【野球】NPBや各球団の様々な努力もあまり効果がなく一般ファンの関心が薄れつつあるプロ野球、プロの凄さを動画サイトで公開したらどうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★@転載禁止
YouTubeで見られるNFL選手の身体能力に仰天!日本のプロスポーツ界も動画プロモーション活用を
2014年4月15日(スポーツライター 相沢光一)

 スポーツファンの中にも動画共有サイト「YouTube」を見る人は多いだろう。
たとえば欧州のサッカーリーグでプレーする本田圭佑、香川真司、長友佑都、
メジャーリーグの田中将大、イチロー、黒田博樹、ダルビッシュ有らの動向は
気になる。彼らが出場する試合はNHK・BSや有料チャンネルで放送するから、
それをリアルタイムで見るのが一番いいのだが、仕事などで視聴できないことも多い。

 だが試合後、半日もすれば誰かがその映像をYouTubeに投稿するから、
それでどんなプレーをしたかチェックできるわけだ。なかには見たい選手の
プレーだけを抜き出して編集した労作もあって、短時間でその活躍を
見られるのも助かる。テレビ映像をYouTubeに公開するのは著作権を侵害する
行為ではあるが、スポーツファンにとってはありがたい媒体であることも確かだ。

◆プロアスリートの身体能力がいかに人間離れしているかを証明

 筆者もそうした動画を見ることが多いのだが、動画枠の下には閲覧者の
興味を引きそうな別の動画タイトルが並んでおり、時間がある時は
それらも見ることになる。その中に、度肝を抜かれる動画があった。
「NFLアメフト選手の身体能力」と題した動画で、NFLの
日本公式サイト・NFL JAPAN.COMが公開しているものだ。

 公開されたのは5年前の2009年。NFLファンならとっくに見ているだろうが、
アメフト選手、というよりプロアスリートがいかに人間離れした能力を
持っているか、驚嘆とともに知ることができるので敢えて紹介する
(動画へのリンクは3ページ目に掲載)。

>>2-5辺りに続く)

ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/51610 http://diamond.jp/articles/-/51610?page=2
http://diamond.jp/articles/-/51610?page=3 http://diamond.jp/articles/-/51610?page=4

[NFL] アメフト選手の身体能力 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=FpFO1gedw50
2ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/27(日) 05:48:58.35 ID:???0
>>1からの続き)

 この動画には10人の現役NFL選手が登場し、いずれも超人的な身体能力や
技術を披露しているが、そのなかの4人のパフォーマンスをピックアップしよう。

(後略)

◆一般ファンの関心が薄れつつあるプロ野球 映像プロモーションを取り入れてはどうか

 日本のプロアスリートも、このような一般人から見ると信じられない
身体能力や技を持っているだろう。スポーツのことを書くことが多い仕事柄、
筆者もそうしたプロのすごさを間近で見てきた。

 たとえば野球日本代表の合宿を取材した時のこと。ピッチャーの投球を
キャッチャーの後方、ちょうどアンパイアの位置からネット越しに見たことがある。
ストレートは空気を切り裂くシュルルという音を立てながらものすごい勢いで
近づいて来て、ミットにズドンと収まる。カーブやスライダー、フォークといった
変化球は目で追えないような変化をする。

 その球威はネット越しでも恐怖を感じるほどだったし、それを打ち返す
バッターもすごいと感じたものだ。その体験が選手に対するリスペクトに
つながっているし試合を見続ける動機にもなっている。

 プロ野球はひと昔前とは異なり、毎試合のように球場に足を運ぶ
コアなファンは増えたものの一般のファンの関心は薄れつつある。
それを取り戻すためにNPBも各球団もさまざまな努力をしているが、
あまり効果はないようだ。ならば、NFLのこの動画のように、
プロのすごさを映像で見せるプロモーションをやってみてはどうだろうか。

 たとえばバッターの目線の位置にカメラを置き、ピッチャーの投球を写す。
また、守備位置から打球を写すのもいい。これなら練習の時に映像が撮れる。
これを動画サイトに公開すれば、プロのすごさが再認識され、
試合への興味につながるのではないだろうか。

 YouTubeでたまたま見た5分足らずの動画は、そんなことを考えさせてくれた。
3ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/27(日) 05:49:29.97 ID:???0
≪関連記事≫
【野球】ここ数年、プロ野球ファンの「マニア化」をひしひしと感じる 大衆的でないという事は職場で大っぴらに野球の話ができないという事
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396601321/
【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/
【野球】危機現象!?協賛会社のプロ野球離れ…佐川急便が撤退で「ゴールデン・ルーキー賞」が消滅 日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金が大減額★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395401983/
【野球】巨人、全国区から東京ローカルの球団へ!? 「死守すべきは東京Dの観客数。野球離れが進む中、客を呼ぶには中継を減らすしかない」★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394446792/
【野球】阪神の緑ユニホーム導入は、若者の野球離れで減少傾向にある観客動員に歯止めをかける意味合いも強いが、不吉なジンクスがある
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388151591/
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:50:41.60 ID:7rl8yjJd0
違法うpをしろって言ってんのすごい記事だな
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:51:07.69 ID:N6RgvYKJ0
やきうそのものに魅力ないんだから凄さそれ自体がわかりませんからwwwwwwwwwwwwwwwww


残念wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:54:17.04 ID:vcyBNe+aO
野球の凄さって動画見てもわからないよ
シチュエーションで見せるだけだもの

動画で人気にさせたいなら飛ぶボールと金属バットでホームランの打球が200mとか300m飛ばすようにしないと無理
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:54:31.20 ID:zG6jxAjB0
>>1
>スポーツライター 相沢光一
誰?
Jリーグについても一言どうぞ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:54:39.90 ID:6GQ+W1In0
昔みたいに珍プレー好プレーをやれよ
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:55:21.44 ID:FdsrpGXm0
これCGじゃなかったっけ
釣られたか
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:58:19.72 ID:BdR2tzMU0
動画で身体能力のすごさやらなにやらをアピールしてるNFLが
じゃあその動画のおかげで日本でそんなに人気か?といわれると疑問なわけで
その時点で効果に疑問


なんだブリーフ仮面にダイヤモンドか
書いて損した
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 05:59:54.90 ID:MTn50ISl0
誰が見に行くんだよwww
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:02:09.31 ID:ClqYPJdH0
向いてる方向が違うような
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:02:20.95 ID:OkkELzaO0
日本人は英語も話してガッツリMLBとパイプを持つべきだな
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:03:57.75 ID:4zlzrW3M0
野球選手と一般人って大して変わらんだろw
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:04:50.92 ID:+ZMxsF7i0
ドラフト完全ウエーバー制にして鳴り物応援禁止しろや。それだけでファンが増えるわ
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:05:05.99 ID:VYOV6ebVO
 
★★★★★阪神タイガース 恥の1割打者列伝★★★★★


2013年
通名:桧山進次郎
(京都の在日朝鮮人・韓国籍)


◆◆阪神生活保護22年間 【個 人 タ イ ト ル 一 度 も な し 】 クズ韓国人檜山進次郎◆◆


2014年
福留孝介
(日本人 メジャー経験者)


★★★★★★甲子園に居座る未だに桧山ユニフォーム=無職の朝鮮人一家★★★★★★


●無職の阪神ファン、ヤクザ、在日朝鮮人のタニマチスポンサーによる
●意味不明な理由で【御本尊】桧山の擁護【在日桧山利権】

●身体ピンピンしてても打てない1軍枠の無駄使いゴミ桧山を盲目的に擁護し
執拗なFA福留孝介叩き


球界最底辺の生え抜きクソ監督が指揮する阪神

騒ぎたいんや!ご本尊桧山様以外を叩きたいんや!!

汚れ球団              阪神タイガース
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:06:16.15 ID:F8Zhe4i10
プロアスリートと野球選手を同一視してやるのは可哀想である
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:07:35.72 ID:uu7ArrClO
パ・リーグTVがあるやん
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:09:09.76 ID:hL9+HC3I0
野球は数字の意味を理解しないと
凄さがわからないからね
動画よりその辺の啓蒙をやるのが先なのでは
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:09:23.36 ID:UEnlJIhJO
大坊
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:10:37.85 ID:JeqI0e/hO
凄さ?
切り口の1つではあるが、ピントがずれてるw
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:11:52.56 ID:s9ZvsEZGQ
スポーツニュースの報道内容が定番化してしまい、面白みが無い。もっと深く切り込んで、選手一人一人にスポットを当てるべきだ。

ワイドショーで、二流芸人ネタをやる暇が有ったら、スポーツをもっと取り上げろ。

テレビは、芸人とタレントを映す時間を半分にしろ。
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:14:00.51 ID:pucZu9Rx0
関心なくなったらそれすら見てもらえないけどな
まだ多少あるうちにやれる事やっとけ
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:14:15.93 ID:AH7TZBS00
Y
o
u
T
u
b
e


















25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:17:03.46 ID:sezXLjkz0
スーパースロウ映像で、から揚げを食べるシーン
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:17:18.83 ID:rt/G1HWl0
よくわからんが、んじゃこれでw

持久走で負けたサカ豚代表w


1位三浦(野球)
2位西村(ビーチバレー)
3位ポドセドニック(野球)
4位駒野(サッカー)
5位中田(トランポリン)
6位赤田(野球)
7位森崎(サッカー)
8位〜10位判明せず。中島、古木、相川(野球)
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:19:01.90 ID:uc1eg7OV0
玉蹴り上げ野球下げ記事で有名なダイヤモンドか
野球叩くなら平気で捏造するからチョンダイ並にひどい
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:20:49.69 ID:7eIXcCDB0
野球もそうだけどスポーツ全般に関心を払う人が少なくなったんじゃない?
良いことだと思うよ スポーツ選手がいくら頑張って成功してもそれは一般人にとっては他人の成功を眺めてるだけの話だからね
感動をありがとーとかね、もうみてらんない
いい年こいてひいきのスポーツチームの浮き沈みに喜んでるなんて、自分の頭の悪さを吹聴してるようなもんでね。
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:22:42.66 ID:xOfTCq7JO
昔、筋肉番付で野球選手とサッカー選手の決定的な能力の違いが明らかになったのに、最近の若い世代は知らないのか?
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:23:50.68 ID:N9hj26DP0
>>1
「野球の代表合宿」言いたいだけの記事やんけ
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:23:52.71 ID:Yexdj+L20
野球の凄さって試合中にタバコ吸えるとこだよな
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:24:29.59 ID:rt/G1HWl0
200kgの重量挙げやる巨人の沢村さんとか?w
33八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/04/27(日) 06:25:17.19 ID:nsGYhBA40
(´・ω・`)プロやきゅう選手の実力を示す為にメーカーによく飛ぶボールを造らせ
バレたらメーカーに責任を押し付けたんですね、わかります(キリッ


補足…プロやきゅう選手<<<<<越えられ無い壁<<<<<メジャートリプルA選手
でも年俸はメジャーなみw…親会社の補填でやりくりww
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:25:30.69 ID:GOkr5+3X0
スポーツニュースが女性タレントを売り出す場になってしまって
華やかなのはいいかもしれないが男の戦いのイメージが無くなった
仮にスポーツ選手のすごさを伝える番組があっても
ジャニーズ吉本女性タレントアナウンサーがいたら尊厳みたいのがなくなる
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:26:01.85 ID:rt/G1HWl0
オカマ投げのサッカー選手の動画とか?w
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:29:15.18 ID:4zlzrW3M0
打つだけならプロゴルファーはプロ野球選手になってもいけるって言ってた
プロで空振りしてるの見たことないし
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:29:37.50 ID:URGiLSj+0
やきうは投手ばかりで野手があまりスポットにあたらんからなー
○○投手の力投で! ばかりで得点した方は一切無視のテレビはなぁ
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:31:51.59 ID:6iCdVWdk0
バッティングセンターで160キロの球を打つ動画とかか?ww
馬鹿だろwww
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:32:33.73 ID:SJhSuSM70
ブリーフ仮面。お前、「サッカー文化根付いた日本、今年は多くの人がJリーグを見る気になる
話題が豊富!J2も知名度のある選手・監督多数で見所満載!」ってのでスレたてただろ。
毎日、「相沢光一 サッカー」 「相沢光一 野球」でググってんだろうなw 
で、相沢の田中マー君とかの記事はスルーw
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:32:35.11 ID:nW2veUKA0
いいんだよ。廃れても。
それでも少しは好きな奴らが残るから、田舎の二束三文の土地で
テニスボールに竹バットでも、俺はやるよ。
それでいいだもん。
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:34:33.82 ID:rt/G1HWl0
感動編集が欲しいkなら、ナマで見る必要はないな
一球一級ドキドキのライブこそ価値がある

今日の上原炎上のようにw
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:36:37.34 ID:cvwpk3pJO
スレタイブリーフ余裕
43八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/04/27(日) 06:43:30.72 ID:qLSSoJrc0
>>1((((;゚Д゚)))ゆうつべの動画凄過ぎだお
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:48:40.08 ID:9Swupy1H0
関西で阪神人気が根強い理由の一つにサンテレビによる野球中継がある
サンテレビがやってること、それは試合開始から試合終了まで中継することだ
中継する試合数が少ないのが難点だ

サッカーなどと違い野球は試合時間が長く、ルールの都合で終了時間が不定になる。
野球で試合が動くのは投手が不安定な序盤と勝負のかかった終盤
その一番面白いシーンをカットしてくだらないシーンだけ(7時から9時まで)地上波は中継している
そんなくだらない野球中継を誰が喜んで観るのか?

野球ファンは最後まで観戦できるスカパーに加入するしかない
おかげでスカパーは儲かるが野球ファンは減っていく
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:48:47.09 ID:+92DNK890
体脂肪率測定動画出せばいいよw
相撲やプロレス呼んでな
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:48:58.93 ID:uu7ArrCl0
ライブのおもしろさなら、2chの実況板の田中マースレでもオススメすればいい
すこしはライブの観方がわかるかもなw
10スレもいくから追いつけないかもだがw
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:54:41.07 ID:WkRMmVZN0
メジャーの踏み台というか養成所。見る価値もない。
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:55:44.82 ID:QciqRdqZ0
みのさんがナレーションを付けて、毎日、YouTubeに上げればいい。
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 06:59:29.04 ID:uu7ArrCl0
明日は田中マーだろ
HR数1位、得点数2位のプホルスいう大砲つき打線

一球一球のドキドキを楽しめばいい、炎上しようともw
編集なんて、つまらなさすぎる
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:00:04.57 ID:zCCpaeZU0
目の前で投げてるボールよりスピードガン表示で歓声が上がるマヌケな競技だもんなw

それでなくて受動的で選手自らの動きが殆ど無い競技なのにバッタピッチャの騙し合いに
特化しちゃったもんだから更に動きがなくなっちゃったんだよなw
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:00:10.71 ID:tGDlChkK0
野球選手の見せ場なんか3種類ぐらいしかないじゃん
ホームラン打つかヒット打つか守備でボールキャッチするぐらい

サッカーはパス、ドリブル、シュートだけでなく
各場面で様々な種類の見せ場がある
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:02:33.09 ID:ZoKs/cM20
>>26
三浦貴
投手成績 3勝2敗
打者成績 109打数 21安打 打率193
引退後、運送業を経て母校の教員

何で身体能力を最も必要としない野球なんか選んでしまったのか
他の競技ならオリンピックにも出れたんじゃないか
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:02:34.60 ID:uu7ArrCl0
サッカーなんて編集しないと誰も見てないだろw
ダラダラ玉ころがして糞つまらんしなw
やっぱ一球一球のドキドキ感こそライブの王道
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:04:31.56 ID:tGDlChkK0
>>53
4時間も5時間もダラダラやってる野球なんか誰も見ない
その上あとのテレビ枠に迷惑かけてお前ら生きてる価値ないわ
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:05:28.02 ID:+92DNK890
>>53
おじいちゃん、速いものを見ると眼と脳の処理が追いつかないんだね
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:08:31.15 ID:N6RgvYKJ0
>>53
CPU7.9バイトのやきうおじいちゃんじゃしょうがないよねwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:09:37.39 ID:uu7ArrCl0
糞つまいないダラダラ玉転がすのにスピード観とか
編集だけで十分なライブとしては欠陥コンテンツだろw
0ゴーラーなんて編集してもゴミだなw
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:09:54.33 ID:9Swupy1H0
プロ野球の心配するよりJリーグの心配したほうがいいんじゃねえか

