【映画】有吉弘行、漫画アニメの実写化批判に「『あいつ違う。こいつ違う』ってバカが言う。うるせえんだよ。じゃあお前勝手に作ってろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載禁止
6日のJFNラジオ「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」では、
漫画「進撃の巨人」が主演・三浦春馬で映画化されることを取り上げた。
有吉は「観たいよ、そりゃ」と同映画に興味がある素振りをみせたあと、
人気漫画の実写化について語りだした。

実写化となると、漫画のキャラクターを俳優が演じることになるが、
原作のイメージにそぐわないと批判されることも多い。

有吉は「大変だろうね、相当」「可哀想。なんかファンが多い漫画」と、
人気漫画を実写化する際のキャスティングに同情を示した。

また、「いろんな人出てくるだろ、キャスト。そのたびに『あいつ違う。こいつ違う』って言うんだよ、
バカがよ」とたびたび持ち上がるキャスティング批判を一喝。

人気漫画だからこその実写化批判だが、有吉は「うるせえんだよ。
じゃあお前勝手に作ってろよ。自分の家のパソコンで」
「いいだろ別に。誰かが金払ってやってんだから」「ケチつけたからって何なんだよ」
と畳み掛け、うんざりしている様子をみせた。

http://news.livedoor.com/article/detail/8714985/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:49:12.72 ID:2jPpzKFk0
オタク「アニメを実写化するな!」
馬鹿「お前勝手に作ってろよ」

3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:49:27.58 ID:RBFLof/T0
誰と闘ってんの、コイツ
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:49:30.38 ID:Pi1g2kG/0
批判バカが一言↓
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:49:30.46 ID:vzb9mCae0
最近、毒舌が無難な一般人に変わってきたな
業界人の悪口言えなくなった有吉はもう終わった
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:49:34.41 ID:Ys1mak+i0
作品の格が落ちるよ
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:49:51.17 ID:SzCxW8ndO
>>1
鳥山明をディスってるの有吉は
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:49:56.79 ID:zjwJoy/8O
てめえがうるせえ有吉
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:50:05.51 ID:BvACmXoO0
原作レイプっていう言葉に見え隠れする原作厨の傲慢さ
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:50:15.86 ID:6wA1+bw80
批判を批判する簡単なお仕事です
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:50:17.11 ID:7HJVvo7w0
はいはい
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:50:21.57 ID:0WxSwo/b0
正論
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:50:28.27 ID:ybRSTQ9p0
そもそも作んじゃねぇよ、馬鹿!
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:50:31.63 ID:5xMG83WZ0
「ケチつけたからって何なんだよ」

だな
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:50:37.97 ID:w+h8LB2/0
全て剛力さん主演にすれば、みんな納得する
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:50:38.89 ID:0NyD9r7ZO
じゃあ、お前も不満や文句があっても黙ってろ。
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:50:39.64 ID:RzKDlJLL0
思い入れがあるやつが文句言ったっていいだろ
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:50:40.17 ID:Xk5eipv90
実写化すんなっつってんのに
自分で作れとか的外れもいいとこ
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:51:17.64 ID:cn9IHU0I0
先日非常にフェラの上手なEカップ女子大生と会えました。
今では毎日目覚ましフェラしてもらってます。
次はアナルSEXの上手なセフレを作りたいと思っています。
そんな僕のお勧めサイトは会うログですね。
会うログで検索すると出てくるはずですよ。
それではまたの機会にお会いしましょう。
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:51:19.93 ID:/WILRpbF0
終わった芸能人がキャラ作りして惨めすぎ
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:51:20.11 ID:N722wFLA0
ラジオのダベリにマジレスw
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:51:20.18 ID:sP5HIfXK0
もう坂上忍でいいだろ
二人もいらんわ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:51:31.59 ID:4R+rkkiE0
なに言ってんだこいつ
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:51:37.10 ID:sXw3c7yO0
有吉終了
やっちまったな
相手が悪い
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:51:41.89 ID:cJsa7SdM0
有吉とマツコって一般人がTVに出てる芸能人を批判することを極端に嫌うよね。
ウルセーバカ。
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:51:46.53 ID:cJj/ieIm0
有吉がその辺歩く番組あるだろ。
あれ見て一般人に対する態度が横柄すぎてひいた。
あれを芸風とか言ってる奴がいたけどあんなもん視聴者が不快だと感じた時点で芸風でも何でもない。
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:51:53.70 ID:mHP6a0cyO
これはさすがに的はずれだわ
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:51:54.50 ID:4zv7cEmm0
ぐう正論
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:52:07.23 ID:RfoVUp2e0
サヨクはワーワー騒ぐだけでクソの役にも立たない
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:52:14.47 ID:fKrxxQ/40
自分では毒舌を炸裂させたつもりなんだろ
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:52:18.05 ID:KYOcbTg00
>>22
いや、二人ともいらんだろ。お前はアホか。
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:52:21.68 ID:YSayqpqf0
ガッチャマンみたいな悲劇を生み出さないためにも必要な意見だと思うが
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:52:40.08 ID:SzCxW8ndO
>>18
そうだよな。自分が作れば満足出来るなんて思ってないから作るなって話だからねw
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:52:59.25 ID:z6IqVEbG0
こいつも飽きてきたな
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:53:07.99 ID:1OATE8ts0
>>1
ケチつけたからって何なんだよ
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:53:25.28 ID:+lw82C5U0
漫画アニメの実写化は無理がある。
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:53:25.36 ID:at22uAks0
そもそも実写化したところで糞になるって分かってるんだよなぁ
キャスティングの問題じゃねえってことに気付けよw
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:53:32.40 ID:flqQcd+Y0
いやこれは
怖い事務所への媚だから
そこは有吉くん大人なんだよ
彼女出来て保守化したんだろ
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:53:35.39 ID:9jpXegVT0
まあ正論だな
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:53:35.91 ID:+M2jetav0
アニオタじゃねーけど、今回の毒舌はマジでつまらねー
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:53:36.23 ID:fKrxxQ/40
じゃ実写をアニメ化すればいい
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:53:38.77 ID:pu1uYaZo0
テレビ業界の空気が読める有吉w
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:53:45.96 ID:fQ19zKO00
少なくとも似てる奴選べよこち亀両さんとか
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:53:58.00 ID:lkF0NO+00
演じてるのに原作のイメージにそぐわない
ってのは下手糞って事なんじゃないか?
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:53:58.45 ID:coSwB81z0
なにかしらを批判してないと
こいつもたないからな
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:54:05.77 ID:niHvxO430
批評と批判をどうもごっちゃに認識している感じだな。
誰かが金払って居ても当然批評は必要じゃないか。
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:54:10.78 ID:iywP/DOu0
剛力が巨人ででるなら
誰も文句言わないよ
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:54:11.20 ID:Vv46eym70
作るなっていってんのに
なんでこっちが作らなきゃいけないんだw
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:54:35.68 ID:zXZWl+yz0
先週の散歩のやつ見て有吉の態度の悪さに気分悪くなったわ
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:54:37.19 ID:5nzIJjppO
騒ぐのも、気にするのも、ヲタクだけという現実。
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:54:42.22 ID:tKbZ8EJB0
芸人なのに面白くも何ともない有吉ってのが売れてるらしい
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:54:46.69 ID:1OATE8ts0
なんで有吉さんがうざがってるのかが本気でわからん

批判されたの?w
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:54:59.06 ID:cFwddWxi0
>>3
見えない敵がいるだろうね
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:55:05.70 ID:Aju0geSL0
意味が分からないんだが
そもそも何で批判がダメなんだ?
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:55:17.13 ID:iT00XFMI0
面白けりゃいいけど、稚拙な脚本、ごり押しキャスティング、下手な演技で勝手に爆沈する企画が多いからな。
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:55:20.27 ID:RBFLof/T0
坂上忍にポジション奪われかけてるから焦ってんのか
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:55:37.83 ID:fQ19zKO00
似てないのになぜか許せるのはカイジかな
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:55:45.09 ID:Wi9ZL4Yu0
話の内容によっては実写ではどう考えても
無理があるアニメ、マンガってあると思うんだ。
CGが発達してても、アニメだから描ける世界感がさ。

最近のは、そんなのお構いなしで実写化するうえに
どう考えても作品愛があって実写化したっていうより
事務所とかの利権っていうか、そういうのが優先されて
作られてるのが丸見えなんだよ。

ルパン三世なんかは、登場人物こそ普通の人間だが
実写化しちゃいけないと思うんだ。
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:55:47.93 ID:SIiH9HRdi
別に漫画じゃなくても
有吉が好きな小説があったとして、設定や結末まで蹂躙されたらどう思うのか?
思い入れがあるからこそ許せないものはあるだろ

まあこいつは本とか読まないだろうが
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:55:54.84 ID:zvSEmZZq0
のだめとか良かった物もあるけどね、ただほとんどが糞なのも事実
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:56:00.95 ID:FzdV3YlX0
アニメ化の前に実写化すればいい。アニメでちょっと話題になってから実写化するっていう踏み台商売根性が嫌。
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:56:10.52 ID:5E+BzEIr0
制作側とファンとのプロレスやろ、アホ。
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:56:17.46 ID:K0MzrCaT0
サンドリあんま聞かれてなさそうだなw
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:56:17.71 ID:OgTiAukx0
あ〜あ
遂に噛み付く対象が狂い始めたな
こうなるともう終わりは早いよ
特に毒吐く芸風の奴は
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:56:24.79 ID:7ea5f7/c0
お上の代弁タレント有吉
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:56:32.97 ID:Kp7YBopa0
批判しなきゃいけないが、いろいろしがらみが出てきて批判対象がぶれてるね
ラジオも最近面白くないし
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:56:33.32 ID:Oj8wRwMG0
「文句があるならお前がやれ」はクリエイターの禁句
それを勝手に代弁するのは実写進撃を作っている人たちにも失礼だよ
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:56:33.60 ID:PpyVzd5hO
キャストは誰でも良いが
巨人だけは和田アキ子じゃないと駄目だろ
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:56:45.99 ID:z/m3TIDq0
原作ファンは「作らないっていう選択肢を取れ!」って言ってるんだろ
何であくまでも「作る」ということを絶対視するんだよ
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:56:48.81 ID:KhS1e5Vz0
批判されるのも中傷されるのもいちゃもんつけられるのもいやなら、発表しなけりゃいい

バカかこいつ
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:56:55.11 ID:AuzhaMgn0
有吉はいつも正論しか言わないな

そりゃ好感度高いわけだわ
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:57:02.96 ID:cLQ+EF93O
日本のショボい技術で実写化するんじゃねーよ
立体機動とか牙突レベルのお笑いアクションになるだろw
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:57:06.18 ID:64WJg6cU0
言論弾圧だな。おごり高ぶってやがる。
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:57:25.37 ID:qcDXb3f70
リヴァイに似てるって言われたから口出して良い話題だと思ったのかな
ネタで言ってるだけなのにね
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:57:32.50 ID:aZu2TntM0
とりあえずバカバカ言っときゃウケる時代か
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:57:32.84 ID:BkvvEPQl0
wwww おまえら完敗だな
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:57:42.03 ID:fg71oPme0
有吉が言うなよ
いいともグランドフィナーレの裏番組で、かなり滑ってたよな
これは金さえ払えばいいっていう問題じゃないからね
「愛」が絡んでるわけだからね。その人にとってみればもう抜き差しならぬ
問題なわけよ。
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:57:46.73 ID:g3pYWFVT0
黙って視聴者に嫌われてる奴を敵として代弁だけしてれば良いんだよ
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:00.55 ID:LJq4PavY0
馬鹿だな
作るなって言ってるんだよ
まず見ることはないけどそんな作品があるだけでおぞましい
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:07.04 ID:wDa+R0rW0
こいつ毒舌とか言いながらテレビ局の都合のいいことしかいわないカス
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:11.14 ID:VIpuZXlP0
とりあえず
バカがよ
の一言は余計だと思うがな
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:13.10 ID:eW1N/lpn0
これは正論だろ

映像化する場合の製作者はオタクのために作ってるわけじゃないのに
ちゃんと原作者の許可を得て作ってるのに
批判してるオタクがアホなだけ
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:19.75 ID:tJxRKZds0
お前らがいくら有吉に苛ついても
有吉は相変わらずテレビに出まくり、このラジオも人気番組なわけだがw
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:25.64 ID:s4HKnd4A0
>>41
その昔、アニメ水戸黄門ってのがあってだな
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:25.55 ID:n5n2QkP40
有吉正解
ハリウッドのドラゴンボールなんか傑作だった
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:28.45 ID:L6BAVpVN0
二次元だから成り立ってるストーリーやキャラクターを三次元に起こすのは無理があるから
そもそも「実写化するな」なのにお前が作れとか何言ってんだこいつ
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:29.45 ID:wtr8hRxV0
>15

吹いたぞ
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:31.61 ID:t0tn24Cci
剛力?
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:44.19 ID:VkjXeoNa0
和田アキ子の家に集金に行くNHK職員
http://bokemato.com/img/19051885.jpg

【映画】実写化決定!和田アキ子の進撃の巨人vs自衛隊
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/curry/1395926974/?guid=ON
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:46.63 ID:isHh40M00
>>25
そりゃそうでしょ。二人ともテレビで飯食べてるんだから。
あの二人の毒舌はあくまでもメディア以外に対してで、怒り新党でも
メディア関係の投稿があってもうまい具合に矛先を変えるトークしてるしな。
まさにビジネス毒舌。
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:46.79 ID:Joy+t4Kv0
これにはさすがのお前らも手のひら返し
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:48.20 ID:1OATE8ts0
マジで有吉さんがうざがってケチつけてる意味が分からん


どうして?
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:58.78 ID:OgTiAukx0
三浦がエレン・イェーガーってなw
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:58:59.77 ID:4E4ORYXX0
切り口
目の付け所
全てにおいてセンス無いな
腕落ちすぎだわ
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:03.87 ID:cy+pMl4B0
「嫌なら見なければいい」←歴史に残る名言
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:06.93 ID:9EaT0mII0
実写化なんてなかった事にすりゃいいだけ
しかし「観たいよ、そりゃ」って嘘つけww
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:10.33 ID:7nLfTTr80
>>1
アホか、そもそも実写化するなっつってんだよ
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:17.68 ID:Ymnbz1RZ0
有吉つまんねえよ
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:20.99 ID:niHvxO430
アニメの実写化って予定調和のようにほとんど失敗じゃない。
それでも作ろうという考えが分からない。
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:23.70 ID:pNH/2bnk0
これは正論だろww
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:30.88 ID:rlLG/iwZ0
>>1
アメコミを実写化してるハリウッド映画並みの作品にしてくれれば、文句ねーよ
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:33.84 ID:Zp8JzJrm0
有吉も終了か
こいつ基本的にツマラン人間だからしょうが無いか
商業作品を批判するなとか、頭おかしいんじゃね?
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:37.05 ID:Z0rF5MAv0
うるせーよ お前らアンチが騒いでも
これからも有吉さんの時代だよ
後10年20年有吉さんがTVを引っ張てくよ
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:37.59 ID:HnEFLvuJ0
同じ作るならアニメの映画作れよ 誰も強引な実写化なんて望んでないんだよ
実写化で喜んでるのは俳優が所属する芸能プロダクションだけなんだよ
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:38.84 ID:Jpq4TRz10
さすがに出演キャラの人種と不一致なんだからダメだろ
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:47.67 ID:xoZZazV+O
原作厨はうざいなとくにレディース系
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:49.98 ID:XgFHzWts0
どこもかしこも廃らせるのは古参だからな
原作厨は自分の痛さを分かった方がいい
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 16:59:53.54 ID:AIiz8ovJI
嫌なら見るなと同じ。
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:00.03 ID:avKAcmLI0
「じゃあお前らがやれよ」って絶対に言っちゃあいけない言葉だよね
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:04.69 ID:ZfuZgpKm0
>いろんな人出てくるだろ、キャスト。そのたびに『あいつ違う。こいつ違う』って言うんだよ、


大半は、キャストの不満以前に、実写化自体が不満なんだよ
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:07.96 ID:4MTGUz3F0
>>44
うむ、下手くそ以外の何物でもない

逆に実写化された作品で名作、ヒット作はいくらでもある
古い例を挙げれば子連れ狼
ちょっと昔ならDr.コトー
最近の例を挙げればテルマエロマエ
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:24.78 ID:07sMfhhb0
有吉、てめぇ調子こいてんな、お?
秋田から消えろ、クソつまんねぇから
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:25.96 ID:WlrGuudK0
まぁ炎上商法っぽい芸風だしな
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:32.95 ID:MaV+FRDd0
炎上芸人
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:41.19 ID:x9JuiUMZ0
こいつごときで何言ってんだよ。批判のない世界なんてないだろ。
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:47.52 ID:1OATE8ts0
>>100
どう正論なんだろうか

なぜ有吉さんがうざがってるの?
出演や制作に携わって批判されたの?

批判にケチつけたからって何なんだよ
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:47.56 ID:WuYAbss60
ちょっと意味が分からない
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:50.67 ID:2bg7wVc50
批判されたらお前が作れとか頭おかしいんかよ
客が批評したらあかんのかよ
宗教かよ
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:53.99 ID:eW1N/lpn0
企業が実写化するのは利益のためにやってること

お前らオタクの許可を得る必要なんてないんだよ

勘違いしてる馬鹿が多すぎなんだよね

有吉は完全正論
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:00:58.29 ID:qWb2o+s60
アホだな
観客の居ない演劇に何の意味があるんだよ
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:06.91 ID:c//lE/pZ0
「いいだろ別に。誰かが金払ってやってんだから」
まあ原作側が許可出して、金出す所があれば何の問題もないわなw
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:08.93 ID:fg71oPme0
ネットもかじりつつご意見番的に振舞えば
ポストタモリが狙えると思ったら大間違いだぞ
この猿岩石のくせしやがって
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:11.84 ID:Cy0YfBI50
つまんね
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:17.14 ID:+lkLUMnz0
意味がわからんし
なんでこいつが人気なのかもわからん
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:17.58 ID:iT00XFMI0
デスノは実写の方が良かった
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:17.49 ID:NQTr3EKA0
別に作るくらいいいんじゃね
ブラクラ踏んだ時と同じ気分になるのでCM流すのだけ止めて欲しいわ
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:20.98 ID:u5sGb8Za0
こいつが目の前にいたら半殺しにするよな
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:24.17 ID:sraV1w+40
公開前なのにキャスティングの賛否で盛り上がるなんて制作側からすれば願ったりかなったりじゃないか。
漫画のキャスティング妄想は楽しいからな。しちゃダメなのか。
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:25.97 ID:fKrxxQ/40
ファンをバカにしてる発言だな
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:28.19 ID:wM4+Poyt0
漂流教室はひどかったな
あれは原作者の梅図さんも怒ってて
もう二度と自分の作品を実写化になんてするか!と言ってたそうだ

芸能事務所のゴリ押しキャスティングとか勝手な原作の作り替えとか
そういった作品を侮辱するような行為に対して
皆嫌悪感を示しているのに、勝手に作れはないんじゃないかと思う
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:36.17 ID:vPnSpFwr0
ん〜というかまぁ根本的にSFやファンタジーを実写化するってのが…
ハードル高いってか、実写だと相当金かけてやんないと陳腐になるのは分かりきってることだからなぁ
商業主義と言ってしまえばそれまでだけど、何で「できそう」な題材を選ばないのかって疑問はあるよね
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:37.31 ID:dZ5xI3YL0
バカが実写化してるからつまんないものしか作れない金の無駄
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:38.90 ID:LmiaJStk0
有吉は毒舌だから大物
有吉は絶対に売れる
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:42.51 ID:CSZKPFej0
見世物なんだから金とってつまんなかったら文句ぐらい出るわ
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:42.75 ID:0GEF7gKX0
金になりゃなんでもいいってだけの話。
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:54.06 ID:2bg7wVc50
つか芸能界はオタクにすりよってくんなよ
お前らオワコンはオタク以外の相手してろ
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:01:58.16 ID:Cf0g9lOU0
ビブリア古書堂なんかはイメージ通りだったなあ
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:00.74 ID:XPdKbxR50
漫画で読んだもんをアニメとか実写で見直す意味って何?
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:01.91 ID:7k3a2P0n0
お前が作れって言われてもそもそも作らないでって話
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:16.62 ID:CSZKPFej0
ザボーガーは良かったです
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:16.53 ID:TayCCyYC0
ゴーリキー
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:17.42 ID:SzCxW8ndO
>>43
似てる奴か………



香取慎吾かな?
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:21.04 ID:eW1N/lpn0
観たい奴は観ればいいし
実写化されたのをいちいち批判してるキモオタこゴミがウザいのは同意すぎる

