【芸能】松本人志、とんねるずとの不仲説認める 「昔は『やるか、やられるか』みたいな時代やった。僕も人を傷付けた。今は平安時代」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載禁止
『グランドフィナーレ』に出演した松本は、4月6日10:00〜放送のテレビ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)
に出演し、石橋“乱入”のきっかけとなった生放送中の自身の発言の真意や、不仲説の真相を語った。

「久々にドキドキ、ワクワク」(松本)して『グランドフィナーレ』出演時のことをあまり覚えていないという松本は、
突然の石橋“乱入”のきっかけとなった「(石橋と共演すると)ネットが荒れる」との自身の発言の真意について、
「なんかちょっとこそばゆいからね。頭のどっかでみんな(不仲ゆえ共演しない番組構成になっていると)
ぼんやり思っているのが気持ち悪いから」と説明。
さらにMCの東野幸治から、その発言は石橋“乱入”を狙ったものだったのかと聞かれた松本は、
「まあ、そうなる可能性はあるやろなというのは、思うてたよ。多少ね。もしかしたらそうなるのかっていう」と明かした。 

さらに石橋や太田らお笑い芸人との不仲説の真相について聞かれた松本は、
「いろいろあるんですよ、あったんでしょう」と認めつつ、「我々、20〜30代の血気盛んな頃に、今のお笑い界と違ったのよ。
本当に『やるか、やられるか』みたいなところでやってたので、真剣持ってやってたみたいな時代だった。
僕らにとってはそれしかなかった。僕らも人から言われたこともあったし、
人を傷付けたこともあったし、そんな時代だった」と当時を振り返った。

今のお笑い界については、「今はもうそういうのなくなって平安時代じゃないですか。みんな木刀しかもってない」と分析。
「今のこれからの若い芸人の子らが、今後この平安時代をどうしていくんやろうというのが、
あるんですよね。でも一人ぐらい出てきても、すぐ押さえつけられるから。どうなるんでしょうね」と危惧の念を表した。

「あれ(=『グランドフィナーレ』)を見て若い人が、『テレビって面白いな、俺もあんなステージ立ちたいな』とか、
『テレビの世界でなんかやりたいな』って思ってもらえたら、本当に素晴らしいなと思う」と、
今回の“奇跡の共演”がテレビ業界の活性化につながってほしいとの期待を口にした。

http://news.livedoor.com/article/detail/8708300/

前スレ ★1=2014/04/07(月) 09:54:22.19
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396832062/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:51:30.68 ID:Ybqu0Adx0
このコメントも台本
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:51:39.66 ID:Y+99vOrR0
平安時代wwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:51:42.27 ID:/XuPkQIG0
ダウンコタウンコのへたれ

とんねるず石橋に呼び捨てされたダウンコ松本。
最後は石橋に謝ってたらしいなw
チンカス扱いしたナイナイに暴露されてやんのwww

石橋「言ったよな?松本が言ったからだよな?」
ダウンコ松本「あぁ!そうです!すいません・・・すいません・・・」

ダウンコ松本振っといてチキン過ぎるだろww

523 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止 :2014/04/04(金) 12:11:10.66 ID:b1leb/+a0
ナイナイのラジオを聴いたけど松本が石橋にぺこぺこ謝ってたつう裏話
吉本的に電波に乗せて大丈夫だったのかよ
せっかくとんねうずと共演せずに積み上げてきたイメージが

ナイナイ矢部
「CM中、松本さんは貴明さんに『すいません!』 『すいません‥‥』って言うてましたわ〜(笑)」
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:52:01.82 ID:39k0ps6F0
花火大会は1年中やったらアカン
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:52:08.18 ID:jdmgHTUd0
大コケ映画の監督
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:52:27.94 ID:R3EE3lGf0
テレビは斜陽。
もうかつての黄金時代は来ない。
ネットは薄給だから代替にはならない。
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:53:18.03 ID:DiPEXbIM0
平安時代の後はまた戦国時代が始まるんだよな
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:53:59.50 ID:VORwPgLf0
何カッコつけてんだ芸ノー人のくせに
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:10.67 ID:SLUzRIEH0
最近は森脇健児が一番面白い
特にラジオでのトーク力は今やさんまの域を超えつつある
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:24.88 ID:tvMoT3+W0
本当に仲が悪かったのは森脇だろ
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:54:41.85 ID:ej1b2CqhO
日本史勘違いして覚えてるな
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:56:09.23 ID:RUo8E0DF0
なんで森脇って干されてるの?
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:56:10.04 ID:yzlLIQ+K0
だからとんねるずじゃねえから
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:56:43.49 ID:O3SedDxW0
画面からアブラぎったくっさい匂いが漂ってくるわ
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:56:51.66 ID:npS9r2uC0
芸人同士で言われて言い返すのは別にいいと思うけどね
お前がやったのはそれじゃないだろ
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:57:18.45 ID:xmmM8nbS0
>>10
森脇潰したのは、こいつらダウンタウンだよな。
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:57:37.82 ID:byc59QML0
ロンハーとかアメトーク好きだったんだけど
最近物足りなくなってきた
特にクソつまらない一発芸とか例えツッコミした後に
周りが全力で面白そうにフォローしてる辺りが
そりゃ収録の雰囲気壊してもいいことないだろうし、
仲良くしてる後輩を応援してるんだなってのもひしひしと伝わってくるけど
見てる側はお笑いでそんなほのぼの求めてないんだよ
新しい形で時代を裂くような芸人出てこないと衰退するだけだ
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:58:31.13 ID:tvMoT3+W0
いいともか祭典か忘れたけど
森脇がダウンタウン押しのけて前へ出てきたのがウザかったんだろ
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:59:15.67 ID:pcgihO950
>>1
>みんな木刀しかもってない
木刀は後藤しか持ってないだろ、いい加減にしろ!
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:59:32.66 ID:FCEBZ3mg0
とんねるずは二人ともデカいし、帝京の体育会に運動音痴が喧嘩で勝てるわけないからな
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:59:38.83 ID:ktuxLj9T0
名前は平安だけど実情は違ったはず
人口増加に食料生産が追いついてなくて飢饉が深刻化してるとか
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 13:59:55.43 ID:pcgihO950
>>8
釣れますか?
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:00:26.54 ID:TRTlCtWk0
>>17
だからお前は森脇が面白かったのか?
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:00:29.67 ID:7n3FR6Fz0
>>13
単純に面白くないからだろ
さんまをパクったような奴も消えたな
ゼンジローだかなんとかいった奴
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:00:47.63 ID:DiPEXbIM0
ロンハーみりゃTVがもう詰んでるなんて明白
三流女性芸能人10人ぐらい集めて、体重当てましょうで40分つかってるからなw
卒倒しそうになったわ
あんなことしか企画できない、かつあんなものを通すディレクターとかプロデューサーの頭を疑ったわ
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:00:59.73 ID:S17UPUhv0
しかしいいとも以後の松本やとんねるずスレの勢いは凄いな
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:01:41.09 ID:FHrqL7zNO
普通に先輩後輩の序列で後輩側の周りが気を遣って会わせないとか失礼っちゃ失礼だからそれを大人対応で謝るってのは綺麗な流れではある
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:01:47.47 ID:fq5R2nLc0
もういいよ平安弄りは
キーマン石橋ワイドナショーに来てほしいな
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:02:18.84 ID:ArQL/eV30
やんややんや平安時代は違うと否定するスレです
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:02:20.77 ID:h3heDH800
偽ベートーベンものまねwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=9GGtIJix5s4&list=UL
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:02:32.93 ID:xmmM8nbS0
>>24
今の森脇は面白いけど、昔は一度も面白いと思ったことないよw
だが、ダウンタウンみたいな人気のある奴らがテレヒで堂々と何度も
森脇の何が面白い? 面白くないとか言ってた行為は最低だと思うわ。
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:03:09.27 ID:dUOMR4vb0
>>8
そう簡単にはいかないよ
世間一般がそういう時代にならないとね
第3世代の下にギスギス感がないのはそういうこと
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:03:28.91 ID:7n3FR6Fz0
>>27
ああいうのは2ちゃんねらーなんかの琴線に触れるんだよ
ああいうなんつーか龍虎、相対するみたいな構図
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:03:40.35 ID:E72dUvka0
昔は関西の芸人が必死に東京進出してたからのう。
さんまぐらいかすんなり関東に受け入れられたのは。
今は競馬の関西馬みたいなもんで吉本・松竹の天下だけどな。
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:04:50.16 ID:JS0CjrmM0
>>1
下にもきつかったよなぁ。ナイナイなんか今でも身構えてるもんな。
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:06:37.48 ID:M/nU2qvJ0
ここ数年でほとんどテレビ見なくなった
見るのはスポーツぐらい
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:06:39.96 ID:fq5R2nLc0
>>32
あれは大阪時代からの因縁でしょ
それを知らない人間からすると何のこっちゃだったけど
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:06:46.77 ID:OpEu3BGR0
第4世代には共演NGはないよね
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:06:47.67 ID:RH+dg0P90
平安時代=平和ってまさか「平」つながりだけの発想じゃないだろうな(笑)
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:07:24.63 ID:TOEzTMaf0
>>26
今のロンハーってそんな企画やってるんだw
ロンハーやアメトークは内輪でぎゃーぎゃー騒いでるのを見せてるだけな気がしてどうも好きになれない
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:07:38.91 ID:w4CK3iCZ0
松本がサンジャポの裏番組で
『結局、さんまさんはなぜ帰ったん?』
『浜田に切れてたの?』
とか言ってたのはワロタ
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:07:46.55 ID:VYJLk7oC0
とんねるずの圧勝
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:07:49.54 ID:xmmM8nbS0
昔のお笑い界がどうとかじゃなくて、
田舎から上京してきた者特有の心理だろ。

特に関西から東京に来る奴の気合は凄いからな。
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:08:22.88 ID:NH16RE2z0
そんな時代だったかなあ。太田が軽い気持ちで面白いと思って松本の服装をネタにしたのを、勝手に
「やるかやられるか」とか思い込んで、実力行使に出たから太田は面食らったんだろう。
芸人だったら言葉で返すべき。
以前ビートたけしが糸井重里に「ラーメン屋のオヤジみたいな顔」って言われて、切れたたけしは
「何言ってんのかわかんないけど、糸井の顔がダメなのはわかる。あの鼻は劣等民族の鼻だ。」って見事に返してた。
そういうことも出来ずに暴力に訴えていたら尊敬されなくなるのは当たり前。
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:08:26.43 ID:7n3FR6Fz0
>>35
ダウンタウンの関西での人気の噂も東京には入ってきてはいたけど
誰も信用して無かったけどな
当時はとんねるずみたいなファッション性のある笑いが一番、ってのがあったからな
たけしももう古い、みたいな
写真なんか見ても当時のダウンタウンはダサかったし(原色のスーツとか着てた印象)
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:08:45.27 ID:NHZqE4HI0
今有吉がMCやれるタレントなんだろ、驚きだww 奴が羽ばたく頃から
見なくなったから浦島太郎な気分。
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:09:00.58 ID:JS0CjrmM0
まあ昔の森脇健児はともかく、いまの森脇さんはそこそこ面白い。恒久化するとは思えないが
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:09:48.60 ID:3wb5QgEf0
実際あの場にいた中で
今でもトップクラスなのはさんまだけか
タモリは老後の道楽みたいなもんだし
とんねるずもダウンタウンも数字がとれない
ナイナイは番組企画に恵まれてただけ
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:09:57.22 ID:aaivdxFi0
森脇はフジの局内で松本と遭遇して松本に挨拶し
その後はピタッと松本もラジオで森脇叩きも止めた
松本も喜んでだし本音では嬉しかったんだろ
大阪ではダウンタウンより森脇のほうが人気があったからな
一人で機関銃みたいに喋るし
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:10:16.93 ID:xmmM8nbS0
>>46
名前が、ダウンタウンだからなw
どんだけ都会に憧れてるんだよ。
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:10:33.72 ID:HMz93HKa0
【大人力】 松本人志 いいとも最終回で「ネットが荒れる」は大人の貫録
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396845576/
大人力コラムニスト・石原壮一郎氏

感動したのは松本の「ネットが荒れる〜!」発言です。
あれは、ネットでピーチクパーチク騒いでいる人たちに対する痛烈な皮肉であり、
強烈なダメージを与える見事な一撃でした。
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:10:34.27 ID:0xnBxcRR0
相変わらずバカだなまっつん
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:10:45.63 ID:Htojc5xj0
>>35
事実上、芸人界では武と石橋が吉本に屈服しちゃったからなぁ
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:10:46.84 ID:3wb5QgEf0
>>13
最近ぼちぼちテレビ出てるよ
スマップ中居に気に入られたらしい
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:10:51.97 ID:NnkcCcEv0
現実

現在のレギュラー数(ピンも含む)

さんま 6本
ダウンタウン 8本
ウンナン 6本
爆笑 8本
ナイナイ 7本

■■■■人気芸人の厚い壁■■■■

とんねるず 1本 (15年以上あらゆる人気調査でランク外)


仕事がなくて瀕死のとんねるずが無理やりいいともに入れてもらい、
人気芸人との共演で少しでも現役感をアピールしたくて石橋が勝手に動いて実現した共演。
事実上のとんねるずの完敗宣言。
他の人気芸人はオワコンのとんねるずにつきあってあげただけ。
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:10:52.65 ID:niwVeHpA0
>>34
単に90年代にテレビにかじりついてた世代がおおいだけじゃね?
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:27.56 ID:fq5R2nLc0
>>49
ナイナイで落とす人多いけど企画に恵まれてプレーヤーとして仕事するのも才能だと思うがな
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:11:53.85 ID:yKtvJJob0
>>1
これ爆笑問題の話の流れでの話だろ
どうせこれ書いた馬鹿記者はネットのコピペだけ見て書いたんだろう
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:12:03.19 ID:xmmM8nbS0
>>48
団長の功績が大きいな。
団長がものまねする森脇像を、森脇本人がものまねしてる感じがいい感じ。
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:12:04.74 ID:JS0CjrmM0
>>56
なんでこういうのに、笑福亭は入らないんだろう。さんまは確かに凄いけど、あのちんちん出す落語家も
なかなかのもんやで
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:12:12.59 ID:XNRA1eKd0
関西のローカルラジオで
隠れて悪口言ってただけだろ松本は
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:12:13.55 ID:GbgIXhtWO
>>48
昔の森脇と今の森脇は立ち位置が違うからな
昔の森脇はダウンタウンのような立ち位置で今はダチョウ倶楽部の立ち位置だから
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:12:18.67 ID:Z13hJBKn0
魑魅魍魎の跋扈する平安時代か
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:12:53.49 ID:xKi9SteI0
>>50
大阪ではDTより森脇の方が人気があったのか
信じられんな
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:13:32.32 ID:0rOgsK2Qi
平安時代か

家の中(ネット)から道行く人(テレビタレント)にウンコ(罵声)投げ合ってる

って意味じゃね
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:13:47.54 ID:SLu8oWUM0
>>52
皮肉として通じてないんだけど
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:13:55.11 ID:JS0CjrmM0
>>60
おれは、ナイナイのラジオで森脇さん復活を知ったw  感謝祭のマラソンで遺書とかw
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:14:39.22 ID:TZYldIxb0
これはとんねるずじゃなくて爆笑問題のことだろ
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:14:42.13 ID:3WbFdkmI0
>>21
松本きんにくんの大胸筋なめたらあかんで
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:15:08.48 ID:0HOA6JwF0
金持ち喧嘩せず、だな
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:15:38.29 ID:TRTlCtWk0
>>32
最低だけど叩かれてた時は夢がMORIMORIやってた頃でSMAPとセットで叩いてたけど
SMAPはそこから上り詰めて森脇は番組終わってから数年はギャッツビーのCM出たり
維持してたけどそこから一気に落ちて消えてってるし単純に実力不足だろ
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:15:40.56 ID:k+jycRkZO
森脇とかラーメンツケ麺の狩野なんかは面白いっつってもジャンルが違うからね
本人が面白いんじゃなく、周りが面白くしてくれてるだけ
この手の芸人は自分が面白いと勘違いして調子乗ったら周りがいじってくれなくなり結果いなくなる

一般人でも一緒よ。
ナルシストでキモい奴がいたとして周りが「あいつ痛い。キモい。」と遠ざけるか「うわ、また鏡?一日何回見てるんだよwww」といじるかで正反対になる
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:15:59.52 ID:7n3FR6Fz0
森脇の話はいいよ
全国区的には森口博子のアシスタントって印象しかねーよ
系統的には和田アキ子のとこに居た吉村なんとかと同型
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:16:01.87 ID:xmmM8nbS0
>>68
感謝祭のマラソン走ると、1年間は各地の市民マラソン大会から呼ばれて
仕事に困らないらしいw
それが一番息の長い賢い仕事のやり方だと思うわ。
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:16:16.16 ID:ALINMf8L0
とにかくこれを見てください。
http://sdn.mustsee.jp

開いた口が塞がりません。
http://sky.mustsee.jp
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:16:58.55 ID:pdWD6+cfI
今まで散々逃げ回って来たとんねるずといざ対面したら、
やりあうまでもなく軽く貫禄負けしたでござる
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:17:18.22 ID:TRTlCtWk0
>>50
ないわw
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:17:37.43 ID:3wb5QgEf0
>>58
俺はめちイケやぐるナイをよく見るんだけど
岡村が入院で休んだ時期の矢部を見てがっかりした
一人じゃ何もできないんだなって

岡村は憎めないキャラで好きだけど
アドリブが効かないよね
だからめちゃイケみたいに台本作り込まれてないと
面白くならないんだと思う
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:18:01.05 ID:aaivdxFi0
「夢で逢えたら」の頃はメディアも関西から凄いコンビが来たというの言いまくってたもんな
実際に関西で凄い人気だったし
あととんねるずの影が薄れだしたのは
ダウンタウンがごっつうという冠番組やり出した頃からだろ
東京では大阪以上にダウンタウンのブームが起こったもんな
コントも上手いしトークも面白い
まさにごっつうの頃は無敵だった
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:18:11.75 ID:JS0CjrmM0
>>75
全国ネットにでてまた使い減りするの見たくないんで、阪急電車とKBS京都を愛するローカルタレントの
ままでいてほしい。5階建て以上のテレビ局は信用したらあかんw
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:18:22.46 ID:xmmM8nbS0
>>72
実力不足なのは間違いないが、テレビで批判する行為は最低だと思うわ。
広告宣伝だってライバル商品をけなしてCMにする行為は禁止されてるのと
同じで、テレビの影響力は強いんだから。
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:18:53.82 ID:NH16RE2z0
関西と関東の対立とかあんま関係なくないか?森脇健二とか清水圭とかグレートチキンパワーズとか
松本の発言でテレビ出れなくなった関西の芸人も多い。
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:19:04.20 ID:tDjrNVIO0
ぜんじろうどこいったんや?
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:19:54.67 ID:ZCkWxqJu0
ネットが荒れるももっと売れるわも 正直大しておもしろくなかった、天丼してもはずしてたし
もっと松本は面白いと思ってたんで正直がっかり
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:20:07.78 ID:W4INDj6t0
石橋の名前呼べなかったよね
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:20:07.84 ID:xmmM8nbS0
>>83
関西系は総じて品がない
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:20:38.24 ID:JS0CjrmM0
>>84
アメリカ行ったよな。で帰ってきて少しテレビで見た記憶がある。どこいったんやろ
でも、テントさんの方がもっと見かけないから大丈夫やろ
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:20:47.65 ID:h1RQASnI0
というかとんねるずのほうが先輩だから普通に松本が謝るのがあたりまえ
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:20:54.44 ID:GJKDqtD30
>>65
森脇も人気あったけどDTの方が圧倒的人気あったよ
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:21:56.89 ID:3wb5QgEf0
>>80
夢で逢えたらでウンナンと共演してダウンタウンを知ったけど
関東でごっつええ観てる奴そんないたかね
昨日ごっつ見たか?なんて話題にしてる奴全然いなかったけど
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:22:12.17 ID:xmmM8nbS0
ヒロミも復活しねーかな。
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:22:53.36 ID:aaivdxFi0
>>4
それ内用も違うだろ
石橋「松本がさーとんねるずが出てくるとネットが荒れるというからって言うから出てきちゃったんだよ−」
松本「あぁすいません・すいませんw」とお互いに笑いながら
これって社交辞令であって別に謝罪という程じゃないだろ
仮に本気で謝れって言ったら絶対に松本は謝らないって
名前出すからしょうがなく出てきたんだーみたいに石橋か言うから
松本もそれならご迷惑かけましたみたいな感じだろ
これでとんねるずオタは謝罪とか言い出す始末
アホすぎる

途中で客席に降ろされたり
浜田ら怒鳴られたことは見事にスルーするとんねるずオタ
話しの中で挨拶程度に軽く謝ってるだけなのに
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:23:25.65 ID:Tz1xQjgm0
>>92
もうちょこちょこ出てるじゃん
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:23:41.67 ID:7n3FR6Fz0
関西でブレイク→満を持して東京進出ってパターンならジュニアもそうだな
最初は松本とよく比べられてたな 天才とか言われて
でも松本と絡むようになったつい最近なんだよなぁ 全国区的に実力が認められたのは
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:24:17.49 ID:SLu8oWUM0
今田がぜんじろうのことボロクソに言ってたのみて
ぜんじろうのこと知ったけど上岡の弟子なんだよな
松本もぜんじろうのこと叩いてたのか
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:24:17.70 ID:GbgIXhtWO
>>82
契約内容に記載されてるCMと一緒にするなよw
ダウンタウンが森脇叩くなら森脇もダウンタウンを叩けばいいだけ
当時はライバル関係であったわけだから強者が弱者を一方的に虐める構図にはならないんだから

今のダウンタウンが森脇を攻撃するのとは全く違うからな
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:24:29.58 ID:NH16RE2z0
>>95
千原は何が面白いのか全く分からん。松本の腰巾着という印象しかない。
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:24:45.92 ID:pdWD6+cfI
>>93
社交辞令?
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:24:55.22 ID:lRmpTjVU0
平安時代って平和な時代って意味?
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:24:56.46 ID:fAlgB0Bk0
>>91 お前が友達いないだけだろ
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:25:28.10 ID:aaivdxFi0
>>91
東京に住んでた俺が言ってるんだから
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:25:31.28 ID:5PmJF0xE0
>>40
平安の世とかの平安だろ?
松本の造語だよ、多分、、
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:25:32.11 ID:lAYh78N0O
>>91
確かに言われてるほど「ごっつ」は東京では視聴率取ってない。
歴代の最高視聴率も25%いってないはず。20%もそんなにいってない。平均したら10%台だと思う。
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:25:37.63 ID:/XuPkQIG0
>>93
ワイドナショーで木梨さんに助けらたとほざいたダウンコタウンコ松本

54 名前:名無しさん :2014/04/06(日) 08:56:26.20
松本の最大のミスは本当に乱入されてしまった事だが後もう一つある
何とか笑いで挽回しようとするが木梨の放り込んだものに頼ってしまった事だ。自分で笑いのネタ見つけられず木梨の手の中で踊ってしまった。
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:25:40.68 ID:3wb5QgEf0
>>93
客席に降ろされたって誰の命令で?
浜田の突っ込みは笑いになってたし
ちょっとずれてるね君
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:25:51.49 ID:7n3FR6Fz0
ぜんじろうってさんまのコピーみたいな奴だったな
あそこまで普通似ないだろ 物真似でもしないと
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:26:20.98 ID:/XuPkQIG0
へたれダウンコタウンコ人志「とんねるずが来たらネットが荒れる」
             ↓
10分後人志「すいませんすいませんそうですねすいません」
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:26:20.83 ID:7qUDnXTx0
会話の動画みたけど、
とんねるずとの不仲は否定してたぞ。
爆笑問題との不仲を認めてた。
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:26:49.15 ID:fq5R2nLc0
>>79
コンビはニコイチだもん、ピンでやっていけるコンビなんてそうそうない
岡村はアドリブ効くタイプじゃないって最初からわかってるし
めちゃユルの岡村はいいけどね
あれも片岡飛鳥がコントロールしてるけどさw
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:26:55.42 ID:xmmM8nbS0
>>97
契約内容とかじゃなくて、法律で決められた社会のルールだよ。
ダウンタウンの行為は社会ルールからみて最低な行為だった。
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:27:13.73 ID:d2SGUYJu0
でんじろうしか知られてない
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:27:45.74 ID:/XuPkQIG0
チンカスと呼んだナイナイに謝罪を暴露されたダウンコタウンコ松本ww

情けない、しねよ
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:28:00.58 ID:p/0h6Upq0
元はと言えば、吉本が関西でもとんねるず的な売り方をって感じで出してきたのがダウンタウンでしょ。
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:28:06.01 ID:W8xNOjN80
どっちも面白くないのに未だに持ち上げられてるのが凄い
ジャンプでいったら未だに北斗の拳やシティハンターを看板にしてるようなもん
実力に誤魔化しが利かないスポーツの世界だったらこいつ等とっくに2軍落ちか引退してる詰まらなさだよ
芸能の世界は一度成りあがるといつまでも全盛期扱いで持ち上げてヌルすぎる。逆にはじけた実力ある新人には厳し過ぎる世界
上司より実力あっても出る杭として鼻につかれて問答無用に下手糞設定されて潰される

大御所とか呼ばれる芸人は80年台とか90年台とかネットが無いテレビが強くて偽りのスターを作りやすい時代にデビューした人間が殆ど
所ジョージとかつるべえとか今の時代にデビューしたら芸無さ過ぎてスタートすら切れんよ
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:28:09.21 ID:2ffzVkZ40
森脇健児は走ってるイメージしかないけどな
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:28:15.56 ID:zMXK1IMv0
馴れ合いAND馴れ合い

クソみたいな時代になった
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:28:23.73 ID:fAlgB0Bk0
>>82 比較広告は認められてるよ
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:28:44.40 ID:lAYh78N0O
天狗時代の松本が攻撃した主な有名人

・横山やすし
・たけし
・さんま
・とんねるず
・清水圭
・トミーズ
・ナイナイ
・森脇健児
・中山秀征
・ぜんじろう
・土肥ポン太(CM批判)
・藤本義一


他いる?
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:29:10.68 ID:JS0CjrmM0
ナイナイは敵作らんかったからな ある意味ダウンタウンが反面教師になったんじゃないか
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:29:29.19 ID:TQiKmhIi0
松本が自分で勝手に敵とかライバルとかの人間関係のいざこざを起こしておいて
「昔はやるかやられるかの時代だった(キリッ」っていうのそれはそれでどうかと思うけどw
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:29:32.11 ID:aaivdxFi0
>>106
石橋も笑うしかないわな
降ろされたのはスタッフの命令に決まってるだろ
様はとの団上にとんねるずは要らないってこった
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:30:03.52 ID:TRTlCtWk0
たけしも99も爆笑もあいつ面白くないアイツは芸人気取り的な叩きは
よくやってたけどな。
当時の松本の影響力が凄かったから目立ってるだけで松本やDTだけ
異常に叩いてるほうが変だと思うけどな
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:30:07.89 ID:tDjrNVIO0
>>88
関西ではテレビのつぼで人気博してさんま2世とか言われてたからその勢いのまま関東でも成功するかと思いきや
いつの間にか消えたよな

