【野球】横浜DeNAベイスターズ、約20億円の赤字

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Sisler ★@転載禁止
横浜DeNAベイスターズは、主催試合の入場者数が順調に増え、売上収益が8.9%増加したものの、
チーム力強化による有力選手の獲得などで費用が膨らみ、△19億2,500万円の赤字に終わった。


http://www.venturenow.jp/news/2014/05/09/1534_022206.html
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:25:25.23 ID:OejQ9Yao0
>チーム力強化による有力選手の獲得

それで今の順位かw
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:25:30.49 ID:UkL463tn0
ノリ
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:26:13.72 ID:PsnmPLOA0
赤字って考え方がおかしい
広告でしょ
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:27:13.77 ID:eaMu1y3R0
ノリ
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:27:33.78 ID:mNrxJgKE0
ざまあ
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:27:38.47 ID:UAcFoKDvO
水増しを続けるプロ野球
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/084.html

プロ野球選手はプロではない
http://takedanet.com/2007/04/post_0aea.html


■野球の特別税制優遇について 39分ごろから〜

ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html

弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」

プロ野球:
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全て」が親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても「野球事業」と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる
サッカー:
出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費、
広告以外の性質を有する欠損金の補填は、広告宣伝費とはならない
川淵は「広告宣伝費のことしか言ってない」わけで、
野球のように「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となる野球と同じ税制とは言ってない
本職の弁護士が「野球だけの特権制度」と言っている
つーか、そもそも野球の税制優遇は直法なので他には適用されない
Jリーグが野球と同じことをしたらマルサに貼りつかれて事務所立ち入り・書類没収されます
逆に言えば、プロ野球は特権で護られているので
どんなに税制の枠を超えた補填をしても「野球事業費です」という魔法の呪文を使えば、マルサは手を出せない

税スボール=日本の恥ってことだね
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:27:51.17 ID:tthCHYYcO
球団だけで黒字に出来ないってのがおかしい
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:27:56.68 ID:XaZU4gmO0
                   ,.';'
                   ';';,..
                    '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,                  金ッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   金ッ
          金ッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ     金ッ
               金ッ     ミミミミミミミミミミミミミミミ
                     ミミ彡ミミ巛彡ミミ彡ミミ巛彡ミミ彡ミミ巛彡
     金ッ            ミミ彡ミミ巛彡ミミ彡ミミ巛彡ミミ彡ミミ巛彡
                ミミ彡ミミ巛彡ミミ彡ミミ巛彡ミミ彡ミミ巛彡ミミ彡ミミ    金ッ
      ミミミ彡ミミ巛彡 .ミミミ彡ミミ ミミミ彡ミミ巛彡 ミミミ彡ミ ミミミ彡ミミ巛彡
      ミ彡ミ彡彡巛彡 ミ彡ミ彡彡 ミ彡ミ彡彡巛彡 ミ彡ミ彡 ミ彡ミ彡彡巛彡
      | _, ,_  :::::::::| .| _, ,_  | _, ,_  :::::::::| .| _, ,_  | _, ,_  :::::::::|
      |-・=, -・=  :::::| .|-・=, -・= |-・=, -・=  :::::| .|-・=, -・= |-・=, -・=  :::::|
      | (・・ (    9) | (・・ (   | (・・ (    9) | (・・ (  .| (・・ (    9)
      |┃(三ヽ┃  ノ .|┃(三ヽ┃|┃(三ヽ┃  ノ .|┃(三ヽ┃|┃(三ヽ┃  ノ
      \━━┛__/  .\━━┛ \━━┛__/  .\━━┛ \━━┛__/
      /    \\ /     /    \\ /     /     \\
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:27:57.89 ID:UqymjVgh0
だからモバゲーは詐欺まがいな課金ガチャをしてるのか
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:28:04.50 ID:zr4++OY+I
全然ん成績に反映されてない((((;゚Д゚)))))))
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:28:17.47 ID:Q+iorBKP0
有力選手って誰だよ
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:29:00.12 ID:ze0sez0B0
馬鹿畑は今季限りか・・・
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:29:02.24 ID:ImBw9VWY0
アホか広告費が高すぎるんだよ CMみるのも嫌だわ
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:29:04.82 ID:kk6DD29o0
【経済】 DeNA、営業31%減 ― ブラウザ向け既存タイトル低迷 [ベンチャーナウ]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399625969/
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:29:12.90 ID:1vQStoan0
DeNA、営業31%減―ブラウザ向け既存タイトル低迷
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399625969/
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:29:15.80 ID:UAcFoKDvO
◆SPORTS COMMUNICATIONS - なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
ttp://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620

堀江: プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を広告宣伝費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は課税対象から外れるんです。
同じことを普通の会社がやるとどうなるか。20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されていないんですから。
しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定しているのも不公平ですよね。
誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むしろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。
堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツにおいて適用すべきです。


>これは隠されたプロ野球の利権ですよ

>誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

>この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前上の趣旨でしょう。
>それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツにおいて適用すべきです。
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:29:28.65 ID:eaMu1y3R0
なんじゃ〜こりゃ〜

ERROR:ユーザー設定が消失しています!3
こっちにあるかもです
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:30:11.08 ID:InwgVgPX0
ノリ
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:30:23.44 ID:yE1NmKRq0
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:30:24.13 ID:iIPTbk9s0
横浜DeNAベイスターズへのコメントが酷過ぎて笑えない
http://matome.naver.jp/odai/2138328345383879401
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:30:45.97 ID:lioo34Ba0
大丈夫!

稲川会が助けてくれるんだろ?w
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:31:00.63 ID:CSpJMbv50
広島→黒字・首位

横浜→赤字・最下位
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:32:17.99 ID:6k83gHxx0
LIXILに売り直してください……お願いします……はぁぁ…………
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:32:22.74 ID:0HNiVvkZ0
ビジターのファンばっかりだろ
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:32:28.18 ID:k8OYDFJk0
DeNA本体がスマホアプリ普及でポータルサイトが不要になり減収減益
明るい未来が見えませんね
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:32:42.14 ID:qFtIX2HJ0
横浜スタジアムを出て行かないと駄目だな
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:33:28.95 ID:FtEJ8HLA0
モバゲーにもっと課金してこいよ横浜ファンw
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:33:46.98 ID:wTCGm8SF0
出会い系ですから(´・ω・`)
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:36:47.53 ID:jQywc3lu0
20億も赤が出るほど補強したっけ?
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:36:55.21 ID:5mu5XehG0
稼げるゲームの開発、ベイスターズの魅力アップ  変わった事しなきゃすぐ飽きられるよ
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:37:00.41 ID:EicCtaqb0
本業が急速に悪化するなかいつまでこの負担に耐えられるかねえ
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:37:49.47 ID:yE1NmKRq0
なお観客動員は2年前に比べて45%アップした模様>>20
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:37:52.69 ID:zJ0i2kDLO
>チーム力強化による有力選手の獲得などで費用が膨らみ

補強下手すぎるだろ…
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:38:15.67 ID:xGpGH2kfO
iPhone人気でモバゲーやってる人がいないからな
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:38:41.78 ID:XFp52fB10
>>1
横浜DeNAベイスターズは、主催試合の入場者数が前期比で順調に増加する等、売上収益の拡大に寄与しました。
一方で、チーム力強化のため有力選手を獲得したこと等により費用が増加いたしました。
以上の結果、その他の売上収益は6,708百万円(前期比19.1%増)、セグメント損失は1,925百万円
(前期は1,752百万円の損失)となりました。


http://dena.com/ir/
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:38:50.44 ID:Tzy9mYhz0
身売りするか、潰すか
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:39:09.93 ID:aGIKt8Ki0
何気に中畑の年俸が8億だからな。
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:39:15.23 ID:6eUZelie0
ノリノシ
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:40:06.68 ID:fO1gRjOv0
>>30
中日から3助っ人総取り
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:40:08.70 ID:o30Dlsst0
>>24
LIXILはこんな国内限定の大赤字事業じゃなくて
海外の同業や関連業界の会社M&Aして回ってるわ
それがどこまで効果的なのかは知らんが、球団買うよりは遥かにマシだわな
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:40:16.68 ID:+1AsXJx90
黒ノリ
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:41:05.24 ID:p5NyaC5XO
モバゲはパズドラのようなキラーコンテンツを出せなかったのが痛い
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:42:39.06 ID:X5YuU6ig0
とりあえずノリ切りで赤字解消や!
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:42:41.21 ID:XFp52fB10
>>4
この赤字は予算に対しての赤字。
つまり予算で親会社より広告費を計上している(額は不明)と思われるから、追加の支援になる。
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:45:10.79 ID:Wwxhveac0
今の野球人気で他球団は黒字になってるのかな
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:45:49.27 ID:yE1NmKRq0
自治体は儲かりまくるから重宝されるんだよな
尚、税リーグは自治体が大赤字のうえに成り立ってる

【Jリーグ使用スタジアム各自治体 赤字状況】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014041399141340.jpg
宮城スタジアム スタジアム建設費270億 年間売上3000万 年間利益▲3億4000万
カシマスタジアム 改修費193億 年間売上2億7000万 年間利益±0 自治体▲5500万穴埋め(サッカー専用)
新潟スタジアム 総工費300億 年間売上7000万 年間利益▲3億
埼玉スタジアム スタジアム建設費のみ365億(周辺整備費含まず) 年間売上3億 年間利益▲4億(サッカー専用)
横浜国際総合競技場 総工費603億 年間売上4億3500万 年間利益▲6億
静岡スタジアム 総工費300億 年間売上6000万 年間利益▲4億
長居スタジアム 改修費21億 年間売上7850万 年間利益▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 総工費230億 年間売上2−3億 年間利益▲3億
大分総合競技場 スタジアム建設費251億 年間売上5000万 年間利益▲2億5000万
(▲赤字)
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:46:35.02 ID:dTyZmbam0
有力選手なんて
一人もとってないぜ
経営陣と監督が低レベルすぎる

 球団手放せよ
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:47:28.90 ID:xyDtO+3J0
金かけて補強しても結局最下位だもんな
横浜もう何やってもダメなんだろうな
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:47:40.20 ID:ncTLlE1N0
>>41
それと球団買うのは全く意味(狙い)が違うだろ
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:49:03.52 ID:JaecKUz50
>>47
税制優遇措置や税金突っ込みまくりの赤字野球場の現実をスルーする老人焼き豚さんw
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:49:22.74 ID:Cav7ROFt0
春田会長は5年間で黒字経営にするって会見で言った記憶があるんだが、俺の勘違い?
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:49:27.24 ID:INQt4Pps0
ナカハタを首にして海苔を監督にするといいよ
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:49:43.59 ID:6CfIQ6H50
毎年こんな調子だったような。
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:49:46.14 ID:6dnAOrDo0
補強を諦めてネタ球団として人気者になれば
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:50:02.12 ID:jFus1cc30
これは間違いなくノリさんの呪い。
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:50:03.22 ID:ncTLlE1N0
>>47
陸上競技場は潰すか今後建設しない方がいいな
Jリーグに使っていただいてる形だしJリーグ以外で有効な使い道がない
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:50:17.45 ID:jbEw8oDci
金持ってんで
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:50:44.72 ID:yE1NmKRq0
>>51
つマリノス
つ公益法人の放映権料非課税分配

全国の野球場は体育施設です、市民に開放されてます
税リーグはほぼ専有しちゃってます
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:51:01.92 ID:pepPZihH0
もう横浜とヤクルトはどっかの地方に都落ちした方が良いわ。
61チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/05/09(金) 18:51:06.29 ID:qraw4E7N0
DeNAって潰れないのかな?ゲーム会社て安定してないでしょ
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:51:41.51 ID:yEsSrkvk0
有力選手どこにんの?
結果出してるノリの給料めっちゃ安いしわけわからんわ
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:51:46.31 ID:NLDAgHpY0
>>1
あまりひどいとオーナーの春田がモバオク・オークションに出品しちゃうぞw

正直十分宣伝になったろ
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:10.20 ID:/t4qmjTP0
産廃処理に20億も使う会社など聞いたことがない
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:25.64 ID:HQOTOLRz0
そんな赤出していいならモーガン残せや
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:28.96 ID:AAQMY+q70
LIXILに売れば?
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:38.87 ID:abIw69uW0
赤字の場合は役員報酬ゼロにすればいいのに
そこがおかしいよな
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:42.14 ID:nKnJowsb0
ノリだけではなく他の選手の素行も叩いて年俸絞まくれ
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:53:28.24 ID:LzROzIYX0
去年108試合出場した正捕手をプロテクトしないチームなんだから潰れてもいい
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:53:29.42 ID:XFp52fB10
>>46
黒字にするのは簡単。予算で親会社が多めに広告費を入れればいいだけ。
今回のケースなら、20億円予め多めに予算を組んでいたら黒字になっていた。
非公開だから黒字赤字で内情を知ることは難しい。

ただ今回は予想していたより収入が無かったって事。
特例の通達で損金処理できるから、親会社が黒字ならそれ程痛くはないだろうけど、
親会社が赤字ならそのまま球団の赤字を被ることになる。
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:53:39.18 ID:oMLA/ZJ40
でもベイスターズを買ったから、コンプガチャ叩きから逃れられたんだろ?
20億円くらいで済むなら安い買い物じゃん
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:54:43.79 ID:2YbpjNwg0
モバゲーって少なくとも10年後は潰れてるからさっさと身売りしろよw
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:54:45.29 ID:eutqZqxv0
まだ浜スタの取り分多すぎなんだろ
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:54:47.44 ID:0CCLrNOv0
まあいいじゃん、あくまで球団だけに焦点あてた話だろ。
全体的な損利は、球団保有による税金優遇と宣伝効果考えたら十分黒字でしょ。
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:55:10.92 ID:XFp52fB10
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:55:16.40 ID:kjz4Uyrv0
20億赤字でも大丈夫なくらいモバゲーって儲かっているの?
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:55:27.07 ID:y1nNDh3p0
DeNAが広告費として資金出してるのにそれでも赤字ってことでしょ?
まさかDeNAが課金地獄に陥るとは
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:56:00.68 ID:wTCGm8SF0

○○に名前えを入れなさい

来季は横浜○○ベイスターズ
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:57:27.98 ID:XFp52fB10
営業利益500億(税引き300億)だから、痛くも無いよ。
でもそれくらい現金あるのにベイに金使って無いってことだけど。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:57:32.45 ID:LzROzIYX0
鶴岡をプロテクトしない事点で終了
正捕手は大事にしろ
正直、鶴岡をプロテクトしてれば補強は最高だった。
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:58:41.07 ID:TV1RhSGw0
ロシア軍の軍事パレード・士官学校の女子生徒の行進が美しい

http://i.imgur.com/N0Q6A7q.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=WiadnrgOth4
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:58:46.55 ID:9myGZ5680
老害レジャーやきう哀れwwwwwww
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:59:18.67 ID:yE1NmKRq0
>>79
ゲームから公的機関向けの受注に切り替えてるらしいね
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:00:35.95 ID:9HQbTDLw0
>>78
横浜ワタミベイスターズ
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:02:16.08 ID:GQYXJweF0
「20億円は本業の開発費に使ったほうが良くないか?」という声が株主から出るレベル
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:04:21.81 ID:X7+M/hZt0
DeNAのユニホームだっせーな
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:05:24.84 ID:ElsHrtfuO
チーム力強化?w
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:05:51.76 ID:b8z1vI8f0
>>78
横浜海軍カレーベイスターズ
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:06:21.51 ID:ehf7rlog0
株主が黙ってねえぞ。とっとと売れや
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:06:28.86 ID:/LvZsiraO
崎陽軒に買い取ってもらえ
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:07:18.14 ID:WNzj1b4Y0
DeNAってベイ買ってイメージダウンしただけだろ
ただでさえ野球ってだけでダサいのに、チームは万年最下位
企業名は売れたかもしれないが、モバゲーがブランド名なので意味が無い。
だから減収減益なんだろうな
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:07:25.89 ID:4b9/ZO0y0
年俸減らせよ
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:07:49.45 ID:u30gldY50
嫌ならさっさと売れよ
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:07:54.69 ID:9d9KGM0Z0
年間20億で予算組めよ
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:08:03.76 ID:rUJ70CTVi
そもそもチームはサッカーみたく降格もないんだから年俸600万×30人位にしておけばいいんじゃないの?
それでもプロでやりたいってやつ沢山いるだろ。
スポンサー多少減っても人件費の差額で儲け凄く出そうなんだけど。
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:08:09.11 ID:60sL/+830
20億あれば選手とコーチだけでも相当強化されてるのでは・・・?
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:08:39.92 ID:9HQbTDLw0
ユニのかっこよさ(セリーグ編)

広島>>>ヤクルト>>阪神>>>>>巨人>>>>>>>中日>>横浜
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:08:46.38 ID:yxG0MJT/0
ほれ見ろ 言わんこっちゃない
三木谷さんはこれを見越してたからDeNAの球界参入に反対してたんだよ
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:09:33.92 ID:OrsNfDyR0
横浜スタジアムって日本のあらゆるスタジアムで最もアクセスが良いのに
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:09:47.72 ID:OH4VXHsw0
>>7
税リーグがえらそうにw
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:10:07.40 ID:hB1KKR2Z0
累計何億部突破で有名なワンピースの作者さんなら、
球団一つ養える財力は持ってんじゃないかね?
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:11:16.93 ID:FfYpAMyh0
つかあの球場そのまま使ってて赤字のどうのこうの言う資格ねーだろw
MLB含めれば相場の100倍くらいだろ横浜市民のコスト
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:11:27.93 ID:OrsNfDyR0
>>101
メリットが何ひとつ無いじゃん
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:11:53.50 ID:S1eBoNoE0
モバゲーの次はニコニコベイスターズだろうな
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:12:22.74 ID:3rVaoik+0
結局やきうは横浜に根付かなかったね
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:12:27.36 ID:8otbNAfr0
帽子を拾ってから打球を追う外野手。
ピッチャーからの送球をよける内野手……。
ここまで最低のチームは初めてだ。
少年野球以下。
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:13:11.10 ID:7zT3RjrX0
>>4
>広告
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について:昭和29 年8 月10 日付:直法1-147
http://www.tkcnf.com/www.taxacc.jp/work/letter/normal/vol99.pdf
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:13:46.58 ID:DYrX0kqh0
嘘クセー
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:14:15.76 ID:OrsNfDyR0
ベイスターズ1球団の赤字額>>>>>J1J2J3の合計赤字額
 
 
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:14:20.09 ID:1u7Z54Sm0
ガチャ批判封じ込めたからな、20億なんて安いもんよ
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:14:52.01 ID:++oKzS3w0
どっかの藤井寺と同じコースですね
金欠疫病神の中村ノリなんて入れるから…
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:14:54.77 ID:BHqB1YmM0
でもモバゲーとかにカネをバラまく知障共が補填してるんだろw
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:17:06.64 ID:D6ApXiWS0
denaって巨額の利益を全部広告費につっこんで会社としての財産なにもないんだよなあ。
ゲームは全部マル投げでほかの会社に製作してもらってるから技術力なにもない。マリオみたいな愛されるキャラも育ってない。
巨額の広告費と巨額のタイアップ費で、空っぽの会社。

グーぐるプレイとアップルストアのせいで、ゲーム市場の独占は奪われちゃったし。
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:18:05.49 ID:w7kzsmfA0
>>107
国税庁「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
 
 
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:18:11.31 ID:LSsm1MzM0
ベイスターズは全試合満席でも赤字になる経営状態らしいから
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:19:37.28 ID:IB0MmO2h0
身売り&移転しかないな
DeNA、西武、ヤクルト・・・。新潟が野球王国になってまう
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:20:04.60 ID:XFp52fB10
>>113
ただのデータを売っているだけだから、パチ屋より儲かるよ。
これほど美味しい商売は無い。下手のことしなければ倒産とかも無いだろうし。
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:20:12.72 ID:++oKzS3w0
>>60
横浜は地元財界(という名の港湾ヤクザ)にケンカ売ることになるから無理

>>90
スタジアム内で売ってるシウマイ弁当、
掛け紙が違うだけなのに100円高いんだよなw
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:20:14.54 ID:/Qp91XoB0
弱いし見たい選手も少ないしで年々スタジアムに足を運ぶ回数が減っている。松井裕樹を外したのがトドメって感じ。何で常に地元のスターが他に行くんだよ。

実力も無ければ運もなし、もはや応援する気力も尽きたわ。
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:20:26.38 ID:6Tp7Ohuv0
これはモバゲーの課金額が増えるなw
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:21:43.69 ID:LSsm1MzM0
>>99
駅近くにあるってだけだろ
都心にあるわけでもないし
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:24:28.86 ID:AVv245lm0
F1にスポンサードしたほうがましだわ
野球?あほくさ
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:24:55.65 ID:9DFEbfWl0
20億円赤字でも20億円分の広告効果があればいいんだが、あるのか?
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:25:45.96 ID:7zT3RjrX0
>>114
それだな。
d。
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:27:10.20 ID:yUprMOhG0
球場の広告や飲食店の売上は全部横浜スタジアムに持っていかれるんだろ
どこかに自前で新球場を作ったほうが黒字化の早道じゃね?
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:27:55.68 ID:U1oL2oGb0
早く、1リーグへ
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:28:09.62 ID:iqvceKen0
観戦チケットをガチャで売れよ
バカが大金使ってくれるぞ
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:28:47.78 ID:jDHWLOsg0
赤字を理由に球団経営をやめる準備に入ったな
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:28:56.12 ID:jOMae8Wj0
さっさと横浜から出て行けばいいのに
首都圏で野球はもう無理なのは分かりきってるだろう

相手はとなり街のヤクなのに今日もハマスタガラガラだぞw
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:29:06.62 ID:P/AVlNd1O
巨人阪神広島以外の9球団が赤字だからな。プロ野球も年俸やらその他もろもろ考えないと。
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:29:16.74 ID:YKGIfGmR0
某球団以外はみんな赤字
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:29:30.72 ID:J4gtxI2d0
>>123
あるだろ
テレビでCM1本放送するのに1億円だよ
野球チームもってれば1年で1000回は社名読まれるだろ
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:29:50.71 ID:IB0MmO2h0
>>119
つ 松坂 を取ればいい。とりあえず客は来ると思う
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:29:59.69 ID:nL9S4QMW0
必要ないだろこのチーム
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:30:19.96 ID:lXcGsx1i0
さっさと横浜から出てってください
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:30:35.78 ID:G/eR7KeM0
ハマスタは他球団のファンばかりで情けない
セじゃなかったらとっくに潰れてる
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:33:04.09 ID:7FZSpoK/0
一軍全員の年俸から1億ずつ引けば黒字だろ
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:33:14.66 ID:ACLgrLG70
>>123
> 20億円赤字でも20億円分の広告効果があればいいんだが、あるのか?