有吉まじでナイス
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:21.60 ID:iTRSwBZd0
押井守みたいに「(原作のイメージに似てるキャスティングだと)ただのコスプレ
になっちゃうからね」ぐらいいえれば良かったのに、有吉さんもw
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:22.08 ID:krTeTec4O
全く正確に実写化するなら実写化する必要ないとは思ってた。
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:32.77 ID:Wi9ZL4Yu0
個人的に実写化でも許せた映画で派ッと思いつくのは
デスノート
GANTZ
とかは、上手くやった方だと思う。
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:38.31 ID:9VnH/wEV0
全キャスト ハマショーなら観るかなw
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:55.09 ID:qalC9wiM0
原作ファンの多くが納得するものをつくりゃいいだけの話
案の定、クソ内容で興行失敗しましたってのがほとんどじゃん・・・
クソ実写版ブッ込んでくると、原作汚すってことにならんか?
消費して支えてるファンがそれ批判するのは当然だろ
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:57.33 ID:a6fN1s620
細木やみのもんたが持てはやされた辺りから日本が確実におかしくなってきた
実感があったけど、コイツみたいなチンピラ丸出しの河原乞食が持てはやされてるのも
酷いもんだ
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:58.20 ID:lgIsjbJL0
作るな
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:03:03.17 ID:2bg7wVc50
芸能界はアイデアがないからオタクコンテンツにすりよってきてる雑魚
雑魚ほどよく吠える
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:03:05.05 ID:5g1Nm8cR0
くだらん
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:03:17.12 ID:eWMPOAvh0
人の趣味にケチつけるのは最悪
だが映画は金を取る
取る以上は批判する権利も当然ある
公開前に文句言うのは「ダメ、ダメじゃない以前に絶対あること」
一億人もいるんだから当たり前
それを分かってて「自分で作ってろ」とか言うのは「有吉、テメーも一人で文句言ってろ。大勢に聞こえるように言うんじゃねーよ」とブーメランで返されるだけだ」
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:03:21.48 ID:jjFkxcZ80
実写化関係なく作品に批判は付きものだろ。バカかこいつ
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:03:29.56 ID:qD6X8J8A0
嫌なら見ない。数字が語ってますよ。
ガッチャマンもハーロックも全部ね。
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:03:38.35 ID:IAeHTrJa0
これは酷い

芸人だろ?
ハッとさせるようなフレーズを挟み込んで しかも最後には笑わせるような毒舌を吐けよ
このコメントには何も無い 完全なゼロじゃねえか
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:03:39.70 ID:ZfuZgpKm0
まあ、作るのは構わんけど、CMで残念な映像と演出とCGを、
不意に見せつけるという、テロまがいの行為を止めてくれ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:03:53.17 ID:X/tS9Uuv0
>>1
出来が良けりゃ批判も収まるがことごとく出来が悪いからな
売れてるからって便乗して稼ぐために安易な漫画やアニメの実写化はもうやめろ
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:00.07 ID:5jq5F3LU0
>>116
ラジオでネタ振られたから応えただけだろ
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:07.94 ID:YtiCm63G0
そもそも進撃の巨人がつまらんから、何がどうなってもかまわんよ
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:13.99 ID:fTpuFAde0
そろそろ飽きられてるからって焦るなよ有吉
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:15.44 ID:k+ZsItFa0
お前がやれは子供の屁理屈
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:15.45 ID:gnvhHK3+O
有吉しょぼくなったなー
噛みつくとこから噛みつき方まで的外れ
これはさすがに撤回しとけ
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:18.69 ID:shHDH73Y0
じゃあハリウッドのDBを見た第一印象を言ってみろwwwwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:19.51 ID:tz3fds1w0
一時のナイナイ岡村みたいになってる
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:25.19 ID:YvGHAKm20
有吉は中身については語れないから
こんなこと言っちゃう
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:28.24 ID:07sMfhhb0
>>71
すっこんでろ、クズ
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:32.03 ID:xqsasNhu0
創価有吉偉そうだな、オイ
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:36.92 ID:5vqzMCdR0
おまえ、たまには広島に帰ってこいやー 広島ローカルで鍛えられたから、今のお前があるんだろうよ
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:42.49 ID:w9GAgtWj0
そもそも実写化の必要がないって話なのに何で勝手に作ってろって流れになるんだ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:56.66 ID:4E4ORYXX0
昔の有吉の毒舌は裸一貫でサファリパークに降りたってライオンと対峙するような気概が感じられた
最近の有吉は安全な車の中から抵抗できないシマウマを一方的に撃ってるだけ
そんな事はセンスも何にも無い奴にだって出来るんだよ
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:56.99 ID:fmUSnuhY0
原作をないがしろにして酷評を受けるのは漫画やアニメの実写化だけじゃないしな
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:04:58.02 ID:D62L1ELG0
二十世紀少年とデスノートぐらいかな、実写化で成功したのは
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:05.50 ID:Gb7QrGE60
いやこれは言っちゃ駄目だろ
原作のファンだからこそ言ってるんだから
馬鹿がとかつけちゃうともうなんかお前が馬鹿じゃね?って返されちゃう
やんわり言うならまだしもさ
業界人って感じのコメントだね
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:31.13 ID:7ryRae8A0
映画やテレビ番組を作れなくなったら、失業だからな。
何が何でも「面白い」って事にしないと、自分が首をくくらなきゃならなくなる。
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:34.56 ID:sV8eAKds0
つまらんから実写化するなって話だが
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:36.05 ID:vzqyBSzc0
はよ死ね
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:35.96 ID:WFXB+Z+u0
んなもん 自由に言ってなにが悪いんだ
有吉くん
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:38.67 ID:eW1N/lpn0
>>153
だから文句言う層は実写化してるもの観なければいいだろ
馬鹿じゃねーのか?お前ら

制作会社は一般人のために作ってるんだよ
きもいオタクはターゲットでもなんでもない
そんな蚊帳の外のゴミが批判すんなってことだ

有吉はよく言ってるよ
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:41.02 ID:DTV0lLwU0
オタみたいのがコイツを支えてきたのに、億万長者になって情弱一般人相手に切り替えてオタ切りですかw
毒舌って言っても危険なモノや強いモノには触れないし、なんか太田光みたいになってきたな
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:46.48 ID:fKrxxQ/40
本当は有吉も出たいのかな?
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:47.61 ID:ipQ1OSgg0
>>173
のだめカンタービレとか花より男子とかいくらでもあると思うんだけど
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:49.48 ID:tSyr3SD+0
お前のシンドバッドは最高だったぜって
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:50.64 ID:v+au7DYEO
さすが兵長
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:54.21 ID:jb5/XZoj0
まあ、金払って一回勉強したら見に行かなくなるんですがねw

1回以上勉強代払う奇特なバカがけっこういるのかね?
もう俺は死ぬまでアニメとかの実写は見ないからな
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:54.79 ID:RH4KWD9S0
ゆとり世代wwwwwwwwwwに有吉キレたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:57.80 ID:4UyGifjE0
思い入れが有る側の違いだろ?

アニメファンはそれぞれのキャラに思い入れが有る
有吉は実写映画に出てるタレントが共演とかで思い入れが有る

それだけだ
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:13.38 ID:FUTk49Fa0
>>18
だよな
イミフ逆ギレワロタw
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:16.52 ID:fN21oAc90
銀河鉄道999を佐々木希メーテルではよ実写化して
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:18.68 ID:t3bJDjxV0
こうやって客の声を無視してエンタメ業界内のパワーバランスだけでやってきたから
今の日本のテレビ業界は客の需要をすくい上げられずに崩壊したのにねえw
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:20.91 ID:5jq5F3LU0
>>174
原作のファンになんの権限があんだ?
有吉が適当に噛み付くのと同じことだろw
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:24.57 ID:n7ldDekH0
自分が出たからってw
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:32.43 ID:XJyo0S5h0
>>1
はぁ?
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:38.89 ID:XnRKxJJm0
原作者がOKだしてるから映画化されるんでしょ。
原作者がOKなのにただの関係ないやつがNOってあほか、とは思うよなあ。
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:47.82 ID:EhELVHr70
実写でなんとなく納得したのはのだめかな〜
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:49.64 ID:QXtmJl/j0
いや、違う。実写化自体がもうだめ。
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:50.28 ID:MEc+WM0x0
芸なし芸人さん舞台に立ってネタやって
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:52.43 ID:LUrG1PEx0
いや見る気ないのでどうでもいいです・・・・
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:54.77 ID:MO5QnQHx0
原作厨うぜえんだよ
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:55.75 ID:iT00XFMI0
テルマエは続編まで作られたけど、正直、あんまおもろなかった。
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:58.37 ID:3vwxlAHT0
有吉はガッチャマン10回見る刑なww
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:06:58.37 ID:YtiCm63G0
こういうのは原作者が了承してんなら誰も文句を言う権利がないと思うが
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:02.09 ID:O9LpccVG0
これは正論
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:09.55 ID:ddMmVY5S0
有吉は進撃の某有名キャラにそっくりなはずなんだがオファーは来なかったのか
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:09.85 ID:wgbvd1ou0
有吉って、最近「守り」に入っているな。
年収5億じゃそうなるか。
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:11.70 ID:lZrntB310
有吉にほぼ同意

特に「原作レイプだ!」とか偉そうに批判する奴は何様だって思うわw
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:12.04 ID:RyD9al7X0
まさに素人批判
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:14.14 ID:ISZVrDuH0
>>179
そうカッカするなよウスノロ野郎
sageでビビりながら煽ってるんじゃねーぞヘタレ小僧
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:17.32 ID:Z3N0sdT00
ルパン三世はどうなったんだろ
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:21.97 ID:CkmzjooL0
例えば「ジョーズ」なんて登場人物の性格も展開も原作とまったく別物。
ある意味、すさまじいまでの原作レイプなんだが、誰もそんなことは言わない。
ようは出来が良かったら、どんだけ改変してもいいんだよ。
出来が悪いから原作レイプなんて言われるわけだ。
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:25.75 ID:Zgg+AyF80
有吉って一般人目線の空気読まない発言が面白かったのにな
最近はメディア側の意見いう人になっちゃったよな
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:28.65 ID:eW1N/lpn0
作品を映像化するのは利益があるからです

キモオタにはこんなこともわからないんだろうな

大体映像化作品を観なければ済むのに
批判してるキモオタのキモさがヤバイ

有吉は完全正論だわ
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:31.13 ID:WFXB+Z+u0
有吉くんも好き勝手いってるじゃない
予防線はりながらw
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:48.48 ID:5jq5F3LU0
>>208
専ブラくらい使え
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:07:51.35 ID:StwPiX3Q0
批判されるのわかってんだから
実写作らなければいいのに
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:09.04 ID:6C09YvOM0
有吉君、視聴者をくさし始めたら速攻で終わるよ。
お前らは大金稼いでも、賎業のテレビ芸人なんだよ。
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:09.00 ID:Q7v+6/ZK0
文化事業として無料で活動しているというのならともかく
利益追求で商業映画作って客入れといて黙って観てろ、それができないなら
自分たちで作れというのは傲慢すぎるだろw おめーは北朝鮮の将軍さまかってーいうのw
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:10.53 ID:eW1N/lpn0
>>194
そういうこと

文句言ってるキモオタが世間ずれしてるだけ
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:13.99 ID:ZzfZB5Ua0
進撃の巨人ならアメリカが作ってくれたほうがいいよね
実写化批判は別にマンガ・アニメに限らないだろう
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:14.58 ID:nqs/RJ0c0
有吉は間違ってないだろ。
ギャーギャー騒いでるアニヲタや漫画ヲタって単なる気違い。
どっかの半島で反日活動してる連中と全く同レベルの気違い。
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:22.82 ID:DTV0lLwU0
なんだろうね、この芸能人特有の「業界人である俺様が言うのはいいが、一般人ごときが芸能界に口出すのは許せない」って風潮

だったら管轄外の政治や庶民の生活語るなよ、億万長者さん
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:24.23 ID:LUrG1PEx0
つーか進撃のどこが面白いのかわからない
マスコミ各社が無理やり持ち上げて
馬鹿なオタクが追従してるだけにしか見えない
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:37.93 ID:ipQ1OSgg0
>>194
>>202
まさに正論で終了
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:43.45 ID:Wi9ZL4Yu0
俺が一番ショックだった実写化は、逆転裁判だ。
主人公の成歩堂を演じた成宮っていう、今の相棒の相棒役に文句はない。
この人は一生懸命、成歩堂になりきろうとしてくれたように見えたからだ。
ただ、出演者どうこうじゃなく、最低最悪の映画だった。
映画逆転裁判を見て、ゲームの逆転裁判をしたいと思った人なんて皆無だと思う。
こういうのはもう作らないで欲しい。
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:45.12 ID:bgwJ/Mlg0
作ってろって言うが、寧ろ作るなって言ってる奴等が多いだろ
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:46.96 ID:RyD9al7X0
>>194
これはうける
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:08:47.40 ID:TOk5NkHv0
批判するやつらは金も出さないで文句だけ言ってんじゃねぇよって事でしょ
原作者や業界が金儲けの為に金出してリスク背負ってやってるんだから
金出さないオタクどもは黙っとけと
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:09:06.51 ID:XjxYHOYe0
>>202
おまえのその理由で文句を言う権利がないってのは
業務上の権利だろ
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:09:08.44 ID:YtiCm63G0
日本にはスパイダーマンに巨大ロボを出した前科がある
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:09:25.02 ID:fsG3/8oQ0
>>202
苦役列車みたいに原作者が酷評する場合もあるけどなw
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:09:29.38 ID:mbASolW00
「嫌なら見るな」が定着したと思ってたら・・・
実写化に不満があるなら見なきゃいいのに
それが一番ダメージでかいだろ、大赤字のガッチャマンがいい例じゃん
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:09:30.53 ID:SOskpci7O
【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が艦これを「キモヲタ。早く全員死なないかな」と差別発言→大炎上★2[4/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396889605


野間易通 @kdxn
艦これ公式いま初めて見たが最強に気持ち悪い。
http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
「一回戦争してみるか、君ら?」とキモヲタの人たちに言いたい気分。

https://twitter.com/kdxn/status/452917172163977216

野間易通 @kdxn
今朝の艦これの悪口がめっちゃ炎上していて、「反差別と言いながらキモヲタとか
気持ち悪いとか言うのはどうなのか」みたいな反応がキモい萌えアイコンの人たちから
大量に来ている。キモヲタへの基礎教育の重要性をひしひしと感じるw

https://twitter.com/kdxn/status/453021386378711040

あつし @双翼風雅
?@DeNAtsushi 例えば貴方のリツイートに「ゲイに自信を与えたDJ」が
どうこうってありますが、これに対し「ゲイの音楽なんてキモイ」って言ったら、
貴方は激怒するでしょう。
ゲイを一括りにして差別するな、と。この艦コレ騒動も同じでは?
ただゲームとして楽しんでる人もいるだろうに。

https://twitter.com/DeNAtsushi/status/453070258929012736

野間易通 @kdxn
怒るのはいいのですが、こんなクソ頭の悪い屁理屈がくっついているのですよ
あと選民思想がどうのこうのとか。早く全員死なないかな。

https://twitter.com/kdxn/status/453097677605986304
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:09:48.23 ID:/cJhnBOI0
まぁ実際のところ文句言えるの作者だけだしな
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:09:50.65 ID:7INCcb/9i
どんなシリアスなシナリオでも実写化するとギャグになるって実写はどうとか以前の問題だから
だいたい漫画やアニメが好評なんだから実写化しようと愚策打つわけで原作ファンをないがしろにはできんよ
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:09:59.69 ID:eW1N/lpn0
>>206
本当そうだよな

偉そうに映像化を批判してるクズオタク

社会の仕組みをわかってないアホ
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:09:59.85 ID:jebZ2rQNO
批判も映画の楽しみの一部なんだからいいじゃん
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:04.77 ID:0cSMHQSf0
>>224
まぁバイオハザードの映画みてゲームのバイオハザードしたいと思う人もあんまおらんだろうし・・
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:08.53 ID:RDdrdOf10
サンドリでスレ立てんなよマジで
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:08.85 ID:vPnSpFwr0
まぁ原作ファンが制作を止める権利はないが、文句や批評くらいは別に良いんじゃね?
それでどうこうなるって事もないだろうし
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:18.57 ID:VkjXeoNa0
「こっち走ってって調査兵団のガキ共を食うたればええんやろ?CG?いらんわ」
http://bokemato.com/img/19273153.jpg

【映画】実写版、和田アキ子の進撃の巨人、撮影順調
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/curry/1395926974/?guid=ON
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:18.67 ID:DTV0lLwU0
>>220
有吉教信者さん?w 太田光信者みたいにならないでよw 有吉なんぞ教養も知性もない素人に毛の生えたレベルなんだってこと忘れるなよ
開き直った酔っ払いみたいな愚痴が面白かっただけなんだから
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:20.27 ID:sGgsLgBIO
火消し部隊早いな
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:23.34 ID:MWIMQa010
最近有吉ウザいな
自分らの業界守るのに必死ってか?
ヘタな俳優と脚本でで作品を台無しにすんなボケ
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:34.57 ID:T7fk3t2R0
おれもつねづね同じことを思っている
「小説」「漫画」「アニメ」「映画」
それぞれの特性を活かした演出がある
原作に縛られてその特性を活かせないとつまらない作品になる
しかし原作に忠実なほうがうまくいく作品もある
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:38.85 ID:EGBkHc1e0
ドラゴンボールエボリューション最高だよな
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:40.86 ID:Zgg+AyF80
まあアニヲタ(漫画ヲタ)がうざいのは事実だけどな
「声ばっかでかいアニヲタうぜえわw」とか言ってたら笑えたと思う
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:44.88 ID:RsJYiv/A0
お、地雷踏んだか?
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:45.33 ID:LmiaJStk0
ゆとり世代は黙ってろってことだよこれは
素人批判ではない
ゆとりに対する有吉の素直な嫌悪感が表出しただけだ
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:46.89 ID:fJr7Sy6J0
おい、惡の華の悪口はやめなよ!
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:49.28 ID:nhQMIAlH0
>>202
鳥山明「そうだな」
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:49.69 ID:3Os4EMNG0
一般人が芸能関係者・業界に批判、意見することは許さないってことか・・・・
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:52.17 ID:LhjKsSgq0
有吉が演じるのがぴったりなマンガのキャラを探そう
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:10:54.99 ID:jUsb0LUp0
望んでもないのに作られたらムカつくからな。和田アキコ主演の別映画ならまだしも。
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:00.88 ID:lTs5qynjO
有吉みたいな有名人なら常に意見にリスクが付きまとうが
ネットの意見にゃ何のリスクもないしな。
しかも無駄に偉そうなのが多い上、的外れなのばっかだし
そりゃ腹も立つかもね。
ネットの意見や批判が幅を利かすような世の中になったら
世の中もうおしまい(´・ω・`)
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:07.23 ID:Up9qbsbu0
とりあえず反感買うような事言っとけばいいもんな
楽な仕事だよ
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:07.01 ID:SzCxW8ndO
ドラゴンボールエボリューションを鳥山明が漫画化すれば読むかもしれないがエボリューションの映画を見る気にはなれない
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:10.12 ID:ZzfZB5Ua0
最近CSでスティーブン・キングのシャイニングって見たんだが、キューブリックが作った映画版でキングと揉めたらしいね
結局本人がまた作りなおしたらしい
なので本人が作りなおした方だけ見た
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:11.35 ID:TdWUuiRM0
パソコンなんていらねえよ
脳内で完璧なキャスティング実現してんだよぉ
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:12.70 ID:9x16sOZSO
>>209
ある意味期待してるのに、続報ないね
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:19.65 ID:pjCE6lce0
>>194
テルマエロマはいきなり担当編集者に「100万で実写化OKにサインしたから」って言われたらしい
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:26.97 ID:0cSMHQSf0
>>202>>194
キャストが決まってから作者が文句つけても遅いよな
http://image.blog.livedoor.jp/suigin77/imgs/1/2/12543b09.JPG
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:29.01 ID:2bg7wVc50
お前ら芸能人はオタク世界からしたらペーペーの下っぱなんだよ
まずそこ自覚しろや
一般人からしたら価値があってもオタクからしたら君ら芸能人は無価値なの
まずそこを理解して口を開こうか
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:38.05 ID:at22uAks0
原作者なんて金が欲しいだけだからな
別に中身なんて大して気にしてねえんだよ

まあ作者もびっくりの糞作品が完成することも多々あるがね
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:39.54 ID:FEyczg5wi
>>252
アウト・ロー
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:41.44 ID:pwswoQOK0
逆だろ。
批判されんのが嫌なら勝手に造ってろって話だろ。
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:46.37 ID:ipQ1OSgg0
>>240
和田アキ子はどこまで進撃の事わかってあの演技なのか
笑いながら走る姿なんか奇行種にしか見えない
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:46.89 ID:YtiCm63G0
>>228
観客にはキャスティングやシナリオに関する権限はないが
そのかわり作品に対る評価を与えることができる

実写映画ができたら、それ見て評価すればいいだけだよ
見る前にブーたれるのは意味が無い
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:47.48 ID:RsJYiv/A0
>>241
お前のレスってすべてから卑屈さが漂ってるなw
糞きめーww
死ねよカスw
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:49.89 ID:VdP812dm0
実写化で一番成功したのはビーバップハイスクール
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:51.57 ID:jb5/XZoj0
>>194
いや、原作者ってそんな強い権利持ってないじゃんw
漫画とか出版社がやろうとしたら袂分かつ覚悟ないと無理

テルマエロマエとか、原作者後で文句言ってたろw
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:55.05 ID:fg71oPme0
原作ファンの人達にとってみればもう絶対に許せないわけだよな
その原作を読むことで脳の中で幸せ物質がでるわけだから
映像化での強い拒否反応は、化学反応なわけですよ。
それはもうどうすることもできないことだしね
ただ、ゴーリキちゃんのバッシングは俺も嫌。俺はどちらかというと
ゴーリキちゃん守りたい派だから
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:11:56.58 ID:cuTHNTpb0
>>1 金払って買うのは消費者でありファンだからずいぶんバカにされた話だよな
  消費者に喧嘩売ってどうすんのこいつ?
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:01.96 ID:CkmzjooL0
ちなみに「ジョーズ」の試写会であまりの改変に原作者は激怒したらしい。
でも結果はご存じのどおりで、原作者は何も言えなくなったw
まあヒットしても納得しないS・キングみたいな人もいるけど。
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:09.46 ID:XdZSdM8C0
嫌なら作るなよ
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:15.81 ID:r1fVik6i0
北斗の拳とかドラゴンボールとかガンダムとか
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:18.29 ID:7k3a2P0n0
作らないで欲しいと思ってる連中が大勢いる中あえて作るんだから
批判されて当然じゃん
中にはそれを覆して評価されてるものもあるわけだから批判されてるのは
ロクなものを作れなかったってだけだよ
リスク考えないの?
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:19.04 ID:N/gSkXj70
>>7
鳥山先生は別物としてちゃんと受け入れてただろいい加減にしろ!
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:19.84 ID:wM4+Poyt0
マツコだったらこういうかも

…アニメってさ、もともと実写では不可能なファンタジーの表現や
存在しないキャラクターを盛り込むことで夢とか期待感が
倍になるんじゃないの?って思うのよ
だからこそ陳腐にならないで作品に入り込める面もあるんじゃないかしら?

