【野球】徳光和夫 テレビ局のプロ野球中継に苦言「視聴率、視聴率っていってさ」「それがやっぱり野球をダメにしましたね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Sisler ★@転載禁止
23日放送のラジオ番組「小島慶子&ミッツ・マングローブのオールナイトニッポンGOLD」で、フリーアナウンサーの徳光和夫が野球中継の枠
を縮小させているテレビ局に苦言を呈した。
番組では徳光がプロ野球に関する裏話などを披露する中、パーソナリティの小島慶子
が「なんで今は昔ほど野球の人気がなくなったのかな?」と質問した。
これに対し、徳光は「これが残念ですね。本当に」と寂しそうに切り出した後、「レジャーが多様化した」と簡潔に述べた。
プロ野球人気が落ちていることについてサッカー人気などを例にあげながら様々な角
度から検証。徳光の甥の女装家・ミッツ・マングローブは、テレビ中継が減っている
ことが影響しているのではないかと仮説を打ち立てた。
ミッツは、テレビ中継がなくなることでプロ野球ファンですら毎日見ることができず
、ペナントレースを追い切れなくなりファン離れが加速してしまうと分析した。

テレビ中継が減ったことについて徳光は「テレビはあんなに野球に世話になっていながらだよ。野球のおかげでテレビがある。
そういった時代があったわけじゃないですか。少なくとも10数年間は」と熱っぽく語り始めた。
さらに、徳光は「にもかかわらずですね。視聴率、視聴率っていってさ。なんか勉強のできるやつばっかりがテレビ局に入ってきてね。数字の
ことばっかり言って。あいつらはほら、数字しかあてにならないわけだから」と、かつては自身も在籍したテレビ局が視聴率至上主義で野球を切り捨て始めたことを批判した。
続けて「そういったことばっかり考えてやってるやつがテレビ局に入ってきちゃって。それがやっぱり野球をダメにしましたね」と結んだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8770898/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:11:38.02 ID:7zuxskC+O
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:11:40.55 ID:HmZvs84Z0
視聴率でいばってたくせに何いってんの
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:11:40.67 ID:Ejk/G/9t0
お前が言えた口か
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:11:52.64 ID:UmNvMseC0
野球が駄目になったのは、無能長島茂雄を勝たせるためにFAだの逆指名だのといった
読売有利のくだらない制度を作ったからだ
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:12:49.44 ID:5Gspog+mO
メディアに洗脳されてた残念な世代が死んできてるからね。
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:12:53.53 ID:L9IJVoRc0
パクリ路線バスの旅で酒食らって寝てばっかりいるジジイか
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:12:55.06 ID:7E5NKmaV0
さすが独善者らしいコメントだな
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:12:56.88 ID:8ruVsj320
徳光だと視聴率取れないからテレビに出すなよ
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:13:00.47 ID:Ehl3DfR90
巨人(笑)
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:13:09.72 ID:EB9DMn250
ホント FAだね
選手は球団を選べるけどファンは球団を選べない
贔屓球団からスター選手が去ったら終わりだよ
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:13:14.73 ID:P/X/bg1E0
アメリカ横断ウルトラクイズも
ヨーロッパまで行った時点でダメになった
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:13:37.55 ID:YZl351R80
こいつが嫌いだから日テレの中継は全く見なかった
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:13:43.73 ID:PDepvK0G0
日テレというか巨人のせいだなw
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:13:48.11 ID:Srmfq1gg0
巨人と江川と清原のせいだね
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:14:03.53 ID:w/RyOUpu0
アホだ
老害極まれり
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:14:11.59 ID:1Mn+Mrdo0
地上波でやらなくてもCSBSでやってるんだからいいだろ
地上波に拘る必要なし
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:14:21.37 ID:DQcUxi9O0
生きてたのかこいつ
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:14:27.49 ID:TDZ8k1E+0
巨人ファンが減っただけだろうが!!
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:14:28.97 ID:swwJyQjT0
唐揚げ大鵬玉子焼き(´・ω・`)
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:14:29.46 ID:rr+wmWOR0
生活スタイルの変化やネットの普及でNPBの腐った体質が隠せなくなったから
今でも観てる奴らは情弱かバカなだけ
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:14:38.20 ID:NVwX2il50
毒蜜の名言集はよ↓
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:15:05.07 ID:kuxFHq2y0
野球の視聴率は未だに高いよ
ただし団塊の世代以上に限定されるけどね
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:15:48.26 ID:r1AWnB/p0
実際たまに地上派やってるがCMは多いし
いらねえ番宣ゲストは来るわで見れたもんじゃない
あれじゃCSで見るってなるし無駄だわ
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:15:52.79 ID:wmV/y2hL0
>>1
>テレビ中継が減っていることが影響しているのではないかと仮説を打ち立てた。

ちゃいます。見たい人は専門チャンネルで見てます。
地上波で流れても視聴率あがらないのは、野球そのものへの関心が薄れてるからです。
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:16:11.00 ID:0KiIJkGJ0
暴言集まで作られた毒光
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:16:23.16 ID:ka5WkOom0
それぞれのチームに看板となる日本人選手がいないからな。
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:16:43.33 ID:4hX9IekO0
>>19
パリーグ開幕視聴率






1.8%wwwwwwwww
Jリーグの半分w
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:16:55.40 ID:NiYNRmg50
個人的には珍プレー好プレー番組が無くなったのがなあ
あれでどんな選手がいるのか確認出来たのに…
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:17:11.86 ID:RglW3thI0
徳光のコメント・存在が更に野球離れを増やす
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:17:54.01 ID:hnYEKXlb0
読売がベースボールをダメにした物がやきうだろw
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:18:27.76 ID:5A4NyiTA0
そもそもマスコミが球団持ったのが間違い
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:18:28.07 ID:Cx78AbXy0
>>24
ほんとこれ
地上波でやっててもBSCSの方が見やすい
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:18:32.84 ID:YrJJClaG0
今日もニコニコ動画で4試合生中継だもんな
もうテレビの時代終わったんだろ
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:18:58.46 ID:mwKE60cl0
野球不人気も音楽CD売れないのもネットだろ。
逆に、サッカー人気や音楽ライブ人気はネットだから。

共通の話題をテレビでなくネットで見つけられる。
共通の話題持つ人間関係をネットで作れる。
真に面白い楽しい事、好きな趣味嗜好を自由に選べるようになっただけ。
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:19:03.78 ID:E62Vz3m90
逆指名禁止が禁止になってないのがな
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:19:14.78 ID:ILudxdT30
レジャーが多様化した…まさしく!その通り!もう今は昭和じゃないってことだね

けどその理由はとりあえず脇においてもだ、仮にTVで毎日野球やったとして…
それって巨人戦中心だろ?野球ファンももう巨人中心は望んでいないんじゃね?
徳光は野球=巨人なんだろうけどw
38青い人 *゚。+*( ・д・)つ-〇〇〇 ◆Bleu39IVisBR @転載禁止:2014/04/25(金) 18:19:17.56 ID:hUJ9RmwY0
>>12
パリ決勝やったあとって結構あったよね

ウルトラクイズがなくなったのは8割福留功男アナの引退
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:19:42.25 ID:JrZrY5eK0
プロ野球ファンならCSで見てるでしょ
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:20:27.01 ID:QBUvxqiC0
松本と話し合うな
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:20:38.89 ID:xk/SbfnI0
野球ゴリ押しによる若者のテレビ離れ

テレビの衰退→野球が衰退→ますますゴリ押し→ますますテレビ離れ
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:20:49.61 ID:OmrTgOBj0
>>7
でも、徳光の路線バスの旅好きなんだよな
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:20:51.25 ID:XgNoL0pK0
野球が騙してたんだろうが
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:21:02.81 ID:E2C8IMbl0
スター選手がメジャーに行くのが増えたからじゃないの?
日本のペナントよりも、日本人のメジャーでの成績の方が気になるもん。
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:21:11.91 ID:J6t+sq5R0
1: 風吹けば名無し 2013/04/10 15:46:34 ID:ULHbxDx1
徳光の暴言で打線組んだwwwww
1(中)西武は運が良かっただけだ
2(二) へえ、お子さんも中日ファンなんですか? それじゃあ学校で虐められるでしょう
3(左) 金本って朝鮮出身だろ?巨人戦ばかりで打たないで、さっさと国に帰れよ
4(DH)ローズのような、私が生まれも育ちも知らないバッターに、王さんの偉大な記録が破られてしまうのかと思うと複雑な心境になる。
5(一)常にテレビ中継がある球団じゃないとスターになれない
6(右)敬遠敬遠の連続の中で55本を放った王さんと、勝負を避けないピッチャーばかりのパリーグのローズとでは、同じ本塁打数でも価値が違う
7(遊)ダイエーホークスは潰れかけの会社。早く消えろ。城島はジャイアンツに来い
8(捕)イチローは日本を裏切った馬鹿野郎だ!いや、日本を捨てた弱虫だ
9(三)ざまあみろ
投 これで巨人軍は日本一確実だ(ダイエーホークス、藤井投手が亡くなった時に発した言葉)

抑え  巨人の優勝は日本シリーズの第1戦が始まるまで諦めない。だって広島の選手が乗った飛行機が墜落するかもしれないでしょ?
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:22:15.78 ID:zbODZHlL0
現場の人間で一番視聴率気にしてたのが長嶋茂雄てのがまた皮肉だなw
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:22:25.86 ID:ffL7r98MO
>「テレビはあんなに野球に世話になっていながらだよ。野球のおかげでテレビがある。 そういった時代があったわけじゃないですか。少なくとも10数年間は」

低視聴率なのに高い放映権料払ってたら会社自体が傾くんじゃないの?
義理を果たして潰れろって事なのか
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:22:28.94 ID:59rIlJ6N0
中国の映画撮影風景が面白いと話題に

http://www.youtube.com/watch?v=ABXSfBHY7No
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:22:34.37 ID:k1cFlhzy0
>テレビはあんなに野球に世話になっていながらだよ。野球のおかげでテレビがある。

どう考えても逆だろ
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:22:37.04 ID:swwJyQjT0
大きな成功は変化の妨げになる
(´・ω・`)唐揚げ革命はまだか
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:23:09.15 ID:RJykaJ0P0
>>23
視聴率って信用してないけど
それ当てになんの?
実際にスタジアムに見に行ってる客層と全然違うように見えるけど?
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:23:45.48 ID:NVwX2il50
>>45
これこれ♪
ほんと人間じゃねーな
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:24:11.40 ID:NVDHWzy60
最近妙に「視聴者に関係がないから視聴率は発表するな」のようなタレント発言が目立つが
見ている側としたら突然理由もなく番組が終わることになって不信感が生まれないか
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:24:18.12 ID:P/X/bg1E0
むかしは「テレビのチャンネル権」ってのがあって
それを握ってた父親が野球見てたから自然子どもも
倣うところもあったと思うよ
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:24:33.62 ID:9lcSrSsM0
こんな糞使ってたテレビ局が悪いし、脳無し息子使う馬鹿局も悪い
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:24:35.33 ID:Y9fshLck0
1試合200円くらい課金して、そのかわりコマーシャル無しで最後まで放送とか、
そうした方が見るんじゃないの?
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:24:38.00 ID:1Ai7lM0v0
こいつら巨人巨人うるさいから
徳光と黒鉄ヒロシを巨人のスタメンに使えよ

視聴率あがるよ
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:25:02.77 ID:X1P1u280O
お前もコネで変なホモのおっさんをメディアに出すのやめろよ
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:25:16.90 ID:x+iZsird0
プロ野球は放送すればするほど飽きられると思う
だから放送を減らしてる
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:25:23.67 ID:M9TVpzcS0
視聴率が野球をダメにしたんじゃなくて
野球がつまらないから視聴率がダメなんだろ
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:25:30.22 ID:qfwJBgsX0
>>51
そうか?
タダ券もらって何回か行ったがジジイばっかだったぞw
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:25:38.84 ID:YVeBIFba0
アナウンサー、解説者、画面のすべてが五月蝿い、
テレビが視聴者の興味を必死にひこうとするすべてが逆効果のように思う。
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:25:39.14 ID:9pDuWt2V0
名古屋は、ほぼ毎日中日戦放送してるけどな。
何だかんだで、結構観ている。
最近面白いのはテレビ愛知(テレビ東京系)の中継。
副音声でビートルズやサザンなど、有名どころのヒット曲を延々と流している。
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:25:49.83 ID:wC9KvRTZO
元々欠陥だらけのつまんない競技なのに
ナベツネやお前のような巨人至上主義が止めを刺したんだよw
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:25:54.14 ID:oTAZ+aSD0
>>1
逆の見方をすれば、
テレビ中継ひいてはメディアの野球への肩入れがあったおかげで、
日本で野球がここまで浸透したのだと思うのだが。

つまりはメディアの力を借りなければ勢いが維持できない球技は、
根本部分において、
その競技としての魅力がそんなにないことの裏返しではないのかね?
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:25:59.57 ID:9qDPmelO0
今は無き俺の母校(都立高校)は徳光を不合格にした
すばらしい校風だ
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:26:53.50 ID:kW6Zdrop0
これはサラリーマン社長が日本の企業を駄目にしたのと同じ話だな
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:26:53.78 ID:zY02IPjkO
毒光のジャイアンツ愛、いや、シゲヲ愛のウザさもいくらかは悪影響を及ぼしてる気がする
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:27:02.87 ID:bHb9LKfC0
>>56
スカパーがそういう課金体制取らないんだもんなぁ
コンビニでプリペイドカード売ってそれやればもっと儲かりそうなもんなのに
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:27:27.70 ID:JZeXOLQ90
地上波は巨人戦が中心だけど、その巨人の選手も知らないんだから見るわけないじゃん
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:27:28.45 ID:iVsST0e70
徳光ってサッカーには全く興味ないんだろ?
それと一緒で野球に全く興味ない人間が増えただけ
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:27:29.33 ID:I8BdlMax0
おめーのいた局が巨人巨人うるせーから野球嫌いになったっての
延長でどんだけウザい思いさせられたと思ってんだ
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:27:35.85 ID:sqQ0nEMR0
ことあるごとにナベツネが心ある野球ファンを怒らせて
みな野球から離れていった。
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:28:03.30 ID:TuvSP4dT0
>>5
南海に入るはずだったのに、裏切って読売に入って、
マスコミの力で作られたスターにした。
約束通り南海に入っていたら、ただのバカでお調子者の選手で終わっていたはず。
今で言うならパンチ佐藤か?
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:28:07.21 ID:hLD3lnaG0
わざとらしい徳光のせいで、おれは巨人が嫌いになった。
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:28:15.07 ID:goN96fKs0
9回じゃなくて6回位にすれば
全て丸く収まると思う
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:28:29.45 ID:9pDuWt2V0
>>45
いつもこのコピペで、なんで広島の選手が全滅したら、巨人が日本シリーズに
出場できるのか理解できない。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:28:36.05 ID:swwJyQjT0
巨人一極集中が異常だったんだろうな
(´・ω・`)唐揚げ好きなヤツもいれば
喫煙が好きなヤツもいる、それが当然
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:28:47.58 ID:6yHauG2dO
正直 プロ野球ファンの俺からしたら
今が一番良いけどなネットでノーカットの野球中継見れるし

テレビ中継はプロ野球の中継にはあって無いよ

延長あったら煙たがられてプロ野球中継は叩かれるし
コマーシャルとか邪魔だし
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:28:57.17 ID:wP33s4sl0
メディア利権の象徴だからな、衰退する方が健全
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:28:58.11 ID:C5spbYL50
やきうと一緒に消えろ老害w
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:28:58.30 ID:fhMm8//20
野球のためにテレビ局があるわけじゃないんだけど?
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:29:27.12 ID:440HH3wE0
こういう老害どもがのさばってしまったことも野球がダメになった理由の一つだと思う
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:29:32.58 ID:P/X/bg1E0
俺らが徳光くらいの歳になったら
何に苦言してるんだろうなあ
きっとあると思うよ
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:29:45.36 ID:TONWNVm+0
試合の途中から始まって途中で終わる中継を誰が見るというのか
マルチチャンネル活用せーよ
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:29:47.40 ID:nLyos+6s0
「視聴率をとれる番組」を作ろうとするから
かえってダメなんだよ
10年後の人間が見ても面白いと思えるような番組を作れば
自ずと視聴率はあがるよ
要するに、「いい番組」を作るという当たり前の原点に立ち返れってことだ
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:29:55.88 ID:Zzp5EEU60
見たい人はCSで見る時代だし
テレビの視聴率がどうのこうの言うのは筋違い
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:30:10.54 ID:1Ai7lM0v0
相変わらず後ろに突っ立ってる黒子は適当だな
カメラ審判かテニスみたいにブザーなるようにしろよ

うそ臭い遊びだな やきうはw
黒子は調子に乗って一回横に向いてから
ストライアー!って間違ってるのに叫んでるぞwいつもw
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:30:12.24 ID:3rkfOwm70
シーズン中の日テレは巨人戦を放送し続けるべき
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:30:33.90 ID:6evnpGtZ0
・ユニフォームがダサい
・マスコット、チームロゴが幼稚
・応援がウルサイ
・実況もウルサイ
・ゲストがジャニ
・ゲストが番宣
・「試合の途中ですが・・・」で終了

誰が見んねんww
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:31:02.75 ID:rNg0ZW4c0
>>61
実際にJリーグよりも観客の平均年令は高いが、10代20代の割合はプロ野球のほうが多いんだぞ
ジジババが見に行かないのがサッカー、ジジババも見に行くのがプロ野球
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:31:30.77 ID:cR9XW6kt0
>>89
日テレ潰れるわwwwwww
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:31:31.13 ID:l1GQrhFP0
人気低下と言われ続けていたが長嶋と松井がいた頃まではまだよかった
その2人がいなくなり原が2年でやめ堀内暗黒時代になってトドメを刺した
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:31:36.74 ID:8Cs/B+Ue0
>なんか勉強のできるやつばっかりがテレビ局に入ってきてね。

徳光は立教なのに、今や日テレの看板アナは東大だからなw
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:31:42.32 ID:s89Ss7bg0
こいつは海で自衛隊に助けてもらったくせに
何をえらそうに語ってるんだ? あ?
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:31:51.60 ID:KxacvrrD0
高校野球の地上波追放を俺は願ってるんだが、
これは野球防衛軍がクリミアのロシア人のように死守するだろうなw
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:31:58.11 ID:5A4NyiTA0
・巨人が金に物を言わせてやりたい放題
・巨人入るために他球団指名をないがしろにするやつ多数
・おまけにそんな奴が今や絶賛活躍中

巨人ファンよりアンチ巨人のほうが多いんだからそりゃ今の体たらくは予想されたもんだよなあ
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:32:15.52 ID:BaPwUoHqO
NHKはデジタル化してから101で放送してた中継を延長の場合
101は通常放送 野球はサブの102チャンネルに移して放送してるけど
民放はなんでやらないのかね??
日テレも401〜403までチャンネル持ってるんだから有効活用すればいいのに
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:32:31.14 ID:8IWq8aeN0
>>95
まじか
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:32:33.57 ID:ruvpqPV90
観客動員は伸びてんのに勝手に衰退したことにしちゃってるからなあw
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:32:34.52 ID:PqLv/Ql10
>>1
同感だよ、徳さん
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:32:52.33 ID:3E7RyF390
視聴率視聴率と言ってる奴か
まぁ芸スポはなぁ…
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:33:01.90 ID:xk/SbfnI0
>>91
> 10代20代の割合はプロ野球のほうが多い

韓国政府並みに信頼できる情報ありがとう
10445@転載禁止:2014/04/25(金) 18:33:02.98 ID:J6t+sq5R0
補足

中継ぎ

ヤクルトファンは野村克也こと麻原彰晃を崇拝するオウム信者のようなもんだ。
箱根から西の野球は低レベル
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:33:16.48 ID:VvZ/gbCl0
Aクラスに入っていればいいからな
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:33:36.98 ID:zR2mnUEP0
いやいやいやいや、
別に野球のためにテレビがあるわけじゃありませんからw
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:33:39.81 ID:zzDNUQc4O
ホント、何の為の地デジ化なんだよ
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:33:41.58 ID:aVP5aLDz0
テレビ局で司会やってて、徳光が視聴率を追っかけていなかったとはいわせないぞ。
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:33:53.54 ID:bLkpaa230
焼き豚の典型 上から目線

昭和じゃねーだよ
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:34:03.60 ID:Om0OolqE0
>>1
リストラされた場末の酔っ払いサラリーマンの愚痴
以上!!
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:34:12.46 ID:9pDuWt2V0
>>76
俺は3回、5アウト、2ストライクで三振、3ボールでファーボール、ファール3球でアウトにすると
面白いんじゃないかなと思ってる。
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:34:36.48 ID:YFf6vkqui
>>100
試合見てるとガラッガラだけど、あれでも増えてるの?w
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:34:52.65 ID:OKITy6Ry0
プロ野球の視聴者層はじじばばのみで死ねば減るわけだよ、徳光君

下がる一方だよ、徳光君
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:34:55.96 ID:ELQMtL4e0
お前はただただ泣けばいいんだもんなwwwww
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:35:04.76 ID:t/kPBIJK0
巨人、巨人って言ってるお前が野球をダメにしたことに気付け団塊ジジイ
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:35:15.25 ID:0+v/IF2Q0
昔は巨人戦しか放送されなかったから、皆で巨人戦を見ていたので巨人戦の視聴率が良かった。
今は全試合(6試合がCS全国視聴可)が放送されているので、視聴率が分散された。
全部合わせれば今でも20パーセント近くは野球を見ている。
本当に興味が失われれば、プライム・深夜帯の各局の野球結果のニュースがなくなる。
翌日の朝の各局も野球ネタで番組を持たせているのが実情。
「野球の人気が落ちた」という話題でレスを伸ばすのが掲示板
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:35:32.87 ID:Z55UKQ4N0
徳光嫌われすぎワロタ
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:35:47.99 ID:GmCKC7Jr0
これは毒光が正しい

視聴率バカのおかげで
大衆の娯楽が金払わないと見れなくなった
この現状は本当にバカバカしすぎる
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:36:03.28 ID:DmrWMDQQ0
でも好きな人はCSとかで見るからいいんじゃないの
地上波に固執してるのって人気があるって言いたいだけじゃないの
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:36:26.06 ID:x8/I0Qkg0
日テレのスポーツ中継を駄目にしたのは徳光の考案した資料読みのせいだろ
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:36:32.21 ID:BaPwUoHqO
>>107
民放は何のためにサブチャンネル所有してるのか不明
活用できてないんだもんな
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:36:42.86 ID:L9IJVoRc0
こいつには破防法が適用される、超危険人物である
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:36:44.84 ID:zbODZHlL0
>>77
その年は巨人が二位だったの
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:37:00.35 ID:jWPtm9mA0
未だに大衆の娯楽とか言ってる奴がいて驚き桃の木山椒の木
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:37:11.05 ID:nAQcU36u0
>>61
ダブルて嘘つくなw
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:37:15.62 ID:0HhdN2wx0
たまに地上波で中継があっても番宣目的で、
しかも試合終了まで放送しない。

だから視聴率が下がるってこと分からないのかな。
特にフジテレビ。
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:37:30.63 ID:oTAZ+aSD0
>>95
それは辛棒w
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:37:44.65 ID:aeReQnuY0
何言ってんだコイツ
それなら視聴率に頼らない放送システムの代案を出せよ
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:37:51.63 ID:w/RyOUpu0
大衆の娯楽までコントロールしていたTV最凶の時代がこういう人間を産んだんだろうな
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:38:09.09 ID:9pDuWt2V0
しかし、試合の途中で放送を打ち切るスポーツがどこの世界にあるんだ?
サッカーもボクシングも相撲もマラソンもバレーボールもそんなことあり得ないだろ。
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:38:16.20 ID:b5h9ep670
>>116
CSの視聴者数なんて全チャンネル合わせても地上波の1%ちょいだぞwwwwww
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:38:25.77 ID:hAvqdMA/0
視聴率悪くても野球を放送しろって論法だから怖い
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:38:36.88 ID:zR2mnUEP0
視聴率の拘らなくていいなら、
それこそ中継するのは野球である必要はないってことだよねぇw
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:39:08.07 ID:1vZnbuLo0
徳光さんが入ったころは、TVは花形ではなかったものね
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:39:19.85 ID:xBGyjVcj0
スーパースターのメジャー流出。

俺は松井がメジャーに行ってから見なくなった。
素人でも松井の迫力、今にも打ちそうなワクワクがあって興奮した。
つまんね。
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:39:30.91 ID:bLkpaa230
じゃー何か

低視聴率を費用対効果無視してでもスポンサーは金捨てろっていうのか?
だったら徳光が出せばいい
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:39:35.51 ID:9lcSrSsM0
金払って見ればいい 大衆娯楽だろうが国民のスポーツだろうが、金払ってみる
資本主義国家とはそういうもん
タダで何でもしてもらいたいなら、共産国かアラブの石油産油国でもいけばいい
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:39:52.16 ID:rYvSovqf0
スマホアプリに金を払う習慣は携帯キャリアとアップルグーグルの洗脳のおかげで根付いたが
テレビに金を払う習慣は置き去りにされたな

NHKの受信料の存在が民間ペイテレビの普及を邪魔しているとは思うがね
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:40:08.33 ID:bLkpaa230
老害
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:40:32.68 ID:Z8LlX6VY0
アナウンサーと解説者だけが 舞い上がっているNTV

五月蠅い 五月蠅い 音声消さないとみれないわ
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:40:35.03 ID:U10i7IA00
あ・き・ら・め・ろw
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:40:40.63 ID:Lt/t1sWb0
ダラダラやるくせに延長なしじゃ意味ない
延長したらあとの番組待ってる人が激怒

詰み
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:40:40.82 ID:H/8mQwPtO
メディアがスポーツチーム持ってほらこれが世界中で人気の野球ですよー
世界の王ですよミスター長嶋ですよーってやってさ
実際は日本とアメリカくらいでしかやってませんでした
おかげで五輪から卒業させられました
世界の王の記録も圧縮バットと狭い球場のおかげでした
その記録も外国人に抜かせまいとしてたんですが結局バレンティンに抜かれました
そのバレンティンはDV野郎でした
そういえばハンカチなんてのもいました
カイエン乗りたがっていました

これで人気落ちない方がおかしい
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:41:05.97 ID:Oi1xxA540
>>29
それって野球が比較されるべきは他のスポーツじゃなくてバラエティ番組等って話だよね
確かにスポーツの括りで話をするのは違和感あるよな
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:41:11.16 ID:1Ai7lM0v0
サッカーのカードは審判にまかせるのでいいわ
野球の一球の審判のミスで勝負のアヤみたいなのは
どんどん変わってしまうから
はやくこんな適当な遊びは消滅すればよい やきうw
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:42:19.01 ID:ysRB7o6b0
しゃーないよ
やきうがツマンネーのがバレてサッカーやフィギュアにみんな移動しちゃったからね
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:42:20.61 ID:VvZ/gbCl0
クライマックスシリーズいらね
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:42:21.58 ID:QBUvxqiC0
野球知ってる人も死んでくだけ
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:42:38.82 ID:B/n4wY+G0
やきうは健全なスポーツを楽しむ
人達から嫌われたんだよ

各世代からな
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:42:42.14 ID:M4V4u5Jp0
野茂とイチローのせいだろ
日本野球しか知らなかった我々がメジャーを知ってしまった
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:42:57.32 ID:0+v/IF2Q0
>>121
民放はスポンサーの広告収入で成り立ってるから。
延長で突然勝手にチャンネルを分けて放送することは出来ない。
予め分けて放送出来るように準備すると、
野球中継のスポンサーとドラマ放送等のスポンサーとの双方の了解を取る必要がある。

日本シリーズで11時以降まで延長した際、スポンサーの了解は得られず
CMなしの放送になった。
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:42:59.53 ID:kpcIR1Z30
視聴率、視聴率って言ってるのはテレビ局上層部

一般人にそんなことをホザいてる時点でボケ確定
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:43:11.01 ID:BaPwUoHqO
>>130
そのための地デジなわけで活用してないテレビ局が無能なんだよ
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:43:33.92 ID:5YemPL980
いやいや、00年代中盤までは130試合近くの放映を維持したまま視聴率急落してたでしょうが
2005-06年あたりまでの民放は今よりもずっとゴールデンタイムの視聴率良かったのに
だいぶ辛抱強く野球中継支え続けてたと思うんだが

そこから櫛の歯が欠けたようにボロボロと野球中継無くなって行ったが
中継やめてなかったら人気持ちこたえてたとは到底思えんよ
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:43:37.70 ID:rYvSovqf0
健全なスポーツ()
金がからんだら金になるように手心が加わるのは不可避なのに何が健全なスポーツだ
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:43:46.01 ID:zR2mnUEP0
「プロ野球ニュース」がプロ野球の人気低下に伴い「すぽると」に。
そしてその「すぽると」でサッカー企画が人気になり「マンデーフットボールR」という番組が別に出来る。
時代は動いているんだねぇ。
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:43:46.42 ID:jWPtm9mA0
そもそも徳光の場合は巨人が好きなのであって野球が好きなのではない
要は巨人が目立って中継されて優勝すればそれで良いってだけ
根本がずれ過ぎてる、徳光に同調してるのは池沼
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:43:59.69 ID:oTAZ+aSD0
徳光自身がここまでなれたのは、
自身がMCを務めていたズームイン朝の視聴率がよかったからこそなのに、
自分自身を成り上がらせたテレビ視聴率を否定する事は、
ひいては自分自身のこれまでの歩みを否定するのと同義と言うことには気付かないのかね?
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:44:11.30 ID:J6xk1W0U0
昔から、オレは野球中継なんか見てないよ。
野球に興味ない連中は、昔からたくさんいただろ。
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:44:11.81 ID:JrPve/ef0
野球がダメになったから視聴率取れないんだろ
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:44:39.69 ID:1vZnbuLo0
だけど、ジェイアンツ、ジェイアンツよりはいい時代だよ
読売ジャイアンツ一辺倒、徳光氏もそこを振り返らないと
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:44:41.01 ID:SYY+c6v10
巨人戦じゃなくて 
オールスターでもぎり10超える程度だからね>>116
バラもドラマも一桁多すぎだしね特に19〜21は、TV自体終わってるんだよ
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:44:47.64 ID:5A4NyiTA0
>>153
NHKだけか使ってるの
高校野球とかで
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:44:57.17 ID:so/C2Nj50
自由競争の否定
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:44:58.01 ID:43O2LWEl0
非正規月収16万の若者が
年俸3億円を見て、楽しいと思うか?元気をもらえるのか?
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:44:58.24 ID:h62OC/Em0
だって野球みるのつまらんからなあ
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:45:05.31 ID:Wk2nFQB9O
BSCSのどこかしらで中継しててほぼ全試合網羅してるのにビビる
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:45:12.31 ID:K3Zxlss00
たまに地上波でやってんの見てるとすぐ飽きる
あれを100試合以上見るとかどんな修行だ
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:45:39.26 ID:0HhdN2wx0
日テレのアナウンサーが若返りすぎ。
小川・山下などが定年や配置転換で顔ぶれがここ数年で変わってしまった。

