【映画】「アナと雪の女王」、日本のアニメ『聖闘士星矢』と設定が似すぎ? 海外でも話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載禁止
ディズニーの大ヒットアニメ映画、『アナと雪の女王』が3月14日に日本でも公開された。
それ以降、同作が1980年代のアニメ『聖闘士星矢』からの剽窃ではないかとの主張が
2ちゃんねるやツイッター上でされている。この点について、海外サイトが分析している。

【取り沙汰されている類似点】
ゲーム情報サイト『Kotaku』によると、『アナと雪の女王』のエルサとアナの姉妹は、
『聖闘士星矢』に登場するヒルダとフレアの姉妹に似ているとの指摘がある。

類似点は以下の通りだ。
・姉妹の妹、フレアとアナ:明るい髪(色は違う)を2本のお下げにし、ピンクの服を着ている。
  姉と王国を守ることを願っている。特殊能力は持たない。
・姉妹の姉、ヒルダとエルサ:超自然的な氷の力を持つ。何らかのきっかけで悪の側に堕ちるまでは優しかった。
・プロット:妹と外部から来たハンサムな男を含む、ある種の三角関係。

【インスパイアと剽窃の境界】
イギリス・アイルランドの『Yahoo! Movies』への寄稿では、上記の類似点を認識しつつも、剽窃とはいえないと主張する。
『アナと雪の女王』はハンス・クリスチャン・アンデルセンの『雪の女王』(1844)の公式な翻案である。
ディズニーが既存のコンセプトの剽窃を疑われるのは初めてではない。
過去に糾弾された『ライオンキング』はハムレットの翻案として知られており、
同作が剽窃であるという主張には重みがない、今回も同様だというのが寄稿者の見解だ。

また寄稿者は、ほとんど全ての映画が既存のアイデアからインスパイアされているか、あるいは翻案している、と主張する。
この点については『Kotaku』の記者も「それとも多分、『アナと雪の女王』は『聖闘士星矢』にインスパイアされたのだろう。
それは必ずしも悪いことではない、アーティストは常に他からインスパイアされているのだから」と同様の意見を述べている。

>>2以降に続く)

http://news.mynavi.jp/news/2014/04/16/440/
2れいおφ ★@転載禁止:2014/04/16(水) 18:32:44.15 ID:???0
>>1の続き)

【一般読者の見方】
これらの記事に対して、各サイトの読者は以下のようにコメントしている。

・共通の要素はいくつかあるけど異常だとはいえない、”trope”(転義、比喩的に使った語句)というものだ。
 ビジュアルでの共通点は、同じ理想的なノルディック民族を描いたからだろう。
 『聖闘士星矢』の筋書きは『アナと雪の女王』とは完全に別物だ。(Kotaku)
・『聖闘士星矢』も同じくアンデルセンの雪の女王をもとに描かれたという可能性は? 
 正直、『聖闘士星矢』からインスピレーションを受けたというよりは、共通の祖先があったという方があり得るように見える。(Kotaku)
・『アナと雪の女王』をアニメからの何かと結びつけるなら、自分は『FAIRY TAIL』の氷の造形魔法が思い出される。(Kotaku)
・『聖闘士星矢』は神話の要素を見据えていて、『アナと雪の女王』はアンデルセンの雪の女王に基づいている。
 2つのストーリーは完全に違う。赤ん坊でも違いが言える!!! (Yahoo! Movies)
・最終的には全てのアイデアはリサイクルされる。また人間として我々は月並みなものに溺れている。
 幸運にも『アナと雪の女王』は通常のディズニーの月並みさを打ち破って、面白く、かつ見え透いてはいないものになった。
 素晴らしい映画で、音楽もアニメーションも共に傑出していると思う。(Yahoo! Movies)

(おわり)
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:33:44.09 ID:KZpPQrhx0
今更
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:33:56.04 ID:yKKG46H2O
一輝と瞬が出てくるのか
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:34:50.40 ID:6QEyBtIz0
そんなどマイナーなアニメ知らん
アニオタはキモい
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:34:59.12 ID:WQkvHbor0
ライオンキングはジャングル大帝?
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:35:07.12 ID:Rw+hjhvK0
星矢にそんなキャラいたっけ?と思ったらアニメオリジナルの方かよ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:35:13.58 ID:TEjVHNI50
ライオンキングも
ジャングル大帝パクッテるな
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:35:17.99 ID:xClDdBdJ0
アスガルド編かよ。
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:35:18.72 ID:IycRfwxT0
>>1
どんな内容なんだ?

気になるなw
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:35:24.18 ID:3wppPjO80
セインセイヤー!
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:35:34.50 ID:P26s7ATQ0
.




                 聖闘士星矢 (笑)




.
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:36:11.50 ID:b4KtDCwh0
とりあえずポセイドン編にはカノンが出てくる
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:36:15.97 ID:JqXLnjEe0
またチョンか
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:36:22.59 ID:9ZXYv3Ht0
問題無いなら、いちいち言うなよ
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:36:36.00 ID:V6H08yah0
全然違うだろ
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:36:38.50 ID:iSVn6h+s0
ジャングル大帝のインスパイアに比べたらwww
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:36:53.95 ID:0bMHYQWT0
聖闘士星矢がアンデルセンを○○ったと・・・
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:36:59.45 ID:FUOtcaRe0
韓国みたいなマルパクリでもないしなんの問題も無い
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:37:01.65 ID:ecguRMOZ0
女王の穴で逝きました
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:37:05.10 ID:LM2PHS7y0
まだ儲ける気かwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:37:08.83 ID:jKkNMGp40
果たしてディズニーが聖騎士星矢を知ってるもんかねー
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:37:26.63 ID:hKOziBgo0
>・『聖闘士星矢』も同じくアンデルセンの雪の女王をもとに描かれたという可能性は?
まぁそうなんだろうけど
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:37:37.19 ID:j0vIwmxh0
何でアメリカ人が聖闘士星矢知ってるんだよw
放送されてたのか?
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:37:45.60 ID:XyigDaiS0
そんなこと言ったら、
アナが氷像になるシーンとか、
ユーミンのシャングリラ2のパクリですw
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:37:50.07 ID:TEjVHNI50
アンデルセン物語の雪の女王は
女の子が雪の女王に幼馴染の男の子をさらわれて
旅にでかける話
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:37:53.63 ID:YBC0d6fL0
日曜の朝やっているんだな。
星矢や紫龍が黄金聖闘士だの、紫龍と春麗に子供が
居て聖闘士やってるだの無茶苦茶な内容だった
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:02.37 ID:4n5j6n3R0
ディズニーってパクリ疑惑結構出てくるよなw
ナディアのパクリとかも無かったっけ
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:03.19 ID:Jw3BseVB0
アスガルド編なんか海外でやってたのか?
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:11.04 ID:yDKNse0T0
人間の想像性の限界なんだよ
音楽にしろ小説にしろ、やり尽くされて新しいものを簡単に作れなくなってるんだよ
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:12.48 ID:t0VFPuNdO
age
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:15.57 ID:fLi8iF8E0
ライオンキングがハムレットの翻案?ジャングル大帝レオのパクりだろ
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:17.55 ID:Ph4s7zDu0
韓国製宇宙戦艦ヤマト
なぜかパクってるのはヤマトではなくアンドロメダ

http://www.youtube.com/watch?v=F4PofTn0NZI
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:23.34 ID:xhjavujf0
>『ライオンキング』はハムレットの翻案

おいおいハムレットはライオンだったのかよ
ディズニー擁護にもほどがあるぞ
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:27.04 ID:XMolKCBr0
ヨーロッパで人気あったよな?
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:30.47 ID:EVnB0Wa60
ギリシャ「うちんとこの神話パクんなや」
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:41.18 ID:la+I8qzw0
ライオンキングも手塚治虫のパクリ
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:41.79 ID:b4KtDCwh0
とりあえず蟹座は嫌われると
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:52.19 ID:IYsgX9G70
>聖騎士星矢

ラテンアメリカでは知らない者がいないほど有名。
youtube見ればわかる。
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:00.29 ID:zZE8992x0
聖闘士星矢 映画化見てね
http://saintseiya2014.com/index.html
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:02.02 ID:s5bT1zCR0
兄や姉の悪堕ちは物語の定番だ
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:08.57 ID:ZhH74vVUO
アスガルド編なら車田は関係ない
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:16.17 ID:j0vIwmxh0
>>28
ナディア自体が海底2万マイルのパクリだから
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:19.71 ID:ayIWEQJn0
こんなん言い出したら聖闘士星矢自体がアウトじゃね
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:21.86 ID:pXT63CpS0
これ書いた奴は無視だな
ハムレットを参考にしたって主張は手塚プロからの抗議に対する反論だが、
これは相当無理がある物で明らかにジャングル大帝レオのパクリ
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:41.48 ID:PWrAeUla0
>>8
麻生太郎もディズニーにパクられたと言ってたなw
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:48.28 ID:TEjVHNI50
まあ
ドラゴンボールも
三国志のぱくりだから

日本も強くいえんわな
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:52.52 ID:0bMHYQWT0
ライオンキングは手塚原作だろって感じだが
これは問題ない。
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:52.88 ID:sc6EkS4o0
前科があるからこんなこと言われるんだよ
仕方ないね
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:39:54.39 ID:19E4tDpn0
暴カニ男は出てきますか?
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:40:26.03 ID:Rw+hjhvK0
>>28
タイムボカンシリーズの悪役がナディアのグランディス一味のパクリらしい
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:40:27.11 ID:BxfnDQXB0
>>30
もう完全無欠のオリジナルなんてありえんよな。
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:40:33.00 ID:znLK/FvY0
ライオンキングは間違いないがこれは違う
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:40:35.16 ID:2fLf+nhd0
マイク・ワゾウスキは「目玉のおやじ+ニコちゃん大王」?
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:40:37.69 ID:PWrAeUla0
>>47
それを言うなら西遊記だろ
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:40:37.71 ID:AzIJLI800
ネタ切れのディズニー
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:40:44.60 ID:6c0ZBIx+0
そら「松たか子が世界中で高評価!」てエクスキューズ記事出すわな
確かにお松の声は素晴らしいんだけんども
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:41:08.09 ID:4n5j6n3R0
>>43
それ著作権切れてるから何の問題もないよね
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:41:14.58 ID:1N/t8GdH0
ジャングル大帝をパクった前科があるからな
疑われて当然
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:41:25.56 ID:N51QGOU90
ライオンキングくらい似てる場合に問題にしろよ
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:41:32.10 ID:DS6xUIrV0
コスモは燃やすの?
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:41:32.74 ID:WraogUpF0
>>43
オープニングに「原案:海底2万マイル」ってクレジットされてんのに
パクリって言っちゃうヤツのパクリの定義って何w
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:41:39.08 ID:XMolKCBr0
何だよ?
バトル映画かよ
歌ばっかり話題になってるから
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:41:48.35 ID:PWrAeUla0
ジャングル大帝はもろパクリだもんな
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:42:07.55 ID:3ZFNNGLh0
別にパクリでも出来がちゃんとよくなっていればいいよ
良くなっていると思わんのが問題だ
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:42:13.39 ID:cmcbNA4d0
もう一つの共通点
アナと雪の女王の監督のジェニファー・リーと聖闘士星矢の作者の車田正美は共に女性だということ
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:42:24.52 ID:1vZY4sAP0
日本アニメから実際、アイデアを盗んでるユダヤ系アメリカ人は、多い。

欧州にしても、日本アニメの人気化が凄すぎて、TV放映しなくなっている。
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:42:27.47 ID:YBC0d6fL0
>>30
その常識を覆してくれたのが『ゲド戦記』だったよ。
ジブリアニメの
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:42:40.62 ID:6c0ZBIx+0
>>28
「アトランティス 失われた帝国」

>>51
時系列的に逆ですやん
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:42:44.95 ID:TEjVHNI50
車田正美て女だったのか
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:42:51.28 ID:x59ICblx0
別に似ててもよくね?
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:42:57.46 ID:Dz3jU1FX0
せいんせやー♪
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:42:59.41 ID:IYsgX9G70
少ー年はみーんなー♪
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:43:10.73 ID:ks3Q9KrT0
ライオンキングの朴李が問題にならなかったのは、日本公開前に
「手塚が若い時に影響を受けたディズニーに影響を与えたのであれば
手塚が生きていればきっと喜んだでしょう」と手塚の未亡人が大人の
コメントを出したから。
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:43:12.47 ID:SCl+/9er0
アナが「ペガサス流星拳」を発動するのか?
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:43:24.16 ID:ayIWEQJn0
それより聖闘士星矢がプリキュアになってるのをどうにかしろ
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:43:29.28 ID:F38AM8Er0
モチーフが同じ北欧神話なんだから、ある程度被るのは当たり前だと思うけど。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:43:32.37 ID:6c0ZBIx+0
>>66
えっ
車田正美っておっさんじゃなかったの!?
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:43:53.55 ID:6pfe3DVD0
ちゃんとせいや!
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:43:55.83 ID:ySvwmdeS0
アンデルセンの雪の女王って、女王の姉妹っていたっけ?
女王に捕まってる男の子を、幼馴染の女の子が探しに行く話だった記憶はあるんだが。
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:43:56.01 ID:BxfnDQXB0
なんでエンディングが神田沙也加じゃないんだろうな。
無駄金使いすぎだろ。
May J.が歌う意味なんて全くなかったよな。
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:44:06.08 ID:l8DvynPV0
キャラデザは兎に角
ストーリーはちがくね?
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:44:15.70 ID:1vZY4sAP0
アニメは韓国が起源ニダ!すしも桜も、華道も茶道も、剣道も・韓国が起源ニダ!
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:44:17.57 ID:Rw+hjhvK0
>>69
じゃあ宇宙戦艦ヤマトの発進シーンがνノーチラスの発進シーンのパクリってのは
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:44:37.33 ID:jhaudtJG0
>>43
>>62
むしろ潜水艦一隻で大国に挑む最新版は
かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:44:37.72 ID:IYsgX9G70
「レリゴー♪」のところを「セインセイヤー♪」と唄おう。
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:45:02.93 ID:07NuuAOg0
>>1
アニヲタは偶然に少しだけ似ただけで
すぐにいちゃもんつけるんだな。
ディズニーのオリジナルなのに
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:45:06.94 ID:riDsBr/O0
そんな事を言い出したら聖闘士星矢なんか
ギリシャ神話の丸ぱくりじゃねーか
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:45:24.10 ID:Vb8+f9JR0
ナディアはナディアの元ネタを理解したうえで指摘していたが

これはセイヤの元ネタを全然理解していない上での指摘で
ジャングル大帝レオとナディアを持ち出して思考停止させるという

流石、自称UCLAのアルメニア人ですね。
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:45:25.19 ID:6pfe3DVD0
車田正美も甲賀忍法帖をモロパクリしてたので強く言えんだろ
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:46:09.55 ID:QeD6/3Xv0
これは盗作とかいう話じゃないよ
ヒト型ロボットなんて全部が盗作になっちまうぜw
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:46:17.57 ID:yCqVXH2K0
君はコスモを感じたことはあるか
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:46:22.42 ID:+uXjbwcd0
ジャンプ毎週(20年以上)買ってたけど、ストーリー覚えてる漫画なんてない
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:46:37.18 ID:N13sM3W7O
>>78
正美だから女じゃないかな
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:46:38.03 ID:dnGHRmn50
なんか某国の人等みたいな主張だな
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:46:41.56 ID:TeoYIbom0
ジャップが起源を主張しだしたか
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:46:42.59 ID:lc0yw1h1O
んな細かいとこまで酷似してるとか言ったらキリがないだろ
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:46:47.52 ID:FFWTDhCP0
妹のフレア(左)と姉のヒルダ(右)
http://imgup.com/data/images/14771.jpg
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:46:50.41 ID:kQ/92UKG0
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:46:51.49 ID:5dEsuuW30
>>1
ソース:NewSphere

NewSphere編集部
編集部は、20〜30代が中心です。
これからの日本社会を支えるひとたちの関心や問題意識にフォーカスしたニュースを
報道してまいります。
http://newsphere.jp/wp-content/uploads/2012/09/NewSphere_team.jpg
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:46:59.71 ID:WraogUpF0
それを言うなら〜あれも〜これも〜とか言い出したら
世界中の著作権とかなくなるからw
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:47:16.02 ID:ayIWEQJn0
つか、ディズニーにパクられるとかむしろスゲー話だな

プリキュア絵やめろ頼むから
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:47:19.68 ID:ZpK97Eca0
CSで初めて見たけど、アヒルを頭に乗せたマザコンの人が余計な事ばかりして萎えたな
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:47:25.80 ID:xhjavujf0
もう結論出てると思うがナディアとジャングル大帝はどう考えてもパクっている
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:47:26.43 ID:pj4oL+YP0
かに座がかっこいいアニメだろ
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:47:35.25 ID:EHyglXG10
ウリジナル並みのいちゃもん
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:47:35.82 ID:spd1dpQf0
まー仲良く雪だるまでも作ろう
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:47:40.24 ID:XZkktu190
ディズニーが著作権どろぼうなのは前からだし、おどろかない
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:47:55.96 ID:m/XEPj680
ディズニーが悪質なのは
アナと雪の女王もライオンキングもアトランティスも
日本の特定のアニメ、マンガから強い影響を受けたと認めない所だろう
スターウォーズとかマトリックスみたいに
監督が日本の特定の作品を元ネタにした事を認めてればそんなに批判されない
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:48:24.09 ID:7bhVV1M50
何を今更
日本アニメは全ての起源

ハインラインの宇宙の戦士は機動戦士ガンダムのパクリ
DUNE/砂の惑星は風の谷のナウシカのパクリ
トータルリコールはスペースコブラのパクリ
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:48:27.74 ID:Vb8+f9JR0
アルメニア人は恐喝しかしないなw
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:48:36.62 ID:hjOmZAe30
逆にディズニーものと少しでも被ったら
猛烈に叩くんだよな
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:49:17.61 ID:OkMAirHh0
聖闘士星矢のマ?
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:49:22.19 ID:IFFhpuZ+0
別にどうでもいいかな。
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:49:22.80 ID:WraogUpF0
>>109
そこなんだよな
監督が認めると日本人ってそのことを喜んで見に行っちゃったりするからな
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:49:25.87 ID:hdtk3jDY0
ライオンキング
アトランティス
トレジャープラネット
ファインディングニモ

枚挙にいとまがないとはこのことだなW
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:49:28.05 ID:TFZnBBFx0
どうでもいけど進撃の巨人のぱくりものがなかなか出てこないな
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:49:36.74 ID:x9tSo6xp0
>>94
自画像イラストはタラコ唇のDTハマタみたいなオッサンだったはず・・・
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:49:59.37 ID:Vb8+f9JR0
【芸能】ジャニー社長 赤西仁にエール「彼は成功する人間」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396951329/

恐喝でこいつ作品に起用させたいんだろw
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:50:16.18 ID:QCCngKTz0
テコンドーV
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:50:25.08 ID:BxfnDQXB0
そんなこと言ったらインセプションだって、攻殻機動隊のパクリだよな?
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:50:44.17 ID:kQ/92UKG0
ライオンキングはストーリーがハムレットでキャラがジャングル大帝というオリジナリティ溢れる作品
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:50:44.66 ID:xkGhzz3g0
ヒルダとかフレアなんて聞いたことないぞ
聖闘士星矢は単行本全部見たことあったと思うけど
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:50:50.06 ID:ayIWEQJn0
ディズニーで聖闘士星矢実写化
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:50:51.94 ID:4n5j6n3R0
>>108
古くはエレクトリカルパレードからパクってるしな
自身は著作権には厳しいのにやってることは逆
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:50:59.15 ID:SI3v08eX0
だからなに?
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:51:17.28 ID:nMDIMuFf0
>>1
アナと雪の女王は聖闘士星矢のパクリだらけである by マキタスポーツ
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:51:17.45 ID:+VO3nASl0
ディズニーってパクると烈火のごとき怒って
相手をつぶすまで叩くけど
自分がパクるのは平気なのね
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:51:18.20 ID:jhaudtJG0
前世からの縁で結ばれた好漢たちが大活躍するってなら
滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」、さらにさかのぼれば羅貫中の「水滸伝」までさかのぼるわww
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:51:47.13 ID:UGNmXva70
ディズニーがパクりまくってるのって今更じゃね
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:52:00.00 ID:l8DvynPV0
>>121
筒井康隆のパプリカだろ
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:52:01.26 ID:3ZFNNGLh0
>>117
明らかに進撃の巨人のヒットを受けてゴリ押しすることにしたのであろう亜人とかいうのの宣伝がヘビーローテで流れてるぞ
今季アニメでも進撃のモロパクリだろみたいな作品もいくつかある
設定だけじゃなくOP曲までパクってるのとかな
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:52:05.83 ID:F+wTlZnx0
女王が廬山昇龍覇でも使うのか
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:52:06.34 ID:6pfe3DVD0
バグズ・ライフも七人の侍だったな
135美香@転載禁止:2014/04/16(水) 18:52:46.80 ID:zS38mC/r0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 車田正美ちゃんってMINOR漫画家扱いされてるけど
           日本の漫画界に与えた影響はそこそこ大きい気がするのね。
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:52:48.73 ID:jhaudtJG0
>>121
そこは「JM」で
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:52:49.47 ID:ZwGutyVi0
マイナーな日本のアニメならばれないと思ったんだろうな
セイントセイヤなんてオタク以外誰もしらねえし
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:52:59.54 ID:Rfp3Ug2Q0
ギャラクティカ・マグナム!!
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:53:00.05 ID:jPHWDcys0
>>88
もともとアスガルド編は、北欧神話やニーベルンゲンの歌などが元ネタになってるようだ。

たとえば、アスガルド編のヒルダは、「魔法の力をもったニーベルンゲン・リング」をだれかにハメられて、暗黒面に落ちる
星矢がバルムンクの剣でその指輪を壊して正気に戻るという展開。
ニーベルンゲンの指環も、バルムンクの剣もニーベルンゲンの歌や北欧神話からきてる

また、ヒルダの名前は おそらく北欧神話のブリュンヒルデから
フレアは フレイヤから来てるのだろう
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:53:38.78 ID:SeT15Yaj0
言いがかりがバカバカしすぎわろた
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:53:39.20 ID:mX+Af24N0
星矢のほうがどこからかぱくっただろうなぁ
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:53:57.95 ID:jPHWDcys0
>>26
ただ、それ以外にもいろいろとサブエピソードがあるんだよな
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:54:24.09 ID:6919ISNN0
またパクリかって言いたくなるけど、ディズニーあっての日本アニメだから仕方ない
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:54:27.20 ID:QZtV616l0
聖夜がパクってた北欧神話が似てるって言われてもww
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:54:50.16 ID:YfmkcjFQ0
.

   韓国477人乗り旅客船沈没 事故新展開へ!!