テントさんはたまに出演してるの見たりするわ
相変わらずの777ネタでw
どっちも上岡龍太郎の弟子なんだよな
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:30:31.70 ID:DiPEXbIM0
>>120
安倍首相はじめラジオで毒吐きまくってるじゃないか
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:30:46.66 ID:KaeBO7110
>>91
ごっつは社会現象ほどにはならなかったけど、ダウンタウンが天下取ったのはごっつがあったから
ガキの使いだけだったら、爆笑レベルだった
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:30:55.67 ID:/XuPkQIG0
お笑い界一の無能ダウンコタウンコ浜田

 お笑い界30年いて、今だに1分以上のフリートークしたことがない(出来ない)  ガキ使もハガキ読んで、松本の話を聞いていただけのカス。  こいつほどトーク力のない無能いないわ 。
 「なんでやねん」「なにいうてんねん」「なんやそれ」
 これを順番に言いながら頭を叩くだけだけ、それがダウンコタウンコハマタw   
人を殴って馬鹿にしてゲラゲラ笑うのが芸って、頭おかしいでしょ?
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:31:07.50 ID:SU+ZupKMO
>>119
谷亮子
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:31:19.69 ID:4jTsmWaL0
そういやウンナンはどことも絡んでないんだな
しいていえばダウンタウンくらいか
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:31:26.82 ID:xmmM8nbS0
>>118
ライバル商品の化粧品の名称を出して、
これはコレはまったく効果ありませんとか認められてるかって話。
ダウタウンの森脇に対しての行為はそれと同じこと。
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:31:29.23 ID:fq5R2nLc0
>>123
そうそうみんな尖ってた
それが普通だったのにね
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:31:31.41 ID:3wb5QgEf0
>>110
できないことはやらなければいいんだけどね
27時間テレビのときかな
矢部がピンでえらいすべってて観ちゃいられなかった
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:31:38.95 ID:SLu8oWUM0
>>119
圭修
山田雅人
三枝のことは攻撃ってほどじゃないけどコントにしてたな
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:31:56.52 ID:3h//AY7I0
老いて自分がやられる立場になったら
「もう平安時代な!!なっ!!」ってかっこ悪いw
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:32:25.45 ID:TRTlCtWk0
>>120
所ジョージ、岩城滉一などなど。
所なんてラジオだけでコソコソネチネチ叩いてるチキンぶり
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:32:32.53 ID:SLu8oWUM0
>>133
清水圭入ってたなすまn
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:32:33.72 ID:JS0CjrmM0
>>125
頭パッカーンってなってからの岡村は、ダウンタウン松本の悪いところをそのまま持ってきた
嫌な感じになっとるなぁ。関東の芸人と折り合いがついてるって意味で書いたんだけど
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:32:36.71 ID:/XuPkQIG0
>>126
ダウンコタウンコは天下取ってねーよ。
NHK好感度1位にすら1回もなったこともねぇし、2001年から1回も20%視聴率越えすらしたことめないカス。

ダウンコタウンコ浜田なんか1分もフリートークをしたことがないカス
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:32:58.96 ID:hA6S7ePo0
>>86
確執も糞も敬語使いたくないだけじゃねえかって思ったわ
自分は年上の木村にきっちり先輩面するのに

たった一回でも個人の名前ハッキリ言うだけで直接絡まなくても
器の大きさ見せられたのにね もったいない
せめて浜田は飛び越えて欲しかった…
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:33:14.05 ID:jIEXma2f0
>>70

松本の体は大胸筋とか上腕二頭筋等のいわゆる「見せる筋肉」を大きくさせているので
見た人にスゴイと思わせるが
下半身や腹筋はほとんど鍛えておらず
体脂肪を減らすような運動もほとんどしていない
だから筋肉の上に脂肪がたんまりのって体がふくれているだけ
つまり、全身ブヨブヨのまま、体を大きくしているだけ、体をただより重たくしているだけの
ただの上半身デブ

だから運動能力は全く上がっていない
て言うより、逆に体が重たくなっている分、運動能力は落ちている
以前テレビで見たことがあるが、なわとび二重跳びは一回も飛べないし、足は遅いし、持久力も無くちょっと運動しただけで疲れている

松本は最悪の体の鍛え方している
大胸筋を大きくしても運動能力は上がらないんだよ(逆に下がる)
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:33:20.32 ID:/XuPkQIG0
ダウンコタウンコ

TBSで2012年秋から現在まで全て一桁視聴率(継続中)www
※2013年TBSで1回も二桁視聴率無

これ豆な。
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:33:23.94 ID:3wb5QgEf0
>>114
確かにアイドルみたいな売り方してたね
本人たちは嫌だったらしいけど
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:33:43.70 ID:XaK+R3M00
平安時代は実は結構殺伐としてた。まめなw

ぐらいだったらわかるが

平安時代の事知らない松本はバカだ

みたいな事書き込んでるやつって絶対周りと
うまくコミュニケーションとれてないだろ?
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:33:44.74 ID:bZyV8RXM0
こんな芸人同士の不仲話より、極楽山本の復帰論を希望だ
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:34:17.83 ID:JS0CjrmM0
>>129
正直ウッチャンナンチャンと爆笑問題のどこが面白いのかが分からない。森脇さんのほうがまだ…
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:34:21.65 ID:/XuPkQIG0
100秒博士アカデミー
10/22 *6.2% SP
10/29 *5.8%
11/05 *5.4%
11/12 *6.8%
11/26 *6.5%
12/03 *4.3%
12/10 *7.7%
01/14 *6.6%
01/21 *6.4%
01/28 *6.8%
02/04 *8.1%
02/25 *6.7%
03/04 *7.4%
03/11 *6.2% 最終回

全部8.2以下ワロタwwwwwwwwww安定の平安時代だw
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:34:26.71 ID:SU+ZupKMO
松本は自分がやった事は許されてると思ってるんだなw
自分が同じ事やられたら凄い不機嫌になるのに
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:34:40.10 ID:wVIWsCB+0
平安時代はジワジワくる
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:34:58.84 ID:/XuPkQIG0
リンカーン1年間全て一桁視聴率で終了w

01/15火 *9.8% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
01/29火 *7.7% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
02/05火 *7.3% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/12火 *9.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/26火 *7.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
03/05火 *7.9% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/09火 *7.0% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
04/16火 *6.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/23火 *5.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/30火 *4.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/07火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/14火 *8.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/21火 *8.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/28火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/11火 *7.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/18火 *6.7% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/02火 *7.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/09火 *8.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/16火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/06火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/20火*7.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/27火*7.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
09/10火*7.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン←打ち切りwwwwwwwwwwww
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:35:21.45 ID:XIIpeeEi0
そんなやるかやられるかの時代に今と変わらず柔和な笑顔で地位を築いていったウンナンとは一体
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:35:32.58 ID:3wb5QgEf0
>>119
松本のそういうとこが嫌いだな
笑いにもなってないし
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:35:42.44 ID:JS0CjrmM0
で、さんま師匠は何で帰ったん?
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:36:10.70 ID:w4CK3iCZ0
>>127
客観的に見てお前の方が頭おかしく見える
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:36:44.43 ID:aaivdxFi0
【嫌いなお笑い芸人ランキング】
19位とんねるず(好きなの方は圏外)

anan嫌いな男(石橋貴明)
1999年 5位
2000年 ランク外
2001年 7位
2002年 ランク外(友達にしたくない男 3位)
2003年 7位(友達にしたくない男 3位)
2004年 4位(友達にしたくない男 3位)
2005年 5位
2002年〜2005年 好きなお笑い芸人 圏外

日経エンタ(とんねるず)
2002年 嫌いな司会者 2位
2002年 嫌いなお笑い芸人 6位
2003年 嫌いなお笑い芸人 4位
2004年 嫌いなお笑い芸人 8位
2005年 嫌いなお笑い芸人 10位
2002年 好きな司会者 圏外
2002年〜2005年 好きなお笑い芸人 圏外

日経エンタ(石橋貴明)
2002年 嫌いな男優 1位・消える男優 1位
2002年 好きな男優・ブレイクする男優 圏外

週刊文春(石橋貴明)
2003年 テレビで絶対見たくない有名人 8位
2004年 男が選ぶ嫌いな男 8位
2005年 笑えないお笑い芸人 26位(とんねるず) 31位(石橋貴明)
「昔ほど勢いが無いのに高給取り。過去の栄光だけで生きてる。」(28歳男・製造)
2010年 嫌いな男ランキング 24位
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:36:57.33 ID:NH16RE2z0
>>119
たけしのこと攻撃したっけ?確かほとんど言及してなかった気がする。
ナンシー関との対談でたけしについて「なんで僕らのことについて言わないのかが分からない。
上下社会だから年上の方が先に言うべき。僕らの方から言うのもなんだか。」みたいな事を言ってた。
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:37:16.08 ID:/XuPkQIG0
男性タレントイメージ調査結果(お笑いタレント) 人気度上位50
ビデオリサーチ 2014年2月度

02明石家さんま54.0
06所ジョ−ジ48.0
08さまぁ〜ず46.5
11ビ−トたけし(北野武)45.7
11石塚英彦45.7
13内村光良44.4
14有吉弘行44.1
15タカアンドトシ42.7
21タモリ40.5
22岡村隆史40.4
25高田純次39.6
26関根勤39.5
28笑福亭鶴瓶38.9
30雨上がり決死隊38.6
33木梨憲武38.1
37原田泰造37.5
38竹中直人37.2
40山崎弘也36.6
42志村けん36.3
47バナナマン35.9
48上田晋也35.6
50山口智充35.4

もしかしてランキングも勤続疲労中なの?ww
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:37:23.14 ID:C4oxcGFh0
とんねるずとTM NETWORK(小室哲哉のユニット)の全盛期が同じぐらい(80年代後半)
ダウンタウンと小室ブームの全盛期が同じぐらい(90年代中盤)
後者は凄い売れたけど全盛期は1〜2年ぐらい
前者は80年代後半から90年代前半に安定して売れてた
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:37:23.39 ID:lAYh78N0O
逆に天狗時代の松本に喧嘩を売った有名人が一人いるけど誰でしょうか?
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:37:29.35 ID:q2z6fisU0
ダウンタウンが今本当にNGなのは所ジョージだろ
前一度歌作って貰いにいってたが
ビビりまくってたやん
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:37:36.65 ID:rVk9Px7R0
平安時代ワロタw
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:38:00.25 ID:sBmfKpGQ0
>>102
お前は観てたかもしれんが観てない奴もたくさんいたわw
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:38:05.87 ID:aaivdxFi0
>>151
山田雅人
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:38:11.73 ID:JS0CjrmM0
>>156
38竹中直人37.2

異彩を放っとるなぁ
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:38:34.27 ID:fEQOs1Gk0
>>119

桂三枝
笑福亭仁鶴
山田邦子
織田祐二
飯島愛
武田信二
スピルバーグ
タランティーノ
宮崎駿
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:38:58.40 ID:fAlgB0Bk0
>>152 さんまファン以外も見てるから
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:38:59.21 ID:BNG1UCEG0
これとんねるずとの確執じゃなくて、爆笑との確執だろ
とんねるずとは周りが勝手にやってるだけで当人同士は何もないって言ってたろ
記事書いた奴は馬鹿か?
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:39:01.34 ID:aaivdxFi0
>>161
可哀想に
学校に友達が居なかったんだなお前
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:39:15.48 ID:RqKQYVFj0
ウーマンラッシュはペーパーナイフ
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:39:21.79 ID:/XuPkQIG0
ダウンコタウンコ松本

とんねるず石橋→すいませんすいませんと謝罪

とんねるず木梨→感謝

2014年4月6日ワイドナショーより

東野「キーマン石橋貴明さんにワイドナきて欲しい。木梨さんはめちゃくちゃやる」

松本「でも、あれ(木梨さん)には助けられた」
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:40:14.08 ID:3wb5QgEf0
>>126
そーなんだ
世代の違いもあるのかな
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:40:16.32 ID:ZOCPZTxY0
>>113
お前この話題のスレにずーっと粘着してるな
とんねるずは俺も好きだがお前をそこまで駆り立てるものはなんだ?w
昔ダウンタウンにいじめられたのか?w
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:40:42.18 ID:NH16RE2z0
>>159
「ラブハンター」だっけ?一度共演したならNGじゃないじゃん。
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:40:57.47 ID:sBmfKpGQ0
>>151
もともとコンプレックスの塊だから笑いにならない悪口ばかり、だから松本たけしになれないんだよ
爆笑もダウンタウンも嫌いじゃないが今でも毎年漫才の新ネタやってる分爆笑は偉いと思う
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:40:57.68 ID:SU+ZupKMO
>>164
これ見て思い出したが松本は井筒の作品はめちゃくちゃ褒めてたんだよな
井筒は松本の作品ボロクソに言ってたけど
あれかなりヘコんだんじゃないかな
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:41:04.79 ID:PJj6q8Dq0
本当の共演NGはウッチャンとナンチャン
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:41:32.90 ID:imOi4AsmO
とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンは当時の番組やコントが自分の脳内にプラス作用として微かに記憶あるから素直に大嫌いとは思えない芸人っす。
今の若手芸人も昔みたいに細かい道具とか用意されてのコント主体の番組さえあれば出世してた芸人も居るんだろうなぁ。
予算とか若者のテレビ離れ加速中で昔みたいに道具まで揃えた環境でのコント出世番組作れないのかな?
金が掛かってそうなドラマ型コント番組はNHKに期待するしかないのかな?
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:42:28.84 ID:lAYh78N0O
>>155
HEY!HEY!HEY!でシャ乱Qがチャンプの時に「今、売れてるけど体だけは気をつけて下さいね」と言った後に「たけしさんみたいになりますから」と言ってた。ピー音入ってたけど完全にたけし。事故後で勢いのなくなった、たけしを完全に見下してた。
たけしもそれを知ってか連載なんかでも「松本がオイラを攻撃してるみたいだけど」とよく言ってたよ。
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:42:45.08 ID:sBmfKpGQ0
>>167
気持ちわるいなw
むしろ友達と遊んでたらそんなテレビに執着しねえだろw
テレビと友達が密接に関係してるとかwこええよお前
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:43:28.07 ID:HpXOgoQl0
たけしもDT出てきた時キレまくってたよ
たしかにトップ同士の戦争はあった
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:43:37.93 ID:fAlgB0Bk0
>>178 友達と会話したこと無いやつの発言丸出しだな
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:43:49.45 ID:RqKQYVFj0
中居が司会で、スマスマにダウンタウン、とんねるず呼べばいいじゃん
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:44:01.17 ID:aaivdxFi0
とんねるずが一方的にライバル視してたというのは間違いなく有る
リンカーンの名前出したり
ダウンタウン派だろ?って若手芸人に聞いてたり
TM西川にダウンタウンhey×3で中良さそうにしてただろなど
石橋の娘がダウンタウンのhey×3で石橋に気つかってダウンタウンの番組観れなかったと暴露したり
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:45:11.41 ID:Hx4rbuiM0
>>119
ロナウジーニョ 
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:45:26.21 ID:K0NxHO/e0
>>171
いや、多分ダウンタウンをめちゃくちゃ毛嫌いしてるやつって
子供のころ、良く似たやつに苛められてたんだと思うよ。
苛められっこってみなダウンタウンきらいだろ?
だから2ちゃんでは、あんまり人気ないんじゃないかな?
自分が幼少のころ受けたいじめがトラウマになっていて
関係ないダウンタウンをいじめっ子の姿に重ねあわせる事って
結構あるから。
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:45:30.70 ID:8QWp1G3f0
ガキ使いやhey hey heyでおもいっきりとんねるずdisって受けとってたからね
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:45:37.45 ID:lAYh78N0O
>>179
ダウンタウンの全盛期と言われてる95年は たけしの事故後だよ。
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:45:57.39 ID:sBmfKpGQ0
>>180
お前とんねるずアンチのダウンタウン信者かwわかったわかった
友達友達言い過ぎw一人ぼっちだからそんな卑屈になるんだよ
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:46:41.87 ID:aaivdxFi0
621 名前:名無しさん 投稿日:05/02/15 17:54:12
『貴明と憲武』渡辺進(とんねるず元マネージャー) 鹿砦社 1995年4月10日発行〜223P

この本は、とんねるずの元マネージャーが出した、とんねるずの暴露本。では抜粋する。

去年の暮れ、自分たちの特番が、後輩のダウンタウンの出演した特番に視聴率で負けてしまった。
これを知った貴明は何を勘違いしたか、自分たちの力そのものには目を向けようともせず、
「台本が悪いんだ、台本が! 俺たちがダウンタウンあたりに負けるはずがねぇだろ。
ちくしょう、頭きた。今使ってる放送作家は全員クビだ!」
こういって、暮れも押し迫ったある日、四人ほどいた専属の放送作家をクビにしてしまった。
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:46:45.84 ID:EmQhtTKN0
>>182
ダウンタウンにしてみたらとんねるずはやや先輩かつ先に売れてたコンビであり、
追う立場として気楽だったんでしょ

それに対して、とんねるずから見るとダウンタウンは後輩かつものすごい勢いやってきてるから、
恐怖の対象だったと思うよ

といっても、90年代は結構互角に戦ってたと思うけど
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:47:07.45 ID:fAlgB0Bk0
>>187 なんで急に「とんねるずアンチ」なんて言葉がでてくるのかがわからんわ
妄想がひどいぞ
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:47:31.29 ID:qfawWNKn0
裕次郎 やっさん ひばり 三波伸介・・・

皆 今のとんねるずの年齢で死んで居る。昔が貫禄なのか今が軽いのか・・・
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:47:35.25 ID:GbgIXhtWO
>>184
多分頭にあんかけ掛けられたりと酷い虐めにあったんだよな…
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:47:47.93 ID:3wb5QgEf0
>>154
好感度と面白さは関係ないと思うよ
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:47:54.52 ID:k2oHe6bG0
ダウンタウンはとんねるずの後輩だぞ

パンこうてこい!
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:47:55.54 ID:NH16RE2z0
https://www.youtube.com/watch?v=Qyr5R-S4AME
所ジョージとダウンタウン仲良さそう。
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:48:10.67 ID:fEQOs1Gk0
さんま 「お前悪口言われるの嫌いそうやもんなぁ」
松本 「めっちゃ傷つきますよ、ほんとに、ガラスのハートですからね」
さんま 「その割に人の悪口とか言ったりする時あるよな、お前」
松本 「う・・まぁまぁそうですねぇ」
さんま 「フッシギな男・・ホイで自分の悪口大嫌いなの?お前」

さんま「あまりにも閉鎖的やからなお前らんとこ」
松本「いや、ちがうんですよ」
松本「僕はだって、対人恐怖症ですもん」
さんま「お前この世界辞めちまえ」
松本「いや、ほんまにもうやめましょか」
松本「すんません」

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396189203/l50
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:48:11.55 ID:EfJaeIPr0
上手いこと荒れてますが
「ネットが荒れる」しか言えない芸人も悲しいね
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:48:13.23 ID:K0NxHO/e0
>>182
いや、それは、結構ここ最近でしょ。
ほんとにタブーとされてた時ってお互い話すら出してなかったよ。
まぁ周りが騒ぎ過ぎたのが一番の原因だな。本人らももちろん
意識すると思うし。
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:49:31.84 ID:K0NxHO/e0
>>192
あれをさ、イジメとか言うのが出てきてからテレビが完全におかしくなったからね。
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:50:50.17 ID:tDjrNVIO0
>>181
中居じゃグダグダになるだろ
やっぱダウンタウンとんねるず双方から尊敬されててプライベートでも付き合いのある鶴瓶じゃないと
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:50:53.18 ID:1PyhQ0q/0
忠誠っていうより

強気にへつらい無勢の個人を迫害ってだけかとw

忠誠心あっての忠誠ではなく

金くれる雇い主に尻尾振りってだけだろw
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:51:03.98 ID:sBmfKpGQ0
>>182
ダウンタウン派かとんねるず派かってのはおきまりのネタみたいなもんだろ
今回の松本のネットが荒れる発言みたいに視聴者が意識してるのを逆手にとってただけ
松本はラジオとかで普通に悪口言ってるが石橋は昔からダウンタウン凄いよって認めてる
とんねるず側が悪口言うと後輩苛めみたいになるから言いづらいのもあるだろうけど
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:51:05.72 ID:2z1Wynb00
平安時代の例えが意味不明だな
鎌倉幕府、武士が台頭する前ってことか?
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:51:13.26 ID:WiD1WH560
全部おまえらの妄想w
ゴシップ誌と噂話とネットの掲示板が情報源
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:51:30.10 ID:Hx4rbuiM0
サイボーグ魂にて 松本「なんでこんなに他人を批判するのが自分でも不思議」
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:51:32.75 ID:SLu8oWUM0
バイク事故後の顔がアレの時にガキ使収録で
浜田にたけしのところに行って「お前はもう死んでいる」って行って来いとか凄いよなw
噂でも本人に伝わったらまずいだろ
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:51:51.87 ID:3wb5QgEf0
>>173
ダウンタウンはガキ使のトークもやめちゃったし
なんか着ぐるみ着てダラダラしゃべるようになって見なくなったなあ
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:51:54.90 ID:WfRge+RU0
>>179
たけしは、DTはブサイク、トーク番組ばっかりやって〜とテレビで言ってた。

松本が毛じらみネタやったとき、たけしは「お笑いに転化したのは偉い」みたいに上から言ったが、
松本は「お前に認められたくない」と反発した模様。(スポーツ紙ネタ)
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:51:56.15 ID:P1GEDI0K0
安政時代かもよ
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:52:03.44 ID:fEQOs1Gk0
ナイナイのラジオを聴いたけど松本が石橋にぺこぺこ謝ってたつう裏話
吉本的に電波に乗せて大丈夫だったのかよ
せっかくとんねうずと共演せずに積み上げてきたイメージが

ナイナイ矢部
「CM中、松本さんは貴明さんに『すいません!』 『すいません‥‥』って言うてましたわ〜(笑)」

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396843411/l50
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:52:19.01 ID:B0bi3B8Q0
>>196
さんまこえーわ。
石橋にも響かん太鼓とか言ってたよな。
紳介もさんまにはかなり押されてたし。
芸人で一番怖いと思う
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:53:04.97 ID:npS9r2uC0
>>199
松本がインタビューでお前と同じようなこと言ってて
インタビュワーから「本当にそう思いますか」と
訊かれて結局は自主規制であることを認めてたよ
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:53:32.14 ID:sBmfKpGQ0
>>190
はいはいわかったわかった
青春時代にダウンタウンのごっつしか楽しみがなかったんだもんなw
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:53:40.68 ID:ETujyAxi0
松本の宮崎アニメやサッカー嫌いはさんまに向けたものだろうな
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:53:47.01 ID:dzABevJR0
才能無くなって完全に敗北したよなコイツ

昔はワルかった自慢してウットリしてるこういうカス芸人は本当に気色悪い
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:54:55.03 ID:k+jycRkZO
ワイドナショー見てたが松本は爆笑だけは本当に嫌いみたいだなw 露骨に話を反らす
あと誰からも名前出されないナイナイかわいそうwまぁ確かに消えてたし場違い感満載だったが
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:55:15.74 ID:d2SGUYJu0
井筒みたいな屑とは気が合うんだろか
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:55:23.63 ID:wXAW19xD0
>>179
松本が出てきた時トップはたけししかいなかったわけで
(さんまは人気者だったが全国区での冠はなし、ワンクール終了ばかり)
たけしから邪険に扱われて松本はたけしや自分以外の後輩コンビを
叩き始めたわけだしな 確かに松本の言い分には一理あるが

今のお笑いは平安時代 って なに?
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:55:29.42 ID:sBmfKpGQ0
>>184
それならとんねるずやひょうきん族の方が酷かったぞ
鶴太郎のおでんとかな
ダウンタウン嫌いだといじめられっこって発想が松本の逃げの姿勢と同じだな
俺の笑いがわからん奴は〜〜w
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:56:09.93 ID:fq5R2nLc0
>>216
曲解だと思う
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:56:15.00 ID:FJIk2LK80
映画失敗して負け犬オーラを纏いだしてから
良い感じに同業者に舐められるようになったな松本は
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:56:35.51 ID:z+F5Uzpj0
今日の兵兵兵楽しみだ、番宣でとんねるずがどうとかこうとか
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:56:52.68 ID:HTnhJaC10
たかじんなんて谷亮子と高橋尚子が金とった時
金メダルとろうがあの2人が合コン来たら帰るわって言ってたもんな
昔は何言っても良かった
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:57:02.95 ID:VB3UvozRO
>>184
昔イジメられっ子だったウチの母はダウンタウンよりタカさんの芸風の方が毛嫌いしてるけどな

それ真似してる中居も大嫌い

タカさんのスポーツ番組はそんな芸風潜めてるんだから関係ねーじゃんって思うが姿見るだけでも嫌なんだと
そういや母と対立すると全てにおいて経済武力制裁あったの思い出したわ

自分は女だけど1つ嫌だと良い事も全否定する女脳は理解出来ん
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:57:07.62 ID:t3+p7FFy0
>>17
本当に森脇を潰したのはSMAP。
森脇を推していたフジのプロデューサーがSMAPに乗り換えた。
一応、めざましTVでラストチャンスは貰ったんだけど、天狗になっていた時期と重なって、
現場での評判が悪く、フジでは干されて、再浮上するきっかけを失った。
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:57:21.64 ID:Z4Zc8FSm0
>>119
さんまについて何か言ったか?
嘘ばっか書くなよ
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:57:28.47 ID:Mv7PHlT+0
松本単独、浜田単独、あるいは二人そろって攻撃した有名人は腐るほどいるよね。
ファンとしてそれが一つの楽しみでもあった。
芸人以外だと、織田裕二攻撃がすごかった。挨拶したのに無視した織田にも原因があるけど。
10年後くらいにHEY HEY HEYで共演(中継)した時、ある意味今回のいいともくらいワクワクした。
あと、飯島愛も有名だよね。

ちなみに、所ジョージにびびってたとかいう書き込みあるけど、
松本は思いっきり舐めた態度で突っ込んでたじゃん。
所が歌詞に変な小ネタ入れたら、すかさず松本が「それいらん!」て。
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:58:28.60 ID:eqqIVb9d0
松本ペコ志
とんねるず出てきて一人だけビビってたなwww
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:58:53.77 ID:GbgIXhtWO
>>223
関西ローカルだからなw

今でもローカルなら有りだけどネットが荒れるww
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:59:20.90 ID:oxRvYoD60
やるかやられるかって何?w
具体的に教えてもらいたい
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 14:59:28.12 ID:LULBgyxZO
爆笑とナイナイは石橋派。
ダウンタウンはさんまに頼るしかなかった。
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:00:36.75 ID:H/FvDIVi0
内村もサメの目と言われてたし、出川も切れたサイフだもんな
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:00:44.14 ID:w4CK3iCZ0
>>163
竹中直人ってバラエティだと
TV出ちゃいけないようなテンションだよな
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:01:56.87 ID:4jTsmWaL0
>>135
チョンイルさん叩いてるの?命知らずだな
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:02:18.49 ID:SLu8oWUM0
>>231
さんまとダウンタウンは最近までギクシャクしてたし
爆笑はさんま派だよ 芸風はたけしだけど
干されてたときに助けてもくれたし
さんまも爆笑のこと心配して何かあったら出てったらなアカンって思ってたらしい
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:02:30.16 ID:JJwCj3650
往年の名選手が「昔は『やるか、やられるか』みたいな時代やった」と言ってるようなもんだな
名球会の集いで、じゃれ合うジイさんたちみたいなもんだ

