【芸能】ハリガネロックが3月22日の舞台出演を最後に解散…それぞれピンで活動へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 漫才コンビのハリガネロックが解散することが25日、分かった。
所属事務所がマスコミ各社にファクスで報告した。3月22日の
ルミネtheよしもとでの舞台出演を最後として解散する。

 今後、大上邦博は芸人や司会者としての活動し、
各地で子どもに読み聞かせを行うなどこれまで行ってきた
「パパ芸人」としての活動も引き続き行う。

 また、ユウキロックは、タレントとして活動しながら、
自ら考案した「演芸インストラクター」という肩書で
演芸の講師として「教える」ことにも取り組んでいく。

ソース:デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/02/25/0006735136.shtml
ハリガネロック大上のおーうえにっき
http://blogs.yahoo.co.jp/hariganerock_ohue_blog/archive/2014/2/25
2名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:31:38.74 ID:D9gh8+hI0
長和3年、西暦1014年2月25日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『1000年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから1000年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
3名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:32:36.07 ID:P+2ss6dg0
売れる芸人はピンでやると言い出す
4名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:32:43.24 ID:VXni+I4M0
1回目のM1でブレイクするかと思われたけど
泣かず飛ばずだったな
5名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:33:06.24 ID:J3EibAOx0
ケンコバまだコンビやってたんだな
それのほうが驚き
6名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:34:52.33 ID:g2aZH9HVO
目ぇ離れてましたぁ〜
7名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:35:10.66 ID:l3I56rmK0
誰だよ?
8名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:35:13.80 ID:A3edECSh0
満を持して東京進出した2丁拳銃・ハリガネロックが共に売れず
再進出したFUJIWARAがそれなりに生き残れてるという謎
9名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:35:34.51 ID:DJJDWgGXO
てか誰?
10名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:37:59.48 ID:33qoLL810
家電芸人の人か?
11名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:38:01.65 ID:1CrNDEvZ0
スワンボードで旅してたやつだっけ
12名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:38:10.26 ID:9t/UlXnHO
名前は知ってるが顔が出てこない…

ってレベル
13名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:38:25.87 ID:uJ4xuBYoO
ロックじゃないの方の顔が浮かんで来ない
14名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:38:50.58 ID:OkgrwVIq0
オンバトでチャンピオンになった時は本当に面白かったな
音楽番組の司会とかやらせてもらって天狗になったのが
駄目になった原因の気がする
15名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:39:03.58 ID:80s0hXAVO
漫才の技術は高いけどボケのひとつひとつがインパクト無かったな
16名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:39:34.43 ID:fkdq/qa30
ユウキロックの方が
大嫌いでした
ありがとうございます。
17名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:39:39.23 ID:2WYjQm1s0
>>8
初期のオンバトではその二組けっこうウケてたんだけどなぁ
18名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:39:40.00 ID:P+2ss6dg0
本来寒流もこんな感じのはず
19名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:39:54.91 ID:NfhBNs0AO
ユウキロックとか勘違いな改名したからだ
全くピンと来ないのにピンになるとかどうかしてるぜ
20名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:40:23.03 ID:u8H+83Co0
大阪では誰もが知ってる売れっ子だけど
全国的には知名度ゼロに近い
21名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:40:32.78 ID:80s0hXAVO
結局、全盛期は2001年末〜2002年までやったか
22名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:40:58.15 ID:GVgdtg+k0
ユウキロックをたまにアメトークで見るだけだったからな。
会社から推されてない感じはあった。
23名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:41:08.60 ID:WcBxYTdzO
>>8
雛壇で下品、押しが強い、ヘタレ、バカが出来るFUJIWARAと
それが出来ない2丁拳銃とハリガネロックの差だな。
24名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:42:03.98 ID:WjVOPr6/0
満を持して東京進出したけど、駄目だったな
関西に戻って来れば漫才上手いし劇場中心にやれたと思うがなあ
25名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:42:04.86 ID:80s0hXAVO
>>13
武幸四郎に似てるノッポ
26名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:42:33.01 ID:gOPfH3AH0
第一回M1で準優勝。普通に面白かったし。
中川家より受けてたといっても言い過ぎではないくらい。
あそこで初代チャンピオン獲っとけば全然違った人生だったろうに。
27名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:42:42.82 ID:+iSWuxVy0
お笑い芸人も冬の時代に突入
二昔前はバンドやって一発当てればCDがバカすか売れた
一昔前はキャラ作ってワンフレーズギャグで流行語大賞をにぎわせたし当然ギャラもがっぽり
それで今どれだけのものが残っているかな?
天下取った連中以外はそこそこ名前が売れてても明日食っていけるかどうかのサバイバルゲームだよな
28名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:43:13.53 ID:d7NKSBwuP
>>20
さすがに知名度ゼロではないけど
そんなコンビもいたなあ的な感じ
29名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:43:35.83 ID:NfhBNs0AO
FUJIWARAは冷めて客観的に視ると全く面白くない
フジモンのガヤは特につまらん
30名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:43:49.71 ID:80s0hXAVO
>>8
いや、FUJIWARAの方が遥かに期待値高かったやろ。
関西でも「いつ東京行くねん」て、ずっと言われとった。
31名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:46:21.13 ID:kGE1Esyo0
ユウキロックの独断だろうな
32名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:46:20.45 ID:DoaIwPjR0
テレビから声がかからず、舞台や営業のみというのも辛かっただろう。
次はルート33かな。
33名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:47:19.54 ID:T9gjAJIs0
結局司会が出来るか、フリートークが出来るか、いじられ上手じゃないと、テレビじゃやっていけないんだよね
ネタはそこそこ面白かったと思うけど、中川家や友近みたいにネタ作りが好きで延々作ってられるようなタイプでもなかったし、何よりネタ番組がなくなった
34名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:47:50.86 ID:R4nD7WKz0
結局ジュニアみたいに人気がなくて嫌われてようが吉本のごり押しさえあればどうにでもなるんだよな
35名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:48:10.29 ID:deqc+4340
ハリガネロックはM1初期のころは実力派若手といわれオンエアバトルでも高評価だったが
FUJIWARAは「吉本超合金」などローカル深夜で強い程度の存在だった。

後者の方がバラエティ向けだったし、前者は自分たちはかっこいいとか思って
芸人らしさがなかったね
36名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:48:22.60 ID:BCrNvMZp0
もしかしてだけど〜
もしかしてだけど〜♪
の人?
37名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:48:23.33 ID:mungQFZq0
15年ぶりくらいに名前聞いたわ
38名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:49:11.06 ID:BCgLzHTZ0
大人の○○の頃が全盛期
39名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:49:11.27 ID:SGDV4jDs0
大上の方はいい人そうに見えるけど
相方より悪かったらしいな
40名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:49:22.56 ID:IxrtLOcJ0
>>30
超合金時の二丁拳銃はまだしもFUJIWARAはその全盛期でも全く言われてなかったが…
41名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:49:37.09 ID:TQAII2isi
DonDokoDonに続いての解散か・・・
42名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:49:52.78 ID:jtu54qxl0
片方が病んでいる感じ
43名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:51:50.94 ID:a9cUiQkS0
まだやってたのか
昔はキレのいい漫才をやってたが
44名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:51:52.14 ID:QmZpecrB0
次代の吉本を担うコンビとまで言われてた時期もあった
45名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:52:40.42 ID:O/O82e0F0
ピンになってもテレビのオファーが来るわけもなく、
いつの間にか新喜劇のメンバーになると予想
46名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:53:16.22 ID:kGE1Esyo0
>>40
FUJIWARAは当時関西若手1という触れ込みで東京進出の時期を図ってた気がする
天然素材だし
47名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:54:45.45 ID:bpmXQVo80
熱唱オンエアバトルの司会だったな
48名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:54:54.47 ID:nC8SAs7O0
漫才だけでは売れんわなあ
49名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:55:29.42 ID:iVoGyCWAO
ブラザーズが死ぬほどつまらん
声だけでかい
50名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:56:24.45 ID:80s0hXAVO
>>40
「いつ東京行くねん」は言われとったやん。
あと「売れてるのに体張りすぎ」も。
51名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:56:31.55 ID:Jp90z8aeO
メタルユーキとなんか関係あんのか?
52名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:57:17.27 ID:bVmOwrUh0
1回目のM1で優勝してたら違う未来だったかもなぁ
53名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:58:49.28 ID:80s0hXAVO
超合金は、原西の家に隠しカメラ仕掛けてイタ電かけまくる回が腹痛くなるほど笑ったな。
「チンチンちっちゃいな〜♪」
54名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:59:21.72 ID:puWAyBfs0
なんかM-1後に急に漫才にパワーなくなったよな
主にユウキロックのせいなんだろけど。

元相方のケンコバがjこれだけ超売れっ子になったし
松口VS小林でやってればコンビでもっと上いけてたかもなのに
中途半端で露出減って解散か。
55名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:59:39.04 ID:THxPtg0b0
ケンコバにお前と組んでると売れる気がしないと言ったユウキロック
ユウキロックのほうが売れてませんやん
56名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:00:05.79 ID:oxcCZw680
この人らのネタの一つがいまだにお気に入りで心の中で繰り返してる
57名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:00:22.50 ID:BCgLzHTZ0
あっ水玉と勘違いしてたわww
58名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:01:32.28 ID:oxzlaWz80
まだやってたのか
全国区で売れそうで売れなかったな
59名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:01:46.04 ID:0BQZcnPRO
ユウキロックとますおか増田は、実力ないのに勝ち芸やりたいんだろ?
60名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:02:01.29 ID:E6+B6MOMO
まあ結局、売れてる先輩に上手く取り入ったもんが生き残るんだろうな

例)FUJIWARA
61名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:02:42.29 ID:Nw29rf8UO
>>40
北海道でも超合金流れてて、大阪ではさぞ人気なんだと思ってた
二丁拳銃は超合金で知名度が上がって、北海道でモリマンと番組持ってたよ