【速報】 新たに150人の死亡を確認


http://www.2ty.in/www_headines_vahco_co_jp_2014041600079-jij-pol





速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





.
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:54:57.29 ID:l8DvynPV0
南総里見八剣伝は水滸伝だし
江戸川乱歩はエドガーアランポーだし
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:55:03.99 ID:8v2buv4G0
姉妹の設定だけならメロンパンナとロールパンナも似てるな
優秀だが暗黒面に落ちる姉というのは定番だったのか
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:55:09.83 ID:5Bs0Z0yj0
ハリウッドのパクリは綺麗なパクリ
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:55:18.40 ID:Ure2CioU0
ディズニー映画は手塚治虫をパクったりしません
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:55:21.80 ID:Rw+hjhvK0
>>135
十分超メジャーじゃドアホウ
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:55:23.12 ID:hdtk3jDY0
リングにかけろの初期とか明日のジョーのパクリだったな
途中でがらっとジャンプ調にかわって驚いた
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:55:26.90 ID:zDw9q+pe0
ホモでも楽しめるのか
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:55:27.91 ID:ubDBaIkT0
>>62
それについては問題ないと思うが
ラストが宇宙戦艦ヤマトのパクリだった事の弁明を聞こうか
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:55:33.91 ID:kPrJUlZb0
キチガイの連投→ニュースサイト(orアフィまとめ)のループとか傍目には迷惑以外の何者でもないのにな

>>81
原語版もイディナ・メンゼル(エルサ)でもクリスティン・ベル(アナ)でもなくてデミ・ロヴァートだからなあ
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:55:52.53 ID:P5Q+92TN0
セイントフォーてのもいたな
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:56:05.76 ID:jPHWDcys0
>>149
でも、手塚治虫もずばり「バンビ」とか「ピノキオ」とかかいてるんだよな
しかもディズニーのバンビと背中の模様まで一緒。
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:56:14.14 ID:KBSb9nI30
俺の「パプリカ」の盗作や!
全部同じや!面白いに決まってるよ!  by 筒井康隆(「パプリカ」原作者)

某映画
すぐに名付けたぞ。 「パクリカ」       by 今敏 (アニメ「パプリカ」監督)
http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/509

比較GIFアニメ
http://dblume.tumblr.com/post/17366130802/
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:56:25.91 ID:M2TdyTFk0
オタの日本アニメ漫画起源説はどうにかならんものか。
日本のアニメ漫画自体がパクリばっかだというのに
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:57:01.24 ID:iFrTM5lQ0
誰かアトランティス 失われた帝国とナディアの比較画像はって
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:57:42.82 ID:8UiOT3PJ0
どうせパクるんなら、リングにかけろを
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:58:15.31 ID:l8DvynPV0
知名度があればパクり疑惑の一つくらいは出てくるさ
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:58:17.71 ID:KHPFT4E80
車田正美がマイナーだなんてバカじゃねえのこのハゲ
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:58:39.02 ID:WraogUpF0
>>153
ナディアのラストがヤマトのパクリ?
全然記憶にないからちょっと説明して
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:58:50.49 ID:BxfnDQXB0
>>154
普通に主役に歌わせた方が感動するよな。
これ歌ってるの誰だよって感じだったし。
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:58:56.92 ID:qeBA7uBf0
逆だったら容赦なくディズニーに訴えられて数百億円の訴訟だろう
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:59:12.69 ID:rilUyTB70
聖闘士星矢ってそんなに有名なのか
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:59:14.28 ID:Pf1Cqj+n0
>>153
おもいっきり主砲の音を利用している
スタッフの先行するSF作品へのオマージュが感じられる
あれはパクリとは言わない
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:59:15.03 ID:jPHWDcys0
>>157
それ予告みて、パクリだって早とちりしていったけど
本編みたら全然違ってたという。
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:59:32.66 ID:sLiqfatK0
どうでもいいじゃん
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:59:53.29 ID:IHiO57lW0
よく分からんが、アナとやらが聖衣を着てコスモを爆発させるのか?
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:00:05.71 ID:Rw+hjhvK0
>>153
むしろサイボーグ009ラストのパクリ
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:01:58.91 ID:yDsnRZpW0
両方とも知らん。
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:02:07.46 ID:CJ+gPCZB0
現代の物語は全てシェイクスピア作品の子孫
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:02:08.28 ID:G2MmyOng0
ディズニーには良い感情を持ってない俺だが、この件に関してはディズニーを擁護したい。

暗黒聖闘士編や十二宮編ならいざしらず、アニメ星矢の中で一番つまらない北欧編なんかわざわざパクるかよ!
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:03:09.06 ID:6Qxq453t0
どっちが蟹座なんだ?
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:03:10.29 ID:f2kYPHFP0
>>8
あれはディズニー言い逃れできないレベルだよな
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:03:35.02 ID:u+TV0/gK0
>>99
顔、皆似てるな
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:04:43.46 ID:DkphRhTb0
そういや、聖闘士星矢に出て来る神様ってギリシャ神話の神様とよく似てる
よね。
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:04:54.97 ID:SIrT1mVx0
せいせや〜♪
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:05:33.07 ID:Ure2CioU0
>>166
日本ではマイナーかもしれないけどフランスでは大人気だね
今二十代くらいのフランス人の大半が聖闘士星矢見て育った
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:05:59.84 ID:fUX6Jisd0
フランス人がセイントセイヤ歌ってたことしか知らんな
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:06:48.11 ID:JIPDvh0L0
ヒルダとエルサなんてキャラいたっけ?
アニメオリジナル??

ってレベルだよ
日本人なら何とも思わないと思うw
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:06:57.48 ID:RC2jRb4n0
少年食みな〜
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:08:14.80 ID:+Hrpm3JG0
アナと雪の見たけど面白かったぞ。

まー、知らなかったてことは無いとは思うが、パクりと騒ぐ程じゃねーよ。
ディズニー側も影響受けたくらい言えば良いんだけど、自分がされたら全力で叩き潰し側に回るので、言えないんだろな。悲しいことだ


ただし、ライオンとアトランティス、こいつらは駄目だろ。金払えよ
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:09:16.10 ID:3/6AOufM0
ディズニーは曲もパクってるって言われてる

十二国記 http://www.youtube.com/watch?v=q5TFZGk8_jw#t=63
パイレーツ http://www.youtube.com/watch?v=EynZ65x6Tmo#t=5
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:09:23.68 ID:FnbZeaXt0
イルボンが起源主張をパクったニダ!
起源主張の起源はウリのものニダ!
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:10:02.33 ID:H+tT8GkW0
>>5
当時子ども達には大ヒットしてたぞ
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:10:23.06 ID:QZtV616l0
つうかこのイギリスのヤフームービーのやつって一ヶ月前の単なるブログじゃん。
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:10:26.98 ID:QwDX+yyg0
よくある話しってことで終了w
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:11:30.30 ID:caeeH8FX0
聖闘士星矢当時好きで読んでたけど
アズガルド編なんて知らんから

ネズミは好きにしろw
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:12:33.05 ID:darAfvGE0
>>187
34の俺がうろ覚えだから俺より上はだいたいみんな知ってるはず
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:12:42.55 ID:AX3QfhlA0
設定かぶりなんていくらでもあるだろw
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:12:43.74 ID:6YjUV1e/0
手塚見直した
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:15:09.58 ID:jrppaHT30
オマージュだもん
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:16:56.01 ID:tOiEz1gz0
そもそも星矢にだって元ネタあるんだから同じ元ネタを下敷きにしたら似かよるんじゃね
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:19:45.72 ID:QZtV616l0
三角関係って、アナは三角じゃなかったし意味が全然違うことになるぞ。
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:20:00.97 ID:ti3kYWxF0
アナル姉さん
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:22:48.77 ID:s7Xs7wGM0
比較してるのが外人だけあって
国内のパクリの騒動より論理的な議論がなされてるな
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:22:50.38 ID:I95JQ/400
>>190
アスガルド編はアニメの映画
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:23:03.21 ID:jPHWDcys0
>>171
このあいだ、009より前にかかれた、ブラッドベリの万華鏡ってのを読んだら
最後衛星軌道からおちてくる主人公をみた地上の人が「流れ星に願いを」ってやってた。
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:23:46.47 ID:FKMP8CU40
大した話じゃねーな
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:24:10.68 ID:7gXkXsrn0
星矢は知ってるけど
そんなアニメ知らねー
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:24:14.90 ID:PFJl93c/0
ブロンズとかゴールドとか出てくるの?
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:24:31.14 ID:ZvBevQEL0
パクリっていうより、誰でも思いつく設定って感じだろ?
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:25:09.99 ID:n+EIYOhM0
心配無いさーーー(´・ω・`)
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:27:11.02 ID:JB4gzeCP0
ベルバラはリボンの騎士やな
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:27:28.27 ID:j+LJHVCC0
盗むディズニー 訴えるディズニー
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:27:32.29 ID:uFHlZ7CR0
ユング心理学使った、主人公とシャドウを対比させる
テクニック。

ハリウッドではよくある。

だが、星矢をアイディアに取り込んでる可能性が
無いわけじゃない。
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:28:46.28 ID:ks3Q9KrT0
サムライトルーパーの朴李じゃね?
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:28:50.55 ID:DEZQbhnj0
>>1
>聖闘士星矢と設定が似すぎ
壊れた武器を復元するために
大量の出血で犠牲になるキャラが出てくるのですか?
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:29:09.22 ID:g8AXaMyVO
乙女座のオレ大勝利!!!
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:29:12.24 ID:UVMMNGuc0
はいはい起源は全てジャップジャップ
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:29:29.16 ID:dRTtS8IA0
起源説か。
アナと雪の女王のエルサのモデルはキムヨナニダ!
くらいみっともないな・・・
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:29:29.74 ID:IYsgX9G70
元ネタがあるとないとではコスト削減どころではないメリットがあるぞ。
カネ払え。
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:29:37.55 ID:bmN0hIeK0
やだよ 蟹座はやだよ
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:30:25.81 ID:PFJl93c/0
兄や姉が悪落ちするって、聖書か何かに大元ネタがありそうだ
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:30:27.39 ID:AuYIAlyp0
ハーデス編までしか読んでないから分からん・・・
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:30:51.94 ID:tRDJjWH50
翻案するときは現代人的な自我を持たせるのが基本だし
でも言われても仕方がないよな
レオは共通の元ネタとしてもナディアがあるし
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:30:55.24 ID:Rw+hjhvK0
>>200
あの一連のシーンの元ネタはそれらしいね
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:31:21.24 ID:jc2L1Y+j0
アンデルセン?アルデバランだろ
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:31:59.92 ID:pmCVEHaw0
>>5
餓鬼は2chやるなよw
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:32:09.20 ID:Rw+hjhvK0
>>217
漫画じゃなくて十二宮と海皇編の間にやったアニメオリジナル展開だから
知らない(忘れてる)人のほうが多いと思う
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:32:20.03 ID:CrEwEeAF0
チョン死ね
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:32:30.51 ID:5JeIP5PK0
鳳凰幻魔拳かっけー
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:33:17.97 ID:DEZQbhnj0
つうか、1をよくよく読んでみたら
アニメオリジナルのアスガルド編じゃねえかw
原作しか読んだことないやつにはわからんだろうに。

まあ、それでも相応に数字をとってしまったところに
当時の聖闘士星矢人気の凄さがにじみ出てるけど。
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:34:08.94 ID:tRDJjWH50
>>219
元ネタと言っても20世紀を知ってる人間の感覚ではタイムマシンレベルかと
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:34:19.57 ID:bh7o31Ik0
エルサvsカミュ
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:34:39.08 ID:QZtV616l0
むしろ髪型はノルウェーなんかの皇太子妃がしてる編み込み方じゃね?
http://www.huffingtonpost.com/2013/05/08/princess-mette-marit-hairstyle-hair_n_3237151.html

2013年5月だから海外でも公開前。
編み込んだ髪を丸め込んでるのって映画そっくり。
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:35:24.62 ID:x/T/ZCCxO
いや、聖闘士星矢自身がギリシャ神話モチーフだから
あまり騒がない方が墓穴掘らんですむ
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:35:48.00 ID:AuYIAlyp0
>>222
そうなのか
そりゃ分からんわ
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:35:50.37 ID:dcrR25HX0
手塚治のコピ−判・デズニー動画のライオンキングと一緒だw
アメリカ人はスト−リーつくりが出来ないんだな
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:36:26.33 ID:V8UYYTiX0
どっちも観たことないけど、どうせ所謂箇条書きマジックでしょ?
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:36:41.17 ID:IYsgX9G70
>>229
お前はアホか。
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:37:00.01 ID:hdtk3jDY0
>>211
フジテレビの朝の占いで統計的に一番不運が証明された星座かw
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:38:36.99 ID:qw+QfgIS0
というか今までのネズミーのパクリ疑惑は全部海外発じゃんw
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:38:41.31 ID:sySdkj8I0
これは元F1ワールドチャンピオンのアロンソさんも激おこ待ったなし
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:38:47.46 ID:iFrTM5lQ0
ディズニーのアトランチス
あの糞つまらんアニメをアメリコの糞みたいにキモいオタクが当時必死に擁護してたみたいでワロタよ
メガネのナードは俺達の不変のヒーローだったとか、クリスタルのパワーソースは俺っちが高校の帰りにアトランチス読みながら考えてたから
パクリじゃないとか。
あのキモいヒロインはキモくない可愛いとか、ナディアなんて誰も知らないからパクリようがないとか
今現在アホリカ人のオタク共は当時の自分のレス読み返して何思ってんだろうな。
まぁ今も海賊版しこしこインスコしながら暇つぶしに見てやるからありがたく思えとか言えちゃうような人たちだから
何も変わってないのかもしれんな。

あの糞の人種差別主義者の海賊共には幼稚園向けのロリロリポニィで十分なんだよ。
これ以上あいつらに与えるな
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:39:31.83 ID:ug64Xa360
そもそも星矢のヒルダ自体が雪の女王に出てくるゲルダのオマージュなんだが
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:39:46.99 ID:Crdt1ADC0
聖闘士星矢の元ネタが被ってるだけだろwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:39:48.79 ID:luxPhAvBO
ジークフリート、カッコ良かったなあ。
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:39:53.15 ID:jL7gBZjoi
ダイヤモンドダストうつのか
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:40:00.02 ID:otxlv9d40
いかん、よせ!アンデルセン!
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:40:21.36 ID:XzcxD+UX0
>>1
アスガルド編は、TVアニメのオリジナル作品なのに、デキがよかったよな。

むしろその後の原作にもあるポセイドン編の方が物足りなかった印象。
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:40:34.42 ID:w/feVdFO0
こんだけアニメありゃ似たようなの2〜3あっても不思議じゃない。
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:41:34.32 ID:7pRvs2880
敵が垂直に吹っ飛ばされるのをインスパイアしてほしい
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:42:03.69 ID:RBmuiLE+0
アスガルド編好きだったな十二宮アスガルドと続いて
ポセイドン編はマジでつまらなかった(アニメの方ね、原作知らん)
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:42:26.56 ID:C3fbxP4Y0
レリゴー vs セインセイヤッ
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:42:40.78 ID:U+lh69Xd0
聖闘士星矢は見開きばっかりでなかなか進まないと言う印象しかない
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:42:51.66 ID:luxPhAvBO
>>243
そう思うな。

唯一ゴッドクロスだっけ、アレがイマイチだった。
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:43:20.22 ID:wmjQztkW0
著作権に厳しいディズニーだからパクってるのが何倍もカッコ悪いよな
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:43:56.15 ID:GSGXYash0
バカな‼
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:44:51.84 ID:PWo3AjOE0
普段聖闘士星矢見てなかったおれだけど(弟が見てた)
北欧編は毎週見てた。
声優が豪華だったのが一番の理由(神谷明とか堀江美都子とか)。
物語もなかなか引き込まれたけどね。
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:45:19.24 ID:qw+QfgIS0
>>238
かつてのアトランティスと全く同じ事やらかしてんだよな
わざわざ一緒のモチーフ選んでオリジナルと全く違う部分に限ってそっくり
それをまた繰り返す、飛びぬけたアホとしか言いようが無い
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:46:06.83 ID:z+eb5Tjv0
ディズニーの方が起源だから
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:46:39.80 ID:wmjQztkW0
シャドウバイキングタイガークローは出てきたのか
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:46:56.94 ID:YgJ6vGmT0
知らねえそんなサブキャラ
売れたものに対して後出し起源アピールはみっともない
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:47:20.20 ID:S0mEo5oU0
類似点とされるモノ見ても良くある設定だとしか…
258腐 ◆SlVDtVJgW. @転載禁止:2014/04/16(水) 19:48:02.99 ID:ZNFOot9J0
 カ イ ト ス ス パ ウ テ ィ ン グ ボ ン バ ー ! !
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:48:17.96 ID:QZtV616l0
ギリシャ神話に基づいたアテナとか出しただけで今後全てパクリとか言われそうww
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:48:48.72 ID:eUKiEAjR0
パクるなら男坂にしとけや
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:49:37.63 ID:6ixpyknt0
どっちも元ネタ雪の女王だろ
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:50:02.27 ID:2NN4l/1O0
>>243
そうそう。アニメオリジナルだけど結構好きだったな。
敵側一人一人に悲しい過去やいろんな想いがあったりして、キャラもたっていたし。

原作で黄金聖闘士が出る前にクリスタル聖闘士という氷河の師匠を勝手に作っちゃった
アニメスタッフだけど、アスガルド編は評価する。
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:50:35.51 ID:GSGXYash0
アナも小宇宙を燃やすとは胸アツだなw
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:51:08.23 ID:2BrCi4TE0
>>248

聖闘士星矢のイメージ

A 技の名前を叫ぶ
B ふっとぶ
A 決め顔
B むくっと立ち上がる
A 「なに〜」
B 「そんな技は俺には聞かない」 技の名前を叫ぶ
A ふっとぶ
B 決め顔
A むくっと立ち上がる
B 「なに〜」
A 「そんな技は俺には聞かない」 技の名前を叫ぶ
以下ループ
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:51:14.10 ID:akcCEblz0
アスガルド編ではアルデバランさんがかませにされてたので絶対に認めない
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:52:04.59 ID:ZfwpXD5K0
故アンディ・フグの息子の個人名はセイヤだったと思う
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:52:14.98 ID:APNSQkBX0
そもそも聖闘士星矢自体がいろんなものインスパイアしてそうだしな
正直わからん
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:52:37.05 ID:9xnNmh9L0
ライオンキング擁護のために敢えてこの話題を出したんだろうな
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:53:26.92 ID:nlAgfaEA0
セインセイヤーペガッサッスッーノーヨーゥニフィーセインセイヤーイマコソートービーターテー

ウセロー
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:53:28.65 ID:bmN0hIeK0
心配ないさ
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:53:54.25 ID:wmjQztkW0
>>265
いやアイツずっとかませじゃん
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:53:56.55 ID:EYBa1mPyO
初めて聞くなそんな名前
273腐 ◆SlVDtVJgW. @転載禁止:2014/04/16(水) 19:54:14.52 ID:ZNFOot9J0
>>265
むしろアルデバランさんがかませじゃなかった事があっただろうか
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:54:15.20 ID:U58JwnDp0
未だに星矢の影響力がある事にビックリwww
ちなみに自分は紫龍派です。
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:55:52.95 ID:DEZQbhnj0
しかし聖闘士ってのはほんと健気だよな。
命がけでアテナを守るために戦って
守ることができても「よくやってくれましたね」と
労いの言葉をかけられるだけ。

乳ぐらい揉ませてやれってんだよ^^
つうか、実際アニメ見てて
アテナでお世話になった奴もいるだろうに^^
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:56:55.26 ID:nlAgfaEA0
>>265
ポセイドン編でも噛ませ
ハーデス編に至っては出番あるどころか出てきたと思ってたら立った死んでた

牡牛座の俺肩身狭すぎる
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:57:05.67 ID:o+wf9SGi0
岡田斗司夫が盗作アナ雪を痛烈批判wwwwww


リメイクロボコップと同じでなんでもアイデンティティの話にしてしまうハリウッド映画にはもう飽きたとのこと
アナと雪の女王は女性観客を狙いヒットさせるというのがテーマなので評論家としては語る価値があんまりない
最近でのディズニーアニメではジブリの働く女性像に影響を受けていたプリンセスと魔法のキスが唯一評価できる
ついでにラプンツェルもけっこうどうでもいい話だった
逆説的にジブリってすごいなってのを改めて感じさせてくれたのでまあ満足している




岡田斗司夫のニコ生より
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:57:56.35 ID:o+wf9SGi0
ネズミーはわかってないな
アナ雪やライオンキング等の盗作で
ネズミーのブランドイメージが被った損害額はこの程度のヒットで取り返せる額じゃない
何千億単位だよ
イギリスでもアナ雪の盗作が報道されたし
アナ雪の盗作批判だってライオンキング等の時のネズミーの対応の不味さがバックボーンにあるんだから
盗作ネズミーに対して沸々と盛り上がる日本人の怒りは絶対にいつか爆発するよ
その前兆は見えてる
ネズミーが盗作したのはライオンキングとアナ雪だけじゃない

ストーリーとキャラクターデザインのダブルでパクってるから盗作確定

http://lkfgfddh.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!


「食品偽装しても罰せられない企業、ディズニーランドの正体は!?」
http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-171.html

Yahoo!英国でアナの盗作が記事になりました
http://uk.movies.yahoo.com/frozen-accused-ripping-off-1980s-anime-225000718.html

246 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 00:44:33.58 ID:vYaIW484
>>242
オリビアちゃんの大冒険はカリオストロの城のパクリ
アトランティスはナディアのパクリ
トレジャープラネットは21エモンのパクリ
日本人の抗議が迷惑だったので、この3作品のブルーレイは日本では発売いたしません。
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:57:59.51 ID:nlAgfaEA0
× ハーデス編に至っては出番あるどころか出てきたと思ってたら立った死んでた

○ ハーデス編に至っては出番あるどころか出てきたと思ってたら立ったまんま死んでた
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:58:14.10 ID:tYae6DhS0
アスガルド編もどこにでもありそうなシナリオだったよね
騒ぎすぎ
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:58:39.99 ID:HVDeq5Sl0
風魔の小次郎は
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:58:49.90 ID:Jf+h6wmf0
ディズニーも朝鮮の血が入ったんだろ
クリエイターとしての情熱ではなく、コネや学歴で社員を選んでるのも駄目でしょう
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 19:58:54.42 ID:BDGqaMuG0
そもそもセイントセイヤって昔のアニメだろ?
起源主張とか恥ずかしくないのか?
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:00:02.44 ID:uoITNHN60
ディズニーとかピクサーとかいっつもゴミみたいなアニメ映画作ってるけどなんで絶賛されてんだろうね
え?いまさらそんなありきたりのストーリーなの?ってのが多い
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:00:21.43 ID:o+wf9SGi0
SNSでもアナ雪の盗作批判が渦巻いてる


@fly1855: Let it goの日本語版、松たか子だったんだ。あの人の歌声好きだ(*'ω')
まぁアナ雪自体はなんか予告編見ると聖闘士星矢のアスガルド編を思い出す感じ。

@n_quaker: 『アナと雪の女王』のあらすじだけ聞くと、『聖闘士星矢』のアスガルド編じゃないかと思う。

@reirei0218: 「アナと雪の女王」
なんかあらすじをざっとみてみたら、「聖闘士星矢」のアスガルド編だったでござる…(笑)
ヒルダとフレアの姉妹。
世界を氷の国に変えてしまった姉を救い出す為に妹が…って(笑)

@kyasarin0112: yahooレビュー見てたら「『聖闘士星矢アニメ版の盗作では』と指摘している方がいますが ハイ!そのとおりですね!」て言ってる人がいてワロタ。アスガルド編知ってる人はそう思っちゃうのかな〜〜><

@uka_kiutaro78: アナと雪の女王観てたら星矢観たくなるよね。

@meenion: おお、言われてみればアスガルド編か。>RT

@karasuguri: アナと雪の女王はセイヤのアスガルド編を思い出します

@mymmelisnus: @alnitro 確かに星矢のアスガルド編だw ヒルダとフレアだっけ? 懐かしい
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:00:24.71 ID:ajFTorwI0
ジャンプからチャンピオンに左遷になった漫画のイメージw
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:00:26.15 ID:9ZAqJTSq0
ヨナは雪の女郎
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:00:30.87 ID:EtbtTQgy0
>>221
こんなアニメ知ってる方がガキだろ
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:00:37.28 ID:o+wf9SGi0
@Pokokeke: アナと雪の女王のアナとエルサってなんかに似てるなーと思ったら、聖闘士星矢 のヒルダとフレアだった。

@brocadehose: アナと雪の女王。星矢のアスガルド編のパクリ疑惑があるらしい。
確かに設定やデザインちと似てる。
ヒルダとエルサ。
フレアとアナ。
姉は氷を操る力はあるが妹は特別な力はない。
ヒルダとアナな劇中の三角関係が類似。
アナの帽子やおさげがまるでフレア。

@style_of_cool: Disney's Frozen - "Let It Go" Multi-Language Full Sequence
聖闘士星矢のアスガルド編かとオモタ

@5_kk212: アナと雪の王女がヒルダ、フレア、ハーゲンに思えてきてソワソワする\(^o^)/

@victoria_178: アスガルド編好きだったから実に興味深い話だった(((^-^)))そうか…言われてみればヒルダとフレアだ…ライオンキングもジャングル大帝か…

@nyako502: アナと雪の女王の予告見てるとアスガルド編思い出すんですよね。
@uribafika: @nyako502 ヒルダとフレアみたいですよね∩´`*∩
@nyako502: @uribafika 『姉さん!』って言ってるし、氷のお城ですからね!
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:01:56.80 ID:ujyhukWm0
>>283
バーカ
日本アニメから盗作しまくってるネズミーこそ恥ずかしくないのか?
だいたいアナ雪の盗作批判が起きたのは海外からだぞ
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:02:16.18 ID:yG9YTFbj0
>>283
昔のものを一切見ないクリエイターなんているの?
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:02:15.90 ID:HVDeq5Sl0
アスガルド編知ってるってかなりのオッサンだろ。いちいちアニメごときで騒ぐなよ
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:02:53.50 ID:H6OM4n8j0
パチンコになるのか
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:03:03.35 ID:eddrSJNy0
韓国紙
「ジャップがアナと雪の女王の起源は日本と主張()」
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:03:04.24 ID:s9R14Xjp0
コレ思い出したわ
ナディアとアトランティス
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:03:04.58 ID:SIjx6rX20
ディズニーに言えることは逆だったら容赦しない企業
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:03:11.46 ID:nh4XAxjI0
このスレが根本的に間違ってるのは
雪の女王がX−MENのアイスマンのパクリって所だな。

あれ魔法じゃなくてミュータント化だろ。
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:03:15.12 ID:C19nvPrM0
ストーリーとキャラクターデザインのダブルでパクってるから盗作確定

http://lkfgfddh.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!


