【野球】楽天の釜田佳直投手(20)が右肘内側側副靱帯の再建手術=復帰まで1年 [14/03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
楽天の釜田が右肘手術=復帰まで1年−プロ野球
時事通信 2014年3月6日(木)22時35分配信

 楽天は6日、釜田佳直投手(20)が群馬県館林市内の病院で右肘内側側副靱帯(じんたい)の再建手術を
受けたと発表した。復帰まで約1年かかる見込み。10日に退院し、仙台市内でリハビリを開始する。沖縄・
久米島キャンプ中の2月下旬に痛みを訴えていた。

 釜田は昨年5月に右肘を疲労骨折。同11月にも手術を受けていた。


□時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014030600914
2名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:55:01.58 ID:AxTJ4XOK0
終わったな釜田

戻ってきてもあの剛球はもう投げれないだろ
3名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:55:14.78 ID:wTjHWIya0
スペになってきたな
4名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:55:30.72 ID:/agw3pzv0
ワシが壊した
5名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:55:41.43 ID:b5mpuoDE0
楽天のピッチャーは1年目は活躍するが2年目以降行方不明になる
6名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:56:09.02 ID:LanBWueu0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    | ⊂ニ⊃/   わしは知らんぞ     
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
7名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:57:13.22 ID:I8DhopFs0
憧れの武井咲に逢わせてあげたかった…
8名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:57:18.29 ID:gf/06NLK0
トミージョン手術だろ。松坂と同じやつ
9名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:57:43.12 ID:myt3Jllz0
松井祐樹も壊されそう
10名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:58:01.21 ID:jfX0tQ5f0
体もできてないのに、無理して早くあげすぎたんだよ。
マー君とは体つきが明らかに違うのに。
11名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:59:18.40 ID:9emIogz40
トミージョン手術なら成功率は高いんだししっかり身体を作って戻ってきたらいいよ
12名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:59:53.47 ID:yMLVWn8g0
>>10
マーも故障明けすぐに140球とか投げさせられてたからな
ブラック企業みたいだ
13名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:00:10.51 ID:1kFhZzg30
あんだけ無理させればな
14名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:01:07.16 ID:N2hUDKbv0
マー君ってすごいんだな
15名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:02:14.81 ID:/6xNK1Ti0
かまー君はだめか。
16名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:03:58.52 ID:Xm6Q32YE0
変化球は本当に考え物だよ。特に速球派にはな
17名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:04:00.29 ID:KnAeUnf60
高卒1年目から腕振り過ぎてて怖いって言ってたけど、案の定
則本は高卒ではないけど、釜田を遥かに超える酷使されてるからこちらもヤバイ
松井裕も1年目からローテ入るようなら今から不安
18名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:05:53.34 ID:f6kqA2Uw0
おっ 釜田
19名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:06:20.20 ID:eFoKK3jd0
無事これ名馬
20名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:06:27.97 ID:hVYbXkLD0
これが松井の未来
21名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:07:34.12 ID:ndm8XJ6H0
どいつもこいつも手術手術ってこんな欠陥競技禁止にしろよ
22名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:07:57.09 ID:NKQn6WjX0
二軍で披露骨折から始まってるとかお前ら大好き豚の仕業だぞ
23名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:08:01.03 ID:JwYIxqU/0
釜田うどん
24名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:09:40.64 ID:5D1/UvHg0
山本昌が今現役でいられるのは
プロ入り後5年くらいは酷使されずに済んだから
25名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:10:22.24 ID:8RZ3clkb0
えええ!? ものすげー短命だなあ……
26名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:11:02.83 ID:3NdhZowr0
星野とデーブにアレされたんか?
27名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:11:26.93 ID:TgwPM6kr0
つかパリーグとヤクルトの若手投手は活躍1〜3年で大手術するような重症負う投手多い印象ある
28名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:11:30.18 ID:7vL9Heok0
楽天の投手は壊れてからが勝負
29名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:12:11.84 ID:AMDKavD6i
わしが壊した
30名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:13:01.19 ID:mTEx/Khb0
則本と松井も・・・
31名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:13:19.47 ID:UB3tK6W90
【閲覧注意】メッシが試合中に嘔吐 | アルゼンチンVSルーマニア サッカー親善試合
http://www.youtube.com/watch?v=c8tut-mlzfg
32 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/06(木) 23:13:30.80 ID:BCc5dpQ80
.
 身体を壊しながら、手術を受けながら、仕事をしているんだから、
 兵士と同じだよなぁ。日常生活が出来る程度の障害にしておけよ。
33名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:15:01.77 ID:1ESirjk50
 
 
 

94 :名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 19:00:13.97 ID:EFRlE8ef0
佐村河内氏、7日に謝罪会見「検査結果お話しします」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00000575-sanspo-ent
佐村河内さん、7日会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00000117-jij-soci


 
 