超合金は二丁拳銃いなくなってサバンナ?になってから段々見なくなった
八木君が変な日記付けてて爆笑した記憶がある
62名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:04:50.99 ID:WcBxYTdzO
>>60
汚れ役を請けてくれる芸人は使って貰える。
63名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:05:29.77 ID:4qAARwvm0
大阪では人気あったのにな
64名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:06:02.10 ID:uJ4xuBYoO
>>25
ピンときたw
65名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:06:04.06 ID:sKCkUiHzO
>>11
スワンボートの二人組はロッコツマニア
66名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:06:08.55 ID:80s0hXAVO
>>55
いや、でもケンコバのナナメ上に行き過ぎたネタ見とったら相方としては間違いなく不安なるわ。
67名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:08:15.80 ID:Sv7n+StR0
大阪時代からユウキロックが苦手だったなぁ
アメトークもなんで呼ばれるんだろ
68名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:10:37.32 ID:ZqjfabMi0
>>60
先輩に取り入っても長続きせんよ
関西時代知ってるとFUJIWARAが売れるのはわかる
ハリガネが売れないのはしょうがない
ネタが受けたってテレビは関係ないし
69名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:12:34.19 ID:ADkPiVHQ0
>>68
極楽とんぼとか、千原兄弟とか、ダウンタウンの腰ぎんちゃくとか、
つまらなくても取り入って続いているやつなんかたくさんおるやろ
70名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:13:14.45 ID:cT+2KdVO0
で、誰。
71名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:15:12.15 ID:C6dFhExv0
画像検索して顔見ても誰だか分からんかった
72名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:16:32.93 ID:R6KYjouT0
>>8
2丁拳銃はあのボケのほうが
気持ち悪すぎた。
不気味
73名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:18:06.84 ID:KqO2lFN00
ハリガネロックと二丁拳銃かぁ
大阪で売れて調子乗り過ぎたコンビの代表な感じ
それに比べcowcowは地道に頑張ってるね
FUJIWARAはナイナイとか雨上がりに引っ張って貰って生き残ったイメージ
74名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:21:22.19 ID:TESa3av10
漫才はすごく達者だった
75名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:24:08.28 ID:QRRxcVef0
漫才面白いだけじゃダメなんだね
76名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:24:22.47 ID:afL2Tzv/0
ハリガネロックの全盛期はM-1が始まる4,5年前だった
二丁拳銃も同じだけど
若手冬の時代だったから、いくら関西の賞レース独占しても何にも変わらなかった
ほんとに可哀想だわ
77名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:27:31.36 ID:a9cUiQkS0
>>76
そこを通り越して
ネタ再評価時代に入ったんだよね

ニチョケン、ハリガネ
あとオーバードライブて面白いコンビ居たけどどうなったんだろ
ドンドコドンもこの時代になるかな?
78名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:27:37.94 ID:mungQFZq0
水玉れっぷう体も解散したのか?
79名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:28:03.85 ID:w/fsdciH0
セミリタイヤみたいな解散だな
80名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:28:18.20 ID:N76ttDzn0
わざわざ解散する必要あんのか
ミュージシャンでもないのに
81名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:28:33.79 ID:nDcpToyG0
ハリガネロックって全くテレビでないけど生活していけるもんなの?
ツッコミは家族いるみたいだけど
バイトでもしてるのかな
82名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:29:17.33 ID:Ucw8Ytt80
電波少年に出てた?
83名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:30:30.10 ID:lHEJH4V0O
ああすごい上手かったのに
84名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:30:51.25 ID:1BhqE87b0
>>81
>>1を読めよ
85名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:31:38.31 ID:8zJVdKPF0
そりゃDTや今田 東野 ロンブーなんかの悪口言いまくってたからな売れる訳ないその一派から嫌われてたんだから
86名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:33:27.95 ID:fSDA/AbS0
M1で赤坂泰彦にアメリカンロックと言われたんだよな
それで名前覚えているだけだわ
87名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:34:41.74 ID:9ouUrcVGO
りあるきっずもがんばれ
88名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:34:50.11 ID:8g84uhS/0
M-1で中川家に負けなかったらいろいろ変わってたかもしれんなあ
89名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:35:03.38 ID:jx/cTgvNI
久しぶりに名前を聞いた
実力あったのに消えたな
90名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:35:03.57 ID:O9FIfsYSO
一時期凄い好きだった
地味にショックだわ
91名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:35:34.75 ID:6tRgLbQ80
>>85
ナンバ壱番館とかやりすぎコージーに出てたのに嫌われてたの?
92名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:35:59.12 ID:zGzVwgQJ0
二丁拳銃は歌出してわりと売れてたな
93名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:36:10.93 ID:g5bOS7cU0
渋谷公会堂でワンマンまでしてたんだろ?
TSUTAYAのお笑いコーナーで昔は見たわ
94名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:37:13.78 ID:VDqKnX9G0
オンエアバトルでトップ争いしてた頃が全盛期だったということか…。
95名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:38:59.72 ID:3oznL7Ob0
>>36
節子それどぶろっくや
96名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:41:06.95 ID:Vmo94HQ00
遠い昔ホネホネロックってやつ聴いてたわ
97名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:41:35.27 ID:gWtNo5j50
漫才がそこそこできるから下手糞な先輩や同年代に頭下げられないんだろうな
フジモンは珍助と宮迫にうまくくっついて売れた
木村みたいな松本専属料理人としてデカい顔してるクズもいるけど
98名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:44:02.02 ID:a9cUiQkS0
>>88
中川家は漫才の上手さに礼二の小ネタ集を持ってるのが強みだわな
ネタ以外でも何とでも使える
99名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:46:35.35 ID:XN8pAppa0
二丁目劇場で松口VS小林(相方はケンコバ
のころから知ってるけど、
こんな今があるとはなぁ
それでもbaseんころは人気あったけどねー

松口はケンコバが隣にいると自分がめだたない、
ネタ合わせにケンコバがまったくこないということで解散したんだっけか。
数年前のクリスマスにbaseにコバがきたとき、劇場でアンケートにマツコバはなぜ解散したのか?とかいて入れたらよまれた。
にごしてたけど自分のせいだとこばはいっていたわ
100名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:47:23.67 ID:bpmXQVo80
ユウキロックはケンコバとまた組むのか?
101名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:49:11.32 ID:Kr0/8MKVO
大上ぇ〜!
お笑いやめろ〜!
102名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:49:42.71 ID:vmv+okwf0
超合金時代はダウンタウンに天才てかたけしに、何?あのお笑い界の坪井はとか絶賛されたレベル
103名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:50:37.89 ID:34CrtvAe0
>>2
ほんとに2getする奴があるか!

あと5000年ROMってろ!
104名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:51:28.65 ID:J3EibAOx0
圧倒的な腕があればいいがそこまでのものは全くないからな
お笑いに関しては面白いヤツは辞めなければどっかのタイミングで必ず売れると思う
振り切れる人間かそうじゃない人間かでそのタイミングに大きな差がでるけど
105名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:51:40.54 ID:TseVpjwm0
名前は聞いたことあったけど画像見ても片方は顔すら知らなかった
106名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:51:54.30 ID:8zJVdKPF0
>>91
芸人本人達に嫌われてたんじゃなくてその派閥のスタッフ達に嫌われてた
大阪のラジオで事あるごとに大崎一派の芸人の悪口言ってたからなぁ
107名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:56:54.86 ID:0RkAU8ts0
同期の陣内コバヤシたむけん中川家あたりより先に売れそうな感じだったのにな
108名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:57:35.18 ID:pLuBSnQ+P
第1回M-1グランプリで中川家に負けないくらい目立ってたのがピーク
あれ以降は泣かず飛ばず
109名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:57:36.34 ID:70fel3AwO
こいつらレベルは芸人だけで食えてるの?
110名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:00:07.22 ID:seYoX9ef0
漫才面白かったのに売れなかったね。
吉本興業がプッシュ(オリラジとか)する人とプッシュしない人の違いは何なんだろう?
111名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:03:28.30 ID:gd8XO3C/0
エンタ、レッドカーペット、あらびき団に出てなかったからな。
キャラが薄いと、漫才だけではなかなか評価されないんだな。
112名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:05:37.16 ID:fkdq/qa30
いきがって悪口ばっかり言ってるから嫌い
どんだけ自分が面白くて偉いと思ってんだろうか
あらゆる周囲の人や先輩に対しての尊敬心が無い
尖がっててもそれに伴う圧倒的な実力とカリスマ性があるか、
表向き・口では偉そうなこと言っても実は可愛げがあるとかじゃないと無理
大して面白くも何が出来る訳でもないくせに他人をディスることだけは達者で
それが出来るのはその他人が登った高みまでも到達できてないから、
知らないからなのにいつまでたってもそれが理解できない糞。
113名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:05:47.81 ID:UZ7XbQtmO
2001年でM1準優勝し、春先のオンバト優勝までは勢いあってテレビも出てた
2002年暮れのM1で結構スベって情けない感じの結果になってから落ちていったよな

そして失速した直後にお笑いブーム…
114名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:13:22.51 ID:A69NJ7DC0
正直使い所がないんだよなー

2丁拳銃はツッコミがもうちょっと愛嬌がほしい

ハリガネはMCするとき大上がもっとひとりだけで回せないといけない
ボケがMCでまわすようだとだめ
115名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:15:47.67 ID:ya0OG29E0
ルーと33トクトミトコナミも最近みない
ABCあたりで最近見ない人集めて漫才番組やろうぜ
漫才自体は面白いんだけどなぁ
116名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:16:58.88 ID:7jhzru380
見る度につまらなくなってるのは俺の感性の劣化のせいなのだろうか
117名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:17:41.78 ID:HJrYqIZfO
似たような立ち位置だった$10はTHE MANZAIで生きながらえたな
118名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:20:24.56 ID:mO3wVU4A0
二丁拳銃は嫁の方が達者だよなw

COWCOWみたくまさかのブレイクなんて事もあるだろうし
地道に活動していけば何時か売れる可能性もあったろうに
堅気に戻るにしてもアラフォーじゃキツイでしょ
119名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:25:35.32 ID:A69NJ7DC0
2丁拳銃は売れないキャラで一瞬押されたけど、マッチしてたのはこほりの方だけ

ハリガネはユウキロックが器用だから、どうしても大上が死んでしまう

ハリガネも2丁拳銃もボケとツッコミは逆だが
キャラのバランスは似たようなコンビ

どちらもノッポが愛嬌のあるきゃらだけど前にでない、
尖ってる方がネタも考えるし、
引っ張る存在だが愛嬌がたりない

芸人飽和状態だからイマイチ使い所がないんだよ
120名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:29:04.48 ID:jEU/WHqv0
>>61
FUJIWARAリゾートも北海道でネットしてたな 罰ゲームで携帯番号晒すのは面白かった
でも、最高傑作は超合金のラブゲーム祭り 何もしてないのにただただキツい罰を受けるのは最高に笑った
121名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:35:36.38 ID:XN8pAppa0
>>118
高そう野々村まじで神やった。
てか野々村は神。
家庭にはいるのもったいない!とおもたら今は構成作家ややすともの漫才の作家がんがんやってて、ジャリ渡辺とおなじく才能あるやつは最終的にどっかにはおさまるなぁとおもった。