「食品偽装しても罰せられない企業、ディズニーランドの正体は!?」
http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-171.html

Yahoo!英国でアナの盗作が記事になりました
http://uk.movies.yahoo.com/frozen-accused-ripping-off-1980s-anime-225000718.html
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:03:22.09 ID:wsVlOhRp0
星矢、いろんな神話や物語の足し算作品だろ。
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:04:03.57 ID:YgJ6vGmT0
聖闘士星矢は見るからにクールな美形キャラが、バカの一つ覚えみたいな暑苦しい根性論で戦うギャップが受けたんだよ
ああいうのは当時は結構斬新だった
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:04:53.28 ID:G1Lcevx1O
この間テレビでみたラプンツェル酷かったもんな
ストーリーや設定に矛盾ありすぎ穴ありすぎ
よくあんな脚本通したな
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:04:56.97 ID:YPIpXHks0
>>300
みんな同じ顔じゃん
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:04:57.94 ID:I9ehlWiy0
ネズミーの広告担当者逮捕するべきだろ
下劣なステマ等で
日本のコンテンツ業界に損害を与えすぎた
手口が酷すぎ

274 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2014/02/27(木) 21:21:41.05 ID:AEEPVHpb [1/3]
ちょwYahooレビューに工作員大量投入www
役立ち投票に1日でいきなり50票も投下とか
ディズニーも必死だなあ 笑える。



276 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2014/02/27(木) 21:52:16.89 ID:AEEPVHpb [2/3]
うん。
だって、一ヶ月くらい、全部のレビューの「役立った」票は0票〜多くても7票くらいだったのが
星五つの票「だけ」に一日で50票も入ってるんだもんw
工作員って本当にいるんだねえ。あからさますぎてどう思ったらいいのやら。
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:06:11.01 ID:RbVCQw2o0
スタジオジブリ最新作で主役抜擢

高月彩良16歳は大人で男装が似合うアイドル女優

http://www.hanpore.com/archives/1001766372.html
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:06:38.47 ID:pmCVEHaw0
>>288
当時大流行してたけど?
知らない方が餓鬼

>>295
あったね
アナ雪よりそっくりだった
あれで苦情来たからもう辞めたかと思ったらまたかよと
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:07:20.68 ID:uoITNHN60
ディズニーの映画ってほんと稚拙でくだらなくてゴミばっかなんだよな
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:07:21.70 ID:kQ/92UKG0
>>296
アナ雪程度なら法的に動けるもんではないだろうから普通にスルーするんじゃないかな
ライオンキングやアトランティスレベルならやりそうだけどw
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:07:28.16 ID:YgJ6vGmT0
>>302
甲冑の微妙な違いで見分けられるかが通のポイントだったんだよ
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:07:31.95 ID:mkJ8XGzj0
>>297
このスットコw
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:07:36.03 ID:6mI923Rm0
ライオンキング、アトランティス、スティッチ!、ファイアーボール、
シュガーラッシュ、アナ雪、次のビッグヒーロー6

と「日本絡み」が結構あるんだよな
内部に「日本のサブカル好きの何物か」がいるのは間違いないんだけど
アメリカ的にはその点どういう評価なんだろw
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:07:49.79 ID:9H5YUGwR0
>>300
リンかけって知ってるか?
星矢が受けたのは聖衣着たからだよ
お陰で装着ものってジャンルが出来たからな
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:08:01.69 ID:APNSQkBX0
>>288
かなりヒットしたアニメだから
当時子供なら少なくともタイトルは知ってる作品
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:09:14.32 ID:XqSf45M50
まーたジャップお得意の起源主張かwww
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:10:18.31 ID:pmCVEHaw0
>>313
最初に騒ぎだしたのは海外ヲタだから
千ョンは整形アイドルでも聞いてろ
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:10:37.73 ID:SsJXoMGq0
ライオンキングって200%パクリじゃねーの?違うの?
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:12:12.10 ID:QoQJr4+q0
アトランティス、ムーラン、ライオン、ボルト、リトルチキン、アナ

ちょっと考えてこれだけだから、まだ相当パクってると思われる
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:12:34.06 ID:EXrjrtv70
ETはかぐや姫のパクリみたいな?
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:12:39.95 ID:m5L8rFY/0
ヒルダ様に(;´Д`)ハァハァしてた頃が懐かしい...
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:13:46.40 ID:r3+yaDGg0
ヒドラ市
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:13:58.44 ID:bRWuL5IG0
日本のコミックは元々欧米の作品の模倣でしょうに
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:14:00.95 ID:OMGnbJuJ0
ライオンキングは擁護しようのないパクリだったけどこれは無理筋だ
これがパクリ認定されるならまどか☆マギカは放送できない
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:14:45.44 ID:fcR7iPdZ0
どっちかつーとガラスの仮面の「二人の女王」に似てる
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:14:51.78 ID:05RLfuMw0
これ、東映のステマだろ。

この夏に星矢の映画公開するから、今一番話題の映画disってニュースにしたてようぜって

安っぽいとこにむりやり書かせてる点から
そうとしか思えない。
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:15:04.70 ID:i9WIrjQy0
>過去に糾弾された『ライオンキング』はハムレットの翻案として知られており、


いや知らなかった
そうなのか
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:15:08.28 ID:0ZsJEyb+O
悪いヤツ倒しに行く話は桃太郎のパクリ
恋愛モノはシンデレラのパクリ
ボカロはカゲプロのパクリ
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:15:38.66 ID:hwPgAkHP0
てかLet it go のコード進行は、まんまエーデルワイスだしな
だから皆、耳に残るし好感を持つ
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:16:12.31 ID:BDGqaMuG0
アナと雪の女王がセイントセイヤに似てる!!
あ!!海外サイトでも!海外サイトでも白人様が話題にしてる!!!!




ホールホルホルホルwwwwwwwwwwwwww
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:16:21.01 ID:kDQXFZn30
次は男坂だな
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:17:11.47 ID:SsJXoMGq0
>>321
まどまぎって何に影響受けてるの?
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:18:40.68 ID:/bw7B5Sx0
>>296
問題はそこだよなあ……日本アニメ同士の場合はお互い様で済んでる部分も
かなり多いけど
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:18:48.10 ID:6syTai1r0
ライオンキングに関しては手塚が若いころディズニーをパクリまくってたのでお咎めなしになったw
ただし朝鮮劇団四季がロングランやってジャングル大帝の印象を消したw
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:18:54.58 ID:6mI923Rm0
>>297
いえ、こいつです
http://gyahun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/13/img20110813002_2.png

ギアッチョ、AA無いのな…
そして根掘り葉掘りのとこのイタリア版見事だなw
http://ameblo.jp/daradaru/entry-10233662429.html
(どこのどいつだ、麦わらの山の上で針を使って仕事するなんて馬鹿は…。)
(たかが針1本いくらするっつーんだよ〜〜〜ッ!?麦わらの中を探すなんて時間の無駄じゃねーかァーーーッ!)
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:18:58.27 ID:RbVCQw2o0
クイズミラクル9出演

白石麻衣は専属モデルも務める乃木坂46の美女すぎるセンター

http://www.hanpore.com/archives/1001779453.html
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:20:11.31 ID:sttUmHsX0
セインセイヤ!
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:20:17.11 ID:dIloa3OA0
ディズニーは前科持ちだし
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:20:25.62 ID:GjB72ktK0
似てるかどうか知らんが、その時の星矢の
オープニングの格好良さは異常
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:21:07.82 ID:uSINGQxk0
よくわからんけど、セイント製やが、アンデルセンにインスパイヤーされたんじゃないの?
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:21:49.11 ID:kDQXFZn30
まさか蛭田徳市やジャーメンがディズニーアニメで復活するとは・・・さすがの俺も予想外だった。
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:22:24.65 ID:Jlc9s0FRI
おれ天秤座だから老師
老師最強
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:22:38.21 ID:PXeyJL5v0
ジャングル大帝のパクリであるライオンキングを堂々と日本で公演した劇団四季
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:23:44.36 ID:hwPgAkHP0
とりあえずペプシNEXの桃太郎はカッコイイので作品にして欲しい
20〜30分モノでもいいから
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:24:15.41 ID:e2HgSJj50
観てきたが
姉は悪の側に堕ちてないし
三角関係も無かったぞ
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:24:35.44 ID:i9WIrjQy0
まあでも雪の女王の公式な翻案と言われてもなんか変な感じ
ストーリー的にどっちが似てるって言ったら星矢のその姉妹話の方が似てる
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:25:45.87 ID:luxPhAvB0
>>337
インスパイアどころか星矢が雪の女王を元にした話で放送してた。
似てて当たり前だわ。
アニメはアルデバランかませ犬(どころか出だし退場…)だわ髪短いわ、
とてつもなくいい加減に書かれすぎててむちゃくちゃ腹立った
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:26:00.13 ID:wmjQztkW0
妹は氷河とちょっといい感じになって炎の奴と三角関係になってたような気がする
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:27:00.71 ID:Bj1Tp9oa0
>>24
してたはず。
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:27:11.76 ID:o1OIvYCu0
こんな盗作アニメ観に行くな
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:27:18.14 ID:InkVg9HB0
ジョジョなんて数十本もの作品からパクッてんのに
設定被ったぐらいで騒ぐなよw
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:28:11.35 ID:lxfPrlSh0
一般人にはわからんな
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:29:11.45 ID:cS+Kk/wZ0
日本のアニメはほんとダサいからなあ
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:29:18.53 ID:RbVCQw2o0
スタジオジブリ最新作で主役抜擢

高月彩良16歳は大人で男装が似合うアイドル女優

http://www.hanpore.com/archives/1001766372.html
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:29:19.73 ID:Bj1Tp9oa0
>>123
テレビアニメオリジナル。

12宮終わってポセイドン編のストック貯まるまでの中継ぎ
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:30:13.66 ID:luxPhAvB0
>>352
その中継ぎが長すぎてポセイドン編が極端に短いのだが
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:30:23.84 ID:Q2gGtu2C0
>>118
こち亀コミックス10巻の巻末コメントに写真載せてるよ
確かにDTハマタっぽいな
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:31:37.03 ID:vBAJMFD7O
マジンガーZだってテコンVにインスパイアされたんだぜ?
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:32:41.48 ID:hEncZYuk0
別にいいじゃんこれだけアニメが乱立すりゃそりゃ似たような設定で被ることもあるだろうよ
こんなん言い出したらなにも作れなくなるぞ
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:33:33.83 ID:6syTai1r0
>>355
さすがにそれはない
逆だw
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:36:00.79 ID:dCsEPyUa0
アナと雪の女王って蟹座の人が見るとショボーンってなる話しなん? (´・ω・`)
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:36:01.90 ID:NpySyT8c0
金で解決!!
ネズミーが世界のオリジナル
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:36:18.13 ID:5zUwsDRF0
(´・ω・`) つまりよくある設定だったってことよね。
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:36:40.20 ID:KMnGhuY80
ドマイナーなアスカルド編かよ

シャドウバイキングタイガークロー食らわすぞ
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:39:00.23 ID:/5Ijhczx0
>>94
うちの爺ちゃん久美(ひさみ)やで
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:39:42.37 ID:YiPx8yJt0
エルサって悪の側に堕ちてないと思うけど…
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:39:55.24 ID:9ZAqJTSq0
聖闘士星矢の流行ってた頃はギリシャがあんないい加減な
公務員ごろごろのテキトーな国だとは思わんかった
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:40:07.17 ID:YSlZXQqW0
またB'zか
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:40:12.89 ID:s5SJnyot0
浜○あ○みもアメリカのミュージシャンから盗作しまくってるんだよなw
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:40:18.55 ID:z5SULv2U0
いいんじゃないの
参考にされて光栄だろw
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:40:33.37 ID:JCyjQ58Q0
ハリウッドが日本のアニメからパクるようになった背景

「ハリウッドはネタ切れ」 ジャームズ・キャメロンが苦言
http://news.ameba.jp/20110112-78/
【写真】ボードゲームの映画化はネタ切れの証拠!?
 「アバター」(09)で3Dブームに火を付けたジェームズ・キャメロン監督がハリウッドの現状について苦言を呈している。

【関連写真】J・キャメロンが肉体の芸術「シルク・ド・ソレイユ」を3D映画化!

 SCREENRANTによると、キャメロンは往年の人気ボードゲーム“バトルシップ”が映画化されることを引き合いに出し、
ハリウッドが現在“ネタ切れの危機”に直面していることを示唆した。

 キャメロンは「我々はストーリーの危機に瀕している。“バトルシップ”を映画化するなんてまったく馬鹿げたことだ。
業界ではシリーズがブランド化されることの大切さを誰もが知っている。『ハリー・ポッター』や『スパイダーマン』などがいい例だよ。
だが、シリーズ化には問題もある。長くなるほどつまらなくなるんだ」と、ヒットシリーズの長期化にも警鐘を鳴らす。

 たしかに、ここ数年ハリウッドでは前章や続編、リメイクが大流行しており、オリジナリティの欠如と言われても仕方がないといえるだろう。
しかし、やり玉に挙げられた「Battleship(原題)」は公開前の映画であり、少々かわいそうな気も…。よほどこのボードゲームが好きだったのだろうか?
ちなみにこの映画の全米公開は2012年5月の予定。

 ところで、そんなキャメロンは昨年、肉体のパフォーマンス集団シルク・ド・ソレイユの3D映画化をプロデュースすることが決定した。
ボードゲームはダメだけどシルク・ド・ソレイユはOK!?
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:41:42.99 ID:YQet8n9i0
海外でも蟹座が馬鹿にされるのか
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:41:55.17 ID:uQab5B/U0
このアナ雪って盗作映画もそうだけど


英米の文化ってすごくレベル低いのに

政治力だけはあるから

それでハリウッド映画を世界に売りさばくことに成功してるけど

それってあくまでも政治力であって


ハリウッドが自分たちは世界で最高のコンテンツ作ってると思い上がるのは滑稽



日米ともコミック原作の映画が増えてるけど
アメコミの市場規模は日本のコミック市場の8分の1しかない
アメコミ及びアメコミ映画のレベルが低いのは当然
優秀な日本人が劣等英米人の低レベルコンテンツなんて見るわけないだろ
そもそも↓の「マイリトルポニー」からして日本のアニメの劣化パクリ

「マイリトルポニー」 米国でコミック版が100万部突破
http://animeanime.jp/article/2013/10/03/15791.html
>米国のコミックス市場は日本円で500億円程度、一方、日本のマンガ市場は4000億円強である。日本と比べて、米国ではミリオンセラーは少ない。
>また、コミックス市場の中心はヤングアダルト以上の男性が中心となっている。
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:42:09.10 ID:EArZzJ9QO
アナ雪に聖也とか光牙とか出てくるの?
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:42:11.47 ID:l8DvynPV0
パクりとか盗作とかあまり気にしない方が良い
完全オリジナルなんて電波と大差ないからな
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:42:25.53 ID:RvPGO4qe0
特亜がやるとパクリ
ディズニーがやるとインスパイア

レイシストですねw
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:43:22.90 ID:wmjQztkW0
まぁコレはともかくライオンキングはやっちまってるよね
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:43:24.67 ID:SkEBnRPY0
この作品ってアンデルセンの雪の女王とは全然違う話だよね
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:45:03.14 ID:X5NwEINaO
ライオンキングなんてジャングル大帝のパクりじゃん。何をしれっと嘘つきやがる?
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:45:45.19 ID:nOKP+m600
ライオンキングもパクリだしブラックスワンもパクリ
それで日本のアニメをリメイクするときは意図的に駄作にする
これがアメ公のやりかた
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:45:50.99 ID:ecguRMOZ0
アナスレでキチガイが喚いてたヤツかw
そんなもん記事にすんな低脳w
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:48:23.16 ID:/bw7B5Sx0
>>368
今やラノベがハリウッド映画になる時代だもんなあ……まあアメリカは歴史の浅い国
だからある程度は仕方ないね
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:49:34.71 ID:X5NwEINaO
次は何をパクる?ん?
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:49:34.76 ID:oX0kQd6k0
蟹座の人は車田正美を訴えていいと思うw
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:50:54.35 ID:uQab5B/U0
盗作ネズミーがやたらとこの作品の「ミュージカル」推ししてるのが気になる
ライオンキングみたいに、このアナ雪って薄汚い盗作作品もミュージカル化して
薄汚い金儲けするつもりなのかも

チョンに乗っ取られた売国劇団の四季あたりで公演しそう
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:51:34.34 ID:XY4zfHiV0
世界的知名度と人気で言えば
西遊記が蛍の光なら
ドラゴンボールは月の光くらいの差がある
DBが西遊記からヒントを得たことは公言してるのに
ライオンキングとアトランティスを影響すら受けてないと
安っぽいプライドが邪魔して大嘘こいた糞ディズニーさんw
何でも自分が一番だと思ってる糞アメリカ人の象徴的存在ww
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:51:43.70 ID:QZtV616l0
>>1
アナはピンクの服着てないよ、
もしかして記者は作品見てないで書いてるのか?
だとしたらそのほうが問題では?
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:52:03.72 ID:PsWUmkVA0
そんな話なん?アナとなんちゃらは。
星矢ってアスガルド編?
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:52:23.45 ID:8LjI2p3y0
別にアナ雪なんて盗作アニメの曲、誰が歌ってもいいけど
May J. VersionのPVは内容のネタバレが激しくて便利
これ見ただけでストーリー全部わかるw

星矢からパクった部分だけが肝でそれ以外はおざなりの駄作

ネタバレMay J. Version
http://www.youtube.com/watch?v=z1nj09J1w3w

見た人のネタバレ
ttp://blog.goo.ne.jp/shirowani/e/45c5d0a0a47a7bf3a6e6350acabb4f23

やっぱりどうみても聖闘士星矢アスガルド編だよねw
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:52:38.75 ID:mbfuNW940
氷の国のナターシャ編の事かと思ったのにがっかりだ
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:53:18.55 ID:uZgzSLo70
んなアホなと思ったけどライオンキングの前科があるにはあるな
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:54:07.62 ID:i3Y+jlAWO
星矢は完全オリジナル?
星矢が何かの作品からインスパイアを受けてるなら、同じ作品から
インスパイアを受けたら似てくる可能性はある
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:54:50.20 ID:gq6fjRV5O
車田正美のマンガって全部ギリシャ神話か門を突破していくという流れの使い回しだよね?
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:54:53.38 ID:uDhZJuiz0
>>381巨大デズニーを前にした車タとやらは

他でもない
オノレが描いている蟹座のごとくただ理不尽に踏みつけられるだけの存在だって

因果律なのではw
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:54:54.91 ID:mrU4x9iv0
ディズニー様が聖闘士星矢なんか知ってるかよw
俺だって知らんのに。
自意識過剰すぎる。
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:55:12.06 ID:bRWuL5IG0
>>388
ジャンプコミックは数え切れないほどあるけど
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:55:42.16 ID:wmjQztkW0
ハンタのパクリか
強すぎる力のせいで軟禁されてる妹を記憶喪失だった兄が救い出すとか
冨樫よ、訴えろ
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:56:34.79 ID:lpfHZeeS0
こんな設定程度でパクリだと騒ぐのは日本人のフリした在日の連中では?
異常だろ
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:56:40.62 ID:3t/gX5bc0
チョンは起源主張で日本人(&信者)はこじつけで盗作認定する癖があるな
これと同じ臭いがする↓

ワールドウォーZ レビュー
http://cinerun.blogspot.jp/2013/07/z.html
>そのことでいち早く事態に対応、 国境に高い壁を建設してゾンビの侵入を防いだのだ。 このあたりは 「進撃の巨人」 からパクった印象を受ける。 あるいはオマージュか。 。
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id344974/rid272/p0/s0/c0/
>連続して観た「パシフィック・リム」にも対怪獣用の防壁が描かれていて、これってもしかして「進撃の巨人」の影響なのか?と本気で思いました。

因みに原作はワールドウォーZ、Game of Thronesが先なんだけどな
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:57:20.22 ID:Xy++3KDi0
まあアスガルド編は作者関わってないオリジナルだからパクってもいいよ
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:58:00.96 ID:uDhZJuiz0
世界でずにーにパクラレタって売名だろw
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:58:14.00 ID:kQ/92UKG0
まあ、もっと酷い前科があるから色々言われるけど
これ自体はそこまで悪質とは思わんな
何かから影響を受けたりアイディアを貰ったりしても
ちゃんと違うものになっていれば問題はないしな
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:58:37.16 ID:6NT/eZhg0
最近のプリキュアはやけに男らしいなと思って見てたら聖闘士星矢だった
な、なにを言ってるか分からねえと(
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:58:47.69 ID:lEo0fcAz0
聖矢って死んだ死んだ詐欺がひどかったイメージ
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:59:25.56 ID:e/sTxO2q0
ディズニーは多いね
パイカリ4も人魚と黒髭とかタイムリーすぎるやろが
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:59:31.25 ID:HGIu4U990
アスガルド編ってどんなんだっけ?
闘った相手とか思い出せない
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 20:59:49.16 ID:QZtV616l0
>>386
見る限り完全に別物だけど…どこがパクった判断した部分なの?
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:00:00.61 ID:x80d6gD4O
今までのディズニーと違って目が大きいことから日本アニメの影響があることは一瞬で分かってた
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:00:01.53 ID:nlAgfaEA0
↓でジェロームが
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:00:13.79 ID:X5NwEINaO
売名にもならんだろ?日本のアニメ業界は世界一なんだし。こんなことで売名ってチョンじゃあるまいし
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:00:30.64 ID:uDhZJuiz0
アイデアとして良いと思ったからぱくったというより、

お掃除の一環として、邪魔な蟹を踏みつけたってだけなんじゃねw
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:01:01.34 ID:QZtV616l0
>>387
自分も最初そう思ったw全然違ったw
あれ再録しすぎで食傷気味だがw
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:01:08.58 ID:VV9OZDrz0
大手ディズニーがんな危険なマネをする事はまずないんじゃねーのっと
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:01:30.65 ID:eZnTrkEr0
聖闘志星矢は友人の腐女子がきゃっきゃしてたな、そういえば
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:02:17.72 ID:1UwZP/iW0
どちらかがパクったってこと?
どうなんでしょう^^
そんな私は今下着を売ってます。
童顔ですが10代に間違われることが多いです^^
パンコレ ゆーり でぐぐったらでます
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:02:19.43 ID:QZtV616l0
>>407
夏に映画やるからその売名だろ
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:03:07.76 ID:wt2GQiJa0
アナって設定や物語より主題歌や挿入歌でここまできた感じだから
パクりとか言われてもピンとこないな、♪聖闘士星矢〜って歌には似とらんし
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:03:15.77 ID:dOW6MzoM0
アメリカ人がディズニー擁護するのならわかるけど
日本国内でやたらディズニー擁護する人って何なの?

パクリじゃないとか、日本のがパクってるとかいうとお金もらえの?
それともディズニーはパクリなんてしない神聖企業だとでも思ってるの?