なんたってNHKでも堂々社名を連呼してもらえる
ヤクルトをみろ
商品名でもあるんだぞ
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:34:22.33 ID:/y1WhD7W0
野球、バレー、テニス、ラグビー、アメフト、卓球が赤字の場合
→親企業が補填

Jリーグクラブが赤字の場合
→地方自治体が税金で補填


どっちがいい?
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:35:19.56 ID:d3/G+W7a0
俺の愛したベイスターズはこんな怪しげなチームになってしまった
まあ昔から怪しかったが
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:35:24.98 ID:TtvGHtMn0
>>122
欧州向け企業でもない限り今F1のスポンサーになるくらいならJリーグの方がマシ
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:35:33.00 ID:/t4qmjTP0
悪徳課金詐欺のくせに生意気な。
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:35:33.35 ID:dLmhOxGh0
移転する都市とかもう日本にはないだろ
ソウルに本拠地移すのも一手
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:35:40.17 ID:vpE60ouB0
ハマスタやくざと縁切って、出て行った方が良くなる可能性はある
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:35:42.07 ID:o1BocG5t0
>>136
それヤクルトもだろ
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:36:20.15 ID:h79T08J50
ディー・エヌ・エー(2432、東証1部)が9日に発表した2014年3月期連結決算は営業利益が
前年同期比30.8%減の531億9,800万円に減少した。


親会社自体が風前の灯火じゃないの
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:36:34.39 ID:Q+iorBKP0
下関に戻ろう
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:38:13.15 ID:4ypTZshl0
ベイはスタジアムというハンデがなあ
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:38:37.85 ID:z+wPzs730
ヤクザへの上納金だろ
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:39:07.00 ID:uQvNKIl30
>>139
市民県民の1部しか興味ないのに税金使われるって可哀想だな
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:39:18.41 ID:3rVaoik+0
>>109
ほんとやきうって日本社会のお荷物だな
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:39:47.26 ID:2xBqxOZD0
中畑もカリカリするわ
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:40:09.15 ID:jFHa31nn0
>>139
確かにサッカー以外のスポーツはだいたいトップリーグは親会社あるな
なんでサッカーだけ親会社ないの?
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:40:18.06 ID:lpu1wWJV0
好きで買収しておいてなんと言う言い草
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:40:30.61 ID:Scn6sL8w0
>>139
親企業が補填するのはいいが、プロ野球の場合は補填分を税制優遇で埋め合わせる仕組みだから
本来は自分たちが払うべき税金を払わないで一般国民に払わせてるんだよね、しかも会計は非公開ときてる
156名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/05/09(金) 19:41:20.97 ID:a+ZKS1kr0
>>144
あの球場の社長ナベツネにも噛みついたからなw
まぁ横浜から出ていくのは賛成だが
球団幹部の何人かはフィリピンで謎の自殺を遂げるな

まぁ余談だけど
あのライトスタンドで応援しきっている連中もやばいよ
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:41:51.86 ID:/y1WhD7W0
>>139
別にどこの企業が何十億負担しても全く構わんが、なんで税金が使われないといけないの?
Jリーグが採算とれないなら他のスポーツのように企業名いれて親会社が負担すべきだろ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:42:19.95 ID:9388bhb80
>>155
プロ野球の会計も公開してほしいね。
外部の者がそれを知ったからどうなるわけではないけど。
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:42:21.66 ID:sApc/KI5i
また焼き豚の完全敗北かw






悲惨っすなあwwwwww
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:42:35.33 ID:cLJlnNb40
チンピラみたいな選手だらけの球団
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:45:11.58 ID:IZF8i69D0
しかし野球って下品だよな
ゴミみたいな企業名と、広告費で赤字補てんしるアマチュア企業スポーツなのにプロと叫ぶ
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:46:29.60 ID:FIqubq1L0
>>157
DeNAの補填分に対する課税が免除されてる金額の方がデカイ
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:47:48.87 ID:+DmsifNA0
>>141
野球以外のスポーツにもこうやって喧嘩を売るよねサッカーファンってさ
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:48:11.99 ID:Scn6sL8w0
>>157
プロ野球も結局は税金に助けてもらってるじゃんw
後で税金投入するか、先に税金免除してもらうかの違いでしかない
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:49:17.11 ID:IB0MmO2h0
>>164
全然違うけど??
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:50:27.78 ID:bZZKmqE10
>>77
そゆこと
で、その分野球だけに許される謎の免税っていうね
てか20億の赤字とかまんま>>17の数字通りだなww
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:50:44.38 ID:7EP5V6Ca0
この怪しい会社の場合、
なんとか生き残るために横浜買ったみたいなもんだろ
延命できたし名前売れたし
無理だが、もう手放したいと思ってるはず
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:51:00.55 ID:+La74zLc0
モバベーだっけ
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:51:23.36 ID:kXWx29Ip0
>>21
わろた
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:52:19.25 ID:sKfTdM/P0
>>161
親会社=プロスポーツチームのスポンサーって位置づけで
そのスポンサー料は広告費として認めますってことだろ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:53:06.35 ID:Scn6sL8w0
>>165
どちらも納税者の協力を得て運営されてるのは同じだよ
プロ野球が会計に関して秘密主義を貫いてるのは納税者に対してフェアな態度ではないね
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:53:23.05 ID:w4wmAfLs0
だからコーチ陣が安物のカスだらけなのか
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:53:45.30 ID:G2WowXs/0
球団に全く宣伝効果が無い件
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:54:26.35 ID:cLJlnNb40
フジ主導でヤクルトと合併して横浜スワローズ誕生ですね
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:55:27.30 ID:G2WowXs/0
結局テレビで20億円分のCM流しまくった方がよっぽど効果があるっていうね
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:55:31.30 ID:w4wmAfLs0
ユニクロ買ってくれたらなあ
20億くらいへでもないやろに
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:55:46.51 ID:sKfTdM/P0
なんで球団運営会社の株式10%程度しか持ってないフジが
そんなことを主導できるんですかねえ
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:55:50.97 ID:0D6u6DDd0
去年140万人動員しといて球団の売上がたったの67億しかねーのな
サッカーの浦和といい勝負じゃねーかよ
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:56:04.24 ID:WNzj1b4Y0
万年最下位で企業イメージを落とすDeNA
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:56:27.59 ID:CJy9c0Lg0
モバゲーってもう生き残ってるゲームないよな
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:57:39.71 ID:N+5q6LBKi
プロ野球は規模がでかいから税金もらうより減税の方が効率いい
Jリーグは規模が小さいから減税より税金にタカったほうが効率いい
これでいいじゃん
逆にしたらどっちも滅ぶわ
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:57:49.38 ID:OEit/TUc0
DNA金有るのに、何でこんなに弱いんだ?
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:57:58.15 ID:H5vnE56L0
プロ野球は規模がでかいから税金もらうより減税の方が効率いい
Jリーグは規模が小さいから減税より税金にタカったほうが効率いい
これでいいじゃん
逆にしたらどっちも滅ぶわ
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:59:06.89 ID:sApc/KI5i
>>176
なんでユニクロがこんなゴミクズコンテンツ買うんだよwwwwww
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:59:24.84 ID:UDtmlxJN0
手放すにも買い手がいないからな
やきうなんてババ抜きだよ
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:59:31.84 ID:Scn6sL8w0
>>183
別にどっちでもいいけど、会計の透明化は必須だろうね
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:04:40.33 ID:jLJ8dK1n0
DeNAって本業ヤバイしまたどっかに売るんだろうか
買い手いなそうだけどな
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:05:20.47 ID:3rVaoik+0
やきうは横浜の恥ってハッキリ分かんだね
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:06:18.89 ID:vEuR6uRh0
そいや、グリーのCMって最近みてない様な
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:07:26.89 ID:cLJlnNb40
1位 ベリックス 19-11 .633
2位 ベラゴンズ 20-13 .606
3位 べープ 17−13−1 .567
4位 ベクルト 18−14 .562
5位 日本ベム 17−14 .548
6位 ベーグルス 16−14 .533

圏外 ベイスターズ 17-15 .531
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:07:33.27 ID:QOELhHep0
今からでも遅くないから、住生活に売れよ
「横浜住生活ベイスターズ」でいいじゃん
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:08:39.94 ID:HO++ERh30
もっとガチャ回してくれ っていうお願いだろw
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:10:15.64 ID:sVRbP1ay0
横浜球場のオーナーが守銭奴でとんでもない法外な使用料とってるってやつどうなったんだ?
新潟に売るんじゃなかったの?
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:11:14.05 ID:czAlo4oy0
新潟「お断りします」
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:12:44.44 ID:H5vnE56L0
新潟と静岡県民がプロ野球球団を心待ちにしてんだっけ
Jリーグ側からしたら困るだろうな
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:12:50.28 ID:8g/oJXoa0
誰も観ないんだし、ヒマならJリーグとの交流戦でもやってみれ
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:13:57.48 ID:P/AVlNd1O
浜スタの使用料は安くなったぞ。あと、巨人阪神広島以外の球団は全て赤字
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:15:48.40 ID:MaEbemST0
>>2

2008 6位
2009 6位
2010 6位
2011 6位
2012 6位
2013 5位←
2014
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:20:26.37 ID:9388bhb80
ユニクロか・・・
ユニフォームにユニクロ社製のものを採用すれば
広告宣伝費以上の効果があるか・・・

デザイン費を節約するためにユニフォームは黒一色にして
チーム名をユニクロオールブラックスとでもすればよいだろう。

本拠地は下関になるか?
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:20:39.85 ID:sKfTdM/P0
>>193
最初の1年間は正式契約してない状態で一応ハマスタ使い続けて
「その気になれば移転だってできちゃいますよ」って形にしてから条件見直し交渉をして、2年目からは

・球場利用料はチケット売上の25%→13%に値下げ
・グッズ売上は売店の持ち主の球場のもの→球団直営グッズショップ開設(試合がない日もオープン)
・球場の広告料は全部球場の取り分→リボン式広告をフェンス最上部に設置、
                        利用法・取り扱い(自社広告流すもよし、他社から広告料とるもよし)は球団側の権利

という新条件で7年契約を結んだ
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:23:47.77 ID:+a/iP+qr0
身売りも近いな
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:25:00.52 ID:N9S7yGC/O
>>199
ユニクロのメリットは?
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:27:42.08 ID:TAKumvjU0
全然関係ないが阪神の大和ってなんでレギュラーなんだ?
在日枠とかそんなの?
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:27:47.53 ID:+a/iP+qr0
ユニクロは世界戦略構築に忙しいから
国際性のない日本のプロ野球に資金を投下するとは思えない
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:31:10.39 ID:cLJlnNb40
どっかのスマホゲーム会社だろう
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:32:50.30 ID:NLWeKnf20
会計は透明だろ
何を根拠に不透明だと言ってんだろ
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:33:57.86 ID:ZFALArjI0
 懲罰降格から一夜明け、中村は高田GMと横浜市内のホテルで直接会談に臨んだ。その席で高田GMから「必要としている」との言葉を受け、
フェイスブック(FB)での投稿に関しても不問にするとの認識を伝えられた。さらには最短の10日間での一軍復帰の意向も通達されたという。

 だが、ちょっと待てだ。「チーム方針に従わない言動があった」(中畑監督)ことに加え、
今回の処分に中村が納得していないのは、7日に投稿したFBの内容からも明らか。にもかかわらず、なぜ球団は事態の収束を急いだのか…。

 関係者によれば、7日に更新した中村のFBには、この2日間で20万アクセス以上の反響があったという。そのFBでの告白に対しては、
厳しい声もあったが「待ってます」との好意的内容も多かった。その一方、横浜DeNAベイスターズ公式FBページには「ノリ落とすより、
監督が辞めろよ。GMも」「もっとベテラン大事にしてください。石井琢朗は広島で大事にされている」
など、監督やフロントを批判する投稿が殺到。高田GMが、この日“火消し”に奔走した背景には、球団への反発が予想以上だったこともあったとみられる。

 このままシーズン終了まで、二軍での飼い殺しが続くことも考えられた中村。それだけに最短で一軍に戻り、
出場機会をもらえるのならば喜んで“手打ち”するだろう…とフロントは考えたのだろうが、事はそう簡単にはいきそうもない。

 中村は昨年オフ、高田GMに突きつけられた“肩たたき”契約更改で、
推定年俸5000万円プラス出来高で苦悩の末にサイン。中村と親しい関係者によると、
この時の契約のオプションには出場試合数も含まれていたという。その上でキャンプ二軍スタート、
開幕二軍、懲罰降格と重なれば、納得しろという方が難しい。すべては出来高をクリアさせないためなのか…。そんな球団への不信感は簡単に拭えるものではないからだ。

 それだけに今後の展開によってはトレード志願…という事態への発展も十分にありうる。
「中村をトレードで獲得したい球団があるのか」という冷ややかな声もあるが、それについては問題なさそう。
複数の球団がトレードで中村を獲得するため、
調査に乗り出しているという。前出の関係者はセとパ、それぞれ1球団の具体的な名前を挙げた。

 この日、渦中の中村は報道陣の前には姿を見せず、FBには今回の騒動に対しての謝罪文を掲載し、ファンへメッセージを送った。次なるアクションはいつなのか。今後の動向から目が離せない。
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:35:51.57 ID:Mul12IVB0
>>202
ユニクロの社長は過去に
将来野球チームを持ちたいって発言してんだよね
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:37:03.79 ID:S0xvuTNz0
インチキソーシャルゲーム会社が世の中に溶け込むためなら20億なんて安すぎるぐらいだな
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:37:44.49 ID:+mK4YWoX0
クラブライセンス剥奪でいいだろ、もう
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:41:31.86 ID:j9q9vvwl0
それにしてもよくこんな詐欺会社の参入認めたなw
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:41:58.64 ID:I3zab9pY0
>>191
リクシルがベイスを買い取る時の条件は、本拠地ハマスタの移転
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:43:20.81 ID:tJJ0KExv0
>>211
絶望的に引き受け手が見つからなかったからな
胡散臭い企業しか手を挙げないというw
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:45:16.74 ID:FXXTWNNu0
ロッテなんか岸な口利きだし
参入なんてルール上違反だからw
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:46:05.75 ID:jQywc3lu0
パチンコ企業は禁止とかあるの?
野球に関わりたがってるマルハンとかでいいじゃん
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:46:28.70 ID:6ENmwfGB0
>>78
横浜新潟ベイスターズ
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:51:44.30 ID:f6suq/Ma0
普通にニコニコだろう
ニコニコ対巨人とかニコニコ対ソフトバンクが見れるぞ
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:57:35.53 ID:ncTLlE1N0
ユニクロは国内では既に出店しつくして新規出店も売上も頭打ちで
グローバル企業まっしぐらの方針だし、国内球団買う意味は無くなってるでしょ

最近はテニスやゴルフに金使ってるし欧州サッカークラブのスポンサーの
噂もあったし、明らかに海外でブランド価値・認知度あげたがってる
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:58:43.32 ID:fO1gRjOv0
将来ヤクルトか西武と合併するよ
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:00:56.79 ID:3F8NlzkS0
外国企業の株式保有率決まってて、あーだこーだ
言われたらヤバいのはヤクルト
ヤクルトじゃなくダノンだから
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:01:03.46 ID:AK7u4Nor0
ざまーみろwwwww
ノリさんの呪いや
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:01:27.20 ID:2ail/kRb0
20億も赤字出すくらい補強してようやく5位だったのか
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:01:59.23 ID:AiLlMEBX0
どこに20億使ってるんだよwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:03:43.32 ID:UEzRllEj0
弱いチームはいらんちゅうことや
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:04:00.28 ID:ARNGg+4w0
ハマスタを使ってる限り絶対に黒字にはならないようにできてる
だからリクシルも移転を譲れなかったんだよな
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:04:54.01 ID:usNZk9vS0
一番羽振りが良いパチンコ業界かトヨタに買ってもらえ!
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:05:07.50 ID:RYn4xapE0
凄いところはDenaが全く知名度が上がっていないところ
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:08:15.39 ID:cLJlnNb40
>>226
もうトヨタは知名度上げなくていいだろ
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:09:05.38 ID:NELEoeml0
広告費名目で大量の金つっこまなきゃ赤ってのは基本だろ
問題はつっこんでる広告費に見合う効果があるのかであって
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:09:13.08 ID:f6suq/Ma0
チーム名にモバゲーって入れられなかったのが痛かったな
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:11:49.13 ID:LSsm1MzM0
上場もしてないパチンコ屋なんかナベツネが許さないだろ
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:12:07.31 ID:VlxSWBEM0
DMMベイスターズ
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:12:27.97 ID:KaVe0hbB0
来年からDMMベイスターズ
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:13:10.95 ID:S0xvuTNz0
パチ屋なんかが入ったら球界がまた暴力団の手に
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:13:37.96 ID:VrZXJZfl0
そら ノリさんの出来高達成できないように 2軍スタートやら
降格やらするわな 無い袖はふれんわ
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:15:19.01 ID:c5+tuPCi0
DeNAとともに消滅ニダ
清と禿もノリさんとともに消滅するニダ
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:19:19.18 ID:z5KCJptt0
多分浜スタは20億以上の黒字なんだろな
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:19:41.59 ID:qL8A55iq0
そりゃ
横浜スタジアムが大ボスで永久無償ヤクザ席の時限爆弾が・・・・おっと、誰か来たようだ
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:21:59.65 ID:ttyuZZJM0
DeNAって会社名の響きが中二病臭いし、しかも何の会社だかサッパリ分からん。

モバゲーベイスターズで良かったんじゃね?w
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:22:24.09 ID:AknGT/kH0
>>114
パチンコといいやきうといい、戦後のドサクサで都合のいい法律つくるな。
ええ加減改正しろ。
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:23:15.79 ID:W2OtR6UA0
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:25:01.60 ID:Sv7j9lMp0
ヤフーとアメブロがついてるからな〜
グリーは芸能人みんな辞めてるのが現状w
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:25:40.13 ID:BlIWtG9d0
中畑がんばれ
http://i.imgur.com/oacPS4r.jpg
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:28:23.05 ID:ZzrQebj50
>>731
読売新聞こそ非上場だぞ。

パチンコの日拓が、子会社の不動産部門の名で球団経営がある。
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:31:00.92 ID:9yqBo0V/0
>チーム力強化による有力選手の獲得
>チーム力強化による有力選手の獲得
>チーム力強化による有力選手の獲得

誰??
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:31:30.75 ID:4YVqF7Qb0
広告料20億円なら安いもんでしょ
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:34:56.32 ID:cLJlnNb40
>>245
バルディリスか
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:36:57.05 ID:NELEoeml0
>>246
会社の状況による
近鉄は出してる金に見合わないってなって放り出した訳で
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:38:44.55 ID:ARNGg+4w0
もう先が無い会社の20億は厳しいだろうね
来年にも身売り情報出るでしょ
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:39:05.78 ID:cLJlnNb40
二軍から昇格して即4番を任される球団
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:46:37.64 ID:0G1pKBSL0
セ・リーグの他の球団は親会社があまり変わらないのに
ここだけコロコロ変わるのはなんでなんだい?
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:58:26.92 ID:TEdLxNH10
横浜がいるせいで野球がつまらないんだが
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:58:55.97 ID:1wZ/f/s10
今どき野球ってwww
恥ずかしくないの???
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:58:57.65 ID:UuETDL3h0
本業も右肩下がりなのにどうすんだよ
まぁ損するのは株主だからいいけど
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:01:05.98 ID:iWrXjSjQ0
黒ノリ、白ノリグッズを売りだせ
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:01:09.80 ID:cLJlnNb40
TBSはどう思ってんだか
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:02:41.41 ID:yE1NmKRq0
マリノスに20億使うくらいならベイスターズに20億使うほうが5倍は良い
土曜日の集客力ももはやベイスターズ>>>>マリノスだし
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:03:02.03 ID:N3idg5w/0
DeNAは20億の赤字に耐えられるのか?
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:04:30.54 ID:yMq2HdJN0
糞モバざまあwwwwwww
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:04:48.55 ID:jQywc3lu0
プロ野球団が赤字かどうかって記事はスポーツ紙とかは絶対書かないよな
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:05:25.95 ID:liPrXgKn0
野球不人気すぎるだろ
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:06:33.44 ID:cLJlnNb40
出会い系なんだろ
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:07:36.89 ID:YSbj90J10
弱い
赤字
ノリさんの不祥事

ほんとやきうって横浜の足引っ張ってんな
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:09:31.16 ID:ziB7vXSF0
>>253
その文の方が恥ずかしいわ
低脳w
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:16:41.69 ID:T8MQyRkr0
>>138
確かに変だな

