【ボクシング】IBF立会人リンゼイ・タッカー氏、亀田大毅の王座保持を改めて強調 JBCの処分には「残念。IBFのルールでは責任はない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パニックスイッチφ ★
 IBF世界スーパーフライ級の亀田大毅(亀田)が王座統一戦で敗れて王座を保持した問題で、
タイトルの扱いについて発言を翻したIBFのリンゼイ・タッカー氏が21日、マカオで取材に応じ
「何度も言うが、私の誤りだ。王座は保持」と強調した。

 昨年12月の試合で、亀田大の対戦相手が体重超過で失格した試合前日のルール会議後、
立会人を務めたタッカー氏は亀田大が「敗れたら王座は空位」と発表しながら、試合後に
「負けても王座は保持」と訂正した。発言を変えるよう強制されたかと問われ「信じてくれ。
一切ない」と否定。誤りの理由には「人間だから」と述べた。

 日本ボクシングコミッション(JBC)は混乱を招いたとして、亀田ジムの会長とマネジャーの
ライセンス更新を認めず、ジムは活動停止となった。同氏は「残念なことだ。IBFのルールでは
亀田陣営に責任はない」と話した。(共同)

http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2014/02/21/kiji/K20140221007637500.html
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2014/02/21/jpeg/G20140221007637520_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 04:40:05.87 ID:oW3SzDZs0
買収したの
3名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 04:42:24.48 ID:/bEIGw9/0
IBFとJBCで試合前に話つめとけよw
4名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 04:43:08.95 ID:JmwHblHN0
にほんに新しい団体をつくろう
5名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 04:43:24.80 ID:v5GoiY5EI
まだこいつが立会人をしてるってのがすごい
6名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 04:44:08.73 ID:mB5m9oMb0
王座がどうの、ルールがどうのではなく
嘘ついて商売したから処分されるんだよ
だから厳密には処分されるのは亀田本人ではなく
試合の主催者である亀田ジム関係者なんだよ

亀田は余所の人にお願いすれば試合できるんだよ
ま、中卒馬鹿親父が許さないだろうけどな
7名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 04:49:22.43 ID:1qcumFBSO
オリンピックで盛り上がってんだから出てくんな
8名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 04:50:33.25 ID:nkgGf7tV0
亀田兄弟は全員
中立地で1位の選手と対戦すればいいだけ
9名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 04:53:11.13 ID:T5oLRkEe0
これで亀田ジムを処分するならIBFとも縁を切らないと筋が通らないよね
10名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:04:11.92 ID:OERKte97P
ibfって一番厳格じゃなかったのか

せっかくの4団体なのにしらけることやめてくれ
11名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:06:17.10 ID:mB5m9oMb0
勘違いしている人が多いけれど
処分されたのは亀田本人ではなく亀田ジム関係者だから
余所の人に頼めば亀田は普通に試合できるんだよ
もっとも、中卒馬鹿親父が、身内以外の人間を入れるのを
許さないだろうけどなw

>>9
JBCにはIBFを処分する権限はない
ついでに言うとTBSを処分する権限もない
だから亀田ジムと同じように「負けたら王座陥落」と
嘘ついて試合中継したのに、JBCから処分されない
12名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:07:40.67 ID:adpF++PC0
どんなもんじゃい!!
13名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:09:02.56 ID:trTmU5yV0
これ当たり前なの
計量で不正だったんだから

ならあれか10キロ重たい相手と戦って負けたら
王座失うのか?
14名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:09:39.20 ID:IETIMWtS0
誤りの理由には「人間だから」と述べた。

にんげんだもの
15名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:14:44.11 ID:KgaOZ29K0
IBF「カネ、カネ、キンコ」

まで読んだ。
16名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:16:21.69 ID:8mNLtBGmO
>>3
JBCは興行には立ち入らない

ルールは亀田とソリス陣営の話し合いを WBAとIBFが認めれば統一戦成立、JBCはそれを追認するだけ。

TBS&亀田は「負ければ無冠」を謳い文句に金を集め集客し、その謳い文句のまま放送もした。

亀田陣営は負けても防衛を知りながら、儲けもんくらいの軽い気持ちで
謳い文句を訂正することなく「負ければ無冠」を追認したJBCに伝えることもなく
本当に負けてしまってから、JBCを悪役にするカタチで前言撤回を謀るが
それに拒絶反応を示したJBCの逆襲で完全に死に体になってしまった。
17名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:18:46.56 ID:mGOGP67Y0
>>13
そのあたりは試合ごとに条件づけができるってこと、どこかで言われてたような。
元々のIBFのルールは王座保持だが、選手が事前にすりあわせれば別の条件での試合も可能とか。
今回の場合には、事前に大っぴらにアナウンスしていた話を、何それおいしいの的にひっくり返した
ことが問題だったかと。
18名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:19:04.23 ID:Gfw6z3K10
>>13
だったら、何故、興業の主催者である亀田ジム(プロモーション)は、
TBSも含めたマスコミに、亀2が負けたらIBF王座陥落、とアナ
ウンスしたのか?
負けてもIBF王座は保持とアナウンスしたら、TV視聴率も観客も
落ちるからでしょ?
19名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:19:55.69 ID:b0adS4Ke0
これたいした問題じゃねえよな

問題なのは減量失敗したあの外人

体重が違うんだから別に負けても保持でいいじゃんか

亀田を排除しようとするからこんなたいした問題じゃない事でもめるんだよ
20名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:22:38.86 ID:mB5m9oMb0
>>13
そういうルールだと「嘘ついて商売した」から処分されるんだよ
厳密には試合やった亀田本人ではなく、亀田ジムがね
だから亀田ジム以外の人間に頼めば亀田は今までどおり試合ができる
21名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:25:33.65 ID:2BjTY0Ft0
亀田はボクシングにトドメを刺した劇薬
22名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:27:27.29 ID:mB5m9oMb0
>>21
ボクシングは「興行」であることを明らかにした人間だね
まあこれからはプロレス路線でいけばいいんじゃないかな
23名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:31:51.79 ID:nFf2btWM0
亀田一家のお陰で、ボクシングは、胡散臭いものと分かりました。
ありがとうございます。
24名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:35:43.95 ID:Gfw6z3K10
>>19
だから、事前に、相手選手の体重オーバーにより、亀2が勝てばWBA王座
は移動し、亀2が負けてもIBF王座は移動しません、と正直にアナウンスす
ればよかっただけの問題よ。
25名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:35:55.40 ID:DhRwcfNm0
処分の理由は「ファンなど多くの人々からボクシングの公平性を疑われ、JBCの信用が傷つけられた。職責を果たしていない」 「過去と同じ処分では、人を変えただけなどの表面的な対応の繰り返しになる。実質的なところが変わらない限り、更新はできない」

もう亀田絡みの処分は6件目なんだね。要するに累積で退場なんだろう。
26名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:38:16.96 ID:QRvFGhHl0
プロレスに転向すれば誰も怒らないよ
27名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:40:54.52 ID:2BjTY0Ft0
ちゃんとストーリーがあって観客を楽しませてその後につなぐプロレスの方がずっと興行としてまともだよ
28名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:42:02.29 ID:CNPS52pG0
亀田ジムは「負けても王座を知ってた」と言ってしまってからな。
「それならマスコミやJBCになんで言わなかったんだ」という指摘に、
「忙しくて報道を見てなかった」と嘘くさい言い訳をしてしまった。
29名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:53:03.54 ID:Gfw6z3K10
>>27
史郎は、ビンス・マクマホン・ジュニアと提携すべきだな
30名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:58:54.90 ID:0Bp1YV1UP
>>1
>IBFのリンゼイ・タッカー氏が21日、マカオで取材に応じ (共同)

ここがポイントだな
・マカオでわざわざボクシングと普段関わらないチョン系の共同通信が取材を向かわせる
ケツ持ち893パチンコ業界の差し金だな
31名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:00:16.53 ID:FrNAk1bB0
勝っても負けてもタイトルが移動しないタイトルマッチがあると聞いて飛んできました
32名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:01:17.30 ID:VjLmv9N/0
せっかくダリル・ピープルズIBF会長がJBCに謝罪したのに
いらん騒ぎを引き起こすタッカー(黒人)
コイツこれにいくら貰って動いてんだ?
33名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:13:35.47 ID:bR+HyKrd0
なんかどうでもいいや
34名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:19:37.91 ID:I6wtikZc0
そもそもお前が適当なこと言ったことも責任あるだろ
なに他人事みたいこと言ってんだ
35名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:26:50.29 ID:mB5m9oMb0
>>34
「ソウデシタッケ?ウフフッ」
36名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:39:46.21 ID:Gfw6z3K10
>>28
狡賢い亀田家が、珍しく、今回はヘタを打った感じだな。
とにかく、この問題が揉め続けている限り、亀3兄弟も世界戦はできず、
試合をしても、さすがにTBSが放映には二の足を踏むだろうし、露出が
減って、世間には忘れ去られるから、ボクシングファンにとっては喜ばし
ことだな。
37名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:41:31.57 ID:/A25J4UEO
亀田三兄弟みたいなヒール 今のプロレス界居なくなったよな
悪役レスラーと言われてる人
本当はいい人多いもん

あっ最近辞めた奴は ヒールなんだプロレス業界では(笑) 忘れてた
38名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:51:11.09 ID:JLSawcjCP
>>28
まさにこの問題の本質、論点はそこであって、王座の移動云々自体は関係無い。

この立会人が自分のミステイクで「負けたら剥奪だと言ってしまった」と釈明すると、
亀田側の「負けても保持は知ってた」という主張と辻褄が合わなくなる。
ルールミーティングで剥奪と説明された時になんで異議を唱えなかったの?ってwww
39名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 07:49:12.60 ID:VVoYFzsLO
タッカーさん、Thank you(笑)あなたのお陰でチンピラ糞一家が消えます(笑)
40名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 08:36:12.42 ID:RrAdVBJp0
興毅と和毅は個人としても監禁恫喝で民事提訴されてるんだぞ
41名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 08:54:50.02 ID:OMzohX400
どこぞのポンコツボクサーがIBFでアレに次ぐ3買級制覇が掛かってるしJBCはIBFに何も言えないんじゃね〜の?
亀田には正義面して強硬な姿勢取ってるくせに負けたら空位の言った言わない問題の張本人のIBFは、ほったらかしだからなJBC
今まで亀田が何か問題起こしても、ずーとほったらかしだったのとIBF問題ほったらかしは何も変わらないボクシング界。
42名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:33:58.63 ID:gSnBNaEs0
タッカーがまた辻褄合わないこといってるなあ
このオッサンもう駄目だろ
>>40
あのアホガキ二人は本当にただのチンピラだからな
43名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:34:52.06 ID:aOD0JcXN0
地球から永久追放で良いだろw
44名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:38:23.10 ID:T0Yf87wyO
まぁそもそもIBFみたいな新興団体の王者なんて価値がないんだけどね
45名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:39:06.04 ID:/YH2WDaIP
>>16
>TBS&亀田は「負ければ無冠」を謳い文句に金を集め集客し、その謳い文句のまま放送もした