悪いことしたり疑惑があったら指摘されるのが当然でしょ
あんなに権利ビジネスで税務署よりもきびしい取り立てやってんだから
しかも切れそうになると著作権のばす著作権マフィアって言われてんだから
ちょっとでも盗んだら言われて当然
ああチューとかカンとか鳴く国の人は別ね
あの人たちはマネしたものもオリジナルになる国の人だから
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:03:20.51 ID:/vqNJwYUO
>>410
ライオンキングの前科持ちだろ
まあ元ネタ有りでもクオリティは高いんだろうな
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:03:31.11 ID:NGqz+1RQ0
>>1
色々騒ぎたいってんなら
車田正美焚きつけた方が良いぞw
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:04:17.08 ID:I+9EB4wb0
姉妹で片方だけ能力者ってガンダムZZでもいたよな。
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:05:47.09 ID:QZtV616l0
>>415
指摘が的はずれだから記事が叩かれてんだよ、
だいたい映画をニホンガーとかで語るならそういう板でやれよクズ
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:05:57.88 ID:ci8T1IXG0
ディズニーはどんだけ貪欲なの?
車田から引っ張るか
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:05:58.88 ID:X5NwEINaO
アメリカって国ぐるみで日本にスパイしやがる悪いやつらだから懲らしめてやらないと。ロシアと組んじゃおうぜ。
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:07:24.56 ID:kF+s2CDB0
>>369
蟹座 = Cancer = 癌

だから英語圏では悪いイメージになってしまうな蟹座
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:07:40.44 ID:5Q1nLGkt0
うわ、なんか変なの湧いてる。
思想優先で作品叩くとか最低
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:08:05.16 ID:/NUFwz8h0
スッキリでメイジェイとやらがドヤ顔で歌っててワロタw
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:08:26.06 ID:4NURYkuO0
>>102
ドキドキプリキュアのほうが良かったよね
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:08:38.78 ID:uDhZJuiz0
>>411ああ、えら骨がごっつ張ってる下駄みたいな輪郭の後頭部絶壁な女がすきそうな絵だねw
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:08:51.04 ID:RbVCQw2o0
世界仰天ニュース出演

おのののかの恋愛は依存で束縛!?ボディタッチもおてのもの!

http://www.hanpore.com/archives/1001641147.html
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:09:54.43 ID:4etwInpV0
アスガルド編かと期待して見に行くと全然違っててぎゃくにがっかりするよ。
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:10:13.71 ID:XY4zfHiV0
ディズニーのスタッフも熱烈な日本アニメオタばっかりだからな
ラセターみたいに公言してないけどw
アトランティスは認めなかったけど昔ナディアを見てたことは認めてたw
あいつら聖闘士聖矢なんて余裕で知ってるから
アメコミの300のの作者も漫画オタだしw



つうかディズニーって莫大な金で世界中にゴリ押しして動員稼いでるだけだからなw

ガキ向けの幼稚なアニメしかねーし
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:10:55.32 ID:QZtV616l0
>>428
そりゃまバトルで延々半年だしな。
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:11:00.86 ID:uDhZJuiz0
朝鮮人もすぐ死ねいうけど、日本人もその手の頭の人はすぐ糞とか死ねとかいうねw
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:11:49.73 ID:3WJjH9M/0
アナスレと興行収入スレ荒らしてるキチガイは
洋画と女嫌いの割れ厨のオカマなんだよなw
女嫌いなくせして浜崎あゆみが大好きで
男は洋画なんて観ないて決めつけてるオカマ
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:12:30.17 ID:h6wsTO0O0
エルサのモデルはキムヨナ

これと全く同レベルの言いがかり
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:13:12.96 ID:bRWuL5IG0
ハリウッド作品のおかげでいまの大出版社があるのに
特大ブーメランが返ってくるぞ
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:13:33.48 ID:T3CqzuTp0
・ほとんど全ての映画が既存のアイデアからインスパイアされている
・『アナと雪の女王』は『聖闘士星矢』にインスパイアされたのだろう

いいわけじみてて説得力ないわ
制作者も、インスパイヤされたのなら、そうはっきりと言いなさいと
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:13:39.20 ID:4etwInpV0
>>430
そもそも設定が違う。
アナでは姉は暗黒面に染まるわけでもなんでもない。
いったい何をみたらアスガルド編と似てると思うんだか。
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:13:49.63 ID:X5NwEINaO
アナの雪だるま作ろうだけが救い
あれはかわいいよ
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:14:44.79 ID:3t/gX5bc0
日本人(&信者)の韓国人化がヤバいな
これからの欧米創作物に日本人(&信者)が日本の作品を引き合いに出して盗作認定するのか
つまりこれって韓国人の起源主張と同じだよね?
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:17:17.16 ID:e2HgSJj50
大ヒットよね
1ヶ月でJリーグ1年分の観客動員越えてるやないの
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:17:22.98 ID:rOABpLcC0
タイタンの戦いの監督は星矢から
あの鎧姿インスパイアされたと公言してたな。
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:18:01.66 ID:1SuiD7OmO
キャラクターの権利にうるさいディズニーさんがこういうことしていいの?
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:18:24.75 ID:x80d6gD4O
アメリカのSF映画は日本のアニメ、漫画、特撮物からよく影響受けてるよ
お互い様だけど
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:18:52.22 ID:X5NwEINaO
>>438
チョンとアメリカは世界に不要。世界の汚物
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:19:11.51 ID:TEjVHNI50
古今東西
映画 音楽 小説

すべての創作物は
なにかをパクッテる


人類40万年で
アイデアが出尽くしてる

これが初めてというアイデアはない
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:19:13.73 ID:QZtV616l0
>>436
北欧の姉妹って点だけだろ、ほかが全部違うんだから。
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:19:45.33 ID:XY4zfHiV0
ディズニーみたいにごり押ししないのに
これだけ広まっていってる日本の漫画・アニメって普通に凄いけどな
アニメの放送だって全部海外からの要望があってそれに応えただけだからな
どっかの糞喰い民族と違って自分からごり押しなんて一切しなかったのに・・・w
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:20:23.31 ID:k83+ncQkO
>>438
オマエ気持ち悪いな。キチガイみたいだぞ。
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:22:16.49 ID:3t/gX5bc0
>>447
事実を言ってるんだが
どの部分が気違いなんだ?詳しく
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:23:28.05 ID:bmN0hIeK0
ハーデス編って青銅聖闘士で瞬が一番強いって証明されたやつ?
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:23:36.84 ID:L5fg7ZJ70
聖闘士星矢がリングにかけろに鎧着せただけだし
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:25:15.30 ID:h6wsTO0O0
>>450
車田の作品って顔も含めて基本一緒だよねw
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:27:15.36 ID:xy5s+Fjd0
一瞬、北斗の拳かと思ったわ
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:27:42.60 ID:bWqs8//g0
ライオンキングは
ジャングル大帝の丸パクりじゃんかよ!
ざけんな!  手塚先生に謝れ!!
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:27:44.13 ID:JIUBVrcZ0
シャドウバイキングタイガークロウ!!!!
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:28:40.56 ID:XY4zfHiV0
国を挙げてごり押ししても失敗したチョンドラマっていうゴミコンテンツがありました
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:30:09.55 ID:JCVUPvO00
ライオンキングはともかくこれは言い掛かりレベル
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:30:37.81 ID:vrotEBK+O
ウリナラだってインスパイアにだ!
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:31:04.07 ID:0S9rdjcs0
とりあえずアトランティスを謝れよ
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:32:57.35 ID:8C1/RWwQ0
ヒットの理由って、幼い頃聖闘士星矢のアニメ見てた世代の記憶に訴えたからじゃね?過去に見てオモシロイって感じた記憶に同じ内容で触れたからだろ。世界中でヒットした日本アニメのディズニーパクリ作品が増えると思うわ。
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:33:30.61 ID:AKCDj+A50
>>26
雪の女王はショタだったのか
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:33:53.65 ID:wPYPaeuQ0
韓国のアニメ大特集! 
アトム・ヤマト・ガンダム・マジンガーZのパクリだらけ(動画)
http://getnews.jp/archives/557979
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:35:02.12 ID:f/Kr+wu50
ここまで、マルモはユンカースのパクリ!なし
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:36:30.35 ID:6EbX27q+0
セイントセイヤがいつのまにか世界的人気になってたのを知らなかった

よく考えてみたら時代に関係ない名作だよな
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:37:17.82 ID:RUmiP3pC0
パクリを堂々とやっていいのは銀魂だけだ
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:37:19.28 ID:SJ/m7wYI0
「アスガルド編は黒歴史と言われているからパクっても大丈夫だと思った」
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:38:54.15 ID:e2KSgFll0
冷静にみて、パクリレベルなの?
言いがかりレベル?
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:39:20.02 ID:hZv5SUFO0
特別な設定じゃなくね?
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:40:02.46 ID:dz9FO7Ew0
ライオンキング、アトランティスは、ジャングル大帝、ナディアのトレースといっていいくらいの盗作。
アナ雪は、トレースするつもりでは作ってないのは確か(内容も方向性も違う)だが、設定の基本的な部分で「星矢」から原案、原作といっていいくらいの参照をしているよ、明らかにね。
姉妹の話なんてよくあるじゃないか、なんていう人は、ストーリー要約を見比べてほしい。
こんなに似た設定が偶然でできるわけない、とわかるだろうから。
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:40:36.19 ID:dz9FO7Ew0
ライオンキング、アトランティスは、ジャングル大帝、ナディアのトレースといっていいくらいの盗作。
アナ雪は、トレースするつもりでは作ってないのは確か(内容も方向性も違う)だが、設定の基本的な部分で「星矢」から原案、原作といっていいくらいの参照をしているよ、明らかにね。
姉妹の話なんてよくあるじゃないか、なんていう人は、ストーリー要約を見比べてほしい。
こんなに似た設定が偶然でできるわけない、とわかるだろうから。
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:41:28.77 ID:dz9FO7Ew0
聖闘士星矢アスガルド編
[基本ストーリー]北方の地アスガルドを治める女王ヒルダ。
凍結の超能力を持つ彼女は、ある日「ニーベルンゲンリング」を指にはめられ呪いにより操られ、悪に変貌。極北の氷が溶けはじめ、世界は水没の危機に。
姉の変貌に気づいた妹王女フレアは、女神アテナに変わってしまった姉を助けてほしいと訴える。
アテナと聖闘士達がアスガルドへ乗り込み、ワルハラ宮殿に立てこもるヒルダとヒルダを守る7人の神闘士に戦いを挑む。
[エピソード]フレアを密かに愛する神闘士ハーゲンとフレアが助けた聖闘士氷河の三角関係対立。
狼に育てられ人間を信用しない神闘士フェンリル操る狼の襲撃。
女王ヒルダを殺し自らが支配者になろうと画策する名門出身の神闘士アルベリッヒの陰謀 など
[ラスト]女王ヒルダは呪いから解き放たれ、世界は救われた。アスガルドに平和が訪れる。抱き合って喜ぶ姉女王と妹王女。めでたしめでたし
[作中の経過時間]アテナ聖域へ乗り込む から めでたし まで 約半日。
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:43:31.25 ID:dz9FO7Ew0
アナと雪の女王
[基本ストーリー]北方の王国アレンデールを治める女王エルサ。
凍結の超能力を隠し持つ彼女は、戴冠式の日、能力が暴走。王国は凍結の危機に。女王エルサは裏山の氷の城にたてこもる。
妹王女アナは、隣国のハンス王子に後を頼み姉を説得するため姉の元へ。
途中、トロールに育てられ人間嫌いの青年クリストフと出会い、助けられながら姉の城を目指すが・・・
[エピソード]狼の襲撃。アナを密かに愛するようになるクリストフと、アナと婚約しながら裏切るハンス王子。
女王エルサを殺し自らが支配者になろうと画策するハンス王子の陰謀 など
[ラスト]女王エルサは超能力を克服し、王国は救われた。アレンデールに平和が訪れる。抱き合って喜ぶ姉女王と妹王女。めでたしめでたし
[作中の経過時間]エルサ女王の戴冠式 から めでたし まで 約 1日。
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:43:40.91 ID:9DP2aMeJ0
「栗本春男」で検索
とりあえずパクリパクリ騒いでるのはこのキチガイだけだからw
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:44:21.85 ID:dz9FO7Ew0
雪の女王(アンデルセン童話。「アナ雪」公式では原作とされる)
[基本ストーリー]あるヨーロッパの国(アンデルセンの故郷デンマーク?)のある町の幼馴染の少年カイと少女ゲルダ。
空から降ってきた「悪魔の鏡の破片」がカイの眼と心臓に刺さり、カイは捻くれた意地悪な少年に変貌してしまう。
ある冬の日、美しい雪の女王に魅せられたカイは、雪の女王に連れ去られる。カイを忘れられない少女ゲルダは、ひとり、カイを探して旅に出る。
[エピソード]少女ゲルダはひとりで、雪の女王の宮殿があるというはりか北方スピッツベルゲン(ノルウェー)まで旅をする。
途中、ゲルダを可愛がるあまり魔法で美しい庭に閉じ込めカイを忘れさせようとする魔法使いのお婆さん。
ゲルダがカイと勘違いし追いかけるが人違いだったやさしい王子と王女夫妻。
山賊に襲われるが、ぶっきらぼうな山賊の娘に逃がしてもらう。
ラップランドの女達を頼っていくと、ひとりで助けにいかなければと諭される。
やさしいトナカイとの別れ など。
[ラスト]カイは雪の女王の宮殿で「永遠に解けないパズル」をやっていた。ゲルダの涙でパズルは解け、カイの眼と心臓に刺さった悪魔の鏡の破片も流れ、カイはやさしい少年に戻る。
二人は故国に戻り、めでたしめでたし。
[作中の経過時間]ゲルダ旅立つ から雪の女王の宮殿到達まで 約1年。
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:45:06.72 ID:8ELeTXvVO
>>10
敵、1人1人の戦い為の心情を描いていて、結構いい話しだよ!
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:46:13.76 ID:luxPhAvBO
現在休載中のはなかなか面白い。ただ、星矢の活躍がないようで。
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:49:09.72 ID:KyXD3S240
全然似てねえよカスって結果がでたろ
星矢が人気の南米人も否定してたぞ
恥ずかしいからやめろ
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:49:13.13 ID:GjB72ktK0
ギリシャって実際に十二宮殿とかってあんの?
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:49:20.83 ID:iQUmuFqz0
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:49:47.35 ID:nOKP+m600
パクリを正当化させてる奴はディズニー関係者だな
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:49:48.44 ID:SmwTQBmG0
マーマナゼグダー
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:49:49.25 ID:5Q1nLGkt0
>>471
大事な部分抜けてるけど?
アナの心に刺さった氷の破片はアンデルセンの雪の女王の悪魔の鏡でもありハンスのことを象徴してるでしょ。
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:50:25.46 ID:JUzRCYkj0
”穴の女王”とかタイトルが大胆過ぎます!
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:50:27.24 ID:jhaudtJG0
日本の伝説でもギリシャのユリシーズ(オデュッセウス)が百合若大臣伝説になったとかあんのな
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:50:47.40 ID:mZxkUQwz0
車田水滸伝の格ゲーはよ
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:52:01.22 ID:2xcnHo520
大ヒットするような作品に思えなかったが・・・

松たか子の歌声が外人に好評!
とかいうホルホル宣伝がそうとうハマッたのかな
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:53:26.15 ID:kZTHZYn20
米国アニメと、日本アニメは、お互い影響&刺激を受けながら共栄していけばいいじゃん。
アニオタによく見られる日本アニメ至上主義みたいなのは、チョンのウリナラマンセーみたいでキモイよ。
日本のアニメも、昔のように初心に戻ってピクサーやアナと雪の女王を越える気持ちで頑張るべき。
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:54:10.75 ID:jhaudtJG0
上でバグズ・ライフと七人の侍とかあったけど
「乱」と「リア王」とかどんなだ
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:54:27.78 ID:aye22uPx0
普通に考えて聖闘士星矢のその部分だけとりあげてアニメ作らねえだろ
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:54:42.16 ID:n+zZrJcSi
>>478
中居ワロタ
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:56:08.37 ID:nQcD/QN/0
戦いは顔で決まる理論最強伝説
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:56:27.88 ID:bh7o31Ik0
ただアナと雪の女王には原口あきまさをパクったような雪だるまキャラいたな
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:57:14.80 ID:2kZXs7HtO
ダイヤモンドダストー!!!!!
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 21:59:09.67 ID:k1uWgY2/0
聖闘士星矢の映画のステマ
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:00:44.07 ID:jhaudtJG0
>>429
>アメコミの300のの作者も漫画オタだしw

そら、「バットマン ダークナイトリターンズ」のフランク・ミラーだぜ?
日本のやんちゃ漫画以上にバイオレンスに醒めた目線を当てている
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:01:21.71 ID:eQQJex9D0
永井豪のゴッドマジンガーに聖闘士星矢のキャラデザの元ネタみたいなのいろいろ出てくる
もちろん永井作品のほうが前に発表されてる
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:01:31.25 ID:kBs62xO90
お前ら色々と詳しすぎる
こんな場所で無駄に披露しないで金儲けに繋げろよ
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:01:57.15 ID:SDjNfM850
20代の俺が選ぶ歴代ジャンプアニメトップ10

1位ドラゴンボール
2位キン肉マン
3位北斗の拳
4位キャプテン翼
5位聖闘士星矢
6位ハイスクール奇面組
7位シティハンター
8位魁!!男塾
9位ろくでなしブルース
10位きまぐれオレンジ☆ロード
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:01:58.36 ID:5Q1nLGkt0
>>493
それだね、コピペしてる人の内容がずさん過ぎるし
星矢の映画を宣伝するために使われてるんだろ。
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:02:54.68 ID:5Q1nLGkt0
>>497
9位だけアニメ化しなかったね、まあ無理だろうが
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:02:57.00 ID:00eBgQvP0
今バンダイがリリースしてる聖衣神話シリーズは予約開始30秒くらいで完売する
日本はおろか海外にも転売するから
その位未だに知名度は高い

リアルタイムで観てた日本人ですら割とどうでもいいアニメオリジナルの話に
すぐ気づいて類似性指摘するのもその位人気あるって事よ
ゾディアックウォーリアーで検索すりゃワラワラ出てくるわ
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:03:07.44 ID:ZpYFMaRJ0
セインセイヤー!
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:04:19.86 ID:HjBr/xvi0
全くこんな論争知らないまま見たけど
アナのほっかむり姿見た時に、あれ?って思ったな

これでパクリはきついけど、デザイナーは星矢見てると思うぜ
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:05:42.35 ID:2IdG9d5n0
>>481
アナの心に刺さった氷の破片?
そんな描写はなかったはずだが?単なるエルサの氷の波動じゃん。
しかもそれが悪魔の鏡の破片って、何?悪魔も鏡も「アナ雪」には単語も出てきてないじゃん。
それがハンスの象徴ですとか、映画の中でそんな説明は一言もなかったじゃん。
それとも何か、エルサは実は悪魔!て裏設定でもあんのか。(藁
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:07:19.55 ID:wFBCb6oc0
ディズニーのパクリと言ったら
ライオンキングは有名だが、
アトランティスの酷さは黒歴史になるくらいだなw
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:07:52.99 ID:BXNPQrbsO
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ア ニ ヲ タ 超 う ぜ ー し w w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:08:08.87 ID:jhaudtJG0
なんとなくロシアっぽい衣装の資料を探し回って、頭にひらひらとか、耳たぶにカバーとかあんじゃね?
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:09:55.90 ID:2IdG9d5n0
アンデルセンの雪の女王の主役って一般人の少年と少女で、王族とかじゃなし。
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:10:43.96 ID:jhaudtJG0
>>507
そこだ
なぜお姫様の話にしないと受けないのか考察しようぜ
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:11:19.86 ID:djMm/WxU0
アスガルド編といえば、アニオリでさえあっさり負けるアルデバランさん
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:12:22.69 ID:UQ/j12Ew0
>>497
40代乙
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:13:40.88 ID:MIqEzpG/0
>>505
どっちもアニメだw
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:13:56.39 ID:n6LQPv9x0
オーディーンローブは好きだった
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:15:06.47 ID:+lwmF6hM0
星矢の方は
神の代行者の美女に妹がいる。妹の幼馴染みの騎士が妹に片想いしてて、そこに聖闘士の一人がやってきて妹はそいつに惚れる。幼馴染み、嫉妬に狂って聖闘士を殺そうとするが返り討ちにあって死亡。

だったと思うが、こういう三角関係って割とありがちじゃね?
514 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/16(水) 22:15:08.98 ID:/3IKNvso0
ライオンキング当時、手塚先生がご健在だったらどうだったのだろう。
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:15:31.34 ID:DlWRReEH0
>>12




アナと雪の女王 (笑)
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:16:17.16 ID:M0OSdJQO0
聖闘士星矢自体なにかに似てるとか
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:16:55.04 ID:E1X9nhQb0
>>1
全く話題になってないし、似てない
三角関係なんかないから
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:17:14.37 ID:9s4yR5d60
ディズニーぐらいデカいとこだとパクっていただいた、になってしまうだけだよなw
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:17:24.34 ID:QtyAZ6+E0
姉妹で敵味方に別れてるってだけで似てるって言ってるの?
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:18:11.08 ID:pKtHEZ+W0
ディズニーはライオンキングの時
「ライオンキングはオリジナル。手塚治虫のジャングル大帝なんて聞いたこともない」と
アニメクリエイターとしてありえない事発言した前科があるので信用はしていない
ディズニーはCG技術はあるが、物語の創作能力はないスタジオだと思う
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:18:35.71 ID:jPHWDcys0
>>519
そもそも敵味方に分かれてないですね
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:19:28.42 ID:loyxMPxA0
スチールセイントは絶対に許さない
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:20:03.83 ID:jhaudtJG0
>>516
仁、義、礼、智、忠、信、孝、悌

いざとなったら珠をだせ

力のあふれる不思議な珠を
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:20:31.66 ID:QZtV616l0
>>502
あれ普通の防寒着じゃん・・・
奇抜なドレスとか戦闘服ならともかく、防寒着着た女性はさすがにいいがかりすぎる
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:20:48.51 ID:yPomMSo10
なんで銭湯聖夜なんかからパクると思うねん
あほか
ありきたりな話の癖に
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:21:09.29 ID:wmjQztkW0
ディズニーのマンネリ物凄いもんな
安定して平均点は高いんだけど結局どれも同じに見える
万人にウケるものに名作なんてないってことだな
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:22:01.91 ID:pKtHEZ+W0
>>112
子供の落書きも許さないほど著作権に厳しいのがディズニー
よく著作権の厳しさがネタにされていた
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:22:55.30 ID:DKJmE0Fj0
>>478
草なぎと香取の口の形が全く同じ
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:24:28.05 ID:uFHlZ7CR0
もともと星矢は、正反対キャラの対立で成り立ってるので
アニメオリジナルのアスガルド編も
その既定路線に乗って作られてた。
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:25:45.71 ID:jhaudtJG0
>>526
組織・システムはあるがそこに入れるものがない状態なんだろうね
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:26:23.62 ID:od0Iqhjs0
>>481
あなたのカキコ見て、そういえば>>470>>471で重要な部分が抜けてるのに気づいたよ!
はじめの目標は「姉女王を正気に戻して世界を救わせる」ことだったのに、
途中で救出側で大口叩いてた無謀な女(星矢ではアテナ、アナ雪ではアナ)が無茶やって死亡フラグ立ち、半日後に死ぬとかののタイムリミットが設定されてしまい、
途中からこの無責任女の生死に話の焦点がすり替わってしまうんよね
でラスト、この女が死んだーっ!?て瞬間に姉女王が正気に戻って、超能力で生き返らせる。

いやあ、こんな大事な相似点を忘れるなんて、どうかしてたなあ。
感謝、感謝。
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:26:30.61 ID:tVS2WJAL0
外道必死やの
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:28:22.16 ID:5Q1nLGkt0
>>503
比喩表現で書かれてること、それと氷の魔法が心に刺さったってトロールが言ってる。
それを溶かすための内容が鍵なので悪魔の鏡の破片を流すことについてはそのことを表してるってこと。
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:28:53.74 ID:loyxMPxA0
星座の鎧着て戦うとかかと思ったら、ただのキャラ設定が似てるとかかよ
キャラ設定なんかかぶらない方が稀だろ
何かしら何かの作品にぶつかる
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:29:57.05 ID:tCz83L2l0
>>533
いやだからさ、悪魔って、何なの?鏡って、何なの?
エルサは悪魔なの?
そんなふうには見えなかったが?
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:30:21.00 ID:5Q1nLGkt0
悪魔は映画見てるとわかるのに。
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:30:53.97 ID:tCz83L2l0
いや、わかんないけど。
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:32:43.79 ID:5Q1nLGkt0
誰だあんた?
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:34:49.72 ID:NAxayKQN0
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう−ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー  プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:35:15.22 ID:MpBxHbx10
ディズニーアニメって大概パクリじゃん
今更おどろかねぇよ
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:35:31.24 ID:NAxayKQN0
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう−ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー  プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:39:02.48 ID:W2uAe6gK0
似てないよ
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:39:10.01 ID:UkkTHLox0
http://saintseiya2014.com

聖闘士星矢の宣伝記事?
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:40:09.23 ID:XjaRsNip0
昔からあるおとぎ話とか小説じゃないのか
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:40:16.86 ID:00eBgQvP0
ヒルダがゲルダのオマージュってのは
原作じゃなくてアニメの星矢の方が好きでないと思い至りもしなかったりするので
わざわざこの映画を「雪の女王」が原作です、として作ったのは
星矢に触れるのがアニメだけだったディズニーの中の人がオマージュ公言してるようなもんだよ。

まあディズニー様ともなると中々日本のアニメに影響されましたなんて言えないんだろうけど
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:40:30.06 ID:tqXz26ro0
ジャングル大帝
ナディア
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:40:58.40 ID:THG9CDDT0
アニオリの話やんけ
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:41:11.94 ID:4PT9mtgi0
>>497
俺もほとんど一緒だ!!そのランキング^^キン肉マンを2位に持ってくるところに
センスを感じるな君、俺は30代後半のリアル世代だ


>20代の俺が選ぶ歴代ジャンプアニメトップ10

1位ドラゴンボール
2位キン肉マン
3位北斗の拳
4位キャプテン翼
5位聖闘士星矢
6位ハイスクール奇面組
7位シティハンター
8位魁!!男塾
9位ろくでなしブルース
10位きまぐれオレンジ☆ロード
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:41:36.72 ID:AUuBzTEw0
姉妹で姉が悪者で魔女、男をめぐって三角関係…なんて話は
人類の誰でもが考え付くんじゃないのか
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:41:56.45 ID:XyigDaiS0
よくある話じゃないか〜 by日吉ミミ
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:42:05.61 ID:pKtHEZ+W0
ディズニーはライオンキング&その時の対応の前科があるので
創作能力を疑われるのは普通
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:42:55.61 ID:+0ifgnQs0
ジャングル大帝⇒ライオンキング
ナディア⇒アトランティス
星矢アスガルド編⇒アナと雪の女王

まあ前科に比べたら軽いな
というかライオンキングとアトランティスはもっと徹底的に叩くべき
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:44:17.20 ID:BkGPBwAz0
というより、よくあるパターンなのでは?
王道です。俺も思いついた。「タケシと炎の王子」
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:44:17.95 ID:QZtV616l0
>>549
それ色んな所が間違ってる。
三角じゃないし。
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:44:57.25 ID:HVDeq5Sl0
>>499
前田太尊:堀秀行
七瀬千秋:鷹森淑乃
山下勝嗣:小野坂昌也
沢村米示:堀川亮
今井和美:伊藤美紀
中田小兵二:屋良有作
反町:千葉繁
配給:東映
公開:1992年
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:45:04.60 ID:nOKP+m600
またパクリかよ
チョンと一緒www
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:46:20.02 ID:TEjVHNI50
>20代の俺が選ぶ歴代ジャンプアニメトップ10

1位ドラゴンボール
2位キン肉マン
3位北斗の拳
4位キャプテン翼
5位トイレット博士
6位ハイスクール奇面組
7位シティハンター
8位魁!!男塾
9位ろくでなしブルース
10位きまぐれオレンジ☆ロード
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:47:49.00 ID:0lsvd4ug0
SWATと笑の楯のほうが似てるよなw
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:48:56.95 ID:KW3qsuQRO
顔面で大地を割るのか?
蟹座が変な人なのか?
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:49:19.51 ID:9WZvpdxbO
キン肉マンて説はないの?アタルと卓
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:50:28.43 ID:f/gnkBMx0
またパクリかよ
ジョジョと一緒www
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:50:49.84 ID:BWqtSOMR0
キャラ設定とか舞台設定なんて神話〜最近の作品まで
自分借りてきましたよって作品なんて山ほどあるからな。

パシフィックリムだってリスペクトの塊でオリジナル要素って
殆ど無いけどむしろそれが賞賛されてるし。
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:51:05.65 ID:MtW/UxO+0
>>549
ただの姉妹じゃなくて王女だが?
姉はただの魔女や悪女なんでなくて「凍結の超能力」だが?
三角関係になるのは超能力を持ってない妹だけだが?

