【MLB】マリナーズ・岩隈は8回を投げ4安打無四球7奪三振で無失点、今季2勝目 ロイヤルズ・青木3打数1安打 KC 0-1 SEA[5/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★@転載禁止
岩隈、8回4安打無失点で今季2勝目!青木は1安打
スポニチアネックス 5月9日(金)13時26分配信

米大リーグ、マリナーズの岩隈は8日(日本時間9日)、シアトルでのロイヤルズ戦に先発、8回93球を投げて
4安打無失点、7奪三振と好投。勝ち投手の権利を持って降板した。ロイヤルズの青木は「1番・右翼」で出場し、
3打数1安打だった。試合はマリナーズが1―0で勝った。

初回、先頭の青木を左飛に打ち取った岩隈は、続くホズマーに中前打を許したものの、後続を断ち無失点。
2回は3者凡退と上々の立ち上がり。3回2死から青木との対戦もニゴロに抑えた。

4回は先頭のホズマーにまたも中前打を許したが、バトラーを三ゴロ併殺に仕留めて3人でロイヤルズの
攻撃を終わらせ、5回は2者連続三振を奪って3者凡退。6回2死から青木にメジャーでの対戦では
初安打となる中前打を許したものの、当たっているホズマーを空振り三振に仕留めた。

7回は2死からゴードンに中前打を許したが、捕手のズニーノが盗塁を阻止して、この回も3人で攻撃を終わらせ、
8回も3者凡退に抑え、1点リードの状態で降板。9回はロドニーが抑えた。

右手中指のけがで故障者リスト入りしていた岩隈はこれが今季2試合目。
今季初登板だった3日のアストロズ戦では先発で6回2/3を投げ、6安打4失点で勝利投手になっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00000087-spnannex-base

ロイヤルズ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
マリナーズ 0 0 1 0 0 0 0 0 x 1
【投手】(ロ)ダフィー、ヘレラ−ペレス (マ)岩隈、ロドニー−ズィニーノ
【責任投手】(勝)岩隈2勝 (S)ロドニー10S (敗)ダフィー1勝3敗

青木宣親 1番ライト先発出場 .277
第1打席 1回表 岩隈 左飛
第2打席 3回表 岩隈 二ゴロ
第3打席 6回表 岩隈 中前打
第4打席 9回表 ロドニー 投前犠打

岩隈 投球回数8 投球数93 被安打4 奪三振7 与四球0 与死球0 失点0 自責点0 被本塁打0 防御率2.45
http://www.sanspo.com/mlb/2014/game/KC-SEA050820140/com/detail.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2014050909
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:44:59.93 ID:C3SV8rVI0
さすがだな岩隈はん
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:07.44 ID:sQOIGlW30
                                               __
       ___                  /     /     |       |  /
     /     \              /     /   __|       |  /
    /         ヘ            /|     /|       |/ ̄|     | ./
    |          |           /  |   /  |     /|  __|    |/
    |  ⌒   ⌒ | _人__         |      |    /  |  (_人   ○
    |          |  `Y´
    ヘ  tェェェェャ /        ∩
   /  ヽ   ̄ /          / |
   /___ ̄ ̄ト 、       /  ̄ ̄j
  /      ヽ   ハ       /    リ
  |         \  |     /   /ー―′
  |           \|   /   / 
  |\         ヽ<    / 
  |  > ,,               /
  |     > ,, ____ /
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:07.64 ID:zB0FU0ct0
すげ〜
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:11.16 ID:zC+B/djP0
すげえええええええええええええええええ
イラン人だけだな
ダメダメはw
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:52.02 ID:whdZ1vBB0
岩隈最高
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:56.18 ID:JADNb0yX0
ロド川と監督死ね
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:01.40 ID:aapPC6hO0
完全復活やな
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:03.66 ID:6iH5b9Ip0
隈のピッチングは理想的
マー君より安定感では上だな
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:10.65 ID:h+Bapn+f0
ロイヤルズ打線じゃ打てない
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:15.61 ID:MINjXo7/0
そうかそうか
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:16.88 ID:/M5y8+1i0
ロドニー劇場www
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:18.17 ID:ahE9s6660
さすがやで
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:19.15 ID:97GtQmVB0
ロド川ニー児w
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:23.88 ID:b1wNWGjB0
大 エ ー ス
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:26.54 ID:s0GRyHAC0
なおマ、


あ、あれ?
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:04.60 ID:aapPC6hO0
93球なんだから9回もいけてたがまあ怪我明けだからしゃーねーか
でもロドニー劇場は勘弁してください
勝ち消されるかとおもた
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:04.63 ID:6iH5b9Ip0
ロドニキ一瞬ストライクの取り方を忘れるw
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:06.35 ID:RXUL8N2r0
リベラ賞作ったはいいものを
どいつもこいつも怪しい投球繰り返しやがって
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:14.10 ID:moYOzlqN0
あれでもセーブはセーブ
10セーブ目
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:14.18 ID:FVvi5/5a0
こいつ、化け物やろw

精密機械すぎるわw
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:21.74 ID:ZFALArjI0
すげえな 不倫野郎
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:31.91 ID:I5za5HHo0
> 8回93球を投げて4安打無失点、7奪三振と好投。

完投させればいいのに。
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:36.32 ID:cK3PkCXb0
8回93球なら9回も投げて欲しかったな
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:58.93 ID:49braoje0
ロドニーストライク入らなすぎ
勘弁してやー
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:59.61 ID:HG2WNvAR0
完投いけたんじゃない
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:45.44 ID:S/2TRe3I0
岩隈が日本人最強投手なのは明らか。自軍の下手糞な守備に足を引っ張られ、
極端な球数制限を課せられてもほぼ220回投げきる燃費の良さ。
1イニングあたりの投球数の少なさは去年アリーグトップ。投球の質が高いということ。
去年のrWARでもアリーグ投手1位で、岩隈の7.0を上回った日本人は2001&2004のイチローだけで、
イチローですら絶好調シーズン以外は去年の岩隈に勝てない。

それなのに日本でもアメリカでも地味すぎる扱いである。
http://i.yimg.jp/images/gyao/img/bnr/mlbw2012_300x100.jpg
イチロー、松坂、上原、田中、ダル、黒田はいるのに岩隈は無し。
マイナー上がりの松坂以下の扱い。
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:51.56 ID:9/fB0Bot0
岩隈8回まで無四球、9回ロドニー4球でファーボールww
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:52.11 ID:neQgaS5e0
スイスイ
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:13.60 ID:ChqjVTLK0
岩隈あんまり聞かなかったけどケガでもしてたんか?
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:15.58 ID:qHXmqP+L0
なお、相手投手は二安打で負け
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:24.40 ID:ue3eAO2a0
TVの実況&解説も「ロドニー劇場」とか「自作自演」言っててワロタ
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:25.59 ID:6iH5b9Ip0
TEXだったら9回いかせてもらえたな
今日の内容なら
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:59.43 ID:Fg1LRu8t0
青木もちゃんと仕事したしよかった
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:16.25 ID:eslr6ft20
内野ゴロ製造機
あんなすごかったっけw
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:41.24 ID:AiBNNppi0
球数が少ないのがいつもながら凄い
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:42.45 ID:UX+Im4/N0
圧巻だったな
ゴロと三振で9割ぐらいいってたんじゃないか
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:42.92 ID:ZlvAQixr0
ヘルはキングでクマはプリンスと呼ばれてるらしい
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:44.33 ID:hjOH5auL0
シアトル絶好調!
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:52.87 ID:Xv8qO/0Q0
クマーとマーの化け物2人がいた楽天ゴイスー
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:12.49 ID:h+Bapn+f0
>>30
右手中指負傷
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:21.26 ID:qHXmqP+L0
>>35
去年も凄かったし、WBCでも凄かっただろ
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:24.86 ID:FVvi5/5a0
外野に飛んだの一本くらいじゃなかったかな。
ゴロか三振ばっかり。
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:52:14.70 ID:LW1AyscL0
ロドニキw
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:52:33.38 ID:7zT3RjrX0
日本人だけでローテ組めるなw
内野手がいないけど
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:08.07 ID:pV1vc8fR0
安定感パない
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:09.73 ID:7QDqmnEw0
なんで完投せんかったん
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:39.71 ID:ahvbmf2e0
安定の省エネやな。
今思うと、1年目に最初から投げさせなかったウエッジの功績だな。
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:51.75 ID:tHG4Fbtc0
>>35
ランナー出すとゲッツー取る天才
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:57.06 ID:aapPC6hO0
故障明けたばかりやから大事とってんやろ
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:06.95 ID:uOUoRpuL0
クマ、まさお、ダル、黒田、上原、田澤
毎日日本人の投げるゲームを見るには、あと3人は先発が必要だなw
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:25.19 ID:o8ms420V0
NPBでは普通にヒットにされていたであろう球でもメジャーだとゴロか三振になるんだよなあ
日本では岩隈って落ち目だったのにね
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:51.36 ID:4XVv95r20
ロドニーのWHIP





1.50 
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:55:19.58 ID:Zzoq0X3o0
サクサクすぎ
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:55:22.50 ID:cAB+c5er0
大勝利!
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:55:53.92 ID:nmJ2GnMM0
ハジマタ
キレッキレ
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:14.10 ID:aapPC6hO0
中4,5日なんだから先発6人おればよかろ
被らなければ、だが
3Aで防御率0点台の和田が上がってリリーフやっとる松坂が先発復帰すれば揃うな
ついでにどっかが大家拾ってくれれば
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:35.37 ID:2YbpjNwg0
打たせて取るとはこういうこと
ダルも少しは見習ってほしい
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:50.20 ID:tHG4Fbtc0
岩隈まだ26歳ってのがすげーよな
これからどこまで行くんだw
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:10.46 ID:rc/J6LlO0
>>56
はあ?
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:18.30 ID:d3vsaODX0
>>55
そうか
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:48.94 ID:IjFMxnot0
田中将大と勘違いしてるのか?
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:57.93 ID:4XVv95r20
>>57
日本じゃあるまいし6人はいらない
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:05.96 ID:qXfMsx0K0
活躍してもなぜか注目度の低い岩隈
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:09.70 ID:hIhbAGGV0
思わず笑ってしまうほどのアウトローへのコントロール
1点あればかてるってすげーわ
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:15.08 ID:97xhukRq0
>>62
26歳はまーさんだなw
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:42.64 ID:Xv8qO/0Q0
熊は松坂と同期
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:44.27 ID:nVMr+ytU0
援護はたった1点かよ.. マリナーズで勝ち星挙げるのはつらそうだね...
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:57.16 ID:eCPXIFJC0
>>43
二本目もヒットだったけどゴロだしね
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:24.98 ID:hmPIEGId0
なおマ
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:39.25 ID:4XVv95r20
>>68
前回は大量援護もらったとおもったら降板後1点差まで詰め寄られたのがマリナーズの横綱野球なんやで
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:54.60 ID:XztsIDQr0
さすがサイヤング3位の投手
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:59.59 ID:UOMD9BUA0
打たせてとるから球数が少ない
というのはわかるけど、何回見てもなぜ打ち取れるのかわからない。
メジャーの他の投手より多く球を動かしてるようにも見えないし
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:16.05 ID:97xhukRq0
>>68
昨年のランサポは岩隈30位以内でダルビッシュより上だったと思うぞ
黒田は80位くらいw
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:30.93 ID:Xv8qO/0Q0
クマは援護少ない方が勝ちそう
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:47.89 ID:66QUAWn4i
>>59
ネタで言ってるのかしらんがちょっと笑った
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:52.92 ID:ahE9s6660
岩隈(26歳) ってなんか笑えるなww

実際は33歳だから あと5年は大丈夫か。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:55.35 ID:8NLBcgr30
さすがや
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:13.96 ID:4XVv95r20
P/PA(1イニングあたりの球数)

岩隈 11.9球
田中 14.8球
ダル 16.2球

ロドニー 18.3球
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:17.01 ID:uOUoRpuL0
クマーは楽天の暗黒時代を経験してるから、少々の無援護ではビクともしない(´・ω・`)
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:24.91 ID:z7JZvcsM0
打たせて取るピッチングだが三振も結構とる
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:08.98 ID:4XVv95r20
>>74
何か今年もアーリントンは並かそれ以下のPFなんだよね
HRPFに至ってはかなり低いし

何か弄ったのかな??
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:12.57 ID:sp78qS8PO
岩隈最高だったな

明日ダルピッシュと田中どっち見るか迷うわ
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:12.78 ID:FVvi5/5a0
近鉄時代に一回目の最多勝とったのが、もう11年前の話だからなあ。
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:18.61 ID:6IO/3+Y80
2安打でよく勝てたなw
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:09.06 ID:6dnAOrDo0
ダッシュビル追いつかれたか
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:12.67 ID:Bg9Unhgj0
なおマリナーズから他チームへ出るうわさはあるの?
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:35.69 ID:e7BLe2Ll0
見てないけど8回93球ってすげー効率いいな
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:54.28 ID:2YbpjNwg0
>>73
岩隈のスプリットは左右に揺れながら落ちるから打ち取りやすい
田中のスプリットは直球の軌道からストーンと落ちるから空振りする
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:39.20 ID:SX2Ebqva0
岩隈見たらダルの5回100球のノーコンピッチなんか見てられないよ
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:51.05 ID:jqhy7OSv0
ダル田中ばっか注目行くけど安定感は群を抜いてる
日本人投手のサイヤング賞一番乗りあるで
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:06.36 ID:/c/4hNMC0
ロイヤルズの先発、95マイル〜99マイル、二番手、97マイル〜101マイル
岩隈3939
ある意味面白い試合だった。
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:08.83 ID:4BAdqD8N0
信心のおかげやで
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:12.54 ID:UOMD9BUA0
ロドニーは2012年だけ神だっただけであとはこんなもんなんだよね
劇場
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:32.17 ID:Bg3WR8Q00
完投・完封も狙えたが如何せん援護が1点だけではね
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:06:15.48 ID:L4io873s0
今年はチャンス

