【サッカー】マンU、ナイキ社と破格の契約更新へ 総額6億ポンド(約1039億円)超え[03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★
マンU、ナイキ社と破格の契約更新へ

日本代表MF香川真司(24)の所属するマンチェスターUが、
ナイキ社と破格の金額でユニホーム契約を更新すると、
英ミラー紙(電子版)が8日、報じた。
同紙によると契約金は総額6億ポンド(約1039億円)を超え、現在の契約の3倍近くになるという。
その内訳は1年6000万ポンド×10年程度。年間では現在世界最高といわれる、
Rマドリードとアディダス社がかわした3100万ポンドのほぼ倍になる。
マンUは現在、ナイキ社と1年2300万ポンドの契約を結んでいるが、来年で契約が終了する。
そのためナイキ社以外にもプーマ社、アディダス社、ウォリアー社が新たなパートナーシップを結ぼうと狙っていた。

日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20140309-1268090.html
2名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:53:28.62 ID:6SsGAz690
シンジのシャツ売り上げで元取れます
3名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:53:54.99 ID:PcfktWhX0
値下げまったなし
4名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:54:07.47 ID:QITUFHGo0
鬼塚がんばれ!
5名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:54:17.23 ID:eaUmc1sJ0
流石に高すぎだろ
6名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:55:04.27 ID:KtoHlBzM0
今のマンUにこんな価値あるの?
7名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:55:47.57 ID:grJ1hS7i0
マンUのなにがいいのかわからんw
8名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:56:15.68 ID:JT9rjbdj0
1年に100億・・・
9名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:56:39.78 ID:KR+gD28E0
1ポンドって前は260円とかしてたよね?
だいぶ下がったな
10名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:56:55.28 ID:nqpyxokC0
腐ってもマンU
しかしグレイザー一家
11名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:56:57.48 ID:Y3+1JWLT0
スター不在のチームに、こんな価値あるんかね
12名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:57:05.38 ID:bZENjX5G0
レアルの倍w
マンUすげえw
13名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:57:12.76 ID:4bFsxNLq0
アメリカ資本なんだっけ?
MLBの放映権料契約とかもおかしな額だよなぁ
14名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:57:22.72 ID:fZhuivKD0
これでモイモイがまた大補強できるじゃん
15名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:58:01.24 ID:Aq6kCDP80
シボレーとの新契約合わせたらCLなくても増益か
すごいわな
16名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:58:40.11 ID:t0UQbKID0
ウォリアー社 金あるなぁ

こんなとこと契約しようという意志見せるとは
17ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:59:00.41 ID:4FbLtatD0
モイモイがお金をドブに捨てるだけ
18名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:59:24.31 ID:arGjc5SX0
19名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:59:28.61 ID:Pl2tu6r+0
香川の知名度のおかげだな
ボーナス100億くらいあげて
20名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:59:30.32 ID:c2kgv1ga0
すげえ
21名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:59:40.63 ID:PcfktWhX0
アジアの国とか行くと
よくマンうのユニきてる奴を見かけるし
オンリーショップみたいなのがほうぼうにある

マーケティングがうまいんだろうな
人気なくなったら規模は大きな赤字要因だけど
22名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:59:53.64 ID:KPcx9xLu0
>>2
取れるわきゃねーだろw
23名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:59:55.05 ID:tF6zIWi40
モイーズ切れるじゃん
24名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:59:57.53 ID:ckQNy6M90
KAGOMEとか万田発酵なんてかわいいもんだ
25名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:00:00.50 ID:UxOY9+EV0
これでさらにクロスがあげられるようになるな
26名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:00:07.73 ID:w+yORzDB0
銀河系メンバーがクロス放り込みまくるのが今から楽しみでしょうがない
27名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:00:13.92 ID:6Zzrnwll0
何でそんな金出せるの
28名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:00:15.68 ID:pr08XrzG0
スポーツ用品メーカーってスポンサー料年間総額いくら払ってるんだよ
ブランドのマーク付けるだけでどんだけボッタクってるかよく分かるな
29名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:00:25.54 ID:ob0FYjkW0
香川は、たとえ控えでも、残るべきだな。
間違いなく、世界のビッグクラブの最高峰だよ。
30名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:00:31.16 ID:v98IckID0
アーセナルがプーマに代わって色々と足元見られちゃったのかな
しかしすごい額だな
31名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:00:35.60 ID:tCU6m/wD0
契約の条項にモイモイ解任がはいってることを望む
32名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:00:57.88 ID:1dSXS/io0
これならモイーズでも大丈夫だな
ガンガン補強できる
33名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:00:59.02 ID:JGOnMv8k0
香川はnikeとadidasの最強コンビやなぁ
34名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:01:02.44 ID:dpl1lOz60
1039億wwwwwwwwwwww

破格wwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:01:04.53 ID:svGpzFdR0
サッカーは下手だが金儲けは上手い
36名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:01:08.27 ID:EKZSov9G0
すごすぎwwwww

プレミアはやっぱ世界一のリーグだな
37名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:01:27.79 ID:g8mG7Qu+O
香川が引き連れて来たスポンサーなんて糞みたいやんw
38名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:01:38.98 ID:5PQFzjIh0
>>6
経済昇り龍のASEANや、中国、アフリカで大人気だからな
マーケティングでは一人勝ち状態だな
39名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:01:39.16 ID:6lftoWLI0
これでワールドクラスの選手獲れるな
モイーの構想はワールドクラスの選手も5〜6人揃えることだからな
40名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:02:02.00 ID:S/5gT/Xf0
さすがサッカー
41名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:02:34.01 ID:6WV27f4Z0
万酵なんていらなかったんや!
42名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:02:51.46 ID:EKZSov9G0
監督さえ優秀ならCL席巻する時代が来そうだな
43名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:02:59.67 ID:QbdwRTuX0
香川はやれば出来る子 もっと試合に出せよ(´・ω・`)
44名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:03:09.52 ID:5PQFzjIh0
>>13
スポーツは生放送という性質上、CM見てくれるから余計に高くなってるな。ドラマはビデオオンデマンドの台頭でCM代落ちてるみたい
日本と違ってラインナップが半端ない
45名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:03:20.47 ID:pm2uB1MD0
アーセナルをPUMAに最高額で取られて意地になってんなw

サッカーもNFLもMLBもゴルフもちょっと冷静になれよ・・・
46名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:03:26.06 ID:sv6SU8mMi
本田はmizuno
香川はadidas
NIKE使ってて有名なのは長友だけだな
個人スポンサー契約でたんまり貰ってそう
47名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:03:46.66 ID:WnjO37su0
これでモイーズの違約金払えるな
48名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:04:07.13 ID:feH1zZgE0
夢があるな
49名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:04:09.14 ID:PcfktWhX0
>>42
もともと収益ではトップクラスなので
今までとさほど変わらんやろ
CL収入もなくなるし
50名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:04:26.61 ID:2DcptW2e0
ユニ代でチャラにするには1枚1万として年間100万枚か
CL逃すチームにこの額はすげえな
51名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:04:39.78 ID:9qGKI1YmO
モイーズに追い風
赤字にさえ転落しなきゃモイーズ続投でしょ
つか、成績悪くてもマンU人気あるんやね
52名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:04:48.74 ID:w+yORzDB0
>>49
こ、今年CL優勝するから
53名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:05:31.43 ID:nnVnG3xO0
ナイキにメリットあるの?w
54名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:05:40.43 ID:MbOxA7vn0
ナイキはもっと考えるべき
55名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:05:41.34 ID:I0FdOUj80
これだけ金があれば監督さえ交換すればいつでも巻き返せるな
大抵のクラブは落ち目になり金欠になり苦しむけどマンU様は大丈夫そうだな
ただ試合で使わないなら香川は解放してやってくれ
56名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:05:42.60 ID:t0UQbKID0
>52 あの前年優勝枠ってもうなないだろ
57名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:05:56.43 ID:7eP4UdKS0
代理店とグルになって価値釣り上げてるんだろうなぁ
58名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:06:02.00 ID:8r7UVHZN0
1000億円使って豪快に補強してみてくれ
59名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:06:19.36 ID:QSDAjjfH0
>>1
やきうがゴミのようだな
サッカーはすごい
1000億円はすごいけど10年だから1年だと104億円か
結構な額だな
サッカーはアメリカの企業にとっても魅力的なんだな
60名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:06:27.33 ID:5PQFzjIh0
金満だなんだと言われてるけど、ユナイテッドの場合、借金返済額はシティの補強費を上回ってる
その上で黒字化と収入に対する人件費の割合が5割程度で済んでるから、噂の補強費も頷けるな