ついでに言えば、この姉女王が狂ってから正気に戻るまで約1日なんだが?
そのわずかの間に、狼に襲撃され、人外に育てられた若者が現れ、姉女王を殺して王国乗っ取りの陰謀があるんだが?
外世界から来た若いイケメン君は、腹違いの男兄弟がたっくさんいるんだが?
この王女姉妹の国は、国名がアで始まる、海に面した、北欧の、架空の国、なんだが?

こういう話って、そんなによくある話なのか?
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:52:13.56 ID:XyigDaiS0
何か、必死で笑えるw
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:53:08.09 ID:WnFnp1fs0
むしろ聖闘士星矢がジャンプバトル漫画のパクリのような。
オリジナル突っ走ってた北斗の拳が突出してて、
その他は似たようなコスプレバトル漫画だらけだったよな。
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:55:07.06 ID:8MI+j4it0
そんな事より聖闘士聖衣神話exの水瓶はいつ発売されるんだよ
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:55:20.00 ID:Gn0nSSgs0
隠居した王族が、屈強なお供を2人連れて世直し旅に出る
実家の店を飛び出した男が、失恋を繰り返しながらも周りを幸せにしていく物語
意思疎通に若干の障害を持つ天才画伯の放浪記

ここら辺をディズニーが作り出したらアウト
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:56:04.65 ID:1XCQhXK0O
ライオンキングがハムレットとかアホか
あれは正に言い逃れ出来ないジャングル大帝パクリだろ
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:56:49.39 ID:XyigDaiS0
>>567
プリンセス出てこないからないw
さすがに毎回お風呂入るのが仕事のプリンセスじゃ何だしw
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:57:39.38 ID:co0QlWjo0
元ネタが被ってるだけじゃねーの?
聖闘士星矢なんて、ストーリーで語られるくらい内容あんのかよ
星座の名前の何かがいるっていうくらいしか知られてないしw
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:57:58.74 ID:WnFnp1fs0
>>567
最強ロボダ…
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:58:02.48 ID:jhaudtJG0
>>549
コノハナサクヤ姫とイワナガ姫とか
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 22:59:44.05 ID:kF+s2CDB0
数十年後には進撃の巨人もパクる予定のディズニー
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:01:01.74 ID:h6wsTO0O0
アニオタ声豚がディズニーやドリームワークスをやけに軽視するのって昔からか?

同僚のキモオタおやじもディズニーなんて糞って言うんだわ。

むしろ最近の日本アニメの薄っぺらさのほうがヤバくないか?

あと星矢が世界で人気とか恥ずかしいから言わないで。
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:01:21.90 ID:7tRVA9qC0
日本の糞マイナーを世界のデズニーにぶつけて恥晒すテロやめない?
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:01:29.62 ID:00eBgQvP0
まあ朴るならMr.インクレディブルあたりみたいに誰も見てないようなマイナー所にしとくのがいいよな。
それかブラックスワンやキャメロンみたいに映画化の権利買ってパクるとかw
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:02:04.82 ID:mvxDE1bH0
で、車田正美は蟹座になんの恨みがあるの?
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:02:10.48 ID:NxE9dDrT0
アメリカンポルノで「アナルと雪の女王」とかいう作品ができそう。
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:02:14.59 ID:2OTwnK150
>>570
それは「ライオンキングの原作はハムレット!」くらいの苦しい言い訳だなあ。
「アナ雪」が公式で元ネタだと言い張っているのはアンデルセン童話の「雪の女王」なわけだが、
アンデルセンが生きてたら訴えただろうなというくらい、かすりもしていない。
星矢アスガルド編の元ネタは北欧神話とワーグナーの歌劇で、アンデルセンは無関係。
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:02:22.58 ID:jS4kj7yY0
ナルトもハリーポッターと設定は似てるけど全くの別物
別にそれくらいいいじゃん
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:03:26.68 ID:2KPvhSrW0
>>574
それはただのバカだろ
ガチのアニオタは普通にディズニーの出来の良さに感心してる
まあ、予算も全然ちゃうんだろうけど
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:05:17.48 ID:8C1/RWwQ0
ライオンキングの時の対応から日本側は「著作権に対して甘い」って認識が出来たんだろ。だからパクリ放題。これからもパクり続けると思うわ。
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:06:07.24 ID:KW3qsuQRO
つか日本人で星矢パクリでこんなに怒らんだろう
多分南米の人だよ
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:06:49.27 ID:2OTwnK150
>>575
手塚治虫と庵野秀明と車田正美を馬鹿にするにも程がある。

ちなみに、聖闘士星矢は世界でどマイナーどころか、30年も世界中で大人気の作品なんだけど。(特に欧州と南米で。)
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:06:57.89 ID:qDpCUuto0
ディズニー1社のパクリ総数よりも荒木飛呂彦1人のパクリ総数のほうが多いって
どういうこと?
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:07:07.63 ID:2OTwnK150
>>575
手塚治虫と庵野秀明と車田正美を馬鹿にするにも程がある。

ちなみに、聖闘士星矢は世界でどマイナーどころか、30年も世界中で大人気の作品なんだけど。(特に欧州と南米で。)
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:08:53.76 ID:8+SREzzW0
>>1-2
どうやらディズニーが火消し工作に入ったようです
奴ら、金持ってるからね
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:09:48.91 ID:QZtV616l0
>>563
アレンデールはノルウェーのアーレンダールがモデル。
海に面した北欧の港町。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Arendal_Utsikt_02.JPG
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:11:24.87 ID:rqbjDB5O0
>フレアとアナ:明るい髪(色は違う)を2本のお下げにし、ピンクの服を着ている。
>姉と王国を守ることを願っている。特殊能力は持たない。

っていうか、「特殊能力を持たない妹」って設定はパクリなの?w
ほとんどの妹キャラは特殊能力を持たないと思うんだがwwwwwwwwww


>姉妹の姉、ヒルダとエルサ:超自然的な氷の力を持つ。何らかのきっかけで悪の側に堕ちるまでは優しかった。

ヒルダは氷の能力じゃないがwwwwwwwwwwwwwwww
エルサは悪の側に落ちてないしwwwwwwwwwww

>妹と外部から来たハンサムな男を含む、ある種の三角関係。

それでいいならなんでもパクリだろwwww
仮にガンダムを例にとってもwwwwwwwww

セイラ−シャア−アムロ
キシリア−シャア−ギレン
リィナ−ジュドー−グレミー
リリーナ−ヒイロ−ゼクス
カガリ(あっ姉かw)−アスラン−キラ
メイリン−アスラン−ルナマリア
ネーナ−兄1−兄2
アイナ−ギニアス−シロー
ソシエ−ロラン−ギャバン
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:11:37.61 ID:qTGcXZhI0
    /\___/ヽ    あ
   /    ::::::::::::::::\  な
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|ゆあ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|きぁ
.   |    ::<      .::|いぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぃあ
   /`ー‐--‐‐―´\ぃあ
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:16:13.79 ID:2OTwnK150
>>588
星矢の「アスガルド」も、海に面した、北欧の、架空の、町(がある国)なんだけどね。
ノルウェーのアーレンダールって町に、王宮はあるのかな?
「アスガルド」には、あるよ。
それから、マグマ帯もね。
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:16:16.87 ID:BWqtSOMR0
>>565
星矢というか車田正美が現在のジャンプバトル漫画の元祖だぞ
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:17:37.79 ID:f2HybDcoi
ペガサス幻想のイントロの高まりがヤバイ
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:17:46.66 ID:KW3qsuQRO
ところでエクスペンダブルスにマツケンが出るのを見てみたいが無理だろうか
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:18:45.29 ID:NBzleCRr0
みんなあまりよく知らないというか、見てもいないのに適当に書いてるよね
パクりなのかどうか真実はわからないが設定はとてもとても似ている

本来は心優しい凍結能力をもつ北の国の女王が悪に侵され
異国からの訪問者である男性(星矢たちの事)の助けを借りて妹姫が更正させようと努力する
というプロットは言葉にするとほぼまんまだ

車田が子供向けだからとみくびられているのと日本人の自虐思考を感じる
だからと言ってアナを非難しようとは思わないけど自分は見に行く気はないな
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:19:06.95 ID:P0T2uOw3i
>>574
アニブタ声豚にdisられてるのはジブリ
むしろディズニーは高評価
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:20:37.94 ID:rqbjDB5O0
星矢のヒルダは凍結能力じゃなくて、普通の超能力なんだがw

コイツ本当に星矢知ってるのかw

しかも妹のヒルダが連れてきたのは氷河だけで、
星矢たちはアテナの命令で来たんだがwwwwwwwwwwwww

本当にコイツ星矢しってるのかwww
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:22:27.24 ID:/2vd5rT10
>>22
1960年以降の生まれ(大体55歳以下)はほとんどリアルタイムで知らない
ジャングル大帝をまんまパクってたからねー
おれも全然ジャングル大帝知らなくて、ライオンキング感動したから
「ジジババアニヲタの言いがかりだろ」と思ってたのに
検証ページ見てショックを受けた
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:24:17.03 ID:QZtV616l0
>>591
アレンデールにはないよ。
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:25:17.27 ID:mp9oJUDaO
>>592
ドラゴンボール、キン肉マン、男塾、北斗とかあったから、
セイヤだけというわけではないだろ。

セイヤ、北斗以外は最初ギャグ路線だったけど、
当時のジャンプ編集長が変わったから方針も変わったらしい。
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:25:26.97 ID:+TfqZFY20
またパクリかよ
ディズニーしね
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:25:30.16 ID:iUXXsXWA0
手塚治虫もディズニーから多くのアイディアをもらったと言ってるんだから
オマージュとかリメイクくらいに考えとけばいいのよ
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:25:53.98 ID:gEioDSxn0
どっちも見てないけど(星矢原作は読んでる)、単にありがちなプロットってだけじゃ…
映画に限らず、小説やマンガも探せばいくらでも出て来そう。
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:26:05.74 ID:u87xBFxc0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド    レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:26:46.03 ID:cvq+od8V0
ネット時代はごまかせんな
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:26:47.41 ID:dOse5CAh0
ディズニーが日本アニメのぱくりかwwwww
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:27:24.02 ID:u87xBFxc0
盗作ディズニーを訴えないと駄目だな

デイズニーという汚物盗作企業を
優れた日本人が教育しないと
また盗作ディズニーは日本アニメから盗作してくるよ

ディズニーは真性の泥棒会社だから

絶対に油断しちゃ駄目
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:27:39.48 ID:luxPhAvBO
アニメ版ダイヤモンドダストの舞をしてからサーブを打つ、テニス仲間がいた。元気かな〜?
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:27:44.63 ID:v7j6wmhW0
いやまずアトランティスでナディアパクったのを謝れよ
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:27:57.16 ID:7MFy2eY7O
まぁ日本の漫画もほとんどが元ネタありだからお互い様だよな
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:28:30.00 ID:lq9EMhaM0
ひっさしぶりに原作読んだけど
ここまでワンパターンだったかというほどワンパターンでびびった
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:28:57.20 ID:sJXi15Wn0
>>604
あゆみーがマドンナやブリトニーパクるのはスルーですか?
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:29:11.19 ID:QZtV616l0
>>595
エルサは悪に侵されてないのと、
妹はお願いに行くのと、
訪問者と行くわけじゃないです。
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:29:33.35 ID:cvq+od8V0
向こうはいろんなものがネタ切れである一定の枠から出れなくなってる
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:29:50.83 ID:SB09n9jX0
誤解してる人がいるので説明するけど、聖闘士星矢のオリジナルストーリーの
アスガルド編は北欧神話をモチーフにしている。

このアナと雪の女王というのはアンデルセンが書いた童話「雪の女王」
をモチーフにしていると公言している。



雪の女王は女の子が雪の女王に攫われた幼馴染の男の子を取り返しに
旅をするストーリーなんだけど

ディズニーが作った今回の話のどこにアンデルセンの雪の女王の要素があるわけ?
北欧神話とアンデルセンは=ではないぞ?

あと星矢はアメリカではこけたけど、ヨーロッパと南米、アジアでは大ヒットしたアニメ
アニメを作る人達の世界は意外と狭いから、ディズニーの今回のアニメを作った人間が
星矢を知らないというのはあり得ない。

まぁ、星矢の話をパクリましたと言われるとふっかけられると思ってるんだろうよ。

ちなみに、ターミネーター2は敵の形状が変化するという部分だけが似てるというだけで
日本の漫画の寄生獣の映画権を取っている。
あとから自分のアイディアぱくったと言われないように、先に押さえとくわけ。
ディズニーはその手間をはぶいてるというだけ。

ディズニーのいつものやり方ですお。
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:31:27.84 ID:NBzleCRr0
>>22
知ってると思うよ
あいつらのマーケティングをなめちゃいけない
自分たちの権利を侵害していないかどうか見張るためにあらゆるコンテンツを把握している

>>603
それが意外と思いつかないんだよね
なんか有名なものがあれば星矢をわざわざ出してこないと思うんだが
ちなみにこの件を言い出したのは日本人ではなくて海外の人達が先
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:32:01.26 ID:5fy9jL2m0
>>609
それな。もう常習犯ですわ
618 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/16(水) 23:32:14.89 ID:SXZ5Ecpz0
聖雀士☆西矢か 懐かしいな
一翻聖衣(イーファンクロス)の西矢やアンドロメダ中(チュン)が
活躍するマンガ 最後は役満聖衣に対してやられそうになりながら
背中に思い出と小宇宙(コスモ)を背負いながら号泣して倒してた
「めったに役満ではアガれないだろw」っていう相手の弱点をついてね
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:32:59.86 ID:PtJQCHQb0
>>589
あなたの言ってるのはどれも屁理屈にしか思えないなあ。

>っていうか、「特殊能力を持たない妹」って設定はパクリなの?w
ほとんどの妹キャラは特殊能力を持たないと思うんだがwwwwwwwwww

姉妹で姉だけが超能力者(凍結系)だったら、妹も同じ力があったり、逆に炎の能力者だったりするのがこういうお話の常道と思うが。
しかし、妹は全く何の超能力もないわけだよ。
かわりに、姉にはない、男と仲良くする能力があるがw。

>ヒルダは氷の能力じゃないがwwwwwwwwwwwwwwww
ヒルダのメイン能力は(他にもあるらしいが、治癒能力とか)凍らせる能力だよ。

>エルサは悪の側に落ちてないしwwwwwwwwwww
ヒルダ様も落ちてないわけですが。。。。
つうか悪落ちってのは誰の側から見るかにもよるし。暴走の被害にあった人からみれば、エルサは悪っしょ。アレンデールの国民は、よくあんな感情的な暴走女を許したもんだと

>妹と外部から来たハンサムな男を含む、ある種の三角関係。
>それでいいならなんでもパクリだろwwww

重要なのは、さ。
ひとつひとつはよくある要素であっても、
全部セットでこれだけ相似点がある設定、ストーリー、ビジュアルが、偶然でできるのかね?ってことなんだよね。
アナ雪のほうが原作だーと言ってるアンデルセン童話は、主人公は子供で、男女の愛や三角関係とか全くでてこないからね?
ついでに言っとくけど、アンデルセンの方は、兄妹でも姉弟でもないからね?
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:33:01.49 ID:BWqtSOMR0
>>600
もっと前にリングにかけろがあるんだよ
そこで車田が今のジャンプのバトルフォーマットを作ったんだよ

んで北斗やキン肉マンが出てきてDBに続くんだよ
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:33:25.39 ID:5uKy2MRP0
星矢を知らないとか有り得ないからw
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:34:12.57 ID:mZxkUQwz0
銀河が泣いた!虹が砕けた!
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:34:37.29 ID:+lwmF6hM0
これ、Twitterでも拡散させようとしてるのがいるが、同じ女か?
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:35:01.08 ID:ADmDMEpM0
まさかのアスガルド編www
でも自分も子供の頃アスガルド編好きだったわ
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:35:10.49 ID:wEeuCQO5i
シャドウバイキングタイガークロウはあるの?
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:35:38.69 ID:v7j6wmhW0
アスガルド編はオリジナルなのにすごいデキいいんだよな
スタッフの愛を感じたわ
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:35:43.18 ID:/2vd5rT10
>>600
セイヤじゃなくて、リングにかけろとかいうボクシング漫画かな
古本屋で買って読んだが
12神殿突破や天下一武道会の対戦システムの元祖があってすげー面白かった
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:35:49.28 ID:+TfqZFY20
>>602
パクリとオマージュを一緒にすんなバカ
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:37:30.15 ID:ovyj5LMR0
>>627
最初は普通にボクシングやってたのに
だんだん聖闘士星矢になっていくんだよなw

ギャラクティカマグナム!
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:37:30.33 ID:rqbjDB5O0
>>619
お前さ・・・本当に星矢知ってる?

>ヒルダ様も落ちてないわけですが。。。。
ヒルダはニーベルンゲンリングの力で完全に悪落ちしてるんだがw

>姉妹で姉だけが超能力者(凍結系)だったら、妹も同じ力があったり、
>逆に炎の能力者だったりするのがこういうお話の常道と思うが。

俺が挙げたのも片方が力があって片方がないとかばっかりだがw
何度もいうがヒルダは氷の能力じゃねーしw

これを間違えるって何w

お前本当に星矢見たことある?
黄金伝説のアルデバランの倒し方知ってる?w
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:37:33.39 ID:oiGRutlo0
原作に追いついてしまうのでポセイドン編までの繋ぎのオリジナルだったのが成長したな・・・
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:37:35.42 ID:SNyoR+2O0
オリジナルアニメのキャラなんて知らん
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:37:54.14 ID:4ersPXpt0
そこで風魔の小次郎ですよ
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:38:19.37 ID:FKP2AkOL0
日本のアニメと被ってるからなんやねん
世界中にある全部のアニメを見比べて設定被らんように作らんとイカンのか
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:38:38.10 ID:pKtHEZ+W0
パクリ     元ネタがバレると困る
オマージュ  元ネタがバレないと困る
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:39:02.45 ID:Gn0nSSgs0
>>569
じゃあ、
・お城をこっそり抜け出したおてんば姫が大騒動を巻き起こす
・妻を亡くした男の再婚相手は、なんと人気アイドルだった!
・非行から立ち直った少女ドラマーが、世界一のバンドを目指す物語(主題歌・小比類巻かほる)

ここら辺のプリンセス物をディズニーが作ったらアウチ
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:39:26.99 ID:0+H/l6cY0
ていうか
星矢アニメのアスガルド編名作だと思ってるんだけど
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:39:30.42 ID:rqbjDB5O0
>>627
はぁ・・・ないわ・・・
日米決戦編あたりから糞じゃねーか・・・

カイザーナックルとか出てきたころはもう吐き気がしたわ。
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:39:38.06 ID:+zU9mWHn0
そういやシャカの元祖みたいなのも居たなあ
聖書読むとなぜか星矢吹っ飛ぶという
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:39:53.30 ID:NBzleCRr0
>>634
それを商標権や著作権に異常にうるさいディズニーがやらかしてるから面白いんだよww
他がやっても大した話題にはならん
何よりヒット作だしな
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:41:32.49 ID:SB09n9jX0
>>634
ディズニーでなかったら、ここまで問題になってないと思うよ。
攻殻機動隊ぱくったと公言してる映画はそう話題になってないでそ?
ディズニーは自分たちの作品の著作権に関してすごくうるさいから
問題になってるんだよ。
星矢を真似したはずなのに、ディズニーぱくったなと訴えられる可能性が出てくるからね。
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:42:06.32 ID:wzIC8LVK0
この程度の設定の類似でアナが星矢パクッたていうんなら
ワンピースはファンタスティック・フォーパクッたていわれてもしょうがないよなw
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:42:09.55 ID:rqbjDB5O0
>>637
ぜんぜん名作じゃねーし、
オープニングがカッコイいいのにだまされてねーか?