 
34名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:15:10.35 ID:urYSZswk0
https://twitter.com/yoshinao1026
今日、右肘の靭帯再建手術をしました。
手術を決断するまでにかなり悩みましたが、今がベストの時期と判断しました。
長く、そして決して簡単ではないリハビリが1年続きますが、乗り越えます。
今年を期待していたファンの皆さんごめんなさい。来年、必ずカムバックします。
怪我はチャンス!
35名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:15:16.45 ID:FxWi59Q30
楽天ピッチャー足りないのに悲惨だな
で、誰?
36名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:15:35.98 ID:+X89MNcG0
松井のスレは立たずに、こういうのとか清原のスレは立つのか。
もう芸スポ必要なくね
37名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:15:55.20 ID:agOW1MFN0
23歳以下は球数を制限しないと短命投手で終わると統計的に結果が出ているのに
38名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:19:26.89 ID:KnAeUnf60
>>36
OP戦の結果よりも、この記事の方が大事だろ
清原は芸能扱いなんだから、純粋なスポーツ記事と比べるのもおかしい
39名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:20:00.41 ID:jfX0tQ5f0
寿命の長い投手って、基本的に20代前半までは酷使されてないんだよな。
山本昌もそうだし、工藤だって「隔年」とか言われて上手に手を抜いてた。
アメリカで若手投手の酷使に異論がわき起こってるのもわかる気がするね。
40名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:20:02.94 ID:xKP+kRqh0
いい意味で手抜きできない奴は壊れる。
41名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:20:57.19 ID:yMLVWn8g0
則本も今年ダメだろうな…
42名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:21:30.19 ID:xKP+kRqh0
しかし、いい意味ってどんなのだよ言われても知らん
43名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:22:34.38 ID:7gPVdgAV0
カマタ
ヲワタ
44名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:24:17.52 ID:ZIGnHWx60
則本もあぶないな
45名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:24:33.15 ID:KnAeUnf60
自分で抜き所を知って、初めて一流だな
プロ経験が少ない投手は、フルの力で投げすぎ
これが体が出来てない高卒投手だと簡単に壊れる
46名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:25:07.40 ID:rpiI5kLf0
1001の犠牲者がまた一人
中日時代から有望なルーキー投手をつぶす悲劇が繰り返される

釜田なんか投げ方に無理があるのに、高卒1年目から無茶投げさせてたから案の定
47名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:25:09.91 ID:TgwPM6kr0
>>42
>しかし、いい意味ってどんなのだよ言われても知らん

思うにシーズン通して無理な登板はしない、異常があったらさっさと二軍に落ちて中々上がらない、とかかな
48名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:25:14.83 ID:SZIotuDP0
松井もあぶないし一番心配なのは則本だな
49名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:25:44.88 ID:x2EPfJ+u0
大松「同じ金沢高校OBとして恥ずかしいぞ」
50名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:26:07.12 ID:lP9urK4A0
まーこんなもんだよ
松坂とマー君は
バケモンなの
51名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:27:15.02 ID:CS+Nl7hR0
この若さでトミージョンとかマジかよ、1年目から150超えのストレートで活躍して凄い有望株がいるなと思ってたのに
52名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:27:57.39 ID:Felcfdpt0
>>50
松坂も結局壊れただろう。
でもトミージョン手術しても、大リーグで未だ踏ん張れるあたりバケモノかもな。
53名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:29:27.87 ID:TgwPM6kr0
則本以上に辛島の方がヤバくないか?
54名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:30:42.74 ID:CS+Nl7hR0
まあトミージョン=野球生命の終わりではないけどね、でも1年では完全復活は無理かなー
実践復帰に1年、そこから半年から1年は見るべきだからまあ気長に待つしかない
55名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:31:31.19 ID:YVpMhQ7H0
身近なとこにクソ丈夫い奴がいると基準がそいつになってしまうんだろうなあ
56名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:32:03.42 ID:TjzSA0o30
故障はワシが育てた
57名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:33:26.96 ID:7caaqp7/0
高卒1年目から無理させてこのザマ
58名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:34:01.31 ID:EvZuIENZ0
星野と佐藤の投げ込み主義の弊害だな
佐藤は名コーチ扱いされてるが八木や鎌倉もぶっ壊してる
59名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:34:34.07 ID:KnAeUnf60
>>54
肩と違って、肘はまだ何とかなるね
肩は消耗品という言い方するけど、肘はそうは言われない
60名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:35:00.59 ID:9crDiMz60
まさおはよく壊れなかったな
メジャー行ったらどうなるかわからんが
61名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:36:24.41 ID:C4LyXb/o0
20歳でも壊れる時は壊れるんだなぁ・・・
松坂や和田は32歳くらいの時だったよね。
62名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:36:29.59 ID:jfX0tQ5f0
まあ美馬みたいにモデルチェンジして戻ってくるしかないね。
以前の投げ方ではまた遠からずつぶれてしまう。
63名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:37:14.37 ID:v2DSZpH00
若いピッチャーに無謀なナゲコミを強要して潰してゆくのは日本のプロ野球のお家芸です。
64名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:39:08.46 ID:gBVGXN0Z0
一昨年松坂以来の高卒ルーキーでの一点差完封試合を見た時はこれからの活躍を期待したんだが・・・
まあまだ大卒ルーキーよりも若いからちゃんと治せばまた元気に投げれるだろう
65名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:40:01.81 ID:J6KhQZWS0
>>1
野球ってマジで糞以下の汚物だな

野球 デブ 野球 爺臭い 野球 ハゲ頭 野球 ダサい 野球 レジ待ちよりつまらない
世界でドマイナー 野球 主婦以下の消費カロリー 野球 五輪除外 野球
野球 ゴールデンで5% 野球 オジサン系スポーツ 野球 女に嫌われてる 野球
競技人口減りまくり 野球 野球って何? 野球 退屈 野球 動き少なすぎ 野球
戦術なし 野球 馬鹿でもできる 野球 から揚げ 野球 座ってる時間長すぎ 野球
二日酔いでもできる 野球 性犯罪者 野球 在日 野球 ドミニカ 野球 キャッチャーウンコ座り
野球 豚の双六 野球 子供若者に無視されてる 野球 ユニフォームダサすぎ 野球 かっとばせー
野球 毎日できるレジャー 野球 入れ歯 野球 ハゲ共が砂集め 野球 全世界で衰退してる 野球
低視聴率 野球 オワコン 野球 ビール腹 野球 巣鴨 野球 ホームレス 野球 タバコ 野球
ステロイド 野球 ヤクザ 野球 ただの棒振り 野球 ハッピ 野球 ダサい応援 野球 時代遅れ 野球
たったの6チームの争い 野球 チーム名がハム 野球 不細工 野球 犯罪に使われるバット 野球
リリーフカー 野球 観客数水増し 野球 体罰 野球 コルクバット 野球 加齢臭 野球 振り逃げ
野球 タダ券ばら撒きまくり 野球 汚い 野球 米でも3番人気 野球 イジメ 野球 犯罪を隠蔽 野球
66名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:40:05.31 ID:jmX0NFiF0
ワシが
67名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:42:40.66 ID:/Jw6zvvDi
>>1
こういう記事の時は昨年度の成績を必ず書けよ。つかえねーわ。
68名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:42:53.50 ID:P6cIMtW20
高校時代には適度に投げるくらいが丁度いいんだろうな
田中とかダルビーとかはタイマー作動するまであと少しだと思う
藤川、和田さんはFAした途端投げられなくなったし、FAのタイミングが一つの目安なのだろう
69名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:44:01.86 ID:na/Y41P60
>>61
いやいや高校野球の段階で壊れる方が多い
それで高校からプロ級の素質あってプロになれなかったの山のようにいる
70名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:44:37.32 ID:ZSJFFOYI0
416 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/03/06(木) 21:30:52.28 ID:jadqBJLC

