【野球】オワコン野球中継、視聴率1ケタ続く 民放関係者「今は6、7%いけばいいというのが共通認識」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Sisler ★@転載禁止
今季のプロ野球のナイター中継が苦戦を続けている。ドル箱といわれた巨人戦でも視聴率は1ケタばかり。
それでもテレビ局は地上波での放送をやめられない。
 テレビ放送の内容調査・効果測定を行うニホンモニター社は14日、昨年1月1日〜12月31日に東京地区のNHK総合と民放5局で取り上げられたスポーツ競技のうち、
最も報道量が多かったのは「プロ野球」だったと発表。放送時間は649時間で「サッカー・フットサル」から2010年以来4年ぶりにトップの座を奪った。
 要因として、楽天の初の日本一、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)開催、
投打二刀流の日本ハム・大谷翔平、巨人・長嶋茂雄終身名誉監督と同OBの松井秀喜氏の国民栄誉賞受賞などを挙げている。

 しかし今季は開幕早々、寂しい数字が続出している。かつてはドル箱だった巨人戦の地上波ナイター中継の視聴率の凋落だ。
先月28日の阪神との開幕戦(東京ドーム)は、松井氏が初めてゲスト解説を務めたが、10・0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ=以下同)と開幕戦での史上最低記録を更新した。
 その後は1ケタ台に低迷。1日の横浜DeNA戦(横浜)は9・2%。4、6日の中日戦(ナゴヤ)はともに7・8%。
11日の阪神戦(甲子園)は8・2%だった。

 だが当事者の民放局関係者にさほどショックの色は見られない。「今は6、7%いけばいいというのが共通認識。
各局ともこの時期は、秋になってどの球団が日本シリーズに出ても放映権がもらえるよう、お付き合いで放送している。実績づくりですよ」と説明する。
 フジテレビは4日に中日、11日に阪神の主催試合を放映権料が最も高い地上波のゴールデンタイムで中継した。
この実績によって今後、両球団が大事な主催試合をどこの局で放送させるかを選ぶ上で、より優位に立つことができるのだ。
 いわば「損して得取れ」の“保険”だが、悪いなりに視聴率が望めるカードとして選ばれるのは、今もなお巨人戦だ。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140416/bbl1404161140004-n1.htm
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:25:52.95 ID:klgICnpd0
.
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:26:13.36 ID:6YqtOjxp0
やきうが終わったのが、てれびが終わったのか。
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:27:01.80 ID:E1X9nhQb0
>>1
オワコンとかお前の感想を入れるなら
記事と全然違うじゃん

6-7%あれば十分だと言ってる

基地外サッカーファン
Jリーグこそオワコン
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:42.89 ID:5tVocHbr0
視豚来るぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:51.23 ID:QF9LcCCj0
毎日ごり押し
スポーツコーナー独占して6、7%とかどうかと思うよ
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:52.17 ID:vbd2oOX3I
いっぽう、ロクに中継もされないのが税リーグでーす
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:56.25 ID:+9bYyeuA0
Jリーグは無視かよ
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:29:11.68 ID:Tv7pSG3o0
まぁ、今のナイターの時間帯のバラエティで喜んでる視聴者なんて絶対見ないだろうしなぁ
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:29:24.74 ID:wHwKSlpB0
>>3
どっちも
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:01.10 ID:aQN/Zx3L0
新なサカ豚記者の登場か?
ブリーフ仮面とのツートップで芸スポを破滅に導いてくれ
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:47.68 ID:d7m40ylV0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う


一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。
■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
 
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:53.29 ID:JSPwZzd10
さすがに勝手にオワコンとかいう言葉を入れるのはどうかと思う
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:54.58 ID:SlQNLUdL0
つまんないランキング

テレビでこれはつまんないから絶対に見ないというものはなんですか?
選択肢も追加して構いません

http://rn.potora.jp/ac/description/view/_/iri/3020855&do=check


No.1 野球の中継 41% .
No.2 複数ある 26% .
No.3 ワイドショー 7% .
No.4 お笑い番組 7% .
No.5 TV自体がつまんない 5% .
No.6 つまんないものな... 3% .
No.7 ドラマ 2% .
No.8 時代劇 2% .
No.9 旅番組 1% .
No.10 クイズ番組 0%
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:31:09.82 ID:0Tow14rQ0
各局ともこの時期は、秋になってどの球団が日本シリーズに出ても放映権がもらえるよう、お付き合いで放送している。実績づくりですよ」と説明する。


割に合わない
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:31:18.45 ID:oJNcFUG40
こんな東京オリンピック2020は絶対に嫌だ!
https://www.youtube.com/watch?v=Huv7NY9MGdI
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:31:21.60 ID:xRWTzBwU0
やきう合格!!!


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/16(水) 13:13:06.77
04/15火
*7.9% 19:04-20:54 CX* enjoy!Baseball Live2014・ヤクルト×巨人
12.2% 21:00-22:09 CX* 新番組・ビター・ブラッド・最悪で最強の親子刑事
*8.4% 22:15-23:09 CX* ブラック・プレジデント
*5.7% 23:15-23:45 CX* 有吉弘行のダレトク!?
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:31:23.81 ID:QGvi2M6v0
プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人 日本テレビ '14/04/12(土) 15:00 - 115 4.8
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:31:33.68 ID:2TOLHyZo0
やきぶたwww
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:31:39.52 ID:csKgbZF80
そもそもテレビの視聴率なんかに執着しているのが
もう感覚のズレたオッサン連中
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:31:41.49 ID:uj6BJy3J0
新理論きたwwwwwwwwwwww




焼き豚よかったな、6%でいいらしいぞ





wwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:31:51.56 ID:3LSa75om0
前から言われてたように
見てた層がどんどん死んでいってるだけだ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:01.01 ID:j2N4m11Q0
野球の話→Jリーグはどうなん?
これこそ伝統芸能
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:15.98 ID:lGiKTuep0
テレビというコンテンツがオワコンなんだよ
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:16.78 ID:rf4dYQjz0
焼き豚「サッカーが〜サッカーが〜」
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:27.45 ID:AuYIAlyp0
今は有料chが充実してるのに最初から最後まで見れない地上波で見るわけないだろ
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:36.93 ID:i8RZ0Jwv0
今となっては昭和の遺物だよな

テレビの事ですよ
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:38.55 ID:zkjFNK6E0
オワコンとかそういうのはけんもーでやってくれや
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:42.14 ID:VQUPmW9u0
【高校野球】「あいさつが気に入らない」とバットで後頭部を叩いたり顔を殴る蹴るなどの暴行…元部員が延岡学園を提訴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395830825/

【高校野球】広島県立総合技術高の野球部員の自殺は野球部内のいじめが一因 「デブ」「やせろ」とからかわれたり、嘘の集合場所を伝えられたり
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395868092/

【高校野球】徳島県立小松島高の野球部で監督が打ったノックが部員の頭に当たり、てんかんの後遺症を負う…県に約6000万円の賠償命令
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395657768/

【高校野球】寮の規則を破った後輩やタバコを吸った後輩に暴力…2年生部員1名を退部に 大分・柳ヶ浦高
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144776/

【高校野球】持込禁止の携帯電話を寮で所持していた1年生部員に2年生部員が暴力…鹿児島・樟南高に厳重注意処分
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395204544/

【野球】元日ハム投手 宮本賢に懲役5年を求刑 強姦と強制わいせつ罪 24日に判決
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392041475/

【学生野球】 体罰などで高校や大学などの野球部指導者7人を処分 日本学生野球協会の審査室会議 最長で1年間の謹慎
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391223029/

【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分負担★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391936063/

【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391780530/

【MLB】ヤンキースのアレックス・ロドリゲスが提訴を取り下げ、今季全試合の出場停止処分を受け入れへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391832439/


税金、薬物、レイプ、暴力とかごり押し糞野球すげー
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:43.34 ID:Uw8Rm12l0
焼き豚カモ〜ン
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:46.16 ID:jbiEpAVU0
ラジオで聴く人が大幅に増えてるんだよ
それ含めれば昔と変わらないよ!!
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:33:23.92 ID:uj6BJy3J0
開幕1.8%が出てから焼き豚のコピペなくなったな





wwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:33:31.50 ID:x59ICblx0
どんだけ特別扱いされてんだよぴろやきう
朝鮮テレビに持ち上げられる朝鮮棒振りきめー
ソフトバンクとロッテで延々と朝鮮ダービーでもしてろや
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:33:33.52 ID:uBIaUAy00
朝のニュースで毎日やってんだからそれで充分だろ
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:33:48.62 ID:+9bYyeuA0
で、Jリーグの視聴率はどうなんですか?w
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:34:05.99 ID:cbJ4b7qw0
座禅、滝行、野球中継を見る

日本三大苦行
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:34:10.15 ID:u5mt9mxY0
フジテレビはバイキングより野球中継を流せばいいのに
朝8時くらいから試合して7回裏で一旦中断して、12時から8回表から再スタートすればいい
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:34:18.43 ID:E1X9nhQb0
>>12
いつものコピペか
野球でも不人気チームは報道されない
平日25000以上入る試合は報道されて当たり前
他に何をやればいいんだ

大リーグは活躍してる日本人選手中心
サッカーは活躍してないのにマスコミが捏造してゴリ押し

高校野球がJリーグより人気あるから報道するのは当たり前だろ
悔しかったらまず高校野球に負けないように頑張れ
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:34:49.96 ID:oMnFTSNf0
俺が小さい頃毎日野球見てたうちの巨人ファンの親父自体が野球中継滅多に見なくなった。
もう終わりだろ。まわり見なくてもこういうとこで分かる。
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:34:58.72 ID:giz2Moy40
毎日放送してたころと違って
いつ放送するか知らないしw
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:13.60 ID:S/emQKQHO
野球は筋書きの無いドラマ。
最近のドラマ見るより野球の方が感動する
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:19.85 ID:E1X9nhQb0
土曜日、NHKでサッカー中継あったけど視聴率隠蔽か?
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:22.47 ID:9/K2Mxyx0
地デジ始まる前は
「チャンネル増える事でスポーツ中継と通常の放送、特にドラマなどは延長の影響を受けずに放送できるし
スポーツは中継が途中で終了する事が無くなるんでどちらにとってもメリットです!」(キリッ!
って言ってたのにねw
野球もBSでしくしくとやってれば文句ないんだけど。
あ、でももうあまりテレビ見なくなったからどっちみちかなw
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:23.15 ID:uj6BJy3J0
6%で十分(棒)







ハライテwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:29.78 ID:GZSO3LtV0
だったら古いドラマの再放送しろよ
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:30.38 ID:Hj/7uFuv0
>>35
オワコンだから地上波放送してないじゃん
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:48.05 ID:d7m40ylV0
>>38
不人気球団でも報道されてるよ
オリックスの露出>>>>J全体の露出だもの
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:36:03.10 ID:1Y2I1XEn0
金だけ払ってバラエティ放送したほうがマシだろwww
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:36:16.24 ID:hecyu4iW0
野球が何かへの憧れからなのか使っちゃってる言葉
世界
日本代表
国際試合
Aマッチ
ダービーマッチ
U-26
親善試合
海外組
代表視察
オーバーエイジ

使いたいけど使えない言葉
五輪代表
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:36:18.74 ID:TPBDVHt90
>だが当事者の民放局関係者にさほどショックの色は見られない。「今は6、7%いけばいいというのが共通認識。
>各局ともこの時期は、秋になってどの球団が日本シリーズに出ても放映権がもらえるよう、お付き合いで放送している。実績づくりですよ」と説明する。

>お付き合いで放送している。
>お付き合いで放送している。
>お付き合いで放送している。

焼き豚よかったなああああああああああああああああああああああああ

あ、でも、野球中継にはもう需要はないという認識はあるということか・・・
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:36:37.51 ID:SBb/b1Fc0
60から上の爺しか見てねーだろw
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:36:49.56 ID:XldyCNk70
豚が時々思い出したように棒きれを振り回しては日陰に帰っていくの見せられても困るからな
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:36:53.70 ID:2e2xUBZu0
>>38
2009年06月16日
サッカーが野球に学ぶこと

>背景に長い努力の積み重ねがある。
>野球人はマスコミと共存共栄の関係を築いてきた。
>朝日は高校野球、読売はプロ野球と不可分の関係にある。
>TBS、フジテレビも球団に出資している。
>野球が衰退すればメディアも傷を追う。
>だから好意的なバイアスが発生するのは当然だ。

>ただし全ての取材者が選手にアプローチできるわけではない。
>記者クラブの加入社でなければ取材を許されない。
>つまり大手新聞社、テレビ局、通信社以外は排除されている。
>低俗な雑誌媒体はお断りだ。
>ベースボール・マガジン社もスタンドから取材しているらしい。
>実は現実的な判断である。
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:37:08.35 ID:giz2Moy40
>>47
ねーよ

セレッソ>オリ なのに
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:37:25.01 ID:uj6BJy3J0
新理論



やきうの視聴率は6%で十分




馬鹿にしすぎだろwwwwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:37:38.17 ID:HNJlpZ3v0
野球vsサッカーの流れになるんだろうが
野球って過剰ゴリ押しのせいで野球ファン以外のすべての人に嫌われてると思うんだが
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:38:37.35 ID:d7m40ylV0
野球にはウィンタースポーツ関係者も怒ってるからな


ウィンタースポーツに光を
http://www7.plala.or.jp/f1/sportscolumns/1/023.html

ウィンタースポーツのファンの憂鬱をさらに増大させるものが始まってしまた。それはプロ野球のキャンプ情報だ。
1月でさえ盛んに放映される必要もない自主トレ情報でウィンタースポーツの露出を
制限しているが、2月になるとNHKを含む全局がキャンプ情報一色になる。

野球の生命線は大量にTVに露出して視聴者に興味を持ってもらうことに加えて、
他の競技の露出をなくして、選択肢をなくすことにある。

各局がキャンプ情報をこれでもかと垂れ流しているが、はっきり言って野球のキャンプ情報は報道する必要性はない。

まず野球という競技の性質を考えてみよう。基本的にはピッチャーとバッターの1対1の勝負の繰り返しで、
集団による戦術的なプレーはごく一部で、キャンプでやっていることも自主トレの延長線上であることが推測される
(よって○○が何球投げたや××が△本柵越えしたという話がほとんどだ)。

サッカーのように戦術練習がかなりの部分を占めるのであれば、チーム全員で集まってトレーニングする意味はあるが、
野球には1ヶ月以上も一緒になって練習する理由はない。実際MLBのキャンプの長さは日本よりもかなり短い。

日本のキャンプが長いのはまるでTVの露出を多くするためとも思えるほどだ
(TV局側としても頭を使わずに垂れ流しが可能で楽を出来るので歓迎なのだろう)。

2月から3月になるとキャンプ情報からオープン戦情報へと形は変われど野球情報ばかりがスポーツニュースで多くを占めると予想される。

シーズン中の試合の視聴率が年間一桁濃厚で、興味を持っているのはマスコミだけの状況のプロ野球のオフシーズンの情報が、
シーズン中のウィンタースポーツの情報を押しのけることは視聴者を無視したTV局の都合としか思えない。

視聴率が20%を超えたと時なら需要があると強弁できたかもしれないが、
現在のプロ野球にはオフシーズンでさえもガンガン情報を流すほどの需要はないのだからマスコミはシーズン中の
スポーツにスポットライトを当てるべきだ。
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:38:38.69 ID:w4dfnWvL0
誰も見なくなったらサカみたく中継無くなるだけだろ
球団支えきれなくなったら売却すりゃいいんだし
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:38:40.72 ID:bV8jNOzs0
アホばっかりだな。全然オワコンじゃない。
メジャースポーツでコンテンツになるのは野球しかない。
Jリーグなんかゴールデンタイムに放送さえ無い。
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:38:41.55 ID:xRWTzBwU0
え? ではこれは不合理??


09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 ※優勝決定試合の可能性があった

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 ※優勝翌日
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:38:47.15 ID:SlQNLUdL0
子供たち 「うわあー やきうだー 逃げろー!」


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓   ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
     ★
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:39:20.87 ID:x80d6gD40
最近球場もガラガラなところが多いね
野球が好きなのは老人なんだから、デーゲームを基本にすればいいのに
老人は早起きだから、午前に試合を開催してもいいよね
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:39:22.83 ID:VsnMMRbY0
>日本シリーズに出ても放映権がもらえるよう、お付き合いで放送している

去年の日本シリーズのは、最高で28%で10%台の試合もある。
その権利を取るために視聴率10%以下の試合を何回も放送するメリットあるの?
本当に損して得取れになるのかな
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:39:25.60 ID:xRWTzBwU0
え? ではこれは不合格??


09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 ※優勝決定試合の可能性があった

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 ※優勝翌日
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:40:07.38 ID:3e7qRNB00
>>1
>: Sisler ★@転載禁止

記者さんさあ。スレタイに主観いれるのやめな?
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:40:32.90 ID:BLgvL8zc0
昨日Jスポのfoot見ようとしたら小汚い焼き豚が出てて
放送中継延長のため15分繰り下げとかぬかしやがった
ふざけんな
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:40:37.86 ID:HaeJd2FH0
税リーグ中継が全国放送ゴールデンから駆除された時の空気になってきたなあ
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:40:46.44 ID:d7m40ylV0
>>59
どんなものにも流行り廃りはある。
野球が違うのは、もう何年も前から廃っているにもかかわらずメディアが過剰報道し続けること。
これが叩かれる理由

 
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:41:10.77 ID:ssFFcLpl0
>秋になってどの球団が日本シリーズに出ても放映権がもらえるよう、
>お付き合いで放送している。実績づくり

去年ゴールデン中継0のテレ朝が日本シリーズやってましたが
どこに実績があったのかと
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:41:17.78 ID:wx1O0byO0
まぁ「Jリーグよりマシ」としか言い様がないな。
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:41:21.42 ID:hhMAQOUY0
>>62
でもないよw
実際に球場に行ってみると、以外に若い人ばかりで
老人の姿を探すほうが大変w
てーか、今スポーツ好きはみんなCSだろJK
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:41:31.21 ID:Z/J/KD8W0
>>4
民放、6、7%いけばいい
スポンサー、6、7%じゃってことだろ
民放は年間視聴率で数字を稼ぎたいスポンサーにとって広告費はみかじめ料だからな
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:41:35.58 ID:kJYHAh4Z0
6、7%取れれば高視聴率じゃん

【テレビ/視聴率】TBS「いっぷく!」最低更新1・6%…苦戦続く
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397617941/
【テレビ/視聴率】バイキング32年ぶり低視聴率2・7%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397618676/

昔と同じ数字取るのはさすがに無理だよ
今の時代6、7%とれるならありだよ
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:41:52.57 ID:yAX7p6A50
>>40
ファンじゃないがだいたいわかるぞ
ビジターは4月に集中して中継しておわりだなとか
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:42:18.99 ID:KVF57FgI0
BSでは野球中継が視聴率トップだから
地上波8%、BS7%、CS5%で実質20%超えてる
そんなこともわからずに騒いでる情弱サカ豚が哀れすぎるwww
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:42:24.62 ID:d7m40ylV0
【プロ野球/観客数水増し!?】どら増田「主催者発表1万2千人強の京セラDでのオリックス×ロッテは3千人前後しか入っていないと思われる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397588259/


 
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:42:40.67 ID:2e2xUBZu0
>>70

2014/03/01(土) 13:55-16:05 
C大阪×広島   3.5%
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天 1.8%
前年王者同士だからわかりやすいな
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:42:43.87 ID:kzC+7qAk0
視聴率以前に去年のWBCの決勝戦のガラガラ球場見て引いたわ
なにが世界大会だよ


所詮は韓流や剛力以上のゴリ押ししてるだけの
スカッシュと五輪を争うマイナー競技なんだよな
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:42:56.10 ID:E8CKV13E0
ニコ生で全試合放送してくれ。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:42:59.82 ID:eBlXJsNJ0
6,7%でもJリーグとどっち地放送するか選択迫られたら野球なんだけどねw
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:43:10.99 ID:3foBtUBu0
野球の本番ってクシリ以降だろ?
しかも巨人が進出じゃないと数字取れない
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:43:26.39 ID:WFxpEzLE0
いつまで野球選手に何億って金払い続けるんだろう
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:43:39.76 ID:QGvi2M6v0
>>75
今年はBS、CS中継なしで低い数字だから痛いな
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:43:54.27 ID:xOIPQIs10
やきうだけじゃない。Jなんてもっと数字獲れないぞw
要するにみんなが一極集中するコンテンツは無くなったんだよ
例外はワールドカップと紅白くらいじゃないのか。
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:01.14 ID:sqK1kJai0
「野球中継の視聴率が落ち込んでますね」
  
         ↓

やき豚 「じぇ・・・ジェイリィーグがああぁぁっぁ!!!」
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:02.67 ID:0DlV3ntC0
>>1
元記事にあるのならともかく、「オワコン」ですか…
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:26.45 ID:pxLJAa0L0
「Jリーグの視聴率は?w」
「税リーグw」
この種のワンパターンな書き込みをするのって、やっぱ50代以上なのかな?
現実逃避しちゃ駄目だよ、野球ファンはw
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:33.57 ID:1Y2I1XEn0
>>80
そら若者がテレビ離れするわww
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:34.98 ID:jvSHKxyv0
>>77
あかーんww
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:38.48 ID:q1nX0i2u0
やき豚何故かサッカーにキレるの巻
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:45.08 ID:hhMAQOUY0
>>82
まあ野球選手は金もらいすぎだよね。
マエケン見てみろってのw
あれを適正年収レベルにすべきだな。
巨人だったら1軍半ピッチャー並だけどw
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:49.39 ID:AtSxVI2B0
>>6
逆にスポーツコーナーだけで十分だからなぁ
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:45:06.30 ID:eBlXJsNJ0
>>82
広告宣伝費だから害はゼロ
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:45:22.10 ID:kJYHAh4Z0
>>80
サッカーよりはマシ程度だけど今の時代5%以上あれば十分だと思う

*5.3% 2006/03/04(土) 15:55-18:00 NHK Jリーグ中継2006 開幕戦「ガンバ大阪×浦和レッズ」
*6.0% 2007/03/03(土) 15:55-18:00 NHK Jリーグ中継2007 開幕戦「浦和レッズ×横浜FC」
*4.6% 2008/03/08(土) 14:00-16:00 TBS Jリーグ中継2008 開幕戦「横浜Fマリノス×浦和レッズ」
*6.4% 2009/03/07(土) 15:55-18:00 NHK Jリーグ中継2009 開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
*3.9% 2010/03/06(土) 14:00-15:56 TBS Jリーグ中継2010 開幕戦「FC東京×横浜Fマリノス」
*4.9% 2010/03/06(土) 15:55-18:00 NHK Jリーグ中継2010 開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
*3.7% 2011/03/05(土) 13:50-16:05 NHK Jリーグ中継2011 開幕戦「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」
*4.1% 2012/03/10(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2012 開幕戦「ベガルタ仙台×鹿島アントラーズ」
*4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2014 開幕戦「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:45:27.91 ID:diMqiFF80
ついにやきうマスゴミは開き直ったか
利権だったのがお荷物になったからなぁ
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:45:31.77 ID:bw3F9tyl0
野球中継じゃない番組がゴールデンで6%で平常なんてやってたら打ち切られるんでないの?
視聴習慣をぶった切って、後番組の視聴率も悪くして、しかも数字が取れない
テレビ局内部での野球班の立場は大丈夫なんですかね
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:45:42.16 ID:EEVcv/Oc0
スレタイ捏造氏ね
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:45:50.72 ID:jvSHKxyv0
>>78
大学バスケシーズンだから仕方ないだろ
野球は9月から見ればいいの
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:46:02.58 ID:2e2xUBZu0
>>84
2014/03/01(土) 13:55-16:05 C大阪×広島   3.5%
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天 1.8%
前年王者同士だからわかりやすいな
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:46:24.32 ID:TPBDVHt90
>>93