つまり、ロートルは、さっさと第一線から退けや!
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:02:41.16 ID:qMkukKJe0
これどういうスレなんだ?
松本叩きにしては弱いし
みんな何が言いたいのかわからん
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:02:50.77 ID:VahjIpjj0
今のぱっとしない芸人らなんかそんな時代一瞬も出てこれないだろな
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:02:58.79 ID:lAYh78N0O
さんまを攻撃と言うか、さんまが発明将軍の裏での新番組に今田がレギュラーに決まってたが降ろさせた。
この件では、さんまの方がネチネチ言ってたなw
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:03:05.16 ID:LULBgyxZO
森脇は昔にしきのあきらみたいな格好してたよなw
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:03:05.58 ID:sssjmwbiO
そもそも若い人は、あれを見ても奇跡とは思わないし、あれを見て面白いとも当然思わないからなあ
奇跡だと喜んだのは四十代のオッサンおばさんだけで、後世に続いて欲しいという松本の思いは残念ながら・・
今の若者世代は、いかにネットで有名になれるか、ネットで評価をうけるかのが興味あってテレビはオワコンだよ
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:03:11.24 ID:aaivdxFi0
でもだけしも東スポや週刊誌などで欽ちゃんの悪口おもいっきり言ってたろ
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:03:34.65 ID:fnVdOvip0
ダウンタウンアンチ、とんねるずアンチ、本田アンチ、香川アンチ…
○○アンチ認定って芸スポ特有だよね
もしかして、ここBBAばっか?
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:03:44.70 ID:3wb5QgEf0
そういえばナイナイが出てきても矢部は完全に空気だったけど
矢部も騒いでたのにマイクが入ってなかったらしいねw
ANNで言ってた
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:04:07.93 ID:g29SYvsI0
ダウンタウン=ヤクザ



トンネルズ=不良



松本も同列にするなって怒るのも当然じゃね?
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:04:14.03 ID:fq5R2nLc0
>>237
関連スレで出尽くした感もあるw
そういう俺も眺めてるだけ
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:05:10.10 ID:H/FvDIVi0
今の芸人はほんと仲良しだよね だから風格が出てこないのかな
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:05:42.64 ID:WfRge+RU0
石橋の手口は、トミーズ雅が、シャドーボクシングの真似しながら
松本を威嚇したのに近いw

雅「俺とお前(松本)が(ケンカ)やったら、大人と子供やで」


この時のトラウマが松本をボクシングに向かわせたかどうかは不明w
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:05:48.54 ID:LULBgyxZO
タモリの跡継ぎはタカトシだろ。
一番安定してるわ。
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:05:53.67 ID:qfawWNKn0
出待ちの99ファンが
DTが出てくるとワザと無視し
背後から「岡村ちゃんは絶対オマエ等潰すから!」とか勝手に言ったりするので
ギクシャクしてしまうんだよな。
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:05:56.42 ID:3wb5QgEf0
>>235
さんまと浜田はうまいこと絡んでたようだけど
結局松本が異端児なんでしょ
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:06:00.17 ID:F3nzryCyO
平安時代ってのは、互いにしのぎを削る事も無く馴れ合ってる中堅芸人の奴らの事だろうな
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:06:26.46 ID:yKtvJJob0
>>179
たけし「(ダウンタウンは)認めてるっつーの」
http://www.youtube.com/watch?v=i5wqJVUmBSc
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:06:30.33 ID:ArQL/eV30
>>237
松本の平安時代発言を馬鹿にする馬鹿のスレだよ
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:06:47.51 ID:FJIk2LK80
芸スポってワイドショー好きな主婦のたまり場だろ何を今更
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:07:06.58 ID:wXAW19xD0
>>226
最初もっとも松本が攻撃していたのが さんま
今更活字を探すのが面倒だが「(たけしさんや俺は番組のコンセプト立ても
企画もコントの台本書きもやって新しい笑いを創造し司会で笑わせてるが)
さんまは女ウケ雑談を撒き散らすだけであんなのは芸とは違う。ただの生まれ
ついての陽気なお喋り」とか何とか語ってたのは覚えてる

じゃなきゃまんまやヘイヘイ他で今までずっとさんまが大マジで怒ってて
絶えず当たりが最強レベル なんて事はない さんまの松本への怒りは本物w
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:07:21.53 ID:NHZqE4HI0
>>211
良くも悪くも超マイペース男だからな。若手時代からヤクザの営業に
呼ばれても言いたいこと言うから、紳助が焦ってフォローしていたとw
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:07:53.34 ID:aKD1svBh0
>>234
勝新太郎の破天荒エピソード聞いて馬鹿だっただけじゃないん?って言ってたから
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:07:59.90 ID:Htojc5xj0
>>208
お前に認められたくないって・・松本のたけしディスわらたw
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:08:01.73 ID:q2z6fisU0
>>227
でも2度目がないんだよね。
>>195
このちょっと前の雰囲気が結構怪しかったけどなぁ。
すげえ間合い測ってた感があったが。

あと石坂浩二なー
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:08:30.46 ID:lAYh78N0O
>>248
NSC同期の前田政二「ノーブランド」によるとこの頃の雅は手当たり次第に喧嘩売ってたらしいな。
262名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/07(月) 15:08:38.72 ID:LVT1pkJ/0
>>216
例の件が「事実」だから余裕ないんだろう
そしてその件について絶対に触れない共演者たちw <東野、中居
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:09:40.62 ID:uEBTUSWy0
岡村はAKBもディスりまくるし一番相手選ばないな 
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:09:40.91 ID:4CccueF10
>>20

JRA騎手の後藤が同僚の吉田を木刀で襲撃した事件はここじゃ関係ない!
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:09:41.40 ID:rCbokkvP0
>>233
ショスタコヴィッチ三郎太とか危険なレベル
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:10:40.14 ID:EmQhtTKN0
>>262
松本の前で爆笑問題の名前を出し、
その上松本の目の前で太田を褒めるとか、
いいともGF前にはありえなかった事態だよ

とりあえずかなり状況は変わってきた
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:11:39.56 ID:AlNo+Qx40
今から15年ほど前、
松本が格闘技ジムに通いだした今田に対して放った名言

「今田、お笑いは強くなったらあかん。強い奴がキレたら
お客さんは笑われへん。弱いままで強いことを言うてたらええねん。」

弱いままで強いことを言う太田こそ芸人の鑑である。
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:12:09.65 ID:wXAW19xD0
で、

今のお笑いは平安時代 って どういう事?
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:12:16.95 ID:3wb5QgEf0
>>263
AKBはディスられてもオタが勝手に盛り上がって話題になるから
AKBとしてはおいしいし暗黙の了解かもね
岡村も有吉もAKBと共演多いのにディスってるし
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:12:38.86 ID:B0bi3B8Q0
石橋は秋元の舎弟だからAKBには何も言えないんだよなw
小娘どものパシリw

石橋より有吉の方がよっぽどすげーわ
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:13:11.37 ID:bgok2kSA0
ナイナイ爆笑問題は小物で場違いなのに邪魔でしょーがなかったな
あと中居も
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:13:27.70 ID:EmQhtTKN0
>>267
毎朝の腕立て腹筋背筋を欠かさないのにずっとガリヒョロのままの太田さん……
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:13:40.58 ID:SLu8oWUM0
>>256
>「(たけしさんや俺は番組のコンセプト立ても
>企画もコントの台本書きもやって新しい笑いを創造し司会で笑わせてるが)
>さんまは女ウケ雑談を撒き散らすだけであんなのは芸とは違う。ただの生まれ
>ついての陽気なお喋り」

かなり当たってると思うけど、さんま型が普通で
たけしと松本の方が異質だろうに
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:13:41.97 ID:3wb5QgEf0
>>267
結局今田も総合格闘技かなんか習ってるよねw
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:15:10.39 ID:lGpQTaMr0
金持ちなんて見て何が面白いの? バカなの?
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:15:36.02 ID:cpx8CnbR0
20.2% 19:00-22:54 NTV DASHでイッテQ行列のできるしゃべくり日テレ系人気番組NO.1決定戦4時間SP
*9.5% 20:58-23:10 EX* 中居正広の超一流スポーツ選手20人が自分でスポーツ界のスクープ話しちゃいますSP
*8.2% 21:00-23:03 TBS 石橋貴明のスポーツ伝説
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:16:25.95 ID:C8nH1aCdO
平安時代って、平安京の時代でしょ。
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:16:27.84 ID:pXD6Ypu30
>>270
50過ぎのいい歳したおっさんが仮にAKBの小娘共を批判してても痛いだけだろ
毒舌キャラは有吉の年代でギリ
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:16:33.48 ID:KaeBO7110
>>269
岡村はAKBと一緒に仕事するようになってからは、まったく悪口言ってないよ
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:16:57.54 ID:TRTlCtWk0
>>234
叩いてるというかめちゃイケの前身のめちゃモテで執拗に
シモネタふって岩城がキレた。
その後めちゃイケのスタッフのおかげで和解させてもらったけどな

>>211
実はさんまって結構酷いぞ
まんまとか自分の番組にきて自分と合わない人間は徹底的に潰す感じの
展開繰り広げるからな。
笑いもなくひたすら全否定とかキャラ作ってるアイドルとかさんまが全く乗らず
潰しまくりとかまんまでよくあった

揉めたりもしたけどCLUB紳助の紳助のほうがまだ大人だったわw
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:17:31.12 ID:SSzaHtOQ0
>>106
あの晴れ舞台で現場では

ダウンタウン>>>>>>>>>>>>とんねるず

だからとんねるず(笑)はステージから下ろされたんだろ
すでに格が決まってるじゃん

ダウンタウンの方が笑いとってたしね
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:18:47.04 ID:lAYh78N0O
今までは伝説とされてた94年の秋祭でのとんねるずとダウンタウンの絡み(厳密には浜田と石橋だが)
とんねるずの席まできて早く解答しろと促す浜田だが
当時は若くて勢いもありテンションも異常に高かった石橋が頭抱えて何も言い返さなかった。
やっぱり殺伐としてたよね。
あれで石橋が勢いまかせに言い返してたらどういう状況になってたのだろうか?浜田だって黙ってないだろ。
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:19:07.48 ID:3wb5QgEf0
>>281
CM開けたら客席に座ってたんだけど
誰にステージ降ろされたの?
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:19:15.95 ID:npS9r2uC0
平安時代を作ったのは松本だろ


バラエティ番組のパターンなど、もうとっくに出尽くしている
のかもしれない。何かにどこか似ている、というのはしょうがない
という気もする。やっぱり、「わらいのじかん」も何かに
似ている。何に似ているのかと考えた結果、それは既存の
お笑い番組やバラエティではなくジャニーズ番組のような
気がしてならないのだ。(略)
それは、ジャニーズ事務所と吉本興業というプロダクション単位
での世界観の共有とでも言ったらいいのだろうか。
本来、テレビを見ている視聴者にとっては、どのタレントが
どの事務所に所属していて誰と誰は先輩後輩の関係である
といった事情は知ったことではないのである。
いや、たとえば落語家や漫才師、あと歌舞伎などタテのつながりを
鑑賞する際のひとつの情報として取り入れることもある。
でも、テレビバラエティではもう関係ないからなあ。
こぶ平が三平を襲名しようが正蔵になろうがこぶ平に変わりは
ないだろうし。(略)
ジャニーズ事務所は、その特殊で複雑なシステムとでも言うべき
事務所の形態を世間一般に理解させることにまんまと成功している。(略)
吉本興業は、そんな理解を欲しがっている。(略)(ナンシー関 '99・11・4)
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:19:32.69 ID:udhPt19P0
前田敦子の私を嫌いでもAKB嫌いにならないでは岡村に向けたコメントだよね
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:20:14.14 ID:AlNo+Qx40
東野がナイナイの矢部に『チィース』と挨拶されたと大変ご立腹な様子
のラジオトークがアップされており、10万回以上の再生回数を記録した」と紹介されていた。

このことを受けて、岡村は「これは僕も聞きました。今田さんと東野さんのラジオです。
20代の頃じゃないですか?」と話していた。

東野は「多分、一番『○○死ね』とかって言っている頃だわ。心からは思ってないけど
ついつい『スター全員、飛行機に乗って落ちろ』みたいなことを思っていた」と言っていた。

矢部が「(尖った時期だったというだけでなく)僕が『チィース』と言っているように
思われた、挨拶の仕方が悪かった」と言うと、東野は「そうじゃない。今、世の中から、
挨拶なんて無くなれば良いと思った」と話していた。

これを受けて、何かを察したのか岡村は「あんまり(言い過ぎないで)…アレですよ。
発言を(気をつけて)」と諫めるようにしていた。どうやら、島田紳助と東京03の
『スター感謝祭』での挨拶した、しないといったことで揉めた一件を想像したようだ。

矢部は「東野さんは、丁寧に挨拶をしますよね?僕ら後輩にも『おはようございますぅ
…』みたいな」と話の流れを変えていた。東野は「実は、俺は極度の人見知りで、
上からあまり物を言えないんです」と話していた。

だが、岡村は「でも、心の中では『アイツなんやねん!』って思ってるんでしょ?」
と問いかけると、東野は「思ってるよ。『アイツのあの服の色、なんやねん!』っ
とかって思うよ。でも、それは口にしない。全ての人に『良い人だな』って思われたい
から」と語っていた。
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:20:20.73 ID:BNDkCRqc0
みんな家族を持って丸くなったな
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:20:44.49 ID:L9Yiu1ZhO
石橋と不仲とは言ってない
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:20:57.51 ID:3wb5QgEf0
>>284
縦読みかと思った
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:21:35.81 ID:fEQOs1Gk0
松本「何故か俺の回りにはイエスマンがおらん」
高須「そうやなあ」
松本「お世辞ばっか言う奴とか、変におべんちゃらで取り入ろうとする奴とか、 腰巾着みたいなんが全っ然おらん」
高須「そうやなあ」
松本「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど、そういうのばっかやん?もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな」
高須「そうやなあ」
松本「俺はそういうのせえへん、というか俺の周りにだけ何故かそういうのが来ん」
高須「そうやなあ」
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:22:04.69 ID:A+aO/MMn0
あんまダウンタウン、とんねるずが相手のことを悪く言うのは聞いたことがなかったけどなあ
いろいろあったんだなあ 爆笑問題は浜田に首しめられて殺されそうになったから
とうぜん恨みはあるだろう
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:22:17.65 ID:d3By+wD20
>>281
この痛いコなに?

客席に下りたのは石橋や太田の意志だよ
ナイナイ岡村がANNで言ってるじゃん
CM中に
「とんねるずとかもう好き勝手やって勝手に客席おりはるから。
でダウンタウンさんはもう十分やろって帰ろうとしはったから残ってくださいって引き止めたんや
(とんねるず、爆笑問題まで舞台から降りてさんまは帰り)さっきまで凄い豪華やったのにこれでダウンタウンさんまでおらんなったら
テレビ見てる人びっくりするから、って」
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:22:19.88 ID:lAYh78N0O
でも今田は凄いよな。
大昔のドッキリでダウンタウンが吉本を独立すると言う話で子分らに、おまえらはついて来るか?と言う時に
今田だけがダウンタウンを前にして断ったからな。
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:22:27.88 ID:pdWD6+cfI
>>282
石橋の方が強いかと
浜田は加賀まりこの頭を叩いていたな
どう考えてもやり過ぎだわ
上岡龍太郎が、アイドルや俳優の頭を平気で叩く若手芸人が出て来て、
これは自分らとは常識がちがうと引退を決意したと
上岡龍太郎も霊能者の顔に落書きだか、頭を叩くだかしたがな
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:23:01.27 ID:0sxRoCoF0
「俺らの時代は凄かったけど今は。。」ってのは只のオッサンあるある

結局今の時代だって笑いの質が変わって尖った表現が流行らなくなっただけで
みんな真剣持ってやってんじゃないの
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:23:57.14 ID:SSzaHtOQ0
>>283
ダウンタウンはステージ下ろされることはない
完全に格の違いが世間に知れ渡った瞬間だったな

とんねるずは所詮はその程度の芸人ということだろう
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:24:07.68 ID:SLu8oWUM0
>>293
今田がついていく、東野は断ったんじゃなかったけ?
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:25:10.89 ID:d3By+wD20
>>296
痛すぎお前
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:25:28.35 ID:3wb5QgEf0
>>294
なんか浜田がヘイヘイでKPOPアイドルの頭はたいて
韓国でバッシングされたって話があったね
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:25:34.61 ID:TRTlCtWk0
>>293
断ったのは板尾
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:26:21.39 ID:ogsZviEv0
>>293
なぜか山崎がコンビ解散するとか言い出して結局そのまま解散したな
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:26:31.89 ID:TJJsG/Nh0
誰も上に噛み付かない草食系お笑い界を危惧し鈴木おさむに噛み付き地獄を見たのがキンコン西野wwwww
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:26:47.10 ID:lAYh78N0O
>>297
そうだったかな?
とにかく一人は断ったよな。
凄い勇気だったと思う。
最後は吉本独立して干されて吉本復帰した太平サブローが出てくるんだよな。
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:27:04.30 ID:GbgIXhtWO
>>269
以前は秋元康をディスってた岡村だがめちゃイケにAKBが出る様になってからは一切秋元康やAKBをディスってませんw
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:28:03.54 ID:3wb5QgEf0
>>296
いや答えになってないけど

石橋や太田が勝手に客席に降りてやいやい言い出したから
お前らいい加減にせえよ!と浜田が突っ込んだと思うよ

ステージを降ろされたとかCM中の状況をなんで知ってるの君は
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:28:27.79 ID:SSzaHtOQ0
>>292
それ主に木梨のことを言ってるだけ

あ、あとね本人の意思だったとしても
ステージの下に降りるのは面白くないからなんだよ

全くとんねるずはあの舞台で笑いを一つも取れてなかったし
仮にとんねるずの意思でステージ降りても
世間からは(潔く場違いを理解したか)みたいに思われてるということ
307名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/07(月) 15:28:42.26 ID:+oQ8Q87I0
>>300
へー今田が意外だなあと思ったら板尾かw
それならまあ分かるw
308名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/07(月) 15:29:12.36 ID:LVT1pkJ/0
>>280
浜田も唯一さんまだけは恐れてる
目が怖いって

事務所同じだから嫌いでも媚びるしかないしな
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:29:16.12 ID:ktbvxVxE0
>>140
それで?
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:29:21.76 ID:n9B2ftrP0
やったら負けそうだけどwバックがでかくても当時のとんねるずは完全にイケイケだったからなラジオとか聞いてると
上の人間にはちゃんとしてそうだし
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:29:26.00 ID:tFeVL7KY0
これはとんねるずじゃなくて爆笑問題の事じゃないの?
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:29:46.90 ID:3wb5QgEf0
>>304
そういえばめちゃイケのキンタロー絡みで板野が炎上したとき
岡村がかばってたな
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:30:07.38 ID:qTxVFM6j0
「生ダラ」で「生生生生とんねるず」って言って茶化したのは覚えてる
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:30:31.52 ID:n7m1Tb850
もう語ること無いやw
とりあえずワイドナショーに石橋ってのが実現度高そうだな
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:30:38.30 ID:jxFxlMtU0
ていうか、松本は、とんねるずよりも、芸人としては後輩だろ。
316名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/07(月) 15:30:47.38 ID:+oQ8Q87I0
>>311
松本は昔いろいろディスってたからねえ
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:31:39.97 ID:GbgIXhtWO
>>287
唯一現在嫁がいない田中
そして唯一(?)子供がいない太田…

まだ爆笑問題は丸くならないのかなw
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:31:50.95 ID:yKtvJJob0
>>1の記事およびスレタイの発言は東野が爆笑問題に触れた後の発言だっての
とんねるずは関係ない
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:31:59.88 ID:SSzaHtOQ0
>>305
あれはギャーギャーやかましい大田に浜田が切れて突っ込んだのに
何故か石橋にも突っ込んだことにしてるのが痛いw

あそこで大田に対する視聴者や現場の気持ちを代弁したおかげで
ドッ!!!って笑いが起こったんだよ
あの場面のファインプレーは浜田と大田だよ

石橋なんてずっと消極的で何もしなかったのにwwwwwwww
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:33:02.72 ID:/BG/Y1d70
>>226
松本はラジオでさんまの事を
ジャブ撃ってるだけ
と揶揄してるよ
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:33:03.54 ID:wXAW19xD0
>>273
だから、松本は「たけし型」新しい笑いを自らの才気で創造していく
スタイルこそがお笑いを作る今後の本流であり創造神こそ尊いのだと
いう立場にずっと拘り、自分はストイックだ孤高の天才だ的立場で
振る舞い、「(自分は)たけしを抜いた」と盛んにアピールしてきたのさ

たけしはバカにしてたんじゃなく関東で始めた頃邪険にされ恨んでる
だけで、松本はずっとたけしのスタイルに憧れ追い続けてきただけなの
たけしは年齢的に老いてベタや被り物の賑やかし役に移ったが松本は
それで自分の天下がやってきたと勘違いしちゃったんだな 次は自分の番w

ほらさんまはまだ本心で松本を許してないw
http://www.youtube.com/watch?v=3MqpPMLAEMs#aid=P8DdyTVH52A
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:33:22.70 ID:kLEpdQ2a0
どっちが格上かって?
ダウンタウンはアウェイ東京でとんねるずを凌いできた。とんねるずは関西でまったく笑いとれない。これが全て。
ちなみにハリセンボンなんかは大阪でも舞台上がってかなり大きな笑いとってたよ。
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:33:37.34 ID:xJn0oUKZ0
松本は実際能力があるし、それに対して自分より能力ないのに持ち上げられてるのを正直に言っちゃうだけなんだよな
映画の役者だって絶対下手なイケメンや美人使わないし
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:33:59.99 ID:4Lwd1stQ0
松本と本当に共演NGなのは常盤貴子
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:34:03.89 ID:SLu8oWUM0
>>293
今田だけ吉本やめてダウンタウンさんについていくって言ったんだね
それでダウンタウンが、今田は吉本から要注意人物でマークされるでーっていうオチ
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:34:09.37 ID:yKtvJJob0
>>317
そいつら自身が子供だからな
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:34:34.62 ID:N+aPPbDO0
>>282
あの頃の石橋はダサく見えたな
あの髪型もひどかったし人気が落ちてた頃だった
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:34:36.71 ID:fEQOs1Gk0
ダウンタウンなんて象さんのポットの劣化パクリにすぎないしな
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:34:50.54 ID:oPyWoXVC0
さんまにテープ貼り付けて爆笑に構わずつっこみまくった浜田が一番すごい
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:34:51.73 ID:0s2u1NXg0
平安時代…
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:34:51.86 ID:lt7kzpq10
>>87
笑いに品を求めてどうすんの?
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:34:52.98 ID:L4Ya9b750
森脇って人気絶頂のころ大阪城ホールでライブをやって一万人動員したんだろw?
アイドル並みの人気だって聞いたけど?w
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:35:13.37 ID:qTxVFM6j0
あと、とんねるずのANNで日テレのツッチー(のちのT部長)が
ダウンタウン松本(当時は吉本の若手って濁してたかな?)と
五反田の性感マッサージに行ってるっていうのも覚えてる
たしか「五反田のブラックタイガー」と呼ばれる凄いテクニックの嬢がいたとか
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:35:22.59 ID:SSzaHtOQ0
ダウンタウンが即興で笑いをたくさん生んでるのに
とんねるずは全く笑いを取れなかった
そしてステージからも下ろされる
完全に格の違いが示されたよなあ

元々とんねるず自体がつまらないアドリブに弱い芸人だったから
生放送ではあんな醜態晒するのは予想できてたけど
335名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/07(月) 15:36:21.59 ID:+oQ8Q87I0
>>328
象さんのポットはあとからユーチューブで見て驚いた
こんな人たちがいたんだなあと
松本とかも見てるはずだろうし象さんのポットどう思ったか
一回聞いてほしいわw
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:36:35.04 ID:AlNo+Qx40
>>293
ホテルに呼び出されたときは
絶対ドッキリだって東野と言ってたらしいけど
迫真の演技真っ白なって、すっかりドッキリと疑うのも忘れたらしいww
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:36:57.12 ID:ZNn0goVt0
>>282
石橋が浜田の首根っこ抑えて「お前っ!」で秒殺
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:37:26.22 ID:Ujs/7TQ4O
>>256
これは松本に同意だなぁ
さんまはテレビ映えする笑いなだけなんだよ
お得意の話芸も紳助みたいな論理的な要素が無く畳み掛けるだけだし
陽気な減らず口って感じ
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:38:32.04 ID:SSzaHtOQ0
ダウンタウンもコントを作って笑いをやったりするけど
トップレベルのアドリブトークの笑いを持ってる
コントよし、トークよしの最強のオールラウンダー

とんねるずは台本が用意されてないとつまらない典型の
昔の時代に取り残された芸人

だからああいう生放送では弱い
ナイナイもああいう生放送はとことん弱い(台本ありきの芸人だから)
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:38:32.82 ID:LULBgyxZO
石橋は最近キャラ変えようとしてる。
松本はそれさえも出来ない。
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:39:25.11 ID:40Gw0Nlg0
>>335
象さんのポットは全盛期の頃のたけし批判して、いきなり消えたね
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:39:40.74 ID:GbgIXhtWO
>>324
島袋寛子と優香はNGではないと
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:39:49.31 ID:HBuYeaqI0
マジで平安時代の意味間違えている悪寒
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:40:49.18 ID:SSzaHtOQ0
積極的に笑いを作っていくダウンタウンと
その間に入ることもできない全く空気だった石橋
ガチで素人レベルだろ
飲み会で空気に入れない奴をみてるような痛々しささえあったな
345名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/07(月) 15:41:42.56 ID:+oQ8Q87I0
>>341
へーそうなんだ発言までダウンタウンみたいだなあw
もうちょっと人気出てから批判すればよかったのに
象さんのポットが先に世に出てたら松本の評価もずいぶん
違ってただろうなあ
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:41:56.80 ID:lt7kzpq10
>>119
トミーズのマサにエレベーターかどこかで二人っきりのときに脅されたんだよな確か
攻撃しだしたのはその件があってからかな
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:42:14.63 ID:40Gw0Nlg0
ID:SSzaHtOQ0
↑こいつって何なん?w
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:42:38.45 ID:d3By+wD20
>>331
品のある笑いも下品な笑いもどちらも必要

昔、上岡龍太郎が
「今の子の笑いに教養がなくなってきたのが非常に嘆かわしい」
と言ってたなぁ
昔は寄席を見に行って教養も身についたと
たとえば「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」とか普通にサラッと漫談の中の一節に入っていて
子供ながらにいいリズムでどういう意味なんだろう、と
前後のセンテンスで「こういう意味なのか」と理解して次の笑いでそれをモジったりして会場で爆笑が生まれることで
「今のはこういう知性の笑いなのだな」と勝手に教養がみについたんだっていう

「今はそんな教養もうないね」
と90年代初期の時代に上岡は言ってた

そういう意味で談志やたけし、上岡も評価してたのが爆笑問題なんだよ
教養や風刺がコント(デビュー当時は漫才ではなくコントだった)や漫才で溢れていたから

まっちゃんも幼い頃に寄席にいって落語を見ていた影響で笑いのアテに教養ベースの落語的見方が入っている
談志もたけしも認めるはずだよ
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:42:44.79 ID:NHZqE4HI0
いいとも最終回以来、スレ乱立、いまだに口論してる始末。
確かにネットは荒れたw
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:43:08.86 ID:lOMQFpfDi
>>347
間と大声が大好きな周りが見えない人。
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:43:27.52 ID:fDAhB27PO
源為朝「おっ同期か?」
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:43:48.25 ID:CBa/7DIj0
 
