【プロ野球】巨人戦の全国中継激減でNPB球団空白地域のファン離れ懸念 日テレ内で「巨人戦は視聴率が取れない上に、金だけ掛かる」の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
日テレ巨人戦中継 全国ネット激減で今年は野球人気の分岐点 2014.02.19 11:00

 日本テレビは、今年の巨人戦中継について、地上波で
ナイター6試合、デーゲーム14試合を中継すると発表した。
全国中継は、ナイター6試合とデーゲーム2試合のわずか8試合に
激減。ちなみに昨年は、デーゲーム中継は16試合が
全国ネットだった。激減の背景についてテレビ局関係者はこう話す。

「九州はソフトバンク、札幌は日本ハムと、かつて巨人ファンが
大勢を占めた地域が、今はパ・リーグの球団の本拠地となっている。
日テレが『各地方の球団の試合放送がかなり爆発力を持っており、
配慮した』とコメントしていたように、それらの地域では視聴率20%を
越える試合もありますからね。とはいえ、やはり地上波中継での
露出を増やさない限り、新規のファンは取り込めないことは明白です」

 10年ほど前まで、巨人戦ナイター中継が連日全国ネットで
放送されていたことを考えると、時代の流れを痛感させられるだろう。
他局が数試合を全国ネットで放映したとしても、
10年前の1割ほどにしか満たない。テレビ局関係者が続ける。

「ある意味、巨人が全国区をあきらめ、関東ローカルの球団に
なることの始まりともいえる。その判断を、長年巨人に支えられてきた
日本テレビが下すとは、なんとも皮肉な流れです。日本テレビ内では、
巨人戦は『数字の取れない上に、金だけかかる』と
評判が良くありません。今、日テレのゴールデン帯の番組は、
視聴率がほぼ2ケタに乗っていますからね。もちろん1ケタの番組も
ありますが、19時と20時台が両方とも1ケタになることはまずない。
それを潰して、あえて巨人戦を放送するメリットはありません。
ナイター中継は1ケタになることも珍しくないわけですから。
かといって、クライマックスシリーズや日本シリーズの
中継権争いなどもあるので、すべてを辞めるわけにもいかないのです」

(>>2-5辺りに続く)

NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20140219_241718.html
2ブリーフ仮面φ ★:2014/02/19(水) 21:35:29.25 ID:???0
(>>1からの続き)

 とはいえ、巨人戦の全国中継が8試合しかないとなると、
全国の巨人ファンへの影響は小さくない。特に、北陸など
プロ野球球団のない地域はいまだに巨人ファンが多く、
そうした既存のファンが離れていく懸念すらある。
あるスポーツライターは、こう危惧する。

「巨人が関東ローカルの球団になってしまうことが、
プロ野球界全体にとって、良いことなのかどうか。Jリーグは
開幕当初、スタープレーヤーを抱えたヴェルディ川崎が全国区の
人気を博したことで、日本中が盛り上がった側面がある。
だが、今ではクラブのある各地域では盛り上がっているが、
日本中でJリーグが爆発的な人気があるとは言い難い。実際、
地上波で中継しても、1ケタ台前半の視聴率しか取れていない。
プロ野球は、巨人が良くも悪くも全国区の人気を
保つことで、隆盛を誇ってきた側面は否めない。
今回の日テレの巨人戦の関東ローカル中継移行の決断は、
野球界にとってターニングポイントになると思います」

≪関連記事≫
【サッカー】JリーグPS制の長所・短所 プロ野球の日本シリーズは高視聴率も、CSは10%前後、セ・リーグ優勝が懸かる試合は5.1%と歴史的低さ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383800446/
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391072888/
【野球】地上波は激減、つまらなくなったと言われて久しいプロ野球中継、解説者総選挙を行い上位から仕事を得る方式にしてみてはどうか★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392199602/
3名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:35:48.95 ID:zknZBtw70
2
4名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:36:17.70 ID:mluFnsh/0
G+で見ればいいんじゃね?
5名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:36:30.22 ID:bOrHWYay0
日テレの糞実況も一因である
6名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:37:05.59 ID:lnU26wuX0
東京がホームタウンの球団はヤクルト
これマメな
7名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:37:05.77 ID:t+vstL4t0
BS日テレは全国中継じゃないのかwww
8名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:37:32.29 ID:4viqv+Po0
>NPB球団空白地域のファン離れ懸念

誰が懸念してるのwww

してねえってw
9名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:37:45.63 ID:omjuAUB10
ねぇねぇパパ、きょじんってなに?
10名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:38:22.53 ID:t+vstL4t0
マジレスすると
地上波だと地元球団がある局は差し替えするから全然全国中継じゃないんだがねwww
11名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:39:03.51 ID:VO2UBD760
>>1
さっさと球団売れよw テレビ局なら先にやるべきことがあるだろう?
12名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:39:17.29 ID:1X9yixG50
【野球】2014年度 日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390831682/

2014 6

2015 5
2016 4
2017 3
2018 2
2019 1
2020 0





丁度やきう除外の東京五輪の年に0予定w
13名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:39:23.45 ID:xytNH8lYP
そんな心配が無意味って思うくらい今後やきうは衰退していくから
安心して放送しとけwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:40:00.31 ID:VjQgRrxK0
試合開始時間を3時間早くして、6時台にゲーム終盤をちょろっと流せばいいと思うよ
15名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:40:27.24 ID:ttdTN43/0
「巨人の人気が低下(するといいな)」
16名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:40:43.87 ID:3KfuyTDh0
そういや東京五輪で野球復活の話も聞かなくなったな
17名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:41:02.42 ID:m57ts2yz0
もうとっくにファンよりアンチが多いからなあ
10代は選手の名前すら知らんだろうし絶望的だわ
18名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:41:12.77 ID:0BGBysbf0
>>10
味噌は2元中継よくやってた
あやしいお米セシウムさんでお馴染みのトンへTVは今は亡きジョイナス軍団の試合を(延長無し)で流してたわ
19名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:41:46.82 ID:1X9yixG50
>>17
いや、もうアンチすらいない
20名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:41:49.24 ID:ZeeYsp6j0
根本的に好きなやつ興味あるやつはどこに住んでいようと見るし
興味なければみない
ただそれだけの事
ファン離れもくそもねえよ
21名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:42:22.38 ID:DTao6OP0O
野球って何?
22名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:42:26.02 ID:NhDX+L/2O
電通視聴率の神格化がまずおかしい
23名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:42:37.59 ID:Jo2Hspcy0
そらカメラワークを要求されてコストが掛かって視聴率が低いのより
安物の芸人並べて喋らせてるのを垂れ流す方が色んな面で良いわな
24名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:42:50.20 ID:WENPoKMc0
>実際、 地上波で中継しても、1ケタ台前半の視聴率しか取れていない