一番得したのは引退詐欺でアンチを引き付けたTBSじゃね?
46名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:41:42.38 ID:/YH2WDaIP
>>45
引退詐欺じゃなかったw
素で橋本真也と間違えたw
47名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:41:50.11 ID:nMPmmJ4M0
だってお金もらっちゃったしな
48名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:44:29.00 ID:ArBctVorO
49名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:45:30.46 ID:71O3QSvP0
人間だもの
50名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:58:12.32 ID:gSnBNaEs0
>>49
亀だよ?
51名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:38:57.42 ID:9eyLj6650
>>38
ルールミーティングでIBF立会いの下、両陣営で負けたら剥奪と確認したと
いうことであれば
認定団体であるIBFが自ら決めたか、はっきりと許容したかとしか考えられない
IBFに許容されなければそんなこと決められない
そうすると、基本的にはIBFに一貫性がなかったってのが根本的な問題で
亀田側の落ち度は、負けても保持って知っていたのに盛り上げるために
ファンとJBCを騙したということではなく、試合後に負けても保持だと知ったのに
欲得ずくの間違った損得勘定だけで「はじめから知ってた」と事後的に嘘をついた
という点に限られてくる

裁判では、これでジムをつぶすまでの処分は重過ぎないか、処分の理由が
「負けても保持と知っててJCBとファンを騙した」となってる点、手続き的に
問題がないか、が一応争われそうだけど
この期に及んでも亀田側が「はじめから知ってた」という弁解を崩さず
突っぱねている以上、いずれの点についても処分には問題がないということに
なるような気がする
52名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:45:34.32 ID:9O6b8XqW0
>>51
裁判ではこれまでの行状も加味して判断されるし
例のJBC関係者を監禁恫喝の件あるから重すぎとの判断は出そうにないと思うよ。
53名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:52:00.50 ID:l3ud1Cwz0
ルールも取り仕切れないコミッショナーの存在価値ってなんなんですかー

野球の加藤が飛ぶボールとかしらんし、騙されたからミズノ追放するわ
っていってるようなもんだからな
54名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:57:04.39 ID:o+JantZK0
どちらにしろもう亀田を見たいって人あんまりいないだろ
客商売なんだからこんなわけ分からん事やってたら離れるに決まってる
55名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:15:10.62 ID:gSnBNaEs0
>>53
全然違うよ
ルールの主体は海外の複数コミッションだから国内コミッションは追認しかやらない
実際はWBC(野球の方)に近い
それに問題にしてるのは亀だが嘘ついたって部分だ
56名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:19:14.98 ID:7BkUKUyi0
こいつらも次々と佐村河内さんとか小保方さんとか本物が現れたんでロートルだよね。
詐欺のレベルがチープ過ぎる。
57名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:31:52.80 ID:7SGAWsAt0
IBFのルールでは負けても保持となっている
とすると、一方で、ルールミーティングで亀田側がIBF側に対して
負けても保持を前提に、負ければ返上すると説明した上で
もう一方で、JCBとかTBSとかファンには負ければ剥奪されると
説明してた可能性もある

IBF側からすれば、IBFの基本的なルールや現時点での言い分と
ルールミーティングでは負ければ失冠という話だったという事実との
辻妻を合わせようと考えれば、こういう説明をするしかないんじゃないか
ルール上負けても保持だけど、亀田が試合前に返上宣言するのは勝手だし
試合後気が変わって返上しない場合にもIBFとすれば構わないと

JCBはこのへんからIBFを突いていけば、第3のストーリーが
浮かび上がるかも知れない
58名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:01:15.22 ID:e6119e0W0
だから公認団体はWBAとWBCだけでいいとあれほど
59名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:05:36.21 ID:gSnBNaEs0
むしろWBAいらん
60名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:06:49.72 ID:CqbRvne00
いらねえのはJBCだろ馬鹿
61名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:11:48.97 ID:TFSa6botO
あれだけテレビで説明して誤りだったって視聴者をバカにし過ぎだろ
62名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:14:08.67 ID:fmmAnAyF0
羽生や葛西みたいにまともなアスリートとは別物だもの
この家族はさっさと消えてほしい
63名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:18:48.28 ID:gSnBNaEs0
>>60
カメダもいらん
64名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:22:33.69 ID:VTeadh3A0
嘘ついてもいいじゃない
 
              かめを
65名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:28:35.00 ID:2izvdJub0
亀はこのタッカー氏を訴えて損害賠償請求すりゃ勝てるんじゃねーの
……と思ったが、「事前に聞いて知ってた」発言でこの線も無い訳かw
66名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:30:36.16 ID:2U/xMiZd0
知ってたくせにブログで貴重なファンへ向けても平然と嘘ついて煽ってたしな
騒ぎになったらコソッと消すし悪質だよ
67名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:57:36.97 ID:yL89uN7DO
ちゃんと話合わせないと…亀田とタッカーw
マスコミにFAXしちゃった北村先生大変だな。
68名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:08:32.87 ID:zLGs6GEx0
>>13
IBFのルールでは亀田陣営に責任はない
次はJBCが訴えられる番だから。
今のところJBCは謝罪もしないし、何もしていない。
69名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:14:25.82 ID:gSnBNaEs0
JBCが問題にしてるのはルール内容じゃないっての
興行打つ奴がウソついたことを処分したんだよ
カメダの主張は「処分が重過ぎる」だからウソの部分は認めてる訳だ
70名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:20:19.39 ID:6eQObONj0
野球が後から真似した名称
WBC IBAF
71名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:25:11.97 ID:GLBXOeizP
>>69
ウソをついた事よりも、その言い訳が知らなかったばっかりで、全て永久追放処分された筈の自己破産チンピラシローが牛耳って、会長もクソも単なるお飾りだったからでは?
72名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:33:32.54 ID:gSnBNaEs0
処分内容にはその辺もコミコミやね
あのオッサン平気な顔で総会に参加してたからな
バカの至りだ
73名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:36:52.76 ID:Z3x2Jwdp0
王座保持自体に対しては処分は課されてないだろ
74名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:36:54.57 ID:Gfw6z3K10
この件で解せないのは、亀2がIBF王座を返上しないことだな。
どうせ、減量がキツくなってきてバンタムに転級する予定なんだから、
世界戦後、騒動が起きてすぐの時点で、「どうもスンマセン。IBF王座
返上しますんで、堪忍してください。」っていう、亀田家お得意の「一応
謝っておく作戦」をやっておけば、ここまで騒動は広がらなかったろうに。
75名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:43:16.75 ID:mORx+FVY0
IBFがごちゃごちゃ言う様なら
JBCはIBFの認可取り消して切れば良いだけ
認可早々問題が起こる様な所は切るのが一番
76名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:49:20.28 ID:J8E3BZrO0
タッカー「金貰ったから取りあえず王座保持なww後は勝手にやっとけや猿どもwww」
77名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:53:14.58 ID:56ErOLOe0
いや、王座を保持したことが問題視されているわけではないので
78名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:57:46.26 ID:gSnBNaEs0
>>74
そのとおりの「一応取っておく」作戦じゃね?
今までの例からあいつらがメリットのある権利を捨てるわけがない
出し殻みたいに絞りとって指名戦前にポイだろ
79名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:01:54.86 ID:l3ud1Cwz0
>>55
はあ?

なんで国内の興行のルールに海外のコミッションが関係してくるわけ?

それこそJBCの存在意義ってなんなの
80名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:02:48.73 ID:rEn0X4oK0
ひとつだけ言えるのは、亀田の絡んでる所は誰がチャンピオンでも
どうでもいいということだな。
81名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:03:25.23 ID:zLGs6GEx0
ん?結局ルールミーティングでの保持は確定なのか?
JBCはルールミーティングの内容を誤って認識して、それを発表したと言うことだよな。
原因は主催者、IBF立合人にあった訳だが。
主催者は追放、IBFは謝罪。
で、JBCは?
秋山の謝罪は?
82名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:09:45.81 ID:56ErOLOe0
>>81
だからね、亀田の王座保持には問題がないと確認済み
ただ亀田ジムが報告、連絡を怠っていたと問題視している
だから今はIBFは関係ないんだよ
83名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:15:45.83 ID:mn/ekMc/0
亀田の王座保持に問題は無い。
相手がリミットオーバーで2階級上のウエイトだったので、試合はタイトルマッチでは無くエキシビション戦。

それを盛り上げるために「負けたら王座陥落」って、テレビで流し続けた。
これが嘘だった。
JBCは、マスコミが嘘付いているのに訂正しなかった亀田陣営が悪いと処分した。
IBFは、タイトルマッチが成立してないのに王座が移動するわけ無いだろ?って言い続けてる。
84名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:17:49.43 ID:l3ud1Cwz0
ルールを統括する立場の人間が
ルールがgdgdだったことを棚に上げて他人だけ処分しようとしてるだけ
85名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:19:35.57 ID:gSnBNaEs0
>>84
ウソをつくな
「ウソをつくな」と罰せられたんだよ亀田は
JBCの処分内容を読んでから書き込めよ
86優しい巨人:2014/02/22(土) 14:32:53.88 ID:KYIspYWm0
>>11
アスリート(亀田選手)が興業(亀田ジム)の犠牲者にされてしまったって感じか
87名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:34:16.66 ID:l3ud1Cwz0
>>85
なんでJBCは「ちゃんとルールを把握しとけ」と
罰せられないんですか?
88優しい巨人:2014/02/22(土) 14:39:02.17 ID:KYIspYWm0
>>24
> IBF王座は移動しません、と正直にアナウンスすればよかっただけの問題よ。

そういうの当事者が言うべきことじゃなく、中立者JBCの仕事ではないん?
89名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:42:13.24 ID:hWUqOqGL0
>>83
王座移動なしに正当性があるのか
亀田の主張の王座移動なしは世界標準で、JBCが確認しなかったのが悪いってのが筋が通ってるわ