村山・河村・平川ぐらいがベテランだもんな。
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:45:51.85 ID:LcUPejnA0
メジャーリーグ、サッカー日本代表、インターネットの3つが登場してきてプロ野球の娯楽としての地位が奪われたから
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:46:02.00 ID:zR2mnUEP0
っていうか、昔から球団の親会社メディアが無茶してくれたからこその高視聴率だったんでしょ?
メディアの扱いが減ったから視聴率が落ちたってのは、最初からプロ野球自体には魅力がなかったってことだよね。
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:46:22.21 ID:bLkpaa230
資本主義を何だと思ってるん?
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:46:40.53 ID:Ccd/dlKM0
>>172
wwwwww
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:46:46.49 ID:y0mWVJBGi
>>162
そんな中高視聴率とってるサッカーやフィギュアはやっぱりすげーな
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:46:56.44 ID:M4V4u5Jp0
>>165
非正規で16万ならいいけど、正規で16万以下の時代だよ
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:46:59.89 ID:xZ6JG5qM0
マングロ徳さんの甥なのかよ!
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:47:08.51 ID:BaPwUoHqO
>>151
視聴者層が異なるからちゃんとした取り決めすれば可能だと思うんだけどな

みたい番組が野球のせいでっていう苦情もなくなるだろうし
野球見たいやつの苦情もなくなるじゃん
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:47:08.84 ID:Es/hDm+b0
【テレビ】フジ亀山社長、新番組「バイキング」の視聴率低迷は気にしない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398409078/
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:47:40.85 ID:P5Ye9X150
こいつ、小川、吉田 極悪日テレスポアナ

一族郎党、生涯苦しみぬいて死ぬがいい
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:47:42.74 ID:t5FcnSG00
今の技術ならいろんなとこにカメラ付けられるだろうし
センサーなんかも付けてみればいいのに
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:47:52.22 ID:1vZnbuLo0
>>167
そうだよね、地上波巨人巨人じゃなくて
そういう時代になった、それを評価してしかるべき
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:49:00.91 ID:UN3dMIRNO
こいつのおかげで巨人洗脳から醒めたわ
サンキュー毒光
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:49:03.02 ID:mw2S8/jZ0
テレビ局もタダで野球中継してるわけじゃないんだよ
1試合数千万円とも言われている多額の放映権料に加えて番組制作費も出して放送してる
それだけ金かけて視聴率一桁しか取らなかったら中継数を減らすのも当たり前だろが
この老害は長年テレビ業界で仕事しててそんな事も分からないのか?
野球好きも拗らせると頭がおかしくなるようだな
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:49:03.20 ID:6Qc7cxoh0
テレビ屋の癖に何を言ってるんだw

つまらなくなったから観なくなったんだよw
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:49:07.22 ID:okzQjU/y0
単に徳光の古巣の「日テレがクソ」だってだけ。
関西で野球中継は観るが、日テレ系のよみうりTVの中継だとガッカリする。
サンの完全中継、テレビ大阪のサブch移行に比べ
昭和から何も変えない「試合の途中ですが・・・」で中継打ち切り。
徳光の理屈で言えば野球に一番恩義があるTV局だろ?
トップが「サブchの活用」とか思いつかないアナログジジイばかりなら
よそで有効活用するからその帯域返上しろや?
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:49:16.75 ID:w1okmuuL0
選択肢の多い時代に一人勝ちとかありえん
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:49:16.89 ID:AQPmuULE0
もう洗脳が解けただけの話

やきうんこりあなんて実は大して面白くない事に

みんな気付いた

4時間試合して実働10分ってアホみたいだって

我に返っただけ
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:49:18.27 ID:1Ai7lM0v0
野球はtotoとかありえない



もともと八百長すぎでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:49:54.73 ID:zR2mnUEP0
BSCSなんて言い出したら、野球ファンはJリーグを認めなきゃならなくなるな。
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:49:59.22 ID:Hn08ev1e0
お世話になっても時代が支持してなければ中継しねーよw
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:50:13.69 ID:H7QZg3nc0
野球は高校野球だけでいいな、チアもいるし
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:50:19.03 ID:bLkpaa230
時代が野球を淘汰しようとしてるのね
淘汰される側の断末魔なん
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:51:30.04 ID:rOyXVMX60
虚カスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くやしいのうwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwっうぇっぇwっwwっうぇっうぇww
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:52:30.84 ID:H/8mQwPtO
>>158
ズームインのあの毎朝毎朝各球団のニュースを担当地域のキャスターが伝える時間
あれ異常だったよな
未だかつてあんな扱われ方したスポーツは野球以外にないよ
ほんっとどうでもいい下らない話題ですら時間とって流してたんだから
信じられない
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:52:37.48 ID:C5spbYL50
今時やきうてw
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:52:38.69 ID:SYY+c6v10
>>174
サッカーやフィギュアは国際試合だしそこと比べたら駄目だと思うよ 
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:52:39.75 ID:HTs7cmgo0
ダメにしたのは選手だろ
いい選手はメジャー 残りのカスども見て盛り上がれってのはお門違い
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:52:40.23 ID:+DCGXgPC0
>>1
てめーの甥っ子をとっとと芸能界から引退させろよ・・・
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:52:46.48 ID:w1okmuuL0
>>188
サッカーの八百長を見ても分かるように
サッカーくじ自体は殆ど関係ない
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:52:50.95 ID:76qCRgRp0
松本といい

最近
視聴率批判する
負け犬の遠吠えが多いな
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:52:51.71 ID:ERr58Rpf0
ナベツネが諸悪の根源
それが全て
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:53:04.46 ID:oTAZ+aSD0
>>181
ちなみに今夜の広島×巨人戦は、
地上派中継に関しては、
NHK広島のみで中継されております。
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/sports/carpgiants/index.html
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:53:11.61 ID:JxnHdvrh0
パワポケが出なくなってからプロ野球も見なくなったな俺はw
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:53:21.00 ID:bLkpaa230
辛いよね徳光さん

だが時代が野球やあんたらを淘汰しようとしてる
潔く受け入れようね
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:53:34.63 ID:siRlwb9A0
河村亮死ね
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:53:58.55 ID:5A4NyiTA0
>>194
そのコーナーで縞々の法被着てギャーギャー言ってた奴が
読売テレビの解説委員まで上り詰めるという
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:54:05.86 ID:ppMLyz380
>>174
面白いコンテンツだったらふつうに数字とるんだよな

数字とれないのは
単にやきうがツマンネーのがバレただけという
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:54:29.26 ID:rYvSovqf0
国別代表戦で日本が勝てそうでなおかつマスコミがあおらないとスポーツ見ない
こんな大衆に誰がした
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:54:46.01 ID:fc2i5Rxt0
もう怖いものなしの年齢だから
今まで言えなかった事も言えるよな
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:55:11.73 ID:siRlwb9A0
ある番組欄から

プロ野球〜東京D
日本ハム×ソフトバンク
おもしろい試合になり
そう・・・▽ファイターズ
らしい野球をお楽しみ
ください!!▽今夜の
試合は6時半スタート
合言葉は「ブラボー」
終盤も見たい!中継終
了は9時54分▽どこ
まで飛ぶ!?中田の打球
でかい一発見せてくれ
おおきな声援は東京に
届くはず・・・▽強敵を退
け上位定着▽マウンド
で躍動!勝利投手は?
きっとホークスに勝て
る!選手たちのプレー
は感動を呼ぶ!勝利を
ずっと信じてる!◇N
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:55:15.16 ID:JIUdzXRk0
Jリーグはつまらないコンテンツだから視聴率とれないのか
>>207
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:55:20.86 ID:fW+jXA7Ii
娯楽が多様化してながーい無駄な時間ばかりかけてる野球に費やすのは勿体ない。
さらに日本野球よりメジャーに良い選手がいく以上 残りカスみたいな日本野球見てどうすんの?
野球好きならメジャー見る。
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:55:24.25 ID:yOW+T10U0
徳光って24時間テレビのマラソンで死んだんじゃなかったのか。
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:55:27.36 ID:6xVw79bl0
人気があった時も
視聴率とやらが取れなくなった時も
全部巨人におんぶにだっこ
パリーグの観客動員が飛躍的に上がったとか
そういうのはナシか?
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:55:30.56 ID:z09FK6HJ0
>>51
なるわけねーだろ
たった600のサンプル数でまともな統計なんか取れるわけがないい
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:55:32.61 ID:ppMLyz380
>>208
日本代表でもみてもらえないやきう馬鹿にしてんのか
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:55:50.56 ID:mw2S8/jZ0
>>185
問題はそこじゃないと思うよ
テレビ局側からしたら中継してほしかったらまず放映権料を下げろってのが本音でしょ
数千万円もの金払ってまでサブチャンネルで中継する局なんて現実的に無いよw
1試合50万円くらいならサブチャンネルで試合終了まで中継してくれるんじゃないのw
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:55:50.91 ID:bLkpaa230
野球は駄目かもね
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:56:25.62 ID:jlx6t4ir0
>>208
野球がしたんじゃね?
スポーツの顔をしたボードゲームをあんだけ流してりゃ
スポーツなにそれうまいの?になる
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:56:31.99 ID:T4hFOG5E0
野球はニュースで毎日取り上げて貰ってるのに
肝心の試合が視聴率糞低いんだからどーしようもないよな
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:56:46.35 ID:ppMLyz380
>>211
そんなJリーグの半分しか見られてないやきう開幕馬鹿にすんなよw
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:56:50.24 ID:3I0FbkCa0
プロ野球いれコミ情報wwwwwwwwwwwwwww
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:57:25.85 ID:rYvSovqf0
海外での試合は大抵時差があるから相当にイベント性が高いか希少性が高いかでないとマニア以外は見ないよ
MLBの方がハイレベルだとわかって白けてNPBを見なくなった時点で終わり
野球全体がニュースで結果を追うだけの存在に成り下がってしまう
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:58:38.43 ID:595bHB3G0
甥が七光りでテレビの仕事をもらっている
そういうとこのが余程アレ
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:58:38.71 ID:rYvSovqf0
>>219
JリーグやF1でさえすぐ飽きられたんですがそれは
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:58:48.19 ID:p64vkYuq0
昔は普通に見てたけど年取ると試合時間長いのは見てられない
ボール帰ってきてから5秒以内に投げるようにすればいいのに
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:59:00.27 ID:4f71l5+r0
野球に限らず、他のスポーツでも言えることだろ。ルール変えたりとか。
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:59:08.17 ID:TKyinnO+0
虚カスがダメにしたんだよ
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:59:08.60 ID:BP8SwqJG0
毎日毎日野球垂れ流して洗脳教育し続けないと人気維持出来ないのかよ
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:59:18.98 ID:l4Njnd1u0
それで見なくなる奴は今までなんで見てたんだよとは思うけど
大ちゃんの頃からずっとだからさすがにもうしんどい
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:59:29.26 ID:77a3cwfJ0
「野球そのものが退屈」だって事に日本人は気がついたからだ
つまんないから、人気落ちた
それだけだよ
他に理由はない
この先、野球人気は復活することは無いし、人気もどんどん下がる一方だよ
20年後のプロ野球は8チームの1リーグ制とかになってんじゃないか
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:59:36.53 ID:/Z0O8n+A0
え?
視聴率悪かったら広告料入らないよ
そうするとお前の高い給料も出ないよ
バカなの?
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 18:59:58.58 ID:oTAZ+aSD0
>>194
しかもそのプロ野球入れ込み情報にしても、
流される情報は基本的に巨人のいるセ・リーグばかり、
ダイエーが福岡に移転するまでは、
パ・リーグの情報なんて殆ど流さることがなかったんだよね。
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:00:09.91 ID:BaPwUoHqO
>>217
そもそも野球選手の年棒高すぎる
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:00:16.66 ID:zR2mnUEP0
マジな話、長野とか鳥取とか富山とか、
その他野球の地元じゃない県の人ってどこでプロ野球に接してるの?
昔はそういうところを巨人戦の地上派中継で埋めてたんでしょ?
うちも球団無し県だけど、プロ野球なんてマジ空気だよ。
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:00:44.04 ID:qVw4fjKY0
野球はマスゴミの洗脳があってこその人気だったってことだなw
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:00:52.46 ID:bLkpaa230
中継料5000万と製作費数千万払って7%とか正気の沙汰じゃない
通常の低視聴率7%の意味が違う
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:01:15.84 ID:jlx6t4ir0
>>225
スポーツといえば野球の時代が長過ぎて土壌がないって話だよアホか
クリケットばっかやってるインド人みてえなもんだ
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:01:32.17 ID:2K/jUCgO0
Jリーグ開幕、同時期に爆発的に売れたスラムダンク、更に日韓W杯
ここら辺でほんのちょっとスポーツ世代間の壁ができたかもな
30代以下と40代以上の
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:02:11.11 ID:rNg0ZW4c0
>>103
視聴者層と観戦者層を混ぜて認識してないか?
実際にそういうデータが出ているから調べてみたらいいよ
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:02:34.74 ID:MHTgjpgR0
地上波去ったらそれまでって

焼豚の勘違いじゃんwww
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:03:04.03 ID:Hngwi1Ua0
最近の野球中継みて驚いたこと。(ナイター)

全国版のCMが少ないこと。
地方のCMが多いこと
大半のCMが番宣であったこと。
途中からCMがなくなったこと。
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:03:05.99 ID:rYvSovqf0
>>238
プロ野球の土壌を破壊しておいて何が「土壌がない」だよ
Jリーグを視聴率測定不能でもいいから中継し続けろ
そうしないと土壌ができない!っていうのなら徳光と何が違うんだよ
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:04:03.41 ID:bLkpaa230
野球さん さよなら
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:04:29.76 ID:rGV4y4Mu0
>>242
G戦?
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:05:25.46 ID:/pJoDG7Z0
野球がダメになった最大の要因はJリーグを開幕させたこと
あれで日本サッカーが強くなってサッカー派が大量に増えた
テレビとか関係なし
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:05:32.99 ID:SQSZhnY40
地上波で放送する必要あんの?
俺は道民だけど、中日とベイスのファンだからBSしか見ないよ
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:06:08.17 ID:IC8rY8GP0
野球は悪く無い論も
いい加減無理があるよな
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:06:11.57 ID:5YemPL980
>>239
スラムダンクが流行ってJリーグが開幕して…と同時期にプロ野球界がやってたことは
長嶋をもう1回引っ張りだして、長嶋でも勝てるように制度いじって、長嶋が背番号見せる見せないで大はしゃぎして
だからな、そりゃ断絶もできるわ
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:06:37.21 ID:Hngwi1Ua0
>>245
YES
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:06:37.57 ID:mrlLi7p+O
落ち目どもが最近視聴率の一喜一憂に苦言を呈してるな マツモトやらオダジョーやら
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:06:54.07 ID:DbcQgjja0
g戦でも役そろうからな。
番宣1色w
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:07:02.03 ID:jlx6t4ir0
>>243
中継しろ、いやするな、なんて一言も言ってないけど
幅広いスポーツ文化の土壌だよアホ
そこには野球も含まれる
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:07:13.53 ID:/+h6JLcy0
試合は最低でも2時間半で終われ。
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:07:15.84 ID:28p1GDaT0
>>45
毒光氏ね
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:07:24.35 ID:o1VH1mqLO
サッカーって、結構お客さん入ってるみたいに見えるけど、視聴率も悪くないんじゃないか?
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:07:44.75 ID:e4zhZb5S0
むしろテレビに世話になってるのは野球だろw
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:08:08.93 ID:uqK8wvRV0
野球しか無かったからな
嫌いじゃないけど、毎日観たいとは思わなくなった
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:08:24.81 ID:hYGXeUCuI
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心って本当だな。
やきう見てた頃は巨人氏ねナベツネ氏ねと思っていたが、
今は全く関心を持たなくなってしまった。

やきうファンは不人気をナベツネのせいにしてるけど、
ナベツネ氏んだらメディアで取り上げられる機会減って
プロレスみたいに凋落すると思う。
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:09:14.97 ID:DT3QBahg0
テレビ中継に関しては人気が落ちたからやってないだけだろ
順番が逆だ
もちろんスパイラルにもなってるとは思うけど
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:09:15.97 ID:LrP+2rfn0
しょぼい成績で無名な奴でも億の金もらってる金持ちたちのグダグダ野球見てもつまらんよ
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:09:19.92 ID:PFshewNJ0
野球ねえ・・。
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:09:23.45 ID:3I0FbkCa0
>>225
Jリーグはバブル崩壊から2000年頃までの超絶暗黒期からよく立ち直ったと思う
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:10:15.85 ID:cqpVhING0
>>1
>>45
毒光が偉そうに
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:10:27.74 ID:587bvMBj0
視聴率高いときは偉そうにしといてこの言い草
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:11:08.50 ID:H/8mQwPtO
>>249
>長嶋が背番号見せる見せないで大はしゃぎして

中畑でもやったからなそれwwwwwwwwwwあれはマジで馬鹿だと思ったわwwwww
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:11:18.23 ID:GwoqKAFU0
BSで延長気にせず好きなだけ見させてやればいい
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:11:31.59 ID:x0pKx2470
巨人が全ての根源だろ
あのナベカスジジイ
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:11:38.01 ID:ZdfE115n0
いまや野球はBSかCSだもんな。
地上波は相変わらずタレントがギャーギャー騒ぐ番組が多いけど。

巨人中心ばかりのプロ野球中継はマジで勘弁してほしいけどね。
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:11:40.71 ID:YXKEH84L0
>>45

いつ見てもひでえなwww
正真正銘、人間のクズ
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:11:58.99 ID:Bi7C5omcO
巨人とその関係者が好き勝手やりすぎたからだろが。

あとオカマは消えろ。
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:12:02.80 ID:D1xriF8B0
解説にアイドルやジャニーズ呼んだりしてるから
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:12:06.55 ID:WF/tnunI0
テレビ中継だけ比べると
メジャーの中継と日本のプロ野球の中継だと
なんていうか日本のは洗練されてないというか、開放感がないというか、昭和臭いというか
上手く表現できないけど、何かが違うんだよなぁ・・・・
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:12:18.20 ID:a53FA17g0
Jリーグなら視聴率30パーは堅いな
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:12:38.59 ID:rpf5RJWF0
お前みたいな焼き豚ジジイがダメにしたんだよw
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:13:13.12 ID:C5spbYL50
相変わらずズレまくりの焼き豚

ザ・昭和www
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:13:30.16 ID:OKITy6Ry0
今日の読売夕刊1面トップで「TPP実質合意」

やきうでワロタww

昔はこんなんばっかだと思うとw

北チョンクラスのやきう脳w
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:15:33.35 ID:jlx6t4ir0
>>273
そういうのは結構ノウハウ的なもの重要なんだろうね
サッカーでもプレミアは飛び抜けて画がいい
スタジアムの形とかカメラの位置とかいろんな要素があるから難しい
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:16:07.37 ID:YcNwOSyZO
徳光w
こいつでも野球が駄目になったという認識あんのかw
でもこいつは野球じゃなくて巨人がすきなんだろ
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:16:08.51 ID:/HR1rKtN0
常に選手が動いているスポーツにも需要があるから仕方ないわ。
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:16:19.67 ID:2K/jUCgO0
>>249
当時小中学生だったんだけど
やっぱり男の子はサッカーバスケに流れたし、野球少年ですらそうだった
でも、野球も俺含め皆大好きで見てた、ただやるのはサッカーバスケ
そういう子供が急激に増えて、それが当たり前になった時期がここだろうね

言っちゃえば多様化なんだけど、スポーツ界に起きた大きな変化であり、ポイントだった思う
Jリーグ(サッカー)だけ、スラムダンク(バスケ)だけだったら、また違ったろうね
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:16:26.98 ID:Bacx66no0
野球だけ特別扱いするのがおかしい
今でさえ特別扱いしてるのに
選手がキャンプ地に着いたとか今日の調整で何球投げたとかそういうのいらないだろ
潰れるならPRIDEみたいに潰れてもいいだろ日本にだけある競技でもないのに
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:16:41.23 ID:4/IflKAdi
メジャー見習って投球感覚短くすべき
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:17:27.83 ID:Hngwi1Ua0
BS CSで試合の最初から最後まで中継し有料放送する。
これは野球ファンにとっていいことだと思うのだがねー。
月々数千円程度だろ有料でも。
普段のペナントを無理に地上波でやる必要もないだろTV局も
TV局は赤字事業を減らし、
野球ファンは試合を最後まで家で楽しめる。何が不満なんだ?
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:17:28.86 ID:WF/tnunI0
>>278
あぁ、そうだよな
スタジアムに関して言えば、グランドを囲ってるフェンスや壁が映ると
日本の中継ではそれだけで閉塞感を感じる
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:17:32.61 ID:IBSzwXL1O
キタチョン+ナンチョン=くらいじゃね
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:17:37.36 ID:YXKEH84L0
野球そのものが、ダセえしつまんねえからだろうが
多様化もサッカーも関係ねえ
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:17:39.59 ID:oTAZ+aSD0
>>267
BSでも在京キー局の中継だと、
21:00前までしか中継されずに、
試合途中で打ち切られるケースが殆どなんですよ。

今夜BS-TBSで中継されてるDeNA-阪神戦も、
20:54までしか中継されません。
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:17:41.86 ID:zLY3l0x10
スター選手の海外移籍OKにしたからどうしようもない
昔の黄金時代だって、王・長嶋とそのライバル抜きになるんだぜ
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:18:52.59 ID:eHNoTrRP0
今まで視聴率のおかげで野球が威張ってこれたり選手の高額年俸だったんだが
徳光もその利権のおこぼれで生きてきたわけなんだが
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:19:48.73 ID:5NzkoBDt0
野球w
斜め上杉だろw
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:20:10.60 ID:BP8SwqJG0
MLBと手を切ってダルとかマー君等を全員呼び戻せ
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:20:18.85 ID:H/8mQwPtO
>>282
>選手がキャンプ地に着いたとか今日の調整で何球投げたとか

それはまだマシな方

中畑が妊婦のお腹をなでた
中畑が風邪ひいた
中畑が風邪治った
中畑が選手と飲みニケーション
入来がうなぎ捕まえた

なんだこれは
野球と何の関係があるのだ
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:21:10.60 ID:1Ai7lM0v0
東尾理子のおやじの試合だけは良かったな
テンポは早いしフォームはいいし
バッターの頭にぶつけるし殴られるし
東尾の試合だけ面白かった
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:21:21.08 ID:bvbdobc9O
>>1
>なんか勉強のできるやつばっかりがテレビ局に入ってきて

焼き豚はやっぱり息を吐くようにウソをつく
いまや事務方もコネ入社ばかりでバカしかいねえよ
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:21:27.03 ID:5NzkoBDt0
>>293
それが試合より面白いんだからしょうがない。
野球そのものがつまらなすぎるだけだが
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:21:34.43 ID:v+J/DIJF0
そもそも野球がダメになって何か問題あるのか?
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:21:49.21 ID:NtoEIXuX0
野球は何かにつけて冗長ってイメージが拭えないな
1試合最初から最後まで追っかける気力なんて全く涌かない
その上、12球団しかないのに140試合以上やって何が楽しいの?
何からなにまでかったるいよ
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:22:17.05 ID:YXKEH84L0
野球に人生を捧げてきた奴って、
まさかこんなに落ちぶれるとは思わなかったろうな

子供いるやつ、甥っ子いるやつ、悪いこと言わねえからサッカーやらしとけ
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:22:33.62 ID:h+KfKZ5J0
巨人はユニホームがダサい
あのユニホームを着るのは罰ゲームに等しい
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:22:50.24 ID:/tVLH7cB0
頭と尻尾を切り取ったような放送が
視聴率20%を超えていたことのほうが異常
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:23:00.34 ID:M0Gpk/U+0
それで飯食ってるくせに何いってんだこの馬鹿
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:23:23.65 ID:H/8mQwPtO
>>296
これが最高に面白いと思われてた昭和って時代は恐ろしいよな…
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:23:28.92 ID:+H+ngru30
>>45
何度見てもゲスいなw
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:23:30.92 ID:bLkpaa230
>プロ野球の土壌を破壊

はぁ?
札幌 仙台の土壌を奪ったのはやきうでないの?
江本も「サッカーが成功した地域を奪えばいい」と露骨に言ってますよ
更に新球団を新潟にって声高に騒ぐ焼き豚癖が多数いるってのに
どの口が上から目なの?

やきうの土壌なんて希薄でちょっとばかり長いバブルが終焉を迎えてるの
わかったか焼き豚
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:23:36.41 ID:M0Gpk/U+0
>>5
日本人には馴染めない制度だったな
選手も金の亡者ばかりだし
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:23:48.44 ID:BP8SwqJG0
>>299
どうせプロになれる確率なんてほとんどないんだから、勉強やらせろよw
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:25:06.56 ID:EO7OYAd60
巨人とセリーグが敗れたことを徳光も認めることから始めないとな(笑)
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:25:09.52 ID:OdXIZ9P/0
毒光さん、新庄とグロ顏の清原二人を解説に呼んだウジ批判ですね?w
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:25:51.94 ID:jlx6t4ir0
そもそも原理主義的にスポーツを捉えすぎてるよこの世代は
いろんなスポーツ並行してやらせろよ
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:25:54.34 ID:eMupR4Wb0
個人的には日テレの巨人戦中継が元凶
企画が「午後八時の男」とか漫画チックな持ち球の羅列球種テロップ

そして何よりアナウンス力の低さ。
おっ? おや? え? って2時間に10回は言うだろ。
巨人一辺倒のアナウンサー(さすがに最近10年位は平等になってきた)
どう見てもフェンス前の凡打をホームランになりそうな大声で煽る、
巨人の攻撃前のCMは30秒、相手チームは60秒で最初のバッターは再生録画。

最後にファンのバカさとドームの特性。
東京ドームは天井が低く音が響くのにサッカーのようにうなり続けるバカ応援。
初めの1時間とクライマックスは中継しない、フラストレーション中継。
これは既に不満なファンはCSに移行済み。
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:26:08.42 ID:31adnSew0
だから何が原因で打ち切りなら満足するんだよw
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:26:12.34 ID:Cf08tB66O
毎日アホみたいにテレビ局が取り上げてくれてんのに現状がこれ
何の努力もせずにアグラかいてきたから
で、オリンピックからも削除されて東京オリンピックに出れないww
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:26:45.24 ID:v+J/DIJF0
>>307
野球選手で成功するならまだしも、失敗したら悲惨だしな。
スポーツ選手は潰しが効かないから。
おまけにプロ野球は年々人気が落ち続け、将来の見通しも暗いときた。
やはり勉強して学歴つけて、エリートリーマンやるのが最安定。
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:27:15.46 ID:DDmjf23E0
FAと逆指名だろ
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:27:20.46 ID:JIUdzXRk0
>>305
札幌仙台の球蹴り人気ってその程度だったてことだな
つまり他の地域もゴミ程度の人気しかないってことねJリーグ
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:27:25.86 ID:1Ai7lM0v0
東尾が落合の頭にぶつけて
落合次センター前ヒット 首かしげる
落合次は東尾のなんと左の肩にぶつける
ああいうのが見たいわ
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:27:26.87 ID:3I0FbkCa0
>>306
でも毎年毎年ゴネまくってあれだけ貰ってまだ足りねぇのかと
イライラさせられた銭闘員が落ちぶれるの見るのはスカッとするはwwwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:28:39.07 ID:6fi0IMgaO
「なんで今は昔ほど野球の人気がなくなったのかな?」

焼き豚「サッカーガーサッカーガー」

そりゃ嫌われるわwwwwwwww
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:28:45.84 ID:Mk77ivD00
徳光はよ死ね
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:29:07.26 ID:WZv1AfzY0
野球って何か意味あんの?
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:29:14.26 ID:figE32Ml0
ふざけんな野球だけがスポーツじゃないんだよっ
いい加減気付やこの情報化時代にこんな情弱親父が居るとは
情けないわ
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:29:31.32 ID:23X0TxKK0
マー君の初登板と女の子のサッカーの視聴者層のグラフ見たときは

衝撃的だったなwwww
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:30:22.18 ID:C5spbYL50
毎日煽り倒してもらっててよく言うわ

もうやきうと一緒に死ねよ
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:30:24.41 ID:yj0KaUvy0
昔から同じこと言ってたなら解るけどさ
数字が落ちたから視聴率自体を否定するって都合よすぎ
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:31:13.51 ID:xfbxXis90
今日のヤクとベイス見たら、もう終わってるわ
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:31:45.21 ID:H/8mQwPtO
>>325
ど正論キタワー
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:31:48.11 ID:eyAH+GfDO
野球がつまんないから視聴率落ちたんだろ?

試合数多くて時間長いのに無理矢理煽ったのに試合途中で放送終わりとかしてたら地上波みなくなるだろ
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:32:18.35 ID:rK/ZNgV70
おまえのウソ泣きがダメにしたんだよ、
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:32:34.41 ID:qJiHPQSq0
そりゃ24時間365日あれだけゴリ押しされたら辟易するわ
過ぎたるは及ばざるが如しという諺があるだろうに
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:32:38.56 ID:Qv7Lm6Ks0
教訓のススメ レギュラー出演

葵わかなは一人が大好きなソロ充女子!?

http://www.hanpore.com/archives/1001619063.html
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:33:55.48 ID:JwviatXs0
こんなにごり押ししてもらって、それでも視聴率落ちてるのに
これ以上どうしろっていうの?
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:33:56.37 ID:moaPHtWN0
お前が野球中継をダメにした元凶だろう
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:34:04.79 ID:C5spbYL50
公共の電波を私物化してたやきう
時代は変わったのだよお爺さん
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:34:17.76 ID:BUXJVbVF0
視スレって今どうなってるのかな?