だからね、もう野球選手に広告宣伝効果はないってことですよ。お爺ちゃん(*^。^*)
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:46:38.95 ID:uLyv3psI0
やめたいのにやめられないって どんな気分?
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:46:52.16 ID:QGvi2M6v0
1.8%でサッカーよりマシとか言われても困る
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:46:54.71 ID:jvSHKxyv0
>>93
税金払ってからいいましょうね(ニッコリ
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:09.39 ID:w5vuDYF/0
間違いなくこのスレは、伸びて5枚目までいく
いかなかったらまんげ剃ります。
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:10.47 ID:E1X9nhQb0
元々フジはこの時間台高くないから成功だな
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:13.76 ID:eBlXJsNJ0
>>94
Jリーグ=バイキング クソワロタ Jリーグは巷で馬鹿にされてるバイキング以下w
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:18.44 ID:3foBtUBu0
この視聴率だと放送権料益々下がるんじゃないのかな
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:24.53 ID:BPVyK5Kh0
オワコンって元記事にあるのかと思ったら勝手に入れてるだけじゃねえかwwwwwwwww
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:27.46 ID:hhMAQOUY0
>>101
変わるコンテンツがない。
サッカーは不人気だし、バレーはCSが抑えてるし、
国内卓球リーグ中継ってわけにもなあw
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:29.14 ID:UvcXW/0a0
まぁ乱打戦で3時間オーバーとか、TVコンテンツとして終わってる
平日は必ず終了まで放送されないし、
さらに土曜日は14時プレイボールとか、自ら首絞めてるようなもんだ
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:36.98 ID:bcQUEAUs0
半沢のせいで内容がよければ今でも視聴率が取れることを証明しちゃったから
1桁で御の字とかいうのはただの逃げ
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:48.07 ID:kIF8R0E90
地上波じゃ見ないってw
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:52.24 ID:1SesniyB0
>>73
低い視聴率、
CM効果の薄い年寄りしか見ない、
放送するのにやたら金がかかる、
どれか一つでも違ってくればニッチな旨味があるけど、
この三重苦は実際の数字以上に価値がない
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:54.92 ID:8KEihNzt0
野球はマスゴミにとっては楽だからなあ

2時間ダラダラ放送すればいいだけ
ドラマやバラエティーは脚本から新しいのを作らないといけないl
お金も人も時間もかかる

その点野球は中継するだけ
あとのスポーツニュースでも使いましできた。
実に美味しかったのだ。
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:54.77 ID:3jajFsZr0
プロ野球 649時間
MLB 110時間
高校・大学・社会人野球 150時間
WBC日本代表 300時間
キャンプ 200時間
トレード 30時間
ドラフト 10時間
契約交渉 40時間
監督・コーチ 20時間
統一球 60時間
オフ旅行・ゴルフ 20時間
その他 50時間

計 1639時間
http://www.n-monitor.co.jp/pressreiease/2014/0414.html





分割やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:55.62 ID:d7m40ylV0
>>94

          r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):1.8%)西武×楽天(前年日本一チーム開幕三連戦・日曜開催)
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\   前年度王者の開幕戦が3.5%とか
    /    (○) ┃(○) \   Jリーグ終わったな!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ┃ ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:48:06.25 ID:6PA3qkq60
「6.7%行けば良い」じゃなくて「6.7%なんだから放送するな」

がまともな回答だろ馬鹿。

特別扱いしないでさっさと地上波から抹殺しろやきうなんぞ。
日本国民の敵だよやきうみたいな社会悪の根源は。
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:48:20.98 ID:SlQNLUdL0
432 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:33:19.54 ID:lixUNQDI0
巨人のブルペンのテレビにサッカーが映っていたが
どうなってるの?これが普通なのですか?

もう巨人がいやになりました
原さんは鼻くそばっかりほじってるし・・・

443 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:38:56.50 ID:Dc/bz0KVO
>>432
やっぱりあれサッカーだよな!?
おかしいと思った。やる気あるの?

446 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 22:43:07.55 ID:HDfkTCji0 [2/2]
ブルペンでサッカー見てんのか巨人は
やっぱり斎藤コーチとか甘いから緩い雰囲気になってるんだろうな


冗談でもなんでもなく紛れもない事実
こっちの野球ファンしかいないスレでも別の選手の報告があるよ

933 : どうですか解説の名無しさん[sage] : 投稿日:2011/09/02 21:24:31 ID:YYMXlzoc [3/3回]
パウル小山はブルペンでサッカー見てたな

わしせん6
http://www.logsoku.com/r/livebase/1314964751/933

          __/ <々,ュヽ\
         i´ ̄ ̄>、 r'_'ュ´  \
         ヽ_/7´   \\     '、
            !/‐━  ,,,,_\ヽ    |
          /ヽ・_>) r‐.、ヽ、  /
   ( ( r、     ,' .`,ニ/  ヽニノ  .|_,r‐〈
      .| 〉^へ‐L,/> っ)、     .i.ヽ)/
     i/ ' '   .,イ_        l、ノ
      .〈     /ソ ̄`ヽ ノ   ,ノ|'
      _〉‐- ,,__,△_ ' `  '´  ,/ .ノヽ- ,,_
   //゙  ー〈i|  |.`ー--‐''"´ ./  /  `7ァ-、
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:48:26.81 ID:z2dhWdSS0
だからといってJリーグとか放送しても数パーセントしか取れないし
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:48:36.58 ID:FrJMdUCm0
チェンジするたびにジャニに歌ってもらえばいいんじゃないw
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:49:02.47 ID:hhMAQOUY0
>>117
変わりのコンテンツがないんだよw
もっと金になるコンテンツがあればとっくに乗り換えてる
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:49:03.67 ID:Tv7pSG3o0
でもまぁ、野球がオワコンなのに、Jリーグがその代わりにナイター中継を入れるかというとねぇ?
平日は入れる気ないし、土日は野球と同じ昼間中心だし

とはいえ、サッカーは代表の試合がドル箱だしいいのかな
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:49:15.47 ID:2e2xUBZu0
>>119
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:49:15.01 ID:E1X9nhQb0
>>23
後藤久則でググれ

このスレ建てた人がサッカーファンで
この板で野球叩くのは9割サッカーファンだから
この板は視聴率スレのおっさんに支配されてるな
あのスレは9割サッカーファン
元野球ファンとか言うけど全部嘘
自分を正当化するためイメージ操作
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:49:31.05 ID:3jajFsZr0
やきう報道量  1639時間
サッカー報道量  403時間




や   け   ふ   w
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:49:36.29 ID:1Y2I1XEn0
>>119
やきうも数パーセントですよ^^
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:03.25 ID:eBlXJsNJ0
野球は7%でもスポンサーが付くから民放で放送できるの分かる?
Jはスポンサーが付かないからNHKなんだよ。
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:08.51 ID:5kggpOn30
玉蹴りヲタクのマルチポストからきました
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:11.34 ID:hhMAQOUY0
>>125
サッカーも昔はもっと放送してたんだよw
人気ないから打ち切られただけだ
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:19.18 ID:NdZsf/Jr0
日本シリーズも巨人じゃなかったらお終いじゃん
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:27.80 ID:v4TH8/ZO0
Jリーグのように消滅するのも時間の問題だな
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:30.30 ID:o96bT79j0
今は 大リーグ中継しか見ない
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:36.52 ID:d7m40ylV0
>>117
マスメディアは野球の生命維持装置だからな
やきう優遇を仕切ってる上の世代が逝ったら野球は終わり
もう時間の問題だわ

 
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:38.14 ID:XlRZgitF0
オワコン糞やきうw
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:38.96 ID:1Y2I1XEn0
老人ばっか見てるから死臭が漂ってくるんだよね
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:46.84 ID:SlQNLUdL0
地方でも不人気すぎて脂肪してるやきうんこ(笑)



4月12日(金)に「関西NHKで放送されたナイター阪神vsDeNA戦」です。


240 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/05/07(火) 17:07:56.29 ID:UPi9b8nk
関西NHKで放送されたナイター阪神vsDeNA戦の6.1%です。
ナイターで6.1%はかなり低いと感じます。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/04/12(金)(関西)NHK 19:30-20:45 ナイター阪神vsDeNA
*6.1 *0.2 *** *0.8 *1.1 *7.6 *0.2 *0.6 *5.9



267 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/05/07(火) 17:17:31.82 ID:UPi9b8nk
4月21日(日)関西NHKで放送されたオリックスvsソフトバンク戦 1.4%です。

今日、週報を読んでいた中でこの 1.4% は一番衝撃的でした。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/04/21(日)(関西)NHK 13:05-16:00 オリックスvsソフトバンク
*1.4 *** *0.9 *0.5 *0.3 *1.3 *0.2 *0.1 *0.8
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:50.27 ID:pNcHqYhk0
>>32
セレ女はどこへ?
因みに開幕3.5%

【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

【関西地区】**.*% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:55.08 ID:inFBvhLX0
オワコンって記事にないのにスレタイに書いていいのか?
だったら野球支持派がサッカーにオワコンって書き始める応酬になるだろ

ちょっとは考えろよバカ記者
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:02.24 ID:ssFFcLpl0
こんなこと言ってると6〜7%も取れなくなるんだろうな
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:02.85 ID:3jajFsZr0
やきうは全スポーツの敵だな

1639時間も報道して



いちてんはちぱ〜wwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:06.64 ID:Z/J/KD8W0
>>73
【ドラマ/視聴率】尾野真千子主演の“月9”ドラマ「極悪がんぼ」、初回の視聴率は13.6%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397524546/
【ドラマ/視聴率】二宮和也主演の「弱くても勝てます〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜」、初回の視聴率は13.4%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397438615/
【ドラマ/視聴率】佐藤健主演の「ビター・ブラッド〜最悪で最強の親子刑事〜」、初回の視聴率は12.2%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397610801/
【ドラマ/視聴率】香取慎吾主演の「SMOKING GUN〜決定的証拠〜」、初回の視聴率は10.3%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397092390/

ねぇよ朝昼じゃなくナイターなら夜持ってこい
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:11.52 ID:8/f/BBLQ0
みんなネットみてるからテレビ見ないよ
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:15.97 ID:3foBtUBu0
>>131
ま、そのうち巨人知らない子供出てくるだろうなw
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:22.01 ID:6Qxq453t0
サカチョンオナニー板
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:27.20 ID:TPBDVHt90
誰も、野球中継終わった、代わりにJリーグを放送しろよ、って話をしていないのに、勝手に野球中継はJリーグ中継よりマシって・・・

焼き豚、頭大丈夫?
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:39.94 ID:3jajFsZr0
オワコンクソやきうとっと死ねwww
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:40.55 ID:2e2xUBZu0
>>137
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:41.11 ID:SlQNLUdL0
2012年3月10日、震災のチャリティーマッチとして3年ぶりの代表戦となった侍ジャパンvs台湾戦。
しかし豪華なメンバーを揃えたにも関わらず観客数が35,505人。しかもそのうちの1万2千人は招待した被災者であった。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/03/09/kiji/K20120309002792800.html
キャプチャ:http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/b/0/b0ffd38a-s.png


<視聴率>
視聴率は代表戦にも関わらずギリギリ2桁。

11.8%−2012/03/10(土) 18:00-19:00 TBS・ プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
12.3%−2012/03/10(土) 19:00-20:54 TBS・ プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」

ちなみにサッカーのチャリティーマッチの視聴率は下記の通り。

22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 【サッカー男子】東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ「日本代表×Jリーグ選抜」
12.4% 2011/08/19(金) 19:15-21:24 CX* 【サッカー女子】東日本大震災復興支援チャリティーマッチ なでしこジャパン×なでしこリーグ選抜

なでしこ×リーグ選抜にさえ勝てずwwwwwww
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:44.61 ID:1Y2I1XEn0
>>127
番宣ばっかだったよ
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:52.62 ID:d7m40ylV0
>>129
どんなものにも流行り廃りはある。
野球が違うのは、もう何年も前から廃っているにもかかわらずメディアが過剰報道し続けること。
野球が馬鹿にされる理由がこれ
 
 
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:58.55 ID:eBlXJsNJ0
>>135
スタに行けばいいよ。外野スタンドは若者多いから。
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:12.83 ID:SlQNLUdL0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  野球はワシ等M3が支える
 |/\     _/  \_     /ヽ|   墓場までもってゆくぞ続けM3!!!
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:18.03 ID:+cu7ccRs0
6〜7%で充分って…さすがにどうなのよ?
野球は久しく老人向けコンテンツって言われ続けて来たが、最近は年寄りも見なくなっているのか
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:29.82 ID:Zwmq31gsO
税金も払ってない在日がいるんだろう
しかも通名だろ
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:35.57 ID:pNcHqYhk0
>>140
捏造しかできないサッカーファン

649時間だ
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:36.12 ID:fLBKh/Uv0
野球もサッカーも地上波でやるなよ。糞数字増産スポーツがwwww
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:42.92 ID:ssFFcLpl0
プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人 日本テレビ '14/04/12(土) 15:00 - 115 4.8

デーゲームとはいえ、巨人阪神戦が5%取れないんやで
Jリーグ馬鹿に出来へん
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:44.90 ID:hhMAQOUY0
>>150
代わりになるコンテンツがないんだよw
サッカーは不人気だし、バレーはCSが抑えてるし、
テニスは錦織が怪我したらおしまいだしw
あったらとっくに乗り換えてる
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:58.32 ID:SlQNLUdL0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  俺が野球のほうが稼げる、
 |/\     _/  \_     /ヽ|   いい女抱けまくれるってささやいてるからね
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:02.79 ID:pNcHqYhk0
>>152

【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

【関西地区】**.*% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」


まさか若者が見てると?
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:08.00 ID:5kggpOn30
放送すらしない玉蹴り
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:16.99 ID:CajNO6TuO
■イチロー(シアトルマリナーズ)
「サッカーが羨ましい。野球はサッカーに比べたらはるかにマイナースポーツ。野球もサッカーのようになりたい。」
■田中将大
「若い世代はサッカーの方が注目されている。」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。
サッカーの方がオシャレでかっこい」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■バレンティン
「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」
■森本ひちょり(北海道日本ハム)
「野球よりサッカーの方が好きなんです。だって楽しいですもん。」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■駒田徳広 元プロ野球選手
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■板東英二
「野球は10年後には完全にマイナーなスポーツになっています」
■野村克也
「子どもたちを他のスポーツに取られることが心配ですよね。子どもたちは単純だから、
みんなサッカーにいっちゃう。危機を感じている。テレビ局も、なんであんなにヨーロッ
パのサッカーを宣伝しないといけないのか」
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:30.34 ID:jvSHKxyv0
堀江貴文

加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。 1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む法人 が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を広告宣伝 費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。 これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用さ れていないんですから。
しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定し ているのも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。中 小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:38.57 ID:kO1TwIv30
>>1
ちょwwwwwww

焼き豚激オコ棒振りブンブン丸のスレタイwwwwww
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:42.34 ID:d7m40ylV0
>>138
先に野球が仕掛けたんだろ
文字どころかソースすら無しでスレ立て


【サッカー】Jリーグ開幕戦、視聴率は最高6.4%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396745080/
マロニー ★
【野球】球春到来!なんでも実況Jの週間投稿数が開幕週としては過去最多を記録
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396933920/
パラダイムシフト ★
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:47.60 ID:pxLJAa0L0
「きょじんwたいほうwたまごやきw」
おじいちゃん達には懐かしいフレーズだろ?w

心配無用だよ。おじいちゃん達が生きてるうちは、
地上波の野球中継が無くなる事はないだろうから。

たぶんねw
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:52.90 ID:pNcHqYhk0
>>162
捏造コピペ
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:54.54 ID:5ttXaiEt0
夜中にやれよ夜中に
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:54:02.31 ID:yAX7p6A50
ショッピングセンターのTVある休憩室で70歳くらいの老人が、
巨人が強くてうれしいねと同意求めるのがすげえ違和感感じた。
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:54:19.03 ID:hNT566DM0
ヴェルディブームのロングバージョンだと考えれば納得がいくw
結局代表以外はこんなものでしょ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:54:22.72 ID:XhrrNf4m0
野球中継っていうか、テレビそのものがオワコンだからなw
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:54:36.63 ID:pNcHqYhk0
>>165
別にサッカー叩いてないし、
先に仕掛けたのはブリーフ仮面
やりたい放題
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:54:50.45 ID:kO1TwIv30
6%川7%児wwwwwwwwwwww
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:55:03.30 ID:3jajFsZr0
>>155

プロ野球 649時間
MLB 110時間
高校・大学・社会人野球 150時間
WBC日本代表 300時間
キャンプ 200時間
トレード 30時間
ドラフト 10時間
契約交渉 40時間
監督・コーチ 20時間
統一球 60時間
オフ旅行・ゴルフ 20時間
その他 50時間

計 1639時間
http://www.n-monitor.co.jp/pressreiease/2014/0414.html


バ〜カwwwwwwwwwww
分割やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:55:07.01 ID:5kggpOn30
要するに

放送すらされないマイナースポーツヲタクが野球人気に嫉妬してるだけ
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:55:21.14 ID:2+p0+IaW0
それでも放送し続けるドMの放送局w
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:55:36.59 ID:1Y2I1XEn0
やきうとテレビって
Lose-Loseだよなww

どっちも損をするっていうww
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:55:38.05 ID:HZohYrur0
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:55:47.37 ID:36h3Lc0u0
CSのドル箱コンテンツになってるからいいんじゃね?
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:03.80 ID:w4dfnWvL0
33% - 4%
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:04.15 ID:9CAOGG3H0
このスレも日刊スポーツ本社から書き込んでるんだろうな
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:07.95 ID:hhMAQOUY0
>>176
代わりのコンテンツがないんだよw
不人気のサッカーやスターが一人しかいないテニス、
まさかボーリングってわけにもいかんだろw
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:11.58 ID:aMvpK4Bq0
女子アナのプロ野球選手好きは異常

喰われてナンボの世界

目当ては年俸の高い選手と有望な若手
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:20.90 ID:SlQNLUdL0
10%が超高視聴率になる不人気五輪追放レジャーの

アホ価値基準(笑)



なでしこ、賞味期限切れ危機 主力と若手の差が縮まらず
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130926/soc1309260733000-n1.htm
気になる平均視聴率は10・1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、
同時間帯では「不合格」(民放関係者)といわれる2ケタ切り目前だった。



http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/131116/wsp13111612000004-n1.htm?view=pc
格が下の台湾代表が対戦相手とはいえ3連勝。小久保裕紀新監督が率いる
「侍ジャパン」が好発進した。視聴率も3試合とも10%前後。まずまずの数字となった。
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:23.51 ID:fBROPj/E0
>>141
ドラマは初回10%前後だけど初回以外の平均は一桁
野球と変わらない
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:26.77 ID:DVNrRrhsO
>>175
おっとタマケリの悪口はそこまでだ
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:27.95 ID:3jajFsZr0
ちなみにスポーツ報道量2位〜5位まで全て合わせて719時間

やきうだけで1639時間

にも関わらず

いちてんはちぱ〜wwwwwww
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:28.96 ID:j2N4m11Q0
>>174
何これ、胸焼けするわ
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:32.54 ID:d7m40ylV0
>>158
ただ怖いだけだよ
野球が消えるのは時間の問題


野球離れが加速するのが、新聞社には怖い。野球よりサッカーに商品価値が出てくることを、実は恐れているのだ。
 しかも、野球と違って、サッカーの取材は難しい。
 野球の場合、スコアブックに記入していくのは、数字の記号、アルファベットだけで、見事に数値化されている。だからスコアブックを見るだけで、ある程度の試合内容が類推できる。
 しかしサッカーはそうはいかない。選手一人一人の動きが全部違っていて、しかも野球と違って三次元で動くスポーツだから、スコアブックに記入することも出来ない。
 つまり取材する記者にとって、選手の動きと球の動きを追って記憶するだけで記事を書かなくてはならないのだ。
 つまり簡単にサッカー取材のノウハウを、若い記者に伝授することが出来ないのだ。
 だから、いつまでたっても、野球の取材は出来るが、サッカーの取材は出来ない、という記者が多い。新聞社の体質だ。

 新聞社の本社でスポーツを扱う運動部では、Jリーグ発足直後、野球派とサッカー派が出来て対立した時期があった。それだけ、日本にとって、歴史も次元も違うタイプのスポーツなのだ。
 一方のテレビは、サッカーとプロ野球の放映権の方法が違っていて、こちらも混乱している。
 しかも人気の低迷で、プロ野球巨人の視聴率が上がらない事実を、単に「弱いから」と理由づけているオーナーも問題がある。強いから人気が出るのは事実だが、根底にプロ野球離れがある事実を直視していない。
 これから先、どうなるか分からないが、サッカー熱は益々高まっていくのだろう。
 その時、野球熱の衰退に歯止めがかかっていればいいが、と思っているのだが、どうしたらよいのか、私にも分かっていない。
http://www.hokkaido-club.com/koitaro2/koitaro2_33.html
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:54.01 ID:kO1TwIv30
や川きう児wwwwwwwwwwww
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:56.41 ID:inFBvhLX0
>>165
だからどっちが先だろうがそういう下らないことはやめろっていってんの
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:57:06.35 ID:hhMAQOUY0
>>189
怖いって何が?
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:57:12.19 ID:9SjPn9Cu0
これってある程度捨てでも地上波で放送しておけば
日シリに優先的の放映権にコネがあるのか?
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:57:19.73 ID:1Y2I1XEn0
マモー流しとけば野球より取るよwwwwwww
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:57:22.19 ID:ssFFcLpl0
6〜7%の視聴率で問題ないテレビ番組なんて存在しないだろ
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:57:27.18 ID:OZs/7TCVO
やきうも結局は海外だよね、マーくんやダルには興味あるじゃん。サッカーも野球も国内のチームどうし戦いみたっておもしろくないだろ?
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:57:39.83 ID:EKSFB/Mt0
>>174
酷すぎワロエナイ
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:58:15.05 ID:kO1TwIv30
>>174
大松「やきうはまだまだゴリ押しが足らん」
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:58:20.22 ID:jF5IbXoW0
まず、昔に巨人戦以外の中継どれくらいあったっけか?
次に、昔のパリーグの集客の乏しさどれくらいだっけかな?
少なくとも、カップルがチュー出来るくらい閑散とはしてないが昨今は
スレ立て記者と同じく騒ぎ立てたいヤツ等の願望だろこれ
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:58:29.32 ID:fBROPj/E0
>>195
今時安定して10%以上とれる番組のほうがレア
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:58:40.65 ID:SlQNLUdL0
400 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/07/30(金) 10:44 ID:xjnZNuYk
なでしこジャパンに負けたら、もう死んでいいよ。
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:58:54.65 ID:KftwK+MA0
娯楽といわれるものが増えたしな。
近所のパチンコ屋とか野球やってるような時間からいっぱいになってるわ、駐車場とか。
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:59:06.29 ID:hhMAQOUY0
てーか、野球観てない人って何見てんのw?
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:59:15.19 ID:BYbbcvoq0
あれ?ブリーフ仮面じゃないの?
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:59:26.52 ID:kO1TwIv30
>>14
やきう大人気だなあ(ニッコリ
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:59:28.73 ID:1Y2I1XEn0
他の番組なら低視聴率で打ち切られるレベルなのにwwww
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 13:59:52.68 ID:zDYBdxyQ0
野球より低視聴率のダウンタウンとかの番組が悪い
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:02.21 ID:yAX7p6A50
新聞社と野球の関係たるやいちいち書かなくてもわかる。
損して得とれってやつか。
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:03.21 ID:t7I/mvB70
野球なんか暴力ホモがタバコ吸いながらできるしょぼい競技
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:03.67 ID:eBlXJsNJ0
6,7%の野球を馬鹿にしてるのはそれ以下のJリーグをそれ以上にバカにしてるのと同じだからなw
要するにおまえらは野球じゃなくてJリーグを遠まわしに馬鹿にしてるのか。
悪い子だな〜。
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:12.55 ID:hhMAQOUY0
>>206
代わりのコンテンツがないんだよw
サッカーやテニスやボーリングってわけにもいかんだろw
バラエティやクイズショーももう飽和だし
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:36.42 ID:6PA3qkq60
こんな偏向体質で視聴者よテレビは面白いとか言われても
そりゃ視聴者はテレビからそっぽ向くわな。