マリナーズは打力アップ
レンジャーズは打力低下
エンゼルスは打力アップ
アスレチックスは去年同様死神のような嫌な打線
アストロズは去年同様カモ
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:06:21.49 ID:z7JZvcsM0
岩熊とマー君はメジャーボールでも
コントロールが悪くならないのはなんでだろ?
みなメジャー球にはかなり苦戦してきたのにな
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:06:35.90 ID:qHXmqP+L0
単純に角度が大きいんじゃね
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:06:53.05 ID:RU9tMBrV0
Att: 12,577. 観客これだけかよ・・・
イチローと佐々木がいた頃は平日昼間の試合でもいっぱいだったのに
もうシアトル民の野球熱は冷めちゃったの?
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:08:01.06 ID:61v5aLmQ0
>>97
信心
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:32.93 ID:MSFFUrlp0
完投はこれ以上のサクサクじゃないと
させてくれないんじゃないかね
相当大事に使われてるようで
去年も殆ど90球台で交代だった
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:46.17 ID:2YbpjNwg0
>>97
メジャー球苦戦とか松坂とダルくらいだろ
野茂も吉井も長谷川も大家も斎藤も黒田も岡島も佐々木も全く苦にしてなかった
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:54.70 ID:gKf8ObYL0
本当に創価なのか?
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:10:13.41 ID:UOMD9BUA0
>>97
いや日本時代に特別コントロール良かった奴らは普通にそのままってだけじゃない?
ダルと松坂はもともとコマンド能力が心配みたいなレポートがあったしね
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:10:21.85 ID:hIhbAGGV0
>>97
WBCとかの国際試合が増えたからとか
もちろん本人たちの器用さとかもあるだろうけど
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:10:57.51 ID:zyCFCsj20
>>27
アメリカでは評価されてるでしょ。サイヤング賞にノミネートされるだけでも凄いこと。
日本のマスコミはほんとダメだわ。
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:11:02.21 ID:jqhy7OSv0
>>97
みなって言うけど
ボールのことでゴチャゴチャ言ってたのって松坂くらいじゃね?
あいつが言い過ぎるから他も言うようになった
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:11:24.92 ID:/c/4hNMC0
岩隈の変化が遅くて少し落ちるスライダーとスプリットが分かりずらいから
打ちそこないが多くなるわな。
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:11:30.46 ID:F8kFjPnV0
岩隈はガラガラで緊張感のかけらもない試合が水に合うのかもしらんな
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:11:53.18 ID:nLTumlSXO
イワクュマの安定感半端ないな。見ていて全く打たれる気がしない。
タナーカより上だわ。
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:11:53.19 ID:RYyM1HIZ0
>>90
ダルの投球みてたら疲れるよな
コントロールが悪すぎる
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:11:57.96 ID:t0MveyoG0
岩隈は下手糞守備陣には楽天で慣れているからな
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:12:04.53 ID:TrK/Dne80
マリナーズの打線やばいな イチローカムバックさせれば?
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:12:34.40 ID:qHXmqP+L0
松坂は背も低いしな
けど長谷川なんかは対応してたからそもそものコントロールなんだろ
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:12:39.00 ID:RYyM1HIZ0
>>97
手がでかい説
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:12:55.55 ID:97xhukRq0
>>107
小宮山も「松坂がグジグジ言ってる」みたいなこと言ってたな
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:13:40.31 ID:+OoF86XiO
淡々とリズム良く投げるから野手も守りやすいよな
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:13:44.86 ID:wSUqQOUM0
>>67
松坂の方が一コ上

>>51
和田サンが上がって
来年はマエケン

チェンさんは頑張ってるのかな

藤川も中島も田中賢も活躍してほしいんだけどなぁ
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:13:56.05 ID:FVvi5/5a0
>>109
WBCで、負けたら終了・崖っぷちのキューバ戦、それから決勝でも快投してたし、
メンタルは強そうだけどな。
ダルは大事な試合では必ず打たれるけど。
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:14:28.31 ID:Hsl4AQ0a0
違和隈があるからいまいち印象良くなかっただけで
元々田中より格上のピッチャーだったからな
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:14:55.79 ID:67k2mZ4t0
高効率な上に三振もそこそこ。しかも無失点さすがっす
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:14:55.85 ID:Xv8qO/0Q0
結局曲がりすぎる変化球とか落ちすぎる変化球って一見凄いんだけどすぐ見極められて待球作戦で潰されるだけでしょ
岩隈のように絶妙な変化で出し入れしないと一流相手に打ち取れない
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:03.83 ID:TrK/Dne80
>>97
ヒント スプリット
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:24.03 ID:/c/4hNMC0
ロイヤルズの打者は3巡目はイライラしてたな。
去年のタイガースもそうだった。
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:31.87 ID:6FLfxqoW0
素晴らしかったな
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:16:09.56 ID:hNSxjAv00
初回あたりしか見なかったけど、1−0で勝ったんか、すげええ
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:16:10.98 ID:z7JZvcsM0
>>107
石井や川上謙信もかなりコントロール悪くなってたよ
リリーフはいける人が多かったけど
黒田とかでも初年度は工夫してメジャー仕様に変えてたし
何よりWBCで多くの投手がコントロールに苦しんでるし
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:28.41 ID:4XVv95r20
岩隈はア・リーグ中地区相手に48.2イニング無失点記録中
これは1988年ハーシュハイザーの55回無失点に次ぐMLB史上2位の記録らしい
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:18:18.72 ID:11eHbRXV0
完封ペースだったのにな、アホが交代させ寄った

すげえよ、岩隈!!!!!

でも創価………
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:18:30.98 ID:DBneEToB0
去年も一流クラスの成績残してたな
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:13.19 ID:WgtMVrMf0
>>106
昨年のあの活躍でも、シアトルでは殆ど無視されたに近かったようだぞ
向こうの記者やファンが夏頃に何人も、
この成績でもシアトルですら、まるで盛り上がっていない
とか呟いてたし
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:15.84 ID:2DISRVqc0
試合録画してまで見るのは野茂やダルビッシュみたいな派手な投手だけど、
岩隈のピッチングは見てて気持ちいいな。

今からでもサイヤング狙えるのかな?
イニング数で無理か。

テレビで見る限り性格も良さそうだし応援してる。
家族も隠してないし。
なんで松井は隠すんだろ?
いつ見つかるか常に不安じゃないのか?
みんなカメラ持ってる時代なのに。
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:23.03 ID:2SXnyC/u0
とにかく低め低めにボール集めてストライク取るとこではビシッと取る
ファーストカウントストライクを見逃すともう岩隈のペース
ほんと省エネ投手だな
来期はNYYで日本人三本柱あるでしかし
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:38.50 ID:z7JZvcsM0
>>123
スプリットでボールを滑らせて投げるのに慣れているからかな
そう言えばコントロールが悪くなった井川とか石井とかはスライダー投手だな
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:05.77 ID:Etkah2qx0
そうかそうか言われる割に
なぜマスコミが持ちあげないのか
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:30.52 ID:hz/qVihU0
ダルは左打者に弱い
岩隈は左にも逃げる玉投げられる
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:44.34 ID:Xv8qO/0Q0
スライダーピッチャーが苦労してるのか
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:21:11.56 ID:WgtMVrMf0
>>114
上背のなさは、中継ぎより先発の方がより不利になるよ
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:21:23.15 ID:f0US9VFD0
無四球と球数の少なさが異常
ダルも見習え
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:21:32.50 ID:Bg3WR8Q00
>>101
そうなんだよね
やっぱケガを気にしてんだろうねベンチも
球数少なくてもイニング喰ってくれるのは本当助かるだろうな
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:21:48.09 ID:rum1A2sd0
あたりまえのように抑える
カノなんかより給料高くてもいいな
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:21:58.71 ID:a1v0d2C50
今日はまじですごかったわ。スライダーのキレがやばかった
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:14.89 ID:47/gXasi0
8回93球なんて
ただの数人しかおらやろ
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:17.26 ID:ZIuHwNxH0
ダル、田中、岩隈でサイヤング賞投票を上位独占できるなこりゃ
日本人投手最強すぎるだろ
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:42.96 ID:4zXhNuVF0
岩隈、フォーム変わったか?
右腕が少し下がった感じだが。
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:24:19.04 ID:2YbpjNwg0
斎藤はスライダー投手だけどメジャー球苦にしなかったな
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:05.52 ID:FXLTVyPv0
今日の 【BSロドニー劇場】

9回1点差で1死1・2塁
迎えるはKCの3・4番クリンナップ

さあ岩隈の2勝目の運命は?
マリナーズに明日はあるのか

ご期待ください (´・ω・`)
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:05.70 ID:67Iaak1pi
ロドニー
あれだけのピンチ招いておきながら
ドヤ顔でボルトポーズはないだろ
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:31.52 ID:R54JL2Z/0
やはり日本人投手成功の秘訣はスプリットなんだろうか
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:40.15 ID:4XVv95r20
2013
岩隈が110球以上投げた試合      33試合中0試合 トータルのイニング219.2
岩隈が100球以下投げた試合      33試合中24試合
ちなみに平均以上の球数を投げると言われるダルビッシュが110球以上投げた試合 32試合中17試合 トータルのイニング209.2

ロドニーWhip
2008 1.59
2009 1.47
2010 1.54
2011 1.69
2012 0.78
2013 1.34  2014 1.50
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:08.94 ID:/c/4hNMC0
>>129
岩隈は100球までと決めてるみたいだからね。
本人も完投とかより、こういうシステマチックなのが合ってるみたい。
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:50.19 ID:lQNmSbej0
 創価?
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:27:28.14 ID:qHXmqP+L0
>>135
そうかでも熱心な奴もいればいい加減な奴もいるんだろ
近所に選挙の度に投票しろと町内回る人いるが息子は普通に嫌がってたぞ
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:27:54.04 ID:kas/NJFX0
今期日本人最高のピッチングやん
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:19.33 ID:GdXM/NvS0
>>128
まじかw
もう中地区に池よ
リアルに犀ヤングあるで
てかfaいつでっけ
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:41.89 ID:4XVv95r20
実況の武田が大絶賛してたわ

にしても空気の読めんアナだったな
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:30:00.77 ID:4XVv95r20
>>155
2年契約の2年目で、2015は球団がオプション行使権もってる
たった7億程度でお得すぎるので、どうしても岩隈が出て行きたいと言って球団がそれを認めない限りは来年も拘束待ったなし!
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:30:12.49 ID:DSQe33Yb0
なおマ(サオ)は3失点していた
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:07.86 ID:/c/4hNMC0
ロイヤルズの投手は剛速球投手だったし、面白かった。
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:51.90 ID:z5mbUjXV0
やっぱ岩隈最強かね
安定感が半端ない
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:32:24.57 ID:/Odfnqta0
>>48
あのときは巨人相手に大炎上してたしな
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:32:33.13 ID:MSFFUrlp0
岩隈ダルマーで最初に完投するのは
多分マーだろうなあ
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:50.06 ID:GdXM/NvS0
>>157
またダメナーズかよorz
損だな〜
マーと生涯年棒でいったいいくらの差がつくんだろ・・
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:42.89 ID:wzLE0LHv0
本気の岩隈はダル 田中より格上だろ
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:52.21 ID:FVvi5/5a0
球数少なくても、去年の投球回数は日本人トップの219イニングなんだから充分。

田中マーには今年230イニングくらい行ってほしいけどなあ。
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:35:01.55 ID:/C7oqYQ40
>>132
なんで岩隈褒めるのにいちいち他の選手を貶めるようなことを言うんだ?
だったら岩隈は創価で不倫野郎じゃんw
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:35:55.83 ID:SqhqFK1U0
怪我の影響が長引くと厳しいなと思ったら、復帰2試合目で文句ない結果出してきたな。
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:01.52 ID:6eHr5tL00
岩隈をポスティングで嫌がらせして獲得しなかった球団は今どう思っているんだろうね
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:25.37 ID:7Vq9MCjD0
見ていてストレス感じないピッチングでした
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:44.07 ID:InwgVgPX0
>>127
石井はもとからノーコンだったじゃん
黒田もボールが合わないからスタイルを変えたわけじゃないやろ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:44.81 ID:/c/4hNMC0
たまに当たるチームだと
1打席目:「速くないし打ちやすそうだな」
2打席目:「変化球のコントロールがいいけど、打てそうだな」
3打席目:「分からん。一体こいつなんやねん」
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:23.55 ID:Pf97pQD4O
楽天って田中と岩隈がいた時に何で優勝できんかったん
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:56.52 ID:Wy6gddfX0
一点差でロドニー使っちゃダメだろ。
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:59.02 ID:Qy9QAsHf0
>>166
野球見るのにいちいち宗教を気にして疲れない?
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:39:04.64 ID:WztcbDEy0
やはり楽天産は日本で鍛えられてるから優秀だな
弱小時代を支えた2人は凄い
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:04.92 ID:Tuh/NHnR0
早くもダルに並んだか