誉の宇野は営業マンらしいけどな。
ぱらちゃんとラジオで共演してたよ。
遠藤は構成作家だよな?
122名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:38:18.19 ID:XN8pAppa0
123名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:01:13.24 ID:StAATLkK0
ホネホネロック
124名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:01:34.77 ID:e7rPecEi0
ファンだったなー
二人ともシュッとしてて、不細工じゃなかったし。
残念ながら、おじさんになってこういうファンがいなくなったのが、ダメだったんだろうなー。
あの時代に戻りたい…
125名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:06:18.56 ID:Jxi8jkV40
>>124
>二人ともシュッとしてて、不細工じゃなかった
えっ??二人とも??
嫌味にしても言い過ぎだわwww
126名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:09:57.70 ID:XN8pAppa0
ダイナマイトメーカーなつい
http://m.youtube.com/watch?v=8PzGlVZseTE
127名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:10:35.94 ID:puWAyBfs0
>>118
野々村はこの前アメトークでてたけど旦那より余裕でバラエティにも対応できる能力もってるわw
128名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:11:54.26 ID:XN8pAppa0
>>125
大上が190以上あるからあれだが松口は178あるからな。
コンビくみたては松口もやせてた。
チュートとハリガネとロザンでグループくんでたときが神やったわ
すがちゃんはおいといてみんな175以上あって地味に背がたかい。福田もああみえて175あるしなー
129名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:12:02.80 ID:gZabxVW7O
昔オンバト優勝した頃は今超売れっ子のバナナマンやおぎやはぎより人気あったのにな
130名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:12:48.12 ID:XN8pAppa0
>>127
普通にしゃべってる時点でおもろいてすごい
131名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:13:33.34 ID:9DHffRe/0
>>128
今何歳?おばちゃん?
132名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:14:13.38 ID:rjbIou5hO
昔、広島ローカルによく出てたがめっちゃ面白かったな
ワンダラーズってコンビも面白かった
広島ローカルでは糞つまらんかった猿岩石(有吉)がブレークしたのにコイツらが売れる事なく消えるとはな…
133名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:16:05.67 ID:Xw7aOsuZ0
base時代と比較して

漫才師として評価挙げた
テンダラー 千鳥 NON STYLE

現状維持
笑い飯 2超拳銃

下げた
麒麟 とろサーモン ハリガネ ルート33

漫才辞めた?
チュート ブラマヨ フット シャンプー
134名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:18:57.07 ID:aD5BJPFj0
野々村「ルート33増田可愛い子ぶんな」
135名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:20:37.03 ID:2BCPqy1dO
ルート33と同じようにテレビから干されたイメージがある
136名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:20:54.48 ID:aJzXE13c0
音楽のバンドかと思ってスレひらいた



だれだよ?
137名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:23:45.77 ID:/pVjRQZ9P
つまんないし
138名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:24:26.00 ID:aiphjE8D0
好きだったけど華がなかったよね
突っ込みはナイナイの矢部と被ってるし
139名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:25:17.01 ID:EvkZk+dz0
関東の人間からすると、ネタ見れたのももう10年以上前で
その後はほとんど目に付くところにいない、ってイメージ

アメトークの家電芸人企画で存在感ゼロだったような印象
あー、むしろ「値切り方」みたいな店からすりゃ大迷惑なクレーマーぎりぎりみたいな内容を
ドヤ顔でしゃべってて「うわーこれ全国ネットで流していい内容じゃねえな」と思ったな
ってことは悪印象だけか

まあ残念な末路だな
140名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:26:25.10 ID:xMV/ot7v0
うーん、立ち回りが下手で苦労しているなという印象…
才能あってもこういうのは勿体無いわ。
141名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:27:24.06 ID:a9cUiQkS0
>>140
その辺りがロックなんでしょ
142名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:31:48.39 ID:HFr9p5hZ0
まじかwwずっと、ますだおかだのますだだとおもってたwww
143名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:33:28.75 ID:Fb263y4xP
正直まだやってたのかって感じなんだけどな・・・
生存確認レスが解散時とはなぁ
144名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:39:29.86 ID:Xw7aOsuZ0
THE MANZAIで一度も認定漫才師になれなかったのが
漫才師としてのピークが過ぎたのを物語ってる

2超拳銃は2回ぐらい認定されてるのに
145名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:41:27.89 ID:Fb263y4xP
ティーアップとか10ドルとか矢野・兵動みたいに
漫才で生き残る中堅も居るのに、何で生き残れなかったんだろうね・・・
146名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:42:17.60 ID:ShmYIp9D0
二丁拳銃の野々村って誰やねん
147名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:44:34.31 ID:5mThz+IU0
吉本だったのか
名前は聞いたことあるけど顔もネタも知らん
148名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:54:00.43 ID:Wtzqiwl50
トクトミトコナミどこいってん
149名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:59:39.60 ID:T6V7uimIO
>>139
大阪時代も松口のドケチネタは微妙だったよ
余りにも度を越してて客が引いてた
メッセンジャーの様に大阪に残ってたらどうなってたかなあ
150名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:02:06.05 ID:tB3vxCpYO
背高いほうは元相方のルート33のやつにいきなり解散話きりだして無理やり別れて
売れそうな目離れてるやつとくっついたんだろ
そういう汚いまねしてるから結局こういう目にあうんだよ
151名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:04:24.69 ID:vdg3WbWR0
まさかケンドーコバヤシやラララの田村あたりが売れて
ハリガネロックやジャリズムが落ちぶれるなんて
あの頃誰も思わなかったね
152名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:05:44.14 ID:aGCZdI6y0
大阪でハリガネロックと同時期に活躍してた芸人ってみんな売れてんのに
なぜかこのコンビだけ完全に消えてて不思議だったんだが
芸人仲間に嫌われたりしてんのか?
153名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:06:24.62 ID:K09Y9O/BP
大阪臭が強すぎるから全国は厳しかったけど
もうちょっと生きる道あったと思うなぁ

10$とかもそうだけど、2丁目の頃からやってること全く変わらんね
154名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:07:39.26 ID:a9cUiQkS0
>>151
田村は意外だったねぇ
単に声がデカイだけだと思ってたわ
155名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:07:56.14 ID:GFfb+khN0
まだやってたのかw
しかしテレビでの干されっぷりは凄まじかったゆな
156名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:12:48.96 ID:mO3wVU4A0
>>149
まるむし商店の磯部じゃ無い方ほどネタにならないキャラ>ドケチ
変にロックっぽく売ってるのが足引っ張ってんだろうけど
157名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:14:57.23 ID:Fb263y4xP
>>156
まるむし商店って糞つまらんのに地味に残ってるんだよなぁ 笑
まぁコンビとしては正月にしか見ないがww
158名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:15:06.04 ID:beRiXPYF0
若い芸人が次々と出て、もう過去の人になってたもんな。
このまま続けてもという閉塞感は本人達が一番感じてただろうし、仕方ないのかな。
159名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:21:20.80 ID:raXGH39C0
M−1第一回で決勝ファイナルで中川家と一騎打ちしてたけど、審査員の点数だけだと4位なんだよねハリガネロック
160名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:24:22.35 ID:45yLF3Hg0
東京行ってから激しく失速したからなぁ
161名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:24:57.35 ID:Xw7aOsuZ0
>>157
磯辺って最近見なくない?
昔はよくレポーターやってたけど
磯部じゃ無い方は15年前ぐらいから見ない
162名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:26:33.39 ID:MHjEUy8L0
この二人仲悪そうだったからいつか解散すると思ってた
案外長くもったね
163名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:28:23.02 ID:tB3vxCpYO
でも結局大阪はフジワラが仕切ってた頃が一番面白かったよな
164名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:31:48.17 ID:Xw7aOsuZ0
>>163
20代後半とみた
165名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:37:01.30 ID:pLuBSnQ+P
松口vs 小林
166名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:38:36.11 ID:e6ajDqlJP
フジワラが仕切ってたのはbaseの初期だな
メッセンジャー、千原兄弟、ベイブルース、Wコージ、ダウンタウンとさかのぼっていく
167名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:38:39.42 ID:iYehUz4P0
両方とも悪い意味でカッコイイ芸人を気取ってた感じだな
168名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:40:37.10 ID:Xw7aOsuZ0
今って誰が仕切ってるの?
天竺鼠? かまいたち? GAG?
169名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:52:26.56 ID:rXPbicPJI
画像ググって見たけど華がなかった
桂三木助みたいなのがいた
170名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:52:59.23 ID:xMdvKkyrO
小林卍丸とユウキロック
171名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:56:13.07 ID:BWh20dStO
>>16
大体の人間がそんな感じだろうね
172名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:02:53.77 ID:o2QB4wcn0
漫才だけで食っていけないほど落ちぶれていたのか
173名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:03:07.15 ID:kZCGxt6y0
中川家も東京では売れてないと思うけど
礼二は器用貧乏、兄貴は芸人に向いてない
リチャードホールに出てた芸人で唯一売れなかったコンビ
174名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:04:25.24 ID:AVV9RCq10
>>151
俺は陣内となだぎは絶対売れないと思ってた。まだスミス夫人の相方の方がいいと
思ってたくらい。
175名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:07:09.40 ID:Z0COYA/Y0
>>56
フォークダンスじゃないっちゅーねん
176名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:09:01.44 ID:Er5SDtHo0
ルート33は解散してないのか?(大上の元相方)
177名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:11:37.44 ID:xndga3Kn0
大上見ると、ゴング格闘技の熊久保英幸思い出すのは俺だけだよね
178名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:15:56.71 ID:/yjcmnf60
>>35
安いトーク番組のひな壇で騒げることが芸人らしいとは全く思わないがな。
ハリガネロックやフジワラが面白いかどうかは置いておくとして。

>>33
司会力は一段上にいってからだな。全国的にシキリ任されるのなんて頭一つ抜けれた
後だから。ローカルだと陣内みたいに運の良い奴もいるけど。
今はとりあえずひな壇でどうするか。
179名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:17:32.32 ID:Er5SDtHo0
ぴのっきを(清水キョウイチ郎)みたいにどうせ不摂生が祟って片方が死ぬんだろ!?
180名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:19:21.80 ID:x+EzD2bR0
M-1で優勝できなかったらもう出ないって何度も言っては何度も出てたよね
それをドラマチックに取り上げられたりもしてたのに
あれすげーカッコ悪かったしあれでファンやめた人もだいぶいると思うわ
俺はハリガネは面白いしカッコイイと思ってただけに心底ガッカリしたわ
本当に出ないか最初からできもしないこと言わなかったら良かったのにそりゃ売れんわ
181名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:21:07.04 ID:EvkZk+dz0
>>149
地元でも客を引かせてたのかw
そんな奴メディアに出しちゃだめだわなあ

ネタやってる頃はいい印象あったんだけどなー
182名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:22:20.45 ID:Er5SDtHo0
まあ2丁拳銃もルートもハリガネも東京拠点目指してで上京するから売れなくなるんだよ。テンダラー見習え!
183名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:22:50.43 ID:MZU/W/5R0
>>182
せ、せやな
184名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:24:30.95 ID:JrJr4Kc20
キーワード:センキュー
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
185名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:27:09.15 ID:Fu3r9vlxO
マジっすかだっけ、ベースよしもとから昼に生放送してた番組好きだったな
ハリガネロックの忍者ネタはわりと面白かった
186名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:29:46.12 ID:jtu54qxl0
>>145
片方がいきがりすぎ。