首位の湘南ベルマーレの観客数 6053人
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:11:18.53 ID:tGDlChkK0
>>57
安価も付けずに独り言レスとか
気持ちいぐらいの腰抜けだな焼き豚どもは
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:12:08.58 ID:UhpaD5Yy0
松坂とかマー君って足遅いんだよね。おそらく他競技だと通用しない
野球が特殊というか身体能力がそのまま比例しないとこがある
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:12:09.56 ID:EZEtXlI40
横浜の守備のgifみたらめっちゃワロタよ
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:12:52.54 ID:uu7ArrCl0
一球一球のドキドキこそ王道

炎上しても楽しめるw

0ゴーラーなんて何を見ればいいのか謎w
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:14:33.62 ID:tGDlChkK0
>>62
それただの心臓発作だから
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:15:33.66 ID:EmAntZqV0
だったらもうF1の車載カメラじゃないが
試合中のバッターのヘルメットにカメラ付けちゃえYO
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:16:18.81 ID:zCCpaeZU0
>>60
あんこ型の相撲取りみたいな選手でも走ったり守備させるのは競技が退屈だから
お笑いの要素を入れてるためなのかもなw
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:16:44.02 ID:uu7ArrCl0
ビシバシ三振とるより、ほどよく炎上したほうがある意味おもしろいもんなw
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:17:35.10 ID:3dSjsNh10
審判の権威とか3割打って1億もらってる奴なんか誰も興味ない
達川や星野みたいな選手を発掘できないのが危機だと思え
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:18:52.01 ID:4zlzrW3M0
サッカーほど単純明快で優秀な球技は他にないだろう
ボール一つあればいいんだから
野球なんてグローブバットプロテクターとか
ルールにしても微妙だし
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:19:07.90 ID:VLM8GZjZ0
2014/3/24
選手目線を共有、「グラス放送」が変えるスポーツ観戦
ウエアラブル端末時代の幕開け(2)
ttp: //www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300O_T10C14A3000000/?dg=1
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:23:35.89 ID:+FS8/boT0
野球の妙技って全部画一的じゃんっつか妙技とは言い難い
誰がやっても大して変わらん
それなら厳正に記録で勝負してる陸上を見る
もう野球やめて棒振りと球投げしてれば?
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:23:43.21 ID:58a+AkPV0
サッカーとかってプレーの凄さ見てわかるけど
ぶっちゃけ野球って場面切り取ってもプレーの凄さわからん
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:25:54.69 ID:RpMjlF0m0
やきう が一球一球緊迫してるって



コース低めも高めも打ちも外も適当じゃねえか



原始人のする暇つぶしをプロにしている
情けない馬鹿のする遊び
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:29:37.52 ID:QoQfnw+X0
やきうのすごさて
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:30:04.76 ID:j1CZqgwq0
ロッテ・オリックス・ソフトバンク・阪神と12球団中4球団がチョン絡みだもんなW
法則発動で衰退するに決まってるだろ!
金田、張本、桧山、新井、金本、松井みたいに在チョン帰化チョン混血チョンは昔から居たが球団がチョン系とは・・・
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:33:36.35 ID:d+WwKiTei
バッティングセンターのホームランのマトあるじゃん?
アレをバカスカ当てる事ができるよ。
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:35:07.80 ID:GIhs/sih0
いやいや、ヤクザに一億渡しても不問だったりアメリカで逮捕されても無問題だったり
一般人はプロ野球の凄さを十分理解してますよ?
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:35:21.86 ID:xi2aNNpc0
アルメニア人くんの言い回しって
詐欺師の言い回しにそっくりなんだよなw
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:35:22.12 ID:RpMjlF0m0
やきう人気はなくなって当たり前


やきうには決定的な欠陥があるから


一球一球が勝負を左右するのに


その一球の判定がいい加減なんだよ


根本がウソで団体組織だけデカくなっている特殊な競技
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:40:53.36 ID:snHvsSEx0
>プロ野球、プロの凄さ

試合中にタバコを喫ったり、汚らしい罵声を相手チームの選手に浴びせたり
バッターボックスに入ってはのんべんだらりと時間稼ぎをしたりする、あれですか?
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:42:47.64 ID:EmAntZqV0
とりあえずテレビ中継に関しては
アンパイアのフェイスガードに目線カメラ、更にマイクも付けるべき
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:43:51.68 ID:EmAntZqV0
ベンチ裏にもカメラおいて、三振したり、交代したPがベンチ裏に消えていった後も映すべき
82 【東電 62.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/27(日) 07:45:02.37 ID:66fxva0/0
身体をほとんど使わないスポーツなるもの。
ゴルフ選手よりも疲れないんじゃないかな。
ピッチャー以外は。
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:46:29.96 ID:+HA9D0ly0
ネットとかゲームやりながら横目で見るには最高のスポーツ
これはこれで存在価値がある
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:48:25.58 ID:hL9+HC3I0
大谷の凄さとか
門外漢にはサッパリなんだろうな、とはちょっと思うよ
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:48:26.49 ID:1sxuySa20
これがプロの凄さだ
http://www.youtube.com/watch?v=VcL0-8Tzad4
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:49:56.98 ID:SJhSuSM70
>>82
多くの陸上は身体をほとんど使わないスポーツだよな 
100m走は100mしか走らないんで選手は楽でしょうがないねw
水泳の選手も同様に90分泳ぎ続けるんじゃなくて、ほとんどが50m〜400mだし。

両方、おまえでも五輪出られるかもなw
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:50:16.60 ID:GIhs/sih0
>>82
3〜4時間立ちっぱなしで、しかも一球一球の判定に集中しないといけない審判が一番疲れる、正直投手よりキツイ
おまけに必ず罵られる、観客からも選手からも監督コーチからも、場合によっては暴力行為さえ受ける
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:52:55.31 ID:EmAntZqV0
>>87
しかも主審のあの中腰って結構きついな
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:54:23.88 ID:qHpSIjDx0
珍プレー好プレーの好プレー枠を大きくしたのやってくれたらいいよ
12球団のライトファンの総数を考えたら需要あると思うが
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:56:03.88 ID:RpMjlF0m0
球審はキャッチャーの上から見てるのに

どうして低めの判定ができるのだろう

ちゃんと実験して番組にしろよ




どう考えても欠陥競技だ。
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 07:58:51.80 ID:vyjlwbk00
>>88
一番すげーのはトイレ(小はともかく突発的な大)我慢しなけりゃならないときだと思う
審判がトイレ行きたいからってタイムかけるわけにもいかんだろうし
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:03:12.39 ID:1vPamzmr0
 
CGじゃないぞ!! イチローのミラクルスロー!【ユンケルCM】 - YouTube

http://www.youtube.com/watch?v=q2Xshs3niys
 
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:03:25.45 ID:ETuR8Vur0
>>1のアメフトのあれ、ピクミンか…
アメフト選手の変態的な身体能力
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6799340

※ファンタジーフットボール
”ぼくのかんがえた、さいきょうあめふとちーむ”をつくり、ポイントで参加者同士競い合う。
現実の年俸・成績・怪我などもポイントとして加味される。現実同様年俸に縛り(サラリーキャップ)あり。
上位入賞者には景品あるとのこと。

ファンタジー・フットボール(NFL版)とは
http://www.fsjsports.com/nfl/rules/intro.xq
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:04:34.23 ID:IZF0Feog0
最近の野球は試合時間が長すぎる。  昨日はたまたま早く終わったが
特に阪神は長い。  ファウルファウルにフォアボールと常に長い。
あと弱い球団が毎年決まっており試合前から勝敗が分かるカードが
出てるのが興味をなくす原因だ。
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:05:47.75 ID:FQizmKQi0
毎日横浜の神エラーを編集して流そう。プロのすごみが伝わる。
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:13:23.76 ID:RpMjlF0m0
審判が適当なのは低めだけじゃない

高めとか本当にあってんのか?

内角も外角も



明らかに間違った判定が絶対くつがえらないのも時代の流れに反している 

将来大人になっていく子供たちに見せるべきではない虐待行為だ
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:13:51.57 ID:ETuR8Vur0
>>94
同意。野球は無駄な時間が多すぎる。やろうと思えば2時間程度で終わらせられるはず。
高校野球は2時間程度だし。


もっとも、アメフトは3〜4時間はかかるけどね…orz
(遅延行為に罰則があるが、始まるまでに40秒ほどの準備がかかり、それが頻繁にあるから…)
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:15:13.76 ID:BzA0IQOM0
>>1
ゴメン、全く気にならんわ

>メジャーリーグの田中将大、イチロー、黒田博樹、ダルビッシュ有らの動向は気になる。
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:16:05.19 ID:rzMhvR+A0
昨日の横浜・宮崎のエラーは珍プレーにはなり得ない恥プレー
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:17:16.28 ID:mgC4cHyN0
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1354723251/357
 ↑  ↑  ↑    ↑  ↑  ↑
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:17:28.60 ID:BzA0IQOM0
>>99
横浜と宮崎か

Jリーグみたいになったんだなあやきう
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:18:10.74 ID:tGDlChkK0
>>97
アメフトは試合数が極端に少ないから別にいい
やきうは4時間を百数十試合とか完全にキチガイだろ
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:19:53.30 ID:SEr0xEiSO
最近、エラー多くない?
あと、悪送球とワイルドピッチも多いような気がする
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:21:22.77 ID:BzA0IQOM0
>>103
見ないから分からない

なにやっても無駄でしょやきう
ダサいから
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:22:06.96 ID:CcnuuX0I0
プロ野球って裏金とか汚い事するチームが強いんだろ
そんなの見て何が面白いんだ、プレー以前の問題だ
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:22:08.30 ID:BzA0IQOM0
あ、ごめん

あおんなやきうでもアメフトよりはマシ
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:23:18.46 ID:BzA0IQOM0
>>106
SとAの打ち間違いだけで凄いことになんるんだなw
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:23:38.86 ID:m4HZDclT0
>>105
プレーとか試合だけがつまらないだけで
試合以外は面白いよ。このスレとか
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:24:10.56 ID:igiklxga0
そもそも一般人はアスリートの身体能力がどうたらいう部分にはまったく興味がないのでは。
スポーツ選手なんてキャラと話題性がすべて。
田中マーだってももクロうんぬんの発言ばっか取り上げられるしな。
田中の球種よりも、ももクロオタであることのほうが一般には認知されてる。
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:25:14.38 ID:lcOnOqZ10
珍プレー好プレーみたいな番組やればいいのに
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:29:20.54 ID:ZVjWGi6X0
プロの凄さって、日本のプロのレベルの低さはもうバレちゃってるしねぇ。
昔は比較対象が身近になかったから「これが凄いということなんだ。」で押し通せたけどねぇ。
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:32:10.91 ID:BzA0IQOM0
>>111
え?
日本のプロのレベルが低いって?

http://www.youtube.com/watch?v=va8wBI_XujQ
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:36:48.13 ID:inejrc1N0
そもそも野球がつまらないから>>1
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:39:20.79 ID:SpOF1wce0
いいねぇ、西武のおにぎり君だっけ?あの丸っこいの

彼を飛んだり走ったりさせてみよう
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:43:30.31 ID:O2Yi9KE40
つべでもニコ動でもいいけど動画サイトってのは自分で見たい動画を選ぶサイトだぜ
仮に動画上げてもその動画を見る奴はハナから野球に興味ある奴だけだろ
関心薄れつつある人間がそれを進んで見ようとは思うか?
チリドル特集動画をつべにアップすればチリドルがブレイクする!ってのと何が違うのかと
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:44:38.23 ID:NMUUAdKl0
サカ豚は不人気税リーグの心配すればいいのに
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:47:47.63 ID:ORWRdRBai
あのウエハラが出てたプレーオフは動画で観たな 編集がスゲーカッコ良かった
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:47:56.73 ID:5U2fFKeC0
ホームラン打ってガッツポーズする動画なんか見たって魅力的に見えないのは、去年世界的に実証済みなんだがなあ
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:48:22.61 ID:N0lxNdR+0
筋肉番付のストラックアウトで野球への幻想は完全に消えたな
9分割くらいプロなら完璧に投げられるかと思ってたのに
あれ以来コースギリギリとかコントロールとか聞くと笑えてくる
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:52:12.82 ID:FQizmKQi0
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398555709/
【野球】DeNA中畑監督「野球の世界にないボーンヘッド」 珍エラーの宮崎、即日二軍降格

ついにDeNAファンの堪忍袋の緒も切れた。「勝つ気あるのか? ないならやめちゃえ!」。
沈滞ムードを象徴する珍エラーが9回の守りで飛び出した。
DeNA中畑清監督(60)も驚いた。「野球の世界にないボーンヘッド。ショックでした」。
「何を言っても言い訳になる。
ファンに申し訳ない。ひとつでも早く勝ちたい」という表情には悲壮感も漂っていた。
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:52:26.96 ID:NMUUAdKl0
>>118
カスダンスかっこいいよねw
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:53:29.83 ID:Mr3RQFEK0
打ったり投球したりしても飛ぶボールにさえ気付かない
鈍感ボンクラ集団それがヤクウ
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:56:17.82 ID:tGDlChkK0
>>121
ジジイは20年前で時間止まってるの?
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 08:57:11.54 ID:tRBhvlpv0
>>119
プロスポーツマンNo.1決定戦も視聴率悪くてなくなっちゃったしな
野球選手は悪いこと言わんから村上みたいに投擲の選手になるか
体力を生かして介護職にでもつけばいいと思う
今野球関係の職についてる人間全員が他の労働に回れば
移民なんか入れなくても日本人の労働力は足りるだろ
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:04:50.08 ID:soof5BZX0
同じ動作の繰り返し
違いといえば棒に当たった球がどこまで飛ぶか

アピールのしようがないだろ
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:07:37.29 ID:NMUUAdKl0
>>123
は?
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:07:59.41 ID:4c1QFsQJO
効果は無いようだ

●2014/3/30(日)

味の素スタジアム(収容人数49970人)

東京V-長崎
来客数2559人

2559/49970=5%(笑)

●2014/4/5(土)

香川県立丸亀競技場(収容人数22338人)

讃岐-栃木
来客数1450人

1450/22338=6%(笑)
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:09:27.09 ID:tGDlChkK0
>>126
おじいちゃんボケちゃったのね
もう先も長くないし野球と一緒にくたばってくださいね
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:11:57.08 ID:/xOVTX5Z0
野球が不人気なんて実感一切ないんだが
むしろ俺の地元はサッカーが不人気すぎて
毎年チーム存続の危機
職場や飲み会での話題はもっぱら野球
Jリーグの話題なんて全く出てこない
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:12:46.29 ID:NMUUAdKl0
>>128
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:13:43.47 ID:5W1gzNTmi
>>129
飲み会でやきうの話wwwwwwwwww




どこの田舎もんだよw
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:14:37.66 ID:+FS8/boT0
ルールで雁字搦めに縛りきっちゃってるから人の創造性や意外性が入り込む余地がないんだよね
もういっそ個人競技にして記録競い合えばいいと思う
>>129
定年ギリギリのおっさんがレスすんなよwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:14:42.79 ID:ouOqxVGU0
>>129
まあ韓国じゃそうらしいねw
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:15:42.21 ID:stNDjLYG0
>>129
飲み会自体出たくない若者が増えているというのに…
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:15:44.21 ID:tGDlChkK0
>>129
職場と飲み会しか話をする場がないwwwwwwww
加齢臭すごいだろお前wwww
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:16:33.08 ID:/xOVTX5Z0
>>132
30代だけど


