【プロ野球】西武ライオンズ、身売り話が再燃 球団売却=本拠地移転★2
1 :
北村ゆきひろ ★@転載禁止:
23日、東証1部に株式を上場した西武ホールディングス(HD)。
2004年12月に西武鉄道が有価証券報告書の虚偽記載で上場廃止になって以来の悲願成就だ。
めでたい親会社の足を引っ張りかねないのが、最下位に低迷するライオンズである。
球団は12、13年と2期連続で黒字になった。それは親会社が広告宣伝費を出したから。
西武ドームには西武グループの看板が複数あるが、
「あれは宣伝目的というより事実上の赤字補填」(球団OB)ともっぱらだ。
西武HDの筆頭株主(35.45%)は、いまだに米投資会社のサーベラス。
今回は売り出し価格(1株1600円)が想定価格(2300円)を大幅に下回ったため持ち株の放出を見合わせた。
株を高値で売りたい彼らにとって金食い虫の球団は“お荷物”。
昨年サーベラスが敵対的TOB(株式公開買い付け)を実施したのは、「球団売却」も理由のひとつといわれた。
ライオンズの後藤オーナーはことあるごとに、「球団は西武グループのシンボル。強くするための努力を続ける」
とはいうものの、オフにはこれといった大型補強をするでもなく、新しい指揮官に呼んだのはフレッシュ感が
ない伊原監督(65)。一発の魅力がある主砲の中村もケガで戦線離脱中。
案の定、開幕ダッシュに失敗し、もっか5カード連続の負け越し。昨夜は楽天にサヨナラ負け。
借金9で首位ソフトバンクに8ゲーム差の最下位だ。
現状にファンも見切りをつけたのか、ホーム12試合の平均観客数も昨季より4000人以上少ない約1万8000人。
このままファン離れが続けば、チケットやグッズ収入も激減する。
投資家からすれば、球団保有が経営の足を引っ張るのであれば、西武HDに売却を迫るのは当然のこと。
お荷物を手放し、効率のよい事業に投資すべきという声は必ず出てくる。
球場へのアクセスが西武鉄道だけという球団では魅力なし。
西武の身売りは、所沢からの本拠地移転を意味することになる。
http://news.livedoor.com/article/detail/8768999/ 前スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398322534/
東急ライオンズ
3 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:43:28.54 ID:dOe4cLaz0
まー
やきうはつまらないから将来性ない
王将ライオンズに確定しますた
北条鉄道ライオンズ来るか
7 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:44:50.81 ID:bjyUy5sN0
だから企業名なんてクソなんだよ
これがヤンキースならどこに買われようがニューヨーク・ヤンキースのまま
ボストン・レッドソックスでも同じようにボストン・レッドソックスのまま
日本の野球がいつまでも企業の持ち物のままだから簡単に名前が変わるし
買ったとこの思ったままに本拠地の移転とかされる
週6で3時間以上見てるとおかしくなりそう
東武動物ライオンズだろう
静岡に行けば全て解決。二宮も満足だろ。
京急だな、京急レッドアウトローズ
12 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:45:42.18 ID:NltkX68B0
スーパー玉出タイガース対ドンキホーテライオンズの日本シリーズか
13 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:45:46.64 ID:uU+2AKCH0
アマゾンライオンズ
14 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:45:55.72 ID:S2A9mid20
さ、埼玉
\(^o^)/オワタ
だから便所の落書きで2スレ目立てるなっての
18 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:47:31.89 ID:Gl3r/xUo0
買手探すの難しそうだけどなあ
新潟ばかうけライオンズ
20 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:49:13.18 ID:goxiJmtw0
西武ライオンズ
埼玉ライオンズ
所沢ライオンズ
どれもしっくりこんな
人気が無くなるとチーム数が減るのね
史上最悪の球場名
インボイス西武ドーム…
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンズ
24 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:49:50.77 ID:92n4rVkGO
>>9 東武の売りはホワイトタイガーだから
マスコットキャラは白い虎に変えないといかんな
>>1 これ書いたの机かよwwwこんなの東スポ以上のテキトーさだぞ
もともと西武ファンなんていないからどうでもいいわw
80年代最強のチームが何でこんなになっちまったんだ?
あのころは人気チームだっただろう?
だから早く札幌行けば良かったんだよ
まあハムほど本気でやらなかっただろうから札幌でもダメだったとは思うけどな
>>7 球団の身売りはないって西武の後藤が言ってんのに
底辺御用達ゲンダイだけが、それをまるっと無視してこんな記事書いてるだけだぜ。
30 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:51:07.36 ID:a+1/8egc0
大宮駅北の無駄な土地にドーム球場建てればいいのに
最近の西武の客入り画像プリーズ
32 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:52:48.08 ID:cowaaV3x0
テリーやデストラーデがいたころは、メチャ強かったな
監督が広岡・森の頃か・・・
松坂資金を使い果たしてしまったのか
まぁ36億円じゃなぁ
>>9 今までで名前だけならこれが一番しっくり来るなw
対抗して京急八景島ホエールズだな
LINEライオンズ
36 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:53:21.93 ID:RoEDQzwd0
ゲンダイwwwwwwwwwwwww
37 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:53:36.20 ID:Rg6CLK7C0
トヨタにコカコーラ、日清等など
球団持ってもおかしくない企業が手を出さないのはなぜ?
むしろゲンダイがつぶれろ
39 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:54:23.69 ID:NUP4gi+iO
身売りが決定してからスレたてろ
40 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:54:36.07 ID:b7m65Ki30
朝鮮人を監督にしたんだし、
ここは朝鮮企業に身売りすればいいニダ
41 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 20:54:38.65 ID:VUDRhmLXO
東武スペーシアライオンズ。これで決まりッ!
ニコニコライオンズとか
清原、工藤がいた森ライオンズの時はパ・リーグ最強のチームだったのに
>>7 いまのヤンキースははじめはボルチモア・オリオールズ
レッドソックスはボストン・アメリカンズ
いまのアトランタブレーブスがはじめはボストン・レッドストッキングズ
>>37 これから知名度を上げたい消費者企業が球団を持ちたがる
>>37 野球は元々電車使って見に来てくれるために、鉄道会社が多く、車メーカーがなかった
いまは鉄道もたくさん撤退してIT企業とかにもなっているが、手をあげないところは
宣伝費と宣伝効果のバランスでメリットがないと判断したんだろ
>>34 公共交通機関が貧弱な八景島に球団とか200%無理
京急沿いも険しい地形で球場立地などほとんどない
ホークスが大阪から福岡へ移転したからライオンズは福岡へ戻れないか
>>37 それだけの超一流どころだと
これ以上国内での知名度上げる必要ねーもん
>>48 北九州市がいいんじゃないかな。柳井正氏にでも買ってもらって。
ライオンズを追い出した福岡市へのあてつけの意味もある。
ホークスとのダービーは盛り上がること必至。
さらに、熊本、鹿児島を準本拠にして九州の球団をアピールし、
福岡オンリーのホークスとの差別化を図る。
>>27 メンツは有名だったけど
チーム自体は別に人気は無かったよ
やきうの地域密着は成功してたんじゃないのwww
秋山清原デストラーデ
>>52 そう?俺40越えのオヤジだけど
そんな印象ないな〜
人気はパ自体が終わってたし
56 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:02:34.34 ID:Hn7Cxo8j0
人気はパ・リーグの中ではあったけど今ほどじゃないかな
沖縄ライオンズ で政府からの補助金いっぱい。
>>55 人気があったからこそ堤とナベツネが1リーグ制に動いたかと
やきうはたれ流しのウンコみたいにどんどん高い場所から低い場所へ流れていくな
首都圏関東から地方へと
昔は西武グループ自体に勢いがあったよね
今はせいぶえんとか寂れまくってて悲しくなったわ
62 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:04:46.32 ID:Hn7Cxo8j0
>>10 おそらく静岡にはヤクルトか横浜が来るはず。
去年リニューアルした草薙球場の近くにはヤクルトの工場があるし
球団株主であるフジテレビのスポーツ局長だった小林氏がテレビ静岡の社長になったのも
ヤクルト移転への布石と言われてる。
横浜も大洋時代は草薙球場でキャンプしてたし、山下大輔元監督は静岡市の出身だからね。
ちなみにその小林氏と山下大輔元監督は高校時代の同級生。
西武は静岡とゆかりがなさ過ぎ。
しいていえば県内に本社がある伊豆箱根鉄道は西武グループの傘下だけども。
64 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:05:09.52 ID:S3GUM9Hl0
65 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:05:19.64 ID:92n4rVkGO
30年前に西武沿線住みの小学生だったが、巨人と西武どっちの優勝を応援するかって
クラスでアンケートをやって学級新聞の記事になっていたな
特に野球に興味ない奴らは、池袋のデパートや地元の西友がバーゲンするからって西武派だった
>>64 何が問題なの?3分の1、4分の1は入ってるじゃん
Jリーグと比べてもそんなに変わらない
67 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:06:43.29 ID:Y0ZgF9Ak0
>>59 あのころは周りのパ球団が終わってた
阪急南海近鉄日ハム(東京D)ロッテ(川崎)だぞw
そう考えるとパリーグはすさまじく成長してるな
それ以上にセリーグが没落してるんだがw
68 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:06:45.37 ID:Hn7Cxo8j0
>>63 情弱乙、横浜はない
ちなみに今のフジの社長は静岡出身な
ライオンズブルーに戻して欲しい
今のは地味でパッとしないよ。
>>64 これで文句いうサッカーファンは頭おかしね
東京Dと名古屋Dはどうみても半分入ってるだろ
2階以外は殆ど埋まってる
新潟か
まじめな話、オリと西武は球団手放して欲しいわ
もっとまじめに運営してファンを大事にしてくれるところが持って欲しい
オリは特に酷い。
いっそのこと四国にでも
Jリーグみたいに税金使えばいいじゃん。
土曜日は2万人以上来るからね
プロ野球は球場使用料が高すぎる
Jリーグは無料に近い
76 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:09:14.34 ID:yDeOyBkH0
>投資家からすれば、球団保有が経営の足を引っ張るのであれば、西武HDに売却を迫るのは当然のこと。
>お荷物を手放し、効率のよい事業に投資すべきという声は必ず出てくる。
もし今年身売りしなかったら名誉毀損で訴えられても文句言えないな
>>37 ブランディングってのは「名前をとにかく知らしめる」目的と
「ブランドイメージをupする」目的とに分かれる。
楽天、SB、DeNA、オリックスがプロ野球に新規参入した意味と
トヨタやコカコーラが海外含めサッカークラブやスポーツ大会のスポンサーをしたり
アップルやGoogleがスーパーボウルHTの広告を今更やる意味の違いはわかるよな。
79 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:09:17.42 ID:I91N+JNM0
いま球団持ちたいのってどんな企業なんだろ?
名の知れた大手企業はいまさら企業名を宣伝する必要ないし、かと言って中堅企業じゃ大赤字抱えて本業に差し支える。
楽天ライブドアDeNAみたいなIT系も頭打ち感があるしw
80 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:09:30.56 ID:Fd9gWLgyO
ブコビッチ
新潟しかないな。
変わりにアルビなんとかというサッカーチームを所沢に差し上げます。
埼玉はサッカー盛んみたいだし、これでみんな幸せ。
親会社いらん
Jリーグみたいにやればいい
83 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:10:06.26 ID:Hn7Cxo8j0
>>73 真面目な話してるわりに特殊な意見を言う奴w
>>47 いや東武動物公園×ライオンに対して書いただけなんであんまマジレスせんで下せえw
>>63 横浜はTBSが球団売り払う為にハマスタの契約が残ってると売りづらいからって
契約更改しないまま延々と引き伸ばして1年丸ごとそういう状態で使った程だぞ。
途中からハマスタもかなり怒ってる記事が出てたけど結局前年度と同じ契約で支払うみたいな形で終わらせてた。
それだけやって白紙のまま受け取ったDeNAは結局それからハマスタと7年の契約してるんだからうつらんだろ。
リクシルが静岡に移転したがってたのはナベツネがばらしてたけどな。
ヤクルトは知らんが横浜は無いわ
87 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:11:51.05 ID:yDeOyBkH0
>>70 これでナゴド半分入ってるように見えるなんて…
収容率6割で上の席がガラガラだったら8割方埋まってないと
球場にいればわかるが8割埋ってる状態ってほぼ満席に近い体感だから
88 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:12:40.19 ID:jPXUdXia0
新潟はヤクルトが先約入れてますからダメですお(^ω^)
>>79 ないね
椅子取りゲームと同じで最後には読売しか残らない
西武の身売りの話でナゴヤドームがどれくらい埋まっているか得意げに語っている奴ってなんなの?
どうせならドームをさいたまの中心に作ればよかったのにな。
92 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:13:35.12 ID:Hn7Cxo8j0
西武 移転なし
横浜 移転なし
あとは知らん
西武沿線で野球を感じられるのは駅構内のポスター類だけだもんな
結局、根付かなかったな
94 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:14:09.46 ID:xrXtGa6D0
西武が出て行くなら所沢にサッカーチーム作ろう
埼玉はサッカー人気が高いのに、さいたま市にしかJクラブがないのはおかしい
97 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:15:13.65 ID:DZ3NkBw40
>>81 だからアルビはサッカー以外にもいろいろ手広くやってるからなくならないって
そもそもハードオフの指定管理者にアルビも入ってるから
もしプロ球団来たら球場使用料の一部はアルビにも入るんだぞ
98 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:15:32.07 ID:Hn7Cxo8j0
>>93 試合がると臨時列車が走ったり電車混んでるだろ
家でたことあるか?
99 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:15:40.37 ID:I91N+JNM0
マジな話、1つの企業が球団持つ時代は終わったと思うよ。
複数の企業がスポンサーになり自治体も協力する第三セクターJリーグ方式にしないと、今後も身売り話は後を絶たない。
ドームの屋根だけくっつけたときは本気で笑ったw
しまも夏場は湿度凄いらしいなwww
そりゃ空調も逃げるだろwwww
所沢駅前の車輌工場跡地、あそこにドーム移転させれないん?
しかし浦和とか大宮方面にライオンズファンっているのか?
反対に所沢方面にレッズ・アルディージャファンっているんだろうか
こうなあると所沢にサッカークラブが欲しいな
あ、新宿からも池袋からも遠い、川越とかいう芋臭い所は論外だな
102 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:16:47.48 ID:cZHii0o3O
浦和に嫌がらせした意味なかったねマスゴミ
103 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:17:03.14 ID:alyPM4oP0
>>75 何で企業の部活に税金使えるんだよw
税金で助けて欲しいなら企業名外してちゃんとしたプロチームになれ
プロスポーツチームなら地域の公共物だ、実業団はただの企業の野球チーム、税金は使えない
つか税金で建てたスタ使って特別法で控除されまくりな時点で野球は税金使いまくり
逆にちょっとは払えよw
がんばれタブチくん
>>99 いや、自治体への税金乞食は税リーグだけにしててください
というか税リーグもやめてください
>>94 これで12000人はないわw
ナゴド、東京ドームが2倍以上入ってるじゃん
107 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:17:18.42 ID:Yj3uQchN0
今どきプロ野球の球団なんか持ってたら、企業イメージガタ落ちだもんな
セもパもクソみてえな企業ばっかりだし
108 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:17:30.67 ID:xrXtGa6D0
109 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:17:32.52 ID:Hn7Cxo8j0
>>101 100万200万で建てれない球場の金を誰が出す?
サッカー方式で税金?
地図で見ると西武ドームって立川にスゲー近い
西武線沿線は当然として、どうしてそっち方面を攻めないのか
埼玉とか的外れもいいところだと思うんだがねえ
のりいれが多い駅の近くなら大宮か川越
>>102 嫌がらせしたことないだろ。チョンみたいに被害意識強すぎ
113 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:18:02.26 ID:xrXtGa6D0
114 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:18:11.16 ID:Hn7Cxo8j0
>>103 Jリーグは1番税金払ってないのにwwwww
西武はもうダメだ、新潟に移転するしかないorz.
>>94 ヴェルディの水増しはどうでもいいんだ?wwww
>>103 だから企業は要らないと言ってるんだ。馬鹿?
118 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:18:33.70 ID:e61whMYbO
ミラクル元年奇跡を呼んでください
119 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:18:45.56 ID:DGMamdkW0
ドームは場所が悪いよな
西武線乗り継いで延々ド田舎の山奥まで揺られて行かないといかん
120 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:18:52.58 ID:xrXtGa6D0
121 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:19:06.19 ID:Hn7Cxo8j0
>>115 そう思ってるのは頭の悪い2チャンネラーだけだよ
122 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:19:09.36 ID:2t0A3RZr0
ワタミライオンズ
>>109 勿論、西武鉄道でしょう
あ、金ないもんな
所沢って本社あるくせになんも開発しとらんし新駅ビルもへなちょこ
静岡か四国に飛び込め。
>>103 野球は高い料金払って使ってる
地元で誰も興味ないのに地域のものかw
野球も同じことやればいいと言ってるんだ
税金で球場作って使えばいい
企業要らないと
127 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:20:00.39 ID:8HQ0hOyz0
四国ライオンズしかないな
128 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:20:08.96 ID:Yj3uQchN0
本拠地が変わっても、チーム名(企業名)が変わっても、無邪気に応援するバカっているんだよなぁ
129 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:20:36.15 ID:Hn7Cxo8j0
>>123 そうか
頭の悪い意見だって気がつけば許してやる
静岡?