圧倒的だな
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:06.45 ID:/C7oqYQ40
>>174
全然www
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:22.08 ID:UOMD9BUA0
>>118
チェンはここまでは3勝くらいだったと思うけど、内容的には去年より若干落ちてる感じかな
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:52.06 ID:d95IQqAg0
マリナーズらしくない
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:41:05.03 ID:o7TJwZdk0
>>175
ワシが育てた
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:48.41 ID:UOMD9BUA0
>>134
井川はともかく石井はもとからノーコンだったでしょw
やっぱ手の大きさは少し関係あると思う
少しね
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:56.34 ID:dMEYT23z0
たいしたものだね
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:43:05.59 ID:ybAq23M80
前回のHOU戦よりコントロール良かった
でも去年より3マイルぐらい遅い
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:43:34.86 ID:aapPC6hO0
>>97
岩隈も1年目は1試合に四球2,3個出すこと多かったから苦労してたんやで
そう見えなかっただけで
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:43:38.13 ID:sOaUIlWH0
以前インタビューで、レフト守備が安定していたから
そっちに打たせたとかとかでライナー打たせたことがあったな
いろいろとおかしなことをやってる
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:43:53.20 ID:gmB847Dn0
岩隈っていかにもひ弱で楽天行かされてすぐだめになると思ってたけど
すごいなぁ・・・
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:45:14.58 ID:/c/4hNMC0
とにかく振らせるし、ファールが少ない。
バットの芯から微妙にずらせるんだろうな。
凄いと思うよ。
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:46:38.59 ID:MsKpvWhO0
前ケンの笑い声が聞こえる・・・
これなら田中ほどではないにしても
結構貰えるだろ
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:47:21.21 ID:UOMD9BUA0
>>185
バッテリーが打たせる方向を狙った配球をするのは普通だと思うけど、しっかり実行できるのは一流だわな
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:47:46.44 ID:zUzB+yVJ0
イチローに遣った損失分をクマで取り返してる感じか
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:47:54.79 ID:oCU5xW7T0
8回93球とか凄いわ
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:48:18.61 ID:hIhbAGGV0
基本的に低めにボールが集まるから抜けて高めにいっても空振りが取れちゃう
バッター泣かせな投球だった
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:48:28.12 ID:IjFMxnot0
今の岩隈なら3年5000万くらいもらっても良い
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:48:30.79 ID:0eClz4Nl0
神隈さんぱねぇっす
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:48:37.68 ID:FgrLVS9h0
蝶のように舞い
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:48:56.60 ID:Prfr7kNMO
>>186
行かされたんじゃなくて!
自ら近鉄が吸収されたオリックスになんか行きたくないと楽天に進んで行ったんだよ
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:49:16.44 ID:LHLkSJ3w0
青木ってなんだったの?
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:49:28.41 ID:4XVv95r20
>>166
層化はともかく後者はミヤネヤの飛ばしじゃねーかw

しかもそのミヤネ自身がダブル不倫のあげく隠し子いたし
その後間違いを謝罪訂正もせずフェードアウトだろ
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:49:44.36 ID:FgrLVS9h0
>>192
昨年から高めには意図して投げてるんだけど
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:49:47.85 ID:KCRvFeKI0
そうかすげえ
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:50:46.37 ID:MSFFUrlp0
マリナーズ弱い安いと言われるが
まあ行って良かったんじゃないの
他ならここまで大事に使われず活躍出来なかったかも
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:51:10.52 ID:zyCFCsj20
>>131
http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/38727599.html
熱心なファンや記者、専門家の評価は当然高いんだけどなんせ肝心なチームが
人気、成績どん底だからなあ。よっぽどダントツな個人成績ださないと注目度が上がらないんだろうね。
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:51:23.33 ID:6dnAOrDo0
クマナーズもゴンキースも2位か
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:51:45.15 ID:UOMD9BUA0
>>193
今のところ衰える感じもないし、2000万ドル/年のオファーが来てもおかしくない
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:51:52.97 ID:MsKpvWhO0
シーズン開幕して1か月ちょっと
岩隅自身もまだ2試合目

それでも田中、ダル、岩隅、黒田あたりが
このまま維持した場合、前ケンがどのくらいの値をつけるのか
かなり興味
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:51:56.96 ID:LFdb0cS2O
近鉄時代から変化球の精度がハンパない。決まり出したら打てんわ
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:52:17.61 ID:aapPC6hO0
今年はダントツのタイガース、ダントツドベのカストロズ以外はダンゴだから
マリナーズもワンチャンある・・・かもしれない
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:52:34.95 ID:TuIT5NUF0
ロイヤルズはアリーグ最貧打チームだし当然だな。
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:52:45.63 ID:P51gFx8zO
球数すくなw
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:53:25.15 ID:/lJkHeoV0
今日のピッチングは今シーズン最高になるだろうな
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:53:32.34 ID:AFzxwpZH0
ダルビッシュの方が三振取れるから評価高いんだろうな
100球以下で降板とかダルなら有り得んしそこがエースとの差かな
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:54:42.08 ID:vPHbc/nv0
9回はロドニーが抑えた。
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:55:01.52 ID:g94tLmzI0
>>79
岩隈とロドニーの平均で田中と同じくらいか
ロドニーすごいじゃん
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:55:11.75 ID:7Vq9MCjD0
待球チームのOAKとか得意ですか?
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:55:12.61 ID:jJoHg1gE0
もし、いまのNYYにいたら馬車馬のように働かされるだろな
100球制限で大事に使ってもらってるな
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:55:37.15 ID:Tuh/NHnR0
岩隈って案外若いんだな

35歳は超えてるイメージだったわ
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:57:22.37 ID:hIhbAGGV0
>>199
知ってるよー
ただ逆球になってた球も効いてたって事が言いたかった
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:57:43.33 ID:aapPC6hO0
今年で33歳だからな
年齢的にあと5年くらいは一線でやれそうやな
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:58:13.83 ID:vPHbc/nv0
MLBで絶賛活躍中の岩隈と田中が二人同時にいた楽天というチームはさぞや強かったんだろうな
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:58:16.00 ID:IQ1iNCh90
こんな良い投手を獲ろうとしなかったMLBのスカウトはクソ中のクソwww
言い訳無用だわw
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:58:36.67 ID:oPGiG93C0
岩隈てオダギリジョー系で結構イケメンだよな?
日本にいる時てイケメンて言われてた?
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:59:18.40 ID:B23CSSNu0
岡本太郎魂。
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 14:59:45.32 ID:vPHbc/nv0
>>53
ハラハラ・ドキドキ
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:00:37.22 ID:UOMD9BUA0
>>216
高卒二年目で一軍定着して、二段モーション禁止でちょっと落ちた頃でさえ20代前半だからね
若いよね
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:01:06.98 ID:UT6//bO20
昨日の上原は凄かったけど、岩隈はなんだろうな意味不明な凄さがある。
かっちり味方のいる場所へ打たせて取るしコースを限りなく攻めれるし。
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:01:21.52 ID:IkSPNIJMi
>>220
実力は十分でもケガがちだったからな。リスクはあるだろ
まあ五体満足でも活躍しなかったやつもいるがw
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:01:27.43 ID:7zT3RjrX0
前田は苦労するタイプの日本人投手に見えるけどな
活躍してる投手本当体格が完全に日本人の中で突出してる
前田は体格は日本人投手の平均的な範疇だし
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:01:28.58 ID:hFnc/s9i0
精密機械のようだったな
これぞメイドインジャパンのエースピッチャーという感じだった
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:01:42.30 ID:zUzB+yVJ0
ピッチャーはコントロールって事だろ
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:02:18.39 ID:wjOa8UtG0
>>172
田中が25勝0敗できなかったから
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:02:43.45 ID:HC6dBqKu0
もうダルに勝ち星追いついたwww
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:03:06.69 ID:8s5BNxbv0
日米で過小評価されすぎじゃね?
黒田の4倍くらい影薄いとか
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:03:25.74 ID:wjOa8UtG0
>>168
その嫌がらせのポスティングした球団の方が
今のマリナーズの年俸より高かった気がしたけど
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:03:38.26 ID:HZbpTTtP0
貧打のロイヤルズなのも大きい
ただ岩隈も万全じゃないからお互い様か
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:03:55.54 ID:zyCFCsj20
>>193
第二回のWBCでMVPとってれば今すでにそれくらいもらってたんじゃない?
いまだに腑に落ちないよ。松坂がとったんが。
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:04:50.14 ID:I09MgdOe0
ダルとか田中、黒田よりこっちの方がいいじゃん
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:05:21.37 ID:20dPvfAB0
>>232
少なくとも楽天時代は全国的にはさておきチーム内では全ての面で田中を凌ぐ大エースと評価されていた
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:05:28.69 ID:/okteBBSO
やっぱリードオフマンに大金使うもんじゃないな
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:05:42.66 ID:Tuh/NHnR0
1年目に活躍できる予兆はあったのに
なんでこんな糞みたいな契約結んだの?
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:07:09.04 ID:vPHbc/nv0
>>73
たぶん基本的にボールが低めにいってるからだとおもう
後は抜群のコマンド能力
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:07:34.68 ID:IkSPNIJMi
>>237
21勝したからな、なにしろwあのボールの時代にw
ダルでもこんなに勝てなかったよw
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:09:04.59 ID:Tuh/NHnR0
>>236
うむ
隠れ日本人エース
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:09:32.43 ID:uPGGvzmH0
すごいな
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:10:09.75 ID:u04SUWym0
安定の省エネ投法
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:10:13.79 ID:x1usb2VS0
そうかそうか
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:10:16.85 ID:rqbHolgY0
>>236
同意するが、亜米利加のチベット、シアトルでは、全米の話題に成らないのが残念。
米マスゴミの扱いDice-K以下ってのも悲しい。
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:10:45.23 ID:20dPvfAB0
結局岩隈の敵は相手ではなく違和隈
普通に投げてれば出会い頭の一発以外そうそう点を取られないピッチャー
違和隈が発生しないようにマリナーズも非常に大事に使っている
まあそれでも違和隈になったけどw
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:11:00.47 ID:MCHV9zSc0
抑えが台無しにしかけてヒヤヒヤしたわ
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:12:03.57 ID:FVvi5/5a0
地味だけど、ツイッターでiwakuma検索すると
海外のつぶやきが大量に出てくるね。

金子や前田も、早くメジャー行ったほうがいいよ。
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:12:07.65 ID:IkSPNIJMi
まあケガがねえ、これさえなければいい契約ついたんだろけど
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:12:34.78 ID:1DOIfdG4O
>>238
だな?
岩隈を五人は雇えたw
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:13:20.33 ID:vPHbc/nv0
>>97
マーくんはまだ言うほどいいようには見えないけどなぁ
変化球とか甘くなるの多い
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:13:22.29 ID:HZbpTTtP0
>>239
あの段階では糞ではないだろ
日本での前年は故障明けで余り投げてない、メジャーは先発で3か月チョイの実績しかない
それで700万ドルの2年契約だからね
今となっては安い買い物と言われてるけど
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:13:32.61 ID:rc/J6LlO0
ガラケー自演とかきもいな
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:14:05.23 ID:ldtDwh1N0
選手が活躍すると創価でも許せるなw
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:14:06.79 ID:LX40Ks14O
体格は、腕が長く、手が大きいダルビッシュだと思えばいい。
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:14:38.47 ID:vPHbc/nv0
>>99
みんなの心はシーホークスにいってるのでわ
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:15:50.62 ID:pDS3+GeaO
>>84
今26歳だから15のときか
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:16:06.48 ID:SB8Q8hRPO
岩隈は東海帝王
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:17:29.56 ID:FRzDJtBz0
ホント球数少ねえなあ
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:17:37.96 ID:TEbAYfyG0
岩隈すげー
やっぱりピッチャーはコントロールとテンポだよな
明日は田中もダルも岩隈みたいなピッチングよろ
時間被ってて片方しか見られないのが残念
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:17:45.20 ID:20dPvfAB0
>>253
田中とか黒田で麻痺してる人多いけどむしろ半年の実績でよくこんな良い契約結んでくれたと思ったよ
2年1300万ドル(3年目700万の球団オプション)
思い切って先行投資してその結果マリナーズに良い結果になっただけ
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:18:13.47 ID:cgh46bUp0
ピッチャーに関しては松坂以外はそこそこいけそうだな
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:20:06.95 ID:vf1C2wQq0
>>227
背がMLBの先発で考えるとかなり低い
スライダーピッチャー、平均球速が遅い

あっ…(察し)
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:20:34.97 ID:4XVv95r20
>>262
3年目が余計だな・・・
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:23:16.73 ID:/c/4hNMC0
去年の岩隈の成績が、これからの日本人投手の目安というか目標になるだろうね。
田中がいい感じだけど、後半バテが来るような気がするし。
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:23:27.46 ID:IkSPNIJMi
まあ最近の好ピッチャーは長持ち傾向になってよかたよ。
90年代はボコボコ潰れたしな。
ダルや田中も違和感があればすぐ休む。これでいいw 
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:23:29.04 ID:1LHYFvmR0
>>221
いわれてたな
若い頃に日テレの特番に出た歳に女性社員どもが、オダジョーに似てると騒いでたとお遍路さんが言ってた。
そう聞いて俺は初めて似てるなと思ったな
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:23:50.90 ID:WQOQfTH/0
猛虎魂を感じる
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:25:17.50 ID:nf/NX1Os0
中継ぎやクローザーって何人くらい登録されてるの?
毎日おんなじヤツが投げてるわけじゃないだろうけど
中4日の先発が球数制限されてるなかで160試合って大変そうだな
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:25:24.21 ID:Bg9Unhgj0
岩隈→上原のリレーが見たい。
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:26:04.51 ID:NdAJqSBB0
岩隈は新球もらってもあまり手でコネコネしないな
合っているんだろうな
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:26:33.76 ID:+7JyUhy70
>>257
NFLのシーズンは9月からだぞ
今日ドラフトだけど
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:26:34.38 ID:UOMD9BUA0
マエケンはメジャー系のスレでそれほど悲観されてないんだよね(それほどね、それほど)
マー君はシーズン前はけっこうボロクソ言われてたけど
マエケン悲観論がそれほど多くないのは、WBCでもコントロールが落ちなかったのが理由だと思う
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:26:36.98 ID:4gWX1bXOO
>>263
和田と藤川が控えてるぞ
あとクビになって鰐の出るグランドで自主トレしてる渡辺俊介
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:27:39.31 ID:PxVVbGg10
マー君はストレート投げるといい当たりされるのに岩隈は詰まった当たりばっかりだな
何が違うんだろ
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:27:42.81 ID:1LHYFvmR0
>>270
投手全員11人が通常じゃないのか
日本より1人ぐらい少ないはず
だから厳しい
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:27:55.93 ID:/c/4hNMC0
実質、昨年のアリーグNo1投手だしな。
タイガースで投げてれば、サイヤングだよ。
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:28:14.29 ID:IQ1iNCh90
>>251
岩隈コスパの投手は5人いない。いても簡単に獲れない
バカなんじゃないの?
お前もう書かなくていいから
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:28:26.50 ID:PxVVbGg10
年棒いくらよ?
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:28:31.31 ID:8s5BNxbv0
>>242
隠れなくても・・・いいんだよ?
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:28:51.01 ID:nf/NX1Os0
>>277
うわー大変なんだな
中継ぎはもう使い捨て感覚なのかな
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:29:07.77 ID:xNH9/g6s0
>>275
ひょっとしたら渡辺の下手投げは
ワニを撃退するためのものだったのかもしれんな
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:29:22.37 ID:Bg9Unhgj0
>>270
【MLB】川崎宗則マイナー降格
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397875214/151
スレより。ブルージェイズの場合。