更にGMから手付金として1億ドルが入ってくる
61名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:06:31.59 ID:Tl4Uxz0F0
これでクロップとそのコーチたちを獲れよ
62名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:06:54.75 ID:EKZSov9G0
スペイン辺りから優秀なやつ青田買いしてクロップ金で釣れw
63名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:07:07.81 ID:XQAuqEgH0
やっぱモイーズが監督でもマンUはビッグだな
来季は監督変えたマンU見たい
64名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:07:24.19 ID:B50zvOh30
そのぶんは一般人がボッタクリで高い商品買わされてるわけだろ
65名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:07:36.76 ID:MbOxA7vn0
その金でソシエダ買い取ればだいぶマシになるだろ
66名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:07:41.29 ID:gV3kkCjj0
ファーガソン時代はどちらかというとあまりお金のないビッグクラブって感じだったけど
何故かモイーズになってから大型契約がぽんぽん決まるな
モイーズに大金持たせて大丈夫?
67名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:08:29.43 ID:X3rrqZcC0
はあなにこれ
68名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:08:30.96 ID:chthNIQu0
1試合の視聴者数7億人だっけ
異常すぎる
69名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:08:45.21 ID:4TqFOneL0
ルーニーとヤヌザイと…あと誰がNIKEだっけ?
70名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:08:57.89 ID:d3sl2qvG0
>>66
ファーガソン時代も金使ってたよ
71名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:09:10.99 ID:DNAhtbQk0
俺の年収の1000倍
72名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:09:41.60 ID:t0UQbKID0
>66 グレイザーになる前は金持ち扱いだったぞ
アブラモビッチ 、アブダビ政庁、アメリカのソコソコ金持ち 
などが入ってきてグレイザーのチーム担保に金借りるやり方がかねないようにみえただけで
73名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:09:49.99 ID:QpBUXAyU0
鬼塚とナイキ、どうして差が付いた
74名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:09:57.44 ID:dpl1lOz60
>>59
ヤンキースのトップがサッカーに出資するような時代だからな
75名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:10:48.02 ID:PBu8AFTU0
サッカーは下手だけど商売は上手いな。
76名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:11:06.23 ID:MbOxA7vn0
>>69
ペルシ
77名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:11:10.56 ID:VQXf0Quk0
モイーズになってルーニー契約延長、ナイキと破格の契約締結、
完璧じゃねぇか。
後は4位以内に入って来年が本当の勝負だな。
78名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:11:54.61 ID:QSDAjjfH0
>>1
10年で1039億円
1年にすれば104億円か
結構な額だな
サッカーはアメリカ市場でもかなり稼いでるな
アメリカの大企業がサッカーのスポンサーになりたがってるんだよね
世界のサッカーすげーわ
79名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:11:56.14 ID:lm/c/F9S0
香川が脱獄しやすくなって良かった
80名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:12:01.49 ID:l+OF4pAiO
クリロナとメッシ両方買えるな
81名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:12:41.92 ID:KOzlmqMw0
こんなに宣伝効果あるもんなのか
82名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:13:22.01 ID:l+OF4pAiO
低迷しそうだからってマンウ株空売りしてた奴涙目だな
83名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:13:25.06 ID:DNAhtbQk0
>>59
日本でさえ野球はオワコンになってるからな・・・
84名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:13:27.87 ID:t0UQbKID0
>31 バスケ NFLなどでナイキ最近苦戦してるし
85名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:13:40.83 ID:ZMnpfpP30
>>21
ミャンマーでバスに香川の写真載っててビビった
86名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:14:02.74 ID:QSDAjjfH0
Mユナイテッドはずっと昔から世界中の企業とスポンサー契約してるよ
日本の企業のシャープもだったし
今の香川でスポンサーになってる企業の金も
Mユナイテッドからすればごく一部にしか過ぎないんだよね
87名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:15:15.21 ID:5PQFzjIh0
Gilletteの髭剃りとか懐かしいなw
88名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:15:40.19 ID:IaEETuDq0
>>1
マンUは2011年米市場に上場して現金180億ドル(2兆円弱)ゲットしたから
金満クラブへ
モイーズが浪費しているけどね
89名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:16:59.96 ID:5t/DDx6W0
モイモイはやめへんで〜
90名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:17:43.98 ID:UKYAcR+ri
>>88
2兆!?
世界のサッカー市場の額じゃねえかw
91名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:18:05.12 ID:IaEETuDq0
>>88
間違い
上場は香川入団後の2012年だった
92名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:18:51.84 ID:nBpimlHG0
暫くの間、CLに出られないけどいいかな?
93名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:19:37.05 ID:vj5Qc1vB0
特にアジア市場じゃ
一番人気あるんじゃない?
マンUって
94名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:20:42.39 ID:H0Lm1yTn0
この契約マジなん?
流石に高すぎるわ
95名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:21:31.45 ID:arGjc5SX0
サンデースポーツ ★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1394369718/

サッカー
96名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:22:23.01 ID:DNAhtbQk0
監督交代という根本的な手段をいつ取るのかが気になる
来季も存続してたらまさかのCL2連続未出場もあり得るわ
97名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:22:33.28 ID:F+UuztaOO
100億補強でEL優勝待ったなし
98名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:23:09.57 ID:BeaPcpbX0
アンブロがいい。
99名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:24:12.64 ID:7hNAKcBq0
>>42
モイモイ「果報は寝て待て」
100名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:26:20.07 ID:t0UQbKID0
>98 アンブロは結構勢力を誇ってたイタリアで
現地代理店が他の事業で大借金で倒産して次の代理店を決めてる間に
契約チーム全部失って滅茶苦茶になったんだよねぇ

アレがなければ買収されることもなかったろうに
101名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:27:20.79 ID:FPOYJNiW0
ナイキ最高や!
香川のシャツ売りなんかいらんかったんや!
102名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:27:25.63 ID:2ozaZH/MO
こんな貰ったら借金返せるんじゃね?
103名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:28:17.55 ID:dpl1lOz60
またマンU株上がるな
104名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:28:36.10 ID:05W2T0Kc0
またモイーズの大人買いが始まる予感
105名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:28:40.37 ID:5PQFzjIh0
>>102
はやければ3年以内って言われてるな。金利の安いとこに借り換えしてるし
106名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:29:31.44 ID:ZVxGIZh90
何で中国とかはプレミア好きなんかね
日本は香川行くまで空気だったのに
107名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:29:31.77 ID:Zwr188Ob0
モイモイの補強案を提出すればナイキも喜んでこれだけのスポンサー料を払ってくれる
来季の補強が楽しみだぜ!
108名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:30:14.15 ID:L2KqHHTb0
来季はイニエスタによる放り込みが見られるのか
109名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:30:21.34 ID:x/xYfyjw0
ウッドワードはやり手だな
問題はエリートバンカーがリアルウイイレをやってる事だけだな
110名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:30:25.59 ID:t0UQbKID0
>106 超級よりプレミアを放送するしなぁ  CCTV
111名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:31:11.10 ID:sgWoY+AL0
マンUのユニといったらアンブロなんだけどなあ
リバポがリーボックでガナがドリームキャスト
112名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:31:16.91 ID:2ozaZH/MO
悪い意味でプレミアを盛り上げてるからな
マンU人気だわ
113名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:31:21.42 ID:sNJQ0oC50
日本代表もナイキの方が契約金高かったのにな
もうすぐ契約更新の時期だろ
114名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:31:35.89 ID:x/xYfyjw0
>>102
去年で半分返している
早ければ2017年前後に完済可能と吹いてるな
115名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:32:05.83 ID:WGsKYeEM0
レアルの倍?
力はレアルの半分くらいなのに
116名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:32:55.38 ID:gqtG45m60
>>106
日本人持ち上げてホルホルしたいだけのやつには空気だったのか
117名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:32:58.67 ID:QSDAjjfH0
>>1
世界のスポーツの市場規模 (2009年、ATカーニー調査、1ドル85円計算)
http://www.atkearney.com/ja/paper/-/asset_publisher/dVxv4Hz2h8bS/content/the-sports-market/10192
http://www.atkearney.com/documents/10192/d5179e07-77ff-4328-a433-41bd963d4c68

サッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2兆3460億円
アメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6885億円
やきう
|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6630億円
F1
||||||||||||||||||| 3570億円
バスケ
||||||||||||||||| 3230億円
アイスホッケー
||||||||||||| 2465億円
テニス
|||||||||||| 2295億円
ゴルフ
||||||||| 1700億円

世界の市場規模ではサッカーにアメスポ4つが束になってもかなわんよ
サッカーが凄すぎる
サッカー>アメフト+やきう+バスケットボール+アイスホッケー
118名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:33:16.14 ID:x/xYfyjw0
>>111
そのころのCEOはケニオン(元アンブロ役員)だったから
119名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:33:35.62 ID:IBy3rUuK0
売上高ランキング
1位ナイキ:約2兆5000億円
2位アディダス:約2兆円



3位プーマ:約4000億円
4位アシックス:約2600億円
以下ニューバランス、アンダーアーマー、ミズノなど

ナイキとアディダスが圧倒的すぎて勝てるわけない
120名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:35:12.42 ID:t0UQbKID0
>118 ケニオンってアンブロ社内で負けて
マンu移動でアンブロからナイキに変えるの大賛成してた気がしたが
121名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:36:39.83 ID:QSDAjjfH0
>>53>>54
ナイキにメリット大ありだよ
10年で1039億円使っても倍以上になって金が返ってくる
MUのサポーターは世界に6億5900万人いるんだ
6億人が1年にナイキに1000円使ったとしてもいくらになる?
6000億円だ
余裕だよ
122名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:36:41.47 ID:R4iNFVYo0
これでマンU1番のがんだった監督を交替できるなw
123名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:37:54.16 ID:DX1ZifAF0
そりゃームーニーも手取り週給5000万円だわ
124名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:38:05.49 ID:y7xVEZCU0
ヤンマーとかカゴメとかも、
ほかの会社からも懇願されてるけど、香川いるからあんたらをスポンサーに選んでやろう

‥だったのか?
125名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:39:02.98 ID:ykmsnKcW0
>>123
> ムーニー