毎年面白いように減っていって
おもろかったけど。
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:34:54.26 ID:SG9E15S5O
Jリーグひどいザマだからサッカーは言い訳にならんよ
やっぱメジャーリーグのせいだろうね
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:35:37.89 ID:C5spbYL50
>>336
深夜のメジャーは映像散歩に負けてたぞw
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:35:56.16 ID:H/8mQwPtO
>>329
徳光はもう韓国行って泣き女になればいいと思うw
ちょうど沈没事故で需要あるだろうし
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:35:56.27 ID:fn53lNFXO
>>1
徳光、あんた日テレ時代一度も野球中継の実況やれなかったじゃんwww
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:35:59.40 ID:PxUMnPE00
こういう世代が全部死んだら野球終了だな
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:36:32.81 ID:w4jsUkv30
メディアが野球ファンしか育ててこようとしなかったから
スポーツファン自体が減少して結果野球ニュースを見る人が減ってるんだろうな
あの報道量でも見る人がいないから昔ほど効果がない
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:37:53.72 ID:JwviatXs0
マスコミ各局にこいつみたいな団塊がまだ幅を利かせているから
野球が今でもごり押しされているんだろう。
あと10年たったらこういうやつらは少なくともマスコミからはいなくなりそうだな、
そうなったときは野球は相撲みたいになるようにすればいいと思うのに
焼き豚はなんでもかんでもサッカーを敵視してばかりで的外れ
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:38:08.21 ID:7ZuuANCU0






野球選手=犯罪を犯すカカシ






344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:38:12.01 ID:JqksRkgIO
>>295
イッテQなんてバカの集まりだよ
そいつ等が言うには、やっぱりコネの奴らを見返したい
それだけなんだよ
でもコネの奴らも、それのプレッシャーで可哀想っても言ってる
野球を見なくなったのは、実に簡単でスターがいないから
阿部や坂本ではやっぱりスターではない
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:38:43.06 ID:rK/ZNgV70
60歳以上の爺さんで、チーム作って近所のガキに教えてる人いるが、
今後は、そういう爺が死んで、サッカーやってる方が多くなってきて、
やきうはどんどん衰退していくんだろうな。10年後は1リーグへ
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:39:08.26 ID:9xZx1xQF0
低迷するやきうに、ついに徳光も苦言かあw
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:39:58.71 ID:JgrU9rAy0
テレビ局「え?俺が謝るの?」
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:40:06.17 ID:ubRkneDoi
CSで見ろよ
タダで見る時代は終わったんだよ
ホントおっさん世代はダメだなあ
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:40:30.03 ID:BJ1vLZ0J0
違反球でずっとしてるからじゃね
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:40:44.90 ID:JwviatXs0
>>341
数年前からスポーツニュースが野球の比率がまた高くなって
それで野球ばっかりと思われてしまったから
スポーツニュースの視聴率が件並み低下してるしね。

たいしてやべっちは日曜の深夜という不利な条件でありながら
他局のスポーツニュースより数字いいときが何度もあるしな。
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:41:23.46 ID:WjdAklLu0
貧乏爺どもはラジオで我慢しろってことだよw
ラジオはまだ無料で流してくれてるだろwww
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:41:26.38 ID:M7yTosfs0
第86回選抜高校野球大会・開会式  NHK総合  '14/03/21(金)  9:00 - 71   6.3
第86回選抜高校野球大会       HK総合   '14/03/22(土)  8:45 - 79   5.6
侍プロ野球2014・DeNA×巨人     TBS    '14/04/01(火) 19:00-20:54  9.2
開幕スペシャルセレッソ×サンフレッチェ NHK    14/03/01(土)  13:55-16:05  3.5



プロ野球>高校野球>>>>>>>>>>税リーグかいまくせん
って感じだけどぉ
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:41:28.03 ID:rJbax6lZ0
心筋梗塞のまま…
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:42:16.89 ID:0fIbTBI70
>>352
2014/03/01(土) 13:55-16:05  C大阪×広島   3.5%
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天 1.8%
前年王者同士だからわかりやすいな

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK 楽天vsソフトバンク
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:43:24.69 ID:KfM4bb2M0
ネットに普及で洗脳がとけたんだろ
世界の○○とか言っといて本気でやってるの三か国ぐらいしかないじゃん
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:43:35.36 ID:w4jsUkv30
>>350
まああれじゃあ他スポーツファンが見ようとも思わないだろうなあ
野球ファン増やしたかったらスポーツファン全体を増やす努力しない限り右肩下がりだろうな
いまやスポーツなんてどうでもいいって層が増えつつあるからねえ
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:44:49.15 ID:0AQmaAlx0
ここまでズームイン!なし
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:44:54.61 ID:C5spbYL50
あの世で吠えてろよ糞焼き豚ジジイwww
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:45:33.26 ID:KwBoYg5A0
昭和って情報や報道に関してはほぼ鎖国状態だったんだろうね
大手新聞系メディアが自社の利益の為だけにやりたい放題
不健全にも程があるわ
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:45:38.15 ID:UUHkrYW/0
プロ野球が衰退したのは、野茂やイチローみたいな『関西の』、しかも『パ・リーグの』スターを、読売を始めとした東京キー局が正当に報道しなかったからだと思う。
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:45:49.00 ID:M7yTosfs0
>>354
1.8や3.5より高いプロ野球中継なんて沢山あるよ
3,5は税リーグ最高視聴率
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:46:06.47 ID:+XWjdADm0
おまえの独断と偏見に満ちた巨人戦中継の方が野球人気をダメにしたと思うが?
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:46:17.70 ID:WjdAklLu0
>>360
何でも東京のせいにすんなよ
大阪も阪神ばっかりだろうがw
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:46:37.94 ID:JwviatXs0
>>356
当のマスコミはそれどころか
サッカーをつぶそうと今も躍起になってるのが丸わかりだもんな。
昔だったら世間をそういう風にできたけど
もうバレてるから駄目だね、そのやり方が間違ってると思わないんだもの。
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:46:44.99 ID:ntY5hzg90
いままでの野球一極集中がおかしかった
そしてその時代に戻そうと努力しても土台無理な話
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:46:47.80 ID:RNbSrJT7O
お前が金集めて来たらやるだろ
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:46:59.41 ID:SG9E15S5O
>>337

移籍の話だバカ
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:47:44.69 ID:QIzvF2R40
東西の”泣き芸人”



東の徳光和夫

西の西川きよし
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:48:01.88 ID:eDKz+oDE0
>>151,177
なんのためにチャンネル増やしたのかわけわからんな

>>215
なんなの、視聴率調査用の一族かなんかか?
別に否定にかかるわけじゃないんだが
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:48:12.89 ID:SG9E15S5O
>>358

岩にヘディングして死んでろよ
低学歴の文盲は
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:48:20.04 ID:JwviatXs0
焼き豚は、野球は試合数が多いから報道量が多いのは当然
とかいってるけど、
ぶっちゃけオフシーズンのはずの、
契約更改、自主トレ、キャンプ
の時期のほうがやたらと煽りまくってるような気がするんだが。
むしろ視聴率がでないからいくらでもごまかしができると思ってそう。
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:48:22.67 ID:C5spbYL50
焼き豚って






痛いなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:48:23.51 ID:M7yTosfs0
税リーグをダメにしたのは何だったのか??
20年前の1/10


1993年視聴率best3
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) 19:27 123 NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) 19:00 124 フジテレビ 30.8
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年11月10日(水) 19:00 134 日本テレビ 25.1

1994年視聴率best3
1 Jリーグチャンピオンシップ第2戦 ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1994年1月16日(日) 12:50 155 日本テレビ 25.3
2 Jリーグチャンピオンシップ第1戦 鹿島アントラーズ×ヴェルディ川崎 1994年1月9日(日) 13:00 134 テレビ東京 24.1
3 Jリーグ ヴェルディ川崎×ベルマーレ平塚 1994年3月12日(土) 19:00 124 日本テレビ 21.0

2009年視聴率best3
1. 12/05土 *6.8% 15:30-17:40 NHK Jリーグ2009「浦和レッズ×鹿島アントラース」(優勝決定戦)
2. 03/07土 *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ・鹿島アントラーズ×浦和レッズ(Jリーグ開幕戦)
3. 03/14土 *5.3% 14:00-16:00 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」

2011年視聴率best3
1. *6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
2, *4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
3. *3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋

2012年視聴率best3
1.磐田VSガンバ(2012年12月1日)5.7%(ガンバ降格決定試合)
2.浦和VS柏   (2012年3月17日)4.8%(浦和ホーム開幕戦)
3.仙台VS鹿島 (2012年3月10日)4.3%(Jリーグ開幕戦)

2013年視聴率best3
1.3月2日(土)  14:06   広島 1-2 浦和   Eスタ    NHK総合(Jリーグ開幕戦)  4.3%
2.5月3日(金祝)15:30   横浜FM vs 鹿島 日産スタ   NHK総合              2.6%
3.3月16日 (土) 14:04  仙台2-1柏    ユアスタ    NHK総合              2.5%

2014年視聴率
3月1日(土) 13:55-16:05セレッソ大阪0-1広島 長居 NHK 開幕戦              3.5%
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:49:11.15 ID:ksYiIY2Q0

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:49:19.22 ID:TuVtZjiD0
見る人少ない番組が大枠取ってたら批判集中するだけだろうに
過去に人気を博していたからといってそれが不人気物を継続する理由にはならないのに
昔は昔、今は今、徳光も過去の人間だよ
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:49:31.41 ID:DkhP4lRM0
野球に関心がなくなった、視聴者が減った
それだけの事
お笑い番組にしてもそうあれこれ理由つけて言い訳しすぎ

求められない番組は終わりそのたびに新しい番組が生まれてきた
それを繰り返してきたテレビ業界なのに何を言ってるんだろうなコイツらは
ダウンタウンも野球も専門チャンネルでやれ
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:50:00.12 ID:ksYiIY2Q0

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:50:36.07 ID:C5spbYL50
>>370
焼き豚爺さん激オコwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:50:38.72 ID:2pRmywdv0
>>100
なら視聴率悪い野球切っても野球の人気低下に繋がらないってことだね!
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:50:48.01 ID:JwviatXs0
90年代後半にJリーグがゴールデン追放されたけど
そのときの数字は12だったぞ、それでも不人気いわれまくったのに
いまの野球はその半分でものうのうと人気扱いされてるのが納得いかないわ。
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:51:09.16 ID:M7yTosfs0
【悲報】Jリーグの全ての中継が野球のドラフト会議以下
*9.2% 2013/10/24(木) 16:53-17:50 TBS プロ野球ドラフト会議2013

■2013年 Jリーグ視聴率TOP 10
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.6% 2013/05/03(祝) 15:30-17:30 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ」
6位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
7位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
余りにも低視聴率のため計測不可能


?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/02/23(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「サンフレッチェ広島×柏レイソル」
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:51:32.38 ID:TuVtZjiD0
視聴率に表れない人気があると言うのなら有料野球チャンネルの契約者が増えるはずだろう?
実際はどうなっている?
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:51:34.05 ID:C1MhblVo0
その程度でダメになるようなもんなら
最初からダメなものだったというだけのこと
少なくとも、時代の流れに耐えられるような興行ではなかった
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:51:53.73 ID:/A8xbTy/0
巨人バカの糞やき豚は

黙ってろ
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:52:14.70 ID:H/8mQwPtO
>>373
2000年前後の数字はないの?
あのあたりから持ち直してきて今の数字だと思うんだが
もしかして中継自体なかったのかなあの頃は
とにかく今よりもっと酷かったからな
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:52:26.78 ID:YXKEH84L0
こういうスレで、○○すれば野球人気が回復するって案が一つもねえんだよな
で、言うに事欠いてサッカーガー、Jリーグガー

もう野球ともども死ねよ
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:54:35.80 ID:BP8SwqJG0
Jリーグよりマシって考え方が野球の没落を表してる
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:55:09.85 ID:rjgGHxZ70
やきう防衛軍 「もう野球の人気なさがゴマカシきれなくなってきたお・・・・」
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:55:37.88 ID:LkR8/5P20
同日同G対決!
5.6%  2012年07月21日(土)   18:45-20:54  TBS      2012年Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜

10.8% 2012年07月21(土)    17:55 - 179 テレビ朝日  プロ野球オールスターゲーム2012・第2戦

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2012/vol30.htm
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:55:43.03 ID:1c2V+Yct0
BSで嫌ってほどやってんじゃねーかw
こいつら何言ってんだ?
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:55:50.79 ID:1N3akCk70
もしかしたら、今は楽しくない時代かもしれない。
スポーツも芸能も社会も、ずっと止まってしまっている気がする。
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:55:53.24 ID:aGwwdGeW0
>徳光の甥の女装家・ミッツ・マングローブは、テレビ中継が減っている
>ことが影響しているのではないかと仮説を打ち立てた

数字が取れないから中継が減ってるんだが
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:56:24.97 ID:w4jsUkv30
巨人の全国中継なくなったら代表のない日本サッカーみたいなものだからな
せいぜい同じ土俵で戦ってればいいよw
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:56:50.33 ID:JwviatXs0
>>388
だからJリーグ叩くしか方法がないってことだもんな
あんだけ報道おさえつけて、ネガティブなことなら速報まで出すようなことやって
巨人以外の昼間夕方の中継がJリーグ以下とかおかしなことになってるもんな
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:56:56.36 ID:dcA3YCEm0
>>1
徳光の存在も戦犯の一人だわなw
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:58:13.57 ID:B2qBWIBMO
昔人気があった物が永遠に続くと錯覚したんだろうなぁ。
まぁプロとアマの協会同士がいがみあってるような感じじゃ裾野を広げていく事なんてできるわけないけどね
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:58:41.52 ID:BsfpRdfB0
>>387
税リーグは20年前はプロ野球を追い抜くと言われたいたらしいよ

だけど最初の数年だけであとは差が開く一方

野球が頑張ってるというより税豚の減少
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:58:50.37 ID:C5spbYL50
やきうは試合そのものがつまらないって欠点なんとかせんと
どうにもならんだろ
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 19:59:34.89 ID:JDBcLIeu0
>>11
FAって義理人情、忠義、忠臣二君を選ばずを美徳、是とする日本人とは相性が悪いよな
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:00:12.11 ID:aGwwdGeW0
>>397
どっちもスタジアムでオタクが騒ぐだけのマニアックな趣味に成り下がってるけど
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:00:44.67 ID:uMMOJSpAO
徳光からにじみ出る野球のおかげでテレビ局が栄えたんだろうという傲慢さたるや
持ちつ持たれつの関係を野球側が凋落して視聴率って形でテレビ局に迷惑かけといて何言ってんだこいつ?
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:00:45.88 ID:JwviatXs0
>>391
年寄りが無駄に多いから、各分野がそっち向けに商売展開してて
新しいことができない状態だもの。
視聴率のサンプルもM3F3の団塊世代以上の数が他と比較にならないくらい多いから
数字だけとるならここの層に気に入られればいいんだし、
大人気ドラマの相棒だってF3以外はみんな一桁だもの。

まあM3だけ突出してる野球が年々数字落としてるのは
他の層があまりにも見てなさすぎなのが原因だけどな。
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:01:32.87 ID:hLkTPUT/0
TVで野球そのものの面白さを伝えるんじゃなくて、コイツみたいな長嶋マンセー教徒が
変な盛り上げ方してきたのも問題なんだよなぁ
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:02:11.63 ID:0fIbTBI70
■チャリティーマッチ視聴率比較

22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 【サッカー男子】東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ「日本代表×Jリーグ選抜」

12.4% 2011/08/19(金) 19:15-21:24 CX* 【サッカー女子】東日本大震災復興支援チャリティーマッチ なでしこジャパン×なでしこリーグ選抜

12.3% 2012/03/10(土) 19:00-21:19 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」


サッカー日本代表>>>>>>>>>なでしこ>>>やきう代表
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:02:24.97 ID:C5spbYL50
ゴミみたいな息子と一緒に死ねよw
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:02:40.60 ID:JwviatXs0
>>403
長嶋監督復帰とその後の報道が世間との背離を決定的にしたね。
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:35.21 ID:aGwwdGeW0
>>1
皮肉にも第1回WBCの翌年から巨人戦中継が激減し始めた
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:45.64 ID:MB6SQ9ZC0
見たくないものを垂れ流し続けた結果が今だよ
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:47.30 ID:5NzkoBDt0
>>403
野球そのものが面白くないから、そういうことしか出来ない
昔の人は、それに釣られてたが、今はもう無理
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:05:09.96 ID:PFbE3Fnr0
民放ってのはスポンサーの出す広告料で成り立っていて
広告だから多くの人に見てもらってこそ効果的なんだが
多分、この徳光って人は民放の仕組み分かってないんだろう。
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:05:19.13 ID:JwviatXs0
>>409
それが原因かはわからないけど
数あるスポーツ新聞もスポーツそのものというより
芸能じみた記事ばっかりになってるもんな。
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:05:33.84 ID:5A4NyiTA0
>>233
未だにズームインサタデーでは巨人の選手ばかり出してるコーナーもあるしなあ
もはやアホとしか
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:06:08.99 ID:jkaIXQHa0
今日のハマスタとかめちゃくちゃ客入っててワロタ
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:06:20.42 ID:MDy/XFcXO
人気が無くなったから視聴率が低い状況になっただろうに。
今の環境で、無理に地上波ゴールデンタイム枠にプロ野球放送したら、
尚更、プロ野球に嫌気がさす層が増えるだけだろうしなぁ。
試合途中でも時間がきたら中継ストップしちゃうような中継だったら不満足だし。
試合終了まで中継したら今度は次の番組待ちの層が野球にイライラしちゃうだろうし地上波向きじゃないスポーツなだけ野球は。
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:07:12.88 ID:0F0ZT/dk0
徳光は野球が好きじゃなく巨人が好きなんだろ
こいつみたいな連中が野球をダメにしたんだと思うね
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:07:24.23 ID:NLg2yWZB0
今 日本のプロ野球の人気が無いのは、日本がメジャーの草刈場になっている
からだろ?
日本のスター選手はみんなメジャーに居るんだからね。
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:07:36.47 ID:BsfpRdfB0
>>402
国内スポーツ中継なんてF3が主流だよ

税リーグなんて野球より酷い

> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
> *4.3 *0.3 *0.5 *3.2 *2.5 *3.8 *0.9 *0.2 *2.1 13/03/02(土) NHK 13:55-  Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ

> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
> *2.4 **.* **.* *1.8 *1.4 *2.6 *0.8 *0.5 *1.1 13/3/16    NHK 14:00- Jリーグ 仙台×柏

> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
> *2.6 *0.4 *0.3 *1.2 *1.6 *1.8 *** *0.4 *1.9 13/05/03(日) NHK 15:30- Jリーグ横浜Fマリノスvs鹿島アントラーズ
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:07:42.83 ID:lgssqVrR0
>>45
清々するほどクズいな
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:07:50.31 ID:joNxv/Js0
やきうがこれから下がり続けるだろうなと思のはファンが全くの危機感を持ってない事というか思考する事がほぼ無いだから徳光みたいに自分の好きなスポーツでさえテレビに責任なすりつけてそれでおしまいwまぁだから安心てしみてられるんだけど。
競争力が無いからストーリーも生まれないし心を揺さぶる事が起こらない。地元にチームのある地方の老人はみるけどね。
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:08.18 ID:AGc5fOVXO
大概の新聞社って、野球のケツ持ちだからな
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:21.64 ID:joNxv/Js0
このスレは伸びるぞw
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:43.66 ID:bLkpaa230
ナベツネの腰ぎんちゃくの癖に
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:48.83 ID:khkjBRjT0
野球は全然関係ねえよ。
野球中継の問題だ
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:07.53 ID:NtuvFJ0f0
子供の頃はめっちゃ巨人ファンだったのに今や一番嫌いな球団だ
なぜこうなった
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:57.36 ID:1vZnbuLo0
清武が一言
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:09:57.63 ID:5A4NyiTA0
>>421
サカ豚が勘違いしていつもの様にやきうやきう言いに来てるけどさ、
このスレはそういうスレじゃないんだよね、お前ら場違いだっての
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:10:10.55 ID:yzPrmOQP0
毒光が何を言うか
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:10:30.39 ID:JwviatXs0
今のマスコミは、野球が人気上がらないから
野球以外のスポーツを極力報道しないようにして
相対的に野球が上になるように必死に報道しないようにしてるもんな。

サッカーに限らずだけど、テニスの錦織なんか他国だったらスーパースターだろ。
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:12:29.13 ID:Ps6lmTpc0
○1998年と2014年・Jリーグ開幕戦の世代視聴率比較
世帯 KID TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
98年 8.6 6.6  3.7 5.5 7.9 4.9 3.9 5.4 3.3
14年 3.5 1.1  0.2 0.5 2.9 3.0 0.8 1.5 1.2

○1998年と2013年・プロ野球開幕戦の視聴率
世帯 KID TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
98年 30.1 4.2 10.7 10.8 18.3 30.3 10.8 12.3 21.5
13年 13.0 3.1 4.1  2.1 5.1 15.3  1.3  3.1 8.8
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:12:47.58 ID:joNxv/Js0
>>417
戦後ほぼ一点集中で金注ぎ続けたお釣りがあるから今差があるのは当然だろwそれより野球の衰退の速度を気にすべきなんだけどそっちはなぜか気にならないみたい、ようわからんw
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:13:18.58 ID:JwviatXs0
多分だけど、ナベツネ死んだら
今のごり押し野球報道が崩れると思う。
今でも元締めはあいつだからな。
昔より表にでないからわかりにくいけど、
国民栄誉賞のときに安部を東京ドームに引っ張り出したように、
今でも報道をどうにかするくらいの力は充分にあるからな。
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:13:25.83 ID:bLkpaa230
>>421
焼き豚が嫉妬してジェージェー言って誤魔化そうと必死になるスレ
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:13:36.94 ID:N0a9nCi60
視聴率視聴率って言ってるのはスポンサーだろ?
テレビ局を批判せずにスポンサーを批判してみろよ
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:13:51.04 ID:rNg0ZW4c0
>>428
サッカー日本代表>>>野球って扱いだから
ただの人気順だろ

ジーコジャパンの代表戦が録画放送とかされてた暗黒期を抜けてからはサッカー代表が一番のコンテンツ
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:13:54.84 ID:T3rg9w9r0
いつまでゴミを放送し続ける気だよ
硬球頭にぶつけて死ね糞ジジイ
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:14:21.40 ID:lLZDd/SJ0
>テレビはあんなに野球に世話になっていながらだよ。
>野球のおかげでテレビがある。そういった時代があったわけじゃないですか。

酷薄なテレビ局にしてはかなり義理を立ててたと思うよ
テレビ局は野球好きなんだなって思ってたもん
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:14:29.63 ID:yogTtYxNO
>>424
俺も子供の頃は巨人ファンだったけど堀内監督のあたりから
あまり関心無くなったな。今は選手の名前もよく知らん。
でもファンだった子供の頃も巨人絡みで毎度毎度しゃしゃり出てくる
徳光氏は見てて不快な存在だった。優勝しなかったら坊主頭とか
なんて下らないことをやってんだろって思ってた。
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:14:44.18 ID:9mCJUSt/0
根本的には巨人中心主義に嫌気が差したんだろ
徳光は頭ん中までドームかよ
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:14:53.36 ID:DoSBzCBU0
CMの過剰がTVをダメにした
昔のように時計代わりに提定時に番組を開始せよ
それをしないから視聴者は嫌になってうるさいCMにリモコン切り替えで
復讐するのだ。 いつまでもCM市場のチャンピオンだと思うなTVよ
無くせよとは言わない、それがなければ楽しい番組が視聴できないから。
しかし、しどけなく、定時を無視してタレ流すCM攻勢には今、視聴者は呆れ怒り
仕返しをしようとしているのが分からないのだろうか。リモコン切り替え裏局移動
これで復讐する。よってCMはTVから逃げる。自業自得ではないか。
勃興期のゆったりした定時に始まるCMに回帰することこそTVが活性化する最良の策
と思う。
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:14:57.19 ID:bLkpaa230
徳光ってナベツネ死んだら後ろ盾が居なくなってサッカーにすり寄りそうw
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:15:03.48 ID:ILudxdT30
>>431
ボール取り替えとかなw
ナベツネじゃなきゃ、そんな指示出せないし、相手も聞きやしない
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:15:35.77 ID:tjb83auT0
人気が無いから誰も見ないだけだろ
さすが焼き豚脳
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:16:07.42 ID:DkhP4lRM0
もうスポーツも芸能人も実力や需要がなければとことん叩かれる時代になったな
それでも居座り続ける老害や不要コンテンツ
しまいには作り手側の人間達が「視聴率が全てじゃない、視聴率は関係ない」と言い出す始末

一般企業じゃ考えられない事だよこれは
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:16:45.50 ID:JwviatXs0
>>440
こいつくらいになるともう考え方を変えるのは無理だろう。
リンチ殺人、八百長発覚があっても相撲を見続ける老人達と一緒だよ。
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:17:44.38 ID:LwZj+E9X0
○1998年と2014年・Jリーグ開幕戦の世代視聴率比較
年度 世帯 KID TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
98年 8.6  6.6  3.7 5.5 7.9 4.9 3.9 5.4 3.3
14年 3.5  1.1  0.2 0.5 2.9 3.0 0.8 1.5 1.2

○1998年と2013年・プロ野球開幕戦の視聴率
年度 世帯 KID TEN M1 M2  M3 F1  F2  F3
98年 30.1 4.2 10.7 10.8 18.3 30.3 10.8 12.3 21.5
13年 13.0 3.1 4.1  2.1 5.1 15.3  1.3  3.1 8.8
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:18:20.07 ID:bLkpaa230
ナベツネ子飼いの徳光
親分の威光の乗っかって偉そうにしてるスネ夫w
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:18:39.70 ID:jkaIXQHa0
ナベツネが死ぬのが野球界にとっても良いことなんだけどな
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:19:01.34 ID:JwviatXs0
>>443
視聴率競争とかでさもテレビ局同士が競っているように演じてたけど
視聴率が取れなくなったから、そういうテレビ局同士の村社会っぷりが露になってきたな。
新規参入ができない業界だからやりたい放題。
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:19:22.61 ID:KV6Aj14LO
視聴率が落ちたのは読売のせい。これは間違いない。
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:19:31.05 ID:AyJ9+VQs0
サッカーは若者のスポーツニダwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:19:48.89 ID:kug2GoKB0
>>34
ニコニコ動画とか自民党に貢ぐ気はないわ
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:20:06.69 ID:WvdelZN5O
俺も昔は何故か学校のテレビで日本シリーズ観てたりしたな
単純にメディアに洗脳されてた
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:20:11.84 ID:JtGfRdar0
見る奴はCSで見るからな
一番大事な「オチ」を放送しない地上波で見ねえよ

地上波は貧乏人専用
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:20:14.15 ID:oGgulLax0
今は知名度のあったメンバーが抜けたモー娘、AKB状態
誰も知らない選手ばかりでは応援するハゲもいない
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:20:22.01 ID:YXKEH84L0
K-Popとか韓流のゴリ押しは落ち着いてきたのに
野球だけは相変わらずだな
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:21:49.64 ID:rA6GPopI0
やきうそのものがつまらないと皆が気づいたからだよ。
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:05.16 ID:joNxv/Js0
>>397
いずれは追い抜くよ20年前はバブルで一気にスポーツの人気上位にでたけどその前は他の多くのスポーツより人気なかったからな、バブルはすぐに弾けたけど結果野球につぐ2番目の地位を築くのに成功してる。
忘れたいだろうけどオリンピック、飛びすぎる球の件で協会が酷い対応で今も体質は全くの変わらないよくなる事はないよファンも動かないし
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:13.97 ID:1Ai7lM0v0
徳光は


今は放送禁止人物だからな


黒い目線貼るか顔モザイクいるだろ
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:32.43 ID:bLkpaa230
資本主義ってのを勉強しなおそう
長い物に巻かれろ主義の徳光スネ夫さんよ

よーく見てみろって
巨人は長い物じゃない現実を受け入れろ
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:22:56.70 ID:LECctXot0
【サッカー】Jリーグの試合が面白くない理由
2010-08-15 14:26:54posted by gudjo
テーマ:サッカー
ヨーロッパも新シーズンが始まりつつありますが、Jリーグの試合を見ていて、なんで人気が出ないのかなあ、と素人なりに考えてみました。
(高校野球を家でビール飲みながら見ていて、甲子園は朝から満員とか聞くと、サッカー人気ねえな、と正直思った)
http://ameblo.jp/gudjo/entry-10620237855.html
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:23:23.97 ID:JwviatXs0
>>455
ゴールデンで1桁ばっかりとったら
AKBも冠番組失うのに、野球だけは違うもんな。
野球は日本最大のごり押しコンテンツだよ。
焼き豚がいくらわめいても、それがもうバレてしまったよ。
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:23:40.55 ID:I8fMgUVO0
野球がダメになったってのを認めてるのか…。
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:24:32.37 ID:T3rg9w9r0
やきう、プロレス、パチンコの昭和のオワコンレジャーどもは
はよ逝けw
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:24:35.14 ID:x2XKUYib0
>>455
チョン通は税リーグのマネジメントしてるんじゃなかったっけ?
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:25:17.83 ID:rNg0ZW4c0
>>461
巨人も日本テレビも読売グループなんだから当たり前だろ
Jリーグ所属チームもサッカーもメディアの関連会社になればいいだけの話
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:26:11.17 ID:x2XKUYib0
プロ野球叩いても税リーグは浮上しないのに
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:26:41.36 ID:rA6GPopI0
税リーグ叩いてもやきうは死亡ですわ
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:27:14.78 ID:JwviatXs0
焼き豚が暴れるほど野球がどんどん人気なくなっていくんだが、
焼き豚のせいで野球のイメージどんどん下がっているんだろう。
ただが2chというかもしれないが、いまや2chって誰もが知ってるメジャーサイトだからな。
焼き豚がなにかとサッカガー、Jリーグガーっていってたら
ウザいと思われるのが普通だと思うんだ。
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:28:13.97 ID:SOC8earm0
いずれプロレスのようになるぞと
10年くらい前から懸念されてたのが
現実になっただけじゃないか
もっと前から人気回復する努力しなくてはならなかったのに
旧態依然の体制できた付けが回ってきただけ
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:28:18.54 ID:oueEh2Gb0
今の時代、テレビで野球見ないんだよ。
見たい奴は球場行くわ
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:29:42.08 ID:rA6GPopI0
他の物を叩いても人気は戻らない。
何故ならやきうそのものがつまらないからね。
クリケットにすら競技人口が負けてるやきうて完全にガラパゴスだよ。
やきうは、人材、金、資源、時間の無駄。
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:29:45.83 ID:v/3IrhqI0
日テレG+の週間ジャイアンツは面白いよ
1週間のジャイアンツ戦をフィードバックするんだけど
巨人が負けた試合は全て省略、勝った試合だけ取り上げる
勝ち負け関係ないオープン戦ですら負けた試合は全て省略
司会の徳光いわく「気分が悪いから」
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:30:01.13 ID:fAUAY0F50
【編集局から】青森にプロ野球の1軍公式戦を - スポーツ - ZAKZAK(夕刊フジ 運動部)

大みそかの地元紙1面に、「プロ野球1軍戦 本県で25年開催されず」という見出しが躍りました。

 1988年7月、雨の青森県営球場で行われたヤクルト−広島戦は、当時小学生だった
私の記憶にも残っています。あれから1度もないとは、思いもよりませんでした。

 2005年に発足した「東北楽天ゴールデンイーグルス」は仙台市に本拠を置きつつ、
東北全域に根ざした球団を目指しています。しかし採算面で地方興行の最低ラインとなる、
2万人収容の球場が青森県内には一つもないため、東北6県で唯一、1軍戦が行われないまま。
厚かましいお願いではありますが、採算度外視で青森県民にも1軍戦を見せてもらえないでしょうか? 
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140117/bbl1401171205006-n1.htm

東北のプロ野球公式1軍戦対応野球場
宮城(楽天ホーム)
http://www.kajima.co.jp/project/works/ex/image/200603fur.jpg
岩手
http://www.asahi.com/koshien/92/photo_chihou/images/20100714009.jpg
秋田
http://akitasports.com/wp-content/uploads/komachi.jpg
山形
http://www.shibuken.co.jp/works/photo1/1981_p1.jpg
福島
http://is2.sss.fukushima-u.ac.jp/fks-db/pic/10090.001/images/10090.001.00030.jpg



