:41.40 ID:DmTsNHuQ0
高須クリニックの社長 買わねぇかな でユニフォームのロゴは
Yes! 高須クリニック
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:54:04.16 ID:22lODyln0
>>1
身売りして
静岡に移転すれば良い
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:54:29.01 ID:NDJdj/kA0
>>18
というか一部二部制にして、降格昇格有りにしたほうが盛り上がる。
すでにセリーグなんか二部みたいなもんだし。
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:54:29.32 ID:zJ76QSfp0
>>23
「今週のクリスタルカップに登録しています」
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:54:41.57 ID:z0QbEov70
DeNAだけじゃなくヤクルトも20億円の赤字なのか
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:54:42.04 ID:6L3CWpeg0
交流戦やめた方がいいよね
意味わかんない
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:54:58.43 ID:pNn3DQi10
カープがちょうどブームだから
このままBクラスなら10年後はヤクルトブームだぞ
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:55:18.47 ID:22lODyln0
>>67
それやると
経営が潰れるじゃん
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:56:18.90 ID:O7hz3EZQ0
ヤクルトは球団持ってるイメージでかいから残すだろ
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:56:24.80 ID:Njm3h3Fm0
野村再生工場長に何とかしてもらえ
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:57:12.32 ID:7C4dLhft0
新潟行っても
それほど盛り上がるとは到底思えないけどな
日本ハムみたいなことを期待してるのかもしれないけど
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:57:39.35 ID:D+8If6yD0
新潟は鼻血ブーしないんだろ
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:57:57.28 ID:GdXpgfsc0
無謀な球団経営でヤクルトおばさんの地道な努力による利益を食いつぶすなよ。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:58:04.47 ID:zHBGOHuM0
>>71
野村んときにブームがあった
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:58:21.41 ID:aG4CboQP0
千葉に来てマリンを本拠にしてれば良かったのに…

ロッテなんか観ないし川崎がお似合いだよ!
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:59:32.16 ID:JXqt5OBh0
ていうか しでに移転でどうにかなる話ではない
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:59:36.71 ID:zJ76QSfp0
>>33
東京サムソンデリラ
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:59:43.67 ID:q7m0CxCM0
ダノンが株を買い増せば株主ダノンの大赤字の補填を許容しないとした意向で球団を手放す可能性もある
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:59:46.42 ID:etg046lK0
もはや巨人のサンドバッグ用球団だしなぁ・・横浜よりちょっと歯ごたえがあるだけで
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:59:54.07 ID:OHNvxfCq0
あの立地で黒字にできないんだからもう消滅するしかない
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:00:17.61 ID:zsdnFJgz0
だから12球団は多すぎるんだよ

byナベツネ
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:00:21.77 ID:avuaWviNO
ヤクルトレディの責任だな。
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:01:03.94 ID:NTBdU2+G0
巨人の下部組織だと思ってた
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:01:19.85 ID:iUh3fOhw0
松岡監督の下、岡山で再起を
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:01:22.28 ID:086XSGvY0
たぶんダノンが掌握したらしたで外資OKにすると思う。
オーナーたちが賛成すれば協約なんていくらでも変えられるし。
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:01:27.10 ID:2mKgUwyb0
ヤクルトが完全外資になっても、定期購入している客は続けるのかな
国産ブランドの信用で成り立っている業種に外資が参加しても良いこと無く終わる気がするんだが
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:01:32.44 ID:I14B4GPi0
お前ら最近でヤクルト飲んだのいつ?
オレついさっきw
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:02:30.61 ID:Cp8bsGcX0
ヤクルトはむしろ海外マーケットメインだぞ
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:02:31.96 ID:6L3CWpeg0
伊藤智の高速スライダーは良かったよな
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:02:37.30 ID:onHnD6Z90
>>79
ジェフのスポンサーやってる
レディースは胸スポもやってる
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:02:59.85 ID:3nmATMKV0
カープが利益出せているのにはグッズを買ってもらうことに力を入れている
あるかどうかわからない金を掘らずにシャベルを売る戦略だ
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:03:04.94 ID:iUh3fOhw0
>>91
プレティオとミルミルを毎日
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:03:54.00 ID:CQCanizj0
最寄り駅から徒歩1時間のスタジアムで日本ではプロ野球興行が成り立つのか
試合終わった後に帰るのが大変だよ、駐車場待ちにしてもバス待ちにしても
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:04:59.79 ID:x6re/zUt0
>>7
日産が横浜マリノスへの広告宣伝費17億円
トヨタが名古屋グランパスへの広告宣伝費25億円
パナソニックがガンバ大阪への広告宣伝費12億円
楽天がヴィッセル神戸への広告宣伝費15億円
NTT東日本が大宮アルディージャへの広告宣伝費10億円
ヤンマーがセレッソ大阪への広告宣伝費20億円
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:05:04.32 ID:GLvkfOkq0
ヤクルトやばいんだ?知らんかった
ヤクルトって東南アジアでも人気あるんじゃなかったけ?
日本の飲料メーカーって日本ブランドを活用しきれてないな
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:05:23.54 ID:Njm3h3Fm0
傘振りやめて風船売れよ
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:05:24.93 ID:zHBGOHuM0
タフマンのマークがチンコにしか見えない
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:05:28.50 ID:EvRgC5AO0
東南アジアで売れてるんだってな
もう日本から撤退しろよ
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:06:04.71 ID:B1xdLKeCO
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:06:40.17 ID:zUZOB4Sz0
球団欲しい企業あるんじゃね?東京だし
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:07:09.15 ID:7F3t7Y2t0
別に八方塞がりでも何でもないじゃないか
記者がダベってるだけの主旨のよくわからない記事だ
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:07:54.07 ID:OTSljhfKO
再び1リーグ制議論が出るか?
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:09:22.69 ID:OHNvxfCq0
上場企業やってんのに子会社の赤字額すら判明しないのかよ
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:09:50.93 ID:RkEaIYpa0
むしろDeNAとか10年後に会社が存在してんの?
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:10:00.80 ID:/L10EIwq0
なんで売上でわざわざ医薬品部門だけ取り出してるんだ
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:10:01.69 ID:rANo/VqR0
ヤクルト飲みしすぎると オシッコガ黄色くなる
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:10:08.85 ID:J+jd7WVP0
> スワローズには約20億円の赤字がある

この20億円が
大体各球団の赤字て決まってるわけだ

名前売るという目的果たしてるとこはほとんど
もう売りたがってるだろ
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:10:23.47 ID:6L3CWpeg0
>>104
そもそも球団買えるほど儲かってる企業なんていまあんま無いんじゃないか
ネット系はもうみんな持ってるし
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:11:28.55 ID:3SBYcLlG0
ワタミが買いとらせて頂きます
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:11:37.55 ID:VOSqW4zK0
いやだからヤクルトは早く身売りしろよ
DNAが買収によって変質した現在、ヤクルトの存在が一番迷惑なんだよ
やる気ない球団はいらん
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:11:44.50 ID:g5l81M4x0
だから無理すんなと言っただろ。
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:13:25.85 ID:R7wp3BBd0
神宮球場新しくなるし手放す気も移転もする気もない
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:13:46.78 ID:o6t6qwS40
ダノンに技術とか菌盗まれちゃうのかな?
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:14:09.82 ID:DhnPtp+a0
>>15
池山広沢のころは人気あった
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:14:37.05 ID:Kic+IJSm0
球団売却だな

はたして買ってくれるところがあるのだろうか?
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:14:40.95 ID:zUZOB4Sz0
>>112
基本赤字経営だから広告効果しか期待してない企業ってなると
ネット系のみになるのかな
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:15:27.97 ID:wFzN9GUy0
ヤクルトって結構金持ちじゃなかったっけ?
本社ヤバいのか
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:15:48.46 ID:ER7ntERa0
ヤクルトって2007年6月のロッテ戦を最後に巨人戦以外の地上波中継がなかったはず。
この点ではTVKで放映されてるベイがマシといえる。
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:16:00.03 ID:o6t6qwS40
そっかー外資ダメなのか・・・
これは「新潟ハッピーターンズ」きたな(´・ω・`)
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:16:07.43 ID:eBEnjOTx0
新潟にはまともな企業ないしアルビレックスと共倒れコースだろ
スワローズのベイス化ですよ
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:16:24.11 ID:Njm3h3Fm0
だって野村夫妻が監督やってた頃は強かったもん
いい外人取ってきて強奪されてもまたいい外人取ってくるし
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:16:26.69 ID:QVBaNZ1+0
【侍ジャパンの志】
 日本が憧れる、侍であれ。
 世界が畏れる、侍であれ。

【侍ジャパン九つの魂】
一、侍ジャパンは、一瞬一瞬、一球一球に、魂を込めなければならない。
一、侍ジャパンは、どんな劣勢に立たされようと、ゲームセットまで諦めてはならない。
一、侍ジャパンは、緊張やプレッシャーを、大きな力に変えなければならない。
一、侍ジャパンは、相手を敬い、そして正々堂々と向き合わなければならない。
一、侍ジャパンは、品格ある振る舞いを心がけ、心身共に一糸も乱れてはならない。
一、侍ジャパンは、断じて弱音を吐かず、前だけを向き続けなければならない。
一、侍ジャパンは、「侍魂の塊」となり、一致団結しなければならない。
一、侍ジャパンは、日の丸を背負った以上、日本に希望を与える存在でなければならない。
一、侍ジャパンは、以上のことを「侍の誇り」として、必ず遂行しなければならない。
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:16:30.69 ID:YoGQzyMq0
最悪な事態はヤクルト、ロッテ、西武のどれかが売りに出してマルハンが買うこと
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:16:58.98 ID:DIW0v7GN0
LIXIL様に頭を下げてお願いするしかないだろう
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:17:24.88 ID:wFzN9GUy0
>>127
ロッテに関してはマルハンになっても別に何ともw
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:17:46.68 ID:VOSqW4zK0
ヤクルトなんて球団持ってなかったらただの怪しい健康食品押し売り企業だろ
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:18:01.33 ID:E69BGW4b0
ダノンと聞いたら
すぐにガノンを思い出して少し嫌な気分になる
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:18:05.29 ID:uuh92OD10
今や球界一儲けてるのがホークス
セリーグの優位性は無くなった
逆に言えば今まで巨人頼みしかなかったのが
他球団の色んな成功ノウハウ取り入れてやりようによっていくらでも儲けることが出来る
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:18:16.22 ID:o6t6qwS40
>>127
ロッテ→マルハンって変わらないじゃんw
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:18:49.50 ID:I3+cVkD+0
>>121
買収されそうになっている、西武もね。
この2球団は消えてもらって再編、再編を言い出してナベツネを使って
再編をしようとしていた堤が、西武抜きで再編の動き出しているのが皮肉。
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:20:00.37 ID:elF1DJ5m0
日ハムみたいに地方に行った方が人気出るだろ
新潟か松山か静岡に行けばいい
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:20:09.05 ID:YKVnG0Xm0
>>132
阪神の方が儲かってそうだけどな
甲子園って阪神電鉄の所有物じゃね?
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:20:44.40 ID:3p2HdPpcO
じょあやくるとじょあだれのもの
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:20:54.54 ID:UQJL8EoAO
>>112
それもそうだし、今は銀行や株主の発言力が強いからな。
あいつらは企業がスポーツチームを持つのを良いと思っていない部分があるし。
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:20:56.79 ID:oVTMGhRw0
セ・リーグに東京本拠地チーム2つもいらないから球団手放すかどっか地方いけよ
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:21:18.30 ID:/L10EIwq0
>>121
赤字とか関係のない次元の話
外資が買い増しして球団保有の規定に引っかかるだどーだのの話

読売新聞が購読5%減って倒産寸前とか騒ぐのようなもん
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:21:49.39 ID:nfGqa5lVO
DeNAとヤクルトは解散して来年から10球団にすれば
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:22:19.77 ID:OvrbNIns0
ヤクルトとは

> 歴史的な経緯から大学野球と高校野球に毎年、願い出て
> 神宮球場を間借りしている球団。その大学連盟と高野連に
> 現在でも”優先使用権”があり、一年ごとに使用許可を受けて
> 再契約してもらっている。優先される大学野球が長引いた場合
> 強制的に球団の試合を遅らせることができる。
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:23:07.80 ID:D+8If6yD0
応援団はとりあえず
佐渡おけさマスターしとかないとな
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:25:19.31 ID:WfFvcYRa0
↑で禁止されてるけど、敢えて新潟移転が良いだろう。

東京オリンピックに向けて神宮は改修工事してサブトラックにすればいい。

新潟はこんなすごい野球場持ってるんだし↓
http://www.geocities.jp/muguken1975/picture_ballpark_jpn/niigata2010.jpg

6大学野球は都内にいくらでも野球場があるから、持ち回りでやればいい
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:25:30.55 ID:VOSqW4zK0
NPB球団を買うのはメリットが多くある
優良企業はそのメリットを少ししか享受できないが
怪しい感じでたっぷり儲けてる企業にとっては最高の買い物
宣伝にもなるしな
その意味でワタミなんかは老人世代にアピールする為にも
あるいは最近世論がワタミに厳しいゆえに、その批判をかわすなど
買収にメリットが多い
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:25:31.33 ID:JXqt5OBh0
そういえば 五輪のために神宮球場 立て壊すとか立て直す話しってどうなったんだ?
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:25:40.68 ID:3T/Cq+t00
ダノン・ヨーグルトスワローズになってしまうのか
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:27:08.38 ID:onHnD6Z90
>>142
阪神電鉄の持ち物を我が物顔で使ってるグズとは大違いだな
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:27:15.50 ID:XYEdMGvB0
>>92
そういえば、ヤクルトは韓国のプロ野球の冠スポンサーとかもやってたな
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:27:25.96 ID:VOSqW4zK0
ただ、徹底的な合理主義者ワタミは
まず買うことないだろうな
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:28:43.28 ID:uaXdkFRu0
東京での神宮は貴重な野球観戦の場
ドームは混んでいるし、高いけど、
神宮のビジター側だと程よくすいているから前売りなんか買わなくても、
当日に気まぐれでいけるから便利なんだよ
夏は風が気持ちよくて、ナイターとか良い暇つぶしになるんだけどね
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:28:52.18 ID:A3H+sjC5O
ヤクルトといえば大王製紙の息子みたいな巨額損失やらかしバカが一人いて、おばさんがどれだけ地道に頑張って稼いだ金か分かっているのかと憤りを覚えた事があるのだがあれはどうなったのだろう。
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:28:53.98 ID:zUZOB4Sz0
いっそのこと創価学会が買えば良いんじゃね?w
親会社の社長も監督も学会員じゃなかったっけ
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:29:03.07 ID:7a3HSo8J0
リーグ再編構想が出てきたら
4〜5球団はもう辞めたいと手をあげそうだな
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:29:22.83 ID:onHnD6Z90
>>153
神社本庁が黙ってない
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:30:04.19 ID:WFaHIdAi0
>>29
そんな話があったのか!
だったら日ハムとの合併がいいのでは?
球団だけじゃなく本社的にもw 日ハムは1兆円企業だし、同じ食品だし。
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:30:15.12 ID:zUZOB4Sz0
>>155
あ、忘れてたわ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:30:28.43 ID:/Z1g88sv0
>>98
やきうんこ豚お得意のソースリンクなしの

脳内妄想願望ソースか(笑)

アホすぎて笑える(笑)
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:31:02.96 ID:Njm3h3Fm0
阪神とか村上ファンドさんに買われちゃえばよかったのに
仙台もライブドアでよかったんよ
新聞屋とウジが結託して2人とも消されたけど
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:31:38.89 ID:Ikclxqgz0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

滅亡へ着々とだな。実に順調で笑えてくるwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:31:46.55 ID:4IncAV7i0
どこの球団も2、30億の赤字
年俸総額とだいたい同じ
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:31:51.70 ID:dpHQaxWl0
仮に売りに出たらどこが買うかな
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:32:28.18 ID:aWY6H2Gj0
新潟市民として言わせてもらうが、
ヤクルトを支えていけるだけの需要はねーよw
せっかく育ったサッカーが死んでしまう可能性もあるし

理想はサブフランチャイズで年間5試合くらい
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:35:24.93 ID:WfFvcYRa0
>>162
横浜のとき、リクシルグループ(トステム、イナックス、新日軽、東洋エクステリア)
が触手を伸ばしたけど駄目だった。