>大久保2軍監督は、釜田の1軍復帰を急がず“強化指定選手”とする考えを示した。
>「去年はプロとしての体力がない中で勝っちゃったから、結果を求められた。
>今年は“強化”しよう、と星野監督と話した」。この日の140球完投は、その第一歩。
>釜田をエースに育てるための特別プロジェクトが始動した。

4/27 140球
http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013042701/
5/5  95球
http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013050501/
5/11 148球
http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013051101/ →疲労骨折


そして今
71名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:45:21.41 ID:TgwPM6kr0
>>69
20年前だったか、沖縄水産の肘が曲がったままになった投手とか
72名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:45:42.47 ID:E29RAzMl0
3年で復活できたらラッキーだな
これで終了ってケースのほうが多そうだけど
73名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:46:16.64 ID:7rOBrQuL0
2月の頭から投げ込むって異常さに気付くことは
あるのだろうか
74名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:47:04.18 ID:SWcN3ox80
大久保2軍監督は、釜田の1軍復帰を急がず“強化指定選手”とする考えを示した。
「去年はプロとしての体力がない中で勝っちゃったから、結果を求められた。
今年は“強化”しよう、と星野監督と話した」。この日の140球完投は、その第一歩。
釜田をエースに育てるための特別プロジェクトが始動した。

4/27 140球
http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013042701/
5/5  95球
http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013050501/
5/11 148球





http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013051101/ →疲労骨折
75名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:48:14.21 ID:CS+Nl7hR0
とりあえずデーブが悪いで良いよ
76名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:50:11.94 ID:E29RAzMl0
一年目の後半から壊れてたんだろ
上がブレーキかけてやらないと10代の奴は無茶して当たり前
77名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:50:53.64 ID:31APxaq50
>>68
ダルビッシュはメガネッシュとの2枚看板、かつ手抜きして投げてたから大丈夫。
マー君はちょっとやばそう。
78名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:52:40.90 ID:na/Y41P60
>>76
藤浪みたいにあれぐらい慎重にセーブするほうがいいんだよなぁ
春当たりはかなりセーブしてたんで秋はやや失速したもののなんとか1年持った感じ
春に飛ばすといいこと無いわ
79名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:52:42.55 ID:nhTigxlh0
3年後ぐらいにはBCリーグだな

うちにくれば年俸安いけど6年ぐらい育成でがんばれば
復活のチャンスあったのに
80名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:53:07.78 ID:z9gSkDik0
つーか、両手使えるようにしとけよ
左壊れたら、右で投げるみたいな
稼働倍になるし、いいことずくめなんだが
81名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:54:16.18 ID:mBF7mBRe0
壊し屋星野の本領発揮じゃねえか
82名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:54:25.13 ID:9TZZjy5e0
そんな両利き投手はNPB歴史上一人しかいないんだな
大成しなかったし
83名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:55:11.82 ID:BVL/TK3U0
武田も右肩違和感で行方不明
大谷藤浪も気を付けろよ
84名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:56:03.09 ID:3eCfFt1k0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが潰した
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
85名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:58:41.25 ID:EPwjEtl00
松坂、ダルビッシュ、田中は180cmをはるかに越える身長が有る
釜田は高校時代から150kmを投げるポテンシャルは持ってたが
悲しいかな上背が170cm台でコンパクト
プロ入りして2から3年はがっちりした体格にさせてから育てるべきだった
星野監督は中日時代もノーヒットノーランデビューした近藤や上原とか潰した
86名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:59:11.12 ID:jfX0tQ5f0
>>83
藤浪は結構大丈夫そう。
そもそも力感あるフォームじゃないし、試合の中でも流れによってはうまく手を抜いてる。
大谷は・・・
いつまで二刀流続けるんだろうか。
どう見ても野手の方が大成できそうなのに。
87名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:00:11.06 ID:FwiB/1BC0
3月の中盤くらいまで沖縄にいればいいのに、何で各球団3月1日前後でキャンプを止めちゃうんだろうな
3月なんて本州はまだまだメチャメチャ寒いんだし、各球団沖縄でヌクヌクやってる方が選手にもメリット大だし、移動費も大してかからないしおさいふにも優しいだろうに
それに2月1日に一斉にキャンプに入るのも疑問だよな
協約で選手を指導できるのは2月1日からってのはわかるけど、開幕は3月末なんだから、もっとゆっくりやればいいのに
投手なんて、4月開幕なのに、3月に仕上げてどうするのって思う
88名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:01:22.24 ID:cNIbrrH60
>>71
大野倫か
89名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:07:27.13 ID:Z4BIz+P50
>>36
松井君好投のニュースを見たいのに、芸スポでスレが立たないのが
不思議なのは同意する.その割にはどうでもいい内容のスレも散見
されるので何か背景(事情)があるんだろうが.なんだかなあ.