それをまた実写化しちゃうのって…ねぇ
いい夢見てる寝た子を起こすなって話よ
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:28.80 ID:Nv50LkZA0
あらあら調子に乗ってきちゃったの?
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:30.47 ID:KQtqjdFaO
『マニアがその業界を潰す』
俺の言葉だけどその通りだと思う
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:31.53 ID:xqsasNhu0
南無妙法蓮華経◆◆有吉の過去の創価広報活動◆◆犬作先生マンセー

2001年03月 学会機関誌『潮』3月号に「広島わが愛する故郷」のテーマで寄稿

2006年11月 シナノ企画製作創価広報ドラマ『私、負けない!』に主演
http://www.shinanokikaku.co.jp/products/list.php?category_id=10
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:39.35 ID:RcHoE6yHO
有吉は最近、強者サイドの擁護が目立つな
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:47.77 ID:AL2j7BC30
>漫画「進撃の巨人」が主演・三浦春馬で映画化されることを取り上げた。
>有吉は「観たいよ、そりゃ」と同映画に興味がある素振りをみせたあと、

まずこの時点で共感不能
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:51.88 ID:2G+z9Lit0
有吉(゚听)イラネ テレビに出るな
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:56.68 ID:5EgEA8yA0
スポンサーのあれだな
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:12:58.16 ID:HHtQv4ym0
「じゃあお前が作れ」
これ系の台詞吐く奴って漏れなく馬鹿だよね
さすが低学歴
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:01.83 ID:RuF+h3Ta0
つうか何でこんなに進撃の巨人が芸能人に好かれるようになったの?
ワンピ以上じゃん
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:04.33 ID:eW1N/lpn0
アニメや漫画は原作者に権利があり
これは売れるというものを制作会社が映像化する
一般人をターゲットにいれて興行収入を増やす
そういうビジネスの世界

それを関係ない一部のキモオタが映像化で
作品が穢された〜とか
マジで馬鹿すぎる

有吉は素晴らしい正論を言ってる
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:13.06 ID:Mvz10q6gO
見た目なら三浦春馬は似てるね
中身はどうか知らんが
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:17.92 ID:Y4XNvIKc0
実写化するなって意味なのにまるで理解できてないな。
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:17.73 ID:RtJlpOF50
「嫌なら見るな」
この一言で凋落した業界があるから、言いたくてもいえねーよな

原作キャラクタがイメージ固定化して、それが人気の元なんだから
実写版なんぞ「作るな」と言ってる
そーゆー相手に「勝手に作れ」というワケわからん文句を垂れるバカ
悔しかったらオリジナルの実写企画で勝負しろってことだろ
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:18.28 ID:kCuz2aSW0
こんな事にまでキレてるの
末期だな
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:18.89 ID:I5Rwfg/x0
しょっぱい予算で何でソレに手を出すの?

という行き方だけは自重してください
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:21.20 ID:nhQMIAlH0
>>277
鳥山明のあのコメント
実写化を遠回しにめっちゃディスってて笑えたよな
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:22.75 ID:9EaT0mII0
>>202
結構原作者が文句いってる作品もあるけどな
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:23.60 ID:GRLujT+t0
勝手に作ってんだから勝手に文句言うわ
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:31.23 ID:RrAzF3vc0
良い時は評価するし、悪い時は批判する。
健全だろ。これの何が悪いのかわからん。

「お前が勝手に作れよ」って、子供の逃げ口上かよ。
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:32.24 ID:1HrQVsBB0
>>1
その発言は失敗だと思うよ。
まあ、もう遅いけど。
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:34.92 ID:XjxYHOYe0
こういう話題で、製作者など当事者以外文句いう権利ないとかいい出す奴必ずいるけど
本当に心底馬鹿なんだろうなと思う
正論でも言ってるつもりなんだろうか
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:36.25 ID:2bg7wVc50
お前ら芸能人が全員死んでオタクが何か困ることがあんのかよ
ないだろカス
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:36.41 ID:HNvwo8jN0
有吉くん嫌いではないが、実写版デビルマン観てから同じコメント言えるのか聞いてみたい。
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:37.18 ID:oK1fzG2u0
原作への思い入れとかはさておき糞映画の出来自体は批判していいんだろ?
一本の映画として世に出す以上は
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:38.73 ID:fmUSnuhY0
やるやらないの権利は原作者であり版権保有者だけど
文句を言ったり批評するのは別に権利は要らないよ
有吉も何の権利があって原作厨に文句言ってるんだ
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:43.62 ID:6vaIShUA0
バカがこいつを応援するからこうなる。
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:43.78 ID:J+oYymQf0
有吉そろそろ2発屋として終わるな
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:47.07 ID:1kR+hTEQ0
文句言われている内が華です
興業でなんも話題にすらならなかったら致命的
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:52.50 ID:v+au7DYEO
>>252
だからリヴァイだってw
誰かあの画像出してくれないかな
この発言がリヴァイキャスティングへの伏線だったら笑えるw
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:13:55.55 ID:HFACIQCR0
関わってもいないものを批判されてイラつくって自分で言ってておかしいと思わないのかねw
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:14:00.66 ID:jjFkxcZ80
視聴者の代弁者みたいな感じで再ブレイクした彼
時を経て業界の代弁者になりましたとさ
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:14:10.68 ID:QaoK7bxp0
こりゃ有吉ダメだわ。
そもそも原作ファンも実写化する方も勝手にやってるだけだから批判するのも勝手にするだろ。
日本の実写化批判なんてまだかわいい方だわ。
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:14:14.58 ID:ipQ1OSgg0
>>270
関係者なら文句言うの当たり前だけど
何も関係ないオタクが何言ってるの?って事でしょ
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:14:27.86 ID:n7ldDekH0
>>265
つべにでも流しとけば褒められるのになw
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:14:30.22 ID:lyQZT2Ofi
お前坂上忍に喰われて全然面白くねえよ
あとギャグ言った後てめえで笑うな
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:14:39.94 ID:jzTldrsP0
漫画もアニメもアイドルも芸能人も、根本には夢を与えるのが仕事だろ。

夢を壊してどうする
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:14:41.46 ID:ARRwvgfz0
うるせえ作らなくていいんだよw
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:14:54.20 ID:0cSMHQSf0
>>301
デビルマンは35年前のアニメですら漫画と全く違うストーリー、結末の駄作だから・・(震え
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:01.21 ID:nNmoNmBn0
終わり方がしょぼすぎて駄作の評価になるのを恐れて
売れるときに売っておこうって商売も
需要があればアリなんだろうな。
作家もまだ若そうだし、取り巻き連中はエゲツナイな。
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:01.50 ID:pwswoQOK0
プロなら金もらってるなら、まずは批判に耐える作品を作れや。
批判が怖いなら個人的な趣味でやってろ。
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:03.62 ID:eW1N/lpn0
映像化批判してるゴミに一言


「観なければいいだろクズが。
お前が観なくても問題ないんだよバーカ」
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:04.88 ID:j/1SQKyT0
不快なもんは不快なんだから仕方ないだろ
こいつが実写化批判を見て不快に思うのと同じことだ
嫌なら批判コメントを見るなって話
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:12.28 ID:97h+e7n+0
そういうこと言うなら有吉なんて毒舌キャラ維持できないと思うが
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:13.48 ID:wGjnBsn60
ファンが一杯付いてる原作の実写化でキャスティングに文句言われるのが嫌なら、
オリジナル作れって話だよw
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:18.24 ID:YNQtYSSe0
嫌なら観るな、批判するなってか。
ここは言論の自由も無い国ですか?
言論の自由はマスコミタレント貴族様だけに与えられたものですか?
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:18.96 ID:fg71oPme0
有吉は、いいともグランドフィナーレの裏番組で思いっきり滑ってたから
ここで一発かましとこうという魂胆なんだと思うわ
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:21.19 ID:LmiaJStk0
有吉のTwitterはおもしろい
その有吉を批判するなんて
いかにゆとり世代がクズかがわかる
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:29.64 ID:w8U0eL3k0
ゴーリキとジャニタレと秋本系が出てなければ応援するよ
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:32.47 ID:MO5QnQHx0
て言うか怒り新党で同じ話題出たことあるから今さらだね
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:35.80 ID:qVVtaMCx0
もうそろそろ消えてもいいよ
もともと全然面白くなかったし
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:39.99 ID:o1rGVQX+i
実写そのものに批判されてるんだろうに
こいつ何を批判されてるのか理解してねえだろ
毒吐くなら的に当てろバカ
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:41.04 ID:ntZmtpeo0
芸人何だから面白いこと言えよ
331〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:42.41 ID:BbiDcv4E0
芸すらない芸人ごときがいって良い話ではありませんよ有吉さん
分際をわきまえなさい。あなた方には人としての権利は何一つないのですよ。
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:42.54 ID:lF8BpPHI0
有吉ってだれがありがたがってるの?
少なくとも俺はこの人のテレビ一度も見たことない
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:44.28 ID:9TZd8QT+0
有吉のじゃあお前が作れはアホだと思うけど
原作者がOK出してんだから原作者に文句言えばいいのに
出演者や制作サイドに文句言うキモオタはもっとアホ
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:53.35 ID:7Vuwzaip0
有吉の勘違い、増長ぶりが目に余るな
力のある共演者には面と向かって何も言えないくせにな
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:54.52 ID:JjKcZgdA0
え?マジで三浦で実写観たいの???
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:55.84 ID:ZzfZB5Ua0
青の炎とか夜のピクニックは実写を見たんだが、この後原作を読んでも楽しめるのだろうか
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:59.21 ID:eNSIzs390
ドラゴンボールの作者に真っ向から喧嘩を売る有吉さんかっこいい
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:00.46 ID:X/tS9Uuv0
日本の場合出版社と映画会社が原作者を食い物にしてるだけだからな
ろくに金も払わず勝手に映画化する
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:05.12 ID:jUsb0LUp0
漫画→アニメ化(たまに神作品になりうる)→実写化(漫画がリアルに限りなく近い世界じゃないとねぇーわ)
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:05.81 ID:Ny4vjlqg0
馬鹿すぎ
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:11.35 ID:WaTg3IZ40
芸人「視聴者が悪い」
TV局にメシ食わせてもらってる人間の言うことは一緒だな
業界や先輩に噛み付く人間いないの?
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:18.34 ID:TOk5NkHv0
こんな正論も受け入れられないって
そりゃオタクどもはキモイ言われるわ
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:20.22 ID:H4LBUCv30
急速な和田アキオ化


ミイラ取りがミイラかよ 寒っ
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:27.61 ID:+N3ZIYup0
岡村と同じじゃないの
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:28.87 ID:qsA1TVjGO
>>1
>「『あいつ違う。こいつ違う』ってバカが言う。うるせえんだよ。じゃあお前勝手に作ってろ」

そもそも実写が嫌なんだから万が一金があったとしても自分で作る訳なんか無いだろw
自分の気に入らないモノは批判するくせに他人には気に入らないモノでも批判をするなと?w
バカなのこいつ?
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:31.57 ID:q5b0ExAJ0
作らなきゃいいだけだろアホ
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:33.41 ID:0cSMHQSf0
>>335
三浦春馬が特殊メイクで巨人になるのは是非みたいな
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:34.66 ID:dt8YQ4Fr0
有吉とかマツコって知識がペラい

こんなやつらが毒舌と指示されてるのは、見る側のレベルも落ちてるんだろうな
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:46.52 ID:fsG3/8oQ0
>>311
オタクなんて良い客だろうに
興味あるからぎゃーぎゃー言うわけなんだから
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:47.40 ID:fJr7Sy6J0
有吉はカイジの遠藤役が天海祐希でも同じ事を言えるの?
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:54.83 ID:5xMG83WZ0
マジな話、実写の演技がダメなのかシナリオがダメなのか
大概寒いのはなんとかしてくれ。
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:16:58.45 ID:WHqnyBUl0
嫌なら見るな。至言だな
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:17:01.44 ID:RrAzF3vc0
>>299
権利の意味がわかっていない馬鹿なんですw
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:17:10.30 ID:eW1N/lpn0
くっさいキモオタが批判してるのが滑稽なんだよな

映像化作品は興行収入のために制作されてるのに
ターゲットも一般人なのに

クソキモいオタクが映像化するなーって喚いてるのが気持ち悪すぎる
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:17:13.60 ID:2Q6rCaxq0
お前も勝手に心の中で思ってろwわざわざ批判すんな
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:17:23.33 ID:Wi9ZL4Yu0
実写ドラエモン作ればいいじゃないか。
昔、忍者ハットリ君は実写ドラマ?だったらしいしw
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:17:31.00 ID:ckkUsUdh0
芸能人叩きが面白いから受けてたのに

最近は一般人しか叩かない


マツコもこいつも終わった
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:17:46.12 ID:1HrQVsBB0
>>1
嫌ならネットの意見を見なければいいのでは?
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:17:49.85 ID:1R/z0EDN0
中学生みたいな批判だな
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:17:50.07 ID:SmagfYtd0
こいつの番組のヌポンサー不買だな
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:04.70 ID:YtiCm63G0
まあ、キモオタなんてどんなに批判したところで
結局は見て金落とすんだからチョロい相手だよ
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:07.77 ID:r1fVik6i0
実写化に文句言ってるのの大半って声優オタじゃないの?
のだめみたくキャスティングがハマったのとかは多いに結構じゃん
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:07.90 ID:Q7v+6/ZK0
絶賛と批判と空気というのがあって絶賛、批判の論評はされるが興行成績はマシな方というのなら
まだいいんだが、批判はされる、製作スタッフ陣、キャスティング時点で批判されて空気しか
観に行かないので興行成績はダメダメだわの二極化されている事に有吉のバカは気づいてないな
わざわざお金の無駄遣いをしなくてもいいだんよと映画作りに金出しているスポンサーに
言ってやってんの DT松本監督の作品とかガッチャマンとかさ
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:08.70 ID:gYuVnClo0
キャスティング批判つーより実写化そのものに反対なんだが。
アニメや漫画を原作にして映画作る事自体、業界が終わってる証拠だろ。
アニメが面白くて完結してるのに実写化してゴミになった映画山ほどあるけどそれについて何か答えろよ。
もう有吉の時代は終わったわ。
いつも何か言った後に誘い笑いしてるだけで面白くねーんだよ
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:09.34 ID:OWidZ1SU0
>>1うるせえんだよ!文句ぐらい言わせろ!
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:14.47 ID:Mvz10q6gO
有吉はしいて言うならリバァイ兵長?って奴に似てるね
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:15.11 ID:iTRSwBZd0
製作側の問題だよなあ
ちゃんとあんたらで原作なしでオリジナルな脚本書けばいいじゃねえか
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:22.05 ID:9hKx3XCk0
供給側が部外者の受け手側にお前が作ってみろと言うのは負けを認めたのと同じって事がわかんないのかねこの丸顔のオヤジは。
ロートル選手がお前がやってみろってのと同じ。本業で能力が認めなければ終わりなんだよ。

カルトがバックにいるからってデカついてんなよ小物芸人が。
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:22.76 ID:wM4+Poyt0
だからさ、視点が違うのよ

仮に有吉がリスペクトしてる上島竜平を明らかに馬鹿にするような
モノマネを誰かがテレビでやってたとしたら腹立つだろ?
嫌ならテレビ見なけりゃいいじゃんって思わないだろ?
要はそれと同じ事なんだよ
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:24.45 ID:1OyRzhbfO
パチンコになるなら反対だが
実写化位で怒る奴は居ないだろ
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:26.67 ID:I5Rwfg/x0
>>348
結局のところ、メイン視聴者層たるオバサン層の代理人なのさ
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:35.56 ID:sA4HDoQm0
この一件とは関係ないが
漫画読む→アニメ化決定→漫画読んでた時のキャラの声が自分が勝手に想像してた声と当然のことながら違う
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:39.89 ID:2bmR7pV50
いやそもそも作るなっつってんだろ(笑)
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:42.88 ID:H+y1k0Jq0
意味がわからない
なんでこの人が怒ってんの
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:52.68 ID:QtPxP3UH0
有吉のドM恥辱画像・動画ってどこいったの?
Google先生もしらばっくれてんだが・・・
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:55.64 ID:JHZ3l21s0
一つの作品として世に問うているんだから
何を言われたってしょうがないだろう、それこそ「嫌なら世に出すな」
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:01.16 ID:pDBxpwd2O
いや、最初から作るなと言いたいんだが
有吉もズレてんなあ……
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:02.93 ID:9x16sOZSO
漫画アニメの実写化批判は、たぶんクオリティの低い実写化に対する批判が大きいんじゃないかな…(´・ω・`)
日本のCG技術の酷さにガッカリする作品作るくらいなら、普通にアニメだけでやってくれる方がいい
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:04.00 ID:D62L1ELG0
JOJOの承太郎とDIO = 北村一輝

スラダンの福田 =バナナマン設楽


こうだな
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:07.85 ID:fRmw3FnuO
有吉は、ヒッチハイクしてた頃は毎週見てたし、売れない頃に内Pで猫男爵やってたのは面白かったが
再ブレイクしてからは立ち位置守りながらからかってもOKな弱いタレントいじってるだけで
ぜんぜん面白くないな
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:08.16 ID:YNQtYSSe0
くっさいキモヲタにまでコケにされるクソみたいな映画
を平気で作り続けられる人って...
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:09.33 ID:z4alKwPd0
おまえ鳥山先生にも同じこと言えるの?
嫌なら自分で作れじゃなくて、嫌なら見るなと言えないのがこいつの限界
嫌なら見るなでほんとに興行収入悪かったら
フジテレビと岡村みたいに今度セットで語られるしなw
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:11.61 ID:YVJgkqyI0
流石、有吉先生
良いこと言うわ
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:15.73 ID:DELFBF1B0
議論するほどの価値もないコメントだなー
こんなのでバッサリ!とかご意見番づらしたりするの?
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:17.62 ID:KTfxo1oI0
作るなって言ってんだよボケカス
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:25.05 ID:hfORdRGg0
剛力の悪口はここまでだ
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:29.31 ID:ipQ1OSgg0
>>349
一定の数のオタクよりオタクでも何でもない普通の層を取り込みたいんでしょ
オタクだけで儲かってしょうがないって作品だったらあんまり実写ないんでしょ
ワンピースとかさ
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:29.75 ID:1yT9dB7U0
>>374
別に怒ってる訳じゃないよ
俺の事をすこしでも話題にしてくれよって言ってるだけ
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:29.97 ID:i8X6gGeeO
まあ誰を実写に使おうがどうせ外野は文句言うからな。どうせ
批判されてるわけでもないのに怒ってる有吉も意味分からんけど
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:35.18 ID:W8JL4xec0
芸能界ではネットをネタにしないといけないほど面白いネタなくなってるの?
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:37.33 ID:Vk/H5EcW0
>>370
「原作レイプ」とかブヒブヒ言ってるやついるだろ
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:38.74 ID:fQ19zKO00
じゃあ有吉もこれから一切批評批判すんなよ
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:41.11 ID:K+DjsFpo0
中学生レベルの発言だなw
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:43.67 ID:KEkGLTvJ0
パトレイバーの実写化とかはいいのか? 押井が作っても俺は嫌だわ
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:45.06 ID:7c9IMxMv0
>>357
怒り新党とか誰が見てんだろうな
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:45.28 ID:khf4n8oW0
実写化するなって話なのに勝手に作れとはどういう事なのか
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:47.87 ID:Yx8XXFo00
売れて成功していくとそっち側の人間になるのは当然だね
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:48.33 ID:vPnSpFwr0
「批判すること自体ががダメ」って言い出したらさすがにアウトでしょ
そんな前時代的な全体主義を持ち出す意味が分からんし
公にしてる情報、作品なんだから何かしら反響があるのは当たり前の話じゃね?
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:48.60 ID:eW1N/lpn0
映像化の大半は一般人ターゲットのものになります
当たり前ですが、より売れるために
話題性があり集客力がある有名人をキャスティングします
一部のキモオタが望んでるようなキャラクターにあう人なんて起用するわけがありません

そういう事情も考慮出来ずに
批判してるキモオタのゴミがマジで気持ち悪すぎる
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:19:56.27 ID:T7fk3t2R0
原作者と監督がもめることはよくある
2001年宇宙の旅とか、うる星やつら2とか、キャンディキャンディとか、宇宙戦艦大和とか
しかしやっぱ原作者は映画化を承諾したら子離れする親みたいになって
ファンにも「原作と映画は別物として楽しんでください」って言うべきだとおもうな
「ハチ公物語」より史実とは違う「HACHI約束の犬」のほうが泣けるしな
逆にアニメの「赤毛のアン」なんかは
色をつけなかったから名作になったって高畑も言ってる
ケースバイケースだわな
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:07.75 ID:G/PeCgeI0
つまんないのは否定しないのかw
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:09.31 ID:H+y1k0Jq0
金払って見るのは
そういう層の人達ってこと

芸人もそう
芸人に毒吐くのはいいけど
視聴者に毒吐き始めたら終わり
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:16.42 ID:ZzfZB5Ua0
宇宙兄弟は終わりの方めっちゃすっ飛ばしててがっかりした
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:19.43 ID:LmiaJStk0
有吉 + 毒舌 = 大物 売れる

ビートたけし + ビートきよし = ツービート

ビートたけし + タモリ + さんま = BIG3
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:24.22 ID:Ja0EqEoo0
有吉だんだん頭悪くなってきたな
もっと賢い奴だと思ってた
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:24.28 ID:H4LBUCv30
権威に噛みつくキャラ

↓急速な俗物化からの

上から大衆に説教キャラ


キモイわ
407名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:26.35 ID:13e+ywfo0
アニオタと声豚はワーワー騒ぐだけでクソの役にも立たない
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:30.97 ID:zUEnxr/N0
作るのも自由だけど批判するのも自由だろw
何言ってるんだ猫男爵はw

勝手に作ってろ?意味がわからんwww
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:31.67 ID:3qfVecKp0
批判はいいでしょ
ちゅうかこういうしょうもない事言うようになった有吉にびびったわ
売れるとやっぱダメになるな
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:36.65 ID:Ndhs/1J40
公開もされてるのに○○がよかった…
とかケチつけるジャニヲタさんに言ってくれ
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:20:45.04 ID:k4tTbJK40
もともと実写化なんて不要、ってスタンスじゃん
俳優は演技は下手だしイメージと全然ちがうからな
特に実写でポシャると漫画も二流に格下げみたいな雰囲気になるし
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:21:13.46 ID:lF8BpPHI0
ていうか、せめて言うなら「脚本家きちんと本を書け」じゃね?
オリジナルの本が悪いから売れなくて
売れてる原作を実写化に流れてるわけで

おもしろい本ならオリジナルでも観るだろ
永遠の0なんかおもしろい本だし
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:21:15.32 ID:0BcXWGMI0
金出せよ猿吉
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:11.64 ID:om3hIvb70
二度と観たくない実写化作品観ていないのも含むが
デビルマン
ガッチャマン
キャシャーン
ドラゴンボール
漂流教室
鉄人28号
北斗の拳
ガイバー
ガンダム
孔雀王
とりあえずこんな所かな オールナイトで観て欲しいな
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:16.17 ID:ZfuZgpKm0
>漫画「進撃の巨人」が主演・三浦春馬で映画化されることを取り上げた。
>有吉は「観たいよ、そりゃ」と同映画に興味がある素振りをみせたあと、

>観たいよ、そりゃ


の部分で草不可避やわ
有吉で初めて笑った
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:21.24 ID:xClyPrwy0
いや、どうせ見ないからどうでもいいよ
ただファンからすればイメージ壊すなって話かもな

アイドルがビッチだったら商売にならんのと一緒じゃん
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:29.91 ID:EdblCnCc0
あれ?前はもっと有吉好き面白いってレスで溢れてたのに・・・
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:34.52 ID:6vzrrbpv0
原作人気に頼った映画をつくる以上は原作ファンも納得できるものを
つくって欲しいというのはあかんことなんかね?