ないない
この前の巨人ヤクルトで小さい草薙ですら満員にならないから
静岡に野球は無理
福島か四国のどっか。
>>130 平日にあれはよく入った方だ
平日のJリーグを知らないのか?
134 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:21:54.58 ID:Hn7Cxo8j0
>>128 Jリーグのユニ見ても企業名だけでどこのチームかわからない
それはおまえ的には良いの?
新潟に
136 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:22:35.03 ID:xrXtGa6D0
>>124 水増しと言うなら下記に連絡しろよ
■ 公益社団法人 日本プロサッカーリーグ
JAPAN PROFESSIONAL FOOTBALL LEAGUE
■ 住 所:〒113-0033
東京都文京区本郷3丁目10番15号 JFAハウス9階
■ TEL/FAX:TEL. 03-3830-2006 FAX. 03-3830-2007
137 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:22:42.50 ID:Y70g2Mph0
野球界の年俸が高騰しすぎなんだよ
昔より人気がなくて収入が減ってるんだから支出も減らせよ
落合有能
138 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:22:50.21 ID:Hn7Cxo8j0
>>133 2週間に一度土曜日に開催する地元メディアゴリ押しのエスパルスより入ってたかもw
139 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:22:56.70 ID:wV9fjj8W0
>>64 なんで一番埋まる外野席の画像がほとんどないの?
>>133 日々やってる訳じゃないのにあの入りだぞ
もはや平日とか関係ないわ
>>7 みんな言ってるけど移転はもちろん名前の変更だってある
それが嫌だったら地元に支援しろってなるけどw
まあ、もういい加減企業名はいらないだろってのは思うけど
142 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:23:30.27 ID:JRMAAoK90
>現状にファンも見切りをつけたのか、ホーム12試合の平均観客数も昨季より4000人以上少ない約1万8000人。
野球のホームゲームは72試合だっけ
それだけやって平均18000も入ったら入場料収入だけで黒字にならんの?
>>133 駅から近いもんね
同じ静岡清水の日本平だと山の上だ
香川ユニクロライオンズ
>>78 中野や杉並は巨人か西武の帽子かぶってたよ
足立とかは知らないけど
146 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:23:52.93 ID:Hn7Cxo8j0
>>137 収益に対しての選手年俸はプロスポーツの中で最低クラスだよ
年俸が高い言うなら他のプロスポーツに言うべき
147 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:24:33.73 ID:bcuKxa850
西武球場前の駅で降りると僻地にやってきたんだなあという思いでいっぱいになるね。
なんか隔離されたような
サーベラスが流しそうな噂だなこれは
149 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:25:11.76 ID:7//qNGgX0
>>136 だから身内の不正なんてもみ消されるんだよ
大宮のプロレスで全て終わりになってるの
>>111 大宮駅から県営大宮球場までって、徒歩で20〜25分かかるよ
サッカー場なら標準的な距離だけど、野球場としては遠い部類
お世辞にも近いとは言えない
152 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:25:53.33 ID:Y70g2Mph0
>>146 他のスポーツは関係ないだろ
野球界がどうするかの問題だ
153 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:26:26.99 ID:dlmEYNAw0
どーせなら、大丈夫か?って程の田舎へ
箱はある方がいいから
長野のオリンピックスタジアムか愛媛の坊ちゃん球場かな?
採算やら何やらは任せた
155 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:27:37.92 ID:Hn7Cxo8j0
>>152 収益に対しての選手年俸はプロスポーツ経営には大切なことだぞ
でも中には収益より選手年俸が多いようなサッカーもあるけどな
156 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:27:56.32 ID:GtEbiClq0
サムスンライオンズでいいよもう
157 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:28:27.57 ID:Y70g2Mph0
>>155 だからなぜ他のスポーツが関係あるんだよ
158 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:28:54.10 ID:DZ3NkBw40
>>147 俺は東京ドーム・甲子園・西武ドーム・ヤフドぐらいしか知らんが
西武ドームの場末感は確かに半端ないな
西武黄金時代になんで周囲にもうちょっといろんな施設作らなかったんだろ?
160 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:29:54.79 ID:92n4rVkGO
>>101 は?川越は池袋から30分だぞ?東上線を使えばな
つか所沢なんか駅前だけじゃん、川越の方が栄えてるよ
161 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:30:07.47 ID:yDeOyBkH0
>>150 だから確固たる証拠掴んでるんだら週刊誌にでもタレこんでみろよw
大宮のプロレスがなにを意味してるのかわからんが(その当時の社長がNTT関連会社に転職成功したから意味ないとでも言いたかったのか?)、水増し=社長引責の判例が出た意義は大きいんだよ
安倍が球団増設を財界に訴えてる話。これ嘘じゃない
故に身売りはない。
球団増設対象地域は、〇〇〇と〇〇、そして〇〇と〇〇
年末には概要がわかるはず
>>146 収益っていうけどプロ野球の球団って殆ど赤字じゃん
165 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:30:30.01 ID:Ug5Y4Q1t0
強かった時期もあったけどな
>>163 その言葉そっくりお返しするわ
ヘディング脳だけ好きな言葉に代えといてくれ
>>158 ユネスコ村とかね、あったけど潰れたんですよ
堤がリゾート開発ばっかしてたからでしょう
168 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:31:51.11 ID:5/s2iQAP0
なんで近鉄は身売りしなかったのいまだに理解できない。
バッファローズっていう資産投げ捨てたわけでしょ?
越乃寒梅ライオンズ
170 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:32:45.81 ID:OAABk4pr0
朝鮮野球豚
移転話が出るといつも候補に挙がる新潟、長野、静岡、愛媛
でも愛媛は集客厳しいよ
>>167 ユネスコ村w
ガキの頃行ったことがあるけどすげえつまんなかったw
>>160 ああそうだな、駅前だけだな、川越はすごいよな
西鉄ライオンズ復活
九州に返してあげよう
ホークスも大阪に帰ろう
つーか屋根が余計だったんじゃないか?
あそこはアウトドアの良さがあったのに
177 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:34:53.08 ID:NUP4gi+iO
>>124 税リーグって大宮の水増し以降
水増しを黙認してるよな
そもそも正確にカウントしてるかすら怪しい
ダブルチェックもしてないし
西武が消滅、横浜かヤクルトが解散して残り10球団で1リーグ結成とか?
>>172 愛媛なんて運営に大して金の掛からないはずの独立リーグ球団ですら
税金ズブズブでなんとか成り立ってるレベルだからな
四国にプロ野球は無理
>>172 新潟しかないだろ
長野はサッカーが地味に人気ある
静岡はサッカー王国
愛媛は田舎すぎる
>>173 すげぇな
行ったことあるってだけでもはや天然記念物レベルに聞こえる不思議
グリーライオンズでいいんじゃね
ライバルのモバゲーがベイスターズ買ったし対抗して
183 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:37:51.64 ID:xzGcNVWQ0
>>179 大企業の大塚製薬がスポンサーの徳島もJ1では苦しんでるしな・・・
補強もしてないしな
>>1 社長が即答で無い言うとるのに何で伸ばしとるんやww
185 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:39:17.43 ID:xzGcNVWQ0
>>180 サッカーの内田が意外と静岡では野球やってると言ってたけどな
自分が小さい頃は周りは野球やってた奴が多かったとか・・・
186 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:40:14.07 ID:92n4rVkGO
>>173 末期の頃は恐竜館とか作って足掻いていたな
そういやその近くにあったラブホはまだあるのかな
長野って中日の殖民地じゃないの?
188 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:40:55.41 ID:xzGcNVWQ0
189 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:41:03.45 ID:dlmEYNAw0
>>168 2リーグ12球団から1リーグ10球団の話が根本にあった訳で
減らす事が決まっていたんだから、売却なんて選択は無かったんだよ、あの時には。
まさか、ストを起こす程の選手からの反発や世論の反対があるとは思わなかったんだろうな。
沿線の問題もあるから身売りしないよ
191 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:41:55.74 ID:T1E9axsM0
長野みたいな不便なところじゃ今と変わらんのでは
>>163 おまえさ、セレッソのゴール裏側の写真をわざと見せないで水増しっていう論調
極めて悪質じゃないか?
193 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:41:58.50 ID:zftTczb60
野球は巨人
ジャイアンツさえあれば後はどうでもいい
194 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:42:12.17 ID:OAABk4pr0
別に野球である必要は無いな。
ラグビーアメフトでもいいわけだし
195 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:42:37.85 ID:xzGcNVWQ0
>>189 まあ、選手は働く場所が減るんだから新規参入したいと言う企業があるのに
減らすなんて怒るに決まってるだろ。
196 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:43:15.63 ID:OAABk4pr0
国税庁の個別通達を解決しないとな。
197 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:43:43.46 ID:g9FQCE6b0
堤義明が泣きながら↓
>>189 ナベツネ主導で減らすことが決まってた風だよね
そもそも1リーグ10球団ありきで買い手を探すなんてこともしてなかったと思う
それでファンの猛反発で球団を減らさず新規参入を募ったら名乗り出てくるところはあったわけで
199 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:44:06.81 ID:9UN/gClZO
埼玉(笑)
200 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:44:14.47 ID:g9FQCE6b0
たった3億・・・だと・・・
201 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:44:21.58 ID:OAABk4pr0
性豚
>>185 そりゃ野球やってるのは日本全国いるだろうけど
ただ静岡は県も県民も圧倒的にサッカー寄りだから
埼玉で無理なら静岡でも無理だよ
203 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:45:42.34 ID:xzGcNVWQ0
>>198 それに広島みたいに年俸かなり安くして市民球団で生き残る道もあるしな
土曜日に2万人以下ってプロ野球でもあまりないからね
205 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:46:25.54 ID:T1E9axsM0
>>202 埼玉といっても所沢だからな
静岡で言えば伊豆高原みたいなもんだぞ
LINEライオンズか。
念願のクラウンライター・ライオンズ復活の日が来たわ、(n‘∀‘)η !!!!!
正直プロ野球が移転出来る都市はもうない
東武動物公園ライオンズでドヤ
210 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:47:22.96 ID:xzGcNVWQ0
>>202 東京でダメなのに北海道で成功するわけないと言われてた日本ハム・・・
一番いいのは球団だけ買って貰って西武ドームだけ貸して賃料頂く方法なんだろうが、買い手付かないだろうな
とにかく場所が悪すぎるし遅かれ早かれ移転するなり潰れるなりすると
まぁ先に処分されるは赤字の西武園からだろうけど
>>180 静岡がサッカー王国と言ってもJリーグは不人気だからな
やっぱ北陸じゃない?移転するとすれば
新潟からだって野球見ようとして一番近いのは仙台か東京でしょ?
四国は無理らしいよ、たとえば愛媛にチームが出来ても他県の奴は絶対応援しないってさ
四国四県は対抗意識が強いんだって
大体西武が優勝するよりダイエーが優勝する方が嬉しかったんじゃないのか所沢市民は
215 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:48:07.25 ID:lPmo6n970
やきう・・・
>>211 西武が運営できないんだったら西武球場での運営は無理でしょ
なんで新潟なんだろ
サッカーが客入ってるからか?
独立リーグは閑古鳥が鳴いてるぞ
川越ヤオコーライオンズ
>>208 Jリーグがやってるのに出来ないわけないだろ
超人気チームじゃなくてもいい
Jリーグみたいにやればいい
220 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:49:53.20 ID:xzGcNVWQ0
>>212 磐田と清水の2チームを足せば動員数悪くない
>>63 ヤクルトは地方に移転すると他地域の販売会社から反発があるので、身売りしない限り移転はない
DNAも横浜から移転する気は無いだろう
223 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:50:07.24 ID:T1E9axsM0
静岡には草薙球場という恵まれたものがあるんだからプロ野球誘致するにはいいところだよ
楽天並みには根付くよ
たとえば鹿児島とかはあかんの?
225 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:50:13.31 ID:I3AaAgFFO
竹島に新スタ建てようぜ
韓国では野球人気あるみたいだし客入るだろ
西武も土曜日は2万人以上入る
>>210 でも北海道って巨人の人気あったし根付く要因はあったと思うよ
静岡はそういう気配がない
閉鎖感が漂ってる
>>177 鹿島ですらカウントしてるのがサポーター有志のボランティアだもんw
>>192 ゴール裏すら埋まってないんだが?
ましてヴェルディなんて擁護しようもない
>>219 相当規模が小さくなるぞ
プロ野球にJ2みたいな2部リーグがあればいいけど
>>227 静岡にも普通にプロ野球ファンがいるから
新進企業なら宣伝というか知名度up効果が物凄いから価値はあるけど、
5年とかそこらではサクサク手放せないからなぁ
232 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:51:37.56 ID:xzGcNVWQ0
>>213 と言うか四国は山が多いから交通の便が悪すぎるんだよ
高知から香川や徳島とかに行くのも大変だし
徳島の人とかも香川、高知行くよりも神戸とかに行くほうが早い。
233 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:51:38.39 ID:Hn7Cxo8j0
234 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:51:44.49 ID:RMLaJ2cf0
球場出来る前の狭山湖駅のさびれた最果ての地みたいな
感じがよかったけどな
>>219 「Jリーグに出来て野球に出来ないはずはない」
それで大失敗したのが独立リーグ
静岡は今月巨人戦あったけど
半分くらいしか入ってなかったぜ
>>229 いやいや、J1も殆どのチームが土曜日に2万人入らないよ
238 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:52:32.44 ID:PsIi6CHDO
>>209 いいねぇ
あと、ホワイトタイガースじゃだめ?
239 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:52:49.86 ID:bfv67IFT0
241 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:52:57.23 ID:jxW1mw/Y0
やきうチームがまたひとつ消滅しようとしているのにサッカーガーと現実逃避しててワロタw
242 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:53:03.21 ID:T1E9axsM0
>>236 もう巨人の時代じゃないよ
地元の球団があればその方が客入るわ
244 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:53:32.93 ID:xzGcNVWQ0
>>225 それだったら台湾に建てた方がマシ
MLBだってカナダにチームあるしな
245 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:54:00.06 ID:NHM7A9OMO
ライオンが買ったら、ライオンライオンズになるのか?
別にイオンでも構わんが
246 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:54:04.12 ID:Hn7Cxo8j0
>>210 言われてない
気候的な問題でドーム球場がないとホームを北海道に移せないと言われてただけ
またプロ野球が運営できる残された最後の地域ともいわれていた
巨人戦でも客がこないのに
それを年間70試合近くやって客が来るわけないじゃん
248 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:54:40.78 ID:xzGcNVWQ0
>>235 ほそぼそとやってんじゃん独立リーグ・・・
250 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:54:47.20 ID:qntCvejj0
場所が悪いと言うよりアクセスが悪い気がする
大宮、立川と比較的人口が多いのに
駅がつながっていない新秋津や本川越どうにかならないもんか
>>124 Jリーグって2週イチの休日開催でこのレベルって大丈夫なの?
水増しも酷いが、元の数字も酷い
そりゃ税金乞食体質になるのは当然だわ
身売りして買う企業あるのか・・・
西武ゆうえんちの方がダメ出し西武園線、レオライナー、多摩湖線の武蔵大和より先は廃線にした方がいい
西武ドーム&狭山線はその後だな
>>249 お前の妄想かよ
テレビで見ても結構埋まってた
>>180 どこがサッカーが人気とかあんま関係ねーな
おらが街のスポーツが、人気あるものなら根付く可能性はいくらでもある
257 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:56:22.50 ID:jxW1mw/Y0
この手のスレでサッカーのサポは自分のチームという意識があるから真剣に考えるけど
野球はファンまでもがサッカーガーだもんなw
そりゃ衰退するでw
258 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:56:36.63 ID:Hn7Cxo8j0
>>235 独立リーグは強豪の大学の野球部に入れない、社会人野球部にも入れない
そんな層ばかりだったんだよ
今はラミレスが入ったり勢力図は変わる可能性が出てきたが
259 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:56:37.43 ID:KbFZLFTa0
聖ブラ・イオンズ
260 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:56:42.81 ID:hypzuTW60
タマけりみたいな会計の言い方で黒字と言い張ってたけど
なんてことはない、昔ながらの単なる赤字球団でした。
261 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:56:43.49 ID:xzGcNVWQ0
>>246 仙台も一度失敗したけど楽天では成功したしな
日本シリーズに空席を作る程度の人気しかねぇからな
>>250 西武新宿線の終点を新宿じゃなくて西武新宿にしちゃうくらいですから
長野行け
>>257 サッカふぁサッカがって言ってない。参考になるってこと
お前みたいなサッカファンが真剣に考えてるのか?