釜田君だけど、球界を代表するエースになれる器なんだから、あせらず
ゆくり直して欲しい.
松井君も一年目から通用してしまいそうなので、一軍で投げるんやもしれんが、
昨年の藤浪君並に大事に大事に使って欲しい.
90名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:09:39.92 ID:xbnQn6ji0
>>37
あんな都合よくいじった統計なんて何の意味もねえw
91名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:10:10.77 ID:/C1eg/ja0
来年に実戦復帰してリハビリしながら少しずつ投げて
再来年にようやくまともに投げられるようになってイニングこなして
明明後年に一軍へって感じかな
92名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:12:27.24 ID:/C1eg/ja0
>>86
むしろあんな思い切り腕振る投手そんなおらんやん
93名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:13:55.59 ID:kjYUCcIW0
ワシが壊した
94名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:14:33.41 ID:BucUIksq0
>>85
あとの二人はともかく、松阪が180cmを遙かに超えるとな?
実物を間近で見たことあるが、どう見ても180ないぞ。
逆にあの体格であれだけ結果残してるのはすごいが・・・
95名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:15:45.64 ID:l8s+6XEi0
>>74
また星野と大久保の壊し屋コンビか。
96名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:16:31.06 ID:5uNSxcqG0
ルーキーで終わりか…
97名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:17:15.27 ID:/C1eg/ja0
>>74
高卒一年目二年目にさせるようなことじゃねえな
後がないような選手ならまだしも
98名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:17:54.16 ID:RMbSRjTV0
>>94
いつの時代の松坂に会ってんだよw

http://www.daily.co.jp/mlb/2012/06/30/Images/05176007.jpg
↑イチローよりは数センチ大きいんだが
99名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:18:34.14 ID:SOdzXUSR0
>>74
これはひどい
100名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:20:02.03 ID:BucUIksq0
>>92
力感ってのはまた意味が違うと思うぞ。
藤浪って、他の投手と比べて投球時の動作の中で変に引っかかる感じがないんだよな。
力が一点に集中しにくいというか、特定の部位が故障する前に疲労が全身に分散しそうというか。
101名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:21:24.46 ID:RqKj3DHv0
ファームで140球超って、必要性を全く感じないんだけど…
102名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:22:54.95 ID:KS2q9HG10
【野球】楽天の釜田佳直投手(20)が右肘内側側副靱帯の再建手術=復帰まで1年 [14/03/06]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394114049/
74 名前:名無しさん@恐縮です :2014/03/06(木) 23:47:04.18 ID
大久保2軍監督は、釜田の1軍復帰を急がず“強化指定選手”とする考えを示した。
「去年はプロとしての体力がない中で勝っちゃったから、結果を求められた。
今年は“強化”しよう、と星野監督と話した」。この日の140球完投は、その第一歩。
釜田をエースに育てるための特別プロジェクトが始動した。

4/27 140球
http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013042701/
5/5  95球
http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013050501/
5/11 148球





http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013051101/ →疲労骨折
103名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:23:19.45 ID:BucUIksq0
>>98
この写真見て確信したわ。
やっぱり間違いなく、松阪は180あるかないかぐらいだ。
あとイチロー少し後ろに反ってるぞ?
104名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:23:43.29 ID:fEZAEaYl0
エルトン・ジョン手術したらいいらしいぞ
105名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:24:22.91 ID:KS2q9HG10
>>102
コピペミス失礼
106名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:25:38.38 ID:SOdzXUSR0
>>98
イチローよりは数センチ大きいだけならやっぱ180そこそこだろw
180cmを遙かに超えるって185とか6だろw そんなにないない
107名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:25:49.48 ID:ARm92Lqu0
トミーちゃんか 戻ってきたら180キロなげるな。
108名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:26:15.57 ID:FwiB/1BC0
>>103
> 実物を間近で見たことあるが、どう見ても180ないぞ。

> やっぱり間違いなく、松阪は180あるかないかぐらいだ。


間違いないのは、いったい何なんだろうね

松坂大輔
国籍 日本の旗 日本
出身地 東京都江東区
生年月日 1980年9月13日(33歳)
身長
体重 6' 0" =約182.9 cm
185 lb =約83.9 kg
109名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:26:28.20 ID:RqKj3DHv0
>>103
イチローがそもそも180無いよ
110名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:28:19.78 ID:KZQVSe3+0
発言自体のソースがないな
111名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:28:31.89 ID:E7GGREtp0
20にしてトミー・ジョン手術か
本人が一番辛かろう
112名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:29:59.10 ID:BucUIksq0
>>108
公式発表なんか日本でもアメリカでも鯖読みはざらだよ。
大事なのは体格じゃなくて結果だからどうでもいいけどね。
113名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:30:27.97 ID:Zl3AvV7d0
パワーアップして帰って来れるかな
球速上がる選手も多いみたいだけど
114名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:34:26.30 ID:FwiB/1BC0
>>112
MLBの場合は指定病院で受診した身体データの提出義務があるよ
そんでそれを選手会に提出
ごまかせるのは年齢だけ。体重の変動はどうしようもないけど
115名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:35:47.55 ID:RMbSRjTV0
>>112
MLBの身長サバ読みは不可能だよ。毎年のメディカルチェックによる数字が発表されているから。
116名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:37:25.34 ID:9AmPOcOp0
まじかよチン毛最悪だな
117名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:37:38.76 ID:UyGn7PdI0
>>94
松坂って大柄な印象あったから180cm半ばだと勘違いしていた
118名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:38:06.42 ID:RqKj3DHv0
>>114-115
ペドロイアの身長サバ読みとか超有名じゃん
119名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:38:48.44 ID:XEsY/cPi0
>>112
とりあえず自分のレスを落ち着いて見てみようか
(`・ω・´) 「実物を間近で見たことあるが、どう見ても180ないぞ。」
(`・ω・´) 「やっぱり間違いなく、松阪は180あるかないかぐらいだ。」