俺は野球、サッカー、どちらも与する者ではないが
サッカーよりは野球のほうがTV向きであると思う
というか、サッカーはTVで見ても面白さが伝わらない
野球は基本ピッチャーをバッターの個人対決だから
そこだけ写していても、それなりに面白い
25名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:43:10.82 ID:IbVW1XJb0
二期目の原巨人は、何か新興宗教団体の匂いがしてイヤw
26名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:43:19.29 ID:c7F2hLo40
統一球辺りからつまらん
ノーパワーな打者多すぎるのもつまらん
広い球場もクソ
27名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:43:56.56 ID:F8SwMDSsO
やきうって日本に根付いてるんじゃないの?
28名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:45:10.44 ID:cHxECdhe0
オワコンだもの
試合時間も無駄に長いし
29名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:45:13.76 ID:OVnIK0qf0
>>19
ほんとそれ
巨人好きも巨人嫌いもいなくなって残ったのは全くの無関心層
30名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:45:34.63 ID:ZeeYsp6j0
>>24
おまえの趣味趣向を自己紹介してくれたんだろうけど
俺も趣味趣向いえばまったく真逆だな
あのピッチャーとバッターのダラダラした対決死ぬほどつまらん
31名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:45:36.23 ID:p5Yf2vbf0
巨人戦延長のせいでてさぐれ!部活ものの放送時間が繰り下げられたりしたらクレームすごいからなあ
32名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:46:04.09 ID:Qp/9jnUG0
サカ豚必死やね
33名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:46:11.18 ID:uRZDKTq30
巨人戦の放映権が暴落したら、セのほとんどは赤字なんじゃないの?
34名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:46:37.21 ID:t+vstL4t0
だからBSは全国放送じゃないのか?
35名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:46:37.57 ID:NccKv+wK0
>>22
やきうはその電通視聴率のおかげで神格化されてたんだが・・・
36名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:46:41.05 ID:tcSpDGY0O
昔が異常だったのよ。興味あるものに個人が手軽にアクセスできる時代に
昭和のように国民的な何かを作ろうとしてももう無理な話だ。
無理にやるとアンチが増えるだけ。業界の人たちは昔が忘れられないんだろうけど
37名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:46:56.49 ID:aknv0K2d0
もう、公式でようつべに流せよ。それが人気回復につながる
38名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:47:05.31 ID:hmL1Ux4GO
毎日全国中継が異常だっただけだな
典型的なマスゴミの寵児だからマスゴミ嫌いのウヨ俺は嫌悪感しかない
39名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:47:06.27 ID:nYuxzk8w0
読売が人気無くなったら、読売のおかげで野球できてる他球団も困るんだから今年は日本一にさせるべきじゃね
40名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:48:00.09 ID:xG92M4HA0
完全にオワコン
それだけの話
41名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:48:01.58 ID:kxeNm3IW0
なんかソフトバンクが参入したあたりから巨人人気亡くなったよな
42名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:48:04.89 ID:aknv0K2d0
>>24
でも最初と最後は放送出来ないんだぜw
43名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:48:05.96 ID:0UlqBEnG0
福岡や北海道もそのうち一桁の数字になっていくだろ
東京で起こった事は時間をおいて地方に行くってのがパターンだからな
すでに関西の数字はもう一桁だしな
44名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:48:07.15 ID:s0+w7AkF0
>>35
正解
45名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:48:14.25 ID:XRpKCBFwO
昔、愛知県に住んでた時、火曜日にドリフ大爆笑を観ようと楽しみにしてテレビをつけたら、中日ドラゴンズVS阪神タイガースに差し替えられてて、怒りの矛先をどこに向けたらよいのか分からなかったな。
46名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:48:37.91 ID:TXV7uPhJ0
阪神なんか視聴率一桁なのに、まだ中継数が多いなあ。CSで勝てるわけないし、優勝の可能性がない時点で打ち切ればいいのに
47名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:48:38.44 ID:t+vstL4t0
>>42
BSは最初から放送するのにねw
48名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:48:46.88 ID:bHCGhRoq0
現在、親会社からの「広告費」を除いた収支はどんなものなんだろう?
49名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:49:20.76 ID:aknv0K2d0
中盤だけ観てもイライラするだけ
50名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:49:49.03 ID:y5IdVeYY0
www
51名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:50:11.54 ID:XSepKXLg0
プロレスより先に地上波が完全に消えそうだな
52名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:50:13.99 ID:vEpTmM950
試合途中から放送開始で
試合途中で放送終了なんて野球くらいだからな
誰も見ねえよ
53名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:50:17.10 ID:kyUd68mm0
ガキのことは野球のせいで金曜ロードショウの時間遅くなってイラ着いてたのを思い出した
54名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:50:19.46 ID:hwFWJvxa0
巨人はオロナミンCのCMに出なくなった時点で終わったんだよ
55名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:50:25.07 ID:KVfHokcOO
タバコ=サッカー
サッカー=タバコ

バロテッリ
http://livedoor.blogimg.jp/kaskas55/imgs/d/b/db4f2ef2.jpg
カカ
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQeo-Mmiu3xeUuBhSJzDp0bW77TJPTvRBjEUPyj37VyeSi1hmrN-w
ルーニー、そりゃ禿げるわ
http://2chsoccerballgame.up.n.seesaa.net/2chsoccerballgame/image/0-64b81-thumbnail2.jpg?d=a0
エジル
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/e/1/e18f4b5e.jpg
ウィルシャー
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/f/9/f95edc5d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/e/1/e1aa51e4-s.jpg
ピケとセクス
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/e/2eb62cf7.jpg
ヴィディッジ?
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/f/6/f6b4ff57-s.jpg
ベルバトフ
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/5/1/519b893f.jpg
スナイデル
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/7/6/760b2645-s.jpg
メッシ
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/5/b/5b478cd6-s.jpg
コエントラン
http://2chfootball.net/assets_c/2012/03/1332192634_0-thumb-470x383-9692.jpg
ジェラード、ベンチでw
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/4/0/40f5ce72.jpg
ブッフォン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/6/c/6c0a77b8.jpg
-----------------
ジダン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/4/2480a9e4.jpg
ロナウド
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192317576e4.jpg
ロベカル
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192318168a9.jpg
動画
Smoking Footballers
http://www.youtube.com/watch?v=MdiFnjtq69g
56名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:50:30.77 ID:brs0u6Wz0
野球ほどつまらないスポーツは他にないよ
アメリカ発祥のスポーツらしいけど、つまらないスポーツを日本に普及させてごめんなさいって言ってたよ
57名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:51:12.88 ID:enSORVJy0
今って多くの家庭でBSデジタルのチャンネルは見れるんだろ?
58名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:52:07.72 ID:4F0e1rzS0
大塚製薬が頑張って金を出してやれ
59名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:52:22.73 ID:dFcAwRJn0
この記事、前半部分を読んでサカ豚がホルホル野球叩きしようとしたが、
後半部分読んで止めたんだろうなw
60名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:52:32.27 ID:9UYbsXty0
>>52
昔はそれが普通だったんだよな、たまに、地方局でリレーナイターとかあったけど
61名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:52:32.98 ID:eMCTetDS0
広島では巨人戦や糞バラエティ番組の差し替えで年間40試合くらい
地上波でカープの試合が見れるぞww
62名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:52:40.72 ID:nYuxzk8w0
球場内にマルハン(マル韓)とかいう韓国のエンタメ企業のスポンサー広告がデカデカとあるのがキツイ
63名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:52:45.42 ID:fDoNTXkk0
>>57
見れねぇよ。わざわざあんなダサいアンテナをベランダに置けるかよ。
盗まれる可能性あるし
64名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:52:46.29 ID:47HoOqnO0
巨人の余命は漫才のオール阪神巨人が鬼籍に入った時点で終了
65名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:52:51.63 ID:DxnT7m3g0
恐竜と同じで滅ぶ時は一気だろうな
66名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:53:04.96 ID:W6TqyhTv0
パ・リーグはニコニコで中継すんだろ
そのうちあっちの方が知名度も↑になっても知らんぞ
67名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:53:35.57 ID:vndwS+Gh0
2002年の頃はこんな惨状になるとは誰も思ってなかったよな。
日本でW杯があったにも関わらずほぼ毎日放送してたからな
68名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:53:37.11 ID:TXV7uPhJ0
>>10 地元球団あっても他局が放映権持ってると、巨人戦を流さざる得ないよ。野球が同時間帯で二番組ということがあるから悲惨だよ
69名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:53:38.69 ID:jg429WDz0
打者がわざわざ打席に入った後からストレッチしたり
なぜか時間稼ぎのタイム取ってるスピード感のなさが
見てる方からしたら不快行為だわ
70名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:53:47.94 ID:dFcAwRJn0
71名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:54:33.37 ID:AZ/1JKRj0
最近プロ野球のネガティヴ記事ばかりだな
72名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:54:36.22 ID:Z574tNMO0
>>1-2
「昔は「東京読売巨人軍」
今は「読売巨人軍」
巨人は東京のチームか???
73名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:54:47.20 ID:IQJzq2EC0
球団増やせば良いじゃん
74名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:55:08.45 ID:uwIDS0NP0
>開幕当初、スタープレーヤーを抱えたヴェルディ川崎が全国区の
>人気を博したことで、日本中が盛り上がった側面がある。
>だが、今ではクラブのある各地域では盛り上がっているが、
>日本中でJリーグが爆発的な人気があるとは言い難い。実際、
>地上波で中継しても、1ケタ台前半の視聴率しか取れていない。