151 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 13:37:50.28 ID:3Gsw2MkA0

一般的な25人の内訳:先発5名、リリーフ7名、野手13名(キャッチャー2名、内野6名、外野5名)
レギュラー7名+DH1名って考えると打力要員1名、内野控え1名、外野控え1名って感じになる
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:29:34.66 ID:syL2rFEN0
オレ今3Aで落ちぶれて腐ってるけど
創価学会に入ったら岩隈さんみたいになれるかな
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:29:37.22 ID:+7JyUhy70
>>238
フィギンスのことか
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:30:03.82 ID:20dPvfAB0
>>280
650万ドル
来年は700万ドル
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:30:32.23 ID:B3oNqY3r0
>>276
今日はあくまでロイヤルズだからな
違いがあるとすれば、大雑把に岩隈の方が柔らかく、田中は硬いかな。
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:31:01.49 ID:lErdLq+q0
和製ハラデーだな
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:32:34.13 ID:aapPC6hO0
>>279
算数も出来ない小学生以下のバカに構うなよ
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:32:55.22 ID:HKKbc38T0
送りバントしたマリナーズ
イチローの時からやれや
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:32:57.25 ID:PxVVbGg10
みんなもっと早くメジャー行けたらいいのにな
和田や藤川もあと5年早く行けたらかつやく出来ただろ
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:33:12.86 ID:aa0ZqNyS0
>>274
コントロール完璧に出来ても松坂みたいに打ち取る球種に苦労すると思う
何順も対戦するから1発勝負のピッチャー有利の大会と違うからね
ダルほどの総合力、岩隈田中のスプリット、黒田のツーシームみたいなこれといったものが無いから
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:33:15.79 ID:4XVv95r20
>>275
どれも期待できないじゃんん・・・特に渡辺とかミッドランド中島以上に可能性ないわ
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:33:29.61 ID:UOMD9BUA0
>>272
投げる地域の気候(湿度の差)によって使う変化球を変えるって言う選手もいるくらいだから、湿度が関係してるんじゃないか
・・・と思ったけど、シアトルって雨多いけど湿度低いんだよな
岩隈の手がしっとりしてんのかなw
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:36:59.72 ID:/Wv0kpWL0
青木に9回送りバントは采配ミスだわな。
ロドニー劇場だったのに簡単に1アウト献上とか。
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:37:57.87 ID:V4/3SDkg0
押さえが不安
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:38:02.01 ID:/c/4hNMC0
>>276
岩隈と上原は球速は遅いんだけど、回転があるから球速が落ちず逆に手元で
伸びる感じがあるとかどうたらこうたらの記事を読んだことがあるよ。
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:38:39.45 ID:PxVVbGg10
ユニフォームのおかげかもしれんが日本人選手の中では岩隈が一番カッコ良く見える
それに比べて青木は何でだらしなく見えるんだろ
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:39:35.14 ID:6pW6nrmD0
お前ら普段からメディアの創価パワーがどうのって言ってるけど、
ホントにそんなもんがあるなら岩隈はマーくんやダルビッシュ以上にプッシュされてるはず。
現実は黒田よりも扱いが悪いという・・・
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:40:08.61 ID:Tuh/NHnR0
>>276
大塚が言ってたけど
全力で投げるよりもやる気のないフォームで速いボールを投げた方が打たれないらしいよ
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:40:11.09 ID:7Vq9MCjD0
>>295
手が大きいのかな?
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:41:04.94 ID:clMTIsRg0
>>221
若いときは本当にイケメンだったな・・
http://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/2/9/29fc1215.jpg
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:41:34.64 ID:vPHbc/nv0
>>195
蜂のように刺す
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:41:46.69 ID:j5XmtCHG0
岩隈は今すぐマリナーズから移籍しろ
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:42:25.95 ID:uzvfgDu70
岩隈、田中、黒田はコントロールが良いから見ていて楽しいね
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:42:43.61 ID:/C7oqYQ40
>>300
創価信者?気持ちわる〜w
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:44:04.38 ID:/c/4hNMC0
久しぶりに、101マイル(163km)の速球見たわ。早い。
相手の投手2人とも、95マイル以上だったけど、やっぱ打てないね。
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:45:10.65 ID:vPHbc/nv0
>>232
流石に日本だと黒田のほうが影薄そう
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:45:26.36 ID:85xng2m90
9回も投げればよかったのにね
押さえのピッチャーハラハラさせすぎ
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:47:17.31 ID:HDnNDQDa0
ロドニーが危なかったな
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:47:45.03 ID:eCPXIFJC0
>>129
香川とイチローも創価だったっけ?
創価ってすげえな!
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:47:51.29 ID:bAdcMwiT0
>>307
サカ豚だけど俊さんの悪口はいうな
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:48:10.14 ID:jf5t7lcm0
この時期にマリナーズが18勝16敗ってあり得ないんだけどw

ゴキの呪い解けた???
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:48:23.12 ID:vPHbc/nv0
>>276
たぶんわかりやすいんだと思う素直というか
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:49:48.84 ID:jJoHg1gE0
明日はダルマーか
今日のクマみたいに3939でたのむ
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:53:34.91 ID:yU72xoxD0
帽子のひさしに何か仕込んでるだろ
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:54:13.22 ID:+3IUzbz40
ヒゲないほうがいいのに
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:56:23.31 ID:4lb9RtYz0
>>83
同じ時間なのか?
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:58:17.07 ID:eCPXIFJC0
>>318
岩隈はヒゲがあると凄い人相悪くなるのはなんでだろ
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:59:00.31 ID:C3OgEfTi0
黒田に並んだな
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 15:59:22.48 ID:UOMD9BUA0
>>276
>>298
ストレートの回転数で言うと上原>>>>ダル=岩隈>マー君って感じかな(たしか2500rpm〜1800rpmくらいの範囲)
あと回転の軸の角度とかでアウトにできるかの差が出るんだと思う
さらに上原はテイクバックからの投げ方が独特だから打ち取れる
個人的には全盛期の藤川がメジャーに行ってたらとどうなったのか見てみたかった
4シームの単純な回転数だけならいまの上原より上だったから
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:00:03.08 ID:aapPC6hO0
ダル9:05と田中9:10なんだよな
上手いこと表裏でバラけてくれるのを祈る
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:00:33.62 ID:ZFALArjI0
岩隈はメジャー初年度は身体が貧弱過ぎて先発出来る体力や体格ではないとずっと敗戦処置やらされていたな
実際オープン戦では打たれまくっていたし
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:01:41.21 ID:ewAYY9Ra0
>岩隈デーは1−0の接戦でも安心して見ていられるっていう意味だ。ロドニーが出てくるまではね。
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:02:21.55 ID:UOMD9BUA0
ここ数年間で発売されたテレビは2画面表示機能があるからね
買ってもその機能があることを忘れてるひとが多いんだけど
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:03:01.84 ID:ZIjtjS7D0
ノーコンダルのgdgd投球を見た後に

岩隈のサクサク投球を見ると本物と偽者の違いがよく分かる
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:03:30.67 ID:eb6emsDO0
3年目もこれか
ア・リーグ先発No.1なんじゃねーの
出遅れたのが残念でならん
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:09:45.24 ID:Xt1ojWkc0
ロシア軍の軍事パレード・士官学校の女子生徒の行進が美しい

http://i.imgur.com/N0Q6A7q.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=WiadnrgOth4
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:10:14.82 ID:iQ/9A5kwI
ダルビッシュとかいう飛ばないボールで勝てたやつより
田中やクマの方がそりゃ上だよな…
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:10:28.39 ID:IQ5HXvJQ0
野球の指導者でPに腕を振れってよく言うけど
常識的に考えて腕の振りの鈍いのに速い球が来たほうが打ち難いよな
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:12:03.57 ID:iP97fSTr0
9回ヒヤヒヤしたわ。完投いけたペースなのに何故替えた
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:13:52.90 ID:cK3PkCXb0
岩隈や黒田や上原はもっと若い時にメジャー挑戦して欲しかったな
30代半ばや後半でこれだけできるなら、若い時に挑戦してくれてたら今のダルや田中より良かったんじゃないかと妄想してまう
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:15:23.06 ID:4GgDBaCy0
>>331
腕を良く振ると変化球がめっちゃ効くんだよ
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:16:33.81 ID:ZckcHMcE0
相手が何を待ってるかお見通しなピッチングだな。
相手バッターイライラしてたw
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:17:00.32 ID:EfC2p2Mn0
藤川も2005年の火の玉ストレートの頃に行って欲しかったわ
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:18:30.08 ID:4GgDBaCy0
ダルのピッチングはダル本人にイライラする
岩隈のピッチングは味方の打撃守備リリーフにイライラする
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:23:43.84 ID:UX+Im4/N0
あれだけ手元で球が動いたらお手上げだわなぁ
ほんと当てるだけって感じ
運よく配球が読めてもあのコントロールだしw
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:24:58.40 ID:Tuh/NHnR0
第2回WBCの隠れたMVPは、間違いなく岩隈
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:25:35.95 ID:dMEYT23z0
やべーな
日本人が5人も6人もトップレベルだなんて一昔前なら信じられん
時代は変わったんだな・・・
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:25:44.30 ID:7WUVhNmT0
完封させたれよ
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:26:12.33 ID:m0ABNpBoi
身体が丈夫なら最高級の投手なのに
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:27:18.50 ID:zp7UabIs0
WBCで一番よかったの岩隈だったしな。MVPはなぜか豚坂にすり替えられたけど
前回WBCで一番よかったのは田中じゃなくマエケンだったから来年マエケンがいけば・・・
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:27:35.53 ID:Tuh/NHnR0
>>332
マリナーズは岩隈の使い方をよく分かってるよ

ちょっと活躍したら、すぐに壊れる投手だからね
とにかく球数は少ない方がいい
8回食ってくれたら十分じゃん
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:27:56.90 ID:jJoHg1gE0
>>335
ズニーノのリードも今日は読みが良かった
それに比べてマーが投げるときのマッキャンの脳筋ときたら
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:29:45.42 ID:TeqvU3co0
8回93球w少なっw
ダルも見習えよ
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:30:03.14 ID:S/2TRe3I0
>>340
レベル的に今より上だったとされる90年代の各球団のエース級が行ってもここまで活躍できたのかね?
やはりここ10年くらいは投手に人材が極端に偏ってるのかも
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:30:23.61 ID:ZckcHMcE0
>>345
マッキャンのリードはイマイチだよねぇ
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:32:15.44 ID:eb6emsDO0
>>262

俺もあの時は気前いいなと思ったけど、球団はデータで投球内容分析して
投資する価値があると確信したんだろうな
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:32:43.78 ID:4YdkWgP40
なおマじゃなくて
勝ってる

黒田よ!!!!!!!!
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:33:19.03 ID:4YdkWgP40
田中
ダル
岩隈
黒田
田澤
上原


おーーーーー
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:33:31.22 ID:LDwB9vEX0
>>340
全部ピッチャーなのがさみしい
野手がんばれよ
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:33:53.57 ID:IYrJZwb70
野球は岩隈
サッカーは岡崎

真の最強はトップ扱いされない
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:35:30.93 ID:4XVv95r20
>>322
まあ藤川は全盛期でもコマンドがアバウトすぎてMLBの打者相手だとムリゲーっぽいけどな
上原はリリーフ専念できてるからこそあの球が投げれてるってのもある
コマンドについては元々NPB史上最高レベルだけど
>>347
いや今の方がどう見てもうえでしょw
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:36:04.70 ID:Tuh/NHnR0
>>352
青木も気合入ってた割にパットしないね

まあまあ打ってるんだけどさ
青木なら3割打ってほしいわ
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:37:10.68 ID:zu01/bYU0
マーに土を付けるのは日本人pとの投手戦だったらいいな
楽天新旧エース対決までマー負けるな
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:38:00.58 ID:yKXxl6Ls0
メジャーは岩隈を見る目なかったな
年俸15億でも安いだろ
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:38:50.94 ID:wmTxIyFn0
くまさん流石やな
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:40:32.23 ID:UOMD9BUA0
>>345
あいつはダメだなあ
少なくとも田中とは合ってない
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:42:24.35 ID:Krhkz9j90
メディアでの岩隈の存在感のなさ何なの?
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:43:24.70 ID:hpvkMW470
5月末から6月初めにかけてウォーカーとパクストンが戻ってくる予定だから、
先発ローテーションはメジャーでもトップクラスになるな

あとはカノーの前にランナーを溜める方法を考えろ
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:43:25.71 ID:n0I2vpC20
今年のマリナーズはしぶといイメージ
まだわからないが
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:43:56.42 ID:4EAtgT7C0
黒田www
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:44:41.37 ID:zu01/bYU0
創価抜けたから無視されてるんじゃないの
BS1もやらなかったし
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:45:22.35 ID:EMolLXj20
結局上背のある右の本格派だけなんだよな長く活躍するのは
技巧派は短期間しか通用しない
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:47:22.04 ID:4GgDBaCy0
岩隈って技巧派でしょ
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:47:54.80 ID:Tuh/NHnR0
>>366
いや、岩隈は隠れた本格派だよ
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:48:06.50 ID:n43/V0XXO
マーVSクマーだとやっぱり強運神の子マーが勝ちそう
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:48:22.12 ID:Db0ocsZw0
完投いけたろ
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:48:31.65 ID:Puj85o/+0
やっぱすげーな
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:49:06.04 ID:CNbC/WV+0
岩隈は活躍してるのに上手く稼げてないな
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:49:58.28 ID:SV41GXYV0
>>366
本格派やで
スプリットで三振とるかゴロポップとるかの差やろ
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:52:10.05 ID:tzCGxngt0
完封見たかったぜ
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:52:41.07 ID:tzCGxngt0
岩隈これでストレートが150キロ出せたらもっと強いのにな
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:53:04.18 ID:SV41GXYV0
>>374
出てたんだがなぁ・・・
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:53:29.36 ID:zu01/bYU0
でも本格派って普通オーバースローで投げるpの事でしょ
スリークォーターって高校野球でも本格派って呼ばれなくね
高校野球で本格派っていったら右のオーバースロー
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:54:39.77 ID:UNNcBvM00
>>109
日米野球でもクレメンス相手に圧巻の好投してたし
WBC でもここぞの場面で好投してたが?