少なくとも下のレスに関しては、
(`・ω・´) 「やっぱり間違いなく、松阪は180ない。」
と書くべきだったな
何を言ってももう説得力なし
120名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:42:10.23 ID:xNaH4ZZG0
メジャーは鯖読み不可能(笑)
よく堂々とホラ吹けるな
楽天のユーキリスとか明らかに185も無いぞ
SBの本多と並んでも大して変わらない
内川と並んだ小さすぎて笑ったわ
121名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:43:03.25 ID:0C6pMtbN0
石川県民の俺 大ショック
122名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:44:36.48 ID:xNaH4ZZG0
123名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:49:47.61 ID:ohcTmjg30
20で肘手術って
気の毒に
124名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:50:35.08 ID:MoxBRVKs0
星野に酷使されて潰されたのかな。中日の今中や与田も酷使されて潰れたし。
オリンピックでも中日の岩瀬や、川上を酷使してたな。
潰されてもその後の面倒見がいいからまだいいが。
125名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:50:46.45 ID:Ce3VOX+80
>>5
佐藤コーチは、ハムにいた頃から、先発はよく育てるがかなりの数を行方不明にし、リリーフの扱いは超絶下手
126名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:52:21.98 ID:KS2q9HG10
>>125
落合と森繁も、浅尾が今年も開幕アウト
127名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:53:01.76 ID:w4EDVr820
やっぱ大成するのは釜田じゃなくて西川か
石川県民しかそんな比較してないだろうけど
128名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:55:08.61 ID:/vFjJAVf0
>>39
工藤は早い時期に故障してたろ
129名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:00:22.10 ID:iyZZvZES0
ワシだけじゃなくデブのせいだと書こうとしたらマジだったか>>74
130名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:07:37.07 ID:VbxoNPDF0
20の→も←もわからぬ前途ある若者が
デブの食い物にされたのである
松井が危ない
おしまい
131名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:08:03.26 ID:fXJi/hyW0
というか田中もちょくちょく怪我してたよな
132名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:08:57.47 ID:fwDNaFVA0
肘に負担掛かりそうな投げ方してたな
133名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:10:17.56 ID:ohcTmjg30
そういや楽天の心停止した選手はその後、大丈夫なんか?
一端そこまでいったら怖いだろうなあ
134名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:11:18.67 ID:lREwOkfw0
>>127
西川も・・
140いつ出せるようになるのだ?
あの球威では今のままでは大成しないぞ
135名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:12:36.63 ID:Km7RAZ/U0
則本はアーム式のフォームだから
どう考えてもヤバイ
136名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:15:33.36 ID:/C1eg/ja0
>>100
そう思いたいだけだろ
相当肩に衝撃有るフォームしてるよ
137名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:48:06.33 ID:z72MNDFH0
佐藤コーチは一流も育てるがその他は
138名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 02:55:07.79 ID:BrysLy1W0
うどん屋直行だね
139名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 03:33:19.78 ID:Otk0nxCj0
>>122
消えろボケ
140名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 03:53:31.82 ID:eR5gYD/C0
>>138
釜田のかまたまうどんってメニューがありそう
141名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 05:24:13.89 ID:0VB+uzaO0
もう終わったとか早かったかな

残念ながら当然 1001に目をつけられた相応しい最後といえる
142名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 06:01:10.41 ID:ozxLGRSj0
デーブに逆らえば肘どころか命の保証もねぇからな・・・
143名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 06:42:23.91 ID:0WebudnF0
いつまで佐藤使ってんだよ
一流はほっといても育つ
二流を一・五流にするのがコーチの仕事
144名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 06:48:30.76 ID:0hpretIY0
松井くんはこうならないでね
145名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 06:51:43.26 ID:MFvOdGWYi
近藤 上原 与田 森田
146名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 07:33:02.53 ID:6tnV4F9J0
>>1
昨今のNPBは、
高卒でも1年目からガンガン1軍で投げさせるケースが増えて来てるけど、
その反面、2年目、3年目で故障するケースも増えて来てる感じだね。
147名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 07:48:54.64 ID:baUkxiy80
ロボトミー手術か・・・
148名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:55:03.21 ID:JalUjgN00
ライブドアフェニックス
|19分前(2014/03/07 08:33)
群馬の病院・・・不安だ・・
何かアフリカ的な手術されたらヤバい
149名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:57:59.58 ID:p+eCJJPj0
浅尾きゅん壊したのは落合と森
150名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:29:02.73 ID:bcJ+LKgB0
やっぱり巨人みたいなもっと戦力ある所行ってればこの歳で酷使されずにすんだんじゃないかね
ドラフトで大部分人生決まっちゃうよな
151名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:58:18.10 ID:h91N5FJd0
永井とか長谷部も投げ過ぎて壊れたの?
152名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:06:18.15 ID:EwyFi5/+0
高校野球なんてアホみたいな連投が多いのに、登板間隔開けてるプロで故障する選手は多いよなあ。
俺の後輩も高卒でプロ入り。高校時代は大きな故障無かったのに、プロ3年目くらいで肩を痛めて
その後は投球フォームをいじりまくって最後は戦力外になったよ。
153名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:18:11.19 ID:Vpb68cgY0
>>128
工藤って隔年って言われてるけど、若いころ年間23完投したシーズンがあるんだな
よく壊れなかったよ
(確かこの年は監督の方針で、完投できそうなやつはなるべく完投させるってことで
チームの完投数が全試合数130の半分を超えてしまっている)
154名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:18:32.43 ID:tRwP8yi00
>>148
慶友逝ってみると、手術を受けたプロ野球選手の名前が出ていたような気がする
あそこは、たくさん医者がいるけど、プロ選手に執刀する先生は決まってるのかね?
155名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:23:58.54 ID:Z9bx6DkJ0
美馬、辛島がどれだけやれるかやろうね。
ソフトバンクが金に物言わせて強奪しまくってまたBクラスってのも見てみたいしw
156名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:29:10.29 ID:FXJBdbD60
また若い素材が星野の生贄にされたか…
157名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:30:16.71 ID:/IPaGDdR0
こりゃマー君も潰れるな
158名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:47:56.59 ID:Xn7Lm2pA0
トミーリージョーンズ
159名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:49:10.86 ID:e0oTsmWZ0
あーあ。。1年目は活躍したのに残念だな
このまま引退コースになりそうじゃん
160名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:50:12.61 ID:+IixVSO50
>>86
藤浪は体が硬いということで
阪神がかなり気を使ってる感じがするね
161名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:50:32.38 ID:e9IZr7p80
わしが壊した?
162名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:51:47.85 ID:+IixVSO50
>>117
えっ
松坂はプロ入ったときは180なかったんだよ
だから活躍した時はすごいなあと思ったよ
163名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:00:18.74 ID:UjTiGINd0
www.youtube.com/watch?v=F7mGaZE0vvU
164名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:03:18.90 ID:bV444y1o0
後の松井である。
165名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:08:40.88 ID:Ekd9KYXn0
>>151
長谷部は初年度のオープン戦で膝やって終わり
始まる前から終わってた
永井は投げすぎで肩やった
以後三流投手へ
166名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:10:37.37 ID:Vpb68cgY0
活躍するのが早いほどいいとも限らんな
山本昌なんか初勝利が高卒5年目と遅いがそれでも通算200勝
167名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:18:37.35 ID:aW9Jv8f50
釜田・武田(1年目から活躍、故障中)、松本竜・北方(壊れも活躍もせず)
明暗別れたように1年目は言われてたけど、結果としてどちらがましなのかね…
168名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:22:04.89 ID:lREwOkfw0
>>152
いくら連投完投が標準とはいえまだ試合数少ないからなあ
169名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:28:45.23 ID:iUvfZ/5d0
釜田はルーキーイヤー112回しか投げてないんだね
規定いかなかった藤浪137回よりさらに少ない
武田に至っては1年目2年目ともに100すらいってない