                引退しなさい
  
 
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:44:04.95 ID:tMers+ZjO
>>347
そいつは昨日は夜中に井上スレで発狂してたキチガイ
なんでもいいからかまって欲しいみたい。昨日もみんなにフルボッコされてた
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:44:13.79 ID:SSzaHtOQ0
とんねるずって設定と台本がないと全く面白いこと出来ないからね
生放送ではあの有様だし

木梨の空気を読めない滑りっぷりと
空気に入ることもできない石橋

あの全国ネットの国民が注目する大舞台で
とんねるずは笑いの空気をわかってない面白くない奴ってのがわかっちゃったな
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:44:18.43 ID:q2z6fisU0
>>341
あいつらそんなことしとったんかいw

あの沈黙からどよどよどよーって出る笑いは
奴らが先進かなあと思っちゃうよなぁ。
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:44:33.09 ID:LULBgyxZO
結局、さんまが無敵って話だったのさw
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:45:15.18 ID:T0M/Nv510
石橋は今でも紳助が嫌いな件。
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:45:34.05 ID:qTxVFM6j0
横澤班のダウンタウン
石田班のとんねるず

接触すらタブーの時代があったのだよ
フジテレビの全盛期
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:45:54.47 ID:SSzaHtOQ0
>>347
>>350
>>353

ID:40Gw0Nlg0
ID:lOMQFpfDi
ID:tMers+ZjO

携帯とiphoneで自演w

とんねるずオタ効いてるなあ
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:46:03.04 ID:d3By+wD20
談志もたけしも双方が認め続けた後輩って
ダウンタウン松本と爆笑問題太田しかいねーんだよな

でどちらもバックボーンに少年時代に落語好きだったてのがあるんだよね
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:46:22.17 ID:cyDvrdor0
>>347
キチ○イ
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:47:29.31 ID:iJpl7EjB0
爆笑と和解できてよかったよ
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:47:57.56 ID:f0X2v9L/0
松本信者前スレいなかったのに発狂してるな
石橋のほうがよかったよな
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:48:53.17 ID:EmQhtTKN0
>>360
タブーがなくなったら、太田による松本論を聞いてみたいんだよなあ(逆は期待してない)
若干、松本のアンチテーゼ的に動いてる気がしないでもないので、非常に興味ある
語ってこなかっただけで、太田の中での松本の存在って、たけし談志さんまと同じくらい大きいと
勝手に想像してる
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:48:54.56 ID:pCthKq1I0
>>348
爆笑問題出てくるまでお笑い全般的に雑だった気がする
ダウンタウンやとんねるずの番組は親は見せたがらなかった
366名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/07(月) 15:49:01.06 ID:+oQ8Q87I0
>>355
石橋はおぎやはぎに象さんのポットっぽいって言ってたけど
本当はダウンタウン見て思っただろうなあ
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:49:10.65 ID:jLZFLzM20
松本がけっこう小心者なんでびっくりした

あまりテレビでダウンタウンとか見てなかったけど昔からびびりなのか?
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:49:15.87 ID:pyJ1fnkV0
なるほどなと思うけど、素直に年寄りの発言だなと思いました
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:49:19.99 ID:SSzaHtOQ0
さんまとダウンタウン、ウンナンの時が一番面白かったな
そのときが一番会場の笑いがMAXだった

でいつから面白くなくなったか

とんねるずが乱入してきてから
そこから全く笑いの質が低下

会場の((お前のせいで寒くなったんだよ))オーラが凄かった
とんねるずがステージの下に降りたのも当然だわな
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:49:33.83 ID:+Z86d77k0
平安時代というよりは現代だろ
昔以上にビジネスとしてデカくなってるし、
吉本合衆国とかがミサイルでにらみを利かせてる中で、
芸人個人が刀で暴れたところでどうにもならんw
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:49:41.29 ID:i+ZXqVzXi
>>4
石橋の方が先輩なんだから当然だろアホか
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:50:07.31 ID:kLEpdQ2a0
まあ、松本が石橋と比べられるまで発想力が落ちたっていうのはあるね。15年前なら誰に聞いてもダウンタウンが上だった。
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:50:28.52 ID:o2n+vQBS0
そもそも松本のお笑いがレベル高いとは思わない。
話してる内容は中学生の会話みたいじゃん。
やれ、あいつはドSだのドMだの、ムカついた店員の話とかタクシーの運転手との
トラブルとか、そういう話ばっかり。
50歳のおっさんが話すレベルの内容じゃなく、幼稚。
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:51:03.89 ID:C4oxcGFh0
とんねるずとダウンタウンが絡まなくなったのは95年からで
ダウンタウンの力が強くなってきたころだから共演NGはダウンタウンの意向だろうな
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:51:24.33 ID:jkrpkNdq0
田中の後頭部パコーンが一番ワロタ。
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:51:36.44 ID:DznHnpTgi
もうお笑い終わってるでしょ?
毎年でる一発屋も去年出なかったし。
林先生とかそういうのが求められてる。
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:51:40.53 ID:90M8q71L0
これだけ後報があると、乗っかってるだけにしか見えないわ
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:51:41.18 ID:d2SGUYJu0
亜流芸人ではあるな
今の坂本龍一なら爆笑の方付くだろう
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:51:54.27 ID:d3By+wD20
>>373
お前が普通に使ってる「ドM」ってワード
まっちゃん発信で広まったんだよ

まっちゃんは言葉の魔術士
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:52:10.35 ID:lY+3dF8t0
>>372
30〜25年前なら、遥かにとんねるずが上だった。
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:52:10.96 ID:LULBgyxZO
浜田の嫁が木梨にちんぽぶち込まれてる時点で
ダウンタウンはとんねるずに勝ちめないっしょw
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:52:46.86 ID:SSzaHtOQ0
芸人は笑いを取ってなんぼ
ダウンタウンは生放送でもあのメンバーでも
即席で笑いを取り捲ってた
アドリブでも笑いを作れる天才なのを証明した

とんねるずは滑ってるわ
笑いをとることもなくずっと立ってるだけっていう
素人以下の醜態を晒したんだよなあ
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:53:14.06 ID:XPrN2L7u0
>>52
逆にネットの評判気にしてるんだと松本に失望したわ
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:53:18.49 ID:40Gw0Nlg0
ID:SSzaHtOQ0
↑こいつが別スレで暴れてるのも見たいなぁ
俺、キチガイ見物って大好きなんだよw
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:53:41.58 ID:K2tSDkrN0
松本信者って必ずとんねるずの話題出すけど
松本が2ちゃんに書きこめって嗾けてたのか?

別にとんねるずはダウンタウンをライバルとか敵とか、気にしてないと思うぞ

所詮ダウンタウンは関西ローカル芸人
今では松本を芸人と思ってる奴少ないだろ?
只の小汚いヒゲハゲ親父としか見てないよ今の20代は
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:53:47.36 ID:fEQOs1Gk0
ダウンタウンなんてお笑いスタ誕でちゃらんぽらんにも負けた雑魚だからな。
象さんのポットをパクッて生き延びようとしたのも無理はない

第4回オープントーナメントサバイバルシリーズ<準決勝>
【Aブロック】
・笑パーティー:99点○
・ちゃらんぽらん:95点○
・ダウンタウン:93点

<すべったネタ>
浜田「芸能界でも大麻が流行りましたね」
松本「私なんか、小学校の時から大麻をいじっていましたが」
浜田「ほんまですか」
松本「よくおかんに言われたんねん。帰ってきたらご飯の大麻を入れておけや……」
浜田「ちょっと待て。大麻?」
松本「たいま」
浜田「それってタイマー」
松本「そうとも言うねん」
浜田「そうとしか、いーわーねーん」
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:53:50.97 ID:kQX4uMTb0
>>369
ダウンタウンが一番嘲笑を買ってる点はコイツみたいな痛々しくて頭の悪い信者がついてるとこだよなw
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:54:18.65 ID:f0X2v9L/0
>>379
こういう奴一番キモいよな
考えたわけじゃなく広めたとか何がすごいねん
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:54:27.41 ID:NHZqE4HI0
>>382
ダウンタウンのほうが複数仕切るの慣れてるのかもなあ。考えてみると
とんねるずって大勢いても、それは後輩芸人のみ、とかそういう
シチュが多い気がする。
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:54:57.40 ID:lOMQFpfDi
耳まで真っ赤にして効率悪い笑いを取るのに必死だった松本。ウケはしたけどさんまや大田のようにあっさり持っていけない。
ナンバラバンバンのほうがまだ印象に残るわ。
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:54:59.70 ID:o2n+vQBS0
>>379
日常で使ったことないわ
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:55:17.93 ID:i+ZXqVzXi
>>388
影響力じゃないの
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:55:48.31 ID:KUoqMa3K0
平安時代には鬼が出たんだよ
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:56:19.74 ID:pCthKq1I0
>>373
昔のダウンタウン、とんねるずの番組は家族団らんで見ると気まずい事がよくあった
だから子供の頃はウンナンの番組ばかり見てたな
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:56:25.07 ID:TRTlCtWk0
>>335
象さんのポットはウンナンっていうかナンちゃんが大好きで
パロディーコントをウリナリで父さんのコップって名前でやってたよ

松本は漫才の影響は最初紳竜だけどコントは赤塚とかがきデカの人とか
ギャグ漫画の影響が大きいからそのへんも象さんのポットと似てる。
ダウンタウンは松本のボケを解説する役として浜田のツッコミがあったけど
象さんのポットはそれがなく投げっぱなしだから売れるのは難しかった。
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:56:40.38 ID:d3By+wD20
>>388
使われてもなかった言葉が一般化してるだけで
まっちゃんの偉大さが分かるだろ
凄すぎるわ

そもそもシュールな笑いをスタンダードにしたのもまっちゃんだし
あのしゃべくりを一般人がマネすれば素人でもそれなりの笑いとれるカタチを作ったのも松本
堂本剛なんてまさにその典型的な劣化コピー野郎だったから
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:56:42.96 ID:SSzaHtOQ0
>>380
ないない

とんねるずなんてダウンタウンがデビューしてからは
一度も勝ってないよ

最先端の笑いのダウンタウンはそれだけ凄かった
笑いの革命を起こしたからな

世間でも今の高校生や大学生がやってる笑いトークの原型を作ったのが松本
「寒い」「シュールなツッコミ」「毒舌ツッコミ」

これを浸透させたのは松本
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:56:47.20 ID:f0X2v9L/0
>>392
影響力ない有名人おらんで
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:57:30.32 ID:0z6EESt90
>>24140代面白くもなんとも
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:57:41.82 ID:K2tSDkrN0
まぁ


このスレ見ただけでも松本信者は気持ち悪いと判るよなぁ
401チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/07(月) 15:59:02.70 ID:BH9rkMUe0
能年玲奈 「やるか、やられるかみたいな時代やったっす!!!!あばよ!!!!」
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:59:11.06 ID:N+aPPbDO0
>>378
それはないだろ
新しもの好きっぽいから
既存の発想の劣化たけしを好きになるとは思えない
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:59:12.95 ID:f0X2v9L/0
>>396
絶対に浜田も常用したのになんで松本の手柄なんやろか
信者頭おかしいって
浜田が使ってなかった証拠は?
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:59:12.97 ID:3wb5QgEf0
>>369
その書き込み数日前にも観たぞ
お前毎日同じこと書いてるだろw
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:59:28.20 ID:tMers+ZjO
>>394
夜中だけどダウンタウン汁とかテレビでテレセとかしてたしな。あれめちゃくちゃおもろかった
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:59:37.93 ID:/BG/Y1d70
ID:SSzaHtOQ0
こいつ、くっさ
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:59:39.93 ID:kLEpdQ2a0
>>396
堂本剛wwwww
あの人、何を目指しているんだろうなw
あっちこっち色々できます。芸術センスあります。的なキャラ作りに必死にみえるw
凡人がボクは変わり者です。というのを必死にアピールしてる気がするね。
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:59:50.11 ID:LULBgyxZO
一番観たいのは
石橋に松本がボコられるとこ
東条英機みたいによw
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 15:59:56.07 ID:SSzaHtOQ0
とんねるずは世間的な影響力全くなし

松本は今の世間でも皆が真似をしてる笑いをやってる
それぐらい格が違う
みんなが松本が面白いから真似をしてる

『笑われ役だった芸人』を『笑わせる芸人』まで昇華したのが松本だったね
憧れの存在にまで持っていった
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:00:17.59 ID:kQX4uMTb0
>>397
夢逢えたら終わった後、ウンナンにも水開けられてたた事実すら忘れたふりをするんですか?w
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:00:22.00 ID:jc3qirsx0
はよ消えろ
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:00:38.13 ID:d3By+wD20
落語についての対談を

ダウンタウン松本 vs 爆笑問題太田

で見てみたいんだよなあ
たけしも入ってきてほしい
テーマは三人全員が好きな「志ん生」の落語の凄さについて
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:00:47.53 ID:3nmaYkem0
平安時代w
松本が麿のメイクしてる姿想像してワロタ


じわじわくる
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:00:51.46 ID:T50NKdpdi
まっつん女殴り過ぎたやろ
415チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/07(月) 16:01:06.72 ID:BH9rkMUe0
2chでお笑いを語ってる連中の書き込みが全然面白くない

オタクってのは受け身だからね
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:01:08.92 ID:d2SGUYJu0
高さに圧倒されてびくついてた
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:01:36.25 ID:3wb5QgEf0
>>374
お互い自分の番組を持ってて
他の番組にゲストで呼ばれることも少なかったから
共演する機会がなかったんじゃないかな
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:01:57.01 ID:MgrzfH6/0
>>390
笑う犬も南原入ってからつまらなくなったって言われるけど
世間の印象に残ってるのは南原のはっぱ隊だからな
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:02:05.65 ID:QTEai99f0
>>409
何の影響もねーよ。
低視聴率王のダウンコタウンコ。

知性のかけらもないバカの代表ダウンコタウンコ笑
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:02:14.50 ID:K2tSDkrN0
ID:SSzaHtOQ0

ここまで17の書き込み
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:02:26.51 ID:LULBgyxZO
だーかーらー

浜田の嫁がなーwww
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:02:30.07 ID:kQX4uMTb0
これあれだね
ID:SSzaHtOQ0はホメ殺しってヤツだね
そんなに松本の事嫌いなのか?
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:02:52.97 ID:+DNk31SN0
平安時代の次は南北朝だったっけ
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:03:18.59 ID:SSzaHtOQ0
松本は時代の20年30年リードしてきたからな
やっと最近ようやく時代が松本に追いつき始めた

それぐらいダウンタウンは当時から面白かったし神だったな
リアルタイムでどんどん時代を作りまくり
今のトーク番組全盛時代にしたのも松本だし
『すべらない話』という第二の革命を作った

とんねるずは何十年も古臭いワンパターン芸で全く面白くない
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:03:36.93 ID:cyDvrdor0
>>409
まだ13レスか
がんばれw
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:03:42.89 ID:pCthKq1I0
>>405
その笑いはズルいよ
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:03:43.74 ID:d3By+wD20
>>415
401 名前:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止 [sage] 投稿日:2014/04/07(月) 15:59:02.70 ID:BH9rkMUe0
能年玲奈 「やるか、やられるかみたいな時代やったっす!!!!あばよ!!!!」


こんなクスリともできないクッソつまらんレスをよくコテで書き込めるな
428チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/07(月) 16:03:55.05 ID:BH9rkMUe0
アニメオタクも、お笑いオタクも一緒

オタクの書き込みは、つまらん
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:04:09.78 ID:q2z6fisU0
>>366
父さんのコップはきちんとオマージュしていたけど
無理に無表情にする感じだったね。
であれバカ受けだったのがへーって思った。

ゾウさんのポットの「間」で笑わせる感じは今見ても考えさせられる。
あれ確か台詞忘れて長い沈黙があったって話だがw

でもゾウさんのポットはダウンタウンの様な広がりはなかっただろうな。
こう言っちゃあなんだけどバラエティ的な能力は怪しいと思う。
だけど名前出しちゃう出ちゃうなーっていう奴らだな。
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:04:44.98 ID:QTEai99f0
>>397
笑いの革命ってはじめて聞いたわ。何を革命起こしたんだ?笑

100秒博士アカデミー
10/22 *6.2% SP
10/29 *5.8%
11/05 *5.4%
11/12 *6.8%
11/26 *6.5%
12/03 *4.3%
12/10 *7.7%
01/14 *6.6%
01/21 *6.4%
01/28 *6.8%
02/04 *8.1%
02/25 *6.7%
03/04 *7.4%
03/11 *6.2% 最終回

教訓のススメ
11/03 *7.2% SP
11/10 *5.6%
11/24 *6.0%
12/08 *9.2%
01/26 *7.2% SP
02/02 *6.1%
02/16 *6.0%
02/23 *8.3%
03/02 *7.1%
03/09 *5.7%
03/16 *8.0%
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:05:01.54 ID:/MHr5W1UO
>>395
wikiで拾ったような知識だなw
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:05:02.40 ID:BdPCWGxu0
>>409
つまり、現在の自称芸人たちの「プロにしか通じない笑い」ってヤツを作った元凶って事だな
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:05:10.76 ID:NHZqE4HI0
時代がようやく追いついた割には松本さんのNHKのコント番組最近見ないな。
内村のほうが残ってるがw
434チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/07(月) 16:05:24.78 ID:BH9rkMUe0
>>427
異常に面白いだろ
これが実力だよ

ちなみに元ネタは能年玲奈の卒業アルバムだ
http://i.imgur.com/70PSXQg.jpg
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:05:26.42 ID:SSzaHtOQ0
>>406
>>419
>>420
>>422
>>425


↑効いてる効いてる

時代遅れのとんねるずオタって反応も古臭いよね
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:05:30.90 ID:EbFBL0DP0
さんまと横澤Pの間にもいろんなエピソードがあるからなあ
あと、爆笑VS横澤だったことは有名
そりゃあダウンタウンとの間に微妙な距離ができるのも分かる

358 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 15:45:34.05 ID:qTxVFM6j0 [3/3]
横澤班のダウンタウン
石田班のとんねるず

接触すらタブーの時代があったのだよ
フジテレビの全盛期
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:05:56.94 ID:QTEai99f0
ダウンコタウンコ浜田、頭叩いたり失礼なことをすることで相手より上であるかのように見せようとするいつもの卑怯なやり口。

裏では挨拶行って機嫌取りしてる。
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:06:18.07 ID:f0X2v9L/0
普通に石橋のほうが良かった
石橋>浜田>松本だったわな
木梨はいらん
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:06:33.35 ID:cNZE00ElO
Eテレ関係者かな?からまなきゃよかった・・ネットやはり匿名だけに怖い、しばらく休みます・・
440名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 16:06:35.62 ID:Vu2tboD20
何も分かってない両派のファンが対立してワロス
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:07:00.55 ID:SSzaHtOQ0
>>432
え?

ダウンタウンが世間に影響を与えてるのに何を言ってるの?

大学生や高校生が飲み会で話してる笑いのテンプレートは全部ダウンタウンが源流だよ

とんねるずなんて誰も真似してる奴みたことないw

超絶つまらないし面白くないからw
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:07:17.93 ID:QTEai99f0
>>435
ダウンコタウンコヲタの方が恥ずかしいわ。

知性のかけらもない無能お笑い芸人が。
松本はすべりまくり、浜田は喋れない無能コンビw
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:07:19.74 ID:EnmJtnNTi
本当のNGは森脇とヒデじゃね?w
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:07:41.02 ID:43gN4HqI0
乱闘でもなんでもしたらええじゃないの。
たかだかお笑い芸人がカッコつけて、しょうもない。
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:07:48.38 ID:+iEg/owf0
じゃ生放送で太田に
「つまんねぇ映画ばっか作りやがって」って言われてもちゃんと対応できんだろうなw
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:07:50.86 ID:d3By+wD20
太田が今映画脚本を書いてるらしいな
松本の映画がクソだっただけにあまり期待してないけど
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:08:08.92 ID:fEQOs1Gk0
ここでもコムファが発狂してるのか
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:08:12.57 ID:SSzaHtOQ0
>>438
???

石橋って一切笑いを取ってない完全空気だった
あの石橋さんですか??
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:08:39.26 ID:QTEai99f0
>>441
ええ?

ダウンコタウンコ浜田喋れないカスなのにテンプレート作った??


お笑い界一の無能ダウンコタウンコ浜田

 お笑い界30年いて、今だに1分以上のフリートークしたことがない(出来ない)  ガキ使もハガキ読んで、松本の話を聞いていただけのカス。  こいつほどトーク力のない無能いないわ 。
 「なんでやねん」「なにいうてんねん」「なんやそれ」
 これを順番に言いながら頭を叩くだけだけ、それがダウンコタウンコハマタw   
人を殴って馬鹿にしてゲラゲラ笑うのが芸って、頭おかしいでしょ?
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:09:02.08 ID:kQX4uMTb0
芸人としての格は松本より石橋の方が上だとはっきりしたのがいいとも
松本も世間のイメージや、とってる数字より出来る子だという事は証明した
一番どうしようもないゴミだったとバレたのがナイナイ
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:09:25.26 ID:1aK7G/4F0
おぉ、おーおー
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:09:30.97 ID:QTEai99f0
とんねるず石橋に謝罪した

すいませんすいません松本笑
453チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/07(月) 16:09:41.51 ID:BH9rkMUe0
これが、お笑いだ
わかるか2chのボウヤたち


名倉潤、女性のマンコへの野菜スティックの挿入を認める 「昔は『入れるか、入れられるか』みたいな時代だった」
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:09:45.86 ID:d3By+wD20
>>445
さんまに似たようなこと言われてたけどなw

オレらが必死で働いて生んだ金を湯水のようにお前の映画が使っていくやろ
どういうことや
甘やかされすぎや

ってw
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:10:36.91 ID:QTEai99f0
とんねるず前でビビった明石家さんま
「とんねるず様に呼ばれた時からいつかこのような時が来るとは思っていましたが、いざとなると恐いものです。手の震えが止まりません。」

明石家さんま、過去にとんねるずとの共演で「手が震えている」と言うほど緊張していた
http://news.livedoor.com/article/detail/8704759/
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:10:53.89 ID:DznHnpTgi
終わったもの同士であらそうなよw
しょせん昔話なんだし。

お笑いがマイナー化してくるとヲタク化してくるのは予想通りだな。
野球と同じ道たどってきてる。 
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:11:04.17 ID:T7d8ieM+0
今田耕司がどさくさにまぎれて
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:11:17.25 ID:LULBgyxZO
さんまが最強っしょw
異論反論は認めねーよw
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:11:24.54 ID:3wb5QgEf0
サンコンいじりに逃げた松本がそんなにすごいかねえ
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:11:29.85 ID:SSzaHtOQ0
>>449
その浜田があの大ステージでは無双してたろ

・切れ味の鋭いツッコミ
・間の取り方
・声の張り方

どれも完璧
ああいう即興で笑いに導けるのがまさに浜田が浜田たる所以

ツッコミで浜田に勝てる芸人はいない

完全空気だったとんねるず、爆笑、ナイナイなんて相手にもならん
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:11:34.14 ID:f0X2v9L/0
>>448
キーマンは石橋とタモリの作品です以外笑うとこ無かったが?
まさか「まだまだ売れるわ〜」とか荒れるとかサンコンとか橋田〜で笑える池沼か?
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:12:02.56 ID:7iX2gmh/0
保元・平治の乱
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:12:12.64 ID:QPB4pmncO
松本「○○はドエスやねん、△△はドエムやねん」
浜田「キャハハハ(と笑いながら頭をどつく)」

ダウンタウンのトークなんてこんなのばっかりじゃん
464チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/07(月) 16:12:39.48 ID:BH9rkMUe0
お笑いを語るなら、まず、自分のネタを書け
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:13:14.91 ID:3nmaYkem0
平安時代はじわじわくる


やっぱ松本は天才、いや・・天然
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:13:15.43 ID:NHZqE4HI0
みんな口論してるけど、俺はこれをきっかけにみんなもう若くないんだから
どんどん共演すりゃいいと思うな。バラエティの幅広がるじゃん。
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:13:38.16 ID:d2SGUYJu0
独り言増えてる危ない人
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:13:42.45 ID:LULBgyxZO
>>461
タカトシのスピーチが一番わろたよ
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:13:53.08 ID:d3By+wD20
あの予定外の乱入ライブで
「○○は戦犯」「○○はよかったけど後はクソ」とかほざいてる信者かわいそう
あのライブ感に勝るものなし
gdgd上等
一緒に同じ舞台にいたということだけでおk
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:14:03.66 ID:SSzaHtOQ0
>>461

☆いいとも最終回でダウンタウンの笑いのオンパレード

松本「なんちゃんが『潮留(日テレ)が気になる!潮留(日テレ)が気になる』言うんですよ!」
南原「何を言うんだ!」
松本「うっちゃんも潮留が気になる!」
内村「・・おれはヒルナンデスじゃない!!!」

会場大爆笑

そのほかも

浜田がさんまの口にガムテープ貼って大爆笑
松本「とんねるずが来たらネットが荒れるからね!」大爆笑
松本(口にテープを張られたさんまに向かって)
「この人『ぱっとでてぱっと帰るから』って言ってたんですけど・・・・・・嘘ばっか!!」大爆笑
松本がさんまのギャグに「まだ売れるわ!」で大爆笑
さんまが口にテープを張ったままギャグをして会場から笑い声がでて
松本が「喋らなくても笑いを取れる・・・まだまだ売れるわ!!」大爆笑

あの短い時間で笑いの方程式を次々に作り出したのがダウンタウン

その後、笑いのピークの中でとんねるずが入ってきて
一切笑いが生まれずに絶望的な雰囲気になった
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:14:23.17 ID:+IwSkDl5O
松本が単に落ち目なだけだろ
平安時代というより今の日本
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:14:47.66 ID:q2z6fisU0
>>455
とんねるずとさんまの話はさんまが話す奴があるじゃん。

楽屋でふざけて石橋に「木梨がお前の悪口言ってたぞ」って言ったら
「そうですか」
って素で返されたって話。
コンビ不仲説を助長してたぞw
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:14:56.20 ID:3wb5QgEf0
スピーチは日村のがよかったなw
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:15:26.02 ID:f0X2v9L/0
>>470
信者はこれで笑えるらしいw
尊敬に値すんなw
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:15:52.16 ID:d3By+wD20
>>466
ちょっとくらい共演NGがあってもいいと思う
緊張感がないってのもつまらん

みんな仲良し予定調和のウチワの笑いで団体芸ばかりの今はウンコだし
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:16:02.60 ID:8APuyWxU0
浜田は昔ガキの使いで「とんねるずあの腐れ芸人が」って言ってたな
477名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 16:16:43.97 ID:YXrSmSv40
>>470
まぁとんねるずはそもそも、お笑い芸人じゃなくて
楽しい大学生風だからね
舞台が元から違うから
とんねるずの漫才とか面白くないだろうな
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:16:49.24 ID:hPUXadl90
芸人同士でなれ合っているのをテレビで見てもつまらないだろ
やっぱり芸人同士殺伐としていたほうが面白いよ
でも今は無害な笑いばかり流行りそういうことはなくなった
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:16:51.13 ID:k+jycRkZO
ワイドナショーのあの感じはダウンタウンのイメージ悪くしないように逆にあえて話題にしてる感じがしたが穿った見方なのかな
東野くらい近ければ真相知ってるはずなのに結局真相の深層には言及なかったし
東野のまた共演を〜みたいなフリも松本は険しい顔でシカトしてたし

食わず嫌いとかなら緩い感じだから見てみたいものだが
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:17:17.26 ID:fEQOs1Gk0
今ではイノッチにもフルボッコだもんな松本
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:17:27.45 ID:f0X2v9L/0
石橋は最後もタモリを立てながら落としたしな
松本はタモリの思い出ないとかさ
コミュ障すぎるわ
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:17:30.34 ID:SSzaHtOQ0
いいとも最終回でダウンタウンは
振りも的確で他の芸人をそこで動かして
さらにそこからツッコミを交えて笑いを発生させていた

完全に頭の中でイメージを瞬時に生み出して
そこから組み立てをこなせるゲームメーカーでありゴールを狙っていた

とんねるずは完全に場違いの空気で
試合に一切馴染むことすらできなかったな
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:17:33.58 ID:LULBgyxZO
>>476
嫁が木梨の腐れマンコやからなw
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:17:35.53 ID:+rgCoDjW0
>>428
2ちゃんで一番盛り上がるのはお笑いとアニメ
結局みんなテレビが大好きなんだなって感じだわw
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:17:38.50 ID:pCthKq1I0
太田がさんまの口のガムテープにR100と書いたら面白かったのに
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:17:52.58 ID:8QWp1G3f0
27時間かなんかでさんま、紳助、中居がその場のいない石橋のこと話してて、こいつらクズだとおもた。
気のせいだっけな
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:17:56.07 ID:3nmaYkem0
>>455
手震えるってのは武者震い的な感じでビビってるわけじゃないんだけど
この記者アホ?