>いろんな人出てくるだろ、キャスト。
>そのたびに『あいつ違う。こいつ違う』って言うんだよ、バカがよ。
ものすごい上から目線だよな。最後の「バカがよ。」がなければ大分
印象は違ってくるんだろうが。正直、ナニサマって感じだわ。

>原作のイメージにそぐわないと批判されることも多い。
ドラゴンボール・エボリューションみたいなの作ったら批判されても
仕方がないかなあと思う。日本の映画でいうとハットリくんとか。
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:42.26 ID:sp+nuM450
そういう奴らに批判されるのが嫌なら原作使わないでオリジナルで作ればいいんじゃねえの?
それじゃ売れないし、人気原作を使った方が楽で金になるのを分かってるから
そういう声があるのも承知で作ってるんでしょ
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:45.04 ID:7ZWYSQxZ0
>>1、馬鹿はお前じゃ!!

編成失敗したら大損なんぞ、ガッチャマンみたいになwwwwwwwww
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:48.33 ID:l7K+jbSw0
お前がいうな
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:49.48 ID:WaTg3IZ40
有吉「うるせーんだよ負け犬」
お前ら「ぐぬぬぬぬぬ」
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:50.62 ID:MGVoulWL0
人気商売なのにわざわざ不特定多数の敵を作ってるお前がバカだ。
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:56.26 ID:0cSMHQSf0
>>362
のだめは元々TBSがドラマ化するはずだったけどV6岡田を主人公にして
主題歌をジャニーズが歌う、ストーリーも岡田メインにすると聞いて作者激怒して
ドラマ化不許可で徹底抗戦してドラマ化流れてその後でフジが作者の希望聞いて
ドラマ化にこぎつけたからキャスト(少なくともメインは)作者のイメージどおりだし
そりゃまぁハマるだろうな

問題はネギまみたいな超絶失敗作の場合やねw
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:56.87 ID:pALVvvxB0
声豚や萌え豚のめごっち叩きは酷いからな
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:22:58.22 ID:CzDPLar30
そろそろネット民の謎の有吉贔屓も終わりかな
もともとこの人自分の立場で都合のいいことしか言ってないわけだし
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:07.16 ID:hChJLK770
もう飽きたわコイツ
また干されろ
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:16.97 ID:gYuVnClo0
自分の発言がいつかブーメランにならないといいけどなw
1年後くらいに怒り新党か何かでキャスティングに文句言ってる絵が浮かぶわ
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:19.22 ID:G/PeCgeI0
キャスティングが原作尊重しないごり押し大根アイドルになるのも問題だけど
一番の問題は内容までつまらなくなってること
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:20.57 ID:HFACIQCR0
実写版スレやキャスティングされてる俳優スレの信者って立場の発言ならシックリくるけどなw
どんな立ち位置の発言なのかわけがわからん
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:21.01 ID:EDrngaQ70
マンガ原作がなければ映画作れないくらい
映画界やらテレビ界の脚本家が育ってないのが原因だろ
マンガにおんぶにだっこさせてもらってる身分のくせに偉そうなこと言うな
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:22.23 ID:kCuz2aSW0
こいつアメトークでしか見ないけど
毎回同じ他人に振るだけパターンやめてくれないかな
時間の無駄だから
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:25.66 ID:zmXeTkkzO
テレビ側の人間になってしまったな
その点月曜のバイキングの坂上は見事だったよ
面白くない台本では面白い番組は作れない
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:37.32 ID:NQe6QGDNI
アニオタ発狂でワロタ
ネット弁慶炸裂w
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:40.24 ID:eW1N/lpn0
映像化する場合は世界観やキャラクターなんて二の次になるのは当たり前なんだよ

世間知らずの馬鹿が多いが

今が旬の有名人の俳優や女優をキャスティングするのは当然だ
収益のためにやってるんだから

マニア向けの作品を忠実に作っても収益は望めないし
そんなものを作るために制作会社が企画を出すわけがない

キモオタはアホが多すぎる
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:43.40 ID:YNQtYSSe0
しかし映画って儲かるんだな
糞みたいな映画ばかりつくって、しかも客もたいして入ってないのに
よくもまあ作り続けられるもんだと思う。
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:47.01 ID:oT4aF8DD0
作ってろってなんだよw
こっちは実写を作るなっつってんだよww
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:49.33 ID:7ea5f7/c0
人気漫画の実写化は漫画の知名度で提供から金絞り取って
各事務所の売り出し中俳優()をねじ込んで安く作るだけのボロい仕事


それを批判すんなというお上の代弁
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:23:53.21 ID:AvNKlQv+0
こいつって論点のすり替えばっかして勝手にキレてるよな
高卒芸人の典型例
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:02.31 ID:7DDNKwEQ0
進撃の巨人をアメリカが作ればいいって言ってる奴いるけど、アメリカの映画界だってピンキリじゃねぇか
お前らが想像してるのってハリウッド映画で金をガンガンつぎ込んでCG全開のやつだろ?あれ幾らかかってると思ってんだよw
アベンジャーズで製作費2億ドルだよ?日本円で約200億!それだけかける価値のある漫画か?進撃の巨人がよwww

アメリカ映画市場でウケねぇだろwwwどうやって興行収入で1000億円以上稼ぐんだよwwアホかww
だから大人しく日本映画で日本人キャストを使ってやればいいんだよ、分相応だろ
映画化されるだけでも十分だろ、しかも主演三浦春馬だろ?そこそこまともなキャスティングだし、話題性バッチリじゃねぇか
原作は原作で楽しんで、映画は映画で割り切れよww

何も原作に三浦春馬が出る訳じゃねぇんだからよww
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:03.96 ID:1kR+hTEQ0
>>414
二十世紀少年がないとは...
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:12.64 ID:74fq6O52O
カミツキガメ
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:14.40 ID:U3ztb6wV0
批判されたくなければ見せなきゃいい
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:20.52 ID:hfORdRGg0
ガッチャマン意外と面白かったぞ
あーいうのも楽しめなきゃ映画なんか見れないぞ
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:21.50 ID:bxa4PTXCO
視聴者は批判するなとか言い出したら
それこそ北朝鮮みたいな国になるぞ

ただテレビ局の放送やマスコミなど芸能界に対して
国民や視聴者は一切文句や意見も言わずに
黙って見るしかない社会とか

視聴者は意見も言えずにただ黙って上から与えられる物に頷くだけなんて
すげーつまらない社会だと思うがな…
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:23.82 ID:6Ndbkzq10
なに言ってんだバカ
作るなって言ってるんだよ
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:29.70 ID:8x9l146B0
そもそも実写化なんて望んでないんだよ糞が
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:32.88 ID:Er2tnZ1R0
>>417
「俺達(笑)の領域に入ってくるな、死ね」って感じじゃないの
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:33.43 ID:1OyRzhbfO
実写化するなって意見言う奴て凄いな
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:39.46 ID:VMerIc6j0
>>25
そのせいで怒り新党見なくなったわ
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:41.59 ID:h4bAGydh0
いや実写化しても良いけどさ、やるんだったらハリウッドみたいに本気でやってくれって話。
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:44.61 ID:/86eU7UA0
言論の自由
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:45.92 ID:fJr7Sy6J0
フジが社運を賭けて香取慎吾版ワンピースやったら
個人的にワンピース興味ないけど「観たいよ、そりゃ」って言うと思うわw
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:24:46.15 ID:FiMqB8FP0
>「うるせえんだよ。じゃあお前勝手に作ってろよ。自分の家のパソコンで」
>「いいだろ別に。誰かが金払ってやってんだから」「ケチつけたからって何なんだよ」

コイツがいつも批判してる事全てに矛盾した発言
流石売れっ子芸人さんやで
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:12.49 ID:6i4JOOXZ0
明らかに話しのネタがないから、若手がいたら若手の説教が頻出してるわな
あきらかに能力の限界を超えてる、スカスカ
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:20.48 ID:0cSMHQSf0
>>414
漂流教室はおもしろかった(こなみかん)
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:24.24 ID:IILaVHcu0
漫画→アニメ→実写はほぼ確実に失敗するし駄作になるから止めろって事
仮面ライダーとかは漫画→実写とアニメ挟んでないから大成功
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:24.36 ID:LmiaJStk0
毒舌だよなあ
だが、それが良い

ゆとりが有吉にみごとに急所を叩かれていて痛快
(ゆとりはバカ。 ゆとりは何もつくれない。)
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:27.42 ID:3Mxjl6gZ0
お前ら有吉に文句をここで言うな!
Twitterでリプライしろ
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:29.33 ID:HaW5e5pr0
「作るな」って言ってんだが?
何勘違いしてんだよ
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:35.25 ID:K+DjsFpo0
>>441
結構頑張ってなかったっけキャストとか
まぁ原作自体がそんなに面白くないけどw
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:40.50 ID:pALVvvxB0
実写化される時点で作者の許可出てんだから外野がガーガー言うなってことだ
キモオタ以外はめごっちが見たいんだよ
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:41.32 ID:7ZWYSQxZ0
失敗してるほうがなんぼか馬鹿なのにw

出たやつの役者生命左右するのにないにってんだこいつwww
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:41.36 ID:hMmMxa1m0
声豚「声優がやるならいい!」
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:47.53 ID:fsG3/8oQ0
媒体として表現できる範囲が
小説>漫画>映像
なんだから原作以上の表現なんて簡単にできるわけないんだよ
おまえらはそんな簡単なことも分からないから言いたい放題だけど
だからって批判を恐れて映像化を止めるとかアホだと思う
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:01.19 ID:RLWfb1qs0
有吉のツイッターでジョジョのホルホースの実写版は萩原流行って書いてた奴がいて笑った
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:01.73 ID:rT4PJscy0
どこが毒舌やねん
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:29.84 ID:9hKx3XCk0
適当なアイドル俳優やゴリ押し女優で安易な商売してっから批判されんだろ。
嫌なら見るな、が成立したら仕事成立しなくなるのはテメーらですよ?ばかなの?
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:38.48 ID:7JoUckAQi
キモオタ同士仲良くやれよ
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:41.52 ID:4sVhNZBz0
>>2
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:43.63 ID:wUF865FVO
毒舌や皮肉というよりただの暴言だな
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:44.72 ID:G/PeCgeI0
ファンが金出して支えて人気出た作品を横から掠め取ってドラマ化とか恥ずかしくないの?
しかもそのファンを無視しろとか有吉ズレてるわ
文句あるならオリジナルで勝負しろ
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:51.74 ID:udb78dOB0
あのな、ええか?
おっさん今からええこと言うで

作るなって言ってんだよ
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:54.46 ID:9TZd8QT+0
そもそも理解できないのは原作ファンは何で実写化が嫌なのか
いくら実写化されたところで、
原作の内容まで変わるようなことはないだろ
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:59.33 ID:94rIv50vO
久しぶりにサンドリ聴いたセンス無い記事ねww
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:09.47 ID:eW1N/lpn0
実写化で今が旬の有名人を起用して行くのは当たり前です

キモオタのために無名の人材をわざわざ発掘してそれで映画作ってどうすんの?

番組での宣伝もなくなりろくに話題性もなく
大コケするのが必至

こういうのもわからずに映像化批判してるゴミオタク
マジでクズだろw
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:09.99 ID:fB/cM/nw0
>>414
ねぎま、黒執事追加で。
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:13.34 ID:VinV69qe0
勝手に作るほうが問題だと思うが・・・
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:16.41 ID:TdWUuiRM0
映画金払って見てつまんなかったらどれだけ批判してもいいけど
1円も出してないのに文句しか言わないとかは論外だな
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:24.08 ID:Sph+4Mjo0
有吉にしては珍しく地雷踏んだっぽいなw
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:26.49 ID:rT4PJscy0
一般の、ネット上でよく見る様な批判に対してコメントして
なにが毒舌だよ、アホか
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:26.99 ID:KZRRMoWV0
「ケチつけたからって何なんだよ」

スーパーブーメランだなwww
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:32.81 ID:pALVvvxB0
萌え豚って何でアニメや漫画が自分のものだと思ってんだろうな
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:34.36 ID:bzl4LONQ0
べつに批判するのは自由だと思うけど
こいつ馬鹿かよ
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:38.72 ID:eA1cFW4AO
アニメ・漫画の実写化は無粋だよ
この人、いい齢してそんなことすら分からないのかね
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:44.08 ID:btQwdPPu0
自分が批難されると、「そんなことはない」と反論するのではなく、
「お前だって○○なくせに!」「それより○○の方をどうにかしろ!」と
批難の矛先をそらすことだけに躍起となって、肝心の自分に対する批難は
何一つ否定できないのが2ちゃんねらーの特徴
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:47.13 ID:sraV1w+40
http://www.ntv.co.jp/ranma/images/c-btn01.jpg
例えばらんま、みんなパンダに文句を言いまくってたな
さすがにこれは言っていいだろw
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:50.65 ID:1OyRzhbfO
俺は漫画読んで無いから観たいけどな
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:57.84 ID:D8ZMYKPS0
「僕は友達が少ない」が実写化されたはずだけど、あれどうなったんだ?
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:27:59.13 ID:Uo243ivHi
一般人である原作ファンが映画作ることなんかできないジャン!

だからキャストくらい希望を言いたいジャン!

それすらダメってどういうことジャン!
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:05.03 ID:T7fk3t2R0
作るなって書いてるやつが気持ち悪い
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:05.39 ID:vPnSpFwr0
>>478
いや、「勝手に」は作ってないだろw
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:07.04 ID:P5rB5KJN0
最近は素人みたいな切れかたでムダに荒れてる
次の芸風を模索してんのか?
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:17.15 ID:/86eU7UA0
人間の数だけ意見があるんだから
気にする有吉が悪い
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:17.68 ID:YNQtYSSe0
小説→漫画化→ドラマ化→映画化→グッズ化→
同じもんを何度も消費させんなっつーの
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:21.36 ID:mOE1blHw0
良く分らない意見だなぁ・・・
そもそもオリジナルが本や漫画で有れば、登場人物それぞれの声すらも
イメージが勝手に脳内再生されているのだから、アニメや実写にした時に
違和感を感じるのは当然だろう。
その違和感を吹っ飛ばせるかどうかが声優や役者の腕の見せ所な訳で、
イメージが違えばオリジナルを壊したというマイナスの感情が先立つもの
だかし、今の様にネットと言う波及桜花の高いツールを遣ってそういう
意見や批評を一般人が広めるのも当然の権利だろう。
勿論誹謗中傷に踏み込まない範囲で有る事が大前提だけど。
つーか、この人どうしちゃったの?
一般人は作り手が出してきたものを黙って見てろって言ってるのかね・・・
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:25.97 ID:N2EgEXGx0
有吉が作り手サイドに媚び始めたわ
ステージあがっちゃったからそういう人脈もできるわな
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:26.01 ID:dIg1lI7mO
>>2-1000
世論「評論家枠気取りのゴミ」
有吉「ぐぬぬ」
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:27.88 ID:eW1N/lpn0
>>472
横からかすめ取ってって馬鹿じゃね?
お前らのモノじゃないだろ
原作者のモノだぞ作品は

こういう勘違いしてるキモオタが多すぎる
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:33.47 ID:fKrxxQ/40
天狗になり過ぎたな
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:36.51 ID:NQe6QGDNI
>>433
その回視聴率最低だったよ
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:56.65 ID:RsJYiv/A0
>>476
園子温がそんなことだから、日本映画はガラパゴスなんだと激怒してたな
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:28:57.50 ID:bzl4LONQ0
批判でもなんでもそーやって話題になることは良いことや
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:10.59 ID:caVHaZiK0
漫画アニメの実写化で完全に原作のイメージ通りだったのは忍たま乱太郎だけだったな
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:19.89 ID:Oy/ePX9z0
ある程度これは同感だよ
アニメに限らないけど原作厨は映画化されると原作どおりじゃないと文句ばっかりで
レビューで☆1つばかり書き込むんだよな
正直原作と映画は別物と思わないとダメなんだよ
長い原作と2時間前後の映画を比べること自体がナンセンス
原作を忠実に映画化したら延べ12時間くらいの長編にしないと無理だろ
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:22.45 ID:Uy7htuDA0
>誰かが金払ってやってんだから

金払って見に行くんだから、好き勝手言っていいだろw
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:23.55 ID:SIiH9HRdi
噛みつきが正論ならいいけど
意味不明なむちゃくちゃ理論になったら終わり

俺のキャラだしとか言い出したら末期だな
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:39.09 ID:/kw1ulLJ0
作るなって言ってんのに勝手に作れってどういうことだよ
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:39.92 ID:wM4+Poyt0
>>476
でも花より男子は原作に忠実に
当時、無名だった子役あがりの井上真央ちゃんを起用して
大ヒットしたじゃん?パート2までできる人気ぶりだったはずだが
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:41.98 ID:G/PeCgeI0
>>499
誰も買わないような作品はドラマ化しないだろw
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:48.96 ID:YNQtYSSe0
進撃の巨人=電通アニメ
あとはわかるな?
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:52.16 ID:eW1N/lpn0
一般人向けに映像化してるのに
クッソきもいキモオタが原作レイプだーとか叫んでるのがキモすぎるんだよな

お前らはターゲットじゃないんだから観るなよゴミが
偉そうに批判してるのが笑える
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:29:52.91 ID:udb78dOB0
りびんぐゲームこそドラマ向きなのに
なんで作らないんだろ

あれはドラマでも受けるだろ
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:02.71 ID:77jIrqBs0
笑っていいともでウンナンと99だけがトーク能力ゼロで
ラジオでいきがるしかない99岡村みたいになるぞ
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:07.15 ID:pALVvvxB0
キャストに納得いかないなら実写化のやつを見なきゃいいだけなのに
萌え豚は何で実写化自体を辞めさせようとするんだろうな
そしてその権利があると思うんだろう
ビブリア豚とか意味不明だったな
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:11.25 ID:+B/Muc6E0
ゴリ押しでテレビに出してもらってる分際で
偉そうだな

毒舌キャラとか意味不
こいつはもともと、毒舌なんか吐くキャラではなかったろ
ある日、突然テレビに復帰して
毒舌キャラになってたから
ビックリした
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:20.56 ID:CotoGv1i0
巨人役に山ちゃん出るんだろうか
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:20.98 ID:K+DjsFpo0
>>476
金だけかけて散々な映画ばかりなんだけど…
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:21.86 ID:NQe6QGDNI
アニオタが「いい齢して〜」
ワロタ
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:26.66 ID:YtiCm63G0
実写化しない方がいいというのがファンの声の大多数でも、
映画化するかしないかを決めるのは映画製作会社と原作者・出版社ですし
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:27.74 ID:lF8BpPHI0
事務所のゴリ押しはある程度あきらめているが
「とりあえず竹中直人出しとけ」という風潮は許せない
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:38.27 ID:VMerIc6j0
所詮原作販促するものだしね
ファンの意見なんてどうでもいいよ
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:49.13 ID:LmiaJStk0
ゆとり世代の芸人たちが

マツコの横浜批判を批判。
マツコは「団塊ジュニア世代」で、
「中学の時、1クラス55人位いて13組まであった。

現在40歳〜42歳
団塊ジュニア世代
(生まれた子の数が多い、受験競争や就職が厳しいなど。マツコが生まれた)
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:49.41 ID:teQI3mH+0
つくるなといってるんだが
この馬鹿は何なの?
あ、馬鹿でしたね。
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:30:57.50 ID:hfORdRGg0
アニメファン=キモオタ

が定着しちゃたなあ
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:07.60 ID:TXGKMQ900
そりゃ電通サマに楯突くような人間は河原乞食の敵だから、忠誠の見せ所だものなw
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:08.17 ID:AzxmUhSm0
>>1
アニヲタ発狂wwwww
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:11.71 ID:9TZd8QT+0
>>472
>ファンが金出して支えて人気出た作品を横から掠め取ってドラマ化とか恥ずかしくないの?