むしろ大舞台に強いのが岩隈だろ
弱点は怪我だけ
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:56:42.24 ID:+f2GPcFv0
去年のSEAで14勝したってのがやっぱりすげえよなあ。
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:59:18.44 ID:yKXxl6Ls0
>>377
2009WBCはMVPは松坂だったが岩隈でもよかったぐらいの活躍だったね
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 16:59:48.09 ID:zu01/bYU0
岩隈って確か左利きで左でも140km投げられるんだよね
基地外だろ
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:00:08.57 ID:Dc4Y8ebD0
岩隈が日米野球で7回2安打1失点に抑えたことあるのはあまり知られてない

松坂はその前の試合で1失点完投

上原ボンズ3三振はあまりにも有名

なお井川は毎度出るたびフルボッコだった
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:00:15.70 ID:ic8QN4pD0
あまり知られていないはずだが、日本時代の岩隈は雨風等重馬場や慣れていない地方スタジアムでも強かったんだよ
微調整の術を持っているんだろうが、まるでホームで投げているかの如くすんなり馴染めてしまう。
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:00:55.41 ID:CbXakhgt0
岩隈、青木、川崎が同学年でメジャー挑戦も同じ年なんよね
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:01:32.22 ID:Tuh/NHnR0
>>380
へえ、それは知らなかった

右肩を故障した時に、左投げに転向すれば良かったのにw
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:02:56.66 ID:Dc4Y8ebD0
>>347
今のほうがたぶん上だと思う

たぶん松坂あたりが先駆けだと思うけど、近年150km+多彩な変化球の投手が出てきた
プラス長身の投手が多い
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:03:59.95 ID:nt8Cxd/X0
チームが弱くても大きく勝ち越せる
優勝争いできるチーム所属なら岩隈だけで15くらい貯金できそう
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:04:07.90 ID:8c1eu8SI0
くまくまタイム
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:04:43.68 ID:z7JZvcsM0
>>340
まぁ薬が使用しにくくなったのが大きいだろうね
少し前までメジャーは化け物揃いだったから
でも日本人野手は情けない
国内で当てて転がすだけで人工芝&飛ぶボールで
ヒットになるせいか本当の力強い打撃が全くできない。
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:04:55.58 ID:zu01/bYU0
巨人のコーチの斉藤とか日本時代より向こうの方が勝てそう
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:05:43.99 ID:QvMSJn8G0
>>386
相手もエース級ぶつけてくるしそれに当たることになったら勝てなくなるんじゃね?
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:06:59.19 ID:lpUF1g4d0
ズニーノが正捕手でちゃんとやれそうなのは大きいな
クレメントやロブジョンとは大違いだ
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:08:06.02 ID:Dc4Y8ebD0
>>388
野手でも一昔前は結構いたな
一時期のホークスなんかは丸ごとメジャーにいっても打線は悪くなかったんじゃないかな
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:09:37.84 ID:Tuh/NHnR0
>>388
マギーは中軸で思いっきり通用してるのにな
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:09:58.21 ID:DT5xq6X20
>>390
たまたまぶつかることはあっても意図的にぶつけるなんてことはない
そんなメリットもない
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:11:14.14 ID:B3oNqY3r0
少なくとも今のホークスでメジャー行っても恐らく誰も通用しない
その程度の打線でも、日本なら最強打線なのだ
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:12:02.91 ID:zu01/bYU0
もう野手は糸井くらい
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:12:09.95 ID:z7JZvcsM0
>>392
超ラビット時代の方が日本人打者も力強く振り回す人が
いたからまだ今よりは打撃は通用したね
岩村とかでもHRは出なくなったけどちゃんと打ててた
新庄レベルでもそれなりにやれた
中島をはじめ最近の若い日本人打者は全然駄目だわ
投手は凄いのに
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:12:22.93 ID:nt8Cxd/X0
>>390
今までエース級とあたっても投げ勝ってるようなイメージあるから
もっと強いチームいけばさらに勝てると思ったけど
そんなに甘くはないか
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:13:23.35 ID:z7JZvcsM0
>>398
メジャーは強いチームにわざわざエースを当てて
ローテを崩すようなことしないから
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:13:34.26 ID:Tuh/NHnR0
中島と川崎は西岡みたいに頭下げて帰ってこいよ
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:14:53.32 ID:B3oNqY3r0
>>393
中軸で3割打ってて、打点も上げてるから素晴らしいけど、ホームランは未だに0なんだよ
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:20:16.97 ID:kkq7pTNM0
>>393
マギーが中軸で通用してるとか冗談
打線全体の調子がいいから平凡な成績でも現状許されてるだけ
今のイデホみたいなもんだよ
打線全体の調子が落ちて独力で打点を稼ぐことができない今の成績で中軸打ってたら叩かれてるよ
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:20:53.73 ID:b/6ISJTiO
成功してる奴は四球少ないな
そりゃそうか当然のことだな
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:21:13.38 ID:jJoHg1gE0
>>391
うん、俺もTV見ててセンスのある捕手だなと思った
4回の補殺も見事だった
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:24:36.55 ID:TAAeWzfN0
>>382
屋外が苦手だったダルに、マリンに強かったクマーが調整法を伝授して
克服したんだよなあ。いったいどんなアドバイスだったんだろう。
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:28:45.59 ID:du33bo2Q0
今日のクマーは完璧だったクマー
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:28:59.84 ID:/zw7Iy5SO
良いピッチングだったな
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:32:32.87 ID:wo6iDTdDO
任天堂はオーナーを続けるのか?
トヨタ自動車が引き受けたら良いんじゃねーか?
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:33:05.57 ID:BAa++2fy0
岩隈っていつも怪我で休んでるイメージ
成績見ると2年活躍すると怪我で3年間駄目の繰り返し
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:33:30.48 ID:/c/4hNMC0
ファールが少ないんだよな。イメージだけど。
黒田やダルは酷い時は1イニングで10球ぐらい打たれるもんな。
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:35:26.82 ID:hpvkMW470
>>393
マギーの前を打つスタントンが今とんでもなく調子がいいから、その恩恵を受けている感じ
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:39:26.57 ID:CJp9/3AI0
日本人で一番良いね
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:41:01.03 ID:HZbpTTtP0
>>276
対戦相手、コースの甘さの違いもあるけど
一番は投球術かな、今日の岩隈は
相手に的を絞らせないピッチングが出来てた
まあ田中も経験踏めばそこら辺も身に付いてくるとは思うけど
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:42:16.34 ID:l9hw6dTk0
>>413
黒田の弟子も悪くないけど、岩隈の弟子の方が伸びるかもな。
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:42:37.29 ID:oJ0Jza9g0
球数が少ないという持ち味出てるね。
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:43:58.67 ID:7Vq9MCjD0
サクサクだから見てるの楽しい
次の当番楽しみ
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:44:00.74 ID:1DOIfdG4O
ロイヤルズだからとか貧打線だから0点に抑えたとか、説得力に欠けるしナンセンスw
誰が投げても必ず抑えるはずでもなく岩隈は立派に良く投げたんだよ!

ロイヤルズ相手に田中が投げて果たしてどうか?

対戦相手云々より無失点に抑えた事を素直に称賛すべきです。

岩隈GJ!
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:45:13.84 ID:sVcPNPDX0
田中は岩隈を見ならいながらプロキャリアの初期を過ごしたが
さすが師匠もすごいな
無四球は素晴らしい
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:47:06.21 ID:LzROzIYX0
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:48:01.59 ID:n43/V0XXO
ノムさんに「普通は他の投手にはエースを見習えって言うんだけど岩隈を見習えとは言えなかった」っていわれてたね
星野もクマーがまだいた2011年でもマーを開幕投手に指名してたし(震災で結局クマーになったけど)
怪我や言動から首脳陣にはあまり信頼されないタイプなのかな
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:48:19.32 ID:SDcQJJDA0
田中は運がいい
岩隈を身近で見ていて、このレベルならメジャーでもトップクラスだと判っていた
今は黒田を身近で見ていて、このレベルなら何年もローテーション上位に居られると判っている
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:48:24.69 ID:SZbhPhNu0
>>35
その称号は松井さんのものだろ。
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:49:52.60 ID:LzROzIYX0
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:52:25.73 ID:17XJ7ggC0
これはWBC戦士岩隈
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:53:12.86 ID:UlHr/dBW0
>>420
ノムはぐちぐち言いながらも岩隈を特別扱いしてたけどな
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:53:30.35 ID:n43/V0XXO
何だかんだ言ってもマーが一番リスペクトしてるのはダルだと思う
今は黒田のこともお手本にしてると思うけど
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:53:49.24 ID:cOrgr61P0
4安打無四球は見事だねえ。
さすがコマンドはダルよりずっと上と評価されただけは有るね。
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:54:09.09 ID:fHIZZxxG0
黒田で勝ってクマで勝って、ダルと田中で勝てば凄いけど
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:55:50.29 ID:M0c2F8gZ0
>>426
岩隈←ダル←田中という関係
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:57:02.47 ID:iF1YdeZw0
>>427
ダルはコントロールはいいけどコマンドイマイチなんだっけ
田中はどういう評価なの?
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 17:59:33.15 ID:jGEQI9a40
MLBの試合なのに未だにリード厨が湧いてるのが笑える
>>390
思い切り当たっても勝ってるぞ昨年
まあ個人の勝ち星は二の次でいいが、チームが勝てれば
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:04:37.41 ID:lDXdLjRB0
.
今シーズンも2桁勝利をあげればNYYは決断するはず!
高額を提示、NYYがマリナーズと岩隅投手へオファー。 2015年はNYYと契約する
可能性が大。 サバシアの球威がかなり落ちている。ほかに安定した先発がなんとしても必要
来年はピンストライプの岩隅投手が誕生すると予想している。
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:07:01.22 ID:Tuh/NHnR0
>>432
黒田、田中、岩隈、日本人だらけだな
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:09:46.61 ID:Dc4Y8ebD0
別に体格で野球するわけではないが

昨年のドラフト指名選手の身長

【投手】                              参考
   −169■                         石川(ヤ)167
170−174■■■■■                   小川(ヤ)171                
175−179■■■■■■■■■■            則本(楽)178
180−184■■■■■■■■■■■■■■■■■ 西、金子(オ)、田澤(BOS)180、前田(広)、松坂(NYM)182、菊池(西)184
185−189■■■■■■■■■■            菅野(巨)黒田(ヤ)185、石川(ロ)186、大瀬良(広)187、上原(BOS)、田中(NYY)188
190−194■■■                      岩隈(SEA)190、大谷(日)193
195−                              ダル(TEX)196、藤浪(神)197

【野手】
   −169                          平野(オ)169
170−174■■■■■■                 菊池(広)、今宮(ソ)171
175−179■■■■■■■■■■■■        青木(KC)、中村(西)175、平田(中)177
180−184■■■■■■■■              イチロー(NYY)、山田(ヤ)、長谷川(ソ)、阿部(巨)、梶谷(De)180、浅村(西)182
185−189■■■                      筒香(De)、 内川(ソ)185、坂本(巨)186、柳田(ソ)、糸井(オ)187
190−194                          大谷(日)193
195−   
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:10:40.90 ID:S5YKFkMRO
岩隈はヘルナンデスのように今の契約が終わったら残留しそうw
ヤンキースにいってほしいが
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:11:46.81 ID:nJ4PEEyr0
>>434
岩隈って190もあるのかw
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:12:06.08 ID:Tuh/NHnR0
岩隈は思ったよりも若いけど、田澤って思ったよりも年行ってるな

