【テレビ】NHK番組制作費 大河などのドラマは1本990万〜5830万円、情報・ドキュメンタリーが60万〜3790万円 年間約3091億円は民放の3倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載禁止
NHK職員の待遇は厚く、2013年度予算から試算した職員の平均年収は約1177万円
もある(給与支出総額を職員数で割った数字)。

恵まれているのは給与水準ばかりではない。NHK職員は番組制作にも資金を使い放題だ。
年間の番組制作費は約3091億円。
民放キー局の制作費はフジテレビ約993億円、TBS約988億円程度だから3倍以上の
潤沢さ(いずれも2012年度の数字)。

NHKの「平成25年度 収支予算と事業計画の説明資料」によると、
番組1本当たりの制作費の目安として『NHKスペシャル』『ためしてガッテン』などの
情報・ドキュメンタリーが60万〜3790万円。『大河ドラマ』『BS時代劇』などのドラマが990万〜5830万円とある。

「ドキュメンタリー1本に数千万円の予算というのは民放とは比較にならない規模」
とキー局幹部は溜息をつく。 受信料収入に物を言わせた特権は報道現場でも「記者貴族」を生む。

「部数減に各紙が苦しんでいますから、全国紙の記者でも地方に行けばマイカー取材が当たり前です。
しかしNHKの記者は地方でもちょっとした事件が起きればタクシーを貸し切って動いている。
在阪のNHK社会部記者が『多い時はタクシー代が月に数十万円になる』と言っていたことがありますが、
このコスト感覚は他のメディアにはない」(大手紙社会部記者)

http://news.livedoor.com/article/detail/8668858/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:34:15.93 ID:iQ2kZFaH0
佐村さんの番組は…
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:34:49.71 ID:NKO+maLV0
ドラマ1本990万って安くね?
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:35:20.06 ID:PPgq1hYH0
アメリカのドラマ並だな
アメリカはもっと掛けてるかな
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:35:42.90 ID:eXcoTOd80
解体しろよ
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:36:37.13 ID:2d/nOeBu0
いいかげんにしろよNHK
民営化するなりスクランブルかけるなりしろ
国民の金にたかるな寄生虫
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:37:04.78 ID:5eIDCgoq0
幅あり過ぎ
明細見せろやクソ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:37:12.82 ID:vhNMYWTY0
これってバブル期のように景気が良かった時代はどうなんだろう?
民放各局の制作費は潤沢だったのだろうか
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:37:29.50 ID:ZVkxhxt20
無駄金だな、実際なんも見て無いし
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:38:06.79 ID:wUb6Yusi0
財務諸表見る限り、制作費に局員の人件費は入ってないようだけど、
それが間違ってなければ、実際のコストとしてはもっとかかってることになるな。
11青い人 ( ・д・)<天才なのに ◆Bleu39IVisBR @転載禁止:2014/03/26(水) 23:38:07.25 ID:I9pUEIZ/0
>>3
地方局製作の1時間ドラマならそれくらいで済むだろ
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:38:07.05 ID:qRAGvowgO
いまやってた、100分で名著みたいなのをもっとやってほしい。
ウチ、子供居るけど、子供向け番組でも下らないくて見せれないのも多いし。
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:38:18.20 ID:DC7lr+2M0
じぇじぇじぇ
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:39:05.17 ID:9vSHEndG0
要らないジャニーズの司会とか
お気に入りの女優男優に世界旅行させるとか
そんなん朝飯前ですわ
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:39:15.01 ID:kMf0NcIF0
一番頭にくるのがNHKエンタープライズのソフト半バオだな
国民の資産で利益を出して
海外のドキュメンタリーでぼったくる
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:39:53.85 ID:N8AMtUWH0
むしろNHKの1/3になるほどの金を使ってあのザマの民放が酷いんじゃね
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:40:02.82 ID:gpIYwE0I0
あまちゃんでアホほど儲けたからな!
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:41:18.58 ID:uREBYXSN0
BSも合わせたらチャンネル4つ持ってるんだから
制作費が民放の3倍なら慎ましい方じゃん
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:41:41.03 ID:wqZzepCg0
ニュースと国会中継、Eテレ以外の番組にスクランブル掛けて安くしろ
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:43:09.53 ID:pXMFs7C20
清楚で美人な石原さとみの写真
http://nazuna9191.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:43:21.45 ID:RPanCk3x0
いや、別に朝ドラと大河とドキュメンタリーには金かけてもいいよ
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:44:25.10 ID:FjSSG0xF0
紅白も大河も朝ドラも甲子園もバラエティも家族に乾杯もケータイオオギリもいらない
ずっとニュースだけやっててくれ。本来視聴率なんか気にしなくていい立場だろうになにをB層に迎合してるんだ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:44:42.35 ID:Z15JPjrqO
>>18
海外向けやラジオ合わせたらもっとあるしね
それで職員のサラリーが高いってことは下請けのしわ寄せが民放以上なのかな
だいたい60万の情報番組ってなんだ
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:44:43.79 ID:qOYg8tXT0
NHKが総力挙げて作った世紀のスター