ブリーフ仮面φ ★さま
上記の部分だけ抜粋してサッカー↓記事立ててください。
75名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:55:27.05 ID:1xtOh+SI0
無理無理かたつむりとか言ってた頃の視スレで毎日楽しんでた
野球中継がないと低視聴率を煽れないのでさみしぃ
76名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:56:03.31 ID:dFcAwRJn0
>>75
Jリーグがあるよ。
77名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:56:03.30 ID:3YsoZIneO
巨人戦全試合、河村亮に実況させてみたらいいんじゃね
78名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:56:06.10 ID:tM3f+SP10
元々、野球ってテレビ向けのソフトじゃなかった。
試合終盤で中継打ち切りとかね。
それで視聴者がCSに流れたんだが、今度は地上波の
視聴率が低下して中継激減、ライトな野球ファンも
いなくなった構図か。
このスパイラルを打ち切る強いイニシアチブが
いるんだろうけどね。
79名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:56:51.23 ID:LPIDVq7h0
なにをいまさら・・・・

ゆで蛙の日テレw
80名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:57:03.78 ID:kWrWKG6rO
チョンくせえ
とくにソフトバンク阪チョンろって
81名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:57:06.11 ID:TXV7uPhJ0
昔は巨人は胸に TOKYO ってあったんだから、復活させれば?
82名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:57:12.03 ID:jN9c9N4Z0
やっぱ地上波でやってないと存在感がなくなるよ
BSでやってるから野球ファンとってはいい時代なんだろうけどね
83名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:57:13.14 ID:5X4dpBGy0
なつかしい視スレ
ここまで巨人戦中継がなくなるとはなw
84名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:57:31.13 ID:uusmwG/xi
日テロはサカ豚御用達のゴミ局に成り果てたな
85名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:57:37.98 ID:rQ5Uqhgi0
>>74
巨人以外11球団

2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%

2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%

2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
86名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:57:50.31 ID:vndwS+Gh0
テレ朝に視聴率トップの座を奪われのも大きいな
こんな糞コンテンツアホみたいに垂れ流してたらますます差がついてしまうし
87名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:57:54.45 ID:t+vstL4t0
ぶっっちゃけ全部BS日テレでいいぐらいなんだがなwww中途半端に地上波でやられるぐらいなら
88名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:58:04.21 ID:/DeJIq4/0
素人が見ても明らかに戦力差があるから見なくなった。
2014は巨人とソフトバンクでしょ、決まってるからワクワク感が全くない。
89名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:58:14.20 ID:Nq1jn6ek0
>>43
福岡はもうなってきてる
それもデーゲームではなくナイターでな
90名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:58:34.42 ID:i+zYEcqA0
>>23
スポーツ中継はカメラマンや実況アナウンサーの質を上げるんだよ。
事前知識の詰め込み、瞬間の情報判断力、処理力等。
日テレが箱根駅伝中継を成功させたのは、巨人戦で培った各種技術が生かされたとも聞く。
フジが競馬中継を止めないのも、育成に必要だからとも聞く。

中継を減らすこと自体が、局内技術スキルの低下に拍車を掛けている。
91名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:59:03.32 ID:ZOrcsSHS0
北海道では、
日ハム
葛西
味噌ラーメン
92名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:59:31.28 ID:0szlA9dJ0
しかし数年前まで巨人戦は
開幕から優勝決定までほぼ全試合地上波でやってたんだよと
言っても信じてくれなくなる時代が来るな
93名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:00:55.54 ID:LX0VLQAp0
卑怯者の虚カスざまぁみろ

お前ら加齢臭が酷いわw
94名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:01:04.34 ID:xnviy6lxO
ここってこんなしょうもないソースのスレ立てばっかりだったっけ?
95名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:01:08.90 ID:ygHe4Ry/0
音楽も芸術作品もスポーツも
生で見に行くことに価値がある時代になったと…。
96名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:01:31.02 ID:KrD1xDZk0
ファンはBS・CS完全移行を望んでんでしょ問題ないじゃん
97名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:01:32.52 ID:+azo1kaH0
今の中学生とかから見て
巨人って存在はどう映るんだろうな?
98名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:01:33.69 ID:V/PsND3F0
結果を放送しないスポーツ中継になんの意味があるんだよ
99名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:01:38.36 ID:uhLCF12y0
プロ野球界にプラスな話が最近ないな
まあ衰退してるから当然なんだけど
マー君の移籍もNPBに大マイナスだし
100名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:02:01.82 ID:YURfIEiP0
金かかるって割にはBSであんなにやってるのはなぜなんだ
101名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:02:09.07 ID:rQ5Uqhgi0
>>90
日テレのスポーツ中継って試合展開無視して唐突に語られる選手の苦労話や家族話が多くて
実況じゃなくて唯の資料読みと揶揄されてないか
102名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:02:09.80 ID:vpXw2aSM0
視スレのおじいちゃん達はどこに行けばいいの?
103名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:02:23.20 ID:mdhM43rl0
子供たちが遊びとして野球やらない
で、テレビでもやらない

これじゃ、ルールさえわからず
どうやったって廃れてくだけだもんな
104名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:02:33.02 ID:9UYbsXty0
地上波が減って、ライト層が減るのは、しょうがないし、どのスポーツでも一緒だろ
Jリーグ、F1とか
105名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:03:00.20 ID:f/SvwU/D0
>>92
試合途中で中継打ち切っても文句言われなかった、っていうのも信じられないだろうなw
スポーツ中継で勝敗の結果が重要じゃないってどういうスポーツだよw
106名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:03:59.72 ID:uhLCF12y0
Jリーグに並んだな
地方ならJ2でも放送してるからな
地方自慢は出来ない