これで追放とか謀略すぎるわ
90名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:43:30.90 ID:32x16STzO
JBCのルールは負けたら空位だから、謝る必要ない
91名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:47:10.18 ID:lfUBSKjc0
IBFの認定取り消してやればいいじゃん
92名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:47:16.56 ID:56ErOLOe0
>>87
その権限を持った組織がないからだろ
93名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:49:50.42 ID:tnq6FZL00
正にJBCはググレカス。F、Aの公式HPにちゃんとアップされている共通のルールも把握していないのだから。
万が一ルール会議でそういう話が出たのなら「あんたらのルールと違うが良いのか?」と問い質すのが当然。
テロ豚もさることながらボクシングマミが何の疑問も呈さなかった事自体も無様そのもの。
亀田家はメヒコでもどこへなりともだが、JBCは法人認可取消。テロ豚は免取。ボクマガボクヒーは廃刊。
94名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:49:56.81 ID:l3ud1Cwz0
能力もなければモラルもないコミッショナーに
存在意義がないということでよろしいですか
95名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:52:22.78 ID:GLBXOeizP
>>87
誰に?
96名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:53:37.81 ID:4AvB36bI0
>>93
共通のルールなんてものが存在するならルールミーティングする必要ないけどなw
97名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:54:58.03 ID:QasFEKuN0
疑問に思ったからJBCもマスコミも本当に空位でいいんですねって確認しとるだろうがあほか
あとルールミーティングはJBCがルール決める場じゃないからな
98名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:57:25.75 ID:GLBXOeizP
>>94
それはどう考えても亀田ジムの事だなぁ
99名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:58:25.20 ID:WcgLI9o00
韓国のキム・ヨナ
日本の亀田
100名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:59:49.85 ID:aypdoWe/0
せっかくIBFも日本で認定されたのにな
101優しい巨人:2014/02/22(土) 15:00:37.07 ID:KYIspYWm0
対戦相手のどっちかがルールはこうです、って公表するのはおかしいだろ。
そういうのはニュートラルな裁定者がやるべき話で、JBCのうっかりじゃないのか。
この空位ルールっていうのは明文化されているんじゃないのか? チェック漏れでは。
102名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 15:02:13.07 ID:56ErOLOe0
>>101
IBFが会見で言った
んで、後日それが間違いだったと認めた
亀田サイドは「んなもん、はなっから防衛に決まっとるやないか!JBCあほちゃうんか」
JBCブチ切れ

てな流れ
103名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 15:05:48.65 ID:L6rFQqrN0
>>93
IBFの代理人は負けたら空位ってうっかり言っちゃって
亀田側は負けても王座保持なのは知ってたと言う
JBCとしては別にどっちでもいいけど試合に負ける前と後で
ルールが180度変わってしまったのを問題視している
104名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 15:07:59.53 ID:qV7brsGh0
タッカーさんは、私の誤りだと軽くいっている
JBCは、彼に損害賠償なり慰謝料を請求したらどうだ
交通事故と一緒で、賠償問題になると俺は悪くないといいだすからな
105名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 15:08:26.49 ID:RDJS7wn30
いまだに亀田関係者からは興行上の責任についての言及ないんだよな
106名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 15:09:10.63 ID:/30rF41B0
>>83
>それを盛り上げるために「負けたら王座陥落」って、テレビで流し続けた。

これが大問題なんだと思うよ
リミットオーバーしたタイトルマッチってたいていの場合エキシビジョン扱いになってたのに
それが今回判定が出る場面までは普通にタイトルマッチとして扱われた、
直後にIBFの立会人が出てきて負けても王座はそのままの説明をリングでしだした、

JBCやTBSがたとえマヌケだからといって
通例エキシビジョンなのをたまたま両者揃って偶然にも今回に限ってタイトルマッチと思い込んでたってのはありえない
状況から言ってルールミーティングの際に負けたら空位ってのは念を入れて確認してたハズ
それを負けたからと引っくり返したわけだからそらブチ切れるわな

IBFの立会人がリングに上がったのだって本来ありえないこと。
「負けても王座移動無し」が周知されてないと知ってたからやったんだろ
その時点で亀田側が周知義務を怠ったってのは間違いないことだよ
107名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 15:11:32.89 ID:X12jbgpA0
知ってた知らないじゃなくて、そもそも亀田が要請したことなのな

なんで自分らから「負けたら空位」なんて言い出しのかってーと
IBF王座動かないとタイトルひとつ掛かってないことになるから放映権料減額されたくなかったわけ
ヤオ判定仕込んでるからまさか負けるとは思わなかったし
108名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 15:19:43.60 ID:ArBctVorO
【ボクシング】
WBOの国際マッチメーカーで"亀田家アドバイザー"を務めるリカルド・リッソ氏がJBCを一方的に非難「事実を公表すべきはJBC」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393049081/
109名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 15:31:44.05 ID:yhiLOGq30
おそらく亀田はファイトマネーでは、たいして稼げてないと思う。
当然世界戦の興行でも、収支下手すりゃ赤じゃないかな?
色んな所に金配りすぎて。
本当にパチ屋の営業とかで、生計経ててるんじゃないか?
だから意地でもポジション、キープしたいんじゃないだろうか。
それに団体が擁護し過ぎる不自然さ。
110名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 15:32:37.57 ID:W8CmVx880
亀田が勝てばWBA貰えたんだからエキシビジョンじゃないよ
111名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 16:00:40.92 ID:0Bp1YV1UP
>>60

JBCがなくなったら日本からプロボクシングが消えるだけだなw
お前馬鹿すぎw
112名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 16:02:36.67 ID:G05dj48n0
>>109
亀田の興行はココ7年、客が入らなくなっている
彼らの収益の大部分は、亀田プロを直接契約しているTBSの年間契約料
だから興行が不入りでもとりあえず食える

逆説的に言えばTBSと切れたら亀田は終了
113名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 16:10:21.14 ID:aypdoWe/0
亀田の親父は串揚げ屋で亀田家の家計を支えてるんだろ
偉いよな
114名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:06:51.93 ID:nOtWdQOs0
>>93
確かに問い直す必要あったな。それさえしてればこんな問題にならなかったな
115名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:15:19.47 ID:uTiAHskx0
JBCが試合前に王座失うのはおかしいだろと突っ込んでたら文句言っていいよ
そんなことはしてない
亀田が勝ってたらJBCもそのまま見逃したんだろが
こういうことを考えるとJBCも虚偽に無関係といえるだろうか
116名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:18:14.21 ID:56ErOLOe0
JBCも大失態だよ
それは間違いない

2chでさえ「体重超過の選手に負けてタイトル失うってやけに厳しいな」て声が出てた
なぜそこに疑問を持たなかったのか不思議
でも亀田サイドが猛抗議しなかったのはもっと不思議
普通なら報道に対して「そんなはずないだろ!」と喰ってかかるべきだ
117名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:20:08.25 ID:uTiAHskx0
亀田に責任を問うのはまあいい
自分たちは責任取らないのか
118名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:26:41.45 ID:RDJS7wn30
ルールミーティングでローカルルールを確認してるし
タッカー氏の前日会見やって負けたら空位とまで言ってるのに
JBCに責任あるのかね?
119名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:32:18.17 ID:56ErOLOe0
いや、実際には王座移動なしのルールでやってたわけで
そこの確認を曖昧にしてたJBCには当然責任があるでしょ
担当の人に何らかの処分をするべきだと思うよ
120名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:39:47.03 ID:RDJS7wn30
王座の移動なしとアナウンスされたのは試合後
確認も何もそもそもだれも知るわけない
121名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:40:12.71 ID:WOITARW80
>>115
別におかしくもない良くあるルール設定だから、JBCが突っ込むことではない。
だが、試合やる前に公表したり報告してたルールと
試合結果が出た後でルールが変わったことについては
重大な問題があるから、コミッションが突っ込まないほうがおかしい。

さらに、ライセンス剥奪したはずの人間が
実質的なプロモーターやジムオーナーとして活動してたことまでコミッションにばれてしまったんで
余計に亀田陣営がぐいぐい追い込まれて、死に体状態になってる。
すべては亀田陣営の自業自得。
122名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:40:31.64 ID:JiIqFXT80
>>王座変動なしのソースは?
123名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:43:13.16 ID:Xy/hVPRz0
すべてタッカーが悪いと自分で言ってるんだから、タッカーに対して亀田もTBSもJBCも賠償請求しましょう
あらためて亀田に関しては監禁暴行容疑で裁判をして黒なら追放しましょ
124名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:48:01.98 ID:mn/ekMc/0
挑戦者がウエイト2階級もオーバーしているので、本来なら無効試合。

テレビ放映も決まってたので、タイトルマッチでは無くエキシビションでの試合。
○エキシビションなのに、なぜか王座剥奪とかアナウンスされる

プロレスでも、タイトルマッチでも無いのに負けたら王座剥奪とか斬新なルールは無いよなw
125名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:48:47.32 ID:56ErOLOe0
>>124
亀田が勝てばタイトルを統一するのでタイトルマッチだよ
126名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:57:35.02 ID:XOf8sn470
亀陣営も自分達も負けても王座防衛で驚いてると言っておけばよかったのにな
ルールブックにも載ってるし知らないお前らが無知なだけなんて喧嘩売ったのが間違い
127名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:01:49.42 ID:Z8tc4Hra0
そんな間違いしねーよwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:05:25.97 ID:2U/xMiZd0
>>116
亀田大毅
「俺が勝てば変わりなく、俺が統一チャンピオン、ソリス選手が勝った場合は両方の王座が空位になる。
まあこんな舐めたやつには絶対に負けません 油断せんとしっかりと自分のボクシングして統一チャンピオンになります!」
129名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:05:55.77 ID:mB5m9oMb0
>>119
嘘ついてたのにJBCがどうやって確認しろと?
嘘発見機使えとでも?