前田さんと全然違う
187名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:34:19.63 ID:mO3wVU4A0
>>161
三年位前の4時ですよーだ復活特番にコンビ揃って出てた
188名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:36:31.15 ID:Er5SDtHo0
>>157
おかけんたゆうたもな
189名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:40:30.10 ID:8//lVgHv0
顔がチンピラ過ぎるんだよw
190名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:41:21.36 ID:KI1r3pBUO
オンバトで出世した人はその後消える人が多いな。
ユリオカとかスマイリーとか。
チュートリアルがいってたが目の肥えただけの人が審査するってやっぱり違うよなーって。
191名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:41:37.10 ID:gCukfOpD0
家電芸人呼ばれてたのにチャンス潰したな
192名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:42:41.38 ID:L/AbLQIW0
M1で客が審査してる時が唯一の優勝チャンスだった人らか
大して面白くないのにキャーキャー言われてたなあ
193名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:51:42.41 ID:D8sNkEGx0
あのケンコバはゴールデンバンバン出るようになってレギュラーになるなんて誰も予想できなかったよな
194名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:56:25.51 ID:nqtYzYxu0
新ネタ作らないし
195名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:02:30.13 ID:YdYbjywx0
ロザンなんかよりはよっぽどおもしろかったのにな
196名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:03:47.83 ID:Ek/BapcIO
>>139
カメラかじってる芸人は、気の毒だった。
ユウキロックって、誰に嫌われてああなったの?
197名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:06:33.23 ID:Ek/BapcIO
>>114
どっちもヘンに職人きどり。むかしの千原みたい。
198名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:07:29.51 ID:Fb263y4xP
>>161
サンテレビで釣り番組出てたはずw いそべっち
あとラジオ出てるよ
相方は普段何してるんやろね

>>188
片方が病気だったはず。ええ声じゃないほう
199名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:08:50.62 ID:aD5BJPFj0
>>193
ピンクローター漫談でハツハツ言ってたのにな
200名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:19:24.84 ID:7Pe1RW/Q0
ハリガネとルート33は、本ネタがおもしろかったのに売れなかった
201名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:22:12.06 ID:o/iAfCiy0
そもそも「ユウキロック」っていう名前がサブいねん!
カッコつけたいなら芸人やんなよ!
202名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:27:59.42 ID:Vkdww6HL0
トクトミトコナミも解散したよな
203名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:39:29.63 ID:THxPtg0b0
2丁目ワチャチャライブの頃はあの山下ですら笑いとってた
今はただのポンコツうどん屋
204名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:41:08.81 ID:t+tBY0pi0
あの頃の陣内は今の山下みたいなかわいげのないポンコツだった
205名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:42:22.49 ID:ujKI1gUp0
チンピラ芸人とかどこに需要があったんだ
206名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:45:20.85 ID:THxPtg0b0
陣内はほぼ全員からおもろないというイジリされてたよな
207名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:49:57.91 ID:HGPr/jS80
えんにち だっけ
アイパー何とかのヤクザ漫才のほうが面白い
208名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:50:00.18 ID:qGLPMxQk0
Dondokdonみたいにピンでそこそこ仕事あればそれでいいとかと違って
コンビでやりたいのに仕事自体が来ないパターンだからツライよね
209名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 19:26:36.47 ID:yk7MhZb20
NHKはオンバト初期に番組貢献した芸人を色んな番組で起用していて
松口も生活ほっとモーニング(現あさイチ枠)でクワバタオハラとかとレポーターやっていたんだよな
210名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 19:35:39.43 ID:G0WwUj2b0
いまさら解散て
211名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:14:03.48 ID:72VoKPrN0
>>192
そして大阪客のおぎやはぎへのアフェー感
212名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:21:55.94 ID:4XpVO02w0
超合金の罰ゲームで裸で料理をさせられて
「松口、粗やな。」とチンコの小ささを笑われてたのを覚えてる。
213名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:30:07.28 ID:xXfZ1Sh+0
えええ
東京なんて行くべきじゃなかった
214名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:32:29.83 ID:JD1EVK/G0
>>153
水玉れっぷう隊はまったく売れてないぞ
215名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:35:23.07 ID:JD1EVK/G0
しもたアンカー間違えた
× >>153
○ >>152
216名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:36:00.77 ID:+CoaQbsW0
びっくりした
ライブの出演者名簿に載ってたら結構嬉しくなるコンビなのに
ダイノジみたいに劇場中心に続ければいいのに
217名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:45:05.47 ID:Z3qNEgyIO
一応画像ググって確認してみたら
俺が想定してたのはアメリカザリガニだった
218名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:45:59.17 ID:O7dRnsN50
残念
219名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:47:19.95 ID:frbF+oAZO
>>217
アメリカンロック!!by赤坂wwww
220名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:48:55.12 ID:bEn1BWBJP
(´・ω・`)
221名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:51:55.91 ID:Iq4DRLVA0
ハリガネロックと千鳥はM-1でピンポイントに松本ウケを狙ったネタやってたな
222名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:57:26.56 ID:xtRhqnjE0
上ワイシャツに下ジャージて
223名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:59:34.50 ID:rvIko8IB0
ケンコバに頼んで松口vs小林再結成してもらえ
224名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:11:43.96 ID:8axdKRDm0
世界中旅しててマラリアで死んじゃったのってこんな名前じゃなかったっけ?
225名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:12:57.10 ID:xMV/ot7v0
全く見ないなーここ数年生活できてるのか!?
226名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:13:16.32 ID:RUFQ0j5A0
>>224
タビロックな。
もうブログ見られないんだな。
227名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:15:38.67 ID:e0fk70F/0
札幌出身の芸人といえばタカトシとかモリマンとか大泉だけど
見事にどれもつまらねえわ
特にタカトシがひどい
ローカルだともっとひどいというね
228名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:19:44.94 ID:lRyagjYP0
しょっぱなのM-1に出てたやつだっけ
残念だがまるで笑えなかった
229名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:21:25.45 ID:e0fk70F/0
で、ハリガネロックって誰?
初耳だわ
230名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:23:30.21 ID:fdGx9Ih/0
よその事務所の芸人と仲良くなれる奴は生き残れる。
ハリガネロックも吉本オンリー主義だったつけが出た。
231名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:25:34.73 ID:/8JJ1Mgi0
もっと売れると思ったんたけどな
ユウキロックが途中からおかしな方向にいっちゃったよな
232名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:26:11.54 ID:mvypqcU6I
M1で思い出したけどポイズンガールってまだ生きてるの❓
233名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:26:32.63 ID:MHjEUy8L0
>>232
まだいるよ!
234名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:32:29.89 ID:khnh96QJ0
東京ではダウンタウンと共演できたかどうかが大きすぎ。
ケンコバも漫画の番組からで最初はそうだし、
ライセンスとか全然で松本も嫌がってたのに、ガキの前説にしただけでそこそこだし。
235名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:37:51.40 ID:/yjcmnf60
ライセンスは井本が浜田に気に入られたのが全てw
超実力者以外はサラリーマンと同じよ。いかに派閥に取り入るか、どの派閥に入るかの選択肢も
勝負。
236名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:39:52.33 ID:/yjcmnf60
こいつらとアメザリはM1随一の被害者。
あれでなんとなくつまらないというイメージついちゃった。面白いとも思わないけど
そんなひどいネタやったわけじゃないのに挽回のチャンスほとんどなかったな。
237名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:40:46.82 ID:vmz3Ls790
小籔に切れとる時点でたかが知れとる
238名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:42:11.41 ID:f0CIzBJII
ユニゾンツッコミのことをすっかり忘れていた
松口の笑いに着地しない見当違いなイキリしか思い出せなかった
239名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:46:04.06 ID:Yq7lctVe0
解散しなくてもDonDokoDonみたいに形だけ残してもいいと思うけどね。
それも許せないくらい険悪だったんだろうか。
240名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:48:36.17 ID:Cyk7KvbxO
プライドが高過ぎる感じがする
相方の方はあまりテレビに向いてないような
241名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:53:27.81 ID:IK2xYR690
ほんとにうまいのになあこの人ら
熱唱オンエアバトルのせいか
242名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:57:42.82 ID:1otS8CvSO
電車道は?
243名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:58:10.74 ID:ZygOYZgG0
>>213
ほんまそれ。
244名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:58:23.02 ID:XIGaAHS80
>>174
スミスはワチャチャの実力No.1だったな
吉本が全く売り出さなかったけどさ
245名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:58:58.36 ID:a+ynw5Y80
ロックの方がカメラかじってる芸人で、小藪にディスられた後
ブログで愚痴ってたのが、引いたわ。
ハリガネの方のスーツ姿、好きだったわ。
246名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:59:47.12 ID:eaVMl7/d0
オンバトで見たネタで邦博くーん、オッサンやないかいって天丼を5回くらい繰り返したネタ
人生で一番笑ったかもしれない
247名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:00:05.32 ID:aQW8eTPl0
見た目が貧相だったから売れないと思ってた
248名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:03:58.42 ID:Yq7lctVe0
>>244
松村が気味悪がられて、女に人気がなかったから。
当時キングオブコントがあれば全国区になったかも知れない。
249名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:05:39.14 ID:h2YUlRgXO
ケンコバの元相方はみんなパッとせんな。
ピンになって正解だったということだな。
250名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:10:37.88 ID:GkrVEylg0
なんかジャンプとか宣伝してる番組に出てね? と思ったらあれアメザリか
251名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:17:32.03 ID:aL2OFYdKP
ハリガネロック♪ハーリガネロック♪ハリガネーーー、ハリロック!
252名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:21:57.07 ID:/gO2Oj/Z0
あー、ユウキロックはなんか人に教えるの好きそうだなー。
上手いか下手かは別として。
253名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:22:01.97 ID:vEdNjDC30
ハリガネロックはおもしろかった記憶があるな
少なくとも初期のロンブーよりも人気があったから、
売り方が上手ければ
ロンブーみたいな路線で行けたかもしれないけど
下手に漫才がうまかったのがアダになったのかもな
254名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:22:11.66 ID:faFAhzP70
言うほど目は離れてないな
255名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:25:00.74 ID:WCxl9ereO
>>251
超合金乙!
256名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:25:24.51 ID:uWytBqQIO
ハリガネロックは、オンバトでチャンピオンになった時は最高だった。

しかし、ネタ数が少なかったのが致命的。


最近じゃ、ほとんどネタやってなかったろ?
257名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:27:01.28 ID:uWytBqQIO
>>231