中継ぎで満足してる場合じゃないわ
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:12:42.79 ID:kkq7pTNM0
>>435
今のヤンキースなんてさほど魅力ないだろ
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:14:15.77 ID:4IGbmegJO
武田の解説は上手いな。
実況が間違ってると否定もするし。
少し声小さいけど。
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:17:01.24 ID:DT5xq6X20
>>434
やっぱライアン小川ってすげえわ
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:19:56.51 ID:JQU7H51o0
則本はどんだけサバ読んでんだ
どうみてもせいぜい172だね
もっとチビかもしれん
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:20:20.87 ID:XZTD7c9P0
>>435
いや普通に代理人が高い契約オファー出してきたチームあったら
そっち移籍するような契約するだろ
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:20:59.33 ID:hpvkMW470
>>432
2015年はマリナーズのクラブオプションで700万ドルという超お買い得価格なので、2015年のマリナーズ残留は確実。
2016年に35歳になる岩隈に来年どの程度の契約延長のオファーを出すかは確かに注目だね
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:22:37.81 ID:cOrgr61P0
>>430
黒田、岩隈レベルかも、って言われてたみたいだけど・・・
正直コマンドはまだ1ランク劣るんではって思うが。
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:24:27.81 ID:/M5y8+1i0
なんかさすがっすわ
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:30:23.98 ID:ie0SC5u90
マリナーズはいつも日本人を上手くとるなあ破格の値段だ
岩隈はもっと金もらっていい
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:31:11.42 ID:XZTD7c9P0
アジア人MLB勝利数
124 朴賛浩
123 野茂英雄
70 黒田博樹
62 王建民
54 金炳賢
53 松坂大輔
51 大家友和
45 長谷川滋利
39 石井一久
34 伊良部秀輝
32 吉井理人
31 ダルビッシュ有
28 徐在応
25 岩隈久志←更新
22 チェン
21 斎藤隆
17 岡島秀樹
17 柳賢振
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:33:51.69 ID:j3Fg5uF40
本当にもっと評価される選手 ダルビッシュなんかより凄いよ 岩隈はMLBに来るのが遅すぎた
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:35:41.79 ID:/c/4hNMC0
ダルの今年の投球を見てると、岩隈を手本にしようとしてる気がする。
身長を生かして体でゆったり投げる。変化球は手元で少し曲げる程度いい。
みたいな。まだまだみたいだけど。
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:35:58.82 ID:aV8rJbgd0
和製マダックス復活や
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:37:10.65 ID:NERMYF+y0
マダックス並になってきたな・・・
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:38:15.98 ID:pOxUD35K0
>>447
韓国人のほうが野茂より上かよ

野茂たいしたことないのう
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:38:53.61 ID:PwkmsGrM0
ヽ( ・(ェ)・ )ノ くまー2勝目おめ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・* !!!!!
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:39:13.28 ID:zheU7ShC0
今夜のワールドスポーツMLBが楽しみだぜ!
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:39:15.20 ID:SLIJV5ok0
スペじゃなければサイヤングだな
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:39:59.64 ID:XZTD7c9P0
>>448
いうほど遅いか?
2008年に21勝する前は故障続きでMLBにくるような状態じゃなかったし
近鉄時代はスピード重視で変則フォームだけどノーコンだったし
故障時代に制球力とかフォークとかいろいろ投球術身に着けて進化したから
成長してからMLBいけたからちょうどいい時いった
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:40:33.69 ID:nYc12C/m0
やっぱ岩隈の安定感は凄いなw

しかし指一月も固定して、わずかリハビリ1登板で復帰したのに
もうこんなシビアなゲームやらせていいのかよw
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:40:54.18 ID:XZTD7c9P0
>>452
ただ先発の勝利数は野茂のほうが上
パクは晩年中継ぎ落ちしてた
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:41:59.90 ID:pOxUD35K0
>>458
言い訳すな
負けは負けや

結果がすべてや
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:42:36.29 ID:S5+a/8rh0
川上と岩隅の違いは何ですか?コントロールはわかるけど。
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:43:33.63 ID:XZTD7c9P0
>>460
川上の決め球のカットはMLBだと普通のボール
岩隈のフォークはあまり使われない
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:43:51.03 ID:ie0SC5u90
共通点あんま無い気も
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:43:57.67 ID:lCHPxeOC0
>>449
岩隈手本とかじゃなく、今現在の目指す目標がお互い近いから似てきたって感じじゃね
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:45:54.22 ID:cOrgr61P0
>>434
体格で野球する訳では無いけど180無いのはハンデがデカい感じ。
青木なんてメジャーだと滅茶苦茶チビに見えちゃうんだよな。
マエケンはどうなるかなあ。
菅野は行きそうに無いし、後はやっぱ大谷か・・・
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:47:50.07 ID:nYc12C/m0
昨年に続いて今年も200イニングでサイヤング級の活躍できれば凄かったのに
指をネットに引っ掛けるとか、もってるのかもてないのかわからんw
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:47:52.32 ID:FSoevFip0
昔みたいな速球も投げようと思えば投げられるのかね岩隈
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:50:52.34 ID:/c/4hNMC0
実は相手の2人の剛速球投手は、わずか2安打。
投手は勝敗数で語ってはいけない。
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:00.57 ID:ie0SC5u90
前回は確か降りた後に残したランナー帰っちまったんだっけな
後ろが地味に不安定なのか
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:27.00 ID:eRmDO2q30
岩隈→すごい 田中→すごい 楽天→すごい
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:54:21.86 ID:QYCJ0tPm0
ぱねえな
岩隈っていくらで売られたんだっけ。神すぎるわ
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:55:51.89 ID:FT5q6EYX0
お手本のようなピッチングというかもうねえ
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:56:27.42 ID:ie0SC5u90
クマ、マーいればそりゃそこそこ勝てるはずだわ楽天
寄せ集めチームだったのにそこは幸運だったな
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:58:04.08 ID:w/BLCRkQ0
>>468
基本、マリナーズに安定してるものなんて
あんまりないのが常なんだが
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 18:59:28.15 ID:/c/4hNMC0
面白いゲームだった。
岩隈のうまい投球に対して、剛速球投手の投げ合い。
滅多に見れない。
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:00:21.63 ID:G0j1xuaC0
ロイヤルズ打線てアストロズよりちょい上ぐらいのクオリティだからね。ホームラン数はアストロズよりも少ないア最下位。甘い球を見逃したり空振りしてくれてたな。
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:01:55.11 ID:G0j1xuaC0
岩隈も復帰2戦目で8回無失点はさすがだが、ロイヤルズ抑えて手放しで絶讃してるのもどうかと思うぜ。
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:04:23.65 ID:/lIdjjJd0
なおマ






リナーズは勝利!ひゃっはー
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:04:53.76 ID:tvWom/AY0
岩隈はこのままいけば年1500ドル以上複数年契約は余裕でとれるな
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:06:19.94 ID:YyBESTFP0
>>443
今年成績が好調のままなら、夏ごろにマリナーズから契約破棄を申し出て、2015年から3年4500万くらいで別の契約結びなおす可能性があるかもしれん

岩隈が特にマリナーズでやりたいとかいうこだわりがなきゃ、間違いなく引き抜かれるだろうし
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:08:43.21 ID:YyBESTFP0
>>459
言い訳もなにも、中継ぎの勝利なんて何の価値もないぞww
6回以降に同点で登板して打たれても、味方打線次第で勝ち星転がりこんでくるのに
>>468
ダルは糞打線だがリリーフが大抵火消ししてくれる点は羨ましい
後守備力w
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:08:44.42 ID:/c/4hNMC0
>>476
いや、去年あのタイガースを相手にした時の投球で素晴らしかった。
が、滅多に当らない相手なんだよね。
アスレチックスとかになると、そうはいかないよね。
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:09:16.59 ID:RV3SNWyzO
待球作戦、選球眼◎のアスレチックスは、松坂やダルの天敵だけど、
岩隈は苦もなく畳んでしまいそうなんだよな

アスレチックスも、四年前に囲い込んでおけばよかったのに
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:10:06.18 ID:YyBESTFP0
別にオークランドとの相性ダルとかほどそこまで悪くないよ、岩隈は
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:13:27.85 ID:RV3SNWyzO
オークランドの好物は、見ていくとボールカウントが増える投手であって、
岩隈とは真逆だよね

実際、苦手にしてないし
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:13:34.56 ID:ie0SC5u90
守備力っていうけど内野は鉄壁だと聞いたが・・どうなんだろうな
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:14:21.43 ID:FRqbMEvo0
クマとマーが同じチームだったって今考えたら凄いわ
それでもパッとしなかった楽天も凄いわ
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:15:12.69 ID:DJBl1kHjO
ロイヤルズ アストロズぐらいならこのぐらいやってもらわないと帰国だよな
守備がやらかさなきゃだいたい毎回こんな内容だしな
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:15:25.57 ID:aapPC6hO0
>>459
メジャーデビューの年齢がかなり違う投手を勝ち星の数だけで比較してる時点で馬鹿丸だしやな
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:16:12.24 ID:ZckcHMcE0
昨年の夏、岩隈はレンジャーズにトレードか?なんてニュースもあったなぁ。
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:16:32.09 ID:M0hltc5kO
>>299
短足でソックスあげてるから
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:18:31.23 ID:RV3SNWyzO
>>486
まあ、球団合併のとき、オリックスがいいとこ取りした残り物の球団が楽天だから……

あえて楽天を選んだ岩隈、ドラフトで獲った田中は別格

確か球団設立されたときのメンバーって、優勝した去年は一人しか残ってなかったんじゃなかったか
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:18:43.32 ID:c5MT7fx00
>>459
けっかが全てなのはわかるが中継ぎの一勝と、先発の一勝を同じ扱いはおかしい
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:19:07.81 ID:w/BLCRkQ0
>>485
>内野は鉄壁
誰から聞いたwww
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:19:11.26 ID:c5MT7fx00
>>459
結果が全てなのはわかるが中継ぎの一勝と、先発の一勝を同じ扱いはおかしい
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:21:45.59 ID:ie0SC5u90
近鉄のエースだったよなオリックスは囲い込まなかったのか
岩隈自身は吸収ってのは嫌だったのかな。最後のエースの意地があったのかも
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:23:07.82 ID:RV3SNWyzO
マリナーズの内野が鉄壁だったのは3年前までの話で、
イチロー放出あたりから、内野を打撃優先で入れ替えた結果、去年あたりからMLB有数のザル守備

極端から極端に振れた

内野が鉄壁という情報を誰から聞いたか知らんが、3年前で情報が止まっているな
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:25:13.89 ID:RV3SNWyzO
>>495
Wikiとかにもあると思うけど、もちろんオリックスは選択しようとしたが岩隈が拒否した
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:25:38.60 ID:ie0SC5u90
内野ザルになってんのか・・投手的にはそれきつくないか?
きっちり内野ゴロに打ち取ってるのにヘマされたら洒落にならん
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:25:54.31 ID:aR8Xsitl0
ショートは川崎の方がマシなのでは?
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:30:32.99 ID:eSLyQL350
>>439
今日は丁度良かったね
この間のダルビッシュの時は珍しく上機嫌で自分語りがウザかったわw
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:30:43.12 ID:RV3SNWyzO
>>498
フェンスやや手前にしたけど、まだまだセーフコは投手有利の球場
まあ多少の粗い守備は、球場補正でなんとかなる……と思っていたら、それ以上の下手守備だったのが前年

まあ、オフェンスは確実に増したよ

>>499
絶対マシだよね
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:33:20.01 ID:74cSz6kj0
クマー>>>>マー>>>>ダル・くろだ
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:34:47.58 ID:DRH8TY7r0
>>495
あの一連の事件・やりとりを覚えていないの?
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:35:49.11 ID:aRFD3J5W0
無理にロドニー使ってんじゃねーよ
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:36:43.44 ID:5AMEZNwb0
球数からすれば完封もあったか
先発でここまで上手くいくとは思ってなかったが凄いんだな
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:36:45.22 ID:97xhukRq0
ショートといえばシーガー弟がショートやってるらしいな
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:38:35.57 ID:DJBl1kHjO
>>486

楽天は基本貧打だし中継ぎ抑えが絶望的だからな
去年が異常だった
一昨年もオリックスと優勝候補だったが解説者が頭おかしいと思った
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:38:58.59 ID:RV3SNWyzO
シーガー弟のいるシングルAのチーム、昨日は歴史に残る試合をしたらしいね
生でみたら面白かったろうな
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:41:45.62 ID:DRH8TY7r0
明日マー君とダルビッシュが被るから、BSはマー君のみかよ!
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:42:30.01 ID:DJBl1kHjO
>>493

イチローのときみたいに岩隈イジメ始まったのかと思うくらい
エラーが連鎖するときあるよな
岩隈って点獲ってもらうと途端に本塁打食らったりして崩れるのが頻繁だから
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:43:24.39 ID:Kv6S4Zws0
岩隈はダルやマーくんにない投球術を持っている
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:44:37.80 ID:eCPXIFJC0
岩隈:年俸6.5億円

田中:年俸23億円
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:47:33.93 ID:G0j1xuaC0
>>480
火消してまさか今季の話ではないよね。あと守備力も。w
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:50:14.87 ID:IRYBk3f00
2014/05/09終了時点(ESPN MLB投手部門)

【防御率】
田中2.53(6位)
ダル2.87(13位)
黒田4.43(33位)
岩隈2.45(規定外)

【勝利数】
田中4勝0敗(3位T)
岩隈2勝0敗(34位T)
ダル2勝1敗(34位T)
黒田2勝3敗(34位T)

【奪三振】
田中51(5位)
ダル42(15位)
黒田33(32位T)
岩隈10(144位T)

【投球回数】
田中42.2(24位T)
黒田42.2(24位T)
ダル37.2(41位T)
岩隈14.2(121位T)

【登板試合数】
黒田7(6位T)
田中6(41位T)
ダル6(41位T)
岩隈2(83位T)
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:50:57.79 ID:IRYBk3f00
【WHIP】
田中0.96(2位)
黒田1.24(22位)
ダル1.25(23位T)
岩隈0.75(規定外)

【被打率】
田中.217(7位)
ダル.247(25位)
黒田.274(39位)
岩隈.212(規定外)

【QS試合数】
田中6(3位T)
ダル5(9位T)
黒田4(21位T)
岩隈1(62位T)