プロ野球より人気ないJリーグが衰退してるわ
267 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:57:53.08 ID:Hn7Cxo8j0
>>257 この手のスレってゲンダイの記事ってこと?
ゲンダイの記事を鵜呑みにする馬鹿なサカ豚がいるのは確認できた
268 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:58:03.35 ID:PXQiGwAx0
東電アトムズ
独立リーグもおらが地元チームなんだけどな
新潟ですか
親会社いらんよ、Jリーグみたいにやればいいってこと
272 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:58:58.80 ID:vsAolUSL0
もう関東でやきうは無理だよ
移転しなさい
273 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:59:02.79 ID:gJ/c9LpP0
視聴率も負けて 平均観客動員も負けて 競技人口も負けて チーム数も負けて
残るは サッカーへの対抗心だけかw チョンみたいだなw
独立リーグは所詮独立したリーグなんだし、そこでの成功か否かなんか大して参考にならんわ
佐川急便 飛脚ーズ
276 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:59:24.07 ID:92n4rVkGO
東武スカイツリーホワイトタイガーズ
行田十万石ライオンズ
小川町ヤオコーライオンズ
川越まるひろライオンズ
所沢ぎょうざの満州ライオンズ
278 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:59:38.39 ID:h4OE5bh10
>>7 MLBだって本拠地移転もあればチーム名変更もあるぞ
279 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 21:59:53.27 ID:Hn7Cxo8j0
>>217 新潟はタダ券が多いのはサカ豚が知らないのかね
>>273 チョンみたいに捏造か
観客数m視聴率もJリーグ負けてない
281 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:00:20.99 ID:I3AaAgFFO
>>37 たとえばトヨタやJR各社のような社会人野球のほうで野球チーム持ってるとこは
わざわざプロでやる必要がない。チームを持つ意味合いも違う。
コカコーラは各球場にテナント(売店・売り子)で入ったほうが
1つのチームに集中投資するよりメリットがある。
そうだよなぁ 主砲がいないってのはどうなのよ
284 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:00:53.06 ID:xzGcNVWQ0
>>265 神戸に行くのと同じぐらいなんだよな〜
それなら神戸行くだろ
>>273 おい
こんなところで何してんだ?
ブリーフw
静岡 スズキ、ヤマハ
新潟 コメリ
地場企業で単独で球団持てそうな規模なのはこの辺か?
Jリーグ持ってたり、メインスポンサーやってる所もあるが、取り敢えず宣伝効果ではプロ野球はJリーグよりも遥かに上と言うのはあるな
>>279 だから新潟に移転しても客来ないと言ってるのに
新潟がフロンティアだと言い張る奴がいる
>>284 つーか徳島は阪神タイガースの領域だからな
野球ファンの大半は阪神ファン
ケンモック久喜クッキーズ
291 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:02:47.43 ID:eZZholWr0
焼き豚の余裕の無さが事態の深刻さを物語ってるね(´・ω・`)
292 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:02:51.78 ID:hRWrosqe0
球団は売ってもいいけど西武ドームはそのまま使ってもらうとか言う舐めた条件だからなw
誰も買わねーよ
293 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:02:54.64 ID:xzGcNVWQ0
>>281 いや、人がいない竹島で出来るわけないだろ
それなら外国の台湾でやった方がマシだろ??www
MLBでは外国のカナダにも球団あるし
日ハムは移転して大成功したからな
不人気の西武も移転が吉じゃね?
日ハムは優勝がピークで最近はだいぶ落ちてる
296 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:04:05.62 ID:Hn7Cxo8j0
>>287 おまえの書き込みが馬鹿っぽいからツッコミしただけで話をそらすな
298 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:04:17.27 ID:eZZholWr0
>>273 わろたw
WBCの最終戦は3%で
サッカーのアジア予選は36%だからなw
なんで野球の話に他のスポーツ(主にサッカー)を持ち出すかね… w
横浜に来てくれ
ベイスがクソ過ぎて市民は他球団を応援してる状態だ
たまに優勝出来るチームなら市民も応援するよ
てか、なんでナベQ降ろして伊原にするかね
そっちの方が問題やわ
302 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:05:06.32 ID:xzGcNVWQ0
>>288 ビッセル神戸よりも徳島ヴォルティスの方が人気だぞ
303 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:05:31.36 ID:Hn7Cxo8j0
>>299 そのほうがお馬鹿なサカ豚相手だとわかりやすいだろ
川越なら頑者ライオンズ
306 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:06:11.24 ID:hRWrosqe0
移転したらそこの球場の使用料を払わないといけないだろ
西武ドームを保有してる限り移転は無いよ
金が余計にかかるだけでメリットが一切無い
>>273 間違えたwサッカーは38%+BSだったw
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
>>304 でも大半が自演のアンカアンカなんどけどな(笑)
309 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:06:47.64 ID:137KCIf50
人気の割りにアンチが多いから企業もイメージダウン恐れて買い手無いだろ
310 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:07:10.07 ID:hvT5YxCV0
西武は球団を手放すと西武ドームと旧ユネスコ村という粗大ゴミを処分しないといけない。
それを処分する金出すなら、球団を持ち続けたほうが何倍もマシだということ。
>>1に宣伝広告費がどうの書いてるが、そんなんどこでもやってること。
過去に問題だったのは、球団の赤字を補てんするためにそれ以上の広告費というなの金を注入していたこと。
今は西武ドームの宣伝広告費のみで黒字化しているので、そこまで危惧することではない。
311 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:07:11.82 ID:xrXtGa6D0
312 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:07:23.83 ID:c572fNF90
サカーの偽装うなぎの心のよりどころかw
とうとう夢の「ライオンライオンズ」が実現か?
314 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:07:28.34 ID:hGhYu5qW0
仙台の猿真似都市、その名は「新潟」。ここまでくると、もはやストーカー並みw
仙台:「SENDAI光のページェント」1986年開始 60万球、観客250万人(20日間)
新潟:「NIIGATA光のページェント」1987年開始、26万球、観客50万人(31日間)
仙台:「松島水族館」を「マリンピア松島水族館」に改称(1989年)
新潟:「新潟市立水族館」を「新潟市水族館 マリンピア日本海」(1990年)
仙台:「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」1991年開始、出演者4,442人、観客75.0万人
新潟:「新潟ジャズストリート」2003年開始、出演者447人、観客0.2万人
仙台:Jリーグ球団「ベガルタ仙台(旧ブランメル仙台)」Jリーグ加盟を目指しプロ化、法人設立(1994年)
新潟:Jリーグ球団「アルビレックス新潟(旧新潟イレブンSC)」Jリーグ加盟を目指しプロ化、法人設立(1996年)
仙台:プロ野球球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」新規参入にて誘致成功(2005年)
新潟:ぼくちんもプロ野球球団がほちぃよ〜 ←★今ココ
西部が身売りか→「じぇいリーグガー!」
しかし人口4000万を擁する関東の土壌で
5つも球団がありながら動員が成り立ってるのは巨人だけとは
立地、交通アクセスだって決して不遇な訳でもないのに
巨人にしても昔の威光のおかげで野球人気とはあんまり関係ないし
やっぱり野球自体が斜陽産業なんだろう
318 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:08:35.44 ID:VGhrOi6J0
西武ドームをドームと言っちゃいかんと思う
ドームの名に騙されて毎年どれだけの凍死者が出ているか
319 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:08:41.29 ID:Hn7Cxo8j0
>>316 知的レベルが高いサカ豚って見たことがないんだよ
今いるなら挙手!
320 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:08:55.12 ID:hvEaMURv0
すべての原因は堤追い出したから
同情できない
321 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:09:04.90 ID:xzGcNVWQ0
>>310 そんなの関係ない
サーベラスは無駄な路線を廃止したいから西武ライオンズは邪魔な存在なんだよ・・・
>>293 アメリカのメジャースポーツは野球にしろバスケにしろカナダにチームあるが日本のプロ野球は外国に本拠地置くのはいいのか?
それを許したら巨人はアメリカ行くぞw
竹島にも人は住んでるし直行便を増やせばいいだけだ
323 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:09:53.32 ID:oYzf1O5Y0
今年の巨人宮崎キャンプで
松井秀喜が臨時コーチやって観客動員が増えたと
マスコミが騒いでたけど
昨年より日数が多くて当たり前のことなのに
それを隠して報道してるんだから笑えない
>>7 サイクルロードレースはもっとひどいぞ
ライオンズといった愛称もなく完全な企業名だけってのだらけで
スポンサーが変わると母体が同じでも名残すらなくなる
325 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:11:02.49 ID:ip2AWml80
記事読めお前ら
マスコミお得意の憶測だ
今空きがあるのは四国あたりか
ウドンズとか
327 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:11:09.95 ID:Hn7Cxo8j0
>>322 巨人はアメリカ行くのはありえないからw
あとNPBが台湾などに球団を置くのは現状考えられない
おまえはありえない妄想話して楽しいか?
328 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:11:43.23 ID:xzGcNVWQ0
>>322 将来的には韓国と統一リーグ云々と言う話もあったから良いんじゃないの
329 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:12:30.71 ID:Hn7Cxo8j0
>>325 正直記事はあまり読む価値がないと思った
ゲンダイの記事を読んだあとはたいがい思うこと
ベイスターズ買うって報道されたリクシルの株価が激落ちしたように
いまどき球団買う企業なんてかわいそうなやつぐらいの認識なのに
>>50 NPBのフランチャイズ制度は都市単位ではなく都道府県ごとなので
福岡県のフランチャイズ権を持ってるホークスの許可が無いと
移転はもちろん単発の試合開催もできない。
333 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:13:04.15 ID:xzGcNVWQ0
>>317 Jリーグも酷いもんだろ
だから2ステージ復活なんて話が出てきてるんだろ
>>319 知的レベルはそれならそれで良いが、野球の話に一々他競技を入れるのは、ある品の市場規模やシェアの話をしている時に、別の製品やサービスの市場の話をするに等しい行為
336 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:13:36.94 ID:9UN/gClZO
自分所沢に住んでるからライオンズ優勝したとき嬉しかった。
駅でよくライオンズのテーマソング聴くし
337 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:13:40.84 ID:EUxDEKiH0
ゲンダイライオンズ
DENAも球団買う前の年が株価が最高値
339 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:14:24.60 ID:dAV4tz+y0
340 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:14:41.33 ID:xzGcNVWQ0
>>327 アジア地域にビジネス拡大していくと言うのは悪い話ではないけどな
それをやる器量が日本のコミッショナーにないけどな
341 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:15:37.90 ID:2nLB0A6n0
すげーなw
球界改革議論板と同じで何一つ建設的な議論がないw
国内サッカー板と真逆でワロタw
そりゃサッカーは100チームで、野球はもうすぐ10チームになるわなw
342 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:15:53.56 ID:xzGcNVWQ0
>>338 球団買ってないグリーも落ちてるけどなwww
343 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:16:16.81 ID:OT1V1xXLi
大阪在住だが、俺が小学校6年生の時に通っていた
英語塾の塾長が西武ライオンズの大ファンで、
日本シリーズ初制覇の時、俺達にテストやらせてる間に
教室抜け出して、日本一の瞬間テレビで見ていて
感激しながら、教室戻ってきた事が有ったな。
当時(昭和57年)CSもBSも無い時代に、西武グループ
関係者でも無い、関西人で西武ライオンズ応援してる
って今思えば、めちゃめちゃ貴重な人だったな。
344 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:16:27.92 ID:K6wSk0900
静岡はサッカーだから野球なんて人気でない
>>327 台湾に球団置くなんて話を俺は一切してないんだがちゃんとID見て話してくれ
そもそも妄想云々てこのスレが既に妄想スレじゃんw
他スポーツ馬鹿にするような頭しかない奴は阿呆しかいないから仕方ないか
サッカー、サッカー必死に言ってる奴いるけど
現実は vs 他の趣味になってるからなぁ・・・どうしようもないよ
まぁアメリカでも今はMLSの方人気なんでしょ 時代なんじゃない
グリーライオンズ
349 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:17:16.42 ID:Hn7Cxo8j0
>>330 株価のようなものってのはインターネット売買が盛んな現在でも
市場が評価を織り込むまでに時間が掛かるんだよ
サカチョン
単発でブツブツ呟きだした(笑)
351 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:17:38.72 ID:xzGcNVWQ0
>>341 建設的な議論しても最終的には2ステージ復活と言う・・・・
352 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:18:20.78 ID:Hn7Cxo8j0
>>335 ラーメン屋と寿司屋の原価率は大きくかけ離れたものか?
どうだ?こたえてみろ
新潟で「日本海キッドナッパーズ」
354 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:19:10.51 ID:c572fNF90
プロ野球真似て、意味不明な1リーグでプレーオフw
355 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:19:12.52 ID:Hn7Cxo8j0
>>340 やる気がないじゃなくて、まず共存共栄の精神でないといけないんだよ
敵対的に進出しても良いことなんてまったくない
>>338 DeNAはそんなに長くは持ってないでしょ
知名度が上がればいいだけの話だから
売り抜けられれば数年で手放すかもしれない
巨人と西武はいらんしw
358 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:19:46.71 ID:Hn7Cxo8j0
野球は12球団を維持して巨人だけで勝手に盛り上がってるだけだもんな
たしかに球団を増やしたら1試合辺りの動員は減るかもしれないけどリーグ全体の動員は確実に上がる
企業の経営を中心に考えてきた企業スポーツは短期的にはいいけど長期的には最低の選択をしてきたんだよ
それに比べて企業名を禁止にした川渕の功績は大きい
360 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:20:20.22 ID:I3AaAgFFO
>>344 静岡も野球人気はそれなりにある
サッカーの町と言われる藤枝でも野球部があってちゃんと部員がいる
ただ間違いなく日本有数のサッカーが上手い野球部員だがw
361 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:20:43.52 ID:wEWnT3N00
イライラをサッカーガーで吹き飛ばす^^
362 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:21:20.03 ID:r3vlc/db0
沿線に自前の球場持ってる時点で売るメリットあんまなさそうだけどな
プロ野球の経営でいちばん利益を圧迫するのは球場使用料だろ
日ハムとか横浜あたりは何十億とか払ってるらしいじゃん
363 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:21:25.31 ID:xzGcNVWQ0
>>347 アメリカのスポーツ人気調査(2014年版)
1位 NFL 35%
2位 野球 14%
3位 大学アメフト 11%
4位 モータ−スポーツ 7%
5位 NBA 6%
6位 ホッケー 5%
7位 大学男子バスケ 3%
8位 男子テニス、男子ゴルフ、男子サッカー、ボクシング、水泳 2%
13位 競馬 陸上、ボーリング、大学女子バスケ、女子テニス 1%
364 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:21:36.99 ID:Hn7Cxo8j0
>>360 俺も静岡だったがサッカー部の奴よりうまい野球部員でした
野球部とサッカー部がサッカーの試合をすると野球部が勝つ
あの不便な所にある球場どうすんだ
366 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:21:48.21 ID:BMaeF+qM0
四国だな
ジャストシステム一太郎s
367 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:22:09.39 ID:0YOFCLCy0
>>341 仲良く行こうやー
議論だけで解決する世の中や無いんやでー
今こそ飲みニケーションやでー
368 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:22:35.13 ID:I3AaAgFFO
>>358 台湾も外国も俺は一切書いてないんだけどちゃんとレス読め
俺は国内の話しかしてない
369 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:23:17.52 ID:497haddU0
ソースがlivedoorの時点で
>>1は杉山の投稿並みの価値しかないわ。
>>356 あそこは2013年に横浜スタジアムと、条件見直した上で7年契約結んだから
2019年までは球団持って、移転もなしだね
371 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:23:50.91 ID:xzGcNVWQ0
>>356 あの女社長が野球好きだから死ぬまで手放さいだろう
オリックスも宮内オーナーが野球好きだから手放さない
逆に野球好きのオーナーが死んだら身売りあるね
西武も堤がいなくなって身売り話が頻繁に出るようになった
372 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:24:03.83 ID:Hn7Cxo8j0
>>341 国内サッカー板にいる奴って
サポーターは12番目の選手という詐欺みたいな言葉に騙されちゃってる奴いるのかな?