ソルジャードリームのサビに入る瞬間に
バドとシドに分かれるところと、サビの終わりあたりでバドとシドが打ち合う部分がかっこいいだけ。

序盤なんてポセイドン編の先取りみたいな糞展開だし。
終盤なんてラスボスのジークフリードとか申し訳程度だし、
最後の星矢のクロスもダッセーし・・
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:42:46.62 ID:haF3B49/0
喰らえ!真紅の衝撃!
スカーレットニードル!
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:43:40.87 ID:eOqXd4jv0
 
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:44:08.18 ID:HZPT4VJR0
そういや車田正美って腐女子らしいな
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:44:39.17 ID:gvr5jmZh0
チョソが泣きながら↓
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:44:58.37 ID:rqbjDB5O0
>>639
はぁ?ジーザスクライストみたいな雑魚がシャカ?ないわ。

ネオバイブル(失笑)だろ?倒れたのは剣崎だし。
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:45:14.77 ID:eLXorx190
さすがに自意識過剰
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:45:51.69 ID:LPKd1GbI0
つまり向こうがオリジナルだったてヲチ?w
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:46:10.62 ID:tnc1CD3m0
>>615
見に行ったよ。
星矢は知らなくて、アンデルセンの「雪の女王」しか知らない人間なんだけど…。

氷の心を愛で溶かすとか、アンデルセン童話の要素を繋げたところはあるんだけどね。
全体的な印象としては、アンデルセンの「雪の女王」の都合のいいところだけ取りましたって感じの話で、
とても「原作」と公言できるものじゃなかった。
原作からして「雪の女王」は人間じゃ無く、精霊の女王と暗示されているしね。

姉妹が主人公とか、姉が女王とか予告編から違和感があったし、話も個人的には凄く退屈だった。
映像は美しかったけど、オスカーを取るような作品かな〜とも思ったよ。

ウォルト・ディズニーなら変な改案をせず、「白雪姫」のように童話を美しく再現させてみせたと思うが、
最近のディズニーはというか、アメリカ人はこんな話が好きなんだろうか。
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:46:10.60 ID:JNRD5esX0
バトルロワイヤルでも変な擁護でたな
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:46:36.32 ID:haF3B49/0
見るか星々の砕ける様を!
ギャラクシアンエクスプロージョン!
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:46:45.26 ID:x/T/ZCCxO
>>646
車田ん吉
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:46:52.06 ID:SB09n9jX0
>>649
いあ、今回のケースは日本が騒いでるのではなく、海外の星矢&アニメファンが騒いでいるのです。
ぶっちゃけ日本人はもう星矢のオリジナルストーリーなんてわすれてるだろwww
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:47:22.22 ID:dSEYK6aY0
>>648
倒れたのは剣崎だし


一堂零くんもな
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:47:30.45 ID:ZbMQnMEP0
>>630

アスペみたいなこだわり方だなあ。
ヒルダ様は、祈りで極地の氷が融けるのを防いでいるんだけど
これを凍結の能力じゃないって言い張る理由がわからない。

それから、悪落ちってのは、第三者がみればエルサもヒルダ様もやってることは悪だし、
内面的に言えば、二人ともラストでは正気に戻ってるんだから、完全に悪になったわけでもないよ。
(ついでに言うけどアスガルド編最終話のヒルダ様のセリフからすると、ヒルダ様がああなったのは必ずしもリングのせいだけじゃあない。もっと複雑な理由があるよ。)
658パクリポリス@転載禁止:2014/04/16(水) 23:47:49.21 ID:rqbjDB5O0
オラオラwwwかかってこいよパクリ認定厨

お前みたいな偽者に騒がれると商売あがったりなんだよ。

本当に劣悪なパクリを指摘するのがパクリポリスの仕事。


お前みたいに大きい企業に嫉妬してるだけの無能カスはいらねーんだよ。


パクリポリスってのは絶え間ない努力と知識が必要。
お前みたいに成長も勉強もしない馬鹿には永久に無理なんだよ。

パクリと攻めたいなら思った瞬間からアスガルド編をまず全編通してみろ。
それすらしないでパクリ指摘とかねーんだよ。

シネ。
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:48:42.92 ID:BCyYEt2B0
アニメなんてどれも同じような話ばっかりだろ
ウリジナル主張すること自体が恥ずかしいでしょ
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:49:45.10 ID:FuXsYTdN0
ジャンプの漫画自体どれもパクリまくっていてなおかつ適当だから別にいいだろ
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:50:05.68 ID:F892IxZy0
>>47
初期ドラゴンボールは、西遊記+カンフー映画だろ!
北斗の拳は、マッドマックス+ブルースリーだし
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:51:07.18 ID:/2vd5rT10
手塚プロ(の無能息子デザイナー)がライオンキングでパクリになった際に
「まあ故人が生きてたら僕もディズニーの作品を参考にしましたと言って特に問題にしないでしょうw」
と日和ったので、「クククやっぱり日本人は甘ちゃんじゃーん」ってナメられてんじゃないかね

>>638 えーそんなこと言われたって生まれる前の漫画だからそこまで詳しく覚えてないし・・・
でも確かに全巻買ったけど後半ダレてなんか面白く無くなって
最後に主人公と永遠のライバル(主人公の姉の恋人)が戦うシーンだけムダに感動したが・・・
ちなみに「リングにかけろ!」がジャンプで一番最初の「巻頭カラー最終回」らしい、他にはスラダンとDBだけ?
(でも最後に生死わからず真っ白になって試合終了って「あしたのジョー?」
ついでに主人公の永遠のライバルが主人公のネーチャン好きになるって巨人の星?
なんか昔の漫画って設定パクってるとかかぶってるでどれがどれだかようわからん。。。)
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:51:45.98 ID:gPe2JYzq0
アナがあったら入りたい
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:51:50.57 ID:pKtHEZ+W0
ジャングル大帝パクってオリジナル主張した
ライオンキングの前科があるので
ディズニーはそのへんは信用していない
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:51:52.85 ID:pmCVEHaw0
>>612
浜崎なんて情弱しか聞かないからパクリが話題にすらならん
韓流が洋楽パクリまくっても害はないからスルーなのと同じ
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:52:56.55 ID:NBzleCRr0
>>651
同意だ

おそらく雪の女王が発想の原点だったのは嘘じゃないだろうと思うよ
結局「誰かを愛の力で取り戻す話」にしたかったんだろう
そこでこねくりまわしているうちにどんどん跡形も無い話になったんだと思うが
そこで翻案するならなぜこうまで設定が被るような話にしたのかと
あちらのアニヲタに叩かれても仕方が無い

まあ、最近はパクる側じゃなくてパクられる側になったのはいい事じゃん
どうせ無知にはわからんと思ってんだろうしその通りだし
金とブランド力で押し通すんだろう
天下のディズニー様がなww
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:53:23.51 ID:UsSjvsSn0
日本だって昔は米国のアニメやコミックをパクってたんだから別にイイだろ。
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:53:41.39 ID:swW4H+5j0
アナと雪の女王は松たか子の歌とCGの綺麗さで人気なんだけどね…(苦笑い
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:54:07.25 ID:E1X9nhQb0
類似点は以下の通りだ。
・姉妹の妹、フレアとアナ:明るい髪(色は違う)を2本のお下げにし、ピンクの服を着ている。
  姉と王国を守ることを願っている。特殊能力は持たない。
・姉妹の姉、ヒルダとエルサ:超自然的な氷の力を持つ。何らかのきっかけで悪の側に堕ちるまでは優しかった。


↑こんなもんオリジナルでも何でもないだろ


・プロット:妹と外部から来たハンサムな男を含む、ある種の三角関係。


三角関係ねーよ
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:54:17.30 ID:hntQ6PF80
小宇宙と書いてコスモ
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:55:08.11 ID:rqbjDB5O0
>>669
そもそも氷河はハンサムって設定じゃないからなwwwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:55:26.54 ID:iUXXsXWA0
起源は・・とか言ってるかの国の人と同じレベルの議論
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:55:59.85 ID:sXG1TtAB0
>>1
こんなもんでいってるならキリがねえぞw
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:56:01.88 ID:bw3F9tyl0
何故か知らんが聖闘士星矢はブラジルで異常な人気があるとか聞いたな
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:56:20.21 ID:BCyYEt2B0
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:56:28.37 ID:E1X9nhQb0
姉妹設定は雪の女王から
姉だけ超能力使えるとかパクリでも何でもないわ
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:56:37.19 ID:UsSjvsSn0
シナや朝鮮みたいな丸パクリは論外だが、
ちょっと似ていたり影響を受けた程度で、
直ぐにパクリパクリ言うのはどうかと思う。
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:56:57.14 ID:yrnhk/3o0
全然似てないが(;´∀`)
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:57:12.15 ID:1X7ttqU80
>>595
話は似てないけど、キャラの設定が似てるというのは
ライオンキングが最たるだな
話は似てないんだよ全然、リア王なんだろうよ
崖に飛び出た岩の上でたたずむ王様のシーンとかはもう似すぎだよ
でもライオン親子や彼女はともかく、口うるさい教育係の鳥とか
長老のマンドリルとか片目に傷のある敵役のライオンとか
調子のいいハイエナとかこういうのはやっぱ良くないと思うよ
ただ、手塚側が訴えなかった理由もまぁわかるので…
ただこのやり方に味を占めた感はある
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:57:54.55 ID:NBzleCRr0
>>676
雪の女王には姉妹は出てこないよwww
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:57:56.04 ID:t5A8YY/h0
似てなくね
てかこれ言ってんの個人ブログのやつだろ
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:58:08.04 ID:DGrOUxPp0
アレ見てそれを連想する人いるのか?
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:58:16.11 ID:wmjQztkW0
ディズニーは著作権で非常にうるさいくせにパクってるから叩かれるんだろうな
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:58:16.73 ID:hntQ6PF80
つうか聖闘士星矢自体どっかからのパクリなわけだろうしなあ
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:58:21.50 ID:QZtV616l0
>>651
ノートルダムとかはカジモドとエスメラルダが(色んな意味で最後に)くっつかないとか
原作じゃない方向に持ってってるのはある。
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:58:32.06 ID:h/zdnQSn0
「アナと雪の女王」と「聖闘士星矢」が全く同じだっとしても
「聖闘士星矢」で興行収入80億とか無理だよな
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:59:05.86 ID:Tl0u3rOAO
ギャラクシアンウォーズ前夜の星矢と孤児院の娘のやり取りはまんまジョーだよな
車田にストーリーを考えだす力があるわけない
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:59:07.67 ID:yrnhk/3o0
>>676
雪の女王には姉妹出てこない
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 23:59:44.03 ID:swW4H+5j0
某有名漫画家もホモアーティストにパクられたって騒いでたけど
なんかそういうのってみっともないなって思うからやめたらいいのに
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:00:27.15 ID:ncUn8oa50
>>638
剣崎ガールズと菊ねえのビーチク浮きとマンスジで抜いたあの頃・・・
スケ番あらしとか時代先取りすぎだろjk
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:00:34.26 ID:OKpVVp0l0
>>643
自分的にはポセイドン編のがつまんなかったし人それぞれやね
692 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/17(木) 00:01:02.73 ID:SXZ5Ecpz0
見開きページに聖衣がどう展開されるのかの詳しい説明があってこそのセイントセイヤ
←ここを折りたたむ 
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:01:18.55 ID:v4KloK7d0
>>651、666

俺漏れも概ね同意。

元々、アンデルセン「雪の女王」のアニメーション化はウォルト・ディズニーの夢だった。
しかし、1957年、旧ソ連のアニメーションスタジオによって、先に素晴らしくかつ極めて原作に忠実にアニメーション化されてしまった(その質の高さ、人物造型の新しさは、世界中のアニメーション関係者に衝撃を与えた。若き高畑勲・宮崎駿もその一人。)
ディズニー社は、アメリカ文化の代表として、また世界一のアニメーションスタジオのプライドにかけて、ソ連版以上のものを作る必要に迫られが、結局、ウォルトの存命中にはついに実現しなかった。
2000年代になり、ディズニー社内でまた企画検討されたものの、ごく初期段階で行き詰まり、2010年頃には完全に制作中断していたことが判っている。

そこに、一人の新進シナリオライターが登場する。
この女性、ジェニファー・リーは、日本のアニメやゲームのディープなマニアで、デビュー作「シュガー・ラッシュ」(2012年公開)は日本のサブカルチャーへの愛を余すところなく表現し切った作品だった。
彼女は、一度は死んでいた企画「雪の女王」に、アンデルセンの原作ともソ連版とも全く違う、ディズニープリンセス路線にもうまく乗れる新しいストーリーを提案した。
この「全く新しいアイデア」は、ジョン・ラセターはじめディズニー社の幹部らには魅力的に映り、全面的に採用されたってわけ。

まさかこの「全くオリジナルなアイデア」が、アジアの昔のアニメの焼き直しだったなんて、ディズニー社幹部にとっては悪夢みたいなもんだろうな。
しかも歴代アニメーション作品で最高のヒット作になった後に気付くなんて、さ。
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:01:22.36 ID:rqbjDB5O0
>>691
いや、ポセイドン編も当然つまらねーよw
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:02:03.93 ID:1SwwB8dx0
 
× 【映画】「アナと雪の女王」、日本のアニメ『聖闘士星矢』と設定が似すぎ? 海外でも話題に
○ 【映画】「アナと雪の女王」、日本のアニメ『聖闘士星矢 アスガルド編』と設定が似すぎ? 海外でも話題に
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:02:15.38 ID:g7kRksvO0
>>67
ポケモンアニメがアメリカでブームになりすぎて文化侵略だとか向こうで叩かれたんだっけ
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:03:42.91 ID:iwOlsEdz0
おまえら朝鮮人気質のディズニーなんぞ見るなよ
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:04:45.53 ID:NBzleCRr0
>>679
そうだね
今回はプロットはほぼ丸パクリなんだけど細かいシチュエーションや展開、全体の演出テイストなんかはあちらの物だからやっぱり違った感じになる
プロットにどれだけ物語の比重を置くかで感じ方は違うと思う
でもだから許されるというものでもないし、許さないというものでもない
ただ「ディズニーってそういうことするよね」という認識が進むだけ
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:05:04.26 ID:qG9xmRUZ0
ガンダムだってスターウォーズがなきゃ生まれてないからなぁ。

宇宙が舞台ってだけなら否定もできるが、
ビームサーベルなんてそのまんまだしなw
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:05:35.04 ID:lONOZ74K0
エルサは城を出てから半日程度で城に戻ったから悲壮感も感動も何も無かった
1日程度の出来事だとメリダとおそろしの森と同じで結局なんだったの?って感じで物語がアホらしくなる
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:07:46.02 ID:NSL7yKsq0
雪の女王からとったといっても話が全然違うからなあ
凍らせる能力というものでもないし姉妹も出てこない
雪の女王は冬そのものであり日本でいうと冬将軍で国の女王というものでもない
アナと雪の女王の話はアナの恋愛以外はよかったけどねえ
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:08:27.59 ID:aqsQz7GG0
>>689
それなあ
自分もそう思わないではないけど
日本人的なメンタルだと思うよ
だから日本はパクりに甘い

どっかの国みたいに起源主張しろとは言わないが
やられた時ぐらいは冷静に指摘できるようにならんと
これからTPPでどんどんアメリカに著作権関係やられるぞ
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:08:31.70 ID:wNv11j7r0
>>699
ファイブスター物語もスターウォーズパクってるし
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:09:31.62 ID:qV5REP9a0
>>684
星矢はギリシア神話を利用しているが、話自体はオリジナルだよ。
星座の鎧を纏って戦うバトルもの。敵がギリシャ神話の神様ってだけ。

オリジナルのアスガルド編も北欧神話に出てくるモチーフを利用してはいるが
話自体はまったくのオリジナル。北欧神話にヒルダとフレアの姉妹なんて出てこない。

雪の女王はそもそも精霊の女王であって、大人、人間ではない
雪の女王に攫われた幼馴染を取り返す女の子は人間で、雪の女王とは血縁関係ではない。

アメリカ人はフランダースの犬の結末が悲しすぎるという事で、ハッピーエンドに変えてしまったという
前科がある。
だから雪の女王を作成するにあたり、少女と精霊の女王では話が面白くないから
星矢つかっちゃえ、どうせアメリカ人は知らないんだし、とか思ったんだろうよ。
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:09:36.78 ID:PxcxPkMy0
>>699
SWも世界の黒澤にインスパイアされたんだから
その辺はパクリとは言わないんじゃないの
先にバグズライフが例に出てるけど

七人の侍→荒野の七人→サボテン・ブラザーズ(スリーアミーゴズ)→バグズライフ

そうやって影響されて作品が生まれるのは良いことだと思うよ
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:09:42.10 ID:BqSSIMyJ0
スターウォーズは黒澤映画の影響ちゃうの
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:13:39.29 ID:bEKwQ9I30
こんだけ物語量産されてりゃ
どこかかぶるだろ
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:14:34.08 ID:1Un3DEq+0
>>5




時代だな
俺らの世代は聖闘士星矢知らんやつはいなかったな
その後同人界で流行ったのは知らんがなw
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:14:41.54 ID:psS+/Gvh0
>>684
星矢は車田正美の古い漫画読めばわかるが、自分の描いた漫画の設定の焼き直しが多い
リングにかけろのトーナメントとか胸熱だし、ギリシャ神話はかなり思い入れがあるようだ
そりゃ大ウケした設定でまた・・・とか考えちゃうわな。実際大当たりしちゃったし
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:16:48.96 ID:NSL7yKsq0
>>651
自分も知り合いがどうしても見たいというので見に行ったがラプンテェルは感動したが
これには唖然とした
最初の子どもの頃や両親の話はよかったけどあとが雑
アナが凍るとか緊急事態なのにいきなり歌いだし止まらないドワーフにイライラ
真実の愛が姉オチで思わず笑った
船も全部無事で死傷者なしとか唖然
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:18:33.85 ID:gDSl2RhE0
古畑任三郎→コロンボのパクリ
踊る大捜査線→いろんな映画のパクリ、タイトルは夜の大捜査線のパクリ
ERヒット→救命病棟ドラマ乱発
CSIヒット→鑑識ドラマ乱発

パクリパクラレでいいやんw
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:18:34.39 ID:qG9xmRUZ0
>>702
一番甘いのはアメリカだよ。まあ自由というべきか。

勘違いしてる奴がいるけど、ディズニーも散々パクられてるがほとんど無視してる。

権利にうるさいのはあくまで著作権の延長とかそんな話だけで
中国みたいなモロパクリでもない限り基本はスルー。

スターウォーズなんて日本のマンガアニメにパクられまくってるがほとんど放置してる。

当時ビームサーベルなんて訴えられたら勝つ見込みないからね。

スターウォーズもディズニー資本になったが今更訴えないだろう。
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:19:04.47 ID:PR3LYOKn0
アラフォーディメンション!!
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:19:22.74 ID:/w2mPXnA0
クリスタルセイントは出てくるの?
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:19:28.19 ID:N8d39OFg0
聖闘士星矢のパクリと言われても星矢の一番の核である
聖闘士を中心としたバトル漫画という部分が完全にないからいまいちパクリ感は薄いな
別にこれくらいいいんじゃないのって気もする
ライオンキングもライオンじゃなくてゴリラキングだったらパクリ感相当薄れるだろうしな
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:20:44.32 ID:P+ZS3xbyO
でもアメリカの作品を同じようにパクったら、怒り狂って裁判おこすんだろ?
ディ○ニーなんかパロディすらも許さないだろWWW
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:21:05.98 ID:CX3gEAIGO
>>711
踊る大捜査線て色々パクってるの?
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:21:10.83 ID:aqsQz7GG0
>>705
そういう、作品に影響受けました、みたいなのはいい事だよね

今回のは設定とプロット丸パクリで詳細が違います
全体の印象としては別物です だからなあ
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:21:18.32 ID:gVurS2Vl0
ライオンキングはパクリだけどこれはセーフだな
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:21:36.46 ID:McyeFpip0
>>1
俺もそう思う。日本にも西欧の作品に影響を受けたものは沢山ある。逆もしかり。
これでパクリパクリというのはあまりに狭量。韓国みたいに起源はウリニダと
か言って敬意のない連中は好きなだけ叩けばいいが、それらとは区別すべき。
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:22:34.28 ID:I1s9KZTZ0
そのうちリボンの騎士もインスパイヤー(笑)
まあ元々ディズニーの影響の作品なんだろうけど
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:23:13.31 ID:99HZXJrn0
白鳥ダンスを部屋で一人でやってると時間を忘れる
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:23:23.93 ID:/w2mPXnA0
>>711
CSIより科捜研のほうが古いよ
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:23:41.39 ID:6NNyXw5y0
今までアホみたいに沢山の作品があったし
ましてや万人受けするようなものはストーリーとかも単純だろうし
たとえ被っていても不思議には思わん
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:23:49.12 ID:qG9xmRUZ0
>>705
俺もそうだと思うよ。
ただここのパクリ厨はそういうのはパクリで許せないっていうんだわ。それは違うだろと。

まあ映画の世界知らないで騒いでるアニメ漫画しか知らないアニオタなんだろうが。
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:24:15.36 ID:psS+/Gvh0
>>717
一番ショックだったのがあのカッコいいと思ってたテーマ曲が丸パクだったこと。。。
https://www.youtube.com/watch?v=DyICEXq-PBY
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:25:31.46 ID:QqJ0zQ2L0
コスモを燃やす話だったのか
アナなんちゃらは
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:25:40.22 ID:NSL7yKsq0
ライオンキングとかアトランティスは呆れたけどな
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:26:07.29 ID:4r0FBxjl0
>>726
それ言ったら、

ファイナルファンタジーのテーマなんてネバーエンディングストーリーだし、
ドラゴンクエストなんてモーツァルトだしw
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:26:10.46 ID:qV5REP9a0
だからさ、ディズニーが影響受けましたとか言っちゃえば日本では好意的に受け止められるんだよ。
他の作品の例をとってもさ。
ただ下手すると権利関係で多額の金を払わなくてはいけなくなるから
そんな作品知りませんーと通してる訳。

スターウォーズは黒沢映画のパクリなんですが・・・これも時代ですかねぇ。
スターウォーズは黒沢からパクリました!見てください!と言ってるから
何も言われなかっただけだよ。黒沢監督からは汚しがいいなという言葉をもらいましたがw

踊る大捜査線は色々ぱくってるので、見ててしんどくなるので見てない。
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:26:11.77 ID:a9nsPQVK0
ワンパンでぶっ飛べばパクリ
そうじゃなきゃあオリジナル
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:27:07.45 ID:PxcxPkMy0
>>718
荒野の七人は七人の侍のリメイクってことで
ちゃんと権利を買っての制作だったと思う
おもしろいのはサボテン・ブラザーズで
原題スリーアミーゴズの通り3人の男が村人に雇われて村を救うんだけど
この人たちはコメディアンというw(映画化の撮影と勘違い)
そしてバグズライフ、展開はサボテン・ブラザーズだけど
7人の旅芸人ってことで、また7人に戻ってるんだよね
若干うろ覚え部分があるから間違ってたらすまん
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:27:28.61 ID:aqsQz7GG0
>>725
しつこいようだが、この件を言い出したのは日本人ではなく海外のアニヲタだからな
アスガルド編はアニメオリジナルだから日本では知名度低いし
どうせ日本人は誰も面と向かって非難なんてしないよ
知ってる人間が文句言うぐらいいいじゃないか
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:28:17.46 ID:4r0FBxjl0
>アスガルド編はアニメオリジナルだから日本では知名度低いし

はぁ?星矢はアニメで人気になった作品なんだがw
何を言ってんだ?