それ、はかせるオムツ
126名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:41:12.29 ID:x/xYfyjw0
>>120
それは知らなかったな
まあナイキのが金回りは良かっただろうから乗り換えたかったのだろう
127名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:41:56.55 ID:t0UQbKID0
>124 あと時計もシチズン(ブローバネームでの契約だが)
128名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:42:51.35 ID:2ozaZH/MO
1億円を僕に分けてくださいくださいナイキさん
お願いします
129名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:45:37.89 ID:pvdqptJm0
>>6
パブリシティ権の判決の関係で放映権から広告に流れる可能性が予想されてる
130名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:45:45.16 ID:/BeKEI7o0
スポーツブランドって儲かってるよな
131名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:48:20.87 ID:CmYei0h90
>>76
アディダスや
132名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:48:39.18 ID:JNvgT+sF0
adidasから生涯年間5000万貰える俊さんは勝ち組過ぎるな
133名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:49:02.28 ID:CFzJ3VNyO
なんだよ1039億ってw
134名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:49:14.77 ID:QSDAjjfH0
>>106
プレミアリーグが無料で放送やってるからだよ
無料でプレミアリーグの中継やって
ファンを獲得していって金稼ぎしていく
今は中国に加えてインドネシアやインドでもプレミアリーグが無料で中継していて
サッカーファンを一気に増やして更に世界のサッカーの市場が拡大していくらしいよ
今発売中のwsdでサイモン・クーパーが寄稿してたよ
サッカーは更に拡大していっておっきくなっていく
サッカーの一人勝ち状態だわ

[定期寄稿]サイモン・クーパーが紐解く
いまだ進化の途上 ―― 巨大化するフットボール
http://www.nsks.com/wsd/16067/
135名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:49:35.38 ID:2ozaZH/MO
俊さん羨ましいわ
136名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:50:14.09 ID:Z+lCKhAq0
>>1
1000億も出すんなら、モイーズの解任違約金払ってくれよ…
137名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:53:46.01 ID:pvdqptJm0
>>134
さらにネットでも観れるからな

P2Pの視聴だけじゃなくYouTubeのつまみ食いでもユニフォームなんかの広告は早送りなんかの影響を受けず高い効果
138名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:54:39.95 ID:qRvYhbdG0
ないない
139名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:54:45.14 ID:g2BgwwTV0
(´・ω・`)なにこれ
140名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:56:33.51 ID:jchOdKk80
1000億って…ウォンの間違いじゃないのか
141名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:56:53.28 ID:pvdqptJm0
>>138
つぎのユナイテッドの胸スポンサーはGMだぞw

欧州というより中国市場の効果を狙ってのスポンサードだ
142名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 22:57:51.17 ID:2LWKkz22O
>>106
マンUのパクチソンすげー!アジア人の誇りとかいってあちこちでうるさかったのを忘れたのか?
143名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:01:58.77 ID:4pi9bTaq0
>>21
アジアの国ってのがどこか知らんが、
中国や東南アジアであれば大体がバッタ物だ
ついでにナイキやアディダスの靴もバッタ物が売ってる
144名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:02:04.70 ID:mJwlBY170
Jリーグと比べず野球と比べるのがサカ豚の野球コンプを表してるよな
145名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:03:00.12 ID:WKnkul0M0
>>88
1500億で買収してわずか数年で2兆円で売却するとかグレーザー神だろwww
146名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:04:12.32 ID:701tQkzv0
香川いらないじゃん
147名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:04:22.34 ID:cLFOb+2V0
スウェットショップ需要拡大か
まさにブラック
148名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:05:06.54 ID:pm2uB1MD0
>>74
そう言えばそうだったな
ヤンキースとマンチェスターCとでサッカークラブ作るんだよな
149名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:07:35.30 ID:6j+9za3m0
香川はオフのアジア行脚要員ってことかな?
150名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:07:36.99 ID:8nckY8gVO
これからはNIKE製品は買わないことにする
151名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:07:46.71 ID:BokR9OJl0
野球も東南アジアとか中国で人気でないとビッグスポンサー付かないな

日本のプロ野球のシーズンをタイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、中国でやれば放映権料も入るし、世界的スポンサーがプロ野球に付く

ウハウハじゃないか!
152名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:07:48.60 ID:ugX4POEy0
この契約更新をがあるからマタに60億もぶっ込めたのか
153名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:08:18.46 ID:pZkcGNb70
何かまたサッカー界がインフレってるな。
ルーニーの年俸も異常に高額だったし
何故だろうか
154名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:08:27.20 ID:TtFHjQ6n0
>>148
20億程度の出資だから田中の1年分の年俸より安いけどな
まあその程度なんだなMLSって
155名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:08:38.22 ID:BEWqXWUx0
服と靴の値段に1000億が上乗せできるのかなぁ
ひとつに1000円くらい広告費なワケだな。
156名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:08:42.17 ID:QSDAjjfH0
>>145
2兆円はガセだよ
常識で考えて2兆円現金で手に入るわけないだろ

オーストラリアの話だけど
2013年の夏にリヴァプールがオーストラリアに親善行ったら
スタジアムは95000人の大観衆
アジアでも今はインドネシアでプレミアリーグが大人気

イギリスの植民地であったところでサッカーは人気あるから
サッカーの世界での人気は
過去の大英帝国さまざまなんだよね
世界でのサッカー人気は大英帝国によるものだよ

Liverpool F.C. & 95,000 Australian fans sing "You'll Never Walk Alone" FULL
Dolby MCG July 24,2013
https://www.youtube.com/watch?v=5iLL57puZPM
157名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:08:53.51 ID:4Sbcvti80
来期はこれか
www.mirror.co.uk/sport/football/news/manchester-uniteds-new-home-kit-3066570
158名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:09:48.68 ID:pZkcGNb70
>>119
アディダスとプーマ、兄弟でなぜ差がついたか…慢心環境の違い
159名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:09:51.35 ID:LS0MQGFB0
>>6
英国のメディア戦略を舐めてはいけない
160名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:10:54.28 ID:DX1ZifAF0
>>151
野球の上位概念クリケットが世界中で人気だからもう無理
161名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:12:40.16 ID:pvdqptJm0
>>145
500億とかだったはず
162名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:13:19.76 ID:mX4Pee2N0
サッカーの救いはアメリカが中心でない事、ってな
イングランドが3億人もいたら
いまみたいに各国に分散してない
163名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:13:26.13 ID:BokR9OJl0
>>83
何処がオワコンだよ
巨人はオワコンかも知れないが、その人気が楽天やSB、ハムに移っただけ
余裕寂々だな
164名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:14:04.42 ID:TtFHjQ6n0
>>83
つまりもうJリーグは死んでるってことか
165名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:14:29.87 ID:QSDAjjfH0
>>151
もう手遅れ

タイもインドネシアもシンガポールもマレーシアも中国も
全てサッカーが断トツ1番人気の国だよ

やきうが付け入るすきはTOTOで6億円当たる確率よりも低い
166名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:14:43.21 ID:vnMWwWbj0
ID:QSDAjjfH0
これがサカ豚って奴か…

>>59
>サッカーはすごい
>サッカーはアメリカの企業にとっても魅力的なんだな

>>78
>アメリカの大企業がサッカーのスポンサーになりたがってるんだよね
>世界のサッカーすげーわ

>>117
>世界の市場規模ではサッカーにアメスポ4つが束になってもかなわんよ
>サッカーが凄すぎる

>>134
>サッカーファンを一気に増やして更に世界のサッカーの市場が拡大していくらしいよ
>サッカーの一人勝ち状態だわ

>>156
>アジアでも今はインドネシアでプレミアリーグが大人気
>世界でのサッカー人気は大英帝国によるものだよ
167名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:15:57.76 ID:DX1ZifAF0
なんでこのスレでヤッキッキーがファビョってるのん?
168名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:17:01.16 ID:DNAhtbQk0
>>151
もう野球は厳しいな
日米ともに下火で野球中継が無くなり終わった感が定着している
時代の流れだししょうがないんだけどな
169名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:18:00.92 ID:pvdqptJm0
というか中国市場ねらってプレミアとかこの位の時間から開始してるのに地上波放送できない日本はどうかと思う

中国ですら多チャンネルなのに
170名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:18:24.98 ID:TtFHjQ6n0
>>168
村井スレで不人気Jリーグでも擁護してろよ
171名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:18:54.69 ID:pZkcGNb70
まあサッカーは世界市場が大きく、
新興国での人気も高いからますます価値は上がるし
企業も進出の足がかりに使いたがるのは確か。

でも、そのお金を吸収していくのはトップリーグだけ。
それが日本のサッカー人気にも繋がれば良いが、
アホみたいに草刈り場になってJなんて誰も見に行かねーよとなったらオワコン
172名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:20:40.55 ID:vMn+wdEK0
>>167
野球が空気だからだろ
スレも少なく話題にもならんから必死になってんだよ
察してやれ
173名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:20:51.06 ID:BokR9OJl0
>>160
ちょっ クリケット?野球はアメリカや日本だぞゲラゲラ
174名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:21:10.41 ID:t0UQbKID0
>158 アディダスにはもうダスラー一族誰も居ネーべ
プーマの顧問弁護士はアディダスの方のダスラー一族の孫
175名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:21:43.59 ID:NEMO7Mur0
もうJリーグは厳しいな
日本で下火でJリーグ中継が無くなり終わった感が定着している
時代の流れだししょうがないんだけどな
176名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:21:48.59 ID:pvdqptJm0
>>171
日本人だってプレイヤーとして年俸獲得できるし
ジェイも選手を派遣して移籍金という形で還元するモデルが成立しうる
177名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:25:56.85 ID:DKocECzX0
>>175
馬鹿焼き豚の誤爆かw
178名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:27:02.84 ID:BokR9OJl0
>>168
地上波はな。でも有料放送では大人気
実際MLBの放映権料が破格だし、日本でもG+が契約伸ばしてるしさ
179名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:27:39.41 ID:WGsKYeEM0
焼き豚が出てきたから貼るか
情弱のカッペに人気があるオジサン系レジャーやきう(笑)