ビビってる、緊張してる時ってのは「足が震える」って言うんだよ
手が震えるのは良い意味でのピリッとした空気で新鮮だってことを言いたいんだろ
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:18:06.03 ID:QTEai99f0
>>476
お笑い界一の無能ダウンコタウンコ浜田

 お笑い界30年いて、今だに1分以上のフリートークしたことがない(出来ない)  ガキ使もハガキ読んで、松本の話を聞いていただけのカス。  こいつほどトーク力のない無能いないわ 。
 「なんでやねん」「なにいうてんねん」「なんやそれ」
 これを順番に言いながら頭を叩くだけだけ、それがダウンコタウンコハマタw   
人を殴って馬鹿にしてゲラゲラ笑うのが芸って、頭おかしいでしょ?
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:18:07.70 ID:EmQhtTKN0
>>477
芸人じゃないけどテレビで大成功
まさにタモリと同じ路線だな
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:18:21.49 ID:rAghRUGy0
>>56
とんねるずは、それでもCMとかやってなかったっけ?
ダウンタウンも同じくらい全く見なくなったけどなー

というか、昔はとんねるずとダウンタウンの2強だったが
今は爆笑問題、さんま、ナイナイの方が圧倒的に上のイメージ
ウンナンも一時期消えてたけど、最近復活してきたね

そもそも今ってお笑い界の人口も増えたしなー
ピン芸人だと、有吉や山崎がスゲー強いし
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:18:31.32 ID:SSzaHtOQ0
>>474
あれええええ??
とんねるずオタは一切笑いを起こせなかったとんねるずのほうが面白いとでも?
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:19:00.42 ID:QTEai99f0
>>470
ダウンコタウンコ松本

とんねるず石橋→すいませんすいませんと謝罪

とんねるず木梨→感謝

2014年4月6日ワイドナショーより

東野「キーマン石橋貴明さんにワイドナきて欲しい。木梨さんはめちゃくちゃやる」

松本「でも、あれ(木梨さん)には助けられた」
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:19:05.49 ID:UXRTABpA0
森脇や山田は確かにDTの影響でつまらない芸人ってイメージになったなw
あと野球ネタでかぶって違う漫才させられたとか
その野球ネタが面白くなかったとか
あのコンビだろうけどw
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:19:28.37 ID:wzEplyrj0
>>1
>本当に『やるか、やられるか』みたいなところでやってたので

実際には『やるか、やられるか』ではなく、『みんなやりたいようにやってきた』だよね。
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:19:55.23 ID:WIf06MrN0
>>371
ゆとりに先輩後輩なんか通じない
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:20:09.43 ID:3wb5QgEf0
>>486
石橋はシンスケに恫喝された東京03をすぐ番組に出して
さっそくイジってたなw
シンスケがもとから嫌いだったかどうかは知らないけど
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:20:31.48 ID:SSzaHtOQ0
>>56
ま、これが現実だわな

とんねるずはつまらない

もう数十年馴れ合いだけの笑だし

ダウンタウンは他の芸人と組んでも
笑いを取れるのが流石すぎる
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:20:33.16 ID:f0X2v9L/0
>>491
まっだまだ売れるわ
ネットが荒れるから〜
サンコン〜
橋田〜

池沼すぎワロタ
お前のほうがおもろいぞ
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:20:39.93 ID:jc3qirsx0
ID:SSzaHtOQ0
この人かなりのジジイじゃね?
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:21:12.33 ID:wzEplyrj0
>>492
>東野「キーマン石橋貴明さんにワイドナきて欲しい。木梨さんはめちゃくちゃやる」
>
>松本「でも、あれ(木梨さん)には助けられた」

あれに助けられてるようではアカンわな
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:21:36.63 ID:QTEai99f0
>>497
2014年一桁回数(19:00〜22:59)
100回
==================【ダウンコの領域】=====================
50回
==================【局のお荷物芸人】=====================
22回 ダウンタウン
20回 内村光良
14回 ナイナイ
==================【クズ芸人】=====================
1回  とんねるず
502名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 16:21:40.73 ID:YXrSmSv40
>>493
森脇も山田もアドリブ効くタイプじゃないしね
森脇は今はいじって笑われるタイプになったし
結果オーライだな
山田雅人は今何してるんだろ、テレビで見ないが
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:21:49.27 ID:lOMQFpfDi
サンコンや橋田は木梨+松本の即興技だからもっと評価されていい。
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:22:06.43 ID:SSzaHtOQ0
>>498
会場とFacebookツイッターでもみんな笑ってたよ

あ、笑えてないのはとんねるずオタのお前だけかw

お前みたいな笑いを理解できない化石にはなりたくないわ〜
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:23:27.52 ID:qR8uDv8SO
浜田が横におったらなんも怖くないやろな〜
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:24:20.45 ID:f0X2v9L/0
>>504
わwらwいw
りwかwいw

池沼すぎワロタ
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:24:22.10 ID:SSzaHtOQ0
>>501
とんねるずは 持 っ て る 番 組 が  な い か ら

あれだな規定打席に到達しないのに
三振が少ないみたいな恥ずかしい言い訳w
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:24:33.98 ID:kQX4uMTb0
ID:SSzaHtOQ0さんは松本さんのホメ殺しをやめてください!
貴方みたいな知的障害者が支持してるというだけで松本さんが世間から嘲笑われます
あまりに惨めです!
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:24:53.12 ID:SSzaHtOQ0
>>506
効いてる効いてる
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:25:01.83 ID:yaNP4zNh0
だから根性のない松本やたけしは周りに手下を置いてたわけか
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:25:02.33 ID:fEQOs1Gk0
ID:SSzaHtOQ0=コムファ

松本アンチスレを365日年中無休のゴミコピペで
容量オーバーにし続ける平成のゴミコピペ王

ダウン信者52歳童貞
身長158センチ
体重128キロ
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:25:06.73 ID:QTEai99f0
へたれダウンコタウンコ人志「とんねるずが来たらネットが荒れる」
             ↓
10分後人志「すいませんすいませんそうですねすいません」

チキンダウンコタウンコ松本ワロタw
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:25:30.74 ID:G2rqQ9RW0
>>55
気に入られたってw 昔共演していたじゃん
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:25:44.47 ID:SSzaHtOQ0
>>508
>>511
めっちゃ効きすぎワロタ
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:26:41.22 ID:S1jNimvM0
>>453
さすが2ちゃんオタク!
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:26:50.26 ID:6soqR+S+O
>>294
アイドルの頭叩ける若手芸人て浜田ぐらいしか思い付かんけど他おった?
しかも浜田はEX大阪の初期の準レギュラーだったけどもうその時には引退決意してたってこと?

上岡もアイドルじゃないけど遥洋子ボロカスにたたいてたなあw
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:26:51.58 ID:7cMXtFUT0
鶴瓶がラジオで面白かった、凄かったと言及した芸人:
さんま、松本、木梨、石橋、南原

爆笑、ナイナイは名前すら出ずw
これが現実ですw
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:27:10.92 ID:rAghRUGy0
ダウンタウンも、とんねるずも時代が終わったから
どっちもどっちじゃね?

2強時代の事を考えると、さんまやタモリやたけしより先に消えるとは思わなかったが・・・
中途半端な位置なんだろうな、高齢者からの人気はBIG3があるし
若い人からの人気はお笑いの若手(実際若手っていうより40歳前後くらいが多いが)に集まって

谷間のダウンタウンやとんねるずは人気が出ないんだろうな
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:27:14.72 ID:lOMQFpfDi
>>492
へー、本人も即興コンビ技を認めてたんだ。
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:27:15.54 ID:1EbQCJr/0
無学なんだから余計な事言わなければいいのに
「平安時代」がどういう時代だかわかってないんだろうよ
ファンとして恥ずかしい
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:27:28.28 ID:3wb5QgEf0
ID:SSzaHtOQ0はたぶん朝鮮の方だろう
妄想も言い続ければ事実になると思い込んでる
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:27:32.19 ID:HySKqKG+0
駆け出しの頃は必死やったが 今じゃどっちも莫大な資産築いて
ハングリー精神ゼロやからなぁ
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:28:30.85 ID:a132Qu7Z0
ずいぶん丸くなったな
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:29:02.18 ID:q2z6fisU0
笑っていいともでよく分かったことは

きちんと突っ込み奴がいるならさんまはメインじゃなくても使えるってことだな。

あのボケ倒しは若い頃の芸だよねー
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:29:10.85 ID:G7uhbmL2O
ダウンタウンって、浜田がダウンで、松本がダウンってことでいいのか?
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:29:23.82 ID:5Nc9n58N0
岡村もラジオで以前、同じようなこと言ってた
今でこそ仲のいいキャイーンとですら昔はピリピリしてて口も聞かなかったとか
東京にいても大阪にいても周りは敵だらけだったって
最近の若い人は本当に仲がいいとも言ってた。

宮川大輔も若い頃は敵しかいなかったって高須のラジオで言ってたw
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:29:58.43 ID:1EbQCJr/0
東野は最近老害化が激しすぎて
先輩の今田やダウンタウンを追い越す勢いでジジイ化してる
かといって東野には才能があるわけじゃないので
頑固で察しが悪くて見当はずれで思い込みが激しくて
ただただイヤなジジイになって見苦しい
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:30:12.40 ID:wzEplyrj0
>>294、516
>浜田は加賀まりこの頭を叩いていたな
>どう考えてもやり過ぎだわ

加賀まりこ泣いたんだよね…
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:30:20.30 ID:tZw98UU50
今夜のHEY!×3は福山雅治!SMAP!AKB48!Kis-My-Ft2!ゴールデンボンバーが集結!!

▽45歳福山が50歳ダウンタウンと「老い」「結婚」をテーマに熱く語る!謎に包まれたプライベートや芸能界の友人である大泉洋や今田耕司からのチクリも!!
▽緊急企画!SMAP×ダウンタウン国民的番組のフィナーレの裏側語る!松本人志と石橋貴明がCM中に!?7人全員で真剣勝負!今までに絶対やったことのない対決で衝撃シーン連発!
▽大島優子に続くAKBのセンターは誰だ!?女の戦い勃発! ▽キスマイが真剣悩み相談でメンバーの間に亀裂が!?
▽金爆がダウンタウンの目の前で無理矢理パフォーマンス
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:31:45.52 ID:C4oxcGFh0
1991年特大号オープニング
さんまダウンタウン森脇がいるw
森脇はダウンタウンの横だしw
ダウンタウンが尖る前かな
//youtu.be/xmCQ4ERhpcs
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:32:23.41 ID:6soqR+S+O
>>280
いやあ紳助も大概やぞw
原田ともよとか細川ふみえとかw
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:32:52.81 ID:Mv7PHlT+0
織田裕二 → 浜田「猿くん」 (挨拶を無視した織田を何週にも渡って攻撃)
大鶴義丹 → 松本「くさっっっ!!!」 (ドラマの話題で大鶴の名前が挙がった時の反応)
西島秀俊 → 浜田「誰やねんこいつ」 (中継先にいる西島に向かって発言)
武田真治 → 松本「みーなーみーくぅーん!」 (主演ドラマのコキおろし)
いしだ壱成 → 浜田「同じフレーズ何回も歌うとんねん!」 (歌手デビューについて非難)
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:33:13.93 ID:pKsw/QqL0
最近の芸人は敵を作らないほうが得策だと思ってるんだろうけど
長い目で見ると逆なんだよな
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:34:52.90 ID:Mv7PHlT+0
安室奈美恵 → 松本・浜田「スーパーモンキーズであの猿顔ばっかり目立ってる」
SMAP → 松本・浜田「今歌ってるのスマップ?ほんなら大丈夫や」 (紅白と視聴率争いする裏の生放送内で発言)
香取慎吾 → 松本「ヒバゴン」

神田うの → 松本「LOVE ME♪ジーザース♪」 (歌手デビューした神田をバカにしながら歌マネ)
飯島愛 → 松本・浜田「見え見えの態度…元々AV女優のくせに…」 (スタジオに貼ってあった飯島の写真パネルを膝で叩き割る)
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:35:01.40 ID:BNG1UCEG0
ワイドなショーで松本がかっこ悪かったのは
「色々あったんですよ・・・。色々あったんでしょうね。」
とまるで他人ごとのように言い直したこと
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:39:04.16 ID:TqEbfSKD0
とんねるずの格が上なのに
上に対しては糞生意気なんだな。
下に対して上下関係厳しいくせに。

松本ってアホなんだな。
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:39:11.69 ID:vgAHjrZx0
>>532 >>534
本人目の前にしたらすぐ謝るぞこのチキン野郎はwwww
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:39:32.41 ID:FWiI2htB0
>>若い人が、『テレビって面白いな、俺もあんなステージ立ちたいな』とか

絶対思わんから安心しろ
ネームバリューがなければおっさん達がただgdgdしてるだけにしか写ってないから
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:39:52.60 ID:C37qYfUW0
平安っつーと保元の乱とか平治の乱、飢饉や疫病ってイメージなんだが
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:40:21.27 ID:z330pvDRO
これは汚い。上手いことを言ってる風にきかせたが、勝手に殺伐とさせたのは、当の関西の奴らだったはず。
関東には、自分を芸人と表現する人達はいなかった。大まかに言えば冠番組を持って盛り上げるお笑いMC的な立場だった。
とんねるずにしろ、中山秀征にしろ、関東の冠番組を持つものは己の味を出す事で良い距離感でやっていた。
それを、テレビから品のない関西弁で、他人を攻撃しても良しの風潮を持ってきたのが、関西のダウンタウ
ンとその子分達だった。

平安なんてウソだ。関西が品がなくて飽きられてきたから大人しくしてるしかなくなっただけなんだよ。
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:41:25.25 ID:/BG/Y1d70
結局、NGって松本関係ばっかりでしょ
負け犬が吼えるのと同じ
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:42:53.77 ID:4gwwbrZ/0
金持ち喧嘩せず
もうたんまり稼いだのに何を争う必要があるって事だろ
まずお互いの番組に出て共演しろ
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:44:31.48 ID:rAghRUGy0
>>541
むしろダウンタウンに関しては浜田と木梨でしょ
いいともの競演の時も結局二人は会話しなかったし
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:44:43.37 ID:hCLcYJAhO
>>535
なぜか矢口を思い出した
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:45:04.79 ID:TqEbfSKD0
とんねるずのほうが年上、芸歴も長い、売れたのも早い。
これでとんねるずを同格と見てた松本がアホだわ。
まだ、後輩に対してやさしければいいが、実際はその逆だし。
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:45:51.26 ID:5SLQMbH/0
笑いってのは年齢とか芸暦で決めるのか? アホだわ
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:46:01.70 ID:d3aLWkXr0
放送室では正反対の事言ってたけどな
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:46:44.99 ID:3nmaYkem0
>>539
平安時代って「平安(穏やかな)」時代じゃなくて
「平安京」の時代だから平安時代って呼ばれてるわけだしなw

あいかわらずの松本の教養の無さというか
あいかわらずの天然ボケというか
ボケてるのに浜田がいないと笑いも起こらないしw
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:46:54.51 ID:5j30KqJh0
平安時代?
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:47:33.59 ID:vgAHjrZx0
>>546
東京の芸人に先輩後輩の上下関係を押し付けたのは吉本
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:47:33.83 ID:TRTlCtWk0
先輩後輩とか吉本が持ち込んだ悪習だ!

とんねるずのほうが先輩で格上

このダブスタ何回やるねんと。
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:48:21.99 ID:z330pvDRO
朝鮮人は自分たちをよく見せることしか言わないからな。コロコロ、話変えるし。
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:48:24.19 ID:5SLQMbH/0
上下関係と面白さは関係ないっつってんだよアホどもw
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:48:46.69 ID:/BG/Y1d70
今回の件で初めて知ったのが
さんまとダウンタウンが、NGって事だわ
27時間TVで一緒に映った事あるけど、基本NGなんだな
松本がさんま批判してるし、当然なのかもしれんが

あと、さんまがとんねるず嫌いって事も分かった
ヤンタンで事実捻じ曲げて、今回の事を振り返ってた
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:48:56.00 ID:5j30KqJh0
>>543
浜田と木梨はピリピリした空気が伝わってきた…何があったというんだw
石橋はなんか大丈夫そうだけどw
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:49:01.53 ID:aFa/F9E+0
>>548
平安(穏やかな)時代の意味で使ったんだろ
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:49:13.53 ID:cNZE00ElO
もうネット信頼するのやめにしました、自分の目で見て、判断します、でないとお互いの信頼は生まれませんし・・ということでこのネット界からは引退させていただきます、やるべき事はありますので・・送辞とさせていただきます。
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:49:16.98 ID:vgAHjrZx0
>>553
でも松本はすいませんすいませんって謝ってるじゃん
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:49:44.13 ID:tDUmCvfa0
さんまとダウンタウンがドッカンドッカン笑いを取ってとんねるずは終始隅で立てってるだけの糞つまらん奴だったな
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:49:45.78 ID:3nmaYkem0
>>556
じゃあ「平安な時代」って言うだろ

「平安時代」てw
お前は麿かw
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:50:05.83 ID:1EbQCJr/0
>>540
>関東には、自分を芸人と表現する人達はいなかった
それは嘘w
若者から人気を得ている奴らは「タレント」を自称してたかもしれないけど
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:50:24.35 ID:5SLQMbH/0
だから謝るとか謝らないとかと、面白さは別だっつってのアホども
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:50:47.37 ID:wzEplyrj0
>>550
年下でも吉本の芸歴が上なら先輩とか、なんでもかんでもややこしくするのは吉本だよな。
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:50:57.56 ID:1EbQCJr/0
>>556のゆとりっぷりに全米が泣くわ
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:51:06.89 ID:aFa/F9E+0
>>560
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:51:10.52 ID:2XCpkVCu0
だれが泣くよウグイスやねん
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:51:15.36 ID:/k2LQ5gd0
>>84
ココリコ田中の弁護士ドラマにちょい役で出てた
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:51:16.22 ID:XqxODGtc0
>>542
喧嘩っていうか、リシリで貴明がどうからんでいいかわからない、ノリがわからない、合わない的なニュアンスで言ってたけどなぁ〜
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:51:29.85 ID:PAQHoAQkO
>>1
さすが松本は余裕だな
とんねるず、爆笑問題は必死になり過ぎだったなw
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:51:33.29 ID:6soqR+S+O
>>540
立川談志とか噺家や寄席出身の人は自らを芸人としてたと思いますがいかがでしょうか。
ダウンタウンというよりもさんま・紳助が地馴らししたんじゃないかなあと思うんだけど。
(確かにさんま・紳助は芸人の弟子なので、ダウンタウン以下の人よりも分は判ってた気はするが)
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:51:41.55 ID:lOMQFpfDi
>>540
まだ先頭を切ってきた連中はいいのよ。DTはさんま紳助とともに引っ張ってきた側。
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:51:44.12 ID:vgAHjrZx0
100秒博士アカデミー
10/22 *6.2% SP
10/29 *5.8%
11/05 *5.4%
11/12 *6.8%
11/26 *6.5%
12/03 *4.3%
12/10 *7.7%
01/14 *6.6%
01/21 *6.4%
01/28 *6.8%
02/04 *8.1%
02/25 *6.7%
03/04 *7.4%
03/11 *6.2% 最終回

教訓のススメ
11/03 *7.2% SP
11/10 *5.6%
11/24 *6.0%
12/08 *9.2%
01/26 *7.2% SP
02/02 *6.1%
02/16 *6.0%
02/23 *8.3%
03/02 *7.1%
03/09 *5.7%
03/16 *8.0%

ダウンタウンが面白いのは視聴率だけ!
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:51:55.20 ID:Mv7PHlT+0
>>537
ほとんどの人と共演、謝るどころか、さらにかぶせてたね。で、結局仲良くなるという。
何もなかったように済んでるパターンもあり。
織田裕二とは微妙な距離、遠慮し合ってた。西島とはどうなったか知らない。
神田うのなんて、ネタにしてもらえたから売れるって喜んでた。
当時は、浜田に頭叩かれたら売れるっていうジンクスまであった。
飯島愛とは、パネル事件以降会うことなかったね。
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:52:21.34 ID:1EbQCJr/0
>>563
勝手にルールを決めて勝手に特例を作るのが昨今の吉本
年齢より芸歴云々とか、千原兄は誰にでもタメ口OKとかw
自分勝手さがまるでNHKみたいだわ
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:52:54.47 ID:4FiFJrHr0
ダウンコタウンコ松本

焦りすぎてサンコン連呼←どこがおもしろいの?バカなの?死ぬの?
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:53:07.13 ID:jc3qirsx0
基本お笑い芸人は好きじゃないがその中でも吉本芸人は飛び抜けて嫌い
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:53:21.37 ID:lt7kzpq10
山田雅人はまだ東大目指してんの?
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:53:40.48 ID:uRuHmdfgO
シュワとスタローンみたいな関係だな
これから共演あるかも
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:53:45.84 ID:1EbQCJr/0
爆笑問題で大笑いしてる>>575は巣にお帰り
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:53:55.89 ID:K0qM8fO+O
ダウンタウンはよく悪口言ってたからな。
SMAPなんかもクソミソに言っててヘイヘイで初めて会った時
キムタクにそのこと言われて汗ダラダラw。
ダウンタウンの芸風だよ。
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:54:12.35 ID:5SLQMbH/0
ま、関西弁の芸人がお笑い界を総なめしてるからヘタレ関東人が嫉妬する理由もわかるな
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:54:13.97 ID:vgAHjrZx0
松本はたけしや爆笑太田に憧れて映画や教養番組、ワイドショーまでやってやんのw
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:54:20.19 ID:4FiFJrHr0
チキン野郎ダウンコタウンコ松本→焦りまくりサンコン連呼

ダウンコタウンコ浜田→台本通りさんまにガムテープ貼るだけ

役立つだった糞ダウンコタウンコw
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:54:27.34 ID:tujtgThf0
>>87
お前みたいな関東人はすぐ関西貶しに持っていくな
ハッキリ言って関西お笑い芸人だろうが関東お笑い芸人だろうが品はないよ
と言うかお笑い芸人自体品がない
石橋自身も過去に下品なことやりまくってる
https://www.youtube.com/watch?v=EIr5TY_dno8

>>540
はいまた関西で一括りにして関西叩きに持っていってる馬鹿がいますよ
結局お前は関西差別したいだけの話だろ?
叩くなら吉本芸人を叩いて関係ない関西地方の話にまで広げないでほしいな
そもそも下品で品がないのは関東芸人も同じだ
未成年淫行で捕まった極楽山本も東京出身だしお笑い芸人ではないが坂上忍とかも関東人だろ
木下優樹菜とか小森純とか鈴木奈々とかああいう下品な馬鹿ギャルも関東出身者が多いだろ
何で関東人は自分達の住んでる地域の事は棚に上げてすぐ関西の事を下品だとか厚かましいとか言うんだ?
関西出身のお笑い芸人に下品な奴が多いのは認めるがそれは関西だけの話ではなく関東系芸能人も同じ事だ
それと関西人全体が下品なわけではないからな すぐ地方差別に持って行ってんじゃねぇ
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:55:06.10 ID:vgAHjrZx0
もう松本のメッキは映画やったことで剥がれてるよ
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:55:07.73 ID:3nmaYkem0
>>578
共演しても視聴率取れないからな

どっちもオワコン同士

なんかオワコンダウンタウンが話題作りでやってるようにみえる
高須あたりが考えたんじゃねえかな
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:55:14.37 ID:1EbQCJr/0
>>578
浜田+木梨の共演が厳しいだろうね
石橋+松本、石橋+浜田はすぐにでも実現しそう
ダウンタウン+石橋も問題ないだろうけどバランス悪いから難しいかも
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:55:18.47 ID:q2z6fisU0
爆笑太田もダウンタウンに負い目なかったら
松本に「映画面白かったです」
って吹き矢飛ばしただろうになぁ。
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:56:02.80 ID:/BG/Y1d70
DT,TN,爆笑の中で一番影薄かったのは、浜田だな
ガムテープ貼った以外でなんかしたか?
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:56:09.83 ID:ad6cN6c50
俺、関東だけどダウンタウン好きだよ
とんねるずは昔から嫌いだったけど
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:56:28.83 ID:jc3qirsx0
>>581
朝鮮人みたいな物言いでワロタw
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:56:41.35 ID:1EbQCJr/0
>>584
極楽山本は東京生まれだが広島育ち
東京人には分類できないと思う
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:56:49.29 ID:lOMQFpfDi
この件、松本は聴かれても答えないようにして、ジュニアあたりに語らせておけばもっと大物になれた。
語れば語るほど小物感がにじみ出てしまうだけに。
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:56:56.75 ID:vgAHjrZx0
まず石橋が奇襲をかけ、木梨と太田に暴れさせることで反撃のチャンスを与えなかった
石橋の作戦勝ちだな
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:57:07.36 ID:DUmgPq1M0
岡村が芸人が集まると車の中は女子アナやアイドルの悪口ばっかりみたいな事言ってたな
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:57:18.17 ID:t1wpxD110
今は直接じゃなしに詛呪合戦か
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:57:18.34 ID:1EbQCJr/0
>>589
トークの邪魔になるさんまを
鈍感なお前が気づかないくらい上手に排除してた
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:58:08.78 ID:1EbQCJr/0
>>593
千原弟の話だと「どうせ嘘でしょ」「またいいように話盛って」と思われるから逆効果じゃね?
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:58:15.47 ID:99siUxnN0
>594
太田「貴さんは汚い」
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:58:16.89 ID:KuZOQDJD0
どうせお笑いもこの先短いんだしこういうお祭り的なこと
年1くらいあってもいいのにな
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:58:35.49 ID:utGW8+7T0
平安時代ってそんなに平安だったか?w
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:59:13.93 ID:JB+6AOFT0
次にあの辺のポジションに行きそうな芸人って誰なんだろうか
もう続かないのかな
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 16:59:22.53 ID:UDpZ1Xae0
>>52
良い指摘じゃんと思ったらコイツアサヒる問題のやつかよ
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:00:06.99 ID:7pI6uKhJ0
>>111
>>97
>契約内容とかじゃなくて、法律で決められた社会のルールだよ。
>ダウンタウンの行為は社会ルールからみて最低な行為だった。