こういう理由なの?w
俺らが支えた作品()ドルオタみたいだな
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:12.83 ID:y5raGTX50
なんか言うことズレてんな、捻りも効いてないし、そこついても面白くないだろ。
こうやって終わってくんだなー
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:19.02 ID:3RLpQnVp0
好きなゲームの実写化で龍が如く
俳優はイメージどおりでピッタリ
体も作ってきてムキムキ演技も超がんばってる
話のメインストーリーもまあまあ

・・・なのに面白くない
所詮ゲームとお茶らけた演出され細かい話が全て飛ぶ
カメラ割りもゴチャゴチャしててみていられない
これって監督と演出のせいだよな
こっちは原作好きで金払って映画館まで見に言ってるのに

こういうのはキャスティング批判じゃないのでええだろ
とりあえず三池の映画は二度と見ない・・・
と思ってたら、同じ路線の漫画実写化土竜の唄
一体誰がこの監督を使っているのかと

長文スマン
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:19.15 ID:wc4flvU40
糞猿が調子に乗りすぎやろ
業界の偉いさんには媚び媚びやのに
つか、そもそも作んなっつってんだよ
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:19.64 ID:mOE1blHw0
つーか・・・シティハンターとかの実写版を見てどう思った?って
聞かれて文句出ない訳ないだろ。
そう言う原作崩壊した実写が多過ぎるだろうが
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:19.98 ID:QHvA4vrC0
ゴリ押し女優やアイドル俳優の為にいないキャラ作ったりしないでほしい
せめて作る人もその作品を好きな人が作って欲しい
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:31.09 ID:GFlDg6IYO
>>5
それでもって一般人をバカ呼ばわれするようになったらオシマイだな
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:36.47 ID:T7fk3t2R0
魔法少女まどか☆マギカの実写化の件かとおもったら
「進撃の巨人」かよ
観たいけどなぁ
原作は6巻ぐらいで挫折して、アニメもまだ観る気にならんから
110分程度でまとめてくれるなら観たいね
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:41.02 ID:eW1N/lpn0
あくまで一般人でもみてもらい
幅広い層に展開するように映像化してるわけ
有名人キャストとか設定を変えるのも当たり前です

キモオタなんて全くターゲットからズレてる層なのに
原作が壊されたとか文句言ってるのが激しくキモすぎる
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:41.27 ID:76agus+1O
アニオタは作るなって言ってんのに勝手に作れはアホ丸出しだぞ
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:51.90 ID:N2EgEXGx0
>>521
竹中出てるか?
とりあえずっていうと香川が出てるイメージだ。
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:53.89 ID:iacNPiGK0
有吉は、コミュ障かよ

勝手に作るじゃなく、イメージダウンになるから作るなって言ってんだろ
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:53.97 ID:cwb/XnRQ0
有吉があれこれ噛み付いてる自由があるように
漫画実写化に噛み付くファンの自由もある訳だよな
実際大概の場合はミスキャストで内容もしょぼい出来になってるんだし
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:31:56.34 ID:Mvz10q6gO
リバァイ兵長役はもう決まってるのかな???

有吉は似てるな
実写でもキツイ物言いしてもらって
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:02.08 ID:fbtRLZe80
原作廚はとかく感情と自分の基準でしか物言わん偏屈さ
それに対しての売り言葉に買い言葉
こりゃどっちもどっちだ
ただ、自分のイメージから一歩も出ようとしないのが多い分
オタの方がタチ悪いがな
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:04.41 ID:TM5iJt3q0
最初、合ってないと思われてて批判されても
ちゃんと演技したら評価されるだろ。

それでもダメだったら本当にそいつが
下手だったっていうこと。

そもそも合わないと思われたら
批判されるのは当たり前。
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:09.54 ID:KNteKNc60
さすがにこれは意味がわからんな
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:11.23 ID:MO5QnQHx0
原作厨って小説漫画アニメ実写を分けて考えられないガチ池沼だからもうどうしようもないんだよな
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:12.64 ID:dIg1lI7mO
有吉はいつまで

進めぬ電波芸者

なんですか〜?
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:15.64 ID:9hKx3XCk0
作るなって言ってんのに、お前が作れとかw
頭に春でも来たのか丸顔ジジイ
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:19.45 ID:udb78dOB0
でも逆に女王の教室とかミタとか
ドラマオリジナルのアニメ化とか見てみたいな
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:24.96 ID:4+OivS3R0
まあ根底には
「ムキになって映画批判するほどマンガに熱中するバカはどうしようもない」
ってことがあるから有吉が正しく感じる。
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:30.01 ID:x99zN2zE0
え?ばか?
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:31.19 ID:zUMFKZ8Z0
>>1
そう言っていいのは、原作のエッセンスを生かして面白い作品を作った場合だけだろ
単に目先の小銭のために作ってるようなのはどんどん批判すべき

まあ、作ってる方も心得たもので、最近は明日のジョーみたいにルックスだけは原作に寄せてきたりするw
アホは「原作のイメージ通り」と感動するかもしれないが、大多数はあきれるわ
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:32.74 ID:XdZMYf4U0
芸能人様の関わる仕事に、
口出すんじゃねえ、
この貧乏人どもが!!!

という事だよな。
テレビでも有名人現金わしづかみ番組ばかり垂れ流して。
ここでいわれる映画も、同じだ。

駄作で、興業収入も無いのに、
なぜだか、多額の製作費かけて作り続けられる。

タレントたちへのギャラ配りのシステムの部品たる映画。
文句いわれて、当然だ。
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:32.95 ID:Zgg+AyF80
るろうに剣心はまれにみる実写化成功だと思う
主人公の茶髪だけはかなり違和感があったけど
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:46.09 ID:iV1wbA0e0
有吉ってネットで批判してる奴を親の仇みたく憎み嫌ってるけど
大物にへこへこしといて後でラジオで悪口、弱い者にしか暴言吐かない自分と同じ様な存在だって早く気付くと良いね
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:53.34 ID:bzl4LONQ0
またヒッチハイク行ってこい
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:54.75 ID:pALVvvxB0
めごっちじゃなくて水樹奈々がビブリアやってたら射精しながら絶賛するだろうなあ
マジ萌え豚はキモいわ
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:32:55.77 ID:GuItyDdn0
勝手に作りたがってるの

そっちだろw
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:01.05 ID:HnaNKDyd0
有吉もそろそろダメかな。
叩く対象が変な方向に逝くようになった
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:02.29 ID:yHavm32E0
そうかそうか。そんなに有吉はリヴァイ役をやりたいのか
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:09.35 ID:bueWECDB0
根底にあるのは製作側の映画作りたいけど、外したくないからファンが居る作品利用したいっつうエゴでしょ。
ファン煽って動員させるのに、中身スッカスカ、芸能事務所に媚び売るゴリ押しタレントの穴埋めキャスティングを行う半ば詐欺みたいな行為が非難されるのであって。
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:13.63 ID:AiRF837H0
ここ一ヶ月ラジオくそつまらん
右といったら左、左といったら右ってかんじで
クソ気分悪い
ファンだけに辛いわ
あとは有吉が落ちてくのを楽しみにしてる
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:19.92 ID:H0G68uQtI
漫画原作だと売れるもんな
歴代邦画興行収入は殆ど漫画原作
脚本も話作らなくていいし楽だし
失敗しても原作のせいにできるし
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:19.95 ID:77jIrqBs0
ゴリ押しタレントの味方をして、芸能界を上手く渡って行きたい宣言!

ですな
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:23.02 ID:fB/cM/nw0
>>509
コナンとかの推理物、恋愛物はまだいいんだが、ドラゴンボールなどのアクション漫画はやめてほしい。
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:23.04 ID:WrIXzKqD0
ルパンはやらないほうがよかったんじゃないか?
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:23.22 ID:x9RTTZU70
単純にTBS擁護で
和田アキコ出てるから取り上げてんのか
 
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:25.59 ID:dEiR6JsP0
アニメとかマンガってそのメディアの技法駆使して成り立ってんだから、単純に実写移植してもねえ、ってのはある。
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:33.46 ID:wM4+Poyt0
むしろ旬な人気俳優女優をあまり起用しないことで
爆発的な人気が出る作品もあるよね

半沢直樹なんて人気俳優なんて少ししか使ってない
脇役の殆どが無名の俳優陣だった
原作とはストーリーがだいぶ違ってたし
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:41.21 ID:9lH+uJfm0
有吉のニッチ産業
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:44.46 ID:GuItyDdn0
有吉テメーのイメージより

漫画のイメージの方が重要なんだよw
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:44.82 ID:YNQtYSSe0
ヒッチハイクを捏造してたやつが偉そうにw
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:45.76 ID:8PrI9fRI0
出来に納得できないから批判するのは普通だな
ただファンの俺が納得できないから実写化するな!とかはお前何様だと思うな
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:49.98 ID:om3hIvb70
おい うる星やつら やるってよ
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:49.84 ID:pALVvvxB0
>>553
金曜ロードショーで見たが凄まじい糞映画だったが
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:53.75 ID:3ksYDWma0
作る側得観る側損
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:33:58.86 ID:G9uo1z4R0
批判しているオレはバカだったんだな
知らなかったわ
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:03.98 ID:7JoUckAQi
キモオタはアニメだけうるさくいだけならまだ許せるんだけど
女叩きはするわ、親叩きするわ、子ども叩きするわ、やりたい放題だからな
なんて気持ち悪い人間なんだろう
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:06.83 ID:tsjBubuB0
設定の上澄みだけさらって別の話作ったりする
変なのが多いからじゃね?
原作ファンにもそっぽ向かれて、一般客も楽しめない。
それでこのコンテンツはお金にならないって判断されちゃうんだから…
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:13.43 ID:V8QbvIGX0
もうスッカリご意見番気取りですね
一度くらいピン芸人としてR1に出場してみたらいいのに
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:25.45 ID:iTRSwBZd0
小説とかの実写化ってのはまあまあ成功したりすんだけど先にビジュアルイメージ
がある、漫画、アニメの実写化はきついのにな
実際成功してるのは実写寄りの、漫画とかアニメっぽくない原作のものばっかだし。
「三丁目の夕日」とか「テルマエ」とか。
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:28.15 ID:MEc+WM0x0
クリエイティブ(ネタ)なものを生み出せない物同士だから
庇いたくなるんだろうな。
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:29.10 ID:76agus+1O
それにドラマや実写の評価として「原作に合わない」は普通だろう。
それを批判しちゃダメってんなら作品の評価するなってことだぞ
さすがに有吉もボロが出始めたな
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:35.13 ID:zUMFKZ8Z0
>>538
一時期、のだめの外人指揮者みたいに「これどうやって実写化すんだよw」ってキャラを全部あてがわれてたけど、最近は見ないな
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:36.75 ID:0cSMHQSf0
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:38.14 ID:tEFFzgG40
原作レイプでも気にならないわ
だって実写化しても見ないし
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:46.16 ID:JgSGWYGu0
有吉は猫男爵やってる時以外はクソ
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:52.31 ID:eW1N/lpn0
漫画オタク、アニメオタクやラノベオタクのキモさはここに尽きるんだよな
映像化するなだの忠実に映像化しろだの文句を言う馬鹿

映像化の場合、お前らはターゲットではありません(笑)

一般人をターゲットにして
より話題性があり集客を見込めるように
キャスティングをして設定も世界観も変えるのは当然です
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:34:56.17 ID:qD6X8J8A0
別にどんどん作れば良いと思う。
見たい人がいれば売れるし、
つまんないと思えば売れないそれだけだ。
今まではつまんなくて赤字ばっかりで
何がいけなかったのかをキチンと考えていないだけ。
原作とは違いすぎるイメージの女優で斬新な演出で失敗したのか、
脚本が糞なのか、プロもがヘタなのか?
馬鹿はあり得ない金額かけてどんどん赤字になって
つぶれて行けばいいだけの話だ。
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:02.21 ID:LmiaJStk0
新人のかわいいOLと職場で今日は花見
ゆとり世代はブチ切れて当然。
人間は、痛いところをつかれたときには
マジギレする生き物。
逆切れ上等松坂牛。
セレモニー
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:06.86 ID:BaBSuDPb0
寄生獣とかマジどうなるんだろ
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:09.19 ID:HFACIQCR0
まあ普通に受け取れば芸能界を代表して一般人に物申すwって意識が働いてるとしかとれんわな
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:11.39 ID:SdykqTd60
要は映画として面白ければいいだけ。結局は興収で判断するしかない。
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:14.97 ID:PAHt9INC0
サッカー選手に下手って言ったら
お前プロよりうまいのかよとか言う奴みたいwww
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:25.10 ID:KNteKNc60
原作があるならそれと比較されるのは仕方ないんじゃね

そしてミスキャスト・駄作化が多いいのも事実だし
比較批判が嫌なら最初から作るなって話しだし
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:29.40 ID:7DDNKwEQ0
>>536
俺もこれには同意だわ
映画化でのターゲットって原作漫画やアニメを見てる層じゃなくて
漫画もアニメも見ないで、ドラマとか映画とか見てる一般層だろ
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:32.33 ID:Dv2cUIB30
何で芸能人のような糞連中が偉そうに言ってるんだ
アニメの実写化で成功した例あるのか?
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:33.10 ID:xonumMzS0
お前の意見もひとつの意見
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:39.89 ID:wzhjxPI10
杏のベラだけは認める
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:46.69 ID:mkdZxiP60
今花子とアンやってる脚本家は何かの授賞式で漫画原作の実写化を批判したんだが
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:47.41 ID:WT/+lGrU0
>「勝手に作ってろよ」

いや、作ってくれるなって言う話じゃないの?
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:47.35 ID:d/aocHg80
テッドの糞みたいな吹き替えはラジオでいじられたのか?
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:02.00 ID:jadhyP3v0
有吉はタバコやめてからダメだな
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:03.26 ID:rxVS0Q8Q0
明らかにこれないわーって出来の物を公式扱いはあまり気分いいものじゃないが
それより実写キャストのファン(原作は全く知らない)が
○○が出たから人気出た・実写のおかげで売れた等偉そうにするのがウザいw
よほどの大御所以外は原作者に決定権なんかあるんだろうか
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:21.57 ID:NhHHkkE10
漫画を実写化するやつは当たりもあるけど、アニメはちょっとなー。
コスプレにしか見えない。
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:21.82 ID:qIpvs4BjO
シナリオや世界観を一から創作することもなく、原作ありの作品を使って「楽」してんだから、そういう批判も覚悟したうえで作りなよ。
「うるせえ」と開き直っちゃダメでしょ。今回言ったのは無関係の芸人だけど。
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:23.32 ID:3MlzS9J00
お前がうるせえよ自分がバカのくせにw
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:35.70 ID:nhQMIAlH0
人気漫画の実写化ってだけで黒字が確約されてるんだよね
たとえ映画がコケて興行収入が伸びなかったとしてもタイアップ商品やパチンコ化
二次作品による収入が見込めるからバンバン実写化するわけ
元々、固定のファンの多い人気漫画の実写化は制作サイドにはデメリットが少ないんだよ
だから原作愛もない形だけの作品が雨後の筍のように生まれ非難を浴びてる
原作者に払われる金も微々たるもの
漫画の売り上げに繋がるからいいだろと無理やり映画会社と出版社に迫られる
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:35.98 ID:fJr7Sy6J0
実写版の釣りキチ三平はどうだったんだ?
まあアニメの方もよくわからないんだけど
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:37.05 ID:T7fk3t2R0
>>578
おれ原作はまったく読んでないけど
劇場版「銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」を観てむちゃくちゃおもしろかった
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:42.18 ID:9hKx3XCk0
>>552
その芸能人は収入の低い一般人を楽しませるしか存在価値がないってのが面白いよな。
邦画って受け手無視で大手事務所の税対策にしかなってないだろ。それに梃入れしてるようではこの丸顔も終わりってことだ。
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:55.83 ID:9lH+uJfm0
うるせえ商法だろ…
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:36:58.49 ID:R7JUVH8+0
批判されたくなければ作らなくていいんだよ?
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:37:02.75 ID:LLiTx4Rt0
邦画だと漫画の実写化はスケールダウンするからな
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:37:08.61 ID:YNQtYSSe0
この件もアニヲタのキモい連中が騒いだだけにして済んでいくんだろうな。
俺は映画ファンとして糞みたいな日本映画の量産をやめろと言ってるだけなんだけどな
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:37:25.33 ID:J+O+xidQ0
>>1
お前もそれらしいこと言ってんじゃねえかよ
マツコとの番組でよ
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:37:30.86 ID:H4LBUCv30
負け犬キャラが一時だけ
捨て身で全方位に吠えまくる負け芸で
マチガッテ売れちゃったとき


もう他にナニが売れるの?


からの


説教キャラ
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:37:35.62 ID:CUyodYa90
毒舌キャラが批判に対して批判するのは滑稽でしかないわ
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:37:36.14 ID:4XX3e/LP0
がんばって役作りしたうえでちょっと違ったとかいうなら
いいんだけどね。
明らかに最初からキャストありきで似ても似つかない様な
人を採用することが多いから、批判されるんだろ。
例えばジャイアンにアンガールズの田中を採用したら普通に
おかしいと思うだろ。
有吉はむしろ好きなタレントだが、これはないわ。
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:37:46.23 ID:K+DjsFpo0
でも実際ヲタに不評で一般人には受けた実写化映画・ドラマってどのぐらいあるんだろうな
ヒットってだけなら結構あると思うけど
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:37:51.57 ID:+1lDJtjW0
有吉「ケチつけたからって何なんだよ」 ←お前もケチつけてるじゃん
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:02.97 ID:3P/bwLed0
頭は良くないよな
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:07.17 ID:/PLx2gl20
デビルマン実写版は最低だったよな。
あんなものを作るくらいなら最初から実写化しない方がマシ。
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:10.60 ID:PQH//vPeO
ヘラヘラしてるのが気持ち悪いんだよこいつ
あからさまに自分より上の連中には媚びつつ格下には偉そうに毒吐いてるのがね
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:10.89 ID:bRBhAJeT0
有吉珍しく的外してるな
業界のしがらみに勝てないなら触れなきゃいいのに
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:10.69 ID:R8WVZlLB0
>うるせえんだよ

誰も有吉に言ってねえだろ
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:12.09 ID:LmiaJStk0
有吉さんはなー
有吉さんはなー

先輩やぞー 先輩!