亀田は、正確には亀田ジムは
嘘ついてたから処分されることを理解したら?
130名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:08:14.13 ID:mB5m9oMb0
JBCを責める連中は詐欺にあった時
「詐欺師は悪くない、確認しないお前が悪い」
と言われて黙るんだねw
131名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:16:18.44 ID:oe482jvj0
こいつが視聴者なりJBCに詫び入れてたら処分まで至らなかった可能性もあるのにこの言い分よ、今すぐIBFを切れよJBCは
132名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:21:32.26 ID:u96Ah8cB0
王者が負けても王者のままなら、今回のように統一戦じゃなく、普通の世界戦なら
タイトルマッチじゃなくノンタイトルになるよな。
その場合、前日計量でリミットオーバーでノンタイトルになった時は既に世界戦として
高く設定したチケットを売ってて、TV放映も決まってて、ということになると
誰がその損失を補填すんの?
ノンタイトルなのに世界戦並みの高額チケットを買わされた客と世界戦並みの放映料を払わされた
TV局が泣き寝入りすんの?
133名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:22:17.64 ID:4z1OMJJK0
>>125
体重オーバーの件については?
134名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:24:12.41 ID:4z1OMJJK0
体重オーバーしたケースについてなんにも考えてなかったのか?
135名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:28:37.50 ID:oxpHRqvB0
泥沼化してよく分からん
136優しい巨人:2014/02/22(土) 18:30:21.22 ID:KYIspYWm0
>>129
ルールってその都度その都度きめるの?
明文化されたルールがあるんじゃないの?
口頭云々じゃなくそれを確認しなかったJBCはまったく悪くないの?
137名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:36:44.10 ID:4kfY4Xnn0
何が、何が、何がすか?

何でもないっすよ♪
138名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:39:43.27 ID:imUKP3WuO
詐欺亀!さっさと日本から追放しろよ
139名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:41:37.43 ID:2qwo3lBe0
>>136
きちんと確認しなかった手落ちに関してはJBC側も認めているが、
今回はそういう部分で争うつもりはないらしい
負けても王座保持というのを事前に知ってていながら公表しなかった事を
問題の焦点にするつもりみたいだから
140名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:41:47.96 ID:ZdO+5wkM0
>>136
だからWBAとIBFではルールが違うんだってw
141名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:44:37.44 ID:mB5m9oMb0
>>136
明文化されたルールによれば、双方が合意していれば変更可能
確認が何?確認した時に嘘つかれたらどうするの?嘘発見機使えとでも?

今回、亀田陣営ははっきり嘘ついていた
しかも試合後に「負けても王座移動なし」と知っていたと認めた
それを前日夜、つまりJBC関係者もいるミーティングの後に
最終確認したとまで言ってる

「そういうルールだと亀田も知らなかった」
と言ってたら亀田は救われたけどね

ちなみに処分されたのは主催者の亀田ジムであって亀田本人じゃないから
亀田は他の人に頼めば試合はできるよ
もっとも、それを中卒馬鹿親父が許すとは思えんがねw
142名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:46:04.03 ID:56ErOLOe0
>>129
JBCはIBFが嘘をついていたと責めてはいない
タッカーが「ミステイクだった」と言い訳したのを認めている
つまりは、あの試合がすでに防衛が決まった上で行われている試合だとは認めている
その上で、亀田ジムに「知ってたなら言うべきだよね?」て切れてる

本来はJBCが知っておくべきで
曖昧な所はIBFにしっかりと確認するべきだった
もしもしっかりと確認をしていた上でIBFが嘘をついているなら
文章やら映像を基にそれを主張すべき
143名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:46:12.29 ID:mB5m9oMb0
確認しなかったJBCが悪いって奴は安愚楽牧場詐欺の被害者に
「きちんと牧場の牛を確認しなかったのが悪い」と言っておいでw
144名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:46:31.23 ID:4z1OMJJK0
亀田批判派はウエイトオーバーの件について一切知らないふりしてるのが無理ある
145名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:50:16.16 ID:eCrR+0i60
簡単な話で興行を打つのがジムでJBCがするのは管理
興行に問題があったから処罰するだけ
146名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:52:17.44 ID:2Xe10lIi0
日本一のボクシング評論家ジョー小泉「計量失格の挑戦者に負けても王座は動かない。これは世界の常識」
147名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:52:59.58 ID:RDJS7wn30
>>144
どういうこと?
148名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:54:06.60 ID:QasFEKuN0
だいたい文書が映像がいってもそもそものルールミーティングに吉井会長が出席してないし次の日の嶋マネージャーの会見もやることすら知らなかったっていうね
スタッフブログについても適当なこといってるし
149名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:55:06.43 ID:eCrR+0i60
相手のウエイトオーバーだの
王座移動なしだの
問題はそこじゃないっての
150名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:56:13.29 ID:2Xe10lIi0
事前の話し合いでウエイトオーバーした場合どうするか決めてたかどうかが最大の焦点なんだが
151名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:59:07.24 ID:56ErOLOe0
>>133
ややこしいな

まず、タイトルマッチで一方が体重超過した場合の話しな
王者が体重超過した場合は、その時点でタイトル剥奪
試合をして挑戦者が勝てば新王者になる。負ければ空位
んで、挑戦者が体重超過した場合は勝っても負けても王座動かず
これがIBFの基本的なルールな

そしてこの試合は二つの団体の統一戦だった
形式としては両者がお互いのタイトルに挑戦する形になる
WBA王者のソリスが、IBF王者の亀田に
そしてIBF王者の亀田がWBA王者のソリスに挑戦するわけよ

なので、もしも亀田が勝てばIBFタイトルを持ったままWBAの王座も奪い統一王者になる
逆にソリスは勝ってもWBAのタイトルは剥奪され、IBFのタイトルは貰えない、と言う試合だった
亀田のWBAへの挑戦はまだ生きているのでこれはタイトルマッチでしょ?て話
152名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:01:04.39 ID:QasFEKuN0
>>146
http://archive.is/z9LiY
そういう一部を切り取っての印象操作はやめましょう
153名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:02:40.98 ID:yojpnWQp0
>>146
ジョーさんはその後統一戦に関しては
両者合意しているならローカルルールが優先と言っている
154名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:14:24.48 ID:MtUb+TCgP
ID:2Xe10lIi0
こいつのバカ丸出しっぷりわろたwww
155名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:18:35.33 ID:l3ud1Cwz0
興行はジムがするもんでJBCは関係ない
ルールで嘘つかれたらどうしようもない

馬鹿すぎなんですけどwww
ただのお飾りって認めてるようなもんじゃん

コミッショナーの意味調べてこいよ
156名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:24:12.37 ID:EJUv8C+t0
スレが少なすぎる。なんかさみしいな
157名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:24:34.26 ID:mB5m9oMb0
>>144
体重超過は前日にわかってたことでしょ
で、その時点で主催者の亀田ジムは
「亀田は負けても王位剥奪はない」と言えば良かった
しかし亀田ジムはそれを言わなかったどころか
「亀田は負けても王座剥奪されないことを知っていた」
とまで言っちゃった、だから処分されるんだよ
158名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:27:01.67 ID:W8CmVx880
>>155
お飾りじゃないから嘘ついてた亀田ジムが処分されるんだけど
159名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:30:21.54 ID:mB5m9oMb0
>>155
本当にお飾りならば処分はないよ
現にBPOがTBSに対してまったく動かない
あれこそまさしく「お飾り」「オナニー組織」だよ
160名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:32:12.33 ID:jg5kXf6K0
これ亀田側が
最初から負けても王座防衛を知ってたというのは嘘で本当は知らなかった
って釈明すれば全て解決するんじゃないか?
161名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:33:03.05 ID:XY03m56y0
>>160
今更そんなのが通るわけないだろw
162名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:35:26.92 ID:l3ud1Cwz0
コミッションがまずやらなきゃいけない興行の統括監督ができてなかったくせして
そこの責任を棚に上げて選手に全責任おっかぶせ追放だって

完全にヤクザのやりかたですよね
163名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:37:58.55 ID:W8CmVx880
>>162
亀田みたいにルール守らないで好き勝手にやることを
ヤクザのやり方って言うんだよ
164名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:38:01.24 ID:mB5m9oMb0
>>160
試合直後にそう言っておけば良かったが既に手遅れです

中卒の馬鹿親父、亀田史郎もなんか余計なこと言ってたような
まあいろいろな積み重ねで亀田は自爆しちゃったね
亀田本人は処分されていないから
他のジムに頼めば今までと同じように試合できるけれど
グリーンツダや協栄のようになることを覚悟の上で
亀田を引き受けるジムがあるかねぇ?
165名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:38:01.96 ID:XY03m56y0
>>162
だから亀田ジムから正確な報告がされてないのが原因でそうなったんじゃないかw
なんでそこを無視するんだよw
166名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:39:46.90 ID:l3ud1Cwz0
なんでコミッショナーがルールを選手経由で把握するのが前提なの

お前の頭の中にあるJBCっていうのはどういう存在なんだよ
167名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:39:53.44 ID:2kktCwKs0
ま あと半年もすればナァナァで亀田復活だよw 
ただ 亀3と山中はタイトル賭けて戦って欲しいね
168名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:40:17.95 ID:mB5m9oMb0
>>162
お前馬鹿だろ
選手は追放されていないんだよ
追放されたのはジム関係者

亀田は日本国内余所のジムへ行くか頼むかすれば
今までと同じように試合できるんだよ
169名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:42:19.65 ID:yojpnWQp0
>>162
別に選手に責任をかぶせているわけではないけどね
会長やマネージャーが処分されたわけで
亀田兄弟からしてみれば厳しい条件とはいえ
日本で試合する道は残されているのだから
170名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:44:37.43 ID:wT0+OX9d0
「そもそも論」を忘れるな

大毅がボロ負けさえしてなけりゃスムーズに事が運んでる
171名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:47:01.63 ID:l3ud1Cwz0
よく企業の不祥事とかでおっさんがカメラの前で頭さげてるよな
監督不行き届きでとかこれからはコンプライアンスの強化をとか

JBCがしてることっていうのは
その席であいつは首にしたんでもう大丈夫ですって言ってるようなもんだぞ
172名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:47:41.38 ID:dg6PoxUVO
JBCは確かに変だよな
京太郎と石田のタイトルマッチは石田が公開スパーしたら許可すると言って
石田がスパーしたのに危険だから認められんとハシゴ外し
JBCの勧告無視して結局キャッチウェイトで試合することになって
京太郎の王座剥奪するかと思ったらスルー

もう訳がわからない
173名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:51:16.13 ID:mB5m9oMb0
>>166
選手じゃなくて主催者だよ、ばーか