代表の露出度を考えると野球がサッカーを超えることはもうないだろう
107名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:04:12.88 ID:enSORVJy0
ラジオでやってるだろ
108名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:04:15.10 ID:1mcVxh1eP
横浜、ロッテ、オリックス
どれか、新潟もしくは石川に行っとけ。
by スワローズファン
109名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:04:31.42 ID:Hk09XJ3W0
>>69
交代したピッチャーが何球も投げるのも不快だよね
散々練習して出てくるんだから、マウンドの感触確かめるだけなら2球でいいよ
110名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:05:06.46 ID:v3YZlCxX0
そもそも読売は自前の球場すら持っていない
新聞売るために地方球場のドサ回りがお似合い
111名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:05:39.47 ID:V/PsND3F0
ラジオもさどの局回しても同じ試合中継してたり頭おかしいんじゃないの
112名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:05:51.04 ID:BtypvDxT0
なんでこの記事唐突にJの話が出てくるんだろう?
この10年、何かを変える訳でもなくJよりマシって言ってた結果がこの状況だぞ。
113名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:06:55.91 ID:84rz2Vhk0
>>21
一言で言えば金食い虫
114名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:07:07.46 ID:Hk09XJ3W0
>>90
日テレの実況って資料ばっかり読んで目の前のできごとを伝えない最低レベル
野球と駅伝だけやって他のスポーツには手を出さないで欲しい
115名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:07:23.39 ID:Nq1jn6ek0
つうか>>1は勘違いされるような事書くんじゃないよ
九州は福岡以外ではホークス戦なんてほとんど放送されないのに
116名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:08:15.89 ID:QyRrB5PQ0
野球選手もサッカーすればいいのに・・
117名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:08:16.78 ID:fDwEMWBR0
ナベツネさんがいなくなったら,プロ野球界が激変しそう
118名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:08:41.52 ID:5X4dpBGy0
>>101
>実況じゃなくて唯の資料読みと揶揄されてないか

その通り!!
日テレの箱根駅伝なんかは、資料読みの典型だよな
「得意科目は●●です」とか、無駄な発言が多いw
119名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:09:17.58 ID:LPIDVq7h0
BSの視聴率は、通常は1%以下。

巨人軍はもう詰んでいるんだよ。

阿部豚に6億円とかw 自殺行為だろ。
120名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:09:45.06 ID:6/lO3YcY0
>>103
ゲームで覚えるみたいよ
羽生くんもやってたらしい
121名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:09:57.25 ID:rQ5Uqhgi0
>>112
巨人以外の11球団はすでにそのJリーグと同レベルなんだよね>>85
その最後の砦巨人すら他の11球団やJリーグと同じローカル球団に転落するかもしれないって話
122名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:10:02.87 ID:QvCzaFOa0
一方サッカーは有料を含めてその数を・・・w
123名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:10:54.30 ID:uhLCF12y0
地方の放送が爆発力があるなんて完全な言い訳で
野球自体が視聴者に受けないんだろ
そんなに野球が人気ならホークス戦の裏で巨人放送しても問題ないはずだ
124名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:11:13.36 ID:TWbYf0sH0
オワコン
125名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:11:50.12 ID:s5bjKoYA0
やきう終わりすぎwwwwwwwwwwww
126名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:12:28.93 ID:AAcYdhAOO
そろそろ気づけよw 野球もサッカーみたいに苦労しろよw テレビで放送する価値ねーだろ
127名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:12:29.15 ID:ZNg973tO0
>>104
>>106
サッカーの場合、代表が「国民的人気チーム」として全国地上波中継に乗り、
サッカーそのものの宣伝役を担っている
かつて野球でその役目を果たしていたのが、「巨人」だった
128名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:12:41.06 ID:KVfHokcOO
Jリーグ視聴率best3
1位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「広島×浦和」
2位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜F×新潟」
3位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和×柏」


柿谷(セレッソ大阪)
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

田中(楽天イーグルス)
【関東地区】28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
【仙台地区】42.7% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
129名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:12:45.40 ID:29z+LwmB0
焼き豚リリーフカーでなんJ(笑)にトンズラwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:12:46.05 ID:pOE5bVdb0
九州では圧倒的にパ・リーグが人気
阪神よりオリックス選手の方が知名度あるよ
巨人の中継減ってるのはセ・リーグの凋落に繋がってる
巨人はまだ集客力において圧倒してるが他5球団がね
131名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:13:05.93 ID:bHUnFNc20
原が社内人事で監督復帰してから見なくなった。
堀内監督の時の方が、批判しながらも見ていた。
132名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:13:33.33 ID:TXV7uPhJ0
つか東京ヴェルディやFC東京は関東ローカルで放送されてるのか?クラブ番組もあるの?
133名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:13:34.46 ID:9q67zGUe0
会社にいる巨人ファンの特徴
@タバコ吸う
A晩酌する
B競馬する
C仕事出来ない
D独身

これホント。
134名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:13:37.49 ID:FLnJemZ90
清武っていう暴露おじさん生きてるのかな
135名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:13:46.76 ID:LETUaBdk0
ナベツネ死んだら読売内部から巨人売れって意見出そうだな
136名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:13:54.56 ID:Nq1jn6ek0
>>123
そもそも地方でも安定して高視聴率なのは北海道だけ
他の地域はレギュラーシーズンで20%なんてまずムリ
137名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:14:16.17 ID:ZNg973tO0
>>128
日本シリーズでさえ、単なるプロ野球の一試合に過ぎない、と言うわけか。
堕ちたものだな
かつてはW杯や五輪も足元に及ばない国民的イベントだったのに
138名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:14:22.13 ID:EGi9DGKFO
福岡も札幌も今や20パー越えない試合多いけどな。
139名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:14:24.01 ID:enSORVJy0
サッカーとか八百長騒動の報道封印しやがったからな
都合悪いことはスルーして野球批判して憂さ晴らしするのよ
140名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:14:34.05 ID:KVfHokcOO
サッカー人気

Jリーグ視聴率best3
1位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「広島×浦和」
2位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜F×新潟」
3位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和×柏」


柿谷(セレッソ大阪)
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

田中(楽天イーグルス)
【関東地区】28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
【仙台地区】42.7% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
141名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:14:34.08 ID:UVLLEDsu0
野球は地元だから見るって層が大事だな

競技そのものには興味ないんだよ 
142名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:14:36.50 ID:P0VzCNVG0
今になって思うこと。
昔の在阪パ3球団はよく何十年も
プロチーム持ってたな、と。

あの頃の日生、西宮に戻って オーナーにお礼が言いたい。
143名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:14:41.66 ID:5S0COLPV0
>>114
サッカーになると特にひどい
高校サッカーなんて、ボールが動いてるのにひたすら資料読みの嵐
プレーに関する話なんて半分もないな
それなのに、どうしてACLの放送権なんて取るんだか
144名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:14:49.43 ID:a7/y7zP00
ようするにプロ野球のやり方が時代にそぐわない
完全なオワコン興行になったってことだなw
145名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:15:14.96 ID:ddoWbG8l0
いじめだーーーーーーーーーーーーーーー
146名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:15:15.24 ID:ZNg973tO0
>>130
九州?「北部九州地区(福岡県市部)」の誤りだろ
147名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:15:35.30 ID:+azo1kaH0
日誌利も去年のマー楽天
絆ジャッジシリーズが
最後の盛り上がりかねえ