佐村河内守
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:44:51.80 ID:362cq7Nu0
籾井が会長になってから見てる
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:45:09.53 ID:Q7axcSa/0
金かけてスゴイものを作ろうとはするが
おもしろいものは決して作れないのがNHK
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:45:40.29 ID:PUbYf7dW0
予算消化ありきでガンガン使った結果w
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:46:02.15 ID:qEQqnWJ90
●● 朝鮮人の違法賭博のパチンコ営業の特権は。アメリカ進駐軍から与えられた。 ●●

終戦直後。アメリカ進駐軍の指図により、朝鮮進駐軍が武装蜂起して、日本を恐怖の支配下に置いた。

朝鮮進駐軍は、何万人もの日本人を虐殺し、女達を強姦しまくり、一等地を奪いまくった。

アメリカ進駐軍は、この略奪した一等地で、違法賭博のパチンコ営業の特権を朝鮮進駐軍に与えた。

朝鮮人の、違法賭博のパチンコ営業の特権は、日本人大虐殺に対するご褒美だったのだ。

アメリカ進駐軍が帰国する時、警察に、朝鮮人が営業するパチンコ屋を、進駐軍にかわり保護するように命令した。

日本の警察が、腐乱死体に群がるうじ虫のように、パチンコ屋に天下るのは、この保護に対する見返りなのだ。

だから韓国では、違法賭博のパチンコが法律で禁止されたが、日本では宗主国のアメリカが怖くて、

誰も手を出す事ができない。
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:46:41.49 ID:nwtOtK2t0
3倍なのは仕方ない
民放と違って番組数自体が多いよ
逆に民放は夜ぐらいしかまともに番組を作ってないことに気づく
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:47:10.76 ID:J4VDHPO00
>>1
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140326-1275797.html
同僚財布から金抜き取りNHK副部長免職

NHKは26日、横浜放送局かながわ東営業センターに勤務する
戸崎光弘副部長(49)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。

12年から2年間にわたり、職場で、同僚たちの財布から数千円から数万円の現金を繰り返し抜き取っていたという。
すでに全額弁済しているとしたが、職員として許されない行為で、責任は重いとして処分を決めた。
NHKは「コンプライアンスの徹底を進めている中で誠に遺憾であり、あらためて綱紀粛正に努めます」とコメントした。

[2014年3月26日17時1分]
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:47:14.25 ID:eXcoTOd80
いらない
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:47:29.14 ID:3E/hdp8N0
職員の出自といい金の流れの不透明さといい、まともな組織じゃねえよ
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:48:16.42 ID:VO6eVoUZ0
ま、NHKだけは声優に民放の三倍のギャラを払ってるから概ねこの記事はあってる。
まったく癒着の温床
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:48:39.02 ID:DW7maABd0
あれ?確か俳優の出演料は民放よりも安いんじゃなかったっけ?
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:48:41.93 ID:QOUX4W4u0
ドキュメンタリーが高いのは仕方ないしね
NHKでしかできないのもあるだろう
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:48:51.75 ID:wB1qz9mzO
視聴率0%のメジャーリーグにいくら払ってんの?w
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:50:40.34 ID:fW853mk60
自然系で長い時間ロケしてるのは高そうだけど
国内で人にくっ付いて撮ってるのは安そう
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:50:48.99 ID:EYpkSMBf0
制作費ッつってもほとんど職員の給料ですありがとうございます
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:50:58.07 ID:ie+ldImn0
番組制作費は一番金をかけるべき所だろ
それを批判するのは放送局の存在意義を否定することだ
内容のいい悪いはいろいろあるだろうけど
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:51:17.14 ID:nKSWqHsd0
今の大河っていろんな意味で安っぽいんだけど
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:52:21.71 ID:EYpkSMBf0
>>39
問題は金かけすぎってことだろ
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:52:23.52 ID:qGFipHUO0
今の大河は合戦シーンで兵を減らしすぎw
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:52:51.80 ID:5PhNjv6r0
すべての番組の制作費を明らかにすべきだ
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:54:16.37 ID:5IjUMW8r0
女受けしか狙ってない
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:54:25.64 ID:1+mujh5i0
これでイ・サンの方が面白いってのが情けない
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:54:30.18 ID:ZZ0i49RU0
情弱が払ってくれるからいいんだよ。
情弱からどんどん金取っておけ
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:54:35.33 ID:ie+ldImn0
>>41
問題があるとしたら金をかけすぎてることじゃなくて
制作費に見合った内容の番組が作れてない事だろう
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:55:05.44 ID:8bDvQdCf0
ナレーションにやたら芸能人使って外にカネ流してるしな
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:56:24.12 ID:lRyTVDcE0
BSと地上波で違うニュース番組やる必要ないだろ?
地上波でもそうだけどなんでスタジオころころ替えて別セットのニュース番組作らなきゃいけないの
番組の数だけ制作費も倍々になるんだろうから無駄すぎる
予算消化のための無駄な事業としか思えない
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:56:31.14 ID:EYpkSMBf0
>>47
そこまで予算かけて番組求めてないから
それより受信料減らせ
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:57:06.39 ID:YKZ2wsXH0
民放の下請けの制作会社は超ブラックだから安く収められるんかな
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:59:40.32 ID:DIjIl3NY0
もう少し大河に金かけて合戦をまともにしてまともな演技できる役者と脚本家引っ張ってこいや
ジャニべえとか酷くて見てられねえよ
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:01:19.84 ID:ToVgJoRmO
>>49
意味不明。変則編成の時にどうすんだよ。
平日15時とかで全国と首都圏のアナを変えるなとかならまだわからんでもないが、民放でもNスタが採用してるし。
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:01:24.73 ID:eA1getyf0
今高額な給料や湯水のごとく使う製作費が問題になってるが
問題なのは数十年前から視聴料がたいして変化していないこと
NHKにあらずんば人にあらずだったんやろな
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:01:26.94 ID:E/JWqYfG0
6000億使えるんじゃ
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:02:35.75 ID:3WA1/K4X0
おそらく海外への援助金みたいに予算の一部は・・・
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:03:37.24 ID:lRyTVDcE0
朝の連続テレビ小説なんて毎回毎回おなじような展開だろ