>>131
一応政令指定都市だけど
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:17:11.15 ID:ZVjWGi6X0
スルー耐性がなさ過ぎるw
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:17:38.03 ID:oKXbRR3i0
小さい頃にルール覚えてないと
大人になってからだと意外とルール覚えるの難しいみたいだね
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:17:51.28 ID:/xOVTX5Z0
>>135
お前はネットの中だけだろ
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:18:51.33 ID:/WOojq2C0
そう言う本気なやつはバラエティ番組にそぐわ無いから作りたがらない。
コメディ全盛の日本のテレビ番組の悪弊を未だに引きずっている
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:18:56.40 ID:z5Ck2j740
あーあ、田舎者のオッサン、事実言われてファビョっちゃったよw
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:19:22.26 ID:tGDlChkK0
>>139
エレベータ乗らないでくれる?
残り香で吐きそうになるから
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:20:11.91 ID:KTThc4yWi
>>136
なにこのオッサンアピールはw
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:21:32.91 ID:/xOVTX5Z0
キモヲタヒキコモリが何言ってんだろ
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:21:42.69 ID:s/TuRZoc0
サッカーに比べると野球って静的なスポーツなんだよね、言っちゃえば地味
そこに解説も素人には分かりにくいマニアックな解説で、見ていても苦痛になってくる
サッカーは解説なくても画面追っかけてるだけでもいいぐらいスピーディなんだよね

どうせなら、WWEあたりみたいなど派手演出で、中継もプロレス風にやってくれたら観客も増えるんじゃないかなと思う
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:22:20.76 ID:NhM6KCNh0
ピッチャーとキャッチャー以外
ほとんど動かないってのがなぁ
野手なら朝まで飲んでそのまま試合
とか出来るくらい緩いだろ。
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:22:24.85 ID:stNDjLYG0
なんで野球防衛軍の人はJリーグの悪口ばっかり言うのかな…?
今年W杯あるし代表に噛み付けばいいのに
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:24:18.43 ID:vUTuMOEF0
■日本代表春シーズン試ラグビー場
◎アジア五カ国対抗
5月3日(土)15:30 対フィリピン代表 フィリピン・マニラ
5月10日(土)18:00 対スリランカ代表 愛知・名古屋市瑞穂公園ラグビー場
5月17日(土)12:00 対韓国代表 韓国・仁川
5月25日(日)17:00 対香港代表 東京・国立競技場
◎テストマッチ
5月30日(金) 19:00 対サモア代表 東京・秩父宮ラグビー場
◎テストマッチ
6月21日(土)14:00 対イタリア代表 東京・秩父宮
※時間はすべて現地時間
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:24:42.41 ID:ETuR8Vur0
>>102
同意。
本当に基地外そのもの。

>>147
だよな。どうせならアメフトとかほかのスポーツにかみつけよ…w
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:28:04.86 ID:tRBhvlpv0
衰退しているって娯楽はたいていスマホにお金や時間を吸われてるってことを理解すべき
野球の関心は薄くてもソシャゲーで野球選手カード集めて戦わせるようなゲームは好調だったりするんじゃね?
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:30:37.94 ID:s/TuRZoc0
>>146
昔やってたって告白した名球会の人とか居たぞw
それを不祥事にしちゃってるから面白くないんだと思うよ
逆に公表しちゃって、実況で「昨日の酒がまだ抜け切れてないのに、捕れるのか!?このライトフライ!?」とかやってくれたら単純なフライでもスリル倍増だよw
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:33:22.53 ID:3WmnpIOmO
ユニがダサい。
これが大きなマイナスだな。
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:33:26.11 ID:tlL+iGHy0
>>123
お前が二十歳以上ならお前の時間も止まっているはずだ
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:33:26.75 ID:C7MLa5Fp0
>>26
持久力が1番野球に必要のない物じゃんw
それで1位の選手は今頃はMLBで大活躍か?
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:33:34.74 ID:VoB0TE/y0
だから平均的で無難なことしか言わないプロ選手ばっかでつまんねーんだよ、どこもかしこも
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:35:53.66 ID:NhM6KCNh0
>>151
ほとんど野球見る事なくなったけど、
一升瓶持った監督とか出て来たら
見るかもw
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:37:48.59 ID:C7MLa5Fp0
>>44
>おかげでスカパーは儲かるが野球ファンは減っていく

スカパーでも後番組に迷惑をかけているいる。
以前マイナースポーツの放送を楽しみにしていたが野球で時間が変わって
ガッカリしたとかの書き込みを見た事がある。
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:38:53.40 ID:tGDlChkK0
>>157
今でも毎日Footをズレ込ませて迷惑かけてる
昔から野球はそんなのばっかりで心底ウンザリするわ
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:40:40.73 ID:L38ZIPUe0
野球の凄さってある程度ルール知ってないと凄さが分からないだろ
一般のファン、特に女子供はルールを知らない
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:40:57.47 ID:cnTuy0Cc0
努力? マスゴミにおんぶにだっこで?
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:41:23.36 ID:cwOkO4bz0
プレーのパターンが少ないのだから、意味ないんじゃない?
似たようなシーンの連続で既視感だらけ
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:46:07.55 ID:F/5kI8pX0
>>29
あの番組は実質優勝したラグビー選手が
内容改ざんの八百長をバラして価値がなくなった
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:50:55.16 ID:BzA0IQOM0
>>162
番組内で酸素吸入させてたからな
それを拒んだのはJリーガーとアメリカの近大五種の選手だけ
ハンドボールの宮崎?もガンガン吸ってた

スポーツ舐めてるTBS
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:51:21.60 ID:e2IJT3zV0
赤の他人の金満生活を毎日毎日応援するのがアホらしくなっただけ
今の若者とかはプロ野球チームの成績より自分の人生に興味があるんだろ
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:52:07.93 ID:L38ZIPUe0
筋肉番付視聴率はまあまあよかったのに
まったくやらなくなったそういうこと
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:52:18.24 ID:BzA0IQOM0
>>163
「近大五種」 なんでこうなるんだよアホIMEw

近代ね
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:52:46.02 ID:rQosedfy0
>>159
単純なのは分かるんだよ、打って柵超えたらホームランとか、ノーバウンドでキャッチしたらアウトとか
そこでノーバウンドで一回転してキャッチとか、ちょっと派手な演出付けるだけでだいぶ違ってくると思う
どっかの喝とか騒ぐ爺さんは、フライちゃんと捕ってこそプロとか言うが、プロレスなんかじゃお客様を沸かせてこそプロと言う
絶対捕れるけど地味なフライ捕球より、1/3で失敗するけどお客が喜ぶ曲芸捕球ってのが、客商売するプロだと思うけどね
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:55:07.71 ID:tRBhvlpv0
>>162
ソースある?ラグビー選手って大畑大介でしょ?
室伏兄貴もそうだし、あの体格見てると野球選手って生易しいと思うよ
EXILE新メンバーオーディションの合宿のほうがよっぽど激しそうに見える
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:55:28.99 ID:F/5kI8pX0
>>89
珍プレー好プレーは低視聴率で昼送りになり
昼でも低視聴率で駆逐された
深夜の不確定野球専門番組の1コーナーとして復活させたが、それもなくなった
選手会の抗議もあり番組制作が難しい番組
170ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/27(日) 09:55:52.12 ID:???0
>>2を訂正。
×(後略)
○(中略)
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:58:00.41 ID:kqV+dmVJ0
昨日母校が試合してたから高校野球観に行ったよ
やっぱり地元にプロ野球チームがないと興味が湧かないね
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 09:58:54.13 ID:GCJMe5ss0
>>168
大畑じゃないよ
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:00:05.65 ID:BzA0IQOM0
>>168
スピードスター吉田だよ
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:09:53.16 ID:En3pObyG0
野球のユニってクソダサいな
あそこまでダサユニのスポーツ他に無いだろ
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:10:15.49 ID:UJup13nO0
>>1
マスゴミが原因
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:14:57.78 ID:4L8p7wd90
むしろサッカー選手にカメラ付けたほうが面白いだろ 平面でプレーしてんだから 打者目線カメラは既に日テレでやってるだろ!結果人気出なかった はい!終了!
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:16:23.45 ID:L38ZIPUe0
実際野球のプレイをそこまで見てるのはごく1部だろ
観に行っても、食ったり飲んだり喋ったりしてる奴ばっか
打った音がしたらちょっと見るだけ
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:16:45.26 ID:cFlftO1g0
ストライクゾーンにボール投げ込むだけでそこそこ難易度高いことだからな
むしろ問題は見てる方が凄さを理解できない程に運動能力が落ち込んでることでしょ
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:20:52.41 ID:L38ZIPUe0
野球の凄さが分からないのは
ただ野球に興味が無いだけでは
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:23:09.63 ID:jPbq879+0
想像力の欠如だろうね
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:26:52.40 ID:IOx+odsN0
>>44
3分クッキング方式で
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:26:52.34 ID:aflRjPeE0
> ◆プロアスリートの身体能力がいかに人間離れしているかを証明

90年代当たりまでは
日本のフィジカルエリートが一極集中してたから
見てれば凄さはわかった
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:29:27.63 ID:OeditZxn0
                             ,ィ
                 、     / {
                 } \   /   ヽ  __,ィ
                 |  ヽ. !    }/  /
              ____   |    V     /    }
          `ヽ.   `ヽ、{  / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
               '.      `>'           ヽ     /
              ヽ、   /   ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
                    >‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i    ̄ フ
.            、ー-‐ ´   |     、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
              `丶、_____!      ,. (,、_,、) 、   !ヽ、
                 /  、     / 竺竺竺 }  /  `丶、_,
               /    ,ィ\   `ー一´  /  __.. -‐'´
            ∠.___//   丶、____/ヾ ̄
                     ′   /l   /{     '.
                  ∠  -‐'´  !  /   ヽ、  i
                           ヽ、!      `ヽ!
     __  __           ___     _  __
  ┌‐┘ └|   l           | /   _|   |__|   l___ /⌒ヽ  /l
  └‐┐ ┌|__| _____   l .′   |     __   _| ヽ.__ノ  .' ! l二二二l ノ l   ノ l  ロロ
  「 ̄    ̄ ̄| |___  |  |/     ̄|__l l  |      / /l二二¨¨二l | l   | 二二l
  | ロ  「l   |  _/  | /⌒ヽ     __/  | , ――一′/ ____| |  | l_ | |__
  |_____l」___l /___/ ヽ.__ノ    /_____//______/  |____」  |__| |___|

                     兵庫県民の宝、サンテレビ!
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:29:53.75 ID:uqUuprfj0
メジャーはアメリカじゃ1番人気なんだから、アメリカみたいにチーム数増やしたりしたらどうかな?日本の野球はチームが少なすぎ
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:29:54.30 ID:IOx+odsN0
>>125
>>125
守備の処理も皆一緒だもんな。
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:32:01.22 ID:IOx+odsN0
3連戦wwwwww
昨日の相手と何故今日も戦う?
wwwww
しかも5チームしか相手がいないw
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:33:20.13 ID:ZtiZLzFz0
OBに痩せろと言われる現役野球選手w
スポーツ選手がダイエットて・・・
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:33:35.49 ID:b0FAZbsP0
>>169
惜しいねえ
あれマイナー球団のマイナー選手にもスポットが当たる貴重な番組だったのに
「〇〇球団って聞いたことないけど、面白い選手がいるんだな」と
興味を持たれるきっかけになるかもしれないし・・
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:34:34.01 ID:OeditZxn0
>>185
うわ、野球したことの無い人の考えだ。

セカンドゴロを1塁に送球してみ。
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:35:07.74 ID:R1kS/XMj0
>>186

ほんとコレ意味わからん
しかも年間140回もやって3位以内に入ればOKって馬鹿みたい
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:35:35.24 ID:6iCdVWdk0
>>178
以前は「プロはボールの半個分の出し入れを簡単にやれる」と言ってたが
某番組のストラックアウトでそれが大嘘だというのが盛大にバレたからなww
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:35:46.74 ID:cFlftO1g0
>>184
アメリカでベースボールは3番目か4番目だぞ
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:36:58.07 ID:IOx+odsN0
セカンドベースを逆向きのホームベースにしてマウンド中心に対称のフィールドにする。
投球板のところで両チームの投手がボディコンタクトしつつ同時に投げる。そして
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:39:39.70 ID:5M/AQJVw0
凄さw
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:40:29.33 ID:IOx+odsN0
>>189
>セカンドゴロを1塁に送球してみ。
どのチームもある場面ではそれしか選択肢がないのが問題なのだと言いたいのてみ?
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:40:55.47 ID:RayyRr4X0
野球好き以外見ないだろ
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:41:49.83 ID:uqUuprfj0
>>192
はっ?1年の観客動員数圧倒的じゃねぇか
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:42:43.53 ID:IOx+odsN0
>>174
裾wwwwww
買うとき試着して丈直してもらえよ
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:43:30.67 ID:PXMzZhh00
税リーグは?
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:45:13.33 ID:L38ZIPUe0
アメリカの観客動員も水増しなのは有名だろ
ホントにあれだけ入ってたら視聴率も下がるわけない
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:45:43.29 ID:OeditZxn0
>>195
打球の速さ
打球の高さ(バウンド)
グラウンドコンディション
ドライヴがかかっているかどうか
打者走者の足の速さ

全部違うわけですが。もしかして、どんなセカンドゴロでも野手の正面に転がってくると
思ってます?
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:45:45.77 ID:IOx+odsN0
>>162
野球ageのための番組だったわけか
跳ぶ靴
跳ぶ踏切板
etc
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:47:02.42 ID:L38ZIPUe0
>>201
見てる方からすると全部一緒や
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:47:16.13 ID:OeditZxn0
>>168
上原と建山の友達の大畑が野球選手の悪口言うと思うか?
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:47:46.59 ID:OeditZxn0
>>203
草野球でもわかるレベルのことを「見てるだけ」とか・・・。
ちょっとは身体動かせよ。
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:47:48.78 ID:IOx+odsN0
>>147
カープとサンフレ同時首位の時の広島マスコミ「サンフレ、カープに続いた!
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:49:11.91 ID:IOx+odsN0
>>125
そしてその成功率が3割前後
その僅かな変動に一喜一憂wwww
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:49:49.37 ID:DimSK1tUO
ガキの頃プロ野球だけは嫌いだった俺が今ハマってるぐらいだから面白い
華のあるパ・リーグとか最高だわ
昔は読売巨人軍の偏重報道だっただけだからな
西鉄 南海 阪急が盛り上がってたわけじゃないからな
西武 阪神 中日 ヤクルト 広島とか全部大嫌いだったわ
サッカーのワールドカップと夏期オリンピック高校野球しか興味なかった
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:49:59.47 ID:IOx+odsN0
>>119
平野のオレキンもw
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:50:23.34 ID:L38ZIPUe0
>>205
スレタイ見ろよ
一般の見てる側の話だ
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:52:27.62 ID:IOx+odsN0
>>201
「守備の処理」だってばw
キャッチしたあとの選択肢がどのチームも一緒ってこと
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:53:11.11 ID:2K3yq329O
努力っていうか
裏でなんでも不正槍放題じゃねえか
ヤクザに金はらって裏社会を潤した馬鹿監督もいたし
まずは毎試合乱闘から始めるべき
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:53:58.49 ID:tGDlChkK0
>>205
人気凋落のくせにそうやって上からモノを語るから
ますます人気なくなるってこと理解できないか?
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:56:10.05 ID:IOx+odsN0
>>174
最近はプロも白地に黒帽ばっかりw
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:57:08.80 ID:Rkwn5YIr0
ネットから遥かに遅れてるJリーグの心配でもしてやれば
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 10:57:37.85 ID:BzA0IQOM0
>>203
されを言っちゃ全てのスポーツの否定だよ

最低限のマナーは守らないとチョンと同じ
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:01:47.30 ID:R1kS/XMj0
>>205