あと何がネタになるんだ?
二刀流wか?
148名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:15:35.91 ID:5NQEVYWA0
ニコ生で見るのが楽しいからな
149名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:15:44.00 ID:Nq1jn6ek0
>>138
福岡は基本10%前後しかとれないよ
150名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:15:47.43 ID:UVLLEDsu0
 福岡県、広島県、関西地方、東海地方、宮城県、北海道 ぐらいだろ プロ野球

 地元チームだから見る層に依存してる
151名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:15:59.32 ID:pOE5bVdb0
>>142
そんなに意固地になって維持する必要もなかったんだけどな
152名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:16:17.73 ID:Hk09XJ3W0
>>141
それにしてはチーム数がたった12では少なすぎる
Jリーグは40もあるのに
153名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:16:56.24 ID:i+zYEcqA0
>>118
多いよな。資料読み。
しかも目の前で起こってることに関係ないことの。

そういうのが目立つ段階で、既にアナの質が落ちてるってことだよ。
154名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:17:16.77 ID:UVLLEDsu0
全国ネットで巨人戦を中継しても視聴率取れなくなるほど 野球の人気が落ちたんだろ?

福岡県、広島県、関西地方、東海地方、宮城県、北海道では 地元だから見るって層に依存してるだけだし


野球というスポーツの人気が低下してるんだろうな
155名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:17:23.59 ID:jN9c9N4Z0
>>132
FC東京はMXで中継たまにあるよ
クラブの応援番組も
ヴェルディは知らん
156名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:17:36.99 ID:OSeIWlvW0
>>142
12球団運命共同体が理念だからな
結局は人気無いパリーグも巨人様が支えてたんだよ
157名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:18:01.84 ID:rQ5Uqhgi0
>>128
追加データありがとう


Jリーグ 2013年視聴率
1位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「広島×浦和」
2位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜F×新潟」
3位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和×柏」

プロ野球リーグ11球団 2013年視聴率
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
158名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:18:03.64 ID:UVLLEDsu0
>>152

それが限界だと思う
今のシステムで試合数をするんだったら

人口少ない地域でチームをおけないのが プロ野球の問題点
159名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:18:42.08 ID:CY9UYQJLO
野球ファンは金持ちしかいないらしいから、全て有料チャンネルでも問題ないでしょ。
160名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:19:33.21 ID:UVLLEDsu0
 プロ野球も地元のナショナリズムに依存してるからなあ

 野球で遊んだ世代(50台以上) が多いから今は大丈夫だけど

 野球を知らない世代があがってきたら 人気はもっともっと下がるだろうね
161名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:20:14.11 ID:0+L0hDfL0
春季キャンプも宮崎から沖縄に変更なんだろ
野球県の宮崎からも野球が廃れるなw
162名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:20:21.01 ID:KVfHokcOO
>>152

その結果、サッカー選手の年俸が300万円とか続出している。
163名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:20:23.73 ID:H7D3qtXO0
>>55
やはりネドヴェドはなかった。
164名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:20:30.38 ID:DxnT7m3g0
二軍を地方化すればよかったのに
165名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:20:44.90 ID:84rz2Vhk0
>>159
だからCSでやってくれって意見は昔からある
166名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:20:51.84 ID:1/vDSa2OO
>>152
Jリーグは今年から51っす。
あと、プロ野球は2リーグ制当初は合わせて15あったんだよ(アンチ野球のほとんどはこれを知らないw)
167名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:20:57.68 ID:UVLLEDsu0
>>160
アメリカのマイナーリーグだって 
それぐらいの選手たくさんいるよ(笑)
168名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:21:08.20 ID:pOE5bVdb0
>>146
経済力では北部が圧倒してるからね
なんの金にもならない中南部で人気あっても意味ないの
九州全土人口で平たく調査してもSBがダントツ人気で
金払う層に限れば9割以上がSBだろう
169名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:21:36.70 ID:lwgziLqiO
>NPB球団空白地域のファン離れ懸念

はて?
九州には鷹、中四国には鯉、関西には虎と牛、中部には龍、北海道には戦、東北には鷲、残りは関東なのにどこに空白地域があるんだ?
170名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:21:54.18 ID:1DqOvnqp0
ガラケー焼き豚今日もいきいき
171名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:21:54.69 ID:UVLLEDsu0
>>152

アメリカのマイナーリーグだって 
それぐらいの選手たくさんいるよ(笑)

サッカーの場合は普及と選手の育成が大事だから

厳しい世界が必要だからね
172名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:22:01.33 ID:rQ5Uqhgi0
>>166
プロ野球も独立リーグの球団を入れると20球団以上あるけどね
173名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:22:27.65 ID:uhLCF12y0
野球は通達があるから12球団以上増やせない
逆にそれが今の時代足かせになってるな
まさかこんな時代が来るとは思ってなかったろう
174名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:22:39.59 ID:Nq1jn6ek0
>>138
ちなみに去年関東でAKB総選挙と巨人戦が直接対決して巨人戦が
ボロ負けしたって話があったが実は福岡でも総選挙とホークス戦の直接対決があって

AKB総選挙 22%:ホークス戦 9%

と、こっちもボロ負けしてる
175名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:22:46.16 ID:KVfHokcOO
>>157

JリーグのMAXと野球のMINを比較する頭の悪さ(笑)
Jリーグ視聴率best3
1位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「広島×浦和」
2位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜F×新潟」
3位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和×柏」


柿谷(セレッソ大阪)
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

田中(楽天イーグルス)
【関東地区】28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
【仙台地区】42.7% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
176名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:22:54.08 ID:UVLLEDsu0
 野球を長時間見て楽しむのは、お年寄りとかならいいけど
 仕事してる人や学生とかは普通みないよね

 友達と遊んだり勉強したりしてるから

 他人の野球を見てたら 眠くなるよ 普通はw
177名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:22:54.61 ID:i+zYEcqA0
>>154
もともと、新聞屋の宣伝広報用のスポーツだったからな>野球
読売のプロでの成功に嫉妬した朝日のアマチュア推しが、
プロ・アマ剥離を呼んだりしたり。

本国アメリカでも凋落傾向だけど、何しろ試合数多いからコンスタントに
稼げるからな。

それさえ無ければ、とっくにマイナースポーツ落ちですよ。
178名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:23:03.34 ID:0PZ1hpEu0
今年から代表常設の効果が出るはず
侍ジャパンが巨人の代わりになるよ
179名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:23:15.83 ID:73zidR6F0
もう高齢者しか見ていないからしゃーない
180名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:23:49.94 ID:uhLCF12y0
>>162
去年3億貰ってたラミレスが月給40万やで
まだJリーグの方安定してるな
181名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:24:26.30 ID:KVfHokcOO
●タバコ(-.-)y-~すぱすぱ〜●