女が主人公で天真爛漫でなんかの才能があって独立するけど
それなりに結婚して子供産んで夫が戦争に行って帰ってくるけど
それを支えるたくましい女、みたいな話しばっかりじゃん

わざわざ作りなおす必要ないだろ再放送でいいじゃん
半年に1回、別キャストで忠臣蔵作ってるようなもんだろ
ちょっとスパンの長い水戸黄門みたいなもんじゃないか。
わざわざ受信料使ってやることか?
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:03:44.13 ID:qJ8KpTw/0
金をかけても不倫ドチビが主役のクソドラマしか作れないならやめちまえ
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:04:15.15 ID:tcFYn7gx0
そんだけ金かけてアレか・・・
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:06:17.51 ID:w0Heo77Q0
正直に言うと独眼竜政宗の再放送は楽しみにしてますw
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:06:41.76 ID:yCxmfc3L0
この就職難の時代でも、再就職して退職金を何度も貰える天下り職場がいっぱい!
この子会社、本体よりもでかい金が動く。
OBで子会社、孫会社を作り、そこへ異常に高い値段で下請けさせて太らせ, そこへ天下る構図。
このシステムはインハウスと呼ばれるパターン
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:06:43.89 ID:yfRPdyRI0
>>53
変則編成って何よ?
地方局のローカルニュースをBSでまとめてやってるだろ、実際やってるんだからできるだろ。
なんでわざわざワールドなんちゃらとか別番組作る必要あるんだよ
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:07:24.40 ID:tQeUsq5v0
>>38
お前は人件費という日本語を知らんのか?
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:08:34.19 ID:yfRPdyRI0
だいたい「地方局」これが無駄無駄
地方局のニュースってテンプレカレンダーどおりの「○○神社で恒例の○○祭りが」とかそんなんばっか。
各都道府県に1局とかほんとに必要なのか?
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:09:47.00 ID:20zpUfm90
以前俳優の松方弘樹が時代劇撮る際の
舞台衣装や装置とか充実してるのは
もはや京都・太秦ではなく神南(NHK)って旨述べてた
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:09:57.54 ID:ZOJLR40X0
>>10
基本的に下請け(外注)だからNHK本体の人件費は記載しない
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:13:41.62 ID:+8oR/pvP0
オリンピックの放送とかNHKのためにやってるように思える
感動の押し売り
佐村河内の話みたいに
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:14:43.68 ID:odopaRsp0
不景気なんだから娯楽から真っ先に切り詰めろよクソが
テレビ放送なんて不要
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:15:02.55 ID:pYMTIthe0
BS料金で倍取って組織は外部含めて巨大化中
こいつらに受信料なんてこれ以上必要ないんだよ
組織というのは拡大する事しか頭に無いが 最も難しいのは縮小する事
これが出来ないと潰れる時は一発よ かつてのヤオハンのようにね
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:15:52.15 ID:NxjIlFlH0
NHKも予算使わないと新たに予算もらえないとかいう
馬鹿げたやり方なんだろ?
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:17:28.79 ID:yfRPdyRI0
郵政民営化した小泉みたいにNHK民営化する政治家出てくれば一発で潰せるのになあ
「NHKをぶっこわす!」みたいな威勢のいいやついないの
おれは票入れるけど
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:18:47.27 ID:fmp16x9t0
大河ドラマ作る金で韓国の時代劇買ってきて放送してくれればいいんだよな。
東アジアの歴史の勉強になるし王(皇帝)と朝廷、武将とのやりとりとかおもしろい。
日本のは天皇があまり出てこないし、戦闘シーンがショボ過ぎるよね。
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:20:21.45 ID:pYMTIthe0
そもそもまともな競争原理が働いていないメディア業界は
いまや日本でもっとも改革が遅れた古びた組織体系を保持し続けてるわけで
いずれ必ず潰すかどうかの危機に見舞われるよ
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:22:17.16 ID:+8oR/pvP0
>>72
いらんわ
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:23:35.43 ID:pRHa4AfZO
>>62
野球とか五輪の時にどうすんだよ
脳味噌いかれてないか?ネトウヨさんよ
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:28:07.30 ID:yfRPdyRI0
>>75
中の人か?頭コッチコチだな
どうとでもなるだろそんなの
やっぱり一度壊して作りなおした方がよさそうね
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:29:16.59 ID:Ju5CFg/m0