税金使い過ぎだろ野球
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:30:06.31 ID:JwviatXs0
>>465
ごり押しを誇るようになったらおしまいだな。

>>469
ここの焼き豚みればわかるように、
そこから目を背けてばかりでサッカー叩いてるだけだしな。
ファンもそれでいいと思ってたから同罪だよ。
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:30:42.86 ID:3uXxnFaA0
>>1
はぁ?巨人主導のドラフト改革だろ。
改革というより改悪。
それを言えない徳光も同罪っ
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:30:52.70 ID:8QrgVbd20
強いチームが勝つ、他のチームがそれを追いかけるという構図がないとな
生え抜きを脇に追いやって寄せ集めばかりのチームじゃファンは離れるよ
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:31:58.53 ID:IBUEZJ740
まあ思えばW杯開催をきっかけに、日本人が何かに気づいてしまったというのはあるのかも

【巨人戦 総視聴率の推移】

      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★サッカーW杯日本で開催
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  ← 平均でも巨人優勝の年としては史上最低
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:32:28.96 ID:IBUEZJ740
とにかく何か手を打たなきゃまずいのに、球界のトップには何のアイデアもない


昨年のプロ野球視聴率

巨人戦G帯ナイター   平均8%台
巨人デーゲーム     平均3%台
その他球団全試合   平均2%台

WBC            サッカー予選超えられず、決勝は1.8%の伝説
巨人勝てば優勝試合  緊急中継がゴールデン5.1%
日本シリーズ       30%に届いたのはもう11年も昔 (2002年第一戦が最後)
侍ジャパン        ゴールデンで5%
アジアシリーズ      TV中継 なし

視聴者層         70台男性

参考

プロ野球選手年金    完全崩壊
プロ野球選手年俸    二年連続下降 (史上初)
プロ野球選手年収   全選手中央値(安い育成選手を除く) 税込1400万円(実収800万?)
地域密着独立リーグ  関西独立リーグ崩壊
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:01.84 ID:aJEe8vA70
>テレビ中継がなくなることでプロ野球ファンですら毎日見ることができず

あれ?
焼き豚のBS・CS理論全否定かよwww
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:04.16 ID:l2VTkb+b0
チョン通の3大ゴリ押し

@KPOP
A韓流
B税リーグ

@Aは数年で廃れたけど
税リーグはどうなる事やら

サカ豚さんはどう思いますか??
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:43.45 ID:JwviatXs0
ごり押しの悪いところは
ただ対象のものをごり押すだけでなく
競争相手になりうるものを露出させなかったり、ネガキャンしまくるところ。

AKB押しのときはモー娘OBのスキャンダルが出まくってたし、
韓流押しのときはJ-POPが押さえつけられていた。
そして野球の場合はサッカーがその標的になってるということ。

ごり押し対象は人気上がらないし、他が上がるのをマスコミが押さえつけてるから
エンタメが今ものすごく閉塞感でいっぱいになってるんだよね。
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:43.79 ID:T3rg9w9r0
こういう不遜な態度や言動は老焼き豚ならでは
こいつみたいな昭和の老害がのさばるのが
ザ・ピロやきうw
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:46.85 ID:IBUEZJ740
21世紀になって、野球が人気トップだったなんてことは一度もない

■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:53.52 ID:uRqxNA7aO
>>468
その2chの芸スポは廃れてなんJは爆上げwww
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:33:57.81 ID:/do+BJrrO
違います
巨人が野球をダメにしただろ

巨人ひいきアナウンサーが非常にウザい とくに日テレ

MX テレ玉を見習え
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:34:24.31 ID:IBUEZJ740
一昨年にも笑われていたんだよなww
【野球】この考えが甘い!野球関係者「サッカーには負けているかもしれないが、まだ2番手キープ…」→野球人気は3番目★5

363 :名無しさん@恐縮です[]:2012/12/21(金) 23:18:43.11 ID:tLY4hGlj0
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
 ↓
Jリーグの放映されない試合
 ↓
「サカ豚ガ―」    ←★今ココ
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:34:24.34 ID:lLZDd/SJ0
>>469
じゃあどうすれば良かったかつうと俺には検討もつかんがね
パ・リーグなんかはちゃんと地域密着型に移行して成功してる
でももっと致命的な衰退からは逃れられない。これはもうどうしようもない。
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:34:38.51 ID:jkaIXQHa0
>>484
芸スポは今やサカチョン最大メディアだから
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:35:05.81 ID:IBUEZJ740
野球が問題なのは

巨人戦もダメ
阪神戦もダメ
オールスターもダメ
交流戦もダメ
クライマックスシリーズでもダメ
WBCもオワコン
アジアシリーズもオワコン
侍ジャパンもひとケタ
メジャー中継は1パーセント
マスターズリーグは死滅寸前
地域リーグ、女子プロ野球は論外

いつになったらサッカー代表戦みたいな優良コンテンツが生まれるのかって事なんだよ


○日本のプロ野球組織

日本野球機構(NPB)
  セントラル・リーグ  パシフィック・リーグ
  イースタン・リーグ  ウエスタン・リーグ
プロ野球マスターズリーグ
四国アイランドリーグplus
ベースボール・チャレンジ・リーグ
関西独立リーグ (再編中)
日本女子プロ野球機構


セパ以外がサッカーにおけるJリーグ並みの存在になる日は来るのか?
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:35:44.40 ID:7+a0NRpwO
ナベツネと徳光が原因だな
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:35:54.42 ID:7MCJhN2j0
徳川家光以外で名前や名字に徳やら光がついて
感情の起伏が激しくて泣きまくるやつは大抵が
葬式泣き女がいるあの民族
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:36:01.31 ID:IBUEZJ740
都合が悪くなると
「テレビなんて今どき誰も見ていない」
「すべての趣味はマニア化する」
と無理心中を図ろうとするのがウソツキ民族・焼き豚の生き方w

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合

ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ

11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合

16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:36:16.20 ID:3R1FNLky0
何故Jリーグには10代の観戦者が少ないのか。
ブログ「SPORTS PLANET 」の記事「高校生が語るJリーグ」で現役高校生が考察しています。
高校生の友人に聞いたJリーグに対するイメージは以下の通り。

・つまらない
・有名な外国人がいない
・パススピードが遅い
・興味がない
・華がない
・海外組の方が気になる
http://supportista.jp/2011/06/news09052910.html
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:36:38.92 ID:/HR1rKtN0
他の球技と違い、攻撃しているときに絶対に点を取られないのが弱点だろうな
スリルがない
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:36:44.62 ID:IBUEZJ740
この年プロ野球ペナントレースの視聴率は、全てのスポーツ番組のベスト150以内にすら入れなかった

■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)


20 23.2% フィギュア GPファイナル(フリー第2部)
25 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
26 21.2% 五輪   体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
28 20.5% 柔道   五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
28 20.5% ボクシング 世界王座統一戦 亀田×ルイス(第2部)
30 20.4% 相撲   夏場所千秋楽(第2部)

 ※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:37:01.29 ID:JwviatXs0
焼き豚がサッカー叩けば叩くほど野球が人気なくなっていくね
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:37:04.98 ID:+7tB98xO0
野球はクソだが徳さんはいいヒトだぞ。
戸田競艇でオケラになった時、それを言ったら「しょうがねえな」言いながら2万円くれた恩は忘れません!
「いいよ少し儲けたし、しょせん他人の金だから」と見知らぬ俺にカッコ良くキメた徳さんを尊敬してます!
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:37:11.89 ID:f5zxd6110
巨人の選手独占で野球自体がつまらなくなっただけ
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:38:25.49 ID:0fIbTBI70
286 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 23:51:36.16 ID:myb46IYD0
>284
フジ産経グループは
スワローズの第二位の大株主で
更にベイスターズも第二位の大株主
本来なら野球協約違反で不可能なんだが、
日本の野球界に多大なる貢献をしたとして、特例で認められているんだよね

189 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 10:24:27.78 ID:2gQC7H7g0
日テレ:巨人
TBS:ベイスターズ
フジ:ヤクルト
テレ朝:高校やきう

民法各局がスポンサーだからという理由
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:38:44.96 ID:IBUEZJ740
>>494
スポーツの中でも異様な
「インターセプトとカウンターのない種目」 なんだよ、野球は
スポーツというよりダーツやアーチェリーのようなもの。

しいて言えばサッカーのPK戦を120回繰り返しているのに近い。

PK戦でキーパーがキックを止める率がだいたい3割。
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:39:19.70 ID:v/3IrhqI0
>>492
21世紀ランキングwwwww

オレ達の税リーグは21世紀に視聴率二桁超えたことあるのかよwwww
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:39:45.21 ID:IBUEZJ740
これが去年のペナントレース巨人戦の地上波中継・全試合
これを放送し続けてもらっていることをありがたく思うべきだよな


2013年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区

3月 *7.9
4月 *6.1 *7.0 *4.2 *7.2
5月 *4.6 *7.4 *4.5
6月 *6.1 *5.5 *4.6 *4.9 *4.1
7月 *4.4 *5.3 *4.5
8月 *4.7 *4.4 *2.7 *4.8
9月 *5.8 *6.2 *7.8 *4.0 *4.1


2013年 巨人戦ナイター 地上波中継視聴率

   3月      4月     5月      6月      7月      8月      9月 (日付順、10月は未定)
13.0%(29金) *9.9%(09火) *8.7%(01水) *9.8%(05水) *7.7%(02火) 10.6%(03土) *5.1%(21土)
12.6%(30土) *8.0%(26金) *7.8%(06月) *9.4%(08土) *9.2%(04木) *8.9%(29木)
        *7.4%(27土) *7.7%(17金) *4.9%(15土)
        *7.4%(30火) 13.7%(18土) *7.4%(26水)
                *6.6%(19日)
                *5.6%(20月)
                *7.4%(28火)
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:40:00.21 ID:QBUvxqiC0
関西じゃ19時で決まった試合
垂れ流してる
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:40:07.16 ID:KZ6boGzc0
いろいろ理由はあるだろうけど、FAで有名選手が巨人に集まったのが一番の理由だと思うな
あれでシラけちゃったって人は少なくないと思う
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:40:26.36 ID:+LoQ1bhP0
5> 私も同感です 良く言ってくれました!
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:40:26.60 ID:IBUEZJ740
一昨年にも笑われていたんだよなww
【野球】この考えが甘い!野球関係者「サッカーには負けているかもしれないが、まだ2番手キープ…」→野球人気は3番目★5

363 :名無しさん@恐縮です[]:2012/12/21(金) 23:18:43.11 ID:tLY4hGlj0
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
 ↓
Jリーグの放映されない試合
 ↓
「サカ豚ガ―」    ←★今ココ
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:40:33.58 ID:+/8HFJ5dO
子供の頃に、
 徳光 他 のせいで
巨人が大嫌いになりました。
女子供に野球がわかるかー まで、誰かがいってた。
野球嫌いになってもしょうがないくらい
うざかったw
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:40:34.87 ID:uMMOJSpAO
>>496
他人の足を引っ張ってるってことは引っ張ってる本人も下がってってるってことだからな
素人考えだろうが改善案の一つも出せばいいだろうに野球を盛り上げるよりサッカーを叩くのが目的化してるのは末期症状だろうと
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:40:47.70 ID:rA6GPopI0
>>493
基本的にスポーツは観戦するものではなく、自分の体が動くうちは自分の体を動かして楽しむもの。
若者はフットサルで男女混合チームで楽しんでるよ。
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:40:58.06 ID:JwviatXs0
野球が地上波で放されなくてもBSCSがあるから
って焼き豚はいうけど
それならJリーグを何かにつけて叩くのをやめてくれないかね。
そうしたらなにも言わないよ。
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:25.37 ID:ZEJZ1fv50
俺の上司は酔ったときに昔でたウルトラクイズの予選で
こいつに六甲おろしを歌いながら
ピコピコハンマーでぼこったという話を必ずする

初めて聞いたときはちょっと見直したw
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:42:13.62 ID:v/3IrhqI0
>>495
去年は?どうして直近の去年の数字を出さないの?www
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:42:17.81 ID:VvZ/gbCl0
FA制度でも優勝できない
上位3チームでクライマックスシリーズwww
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:42:51.69 ID:rzXTPW9i0
>>493
税リーグは30代どころか40代が主流
あと数年で50代に突入

J1観戦来場者年齢推移
年度・・11〜18才・19〜22才・23〜29才・30〜39才・40〜49才・50才以上
2001年・・12%・・・・11.4%・・・・26.2%・・・・28.9%・・・・13.2%・・・・8.3%
2002年・・10.8%・・・13.0%・・・・26.7%・・・・26.9%・・・・13.7%・・・・8.8%
2003年・・10.9%・・・9.0%・・・・20.8%・・・・32.1%・・・・・17.8%・・・・9.4%
2004年・・8.0%・・・・7.3%・・・・19.2%・・・・34.1%・・・・19.9%・・・・11.5%
2005年・・8.0%・・・・6.7%・・・・17.5%・・・・33.9%・・・・21.2%・・・・12.8%
2006年・・7.4%・・・・7.1%・・・・16.3%・・・・33.7%・・・・21.8%・・・・13.7%
2007年・・6.3%・・・・7.1%・・・・15.9%・・・・33.0%・・・・23.6%・・・・14.2%
2008年・・5.9%・・・・6.8%・・・・14.3%・・・・31.3%・・・・22.5%・・・・16.2%
2009年・・6.8%・・・・6.8%・・・・14.8%・・・・29.8%・・・・24.9%・・・・16.9%
2010年・・5.9%・・・・6.1%・・・・14.1%・・・・29.4%・・・・26.3%・・・・18.3%
2011年・・6.9%・・・・5.7%・・・・13.1%・・・・27.5%・・・・26.7%・・・・20.0%
2012年・・6.5%・・・・6.2%・・・・12.5%・・・・26.4%・・・・27.0%・・・・21.4%
2013年・・6.7%・・・・6.5%・・・・11.8%・・・・23.6%・・・・28.4%・・・・23.1%
https://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2013.pdf
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:43:55.03 ID:IBUEZJ740
■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8          23.3
26.1 25.9 24.3 23.9          20.1
23.7 22.5 21.7 20.9
20.4
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:43:58.92 ID:TRssjgh10
このラジオ聞いた。
徳光がすきやばし次郎なんか大した寿司屋じゃないとか言ってた
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:44:10.15 ID:OUvWGivd0
>>188
野球相撲は筋書きのあるドラマ、Jリーグは筋書きのないドラマ
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:44:27.16 ID:IBUEZJ740
積み上げた

嘘が崩れる

その危機に

今日も一日

「サカ豚」連呼


 ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧_∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|
 |(つ  ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ  !二二二」二二二二二|
  ̄〈_フ_フ  | |      | |
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:44:39.91 ID:DmqgD1SO0
野球のここ10年余りの間の急速な衰退で
焼豚も何言われてもJリーグガーと反射的に返してしまう習性になっちゃったな
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:44:47.16 ID:JwviatXs0
>>517
筋書きのあるドラマwなるほどw
どっちも八百長の前科があるもんなw
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:44:54.87 ID:1Ai7lM0v0
サッカーって松木さんの若くて親身になってくれそうなイメージだ




野球は巨人 なべつね キャバレー サパー 浅間山荘立てこもり事件 徳光
パンチパーマ 不倫 エナメルの靴 ワニ革セカンドバッグ
金のブレスレット 長嶋 かな?
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:44:57.60 ID:IBUEZJ740
プロ野球の問題は、10代の若者に完全に見放されていることだろう

◆M3・F3(50代以上男女)を除いた2013年の巨人戦デーゲーム視聴率

…ここまで悲惨だとは… 子供の視聴率は2%を超えたことがない…

KID .TEN M1 M2  F1 F2 
*0.3 *2.1 *1.8 *1.4 *0.6 *1.7  13/03/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB巨人×広島
*0.2 *0.8 *1.7 *1.6 *0.1 *0.9  13/04/06(土) NTV  15:00-16:47 プロ野球 巨人×中日
*0.6 *1.6 *1.5 *1.5 *1.3 *1.5  13/04/07(日) NTV  15:00-16:55 プロ野球 巨人×中日
*0.5 *1.1 *0.4 *0.3 *0.7 *0.5  13/04/13(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vsヤクルト
*1.7 *1.1 *2.3 *2.4 *0.6 *1.2  13/04/20(土) フジ  15:00-17:00 広島vs巨人
*0.1 *1.2 *1.3 *1.5 *0.4 *1.1  13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*0.5 *1.3 *2.2 *2.8 *0.3 *1.7  13/05/05(日) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
**.* *1.0 *1.7 *1.4 *0.9 *1.6  13/05/12(日) TBS  15:00-16:54 DeNAvs巨人 
*0.8 *1.3 *2.3 *0.6 *1.9 *0.4  13/06/09(日) 日テレ 15:00-16:56 巨人vs楽天
*0.6 *0.6 *1.6 *1.3 *1.0 *1.1  13/07/07(日) NTV  15:00-16:55 巨人×DeNA
*0.4 *0.1 *1.0 *1.4 *0.2 *0.6  13/07/28(日) TBS  14:00-15:54 中日vs巨人
*0.8 *0.5 *0.5 *1.1 *0.6 *1.5  13/08/04(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人VS阪神
*0.1 *1.1 *0.2 *1.2 *0.8 *0.2  13/08/18(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人×中日
*0.5 *2.0 *0.6 *1.8 *0.2 *0.9  13/08/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
*1.4 *1.1 *1.3 *3.0 *0.7 *1.0  13/09/01(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:45:20.45 ID:+7tB98xO0
上位3チームで優勝争いとか、施行者とテレビ局の思惑がミエミエで冷めるよな。
このミエミエの興業に冷めない野球ファンは感覚が悪いんだろう。

でも徳さんはいい人だけどな!
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:45:34.44 ID:IBUEZJ740
驚いたのは高校野球の世代別視聴率

ちょっと前に、いずれ野球もこんな感じの老人しか見ないコンテンツに
なっちゃうんじゃないかと言われていた。

◆大相撲九州場所初日
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.8 *3.0 *0.3 *** *0.9 12.1 *** *1.0 *9.0 13/11/10(日)NHK 17:00-18:00 


現実はそれどころじゃなかった…


◆第86回選抜高校野球大会
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.0 *** *** *** *0.4 *5.1  *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02 

◆第86回選抜高校野球大会  決勝戦
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.0 *** ***  *1.3 *0.4 *8.8 *1.0 *1.8 *5.0 14/04/02(水) NHK 13:05-13:56
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:45:48.37 ID:v/3IrhqI0
>>510
税リーグはスカパーで隔離されてればいいよwww
あんな視聴率連続1桁ギネス記録を更新中のゴミコンテンツなんかwww
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:45:52.84 ID:IomIaGBFO
昔の客のいない時代が最高に楽しめたから
巨人以外、新聞でしか結果わからない時代もあった
だから少数派は球場で野球観るのが新鮮だった
今の鐘・太鼓の応援もうるさい
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:46:21.09 ID:IBUEZJ740
連日大宣伝の田中マー、メジャー第一戦と、ほぼ宣伝皆無だった裏のリトルなでしこ世代別視聴率


◆田中MLBデビューヤンキースvsブルージェイズ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
12.0 *0.4 *0.4 *1.5 *1.5 14.9 *0.1 *1.7 *8.6 14/04/05(土) 8:45-10:04 NHK


◆FIFA U−17女子W杯2014決勝日本vsスペイン

世帯 KID .TEN M1 M2  M3   F1 F2  F3
*4.6 *1.7 *1.4 *1.3 *3.3  *3.2 *0.9 *3.1 *2.6   14/04/05(土) 7:45-10:00 フジ


なんと50以上のジジババ以外の若い世代は、マー君よりも、名も知られていなかった
リトルなでしこの方を見ていた!
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:46:31.82 ID:IC8rY8GP0
ゴミをゴールデンに垂れ流すなよwww
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:46:51.42 ID:DmqgD1SO0
野球のここ10年余りの間の急速な衰退で
焼豚も何言われてもJリーグガーと反射的に返してしまう習性になっちゃったな
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:47:04.58 ID:T3rg9w9r0
オッサンの棒振りってメディアのゴリ押しで持ってるのにwwwww
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:47:28.55 ID:IBUEZJ740
◆いまや若者にとって巨人戦中継は朝のリトルなでしこ以下

4/12の阪神×巨人戦世代別視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.8 *0.7 *0.3 *1.0 *1.3 *4.9 *1.5 *1.6 *2.5 14/04/12(土) 15:00-16:55 NTV プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
*5.5 *0.8 *0.0 *0.8 *1.7 *5.7 *1.7 *0.6 *2.0 14/04/12(土) 14:55-15:00 ytv_. まもなくプロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
10.4 *0.7 *1.2 *3.1 *3.1 10.2 *1.0 *1.5 *6.1 14/04/12(土) 15:00-16:55 ytv_. プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
*7.0 *0.3 *1.6 *3.5 *2.9 *5.8 *0.1 *1.4 *2.9 14/04/12(土) 15:00-16:55 CTV プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人

50代以上を除くとこうなる

KID .TEN M1 M2  F1 F2 
*0.7 *0.3 *1.0 *1.3 *1.5 *1.6 14/04/12(土) 15:00-16:55 NTV プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
*0.8 *0.0 *0.8 *1.7 *1.7 *0.6 14/04/12(土) 14:55-15:00 ytv_. まもなくプロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
*0.7 *1.2 *3.1 *3.1 *1.0 *1.5 14/04/12(土) 15:00-16:55 ytv_. プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
*0.3 *1.6 *3.5 *2.9 *0.1 *1.4 14/04/12(土) 15:00-16:55 CTV プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人


◇朝のリトルなでしこ中継 (裏に田中マー メジャーデビュー戦)

KID .TEN M1 M2 F1 F2 
*1.7 *1.4 *1.3 *3.3 *0.9 *3.1  14/04/05(土) 7:45-10:00 フジ FIFA U−17女子W杯2014決勝日本vsスペイン

M3F3以外を単純平均すると

*1.1  14/04/12(土) 15:00-16:55 NTV プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
*2.0  14/04/05(土) 7:45-10:00 フジ FIFA U-17女子W杯2014 日本vsスペイン
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:47:37.25 ID:WvdelZN5O
55000人の大観衆(笑)とかの捏造がバレたのも痛かったな
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:48:21.91 ID:595bHB3G0
年間130試合もするんだから一試合の価値が薄いんだよな
だからCS導入したワケだけど6球団しかないのに3球団がCSってどうなのって感じ
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:48:32.57 ID:Gs53nuWR0
>>530
子供はまだわからないだろうけどさ
プロスポーツって基本メディアのゴリ押しで
流行ってるような気がしてくるものの最たるもんなんだよ
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:48:41.66 ID:IBUEZJ740
焼き豚は去年のナビスコカップの視聴率が低いと笑っていたけど、
若い世代の数字は巨人戦よりナビスコ杯の方が高いんだよな…


KID .TEN M1 M2  F1 F2
*1.7 *0.8 *3.6 *2.7 *1.2 *2.1 13/11/02(土)フジ   13:00-15:20 ナビスコ杯決勝浦和vs柏

*1.3 *0.6 *2.8 *4.5 *1.5 *1.6 13/11/10(日)テレ朝 19:00-20:58 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾

*0.7 *0.3 *1.0 *1.3 *1.5 *1.6 14/04/12(土) NTV  15:00-16:55 プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:48:46.12 ID:Tj/GGSZ20
>>509
寒中水泳はやるやつ少ないけどな。

「あいつらアホやわー」って見てるやつのほうが多い。
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:49:03.29 ID:DGMHNZLE0
野球は交流試合多くなってわけわからなくなった
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:49:12.25 ID:3rkfOwm70
>>92
加藤浩次の朝番組を切ればいいよw
つまらん番組抱えてるくらいなら巨人戦だろ
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:49:14.07 ID:IBUEZJ740
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:49:41.80 ID:IomIaGBFO
野球とゴルフは金持ちの遊び
サッカーとバレーは貧乏人の遊び
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:50:08.09 ID:3nH5Kn9X0
野球はチームの特徴がはっきりしてないからな
5点とったら、その裏に5点とられるベイスターズみたいな球団が増えないとおもろくない
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:50:12.48 ID:T3rg9w9r0
>>534
やきうと他のプロスポーツを一緒にしちゃいかんよw
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:50:14.02 ID:IBUEZJ740
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:50:21.69 ID:v/3IrhqI0
ID:IBUEZJ740

平日に国立図書館通いをしてまで視聴率を調べる視豚wwww
コイツは「野球防衛軍」なるものと戦っているらしいwww
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:50:28.01 ID:rNg0ZW4c0
>>522
土日の三時に家でテレビ見るってガキがまずどれぐらい居るんだよ

あと金を持ってないガキの視聴率とかスポンサーからしたらどうでもいい
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:50:42.89 ID:1lJmuLTl0
試合途中から中継始めて
終わりまで放送しないスポーツ中継を誰が見るんだ
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:50:49.64 ID:3rkfOwm70
実際の視聴率はごちそうさんよりいいよw
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:50:53.60 ID:IBUEZJ740
まあ思えばW杯開催をきっかけに、日本人が何かに気づいてしまったというのはあるのかも

【巨人戦 総視聴率の推移】

      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★サッカーW杯日本で開催
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  ← 平均でも巨人優勝の年としては史上最低
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:51:02.46 ID:l19ADkny0
今までみんな東京ドームにからくりがあると思ってたけど
ボールを変えれば簡単に八百長できるとは野球ファンの夢を壊された感じ
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:51:29.47 ID:IBUEZJ740
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:51:29.68 ID:KV6Aj14LO
>>517
野球は筋書きのないドラマだが、サッカーは幼稚園のお遊戯会。
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:51:56.61 ID:FmcJcL2E0
人気なくて視聴率悪いから切られてんのに、テレビのせいで落ち目になったってどんな逆説だよ
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:51:58.39 ID:aJEe8vA70
焼き豚はいつになったら
ツマラナイから誰も見ない
という事実を受け入れるんだろうか
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:52:12.81 ID:IBUEZJ740
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:52:23.91 ID:JwviatXs0
>>524
なにがすごいって、高校野球も老人しか見てないってところだな。
同年代がテレビで試合してるのに、しかもこの時期って春休みなのに
KIDS,TEENが***って逆にすごいと思うわ。

漫画でダイヤのAなんかがヒットしてるみたいだけど
その読者は野球自体に興味ないんだろうな。
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:52:45.90 ID:bavf//DWO
広島みたいに野球もサッカーもみたいな文化になれたらいいんだけど。
福岡なんか野球はまだいい、サッカーは空気。
キチガイサポーター集団を追放しないと、サッカーはリピーターへるぞ。
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:53:15.86 ID:DmqgD1SO0
今巨人戦中継があるのは
視聴率度外視した結果なのに
何を罰当たりな事を言ってるんだ
他の番組なら2010年あたりで打ち切りだよ
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:53:19.11 ID:kyOiDhh80
野球って
全テレビ局、全新聞社による保護体制自社コンテンツでしょ

ネットの普及で真実が明らかになると
世界的には超マイナー競技で
実力は2Aレベルも疑わしい軟弱リーグでしかなかった
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:53:51.07 ID:JwviatXs0
野球こそテレビ局に過保護にされてる代表的なクソコンテンツじゃねえか
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:54:02.62 ID:jK4Z/A3j0
徳光が言うこともあながち間違いじゃないよ
俺はいくら視聴率が低かろうとjリーグは全試合中継
するべきだと思うよ
そうしなきゃ育たない
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:54:03.20 ID:jlx6t4ir0
野球って競技そのものは見てないファンが多かったから、
露出の縮小でそういう楽しみ方するおじさんさえ減ってしまった気がする
一部掲示板にそういう人たちが凝縮されてるよね
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:54:17.13 ID:IBUEZJ740
■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝


【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4 

<2014年 レギュラーシーズン 読売巨人軍主催ゲーム 放送予定> ※他球団主催ゲームは調整中
◆地上波20試合
ナイター 6試合(全国ネット6試合)
デーゲーム 14試合(全国ネット2試合/関東ローカル12試合)

日テレ
http://ime.nu/www.ntv.co.jp/info/pressrelease/754.html
前スレ ★1:2014/01/27(月) 23:08:02.64
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390977545/
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:54:40.77 ID:QFDsM/ry0
巨人偏重だろ、ダメになった原因は

何言ってんだこの狂ったオヤジは
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:54:47.51 ID:IomIaGBFO
日本でサッカーで英雄になった選手なんかいない
野球は長嶋茂雄がいた
長嶋茂雄だけが時代を制した
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:54:48.14 ID:3rkfOwm70
野球中継は面白いからやるべきだけど
球団がつまらない選手を抱え込むのはやめたほうがいいよ
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:54:56.54 ID:MzJFHN0p0
視聴率一桁になってもスポーツコーナーのトップを飾る厚遇

これがマスゴミが野球に与えた地位
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:55:19.82 ID:KPjOqZXv0
もう洗脳が解けただけの話

やきうんこりあなんて実は大して面白くない事に

みんな気付いた

4時間試合して実働10分ってアホみたいだって

我に返っただけ
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:55:31.45 ID:A6AKJGdc0
CSBSで好きなもの見る時代ですぜ・・・
地上波ってなあ
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:55:51.38 ID:JwviatXs0
>>560
ぶっちゃけこんだけ1桁、もとい8%以下をゴールデンで出し続けるようなら
Jリーグもそう変わらん数字だせると思うけどな。
現に野球の1/10程度の煽りのクラブワールドカップのJリーグクラブの試合は
2桁とってるしな。
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:55:53.72 ID:IBUEZJ740
東京ドームを埋めているのは読売観光の東京見物ツアー客

宮崎で10年ぶりの巨人戦を開催しても満員にならない

これで地方球団なんか作ったら間違いなく独立リーグ並みになる


【2014年4月22日・サンマリンスタジアム宮崎】
 ◇巨人×DeNA・3回戦 ◇観衆20,621 収容率68.7%

http://pbs.twimg.com/media/Bl0fRh5CAAAou0V.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bl0iQZeCMAIsuHa.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bl0wuxVCMAAuKuQ.jpg
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:56:35.90 ID:GLrVZcYr0
その視聴率のおかげで国民的スポーツとか言われてたんじゃなかったっけ・・・?
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:56:45.53 ID:v/3IrhqI0
ID:IBUEZJ740

『プロ野球の視聴率が下がった理由〜サッカーの躍動〜(仮)』
というタイトルの視スレ本を自費出版しようとしたバカwww
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:56:56.35 ID:T3rg9w9r0
やきうはつまらない
もう全マスゴミ総出で煽ってもどうしようもないw
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:57:08.15 ID:IBUEZJ740
「今どきテレビなんて誰も見てない」

■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8          23.3
26.1 25.9 24.3 23.9          20.1
23.7 22.5 21.7 20.9
20.4
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:57:10.44 ID:JwviatXs0
>>566
そしてスポーツニュースの視聴率も件並み低下するというね。
焼き豚はスポーツ自体がオワコン
って論調にもっていこうとするけど。
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:57:21.34 ID:OYwB2MD90
若者の税リーグ離れが酷いなぁ
サカ豚いわく、税リーグは若者のスポーツなんでしょ
なんで人気凋落したんだろ??