ゆとり世代は先輩にひれ伏せ!
うぇっ うぇっ うぇっ
ゆとり世代なんて、どうせ一発屋 一発屋
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:14.19 ID:Ic1+9SXw0
どんな事を言っても下手な奴は下手なんだよ

小説でも漫画でも最低限のサルでも分かるように表現っていうのは基本

小説読んでほれ込んだからそれを実写化、アニメ化っていうのは良いぞ。ただ読んで理解している奴は細かい説明なしでも簡単に話に入っていける。

普通一般人はそうじゃない。予備知識がないまま身に行っても分からない場合がある。

それを解り易くするのが作り手の技量だわ。
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:14.38 ID:9XimMzyJ0
おまえ、ハリウッドに水あけられてくやしくねーのかよって有吉。そこはぁ…一緒。
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:18.05 ID:xDUYyl97O
まぁ有吉は有吉でこれが仕事だからな
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:20.23 ID:YtiCm63G0
今回の有吉の発言って、
意外と映画製作会社・原作者・出版社の本音なんじぇねーの?w
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:22.05 ID:9BTeL4GUO
面白そうと思ったら観る。
つまんないと思ったら観ない。
マンガ→アニメまでは成功する事が多い。
マンガ→実写は面白い時もある。
マンガ→アニメ→実写まで行くと
コンテンツの絞りカスからの再生産になるからつまらない時が多い。
それを観るかどうかは客が決める事で
3匹目のドジョウを欲しがる製作陣はそこをしっかりマーケティングしとかないと。

客側からすれば、勝手に作れば?選ばないようなマヌケな作品にしないでねと。
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:29.40 ID:0M/9SykSO
有吉終わった。もれの中で(´・ω・`)
これはない
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:44.80 ID:YNQtYSSe0
おしゃべり糞野郎=有吉
じゃないのか?w
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:51.44 ID:3MlzS9J00
良いと思う人は称讃してダメだと思う人は批判していいだろ
何言ってるんだこのバカはw
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:52.92 ID:T7fk3t2R0
「ルパン三世」とか「ゲゲゲの鬼太郎」クラスになると
誰が何を作ろうがだーれも文句を言わないで楽しむんだけどなぁ
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:53.55 ID:7J876OgD0
ギャーギャー囀るな

その減らず口に「ねじりん棒」をブチ込むぞ、コラ!
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:38:54.43 ID:Zgg+AyF80
>>574
たぶん邦画に対するハードルがお前より低いんだと思う

>>584
そういう無駄に見た目だけアニメに似せるのがいらないんだよな
実写なんだから実写で自然に見えるほうがよかった
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:02.97 ID:6+YaSMSei
最近、悪ふざけ芸人どもが調子のりすぎ
見る側の批判を受けとめられないのはプロじゃない
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:06.68 ID:ZHVq1HtT0
ろくな実写化スキルもねえ癖にファンの思い入れのある作品手を出すんじゃねえ、って
至極まっとうな意見だけどね
日本の娯楽業界は日本人の客なんざ屁とも思ってないからこういう事平気で言うけど
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:07.79 ID:eW1N/lpn0
>>595
そうそう

で、そういう作品を映画館でみて
「感動した!いいなあー」って多くの一般人が言ってる横で
キモオタが怒りに震えて
「原作の設定が変えられていた…!
キャスティングもおかしい!原作レイプだ…」
とかブツブツ文句を言ってるんだよねw
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:09.36 ID:9LKjD9bj0
有吉もずいぶんと壊れてきたみたいだな
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:10.94 ID:9XimMzyJ0
品川も河本もそーなんじゃねーの。
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:13.31 ID:qLovC+hs0
こいつとはまったく違うが結論は同じだ

最初に読んだのが漫画なら
アニメ化されたときの声優も全部違うし
実写化されたときの俳優も全部違う

別物として楽しまないと無理なのに
ないものねだりして楽しめなくなってるのだから馬鹿だと思う
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:18.12 ID:aC6GPyFq0
批判されるのいやなら
何の情報公開もせず作り手だけでこっそりやってろよ
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:22.38 ID:fsG3/8oQ0
>>598
そういうハマリ役がたまにあるから面白い

個人的にハチミツとクローバー(映画の方)のキャスティングは絶妙で
漫画超えてたと思う

まあこれもオタクが当時散々言ってたけどねw
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:23.49 ID:tWvj9G+j0
これはどうかな
俳優ありきの配役だから批判されてるという現実を無視してる
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:24.97 ID:c0K/AdezO
そう言う人達は作ること自体を止めろって言ってるんだよ
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:26.28 ID:BKiiHI/W0
作るなと言ってる奴に自分で作れってのはおかしい気がするw
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:30.50 ID:5abOEQSS0
作るなって批判している人に作れってw
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:33.41 ID:9hKx3XCk0
>>595
一般層なんてどれだけ食い付くと思う?収入の大半は釣られた原作厨だろ。
有名な一般人使って興行成績が成功した例を言ってみろよ。
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:42.44 ID:J+O+xidQ0
あんまし調子にのっちゃいけないぞ有吉
あんまなめない方がいい
視聴者もそこまで甘くないからな
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:44.96 ID:WT/+lGrU0
>>26
相手選ばずに毒舌してもね。
立場的に弱い人間(一般人)にでかい態度とっても単なる傲慢。
強いやつにかみつくならわかるが、そこはスルーするからなw
アンパイな相手か、裏で打ち合わせして、ネタに使って話題作りしてもらいたいやつ選んで毒舌してるだけでしょ。
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:55.95 ID:M91zbpSa0
批判されたくないんなら、それこそ家のパソコンで勝手に作ってろよってなってしまうだろ
何を言われようが売上で見返してやればいい
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:56.28 ID:cUev0YHS0
作るなっつってんのにパソコンで自分らで勝手に作ってろって意味わかりませんわ
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:40:05.97 ID:eMU1jYUi0
自分が昔からメジャーリーグや欧州サッカーに抱いている世界観を壊されるので
日本人がMLBや欧州で活躍するのは嫌だと言ってるさんまにも言ってやれ
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:40:15.86 ID:zUMFKZ8Z0
>>558
岡村さんの方がまともなこと言ってたこともあったくらいw

DJポリスについて
岡村
「そもそも、スクランブル交差点ではしゃいでいる人に、真のサポーターはいませんからね」
「ホンマにサッカー愛している人は、あそこで『わぁー』ってなったりしません」
「またワイドショーが行くでしょ、映像撮るでしょ? だから余計にアカンねん。アホがあんなに出てくんねん。アホしかおれへんねんから、あんなとこ」

有吉・マツコ
「『にわか』を馬鹿にするんだったら、サッカーに人生を注がなきゃだめよ」
「『にわかだから騒ぐな』っていうのは、俺は好きじゃない」
「にわかを馬鹿にするんだったら、サッカーに人生を注がなきゃだめよ」
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:40:30.12 ID:YtiCm63G0
人気俳優が映画に出ることで、
キモオタの大好きな原作を読む層が
一気に増えるというポジティブな考え方もできると思うの
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:40:38.31 ID:jzgaVdb80
毒吐きが許されるのは視聴者の代弁者たり得てる場合のみ

例外は、毒蝮三太夫 しかいない
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:40:47.83 ID:9lH+uJfm0
自分から発信「好きに言わせろばーか。何言おうと俺の勝手だろ」

誰かが発信「うるせえ、てめえがやってみろバーカ」
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:03.18 ID:K0+lEF770
実写化自体が問題
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:06.06 ID:eW1N/lpn0
ちゃんと役作りをしろとかまた文句を言ってるキモオタが気持ちわるいこと

漫画やアニメが原作の作品なんてほぼB級映画だぞw
そんなものに本気でやれとかアホすぎて話にならん
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:06.76 ID:nRLPKj9Y0
作り手が売名と儲けに繋がるシステム作って、原作の名前利用してゴミ量産してんだから文句も出るわな

ま、他人への批判を芸にして飯食ってる奴より、まじめに文句言ってるアニメファンのほうがマシだろうよ
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:07.03 ID:kiaROF470
有吉も偉くなったもんやな
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:09.22 ID:1OyRzhbfO
永遠の0もセカチューも原作あってヒットした
原作料は日本だとほぼ百万円以下らしいな
金の為じゃ無いだろ
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:09.62 ID:5bTANeHw0
言ってる意味はわからん
文句言うな黙って見てろ、って?
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:18.33 ID:8PrI9fRI0
ハズレの可能性が高いがもしかたしたら当たりかもしれない
ぐらいの気持ちでファンとして一応期待してみるのが健全ではないか
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:19.75 ID:H/3T4erF0
まあこれはネット批判ですな
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:23.53 ID:e4MRPoFu0
ファンにすら文句を許さないとかめちゃくちゃだな
これは 嫌でも文句言うな だな
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:37.00 ID:j/gLt93i0
作るなって批判に
お前が作ってみろと返す
有吉はアスペ
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:49.37 ID:T7fk3t2R0
ああ
たしかにベラは良かったけど
あのベムはないわw
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:50.92 ID:pALVvvxB0
>>650
原作ファンの中で叩いてるのが少数派のキモオタだけなんだよ
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:41:58.21 ID:0cSMHQSf0
>>637
原作ファンからしたら剣心が黒髪だと違和感出まくりで不自然だろw

医龍の鬼頭センセが女にされたように突っ込まれるぞ
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:06.90 ID:WdZNH6i40
有吉も知らない分野に口出すのやめたらいいのに
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:10.32 ID:sraV1w+40
キャスティングに多少違和感があっても作品としてのクオリティが高い、そんな漫画原作の映像化の実績が豊富なら
作る前からこんな批判は出てこないのだろうけど、現実はそうなってないからねぇ
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:11.66 ID:ddMmVY5S0
映画界は原作物なしで2,3年がんばって勝負せにゃもう信頼を取り戻せないだろ
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:12.85 ID:ghM6PcvC0
漫画原作が別物で違うのは当たり前
原作ファンが腹を立てるのは
原作を元に無様で粗末なモノを作られることでしょ

見当違いも甚だしい指摘だな
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:26.63 ID:cgBg6KuN0
金払ってればなんでも許されるとは芸能界らしい考え方ですねw
残念ながら言論の自由があるので思ったとおりの感想を述べさせてもらいます
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:26.86 ID:eW1N/lpn0
>>650
君に届けなんてマイナーな漫画だったのに
映画は大人気で
レンタルでも借りられまくってる名作じゃん
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:27.65 ID:FHmbimcg0
うざいなあこいつ
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:32.50 ID:zUMFKZ8Z0
>>658
毒蝮三太夫は別に視聴者の代弁してるわけではなく、口では悪く言いつつ愛情深く相手に接してるだけ
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:41.12 ID:n7ldDekH0
>>486
有吉の事じゃんwww
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:48.60 ID:lF8BpPHI0
キムタク×ヤマト=売れる
→誰が考えたの?
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:56.52 ID:fsG3/8oQ0
>>664
映画を見て原作を購入っていう流れが期待できるからね
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:00.79 ID:wM4+Poyt0
例えばな、映画だけじゃなくてさ

家庭教師のCMにハイジのアニメ使ったり
パチンコの機種に銀河鉄道999とか取り入れたりさ
そういうのに似たような不快感があるわけ

アニオタじゃなくてもさ、その作品を成長期に見て感動して
その作品から何かを学んだりする人は大勢いると思うんだよね
それが汚される感覚ね

師匠を侮辱されたっていう感覚に似てるかもしれないな
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:28.70 ID:jzgaVdb80
>>595
>映画化でのターゲットって原作漫画やアニメを見てる層じゃなくて
>漫画もアニメも見ないで、ドラマとか映画とか見てる一般層だろ

誤解・間違い・勘違い
ターゲットマーケティングなので、原作ファンの数を見込んで企画を通してる
この認識から狂ってるのなら、この手の話題スレではROMってたほうがよい
コレはバカにしているのではなくl、心の底から忠告してる
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:29.66 ID:id3rubZQ0
実写化で成功したのがありゃいいが
失敗ばかりではそりゃ文句の一つもでようて
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:30.04 ID:Hc+RXd+nO
普段ボロカスに叩いてるグラビアアイドルよりも10倍クズでどうしようもない存在

それが有吉弘行
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:35.61 ID:aNmVqomY0
百歩譲って誰かが金払って作るのは勝手だとして
別に文句言うのも勝手だろうに
判断基準が謎
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:36.97 ID:YuqsLtgF0
「マンガに熱中してムキになって映画に文句言う奴きもちわりい。ゴミ。」

ってことでしょ。正解じゃんw
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:45.33 ID:eW1N/lpn0
>>676
漫画が原作のものって時点で
映画としてはお粗末なんですけど
頭がおかしいのかこいつ
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:46.83 ID:QtPxP3UH0
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:43:48.34 ID:63HFdcAX0
そういやJIN-仁-ってドラマがあれだけヒットしたんだけど
原作コミックって売上どの程度伸びたのかな?
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:04.61 ID:Wi9ZL4Yu0
本当にいい作品は
原作が気になって読みたくなったり
アニメがあるなら見てみたくなったりするんだ。

一般向けだというなら、適当な作品作りをやめるべき
特に原作の上澄みだけを適当に繋ぎ合わせたような
ストーリーにするのを止めろって話。
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:06.88 ID:RLWfb1qs0
アニヲタ発狂中
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:18.29 ID:9hKx3XCk0
利害関係しか介在しない安易な芸能人キャスティング
本気モードじゃない税対策の映画
原作人気におんぶに抱っこ

これに黙ってろって言うんならお前らが楽屋で作ってろ、有吉さんよ
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:20.03 ID:ZHVq1HtT0
まあ、これまでの日本映画の原作レイプの屍の山を見ればまともな人間なら
否定的になるよw
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:44.10 ID:R8WVZlLB0
ウジ 「嫌なら見るな」
有吉 「お前勝手に作ってろ」
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:48.35 ID:jzgaVdb80
>>615
俺も思った

マツコにつっこまれそうな…w
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:54.15 ID:V3oPSGAd0
一般人には批判する自由もないのか
(作り手側に都合の)良い世の中だなあ
よく知らんがこの人ちょっとおかしいんじゃないの?
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:55.43 ID:FKoBcfc90
もう少しまともな代物が出来上がってくんなら
次は何が実写化すんだろうってワクワクもするんだろうけどね
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:44:56.92 ID:/r3CMbRR0
>>1
>有吉は「大変だろうね、相当」「可哀想。なんかファンが多い漫画」と、
>人気漫画を実写化する際のキャスティングに同情を示した。

元が有名な作品ほど批判は付き物。
白い巨塔も業界内からも叩かれたって唐沢が言ってたし。
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:01.29 ID:H/3T4erF0
怒り新党であれはダメ、これは違うってよく文句言ってるよね
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:12.39 ID:DMxTRzMZ0
他人の言動に対して批判したり文句を言うとは己の存在意義を全否定しているのと同じ
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:20.41 ID:pALVvvxB0
>>678
絵だと暗いけど美少女なのに実写化すると実際はこんなブスなんだよなってリアリズムが良かったな
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:22.25 ID:LmiaJStk0
これは、素人批判では、あーーりません。
芸人の世界の先輩後輩の話です。
ビッチなくせに
後輩芸人は、ゆとり世代
硬派ハマのリーゼントこと番長とか知らないし。 惜しいカープだし。
マツコも気にしとったわ。
横浜大嫌いやし。
そのマツコの気持ちを無視して、マツコの横浜批判にダメだしして
笑いをとる若手芸人ども。
下品よ、あんたたち。 カープ女子は100円でもカープユニを着てれば4割増しでかわいくなる。
って
先輩にとっては後輩や
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:28.26 ID:iT00XFMI0
>>682
残念ながら実写ヤマトは興収40億超えのヒット作です
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:35.07 ID:0cSMHQSf0
>>650
ごくせん、ROOKIES、君に届け、仁、医龍、カイジ、ホタルノヒカリ
東京ラブストーリー、信長のシェフ、ドクターコトー、怪物くん

このあたりは漫画の大ファン以外も取り込んで成功してるでしょ
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:37.56 ID:3MlzS9J00
自分は言いたい放題で人にはうるせえ黙れバカ
こいつが1番の勘違いバカw
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:40.24 ID:1vATRhz00
>>553
>>584
眠狂四郎みたいに混血だから赤毛みたいな裏設定があるのかね

有吉は設定が違うとかストーリーがって言い方はしてないあたり
叩かれるキャストの人たちに同情してるんだろうな
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:41.14 ID:K+DjsFpo0
でもヲタに受けてただけなのに勘違いしてアレンジしたら誰にも相手にされない映画って多いよね…
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:43.34 ID:j/gLt93i0
>>476
有名人起用して成功した漫画原作ってあるの?
のだめも花より男子もあんまり有名じゃない女優起用して視聴率取ったよね
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:51.21 ID:+1lDJtjW0
アニヲタ「実写化して映画作るな」
有吉「じゃあお前勝手に作ってろよ。自分の家のパソコンで」
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:45:56.92 ID:bhxx0sGe0
誰が演じるかじゃなくて、そもそも実写化を
望んでないってことでしょ。
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:02.77 ID:NUEHedpM0
実写化自体するなっていってんだよ
バカ吉
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:02.63 ID:VMerIc6j0
ヒューマンドラマなら実写化はおおいに結構

けどアクションはやめとけ
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:03.34 ID:s7JtfXyO0
馬鹿はてめえだ一発屋
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:07.99 ID:vQePRk9r0
金払って観て
それで文句言うのはOKってことだよな
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:35.01 ID:fJr7Sy6J0
>>707
怪物くんって成功だったのか?
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:40.09 ID:j/gLt93i0
>>595
漫画すら読まない奴が漫画原作のクソ映画を見ると思うか?
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:41.35 ID:5AzdJwgf0
実写化で良いと思った作品が少なすぎるからなあ
皆無じゃないんだけどほとんどダメだ
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:44.49 ID:TUSDdODwO
毎回サンドリの記事はなぜ伸びるのであろうか?!
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:44.74 ID:JO9yVP4W0
有吉は登りきったからここで干されることはないだろうな
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:47.83 ID:tEFFzgG40
>>650
よう馬鹿
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:49.37 ID:YtiCm63G0
決まったキャスティングに文句言ってもしょうがないし、
批判するなた作品見てからにしたほうがいいんじゃねーの?


ま、見た後の方が怒り狂う奴多そうだけどw
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:53.29 ID:G2fvjXh50
すっかり炎上商法が板についてきたな
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:46:58.12 ID:eW1N/lpn0
>>695
利益を求めるために映画化されてるわけで
しかも、B級題材の漫画原作に本気モードでやれとかアホか
人気漫画なんて話題性しかメリットないんだから
その人気を利用して集客力集めようとするのは当たり前のことです
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:07.61 ID:7sEZ74oU0
>いいだろ別に。誰かが金払ってやってんだから
そういう理屈なら
それこそ金払ってるファンが文句言うのはいいんじゃねぇの?w
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:15.61 ID:2oBGElPs0
え、同意見なのになにこのスレw
もうν速って哀れなゾンビだけになったのかw
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:29.02 ID:tVNUdJkq0
最近の有吉は面白くない
無難だわ
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:35.45 ID:w+iVzzPW0
有吉、
自分を使い捨てた芸能界に未練もないし、好きにやるって感じだったのに、
いつの間にか芸能界に居場所が出来ちゃったんだろうな
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:45.91 ID:fsG3/8oQ0
>>713
まあ漫画のファンにとっちゃ趣味だけど
原作者や映画製作者にとっちゃ仕事だからな
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:46.42 ID:i4kGHOm50
嫌なら見なきゃいい
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:51.55 ID:sraV1w+40
漫画作品の映像化、と聞いただけで警戒心で身構える大衆
こんな状況に誰がした、というお話なんだよね
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:56.89 ID:pALVvvxB0
>>657
ビブリアなんて一般人はまったく知らなかったのに
月9効果で書店でキャンペーンやられたり
新聞広告出たりして
一気に知名度上がったしな
萌え豚以外みんな喜んでるよ
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:07.12 ID:KIGnCam60
文句言ってる側からしたら「作んなよ」て感じなんじゃないの?
よく分からんけど
でもドラゴンボールには俺も文句言う
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:08.87 ID:bqPlTbQlO
>>710
原作通りに作るのなら映画にする意味がない! とどっかの監督が言ってたと思う。個人的にはそんなこと求めてるファンは少ないと思うけどなぁ。
737来林檎@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:10.24 ID:PTzxek1K0
ご意見番w
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:11.38 ID:iTRSwBZd0
「パラダイス・キス」の向井理が全然似合わない帽子姿でデザイナー役ですって
いわれても何の違和感も感じねえのか
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:16.09 ID:aNmVqomY0
>>698
マツコ自身が5時に夢中でルパン三世の実写化に文句言ってたような
あのテーマ曲が使えないという記事にちょっとそれはどうなのよみたいな
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:17.75 ID:zUMFKZ8Z0
>>684
ハイジは作ってた会社がアニメ作る力なくなって版権ビジネス始めたせい

高畑(ハイジの監督)と宮崎駿(〃場面設定)ジブリが買い取ろうとしたがうまくいかなかった
あちこちに身売りされる娘みたいになってるのが現状
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:22.99 ID:H/3T4erF0
>>718
ドラマは結構おもしろかった
視聴率もよかったはず
映画は酷かったけど
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:31.55 ID:Nbm+WokW0
キャストが気に入らない映画は見なければいい。
勿論、劇場での公開、セル販売、レンタルだって無視。
金を落とさなければいい。

こうすることで実写化されなくなってアニメしか作成されなくなる環境に追い込むようになればいい。
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:34.51 ID:LVM0c/hH0
チープな実写化で良かった事などほぼないけどな
とりあえずステマにゴリ押しと過剰宣伝で視界に割り込まんなら文句は無いがw
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:38.37 ID:eW1N/lpn0
一般人をターゲットにして興行収入を見込んで
映画を制作してるのに
ターゲットから外れてるゴミオタクの批判は滑稽だからやめてくださいね(ニッコリ)
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:40.17 ID:6BMNoHQ80
そりゃテレビ側の人間がメシの種を批判できるわけないわな
パンピー叩いて粋がってんのが芸風か
みっともねえなぁ
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:42.15 ID:Q7v+6/ZK0
あの、たけしですら「皆様観にきてください、お願いします」と映画を作る度に
低姿勢なのになんでこの映画に無関係なこいつが上から目線でいやら自分で作れとか
言ってんの? 関係者が原作厨黙ってろというのならまだわかるが
もしかして炎上商法でギャラ貰ってやっての? まだ、キャスティングどうこうとヲタ以外の
世間一般では言われてないのに先に文句言うなとかアホかと キャスティング時点でダメだし
されたらその映画は確実にこけるのに
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:44.56 ID:aC6GPyFq0
映画売るために人気芸能人使うって80年代の理論だろ
箔つけるために人気原作探してる今は逆じゃん
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:44.82 ID:h0mK2ON90
最近の有吉は昔と違って、普通のねらーみたいな批判しかしねぇな どうしたん?