野球とか五輪とか別にNHKで流す必要もないだろ
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:30:14.90 ID:7y5TYSU90
>>1
電通に横流ししてるからこんな金額に・・・
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:30:14.98 ID:oQceaoGG0
日本は役者へのギャラで8割の金が飛ぶからな
だからロケ費やセット費など殆ど残らず、延々と同じ場所や空間で映像を回すことになる
今期、テレ朝でやってた緊急取調室とかその最たるもので豪華キャスト揃えた代わりに
ロケ費を削って部屋に引き篭もる設定にしてるくらい
キムタクみたいなギャラ高い人は使いたくないし、まだ一発屋の能年みたいなひよっ子に高いギャラは払いたくないってのがドラマ製作側の本音
仲間ゆきえとか需要落ちたのにギャラだけは全盛期額だから誰も使わなくなった。というかわざとギャラを高いままの設定にさせて使わない口実にしてるレベル
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:33:45.15 ID:NuaDAWy50
けどNHKはギャラ安いんじゃないの?
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:39:42.33 ID:FLHWncgI0
で、松本アナはどこに
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:40:36.82 ID:FFpEbIF+0
>>75
やっぱりNHKの人間ってネトウヨ鳴きの寄生虫ばっかりなんだな
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:42:39.26 ID:NRbnIpzM0
もう消えていいよ
年3000億とかキチガイ
人のうん十倍もこんなゴミみたいな
連中が給料もらってる変な世の中
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:43:34.98 ID:NRbnIpzM0
朝鮮NHKは集金がウザいだけ
存在価値を感じない
滅びてよし
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:43:48.79 ID:h09qPuobO
バラエティより紅白のが要らない
あの過剰な演出こそ無駄
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:44:15.14 ID:RUH41OfB0
民放では制作費の80%は電通と「TV局の収入になって
現場には雀の涙。。 NHKに電通の取り分がNHKの関連連団体や職員の複利厚生
に消えるんだろうな
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:44:45.29 ID:Ju5CFg/m0
>>82
きっと特定外来生物の泣き声なんだよ
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:44:51.10 ID:CstMzlOJ0
ドキュメンタリーには金かけていいから
バラエティー全部なくして
その時間再放送でいいよ
マジでそれなら許すけど
今のような金の使い方なら受信料もっと安くしろ
一応払ってるんだからこれくらいは言わせてもらうw
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:45:29.30 ID:3tXCJKqM0
ギャラは安そう
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:46:00.35 ID:NX/iLuZT0
三千億って意外と大した事ないな
一年だろ?

そんなこと言ったらNTTドコモなんて年間四兆円売上あるわ
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:46:29.98 ID:yQIzwDo00
60万のドキュメンタリーってw
5分番組しか作れないだろう
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:47:11.91 ID:2gwf7hdw0
>>33
正確には青二の声優に、だけどな
すべての声優が三倍なのではなく、事務所(青二プロダクション)にキャスティングを丸投げする
ドキュメンタリー系の吹き替えが通常ギャランティの三倍程度といわれてる
アニメとかは基本的に他と同じ(ランク相応)。ただし再放送の割合が多いので貰いは必然
深夜アニメだの何だのに較べたら多くなるが
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:47:24.12 ID:cgm5PjO00
好きにすれば
無駄だしw
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:47:37.91 ID:yQIzwDo00
>>90
原材料費と売上一緒にしちゃう人か?
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:49:47.12 ID:StSG09YS0
民報の3倍
日テレ・フジ・TBS・テレ朝が合併すれば余裕で上回るじゃん
銀行ですら合併してるんだからマスコミも合併すれよ
NHK・民放合同・テレ東の3社あれば充分だろ
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:50:53.07 ID:CstMzlOJ0
>>92
NHKって青二なのか
教育テレビの印象が強かったから81かと思ってた
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:50:59.16 ID:NUPNCqYh0
R100級の映画が300本撮れる
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:52:27.22 ID:N+jU6/rg0
>>1
> 「ドキュメンタリー1本に数千万円の予算というのは民放とは比較にならない規模」