売りに出たら買うかも
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:35:35.58 ID:uP0lNka10
ヤクルトおばちゃんを10代〜20代のデリヘル嬢にして、契約すればセックスおkみたいな流れにすれば
男性客の売上増加だけで一気に経営立ち直るくらいいくだろ
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:35:52.38 ID:+Q3/b9cW0
ヤクルトもユダヤに乗っ取られるのかよ… OTL
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:36:01.56 ID:kRdqJ7CI0
巨人はヤクルトに毎年10億くらい援助しろ
飼い主の仕事をしないのは紳士じゃないぞ
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:36:03.93 ID:Cp8bsGcX0
球団売却に手を挙げそうな会社
マルハン
NHN
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:36:18.87 ID:ER7ntERa0
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:37:51.85 ID:YKVnG0Xm0
>>168
東京マルハンスワローズ
寒気がする程嫌だわ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:38:26.07 ID:iKPjSTNK0
やきうはAMラジオで十分
アナウンサーいなくなったら
今もある ふぁみすた形式の速報で十分

いい選手かだめかとか
ふぁみすた形式の速報で分かる
選手もネットですぐ調べられるしwwww

もういっその事 実態はなくして
ふぁみすた形式の速報だけにすれば?wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:38:29.82 ID:/PyyqYHUO
又野⇔ハンカチ
どうだね?
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:38:57.16 ID:3mjOBLZr0
プチダノン食べればww
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:39:02.78 ID:nm82F9Gw0
ヤクルトは中国とかで売れてるらしいじゃん
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:39:53.10 ID:Xj7gPWLT0
ちなみにダノンとヤクルトの比較

ヤクルト 売上げ 3500億円 純利益 225億円 総資産 5195億円
 
ダノン 売上げ 213億ユーロ (2兆円9800億円) 純利益 15.5億ユーロ(2171億円)総資産 309.2億ユーロ (4兆3千億円)

(1ユーロ=140円で計算)
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:40:15.28 ID:o6t6qwS40
>>164
リクシルが静岡に移転条件で買おうとしたんだけど
横浜スタジアムとの契約で移転無理で諦めたって聞いたんだけど・・・
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:40:40.90 ID:j/5T+U7w0
マルハンとか最悪だろ
ロッテとソフトバンクもあるのにまだ朝鮮企業増えるのかよ
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:41:06.08 ID:Njm3h3Fm0
球団が多少赤字だろうと名前が売れれば十分な宣伝
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:41:15.11 ID:OYVhyBH10
横浜の身売りの時に熱心だったリクシルに頼んでみたらどうよ?
都内の球団だったら欲しがるでしょ
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:41:22.56 ID:uaXdkFRu0
これから未来が安泰な企業なんてなさそうだから、わざわざオワコンに近い野球のチームをもとうなんて企業ないだろ
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:42:33.39 ID:VOSqW4zK0
セブン&アイ
イオン
花王

けどイオンは岡田いるから保身のメリットはないか
でもたまに中国中国って批判されるから球団もてばいいことあるかもよ
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:42:39.17 ID:CjVGU1P80
たぶん、衣笠あたりがガス抜きのために書かせた記事だろうね
なので書いてることがめちゃくちゃ。

ヤクルトのダノン買収話が出る度に思うんだけど
キリンとかアサヒとかの他の有力飲料メーカーにホワイトナイトをやってもらえないのか?
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:43:27.90 ID:onHnD6Z90
>>176
京急がダァシェリエスターズに改名条件で買う話って無かったっけ
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:43:51.34 ID:uaXdkFRu0
ダノンっておいしくないヨーグルトのイメージしかないけど、もうかっているんだな
ヤクルトも数字は優良企業っぽいけど
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:44:14.33 ID:Kic+IJSm0
東京ワタミブラックス

なんてのはどうだ
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:44:36.09 ID:o8BXOPiC0
四国に行けよ
ウハウハだろ
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:45:01.92 ID:VOSqW4zK0
>>185
中継ぎ酷使されそう
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:45:38.07 ID:YTwfSlNS0
ヤクルトって12球団で一番魅力がないよな
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:46:12.39 ID:3SoN/ZN40
その昔、近鉄バッファローズ(現オリックスバッファローズ)は
金欠体質だったため、“金欠バッファローズ”というあだ名が
ついた事があったが
今度はヤクルトとはねえ。
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:46:12.44 ID:YKVnG0Xm0
>>187
先発投手が中2日くらいでローテーションさせられるかも
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:46:29.51 ID:uaXdkFRu0
ワタミなら、選手引退しても就職先が出来ていいんでないの?
接客、裏方調理なら経験なくても愛嬌だけでできる
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:47:20.93 ID:YTwfSlNS0
>>185
年俸が「夢」
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:47:21.86 ID:D+8If6yD0
>>189
近鉄のイメージで近鉄電車もオンボロかと思ったら
特急見てビビった
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:47:39.11 ID:1/Z63YHD0
>>165
最初は嫌がりつつも、契約のために仕方なくという雰囲気を出しつつ挿入後は激しくというオプションはつきますか?
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:47:48.73 ID:+M5hJf5H0
新潟ワタミスワローズ
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:48:46.20 ID:WfFvcYRa0
>>176
合ってる。横濱スタジアムは利権でガチガチで駄目だったらしいね。
ただ、静岡でなくて新潟移転条件だと何かの記事で読んだような
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:49:29.18 ID:Xj7gPWLT0
>>182
キリンはダノンと合弁でボルヴィック売ってるし
アサヒはカルピス持ってるからホワイトナイトしてもらうのはリスキーすぎる
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:49:40.50 ID:onHnD6Z90
>>191
ゼンショーなんてどうでしょうか
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:50:14.89 ID:xGqWLI5m0
新潟はアクセス悪い
静岡はのぞみが停まらない
倉敷がいいだろ
監督は地元出身の松岡で
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:50:28.00 ID:086XSGvY0
>>144
神宮球場と秩父宮ラグビー場は東京五輪後に建て替えでほぼ決定しているから無理です。

あと神宮球場が消滅することはないよ。どんだけ歴史あると思ってる。
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:51:10.01 ID:U0F3xQHl0
>>82
ヤクルトもこんだけ名前が知られた今となっては赤字補填してまで球団持つメリットがあまり無いからな
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:51:12.39 ID:22lODyln0
>>1
ヤクルトの
移転
身売り
が終われば完了だな
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:51:38.30 ID:Xj7gPWLT0
>>184
エビアンとボルヴィックはダノンが売ってる
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:51:58.93 ID:Njm3h3Fm0
アルゼに買って貰おう
カジノ特区の話もあるし名前売りまくりたいだろ
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:52:08.41 ID:Cp8bsGcX0
ホワイトナイトが実はソフトバンク傘下で悲惨な現状のフジテレビをお忘れかw
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:52:35.08 ID:eZ+Am8AO0
東京都心の汚物
神宮球場


地震で真っ先に倒壊するんだから
更地にして
綺麗な緑地帯に

都心の一等地に朽ちた野球場なんていらね

新潟にでも移転しろ
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:53:38.35 ID:uaXdkFRu0
ググったらエビアンもダノンかよ
エビアン飲むと硬度高くて胃かお腹が痛くなるんだよな
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:53:53.12 ID:p4tGnype0
イースタン1球団多いから、四国あたりに行けよ
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:55:29.99 ID:NHnJpcki0
ヤクルト株、乳酸菌 シロタ株
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:55:35.98 ID:uaXdkFRu0
四国は四国リーグがあるんでないの?
潰れてなければだけど
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:56:53.71 ID:NHnJpcki0
しかし、実話のネタやってるよーじゃここも終わりだな
過疎るのもアタリマエ
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:58:10.88 ID:l/4T/vfF0
>>197
そうなるとサントリーかなとも思うが
あの国絡みでフジと同じ顛末になりそうなのでね
他にないかなー
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:59:06.70 ID:ybqbcxuO0
Jリーグもそうなんだけど何で外資は駄目なの?
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:00:04.59 ID:eWjvZ4JB0
まだ20パーくらいだったらどうってことないだろ。
阪神なんかバカばっかだから知らん間に村上ファンドに40パー以上買い占められてたんだぜ?
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:01:10.77 ID:WfFvcYRa0
ヤクルト身売り → リクシル買収 → 静岡草薙球場移転 
現実味があるな
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:01:19.66 ID:Uap2NPat0
外資ダメって言っても
Jは日産(ルノー傘下)がマリノスのメインスポンサーじゃん
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:01:30.74 ID:U0F3xQHl0
>>213
プロ野球は仲良しサロンだからじゃないの
Jリーグはいきなり投げ出されたりするのを警戒してるのかもな
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:02:11.72 ID:YoGQzyMq0
>>216お前は一体何言ってんだ?
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:02:32.34 ID:kb9fqD6O0
ソフトバンク
ロッテ
オリックス

これだけ在日企業で溢れてるのに今更気にするなよ
もうやきうチームなんてチョン企業しか買わないだろ
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:03:44.24 ID:7VW7n18Q0
とは言っても千葉の球団はどうなんだって
うん、ここでやめとく。
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:04:28.03 ID:YoGQzyMq0
>>219オリックスは関係ないだろ
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:06:23.23 ID:7a3HSo8J0
買い手にリクシルしか名前が出てこないのが終わってるな
リクシルはもう興味ないと思うけど
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:06:32.38 ID:Xj7gPWLT0
リクシルはやる気があるのかどうか不透明だがね
ベイの買収がトラウマになって「球団なんて二度と買うかボケ!野球のやの字も見たくないわ!」とか言ってもおかしくない
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:08:14.50 ID:7a3HSo8J0
ロッテはずっと買い手を探してるらしいけどな
TBSも売るまで数年掛かったとか言ってたよな
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:09:12.67 ID:22lODyln0
>>222
まだ買い手を募って無いのにw

脳が止まってますよ
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:09:37.95 ID:U0F3xQHl0
>>223
あの後リクシルの名前もかなり知られたから当時と事情は違うのは間違いない
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:09:42.61 ID:NHnJpcki0
関西はいまだに毎日のように中継あるから困るわ
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:10:00.50 ID:WfFvcYRa0
トヨタが買って静岡草薙で経営すればいいんじゃないか
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:12:56.32 ID:NHnJpcki0
草薙って司会でコケたやつだろw
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:13:52.91 ID:QflKoIvF0
>>228
財界の盟主がなんで読売に頭下げないとないんだ?
それともナベツネが土下座してたのむ?
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:14:55.36 ID:UQJL8EoAO
>>213
日本は小金持ちしかいないからね。
そんな中に外資がどかーんと入ったらどうなると思う?
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:16:13.88 ID:NHnJpcki0
日本碍子
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:17:07.13 ID:CQCanizj0
外資導入すんならするで戦力均衡策をキチンと設定してから
やるべきだわな、外資のチーム数を制限もする
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:18:58.34 ID:zerdmZB10
ホリエモンがスタンバイ
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:20:52.36 ID:gwRavpSnO
ブルボンスワローズ
亀田製菓スワローズ
越後製菓スワローズ
さぁ選びなさい
ビックスワンの真ん前に球場あるから、試合重なったらパニックだな
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:20:58.45 ID:22lODyln0
>>233



戦力均衡させてるじゃん
てか
欧州サッカー見ればわかるが
均衡とか関係ないじゃんw
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:21:45.11 ID:7a3HSo8J0
野球に興味ある外資なんてあるのかよw
MLB球団持ってる企業ってほとんど税制メリット狙ってるから
日本の球団持っても意味ないし
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:22:06.28 ID:Aj0cxsmc0
>>231
プロ野球にしろJリーグにしろドカンと投資して買い取る価値あんのかな?
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:22:59.64 ID:vtYxUNae0
週刊実話にマジレスしそうになった。危ない危ない。
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:23:54.67 ID:22lODyln0
>>238


Jリーグはもう海外に移転して
海外でやればいいじゃん
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:24:25.65 ID:YoGQzyMq0
>>234近鉄の人間曰わく
ホリエモンはパフォーマンスだけで交渉の席どころか連絡もないって言ってたはず
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:24:34.37 ID:G4h22N6k0
週間実話かよ

客数増えてるのにアホか
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:25:32.55 ID:Uap2NPat0
>>235
新潟フーズフーズでいいんじゃね?
その3つが合同で球団運営会社を出資
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:26:18.75 ID:rvbjtvMl0
萩本金欠一と合併しろ
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:27:26.79 ID:M2ap6ZnM0
そもそも、本当に球団がヤクルトの宣伝になってんだろか?
ヤクルト自体の事業が毎朝乳酸菌をご家庭に届ける業種から離れて行ってないか?
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:27:45.27 ID:q7m0CxCM0
>>90
今日か昨日の日経に書いてあったけど流通を共用するんだってさ
ダノンは自前のルートを持ってないんだろう
味の素とは完全に切れたのかな?
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:28:20.14 ID:gwRavpSnO
>>243
ファミスタだね!
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:28:28.10 ID:cwSUbaVP0
燕太郎リストラはこの前触れ
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:28:33.70 ID:q7m0CxCM0
>>98
ソースくれ
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:29:37.49 ID:qY17jZnnO
>>235
まだ新潟なんて言ってるのかよw情弱過ぎだろ
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:30:16.12 ID:S9jpfps+0
ダノン「野球?興味ない」
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:31:31.31 ID:q7m0CxCM0
>>152
デリバティブで400億だっけな
あれはあくまで財務の運用失敗だから私的流用した大王製紙とは違うよ
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:32:12.97 ID:IXUv4YNZ0
13年3月期って今年は2014年だろ。
いくら週刊実話とはいえ、ひどすぎ。
今年はこんなニュース出たばかりじゃん

ヤクルト6年ぶり最高益…東南アジアで販売好調
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140513-OYT1T50189.html
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:32:46.99 ID:Ul6r60BT0
>>32

もう何年も前のだからね…(´・ω・`)
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:33:48.52 ID:9mkh7spx0
ヤクルト6年ぶり最高益…東南アジアで販売好調ってニュースもあるけど
実際好調なの不調なの
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:34:59.12 ID:l3m51UaD0
>>254
自分でもつまんねーと思うならわざわざ貼るなよクズ
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:36:13.78 ID:PKNEFRbM0
ヤクルト、ロッテ合併は合併後の株式比率の話で御破算なんだよな

ロッテ「うちは7でヤクルトさん3ね」
ヤクルト「はぁぁ?」
ロッテ「だからね」
ヤクルト「いやふざけんなよ」
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:36:41.06 ID:Ul6r60BT0
>>256
クズちゃうわ
馬鹿だ
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:37:41.51 ID:gwRavpSnO
>>250
基本的に興味無い!わはは!
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:37:46.26 ID:aCQebdD70
神部と梶間と尾花と松岡と岡林と安田と伊東と伊藤(智)と石井(一)と
草葉の陰から高野が一言↓
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:38:09.05 ID:l3m51UaD0
>>258
馬鹿は馬鹿らしく慎ましく生きろよ?
分かったな馬鹿
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:38:31.59 ID:Mj9JOSWs0
JRに返品しろよ
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:40:14.91 ID:oQrKQOrp0
あら? ヤクルトって儲かってるって聞いたのにな
企業買収されそうになってるなんて知らなかったよ
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:41:21.43 ID:oQrKQOrp0
ヤクルトってフランス企業に買収されそうになってて、
されたら外国企業はダメってルールで球団持てなくなるんだってね
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:41:25.74 ID:WUblIrdLO
>>253
中国出張でヤクルトと日本製の紙おむつを持ってけば、大スターになれるんだよな
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:42:28.11 ID:VEhPAqXC0
サムスンフジアトムス
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:44:38.14 ID:o1G1SJyO0
新潟
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:44:52.02 ID:d9/MBsIy0
実際、消滅しそうな球団って
ヤクルト、西武のほかにどこなの?
4チーム無くして8チーム1リーグ制で
いいんじゃない?
あとは、北海道1、東北1、関東2、東海中部1、関西1、中国・四国1、九州1
に統廃合でDH制の2シーズン制
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:44:52.63 ID:tX7jOlCM0
どうせダラダラとやる気なく持ち続けるんだろヤクルトとフジが・・・
身売りした球団見てると、身売りした方がマシにも思える
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:45:10.86 ID:yj+Hk/QEO
山田とか若い、いい選手も出てきてんだけどね
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:46:38.13 ID:FSl1pXfm0
>>264
日本で登記されいる法人ならOK
でないとMの説明がつかない
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:47:30.09 ID:uOrwchVk0
モバゲー西武に続いてヤクも来たかw
首都圏の野球チームが尽く不人気なのが笑えるな