松口が?どゆ事?
258名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:27:51.29 ID:Y7NjnPN1O
ゴリ押されてた千鳥なんかよりよっぽど面白かったのにな。
ピンで頑張ってくれ。
259名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:30:20.46 ID:vEdNjDC30
笑い飯で笑ったこと無いな
笑い飯のギャグだったら近所のガキのギャグのほうが面白いくらいだろ。
260名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:32:15.05 ID:aL2OFYdKP
馬場ちゃん
261名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:32:23.11 ID:f0CIzBJII
途中迷走してボケツッコミ入れ替わったりしたよね
262名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:32:30.51 ID:uWytBqQIO
オンバトでは全勝だったよね?
263名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:32:37.69 ID:MHjEUy8L0
みなさんそんなことより
アームストロング解散ですってよ
ハリガネロックどころじゃない悲しいニュースですよ
264名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:34:18.94 ID:72VoKPrN0
ルミネで最後か
チャイルドマシーンもそうだったな。
チャイマは最後の日は立ち見満杯にさせるぐらいの勢いだったが
ハリガネはどうだろうか…
265名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:34:36.38 ID:HaCvmCs40
ネタもやらない、ライブもやらない有吉を
芸人と呼ぶより違和感は無い
お前はとっとと肩書きをタレントに変えろボケ
266名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:43:21.45 ID:FcQkh60aO
>>126
ちょwなつ過ぎワロタ!
昼間のすんげーベスト10やってた頃は若手芸人と共にバンドも売りだそうとしてたもんね。

プラスチックゴーゴーが好きだったなー。
南郷君はピンでやってるのかな?ハスミマサオって構成作家やってるよね。
267名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:44:26.33 ID:JD1EVK/G0
ユウキロック 見た目が(ピー音)
268名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:52:56.85 ID:lvoXXRPCO
松口vs小林のコントはオモロかったけどなあ
269名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:56:44.27 ID:re4ggkwa0
マジかよ
スワンボートで日本の海上一周してたころから熱狂的ファンだったんだが
その後、競輪選手になるべく試験受けに行ったらなぜかアニマル団のおさる(現モンキッキ)がいたんだよな
ご冥福をお祈りします
270名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:57:31.21 ID:wf0fN0AU0
ハゲロックがどうしたって?
271名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:57:42.40 ID:mvbQ6/YB0
ヘェ〜
272名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:59:03.93 ID:w+EtmqM40
正直、よしもと超合金でフジワラと二丁拳銃の差は歴然だった。
273名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:10:04.31 ID:1pwoPO5w0
最高541KB
274名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:33:45.68 ID:qw9cSRLq0
>>190
あー、なるほど
ちょっと納得したわ
オンバトは程々だった人の方が今活躍しているね
275名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:34:10.61 ID:qu0JcFZ70
キャラもいいし漫才もうまい
喋りも旨そうだったのになんでこんなにくすぶったんだろ
276名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:37:58.81 ID:d+cnYGXtO
ベースよしもとでマジっすかとか出てた頃が一番面白かったな
東京行くの焦りすぎたな
277名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:47:46.46 ID:/UbV6SkbO
>>264
えええチャイマ解散してたのかよ
つかもうぜ!国民年金!
これはたぶん忘れない
278名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:48:01.03 ID:qw9cSRLq0
ここ渋谷公会堂行った人結構居そうだな
279名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:50:59.58 ID:/UbV6SkbO
>>277
間違えた、それタイマのネタだわ
280名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:51:30.82 ID:Ga/0VHiY0
アメリカザリガニとハリガネロックを足してアメリカンロックって言った赤坂泰彦を思い出す
281名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:54:09.85 ID:3QWejkOp0
だれやねん
ホネホネロック
282名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:11:13.44 ID:1XEYS1Aq0
>>14
天狗というか、M1が結局獲れなくて迷走してた感じだった
一時期ボケとツッコミ逆にしてたけど、全然面白くなかった
ロックの方はマヨカラとかいうコンセプト不明の「こんな番組誰が観るんだよ」って思うくらいつまらん番組に出てたな
第一回M1に出るまで、関西では先に東京来て露出が激減してた千原兄弟の後釜的な扱いだったんだけどな
283名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:15:03.40 ID:UJBldTJci
なんか切ないわ
284名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:20:44.89 ID:ZpwZxqnL0
昔は薄い本いっぱい出るくらい人気あったのにな。
2丁目劇場時代には漫才禁止令出されたり、
今ほど若手芸人が出れるような番組がなかったり結構しんどい世代なような。
あと数年でも大阪に居続けられてたら
吉本ってだけで素人レベルの芸人でもテレビ出れる時代がきてたのに
285名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:25:39.77 ID:q7KOmoFKO
正統派の漫才師だと思ってたのに残念。
最近はアメトークで小藪のクソ野郎にボロクソに言われてたのを覚えてる
286名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:28:04.89 ID:5fLvKSMsO
よくわからんが

あと一歩、あと一押しでブレイクしていたように思う。
287名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:29:47.47 ID:dnT8yhrv0
FUJIWARAは雨上がりと仲いいのが良かったんじゃないかな
個性もあるから目立つしいじられ役に徹してる
ハリガネロックは目立った特色がなかったように思う
フリートークもうまくない

これからは一度売れたとされる芸人も仕事減るし解散していくだろう
288名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:30:04.02 ID:+0mS1hRWP
東京進出する前の大阪ラストイベントのゲストが海砂利水魚だったな
今では天と地の差だがあの頃は仲良かったんだなwww
289名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:38:21.95 ID:V7x5i+5m0
誰やねん
290名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:44:12.55 ID:C/jays9vO
>>280
あいつM-1決勝で中川家を審査委員にいた西川きよしと足して西川家って紹介してたな
291名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:47:53.17 ID:t0Fz7eJx0
ハリガネですら解散なのにスピードワゴンレベルが生き残ってるのがイマイチ納得いかない
292名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:54:45.14 ID:ZhbuUGDV0
オモロー山下のうどん通イッター@yamashitaudontu
オモロー山下と言うお笑い芸人をやっております。
山下本気うどんと言ううどん屋をオープンしました。

最新ツイ
オモロー山下のうどん通イッター ‏@yamashitaudontu 2月20日
森元首相はアスリートに対するリスペクトが全くないな〜。
こんな人がオリンピックに携わってるのは良くないな。
293名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:01:30.06 ID:dfbDGoBr0
アメリカザリガニと何故か被る
あっちはコンビ仲良さそうだけど
294名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:01:57.23 ID:lSR3XFQY0
マジっすかメンバーで売れてないのハリガネとルートぐらいかね
295名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:07:22.42 ID:aUqeSB900
ベースやマジっすかが始まった辺りは大阪吉本の若手の売り方がつまんなくなった頃だなぁ
キンコンとかが出てきたのもこの頃だな…
ワチャチャ軍団とか超合金の頃は最高だった
296名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:15:48.31 ID:9K0JxhDnO
>>263
マジか
アームストロングのコンビニネタ好きだったな
297名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:18:13.18 ID:0qj/rbdp0
誰だっけ?と思って画像検索したら全然知らない人の写真がいっぱい出てきた
298名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:52:16.25 ID:V4dPZzZd0
何だか初期の頃のオンエアバトルを見ていた頃の者としては惜しいなぁ・・・
ハリガネロックを初めて見た時に久しぶりに凄い漫才を見たって思ったんだけどなぁ。
あと、ここでM1がって書いている人がいるけどM1の順位ってあまり関係なくない?
サンドイッチマンだって準優勝だけどブレイクしているわけだし、同じ準優勝の
笑い飯もちゃんとブレイクしてるじゃん。
299名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:55:31.30 ID:sEF1xl3H0
超合金の2丁拳銃とFUJIWARA…と原西のオカンは面白かった、深夜にゲラゲラ笑って見てたわ
ってハリガネロックに関係なかったわ
300名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:02:05.18 ID:83JA4Spw0
サンドウィッチマンも笑い飯も優勝してるぞ

ハリガネロックと同期位のM1組でパッとしないのはますおかの増田かな
中途半端に小器用だから扱い辛くて今や関西の仕事しかほぼ無くて
お荷物状態だった岡田の方が弄られキャラとして売れてる

優勝組にせよ準優勝以下組(南キャンとか)にせよ
哀しい話バラエティ適性が無いと生き残れないよ
301名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:09:53.52 ID:ETufnH5H0
オールザッツ漫才の松口は勢いがあったな。
同期の中で飛び抜けていた。
302名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:16:36.51 ID:cZyVcERmI
岡田の毒にも薬にもならない明るさが活きるなんて思いもよらなかった、昔は完全にできない子扱いだったね
オンバトチャンピオンはともかくとして、545KB獲得組が誰も成功しなかったのは残念
303名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:18:02.12 ID:r0YZdGI80
もっと悲惨なルート33より先に解散するなよな
304名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:24:37.03 ID:AVq2YoKni
東京行くときに関西の仕事を全部切ったからな
ハリガネロックの失敗のあとはみっともなくても関西にもいくつか仕事残して東京行くのが多くなった
305名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:27:07.07 ID:DPOFKNLGO
>>303
同じこと書こうとした
306名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:42:41.60 ID:54g6S7YOO
松口(ユウキロック)がケンコバの元相方だったって全国の人はほとんど知らんちゃうかw
307名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:43:36.22 ID:sE4w+4FdO
アームストロングて「ちょっと〜こっちきて〜」のコンビか?
308名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:44:14.11 ID:/0EYHy0l0
ユウキロックの犯罪者面
309名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:48:09.74 ID:aUqeSB900
オンエアバトル自体レベル低いから参考にならんでしょ
爆笑ブーイングとかめっちゃおもろかった
310名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:49:14.53 ID:ZhbuUGDV0
この話題に触れてる芸人があまりいない
311名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:52:43.95 ID:YCfKILodO
お笑いブーム初期の頃の人達は悲惨な状況の人が多いな。

その後のエンタ&レッカペ組のほうがタレント性があったようだが。
312名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:06:32.56 ID:7VL6xnU60
>>8
ヘキサゴンに出たか出てないかだけのような
313名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:07:29.01 ID:25cdN9cTO
ルートはもっと実力ないから解散もできないって状況でしょ
好かれてたりコネがあるわけでもない
ピンになったら余計に状況がまずくなるから解散しないってだけ
314名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:08:30.30 ID:83JA4Spw0
>>304
>関西にもいくつか仕事残して東京行くのが多くなった

増えたねえ
DTや千原が東京に進出した頃も仕事は残してたけど
あの頃ほど覚悟を決めて東京に行くみたいなのは無くなった気がする
315名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:10:03.19 ID:TRL9J+620
談志に喧嘩売った人か
316名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:11:50.84 ID:h09wzHC90
名前はうっすら知ってても
コンビの顔が出てこないもんなあ……
そのぐらいってことなんだろな
とりあえず解散乙
317名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:20:15.18 ID:/MdEzwac0
大上を相方に選んだのが間違い
318名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:21:12.59 ID:YCfKILodO
>>314
次長課長はハリガネの少し後に上京したが、
他事務所の人とライブやったり、なるべく吉本から離れた場所で自発的に売り込んでいったらしい。
で、とんねるずの番組スタッフに見初められたとか。

千原や二丁拳銃は上京しても何も新しいことをやろうとしなかった。
319名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:28:51.42 ID:A9LZ2VHL0
あーあの声が高くてうるさい奴ねと思ってググったら違う顔のやつだった
320名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:30:21.10 ID:r0YZdGI80
M1でまっちゃんにぬいぐるみ渡されたのがピークだったな
321名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 04:36:16.33 ID:vOl+/NnxO
マジっすか世代だと序列こんな感じかな?