たしかに、NHKと民放の力の差を一番感じるのはドキュメンタリーだな〜
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:53:19.42 ID:T7KmGtPx0
日本の公共電波、電通が絡んでるところは例外なく社会悪化するな
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:58:16.97 ID:jcu++2BR0
ほとんどが芸人やタレントへのギャラだろ
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:02:17.01 ID:LK1PPFng0
>>100

NHKの出演ギャラは民放よりかなり安い
5分の1とか10分の1ともいわれてるくらい

チャンネル4つで制作費3倍なら民放と大差ない
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:02:55.82 ID:lUFnDeVK0
NHKと子会社と随意契約 (蓮舫の「あったまにきた!」)
http://www.the-journal.jp/contents/renho/2006/06/nhk_2.html
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:04:33.03 ID:LECpRHkZ0
民放も今はBSやCSあるから
大差ないことはないと思う
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:05:03.88 ID:fXNg2axuO
昔、大学生の時にNHKの料金2年分くらい滞納してたんだが集金に来た禿ちらかした職員のおっさんが

「も〜、今日という今日こそ払って頂きますよ〜」とか言ってきて腹立った
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:05:14.95 ID:2gsU4OY90
国内でしか仕事出来ない芸能人のギャラを大幅に削れば良いんだよ
なんの価値もないだろうし
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:21:29.85 ID:/MDGHMm30
スポーツとニュース
ドキュメンタリー専門でいい
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:47:33.98 ID:YqXWKRdi0
 
 
 
2011年頃の犬HKの汚鮮ぶりと反日がひどすぎる!! ( 怒り )

籾井は大ナタをふるって反日バカサヨと在日バカチョンを一掃しろ!!



慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている 」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/



http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/98f8c4633b897a956aaf5d1983e04337.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/0981c2e78c387dedd07dc49246252b3c.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/0b18cd037020890be91002182f62c346.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/0c11eab61ee5edd5ca564213a4a5387f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/66dd06fd50c6d1d587d30497579ecb15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/b0f1fc9ebf439aee606a03a64664de36.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/d6c3476b99b169478d3da709f3e483ec.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/3caaaae1a6e68a16b23dd237ea1a00a3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/5387e728599c8492d2ede20a8630a201.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/60d8da6d93f609c38ab1f46b04b5e68f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/df42f8d4241f2b145f075d3dc7620004.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/706041035f63774daab87c9c9dff5f4d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/d1ab54fcfce2a370dc825e2485e0c2c3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/89845b63ffac69e5016894806da89223.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/a7c30e7e337066755f0c30555b788aaf.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/07e3788a63bdb21f87e77a6e736ed955.jpg
 
 
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:11:33.51 ID:KSJ25LpJ0
NHKは予算が有り余ってるから職員の給料が高すぎたり、在日芸能人
に金を使ったりできる。NHKを地上波BS一局通津にし、同じ放送を
流せば視聴料を70%ぐらいカットできるはず。電波料は民放の負担を
増やし、NHKは高額な海外ドラマや海外スポーツやオリンピック放送は
やめるべき。もちろん外国人や外国系は雇えないようにし、出演者も
民族は人国費で決めるべき。
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:18:22.05 ID:BsRIrmI00
確かにNHKと民放とでは
ドキュメンタリーの質が月とスッポン
つか、最近の警察24時みたいなやつの
終始全面ほぼボカシってのどうにかならんのかね
そこまでボカす必要があるような内容なら放送すんなよ
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:22:30.45 ID:eLHXkIxT0
安倍晋三のお友達
NHK経営委員 百田尚樹の報酬