体動かすなら野球なんかやらんわ
あんな9割型休憩時間みいなお遊戯w
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:04:04.29 ID:BzA0IQOM0
>>216
なんだこのスレは
俺は悪くない
絶対悪くないぞ 「それを言っちゃ」 ね
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:06:09.03 ID:RayyRr4X0
一般人からすると守備の処理が同じに見えるってのが
マナー違反でしかもチョンレベルなのか、、、
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:07:11.61 ID:cFlftO1g0
黒柳徹子が言ってたな
その回の最初のランナーが塁を回る方向を決定できるようにすればいいって
身体動かさないんだからもっともっと頭使わないと
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:08:41.63 ID:irCXJZhj0
>>1
お手本にしろと言ってる動画がCG使ったネタ動画じゃねえかw
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:10:18.41 ID:Xrts+03NI
ワロタいまどき野球て
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:12:11.04 ID:eQrm7VeJ0
>>221
そこに突っ込むやつが少なくてはビックリしたわ
有名なのにな
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:12:30.03 ID:IH+/YkGx0
>>1
2014年4月15日

頭おかしいだろこのブリーフ仮面ってやつ
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:16:39.30 ID:6iCdVWdk0
野球のポジションチェンジなんてほんの数メートル移動する程度のことだろww
そんな移動なんて他の団体競技なら当たり前にやってることなんだよww
それをあたかも凄いことのように言ってる焼豚が滑稽www
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:17:07.14 ID:tRBhvlpv0
>>224
ブリーフ仮面がスレ立ててそこでアンチ野球となりきり野球ファンがプロレスするのが芸スポだから
野球ファンのレスだと思わせて実は野球を貶める内容だったりする
あと紛れ込んでくる野球ageでサッカーsage(特に税リーグなんて蔑称使うやつ)の工作員ね
こいつも実際はアンチ野球で野球ヲタはこれだけひどいという工作をしているパターン
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:17:12.57 ID:q2q58zst0
デブでもできる糞スポーツ
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:18:36.22 ID:OeditZxn0
>>225
セカンド守ってファウルフライをフェンス際まで追いかけてこい。
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:24:29.21 ID:dlWmsP/vO
野球ってバカにされすぎでしょ
キャッチャーとピッチャー以外はほとんど動かない楽なスポーツっていう人多いけどそんなことないよ
自分は野球もサッカーも部活で経験してきた人間だけど、練習は野球のほうがはるかにキツかったし身体も痛くなった
ただ初めて見る人にとって野球はルールがいまいちわかりづらいっていうのは同意
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:24:47.93 ID:l2UFnsG60
>>157
おいおい、ツール・ド・フランスをマイナー扱いかよ
世界的には、野球よりずっとメジャーだぜ
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:35:36.33 ID:WiBNyYla0
思い知れぇぇぇ!!野球の凄さぉぉぉ!!
どや顔でジャンピングスロー!!
これぞプロ!!これぞ野球!!短パンでやるとは分けが違うのだよ!!
フェンス際の打球をぶつかりながら見事に捕球!
ナイスファインプレー!!
ヘッドスライディング!!
ナイスガッツ!!野球はやっぱり美しい!!

・・・ふう。てなわけだ。お前ら理解したか?
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:37:55.84 ID:f9AHZByGi
プレーはすごいのかもしれんが
やってるのが豚のオッサンって時点で見る気なくすわ
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:38:51.81 ID:clwaaKr40
メジャーリーグのファームだもんな、金払ってみるものじゃない
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:40:11.90 ID:OeditZxn0
>>233
ブンデスリーガやイングランド・プレミアリーグ、イタリアセリエAの下部組織もそうだよな。
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:41:27.24 ID:R2fX3Hct0
ピッチャーはマツヤニとか使ってかならず不正すると言ってたなハリー
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:41:54.49 ID:rDEVb9mc0
>>229
試合はどっちがきつかった?
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:47:42.40 ID:cFlftO1g0
>>236
そりゃ炎天下で一生待ち時間の野球だろw
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:52:24.36 ID:42k+qtBF0
キヨシ、酒とタバコを控える事はできないか
俺も控えていたらあと50本、100本ホームラン打てたかもしれない
現役を退く時にお前も必ず後悔するぞ

当時読売野球部の監督王貞治が札幌遠征の宿舎で宴会に興じる選手達を
自室に呼び出して言った言葉

松山千春も同席していてこの現場に居合わせた
昨日の徳光のラジオで松山自身がこのエピソード話してて
改めてやきう選手って凄いなぁと思いました
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:55:37.12 ID:OeditZxn0
野球選手(NPB1軍)とJリーグ(1軍というのか?)の給料差ってどんなもんだろうね。
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 11:57:45.67 ID:I8K5xWsC0
プロ野球の凄さ
タイミングを外すスローカーブ

俺の本気のストレートより早い
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:07:27.24 ID:ObTxLTbS0
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:10:56.90 ID:4L8p7wd90
どうせ2%の視聴率しかとれないんだからやきうは バカにしてた税リーグと同じなんて哀れだな 
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:12:23.16 ID:XyupA2wL0
ブリーフも捏造大好きチョンコロだからwww

キムヨナ大好き・真央ちゃん大嫌い、サッカー大好き・野球大嫌いのサカチョン仮面が立てたスレ

【ソチ五輪】キム・ヨナよりもソトニコワのほうが上とは不可解2ちゃんねる ...
gsyoki.blog.fc2.com/blog-entry-1118.html?
【フィギュア】キム・ヨナの五輪連覇阻んだ審判団は全員“真っ黒”「見てる人に採点や審判団がおかしいと思われたら競技自体の信頼失う」★2
http://read2ch.net/mnewsplus/1395566796/
ビット氏怒り「金メダルはキム・ヨナ」 ワグナー「ジャンプに失敗した人が成功した人より得点が高い競技は誰も見たくない」★4!!!!!!!!!!!!!!!
http://blog.livedoor.jp/pilykevin/archives/3681665.html
【ジャンプ女子】高梨沙羅は意外に不人気 特別可愛いわけでもなく、瞬く間に世界一になったからドラマもなく、多くの人は思い入れがない★5
http://blog.livedoor.jp/newsokusaisoku/archives/37019114.html
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:13:00.86 ID:FoUH+o+10
新庄なんて普通に捕れるボールもスタートを遅らせてわざとファインプレーに見せてたしな
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:19:23.07 ID:SLAEzds90
野球はデータの意味がわからないと何がすごいかわからない
プレーにある程度型があるからマンネリしちゃう
食べ飲みしながらのんびり観戦するには最適なスポーツだけど
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:20:42.89 ID:HrtuRkPi0
>>1
やきうって開幕してたんだ
まだ今年1試合も見てねえわwwwwww
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:22:02.20 ID:5vmC7Ejx0
野球のスーパープレーは守備だけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
完全に欠陥競技ですWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:30:08.17 ID:xL7R9fs90
プロの凄さって監督が不倫で893に一億円とか
4番打者が不倫でコスプレとかいう凄さかな

映像で見ても凄いプレーが無いから子供達が引いてったんじゃないのー
バスケのダンクやサッカーのゴールは映像的に非常に絵になる
うわーかっこいいと自分も出来るようになりたいって思えるんでしょ
ホームランバカバカ打ってたら飛ぶボールでだったでござるじゃ
子供も呆れるよ今のお子様達昔と違って生まれた時から情報の海の中〜
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:30:28.61 ID:ETuR8Vur0
>>184
アメリカじゃ、アメフトだぞ1番(45%)は。
メジャーは2番(16%)。3番はバスケ(11%)だったっけ?
※アメフト・バスケは大学込み。
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:38:16.24 ID:M9d6Yhf50
作ったってどうせ巨人に偏ってんだろ
意味ないわ
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:56:27.91 ID:pRWCvm6x0
>>229
守備練習で ずっと突っ立ってる時間が長いよね
しかもやることはただの球拾いw
他の運動部なら長時間何もしないなんてまず無いからな
「やきうは練習がキツいブヒー!」の嘘はもういいから
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 12:57:44.86 ID:WHN1x6a+0
巨人が亡くなれば良いだけ
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:01:19.37 ID:Uz2EJKG70
「最高」をみたいんだよ。
この情報化社会じゃメジャーが簡単に見れる。
NPBをわざわわざ見る理由がなくなった。
小学校のときは阪神ファンで、結果を毎日楽しみにしてたけど、あれはなんだったのだろう。
完全に冷めてしまった。
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:04:40.64 ID:vyjlwbk00
>>251
高校時代の江川が練習でちんたらやってて他の部員に注意されたとき
「練習ぐらいお前らが疲れろよ。試合で疲れるのは俺ひとりだろうが」と言い返したそうだ
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:06:52.52 ID:En3pObyG0
>>241
M3お爺ちゃん絶好調ww
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:11:20.73 ID:xBQz0TdQ0
>>253
MLBみてもガタイの大きなアメリカ人やカリビアンが
試合時間の大半は静止しているだけで面白くもないぞ
日本人が日本でやってるのを見た方が数倍面白い
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:14:04.81 ID:rZYSwaw/0
MLBでもこういうのCGか特撮かで作ってたろ
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:16:09.01 ID:Uz2EJKG70
>>256
多分、小学校のときは、スポーツといえば野球かサッカーで、
けど自分が選択したスポーツが別スポーツだと、そっちに興味でちゃって、
野球とかどうでもよくなっちゃうんだよね。
野球選手より、自分のやってるスポーツの最高峰選手が好きなわけだし。

だから、野球人口減ると、これからはもう人気取戻すのは難しいと思うよ。
固定ファンはいるんだから、いかにして収益上げるか考えるしかないね。
人数はもう無理でしょこのままだと。
もっと地域性だせば可能かもしれないけど。
あと台湾とか含めたら面白いかも。

甲子園だって、日本で台湾の映画人気出たら、春だけ参加とかあったらいいのに。
うん、そうなったら野球もっと見るかも。
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:18:43.63 ID:EXlemWt5O
珍プレー好プレーみたいな番組だったら需要あると思う
そこから特定の選手に興味持って試合を見出すっていう派生もあると思うし
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:28:13.15 ID:q2q58zst0
>>238

こういう野球の生ぬるいとこマジで嫌いだわ
朝まで飲んでてそのまま登板とかな
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:30:34.91 ID:6bigtLhH0
MLBから有能な人材をごっそりいただいてこないと無理だな
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:32:31.27 ID:OpYIxiSD0
>>1
プロサッカーより感心高いのに意味不明w
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:33:00.11 ID:npLyRYG80
>>230
どっちもドーピングまみれという点では似おや誰か来たようだ
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:35:53.49 ID:2xY6nMCM0
メジャーみたらピロやきうなんてしょぼくて
見てられないよ
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:43:15.33 ID:MBPsCGIe0
野球はいいだろうが
昨日のS1でも野球は全試合やるくせにJリーグは3試合くらいしかやらんし
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:45:55.18 ID:KE5730ee0
テレビあんだけ流してコレなんだから察しろよ
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:50:05.07 ID:ObTxLTbS0
>>260
ピロやきう選手がバッターボックスでエリやら裾を一々触るのは、それぞれが
お気に入りのキャバ嬢へのメッセージなんです。

掛布なんかホント酷かった。 構えるまでに軽く10箇所以上イジってたw
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:54:05.01 ID:4L8p7wd90
税リーグ並の2%しかとれないやきう笑 やきうは税リーグ並に落ちたて事
見てるのは税と同じやきうオタだけ 
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 13:57:45.72 ID:4L8p7wd90
サッカーはナイキが代表に300億近い契約の話あんのに やきうのお寒らいはスポンサー集めに必死
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 14:04:13.91 ID:4L8p7wd90
サッカー  ナイキ 300億
やきう ana ギフトカード 5億 
やきう笑ーーーーーーーーーー
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 14:24:06.29 ID:eFp6KM0z0
>>267
その辺、まさに時代の変化なんだよな

喫煙率がグッと下がり、嫌煙家がすごく増えたのもそう
そこらのオッサンオバサンでも身だしなみがよくなったのでもそう
時代が清潔を求めるように変化して、スポーツ選手にはアスリート性を求めるよう変化した

でも変わらず女、酒、食を求め体型も残念で 言葉遣いも汚い野球、それも
関連メディア人含めてそれ、が人気が下がったのは時代的に当然の帰結とも言える。

野球に関わる人間って、根本的にそれをわかってないヤツが多すぎるんだよ。
20年近く前に、時代が変わってきてるのに清原なんかを看板に盛り立ててた時点で
もう終わってた。
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 14:36:47.54 ID:vDLN3bDF0
>>271
競馬もな
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 14:45:00.23 ID:eFp6KM0z0
>>272
競馬なー

博打やる人間なんてそれこそパチンコと一緒でアレだから難しいとこだな
変にキレイにしすぎると「逆に客が逃げる」現象すら起こりかねない世界だから
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 14:47:10.68 ID:Zputgnjp0
やきうイラネ
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 15:00:03.95 ID:vDLN3bDF0
>>273
やきうだけ報道してればいいんだよ
斜陽が感染する
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 16:00:06.58 ID:/l/L5N8k0
原の不正あたりからもう見る気しない
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 16:24:19.91 ID:ObTxLTbS0
>>273
日本人で不思議なのは、競馬をやる人は多いけど乗馬をやる人は凄く少ない点
乗馬って一見高そうだけど、同じビジター使用で単位時間で料金比較するとゴルフと
大して変らんのに。
 ※ 会員になってもゴルフと大して変らん
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 16:32:31.77 ID:IMlJ0cdX0
>>277
日本では、馬=賭け事だからね
スポーツと受け取られていないし、欧米のような貴族も少ないしね
(危ないという側面もある)

ゴルフはスポーツとというよりゲームとして楽しまれている側面が大きい
初心者でも、ぜんぜん飛ばせなくても、危険が無く楽しめる
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 16:38:51.88 ID:eFp6KM0z0
>>277
ゴルフはスポーツとしてとかより
処世術としてやってるヤツが多いだろ 乗馬とは全く違う土俵

でも取引先と「いかがでしょうか、この週末、ひとつ乗馬など」
「実は拙、流鏑馬をたしなんでおりまして」 とかいいなwww
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:13:10.88 ID:JbdTyVMe0
ナベツネが悪い すべての元凶
なぜはっきり言わない
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:16:28.68 ID:eFp6KM0z0
>>280
寧ろ、ナベツネは野球の寿命を多少伸ばしてたんでないの

他に野球界を背負って持ち上げられる有力者って誰かいたの?
他球団のコミッショナー他も頼ってただろうに

野球人気がダメダメなのをナベツネなんざに責任負わせて それさえなければ的な思考になるのは
感覚が老いすぎているだろう
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:17:36.56 ID:8M4830se0
>>280
ナベツネ1人を悪役にしてる人のほうが単純過ぎるよ
ナベツネ本人じゃなくてナベツネを排除できないプロ野球界そのものが悪いんだから
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:19:18.29 ID:SttjX60k0
今年のワールドカップで止めを刺されるだろ 野球

もう終わりだよ
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:28:04.53 ID:ir7Pr2g20
サッカーファンと野球ファンの対立は在日が工作して煽ってるって本当?
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:30:07.49 ID:DimSK1tUO
>>283

サッカーは一次リーグ敗退なんだから自分の心配した方がいいw
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:30:18.03 ID:a5q15gaQ0
>>283
ワールドカップの報道量が少ないとは思わないのか?
つまりそういうことだ
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:33:24.69 ID:ss0SpROk0
パリーグチャンネルは結構頑張ってるけど
セリーグチャンネルは全然更新も遅いし
読売横浜絡みはやらないのはいいんだが
それ以外の球団主催でも無かったりするしよく分からん
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:45:31.38 ID:lS8QvnUCO
選手がユニフォーム脱いだプロアスリートの引き締まった身体満載のカレンダー売り出したら?
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:47:24.82 ID:GaFHSllD0
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:48:19.85 ID:nTz7FtW5O
>>1
パリーグチャンネルも知らないのか?
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 17:57:16.06 ID:oywTGQyf0
競技自体がレジ待ちより退屈だもんw
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:05:01.15 ID:OpYIxiSD0
今日はどこも超満員
昨日のJリーグと大違いw
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:07:40.71 ID:N0lxNdR+0
>>230
あれはツールじゃ無くてジロの時だったよ
野球が全方位で顰蹙買っていて、なんだかなーって感じだった
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:15:01.74 ID:jEtWd/bW0
野球ってヤバいんだな
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:16:20.61 ID:dDmy5TP00
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:18:23.78 ID:FB1XeU9W0
プロ野球選手のすごさ?肉腹とか体重の数値のことか?
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:21:46.96 ID:qCp3kS860
そりゃーメジャーのスピード、力強さを見れば日本のプロ野球なんぞ金を出して見る気はしないだろ
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:22:16.75 ID:5tTchyzx0
身体能力関係なくむっきむっきの体はやっぱすごいとは思うよ
毎日のトレーニングの成果だしな
野球は一昔ほどひどくはないが、やっぱだらしない中年のおっさん体型でも
できるスポーツ
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:24:16.07 ID:b8D0q4E70
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:25:19.46 ID:rnMb7gdt0
いや、今の選手は結構ごつくなってる
20年〜30年くらい前のプロ野球の映像を見てると
外人選手とかを除けばみんな妙に細いし