香取慎吾の電話番号をキャバ嬢に教えた森脇に、社会のルールなんか関係ないだろw
香取慎吾が人間不信になったらしいし
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:00:51.60 ID:O2vrHKYB0
あの頃いいとも関係なしに売れたとんねるずはパワーあったな
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:01:12.66 ID:NHZqE4HI0
>>602
こいつらがテレビが娯楽の王者だった時代の最後だからな。
もうテレビタレントはダメっていうか、細分化小型化してくしかない。
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:01:14.65 ID:1EbQCJr/0
>>603
いかにも石原らしい駄文じゃん
どこが良い指摘なんだよ・・・
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:01:46.81 ID:H/FvDIVi0
ダウンタウンはウンナンのことは悪く言ってないの?
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:02:32.06 ID:YdWxEQEs0
>>604
お前みたいな一般人が知ってるって事は笑い話として出してるだけってのも分からない哀れな生き物か。
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:03:13.64 ID:Mv7PHlT+0
>>608
言うわけないよね。親友なのに。
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:03:17.14 ID:5SLQMbH/0
単純に面白さだけ大御所芸人のコントより今の若手の漫才のほうが面白いけどな
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:03:25.69 ID:N+aPPbDO0
関東の毒舌といえばたけしや談志がいたし
ダウンタウンもそういう系統でしょ
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:03:30.27 ID:NHZqE4HI0
ウンナンは早い段階で一緒に番組やって仲良くなったから、ダウンタウンは
ディスる暇なかったんじゃねえの?w
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:03:58.28 ID:Lymu9gHhO
とんねるずって最後までタモリさんを小馬鹿にしていた印象。それに比べれば松本人志の発言なんて大したことない。
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:04:03.21 ID:tujtgThf0
>>592
でも下品な関東出身のお笑い芸人や芸能人なんていっぱいいるじゃん
何で関東の人はそういうとこは棚に上げて関西叩きに持っていくんだ?
そもそも関係ないところで何で急に関西地方全体の差別に持って行く必要があるんだ?
叩きたいなら松本人志や吉本芸人を叩いとけばいいのにすぐ関西で一括りにして
関西地方を差別してる奴には腹が立つ
大体関西地方(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県)だけで
何千万人の人が住んでると思ってるんだ 全部の関西人が下品だと思ってるのかね
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:04:37.80 ID:UXRTABpA0
山田が番組でほんま蚊取り線香したわとか言ってたって
キンチョーしたってギャグとか馬鹿にしてたよなw
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:05:08.70 ID:+n/0e6du0
平安時代=特権階級だけ優雅な暮らし。一般は飢饉の連続。
っていうイメージだわ・・・さすが天才松本、ここまで皮肉ってくるんだなあ
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:05:28.48 ID:1EbQCJr/0
>>605
それまで東京の芸人にはいなかった“カッコイイ”タイプ
二人ともノッポ、二人ともスポーツマンというのも珍しいし
アニメのモノマネやあるあるという学生っぽいネタも若い人にウケた
それにかつてはナベプロ、今はケイダッシュの後ろ盾があるからね
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:05:47.28 ID:tMers+ZjO
>>602
まあもう無理だろうな
とんねるず、ダウンタウン→SMAPって感じでジャニーズがバラエティーに入り込んだことによりただ面白いだけではダメになった。
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:06:30.07 ID:fEQOs1Gk0
11.0% 10:00-11:23 TBS サンデー・ジャポン
*7.2% 10:00-10:55 CX* ワイドナショー

いいとも効果があったのに
松本、爆笑に惨敗w
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:06:44.04 ID:kvKESjVI0
昔ラジオでダウンタウンととんねるずが同時期に吉田栄作ネタで盛り上がってたけど
ある日とんねるずもやってるらしいからと言って栄作ネタをやめてたな
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:07:26.66 ID:1EbQCJr/0
>>612
面白い漫才もコントもできてフリートークもできて…という総合力でいうと
売れっ子時のたけしよりダウンタウンの方がずっと上
たけしにはマトモなツッコミがいなかったしね

談志はジャンル違いなので比較する意味はなし
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:07:43.82 ID:/BG/Y1d70
04/06日
*4.7% 10:00-11:45 EX* 報道ステーションSUNDAY
11.0% 10:00-11:23 TBS サンデー・ジャポン
*7.2% 10:00-10:55 CX* ワイドナショー
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/04/07/kiji/K20140407007930740.html

サンジャポ圧勝
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:07:46.31 ID:vgAHjrZx0
>>620
松本おもろいわ〜
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:07:57.49 ID:qhWhqE+y0
浜田は「ウッチャンナンチャン仲悪いでぇ!!」
ってごっつのエンディングトークで言ってたな
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:08:40.18 ID:d3By+wD20
>>610
ダウンタウンの親友がウンナン?
違和感ありまくりのレスだな

ダウンタウンからしたらウンナンはケンカ売るほどの脅威でもない存在だったってだけじゃん
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:08:49.81 ID:3nmaYkem0
>>620
すべらんなあ
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:08:50.96 ID:3aeV0Dx50
戦国乱世の後なら江戸時代だろ
平安時代て・・・

さすが工業高校出身の低知能バカw
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:08:58.05 ID:EmQhtTKN0
>>623
え、爆笑問題ファンの俺ですらワイドナショー見てたのに・・・・

サンジャポも普段から見ないけど
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:09:27.36 ID:LK/g1M3A0
他の番組ではあまり気がつかなかったけどとんねるずってスタイルいいんだね
背が高いだけじゃなく全体的なバランスがいい
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:09:38.19 ID:tujtgThf0
>>612
ビートたけしも立川談志も下品だったよな
関東の人はそういうとこは棚に上げてすぐ関西全体の話にまで広げて関西は下品だと言う
関西出身のお笑い芸人に下品なのが多いのは認めるけど関西人全体が下品なわけではないし
京都の舞子さんや兵庫の宝塚歌劇の人とかは上品だしそういう関西の上品なとこは何故か関東の人は見ようとしない
関西の粗探しばかりして何故か関西全体叩いてる
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:09:39.37 ID:fEQOs1Gk0
太田「松本さん土下座してください・・・」
松本「うわあああああああああああああ」
太田「やれええええまつもとおおおおおお」
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:09:43.16 ID:UXRTABpA0
>>621
ダウンタウンの大きい方です小さい方ですもとんべるずが
やってたから言わないとか

ごっつええはパロデイは基本なかったしな
パロディみたいなのでパクリやんwって言ってたな
罰ゲームもパクられたとかw
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:10:27.30 ID:vgAHjrZx0
映画も駄目、教養番組も駄目、ワイドショーも駄目
次何しはりますのん
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:10:28.94 ID:1EbQCJr/0
>>615
東京出身の昔の東京人の感覚でいうと
申し訳ないけどゲスい文化は大阪からやってくる印象が強いんだよw
関西の区別がつかないバカ関東人も少なくないみたいね
関西=大阪みたいに思ってるみたい

そして北関東は下品、垢抜けない
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:10:54.64 ID:7pI6uKhJ0
>>633
秋元康がパロディばっかりやるからなあ
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:11:10.41 ID:d3By+wD20
>>632
色あせた半沢ネタを今ここでぶっこむお前の淡白なレスが
このスレで一番笑った
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:12:01.79 ID:k+jycRkZO
まあでも一番NGなのは実は太田と有田っぽいけどw
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:12:12.23 ID:1EbQCJr/0
>>626
岡村のラジオを聴いてるような世代の若い人は
ダウンタウンとウッチャンナンチャンの仲のよさを知らないのか
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:12:40.32 ID:N+aPPbDO0
>>619
それは思う
一時期のめちゃイケが勢いあったぐらいで
芸人はその後はSMAP、嵐に負けてると思う
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:12:53.39 ID:fEQOs1Gk0
04/06日
11.0% 10:00-11:23 TBS サンデー・ジャポン
*7.2% 10:00-10:55 CX* ワイドナショー
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/04/07/kiji/K20140407007930740.html

太田「松本さん土下座してください・・・」
松本「うわあああああああああああああ」
太田「やれええええまつもとおおおおおお」
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:13:05.46 ID:1EbQCJr/0
>>631
えーっ、宝塚は下品じゃん!
あんな下品な芝居はなかなかないよ
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:13:31.67 ID:7pI6uKhJ0
>>635
浅草とか下町界隈の下品さも東京の魅力
東京の山手言葉は公家が話してた京都弁がベース

教養がないよ
東京程格差のある都市もないから、お前みたいな馬鹿は東京にこだわるしかない
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:13:32.71 ID:3aeV0Dx50
>>641
爆笑の敵じゃないなこのバカなおっさんw
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:13:51.85 ID:45e1F7FY0
そりゃあ、
金持ち喧嘩せずでさ。

おたがいセレブになりゃあ、もう喧嘩してもしゃあないし、
潰し合う必要もないやろ。

年もとったし、昔ほど、キレのあるお笑いもできないしな。

潰すとすれば若い奴が先輩を潰すことになるわけだが、
プロダクションに所属していれば序列があるし、
あまり過激なことをやるとテレビに出られないしな。

若い頃は共演して、ガチンコになって、
潰し合いになっても不毛の戦いだしな。
会社だって商品に傷をけたくないしな。

まあよっ、
紅白の北島三郎先生と一緒で大御所になったいうことだわな。
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:14:02.11 ID:1EbQCJr/0
>>640
SMAPも嵐も笑ってるのはジャニオタだけという印象だけどね
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:14:05.03 ID:3nmaYkem0
>>632
松本と太田の前で団長と松村がやればよかったのに
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:14:16.68 ID:d3By+wD20
>>639
親友?
一緒に遊んだりしたん?
結婚式およばれしたん?

頭大丈夫?
ウンナンはクソつまらんけどいい人で共演歴があるから叩こうにも叩けなかっただけ
そもそもダウンタウンが東京進出して浜田がよくつるんでたのはホンジャマカの恵っていうクッソつまらんヤツ
途中で浜田も見切りつけて疎遠になってるけどな
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:14:35.79 ID:/BG/Y1d70
初回放送で、いいとも!のネタを最初に持ってたのに負けるんだな
さすがに今回はワイドナが勝つと思ってたわ
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:14:50.21 ID:1EbQCJr/0
>>643
トンチンカンなレスしやがってww
なに話に混ざってきてんだよw
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:15:23.97 ID:O2vrHKYB0
>>618
その後の芸人の売り方にも影響与えたよね
その頃のDTって関西版TNって気がしてたもん
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:15:25.21 ID:MCgQZa3D0
>>613
ダウンタウンは大阪時代にウンナンが全国放送の番組に出てたのを見てた
と言ってたな

笑いスタ誕でウンナン(学生時代)が最初に出たときに
ダウンタウンもステージでネタをやってて、通路(後楽園ホール)で
すれ違ったとか、結構夢逢えやる前から絡みがあったらしい
今も仲良いよな両者は
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:15:58.04 ID:1EbQCJr/0
談志とたけしを基準にするバカにレスしちゃった

360 1 名前: 名無しさん@恐縮です@転載禁止 Mail: 投稿日: 2014/04/07(月) 15:46:03.04 ID: d3By+wD20
談志もたけしも双方が認め続けた後輩って
ダウンタウン松本と爆笑問題太田しかいねーんだよな

でどちらもバックボーンに少年時代に落語好きだったてのがあるんだよね
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:16:12.09 ID:lOMQFpfDi
テレビという全国を網羅できる終わりかけの筐体のここで関東関西をぶつけ合う無意味さね。
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:16:27.75 ID:3nmaYkem0
>>649
朝から松本の汚い顔は見たく無いだろうからな
視聴者層は主婦がメインだろうし

いいとも最終回のネタがなかったら特に見るべき価値もない
松本が自身の映画の宣伝に使いだしたら本格的に終わり
この番組も早々に打ち切りだろう・・・
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:16:36.07 ID:4FiFJrHr0
爆笑問題との直接対決でズタボロに負けるダウンコタウンコ松本w

11.0% 10:00-11:23 TBS サンデー・ジャポン
*7.2% 10:00-10:55 CX* ワイドナショー

クンニハゲざまああぁああぁああぁああああぁあああああぁ
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:16:56.11 ID:kQX4uMTb0
>>641
あーあ視聴率でとんねるずとどっちがどうのという争いしてたのに
爆笑にちぎられてやがるw
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:17:06.41 ID:1EbQCJr/0
>>651
もともと大阪では漫才師がアイドル扱いされてたから
とんねるずがキャーキャー言われてるのを見ても違和感なかったのかもね
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:17:10.18 ID:vgAHjrZx0
夢逢いでウンナンに寄生することでやっとこさ東京て売れたダウンタウン
夢逢い自体も前番組のねるとんのおかげで視聴率良かっただけだけどなw
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:17:26.45 ID:d3By+wD20
>>653
どしたん
何が気に入らなかったん?
ウンナンがダウンタウンと親友じゃないって言われておこ?
女みたいなヤツだね^^
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:17:34.85 ID:fEQOs1Gk0
談志が関西芸人で認めてるのは
チョップリンぐらいだよ
松本なんてゴミだって言ってた
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:17:56.98 ID:ITIqdm7f0
もっと昭和プロレスを
見せてくれよ
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:18:07.31 ID:vqG7znKk0
>>1
先輩とんねるずが寛大でよかったな松本
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:18:27.28 ID:pKBuDyiU0
>>49
ギャラランクはDTと99同じランクだから
業界的には同格らしい
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:18:36.74 ID:YeX0ih6r0
あのときのまっちゃんは大御所たけしにも噛み付く狂犬だったからな
いまやおかしな映画取ったりワイドショーのコメンテーターやったりと
遺書とかで忌み嫌ってた文化人への憧憬の念で必死だけど
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:10.61 ID:MZoaVtYd0
なにげにダウンタウンとウッチャンナンチャンも初共演か
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:15.58 ID:d3By+wD20
>>661
なにいってんの
上岡龍太郎が師匠と仰ぐ談志との対談ではまっちゃんと太田に託すってな内容だったし
ビジュアルバムも絶賛したよ談志は
オレの若い頃に似てるとも形容して褒めた
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:21.11 ID:XTsZUxI90
DTとウンナンは一緒に番組やってたけど仲は良くないんじゃなかった?
特に松本があいつら面白くないってえらい叩いてたって聞くけど
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:30.12 ID:KaeBO7110
ダウンタウンとウンナンはかつての戦友みたいな感じだろ
両者にとって夢で逢えたら抜きでは今の状況はあり得ない
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:33.49 ID:1EbQCJr/0
>>660
俺もたいがいだが
お前のレスはずーーっとトンチンカンだよ
はやく気づいて〜〜
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:36.39 ID:4FiFJrHr0
とんねるず石橋に謝罪したチキン野郎松本、爆笑問題にズタボロに負けたし市ぬしかないな

爆笑問題との直接対決でズタボロに負けるダウンコタウンコ松本w

11.0% 10:00-11:23 TBS サンデー・ジャポン
*7.2% 10:00-10:55 CX* ワイドナショー

クンニハゲざまああぁああぁああぁああああぁあああああぁ
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:40.53 ID:/BG/Y1d70
スルースキルぐらい身につけような、お前ら
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:19:42.69 ID:1WrPV71g0
> 本当に『やるか、やられるか』みたいなところでやってたので、
> 真剣持ってやってたみたいな時代だった。

最近はお上からの「刀狩り」が多いものな。
実は持っていても、バレないように隠していなきゃならない。

痛めつけられた経験ががあったので、いつまで経っても護身用として
持ってる人も、いるんだろうけど。
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:20:52.23 ID:fEQOs1Gk0
談志の評価

コント部門
ラーメンズ>チョップリン>>>>>>>>>>>>>ダウンタウン

漫才部門
爆笑問題>ますだおかだ>>>>>>>>>>>>>>ダウンタウン
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:21:01.92 ID:MZoaVtYd0
芸人が仲良くなって一番困るのはアンチだろうな
叩きの道具に使ってきたわけだし
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:21:06.78 ID:/BG/Y1d70
刀狩か
たしかに、ダウンタウンって刀狩してるな
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:21:15.55 ID:vgAHjrZx0
ウンナンはダウンタウンにとって東京で売れるきっかけを作ってくれた恩人だよ
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:21:57.58 ID:d3By+wD20
>>670
ダウンタウンの親友がウンナン?
親友の意味理解してんの?w

盟友って言葉ならまだスッキリしないまでもギリギリ容認できるけど
ウンナンがダウンタウンの親友てw
電話連絡先も知らんしお互いの家も知らんし遊びにいったこともないし
結婚式にお互い招待したこともない人間同士を
第三者の素人のお前が勝手に親友認定ってギャグか?w
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:22:44.43 ID:fEQOs1Gk0
松本の友人っておにぎり(誰も知らないだろうけど)ぐらいだろ
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:23:04.85 ID:DUmgPq1M0
松本「みんなケンカさせたがるねー」
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:23:12.69 ID:3wb5QgEf0
>>620
サンジャポ11%もあるのか
そりゃ勝てんわw
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:23:13.53 ID:oItontIa0
>>674
死人に評価されてもなあ…
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:23:55.58 ID:7pI6uKhJ0
>>682
wwwwww
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:24:16.25 ID:0SaxmAgZ0
松本は笑いの才能はある(あった)けど、
でも学がないから文化人になるのは無理。
たけしとの違いはそこ。
たけしの後ポジみたいな狙ってるんだろうけど松本には無理。
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:24:31.20 ID:d3By+wD20
>>679
ガタイのいいつまらんイビキうるさい天然芸人だろ
おにぎり
松本のプライベートで相手してる五流芸人
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:24:31.42 ID:BIAgzcjJO
>>672
あ゙?2ちゃんはやるかやられるかなんだよ!甘いこと言ってんじゃねーよ!

な?w
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:24:53.44 ID:TTbcXffB0
バイキングの非道ぶりはチョソと同様
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:26:24.54 ID:4FiFJrHr0
爆笑問題にズタボロに負けたダウンコタウンコ松本、爆死問題だ。

11.0% 10:00-11:23 TBS サンデー・ジャポン
*7.2% 10:00-10:55 CX* ワイドナショー

クンニハゲざまああぁああぁああぁああああぁあああああぁ
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:26:30.48 ID:d3By+wD20
つか
おにぎりを松本の友人って()つけて誰もしらんだろうけどとドヤ顔でレスしてるアホが臭すぎる

ガキつか見てたら知らんわけねーっつの
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:26:55.00 ID:vgAHjrZx0
ここで松本を擁護してるやつ絶対遺書買ってそうw
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:27:33.07 ID:fEQOs1Gk0
ガキの使いとかまだ見てる奴がいるのか
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:27:48.38 ID:3nmaYkem0
松本って映画も客入らない
テレビも視聴率取れない

需要もないのに偉そうにコメントできる立場なのかよ?
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:28:03.71 ID:OKakLQ3g0
テレビで見えてる、聞こえてくるものを
すべて真実だと思っちゃうのは心の病気だろう

頭が足りてない、頭が悪いでもいいけれど
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:28:17.57 ID:vgAHjrZx0
松本の周りにはイエスマンしかいないんじゃね
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:28:23.11 ID:EmQhtTKN0
>>666
タモリとさんまも初共演らしいぞ
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:28:47.55 ID:/BG/Y1d70
>>692
松本の言い分は
大晦日にケツ叩かれてるから、俺は芸人だ!現役だ!
これです
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:28:48.07 ID:d3By+wD20
679 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:22:44.43 ID:fEQOs1Gk0
松本の友人っておにぎり(誰も知らないだろうけど)ぐらいだろ


このそうとうくっさい書き込み
恥ずかしすぎだろ
そもそも態のいい松本の後輩芸人をまつもとの友人てw
ドヤ顔レスwwww
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:30:41.92 ID:c4yQkyOH0
>>697
もう許してやれよ
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:30:44.90 ID:vgAHjrZx0
ほんまやでえ〜
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:31:07.54 ID:3wb5QgEf0
ガキ使は半年くらい観てないな
年末のやつも毎年似たような仕掛けだし
大晦日は久しぶりに紅白見たわw
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:31:39.37 ID:3LHjXC8b0
11.0% 10:00-11:23 TBS サンデー・ジャポン
*7.2% 10:00-10:55 CX* ワイドナショー
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:31:53.22 ID:vgAHjrZx0
松本の親友、三又又三
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:32:04.61 ID:fEQOs1Gk0
直接対決で太田に負けた松本
もう業界でも格下扱いにされるだろうな
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:32:38.38 ID:u5m9k4Fs0
フジテレビの日曜朝の番組は面白かった
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:32:56.19 ID:d3By+wD20
逆にワイドナショーが7.2も取れてたことに驚き
5くらいだと思ってた
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:33:07.20 ID:4FiFJrHr0
>>703
これで完全に爆笑問題>>ダウンコタウンコの図式がはっきりしたな
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:35:54.66 ID:dWAH3vECO
ワイドナショーは上々やな。サンジャポもそのうち虫の息やで。
あっちはどえらいゲスト呼んで大変やのう。コスパ悪いで。ワイドナショーは松本さんと東野がおりゃ成り立つからな
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:35:54.21 ID:u5m9k4Fs0
昨日のガキ使も久しぶりに面白かった
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:36:08.24 ID:BIAgzcjJO
>>690
実は遺書2まで買ったw
でも、ごっつが終ってから、あれ?もしかしてこいつスゲー人間ちっちゃくね?て思い始めてな

おかげで紳助タッグの松本才能あるある詐欺から目覚めたw
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:36:17.13 ID:vgAHjrZx0
ほんまやで〜
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:36:54.94 ID:4FiFJrHr0
>>709
帰還おめでとう
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:37:24.86 ID:V7DRTA+z0
当時の勢いは凄かったよな
好感度があったころの柔らちゃんを笑いのネタにしたり
妖怪扱いしてたからなw
ドーハの悲劇でガッツポーズしたとか言ってたよな
スマップ批判もあった
今そんな事やったらネットで叩かれるだろうな
当時はネットもなかったしな
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:40:50.20 ID:D80BsyXt0
「今は平安時代」か…
再来年の大河ドラマは平安時代モノだな
テーマはお笑い界の特権階級化
乞うご期待!
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:40:52.46 ID:NBItYcrbO
あの時間帯で生放送にしないフジテレビなんなん
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:40:59.64 ID:Zsnf1hYO0
まあ異論はないだろうけど
若手で今、一番勢いのあるのは千原ジュニアだろうな
ちなみにあいつ顔はめちゃくちゃイケメンだけど
俺は一度も笑った事ないわ
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:41:23.32 ID:vIVa3RGb0
まっつんが石橋にビビってたとか言ってる奴頭悪すぎ
普通いい大人なんだから同格同士なら敬語で話す
まっつんを呼び捨てにした石橋の方がバカ
まっつんは大人の対応をしただけに過ぎない
そもそも今回の共演を石橋が歩み寄ったから実現したと
勘違いしてる連中が多いが
まっつんのネットが荒れる発言がなければ
とんねるずは乱入できなかったし
全部まっつんの手柄だから
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:41:26.73 ID:nrlRPHe5O
お前ら松本が嫌いなのはわかったから、ワイドナショーとサンデジャポンの視聴率対決はテレビ番組板の視聴率スレでやってくれ 世間に視聴率対決なんてあるか?VRでも視聴率対決なんてしてない 視聴率で勝負論をするのは滑稽だな
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:41:31.49 ID:V7DRTA+z0
「妖怪タンコロリン」と表現 (松本)「ヤワラちゃんはブサイク」と発言
1週間後の「ガキの使い」の放送で浜さんが「ブサイクって言っていた放送を本人が見てショックを受けた」という話を聞いたと切り出してそれを受けて松さんが、
それならって事で
松さん「YAWARAちゃん、セクシーになったなあ(藁」(もちろんわざとらしい言い方で叫ぶ)
浜さん「YAWARAちゃん、セクシーになったなあ(藁」(もちろんわざとらしい言い方で叫ぶ)
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:41:52.40 ID:lOMQFpfDi
若いころなら勢いと斬新さがあるからいいけれど、歳行ってからは勢いはないわ斬新さはマンネリになるわ。
間と大声で勝負するより、飄々と正体を掴ませないよう大物であり続けるには知識か体力が不可欠。

タモリたけしは知識、さんまは体力で生き残る。次はどうする?
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:43:14.96 ID:fEQOs1Gk0
日曜朝の視聴率対決 第1Rはサンジャポが“貫禄勝ち”

深夜枠から日曜朝に昇格したフジテレビの情報番組「ワイドナショー」(日曜前10・00)の
6日の初回放送の視聴率が7・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。
同時間帯のTBSの情報番組「サンデー・ジャポン」は11・0%だった。
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:43:41.23 ID:4FiFJrHr0
ヤフーに来たぞ。ダウンコタウンコざまぁ!