【QS%】
田中100%(1位T)
ダル83%(13位T)
黒田57%(33位T)
岩隈50%(40位T)
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:55:26.90 ID:nhQzkhAK0
>>514-515
全然ダメじゃん岩隅
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 19:58:59.55 ID:w/BLCRkQ0
>>498
岩隈の試合は内野の守備練習兼ねてるから。
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:00:52.10 ID:kBulRqpF0
岩クマと田中 あの弱小球団にこの2人がいたんだからなぁ
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:05:35.46 ID:IRYBk3f00
>>516
お、そうだな
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:09:15.46 ID:EGKpVrQc0
岩熊って3年契約だっけか?
ヤンキースは次は黒田の代わりに岩隈取れば良い
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:11:50.14 ID:CxmuWVL+0
上原並みのコントロールだな
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:13:02.51 ID:kkq7pTNM0
やっぱりダルみたいな雑種よりも純潔日本人のほうがすごいな
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:13:20.89 ID:aV8rJbgd0
>>482
ダルほどじゃないがアスレチックスは岩隈も苦手
特にクリスプには大分やられてる
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:19:03.36 ID:zyCFCsj20
>>516
???
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:19:44.24 ID:B0HtIqUd0
日本人投手ってなんで四球少ないの
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:20:16.86 ID:B0HtIqUd0
日本人投手ってなんで四球少ないの
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:22:05.54 ID:ie0SC5u90
四球はそれこそ人とタイプしだいだろう
日本人だから四球少ないってのは無い
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:35:08.35 ID:TEbAYfyG0
松坂も日本人です
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:45:56.06 ID:dhln4U7X0
岩隈って聞くと、江川紹子想い出す奴いるだろ?
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:47:44.39 ID:WSRZYjkE0
>>526
四球が少なく多彩な変化球を持つ投手のみが成功してる。
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:51:11.53 ID:jP+eDacS0
そういや居ましたね、クマー
犬HKのニュースじゃ取り上げないのは何故?
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:51:40.46 ID:Fg1LRu8t0
岩隈ポスティング不調で終わらせたチームってどこだっけ
今頃取っておけばよかったって思ってないのかな
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:52:24.14 ID:Zx/KaY7r0
>>532
オークランド
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 20:54:51.75 ID:zheU7ShC0
>>531
ニュース7でやってましたぞ。
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:03:45.91 ID:15omrYTg0
>>527
誰が解説してた時か忘れたけど序盤に続けてぎりぎりのコースを
投げ続けたら審判が最初は判定に悩んでもストライクと言った方が
ゲームがテンポ良く流れるからやりやすいらしい。
黒田やダルビッシュが序盤を切り抜けるとテンポ良く進むのはその
ぜいで、岩隈や田中は予備知識として入れているはず。
松坂はこれができなかったから苦闘したんじゃないかと。
ちなみにボブ・デービットソンが球審やると必ず荒れたゲームになる。
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:07:53.25 ID:uDKEOJNy0
さすが俺が見込んだ男
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:11:33.57 ID:zheU7ShC0
>>535
あと、ラズ・ディアズ主審の時も荒れそう。
あの人、ストライクゾーンが明らかにおかしい。
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:14:56.39 ID:EhUociGi0
今日も負け投手か
勝てないな
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:16:20.59 ID:EhUociGi0
今日も負け投手か
勝てないな
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:18:42.56 ID:nJ4PEEyr0
>>535
ボブって
最初のWBCの時に注目集めたあの球審?
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:27:47.20 ID:Zx/KaY7r0
>>537
黒田が怒った奴?
あと去年のアリーグチャンピオンシップの球審で酷いのがいたな
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:32:17.64 ID:NHjWQSAA0
 
岩隅選手2勝目おめでとう!

-----------
★★日本人投手MLB勝利数ランキング★★ 2014/05/09現在

01-123 野茂英雄 [NONO2回]
02-070 黒田博樹(*2014年2勝*)
03-053 松坂大輔
04-051 大家友和
05-045 長谷川滋利[33S]
06-039 石井一久 [左]
07-034 伊良部秀輝[16S]
08-032 吉井理人
09-031 ダルビッシュ有(*2014年2勝*)
10-025 岩隈久志(*2014年2勝*)←←New!!
11-021 斎藤隆[84S]
12-017 岡島秀樹[6S]
13-016 マック鈴木
14-014 高橋尚成 [左]
15-013 大塚晶則[39S]
16-013 上原浩治[42S,2013ア地区MVP](*2014年8S*)

==以下10勝未満=====
009 田澤純一[1S](*2014年1勝*)        
008 高津臣吾[27S]、川上憲伸
007 佐々木主浩[129S]、藪恵壹
005 村上雅則[9S]、五十嵐亮太
004 小林雅英[6S]、田中将大(*2014年4勝*)
003 建山義紀、柏田貴史[左]、薮田安彦
002 井川慶
001 多田野数人、木田優夫、藤川球児[2S]
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:33:39.79 ID:15omrYTg0
>>540
そう。三試合のローテーションで主審やったり塁審やるけど殆どのゲームで
何か遺恨を残す。チャレンジ制度はそういうクソ審判を追い出すために採用
されたんじゃないかと思う。
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:34:17.42 ID:zTBTSkfuO
>>89
SFFは今のメジャーで超有効な球種なんだね
肘への負担もフォークより浅く握るから問題ないんですか?
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:35:38.33 ID:fNtzFbne0
ロドニー頑張っとるな
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:39:38.06 ID:mqNiyQUE0
和製マダックスは他でもなく岩隈で確定しました
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 21:41:30.53 ID:BYOQtWxD0
    
大リーグのボールに 唯一合っていたのが 岩隈だけだった
WBCでは 見ていても 全く打たれる気がしなかった

やっと 始動できるんか 楽しみじゃ
                    
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:03:45.38 ID:C2JGW2b/0
ノムさんが最近のテレビで言ってた 岩隈は無理することを嫌がると

きっとこの試合も7回くらいで降板したくて仕方なかtったんじゃなかろうか
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:10:09.68 ID:Jo4nnwic0
野球も将棋もテンポ早すぎると見ていてつまらんな
ダルビッシュくらいがちょうどええ
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:11:23.25 ID:3F8NlzkS0
野村はとうに脳ミソが化石と化してるから
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:12:58.25 ID:zheU7ShC0
>>541
その人。
先日のヤンキース戦でも、どう見ても低すぎたり高すぎたりのボールをストライク判定していて、
ジラルディがブチギレて退場になった。その後、リリーフピッチャーのショーン・ケリーも退場処分に。
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:14:14.55 ID:IRYBk3f00
岩隈は去年”無理せず”リーグ3位の219イニングを投げた
ほんとこれ
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:26:49.84 ID:p44WfdtO0
目指せマッド・クマー(ベア)w
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:28:46.73 ID:0rW6pdCf0
野村はエースは痛いのかゆいの言うなっていう昭和の人間だからな
俺は岩隅の考えの方が好きだわ
無理に投げて怪我するより省エネでイニング稼いでくれたほうがよっぽどチームのためになる
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:34:20.58 ID:nYc12C/m0
絶好調アスレチックを4−1で叩いて、もうケツに触れそうw

今年のマリナーズは、いままで防御率よかったから
オールスター級がローテに2枚そろって、今後が楽しみやろね

打線は巨額契約のカノーはじめ、リーグ打率14位とかイマイチっぽいけどw
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:34:39.92 ID:5tolawka0
>>27
歴代日本人投手rWAR

13岩隈 7.0(アリーグ1位)
13ダル 5.7
12黒田 5.5
08松坂 5.3
95野茂 4.7
96野茂 4.6
07松坂 4.1
13黒田 4.0
12ダル 3.9
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:37:39.45 ID:LGu6kI+A0
待ってたクマーw
マリナーズで勝ち星をあげられるって、
ヘル坊なみに凄いって事だぞ!
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:38:17.43 ID:vHPuleB+0
>>554
その通りだと思うが岩隈だぞ
岩隅ではない
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:42:00.15 ID:bDAWYmkJ0
アスレチックスはアホだろ。
金を惜しんで、こんないい投手と契約するチャンスを
棒に振ったんだからな。
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:42:37.92 ID:ZlvAQixr0
>>559
逃した時GMが負け惜しみ言ってたね
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 22:45:32.03 ID:uzwgHyq60
>>553
岩隈を究極まで突き詰めて昇華させたのが狂犬って感じは確かにするな。
狂犬は素人にもその投球術が目に見えてわかるけど、岩隈はやや解りづらいけどな
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:01:55.22 ID:kVCpZ+TP0
>>554
130球投げて中6よりも100球程度で切り上げて中4の方が岩隈には合っているみたいだな
スタイル的にも性分的にもマッチしているからここまでの投球が出来るのかもね

>>555
打率は低いけど中々勝負強いのが今年のSEAの特徴、なんで打率の割には得点能力がそこまで低くなかったりしている
昨年はHRはめっちゃ出るけどめっちゃ勝負弱い打線だったが、SEA打線って年ごとに特徴変わり過ぎだw
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:04:31.50 ID:fXUJrEky0
日本人でNo1は総合力だと岩隈だな
ダルさんは華があるが岩隈ほどの安定感はない
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:08:13.82 ID:GAnEUB/K0
ロド川ええかげんにせいよw
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:08:50.82 ID:QO/814FG0
黒田、ダルはもちろん キングフェルナンデスより安定してる
相手はお手上げ状態
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:21:21.88 ID:eUiEZbb10
まさに催眠術師
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:21:35.56 ID:ZlvAQixr0
2安打で勝てたのか
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:27:03.50 ID:QO/814FG0
青木は1安打だったけど、塁に出た時 岩隈が異常に警戒してたね
青木の打席ではメジャーでは珍しいインコース攻め 見応えあった
ほかの打者にはあそこまできついインコース投げてなかった
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:29:19.38 ID:fXUJrEky0
今までは投手も薬物選手が多かったんだろうな、アメリカは
投手でも薬物違反選手結構摘発されているし
ある程度イーブンな条件だと日本人投手はやはり優秀だったわけだ
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:33:35.66 ID:IRYBk3f00
>>569
そらそうよ
薬を使わないと勝てない世界だった
どんな努力も注射一本で越えられる

まあ、規制が厳しくなった今でも使ってる奴は絶対にいる
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:36:27.51 ID:IQ1iNCh90
>>559
アホなのはドケチで有名なアスレチックスより高い金出そうとしなかったその他の全球団
俺はあの時、ヤンクスやボストンに獲れ獲れと大騒ぎしたのに
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/09(金) 23:40:06.24 ID:15omrYTg0
>>567
ロイヤルズは2倍打ったのにね。
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:04:50.16 ID:72lKtMZdO
バッターからみると、クマが投げたあとの右足?の動きが
ボールと重なってタイミングがとりずらいだったか、重なって見辛い
から打てないみたいなことを選手がいってたと
どっかの監督が説明してた
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:16:47.03 ID:UuoKsQp10
>>573
それはあったとしても枝葉の問題だろうな
みていて、あれほど低めに投げられたらトータルで安定した成績を残せないわけがないと思える
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:18:14.92 ID:bfYUYeZc0
>>571
ホントだよな

岩隈ほどのお買得物件は他にはなかったわ
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:21:28.85 ID:KXBREdst0
>>573
何か言い訳みたいに聞こえるな

岩熊の投球見てると、「打たせて取る」ってこういうことかと感心するわ
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:25:22.33 ID:qahH9wgMi
日本の経団連がMLBに参入して東京をホームにした日本人チームを作ったらおもろいな
戦力は投手でカバーできるやろ
間題は山積だが、アベノミクスの球団増やす案よりロマンあっていい
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:28:24.29 ID:ItFGpD/40
安達祐実、中村勘九郎、加藤あい

以上、明中同級生
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:29:32.08 ID:72lKtMZdO
>>576
これをクマが意図してやってるなら凄い技というか技術だよなー
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:29:32.51 ID:ItFGpD/40
明中じゃない
堀越の間違い
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:38:37.10 ID:usxuWcZX0
>>573
三冠王のカブレラは去年2三振&ノーヒットだった時
「彼の球は振り始めた瞬間消えるんだ 本当に消えるんだよ」
と脱帽してた ダルとか上原に対しては小馬鹿にしてたけど
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:40:14.14 ID:g1wE/tOx0
ミギー「あたかもbutterflyのように」

を追加で
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 00:48:02.46 ID:bfYUYeZc0
>>581
なるほど、確かにダルと上原はカモにしてるな

対カブレラの成績
岩隈 .143
ダル .250
上原 .333
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:15:18.84 ID:ZrT/S+7o0
岩隈ってセーフコより敵地のほうが成績いいの?
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:27:42.94 ID:9ErGUa0c0
セーフコの方がいいはず
但し、後半はアウェイで数字を上げてあからさまな差ではなくなったような。
いずれにしても、半分はホームで投げるので、その特徴に対応した投球術が求められるし、なによりホームで強くないと意味がない。
尤も、クアーズあたりは岩隈といえどさすがにどうしようもないだろう。
因みに、昨年のセーフコのパークファクターは投手有利ではあるが、若干狭くなったこともあってか、イメージほど有利でもなかった。
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:31:33.01 ID:d7ri/g/8O
>>548

伊藤を殺した奴に言われたくないよな
岩隈の場合は舅がプロ野球選手だしな
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:34:52.63 ID:xXp4sHez0
コントロールが良ければ直球が最速145キロくらいでもメジャーで抑えられるってことだな
まあ145キロは日本人ではまあまあ速いけど
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:45:05.34 ID:mAORhGv30
>>552
100球超えた試合はほとんど無かったような
MLBのスターターとしては理想的な投手
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:52:03.66 ID:5i0qzad0i
>>554
っていうか野村の時は故障明けだぞ
故障明けの選手に無理をさせる野村が異常
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:55:12.63 ID:2YQjcrzF0
>>548
それはねーよ
100球もいってないし
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 01:58:22.66 ID:2YQjcrzF0
>>557
ヘルが不安定じゃなきゃな
強固な柱二本なら相当いい感じなんだが
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:02:41.20 ID:mAORhGv30
シアトル行って肩まわりの筋量が不足してるのでそれを増やす間リリーフやってたんだよね
日本じゃそんな測定すらやってなかったんだろうし日本の野球関係者はもっと勉強した方がいい
指導者に理解が無くてなかなか意識が変わらないって藪も言ってたわ
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:04:29.26 ID:bfYUYeZc0
>>589
でも、結果的に長続きする選手って、あそこが痛いここが痛いって休む選手だよね
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:08:34.93 ID:623UU9yn0
>>592
それはガセネタやけどなw
岩隈が全部バラしてたけど
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:18:12.42 ID:mAORhGv30
>>594
どうバラしたの?
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:26:34.57 ID:sELJIZXC0
>>595
本人がぶっちゃけていた
ただの干されていたのに何でそんな話になっているのかって
日本でも欧米コンプ世代が見事鵜呑みにしていたが
海外で成功するタイプの人間は自国を卑下するタイプはほぼいないよ
3流くらいで終わるタイプが勘違いして自国を卑下する感じ
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:31:08.05 ID:ZVTcRNf60
クマー
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:33:38.53 ID:f49GDd1S0
>>596
そーなんだ、俺も今まで肩の筋肉説を信じてたわ
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:35:31.51 ID:623UU9yn0
>>595
あれは球団側が岩隈を使わない言い訳として作った話であって
本人はあの期間に特別なことは何もしていなかったと言っていた

MLBっていうのは契約が全てで、いくら能力があっても試合に出られるとは限らない
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:38:49.93 ID:mAORhGv30
>>596
>>599
あーそうなんだ
最近見たインタビューではトレーニングをメジャー流にしたことと
肩の筋肉鍛えてたことしか言ってなかったわ
どこでソース見れる?
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:41:30.27 ID:623UU9yn0
>>600
去年のオフの本人のインタビュー
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:48:21.53 ID:mAORhGv30
>>601
WEBじゃ見れないの?テレビ?