今回は亀田ジムが主催者ってだけ
そして処分されたのも亀田ジム関係者

亀田本人、選手は余所へ行けば今までと同じようにやれるんだよ

まあ、今までの亀田一家の言動見て引き受けるジムがあるかどうか
その前に中卒馬鹿親父が余所のジム関係者が関わることを
許すかどうかねぇ・・・
174優しい巨人:2014/02/22(土) 19:52:23.60 ID:KYIspYWm0
>>170
ま、それを二番目として、
いちばんのそもそも論は亀田の対戦相手がウェートコントロールに失敗したのが〜じゃないの。
175名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:52:44.49 ID:mB5m9oMb0
>>171
企業にあたるのは亀田ジム
JBCは経団連みたいなもんだろ
176名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:53:39.20 ID:eCrR+0i60
JBCに責任があるとしても
亀田側の責任は変わらんぞ?
むしろ処罰をするほうがJBC側の責任は軽くなる
177名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:55:47.21 ID:l3ud1Cwz0
管理する義務はないけど首にする権利はある

いいね
やりたいほうだいだな
178名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:58:16.31 ID:W8CmVx880
>>177
やりたい放題だった亀田を処分したんだけど
179名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:58:44.63 ID:DxAzm6Ld0
亀駄工作員使ってまでのは醜いなwww
180名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:50:05.85 ID:BzQZWQaEP
>>174
夕方予定の計量を朝に変更したのは亀田側
相手が慌てて調整ミス誘って弱らせる作戦だったが
開き直られたのが失敗
181名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:19:02.57 ID:zLGs6GEx0
>>82
おまえはどの目線でものを言ってんの?
JBCが何を問題視してるかなんて知ったこっちゃないだろうが。
視聴者には違ったルールが伝わったんだから何が問題だったのかって話をしてんの。
主催者は処分され、IBFも会見での発言は誤りだったと謝罪したんだろ。
JBCはまだ何もしてないぞ。
182名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:24:38.28 ID:4fLvUzvo0
ブランドン・リオスが、リチャード・アブリルに挑戦した時
リオスが体重超過で勝った後
王座維持かはく奪かが、試合後変わったことが有ったな。
リチャード・アブリルは普通に試合してるけど
JBCの対応は、グローバルスタンダードから外れてると言わざるを得ないな。
183名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:27:24.42 ID:GLBXOeizP
>>182
その試合にJBCがどう絡んだんだ?
184名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:40:40.88 ID:eCrR+0i60
試合前に試合結果による王座の処遇が決まってないことが
グローバルスタンダートとは思えないけどな
185名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 22:02:36.59 ID:RDJS7wn30
>>183
異例中の異例じゃん、これがグローバルスタンダードなのか

wiki リカルド・アブリル

2012年4月14日、マンダレイ・ベイ・ホテル&カジノにて、元WBA世界ライト級王者ブランドン・リオスとWBA世界ライト級王座決定戦を行うも、
前日にリオスが前回の試合に続いてまたしても計量オーバーで失格になり、アブリルが勝てばその場で正規王者に昇格、リオスが勝てば
正規王座・暫定王座も空位というルールで行われ、1-2(117-111、112-116、113-115)の判定負けを喫し暫定王座は空位になったはずだが、
観客などはリオスではなくアブリルが勝ったという声が聞こえ、この試合の立会人でもあるロバート・マック(ラスベガス)がWBAでこの試合を
検証するように連絡、ビデオでの検証が行われた結果、同年4月16日正規王座を空位のままにし、アブリルを暫定王座に差し戻すことを明らかにした。
この試合を放送したHBOのスコアは117-111でアブリルだった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%AB
186名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 22:15:38.74 ID:0Ppv2Cv20
TBSもグルだろ

放送免許剥奪しろよ
187名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 22:19:32.95 ID:GLBXOeizP
>>185
何で俺にアンカー?
188名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 22:27:17.52 ID:yXZvU4uLO
まあ、亀田ジムのオーナーライセンス更新しねえちゅうことやら

いいんじゃねえの興行主だし

どっかのジムに所属するか、海外いけばつづけられるじゃん
189名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 22:55:44.57 ID:RDJS7wn30
>>187
すまん間違えた>>182
190名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 23:22:50.47 ID:D5+Ld4Tr0
ノルディック複合の日本いじめが想起される
無敵の亀田さんに当時と同じことが起きている
日本人としてJBCを千年恨みたい気分だ
191名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 23:31:39.59 ID:GLBXOeizP
>>190
何だがお前の人生は色々と間違いが多過ぎる。
192名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 23:38:32.60 ID:yojpnWQp0
>>190
無敵ならソリスに負けることはないし
こんな問題は起こらないんだけどねえ
193名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 23:50:28.07 ID:Box/AQlDO
JBCが悪い、IBFとWBOを認めた時に確認を取らないから、こういう事になる
JBCはIBFに対し、全てのケースでどうなるのかの現時点の最終決定条件を明らかにさせるべき
とっとと動け
194名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 23:51:02.57 ID:6eQObONj0
亀田はもういいよ。
195名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 00:41:05.84 ID:Owd9p2j7O
>>151
亀田の中にそう説明できる人材が1人でもいればよかったのにねw
正直に言って、TBSもそれを報道してたら負け残っても
ファンや関係者からバカにされはしても、JBCから鉄槌下されることはなかった。

黙ってたくせに負けてから言いだしたら、ファンやTBSやスポンサーを欺いてたことになるし
その不始末をすべてJBCに負い被せようってのはあまりにも無理スジ。
196名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 00:51:00.24 ID:Owd9p2j7O
>>123
亀田は自分たちで責任を取らない生きザマだから
タッカーが勝手に謳ってJBCに厳罰食らった!どうしてくれるんや!
と訴える可能性はあるね・・・

うまくいかなかった時の往生が予想以上にクズ過ぎて
笑えないくらい情けないやら恥ずかしいやら。

誰がこんなクズを応援したいの?
197名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 01:09:08.37 ID:AetrvZfK0
つまり、亀田家が日本人に好かれていない

ってことなんだな
198名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 01:11:22.65 ID:AetrvZfK0
でもね、

あの程度の特異性を受け入れられないような社会じゃダメだとも思うんだな
199名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 04:45:23.96 ID:AevzRtCrP
ことの本質を分かってない亀田擁護のアホが大杉www
200名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 06:34:18.45 ID:SU/jt0Qw0
揉めろ揉めろ、どんどん揉めろ。
真相がどうであれ、揉めれば揉めるほど、問題解決が遅れて、亀一家は、興行できなくなるだけで、ボクシングファンは大満足。
201名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 08:22:19.67 ID:hT7zz18e0
いつまでお前らは亀田ペテン家族に熱をあげるんだ?
さっさと抹消しろよ!
202名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 10:08:26.47 ID:kAsVwYmLP
亀田がこの手の話題を振りまく時、必ず史郎が背後で指示を出している

常識的に考えると「まさかw 今まで問題起こしちゃ注目されててバレバレじゃん」
と本人がやるわけないと思うところだが
亀田史郎は違うw
マジで指示してるから業界も流石に呆れて追い出した
息子もファンクラブに「書き込みで俺らの味方してくれ」と指示出したこともあるくらい
アホの血脈
203名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 10:09:43.62 ID:5rqW9XjY0
>>199
話のかみ合わなさ加減が在日特性そのものだろ?
亀田のケツモチが総連パチ屋なのも関係していると思う
204名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 10:12:15.05 ID:kAsVwYmLP
>>193
お前は毎回情弱の振りして話ループさせてるだけじゃんw
IBF会長はJBCに詫びの連絡いれてんの
その話はもう古いし無効だよ
205名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 10:15:25.65 ID:CT2ayGMKP
この一家はサイコパス特有の、自分だけは何をしても構わない筈と言う根拠の無い思い込みが顕著に見られる。
何かやらかしてバレても自分の責任だとは夢にも思ってない。
全て他人のせいだとマジで思ってる。
206名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 10:21:04.69 ID:yIBba6Uq0
>>13

だから計量後に、ノンタイトル戦なんだよね?って尋ねたら
それだと試合の見栄え悪くて視聴率取れないと思って
通常通りタイトル戦でやりますよ。自分が負けたら王座返上。って亀田側が答えて
実際試合したら亀田が負けて王座失うんだと思ったら

そんなこと言ってないって言い出したことに対する処罰だろうが。
207名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 10:41:11.29 ID:Os0E/UXw0
お前ら亀田三兄弟をばかにしすぎ、
もしお前らが対戦すれば、絶対判定負けする。
208名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 13:28:44.74 ID:DbqpDfjf0
>>206
だからWBAのタイトルマッチなんだけど
209名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:35:31.84 ID:LH5+E0Le0
>>208
IBFのタッカーがIBFのタイトルも失うて言ったんだよ
後に間違いだったと認めたが
んで大毅はブログで同様の事を書いている

不自然なのは、体重超過の相手に負けてタイトルを失うてのは普通ない
なのにどうして2人そろって同じ勘違いをしたのか、て点だ
なにを示唆しているんだろうね
210名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:17:31.39 ID:Vh8HWZfsP
>>116
ルールミーティングで決まってたからだろ。
頭悪いのかお前?

頼むから知ってる上でしらばっくれるのやめろやゴミ。
お前の立場上そうしなきゃならないのはわかるんだがよ。
211名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:27:42.27 ID:HkhyOgMhO
亀一家は、さっさと日本から出ていけよ!
212名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:35:03.67 ID:nllBsLpr0
なんで亀田が悪いのかイマイチわからんな
そもそもこんなゆるゆるなルール設定ができるところからして協会側の運営に問題がある証拠だろ
まともな運営管理ができないのを選手側の責任にするなよ
213名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:43:40.71 ID:xCOVp1nt0
>>210
これは亀田じゃなかったとしてもな、結局は同じ問題が起こってるだろ
亀田じゃなければ途中で嘘をついてたのはなかったとしても

ルールミーティングでスルーしてしまえば、
体重超過の相手に負けて王座陥落
 ↓
それはやっぱおかしい、WEB上にあるIBFのルールとも違うぞ
 ↓
試合後やっぱ陥落なし

この問題は結局起こってるだろ
JBCに過失がない、なんてありえない
214名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 17:03:24.74 ID:dURSKQ5r0
聞かなかったほうが悪い

詐欺師の言い分ですわ
215名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 17:25:53.78 ID:PjDuNbwQ0
>>213
>>152のリンク先見てみ
216名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 18:02:57.52 ID:Vh8HWZfsP
>>213
えと、、お前さんは一体何を言っているの・・・??
217名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 18:43:34.21 ID:Owd9p2j7O
>>13
> これ当たり前なの
> 計量で不正だったんだから
>
> ならあれか10キロ重たい相手と戦って負けたら
> 王座失うのか?