皆様NHKへのご意見はこちら
http://www.nhk.or.jp/css/


なぜ、野球だけ企業名が読まれるのか聞いてみよう


NHK会長が読売新聞社へ天下ったり、
巨人戦5試合の放映権(日本テレビでは5億円のところを8億円で購入)など
不可思議な事柄もこの際、思い切って聞いてみよう!
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:17:33.14 ID:4ypTZshl0
マリノス然り横浜あかんな
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:17:49.84 ID:t32QoFui0
天満屋が買収すればええが
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:18:41.29 ID:XlzGXhFf0
モバゲーてそんなに体力ある会社なの?
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:19:57.23 ID:XlzGXhFf0
モバゲーてそんなに体力ある会社なの?
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:21:09.59 ID:yE1NmKRq0
>>269
営業利益500億くらい
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:35:04.86 ID:zu01/bYUO
セ・リーグとパ・リーグ一緒にして12チームから8チームぐらいにしたら
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:37:37.98 ID:vNJpi7J/0
球場が別会社で、利益を吸い上げるビジネスモデルなんだっけ?
客が入ってももうからないという
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:43:04.94 ID:t7IqV4/u0
>主催試合の入場者数が順調に増え

ハマスタ、確かに客良く入ってるけどさあ
半分は相手チームのファンじゃん…
あれじゃグッズ関連で儲からんでしょ
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:45:22.51 ID:6L69pH9R0
しかし本当に赤字がどれくらいなのか真実は闇の中ブラック企業
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:46:52.51 ID:T8MQyRkr0
>>273
問題はその内の何割が有料入場者か?だな
平日なんてほぼタダ券だろ
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:47:18.82 ID:mKYMxZbk0
まあ、知名度皆無だったDeNAって会社名を周知させたって考えると
宣伝媒体としてはうまく機能はしてるね
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:47:32.07 ID:+La74zLc0
シュウマイ弁当食いに行く所
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:47:53.10 ID:4dDe3rVR0
>>245

前提として
これは今年度でなく2013年度の話
「20億の赤字が出た」であって「前の年より赤字が20億増えた」ではない


2013年シーズンからの有力選手はブランコとソーサ

ブランコ
打率.333(首位打者) ホームラン41本(リーグ2位) 136打点(打点王)

ソーサ
3勝4敗19セーブ11ホールド 防御率1.79


(この2人とソトに20億払ったわけではないだろうけど)
この2人のおかげで最下位脱出できたというのは話の筋は通ると思う
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:47:54.32 ID:jQywc3lu0
球団の経営って。
〜などで赤字でした。(完) で済ませられる結構アバウトなものなんだな
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:49:24.22 ID:EtkTOvdg0
>>279
ただの資金洗浄装置だから経営という概念がない
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:51:10.69 ID:dhln4U7X0
Jリーグが無意味で無価値だからな。野球に頼るしかない。
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:55:39.07 ID:QNCuLKdJ0
>>78
横浜三井住友ベイスターズ
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:55:55.74 ID:dhln4U7X0
保健所はJリーグバカ駆除しろよ。あいつら害虫だろ。
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:56:47.29 ID:Xh4xL3uC0
ハマスタと奴隷契約結ばされてるんだもん赤字にもなるわ
TBSがリクシルに売っぱらって横浜から移転すれば黒字化も夢じゃなかった
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:57:08.44 ID:9zeodawG0
中日新聞 = 中日 スポーツ = .CBC → 中日ドラゴンズ
毎日新聞 = スポーツニッポン .= .TBS. → 横浜ベイスターズ(〜'11) 高校野球(春)、WBC
朝日新聞 = 日刊 スポーツ = テレ朝 → 高校野球(夏)、WBC .←──────┐↑
産経新聞 = サンケイスポーツ = .フジ. → ヤクルトスワローズ   ...販売(放映権)├┘
読売新聞 = 報知 スポーツ = 日テレ → 読売ジャイアンツ   .. .        【電通】―――┬―――-┐
(ナベツネ) |                    ↑                   .| ↑買い取り .|     ....|
  |┌―┘ 天下り        見返り .  . . | .              マネジメント | |(放映権)...|     ....|
  ||  (ポスト用意)   .  (放映権料)   .|...                   ↓ |     ....↓     ..|
  ||                       |.              協賛┌→【WBC】(侍ジャパン)    . |
政|| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜【NHK】〜〜〜〜〜〜〜〜〜.| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  .|
界|| ・海老沢勝二                       ・福地茂雄 |                 ..|
入||  NHK会長(97年7月-05年1月)、不祥事で引責辞任 アサヒビール社長・会長など         ..|
.り|└→ 読売新聞社・調査研究本部顧問(06年1月-)     NHK会長(08年1月2-11年1月)        .|
を|          .                                                   ..|
説|   ・高校野球(春/夏) ・MLB(6年間約275億円とも) ・大越健介 NHK政治部記者、ニュース9アンカー |
得|  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ┌ー東大文学部卒。野球部所属 〜〜〜〜〜...|
 |                        【東大野球部】             ┌――――――――┘
 └→ ・与謝野響 元衆議院・自民党など |     ...   |. ・成田豊 ※故人 電通最高顧問・会長など
     東大法学部卒。野球部マネージャーを務める └ー東大法学部卒。与謝野は野球部マネージャーでの後輩
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:58:46.21 ID:UDtmlxJN0
>>234
警察の天下り先だからあるよ
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:01:39.11 ID:9zeodawG0
プロ野球歴代コミッショナー
初代  福井盛太 1951年4月 - 1954年4月 検事総長
第2代 .井上登  1956年1月 - 1962年1月 最高裁判所判事
第3代 .内村祐之 1962年5月 - 1965年4月 東京大学医学部教授 臨床精神医学・神経病理学
第4代 .宮沢俊義 1965年8月 - 1971年3月 東京大学法学部教授 憲法学
第5代 .大濱信泉 1971年5月 - 1976年2月 早稲田大学総長 商法(手形法・海商法)、イギリス法
第6代 .金子鋭  1976年7月 - 1979年2月 富士銀行相談役
第7代 .下田武三 1979年4月 - 1985年3月 駐米大使 最高裁判所判事
第8代 .竹内壽平 1985年5月 - 1988年6月 検事総長
第9代 .吉國一郎 1989年3月 - 1998年3月 内閣法制局長官
第10代 川島廣守 1998年3月 - 2004年1月 警察庁警備局長 内閣官房副長官 セ・リーグ会長
第11代 根來泰周 2004年2月 - 2008年6月 東京高等検察庁検事長 公正取引委員会委員長
第12代 加藤良三 2008年7月 - 2013年10月 駐米大使
第13代 熊崎勝彦 2014年1月 -        東京地検特捜部長 最高検察庁公安部長
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:01:58.70 ID:7r2yDHOx0
営業面でも広島に負けてるのか。
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:03:34.88 ID:UqjJGrtv0
こんなの最初っから、わかりきってて買ったんじゃないの?
広告塔としての絶好調監督や用具係
実績に乏しい現コーチ陣
ベテラン冷遇
謎の聖域?
色々有るじゃん
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:05:56.81 ID:6QCRFmR20
>>20
ベイスターズはすげーな
マリノスはだめだな


>>47
税リーグは自治体を赤字にしてるってだけかw
んで自分たちも赤字っていう最悪なパターンw
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:08:24.28 ID:nuZ3ed4k0
LIXILは横浜というしがらみから脱したくて浜スタから移転を前提にしてたからな。
静岡か新潟で。
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:10:16.82 ID:AAKQcWQM0
野球と関わるということは、あの馬鹿な国と関わるということと同義です。
ほぼ確実に法則が発動しますからね。
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:10:35.13 ID:OcvLqbsC0
横浜DeNAベイスターズへのコメントが酷過ぎて笑えない

横浜DeNAベイスターズ(元:横浜ベイスターズ)を去って行った選手達が口にした衝撃のチーム内情。
2002年からの12年間で9度の最下位。Aクラスは1回のみ。信じられない告白の数々に唖然・・・。
こんなチームがあったのか!


ttp://matome.naver.jp/odai/2138328345383879401?&page=1
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:11:45.44 ID:xvoKVQNJ0
スマタでモバゲー
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:12:35.51 ID:jQywc3lu0
TBSが持ってたときも20〜25億の赤字だったと思うが、どこが経営しようと垂れ流しになってしまうのか
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:13:03.25 ID:v/TxUnDf0
マスコットのたぬきが可愛くない
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:13:39.40 ID:1wZ/f/s10
金使ってイメージダウンかよw
野球 = ダサい = DNA
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:14:47.20 ID:6L69pH9R0
>>282
暴力団使って回収しますよてか

1流企業がかかわるわけない
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:15:30.25 ID:T8MQyRkr0
実際、もうマルハンぐらいしか残ってないんじゃないか?
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:16:33.82 ID:FOtVlfif0
年俸0にしても赤字だからなw
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:20:17.40 ID:1wZ/f/s10
>>264
話すり替えんなよ
「恥ずかしい」か「恥ずかしくない」かって聞いてんだよ低能w

会社で、野球が好きですって言ってみろよw
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:25:25.11 ID:6QCRFmR20
要は自治体&スタジアムが儲かってんだから
そりゃ自治体からしたら球団は引っ張りだこだろ
試合数も多いから経済規模もデカイ

いつぞやの広島市長の皮肉が全てを物語ってる
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:36:45.02 ID:lpnj4lE+0
>>301
横やりだけど別に「恥ずかしくない」だろ。
自分はどんだけ不人気なのかGW中TV見たけど結構客入ってるぞぉ〜
サッカーより良いんじゃないか。
やっぱサッカーはワールドカップはワクワク感は良いけどな。
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:37:52.24 ID:9+fFQNVo0
>>292
あの国ってどこだろ?
キューバ?

中韓はサッカーだし....
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:39:34.33 ID:9+fFQNVo0
>>292
あの国ってどこだろ?
キューバ?

中韓はサッカーだし....
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:41:47.08 ID:F+n8EUNS0
税金のがれだな
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:42:08.71 ID:T8MQyRkr0
焼き豚しぼうかくにん!

      よかった

  
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:43:32.13 ID:rdDY6wYO0
 
【フライデー】阪神ナインが美女21人と性欲満たすクルージング水着シャンパンパーティー 【19歳新人藤浪を性接待】

 オールスターの合間に、阪神タイガース 西岡剛主催、中田翔(既婚)、鳥谷敬(既婚)、藤浪晋太郎
 シーズン中に美女を揃えてハメ撮りパーティーで性欲大暴走  また優勝出来ないタイガース?!
    


18:風吹けば名無し:2013/07/26(金) 02:47:17.37 ID:jGBOyYKr
藤浪を巻き込むなよなあ



56:風吹けば名無し:2013/07/26(金) 02:53:44.65 ID:b6p3qehe
西岡「友達が誕生日会開いてくれるから参加するか?」
藤浪「もちろん参加します」

ホステス21人

藤浪「ほげっ」




2:風吹けば名無し:2013/07/26(金) 02:40:24.90 ID:F237gTL6
写真見てきたけど想像以上にエグかったンゴ・・・

     
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:43:51.90 ID:YSbj90J10
やきうはくせーから横浜から出て行けよ
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:48:07.10 ID:Hix9GrAV0
>>47
3億とかで大赤字と騒いでるなら、20億は超赤字ですかね?

野球の赤字はまさに桁が違うから、まともに公にできないよなあ。
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:48:23.57 ID:YPWa/XoAI
これはノリじゃなくて経営者のせいだろw
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:48:25.41 ID:FOtVlfif0
>>308
そりゃ侍監督も893に一億出しますわ
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:48:52.01 ID:+OoF86XiO
20億も赤字を垂れ流してあの弱さか。
金持ちの道楽としてならいいんじゃね
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:50:52.06 ID:Hix9GrAV0
しかし20億だもんなあ。よく株主が怒らないものだわ。
配当にまわらず、赤字補てんにまわされちゃうわけだしな。
広告費といえば聞こえがいいが、楽天とかだったらまだしも、DeNAじゃあ意味なさすぎだろ。
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:53:24.73 ID:lpnj4lE+0
>>1
DeNAそのぐらいの覚悟で球団持ったんじゃねの。
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:55:00.77 ID:+X6vU3zL0
>>307
サカ豚の馬鹿かくにん
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:02:03.80 ID:i0VyJNzA0
20億の広告費としてその効果はいくらなの?
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:06:49.44 ID:l6CUHrFh0
横浜ガンホーか横浜コロプラでいいよ
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:10:48.17 ID:mQ9vYa4g0
ねぇー、例のLIXILへの買収失敗のコピペってまだー?
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:12:18.45 ID:o61MmiYs0
社会のお荷物だな
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:34:24.84 ID:vK1Z58lo0
20億広告費使っていいならどんな会社でも知名度トップになれるわ
それが売り上げ減かよw
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:39:24.22 ID:CvvLyzRA0
ディーエヌエーとかいう名前は結局野球に興味がある人にしか知名度上がってないだろ
モバゲーを球団名に出来なかった時点で失敗だったでしょ
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:41:26.17 ID:3FqwfOZ20
モバゲーにしたかったんだけど、ナベツネコミッショナーがダメ出ししたんだったっけ?
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:47:41.35 ID:th7HZA0D0
金出して買った赤字コンテンツww
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:52:25.49 ID:6tRWnql20
折り込み済みやろ。
あんな大盤振る舞いの放漫経営してたら当たり前やし。
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:53:56.90 ID:Q35FONk10
今オフに身売りやな
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:57:46.34 ID:U3Fdqmwe0
ユニクロが買収してもチーム名が
ファーストリテイリング・ベイスターズだもんな。意味ないよね。
それに肝心の親会社が減益。
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:09:39.14 ID:bFudTJC+0
もう神奈川と横浜はサッカーに支配されてるから野球は無理だよ
いてんしなさい
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:11:01.13 ID:tGjAQtqd0
ナベツネ「モガベー」
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:12:18.80 ID:/ho0YEP90
売ったら、マスコミと政治家の怒りを買って、
ガチャ全面規制されちゃうから、売るに売れないだろうなwww
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:12:44.89 ID:Liqw0h9O0
>>2
その裏で正捕手取られたのが痛かった
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:13:49.18 ID:YLviKVR60
創業者の南場おばちゃんはもう逃げてんるだし、
プロ野球参戦を決定した現経営陣とともに共倒れすればいいじゃんw
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:15:05.05 ID:3FqwfOZ20
そもそも引き取り手が皆無でしょ。
現時点でさえ怪しさ満点の会社がオーナーなんだし。
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:34:11.77 ID:5+Nms3EZ0
ナベツネも文句言ってたもんな

何でソニーやトヨタみたいなとこが球団買わないんだ、モバベーって何だ?ってw

TBSという大手マスゴミでさえサジを投げる横浜、DeNAなんてあと何年も持たないだろ。
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:26:43.42 ID:9TqmcW+Y0
× モバベー
○ モガベー
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:39:27.09 ID:9ob+l52u0
さすがにTBSがよかったなんてことはないw
あそこのやる気のなさは昭和のパリーグと同レベルだったからな
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:11:33.82 ID:/giVLRSJO
中畑はうるさいだけで魅力ないもんな
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:16:59.92 ID:pV3G9rhu0
AV女優佐藤真由紀死ね 井手弘樹死ね

http://blogs.yahoo.co.jp/satoumayukiav7
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:18:16.31 ID:4toYpxCq0
DeNAのような新興の会社で2年40億なら元は取れる
それ以上は厳しい
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:19:27.29 ID:1lbx4ZHb0
どこが親会社になろうが誰が監督やろうが、安定の最下位なのには、ある意味感服するわww
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:23:35.44 ID:izY1M09G0
IT系は浮き沈みが激し過ぎるから。
DeNAなんて下手すりゃあっという間に本業がヤバくなるレベルの会社。
TBSは曲がりなりにも天下の在京マスコミ。
全然地盤が違うっしょ。
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:24:26.34 ID:VjOa9kXpO
>>334
ソニー、トヨタが球団買っても意味ないってわからんのかね?あの爺さん。

実際に買うかは別として、ワタミ、ゼンショーみたいなイメージ悪いが金ある会社か知名度を上げたい会社が球団持つもんと思う
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:24:47.16 ID:MAXvdCWL0
もう次は買い手付かないから消滅だな
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:25:26.56 ID:0IpdRBUZ0
20億の費用対効果ってあるのかね。
M3層にモバゲー大流行というなら意味あると思うけど。
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:25:26.85 ID:4toYpxCq0
ガンホーが買えよw
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:28:49.27 ID:sWEd7q2UO
ノリ解雇間違いなしじゃん。
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:29:10.59 ID:EhkuGXmD0
>>310
公金の赤字垂れ流しと
民間企業の費用は全然違うぞ
Jリーグは前者(スタジアム&営業資金 2重の意味で)
プロ野球は後者
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:30:52.12 ID:43jigj5UO
アホだな
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:53:26.02 ID:t4+QNrVf0
球場に払いすぎなんじゃない?
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:55:12.88 ID:rYOYmp/30
さっさと横浜から出てけよ、クズ球団
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:56:08.81 ID:TsKlY3iZ0
サッカーと違って野球は球場の違いが大きすぎるから
全球団、対等とは言えないよな
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:01:18.50 ID:4toYpxCq0
>>347
プロ野球の損失補填に対する免税額の方がデカイ
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:04:02.91 ID:qUdPy/Vv0
プロ野球の実情はこんなもん
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:04:12.41 ID:EhkuGXmD0
>>352
ナマポ受給の在日が「あの大企業の免税額のほうがデカイ」て言ってるのと同じ
大企業の宣伝費用は長期的な売上高の拡大をもたらすけど
公金の注入は「そいつ」だけの利益となり、長期的な税金増収にもつながらないw
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:05:52.04 ID:TYmWpVqk0
>>1
国税庁通達があるにも関わらずこんだけ赤字が出るって、
通達がなかったら赤字はさらにふえるってことだよね。

しかし、
DeNAレベルの新興企業の経営規模で、
果たしてこの借金体質に何時まで耐えることが出来るのかね?
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:06:18.09 ID:EG9RijSM0
モバゲ消滅まであと3年
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:09:25.33 ID:nT2zcA8c0
>>354
サカチョンにとっては
第三者が納めた税金が特定の団体に使われることの異常性を知りたくないんだよ
なぜなら税リーグがそれをやっちゃってるから

だから在日朝鮮人の生活保護費もJリーグの「生活保護費」もどちらも寛大
ゆえに「サカチョン」と呼ばれるのである
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:10:43.14 ID:8oBdlNHA0
20億ですんでよかったね
近鉄とか40億だったしw
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:15:21.61 ID:5m6r7Vts0
ハマスタと自治体がスゴイ儲かってるんだよな
いいんじゃねえの
選手に高い金はらって潤わせて自治体潤わせて
それで宣伝になるんだから
500億の営業利益のうち何に使うかは会社の勝手だしな
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:23:07.23 ID:d6j55u+S0
>>355
誤解してる

この20億円を親会社が補填したときに
本来は親会社が球団に寄付をしたとされたくさん税金を払わなければいけないところ
通達によって広告宣伝費として処理できるから比較的少額の税金を払えば済む

つまり、通達がなかったら20億より増えるんじゃなくて
通達のおかげで赤字のダメージが20億より減らせる
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:33:06.81 ID:PSQpcrKk0
ハマスタは稲川会と縁切れたのかよ

ベイスターズは健全性をアピールするために
文体に移ったほうがいい
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:38:23.77 ID:BvaLhmec0
プロ野球チームで単体で利益出せてるのは巨人と阪神だけだよ
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:44:53.34 ID:iKATjaGU0
ホークスとカープも黒字

黒字であんな宣伝できるとかよく考えたらスゴイ
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:02:13.24 ID:3BlC4wm70
>>363
SBは球場買う前は2〜30億の赤字出してたし、球場買って黒字になったが、900億出してる

まあそれでも日本2位の企業になれたのは球団所有が果たした役割が大きいだろうが
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:22:55.67 ID:Ocdc+lKA0
俺はノリなんかいらんって忠告してきたのに
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:38:01.37 ID:Vg8TgTej0
>>38
それモイモイやwwwww
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:58:55.30 ID:izY1M09G0
>>364
無いよw
ソフトバンクが成長出来たのはiPhoneのおかげw
でもiPhoneをauやdocomoも扱うようになってソフトバンクの優位性は崩れ、つながりやすさNo.1の詐欺広告も虚しくシェア落としまくりw
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:17:02.27 ID:tGjAQtqd0
>>364
要はスタジアム使用料さえ抑えちまえば黒字は可能ってことなんだよな
言い換えればベイスターズはとてつもなく自治体を潤わせてるってこと
カープも然り
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:30:35.78 ID:izY1M09G0
ベイスターズが潤わせてるのは自治体じゃなく893
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:33:14.25 ID:tGjAQtqd0
それは横浜市がどこに流そうかは知ったこっちゃない
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:39:28.46 ID:ZDppEwG00
近鉄が人件費ゼロでも赤字といった時から何も変わってないな
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:49:25.59 ID:aKdu+HITI
企業の広告宣伝費なんだから、赤字か黒字かと言う議論は全く意味ないと思うけどな。
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:53:20.13 ID:tqpAhYpNO
横浜スタジアムじゃなくて、小さい野球場で試合やったほうが使用料も安くて儲かるんじゃないの?
県内に高校野球の予選で使うような野球場たくさんあるべ
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:03:11.45 ID:Eoj7BpbLO
DeNAとヤクルトはチームを解散して来期から10球団
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:05:40.30 ID:ZDppEwG00
>>372
それに耐えられないからTBSは撤退したんだろw
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:11:29.57 ID:HbBrgzJ+0
>>367
野球チームを所有しているってので随分信用上がったろう。
アップルだって野球チーム所有してるから、ソフトバンクってのが
まともな会社だって認識したろうし
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:15:40.81 ID:aKdu+HITI
>>375
耐えられなければ手放せばいいだけの話。
だいたいTBSは野球チームを持つ必要性など無かっただろ?
経営サイドの判断ミスだよ。
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:23:07.63 ID:CzMTVbSK0
>>364
焼き豚ってこんな幻想信じてる馬鹿ばっかだろ
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:27:46.91 ID:TB3Fh9DXO
ハマスタの使用料が高いんだから、平塚に本拠地変えればいい
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:27:50.85 ID:1ukcEvzp0
何でDeNAと楽天が良くてライブドアは駄目だったのか。
新興企業のブランド力向上のダシに使われてるだけじゃねーか。
野球好きなオーナーってどれだけいるんだ。
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:29:26.94 ID:8QYm7LfP0
>チーム力強化による有力選手の獲得などで費用が膨らみ