釜田も武田も酷使とはいえないなあ
170名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:38:11.98 ID:N/9LIixa0
肘の靱帯を繋いで活躍できた選手っているのか?
171名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:43:15.63 ID:ytB3rqzq0
>>170
短期的には活躍しても、完全復活はまず無理
桑田しかり兆治しかり
小手先の技術である程度は誤魔化せても、球速は明らかに落ちて戻らない
172名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:02:59.70 ID:Eo8Fu/7c0
松井君、次はキミの番だ!
173名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:08:11.71 ID:nO/BqDZs0
二十歳で終了か。気の毒に
174名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:18:01.91 ID:96wMCdqU0
打者転向したほうがいいな
175名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:26:28.23 ID:SO8v4az30
仮に大学に行っても潰される人は潰される。

■島袋226球!完投/東都大学
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp3-20120402-927295.html
2012年4月2日

中大のトルネード左腕、島袋洋奨(ようすけ)投手(2年=興南)が、東洋大との開幕戦で延長15回を投げ、21個の三振を奪った。



■島袋にアクシデント…左肘に違和感訴え先発取りやめに
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/25/kiji/K20120425003114440.html
2012年4月25日

中大は先発予定だった島袋が左肘に違和感を訴え、ベンチから外れた。
秋田秀幸監督は「2日前の練習で、引っかかる感じがある、と言っていたので無理をさせなかった。
チームにとっても痛いが、東浜君と投げ合えなかった本人が一番残念だったと思います」と説明。
疲労が蓄積したとみられる。来週以降の登板は患部の状態を見ながら判断する。

■島袋は左肘張りでベンチ外 今春はもう登板せず
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/05/17/kiji/K20120517003266230.html
2012年5月17日
176名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:28:31.37 ID:UK9pzdBp0
塩見も1年目は活躍したけど2年目からどっか逝ってしまったね
177名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:31:22.14 ID:I64pt+n20
デブ大久保の仕業です
178名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:32:06.18 ID:SSSlwj2k0
陰毛ウッキウキでワロタw
179名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:32:16.36 ID:XkJOkxuCi
まだ若いのにもうトミー・ジョンかよ。

フォームが悪かったのかねぇ。。
180名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:33:09.36 ID:I64pt+n20
【野球】楽天の釜田佳直投手(20)が右肘内側側副靱帯の再建手術=復帰まで1年 [14/03/06]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394114049/
74 名前:名無しさん@恐縮です :2014/03/06(木) 23:47:04.18 ID
大久保2軍監督は、釜田の1軍復帰を急がず“強化指定選手”とする考えを示した。
「去年はプロとしての体力がない中で勝っちゃったから、結果を求められた。
今年は“強化”しよう、と星野監督と話した」。この日の140球完投は、その第一歩。
釜田をエースに育てるための特別プロジェクトが始動した。

4/27 140球
http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013042701/
5/5  95球
http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013050501/
5/11 148球





http://www.rakuteneagles.jp/farm/result/2013051101/ →疲労骨折
181名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:35:39.13 ID:3nUGQh0B0
>>180
>>70>>74>>102
何番煎じ?
182名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:38:00.83 ID:B1LMvyJF0
ID:BucUIksq0