中学部活 2010→2013 

      蹴   野  野/蹴
東京 19,147 17,368  0.907   埼玉 16698 11506 0.689 サッカー王国
埼玉 15,235 13,924  0.914   東京 22367 15425 0.690  
山梨 *1,911 *1,789  0.936   神奈 18074 12614 0.698    ↑
神奈 15,925 15,023  0.943   茨城 *8110 *6038 0.745
静岡 *8,093 *7,790  0.963   大阪 15548 11711 0.753
茨城 *7,716 *7,688  0.996   千葉 13284 10466 0.788
大阪 13,289 14,479  1.090   静岡 *8301 *6617 0.797
千葉 *9,633 10,948  1.137   京都 *5762 *4684 0.813
栃木 *3,978 *4,745  1.193   愛媛 *3140 *2770 0.882
群馬 *3,925 *4,755  1.211   群馬 *4323 *3851 0.891

大分 1,910  3,528  1.847   奈良 *2220 *2877 1.296
石川 1,652  3,064  1.855   石川 *1948 *2543 1.305
福島 3,679  6,830  1.856   大分 *2270 *3026 1.333
山口 2,369  4,468  1.886   島根 *1401 *1899 1.355
和歌 1,365  2,577  1.888   沖縄 *3494 *4851 1.388
岩手 2,451  4,692  1.914   山口 *2693 *3824 1.420
奈良 1,904  3,695  1.941   青森 *2678 *3983 1.487
青森 2,441  4,742  1.943   岩手 *2572 *3890 1.512    ↓
新潟 3,196  6,757  2.114   新潟 *3598 *5764 1.602
秋田 1,077  3,898  3.619   秋田 **773 *3580 4.631  野球王国

全国 221,407 290,755 1.313   全国 253090 243664 0.963
180名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:28:21.36 ID:gM/FJjG+0
ポリエステルのシャツが一枚一万だからな。ボりすぎや。
181名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:29:15.47 ID:DX1ZifAF0
>>173
マイナーな野球とは違って世界中で人気だぞクリケット・・・
182名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:29:19.20 ID:uh+rHMHH0
>>1

まあ、ホームセンターなんかで売ってる同程度の能力のシューズも企業ロゴをつければ三倍の値段で売れる。
投資の回収もあっという間でしょうな。
183名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:31:05.34 ID:LRWFn83P0
コンテンツは実体がないからいくらでも価値を盛る事が出来るし
むしろ盛り続けなければ価値を維持できない
グローバル経済の権化みたいなもんだなサッカービジネスは
ほぼ国内で完結してるアメリカのスポーツコンテンツはよくやってると思う
184名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:32:49.45 ID:jQ3bE4xJ0
イングランド代表ユニもアンブロからナイキになっちゃったんだよね。
185名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:33:28.32 ID:vMn+wdEK0
野球みたいな一極集中のドマイナースポーツには一生無縁な話

キャンプ()オープン戦()のスレも空気でこうしてサッカースレを覗いては勝手に発狂してる焼き豚見てると哀れになってくるなw
186名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:35:01.73 ID:+4X5kL5O0
万田酵素いくら払ったんや
187名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:35:28.81 ID:NEMO7Mur0
【サッカー】浦和−鳥栖戦 ゲートに差別的横断幕 槙野智章もtwitterで苦言「試合負けた以上にもっと残念な事があった」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394331870/


Jリーグってカスみたいなニュースしかないからストレス貯まってたのね
188名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:35:50.34 ID:4PSeO06/0
アンブロってナイキに買収されたんだっけ
189名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:36:57.57 ID:ykmsnKcW0
>>188
買収されて、虎の子のイングラインド代表との契約をナイキに強奪されて、ポイ捨てされた
190名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:37:36.82 ID:t0UQbKID0
>188 ナイキが買収して旨味のある部分(イングランド代表やマンC)
吸い取って安値で投資会社に売却
191名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:38:11.13 ID:n1Iy/l9y0
モイモイ歓喜
192名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:38:32.73 ID:OAqqBVT30
香川効果
193名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:39:28.53 ID:sfBDJjT7O
高すぎじゃね?
我が富山なら1億ポンドでいいのに
194名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:40:25.73 ID:l3CGpwrt0
首脳陣、監督がバカなのに
お金がいっぱいあるから
バカのまま

いずれ崩壊する
195名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:40:45.17 ID:pvdqptJm0
>>193
10年だからむしろ安いと思うが
196名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:43:18.57 ID:chthNIQu0
http://www.narinari.com/smart/news/2012/05/18093/

ユナイテッドの視聴者数は11億人以上らしい
なんかもう異次元だな
197名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:43:20.48 ID:cF4Xh2pI0
マタ&フェライニみたいな買い物を毎年できるな
198名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:43:47.75 ID:5PQFzjIh0
>>194
首脳陣は優秀だぞ
199名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:45:15.53 ID:2Xz5sx6l0
試合中のナダル(年収26億円)にセクシー美女からの熱い視線がすごいw

http://www.youtube.com/watch?v=Mp2WxQKV3UM
200名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:45:34.43 ID:A2ba/L410
マンUってすごいんだな
香川はもうちょっと粘ってもいいかもしれんね
201名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:45:40.83 ID:tSkXMTZYO
マタ、ヤヌザイ、ルーニー、フェライニの同時起用、成功したよね
これからだよ
202名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:46:28.38 ID:gu526XKi0
>>189>>190
おいおいマジかよひっでえなそれ・・・
203名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:47:55.85 ID:pvdqptJm0
>>195
中継みてるやつは11億絶対いないけど
YouTubeのダイジェストとかニュース映像含めるとまんざらでもないな
日本でもスポーツニュースは普通に流れるるし
204名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:48:53.28 ID:5PQFzjIh0
>>202
株主総会でちょっとでも批判的な指摘をすると、問答無用で追い出すヤクザまがいの会社
だからこそ強いんだけどね
205名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:50:46.59 ID:LRWFn83P0
>>200
香川は客寄せパンダだよ
押しも押されぬ主力になれないなら本人にメリットはない
206名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:52:07.57 ID:302+ymM/0
あんなクソサッカーのどこが面白いのか
207名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:54:55.92 ID:RB+1lRlZ0
ユニだけじゃなくていろんなグッズの販売権も含んでるからな
公式のオンラインストアみればわかるだろう
208名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:56:00.95 ID:vMn+wdEK0
今更ながらクリケットを馬鹿にしてる焼き豚ってやっぱ痛すぎるわ

やきうなんて五輪の件を見ても一部の地域以外じゃスカッシュ以下の認識なのにその自覚がないのか?

マジで感覚狂ってんだろうな焼き豚
209名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:03:47.51 ID:5AOuegMY0
まんUにそんな魅力・・・あるのか
210名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:05:50.00 ID:klMydrx60
マタの60億とか痛くもかゆくもなかったな・・・
211名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:06:47.41 ID:ubtxz1w6i
すげえな、桁が違う
212名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:07:07.08 ID:IczOcRPN0
年額100億ってw
宣伝費だけじゃなくて、ユニとかタオルの売り上げもナイキに入るの?
213名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:07:20.88 ID:eZdtJ1ky0
NIKEとかアメリカの会社が必死にサッカー進出すんな
アディダスに任せとけ
214名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:07:38.79 ID:uuDkVGs/0
どんだけ高いんだよw