国民のテレビ離れとこういうテレビ局の偏向体質は無関係ではないだろうね。
その偏向体質の一手を担ってるのがこのやきうという社会悪詐欺グループ。

本当にどうしようもないねやきうは。強迫観念に似たものをテレビ局側に突きつけてる様が
容易にイメージできる。で、テレビ局側も仕方なく放送してるみたいな。
ある種テレビ局も被害者かも知れないね。
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:41.22 ID:1Y2I1XEn0
これが死球脳かよwwww選択肢が野球しかないっていう脳の欠陥ww

203 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/04/16(水) 13:59:06.29 ID:hhMAQOUY0 [9/9]
てーか、野球観てない人って何見てんのw?
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:44.89 ID:SlQNLUdL0
■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:53.06 ID:OUg2PZ8V0
ゴリ押しオワコンレジャーやきうwwwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:06.60 ID:hhMAQOUY0
>>212
で、結局君はテレビで何を楽しく見てんのw?
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:12.84 ID:3jajFsZr0
やきうは6%で満足なのかよwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:35.97 ID:49+f+6ag0
サンテレビがあればそれでいい
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:37.10 ID:SlQNLUdL0
>>151
若者って50歳ぐらい?
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:42.54 ID:1Y2I1XEn0
・減少
中継数
視聴率


・増加
報道量
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:43.10 ID:fBROPj/E0
>>202
昔と違って娯楽の多様化してるからね
一桁が当たり前でも仕方ない
テレビ番組はまだまだ数字落としていくだろう
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:45.91 ID:EKSFB/Mt0
>>210
反ごり押しなだけだろ

韓流と同じだよ、野球は。
テレビ局と資本関係があるからごり押ししてる
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:47.11 ID:5W0pHyvw0
サカ豚記者は早くひろゆきのsc行けよゴミ
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:54.78 ID:hhMAQOUY0
>>217
代わりのコンテンツがないんだからしょうがないw
サッカーやるわけにもいかんだろw
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:56.17 ID:6PA3qkq60
>>201
もう死んだんだろうなw
226名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:58.01 ID:GsJ56m2y0
20年くらい前は巨人戦ぐらいしかやってなかったが
今じゃBSで2〜3試合 CSでは全試合やってんじゃん
全部あわせりゃあ2ケタはいくんじゃねえの?
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:05.12 ID:TPBDVHt90
>>210

巨人以外のプロ野球チームの試合は今やJリーグよりも視聴率は低いんですよ(*^。^*)
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:09.10 ID:uuVz0p2R0
やきうとか完全オワコンだろ
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:16.07 ID:d7m40ylV0
>>192
野球離れが加速するのが怖い
だから必死に延命工作する
わかりやすいだろ
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:16.54 ID:1Y2I1XEn0
今の野球をテレビで垂れ流すって
酷い死体蹴りだよなww
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:19.64 ID:iJqq61n80
普段テレビなんてみねーよと言ってる2ちゃんねらーが視聴率に必死なのはどういう事なんだろう?
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:21.75 ID:hNT566DM0
打ち切られる番組よりマシ・・
と思ったら野球中継も減っていたというオチ
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:38.03 ID:3jajFsZr0
報道量1639時間とかもう全スポーツの敵だろ、クソやきうwwwwwww
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:38.47 ID:nVERBScY0
野球好きだけど
BSでやってくれよ。地上波なんていいよ。
CMが通販になるだけだし。
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:03:00.46 ID:kO1TwIv30
>>6
やきうはゴリ押し報道量2013年ナンバーワンだしな
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:03:08.00 ID:j2N4m11Q0
嫌なら見るなってやつだなこりゃ
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:03:08.40 ID:uY+UZpLJ0
地上波のニュースですら流す必要ないだろ
もう時代が違うよ
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:03:27.69 ID:pX4/dkkb0
こんなの誰も見ないよな
そもそも地上波自体オワコン
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:03:39.29 ID:hhMAQOUY0
>>229
そんなの知ったこっちゃないよw
地上波キー局は今昔見たいな殿様商売できる時代じゃない。
認識が15年古いよ、おじいちゃんw
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:03:48.15 ID:aEqUzHAF0
>>203
え?
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:03:55.87 ID:1Y2I1XEn0
やきうなら0%でも流してもらえるだろうな()
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:04:19.95 ID:ilvFoIV00
葬式の数だけ死んでいく野球
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:04:23.74 ID:fBROPj/E0
延命工作して野球を見ろってやっても
視聴者が興味ないならどうしようもないけどな
そのうち相撲みたいになるんじゃね
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:04:28.22 ID:hhMAQOUY0
>>240
夕食の時とか、テレビつけてない家w?
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:04:41.90 ID:3jajFsZr0
一匹紛れてる焼き豚がフルボッコで笑えるwww
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:04:52.80 ID:eBlXJsNJ0
>>219
Jリーグ基準だとそれぐらいなのかな?
ちなみに野球基準だと10〜20代(カップル含む)だよ。
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:05:07.07 ID:GGxsp+uE0
そもそも地上波枠で終わらないじゃん

本当に見たいやつはCS、BS、ニコ生、ネットで見るだろ

もう地上波とか誰もみない
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:05:13.59 ID:pX4/dkkb0
>>203
お前の家のテレビは地上波しか映んないの?w
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:05:24.13 ID:1Y2I1XEn0
>>244
お爺ちゃんはPCとかスマホ持ってないの?www
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:05:38.69 ID:kO1TwIv30
>>12
ほんとこれ
ほんまこれ
やっぱこれ
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:05:49.96 ID:OUg2PZ8V0
老人しか見てないのに低視聴率wwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:06:02.80 ID:hhMAQOUY0
>>248
ケーブルだから結構映るよw
とりあえずくだらんバラエティとか見たくないから、
夕食時は野球だわなあw
きみんちは地上波しか入らない家?
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:06:07.52 ID:aEqUzHAF0
>>244
え?
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:06:25.89 ID:2e2xUBZu0
>>246
【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
プロ野球日本シリーズの視聴率の年齢別データが発表される 50歳以上の男性しか見てなかったことが判明

日本人全体の平均年齢  約45歳くらい

Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳

【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:06:26.81 ID:vNUT3CeMO
こんなんやってたらJリーグも絶対流行らないぜ
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:06:36.02 ID:3x6WtZtP0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:06:42.17 ID:3jajFsZr0
焼き豚「ちなみに野球基準だと10〜20代(カップル含む)だよ。」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/badd6bae.jpg
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:06:54.61 ID:TPBDVHt90
>>244

子供がDVDか、BSニュース
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:06:59.71 ID:hhMAQOUY0
>>253
夕食の時にテレビは見ない家?
あ、地上波しか入らない家ならゴメンw
え?って聞き流してw
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:07.15 ID:saNpFRVD0
ニュー速みたいなスレタイやな
最近こういうの芸スポに増えてきたね
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:16.83 ID:1Y2I1XEn0
>>257
案の定デブがいてワロタww
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:18.62 ID:pX4/dkkb0
>>252
海外サッカーみるんで殆ど映るよ
263こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:27.84 ID:eXYKsQP9i
バラエティで5%切ったとか話題になるくらいなんだから、とくに問題ないような気が。
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:28.67 ID:1SwwB8dx0
阪神-巨人戦 今季最高13・8% 関西ようやく盛り上がる

近年、同地区の阪神戦中継の視聴率は対巨人戦でも1ケタが珍しくない状況
今年3月28日に、日本テレビ系が中継した今季開幕戦(対巨人戦・東京ドーム)は、
午後6時からの1時間枠は13・1%を記録したが、試合中盤以降は10・5%。
以降、第2戦は9・5%、第3戦は12・0%の数字だった。(数字はビデオリサーチ調べ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00000064-dal-base


関西の阪神ですら視聴率一桁だから、6〜7%いけばいいってなるわな
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:34.74 ID:hUlYaAY00
メジャー見て日本のレベルの低さ感じちゃったからなあ
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:35.70 ID:SlQNLUdL0
木村拓哉「野球の何が面白いのかわからない」

森田剛「野球ってつまんないじゃないですか」

瑛太「(瑛太君は野球は見るの?)野球は見ません。興味ないです(即答)」

小池徹平「野球なんか見ないです」

ビートたけし「サッカー見ちゃうと、野球は何だこれと思う 」

辰吉丈一郎「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった」

長澤まさみ「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」

高橋愛「野球=じじいというイメージ」

川村ひかる「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて気持ち悪いです・・・」

オセロ松嶋「見難いやん、ボールちっこいねん。あいまい、ストライクが曖昧。審判のサジ加減やから」

石原慎太郎 「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし」

田原総一郎「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」

オシム (元日本代表監督)
「何回これを繰り返すんだい?」
「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:42.95 ID:hhMAQOUY0
>>258
食事中ずっとニュース?
おじいちゃんみたいな生活だなw
ま、それなら納得
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:47.10 ID:AWrwT0Uy0
また「飛ぶボール(笑)」騒動でドッチラケたねw

もう公式記録とかも意味ないじゃん
自分達で陳腐化させてんだから世話無いわw
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:08:06.73 ID:ZrIK46jv0
・視聴率1ケタ
・観客3000人
・年俸3億円
 
何かがおかしい
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:08:27.37 ID:L+bpmfeg0
ゴールデンで6%は、今では普通の数字だろ。
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:08:29.41 ID:eBlXJsNJ0
>>254
ちゃんとログ読んでw
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:08:37.10 ID:pX4/dkkb0
>>257
やきうの代表ごっこのユニ着てる豚とかいるんだなw
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:08:37.83 ID:hNT566DM0
もうテレビなんてながら見で点ける時代でしょ
スポーツだって2chやニコ生で書き込みしながらじゃなきゃ見れない奴多いだろうなw
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:08:43.98 ID:hhMAQOUY0
>>262
レアなもん見てんだえw
Jスポでたまにやってるね
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:08:57.50 ID:/QHlw3yU0
スカパー入れたら野球中継は地上波で見なくなった
基本パリーグだし実況解説が落ち着いてて良い、親父も喜んでるわ
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:08:58.63 ID:1Y2I1XEn0
>>270
バラエティの3倍の制作費がかかってます
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:09:00.05 ID:aEqUzHAF0
>>259
マジでお前哀れだなww
野球ファンが減るわけだよ。 
つかこの時代に野球一択とかファンの鑑だな、バカだけどww
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:09:05.72 ID:GapG4vj20
>>266
ジャニーズは元は野球チームだぞw
ホモにお仕置きしてもらわないといけないな
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:09:35.26 ID:HzonSsvA0
5イニングくらいで終わらせてくれれば見る人増えるんじゃね
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:09:55.91 ID:1Y2I1XEn0
焼き豚9人集めて
ミラクルナインやったほうがまだ数字取れるんじゃないの?ww
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:09:57.73 ID:kO1TwIv30
>>17
オワ川コン児wwwwwwwwwwww
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:09:59.09 ID:hhMAQOUY0
>>277
はいはいわかったw
ごめんね、君んちの経済状態を思いやってあげなくてw
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:10:50.40 ID:pX4/dkkb0
>>274
レア?
レアって事にしたいんでしょ?
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:11:14.47 ID:CajNO6TuO
水増しを続けるプロ野球
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/084.html

プロ野球選手はプロではない
http://takedanet.com/2007/04/post_0aea.html


■野球の特別税制優遇について 39分ごろから〜

ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html

弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」

プロ野球:
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全て」が親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても「野球事業」と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる
サッカー:
出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費、
広告以外の性質を有する欠損金の補填は、広告宣伝費とはならない
川淵は「広告宣伝費のことしか言ってない」わけで、
野球のように「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となる野球と同じ税制とは言ってない
本職の弁護士が「野球だけの特権制度」と言っている
つーか、そもそも野球の税制優遇は直法なので他には適用されない
Jリーグが野球と同じことをしたらマルサに貼りつかれて事務所立ち入り・書類没収されます
逆に言えば、プロ野球は特権で護られているので
どんなに税制の枠を超えた補填をしても「野球事業費です」という魔法の呪文を使えば、マルサは手を出せない

税スボール=日本の恥ってことだね
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:11:18.44 ID:hhMAQOUY0
>>283
レアってことにしたいって?
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:11:27.25 ID:j2N4m11Q0
>>257
これって野球の代表戦の観客なんでしょ?
なんか思ってた感じと違うな
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:11:45.81 ID:CjXSvIuL0
付き合いでレギュラーシーズンの中継やってるのが本当だとしたら説明がつかない事があるんだが?
テレ朝は一昨年のレギュラーシーズンの中継はゼロで去年はたった1試合だけ
それなのになぜテレ朝は一昨年も去年も日本シリーズの放映権を買えたのか?
この記事のとおりならテレ朝は日本シリーズ放映権は買えないはずなんだがな
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:11:53.83 ID:SlQNLUdL0
>>270
ちょっと6%台の番組挙げてみて
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:11:53.99 ID:9RsRtqYJ0
野球中継ほとんど見なくなったけど
ニュース以外のテレビ番組なんて
それ以上に見る機会なくなったぞ
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:11:59.61 ID:Xc5bc5cz0
オワコン野球w
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:12:24.56 ID:nVERBScY0
あーそっか
地上波しか見れん家ってあるんだな。
うちも2年前までアンテナねえから、そういえば見れんかったわw

親がせこくて金出さんから
当時中学生だった弟がキレて、婆ちゃんに金もらって取り付けてたな。
地上波でやる理由は
地上波しか見れん家庭があるからか。
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:12:43.04 ID:8RvyDGsE0
>>276
馬鹿かお前、テレビ局が制作してるわけじゃねーよ
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:08.91 ID:GapG4vj20
>>289
ニュース見てるんだ?
面白いニュース番組教えて
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:16.10 ID:xRoHcCyVi
>>251
40歳の君もその老人の一人だけどね。
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:27.45 ID:pxLJAa0L0
今のご存命の団塊世代以上のおじいちゃんは、
今でも「巨人」大好きらしいよ。
でも、定年で仕事辞めて家にいても、チャンネル権を持たせて
もらえないとかあるらしいw
ケーブルで野球を見たくても、家族が契約してくれないとか、
契約してても、ケーブルの他チャンネルを家族が見てるとからしいw
だから、地上波で野球やってもらえないと、大好きな「巨人」を
見る機会、触れる機会がまるで無くなるらしいw
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:32.17 ID:x/SF/66+0
サブチャンネルかニコニコでやれ
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:56.19 ID:6PA3qkq60
>>284
いい加減こんな埃まみれの法律は改正するべきだわな。

明らかに時代にあってないし、時代に必要とされてない。
何より国民に求められてない。

どう考えても改正の声を大にするべき。
てか近い将来そういう声が出てくるだろうなやきう人気の大暴落によって。
団塊世代の需要としての消滅が一つの合図になりそうだ。
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:14:09.67 ID:pX4/dkkb0
>>285
現実を認められない、って事
単に面白く無いってだけなのに道具が買えないからとかアタマが悪いからとか言う豚と同じ思考
現実はねやきうなんて見る奴はもうオタクであって少数派なの
悔しいからって世界一普及してるスポーツを叩いても現実は変わらないよ?向き合わなきゃ!
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:14:20.83 ID:HzonSsvA0
>>287
レギュラーシーズン中継しないで浮いた金を日シリ放映権買い取りに回したんじゃ
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:14:22.83 ID:1Y2I1XEn0
>>292
は?
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:14:38.38 ID:hhMAQOUY0
>>298
君の思う現実って?
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:14:40.30 ID:ssFFcLpl0
野球の底が見えないな

数年後視聴率1%でも見てる人がいる限り、放送する宿命がテレビ局にはあるとか
言ってそう
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:14:49.13 ID:T80hkWaI0
>>1
なんていうキャプネームだよwwwww
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:14:59.73 ID:3jajFsZr0
やきう豚現実逃避wwwwwwwwwww
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:15:07.92 ID:JiZXylvt0
数試合の為に?
番組作るのメンドクサイだけだろ
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:15:10.06 ID:oCfK/iTE0
「讀賣新聞vs中日新聞」って誰が見てんの?
社員?購読者?
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:15:11.55 ID:8RvyDGsE0
>>300
返答できないからってひらがなでごまかすなよwwwww
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:15:24.29 ID:OUg2PZ8V0
>>294
ジジイ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:07.89 ID:csKgbZF80
野球が好きなのも視聴率が好きなのもオッサン(とオッサン御用達のスポーツ新聞)
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:07.95 ID:l+/OI0f60
今の放映権料ってどれくらいなんだろ、それ次第だろ6%でも十分かどうかは
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:13.32 ID:u0z5t5eB0
>今は6、7%いけばいい

10年後位には3、4%まで下がってそうだなw
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:22.46 ID:+XRymFoG0
とはいえ、これでも日本で一番視聴率が安定して稼げるスポーツコンテンツだからな

他のスポーツが凋落した野球の人気にすら遠く追いついてない現実
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:37.50 ID:3jajFsZr0
事実

視聴率過去最低を更新中
やきう報道量1639時間
テレビでつまんないランキング一位



全て現実なんだなあ
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:39.84 ID:aEqUzHAF0
今時家で見るもの=野球って感覚が凄い。
本気で言ってるなら絶滅危惧種だろ。
野球が好きとか嫌いとかじゃなくて、社会と関わり断絶してそうだw
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:56.41 ID:fOnD6zs30
ナビスコカップ決勝視聴率
2003年 鹿島×浦和 6.0%
2004年 F東京×浦和 6.6%
2005年 千葉×G大阪 4.7%
2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7%
2012年 清水×鹿島 4.2%
2013年 浦和×柏  4.5%
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:17:19.37 ID:ssFFcLpl0
>>311
野球自体ないだろ
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:17:24.32 ID:d7m40ylV0
プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ

 



野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part36
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sports/1374862537/
 
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:17:26.25 ID:oCfK/iTE0
>>312
CMが墓石とか入れ歯洗浄なんですが・・・
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:17:51.85 ID:3jajFsZr0
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天 1.8%

いちてんはちぱ〜w
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:18:36.67 ID:iYzVDIWe0
>>306
在日はガチ
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:18:41.79 ID:5MzOppYX0
Jリーグの視聴率100%に比べて野球はカスだな
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:18:48.02 ID:OUg2PZ8V0
>>319
老人しか見てないのに1.8%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:19:23.75 ID:cX8HWMeU0
>>1
NHKBS1
17日2:00〜ヤンキースvsカブスライブ放送(マー君先発)
17日9:00〜レンジャーズvsマリナーズライブ放送(ダル先発予定)
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:19:55.16 ID:nVERBScY0
BSで野球よく見るけど
藤原善明のすっぽんのCMが好きだな。試合が早く終わると青汁劇場。

地上波のCMはあかん。
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:20:04.04 ID:LZzWQWF40
野球がオワコンって事はスポーツすべてオワコンに近い状況って事でもある
バスケがプロ化して興行として成り立ったり、テニスのリーグ戦が盛り上がったりとかしてるわけでもなし
唯一愛知県がハンドボール含め色々なスポーツに力を注いでるけどそれもどうだろうな

趣味の多様化で娯楽=スポーツ観戦って時代じゃなくなったのは仕方ないな
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:20:30.08 ID:T+I/nxqU0
チョンや在のいるチーム応援する気全くなくなったわ
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:20:37.20 ID:TPBDVHt90
>>302

というか、本文を読めばわかるけれど、
日本シリーズが高視聴率を取れるコンテンツである限り、レギュラーシーズンの野球中継は低視聴率でもおつきあいで放送してあげますよ。

と書いてあるわけだ。ということは、日本シリーズで数字が取れなくなったら、レギュラーシーズンもろとも野球中継は終・わ・り、地上波消滅とも読み取れるわけだ。

どうも焼き豚はその辺のところが分かってないらしい。
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:20:48.33 ID:kO1TwIv30
観客動員も水増ししてるんだから視聴率も水増ししてもええんやで
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:20:50.28 ID:hhMAQOUY0
>>326
サッカーファン発見w
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:21:13.44 ID:3jajFsZr0
報道量1639時間でぶっちぎりなのに1.8%wwwwwwwww
早く消えろよオワコンwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:21:35.27 ID:BI6tz/F+0
もうちょっと遅い時間にやってくれんかね
試合終了が11時くらいがええわ
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:21:47.77 ID:T+I/nxqU0
>>329
何張り切ってんだ糞食いw
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:21:50.91 ID:cX8HWMeU0
>>326
Jリーグのアジア枠に謝れ
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:07.97 ID:CjXSvIuL0
この↓記事は2010年のものなんだが

【野球/テレビ】巨人戦の視聴率「6.8%」は地上波中継の維持自体に関わる危険水域…TBS関係者「数字を聞いた途端、めまいがしました」★2

四年間でさらに野球中継のハードルが下がったんだなw
目眩もしなくなるほど一桁視聴率に慣れてしまったのかww
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:18.06 ID:3jajFsZr0
やきうさえ消えれば他のスポーツが盛り上がるな
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:29.03 ID:kO1TwIv30
>>319
西川楽児wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:42.65 ID:lIbODvaH0
焼き豚とサカ豚をミキサーでかき混ぜてペニスのような突起物を作り
富士山の上の突き刺せばいいこれが日本の象徴となるだろう
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:46.54 ID:oCfK/iTE0
>>333
「ソフトバンクvsロッテ」
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:48.16 ID:6OX5LqOg0
やきう見てるやつなんか退職した爺だけだろう
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:48.75 ID:TtW87K7R0
地上波中継のないJリーグ(笑)

地上波中継のないJリーグ(笑)

地上波中継のないJリーグ(笑)
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:56.85 ID:Vts7j7z60
スポーツもドラマもニュースもバラエティも全部数字が取れない
何やれば数字取れるんだろな・・・
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:58.89 ID:7fx5OGdI0
Jリーグは無視かよ。
むかつくだけだからな、Jリーグは。
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:23:17.50 ID:T+I/nxqU0
>>333
サッカーなんぞ野球以上に興味ないw
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:23:42.35 ID:3jajFsZr0
やけふwwwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:24:05.49 ID:fOnD6zs30
自分の好きなスポーツに光が当らないから一番光の当っているスポーツを叩いて潰せば自分の好きなスポーツに光が当ると勘違いしているアホと