ブラマヨ フット
陣内 ケンコバ チュート


サバンナ FUJIWARA ノンスタ ライセンス テンダラー
キンコン ロザン シャンプー 麒麟


ランディーズ すっちー
天津 バッファロー レギュラー

下下
ルート33 ハリガネロック 青空 木部ちゃん
322名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 04:48:10.49 ID:nsIyJc4H0
野生爆弾 次長課長は?
323名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 05:04:12.28 ID:vOl+/NnxO
>>322
あー忘れてた…2組とも前より見なくなったね

しかし今ゴールデンでメインはれてるのがあの頃全然人気なかったブラマヨだけなんて分からんもんだ
324名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 05:17:09.27 ID:Ra2vO2CwO
一番売れたのがジェッタシー後藤なんだな。
後藤と岩尾はあんまり吉本色ないけど
325名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 05:27:53.58 ID:8tBniNw90
ここまでビッキーズ無し
326名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 05:35:22.49 ID:uE6Q7a1f0
え?いまさら?
327名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 05:43:01.55 ID:1JA8ZurJ0
ネタもトークも思い出せないが、なぜか名前は知っている。

そういえば、他の芸人のトークの登場人物として耳に残る「ゆーきろっく」。
でも脇役w

相方の方はなにひとつイメージにないがなー♪
328名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 06:39:35.27 ID:4//VBE3T0
無理して東京にでなかったシャンプーハットが安定してるな
麒麟も競馬エイトとか関西での半レギュラー番組増えてるし
解散する前に一度関西に戻ってくればよかったのに
329名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 06:49:23.84 ID:aiC9/0KqO
オンバト上位のルートアメザリハリガネますおか田ノ上全滅でオンエア率低かったおぎやはぎとか青木がメインになっていったのが不思議だったなぁ
そのあとエンタとレッカペがあってアンジャッシュだけが残った感じ
330名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:09:38.40 ID:fFDYUWDK0
数年前CSで松口が相方の不満言うコーナーで「腹立つとか何かして欲しいとか求める
時期はとっくに過ぎた。ワンパターンなツッコミしかしないのでネタ合わせはしない」
ってガチガチのコメント。しかも大上は不在で共演者は黙る変な空気だった。
331名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:04:15.31 ID:azLB4nqe0
>>330
大上は本当に普通の人だから。
高校の同級生、ルート33堂土の付き添いで吉本に入っただけで、積極的にお笑いをやりたい訳でもなかったんだろう。
332名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:09:37.32 ID:NFwWRZUT0
>>61
2丁拳銃いなくなってからは基本FUJIWARA2人であとはゲストだよ。サバンナはたまに出てたけど
333名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:47:56.77 ID:ZmNDPbJ90
>>321
ランディーズ全く見ないな。
木部ちゃんは芸人廃業してるだろ。
334名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 09:37:42.00 ID:KH849DYr0
ダウンタウンに喧嘩売った時点でこいつらに未来はなかった
335名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 09:55:20.60 ID:cZyVcERmI
いつかのオンバトチャンピオン大会でネタ飛んでグダグダになったことがあった
ネタ終了後の審査中、松口が「こういうのもアリやと思いますよ、芸人必死で!」みたいな悪あがきしててガッカリ
せめてそこで笑いに変えられたらな
336名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 11:25:00.69 ID:Z8qzpOhb0
なぜかホームチームのことを思い出した。


オンバトで活躍しても売れずに消えた芸人って結構いるな。
337名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 13:22:32.39 ID:OtU5SjGT0
オンバトとか言ってる時点でダメだろ

関西から東京行ったコンビにオンバトなんか全く関係ないわな
338名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:27:37.88 ID:seYym34Y0
ハリガネロックはM1が始まる年かその前の年あたりにそこそこ売れ始めてて
そこからの天狗のなりよう、芸の荒れぐあいが酷すぎた
アメリカザリガニも同様だけど

酷すぎたあの売れなきゃいけないタイミングを逃した、それが全てだった
339名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:28:37.17 ID:seYym34Y0
>>282
天狗になって芸があれたのでM1が取れなかった
当然の成り行き
340名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:38:14.48 ID:seYym34Y0
>>76
んなことないっての
売れなきゃいけない一番大事なタイミングで天狗になってりゃ世話ないわ
ネタ見せ番組で似たような手抜きのコント大量に作ってて明らかにつまんなくなった
341名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:48:19.03 ID:r4ZXcuyA0
ハリガネの特別ファンじゃなかったけど
ネタ番組好きだったから
何度もネタ見たけど
ハリガネのネタってワンパターンだよな

オッサンとユニゾン使いすぎだし
342名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:53:39.66 ID:seYym34Y0
>>124
ますだおかだみたいにそこそこずっと腐女子がついてたのと
松口が色んな所に噛み付きすぎて腐女子受けする可愛げがなくなっていったのが
痛かった一つの原因かもなwww

まあ腐女子受けどうのというより単純に芸の落ち込みが原因だと思うけどwww
343名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:57:23.90 ID:seYym34Y0
>>274
しかしタカトシとかアンジャッシュとかあそこで大活躍してたのが今もちゃんと活躍してるし
そんなことはないんじゃねーの?
活躍してるかしてないかで言ったらオンバトで活躍した勢が今もしっかり残っている印象があるよ
344名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:58:50.87 ID:seYym34Y0
>>216
あーこれはまたリアルな評価で
確かにいろんな芸人大量の劇場でこいつらいたらそこそこには手堅く面白いと思う
ていうかもともとちゃんと面白かった奴らだしね…
345名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:03:28.76 ID:seYym34Y0
>>236
違うよどっちもM1のあたりから芸が荒れたんだよ
アメザリなんて、「ぼく東大出身なんですよー東海大学ー」
みたいな使い古された小学生みたいなネタやって、
同じ番組出てたベテラン先輩芸人(どこらだか忘れたチッチキチーぐらいのベテラン)に
あんなネタよーやるなー、まあ今勢いのある面白い実力者達やから
勢いでベタベタなネタも面白くなるねんな〜と、
思いっきり苦言としかいいようのない事言われて本人たちも申し訳ないつうてたが…

ああいうネタ適当にやるようになったらおしまいだよ
346名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:05:26.97 ID:seYym34Y0
>>245
カメラかじってる芸人はクソ面白かったわw
品川嫌いだからってのもあるけど小籔の容赦無い
かじってる芸人の定義とは逸脱したツッコミだけど面白かったw
347名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:12:59.35 ID:seYym34Y0
>>264
チャイルドマシーンはあんなタイミングで解散することもないって感じだったもんな
あとは18金の解散が個人的には惜しいなと思ってた
まさか手相芸人になるとは…
348名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:16:39.88 ID:qMMKFA/cP
>>347
それは号泣。
18KINは厳密には活動休止
349名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:26:44.32 ID:3Pdx9nRw0
関西ローカルのラジオで、「Dの食卓」の飯野賢治を弄ってた回が面白かった
松口が「あのゲーム作った人デブ」とか「あのゲーム作った人髪の毛チリチリ」とか
で、大上が「確かに怖い顔してはるけども」って
350名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 17:14:05.06 ID:rJWIjm3H0
目が?
351名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 18:24:00.43 ID:g7pJP7F7P
幼心に漫才特番で推されているの記憶しているわ
でしゃばりのほうが嫌いで線の細いほうはもてるにいちゃんやろなと感じていたな
352名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 19:29:12.90 ID:xD58atghO
名前どっちか分からんけど片方チョン顔のコンビか
353名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 19:30:53.51 ID:cd57L1BY0
東京じゃなくて大阪に帰ったほうがかつやくするんじゃないの
354名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 19:33:50.78 ID:dlTq8KrI0
昔は面白かったな次長課長や二丁拳銃なんかよりずっと
最近は知らんけど
355名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 20:29:23.02 ID:thFNQH8FO
「正直、漫才以外の売りが在りませんでした。」
って、漫才師なのに可哀想な注文だが
お笑いブームと漫才ブームは違うからね。
356名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 21:42:10.92 ID:rJWIjm3H0
ここまで解散を惜しむ声がほぼ皆無とかw

やっぱりいいコンビはお互いに尊敬しあってるし、お互いの相方として恥ずかしくないように努力してるよ
そういう素振りは見せなくても、ある程度の期間見てるとはっきりわかる

ハリガネロックは残念ながら最後までそれがなかった
進歩のない大上も駄目なんだろうけど、
それ以上を求めることを放棄した松口にも問題がある
お互いに解散の原因は自分じゃないと思ってるだろうな

次もあったら頑張ってくれ
357名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 21:46:19.77 ID:tykIdO8x0
超合金つっこみ150連発


あの時がピーク
358名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:28:20.88 ID:un+UTHbO0
解散しても食っていけるのか。のりお・よしおが解散した時よしおは全く
食えなくなったというのに。
359名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:38:44.11 ID:+0mS1hRWP
目ぇ離れてましたぁ〜!
360名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:40:44.34 ID:Y9Mk34/40
ユウキロックって家電芸人でみた時に
ダイヤモンドユカイのように音楽系の人で家電に詳しい人ということで
でてるんだと思ってた

お笑いとしたらトークは面白くないよね?
361名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:42:39.86 ID:1nQxoW9i0
目ぇー離れてましたーの人か
362名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:58:17.53 ID:C/jays9vO
江戸むらさきは元気ですか?
363名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 00:18:15.73 ID:xnW8P2rvO
>>333ランディーズはコンビで新喜劇出てるけど漫才はやってるんだろか
364名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 00:46:20.05 ID:0/ambg7k0
アルファルファとプラドラ角田さんが組むとかあの頃は考えもしなかったな
18kinは活動停止する直前までトークライブ行ってたけどけっきょく何でとか
これからとか全然きけなかったな
365名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 04:08:41.85 ID:PoNRl+GT0
お笑い芸人だけど質問ある?スレより

117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/10(木) 11:54:59.68 ID:AjxzYhOd0
ハリガネロックと交流ある?
あったらなんで彼らは最近テレビにぜんぜん出ないの?