------------------------------------------------

NHK経営委員の報酬額

常勤の場合
年間報酬額 2200万円

非常勤の場合
年間報酬額 495万円

(NHK経営委員会HPより抜粋)
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:26:29.45 ID:QxSh08mj0
放送しなくていいから受信料取らないで
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:26:47.67 ID:9a+J1UOm0
福山雅治のホットスポットとかクッソカネかかってそう
映像すごいし
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:40:48.83 ID:THFina5N0
受信料払ってないからテレビで見てない
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:47:03.70 ID:cbwYQV/s0
金払ってんだからNHKはテレビ壊れたら直しに来い
スカパーはアンテナやチューナー交換・取り付けしてくれるぞ
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:51:12.74 ID:2p04Oiut0
真面目で中身の有るドキュメンタリーならええと思う・・と言うかもっと充実させても良いと思う
その前に変な思想を持った連中は排除しなきゃね
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:54:01.42 ID:psSbXnF60
民放のしぶちん具合に
製作者もタレントもNHKの税金に集り過ぎや
そろそろ制作費の内訳を公表しなければならない法律が必要やないか?
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:56:51.67 ID:E7obw0Tl0
NHKのギャラが安すぎる時代は終わりましたか
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:59:59.28 ID:m9ML+vQr0
NHKもう完全自由化でいいだろ 誰か困る?
芸能人からスポーツから伝統やらみんなたかりすぎ
スポンサーから金あつめてやれ
国会中継とかはネットででも国会が流しやがれ ビデオとって流すだけなら
素人でも可能
国民から強制してとるなんて税金じゃねえんだからな
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:03:03.94 ID:HGSRR1970
大河といえばあのスペシャル大河ドラマ「坂の上の雲」
あれ1話90分の製作費は約2億4000万円なんだってなさすがにもうこんな金かけたドラマなんて今後永久に無いだろうな
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:05:52.04 ID:B6VHqNIe0
「道玄坂の上のうんこ」でも作ってろ
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:06:42.01 ID:sHrUJ/Wt0
大河つまんなくね?
あんなのよく一年かけて見てられるな
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:07:51.36 ID:5uj13sJn0
アメドラが一話一億ぐらいだから、結構かけてるんだな
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:20:12.68 ID:kBt3KwB9O
そういえば若い頃キモいおやじに玄関にはりつかれて、無理やり口座かかされて、
今も引き落とされてるのかな。やだな。払った結果がゴーチのドキュメンタリーだしな
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:33:58.80 ID:CXmHcluQ0
さんざんバブルで調子こいてたときは
民放だってアホな企画にジャブジャブ金使ってたじゃん
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 06:45:02.82 ID:1quBd5E30
3倍かけてあの程度かよ。
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 07:06:59.07 ID:UA8OIN4c0
外部の出演者のギャラは安いけど

制作費と職員の給料は高いNHK
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 07:09:18.72 ID:FogIP90WO
番組とやらを減らせ
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 07:12:28.36 ID:+6ZqIoSr0
【国際】 韓国の反日組織「VANK」の謀略・・・海外で2万人近くが活動 「日本の国際的地位を低下させる。ディスカウントジャパンだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393384253/

【国際】「支援しても感謝はなし」 韓国に吸い尽くされた日本の血税“23兆円”★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393151669/

【慰安婦問題】 元慰安婦 「日本の天皇は韓国へ来て、元慰安婦一人一人の前にひざまづいて謝罪してほしい」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392370981/

【日韓関係】韓国、2017年までに慰安婦をユネスコ記憶遺産に 記念日制定、慰安婦問題の漫画を世界で巡回展示する方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392109125/

【国際】 アングレーム国際漫画祭での韓国 慰安婦漫画のデタラメぶり…アヘン中毒にした10代半ばの少女を日本兵が次々に犯す★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392101615/

【韓国】今年も「慰安婦」を漫画やユネスコで世界にPR…日本の国際的な地位を失墜させる韓国の執拗な“反日戦線”いよいよ激化[1/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390002748/

【韓国】「慰安婦の日」制定へ 海外と連携強化 [2/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392098485/

【米国】慰安婦の碑 米国2か所に新たに設置する=在米韓国人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391940872/

【日韓】韓国反日組織、長崎・平和公園に原爆慰霊碑を計画 日本の戦争責任非難か[02/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391312983/

【ZAKZAK】韓国が沖縄県宮古島に密かに「慰安婦碑」建設…12カ国語で日本を批判する内容の碑文[11/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384925260/
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 07:28:05.12 ID:mGzCW/ZG0
批判はあるが、視聴料で得た金をかけるから出来るNHKならではのドキュメンタリーって多いだろ
他にも民放じゃやらない系で面白い番組ってあるしNHKだからって何でもかんでも批判するのは筋違いだよ

上層部のクズっぷりとか、大金を費やしてるMLBとかに関しては色々言いたいがさ。

それより払わないが勝ちの状況を改善しろ。テレビ購入時に強制登録とか、住民税と同時に徴収とかにしろっての
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 07:47:37.90 ID:itfrLlAm0
NHKのキャバ代、枕代をなぜ国民が負担するのか?
131某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/03/27(木) 08:25:29.04 ID:A5/2vUIp0
>>129
まずあなた、ヒストリーチャンネル、ディスカバリーチャンネル、ナショジオ 知らないでしょ
世間知らずがギャアギャア騒ぐほど恥ずかしいことはない。

黙っていれば馬鹿がバレないのにw

NHKははさっさと解散すべきです
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:37:09.38 ID:zLaSpd0UO
民放は一本500〜700万くらいだ
二倍弱だな
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:49:40.42 ID:HupTMw870
>>129
正論だ
黙っていれば馬鹿がばれないのに>>131
NHK解散なんてありえない
一般的に世間知らずは君だよ
公営、国営放送がない国がどこにあるのか
問題があるから解散してしまえなど子供かよ
視聴する側が声をあげて変えるしかないんだよ
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:55:07.27 ID:/cQGKdam0
つまり受信料は3分の1でも十分やっていけるということだ
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:57:23.89 ID:AHQFFv0t0
世界に売るために、ある程度の予算は必要
中身を再考しろよ
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 08:57:33.23 ID:p+nuFNuwO
見るからに大河すげえ金かかってるからな
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:00:29.53 ID:BPUfWRBC0
>>1
その金の余裕が心の余裕を生むんだな