1000億て
215名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:09:49.90 ID:2U+srIpI0
>>153
野球と違って移籍金があるからルーニークラスだと代わり連れてくるには3000万ポンドから
5000万ポンドかかるそれプラス年俸もルーニーに払うよりも少し安いくらい
だったらプレミアで結果だし続けてるルーニーの契約を更新した方が賢い
216名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:10:16.19 ID:RM7iRGXn0
>>175
焼き豚誤爆w
ROMしてたけど恥ずかしいwww
217名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:10:33.14 ID:TPAwI5qB0
普通はJリーグもって話になるのに野球野球言ってるようじゃ
Jリーグ不人気の理由がよくわかるね
218名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:12:28.22 ID:N8RhWnq/0
死ぬ気で活動資金稼いでるマイナースポーツが究極の馬鹿みたい
219名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:13:29.93 ID:oHDeqhG40
>>217
野球は競技そのものが不人気だからね
しょうがないね
220名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:14:04.38 ID:2U+srIpI0
>>209
ブランドの作り方は上手いだろうな背番号7とかでブランド作るぐらいで
クリロナも自分のブランドに7入れたりするしリオもやってる
221名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:14:44.52 ID:zdW2ebqo0
1039円置くんちゃいまっせ
222名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:15:41.08 ID:l+qUgZEX0
>>59
ファンの数も競技者数や地域もやきうとは比べ物にならない規模だろ
市場の絶対的な大きさがあまりに違いすぎて、やきうじゃ比較対象にすらならない
223名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:18:23.24 ID:2U+srIpI0
224名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:18:23.37 ID:/KBso3i+0
>>209
人口の多い中国や東南アジアを抑えてるから
逆に目の肥えた日本人には全然人気ないし
プロからも人気はない
だからあんな微妙な面子しか揃わない
225名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:20:02.49 ID:pajuerSg0
日本サッカー応援宣言 やべっちFC★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1394373624/
226名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:20:18.33 ID:ZNiH6+eFO
こういうの見ると100円ショップのスニーカーでいい気がしてきた
ほとんど宣伝費だから靴自体のコストは変わらないだろ
227名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:23:36.87 ID:ipn/I8Iy0
香川はadidasだけどナイキに統一しなくて良いのか
228名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:25:46.58 ID:ZLxg/3Hw0
正直、ナイキってそれほどのブランドか?
色んなスポーツグッヅ作ってるけど、どれも微妙なのばかりだろ。
タイガーウッズも困ってるくらいだし。
229名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:26:02.98 ID:iIPYnlSOO
もちろん違うけど
日本のNIKEは中国のイメージがあるんだよな…
230名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:28:20.90 ID:pwGewvas0
ここにいるおまえらみたいな成熟した日本のサッカーファンから見るとただのブランドチームにしか見えないんだけどな
231名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:30:00.79 ID:GxxFOmyz0
>>228
MJと組んで急成長したブランドだから、こういう戦略が上手いのは確か
特にスポーツブランドは子供も買うから、イメージ戦略は大事
232名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:30:12.30 ID:+WslmRx30
>>136
後任でいい他に人材いる?
英国人じゃないと監督なれないんだぞユナイテッドは
233名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:32:11.21 ID:tRCNBPtq0
アフロ20人とれるな
234名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:40:26.43 ID:7+3P0u9Q0
モイーズを切っても余裕でお釣りがくるんだから、安心してモイーズに全てを任せられるな
良かった
235名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:44:47.77 ID:Re4PNjPY0
最近モイーズを見るのが楽しいので契約期間は全うして欲しいわ
236名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:47:34.04 ID:9tqbia5m0
>>231
いやいやコンシューマー向けはデザインやファッション性といった数値化しにくい指標こそが大切なんだろ
だからサムチョンよりださいのしか作れなくなりやられる
237名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:51:59.99 ID:GxxFOmyz0
>>236
おばさんが、服装クソでもヴィトンを持つくらいにイメージがまず第一だわ
満足度に直結するのはブランドで、デザインはその次
238名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:52:13.65 ID:6ESv4KPv0
モイーズ解任は契約条項に入ってないの?
239名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:54:06.41 ID:vFy8VHtR0
中国あたり正規品買うやつほとんどいないんじゃないの
240名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:54:23.37 ID:+5Pc547l0
>>69
リオ、ラファエル、チチャリート、デヘア、エブラ?
241名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:55:51.05 ID:fbxQqx0Z0
ナイキはアメリカ企業だけあってマーケティングが上手くて勢力拡大したな
94年のブラジル代表はほとんどナイキだったしあの頃から急速にナイキ履くのが増えた
対抗できるのがアディダスぐらいしかなくて2強に
これだけ偏るとスポンサー契約によってジャッジなんかに影響しないかが心配だ
242名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 00:59:22.39 ID:Ir/EHrxt0
こんな金使うなら、クラブ丸ごと買い取って経営すればいいのになw
243名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:12:55.31 ID:WuOssO9f0
>>231
こういうのってイメージが全てだよなあ
テニスもナイキのシューズがよくうつってたわ
244名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 01:14:30.68 ID:O9hldqF+0
ナイキは日本代表にも
アディダス以上の破格の契約金を提示してるにもかかわらず
日本サッカー協会は岡野元会長がアディダスの創業者一族と懇意だから
アディダスのままなんだよな。
245名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:21:22.14 ID:GjS27t3a0
>>244
ナイキって朝鮮ちゃうのか
246名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:27:11.30 ID:MXLXafqM0
>>232
ファンファールとるとかいう話あったろ
余裕だろ
247名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:05:49.76 ID:6g6CSwwr0
これで、香川の飼い殺しが続くねw
248名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:08:13.25 ID:D0xRlMYYO
ナイキは一時の勢いが全然ないよ
249名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:11:25.46 ID:ZWgrlWWV0
>>245
日本に振られたのでチョンに行った
250名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:13:44.08 ID:RD0SUKqV0
こんな高いならアディダスやプーマにしろよ
何でクラブ側が足元見られてるんだが
251名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:15:09.51 ID:RD0SUKqV0
間違えた・・・
ナイキが払うのか
252名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:20:12.08 ID:4zlyuhLv0
10年契約か
多分来年から5年くらいCL出られないのに大丈夫か
253名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:21:28.99 ID:Am9o3qPgO
プロってやっぱ金で契約するブランド決めてるのかな?
好みで決めてる人居ないの?
254名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:28:36.63 ID:ZWgrlWWV0
>>253
本田みたいな物好きもいることにはいる
255名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:28:55.72 ID:TeLWRLx5O
>>253
最近はプロも所属事務所がマネジメントしてるから、
所属事務所が契約営業で持ってくるんでしょう。
一部のスター選手は選ぶ立場だから、選べるだろうけど。
256名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:31:15.89 ID:ommtJMi40
その金でモイーズ追い出せよw
アホかこのチームは
257名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:38:50.65 ID:YAb0+9Ds0
岡崎慎司 チャンス決めれず ヘルタベルリン戦
http://www.youtube.com/watch?v=YPEq352mg3c

岡崎慎司 絶好のスルーパスでGKとの1対1演出 ヘルタベルリン戦
http://www.youtube.com/watch?v=MS5dPHVmu4E
258名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:42:19.15 ID:Am9o3qPgO
>>254
最近はアディダス、ナイキくらいしか見なくなったなスポーツブランドはたくさんあるのにつまらんわ
259名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:42:55.95 ID:AUXWjPMYi
ナイキ大丈夫かよ

相手はモイーズユナイテッドだぞ
260名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:45:27.27 ID:KpMfnpoL0
モイーズが5年後くらいにCL連覇するとかありえるんかもしれへん。今はほんま糞やけどな
261名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:48:26.50 ID:1MIbmnPO0
おし。これで監督取れるな
262名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:49:45.17 ID:UKNVZNHk0
NIKEじゃなきゃダメだカッコ悪い
かっこだけでも一流クラブでいないと
263名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:52:14.71 ID:679pMy+h0
最近焼き豚の火病が凄いけどなんかあったのか?w
264名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:53:48.02 ID:t1/jSFFc0
jリーグに少し分けてやれよ
265名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 03:58:45.98 ID:P8w9nfcJ0
これがビッグクラブです
歴史を知らないニワカは今しか見ないから馬鹿にされるんです
266名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 04:09:02.57 ID:ts2CwFU60
ショートケーキに大豆一粒乗っけた感じだなユナイテッドにモイーズは
267名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 04:17:24.82 ID:m0+/JOxl0
誰だよ
こんなチーム、誰も来たがらないとか
ほら吹きまくった奴
カガシンか?
ばーか、世界一のブランドでしたー
268名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 04:49:44.82 ID:/bp8R4St0
この調子だと来夏の補強が凄いことになりそうだ
269名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 04:53:53.49 ID:tciN6lFKO
おまえら散々スポンサーになった日本企業馬鹿にしてたよな?
270名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 04:57:50.14 ID:zWVpQkUe0
腐ってもマンU
でもCL敗退決まったらまたモイーズ解任論が出るぞ
それもギリシャのチーム相手にホームで
しかも惨敗なんてしたらもう大変な事にw
271名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 05:07:16.68 ID:6z6A4OFYO
借金完済したいな
272名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 05:49:28.85 ID:YK6Ny9zt0
香川オワタ
アディダスの権力なくなるじゃん
273名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 05:51:36.49 ID:UyeepqoF0
これが商品の値段に転嫁されるわけか・・・・・・・・・・・・・
274名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 05:53:01.88 ID:zWVpQkUe0
>>272
これ契約更新だから
もともとアディダスは香川の個人契約でマンUは関係ない
275名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 05:59:49.01 ID:MzdMCRHVO
信者また裏目ったんだね
276名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:03:47.21 ID:RD0SUKqV0
日本人入れたことで日本人のマンUブランドが下がったのが皮肉だな
他国ならあのマンUに入れただけで発狂するけど日本人はすぐ自惚れるから
277名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:08:40.68 ID:5P3/V1S+0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
278名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:11:23.27 ID:4KGV0Xb90
100億あっても選手7人ぐらいで消えちゃうからなw
279名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:17:36.06 ID:3VoMxsg80
マンUブランド凄いな
280名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:19:37.94 ID:Am9o3qPgO
>>276
だな
日本人加入→俺でも入れるかも

このレベルまで下がるよね
281名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:28:19.80 ID:Z43cM2gcO
ナイキふっかけるなあ
ユニフォームがそんなに高いのか
と思ったらナイキがマンUに払うのね
282名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:29:51.49 ID:sLoY+d5o0
だから香川が虐められてるのか
アディダスに貰った10番w
283名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:31:16.77 ID:H3hlK4Xv0
>>278
2人だろ
284名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:37:05.90 ID:D5dnKGsV0
これでクロップとりにいけるな
285名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 06:39:41.83 ID:u/QNnNGK0
マジかよカゴメMOM
286パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/03/10(月) 06:49:07.42 ID:pTT8z9TO0
ナイキが1万円で売ってるスニーカーの原価っていくらんだろ?
287名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:21:11.46 ID:XrS3hxJF0
>286 基本完成しつくされてるからなぁスニーカーは
マラソンやランニングはまだ多少改良の余地あるけど
2メータ10の100キロが飛ぶような靴に求められてる機能って