125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/10(木) 11:56:36.79 ID:amL50OFE0
>>117
交流はないね
スタッフさんに嫌われてるからねぇ
366名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 04:10:20.92 ID:rczIT7PC0
ユウキロックが嫌われてたせいで、さっぱり売れなかったw
367名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 04:11:42.44 ID:qrb42bGI0
むしろまだ解散してなかったのかと驚いた
ユウキのほうはCSフジの面白い八人という番組で見たきり
相方は顔すら思い出せん
不仲コンビは仕事ないなら解消したほうがいいよな
368名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 04:14:40.69 ID:TTg4rmoM0
ユウキが東京に一戸建ての家持ってて料理振舞ってた番組見たことある。
驚いた。今後どうすんだろうな。ローンじゃなきゃ買えんだろ。
369名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 04:17:07.11 ID:nspaNifRO
ハリガネロックは漫才にローリングクレイドルを取り入れた先駆者
370名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 04:18:38.03 ID:EzLmrJfp0
大阪でも最後にやればいいのに
371名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 04:24:20.49 ID:ZzkOBCm20
飴ちゃん投げる人達?
372名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 04:26:35.29 ID:ZSjiqgdK0
わざわざ大上に本読んでほしい奴いるか?アメトークで小藪はいわゆる仕掛けたんだろ
以前の松口の芸風なら毒舌同士で何か生まれるはずなのに負けてもいいから行けよ
あれでガッカリした関係者多いだろ。今から新コンビ組み直すのはキツイだろうけど
元プラン9の鈴木と松口が組めばいいんじゃね。びじゅあるってコンビ名で
373名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 04:27:44.50 ID:HrakIYsK0
物凄く薄ぼんやりとしか顔を思い出せない
374名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 06:25:22.71 ID:8x1xtQwv0
ハリガネロックという名前はしってる
知ってるから見たことあるはずなんだがどんな顔でどんな声でどんな芸だったか
さっぱり思い出せん
375名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 08:14:19.48 ID:2xTzU2cMO
ホント進歩がない大上も大概だけど、主な原因は松口にあるだろうな
演芸インストラクターって、コンビ壊してピンでも変な爪痕しか残せない奴にお笑い教わりたい奴いるか



ハリガネロック好きだったよ
376名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 08:27:07.77 ID:8GZp5b2t0
ルート33もまだ解散してないんだな
377名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:10:31.64 ID:GVmt9mly0
たむけんとめちゃくちゃ仲悪い奴らやったな
東京行くときも皆たむけん派で誰も見送りにすら来んかったと
378名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:18:51.17 ID:lvSydDH60
 小学生のころオオカマキリの腹を割いて、ハリガネムシを取り出すのが流行
していた。自分も、友人にならって草むらに入ってはオオカマキリをつかまえ
腹をさいていた。白濁の血液らしきものがだらだら流れる中、グニョグニョ動
くハリガネムシを探してたのだが、となりで同じ作業をしていた友人が、ギャ
ーと叫んだ。奴は先に取り出していたのだが、指にまきつけて遊んでいたとこ
ろ、鼻の穴からハリガネムシが入り込んでしまった。
 それから何ヵ月後、奴は高熱を出して寝込んでしまった。ムシが体内に入っ
たと聞いた医者は、強力な虫下しを処方したという。
 ある日、便意を催したので、やつはふらふらしながら便器に座って排便。し
かし、いつものようなヤマブキ色ではなく、便が真っ黒だった。病気のせいだ
ろうと思って、よく見ると、なにやら便全体が妙にわらわらうごめいていた。
なんだろうと思い、もっと近づいてみると、便に無数のハリガネムシがまとわ
りついていたという。
 さすがに恐怖をおぼえたのか、そのまま病院に駆け込んで、この状況を訴え
たところ、すぐに開腹手術をすることになった。大腸に妙なしこりがあったの
で、メスを入れるとそこには何百というハリガネムシが球状になって存在して
いたという。
 体内に無数のハリガネムシを飼っていた期間、やつはいくら高熱があっても
風呂に入ろうとしていたし、実際に入っていたらしい。「いま思えば、肛門付
近から、太い髪の毛のようなものがいつも出ていたな。あれがハリガネムシだ
ったのか」と話していた。その後、そいつの家族は次々に入院した。
379名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:23:07.80 ID:lvSydDH60
380名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:12:42.64 ID:8GZp5b2t0
>>377
そうなのかー
当時の田村って死に体だったのになw
といっても同期の陣コバは気にしてないだろうから、
田村が後輩に対して偉そうにしてたのかもな
381名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:38:30.40 ID:Q+OSIzEJO
ユウキロックはせっかく雨トーク出てもめんどくせー性格丸出しで陰ってたしなぁ

>自ら考案した「演芸インストラクター」という肩書
これはフルーツ大統領にいた奴で笑顔インストラクター?だかになった奴と被る
382名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:01:25.24 ID:40ui3cec0
松口の性格が悪すぎる
毒舌で愛されるキャラの人は結構いるけどこいつは不快なだけ
売れる要素がゼロだった
383名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:16:47.97 ID:g/mzVKORI
松口は毒舌じゃなくて愚痴と陰口
384名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:55:31.99 ID:2xTzU2cMO
>>377
それはルート33だよ
陣内の結婚式にも同期で唯一呼ばれてなかったはず
385名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:43:52.74 ID:HLQBTF8n0
Mー1第1回と2回の動画観たけど、審査員席の松本の表情がなんとも言えんな
ネタを今こうやって観返してみると、
松口がこじつけの悪態ついてる様な感じのネタばっかりだな
386名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:17:46.86 ID:9DiHpAyM0
すんげ〜BEST10の頃、売れるかどうかはともかく中川家とケンコバは面白かった。
ケンコバと別れて売れる筈ないと思ってたから、M-1の決勝まで行ったのはまぁ
頑張ったのかなという感じだな。
387名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 16:17:58.48 ID:xnW8P2rvO
ロックでいくならずっとロックでやり続ければ良かったのに、ボケツッコミ変えたり坊主にしたりもっさり眼鏡にした挙げ句に家電がどうのとかキャラに迷い過ぎたな
最後まで野球漫才でやり通したストリークの方が高感もてるわ
388名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 16:23:06.86 ID:WSBz6uld0
>>240
>プライドが高過ぎる感じがする
>相方の方はあまりテレビに向いてないような
389名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 16:41:15.08 ID:zcoFAtVv0
一時期、ユウキロックがサングラスつけてて、
漫才始める時にそれを外して「目ー離れてましたー」ってボケやってたけど、
あれが掴みのつもりだったのだろうか。
あれさえなかったらなあと思ってた。
390名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 16:53:07.68 ID:zcoFAtVv0
>>146
高そう野々村って名前で漫才コンビやってた。
女漫才師で海原やすよともこか、こいつらかって位の実力派。
今は構成作家やってる。
391名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 17:04:29.39 ID:zcoFAtVv0
>>266
南郷はよしもとやめて東京でピンでやってたけど、
鳴かず飛ばず、小梅太夫とかの事務所の預かりに近い扱いで記載されてた
そこではライブで受けたらランクアップしていくシステムがあるんだが、
全く受けずランクアップしないまま、いつしか名前が消えた。消息不明
一時期から更新されなくなった自分のサイトには、
腹が減ったのでホームレスの炊き出しをもらったとか、
自分ももうじきなるから、ホームレスとして生活してみるとか、
明らかにやばい精神状態になってる日記が書かれてた
392名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 17:28:43.31 ID:E7nUXSVE0
なんで売れなかったのか、わからん。
絶対売れてたはず。

一切テレビでみないもんな。
393名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 17:33:01.94 ID:/nIc5f1V0
だいぶ前にM-1の敗者復活のネタで
「一気!一気!」の掛け声で一揆のジェスチャーしてたの見て
こいつら絶対売れないだろと思ったよ
394名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 17:35:33.56 ID:wtIhxCmd0
ユー・ザ・・・ユウキロック先生
395名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 18:03:34.36 ID:E+CTs5Rx0
ちょうど10年前くらいにチャイルドマシーンとハリガネロックが好きだった。もう誰のファンにもならない方が良さそう。
396名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:43:49.91 ID:ARoF5zTb0
3/3のなんばグランド花月の夜に出るみたい
解散前に大阪の舞台出れてよかったね
397名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:48:40.14 ID:hqyO0sHQ0
学生の頃にハリガネの漫才を見にbsae行ったけど
お客さんがガチで俺以外女の子しかいなくてビビった
女の子に囲まれてハーレムではあったけど
気まずさMAXだったし
それ以来一度も劇場には行かなかった

何で若い女の子ってお笑い好きなんだろうね
今だと関東だけどパンサーやジャンポケが人気なんでしょ?
398名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 21:00:00.38 ID:kbGT/MRr0
ずっと東京に住んでるけどパンサーとかジャンポケとか顔も浮かばないよ
ただ突然番組中に名前が出てきたりするので、吉本のゴリ押しを受けてるんだろうなあとは思う

トミーズの昔から、最近だとオリラジとかピースとか、吉本のゴリ押しってどこかずれてるんだよな
島田紳助が「吉本で本当に笑いがわかってるのは全体の1割で、あとの9割は金のことしか考えてない、世間一般の割合よりひどい」と言っていたのを思い出すと妙に納得できる
399名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 21:11:57.33 ID:x3Dkm5MK0
>>398
トミーズは一応再ブレイク組で腕がある程度評価された面もある
東京進出は失敗に終わったが
400名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 21:25:01.83 ID:hqyO0sHQ0
トミーズは伊東家があって良かったな
401名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 21:25:12.06 ID:yNWfSgn60
>>395
分かりすぎる
402名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 21:32:24.07 ID:hqyO0sHQ0
チャイルドマシーンはオンバトでしか見たことないが
毎回手帳を出す漫才スタイルはどうなの?
と当時思ってたな

コントは漫才と正反対でシュール寄りで面白かったが
403名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 21:37:36.01 ID:CIZR2U2U0
>>8
実力の違い
まあ原西はかなり劣化したけど
404名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 21:39:05.48 ID:hqyO0sHQ0
FUJIWARAの原西は
超合金の頃はギャグもしてたが喋りやリアクションで笑いとってたのに
いつの間にか一発ギャグの人になっちゃった
405名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 21:44:33.62 ID:xl7RW5HV0
base初期ぐみなら、
フットは1時期チュートとかにおいていかれてたときあったけど
さいきんはすごいな
いいともの後の番組日替わりのやつ司会するんだろ
406名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 22:10:30.94 ID:ugwGZwe30
>>392
売れるためには事務所のプッシュが必要なのにあれだけ勢いあった
時期にすら全くなかった=吉本社員にも嫌われていた
それでも才能あればって所だろけど漫才は良くてもバラエティじゃ
あの毒がなく空気のまま終わり。これじゃ次使ってもらえない。
407名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 22:18:44.80 ID:ARoF5zTb0
あの時代のbase芸人って漫才師よりも
バラエティタレント売りコンビ推しだったような記憶が。
ウエストサイド()というかキングコングがえらいプッシュされてたり
408名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 23:31:15.81 ID:0n4Q0xrh0
>>397
自分は関東在住だけどジャンポケとかなんかよりハリガネロックの方が
好きだよ。
確かにガヤできたりする芸人も大事なのかもしれないけどこういう正統派
漫才コンビはいたっていい。
409名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 02:40:08.41 ID:omDGWbK4I
松口の母親の名前が松口松子で旧姓は小松
410名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 16:41:08.92 ID:uzLIMBtw0
>>409
オンバトでネタにしてたな