373 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:24:17.00 ID:T1E9axsM0
>>359 巨人だけと言うのは10年前に終わってるんだよ
優勝したチームなのにオフに清原指名するも「西武ってどこなん?知らなかった!」と言われた暗い過去を持つ球団だよな。
375 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:25:03.06 ID:Hn7Cxo8j0
都会を本拠地にした方が収益を上げやすい。
そうなると空いている都会は岡山しかない。
西武ファンの受け皿はワシラのロッテがやったるでー
>>317 国際試合はどんなスポーツでも盛り上がるけど国内の試合はどのスポーツも盛り上がりに欠けるんだよ、日本は
379 :
名前無し@転載禁止:2014/04/24(木) 22:25:47.01 ID:LGn7qXU8O
380 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:26:33.80 ID:r3vlc/db0
>>371 オリックスは京セラドームの運営もしてるからオーナー死んでも売らないんじゃないかな
381 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:26:36.44 ID:xzGcNVWQ0
>>376 まずサッカーで成功しろよ
経営的には成功だが戦力的には弱わすぎるわ
>>360 昭和の時代は静岡勢甲子園でも強かったな
383 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:26:49.97 ID:nDRe/pZo0
近鉄みたいに急に応援しているチームが失くなる恐怖(´・ω・`)
384 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:27:05.90 ID:Hn7Cxo8j0
385 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:27:55.82 ID:AR2pDesv0
四国で買える企業いないかな〜
386 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:28:26.71 ID:Csm1qbyt0
そもそも鉄道は公益企業なので阪神みたいに、糞みたいな尼崎市民という
ボリューム層と選手層でも、なんちゃって好敵手巨人や下請け補給基地
広島カープ、高校野球の聖地がホームグランド。
こんな奇跡のトライアングルに恵まれないといかんから。
あと、金本だけでなく、古くの大スター藤村富美男も広島の呉出身だし、
今も広島広陵出身の一軍メンバーが4人とかいるからな(笑)
387 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:29:52.68 ID:I3AaAgFFO
>>376 別に1つの県に2つ球団があってもいい
西武線を常磐線まで繋げて茨城県でもいいなw
Lionライオンズ
ダサイタマの中で唯一のオサレがプリンス球団だったのに(´・ω・`)
ヤクルトが新潟移転の人来てないの
もし西武が完全に移転して西武ドームで試合しなくなったら
あの電車も廃線になっちゃうのかな
392 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:31:22.51 ID:hvT5YxCV0
393 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:31:44.77 ID:0h9A7NlX0
身売りするならライオンズの名前は福岡に返してやれ
あそこ、未だにライオンズの”名称”には凄くこだわってるよ
394 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:31:54.05 ID:MXIt16yL0
水増しの現実逃避とか
ドーピング玉をミズノのせいにして現実逃避とか
こーゆー事の積み重ねが原因なんだろうね
395 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:32:59.49 ID:xzGcNVWQ0
>>392 参入しても徳島ヴォルティスみたいに1試合も勝てない様な球団は止めて
>>7 企業名入れなかったらどこも買わないよ。広告費なんだから。だからリクシルがベイスターズほしがってたんだし
企業名禁止のJリーグだって悲惨な
所が多いじゃん。
397 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:33:09.05 ID:T1E9axsM0
>>386 阪神は大阪と神戸を結ぶ大動脈だからな
東京で言えば東急とか京急がそれで
西武みたいに東京と埼玉奥地を結ぶ鉄道が球団持ってることが無理があったんだわ
>>352 そういう例えでいいのか? ならこちらも例えるが、同じ陸運セクターでも鉄道事業と自動車事業を比べたりはしない お互い市場として影響はあるがな
鉄道会社の1つが傾きそうだからと言って、そこに自動車市場がどうこうは言わない 両市場は食い合う可能性もあるが、補完する関係にもあるからね
鉄道のシェアはあくまで鉄道内で競うし、自動車もそう もし西武が危ないなら、他の周辺同事業の東武東急京王小田急JR東らと比べなよ
399 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:33:44.57 ID:w7GeDYl20
単純につまらんからなぁ
DeNAも球団を買ってから株価下がりまくってるしな
401 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:35:18.35 ID:xzGcNVWQ0
>>394 まあ、外人お断りみたいな差別はないけどな
402 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:35:27.32 ID:wDfLgkDE0
結局身売りはあり得ないってことか
西武ドームとかいうのがあるかぎりw
西武ファンも移転は本望なんだけどな
404 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:36:19.85 ID:eoT1OdVEO
ライブドアライオンズ
略してライライ
>>398 頭弱い子に対するいじめみたいになってるから勘弁してやれww
見てる全員がちゃんとわかってるからw
406 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:37:26.89 ID:Csm1qbyt0
>>397 昔、東急はあったと思うよ。勘違いか??
駒沢球場がホームだった??
あれ??
407 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:37:32.39 ID:sGfSVHZ30
堤がいなくなって球団への情熱もなくなった印象
408 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:37:44.15 ID:Hn7Cxo8j0
>>101 やきう場を立てるには敷地が足りないみたいよ。
410 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:38:21.53 ID:Hn7Cxo8j0
簡単な質問だから答えてほしいんだけどな
昭和に卒業しとけばカッコ良かったのにな
今時やきうはないわ
412 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:38:25.03 ID:Vp5jkN/G0
埼玉はもうダメだ、新潟に移転するしかないorz.
413 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:39:57.43 ID:Hn7Cxo8j0
>>411 分析する情報すら頭に入ってない奴が何回も連呼しても意味ないと思います
414 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:40:17.95 ID:11PpSa6s0
西武鉄道が持つべき
乗客減らないよう必死になるだろう
415 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:40:18.12 ID:2CoI8YVL0
スカイツリーで儲かってる東武でいいよ
西にガムテでも貼って東にすればいい
ワタミとかどうだろう
417 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:40:30.84 ID:FenGYT8o0
♪ ありゃま、さてな、西武〜ライオンズ〜♪
419 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:41:11.47 ID:KDv2if670
ホントに、ホントに、ホントに、ホントに、ライオンズ で良いんじゃないかな
420 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:41:13.09 ID:wDfLgkDE0
421 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:41:17.96 ID:LtrDoKx/0
ミッドランド中島w
422 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:41:32.72 ID:xzGcNVWQ0
>>400 でも、球団買わなかったグリーはもっと下がってるけどな
423 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:24.66 ID:Hn7Cxo8j0
>>418 12年13年シーズン2年連続黒字
好調じゃんw
424 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:30.34 ID:6PYRWmXE0
やきうて世界的にすんげードマイナーじゃん
海外行くと分かるけど日本最大の汚点なんだよね
425 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:39.59 ID:hvT5YxCV0
・お台場の空き地に移転
・立川の基地跡地に移転
・西武球場に屋根をつける
この三択でドーム化を選んだのが堤オーナー。
お台場はさすがにないが、立川移転してたら今頃西武はどうなってたろうな。
今や立川は多摩県の首都と呼ばれるまで発展したし。
426 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:40.62 ID:0Tq5jW0A0
ファミリーマート・ライオンズとかかっこわるいな
427 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:47.54 ID:I91N+JNM0
秩父観光なんて斜陽もいいとこだし、秩父線の高麗以降は廃止しろよ。
ドル箱の箱根観光を持つ小田急、高尾山の京王とは違うのよw
12球団で閉鎖的にやってればこうなるのは目に見えてたよなあ
子供の競技人口や地上波が激減してから気づいても手遅れだよ
429 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:43:27.82 ID:2r19dKOC0
売るにしても球場とセットじゃなきゃ売るメリットないだろ
移転なんかされたら鉄道収入にも影響あるじゃん
豊島園つぶして跡地に球場作ってくれたらなぁ
431 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:44:05.09 ID:CJTd9ECQ0
怪我まみれで忘れたころにしか涼しくなってきたころにしか
稼動しないおかわり君に何年契約何億円
も払うなんて阪神みたいで間抜けw
432 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:44:58.40 ID:Hn7Cxo8j0
>>422 たぶん馬鹿だから同業他社と比較することができないんだよ
丸亀製麺ライオンズで四国に移転をお願いします
434 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:46:03.93 ID:Hn7Cxo8j0
>>398 結局答えれずにこの馬鹿は逃げちゃったな
435 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:46:16.64 ID:hvT5YxCV0
>>418 別に落ちぶれてないから。黒字が続いてるし。今年不調ってことと西武1部上場にかけて
西武ライオンズを叩いてるだけ。
球団社長も元気だし、後藤社長も球団手放すなんて一言も言ってない。
ちなみに高木大成は球団職員からプリンスホテルに出向中。順調に出世して、
後の選手出身の球団社長の候補になってるよ。
436 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:46:52.12 ID:NltkX68B0
近鉄みたいに球団以外にも色々消して身軽になれよw
だが近鉄みたいに消滅したら基地外(チョン)難民湧くから消滅はしないでね
437 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:47:00.01 ID:Csm1qbyt0
少なくとも、球団保有コストが半分に下がらないと球団数は
増えないし、人気も絶望的だよ。
横浜も3年後ぐらいはやばいかも。
438 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:47:12.52 ID:11PpSa6s0
439 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:47:41.67 ID:1ruow0to0
■開幕戦の視聴率
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天 1.8%
身売りしたくなるよね(´・ω・`)
440 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:47:43.07 ID:/km/yRmR0
那覇に移転して、
ライオンズからシーサーに。
「那覇シーサー」誕生
441 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:47:47.41 ID:o8vylNtb0
球場を自前で持ってるとこは身売りしないだろ
そこそこ客入ってれば普通に儲かるもん
特に西武は鉄道収入とも絡んでるからまず売らないだろ
>>393 ハゲアンチのライオンズファンの残党がたくさんいるからね。
443 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:09.19 ID:hvT5YxCV0
>>433 残念ながら丸亀製麺の由来は社長の祖父が丸亀の近所(丸亀ではない)に住んでいたというだけw
444 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:19.35 ID:T1E9axsM0
>>425 立川行ったら西武関係なくなるだろw
それこそJR東日本がオーナーになれって
>>429 それに球場への直通路線もワンセットだと思う
ただでさえアクセスの悪いのに更に廃線されたらマジで誰もいかんよ、あんなとこ
そんなんだからドームは売れないし買い手が付かないと思うわ
446 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:44.94 ID:Hn7Cxo8j0
>>437 そこで横浜を出してる時点で情弱としか言えない
447 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:49:43.62 ID:Hn7Cxo8j0
>>441 事情を知ってる人はそう思ってるが芸スポの底辺はそう思わないらしい
なぜだろう
448 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:50:03.89 ID:et3Ai7zZ0
>>437 球場にボッタくられてる横浜と球場自前の西武では全然違うよ
449 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:50:30.74 ID:hvT5YxCV0
>>439 パリーグ球団に視聴率がどうのは通用しないよ。
放映権以外で稼いできたのがパリーグなんだから。
450 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:51:48.37 ID:11PpSa6s0
ワタミライオンズ
452 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:53:01.54 ID:hvT5YxCV0
>>444 西武拝島線があるだろ。昭和記念公園の北側のほうに建てようとしてたんだよ。
あとあの辺は西武バスの縄張りでもあるから、それも狙って。
>>447 観客は減る一方じゃね、けど年俸は下がらない
454 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:54:25.38 ID:UEBFwAtr0
プロ野球の経営で一番のキモは球場なんだよ
使用料の高さのほかに飲食販売の利益などが球団に入るかどうかで全然違う
借り物球場で飲食などの利益も入らない球団は他に良い本拠地があれば移転してもいい
西武みたいに自前の球場のとこは移転する意味ないよ
456 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:55:40.95 ID:K0cdExMQ0
今のプロ野球はキチガイが観るものなんだな
そらオワコンになるわけだ
457 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:56:33.59 ID:LtrDoKx/0
球場くんきてるねw
アメリカの会社あたりが買ってくれないかな
459 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:57:29.59 ID:xzGcNVWQ0
>>453 ソフトバンクとかの一部の球団が上げてるだけで
他の球団は下がってるぞ
461 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:58:29.86 ID:Csm1qbyt0
豊島園って1度は高校生の彼女とプールに行きたかった。
神宮外苑とか人が多くてセックスするところがなかったんだよ・・・
462 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:58:58.62 ID:3UzkDohY0
西武の身売りを許したら
疲弊している殆どの球団も続きそうで怖いな
現在のプロ野球球団は、今売るか10年後に無価値になって売るかなんだが
西武は球場の立地を考えるとすでに無価値どころかマイナスなんだよな
球団単体で売ったら馬鹿だわ
464 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:59:08.16 ID:11PpSa6s0
経営改善策により平成16年度に1兆3500億円に上った有利子負債を8000億円余りにまで減らしました。
今後の成長戦略として西武は鉄道事業、ホテル・レジャー事業、それに、不動産事業の3つの分野を強化していく方針です。
(NHKニュース『西武HDが東証に9年ぶり「再上場」』より 2014/04/23 10:42
465 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:59:23.79 ID:xrXtGa6D0
466 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 22:59:46.46 ID:2giMRhAuO
>>449 ソフトバンクや日本ハムや楽天はテレビ中継があるから放映権でも稼いでいるだろ
ダイエーの時も球団部門は黒字とか滅茶苦茶なことを言って存続させようとしていたからな
468 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:00:24.95 ID:X99u7r3a0
筆頭株主が捨てたくなるほどの不良債権なのかぁ。
プロ野球は大変だねぇ。
せめて大宮に移転しろや
所沢はヲタ専用施設でいいだろ
470 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:00:47.50 ID:y3cwTnAq0
>>453 西武の観客動員
2007年
1試合平均15187人
2013年
1試合平均22234人
471 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:00:52.61 ID:Hn7Cxo8j0
>>453 どこが下がったのかな?
おまえのような分析する情報もない奴が多いな
ついにサントリーライオンズきたか
473 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:01:34.86 ID:Hn7Cxo8j0
>>468 安くかって高く売るのが彼らのビジネスなんだよ
西武より折糞のがやばくね?客入りの話だけど
「ライオン」を扱っている会社に買い取ってもらいたいな。
歯ブラシとかのライオンとか、三越とか。
ライオンに売却すれば、オハヨウからオヤスミまで皆さんの生活を見つめる、ライオンライオンズとなる。
実数で1000人とか結構あるぞ>折糞
479 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:02:28.23 ID:pVCB0LRu0
>>470 野球の出してくる数字を信じるなんて
脳に障害あるんじゃな〜い?
480 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:03:22.95 ID:hvT5YxCV0
>>463 もしソフバンがホークスを買収しなかったら、
西武球団とドームをセットで買収して、ドームぽい捨てして移転してたかもね。
481 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:03:33.37 ID:xfjzAHi+O
岡山キビダンゴス
482 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:03:47.43 ID:vMJXnJOx0
栃木ライオンズになってほしい。
親会社はもちろんコジマ電機で。
>>470 平均が22234?ないな
中継とか野球のニュース見れてば解るだろw
484 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:04:05.53 ID:11PpSa6s0
>>478 巨人と阪神以外はどこも似たようなもんだぞ
487 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:04:20.22 ID:yZeuHl4C0
>>474 オリックスは観客動員そんなに悪くないんだよ
去年でも12球団中でたしか8位くらい
それにオリックスは京セラドームの運営もやってるから身売りはないだろうな
> 案の定、開幕ダッシュに失敗し
開幕ダッシュに失敗するのは昔から気がする。
土地柄、スギ花粉症の選手が多いから三月・四月は調子が上がらない選手が多い。
490 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:04:54.01 ID:ujrfa3Ep0
>>384 あぁ
今日は楽天の社員動員デーだったのね
>>464 借金なんて最初は減るもんだ
財産をどんどん金に換え返済に充てるからな
問題はその後
492 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:05:11.65 ID:T1E9axsM0
>>480 ソフバンは福岡ドームとダイエーホークスという金の卵があったから買収したんだろ
しかも近鉄騒動のドサクサで
493 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:05:31.33 ID:hvT5YxCV0
>>469 アマチュアが断固反対してるんだよ。
プロ優先になるのが嫌なんだって。
西武の大宮開催もアマ側にお伺い立てて決めてる。
494 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:06:00.14 ID:Hn7Cxo8j0
495 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:06:00.78 ID:o1tWRaSf0
ソシャゲーの次はパチンコ屋でも入れるのか
つーか今どきチームを買うような奇特な企業があるのか?
>>470 まだまだだな
キャパ4,5万に毎試合5,5万入れる巨人軍嘗めんなよ
498 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:06:55.72 ID:X99u7r3a0
身売り云々言われてる球団が全体の1/3〜1/2くらいある感じ。
499 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:06:56.59 ID:Hn7Cxo8j0
>>490 社員つっても楽天は大企業じゃないから9千人しかいないからね
500 :
ひ@転載禁止:2014/04/24(木) 23:07:33.14 ID:cCLwKT6+0
日本野球教団は、面子のタメに溝に金を捨てるかのようにお布施が必要。野球がしたいなら、隣の国かアメリカでやれ。と言うか、さっさと消えやがれ。
502 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:08:00.67 ID:JEqNKpES0
この際宗教団体も球団保有OKとかにしたら買取希望殺到するんじゃねーの?
民放だって宗教のCMばんばん流してる時代だし野球も余裕だろw
創価学会ライオンズvs天理教ブルーウェーブとか本気の乱闘が見られそうだ
503 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:08:08.81 ID:NltkX68B0
>>384楽天は数年前に楽天会員に35000以上タダチケットバラまいて、満員発表したが異常なガラガラって大惨事をテレビに流してた
記事にもなってたw
504 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:08:17.21 ID:Y0ZgF9Ak0
やきうの観客動員数と互角のインチキって
グラドルのウエストぐらいだなw
505 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:08:35.61 ID:Hn7Cxo8j0
>>492 ダイエーが投資した金額に比べたら、買い取った金額は二束三文みたいなもんだっけ?