サッカースパイクの場合、超大スターでも
基本的に個人モデルじゃないのでバスケに比べて契約は安い
288名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:22:39.01 ID:tzn87Elq0
これでモイーズ11人雇えるな
289名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:25:34.23 ID:7RyQXMhR0
モイーズと契約破棄してもおつりがくるな
290名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:26:49.86 ID:KAka1E0o0
マンUってここ4年で一番ユニフォーム売れてる
291名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:28:26.88 ID:WJNPfV4y0
モイモイの脳筋サッカーが完成するな
ジョレンテとクラウチとっても釣りがくるな
292名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:29:34.16 ID:W1zg7tFxO
この金でモイーズ首にしてまともな監督にしろよ。モイーズのせいで今季500億は損をしてんだから株の損失分補填してオーナーが払う借金払ったらほとんど残らないだろう
293名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:34:52.11 ID:l9fX11sj0
凄すぎワロスw
294名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:36:02.83 ID:7Onn6IS30
>>286

ぶっちゃけジョギングシューズレベルなら、ディスカウントストアーやホームセンターでイチキュッパで売ってるモノと変わりない。
製造コストは三ケタでしょうな。
295名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:52:50.57 ID:4pMCDxWE0
ミズノってブランドは勢いないの?
昔スーパースターのジャージ着てたんだけど
296名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:53:41.94 ID:/KBso3i+0
>>267
人口の多いアジアで人気があるってだけで
実際プレーする選手には人気ないじゃん
297名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 07:57:31.59 ID:UivOPJ5YO
値上げに音あげる春を前に、景気のいい話を盛ってますねぇ。誰得?
298名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 08:11:01.31 ID:B3j1Z+2lO
昔からクソサッカーしかしてないのに凄いな。
よう人気あるわ
299名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 08:15:24.66 ID:7RyQXMhR0
レプリカユニで年間100億のモトがある程度取れるんだろうな
300名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 08:16:59.06 ID:/KBso3i+0
15年くらい前、どこもアジアに興味がなかった時代に
ベッカムやギグスを連れて東南アジアをドサ周りさせてたのがマンU
地域の体育館でサイン会やってた
それが今実って金になってる
301名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 08:20:30.13 ID:G5SFZevc0
ずいぶんプーマに差をつけたな
302名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 08:23:24.90 ID:fauF7k2N0
マンU、マンC:ナイキ
チェルシー:アディダス
リヴァプール:ウォリアー
アーセナル:プーマ

バラバラな方が健全でいいな
303名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 08:27:44.72 ID:Nt3UFYf60
マンUは凋落したとかいっても金はあるからやっぱセリエ勢とは違うよな
304名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 08:29:07.34 ID:ajobzwP4O
>>296
マンUに来る選手は大体ファーガソンに惹かれて来た的な発言が多いような。
これからどうなるんだろ。
305名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 08:44:23.01 ID:pHj5P/kGO
>>267
香川ファンならマンUを誇りたいと思うわ。
マンUディスってるのはインテル長友ヲタあたりだろ。
あいつら長友がインテルであることをめちゃくちゃ自慢してたからな。嫉妬してるんだろ。
306名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 08:50:34.67 ID:2U+srIpI0
まぁインテルすげぇで誇ってたのにすぐユナイテッドだからな
307名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 08:57:40.85 ID:B5CD0csO0
>>276
香川移籍前→なんか漠然とすごいクラブ
香川移籍後→脳筋糞サッカークラブ
308名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:26:45.62 ID:sH0x8tAc0
すげーなw
1社のスポンサーだけで浦和の年間売上以上じゃねかwwwww
309名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:37:22.72 ID:66kOSjfK0
>>38
中国ではアーセナルやらに人気逆転されてるらしいけどね
310名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:44:47.01 ID:l7r/PJvG0
ユニ1万として100万枚/年=100億円/年か
キャガワは最低でも5万枚くらい売らんとな
311名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:47:31.55 ID:GBPAx+vO0
モイモイ「使い放題や!」
312名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:49:23.46 ID:V4nsfl810
言っておくがマンチェスター・ユナイテッドは
名門でも何でもなく元祖成りあがりチームだからな。
まだシティの方が由緒正しい。

R・マドリーやバイエルン、ミランなんかには勿論到底及ばない。
格付け的にはリヨンと同程度
313名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 09:50:45.23 ID:l7r/PJvG0
今ランニングするときに使ってるシューズ4000円くらいのナイキ製だけど
めちゃくちゃ俺の脚と相性良いから同じの3足買った
これで少なくとも6年間は買わなくていい
314名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 10:27:16.54 ID:6z6A4OFYO
ミズノはフッキと本田
315名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:07:20.78 ID:UgPOGKbE0
そのおかげで、あのカッコ悪いロゴマークを付けるだけで
安物の靴も服も・・・値段が跳ね上がるんだから安いもの

あのロゴマークに騙される民衆www
316名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:16:20.79 ID:nfcA8/x80
長友って契約料凄いんだってね
317名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:19:06.41 ID:7zRci92K0
まあ10年契約ならありだろう
途中で破棄もできるだろうし
318名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:31:28.82 ID:kBqjXink0
>>312
>言っておくがマンチェスター・ユナイテッドは
>名門でも何でもなく元祖成りあがりチームだからな。

と通ぶってみたものの

>格付け的にはリヨンと同程度

これで台無し
319名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:40:29.26 ID:/KBso3i+0
成り上がりだってのは本当
マラドーナもボバンもビッグクラブとは認めてない
320名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 11:48:25.18 ID:nnnMXb8K0
プレミアで名門1つ選べと聞かれたらやっぱり迷わずリバポだなあ
ただしユナイテッドはビッグクラブどころかメガクラブなのは間違いない
321名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:23:20.44 ID:GxxFOmyz0
ミランも成り上がりだけどなwレアルの5連覇時代もユナイテッドはレアルとセミファイナルとかで対戦したりと名門
実は○○なんだぜって通ぶりたいんだろうが、リヨンと同程度とかは同考えてもないw

現段階はファンの数や売上から、レアルバルサユナイテッドの3強
322名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 12:24:17.06 ID:GxxFOmyz0
>>296
スペインとポルトガルは、国外クラブならユナイテッドが多いとは聞いた
グリーズマンの発言や、ディマリアのユナイテッドヲタ発言も有名
323名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:10:25.62 ID:zuKP4Rt90
>>322
詳しく
324名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:13:55.09 ID:GxxFOmyz0
>>323
ディマリア ユナイテッドとかでググればいいよ
スペインだけじゃなく、フランス、ポルトガル、北欧の人気は高い。これもブランド戦略なんだけどね
325名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:14:45.46 ID:Rjjm8GTD0
このお金を補強に使うのは止めろ。モイーズとの違約金に使うんだ。
326名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:15:24.78 ID:brduA+3Q0
マンチェスターユナイテッドってチーム名の主役感凄いわ。
絶対主人公役だわ。
チェルシーは悪役、
アーセナルは人気ある味方役かな。
327名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:17:10.46 ID:m0+/JOxl0
オレの好きだったマンUは、ルーニーテベスクリロナ(ぱく)の黄金時代だな
次にカントナ時代

やっぱ前線はワールドクラスで華が欲しいわ
ルーニー、マタ、あと2人くらい
328名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:21:33.39 ID:zuKP4Rt90
>>324
ちょwwww
ディマリア ユナイテッドでトップにでてくる記事の
ニューズオブザワールドがどんな新聞か知ってて言ってんのかwww
お前はまずニューズオブザワールドでググれ
お前相当恥ずかしいよ
329名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:24:11.96 ID:GxxFOmyz0
>>328
レアルに在籍してるからだろ?今のユナイテッドに行きたがる訳ないだろw
それ以前のブランドの話してんだよ
330名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:26:07.37 ID:ca3wV5wmO
クラブ
331名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:26:11.10 ID:zuKP4Rt90
ちなみにニューズオブザワールドに載った
ベッカムのユナイテッドをやめるくらいならサッカー界を引退するという
どう見ても捏造コメントなのに感銘を受けちゃって
ベッカム絶賛コラムを書いた翌日
レアルのユニ持って笑うベッカムがテレビで全世界に流されて
赤っ恥かいたのがプレミアヲタの東本

これ豆な
332名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:26:21.22 ID:WuOssO9f0
お前お前言いまくる人って嫌だね
333名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:26:32.82 ID:GxxFOmyz0
>>328
ああそういう事か、でもサンだって件のタブロイド紙だって聞き取り取材くらいするし、日本の妄想新聞よりは活発的だぞw
334名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:27:04.27 ID:ca3wV5wmO
ごと買い取れよ
335名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:28:22.38 ID:zuKP4Rt90
>>329
お前もそのうちわかるよ
コメントなんてどんだけでも捏造できるって
タブロイド紙を信じることがどんだけ恥ずかしいことか
まぁわかるまでせいぜい頑張れ
336名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:29:47.84 ID:wauSLb1XO
Jサポが涙目で
バブルガー(;へ;)
バブルガー(;へ;)
バブルガー(;へ;)
337名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:29:56.60 ID:GxxFOmyz0
>>335
まぁディマリア一人じゃなくてツアーでの客入りはレアルバルサユナイテッドが他より抜けてる時点で分かる事だけどなw
338名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:31:23.75 ID:GxxFOmyz0
>>335
発狂してるけどエアーでタブロイド恐怖症になったのか
339名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:33:51.01 ID:m0+/JOxl0
ユナイテッドは普通に人気あるんだから、
「アジア枠」とか変な媚はやめてもいけると思う
340名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:34:23.97 ID:ob7IfGbK0
本当はスターが来たがってると妄想したくもなるよね