ん?
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:30:48.28 ID:HbBrgzJ+0
>>380
ダシに使って結構だろ。win winだよ。それがビジネスってもんだろ
でもライブドアみたいな犯罪者がやってる会社はダメだろ、ライブドアを
認めなかったとか、本当NPBは見る目がちゃんとしてるよな
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:31:07.15 ID:aYQpBmUa0
>>380
企業規模と安定性(財務健全性)だろな
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:31:17.47 ID:3JFjdm1L0
観客増加率は一位って言ってたのにこれかよ
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:33:38.98 ID:T8Cw7J1d0
Sisler も野球否定スレ多いな。ブリーフ仮面みたいに注目されたいと思ったの?w
個性出したいってかw
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:34:39.96 ID:7BAl8KaW0
税金乞食して赤字補てんしてスタジアム大赤字のJリーグの感覚で語るからおかしなことになる
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:35:23.68 ID:ZDppEwG00
瀬戸山がパリーグ球団の平均赤字額は30億と言った時と何も変わってない
人件費=赤字額なんだろな
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:39:01.00 ID:AjWosD420
>>380
ちなみに西武の堤オーナー(当時)は、
野球はつまんないと発言してた。
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:40:06.63 ID:RvDEVMSq0
やきうファンもっと金落とせよ、まだまだ足らねんだよ
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:41:16.76 ID:HbBrgzJ+0
>>385
視スラーって名乗ってるくらいだから、野球叩きの「視スレ」から出張して
来てる奴なんだろ
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:42:26.13 ID:XT0HsvUB0
>376
Appleが、ホークス持っているからソフトバンクを信頼した訳無い。

孫正義の個人的なコネ+ドコモの失策でiPhoneがソフトバンクにやってきたわけで。
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:43:18.28 ID:QK2c9I8w0
20億の赤字ってJならほとんどが潰れるぞ。
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:44:35.19 ID:8UmjdufNi
やきうはなにやってもダメだな






wwwwwwwwwwww
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:45:31.29 ID:67D50iQjO
>>385
ソイツ、名前どおり「シスラー=視スラー」だからなwww
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:46:15.51 ID:8UmjdufNi
>>382
大赤字で本業もパズドラにフルボッコでボロボロw


完全に負け組なんだがwwwwww
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:48:36.28 ID:AjWosD420
そういや、プロ野球の経過が見れる、
スマホアプリを入れてみたら、モバゲー製だった。

ああいう商売に使えると踏んだんだろうな。
2〜3日で削除したけど。
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:48:39.27 ID:HbBrgzJ+0
そういやパズドラはソフトバンクがやってるから
DeNA対パズドラは
NPB内の争いでもあるな
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:48:46.72 ID:7BAl8KaW0
営業利益500億で負け組ならほとんどの会社が負け組だぜ
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:49:05.78 ID:IupCVhtE0
野球ごときに広告効果なんてねえよ
昭和のレトロ・イメージ植え付けたいなら別だがな
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:50:42.09 ID:CzMTVbSK0
>>376
ほらすげー馬鹿
びっくりするぐらいの馬鹿
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:54:11.06 ID:0Rfu5DHa0
>>41
LIXILは海外基準規格サッシで海外進出すると予想
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:55:43.35 ID:HbBrgzJ+0
>>400
アホはおまえだろ、広告とかの意味全然わかってないだろ
実際ソフトバンクは球団もってから一段と成長しまくってる。
球団買うこともCM打つことも、全ては信用を買ってるんだよ
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:57:47.77 ID:8UmjdufNi
営業利益だけで企業語っちゃうアホ
お前株やってたらぼろ負けしてんぞ
ちなみに市況スレでは糞決算発表でドン引きされてるwwwwww


だから焼き豚は無知だって馬鹿にされるんやで




wwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 08:58:43.48 ID:b/qxTk040
3年後には株主から「球団なんか持ってる場合じゃねー」って意見が多く噴出するだろうね
営利の減少幅が半端じゃない
5年後にはベイスの名前だけじゃなく、DeNA本体の名前も変わってる可能性がある
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:00:17.20 ID:HbBrgzJ+0
っていうか営業利益はともかく
DeNAの最終利益はいくらと発表されたの?
黒字なの赤字なの?
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:00:42.04 ID:CzMTVbSK0
>>402
ホークスなんてのも何の価値もないよ
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:01:43.10 ID:L7QqkPd30
>>402
これはさすがに馬鹿すぎると俺も思ったよ

>アップルだって野球チーム所有してるから、ソフトバンクってのが
>まともな会社だって認識したろうし
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:02:08.65 ID:C3DsN0sHO
本社は宣伝目的で球団を買ったから多少の赤字は想定内だろう
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:02:15.11 ID:HbBrgzJ+0
>>406
成功者の孫正義が価値があると思ってんのに、馬の骨の2ちゃんねらー
のお前が価値ないと言っても、お前の発言に何の影響力もねえよ 笑
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:02:31.79 ID:8UmjdufNi
クレクレうぜぇw


自分で調べろよ
そんなこともできねーのかよwwwwww
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:03:07.89 ID:CzMTVbSK0
>>409
ジェット風船でも買ってろ
養分馬鹿
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:04:03.11 ID:8UmjdufNi
>>408
広告効果もなく、球団買ってから本業業績右肩下がりなんだがwwwwww
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:04:40.23 ID:HbBrgzJ+0
>>410
ヤフーファイナンスで見られる去年までのDeNA本体の決算
は普通に業績好調の黒字だったけど、今年から
赤字になったんか?
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:06:30.92 ID:5Yg652ST0
編成が下手だから意味が無い
鶴岡プロテクトしない無能じゃ何十億円使っても無駄だ!
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:06:36.98 ID:CzMTVbSK0
情報格差は深刻だな
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:07:09.05 ID:IupCVhtE0
>>407
さすがにネタで言ってるんだろww
本気で思ってんならバカ過ぎるwww
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:07:08.84 ID:L7QqkPd30
>>409
ソフトバンクにとって球団所有の価値はあるだろ
だが、アップルが野球チーム所有の有無で判断したというソースはどこから?
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:07:12.29 ID:6LykkH5I0
広告費なので赤字じゃない
はい論破
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:08:12.51 ID:LuteeAHy0
華麗なベイスボールには相応の出費が付き物なんです
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:08:34.57 ID:Mlwk1GTnO
DeNA「宣伝効果に期待しています」



黒ノリ「俺の打席でチョロチョロすんじゃねえ!」
梶谷「……(んだよウゼェな。俺よりに長打うたないクセに集中したいとか笑える。てか本塁打ゼロで任せろって)www」
黒ノリ「ヘラヘラ笑ってんじゃねえ!(馬鹿にしやがって)」
梶谷「……(10打点は誰のおかげだと思ってんのかな。こんなだから野球がブタの双六とか言われんだよ)www」
チームメイト「…(草がカッコからはみ出てる、ヤベェもっとやれwww)」
キヨシ「(イライラ……ブチッ!)お前二軍降格な」


DeNA「……(観客数伸びてるからいいけどさ…。ホント人間のクズだなコイツら)」
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:08:38.48 ID:HbBrgzJ+0
>>417
ソースなんかないよ、ソフトバンクがアップルに会社プレゼンした時に
球団所有ネタだって話しただろ。そうやって信用を高めてくだろ普通
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:10:00.46 ID:L7QqkPd30
>>421
>ソフトバンクがアップルに会社プレゼンした時に球団所有ネタだって話しただろ

真正の馬鹿でした
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:10:01.28 ID:CzMTVbSK0
>>421
幻想だろ馬鹿
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:10:47.89 ID:5Yg652ST0
とりあえず球団を保持して一番得した企業は読売
次いでオリックス、そして楽天だな
ヤクルトも地味に得してる

あんまり得してないのは広島やロッテだと思うよ
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:11:04.01 ID:FfS1jqBW0
>>403
市況スレ見てきたわw
予想以上の減益の糞決算でスレ住民阿鼻叫喚だったwww


広告効果(笑)
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:11:25.39 ID:HbBrgzJ+0
>>422
自社の会社プレゼンをアメリカの会社にするとき、あれだけの野球チームを
持ってたら紹介すると思うけどね
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:11:45.42 ID:6LykkH5I0
球団を持つことにより、日本の経済界というムラ社会の仲間入りすれば
多少グレーなことしてもお咎め無しになるという大きな特典がある。
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:12:11.94 ID:IupCVhtE0
野球ってぽっちゃりした奴が調子こいてるだけのスポーツ
まぁアホは死ぬまで見てろやw
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:13:34.85 ID:5Yg652ST0
球団というのは要は使い方だと思うよ
オリックスみたいなファイナンス会社・金融会社は
めちゃくちゃブラックヤクザ企業のイメージがあるから
それを浄化するのにイチローという看板は恐ろしく役立った
数兆円の宣伝効果はあったとみるべき。
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:15:32.93 ID:7BAl8KaW0
税リーグに20億つぎ込むよりはねw
マリノスとかw
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:16:02.59 ID:lAZ6SAgI0
>>425
やきう球団に広告効果がまったくないことがまた証明されてしまったなw
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:16:31.86 ID:lTN+IGWo0
田中マーはじまるで
http://newyork.yankees.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?c_id=nyy&gid=2014_05_09_nyamlb_milmlb_1&lang=en

こうか
ミルウォーキー・ブリュワーズ
ナ・リーグ 中地区1位 打率9位、本塁打数3位

先発P、ヨバニ・ガヤード(開幕投手、 防御率2.47




----

ダルビッチシュも同時にきてるで
対、上原ボストン
http://newyork.yankees.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?c_id=nyy&gid=2014_05_09_nyamlb_milmlb_1&lang=en
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:17:13.46 ID:BsLcuGsv0
モバイルゲイスターズ
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:17:35.98 ID:5Yg652ST0
日ハムの社長も2割5分15本打者の新庄に3億円出して
お願いだから日ハムに残ってくれ給与はもうおまえの好きなだけくれてやると
土下座したのも、成績なんて度外視で親会社の企業イメージ浄化に
3億円以上の価値があると見込んだからだ
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:17:44.20 ID:HbBrgzJ+0
>>424
ヤクルトも随分得してるよ。スワローズなかったら「ヤクルト」なんて
言葉、誰も知らんと思う。オハヨー乳業や六甲バターなみの知名度だったろう
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:18:22.38 ID:ZPbxK/Os0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:18:50.26 ID:7BAl8KaW0
税リーグには広告効果ないもの
試合数もわずか17試合(笑)
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:20:09.28 ID:ZDppEwG00
ダイエーとアマゾンを見たら宣伝効果なんてないとわかるなw
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:20:24.51 ID:5Yg652ST0
>>435
俺は東京都民の巨人ファンだけど神宮球場に一番足を運んでるもの
トータル50回は行ってる
ヤクルトをとってる近所に済む叔母が毎月ヤクルトから神宮無料チケットをくれるからだ
販売促進用に滅茶苦茶役立ってる
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:21:01.54 ID:CzMTVbSK0
やくみつるなんてもうアンチやきうだろ
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:21:21.14 ID:Ugl8jlPt0
こいつらの赤字は綺麗な赤字
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:21:51.41 ID:lTN+IGWo0
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:22:08.64 ID:VbBEsvEQ0
板東英二が東海テレビの【にじいろジーン
】に出演してるよwww
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:22:12.32 ID:1byqc0eB0
ヤフーに協力してもらえるのは大きい
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:22:32.36 ID:M63eqWR9i
やきう落ちぶれまくっとるなwwwwww
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:23:03.72 ID:Ugl8jlPt0
>>17

まさに綺麗な赤字
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:23:25.09 ID:5Yg652ST0
読売が朝日や毎日を抜いてダントツの新聞社になれたのも読売ジャイアンツのおかげだよ
昔は毎日新聞社がパリーグを作って、毎日オリオンズで売り出したが
ジャイアンツには長嶋という起爆剤が入り
毎日にはついに起爆剤は出なくて手放した結果
読売新聞社はうなぎ登りに購読者を増やし
球団を手放した毎西新聞社はジリ貧になってしまった。
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:25:32.45 ID:CzMTVbSK0
>>447
続きは?
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:25:48.66 ID:lKVBIcrr0
去年は観客数が増えたとか言ってたのにな
今年も。まあ野球の場合観客数が増えれば増えるほど赤字も増える謎仕様だからな

おそらくタダ券バラマキが原因だろうけど
実際タダ券はタダではないからな
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:25:53.82 ID:5Yg652ST0
中日新聞社だってかなり得してる
現在、地方紙ダントツ日本一で
東海・北陸・関東に根を張り
発行部数も毎日新聞社に肉薄してるが
中日ドラゴンズを所持してなかったらここまでなれなかった
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:26:03.23 ID:Ugl8jlPt0
>>17

綺麗な税制
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:26:56.17 ID:Nc71ISPI0
>>1
他の競技ならともかく、野球なら問題ない
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:29:08.68 ID:HbBrgzJ+0
NPBは本当に日本の経済活動の一部として社会の形成に貢献してるよな
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:29:38.82 ID:5Yg652ST0
Denaが横浜ベイスターズを買ったのは正しい判断だと思うけど
まだ球団を持ったメリットを十二分には生かしてない
今後、長嶋・イチロー・新庄のような宣伝塔を持てるかどうかに
全てはかかってる。
楽天はマー君が居ると居ないでは大違いだった
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:33:26.72 ID:lKVBIcrr0
新聞社に球団保有の効果あったのは何十年前だよ
今じゃ毎年部数を減らしてるがな
野球に宣伝効果があったのは昭和まで
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:35:48.82 ID:IupCVhtE0
まぁ新聞も野球も、コンテンツとして終わってる
団塊どもが死んだら一緒に死ぬ運命
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:35:52.67 ID:5Yg652ST0
日ハムはチーム編成はウルトラアホに一見見えるけど
実はめちゃくちゃ優秀
ここ数年、菅野ー大谷ー安楽(今年は既に安楽で決定してる)と
目立つスター選手ばかり指名してるのは
チームを勝たせるためでは絶対にない。
新庄に続く企業浄化のスーパースターが欲しいからだ
しかも大谷はどうやら成功しそうにある。
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:38:12.53 ID:M63eqWR9i
焼き豚は昭和で時代が完全に止まってるなw

今時やきう球団なんて広告効果なんてないわな
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:38:12.76 ID:2+pbI2+s0
横浜市民からガン無視だからなあ

移転が正解
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:40:44.60 ID:A4HsNcgz0
ま〜たサカ豚がID変えて嘘ばら撒いてるのか
そういうことしてるから芸スポから外出れなくなっちゃうんじゃね
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:41:45.07 ID:lKVBIcrr0
オリックス・ソフトバンク・楽天・DeNA
企業名は売れたと思うが、きな臭いイメージは全然抜けてないがなw
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:43:35.56 ID:+wWkF03H0
久保や高橋尚成に表に出ている以上の額を支払っているのかね
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:44:32.19 ID:7hBRQYFM0
>>461
プロ野球自体がきな臭いものってイメージを持たれ始めてるからな。
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:45:12.15 ID:M63eqWR9i
>>462
誰だよ、そいつらwwwwww
まあやきう選手なんだろうけど、知名度下がったなあw
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:48:20.15 ID:5Yg652ST0
日ハムの努力の歴史は凄かったよ
甲子園アイドルのSSコンビ(島田・芝草)から始まり
落合、新庄、ダル、ハンカチと目立つ人は根こそぎ取り続けた
西武ライオンズが西武グループのコクド社主導でほぼ札幌移転が決まりかけた時に
素早く西武より先に札幌移転したり、とにかく動きが速い
間違いなく企業イメージがものすごくよくなった。
もし球団を持ってなかったら伊藤ハムや丸大ハムの後塵を拝してたのは疑いない
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:58:59.24 ID:hbPpGmV40
既存球団がある7大都市圏以外では厳しいだろう
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:00:08.32 ID:ehTMTXOf0
ハマスタを捨てろ
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:00:41.98 ID:N7o1TWRK0
2年前に比べて集客は45%アップで推移中
土曜日ですらマリノスよりも集客して当たり前状態
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:02:00.40 ID:16/UboRZ0
>>226
全業種で一番縮小スピードが速いのがパチンコ業界じゃないっけ?w
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:06:48.38 ID:fwIoRLCh0
中畑のような無能のカスがいる限り球場へは行かない
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:08:09.42 ID:4toYpxCq0
>>354
はあ?何関係ないことを引き合いに出してんの?

>大企業の宣伝費用は長期的な売上高の拡大をもたらすけど

なんで営利企業のために税金免除しなきゃならんのよ??

>公金の注入は「そいつ」だけの利益となり、長期的な税金増収にもつながらないw

長期的に赤字垂れ流しのベイが何言ってんの?wwwwwwwwwwwww


でさ、その金額のデカサって分かってるのかな?
1球団に対する免税額でJリーグのチームの債務超過を余裕で解消できておつりが来るくらいの金額なんだぜ?しかも毎年の話だからな

税リーグw まさにNPBのことだよなwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:08:26.58 ID:qREmu9nt0
ようこそ草薙球場へ。
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:09:06.01 ID:7lt2b2pVO
あんな胡散臭い会社じゃな…。10年後はないだろ
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:11:09.97 ID:KZakJCGk0
雑魚い上に赤字とか存在価値ないなこいつら
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:12:55.89 ID:JkP+g9kgO
そんなに高い年俸の選手いたっけ?
総年俸12球団でも下の方だったような
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:14:34.75 ID:1jSe5QNh0
チーム力強化の為は嘘だな
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:16:17.93 ID:/9k4o0NM0
>>471
営利企業の非課税措置なんて全然珍しくないぞw
なにいってんだか
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:17:00.43 ID:9ntM8pa60
DeNAって、球団を所有してから何故かネットで叩かれなくなったんだよな
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:17:01.02 ID:aYQpBmUa0
>>475
総年俸も12球団最下位です。
集客イベントによる「持ち出し」も多いのかもね
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:17:26.29 ID:EOkgkM8k0
マリノスも10億円以上赤字
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:18:04.88 ID:OAFHu9Kc0
>>477
税に関して知らない馬鹿(>>471)
だからなw

てか
日本を理解してない
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:18:36.64 ID:EOkgkM8k0
[横浜FM]13年度決算は単年度黒字に

8日、横浜FMは2013年度の決算を発表した。

 それによると13年は約900万円の単年度黒字となり、クラブライセンス制度で懸念されていた3期連続赤字のリスクは解消された。

 また、13年をはじめとする近年の営業努力が評価され、売り上げとは別に『特別利益』という形で10億円を日産から補てんされることが決まった。
これによって累積損失16.7億円のうち10億円が減り、残った6.7億円も今年度中に何らかの形で補てんされる見通しだという。

 13年は平均入場者数が過去最高を記録し、優勝争いによる賞金もあった。それも踏まえて嘉悦朗社長は「条件が整えば黒字化は可能というポテンシャルを検証できたが、一つでも要素が欠ければ赤字のリスクは依然残る。
まだ盤石ではないし、リスクは残っている。改革のセカンドステージは必要」と語った。

http://blogola.jp/p/39233
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:19:35.61 ID:s03jJop80
そりゃ、ホームゲームで相手ファンの方が多いのがザラだからな
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:20:07.76 ID:/9k4o0NM0
>>482
スタジアムが大赤字なぶんこっちは強烈だなw
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:20:50.64 ID:4toYpxCq0
>>477-481
だから何のためにプロ野球に免税するのかって聞いてるんだが?
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:21:21.03 ID:EOkgkM8k0
マリノス16.7億円赤字
広告費で埋めて、黒字発表
野球も広告費あるから

ベイスターズはハマスタの利用額がめっちゃ高いし。
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:21:37.60 ID:r/8brpsY0
生糸ぐらいしか輸出できなかった時代にプロ球団買った会社が
今も盟主面して大企業に上から目線で物言ってくるんだから笑える
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:22:25.76 ID:aYQpBmUa0
>>485
俺お前にレスしてねーしw 混ぜんなよバカ
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:22:31.88 ID:EOkgkM8k0
>>485
何のためにJリーグは税金使って、スタジアム建てるの
修理費も払わないだろ?
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:23:38.61 ID:6uLb4kna0
>>482
日産の補填で10億円かw
サカ豚は野球叩けなくなった

優勝パレードもガラガラだったマリノスw
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:23:57.21 ID:/9k4o0NM0
>>485
>>489に同意

優遇されるのはまわりまわって地域が潤うからだよ
カープは優勝してくれって応援されて
サンフレッチェは皮肉られるんだぜ?この差だよ
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:24:37.71 ID:nfv5p7zb0
横浜より来場者数の少ない楽天でも黒字になるってのに20億は凄いな
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:24:41.45 ID:6uLb4kna0
>>399
Jリーグより100倍はあるよ
Jリーグの優勝パレードだけ見ても関心度がわかる
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:24:54.38 ID:OAFHu9Kc0
>>485
>なんのため
申請したから
そして
受理された


問題ないじゃん
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:25:45.65 ID:6uLb4kna0
>>491
サンフレッチェは皮肉されたことない
Jリーグで地域が潤うってどこの話?
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:26:16.70 ID:Rd0KuCh80
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:26:29.20 ID:OAFHu9Kc0
>>495
市長
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:27:03.70 ID:6uLb4kna0
>>1
ていうか、これって野球のニュースじゃないだろ
本社の営業が不振で赤字じゃないか
基地外サカ豚
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:28:01.37 ID:6uLb4kna0
>>497
あれは新スタジアムが欲しくて言ったことだろ
サカ豚が騒いだけどアホだね
ていうか、スタジアムは自腹で建てろ
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:28:58.13 ID:/sHclUo50
ハマスタのピンハネ相当きついって話だし
またホーム変更話が持ち上がるんじゃねーの
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:30:07.57 ID:QK2c9I8w0
>>405
60億円の黒字
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:30:21.75 ID:OAFHu9Kc0
>>500
改善したじゃん