ハロプロが人気落ちたのはAKBが人気しているせいでAKBを叩いて潰せばハロプロが人気すると勘違いしているアホは似ている

そんなの人気のあるものを潰しても誰も注目しないと思う
346名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/16(水) 14:24:51.00 ID:lIbODvaH0
スポーツは糞
脳足りんのキチガイのみ
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:24:53.41 ID:jszbDxyG0
>>94 Jリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:24:58.82 ID:v3cQVoK90
野球人気が落ちたと言うよりも、BSにとられただけだろう?
今年はカープが強いから、このさいだなゴールデンウィークまで
カープ特集をやれよ。(因みにおいらは阪神ファンだ)
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:25:03.62 ID:AX3QfhlA0
お昼の番組の視聴率見たばっかだから6が悪いのか微妙だなw
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:25:08.68 ID:q9VSgsP70
とにかく自分たちが勝てばいいっていう
ゲーム性に著しく欠けた単に仕事としてやってるような試合なんて観てて楽しくないんだよ
本来野球は仕事以前にゲームでありエンターテイメントなんだからダイナミックさや
意外性がなきゃ面白くもなんともない
メジャーと比べてみれば一目瞭然だよ
更にあの自己満足に浸ってる不快極まりない鳴り物応援
あいつら野球そのものが観たくて球場に行ってるんじゃなくて
単にビール片手にみんなで騒ぐ一体感()を味わいたくて行ってるだけだろ
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:25:16.45 ID:9+R5cUDQ0
北朝鮮が攻撃してきたら?
  ↓
日本を攻撃


野球がオワコンなら?
  ↓
サッカーを攻撃


【結論】焼豚は韓国脳
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:25:40.85 ID:Jlc9s0FRI
マラソンの方が面白いよ (笑)
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:25:51.15 ID:OUg2PZ8V0
やきうはジジイのゴールデンタイム早朝でやれよw
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:26:03.05 ID:qqEuMphR0
野球はもう全国ネットの時代じゃないのに未だに過去の栄光?の思いが捨てられないんだろう
ローカルマスコミで地元球団の放送は20%は超えているよ
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:26:07.09 ID:E1X9nhQb0
>>330
649時間だけど
いつまで捏造するの
Jリーグの視聴率は隠蔽だぞ

報道の話だけど不人気チームはほとんど報道されない
西武と大して変わらない浦和レッズこそゴリ押し
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:26:23.71 ID:dYzCOOxE0
>>345
単なる対立煽りでしょ
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:26:26.09 ID:hUlYaAY00
メジャーは面白いから野球がつまんねーというか
松井祐樹とかも出てたら見るし、スターの問題じゃね
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:26:32.81 ID:1Y2I1XEn0
>>341
(2)行列のできる法律相談所さんまVS怒れる美女軍団SP 日 本 20.1
(3)世界の果てまでイッテQ!            日 本 18.8
(4)ぴったんこカン・カン              TBS 17.7
(5)ザ!鉄腕!DASH!!             日 本 17.4
(6)笑点                      日 本 17.3
(10)しゃべくり007春の国民的しゃべくり2時間スペシャル 日 本 15.0
(14)中居正広の金曜日のスマたちへ         TBS 14.8
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:26:59.25 ID:9+R5cUDQ0
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:27:18.12 ID:3jajFsZr0
>>355

プロ野球 649時間
MLB 110時間
高校・大学・社会人野球 150時間
WBC日本代表 300時間
キャンプ 200時間
トレード 30時間
ドラフト 10時間
契約交渉 40時間
監督・コーチ 20時間
統一球 60時間
オフ旅行・ゴルフ 20時間
その他 50時間

計 1639時間
http://www.n-monitor.co.jp/pressreiease/2014/0414.html


バ〜カwwwwwwwwwww
捏造ってソース出せよおいバカwwwww
分割捏造やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:27:36.37 ID:E1X9nhQb0
>>319
西武より報道されてるゴリ押し柿谷

【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」


先週土曜日も中継あったのに視聴率隠蔽wー
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:27:49.56 ID:k3NlKVlt0
40近いおっさんだけど、小学生の頃から興味なかったのに
クラスで興味ないとか言うと周りから変な目で見られたわ
今の小学生はほんと恵まれてるよ
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:27:53.27 ID:1Y2I1XEn0
>>345
例えが意味不明だし気持ち悪すぎるww
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:27:59.26 ID:LPKd1GbI0
視聴率足したら野球は凄いな 試合数で稼いでる
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:28:00.72 ID:j+LJHVCC0
>>38
つまり、やきうより遥かに高額チケットで大入り満員の歌舞伎座の情報は
連日トップニュース扱いになるべき、ということか。

あと高校野球はNHK旗という大会があるのだが、うちの県ではラジオ第一でしか扱わないぞw
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:28:23.87 ID:XsxQl6pX0
>>350
やきうって、一試合の勝敗の思観た小さいんだよね、年間140試合あって、その勝率でしょ?
落合監督が日本シリーズでパーフェクト目前の投手を交代したでしょ、
あれでも、もうどうでもよくなったな、やきうはスポーツじゃない。
年功序列、終身雇用の妄想が信じられていた時代の娯楽ですよね。

今は、その瞬間を楽しみたいし、熱狂したい。だから、やきうはめんどくさい。
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:28:34.22 ID:+XRymFoG0
日本人は心から信仰する宗教も、心から熱くなれるクラブチームも、
何も持ってないカスのような民族になってしまったな。
世界は大体、それらを皆持っている。

今の若い奴らはネットの狭い交友範囲で仲間うちで駄弁ってるだけで
満足するような、ただそれだけで後は特に何も要らんという、そんな状況になってる。
今までで一番やる気や覇気の無い世代。

やる気も覇気もない世代がプロのチームに熱くなれるはずも無し。
日本はもう殆ど終わりかけてる国だと思うわ・・。
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:28:48.65 ID:nVERBScY0
アメフトが観てて一番面白いよ。
次は野球
次はマラソンだね。
サッカーはつまらんが
サッカーのW杯だけは別だよ。
あれは日本人でも盛り上がる。 おれも応援するよ。
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:29:01.37 ID:+cu7ccRs0
>>358
鉄腕DASHやイッテQどかして巨人戦ナイター中継とか…マジ自殺行為になるな
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:29:14.70 ID:fTs+syghO
Jリーグよりまし
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:29:17.11 ID:E1X9nhQb0
>>360
MLBまでしか出てないけど?捏造じゃん
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:29:30.12 ID:3jajFsZr0
>>361
おい早く報道量が捏造ってソース出せよバカwwww
ちなみに去年の視聴率出してどうすんだバーカwwwwwwwww
開幕戦の出してみろよwwww
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:29:43.55 ID:XsxQl6pX0
>>366
訂正
一試合の勝敗の思観た小さいんだよね→一試合の勝敗の重みが小さいんだよね
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:29:44.42 ID:M0kpNaFXi
地上波の野球中継、最初から見せないし最後までやらない
オマケにCM入れ過ぎでCM明けたら殆ど攻撃終わってたりする
こんなのなら最初からCSで見るわ、アホ
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:29:44.78 ID:LPKd1GbI0
地上波はCSと日本シリーズだけでいい気もする
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:30:45.27 ID:5O4NXIZ00
>>368
焼豚、尻尾が見えてるぞw
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:30:51.24 ID:STjCfOH80
6、7%で大丈夫なん?
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:30:56.14 ID:kO1TwIv30
オワコンやきう低視聴率スレとやきう観客水増しスレの2トップ流れはえええええええええ

さすが芸スポのエンタメ担当やきうちゃんwwwwww
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:31:07.29 ID:hUlYaAY00
W杯は目的がよくわかるからな
プロ野球なんてちんたらやってるだけのイメージしかないもの
レベルの高さとかなんかそういう何かが必要だよね
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:31:21.44 ID:CjXSvIuL0
>>327もっと深読みすると
日本シリーズで高視聴率を出すために最低でも第六戦までいくような接戦を演じさせてる可能性すらある
日本シリーズ視聴率一覧 1992〜2012年
 ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/05nihonnseries.htm
1992 ヤクル×西 武..(28.6)゙(28.0)..(16.3)゙(14.1)..(16.3)゙(35.2)..(26.3)| 24.2
1993 ヤクル×西 武..(17.3)゙(20.9)..(*9.6)゙(13.4)..(13.2)゙(21.4)..(17.0)| 16.3
1994 巨 人.×西 武 (27.3)゙(33.2) 40.0 .40.2  40.1...(37.1)..(--.-)| 36.6/ナ40.1
1995 ヤクル×オリッ.....32.4 .30.5  29.0 .35.2  32.8 .--.-  --.- | 32.2
1996 巨 人.×オリッ. 43.1 .43.4  29.0 .33.8  36.3 .--.-  --.- | 37.2
1997 ヤクル×西 武 26.3 .28.9  24.8 .20.8  24.7 .--.-  --.- | 25.4
1998 横 浜.×西 武_ 27.9 .25.9  20.9 .21.4  24.7 .29.9  --.- | 25.0
1999 中 日.×ダイエ 27.3 .18.2  16.8 .22.3  25.8 .--.-  --.- | 22.0
2000 巨 人.×ダイエ 36.2 .32.9  30.7 .28.9  25.7 .36.4  --.- | 32.1
2001 ヤクル×近 鉄 17.7 .15.0  14.3 .16.8  19.0 .--.-  --.- | 16.6
2002 巨 人.×西 武_ 30.5 .28.8  25.8 .29.5  --.- .--.-  --.- | 28.6
2003 阪 神.×ダイエ 25.9 .19.5  23.2 .22.3  21.5 .26.1  20.0 | 22.7
2004 中 日.×西 武_ 17.1 .16.3  14.2 .13.0  14.2 .20.0  16.9 | 16.1
2005 阪 神.×ロッテ . 19.7 .15.8  17.4 .20.0  --.- .--.-  --.- | 18.3
2006 中 日.×日ハム 17.7 .18.3  17.5 .16.1  25.5 .--.-  --.- | 18.9
2007 中 日.×日ハム 17.6 .*9.2  *9.7 .12.1  12.7 .--.-  --.- | 11.9
2008 巨 人.×西 武_ 19.4 .19.3  18.0 .15.7  20.2 .20.9  28.2 | 20.3
2009 巨 人.×日ハム 18.0 .16.4  16.9 .15.5  18.4 .21.6  --.- | 17.8
2010 中 日.×ロッテ . //./ .//./  *6.8 .*9.0  //./ .18.9  20.6 | 14.6
2011 中 日.×ソフト 、(*9.2)...*8.6  11.4 .12.2  *9.7 .14.1  18.9 | 11.9/ナ12.3
2012 巨 人.×日ハム 17.3 .17.5  13.7 .17.4  19.3 .23.3  --.- | 18.2
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:31:25.56 ID:OUg2PZ8V0
オワコン3兄弟

パチンコ、プロレス、やきうw
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:31:30.67 ID:xNW4dBoo0
ゴルフに野球、ただ道楽してるだけの奴等をスポーツ選手とか誰が言い始めたんだか
昔の奴は上手く印象操作したもんだわ
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:31:47.40 ID:1Y2I1XEn0
やきうってファンが多いんじゃないの?wwwww
実は少なかったとかwwwww
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:31:54.87 ID:E1X9nhQb0
>>372
ソースないのは捏造だろ
360はMLBまでしか出てないぞ
開幕3.5%www
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:15.24 ID:ssFFcLpl0
BSCSで見てるという言い訳辞めたんだ
まあその他視聴率が1%だから、すぐ嘘ってバレたからな

新しい言い訳が日シリのためってこれも嘘でしょ
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:21.38 ID:S1JMuL+60
>>368
野球もサッカーも好き

アメフトだけはない
止まってばかりまじでつまらん
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:28.78 ID:j2N4m11Q0
>>381
共通する民族が見えるね
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:29.31 ID:5O4NXIZ00
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:29.81 ID:5MzOppYX0
昼間の中継しか無いからJリーグは低く見られるけど
ゴールデンタイムに中継したら100%だから
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:43.30 ID:lfuxLbC40
マジレスしていいかな?
今の野球好きは大半がCS放送局で見てるんですが?
地上波だけの視聴率がなんだって?
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:48.25 ID:E1X9nhQb0
報道時間まで捏造するサカ豚w
どんだけ喚いても高校野球負けるプロサッカー
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:50.27 ID:EZSlnh3i0
本当に6〜7%で合格点なら、全試合中継すればよいのにな
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:33:18.06 ID:LPKd1GbI0
野球ファンはサッカーも見てやるのに
サッカーファンは冷たいよな Jリーグさえみてやらないようだし
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:33:21.30 ID:5+YVuc6t0
実は昭和の頃でも関東圏では巨人戦以外は低視聴率だったんだよな
今は巨人も人気が無いしただの一球団に過ぎない状態になった
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:33:37.77 ID:CrJ/H0Bb0
>>385
てかBSない日でも普通に数字変わらん
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:33:44.53 ID:u0z5t5eB0
>>375
巨人が出場するのが前提だけどね
万一出場しなかったらどれくらいの視聴率になるか興味ある
それ以前に中継しないかw
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:33:53.14 ID:Yd30sXVuO
野球は嫌いじゃないけど
野球に集うのがアレばかりだから印象が悪い
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:34:06.13 ID:S1JMuL+60
>>390
CSなんて1%もいかない
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:34:06.39 ID:3jajFsZr0
ソースないのは捏造だろ

↑ワロタwwwwww

開幕3.5%wwww

↑2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天開幕戦 1.8%wwwwwwワロタwwwwww
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:34:12.03 ID:X/d3P39T0
144試合もやって6チーム中真ん中に入ればいい、どれだけ負けて最下位でもなんのお咎めもなしのただの興行だからな
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:34:17.63 ID:D6Fq/J3AI
好きなやつはCSでみる
これに尽きる
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:34:52.24 ID:PsUean3K0
低視聴率でも放送する!
これゴリ押しとちゃうの?
利権だけでやってるから球場も視聴率も散々なんだな
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:35:01.04 ID:1Y2I1XEn0
>>401
マニア化一直線
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:35:09.60 ID:nVERBScY0
>>386
バカだな。
止まるから面白いんだよ。次のプレーの予想時間よ。
アメフトすべてセットプレーだからね。
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:35:14.67 ID:M0kpNaFXi
>>392
スカパー!なら全試合中継してる
サッカーはそこまで来ないな
チームが多すぎるんじゃね?
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:35:31.66 ID:B5/ttsJP0
専用競技場があり戦後何十年と親しまれてきたのにこの没落は奇妙ではある
イギリスでいやラグビーサッカーテニス、アメリカでいや野球やアメフトみたいなもんだろ
所詮、外来競技で飽きただけなのかね
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:35:45.20 ID:Rw+hjhvK0
>>398
CSの全チャンネル合わせてもその程度らしいな
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:35:51.93 ID:+XRymFoG0
でもまあ、NPBが凋落したのは国民のせいではないわな。
それは間違いなくNPBという組織全体が腐って行ったからに他ならない。
野球自体は好きで昔は良く見てた人達でも今はNPBは見ないと
いう人は結構多い。全然見たいと思わないんだよNPBは。
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:36:16.46 ID:Grv9ot3R0
>>405
スカパー!ならサッカーも全試合放送だよ
J1だけでなくJ2も
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:36:34.45 ID:x59ICblx0
【韓国籍】反ヘイトスピーチ団体元代表=生活保護費を不正受給で逮捕★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397581619/

うむ
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:36:43.69 ID:M0kpNaFXi
>>398
今時自宅の屋根にアンテナ上げてる家は珍しい
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:36:48.95 ID:wx1O0byO0
お前らが心配せんでも、今日も野球が地上波あるよ。
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:36:49.31 ID:6bwTFZI00
>>386
野球も止まってばっかりだぞ
一球投げるごとに止まる
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:36:58.65 ID:CjXSvIuL0
BSで〜、CSで〜
ゴールデンタイムのJリーグ中継が無くなったときに焼豚はBSCS理論を馬鹿にしていた
時が経ち今逆に焼豚がBSCS理論を唱える
時代は変わりましたねww
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:37:15.70 ID:j2N4m11Q0
野球マニアって140試合も専門チャンネルで見てるの?
1試合4時間くらいやるんでしょ、けっこう引くかも…
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:37:28.60 ID:M0kpNaFXi
>>409
生中継じゃないけどね
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:37:54.87 ID:K1ky5xGa0
プロ野球創設80年だっけ
80年間も毎年毎年百何十試合もやってれば
そりゃ飽きるわなw
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:38:03.14 ID:kPJvjmFF0
視スラーがもう隠そうとしなくなったのな
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:38:31.59 ID:lfuxLbC40
CS放送もあるし ニコ生でも中継してる
しそしてラジオ中継もある

地上波だけの視聴率がなんだって?
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:38:35.28 ID:upGGkfSK0
なんJだけだなあんなに盛り上がってるのはw
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:38:39.80 ID:M0kpNaFXi
>>413
クリケットなんかもっと凄いぞ
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:38:42.82 ID:1UwZP/iW0
とにかく長いよね。。。^^;
そんな私は今下着を売ってます。
童顔ですが10代に間違われることが多いです^^
パンコレ ゆーり でぐぐったらでます
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:38:56.52 ID:S1JMuL+60
>>411
は?
何言ってるの?馬鹿は相手にしないよ
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:39:02.01 ID:hUlYaAY00
球団を応援するって言う感覚が理解できないんだよなあ
個人の応援というか、期待はあるんだけどなあ
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:39:10.01 ID:5+YVuc6t0
オロナミンCのCMは昭和の頃から相当長い間巨人の選手を使ってたが
もう何年も前に起用されなくなったよな
巨人の選手すら全国区では無くなったという象徴的な話だと思う
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:39:29.26 ID:wp0qJAhx0
4、5時間も観戦て時間の無駄以外の何者でもない
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:39:40.70 ID:/vqNJwYUO
結局金満球団と貧乏球団の差が出たから人気落ちたんだよ
日本人は建前の平等が好きだから金持ちばかりが優勝するのは面白くないんだよ
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:39:44.03 ID:ssFFcLpl0
>>416
最初から全試合生中継ですけど
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:39:54.14 ID:1SesniyB0
>>414
BSCSに引き籠ってもいいけど、
新規を引っ張ってこれる入口にあたる部分がないんじゃ援軍の見込みのない籠城になるだけなのにな
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:40:32.31 ID:Grv9ot3R0
>>416
生中継だよw
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:40:41.27 ID:K1ky5xGa0
>>424
逆に何も応援しないでただ漠然とスポーツ見る方が理解できない
勝敗に一喜一憂するからスポーツって熱くなれるんじゃね
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:40:55.95 ID:Rw+hjhvK0
>>419
それ全部合わせたって5%ねえぞ
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:40:59.45 ID:ssFFcLpl0
だからCS放送も見てる人が多いなら
その他視聴率で数字出るから
野球中継あってもまったく変動ないのが現実
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:41:10.43 ID:M0kpNaFXi
>>428
ああ、ペイパービューCHでやってんのか
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:41:10.73 ID:hhMAQOUY0
>>429
今時地上波でスポーツ見るやつなんていないよw
新規って誰?
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:41:35.19 ID:Grv9ot3R0
ID:M0kpNaFXi
焼豚って本当に息を吐くように嘘をつくんだな

だから野球ファンって気持ち悪いわ
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:41:39.84 ID:S1JMuL+60
>>427
FAで見るのやめた
みんな巨人に行くし

あと野球関係者の汚さだな
大人になるといろいろわかる…
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:42:28.40 ID:zmCxZFCii
試しにjリーグ一年放送し続けたら?
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:42:38.08 ID:hUlYaAY00
>>431
なるよ。個人の成績としてどうなるかっていうとこでね
だから気に入った選手でてこなくなったら見るの止めるけど確かにこれはちょっと特殊かな
440名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/16(水) 14:42:50.79 ID:0StuWMBN0
416 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/16(水) 14:37:28.60 ID:M0kpNaFXi [4/6]
>>409
生中継じゃないけどね


生中継じゃないけどね
生中継じゃないけどね
生中継じゃないけどね


これは酷いwww
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:42:55.12 ID:ssFFcLpl0
全BSチャンネルと全CSチャンネル合わせても
地上波視聴率に換算すると1%程度というデータ出てる

それくらい見てる人は少ない
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:42:57.45 ID:bQ4V2qoX0
どうせ途中で放送終わるから 地上波は期待しない
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:42:58.23 ID:Grv9ot3R0
>>434
PPVでもないけどな
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:43:01.15 ID:9CAOGG3H0
こういう悪意丸出しのスレタイを許すほど今のゲイスポは温いってことか

ま、立ててるのがどこの社員ぐらいは察しがついてるけど
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:43:26.38 ID:pxLJAa0L0
>>434
おじいちゃん、つまんない・・・。
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:43:30.29 ID:Pgtwge2m0
それでもクソつまんないひな壇バラエティよりはマシ
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:43:47.78 ID:+aDIz5Q30
>>434
無知自慢する焼豚
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:43:58.55 ID:OUg2PZ8V0
ジジイ向けのオワコンコンテンツピロやきう
いい加減に成仏しろよw
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:44:14.01 ID:cGfKxhxw0
BS CSみれないから地上放送は自分にとってはありがたや
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:44:29.78 ID:B7nENhrN0
もう野球はネットで流す事考えた方がいい
パはやってけどセもな
もう電波利権に頼らない方がいい
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:44:36.20 ID:CrJ/H0Bb0
昨日の巨人ヤクルトちょろっと見たけどつまらんかった
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:44:41.39 ID:M0kpNaFXi
>>433
視聴率の数字自体が信じがたいが
野球もサッカーも一応中継があるんだから
それなりに需要はあるってことだな
バスケとかハンドなんかようつべでも中継ねぇよ
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:44:43.24 ID:S1JMuL+60
あとクライマックスだな
あれでプロ野球は一切見なくなった
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:44:47.36 ID:hhMAQOUY0
>>441
ちょっとそれ信じられないw
ソースある?
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:45:36.66 ID:lfuxLbC40
結局まだ見てる奴はたくさんいるんだよなあ
野球嫌いなら見なければいいだけ

はい論破
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:45:36.79 ID:LJIfTWGM0
やきうは50歳以上のジジイしか見てないのでそのうち消滅するよ。
歌舞伎みたいに伝統芸能として生き残るしかない。
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:45:41.02 ID:K1ky5xGa0
>>451
そういう見方してたら何見ても面白くないだろw
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:45:44.84 ID:hUlYaAY00
政治番組みたいに主張とかないからそういう意味の無害性でつけてたりすることはある
でも熱狂的な人だと試合展開次第ではイラついてストレス溜まるのかも知れんけどw
それはそれで楽しんでる人たちだからいいのか
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:46:03.32 ID:KC+bOyN70
野球はそれなりにおもしろいだろ。

イニングごとに毎回休憩時間があるし。サッカーはなんか年がら年中走ってて大変そうだから嫌だよ。
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:46:22.34 ID:CrJ/H0Bb0
>>457
つまらなかったから最後まで見てないんだよ
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:46:43.93 ID:o7x4ENkv0
だってつまらないからね
野球は退屈そのもの
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:47:04.45 ID:bsOBXFjb0
うちの子供の通う中学、野球部はサッカー部より人数多いけどな。
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:47:28.51 ID:y/hHu9PH0
スレタイワロタw
やき豚憤死wwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:47:33.21 ID:hhMAQOUY0
>>459
やっぱメリハリだよねw
野球とかアメフトみたく攻撃と守備が分かれてるのが面白い。
サッカーはだらだらしちゃってメリハリがないから寝ちゃうw
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:47:44.24 ID:K1ky5xGa0
>>460
そういう風に漠然と見てるからだよw
どっちかを応援するとか、選手に注目するとかしないとスポーツって面白くない
バラエティなんかとは違うんだしw
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:47:49.01 ID:M0kpNaFXi
>>456
J2のスタンドとか見たら
オッサンばっかやん…
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:48:27.34 ID:l/RXkYl90
あと2ヵ月なのにまるで盛り上がらないW杯の方がヤバいだろ
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:48:46.60 ID:CrJ/H0Bb0
>>465
巨人もヤクルトも興味ないし
今両方とも興味ある選手いないし
昔の巨人はもっと華あったのに
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:48:52.55 ID:wx1O0byO0
>>462
サッカー中学ぐらいから減少するんじゃない?幼少〜小学は無双状態たまろ。昔から。
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:49:07.27 ID:vNUT3CeMO
野球以外がへっぴり腰で逃げてるからまだまだ野球はキング

詰まるところが世界世界の他力本願
茂みに隠れてやきうやきう
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:49:07.53 ID:tU0pwWB20
>民放関係者「今は6、7%いけばいいというのが共通認識」

焼き豚 「じぇ・・・じぇ〜り〜ぐガーー」
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:49:19.55 ID:M2FnYGbD0
関西はサンテレビじゃなく関西広域局が連日ゴールデンで阪神戦を放送しているようだ
ローカルの情報番組でもスポーツコーナーはほぼ阪神一色
元々ゴールデンタイムのTVはあまり見る方ではなかったがこれでテレビ離れが加速した
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:49:35.52 ID:dXEWOqwd0
参院選の東京での自民党の比例得票数はわずか179万票でした
共産党は一気に77万票に跳ね上がりました
ネット普及率が高い東京では共産党は特に善戦しています
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:49:45.66 ID:hhMAQOUY0
>>471
Jリーグってまだ存続してるのかどうかもあやふやだw
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:49:50.88 ID:PsUean3K0
野球はネットの普及でいろいろと悪い所が隠せなくなったにも関わらず隠蔽しまくり
球場を無駄に建てたりしてるけど絶対に内野の芝化はしない
結局自己満足で好き放題やってれば新規など付かず上限ができ減少に至る
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:50:04.95 ID:K1ky5xGa0
>>468
興味ないとか昔はどうとか言ってる奴が
ちょっと中継見たって楽しめるわけないじゃんw
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:50:44.07 ID:hhMAQOUY0
>>475
かわいそうなカープ・・・・w


なんで内野の芝化しないの?
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:50:52.77 ID:2vhArRCX0
>>466
野球は都会にしかないのに後期高齢者ばっかりだろ
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:50:56.42 ID:CrJ/H0Bb0
>>476
いや今のNPBつまんないと思うよ
実際視聴率落ちてるし
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:50:58.06 ID:9PHlTsGQ0
元々正力松太郎が治外法権で広めたプロスポーツ
自由競争の時代になれば廃れるのは自然の流れ
でもまだ自由競争の時代にはなってない気もする
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:51:18.38 ID:KzI3EYaIO
プロ野球がオワコンじゃ税リーグはどうなっちまうんだよ…
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:51:22.13 ID:pxLJAa0L0
>>462
今の中学生、高校生の親父達(40代)が、野球に熱狂した
最後の世代だからじゃないかな。男の子は親父の影響を受ける
から。まあ、その子供達も一部を除いて数年後に覚めてるよw
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:51:30.09 ID:M0kpNaFXi
ゴルフの中継とかになるとほとんど意味わかんない
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:51:44.73 ID:hhMAQOUY0
>>478
一回球場に行ってみたらいいのにw
若い人ばかりだよ。
後期高齢者はスクワット応援できないからw
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:52:00.48 ID:lfuxLbC40
日本のプロのリーグスポーツで野球より人気あるスポーツってあるかい?