恥ずかしいねこの人
183名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:49:03.02 ID:8Jw/msCp0
松井も体作ってからのほうがいい
一昨日なんか三回くらいで下半身がばててバランス崩しながら
腕思いっきり振ってたからな
あれじゃあ壊れる
184名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:01:38.51 ID:fksCt/R80
クラッシャー星野の犠牲者がまたひとり
185名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:06:26.17 ID:3ZhmiOcK0
何だかんだで20歳くらいまでは成長期なんだろうし
身体が完成するまでは無理させない方が
選手として長持ちするんじゃないのかねぇ
新人選手は早く結果欲しくて無理するだろうから
その辺はチーム側が上手くセーブしてやらないとアカン気がするわ
186名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:11:14.53 ID:JtgfZbzj0
1001大久保の影に隠れてるがぶっちゃけ佐藤ヨシも結構な壊し屋だと思うんだが
楽天の投手何人肩肘いってるよ
187名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:47:00.14 ID:0WebudnF0
>>186
あの人の練習を耐えきるとスーパーマンになるけど
ほとんど壊れる
188名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:48:11.54 ID:kFGczNdH0
高卒1年目に無理させっからだよ
189名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:06:05.07 ID:bNLsdLYl0
昨年秋のピッチング変だった
スピードMAXが140前後しか出てなかったし
昨年11月にした肘のクリーン手術だけで済まない状態だったのか
190名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:10:45.97 ID:Sw+nqkyP0
マジか!?これは残念
田中の分は松井とこいつが帰ってきたら計算が立つかと思ってたわ
191名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:16:54.35 ID:Qj7tZ7ZK0
2年目戦力として焦らせ過ぎたな
まだ高卒2年目だったんだからフォーム崩して2軍落ちした後じっくり鍛えたら良かった
192名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:18:30.98 ID:CA4oz7pp0
キラートーアカマタ
193名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:20:55.01 ID:1/BkFcta0
松井や則本がこうならなことを切に願う
194名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:21:27.29 ID:l14tf7jN0
まーたワシが壊したか
マー君もさっさとメジャー行けて良かったよ
残ってたら確実に壊されてた
195名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:28:17.58 ID:I29yaCKp0
トミージョン手術の生みの親死去
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394166207/
196名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:30:24.88 ID:1Aa8E9oA0
やっぱ高卒一年目は藤波大谷くらいの球数がいいんかな…
197名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:31:18.92 ID:vVRUHkMu0
身体が出来てないのに無理をさせて疲労骨折&じん帯断裂

酷い話だ
198名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:22:33.53 ID:0YUz1iep0
797 :2014/03/07(金) 15:04:18.96 ID:boAz/Aje0
http://blog.goo.ne.jp/tamiyajiro2007
199名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:44:31.47 ID:gJtm5L6M0
楽天の佐藤投手コーチは、2007年ごろハムで先発6+リリーフ5+先発リリーフ兼任1
などという無茶な投手起用をしていた
そのため、佐藤コーチが楽天に移った2008年、疲労からかハム武田久は全くダメだった

ハムがまともな投手起用に戻ったからか、2009年からは抑えに転向してから曲がりなりにも3回セーブ王獲ったがな
200名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:52:12.52 ID:Aca3Nvvz0
>>167
釜田は去年130キロも出なくなっててひどいと感じたが
武田のほうは140キロ出てたしそこまで壊れてないと思う
201名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:20:34.12 ID:OLSeJ4r20
しかし早いな
202名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:21:56.86 ID:Vpb68cgY0
やっぱ高卒1年目から上で投げさせるのはよくないんかね
槙原や斎藤雅なんかも1年目は一軍登板ナシだったもんな
高卒なんだから2年目3年目からでも遅くはなかろうに
203名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:42:00.01 ID:C6Xieyrn0
体だけはどうにもならんからなぁ
大卒社会人が即戦力って言われるのはこれか
204名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:01:32.00 ID:aQ0pqkMd0
やっぱり球速とか勝つための技術うんぬんじゃなく
プロでやってくためのフォームとか体ってのがあるんだな。
例外がごくごくまれにいるけど、あくまで彼らは例外か。
205名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:05:38.32 ID:P+CALL4y0
一年目に無理をさせすぎたな
あのフォームじゃ負担も大きかっただろうし
206名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:07:43.34 ID:3ZhmiOcK0
高卒入団組はまず1年間一軍で働ける身体作りから
じっくりやらないとダメなんじゃないだろうか
そういう点で言えば、1年一軍ローテ守った藤浪と
1年一軍で投打で試合に出ていた大谷は規格外だわな
207名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:12:08.64 ID:gyJFMVzs0
ポンコツw トミージョンやってNPBでやる前より良くなったPなんて居ないだろに
夢見すぎるわ。桑田なんてキレもスピードもガタ落ちでショボくなった晩年だったのに
何故か成功例になってるアホさ加減w
208名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:21:02.69 ID:5HIONIxu0
こいつ高校時代も結構故障してただろ
むしろ一年目にあれだけ活躍できたことに驚いてた
209名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:21:58.43 ID:v5yrxMQA0
そういや由規はどうした?
210名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:22:42.96 ID:ql++01k30
日本一と引き換えの投壊ぐらい安いもんよ
211名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:23:40.98 ID:tHcI71vc0
肩もそのうち再建手術法が発表されるのかもな
212名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:23:58.51 ID:5HIONIxu0
ピーチジョン手術にしとけよ
213名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:24:37.26 ID:YZhZHBUA0
さよならだね
214名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:26:24.81 ID:Kj8pnpTW0
科学ノ進歩、発展ニ犠牲ハツキモノデース
215名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:27:42.66 ID:59APcmHS0
>>77
マー君は2年の時は松橋と、3年の時は菊池との併用だったぞ。両方がイマイチだったから負担はそれなりだったと思うけど
216名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:29:10.27 ID:xaHOhJUV0
早熟であぼーんしてしまった投手ってイッパイいるイメージだけど、
どんなヤツがいたっけ??
217「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/07(金) 17:39:05.92 ID:9OX+oHnd0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,
218名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:05:59.69 ID:e9IZr7p80
毎試合120%出そうとする熱投タイプは壊れやすいよな
多少痛くても性格的に無理して投げようとするだろうし
それに加え監督が闘争心や気合を賞賛する人だったら壊れないほうがおかしいww
219名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:22:46.27 ID:qHnMyXIl0
なんで何百球も平気で投げさせるんだ?野球の指導者ってどいつもこいつも馬鹿だろ。
エース以外の選手を信用しない、人間の屑揃いだわ。
そんな奴らが教育とかでかい顔して語ってるのを見ると、本当に身の毛がよだつわ。
220名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:59:58.18 ID:sgkg9LV50
ダイ・ジョーブ博士
221名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:27:44.92 ID:b4Z+IJYrO
則本いなきゃ大変な事態だったな
222名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:32:39.95 ID:i4CobXYQO
長野の星が
223名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:34:30.68 ID:5LbfmJkP0
こういうの見ちゃうとメジャーの言ってる、
『投げすぎはダメ!絶対ダメ!!』は説得力あるよな
224名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:36:27.63 ID:j/0yw9W/0
>>210
釜田は去年まともに投げてないし
225名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:38:06.57 ID:TabwzYiB0
こいつ言うほど酷使されてねーだろ
226名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:40:34.41 ID:upoa5fadO
館林ってことは慶友会だな
227名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:41:23.29 ID:9zXe1W+l0
まーくんってすごかったんだな
228名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:51:02.12 ID:KMnRt7MS0
>>207
館山はまぁ成功例なんじゃない?
二度目のトミージョンやったけど
229名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:10:09.13 ID:FMuD0/mPO
松井もいつまでやれるかな?
230名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:16:01.01 ID:63Ze2ZzQO
ババババババ
オー
サノバビッチ
231名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:21:42.96 ID:qHnMyXIl0
ダイジョーブ博士はもういない
232名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:25:04.21 ID:xbnQn6ji0
>>216 初登板ノーヒットノーランの近藤真一
233名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:25:11.09 ID:RT/ASEaT0
もったいねえ。