日曜対決 初回は爆問○松本×
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/wide_show/?id=6112830
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:23.56 ID:OiPM3Jwh0
木梨が何で壇上に芸能人を上げたのか一番わかってるのが松本なんだけどなぁ
お前らアホすぎるわ
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:29.55 ID:u5m9k4Fs0
> ワイドナショー
これは関東版たかじんのそこまでいって委員会になれると思った
右路線で行けば
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:29.71 ID:yGgBfOgx0
このID真っ赤な人たちは書き込みがないと大人しいのな
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:46:09.32 ID:V7DRTA+z0
ダウンタウンどうこうより
昔は自由だったな、ドーハの悲劇でガッツポーズしたとか
テレビがサッカーばっかうるさいからとか今言えないだろうしな
五輪も凄いか?って言ってたな
足が速い人がこの人ってだけでええやんってw
例えばタンクトップが似合うのが五輪にあったら
そいつがメダリストやでとかw
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:46:31.58 ID:ITIqdm7f0
>>721いいとも増刊号もずーと負けてたからね
TBSの日曜のこのラインを崩すには
よっぽどじゃないとむずかしいね
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:46:49.13 ID:d3By+wD20
>>723
何言ってんだよ
東京の全国放送番組で委員会みたいな気色悪い右寄り偏向番組作れるワケねーじゃん
Pのクビが飛ぶわ
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:47:47.13 ID:lNjQe/Jb0
笑いを吉本に乗っ取られたトンキンはもっと頑張れよ
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:48:09.22 ID:fEQOs1Gk0
嫁が朝鮮人の松本に右路線とか不可能だろw
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:48:26.81 ID:BIAgzcjJO
>>722
松本の木梨に助けられた発言以降は木梨sageが減った気がするが?
散々木梨を叩いてた松本ヲタの面目丸潰れだもんな
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:49:12.72 ID:ITIqdm7f0
>>727けど高視聴率だぞ
放送していない関東以外全部の地域で高視聴率だぞ
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:49:32.06 ID:vgAHjrZx0
>>727
無教養のあの人に韓国や中国とか従軍慰安婦についてポロッと言わせればいいんじゃね
カットだろうけどw
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:49:47.12 ID:cXWwiGXW0
老けただけだろw
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:50:10.34 ID:W8+vJsnFO
千原ジュニアはいつの間にかとんねるずともパイプ作ったりしてるな
政治力が凄いわ、ジュニアは
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:50:22.50 ID:u5m9k4Fs0
>>727
太田とかいう知的障碍者が放置されてるトンキンが何言ってんの?
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:07.45 ID:cXWwiGXW0
松本の脳内だけ平安なだけw
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:08.35 ID:/BG/Y1d70
>>714
松本がゴネてたな
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:08.80 ID:Ujs/7TQ4O
サンドイッチマンがトークも出来て、もっとワルだったら凄かったと思うわ
真面目過ぎるんだよな、特に伊達が
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:18.80 ID:4FiFJrHr0
>>735
爆笑問題にズタボロに負けたダウンコタウンコ松本

ダウンコヲタぶざまだな
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:52:03.88 ID:fEQOs1Gk0
たかじんの遺言

「ダウンタウンのなにが面白いかさっぱり分らんわ」
「わらいのじかん全然おもろない」
「その汚い頭なんとかせえ!」
「お前の番組よりナイターのほうが大事にきまっとる!」
「わらいのじかん2も絶対こける」
「ドラマなめとったらあかんぞ!」

「で嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8・8は
もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わりや。」
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:52:08.83 ID:d3By+wD20
>>732
つか委員会も竹田とか津川とかアホがでしゃばってる今はゴミだろ
金とかいうBBAも最近ほんとうにウゼーし
あいつらこそ売国奴だわ
偏ってあやまった知識でヘイトを直情的にバラまいて日本の品位を貶めてる
たかじんいなくなって三宅先生いなくなってマジで終わった番組
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:52:30.36 ID:cXWwiGXW0
落ち目同士馴れ合いだなw
743 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/07(月) 17:52:52.48 ID:CF9K2NvI0
tes
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:53:01.67 ID:UL+bSApz0
>ID:xmmM8nbS0
お前TV見てて楽しい?
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:53:15.34 ID:d3By+wD20
>>735
なんだネトウヨかお前w
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:53:26.03 ID:/BG/Y1d70
>>734
さんま、DTが居なくなった後は、間違いなくジュニアの時代が来る
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:54:02.54 ID:9QgMezVe0
そっかあ、これから四人で仲良くしていけるといいね( ^_^)/□☆□\(^-^ )
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:54:03.26 ID:EmQhtTKN0
>>746
まず同世代の有吉に勝たないと
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:54:11.00 ID:SeuHw/Jo0
>>726
サンモニが高視聴率だから、その続きでサンジャポ見てる人が多いんだろな
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:55:16.40 ID:UL+bSApz0
有吉の対抗馬扱いされてた藤木君はどこ行ったの?
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:55:20.89 ID:d88nJC0n0
>>674

家元「ダウンタウン」を見損なっていた。「見損なう」とは、己れの見る眼力が間違っていた、ということだ。<中略>
ダウンタウンが売れているのも知ってたし、本も又たけし同様売れたのも聞いている。
けど、関心がなかった。理由はTVに出てくる「お笑い整理業、つまり仕切り屋」の一人であり、チョイと見たら、
小汚ねぇ、小生意気な、やり方が、「東京という大田舎に集まっている低能の若者に受けているのだろうから」と見向きもしなかった。
ところがアニはからんや、さに非ズ、ふとTVを見て驚いた。「いいのだ」、家元の鑑賞に充分耐える。この頁に書きたくなったのだから・・・。

どう誉めるか、どう説明するか。家元物事フィーリングで処理するから文章とてもその通り。で、その通りに感じたままを書く。
松本のスタイル、行動の全てに照れが漲(みなぎ)る。家元照れない奴ァ嫌だ。バカなんだ、バカぁ照れない。

で、松本人志相棒に何かいう、その”何か”とは、非常に抽象的な文句であり、その言葉はアドリブなのだろうが、問題提起に成り得る文句でもある。
それをいきなりぶっつけられた浜田は正常人と同じレベルで疑問を返す。
「わからねえよ・・」
この会話のキャッチボールに使う「間」、ふと天外(渋谷)と寛美(藤山)の間を想ったっけ。
この”待ち”の”間”、現代(いま)、これが出来る奴にぶつかるとは思わなかった。見事なまでの漫才の間なのだ。
いつごろからこの二人に、この間が出来上がったのかしら・・・。
観客と相棒に投げ放った言葉、受けた相手はとまどい、それを疑問と共になげ返してくる。
で、また、それを説明する内容、つまり松本の言葉と解釈はカリスマ性を持っている。
けど、まだ若い、その答えは説明になってない未解決だ。だがいい、当人も解決していないことを知っている。
結果、「俺ァ、ダメェー」と己れを放り出し、ピエロとなって客に「許してくれ」と優越感をあたえて終わる。
何せ家元、初めてダウンタウンをそれも二十分ぐらい見ただけなのだ・・・けど、当ってると想う、何せ家元、芸を、人間を観る目だけは持っている。
ナニ、見損なうくせに・・・。
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:55:34.10 ID:h4yc3SKH0
>>717
松本に才能で勝てないから数字出すしかないんだろ
サンジャポなんてほとんどVTRなのに
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:55:58.18 ID:d88nJC0n0
>>674

松本人志、己れの才能を持てあまし、その才能を分解出来ず、駄々ァこね、喧嘩ァ売り、すねて、甘えて、”勝手にしろ”と居直り、それに悔い、
何で説明出来ないのか、分解出来ないのか、とそれがどこかの心の隅にいつもあり、それを女か、酒で逃げているのではなかろうか・・・。
つまり、勝手だが(今更、いうにぁあ及ばない)己れの若き日がW(ダブ)ってくるのだ。

「知らねえよ、あんたなんぞ」と松本はいうだろうが・・・。<中略>

松本人志いい相棒に恵まれた。駄々っ子泳がせ、対等に遊んでやっている浜田、漫才で対等という間柄も珍しい。
どこかでコンビというものは差が生じ、それをお互い認めているのだろうがムズカシイ。
それを救っているこの二人は、TVという金の取れるメディアで(昔はTVは芸人にとって稼ぎ場ではなかった)
漫才以外の才能で互いにそれぞれが才能の成功があるのだろう・・・。
二人あり、それぞれが、別のジャンルで成功している者が組んだ漫才、これは家元と前田武彦が初めてであり、
その延長をパペポという上岡と鶴瓶に受け継がれているスタイルを、逆にしたのがこのコンビである。
家元、もう少しTVを見ないといかんかネ。
でも、ダメ、もう歳なり、である。
ダウンタウンの五十代は見られまい、チト残念だがこれも未練である。
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:55:59.19 ID:0hgtIPdv0
いいとも増刊号は再放送みたいなもんだからな。
ワイドナ面白かったから頑張って欲しい。
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:56:11.26 ID:b9Xyg4Y70
東野の太田は今でも真剣持ってるにはわろた
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:56:16.86 ID:/BG/Y1d70
>>748
有吉って面白いの?
どこらへんが?
ジュニアはネタもトークも落語も、俺は面白いと思うんだが
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:56:19.18 ID:JL+2fAYt0
島田紳助は真剣じゃなくて白い粉持ってたなw
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:56:29.39 ID:4FiFJrHr0
さんま 「お前悪口言われるの嫌いそうやもんなぁ」
松本 「めっちゃ傷つきますよ、ほんとに、ガラスのハートですからね」
さんま 「その割に人の悪口とか言ったりする時あるよな、お前」
松本 「う・・まぁまぁそうですねぇ」
さんま 「フッシギな男・・ホイで自分の悪口大嫌いなの?お前」

さんま「あまりにも閉鎖的やからなお前らんとこ」
松本「いや、ちがうんですよ」
松本「僕はだって、対人恐怖症ですもん」
さんま「お前この世界辞めちまえ」
松本「いや、ほんまにもうやめましょか」
松本「すんません」

さんまのまんまより
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:56:33.58 ID:9opFBWH70
DT、ウンナン、とんねるずの全盛期といわれているときにやっていること
実は同じで濃い目の池沼キャラをまじえたコントだよな やっていることが同じだからそりゃ反目しあうわな
今のご時世ではできないからな ドラマですら実在しそうな赤ちゃんポスト捨て子設定だと 
叩かれてスポンサーが降りる時代だからな ドリフ、たけし、さんま、紳助にはできなかった池沼ぽい濃いキャラ
で大成したけどそれをやったから当時は「やるか、やられるか」みたいな時代だったというのは
年寄りの武勇伝自慢やな 今はおまいらがやりすぎたせいでできなくなっただけだし、それまでの
芸人は恥を知っていてやらなかっただけだしな
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:56:57.59 ID:Jytvq/Ww0
>>84
日テレで床オナしてる
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:57:06.26 ID:/BG/Y1d70
>>755
あれ、松本批判に取れるよね
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:58:08.90 ID:d3By+wD20
ジュニアが次の世代のトップになるってのは結構そうかもしれんな

ダウンタウン、とんねるず、爆笑問題

全部と友好的コネ作ってる
いいとも出てたからタモリとも繋がってるし
それと後輩芸人の有望株のフット後藤をお気に入りにしてるし
プロデューサー受けいいしな
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:58:19.39 ID:UL+bSApz0
今週も増刊号やって欲しかったなぁ
レギュラー最終回とグランドフィナーレの未放送部分を繋ぎ合せれば
1時間半位の尺で放送できたろうに
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:59:03.94 ID:fEQOs1Gk0
残念なことにジュニアは視聴者に気に入られてないからな
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:59:10.62 ID:ozLe7K2w0
タモリが言った「これプロレス?」に全て集約されてると思う
もう実際は共演したって別に当人達はいいんだろうけど
そこはあえてちょいちょい「やっぱ嫌いなんだろうな」ってテイストを残しながら
時に笑い合ったりdisったり、調節しながら共演してもらいたい
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 17:59:14.51 ID:EmQhtTKN0
>>756
ジュニアも有吉も特に面白いと思ったことないけど、
(やる気を出した)有吉がいると番組に動きが出る
淀みや停滞がなくなる

あと、ジュニアと違って絵面が汚くない
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:00:16.12 ID:nC7s7EdN0
てす
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:00:33.27 ID:BoNeeQYn0
どうでもいいけど、平安時代も普通に真剣持ちだして乱とか起こしてたよな?
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:00:41.88 ID:W8+vJsnFO
ワイドナショーに月一で石橋を呼べば数字も跳ねるが
でも花火大会は夏の短い間にあるから光輝くんだよな
プレミア感がなくなると意味ないし
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:01:35.08 ID:ckkCURQx0
グランドフィナーレ奇跡の共演見てから、有吉とか霞んだ
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:01:47.83 ID:h4yc3SKH0
とんねるずのコントとダウンタウンのコントは中身が全然違う
とんねるずのコントは仮面ライダーとか北の国からとか古畑とか
テレビネタ元にして笑取るパターン
ダウンタウンは松本が一から作り上げてるオリジナルのコント
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:02:30.22 ID:lOMQFpfDi
>>769
それは男子ごはんに上野樹里が準レギュ期間限定みたいなもんですか?
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:02:38.12 ID:UL+bSApz0
ジュニアはあの擬音の濫用を何とかした方が良いと思う
伊集院とか長年ラジオでリスナー相手に商売してるから
聴覚に響くトークを熟知してて擬音で笑わせるトークが極端に少ない

ジュニアの話芸は本当に落語好きで影響を受けたとは思えない話芸だわ
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:02:42.50 ID:JztPs5m7O
太田は真剣もって威嚇して回っているだけ
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:02:43.54 ID:m1B49Umk0
今は芸人なんかよりアイドルの方が笑いのセンスあるわ
ももクロのほうが体張って面白い番組作ってるよ
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:02:50.95 ID:ozLe7K2w0
>>769
爆笑もとんねるずも年に1回くらいくるのがちょうどいいかも
でもあの番組時事がメインだから以外に話合っちゃう気もしないでもない
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:02:55.48 ID:1x9tt+ij0
中高年は意味もなくやたらと不安になる
松本が鍛え始めたのも不安を書き消したいという心理の表れだろう
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:03:31.02 ID:kQX4uMTb0
>>771
>ダウンタウンは松本が一から作り上げてるオリジナルのコント
今日1のギャグ
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:04:03.41 ID:HV+IS0GV0
グダグダで別に面白くもなかった
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:04:28.62 ID:d3By+wD20
東野の「爆笑太田は未だに真剣持ってて凄い」発言で地味に松本ディスったことよりも
中居の「オープニングでとんねるずと爆笑問題が消えたから裏かぶりなのかな?と思ったけどとんねるず裏で番組なんかやってるわけないよな」発言のほうがエゲつないw
とんねるずのレギュラー1本を暗に嘲笑・・・笑えないっすわあのハゲアイドル
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:05:04.06 ID:nrlRPHe5O
お前ら松本が嫌いなのはわかった 世間一般に視聴率対決なんて存在しているのか?VRでも視聴率対決なんてしてない 視聴率対決で盛り上がっているのは2chか一部のメディアだけ 視聴率対決で勝負論をするのは滑稽だな
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:05:05.43 ID:V7DRTA+z0
>>771
よくわかってるな
ごっつで、そういう話題になってパクリやんwってバカにしてたしな
そのことだって自分は分かったがなw
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:05:08.79 ID:z+F5Uzpj0
誰もコントの中身なんて誰も聞いてないだろ?カスwww
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:05:16.27 ID:0JlSDZ0s0
平安時代って笑うところかな?
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:06:26.42 ID:KWhShkCC0
>>762
ジュニアは嫌いじゃないし、話術は太田に通じるものがあるけど、
トップをとるにはもう勢いがないかな。
太田は大御所呼ばわりできるくらいなのに、まだキラキラ感がある
から、まずは太田を倒してからだな。
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:06:33.20 ID:UL+bSApz0
>>771
ダウンタウンととんねるずは同世代で
尚且つ同時代のテレビ番組の影響を多く受けてる点では同じ
ドリフ・欽ちゃん・太陽にほえろ・傷だらけの天使・仮面ライダー等特撮etc...

そのあたりはオリジナルモノが多いとされてる
ダウンタウンのコントや日頃のトークの中にも垣間見える
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:06:39.37 ID:/BG/Y1d70
>>771
検索推奨
「松本 コント パクリ」
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:06:45.14 ID:vgAHjrZx0
MHK
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:07:15.33 ID:d3By+wD20
まっちゃんがコントを一人で作り上げる

とか言ってるアホがいて草生えた

取り巻き20人くらい総動員して会議してんじゃんwまっちゃんは
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:07:27.78 ID:PC4Qw32D0
真の勝利者は有吉だ
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:08:40.48 ID:u5m9k4Fs0
>>745
トンキンのテレビってオカマとチョンとハーフばっかだよね

日本じゃないもんね

もうすぐ地震で滅びるけど

都知事が言うように天罰で
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:08:44.39 ID:PC4Qw32D0
ちなみに15年後も《寿司ドンッ》だよ
まっつんは
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:08:46.97 ID:UL+bSApz0
>>787
パクリじゃねえよ
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:09:12.65 ID:4FiFJrHr0
>>771
ダウンコタウンコのコントはパクリばっか。
ググれ、バカ信者
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:09:56.84 ID:V7DRTA+z0
そういう意味ではなく
古畑とかのパロディはやってないって事でしょ
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:00.84 ID:g6I37Uvy0
いやいや!松本の時代が木刀でしょ。
今は、竹刀だよね。
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:07.28 ID:LULBgyxZO
タカトシのトシはタモリになれる
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:09.58 ID:d3By+wD20
>>793
パクリだといわれても仕方のないレベルで酷似してるネタがそこそこあるんだよなぁ
まっちゃんのコント
検証されてるサイトもあるしまぁガチな信者はみないほうがいいかも
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:14.32 ID:GN3W8G5WO
色んな芸人がこの件を話題にあげて、石橋を絶賛されてたが、石橋本人は何も言及してないのがカッコイイな。まぁ喋る機会がないだけなんだがw

一方、松本は色んなところで喋ってるが、今日のHEY!HEY!HEY!でも取り上げるのかよ。
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:16.19 ID:u5m9k4Fs0
世界一危険な都市トンキン
馬鹿な住民は毎日オカマとチョンとハーフで馬鹿騒ぎで見て見ぬふり


そりゃ天罰受けて滅びるのは当然だと思うよ

都知事が言うように
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:18.70 ID:1jp9C1TX0
たけしや石橋ら東京芸人は未だに「カンサイガー」とか言うからねw

【悲報】東京人の大阪コンプレックスがバレる

東京都出身者に地元事情を聞いてみた

■ちょっと気になる・ライバル意識がある都道府県は?

・「大阪府、西の大都市だから」(26歳女性/その他/その他)
・「大阪府、食べ物がおいしい上に料金がリーズナブルなところがライバル的かな」(39歳男性/その他/その他)
・「神奈川県の県民愛が怖い」(39歳男性/その他/その他)
・「神奈川県、関東圏内で人口も多く東京都を意識している人間が多いので」(31歳男性/情報・IT/営業職)
・「千葉県、多くの人に人気の東京ディズニーランドは千葉県にあると胸をはって言われたので」(26歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「京都府、外国からくる人たちに人気なのでそういった意味でライバルです」(18歳女性/学生/その他)

■総評

ライバル都道府県は「大阪府」という回答が最多。「無い」を大きく上回る。

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1379668623/705
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:19.47 ID:NwE9ptQrO
昔の松本は、まだ笑えたが
最近、ここ数年間はまったくおもしろくない
俺が変わったのか、松本が変わったのか
お互い変わったのか
とにかくつまらない
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:51.41 ID:ArQL/eV30
新番組で視聴率負けるとかまーた打ち切りだな
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:52.79 ID:q2z6fisU0
>>780
中居wwww
最新最強の毒舌だわw
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:53.34 ID:57l6gYNO0
双方ともこんなのにしかネタが無いのか・・・
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:01.68 ID:UL+bSApz0
随分昔から星新一や筒井康隆等のSF小説や
シティーボーイズやビシバシステムと言ったお笑いグループの類似は
指摘されていたけどそうしたものを見た上でパクった形跡は一切ない
星新一なんて言われてから初めて読んだと言ってた位
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:26.92 ID:qqLt5XeK0
平安時代ってなんやねんwww
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:55.78 ID:KWhShkCC0
ダウンタウンは小学生にはまだ人気だから、
志村と一緒に番組やりゃいいんだよ。
大人の感性にはヒットしない笑いなだけ。
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:13:30.90 ID:V7DRTA+z0
昨日のガキで菅さんをヨイショしまくってたのがガックリしたなw
偉いさんになったしな
昔のDTならそういう人にも突っ込むイメージがあったのになw
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:13:38.42 ID:GgQBI/ZN0
東京コンプレックス丸出しの関西人
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:14:30.75 ID:jtHIDuYK0
馴れ合い臭が芬々としてキモい
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:14:54.40 ID:Q+91eYMk0
打ち上げ花火の華やかさというより、
線香花火の最期の燃えカス寸前みたいな印象
まさに影響力なくなった元大物同士の必死な馴れ合いだな
基本、ワイドナショーでネタにすべきではなかったと思うわ
映画もコケまくりで、その辺のプライドさえ無くしてんだな・・・
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:14:56.49 ID:Glo1f3Uo0
>「今はもうそういうのなくなって平安時代じゃないですか。みんな木刀しかもってない」
竹刀じゃね?
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:14:57.81 ID:UL+bSApz0
>>811
じょうかんさんチッス
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:15:48.03 ID:SeuHw/Jo0
>>808
大人はどういうお笑い見てるの
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:16:01.77 ID:x/TUrWf60
>>765
プロレスだわな。ブックはないけど、これやったら次はこれって
暗黙の了解で各々がやるべき事をやったって事だろ。
ナイナイは、コトの流れの都合上、出番があったのに空気に
なってしまった。
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:18:24.13 ID:kQX4uMTb0
つかパクリばっかのごっつのコントより、パロディばっかやってとんねるずのコントの方が
ホモオダホモオとかノリ麻呂とか、オリジナル要素が強いと思うんだがw
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:18:44.06 ID:m9w6Gt280
松本で初めてワロタww
平安時代ってそんなに平和だったっけ
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:18:55.64 ID:9opFBWH70
>>781
お前みたいなバカのせいでクソみたいな番組が垂れ流されるんだよ
例えばNHkの近年の大河ドラマ これ一本制作するのに数千万円(時代劇は金がかかる)
っているんだが視聴率はボロボロ 民放なら広告代理店ざまあwで済まされるけど
NHKは市民から強制徴収したお金で作っているので「誰もみないような番組を税金みたく
強制徴収して作ってんじゃね!」となる で、民放だと広告代理店が「誰もみないような番組を
さも宣伝効果のある(みんなが観るような)番組だといって騙してんじゃねーとなる たまーに
テレビ局の局内が映されることがあるけど高視聴率だった番組の張り紙がペタペタ貼られているだろ 

ま、俺たちはざまあwで済ませられるけど民放各社にとってはそれが売上の指針なのだから
そんなのどーでもいいとならないわけ でもって、ここで騒いでいるのはほんとざまあwと言いたいだけ 
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:19:17.09 ID:STSebtOH0
50過ぎたオッサン達がいがみ合ってんのも見苦しいだろ
歳食って丸くなっただけだし
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:19:37.82 ID:KWhShkCC0
>>815
大人のおまえが笑えるやつ思い浮かべればいいじゃん。
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:21:49.61 ID:UL+bSApz0
>>817
パクったっていう根拠は?これお前が考えてる以上に難しい話なんだよ。
言葉の通りのパクリなのか無意識に影響を受けたのでは大きく違うし、
行き着いた先に先駆者が既に居たって事もあるし
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:22:59.12 ID:UerYsUMC0












824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:23:26.89 ID:MHnq0t7L0
平安時代って別に平安じゃないけどな
やっぱ学がない人はダメだわ
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:24:23.65 ID:UL+bSApz0
>>824
76 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 12:48:19.84 ID:nc7P7bwO0
平安時代て戦乱あったし飢饉あったし大地震や大津波もあっていうほど平和じゃない
戦国時代と言ってしまったばかりに思わず平安がでてきたのか

77 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 12:50:55.70 ID:KKE+L+pl0 [2/9]
>>76
そういうのを揚げ足取りと言うんだよ
イメージが伝わってるからいいんだよ
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:24:57.73 ID:eQfL5Pr80
そういや水曜いいともの東野と爆笑の絡みは面白かったな
東野が千原に代わって糞つまんなくなった
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:26:16.69 ID:GTzFW8Pa0
>>1
とんねるずじゃなく爆笑の事だろ
録画しといたやつ見たわ

何で松本っていつもこういう他人事みたいな言い方するんだろ
「色々あったのかも知れないけど〜」
すげーイヤらしいわ
自分でまいた種だろうが
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:27:32.20 ID:vgAHjrZx0
お笑い偏差値低いやつ多いわ〜
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:27:48.82 ID:hATo0DDm0
>>119
飯島愛
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:28:30.54 ID:g+nv4P9n0
>>828
もはやそういう次元じゃなくて底辺関東人の鬱憤晴らしだよ
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:28:37.15 ID:S1jNimvM0
>>818
語呂だけの出任せのギャグみたいなもんだよ
松本が平安時代の事を知らんのはそうだろうが
こんなのに喰い付いてる奴らはさすがにひどすぎるわ
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:28:49.90 ID:zxuCf2fL0
今の芸人が竹刀しか持てないのは、
真剣でやるか、やられるかの戦いだと負け=芸人生命が終わりだからなあ。
事務所とかにしたらお互い傷つかないようやりましょうとなるのは当然の帰結かと。
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:28:58.14 ID:kiVqgNsZ0
>>445
アイドルに初潮来たか聞くよりは面白いなw
言ってくれないかな。
周囲の空気もすごいことになりそうでワクワクする。
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:29:01.03 ID:d3By+wD20
>>826
タモさんがイキイキしてた時代だなw

爆笑太田が進行無視してボケる

東野がつっこむ

会場大爆笑

突然タモさんも奇行で被せてくる

東野つっこむ

太田がさらに被せる

東野大笑いしながらもうええ加減にせえ!

太田の扱いがそうとう東野うまかったわ
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:29:31.36 ID:V7DRTA+z0
サザンが昔パロディやったら面白かったからな
パロディって誰がやっても面白いんだなって思ったw
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:29:57.18 ID:yzYWo3Au0
>>93
社交辞令でも謝らせる流れを作った石橋の勝ちだよ
例えばたけしだったら流れ作られても意地でも主導権渡さず絶対謝ったりしない
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:30:15.78 ID:uDh/E4ozO
てか、全く殺傷事件が無かった時代なんて皆無に等しいだろ。
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:30:23.29 ID:N8nQ5Dgl0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:30:51.53 ID:9opFBWH70
>>825
こいつが映画とかに手を出していなければ揚げ足取りだと思うのだけど
こいつの映画がウけないのはそういう歴史的事実を軽視というか知らないからでないの
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:34:43.06 ID:yzYWo3Au0
太田、有吉、小薮は今もたまに真剣ふりかざしてる
若手だとウーマンラッシュアワーの村本
841名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 18:35:05.39 ID:fkkum2va0
ブッチャー小林がテレビ静岡の社長だと
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:35:07.36 ID:H9Mi064M0
ダウンタウンとか最初のころ志村くらいとしか
絡んでなかったからな。
ピリピリした雰囲気だったし。
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:35:28.81 ID:d3By+wD20
>>840
太田だけだよ生放送で真剣持ってるのは
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:35:35.83 ID:ozLe7K2w0
>>831
いちいち説明してやるな…わかってて噛み付いてるのもいるんだろうし
なんにせよ小学生みたいな茶々だから相手にしたら同レベルになるぞw
てかお前が真面目すぎるw
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:35:40.92 ID:eQfL5Pr80
松本が言いたかったのは
権力闘争は今でもあるけど下克上はないということだよ
平和かどうかじゃなくて
上の世代のやってる笑いを全否定するようなことをしたし
下の世代を潰そうとしたし
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:36:53.32 ID:TY+LpAETO
生放送であのメンツだからな確かにドキドキしたが
俺的にはロンハーとエガちゃんが登場してれば完璧だった
特にエガちゃんの生放送出演とかドキドキ感は半端ないよ
それでいてあのメンツでなにかヤバい「事件」が起きそうな恐怖感とか見てみたかった
今の時代でエガちゃんこそ「やるか、やられるか」と真剣振り回す侍芸人だ
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:37:28.07 ID:/BG/Y1d70
>>840
太田以外、全員木刀
真剣に見せかけてるけど、バレバレの木刀
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:37:34.79 ID:UmuWdMLF0
歴史上の人物で例えるなら

チェ・ゲバラ:江頭2:50
ガンジー:さかなクン
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:37:52.23 ID:yzYWo3Au0
>>119
ウンナンや志村も攻撃してるよ
「仲もいいし笑いに対する姿勢も尊敬してるけど笑いのレベルは俺らのほうが全然上」って
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:38:14.10 ID:UL+bSApz0
>>840
村本は無理してあのキャラやってる感が滲み出過ぎ
有吉は今も再ブレイク当初も無難だな
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:38:37.10 ID:vgAHjrZx0
たけしタモリさんまはドリフや欽ちゃんを引き摺り下ろしたけど、ダウンタウンはBIG3を25年以上かかっても誰も倒せず
ついには勝ち逃げされっちゃった
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:39:14.97 ID:jSBlz+3J0
いいとも裏の反省会の視聴率が悪くて
有吉とバカリズムとプロデューサーの3人で爆笑したそうだ
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:39:54.51 ID:nSdU2ais0
平安時代って底の浅さが透けて見える発言だな
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:40:30.84 ID:f+GOoU/B0
>今は平安時代
平安時代はなんだかんだと物騒な時代
暗殺当たり前 反乱当たり前 策略で滅亡される一族
殺戮の時代
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:41:08.12 ID:d3By+wD20
>>852
有吉はいいとも最終回前から「裏番組のオレ絶対無理勝てるわけねえ」とか言ってたし
その通りになったな
しゃーねえよ
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:41:34.42 ID:UL+bSApz0
>>851
>ドリフや欽ちゃんを引き摺り下ろしたけど、

大橋巨泉もそうだけど向こうが降りただけ
引き摺り下ろしたんじゃない
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:42:05.59 ID:lgZ7e2aA0
笑いの本場、大阪の流儀では、

やるか?やられるか??