はい



ない



野球完勝
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:52:08.45 ID:wx1O0byO0
まぁ、野球やJリーグだけじゃなく、TV業界全体の視聴率落ちてるけどなw バラエティもドラマも。
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:52:10.01 ID:j2N4m11Q0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またJの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:52:12.86 ID:T9uBY7ZZ0
サッカーだけあればいいんだよwww
489名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/16(水) 14:52:16.91 ID:0StuWMBN0
416 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/16(水) 14:37:28.60 ID:M0kpNaFXi [4/8]
>>409
生中継じゃないけどね
434 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/16(水) 14:41:10.43 ID:M0kpNaFXi [6/8]
>>428
ああ、ペイパービューCHでやってんのか


これの弁明しろよ無知野郎www
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:52:43.83 ID:hhMAQOUY0
>>479
それただ単にBSCSで見てるからじゃないの?
明らかにNPBは数年前より今が面白いと思う。
とくにセ
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:53:17.56 ID:9PHlTsGQ0
まだ野球の底は来てないんじゃないかな
国民が自由になればなるほど野球への関心は落ちていくと思う
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:53:22.02 ID:hhMAQOUY0
>>488
昔はサッカーも人気あったんだよw
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:53:31.56 ID:CrJ/H0Bb0
>>490
いやつまらんわ
巨人中日阪神が3巴あたりの頃は面白かったけど
ここ数年つまらんわ
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:53:43.53 ID:vA7Sur4N0
良スレやな
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:53:47.32 ID:bsOBXFjb0
>>473
東京は地方や海外移住者の寄せ集めばかりだし、郷土愛も薄そうなので、そうなるだろうね。
以前は民主党が強かったよね東京って。
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:53:48.40 ID:+cu7ccRs0
めっちゃ飛ぶボールに変えたから、野球マニアには面白くなってきたんだろうね
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:53:59.34 ID:3jajFsZr0
やきうジジイ死にそうだなwwwwwww
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:54:06.63 ID:6pKlEf1x0
クライマックスシリーズというペナントの価値を大幅に落とすような制度ができて見切った。
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:54:07.18 ID:Yd30sXVuO
未だにやくざの賭博や薬物を報道してないもんな
脱税システムと天下りや犯罪もほとんど報道されない
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:54:37.97 ID:M0kpNaFXi
>>484
社会人野球の試合だと
マジで老人手帳ばっかだよ

ゲーム自体は面白いけどねぇ
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:54:41.95 ID:QjDiPOlg0
>>1
オワコンてリア厨しか使わんだろ。
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:54:52.22 ID:K1ky5xGa0
>>479
ちょろっと見ただけじゃ面白いかどうかもわからないだろw
そういう見方してたらスポーツなんか何見たって楽しめないよw
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:54:53.06 ID:gx/zwYpW0
アメリカの男子ゴルフのUSオープンのファイナルラウンドの視聴者数が839万人
今時のテレビの視聴率としてなら優秀だろう
6〜7%もとれれば
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:55:15.89 ID:hhMAQOUY0
>>493
今の広島見て面白いと思わないなら君は終わってるw
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:55:23.82 ID:2e2xUBZu0
>>490
142 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:06:02.47 ID:Nvwa9oxp0
>139
BSCS・ケーブル・U局は「その他視聴率」として合算してやっと1%前後。
数%出たら驚異的数字としてニュースになるレベル

272 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/06(日) 10:49:48.12 ID:Nvwa9oxp0
>258
他のBSCS中継と同じだよ
「その他視聴率で1%前後」
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:55:42.42 ID:CrJ/H0Bb0
>>502
ちょとっとって言っても20分くらいは見たよ
つまらんから消したけど
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:55:51.05 ID:PsUean3K0
別にアホが2chで踊ってようが勝手だが現実は後退している
たまたま今年上手く行っていないのではなく順調に後退している
そもれもクッキリと
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:55:51.90 ID:IhzfSXr90
>>456
視聴率の区分が50歳以上なだけで
実際は70歳以上が主力だよ
それを企業も知ってるから野球中継にはスポンサーが付かない
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:55:52.40 ID:9PHlTsGQ0
マスコミが事実を報道するようになると更に落ちるよ
今はまだ脅して誤魔化してるけど
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:56:28.20 ID:CrJ/H0Bb0
>>504
広島選手地味やん
丸とか菊池とか顔わからんし
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:56:43.89 ID:K1ky5xGa0
>>506
それは野球がつまんないんじゃなくて
お前がテレビに飽きてるだけw
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:57:10.90 ID:3jajFsZr0
球場はガラガラ
視聴率はボロボロ


やきうはもう消えてなくなった方がいいな
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:57:16.16 ID:hhMAQOUY0
>>500
そんなことないよw
社会人野球は会社から応援が来るから現役のリーマンも多いw
君が見た老人手帳集団は会社のOBの応援団だw
あれはあれでなかなか趣深いものがある。
で、うちは球場の近所だから、すごい爺さんが
「部長」とか昔の役名で呼び合って酒飲んでるのも
すごいほほえましい。
で、意外とその中に昔の支社長とか偉い人がいたりするw
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:57:21.03 ID:bsOBXFjb0
>>482
なるほどなあ。そういえばプロ野球チームの帽子かぶってる子供見かけなくなったね。
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:57:27.85 ID:5+YVuc6t0
でも昔から全国区では巨人戦以外は視聴率低かったんだよ
今は巨人も低くなったというだけだろう
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:57:30.57 ID:CrJ/H0Bb0
>>511
いや面白いテレビは別にちゃんと見るぞ
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:57:33.14 ID:OUg2PZ8V0
やきうの報道は増えてるのにw
ゴリ押しマニア向け糞コンテンツはとっとと死ねよ
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:57:45.48 ID:N+y8vCat0
ミズノ社製の質の悪い飛ぶボール使い続けて
ファンを馬鹿にしてるんだからもはやアホしか見ないだろう
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:58:12.52 ID:K1ky5xGa0
>>516
例えば何見てんの?
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:58:16.54 ID:1SwwB8dx0
>>473
共産党の本部は東京代々木だし、中央集権体制だし、そりゃ東京じゃないかな
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:58:16.83 ID:hhMAQOUY0
>>516
ちなみにそんな君が面白いテレビって何w?
最近はレギュラーで見てる番組は?
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:58:20.37 ID:M0kpNaFXi
>>502
今はチョロ見をつかまえないとダメ
Xゲームなんかソレだな
野球もサッカーもそれで言うならオワコンなんだよ

そうは思わんけどね
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:58:42.45 ID:SN4XsBsb0
巨人が弱すぎるからだ
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:58:50.21 ID:E1X9nhQb0
>>399
頭大丈夫?
報道時間捏造して開き直りか。反日チョンブリーフ仮面

【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:05.04 ID:J6/lT1b00
マスコミあってのスポーツだからな
マスコミが衰退するとスポーツも衰退する
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:12.46 ID:lN0C7ucj0
ゴールデンで6%でいいのかw
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:25.79 ID:2vhArRCX0
>>519
デザインあ
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:28.96 ID:3jajFsZr0
ID:hhMAQOUY0

このテレビジジイはテレビ見まくってんのにJリーグがやってることもあやふやな程、痴呆が進んでるのかよwwwwwwww
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:34.88 ID:+cu7ccRs0
>>514-515
昔の子供は巨人のスタメンの名前1番から9番まで全員そらで言えたもんだw
今じゃ一人でも知ってる子供のほうが少ないだろうな
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:45.81 ID:J6/lT1b00
自分の生活とスポーツがもう関係ないんだよ
滅びる運命にある
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:46.45 ID:N+y8vCat0
ミズノ社製のボールは中国製
メジャー級はアメリカ製
どっちが質が悪いかは言うまでもない
今までよく騙してくれたもんだよ
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:47.90 ID:M0kpNaFXi
>>513
社員の応援が来るのは都市対抗位だよ
春季大会とかジジイ除くとマジで無人
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:52.86 ID:oOxg+XgI0
どう見ても打ち損じのカス当たりがドームの最前列にひょろひょろと吸い込まれ、選手とベンチが大騒ぎしてるのみるとげんなりする
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:00:00.15 ID:pQDV9Jip0
コアなファンは地上波で見る理由が既にないしな
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:00:02.26 ID:dYzCOOxE0
ザクザクに踊らされる2ちゃんねらー
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:00:06.11 ID:E1X9nhQb0
>>463
こんなスレタイで喜んでるサッカーファン
週末もガラガラ
今日のナビスコ楽しみw

【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:00:08.50 ID:3jajFsZr0
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天開幕戦 1.8%



いちてんはちぱ〜wwwwww
開幕戦いちてんはちぱ〜wwwwwwwwww
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:00:30.34 ID:hhMAQOUY0
ID:3jajFsZr0頭大丈夫かw
だれがテレビ見まくってるってw?

君は頭の中の見えない小人と話してないかw?
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:00:37.53 ID:Iy9F20950
ゴールデンにやるな
夜中垂れ流しとけ
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:00:47.65 ID:E1X9nhQb0
>>475
視聴率隠蔽するJリーグについて一言どうぞ
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:01:23.80 ID:K1ky5xGa0
>>527
あとは?
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:01:27.27 ID:2e2xUBZu0
>>529
【野球】巨人、まさかの不人気 選手へのCMオファーゼロ
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:01:28.53 ID:Uw8Rm12l0
>今は6、7%いけばいいというのが共通認識。

4、5%でも続けるくせに。
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:01:39.26 ID:FHzA/jZT0
3S政策(さんエスせいさく)とは、Screen(スクリーン=映画)、Sport(スポーツ=プロスポーツ)、Sex(セックス=性産業)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策
http://ja.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:01:40.14 ID:dXEWOqwd0
参院選の東京都での自民党の比例得票数はわずか179万票でした
共産党は一気に77万票に跳ね上がりました
ネット普及率が高い東京では共産党は特に善戦しています
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:01:40.47 ID:3jajFsZr0
2014/03/01(土) 13:55-16:05 C大阪×広島開幕戦   3.5%
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天開幕戦 1.8%

いちてんはちぱ〜wwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:01:42.13 ID:8UiOT3PJ0
テレビ中継すらないヘディングが発狂しとるなwwww
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:01:42.78 ID:bsOBXFjb0
>>519
さまあリゾート
なんでも鑑定団
そこまで言って委員会
新婚さんいらっしゃい
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:02:09.37 ID:E1X9nhQb0
>>537
開幕は金曜日だろ
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:02:27.65 ID:3jajFsZr0
2014/03/01(土) 13:55-16:05 C大阪×広島開幕戦   3.5%
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天開幕戦 1.8%

いちてんはちぱ〜wwwwwwwwwwwwww
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:02:32.93 ID:K1ky5xGa0
>>548
わかった
もういい(笑)
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:03:09.75 ID:E1X9nhQb0
>>546
2時開始なのに3時半から中継
セレ女とかステマやって開幕戦3.5www
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:03:31.45 ID:3jajFsZr0
2014/03/01(土) 13:55-16:05 C大阪×広島開幕戦   3.5%
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天開幕戦 1.8%

いちてんはちぱ〜wwwwwwwwwwwwww
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:03:35.55 ID:E1X9nhQb0
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」


セレ女wwww
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:03:43.84 ID:jhz3dvcG0
>>254
2013年はJリーグも39.5歳で40代秒読みだろ
わざわざ2011年のデータから引っ張ってまで煽りたいのかな
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:03:45.04 ID:RRpVq2aX0
AKB
韓国
プロ野球

ごり押し三兄妹、最近ひどいな
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:03:52.75 ID:1SwwB8dx0
開幕戦はヤクルトとオリックスは中継がなかったね
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:04:09.70 ID:N+y8vCat0
野球って何?
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:04:12.49 ID:OUg2PZ8V0
>>552
ステマはカープ女子だろw
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:04:40.79 ID:2e2xUBZu0
【野球】地上波は激減、つまらなくなったと言われて久しいプロ野球中継、
解説者総選挙を行い上位から仕事を得る方式にしてみてはどうか★2

90 :名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 22:22:17.36 ID:zVkBBYfW0 
巨人以外11球団

2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:04:45.15 ID:aEqUzHAF0
>>529
だよなぁw 今じゃ子供じゃなくて大人も言えない。
プロレスって言う昭和の遺物的な反面教師がいたのに、危機感ゼロのNPB
親会社がメディアだったからって好き放題やってきたツケを払う時が来たんだと思う。
野球以外の不祥事やらなんやらで冷めた人多いと思うわ。
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:04:45.11 ID:3jajFsZr0
2014/03/01(土) 13:55-16:05 C大阪×広島開幕戦   3.5%
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天開幕戦 1.8%

いちてんはちぱ〜wwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:04:48.38 ID:gx/zwYpW0
アメリカじゃ全人口の3%ちょいが見る番組なら既に大成功レベルになっている
視聴率1%でもビジネスができるようにアメリカのようにテレビ局ががんばればいいさ
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:04:53.76 ID:hhMAQOUY0
>>559
カープ女子って大阪にいると一つも聴かないんだが、
いったいどこでステマしてるんだw?
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:05:02.23 ID:PsUean3K0
>>540
詳しくは知らんがJリーグはほぼ横ばいなんじゃないの
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:05:12.32 ID:2vhArRCX0
>>541
建物図鑑
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:06:05.33 ID:M0kpNaFXi
>>552
サッカーの中継がキックオフから30分後で
ATは時間切れでカットされたら
中継局は焼き討ちされるなw

野球ファンは民度高いわw
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:06:22.23 ID:q4QeQpiO0
相撲と同じ時間にすればいいのに
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:06:24.49 ID:Hq5aijP90
>本当に好きな奴はCSで見てる

それってプロレスと同じでマニアしか見てないって事でしょ?
一般大衆に見放された娯楽が現状維持できるわけないと思うが関係者って危機感持ってるのかな?
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:06:25.34 ID:hhMAQOUY0
>>565
君は知らないと思うが、サッカーも昔は人気あったんだよw
水曜の食卓のテレビはサッカーだったし、会社帰りに
サッカー見に行くというのも人気で、
チケット入手が大変だったほどw

あの栄光の時代はあっという間に終わったから、
博報堂が作ったまやかしだったんだろうなw
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:06:27.95 ID:EdihAJ6+0
いまの4.50代はJリーグ始まった時に20.30代だからな。
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:06:42.84 ID:2vhArRCX0
>>556
A AKB
K Korea
B baseball

語呂がいいな
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:07:11.76 ID:hhMAQOUY0
>>569
違うw
今はナマポでもない限り普通の家はBSCSあるわなw
逆にない家の方がちょっと肩身が狭いw
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:07:19.38 ID:Uw8Rm12l0
>>556
剛力「・・・」
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:07:21.36 ID:3jajFsZr0
やきう豚の視聴率スレにて

やきう豚「サッカーガー」

こりゃダメだwwwこいつら何にも視聴率が過去最低を記録してることに対して、対策考えようとかしてねえんだもんwww
全部他のせいwwwwダメだこりゃwwwやきうダメだwww
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:07:25.44 ID:tSOvlIMX0
そうは言っても、
関東キー局にとって「巨人が日シリ出場すれば」という条件付きだよな。
巨人が関わらない形で15%獲れればいいのだろうけれど。
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:08:17.46 ID:SlQNLUdL0
とうとう6,7%で十分とか言い始めたかw
あとどれだけ下がるのか楽しみだわ
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:08:29.81 ID:3jajFsZr0
さっきからやきうジジイがサッカーは昔人気がーとか言ってるよwww
オワコンやきうスレなのにwwwwwwww
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:09:23.60 ID:ahLWcFJt0
一方Jリーグ(笑)は中継すらしてもらえないのであった
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:09:28.72 ID:SlQNLUdL0
>>390
じゃあ地上波で流す必要無いじゃん
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:09:39.08 ID:hhMAQOUY0
>>578
まだ10歳の僕にはわからないことでちゅよw
昔はサッカーも人気あったってねw
Jリーグ始まった年とかすごかったんだぞ。
今となってはそれも電通が作ったまやかしだったわけだがw
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:09:45.22 ID:WToQ8jyzO
バラエティ番組潰すんじゃねえよやきうんこ
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:09:51.16 ID:5+YVuc6t0
>>529
俺が子供の頃のアルバムを見ると
巨人の帽子を被って王の一本足打法の真似をしている写真があるw
昔はああいうのが極普通の光景だったんだよな
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:09:53.60 ID:+cu7ccRs0
>>576
巨人以外の場合、まず放送されるかどうか?って話からだな
少なくとも全試合の放映は難しいだろうな
中日やヤクルトだったら0〜1試合って可能性も…
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:10:21.06 ID:3jajFsZr0
まだ言ってるよこのやきうジジイwwwww
Jリーグガーwww
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:10:31.64 ID:U9+/KzU00
視聴率が悪いのは日本に限らず
メジャーも同じだよ・・・

球界記録の時だけ騒いであとは知らん顔
楽しみ方がすげえ淡白に成った
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:10:39.74 ID:hhMAQOUY0
>>580
ホントそれ。
地上波の野球中継なんてナマポ家庭くらいしか見ないんじゃ。
かといって代わりのコンテンツもないんだろうな
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:10:59.39 ID:+cu7ccRs0
>>583
ゴムボール野球とか、そういう子供の遊びとしての野球も今じゃあ完全に絶滅しちゃったな
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:11:00.38 ID:M0kpNaFXi
>>580
実際に中継されてない
むしろCSの中継がなくなったりするんで迷惑
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:11:12.43 ID:PsUean3K0
野球の話をしてるのにサッカー、サッカー言い返してくるのは単なる選民意識なんだろ
サッカーが野球の衰退に関係してるのか?それだけ脅威なのかね
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:11:22.60 ID:6tSBECQO0
>>1
民放局関係者が偉そうに言える不思議

折れは民放TV映しているとしたら野球中継ぐらいしかない
他は全く見ない
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:11:42.46 ID:hhMAQOUY0
>>584
やってるよw
昨日は逆に巨人戦の放送だけなかった
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:11:52.77 ID:iYzVDIWe0
>>564
NHK発らしい。税金でステマしても不人気プロ野球w
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:11:57.27 ID:ZpK97Eca0
>>583
あとは野茂のフォームとか、クロマティのパンチとか、清原の飛び膝蹴りとか
そういう子供が真似するような個性的な個性的な選手もいないからな
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:11:58.02 ID:3jajFsZr0
ずっとこうやって他のせいにしてきたんだろうなw
そりゃ衰退するわクソやきうwww
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:12:19.84 ID:SlQNLUdL0
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:12:37.59 ID:YwOhMNth0
ナベツネをコミッショナーにして、一度、やりたいようにやらせてみればいいと思う。
巨人に戦力が集中するようにして、飛ぶボールを使って打撃戦が起こるようにし、
日テレで毎日中継をする。交流戦をさらに拡大して、実質的に1リーグ制にする。
最後のCSは、実質的に巨人挑戦権シリーズにしてしまえばよい。

それでとことん失敗しないと、ナベツネは成仏できないと思う。
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:13:18.21 ID:2vhArRCX0
>>596
なんだよ、、これ
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:13:37.51 ID:u0z5t5eB0
>>576
優勝の掛かった試合で3〜4時間位中継延長すれば
さすがに行くんじゃないか
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:13:50.76 ID:HG21T/d00
しかし「サッカーがー、サッカーがー」と言ってるうちに本当に目も当てられないとこまで来たね。
ただプロ野球の凄いとこは来年にはまた最低を更新するとこ。
本当は完全に打ち切られちゃったほうが楽なんだろうが、
優遇されて無理やり延命してもらってるがゆえ悲劇も永遠に続いてしまう。
ずーっと馬鹿にされ続けるってつらいよねぇ。
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:13:57.54 ID:M0kpNaFXi
>>591
アニメは見てるだろ、嘘を吐くな嘘を
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:14:02.20 ID:SlQNLUdL0
>>470
やきうは世界に通用しなかったもんね