そう謳えば良かったんだよ
でも、ブログや番組で嘘ついちゃった。
自分たちも嘘吐いてることに気付かずやったのならまだしも、
宣伝と実際が違うことを知ってやってる。

TBSの上層部、スポンサー筋はカンカンだろうな
ゴールデンでこんなことヤラレたのだから。
218名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 21:05:47.60 ID:XeULjbKN0
JBCと亀田の問題は一様亀田追放ってことで片付いた。
亀田とIBFは、亀田に責任は無いってことだろ。
後はJBCとIBFとの問題。
IBFはミーティングでは、保持で会見で間違った発言をしたって言ってる訳だろ。
次はJBCがどう反論するかだな。
219名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 01:00:09.26 ID:NP2V2NgdP
>>212
>そもそもこんなゆるゆるなルール設定ができるところからして協会側の運営に問題がある証拠だろ

何言ってるの?
協会の運営?
はぁ?
もしかしてボクシング協会とJBCが同じ組織とでも思ってるバカですか???
220名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 01:02:19.81 ID:LqLGlDlC0
>>218
情弱杉w
IBF会長がJBCに不手際の謝罪してることも知らないアホが文句垂れてんじゃねーよバーカ
221名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 01:03:44.82 ID:NP2V2NgdP
>>218
>IBFはミーティングでは、保持で会見で間違った発言をしたって言ってる訳だろ。


日本語でおkw
222名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 01:07:18.47 ID:LqLGlDlC0
ジョー小泉のひとりごと「ルール会議はルールブックに優先する」より

12月中旬発売「ボクシング・ビート」誌に世界戦におけるオーバーウェイトの場合の取り扱いについてルール解釈の原則論を書いた。
それを補足しておきたい。それは、「ルール会議はルールブックに優先する」という大原則だ。
世界戦で適用されるルールの最終確認をするのがルール会議だ。
ルール確認なくして世界戦の勝敗決定システムは働かない。
今後、世界チャンピオン同士の統一戦が増えるかもしれない。団体ごとにルールが違う。
その統一戦に適用するルールを最終確認するのが「ルール会議」だ。

具体例をあげれば、亀田大毅とリオボリオ・ソリスの統一戦で、「ルール会議」の結果、
大毅が負けた場合、相手がオーバーウェイトであってもIBF王座を失う、と決定したのなら、
それが最高裁判決だ。それが個別の団体ルールブックより優先する。
223名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 01:52:22.63 ID:lIDYibyCO
>>212
> そもそもこんなゆるゆるなルール設定ができるところからして協会側の運営に問題がある証拠だろ
>
コミッションはライセンスを交付した各々が、まともな運営管理ができないようであれば
ライセンスの更新をさせない、今回がまさにこれ。
JBCは運営団体じゃないよ。
運営は亀田ジム。亀田ジムがまともな運営ができていないからライセンスを止められた。

JBCは選手側の責任になんてしていない。運営を司った亀田ジムの責任を問うてる。
224名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 01:56:47.04 ID:lIDYibyCO
>>218
後はJBC職員の原告と、訴えられてる興毅・和毅の問題が残ってるよw
225名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 04:50:19.46 ID:VS7MarFt0
団体多すぎ、プロレスじゃねーんだから
世界チャンピオンなんか各階級につき一人にすべきだろ
IBFとかWBOはいらねー
WBAとWBCを統合しろ
226名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 20:31:42.21 ID:P/lzFGX70
残念!IBFのルールでは亀田陣営に責任はない。
227名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 20:37:14.37 ID:P/lzFGX70
何度も言うが王座は保持。
結局ルール会議では保持だったんだよな。
散々亀田のせいにしたが、保持か。
228名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:08:42.74 ID:NP2V2NgdP
>>226-227

>>222
を一万回読めよ
その話題はとっくに終了

お前は同じ話をループしかさせないからダメだな
229名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:13:45.42 ID:s9hs46bX0
>>227
その話はアウトだ

亀田3兄弟オフィシャルサイトKAMEDA 3BROS12月2日付
「ソリス選手が勝利した場合は、IBF,WBA、共に王座が空位という状態になります」
http://ryuji-real-press.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/12/17/dscf0732.jpg

同日、亀田大毅ブログ
「ソリス選手が勝った場合は、両方の王座が、空位になる」
http://ryuji-real-press.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/12/17/dscf0730.jpg

もう結論でてるのに同じ話させんなよ
230名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:15:26.43 ID:NP2V2NgdP
>>227
ボク板に帰って隔離亀田スレで勝手に暴れてなさい
231名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:19:28.71 ID:XvAA/jPQ0
梯子外されてんじゃん
JBC,亀田側から裁判起こされたら勝てないんじゃないの?w
232名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:20:43.62 ID:Wn0DnwFV0
>>231

>>222>>229に反論してください。
233名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:24:09.32 ID:P/lzFGX70
>>1に書いてあるよな。
>>IBFのルールでは亀田陣営に責任はない。
これ正しい。
ルールミーティングでは保持だった。
これも正しい。
明日、亀の反論会見があるんだとよ。
どっちかと言えばJBCの会見を聞きたいが。
234名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:25:30.72 ID:sR7HB7Dv0
>>229
ブログじゃ文書としての拘束力に欠けるなぁ。
「書いた奴が勘違いしてた。選手やコーチはブログにまで目を通してなかった」と言えば通りそうな気がする。
ルール会議の議事録はどうなってるんだろう?
235名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:27:39.67 ID:bCIEm5gXP
しかし擁護書き込みの割合増えたな








もう炎上商法にすらならなくなってんだな
236名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:28:33.13 ID:P/lzFGX70
ルール会議では、防衛。
会議後の会見で、空位。
ルール会議で、空位だったのなら、IBFも防衛にはできない。
237名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:31:11.40 ID:XvAA/jPQ0
>>232
「人間だから」間違いもしょうがないよねえw
間違えたことのない人間なんてこの世に存在しないし。
238名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:31:46.92 ID:Wn0DnwFV0
>>235
拳論によると
片岡氏の怪文書が出回ってるらしいが…。
この件と関係あるのかな?
239名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:35:16.59 ID:sR7HB7Dv0
>>235
擁護っつーか、「契約体重を守らない奴に負けたらベルトを失っちゃう」という状況が、普通に変だからな。
240名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:38:04.04 ID:Wn0DnwFV0
>>239
金子大樹「」
241名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:38:36.72 ID:bCIEm5gXP
>>239
擁護の書き込みこればっか
論点すり替えして何してんのかね

だいいち体重超過は亀田が無理矢理計量時間早めたからだろ
242名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:42:13.45 ID:7/6IM6J60
亀田の擁護なんかする気はねーけど、
契約違反の体重オーバーの相手と試合をする事がおかしいよな。
テレビ中継が無ければ試合はやらなかっただろうから
T豚Sが停波なり放送免許剥奪でよくね?
243名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:46:13.29 ID:sR7HB7Dv0
>>241
そっちの方が論点すり替えじゃない?
計量時間が早まったにしても、選手が体重計に乗っちゃった時点で言い訳は無効でしょう。

両選手が体重計に乗った以上、「ソリスは計量失格」というのがあの試合の大前提であり、その大前提に立った上で
「計量失格した選手に負けてもタイトルを失う」というルールはその時点でおかしい、という話だろう。
244名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:46:38.09 ID:jMxmlp3u0
これ思ったんだけどさ、IBFは過失を認めてるんだろ?

そんじゃ亀田はIBFに訴訟起こせば確実に勝てるんじゃないの?
彼らの過失のおかげでボクシングでの活動ができなくなった、って。
WBC相手に訴訟起こしたロッシジャーニは50億とかせしめたじゃん。
そこまでいかなくても、かなりの額を取れるのでは?
245名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:48:11.51 ID:Ct3G12JoO
亀田擁護のバイト料を週刊誌に密告しなさい!
その方がお金もうけできるよ。
246名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:49:03.87 ID:YgjrITkcO
どちらにしても疑惑だらけの王者に価値はない
諦めろ
247名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:50:04.05 ID:xB2lOpG70
亀田一家はボクシングを汚すにも程があるな
248名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:50:50.01 ID:jMxmlp3u0
>>246
ロッシジャーニの商品価値なんて余裕で亀田以下だよ
それでも50億取れた
249名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:53:42.59 ID:s9hs46bX0
だからよー
この問題に対して
ボクシングから永久追放されてる
亀田史郎がJBCにイチャモンつけたろ?


永久追放されてる人間がコミッショナーに文句言う権利なんてないのw
バカかと
永久に復帰させないでいいわ、こんなゴミ兄弟
250名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:53:52.22 ID:JwAlXlU3O
村田のように海外のプロモーターに頼めよ
251名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:56:19.29 ID:NP2V2NgdP
史郎はたしかにJBCと切れてるけどさ
亀田プロの社長である長男・興毅と
名義上とはいえジム会長の吉井さんは
史郎の暴言を押さえ込む義務があるよな
業界人としての責務だよ
それが出来ないならプロボクシングなんて辞めちまえと言う事さ
252名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 21:56:31.39 ID:YgjrITkcO
朝青龍の時の口うるさいバーサンの様になる気はないが
あまりにも役者不足だったと思うよ
人には器というものがある
あの兄弟親子には荷が重すぎたんじゃないかな
派手にやるなら疑惑なんか粉ほども感じさせるべきじゃなかった
253名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 22:07:30.77 ID:B7RDUUZ+O
所詮は興行
254名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 00:24:13.27 ID:5fBycu0F0
>>243
アホか
ルール会議の決定事項が最優先だって書いてるだろ

時系列でいえば
ルール会議で、計量失敗した相手に負けたらタイトル剥奪することが決定
              ↓
      ソリス、当日計量失敗

なんだから
255名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 01:08:20.21 ID:fFnQhPh9O
その後各種新聞、馬鹿共のブログ、TBSの放送全てが

負けたら空位

としているわけだww

もっと事を大きくして認可取り消しまで行けよwww
256名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 01:18:05.75 ID:aGulf2nZ0
現状:
認可で散々揉めて設立された亀田ジムが
設立後も再三問題引き起こした上
ボクシング界に追放された史郎氏がかかわらないことを条件に
活動再開を認められた亀田ジム。