バロテッリ
http://livedoor.blogimg.jp/kaskas55/imgs/d/b/db4f2ef2.jpg
カカ
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQeo-Mmiu3xeUuBhSJzDp0bW77TJPTvRBjEUPyj37VyeSi1hmrN-w
ルーニー、そりゃ禿げるわ
http://2chsoccerballgame.up.n.seesaa.net/2chsoccerballgame/image/0-64b81-thumbnail2.jpg?d=a0
エジル
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/e/1/e18f4b5e.jpg
ウィルシャー
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/f/9/f95edc5d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/e/1/e1aa51e4-s.jpg
ピケとセクス
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/e/2eb62cf7.jpg
ヴィディッジ?
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/f/6/f6b4ff57-s.jpg
ベルバトフ
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/5/1/519b893f.jpg
スナイデル
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/7/6/760b2645-s.jpg
メッシ
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/5/b/5b478cd6-s.jpg
コエントラン
http://2chfootball.net/assets_c/2012/03/1332192634_0-thumb-470x383-9692.jpg
ジェラード、ベンチでw
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/4/0/40f5ce72.jpg
ブッフォン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/6/c/6c0a77b8.jpg
-----------------
ジダン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/4/2480a9e4.jpg
ロナウド
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192317576e4.jpg
ロベカル
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192318168a9.jpg
動画
Smoking Footballers
http://www.youtube.com/watch?v=MdiFnjtq69g
182名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:24:47.16 ID:e5QA0Tyo0
今年はオリンピックとW杯あるから、プロ野球は1年間お休みした方がいいんジャマイカ
183名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:25:09.38 ID:1/vDSa2OO
>>172
独立?
あんなん、プロレスのインディー団体と同じ
184名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:25:24.07 ID:QyRrB5PQ0
野球なんて見てもやってもスカッとしないでしょ?
選手自身「オレ、なんでこんなことやってるんだろう・・?」って
試合中に後悔してそうw
185名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:25:24.13 ID:Hk09XJ3W0
>>169
福岡県以外の九州、広島県以外の中四国、愛知県三重県岐阜県以外の中部、宮城県以外の東北の中継数調べたら?
186名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:25:45.76 ID:Nq1jn6ek0
>>169
だから九州は福岡以外ではホークス戦は滅多にやってない
去年民放のホークス戦差し替え中継は「0」だよ
187名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:26:05.22 ID:rQ5Uqhgi0
>>175
MAXとMIN?
なるべく同条件のもので比較したのですが
これ以外のデータもご存知でしたら追加してください


Jリーグ 2013年視聴率
1位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「広島×浦和」
2位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜F×新潟」
3位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和×柏」

プロ野球リーグ11球団 2013年視聴率
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
188名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:26:25.22 ID:VXfo/sL7I
巨人はどんどん終末へ向かってるね
189名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:26:40.45 ID:ZNg973tO0
>>169
【プロ野球空白地域・35府県】
Jクラブもなし・準加盟申請もなし(完全空白地域)・6:福井・和歌山・高知・島根・宮崎・鹿児島
J準加盟審査継続中クラブあり・2:滋賀・三重
J準加盟クラブあり・3:青森・奈良・山口

J3参入クラブあり・6:秋田・岩手・福島・石川・鳥取・沖縄
J1・J2クラブあり・18:山形・新潟・栃木・茨城・群馬・山梨・静岡・富山・長野・岐阜・京都・岡山・香川・徳島・愛媛・長崎・大分・熊本

※全ての地域でサッカー代表戦は中継あり。
これらの地域をかつてカバーしていた野球チームが、「巨人」だった。
190名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:26:49.58 ID:1DqOvnqp0
焼き豚はすぐ金の話はじめるけど広告効果が地方限定ならこれからどうなるのかとか
考えないのかな
191名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:27:02.17 ID:FzLxVYgPO
日テレ穴の実況が大っ嫌い!!
「原監督は言います…、今のジャイアンツに必要なのは団結力だと…。」みたいな倒置法ばっかでイライラするわ
192名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:27:02.52 ID:a7/y7zP00
洗脳が可能だった昭和の時代にはプロ野球は本当に良く出来たシステムだったと思うよw
でもこれだけ多様化した時代には全くそぐわない興行になったんだよな
193名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:27:08.15 ID:XFqdJ5yn0
CSとニコニコだけで放送すればいい

公共の電波でやる意味がわからない
限られた年齢層しか見ないのに
194名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:27:11.29 ID:zZ7m+quN0
そのうち棒振りヘルメットは天然記念物に指定されそう
195名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:27:18.74 ID:UVLLEDsu0
 プロ野球とJリーグは 日本国内での地元人数が違うからな

 巨人=全国区=プロ野球

 鹿島=鹿島周辺(30万人)=Jリーグ  


 これを比較して プロ野球圧勝!って言ってるようなもん
196名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:27:47.86 ID:ZNg973tO0
>>175
おい、日本シリーズは単なるプロ野球の内輪のイベントでしかない、ということでいいのか?
197名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:28:05.48 ID:UVLLEDsu0
スポーツは好きだけど、スポーツニュースで
プロ野球の見慣れた光景ばかりでてくると
チャンネル消すわ

面白くないんだものw
198名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:28:07.76 ID:s9135/Xh0
>>181
ガラケーにURL保存してるとか頭おかしいんじゃねえの
199名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:28:29.61 ID:pOE5bVdb0
>>191
よー見てるなw
日テレのスポーツアナなんて今や誰も知らんよ
200名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:28:33.95 ID:XFqdJ5yn0
野球好きのガラケー率の高さは異常
201名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:29:00.06 ID:KVfHokcOO
>>187

サッカーのMAXがそれだけしかないのは不人気で夜に放送出来ないからでしょ。

Jリーグ視聴率best3
1位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「広島×浦和」
2位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜F×新潟」
3位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和×柏」


柿谷(セレッソ大阪)
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

田中(楽天イーグルス)
【関東地区】28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
【仙台地区】42.7% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
202名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:29:04.15 ID:vndwS+Gh0
巨人、って言われてもパッと顔浮かんでこねーもんな。安倍っていうブサイクな奴くらいしか
203名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:29:15.57 ID:UVLLEDsu0
若い人でプロ野球を見てる人って
怠けてる人だと思う
204名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:29:44.56 ID:1/vDSa2OO
>>193
スカパーやニコ生は公共の電波じゃないのかwww
205名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:29:50.32 ID:UVLLEDsu0
コピペを貼り付けるってことは、それだけ必死なんだよね
そういう必死さをみんなに見せてるのが恥ずかしいと思わないのが

野球ファンなんだよね
206名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:29:54.17 ID:i7UCFhWR0
>>169
地域まとめて応援しているなんて、関西の阪神ファンぐらいだろうな
阪神ファンじゃない関西人なんて見たことがない
207名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:29:54.63 ID:ueSwKGV30
やきぶー怒りのコピペ連投www
208名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:30:19.03 ID:1ibnHYAs0
街で歩いてる人に巨人のスタメン聞いても誰も知らんだろマジで
209名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:30:24.66 ID:yp8eoeid0
経費削減のためにまずは副音声のジャニから削りましょう
210名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:30:52.84 ID:KVfHokcOO
タバコ、タバコ、タバコ、タバコ、タバコ、タバコ(-.-)y-~