何年前の話だよ
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:31:08.87 ID:6uLb4kna0
8日、横浜FMは2013年度の決算を発表した。
また、13年をはじめとする近年の営業努力が評価され、売り上げとは別に『特別利益』という形で10億円を日産から補てんされることが決まった。
これによって累積損失16.7億円のうち10億円が減り、残った6.7億円も今年度中に何らかの形で補てんされる見通しだという。


http://blogola.jp/p/39233


↑日産の補填
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:33:01.76 ID:ZDppEwG00
水増ししてるとしか思えないな
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:35:17.20 ID:aYQpBmUa0
>>502
いまは球場内の売上げも25%は球団に入るようになったんだよな

以前は0だった。

そのかわり、ハマスタも施設改善や練習場の施設補修負担など、
本来は球団がもつべき費用を全額持ってることは
「なぜか」ネットでは語られてないんだよね

(その理由は察しがついているが、あえて言わないw)
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:37:33.97 ID:/9k4o0NM0
>>505
2つ目それ初耳
ハマスタが負担してるってソースは?
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:41:20.96 ID:OAFHu9Kc0
>>506
客席減らして電光掲示板つけたとき
たしかDeNAが負担していたはず
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:44:31.24 ID:pz1O8ge90
大多数の横浜市民から見て「おらが街のチーム」はマリノスだもんなぁ…
DeNAの旗とか応援グッズなんて関内周辺のごく一部にしかないし。
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:47:01.95 ID:/9k4o0NM0
>>507
>>505はDeNAが負担してる、って言いたいのかな


>>508
もはや土曜日ですらベイスターズのほうが集客してる件
平日も日曜もやってるのに
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:48:30.38 ID:cDZC+fHp0
あらら
売却されるのも時間の問題なのかね
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:48:54.81 ID:HbBrgzJ+0
横浜って大都会でプロ野球球場があるってことが重要だろう
別にベイスファンである必要はなくて、横浜の他球団ファンが野球を
見られるってことが重要
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:52:51.62 ID:ZDppEwG00
こんな記事が出ても球団発表の観客数を信じてるんだなw
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:54:53.65 ID:OAFHu9Kc0
>>512
発券枚数じゃん
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:55:15.66 ID:54SESJqz0
セリーグでこれではね。
中畑が監督変わったら終了かもよ。
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:58:31.36 ID:OAFHu9Kc0
>>514
それはない
DeNAがしっかりしてるし
516屁を吸え!痰を飲め!@転載禁止:2014/05/10(土) 11:00:52.32 ID:z8S+urin0
横浜スタジアムを管理してる会社の偉い人が写真に手をポケットinしてメンチ切るヤクザ風お爺の責任じゃねえか?
こいつの会社がアホみたいな権益をDeNAから吸い上げてるから赤字なんだろ?
もっと報道しろ
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:02:47.67 ID:nr4jfqIU0
阪神や巨人が居るのにオリックス以下の横浜

人口は大阪より横浜ーー
経済も大阪より横浜ーー


ww
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:04:14.41 ID:hbPpGmV40
東京の衛星都市だからな
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:08:02.11 ID:huoa+N140
広告費入れないで赤字ならJリーグはほとんど赤字だな
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:09:49.39 ID:R9nKCmiI0
オフになったら親会社が逃げる気まんまんな不人気お荷物チーム
西武ロッチヤクベイでガラガラポンして2チームにしてしまえばいい

今のプロ野球のレベル考えたら少数精鋭10球団で1リーグ大歓迎じゃないかw
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:11:56.65 ID:ZB902dMFO
まあ、横浜はブランド都市だからな。高校野球の人気は高い。スポーツレベルも神奈川県自体が高い。浜スタとは7年契約してるはずだ。まだこれからだよ
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:17:20.88 ID:41yn0y1h0
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:20:38.71 ID:WGqyRWwAO
>>327
球場名をユニクロスタジアムにすればいいだけ
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:32:10.64 ID:OEzfUjJ70
いい加減横浜スタジアムなんてヤクザ運営欠陥球場から移転しろ
ついでに巨人も東京ドームなんて箱庭から移転しろ
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:32:26.15 ID:huoa+N140
半年前に赤字のニュース記事になってたの知らない奴が多そうだな
芸スポは寂れて馬鹿しか残っていないから情弱ばかり

今シーズンも12月あたりにまた発表するから情弱は見逃すなよ
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:35:14.25 ID:huoa+N140
11月だったw 情弱どもは半年遅れのニュースに飛びつくなよ

http://de-baystars.doorblog.jp/archives/35211170.html
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:44:38.96 ID:25+LUcxb0
>>501
300億じゃない?
60億円というのは何の数字?


ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月9日、2013年3月期の連結業績を発表した。
売上高は1813億1300万円(前年同期比10.4%減)、
営業利益は531億9800万円(同30.8%減)、
純利益は316億6100万円(同30.5%減)となった。

http://www.asahi.com/tech_science/cnet/CCNET35047654.html
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:58:57.47 ID:qphQlNHE0
>>523
フェンスとか黒にするのかよ
なんか嫌だな
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:21:16.77 ID:Ch2fV+yk0
ロッテマリンはどんな感じ?
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:26:44.01 ID:huoa+N140
ID:QK2c9I8w0みたいなやつが平気でわけわからない数字書くからな
人いなくなるわけだよ
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:28:04.51 ID:+ajwDbh20
スマホで親会社もヤバイだろ
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:30:08.12 ID:CzMTVbSK0
30.8%減ってかなりやばくね
来年さらに減るだろ
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:31:20.45 ID:o14TWc5F0
モバゲー懐かしいな
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:34:24.75 ID:CzMTVbSK0
末期のガラケーの2年だけって感じだったな
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:41:04.85 ID:7UMdI7eX0
GMがバカだからな
3年も先発してない高橋尻を先発で使ってるし
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:41:24.09 ID:9DgImPTzO
ハマスタはヤクザが経営してて年間使用料が他と比べて高額だから
ベイスは本拠地移転すべきって前々から言われてるけど
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:44:47.86 ID:ouL+TFTz0
あと2年くらい
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:44:51.58 ID:aNElSitK0
ところで本業は大丈夫なのかね
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:46:42.66 ID:OAFHu9Kc0
>>538
大丈夫だよ
ベイのおかげで知名度できたし
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:47:06.48 ID:fcBSgOrF0
>>536
こういう事実をDeNAの株主は納得してるのかね。
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:50:21.49 ID:OAFHu9Kc0
>>540
改善されたからな
改善がなければ駄目だろうけど
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:03:19.81 ID:kIX9lThm0
選手の年俸が0円でも赤字
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:06:43.07 ID:LjhUZMqEO
>>536
まるで福岡空港みたいですね
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:10:26.34 ID:54SESJqz0
親会社DeNAの経営もイマイチだからな。
コンプガチャ規制の打撃から回復しきれていない。
株価の推移みるとよくわかる。
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:16:34.66 ID:WufrvzhE0
そんなことより、Yahoo速報の更新を速くしろ。
DeNAはそういうサービスに強かったはずだ。
ちゃんと仕事しろ!
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:18:17.31 ID:54SESJqz0
新しいヒット商品の開発が急務。
これがないと2〜3年後に吸収合併もあるかも。
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:18:58.78 ID:lKVBIcrr0
選手の総年俸より多い赤字額
なんでだろ〜なんでだろ〜
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:20:27.45 ID:CvvLyzRA0
まぁ来年は半減してるわな
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:22:38.46 ID:cxY5OSCo0
>>527
それでも純利益300億ってスゴイな
売上高利益率が一般メーカーからすると優秀すぎる
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:23:55.10 ID:cxY5OSCo0
なお、休日ですら月に2回しかやらないマリノスさんより集客してしまうようになった模様

【2014年4月26日 横浜M 0−1 FC東京 日産スタジアム】
観衆26058人  ←2週イチの関東チーム同士の試合なのにワロタリアン

2014年4月26日・横浜スタジアム】 
◇DeNA×阪神・5回戦 ◇観衆27,914 
http://pbs.twimg.com/media/BmH6NUFCYAAZ3Rj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmIJNK_CAAARdnK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmH5nRBCEAACoSw.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmIMx4YCMAEUI3a.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmH4pbECYAACeAn.jpg

【2014年4月27日・横浜スタジアム】
◇DeNA×阪神・6回戦 ◇観衆29,581
http://pbs.twimg.com/media/BmNJuHwCAAAGJ8z.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNCoCwCEAESDpl.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/850221964.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BmOYAanCQAMqaCR.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNJyksCQAA3xc5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmN7TCtCIAEtL5d.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNeQOECEAEpqvt.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNCfE0CUAEQ8nE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNPwecCYAAyL3A.jpg
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:37:16.07 ID:OAFHu9Kc0
>>549
てか
プロ野球のDeNAのロゴの印象が強いから
「モバゲー」の動向が印象にないからな〜
プロ野球を持ってなければ「モバゲー」の
動きに翻弄されていたんじゃない?
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:41:47.93 ID:OAFHu9Kc0

てかなんだけど
球団につけるのが
商品名じゃなくて企業名というのは
うまくできてるね
DeNAは
「ナベツネ様様だな」
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:22:06.58 ID:c7Jm7v5o0
w
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:26:41.52 ID:XthrncGt0
莫大な赤字抱えて巨人の噛ませ犬とか、何のボランティアなんだか
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:26:45.87 ID:tZSKAy6e0
野球は人件費高すぎ
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 15:29:17.20 ID:OAFHu9Kc0
>>555
欧州は高いじゃん
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 16:25:12.41 ID:43jigj5UO
お荷物球団www
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 16:28:47.78 ID:4IuVwFYV0
やきう145試合もあって観客数多いんじゃないの
歴史あるんじゃないのグッズもうれないの、世界に配信して設けられないの

オワコンやきうだから・・・・
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 17:14:02.93 ID:MowzujGi0
それでも来年よりはマシ!!
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 17:18:14.96 ID:6uLb4kna0
ベイスターズより人気ないマリノス日産から10億円補填
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 17:42:55.25 ID:RDDp9wBJ0
マリノスほんと人気なくなっちゃったね・・・
隣のベイスターズのほうが平日含めて連戦なのに動員しちゃってるのが悲しい

5/10(土) 19,606人 横浜Fマリノス×サガン鳥栖@日産スタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnQL3_DCAAAd1A2.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQOjWxCcAAWgmf.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnP7PrZCUAA5D2W.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMSfKCEAAl2eD.jpg:large?.jpg
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 17:50:47.35 ID:y8uV3qm70
そんなに20億赤字がショックだったのですか?w
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 17:57:36.74 ID:XG/mIH8J0
やきうで活躍したらソウル往復航空券が貰えますw
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1399708688260.jpg
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 18:00:55.15 ID:th7HZA0D0
>>15
親会社が黒字であっての脱税ツールなのに
そろそろアカンかもね
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 18:02:56.04 ID:54SESJqz0
プロ野球の赤字はこんなものだが、それを屁とも思わない利益を親会社が出しているかと言うこと。
2014/3期はまだいいが、成長が完全に頭打ちになったことが問題だな。
グリーよりはまだマシだけど。あそこは社員がエクソダスに走っている。
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 18:08:29.74 ID:8fm69sPh0
>>563
チアガールの中にとんでもないオバさんがいるなw
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 18:32:19.66 ID:waDBNSl20
また、身売りか。
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 18:36:53.01 ID:ayxmUoJ/0
ID:OAFHu9Kc0
やっぱり全ソナは焼き豚だったのね
野球ageは普通のレスしてる
一方サッカーでは意味不明な理論で会話を成立させないようにしてスレ嵐
死ねよ
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 19:49:09.93 ID:f2UULo0Y0
メジャーと違って、親会社の広告費だから安いもんだろ
DeNAの広告費って100億は使ってんじゃないの
20億とか安いもんでしょ
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 20:04:20.77 ID:2vJ2vJhW0
>>265 近頃、民放でも企業ロゴにぼかしを入れてるのになw
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 20:26:50.89 ID:UjrZZ53YO
次はどこが買うのだろう
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 20:29:43.85 ID:CzMTVbSK0
ノーセンキュー
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 20:52:25.74 ID:uS7fqfmM0
>>288
とうの昔から広島には営業、人気、順位とも惨敗や
比較するならヤクルトや
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 22:39:21.21 ID:41yn0y1h0
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 23:10:08.76 ID:lKVBIcrr0
>550と比べると数千人の差ではないだろ
半分くらいだ
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 23:33:05.63 ID:2GqamXic0
>>561
これは酷い・・・税リーグ人気ねえなあ月2なのにw
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 23:33:47.13 ID:2GqamXic0
>>574
ライト側めっちゃ埋まってるやん
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 23:37:48.20 ID:dhJt9tlA0
【悲報】なでしこジャパン、飽きられる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399638200/
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 01:52:47.54 ID:FFfWzuc+0
弱いうえに大赤字
やきうってほんと社会悪だな
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 02:01:01.62 ID:ls9qMTHv0
関東に野球は要らんよ
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 05:00:29.71 ID:9kiVlcoZ0
早く中畑解雇しろ!
こんなやつに給料払うから、赤字になる
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 05:44:07.51 ID:HAxdsQRO0
横浜スタジアムの件はどうなったんだ
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 05:57:34.74 ID:Rf44AJCzO
横浜から出ろ
驕ったブタの性根を叩き直すには田舎のドサ回りしかない
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 06:04:18.63 ID:eOIDut27O
モガベーと同じように出したら全球団赤字だろw
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 06:06:14.77 ID:xNmr8Vsu0
ほんとはみんな赤字です
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 06:08:18.56 ID:XwekkW6ZO
ようやく最下位脱出。赤字脱出に向けてガンバろう。
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 08:56:57.74 ID:5LWi6BPX0
正直言うと、横浜の雰囲気に野球は似合わない
ダサいから川崎のほうが合ってる
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 08:57:33.27 ID:DfGeoleG0
豚えもんに買収してもらえやwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 08:59:22.06 ID:NuoC6B6uO
TBSの横浜ベイスターズの時もそうだけど
赤字が出るのが解ってるのにわざわざ野球に関わろうとするのが理解できない
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 09:10:18.47 ID:MdOepFejO
最初から優勝する気も無い球団いらないよ
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 12:28:02.55 ID:byOyKNSD0
LINEあたり買わないかな
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 12:29:28.91 ID:T2kAl2fA0
>>589
税制特例で親会社の広告費に算入できる。
だから、広告費として20〜30億円の支出が気にならない企業は興味を示す。
元は完全に取ったのがオリックス。
現在回収中なのがソフトバンクと楽天。

DeNAはスタートは良かったが、1年もしないうちにコンプガチャの課金騒動が出て、
思ったより業績が伸びず、思惑違い。
でも球団で名前を売ったので、新商品で挽回したいところ。
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 12:32:13.53 ID:PbGegH8r0
>>587
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
   川崎市民
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 13:12:26.58 ID:XIn7rhzm0
>>592
>新製品・・・
とできるのも
ナベツネが商品名を球団名に入れることを
拒否したおかげだからな〜

巨人が絡まなければ
ナベツネの手法はかなり正しい
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 13:27:00.82 ID:w/HpyM7U0
>>561
なんか可哀想になってくるな
ベイスターズが大人気なだけに
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 17:41:07.89 ID:uToaFS0z0
>>593
こういう姿勢だから川崎じゃプロスポーツチームが根付かないんだよ
所詮東京都川崎市
開発業者が川崎って地名を露骨に避けるような土地に愛着なんかわくわけない
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 18:19:21.27 ID:Zk0e9XEp0
>>574
どこが80%なんだよこれ
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 18:55:04.32 ID:bLnErgGU0
>>597
ライト側から一塁はほぼ埋まってる
青っぽく見える席はパーティ席だから席数はかなり少ない
あと数枚試合前の守備連の画像も含まれてる
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 19:02:12.62 ID:+zWO2BoY0
>>561
これホントに2週イチの興行なんですかね
なんで連日やりまくってるベイスターズに負けてるんだよw


>>598
確かに守備位置がオカシイ画像がチラホラあるなw
そもそも外野手いない画像もあるし

ま、サカチョンのよくやりそうな手法だわ
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 21:49:02.47 ID:Zk0e9XEp0
>>598
80%って意味分かるか?
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 22:23:40.40 ID:ghfRdfuD0
試合前の守備連の画像で何いってんのかな
せめてスコアボードがちゃんと写ってる画像にしなさいな
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 02:24:19.55 ID:+bbk9xgbO
お荷物球団ww
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 02:25:48.55 ID:/tgox2MA0
この球団なんでこんなにやる気ないの
かけらもないよね フロントが選手のやる気そいでるのか
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 02:27:53.01 ID:ZSnOUpCEi
4/26のオリックス×楽天(関西のみ)、4/27の日本ハム×千葉ロッテ戦の数字です
先ほどのアニメの視聴率と大して変わらない数字ですが大丈夫でしょうか

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.1 *0.1 *0.0 *0.9 *0.5 *2.4 *0.0 *0.3 *1.0 14/04/26(土) 14:50-18:00 NHK西 プロ野球・オリックス×楽天

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.7 *0.0 *0.9 *1.4 *0.6 *1.5 *0.0 *0.0 *0.3 14/04/27(日) 15:04-15:07 NHK ニュース
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.4 *0.0 *0.0 *0.6 *0.7 *1.3 *0.1 *0.6 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK西 プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.7 *0.0 *0.0 *0.0 *0.6 *1.7 *0.5 *0.6 *1.1 14/04/27(日) 15:04-15:07 NHK西 ニュース
*1.2 *0.1 *0.0 *0.0 *0.6 *1.3 *0.0 *0.7 *0.2 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK西 プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*2.3 *0.1 *0.0 *0.8 *0.1 *2.4 *0.0 *0.1 *1.4 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK名 プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*2.2 *0.2 *0.3 *0.7 *0.2 *2.4 *0.0 *0.2 *1.4 14/04/27(日) 15:04-15:07 NHK名 ニュース
*2.1 *0.0 *0.1 *0.8 *0.2 *2.2 *0.0 *0.1 *1.2 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK名 プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 04:50:43.01 ID:GmCipQ1Z0
モバゲーに貢いだ奴が沢山いたから大丈夫なんだろ
今でもかいるのか
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 06:42:17.32 ID:FOIhE6Zx0
関東に野球は必要無い
北海道とか福岡みたいな僻地でやってろ
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 06:46:46.39 ID:t0NKrIiQ0
>>604
ひっでえwwwwww
KIDとTEN完全スルーじゃねえかw
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 06:59:04.43 ID:TB9RuedA0
FC2ベイスターズ待ったなし
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 07:08:21.15 ID:p+shMP380
観客動員45%アップさせてるのはスゴイな
なおさらに補強する模様
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 07:38:12.81 ID:s0cd7cdVi
やきうといえば赤字、脱税って雰囲気になってきたなw






焼き豚wwwwwwwww
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 07:39:43.62 ID:SchzFDkU0
税リーグは税金乞食してトントン。または赤字
そりゃ市長に皮肉られるわな
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 08:26:48.39 ID:FOIhE6Zx0
野球って神奈川に根付かなかったね
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 09:07:56.98 ID:JLX3fvX20
プロ野球12球団の収入

@福岡 247億
A読売 218億
B阪神 200億
C中日 110億 .
D日公 103億
E西武 100億
F広島  98億
Gオリ  90億
H楽天  82億
I千葉  80億
Jヤク  60億
K横浜  55億
http://dragonsdoh.blog.fc2.com/img/12kyudanuriage.jpg/


12球団で一番売り上げが少ない球団
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 09:39:14.49 ID:X9gOiXem0
ドームの広告とか売店の収入を算入するかどうかが各チーム違うから
あんま参考にならんよ
ヤクルトと横浜が赤字補填されまくりなのは事実だけど
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 09:39:19.45 ID:dOwHNaPT0
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 09:51:49.60 ID:1XQE7dP80
ごり押し糞野球(笑)
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 09:58:56.73 ID:f/lB1+3y0
>>17
>1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む法人が球団を保有した際には、
>その損失を補填するために支出した金額を広告宣伝費として計上できる。

ゲーム会社のDeNAには適用されないのか
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 11:16:11.20 ID:lWXcgviH0
横浜スタジアム自体が利権か何かでDeNAに金が落ちにくい仕組みになってるんだろ
こんなくそ球場を捨ててほかに移転しろよ
静岡ぐらいがいいのかもしれん
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 11:57:58.90 ID:l0Tsoaj30
近鉄みたいに解体しないとダメだろ
ハマスタ利権も含めて
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 12:04:50.83 ID:j/r6/CIiO
毎年黒字のカープって優秀だったんだな
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 12:19:34.84 ID:lxo6dd+W0
株価20%も下がって時価総額グリーに抜かれているじゃん
何の宣伝効果もないな、逆に最下位とかネガティブな面なほうが多くないか
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 12:22:44.28 ID:nIuOGYGu0
>>621
w
宣伝効果があるから
モバゲーの動向に翻弄されてないw
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 12:57:15.95 ID:9PWhh9wB0
>>615
こりゃデカイね、グリーの二の舞かな。
企業規模からも直ぐにということはないが、
このままだと数年内の身売りもあるかな。

グリエルの加入も球団価値の上昇⇒売却の伏線と邪推できないこともない。
ここが踏ん張りどころだな。
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 14:13:43.50 ID:pDVxUosf0
>>615
オワタwwwwww
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 14:14:48.88 ID:pDVxUosf0
老人に宣伝しても
老人はスマホ持ってないんだよなww
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 14:31:05.27 ID:9PWhh9wB0
株価いまだに回復しないね。明日の反発がカギかな。
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 14:32:53.69 ID:cGfLbQ+30
20億www