IBAFワールドカップ(野球W杯)
日本 優勝0回 2位1回 3位5回
米国 優勝4回 2位7回 3位5回
韓国 優勝1回 2位5回 3位2回 
キューバ 優勝25回 2位4回 3位2回
ドミニカ 優勝1回 2位3回 3位2回
プエルトリコ 優勝1回 2位4回 3位4回
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:14:10.41 ID:+Qv4NxoM0
定期的に現れる
「Jリーグはどうなの」という人
Jリーグはやきうみたいに毎日ニュースの枠占拠して宣伝タレ流してねえよw
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:14:15.22 ID:6PA3qkq60
>>585
そう言い続けて最終的に焼き豚おじいちゃんはJリーグに殺されるんだろうなwwwww
死ぬ間際にも言ってそうだなwwwww
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:14:30.30 ID:lfuxLbC40
>>569
CSのがCM少ないし試合終了まで放送するんですけど
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:14:35.39 ID:hhMAQOUY0
>>576
てか、巨人人気なんてもういらなくね?
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:15:36.04 ID:K1ky5xGa0
テレビはつけておかないと何か寂しい
けど見たい番組ってそんなにない
野球好きならずっと野球つけとけばそれなりに楽しめる
今日なんか野球流れたら何見るか悩むわ
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:16:22.55 ID:+cu7ccRs0
>>592
日シリの話だよ
日シリに巨人が出なかったら?って話
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:16:33.33 ID:hhMAQOUY0
>>603
信じられないかもしれないが、
昔はサッカーも野球と同じくらいかもっと人気あったんだぜw
まやかしだったけど
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:17:23.35 ID:hhMAQOUY0
>>608
別に日本シリーズも巨人もういらんとおもうけどなあ。
去年も完全にヒールだったし
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:17:43.75 ID:CHwI1iUA0
さかーが流行ると、カッパライ天国のブラジルや無政府状態のウクライナみたいな
国になるゾ。それでもいいのか?
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:18:13.19 ID:9tbikSUs0
>>1
>当事者の民放局関係者にさほどショックの色は見られない。「今は6、7%いけばいいというのが共通認識。〜」

羨ましい職場だなw
営業から帰ってきて、上司に
「いやぁ〜、今の時代このくらい獲れれば上出来ですよ」
なんて報告する奴いるか?
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:18:31.49 ID:M0kpNaFXi
死ぬまでに 一度は観れるか クリケット
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:18:34.44 ID:kjT9xt/ui
焼き豚フルボッコwwwwww
おまえら容赦ねーなホントw
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:18:45.73 ID:3jajFsZr0
サッカーガー、サッカーガー

一生死ぬまで唱えてろやきうジジイwwwwwwww
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:18:54.25 ID:+Qv4NxoM0
ゾって
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:19:08.09 ID:STjCfOH80
>>608
阪神が出ればいい  数年に1回ならカープや他の球団でもいい
毎年同じとこが優勝するよりは興味を引けると思うが
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:20:03.76 ID:hhMAQOUY0
>>617
阪神って12球団で一番つまらない野球してないか?
去年のCSで笑わせてくれたくらいでw
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:20:37.13 ID:N+y8vCat0
プロ野球の解せない所は観客席ガラガラなのに入場者数2万とかあって
よくもまぁ嘘付けるもんだなぁって笑えてくるとこだよな
Jリーグのが明らかに人いっぱい入ってるけどそっちは正確なのか1万人ぐらい
マジでその違いを目にするたびに野球は人騙して人気偽ってるんだなって思っちゃう
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:20:38.74 ID:CVKcE3ky0
野球が地上波で後番組に迷惑をかけるのは誰も知ってる話だけど
今は有料の衛星放送の中でもそれが起きてて視聴者にブーイングを受けてる

野球は専門チャンネルを作るべき、他の番組と同じチャンネルで放送しちゃいけないスポーツ
終わる時間が決まってない競技はハッキリ言って邪魔だよ
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:20:48.20 ID:pxLJAa0L0
Jリーグの不人気をいくら野球ファンが騒いでも、
サッカーという競技自体が世界的に消える事が無い訳だから、
サッカーの国内リーグとして、支持が全く無くなるなんて事は
ありえないんだよね(名称が変わる事はあるかも)。
でもプロ野球は、その野球という競技自体がスポーツとして
今のようにメジャーに存在していけるのかは疑問だから、
存続自体が危ぶまれるよね。
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:21:09.26 ID:rTzabkZw0
ニコ生でコメントしながら見た方がおもしろい
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:21:26.25 ID:J1x8o/KBi
テレビは見るからつけるへ…
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:21:34.14 ID:bsOBXFjb0
タレントがワイワイガヤガヤしてる番組より野球流してるほうが季節感あって良いね。
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:21:34.23 ID:2vhArRCX0
>>611
イギリスやドイツみたいにはならないの?
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:21:56.06 ID:hhMAQOUY0
>>620
じゃあ君が作ってくれw
あとテニス専門チャンネルも頼む。
この二つは絶対専門チャンネルが必要だし、
できたら両方入るわ
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:22:15.41 ID:xuw2eVl40
すべてのジャンルの視聴率が下がってるからな

それにBSでMLBとかセリエAとか見れるのに、わざわざプロ野球やJリーグ見る気にならないだろ
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:22:50.77 ID:v4TH8/ZO0
関西にいると阪神戦はほぼ全ての試合を地上波で
放送しているんじゃないか?と思うくらいだよな。

裏番組と比べて視聴率がどうなのかは知らないけど。
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:23:01.20 ID:j2N4m11Q0
>>626
テニスならWOWOWでけっこうやってなかったっけ?
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:23:52.33 ID:M0kpNaFXi
>>619
客が入ってるの両サイドだけやん
映さないけど真ん中誰もおらへん
立ち入り禁止かと思ったわ
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:24:13.75 ID:JmudQ3ot0
7%とかハードル下げすぎのような。
自己肯定のための予防線なら尚更情けない。
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:24:22.38 ID:STjCfOH80
>>618
阪神でつまらなかったら 他の球団もっとないで
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:24:26.09 ID:hhMAQOUY0
>>629
WOWOWはグランドスラムとデ杯のみ
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:24:29.70 ID:7fx5OGdI0
Jリーグはむかつくだけだからな。本田と同じだよ。
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:24:45.94 ID:71zsGbaa0
Jリーグも代表戦とセット売りすればいいんだよ
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:25:10.76 ID:hhMAQOUY0
>>632
なぜにカープやオリックスよりスパイスが面白いんだ?
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:25:33.97 ID:lN0C7ucj0
6〜7%でいいとは言うものの野球中継で6〜7%も取れる対戦カードなんて巨人戦しかないわな
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:25:37.76 ID:j2N4m11Q0
>>633
そうなのか、テニスも試合長いのはえらいことになるな
中断とかよくあるし
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:25:54.32 ID:M0kpNaFXi
>>631
全部足した数字が相当にヤバいんだろうな
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:26:15.23 ID:1LklBDoE0
やきう=ジジくさい

というイメージが定着したからね、しょうがないね
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:26:24.47 ID:N+y8vCat0
ワールドカップまで残り2か月
後1か月はピロ野球枠で騒ぐだろうが
サッカーで野球が益々存在感無くすだろう
ってかプロ野球開幕してたんだな気づかなかったわw
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:26:49.84 ID:KhyJ5YlBO
Jリーグのクラブチームには、財政難に喘いでいるところも少なくないらしい。
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:27:21.12 ID:wsADwCXo0
3行記事でいいのに。テレビでやる必要は無いなぁ
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:27:21.93 ID:hhMAQOUY0
>>638
長いと二日がかり三日がかりだからなw
テニスは専門チャンネルがないとやってらんない。
しかし問題点は一番みたい錦織は
すでにWOWOWとGAORAががっちり押さえているw
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:27:47.90 ID:97HfX7qL0
野球が一桁で放送さえされないサッカーの地上波
争う前に共闘してスポーツ自体を盛り上げた方がええと思うが
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:28:07.52 ID:OUg2PZ8V0
>>634
ストレスMAX焼き豚お爺ちゃん
W杯が始まる前に早くあの世でストレスなく暮らせw
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:28:14.92 ID:7fx5OGdI0
Jリーグ見に行く奴は保健所に駆除してほしいよ。
朝鮮人より、たち悪いだろ。
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:28:23.94 ID:hhMAQOUY0
>>645
いいよ、地上波でスポーツは。
CMがうざい。
逆に地上波でやらないでほしいくらいだ
649名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止:2014/04/16(水) 15:28:57.15 ID:cV+ZlmWv0
げすいテレビから逃げるために野球点けてるでもJリーグは元サッカー部
だった事も合って見る様なレベルじゃない事が判るから見ていられない
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:30:26.22 ID:v4TH8/ZO0
Jリーグだって観客の平均年齢が40歳近いし毎年上がりつつけているんだろ?

40歳のおっさんが50-60歳代の人をジジイ呼ばわりするのもこっけいだよw
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:31:11.19 ID:2e2xUBZu0
>>650
【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
プロ野球日本シリーズの視聴率の年齢別データが発表される 50歳以上の男性しか見てなかったことが判明

日本人全体の平均年齢  約45歳くらい

Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳

【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:31:12.78 ID:boNs+urT0
野球よりニュースでスポーツコーナーが始まった瞬間の視聴率変動の方が知りたい
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:32:00.49 ID:OUg2PZ8V0
ジジイはオワコンって言葉に敏感だなw
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:32:29.65 ID:hhMAQOUY0
>>651
そのデータっていつのw
10年くらい前のデータ持ってきてないかw?
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:33:04.31 ID:jhz3dvcG0
>>651
お前のそのサッカーのデータいつのだよw
わざわざ古いデータ持ち出してきて煽るなよ、クズが

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391666472/

Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は39.5歳…男性が6割強
SOCCER KING 2月6日(木)14時38分配信

 Jリーグは6日、スタジアム観戦者調査 2013報告会を行った。

 同報告会では、2013シーズンにおけるスタジアム観戦者の平均年齢が、
39.5歳と発表された。なお、2012シーズンの平均年齢は38.8歳。
2011年のプレミアリーグ観戦者の平均年齢は、41歳だった。

 また、2013シーズンの観戦者における性別は、男性が62.6パーセントで
女性が37.4パーセントだった。プレミアリーグの女性比は15パーセントとなっている。
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:33:29.79 ID:i1WYPIuk0
野球部入れば、全員レギュラー
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:33:29.96 ID:tSnnxU0D0
日本球界にはスーパースターが1人もいない。
みんな大リーグに行っちゃったから。
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:33:47.43 ID:s7Xs7wGM0
ひでースレタイだな
記者制とかなんの意味もない
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:34:16.55 ID:+0sMNS5b0
治安上バット持ってるやつ見かけたら通報しとけよ
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:34:39.41 ID:Xxuw+9hf0
何でこんなオワコンになったんや!
90年代でも20%取ってたのに
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:34:50.14 ID:2e2xUBZu0
こっちは否定しないんだねw

【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
プロ野球日本シリーズの視聴率の年齢別データが発表される 50歳以上の男性しか見てなかったことが判明
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:35:37.74 ID:tSnnxU0D0
>>660
・FA制度
・大リーグ移籍
・半数が勝ち上がるプレーオフ制度
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:35:44.69 ID:6yKpowcZi
プロ野球ってなんか意味あるの?
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:36:10.12 ID:6tSBECQO0
野球叩いてるけど
Jリーグって民放でいつ放送してるのってぐらい覚えがないわ

まあ野球もそうかもしれんけどw
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:36:52.02 ID:r/I4gltT0
>611
逆に言うとそういう国では民度が低すぎて&危険すぎて野球を流行らせるのが不可能
野球を流行らせられるのは民度が高く治安が良い証明ですな
>>659を踏まえるとそういう事になる
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:37:00.63 ID:+cu7ccRs0
>>660
まぁいくつか理由はあるんだろうけど…

あえて一つあげるなら、球界を代表するようなスター選手…日本人ホームランバッターが
いないからだろうな
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:37:21.50 ID:BDybtH7W0
もうCSですればいいじゃんどーせ誰も見てないんだし
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:37:46.98 ID:5QKxUifzO
おっさんが細い棒で小さい球を当てるだけのつまらないゲームw
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:38:03.52 ID:SlQNLUdL0
>>645
サッカーの地上波めちゃ高視聴率ですけど

■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:38:15.80 ID:3jajFsZr0
やきうスレでJリーグの話題出す焼き豚www
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:38:36.54 ID:tU0pwWB20
                  ,' '
        OΛ_Λ∧_∧O
    (( O <`Д´#=丶`Д´> O )) じぇ〜り〜ぐがぁ〜〜
        Oヽ = ( =  ノO
        ヽ__< < > >__フ ウオサオ
   ウオサオ   <_> 〈_フ
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:38:39.62 ID:DLYVKjGR0
地域密着が進んだ証拠じゃないの?ローカル化というか何というか
知らんけど
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:38:50.55 ID:8TeG6IS30
>>663
何の意味もない
ワールドシリーズで世界一決まってるのに
その後日本一決めるとか茶番そのものw
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:39:40.09 ID:KkhzYIXaO
なんでJリーグの話題が出てくるんだ?
プロ野球のライバルは他局のバラエティ番組でしょ
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:40:12.75 ID:I4o7O9fG0
>>660
毎年同じ6球団で試合してるから飽きるんだよね
試合も似たような展開ばっかりだし2年くらい見たらもういい
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:40:36.24 ID:djMm/WxU0
ていうか、プロ野球もJリーグも見に行ったことあるが、どちらも年齢確認なんかされたことない
どうやって平均年齢とか算定してるんだ?
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:40:45.48 ID:Z5LGAj1OO
オワコンとかどうでもいいけど延長は許さん
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:41:20.86 ID:xNuPmV030
>>55
6でも高いと思うがな
やきうの詰まらなさを考慮すると
まだ旧メディアの影響力は強いと思う
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:41:55.83 ID:wsADwCXo0
何で40代と50代が争う?
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:42:00.98 ID:hhMAQOUY0
>>669
で、それのどれがJリーグw?
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:43:09.80 ID:STjCfOH80
>>636
カープのやり方で今よりもうちょっい強ければもっと人気出るやろね
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:43:31.34 ID:xNuPmV030
>>627
ネットでも高画質でみれるしな

放送はもっと80年代位からネットの時代を見越しとくべきだったんだよな
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:44:20.39 ID:ptn5C7Jt0
見る人はBSなどで見てるだけ。
CMは長すぎるわ試合途中で中継終わる民放地上波なんか見るかよ。
TV局側の姿勢に問題があるという事実にまだ気付かないのか?
TV業界は仕事出来ない無駄飯喰らいが大過ぎ
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:44:20.72 ID:SlQNLUdL0
大リーグって焼き豚ですら見てないけど誰が見てるんだろうね
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:44:21.33 ID:hhMAQOUY0
>>681
面白いんだけどねー。
菊地の守備とか、堂林の守備とかw
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:44:43.16 ID:y0kTo5B80
>>672
地域密着言うなら最低でも都道府県に1チームは作らないと話にならないが?
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:44:54.85 ID:pdXMrzhZ0
>>660
毎日毎日野球やってれば飽きるぜよw
野球も週末だけにすればよかったものを
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:45:16.23 ID:O/1LtbVB0
リーグ戦のテレビ中継は厳しいな
今は球場に足を運ぶ熱心なファンがいるからまだいいけど
それも新規のファンを獲得しないと減っていくだけだし
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:45:28.59 ID:tcNHPu9s0
6%をいつまでも垂れ流すなよ
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:46:45.17 ID:hhMAQOUY0
>>689
代わりのコンテンツがないw
不人気サッカーやるわけにもいかんだろ。
バラエティもあっぷあっぷだし
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:47:24.71 ID:xNuPmV030
やきうみたいな詰まらんものをあれだけ大きくした
旧メディアは凄まじいと思う
ネットではおそらく無理だろう
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:47:58.42 ID:8TeG6IS30
ジェイリーグガーw
ビーエスガーw
涙拭けよオワコンジジイw
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:48:05.36 ID:CjXSvIuL0
enjoy!Baseball Live2014・阪神×巨人 フジテレビ '14/04/11(金) 19:04 - 110 8.5%

スーパーベースボール・阪神×巨人 テレビ朝日 '14/04/13(日) 14:00 - 115 6.4%

プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人 日本テレビ '14/04/12(土) 15:00 - 115 4.8%
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:48:14.60 ID:0CbehIK20
日本シリーズだって巨人が進んで去年みたいな奇跡的な展開じゃないと糞だろ
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:48:52.18 ID:jhz3dvcG0
>>661
観戦者と視聴者を比較しても何の意味もないから
サンプル数が少ないが、観戦者は野球のほうが若いってデータが出ているんだがな
http://waseda-sport.jp/paper/1040/1040.pdf

家で見てるのはジジイばっか、サッカーは統計取れるほどの数字なし
現場で見ているのは野球のほうが若い

それを知らずに現地観戦者と自宅観戦者を比較して、やきゅうwww みたいに煽ってるお前はよっぽどの馬鹿だ
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:48:59.97 ID:Q7tmp1lp0
1日に数時間、野球を見る余裕が 日本社会から無くなったんだよ 自民党に感謝しろ 働け!てことさ
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:49:23.23 ID:hhMAQOUY0
>>694
どうかなあ。
去年の巨人は完全に脇役だったし、
あれ阪神でも似たようなもんだったろ
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:50:24.76 ID:wLcr+lXW0
巨人戦を見に行くすなわちテレビでやってることを確認しに行くだと蓮實重彦だかが言ってたが
テレビ全体の凋落でもあるんだな
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:50:26.59 ID:4G64CP400
>>690
芸人のカラオケの方が安上がり
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:51:15.46 ID:3jajFsZr0
サッカーガーwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:52:02.66 ID:3jajFsZr0
東京五輪があるんだからやきうなんてとっとと消し去って、他のスポーツ盛り上げろバカマスゴミ
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:52:16.39 ID:TN1108h2O
>>1
相変わらずダッサプロやきうは超水増しを続けているんだな(笑)
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:52:24.03 ID:wsADwCXo0
週3、4日2時間とか無意味な時間だったよな。
映画でも勉強でもトレーニングでも有意義
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:52:34.10 ID:b/hQlRdL0
>>660
バレバレなのに不祥事や事件を隠蔽する体質だけでなくスポーツじゃなくプロレスとして提供してるのもバレた
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:53:05.75 ID:6tSBECQO0
>>669そういうデータ見ても説得力無
焼き打並みに
毎日サッカーとかなったら視聴率は醜いからさ

やきうでもサッカーでもMになったらチャンネル変えてるし
スポーツ以外なんて全然見ないから、TVの電源さえ入れてないからな
視聴率って意味ない罠
(おれの場合w
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:53:36.81 ID:STjCfOH80
去年は、楽天日本一で正解だった
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:54:30.09 ID:j2N4m11Q0
>>705
日本語大丈夫かよ
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:56:38.50 ID:v60L/dJb0
香川とか本田とか長友の試合は地上波では全く放送されないというのに
CMとかにバンバン起用されるという不思議
ほとんどの人が代表の試合でしか見ないだろうに、存在感がすごいのかな?
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:57:45.55 ID:GTjKdFKO0
そらTBSならこれくらいの数字でも合格だろうけどその他の局じゃふざけんなって記事だなw
しかもバカみたいにカネかかるし。そもそも放送数激減してるしw
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:57:54.71 ID:wsADwCXo0
クライマックスシリーズが素人を馬鹿にしすぎたね。
え!?また、上位でやり直すの?って。
だったら、秋のCSから始めれば一ヶ月で終われるのに。
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:58:30.44 ID:Z+HA2OKP0
>>1
勝手にオワコンとかつけてるけどこれ結局あめぞうの時と変わらんよなぁ
あめぞう丸ごとぱくっといて自分で掲示板荒らしてマッチポンプして潰して2ちゃんに移行させた。
記者に手ごま送りこんでこういうスレ立てて荒らして自分が作った方の2ちゃんに移行させようとしてんだろ?
やってる事がまんま変わってないな。
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:59:13.53 ID:UYmBfXc80
144分の1の試合の勝ち負けなんてどうでもいいよな
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:59:16.53 ID:+cu7ccRs0
>>708
サッカー日本代表の試合は日本のほとんどの人が見るから存在感あるんだろ
存在感なかったらCM起用はされないよw
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 15:59:40.36 ID:H4gxHKJZ0
日本シリーズだって巨人が出ないとたいして視聴率獲らないだろ
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:00:39.29 ID:AV2MPFuL0
高齢化云々ってあるけど、30代まではテレビそのものを見なくなってるでしょ
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:00:41.30 ID:n9UugJWH0
地方局のはそれなりに数字いいんでしょ・・・
もう全国ネットでやるのは止めたらいい
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:00:50.98 ID:BXNPQrbsO
お前ら普段TV見てない、野球興味ねーしアピールしてる割にはこういうスレでうるせーヨナw
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:01:30.55 ID:R99XsDCT0
オワコンはいいんだが、テレビで新しく流行ってるコンテンツって何かあんの?
テレビ自身がオワコンなんだから仕方なくね?
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:01:34.03 ID:Efyr0wRZ0
地方に住んでると巨人戦なんて全く放送されない
今どんな選手がいるかすらわからない
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:02:58.15 ID:wsADwCXo0
電波が公共の物だとしたら、野球放送は迷惑っていってもかまわない
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:03:40.14 ID:V9UCtmAv0
赤字って日テレが言ってましたやん(´・ω・`)
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:05:01.21 ID:7VOk5DaU0
ビビる大木「巨人のファン感謝デーのMCとして参加したら選手は挨拶無視&amp;タバコ吸いまくり」
ソース  ラジオ音源29:55くらいから → http://www.nicovideo.jp/watch/sm15993691

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。

「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:06:09.45 ID:qD7OYnGD0
6%でいいならゴールデンでJ放送してよ
セレッソ×浦和ならそれくらい取れそう
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:06:25.73 ID:b/hQlRdL0
>>718
テレビがオワコンなのは間違いないが野球は観客離れも酷いことになってるからな
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:07:09.37 ID:B5nTXsJ30
日テレならジブリ・ルパン・コナン流せておけばそれなりの数字取るだろ
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:07:21.20 ID:/QfyMemZ0
野球って昭和のスポーツだろ
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:09:19.43 ID:SlQNLUdL0
>>723
Jはマスコミとケンカしちゃったから無理
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:10:10.84 ID:9OTFjngj0
TBSの社長と会長の野球好きは異常
野球の情報多すぎ、STAP細胞も無理やり野球に例えて説明してたしw
スポーツニュース以外でも毎日野球情報やってる感じがする
それでも下げ止まらない野球ってw
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:11:01.49 ID:AV2MPFuL0
観客数は大して変わってない。
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:11:14.52 ID:mBepMy8c0
>>712
せめてMLB並みにチーム数が多ければ144試合やっても飽きずに見られるけど
来る年も来る年も同じ6チームで同じような試合やってるだけだからな
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:12:15.98 ID:6tSBECQO0
>>726昭和のスポーツって感じで見てるよwのんびり
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:12:22.36 ID:/QfyMemZ0
野球のボールってゴルフみたいに飛ぶわけじゃないからね
見ててもつまらない
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:12:35.13 ID:iYzVDIWe0
>>720
毎日そんな誰も興味のない企業連呼して宣伝して国民に迷惑かけてるNHKを国会で問題にしないのは
ナベツネのおかげなのに恩を仇で返す野球チョンは死ね死ねいってるね
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:14:37.98 ID:2owW65Vl0
やきうははじまったコンテンツだよ
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:17:02.99 ID:nyadF5ft0
スボンサーに抗議すればいいだろ。数字低いのに何ながしてんだ!て
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:17:35.38 ID:wsADwCXo0
国民が嫌がってるのに放送し続けるってどんな神経じゃ
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:19:06.46 ID:ssFFcLpl0
日本シリーズのためにプロ野球をゴリ押し放送してるって認めてるようなもんだな
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:19:21.84 ID:nyadF5ft0
jと大して変わらない数字に落ちた巨人 jのプレーオフはtbsが流すらしいから20%はとれるな
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:19:29.48 ID:r/I4gltT0
>>733
ナビスコカップをJリーグカップと呼ぶNHKの行動は実に正しいですよね
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:21:41.60 ID:/QfyMemZ0
新聞ってもう時代に合わなくなってるからな
経営厳しくなってそのうち身売りしそうだ
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:21:46.41 ID:nyadF5ft0
オリックス ヤクルトより人気 客入るセレッソ
歴史20年に負けるやきう
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:23:13.59 ID:EwzCaydT0
まず日本シリーズ見ないので
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:23:41.90 ID:TRQsgLk+0
近い将来1リーグで6球団くらいでやってる予感だな
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:24:04.66 ID:ZnD0Ntlz0
とはいえプロ野球が日本では一番人気だろ Jリーグはこの半分もない
アメリカと日本という二大先進国では野球が一番人気スポーツなんだよね
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:24:45.71 ID:Z1naI/FOO
そもそも、レベルの低い国内リーグの試合で視聴率を取ろうって考え自体間違いなわけで。