つーかその馬鹿共が支持してくれなきゃコケちゃうんだからある程度しょうがない面はあるんじゃないの
るろ剣はその辺は薫役以外は結構拘ったりしたから、まぁまぁ成功できたわけで
実写版でイメージ大分違うキャストにしたらそれだけで客激減しちゃうんだから
文句言ってる場合じゃないだろ、花より男子とかも道明寺とヒロインがイメージぴったりで流行ったわけだし
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:52.64 ID:jjBFP8fS0
>いいだろ別に。誰かが金払ってやってんだから

惜しいな。あと少し見聞が広かったらクールジャパン〜まで辿り着けたのに。
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:54.95 ID:LeBOvVG70
弱いとこどけ探してそこだけを叩く有吉さん
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:55.62 ID:ii48r7rG0
有吉はただの捻くれものだから言ってることを本気で受け止めとも無駄
一般人が批判してなかったらこの手のものは一番に批判してるタイプ
自分がつまんないと思ってるものでも一般人が批判し出すと擁護に回る
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:48:57.45 ID:x9RTTZU70
怪物くんに先輩出てるから発狂したろな
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:01.87 ID:mDREd/jQ0
>>1
このゴミみたいなのは何の能力も無いのになぜいつも偉そうなの?
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:02.88 ID:JO9yVP4W0
根にある感覚は嫌なら見るなってことだろうな
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:02.90 ID:2oBGElPs0
カイジ観てデスノートも観たけど結構面白かったよ
漫画は未だに観たことないけど
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:12.37 ID:UwBI4T3g0
確かに作り手側も色んなしがらみで大変だと思うけど、
「だったら作らないでくれ」ってのが見てる側の本音だろう。
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:13.37 ID:1OyRzhbfO
この漫画もアニメも見てない俺から言わせると見たいけどな
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:15.47 ID:QTpnis7L0
うるせぇ馬鹿
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:24.73 ID:9hKx3XCk0
大体、原作も知らない奴が糞高い映画料金払って足運ぶかよw
進撃の巨人やパトレイバーなんて一般人がチョイスするかよ馬鹿が。
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:27.12 ID:H4B/8xZi0
ただの罵声じゃねーか!
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:30.24 ID:aFlTn0I0O
勝手に作れという話ではなく
誰も映画化なぞ望んでないという話
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:33.50 ID:cHAzWL4w0
有吉よ
特亜にもガツンと言ってくれよ
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:41.34 ID:wVg6PWPX0
でも明らかに無理なキャスティングとかあるしなぁ…
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:42.49 ID:DYk9fhBS0
三池崇史はアニメ原作もので好き放題してるけどあんま叩かれないし
むしろ三池信者の擁護の声のほうがでかいくらい
作品の持つ力とか監督の「格」があれば原作ヲタの意見なんてかき消される
原作ヲタの意見に押しつぶされる中途半端な作品作っちゃうのが問題
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:46.82 ID:YtiCm63G0
>>736
日本のマンガ実写映画化で最大の成功作は釣りバカ日誌だけど、
原作とキャラのイメージやシナリオが違うという文句あんまり聞かない

ようするに映画のできが全てを決めるのね
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:52.54 ID:bxa4PTXCO
結局こういう馬鹿発言しか出来ないんだから
日本のエンターテイメント業界の人間は甘え過ぎなんだよ

他人から批判されたくないなら
情報公開なんかせずに

自分達だけで出資している作品を絶賛してくれる人達だけの為に作品を作り
その仲の良い仲間内だけ集まって見せ合いしている
学生映画研究会の上映会でもやってろよ

他人に見せたり情報を出すから批判されんだよ

そして批判されたらブチギレるとか
それは違うだろ
批判されたくないなら他人に情報を出すな 見せるな

結局コイツらは甘え過ぎなんだよ
エンターテイメント業界で
ちょっと批判されたぐらいでギャアーギャアー騒ぎやがって
批判するなとか馬鹿じゃねーの?

批判されるのが当たり前の業界で
なに寝ぼけた事を言ってんだと
ゆとり教育かよ 打たれ弱すぎだろ

だから日本のエンターテイメント業界は成長しねーんだよ
一生仲間内だけが喜ぶような
オナニー作品でも作ってろよ
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:55.61 ID:fJr7Sy6J0
>>741
そうだったのか、あれ評判良かったのか
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:49:57.87 ID:OJxJlVpG0
この手の小物が大きな顔をしているのが不快なのでテレビはほとんど見なくなったよ
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:13.11 ID:iTRSwBZd0
>>755
おまえはただの藤原竜也マニアだ
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:17.35 ID:Nbm+WokW0
>>736
ああ、クソな作品しか作れない押井守か
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:18.97 ID:63HFdcAX0
>>678
君に届けは漫画から実写前にアニメで
一部にだがそこそこ名前売れたんじゃなかったかな?
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:19.76 ID:bLrBAOwG0
むしろわざわざ地雷踏みに行く原作ヲタの心理が分からん
原作を上回る事なんて滅多にないんだから無視しとけばいいだろ
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:24.90 ID:w+iVzzPW0
>>635
ルパンは宮崎は当時散々叩かれてたと思うんだが、、、
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:35.45 ID:Wi9ZL4Yu0
表面だけ取り繕ったメッキで
ふんぞり返る程ドヤ顔で公開できるとか
朝鮮人そっくりですね。

映画だけ言えば、中には韓国映画の方が、まだちゃんと作ってると思う。
メッキじゃなくて無垢の映画を作れってんだよ。
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:49.55 ID:aC6GPyFq0
>>764
三池自身が言ってたな
ガッチャマンだったかは無理だけどヤッターマンならやっても許されるって
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:51.02 ID:G2JaGQeb0
>>1
「いいだろ別に。誰かが金払ってやってんだから」

まあその通りなんだがな
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:54.10 ID:LmiaJStk0
ウーマンラッシュアワーと共演したい
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:50:56.00 ID:lGkxyNyb0
飼いならされてるなあ
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:05.40 ID:BKiiHI/W0
アニメの実写映画は当たる確立が低いと思うんだけど
よく企画が通るもんだ
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:06.03 ID:fB/cM/nw0
>>718
ドラマの視聴率が12~15%で、映画は10億稼いだからそこそこなんじゃないか
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:06.64 ID:9hKx3XCk0
>>707
タレント頼みじゃねーか
論点は結局何かに頼るしかない安易な作りだってとこなんだよ
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:12.17 ID:WeHXFwfM0
実際実写に向いてる向いてない話はあるだろw
考えて作れよって話だ
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:19.30 ID:G8CVwr2b0
つーかなんで日本の映画界は実写化しにくそうな漫画ばっかり選ぶんだろう
ビッグコミックとかモーニングあたりならアニメより実写向きの漫画多いと思うんだが
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:25.57 ID:nRLPKj9Y0
>>744
で、お前は何をそんなに必死になって批判を批判してんのか
関係者なのかい
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:29.42 ID:pQ2R0LJTO
進撃みたいな非現実な世界の実写映画は嫌な予感しかしないんだもん。別に製作チームや役者に直接石投げたり暴言浴びせるわけじゃないんだからネットで愚痴らせてよ。
文句言うことでお金もらってる人から言われたくないわ。
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:30.44 ID:FhBXQEtg0
B'z の敵がいなけりゃって歌通りの人だw
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:37.09 ID:JO9yVP4W0
有吉はもはや超大物だろ
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:37.97 ID:H/3T4erF0
みんな批判もするけど、作品が良ければ褒めるし
この発言はやっぱ違うよなー
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:38.02 ID:KTLTVKbrO
こいつスポーツ選手やアイドル批判してたくせによくいうな
ブーメランですか
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:39.41 ID:0cSMHQSf0
>>718
まぁ成功でいいんじゃない?
少なくとも>>650のいう「収入の大半は釣られた原作厨」ではないだろうwww

TV版 平均視聴率13.9% スペシャル版14.3%
興行収入 31億超え 2012年度興行収入ランキング10位
http://entertainment.rakuten.co.jp/movie/ranking/boxoffice/2012/
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:39.42 ID:u5sGb8Za0
毒舌キャラの有吉はむしろ映画に対して吠えないと駄目だよな
ベクトルが間違ってる
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:42.52 ID:HOSc5Avj0
ぶっちゃけ
漫画やアニメのキャラクターも、映画のキャラクターも
等しく「役者さん」だ、別段変わりは無い

二次元で、且つ、監督業の片手間で俳優業もやってるような
そんな漫画家が描くヘッポコ役者に負けてるようじゃ
3次元の俳優も大した事無いって事だよ
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:48.67 ID:76agus+1O
むしろこれは実際批判してばっかのねらーだからこそわかる事だなw
批判ばっかしてるとかつて自分が批判した事と矛盾が生まれやすくなる

これは有吉のミスだなw
この件は叩かれまくられろ
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:51.40 ID:eW1N/lpn0
>>755
そういうこと
デスノートだって藤原で漫画とキャラは全然違うけど売れたよね

原作通り作らなくても売れるものは売れるんですよ
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:52.48 ID:bhxx0sGe0
イヤなら見るなとか言うけど、検索しても映画版
ばかりが上にくるようになってウザいぞ。
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:51:55.55 ID:zUMFKZ8Z0
>>773
作品については賛否両論だろ

で、その後のルパン私物化発言で叩かれた
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:06.29 ID:aC6GPyFq0
>>783
そういうのはドラマに回すんじゃね?
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:12.45 ID:wM4+Poyt0
>>740
そうだったんだ・・・
ああいうのは本当にやめてほしいと思う
そのうちフランダースの犬とか母を訪ねてとかも
同じようなことされんのかな
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:14.83 ID:CQBpOu6l0
嫌なら見るなの有効性はウジで実証されたしオタもそろそろ学習すべきだな
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:18.66 ID:Qktg9djE0
一般人が「映画化するな」って言うのを制作側が言うこと聞いて
作るの辞める、なんてことになったら
そっちのほうがゾッとするけどな。
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:20.15 ID:ZzfZB5Ua0
でも、キャスティングへの不満なんていつだってあるよね
マンガ、アニメだけ許さないって姿勢はどうなのかね
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:27.19 ID:fQ/FxkRl0
>>746
関係者だからこそ低姿勢になるんだよ。アホか。
店が開店すれば店員は客にペコペコするだろ?
関係者だから当たり前だ。
外から覗いている無関係な第三者は何言ってもいいに決まってるだろ。
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:27.54 ID:xqsasNhu0
有吉信者って学会員か同じAKBのキモヲタだろ
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:34.84 ID:0476QJGG0
有吉は剛力擁護するのね
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:40.24 ID:+Eh96eTW0
きちがい
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:41.74 ID:+cci99c60
作る方は100%金儲け、 思い入れある方は見なきゃいいだけなんだが一言言いたいんだろう
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:44.33 ID:YtiCm63G0
>>791
まだ映画できてないしなー
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:52:44.42 ID:U+6OGMEG0
※受け手の率直な感想です
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:00.16 ID:XcUIT5OF0
>うるせえんだよ。じゃあお前勝手に作ってろよ。自分の家のパソコンで

一般人にはこう言って
映画化するほうには言わないのな
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:08.12 ID:iT00XFMI0
>>783
頼むからマスターキートンは実写化しないでください
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:09.13 ID:my6klpqxO
例えば進撃の巨人を実写化したら原作の主人公の絵を三浦春馬そっくりに変えなきゃいけない。
内容も映画に合わせて変えなきゃいけない
っていうならともかく、原作の絵も内容も実写とは切り離されたもんなわけだから
原作好きなら原作読んで実写映画見なりゃいいしでなんの問題もなくね

実写化した映画やドラマを独立した映画やドラマとしてダメ出しするの当然ありだけど
「実写化するな」とかはアホな発言としか思わんわ
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:10.39 ID:pGGDgc3kO
うん。別に嫌なら見に行かなければいいと思う
批判する意味が分からん
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:18.27 ID:7eD0FJWN0
こいつ本当つまんねぇ
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:30.29 ID:SMjQ0qy50
批判あってもいいじゃん
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:33.00 ID:1ffx4tkb0
そもそも実写化なんてするなよ
映画屋さんは何でオリジナルを作れないの?無能なの?

労せずいい話だけを手に入れて壊す、映画屋さんのやってるのはこればかり
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:39.68 ID:cik0LhSI0
そもそも漫画原作に頼らないとならんような状態の映画業界が情けねぇよな
業界自体がそんな情けない状態だから批判くらうんだよ
まずはオリジナルでコンテンツを一から立ち上げようぜ
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:42.24 ID:e4MRPoFu0
有吉もちょっと消えかけ・・・。
まぁよくもったほうだろう。
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:51.95 ID:zyDzWRFg0
プロが勝手に作るから文句いってんだろ
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:55.95 ID:fJr7Sy6J0
総務部総務課山口六平太を実写映画化しても誰も文句言わないだろうな
でも「有馬係長のイメージが違う」とかあるのかな
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:56.72 ID:cCmBcQuUO
普通にアニメ映画でいいのに
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:53:58.67 ID:eVQLwziT0
この言い換えでおk?

バカ「地雷作るな」
有吉「じゃあお前勝手に爆発しない地雷作ってろよ」
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:54:05.41 ID:1R4yXOL40
所詮有吉は演者
侘びて靴でも舐めてろ
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:54:21.03 ID:LvsV9Ea80
批判も宣伝のうちなのが分からないのがな
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:54:26.78 ID:mUVlGdtB0
























825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:54:30.01 ID:u5sGb8Za0
>>807
これまでの糞映画に対してに決まってるだろ
業界に噛み付いてこそ毒舌キャラは光る
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:54:30.04 ID:UIgHzrhH0
批判されるのが嫌なら作らなきゃ良いんじゃね
誰も金出して作ってくれなんて頼んでないし
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:54:34.09 ID:DpUJxBCx0
eW1N/lpn0 (##/## 若本)
↑うちのブラウザに載る名前。

何十回も書いて火消しに必死ですな。若本御大。
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:54:35.31 ID:fsG3/8oQ0
>>756
見てる側じゃなくてオタクだろ
「原作とのギャップが・・・」とか「原作レイプだ!!」
とかオタクが発狂して騒いでる作品でも

>>755みたいに普通に原作読んでない人が楽しめる作品多いんだよ
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:54:35.90 ID:YtiCm63G0
ファンが批判するのは素直な感情だし、当然だと思う
でも「俺の批判が聞き入れられないのはおかしい!」というのは
さすがにちょっと怖い
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:54:44.93 ID:9hKx3XCk0
>>726
利用してってとこにもう負けを認めてんじゃねーかよ
お前らズレた論理でID真っ赤だが頭に蛆でも湧いてんのか?
原作人気かタレントにおんぶに抱っこってわかる?だから批判されんだろ猿が
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:00.33 ID:63HFdcAX0
>>810
ではパイナップルARMYで我慢しておくよ
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:01.40 ID:FSFi6fQL0
わかるわ
アニ漫ヲタはキチガイしかいないからな
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:01.81 ID:sraV1w+40
不平不満先行で本当にみんな見に行かなかったのは魔女の宅急便だな
ガッチャマンの悪評はけっこう聞くけど魔女宅は悪評すら聞かない
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:05.67 ID:YNQtYSSe0
テレビ屋というのはキャッチボール出来ない連中だからな
全部押し付けるだけ
批判も炎上も何でも飯のタネにするだけだから腹立つわ
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:10.48 ID:jQDSRk3dO
キレが無いね
中学生がネットに書いてそうなコメントだ
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:14.42 ID:iTRSwBZd0
誰も「釣りバカ日誌」の文句なんかいってないわけでね
そういうことだろ
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:20.16 ID:KIGnCam60
>>711
20世紀少年?
面白かったけどなぁ、売れたかは知らない
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:20.72 ID:o9ZeJ4e9O
はいはい
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:28.34 ID:7zpBpdq60
実写化でアニメを上回る結果が出てないどころかあまりにも原作無視な
制作が多いのだから仕方がないだろ、まずは結果を出せよって話なんだ
がなに勘違いしてんだかこの悪口芸人様は。そもそも漫画・アニメで熱
烈なファン層が金出してコンテンツ買ってっから実写って話になるのに
よ。
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:30.61 ID:zyDzWRFg0
>>824
何で元記事書いた奴に言わないの?
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:30.62 ID:QjcFAO4ZO
映画が糞だからって原作の内容が糞になるわけでも無いのに怒る理由が分からんな
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:33.28 ID:n7ldDekH0
>>783
作り手が既にオタなんだろう
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:47.92 ID:5/PeosGq0
>>18
まさにコレ
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:50.62 ID:LmiaJStk0
夏目三久
マツコ
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:56.31 ID:rKm3WEbI0
知らない事を無理に話さない方がいいのに
いつか大火傷するぞ
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:55:56.68 ID:MMfgzZl00
どういうこと?
有吉はアホだな
バカ確定じゃん
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:04.66 ID:JjQWZ9KR0
批判されるのが嫌ならオリジナルシコシコ作ってれば誰も文句言わないだろ
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:12.92 ID:tlceCLWr0
日本の映画自体が、実写化以前の問題だもんな
実写化映画でいい作品が出来るはずもない
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:26.41 ID:/Mgv6P+I0
>>2
うむ
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:31.97 ID:TH5NnKt20
有吉うぜー。毒舌吐いた後の笑顔がわざとらしい。坂上忍も真似してる。
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:35.37 ID:bhxx0sGe0
有名なアニメの実写映画化だと金を集めやすい
とかあるんだろうけど、そういう安直な業界の
体制も批判しろよ有吉は。
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:36.70 ID:UcBJ1o/50
自分もシンドバッドの実写化を演じてたから怒ってるんだな
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:40.94 ID:xO7TIZS00
>>830
ID真っ赤なお前が他人をID真っ赤な猿と罵るのは頭悪すぎるぞ
必死すぎだろw
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:41.93 ID:YyY+FTwc0
つまらない御意見番になってるなあ有吉
855名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:43.80 ID:MOmmR+IG0
有吉の言うこともわかるが、あの怪物くんだけはないわ・・・
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:53.46 ID:DYk9fhBS0
>>811
GTOはドラマ化のあと連載中の漫画の絵が実写キャストぽくなっていったw
あれは笑った
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:56:54.49 ID:76agus+1O
>>811
実社化するなは結局は糞な出来のものに対して主に言われるから基本はこんな糞なもん作るなって批判だろう
内容が良かった実写についてはほとんど言われていない
あとは糞なのが大半だから糞なもん作るんじゃねえぞって牽制な意味の方が強い
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:02.59 ID:jfofLXR90
一般人を批判するのはお門違いだろ
民衆は批判するもの

批判すんなって言ってるもんだろ カスだな
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:07.02 ID:7A3S0+m70
有吉だせぇ〜 もろ業界の独りよがりを擁護してやがる
大体、作る必要はないって批判に じゃぁお前が勝手に作ってろ とか頭おかしいじゃないのかこのバカw
てめぇの毒舌は利害関係のないやつだけじゃん(笑
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:16.49 ID:u5sGb8Za0
例えば有吉が物理的に手の届く範囲内で毒舌かまして来たらただじゃおかないだろ
毒舌キャラってのは一般人に噛み付く事ではない
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:16.95 ID:JO9yVP4W0
批判されるのが嫌なら表に出てくんな河原乞食!って言ってやれよ誰か
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:24.32 ID:ZHVq1HtT0
オリジナル作る気概もないのに原作ファンの批判は受け付けねえ、お前等は黙って金払って見ればいい、
はさすがに酷いw
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:27.69 ID:dEiR6JsP0
>>692
1回目のドラマ前後で発行部数が150万部→600万部超えと4倍ほどになった
ドラマ化の前からスーパージャンプの連載作品なんて100万部超えたらかなりなヒットだったんだけどねw
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:32.07 ID:xO7TIZS00
>>855
でも視聴率も興行収入もいいみたいだしヲタ以外には好評なんだから諦めるしかないね
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:35.88 ID:j8oVgNC10
実写化だけではなくリメイクなどでも「これ違う」って言うのはあるだろ。
自分は毒舌キャラなので思った事を好きに言うけど、一般人は何も言うなってかw
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:45.39 ID:3GEp2klP0
世の中には原作者が批判する実写化も沢山あったからなーw
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:49.50 ID:VaMQUtJf0
岡村のつぎは有吉か
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:54.38 ID:99n/CESY0
心の底から原作が好きだから、よけいなことされると苛立つんだわ
大して原作に思い入れ無いなら別になにされようが楽しめるが
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:57:58.49 ID:fsG3/8oQ0
>>783
それはオッサンが映画館行かないからだろうな
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:58:06.90 ID:HFACIQCR0
有吉は自分の番組以外を批判できなくなったな
他所が勝手にキャスティングして作ってんだから批判すんなよ?w
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:58:10.43 ID:Wm3y6L9mO
映画の爆死を理由にネガキャンするヤツが出てくるからな
実写がカスなのは当然
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:58:15.86 ID:w0Epb5Ek0
あれまあ、有吉がついに媚びを売るほうにまわっしまったのか。
これはあれだな、実写出演の仕事もらったと見るべきだよな。
進撃に出るんじゃね?