オフにガラガラポンで球界再編よ再びを期待して待ってるぜ!
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:48:07.60 ID:sQGNlj7g0
すごい文章だな
ダノンに買われた方が球団にとっては大きなプラス
いっそ娃哈哈に吸収されてもいい
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:57:53.52 ID:i//D0Xla0
ナベツネがダノンヤクルトに条件突きつける
ダノンヤクルトが同意で存続になるだろ

あまり煩いとダノンヤクルト的にじゃあロッテは?
ロッテはよくてうちがダメって?ってなる
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:58:49.51 ID:9/eeNCUk0
とりあえずつば九郎の年棒カットだな
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:10:01.70 ID:/6uQKf8yO
新潟にはアルビレックスがあるからイラね
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:11:24.00 ID:VHFTIt3w0
税金補充システムがあるから、いいやん
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:11:51.31 ID:9SIRWgsF0
>>33
ロッテ、ソフトバンク「せやな」
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:13:29.98 ID:/2uj4ULV0
ソフトバンクは外資違うで馬鹿でもわかるのに大丈夫か?
オーナーがチョンと外資は別
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:16:19.14 ID:dxPhL4QT0
ヤクルトはJリーグのジェフ千葉のスポンサーもやってる
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:18:51.89 ID:3uQMzMbDO
>>273

ダノンは野球やらんだろ
ヤクルトの研究所が欲しいだけ
外資はNPBに参入規定ないし
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:20:04.71 ID:9mkh7spx0
>>280
ヤクルトとFC東京とよく一緒に活動してるけど違うチームのスポンサーなんだ
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:20:53.97 ID:w5NEEl7YO
もう広告としては意味ないし
赤字垂れ流しなんだからまともならやめるわな
なんで1本40円のものを苦労して売ってるのに
棒ふりまわして一喜一憂してるやつらに一人1億払わなきゃならんのよ
本社の幹部社員だってやる気なくすだろ
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:23:06.56 ID:IUrbheKe0
外資規制ってTV局も結局なあなあでやってるんだしどうとでもなるでしょ

>>144
めっちゃすごいんだけど、まじで新潟?!
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:24:22.31 ID:vYjcpNgs0
新潟NSGスワローズか
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:26:55.41 ID:8/tvYCvY0
ハンカチなんちゃらって呼ばれてた子がウチに余ってるんだけど、
中継ぎ左腕と交換しませんかヤクルトさん
おまけで吉川っていうノーコンも付けますんでどうぞよろしゅう
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:27:31.37 ID:KPGWR+mZ0
>>276
札幌のファンも最初はコンサドーレがあるから(゚听)イラネって言ってたな・・
なお・・
288窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @転載禁止:2014/05/14(水) 19:29:01.80 ID:9xXbx/w50
( ´D`)ノ<ダノンに買い取られたらヤクルトレディも消滅だな
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:29:51.01 ID:38XXPZfQ0
ヤクルトや横浜のおかげでセリーグは時代から取り残される一方。
既に巨人もセリーグには見切りをつけて、パリーグと連携しようとしている。

時代は変わるよ、あっという間だ。
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:29:52.11 ID:xob2l/sY0
>>235
重ならないよ
同日に両方でプロの興行やるの禁止されてるから
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:32:06.83 ID:fSg2l6gC0
値引きもせず人間がチンタラ会社回ってみみっちく手売り
球団もって脱税できるからこそのシステム
ガラパゴスもいいとこ
消えてくれ
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:33:06.78 ID:NJ3qEJKV0
着ぐるみ新調したじゃん 金あるだろ
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:34:19.63 ID:tYSmO3xF0
東京ヤクルトペンギンズ
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:37:47.52 ID:l+9RCc1n0
>>24
くっそワロタwwwwww
思わず全文読んじまったwwwwww
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:40:09.03 ID:tYSmO3xF0
>>294
どこで笑えばいいんだ
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:48:08.88 ID:vcACOPj80
1リーグでよくね
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:49:57.05 ID:gwRavpSnO
>>287
アルビレックスは野球チームもあるの
ギャオス内藤が監督ね
バスケもあるよ
もうオレンジだらけだよ!
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:52:59.17 ID:L4G8iZrx0
全部讀賣が買い取ればいいじゃん
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:55:32.89 ID:vDru8FKG0
週刊実話てw
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:01:33.57 ID:xob2l/sY0
>>297
そもそもハードオフスタジアムの指定管理者にアルビが入ってるから
球場が使われればアルビの懐も潤うんだよね
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:02:16.19 ID:QzISq4RE0
私たちは野球利権を死守します!!

JTB

KONAMI、日本コカ・コーラ、日本生命、ローソン

読売新聞、阪急阪神ホールディングス、マツダ
中日新聞、DeNA、ヤクルト

楽天、西武鉄道 、ロッテ
SoftBank 、オリックス 、日本ハム
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:02:40.52 ID:1RHfkBVZ0
週間実話関係なく前から野球ファンから言われてるだろ。どんだけ無知だよ
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:03:56.44 ID:vDru8FKG0
>>38
アルビレックス最近全然集客力ないよな
タダ券率抑え出したからガララーガ
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:04:33.03 ID:xGqWLI5m0
リクシルは鹿島についているからそんな余裕ない
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:22:30.82 ID:kByudQU50
ダノンの4Pパックのヨーグルトのカップ重ならないから捨てるときかさばる
量も少ないしファミリーパック買って好きなフルーツソース掛けて食べた方がいい
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:23:56.43 ID:q7m0CxCM0
>>274
別にダノンはスワローズが欲しいわけじゃねえぞ
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:27:28.98 ID:r84zNk5T0
>>1
もう神ダノンしかないか
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:35:26.11 ID:7Ov5rfj5i
上場廃止しか無いな。こういう危険な時は。
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:37:35.02 ID:G8mVZrRDO
バレンティンの事件を金で解決したので嫌いになりました
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:39:32.36 ID:Z0wZ+WbB0
>>23
マイラーになっちゃったら1年間ペナント戦えないよ(´・ω・`)
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:39:51.82 ID:Xp3YHlZJ0
選手は移転拒否するだろ
  
 
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:40:11.60 ID:Ql3LT2/C0
>>289
巨人がパリーグと連携?
面白いジョークだwww
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:45:43.26 ID:2imCR8pL0
ヤクルト本社 株価

前日比↓40円(−0.78%)
2日続落
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:46:13.82 ID:p25FKyiL0
1リーグ制にしろよ
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:51:09.44 ID:COSGAQ+e0
新潟・静岡・松山どこへ・・・
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:52:01.19 ID:6iFJc5Pe0
ヤクルトを買えばいいのか
ヤクルトレディを買うべきか

ダノンレディってのも悪い語呂じゃないな
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:52:03.08 ID:gtHgbPAn0
ダノンの所有株増えて球団売却なら株価結構上がるだろ
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:55:32.34 ID:SL3VQUF20
※アサ芸と実話はエロ以外現地取材しません
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:55:49.61 ID:QrEp4ZnY0
ヤクルトスワローズのいいところ
◆東京都内の交通至便な所にホーム球場
◆シーズンによっては、優勝〜Aクラスを狙える潜在的チーム力
◆アットホームなチームの雰囲気
◆ベンチウオーマーでも盛大な引退試合が夢ではない
◆引退後の就職の世話が手厚い
◆球界に有力OB多数
◆人気・知名度ナンバーワンのチームマスコット
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:57:33.16 ID:ZAuK2ztO0
>>1
ttp://www.yakult.co.jp/company/ir/finance/results/pdf_tanshin/h26_04_tansin.pdf

ヤクルト本社の業績は極めて堅調だぞ。確かにソース記載の
医薬品部門だけは売上ダウンしてるが、ヤクルト全体からしたら
売上比率10%も無い部門だし、それでいて高粗利はキープしている。
大半の売上を稼いでる飲料水事業は当然堅調。

だからダノンがヤクルトを欲しがるんだろうがw

そもそも「13年3月期第2四半期(13年4〜9月)」ってなんだアホかw
2Qは7〜9月で、4月〜9月は半期決算だろうがw

週刊実話だから仕方ないけど、頭悪すぎるだろ…
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:59:45.91 ID:fWGTQBai0
東京にセが2球団もあるのが、ヤクルト不人気の大きな理由。
しかし、逆にパは首都東京に球団がないんだよな(所沢と千葉にはあるが)。
このアンバランスを解消するべきだ。
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:02:36.81 ID:rSrUe1RA0
ヤクルトって夏限定でかき氷にして売り出したらいいと思うんだけどなあ
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:04:12.21 ID:uzP8RJdx0
昔のよしみでJRに親会社になってもらえ
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:05:39.00 ID:M4EIm0ji0
京浜ベイスワローズが満を持して誕生するんだな
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:06:57.68 ID:DYmiBe2f0
早い話、費用対効果が見込めない球団を手放せば楽になれるぞw
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:08:02.66 ID:fWGTQBai0
読売も、東京ドームでの対ヤクルト戦は観客動員に苦労している。
対ヤクルト戦は一番観客が少ないカード。
ビジターチームのファンの入場料も貴重な収入源だが、ヤクルトファンは本拠地神宮で観戦できるので、東京ドームにはあまり来ない。
だから、ヤクルトは東京から出るべき。
そうすれば、東京から出ていった後も健気にヤクルトを応援し続ける東京のヤクルトファンが東京ドームに観戦に訪れるようになる。
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:16:40.75 ID:vDru8FKG0
>>320
全然いいじゃんヤクルトw
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:17:37.97 ID:ZuqeEwD90
アトムム売却か
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:24:01.89 ID:uKubB+KJO
FAを廃止すれば、プロ野球はグッと金のかからないスポーツになるからな。
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:30:34.30 ID:HXSGmR7U0
同じリーグで、歩いていける距離の球場に巨人がいるんだもんなぁ
やっぱり移転したほうがいいと思うわ。
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:38:35.91 ID:Z0wZ+WbB0
こんなスレが立った日にジャイアンツ相手に大勝とは
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:45:14.07 ID:lhvAnWSo0
>>187
引退してもワタミのFCオーナーとして働けるから良いんじゃね?
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:46:28.17 ID:iRyMWulG0
8球団くらいが妥当なんじゃないか?
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:46:40.70 ID:+d2kjvFo0
飯田

古田
オマリー
土橋
稲葉
池山
ミューレン
吉井
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:46:51.15 ID:DvOTkTlG0
税金使ってないだけマシだよ
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:47:44.67 ID:KPGWR+mZ0
>>321
ハムが東京いたとき超絶不人気だった
西武は猫屋敷が邪魔すぎてどうしようもないな
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:48:26.20 ID:lhvAnWSo0
>>222-223
ブランドの知名度がまったく浸透してないから
是が非でも欲しいと思うよ
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:49:34.67 ID:uvIt7Ha00
みんな、アイケルバーガーのことを思い出してやってくれ
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:50:10.80 ID:J7aa2KxP0
巨人に連勝おめ
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:51:56.75 ID:ypZfYXbcO
こりゃあヤクルトおばちゃん枕営業開始かな
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:52:42.06 ID:IQ9isOIR0
新潟燕アルビレックスで全て解決
本拠地は、新潟県燕市ね
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 21:55:10.87 ID:R+IQPeRj0
中田賢には交渉の席にV字ヤクルト置いて参戦はしただろうw
資金面、戦力面共に加えて出身地にあるソフトバンクに敵う訳無かったけど
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:03:24.57 ID:6iFJc5Pe0
東京ヤクルトになってから
いい事ないよな
神宮ヤクルトとかにしたらどうなのかな?
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:04:01.30 ID:Ul6r60BT0
>>261
よっしゃ!領海!!!
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:06:33.41 ID:ro7dp5Oo0
ウチの嫁さんがヤクルトさんしてたけど、かなり会社に抜かれてた。
小売店契約だから、売れない分は買わされてたし。
まぁ、おかげでヤクルト飲んで健康になったが…
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:08:00.78 ID:q2fasCvB0
>>91
毎日二本飲んでる。
一番好きな飲み物。
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:09:35.48 ID:5zz3SOxH0
国鉄スワローズはたぶんプロ野球史上最もメチャクチャな球団だと思う
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:10:16.29 ID:1xHIms+t0
常に巨人と優勝争いをしていた頃の、古田、池山、広沢、飯田の黄金時代は
平日のオープン戦でも2万人くらい入っていた超人気球団だったんだけどね。
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:10:49.31 ID:2nInJiDW0
朝鮮企業はOKなのに、フランス企業はNGなの?
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:13:13.92 ID:uMh+i9cF0
ダノンとの件はどうなった
351有吉@転載禁止:2014/05/14(水) 22:13:48.77 ID:eZ+n/8930
ヤクルトおばさんと不倫するのが夢です
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:16:06.19 ID:NFb4Arc/0
ヤクルトて利益て何円だろ

そんなのでよく球団経営できるな
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:22:54.13 ID:5zz3SOxH0
まあ、静岡か新潟に移転するんじゃね?可能性が高いのは静岡かな?
神宮はプロの試合がなくなったら天然芝に張り替えられるし
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:26:04.72 ID:l0xqySbj0
フーズフーズを作れ
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:44:16.68 ID:WZz5Rqki0
>>347
高橋ユニオンズ
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:44:31.18 ID:jf+nmLwj0
スワローズは新潟で再朝鮮したほうがいい
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:45:44.65 ID:PqvfXE9b0
>>349
外資じゃないだろ
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:47:07.94 ID:WZz5Rqki0
ヤクルトのファンはおとなしくて神経質な人が多いので
メガホンをばしゃばしゃ叩くなどの応援には耐えられない
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:50:11.79 ID:4wzkd59+0
ヘルメットに金玉が描いてあるとこだよね?
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 22:56:20.69 ID:jpT1UhA/0
ナベツネが何とかしてくれる
「ダノン?なんだその会社は、知らんな。日本人ならヤクルトだろう、わはは」
くらい言ってくれると信じてる
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 23:00:18.13 ID:hT1YuCMz0
一昔前のヤクルトは強かったんだけどなあ
投手は石井一,川崎,吉井,伊藤智,高津と揃ってたし
野手は古田を中心に真中,稲葉,土橋,テータム,飯田,宮本等,地味だけど打線の繋がりがあった。
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 23:12:44.27 ID:vRuoQQ1f0
新潟や静岡で平日に客入る訳ないだろw
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 23:31:35.91 ID:0pbBtCHI0
>>362
だなw
神宮の立地を考えるとわざわざ地方に行くほうが悪手に感じる
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 23:40:57.83 ID:YP+uU7bP0
新潟とか静岡とか言ってる奴居るが、ヤクルトは地方に移転したくても他地域の販売会社から反発があるから身売りとか無い限り移転は無いぞ

まあ赤字の原因は巨人戦放映権料の激減に宗教団体所有の球場では営業権もなく球場の収入が球団に入ってこない事だけど

それで移転不可能とくればこの球団はもう詰んでる
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 23:50:26.37 ID:YP+uU7bP0
>>362-363
球団ビジネスについてもっと勉強しろ童貞

球場の営業権持ってる球団の収益構造は巨人とか特殊な例除くと大体

ゲート(入場料) 2〜3割
広告(スポンサーや球場の看板) 4〜5割
グッズ 、飲食、放映権、その他 それぞれ1割以下

てな感じになるが、神宮は球場の看板だったり飲食関係の収入が球団に入らない
球団的には本当は多少平日の客入りが少なくても球場の営業権取れる所に行きたいんだよ
地方なら固定ファンや固定スポンサーも取れるしな
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:04:17.68 ID:OWspDWml0
若い奴には信じてもらえないかもしれないけど
92年〜95年頃の野村監督時代は神宮にも結構客入ってたんだよ。

巨人戦だけじゃなくて広島、中日戦でも3万超えてた日もあった位だからね。
池山古田広沢と日本人でも年間ホームラン20本以上打てる選手が多かったから
試合も終盤に逆転できるケースが多かったしライト外野席も学校帰りで制服姿の女子高生がたくさんいた。