それなのに実質オーナーとして振舞ってたんだから
救いようがない事態になった。
息子達もいい加減親父と切れろってのw
現実が見えてないわー
オウムと一緒でカルトじみてる
TBSもオウム事件後に通常番組全部止めて大反省会したことを忘れてんのかと
257名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 10:02:24.16 ID:sbBqw4u90
25日15時 亀田ジム

嫌がるJBC職員を無理やり撮影したビデオを記者会見で上映する予定の北村弁護士

これはまともな弁護士なら決してやらない違法行為だ

逆に亀田兄弟を盗撮した映像を勝手に上映会していいのかという話だ

北村弁護士の能力に疑問を持つ
258名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:19:03.34 ID:a9cUiQkS0
>>257
なにそれ
何を撮っているんだろう
259名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:38:46.70 ID:JO70XmsIP
>>257
能力ってか、資質や人権感覚の問題かと。
260名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:47:36.36 ID:/tSr1+2y0
>>257
> 嫌がるJBC職員を無理やり撮影したビデオ

ゴクリ・・・
261名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 18:32:22.54 ID:YIiLKbhKO
野球やサッカーで考えたら、選手がコミッション職員を恫喝して
裏方にカメラ回させて撮影したものを証拠として何かを訴えよう!
なんてありえなさ過ぎる光景だわな

(海外)リングで戦えよ、亀田。逃げてばかりじゃなくよ
262名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 18:39:42.03 ID:YIiLKbhKO
>>259
感情・欲求を思うままに表明していい、という韓国的な思考・行動パターン
263名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 20:49:47.90 ID:plkQJcE50
亀田とか今時キモチ悪いって
264名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:11:57.38 ID:NhIR1oFf0
>>254
その「ルール会議の決定事項」がハッキリしない(関係者とは言えblog記事しか情報が無い)のが問題なんでしょ。
ソリス側と亀田側のサインの入った議事録なり契約書なりが無ければ、JBCが亀田達を処分する「根拠」足り得ないんだよ。
265名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:48:15.54 ID:WdDrAWhU0
JBCが処分した大きな原因って
シロ―が事実上のジムオーナーだったから、じゃ無かったっけ?
266名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 23:30:14.52 ID:dsFUB3cH0
別に亀側の肩もつわけじゃないけど
これってIBFルールを把握してなかったJBCが悪いんじゃね?
ルールを知らないなんて怠慢だし、そもそもこれって追放するほどの問題か?

まあ、これまでやりたい放題の亀田家を追放したいのはわかるけど
証拠不十分の殺人犯を万引きで別件逮捕するようなもんだろ、これ
267名無し募集中。。。:2014/02/26(水) 23:43:32.75 ID:LtRndxFU0
>>266
IBFもミステイクってのは認めてる
JBCに責任があるとして亀田たちが知ってて嘘をついて
いいことにはならないね
JBCが確認しないのを利用してうそつくなんてやるなら
ジムJBCが追放しようとするのおかしくないでしょ
亀田たちも知らなかったって言いさえすればこんなことには
ならなかったんだけどなあ
268名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 00:27:13.05 ID:SmrNbnX+0
>>267
いや、だからJBCがIBFルールを知っていれば、
会見で「負けたら王座剥奪」と説明があった時に
「おたくのルールでは相手が体重超過の場合、負けても王座移動なしだけど、
 今回は王座剥奪でいいんですね?間違いないんですね?」
くらいの確認はできたはずでしょ
ルールを知らなかったからそんな簡単な確認すらできなかったんじゃないの?
269名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 00:58:42.43 ID:JG97kp7QP
>>268
オメーバカか
亀田ジムも次男も試合前にブログで「負けたら空位」と書いてただろうが
そこまで亀田ジムが表明しているのに再確認とかするか普通?
そういうのを屁理屈ってんだよ
270名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 01:01:13.94 ID:FotK+OTRO
視聴者を騙したのもJBCが悪いとしたかった亀が一番の卑怯者。
271名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 01:01:15.55 ID:Rn1R1L360
言った言わないの水掛け論じゃなくてね
一番の問題は
「永久追放されボクシングに関わっちゃいけない亀田史郎氏が
 どうどうとJBC批判したり、裁判を起こすとか越権行為やってることだよ」
これについては亀田兄弟に関わるのを黙認してきたTBSの責任もかなり重い
TBSが亀田一家を増長させてしまった
272名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 01:20:17.54 ID:VWz48ApH0
こういうルールでやりますってのを承認する立場だから
「こういうルール」のとこを嘘付かれてたり、隠されたりしたらどうにもならない。
で、勘違いじゃなくて、知ってて隠してましたと
プロモーター側が言ってんだから、当然処分される。
273名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 01:31:46.32 ID:VWz48ApH0
監禁・暴行事件の発端になったグローブの件だって
プロモーター側が相手と話し合って決めたルールに従ってそうなったんだから
コミッションにどうにかしろったって、どうにも出来ないんだよ。

亀田陣営はそういうことを理解できてないふりして、押し切ろうとしてるけど
そんなの甘えだよね。
274名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 03:41:39.61 ID:9zeNLeFeO
もう亀田のゴネ得なんて有り得ません。
終わり!
275名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 03:53:14.25 ID:BVEPnazSO
>>264
根拠はガバナンスが保てない亀田式運営。

亀田は事実と違うことを知りながら、事実と違う宣伝を打った。
それに対する説明が「忙しかった」

忙しければ嘘で観客集めていいのか?
ラテ欄に嘘書かせて放送でも嘘乗せていいのか?
忙しければ嘘でスポンサーから金集めていいのか。
276名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 03:57:43.36 ID:BVEPnazSO
>>268
誘導尋問なんだろうが、
その質問はスポーツ記者がしたよ。
その上でIBFは「負けたら空位」の念を押し、
亀田も訂正することはなかった。

JBCはルール会議を受けてIBFの発表を支持した。
(ルールブックより現場の統一見解が勝る)
277名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 04:02:27.08 ID:BVEPnazSO
>>273
タイに逃げた篠田(協栄→亀田のハゲトレーナー)がJBC職員の言質を取るためにビデオ回したらしいが、
もしね、相手が契約通りメーカー自由選択のグローブを譲らなかったら、亀田達は撮影したビデオを

 「 何 に 使 う つ も り だ っ た の だ ろ う ? 」

脅して乗っ取りでも仕掛けるつもりだったのかな?
278名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 09:08:17.53 ID:Nd4d74pr0
ルールミーティングで、大毅が負けた場合の説明がないのはおかしいな。
IBFのルールブックが配布されて、それによって試合が行われるってことなら、防衛だな。
そうでないという証明がJBCには出来てない。
証明ができないってことが不手際だな。
279名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:29:39.13 ID:cCV0OiZP0
>>277
何でもかんでもビデオを撮影して
相手に対して「証拠押さえてるぞ」と圧力を感じさせる手法

20年前のオウム事件当時の信者の行動パターンそのものだよな
280名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:30:35.63 ID:JG97kp7QP
>>278 は我田引水で理論的におかしい

>>276 が正解
281名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:33:10.13 ID:cCV0OiZP0
統一戦はルールミーティングが全てに優先する
違う団体同士の試合だからな
IBFのルールブックはIBFのみの試合だけならそういえるが
統一戦についてそれを言うのは筋違いだし
「お前は何度も同じ話を蒸し返しすぎw」

カルト教の信者かお前w
282名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:39:38.88 ID:JG97kp7QP
>>278
>大毅が負けた場合の説明がないのがおかしい

ルールミーティング後の亀田ジムの発表「KAMEDA 3BROS」12月2日
「ソリス選手が勝利した場合は、IBF,WBA、共に王座が空位という状態になります」
http://ryuji-real-press.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/12/17/dscf0732.jpg

ルールミーティング後の亀田大毅の発表
「ソリス選手が勝った場合は、両方の王座が、空位になる」
http://ryuji-real-press.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/12/17/dscf0730.jpg

以上
「おかしい」のは「お前の頭」
283名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 18:04:18.52 ID:BVEPnazSO
147: [sage] 2014/02/27(木) 17:55:31.69 ID:BVEPnazSO

少し短くまとめると、

IBF:私のケアレスミスで負けたら空位だと言ってしまった。亀田に問題はない。

JBC:我々はルールミーティングの結果、IBFが発表した事を支持した

TBS:我々は負けたら空位だと思っていたからそう放送した。亀田に騙された?
   いやJBCがそう言ったから悪いのではないかと(正しくはIBFがそう言った)

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
亀田:俺らはルールミーティングに通訳(ってもセコンドの2人、うち1人は和毅)を付けとったんや。
   そこでは負けても防衛やという話やったんや。コピーもある、JBCもコピーもろてる。
    JBCはロクに準備もせえへんアホ、世界の恥さらしや!

WBA:JBCはルールミーティングで負けても防衛だと知っていたはず。
   ミーティングに出ていた大毅は君は聞いてなかったはず。


こう並べたら、誰が嘘を吐いているかワカルでしょw
284名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:11:55.79 ID:Nd4d74pr0
>>282
ルールミーティングで大毅が負けた場合に、防衛になるか空位になるかの話がでないようなミーティングはおかしいと言ってんだぞ。
おまえ大丈夫か?
何を必死に亀を叩いてんのか知らんが、深呼吸しろ。
285名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 23:17:37.86 ID:jueFMt+30
お前が深呼吸して冷静になれよw
286名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 23:18:28.21 ID:FOfD4ExE0
ボクシング界の本田こと亀田
287名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 23:20:22.99 ID:sXTh2ZVq0
亀田とTBS側がビジネスとして、負けたら陥落って言ったんだろう。
どうせ判定なんだから勝つと決めきって。
288名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 03:46:04.16 ID:A0gUgEn1O
亀田とTBSの完全なイカサマ
289名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 16:45:57.17 ID:nQ7abSWG0
>>284
そういう話はでてないという証拠もないがな
どっちにしろ両陣営決め手なしなんだよ
290名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 23:10:38.17 ID:1JA1T5OY0
>>288
むしろJBCのイカサマじゃねーの。
ルールを司るはずのコミッションとして機能していないじゃん。
291名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 23:13:45.89 ID:BZEeeKni0
リンゼイ・タッカー「残念www亀田の勝ち!!!」
292名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 23:16:55.58 ID:qC6qFA+t0
JBCのイカサマはないだろう。
亀田と仲悪いし、ボクシング界として負けても陥落はないってのは
誰もが知ってる常識だから。