今のあの面子ではw
341名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:38:18.24 ID:z2F7Jdmn0
すげー
342名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:48:39.61 ID:WUBfiPXc0
ベッカムがユナイテッドファンってだけでもかなりのブランドになるんだよ。ボルトとかあとワン・ダイレクションのメンバーの誰だかがユナイテッドサポとかな
343名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 13:50:56.51 ID:dXY4SlHB0
>>327
俺はニステルローイの無双の時も好きだな。スカッとするゴール多いし
344名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:00:32.01 ID:kWYsBC3xO
アシックスもがんばれw
345名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:09:53.64 ID:SDErRmcm0
金があっても、今の監督で誰が取れるというのかね?
346名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:13:01.04 ID:vm9fRhX0O
>>327
しれっと準レギュラー入れるなw

好きなのはカントナだけどベッカム時代が華やかだったな
347名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:21:37.20 ID:4KGV0Xb90
日本代表で一番使えるのってやっぱ長友?
348名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 14:40:26.55 ID:vBKWr5l70
>>340
面子は悪くないよ
監督がウンコなだけで
349名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:09:27.46 ID:fMQEaF4c0
今季の成績はともかく商売上手すぎるとおもうな
香川は日本じゃ超有名だし
バレンシアだってエクアドルじゃ英雄
チチャもメキシコじゃ主力中の主力
フェライニはベルギーじゃ超人気者だし
ぺルシはオランダ代表歴代最多得点
スペインは今マタが微妙だけどデヘアは今4番手だがいずれ正GKになるだろう
イングランド系はいうまでもなくレジェンド沢山いる上ヤヌザイに国籍取らせようとしてる

チームにフィットするしないは別にして各国のスターや期待の若手
特に主要リーグ以外の国の人を重点的に集めてんだからそりゃ商売うまくいくさ
350名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 15:13:08.41 ID:74PSesWz0
日本人と中国人いれれば相当儲かるな
同時期にいれるべきだ
351名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:47:42.12 ID:lkgflQmh0
よくまぁこんな大金投資できるもんだわ
10年間マンUの人気が続くと思うのが不思議
352名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 16:54:19.93 ID:7RyQXMhR0
過去に中国人いたぞ パクチソン在籍時代 出場できなかっただけで
353名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:16:04.50 ID:XrS3hxJF0
いたなぁ 董卓みたいな名前のやつ
354名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 17:30:27.42 ID:yI+5ADzt0
69 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/09(日) 18:25:12.81 ID:5Z6gQu0k0
大量獲得の意向8〜11名
バーゲン品買いあさり守備陣候補選手更新
ギンターMatthias Ginter(CB独フライブルク)、メフディ・ベナティアMehdi Benatia(CB伊ローマ)
アリアスSantiago Arias(RB蘭PSV)、
ダヴィデ・アストーリDavide Astori(CB伊カリアリ)
ヘヴェデス
(CB独シャルケ)←控えのCBだが内田負傷後はRSBを務めるチーム主将
マッティア・デ・シリオ(CB伊ACミラン)NEW! ← オグボンナ(LSB伊ユヴェントス)の獲得は断念
ヒンテレッガー(CMF墺ザルツブルク£8.25m)
ダニー・サンドロとアレックス・サンドロ(ともにCB葡ポルト)NEW!←単に同姓のブラジル選手
エリアカン・マンガラ(DF葡ポルト)NEW!←仏vs蘭の試合視察後の憶測追加
ホセ・マヌエル・レイナ(GKリヴァプール/ナポリにレンタル中)
例外/高値選手 ルーク・ショーLuke Shaw(LBサウサンプトン£30m)←OBゲイリー・ネヴィル氏推薦
DF陣の大量商品入れ替えにはルーク・ショーを除いて£10万以下のバーゲン狙いに徹するようだ(www
ワールドクラス5〜6人は消え失せて、ワールド苦労クロス級にこうも急に方針転換したのは笑えるO(≧▽≦)O
アリアス(RB蘭PSV)はラファエル放出の後釜だとされているとすれば、ショー(LBサウサンプトン)
はエヴラの後釜?
355名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 18:55:25.78 ID:Nl+9Zmuh0
>>117
やっぱサッカーと比べるとアメスポ(笑)ってゴミだなw
束になっても敵わんw
356名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 18:56:42.25 ID:ziYQyUoP0
ナイキやアディダスのシューズなんか絶対に買わねぇよ
357名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:00:07.50 ID:Icgb4aer0
Jリーグとかウンコすぎてスポンサーつかないね
358名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:18:56.74 ID:3j48tAW50
ユナイテッドなんてSAF辞めたら半分の価値も無かったな。
GMもナイキもどうしようもねえな。
359名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:20:57.80 ID:fDRZhfdy0
マンU儲けすぎワロタwww
360名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:22:16.13 ID:Ip96RRQH0
だからアンブロにしろって
361名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:25:22.95 ID:yI+5ADzt0
74 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/09(日) 18:29:55.99 ID:5Z6gQu0k0
値の張る攻撃陣候補選手
クロース(MF独バイエルン£20m以上)←破格の週給£25万呈示憶測(比較/ルーニー週給£30万)Rマドリーやバルセロナも獲得を検討
リベイロ(MF伯クルゼイロ)←現時点では移籍話を一蹴
ウィリアム・カルヴァーリョ(MF葡スポルティング・リスボン€45m)←Rマドリーと競合
レミ・カベッラ(MF仏モンペリエ) ←当初獲得意向だったニューキャスルはヤング獲得に鞍替え!
リハイロ・ジヴコヴィッチ(MF蘭アヤックス17歳)←「第2のロッベン」だそうな!
アルダ・トゥラン(MF西A・マドリード£15m)  ←モイーズ視察済・打診済 他チームとの競合多し!
サフィル・タイデル(MF伊インテル)New!    ←出場機会を求めている控え選手とのこと
ドラクスラー(FW独シャルケ20歳)←クロースに準じる高値がつきそう!
カルロス・マネ(FW葡スポルティング・リスボン£20m)
アレッシオ・チェルチ(FW伊トリノ)
アントワーヌ・グリーズマン(FW西レアル・ソシエダ€30m〜€48m)←仏vs蘭の試合視察後の憶測追加

×ストロートマン(CMF伊ローマ)候補から外した模様
×ギュンドアン(CMF独ドルトムント) 香川とのトレードを画策するもバイエルン等への移籍が濃厚
×ミラレム・ピアニッチ(MF伊ローマ)PSG移籍が濃厚、ローマに後釜として香川選手獲得の可能性浮上
362名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:30:43.95 ID:QlptSGeVO
アディダス香川out(笑)
363名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:37:30.89 ID:fDRZhfdy0
そんなに儲かるんなら、もう自社ブランド立ち上げればいいのに
364名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 19:50:47.23 ID:9PrUQMI00
なんか異常っすな
365名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 20:07:14.50 ID:Nl+9Zmuh0
>>151
無理やでw

やきうって何?でビジネス終了
366名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 20:08:19.66 ID:wg6nwM6G0
売れるんだからしゃあない
367名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 20:10:47.04 ID:J93vriT10
こんなカスリーグにはスポンサーつかんわ




【サッカー】開幕戦黒星のJ2千葉、サポーター抗議の“軟禁”でバス出発遅れる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393758552/

【サッカー】千葉サポ、柏からレンタル移籍中の山中に「300%アンチ柏」のマフラーを渡す→気付かず首にかけインタビュー クラブが謝罪
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394381209/

【サッカー】村井チェアマン 浦和の差別的横断幕に不快感 「Jリーグとして黙っちゃいられない。厳正に臨む」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394364130/

【サッカー】 J1浦和 「JAPANESE ONLY」の横断幕で声明 「差別的発言・行為は断じて許されない」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394371172/

【サッカー】浦和−鳥栖戦 ゲートに差別的横断幕 槙野智章もtwitterで苦言「試合負けた以上にもっと残念な事があった」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394331870/

フォルラン効果とは何だったのか、Jリーグ開幕戦の視聴率が過去10年間で最低
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393829491/
368名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:08:52.56 ID:2U+srIpI0
何十年も前から投資してきたからなアジアにもアフリカにも。次はアメリカだろうな
ベッカムの手を借りて
369名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:11:56.09 ID:atpbrhjl0
ユナイテッドはほとんどファーガソン一人の功績だな。
それだけファーガソンが凄すぎる。一つのクラブに固執したのも凄い。
370名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 21:34:00.71 ID:7VMA/02/O
俺やったら小保方のウンチしたあとのアヌス舐めれる
371名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:21:51.45 ID:9tqbia5m0
>>369
ミュンヘンの悲劇からの欧州制覇とほかのメガクラブに勝るドラマや伝統もある
372名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:31:26.56 ID:7RyQXMhR0
ジョージベストなんか「5人目のビートルズ」って言われるくらい大人気だったし
373名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:48:51.13 ID:H2Em7ea6i
やっぱりサッカーはすげえなw