バロテッリ
http://livedoor.blogimg.jp/kaskas55/imgs/d/b/db4f2ef2.jpg
カカ
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQeo-Mmiu3xeUuBhSJzDp0bW77TJPTvRBjEUPyj37VyeSi1hmrN-w
ルーニー、そりゃ禿げるわ
http://2chsoccerballgame.up.n.seesaa.net/2chsoccerballgame/image/0-64b81-thumbnail2.jpg?d=a0
エジル
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/e/1/e18f4b5e.jpg
ウィルシャー
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/f/9/f95edc5d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/e/1/e1aa51e4-s.jpg
ピケとセクス
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/e/2eb62cf7.jpg
ヴィディッジ?
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/f/6/f6b4ff57-s.jpg
ベルバトフ
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/5/1/519b893f.jpg
スナイデル
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/7/6/760b2645-s.jpg
メッシ
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/5/b/5b478cd6-s.jpg
コエントラン
http://2chfootball.net/assets_c/2012/03/1332192634_0-thumb-470x383-9692.jpg
ジェラード、ベンチでw
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/4/0/40f5ce72.jpg
ブッフォン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/6/c/6c0a77b8.jpg
-----------------
ジダン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/4/2480a9e4.jpg
ロナウド
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192317576e4.jpg
ロベカル
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192318168a9.jpg
動画
Smoking Footballers
http://www.youtube.com/watch?v=MdiFnjtq69g
211名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:30:56.39 ID:CCqx/QHX0
今頃何言ってるんだかw
オワコンらしく、全ての動きがスローすぎて笑ってしまう
212名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:30:57.23 ID:P0VzCNVG0
>>151
勝ち続けれていればいつかはGみたいになれる!
と球団もファンも信じていた・・・・阪急V3の頃とか
でも在阪で実際に満員になったのは
北川の満塁Hの日とか南海最後の日みたいに特別な日だけ
Tだけが生き残ったこと考えると腐ってもG様々だなやっばり
213名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:30:59.21 ID:XtGOmALD0
正直通常の試合は、当日夜から翌朝のニュースコーナーで結果と見どころ観れれば十分だわ。
214名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:31:13.39 ID:UVLLEDsu0
プロ野球なんか長時間見てもなにがいいのかわからんw
215名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:31:25.95 ID:tApEg3V/0
>>90
鈴木健の実況が一向に進歩しない件について
216名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:31:35.30 ID:1T/J5pqd0
>>191
箱根がある限り野球でもサッカーでもスーパーボウルでも日テレ資料読みは変わらんよ
217名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:31:52.47 ID:l7sFQuPz0
>>206
関西人やけど阪神も野球もいらんわ
218名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:31:55.41 ID:rQ5Uqhgi0
>>162
ジャイアンツの選手ですら200万円代の選手がたくさんいますよ
プロスポーツの世界は厳しいんです


読売ジャイアンツ
http://baseball-data.com/ranking-salary/g/

土田 瑞起 280万円
和田 凌太 260万円
成瀬 功亮 260万円
荻野 貴幸 260万円
渡辺 貴洋 250万円
芳川 庸   250万円
雨宮 敬   250万円
森 和樹   250万円
田原 啓吾 240万円
柴田 章吾 240万円
松冨 倫   240万円
219名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:31:55.29 ID:UVLLEDsu0
人生を野球見るために生まれたきたわけじゃねーからな
見れば見るだけ損するよ  ザ・やきう
220名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:31:57.69 ID:boj5r3wvi
鋼鉄の球とか、クギバットとか、猿に育てられた遊撃手とかにせんと誰も見んくなるよ多分
221名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:32:09.63 ID:2mJuo4TO0
http://i.imgur.com/cA3vx6t.jpg
メジャーに行けない低レベルプロ野球選手のスター選手(笑)
222名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:32:40.05 ID:uib5bR9S0
>>203
わぁ耳が痛い(金メダリスト)
223名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:32:50.23 ID:UVLLEDsu0
野球見てる人って馬鹿じゃねーの?
と思ってしまう 音楽聴いてたほうがまし
224名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:32:56.05 ID:uhLCF12y0
北海道は視聴率良くてもスポンサーが少ないから赤字なんでしょ
日テレも中継費用が高いんじゃなくてスポンサーが付かないのが原因
ドラマなんかの方が費用は高いに決まってる
225名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:33:03.32 ID:s0+w7AkF0
>>221
坂本に似てるな
226名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:33:33.37 ID:UVLLEDsu0
俺が野球を毎日見ろって言われたらいやだよw

運動したり読書したり勉強してるほうがいい
自分に投資してたい
227名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:33:48.26 ID:hRnZG5bA0
本当にそのスポーツが好きで見たい奴はスカパーに入るって
他の競技のファンは、みんなそうしているんだぞ

昭和時代の人気にアグラをかき過ぎだ
228名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:34:45.69 ID:riIhD/uq0
関西も明らかに凋落してるからな
元々、地の人気があったのは南海や近鉄
阪神は東京の巨人あっての阪神だった
巨人のインパクトがなくなれば阪神も落ちる
229名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:34:48.57 ID:UVLLEDsu0
>>224
北海道の冬スポーツを崩壊させたよな 日本ハム
地元だから見るって層を取り込んだだけだけど

北海道日本ハム=北海道=北海道のローカルテレビエリア だから地元
230名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:34:57.32 ID:X3ZhRgFCO
クライマックスだけ見れば充分なスポーツになった。
シーズンがおまけだからな。勝ちが塵も積もればとならないからどーでもよい。
クライマックスだけみる。
231名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:35:16.88 ID:2mJuo4TO0
海外サッカー選手がタバコを吸ってる時に
焼き豚土人はバットで殺人未遂していたw

月曜夜の試合で
画像
http://blacksportsonline.com/home/wp-content/uploads/2014/02/Cuban_Brawl_Bat_Swing-2.jpg
http://media.joe.ie/wp-content/uploads/2014/02/baseball-brawl-468x312.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=2wL8Balbw7c

Cuban player swings bat at pitcher's head in crazy brawl
By TED BERG 4 hours ago
http://ftw.usatoday.com/2014/02/cuban-player-swings-bat-at-pitchers-head-in-crazy-brawl/
232名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:35:42.82 ID:DMXHSXQK0
糞ジジイのオナニー球団なんか見たくねーってのw
233名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:35:51.91 ID:UVLLEDsu0
日本国内では、

プロ野球の地元エリア>>>>>Jリーグの地元エリアだから

プロ野球>>>Jリーグだけど


Jリーグも地元ふえてきてるからな  小さい地域の地域密着が進んでる
234名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:36:52.07 ID:29z+LwmB0
絶対王者 やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:37:04.09 ID:UVLLEDsu0
野球に費やしてる人間をもっともっと増やして
追い越していきたい

もっともっと野球見てくださいw
236名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:37:20.56 ID:7CLuDBYp0
>>182
冬季オリンピックがプロ野球に影響するかよ。
今プロ野球やってると思ってんのか?
237名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:37:20.73 ID:melxPbvW0
プロ野球の試合って一球団全部見たら1年のうち1ヶ月分の長さになる
こんな時間の無駄ありえん
238名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:38:01.36 ID:UVLLEDsu0
日本国内では、

プロ野球の地元エリア>>>>>Jリーグの地元エリアだから

プロ野球>>>Jリーグだけど


日本がホームの日本代表の対決では  サッカー>>>>野球だからな


日本はサッカー好きのほうが実は多い
239名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:38:05.32 ID:uib5bR9S0
>>231
おは嫌
240名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:38:09.79 ID:2m9o+paiO
>>221
ほんと焼豚ってタバコ吸いまくってんだな
吸ってないやつを見つける方が難しそうだわ
241名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:38:19.31 ID:W0BTBgek0
ついに焼き豚もJリーグの視聴率と比べるくらい落ちぶれてきたんだな。
242名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:38:24.74 ID:EGi9DGKFO
北海道の視聴率いいのは12年まで。
13年は最下位の効果もあり、15パー前後をウロウロ。
243名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:38:59.65 ID:0fxpquok0
ファンとしても地上波で試合途中で豚切られるより、有料放送で好きな試合を確実に最後まで見られる方がいいんじゃないの?
244名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:39:01.01 ID:UVLLEDsu0
俺にとっての野球とは・・・・