アスガルド編がアニメオリジナルだと知らない人の方がおおいっつーのw
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:28:30.07 ID:SbkeU6n10
>>717
>>705のスリーアミーゴズとか
パクリなしじゃ成立しないぐらいパクッてる
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:29:44.69 ID:kTB0R/qF0
早織さーーーーーーーん
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:30:05.43 ID:vCZiMMns0
漫画もアニメも後半全然見てないから知らない
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:31:19.13 ID:u2Wxd8z20
ホーロドニースメルチとか炸裂すんの?
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:32:08.19 ID:NSL7yKsq0
>>721
リボンの騎士は宝塚の影響といわれてるけどな
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:32:09.21 ID:N37Yl8Cf0
>>578
亀レスだけど、
これ、原題は『FROZEN』だからw
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:33:25.22 ID:gmbZ5cwn0
またやったのか。
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:33:58.03 ID:RFzRWZck0
パクリかい
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:35:19.00 ID:g5IoyqFw0
>>733
海外のアニオタも強引だということがよくわかった。
全然違ってて、ガッカリだったよ。
それより同性愛の暗喩が多いっていう考察の方が気になった。
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:37:14.79 ID:rOWKeI260
姉妹キャラってだけで性格も全然違うし、
能力の内容がまるで違うのと
主人公周りのキャラもまるで全部違う。

やっぱパクリとか言うのは無理があるよ。
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:38:12.29 ID:4DKQfLs30
>>1
おいおいキチガイが2ちゃん荒らしてるのをソースにすんなよ

まったくどういうつもりだ
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:38:35.97 ID:r78AWOAp0
ディズニーも盗作までやるのか
落ち目な会社に転落したな
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:39:04.56 ID:DmR7n3th0
ストーリー、プロットが丸パクリね。
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:39:44.00 ID:NSL7yKsq0
>>743
同性愛ってどこが
あれで同性愛とか言ってたら日本のアニメ見れないな
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:40:16.42 ID:4r0FBxjl0
>>743
アナの命を助けるには真実の愛が必要といわれて、
なんやかんや騒いだのに、

結局、真実の愛の正体は
王子ハンスでも山男クリストフでもなくて、姉のエルサでした。

って時点で、誰でもそう思うだろw
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:40:57.17 ID:OdOtWatI0
アスガルト編つーか、北欧編は、かつて海外設定のヒロイン良作を輩出した
東映動画がつくったオリジナルだからなー。
海外にパクリという形で評価されることはいいことだと思います。

でも美麗な荒木伸吾の作画にくらべて、チンクシャのディズニーキャラなんか
足元にも及ばんわw
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:42:26.93 ID:N37Yl8Cf0
>>749
英語のちゃんと観た?
真実の愛の行動だよ

自己犠牲
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:42:32.68 ID:qV5REP9a0
星矢って、ファンがなんつーか、熱いというか古い作品だけに
ファンはすごい事になってるんだよな。日本国内も海外も。
だから海外のファンは許せなかったんだと思うよ。

自分は指摘はするが、そこまで熱くはないんで。
どっちかってーと、アンデルセンの雪の女王を踏みつけにされた怒りの方が強いな。
童話は本当にいい話だからさ。童話読んでください。みなさん。
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:43:14.67 ID:/jQSV7tb0
>>751
あいつ知ったかしてめちゃくちゃ恥ずかしいな
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:43:45.47 ID:MWdWDlk3O
シャカはね、歴代の乙女座の中でも最強かもしれないんだよ(´・ω・`)
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:44:46.35 ID:l0uQzEwa0
ディズニーアニメなんて昔からパクリの常習ってイメージだけどなあ
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:44:47.46 ID:qV5REP9a0
ついでに言っとくわ。踊る大捜査線のエヴァンゲリオンからのパクリに関しては
両者和解してるよ。
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:44:51.64 ID:4r0FBxjl0
>>752
じゃあ川澄綾子がやったキックマスターゲルダはいいの?w
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:45:52.50 ID:4r0FBxjl0
>>754
歴代って言ったって、
シジマ、フドウ、シャカ、瞬しか比較対象いないし・・・
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:45:54.42 ID:N37Yl8Cf0
>>752
ラプンチェルのほうも酷いw
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:46:42.18 ID:g5IoyqFw0
>>748
http://matome.naver.jp/m/odai/2139279442603489801

山小屋の店の主人はゲイだったでしょ。
典型的なオネエ言葉。
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:49:11.74 ID:GhkOrh/30
ラピュタの海の中版が酷かったな
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:49:43.50 ID:ga9h2Bcx0
星矢の内容知ってる奴もほとんどおらんだろなもはや
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:49:49.53 ID:MWdWDlk3O
>>662
Drスランプも巻頭カラー最終回。
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:50:21.47 ID:GhkOrh/30
>>2
一般読者の見方といいつつ(Kotaku)ばかりなのはなんなんだ?
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:51:16.76 ID:N37Yl8Cf0
>>760
ゲイだったらクリストフにやさしくするだろw
可愛いもんw
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:52:32.19 ID:qV5REP9a0
>>757
その作品は観てないんで何とも言えないけど
いい改変なら支持する。
観ないとなんともいえないでしょう?

雪の女王はさ、前にも書いてる人がいるけどソ連時代に作られたアニメがあるから
どうしても求めるレベルが高くなるつーのがあるかな。
ソ連という国はどうしようもなかった国だけど、芸術分野に関しては特化してたからさ。
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:55:21.24 ID:g5IoyqFw0
>>765
ゲイは好みにうるさい。
山小屋の店主はパートナーがいるので、
他の男に色目使わない。
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:57:01.90 ID:N37Yl8Cf0
>>767
子どもいるじゃんw
養子?ww
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:57:28.24 ID:DbzDGKiD0
共通の元ネタじゃない部分が似てくるってのも変な話
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:58:02.24 ID:rOWKeI260
アナにもアンデルセンにもトロルとトナカイ、それと「悪魔」が出てくるからなー、特に問題としない。
ラストに向けての書かれてることは同じように解釈できるし。
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:59:30.64 ID:luTX7roc0
日本の物をパクってばっかだな糞ディズニーは
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:59:59.25 ID:g5IoyqFw0
>>768
壁にあった絵にかかれてたのは、子供たちと店主の旦那。
店主じゃないよ。
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 00:59:59.84 ID:LLwRZKSu0
共通の元ネタの古臭い部分を現代風にアレンジしようとしたら
似てきてもおかしくないんじゃね
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:03:33.24 ID:ICFgw08s0
ディズニーは人間ドラマコンプ
トイストーリーみたいなキャラ劇が本来の力なのに
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:05:23.27 ID:rOWKeI260
日本を舞台にして忍者の男女を出しただけで
ハットリくんやナルトのパクリっていいがかりつけるのと同じレベル。
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:16.41 ID:DmR7n3th0
>>773
共通の元ネタってのが何なの不明。
星矢が元ネタでアナ雪が黙ってパクったと考えるのがいちばんすっきりしている。
そういう似方。
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:52.15 ID:bb0yr8cZ0
ファンタジーはどこでもある程度は似ていて当たり前。
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:09:01.63 ID:PxcxPkMy0
>>775
むしろナルトの方が壮大にいろんな作品を
インスパイアwしているという
自分は作者とおそらく同年代だから
そらもういろいろ気がつくわ
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:09:18.21 ID:jXWT7zfrO
ナディアパクった前科があるから言われるのは仕方ない
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:09:40.79 ID:qV5REP9a0
個人的にはさープリンセスシリーズの白雪姫の著作権、肖像権がそろそろやばいから
新しいプリンセスを作りたいが故の今回の出来だと思うんだよね。

ミッキーの肖像権も、ディズニーのごり押しでずーっと引き伸ばされてるってのが現状だし。
海外ではフリーミッキー運動という運動もあります。

だから雪の女王がプリンセスなんじゃないかなーと疑ってみております。
原作では女王って書いてあるけど、王国持ってるとかじゃないからね?
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:10:17.50 ID:x3PpE9Sn0
「アナと雪の女王」はキム・ヨナをモデルにして創られた。
と 韓国ではマスコミに断定されている。
その理由が
「ディズニー職員には韓国系が多いので、そうに違い無い!」
と言う勝手な思い込みで
そうに違い無いから・・・と
韓国版「アナと雪の女王」主題歌は 「私がモデルだ!」とキム・ヨナが歌っている。
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:10:24.79 ID:ov1kCUSN0
アスガルド編って紫龍がえらい優遇されてたよな。
フェンリル、アルベリッヒの2人を倒して
ジークフリートも追い込んで聖矢の勝利をアシスト。

一方で氷河はハーゲン倒しただけで、あとは役に立って無かったよな。
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:11:31.49 ID:rOWKeI260
>>782
つうか氷河は紫龍に助けられてた覚えが
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:11:31.56 ID:tExekpiK0
>>24
http://www.youtube.com/watch?v=4UrYla1_Fps
こんなにリスペクトされてんだぞ
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:11:42.16 ID:IM54x8Pp0
>>780
???
あそこ、まだ他に一杯プリンセスいるし
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:13:13.52 ID:7ZIGuA1dO
そもそも聖闘士星矢がギリシャ神話のだな…
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:13:50.24 ID:ahizj4bM0
>>36
古代ギリシャ人と現在のギリシャ人は民族的に全く関係ないから
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:14:38.78 ID:yYx+6izG0
>>684
聖闘士星矢はなんてゆーか
古典や神話をモチーフにした大衆漫画であって
「ギリシャ神話、雪の女王(原作古典)>星矢(二次創作)」
という序列で原作をリスペクトしてるけど

ディズニーのやる事は
この作品こそが民話や伝説を具現化した超大作です!と偉そうに主張していて
アナ(パクリのパクリ)>雪の女王+星矢

って感じで夢も謙虚さも感じられないんだよ
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:15:19.37 ID:DmR7n3th0
>>784

海外での聖闘士星矢人気を知らないにも程がある。
北米では人気はなかったほうだが、公式には2003年にケーブルテレビ網で放映されている。
星矢がいちばん人気あるのは南米。それとフランス、イタリア、スペインあたり。
もちろん本家ギリシャでも。
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:15:38.99 ID:xHtL7Z5k0
>>472で終了
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:17:16.89 ID:0BxtEvp+0
>>43
海底二万里には
「古代超文明王国の王族の末裔の少女」も
「失われた王国へ行くカギとなる青い石のペンダント」も
全く出てこないんですがね
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:18:31.24 ID:DmR7n3th0
>>786
あなたの意見は概ね賛同なんだが
星矢アスガルド編は、北欧神話とワーグナー歌劇をモチーフにしているが
アンデルセンの雪の女王とは無関係と思われ。
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:18:39.46 ID:rOWKeI260
言うなればクリストフが幼なじみのカイ、という部分が当てられてるよね、雪の女王の。
そこにオラフが混じってる感じかな。
あの場面にミツバチも飛んでるし。
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:18:54.74 ID:qV5REP9a0
>>785
売れるプリンセスを作りたいのかなと思ったんだけどね。
白雪姫はでかいからさ。

>>788
星矢は雪の女王は参考にしてないよ
北欧神話のアイテムを使ってるだけ。話はオリジナル。かろうじてオーディンが出てくる?位。
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:19:39.63 ID:MWdWDlk3O
アトミックサンダーボルト
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:20:10.78 ID:ICFgw08s0
パクっても面白けりゃいいけど微妙だから余計にね・・・
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:20:38.41 ID:woiWnpMI0
蟹座はどいつだよ
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:21:23.77 ID:IM54x8Pp0
蟹座の女の子はちょっと大胆
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:22:07.57 ID:4d/Rk8hA0
俺オッサンだから
シャイナさんとかマリンさんくらいしか分からない。

ヒルダとかって後になって出てきたんだろ?
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:22:18.36 ID:8rDvaZl5O
そもそもディズニーは欧州や中東で人気内
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:22:24.46 ID:zLw9FY9K0
日本版の主題歌がMAKE-UPになるのか
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:24:05.99 ID:yYx+6izG0
女性名詞
「ゲルダ」は守るという意味
「ヒルダ」は戦うという意味
「ヒルデガルド」だと攻守になる

雪の女王(ヒロイン名ゲルダ)

ホルス(ヒロイン名を逆のヒルダにする)

星矢(ヒルダを流用、2人の姉妹登場)

アナ(2人の姉妹を流用)

だと思う
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:28:48.62 ID:O0dLsZGf0
ぶっちゃけ、どうでもよくね?
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:29:27.25 ID:Ik14kRZp0
>>1
まだ見てないんだが、ディズニーのバトル系アニメだったのか?
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:30:20.53 ID:keFVu7blO
お前の墓標も紫水晶で作ってやる、って言ってた人が好きでした
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:30:27.44 ID:n5Q1FoWe0
今敏 インセプション ブラックスワン
で検索
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:30:41.84 ID:PxcxPkMy0
ぶっちゃけ
この程度じゃパクリ認定は無理じゃないの

だがライオンキングとアトランティスはダメだ
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:31:24.83 ID:Ge1Ifr+z0
まったく関係ないけど星矢
俺の中で最高に興奮したのが
射手座と獅子座が兄弟だったのが最高の興奮
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:31:30.11 ID:xHtL7Z5k0
On 2ch, Japan's largest online forum, and Twitter, some commenters (not all!) are pointing out that elements of Frozen very much resemble the mid-1980s Saint Seiya anime

2ちゃんではほとんど
栗本春男
とかいう人がIDを変えながらいろんなスレで頑張ってるだけ
この映画以外も荒らしまくってるみたいだけど一番有名なのは浜崎あゆみ信者で安室奈美恵アンチってこと
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:33:52.55 ID:5LruXfF5O
穴の女王って
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:33:53.00 ID:4G0h9Fkr0
>>265
アルデバランと言ったら星の名前だろ
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:34:06.30 ID:yYx+6izG0
元ネタ探しでクスッとできるくらいならかわいいもんなんだけどねえ

FF6の元ネタは未来少年コナンのモンスリー女史
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:34:41.97 ID:yYx+6izG0
ff6のセリスね
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:35:08.07 ID:7AUdLg290
逆に、ライオンキングとアトランティスという黒歴史があるから、今回この程度に収まったという見方が正しい
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:36:26.83 ID:qV5REP9a0
>>811
星矢で牡牛座の戦士としてアルデバランというのが出てくるんですよ
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:36:38.12 ID:6OBCZxRk0
>>5
俺の青春だ!!!
DVDBOXだって買ったぞ!!

同人誌即売会を知ったのもコレがきっかけだった

聖闘士星矢
奇面組(後についでにとんちんかん)
を毎週欠かさず録画してた
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:39:15.65 ID:cpCcUxUa0
アンデルセンの方知ってるけど、アレンジ大胆だけど要所押さえててラストが見事な原作着地だと思う。

細かいとこでスケートとか冬物グッズたか氷の城の何も無さに( ̄ー ̄)ニヤリとさせられる。
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:40:50.01 ID:4I1h0oET0
普通にどっちも雪の女王が元ネタだからなだけじゃん。
ライオンキングやアトランティスと比べ門にナラン
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:42:03.51 ID:TIwuBLpL0
そもそも日本の漫画が完全オリジナルじゃないしな
いろんな要素をストーリーにまとめてるんだから
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:43:33.92 ID:T+iKdbRi0
大丈夫だ。ほとんどの人間は12宮しか覚えてない。
射手座の奴が羨ましかったな。サジタリアスかっけえ
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:45:37.26 ID:U5FjLiDE0
>ハーゲンとフレアが助けた聖闘士氷河の三角関係対立
どっちかというとアナ雪の王子はアルベリッヒというやつ
あれも国を乗っ取ろうとしてたし
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:46:24.10 ID:0oaXvbUr0
>>5
星矢がマイナーなら大抵のアニメは存在しないことになりかねんぞ・・・・・
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:47:13.19 ID:VAFvIjQ80
星矢が世界中で人気とかいうけど具体的な数字て誰も出さないんだよなw
興行収入とかDVD販売数とか視聴率とか
K-POPが世界中で大人気てのと同じだねw
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:47:53.47 ID:q6C/FOlZ0
設定は知らんが、キャラのデザインはそっくりだから、設定まで似ているとなると
おそらくパクリだろうな
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:47:59.85 ID:8qvI7aDH0
NHKで子供のころやってた雪の女王は好きだったな
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:51:19.24 ID:qV5REP9a0
>>823
いやだって、30年も前の作品になにをおっしゃいますのやら。
ガンダムの普及率を言えとおっしゃってるようなもんですがな。
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:52:05.68 ID:8/9JgfwI0
聖闘士の聖衣はたしか
ターザンの挿絵の人の鎧絵からインスパイアされたんだっけ?
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:52:13.34 ID:gFwM9yf80
ペガサス流星拳
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:54:11.14 ID:yYx+6izG0
ガンダムが15少年漂流記のインスパイヤで
元ネタを読んだことあるよって奴はどれだけいるんだろうか
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:55:03.98 ID:iJU3KpuH0
>>826
ガンダムの興行収入とかDVD販売数とか視聴率ならデータだせるやんw
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:55:16.85 ID:eufbSi9GO
松たか子の歌が注目を浴びているが、実は神田沙也加の歌もスゴい。
両人とも字幕オリジナルの英語版の歌の歌手より明らかに良い。
Youtubeのコメントを見ても海外からの松たか子や神田沙也加の歌への評価も高いから、
日本人同志の身びいきではなさそうだ。
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:55:51.12 ID:ov1kCUSN0
もし今のご時勢だったら、蟹座の子供の親から集英社に苦情が届くんだろうな
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:57:07.74 ID:WyJ0BgJAO
アスガルド編とか懐かしいな
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 01:58:52.16 ID:4I1h0oET0
>>829
バイファムじゃね?
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:00:39.24 ID:vZmqHrUV0
ライオンキングとアトランティスはひどかったな
逆だったらすげー怒るくせに
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:01:00.45 ID:qV5REP9a0
とりあえず星矢の海外での反応を翻訳したサイトを貼っとくよ。

http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6490101.html
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:02:20.62 ID:ykuc9Egc0
今、もっとも金を稼いで人口も多い第二次ベビーブームの世代が40代
いわゆるアラフォーでその連中のど真ん中がこれだろ 腐女子の発生もこの作品が
元祖と言っていいと思うわ ホモは魁男塾だけど でぃずにーの作品は知らないからノーコメント
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:05:36.36 ID:yYx+6izG0
>>837
ロリコンブームを牽引した元祖オタクは今50代だぞ
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:06:29.38 ID:ykuc9Egc0
その世代はミンキーモモとかだろw
まじひくわー
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:07:36.85 ID:8/9JgfwI0
>>837
腐女子はゴッドマーズの時点でもいたと言われてるんだが…
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:08:02.34 ID:CHEGupK40
ディズニー、またパクったか
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:09:51.30 ID:qV5REP9a0
今の作品だとワンピースやNARUTO並の人気があったよといえば解りやすいのかな。
当時の熱狂を伝えるのは難しい。
ちなみに新作劇場版が今年映画で出る予定だったりする。

>>829
ガンダムの元ネタはロバート・A・ハインラインの宇宙の戦士じゃなかったっけ?
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:11:39.40 ID:JfwIchlu0
ゴールドセイントであるシャカの放つ「Ω」という技は、
オウム真理教のオウムと同じ。
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:11:54.94 ID:Df+Wy4fO0
ここにレスしてる全員が聖闘士星矢より
サムライトルーパーやシュラトの方が
質がいいと思ってる人が多いんだろうな
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:12:46.64 ID:tR+8BHhB0
おしんが世界中で人気ていわれてたときは
イランでのTV放送時の視聴率をきっちりあげてたけど
同じ30年以上前の作品なのに星矢は数字だせないんだねw
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:13:28.74 ID:qV5REP9a0
>>844
>サムライトルーパーやシュラト

それがすっと出る貴方はコアですな。
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:13:43.59 ID:yYx+6izG0
>>842
アムロの原型は15少年漂流記のジャック(船を漂流させた本人)という少年だそうだ
(私はブライアンだと思ってた)
ブライトさんは明らかにゴードン
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:14:00.29 ID:ykuc9Egc0
>>840
いや、いや、週刊少年誌を女のコも興味を持ってしかも恥ずかしげもなく
女のコ同士で話題にするというのはこの作品からでしょ というくらいものすごくメジャー
な作品 もっというとゴールドとかブロンズとかの備品が今、主流になっている課金ガチャゲーのヒントになったの
では思わる作品ですわ 
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:10.02 ID:tY7DsXUD0
>>836
北米では人気なかったことがわかる。
名作劇場の赤毛のアン、トムソーヤ、ポリアンナ、セディなんかも
北米では無名なんだろ。
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:45.12 ID:eLucQ2Y30
この問題、キャラ設定もそうだけど、デザインがかなりAUTO
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:17:01.76 ID:yYx+6izG0
>>848
腐女子メジャーという意味ではヤマトの方が早いし
ガチャ商法はキン消しのが早いんでないか
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:17:47.80 ID:yYx+6izG0
ヤマトと星矢の間にはキャプつばもあるし
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:18:21.58 ID:qV5REP9a0
>>845
大きな転機が訪れたのは94年の
『Cavaleiros do Zodiaco』(邦題 『聖闘士星矢』)が放送された時でした。
放送開始と同時にこれがブラジルの子供達の間で大人気となり
視聴率は14%をマークし、関連人形商品は公式発表だけで
100万体も売れたそうです!

とりあえずブラジルの視聴率
ttp://www.geocities.jp/laugh_man_is/bangai3.htm
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:18:28.51 ID:yMJUj9eL0
聖闘士星矢がパクったんだろ?
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:20:25.46 ID:qV5REP9a0
>>849
北米で放送されたのはかなり後の話で、売れなかったんだよね。
売れたのはヨーロッパ南米、アジア

星矢、海外で検索すると色々でてくるよ。
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:20:30.11 ID:ykuc9Egc0
>>851
ヤマトに腐女子の入る余地ないだろw あれを腐どもがメジャーにやったら
排除の論理がw キンケシに関してはそうかもなとは思う
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:21:33.94 ID:psS+/Gvh0
>>844
トルーパーやシュラトは腐女子ウケだけ狙いすぎてて
ストーリーやキャラクター自体がそんなに面白くない
同人屋の女も飽きっぽいからパッと飛びついてすぐ離れたし
玩具の売上も星矢のが上じゃないか
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:22:23.41 ID:yYx+6izG0
>>856
でキン消しのあとビックリマンが来た
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:22:46.03 ID:4QpSlTcv0
カーズもデイズ オブ サンダーと類似点が多々あるな
860名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/17(木) 02:25:01.95 ID:o4TcqBp00
>>1
そんなことはどうでもいいが
蟹座の奴が悲惨だったなwww
あと天秤座とかも空気過ぎて
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:26:15.58 ID:rOWKeI260
ジブリ新作『思い出のマーニー』はWヒロイン
http://www.cinemacafe.net/article/2014/04/16/22884.html
こういうのも時代なのかなあ
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:26:52.11 ID:4r0FBxjl0
シュラトとトルーパーなんて

完全に星矢の二匹目のドジョウじゃねーかw
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:27:41.98 ID:G2Lv5c070
そんな昔のアニメの話されたってさぁ…
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:28:54.22 ID:wtRFAYV90
ヒルダとフレアなんかいたかってレベル
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:28:57.06 ID:7EXlQb2l0
セイヤァ〜
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:30:20.48 ID:yYx+6izG0
>>863
ディズニーの中の人だって
日本で言うゆとり世代が作ってるわけじゃないだろ
知らないわけ無いと思うんだわ
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:32:15.13 ID:qV5REP9a0
>>847
だからホワイトベースが難民船になってたわけか。
情報サンクス

ヤマトの時代も腐女子はいたと聞いたことがあるけど。
ただ表に出てこなかっただけで。
少年が買う筈のジャンプを女の子が買いだしたのはキャプテン翼からだったと思う。
その流れで星矢、以降のジャンプ漫画に展開していったって感じ。

つまりは今40位、30代後半位の人達が観てたアニメ&漫画な訳ですよ>知らない方
ジャンプの黄金期ですね。
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:34:10.67 ID:Fk6ZEC/Y0
何?必殺技とかが飛び交う映画なのか?
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:34:24.64 ID:rOWKeI260
>>418
姉妹で片側だけ能力者ってのなら絶対可憐チルドレンの薫とかでもそうだしね。
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:35:25.88 ID:LkFS3w+U0
アナ雪スレのでニート1人が荒らしてた内容を間に受けて
記事とか書いてんすか…滑稽の極みもいいとこ
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:37:00.49 ID:ey27QauDO
ディズニーお得意のパクリ
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:38:20.16 ID:P8qDsous0
一番似てるのが妹のヘアバンドの衣装のビジュアルだからな
あれは最初見たときオヤッとおもったわ
姉が氷の女王で妹が一般人で
アスガルド編から引っ張ってくるなんてディズニーは日本のアニメ見てたんだな〜と思った
873馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @転載禁止:2014/04/17(木) 02:39:19.30 ID:X76V3aWd0
もともと西欧のものであるローマやギリシャ神話から設定パクッテる
側がよういうわw

これだからアニオタはw
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:39:39.82 ID:P8qDsous0
>>863
そんな昔でもない
今の30代くらいが小学生のころだし
ちょうど今第一線で制作してる世代だろう
セイヤは世界に輸出されたから相当見られてるしな
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:41:32.41 ID:FzGh7Ht50
男子から「射手座かあ、いいなあ」
って言われてた意味を
大人になってから知った
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:41:56.69 ID:P8qDsous0
>>875
そいつ蟹座?
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:43:36.60 ID:km3KynYS0
いて座の有名人といったら

神崎かおり、イワキノブコあたりだねw
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:43:48.80 ID:g/2AugxX0
小宇宙でも高めるのかな
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:44:51.42 ID:qV5REP9a0
>>873
いあいあ、星矢はギリシャ神話に出てくる神様を倒すだけで
ギリシャ神話の話とは全く関係ない話ですよ。
現代生まれた女神アテナ(ギリシャ神話の神)の元で
敵のギリシャ神話の神様を倒す話で
星座にもとずいた鎧の発想とか、作者の完全オリジナルですわ。
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:45:38.72 ID:km3KynYS0
みずがめ座は山崎静代
双子座は山田邦子

牡羊座はひと目見ただけでそれと分かるファビョリ癇癪持ちの枚挙に暇がないw
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:47:53.25 ID:km3KynYS0
乙女座に乙女なしw

もちろん乙女らしいものも数多くいるだろうけどw
あんまり乙女っぽくない女の活躍のほうが際立っているw
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:48:32.18 ID:yYx+6izG0
乙女座は分裂症みたいな奴が多い
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:49:26.00 ID:XRg78I3v0
むかし聖闘士星矢が人気あったってのは嘘
人気があったのはキン肉マン、キャプテン翼、ドラゴンボール、北斗の拳
この人気作品のおまけとして
シティーハンター、ハイスクール奇面組、魁男塾、聖闘士星矢などがおまけでアニメ化された
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:51:33.61 ID:H1qeRJUn0
ライオンキングとジャングル大帝も似てる
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:51:50.27 ID:4B3DD43L0
>>861
剛力「ガタッ」
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:52:35.46 ID:km3KynYS0
またファビョリ宮には
ポジタイプとネガタイプの二種類がいる