お荷物球団
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:04:23.05 ID:FOIhE6Zx0
>>615
野球に参入なんてするから・・・
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:07:54.45 ID:nIuOGYGu0
>>628
逆じゃんw
参入してDeNAが前面に出たから
それだけで済んだ

モバゲーが下落するとことは
最初からわかっていたことだし
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:10:50.51 ID:7BfVZQHr0
>>23
どれだけ金かけても、監督が中畑ってのがw
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:11:02.03 ID:FOIhE6Zx0
>>629
全ソナさんそれ苦しいっすw
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:12:04.94 ID:w90D3S+a0
バカ高い広告費だな
効果あるの?
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:17:44.05 ID:9PWhh9wB0
>>629
同感。
球団を持っていることでまだ救われているよ。
グリーなんか社員が逃げ出している。
ただし、このままではじり貧。何か新商品で一発挽回を狙いたいところだか・・・。

ウロウロしているとガンホーに買収されちゃうぞ(笑)
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:18:26.83 ID:R6bG/1mr0
>>632
球団持ってなかったらヤクルトなんて怪しい健康食品の会社だぜ?
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:19:43.27 ID:S68Mv1Ec0
景気がよさそうな業界?が買ったらいいんじゃね
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:19:47.33 ID:cdOZsFBvO
野球もサッカーも横浜は大赤字w
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:20:40.02 ID:2ySV31Xk0
サカチョン必死に書き込み
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:22:33.37 ID:nIuOGYGu0
>>631
w
現実だからしかたない
モバゲーを球団名に入れていたら
株価の下落はまだ大きいw

ナベツネのおかげで救われてるよw
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:22:45.11 ID:SIIxlFG40
マリノスは債務超過の件
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 15:55:51.56 ID:FOIhE6Zx0
全ソナw
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 16:11:22.21 ID:ig5OwhLT0
身売りも現実的になってきたなw
買ってくれる企業があるかが問題だけど
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 16:16:11.13 ID:r1AmCj+P0
相変わらずの安定感だw
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 16:20:16.69 ID:nIuOGYGu0
>>641
多数あるんじゃね?
DeNAが買う前と状況は違うしw
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 16:20:23.01 ID:1zgmJ1IR0
素直な疑問なんだが、球団持って本業に直接なメリットあんの?
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 16:21:50.69 ID:nIuOGYGu0
>>644
モバゲーの名を忘れさせるくらい
DeNAの名前を認知させた
宣伝効果
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 16:39:25.78 ID:pDVxUosf0
金出して株価下げてるって笑えるww
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 16:40:26.67 ID:pDVxUosf0
>>639
20億ってマリノス何年分?ww
毎年だろ・・10年にしたら200億
20年なら400億
普通なら破綻だよなw
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 16:42:17.85 ID:nIuOGYGu0
>>647
最初から出す覚悟で親会社になるんだから
関係ないw
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 16:47:39.72 ID:RqQmX3Z40
純利益300億あるんだろ?
20億の宣伝費、販促費なんて想定内だろ
買収時なんて30億赤字だったんだから
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 17:03:51.00 ID:FOIhE6Zx0
野球を手放して復活した近鉄を知らんのか全ソナは
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 17:11:25.29 ID:omPz+8vd0
モバゲは元々売名目当てだから予想通りだろう
始めの1、2年位は盛り上がると思ってただろうけどそっちは期待はずれだったなw
これを機にさっさと裏日本なり移転してくれれば万々歳だ
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 17:12:54.09 ID:EaaX28ly0
中畑の頭の悪さも想定ないだしな、宣伝には使い勝手のいい監督だよ
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 17:56:19.73 ID:qqhleddc0
大暴落
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:01:19.55 ID:IefjdTA80
とりあえずTBSの中継はやめるべき。
昔みたいにフジ中心の中継か、ダメならテレ朝にやらせろ。
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:08:49.13 ID:Dyp/mnBV0
>>647
マリノスは16.7億円の赤字
日産が10億円補填
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:29:35.48 ID:9PWhh9wB0
>>649
それがピーク時急減してるから株価が急落してるわけ。これから企業の行く末が見えない。
2〜3年後に球団売却の可能性は十分ある。でないと、株主訴訟に耐えられない。
グリエルを獲得して球団価値上げて売却するというシナリオもあり得る。
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:33:44.31 ID:BjWgn7ZC0
>>648
マリノスって親会社日産だろ?
あんまり赤字が過ぎると今の日産のゴーンはカネ出すより解散させるだろうな
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:40:20.89 ID:RqQmX3Z40
>>656
それでもいいんじゃね
ハマスタとの契約がある年数やってくれりゃ
価値バク上げ中だもの
観客動員もマリノスが雑魚になってるレベルだし
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:43:07.30 ID:rRkCAoaG0
>>654
フジはヤクルト、テレ朝は西武で手いっぱい
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:43:05.24 ID:nIuOGYGu0
>>656
それはない
球団手放したら
DeNA一気に終わるじゃん
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:48:16.61 ID:nIuOGYGu0
>>656
株価下げたのDeNAが原因じゃないし
むしろ
DeNAが下支えしてる感じだし
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:50:37.74 ID:9PWhh9wB0
横浜ベイスターズには買い手はあるよ。

問題は親会社の今後の動向。市場は楽観的に見ていないということだ。
急成長した会社は急激に衰える。そこで盛り返すかどうか。
まだそれが見えないということさ。
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:57:50.88 ID:uqqLKoKJ0
>>661
何が言いたいんだよw

エスパーすると
「(株)ディー・エヌ・エーが株価を下げているのは横浜DeNAベイスターズが原因ではなく、
むしろ下支えしている」といいたいのかなw
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 18:57:57.61 ID:EcD8XJik0
親会社にとってはDeNAとの交渉以前にハマスタとの交渉が付いてくるからな
リクシルもハマスタとの交渉で破談したわけだし
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:02:20.67 ID:nIuOGYGu0
>>662
うん
DeNAさんのおかげで
宣伝効果が凄いとわかったから買い手はあるよ
そして今度は
買う噂が出たら
その会社の株価は上がりそうw
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:02:24.97 ID:FOIhE6Zx0
そして全ソナは隔離病棟へ帰っていった
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:03:23.51 ID:XF5cPUqG0
やきうはゴリ押ししても結局ダメなんだなあ
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:08:27.76 ID:JLX3fvX20
阪神なんて逆に親会社に球場使用料と言う名目で60億円近く上納しちゃうし
人気球団と横浜やヤクルトみたいなところの格差が凄すぎる
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:08:30.33 ID:G7oer+S30
なんで100試合以上もあるのに赤字になるんだろう?
すごい不思議だ
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:13:11.29 ID:1zgmJ1IR0
選手に何億円も払えるほど収入が追いつかないのは誰が見ても明らか。
本当の地獄はこれから始まる。
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:14:30.21 ID:pk1jAv9J0
>>669
レベルが高いから
勝つためには金がかかる
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:16:32.33 ID:qKMFZArV0
消えろよ糞モガベー。野球界からだけではなく世の中から。
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:17:10.03 ID:lDmWlJjN0
出会い系セックススターズ
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 19:21:51.38 ID:JLX3fvX20
横浜は赤字20億、ヤクルトも赤字20億
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 20:22:30.34 ID:FOIhE6Zx0
野球の赤字は綺麗な赤字
サッカーの赤字は汚い赤字
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 20:24:43.19 ID:eoIBrJmT0
横浜スタジアムが原因だろ
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 20:37:21.08 ID:FOIhE6Zx0
野球の赤字は叩かないんだな焼き豚はw
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:08:01.84 ID:TsrMM6/40
>>677
親会社の損失補填で本気で黒字だと信じ込まされている

狂人しかいないからな
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 21:20:07.73 ID:/rx6avEk0
owata
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:34:30.35 ID:EcD8XJik0
スタジアムや自治体がウハウハならいいだろw
税リーグなんて自治体すら赤字でクラブも赤字っていう残酷なパターン
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:41:48.07 ID:FOIhE6Zx0
野球よりオワコンなものってあるのかな
682石榴優 ◆abiru3G2/g @転載禁止:2014/05/12(月) 22:55:04.18 ID:5kxKhR450
外野の指定席廃止と内野の自由席を増やしたほうがいい。
薄利多売。
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 22:58:22.31 ID:nDaeKFls0
>>681
ラグビー
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 23:09:02.87 ID:SIIxlFG40
マリノスは債務超過
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 23:16:06.85 ID:mLgWbf+80
>>681
Jリーグ
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 23:17:59.27 ID:Fp8DEeTt0
>680
で、たかだか数億程度の赤字で大騒ぎ

そのくらい補填してやれよ、っていつも思う
DeNA見習いやがれ
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 23:18:25.30 ID:yTNYPY+d0
やっぱ会社名はモバゲーにしといた方が良かったと思うんだよね
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 23:21:46.97 ID:0RcY7sCB0
>>2
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 23:51:08.30 ID:p+rTqXIi0
リクシル「横浜買収で3年で500億程度の広告効果が見込める」
楽天「プロ野球参入で一気に知名度が浸透し本業の業績が伸びた」
DeNA「広告効果は1000億」
20億なんて安いものだよ
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 00:10:26.64 ID:HiEKLJuD0
広告効果なんてものを特に携帯ゲーム界で本当に金銭に換算できると思ってるの
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 00:37:23.83 ID:IunrMk6K0
>>406

> ホークスなんてのも何の価値もないよ

とんでもない!
SBにとってホークスは格好の資金洗浄ツールの上、
なにより大きいのは不動産兼商業施設としての球場とホテル含めた
ホークスタウンだよ。ドームの買収金額が高額という声もあったが
あそこは東京でいえばお台場みたいな地区だからね。
借金に借金を重ねることで次の事業の資金を調達するSBのやり方からすると
あの程度の金額で借金の際、最も強い不動産という担保資産が手に入ったんだから
これに比べれば球団の赤字なんてゴミみたいなもの。
このあたりはさすがに孫や宮内は賢いし、
モバゲーや西武、ヤクルトがにっちもさっちもいかないのはこの手が使えないから。
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 00:43:49.31 ID:El6xm8tI0
あらら
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 00:48:42.96 ID:pLbhiCba0
横浜スタジアム 港湾利権
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 00:55:09.11 ID:FgJVq80i0
>>691
西武はまだ自前で球場を保有しているおかげで
赤字が膨らみにくい利点があるけど薬とベイスは・・・
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 00:58:33.10 ID:TVerGcWG0
なんJとニコニコで人気だから(震声)
【野球】5月11日ニコニコプロ野球チャンネルDeNAーヤクルトの来場者が過去最多の19万人超
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399894871/
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 01:49:44.10 ID:2JAOMaOw0
また身売りだな
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 01:50:21.18 ID:MKHt6lG00
20億円の赤字とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どんだけ観客をサクラで雇っているんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 02:12:12.03 ID:JV/AOfV70
ついにマリノスより人気になっちゃったね
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 02:57:12.83 ID:IunrMk6K0
>>694
ところがどっこい、西武ドームは球場使用料はかからないし
わずかながらも広告や販売収入も入ってくるものの
そもそも西武グループによるあんな僻地の沿線開発自体が完全に破綻しているため
不動産としての資産価値が限りなく低い上、時期的に帳簿上は高評価をしているため
グループとしては球場が完全に足を引っ張っている。
大規模イベント施設としてもY!ドームや京セラドームと違って
首都圏には東京ドームやスーパーアリーナがもっといい場所にあるからね。

西武HDが本音では球団を売却したいのに
ことさら「球団を売却するつもりは無い」ことを強調しているのも
このように球場付きでは買い手が無いことがわかっているから。
サーベラスは球団も球場も二束三文でいいから早く損切りしたがっているが
現経営陣にとっては球場(球団なんてチリは正直どうでもいい)といくつかの不採算路線が
片付けば不良債権処理は完了〜サーベラスの完全支配下に入って自分たちは
お役御免だからね。ある意味球場が不良債権でライオンズが毎年数十億の補填が
必要なお荷物であることが上場後株価の高騰を適度に抑える一因になって、
自分達の地位の命綱になっているというなんとも不条理な状況が現在なんだよ。

これが理解できないのかはたまた外資=ハゲタカ・悪と単純に考えてるのか、
焼き豚サンが球団は黒字だ、現オーナーが「売る気は無い」と言っているから
ライオンズ売却は無いという結論になるのが不思議なんだよな。
※まあ球場付きでは買い手が「無い」という意味では間違っちゃあ無いがねw
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 03:24:57.60 ID:q2+PT7r50
なるほど
儘ならんもんやな
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 03:37:42.20 ID:xrInri2I0
ま、プロ野球チームでまともに黒字なのは巨人と阪神だけだな
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 03:39:20.62 ID:1Q3DjsL10
ホークスもカープも黒字
中日も実質黒字
完全赤字はヤクとベイ
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 03:49:01.89 ID:uA3fk1Pj0
ガチャのハズレで観戦チケットだせばいいのに
それか球場限定ガチャみたいのとか
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 04:04:47.63 ID:9tBHaoK70
>>702
中日はどう見ても大赤字だろ
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 04:07:14.10 ID:HFZUw3Lj0
>>704
ロンダリングしてるだけだろ
めちゃくちゃ儲かってるって噂だよ
法人席販売も一番らしいし
ドームも実質自前だし
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 04:27:42.22 ID:/6xiIkmsO
課金が足りないな
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 04:30:05.01 ID:yS1ZHANY0
>>621
おい焼き豚
弁明しろよ馬鹿
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 04:55:41.11 ID:IunrMk6K0
>>705
このへんは関連含めたグループ全体で考えるか球団単体で考えるかによって変わってくるんだよね。
球団が球場を持っている形を取るなら使用料はかからないし広告や売店などの
施設内売上げも全て球団で計上できるから単体としては黒字だろうけど、
じゃあそもそもその球場の取得費用やそのための借入りに対する有利子負債はどこに?って話になるし、
球場取得自体は関連他社の負担にして、球団は指定管理者になるなどして
安い使用料と各種売上げだけ(もちろんチケットの関連会社による買い上げも含め)だけを
球団名義で上げてるなら単に負担を迂回させてるだけだしね。
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 06:23:40.18 ID:Uy9JQeZ60
赤字だから法人税を(棒)
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 08:18:35.09 ID:uQZyGihD0
ナカジーはよ日本帰ってこい

1二西岡
2右上本
3三中島
4一ゴメス
5左マートン
6遊鳥谷
7中大和
8捕鶴岡

これで優勝間違いなしや
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 08:51:15.20 ID:Ibt/LMsD0
モバゲーはすかん。グリーのがまだいい
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 09:58:40.07 ID:zfx3cbaLO
やはり神奈川県と横浜市が強硬に提案した京急らを主体とした神奈川県内企業
連合による県チーム化を強硬に飲まさせるべきだったかも知れん。
横浜スタジアムが市立か県営ならその案に飲まないなら使わせないぞと県や市による
恫喝するくらいやって良かったはず。
一度自治体の圧力に屈しなければ変わらなかっただろうな。
県や市がJX日鉱日石や東芝にチーム取り上げさせるとか早くやるべきだったかも。
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:09:24.11 ID:EmWSky2p0
DeNAって本業はどうなの?
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:13:06.16 ID:9yIYd6FK0
>>713
ソシャゲーはアプリゲーに押されてキツい
ただ営業利益500億で
現金も死ぬほど持ってるので借金苦で潰れる会社ではない
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:14:28.40 ID:pfoQh+Sq0
>>613
野球の出す数字を信じちゃう情弱
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:21:00.87 ID:pfoQh+Sq0
そういう問題じゃないんだがな
マリノスの補填には税金がかかるがDeNaのは無税

税金ちょろまかされてるのに気付いていない焼き豚
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:27:48.80 ID:9yIYd6FK0
マリノスも損金扱いだろw広告費として補填って言ってるんだもの
広告費が損金扱いされないなんてどこの国なんだか
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:31:33.91 ID:nZcnr9E10
マリノスは特別利益という名目だから寄付金と同じ扱いだね、広告費扱いしたら税務署すっ飛んでくるで
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:34:41.33 ID:9yIYd6FK0
>>718
今までの慣例で広告費扱いにしてるって名言されているで
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:37:43.67 ID:J6Xzybni0
今日現在の時価総額

ガンホー 5900億円
コロプラ  2419億円
グリー   1997億円
DeNA   1963億円

あれだけオワコンオワコン言われていたグリー以下のモバゲー
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:38:14.88 ID:DuL7LMGD0
>>719
平気で嘘を付くんだなヤキブタ

■野球の特別税制優遇について 39分ごろから〜

ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html

弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:39:08.81 ID:eTBDv/rl0
数年で身売りありそうだね
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:41:54.72 ID:9yIYd6FK0
>>721
いつまでそれに頼ってんのかな、あと堀江のやつとかw

社長が証言しちゃってるし川淵の書籍にも書いてある
どっちが信頼性あるかは一目瞭然
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:46:02.50 ID:DuL7LMGD0
>>723
テレビで弁護士が名前と顔出してどうどうと喋ってるんだよ?
はっきりと 「野球以外は後からの補填は広告費にはなりません」 って言ってる

間違ってら大変だろ アホ
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:50:12.42 ID:xrInri2I0
広島のインチキ黒字はこの前記事になってばかりじゃん
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:52:50.69 ID:sLajgrub0
>>722
いや、モバゲとしては今が売り時でしょ
名前は売れたし課金問題の時にマスゴミからかばってもらえたからもう十分旨味は吸ったw
これ以上抱えて売り先が見つからなくなったら近鉄のように消滅させないといけないくなる
それだとマスゴミに悪者あつかいされるからねえw
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 10:55:00.63 ID:DuL7LMGD0
川淵が認めさせたのは

「企業の名前も入ってないのに広告費なんてありえないでしょ」 
「そこをなんとか」
「ユニに企業名でも入れてくれたら認めてあげてもいいよ」

ってだけだろ

ただ金を出すだけでは広告費にならないってのは当たり前の話でしょ
それは、贈与、寄付だ
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:04:19.22 ID:qBXfYT2N0
なんでこんな赤字でるのに選手は平気な顔して年俸ゴネるの?
感覚麻痺してるんじゃないか
このままだとまじでNPB潰れるぞ
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:05:56.76 ID:9yIYd6FK0
>>724
弁護士の言うことが100%正しいとか思っちゃってるんだな・・・
どうみてもクラブ社長、川淵>>>>弁護士だからw
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:09:52.96 ID:aODiuqDL0
>>729
いいかげんすぎだろw
まず社長が言ったというソース出してみろよw
川渕にしても赤字補填が損金になるなんて言ってないし
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:12:28.06 ID:fViVXI0Y0
暗黒時代の阪神はPL高校に負けるとバカにされたもんだ
ベイは常に暗黒時代なだけで高校球児に負けるなんて言われないだろ?
幸せなもんだよ
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:13:05.74 ID:9yIYd6FK0
>>730
嘉悦すら知らんのかい
広告費が損金にならないなんてソースあったら出してみるんやで
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:20:44.00 ID:aODiuqDL0
>>732
あほ、嘉悦ぐらい知ってるわ
だからそのソースを出せよ
赤字補填が野球と違って損金にならないのはソース出てるだろ
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:22:18.35 ID:9yIYd6FK0
>>733
広告費として計上するのが慣例となっている、だってよ
広告費が損金扱いされないソースを出してみ
出たら褒めたるわ
http://toyokeizai.net/articles/-/14050?page=4
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:28:11.72 ID:aODiuqDL0
>>734
最初からこれな
野球とは違うの
だからマリノスは特別利益という形にしてるんだよ

ttp://www.soccertalk.jp/content/soccertalk/1998/11/

クラブはユニホームの胸や袖などに出資企業やその商品のロゴマークを入れ、「宣伝活動」もしているが、
出資企業が広告費として経費の枠に入れる限度以上の資金援助を余儀なくされているケースが多い。
そうなると、「赤字補填」は課税対象となってしまうのだ。
「Jリーグへの援助で税金を取られたのでは、経営責任を問われる」という不満には一理ある。
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:30:08.02 ID:cujPFIjW0
>>729
お前の相手をしてる場合じゃなくなった

Chromeが暴走する
どないなっとんじゃw
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:41:24.18 ID:9yIYd6FK0
>>735
それは「赤字補てん」についての言及だろ
会計上、赤字補填なんて処理方法は無いのはわかってるな?
>>734の広告費として計上される赤字補填なのだから
広告費が損金にならない法的根拠を早く出しなさいな
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:56:35.95 ID:aODiuqDL0
>>737
意味不明だなw
>マリノスも損金扱いだろw広告費として補填って言ってるんだもの

こう言ってるあほがいたから
こっちは、サッカーは野球と違って赤字補填が損金にはならないと主張してるだけなんだが
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:56:57.97 ID:cujPFIjW0
>>737
だから弁護士が言ってるってLINKも貼ってるでしょ

お前だけが意地張ってるだけだから
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:59:03.35 ID:9yIYd6FK0
>>738
あくまで会計上の話をしてるんだよ
まず、Jリーグの赤字補てんは広告費として計上されていることが慣例だったわけだろ?
で、広告費が損金扱いにならないという主張なら法的根拠を出してくれと言ってるんだが?

全然難しい話じゃないぜ
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 11:59:31.60 ID:cujPFIjW0
川崎の社長は 「広告費」 って言ったの?
「補填」 じゃ無いのか?