ノーコンの北方の方が、この先生きのこったりしてな
234名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:28:46.63 ID:qHnMyXIl0
ヤクルトの由規だかもぶっ壊れただろ。高卒ルーキーに無茶させたらダメなんだよ。
ダルやマーが異常なほど丈夫なだけで。それだって明らかに選手寿命は縮めてるんだし。
235名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:03:59.66 ID:wkLA3Lp10
>>222
金沢出身やで
236名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:46:11.05 ID:e9IZr7p80
>>234
ダルやマーは丈夫というよりは能力高いので下位打線で手抜くとかペース配分できただろうし
由規や釜田のレベルだとそんな余裕はなくひたすら全力で行くしかない
体に負荷はかかるだろうし、それで痛みを我慢してたとしたらぶっ壊れて当然
彼らのレベルだと2軍でプロの投球術を学ばせるべきだったね
237名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:58:40.98 ID:70uTrEmE0
>>233
>ノーコンの北方の方が、この先生きのこったりしてな
相手バッターが多数死亡なんですがそれは
238名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:06:16.03 ID:Yxh1uL2a0
西武に行くべきだったな
高校生は育ちやすい球団だし、涌井の抜けた穴を埋めてくれそうだった
小石じゃなくて釜田獲ってたら十亀も心置きなくリリーフに回せただろうし
239名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 12:45:54.03 ID:RUBKL/g40
高卒1年目からずっと規定投球回投げ続けてきた田中みたいなのは例外なんだろうな
その田中ですら故障がなかったわけではなかった
腰やった年なんかどうなることかと思ったが終わってみたら規定投げて二桁勝ってた
無茶させるな〜と思ったわ
240名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 16:33:20.89 ID:SS4+l7RlO
>>234
松井裕樹絡みのスレにもその類の質問をする奴がいたけど
対する陰毛オタの答えは
「誰にも答えられない質問をするのはアホか?」だった件w
241名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:10:40.88 ID:z4m+jJyG0
グンマーの例の病院か
242名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:17:27.78 ID:lCxQonQF0
21歳未満は指名禁止にして大学か社会人経由にしてあげた方がいい
プロ契約してんのに酷使だ潰したと叩かれる職場関係者は気まずいだろうし
なんの人脈もなくいきなり特殊な職場に勤めいらんと放り出される高卒も可哀想
243名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:25:23.94 ID:C2uk7czG0
ラモスが悪い
じゃなくてこれは博元が悪い
244名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 23:34:43.06 ID:53CusBLe0
>>242
そもそも楽天の二軍監督に原因あるだろ
少なくても昨年の開幕時はコントロール不安定だったが球に勢いあった
潰したのは1001じゃなく水戸産豚だよ
245名無しさん@恐縮です:2014/03/12(水) 23:58:25.01 ID:C1PfRN1Q0
*
246名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 00:00:09.93 ID:WCpup7i00
二十歳で肘やるとか
これはもう終わっちゃったくさいな
247名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 00:33:22.27 ID:ZnmI/u/Z0
高卒1年目から無理させすぎたツケだろうな
これを教訓に松井は大事に育てて欲しいけど、星野と佐藤は1年目から無理させそうだな
248名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 01:09:35.57 ID:EdcLH8XJ0
俺たちはプロ野球だった!
249名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:05:53.72 ID:AjfLnv7H0
仙さん「誰かの為に」球団HPに動画メッセージ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000015-dal-base
250名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:07:34.10 ID:JQvedkz30
この子Twitterやってたよな
251名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:08:45.36 ID:DM1zQfNh0
>>207
メジャーでは、肩が悪くないのにトニーをして球速を上げる投手はかなり多いよ?
うまくいくと、5マイルは速くなるし
252名無しさん@恐縮です:2014/03/13(木) 13:15:48.13 ID:ekdnibasO
小川博みたいな浪費癖のヒドい殺人犯になりませんように
253名無しさん@恐縮です
可哀想に、運がなかったな
まあ、一瞬でも輝いたからマシと思うのかね