○1998年と2014年・Jリーグ開幕戦の世代視聴率比較
年度 世帯 KID TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
98年 8.6 6.6  3.7 5.5 7.9 4.9 3.9 5.4 3.3
14年 3.5 1.1  0.2 0.5 2.9 3.0 0.8 1.5 1.2

○1998年と2013年・プロ野球開幕戦の視聴率
年度 世帯 KID TEN M1 M2  M3 F1 F2  F3
98年 30.1 4.2 10.7 10.8 18.3 30.3 10.8 12.3 21.5
13年 13.0 3.1 4.1  2.1 5.1 15.3  1.3  3.1  8.8
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:57:43.80 ID:KPjOqZXv0
世界のスポーツの祭典オリンピックから不人気で

追放されるようなレジャーなんかに必死になっても

何の意味も価値もないと日本国民が気付いただけね(笑)
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:57:54.59 ID:DmqgD1SO0
>>570
そしてこの税金で建てられた立派なスタジアムが活躍するのも10年に1度くらい
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:58:53.71 ID:jkaIXQHa0
700人くらいかな↓

東京ヴェルディ 0 - 1 ファジアーノ岡山
2014年4月13日(日) 17:03 キックオフ 国立競技場
天気 曇  芝状況 全面良芝/乾燥  入場者数 5,473人

http://pbs.twimg.com/media/BlGGBibCUAA8Src.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlGKvGaCMAI3wu0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlF3Ig6CMAAfvS5.jpg
http://p.twpl.jp/show/orig/KzO6S?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlGMiQkCcAAptWb.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlGOQswCUAAPrno.jpg




4/16(水) セレッソ大阪@ヤンマースタジアム
入場者数:12,037人(?) 収容率:25%(?)
http://pbs.twimg.com/media/BlVuCLQCUAEPMSP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlVgzaECUAA10ra.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlVljNQCcAAW_zQ.jpg
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:59:01.31 ID:IomIaGBFO
西宮球場の近鉄ー阪急
公式観客数1,000人
実際は80人
の時代が懐かしい
あれこそがフィールド オブ ドリームス だ
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:59:15.82 ID:IBUEZJ740
>『プロ野球の視聴率が下がった理由〜サッカーの躍動〜(仮)』
>というタイトルの視スレ本を自費出版しようとしたバカwww


よくいる、追いつめられて周囲がみんな的に見えているバカww
データを調べてくれている人はたくさんいるが私は関係ないよw

国会図書館で簡単に入手できるデータを特別なもののように思っていたり
図書館に調べものをする人間を異常者扱いしたり、焼き豚ニートの発想は
常人には理解できんww
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:59:18.15 ID:JwviatXs0
2020年は東京オリンピックが開かれるんだから
こんな五輪競技でないものを過剰に煽る必要は全くないんだよ。
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:59:26.77 ID:X5y7AhZV0
JもNPBも国内のスポーツリーグには魅力がない。国際試合じゃないと
興味がもたれない。
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:59:45.00 ID:KPjOqZXv0
>>578
奇形やきうんこりあ場は子供がやきうんこりあなんか

やらなくなって使い道無くなり

他国と同じく全部解体される運命だしな(笑)
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:59:45.52 ID:OYwB2MD90
>>550
セレッソは開幕から飛ばしているようです


2013Jリーグ ディビジョン1 セレッソ入場者数

第1節  15,051人 長居    新潟     1○0
第3節  13,702人 長居   F東京     1○0
第4節  13,721人 長居    仙台     1△1
第6節  13,384人 長居    大宮     1●2
第8節  14,037人 金鳥    大分     0△0
第10節 32,378人 長居    浦和     2△2←長居にタダ券爆弾投下開始!!!!
第13節 16,362人 金鳥   名古屋     2○1
第15節 13,272人 金鳥   横浜FM    2○1
第17節 9,119人 金鳥     鳥栖     4○1
第19節 13,633人 金鳥    甲府     0●1
第21節 16,196人 金鳥    清水     4○1
第24節 30,579人 長居    川崎F    0△0←長居にタダ券爆弾炸裂!!!!
第26節 33,174人 長居     柏     1△1←長居にタダ券爆弾炸裂!!!!
第27節 15,704人 金鳥    磐田     2○0
第29節 15,766人 金鳥    湘南     2○1
第32節 17,489人 金鳥    広島     1○0
第35節 36,361人 長居    鹿島     1●2←長居にタダ券爆弾炸裂!!!!
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 20:59:47.82 ID:IBUEZJ740
■焼き豚、「Jリーグはガラガラ」と捏造工作しようとするも 一瞬で見抜かれるwww

775 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 19:36:37.20 ID:ikZ4utO20 [7/8]
4/19(土) FC東京×セレッソ大阪 @味スタ 40,761人
こんなガラガラで4万とか 水増しも大概にしろよwwwwwwwwwwwww
https://twitter.com/thespaism/status/457451597186887680/photo/1/large

777 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 19:37:59.82 ID:O2fwZqYG0 [2/5]
緩衝帯じゃねーか馬鹿ww
他の画像は何故出さないの?www

780 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 19:40:00.00 ID:e3mwEq110 [15/15]
映ってる所だけで平日の不人気球団より入ってそうだなw

788 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 19:45:41.43 ID:P47eLdlo0 [8/12]
試合開始してから30分の画像に難癖つける豚が
どや顔で開始2時間前の画像貼り付け
朝鮮人レベルの民度ですな
あ、チョンそのものだったか

800 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 20:01:23.71 ID:ahFZP5mD0 [3/5]
焼き豚はマッチデーハイライトあたりの画像貼られたいの
スカパー加入してないからオンデマンドから画像引っ張れるのわからないんだろうな

813 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 20:10:51.94 ID:ahFZP5mD0 [4/5]
焼き豚はすぐ嘘をつく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5005186.jpg

829 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 20:30:58.36 ID:O2fwZqYG0 [5/5]
何で焼き豚ってすぐバレる嘘をつくんだろうなwチョンそっくりだなw
緩衝帯は試合前に2ブロックにしたらしいな。

https://pbs.twimg.com/media/Blk_yfqCIAABYsy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BlkPwZ-CEAAcZzg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BlkPXQSCIAApZ0d.jpg
http://p.twpl.jp/show/large/G640b
https://pbs.twimg.com/media/BllGEBBCMAAEqeA.jpg
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:00:18.89 ID:IBUEZJ740
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:00:36.00 ID:rNg0ZW4c0
>>556
福岡はラグビー押しのせいで若者がサッカーをやりにくい地域だからね
公立高校の多くがグラウンド優先順位がラグビー>サッカー とかいう糞っぷり

キチガイサポーターも問題外だが在日・韓国人チームなのを何とかしないと厳しいだろ
東福岡出身の選手が主力だった頃はまだ人気があったのにな
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:00:51.33 ID:IBUEZJ740
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:01:22.56 ID:84mJIWnu0
>>588
東福岡は?
あそこはサッカーの名門校だろ?
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:01:24.30 ID:IBUEZJ740
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:01:35.12 ID:KPjOqZXv0
>>583
やきうんこりあの国際試合なんか相手が台湾しかなくて

全く盛り上がらないけど(笑)

4年に一回のアレも中米の土人に勝つ要素無しだし(笑)
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:01:45.30 ID:OYwB2MD90
タダ券でJリーグを観戦しました
長居スタジアムで行なわれた第25節セレッソ大阪vs名古屋グランパス戦を
友人からのお誘いで、タダ券で試合観戦することが出来ました
セレッソ大阪はここ最近では金鳥スタジアムで行う事が多いのですが
この日はキャパの多い長居スタジアムってこともあり、
大量のタダ券が配られたようです
観衆は23000人、多分この内半分くらいは・・・・
試合当日は台風の影響もあり、大雨そして雷
その為、試合開始時刻は約1時間遅れのスタートとなりました
試合内容は、扇原・山口・永井とロンドン世代も出場していましたが
はっきり言って凡戦・・・・でもわたしは久しぶりのJリーグ観戦で、しかもJ1って事もあり
結構楽しんでいたのですが・・・・・
タダ券で入ったような一般の観衆には興味が湧かなかったのでしょうか
前半が終わると、予定通りスタジアムに2時間滞在して帰宅を始めました
多分・・・10000人とは行かないでしょうが、その位は帰ったようです
後半30分くらいになると、帰りの交通手段の渋滞を懸念して
確実に最初いた半数くらいの観客が消えてしまいました
Jリーグってやっぱりまだまだ日本の文化には根づいていないのでしょうね
・・・って言うより、こんな奴らにタダ券配るくらいやねやったら、
本当にサッカーの好きなわたし達に配って欲しい物です

http://blog.livedoor.jp/taka414780/archives/51827384.html
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:05.44 ID:O00yLhUSO
>>1
こいつみたいなキチガイが野球をダメにしたんだよ
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:06.75 ID:IBUEZJ740
■東京ドームの公式戦チケット、コンビニで「無料配布」
http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg

【野球】日本ハム球団 東京ドームでの主催試合で招待券大量バラまきの実態!
日本ハムの本拠地といえば、札幌ドームというのが、すっかり定着している。03年まで、
東京ドームを本拠地にしていたことなど、お忘れの方も、ご存じない方も多いことだろう。

それでも、日本ハムは毎年、かつての本拠地で“古巣・凱旋興行”を開催している。
昨季は7月と9月に計5試合を行った。今季はさらに増えて、計8試合を予定。
内訳は4月24〜26日にロッテと3連戦、6月26〜28日に楽天と3連戦、9月4〜5日に楽天と2連戦。
その東京ドームでの主催試合で、日本ハム球団が招待券を大量にバラまいていることが発覚した。
確認が取れたのは27日水曜日の試合で、東京ドームがある水道橋のみならず、
首都圏のコンビニエンスストアなどに、大量に配布されていたことが明らかになった。

例年、日本ハムは東京ドームでの主催試合の集客に苦労している。
その上、26日の楽天戦では1万4995人という今季の主催試合でワーストの観客動員数を記録してしまった。
そのため、翌27日の試合では尋常ではない招待券がバラまかれたもよう。
それが功を奏したのか、同日は2万7633人の観客を動員した。

27日に観戦したという40代男性(埼玉県在住)は
「熱狂的な野球ファンではありませんが、招待券が近所のコンビニに置いてあったので、
無料ならと思って行きました。ただ、チケットを買ってまでとなると、行く気にはなりません」と語る。

どの球団も規模の大小あれ、招待券は配布しており、それ自体に問題はない。
ただ、このように無造作に多くの人の目につく場所に置くとなると、球団のイメージも損なわれかねない。
招待客で観客席を無理やり埋めても、決して球団にとっては有益なことではないだろう。
ttp://npn.co.jp/article/detail/18027373/
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:21.37 ID:Hngwi1Ua0
焼豚さんご趣味は?

ブーメランで遊ぶことです。
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:24.14 ID:v/3IrhqI0
ID:IBUEZJ740

ビデオリサーチ社に著作権のある視聴率を無許可で転載して本を出そうとしたバカwww
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:35.60 ID:X5y7AhZV0
>>592

必要条件という意味でね。
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:38.37 ID:KPjOqZXv0
もう洗脳が解けただけの話

やきうんこりあなんて実は大して面白くない事に

みんな気付いた

4時間試合して実働10分ってアホみたいだって

我に返っただけ
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:50.68 ID:IomIaGBFO
野球は日本の国技だから
世界なんか関係ない
日本人だけが楽しめばよい
ベースボールも米国の国技

貧乏人がするサッカーは世界共通

勝手に頑張れ貧乏人
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:53.69 ID:IBUEZJ740
■これは去年の話だけど、巨人阪神戦ですら今やこうです


↓は金券ショップで販売していた「4月17日 巨人vs阪神 350円のチケット」です。480円に挟まれているのがその券です。
http://ime.nu/ime.nu/blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/ca60066f02b11568d79796a20c4d8460.jpg
去年は500円だったのでだいぶ安くなったようです。


589 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:45.02 ID:QDfZmSlJ
凄い束だなw
そのうち野球観戦はオールフリー化するかもなw

590 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.97 ID:Pkqt2RET
ちょwwwwww
巨人と阪神で350円wwwwww
スペインのクラシコじゃ
ありえへんねんwwwwwwwww

591 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.82 ID:d8PqETV0
天下の巨人阪神が350円かよw
牛丼1杯ぐらいの価値かw

592 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:57.69 ID:lziPTdC7
凄い束だなwどれだけばら撒いてるんだw

596 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:24.37 ID:P6wF/+Xp
こ、これがWBC降下か…

597 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:38.51 ID:uKUNwpH4
どんだけ束になってんだよw
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:03:17.59 ID:JwviatXs0
>>600
ドミニカとプエルトリコって先進国なの?
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:03:19.74 ID:4Wbb9Zck0
>>590
そこはラグビーの強豪校だな
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:03:36.21 ID:1Ai7lM0v0
サッカーはワールドカップのスケールが大きいいつも新鮮なイメージだ


野球は巨人 なべつね グリコ犯 徳光 愛人 篠塚 パンチパーマ
黒鉄ヒロシ みつまめ ビンビール1ダース 紫のちんちらのスーツ
かな? 
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:03:58.40 ID:D7D6q8bDO
これからの季節、帰社時に営業車にて
AMラジオをどの局にまわしても野球中継ばっかり、時にはNHKまで。

FMはジャリ向け音楽かクラシック。

退屈でたまらん。
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:04:13.48 ID:KPjOqZXv0
>>598
W豚Cのアメリカの視聴率はたったの0.3%(笑)

こんな物に騙されて必死になってる

日本の情弱やきうんこりあ豚老人(笑)
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:04:15.31 ID:OYwB2MD90
浦和以外の首都圏のクラブのタダ券バラマキが酷い
新潟・セレッソは横綱級


2012年Jリーグの入場料収入(リーグ戦・ナビスコ等の入場料)best5
  チーム名       入場料収入(試合数)         1試合あたり入場料収入    動員(リーグ戦・ナビスコ)
1.浦和  19億8800万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)   9940万円       622,722人・ 53,631人
      日本シリーズ15億6700万(7試合)        2億2380万円
2.F東京  8億1700万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合)   4300万円       407,243人・ 20,920人
3.名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)   4200万円        291,623人・ 7,313人
4.横浜M  7億8300万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)  3920万円        390,078人・ 22,186人
5.仙台   7億4600万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)  3550万円        282,200人・ 34,612人

横綱級のタダ券ばらまき
新潟     6億6100万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)  3310万円        425,309人・ 26,808人
セレッソ大阪 4億9500万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)  2357万円       319,928人・ 41,175人
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:04:34.32 ID:K8VtSUCO0
視聴率も客も巨人がどんどん減らしてるだけだろ
日ハムとか地域密着のチームはその地域での視聴率はかなりいいし
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:05:21.49 ID:pwLSp6Wy0
>>608
阪神も関西で一桁連発らしいぞ。
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:05:28.55 ID:v/3IrhqI0
ID:IBUEZJ740

執筆用のブログが管理者削除されて視スレ本の自費出版を放り投げたバカwwww
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:05:36.47 ID:KPjOqZXv0
世界のスポーツの祭典オリンピックから不人気で

追放されるようなレジャーなんかに必死になっても

何の意味も価値もないと日本国民が気付いただけね(笑)
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:06:07.44 ID:JwviatXs0
焼き豚って野球が人気だっていってるけど
福岡、広島、北海道の話ばっかりだね。
地域限定の人気なら、ふなっしーでも流してくれっていいたいわ。
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:06:21.36 ID:dUvI6+MZO
お前ら普段TV見てない、野球興味ねーしアピールしてる割には
こういうスレでうるせーヨナw
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:06:34.35 ID:CPyCDdbq0
◇近年の巨人戦視聴率
【視聴率別色分け】 ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_7749.png

10年前見てみろよ、中継数と視聴率が今と比べものにならんぐらいに高いから
昔は巨人戦で数字が取れてたんだよ、だから待遇も良かったんだろう
それだけの話
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:06:41.56 ID:DmqgD1SO0
>>608
地元の視聴率が常に良いのはもう北海道だけだな
広島はたまに良いぐらいで
他はゴリ押しに値しないレベル
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:06:53.76 ID:4Wbb9Zck0
>>608
巨人が凄すぎて他の球団の人気が上がってもプロ野球全体では下降線
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:07:02.11 ID:X5y7AhZV0
>>606

俺が言いたいのはNPBが斜陽産業ってことだからどうでもいいが。
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:07:02.93 ID:xpOQFwOf0
球団のバックが違いすぎるからじゃね?
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:07:36.00 ID:eLXbR7/f0
>徳光の甥の女装家・ミッツ・マングローブ

初めて知ったわ。こいつ嫌いだけど、徳光の甥だとはw
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:07:36.18 ID:JwviatXs0
>>615
北海道も広島も実のところ、東京のマスコミが騒いでいるからってのが理由で
地元民が便乗してるだけだからな。
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:07:57.09 ID:IBUEZJ740
サッカーはアジアカップもアジア選手権も盛り上がるのに、
日本一チームが台湾に負けたアジアシリーズの現実は…


2013年11月19日(火) 台 中 (2013アジアシリーズ 準決勝)
http://bis.npb.or.jp/scores/asiaseries/boxscore2013_8.html

◇開始 18時36分 ◇試合時間 2時間25分 

http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/11/fat1384862215442.jpg


◇入場者 4,720人
◇入場者 4,720人
◇入場者 4,720人
◇入場者 4,720人
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:09:07.87 ID:IBUEZJ740
なぜ野球は日本の税金にたかるかという根っこはここにある
   ↓

プロ野球は在日の在日による在日のためのレジャー

球界で活躍する在日韓国人の選手
http://yaki★buta89.doorb★log.jp/archives/199★09211.html

連続フルイニング出場:金本知憲。博成(ひろなり/バクソン)。帰化済み。在日韓国人3世。
通算最多勝利:金田正一。本名は金慶弘(キム・ギョンホン)。帰化済み。
通算奪三振:金田正一。上に同じ。
通算安打:張本勲。本名は張勲(チャン・フン)。帰化はしていない。
通算防御率:藤本英雄。李八龍。
通算勝率:藤本英雄。上に同じ。


■投手の主な記録
通算勝利数       400勝/金田正一(国鉄、巨人/1950〜1969年)
通算最多奪三振    4490奪三振/金田正一(国鉄、巨人/1950〜1969年)
シーズン最多勝利数 42勝/スタルヒン(巨人/1939年)、稲尾和久(西鉄/1961年)
シーズン最高防御率 0.73/藤本英雄(巨人/1943年)

■打者の主な記録
通算本塁打数      868本塁打/王貞治(巨人/1959〜1980年)
通算安打数        3085本/張本勲(東映、巨人など/1959〜1981年)
通算打点数        2170打点/王貞治(巨人/1959〜1980年)
連続フルイニング出場 1492試合/金本知憲(広島、阪神/99年7月21日〜10年4月18日)
シーズン最多安打    214本/マートン(阪神/2010年)
シーズン最多盗塁数  106盗塁/福本豊(阪急/1972年)  
シーズン最高打率    3割8分9厘/バース(阪神/1986年)
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:09:20.77 ID:v/3IrhqI0
ID:IBUEZJ740

このスレ1時間で32レスもコピペするバカwww
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:09:47.20 ID:siRlwb9A0
死ねよ河村亮
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:09:47.01 ID:Le2EP6KK0
>>607
新潟は酷いときいてたけどセレッソもそれ以上にひどい
長居も試合なんて5〜6割くらいはタダ券入場者じゃない?
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:11.55 ID:IBUEZJ740
>野球って何か意味あんの?

日本国民の税金をふんだくれます

■1チームが年間数十億円の税金を食い物にする、プロ野球球団の国税による赤字補填の仕組み
http://ime.nu/ime.nu/www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/102

戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。

「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ

乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。

球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。
それは損金の分、親会社の利益が減り 法 人 税 の 負 担 が 減 ら せ る からです。
簡単な例を挙げて考えて見ましょう。

 親会社利益:100億円
 子会社球団への赤字補填:20億円
 法人税率:50%

と仮定します。
赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は

 (100億円−20億円)×50%=40億円

補填がない場合の親会社の法人税は

 100億円×50%=50億円

となります。赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分が
あるので実質は10億円で広告ができるということになります。
おのおのの親会社がいかに広告宣伝費と考えて自らの子会社の球団赤字を補填できるかが
球団経営のミソになっているわけです。
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:18.12 ID:FSIun3qI0
テレビが斜陽っていう認識がなさそうな口ぶりだな。
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:32.74 ID:e4zhZb5S0
関西は関東以上に放送も多そうだから最近の視聴率激減傾向は痛いだろうな
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:42.29 ID:IBUEZJ740
日本全国には、ほとんど使われることのない巨大野球場が山のように作られている。
目的は税金の吸い上げ。

サッカー場建築に抵抗する勢力のいる広島では、こんなやり口がまかり通っている。

■広島新市民球場の建設費用負担

======================== 
用地取得費54.75億円の内訳
  a. 市債(市の借金) 51.55億円
  b. 国庫補助金 3.2億円
建設費90億の内訳
  c. 国税交付金 7.08億円
  d. 広島県 11.5億円
  e. 広島市 23.0億円
  f. 市債(市の借金) 35.7億円
======================== ここまでが国・自治体の負担
  g. 経済界 11.5億円
  h. 樽募金 1.2億円


ガソリン税スタジアム広島

新広島市民球場の建設費用に、なぜか特定道路財源が使われている。
http://ime.nu/zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-833a.html
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:11:08.61 ID:IomIaGBFO
阪急ブレーブス足立の三振を狙わないシンカー
あれこそが本物のシンカーである
シーム系の球も足立は投げていた
あれこそがスポーツ芸術の醍醐味
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:11:31.14 ID:IBUEZJ740
まずは野球は税金にたかるのをやめて、まともな経理を
公開できる真っ当な身分になってからものを言えってことで。

■変わる赤字の捉え方〜保有価値、厳しく判断
http://ime.nu/ime.nu/www.jiji.com/jc/v?p=baseball_keiei0001

球団経営はどこも楽ではない。親会社などから広告宣伝費などの名目で補填を受けている。
横浜は年間20億円を超す赤字。親会社のTBSホールディングスは売却交渉再燃の
可能性を否定しない。加地隆雄球団社長は「体質改善して自立するのが理想」と話すが、
これといった具体策は見当たらない。

「赤字補填」の捉え方は変わってきた。日本ハムは親会社から年間30億円が球団に
入るが、藤井純一球団社長は「価値を提供してスポンサー料をいただくという考え方。
30億円が入った状態で予算を組み、そこからいかにプラスを出すか」と語る。

ソフトバンクも年間約30億円の「赤字補填」を受けている。
横浜は3年連続最下位の成績不振も響いており、加地社長は「強くないと資産価値が
上がらない」と言う。
球団が垂れ流した赤字を黙って広告費と考えていた時代から、親会社にとってその額が
球団保有価値に見合うかどうかを厳しく判断する時代になった。
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:11:55.00 ID:Le2EP6KK0
>>609
セレッソは1%の前半

■伝説の清武ラスト(ゴールデンで1.2%)の時のサカ豚www
1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラスト)
8.1% 2012年6月30日(土) 15:00-17:00 KTV『プロ野球中継・阪神vsヤクルト』(デーゲーム)
110 : 無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/07/09(月) 18:14:31.30 ID:/UIQGgEl
>>98
関西の清武ラストは何%?
164:バ◆Y8U1xfhmjI :2012/07/09(月) 18:35:33.60 ID:WfgGyhQE
>>110 さん、清武ラストは1.2%でした。
ちなみにテレビ大阪この時間帯の前4週平均視聴率は5.1%なので1.2%もしかたがないのかもしれません。残念でしたが。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
1.2 ***  *0.2 *0.3 *0.4 *0.5 *1.0 *0.1 *0.7 *0.7 12/06/30(土) テレビ大阪 18:59-21:0 Jリーグ セレッソ大阪vs浦和レッズ
(テレビ大阪 同時間帯前4週平均視聴率は5.1%)
269 : 無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/07/09(月) 19:09:02.67 ID:xDqGcWwc
隠しとけよバカが
わざわざサッカーに不利な情報出すな
286 : 無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/07/09(月) 19:15:13.03 ID:hCytBF33
>>269
正直、俺も関西のJリーグ視聴率だけは出す必要は無いんじゃないかという気はしてる
本当に関西だけは毎度Jリーグの視聴率が驚くほど低いからね
現状では焼き豚のJリーグネガキャンにそのデータが使われるだけだと思うし
というか既に使われてるようだし


柿谷人気で煽ったセレッソ大阪の地元関西での視聴率
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:12:30.21 ID:IBUEZJ740
関西ももう去年の段階で視聴率は崩壊している。
北九州も動員し地洋率ともに暴落していて、かろうじて20%
取っている札幌も、今年の開幕戦はガタガタになっていた。


■大阪・名古屋でも野球中継は壊滅

関西版です。ゴールデンで6%は放送してはいけないと思います…

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*6.3 *2.4 *1.0 *1.2 *3.0 *7.0 *2.1 *2.2 *3.4 13/04/23(火)(関西)テレビ大阪 19:00-20:54 ナイター中日vs阪神
*6.9 *1.2 *3.3 *1.9 *2.8 *8.0 *0.6 *2.7 *3.8 13/04/27(土) (関西)関西テレビ 19:00-20:54 DeNA vs阪神
*6.1 *0.2 *** *0.8 *1.1 *7.6 *0.2 *0.6 *5.9  13/04/12(金)(関西)NHK 19:30-20:45 ナイター阪神vsDeNA
*1.4 *** *0.9 *0.5 *0.3 *1.3 *0.2 *0.1 *0.8  13/04/21(日)(関西)NHK 13:05-16:00 オリックスvsソフトバンク

名古屋地区です。広島vs中日。名古屋地区での野球中継はどの地区よりもM3比重が高いです

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.6 *0.6 *0.9 *2.2 *2.1 13.1 *0.9 *2.0 *5.3 13/04/27(土)NHK 15:06-17:50 広島s中日
*4.8 *0.1 *0.1 *0.9 *1.4 *5.1 *0.1 *0.3 *2.5 13/04/28(日)(名古屋版)メ〜テレ 14:00-15:55 広島vs中日
*8.7 *0.9 *1.4 *2.9 *1.6 *9.2 *1.6 *2.7 *4.3 13/04/26(金)(名古屋版)東海テレビ 19:04-20:54 ヤクルトvs巨人
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:13:05.32 ID:1Ai7lM0v0
サッカーの指導者はスーツ姿のプラティ二 皇帝 マラドーナ っていう感じ


野球は背広のなべつねwwww
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:13:29.20 ID:v/3IrhqI0
ID:IBUEZJ740

コイツの過去レスwww

706 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[]:2012/02/27(月) 16:23:57.13 ID:QlWNwiW2
>>689
自分を突き動かしているものは野球が嫌いだからです。
野球が嫌いなのでサッカーで野球を日本から駆逐したい。
BSの視聴率がわかって世間にも知らせる事ができたら代表戦の正確な視聴率がわかるからです。
最近の予選はBS同時中継なのできっといつも地上波+5
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:13:33.31 ID:IBUEZJ740
サッカーはアジアカップやコンフェデですらスポーツ年間最高視聴率を取っている。
W杯のない年でも代表戦だけで巨人戦より中継が多い。
「Jリーグ」の視聴率を超えるコンテンツが日本のサッカーにはいくらもあるのが現実だ。

■スポーツ 月間最高視聴率番組

2011年
*1月 35.1 (サッカー)  アジア杯・日本×韓国              01/25(火)
*3月 22.5 (サッカー)  チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*6月 23.3 (サッカー)  キリンカップ・日本×チェコ           06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー)  女子W杯決勝・日本×アメリカ         07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー)  キリンチャレンジ・日本×韓国         08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー)  女子五輪予選・日本×韓国          09/03(土)
10月 20.8 (サッカー)  W杯3次予選・日本×タジキスタン       10/11(火)

2012年
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン  02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ  03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル   04/05(木)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本  06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン  07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本     08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク       09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表   10/16(火)
11月 30.0 (サッカー) W杯アジア地区最終予選・オマーン×日本  11/14(水)
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:14:15.46 ID:IBUEZJ740
■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:14:31.42 ID:GitMgIGGO
単純に娯楽なんだから需要がなけりゃいらないんだよ
あと若い世代は日テレの土曜9時のドラマ録画してて
延長で金田一が半分切れてたりして潜在的に野球中継ウザッと刷り込まれているぞ
日本代表なら応援するけども普段の試合とか興味ねぇよ
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:14:36.93 ID:fQowU00A0
>>633
やきう、地方でもアカンですやん





wwwwwwwwwwww
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:15:01.98 ID:IBUEZJ740
◇サッカー視聴率2012年 ステージ別トップ

●男子フル代表
35.1% vs オーストラリア(W杯最終予選)
31.6% vs ヨルダン(W杯最終予選)
31.1% vs オマーン(W杯最終予選)

■なでしこ
30.8% vs スウェーデン(五輪・予選リーグ)
29.1% vs 米国(五輪・決勝)

◆男子U-23
26.0% vs スペイン(五輪・予選リーグ)
23.9% vs エジプト(五輪・準々決勝)

★ヤングなでしこ
17.6% vs 韓国(U-20女子W杯・準々決勝)
12.8% vs ドイツ(U-20女子W杯・準決勝)

▲カップ戦
15.6% 11/12/14 19:20-21:29 柏レイソル×サントス
15.3% 11/12/11 19:20-22:24 柏レイソル×モンテレイ

参考 チャリティーマッチ
22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 日本代表×Jリーグ選抜
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:15:32.68 ID:IBUEZJ740
冬季オリンピックをしのぐ放映権料を払っても、視聴率は取れないメジャー中継


■放映権料じつに300億円を払っているメジャー中継とカラーバー代わりの映像の視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.2 *** ***  *** *0.1 *0.1 *** *** *0.2 13/04/28(日)テレビ東京 2:15-3:00 MLB宣言2013
*0.5 *** ***  *** *0.1 *0.9 *** *** *** 13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLBブルワーズvsカブス
*1.1 *** ***  *** *0.1 *1.5 *** *** *0.4 13/04/09(火)NHK 3:35-4:05 映像散歩・世界の市場


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.1 *** ***  *** *0.1 *1.5 *** *** *0.4  13/04/09(火)NHK 3:35-4:05 映像散歩・世界の市場
  ↑
製作費のみ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** *** *** *0.1 *0.9 *** *** *** 13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLBブルワーズvsカブス
  ↑
放映権料 300億円
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:15:42.59 ID:l19ADkny0
>>622
チョンばかり活躍するのはおかしいと思ってたよ
昔から八百長まみれだったんだな
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:15:58.42 ID:SMN9zhtl0
結局、巨人の変わりになるチームが出てこない。巨人が駄目でも他に人気でる球団もねぇし。
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:16:04.62 ID:IomIaGBFO
馬鹿騒ぎせずにゆっくりと野球を楽しみたい
野球は静かに観るもの
頭の悪いお調子者はサッカーを観に行け
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:16:26.40 ID:IBUEZJ740
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク   2.8%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ       2.3%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク  2.2%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日      2.6%
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク   1.4%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武       2.0%

2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA       2.3%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス    2.6%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神       2.8%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト       2.0%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク      1.5%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日      2.8%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA    2.0%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク   1.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス    2.7%

2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武      2.5%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス      2.4%
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:17:06.57 ID:8xROo0K00
野球ファン的にはBSCSで見られるのはありがたいんだろうが野球そのものの存在感はなくなるよね
巨人も知らん選手ばかりになってしまった
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:17:29.19 ID:JwviatXs0
>>645
時間帯的にJリーグと比較するべきなのはこれだよなw
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:17:42.38 ID:UMdioZ1N0
つまらなくしたのは、巨人と東京ドームを
先日の広島戦2審みたいな奴が原因
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:17:50.65 ID:YXKEH84L0
じじいが紛れ込んでるな
酒くせえから早く寝ろよ
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:18:11.64 ID:IBUEZJ740
昨年の今頃

■20%の視聴習慣を一瞬で粉砕する野球の底力

せっかくめちゃイケで20%とったのに、7.4%をゴールデンで放送せざるを得ない現状に
フジのバラエティ班は怒っていることでしょう。
耕した畑をバットでぐちゃぐちゃに破壊された心境だと思います。
G帯7.4%は放送してはいけないレベルだと思います。


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.8 15.7 14.2 17.8 10.4 *9.3 17.8 18.7 13.5 13/04/06(土)フジ 19:00-20:54 めちゃ×2 祝っている矢部結婚式SP
20.9 13.5 16.5 17.9 15.4 10.4 13.4 17.0 *9.6. 13/04/20(土)フジ 19:00-20:54 めちゃイケAKB学力試験SP
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
*7.4 *2.7 *2.6 *1.9 *3.7 *8.1 *0.7 *3.9 *5.5 13/04/27(土)フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:18:34.15 ID:MfLFLLPl0
やきうwwwwwwwww
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:18:35.45 ID:X5y7AhZV0
約1億2800万人から2030年には1億1522万人、2060年には8674万人に人口が激減
するんだからサッカーも野球も現在の選手の水準を維持できない。
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:18:57.77 ID:B8ARm+8i0
間違いなくプロ野球嫌いを増やすことにお前は貢献しているよクソ徳光
長嶋やナベツネも大嫌いだがこいつや二宮清純みたいにど素人の分際でプロに敬意を払わない奴は論外
好き嫌いではなく早く死ねという感情しか湧かないわ
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:19:12.50 ID:IBUEZJ740
これが去年のペナントレース巨人戦の地上波中継・全試合
放送を続けてもらっているだけありがたいとなぜ思えないのか?