しし座のポジタイプは
シブガキ布川とかw伊藤みどりみたいな社交につとめるお調子者タイプw

ネガタイプは
岡田有希子とか華原朋美みたいなタイプ

牡羊のポジタイプは一見してファビョッてる諸々w

ネガタイプは元巨人の桑田みたいなタイプw地道ながんばり屋w
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:55:16.35 ID:yYx+6izG0
>>883
あったよ
アニメと原作は絵柄が違いすぎてファン層が違うけど
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:56:28.52 ID:IKGKL+T/O
>>883
数千円するクロス人形がモリモリ売れたせいでグッズ売上二位なんですが

ちなみに一位はアラレ
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 02:56:50.84 ID:sKJf366s0
許可を求められたら快諾する権利者でも
無許可でパクられて我が物顔されるとブチ切れて訴訟ってパターン多い

ディズニーは最強の弁護士顧問団持ってるから開き直ってて行儀も悪いから嫌われる
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:00:05.87 ID:IKGKL+T/O
>>856
コミケって70年代は9割女性だったのに何いってんだか
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:00:11.30 ID:km3KynYS0
今をときめくゴウ力殺めさんも乙女座


やはり乙女座は乙女らしさにあふれるタイプほど成功しやすいw
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:03:05.02 ID:yYx+6izG0
キャラデザや色が似るのは致命的だな
色ぐらい変えろよと思う
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:03:45.17 ID:BW3oULzl0
射手座>双子座>獅子座>乙女座 牡羊座 天秤座>水瓶座 蠍座>>>牡牛座>>山羊座>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>魚座>>蟹座




30歳前後のヤツの星座に対するイメージ
異論は認めない
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:05:28.79 ID:km3KynYS0
ウエトあやも乙女座だったらしいがw
ウエトよりもゴウ力のほうがなんだか色濃い存在感なのはw

やはりウエトよりもゴウ力のほうが

乙女座女の長所を多分に持ち合わせているからかとww
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:06:00.63 ID:h52mrfVK0
しかし、もし世界のディズニーが
ヲタク大量の日本のアニメからパクりましたと言ったら
夢も希望もないな。
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:10:16.86 ID:P8qDsous0
>>883
星矢はアニメ人気がすごかったよ
ジャンプの話しても無駄
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:10:27.70 ID:km3KynYS0
射手座・神崎かおり>双子座・山田邦子>獅子座・伊藤みどり>乙女座・澤みずほ、谷亮子、キムヨナ、ごうりき 牡羊座・野村さちよ
 天秤座・秋葉加藤智大>水瓶座・山崎静代 蠍座>>>牡牛座>>山羊座・森三中とかオアシズ光浦大久保>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>魚座・篠崎あい>>蟹座・松坂慶子
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:12:43.39 ID:km3KynYS0
双子座・山田邦子>獅子座・伊藤みどり>乙女座・澤みずほ

ここら辺は不思議と似た顔系統 w
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:13:38.39 ID:P8qDsous0
>>889
ただアスガルド編はアニメオリジナルだから
どこが権利もってて訴えるのか謎
原作者は直接関係ないし当時のアニメ制作者はもういないし
版権の東映もわざわざしないだろうし
巧妙なところから引っ張ってきたと思う
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:16:14.09 ID:km3KynYS0
裕木奈江のいじめられっぷりはある意味おっとりとした牡牛座典型っぽかったw
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:17:39.53 ID:PHKsr9e90
海外でも話題ってどこぞの一社が取り上げただけだろ
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:18:35.22 ID:km3KynYS0
ユウキなえがもし獅子座のネガタイプだったら
微妙にボケた感じがあったとしても
集団的にからかわれたりしなかったんじゃないかとw
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:20:09.75 ID:psS+/Gvh0
>>899
アニメオリジナル設定ならアニメ製作会社が著作権持つんじゃね
ただしこの話自体がナゾの1ブロガーが噛み付いただけだから、訴訟問題に発展するには弱いみたいだが
前も松本零士とヤマト作ったアニメ会社が権利問題で大モメしてなかったっけ
(松本零士が実は原作でなく原案かキャラデザだけで、アニメ会社が作ったからゴダゴダしたとか何やら)
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:21:48.80 ID:km3KynYS0
上原美優もw
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:25:18.91 ID:km3KynYS0
貴乃花はファビョリ宮獅子のネガタイプ

ファビョリ宮のネガタイプは

元桑田などをはじめとして

露骨に癇癪するポジタイプより根深くメンヘルっぽいw
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:26:31.38 ID:Atg2Jq4k0
>>883
そしてジョジョが今頃になって盛り上がってるのが謎

小学生のころ仗助シリーズが直撃で連載を目の当たりにしてたが
あれ気味悪くて全然人気無かったから前後のシリーズまで入って行かなかった
俺の世代は昨今の異常なブームをみんな奇妙に思ってるw
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:27:53.09 ID:Atg2Jq4k0
>>883
肝心の言いたい事忘れてたw
聖闘士星矢はアニメが爆発的人気だったぞ
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:28:40.39 ID:qV5REP9a0
アナと雪の女王
[基本ストーリー]北方の王国アレンデール。女王エルサは戴冠式の日、凍結の超能力が暴走。
王国は凍結の危機に。女王エルサは裏山の氷の城にたてこもる。
妹王女アナは、隣国のハンス王子に後を頼み姉を説得するため姉の元へ。
途中、トロールに育てられ人間嫌いの青年クリストフと出会い、助けられながら姉の城を目指すが・・・
[エピソード]狼の襲撃。アナを密かに愛するようになるクリストフと、アナと婚約しながら裏切るハンス王子。
女王エルサを殺し自らが支配者になろうと画策するハンス王子の陰謀 など
[ラスト]女王エルサは超能力を克服し、王国は救われた。アレンデールに平和が訪れる。
抱き合って喜ぶ姉女王と妹王女。めでたしめでたし
[作中の経過時間]エルサ女王の戴冠式 から めでたし まで 約 1日。

雪の女王(アンデルセン童話。「アナ雪」公式では原作とされる)
[基本ストーリー]あるヨーロッパの国(アンデルセンの故郷デンマーク?)
のある町の幼馴染の少年カイと少女ゲルダ。空から降ってきた
「悪魔の鏡の破片」がカイの眼と心臓に刺さり、カイは捻くれた意地悪な少年に変貌してしまう。
ある冬の日、美しい雪の女王に魅せられたカイは、雪の女王に連れ去られる。
カイを忘れられない少女ゲルダは、ひとり、カイを探して旅に出る。
[エピソード]少女ゲルダはひとりで、雪の女王の宮殿があるというはるか北方スピッツベルゲン(ノルウェー)まで旅をする。
途中、ゲルダを可愛がるあまり魔法で美しい庭に閉じ込めカイを忘れさせようとする魔法使いのお婆さん。
ゲルダがカイと勘違いし追いかけるが人違いだったやさしい王子と王女夫妻。山賊に襲われるが、
ぶっきらぼうな山賊の娘に逃がしてもらう。ラップランドの女達を頼っていくと、ひとりで助けにいかなければと諭される。やさしいトナカイとの別れ など。
[ラスト]カイは雪の女王の宮殿で「永遠に解けないパズル」をやっていた。
ゲルダの涙でパズルは解け、カイの眼と心臓に刺さった悪魔の鏡の破片も流れ、
カイはやさしい少年に戻る。二人は故国に戻り、めでたしめでたし。
[作中の経過時間]ゲルダ旅立つ から雪の女王の宮殿到達まで 約1年。
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:29:45.73 ID:gzlaQcyC0
これはひどいホルホル妄想
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:30:28.62 ID:qV5REP9a0
聖闘士星矢アスガルド編
[基本ストーリー]北方の地アスガルドを治める女王ヒルダ。
凍結の超能力を持つ彼女は、ある日「ニーベルンゲンリング」を指にはめられ呪いにより操られ、悪に変貌
。極北の氷が溶けはじめ、世界は水没の危機に。
姉の変貌に気づいた妹王女フレアは、女神アテナに変わってしまった姉を助けてほしいと訴える。
アテナと聖闘士達がアスガルドへ乗り込み、ワルハラ宮殿に立てこもるヒルダとヒルダを守る7人の神闘士に戦いを挑む。
[エピソード]フレアを密かに愛する神闘士ハーゲンとフレアが助けた聖闘士氷河の三角関係対立。
狼に育てられ人間を信用しない神闘士フェンリル操る狼の襲撃。
女王ヒルダを殺し自らが支配者になろうと画策する名門出身の神闘士アルベリッヒの陰謀 など
[ラスト]女王ヒルダは呪いから解き放たれ、世界は救われた。アスガルドに平和が訪れる。
抱き合って喜ぶ姉女王と妹王女。めでたしめでたし
[作中の経過時間]アテナアスガルドへ乗り込む から めでたし まで 約半日。
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:31:58.97 ID:pa0FMrWL0
>>823
スペインとかイタリアとかヨーロッパ圏でかなり流行った
コスプレも多かったよ
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:33:24.69 ID:km3KynYS0
どちらかというと貧困出自で
おっとりしたところのある牡牛座は

不細工じゃなかったところで

からかいと暴力の境目があいまいな集団いじめに遭いやすいw
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:37:18.01 ID:km3KynYS0
乙女座を代表する日本女優といったら、泉ピン子だねw

本当、成功している乙女座女の乙女力は半端なく強いw
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:39:25.49 ID:2qBB01JD0
俺、誕生日が7月23日なんだけど、占い本によっては獅子座だったり蟹座だったりするんだよね。
星矢に当てはめると、かっこ良さが両極端すぎてモニョる…
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:40:10.63 ID:km3KynYS0
水瓶座→市原悦子
魚座→吉永さゆり
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:42:38.49 ID:km3KynYS0
静岡佐藤、足立山神→獅子座 かっこ、よくないw 
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:44:02.39 ID:7iHbDd/P0
もう星矢の当時の人気とか世界での人気知らない世代も多いんだな
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:46:26.43 ID:km3KynYS0
デーブ大久保 水瓶
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:49:12.16 ID:km3KynYS0
スマ中井が獅子座って納得

獅子座のポジタイプは強くて王者の風格を持つタイプというより

薄そうミーハーそうな社交家みたいなのが典型w

典型的なのはシブガキ布川w
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:50:05.19 ID:iI25uvTj0
ディズニーなんて、今までも色々パクってるのに
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 03:52:04.68 ID:km3KynYS0
今をときめく
ささい よしき魚座
おぼかたはるこ蟹座w
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:00:27.10 ID:km3KynYS0
ウォルトディズニ− 1205生まれ射手座
車田とやら     1206生まれ射手座


ハンター同士の打ち合いなら強いデズニー勝ちだねw 
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:02:30.72 ID:GJvd1L6y0
で、盗作されるほどネタが豊富な邦画界はいつになったら世界的ヒット作産みだせるの?
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:02:43.64 ID:JdE5PhC10
ライオンキングと言いでずにーだもん
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:03:02.63 ID:V3IUQl3o0
ディズニーにオリジナルなんてあったか?
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:05:18.54 ID:yVuKSvhu0
ウォルトディズニーが死んだあとのディズニーなんて全部過去のお話の焼き直しかパクリしかないだろ
何を今さら
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:12:43.91 ID:b8TJDhk70
これはそんな叩く気は起きないけど、これをきっかけにライオンとかアトランティス辺りを再考させる良いきっかけになればよいのにな
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:22:36.51 ID:MWdWDlk3O
>>860
天秤座は、ハーデス編や現在チャンピオンで休載中のでは大活躍。
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:25:46.96 ID:FZROYycbO
>>897
獅子座は本田美奈子に変えろ
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:29:30.95 ID:yWYtxm/Y0
>>699
ガンダムの元ネタは宇宙の戦士だ
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:32:32.37 ID:UvRoJ2bU0
そうかディズニーはパクリばかり
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:33:17.61 ID:LSh31cmy0
チョンかよww
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:34:25.09 ID:yYx+6izG0
>929
触っちゃダメ
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:34:31.97 ID:/6s9uvEv0
ライオンキングは剽窃やろ
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:37:07.80 ID:dZaHHlqT0
持ちつ持たれつ
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:39:35.20 ID:zp57GF150
日本とアメリカ逆だったら
訴えられてるな
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:39:56.80 ID:xIe+vDz/0
アスガルド編のオープニングが超かっこいいんだよな
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:43:02.59 ID:D/8Nrpx10
>>22
パクって何か作ろうというとき
普通は「これなら誰も知らないからばれないだろう」っていうマイナー作品をパクるんじゃない?
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:43:38.57 ID:km3KynYS0
清原は見るからに獅子座のポジ型っぽい
桑田は牡羊座のネガ型っていかにも

斉藤はふたご座、田中はさそり座
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 04:50:37.38 ID:7FdDME500
>>938
ディズニーという大組織全体で把握してる必要も無いからな。
シナリオに関わるスタッフのなかで、最低ひとりが日本の漫画・アニメに
詳しければいい。アニメ業界なんてオタクの最高峰が集まってるんだから
居るに決まってるじゃんそういう奴。

だいたい、ハリウッドのスタッフは頻繁に秋葉原訪れて、俺もよくしらん
作品の資料とか買い集めてるんだ。テレビのドキュメントで見たことがある。
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:10:47.97 ID:lRz+aEsQ0
ディズニーブランドの前にかき消される
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:11:09.06 ID:+xa6Lg8Q0
AV女優佐藤真由紀死ね 井手弘樹死ね

http://blogs.yahoo.co.jp/satoumayukiav7
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:12:44.78 ID:IYJeQabwO
インチキネズミ王国
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:13:16.06 ID:cLHfdegt0
これって2,3人ががんばってコピペしまくってると思ってたけど
従軍慰安婦みたいにひたすら言い続ければ結果はついてくるもんだな
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:19:29.19 ID:7FdDME500
>>944
一時的に騒がれて終わりじゃないの。アバターの時だって宮崎アニメとの多数の類似が
指摘されて、キャメロン当人が宮ア駿からの影響を認める発言をしたが、それでオシマイ。
世界中の人間がなにを言おうが、聖闘士星矢の原作者や権利者が文句をいわなければ
なにも起こりはしない。つぎの展開がなければ、風化して終わり。最後には、一部のマニア
だけが知ってる、ちょっとした小話になって完結。
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:19:59.61 ID:IYJeQabwO
http://m.youtube.com/watch?v=lkIXihPYbp0&amp;ctp=CA4QpDAYDSITCKP9vIjp5b0CFUampgodf1IAZg%3D%3D&amp;gl=JP&amp;hl=ja&amp;client=mv-google&amp;guid=
パズドラまでパクりはじめたらしい(笑)
アメリカってなんかつまらん国になったわな(笑)
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:20:09.21 ID:x3VcMEB60
設定似てるくらいなら普通にある
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:26:17.47 ID:8Bg92ZAC0
話よく分かんないけど、とりあえず黒人のラッパーでも入れといたら?
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:35:22.71 ID:PwhbWNcU0
好戦的な槇原敬之


>だれかと戦えと言われても僕は絶対に戦いたくない戦わないことを貫くために死ねと言うなら喜んで死ぬ

という歌を発表した直後
松本零士を告訴
裁判で徹底的に戦うことを表明
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:57:55.98 ID:Tv8DHqA50
アニメはこのシリーズから急激にどのキャラも痩せたよな
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:59:12.37 ID:n8Vm+wD90
丸パクリやないけ
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 05:59:13.95 ID:7PnZzuZP0
>1世界中でディズニーだからと諦めてるかひれ伏してるだけだな
著作権関連の法律の有効期間がどんどん伸びるわけだ
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 06:06:06.68 ID:zdDFfZkc0
ペガサス流星拳とか出てくるんだ。ぜひ見たいな
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 06:09:49.21 ID:upGX2cx+0
スターウォーズもガンダムのパクリだよな
シャアとダースベーダーとか
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 06:14:36.45 ID:RJJrzwhTO
パクられたら訴えるくせによくパクる
それがネズミー
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 06:24:34.16 ID:vO2mREMRO
パクリ〜♪パクリ〜♪


CMのメロディーで
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 06:30:20.39 ID:OdOtWatI0
なんで氷河だけがモテるんだよぉおおおおお!と納得がいかなかったアスガルド編
まあ、フレアが金髪だったから、金髪つながりで氷河だったのかなーと

星矢にはアテナがいるし
紫龍には嫁がいるし
瞬には兄がいるしで
氷河しかスキがなかったんだなと納得していた消防だった自分
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 06:35:44.95 ID:swQX7LiJ0
うろたえるな小僧ー!
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 06:36:59.03 ID:1ce3YeFM0
テスト
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 06:43:18.03 ID:5VAqr+VY0
>>954
スターウォーズ1977年、ガンダム1978年とかつっこんでもらいたいんでしょw
R2-D2がヤマトのアナライザーのパクリっていうのは昔言われてたねぇ。

だけどこの程度でパクリとか騒ぐのは恥ずかしいなぁ。
それじゃタイバニなんてミステリーメンとMr.インクレディブルからパクリまくりに
なっちゃう。
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 06:55:11.69 ID:+HoAW6Gi0
>>957
腐女子おつ
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 06:57:41.54 ID:cG5MC5DH0
北欧神話は無視するのが

北朝鮮クオリティ。ですねw

ネズミさんに怒られた北朝鮮さん。
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 06:57:44.37 ID:+HoAW6Gi0
>>823
当時の世界は日米以外かなり貧乏で
特に子供の為のが楽の消費なんて全然なかったからな

中南米でも欧州でもタダのテレビ放映でコンテンツ自体は広まってたけど
購買力が無いからそれ以上の派生ソフトが売れたワケじゃないし

オマエら劣等ゴキブリチョンとは大違いだよ
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:01:50.66 ID:8A1xViTh0
アトランティスとライオンキングは
あの原作からその特殊な設定思いつくってありえないから
日本の元ネタ原作をちゃんとクレジットしろやって感じだけど
こっちはネタ自体はよくあるパターンなだけに微妙だな
まぁディズニーの中にいるアニヲタが参考にしてた可能性は高いけど
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:08:43.83 ID:yUSuzOnRO
え?これはさすがに難癖レベルじゃないか?
こんなよくある設定で…
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:16:58.01 ID:9eiWb6hl0
よくある設定って、どこが?
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:17:26.56 ID:7FdDME500
ディズニーを崇拝してた手塚治虫にとって、ディズニーからパクられたのは
最高の悦びだったそうだけどな。超えたって思ったろう、あの人間性だから
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:21:26.23 ID:ZwTajQCf0
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む■
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1370176053/8
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:27:11.30 ID:yVtoVu2kO
私は牡牛座です
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:29:11.38 ID:EOmgY7hI0
キャラもプロットもストーリーも全然違うじゃん。
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:32:56.59 ID:E9t958t3O
>>949
松本零士なら相手がでずにーでも訴えてるな。
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:34:41.13 ID:Acwn10K70
何故かネトウヨ発狂中
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:35:49.67 ID:CwGSKRZm0
海外の人がセイント聖夜なんて知ってるんだ。日本でもアニメ見たことない人 多いのに
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:40:42.78 ID:BBtxkg410
>>967
アトムの「細菌部隊」が「ミクロの決死圏」に、ってとか
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:41:41.41 ID:+PXaQUo20
オリジナルの雪の女王のキャラクターにはそれぞれ対応する行動やエビソードがあるし、
姉妹設定以外星矢のキャラクターに似てる人が皆無なのでさすがに。
しかも姉妹の雰囲気も性格も違う。
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:46:36.36 ID:LiiRprVC0
輝夜姫とアイランドよりはマシだろう
ディズニーならライオンキングか
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:48:19.61 ID:BBtxkg410
ディズニー、つかハリウッド、つか映画業界では、出来上がった作品が原作の形をとどめていないとか「あるある」
まして、「ノートルダムのせむし男」や「人魚姫」をハッピーエンドにしてしまうディズニーだし
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:53:43.01 ID:e7N9PZsc0
アンデルセンは雪の女王とヒロインに血縁関係はないだろ
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:54:56.62 ID:e7N9PZsc0
>>977
アメリカ版フランダースの犬も
少年に村人達がみんな謝ってハッピーエンドらしいからな
あいつらマジで池沼だと思うわ
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 07:58:40.62 ID:+Un3HIve0
アンデルセンの方はもとからハッピーエンド。
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:00:56.59 ID:dLh/+o260
モンスターズインクだってどこでもドアのパクリじゃないか
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:01:44.47 ID:1kiHv6jw0
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:03:56.85 ID:waD9mSHN0
>>973
ブラジルでは最近でも放送されてたからみんな知ってるな聖闘士星矢
欧米でも世代によってはほとんどが知ってる
ナルトもワンピもクレしんもセーラームーンもキャプテン翼もな

それから、地デジ化でケーブルテレビに加入してる世帯も
結構増えたんだけどそのCATVのアニメチャンネルで
つい年末まで聖闘士星矢やってたんだよ
一日一話3回再放送のヘビロテで

早朝から昼から夜から毎日毎日誰かしらの目につくワケ

今はアニメを受容する世代もたくさんいるし
リバイバル的に主婦層も視聴してたわけ

その星矢の放映時期がアナと雪の女王の興行とカブったから
余計意識されてるんだろ
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:08:06.96 ID:oMw/lbHR0
CMの歌聴いてて一瞬アンジェラ・アキが主題歌歌ってるのかと思ったが松たか子だった。
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:08:34.48 ID:BBtxkg410
>>979
まあ何でもうまくいくほうに考えようよって国民性は嫌いじゃない
986名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/17(木) 08:09:14.53 ID:r7WP75XH0
ナディアぱくったことで罪が確定してしまったな
あの原作もNHKに潜水艦が出ることを認めてもらうため程度だし
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:11:18.31 ID:oOMmMPQa0
>>944
どうなんだろ、結局一部にしか相手にされてない気がするけど
ツイッターとか見てても絶賛してる人ばかりでパクリの話なんてしてる人見た事ないよ
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:11:22.55 ID:TCjnRpFc0
パクるほどの話じゃねーw
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:16:29.51 ID:tY7DsXUD0
>>979
映像化で改変される例なんて山のようにある。
日本の映画だって原作通りに映像化されるか?
日本のフランダースの犬の本放送時は、視聴者からラストを
原作から変えろという投書が全国から殺到した。
この投書をする人はみんなバカなのか?


アメリカ人の原作改変がひどいなら、
ティファニーで朝食を、マイフェアレディは
原作のように主人公カップルが破局する方がいいってか?
第三の男はイギリス映画だが、原作通り主人公とヒロインが結ばれるほうがいいってか?
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:17:39.49 ID:OvYg9T4C0
映画見てない人が的はずれな批判してるのがな。
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:19:54.32 ID:BBtxkg410
>>989
昇天のイメージで終わってたっけ、「フランダースの犬」
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:20:48.39 ID:XMtmewHK0
>>987
映画見た人はパクリじゃないことを理解してるし
映画見てない人はどこが似てるのかを「具体的」にかけないからじゃないかな。
批判ツイートもディズニー嫌いってだけで拡散だけしようとしてる人くらいだし。
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:20:53.02 ID:aTchYq6q0
車田先生がアップを始めましたよ
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:24:28.13 ID:UcA2wCLt0
車田正美のキャラが嫌い
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:24:43.73 ID:LiiRprVC0
車田御大は多忙すぎてそれどころじゃないだろう
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:28:08.34 ID:dpV3h5yB0
 

アナと雪の女王は

聖闘士星矢・北欧アスガルド編を

完全にパクったストーリー、完全にパクったキャラ設定、

完全にパクったキャラデザインの作品です


 
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:28:28.28 ID:Kfc3jh560
東映の映画ステマひでぇ
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:29:57.25 ID:BBtxkg410
>>997
そこにまでコピペしにきたが「パクリ」はあちらでも禁句だってわからないんだろな
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:31:46.07 ID:Kfc3jh560
>>996
見てないから馬鹿なことしか言えないんだな、

完全にってセイントとかニーベルンゲンリングとか
神闘士とか北極圏の表土とかして世界を終わらせるとか
似たキャラクターとか

そういいったものいっさい映画に出てこないじゃん。
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 08:33:05.52 ID:raKHfX6P0
>>979

フランダースの犬も肝心のイヌの品種を日本人好みに変えてる。
また、主人公ネロの設定も15歳から10歳に変えてる。
当時の15歳はすでに働いてる年齢だから、それが野たれ死ぬんではあまり泣けないと思ったか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。