クラブの経営者にとっては広告費か補填かなんてどうでもいいこと
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:00:05.97 ID:9yIYd6FK0
>>739
弁護士なんて金払えばいくらでも証言してくれるんだぜ
たとえ凶悪犯だろうが擁護するんだよ、しってるだろ?
弁護士がいうことは100%正しいって考えは危険だから捨てた方がいいw
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:00:42.35 ID:9yIYd6FK0
>>741
赤字補填なんて会計上の名目は在りません
どうでもいいわけがありません
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:04:23.00 ID:cujPFIjW0
>>740
だから

広告費として1億円計上しました
だが、赤字になってもう2億必要です
サッカーの場合はこの2億は広告費とはならないんだよ寄付金あつかいになる
野球はこの2億が広告費となるって弁護士は言ってるんだよ
二宮も帝京大学の教授もその場にいて認めてる
もちろん堀江もおなじことを言ってる

理解できてないバカはお前だけ
ほんと頭わるいなあ
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:05:38.66 ID:cujPFIjW0
>>743
あのね
人に話すときは「損金」、「寄付金」なんて言葉使わないんだよ
「赤字補填」 だ

ほんとアホだなあw
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:05:55.30 ID:aODiuqDL0
>>740
>あくまで会計上の話をしてるんだよ
>まず、Jリーグの赤字補てんは広告費として計上されていることが慣例だったわけだろ?

会計上の話じゃないだろw
嘉悦も「宣伝広告費」と言ってるんだからw
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:06:37.27 ID:9yIYd6FK0
>>744
だから弁護士なんて金はらえばいくらでも法的解釈を曲げて擁護してくれるってことをスルーするなよw
どうみても嘉悦の証言>>>>弁護士の証言だ

>この改革請負人は、親会社を持つクラブの“タブー”にもメスを入れた。
これまで大企業を親会社に持つJリーグのクラブでは、たとえ赤字が出ても、
親会社から宣伝広告費として追加出資してもらい、
最終的に帳簿上はプラスマイナスゼロにすることが慣例になっていた
(もちろんすべての経営者がそうではなく、犬飼基昭は浦和レッズの社長時代、
三菱自動車からの赤字補填をストップした)。
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:06:50.38 ID:kIlgmYML0
>>744
Jリーグは宣伝効果がないから
そうなるんじゃね?
クラブ名に企業名入れてないし
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:08:06.62 ID:9yIYd6FK0
>>746
会計の話だろ
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:08:23.57 ID:cujPFIjW0
「野球以外は後からぶち込んだ金は広告費とはならない」 って言ってるんだよアホ
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:09:15.76 ID:9yIYd6FK0
>>750
おまえがいくら言ったところでクラブの社長が証言してるんだよ、残念でした

>この改革請負人は、親会社を持つクラブの“タブー”にもメスを入れた。
これまで大企業を親会社に持つJリーグのクラブでは、たとえ赤字が出ても、
親会社から宣伝広告費として追加出資してもらい、
最終的に帳簿上はプラスマイナスゼロにすることが慣例になっていた
(もちろんすべての経営者がそうではなく、犬飼基昭は浦和レッズの社長時代、
三菱自動車からの赤字補填をストップした)。
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:12:41.76 ID:cujPFIjW0
>>751
お前がいくら言ってもテレビで弁護士が発言してて大学教授もそれを認めてるんだよ
評論家も球団買おうとした堀江もね

理解できてないのはお前だけだアホ
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:12:45.80 ID:aUV3Nrz30
そもそも、宣伝広告費のくだりって社長の発言じゃなくて木崎が書いた部分だけどな
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:13:55.56 ID:cujPFIjW0
>>751
犬飼は三菱と手を切りたかっただけ

でも三菱は離さない
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:14:57.88 ID:aODiuqDL0
>>751
頭悪いなw
>>735読め
会社が宣伝と言い張れば全額損金になると思ってるの?
それは野球だけなんだよ
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:15:42.76 ID:7o+ulqcz0
>>753
慣例が無きゃいちいち書かんしヒアリングもしないし
そもそも嘉悦が黙っちゃいないだろ
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:16:52.12 ID:cujPFIjW0
>>756
慣例ってなんだよアホ
財務諸表はずっと公開されてて赤字は見て取れるぞ
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:17:33.56 ID:7o+ulqcz0
>>755
>>735は赤字補填がどういう処理方法で処理されるかが書かれてないんだよ
一般的に「赤字補填」=寄付金ということであれば確かに課税される

しかし嘉悦が広告費として計上するのが通例となっていた、って言っちゃってるからなぁ
広告費って時点で損金扱いだからね
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:17:48.97 ID:kIlgmYML0
>>755
てか
w
各スポーツで独自のシステムで申請しないと無理じゃね?
野球のものをそのままパクるのは
そもそも無理
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:18:44.39 ID:BAAlez9y0
視スラーってw そのままじゃん
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:19:32.99 ID:cujPFIjW0
>>758
その言葉を持ってこいと言ってるだろ
それこそ記者が勝手に書いたことかもよ?

記者がお前みたいに理解できてなかったらどうしようも無いだろ
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:21:44.41 ID:7o+ulqcz0
>>761
「かも」とか言い出したら全ての記者が書くソースに
それ言えちゃうからなぁ
そんな反論しか出来ない時点で情けないと気づけ
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:22:05.63 ID:cujPFIjW0
堀江も二宮も帝京大学の教授も言ってるんだ
「野球とサッカーの税法は違う」 って

アスペのヤキブタってどうしようもないなあ
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:23:13.73 ID:cujPFIjW0
>>762
よっく読もうねアスペ
お前だけだからそんなこと言ってるの
野村も否定しなかったw

>>763
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:23:37.27 ID:aUV3Nrz30
>>756
知ってるの?
木崎って、たまたま見た浦和の試合で試合後のピッチでのクールダウン禁止と聞いて取材もせずJリーグはおかしいとか言って物笑いのたねになった人だよw
野球ファンの中では信頼度は
やらかしライターの書いたこと>>>お上の通達+弁護士の見解付き
らしいな
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:23:59.35 ID:kIlgmYML0
>>763
それ
サッカーが手落ちが多すぎて
そうなった
だけ


サッカーが悪い
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:25:28.90 ID:kIlgmYML0
>>763

自業自得


野球は関係ない
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:25:35.58 ID:jk+RmczX0
ナベツネが野球と同じにしようといったのに拒否しておいて今更ヤキウガーとか言ってるんだからなw
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:26:11.42 ID:cujPFIjW0
>>766
バスケもアイホも同じだよ

野球だけが特別扱いを受けてるからホリエに
「おかしいだろ」 って言われる

やくがわるい
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:26:33.36 ID:kIlgmYML0
勝手に自滅しておいて

野球に文句を言うな

馬鹿
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:26:52.95 ID:cujPFIjW0
>>768
野球12
サッカーは50

結果はでてるね
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:27:19.98 ID:z0WR8zkM0
毎回毎回嘉悦社長が本当か弁護士が本当か、で議論進まないんだよな
でもコレだけは言えるから言わせてくれ

■税リーグ
 ・税金乞食 マイナス100点
 ・公益法人優遇による放映権料譲渡(非課税) マイナス1点
 ・マリノスなどの赤字補てん(課税?非課税?) 0 or マイナス1点


■NPB
 ・赤字補填(非課税) マイナス1点


税リーグ ▲101 ー ▲1 NPB
で税リーグの大敗なんだよな

例えるなら在日チョンが
「俺のナマポ額よりそこらへんの大企業の節税額のほうが大きいニダ!」って
言ってるようなもんw反論ドゾー
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:28:43.75 ID:kIlgmYML0
>>769

同じじゃない

観客動員してないじゃん
そのうえ

プロじゃないし
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:30:58.09 ID:rUuc0zn50
サカチョンの頼る相手は部外者の堀江とか太田とかばっかで苦しいな
しかも両者今や色々あって落ちぶれてるし
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:33:18.88 ID:kIlgmYML0
プロの興行に
有料観客を動員してる

そうすると
宣伝効果ががあるから
宣伝費になる



全然違うじゃんw
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:33:41.71 ID:jk+RmczX0
まあ野球は広告効果が高いから何十億でも広告宣伝費と認められるけどJリーグはそうもいかんからなw
その違いは認めるよw
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:34:07.33 ID:cujPFIjW0
>>773
BJも知らんのかw
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:34:45.09 ID:aODiuqDL0
>>758
まず、嘉悦が言ってる言葉は「宣伝広告費」な
会社が宣伝や広告の費用だと主張してるだけ、それだけ
会計上の広告宣伝費ではないんだよw

野球の赤字補填は損金が認められてる
サッカーは広告宣伝費と認められなければ税金払うしかない
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:35:13.35 ID:kIlgmYML0
優遇税制
これを適用するには

プロが必須じゃねーのかw
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:35:33.48 ID:cujPFIjW0
>>775
>>776
やきうとサッカーの税法が違うって認めちゃったんだねw
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:36:06.91 ID:kIlgmYML0
>>77
その前じゃんw
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:38:00.57 ID:kIlgmYML0
>>77
ホリエモンが言ってる頃は



できる前じゃねーかw
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:38:17.19 ID:oOINQSPM0
>>780
いや、税リーグも広告費扱いって証言されてるからな
そこはどっちが正しいか微妙なんだよ

つまり>>772に同意する
反論が無いようだが
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:42:50.89 ID:aODiuqDL0
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:43:05.46 ID:cujPFIjW0
BJリーグも知らないバカw
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:43:39.22 ID:kIlgmYML0
>>77

その上
親会社じゃないしw

野球とまったく違うじゃん



嘘つき
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:43:50.68 ID:oOINQSPM0
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:44:32.04 ID:kIlgmYML0
>>785

親会社ないじゃん

馬鹿?
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:45:43.34 ID:/Q4XYAzP0
売上67億って主催1試合あたり1億もないのかよ
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:46:25.93 ID:cujPFIjW0
>>788
プロって言ったのお前だろ

根本的なことがわかってないな

わざわざバレーボールはずしてあげたのにw
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:47:28.47 ID:cujPFIjW0
>>789
ないんでしょうなあ
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:48:00.15 ID:kIlgmYML0
>>790
そもそも
親会社の優遇なのにw

何考えてるの?
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:49:25.72 ID:oOINQSPM0
>>789
税リーグ「」
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:50:17.69 ID:kIlgmYML0
>>790
球団の優遇ではなくて
親会社の優遇


理解してないの?w
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:50:46.03 ID:cujPFIjW0
>>792
意味不明だな
日立製作所のバレーボール部は運営費はどうなるんだ?
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:50:53.81 ID:oOINQSPM0
>>794
馬鹿に何言っても無駄だよ
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:52:13.34 ID:oOINQSPM0
>>795
馬鹿すぎ
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:52:27.50 ID:cujPFIjW0
>>796
バカは君だよ

「野球だけ」って通達にも書いてある
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:52:49.62 ID:kIlgmYML0
>>795
それ
プロとして独立してないじゃん
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:53:12.06 ID:cujPFIjW0
>>797
全ソナに同意してる段階で相当なおバカだよ君
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:54:13.95 ID:oOINQSPM0
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:54:31.91 ID:cujPFIjW0
>>799
だから外してあげたんだろバカ
プロの話でいいんだな?
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:54:33.95 ID:kIlgmYML0
>>798
それはそうだろ

プロ野球が申請受理された
プロ野球専用の通達だし
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:55:03.50 ID:cujPFIjW0
>>801
くっだらねえ
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:55:44.01 ID:kIlgmYML0
>>798
それはそうだろ

プロ野球が申請受理された
プロ野球専用の通達だし
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:56:09.42 ID:cujPFIjW0
>>803
で野球とサッカーは税法上の取り扱いはちがうんだよね?

認めていいんだね?
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:57:15.61 ID:cujPFIjW0
やきぶー
野球とサッカーの税法が違うって認めちゃったw
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:57:45.43 ID:oOINQSPM0
>>806
んなこと言ったら税リーグは公益法人だぜ
税金乞食もしてるぜ
取り扱い違いすぎだろw
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:57:59.68 ID:aODiuqDL0
>>787
意味不明すぎるw
何に税金を使うかは国、自治体の判断
愛媛のように野球の独立リーグに出資したっていいわけで
公益法人にしても野球だって可能だよ
ただ赤字補填が全額損金というのは野球だけの特権
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:58:42.26 ID:cujPFIjW0
>>808
公益法人は儲けも零ってこと理解してるかな?
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 12:59:41.33 ID:oOINQSPM0
>>810
譲渡して0にしてるだけじゃんw
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:00:56.11 ID:oOINQSPM0
>>809
それは結論出てないからなぁ
広告費として計上してるのが慣例だって書かれてる以上はね
あと百歩譲って野球だけだったとしても
税リーグも通達うければいいだけのこと(100歩譲って、ね)
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:01:06.28 ID:cujPFIjW0
>>811
それが公益だろうが
利益をばら撒くんだよ
貯えちゃあいけない
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:02:25.62 ID:cujPFIjW0
で結局

赤字補填を損金扱いできるのは野球だけで他は寄付金扱いになっちゃう

ってことで決まりだな
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:05:07.16 ID:aODiuqDL0
>>812
>広告費として計上してるのが慣例だって書かれてる以上はね
書かれてません、嘘はやめましょう

>税リーグも通達うければいいだけのこと
無理です、野球だけの特権
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:05:35.06 ID:oOINQSPM0
>>813
こんなことしてるプロ興行は税リーグだけだぞw特権だなww

<税金乞食だけじゃない!Jリーグ放映権料の税金逃れシステム>

    ←コンテンツ<一括販売>        

潟Xカパー ====== 公益法人Jリーグ ======= 各開クラブ

       放映権料→              ※分配金→

公益法人Jリーグは税制優遇されています。
上図の※分配金は本来、Jリーグが一般法人なら譲渡金として課税対象となるもの。
しかしJリーグは公益法人のため、非課税で各開クラブに譲渡することが可能。
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:06:20.63 ID:kIlgmYML0
>>806
微妙w
税法じゃなくて
広告費と認める金額の範囲が違うじゃねーのかw
クラブ名に企業名出てないし
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:06:34.04 ID:oOINQSPM0
>>815
嘉悦の記事で書かれてたろ、無理すんな

無理、じゃなくて優遇されないから不可能なんだろ?
月2で集客力ないんじゃねえ・・・
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:07:00.24 ID:kIlgmYML0
>>806
微妙w
税法じゃなくて
広告費と認める金額の範囲が違うじゃねーのかw
クラブ名に企業名出てないし
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:08:49.14 ID:cujPFIjW0
>>816
みんな公益法人になってばら撒けばいいんだよ
スポーツ団体はみんなその方向だと思うよ

業突張りのNPBはそうじゃないかも知れないが
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:10:24.01 ID:oOINQSPM0
>>820
プロスポーツと体育スポーツのダブスタですねw
プロスポーツみんなが税金乞食しだしたら国や自治体が破産するわw
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:10:34.71 ID:aODiuqDL0
>>816
特権でもなんでもない
公益法人になることは野球でも可能なんだがw

>>818
だからよく読めよw無理すんな
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:11:18.61 ID:kIlgmYML0
>>820
それ

プロじゃないじゃんw
金稼ぐ気ないし
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:12:35.58 ID:oOINQSPM0
>>822
税も通達受ければいいじゃん
優遇されないだけだろ、価値が無いんだよ
優遇する理由がない
ベガルタ仙台なんて経済効果23億だけど
楽天はその10倍だからな
格が違う
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:12:52.48 ID:cujPFIjW0
>>817
それを解消したと川淵は自慢したんじゃない
それを全てが広告費になって損金扱いと勘違いこいたアホが居ただけ
サッカーの場合は後からぶち込んだ金は「広告費」とはならないんだよ

寄付金の場合は企業規模によって変わるがね
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:13:15.70 ID:aODiuqDL0
>>823
公益社団法人 日本プロゴルフ協会
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:13:43.81 ID:kIlgmYML0
>>822


欧州とは


税金の上がりが違うんだからw

日本が社会保障で真似して失敗したのを

学習してないのかw
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:13:47.38 ID:cujPFIjW0
>>824
試合数が違うだけだろ アホ
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:15:15.75 ID:oOINQSPM0
>>826
ゴルフは外部民間企業に利益垂れ流してるの?


>>828
増やせばいいじゃん
プロなんだろ?
税金乞食する前にやることやってから乞食れよ
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:16:53.77 ID:cujPFIjW0
全ソナ
相変わらずのアホ
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:19:23.60 ID:kIlgmYML0
>>828
平日集客できるなら
試合数増やせば良いじゃ
野球は集客できるから


試合数が多い
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:20:14.22 ID:aODiuqDL0
>>824
>税も通達受ければいいじゃん
>優遇されないだけだろ、価値が無いんだよ
はあ?
逆に聞くがどういう条件満たせば、他のプロスポーツに適用されるんだ?
どうやっても無理だから野球の特権なんだよw
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:21:54.30 ID:kIlgmYML0
>>832
まず
ナベツネがやろうとした
クラブ名に企業名を入れる

話はそれからw
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:22:10.07 ID:yS1ZHANY0
どっちにしろやきうもモバゲーもオワコンだから株価が下がるわけで
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:22:36.11 ID:oOINQSPM0
>>832
条件なんて無いよ
税リーグが「このように自治体を潤わせることができます」
ってプレゼンできれば役所は動くよ
役所なんてそんなもんだ

でもそれができないんだよ
なぜなら広告効果も集客効果も「ほぼ無い」からw
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:23:16.85 ID:kIlgmYML0
>>828
平日集客できるなら
試合数増やせば良いじゃ
野球は集客できるから


試合数が多い
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:27:35.74 ID:aODiuqDL0
>>835
>税リーグが「このように自治体を潤わせることができます」ってプレゼンできれば役所は動くよ
違うだろ、野球経営が厳しいから助けてくれって泣きついたことで
あの通達が生まれたんだろw野球だけの特権だよ
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:29:06.04 ID:c1gGEfxI0
新潟、静岡、富山、岐阜、京都、松山、宮崎、沖縄に移転したら良いと思う。
岐阜、京都だと中日や阪神が周りにあるし、移転したからと言って地元って理由だけで今更ベイファンにならないと
思うからキツイけど。
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:29:58.90 ID:oOINQSPM0
>>837
ソースは?
んで、税リーグは「自治体の公金乞食るレベル」なんだから
それこそ泣きつけよw
現実は価値がないから優遇されないんだよ
役所の立ち場になって考えてみなさい

あとそもそもマリノスの広告費計上のソースがあるから
あくまで「100歩譲って」の会話だからねw>>772
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:30:23.14 ID:kIlgmYML0
>>837
>経営が苦しい
じゃなくて


プロスポーツは金がかかるから
金を出しやすいように
しただけじゃんw
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:31:14.43 ID:ZAuuLnaA0
数年後にはガンホーベイスターズになりそうw
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:32:05.21 ID:GnmNIoKH0
>>838
その全部の都市は横浜より集客力ないから
週1で球蹴りならいいかもしれないけど、週4.5の野球には
市場が小さすぎる
球蹴りのように税金に頼ってしまう
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:35:17.82 ID:TVerGcWG0
お爺ちゃん昼間から発狂しすぎww
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:36:58.80 ID:kIlgmYML0
また
サカ豚
視豚


自滅したのに

野球に責任転嫁してるのかw

失敗したら責任転嫁
そればっかりw
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:37:37.28 ID:hgiloL0B0
DeNAのDeって出会い系なんだろ
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:39:10.18 ID:mH7zwOOE0
>>842
ぶっちゃっけ横浜やあの辺りの港湾地域から出て行ければ
根本的な問題はほぼ解決するんだよ

ハマスタが本拠地であり続ける限り港湾ヤクザに搾り取られ続ける訳で
どこが経営しようがどんなフロントにやらせようが関係ない
リクシルの騒動はそれをやろうとして結局無理なのがわかって離脱した
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:40:22.48 ID:g+lyHHvI0
移転したほうがいいよ
都会にいると選手が腐る
野球より遊ぶことばかり考える
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:43:55.18 ID:kIlgmYML0
>>846
>>847
もう出て行かないよw
その問題無視してもいいことわかったし
もう赤字は少なくなっていくだけ
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:44:17.24 ID:m8GWS6Dy0
ぶっちゃけ横浜はプロスポーツ根付かないんだよ。マリノスにしたってビーコルにしたって経営難なんだし。
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:45:30.00 ID:sAsONmF90
>>17
ナベツネに従って、企業名を前面に出せば認められたんだろうけどね
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:54:18.92 ID:aODiuqDL0
>>839
>現実は価値がないから優遇されないんだよ
>役所の立ち場になって考えてみなさい
意味不明w
一般の企業は親会社が子会社の赤字を広告宣伝費として全額損金なんて認められないだろ
一般の企業は価値がないとでも?
野球だけの特権なんだよ

>あとそもそもマリノスの広告費計上のソースがあるから
ないだろ、全額損金になったなんて書いてないしw
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:57:24.68 ID:oOINQSPM0
>>851
一般の子会社はNPBほど地域全体に貢献してないじゃん
なにいってんだか

税リーグは貢献するどころか寄生しちゃってるザマだけどw
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 13:59:02.30 ID:kIlgmYML0
>>851
>特権
プロスポーツは金がかかるから
申請して
受理されただけw


といいながら
Jリーグは金を出したら
横浜フリュ崩壊がおきたねw
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:09:02.67 ID:GjYE+wEp0
ハマスタ潰してtotoマネーでサッカー場造ろうぜ。
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:10:10.38 ID:aODiuqDL0
>>852
はあ?またまた意味不明
どうにもならんなw
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:10:49.35 ID:dCXrTU3X0
てか
Jリーグは横浜合併以降
親会社は必要以上に金を出さない路線なんだから
優遇税制とか関係ないんじゃね?
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:14:36.37 ID:oOINQSPM0
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:15:36.23 ID:kIlgmYML0
Jリーグ

親会社は金を出さないから
続けられる

出したら撤退が近づく
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:26:04.28 ID:EmWSky2p0
>>858
全ソナw

おまえW杯は終わったから盛り上がらないとか
赤字だからTVは見捨てたとか言ってたよな
メンバー発表だけでも前回W杯時より報道され
これだけ盛り上がってることについて一言頼むよ
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:29:18.07 ID:yf3Hs9QH0
>>859
じゃ

野球が報道されるのは問題ない
ということでOK?
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:30:09.48 ID:GjYE+wEp0
そんなことよりハマスタ潰してサッカー場造ろうぜ
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:31:49.34 ID:kIlgmYML0
>>859
ということは
マスコミは正しいということかw

ここはどうするの?
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:31:50.11 ID:EmWSky2p0
>>860
まず間違いを認めようね

つーか何だよ意味不明の質問すんな気持ち悪いw
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:33:03.91 ID:oOINQSPM0
>>859
結局ダブスタかよ
セレッソのゴリ押しから何ら変わってないね
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:34:12.70 ID:kIlgmYML0
>>859
視豚は
マスコミを都合の良いように
解釈するんだなw
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:36:26.18 ID:EmWSky2p0
>>862
W杯が盛り上がってきたからって落ち着けよ

質問が意味不明w
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:37:31.78 ID:EmWSky2p0
>>865
視豚って何?
2chの書き込みで逮捕された焼き豚のこと?