ますだおかだの岡田の母親も
旧姓すずきすずこ
411名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 18:13:41.52 ID:f3M2fbZb0
そのまま大阪に残っていれば今頃安定した活動出来たのにね。
412名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 18:15:29.63 ID:0wkutKhfO
オンバトでネタをミスってスベリまってたのは良い思いで
413名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 20:18:28.13 ID:CGn8HC5C0
当時なんとも思ってなかったけど、今思えば2丁拳銃は吉本のゴリ押し枠だったんだよな・・・。

ハリガネロックはセンスはあったけど開花しなかったな。
414名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 20:27:45.42 ID:ORprC4HT0
>>413
フルーツ大統領にならなかっただけマシではないでしょうか>2丁拳銃
415名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 23:36:57.26 ID:ZIVSfCfS0
どっちか、ほっしゃんに似てる奴?
416名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 00:19:04.92 ID:y3sx8l5cP
>>415
ほっしゃん。だとユウキロックの方かな
相方の方は背の高い武幸四郎って感じ
417名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 01:17:43.88 ID:7mea9B7L0
ユウキロックはハリガネより松コバ時代のが面白かった
なんか勘違いしてロックだとか変な芸名つけてひとりよがりな方向にいって笑えなくなった
コバは売れたのになぁ
418名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 01:35:22.31 ID:IX1x17dr0
>>413
2丁拳銃は千原ジャリの東京失敗を見て会社は大阪時代からFUJIWARAにロケ
極楽ココリコとのパイプ作り、ロンブーとは東京でコーナーレギュラー持たせて
足場固めての東京進出だったのにな
419名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 06:25:39.32 ID:PdUiuDy90
何たって大阪にはほぼ吉本しかないからなあ

周り吉本で固めて「面白いでしょ?」と言われても、それが全国区の芸人の中で通用するかどうかは甚だ微妙だよな
420名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 09:55:23.14 ID:TvfjkyexP
そういえば、「吟じます」の奴もさっぱり見なくなったなww
芸人って売れなくなると悲惨なのがよく分かった・・・
421名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 16:46:14.93 ID:3J+uljN30
>>418
本気でつまらない奴らはどんだけレール引いても無理ってことだな
422名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 17:36:05.89 ID:quL/+eZm0
プロレスの蝶野とそっくりに見える・・・
423名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:23:40.34 ID:zVQ7w/Kn0
ルート33より先に逝くとは。

>>413
2丁拳銃とキングコング周辺のゴリ押しは冷めたなー。
424名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:12:56.24 ID:0UpM9ljWO
ルートといいこいつらといいそこまで出さんかってくらいテレビ出さないよね
テレビで2人揃ったの最後に見たのは何年か前の漫才アワードだわ
425名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 03:34:15.68 ID:GAtgSMk30
>>419
いや、今や東京も吉本製作の番組や吉本MCの番組でしっかりやりやすい環境と、キャラ紹介されるから、他の事務所より圧倒的に有利だよ
426名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 08:08:17.26 ID:91dPYMSN0
吉本は上場廃止した結果、株主のほとんどが在京キー局に変わってしまったから、ある意味テレビ局のいいように使われてるだけだよ

芸人大量投入でいくら売り上げが上がっても、沖縄国際映画祭やらNMB48の抱え込みやら松本の映画やら大崎のアホな使い道のおかげで30億からの赤字
わずかな残り分は偉いさんや大御所のギャラで食い潰される

吉本は中堅クラスでも結構生活厳しいんじゃないのか
427名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 09:36:58.08 ID:eP/Fwa9I0
>>426
そのかわり仕事が多いからね。この前のキンコン同期芸人で多分深夜の録画だったんだろうけど
今日何本目の仕事?という問いに皆3本以上言ってたからね。(劇場とか営業がほとんどだろうけど)
428名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 09:43:52.78 ID:e4KPBmGHI
劇場とか営業だけでもそれなりに仕事があるはずなのに、それでも解散を選んだってことになるのか
りあるキッズのどっちかは、シンクタンクの焼肉屋だかなんだかでバイトしてるらしいけど
429名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:54:54.48 ID:pADS1knU0
>>407
結局あのうえっさいがキンコンの全盛期だったのではなかろうか
430名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:30:54.10 ID:B1OTU5Fi0
松コバ解散してハリガネロックでユウキロックになった時
「コンビ名と芸名のセンスがこれでは売れないだろうなあ」と思ったのを覚えているわ
実際そのとおりだった
解散するの遅すぎたわ
松コバの時は面白かったしファンだった
431名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:51:38.14 ID:07yq7Ko80
個人的にはユウキロックに改名はしないで欲しかったな
解散後は意外に?大上のほうが需要があったりしてw

明日のNGKが大阪ラストかな?
432名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 01:44:40.08 ID:XHFTxWdP0
グラビアアイドルと結婚した人だっけ?と思ったらアメリカザリガニだった
433名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 02:10:32.43 ID:/rl1cB160
モンエンは大阪で元気にしてますか?ピカル以来見たことないです
でも鉄工所継げばいいか
434名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 02:36:22.05 ID:dsgCLeeO0
解散か。
そう言えば、あばれヌンチャクって解散して何やってるのかな?
あの芸風好きだったんだけどな。
いつもここからとか
435名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 02:55:32.79 ID:HB4PzpYI0
ハリガネ、チャイルドマシーン、18KIN、号泣 なにもかも懐かしい
おはよう やブラザースはどうなったんだろうか
ハリガネは漫才続けてほしかったな
チャイルドマシーンの07506078オナゴマロオナッパとか
どうでもいいことが忘れられない
436名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 04:33:29.45 ID:xYC/1W8vI
オンバト終了決定したせいか、あの頃の思い出がフラッシュバックする
ツインカムはいつの間にか復活したんだよな
437名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:13:33.92 ID:ptzQOCsj0
>>434
あばれヌンチャクのやっくんはもう…・゜・(ノД`)・゜・
438名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:15:15.72 ID:L4rYE64FP
>>435
竹内は声優
斎藤は仏さん
439名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 12:26:33.08 ID:UOYRuvUZ0
千原ジュニア 「おもんない奴でも売れることはあるが、おもろい奴は時間かかっても100パー売れる!」
440名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 14:39:41.29 ID:6PPvpbcBP
天津も一発屋だったなww エロ詩吟のやつ生きてるのか?
441名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 14:51:49.39 ID:DnfRAUe40
そういえばアップダウンって売れないよな
一人はダウンタウンが深夜でやってた公募の番組で
一人はとんねるずの細すぎる物まねで
そこそこ活躍してて二人とも顔も悪くないのに
442名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 15:15:27.77 ID:oaIo1TtW0
家電芸人で家電店のポイントマジックをどうどうと話していたのには驚いたな
まあ流すのは局の判断とはいえ、ヨイショするのが芸人の仕事なわけで、
もしかすると向いていなかったのか
443名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 15:40:58.91 ID:Pnq/IjFZ0
家電芸人もプロレス芸人も場にハマって無かったよな
カメラはまああれだが
444名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 19:56:52.76 ID:Pbx8ZJ0v0
アームストロングも解散か
一つの時代の終わりを感じるな
445名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:16:31.08 ID:xIbhKCIm0
Bコースって解散後見てないな
446名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:32:06.23 ID:W3cYDl0ZO
これは許せない
きちっとした漫才できるやつが食えずチャラチャラしてるだけのやつ高級マンションではべらかす
じゃあネタってなんだ劇場ってなんだ
447名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:53:52.95 ID:xCLnWhXs0
ナメリカも見ない
448名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:17:02.35 ID:NJnlb4AJ0
少女売りのマッチ「いい娘いるぜ」
はワロタ
449名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 01:54:27.44 ID:tibNmsBg0
ハリガネロックの漫才で源氏パイを知りました
以上
450名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 02:00:05.39 ID:LpLft+1H0
>>446
そのきちっとした漫才が別に求められてないからだろ。
単純な需要と供給の話。
皆が皆劇場行って笑ってTVなんか見ないっつう方向になったら立場なんか逆転するわ。
必要とされてないとまでは言わんがその数が圧倒的に少ない物に何でそこまで金が集まる必要があんだよ
アホじゃねえの?
451名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 02:08:10.88 ID:IzidFjqHO
>>450ごめん適当に書いただけだ
こんな熱くレスしてくるやつがいるとは思わなかった
452名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 06:39:02.10 ID:HHb6lVTF0
適当な奴がチャラチャラしてる奴を批判してるのか
453名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 08:12:59.99 ID:tGZm70t/P
あああの人たちか…と思い浮かべ画像検索したら
全然知らない人たちが出てきた。
454名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 08:20:56.62 ID:Mx7gNUwlI
芸を突き詰めるなら舞台を軸にすれば良かったけど、本人たちにテレビ志向があったからね
だから上京したんだろうし
455名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:47:45.15 ID:HvkQ9AoH0
>>453
画像検索の先頭から数えて4枚目にある宣材写真が完成系のような感じ
456名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 20:49:16.04 ID:kE1NnJ8DO
ロケ現場に遭遇したことあるけど
素人相手でも対応良かった
本当に残念。
457名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 20:55:30.36 ID:4NcEeLUd0
ハリガネロックとアームストロングが解散するから劇場に足を運ぶの辞める
しょうがないけど凄くさみしいわ
458名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:50:16.50 ID:QgPjtTiB0
後輩の小籔に完全にキャラで負けたというイメージがついてしまったからな

まあその小籔も最近タレントとして底が見えてきた感があるが
459名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 02:33:15.29 ID:+IqwAk1aI
コンビ仲が悪すぎてネタに支障が出てたとかいうコンビか
460名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 03:05:41.30 ID:7llSSP/+O
マジか。
阪神の矢野ネタと鼻に釘入れるのと、舞台の合間にヘルス行くってのと中途半端やな〜ってネタが好きやったのに残念やな。
461名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 03:27:43.60 ID:37EHYI5+0
誰?
462名無しさん@恐縮です
キングコングみたいなツマラナイ奴が売れて、
面白かったハリガネロックが売れないまま解散かぁ