野村監督の試合後コメントも面白かったし、長嶋監督の悪口言いまくって巨人戦は遺恨試合と化して盛り上がってたな。
マスコミもこぞって野村や選手の事取り上げてた。ちょうど今の広島カープブームみたいな感じ。

今は… 
ライト外野に行ってみれば分かるけど、最近のヤクルトファンはもう池沼気味の奴とか、
ちょっと???な感じの人が他球団に比べて非常に多いw

まあでも身売りはないだろうな。選手も都会とか首都圏でプレーしたい、暮らしたいと
思ってる人多いらしいし、女子アナとかアイドルと結婚できるチャンスも高いからね、この球団だと。
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:06:34.47 ID:GxrATYRe0
クソ弱いくせに高給取り
一本一本手売りしてるヤクルトおばさんに申し訳ないと思わないの?
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:09:44.37 ID:m+ZpmPkW0
外国人スカウト能力は一流なんだから
逸材を巨人へ流す商社として再建すればいい
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:14:23.68 ID:m8dANAkV0
JR東日本が買うべきだろう。
国鉄スワローズの昔に回帰するのだ。
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:17:27.60 ID:Ig5dWrnW0
新潟リクシルスワローズきたな
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:23:44.59 ID:d+E6HF2j0
>>365
映せないガラガラ球場の広告権なんて誰が欲しがるねんw
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:32:23.67 ID:L10z88pQ0
>>366
ヤクルト黄金期が阪神暗黒期とかぶってたから
セ・リーグじゃ巨人に次ぐ人気球団だったな
城とかのイケメン選手集めて女の人気かなりあった
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:33:44.26 ID:qZGh5UFM0
>>371
阿呆
看板はTV向きだろ

全国放送の地上波プライムタイムのニュースとかでやるんだぞ
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:34:12.93 ID:3Be93TGF0
ホリエモンの時にも思ったけど、
株式公開してるのに、株を買われたら嫌だっていうのがよくわからん。
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:35:24.31 ID:u3UeSH5H0
子供の頃から家にあったから疑問にも思わなかったけど
ヤクルトって一体何なんだ?
ジュースか?
あまり美味いものとも思わないが
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:36:31.64 ID:L10z88pQ0
>>364
神宮って使用料がダントツに安いんじゃなかったっけ
猫屋敷に鉄道で100%移転不可能でホリエモンにすら買収断わられた西武や
ハマスタヤクザのせいで移転不可能な横浜より遥かに欲しい企業はありそうな気がするが
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:36:45.52 ID:NwNWyipc0
>>373
野球ニュースをオヤジ以外も見てると思うのか?
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:38:12.07 ID:QW9CDE3C0
ヤクルト本社は最高益の好決算だから無問題なんだよな
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:39:58.00 ID:L10z88pQ0
>>375
ヤクルトを3食時に飲むようになってから風邪を全然ひかなくなったよ
市販のじゃなくてヤクルトおばさんのもってくる特殊なやつ
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:42:36.69 ID:L10z88pQ0
>>377
オヤジの定義がわからんが
30代に以上のの世代なら圧倒的に多いぞ
これから出生率が更に下がり
老人だらけになる
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:43:04.63 ID:At+34oac0
タブーチくん タブーチくん♪
ヤクルトがの 危ないらしんじゃ
だから ワシを 西武で雇ってくれんかいのお?
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:43:49.90 ID:QYwQze3B0
神宮は阪神、カープファンの方が多いよな
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:00.34 ID:/xPX/Dj30
球団を持つことによる広告効果も、株主によるでしょう。

ロッテはまだチョコレートとか食べる人はいるけど、ヤクルトの商品はここ10年ぐらい
何も口にしてない人がかなり多そう。
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:34.37 ID:CJ7V3GqK0
ついに新潟に移転か
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:47:39.36 ID:NwNWyipc0
>>380
じゃなんで巨人戦の中継は減ってるの?
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:47:44.95 ID:cTeeLX1/O
外資に狙われるほどの旨みのある優良企業なんだけど広告媒体としての球団の役割が終わりに近づいてるんやろな。
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:51:56.79 ID:hNBOLsyT0
ヤクルトはもうダメだ、山形に移転するしかないorz
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:54:08.81 ID:kkE597aq0
>>387
東北北三県本拠地でええやない
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 00:59:46.31 ID:mtgcT3wc0
もうだめだわ
ナゴヤドームなんてさっさと見切りを付けて
ホーム球場移転すべきだ
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 01:07:15.51 ID:NeAHTYT00
新潟移転とか言ってる人達がいるけどさ
新潟に移転するとしたらサッカーで使ってるスタジアム近くの球場だろ
あそこはサッカーの試合あるときの渋滞はかなり酷いよ
近くの高速ICに入るのに2時間近くかかることもある
しかも駐車場だった場所に野球場を建てたために駐車できる台数がかなり減った
車じゃなく電車だと新潟駅が最寄り駅になるんだが徒歩で30分から40分くらいかかる
球場の真ん前に駅のある西武ドームでさえアクセス悪いと言ってる野球ファン達がこのアクセスの悪さに耐えられるかな?
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 01:10:07.39 ID:5IFfCjBL0
なんかさ、応援がつまんない気がする。ヤクルトって。ワンパターンの垂れ流しな感じ。バレンティンの曲とかもう飽き飽き。
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 01:14:11.43 ID:72S/oR6P0
新潟に新しい球場できてるんだからそこに移転するべきだな
ヤクルトの全盛時代は古田の引退で終わってるし東京に居ても
ファンはもう増えない
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 01:17:05.85 ID:G1Tbl9A70
ヤクルトに負けるような巨人こそ球団辞めるべきだろwww
新潟でも福島でも行ったほうが人気でる
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 01:18:25.34 ID:At+34oac0
>>391
オカダ「なーに。まだまだ6点差あるー。
そーれ おどりー おーどーるなーら ちょいと 所沢音頭 ホイホイ」
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 01:22:10.40 ID:rKPWBD3O0
何回目だよ球団危機
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 01:23:00.52 ID:fWreSJPu0
球団の数が多過ぎだと思う
8球団辺りが適正じゃないかな
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 01:26:28.35 ID:B8894wWL0
ベイと合併したら、めたぺんがメインでたぬきがサブになるんか?
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 01:45:02.63 ID:w+rQb/MU0
ヤクルトが新潟に来たら人気急降下中のアルビレックスが一気に逝ってまう(´;ω;`)
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:00:16.47 ID:Wrm2GW4F0
>>363
神宮球場は五輪に向けた外苑の再整備で
立地変更による解体ほぼ確定だから居場所はない
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:03:12.67 ID:Hvme8Kow0
東京都心に住んでいるのに殆どの試合が試聴出来ない東京ヤクルト
東京都心に住んでいながら東京MXで主催試合が殆ど試聴出来ちゃうソフトバンク
ヤクルト、東京にある意味無いじゃん
フジONEなんて解説陣糞しか居ないしwww
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:33:02.49 ID:wkpf+yFx0
唯一の東京フランチャイズ球団だろ
なんせ読売は全国が本拠地らしいから
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:39:43.57 ID:U+ryshGF0
ヤバくなったらすぐ移転とか、焼き豚の言う「真の地域密着」が聞いて呆れるわw
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:41:05.88 ID:w+rQb/MU0
>>402
税リーグが地域密着できてないんだもの
地域癒着はできてるけどさ
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:43:40.73 ID:U+ryshGF0
Jリーグガーw
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:45:59.60 ID:w+rQb/MU0
なんかゴメン
禁句だったね
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:47:12.52 ID:M8Gizjzx0
まーた
焼き豚の阿鼻叫喚スレか
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:51:55.23 ID:fODFvMyW0
出川ンゴwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:53:30.33 ID:EwgqoShY0
任天堂はできんの?
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 02:58:57.81 ID:M8Gizjzx0
>>403
ほぉー
ヤクルトwが地域密着できてるのかw
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 03:04:58.94 ID:9dOPpeOW0
ヤクルトはブラジルで強いから
サッカークラブに変えたらいいよ
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 03:08:09.22 ID:w+rQb/MU0
>>409
東京FCとか東京ヴェルディよりは断然密着できてるだろw
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 03:13:23.53 ID:Q/gf2J/R0
>>411
その2つは優勝しそうになったらちゃんと客来るよ
ヤクルトは2011に優勝しそう、追いつかれる、最後までデッドヒートっていう
一番客が増える状態で観客動員数がうんこ並みに負けてた横浜の次の全球団中11位っていう
勝っても客来ない状態だからもう終わりだよ。
Jのクラブや広島みたいに勝てば客が来る状態じゃない。
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 03:15:30.23 ID:U+ryshGF0
大体、密着してんだったら移転なんて話が出るかよ
まぁ移転しようとしても誰も引き止めてくれないだろうけどw
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 03:19:08.99 ID:w+rQb/MU0
>>412
勝っても客くるってこんなもん?ハードルの高さがわからねえw

5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg


【悲報】サンフレッチェーマリノス3連戦チケット完売
https://www.youtube.com/watch?v=uH1Kk4Pg_8c
https://www.youtube.com/watch?v=fhfddTgLRtU
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 03:23:21.10 ID:g53g7t3p0
東京に野球チームはいらないよ
田舎で細々やってろ除外球なんてw
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 03:46:26.32 ID:SXHTJ3zR0
>>13
連れてきた外人を日本に適応させるノウハウが凄いんだと思う
それがあるから適応できる選手を見分ける精度も高くなるんじゃないかな
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 03:48:42.33 ID:U6DAcgxlO
来年から静岡市スワローズか
と実話の記事を真面目に考える会
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 03:56:55.97 ID:M8Gizjzx0
>>411
地域密着が成功してるチームの身売り話が毎年出んのは何でだ?
教えろよ焼き豚
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 03:59:54.99 ID:w+rQb/MU0
>>418
>>418
西武にしてもヤクルトにしても
結局噂だもんなぁw週刊実話とかさ()

税リーグは実際に乞食活動ニュースを発信しても
芸スポにスレすら立たなかったりするけどね

キミが単にスレ立つか立たないかしか見てないんじゃない?
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 04:08:05.35 ID:SYOG04S40
多田野を獲得して掘るか掘られるかの危険な領域に突入させろ
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 04:09:02.58 ID:M8Gizjzx0
>>419
噂に浮き足立ってる焼き豚が何を言うw
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 04:09:40.51 ID:M8Gizjzx0
誰だよただのって
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 04:10:41.52 ID:M8Gizjzx0
噂にビビってスレ覗き込む焼き豚ってのもw
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 04:16:41.02 ID:w+rQb/MU0
>>421
噂に踊らされるサカチョンが楽しいじゃん

Jクラブの乞食活動は応援しないくせにな
クラブに地域癒着じゃなくて地域密着させてあげろよw
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 04:30:48.64 ID:k+jmBdsJ0
一度外国オーナーを試してみてはどうか
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 05:30:59.23 ID:fnnybQD1O
週間実話の癖に経済誌みたいな記事書いてるんじゃねーよ
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 05:35:02.73 ID:Er1U5Q5J0
金欠バッカジャナカローズ
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 05:38:30.43 ID:1kqChcj30
チーム名がヤクルトならヤクルト社員しか応援しないだろ。
誰が糞かっこ悪い名前のチーム応援するんだよw
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 05:41:40.17 ID:OWspDWml0
ヤクルトは不人気でも、首都圏に住んでるセの他球団ファン(特に阪神広島中日)にとっては
神宮でのヤクルト戦の存在はなくてはならないバイパスのようなもんだからな。

ドームの巨人戦だと阪神以外はあの狭く堅苦しいレフトスタンドで
肩身の狭い思いをしなきゃならない。

ドームは天気の心配ないのはいいんだけど空気薄い?から途中で睡魔に襲われたり頭痛になったりもしやすいし。
神宮だと外野は広くてのびのび観戦できるし、ポール近くの座席は背もたれや肘掛けもついているから
外野料金でもゆったり見られる隠れた特等席。

大抵ヤクルトファンより多いからデカイ面できる。
ひいきチームが勝てば3塁側沿いと内野と外野の間を通って
試合後にバスへ引き上げる監督、選手達に激励やエールが送れるし
負けても彼らに思いっきり罵声やヤジを飛ばせられるからストレス解消にも最適w

新潟になんか移転したら困るのは他球団ファンの方だな。
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 05:57:08.87 ID:AolFKZGG0
静岡県民だが野球なんていらない
空気の読めないバカ市長が球団作りたいとかほざいてるが皆反対してるわ
余計な物ばかり作りやがって
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 05:58:06.80 ID:w+rQb/MU0
>>430
乞食税リーグはw
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 05:58:34.80 ID:AolFKZGG0
>>431
何言ってんだこのバカ
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 06:23:35.39 ID:VbJhsB8l0
>>429
全く同意
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 06:30:30.20 ID:2cdoOwLX0
パーク24あたりに売り飛ばせばいいじゃん
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 06:46:37.49 ID:iGnVANCF0
そりゃ、神宮は阪神・広島。中日ファンの関東における聖地だからな。
ヤクファン的にも、バックスクリーン裏で両チームファンが混ざり合ってカレーや焼きそばを喰らってる場所が一番なごむ。
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 06:55:11.61 ID:cCEHaMcBi
焼き豚悲惨wwwwwwwww





クッソワロスw
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:19:55.14 ID:AOMy6om80
毎年20億円の赤字
我慢できる新興企業てあるかね

いま勢いある業種てないだろ
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:20:32.23 ID:nl+FhRtvO
10年前は一部財界以外の支持がなくて見送ったけど、今ならチーム数減らして1リーグにしようとしても選手以外は誰も反対しないんじゃね?
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:24:10.84 ID:U+Q1Wf8D0
静岡に拠点を移して静岡スワローズでいいじゃん
東京ー新横浜ー静岡ー名古屋ー新大阪ー広島の新幹線シリーズだ
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:25:50.49 ID:KxPg/i+o0
外資禁止って有名無実だろ。
だったらなんでソフトバンクやロッテが
球団をもてるんだか?
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:26:02.74 ID:CKWcXYoN0
出川ドンマイ
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:29:15.03 ID:iGnVANCF0
今はファームが
イースタン7チーム
ウエスタン5チーム
の変則編成だから、スワローズが西に少し移るとそれはそれでよい。
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:29:59.78 ID:U+Q1Wf8D0
北陸甲信越はBCリーグ
四国もアイランドリーグがあるからな

事実上静岡か
でも新幹線1本で遠征できるからいいじゃん
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:30:15.54 ID:oyk0NtKFO
週刊実話ってポストより信用無いよね。
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:35:54.79 ID:cCEHaMcBi
本業ボロボロで株価絶賛崩壊中のあの球団もつぶれそうだし、やきう悲惨っすなあw
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:42:30.36 ID:uK7qORv60
実際、ヤクルトやジョアを飲むたび思ってしまう。
これ何本売ればバレンティンの給料になるのかな、と。
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:44:33.43 ID:V3G8+oGI0
>>445
日本が誇る大手家電メーカーでも赤字なのに
DENAは利益300億あげてもボロボロ言われるのもすごいと思うわ

ヤクルトは三期連続増収増益、10年前の株価からは3倍強

一応情弱が多いので書いておく
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:49:28.18 ID:iXfOejVb0
ちなみにダノンが応援しているスポーツw

http://www.danone.co.jp/soccer/v2
http://danonecup.jp/
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:50:23.73 ID:7Ai7ca2y0
夕飯がてら神宮でビール飲むの最高だから、ホーム移動は勘弁
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:51:12.43 ID:Q8wQpO890
もっとも信頼できる実話の記事なのでひと安心
あと10年はだいじょうぶだな
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:54:42.18 ID:uK7qORv60
danoneという文字を見るたび、
DA・YO・NEを思い出してしまう俺はおっさん。
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:55:36.49 ID:cCEHaMcBi
>>447
焼き豚、株価は正直だよwwwwwwwww





やきう球団買ってから下がりまくりだからw
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:58:07.71 ID:V3G8+oGI0
>>452
焼き豚?どうしました?
絶賛崩壊中って馬鹿かよwwwおまえは株価を毎日見てないだろ
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 07:58:42.62 ID:SwTiDR4I0
時価総額すらgree(笑)に抜かれた(てか自爆して勝手に落ちた)モバゲーの悪口はやめろ
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:00:17.94 ID:/UOdwy5M0
やきうの崩壊速度が上がり始めたな。2020年まで持たないだろう。
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:00:57.20 ID:V3G8+oGI0
株を買う金すら持ってない底辺が多そうなので教えておくが
決算発表後は期待より上か下かで株価が動くだけだよ

一応ここは勘違いしてる馬鹿がいるようなので
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:01:49.05 ID:oaJtOKPDi
>>454
やきう球団買った意味ねーなw
赤字垂れ流しでマイナスばっかりやん
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:02:37.68 ID:V3G8+oGI0
よく知らないがパナソニックが潰れたらJリーグクラブどうなる?