それでも見る人はスカパーなりネット中継で見るんだから、少なくとも地上波はあらゆる競技の国内リーグの試合から手を引いても良いと思う。
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:24:57.61 ID:nyadF5ft0
bpoにひっかからないのか?
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:25:28.80 ID:djMm/WxU0
>>744
マルチでつっこみまちかよ
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:25:37.68 ID:MZOoxuM00
でもペナントの優勝争いの頃には中継ほぼ無しです
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:26:50.57 ID:EKYJIsRk0
>>708
野球のダルとかマーだって日本にいた頃でだって試合見てた人間なんてそんないないよ。
ニュースと煽りがメイン。
サッカーの代表戦なんか定期的にやって試合ですらあれだけ視聴率出る上に
ニュースや特集的な物でも頻繁にやってるんだから。
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:28:16.51 ID:4n9+enKp0
まあスポットで見たい試合はあるけど、毎晩見る気はしねえよな。
昔は野球より面白いものが無かったから見てたけど、今の時代
いくらでも面白い物があるからな。
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:28:41.64 ID:VgEGolHk0
野球だけちゃうがな
ドラマもバラエティも軒並み悪いだろ
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:29:31.65 ID:nyadF5ft0
>>744 けど数字悪いじゃん 何を勘違いしてるんだか。プロやきうはjより人気あるけど侍ジャパンは不人気だろ。サッカー代表の足元にも及ばないんだから。
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:30:30.89 ID:jhz3dvcG0
サッカー代表人気も一時的じゃねーの?
ジーコ監督の頃は酷かったじゃん
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:30:52.55 ID:6PA3qkq60
>>744
そう言い続けてきたものの歴代の貯金も底をつきつつあるやきうwwwwwwwwwwww

さあこれから一生懸命に働かないとな焼き豚wwwwwwwwwwwwww
無駄な努力だろうけどwwwwwwwwwwwwwww
履歴書送りで国民から不採用の烙印を突きつけられるのがやきうのこれからの運命wwwwwwwwww
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:31:10.10 ID:ZnD0Ntlz0
野球の人気は一昔前と比較しても落ちてないよ
かつてプロ野球一極集中だったのがMLBやWBCに人気が分散しただけ
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:31:20.77 ID:Z7onfd3h0
NHKとかでやってるサッカー中継は視聴率どんぐらいなんだ?
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:31:43.31 ID:nyadF5ft0
侍ジャパンは一時期にもなかったな。
早くも終わり
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:32:50.02 ID:ZVdW7rVxO
まだバイキングの倍あるじゃん
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:33:38.83 ID:hhMAQOUY0
まあそのうち野球に代わるコンテンツが出てくるだろうよ
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:33:49.30 ID:6tSBECQO0
>>744だよね
サッカーは基本週一だからさ・・・
代表戦は珍しいから視聴率取れるって感じだよね
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:34:13.79 ID:A0IV3+ET0
>>756
2013年Jリーグ中継全7試合の視聴率

1位 *4.3% 03/02(土) 13:55-16:05 NHK 開幕戦「広島×浦和」

2位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK 「横浜F×新潟」

3位 *2.6% 2013/05/03(金祝) 15:34 NHK 「横浜×鹿島」

4位 *2.5% 2013/03/16(土) 14:03 「仙台×鹿島」

5位 *2.2% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK 「浦和×柏」

柿谷出場試合
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK 「セレッソ大阪×新潟」

不明 *2.4%以下 2013/12/17(土) 13:55-16:00 NHK 「川崎×横浜」
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:34:25.99 ID:nyadF5ft0
80年のやきうが20年のjの倍しか数字取れない笑
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:34:26.12 ID:BuUsPFjC0
そもそもテレビ自体の視聴率が…
以前の人気番組の視聴率も半減以下だろ
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:34:37.95 ID:B3rmvVEw0
またサカ豚が焼き豚ジュージューさせてるのか
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:34:48.68 ID:vNUT3CeMO
NHKでセレッソの試合ちらっと見たけど前列一等席のカメラ前に女がズラッと並んでて
代表並のプロパガンダしてて糞キモかった
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:35:24.44 ID:KUtki0jo0
Q.北朝鮮が韓国を攻撃したら?
チョン「日本を攻撃する」

Q.プロ野球の野球中継が視聴率1ケタを連発したら?
やき豚「サッカーを攻撃する」
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:35:28.77 ID:hhMAQOUY0
>>764
暇なんだろw
ホントはサッカー好きじゃないのかもね
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:35:52.05 ID:3jajFsZr0
やきうスレでサッカー語るバカやきうジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:36:32.04 ID:bejkvw600
Jよりマシってもう結構前から言われてるけど
最初言われた頃より差はなくなったな
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:36:50.44 ID:Qx9evp0O0
56レスとかどんだけ暇人なんだよこのヤキブーw
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:36:50.51 ID:6PA3qkq60
毎日試合があるから人気があるように見えるんだよやきうはwwww
まさに洗脳トリック。
まあそれが狙いだからこそあれだけ無駄な試合数を組んでるんだがなwww

そのトリックにももう騙されないけどな。
やきうの数々の姑息な手段にはもう辟易ですわ。
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:36:51.17 ID:rKAQSfLm0
09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 ※優勝決定試合の可能性があった

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 ※優勝翌日
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:37:17.12 ID:sFPCrQbV0
日本人の場合「面白いから見る」というよりは、世間の空気を読んで見る物を決める。
会話に困らないようにとか。だからいったん「見なくても良い」という空気になると
一気に落ちる。
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:37:18.78 ID:Z1naI/FOO
>>759
少なくとも、国内のスポーツではないだろうな。
Jも他のスポーツもコンテンツとしては弱い。
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:37:31.39 ID:iYzVDIWe0
>>758
NHKや他局でバイキング宣伝するか?それで1.8%なんだぞ野球はw

バイキングも夜やったら野球の倍は確実
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:37:34.24 ID:hhMAQOUY0
>>771
だったら野球に代わるコンテンツって何があるんだよw
不人気サッカーってわけにもいかんし、バラエティは飽きてるし、
結局野球しかないんだよw
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:37:34.27 ID:5wXW2Gle0
取れないの分かってるんなら開幕直後だけ放送すんなよ
そういう安易な発想が嫌なんだよ
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:38:14.34 ID:r/I4gltT0
世界で普及してるから人気があるように見えるのも十分洗脳トリックですよ
普及してるからといって面白いとは限らないのにね
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:39:07.56 ID:B5nTXsJ30
>>776
映画でも流してりゃいいじゃん
安上がりだろ
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:39:28.28 ID:hhMAQOUY0
>>774
スポーツ以外で海外かあ・・・。
海外ドラマとか?
また韓流とかこりごりだぞもうw
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:39:28.71 ID:Qx9evp0O0
>>777
女子フリーが怖くて開幕2試合目にしてデーゲームに逃げた巨人阪神戦w
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:39:31.30 ID:Z1naI/FOO
>>773
良くも悪くも右にならえな国民性だからな。
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:39:38.16 ID:3jajFsZr0
報道量1639時間(サッカー403時間フィギュア121時間柔道85時間)で

いちてんはちぱ〜()のやきうwwwww

やきうに変わるコンテンツなんていくらでもあるわアホジジイwwwww
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:39:38.96 ID:xNuPmV030
>>705
どんなコンテンツでもやきう位の報道量があれば
やきう位の成功は納めることができた
旧メディアの力が低下し洗脳が解かれたということ
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:39:53.90 ID:TrcffFXa0
野球ファンが言うにはチーム数が多いと客が分散してしまうらしいから球団を減らすべき
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:40:23.63 ID:hhMAQOUY0
>>779
きみんちはDVDとかないのか?
ぶちぶちCMでぶったぎられた映画とか見たいんだ?
かわってんねw
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:40:33.15 ID:Qx9evp0O0
>>776
ネットに決まってるだろ

夜は必ずテレビ見るっていつの時代の話してんだ
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:40:56.05 ID:Z1naI/FOO
>>780
いやいや、そこまでは言ってないしw
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:41:15.81 ID:djMm/WxU0
過去のドラマとかドラえもんやサザエさん流してた方がまだとれるんじゃね
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:41:34.56 ID:hhMAQOUY0
>>787
テレビ見ないならこのスレで野球に代わるコンテンツを
語ってるところに入ってくる君が場違いだわなw
あ、コンテンツってことばの意味がわからなかったか?
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:41:40.80 ID:j+LJHVCC0
>>754
親や祖父の資産を食い潰して、かなりヤバイ状態になって初めて履歴書を書いた放蕩息子ですね。


>>755
えっ?


>>772
同じ優勝決定なら(時間帯を考慮しなくても)先日のリトルなでと大差無いやんw
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:41:44.65 ID:3jajFsZr0
ゴリ押しやきうは結局日本に根付かなかったな
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:41:52.58 ID:ZnD0Ntlz0
アメリカ大手世論調査会社ハリス・インタラクティブが2014年1月16日に公表した最新の全米人気スポーツ
http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%205%20-%202014%20Fave%20Sport_1.16.14.pdf

質問文
"If you had to choose, which ONE of these sports would you say is your favorite?"
もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?

1位 プロアメフト 35%
2位 野球 14%
3位 大学アメフト 11%
4位 モータースポーツ 7%
5位 男子プロバスケ 6%
6位 アイスホッケー 5%
7位 男子大学バスケ 3%
8位 男子サッカー、水泳、ボクシング、男子テニス 2%
12位 ボウリング、競馬、陸上、女子テニス、女子大学バスケ 1%


プロアメフト+大学アメフト=46%
男子プロバスケ+男子大学バスケ+女子大学バスケ=10%
このように計算した場合、順位は1位アメフト(46%)、2位野球(14%)3位バスケ(10%)、4位モータースポーツ(7%)、5位アイスホッケー(5%)、6位テニス(3%)、7位サッカーなど(2%)
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:42:00.81 ID:O999WsDt0
近所のガキが、道路でキャッチボールやるけど
危なくてしょうがない。まあ、近所の手前
やるなっても言えないし。
野球なんか、田舎しかやる場所がないんだから
あんまりテレビでやってほしくないよ。
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:42:02.56 ID:6tSBECQO0
>>761やっぱりなあ
ほとんど毎日やってる野球より醜い

マンUとかミランとかCLとかは偶に見るようになったけど
Jはマズ滅多に見ない折れみたいな人多いのかもね
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:42:13.08 ID:wxXEQ+TN0
もう野球ファンも地上波なんかで見てないだろ
終了までやらないし
本当に好きな人はケーブルとかで見てるよ
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:42:13.39 ID:j4FQLPiT0
>>776
これだったらJリーグのほうが視聴率取れるんじゃねwwwwwww
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:42:19.89 ID:lN0C7ucj0
>>749
イチローもNHKの一般ニュースで毎日報道される今日のイチローは○打席○安打でしたってニュースだけで
実際に試合見てる人なんてまずいなかったからな
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:42:25.63 ID:nyadF5ft0
jのオーナーがアラブの富豪に買収されて金万クラブになりブラジルスペインの代表選手を呼べば軽く巨人越えるしマスゴミも注目する 
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:43:08.27 ID:B5nTXsJ30
>>786
試合開始と終了放送しないスポーツ中継のほうが価値があるってかwww
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:43:22.00 ID:hhMAQOUY0
>>797
君は知らないだろうが、昔はJリーグばんばんテレビでやってたんだよw
水曜の夜は絶対サッカー見てた。
でも、あっという間にメッキが剥がれてテレビでやらなくなっちゃったw
博報堂のまやかしだったんだよ
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:43:25.40 ID:xNuPmV030
>>790
すでに100試合位中継してたのが20以下になってるだろ
代わりはいくらでもあるw
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:43:39.40 ID:8TeG6IS30
ジジイしか見てないオワコン糞コンテンツ
とっとと逝けボケ
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:43:48.90 ID:3jajFsZr0
Jリーグガー
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:44:21.85 ID:j+LJHVCC0
>>780
プリズンブレイクなんか面白いけどあれはG帯の地上波では流せないw
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:44:24.13 ID:hJ5IDBlhi
>>1
記者辞めちまえよ、池沼
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:44:31.96 ID:hhMAQOUY0
>>802
代わりがいくらでもあるなら、なんでまだ放送してるんだw
誰も地上波でスポーツなんて見てないのに。
代わりがあるならとっくにやめてるよw
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:45:02.32 ID:wLcr+lXW0
ラジオではオワコンのナイター中継相変わらずやってんから
テレビもラジオの位置まで落ちるからまたナイターやるしかなくなると思う
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:45:33.48 ID:pfB6gIMM0
不良債権そのものだな
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:45:40.16 ID:xNuPmV030
>>807
やきうの資本をメディアが保有してるから簡単にやめれないんだろ
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:45:54.27 ID:1gtlYWMO0
テレビ中継も成立しない 会社は赤字経営 親からの仕送りで食ってるニート状態
野球もサッカーも プロを名乗るのを止めろ!
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:46:28.50 ID:TrcffFXa0
反日すれば経済が回ると思ってる中日新聞社もあるぐらいだし
野球人気の下落は他が悪いという発想は仕方ないのかも知れない
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:46:50.96 ID:Qx9evp0O0
日テレすら今年のナイターは過去最少の6試合w
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:46:59.01 ID:Z1naI/FOO
>>795
会場での生観戦はそこでしか味わえない雰囲気があるから別だけど、テレビで見るなら同じ競技でもレベルの高い試合を見たいでしょ?

好き好んでレベルの落ちるJの試合なんかテレビで見たいと思う?
昔と違って海外の試合も簡単に見れるようになったこのご時世に。
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:47:18.92 ID:hhMAQOUY0
>>805
ホントにプリズンブレイクが今の野球以上にゴールデンにやって
視聴率取れると思ってんのww?

>810
意味不明w
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:47:43.34 ID:nyadF5ft0
相変わらず流してるけど確実に数字悪くなってきてるし流しつづけて嫌うあきれてる国民増えてる テレビがやきう殺し
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:47:59.15 ID:ab6WrcrPO
サッカーは代表戦 野球はメジャーだけ放送すれば良いんじゃない?
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:48:33.82 ID:8yCsSMSY0
子猫をライブ中継の方が視聴率高いと思う
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:48:39.53 ID:Z1naI/FOO
>>799
ところがJはクラブ株の自由売買も認めてないし、外資の参画も認めていない。
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:48:53.87 ID:4XWogbdG0
素敵な恋がしたい…
女なら誰でも常日頃そう思っちゃう。
出来れば高身長・高収入・高学歴のイケメンがいい…。
でも友達の紹介って正直あまりものばかりだよね…。
そんな時こそ会うログで検索です。
会うログはそんなあなたの味方なんです。
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:49:08.40 ID:jhz3dvcG0
ラグビー・バレーファンからしたらサッカーも野球も天上人の争いに見えてしまう
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:49:17.17 ID:3jajFsZr0
やきうはもう潰れるな
サッカーと違ってポジティブな要素が一つもない
終わりですさようなら
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:49:43.09 ID:xNuPmV030
>>815
しらないで65回も書き込んでるのがおかしいだろw
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:50:04.69 ID:hhMAQOUY0
>>822
野球はカープがあるじゃないかw
菊地なんて超ポジティブ要素だぞ
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:50:35.61 ID:hhMAQOUY0
>>823
しらないでって、何を?
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:50:43.76 ID:m7AB+3JF0
夜のスポーツニュースでたっぷりやらなかったら
もう消えてしまうほどクソマイナーになっちゃったよね
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:50:58.72 ID:3jajFsZr0
ポジティブな要素が一つもないな
やきうは終わったコンテンツ
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:51:13.96 ID:9PHlTsGQ0
スポーツが国民の関心を集めるのは実力主義だから
いくらゴリ押しされたからと言ってレベルの低い試合をわざわざ見る国民は少ない
海外の情報が簡単に手に入る時代なんだし
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:51:17.76 ID:vNUT3CeMO
Jリーグってそもそもプロ野球を成功させた読売なんだぜw

1876〜1917年←この41年間教育教材
1917年、極東選手権をかっかけにイギリス人にサッカー教えて貰う
1965年、ドイツ人コーチにリーグ化を進められ読売がプロ化を提唱
いざ蓋を開けると追い出し野球ガー野球ガー野球ガー
糞みたいな競技
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:51:41.10 ID:Hd+/aGC10
ゴールデンで6%でも合格になるなんて激甘査定だな野球はww
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:52:28.81 ID:6tSBECQO0
>>800
サッカーはそれが重要かもしれないけど
野球は、130試合ぐらいあるから、一試合ぐらいなんかどうでもいいんだよねw
野球って、イニングって言う括りがあるから適当に見て止めることが楽ちんだしさw

>>801へ〜知らんかったわ

野球中継無くなっても、代わりに入る番組って
・・・下らないバラエティとか妄想特番ニュースとか?・・・だったらTV要らないなw
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:52:41.18 ID:TrcffFXa0
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:53:42.99 ID:Z1naI/FOO
>>828
そういうこと。
だからサッカーが人気あるとはいえ、Jの視聴率はまったく伸びない。

王長嶋や、ダイヤモンドサッカーの頃とは違うんだよ。
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:53:55.79 ID:QkKutg4L0
みんなメジャーに行っちゃうんですもん!!
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:54:28.50 ID:/lKL/rBmO
でもマジで地上波野球減ったね
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:54:31.40 ID:j+LJHVCC0
>>815
プリズンブレイクはやっぱ無理かもなw
でも、ダンゴムシの一生を垂れ流した方がやきうより確実に数字を取れるぞ。

土曜のG帯にF1で1%未満なんてやきうくらいだろwwww
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:54:46.36 ID:hhMAQOUY0
>>831
そういうことだね。
家族の食卓で映画を見るってわけにもいかんし、
結局野球が一番平和なんだよなあ
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:54:47.36 ID:cX8HWMeU0
>>1
今夜のNHKBS1海外スポーツ放送予定
17日1;00〜バイエルンvsドルトムント録画放送だったのに
マー君先発が雨で移動して急遽
17日2;00〜ヤンキースvsカブス戦のライブ放送へ変更

笑った
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:54:56.45 ID:4G64CP400
>>829
読売君?
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:55:28.92 ID:nyadF5ft0
最後のチャンピオンシップとか普通に20%近くとれてたしな 復活すると焼豚イライラだな
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:56:00.07 ID:3jajFsZr0
子供は苦痛だよなー
好きでもないやきうなんて見せられて
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:56:04.16 ID:TrcffFXa0
ソフトバンクにロッテという朝鮮企業が親会社 中日という反日新聞が親会社
マルハンにNEXONという朝鮮会社がスポンサー

どこの国の興業だよw
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:56:34.02 ID:wsADwCXo0
>民放関係者「今は6、7%いけばいいというのが共通認識」

これ迷惑だよな。10%切れば打ち切りと思っていたのに。
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:56:37.80 ID:+qEnq0bD0
地上波自体オワコンだろ
Jリーグの視聴率なんて計測不能なほど低いし
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:57:39.47 ID:Z1naI/FOO
>>840
10年前と同じ状況になると思う?
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:57:44.32 ID:R99XsDCT0
野球もサッカーも、スポーツ全般好きだけど、
1時間も2時間もじっとテレビ見るのは面倒なんだよなー。
だからラジオ中継ばっかり。垂れ流して他のことやってる。
radikoの地方局全国放送ほんとありがたい。
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:57:51.08 ID:3IDFuuvX0
俺の親戚の小学生男子とかマジで野球のルール知らないからな

俺の小学生時代じゃ考えられないことだ
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:58:14.64 ID:3jajFsZr0
だからなんでやきうジジイはJリーグの心配してんだよwwwwwww
てめーのとこの視聴率が過去最低記録し続けてんだからてめー自身の心配しろよwww
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:58:50.75 ID:nyadF5ft0
>>838 クロップがマンユ監督なるから香川活躍して焼豚イライラだな
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:59:12.77 ID:hhMAQOUY0
>>836
そりゃ君相当変わってるよw
ダンゴムシの一生は普通の人は食事時に見たくないw
小学校の時生き物係とかで友達少なかっただろ?
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:59:39.13 ID:mBepMy8c0
>>821
バレーは野球以外の競技としては恵まれてる方だろ
ラグビーは日本でW杯やるのに協会の努力不足だと思うわ
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 16:59:42.99 ID:19E4tDpn0
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:00:02.48 ID:m7AB+3JF0
サッカーをバカにする事で野球が追い込まれている事から目をそらす

日本に対する韓国と全く同じで可哀想になってくる
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:00:15.82 ID:1UwZP/iW0
>>838
ワロタ
サッカーも野球も見るけど、録画放送に価値はない
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:01:05.49 ID:1UwZP/iW0
糞みたいな奴とID被った
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:01:05.82 ID:hhMAQOUY0
>>853
野球って追い込まれてんのw?
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:01:15.01 ID:/lKL/rBmO
>>851
ジャニーズがつるむバレーなんてにわかギャル以外誰も望んでないだろ
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:01:59.72 ID:vNUT3CeMO
昨今のスポーツどうこうの流れで完全スルーしてるのが1870〜1920のこの辺の50年な
サッカー界が隠蔽ダンマリ決め込んで野球ガーとか野球はキレていいレベル
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:02:45.22 ID:nyadF5ft0
共通認識の6,7%が今なんだけど。
4%とかなると4.5%とればいいというのが共通認識とか言い出しそう
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:03:20.54 ID:mBepMy8c0
>>838
野球人気絶頂だった時代からプロ野球中継は嫌いなテレビ番組のトップによく挙がってたよ
(好きなテレビ番組の7位くらいにもよく挙がってたけど)
元々好き嫌いがハッキリしてるコンテンツだから家族で映画の方が無難だね
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:03:22.02 ID:6tSBECQO0
NFLマンデーナイトのように
Jも曜日ずらしてやれば良いかもね(やってたらゴメン
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:03:28.93 ID:cX8HWMeU0
>>1
NHKのコメント(国会審議でメジャーはライブ、欧州サッカーは録画放送多い理由説明)
「欧州サッカーは地理的に深夜、早朝(日本時間)が中心だらです」
  ↓
メジャー中継は深夜、早朝でもライブ放送している
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:03:29.57 ID:O4wnUnNJ0
キングコーポレーション 木村 故意騒音 近所迷惑 風俗狂い クラウン パワハラ セクハラ 東北
キングコーポレーション 木村 故意騒音 近所迷惑 風俗狂い クラウン パワハラ セクハラ 東北
キングコーポレーション 木村 故意騒音 近所迷惑 風俗狂い クラウン パワハラ セクハラ 東北
キングコーポレーション 木村 故意騒音 近所迷惑 風俗狂い クラウン パワハラ セクハラ 東北
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:04:22.37 ID:j4+e7Pvb0
ってことは阪神巨人の13.8%はめちゃくちゃ良い数字ってことか
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:04:42.27 ID:fTs+syghO
Jリーグよりまし
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:05:04.56 ID:3jajFsZr0
Jリーグよりまし(泣)
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:05:18.12 ID:/lKL/rBmO
いいから野球界はおれのtotoマネーを返してくれ
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:05:46.24 ID:3jajFsZr0
次は、なでしこリーグよりましが来るのかな?www
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:06:04.53 ID:m28+nP6U0
新聞TVのマスコミの猛煽りをうけての
この試聴率は問題だろう
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:06:22.54 ID:hhMAQOUY0
>>869
どのあたりが問題?
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:06:38.10 ID:nyadF5ft0
jリーグよりなマシとか言うレベルではなくなってきたやきう
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:06:47.79 ID:KUtki0jo0
リトルなでしこ(女子高校生)よりまし
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:06:52.38 ID:mBepMy8c0
>>864
今の野球の数字としてはめちゃくちゃ良いね
鳴り物入りでやった侍ジャパンの親善試合より高い
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:07:08.61 ID:348pE7vL0
今年巨人戦の地上波中継が多い気がするけど気のせい?
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:07:45.77 ID:j4+e7Pvb0
>>873
北海道もヤバイってことか