2013年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区

3月 *7.9
4月 *6.1 *7.0 *4.2 *7.2
5月 *4.6 *7.4 *4.5
6月 *6.1 *5.5 *4.6 *4.9 *4.1
7月 *4.4 *5.3 *4.5
8月 *4.7 *4.4 *2.7 *4.8
9月 *5.8 *6.2 *7.8 *4.0 *4.1


2013年 巨人戦ナイター 地上波中継視聴率

   3月      4月     5月      6月      7月      8月      9月 (日付順、10月は未定)
13.0%(29金) *9.9%(09火) *8.7%(01水) *9.8%(05水) *7.7%(02火) 10.6%(03土) *5.1%(21土)
12.6%(30土) *8.0%(26金) *7.8%(06月) *9.4%(08土) *9.2%(04木) *8.9%(29木)
        *7.4%(27土) *7.7%(17金) *4.9%(15土)
        *7.4%(30火) 13.7%(18土) *7.4%(26水)
                *6.6%(19日)
                *5.6%(20月)
                *7.4%(28火)
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:19:14.58 ID:3PcBg4Pg0
野球ファンは
野球見てないよ
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:20:12.83 ID:v/3IrhqI0
ID:IBUEZJ740

20:31〜21:16の約45分間の間に43レスもコピペするキチガイwww
1分間に1コピペwww
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:20:22.25 ID:lynSJsTZ0
広島カープが支払う使用料は5億7900万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6


サンフレッチェ広島が支払う使用料は5000〜6000万円
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=663
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:21:15.99 ID:cy9Pk33t0
それ以前に日本のテレビ局がどれだけ社会を破壊したと思ってるんだ
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:21:34.73 ID:IBUEZJ740
キチガイやき豚のコピペ荒らしww

2013年10月14日 > zyFU2J+F0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131014/enlGVTJKK0Yw.html

2013年10月15日 > bqJtDsTP0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131015/YnFKdERzVFAw.html

2013年10月16日 > VsHEWLf30
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131016/VnNIRVdMZjMw.html

2013年10月18日 > bbAUHPpA0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131018/YmJBVUhQcEEw.html

2013年10月19日 > imEJDSIo0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131019/aW1FSkRTSW8w.html

2013年10月20日 > 73dUttSA0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131020/NzNkVXR0U0Ew.html

2013年10月21日 > q2qTmg030
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131021/cTJxVG1nMDMw.html


660 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/24(木) 23:07:45.31 ID:XgHOonYi0
芸スポは病気の焼き豚多いね

671 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/25(金) 14:14:51.50 ID:k8osc1/h0 [2/2]
焼き豚キメェwwwwwwwwww
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:22:10.26 ID:IBUEZJ740
焼き豚になるとやはり狂人化するのか


芸スポ速報+ > 2013年10月31日 > CFuyNKk00

571 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 08:53:31.39 ID:CFuyNKk00
世界で唯一「サポーターが相手のサポーターを殺してもつかまらない」スポーツw それがさっかあw
ヨーロッパで唯一人種差別、買収、インチキ、脅迫行為してもいいスポーツ、それがさっかあw

618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:30:19.96 ID:CFuyNKk00
先天性奇形を人買いのように首に縄つけてひっぱってきて、ドーピングさせてインチキ最優秀かw

921 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:44:20.54 ID:CFuyNKk00
それは「東京芸人に負けたくない」負け犬大阪が必死こいて見てるからだろ。
あの半殺しんすけのヘキサゴンも関西だけばかみたいに視聴率が高かったしw

963 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:59:27.49 ID:CFuyNKk00
そらそうさ。あの事務所がつぶれれば芸能界まだましになるよw
人殺し芸人事務所などあっていいわけがないw

965 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 14:02:14.99 ID:CFuyNKk00
お前らキチガイ信者を叩きのめすのがおもしろくているんじゃないか。馬鹿かおまえはw

126 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 18:55:06.79 ID:CFuyNKk00
吉本人殺し芸人事務所の能なし芸人ご苦労w

131 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 18:57:39.38 ID:CFuyNKk00
まあ、尼崎って時点で在日か被差別か少なくともどっちかの血はまじってるだろうけどねw

637 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 20:47:38.20 ID:CFuyNKk00
こいつぶち殺したいわ。死者を冒涜するなど人間のすることじゃないよw。反吐がでるよこういう人間のクズ見てると。
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:22:48.83 ID:IBUEZJ740
この狂人は読売工作員なのか、巨人に都合の悪い書き込みがあるたび「殺したい!」と
発狂するが、サッカーと同じくらい、楽天と東北の被災者を憎んでいた。
日本シリーズ後は東北を呪詛する書き込みを行っていたんだろうな、ああ怖いw


芸スポ速報+ > 2013年10月31日 > CFuyNKk00

542 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 02:29:35.50 ID:CFuyNKk00
人殺し左翼お得意のパターンw

967 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 03:02:59.16 ID:CFuyNKk00
田中の将来なんか考えてもないよ被災乞食はw
家族山に捨てようが売春宿に売ろうが津波に突き落とそうがw

990 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 03:13:58.46 ID:CFuyNKk00
あたってるわwメクラ乞食w
津波の時もそうやって見えないふりして家族見殺しにしたんだなw

126 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:09:52.30 ID:CFuyNKk00
家族見殺しにして金に換えたお前らがえらそうなことほざくな!人殺し!

129 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:20:46.58 ID:CFuyNKk00
世間に恨みを晴らすためだけに家族を見捨てて生き延びた「死にぞこない」の被災乞食w

324 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:30:49.83 ID:CFuyNKk00
どこの部落だよw
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:23:08.82 ID:YXKEH84L0
>>653

二宮清純が偉そうにサッカー語り始めた時は殺意が芽生えたわw
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:23:24.85 ID:/HR1rKtN0
>>655
野球は審判の判定を観るスポーツだね
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:23:29.74 ID:QgtU0vvr0
健全経営のプロ野球スタジアム

札幌ドーム 総工費442億 年間売上23億 年間利益1億



赤字垂れ流しのゼイリーグスタジアム

宮城スタジアム スタジアム建設費270億 年間売上3000万 年間利益▲3億4000万
カシマスタジアム 改修費193億 年間売上2億7000万 年間利益±0(サッカー専用)
新潟スタジアム 総工費300億 年間売上7000万 年間利益▲3億
埼玉スタジアム スタジアム建設費のみ365億(周辺整備費含まず) 年間売上3億 年間利益▲4億(サッカー専用)
横浜国際総合競技場 総工費603億 年間売上4億3500万 年間利益▲6億
静岡スタジアム 総工費300億 年間売上6000万 年間利益▲4億
長居スタジアム 改修費21億 年間売上7850万 年間利益▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 総工費230億 年間売上2−3億 年間利益▲3億
大分総合競技場 スタジアム建設費251億 年間売上5000万 年間利益▲2億5000万
(▲赤字)
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:23:47.38 ID:ozaS8gW20
韓国アイドルが車の運転中にクラクションを鳴らされ、「すいませーん!」と突如日本人のふりをして謝る動画が話題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1398428331/
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:25:21.66 ID:SMN9zhtl0
結局は、みんな長嶋さんしか興味なかったんだろ。長嶋さんと松井が消えて一瞬で人気も消えたよね。
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:25:37.16 ID:rNg0ZW4c0
阪神ファンが見るのはサンテレビだから関西の視聴率には反映されないんだよな
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:26:00.02 ID:Lt/t1sWb0
平成も26年になるってのに野球はないわなw
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:26:27.11 ID:CPyCDdbq0
>>655
一週間で6日試合がって、試合時間は3時間強、終了時間は決まっていない
こんなの見てるのは仕事にしてるか強度のマニアじゃないとダメですものね
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:26:31.37 ID:IomIaGBFO
長嶋茂雄はかっこよかった。
日本で長嶋茂雄よりかっこよかったスポーツ選手なんかいない。
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:26:34.26 ID:aGwwdGeW0
>>666
イチロー引退で完全終了だな
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:27:34.89 ID:7ZuuANCU0
野球選手ってショボい奴ばっかだからな。気合も入ってなさそうだし、
あこがれの的なんて奴は皆無。試合も鼻くそホジってブン投げてるだけだし、
野球選手から野球を除いたら、ただの犯罪者だよ。
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:28:32.94 ID:hcrjI4vK0
60代もそんなに観てないし徳光みたいな70代がメインか
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:28:57.42 ID:LUTaG1yQ0
>>657
サンフレッチェは黒字経営なんだからもっと使用料はらえばいいのに
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:29:01.80 ID:Y1ALPKibO
日テレの巨人偏重が駄目にしたんだろ
パリーグはむしろ大昔より企業努力により盛り上がってるが
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:29:06.22 ID:D1916eSJ0
やきうが消えてすっきりしたな
老害ジジイが死んでいくのとともに、やきうも死んでいったな
良かった良かった
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:29:45.46 ID:rNg0ZW4c0
>>669
そうだよ、だから試合は見ないがダイジェストは見たいって層が多い
需要があるから各スポーツニュースで取り上げられる

分かりやすい話じゃん
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:29:56.20 ID:9qInlSmR0
>>664
国体のためにたてたスタまで
Jチームのせいにしてどーすんの?
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:28.38 ID:IBUEZJ740
◆巨人を愛する焼き豚さんは日本のことを「ジャップ」と呼ぶらしい


371 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 20:40:09.29 ID:7b61HnxC0
>>361
隣の半島に帰るべきなのは焼き豚共では?
在日チョンの金本がアニキ(笑)なんだっけか


339 名無しさん@恐縮です sage 2013/11/17(日) 04:19:14.08 ID:0cnFclO20
サカ豚ジャップは引き分けでホルホル
韓国はスイスに勝ちました

【サッカー】欧州遠征 日本、オランダと2−2ドロー! 大迫と本田、攻めの連携と勢いで2点差追いつく 強豪との戦いで手応え★4
35:名無しさん@恐縮です[]:2013/11/16(土) 23:21:05.59 ID:NtxovRaT0
韓国2-1スイス←FIFAランク7位
ジャップ2-2オランダ←FIFAランク8位


ジャップWWWWWWWWWWWWWW



【野球】阪神の今オフ補強が「全滅」の危機
347:名無しさん@恐縮です[]:2013/11/16(土) 18:50:53.38 ID:NtxovRaT0
>>342
栗山複数年かぁ
情報サンクス

【野球】FA大竹がソフトバンクと交渉 「評価と気持ち伝わった」
6:名無しさん@恐縮です[]:2013/11/16(土) 19:01:50.93 ID:NtxovRaT0
本命は巨人だからな

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131116/TnR4b3ZSYVQw.html
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:30.63 ID:8uS/k2Uf0
読売巨人軍だけが、大きくなって

プロ野球もろとも、自重で潰れた感じ。
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:31.53 ID:jkaIXQHa0
>>664
これはひどい
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:52.13 ID:5HtdhxnH0
でもプロ野球人気が盛んだったときは常にプロ野球中継が最優先で
30分繰り下げぐらいだったら良かったがだんだん調子に乗って
延々と終わらないゲームを「終了まで」とか言い始めたりしてたじゃない
酷いときには雨とか判定抗議などで揉めてゲームが中断されて全然試合再開される気配が無いのに「あの後の番組は試合終了次第」とか言ってたし
なんてプロ野球中継の為のテレビみたいになってた時期は凄い嫌だったな
だからそんな時代が終わって清々してるんだけどな
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:31:32.63 ID:IBUEZJ740
>野球って何か意味あんの?

日本国民の税金をふんだくれます

■1チームが年間数十億円の税金を食い物にする、プロ野球球団の国税による赤字補填の仕組み
http://ime.nu/ime.nu/www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/102

戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。

「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ

乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。

球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。
それは損金の分、親会社の利益が減り 法 人 税 の 負 担 が 減 ら せ る からです。
簡単な例を挙げて考えて見ましょう。

 親会社利益:100億円
 子会社球団への赤字補填:20億円
 法人税率:50%

と仮定します。
赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は

 (100億円−20億円)×50%=40億円

補填がない場合の親会社の法人税は

 100億円×50%=50億円

となります。赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分が
あるので実質は10億円で広告ができるということになります。
おのおのの親会社がいかに広告宣伝費と考えて自らの子会社の球団赤字を補填できるかが
球団経営のミソになっているわけです。
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:31:35.46 ID:D1916eSJ0
>>679
これはwwwwwwwwwwwwwwww

焼き豚クソチョン祖国に帰れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:31:56.40 ID:yJCUoUtd0
巨人巨人言ってるマスコミが駄目にしたんだろ
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:32:03.19 ID:IBUEZJ740
日本全国には、ほとんど使われることのない巨大野球場が山のように作られている。
目的は税金の吸い上げ。

サッカー場建築に抵抗する勢力のいる広島では、こんなやり口がまかり通っている。

■広島新市民球場の建設費用負担

======================== 
用地取得費54.75億円の内訳
  a. 市債(市の借金) 51.55億円
  b. 国庫補助金 3.2億円
建設費90億の内訳
  c. 国税交付金 7.08億円
  d. 広島県 11.5億円
  e. 広島市 23.0億円
  f. 市債(市の借金) 35.7億円
======================== ここまでが国・自治体の負担
  g. 経済界 11.5億円
  h. 樽募金 1.2億円


ガソリン税スタジアム広島

新広島市民球場の建設費用に、なぜか特定道路財源が使われている。
http://ime.nu/zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-833a.html
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:32:06.61 ID:8/M+nNmp0
これは無理筋。卵が先か親が先かじゃない。
おもしろければ視聴率はついてくる。

国民の為の野球はいいけど、野球の為の国民なんて断じて嫌だ。
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:33:00.09 ID:IomIaGBFO
今年もワールドカップでにわか調子もんバカが増殖されるんだろうなぁ
くだらん
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:33:02.33 ID:IBUEZJ740
まずは野球は税金にたかるのをやめて、まともな経理を 公開できない後ろ暗い経営をやめ
真っ当な身分になってからものを言えってことで。

■変わる赤字の捉え方〜保有価値、厳しく判断
http://ime.nu/ime.nu/www.jiji.com/jc/v?p=baseball_keiei0001

球団経営はどこも楽ではない。親会社などから広告宣伝費などの名目で補填を受けている。
横浜は年間20億円を超す赤字。親会社のTBSホールディングスは売却交渉再燃の
可能性を否定しない。加地隆雄球団社長は「体質改善して自立するのが理想」と話すが、
これといった具体策は見当たらない。

「赤字補填」の捉え方は変わってきた。日本ハムは親会社から年間30億円が球団に
入るが、藤井純一球団社長は「価値を提供してスポンサー料をいただくという考え方。
30億円が入った状態で予算を組み、そこからいかにプラスを出すか」と語る。

ソフトバンクも年間約30億円の「赤字補填」を受けている。
横浜は3年連続最下位の成績不振も響いており、加地社長は「強くないと資産価値が
上がらない」と言う。
球団が垂れ流した赤字を黙って広告費と考えていた時代から、親会社にとってその額が
球団保有価値に見合うかどうかを厳しく判断する時代になった。
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:33:09.37 ID:VgkZ1v1j0
>>12
第9回は自由の女神がお色直し中だったんだから仕方ない
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:33:54.86 ID:N4ClCLxR0
毒光がスポンサーになればええやん
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:34:02.00 ID:pwLSp6Wy0
>>632
誰もサッカーの話なんてしてねえよww
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:34:10.01 ID:IBUEZJ740
プロからアマまで、税金にたかるイナゴのような野球組織

■サッカーくじによる収入源確保に反対した組織

・日本野球機構 【プロ野球】
・日本高等学校野球連盟 【高校野球】
・全日本大学野球連盟 【大学野球】
・日本野球連盟 【社会人野球】
・共産党 ・社会党 ・公明党 ・PTA ・日教組 ・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会 (パチンコ屋の全国組織)

しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかも、統一されていない各団体ごと
別々に申請して別々に助成を受けるという厚顔無恥ぶり。
  ↓
その結果がこれ。
野球はまさに助成金泥棒、税金強盗


■サッカーくじ収入の各スポーツ配分
http://ime.nu/www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html

財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000
社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000
財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000  野球関係団体 計 14,380,000 円

財団法人日本水泳連盟            4,800,000
財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000
財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000
財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000  ← サッカーは野球の6分の1
財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:34:38.60 ID:29XPqms50
視聴率なんかどうでもいいよw
全試合BSで試合終了までやってくれたら
野球好きも野球嫌いも納得できる
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:34:40.94 ID:IBUEZJ740
なぜ野球はこんなにも日本の税金にたかるかという根っこはここにある
   ↓

プロ野球は在日の在日による在日のためのレジャー

球界で活躍する在日韓国人の選手
http://yaki★buta89.doorb★log.jp/archives/199★09211.html

連続フルイニング出場:金本知憲。博成(ひろなり/バクソン)。帰化済み。在日韓国人3世。
通算最多勝利:金田正一。本名は金慶弘(キム・ギョンホン)。帰化済み。
通算奪三振:金田正一。上に同じ。
通算安打:張本勲。本名は張勲(チャン・フン)。帰化はしていない。
通算防御率:藤本英雄。李八龍。
通算勝率:藤本英雄。上に同じ。


■投手の主な記録
通算勝利数       400勝/金田正一(国鉄、巨人/1950〜1969年)
通算最多奪三振    4490奪三振/金田正一(国鉄、巨人/1950〜1969年)
シーズン最多勝利数 42勝/スタルヒン(巨人/1939年)、稲尾和久(西鉄/1961年)
シーズン最高防御率 0.73/藤本英雄(巨人/1943年)

■打者の主な記録
通算本塁打数      868本塁打/王貞治(巨人/1959〜1980年)
通算安打数        3085本/張本勲(東映、巨人など/1959〜1981年)
通算打点数        2170打点/王貞治(巨人/1959〜1980年)
連続フルイニング出場 1492試合/金本知憲(広島、阪神/99年7月21日〜10年4月18日)
シーズン最多安打    214本/マートン(阪神/2010年)
シーズン最多盗塁数  106盗塁/福本豊(阪急/1972年)  
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:35:01.20 ID:rcGU1Qxb0
>>678
WC用とか税リーグ用とかもあるよ
てか、今は税リーグが使用してるスタじゃねーの?
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:35:19.93 ID:IBUEZJ740
冬季オリンピックをしのぐ放映権料を払っても、視聴率は取れないメジャー中継


■放映権料じつに300億円を払っているメジャー中継とカラーバー代わりの映像の視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.2 *** ***  *** *0.1 *0.1 *** *** *0.2 13/04/28(日)テレビ東京 2:15-3:00 MLB宣言2013
*0.5 *** ***  *** *0.1 *0.9 *** *** *** 13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLBブルワーズvsカブス
*1.1 *** ***  *** *0.1 *1.5 *** *** *0.4 13/04/09(火)NHK 3:35-4:05 映像散歩・世界の市場


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.1 *** ***  *** *0.1 *1.5 *** *** *0.4  13/04/09(火)NHK 3:35-4:05 映像散歩・世界の市場
  ↑
製作費のみ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** *** *** *0.1 *0.9 *** *** *** 13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLBブルワーズvsカブス
  ↑
放映権料 300億円
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:35:27.74 ID:DmqgD1SO0
野球が駄目になった理由を野球以外に求める
2ちゃんにいるタイプの思考だな
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:35:42.70 ID:h8ztXtUo0
ドームが無かった時代は、雨を祈っていたなぁ。
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:35:48.81 ID:8/M+nNmp0
>>1
> テレビ中継が減っている

それでいいんだよ、野球の為のテレビなんか望んでいない。
国民がテレビに期待するものはそうじゃない。
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:36:16.29 ID:jkaIXQHa0
<税金乞食だけじゃない!Jリーグ税金逃れのシステム>

下図の※譲渡金は本来、Jリーグが一般法人なら譲渡金として課税されるもの。
しかしJリーグは公益法人のため、非課税で各開クラブに譲渡することが可能。

   ←コンテンツ<一括販売>       ←コンテンツ<譲渡>

潟Xカパー        公益法人Jリーグ          各開クラブ

       放映権料→            ※譲渡金→
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:36:21.37 ID:dzlfPL/J0
>>694
CS契約しろよ
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:36:27.88 ID:IC8rY8GP0
文句言ってるのお爺ちゃんだけやん
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:36:50.52 ID:IBUEZJ740
田中の給料などは安いもの。
日本はNHKを通じて米メジャーに300憶円を貢いでいる


◇スポーツのテレビ放映権料一覧

オリンピック夏季大会  266億円 / 1大会   ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会   58億円 / 1大会   バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額

サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会   ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦     5億円 / 1試合   アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ      40億円 / 5年間   スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ  50万円 / 1試合   去年までは数万円程度だった模様

MLB        ★→  300億円 / 5年間   '04年の日経新聞の報道による推定
プロ野球 WBC       20億円 / 1大会   テレビ局 1局 が払う金額
プロ野球 巨人戦     5000万円 / 1試合   5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ   3000万円 / 1試合   巨人・阪神以外のセ球団も同程度

大相撲本場所        4億円 / 1場所   1日あたり2700万円の計算
マラソン(代表選考大会) 3000万円 / 1大会  スター不足で視聴率は男女とも低下

高校野球甲子園大会    なし    高校生の大会なので実費を払う程度
プロゴルフ           なし    ごく一部の大会以外、放映権料なし
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:37:15.54 ID:84mJIWnu0
>>702
CSは無料放送が無いやん
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:37:45.90 ID:1Ai7lM0v0
だってさあ
来年ワールドカップでアルゼンチン VS ドイツとか
ブラジル VS イタリア そして日本戦 だめでもまだまだ将来に望み
をつないで 他数々の名勝負 名場面 考えただけでわくわくする 
ユニフォーム見るのでも楽しめる
カナリアイエロー イタリアの毎回おしゃれな青と白 そしてカラスのジャパンブルー




巨人のあの黒とオレンジと白の奴見飽きたしダサい
灰色の奴もwwwwww

巨人て言い方も超だせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:37:51.22 ID:D1916eSJ0
頑張れ焼き豚!
一生Jリーグガーと吠え続けてそのまま衰退して死んでくれwwwwwwwwwwwwwww
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:38:04.18 ID:x5uC65gR0
単純に上澄みがメジャーへ流出した結果でしょ
特に松井がメジャー行った時期が明確な分岐点になってる
これに関してはサッカーのJも他人事ではない
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:38:21.00 ID:KnFmQMjp0
>>1
とくみつが完全な焼き豚でワロタwwwwwwwwwwwww
やきうのおかげでテレビがある
腹いてええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきう脳丸出しwwwwwww
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:38:43.99 ID:IBUEZJ740
>>703
しょうがない、野球は老人しか見ていない

◆田中MLBデビューヤンキースvsブルージェイズ

世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
12.0 *0.4 *0.4 *1.5 *1.5  14.9 *0.1 *1.7 *8.6 14/04/05(土) 8:45-10:04 NHK

◆FIFA U−17女子W杯2014決勝日本vsスペイン

世帯 KID .TEN M1 M2  M3   F1 F2  F3
*4.6 *1.7 *1.4 *1.3 *3.3  *3.2 *0.9 *3.1 *2.6   14/04/05(土) 7:45-10:00 フジ

なんと50以上のジジババ以外の若い世代は、マー君よりも、名も知られていなかった
リトルなでしこの方を見ていた!


4/12の阪神×巨人戦世代別視聴率、50代以上を除くとこうなる

KID .TEN M1 M2  F1 F2 
*0.7 *0.3 *1.0 *1.3 *1.5 *1.6 14/04/12(土) 15:00-16:55 NTV プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
*0.8 *0.0 *0.8 *1.7 *1.7 *0.6 14/04/12(土) 14:55-15:00 ytv_. まもなくプロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
*0.7 *1.2 *3.1 *3.1 *1.0 *1.5 14/04/12(土) 15:00-16:55 ytv_. プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
*0.3 *1.6 *3.5 *2.9 *0.1 *1.4 14/04/12(土) 15:00-16:55 CTV プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人

朝のリトルなでしこ(裏に田中マー メジャーデビュー戦)
*1.7 *1.4 *1.3 *3.3 *0.9 *3.1  14/04/05(土) 7:45-10:00 フジ FIFA U−17女子W杯2014決勝日本vsスペイン

M3F3以外を単純平均すると

*1.1  14/04/12(土) 15:00-16:55 NTV プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人
*2.0  14/04/05(土) 7:45-10:00 フジ FIFA U-17女子W杯2014 日本vsスペイン
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:38:55.65 ID:UIhITX8X0
野球がダメになったから視聴率落ちたんだろw
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:38:56.62 ID:v/3IrhqI0
ID:IBUEZJ740

コイツどんだけコピペストックあるんだよwww
まさにサカチョンファビョーン状態だなwww
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:40:05.96 ID:jzdT4nyu0
小学生の頃だけどさ、学校行く前に朝飯食べながら見るテレビって、
やっぱりズームイン朝くらいしかないわけよ。
それで毎朝「プロ野球入れ込み情報」ってやるでしょ、
あれで決定的に嫌いになったね、プロ野球。
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:40:07.82 ID:S/K36Th40
>>1
これはホント、そう思う 完全同意
そのとおりだよ徳光さん
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:40:19.91 ID:SMN9zhtl0
人気作ったのも長嶋(巨人)終わらせたのも長嶋さんだよ。誰が見たって分かるじゃん。アホでも流れを見れば分かる
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:40:36.18 ID:rNg0ZW4c0
リンク切れのサイトをソースにコピペを連投するあたり
キチガイ以外の何者でもないわな
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:40:56.98 ID:P30sueaa0
>>1
泣き芸しか出来ないクズ

徳光やテリー伊藤みたいなキチガイファンの姿を見たら、敬遠したくなるよ。
正しく時代についていけない老害そのもの

それほど野球だけ見たかったら、お前等老害連中で放送局でも作ってCSでやりたいようにやればいいだろ。
どこまで都合が良いんだよ
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:40:57.70 ID:vY5K1K7Y0
>>667
またサカ豚が嘘ついてる
300億なんてどっからでてきたの?


NHKはMLBの放映権料10+ 件として年間約25億円を支払っている。

http://diamond.jp/articles/-/4978?page=3
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:41:17.49 ID:G6bkK2I9O
逆だろ、興味無い人が増える→数字低下→放送減少なのに何いってんだ
そもそも会社である以上数字重視は仕方ないだろう、週間・年間視聴率によってCMの売れ行きが全然違うんだから。
フィギュア・サッカーを持っているテレ朝と戦わなきゃいかんのに
露骨に数字が下がる野球放送ノルマがあるなんて、日テレ編成部がどれだけ頭を抱えているか
デーゲーム放送があるだけありがたいと思わないと
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:41:36.37 ID:vY5K1K7Y0
>>697
またサカ豚が嘘ついてる
300億なんてどっからでてきたの?