507 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:09:09.72 ID:DX1pbuJx0
埼玉西武という名称はどうにかしてくれ
地名+地名じゃないか
508 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:09:22.55 ID:Hn7Cxo8j0
509 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:09:28.05 ID:r3vlc/db0
510 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:10:19.49 ID:Hn7Cxo8j0
>>503 ちなみに去年は4万4千人だった
映像を見ても空いてる席がほとんどない状況
いつの話をしてるのかね
>>484 >業績面では、事業売却等によって売上高は減少傾向ですが
うだつの上がらない球団も、いつ売却されてもおかしくないな
>>7 モントリオール・エウクスポズは買収されたら企業名ついてなくてもワシントン・キャピタルズに改名したじゃん。
513 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:10:28.32 ID:11PpSa6s0
>>503 月2で毎試合ばら撒いてる税リーグよりは健全だわな
>>463 でも金食い虫て脱税装置にもならないんだから
持ってても意味ないよね
売れるだけましだろう
日本じゃもういかがわしい企業しか買わないだろうけどねw
自民党に買ってもらえばw
516 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:10:46.59 ID:9FrIN3BZ0
ヤクルトも移転しろ
517 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:11:00.74 ID:hvT5YxCV0
>>506 しかしソフバンは外資ファンドに取られた福岡ドームを取り返すために
新品の福岡ドームを造れる金額を払ったけどね。
>>493 アマが反対とかよりも、自社の沿線にある自前の球場(球団事務所や2軍用球場・合宿所も込み)を捨てて
自社の沿線にあるわけでもない、設備が自前球場よりも大幅に劣る公営球場に移るわけがないだろ。
ファン開拓で、年に数回やるだけならわかるけど
519 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:11:40.46 ID:X99u7r3a0
”お荷物”っていいね。なんか容赦ない感じが。
520 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:12:21.50 ID:Hn7Cxo8j0
>>515 馬鹿なレスにお馬鹿なレスを返す
これはきっと自演だ
>>462 親会社が疲弊してなきゃ関係ないよねw
脱税装置だから
でもフジは持ってても全く意味ないよね
TBSと同じでw
522 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:09.31 ID:S3GUM9Hl0
523 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:10.12 ID:Hn7Cxo8j0
>>519 一貫して低能なレスしかしないところがおまえは偉い
524 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:40.85 ID:xfjzAHi+O
ワセダハンカチーズ
>>519 税リーグは自治体の「お荷物」だもんなw
526 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:13:52.31 ID:0h9A7NlX0
税務とか色々考えても、やり方次第ではまだ球団持ってることに利点はあるんだが、
そこを考えたくないんだろ。手放しちゃったほうが楽だしな。
まあ、所沢って時点で立地悪すぎ。よく頑張ったほうだと思うわ。
527 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:14:07.18 ID:Hn7Cxo8j0
>>521 フジが親会社だと思ってる馬鹿もいるのかwwww
色々な馬鹿が勢揃いだな
528 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:14:17.44 ID:NltkX68B0
>>510近年だが?アルツハイマーか?
津波のさらわれた影響か?w
529 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:14:19.92 ID:X99u7r3a0
”お荷物”って俺が言ってるわけじゃないしw
>>520 脱税するなら借金返せってことよ
馬鹿なお前でもわかるだろ
脱税って言うのは儲かってる人しかできないんだよw
いっそ所沢ライオンズになればいいのに
532 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:14:57.34 ID:2Ze2QtMP0
性豚のせいやん
533 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:15:00.55 ID:Hn7Cxo8j0
何だかんだ言って、結局のところは西武の調子が悪いから
こういう話が出てきてるってだけだろ?
鉄道敷いてまで作った場所を手放す訳ないじゃん。
535 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:15:43.06 ID:Hn7Cxo8j0
>>528 おまえさっき数年と書いただろ記憶障害w
536 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:15:46.81 ID:CJTd9ECQ0
うなるほど金があって知名度が欲しい&目立ちたがり屋で世の中に物申したい
組織は幸福の科学ぐらいじゃねw パチンコ屋もケータイゲーム屋も落ち目。
>>527 親会社はヤクルトでしょ?
株持ってても意味ないだろ?
あるの?
地上波で放送してるの?
だいじょうぶ?
538 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:16:15.49 ID:Hn7Cxo8j0
>>529 焼き豚さんの心に刺さったんだよ
あまり強い表現は可哀想だから気をつけようねw
540 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:16:22.52 ID:2Ze2QtMP0
そもそも西武とかヤクルトとかオリックスとか要らんからw
541 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:16:27.04 ID:xfjzAHi+O
ソニーリストラーズ
542 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:16:43.75 ID:2giMRhAuO
西武じゃなくて他の球団でも良いから静岡か岡山か四国か新潟に球団を移転した方が絶対に良いよ
543 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:16:48.53 ID:11PpSa6s0
何でこんなに人気がないの?
545 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:17:04.57 ID:T1E9axsM0
>>521 一番疲弊してるのは中日なんじゃないかと最近思う
落合GMの焦土作戦も身売りの準備なのではないかと
埼玉西武ねこ ってチーム名に変えたら人気でまくりそうなのに
547 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:18:02.02 ID:NltkX68B0
>>535今年はバックネットに石田純一とかモーニング娘とか呼ばなかったのかw?
今年もタダチケット満員御礼やろw
548 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:19:07.21 ID:6/BqJ/sq0
>>447 西武の生え抜き社員は身売りなんて絶対ないと断言するけど、
みずほの連中が不動産も含めて売ったら儲かるとか言いふらすから。
550 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:19:40.26 ID:0h9A7NlX0
>>545 中日は球団手放したら新聞社自体の存在価値なくなるぐらいの感じだからな
新聞なんかもう誰もこだわって無いし
ファンの方ははやく身売りしてくれって思ってるという、逆パターンw
551 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:12.64 ID:Hn7Cxo8j0
>>537 なにさっきまで断言していて突然疑問形なんだよwww
情弱多すぎてあきれるわ
埼玉県民に愛されてないから。
西武沿線以外は神宮や東京ドームの方が行きやすいし。
外野席見辛いし、内野席遠いし、夏暑いし、帰るの鬱になる勢いの僻地だし
黄金時代でさえ余所の話にしか聞こえんかったわ。
>>545 じゃ1リーグあるかもね
在日企業のロッテすらもうもってたくないだろw
イメージ悪くなるだけだから
最近必死に日本企業装ってるからなw
オリックスやSBみたいに開き直れない職種だしな
消費者に近すぎるからw
555 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:43.57 ID:Hn7Cxo8j0
>>547 モー娘。?いつの話してんだよwwwおっさん
元はサーベラスが足を引っ張る(と思われる)球団売却を
せまったんじゃないかというニュースでしょ 去年の話で結局なくなったといわれたが、
筆頭株主なのは変わらないから
557 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:21:17.08 ID:Hn7Cxo8j0
558 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:21:22.80 ID:YKn8ihMF0
竹島西武ライオンズ
北海道でできたんだから沖縄に作ろうぜ
ソーキソバで
560 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:21:32.11 ID:3n+EkTVB0
西武はあることで球団儲かってるだろ
自前施設に年間140万だか動員してそのほとんどが自分とこの電車使うんだし
身売りの可能性があるのは借り物球場でぼられてる球団だよ
>>551 誰がいつ断言したの?
だいじょうぶかよ
おまえw
563 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:22:11.93 ID:Hn7Cxo8j0
>>556 俺の記憶だとザーベラスは言っていないと記事になってたが
564 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:22:20.90 ID:P9ir9vdp0
焼き豚憤死wwwwwwwwwwww
日本はすっかりサッカーの国だね
焼き豚は韓国あたりに移住するしかないねw
565 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:22:32.08 ID:NltkX68B0
>>555楽天東京ドームチケットばらまき
これでググってみww
被爆して津波にさらわれた頭では無理か?w
野球で出来る脱税額なんて
イメージダウンに比べたらもう安すぎる企業もいるんだろうねw
竹島に移転しろよ
568 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:22.09 ID:JkFr8n180
西武ほど野球チームとして魅力のないチームはない
あっ、中日もそうだな
569 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:30.94 ID:Hn7Cxo8j0
>>562 株主構成の記憶に自信のないやつが株主を語る
俺ならそんなことはできないわ
570 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:35.86 ID:2Ze2QtMP0
納得
性豚がファン減らして球団潰すんやな
ロッテはサッカーやりたいでしょ
老人菓子くわいないしw
でもやらせないけどね
マックはすぐ来たよなw
オウロ野球廃止にして地域振興として都道府県対抗の実業団のほう力いれたほうがいいよ
そっちのが野球に興味ない人でも地元愛で応援して人気がでる
573 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:34.08 ID:ZvfUUnAq0
身売りの可能性あるのは西武なんかよりロッテだと思うけどね
ドーム持ってる西武が身売りする意味がないし
574 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:35.60 ID:Hn7Cxo8j0
>>565 ぐぐってもどうせ知ってる情報だからしない
新潟チケットバラマキのほうが衝撃的だよ
>>569 株主じゃないの?
それなら律儀にCSでヤクルトやってんの?
偉いねw
576 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:25:07.61 ID:xfjzAHi+O
読売第二ジャイアンツ
関東に4/12球団あっても何だから、他所に
行くなら四国しか無い。オリ、ソフバン近いし。
結局、株を買い占めた禿の思惑通りに話が進んで、やつらが大儲けすることになるのか?
579 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:26:03.29 ID:TgeSbbHr0
この犯罪隠蔽糞球団がどうなろうが知ったことか
竹島か尖閣に移転したらまた応援してやるよ
パンパースとかに声かけてみたら?
老人向け企業のがいいんじゃね
巨大霊園墓地企業とかw
582 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:26:34.26 ID:ZWU4i5vl0
堤 沢口靖子 で決してぐぐってはいけない
583 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:26:43.86 ID:NltkX68B0
>>574俺サッカー興味ねえから知らねーしw
野球史上最大のばらまきは黒歴史?
地震起きて真っ先に逃げた楽天ww
>>574 サカチョンは年イチのバラマキを全体化するからなw
税リーグは毎試合何割とばら撒いてるのにw
>>578 SBだけが年俸あがってんだっけ?ww
SBも借金多いのにな
7兆円だっけ?
587 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:28:28.57 ID:Hn7Cxo8j0
>>575 なんで疑問形?株主の話したいんじゃないのか馬鹿
588 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:28:47.24 ID:nBeiiO0e0
球団単独の身売りなんて絶対ありえないよ
新オーナーが本拠地変えちゃったらドームが巨大不良施設になるしドームまで行く路線も誰も使わなくなる
普通に考えたらありえないことくらいわかるだろ
>>560 車で来る奴もいるけどね
近くに旗振りおばちゃんの駐車場とかあるし
590 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:22.18 ID:Hn7Cxo8j0
>>583 新潟は酷い時は9割バラマキ
9割だよ 9割www金払うの馬鹿らしいな
>>7 >買ったとこの思ったままに本拠地の移転とかされる
これはアメスポも同じじゃないか?日本プロ野球よりは難しいとしても?
592 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:30:01.90 ID:0h9A7NlX0
>>577 四国に移転すると、おそらく移動が大変なことになるんじゃないかと
飛行機ってそんな頻繁にとんでるんだっけ?
福岡・札幌・仙台・名古屋-松山とかって
593 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:30:16.78 ID:Hn7Cxo8j0
>>588 それがね
ここにいる馬鹿にはわからないみたいなんだよ
>>587 だから今の状態で持ってても意味あるの?聞いてんだよ
売って違うものに投資したほうがマシじゃんw
本当日枝さん判断間違えて倒産なんてことにならないといいけどね
お台場にカジノつくれなかったら終わりだろ?
595 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:30:42.81 ID:NltkX68B0
>>590へーそうなんだw楽天並みに酷いなww
新潟楽天震災ウェーブってチームなれよww
596 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:13.11 ID:P9ir9vdp0
あかん
焼き豚息してねーぞwwwwwwwwwwww
>>37 すでに貴族だから
ナベツネの子分になって舞踏会に呼んでもらう資格を買う必要がない
598 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:40.50 ID:WJzF9oh30
てかライオンズはいま黒字だろ
ドームと鉄道の収入も考えたら売却とかあるわけない
599 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:42.86 ID:11PpSa6s0
600 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:45.45 ID:2Ze2QtMP0
巨人阪神広島中日楽天SBで統一
残りは消えても問題ない
無料招待券を有料の入場者数につなげたんだから別にいいと思うんだが・・・。
なんか一人発狂してる豚がいるな。
プロ野球なんてデータすらないじゃん。
実は有料で入場してる奴なんてほぼいないんじゃないの?やきうってw
602 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:56.40 ID:lC0fuPTj0
西武ドームにはモノレール通らないの?
>>588 維持費はそんなかからないからならないでしょ
人工芝でしょ?
選手の年俸になる広告費出さなくていいだけでものすごく安上がりでしょ
604 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:33:43.81 ID:k+CB+Lc10
ひちょりを使っている時点でここの監督は無能。
でも西武は球団をうまく広告に使えてないんじゃね?知名度上げたい会社に売れるなら売った方が良さそう
607 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:35:07.49 ID:ODMiALvL0
NPBもセ・パ並立制はやめて上下の二部制にしたほうがいいんだよ。
経営の苦しいとこは人件費を抑えて身の丈経営で2部にとどまる、やる気のあるとこは
カネ使って1部で優勝を狙う。で、毎年1チームを入れ替えでいいやん。
608 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:35:15.80 ID:ynCbl88d0
京阪に売ってほしい
買う気無いだろうけど
609 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:35:31.65 ID:cZotX33w0
>>603 年間70日も使う大口の客が出て行ったら大赤字に決まってるじゃん
あの大きさであの場所の施設を使うイベントなんてそう簡単には埋まらないし
埼玉の甲子園決勝あたりで使うくらいになるのかね?
でも電車が止まるのかなw
それでも放置したほうが安そう
昔からそんな人気ないらしいから
立地からして開拓に失敗したんだろう
単体ではこれから上がる見込みも永遠にないってことだね
611 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:36:16.37 ID:NltkX68B0
タダチケットキング
サッカー 新潟
野球 楽天
プロレス ノア
F1 チョン
こんなとこかw
4番DH森本が見れただけでも満足
613 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:36:32.34 ID:11PpSa6s0
俺は持ってないが
西武HD株って、近所でファンなら優待もおいしいねw
614 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:05.52 ID:KYMJTf7K0
616 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:11.16 ID:gXF3NJT10
昔からあの場所はよくないと思ってた
球団売却しなくていいけど、場所は移転しろよ
もっと東京寄りで
>>588 渡辺美里がいるだろ。毎週やらせとけ。専属歌手にでもして
618 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:12.74 ID:tDDGTZCR0
西武とヤクルトはどちらか1球団で良いよな。
球団のカラーが被る。
巨人に対するリベラルなアンチ球団の存在は認めるんだが。
619 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:17.41 ID:0AKLQ7G20
それでもしぶとくしがみついてるファンを見捨てる気か
最低だな
廃墟の維持なんてそんな金掛からないだろ
田舎じゃ地価も安いだろうしね
621 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:39:18.69 ID:oB+n2Eej0
ほんと全然わかってないやつ多いね
球場を自前で持ってるところが切り離して売るわけないじゃん
自前で運営やってるとこはチケット代以外でも飲食販売とかでも儲かるんだよ
だからソフトバンクとか馬鹿高い金でドーム手に入れたじゃん
本当に厳しいのは不利な契約で借り物球場を使ってる球団だよ
622 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:39:55.42 ID:hRWrosqe0
西武ライオンズがあるとないとでは西武ドーム近辺の西武鉄道やバスの売り上げが全然違う
だから絶対にドームとセットじゃないと売却しないし移転もしない
球団だけを売却しても不良債権が残るのみ
今時、野球なんってオモロイのかねw
球団を買えば、選手の給料やキャンプ代、設備費を負担しなアカンのやろ
このご時世よっぽど金のあるところじゃないと無理だろうな...
サーベラスが路線を廃止したがってたけど
真の目的は跡地を売り捌くことなんだろうな
625 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:40:35.73 ID:P9ir9vdp0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
もうサッカーに土下座しかねーなw
>>621 だから儲かってなくて
広告費で補填してるって記事だろ?
だいじょうぶ?
627 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:41:15.10 ID:/Cog3WZs0
ぶっちゃけ野球ってかなり球場がガラガラなんだよな
どんどん客少なくなってるだろ
視聴率も下がってるし身売りする所が出てきてもおかしくない
628 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:41:34.69 ID:11PpSa6s0
鉄道に乗ってくれるんだから、売るわけないと思う
よく知らないがw
サカブーの妄想だろうな、きっとw
629 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:41:43.19 ID:BMaeF+qM0
やっぱり関西にもう1球団欲しいな
南海ライオンズ
>>624 スリム化したいだけでしょ
そりゃ赤字路線も廃止したいでしょ
631 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:42:13.10 ID:HTt7mtWq0
632 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:42:51.76 ID:T1E9axsM0
>>592 飛行機でしかいけない札幌に球団あるなら四国に球団あってもいいんじゃね
633 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:42:55.63 ID:8MIlqWPw0
>>594 BSやCSの枠が埋まりやすいメリットを考えられない?