全ソナも気をつけろよw
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:40:46.74 ID:kIlgmYML0
>>866
また誤魔化すw
核心じゃんw

>メンバー発表だけでも前回W杯時より報道され


w
そうやる
マスコミは正しいの?
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:43:56.62 ID:S7r1nfVo0
中日みたく大減俸をやればいいんだよ
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:44:30.09 ID:EmWSky2p0
>>868
マスコミは正しい?
それが何?馬鹿なの?

お前がW杯は終わっただのマスコミはW杯を捨てただの言ってたのに
事実はその逆だったってことが面白いだけだよ
おまえは全てを間違うなw

さすが 全ソナw
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:48:34.33 ID:kIlgmYML0
>>870
放映権を持ってるから
やってるだけじゃんw
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:53:39.80 ID:EmWSky2p0
>>871
赤字になるから捨てたんじゃないの?
W杯は終わったんじゃないの?

盛り上がってきたからって逃げるなよw
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:57:18.08 ID:kIlgmYML0
>>872
>盛り上がってきたから
マスコミのおかげでねw
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 14:57:32.80 ID:L4bfa/IjO
宣伝広告費と考えても厳しいな
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 15:00:20.62 ID:EmWSky2p0
>>873
事実に反することを毎日200レスもしてるけど
逮捕されたなんJ焼き豚みたいにならないように気をつけてねw
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 15:29:03.33 ID:P0lsw5eF0
>>198
優勝するなら100億くらいつぎ込むしかないか
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 21:51:32.35 ID:Sf5ynfTY0
チョンソナ先輩また今日もハードワークしてたんすか(笑)
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:25:37.81 ID:wpC/nHID0
今日株価が反発しないとは何ぞや。
マーケットに見放されたかもな。
グリーですら上がっているのに。
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 22:45:05.15 ID:D5I70dx60
大洋漁業のときもTBSのときも横浜ベイスターズだったのに、何でDeNAになったら横浜DeNAベイスターズなんだ?

ディーエヌエーって言葉の響きが格好つけた中学生みたいで糞ダサいんだけどw
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:11:41.24 ID:oi6gqT+F0
マジでヤクルトと合併するか移転しろ
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:55:49.47 ID:lCzj2qQs0
>>879
大洋漁業→マルハの社名変更時にCIの一環で横浜ベイスターズに球団名変更。
マルハ→TBSの時は、株主同士の単なる持ち株比率変更という扱いだったから球団名が変わらなかった。
TBS→DeNAは完全な身売りだから、身売り先がどんな名前にしようが自由。
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/13(火) 23:55:54.07 ID:9Vy7YQsq0
全ソナハードワークしすぎ
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 05:08:50.62 ID:r8spjD8A0
球団持ってると本業が傾く法則は健在だな
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 10:23:05.73 ID:Q4W59frZ0
よく20億で済んだな
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 13:40:03.33 ID:HVXzGHmj0
オワコンすぎて泣けてくる
近鉄みたいに手放した方がいいよ
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 13:51:39.59 ID:NgLXLYyb0
月2回しか試合できない横浜マリノスも最早完全に
ベイスのほうが(土曜日ですら)集客するようになっちゃったw

【2014年4月26日 横浜M 0−1 FC東京 日産スタジアム】
観衆26058人  ←2週イチの関東チーム同士の試合なのにワロタリアン

【2014年4月26日・横浜スタジアム】 
◇DeNA×阪神・5回戦 ◇観衆27,914 
http://pbs.twimg.com/media/BmH6NUFCYAAZ3Rj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmIJNK_CAAARdnK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmH5nRBCEAACoSw.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmIMx4YCMAEUI3a.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmH4pbECYAACeAn.jpg

【2014年4月27日・横浜スタジアム】
◇DeNA×阪神・6回戦 ◇観衆29,581
http://pbs.twimg.com/media/BmNJuHwCAAAGJ8z.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNCoCwCEAESDpl.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/850221964.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BmOYAanCQAMqaCR.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNJyksCQAA3xc5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmN7TCtCIAEtL5d.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNeQOECEAEpqvt.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNCfE0CUAEQ8nE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmNPwecCYAAyL3A.jpg
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 13:57:28.95 ID:r8spjD8A0
>>886
こんだけ入って赤字なんだから
もう止めたほうが赤字も出さずに済むんじゃない
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:03:26.15 ID:HVXzGHmj0
>>887
実際は水増しなんだから赤字なんだよ
察してあげないと
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:04:04.55 ID:0pSVJdc60
>>887
ハマスタと自治体が儲け過ぎってのはあるだろうけどなw
企業もそこは込みで広告費かけてるってわけだw
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:13:57.22 ID:OGQgyPxe0
>>886
マリノスは完全にダメになったな
もはや土曜日ですら勝てなくなった

5/10(土) 19,606人 横浜Fマリノス×サガン鳥栖@日産スタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnQL3_DCAAAd1A2.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQOjWxCcAAWgmf.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnP7PrZCUAA5D2W.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMSfKCEAAl2eD.jpg:large?.jpg
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:16:03.39 ID:iCOBcFSI0
40年近く前 横浜に移転した来た頃から
もう既にダメなのはわかりきってた事

横浜にプロ球団の本拠地があれば客も集まるし盛り上がるだろう
みたいに思った連中にコクドが乗っかって動くも地元財界(港湾ヤクザ)がややこしく
結局は未来永劫土下座して靴を舐めつづける条件でしか球場作れなかった
こんなのに付き合ってられんとばかりにコクドはライオンズに乗り換えて離脱

選手やフロントどころかオーナー企業さえどこだって変わらない
稲川会スタジアムを使い続ける限りは何しようと無理な話
TBSから身売りする時が最後のチャンスだったのに地元がどうとか
そっちの息がかかった人間が綺麗ごと並べて阻止にかかり頓挫
どこなら良くてどこならダメって話じゃない 横浜以外は許さないって事だから もう無理
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:18:24.72 ID:HVXzGHmj0
>>891
結局神奈川に野球は根付かなかったね
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:31:45.28 ID:AF195TNg0
1リーグ制も時間の問題だな
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:35:27.19 ID:HVXzGHmj0
DeNAの野球部なんて応援するだけアホらしいなw
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:37:06.43 ID:ndMGYmGy0
無駄に高い年俸のために借金して他球団の引き立て役とFA選手養成を行う慈善活動ですね。
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:39:22.88 ID:22lODyln0
サカ豚発狂してるのかw
球団の
赤字は激減してるし
あとは減るだけ
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:39:33.24 ID:XmctMH860
社会人野球に参入すればよかったのに
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:39:55.17 ID:+/CWMoyJ0
楽天の社長さんは経営の天才だからなあ。
楽天ってほとんどすべて球場を自腹で丸ごと改築させられて、
とんでもない費用負担を強いられる不公平な参入だったのに、ちゃんとしっかり経営してるからなあ。横浜みたいに人口密度ないのに。
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:41:12.02 ID:r8spjD8A0
>>896
デナの株価も激減してるしな
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:41:53.30 ID:22lODyln0
>>898
>密度
は関係ないw
どこまで集客エリアを広げるか
だけだし
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:43:14.26 ID:22lODyln0
>>899
球団なければまだ落ちてるな
モバゲーの動きがそのまま出るし
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:43:52.10 ID:+/CWMoyJ0
スマホの世界にはグーグルプレイとアップルストアの二大ショッピングサイトがあって、
その独占を崩せないんだよ。
いままでgreeやモバゲはショッピングサイト自体を支配して独占的に成長したけど、
グーグルプレイの門下に下るしかない状態。

そうするとコンテンツの価値が純粋にほかの会社と比較されるので、開発能力がない新興企業だから苦しくなる。
儲かってるうちに買収するべきだったのは、野球チームじゃなくて、ゲーム開発会社だったとおもう。
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:46:52.33 ID:r8spjD8A0
>>901
手放せば元に戻るのにw
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:49:25.05 ID:22lODyln0
>>903
手放せば
まだ落ちるよw
モバゲー駄目だし
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:50:55.07 ID:22lODyln0
>>903

脳がDeNA参入前で停止してるなw
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:53:12.73 ID:r8spjD8A0
重りは手放さないと
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:54:13.72 ID:22lODyln0
>>906
>重り
モバゲーかw
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:55:54.89 ID:l+9RCc1n0
やきうってダサいから横浜みたいな洗練された都市には合ってないよね
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:56:44.30 ID:r8spjD8A0
モバゲ 減ってるけどまだ黒字
やきう ずっと赤字

もう分かるよな
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:59:24.50 ID:22lODyln0
>>909
補填をするため親会社があるから
赤字になってるだけじゃん
予定通り
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:00:53.95 ID:4+4asdcE0
>>910
税リーグなんて
税金乞食してスポンサー乞食してスタ使用料乞食して選手薄給で



それでも赤字だもんなw
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:03:04.16 ID:22lODyln0
>>910
だよな
プロ野球はお金を使うために
親会社があって
他には迷惑かけない

実に清々しいね
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:03:59.01 ID:HVXzGHmj0
税金払ってないけどね
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:05:01.03 ID:4+4asdcE0
■税リーグ
 ・税金乞食 マイナス100点
 ・公益法人優遇による放映権料譲渡(非課税) マイナス1点
 ・マリノスなどの赤字補てん(課税?非課税?) 0 or マイナス1点

■NPB
 ・赤字補填(非課税) マイナス1点


税リーグ ▲101 ー ▲1 NPB
で税リーグの大敗なんだよな

例えるなら在日チョンが
「俺のナマポ額よりそこらへんの大企業の節税額のほうが大きいニダ!」って
言ってるようなもんw反論ドゾー
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:07:32.85 ID:22lODyln0
>>913
>払ってない
じゃなくて
節税してるだけ
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:08:12.24 ID:0T2Puoc20
つまりJリーグよりはましと言いたいのか?
言い合いに勝っても赤字が減るわけじゃねえのに不毛なことを・・・
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:11:36.25 ID:22lODyln0
>>916
減ってるじゃん
(>>1)読んだ?
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:14:26.42 ID:0T2Puoc20
読んでねえwすまん
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:16:01.31 ID:wC1rJyIU0
そもそもDNAって大丈夫なの?
もうモバゲーなんてやってる人ほとんど見かけないけど
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:16:11.25 ID:r8spjD8A0
>>914
頭大丈夫か?
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:26:44.18 ID:hUxoj6as0
>球団の
赤字は激減してるし
あとは減るだけ


ソース下さいな
焼き豚はん
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:28:19.08 ID:xiKlAuRj0
さ〜横浜は次、何処が買うのか
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:28:56.43 ID:22lODyln0
>>921
30億→20億
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:41:53.13 ID:22lODyln0
>>921
横浜ベイスターズ赤字
でググってみソースあるから
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:43:33.07 ID:2/T1DMW60
DeNAは本業もやばいからな
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:45:42.21 ID:XmctMH860
>>922
ハマスタを受け入れないと譲渡してもらえないから
必ず大損する
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:50:45.20 ID:22lODyln0
>>926
違う
違う
結局
平均客数が2万を越えないと駄目
ということ
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:52:53.74 ID:ssYkYvcX0
Jリーグなら税金が投入されるわけだが
野球には税金が投入されないのか?
不公平だなおい
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:52:56.34 ID:orB1yEeR0
DeNAとグリーはほんの少し先のネイティブアプリ化の時代さえ読めなかった
マグレ当たりのミラクルバカ企業
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 15:53:43.76 ID:ZQsmNKhI0
ベイス選手の水着ガチャやれば20億なんてすぐよ
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 16:30:36.84 ID:zYH7GSEP0
高須クリニックベイスターズ
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:53:34.11 ID:M3RIdAiE0
1 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2005/09/23(金) 22:18:26 ID:eZAYrBqN
横浜、約15億円の赤字に 交流戦で約5億円の打撃

横浜は22日、取締役会で今季の収支予測が報告され、
峰岸進球団社長は赤字が概算で昨季より5億円増の15億円になる見通しを明らかにした。
主因は交流戦の導入で巨人、阪神各3試合の放送権料の消滅。
峰岸社長は
「黙っていても入っていたものが…。
(経営は)球団単体の努力では追いつかない。
プロ野球の興行価値を高めないと」
と危機感を示した。

推定年俸6億5000万円の佐々木投手が今季で引退。
同社長は「年俸総額は劇的な変化がある」と予想するものの、
来季は依然8、9億の赤字が見込まれるという。
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:57:51.02 ID:22lODyln0
>>932
おまえの
脳が止まってることはわかったからw
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 17:59:51.12 ID:E69BGW4b0
そういやモバゲーとかグリーとか全くきかなくなったな
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:01:40.28 ID:M3RIdAiE0
赤字が増えてるね
それなのに赤字減ったと大喜びですかw
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:04:44.93 ID:22lODyln0
>>935
30億まで増えて
それから減ってるのに
どこ見てるの?
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:07:33.04 ID:M3RIdAiE0
>>936
>>932
昔は良かったな
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:08:06.22 ID:hLDH4g3L0
雪だるま式に赤字増えてんだな
いつまで持つのやら
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:14:13.98 ID:22lODyln0
>>937
良くないよw
巨人阪神ダイエー以外は完全に死んでいたし
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:15:25.84 ID:22lODyln0
(>>939)
中日も追加で
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:16:44.15 ID:r8spjD8A0
デナは呪いの武具を装備しちゃったな
外したくてももう外せない
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:34:49.76 ID:FpjjKmyn0
順調に株価下がってるね
いったいどれだけ親会社の金を持ち出してるんだろう
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:37:55.73 ID:M3RIdAiE0
>>939
マルハ時代はベイスターズも黒だろ
放映権が減ってTBS時代大打撃くらってDeNAに売却
TBSは大損
DeNAはどうかねえ
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:56:46.21 ID:Dj0wC6+E0
今どきプロ野球の球団買う時点で、時代が完全に読めてないな
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:05:34.75 ID:HVXzGHmj0
>>944
だからまともな企業は手を挙げないんだよ
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:31:18.35 ID:38XXPZfQ0
しかし、株価が低迷しているね。
本当にこのままだと身売り近しだね。
まあ、今年はないだろうけど。
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 19:38:41.87 ID:7QjIdr7k0
やきうだけ広告費として計上できてなぜ他のスポーツはダメなの?
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:00:06.59 ID:vDru8FKG0
>>947
>>914


ってかグリエル獲得ワロタw
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 20:36:12.07 ID:2RrV0XON0
>>946
3百円割るね
課金以下だ
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:10:31.49 ID:A+jtGXOZ0
>>948


安いもんw
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 13:17:43.50 ID:dy2zFp6D0
1億2000万だっけ
それでも完全に補強し続けてますなぁ
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 14:44:43.78 ID:U+ryshGF0
近鉄みたいに手放したら楽になるよ
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:12:37.28 ID:JGxazg/T0
>>952
楽にならないよw
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:15:30.65 ID:DY+VZZ6x0
プロ野球球団持ったところで本業との相乗効果ないしなあ・・・
まあ株主は泣いてくれって事かw
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:19:04.00 ID:JGxazg/T0
>>954
逆だろw
本業が自滅してるし
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:20:57.28 ID:YWHl3Hoi0
モバゲ数百億とか利益あるんだろ?
20億なんて消費税くらいの差額
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:24:10.78 ID:Kod9rpAF0
営業利益は500億だね
広告費としては20億じゃ少ないだろうな
ゆえにグリエル獲得なんだろうけど
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:27:50.28 ID:TRES3+Mg0
145試合もしておいて、赤字とかスポーツとして終わってるな
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:28:31.08 ID:FBJS1PDq0
ガチャイベント打ちまくれよガチャ屋
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:29:21.50 ID:/dBFn//20
ていうか根本的にモバゲーしか買う会社が無かった時点でピロやきうは終わってると思うんだがw
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:32:46.23 ID:Kod9rpAF0
>>958
税リーグはそもそも自治体が真っ赤っ赤ですけどねw
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:35:07.81 ID:BwkhzdPZ0
145日 + 遠征日数、キャンプや練習時間なども含めると 250日程?/365日
拘束時間が半端無く長い、過酷労働&ファンサービスなど一般人にはない気疲れも含むと

野球というスポーツ自体が欠陥と言わざるを得ないな
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:37:27.02 ID:BwkhzdPZ0
野球位だろここまで拘束時間が半端長くて、それに見合うだけの金が支払われていないの
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:37:36.57 ID:JGxazg/T0
>>962
サッカーのほうが長いよw
野球は完全オフがあるし
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:38:59.56 ID:BwkhzdPZ0
嘘つくな。ソースをだせや野球の方が長いだろ

サッカーにも完全オフがあるし
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:39:57.81 ID:BwkhzdPZ0
虚言癖が過ぎるな赤字垂れ流しクソスポーツの野球は

在日朝鮮人が通称名使って日本人として活動してるだけのことはあると思うわ
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:40:58.40 ID:JGxazg/T0
>>965
天皇杯とかあるじゃん
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:40:58.73 ID:/dBFn//20
Jリーグクラブは納税してる
やきうは創価学会とかと同じで納税してない
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:41:37.51 ID:BwkhzdPZ0
時は金なりとはよく言ったもの

野球やってたら、金本や清原みたいなゴミが量産されるんだよな

人殺しやレイプ魔まで量産する野球終わってるし滅びなあかんな
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:42:16.09 ID:BwkhzdPZ0
ID:JGxazg/T0
お前アホだよな
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:42:25.93 ID:JGxazg/T0
また

発狂始めたw
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:43:07.21 ID:BwkhzdPZ0
ID:JGxazg/T0
横浜ベイスターズ 20億円の大赤字だよな
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:43:45.91 ID:JGxazg/T0
>>970
欧州はオフにw杯がはいるしw
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:44:30.67 ID:fU1wcvVT0
福島ベイスターズで建て直しだろ。中畑監督が伏線だ。
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:44:33.74 ID:BwkhzdPZ0
ID:JGxazg/T0
横浜ベイスターズ 20億円の大赤字だよな
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:45:33.40 ID:BwkhzdPZ0
ヤキウ達のコンテンツは何しても大赤字なんだよな

選手の拘束時間半端無く長い上に、レイプ魔や殺人犯まで出す始末

横浜ベイスターズ 20億円の大赤字だよな
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:45:33.65 ID:JGxazg/T0
>>972
横浜M的にいうと
補填が入るから
赤字はないよ
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:45:59.87 ID:BwkhzdPZ0
>>977
横浜ベイスターズ 20億円の大赤字だよな
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:47:21.16 ID:JGxazg/T0
>>978
結果的には赤字はないよw
赤字の数字は途中経過の数字じゃん
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:49:10.33 ID:Zn2k8U2J0
やきうで儲かると思った奴が馬鹿
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 15:52:48.45 ID:JGxazg/T0
>>980
儲けるためには
もっと金を出さないとなw
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:02:44.19 ID:U+ryshGF0
また全ソナが発作を起こしてるのか
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:03:12.56 ID:ATGVmmIw0
赤字出してまで獲得した有力選手って誰だよ
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:05:41.98 ID:MYh8xj/jO
横浜マリノス
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:05:55.39 ID:KiWk7zdO0
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:06:01.88 ID:CBS3kRMI0
那須野如きに5億3000万も払った球団だからな
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:06:43.46 ID:3LBo7luL0
横浜はサッカーだけでいいよ
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:07:21.30 ID:rayt33xB0
年俸制度っておかしくね?
怪我して1年棒に振っても1億とか
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:15:08.25 ID:wkx+JaWW0
20億の赤字を積み上げて巨人の引き立て役か
とりあえずお疲れ
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:18:56.54 ID:VjQW6j290
ベイスは球場が自社所有じゃないからな
球場に年間使用料8億円払ってるし
テラ銭で球場収入の25%を取られてるんだよな(6億ぐらい?)
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:20:59.13 ID:MYh8xj/jO
現実です。

【サッカー】横浜F・マリノス 昨年度の赤字6億円以上 債務超過額16億7700万円★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373726141/
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:21:06.31 ID:VjQW6j290
あ、テラ銭は13%に減額してもらったようだ
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:25:20.68 ID:JGxazg/T0
>>990
情報が遅れてますよw
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:30:12.08 ID:pg4kKhcn0
>>980
普通に儲けてる
球場使用料が高杉
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:35:34.07 ID:q/bMoTzp0
昔はそれでやっていけた
巨人戦の放映権料減りまくって大赤字
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:43:10.97 ID:JGxazg/T0
>>995
やっていけてないよw
昔もドンドン身売りしていたし
てか
減って身売りはベイスだけじゃん
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:51:42.50 ID:q/bMoTzp0
>>996
やっていけたから
マルハは長い間球団持てたし、TBSに高く売りつけることができたんだよ
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:51:51.36 ID:+UVYnWdzO
チケットをガチャで売る

運が良ければ300円で特等席、なかなか当たり引けなくても野球カードは増えるから文句も出ない
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:53:56.12 ID:gUtRr+Hr0
神奈川はサッカーのほうが人気あるからしゃーない
マリノス、フロンタ、FC、ベルマーレ、ゼルビア、相模原
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/15(木) 16:59:09.38 ID:JGxazg/T0
>>997
その頃
王長島が年俸抑えられて
年俸高くないじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。