特に暗黒期の阪神の選手なんて華奢な選手ばっかりだった
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:27:04.81 ID:dDmy5TP00
野球って最終的には数字で楽しむしかないから新しいファンが付き難いんだろうな。
数字でしか語れないからその「奥深さ」とやらは=内輪、なんだよ。

外の人間に向かって、彼は打率4割だとか、防御率がいくつだとか言われても
フーンとしか思わないからな。時速160kmとか言われても「ああ、俺も、この間
それでオービスに引っ掛かっちゃたよ。」くらいでしょ。

結局、数字ってスポーツ自体の魅力がなくて仕方なく出てくる内輪ネタでしかなくて、
奥深さでは無いんだよな。
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:28:55.60 ID:Z9qBLl9e0
野球はジジイしか見てないから動画サイトとかやっても無駄だろ
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:31:44.40 ID:LZWQXTPFO
プロが食べてる唐揚げを販売してみたらどうか
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:32:11.01 ID:dDmy5TP00
これを見れば、知らない人が野球をどう見てるかが分かる。

真剣だしやってる奴らは興奮してるけど、
何かどうなってるのか一切分からないだろ?
野球って普通に見たらこんな感じに見えるものなんだよ

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=5yAwTUy104I#t=25s
http://www.youtube.com/watch?v=3BDYplzQx0Y
http://www.youtube.com/watch?v=GKu1DjCxFKs
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:37:45.42 ID:5tTchyzx0
高校生ですら150キロ当たり前なのに
なぜプロでは160キロでないのか
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:42:14.13 ID:9OMGfJ4b0
今まで各球団、各協会、各組織で好き勝手バラバラに行動することで
上手くやってこれてたんだろう、だが今後は…
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:43:12.97 ID:/hvcbmND0
キャッチャー目線の映像なんて既に日テレが中継でやってるじゃん。
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:46:02.90 ID:dDmy5TP00
>>280
ナベツネが死亡したらプロ野球全体が危ない。政界とのパイプ役が居なくなる。
ソフトバンクなんて、むしろ官僚から嫌われているから、会社自体が危なくなる。

まあ、とりあえず一番危ないのは巨人だろうな。巨人は日テレからの放映権料も、
企業へのシーチケも、ナベツネの顔で引っ張ってきてるとこがあるから、もう高齢の
ナベツネになにかあると、一気に傾く可能性がある。

なにより親会社が危ない、読売新聞がというより、新聞業界全体がやばい。
ネットの急激な発展の煽りを受けて、購読を中止する層が増えている。
東京ドームの賃料も払えなくなる可能性もある。
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:47:31.64 ID:7944+fTn0
だから珍プレー好プレーを復活させりゃいいんだよ
あれ大分野球人気に貢献してたと思うんだけど

好プレー特集は本当に野球選手がかっこよく見えたもんだ
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:49:11.46 ID:4At25vQl0
11,12年と二年も違反球使って一般ファンどころか野球ファンを一気にしらけさせたからなあ
あれが致命傷で取り返しがつかないだろうね
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:50:00.79 ID:ETuR8Vur0
>>308
野球場は形が悪いから使い勝手に難がね…
税金優遇(損金処理可)でも批判もあるしね。
損は民主党時代はともかく、自民党とは敵対っぽいし。
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:54:20.16 ID:HKquhR2Y0
横浜に住んでるが、ベイスターズを応援してる奴の気が知れないなw
ニュースで見ちゃうんだが一生懸命応援してんのよ、大声出してさ。どうせビリッケツなんだろうに
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:57:03.88 ID:mQBLK4f+0
この前テレビで見て客減ったなあとは思った
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 18:59:04.06 ID:x7JzVK++0
やっぱりプロの凄さを見せつけるためには
松井稼頭央(当時西武)と小坂憲次(当時ロッテ)の盗塁王争いだろうな
あれは見せるべきだよマジで
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:00:19.38 ID:2ezg3htd0
野球のすごさに関心がある層はメジャー見るわな。
日本の野球をすごいものとして見るのには無理がある。
地元球団を地元を愛する気持ちで応援するってのが
正しいスタイル。
316名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/27(日) 19:00:31.90 ID:NDBDsfa/0
ベイの選手がプロとして何が優れているのか
まったくわからん
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:03:20.13 ID:nuw7GXxt0
>>1
NPBが何をした? 
コミッシュナーは毎回天下りの素人、公式球、ナベツネ発言、WBCのお粗末対応・・・
 
提灯記事かいてると今はいいが後がないぞw
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:07:15.21 ID:9jdZwDr10
ストライク、ボールの区別なくして投げられた球は必ず打ち返すってルールにでもしないと
変態的な超プレーってなかなか魅せられないんじゃないかな
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:08:20.61 ID:Y54PDIOc0
これはもう趣味の多様化によるものだからしょうがない。

音楽だって昔はみんなが同じ歌手の同じ曲を聴いてたから誰もが知ってるヒット曲が毎年何十曲もあったけど
今じゃそんなの年に1曲あるか無いかだしな。スポーツにおいてプロ野球一極集中が薄れたのもそれと同じこと。
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:09:54.17 ID:FwmfIK6f0
野球は、土日祝祭日およびお盆期間のみの興業にして、オールダブルヘッダーにしたらいい。
現状に対比して試合数は減るが、観客動員率でも数字出せるんじゃね?
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:10:58.57 ID:EaNbi29K0
パリーグなんか
昭和の頃に比べりゃ随分客入ってるけどな
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:14:20.74 ID:6/cHEWa00
昔のパリーグはガラガラもいいとこだったからな。今は相当お客入ってるよ
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:43.47 ID:JgOxgzK50
ベイスボールならニコ生で放送してるんだが
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:34:50.96 ID:RtxDwWQP0
>>316
あんな連中でも高校大学社会人時代は野球エリートの集団なんだけどね・・
プロに「なれない」人間のほうが大多数なんだし
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:46:08.04 ID:WJ91sbFUO
税リーグは水増し
タダ券ばら蒔き
土日限定でも平均でプロ野球に負けてるからなぁ
326名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/27(日) 19:48:28.94 ID:oWvn4X5T0
しかし、ベイのファームは地元社会人チームに何回も負ける
やっぱプロってぬるま湯じゃないかと思うし、いまいちすごさがわからん
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:15.78 ID:gYna03YBO
>>292
今日は横浜スタジアムにいたが確かに結構人はいたが内野はそこそこ空席あったぞ。

今、テレビで神宮の試合見ているが空席多いぞ。

どこが超満員だよ。
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:51:49.61 ID:dDmy5TP00
394 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 21:34:03.16 ID:jjPNcXec0 [5/5]
2週イチのマリノスは3連戦のベイスターズに動員で勝てなくなったんだな
時代ってのは残酷だ(^_^;)


【2014年4月26日・横浜スタジアム】 ←3連戦!!!
◇DeNA×阪神・5回戦 ◇観衆27,914 
http://pbs.twimg.com/media/BmH6NUFCYAAZ3Rj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmIJNK_CAAARdnK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmH5nRBCEAACoSw.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmIMx4YCMAEUI3a.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmH4pbECYAACeAn.jpg

【2014年4月26日 横浜M 0−1 FC東京 日産スタジアム】
観衆26058人  ←2週イチの関東チーム同士の試合なのにワロタリアン


398 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 21:36:05.88 ID:MsZWR9UE0 [17/22]
コピペから収容率93%抜いててワロタ
野球豚も可愛いとこあるじゃん
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:53:28.37 ID:mQBLK4f+0
阪神ファンのおかげじゃねえのか?それは
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:53:28.81 ID:gYna03YBO
>>321
>>322
その頃とは生活水準や交通事情が違いすぎて比較にならん。
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 19:58:39.99 ID:MBPsCGIe0
情弱のカッペに人気があるオジサン系レジャーやきう(笑)

中学部活 2010→2013 

      蹴   野  野/蹴
東京 19,147 17,368  0.907   埼玉 16698 11506 0.689 サッカー王国
埼玉 15,235 13,924  0.914   東京 22367 15425 0.690  
山梨 *1,911 *1,789  0.936   神奈 18074 12614 0.698    ↑
神奈 15,925 15,023  0.943   茨城 *8110 *6038 0.745
静岡 *8,093 *7,790  0.963   大阪 15548 11711 0.753
茨城 *7,716 *7,688  0.996   千葉 13284 10466 0.788
大阪 13,289 14,479  1.090   静岡 *8301 *6617 0.797
千葉 *9,633 10,948  1.137   京都 *5762 *4684 0.813
栃木 *3,978 *4,745  1.193   愛媛 *3140 *2770 0.882
群馬 *3,925 *4,755  1.211   群馬 *4323 *3851 0.891

大分 1,910  3,528  1.847   奈良 *2220 *2877 1.296
石川 1,652  3,064  1.855   石川 *1948 *2543 1.305
福島 3,679  6,830  1.856   大分 *2270 *3026 1.333
山口 2,369  4,468  1.886   島根 *1401 *1899 1.355
和歌 1,365  2,577  1.888   沖縄 *3494 *4851 1.388
岩手 2,451  4,692  1.914   山口 *2693 *3824 1.420
奈良 1,904  3,695  1.941   青森 *2678 *3983 1.487
青森 2,441  4,742  1.943   岩手 *2572 *3890 1.512    ↓
新潟 3,196  6,757  2.114   新潟 *3598 *5764 1.602
秋田 1,077  3,898  3.619   秋田 **773 *3580 4.631  野球王国

全国 221,407 290,755 1.313   全国 253090 243664 0.963
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 20:06:54.43 ID:jEtWd/bW0
プロの凄さ?唐揚げ早食いとか?
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 20:15:54.56 ID:qCp3kS860
>>327
年間指定席の分は来ても来なくとも来たことに勘定するのはプロ野球の常識
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 20:19:16.36 ID:gYna03YBO
>>333
野球界では通用しても世間では水増しにしか受け取りません。
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 20:25:36.09 ID:WACAD3Y6O
子供は正直だから凄くない物や自分がやって、
つまらない物には憧れない。

動的なスポーツは弱い所に球が集まるけど
野球のライトに球は行かないし
ベースカバーも無いからやる事がない。
ライトはレフトの反対側ってだけじゃ無い。
子供だって閑職宛がわれたらつまらないのは同じ。
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 20:28:09.15 ID:I25RdkrC0
珍プレー好プレーをネットでやれということかね?
いんじゃね?ただかわらんだろ
興味ない人はネットに見に行かないし、
多少なりとも興味持つ人は普通のスポーツニュースでも凄さはわかるだろ

個人的には野手の日本人スターがいないのが、影響あると思うんだがね
やっぱりHRとかわかりやすいやん
337名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/27(日) 21:01:41.70 ID:Nby5bzAk0
昔のハマスタはGWの試合は満員だったのにね・・・
今バックネット裏の席減ったのに満員にならんとは・・・
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 21:19:49.73 ID:pRWCvm6x0
>>312
それ最下位だと降格って言うのならファンが大声で応援するのも まあ解る
けど6位だろうと5位だろうと何も変わらず監督も変わらずなんだろ?
144節もあるから1試合の価値が低いとはよく言われるが
年間通しての戦いも(どうせビリのチームにとっては)無価値だよな
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 21:21:11.26 ID:UK0M5OJWO
ブリーフ仮面も朝から番まで毎日野球のことを考えていて
本当に野球が大好きなんだな
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 21:33:06.07 ID:nTz7FtW5O
>>309
珍プレー好プレーなら
タイトルがちょっと変わったけど
今でもやってるよ?
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 21:36:19.50 ID:nTz7FtW5O
>>330
ホークスや日ハム、ロッテあたりは
世間一般的に景気の良かったバブル期よりも
確実に観客が増えてると思う
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:47:39.93 ID:48HIb5TZ0
>>327
野球は水増しが基本ですから
悪い方向での見栄の世界
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:51:36.70 ID:t2XS3yrb0
>>1
よし、ファインプレー続出のDENAってチームを紹介しろよ!!

↓↓↓
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:52:59.55 ID:Mi5L2ePy0
「NPBや各球団の様々な努力」って
古くは飛ばないボール、最近では統一球なんかで
ファンを欺くことしかしてねえじゃねえか
おまけにクライマックスシリーズ(笑)でそれまでのシーズンの試合の価値を
自分たちで減らすようなことまでしてるしな
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:53:10.88 ID:t2XS3yrb0
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 22:54:14.27 ID:S3ccdcrv0
さらっと「一般ファンの関心が薄れつつある」とか書いてるけど根拠を何も書いてないじゃん
どういう根拠で書いてんだよ
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:03:57.45 ID:BNqOJQD10
プロ野球もサッカーみたいに2部制にしてほしい。
今季のセ・パ上位3チームずつで1部、下位3チームずつで2部。
1部の1位が日本一、1部の5,6位は2部の1,2位と入れ替え、1部の4位と2部の3位は入れ替え戦。
ドラフトはクジではなく2部の最下位から順番、交流戦は1部対2部。
このくらいやってほしいね。
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:07:25.34 ID:SIfOdrsF0
>>6
そもそも、そんなに凄くないからなぁ
接触プレーはないから、もやしでも出来るのよね
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:07:52.87 ID:XfPfJ3rW0
>>344
統一球って統一されてるんでしょ?
なら不公平じゃないのになんであんなに馬鹿騒ぎになったんだ?
球場の広さとかの方が不公平じゃないのか?
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:08:30.13 ID:nIJwRX9m0
>>347
つまんないよそれ
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:08:43.92 ID:XfPfJ3rW0
>>346
公知の事実は訴訟でも証明を要しません
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:13:03.17 ID:EJKIQ8P/0
>>349
飛ぶボールは問題ないんだよ
日本のバッターは非力でメジャーで通用しないだけだから
それをシーズン始まる前に言わないで
こっそりと誰がやったのかうやむやにするから問題
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:13:56.00 ID:Cztak3Db0
>>345
プw

じゃれ合う2人の引っ越し屋と飛行機ポーズで駆け寄る池沼にしか見えないw
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:14:44.62 ID:JapOrUX70
ファンは選手を尊敬しろ
逆もそう

そしてスポーツマンシップ

これがスポーツを面白くなくしてる
だったらスポーツやるなと
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:14:54.70 ID:jjfL/7N70
>>341
全部本拠地移転してんじゃん。
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:16:50.62 ID:XfPfJ3rW0
>>352
誰かが言えばいいのか?
なんだかよくわからない
誰かがこっそり公平なものを公平にして問題あるのか?
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:17:49.83 ID:HrtuRkPi0
やきうは静止画スポーツだからな
そこに躍動感はない
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/27(日) 23:55:50.40 ID:Mi5L2ePy0
五輪やWBCという舞台にて、国際試合で使用される球と普段自分らが使っている球との違い
というのがクローズアップされ、同時にNPB人気の低落傾向という問題もあって
国際試合で通用するには、ラビットボールでドンパチやる国内リーグでは駄目だろうとなった
そこであの「プロ野球改革元年(笑)」「飛ばないボール」という流れになったんだよな