総合すると肩の筋量は少なくて鍛えてはいたが、
それをシアトルのコーチに起用しなかった言い訳に使われたってことかな
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:48:37.47 ID:2YQjcrzF0
そもそも藪が言うとったわはないわなw
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:51:07.26 ID:hDuDfT5V0
イチローがトレード前に、チーム内での岩隈への評価について、
そんなスピードに過剰に反応する必要なんてないんですがねえ
と言っていたな。
言外に、チーム首脳はスピードが足りない岩隈へ疑心暗鬼になっているというニュアンスを含んでいたと記憶している。
確かにオープン戦を見る限り、そう考えても仕方ない
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 02:58:06.64 ID:mAORhGv30
>>603
いや言ってたよコーチ時代メジャー流取り入れようとしたけど理解が無くてダメだったって
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:08:51.04 ID:oTqK1ygn0
ダル、マー君、岩隈、大谷、藤浪と、190位の凄い投手がこの10年で突然、現れてきたよな。昔は必ずジャンボって愛称がついたもんだ。ジャンボ宮城、ジャンボ中根、、
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:09:15.53 ID:5YIh7qZ/i
マリナーズ
「松坂?ダル?田中?ウフフフ」
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 03:17:06.29 ID:bfYUYeZc0
>>600
絆って本に書いてあるぞ

先発の契約だったから、調整試合のつもりでオープン戦で投げてたら結果が出なくて中継ぎに降格
そこから頑張って先発に昇格
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:39:04.71 ID:d7ri/g/8O
取り敢えず本塁打くらわなきゃ岩隈は合格
次回は水曜日登板
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:46:02.08 ID:PpPQJuas0
>>571
強いチームは獲らなくて正解。これだけ休みの多い選手だと計算が立たないからな。
強豪が欲しいのは一年間ローテを守れる選手。
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 04:49:39.79 ID:2YQjcrzF0
>>605
そういう意味じゃなく
いい方で何も残せてない選手がという意味で
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 05:04:02.12 ID:0B46Bhwz0
藤川どうしたんだ?
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:08:14.35 ID:JvJMgeUF0
>>610
今の活躍見てどこが正解(キリッ なんだよ
素人には分からないところを分析するのがプロの仕事だろ
オークのスカウトはそれができてたんだよ。優秀だから
他の球団がバカ揃いだっつってんの。正解もなにも失敗だらけじゃねえか
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:18:44.34 ID:JvJMgeUF0
岩隈獲らなくて正解(キリッ 正解(キリッ 正解(キリッ 

で、Aロッドやテシェイラにアフォみたいな長期契約
釣りあがって釣りあがって涙目でマー君に莫大な金かける
唯一計算できてたカノー放出
ロートル地獄のヤンキース

どこが正解(キリッ 正解(キリッ 正解(キリッ 
なんだよwww
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 06:31:06.19 ID:ouxs/zAz0
どっか他のチームに行って欲しいな
マリナーズにいる限り2番手だから
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 07:43:42.27 ID:NUGzxZ+p0
ヤンクスぐらいが獲ったらいいと思うけどな
ゴロ打たせるから球場の狭さとか関係ないし
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:15:41.64 ID:lTN+IGWo0
田中マーはじまるで
http://newyork.yankees.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?c_id=nyy&gid=2014_05_09_nyamlb_milmlb_1&lang=en

こうか
ミルウォーキー・ブリュワーズ
ナ・リーグ 中地区1位 打率9位、本塁打数3位

先発P、ヨバニ・ガヤード(開幕投手、 防御率2.47




----

ダルビッチシュも同時にきてるで
対、上原ボストン
http://newyork.yankees.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?c_id=nyy&gid=2014_05_09_nyamlb_milmlb_1&lang=en
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 09:23:26.34 ID:lTN+IGWo0
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 10:36:26.78 ID:GCoB/XqL0
青木宣親外野手「(岩隈に)変幻自在で、メジャーでも指折りのコントロールを持つ投手だと思う。あれくらいボールを操れたら野球が楽しいだろう。打てそうで打てない、いい投手ですね」
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:28:42.97 ID:ZrT/S+7o0
ぜひマリナーズから抜けだして欲しい
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 11:57:05.57 ID:ZrT/S+7o0
マー君すげえな
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 12:26:32.39 ID:ksu5kgL40
へー
623ドアラ♪@転載禁止:2014/05/10(土) 13:04:51.06 ID:HPV8Qkf10
こいつマダックスの真似でもしてんのか…
吉見もこれを目指してくれ
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:14:13.89 ID:Lncag+8m0
>>559
いまだにアスレチックスに文句言っているのかよ、カルト信者は。
アスレチックスの次に入札額高かったツインズなんか、半分以下の入札額だったのによ。
当時岩隈を最も評価してたのはアスレチックスなんだよ。
それを朝鮮人のようにいつまでもグチグチと。
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:56:05.30 ID:xZVkjJy50
8回93球四死球0か
無駄のないピッチングのお手本だな
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 13:59:00.28 ID:aTY+1hxe0
楽天1年目のときに相当無理してその後2年近く棒に振ったから
その経験からなんだろう?無理をしないっていうのは。
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 19:24:11.71 ID:SXFXU4mI0
前へ打たせる技術を持っているというべきか?
経験も十分積んできて、正に今がいちばん脂が乗りきっているな
2Sメインで殆どムーヴさせていて、打者によっては時折高めに4S交えたり、マダックスとはまた違うが、これはこれで完成形に近づいてるな
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 19:33:00.24 ID:sNQJfddK0
ダルよりも間違いなく岩隈の方がクオリティ高い
シーズン通してみれば明らかになること
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 19:39:44.62 ID:v8JBEKD/0
打者の傾向やカウントによって、腕を振るスピードやタイミングを微妙に変える。
http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20140510-1298585_m.html?mode=all
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 19:42:30.46 ID:v8JBEKD/0
確かに青木の評し方をみると、まるでマダックスのことを評してるようだ
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 20:05:12.38 ID:y75J6rGh0
次は中4日でレイズらしいから厄介
14日BS102で11時〜
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 22:39:34.12 ID:GCoB/XqL0
青木の言う「打てそうで打てない」というところがミソだろうな
タイガーズのミゲル・カブレラの話からもなんとなく推測できる
「アイヅは蝶のような球を投げる。球が躍ってるんだよ。それでスイングに行くと消えてしまう」
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/10(土) 23:22:31.64 ID:01bHAVKP0
少しゴツくなって球に凄みが出てきたよな
いま日本で1年やったら確実に完全試合で来そうな投球
ダルやマークんとは違うすごさがある気がする
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 00:07:11.69 ID:icuB84UC0
ノーノーとかはダルビッシュのように圧倒できないとまず無理でしょ
グラウンダーPを自認してるし、またそうだから、打ち取っても間を抜けることがあるわけで、その点は仕方ない。
田中も難しい。
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 02:20:40.11 ID:ZZg5bH0g0
そこら辺はほとんど運だから
三振多いわけでもないPが日本で達成してるのは珍しくないし
完全やるのは四球の問題があるので実力のウェイト大きいけど、ノーノーなら守備がよければ可能だよ
たとえ岩隈でなくても並のPでも、その日限定でBABIPが凄い数値をたたき出せばね
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 12:56:48.68 ID:zFOhZEdN0
>>420
最後まで投げさせてくださいってタイプじゃないからだろうな
日本人向けではないな
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/11(日) 13:19:48.33 ID:zFOhZEdN0
>>466
投げれるけど制球重視であまり投げない
たまに外角高めに振らせるために投げる
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 02:20:10.45 ID:GBo1mPUy0
岩隈が日本人向けでないのではなく、野村が現代野球に対応できていないだけ。
野村に限らず、ほぼ全員の日本人監督が勉強不足というか、単なる勘とガキの頃から染み付いた感覚でやっているだけ。
何もかも遅れている。
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 02:31:52.24 ID:ERx8+ERt0
日本だとスタミナが重視されるけど
メジャーは球数制限あるから評価の基準が変わるんだな
現代野球というよりそういうルールの違いだな
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 08:15:42.48 ID:Z/IbZSrk0
>>639
優秀な投手をなるべく多く、かつ、安全に投げさせるための試行錯誤の結果が「100球以内ただし中4日」なので、合理主義(現代野球)そのものだと思われ。
結果として先発完投型えらいが消えた。
変わって登場したのがQS(3失点以内で6回以上投げる)あるいはHQS(2失点以内で7回以上投げる)と言う考え方。
これを100球以内でクリアする方法としてカットや2シームが流行り出す。
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 08:19:41.47 ID:isc0n8VX0
岩隈すげーな、田中異常に持ち上げる奴キモ
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 08:23:41.91 ID:Z/IbZSrk0
>>641
岩隈はもっと持ち上げるべきだが、マーはマーで凄い。
なにせ実質ヤンキースのエースにして救世主。
ダルはさらに凄いw
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/12(月) 09:11:44.42 ID:o6dp3u4M0
13日 黒田
14日 岩隈
15日 田中、ダル
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:34:53.29 ID:G7GgTg6b0
青木は過去2年間イチローに完勝してるけど、
格とか、勝者のメンタリティでは青木の方が圧倒的にイチローに勝ってるよね?
一貫して野球エリートで通ってきた青木と、オリックスとマリナーズで負け癖が染みついたイチロー。

イチローはNPBで2年連続打率.346、190安打以上を記録した事がない。
シーズン210安打の記録もマートンに破られたし、実は大した事ない選手なんじゃ?
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:36:33.68 ID:oSMT4B1i0
怪我で出遅れたけど岩隈凄いな
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 00:40:25.18 ID:zztmCDqHO
クマクマって確か190くらいあるんだよね。上原もまーくんもそれくらいあるんだよね。そんな身長高いようには見えないけど大きいんだね
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 13:36:57.62 ID:8YWEq5Z40
ええかげんにせえよロドニー
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 13:40:32.81 ID:Cv765/kq0
ダルビッシュ、田中、岩隈、黒田、松坂、田澤、上原
優勝だあ
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 13:53:39.70 ID:jTA47qiC0
なんだかんだ貫禄出てきたな
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 13:54:33.58 ID:xBBCqqu+0
岩隈、今日も8回4安打無失点と好投、

なおマ
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:04:37.54 ID:gw/fYqa90
ん?なにこのデジャヴは
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:05:06.52 ID:gw/fYqa90
TB
4/06 ○ダル 7.0回 被安打7 被本塁打0 奪三振6 与四球1 与死球0 失点0 自責点0
5/03 ○マー 7.0回 被安打8 被本塁打2 奪三振5 与四球0 与死球0 失点3 自責点3
5/13 −岩隈 8.0回 被安打4 被本塁打0 奪三振5 与四球0 与死球0 失点0 自責点0
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:06:12.68 ID:4WP+yxtp0
前回とほぼ同じ投球内容で草
なお勝敗は…
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:06:33.69 ID:UhPK82iI0
岩隈には周りが奮い立つという補正効果が無いんだな
って思ったら相手は大エース様だったという
それより何よりロドニーの日やったな(´・ω・`)
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:08:56.69 ID:MuvhVQcl0
なおマ
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:09:46.64 ID:xhDMV4hU0
とんでもないクソチームだな
来季も球団が選択権を持っててキープされちゃうんだろ
OAKに入っとけば良かったのにな
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 14:14:39.03 ID:Njm3h3Fm0
契約どうなってるの?複数年?
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:02:43.27 ID:qaLvD6Os0
●岩隈の契約内容
契約内容は2年総額1400万ドル(約11億2000万円)で、
13、14年が年俸650万ドル(約5億2000万円)。
15年は球団が700万ドル(約5億6000万円)のオプションを持ち、
契約延長しない場合は100万ドル(約8000万円)が岩隈に支払われ、
総額1400万ドルが保証されることになる。
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/14(水) 18:19:23.28 ID:qaLvD6Os0
チーム勝率2割台のアストロズが相手なら
岩隈はすぐにでも完全試合ができる。
660名無しさん@恐縮です@転載禁止
>>656
アスレチックスに入ってたら今頃は日本に帰ってたかもよ
マリナーズに入っても結構長期間リハビリ的なトレーニングやらされてたし