そっちのほうが現実的に起こりやすいことだと思うよ
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:03:22.17 ID:oaJtOKPDi
>>456
やきう球団買ってから株価が半値になった訳だがw


情弱だなぁ焼き豚はwwwwww
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:03:54.20 ID:c0r89TWL0
神宮はサラリーマンにとって
夏のビール観戦にはいいところだから
移転はせんといて
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:06:03.90 ID:V3G8+oGI0
>>459
本業に比べたら野球の収益は小さいんだけどw
それなのに株価に影響すると思ってるの?wwww馬鹿発見w
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:06:33.99 ID:p9eCZClx0
広島カープがああいう形で経営してるからそうするよね
パ・リーグも今や低かったオリックスと同じくらいだもんな西武もロッテも
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:06:39.76 ID:/UOdwy5M0
>>458
規模を小さくするだけ。
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:06:54.18 ID:V3G8+oGI0
底辺どもはまず金を稼いで株でも買えるような身分になれよ
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:07:05.73 ID:2xAFQY6g0
サッカー人気に対抗するために
野球は金だ!と言わんばかりに何のスター性もない選手に簡単に1億を超す年俸を出すようになったからな
世間は不況になっていくのに、野球の年俸だけは天井知らずだからいつかはこうなると思っていた
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:07:38.44 ID:V3G8+oGI0
>>463
宣伝広告費を負担できなくなるよ
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:07:59.99 ID:oaJtOKPDi
>>461
本業が駄目ってことは、やきうの宣伝効果が全くないってことかwwwwwwwww




やっぱりやきうはゴミって自分で認めましたちゃったねw
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:08:09.53 ID:/UOdwy5M0
>>466
だから?
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:08:32.65 ID:V3G8+oGI0
>>465
天井知らずwwww
いつの話をしてんだよ

このスレは現在とタイムラグがありすぎるぞ
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:08:59.98 ID:V3G8+oGI0
やべえwwww

このスレwww


ガチ底辺しかいねーwwwww
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:09:37.98 ID:oaJtOKPDi
おっ、焼き豚発狂しだしたぞ





wwwwwwwwwwww
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:10:02.01 ID:MCw80GmC0
>>445
じえいりぃぐもヤバいけどな
ガラガラでw
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:10:37.46 ID:At+34oac0
oaJtOKPDi
oaJtOKPDi
oaJtOKPDi

V3G8+oGI0
V3G8+oGI0
V3G8+oGI0
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:10:53.26 ID:R+j+sTvl0
日本の人、金、物が集中する首都圏で巨人以外の4球団が
いつ親会社に逃げられてもおかしくない状況って
如何に野球がオワコンなのかが良く分かるなw
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:11:06.17 ID:oaJtOKPDi
>>472
サッカーは代表あるから心配ないね






焼き豚憤死wwwwwww
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:11:47.00 ID:xqmA8b9M0
収益に対しての親会社の補填割合は
Jリーグのほうが大きんだけどね

Jリーグはチケットなどで稼げてないのに年俸あげすぎてるってこと
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:12:52.60 ID:B3nOSS0D0
いくらでも買いたい企業はあるでしょ
スワローズは不滅だよ
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:13:25.83 ID:nl+FhRtvO
>>458
パナソニックから経営の手が離れるだけ。
バスケの和歌山トライアンズみたいにね。
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:14:01.56 ID:xqmA8b9M0
>>474
4までしか数えれない奴w

そんな馬鹿が経済語っちゃいけない
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:14:18.47 ID:/UOdwy5M0

収益に対する補填割合を比較するにはやきう側の情報が必要。
で、そんなもんどこにあるんだ?
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:15:32.34 ID:2ZxWWaEC0
ビビる大木「巨人のファン感謝デーのMCとして参加したら、選手は挨拶無視&タバコ吸いまくり」

ソース  ラジオ音源29:55くらいから→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm15993691

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。

「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:16:56.84 ID:xqmA8b9M0
>>480
収益に対して5割が選手年俸のJリーグ
プロ野球は2割3割程度

これだけ見れば補填額の多さがわかる
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:18:19.30 ID:/UOdwy5M0
>>482
その2割3割程度のソースを聞いてんだろボケが
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:18:48.84 ID:MiwSQBIs0
>>471
バナナのくせwww世界中にバカにされるバナナ
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:18:52.76 ID:oaJtOKPDi
一番経済語る資格ないのは



モバゲーよりパナの方が崩壊する可能性が高いとか言っちゃう焼き豚だなw



情弱にも程があるだろw
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:18:53.60 ID:uK7qORv60
わざわざ野球スレに来てサッカー自慢を始めるとかアホかと。

週に5〜6日試合ができる野球、
週2回でもキツイと言われるサッカー、
どっちが興行として優れてるかは言わずもがな。
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:20:09.26 ID:oaJtOKPDi
>>486
そのわりに赤字垂れ流しでつぶれそうですやん




やきう先輩wwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:20:49.34 ID:Sn2qvcuC0
さっさと1リーグになればいいのに
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:20:52.15 ID:R+j+sTvl0
>>486
毎日4時間もやる興行に付き合える暇人なんて
お前のようなひきこもりかリタイアした爺さんぐらいだぜ
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:22:02.42 ID:xT1ngn2Z0
小泉三角合併の後遺症だな
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:22:48.70 ID:fMwa3EzG0
外資がダメな理由がわからん
そこを改正すればいいだけの話だろ
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:23:50.93 ID:xT1ngn2Z0
>>491
よ 小泉おはよう
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:26:21.41 ID:oaJtOKPDi
>>491
どこの国の企業が日本のしかも




「やきう」に投資するというのかねw




企業買収時にやきう球団はジャマ扱いされてるというのにw
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:29:39.02 ID:xqmA8b9M0
>>483
自分で計算すれば5割か2割かぐらいかはわかる
足し算と引き算するだけだからおまえでもできるぞ
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:30:02.69 ID:IZxp+Yn90
>>378何も意味わかっとらん馬鹿
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:32:11.67 ID:xqmA8b9M0
>>486
まず、サッカーはスタジアム使用料をまともに払わないからな
だから現状、民間のスタジアムがほとんどない

スタジアムの運営を苦しませて(ただの税金だより)クラブを保護する手法だからな
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:35:20.43 ID:/UOdwy5M0
>>494
演算方法は分かるが変数が分からんから答出ねーよwwwwwwww
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:38:56.81 ID:xyTrQ69t0
オーナー会社のヤクルトはゴミ売りも犯珍も真っ青になる程の超優良金持ち会社。金欠では無い。金を野球に余り使わんだけ。
適当に金つぎ込んで、下位球団のママ、いい加減に球団経営を続けるか、どっかに売り払うか、ヤクルト親会社の
判断次第。あの会社、金は唸るほど有る。金はセリーグ一番や。
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:39:21.23 ID:veGhKjLU0
どこでもいいけど、早く新潟に移転して来いよ


新潟ジャオレガヤルヨ・ドウゾドウゾーズ 結成まだかよ
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:41:39.64 ID:/UOdwy5M0
自治体はスタジアムも含めて準備する覚悟があるから誘致してるんだろボケがwwwwwww

だから新興クラブでも自治体代表として学校訪問などの普及活動ができる。
やきうは所詮私的集団だから、同じことをやると市場荒らしになる。
やきうに出来る普及活動は、緑色の壁を学校に押し付けることだけだwwwwwwwww
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:44:43.81 ID:KHd+PfBL0
>>447
やっぱDeNAすげーなw
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 08:46:15.76 ID:KHd+PfBL0
>>496
営業資金でも税金乞食ってますよ税リーグ
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:00:24.17 ID:EMtl7XGO0
>>454
時価総額greeに抜かれてたのかよwwwwww


やきう買ってからいいことなしだなw



ほんとやきうって疫病神だなw
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:02:29.36 ID:vpa5axJ60
NPBは球場の営業権さえ手にすれば飛躍的に収益伸びるよ
というか球場の営業権持っているのが楽天、ロッテ、SB、カープくらいだろ
阪神ですら持ってなくて使用料を莫大に支払っているからな
経営改革すれば飛躍的に収益が伸びる球団ばかり
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:03:55.30 ID:KHd+PfBL0
>>504
中日も所有してるようなもんじゃね
実質的にアソコは黒字ッて言われる所以
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:04:35.38 ID:vpa5axJ60
あと西武が持っていたか
阪神や巨人あたりは球場の営業権もってなくて収益200億超えているからね
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:06:04.10 ID:vpa5axJ60
>>505
ドラゴンズ自体は営業権は持ってない
さらにいうと中日新聞以外の資本が名古屋ドームはいっているからね
年間40億とも言われる使用料を支払って広告や飲食・物販全部持っていかれている状況とか
営業権もっていたら収益は200億を超えるレベルだろう
SBを参考にすりゃね
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:06:33.68 ID:qPlvbQH50
新潟リクシル米スワローズ待った無し
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:07:35.52 ID:XALe6c/A0
>13年3月期第2四半期(13年4〜9月)のヤクルト・医薬品部門の業績

ヤクルト全体では増収増益なのに
医薬品部門のみでこの記事を書くとか馬鹿としか思えん
記者の質も本当に落ちたな
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:08:30.75 ID:8YelYXyM0
>>506東京ドームは巨人所有違うぞ。資本関係も全くない

自前はソフトバンク、阪神、オリックス、中日、西武
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:11:55.57 ID:grSshjBX0
>>362
静岡はどうかと思うけど。
地方だと固定ファンがつくから、それだけでも球団はメリットあるんだよ。
ただ、ヤクルト本社だと全国規模、全世界規模での商売なので、本業への広告効果がないから、東京から離れられない。
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:12:30.73 ID:vpa5axJ60
>>510
中日はドラゴンズは営業権持ってないし、阪神も持ってないんじゃね?
持ってるのは親会社だろ
あと巨人は球場の営業権もってないって言っているでしょ
広告と飲食はいってこない状況であの収益だからね、巨人は
自前球場もったら巨人は収益300億確実に超えるね
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:12:39.45 ID:KHd+PfBL0
>>509
西武の身売りスレと同じで
サカチョンがフォルフォルしたいだけじゃね
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:14:12.73 ID:3iXXA0KB0
つうか、スレタイ「金欠」となってるが、
利益は減ってるのかもしれんが赤字になってるわけじゃないし、
むしろ外資枠の問題に引っかかるかもしれんという内容じゃん。
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:14:28.07 ID:grSshjBX0
国立立て直しに伴う新神宮球場をゴミ売が狙ってるなんて飛ばし記事もあったね。
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:17:37.91 ID:C/koFKbN0
ヤクルトファンとしては、ダノン不買を周囲にお願いすればいいのかな
大した効果はなさそうだが、気持ちの問題だからね
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:19:32.56 ID:grSshjBX0
>>516
いまのヤクルトの球団経営でよければね。
俺は、身売り賛成派だ。今の弱さは見てられない。
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:33:30.85 ID:lV2nWRAV0
巨人阪神でさえやっと黒なのに売上高を収益と書く姑息さ
息を吐くように嘘をつくやきぶーw
http://media.yucasee.jp/posts/index/9540/2
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433513414
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:36:52.17 ID:8ReAIez10
外資の資本利率の問題なのに売上好調だの不買の言う輩多くてワロタわw
珍カスじゃあるまいし検査行ってこい
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:38:44.83 ID:yXbUPz8y0
>>517
ヤクルトが親会社でなくなった場合、
クラブハウスに常備されている
ヤクルト製品が撤去されて選手の腸内環境が悪くなり
怪我人だけでなく体調不良を訴える選手が増える心配が
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:38:52.61 ID:fgvPigUpO
ヤクルトが(株)東京ドームに身売り
新チーム「東京」ができ本拠地を東京ドームにする
巨人が東京ドームから出て神宮球場をホームに→神宮球場建て替え
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 09:49:59.56 ID:tk4koTEn0
ヒルトン
船田
若松
大杉
マニエル
杉浦
大矢
水谷
松岡
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:10:16.01 ID:LH0B0dzz0
でもここの球団のオーナーが大の巨人ファンらしいから
巨人に勝ち星献上する為にも
多少の赤字なら球団手放すつもりはないんじゃね
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:19:25.68 ID:BaYF3m/FO
お荷物球団www
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:27:08.56 ID:IBGf8MjC0
いまどき、プロ野球持ってる会社ってマイナスイメージにしかならん
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:31:56.33 ID:q014JeL20
>>521
築地に自前の天然芝球場を造る構想があるから
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:38:34.18 ID:Nc1Mqq4z0
しょうがない、今日ヤクルト飲んで応援するわ
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:18.52 ID:R+j+sTvl0
>>526
野球脳はやたら天然芝にこだわるけどさ
野球って芝の上でプレー出来ないだろう
打つ走る投げるみんな足場を作るために掘り起こすから
マウンドバッターボックスベース周りに芝生ねえじゃんw
ユニも土方みたいだしいっその事全部土のグラウンドでいいと思うけど?
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:26.22 ID:2KsFPvIY0
5000円前後の株保有率を20%から49%にするなんてできるかよ

バカ記事
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:38.39 ID:Rhgy8+zk0
>>529もうすでに圧倒的な保有率で大株主やぞ
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:48:39.14 ID:Z3I21BGb0
新潟なら静岡の方が良い
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:50:44.83 ID:HidYTxDp0
やきうの中でも比較的マイナスなイメージのないヤクルトっていう名前の所が消えちゃ益々やきう離れ深刻に。
胡散臭い所ばっかになるじゃん。楽天モバゲーソフバンwwwww今思うとすげぇよな。クソみたいなのがよりつくやきう。
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:40.47 ID:8IGYeqRJ0
>>525
当然、やきうんこりあ企業の不買はしてるしね(笑)
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:03.66 ID:NeAHTYT00
サムスンとかLGとかに売ればいいんじゃね?
プロ野球は外資はダメと言ってるけど韓国企業は例外なんだろ?
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:34.71 ID:XT9p3Gpm0
外資はダメだけど、日本法人ならオッケーだろ

日産とか、ルノーが40%持ってんぞ
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:57:07.95 ID:0/4TzA8p0
>>535何を言ってんだ?大丈夫か?
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 10:57:36.24 ID:HidYTxDp0
そろそろモンテローザさんもやきうに参入してみようよ!
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:05:24.01 ID:WpTSA2uh0
>>535これがサカブタと言われる奴か
池沼だろ
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:06:53.01 ID:Vi1Ng4R00
>>537
東急と思ったけど、持ってたんだよね。
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:07:00.83 ID:XT9p3Gpm0
>>536
ヤクルトが仮にダノンに買収されても、日本国内法人だったら球団もてるよねって話

これがダメなら、日産(ルノーが40%で筆頭株主)がJリーグチーム持ってんのも
規約違反となるよね
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:10:46.83 ID:0/4TzA8p0
>>540国内法人だとしても最大株主は?
ルノー傘下の日産はマリノス持っている

Jリーグと野球は別カテゴリーの違うスポーツで規約も違う


マジ大丈夫か?
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:16:25.71 ID:yXbUPz8y0
何でサッカーの話をしてる人がたくさんいるの
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:17:52.44 ID:vpa5axJ60
つか、巨人なら自前球場つくっても元とれるな
収益どんだけ伸びるかわからん
広告と飲食・物販が球団にはいってこない状況で収益二百数十億だからな
350億くらいまで伸びるんじゃね?
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:17:56.13 ID:WpTSA2uh0
マジ池沼だなw
韓国では良かったのに日本ではダメっておかしくないか?みたいな
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:23:30.81 ID:bHCqCFh9O
実話ソースでスレ建てるのってなしにしないか
あまりにも下らん
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:27:27.37 ID:OunDU4f50
やきう団の収入支出が全て極秘条項だからなあ
このスレで語られる内容も所詮推測に過ぎない
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:30:41.51 ID:XT9p3Gpm0
この記事自体が間違ってるよねってことを言いたいんだがな