体の小さい1番バッターなんかがポーンとホームランを打つという試合に
うんざりしていたプロ野球ファンは多かったはずで、俺もそのひとりだった
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 00:31:43.22 ID:RuxLhME50
野球の凄いプレーって凄さが全くわからない
つーか好プレー集自体が守備ばっかりで、攻撃に好プレーが無いと証明しているようなもんだし
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 00:33:53.06 ID:8qm9kirx0
Jリーグと違って週末のプロ野球は客が入ったな
平日はあれだけどやっぱ週末は賑わう
Jリーグが異常w
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 00:39:06.37 ID:feyCwXKS0
>>360
そうやってJリーグガー!ってずーと現実逃避してればいいよ
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 00:47:34.25 ID:rYhp9rMp0
>>359
やきうって他のスポーツと比べて地味だな
ホームランなんてどれも大して見映え変わらんし
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 02:28:21.50 ID:XzkqmO/MO
>>358
サッカーはジュニアに至るまで公式戦は
公式ボールで試合してアマチュアでも
公式ボールが買えるから道具に依る
実力差は無いし、使う事を禁止出来ない。

野球も質がどうの屁理屈捏ねないで
メジャーと同じボールとロージンバッグ、
バットを公式に使えば良いのよ。

道具を同じにしないで公平な実力差を計れる訳が無い。
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 03:15:54.36 ID:kW5lWRWI0
>>86

> 多くの陸上は身体をほとんど使わないスポーツだよな 
> 100m走は100mしか走らないんで選手は楽でしょうがないねw
> 水泳の選手も同様に90分泳ぎ続けるんじゃなくて、ほとんどが50m〜400mだし。

学校で物理の時間に運動量(エネルギー)って速度×距離って習わなかった焼き豚登場!
そんなことだからカロリー消費が足りずに太ってるんだよw
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 03:40:28.48 ID:kW5lWRWI0
>>347
野球で1、2部制を仮に実施したとき、
ある年に巨人と阪神が5、6位で来期の降格が既に確定的の場合、
残る1枠の3、4位争いがどういう状況になるかな?
あるいはそのとき2部の昇格争いとか。
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 05:33:04.07 ID:3wfj1XfX0
>>364
熱量はSI単位系だからジュールのはず
なぜいつまでもカロリーなんだろう
栄養学はおかしい
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 05:35:36.40 ID:DwgvtUef0
>>1
違法アップロードのススメとは斬新な記事だなwwww
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 06:09:28.16 ID:BxRmQBys0
>>1
アメフトの凄さ集めた動画見てもアメフト見る気にならんけど
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 06:10:14.29 ID:u0u3AHT6O
動画で人気になりたかったら飛ぶボールと飛ぶバットを使って飛距離500メートル出しちゃうとかするしかないよ
ホームランですら地味で試合状況わからないで動画見ても興奮しないし
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 06:12:48.02 ID:2cSOSB8/0
アホか、公開したところで野球好きしか見ないからw
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 06:28:10.57 ID:FCXGBrZx0
時代が変わってしまった。
ただ、それだけ。
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 07:45:25.14 ID:f1JzP2jl0
球場で見て一番つまらないのは意外と
「息詰まる投手戦。先制はどっちだ?」みたいな展開
だったりする。
内野で完結してるみたいで「試合」というより「作業」を
見ている印象を受けるのよ・・
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 08:19:20.85 ID:UHGZ9QTU0
一番つまらないのは早い回の大量点でしょ
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:06:27.90 ID:eQzgkKbK0
このスレ見ていても一向に野球の凄さを教えてくれるレスがないんだけど
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:07:16.51 ID:BxRmQBys0
>>372
今のNPBは投手戦じゃなくて貧打戦だもの
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:12:50.77 ID:YhHEojXH0
>>374
試合以外の全てが凄い
このスレの伸びとか
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:17:56.63 ID:e/uxZToI0
本格的にスポーツを好きになるのがだいたい10歳ごろと仮定して、
「この年に10歳だった子供はいま何歳か?」をまとめてみた

現在16、7歳の子はゴールデンの中継が半減した中で育ってきた世代。
今の中高生あたりから急激に野球離れが始まっているのは無理もないよ


■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)
1999  20.3%  129 → いま25歳
2000  18.5%  131 → いま24歳  ※平均視聴率が20パーセントを割る
2001  15.1%  140 → いま23歳
2002  16.2%  134 → いま22歳       ★サッカーW杯日本開催、日本ベスト16
2003  14.3%  132 → いま21歳  ※平均視聴率が15パーセントを割る
2004  12.2%  133 → いま20歳
2005  10.2%  129 → いま19歳 
2006  *9.6%  106 → いま18歳  ※平均視聴率ついにひとケタに
2007  *9.8%  *74 → いま17歳  ※中継数が3ケタを割る
2008  *9.7%  *61 → いま16歳  
2009  10.0%  *32 → いま15歳  ※ナイター中継数が40を割る
2010  *8.4%  *27 → いま14歳       ★南アW杯、日本ベスト16 
2011  *9.5%  *19 → いま13歳  ※ナイター中継数が20を割る
2012  *9.3%  *20 → いま12歳       ★野球のないロンドン五輪開催
2013  *8.5%  *22 → いま11歳  
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:18:28.96 ID:e/uxZToI0
まあ思えばW杯開催をきっかけに、日本人が何かに気づいてしまったというのはあるのかも

【巨人戦 総視聴率の推移】

      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★サッカーW杯日本で開催
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  ← 平均でも巨人優勝の年としては史上最低
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:18:59.87 ID:e/uxZToI0
昨年のプロ野球視聴率

巨人戦G帯ナイター   平均8%台
巨人デーゲーム     平均3%台
その他球団全試合   平均2%台

WBC            サッカー予選超えられず、決勝は1.8%の伝説
巨人勝てば優勝試合  緊急中継がゴールデン5.1%
日本シリーズ       30%に届いたのはもう11年も昔 (2002年第一戦が最後)
侍ジャパン        ゴールデンで5%
アジアシリーズ      TV中継 なし

視聴者層         70台男性

参考

プロ野球選手年金    完全崩壊
プロ野球選手年俸    二年連続下降 (史上初)
プロ野球選手年収   全選手中央値(安い育成選手を除く)が税込1400万円(実年収800万?)
地域密着独立リーグ  関西独立リーグ崩壊
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:20:08.52 ID:e/uxZToI0
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク   2.8%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ       2.3%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク  2.2%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日      2.6%
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク   1.4%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武       2.0%

2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA       2.3%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス    2.6%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神       2.8%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト       2.0%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク      1.5%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日      2.8%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA    2.0%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク   1.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス    2.7%

2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武      2.5%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス      2.4%
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:21:07.90 ID:e/uxZToI0
■スポーツ 月間最高視聴率番組

2011年
*1月 35.1 (サッカー)  アジア杯・日本×韓国              01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア 女子フリー          02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー)  チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア 女子フリー           04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス     05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー)  キリンカップ・日本×チェコ           06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー)  女子W杯決勝・日本×アメリカ         07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー)  キリンチャレンジ・日本×韓国         08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー)  女子五輪予選・日本×韓国          09/03(土)
10月 20.8 (サッカー)  W杯3次予選・日本×タジキスタン       10/11(火)
11月 24.1 (バレー)   W杯バレー女子・日本×アメリカ        11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア) 全日本フィギュア・女子フリー          12/25(日)
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:22:22.53 ID:e/uxZToI0
2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン  02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ  03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル   04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本  06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン  07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本     08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク       09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表   10/16(火)
11月 30.0 (サッカー) W杯アジア地区最終予選・オマーン×日本  11/14(水)
12月 23.2 (フィギュア) グランプリファイナル世界一決定戦       12/08(土)
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:22:53.04 ID:e/uxZToI0
そもそも日本で野球が人気だったことなんてこの15年なかった

スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:23:40.95 ID:33FV4d/zO
野球に限らずユニフォームの配色が暗い
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:24:38.56 ID:HB3bEjR4O
横浜ベイスボールを動画公開したら野球の凄さが伝わるな
こんなのでプロなんかって
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:28:58.53 ID:d2KmWlmgO
球場で見てたら外野フライとホームランの区別がつかない
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:47:15.15 ID:rYhp9rMp0
やきうってスーパープレイないからYouTubeじゃ弱いもんな
やっぱサッカーのほうが再生数伸びるわ
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:55:50.24 ID:iiZPsdtI0
ガキの頃から坊主を強要するようなスポーツだからな
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 11:56:07.63 ID:Mn8pn6lZ0
スーパープレーいうても
ストラックアウトでピッチャーが狙ったところを
狙い撃ちできない程度の精度だったりしたじゃない
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 12:39:42.76 ID:iaU7Yued0
サカ豚湧きすぎwww

パ・リーグはYouTubeにチャンネル持ってるのに、何言ってるんだか。
YouTubeで試合結果見られるからスポーツニュース見なくなったわ。
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 12:49:11.49 ID:or2apQI+0
ピロやきうのしょぼさは異常
メジャーがこれだけ流れるようになった今
ただのお遊戯w
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 13:00:09.36 ID:HaLDFHbQ0
試合時間が長い
投手は一球一球もったいぶってなかなか投げない
投げたかと思えばわざとボールになる球だ
打者は打者でこれまたきちんと打たない
おまけにいちいち構え直し
投球数ばかりかかるもんだからひんぱんに投手交代
客席はというとうるさいうるさい
へんてこな金管楽器にメガホン類を狂ったように叩く
テレビやラジオ中継でもむりむり
根本的に考え直さないと
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 13:16:47.49 ID:EcGDOaunO
客を集める努力してる、っていっても、ことごとく的外れなんだよな(笑)
ベイのキャンプ体験とか(笑)

企画する側が絶望的に頭が悪いからどうしようもない(笑)
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 13:38:57.01 ID:rYhp9rMp0
やきうは3時間の紙芝居
サッカーは90分の映画と考えれば分かりやすい

俺は映画派かな
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 13:45:53.78 ID:y6X+a3Ki0
>>394
wwwwwwwwwwwwwwww
御免想像しちゃったら笑いが止まらん

紙芝居の前に陣取ってビール片手に管巻いてるおっさん達
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 14:36:13.87 ID:XzkqmO/MO
ダフルヘッダー=2×3時間放送とか
昭和時代はあったからな。地獄だよ。
チャンネル1つ減ったのと同じだし。
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 15:00:56.60 ID:uGg55+h6O
いろいろ細かいから難しいなあ

間のとりかた、変化球の指先の力のいれかたと方向(皮膚剥いて筋肉まる見えでもないとわからんやろな)
つま先がー肩甲骨がー

目に見えてわかりやすいすごい技術って少ないからなぁ
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 15:09:21.07 ID:uGg55+h6O
>>359
打撃の好プレーか
有名なのだとイチローのワンバウンド打ちぐらい
落合の内角打ちとかもあるが、目に見えてすごい打撃は難しいぞ
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 15:14:16.41 ID:uGg55+h6O
>>374
いろんなタイプの人が幅広くプレーできるのが野球
サッカーは痩せ細ったのしかできないからな
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 15:21:33.43 ID:uGg55+h6O
>>387
そうだな
目に見えてわかるプレーはほんとに少ないと思う
クリーナップを向かえての無死満塁からの三者連続三球三振とかがあればいいんだが
なかなかない
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 15:29:33.83 ID:uGg55+h6O
>>392
一球一球プロは細かいサインのやり取りをするから長くなる

投手交代はなあ…少なめにしてほしいが
延長12回で終わりだからあまり後先考えずに交代できるようになったのがなぁ
そのかわり、先発投手はあまり手を抜かなくなったな
スタミナをあまり考えなくてよくなったから

延長なし九回で終わりになったら六回から投手交代が増えるわ
一勝負の質は上がるがリズムが酷くなるな
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 15:43:06.36 ID:1UYQ1xe70
なべつねが巨人の監督でいいじゃん

試合中コーチに行かせて相手チームいい選手を勧誘するw

テレビには打率打点本塁打 年俸が分かるようにするw

背中はもちろん

T WATANABE


10.000
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 15:47:19.61 ID:bbT/C+Qd0
減ってるもの
 スター選手
 視聴率
 スポーツ新聞の発行部数
 スポンサー
 年俸総額
 競技人口
 国際大会


増えてるもの
 主催者発表の観客数
 ニコニコ動画の来場者数(F5でカウントされるページアクセス累計数)
 地上の楽園なんJの書き込み数



謎は全て解けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 15:48:57.63 ID:BxRmQBys0
5連投wwwww
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 17:13:54.74 ID:80KH0D3i0
>>280
もうじき死ぬんだからいいじゃん
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 18:01:43.45 ID:zKXhJWub0
やきうって所詮他人の球遊びだもんな。
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 19:01:42.27 ID:e5kDFuMO0
イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 19:42:52.15 ID:RuxLhME50
そもそも試合以外は面白いのが野球なんだから
試合に面白さを見出そうとする事自体が間違い
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 19:43:43.99 ID:YhHEojXH0
確かに。野球シーンがつまらないとおっしゃる方は誤解している
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 20:16:43.13 ID:xdYYuDL90
>>399
焼き豚さんのニュートン(豚)力学によると、太った人の方が打撃では
筋力に関係無く重心が安定するらしいなw
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 20:43:05.10 ID:JKf0ChjH0
F1のオンボード映像みたいに、選手全員に小型カメラを付けて、視聴者がカメラを選んで見られるようにしたら面白いと思う

1人の選手のカメラだけで試合をずっとみたり、同じプレーを守備側打撃側でみてみたり

競馬とかでも帽子にカメラ付けたらすごい面白いと思うんだけどな
なんでやらないんだろ
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 21:43:39.76 ID:JuBfkdo30
韓国、台湾以外にもNPBをネット以外で見られるようにしたらどうだ?
例えば中国、香港に放映権を売るとか。
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 22:32:29.23 ID:zpSfopqf0
売れると思ってるとこが凄い
金払って放映させてくれと言うならともかく
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/28(月) 22:54:39.81 ID:RuxLhME50
カナダ人の記者に、日本の野球は世界の誰も興味無いと言われてたしな
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 03:02:20.67 ID:CTJZ81na0
やきうって絵面が絶望的に地味だよな
スーパープレイが玉拾いしかない
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 04:37:28.36 ID:YDc/cfn80
みんな何度も言ってるが野球界は聞く耳持たないが

1球1球間を取って無駄に長い
打席に立つ選手がなかなか出てこない
回毎の攻守交代が無駄に長い
試合時間が無駄に長い
選手や関係者がこんなもんだと思ってるからか間のダルさが何年たっても変わらない
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 05:26:12.14 ID:Ox26S7S+0
地上波放送削った時点で先が見えてたとおもふ
なんでそんな簡単なことがわかんないかね
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 08:56:27.30 ID:9xS/Qnxv0
■なぜ野球はおじいちゃんしか見ていないのか その一考察
 ↓

…高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。

つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった


では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。

要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。

(※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、
  試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」である)

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 09:25:38.99 ID:7X3PY8FQ0
7時に始まって8時45分に終わるような努力をするべきなんだよ
ルール変えてでもそうしなきゃ
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 09:34:04.57 ID:gV7tS8n20
何をやっても無理だろ
いい加減に気づけよ
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 16:19:00.90 ID:CTJZ81na0
やきうは静止画スポーツだもんなあ
プレイ自体もおもんねーわ
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 20:30:39.56 ID:AaaFsGPV0
プロの凄さっていうけど
スーパープレイが球拾いしかないんだもん
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 22:27:59.67 ID:F7n2jGo20
野球自体が面白ければ何の問題もなかったのにな
つまらないのが悪いよ
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 23:00:43.42 ID:9xS/Qnxv0
◆昨年秋の侍ジャパンの視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.6 *1.0 *3.9 *3.0 *2.3 10.4 *2.0 *2.5 *4.6 13/11/09(土)TBS  19:00-19:28 侍ジャパンWBC世界一奪回へ日本vs台湾
*9.8 *0.9 *4.5 *4.5 *3.3 13.0 *3.1 *2.6 *5.3 13/11/09(土)TBS  19:28-22:29 侍ジャパンWBC世界一奪回へ日本vs台湾
*9.1 *1.3 *0.6 *2.8 *4.5 10.6 *1.5 *1.6 *6.8 13/11/10(日)テレ朝 19:00-20:58 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾

38.6 17.8 22.2 20.0 24.3 29.8 15.2 27.6 22.3 13/06/04(火)テレ朝 19:30-21:37 サッカーW杯最終予選 日本vs豪州
23.7 10.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火)フジ  20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表
15.7 *6.4 *7.5 10.3 11.5 *9.7 *8.3 *7.9 *6.3 13/10/15(火)日テレ 21:10-23:10 サッカー日本代表ベラルーシ戦
20.8 19.6 19.1 *7.4 16.1 11.2 10.6 20.7 12.5 13/11/10(日)日テレ 19:00-20:54 世界の果てまでイっテQ!マナスル登頂SP
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん


めちゃイケと台湾戦2戦目の比較です。同日裏対決です。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
13.1 *8.6 *6.4 *9.0 *8.5 *6.2 13.6 12.2 *6.0 13/11/09(土)フジ 19:57-20:54 めちゃイケ
*9.8 *0.9 *4.5 *4.5 *3.3 13.0 *3.1 *2.6 *5.3 13/11/09(土)TBS 19:28-22:29 侍ジャパンWBC世界一奪回へ日本vs台湾

KIDSとF1とF2は野球がとても嫌いなようです。


野球vs「モヤモヤさま〜ず」はM3のみ野球が勝ったようです。
テレ東は強くなりましたね。野球が弱くなったのか、さま〜ずが強いのかよくわかりませんが。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.3 *5.1 *4.3 *3.4 *5.1 *8.6 *4.2 *7.9 *8.5 13/11/10(日)テレ東 19:00-19:54 モヤモヤさま〜ず2
*9.1 *1.3 *0.6 *2.8 *4.5 10.6 *1.5 *1.6 *6.8 13/11/10(日)テレ朝 19:00-20:58 野球 日本vs台湾 第3戦
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/29(火) 23:01:25.58 ID:9xS/Qnxv0
◆【野球】侍ジャパン、常設化なのに早くも休業、視聴率も1桁で先行き不透明
 広告代理店関係者「G帯1桁は厳しい。次があっても地上波は無理」  2013.11.16


常設化された野球日本代表の初陣は3夜連続でゴールデンタイムに
地上波生中継されたが、視聴率は期待外れ。侍ジャパンの先行きは不透明だ。

対台湾3連戦の視聴率は8日の第1戦(テレビ朝日)が10・9%。
9日の第2戦(TBS)は午後6時56分−7時が5・0%、
7時−7時28分が7・6%、7時28分−10時29分が9・8%。
10日の第3戦(テレ朝)は9・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

広告代理店関係者は「ゴールデンタイムで2ケタを割るのは厳しい。
次があったとしても地上波は無理でしょうね」。

中継を担当した 民放局関係者は「もう少し名前のある選手を呼んでもらえると思っていた。
最初からメンバーが分かっていたらBSチャンネルでの中継だったと思う。」とぼやき節だ。

常設化というが、次回の代表戦の開催時期は未定。NPB関係者は
「来年の開幕戦前、3月後半に試合ができないかという話もあったが実現は難しそう」
と明かす。侍ジャパン事業委員会の委員長を務める日本ハム・島田球団代表が
「サッカーとは試合数が違う。スケジュールがいっぱいで、どこで招集するのか」
と話す通り、シーズン中の代表戦も見込み薄だ。

現実的に侍ジャパンの次の出番は1年後の来オフになりそう。
せっかく誕生したフルタイムの指揮官も手持ちぶさただ。
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20131116/bbl1311160720000-n1.htm
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 00:22:24.16 ID:EaH9g8ZF0
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 00:46:54.47 ID:mioK2WUOO
野球には野球の面白さがあるんだろうけど、やはり無意味に長いのは問題だよなあ。
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 00:59:37.30 ID:PXDJicaB0
>>427
WBCの(決勝を含めた)他国同士の状況を見ると、そもそも日本には
野球ファンなんて極僅かなんです。
特に福岡でのキューバ-シナ戦なんて国辱レベルの観客数だし
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 01:14:15.38 ID:0fZ4DzAM0
常に巨人目線という偏りの中で放映してるスポーツの何が面白いのか
巨人ファンしか面白くないじゃん
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 06:00:10.09 ID:I4aOZqli0
野球自体が飽きられてるんだから何やったって無駄だよ
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 06:56:55.72 ID:BqEoyClW0
>>1
野球オタクしか見ないから意味無しw
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 15:50:57.20 ID:lG7+nlxi0
>>1

>プロ野球、プロの凄さを動画サイトで公開したらどうか


プロ野球選手の凄い動画ってこれのこと?


http://www.youtube.com/watch?v=UPAdl8EehHg




確かにすげーよなこれ

野球の世界最高峰の大会でのこのスーパープレーの数々


俺たまげちゃったよマジ
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 16:16:19.70 ID:bs057pXx0
Jリーガー年俸の知られざる惨状
http://news.livedoor.com/article/detail/8784365/




現実を見ることのできないヘディング脳症患者の知恵遅れだけがやるレジャーが玉蹴りwww
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 16:45:35.56 ID:e77C6z8s0
「ヘディング脳」と言い続けている焼き豚がいかに異常かよく分かるデータ


キチガイやき豚のコピペ荒らしww

2013年10月14日 > zyFU2J+F0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131014/enlGVTJKK0Yw.html

2013年10月15日 > bqJtDsTP0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131015/YnFKdERzVFAw.html

2013年10月16日 > VsHEWLf30
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131016/VnNIRVdMZjMw.html

2013年10月18日 > bbAUHPpA0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131018/YmJBVUhQcEEw.html

2013年10月19日 > imEJDSIo0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131019/aW1FSkRTSW8w.html

2013年10月20日 > 73dUttSA0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131020/NzNkVXR0U0Ew.html

2013年10月21日 > q2qTmg030
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131021/cTJxVG1nMDMw.html


660 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/24(木) 23:07:45.31 ID:XgHOonYi0
芸スポは病気の焼き豚多いね

671 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/25(金) 14:14:51.50 ID:k8osc1/h0 [2/2]
焼き豚キメェwwwwwwwwww
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:32:58.91 ID:I4aOZqli0
>>434
焼き豚キチガイ多すぎだろ
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:45:17.45 ID:RzH82WJZ0
マイナースポーツにはマイナースポーツの理由がある

つまんねえから

ただそれだけ
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:46:21.61 ID:tE9XlHK00
消費税上がってチケットも高くなったら、
テレビで見たほうがいいよな。
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:46:40.49 ID:38czR+Lj0
野球の場合、スーパープレイは守備だから
つまらない
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:48:02.16 ID:XgtfzdM30
何であんな高給取りのあんちゃんがやってるの見てやらないといけないんだよ。
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:50:19.09 ID:BIy+7mUT0
真面目な意見だけど
球場で鶏のから揚げパーティーやれよ
選手も参加する様なスタイルで

ご当地グルメなんかじゃ大人気なんだぞから揚げは
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:56:10.03 ID:I4aOZqli0
から揚げは焼き豚のソウルフードだしな
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:56:15.28 ID:Z/l0AMnO0
>>440
スポーツ選手は基本食べないぜ「から揚げ」とか
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 17:57:36.47 ID:OK2GH4vM0
野球って動きが少ないスポーツだから身体能力低そう
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 18:13:43.82 ID:w8FYxNkX0
試合時間が長い
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 18:22:15.92 ID:2NF45gk50
裏でから揚げうまそうに食ってる動画でも流せ
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:02:12.85 ID:e8Myg6ns0
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:18:37.32 ID:e77C6z8s0
今日のプロ野球スタジアム。
昨日は何か関連会社に動員令が出ていたのではないかと思わせるほどの
各地のガラガラっぷり!

大阪京セラドーム
「昨日の満員御礼がウソのように客席ガラガラ((((;゚Д゚))))))) 」
http://twitter.com/fujisan2005/status/461427159454580736/photo/1
http://pbs.twimg.com/media/BmdRh9lCQAACcfV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdRhYJCIAAySF1.jpg

西武ドーム
http://twitter.com/lovebb_fs/status/461428186954223616/photo/1
http://pbs.twimg.com/media/BmdSfNrCUAAN9SA.jpg

広島マツダ
http://twitter.com/airi_wug/status/461427543434752000/photo/1
http://pbs.twimg.com/media/BmdR56HCIAAFHaH.jpg
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:27:07.91 ID:Aeywfoil0
おっさんも見なくなったからな。

あとは団塊のジジイと在日朝鮮人ぐらいか。
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:48:38.15 ID:I4aOZqli0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140430/MEdtVHJCeEow.html

スゲーなこのキチガイ
野球見てるとこうなるんだな
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 19:53:01.92 ID:HP+tZJlQO
動画サイトで流すとかこういうのを情報リークする事自体がダメ。
もうネット民がシラけるのは目に見えてる。
企画を思いついても情報公開せずサプライズでやれ。
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:09:56.65 ID:/3+cUrjU0
>>449
サカ豚にもおかしいのはいるけど、ここまで狂った奴がいるのは焼き豚ばっかりなんだよな
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:16:07.35 ID:e8Myg6ns0
>>449
その焼き豚はサッカーボールで親を殺されたんだろう
そいつ犯罪者予備軍の臭いがする
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:20:42.13 ID:D4NY3PliO
メジャーは見てる。
例えばプホルスの打ち方と日本人の打ち方が別物すぎ。
なんか日本野球さめた。
パワーがある人種がやるスポーツに思えてしまったわ。
日本の良いとこもあるけどね
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:37:31.60 ID:a6DBs3Bl0
筋肉番付やSASIKEみたいなのアメリカだとウケルからなw
スポーツ選手の身体能力見る番組、そこから新規ファン獲得と言う意味でも筋肉番付はスポーツ界の言い宣伝番組だと思ったんだけど終わっちゃったんだよね?
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:37:59.48 ID:DlluvLa80
>>447
1番下は広島ではなくて仙台では
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:51:36.24 ID:RwlnNxiiO
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:53:31.40 ID:RwlnNxiiO
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:58:42.84 ID:20z7gDMb0
野球の凄さって何かねえ・・・それ特化しすぎやろ、みたいな
だから何なの的なもんが常につきまとう
やっぱ世界大会がねえ。五輪とかねえ
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 20:59:05.53 ID:e8Myg6ns0
>>447
昨日の京セラはほとんどタダ券バラ撒きだってよ
小学校に大量に配ったってさ

で、翌日はそのザマだ
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:02:05.44 ID:RwlnNxiiO
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:04:20.73 ID:Nc5Guip20
ダラダラ長くてつまんない
球場に来てる人もビール飲んでるだけでろくに見てないでしょ
テレビ見てるのも同じ
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:06:42.43 ID:f/wWQl3N0
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:12:05.16 ID:a6DBs3Bl0
>>306
バラバラじゃなきゃ困る!

toto,スポーツ振興基金 2009-2011

□柔道(財団法人全日本柔道連盟)
¥609,134,000
□フェンシング(社団法人日本フェンシング協会)
¥180,643,000
□バドミントン (財団法人日本バドミントン協会)
_¥96,548,000
□競泳/飛込/水球/シンクロ(財団法人日本水泳連盟)
¥345,308,000
□レスリング(財団法人日本レスリング協会)
¥360,656,000
□卓球(財団法人日本卓球協会)
¥187,902,000
□重量挙げ(社団法人日本ウエイトリフティング協会)
_¥95,372,000

□野球(全日本アマチュア野球連盟) ¥52,266,000
□野球(財団法人全日本軟式野球連盟) ¥8,887,000
□野球(社団法人少年軟式野球国際交流協会 ¥8,010,000
□野球(財団法人日本野球連盟) ¥20,202,000
□野球(社団法人全国野球振興会) ¥1,643,000
□野球(特定非営利活動法人日本女子野球協会) ¥5,990,000
□野球(特定非営利活動法人埼玉県早起き野球協会) ¥1,004,000
□野球(特定非営利活動法人東京都早起き野球協会) ¥771,000
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:36:36.29 ID:e77C6z8s0
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:41:27.15 ID:x8bIF5YkO
>>1
もうやってるわボケw
つべ見ろ
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:43:57.99 ID:ByobBk3C0
かつ丼の早食いでもさせたらどうか
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:45:40.85 ID:DVjsbM7TO
秋まで予選じゃ誰も寄り付かんよw
応援に身も入らん。
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:52:08.80 ID:uubzUoPQO
カウントを一つずつ減らすことと、イニング毎に内野外野を交代すべき
デブが一塁固定とかおもんないわ
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:52:14.31 ID:2TPK17b/0
野球ってマスゴミが無理やり見せれば見せるほど人気落ちてるなw
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 21:55:49.59 ID:N48SS5LP0
Jリーグの選手より知名度低いんじゃね?NPBの選手って

川口、俊輔、闘莉王、遠藤あたりより知名度がありそうな選手が思い浮かばないし
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:31:09.44 ID:e77C6z8s0
現在スポーツマンで一番CMに出ているのが13本の石川遼、それに次ぐのが香川と本田

本田はCM数いま12

本田圭佑
所属:ACミラン(プロサッカー)
コマーシャル出演企業数10/CM数12 
( 2014年4月21日現在 CM ON AIR 調べ)

KONAMI『ワールドサッカーコレクション』向上編 2014.4
コカ・コーラ『アクエリアス』W Honda篇 2014.4
「アクエリアス/リスタート」篇 2013.6
『スパークリングレモン』
アサヒフードアンドヘルスケア
『MINTIA BREEZE』5分で世界は変えられる。篇 2014.4
『ミンティア』眠気に打ち勝て。篇。リフレッシュの頂点へ。篇 2014.3
イオンリテール『夢ノート』2014.4
オリンパス『OM-D E-M10』Hand in hand篇 2014.3
KIRIN『麒麟淡麗<生>』淡麗本田選手ボール篇 2014.2
スカパーJSAT『スカパー!』欧州サッカー ミラン希望編 2014.2
UNIQLO『進化するジーンズ〜将来の夢〜』篇 2014.1
CAPCOM『モンスターハンター4』 2013.8
adidas 2012サッカー日本代表 新ユニフォーム

----------------------------------------------------------------------
配信が終了したCM

マクドナルド『クォーターパウンダー』BITE!篇 2013.6
NTTdocomo『LTE』Strong. 本田さんと謙さん篇 2013.5
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:31:40.05 ID:e77C6z8s0
香川は現在11本


◇香川真司
所属:マンチェスター・ユナイテッド(プロサッカー)
コマーシャル出演企業数10/CM数11 
( 2014年4月17日現在 CM ON AIR 調べ)

ジレットジャパン
『インナー・スティール -内なる強さ-』Every Hit篇 2014.4
ソフトバンク『ソフトバンクモバイル』
白戸家「ソフトバンクキック」篇「つなげたい」篇 ほか 2014.3
万田発酵『万田酵素 プラス温』
マンチェスター・ユナイテッド 力の源 2014.3
KIRIN『澄みきり』 香川真司篇 2014.2
スカパーJSAT『スカパー!』手紙篇 2014.2
adidas 『adidasbrave relay training』2013.11
『サッカー日本代表新ユニフォーム』 2013.11
「adidas /2012サッカー日本代表 新ユニフォーム」
日本スポーツ振興センター『toto』 選手交代、香川真司?!篇 2013.9
KAGOME『カゴメトマトジュース』飲む篇 2013.9
「カゴメトマトジュース /カラダ駆けるトマト」篇 2013.7
magniflex
YANMAR

---------------------------------------------------------
配信が終了したCM

KIRIN 『ZERO・HI』
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 22:33:37.09 ID:e77C6z8s0
イチローを含む野球選手は、現在ランキング20位以内から姿を消している

ttp://cmonair.com/rank.html

◆イチロー
I所属:ニューヨーク・ヤンキース(MLB)
コマーシャル出演企業数5/CM数6 

( 2014年3月31日現在 CM ON AIR 調べ)