焼き豚憤死wwwwwwwwww
374名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:57:43.12 ID:h6FMwOhS0
中国はサッカー賭博が盛ん
その中でもマンUが特に人気なんだよね〜
375名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 22:58:26.70 ID:N2vn71oI0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
376名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:58:16.27 ID:UVyANYimO
あぁ
377名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 23:58:52.11 ID:qA3Ws4oz0
アディダス香川オワタ
もうすでに終わってるけど
378名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:00:38.12 ID:k74dMwv+0
ザスパ草津何個分だよ
379名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:38:10.33 ID:jJ4xJVKU0
これでジャパンマネーが必要なくなって香川切られるなwww
380名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:41:30.45 ID:Yr1x/OqR0
>>375
【野球】福知山成美高校女子野球部の女性監督が部員の頬をたたく体罰 昨春の選抜大会(出場12校)と昨夏の選手権大会(14校)で4強の強豪
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394386906/

マー、年俸23億円超も手取りは半額!ニューヨークで税金48%
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20140123-OHT1T00249.htm

【野球】元日ハム投手 宮本賢に懲役5年を求刑 強姦と強制わいせつ罪 24日に判決
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392041475/

【学生野球】 体罰などで高校や大学などの野球部指導者7人を処分 日本学生野球協会の審査室会議 最長で1年間の謹慎
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391223029/

【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分負担★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391936063/

【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391780530/

【MLB】ヤンキースのアレックス・ロドリゲスが提訴を取り下げ、今季全試合の出場停止処分を受け入れへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391832439/


税金、薬物、レイプ、体罰とか野球すげー
381名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:42:00.66 ID:RtVeZCU80
よし、これでモイーズ政権10年は続くな
382名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:44:49.44 ID:MFAJqaCS0
もうチームごと買っちゃえよw
383名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:48:48.19 ID:SlsPffd/O
栄光のマンチェスターユナイテッド
384名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 01:00:04.44 ID:qQgJW1Ku0
>>246
ファンハールは英国人じゃないよ
385名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 06:43:24.87 ID:tVLqkrXe0
もいもいクビ資金かもよ
386名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 08:26:46.60 ID:2rCJuv0F0
>>379

内規にとっては日本市場は重要だろ。
387名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 09:49:36.05 ID:Yr1x/OqR0
すげーな
388名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 10:12:18.19 ID:lcHBfcaJ0
韓国紙「ナイキはなぜアジア最強のKリーグを無視するのか。気分が悪い」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394468628/
389名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 10:29:37.60 ID:2MpfJYz40
万田酵素の個別パック、あれなんとかならんのか?
CM見た目悪過ぎw
390名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 15:02:09.06 ID:X0r969qO0
逆にモイーズの首が危ないな

ナイキの要望に見合わない成績ならあっさりクビ
391名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 15:05:54.76 ID:bj5AbTRx0
イングランドはこーゆうのが強みだよな。
392名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 15:09:05.61 ID:bj5AbTRx0
こーゆう大型契約の影には、戦績条件の監督解任条項とか、
選手獲得条項とか色々あったりするから、モイーズさんピンチ
だろうな。
393名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 15:18:44.02 ID:ckwue6nu0
チェルシーのソムサンとの契約はいつ切れるの?今のは買う気がしねぇ
394名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 16:56:27.48 ID:GbWINI440
>>1
ナイキが1039億円出してまでもどうしてもスポンサーをやりたがるとか
さすが世界ナンバー1のスポーツであるサッカー様だけのことはあるな

世界中で嫌われててオリンピックからも除外されたようなドマイナー豚すごろく(笑)なんかとはケタが違いすぎるwww
やきうのユニフォームなんか販売しても世界中で一切売れなくて金にならなくて赤字になるだけだしなw
だから世界一のサッカーに擦り寄るわけだw
395名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 17:12:53.50 ID:uWBe4NSs0
>>390
スポンサー関係なくマンUがCL逃せばクビだろ
どんな大物でも
396名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 17:36:26.31 ID:QC9pNcLA0
これでモイーズを解任できるな
397名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 18:15:19.48 ID:YRsmGb3s0
>>395
そういう普通の事やらないから魅力的なんだよ
398名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 20:55:40.31 ID:KuA67w/M0
>>181
金にならん人気じゃ意味ないだろ
仮にドッヂボールが人気でもな〜〜んも意味ないのと同じ
399名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 21:58:12.24 ID:zCcBgbfn0
>>398
クリケットはインドでは1億円プレーヤーゴロゴロいて
トップは年俸10億だぞ
400名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 23:32:43.02 ID:yhK0W3JY0
ID真っ赤にしてるコピペ馬鹿しかおらん
401名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 13:29:55.29 ID:m3V7v5rk0
韓国ざまぁ
402名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 14:00:19.77 ID:2wTxqXUDO
スポンサー集めだけは上手いな
403名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 14:17:54.81 ID:hvFMB7Dt0
野球豚の童貞ハゲオヤジが発狂しまくっててクソワロタwwwwwww



そりゃ世界中で嫌われまくっててオリンピックからも除外されるような不人気スポーツのドマイナークソ野球ごときじゃこんな大型契約出来ないもんな(爆笑)




ドマイナー豚すごろくが不人気で貧乏だからってサッカーに八つ当たりにしないでくれますか?w

オッサンwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 14:20:47.96 ID:hvFMB7Dt0
頭の悪い焼き豚のハゲオヤジ「マー君の年俸23億円凄ぇ〜!!!」


だがそれは野球べったりの日本のマスゴミが誇大広告の洗脳詐欺してるだけで
実は田中の手取り(本当の年収)はたったの11億円しかありませんでした。。。

http://yakibuta-news.net/?p=2975
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20140123-OHT1T00249.htm

ちなみにサッカーのクリスティアーノロナウドの年俸は1年で約56億円
(これは野球方式の年俸発表の仕方=つまり税抜き前の価格)
http://news.livedoor.com/article/detail/8070532/

ちなみにクリスティアーノロナウドの年収は約45億円(アメリカの経済誌フォーブス誌発表)
http://geinousportsmatome.blog.fc2.com/blog-entry-225.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13121148128
405名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 16:47:36.70 ID:Anp03ifu0
途上国の土人を低賃金で働かせる
406名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 16:50:18.49 ID:CXKBZL8g0
9億円だけちょうだいよ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
407名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 16:53:05.47 ID:NL5VT/Rz0
>>398
>>399
去年アジア人のスポーツ選手で一番稼いだのはインドのクリケット選手

パッキャオより上
408名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 16:57:36.19 ID:A/nmcq9i0
ナイキとアシックス、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
409名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 19:32:21.03 ID:7V1iMnmx0
>>398
無知ってこわいなあ
410名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 20:34:41.82 ID:nbKxm2is0
■最も好きなスポーツ アジア主要都市 博報堂2012年7月調査

東アジア
日本・東京      1位 サッカー
中国・北京      1位 サッカー
中国・上海      1位 サッカー
中国・広州      1位 サッカー
中国・香港      1位 サッカー
韓国・ソウル      1位 サッカー
台湾・台北      1位 野球

東南アジア
シンガポール      1位 サッカー
タイ・バンコク      1位 サッカー
ベトナム・ホーチミン      1位 サッカー
インドネシア・ジャカルタ      1位 サッカー
マレーシア・クアラルンプール      1位 サッカー
フィリピン・マニラ      1位 バスケットボール

南アジア
インド・デリー      1位 クリケット 2位 サッカー
インド・ムンバイ      1位 クリケット 2位 サッカー

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1207/26/l_ah_asia1.jpg
411名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 21:07:58.17 ID:Jugn/fwg0
>>117
マンUの糞サッカーですら
アメスポ(笑)やきう(笑)より遥かに面白いもんなww
412名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:26:08.19 ID:ucDghy6K0
>>399
マジか、そら知らんかったわ

>>409
こんなん常識の範疇に入らんやろタコw
413名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 02:43:29.35 ID:/UcsURDO0
>>412
いや、クリケットがメジャースポーツってのは常識の範疇だよ
414名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:11:33.89 ID:49PL9fl50
>>151
ネタか?
MLBが中国に野球を根付かせようとして失敗し撤退したの知ってる?
世界からみたら野球って何?と言われておしまい
415名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 10:24:37.07 ID:mbrC4NBc0
アディダスが中村俊輔に生涯毎年5000万のスポンサー料を払うとか聞いて
ビックリしたけど、大した額でも無いんだな。
416名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 11:00:10.32 ID:fDHmj6+U0
>>404
>ちなみにサッカーのクリスティアーノロナウドの年俸は1年で約56億円
(これは野球方式の年俸発表の仕方=つまり税抜き前の価格)

>ちなみにクリスティアーノロナウドの年収は約45億円(アメリカの経済誌フォーブス誌発表)

年収より年俸のほうが多いじゃねーかw (年収は当然税込み)
ロナウドなら副収入かなりあるだろうし
年俸56億はウソってことだろ
417名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:55:05.52 ID:/UcsURDO0
>>416
あたまわるいのかな?
418名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 14:02:23.20 ID:6PS945B10
マン糞10年で1000億>>>>>>>>マー糞7年で80億(税抜き)wwww
419名無しさん@恐縮です:2014/03/15(土) 13:49:56.24 ID:u8IzjJoq0
>>117
さすがのアメスポもサッカーと比べるとゴミだな
やきうは論外
420名無しさん@恐縮です
最近の日本代表のユニフォームダサいから
一度ナイキがデザインする代表ユニフォーム見てみたい