実際に接した中では、NHKの記者が一番まともだった
一番の屑は朝日新聞の記者
NHKの記者が朝日の記者の無礼な態度についてまで代わりに謝ってたw
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:05:11.08 ID:aTrejRX80
ほとんど外国の放送局が作った物にナレーションだけ足して共同制作とかしてないですよね。
お金をかけてNHKだからできることって中国や韓国の政治や企業の内部をちょっと見せてもらうことじゃないですよね。
一部のまともな人や番組の裏でタレント&芸人をふんだんに使って好き放題やるようなことじゃないですよね。まさか
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:05:43.64 ID:Mb2HXrKp0
【ブログ】NHKが韓国を取材、男性の強制連行、女性の従軍慰安婦を探したら「軍に強制連行された」という人は1人もいなかった★3[8/8]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344525982/
【テレビ】中山議員「慰安婦の強制連行は考えにくい」NHK動画が削除、ネットで不満相次ぐ「どこかの団体から要請があったのではないか」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363152040/
【表記問題】 NHK使用の地図に日本海と「東海」併記★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365421358/
NHKがまたまた韓国の怪しい風習のステマ開始
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20592806
【北朝鮮サイト】「北のスパイ」と批判されているNHK支局長「取材活動の一環として登録しましたが、韓国ではアクセスしていません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366102808/
【マスコミ】中山成彬議員「最近NHKはおかしい。女性暴行強盗犯の韓国人を通名で報道…韓国に異常に気を遣っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364546594/
韓流ゴリ押しNHKが「パチンコ店」を「近くの施設」と隠蔽報道
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20636029
NHK「関東大震災で朝鮮人が6000人虐殺されました」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20645205
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:07:31.41 ID:d65YWKFg0
金を掛けても大して面白いものができていないのが問題なんだよな
ただ こころ旅は低予算で面白いな
正平ちゃんにはうまいものいっぱい食べさせてあげてくれ
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:07:53.62 ID:JmimSL3P0
黙ってても受信料が入って来るんだもんな。そんな組織はどこも腐るのは当然だな。
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:15:52.76 ID:j6qc6LKY0
>>141
NHKにはこれからも、『ネトウヨが嫌う放送局』であり続けてほしいな。
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:17:05.44 ID:BtuwRBT90
反日料
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:18:00.30 ID:zt0Wr1og0
民法と違って出演料ほとんどタダだから実質もっと高い
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:24:31.75 ID:6d3NlxoXO
確か恐ろしい程の金額で新社屋を建てるんだっけ?
これも民放の倍以上だとか
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:27:17.72 ID:U5KjgRT60
>>75
野球中継は要らんなぁ。
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:27:19.95 ID:ZFnoEmnd0
大河ドラマ「江」みたいな学芸会でも
最低で1000万円もかかったのか。
新会長、頑張れ
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:29:26.08 ID:jp8Yo/bQO
民放の制作費の実態は酷い場合は8割がピンハネだから、そっちの方が問題だろ。
代理店が2割、テレビ局が2〜3割、一次下請けのテレビ局からの天下りが大量にいる制作会社が2〜3割持っていって、実際に番組制作する会社が残った2割の予算で制作するから、あんなクズみたいな番組しか作れない。
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:33:45.73 ID:/cQGKdam0
3000億使って200億の民放と同程度って益々やべーな
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:36:50.85 ID:TARA2zp30
税金使い放題の国 
受信料使い放題のNHK
タレントに金かけるの納得できない
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:37:32.97 ID:oig14IFA0
この前、籾井会長が卒業式の来賓できていた。
本物見られて少し嬉しかった。
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:47:08.86 ID:eSlfV2Ia0
受信料金は払うのやめて増税分の補填にあてるべきだよ、かしこい人間なら
こんなヤツらに何で贅沢させないといけないんだ?インチキ受信料金で
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:55:27.26 ID:gMmK/O4tO
地味なイメージあるけど、金を使ってるんだな
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 10:02:11.97 ID:eSlfV2Ia0
年収1200万円か コイツラに金くれてやるくらいなら
近所の八百屋や肉屋でその分使ってあげた方が日本のためになるだろ 汗水たらして働いてる人のために
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 10:28:28.96 ID:Za9EBuZO0
ザ・ボイスとかアメージングレースとかサバイバーとかNHKが買えば良いのにな
日本版も制作して放送
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 10:49:19.17 ID:XYK063wmO
大河ドラマの場合、幕末ものは制作費が安くすむのに対し、戦国ものは高くつくらしい。