君はあまり頭よくないね
634 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:43:02.44 ID:/JNYycM60
西武はともかく
埼玉県は球団を維持しておきたいんじゃないかな
千葉や神奈川にも1チームあるしね
するとさいたま市内への移転も考えられるが
さいたま市内にはプロの本拠地に耐えうる球場がないんだよな
635 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:43:19.46 ID:hRWrosqe0
札幌ドームや横浜は首根っこつかまれてるけど
西武ドームは自前だから好き勝手出来るのに
移転するわけ無いじゃんw
636 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:43:36.94 ID:mdUqD5PZ0
お先真っ暗じゃん…
>>631 めでたい親会社の足を引っ張りかねないのが、最下位に低迷するライオンズである。
球団は12、13年と2期連続で黒字になった。それは親会社が広告宣伝費を出したから。
西武ドームには西武グループの看板が複数あるが、
「あれは宣伝目的というより事実上の赤字補填」(球団OB)ともっぱらだ。
読めよw
野球ファンはあほばっかりだな
これだけやって開拓できないんだから
場所間違えたって気づいた方がいいわ
638 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:43:57.33 ID:8MIlqWPw0
>>609 Jリーグチームのほとんどが払っていない固定資産税は掛かるね
639 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:44:30.93 ID:M2Yklox70
西武ドーム夏場暑すぎ。あれは二度と行きたくないと思えるほどだった
ドームや西武狭山線のだけの話じゃない。あの周辺にも目を向けない
赤字の遊園地も含めて利用率の低い専用3路線は潰さんといかん
ありゃ絶対に無駄。
>>633 有料のCSの枠を埋め安いから払うの?
それなら違うコンテンツ買った方がもうかるよねw
>>602 伸ばす計画はあるが、西武ドームとは反対方向の西多摩方面へ伸ばすから
西武ドームを通ることはない
今一応上北台から西武ドームへのバスが出てるからそれで我慢するしかないね
643 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:45:04.05 ID:P9ir9vdp0
焼き豚
泣きそうじゃん
wwwwwwwwwwwwwww
愛媛一県では厳しいなら
四国のチームでいいんじゃないか?
独立リーグ4チームを下部組織として
トップチームがパリーグ球団とか。
それなら4県の行政民間一体となって運営できるので、経営も安定する。
高校球児も育つだろ。
645 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:45:22.52 ID:8MIlqWPw0
>>637 ゲンダイの記事でドヤ顔する奴初めて見た
きみおもしろいね
646 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:45:28.56 ID:r3vlc/db0
>>635 ほんとそれ
横浜や日ハムのほうがまだわかる
647 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:45:34.10 ID:dAV4tz+y0
都市圏人口や交通機関を考えて新潟はねーわw
新潟は人口も減りまくりで未来も無い
>>605 球場に来る鉄道利用者の運賃と、球場に出てる広告や売店収入(テナント料)が全部自分とこの収入。
知名度が都下の問題じゃない。堅実に稼ぐ
649 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:05.18 ID:8MIlqWPw0
650 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:21.72 ID:mdUqD5PZ0
651 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:46.29 ID:LKNothkB0
実際の話昔を知っている人間にしたら実数発表になった最近のほうがパ・リーグ入っているだろ
ロッテの川崎時代なんて実感発表時代だって2千くらい実数なんか数百だろ
オールスターか日本シリーズやらなきゃ一年間誰も座ったことがない席だらけだったし
今の千葉マリンは普通に1万くらい入る、タダ券配りまくった日ハムの後楽園なんか
金払って見てる人間なんか千人いるかいないか北海道へ行ってそれなりに入っている
関西の球団は野村が客の数数えられたというくらいだから更にひどい状況
652 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:53.54 ID:hRWrosqe0
ライブドアに売却話が持ち上がった時も西武ドームから移転したらダメで
ドームの使用料払えと言うふざけた契約だからな
あんなのじゃ誰も買わんよ
653 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:47:07.01 ID:10n4ZZLq0
本拠地球場を八王子に移せば八王子城址の霊が守護してくれるって言ってた
654 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:47:43.23 ID:8MIlqWPw0
>>646 一般家庭に例えるなら持ち家持ってるのに
家賃も掛かる条件わるいところに引っ越せと言ってるようなもんだな
ゼニゲバ堤義明が退場してからは、あまり球団経営に熱心さを感じないんだよな
656 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:48:33.49 ID:6DwVnupI0
DeNAのような会社が球団を所有してる事実が野球の終わりを如実に語っているのに
657 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:48:56.19 ID:8MIlqWPw0
>>655 堤は球団運営はゼニゲバじゃないでしょ
西武球場は堤の方針で広告看板なかったんだよ
>>645 馬鹿は馬鹿ゆえにゲンダイでもクオリティペーパー扱いするからね。
たぶん嫌味を言われてるってことにすら気付かないと思う。
「ゲンダイでドヤ顔って何が悪いんだよ。この人は何を言ってんだろう?」程度の認識だよ
>>648 だからその広告を自分の会社なんだろ?
じゃなきゃ株主だって怒らないよね
それって結局脱税だよねw
661 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:49:45.66 ID:mdUqD5PZ0
親会社が出す広告宣伝費を球団の経理に含まないことを知った情弱です
662 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:03.41 ID:5j9iZlqJ0
>>652 それが当然
球団がいなくなってドームとそこへの路線だけ残ってる状態が最悪だなんて誰でもわかる
売るなら絶対移転できない契約にするかドームごと買い取ってもらうくらいしかないだろうな
借金あるのにマージンもらってたら
株主にぶっ殺されるだろうね
664 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:26.44 ID:8MIlqWPw0
>>658 ゲンダイの記事で1番面白かったのがダルが植物性蛋白質を摂っているという記事
奴らはブログすらチェックしてないことがバレた
2ちゃんの書き込みみたいな記事で金を貰えるゲンダイ
665 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:33.98 ID:P9ir9vdp0
焼き豚身売りwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりやきうは試合以外はおもしれーなw
666 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:42.62 ID:0h9A7NlX0
>>632 いや、便数の問題
札幌便はなんだかんだで羽田から頻繁に飛んでるけど、
例えば仙台から四国に飛ぶのにどんだけ便数があるのか。知らないんだけどね。
667 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:51.01 ID:VdSQt1UY0
オリックスの広告ほとんど見ないけど
球団持ってることで名前連呼されるのが一番の宣伝効果があるってわかってるからだよな
ナベツネがいなくなったら参入したい企業多いだろうに
>>655 堤は「なんで来てくださいとこっち頭下げなきゃいけないんだ」って考え方だったから
堤時代はろくなファンサービスもなし。
堤失脚以降、ファンサービスや集客に力を入れるようになった
>>667 オリックスって何の会社かわかってる人は少なそうだけどなw
>>659 球場の広告はいろんな会社が出してるよ。
360度ぐるっと取り巻くように
671 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:53:44.40 ID:bEDVlqcn0
西武ドームって西武球場前駅降りて本当に目の前にあるから好き。東京ドームとか結構歩くからね。
所沢、埼玉に根付いていると思うけどなぁ。
672 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:54:18.22 ID:vMJXnJOx0
ジャパネットは参戦しないの?
>>667 宣伝効果ってソフトバンクも楽天もアマゾンに勝てないだろ
674 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:54:58.71 ID:mdUqD5PZ0
>>667 イチローいたときならいいけど今じゃ割りと効果薄な希ガス
675 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:55:07.26 ID:xrXtGa6D0
【甲府】総合球技場建設へ横内知事に要望書提出
2014年4月24日22時47分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20140424-OHT1T50201.html J1甲府の海野一幸会長が24日、山梨県サッカー協会の宮島雅展会長、
同ラグビー協会の有賀健会長、同アメフト協会の小宮山要会長らと共に、
総合球技場の建設を求める要望書を山梨県の横内正明知事に手渡した。
球技専用スタジアムの建設を求める動きは、今年2月の県議会で山梨県が
県内のスポーツ施設のあり方を検討委員会で議論していくと説明したことから、
具体化した。山梨県には、J1の収容人数規格(1万5000人以上)に合う
球技専用スタジアムはなく、甲府などフットボール系球技の4団体がタッグを組み、
要望書を提出することになった。現在、甲府は陸上競技場の
「山梨中銀スタジアム」(収容1万7000人)をホームにしている。
甲府市長でもあるサッカー協会の宮島会長は「行政だけに頼るというのではなく、
(建設が決まれば)我々のグループで募金活動もします」と話し、
近く署名活動を始めることを明かした。横内知事は「議論、検討していく」と話した。
>>670 だから親会社が広告出して黒字になってないんでしょ
それじゃ怒るよ
せめて他社からの収益でトントンになるように
選手の年俸減らすしかないんじゃないの
677 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:55:52.67 ID:11PpSa6s0
へぇ、球団黒字なのか
鉄道乗ってくれるわ、広告してくれるわ
ウハウハだねw
>>667 まあその宣伝効果が薄くなってきたって話だけどな
679 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:57:26.28 ID:kR+lgaXL0
つうか西武は7〜8年前くらいが動員いちばん酷くて最近はそのころより大幅に客増えて好調だったじゃん
去年も2位でクライマックスシリーズで儲けてたし高年俸選手を追い出してかなり節約してるから経営的には問題ないだろ
広島はやってんだろ?
じゃ真似すればいいじゃない
681 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:58:12.09 ID:mdUqD5PZ0
>>608 京阪も一時期球団を持つ構想はあったらしいけれど
梅田駅乗り入れと共に果たせないまま終わった
>>679 日ハムが未だに補てんしてるんだから西武なんかどうしようもないだろ
684 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:58:56.53 ID:zaMeoESE0
埼玉の球団から出て行け
685 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/24(木) 23:59:31.34 ID:P9ir9vdp0
>>679 開幕視聴率1.8%で好調って
wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>681 ×親のすねかじるニートの構図だよな
○莫大な借金がある親のすねかじるニートの構図だよな
そりゃ怒るだろ?
687 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:11.50 ID:lj5EqPEe0
そのまま失せろゴミクズ球団
>>657 何であんなところに球場造ったのか考えたことある?
689 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:24.19 ID:gUFCXiTzi
690 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:32.79 ID:9RmtieRE0
>>683 そらハムは札幌ドームがぼったくり価格だからな
自前球場の西武なんかより遥かに球団経営は厳しいよ
691 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:39.28 ID:2giMRhAuO
>>666 それを考えると新潟と静岡と岡山と四国の中で移転先としていい場所は岡山かな?
平日の動員増えてもほとんどタダ券だぞ
まー電車賃は払ってくれるだろうけど
>>676 ごめん、何を言ってるのかさっぱりわからないんだが。
西武鉄道の宣伝になってない、って話なら
宣伝そのものよりも球場来場者の運賃と球場に掲出されてる広告収入と売店・テナント料収入丸取するほうで
稼ぐのが目的だから、宣伝とかはどうでもいいんだろ。
で、球場に掲出されてる広告は親会社と関係ないとこが金出して掲出してる。
君は日本語が不自由だけど、中国残留孤児騙って日本に移住してきた人間かなにかか?
695 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:01:52.30 ID:y1ymq1Or0
西武株の利益が右肩上がりで、自前の球場やら売りたがるのは
ただ投機的に売り抜けたいと、ガメついだけでしょ
696 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:01:53.50 ID:eN2I5wKB0
東急フライヤーズ復活か
さいたましまむららいおんず
どこも2、30億補填って話が出てるのに西武だけ黒字だと思えるのがすごいな
699 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:03:03.41 ID:OJZ+VKCe0
>>683 お前みたいなのを情弱って言うんだよ
球団経営を圧迫するのは球場との契約なんだよ
>>682 一時期も何も最初に目をつけたのが京阪
寝屋川に球場建設ってところまで進んで毎日新聞が南海に寝返った
ソースはビーバップハイスクール
701 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:03:56.43 ID:6DwVnupI0
プロ野球の放送とかもう見れないよな
バックネット裏に所狭しとひしめく朝鮮企業の広告
あれを直視しながら試合を楽しめるやつがいたらただのバカだよ
702 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:04:25.45 ID:zVb5klXX0
>>688 考えたこともあるじゃなくて小学校の社会の時間に先生に教わった
考えるまでもなく常識として知ってたがそれがどうかした?
>>698 親会社が健全ならいいんじゃないの
借金あるのにそんなことしてるなら
株主からしたら配当よこしてからにしろよって話になるしな
704 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:05:27.27 ID:vRZusctx0
仮に西武が移転しようと困るのは極少数なんだしその程度見捨てちゃっても平気でしょ
705 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:05:27.38 ID:lb4Uqd/p0
焼き豚、もうあきらメロンw
どう頑張ってもやきうじゃサッカー様には勝てんよwwwwww
とりあえず焼き豚、コンビニいってpino買ってきて
ダッシュなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:05:49.25 ID:8MIlqWPw0
>>698 情弱のそこの君w
どこもってどこ?
どこもっていうぐらいだから6球団ぐらいは簡単にあげれるよな
>>702 で、ゼニゲバじゃないと?
元々、堤はアイホにしか興味はもってない
そんな奴がなんで球団を買ったんだ?
709 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:06:28.80 ID:11PpSa6s0
サカブって頭悪くて気持ち悪い
偽装うなぎでも食べてればいいのに
他は赤字じゃないの?
株主の建前上黒字にしなきゃいけないのは
西武だけだろ?
広島は別の理由だろうしねw
712 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:07:11.52 ID:JS/01j0a0
どうでもいいけどアクセスが西武鉄道だけだからこそまだ持ってる意味があるんでないの?
713 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:07:32.66 ID:8MIlqWPw0
>>708 君は頭悪そうだし面倒くさいから球団経営に関してどこがゼニゲバなのか書いて
714 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:07:56.89 ID:lb4Uqd/p0
焼き豚フルボッコwwwwwwwwwwww
まだまだ焼き豚イジメは始まったばかりやでw
日本シリーズでも空席が目立つ不人気球団だもんなぁ
堤さんがいなくなった西武にとってはお荷物なんだろうな
716 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:09:41.48 ID:lb4Uqd/p0
だれか焼き豚助けてやれよwwwwwwwww
フルボッコすぎて可哀想になってきたわ
wwwwwwwwwwwwwww
717 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:09:46.52 ID:1OVk81610
>>683 日本ハムは球場自前じゃないからな
あそこはたしか年間20億?とか使用料払ってるんだろ
自前球場の西武とは比較にならん
>>713 だから好きでもない野球の球団を何故買ったの?
って聞いてるんだがw
金儲け、商売に決まってるだろカス
>>710 球場使用料だけを単純に差っ引いたら22億の赤字か
自前球場の広告費収入と球場運営はどんなもんなんだろ
720 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:12.09 ID:U39Jobtj0
西武とDNAとロッテとヤクルトは他の日本の地域に移動してもいい
関東に本拠地偏り過ぎ
721 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:25.65 ID:zVb5klXX0
>>715 日本シリーズ観に行ったことあるが満員だったよ
722 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:57.20 ID:y1ymq1Or0
サカブの火病がとまらないね
気持ち悪い
偽装うなぎの食べすぎかエロチャットのしすぎでしょ
>>717 で、球場は黒字なの?
知らないんで教えて?
ダイエーもそれで苦労したって聞いたんで
724 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:11:17.64 ID:ZIrZCBTOO
移転するにしても北陸と四国ぐらいしかないしな
意外に茨城辺りが良いかもしれんけど
西武鉄道と西武ドームがある限り潰れるまで変わらないんだろうけど
725 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:11:26.75 ID:lb4Uqd/p0
>>722 焼き豚泣きそうじゃん
wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>700 当時は関西私鉄同士で激しい陣取り合戦していた時代だもんな
727 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:12:14.28 ID:zVb5klXX0
堤は球団運営はゼニゲバじゃないでしょ
西武球場は堤の方針で広告看板なかったんだよ
>>718 これに対する反論がそれ?
おまえ話にならんわ
メセナで球団運営してたのは近鉄だけだ
大阪市内をホームにしちゃってw
でもインサイダーやってた企業が再上場できたほうに驚くわな
>>724 車社会の地域はアウトだと思うわ
駐車場が1万台、道路は片道4レーンとかならいいけど
>>723 ダイエーが苦労してたのは本業の有利子負債だろ。
金利上がったらふっ飛ぶって、イケイケの拡大路線とってる最中からずっと言われてたじゃん
732 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:35.73 ID:y1ymq1Or0
買いそうな会社ってどこがあるんだろ
また、ITなのか?