なんやでーーーー
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:42:12.51 ID:kiVqgNsZ0
有吉の場合は、普通は性格が悪いとか姑息だとか思われる危険があるから
言えないような下衆な本音を、失うものがないからって平然とさらけ出してたのが良かったんだけど、
今はそれも出来なくなってしまったな。
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:42:13.30 ID:GTzFW8Pa0
>>849
志村けんは「尊敬してる芸人」として名前上げてるよw
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:42:23.96 ID:yzYWo3Au0
>>851
映画で自滅してたけし>>松本を確定させちゃったからな
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:42:32.07 ID:/BG/Y1d70
学の無い松本が平安時代の事、深く知らないで発言してるのは見え見えだろ
小保方のニュースを料理レシピに例えるぐらいだから
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:42:45.95 ID:g8x3nLmT0
なんだかんだいってお前らテレビ大好きっこだよね(苦笑)
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:42:48.08 ID:MCgQZa3D0
確かに今の芸人界は平安ぽい感じがするが
ちょっと前に実力皆無な癖に一人戦国時代を気取ってた
キンカン西野なんちゃらとかいうのが居てだな・・・
随分はた迷惑な奴で、全方位に嫌われてバカにされてどっか逝ったな
今は絵描きで食ってるらしいが
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:43:24.83 ID:gZz1sWeh0
しかしお笑いどもの卒業式みたいだったなw
もうこいつらの時代は終わった。
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:44:21.13 ID:vOjPyFMo0
これって主に爆笑問題とのこと言ってそうだな
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:44:28.53 ID:kiVqgNsZ0
>>863
でもあんな、太鼓持ちで生き延びてるサバンナの高橋とかポン引きに比べたら
全然いいじゃん。面白い事が一切言えなかったのが致命的だったけと。
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:44:29.10 ID:ozLe7K2w0
>>863
ただdisってるのはおもしろいとは別だから
おもしろい部分もあるけど性格が歪んでてdisってると
単に性格が歪んでてdisてるではそりゃ…
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:44:31.05 ID:yzYWo3Au0
>>859
うんだから「笑いに対する姿勢(ドラマやクイズ番組に出ずにコントをやり続けてる)は尊敬してるけど笑いのレベルは俺らのほうが全然上」って言ってるよ
まあ遺書読め
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:44:40.65 ID:UmuWdMLF0
萩本がつき
ドリフがこねしお笑い餅
座して喰らうは林家こぶ平
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:45:28.27 ID:H9Mi064M0
千原兄弟とかナイナイとかあの辺の連中を
全否定してたはず。
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:45:57.86 ID:vgAHjrZx0
>>868
ほんまやで〜
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:46:11.43 ID:ZgBvvjmt0
>>843
太田は悪く言っても問題なさそうな相手、いけそうな相手にしか真剣は振らないよ。
格上や「これはやばいな」ってのは急に木刀に持ちかえる。そこらへんは有吉たちと同じ。
格下にはすっごく歯切れいいけどタブーにはいつも触れないからな。

この間の安倍総理批判も政治批判ではなく、いいともに出たタレントととしてSPの態度がどうたら
やバラエティ舐めてるうんぬんどうでもいいことを言ってだけ。政治家を批判するならその政治
を批判しないと意味はない。
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:46:25.32 ID:pSMvTOb5O
土屋吾一やシミキンみたい奴らが見たいのにな ・ ・ ・
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:46:32.20 ID:V7DRTA+z0
石橋は昨日の番組みたいに野球やプロレスとか詳しいよな
松本は野球とか全く分からんだろうしな
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:46:43.64 ID:qfawWNKn0
松本
「R100では、日本のソウルフードである寿司をしつこく叩き潰す事で 日本へのアンチテーゼを表現した」

■「ソウルフード」も「アンチテーゼ」も全く意味を理解せず発言しているのは明らかだ。

注意してくれる人も周囲に居ないのだろう。
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:47:06.23 ID:VtdLswQi0
>今は平安時代

馬鹿だねえ
平安時代は始まりから終わりまで全国あちこちで血生臭い闘争が続き、
少しも平安じゃなかったのに。
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:47:41.32 ID:vOjPyFMo0
平安な時代って言いたかったんだろう
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:48:04.30 ID:lOMQFpfDi
>>875
それお笑いかどうかもあやしいからいらない
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:48:04.80 ID:3HXdITl80
松本は言うだけで逃げるだろ
ダウンタウンが後半だったら出て来ないくせに
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:48:23.58 ID:jlpyI0sT0
お笑いなのに物騒な話だ
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:48:38.20 ID:NH16RE2z0
>>843
ハラハラするのは太田だけだね。有吉とか本当に危ないことには切り込まないし。
河本の生活保護とか綾部のペニオクとか。
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:48:43.69 ID:8MFivswq0
これ見てたけど不仲を認めるってことでは無かっただろ
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:49:36.21 ID:MPTsb4HL0
昔は東と西ってだけで共演NGだったからなぁ
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:49:52.84 ID:5PmJF0xE0
田中の一人勝ちだろ
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:50:23.12 ID:UDpZ1Xae0
>>851
たけしタモリさんまは3人いるけど
ダウンタウンは2人だからなw
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:50:36.85 ID:Vk5yavn20
とんねるずって事務所 石橋と木梨だけの小さい個人事務所なんだなw
吉本みたいなでかい後ろ盾がないのによく生き残ってるな
ほとんどフジでしかみないが
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:50:40.30 ID:9opFBWH70
>>860
たけしは自ら資金を集めて興行成績が惡いと次はないと自覚しているからな
松本は確かに吉本に大金を持ち込んでいる功績はあるが次はないだろ
収支をなんとか黒にするから金を集めたたけしと黒になるから黙って大金だせよ
それくらい儲けさせているだろ?と迫った松本を映画の内容ですら比較してはいけない
ような感じだね 
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:51:12.85 ID:kFaRgKQr0
爆笑問題以降で大物いないのか
今の大物はみんな20代の頃には活躍してたのに
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:51:26.00 ID:BNoeJL6Z0
>>879
とんねるずも肩で風切ってた全盛期なら出てきてないだろ
落ち目だから自ら動こざるおえない
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:51:38.28 ID:GTzFW8Pa0
ID:yzYWo3Au0
何コイツwww叩かれすぎクソワロタ
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:51:52.76 ID:ofY3geXg0
森脇健ちゃんと石田靖に酷いことしたよね
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:51:58.48 ID:UDpZ1Xae0
>>888
まぁたけしもタモリも30過ぎてからだしね
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:52:03.80 ID:vgAHjrZx0
>>885
そんなこと言ったらドリフだけで5人やでw
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:52:04.66 ID:d3By+wD20
>>872
ネトウヨはマジでバカなのか?
太田はコラムやらでもチラッとふれてるが別に政治批判したいワケでもなんでもなく
単純にお笑いとしてネタにしておもしれーからやってるだけのスタンス
お前みたいなネトウヨが勝手に勘違いしてるけど
太田総理も本人は本音を言えばやりたくなかったが(爆笑問題は仕事を断らないことで有名)
たけしがやりそうにないことをやろうと決めて「マジトーンで極論ブチ上げて政治を茶化す」というスタンスで臨んでた
それをマジのネトウヨが発狂したまで

それと太田だけが大御所に噛み付いたりネタにしたりしてんだが

石原元都知事、オヅラ、高島忠男、釣瓶、秋元康、ジャニーズ草薙、稲垣メンバー、島田司会者、みのもんたetc
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:52:29.10 ID:dIsqy0iz0
身長が182cmもあって野球部の補欠だった石橋ってなんなの?
どんだけスポーツ音痴なの?
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:53:05.23 ID:UDpZ1Xae0
>>893
ドリフの実質戦闘員2人だろw
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:53:23.93 ID:UmuWdMLF0
とんねるずの後ろ盾ってフジの役員クラスかなんかだが
今じゃみんな定年になってるんじゃねーの?
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:53:28.78 ID:b9Xyg4Y70
>>883
関西でも吉本と松竹は同じ舞台に上がらないくらいだったし
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:53:35.96 ID:DQPFsocO0
東野は爆笑問題好きなんだなw 今田も太田に突っ込むのうまいしな。
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:53:49.82 ID:00qYsSBGO
>>804
中居キツイ事言うなって思ったけど、みんな触れないよね。
あるわけないってどういう意味なのかな?
SMAPもそんなこと言える状況じゃないのにw
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:54:36.74 ID:LqbSf4C90
最近テレビ番組を見てなかったのだが、ワイドナショーは
ようつべで見たら結構面白かった。関西は今日の深夜に放送
なので見ようと思う。
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:54:55.30 ID:oPyWoXVC0
>>881
太田は田中の元嫁の妊娠問題に一切触れなかった
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:55:03.36 ID:U+VxGIr80
此処でいろいろ自分の思い入れでどちらがどうとか言ってる人に聞かせたいね
http://www.youtube.com/watch?v=3SgoQKSlw4M
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:55:25.00 ID:0H2C17p70
ダウンタウンととんねるずはどうみても不仲だろ 
ハマタがあんな袖にいて知らんフリしてることほとんどねえよw
びびってんのかしらんけど
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:55:28.01 ID:V7DRTA+z0
事実か知らんが?
プライド観に行って、どっちも来てて
どっちかが帰ったとかみたが事実だったのかな
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:55:33.09 ID:Rm0ta9xA0
世にも奇妙な物語で能年玲奈さんと共演

飯豊まりえは新垣結衣にそっくりな天真爛漫キョウリュウバイオレット!?

http://www.hanpore.com/archives/1001187230.html
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:55:42.67 ID:d3By+wD20
>>899
いいとも水曜日で東野と爆笑問題が一緒だった時代見たことないの?
あれがいいとものピークの時代だよ
今田は太田に対して苦手意識あって「首絞めるパターン」だけでまだ扱い切れてないけど
東野は自らも楽しみながら太田をツッコめる才能を発揮してた
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:56:41.14 ID:6i1Vu7ge0
ダウンタウンがブレイクした頃は爆笑問題なんて全然売れてないデビュー仕立ての若手芸人だったのだからケンカにならないと思うが
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:57:36.87 ID:DUmgPq1M0
1週間たってまだこの話題で荒れぎみなのがすごい
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:58:16.42 ID:H9Mi064M0
今田もうんざりっぽい対応してるけど
太田好きなんだろうな。
911名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 18:58:36.24 ID:qyOgZbAU0
芸人が同情されたらおじまい!(玉袋談)
エノケンが車椅子でテレビに出て、それ以来隠遁したり、大昔もお笑い同士、傷のなめあい
はあるよね。
笑点47年もの視聴率王・歌丸師匠はもしものとき、一切姿を見せずにお別れすると思うよ。
笑いのライバル・小円遊の通夜で泣き姿見せちゃったから。
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:59:06.86 ID:BNoeJL6Z0
>>836
ダウンタウンの土俵に上がってる時点でとんねるずの負けだよ
というより格下
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 18:59:34.10 ID:3VURuB6p0
>>245
とんねるずの表記を誤って(しかもわざわざカタカナに変換までして)書くのは「僕ってテレビとかタレントとか知らない君」アピール?
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:01:04.09 ID:4FiFJrHr0
>>895
ダウンコタウンコはスポーツすらやってなかったくせによく言うよ。
しねよ。カス
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:01:12.83 ID:GTzFW8Pa0
>>908
松本からしたら自分がdisった若手がどんどん台頭して来ると立場ないのさw
ナイナイ岡村しかり
全部自業自得
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:01:53.48 ID:9opFBWH70
>>900
中居のハゲのあれは「タカさん、また一緒に番組しましょうw」というくらいの
悪口リップサービスだって 中居のハゲはジャニには珍しく陰口ポイことをいい続けて
ここまできたけど歌も下手だし、演技も下手だしで身につけたスキルだろw
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:02:04.23 ID:d3By+wD20
>>908
爆笑があれで売れてないってのはどうなん
デビューしてまだ2ヶ月で冗談画報にテレビ出演
たけしのANNの代役
数々のテレビ番組のコーナー持つ

あれで売れてないて・・・
ちなみにそれとは関係ないけど
土下座事件の記事がのったのは爆笑が干されたのちにGAHAHAキングで10週勝ち抜きして再浮上した後の話だから
ホットドッグプレスだかの爆笑のコーナーでアディダスの広告塔と揶揄した
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:03:01.22 ID:DQPFsocO0
>>907
そうだったな、ありがとう思い出した。

>>903
達郎かっこいいな、発言が。
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:03:13.79 ID:ODSQ99QD0
それでも結局あやふやな感じにして名前も口に出せない松本
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:05:37.99 ID:jSBlz+3J0
>>881
危ないとこ切り込まないとこは同意だが
ペニオクは何度もネタにしてるし
河本もラジオでいじってたぞ
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:06:05.70 ID:HYFUEcmD0
>>93
そのシーン、松本は笑ってただけで無言だったろ
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:06:20.25 ID:H9Mi064M0
いいともでも太田だけ戦闘モードだったからな。
石橋が殴り込みにいくって誘ってたのに
太田が荒れろ荒れろって叫んでたの見て
びっくりした顔してタモリの後ろで固まってたし。
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:07:34.26 ID:T50NKdpdi
まっつんタモリより小堺のが好きそうだな
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:07:42.87 ID:dC5q+UlB0
平安時代のイメージ

貴族が華やかな暮らしをして文化が栄えた

女性は丈なす黒髪に十二単衣と優雅な風情

その陰で貧民たちは重税に苦しむ・・・・


ダウンタウンになると貴族階層だろうから平安時代に間違えなし
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:08:03.74 ID:B9XiTuCN0
ヘイヘイヘイでいいともの話してる
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:08:22.57 ID:bBNnKszt0
昔、ガキ使で嫌いなタレントでモザイク掛かった
写真が出てたけど、あれは誰だったの?
石橋や織田裕二だと思ってたけど
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:09:19.51 ID:tWTUBajT0
>>892
タモリ20代は博多で一般人だぞ、当たり前だろ。
芸能界に入ろうとあがいていたわけでもないし、
タモリにはあまり下積みというものがない。
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:09:27.28 ID:BKMDWP3/O
>>1
とんねるずの事なんて一言も言ってないだろ。
捏造レベルだぞ。
暗に示してたとしても太田の方だし。
見当違いにも程がある。
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:10:18.09 ID:MP7sGllG0
松本が笑いの面で尊敬してる(というか憧れてる)のは藤山寛美、桂枝雀、島田紳助、大竹まこと(を中心としたコント集団ラジカルガジベリビンバシステム)
の四人だけだから
これは遺書読めばはっきり書いてある
何度も言うが志村に対しては「ずっとコントにこだわってやってる笑いに対する姿勢」を尊敬してると言ってるだけ
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:10:37.77 ID:GTzFW8Pa0
>>925
だからとんねるずじゃなく爆笑問題なんだよな嫌いなの
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:11:58.10 ID:wCim6Jr40
演者側からだと視聴者層社会背景等含めて売れた時代が良かったという考察にはならないのかな
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:15:04.07 ID:GTzFW8Pa0
>>929
何でID変えんのwww
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:15:37.95 ID:pSMvTOb5O
ハマタのヘタレっぷりときたらww
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:15:57.58 ID:x2Busvwy0
人志家を買うやれよ
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:17:59.09 ID:U6Yh9Yme0
中山秀ちゃんにあやまれw
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:18:23.73 ID:lio6k38U0
>昔は『やるか、やられるか』みたいな時代やった。僕も人を傷付けた。今は平安時代

緊張感が無くなったからつまんなくなったのかな。
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:18:51.81 ID:0TuExDPe0
>>915
>若手の台頭

その点、たけしの「座頭市」は面白いよな。
ある武士が若い頃に剣の達人に罵倒されて後に復讐に行くが、その達人は病に冒されて
衰えてるのを見て勝者の盛衰と明日は我が身というのを表現してた。

あの映画は「芸人の人生」が裏のテーマになってるから面白いんだよな。
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:18:57.14 ID:d3By+wD20
このスレ見ても分かるとおり
有象無象ですら「○○はつまらん」だの煽りあうワケだ

そりゃ当人らがギスギスしなかったワケないんだよなぁ
お笑いがアイデンティティの時代だからね
自己尊厳を保つために相手をきりまくってたんだよねきっと
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:19:08.95 ID:ArOzPIWp0
平安時代って。
どんなつもりで言ってるのかわからん
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:19:41.46 ID:qfawWNKn0
昔は花王名人劇場トリの唄子啓介が涙ホロリの臭い〆をしたら
観客爆笑
舞台袖から武がパンツ脱いでケツ出していた。

コレくらいガチで仕掛けていた。
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:20:21.43 ID:AUewUBMd0
>>925
とんねるずと何で仲悪いって言われるのか分からないとはっきり言ってたね浜田が
で、爆笑問題の話は一切無し
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:21:21.00 ID:DQPFsocO0
>>940
それはガチ過ぎるだろw
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:21:26.30 ID:ZM8MpIEb0
松ちゃんももう文化人の端くれなんだから、芸人については語らなくてもいい気がするが
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:21:30.64 ID:RnFPi5c00
とんねるずの2人自体、大人の付き合いだからw
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:22:54.04 ID:ShxBueeA0
カネモチケンカしません


ムカシは目のカタキにしてた
利権コジキ共とドーゾクになっただけ
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:23:43.09 ID:vJyINf+t0
ウンナンが一番マシなのがよく分かった
太田は死ね
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:24:54.50 ID:ljWUVVMJ0
平安時代ってどういう意味?
平安時代の事知っとるの?
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:25:33.97 ID:iYjaDJ5Z0
とんねるずとダウンタウンの因縁はしらないけど生だらでノリタケが
ダウンタウンのパクリ番組小ばかにしてたのはそういう事なのかな
生生生生とんねるずお楽しみいただけたでしょうか ってね
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:25:46.31 ID:cXWwiGXW0
不仲ネタで

関心集めようと必死だなwww

まっちょ詰まらないお笑いおじさんw
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:28:35.73 ID:aR7zX2IbO
トミーズマサ程度の糞タレントに脅されびびった話は?
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:31:15.83 ID:vgAHjrZx0
松本はアーティスト
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:31:24.55 ID:W0Ul9YpA0
もう過去の話じゃん
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:32:10.79 ID:6r7dI1VMO
ってかダウンタウンは
とんねるずを見て腰抜かした吉本が
お笑いのアイドル化を察知して作り上げたコンビだしな
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:33:36.23 ID:/BG/Y1d70
>>953
それは、清水圭と誰かのコンビだぞ
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:33:51.55 ID:cbmccEQI0
HeyX3で、とんねるずの話はしても、爆笑問題にはふれない。
やっぱり太田を土下座させたのは確定だな。
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:34:00.95 ID:96WaBnwR0
なんかこの人崇めてる連中は異常
本人はもっと気持ち悪い
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:34:48.82 ID:V0tNWEgj0
お互い100億ぐらい持ってんだろ
100億あればそりゃお互い平和な気持ちになるだろ
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:34:55.44 ID:v9cxECe80
>>32
それは関西で森脇が裏番組やってた吉本興業の圭修のことを揶揄した報復みたいなもんやから
自業自得
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:35:13.82 ID:cXWwiGXW0
>>957
100億はタモリでしょw
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:38:59.99 ID:vIVa3RGb0
>>959
今更ながら、平日の昼と金曜日の夜に全国生放送を何十年と続けた時に

どんぐらいの収入があったのか気になってくる
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:41:30.48 ID:sS3GepyI0
松本終わったな

621 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/04/07(月) 19:20:21.22
1/12増刊号*7.8%
1/19増刊号11.0%
1/26増刊号*8.6%
2/02増刊号*7.9%
2/09増刊号*9.9%
2/16増刊号*8.8%
2/23増刊号*9.2%

お引越し新装開店スペシャル
4/02ワイドナ*7.2%
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:42:27.13 ID:ShxBueeA0
>>918
たかが市井の芸事が選民のケンキュウに格上げされてしまった
時代ナラデハの奢りも同時にソンザイしてるけどね


まあ松本始めオワライゲーニンにも
このクライ聡明で分別があるなら今ジブンのゲイフーも随分チガッタとはおもう
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:44:43.86 ID:OoKRoUoFi
もういいよ
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:46:36.39 ID:cXWwiGXW0
カネ餅が馴れ合ってるだけで

話題になるかよw
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:47:50.71 ID:SEZvU0s/0
テレビは時代の流れから取り残されている
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:50:20.61 ID:sLaAkMkH0
【芸能】ダウンタウンの松本人志、義父は「厳格な人」 歴史裏話に「表を知らん」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391344132/

11 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 21:31:50.73 ID:M07UnuuG0
 
松本隆博 部落差別等撤廃と人権確立を目指す奈良県民会
http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/727/e00021207-1391344285.jpg


657 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/02/05(水) 21:37:36.25 ID:c/r6AJGr0

家族:部落
母親:創価
兄貴:同和運動家
嫁 :在日
嫁の父:韓国人を日本に移民させる仕事
同級生:宅間守
ご近所:角田美代子

凄すぎる


 
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:51:41.29 ID:voIMh8Zd0
平穏じゃなくて?、
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:53:01.62 ID:cXWwiGXW0
>>967
ただしくは平穏だよねw
平安とか言う言葉使ってる時点でまだ天狗だなw
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:54:16.52 ID:T5ycqz4T0
>>56
いいともレギュラーに数ヶ月でもならなかったら先のイベントは蚊帳の外だったんだよなぁ
何年もやってたいいともファミリーの元レギュラーを差し置いて前出ちゃってさ
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:55:57.73 ID:jOs6s1ER0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:56:12.72 ID:c6Q34MeV0
>昔は『やるか、やられるか』みたいな時代やった
こういうのは共演しててこそ言えるセリフだが
こいつは陰で芸風が嫌いだの厨二病丸出しの否定論語ってただけなんだから
全く意味が違う
人を否定することがカッコイイと思ってただけだと正直に認めればいいのに
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:58:24.60 ID:2yxIr3Se0
なんか結婚して普通の人になっちゃったな
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 19:59:59.09 ID:4yuA2DVl0
さっきテレビで絡みがないのに嫌いも何も無いって浜田がはっきり言ってたね
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:02:00.22 ID:/wmrH4Ud0
DTとTNは確執と言うよりは
木梨のカキタレが後の浜田の嫁というのが・・・
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:03:46.82 ID:cXWwiGXW0
平安時代といえば

藤原一族が月も我が世とか糞歌書いてた時代でしょw

さすが王様w
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:04:29.38 ID:cXWwiGXW0
月はみんなのモノなんでね
ああ勘違いw
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:04:55.83 ID:/wCW/0iz0
ま、木刀でも再起不能になりますけどね
だから竹刀が開発されたわけだし
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:05:08.48 ID:v1PYlZSV0
これとんねるずというより太田に土下座させたの認めたんじゃないの?
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:05:29.44 ID:yLYRTjsk0
平安時代()如何にも高卒が言いそう
受けてる信者は中卒だろうな
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:06:44.15 ID:2hkITNOx0
>>270
>石橋は秋元の舎弟だからAKBには何も言えないんだよなw
>小娘どものパシリw

>石橋より有吉の方がよっぽどすげーわ
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:06:45.20 ID:uiqxh9aU0
アスペが書いた記事かよ
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:06:46.54 ID:cXWwiGXW0
平安イコール余裕ぶりたい表現なんだろw
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:07:00.32 ID:95B3aOxcO
>>1
は爆笑問題についてだろ。
とんねるずとは確執ないだろ。
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:07:54.33 ID:7/9M6cKN0
>>969
浜田や松本はスタッフに仕切れと何度も言われ芸人に引っ張られた中居を見てたから
余計に中居仕切れと言ったんだね
ワイドナショーやHEYでよくわかった

石橋の発言や発言を聞いて延々と中居叩いてたやつらって惨め過ぎる

ダウンタウンや爆笑やさんまは番組他にもあるけどとんねるずは若手潰しかのようにいいともレギュラーになってさいごまでいたな
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:08:41.06 ID:1WrPV71g0
>>977
今は竹刀の代わりに、大島美幸みたいにバリカンかね?

>>978
太田が真剣を持っているとしたら、それを持たせるようにしたのは誰か?って話だな。
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:09:14.12 ID:cXWwiGXW0
ていうかいつの時代も
何も問題ない時代とかないしw
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:09:17.36 ID:2hkITNOx0
>>270

えーマジで?



石橋「君、写真と違うくない?」
http://www.youtube.com/watch?v=sash7siFgrg

石橋「ちょっと合法ハーブ吸ってる」
http://www.youtube.com/watch?v=yrJGFo7St_s
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:10:00.73 ID:v1PYlZSV0
松本 太田の話になるとあんま話広げようとしなかったからな
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:02.68 ID:or3k+Ud30
共演してもビートたけしとやってた番組みたいになりそう
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:04.96 ID:KaeBO7110
>>987
今や総理まで手なづけてるAKBのハーブや枕まで触れるのは業界でも石橋だけだろう
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:13:24.51 ID:qLjVJbycO
やるか、やられるかってよりはやるからにはやらねばって感じではあったな
まんまウンナンのタイトルか
でもとんねるずの穴埋めで誰かがやらねばってタイトルも今考えればひどいよな
ダウンタウンはウンナンやB21とセットだったからそこまでやるか、やられるかって感じじゃない
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:15:26.25 ID:JrIcAuOj0
松本ヘタレのくせに
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:15:59.31 ID:cXWwiGXW0
特に何も考えず平安とか言うからw
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:17:20.74 ID:v1PYlZSV0
平安時代って別に平和なことじゃなくね?
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:17:28.88 ID:DUmgPq1M0
2ch見ると気が滅入るって言ってた事あるけど、松本ってこんなにアンチいたんだな
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:17:38.87 ID:OvT6WOmz0
太田はプレイボーイの連載かなんかで、ほんとにヤバイことには触れないようにしているって自分で言ってたよな。
こんなの真剣じゃないでしょ。
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:18:11.71 ID:1WrPV71g0
結果的にはだけど、「芸」ひとつだけで「やるか、やられるか」じゃないんだな。
表舞台で勝負ではなくて、裏側で陰険な形で処理するパワーゲームという感じ。
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:18:38.98 ID:v1PYlZSV0
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:20:04.04 ID:GTzFW8Pa0
つか平安時代にツッコんでるやつ
別にそこはいいだろw
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/07(月) 20:20:21.33 ID:NNyek73+0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。