NHKはMLBの放映権料10+ 件として年間約25億円を支払っている。

http://diamond.jp/articles/-/4978?page=3
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:42:19.99 ID:j0A1H+Zl0
巨人戦の視聴率が下がったのは長嶋監督時代の糞FAからだろ。
巨人ファンだった自分がアンチになったくらい酷かった。
暫くしてクライマックスシリーズとかいうペナントの価値を大幅に低下させる制度を導入。
価値の落ちたペナントの1試合をわざわざ見ようとは思わんわ。
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:43:03.39 ID:8GCg1yuf0
もう野球も終わりやね
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:43:28.32 ID:8tKGVPve0
>>720
サカ豚って息を吐くように嘘をつくなぁ

なんでだろ??
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:44:29.02 ID:5iZfW5ID0
お前が野球をダメにしたんだよ!
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:44:31.40 ID:X9HKy6xF0
視聴率あっての野球だったからな
もう終わったんだよ
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:45:32.40 ID:pwLSp6Wy0
>>713
あの頃は辛坊治郎の難儀やなぁで朝からイラついてたわ。
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:45:53.46 ID:Cx78AbXy0
>>706
巨人って言い方がださいなら『アランチョ・ネロ』って言えばいいじゃない。
巨人には縁もゆかりも無いイタリア語だけどね
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:45:57.00 ID:nI9d31kE0
>>699
今の日テレの日曜のラインナップで野球中継で4週潰れる+30分延長なんかしたら殺気が生まれるだろうが
逆にその頃は野球でもないとネタ切れ起こす番組が多かったんだよな
特ホウ王国や特命リサーチ200Xなんか今のように毎週放送してたら番組寿命が半年ぐらい縮んでただろう
TBSは金曜日以外は逆に見るものないからどんどん野球中継やればいいよ
吉本AKBジャニばっかりのバラエティよりは野球の方がマシなんじゃないか
野球の放映権>>>>>>バラエティの制作費なのかもしれんが
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:45:59.53 ID:x5uC65gR0
そもそも王長嶋の時代は
プロ野球の生中継なんてほとんど無かったんじゃないか?
良いとこ取りのニュースだったはず
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:46:19.04 ID:kAzSIL250
なんだ今日のおまいうスレか
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:46:27.28 ID:FSIun3qI0
そもそも野球ごときでメシ食ってる人間がいること自体おかしい。
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:47:09.12 ID:qY5pZz3r0
死んだらいいのにリスト

・渡辺恒雄
・徳光和夫
・テリー伊藤
・太田光
・和田アキ子
・みのもんた
・小倉智昭
・美川憲一
・神田うの
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:47:22.52 ID:v/3IrhqI0
ID:IBUEZJ740

オイ!キチガイ!
100レスまであと40コピペだよ
あと40分間必死にコピペしろよwww
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:48:34.29 ID:VWMYBRL80
やきう好きの老人にすら同情されるやきうwwwwww
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:48:48.49 ID:qGye4Pz6O
日テレは昔みたいに巨人主催ゲーム72試合と読売テレビの阪神戦、テレビ広島の広島戦を
全戦ナイターで放映する罰ゲームを受け入れるべき。
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:48:54.42 ID:ORq+xFC50
プロレスといい野球といい日本のテレビのキラーコンテンツだったものの胡散臭さがもう隠しようがなくなっただけだ
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:49:23.66 ID:jzdT4nyu0
>>726
毒光のころはそんなに嫌じゃなかったけど、
福留のドヤ顔だけは虫酸が走るほど嫌だった。
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:50:43.17 ID:rYvSovqf0
>>736
サカー日本代表も胡散臭いよね
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:51:26.73 ID:UJOE8mwy0
バスの旅パクってる件は?
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:51:43.80 ID:D1916eSJ0
>>733
やきうジジイ効きすぎワロタwwwwwwwwwwwww
頭に血が上ると死ぬぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:51:47.96 ID:2SqZeTFV0
単純な話だよ
土方の棒振りなんか誰も見たくないんだよ
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:52:39.20 ID:bLkpaa230
やきうはつまらないからね
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:53:04.11 ID:nI9d31kE0
とりあえず、野球選手を全部普通に労働力にすれば移民の必要はなくなる
これには賛同してもらえるよな?
あれだけの体力があるんだから介護職は簡単だろう
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:53:29.93 ID:KKsqe2YP0
クライマックスシリーズとかカス制度入れたのが全て

ペナントレースの価値がなくなった上に、短期決戦の総力戦、戦力分析の楽しさがなくなってダラダラいつまでもやってる
そりゃ好きな人でも離れるよ
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:53:59.12 ID:ZLg3PajU0
181 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [] :2014/04/24(木) 17:42:33.82 ID:An8rk8r20
税リーグはこういう反日サカチョンサポを排除しないとあかんわ
こんな輩がサポの幹部wwwwwwwwwww

「横浜ダービー」で場外乱闘、マリノスサポーターを逮捕/港北署
昨夏開催されたサッカーJリーグ一部(J1)の横浜F・マリノス-横浜FCの「横浜ダービー」をめぐり、両チームのサポーターが乱闘し、
マリノスサポーターのリーダーが港北署に傷害容疑で逮捕されていたことが十日、分かった。
同署は約二十人のマリノスサポーターがFCサポーター三人に暴行したとみており、ほかに関与したサポーターも逮捕する方針。
逮捕されたのは、マリノスサポーターの中心グループ「JUST GEDO(ジャスト・ゲドウ)」リーダーの会社員清義明容疑者(40)横浜市
中区山元町四丁目。調べでは、清容疑者は昨年八月十日午後十時半ごろ、同市港北区の日産スタジアム南ゲート前で、二十〜三十
歳のFCサポーターの男性三人に殴るけるの暴行を加え、五日〜二週間のけがを負わせた疑い。今月九日に逮捕され、調べに対し否
認しているという。

暴行容疑:男女8人逮捕 在日コリアン排除デモでもみ合い
毎日新聞 2013年06月16日 23時47分

東京都新宿区のJR新大久保駅周辺で16日に行われた在日コリアンの排除を掲げるデモで、警視庁新宿署は同日、「在日特権を
許さない市民の会(在特会)」会長、高田(通称・桜井)誠容疑者(41)と対立グループの自称会社経営、清(せい)義明容疑者(46)
ら男女8人を暴行容疑で現行犯逮捕した。

183 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [] :2014/04/24(木) 17:50:31.72 ID:oKFBTeGWO [携帯]
まずは在日を絶滅させないとダメだな


184 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [↓] :2014/04/24(木) 17:50:38.42 ID:VyIdJ30+0 [PC]
Jリーグ廃止でいいのでは


185 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [] :2014/04/24(木) 17:58:23.10 ID:y++7TQn40
>>181
Japanese onlyの浦和サポよりこのサカチョンの方が悪質だわ
サッカーを応援しながら反日活動している在日サカチョン
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:54:21.80 ID:RTxpfRd50
なんか死んだと勘違いしてた
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:54:35.68 ID:lWFQMrUg0
野球が世界に広まらない実情を考えてもこれ以上野球は
サッカー相手に勝ち目は無いな、単純に視聴率だけじゃ無い

は所詮体のデカい奴が得する深みの無い競技だよ
たとえ背が小さくても通用する競技はそれだけ深みが有るよ
技術を磨きまた知恵を絞れる余地も有るし、日本人に向いてる
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:55:56.40 ID:iB2Pj3g50
金だしてCSで見ろ
プロ野球チームは高齢者向けに全部お任せの
購入設定サービスをしてやれよ
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:57:46.14 ID:1Ai7lM0v0
読売ジャイアンツは

サンフランシスコ ジャイアンツをまねたもの

このチームだけずうずうしく 勝手に巨人軍とよばせて無理やりとおしている

チーム名だけ取り上げても明らかにおかしい日本ぷろやきうwwwwwwwwwwwwww
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:58:30.46 ID:ezlX9UF/0
>>738
朝鮮人からすれば日本代表は胡散臭いんだろう(笑)


【サッカー】今度はFIFAにかみ付く韓国 日本代表ユニホームは“罪”なのか? 「FIFAのブラッターは日本人からまた裏金をもらった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397906077/


でも、普通の人間はテコンドーより嫌われて

オリンピックから追放された不人気レジャーの方を

胡散臭いと思うけど(笑)
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:58:57.72 ID:uMMOJSpAO
ここまで野球を盛り上げる提案0
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 21:59:58.54 ID:5ce2nGEO0
野球を駄目にしたのはFAが決定的なダメージじゃねーの?
選手としてはFAは良い話だがファンとしては冷める人が多かったかと思う。
あとは年俸の高騰も冷める原因かもしれない。
1億円プレイヤーが本当の一握りのスター選手の特権な時は夢が有ったが、
今ではこいつで1億円なの?って感じで、それでもごねるとかしていたので
応援する側も離れていったのかな…と思ったりする。
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:00:50.06 ID:ezlX9UF/0
>>223
アメリカ人もMLBのやきうんこりあなんか誰も見てないけど(笑)

国技の全米視聴率が0.3%って地球全域で馬鹿にされるレベル(笑)


742 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 23:37:11.19 ID:wvtL3qMx0 [1/2]
FOXのMLB中継がケーブル送りで視聴率が9割引
英プレミアリーグと同等に

FS1 Earns Low Overnights For MLB Debut
http://www.sportsmediawatch.com/2014/04/fs1-earns-low-overnights-for-mlb-debut/

the first ever regular season MLB telecast on Fox Sports 1, earned a 0.3 overnight rating.

By comparison, last year’s MLB opener on the FOX broadcast network earned a 2.3 overnight.
Last year’s lowest MLB on FOX overnight was a 1.2.

For some perspective, Saturday’s MLB doubleheader on Fox Sports 1 earned numbers on par
with NBCSN’s English Premier League coverage. The network’s Manchester United/Newcastle
match earned a 0.4 overnight at 10:00 AM ET, and Southampton/Manchester City scored a 0.2
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:01:55.59 ID:+7ZdYGx90
アクセス稼ぎ目的の自演と煽り釣り大魔王のブリーフ仮面が、
自身の悪名が拡散し過ぎて自分以外のレスが全く付かない為に、
懲りずに又しても別キャップを発動したんだな
(ブリーフの前は、お歳暮はウンコ100トン)
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:01:58.55 ID:0ualX8J50
約9.89%
■2014年 関西地区 阪神戦 ゴールデン ナイター
13.2% 04/11(金) 19:00-20:54 KTV 阪神×巨人
12.1% 04/15(火) 19:00-20:54 KTV 広島×阪神
10.5% 03/28(金) 19:00-21:14 YTV 巨人×阪神
10.1% 04/16(水) 19:00-20:54 KTV 広島×阪神
*9.8% 04/09(水) 19:00-21:48 ABC 阪神×DeNA
*9.5% 04/02(水) 19:00-21:48 ABC 阪神×中日
*9.2% 04/04(金) 19:00-20:54 KTV ヤクルト×阪神
*8.6% 04/18(金) 19:00-20:54 YTV 阪神×ヤクルト
*6.0% 04/01(火) 19:00-20:54 MBS 阪神×中日

約10.39%
■2014年 関西地区 阪神戦 デーゲーム
13.8% 04/13(日) 14:00-17:** ABC 阪神×巨人
12.0% 03/30(日) 14:15-16:55 YTV 巨人×阪神
10.8% 04/20(日) 13:00-17:25 ABC 阪神×ヤクルト
10.4% 04/12(土) 15:00-16:55 YTV 阪神×巨人
*9.5% 03/29(土) 14:00-17:00 YTV 巨人×阪神
*9.1% 04/05(土) 15:00-17:00 KTV ヤクルト×阪神
*9.1% 04/06(日) 13:30-17:00 NHK ヤクルト×阪神
*8.4% 04/19(土) 13:54-17:25 MBS 阪神×ヤクルト
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:02:37.95 ID:vRA4+SwY0
徳光が言う野球のおかげでテレビがある10数年てのはいつ?
80年代?90年代?
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:03:00.42 ID:vCSKSTXe0
球場は満席にならず、視聴率でスポンサーに貢献できず

純粋に野球を楽しむなら選手が球場を借りて楽しむかい?
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:03:35.11 ID:Oz3WHKLU0
こいつの暴言集どこ?
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:04:01.13 ID:nI9d31kE0
記者の名前が視スラーか、何が目的だか丸わかりだな
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:06:58.30 ID:b0/3xKbJO
徳光のせいで世界ウルルンが打ち切りになった
毎週楽しみにしてたのに(怒)
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:07:51.35 ID:ezlX9UF/0
>>755
我らが犯珍犯珍って死ぬほど洗脳している関西でもオワコンか(笑)
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:08:27.67 ID:VWMYBRL80
だってやきうおもんねーわ
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:09:42.09 ID:/IntKCvA0
http://covergoodlife.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_97e/covergoodlife/cea49eb3-s.jpg?c=a8
バックネットの看板が派手すぎてピッチャーの球筋が判らないTV中継なんて誰が見るんだよ?
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:09:47.82 ID:qGu4JMDE0
このジジイまだなんかのテレビに出てんの?
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:10:20.88 ID:nI9d31kE0
>>760
徳光はもとからいただろ、ウルルンを潰したのは久本
スペシャル番組で復活すらやらないもんな
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:12:53.92 ID:8GCg1yuf0
野球がつまらなすぎるのが悪いんだろ
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:12:56.17 ID:YCu1+tGG0
徳光は
「テレビはあんなに野球に世話になっていながらだよ。野球のおかげでテレビがある。
そういった時代があったわけじゃないですか。少なくとも10数年間は」と熱っぽく語り始めた。

なんて、テレビのせいにしてるけど、野球が面白ければ見るよ。
“テレビのおかげで野球界が盛り上がった”
なんて感謝の念はないんだろね。
これだけでも、プロ野球が終わってしまったのは
“野球自体”と“野球ファン”だってミッツあたりが
きちんと教えてあげるべきだよね。

野球 相撲 プロレス

肥満児でも目指せる昭和3大スポーツに
いつまですがりついてたら取り残されるよ。
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:13:52.42 ID:6piXpmUP0
>>749
ニューヨーク・ジャイアンツ
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:14:49.30 ID:maZtuHH10
■日本代表春シーズン試合
◎強化試合
4月26日(土) 14:00 対アジア・パシフィックドラゴンズ 大阪・近鉄花園ラグビー場
◎アジア五カ国対抗
5月3日(土)15:30 対フィリピン代表 フィリピン・マニラ
5月10日(土)18:00 対スリランカ代表 愛知・名古屋市瑞穂公園ラグビー場
5月17日(土)12:00 対韓国代表 韓国・仁川
5月25日(日)17:00 対香港代表 東京・国立競技場
◎テストマッチ
5月30日(金) 19:00 対サモア代表 東京・秩父宮ラグビー場
◎テストマッチ
6月21日(土)14:00 対イタリア代表 東京・秩父宮
※時間はすべて現地時間
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:18:50.84 ID:WjdAklLu0
野球なんて高校野球がなかったら今頃相撲と同じような感じの人気だったな
4,5歳のころに、近所の子供がみんなで野球やってたなんてギリでも35歳以上の世代まで
30以下は子供の頃にガチで野球やってないからな
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:22:56.82 ID:sqQ0nEMRO
勝てなければ相手の4番とエースを強奪さえすれば優勝争いできるから
自分達は強くなるだけでなく対戦相手は弱くなる
それを倒して優勝ってバカなの?
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:24:49.62 ID:vgQiBt2Q0
巨人が存在する限り野球はみねぇよ
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:25:14.02 ID:J9TLYLFL0
よみうりが元凶なのにこいつは何言ってんだ?
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:27:00.41 ID:VWMYBRL80
小保方ーーーーーやきうを助けてくれーーーー
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:27:45.24 ID:5ajHjiVd0
週6で3時間以上見てるとおかしくなりそう
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:28:40.09 ID:KnFmQMjp0
>>1
単純にサッカーが見れる環境になって
サッカーが人気になって
やきうは人気が低下しただけの話
サッカー見たらサッカーが面白くやきうは退屈でつまらないとばれただけ

サッカー代表の試合は毎回高視聴率
昔はやきうのきょじんが20%とってたときがあったけど
時代が変わった
サッカーが見られるようになった今やきう人気が上昇することはない
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:29:29.26 ID:IEaJs7520
最近は視聴率未公表にもっていく動き強化してんだな
前は志村けんに言わして記事流してたろ
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:29:42.80 ID:5ajHjiVd0
サッカーは野球よりもつまらない
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:31:04.21 ID:RJykaJ0P0
>>770
普通の35以上はどっかしらの球団の野球帽を
子供の頃被らされたもんだ
今の子はDSかな?
惨めだね
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:31:46.77 ID:HFEiKybJ0
csの番組でも他球団や他スポーツへの勘違い発言してるし
このまま死んでいくだけな爺さんの戯言だな
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:31:48.34 ID:dp4ehmHw0
視聴率のために老人引っ張り出してる球団はどこですかねー〜ー?
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:32:04.06 ID:gB8sndtYO
この人にプロ野球ファンを名乗って欲しくないんだけど
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:33:01.24 ID:qGu4JMDE0
一体やきうっていつ頃人気あったのかね?


■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:34:00.43 ID:18lm1E2o0
娯楽なんだから視聴率は大事だろ
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:35:28.17 ID:jzdT4nyu0
視聴率がうるさくなったのは広告料が高騰したからでしょ
全部お前の給料のせいだよ守銭奴徳光和夫
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:37:35.62 ID:M8Vd9dPK0
本当に野球が面白かったら欧州でもアフリカでも普及してる
でも実際は違う
自分が好きだからって文句いってんなよ
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:38:19.78 ID:oVufJ/7J0
            
                
 トクミツ〜 お前も その一端を担ってただろがぃ〜
                                
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:38:55.27 ID:1ix6LPCY0
昔はプロレスが週末のゴールデンタイムに
やってたんだよなぁ
今考えると信じられん
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:39:20.77 ID:TwX9hI+V0
>>5
今でも、飛ぶ球より飛ばない球の方を正とすべしみたいな事やってる
飛ぶ球のほうが面白いに決まってんじゃんアホかと思った
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:39:37.97 ID:rWKFuEeV0
巨人が金で選手を買い、マスコミはそれをひたすら持ち上げたのが原因だろがアホが

毒光、お前らの責任を棚に上げてメジャーのせいだけにするんじゃねーよカス
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:40:15.84 ID:29XPqms50
>>788
昔は八百長だってわからん奴も多かったからな
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:40:22.48 ID:VWMYBRL80
やきうの面白さはジジイにしか分からないからね
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:41:13.31 ID:SLSynury0
アンケート大王として名高いイチロー、
あれの凱旋試合なんて視聴率3%とかなんだろw
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:42:05.75 ID:5ajHjiVd0
>>791
八百長とは失礼な!
ブックです!
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:42:24.05 ID:JsRJaFvR0
毎試合視聴率20%超、55,000の超満員ってご満悦だったのにね
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:44:24.18 ID:PwnBXtwt0
バラエテイは一度打ち切りになってもすぐ似たような番組作っていくらでもリトライできるからテレビから消えようがないんだよ
ドラマも同じ。
アニメや映画やスポーツ枠は一度でも視聴率落ちたらその枠から永久に消える
こんな不公平なシステムじゃテレビがバラエテイとドラマだけになるのは当たり前
バラエテイや芸人やタレントが人気だとか勘違いするなよ。アニメや映画やスポーツと同じルールならこいつ等何百回打ち切りになって永久追放なってんだってレベル
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:46:28.32 ID:IBUEZJ740
■20%の視聴習慣を一瞬で粉砕する野球の底力

せっかくめちゃイケで20%とったのに、7.4%をゴールデンで放送せざるを得ない現状に
フジのバラエティ班は怒っていることでしょう。
耕した畑をバットでぐちゃぐちゃに破壊された心境だと思います。
G帯7.4%は放送してはいけないレベルだと思います。


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.8 15.7 14.2 17.8 10.4 *9.3 17.8 18.7 13.5 13/04/06(土)フジ 19:00-20:54 めちゃ×2 祝っている矢部結婚式SP
20.9 13.5 16.5 17.9 15.4 10.4 13.4 17.0 *9.6. 13/04/20(土)フジ 19:00-20:54 めちゃイケAKB学力試験SP
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
*7.4 *2.7 *2.6 *1.9 *3.7 *8.1 *0.7 *3.9 *5.5 13/04/27(土)フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:47:42.24 ID:IBUEZJ740
スポーツ番組は良コンテンツ

■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)


20 23.2% フィギュア GPファイナル(フリー第2部)
25 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
26 21.2% 五輪   体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
28 20.5% 柔道   五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
28 20.5% ボクシング 世界王座統一戦 亀田×ルイス(第2部)
30 20.4% 相撲   夏場所千秋楽(第2部)

 ※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:48:19.94 ID:IBUEZJ740
■ソチ五輪代表決定のフィギュア中継 瞬間最高37・9%  12月24日(火)10時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131224-00000035-dal-spo

23日にフジテレビ系で生中継され、ソチ五輪日本代表が発表された「全日本フィギュア選手権」の
視聴率が、関東地区で瞬間最高37・9%を記録したことが24日、ビデオリサーチの調べで分かった。
番組平均は30・0%。瞬間最高をマークしたのは、午後9時25分、女子フリーの最終滑走者の
浅田真央の得点が決まり、鈴木明子の優勝が決まった瞬間だった。
その後のソチ五輪代表発表も、30%前半の高い数字で推移した。


■羽生“金の瞬間”23・1% 未明に驚異の視聴率
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/18/kiji/K20140218007612060.html

ソチ五輪フィギュアスケートで羽生結弦(19)が金メダルを獲得した男子フリープログラムを
中継した14日深夜から15日未明のフジテレビの番組が、平均視聴率16・6%(関東地区、
ビデオリサーチ調べ)を記録した。
瞬間最高は最後の出場選手の米国のジェーソン・ブラウン(19)が演技をしていた午前
4時2分と同4分で23・1%。羽生の金メダルが確定した同7分は22・6%だった。
NHK―BSの中継番組も、15日午前2時8分から4時25分までの平均視聴率が3・4%と
高数字。フジテレビと合わせると20・0%となり、362万5400世帯が見ていたことになる。
同時間帯の前4週平均はフジテレビが2・5%で、NHK―BSは0・2%のため、
「異例の高視聴率」(NHK関係者)と驚いている。


■女子フリーの瞬間最高視聴率「33.6%」 フィギュア世界選手権  2014.03.31
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20140331/spo1403311535008-n1.htm
フジテレビ系で29日夜に放送された「世界フィギュアスケート選手権」女子フリーの
平均視聴率が23・0%(関東地区、以下同)を記録したことが31日、ビデオリサーチの
調べで分かった。
瞬間最高視聴率は午後8時47分の33・6%で、浅田の得点が明らかになった前後。
28日夜の男子フリーの平均視聴率は20・9%、瞬間最高は午後8時52分の31・0%だった。
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:49:26.23 ID:Z2QpVupi0
サッカー界が行っている異例の取り組み。育成年代の公式リーグ戦とは!?
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n270672
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:49:58.05 ID:im9smLIT0
巨人が原因だな
FAで獲った4番打者が何人も並んだ打線がホームラン連発して優勝したのを見て完全に飽きた
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:50:02.81 ID:WZv1AfzY0
で、野球って何か意味あんの?
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:50:22.22 ID:IBUEZJ740
ちなみに昨年のサッカーナビスコ杯の視聴率を焼き豚が低い低いと
いい気になって騒いでいたが…
50代以上を除くとほぼ確実にプロ野球中継より上だった!
M3・F3層の老人とその他の世代の見ているものが違い過ぎる…


世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
*4.5 *1.7 *0.8 *3.6 *2.7  *3.6  *1.2 *2.1 *1.8 13/11/02(土)フジ 13:00-15:20 ナビスコ杯決勝浦和vs柏

*4.6 *0.1 *1.2 *1.3 *1.5  *4.6  *0.4 *1.1 *3.0 13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*4.5 **.* *1.0 *1.7 *1.4  *4.9  *0.9 *1.6 *1.6 13/05/12(日) TBS DeNA対巨人 15:00〜 (114分)
*4.6 *0.8 *1.3 *2.3 *0.6  *4.6  *1.9 *0.4 *2.4 13/06/09(日) 日テレ 15:00-16:56 巨人vs楽天
*2.7 **.* *0.5 **.* *0.3  *3.6  *0.9 *0.3 *2.0 13/07/06(土) NHK 14:50-15:00 プロ野球 中日×ヤクルト
*3.1 **.* **.* **.* *0.6  *4.4  *0.7 *0.2 *1.1 13/07/06(土) NHK 15:03-17:20 プロ野球 中日×ヤクルト
*4.5 *0.4 *0.1 *1.0 *1.4  *5.3  *0.2 *0.6 *3.0 13/07/28(日)TBS 14:00-15:54 中日vs巨人
*4.7 *0.8 *0.5 *0.5 *1.1  *5.3  *0.6 *1.5 *2.5 13/8/4 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人VS阪神
*2.7 *0.1 *1.1 *0.2 *1.2  *2.5  *0.8 *0.2 *1.3 13/8/18 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人×中日
*4.8 *0.5 *2.0 *0.6 *1.8  *5.1  *0.2 *0.9 *2.9 13/8/31 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:50:55.16 ID:IBUEZJ740
昨秋、ドラえもんの直後に同じテレ朝で野球日本代表・侍ジャパンの国際試合が
放映された。そうしたら…


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
    ★
    ↓  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
    ★

日本の子供たち 「うわあー やきうだー にげろー」
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:51:11.29 ID:qGu4JMDE0
>>802
ロッテ、ソフトバンクなどの朝鮮企業の宣伝
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:51:51.74 ID:YtoJIi6k0
ナベツネと徳光が死ねば少しは良くなるんじゃないの?
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:54:04.94 ID:ADsLHaml0
サカ豚ファンよ
これは叩いていいぞ
毒光は黒人差別や異常な讀賣贔屓の反動分子であり野球ファンにも叩かれてる
極悪御三家 ナベツネ 毒光 金田やわ
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:54:42.76 ID:dhvmVmtf0
>>1
こいつは競馬もオワコンにしえる
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:55:26.76 ID:IBUEZJ740
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:57:11.10 ID:EFTVSLRK0
小島慶子はTBS時代に自分会社が親会社なのに、野球を勉強しようとも
しなかった自分勝手なババアだろ。

親会社の社員が応援しない野球をあかの他人が関心持つかよ。
野球選手の給料が高すぎで、野球場にいってるのがバカばかり
だからまともな連中は見なくなるのは当然。
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 22:57:25.60 ID:57JXtbSRI
人気のスター選手が大リーグに行ってしまうのを食い止めないといけない。
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:02:31.19 ID:EcGv2Gde0
こいつの言い分だとただ垂れ流して触れる機会が多ければ
自然とファンも増えるだろうってことらしいが
Jリーグだけの時代と違って海外も代表も確実に層を広げてる
サッカー始め他に娯楽なんか一杯増えて仕方のない部分もあるのに
一方的な言い分で野球ファン代表の意見とされるのも迷惑だろうな
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:04:07.49 ID:ip9oKDzr0
>>29
野球だけじゃなくてサッカーのFKゴール集とかもやってたよな
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:04:47.04 ID:l/bljfil0
こいつみたいなやつが野球をこうやって腐らせたんだろうな
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:05:02.15 ID:YP2jwoKv0
ジャイアンツばかりが特別扱いされる日本のプロ野球に大衆が背を向けただけでは・・・?

つまんないし、嫌気が差したんだよ。たぶん・・・
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:05:44.92 ID:UJWN3E0w0
アメリカですら野球の全国放送はたまにしかないらしいね、それを昔は毎日やってたんだから恐ろしいもんだ、野球に興味ない奴からしたらとんだ迷惑だった。
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:07:58.22 ID:lfAsvYLi0
プロ野球OBって嫌な感じの人多いわ
自分を偉いと勘違いしてる
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:08:15.74 ID:wEI2BMcz0
ファンが野球がつまらない事に気がついたという事だ
大人が見なければ子供も触れる機会がなくなる
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:08:33.93 ID:l/bljfil0
>>815
ジャイアンツっていうか長嶋茂雄をみてたんだと思う。
ナベツネがまた長嶋を引っ張り出してきたのはそういうことなんだろう。

>>816
アメリカは日本みたいにマスコミが特別扱いしないし、
あそこはCSが一般的に浸透してるからな
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:10:03.25 ID:nI9d31kE0
>>808
ああ、BS11でGIだけ出てくる御意見番が嫌だって話か
てっきり競馬も野球と同じく年寄りしか見てないコンテンツだと言いたいんだと思った

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*6.5 *0.6 *1.1 *3.2 *2.1 *7.9 *1.5 *2.7 *2.2 13/12/22(日) 14:30-15:50 CX* みんなのKEIBA・有馬記念
*7.0 *2.2 *3.3 *2.7 *5.8 *5.1 *3.4 *2.9 *2.9 13/12/22(日) 14:35-16:00 KTV 競馬BEAT・有馬記念
*6.7 *0.0 *0.0 *0.4 *1.0 *8.7 *0.5 *1.1 *5.3 13/12/22(日) 14:55-15:45 NHK 競馬中継・有馬記念
*5.2 *0.1 *0.0 *2.3 *0.9 *5.3 *0.8 *0.5 *4.4 13/12/22(日) 14:55-15:45 NHK関西 競馬中継・有馬記念
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:11:27.52 ID:UJWN3E0w0
>>142
試合時間長いのが問題だよな、毎回ほとんど延長するし、野球も時間制にしたらどうかね
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:11:42.31 ID:mIT+XPft0
だめにしたやつの一人がなんか言ってるぞ
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:12:12.17 ID:vPzNECJd0
1リーグ制にしとけばよかったんだよ 読売をこけにしたから全部ダメになったんだよ
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:16:02.33 ID:Z55UKQ4N0
改革もしないでいつまでもダラダラやってるから見向きもされなくなるんだよ。さっさと投げてさっさと打ってさっさと走ってチェンジの時も全力疾走しろよ。
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:18:18.67 ID:xQzVrszl0
BSやCSがある今の方が単純にいえば放送数は多いんだろうけどな。
やぱりコンテンツとしての魅力がなくなったんだよ
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:19:46.09 ID:ycabye9ei
ふんぞり返って何もしないでも数字が取れた時代にろくな努力もせずにいたからだろう
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:20:18.61 ID:UJWN3E0w0
アメスポ全部見てるが野球も面白いがね、ただアイスホッケーやバスケットのが面白い。それとアメフトなんだが最初一番つまらんかったがルールとか色々知ったらかなり面白いよアメフトも。アメリカで人気があるのもわかってきた。
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:22:04.77 ID:NJTAnyW6O
野球をダメにしたのは読売とお前らファンだよ
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:22:33.46 ID:57JXtbSRI
子供時代にアニメが野球中継で潰されていつも涙目になってた思い出がある。
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:23:29.84 ID:UJWN3E0w0
>>227
野球は毎日試合あるしピッチャーが投げるまでが遅い。アメフトもいちいち動き止まるがアメフトのがスピード感はあるよ。野球は5回までにしたら逆にかなり面白いと思う。とにかく長すぎるそれも毎日。
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:26:15.46 ID:eBcEeA/n0
「巨人軍の選手は紳士であれ、巨人軍の選手は紳士であれっていってさ」「それがやっぱり野球をダメにしましたね」
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:26:27.79 ID:goEdsG1M0
団塊はONにカリスマ性を見すぎた
そこが全ての元凶 現役を退いたあともONONONって特番まで組む時代が在ったからな
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:27:26.23 ID:GQcW7D8UO
「レジャーが多様化した」って一応ちゃんと分かってんのに
その後に数字がどーの野球への恩がどーのって
クソの役にも立たねー感情論に走るあたりが筋金入りのおGちゃんだねぇw
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:27:35.82 ID:lSaUGfmY0
>>13
徳光は巨人戦中継したことないんだがなw
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:31:01.59 ID:k70hIM8f0
そもそも中継の時代じゃない。
ライブでもスポーツ観戦でも演劇でも現地に行く時代。
プロ野球全体の観客数は明らかに増えてる。特にパ・リーグ。
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:31:13.72 ID:Bo3+Khhd0
>>1
巨人が勝てば視聴率が取れるという盲信の元、金で解決すればいいように
巨人に有利なルール改正。結果、巨人自体が金ですべてを解決するようになり、
ファンが離れる。