”球団”が49%以上外資に買われたら違反
”球団”をもっている企業が外資に買収されようが、日本国法人なら関係ない

ダノン(筆頭株主現在でもそうだけど)→ヤクルト→ヤクルト球団なら問題ねーよ
Jも同じような規約もってるしわかりやすいと思ってあげたんだが
ルノー(筆頭株主)→日産自動車→マリノスで全然問題なし
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:33:00.94 ID:0/4TzA8p0
だからー
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:36:56.36 ID:WpTSA2uh0
久々の本物だなwww
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:38:27.71 ID:dLk5uYXy0
>>547
49%は関係ないのか?
例えば100%外資の子会社で○○ジャパンって会社が日本の球団を持ってもいいってことか?
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:41:34.05 ID:XT9p3Gpm0
>>550
規約上全然問題ない
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 11:47:04.22 ID:tVQfa1Rj0
球場でヤクルトおばさんがヤクルト売れよ
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:07:16.48 ID:jQtCI1qyO
大衆・アサ芸・実話はゴミ、東スポみたいに笑えない、不快感しか残らない。
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:10:32.18 ID:KHd+PfBL0
>>547
所詮芸スポなんて噂とかブラックジョークで盛り上がるだけだからw
先日の西武の噂スレと全く同じ
それよりも税リーグの乞食ニュースがスレ立たないのはオカシイ
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:14:22.02 ID:SIUQMyk/0
こりゃ神ダノンみだな
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:52:34.46 ID:8D1JjLFa0
>>523
>でもここの球団のオーナーが大の巨人ファンらしいから

それは、むかーしのオーナーの話。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%9C%92%E5%B0%9A%E5%B7%B3
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:56:40.20 ID:TPhAacld0
国鉄コンドル時代に電車が混んでるみたいでイメージが悪いから
みんなが座れるようにスワローズに名前を変更した。

これマメな。
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 12:57:36.29 ID:atxsq94n0
若いヤクルト姉ちゃんに売らせればいいのにな
いっぱい買ってお返しにオレのヤクルト
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:01:39.46 ID:tNTJcX700
>>557
それ漫才のネタだからw
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:15:45.54 ID:E8lFYpNk0
>>559
それは言わない約束
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:21:36.84 ID:LlmhbJJI0
韓国チョンタース

反日ドラゴンズ

チョンバンク

ヘッテ

ヤクルトサムソンw
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:23:32.51 ID:AolFKZGG0
皆からこっち来るなと言われる野球おもしれーwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:29:52.88 ID:dy2zFp6D0
そりゃ来たら税リーグ死んじゃうもんな
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:38:19.64 ID:990r+6sM0
東京→北海道でまあまあファンが増えて成功している日ハムのように
ヤクルトも四国とかプロ野球のない所に引っ越せばなんとかなるんじゃない?
四国なら瀬戸内海に橋があるから集客も見込めそう
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:02:02.47 ID:nl+FhRtvO
>>564
四国じゃ人口少なすぎて無理じゃね?
プロ野球のフランチャイズになる都市は、仙台クラスが下限じゃないかと思う。

日ハムは200万近い人口の札幌市がホームだし。
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:05:49.72 ID:6FSNOy+S0
薬狂徒座ろうズ
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:21:15.52 ID:U+ryshGF0
【野球】横浜DeNAベイスターズ、約20億円の赤字
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399627438/

野球オワコンすぎるだろw
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:24:10.93 ID:XKYc4pGg0
>>18
その時、イチロー帰国させてどっかに入団
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:24:26.34 ID:Ojc5SGzS0
>>567
さらに補強してまっせ
完全に広告費として考えられてるってことさ
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:24:52.00 ID:ZKejltuq0
禿が重い腰を上げました
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:25:46.81 ID:Or0G2zTR0
パチンコ企業ならカネある
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:26:14.08 ID:6FSNOy+S0
グリエルか! 横浜Aクラスあるかもな 落ちるのは阪神か巨人か・・・
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:46:37.01 ID:U+ryshGF0
潰れていいよ
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:48:38.91 ID:+l5BYPt20
>その際、トレードの駒にされそうな好調の野手陣は「何で、オレたちが!?」の心境だろう。
金欠弱小球団から脱出できて嬉しいんじゃないのか?
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:52:18.00 ID:xnEJzX5c0
新潟はもうダメだ、フランスに移転するしかないorz
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:53:31.22 ID:K4ws+Jpr0
パリーグの試合を都心で見れる機会が少ないから
ヤクルトだけセパ関係なく試合して欲しい、エキシビジョンチーム
ヤク選手の個人記録と他球団の対戦成績だけ公式記録には入るがヤクルトのチーム成績はなしって感じで
そしたらセ1チームを地方に作れるじゃない
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:08:17.94 ID:C+/Y+zOa0
野村監督時代はファンだった
色々な意味であのころがプロ野球のピークだったな
今は球団名すら知らんわ
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 17:01:40.17 ID:42H6N/Fl0
なんだよヤクルト本社堅調してるじゃねえか
と思ったら週刊実話が医薬部門だけで記事書いてたw
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 17:41:07.23 ID:T2IKESJD0
週刊実話って、こうゆうネタは飛ばしとして
本業のエロネタの信用度はどうなの?
アサ芸は全く使えないけど。
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 17:44:11.82 ID:FKTnPoFU0
飛ばしとかじゃなく去年もダノンによる株の話出てたし、一回ロッテと合併話してるし
大丈夫か?
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 18:06:09.17 ID:RtgCgstJ0
仮にヤクルト本社が半分以上外資になっても規定には問題は無いよ
そこをよく勘違いされる
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 18:11:06.61 ID:/xPX/Dj30
球団数が減っても構わないのだが、サイバーエージェントあたりが名乗り出るだろうな。
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 18:16:03.23 ID:j50f9ilB0
ダノンのヨーグルトのパッケージ、
サッカーやってる子供じゃねえかwww
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 18:16:07.26 ID:JLjv1hWN0
もうさ、一リーグ制でええやん
交流戦とかもういいし。
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 18:18:00.63 ID:1wOtrn/X0
ファン全員が毎日ジョア一本買って飲んでもあかんのか?
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 18:34:02.96 ID:DhTfbJs/0
>>579
週刊実話の本業はヤクザ記事だろ。
あっち側の人が読むための雑誌だから
芸能スポーツ記事も事実かどうかなんてどうでもいい、適当なでっちあげになる
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 18:34:09.64 ID:iZ41K+/q0
新潟に移転すりゃどうにかなるってもんじゃないだろ
西鉄時代から野球人気があった福岡や新庄という特異な存在があった北海道とは状況が違う
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 18:48:17.59 ID:1xhSgAzD0
昔から東京原住民でも、ちょっと主流には馴染めない層が、ここのファンになってる
ファンというほど熱狂的ではない
FC東京ともちょっと違う、変わったファン層
東京人でも、テンションが高いのは阪神に流れるな

東京からいなくなっても、日ハムの時と同じで、ほとんど誰も気づかないだろうし
大して気にも留めないないんじゃないか
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 18:55:42.95 ID:6FSNOy+S0
週刊実話のHPみたら「無毛ワレメ強制公開 沢尻エリカ「シャブSEX」本番濡れ場(1)でワロタw
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 19:38:39.01 ID:GeqLjTbN0
そろそろ事件化しそうな「ヤクルト本社」
http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-1107.html
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 19:43:53.40 ID:79xyTJaDO
テレビ局の外国資本参加率は20%超えててもいいのにな。
総務省天下り人事の受け皿になったのがテレビ破壊の一因なのだが。
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 20:48:49.94 ID:iGnVANCF0
JR東日本が国鉄以来念願の再買収を狙っているという都市伝説は健在か?
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 20:50:09.68 ID:CKTey/C60
アトムズは遠い過去の記憶
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 21:34:26.51 ID:4MMuwZj30
静岡に恋よ
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 22:21:04.46 ID:7+Mm9i/Z0
> 412 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 04:26:19.36 ID:FRUGKzzQ0
> たぶんこんなかんじ。
>
> 西武=超不良債権球場込みで引き受けて無し。逃げたいのに逃げられない。
>
> ヤクルト=欧州本拠のダノンが「野球?なにそれやめちまえ!」といったら即売却。
>       地方移転では経営・広告効果とも成り立たないため良い買い手無く、
>       行きがかり上フジサンケイがやむなく引き受ける。
>
> モバゲー=数年後、業績不振により親会社がVCや投資ファンドに買収される
>       過程で切り離され、更に微妙な新興企業かパチ屋に安値で売却。
>       なぜか招待券がパチ屋の特殊景品として出まわる。
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 22:56:00.06 ID:U+ryshGF0
>>595
鋭いな
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 22:56:50.52 ID:JeDOqQha0
>>594
来なくていいからガチで
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:16:52.43 ID:sxGdrTD80
またTBS当たりが乗り込んできそうだな・・・意味不明な投資が好きな
放送局だからな・・話の持って生き方次第(笑)
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:17:30.57 ID:/TwOKEFx0
地域密着に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルするサカチョンきゃわー
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:20:03.54 ID:JeDOqQha0
地域密着wwww
またサッカーのパクリかよwwwワロタwwww
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:23:47.45 ID:QoHgQNUC0
新潟か松山に移転すればいいのに
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:26:43.79 ID:Z+HvqeZS0
つばめ繋がりで『JR九州スワローズ』でどうだ?www
元々国鉄スワローズだったんだし
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:27:49.25 ID:Wplgi74C0
>>601
アルビレックス「あの・・・集客力が急降下してるんで頼むから来ないでください・・・(;´Д`)」
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:34:15.10 ID:XQkuxBEJ0
野球って暗いニュースしかねえなあ
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:37:11.17 ID:zstx1cy+0
セのヤクルト、横浜、広島、パの西武、ロッテのどちらかは消滅、もしくは統合した方がいいな。
最近のNPBは市場規模から言うと10球団ぐらいが適性かなと思うよ。
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:41:33.51 ID:OkKNHQ6I0
ベネッセが買収して岡山に行けばいいのに。
倉敷にいい球場あるやん。
だいたい関東に5球団は多すぎる。
G-S G-De De-S の試合だとアウェイなのに自宅から通えるのは不公平だと思う。
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:44:43.84 ID:qZGh5UFM0
>>376
球場使用料に関してはよくわからん
安いって説もあれば20億って説もある
まあ普通に考えれば球場の営業権も無いのに使用料が20億もしてたら20奥の赤字じゃ済まないだろうから、
宗教補正もあるし使用料は安いだろうが、球場の営業権がないので、他球団なら数十億単位の増収になる所がヤクルトには無いので、少なくとも神宮使用前提なら欲しい会社は無いだろ
ヤクルトだって球団経営の事だけ考えれば移転したいんだよ
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:45:39.29 ID:zstx1cy+0
都市交通網が発達していない地域のプロ野球のフランチャイズは無理なのに
相変わらず静岡や新潟、四国とかに移転しろって言うバカが多いな。
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:46:45.17 ID:zstx1cy+0
>>607 ← これはコイツの認識不足。よく調べろ。
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:49:59.77 ID:g9WoE8VR0
>>603
あの球場が使われればアルビにも金入るから安心しろ
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:50:04.74 ID:AM/uziGS0
セブン&iが買えばよろしい
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:50:19.95 ID:A0l/isrV0
>>600
まるで地域密着するのはサッカーの専売特許みたいな言い方だな
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:50:47.94 ID:G1iwlCgi0
四国リーグも含めて、消滅してばっかだな。
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:51:17.75 ID:V6VA0LRM0
ひょっとしてまだ新潟とか言ってんのか?
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 23:54:59.47 ID:qZGh5UFM0
>>609
中卒無知のキモメンニワカは黙っとけ
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 00:05:17.11 ID:TOY60UFJ0
>>608
仙台もそう言われてたな
ベガルタファンなんて今やイーグルスの前に顔面蒼白としてて気持ちいいわな
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 00:07:38.03 ID:Ov7SLyBN0
楽天じゃなかったら仙台は無理だろ。
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 00:08:46.93 ID:+WjOQNGw0
たられば
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 00:15:42.38 ID:ymwt7jejO
いよいよ
新潟か静岡の球団誕生かな?
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 00:16:46.29 ID:Ov7SLyBN0
普通に球団減だろ。
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 00:22:00.83 ID:Ov7SLyBN0
>>595
モバゲーは計画倒産も十分考えられる。
スマホアプリには敵わんよ、資産根こそぎダミー会社買ってボン。
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 00:24:03.73 ID:asHMN77i0
>>27
石井がヤクルトファンとは意外。もっとドライなのかと思ってた
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 00:38:56.08 ID:oQsEvgna0
ヤクルト本社 株価

前日比↓85円(−1.68%)
3日続落
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 00:47:28.88 ID:BKua7h+d0
数年後はもう関東の球団は巨人しか残ってないんじゃねーの
関東の野球人気の無さはガチ
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 00:47:30.46 ID:bAKN/Ume0
スワローズ欲しがってる企業山ほどあるぞ
東京のセリーグ球団なんて一番価値あるからな
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 00:51:03.25 ID:Ov7SLyBN0
ゴミチーム買ったモバゲーがあのザマなのに、同じゴミに買い手なんている訳ないだろ。
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 01:05:13.49 ID:75TIcWVX0
>>625
どこ?

“事情通”のbAKN/Ume0サンが断言してるんで具体的に名前教えて欲しい。
名前出せないならヒントだけでも是非!
具体的な個別交渉に入ってなければ現段階でインサイダーに触れる恐れもほぼ無いから
そこまで断言するなら安心して是非書いて欲しいなあ。
もちろん売名や資産ロンダリング目的の「微妙な新興企業やパチ屋」じゃなくて
上場一流企業なんでしょ?
やっぱ球団買収検討の記事出たら市場も好感して株価も高騰しちゃうの?
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 01:12:23.34 ID:BKua7h+d0
まともな企業が球団なんて欲しがるわけねーよ
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 01:15:38.89 ID:KuW+0Qtg0
浜スタ付きのDENAならともかく
神宮でやれるんだからヤクルトが手放すわけがない
西武と同じで結局実現してないものをウダウダ言ってるだけ
でもヤクルトの新潟移転はアリだなw
ベガルタやコンサドーレやサガン鳥栖みたく
人気や経営をめちゃめちゃにしちゃってほしいw
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 01:17:49.53 ID:6S0pBnAMO
>>605
近オリの合併の時、当時の経団連会長・奥田がNPBは1リーグ8球団が適正と言った。
経済界は野球に限らず国内スポーツとの関わりを薄くしたがってるし、近い将来そうなるんじゃないかね…?
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 01:19:02.11 ID:BKua7h+d0
まぁもうジリ貧だしそうなるだろうな
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 01:20:24.59 ID:Ov7SLyBN0
少子化で実際人口が減っているんだから、減らさないとやっていけない。
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 01:20:30.69 ID:6S0pBnAMO
>>629
ベガルタは移転したわけじゃないんだが。
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 01:20:44.24 ID:KuW+0Qtg0
近い将来(近い将来とは言ってない)
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 01:47:24.32 ID:F6pniZUi0
これはあのツバメが体で稼ぐしかないな
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 01:57:14.47 ID:bAKN/Ume0
首都圏から出て行く球団なんか無いって
休日はどこの球場も満員だぞ
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 02:39:27.28 ID:AVuCJxNR0
>>635
お前つばみたんに何させるねん‼
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 02:58:58.46 ID:75TIcWVX0
>>636
ねえ、スワローズ欲しがってる企業って例えばどこなの?
山ほどあるんでしょ、教えて?
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 03:06:21.92 ID:9kFDadI50
>>602
もう名前が知られてる企業には旨みが無いなぁ、今更球団持っても
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 03:28:06.95 ID:52dDM+u10
新潟とか気軽に言ってる奴は車以外で鳥屋野潟のスポーツ公園に行ったことの無いだろうな
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 03:33:01.70 ID:ymwt7jejO
ヤクルトおばさん
風呂に沈めるの?
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 04:25:19.24 ID:7OQGYm4pi
球団売る前に中村悠平売ってくれbyドラファン
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 10:22:50.12 ID:kSqfPW1w0
>>642
代わりに相川やるよ、その代わり山井くれ。
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 10:41:31.93 ID:DHLCx6Nl0
虎効果で親会社は過去最高益 29億3300万円増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000003-spnannex-base
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 10:55:43.58 ID:e1kRsTmS0
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 11:11:48.75 ID:z4RjQDAi0
関東圏に5球団もいらん。
地方に行けばいい。
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:13:32.97 ID:BKua7h+d0
関東から出て行けよ
不人気野球
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:20:50.31 ID:i8hnjK7f0
>>34
野球協約を変えるには12球団のオーナーをだね…
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:27:45.02 ID:tVfryppu0
ヤクルト、横浜、西武、ロッテ、オリックスのファンって
買い手ならいくらでもあるって上から目線で言うけど実際はどこも欲しがってない
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:27:47.56 ID:ymwt7jejO
ヤクルトファンって
恥ずかしくないの?
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:31:33.52 ID:SmgbGVMM0
ロッテファンよりましだろw
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:36:57.31 ID:F2lNzcc90
西武
ロッテ
ヤクルト