NTT東日本『つなぐ、を、つよく。』2014.3
佐藤製薬 『ユンケル黄帝L』早変わり篇 2014.2
『ユンケル』ミラクルスロー篇
オリックス銀行 「ニッポンの銀行に告ぐ どこも同じ」篇ほか
NTTグループ 『つなぐ。未来と。』
KIRIN 『一番搾り』

-------------------------------------------------
配信が終了したCM

NTT西日本「さあ、行こうぜ!」篇「ギョギョギョ!」篇
森永乳業『ビヒダスプレーンヨーグルトBB536』 2013.3
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:04:39.45 ID:e77C6z8s0
「客席の半分は埋まっています!」
「3割以上お客さんがいます!」


【2014年4月30日・西武ドーム】
◇西武×日本ハム・5回戦 ◇観衆11,901/33,921 収容率35.1%
http://pbs.twimg.com/media/BmduRQeCMAAISEZ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdqFHVCEAACbR2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdlGNpCUAEyL8c.jpg

【2014年4月30日・楽天koboスタジアム宮城】
◇楽天×ロッテ・5回戦 ◇観衆13,074/25,723 収容率50.8%
http://pbs.twimg.com/media/BmdgxzcCQAAepg5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdjZhpCUAE6Pkm.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bmdg3gQCMAAsUD1.jpg

【2014年4月30日・京セラドーム大阪】
◇オリックス×ソフトバンク・4回戦 ◇観衆18,089/36,146 収容率50.0%
http://pbs.twimg.com/media/BmdskrACEAABHg8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdmQJKCMAAs7u2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bmd6UQzCEAAgDqy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmdzO3PCQAEI3Nc.jpg
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:11:31.28 ID:jPRt86bri
33-4
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:17:37.99 ID:ozOXgrRB0
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:28:29.81 ID:e8Myg6ns0
やきうってYouTubeで見てもつまんねーもんな
スーパープレイ集は絶対にサッカーには勝てないっしょ
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:29:46.05 ID:kgoiyvDP0
野糞はいまや朝鮮並みに嫌われコンテンツになったねw
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:31:35.29 ID:HmpFDqi90
そもそもここの焼き豚でさえ
サッカーガーJリーグガーばっかりで
サッカーの悪口ばかりいって野球をロクに語れないのに
野球の凄さをどうやって表現できるんだよ。
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:41:40.93 ID:Z//IZ8QU0
平日の仕事終わりに行けないもんな
せめて1900試合開始なら、な
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/30(水) 23:57:48.06 ID:e8Myg6ns0
やきうって魅せるプレイないもんな
せいぜい横っ飛びの玉拾いぐらいか
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 00:13:21.47 ID:j0iMENLcO
マイナーでも通用しないやつが億もらってたら庶民は白けるってw
もう全球団カープ査定でやらないと庶民の心は離れるよ
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 00:30:31.14 ID:09n3/eey0
>>1
人気回復とか無理無理。あくびでるわ
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 00:37:36.21 ID:/gekXdaw0
珍プレー好プレーをどこかで編集して流してほしい
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 06:22:02.73 ID:ZVglcjo/0
プロ野球が努力してるとはとても思えない
チームはともかく、統括団体が糞すぎる
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 08:40:07.86 ID:opL2aRDo0
>>485
あの球界再編から10年だけど何が変ったか?と聞かれたらねえ…
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 09:45:52.90 ID:VtyyZ2UB0
野球自体がつまらないんだから何やっても無駄だろ
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 10:38:13.77 ID:WM1K7Oi10
野球って洗脳しないとマジで普及しないからな
1回洗脳から解けちゃうともう戻らないわ
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 12:10:13.29 ID:XZ6Fe0C/0
たまにスポーツニュースでやきうのスーパープレイ集やってるけど
他のスポーツと比べて地味だしショボいよな
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 12:19:53.31 ID:JZSoSOu80
とりあえずFAやめれ
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 13:04:39.36 ID:o/81kkVj0
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 13:52:16.00 ID:bmkO58Ob0
 
毎日毎日、野球と韓国を必死でゴリ押ししている偏向マスゴミ。


汚鮮された糞コンテンツなんて誰も興味ないわw
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 13:53:29.04 ID:09n3/eey0
野球は、なにやっても人気が出ない。あくびが出る
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 14:35:31.25 ID:o/81kkVj0
http://youtu.be/3XviR7esUvo

1週間経たずに既に再生回数4500万超え
やきうじゃこういう華があるCM動画は絶対に無理だもんね
プレイが地味だし変わり映えしないから
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 14:54:19.85 ID:xDlfSwFz0
スタジアムDJはかんべんして
野球はウグイス嬢でいいんだ
スカイツリーではなく東京タワーでいいんだ
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 14:56:41.54 ID:xDlfSwFz0
>>490
FAとクライマックスシリーズいらない
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 20:59:40.44 ID:o/81kkVj0
やきうは好プレーより珍プレーのほうが面白いお笑いスポーツだからな
アスリートの闘いって感じは全くない
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 21:06:34.97 ID:GZJwgVHN0
ウルトラマンは?ウルトラマンがどうとか言ってなかった?
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 21:14:43.92 ID:Vr9F6akd0
凄い?
イチローが遠投でストライク投げてたやつとかかな?
まあ無理でしょ
野球ってタラタラ試合してんだもん
投手はせめて上原ぐらいポンポン投げろや
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 21:30:17.00 ID:KJHLwR9C0
試合中にベンチ裏で
唐揚げ喰って、
コーラ飲んで、
たばこ吸って、
二日酔いでできるスポーツってスゲーな♪


ホントにスポーツなのか?
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:17:30.71 ID:dHmke/0Y0
巨人しか取り上げてないこの現状でこんなこと言ってんのなんて理由つけて巨人宣伝しようとしとるだけやん
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:53:18.49 ID:o/81kkVj0
>>500
やきうはスポーツというよりは吉本新喜劇に近いと思う
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:30.80 ID:/pJwLYC60
2012/4/11 ヤクルト×DeNA戦 神宮球場
公式発表 6473人

47 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [2012/04/11(水) 22:19:03.80 ID:6xcLlz7s]
こんばんは。家に帰ってきました。
神宮球場に行って水増し調査をしてきました。19時から20時の間にスタンドにいたお客さんをカウントしました。1512人でした。

実数カウント 1512人 19時半頃撮影
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/9f67f505b1eb9a7e95dbe4c3bbaa3fb4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/faecbfccfc5a0687ba16fa5f2088cec0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/493fd5c7597a93fa0855fdc16e177631.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/7624227f1e50a604fb917ab59ef1bce1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/7b048ede2caaf1b42bb016755fa62697.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/059d4e2f33e5ed3f8b3e333d3b7049ee.jpg


6473/1512=4.28

水増し率428%
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 23:22:31.30 ID:1yiHo19v0
野糞ってどこに行けば人気あるの?

臭いから日本では完全に嫌われてるよね
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 10:42:42.81 ID:7PpS1ey50
>>503
年間指定席分
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:06:24.70 ID:12E7rvzL0
>>504
大阪のあいりん地区や東京の山谷辺りじゃ
まだまだやきうは人気あるだろ
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:11:40.00 ID:dtpswC9H0
>>505
前から思ってたんだけど、球場に来てない人も「入場者」に入れるんなら、その数字を発表する意味って何なの?
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:15:07.09 ID:zK4P6pZ00
>>507
野球脳にそんな難しい質問しても答えられるわけ無いだろう
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:15:11.64 ID:SsZvUjJMI
イチローのNBA顔負けのダンク映像があるだろ
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:19:56.31 ID:1vipQNVT0
ルーズヴェルト・ゲーム結構オレ楽しめたのにやきうのせいであんま視聴率悪いみたいじゃん。

やきう足ひっぱんなよ。どうにかしろよやきう。
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:25:28.30 ID:PNPsvHhdI
>>506
あいりん地区には野球帽がよく似合う
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:31:57.60 ID:WtfQaDP6O
コミッショナーがお飾りのクソだからな
野球界の根本的な改革しないと
時間はないよ
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 12:32:07.82 ID:TH7bBg4R0
>>507
毎日5万5千人と発表していた頃があってだな
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 21:00:04.30 ID:QfPFsoT40
努力してるとはとても思えないが
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 21:08:15.39 ID:7SFRVsdi0
むしろ今までよく頑張ったよね
国民的スポーツの地位を築けた事自体奇跡的なことだよ
でももう団塊の世代と共に滅びゆく運命は変えられない
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 21:13:15.03 ID:FFI2K3JcO
>>508
無料にしても入らないサカ豚には一生理解できない。

人気があるはずなのに客が入らない、集客力がないのでスポンサー企業も集められない、球蹴る場所すら集客力も金もないので自力で作れない。

金がないので税金で作られた施設を借りてるくせに使用料も払えない。

税リーグはプロだよな?アマチュアじゃないよな?

チーム存続、リーグ維持、球蹴る場所すら借り物・・・


さすがは自分達の聖地が球蹴り専用スタジアムですらなく、税金で作られた施設を借りるサカ豚だ。
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 21:44:10.84 ID:12E7rvzL0
やきうってサッカーみたいな
スーパーゴールやテクニック集みたいな動画ないよな
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/02(金) 21:47:11.03 ID:B/csLe/m0
試合中にタバコ吸ったりから揚げ食ったりしてる動画を
公開したり、
一人の選手を試合中追いかけて、ほとんどの時間
突っ立ってるかベンチに座ってるということが
よくわかるような動画を作れということですね
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 01:32:50.10 ID:CYGcePuE0
日本プロ野球がやってる努力って何?
まさか試合会場のイベントとか言うのはカンベンしてくれよな
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 01:33:26.31 ID:cBsFrP7y0
>>519
始球式にアイドルを呼ぶ
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 01:35:17.00 ID:+OFue5dT0
単調な動作の繰り返しだから見る必要ないんだよな
野球見るより野球ゲームする方が楽しいっていう
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 02:50:12.76 ID:0E7toOsX0
野球は試合以外は面白いよ
試合はクソつまらんけど
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 03:00:52.72 ID:IfdsUm7V0
>>517
サッカーのスーパーゴール集なんて、ひと通りすごいの見たらあとは全部同じじゃん

珍プレーやおもしろ動画でしか話題にならない

サッカーはろくに点が入らず、入ったとしてもどこかで見たようなゴールばかりの単調なスポーツ
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 03:04:52.24 ID:UhDec8u00
やきうって得点シーンが
白いの踏んでるだけのワンパターンだからおもんねーわ
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 03:11:31.29 ID:kgoIQ+3xO
>>516
Jリーグのメインスポンサーってプロ野球の親会社より大きいところ多くね?

プロ野球なら大きな顔できる読売がJリーグではできなかったしさ。
トヨタ、日産、パナソニックなんかが相手じゃなあ
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 10:39:31.08 ID:0E7toOsX0
>>524
あらゆるスポーツの得点シーンで一番ダサいよな
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/03(土) 12:09:48.00 ID:y0Shfuu90
毎日ニュースで一般人へ宣伝しまくってるじゃないか
それを見るの嫌だからニュース自体も見なくなったわ
で、肝心の本編は不人気でテレビ放送しないんだろ?
ニュースでステルス宣伝は本当辞めて欲しい
スポーツとして魅力がないんだよ
わざわざネット検索までして見るわけねーよ
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 01:19:16.20 ID:c9YAmkrl0
だって試合自体が死ぬほどつまらないんだからしょうがないだろ
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 01:30:29.16 ID:68wVJze90
>>525
プロ野球は新聞社と鉄道会社が自社の広告手段として活用してきたからな。
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 05:30:32.29 ID:JqGA0DN00
現代人にとってちゃプロ野球=社内運動会も同然
身内ネタを公共媒体でゴリ推しするのはちょっと・・・
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 05:33:36.48 ID:ytjIhh+b0
ネットでそういうのを流すってのは今でもあるしな
ではそれがコアファン育成につながるかというと、そうじゃねえんだよなあこれが
ネット動画はネット動画で完結しちゃうんだよ
それだけ見れればいいやってなる
今の世代はそれを足がかりに…なんてねえと思うわ
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 05:41:49.04 ID:pTCGd8fj0
日本のJリーグ界は、一般客よりも身内客の方が楽しめる方向に進んでいるのではないか?と感じています。
選手の皆さんは頑張っていると思いますが、試合会場の雰囲気によっては、友人を誘うのも躊躇してしまいます。 Jリーグ界が厳しい状況なので、仕方ないのかもしれませんが…。
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 05:42:27.53 ID:hTOjzo3T0
太鼓とラッパがうるさい。土人みたい
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 05:50:55.92 ID:r2KoXdId0
>>463
このやきうのすこぶるどうでもいい団体に金配る必要なくね
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 11:49:46.99 ID:5Mhy06Ml0
 


通名の同胞選手が活躍してる韓西地方の在日朝鮮人には大人気なんだけどなw

 
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 11:54:43.28 ID:uPEBS8A30
>>1
原がプロ野球選手の父親であるヤクザ関係者に中畑の仲介で1億円払ってお咎め無しだったとき

黒い霧事件のときの人は未遂認定でも未だに永久追放解けてないんだぜ?
とりあえずナベツネ死ね
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 12:00:01.89 ID:747u+qlg0
>>532
プロ野球のライトスタンドとJリーグのスタジアム生観戦は
何となく怖い。
気に入らないことがあると暴れそうだし、立ち応援、組織的な
応援を強要されそうだし。
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 12:17:47.29 ID:dLqvdT360
なんかもう、一昨年あたりから焼き豚は、「野球のターン!」と思ったところで
逆に致命傷クラスのダメージを受け続けてるよね

侍ジャパン発足!  → 福岡札幌で観客ガラガラ、国際試合なのに視聴率低迷
代表常設化!     → スポンサー集まらず、対戦相手見つからず
ジャイアンツ8冠!  → パレード閑散、CM依頼ゼロ
脅威の新人!     → 「10年に一人」が毎年現れては消えていくとバレる
WBC日本ラウンド! → 神試合もW杯予選に届かずガラガラ露呈
WBCで世界三連覇!→ 国内トップが2Aに通用しないことを暴露
長嶋国民栄誉賞! → 松井が罵声を浴びただけ
U18がG帯中継!  → 今年も勝てず
イチローヤンキース!→ ベンチ組
サッカー犯罪!    → 野球の性犯罪や詐欺が続々発覚
日シリ、巨人対楽天!→ あれだけ煽っても30%試合ゼロ
田中、ヤンキース! → リトルなでしこ以下、一試合で中継消滅
観客数はJに圧勝! → 各地でガラガラ、水増し報告  
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 14:04:28.16 ID:I3TtpvYZ0
>>534
やきうはドーピング検査事業費もtotoにタカっていることは秘密にしておこうと思う


>>537
なでしこ見に行けよ。 
どーせボールウオッチャーなんだろ? 観戦初心者には最適だよ。
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 23:33:56.76 ID:4vSUsLDo0
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 23:34:43.35 ID:wNzIbo4N0
(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)

(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)

(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)

(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)

(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)

(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)








ブリーフも捏造大好きチョンコロだからwww

キムヨナ大好き・真央ちゃん大嫌い、サッカー大好き・野球大嫌いのサカチョン仮面が立てたスレ
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/04(日) 23:36:44.20 ID:wNzIbo4N0
>>535
クラブお知らせ
【14/04/28】韓国旅客船事故に対する 募金活動実施のお知らせ
2014年4月16日(水)、韓国の珍島沖で旅客船「セウォル号」が沈没した事故により、夢や希望のある子供たちや多くの方々の命が失われました。
私たちサガン鳥栖ファミリーには、尹 晶煥監督をはじめ、多くの韓国籍の選手・スタッフが在籍しております。
この事故に対して、亡くなった方への追悼の意を心より表するとともに、下記の試合で募金活動を行うことを決定いたしました。
少しでも多くのファン・サポーターの方々がご協力していただけることを願います。


>私たちサガン鳥栖ファミリーには、尹 晶煥監督をはじめ、多くの韓国籍の選手・スタッフが在籍しております。
543名無しさん@恐縮です@転載禁止
野球選手のSEXが凄いって話、それがわかる動画うpしてくれ。
絶対いかせるタクちゃんだっけ?あいつとの対決とか良いかもw