最も金がかかるのが源平ものだってさ。
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 10:51:53.10 ID:XPPRZbrR0
たぶん1/3にしたら物凄い捏造番組とか使い回しになりそうだな、制作費の問題じゃないよ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 11:18:31.55 ID:CnZtvE4+O
>>153
ドキュメンタリーとかみてると、金と時間たっぷりかかってそうだもの。
取材期間が数年なんてのがザラにありそうだし。
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 11:35:27.06 ID:/wp3fcDx0
>>158
もう、72時間だけ同じ場所を撮影する、ドキュメントを作ればいいよ。
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:08:21.48 ID:av5RduO+0
Nスペの「里海」これはいい番組だった
こういうのだけ作っていればいいと思う
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:39:01.24 ID:NhOIf9rW0
受信料も予算も10分の1でやれよ
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 14:09:33.95 ID:nKXdZwvt0
金のかかる時代劇を地上波とBSで2本も制作してくれるのは嬉しい
民放が作らなくなってしまっただけに
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 14:40:16.46 ID:O5EemPpv0
日本人のほとんどが観ていない(必要としていない)番組になんでそんな無駄金使ってるの?
経費削減してNHK職員や役員の給料大幅にカットして、その分受信料を安くするのがNHKの役目
この非国民どもが!
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:05:40.04 ID:DrK4S/lFO
3時のニュース見てるけど、なんだこの女子アナウンサーの話し方wwwwww
北朝鮮のアナウンサーみたいだなwwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 15:06:40.67 ID:SqTSIMmh0
出演者のギャラは、民放よりゼロがひとつ少ないらしい・・・
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 21:31:43.54 ID:n499mDY30
ホント、安倍ポチは、痛すぎwwwwwwwwwホントに痛い、安倍ポチwwwwww安倍ポチだてさwwwwwww
>>1
こんなバカが、三井物産の副社長で日本ユニシスの社長だったwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホント、日本は大丈夫なのか〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>NHK籾井会長!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

お前は、クビだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前は、クビだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だれの金で、仕事してる思ってるんだwwwwwwwwwwwwwwwwww

詐欺師安倍のポチは、要らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 21:37:21.17 ID:0yTxJVFY0
放送の現場は無駄遣い多すぎ
そのしわ寄せで総務・経理は印刷禁止令(出す時がある場合は裏紙禁止・カラー禁止)が出てるぐらい
職員はたくさんもらっていても非正規は最低賃金で働く見事な格差


中の人より
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 03:17:35.34 ID:RKDI4LuW0
こころ旅、自転車探検部、ネコ歩き
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 12:19:09.12 ID:mr45ZDmv0
NHK潰したほうが良いんじゃないの?
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/29(土) 12:34:46.62 ID:cgz3qGDB0
>>18
それだとフジは地上波、B/CS合わせて5ch持ってる事になる
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:22:00.41 ID:/UJCx8Ue0
>>131
外部から買ってきて再放送してる番組ばっかりじゃんw
自主制作で高品質の番組なんてどれだけあるんだよw
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:43:32.22 ID:V20tE4EH0
受信料払うくらいなら近所の商店で買い物しよう それが日本国民のため
TV壊れたって言って NHKに家宅捜索する権利なんか無いんだから
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:45:03.04 ID:OLyVXV7kO
【マスコミと金】
●金にたかった記者達
http://www.j-cast.com/m/2010/05/30067532.html
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:48:24.90 ID:WDEWiaT0O
創作がひどすぎ
金もこんなにかかるなら無くせよ
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:51:39.54 ID:xwbh9hVqO
綾瀬はるかが大河をやってる時には、どのマスコミもダンマリだったくせにw
初回以降視聴率がどんどん落ちて、綾瀬の登場シーンが増えたら、
更に落ちて…そんな中、映画のキャンペーンでイベントや民放に出演しても、
なぜか大河の共演者の批判記事が出るだけで、主演の綾瀬の批判はなし。

紅白の司会があのザマでもマスコミが取り上げるのは綾瀬擁護どころか賛美w
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:52:50.86 ID:YjHeywUSO
受信料100円くらいにしろよ妥当だろ
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:53:33.29 ID:OLyVXV7kO
【元NHK政治部官邸キャップが実名告白】
●私はこうして官邸機密費を手渡されました
http://web39.iza.ne.jp/m/blog/entry/1675345/
●政治と金の本当の話し
●金に群がった記者達
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:57:02.11 ID:LCgdBSYm0
大人になるとわかる案外NHK辺りが落ち着く事を。

3つ程毎週欠かさず見てる番組あるわ。昔は一切みなかったけど。
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:52:58.72 ID:OLyVXV7kO
【金に群がる記者達】
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-516.html
●記者と金の本当の話し
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:16:45.08 ID:6tYSeplt0
NHKスペシャル他多数番組で佐村河内守を後押ししまくった
元TBS現フリーディレクターの謝罪まだー?
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/02(水) 22:16:42.90 ID:W44g/axQ0
籾井勝人NHK会長のゴルフ会員権要求で5000万円の損失!
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3801
182名無しさん@恐縮です@転載禁止