3球団一斉消滅かな
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:42:38.83 ID:nP8nsIOC0
そもそも、ダノンがヤクルト本社の発行済み株式の5%を保有する大株主として登場したのは00年の春。
03年4月には20%にまで買い増し、筆頭株主に躍り出た。
その1年後の04年3月、両社は@ヤクルト本社はダノンから取締役2人を受け入れて、提携推進室を設置する
Aダノンは向こう5年間はヤクルト本社株の持ち株比率を20.181%を超えて引き上げない
(いわゆる「スタンドスティル(現状維持)条項」)―などとする戦略的提携の合意に至る。

ダノンが大株主に登場した当時、経済界では「なぜダノンがこの局面で大株主に?」と訝る声が多かった。
当時のヤクルトは、副社長の熊谷直樹(脱税などで有罪)によるデリバティブ(金融派生商品)運用の巨額損失により、
社長(当時)の堀らが株主代表訴訟を起こされたほか、私募債「プリンストン債」を使った粉飾決算事件によって会社自体が起訴され、
株式も管理銘柄入りするなど不祥事が続発。株価も1000円を下回り、お先真っ暗だった。

あるダノン関係者が驚くべき内情を語る。「実は99年末、ある著名コンサルタントを通じて、堀がヤクルト本社株の購入をダノン側に依頼してきたんです」
https://facta.co.jp/article/201207029-print.html

ヤクルトもスズキも買い支えてもらっときながら、業績回復したからもう結構です買い増し止めてねって通用すると思ってんのか
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:43:20.85 ID:7dZVMdrJ0
ヤクルトや西武の前じゃ
浦和レッズとかですらカスに見えてくる不思議
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 15:27:28.29 ID:F2lNzcc90
>ヤクルトや西武の前じゃ
>浦和レッズとかですらカスに見えてくる不思議


赤字額がか?
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 15:41:08.38 ID:qQmps3xo0
浦和レッズって埼スタ大赤字させながら生き長らえてるクラブだっけ
もう完全落ち目だわな
集客力も3万人×20試合じゃ程度が知れる
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 15:51:01.20 ID:S/HKdiPC0
阪神タイガースの親会社は昨年の営業利益が過去最高とかなのにな
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:00:32.91 ID:96zbEfy50
神宮から撤退するとしても
集客を考えると無理そう
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:02:25.99 ID:UhfEWCtX0
東京から1個やきうが減った所で誰も興味ないんだから別にいいんじゃね?
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:03:59.63 ID:oK38qYc00
ナベツネは正しかったな
1リーグ10球団にしとくべきだった

もちろん潰す球団は不人気ヤクルトと
もう1球団は

弱すぎる不人気横浜ベイスターズか 不人気在日朝鮮金貸しオリックスの どっちか
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:06:37.01 ID:H2IxsfkF0
もうすぐ巨人のバレンティンが見れるわけか。楽しみ楽しみ。
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:08:40.79 ID:yO7MfVbY0
自社株買いしろよ
たんまり儲けてるだろ
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:09:15.69 ID:6OJoHrbg0
サカチョンの願う方向の逆をいけばいいよ
つまりヤクルトは地域密着でw
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:12:44.31 ID:6S0pBnAMO
ヤクルト、横浜、西武、ロッテを1つに統合。
阪神、オリックスを統合。

これで1リーグ8球団。
経済界が望む適正の球団数になる。
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:13:21.51 ID:yO7MfVbY0
球団関係なくダノンからは守らないとあかんぞ
ふざけるなよダノン
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:13:41.33 ID:XO27rZwd0
>>629
これ
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:15:55.80 ID:1EnZj9no0
理想

北海道ファイターズ
東北ゴールデンイーグルス
北陸スワローズ
北関東ライオンズ
千葉マリーンズ
東京ジャイアンツ
横浜ベイスターズ
東海ドラゴンズ
関西バファローズ
関西タイガース
中国カープ
九州ホークス
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:22:54.84 ID:66vdCwOd0
このチームは何のために存在してるんだろ
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:25:27.04 ID:FB2xE2vG0
ヤクルトは新潟に移転して解散しろ
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:31:47.37 ID:ZHVOyi9C0
鹿児島あたりに移転したら熊本や宮崎も引き釣り込めないかな
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:32:24.70 ID:7AtAeQ9R0
神宮から動く必要なし
他球団ファンが養ってくれて更にそいつらの目の前で相手チームフルボッコして
泣きながら帰る他球団ファン見てスッキリ出来る
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:34:27.47 ID:yO7MfVbY0
おい、Denaにダノンの潰し方聞いてこい
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:52:38.72 ID:c6/N/GqtO
ヤクルトは確かに金欠に見える

補強が出来て居ない
さらに言うと2013年のヤクルトの2軍が2軍のリーグで優勝((2軍の日本シリーズでは敗退し準優勝に終わる)してヤクルトの1軍が最下位なのに
1軍と2軍の選手を取り替えないと言う、頑固な球団でもあるヤクルトスワローズ
これじゃあ、勝てんわな
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:09:30.51 ID:Se05Rj7z0
オリックスも宮内オーナーがオリ本社から退任するから他人事じゃないんだよな・・・
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:09:51.04 ID:tjbYdF290
「週刊実話」はヤクルトに強い関心を持ってるね。
3月には「ヤクルトが新神宮球場建設のため静岡に疎開してるスキに絶好調の三木谷・楽天が
首都・東京の新神宮を奪う!!」といった荒唐無稽なこと書いてた。
反面「広島カープ」が大好き。〜「実はカープはカープ埋蔵金といって数億の貯蓄があり実際は金満球団なのです。
その金満ぶりで阪神の4番を強奪する気ですよ(事情通)。」という荒唐無稽記事も書いてた。
ヤクルト系の飛ばし記事は実際売れるのだが思惑通りに進んだことは1度すらない。というか時価が1兆近い企業が「貧乏」なら
日本経済はどうなるんだ?
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:11:14.29 ID:EPkntura0
虚カスが他球団を空っぽにした


選手を育てても金で吸い上げられるんじゃ、そりゃこうなるわな
677名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 17:14:03.84 ID:EWgzqkeC0
野球王国新潟へ移転させろ!!!   あの村上春樹もファンだというのに何でもっと宣伝しないんだ?ファン獲得の努力をしなさい!!
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:19:27.20 ID:wapi781X0
フジテレビは何て言ってるんだ
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:28:16.12 ID:tjbYdF290
「週刊実話」の発売元「日本ジャーナル出版」は資本金4000万(しかも1000万しか払い込んでいない)
年商2億円で従業員40人(!)の零細企業が資本金310億 時価総額9500億 年商3500億 従業員世界に10万人の
会社を「金欠」呼ばわりしてる事実をどう見るかだな(笑)。
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:31:24.89 ID:XCNkyuww0
ヤクルト本社 株価

前日比↓135円(−2.71%)
4日続落

売るならお早めに!
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:35:01.18 ID:xxGeF/IYO
ヤクルト自体は海外で売り上げ延ばして好調なんだっけ
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:55:31.37 ID:01J3Kl3y0
野村監督時代は神宮ドーム球場なんてご祝儀記事もありました。
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 18:29:04.06 ID:1ynN2uLq0
新潟市の>>144の球場がある場所
https://www.google.co.jp/maps/search/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0/@37.8986476,139.0571245,14z?hl=ja
新潟市の中心街は主に信濃川より海側で
新潟駅は中心街の一番端と言えると思いますが
球場はそこから遙かに離れたド田舎にあります。

繁華街からかなり遠い上に大渋滞する。
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 20:12:51.61 ID:Pf0Q4bWN0
>>672
ある意味「フランス政府をどうやったら転覆できますか?」ってのと同じだな
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 21:38:42.53 ID:oJGnUJkF0
10年後のNPBを想像してみた。
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:56:49.19 ID:sdcJgZjW0
野球消滅もう始まってるのか
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 00:42:13.26 ID:xLML3C4u0
誰も引き留めようとしないんだなw
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 00:47:52.76 ID:xT2RtmNmO
ヤクルトとくれば
M資金に頼るんじゃねww
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:25:44.91 ID:fFpBQHr70
首都圏から球団は減ることは有り得ないよ。
世界でダントツで大企業の本社が多い地域だからな。増えることは有っても
減ることはない。
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:29:03.89 ID:dYHj7X3N0
>>653
>ヤクルト本社が1998年にデリバティブ取引の失敗で1057億円の特別損失を計上

なんとかギリギリで球団持っていたんだよね・・
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:35:11.75 ID:dYHj7X3N0
>>672
DeNA急落、時価総額2000億円割れ グリーが上回る

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/13/news109.html


●上場ソーシャルゲーム・アプリ各社の時価総額(16日終値ベース)

ガンホー 6082億円
コロプラ 2713億円
サイバーエージェント 2329億円
グリー 2104億円
DeNA 1990億円
ミクシィ 1306億円
ドワンゴ 1190億円

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000069-zdn_n-sci
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:41:23.73 ID:UURA4gmT0
そもそもヤクルトってどこで売ってんだ
どんな味かもわからないんだが
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:43:56.19 ID:dYHj7X3N0
>>681
売上・利益も上がってるが、有利子負債がそれ以上に増えている。

http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/2267
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 02:16:33.38 ID:m9I6keu/0
そのうちセパ統合・球団再編で、北海道・東京・関西・福岡の4チームで年間250試合ぐらいのリーグになるだろう。
今は、「そんなわけないべさ」「そんなわけないでしょう」「んなわけあらへんがな」「そんなわけはないニダ」という意見が大勢だろうが。
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 02:22:22.35 ID:5FHEKN6h0
>>688
fFpBQHr70サンはレス内容から察するに bAKN/Ume0サンなんでしょ?
早くもったいぶらずにヤクルトを買いたがってる山ほどある企業名を教えてよ?
ヒントだけでもいいからさあ。
まさかあれだけ断言しておいて根拠の無い単なる脳内妄想ですとか
怪しい泡沫企業の売名目的のホラ話ですってわけないよねえ。
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 02:23:38.87 ID:C50jJG5s0
>>694
そのうち(そのうちとは言ってない)ですねわかります
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 12:58:12.33 ID:zrek/lFg0
>>691
DeNAマジでヤバイよ。
あと1〜2年だな。
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 13:34:01.91 ID:bphfInVG0
>>27
一番有名な三宅裕司があがらないとはびっくり
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 13:35:10.25 ID:GL0ZnXUv0
阪神は村上に買収されてたらオリックスが吸収の可能性あったのになw
何故か珍カスは上からだがw
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 13:41:07.12 ID:bphfInVG0
>>106
ボイコット決めた時の選手会会長だし古田をナベツネは恨んでそうだよなあ
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 13:42:48.56 ID:m8bfd8790
ダノンのヨーグルトはなんかマズいわ
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 13:43:47.96 ID:bphfInVG0
>>125
これはがち
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 13:53:38.48 ID:yYyjevih0
最近は芸スポのスポーツネタは週刊誌ばかりだな
その週刊誌もネットの書き込みと大差無いものば多いがw
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 16:27:44.36 ID:xLML3C4u0
野球オワコンすぎだろw
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 16:31:36.69 ID:m/EHAjtm0
>>48
あほか!カープもFAで貴重な中継ぎ獲得して大活躍しとるわ!
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 16:51:22.03 ID:m9I6keu/0
非正規社員のヤクルトおばさんたちの頑張りで高年俸を支えてもらっていることを忘れずにプレーすればおのずと優勝の2文字が見えてくるはずだ(棒)
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 17:02:33.54 ID:zrek/lFg0
DeNAは新しいヒット商品出さないと、業績じり貧→球団身売りは不可避だぞ。
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 17:58:03.16 ID:nz88DreU0
なんならヤクファンの村上春樹が金出しゃいいんだよ
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 17:59:11.23 ID:zFiqM1bj0
>>703
大手マスコミほど大企業や権力者と仲良しだからな
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 18:32:14.81 ID:PiaVJ5GC0
宮本、古田ぐらいしか思い付かない
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 18:33:26.29 ID:WfYycF4J0
>>709
あることないこと書いてる記事を書く週刊誌と
頭の悪い芸スポ民は相性が良いと思う
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 18:33:46.71 ID:d9yIw29E0
ヤクルトレディーに5000円の特別マッサージプランも販売させればいいじゃない
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 18:38:28.97 ID:kgG8AB4e0
>>667
北陸スワローズってどこのこと言ってるんだよ
新潟は関東甲信越か東北地方だろ。
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 18:38:29.62 ID:R02W6Rm50
>>707
316億円も純利益出してる優良企業に向かって何言ってんの?
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 18:40:00.27 ID:kgG8AB4e0
ヤクルトはフジテレビが絡んでるから両方とも共倒れしそうだ
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 18:40:20.15 ID:Ds/gNTdfO
>>712
昔ネットで知り合ったヤクルトレディと不倫してた
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 18:47:21.97 ID:oaW2Xr/W0
馬鹿みたいに選手に高い給料払ってるからだろ
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 18:50:38.94 ID:8I18m8Usi
広告媒体としては安上がりだから手放さないのか?
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 23:35:56.46 ID:nVD/Rdg00
企業のお荷物
それがやきう
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 23:37:03.23 ID:o/7ewz0p0
ヤクルトの経営陣は悪い噂しか聞かない

今は助けを求めたフランス企業のダノンに買収されそうになってるんだっけ?w
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 05:38:59.62 ID:9zr/dOwh0
ヤクルトが撤退しても、フジサンケイスワローズになるだけ
プロ野球は所詮、メディアのお抱えリーグなんだから
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 10:28:13.48 ID:45aBfo+K0
>>720
利益が負債でぶっ飛ぶぐらいだから、社員とすれば買収された方マシ。
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 10:31:16.57 ID:X3VkOrdzI
いい機会だから、新潟か松山に行けばいい
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 10:57:01.08 ID:gMMLw1/z0
新潟、京都、岡山、熊本に新球団作ればいいだけ
100万都市圏でプロ野球球団の無い都市はまだまだ有る
移転とか言ってる奴は創造力が無い馬鹿
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:05:47.18 ID:nOcmbCOH0
今後渡辺が言ってた1リーグ制になりそうだな
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:07:19.62 ID:X+qeBenmi
地方で人気球団作るか10球団1リーグになりそう
野球は衰退してくから1リーグのが現実的か
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:07:55.14 ID:NAbIGmqw0
山があっても山梨県
実話がなくても週刊実話
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:08:28.88 ID:OGLXdGBF0
身売りか。
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:08:41.64 ID:pAry6VS40
晩年の宮本なんかに1億数千万も払い続けてたりするからや
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:31:10.86 ID:hsb6s6e70
ヤクルトの身売りはありえないだろ。
それこそ広島や阪神が身売りするレベル。

国内でヤクルトの訪問販売形式が成り立ってるのは球団持ってるという知名度のおかげ。
想像してみろ、どこの馬の骨ともわからないおばちゃんが健康飲料売りに来てドア開ける気になるか?
これは対企業でも同じこと。
球団を持つということが信用の担保になってるから、
あの形式の商売が成り立つんだよ。