一方、金で何とかせず、どんなにやられても頑張る広島は全国にファンを展開。
地元の放送視聴率は20%オーバー。

君たちは一体何の努力をしてきたの?テレビマンなら、カメラを増やしたり、
視聴者に分かりやすい放送を作ったりするのが筋なんじゃないの?
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:32:26.74 ID:yQceGD8m0
Jリーグなんてこんなもんじゃないから
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:33:12.52 ID:V3T1hN/tI
テレビ局が自前で作るコンテンツ(バラエティやドラマ等)と違ってテコ入れのしようがないからなあ。
数字取れなくなったら放送取りやめるしかない。
つーかそもそも国際戦以外のスポーツ中継が数字取れる方が特殊なんだから。
野球人気が衰退したというよりプロスポーツの本来の地位に戻っただけだよ。
ペナントレースしかりJリーグしかり、本来マニアが見るものだろう
若者に人気とされるサッカーですらW杯ぐらいしか数字取れないじゃん。それが普通
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:35:42.44 ID:OueBze8Z0
日テレのクリスペプラー副音声放送は好きだった
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:35:56.10 ID:Zp+hPg220
お前が大好きな巨人がセリーグをつまらなくしたんだよ
今年はソフトバンクがパリーグをつまらなくした
もう日本プロ野球は終わりだ
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:37:13.71 ID:O/QC6D1+0
>>779
メダル争いもできない競技になったね
惨めだね
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:37:48.61 ID:SOehBzSYO
色々あるけどネットの普及
マジでこれに尽きる
未だに新聞テレビの時代なら全く隆盛だったであろうね
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:38:27.29 ID:UJWN3E0w0
野球ってさ15分×4のクォータにして9回とかじゃなくアメフトみたいに時間制にしたらどうかな?そしたら早く終わるし楽しそう。野球の欠点はとにかく長すぎる事。
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:38:56.39 ID:Ro73ZmLj0
違うよ徳光
オマエみたいな野球至上主義の傲慢さと押し付けがましさが野球離れを促進させたんだよ
あと巨人信者と長嶋信者な
興味ねーから勝手に偉大さとか語り出すな
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:40:06.53 ID:UJWN3E0w0
ちなみにアメフトはしょっちゅう時計止まるから実際は3時間ぐらいかかるが年間16だからな。野球みたいに毎日3時間超あったら暇人しか見ないよw
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:40:48.36 ID:fEEMc5f50
むしろ野球は見やすくなったぞ
衛星放送があるから
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:41:02.06 ID:M8Vd9dPK0
投げるのが遅いのは一つの理由だろうな
なんで高校生より時間かけて投げてるんだよ
普通は逆なのにな
ボールを7秒以上持っていたらボールにしろ
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:42:12.26 ID:UX0OGE4+0
ほぼ毎日やっていて
見るほうもやっているほうも飽きないかね〜〜〜
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:43:13.43 ID:lfAsvYLi0
キャンプで何球投げたとかいう情報いらないから
時間の無駄
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:43:22.26 ID:7nyDz4Jt0
田中やダルがMLBに行くことには反対しないくせに、なぜかFAには反対する不思議
FAが日本になじまないなら、ポスティングはもっとなじまないだろうに
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:44:07.72 ID:i65NuzVa0
アメフトはまあプレー間長いけどかなりシステマチックな競技だから
前プレーのVTRとか見てて間は埋まるよな。
野球は特に何もない。解説のおっさんの喋りでもたせるのみ。
野球自体嫌いじゃないけど、正直毎回3イニングくらいで飽きてくる。
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:44:24.53 ID:Z0KBtp7i0
>>45
これマジならクズにもほどがあるだろw
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:45:07.79 ID:KVrypLif0
こういうオヤジってまだ生きてるんだな
はよ逝ってくれ
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:45:58.27 ID:V3T1hN/tI
>>842
あんまり関係ないと思う
ゼロ年代前半にはもうかなり数字落ちてたはず。
その頃スマホなんてスの字もない頃
スポーツなんて同じ事の繰り返しなんだから、半世紀近くも毎日のように放送し続けてりゃ一般人には飽きられるに決まってるわな。
サッカーの場合GP帯で放送されるのは稀だったからこそ、飽きられずに一般層からの人気を維持出来ているのだろう。
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:46:00.86 ID:qWmWeb8Y0
野球は、試合中の番宣が多くてウザくて見なくなった

野球見たくてテレビつけてるのに、番宣ばかりなんだもん
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:46:13.28 ID:x+iZsird0
いろいろ難しいこと考えても無駄無駄
野球がつまらないと気づいただけだよ
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:47:07.71 ID:fs/1/Opu0
野球の衰退とネットの普及ってぴったり同時期なんだよね
メディアによって刷り込まれてただけだよっていう
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:48:47.86 ID:Bo3+Khhd0
一番簡単な方法は、

読売が巨人を売る事だ。
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:48:53.02 ID:8ruJ2ua/0
数字取れなくなっても10年以上面倒見てきてやってたのに、何言ってんだこのゴミは
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:51:03.87 ID:7nyDz4Jt0
>>854
ネットの普及はヤフーが街頭でモデムむりょーでーすって配ってたころだから2001年くらいから
スマホは関係ない
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:51:27.52 ID:WnuX0CKZ0
原の下半身と視聴率に関係があるのか?(笑)
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:51:50.13 ID:m9VKU2CO0
野球大嫌いだった
子供時代ドラマ見たいのに、チャンネル野球にされて見せてもらえなかった

バイト出来る年になったら、野球の延長のせいで録画してたドラマがきちんと録画出来ないとか
とにかく癪に障る事ばっかりだった
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:52:51.20 ID:BcS9ggMb0
毎度ゴールデン1桁なのにマスコミには大人気扱いされる不思議
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:53:10.11 ID:x+iZsird0
野球の衰退=テレビの衰退
テレビは別に野球を軽視してるわけじゃない
どっちも衰退してるからどうにもならないのが現実
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:53:44.94 ID:Dv/yefom0
お前みたいな巨人さえ良けりゃいいって奴らのせいでダメになったんだよ
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:54:04.85 ID:i2etKpzo0
考えてみれば25年前にはプロレスもゴールデンタイムにレギュラー放送枠持っていたんだもんな
他のスポーツ中継もドンドン淘汰されてるし
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:54:17.44 ID:rYvSovqf0
10年前に近鉄オリックス合併と再編騒ぎで連日連夜マイナスの宣伝をしまくったから
あれのせいでオーナーも選手会も銭ゲバの自己中というイメージになり
更にそこで担ぎ上げられたライブドア堀江が後になって逮捕される始末
誰も得してない
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 23:54:52.80 ID:kzCdmM5Q0
反社会勢力のテレビ局のコンテンツってだけで引くわ
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:01:51.41 ID:j30cHApp0
野球は十分保護されてる、というか
老人にしか需要がないのに過剰供給を続けてる異常な状態
高校野球なんかサッカーより早く終わることもあるのに
プロは緊張感もなくだらだらやって放送延長ばかりで糞すぎ地上波には不向き
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:01:52.21 ID:kLvaVFgU0
電波が国民の共有財産だって発想がないんだな毒光は。
国民から拒否されてるんだよ視聴率が低いってのは、
その上でマスゴミの社内部門をゴリ押しして利益誘導しようって言うんだから二重の罪だ。
野球なんて早く滅びた方がいい。
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:03:24.72 ID:HauNIPr+0
巨人ばかり贔屓するからだよ馬鹿が
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:04:40.18 ID:jPG7mF9y0
「なんで毎日毎日金満プロ野球選手のウハウハ生活を応援せなあかんねん?」
という事にみんな気が付いてしまったんやねw
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:09:14.95 ID:vThBhYV00
巨人が補強して強くても他の球団が打倒巨人に一丸となればいいんだが
CSのせいで巨人からエースを逃げさせて確実に勝とうなんて球団があるからなぁ・・・
ああいうのが本当につまらなくしてると思うわ
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:11:44.55 ID:jxdeOrV60
巨人とセゲオさえ繁栄すりゃいいと思ってたやつが偉そうな事ぬかすな。
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:12:52.86 ID:jrPzV5gA0
> パーソナリティの小島慶子が
> 「なんで今は昔ほど野球の人気がなくなったのかな?」と質問した。

徳光「税リーグよりましだからwww」
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:16:09.79 ID:5CAGUTrP0
徳さんの言うとおり
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:19:13.64 ID:qXGoCxpc0
お前の乗った飛行機が堕ちればいいと思ってるよ
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:20:00.03 ID:lPtaVY0f0
これ聞いてたけど毒光いわく
高偏差値の視聴率至上主義の連中がうんたらかんたら
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:20:26.87 ID:eWVAgue10
だいたい野球ってガチンコ感がないんだよ
たかが12チーム内の仲間内で、のんべんたらりと毎日毎日、玉遊び
いわゆるスポーツと一線を引いてる
こっちは負けたら死ぬくらいのガチンコが見たいだけ

そういや、ミズノは誰に謝ったの?
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:22:59.24 ID:lT4p6aeR0
しかしここまで野球が落ちるとは思わなかったな
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:30:09.04 ID:Y1n0CKYd0
昔は毎日の様に放送して、当たり前の様に延長してデカいツラしてたからな
見たい番組が遅くなったり、予約録画が失敗したりで相当敵を作ったんだろうな
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:31:11.90 ID:Mm1dIiIv0
良い時は視聴率を自慢してたのにね野球ファン
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:33:55.79 ID:beRi6tN+0
いま宝島から出てるプロレスムックの記事がちょっと面白かった

力道山以来の歴代プロレスで高視聴率を取った番組を検証してるんだけど、
やれプロレスブームとかプロレスはいい試合や人気キャラかがいてナンボ、
などと言われているけれど、たとえばアントニオ猪木やタイガーマスクが
いた頃に高い視聴率を取ったのは、ほとんどがいわゆる格闘技戦。
猪木の試合で一番数字が良かったのは、猪木がひとりでラッシャー木村ら
国際軍団三人を相手にして戦った変則マッチ。

ひるがえって力道山時代は、実はそれほど高くなかった視聴率が一気に
跳ね上がったのが、オリンピックを真似て「世界中の強豪が集って優勝を争う」
をコンセプトにしたワールド大リーグ戦の大ヒットによるものだった。

そこから結論付けているのは、
「視聴者は手のあった者同士が盛り上げる『いい試合』なんか求めていない。
求めているのは、どっちが勝つか?という結果が見えにくい、勝敗にこだわった
大一番だけだ」
というものだった。

なにかを感じさせてくれるような…
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:34:59.04 ID:D8b1IwJc0
それならどっか草むらでやってろよバカw
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:35:16.76 ID:tojIvhZ00
単純におもんないからだろ
スポーツというより、オッサンの娯楽になってるからな
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:35:43.88 ID:DZiw9YCRO
虚カスの戦力一極集中は昔からだから時代的なものだろ
スターの不在、メジャー流出、クライマックソ導入でペナントの無意味化と色々あるが
プロスポーツ自体、10年前と比べ競馬、プロレス、大相撲と衰退極まってるからな
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:36:29.00 ID:jxdeOrV60
>>881
その延長も、野球好きからも決して手放しでは褒められてなかったという。
30分(正確には20数分)の延長じゃ、どっちみち最後まで見れないことも多かったから。
NHK以外は中継すんなとか思ってたりもした。
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:36:47.66 ID:B5mtDVU90
半年間毎日の様にやってるにしては試合時間が長い
継投や交代に工夫しないとダメ
毎日三時間超に付き合える暇人は今の時代そんなに居ない
結果だけダイジェストで見りゃいいやってなる
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:37:22.11 ID:qXGoCxpc0
>>69
割高すぎるだろ
現状、4000弱/月でほぼ全試合が生中継で開始から終了まで見られるのに
200円/試合じゃ話にならん
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:39:13.81 ID:OJ2OKTSi0
「じん帯損傷、野球生命の危機!」が一面だった時代に
「じん帯切るのは日常茶飯事、切ってから体操選手としても・・・」ってバレ始めたし、もう無理
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:41:03.58 ID:Hx1sTSxO0
韓流の時に話題になったやつだよ。
電波の公共性ってやつ。
視聴率悪いんだから見たい奴はCSで見ればいい。
それにしても今でも野球は優遇され過ぎだろ。
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:41:18.06 ID:DEUafVJ10
よくわからんけど、毎日メディアに大きく取り上げられるからこそ親会社も球団経営してるんじゃないの?
アメリカの場合放映権が超高騰しててるけど、これからどうやっていくんだろう
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:42:03.18 ID:SNbz2ipN0
読売新聞が勝とうが負けようがどうでもいいってことにみんな気付いただけ
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:44:52.37 ID:IcO4Q2F50
スポンサー無しならそれでもいいだろうけどさ

あと日テレアナがうぜぇ
試合の実況をしないで選手の裏情報を得意げに読み上げるのが不快
ラジオの中継を見習えよ
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:46:17.83 ID:I2z9z5u10
野球に限らず、スポーツや芸能の興行というものが衰退し始めたってこと
だと理解している。
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:46:29.83 ID:4Rpl0c6cI
>>866
ワールドプロレスリングは今や土曜深夜2時w
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:53:04.16 ID:hAjSETpU0
視聴率はスポンサーからの金を気にしてのことだろうし
韓流ゴリ押しも韓国から金が入ってのことだろうし
結局は拝金主義がテレビをつまらなくして衰退させていったんだよな
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:55:34.68 ID:I2z9z5u10
>>896

【放送日時】
4月26日(土)深夜2:45 〜 3:15放送

【放送試合】
<4月6日 両国国技館>
■NEVER無差別級選手権
王者 石井智宏 VS 挑戦者 内藤哲也

■田口隆祐 VS プリンス・デヴィット

申し訳ないがまったく知らない人たちだ。
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:56:57.26 ID:NjgKyNdvO
野球もギャンブルも何が面白いのか理解できんが、
世の中この人みたいにどっちも病的に好きって人は多いな
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:58:07.30 ID:CFh6+bA90
ニコニコでやればよい
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:58:54.00 ID:OJ2OKTSi0
巨人が一番
野球が一番
日本の野球が世界一 みたいな捏造の情報統制が効かなくなったから、もう無理。
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 00:59:20.58 ID:pStJm9B+0
試合が長引くようになったのに中継スタイル変わらないから
試合途中から試合途中までの中継になって見る意味まるで無し
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:01:54.40 ID:2Npj8h8v0
小島慶子のANNがまだ続いてたことに驚いた。とうの昔に投げ出したと思ってたのに。
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:02:00.15 ID:lRhG9fId0
戦後テレビの普及を支えたプロレスも衰退したがプロレスファンで同じことを言う奴はいない
やっぱり野球ファンのレベルは低いね
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:04:56.37 ID:VleuZBLG0
元々野球担当じゃなくプロレスが専門だっただろ
例の番組終わったのに今だに1ファンのゴリ押し意見醜い
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:06:34.24 ID:ED+ZqM1sO
いい時にあぐらかいてたくせによ
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:06:48.31 ID:K2QO0HYg0
こいつは、テレビで見たくないタレントだな
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:06:55.49 ID:2mNJNU7K0
おれ野球全般嫌いだが、徳光がその中で断トツで嫌いだわ
まさにこの野球脳の部分
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:07:09.71 ID:O+xgtd8a0
典型的な焼豚笑 サッカーが!!!
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:08:46.79 ID:6KbsFVQx0
むかーし巨人ファンだったけど
落合だとか他球団の顔を掻き集めるようになって野球見るの辞めた
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:09:45.37 ID:8SXcruY00
良くも悪くも野茂のせい
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:10:21.99 ID:I2z9z5u10
ということは鈴木啓志のせいか
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:10:26.86 ID:WlAMCIwWi
いつ頃から人は地下鉄でデパートに行かなくなったのだろう?
という問いにも似て
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:15:20.76 ID:7HKOSPsuO
野球が一番たくさん報道してもらってるくせに。本当に焼き豚って腐ってるね!
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:16:35.33 ID:XhXIC/gG0
>>870
それはごもっともだ
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:16:57.30 ID:zJtLJWck0
徳光みたいなゴミがよく言えるなw
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:18:05.83 ID:WlAMCIwWi
独裁者ナベツネの妄想が酷いんじゃないか
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:18:20.11 ID:Rmd/cVIJ0
結局視聴率無視して巨人中継と、長嶋の昔話ばっかりしとけっていう話なんだろ
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:18:32.05 ID:6KbsFVQx0
野球はユニフォームが何か不自然
もう少しスポーツらしいユニに変えたほうがいいのでは
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:20:07.28 ID:JweKuNEN0
先に自分らの反省はないのか
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:21:22.25 ID:OJ2OKTSi0
長嶋の七光りを一茂以上にむさぼって来た徳光だから身に染みて感じるんだろう
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:23:33.40 ID:HK7s/PbiO
他競技よりメディアに優遇されてるくせにメディアのせいにすんなよ
ダメにしてんのはお前みたいなバカな焼き豚だろw
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:25:45.97 ID:KnCI+JxDi
どちらにも使われる中居正広は罪だな
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:26:29.25 ID:5Lc9O9j30
ズームイン朝で異常なまでの巨人びいきを見て野球見るのをやめた
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:27:17.49 ID:2mNJNU7K0
MLBの情報が解禁されたことによって
マスゴミや球団から選手までを含むNPBの閉塞的な中での気持ち悪い煽りに気づき
視聴者もその臭さに耐えられなくなったんだよ
そしてその異臭の代表格がこの毒光

これからは外に外に打って出るしかないんだけど、
体のいい相手がチョンしかいないってのがなー
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:27:43.20 ID:kOK47/q00
よかったな野球ファンは恵比寿さんより屑な親父にフォローしてもらって
うらやましいわぁ(棒)
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:29:01.31 ID:VOIlPlyd0
支持率がないから視聴率が低いんだろ
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:29:04.41 ID:jIRgs0Iw0
日本がWBC2連覇したから韓国が嫉妬して叩き始めたのが切っ掛け
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:30:23.98 ID:5s31W3Fu0
Jリーグ中継したほうが視聴率稼げるんだよジジイw
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:30:37.49 ID:UeRBDP0f0
サンデーモーニングに負けて打ち切られたザ・サンデーの司会徳光カス夫
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:35:08.87 ID:aGLQJzmi0
歌舞伎や落語はプライドを捨ててなんとか維持してるんだから
同じ伝統芸能の野球だって維持なら出来るはず
頑張って欲しい
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:36:04.89 ID:Y9WQtpvI0
キャスト
放送日 2014年4月24日(木) 18:15〜19:00
放送局 朝日放送

キッザニア甲子園についてスタジオトーク。子どもたち100人に聞いた将来の夢を発表。
男の子は1位がサッカー選手で、以下電車の運転士・消防士・警察官・テニス選手と
続いている。女の子は1位がお菓子屋さん、以下パン屋さん・先生・保育士・アクセサリー屋
となっている。
http://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/info/263111/index.html


関西ですらもう・・・
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:36:31.58 ID:kOK47/q00
>>931
歴史が全然違うんだけどねw
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:36:49.04 ID:cDkact4v0
地上波コンテンツとしてはダメなだけでさ。
でも年俸24億もらえるからなあ。プロスポーツとしてはまったくダメじゃない。
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:43:35.79 ID:1OW4l4z60
ニュース見るたびに野球がセットでついてくるのに、
それでも野球中継は1桁連発なんだから
もう擁護しようがないだろ
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:44:12.04 ID:Y9WQtpvI0
誰が24億も貰ってんの?
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:45:51.53 ID:82/clGCN0
松村が毒光と巨人戦中継で一緒になったとき阪神の話しまくったら殺されそうな目で見られたって言ってた
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:48:08.47 ID:aGLQJzmi0
>>933
そうだけどまだこれからの文化だから
それに運動量なら落語に引けをとらない
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:49:43.96 ID:cDkact4v0
海外サッカーと同じくらいでいいんじゃないの。好きなやつは契約までして毎試合観るし、
ライトファンはニュースとたまの中継で満足するし、で。
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:51:11.59 ID:NeRD0LiL0
NHKですら視聴率気にしてるのに、スポンサー頼りの民放は
なおさら気にするわww
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:53:32.64 ID:AVRht+iO0
だからといって、ほとんどのテレビ・ラジオ局が毎晩何時間もゴールデンタイムを占拠して
後の番組編成をぐちゃぐちゃにしてまで野球を流してた時代がよかったとは思えない
野球大好きな人間が当然のように楽しんでた影で、大嫌いな人間が我慢してたことも思い出してほしい
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:55:52.17 ID:cDkact4v0
でも徳光の気持ちちょっとわかる。サッカー好きが野球ディスるのはいいけど、
もともと野球好きだったやつが世間の流れにのって野球(笑)みたいに言ってるのは
ムカつくわ。それも巨人の補強のせいにしちゃったりしてさ。
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 01:56:01.16 ID:m6hSt97Y0
視聴率視聴率言ってるのも、野球をダメにするのも、
巨人です。
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:05:28.11 ID:IgdsyD390
>>934
アメリカンドリーム乙
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:08:53.28 ID:nkQ3T0bl0
野球はダメになってないだろうw
あれだけ客入ってるのに。
もう宗教の域だろ。
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:08:56.03 ID:ipnt9gL70
野球ってどういう人が見てるの?
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:09:35.29 ID:WMkpc2Pn0
まぁ金曜に地上波でもBSでも巨人戦がやってないのはショックだったけどなw
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:11:14.52 ID:OJ2OKTSi0
巨人が優勝できれば巨人以外のチームがどうなろうとどうでもいいってスタンスで長年やって来た結果の現状だろw
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:13:41.56 ID:8B49imXlO
つまんなすぎてお爺ちゃんしか見てないからな
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:19:02.97 ID:1OW4l4z60
>>945
ゴールデン撤退で観客が増えた昭和のプロレスと似てる、と誰かが言ってた
マスコミがバックについているだけに簡単に潰れはしないだろうが、
プロレス同様、マニアのものになっていくんじゃないかな
若年層が全く野球見てないとデータにも出ちゃってるし
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:23:38.70 ID:WMkpc2Pn0
>>950
プロレスはしょせんシナリオだからな
大人になれば誰も見ないよw
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:24:28.48 ID:yrH+gitE0
>>950
とはいえ学校部活の根付き方やスクールカーストは全然違うから同じにはならないよ
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:38:24.54 ID:HKNsg81v0
長嶋でプロ野球が大ヒットして、長嶋が消えて終わる。本当に長嶋の長嶋にはよる長嶋の為のスポーツだったよね。もう二度と人気沸騰する事ないよ
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:57:05.83 ID:SExRlla8O
>>951
今はプロレスって大人が見てるイメージしかないw
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:59:10.33 ID:+8LcNnRO0
こいつの巨人押しはホントウザい
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:59:38.43 ID:nkQ3T0bl0
>>1
>>あいつらはほら、数字しかあてにならないわけだから

ああ、なるほどなぁ
だから姦流推しとか露骨にやっちゃうんだろうなぁ。
昔の人だともっと巧妙にやっただろうとは思うわw
だいたい、官僚組織っぽくなるとこうなるよね。
良いのか悪いのかは、もう好き嫌いの域だと思う。
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 02:59:42.28 ID:HbRoNe4O0
やきうなんていらないんだよ
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:02:19.27 ID:SQljQIc60
やきうオワタ
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:02:37.28 ID:CYO4dBu20
毒さん棺桶に首まで浸かってるもんな
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:06:05.07 ID:S/CSv/mY0
しかし視聴環境から見れば、
在京キー局がBS放送もやっているおかげで、
プロ野球全試合を無料でしかも生で見られる日だってあるのだから、
巨人戦中継一辺倒だった時代に比べれば、
今のほうが野球界ははるかに恵まれてると思うんだけどねぇ・・・。
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:10:42.01 ID:IpeOZi810
788 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 08:37:24.62 ID:DG6YU+4R0
>783
CSなんて全契約者が同時間帯に同じチャンネル観ても地上波換算で4%くらいにしかならん
それと日テレとTBSは18時台はBSで、19時台と20時台は地上波
21時以降はまたBSというトップ&リレー方式で放送してる
チャンネル切り替えれば試合開始から終了までちゃんと観れるようになってるんだよ
焼豚がよく言う「地上波中継のときは最初から最後まで観れない」という言い訳は日テレとTBSの放送にかんしては通用しない
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:14:54.26 ID:SQljQIc60
>>960
長嶋天皇の言葉に象徴される
「国民的行事」=「野球」=「日本人DNA」=「地上波」なんだろうな

迷惑この上ないわ
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:26:33.26 ID:2O42NKUp0
視聴率を盾に巨人ファンってだけのボケが散々エラそうにしてきた癖に。

徳光死ね。
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:27:56.78 ID:kyZDsx6k0
巨人一辺倒でマスゴミ使って洗脳してたからだろ。
野球の見方を知らないファンばかりになってしまって
つまらない巨人野球に愛想が尽きた。
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:29:10.47 ID:8uaqSiCl0
そもそも日本のやきうのレベル自体がなあ・・・

「日本はやきうの国」と焼き豚連中は言ってるが、日本人でMLBの監督に
就任したのは何人居るんだ? 

あるいは(ユースを含めた)メキシコやプエルトリコの代表監督は? 

読売君が言うには日本のプロ野球は80年の歴史があるらしいし、今のMLBは
30チームもあるのだから、この5年くらい(WBC優勝以降)なら毎年1人は居ても
おかしくないし、審判で招聘されてもおかしくない筈。
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:32:34.84 ID:2O42NKUp0
>>45
補欠に、広島が優勝しそうな時に言った、『オレはまだ巨人の優勝を諦めていない。
広島の選手が乗った飛行機が落ちるかもしれないから』ってのも、入れておいてくれ。
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:33:07.98 ID:bnPplLwr0
視聴率のせいにするな。テレビ局の企業努力がたりないんだろ。

まあ日テレと徳光のおかげで、読売が嫌いになった。
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:35:45.46 ID:Reyxm1a90
ついに視スレの頑張りが有名人に誉められたか
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:38:23.24 ID:S/CSv/mY0
〜5/1在京キー局BSによる野球中継予定〜
・NHKBS1 阪神×広島
・BS日テレ 巨人×ヤクルト
・BS朝日  西武×日ハム
・BS12   楽天×ロッテ

これで野球中継が少ないって言われてもねぇ・・・。
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:40:39.45 ID:8OJu0BYh0
アンケートで必死にイチローイチローやっても、
全く視聴率取れないからなwww
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:42:14.18 ID:7BOu8yk00
野球は詳しくないけどチバテレタマテレMXTVKでチラッと見るが
スポーツのドキドキ・ワクワク感はパ・リーグの方があって面白い
巨人だけは娯楽としても全く面白みがないから心臓に負担が少ない年寄り向け
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:51:36.16 ID:HKNsg81v0
このスレも殆ど「巨人、巨人が〜」とかだろ?良くも悪くも巨人しか話題ないんだよ。巨人以外の球団の名前出てきてる?
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:52:20.92 ID:XhXIC/gG0
田原総一郎も徳光ぐらいのガンだな
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:53:25.89 ID:eN2YTz0K0
単純にメジャーのせいじゃね?

イチローや松井みたいな超スター選手が向こうに行ってしまったし・・・
最も集客力のある選手が軒並みメジャーに行くからな・・・
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:57:03.60 ID:S/CSv/mY0
>>974
端的に言えば、
IT技術の飛躍的な進展で、
それまでの大手メディアによる情報コントロールが効きにくくなったのが、
根本原因だと思うけどね。
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:57:27.96 ID:KoCkTrI+0
既存マスゴミへの不信感とか拒否反応もあるだろうな。
昔はアンチ巨人で手のひらの上で転がされていたが、今はアンチ野球まで突き抜けた観がある。
どんなに洗脳電波飛ばしても効果なし。
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:58:23.03 ID:U/CiRnSg0
だって、ネットのほうが楽しいし
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 03:58:25.09 ID:XhXIC/gG0
>>976
まあ無関心だね
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:00:58.14 ID:HKNsg81v0
関西なら阪神を超絶ゴリ押しだけどな。九州ならSBだし。特に「巨人推し」のイメージとか無いけど。関東だけか?
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:06:41.60 ID:I4dJEEzq0
プロ野球(の視聴率)が駄目になったのはあきらかにメジャーのせいだよ
2000年前後まではまだ高止まりしてたけど
野茂の成功で大魔神やイチローや2002オフにはゴジラまで行っていよいよ崩壊
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:09:24.81 ID:BOS5uuWx0
野球って毎年同じチームで同じ事繰り返してるけど何か意味あるの?
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:12:48.35 ID:KAL0fzg20
何でも巨人巨人と公共の電波を私物化するクズがダメにしたんだよ
徳光和夫とかいうゴミクズのせいだよ
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:14:14.76 ID:83YIvd0/0
巨人があんな補強を繰り返すと興味が失せるわ
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:15:11.11 ID:bxtEHwctO
>>979
東京が一番弱いと思う
逆に地方球団は地元テレビ局が総揚げでごり押ししているよ
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:15:19.46 ID:8uaqSiCl0
>>969
来月のNHK-BS1の番組表
ttp://www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bs1_nextmonth.pdf

やきうだらけw
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:16:19.92 ID:AwZ0BMip0
視聴率で今までいい思いしてきたくせに
いまさらwww
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:17:45.15 ID:f2lbfffl0
すべて巨人が悪い。
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:22:52.14 ID:S/CSv/mY0
徳光の考えからすれば、
野球中継が増えていると言うのは、
自分が贔屓にしているチーム(つまり巨人)への注目度が落ちることと同義で、
これはこれで彼からしてみればあまりいい気はしないのかもしれないよねぇ・・・。

懐古主義者が陥るジレンマではあるよねw
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:24:11.75 ID:49+4rw4T0
今の方がファンはいいんじゃないの?
視聴率なんて気にしてないだろうしノーカットで見れてCM中にホームランで点入ってましたなんて冷めることないし
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:27:09.84 ID:Z0H+IGF50
逆だろテレビや新聞が優先的に報道してきたから野球の人気があったわけで
他に人気のあるものがあればそっちにリソースを割くのは報道機関として当然の事
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:29:33.32 ID:gLmWLwNUO
FA、メジャー、趣味多様化など理由は一つじゃないんだろうが
中継しないからというのは間違い。つまらないから見なくなり中継なくなったのだから。
それとOB連はもっと野球改革の提言したほうがいいぞ。
野球があるからあんたらは有名なんだ。野球人気なくなれば
100年後誰も覚えちゃいない。今は釜本なんて長嶋王以下だが
遠い遠い未来には立場が逆転する可能性大。
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:31:39.50 ID:rEZiwCLk0
いまはテレビ見ないから別に良いけど、
昔は野球の延長は本当にムカついたわ
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:33:34.91 ID:c6fLFVbe0
ウソ泣き徳さん
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:35:02.83 ID:6MD2wYDa0
脱税、合併騒動、CS導入、高給取りが難癖つけてゴネる、ヤクザ、犯罪者etc・・・
こんなスポーツ誰がみるんだよ
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:36:22.71 ID:qQSVhT9W0
みんな時間の無駄だと気づいた
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:38:34.72 ID:m020dxaw0
プロ野球は地元だから見るという層
年寄りが見てる
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:40:23.35 ID:iP2iJJoo0
昔はプロ野球選手が芸人を馬鹿にしてたが完全に逆転した
テレビにプロ野球選手が呼ばれること自体が珍しい
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:48:00.32 ID:KoCkTrI+0
税の優遇を止めさせるべき。
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:54:47.65 ID:f702w9sq0
やきうざまあw
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/26(土) 04:55:25.30 ID:8uMswCth0
徳光死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。