■2014年 北海道地区 日ハム戦
21.0% 3/28(金) 18:15-**:** STV 日ハム×オリックス
18.3% 3/29(土) **:**-**:** HTB 日ハム×オリックス (デーゲーム)
18.8% 3/30(日) **:**-**:** HBC 日ハム×オリックス (デーゲーム)
15.2% 4/01(火) 18:15-19:00 HBC ソフトバンク×日ハム
20.6% 4/01(火) 19:00-**:** HBC ソフトバンク×日ハム
12.0% 4/04(金) **:**-**:** UHB ロッテ×日ハム
16.1% 4/05(土) 08:45-11:53 NHK NYヤンキース×TORブルージェイズ
14.0% 4/05(土) **:**-**:** HTB ロッテ×日ハム (デーゲーム)
*8.2% 4/06(日) **:**-**:** STV ロッテ×日ハム (デーゲーム)
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:08:05.63 ID:Rw+hjhvK0
まだ4月だからなw
仮に数字取れるようなら5月以降増えるかもしれんが
この有り様だからな
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:08:12.67 ID:gWXMSnaL0
飛ぶボールに飛ぶ観客数に飛ぶ焼き豚の頭
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:08:22.30 ID:4G64CP400
>>854
そりゃメジャーだけ!って言われないように
アリバイ作りのため欧州サッカーを
録画で流してるだけだからな
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:08:39.09 ID:nyadF5ft0
侍ジャパンよりはマシ そうだろ?焼豚?
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:09:03.44 ID:hhMAQOUY0
>>874
そうなの?
まず地上波で野球を見るという習慣がなくなって久しいんで
まったくその辺気づかなかった
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:09:52.44 ID:yAX7p6A50
>>874
4月は多いんだよあと交流戦
これがここ数年の傾向
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:10:44.95 ID:62LQXSna0
>>124
ああ、そういうことね
そりゃどんどん過疎るわけだわ
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:11:02.99 ID:33e3P+Tpi
野球って何がいけないの?やっぱ試合時間の長さ?ピッチャーが投げるまでの遅さ?
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:11:28.68 ID:UNieg/cC0
>>1
Sisler
 ↑
スレタイ捏造クズ記者は当然キャップ剥奪だよな?
それとも不法占有暴力団じゃ自治能力無いってか(嘲
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:11:36.98 ID:hhMAQOUY0
>>883
別にいけなくないと思うけどw
いけないと思う人はアメスポ嫌いなのでは?
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:12:03.51 ID:cX8HWMeU0
>>861
日本人居ないけどNHKにはNFLのライブ放送増やしてほしいね
マニングも後数年で消えそうだから見てみたい
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:12:08.75 ID:mBepMy8c0
>>876
例年のパターンだとGW過ぎたあたりからガクンと視聴率が落ちるんだよね
しかも今年は出足が例年より悪い
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:13:21.87 ID:nyadF5ft0
飛ぶボールとかマンネリ交流戦dh逆にするとかいくらワールドカップあるからといって話題作りに必死だろ笑 来年やれよ笑
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:13:22.84 ID:Dr7m9qw10
>>26
金出して野球みたいか?Jリーグも
今の時代そんなの信者のおっさんだけだろ
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:14:21.18 ID:hhMAQOUY0
>>889
つまんない人だねw
金出すのいやなんだw
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:14:34.31 ID:fTs+syghO
オワコンはJリーグというちんけな素人がプロを名乗ってる偽物リーグ
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:15:07.08 ID:3jajFsZr0
オワコンやきう死亡ワロタw
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:15:21.19 ID:xNuPmV030
>>888
飛ぶボールはなにがいけないんだ?w

ファンは不公平感があるのかな?
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:16:14.60 ID:/gweBRLU0
視聴率低くてもスポンサーが金を出してくれてるからな。
視聴者は民放には一銭も払わないんだし、重要なのは視聴者よりスポンサー。
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:16:16.68 ID:5dEsuuW30
>>54
ねーよw

というか一番不人気球団と一番旬の取り上げられやすいチームを比べようとしてる時点でw
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:16:43.46 ID:gWXMSnaL0
焼き豚の鳴き声

サカチョン… ..........
    ....................     .....    サカチョン…
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:16:52.65 ID:Z1naI/FOO
>>889
信者ってか、ヲタだな。

テレビ見るために金出すなら海外の試合の方が楽しめるし、国内の試合なら直接スタ行った方がまだ楽しめる。
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:18:25.44 ID:y0kTo5B80
最近の焼き豚は「Jよりマシ」も不安になってJKなでしこに標準合わせ始めてるんだぜw
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:19:59.13 ID:rKAQSfLm0
>>861
スタジアムの立地が悪いとこが多いからなかなか難しいかも
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:20:53.76 ID:33e3P+Tpi
>>885
いや実際数字取れてないんだからなんか理由があるんでしょ?それは何?個人的に思うのはチーム数の少なさも関係あると思ってる、たった12球団でやっても飽きるし12球団で日本一と言われてもねw
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:21:20.54 ID:nyadF5ft0
スポンサーに抗議すればいい。
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:23:54.16 ID:OzZtMsLP0
やきうはオワコン(笑
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:23:56.23 ID:nyadF5ft0
>900 チーム数とか関係ないだろ やきう最後の砦 地方  ハムも道民のやきう熱落ちて来てるし
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:24:13.68 ID:Z1naI/FOO
>>900
Jだって数字は取れてないからな。
要するに、国内のスポーツそのものに求心力がなくなってしまってるってこと。

プロ野球という閉じた環境でやってた頃と違って、今はどの競技もトッププレイヤーがみんな海を越えるからね。
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:24:18.84 ID:vNUT3CeMO
サッカー界はプロ野球や高校野球はスポーツじゃないと御託を並べますが、なぜそうなったのかを知りません
そして何より自分達が元々教育であり読売プロ野球の恩恵をウケたことを知りません
野球はこんなゴミ競技に叩かれる所以は御座いません
高校野球なんてのはイギリスとドイツのサッカーが作り出したようなもんです
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:25:05.64 ID:ssFFcLpl0
>>864
それ関西の数字やで
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:25:18.52 ID:nyadF5ft0
要するにエビスのローカル線よりやきうは下なんだな
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:25:39.01 ID:yeOqmc/t0
球蹴りなんぞW杯惨敗で終了だろ
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:25:53.73 ID:ssFFcLpl0
単純に野球はつまらないが正解
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:26:15.38 ID:6tSBECQO0
>>886ん〜すまんなあ
NFL好きだけど
NFLライブってCM多すぎる・・試合時間長すぎるから織れ見ないからなあ
民放は無理じゃね(ゴメン
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:26:18.15 ID:J6/lT1b00
スポーツなんて見ても自分のためにならないと悟られてしまったんだよ
もう滅びるしかない
20世紀だけの珍事
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:26:24.56 ID:I31mErOv0
野球6%で十分なのかよ
毎日ニュースで宣伝して6%で満足ってほんと地上はでは邪魔ですわ
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:26:26.46 ID:aubN+pLS0
テレビ局や野球関係者が
このスレにいる野球ファンのJよりマシやサッカーガーと同じ程度に
今は7,8%いけばいいとか言ってるから駄目なんじゃないのかね
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:26:39.46 ID:YQDLxEZX0
ID:hhMAQOUY0みたいなキチガイが野球側に居る
それが全て
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:26:54.74 ID:fTs+syghO
Jリーグは自治体のお荷物
大分、福岡、札幌、山形
住民の血税がJリーグに投入され水の泡に
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:26:57.95 ID:3rjLoRwhO
テレビ局の人達はまだ自分がオワコンだと認識できてないのか(笑)
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:27:48.11 ID:M4yOjMNT0
いっぷくやバイキングの1、2%台に比べればすごい高視聴率w
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:27:57.25 ID:rKAQSfLm0
>>915
堀江貴文

加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。 1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む法人 が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を広告宣伝 費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。 これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用さ れていないんですから。
しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定し ているのも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。中 小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:28:13.86 ID:JltEgKZZ0
ゴールデンではとっくに失格な数字
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:28:17.94 ID:AfN8gidW0
海外厨がいるがなんぼレベルが高くても塩試合はつまらんよ
昔のセリエAごり押しの頃とか顕著だったよ、ブームに乗ってwowowだの有料放送入れてもくそつまらんくてすぐやめるやつ多かったもんだ
たしかにダイジェストで見てる分にはわからんからなw
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:28:32.74 ID:qZTQ4u0R0
しょせん土方の棒振りだもんな
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:28:51.22 ID:nyadF5ft0
>908 それが違うんだね。惨敗しても欧州のビッククラブで活躍すれば人気は続く 香川は来季クロップマンユだから躍進するよ!
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:30:19.75 ID:33e3P+Tpi
野球の結果とか全く興味ないもんな、プロ野球選手の野球より好きなアイドルの野球のが楽しそう。

要は選手のファン増やす事が重要じゃね?まずチームかファンを好きになって貰わないとな、興味ないチームの試合とかどうでもいいし
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:30:21.11 ID:ZpgnqoJG0
野球に甘くサッカーには厳しいな
サッカーで一桁なんて出したらボロクソ言うくせにな
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:30:47.03 ID:fcrhLeaS0
興味ないよ、プロ野球

ヒマつぶしの時にちょっと見る程度
それでも10〜15分かな
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:30:52.62 ID:4eAzbqKr0
野球中継関連スレで、ここ数年は1年通して焼き豚が唯一溜飲を下げられる機会は
日シリの視スレが立つ時くらい。
発狂したが如く継続スレが立つのを生暖かく見守るのが芸スポ秋の風物詩。

大抵ソースが出場チーム地方のローカル放送だというのを黙っていてあげるのが優しさ。
まして今年は間違っても早朝深夜に全国中継のW杯と比べちゃいけない。
焼き豚タヒんじゃう。
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:31:14.18 ID:fTs+sygh0
>>914
芸スポ衰退の原因はどうみても>>1みたいのなんだけどね
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:31:29.87 ID:33e3P+Tpi
>>920
セリエAって今かなり人気も実力も落ちてるべ?wプレミアかリーガぐらいか
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:31:38.02 ID:Jent37Qq0
延長とスポーツコーナーでの異常な扱い止めてくれれば何も不満ないよ
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:32:06.86 ID:hhMAQOUY0
>>912
代わりのコンテンツがないんだよw
もうゴールデンむけのバラエティはあっぷあっぷだw
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:32:08.97 ID:nyadF5ft0
これは3.4%なっても充分とか言い出す始末だぞ
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:32:17.76 ID:33e3P+Tpi
>>925
好きなチームでもできれば楽しめるとは思うがな好きになるきっかけもないし
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:33:00.42 ID:41bn5aoC0
野球は入れ替え戦とかがないから何年もビリになろうが危機感がないんだよね
選手個人が儲けりゃそれでいいって感じだし
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:33:11.34 ID:H2B7AewG0
キャップ剥奪しろよ
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:33:46.64 ID:Z1naI/FOO
>>920
塩試合がつまらんのは国内でも同じこと。
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:33:51.78 ID:j+LJHVCC0
>>850
つ ダーウィンが来た(NHK) 毎週日曜19:30〜
937名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止:2014/04/16(水) 17:33:54.85 ID:cV+ZlmWv0
阪神の藤井みたいな男前の選手がどんどん出てこれば
すぐ復活しそうな感じするけど
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:34:40.03 ID:U3ZH0Hok0
野球とかクソつまらんwwwwww
やき豚だけだろ嵌ってるのwwwww
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:35:30.96 ID:33e3P+Tpi
野球は日本シリーズの最後あたりぐらいしか見ない
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:37:00.03 ID:nyadF5ft0
やきうはオボカタ 差村号地 ふなっしーを一緒に出してやきうしろよ
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:37:10.51 ID:gWXMSnaL0
おじいちゃんはなんJ(老人ホーム)にでも篭ってなさい
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:37:25.61 ID:hhMAQOUY0
>>936
ダーウィンが来たでいつダンゴムシやったんだよw
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:38:07.54 ID:mBepMy8c0
>>930
あっぷあっぷといっても野球より数字取ってるよな
バカ高い放映権料を払う必要もないし
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:38:55.78 ID:j+LJHVCC0
>>887 GW過ぎたあたりから

女子アジアカップ 5/14〜
WCブラジル大会 6/14〜



>>942
ググレよw
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:40:53.82 ID:7fx5OGdI0
Jリーグバカも朝鮮行って、沈没しろよ。
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:41:11.04 ID:U3ZH0Hok0
>>941
なんJは呆け爺の集まりだったか
基地外ばっかの理由はそれかwwwww
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:43:18.50 ID:89RyHglg0
CSで観てるんじゃないの?
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:43:38.37 ID:J6/lT1b00
サッカー日本代表も知らないし、日本が勝ってもうれしくもなくなった
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:43:46.07 ID:hhMAQOUY0
>>943
これ以上増やすの〜?
ダウンタウンとかとんねるずとか嵐とか?
馬鹿高いギャラは発生してると思うが。
俺は地上波のスポーツ中継は全て反対だけど、
それに代わるコンテンツはないと思

>>944
なんでだよw
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:44:19.54 ID:jJBXMDZsO
カブトムシゆかりを見れたから感謝してる
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:45:35.46 ID:wnLOr+TT0
>>94

二時からのサッカーとゴールデンの野球比較しちゃだめでしょ
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:46:20.79 ID:CXljEFs80
マルチチャンネル編成で放送しろ。やらないなら、
2チャンネル分の放送免許返還しろよ。
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:46:21.91 ID:mBepMy8c0
>>949
プロ野球は費用対効果が悪すぎるんだよ
なでしこのアルガルベ杯中継みたいに放映権料が100万円とかなら視聴率1桁でも元が取れるけど
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:46:25.30 ID:s77uqXOR0
いっぽう世界はスポーツ中継の視聴率の価値は他のコンテンツの3倍あると認めて
CM出稿料が爆発的に上がってるのでしたとさ
ここでもガラパゴス
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:47:15.49 ID:waf+RbNV0
焼き豚ジジイが案の定発狂しててワロタw
ジェイリーグガーw
早く逝きさらせカスが
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:48:27.93 ID:vNUT3CeMO
いつしかの野球の視聴率が0.1レベルで何回もなでしこ越えなかったの見て視聴率の胡散臭さを見た
一回じゃなく何回もだ
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:49:11.10 ID:DLYVKjGR0
プロレス歌番組トレンディドラマ時代劇で数字取れる時代が終わり
ごり押して稼げた韓流も終わり
ついにプロ野球も終わったか

次はなんだろな
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:49:13.52 ID:JFmuhVsZ0
野球だけの話じゃないだろ
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:49:36.94 ID:hhMAQOUY0
>>953
あほだなw
費用対効果とか、頭のいい一応東大とか出てる
テレビ局の編成局員が君より頭わるいと思ってる?
金の計算できないと思ってるw?
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:50:24.07 ID:JYI9QW7g0
ぴかぴか綺麗なユニフォームきた大金持ちを
みすぼらしい貧乏人が応援する

特殊な遊び
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:51:12.00 ID:j+LJHVCC0
ID:hhMAQOUY0はGoogleの使い方が分からないのかな?
以前、2chの焼き豚さんで本当にGoogleの基本が分かって無い人が居た。
パワポの存在を知らなかった古館並みの衝撃だった。


>>948
見なくていいよ
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:51:44.45 ID:hhMAQOUY0
>>960
何をお花畑なことをw
それって特殊でもなんでもないw
ロックスターだろうが俳優だろうが絵描きだろうが、
みんなみすぼらしい恰好をしてても金持ちなんだよw
それを庶民は金出してエンタメ買ってんの
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:52:02.01 ID:cX8HWMeU0
>>910
オイオイ
スーパーボールと勘違いしてない?
サッカーのハーフタイム時間より少ないのに

しかもNHKBS1での放送期待しているのに
お前バカだろ?
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:52:05.06 ID:PcahmFFDO
>>954
欧米はCSやBSの放映権料でガッポリ稼いでいる
日本は未だ地上波がメイン
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:52:33.14 ID:wLcr+lXW0
>>954 アメリカの3Aにそんな価値ないだろ
NPBはそのレベルなんだから
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:52:58.62 ID:i3OcTODP0
芸スポ向けの話題だなあ
書いてる方も芸スポ見て「お〜大反響」とか喜んでるに違いない
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:53:48.59 ID:mBepMy8c0
>>959
なんでいきなり発狂してるのか訳が分からないんだけど
学歴コンプレックスでもあるのかね?
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:54:01.47 ID:J6/lT1b00
スポーツなんて戦争の代理行為の遊びなんだからこれから戦争になるので滅びるんだよ
またヨーロッパで戦争はじまりそうだしね
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:54:04.11 ID:hhMAQOUY0
ID:j+LJHVCC0 グーグルの使い方って?
gmailと検索くらいでしか使ってないが、他になんかあんのw?
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:54:13.78 ID:fTs+sygh0
>>966
だから芸スポは衰退したんだよな
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:54:35.75 ID:uapFlwFY0
シスラーってwww
まあ、客観報道を装って工作してる奴よりマシかもな
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:54:53.35 ID:hhMAQOUY0
>>967
発狂?
なして発狂?
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:54:55.70 ID:gx/zwYpW0
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2012/10/nbamlbregseasonbcast.gif
http://www.sportsbusinessdaily.com/Daily/Issues/2013/10/07/Media/Fox-MLB.aspx

アメリカじゃNBAやMLBですらレギュラーシーズンの全米放送じゃこんなもんだし
他のスポーツはもっと雑魚だし
日本はまだ断然良い部類だぞ
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:55:20.53 ID:3jajFsZr0
やきう豚が正論言われて発狂連投してるな
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:55:30.92 ID:FRVoS+Rf0
野球って何?
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:55:32.69 ID:F7qxdeM00
あれだけ煽っても1ケタ。煽らなかったらどうなるんだw

プロ野球−マスコミ煽り=独立リーグ
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:55:56.69 ID:j+LJHVCC0
>>967
バカほど東大を引き合いに出す
サヨクほどヒットラーを引き合いに出す

似てるだろw
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:56:20.80 ID:J6/lT1b00
20世紀に建てられたスタジアムは滅びて遺跡になるよ
今度は世界中に遺跡が残る
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:56:40.64 ID:JYI9QW7g0
スポーツは自分でする
やはり
ウォーキングとストレッチが最強
これ以上いいものはない
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:57:14.35 ID:hhMAQOUY0
>>977
なんで東大にそんなにひっかかっちゃうんだよw
学歴コンプレックスかw
早稲田でも慶応でも一橋でもそんなに引っかかっちゃうの?
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 17:57:32.59 ID:mBepMy8c0
>>972
あんた少し落ち着いてレスした方がいいよw
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:00:21.47 ID:hhMAQOUY0
>>981
コーフンしてないしてないw
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:02:06.56 ID:mBepMy8c0
>>982
そうか?
念のために一休みして茶でも飲むことを勧めるよ
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:04:29.70 ID:JYI9QW7g0
野球なんかみてると馬鹿になるぞw
やってる奴はみんな馬鹿づらw

テレビ中継は選手に黒い目線入れるべきだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:04:33.55 ID:hhMAQOUY0
>>983
そう見える君が心配だよw
お茶飲んでる?
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:04:35.80 ID:JDKegybZ0
土日基本デーゲームにして毎回放送すればいい
正直夜6-9時なんてろくな番組ないから普段からテレビつけないのに
中継あったりなかったりだからチェックしない

あと何のためのサブチャンネルだよks
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:05:22.19 ID:6tSBECQO0
>>963え〜w
カットしまくりのBSNFL持ち出して知ったかすんなよw

現地で見ないまでも
シーズンの生ライブがCSでやってるだろ
やきうサッカーに較べたら
あんなのメチャメチャ長いわ


おれからしたらお前のほうが馬鹿な暇人だと思うよw
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:06:10.17 ID:waf+RbNV0
>>986
誰も見てないから毎回放送は無理

2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天 1.8%
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:06:10.88 ID:BggWV1dF0
見る価値ねえ
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:07:55.85 ID:zRdHU9Sb0
82レスって普通にキチガイだろ
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:07:56.90 ID:1Y2I1XEn0
ID:hhMAQOUY0 [82/82]
キチガイの発狂もここまで来ると壮観だな
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:08:08.08 ID:mBepMy8c0
>>983
俺はブレンディ飲みながら2chやってるよ
君も何か飲めよ
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:09:18.25 ID:Vl3zgfvw0
>>77
それ真裏で巨人戦やってたよな?
サカ豚はほんとやることがせこいね
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:09:22.06 ID:y0kTo5B80
>>986
土日のデー中継だと相撲ゴルフとモロにM3層の奪い合いになるからなw
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:11:58.61 ID:sw0BtHLC0
ははは

中学部活(全国競技者ランク男子)2009→2013
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
01 223,951 253,517 +29,566 1.132 サッカー
02 307,053 242,290 -64,763 0.789 軟式野球
03 173,514 174,435 +**,921 1.005 ソフトテニス
04 172,342 174,321 +*1,979 1.011 バスケットボール
05 149,019 145,257 -*3,762 0.975 卓球
06 122,512 132,151 +*9,639 1.079 陸上競技
07 *62,095 *60,864 -*1,231 0.980 剣道
08 *51,958 *50,852 -*1,106 0.979 バレーボール
09 *36,510 *38,344 +*1,834 1.050 バドミントン
10 *28,050 *31,299 +*3,249 1.116 水泳
11 *33,604 *27,658 -*5,946 0.823 柔道
12 *22,717 *23,545 +**,828 1.036 テニス
13 *19,061 *19,774 +**,713 1.037 ハンドボール
14 **7,748 **6,968 -**,780 0.899 ラグビー
15 **5,667 **5,764 +**,*97 1.017 弓道
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:12:20.18 ID:VTbV9USJ0
試合もニュースも要らん
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:13:29.47 ID:qSGJUp4l0
卓球5位なんだ。
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:14:42.06 ID:rel42UDz0
かっとばせー()
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:14:59.09 ID:gWXMSnaL0
白いゴム踏んで一点
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/16(水) 18:15:26.06 ID:ZpK97Eca0
>>991
家族は大変だろうけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。