球団持ってればすべてのTVと新聞に「ヤクルト」の文字と映像がシーズン中は毎日無料で乗るんだよ。
球団手放したらその信用と知名度を補わなきゃいけない。
ヤクルトは球団単体が赤字でも別にかまわないんだよ。
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:32:41.20 ID:8Oq6zin40
ツバくろうを海外に派遣しろ
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:33:28.39 ID:8Oq6zin40
ツバくろうを売り飛ばして
100000ヤクルトを手に入れるんだ
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:39:22.96 ID:X3yNk7xb0
オリンピックやめて、東京都が買えばいい
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:41:15.85 ID:PlCG3Na10
東電が買って福島に移転すればいいだろ
いい宣伝になるぞw
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:43:47.30 ID:pa94QAfr0
ヤクルトよりエルビーとかパンピーの方が
美味しいからなぁ
ジョアレディーとかを買えばいいのかな?
1万円位にしてね
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:53:13.15 ID:FVjGS+j+0
西部にしろヤクルトにしろあり得ない噂で盛り上がるねえ芸スポはw
ヤクルトは移転は数パーセントあり得るけどね
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:54:09.48 ID:iGgz6eyb0
野球自体が効率悪いから、日本の野球は消滅させて、メジャーリーグに吸収させればよろし。
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:56:10.50 ID:2RBGs8vz0
ヤクルト日ハムロッテオリックス
この4つの親会社への貢献度は計り知れないものがあるね
球団は全部今赤字みたいだけど余りあるほどの信頼と知名度を勝ち取った
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 12:02:30.12 ID:SQEJHoo60
いくら人口が多くても、本拠地の神宮と東京ドームが近いってのも凄いよな。

阪神の甲子園はともかく、阪急の西宮、
南海の大阪球場、近鉄の日生球場は近隣っての影響してか?ガラガラだったよな。
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 12:06:40.30 ID:sN/e6Usd0
ヤクルトは昔からよく投手ぶっ壊すよね
高野、荒木大、川崎健、岡林、伊藤智、館山、村中、小川・・・・
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 12:10:00.93 ID:Ny5e0ZQV0
そろそろ潮時だろうなぁ

チーム名は変わってもスワローズの名称は守ってほしい。
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 12:10:34.19 ID:j2vE1a8j0
ヤクルトは球団のおかげでギリギリ一流企業のイメージを保ってるからな
球団手放したらダイエーのように落ちぶれるだけ
一旦落ちぶれたら、世間は冷たいよ
訪問販売なんて一切受け付けなくなるし
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 12:13:00.99 ID:NAbIGmqw0
>>740
荒木大、川崎健って表記は初めて見た
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 13:40:53.30 ID:4JkvoF8n0
>>742
野球手放した近鉄が大復活してるけどw
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 13:53:02.45 ID:qG9Uotqt0
電鉄会社は沿線の不動産開発進めるたるめの起爆ツールで球団球場運営やっていた形

阪神のように大量動員人気独占以外の電鉄球団だと、沿線の不動産開発が完了して
成熟するとお荷物になる
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 13:55:15.89 ID:ncdmhXZF0
コカ・コーラとかがスポンサーになったら、NHK困るよね
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 13:56:20.76 ID:zbVxSJb20
>>742
話盛りすぎ
球団あってもなくてもヤクルトブランドはある程度根付いてるだろ
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 14:00:05.90 ID:Fws9lXnn0
同じリーグで同じ地区で人気、金銭面で大差がある
普通だったらリーグか本拠地どちらかを移動してるよなあ
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 14:08:57.29 ID:+MUwgp7d0
>>742
ダイエーが落ちぶれたのは球団関係ない。
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 14:15:33.91 ID:5lorF52o0
wjn
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 14:18:57.04 ID:uNrgldwh0
海外展開する時、球団を持ってると一目置かれるんだよね。ステイタスというか。
ちなみにずっとお通じが良くなかったのだが、ヤクルト毎日一本でかなり改善した。
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 14:22:49.48 ID:4JkvoF8n0
>>751
サッカーならともかく野球でそれは絶対に無い
そもそも殆どの国で野球って何?だろうし
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 14:27:11.59 ID:j2vE1a8j0
>>747
球団がなけりゃ、あんなのキューサイの青汁レベル
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 14:36:23.90 ID:4m0WeBgS0
新潟県の燕三条駅は地元のゆるキャラのレルヒさんより先につば九郎がお出迎えしてくれる


豆知識な
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 14:45:19.52 ID:zbVxSJb20
>>753
はいはい悔しいのう悔しいのうw
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 15:46:26.51 ID:Nmi+MGLb0
>>730
ヤクルトに限らず乳製品メーカーの大半は訪問販売やってるんですわ・・・
どこも球団持ってるかというとそんなわけもなく
かといってどこも不採算事業かというとそうでもなく
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 17:13:44.41 ID:QYX8802t0
>>752
元は熱狂的な野球ファンだったが、強烈なアンチになった奴ほど
そういうカビの生えた言い回しをよく使うよなw
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 18:20:49.94 ID:4JkvoF8n0
>>757
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 18:25:45.10 ID:g0Tu5KpF0
ファンの為に身売りしてやれよ
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 03:10:42.18 ID:23w3ACTI0
ヤクルトで1番有名な選手って犯罪者の土人だもんな
あとは知らん無名の雑魚ばっか
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 04:07:24.95 ID:v5XUFVhd0
>>760
土人の意味調べてから書き込んだら?www
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 04:14:03.89 ID:rB09AGqr0
ID:QYX8802t0

ゴミ発見
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 04:17:06.80 ID:NJqyusYf0
ヤクルトおばちゃんのサービスが悪いから売り上げが上がらないんだよ
てか、あのちっちゃい飲み物高すぎだよ
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 04:23:49.29 ID:F2rbguFEO
唾九郎の移籍金が70億ぐらいの値が付けばいいんだけどね
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 04:38:58.95 ID:DlTu8guf0
歴史の復習

国鉄スワローズ

サンケイスワローズ

サンケイアトムズ

ヤクルトアトムズ

ヤクルトスワローズ
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 15:31:51.14 ID:wUmqhmiS0
【サッカー/テレビ】なでしこジャパン視聴率好調、ベトナム戦14.6% ヨルダン戦14.0%[05/19]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400478994/
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 22:51:18.44 ID:hYc1/+de0
都内で野球の話なんかしたら白い目で見られるからな
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 22:57:19.64 ID:juJKY+6t0
そこで福島アトムズ!
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 22:59:00.46 ID:vb2d8WgW0
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 22:59:43.09 ID:hrb9HKak0
>>27
安倍ちゃんとあだち充も燕党
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 23:00:21.77 ID:hrb9HKak0
>>30
ってか今や巨人も阿部くらいしか分からん
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 23:00:40.08 ID:SiU6JxAW0
>>1
ヤクルトの実情わかってんのか?
アホくせぇ芸スポスレやなこれ

これじゃ偏向メディアと一緒やんけ
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 23:03:10.12 ID:BmgH3NoM0
増資してダノンの持株比率下げてやればいいのに
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 23:23:30.07 ID:Wv51UNzu0
利益上げているのに、有利子負債もそれ以上に増加しているヤクルト。
ダノン傘下に入るのは得策だろう。
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 23:45:52.55 ID:prEB24Bp0
今どき野球チーム持ってるのって反社会的企業ばっかりだもんな
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:25:16.53 ID:FH+PGkPN0
ヤクルトは人的交流がある西武と合併
横浜は球団解散したほうがいい
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 03:27:55.11 ID:D5QwBVM40
【サッカー】Jリーグが昨年に引き続き、20歳の若者120万人を対象に無料招待券配布
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400209912/

Jリーグ「俺のターン。ドロー。魔法カード発動。」

若者「なに!?」

Jリーグ「〜J.LEAGUE MAJIC〜」

若者「マジ!?」

Jリーグ「全国120万人の若者を対象にタダ券をバラ撒く。」

若者「トラップカード発動!」

Jリーグ「なに!?」

若者「ノーセンキュー。」

Jリーグ「マジ!?」
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:26:41.62 ID:yDhfWXa40
焼き豚のリリーフカーのドリンクホルダーのミルミルEを飲みながら関越道を北上www
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:57:18.03 ID:VQaWkw570
>>724
今どきそんなド田舎で球団経営に乗り出す企業がどこにあんだ?
球団経営って新興企業が名前を売るためにたるんだぞ?
四国なんとかリーグとかいう独立リーグじゃあるまいしwww
そもそも京都本社の企業は京セラとか他にあるが
新潟岡山熊本wなんかまともに企業すらないじゃないか
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:02:49.31 ID:2E+NZw+e0
>>667
何という小並感
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:08:11.36 ID:2E+NZw+e0
>>657
たかが大阪⇔神戸のローカル私鉄会社なのにな
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:10:06.34 ID:SLq5uqfH0
>>408
国内で球団持って何のメリットがあんだ?アホ?
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:20:01.31 ID:0Hldk6pq0
しかし、薬も人気ねーが
一番悲惨なのが横浜ベイス
親会社的にはいいかもしれんが横浜なんか人口多いのにまったくファンがいねぇ
都会ゆえスカした県民性なのか野球もサッカーも根付かない
逆に広島や福岡などド田舎ほど野球人気はあるから不思議だ
まぁ、娯楽がないからと言ってしまえばそれまでだがw
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:39:41.92 ID:16+wGY+z0
昔の、国鉄スワローズに戻すか・・・
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:43:38.35 ID:qh3FODcm0
応援する価値の無いぬるま湯チーム
このチームを見るたびに入れ替え戦導入しろよと思う
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:44:32.69 ID:067pmu7Z0
球団の赤字ってことにしてるのが20億ってだけで本当はもっとあるだろ
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:46:46.54 ID:qh3FODcm0
常に本拠地でビジターチームのファンが多いのはヤクルトくらいだろw
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:52:26.21 ID:h0lNBoaLO
野球
読売新聞、阪神電鉄、中日新聞、ヤクルト、MAZDA、DeNA、西武鉄道、日本ハム、楽天、オリックス、ソフトバンク、ロッテ

サッカー
住友金属、日産自動車、トヨタ自動車、三菱、YAMAHA、パナソニック、日立、富士通、京セラ、ヤンマー、NTT、東京ガス、JR東日本eetc
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:55:50.03 ID:EyQ4YGMg0
未だに莫大な給料が問題なんだろ?
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 05:58:55.43 ID:9mbQ25pN0
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:19:45.36 ID:DdeJq2m/0
>>788
現在活動中の社会人野球チーム(一部)

<Jクラブ親会社と掛け持ち系>
新日鉄住金鹿島 新日鉄住金かずさマジック 新日鉄住金東海REX 新日鉄住金広畑
トヨタ自動車 トヨタ自動車東日本
三菱日立パワーシステムズ横浜 三菱重工神戸 三菱重工広島 三菱重工三原 三菱重工長崎
三菱自動車岡崎 九州三菱自動車 三菱自動車京都ダイヤフェニックス 三菱自動車倉敷オーシャンズ
三菱製紙八戸クラブ 
ヤマハ ヤマハ発動機
パナソニック
日立製作所
富士通アイソテック
NTT東日本 NTT西日本
東京ガス (大阪ガス 東海ガス 西部ガス 大和高田クラブ〈大和ガス〉 )
JR東日本 JR東日本東北(JR北海道 JR東海 JR西日本 JR四国 JR九州 JR盛岡 JR秋田 JR新潟 JR千葉
明治安田生命

<ほか>
東芝、日本通運、日本生命、JX日鉱日石エネルギー、ホンダ(狭山・鈴鹿・熊本)、JFE(東日本・西日本)、
王子、西濃運輸、富士重工業、日本製紙etc
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:31:08.69 ID:yRVn3Cnq0
もう潰した方がいいんでない?
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 13:35:12.72 ID:xXy5PFJ20
Jリーグ、NPBと同様に赤字補填分は損金扱いしてた
http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1400558786/
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:02:46.16 ID:yRVn3Cnq0
関東に野球はいらんわな
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:04:35.43 ID:7yz/Bd+Z0
パスドラスワローズの予感
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:20:44.64 ID:16+wGY+z0
LIXIL 手を出すなよ、また株価が下がる。
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:21:18.65 ID:VuEPHJlC0
ハイハイ新潟新潟
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:22:12.14 ID:JLnmlB6L0
金沢行けよ
新潟より都会だし
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:28:05.11 ID:WUKPl/mk0
新潟とダノンは何の関係???
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:54:03.20 ID:08acMJZs0
今から新潟に これから新潟に 身売りに行こうか〜♪
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 18:48:51.09 ID:cHyLDXEd0
どうせならヤクルトと西武は潰して1リーグにしろよ
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 18:57:58.03 ID:u7KPvKEC0
ヤクルト は. 財務担当の元大蔵官僚の副社長がfxで内部留保1000億円
飛ばしてから左まえ〜w
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:04:12.77 ID:ZxKOe6Hc0
親会社が新聞の巨人中日の方が
よっぽど将来性危ういとおもうけどな
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:18:54.42 ID:plmjYhSN0
>>800
ヤーーヤ♪ヤーーヤ♪ヤーヤーヤー♪
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:26:00.22 ID:KqtEurFI0
>>803
フロントやる気無いから
身売り待ったなしだよ>中日
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:30:43.65 ID:yDhfWXa40
焼き豚リリーフカーで神宮外苑オーバルコースをドリフト走行www
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 19:31:46.79 ID:HuC3cCCE0
金欠じゃなかった時期があるのかと…。
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 20:01:39.46 ID:riJn3fh50
>>802
未だに借金が増えてる所見るとそれだけでは済まなかったようだよね。
営業は優秀なのに経営が馬鹿の見本のような会社。
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 20:15:37.99 ID:WxxquGNI0
ベイスよりマシ
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 20:53:32.35 ID:riJn3fh50
DeNA急落、時価総額2000億円割れ グリーが上回る

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/13/news109.html


●上場ソーシャルゲーム・アプリ各社の時価総額(16日終値ベース)

ガンホー 6082億円
コロプラ 2713億円
サイバーエージェント 2329億円
グリー 2104億円
DeNA 1990億円
ミクシィ 1306億円
ドワンゴ 1190億円

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000069-zdn_n-sci
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 21:49:36.24 ID:/kJhawsH0
早く新潟に行けよ
DeNAに先にいかれたらもう行き場ないぞ
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:03:32.04 ID:H+Hq8kEg0
神宮の施設がしょぼいのはアマのせいというよりはクレーマー住宅や病院があるせいだと思う
三角地帯を甲子園のアルプスみたいにするとか、フィールドシートの新設ができないのは六大学野球の所為かもしれないけどね
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:12:24.83 ID:daJFUT550
ヤクルト弱w
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 01:32:42.60 ID:ywA/3Oa50
野糞って暗いニュースしか無いな・・・
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 01:39:45.22 ID:frbDFPT00
ヤクルトを凍らせてスプーンで削りながら食べる
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 05:57:31.85 ID:6MUKGsfiO
つばくろうどうなるの? つばみは? 
あの変な新キャラは? 

ホッシーみたいになったら最悪! 
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 07:29:09.88 ID:firbdTH/i
>>810
完全に落ち目ですなw
同業のグリーに負けたら不味いだろwww
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 07:32:41.26 ID:3K7VNXSB0
ヤクルトは選手を育てるのが上手いイメージだったんだが、
いつのまにかケガ人続出・・・どうしてこうなった。
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 10:41:46.64 ID:UGgEep6l0
>>810
野球なんかに手を出すから・・・
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 11:46:45.60 ID:EgsT3aww0
>>802
安倍晋三の親父の安倍晋太郎のゴリ押しで天下りさせたんだよな
安倍はそれでのんきにヤクルトファンだなんて言ってるけど
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:56:29.93 ID:UzcYGHq80
焼き豚怒りのヤクルト一気飲み
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 17:13:17.23 ID:E2fzBighi
ヤク豚新潟を視察しようと関越道を北上するも楽しみにしていたドクターモリの看板が撤去されていて涙目www
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 17:45:43.08 ID:uYR548Me0
でも自民はプロ球団増やすとか言ってるぞw
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 19:45:35.68 ID:UzcYGHq80
安倍は歴代トップレベルのアホだからな
825名無しさん@恐縮です@転載禁止
陸上部がねえ・・・