734 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:46.09 ID:vRZusctx0
西武やDeNAやオリックスやヤクルトとかって親会社が大変で見てて哀れになる
それ見て読売は余裕綽々
>>727 西武球場自体が金儲けだろカス
汚い看板張らないのにも理由があるんだよ
き た な い か ん ば ん
これ読んで分からなければ何いってもむだろアホ
>>730 帰りに運転しないとダメだと野球場行ってビールも飲めないもんな
>>732 西武HD
業績面では、事業売却等によって売上高は減少傾向ですが、経常利益は美しい右肩上がりで、
当期純利益も特殊要因を除くと右肩上がりの傾向です。
前期ベースで自己資本利益率1.1%、自己資本比率27.6%です。
営業キャッシュフローは純利益を大幅に上回って安定しています。
やっぱ売った方がいいわw
そしたらもっと株価上がるんじゃyねw
>>726 阪急の無茶ぶりをこの番組で知った
阪急京都線は京阪に返してあげなよw
739 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:16:50.47 ID:zVb5klXX0
>>735 負けたからって感情的になるな
去年初めて西武球団は黒字になったのおまえ知ってるか?
金儲けならとっくに黒字化してるだろ
740 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:16:59.61 ID:lb4Uqd/p0
>>732 IPOで公開株価と同じwwwwwwwwwwwwwww
完全にごみ株扱いですやんw
オナカイタイwwwwwwwwwwwwwww
741 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:17:02.56 ID:ljh5g6is0
移すなら四国だな
地域バランスが良くなる
742 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:18:08.93 ID:y1ymq1Or0
行間のエアが気持ち悪いw
偽装うなぎか、偽装ビッグなマンU株でも食べてればいいのにw
新潟こい
744 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:18:35.38 ID:tAREPu5Z0
>>740 wwwwwwwwwww
焼き豚あかんですやんw
>>731 そんなの当たり前だろアホ
球団と球場がどんな契約してたか知ってるの?
禿だからなんとかなったんだよ
>>735 いや西武ドームは広告がぐるっと取り囲んでるぞ
747 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:18:56.97 ID:B9Hb1ab70
>>689 そうなのかな。
ただ、球団の営業努力は相当頑張ってると思うよ。
これまで東京ドームばかり行ってたけど去年西武ドーム近くに転勤したので今は時々見に行ってるんだけどさ、巨人とはえらい違いだわ。
これだけ企画・実行してるスタッフは相当大変だと思う。
西武の中の人はどれくらい売りたい人がいるんだろうね?
実は結構いそうw
ソニーもパナソニックも不採算部門はすぐ切る時代だしな
花王ライオンズ
750 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:19:52.49 ID:zVb5klXX0
>>740 IPOの初値が日経平均に大きく左右されるの知らない奴w
751 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:19:55.71 ID:1OVk81610
752 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:20:26.76 ID:g//zJhR80
>>639 屋根が無かった頃は山の上で風が心地いい球場だったのに
屋根できてからは不快指数300%だよ
今は最低最悪の球場ですわ
もう小山キンゾーズでいいよ・・・
日本の野球場ってほとんど鉄道で見に来る観客でしょう?
鉄道が貧弱なトコでプロ野球って成り立つもんなのかね
756 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:22:01.05 ID:G/W13e4ki
>>750 優良IPOは日経平均とか関係ねーからwwwwww
焼き豚相場の養分おつwwwwwwwwwwww
資産価値のしょぼいあの過疎地に作ったのがそもそも間違い
売りたくても売れないだけだし。得して損しただけだわ
>>727 堤はスポーツのパトロンとしてはかなり優秀
野球以上に冬スポーツに力いれてて
野球そっちのけでアイスホッケーの試合に行ってたとかしてたなかったっけ?
その関係でJOCやIOCにも影響力持ってたしな
759 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:22:21.05 ID:vRZusctx0
でも見捨てたとしてもこんな球団に買い手は現れないだろうね
格安で売ることも出来んということで結局しぶしぶ売却も移転も出来ないみたいな状況不可避
760 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:22:52.64 ID:VoJBqgjm0
ほんと間違った知識で偉そうにしてるやつって恥ずかしくないの?
ライオンズマンションズ
762 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:23:12.74 ID:AtgMW7750
763 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:23:15.55 ID:wYHnxYAW0
>>73 オリックスはファンと選手は大事にしてるやろ
監督コーチスコアラートレーナーを大事にしてないだけや
>>746 そうなのか?
見ないので良く知らんが
またヤキブタに騙されたのかw
765 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:23:37.29 ID:ZIrZCBTOO
>>748 売った利益とその後の西武鉄道の利用者数考えて売った方がプラスならとっくに売ってそうだけどね
>>759 売れないならやめちゃえばいいんだよ
選手くらいは売れるんじゃないの?
768 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:24:21.49 ID:zVb5klXX0
>>745 本業不調→福岡3点セット売却だろ
ダイエーが本業以外で何を苦労したんだよ
>>758 だから言ってるだろ
ミキタニと同じで野球なんか興味もってない
商売でやってるだけで好きなのはアイホ
>>759 この球団買うくらいなら別の場所で楽天みたく新規で立ち上げた方がまだマシ
772 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:25:05.71 ID:zVb5klXX0
>>758 国土計画という企業チームに力を入れてたよ
>>766 そうだw
最近見てないので素で間違えたw
774 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:25:38.19 ID:6nTzXaCti
相場で養分となり敗北
ついでに芸スポで完全敗北の焼き豚ワロタw
775 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:26:14.19 ID:zVb5klXX0
>>771 売ることはないからそんなことを考える必要がないんだよね
ゲンダイの記事を見て鵜呑みにする馬鹿にはわからにだろうけど
>>765 電車の方を残すために売らないって感じなのかね?
それにしても何年やってるの?
20年以上で対して発展しなかったんでしょ?
じゃ過疎地だね
>>769 バカじゃね?
禿バンク以外に球団が売れたと思う?
プロ野球に入ってくる企業って胡散臭いところばっかりだよな
スポーツの力でイメージを浄化させようとしているんだろうな
つーことで身売り先はパチンコかサラ金企業じゃね
>>764 ドーム化するまでは
ID:zVb5klXX0が言うとおり堤の意思で広告はなかったよ。
知らずに煽って、めちゃくちゃな理屈で噛みつこうとするお前が全面的に悪い
780 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:27:09.35 ID:6nTzXaCti
>>768 あれ?
日経平均が大切なんじゃなかったの?w
ハライテwwwwwwwwwwww
西武球場の近辺は貯水池(狭山湖)があるからうかつに宅地開発できないんじゃないかね
782 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:27:21.62 ID:zVb5klXX0
783 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:27:23.17 ID:4f1bMrFJ0
>>770 ミキタニも去年の優勝で結構いい思いしたから少し変わってるんじゃないの
去年は忙しい中をちょこちょこ仙台まで行って観戦してたみたいだからな
784 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:27:24.70 ID:v9ZYjQjY0
そんなに持ち株売りたいなら、ゴネないで株さっさと売ればいいんだよ
俺が拾ってやるよ
時価総額 593,587百万円
PBR 2.2倍
>>777 ダイエーが休場関係の何で苦労したんだよ
パはソフトバンクのひとり勝ち
楽天と西武がトントン
後の球団はちょっと厳しいね
787 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:28:25.31 ID:zVb5klXX0
>>780 サブプライムの時はIPOなんて買いたがる奴いなかった
それはなぜかわかるか?
>>782 だって親会社が大幅黒字じゃないなら
球団もっててもあんまり価値ないよね
789 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:29:15.49 ID:Wc4H69oB0
相場の肥やしの焼き豚が大恥かいててバロスwwwwwwwww
焼き豚ってなにやっても駄目だなw
790 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:29:40.38 ID:zVb5klXX0
>>779 なんで無茶無茶な理屈なんだ?
西武が金儲けでで所沢を開発しようとしたのはほんとだろ
でもあのやり方で成功したのははんしんだけで他はみんな失敗してる
それに気がついたからみんな球団を捨ててるんだよ
はいはいゲンダイ乙
ってゲンダイソースじゃないのか
屋根をつけただけの中途半端ドーム化が本当に残念だわ
793 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:30:27.83 ID:kiuj41pH0
AKB48ライオンズができるのか…。
>>783 ないない
スポーツってのはそういうもんじゃなく好きじゃないものはどうやっても無理なんだよ
>>770 堤オーナーと言えば、森監督に対する突き放したような発言が有名だなw
>>790 見にもいかない興味ない選手に何億も上げるより
補填する分借金返済したほうがいいでしょ?
社員からしてもそうだろ
>>795 金出すけどクチは出さないオーナーってステキ
799 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:32:32.63 ID:zVb5klXX0
800 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:33:14.08 ID:YDm0ra2Y0
>>794 人の好みなんて変わるんだよ
ちょっと前に大炎上して話題になったサカ豚官僚なんかも元は熱心な野球ファンだっただろw
>>795 野村もミキタニに虚仮にされてたなw
星野もだけどw
802 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:33:19.98 ID:zVb5klXX0
>>796 おまえはもう支離滅裂すぎるw
頭の中で整理してからもう一回かけ
804 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:33:38.96 ID:aT3G457O0
埼玉って西武ドーム除いて
坊ちゃんやオリンピックスタレベルの球場ないの?
806 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:34:09.91 ID:zVb5klXX0
>>799 意味不明
ちょっと入ってるけどね
最近あまざけに嵌ってる
スターダストが買い取って真のドームに改装しよう
809 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:35:08.76 ID:zVb5klXX0
>>805 意見を通すためには株主になれ
1000億ぐらいあればかなり発言権でるぞ
新潟とか、どんだけ罰ゲームなんだよwww
>>752 自分が行った日だけだったかもと思いつつやっぱりそういう日が多いんだね。
設計時に考えなかったのかな。。。欠陥設計すぎるね。もったいない
812 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:35:35.41 ID:yGJpupG30
野球の興行で自前のスタジアムを持ってることがどれだけ大きいか知らずに叩いてるやつが多いなあ
>>797 ダイエー本業不調→福岡3点セット(球団・ドーム・ホテル)売却だろ。
ダイエーが球場でなんの苦労をしたんだよ
>>806 たかが野球監督 という態度は共通してるじゃないかw
815 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:36:19.00 ID:BIQ+2WOR0
焼き豚が知ったかでIPO語って
あっさりと完全論破されててワロスwwwww
だから相場の養分って馬鹿にされるんだよw
このまま株価も観客も激減して行きそうだよねw
さーべらすって米国の年金かなんかだよね?
そうなったらごみのような蟻地獄だな
817 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:36:54.47 ID:bcoOQucl0
西武は借りた球場ではなく、自分とこのでは???
ものすごく儲かってると思うが。
818 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:37:01.37 ID:zVb5klXX0
>>812 そうだね
本当なら巨人も自前球場を持つべきだった
819 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:37:15.31 ID:ZIrZCBTOO
>>783 三木谷はあんま良い思いはしてないね
どちらかといえば優勝セール詐欺や優勝パレード募金の件で叩かれたり嫌な事の方が多かったようなw
>>800 それは違うって
野球の場合はそれしかなかったんだよ
あのおっさんの世代はそうだろ
典型的なのが視ブタで寝返ったらもうたちが悪い
西武の球団運営は全く問題ないぞ
パの中では優秀な方だと思う
ただ、肝心の野球が大味でつまらなくなってる、西武らしくないのは客離れに繋がるんでは
>>771 でもプロ野球は既得権益があるから、球団を増やすことはできない
秋山清原デストラーデとかいた常勝軍団が懐かしい
郭泰源はファミスタ使用禁止Pだったし
824 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:38:30.27 ID:bcoOQucl0
825 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:38:34.07 ID:zVb5klXX0
>>814 監督続投要請する時にあんな口の聞き方はしないわ
堤は良い意味で大物すぎる
826 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:38:55.45 ID:U8IzgvFn0
西鉄が買い戻したらいんじゃね?西鉄ライオンズ復活で
>>813 球団と球場の契約見直して来いこいカス
ホークスは福岡から離れられないんだよ
>>809 おまえ馬鹿すぎるよな
この記事が株主の意見が通らないって記事だよ?
頭悪すぎだろ
役員送りこんでんの?
829 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:40:02.01 ID:SH398ja00
クラウンライターが買えよ
831 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:40:57.19 ID:zVb5klXX0
>>828 妄想記事がどうした?w
あまりわらせるな
832 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:40:59.99 ID:l07qPh3C0
>>821 野球の内容についても去年は2位だしその前も2位?だったよな
始まったばかりの今年が酷いだけで別に言うほどダメなチームでもないし実際動員も去年までは別に悪くない
茨城おかめ納豆ライオンズ誕生か
834 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:41:50.73 ID:bcoOQucl0
835 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:42:53.57 ID:zVb5klXX0
ゲンダイの妄想記事は絶対正しい!!!
こうですか?
>>831 2300円までいかなかったのが妄想なの?
それおまえの妄想だろ?
おまえもういいよ
837 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:43:01.13 ID:BIQ+2WOR0
>>831 焼き豚「あーあー聞こえない、聞こえない」
wwwwwww
>>821 この最下位争いが続いたら平日の動員は
悲惨な事になるんじゃね
>>827 球場関係で高い賃料払わなきゃならなくなったのはソフトバンクだろ。
ダイエー時代は自社持ちだったのを
本業の負債圧縮のために高く売れるもの売れってので
球団とドーム(その隣のホテル)を一緒に手放したんだから
840 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:43:53.83 ID:kHd7Gx2D0
巨人に「巡業」が多いワケ 首都圏3球団「ドーナツ化現象」
今季巨人が本拠地の東京ドームないし他球団の本拠球場以外で試合を行う“地方巡業”は15試合。
その要因は対戦カードに注目すると浮かび上がってくる。8割がヤクルト、DeNA絡みなのだ。
関係者は「とにかくヤクルト、DeNAとの試合は東京ドームのビジター席が埋まらない。
首都圏3球団で合同企画などもやってみたが焼け石に水。どうせ客が入らないなら、
球団の戦略として意味がある地方でやろうという話」と説明する。
ヤクルトやDeNAでも、巨人とのホームゲームにかつてほどのうまみがなくなっている。
15日には静岡・草薙球場でヤクルト主催の巨人戦が行われたが観客数は1万5955人。
翌16日の本拠地・神宮での同カードの2万1373人より少ないが、
ヤクルト関係者は「興行権を地元テレビ局に買い取ってもらっている。客が何人でも球団には関係ない」と明かす。
静岡では観客の大半が巨人ファン。まだまだ地方で巨人ブランドは健在で、
“巡業”相手を選ぶならやはり巨人戦が一番おいしい。おのずと巨人の地方遠征が増えることになる。
この調子でいくと、在京3球団同士のカードは首都圏で空洞化が進みそう。
“ドーナツ化現象”の先には、球団移転や球界再編が待っているのかもしれない。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140423/bbl1404231140004-n1.htm
841 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:44:07.50 ID:zVb5klXX0
>>836 ゲンダイの妄想記事は絶対正しい!!!
なぜそう思ったの?
リストラたりねぇし
見込みがない事業は売却するべきってことでしょ
普通のことだね
843 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:44:31.29 ID:BIQ+2WOR0
焼き豚「これは妄想記事だ、余は信じぬぞ・・・・・」
オナカイタイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:44:53.20 ID:ZIrZCBTOO
>>821 西武らしい野球って何かね?
西武のチームカラーってイマイチわからない
845 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:44:58.43 ID:vRZusctx0
球団捌こうにもドーム付きって最悪やん
そういう意味でヤクルトなんかはまだこの耐久レースから抜けやすいだけいいか
>>841 株価も間違えてるの?
こいつは相手にしない方がいいやつだな
847 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:45:52.77 ID:v9ZYjQjY0
848 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:46:26.45 ID:zVb5klXX0
>>846 > 価も間違えてるの?
突然どうした?何が聞きたいのか明確にな
プロ野球球団増やしたらいいんじゃね?のスレでも話題になるけど、
1から球団立ち上げるのはまず無理だろ
セかパに所属して興行できるレベルで作らなきゃいけないんだから
ごめんもう相手にしないわ
いいから次スレ立てて来て
851 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:47:26.79 ID:v9ZYjQjY0
運賃値上げしろ
とかめちゃくちゃな要求する
ハゲタカだろ
852 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:47:27.35 ID:l07qPh3C0
>>845 ヤクルトは親会社が利益堅実に出してるし球団もほどほどの支出しかしないから宣伝効果を考えたら売ることはないだろうな
親会社が大きく傾いたら別だけど
853 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:47:35.07 ID:BIQ+2WOR0
>>848 > 価も間違えてるの?
コピペすらまともにできないくらい顔真っ赤でファビョんなってwwww
wwwwwwwwwwww
854 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:48:36.74 ID:zVb5klXX0
>>850 そのほうがいいよ
おまえまともに会話出来ないタイプのようだし
>>852 でも移転はあるんじゃないの?
西武はどっちも動けなくて厳しそうだけど
どっちにしろ現状のままじゃ将来性まったくないからな
856 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:49:03.19 ID:Wc4H69oB0
>>853 wwwwwwwww
焼き豚カワイソスw
857 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:49:16.37 ID:v9ZYjQjY0
サカ豚はアホなので
行間エアばかり
>>839 アホか
ソフバンに助けてもrつたんだろがカス
球団と球場を一緒にどこにてばなしたんだ?