亀田とTBSが勝手にやって、JBCは「お前らが勝手に言ったんだから責任とれよ」
ってケースだろう。
293名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 01:02:06.80 ID:zB4RfIdN0
裁判だと亀田有利かなあ。
ただ、ノンタイトルマッチを負ければ空位と喧伝して興行&放送した責任は重いしTBSともども謝罪なり説明は道義上いるわな。
メニューと違う料理出したわけで。
294名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 05:22:09.11 ID:K3SygBYF0
JBCがルールを司るって・・・
コミッションが「このルールでやれ」っていうんじゃないんだろ。
プロモーターがコミッションに「こんなんでやります」って申請して
コミッションが認可する形だろ。
コミッションサイドがなんのイカサマができんだよ
295名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 06:21:25.85 ID:bi283Vh+P
>>290 がプロ興行を知らないただのバカだった件
296名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 07:28:37.60 ID:sCQNa/4K0
問題は興行を行った亀田ジムが虚偽の申請をJBCにしていたことだと絶対に認めない人がいるよね
本気で言ってるならアスペだろう
297名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 08:17:32.98 ID:nd0k9Fpc0
いや、まず
切腹…
298名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 09:03:27.06 ID:5WY3gx6yO
>>296
なんたって、史郎が負けた腹イセにJBCに八つ当たりしたかったから
「俺らは負けても防衛やと知ってやった」
「JBCはルールも知らんアホ、世界の恥さらしや!」

負けても防衛と知っててそれをTBSやJBC、スポンサー筋に言わずに嘘宣伝を打った、
確信犯的行動の何が悪いかすら自覚できてない。

「言葉もワカラン、通訳も用意せん、ルールも勉強しとらん、アホのJBC」
と高説打っといて、あとから「JBCは知ってたはずや!」って、
こんな二枚舌で二重に自爆できる連中はなかなかいない。

そうなることを知ってたのに言わずにバックレて周囲を騙し、イザそうなったら
バックレて騙してたことを誰かの責任にして逃げきったらエエ、というやり方。

卑劣な史郎らしい。
299名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 09:18:11.44 ID:5WY3gx6yO
>>293
一杯食わされたカタチのTBSは、亀田に抗議しておかないと
「知りながら嘘宣伝を打ち放送した」ことを咎められるだろう。

放送倫理としてそれはどうなんだ?と詰められる。
だからTBSは「知らずに宣伝してしまった」ラインを死守しなきゃならない。

知ってやった亀田と知らずにやったTBSは歩調を合わせられない。
TBSは一刻も早く亀田を切り捨て抗議しておかないと
オウムと心中したように亀田と心中することになるだろう。
300名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:02:36.12 ID:uiuvpW1M0
とうとうイカサマ判定が見れなくなるんだな・・・
301名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:25:22.53 ID:Jsz/lcna0
>>294
じゃ、JBCって存在する意味まったくないんじゃないのカナ?
自分でルールも決められないコミッション(運営)なんてただのタダ飯食いじゃないか。
302名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:34:39.84 ID:z6nrBiS3O
>>301
JBCが管理しなかったらプロモーターがやりたい放題やるだろ
303名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:04:37.47 ID:7x0UqnJc0
>>1
TBSによる買収の間の手が
世界団体にも及んでるとしたろ
最早スポーツではないな
304名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:10:02.82 ID:YpC+PM1T0
亀のキャラはどうも好きになれんが、あんな計量大失敗するような輩はそもそも王座の資格ゼロ。計量という厳格なルールを守る為にキッツい減量するんだからな
305名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 13:14:30.29 ID:+xTICgSJ0
JBCは、いろいろと異端なんだよな
なんつーか素人集団みたいな感じ
メディアや世論が騒げば、根拠が無くてもそれに従うし
気分でいろいろかわる。
年齢制限なども日本だけじゃないかな

アメリカの団体は高額訴訟とかあるから、ヘマというかスキを見せない
306名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:12:12.65 ID:TU39Dpug0
>>305
>アメリカの団体は

JBCが団体だと思ってるバカがまだ涌いてるw
お前はボクシングにモノをいえる資格無し
307名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:17:58.62 ID:TU39Dpug0
>>301
JBCはルールなんか決めません
統括の意味もわからない阿呆はくちだすなよ

統一戦は、WBCやWBAなどの各団体王者の陣営同士が
ルールミ−ティングの席で各団体の立会人、開催国コミッションと
統一戦条件のすりあわせを行うもの
JBCだけがルール上の責任?そんな屁理屈あるわけがない
お前みたいな基地外はボクシングに絡むなドアホウ
308名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:41:40.43 ID:M5XrwNIm0
サリドVSロマでサリドが計量失敗w
309名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:26:46.83 ID:DoLzIIx60
失格の相手に負けたら王座は空位ておかしくね?
失格の時点で亀田の勝ちだろ。
これがまかり通るなら、体重超過の選手送り込んで取り敢えず王座を空位にする戦法が成り立っちゃうだろ。
310名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 18:42:42.56 ID:DoLzIIx60
>>307
JBCルールブック
第5章チャンピオンシップ
第22条
つぎの場合は、タイトルは空位または移動する。

・タイトルマッチで、チャンピオンが正規ウエイトを維持出来なかった場合タイトルは空位となる。
・タイトルマッチで、チャンピオンが正規ウエイト以外で正規ウエイトの挑戦者に負けた場合は移動する。
・タイトルマッチで、チャンピオンが正規ウエイト以外で正規ウエイトの挑戦者に勝ってもタイトルは空位となる。
・ノンタイトルマッチでも、チャンピオンが正規ウエイトで敗れた場合はタイトルは空位又は移動する。
・下位のチャンピオンが上位のチャンピオンと走法正規ウエイトで戦って敗れても下位者のタイトルは影響しないが、上位者が敗れた場合そのタイトルは空位または移動する。
・タイトルマッチで、挑戦者がオーバーウエイトの時は、勝敗のいかんにかかわらずタイトルは移動しない。

おまえが知ったかなのは、よくわかった。
311名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 19:12:37.02 ID:Jsz/lcna0
>>307は仕事していないことがバレたJBC関係者なんだろうな。
亀田は大嫌いだが、これに関してはJBCがカスだろ。
312名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:05:10.15 ID:M9lzsbSt0
>>309
そうならんために普通は計量失敗に対して違約金が発生する契約を結ぶ
313名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:14:38.77 ID:y+JRD1LzI
だから〜、
亀田はJBCから脱退して
新しい団体作ろう!
こんな低レベルな組織やアンチ
相手してもしゃーない
応援してくれるファンや芸能人
いっぱいいるんだから
314名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:24:45.17 ID:c0JZlUmM0
>>309
失格の時点で勝ちなら試合する必要がない。
試合をすると合意した以上勝ち負けはつく。

メイウェザー×マルケスだってメイは体重オーバーしてる。
でメイウェザーが勝利しているし、ちゃんとマルケスに負けはつく。
315名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:34:55.54 ID:tAorsxhR0
JBCも別に王座保持は認めてるんだよ、好きにすれば?って

JBCがなんで処分したか?って言うと、
『負けても王座保持なのに、負けたら王座剥奪として宣伝し混乱を招いたから』

で、処分相手も亀田じゃなく、亀田ジムの会長&マネージャー
ライセンス付与されてる興業責任者がルールを知らなかったは通じない
(真偽はともかく、亀田側の言い分は知ってたって事だからココはとりあえず問題無し)

だけど、知ってて言わなかったから大問題、業界を混乱させたので処分
なので詰み
316名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:45:37.53 ID:bi283Vh+P
>>313 :名無しさん@恐縮です :2014/03/01(土) 20:14:38.77 ID:y+JRD1LzI
> だから〜、
> 亀田はJBCから脱退して
> 新しい団体作ろう!


だから〜、団体というのはWBAやWBCなどを指すんだよ?
JBCから脱退も何も日本におけるコミッションはJBCだから
新しく団体作っても日本で試合は不可能なのだがなw
とんと知恵遅れだなカメダは
317名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:47:03.32 ID:cd3Ynl/s0
>>313 はボク板の「はらいかわ」というクソコテなので
何度論理破綻を指摘されても
バカだから理解できないのです
318名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:49:29.20 ID:bi283Vh+P
>>310
>JBCルールブック
>第5章チャンピオンシップ
>第22条
>つぎの場合は、タイトルは空位または移動する。

それは日本国内の試合に限る話
WBAならWBAのルール、IBFならIBF
そしてそれらの王者が戦う統一戦ならば「ルールミーティングがすべてに勝る」
お前のループ談義は相変わらず穴だらけ
319名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:50:39.07 ID:cd3Ynl/s0
ココで何かいてももう手遅れさ

そんなことより早く土下座して謝って来い カメダ(笑
320名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:30:42.51 ID:c0JZlUmM0
IBFって唯一まともと言われてたのに。
亀さんの息がかかるとこうなってしまうのか。
321名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:40:21.33 ID:aFg3LTw/0
JBCが統一戦のルールに関与しないならはなからそう言えよ。
TBSがルールはJBCに確認とったと言ってんだからJBCも悪いになる。亀は当然悪い。
JBCがルールに関与してないとしても、誤認してTBSにルールを伝えて混乱した訳だからな。
IBFが亀田陣営に問題がないと言ってるんで、どう考えてもJBCにも謝罪は必要だよな。亀も謝罪は必要
322名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:19:39.78 ID:M9lzsbSt0
統一戦ルールの認識が各陣営で食い違ってる状態で何が正しいのかも分からん決定的な証拠もクソもないのに謝罪しろとか朝鮮人かよ
323名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:43:58.66 ID:aFg3LTw/0
朝鮮人だろうが、日本人だろうが、結果が防衛ならそうなるだろ。
JBCの対応は不細工すぎる。
324名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:57:20.57 ID:M9lzsbSt0
その結果が試合前と試合後でルールで違い、”いつ”ルール変更されたかが分かってないのにどうJBCが謝罪するんだ?
325名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:07:32.74 ID:aFg3LTw/0
なんでルールが変更がされたことになってんだ?
亀田にはそんな権力があるのか?
かいかぶりすぎだな。
326名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:20:41.95 ID:0IKFXvY60
>>325
ルールミーティングの食いちがい、IBFタッカー氏の試合前会見、JBCの主張どおりだとすればルール変更はあっただろ
327名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:46:39.66 ID:jYfDrvKS0
主張どおりじゃないんでしょうね。
328名無しさん@恐縮です
>>327
つまらんなどっちの主張にしたって同じこと
ルールミーティングの内容がはっきりしてない
結局JBCの誤認かどうかなんて現時点で分からんわ