似てるといわれてるリヴァイ兵長役で。
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:58:16.78 ID:ouaLU0zb0
所詮業界側の犬なのに
それを毒舌家と支持した
お前らの感性を疑わずにはいられない
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:58:27.77 ID:QjcFAO4ZO
>>837
あれは、殆どの子役達が超絶大根で子供時代の回想になる度に萎えたな
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:58:44.10 ID:SVpljTiXi
その日の放送の有吉大教祖からの有難いお言葉
批判するときは自分を全部棚にあげて批判してる
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:58:49.27 ID:9hKx3XCk0
>>853
若本はズレて真っ赤にしてるって言ってんだよボンクラが
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:58:53.26 ID:Ce5R8z0t0
和田アキ子こと金福子が進撃の巨人の
イメージ的にコマーシャルでてるけど
マジで気持ち悪い
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:58:57.80 ID:eW1N/lpn0
映像化するのは一般人でも観にくるように
キャスティングも豪華にするわけで
有名人を多く起用するのもそのため

ちなみに、深夜に人気漫画の彼岸島っていうドラマがあってたけど
視聴率1%割れしてた

原作マニアだけみてもどうにもなりません
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:59:07.64 ID:57wY2EUV0
>>868
有吉はそれが気持ち悪いって言ってんだろ
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:59:15.40 ID:2bg7wVc50
怪物くんはオタクカテゴリーではなくお子さまカテゴリーの作品です
だからファミリー層に通用しただけ
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:59:16.90 ID:VMerIc6j0
原作読まないにわかが増えるのが嫌って人もいるんだろうな
ジョジョアニメ化されてメディアにも取り上げられるようになって
知り合いのジョジョファンがにわかうぜーって憤慨してたわ
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:59:19.97 ID:ihUseLzYO
>>1
そもそも実写化すんなって言ってんだよ
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:59:26.39 ID:i4kGHOm50
君に届けはアニメもはやってたし有名だろ
アオハライドなんて知らんが君に届けは俺でも知ってるくらいだから相当有名
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:59:52.67 ID:mMGy6Snn0
>>755
デスノートはぴったりとは言わんが原作ファンでも許容範囲かなと思う

中にはホントに原作レイプ級のミスキャストもあるからな
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 17:59:59.68 ID:ZHVq1HtT0
>>873
全盛期のたけしの時代から「毒舌芸人」なんて全部電通リミッター装備してるのにねw
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:10.93 ID:yvg201mO0
別に有吉が作ってるわけでもないのに、これもまたえらそうだなw

しかし、すべて制作側が自腹を切って採算度外視で作り、
観客からは一切金を取らないというのであれば、有吉の主張は正論だが、
ビジネスとしてやる以上は、制作側は観客のお気に召す配役をするべきではあるよ。
観客には気に食わなければ観ない自由があるわけだし。
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:14.46 ID:vndfD/9M0
悪口を言ってお金もらってる人だから
笑って許してやれよw
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:24.00 ID:63HFdcAX0
>>863
thx凄く伸びたんだね〜
女性もかなり見るドラマだったけど
JINコミックは女性買うイメージなかったから
どれくらいになったのかなんとなく気になったんだ
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:36.27 ID:bxa4PTXCO
批判されたくないなら
気の合う仲間内だけで集まって
作った映画をお互いに見せ合う上映会でも開いて
お互い誉めあいでもしてれば良いじゃん

君の作品凄い面白いねー素晴らしいねー
と批判されない人同士集まって学生映画サークルみたいにやれば良いじゃん(笑)

エンターテイメント業界舐めてんの?
ちょっと批判されたぐらいでギャアーギャアー騒ぎやがって馬鹿じゃねーの
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:38.70 ID:YtiCm63G0
>>882
それは有吉じゃなくて、原作者・出版社・映画製作会社に言わんと
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:44.10 ID:76agus+1O
例えばドラゴンボールエヴォリューションを批判したことあるやつは全員批判されてんだからなw
これに対して有吉擁護してるやつはただのキモい信者としかいえない
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:46.33 ID:fsG3/8oQ0
>>882
なんで?
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:46.80 ID:YNQtYSSe0
アメリカだとコミンコンというのがあって、アメコミ原作なら
そこで原作ファンらとの交流をしたりしてファンが納得をいくもの、
ファンのために制作するのが当たり前なんだけど。
日本のテレビ・映画の連中は本当にダメだな
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:56.50 ID:Zkt0ZxPK0
岡村そっくり
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:00:59.66 ID:UcBJ1o/50
寄生獣の実写化どうなった
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:03.37 ID:Wi9ZL4Yu0
まぁね、一言でいうなら
グルーポンのおせちみたいなやり方
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:17.53 ID:CmV9krtR0
深夜ラジオだし。「毒づくことが有吉の芸風」だから、許してやれよ。
あいつの番組だし、あいつの個人的な意見を自分の番組で言うのは自由。

特定の個人を批判したわけじゃないし
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:17.85 ID:2bg7wVc50
>>892
気持ち悪いから
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:18.94 ID:wM4+Poyt0
原作者側と、作り手側が対立してトラブル起こすケースが
実際に後を絶たないんだよ。いかに作り手側が個人的な自分だけの
利益と名声しか頭にないかっていう問題だと思うんだわ

まあ映画じゃないけど最近で有名なのは
あの土屋アンナの裁判の事件だね

あれだってまだカタがついてないんでしょ?
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:38.48 ID:+cci99c60
有吉って売れてない芸能人とかじゃない時は、ちょっときつい事言ったらその後笑って必ずごまかすよな
凄い姑息な態度、わらって冗談ですよって保身して
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:40.29 ID:LBEzTomkO
>>2-850
アニメの実写化の違和感に寛容になれないお前らがガキなんだろ?
学生さんならまだしも社会人にもなってアニメに対する熱が冷めないなんてお前ら大人の男として恥ずかしくないの?
反論ある?
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:43.49 ID:pL+lVDF7O
作らなければいいってばよ
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:44.97 ID:xO7TIZS00
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:46.46 ID:i4kGHOm50
そういやーパトレイバー見に行った奴いる?もうやってたよな?
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:49.64 ID:oW8eOd5c0
ヲタ「だれも実写化してくれってたのんでねーだろ・・フヒヒッ」
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:50.21 ID:nRLPKj9Y0
節操無く実写化が難しいものを選んでんじゃ文句言われてもしょうがねえな
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:53.01 ID:Lw38wX4e0
あしたのジョーなんて大して批判出なかったよ。
原作ファンがみんな大人だから。
結局、気持ちわりいヤツだけが映画に文句いってるだけ。
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:53.62 ID:VMerIc6j0
>>899
海猿とかか
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:54.06 ID:bSrj4npm0
実写化するな→じゃーお前が作れ
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:07.10 ID:c4oajIfg0
実写リヴァイこと有吉様は言う事が違いますな
快適な脳内をしてらっしゃる
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:29.99 ID:yzIy+ZKL0
有吉にリヴァイ兵長やらせろ、口汚いからあってるだろうw
話はそれからだな
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:31.53 ID:SkbMeUAzO
映像化の失敗で原作の売れ行きが伸び悩んだり
作者のモチベーションが低下して打ち切り(風)エンドになる作品って
結構あるんで、有吉は調子こいてんなよと思う
怒り新党でも知見であの番組を保たせているのはマツコだし
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:32.11 ID:iTRSwBZd0
実写化された映画でアニメより、漫画より面白い映画、越えた映画はない
というのが答えです。
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:42.01 ID:63HFdcAX0
まぁ好きな曲とかでも
やっぱり糞みたいなカバーで出されると
なんか癇に障るしね〜
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:53.57 ID:YtiCm63G0
映画化に関しては部外者のファンと芸人の罵り合い

不毛っすなー
916名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:54.37 ID:7295qkPS0
>>1
アナザーなら…(ry
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:55.19 ID:fJr7Sy6J0
>>895
アニメ化決まったし評判良かったらやるんじゃね?
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:02:59.43 ID:fsG3/8oQ0
>>903
これのどこが悪いのかオタクじゃねえと
わかんねえんだよw
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:01.12 ID:xO7TIZS00
>>908
海猿は作者も頭おかしい人だからなぁ
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:04.55 ID:9jNjC3Ez0
それが合ってりゃいいけど、イメージとかけ離れてたら叩かれるのはしょうがないだろう
それは漫画アニメだけじゃなくて原作のあるドラマや映画もそうなんだし
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:08.24 ID:eW1N/lpn0
彼岸島っていう超人気漫画を実写化した
俳優や女優もマイナーで揃えて
脚本も世界観も忠実に描いていた

で、その結果ドラマの視聴率は大惨敗

一度も2%を超えることもなかった

ここの漫画を忠実に再現しろとかいうのは
ただの馬鹿です

一般人をターゲットにしないと成功しません
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:09.66 ID:onQf1JMs0
エンターテイメントなんだから見る人があっての映画だろ
一般の人の意見無視してオナニーみたいな映画作ってるからコケる
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:10.24 ID:/vmK8fs+0
映画の宣伝できる人を選んだ方がいいね
映画を材料に世論批判するようなサヨク脳じゃあ潰れるわw
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:17.20 ID:2bg7wVc50
成功した別畑の作品に寄生するなってこったよ
自分たちのオリジナル作品でヒットさせてみろよ
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:21.49 ID:u5sGb8Za0
話はずれるが、例えばたけし映画をボロクソに叩くとか
毒舌キャラってのはそういうもんだろ
上に噛み付け
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:33.46 ID:vndfD/9M0
>>869
ガッチャマン、キカイダー、ハーロック、パトレイバー・・・
オッサン用の映画ばかりじゃね?
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:47.75 ID:wzhjxPI10
似ているわけじゃないけど、変態仮面HKは面白かった
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:52.48 ID:UW5nSIez0
批判するなら自分で政治家になれっていってる阿呆並みだな有吉
もうこいつダメだわ
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:52.92 ID:dEiR6JsP0
>>836
映画版はまあ西田主役の寅さんみたいなもんだからねえw
そもそも原作釣りバカをそのまま実写化しても面白く無いだろうね
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:54.02 ID:YtiCm63G0
>>913
釣りバカ日誌
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:57.74 ID:BSapno6z0
アニヲタ激怒wwwwwwwwwwwwwwwwwww
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:00.32 ID:5Sb7VCQe0
『進撃の巨人』リヴァイ兵長役がハマリそうな俳優ランキング


*1 松田翔太   688票
*2 綾野剛    597票
*3 藤原竜也   401票
*4 大野智(嵐) 375票
*5 松田龍平   365票
*6 阿部サダヲ  334票
*7 二宮和也(嵐)321票
*8 亀梨和也(KAT-TUN)300票
*9 hyde(L'Arc en Ciel)261票
10 有吉弘行   212票


調査・NTTドコモ みんなの声
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/faction_Wk8Opfvq5nT3_all/


http://geinou9.com/wp-content/uploads/2013/11/WZ9OH6xt436pOtD_3367.jpeg
http://chiimamasann.xsrv.jp/wp-content/uploads/2013/12/5f34ad4bc3719fa5e165d517b1a88a65.jpg
http://iwiz-talent.c.yimg.jp/o/talent/images/talent/201403/20/m98/m98-0426-140317.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/0/101d8a7e.jpg
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:01.99 ID:76agus+1O
>>901
話題逸らして批判するのは反論できないから
反論ある?
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:07.67 ID:Q7v+6/ZK0
そもそも、漫画で大売れしたものについている原作厨はアニメ化にすることすら
微妙な設定のズレや省略があるといって嫌うからな まぁ、それはさておき
実写化できないような設定を漫画で描いたから斬新だったので受けたわけで
それの逆をやると当然叩かれるんだよ 漫画の設定を絵コンテ位な感覚で
おざなりにしてすぐオリ設定をいれてくるので
935名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:12.24 ID:Y92uzKKo0
おまえらコスプレは叩かないの?
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:20.34 ID:zUMFKZ8Z0
>>630
そんなわけあるかw

若干のキャストのイメージ違いならともかく、原作とテーマまで変わった上に面白くない、あるいはコスプレと特殊メイクで原作そっくりのキャラだけど面白くない
そんなもん作られても何のメリットもない
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:26.45 ID:bq+YKR0x0
有吉っていつもただの悪口しか言わないよね
なんで支持されるのかわからないよ
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:27.74 ID:GwZBBqoy0
何で作る前提なんだ???
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:32.87 ID:5Sb7VCQe0
『進撃の巨人』ミカサ役がハマリそうな女優ランキング

*1 堀北真希 1822票
*2 剛力彩芽 1429票
*3 橋本愛  1250票
*4 栗山千秋 1154票
*5 志田未来 768票
*6 北乃きい 598票
*7 武井咲  513票
*8 有村架純 507票
*9 秋元才加 372票
10 前田敦子 315票


調査・NTTドコモ みんなの声

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/faction_2PRviMZanV82_all/


http://www.billboard-japan.com/common/sys/img/news/00000011/11162/image.jpg
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38195/main_large.jpg
http://www.stereosound.co.jp/column/idollove/article/2012/05/08/00b%E3%80%801N5A2987.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/b/l/u/blueasura/tnr0905161829009-p3.jpg
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:36.47 ID:SVpljTiXi
有吉がなにが言いたいかと言えばようは
アニヲタキメー!てことだよ
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:36.89 ID:RZKMVNYO0
しょせん芸人なんてこの程度の頭なんだよな
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:38.51 ID:sv25xZNJ0
『あいつ違う。こいつ違う』じゃなくてそもそも実写化するなって話じゃないの?
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:42.90 ID:MbpqXZv40
何言ってんだ?
実写化すんなって言ってる奴に自分で作れとか意味不明だろw
実写化すんなって言ってる奴は二次元だけで十分だと言ってるだけなのに
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:44.09 ID:1m/wbi5N0
100円捨ったよ〜〜〜ん
馬鹿はそんな批判する前に小学校入り直したほうがいいよ〜〜〜ん(笑)
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:53.41 ID:xO7TIZS00
>>913
ごくせんと東京ラブストーリーは原作より面白かった
946美香@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:55.95 ID:J5PqvUXM0
>>57
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 そもそもカイジちゃんに似てる人類がいないでしょ。
          あんな鋭角のアゴの人がいたら見てみたいのね。
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:04:57.84 ID:eW1N/lpn0
そもそも映像化してもらってるだけ
ありがたいと思えよ

漫画なんてどれも人気と話題性しかないクソ作品だぞ
そんなものをわざわざ取りあげてくれるだけありがたいのに
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:03.50 ID:lvGGi4SfO
2ちゃんに頼らないとトークのネタがないのかな
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:05.76 ID:aK51Lo4m0
最近の有吉は俺が言う事は正論みたいな感じになってるな
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:06.07 ID:T62c4g5d0
>>1
興味無いなら黙ってろ
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:12.93 ID:pALVvvxB0
いい年してアニメ見てる奴が要るとか信じられないわ
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:18.67 ID:DELFBF1B0
>>921
チラッと見たがあれだけ大根そろえて
原作どおりって言われてw
マイナーと素人は違うだろw
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:21.05 ID:EK3Pcedq0
原作に似てるかどうかは全く関係ない
単に面白く無い映画ばっかり出来上がるから批判されんだよ
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:40.50 ID:KIGnCam60
>>901
趣味は人それぞれだからねぇ
中には気持ち悪いくらいの人もいるけど
別にいいんじゃない
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:41.41 ID:iTRSwBZd0
>>930
合体、とか生々しいねん。
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:45.99 ID:fsG3/8oQ0
>>926
その辺りは子ども向け映画だろ
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:46.26 ID:u5sGb8Za0
ハマコーに噛み付くから面白かったんだろ
一般人に噛み付くのは違うぞ
笑えねえだろ
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:47.02 ID:2bg7wVc50
>>941
そうそう
だから日本アニメは外人にも有名だが日本芸能人なんて外人は誰もewj@
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:58.58 ID:9pu4CK0u0
アニオタ「いいだろ別に。金払って見てるんだから」
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:05:59.50 ID:z+5nLgl70
実写化するなら原作に対するリスペクトがあるのは当然だと思うが
キャスティングが大手事務所のパワーゲームで決まると知ってるから文句も言いたくなるわ
有吉みたいに批判してる奴を批判するバカって何がしたいんだろう
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:06:10.87 ID:R5vrCQCEO
パチンコ化については?
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:06:23.28 ID:wM4+Poyt0
一般受けするために一般人に人気ある俳優起用して
一般受けのいい脚本に作りかえて何が悪いんだよ!


スキルが無いからですよ。いわゆる無能だからです
そんなもん小学生でもできる事でしょw
もう少し頭使ったらどうです?っていうね見下した意見なわけ
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:06:27.52 ID:SVpljTiXi
ラジオでは最近の有吉さん怖い;;て言うのをネタにしてる
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:06:28.46 ID:mXJRXIljO
アニメオタクの粘着質な気持ち悪い気性を知っていれば何もふれないのが無難
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:06:39.80 ID:9pu4CK0u0
>>960
お仕事もらいたいんじゃないの?
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:06:51.93 ID:oLoRUy060
理想に大人の事情とか挟む余裕ないからな
こういうものは頭の中でなかったことにすればいいだろう
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:06:53.31 ID:iwtvtuqO0
有吉は特に思い入れのある作品がないんだろうね。
進撃はミカサとリヴァイの役者、立体起動装置の演出が気になる。
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:04.00 ID:yowrB8G70
アニオタが顔真っ赤にして反論w
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:07.58 ID:xO7TIZS00
>>964
キモいアニオタの粘着質なところが嫌いだからわざと有吉は煽ってるんじゃないかな
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:10.41 ID:hM2JbSDD0
まぁデスノートのように一見配役間違っていても見れる映画があるのは確かだが・・・大抵は外れ
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:11.22 ID:9TZd8QT+0
>921
実写版見たことないけど
ハァ ハァ ハァとか
ワー ワー ワーとか
明!丸太じゃ!!受け取れ!!とかも再現できたの?
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:18.91 ID:ZrNtWuWZ0
この前やってた宇宙兄弟、原作知らずに見たら面白かったけど
散々文句言われてたな
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:25.68 ID:sraV1w+40
ロード・オブ・ザ・リングやスパイダーマンの成功を見てるから
邦画もちゃんとせんかい!てなるわな…
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:29.96 ID:3rR4jZNc0
今 「進撃の巨人・主演は三浦春馬に決定」のスレ見たけど 比較的批判は少なかったぞ。
キャスティングで炎上するのは明からミスキャストの場合だけだろ。剛力とか剛力とか剛力とか
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:35.24 ID:2bg7wVc50
>>964
そちらからオタク世界に触れてきておいて何を寝ぼけたこと言ってるの?
触れてくるなよ臭いから

寒いし臭いんだよお前は
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:49.20 ID:eW1N/lpn0
制作会社が映像化に踏み切るのはちゃんと売れるのを見込んでです
ちゃんと有名人をキャストして宣伝して
ある程度の話題性を作って売りに出す

役にぴったりの無名俳優や女優を起用しても
コケるのはわかってる
そんなギャンブル出来るわけがない
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:07:52.87 ID:0l6awin40
これは有吉素晴らしい
もう一回Twitterで頼む
アニコンのバカどもに向けて
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:01.84 ID:Q7v+6/ZK0
>>802
お前、失礼なやつだな 便所の落書きと総務省の管轄範囲内である
公共の電波を使って流布することが一緒だと思っているのか?
頼んでもいないのに有名人が公共の電波を使って一般人を煽って作品んを
炎上させる行為は妨害行為にしかなってーよ
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:03.93 ID:DYk9fhBS0
>>913
JINは漫画喫茶で読もうとしたら糞つまらなかった
あれは超えてるんじゃね
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:07.61 ID:PRJNzcOq0
漫画の実写化で成功したのってピンポンぐらいしかしらない
あれ今期アニメ化するけど窪塚の映画よかったって声多くて
アニメ化うれしいけど実写超えれると思わないって声よく聞くし
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:08.20 ID:lrTCa9ku0
>>1
ていうかお前作るわけじゃないじゃん。って話かなー

>>913
つかそれがマンガの作者の力だからな。
当たり前っちゃあ、当たり前。

>>907
あれは注目が集まらなかったからじゃ・・・
あと伊勢谷友介の気合が、結構批判を吹き飛ばしたところは評価していいと思う。
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:21.92 ID:mMGy6Snn0
>>901
2ちゃんで大人の男を語るとかw
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:26.91 ID:pALVvvxB0
いい年してプリキュア見に言ってる奴がめごっちの声優起用叩いてると思うとゾっとするね
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:31.71 ID:hdQwvFMl0
自分は批判で飯食ってるだろ
批判するもしないも勝手だだし何がいいたいんだ
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:32.94 ID:TOJ169g50
数多くの映画を批評してきた町山智浩先生がが脚本担当なんでしょ?
さぞかし素晴らしい作品になるんでしょうなぁ。
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:37.42 ID:Zwhv+Tg40
>>975
臭いのはどう考えてもオタク側だろうなあw
987名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:43.82 ID:Y92uzKKo0
おまえらが消費しないから売れるコンテンツで勝負してるだけだろアホくさw
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:44.72 ID:SVpljTiXi
>>974
その剛力とか剛力とか剛力を批判しる連中が大嫌いてのが有吉
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:48.74 ID:4XX3e/LP0
>>976
ずっこけてるやついっぱいあるじゃん。
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:49.79 ID:CZPaCLyEO
変態仮面並みに原作にリスペクトがあるならいいけど…。
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:08:58.23 ID:cHw/yu9RO
有吉は芸能人の味方だからな

実写化自体に無理があるぐらい言えねえのか
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:09:07.73 ID:Apt1X1D90
お前ら見に行くなよ
大スベリさせろ
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:09:12.98 ID:dEiR6JsP0
>>888
仁の原作は(一昔前の)男目線だからドラマは女性や一般向けによくアレンジしてるね。
逆にドラマから入った人の意見で原作仁の髭面はイメージが違うというこの記事と逆パターンナノもちらほら聞くw
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:09:16.50 ID:z+5nLgl70
>>976
有名人使ってコケまくってるんだからざまぁだなw
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:09:29.65 ID:2bg7wVc50
>>907
それは今の時代において明日のジョーなんて空気だったってだけの話だろ
リアルタイムでヒットしてる進撃の巨人とは違うわ
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:09:34.06 ID:0w2AtrM50
有吉の刀も相当ナマクラになっちゃったな
刃こぼれしまくってかろうじて残ってる切っ先でちょちょいと切ってるだけ
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:09:35.60 ID:eW1N/lpn0
マジでキモいオタクのズレた批判は勘弁して欲しいんだよな
アニメオタク向けに映画作っても
興行収入はボロボロになるだけ
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:09:36.57 ID:xO7TIZS00
>>913
変態仮面は超えてるかもしれん
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:09:43.77 ID:YtiCm63G0
そもそも進撃の巨人は原作がつまらんからなー
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/08(火) 18:09:43.99 ID:7A3S0+m70
寧ろ業界批判して、「おいおい、あのアニメ実写化するの?やめといたほうがいいとおもうけどなぁ〜w」とか批判した方が共感得られたのにw
学園モノとか超人的な主人公がでてこないようなアニメならともかく
アクションシーンとか役者が演じても陳腐になるだけじゃん
そういうのをみんなわかってるから やめとけよ って批判してるわけでw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。