ソフバンなら払う必要ないだろw
859 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:50:03.95 ID:zVb5klXX0
球団運営の知識もない
株式の知識もない
こいつら全員サカ豚か?
ID:zVb5klXX0
こいつの負けっぷりwww
ちょっとはずかしいゾ
861 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:50:11.69 ID:5rR/Skvs0
所沢ごときが誇り高き埼玉を名乗るな。
花王ライオンズ!!
863 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:50:19.54 ID:Wc4H69oB0
865 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:51:14.54 ID:Wc4H69oB0
866 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:51:17.92 ID:v9ZYjQjY0
行間エアまくって似たようなのが
香川スレにいたよ、好きらしい
あららー
>>861 「ほんとは大宮に行きたいんですが球場が…」 らいおん
869 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:52:02.08 ID:zVb5klXX0
>>855 神宮の球場使用料及びグッズ飲食の利益はヤクルト球団にはいる?
それすら知らない馬鹿が移転問題を語るのが芸スポだよな
870 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:52:10.44 ID:BIQ+2WOR0
>>863 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やめてやれよ、焼き豚イジメw
871 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:52:11.87 ID:GZOEfP2r0
872 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:52:20.95 ID:kHd7Gx2D0
儲かってるから赤字補填はしてないの?
この路線自体赤字だって聞いたけど
球団は平気なら決算開示しちゃえばいいじゃない
875 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:53:08.90 ID:zVb5klXX0
>>860 球場運営の状況も知らないおまえが勝ち誇ってるwwww
876 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:53:58.62 ID:zVb5klXX0
877 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:54:06.14 ID:BIQ+2WOR0
コピペすらまともにできずファビョってる焼き豚先輩wwwww
なにそんなに顔真っ赤になってるんだよw
ID:zVb5klXX0
通称「200レス」
静岡在住無職アラフォー焼き豚
以後お見知りおきを
879 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:54:40.92 ID:kHd7Gx2D0
386 :代打名無し@実況は野球ch板で [↓] :2014/04/25(金) 00:42:43.58 ID:9QiY31uz0 (6/6) [PC]
アルビレックスがタダ券云々わめいているのに、平気で新潟移転主張するんだよなアイツラw
やきうは金払って渋滞の中、毎日見に来てくれると本気で思ってんのか?
脳みその作りが某国そのものw
>>875 球場運営の状況なんかしらねーよwww
お前の負けっぷりを笑いに来ただけwwwww
これくらい読もうね
>球団は12、13年と2期連続で黒字になった。それは親会社が広告宣伝費を出したから。
>西武ドームには西武グループの看板が複数あるが、
>「あれは宣伝目的というより事実上の赤字補填」(球団OB)ともっぱらだ。
結局補填してんのね
くだらねぇ時間使ったわ
在日叩いてた方がマシだわ
884 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:55:22.09 ID:zVb5klXX0
決算開示するメリットない 他の球団が絶対反対するでしょ
886 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:56:04.31 ID:zVb5klXX0
>>858 ダイエーが苦労したのは本業の負債。
球団を持ってる時は球場も球団も自社のもの。
で、資産の売却益で本業の負債を圧縮するために、球団とドームを同時期に手放すことになって
球団はソフトバンクへ、ドームは外資へ。
外資が高い賃料を課したので球団を買ったソフトバンクは苦労したが
ダイエーが球場の賃料で苦労したことはない。
なのにおまえは
>>723で、ダイエーは球場の関係で苦労したと頓珍漢なことを言ってる。
で、何を苦労したんだと問うても答えようとしない。
なんなのお前
888 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:56:16.09 ID:BIQ+2WOR0
また焼き豚さん完全敗北ですやんww
何連敗すんだよwwwwwwwwwwww
889 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:56:34.82 ID:o7gDIfyc0
西武なんかよりDeNAのほうが身売りの可能性高そう
891 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:56:50.95 ID:BIQ+2WOR0
記事は妄想wwwww
あーあー聞こえない聞こえない
焼き豚惨めすぎんぞw
892 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:56:58.24 ID:zVb5klXX0
>>885 Jリーグのように税金タカってる運営方法なら開示しないとおかしいけど
西武はちがうからな
893 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:57:04.62 ID:PFj8kR8G0
サーべラスは今買い集めてるんだよ。経営権取れば。現経営者は追い出す。
で株価を上げる方策を取るね。そあいて株価が上がったら徐々に売る。そのために赤字部門は切りたい
ライオンズを売れば株価が上がるのは確実なんだから
>>885 株主くらいにはしてもいいんじゃないのw
黒字なのにこんな記事出るくらいなら
そもそもしない時点で異常だけどなw
しかも金融市場に影響してるのにw
>>887 こんなのは当たり前だと描いてるだろアホ
>ダイエーが苦労したのは本業の負債。
広告補填いれても赤字のマリノスw
897 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:57:44.53 ID:zVb5klXX0
898 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:57:50.55 ID:BIQ+2WOR0
>>892 とりあえずちゃんと税金納めようぜwwww
脱税ツールのやきう球団
はい完全論破wwwww
899 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:58:17.69 ID:v9ZYjQjY0
900 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:58:39.78 ID:zVb5klXX0
ところでサカ豚が発狂してる理由は何?
また誰か脱税でもしたのか?
球場を鉄道が持ってるんだから、身売りはありえないだろ。
入場料収入のかなりの部分を球団から鉄道がもっていってるはずで、
そこから「広告宣伝費」の名目でお金を戻してるだけ。
親会社が球場を持ってる阪神と西武は、身売りはあり得ないはず。
903 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 00:59:22.08 ID:BIQ+2WOR0
>>900 コピペすらまともにできない焼き豚が発狂してるんじゃね?
wwwwwwwwwwwww
>>896 これ
税リーグって
・選手薄給
・税金乞食
・広告補填
・スタジアム料減免
あらゆるカードを切って赤字になってるってのがどうしようもない
だから誰が脱税してるの?
バイエルンの会長か?
906 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:00:24.62 ID:zVb5klXX0
>>902 アボーンしてたけど基地外がまだ俺に絡んでたのかw
907 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:00:40.41 ID:BIQ+2WOR0
>>902 情弱焼き豚wwwwwwwwwwwwww
雑魚っすなぁホントw
908 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:01:05.39 ID:v9ZYjQjY0
サカ豚うざすぎるわ
マンU株で勝って大好きな香川とエロチャットでもやってろよ
>>904 >広告補填
どうしようもないバカがやってきたwww
910 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:01:31.91 ID:yvBGMfBL0
西武球団は売ってもいいけど、西武ドームは手放すアフォはおらんだろ。
首都圏で鉄道駅に近く、天候に関係なしに数万人が収容できる施設はそうう多くはない。
コンサートで十分集客できる。
>>8985 大事なのはその下の
ドームと球団がともに自社の持ち物で、球場使うことに関して苦労などする方法すらないってことなんだが
912 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:01:39.79 ID:zVb5klXX0
基地外サカ豚がいるからこれからも芸スポさびれるわ
芸スポ10万円ぐらいで身売りしたほうがいいな
>>901 阪神の真似をしたと書いたでしょ
でも結局それで自分の首を絞めてる
914 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:01:43.65 ID:BIQ+2WOR0
>>906 気になって仕方なかったみたいだな
からかうには焼き豚はもってこいだな
ハライテwwwwwwwwwwwwww
>>893 結構いろいろ売るのかね?
西武は閨閥じゃなくなるのかなw
>>901 その鉄道が赤字だから廃線にしたいんでしょ?
サーベラスの要求でやばいのは野球とは関係な秩父線廃線要求してることだわ
ライフライン崩壊させにきてるからな。ライオンズやドーム何か割とどうでもいいよ
917 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:02:24.04 ID:BIQ+2WOR0
>>908 焼き豚思いっきり効いてるやんwwwwww
最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
918 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:02:28.69 ID:zVb5klXX0
サカ豚は人間の屑だろうけど西武鉄道の線路に置き石とかやめろよ
920 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:02:39.33 ID:v9ZYjQjY0
922 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:03:39.97 ID:kHd7Gx2D0
>>915 サーベラスは不採算だから飯能から秩父までを廃線にしろとか
あほなこと言ってんだわ
925 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:03:57.36 ID:Wc4H69oB0
DeNAとか赤字削減って言って喜んでたけど選手年俸が減ってるだけに見えるわ
>>919 補填の意味が違う
野球は後から資金をぶち込めれるがサッカーはそれが出来ない
928 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:04:53.19 ID:v9ZYjQjY0
ほんとエア行間のサカ豚うざすぎるわ
おまえ香川スレで必死だったろ
マンU株で勝って大好きな香川とエロチャットでもやってろよ
929 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:04:57.22 ID:BIQ+2WOR0
>>925 wwwwwwwwwwwwwwwwww
やめてやれwwwwwwwwwww
931 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:05:33.40 ID:kHd7Gx2D0
ID:v9ZYjQjY0
このキチガイ、サッカー板、本田、香川スレ荒らしているチョンだろ?
932 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:05:39.46 ID:YgvRQRnS0
身売りする場合は球場移転できない契約かドームを買い取ってもらわないと出来ない
よって厳しいね
933 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:05:45.86 ID:XMrDpkRT0
>>852 利益を堅実に出している企業だからメリットが少ないんだよ
堅実な企業はまずプロ野球のオーナーにはならない
名前を売りたい、もしくは業務上直接的にメリットが有る企業がオーナーになる
>>923 だったら野球売って機嫌とっといた方が良かったんじゃね
それで少しは上がったら売るかもしれないし
経営権取られたら黒字のも売られて身ぐるみはがされて捨てられるかもよ
>>927 何言ってんの?
「赤字が出た分を宣伝費などの名目で補填してもらう」ってあるじゃん。
つまり後からぶち込んでるんだよ。文盲か?
今日も野球防衛軍がID真っ赤にして必死の活動をしてるなw
937 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:06:26.22 ID:BIQ+2WOR0
>>928 焼き豚
泣いてるのか?・・・・・・
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:06:48.10 ID:v9ZYjQjY0
誰がチョンや
化けの皮はげてサカ豚
発狂
>>910 そのコンサートって年に数えるほどじゃね?
>>915 サーベラスが廃線にしろと言ってたのは秩父線、国分寺線、多摩湖線、山口線、多摩川線で
西武球場前駅へのメインアクセス線である狭山線はその中に含まれてないよ。
943 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:07:29.51 ID:kHd7Gx2D0
>>935 メンドクセエ奴だなあ w
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
球団に地域名を入れて成功しているんですから。
加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
広告宣伝費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。
堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
において適用すべきです。
野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
945 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:07:49.88 ID:PFj8kR8G0
外資ファンドは儲かること以外はやんない。儲かること=株価を上げる
>>934 機嫌とるとか何の意味もないだろ。あほかよ
>>941 ほれ お前もくらえ
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
球団に地域名を入れて成功しているんですから。
加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
広告宣伝費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。
堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
において適用すべきです。
野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
948 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:09:12.83 ID:PFj8kR8G0
西武ファンが株買って支えろよw
>>944 堀江…部外者(犯罪者)
海野…現Jクラブヴァンフォーレ甲府社長。
どっちの言い分に信憑性があるだろうか?
鉄道(輸送)と箱物(球場)が自前っていうのはなんだかんだいいながら強み。
簡単には手放さないだろう。
昔の阪急ほどの不人気になればわからんけど。
>>946 え?相手が手放すの待ってんじゃないの?
それなら上がらないと売らないでしょ
このままいくと共倒れかもねw
それが一番面白いけど
西武園競輪とかより先に話が出るのは赤字補填のことがあるからだろ
>>949 二宮わすれてない?
堀江は球団買おうとした奴だよ www
>>944 ヴァンフォーレ甲府の社長と
堀江&二宮のインチキ野郎の妄言とどっちが本当でどっちが嘘なんだろうな。
すごく迷っちゃうね
西武園は売り時だろうw
>>947 ヴァンフォーレ社長>>>>>>>>>>堀江(犯罪者)、太田(経理不正者)
958 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:11:26.12 ID:v9ZYjQjY0
1400円でいんだよ
サーベラスの公開買い付けがその価格なんだから
2300円希望とかなめてんの
959 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:11:57.10 ID:BIQ+2WOR0
また焼き豚完全敗北ですやんw
豚小屋(なんJ)で泣きついて仲間つれてこいよwww
雑魚すぎて話にならんて
wwwwwwwwwwwwww
960 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:12:11.09 ID:SXtaRSqg0
サカ豚の言い方すればJリーグクラブは脱税してる
下がれば経営権を取られるからなw
>>953 あれは株価引き上げの為のポーズだって側近の宮内が警察にゲロってただろ。
>>955 あそこはたぶんダメ
コースター動いてるの見たことがない
>>913 いや、首は締まってないんだよ。たぶん球団経営でまだ鉄道は儲かってるはず。
阪神のマネをして、球場を親会社が自前で持つ形にしたから、このビジネスモデルで
成り立ってるんだよ。球場を持たなかった鉄道会社はすべて成り立たなくなって
球団を手放した(国鉄、近鉄、南海、阪急)。
近鉄もTBSも赤字補填したくないからやめたんだろ
>>964 じゃあミキタニとナベツネは踊らされたのか?
970 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:14:39.52 ID:v9ZYjQjY0
頭わるい行間エアなサカ豚尻尾だしすぎだろ
変なもの食いすぎ
>>963 その赤字補てんをヴァンフォーレ社長が通例となってる、って言ってるんだろ?
972 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:15:14.15 ID:n1sy+lJb0
無税で運賃収入、沿線開発要素も入ってくるメリット考えれば
10億、20億くらいの赤字は可愛いモノだよ
ヤクルトより先に新潟行け
>>967 だから大宮に行けないと…
南海の大阪球場w
>>963 やるやる言うだけで自分の価値を上げようとする口から出まかせ野郎の言うことと
実際にJクラブの社長やってる人間の言うことと
信用に値するのはどっちかってだけの話だろ
赤字補填は損金扱いできんのよサッカーでは
野球ならOK
>>949 Jリーグの場合は広告宣伝費
広告効果に明らかに見合わない補填は広告宣伝費とはみなされず課税される
すなわち事実上上限がある
プロ野球の場合は通達により無制限に補填が出来る
だから何十億もの赤字を出すことが出来る
>>976 広告費は損金じゃないんだ?凄いな税リーグはw
>>971 だから広告費と補填は違うんだよ
こんなこともわからんのかw
>>975 社長は 翌年の 広告費のことを言ってるんだろ
ぶんめんからこれを読み取れないお前がバカ
982 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:18:18.86 ID:SXtaRSqg0
次年度の広告費を累積欠損金に充てただけだろ
985 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:18:54.70 ID:326cjFeH0
>>919 Jリーグってマニアしか見てないけどちゃんと宣伝効果あるんだろうか
堤さんがこけて、試合巧者の西武じゃなくなったよな…
西武もある意味、広岡さんが作ったんだよな
987 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:19:26.87 ID:SXtaRSqg0
サカ豚は事実をいつまでも認めない
野球の通達はチーム競技のプロスポーツがないころに
チーム運営会社の株主(親会社)=スポンサー って立場を確認するためのもんだろ
990 :
ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/04/25(金) 01:20:03.10 ID:???0
991 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:20:03.60 ID:kHd7Gx2D0
近鉄・・・藤井寺球場は、かつて大阪府藤井寺市にあった野球場で、近畿日本鉄道(近鉄)の関連会社である
近鉄興業が保有・管理していたが、2005年1月末をもって閉鎖され、2006年8月に解体された。
南海・・・大阪球場(大阪スタヂアム)南海ホークス(開場 - 1988年)その後解体撤去され、
2003年10月に大規模な複合商業施設「なんばパークス」として生まれ変わった。
阪急・・・阪急西宮スタジアムは、かつて兵庫県西宮市にあった、阪急電鉄が所有していた多目的スタジアム
2002年末を以て閉鎖、跡地には、大型複合商業施設「阪急西宮ガーデンズ」が開業した
>>982 >>983 お前らがバカってだけ
法律上は補填はNGで翌年の広告費で調整する
野球はこの補填が可能なんだよ
993 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:20:36.36 ID:SXtaRSqg0
売国奴サカチョン仮面w
>>950 ひどい状況になる前に売る方が賢くない?
今後良くなる可能性無いと思うけど
身売りならええやん
ファンにしたら名前変わるだけ
いっそのこと近鉄みたいになくなれば面白いのに
996 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:21:08.89 ID:SXtaRSqg0
997 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:21:17.75 ID:ovXTg/o70
税リーグは公益法人のおかげで
放映権料を非課税でクラブに分配できていいねぇ
んでクラヴは自治体の税金乞食w
税金払わねえ、んで税金ぶんどっていくw
>>991 そうだな
藤井寺自信がなかったので書かなかった
野球の広告 税金控除
1000 :
名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 01:21:38.95 ID:v9ZYjQjY0
自前の球場でどうやったらそんな赤字出るんだ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。