   馬鹿にできるおもちゃみたいなものw  
245名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:39:08.50 ID:mgPyXz5G0
まあ今の虚人のメンツなんて見る価値なしやわな
246名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:39:35.85 ID:Lnczg5Q20
でもまあ、巨人の全国人気があってこその他球団の地方人気だからな。
地方球団も野球自体の注目度が下がってくると、連動して落ちてくるのは
必死だろうね。5年単位で見ていく話だろうけど。
247名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:39:58.01 ID:ZNg973tO0
まさか焼き豚自らJリーグのリーグ戦とあの日本シリーズを同列に扱うとは思わなかったぜ・・・。
248名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:40:04.75 ID:EGi9DGKFO
>>236
道産子選手のメダル獲得より、どうでもいいキャンプ情報を優先に流す朝の情報番組がある。
249名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:40:33.13 ID:Nq1jn6ek0
>>242
それでもまだいい方だよ
去年福岡のホークス戦の最高視聴率が15%だよ?
今は10%前後をウロウロしてて差し替えないで普通にバラエティやってた方がいいレベル
250名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:40:39.97 ID:5NvYIQCs0
アランチョ寝ろ
251名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:41:16.72 ID:enSORVJy0
「野球の本場アメリカ」などと言われ、野を好きであるかのように錯覚するがそれはない。
北米では「野球は労働階級の底辺のやる競技」と
認知されている。
最近は中流以上の人間はサッカーやアメフトをやるそうだ
252名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:41:35.45 ID:TJzfkOJs0
リアルで人気凋落も2ch人気は衰え知らず

さすがやきうw
253名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:41:36.53 ID:TXV7uPhJ0
>>228 関西でも巨人ファンの方が多かったはず。星野で優勝した時に元巨人が阪神ファンに鞍替えしてた
254名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:41:38.35 ID:s0+w7AkF0
地方でも視聴率が落ちるってのは想像に難くない
255名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:41:47.48 ID:UVLLEDsu0
>>249
どんどん野球で遊んでいたお年よりがお亡くなりになっているんだろうな
若年層がお年寄りになったときには5パーセントいくかいかないかになってると思う。
256名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:41:52.82 ID:+azo1kaH0
視聴率もしょせん団塊以上の
O-60で稼いでるだけだからなあ

あれだけ煽ってるのに
50代以下の数字はまったく伸びないんだよな
一定年齢以上の新規を獲得できない
スポーツなんだよやきうは

子供のころの洗脳が生命線
これがなくなったからキツイよこれからは
257名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:42:23.31 ID:ZNg973tO0
>>246
巨人戦全国中継がなくなるということは、地元球団のない府県域で野球中継を見る機会そのものが失われることを意味する。
258名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:42:40.35 ID:mYvLO7HR0
とっくに巨人人気なんて終わってんだろ
今CMあったっけ?
オロナミンCとかはるか昔だよな
259名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:42:43.25 ID:o0hGR59J0
スカパーJリーグ 3800円/月
J1平均 16000人
各節 9試合
17回以上スタ観 30%

このうち50%がスカパー視聴者と仮定すると年間約9億8千万
放映権料は年間20〜30億円と推測されており
J1のガチオタだけで約30〜50%回収できると推測される。

Jリーグは地上波でスポンサー収入を稼ぐのではなく
オタ化させて貢がせる商売。
260名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:43:03.31 ID:lpYdmlCz0
TV局としてホントに全部を含めて儲からないなら放送を辞めてしまえばい
261名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:43:05.82 ID:rQ5Uqhgi0
>>253
ダウンタウンの浜田とかも巨人ファンだしね
262名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:43:39.42 ID:EhnN+Hee0
アメリカしかやってないガラパゴス競技とばれちゃったからな。
263名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:43:44.27 ID:TJzfkOJs0
   

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\        五輪に出たいです
          /,//::         \      お金なら幾らでも・・・・
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"  



         ヤキュ原みつぐ  男性(50歳)
  
264名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:43:44.46 ID:6NFtsYyLO
今の子供らはいいよな。俺らの頃は夜に野球見せられてたわ。今考えたらあれは修行に近いものがあるな
265名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:44:00.41 ID:UVLLEDsu0
巨人=全国区

阪神=関西ローカル

中日=東海地方ローカル

ソフトバンク=福岡県
日本ハム=北海道
広島カープ=広島県
楽天=宮城県(東北地方)

残りの5球団の地元には地上波のローカルテレビが無いから
煽れないのが現実

オリックス=大阪府
西武=埼玉県
DNA=横浜市
ヤクルト=東京都
千葉ロッテ=千葉県
266名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:45:11.13 ID:Tak9bIXS0
関西だとほぼ阪神戦が全試合中継されて、完全中継ではない関テレやMBSだと文句を言われる贅沢ぶり。
サンテレビやサンとリレー中継をやってるABCの人気が高い。
267名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:46:01.25 ID:6g2eWgLF0
サッカーが大して人気じゃないサンフレッチェ広島が優勝してしまうという皮肉
でもV3目指してます
268名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:46:11.30 ID:RaU1GqVhO
バラエティー番組と野球中継はこの世から無くなればいいよ
時代錯誤も甚だしい
269名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:46:27.83 ID:UVLLEDsu0
プロ野球が衰退していく順番(人口多い順番)


@阪神=関西ローカル  

A中日=東海地方ローカル

Bソフトバンク=福岡県
C日本ハム=北海道
D広島カープ=広島県
E楽天=宮城県(東北地方)

●人気低下済み

巨人=全国区


残りの5球団の地元には地上波のローカルテレビが無いから
煽れないのが現実

オリックス=大阪府
西武=埼玉県
DNA=横浜市
ヤクルト=東京都
千葉ロッテ=千葉県
270名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:46:32.60 ID:rQ5Uqhgi0
>>266
関西地区の阪神戦視聴率って10%前後だよ
271名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:46:51.47 ID:a7/y7zP00
>>256
もうとっくに団塊世代の野球洗脳も解け始めてるよ
じゃなきゃこんなに野球人気が落ちるはず無いもん
日本の人口比で団塊世代がどれだけ占めてるか見たこと無いのか?

マスゴミももう若い世代に野球洗脳が効かいないと分かってるから鼻から諦めてる
野球ニュースで今いる野球脳を引き止めるのに躍起になってるのは
ボヤキ爺や腹銭一ばかり出てくるのを見れば明白だろう
272名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:46:55.05 ID:uhLCF12y0
>>266
嘘つけよ
最近はサンテレビも放送少ない
273名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:47:20.30 ID:SnU2W8SR0
>>265
独立局なめんなよ
274名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:48:00.97 ID:WFwRh9Cm0
解説者が何言ってんのか初心者には訳が分からんから
解説者の言ってることを解説する解説者を付けてくれ
275名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:48:16.99 ID:f2pHg6/L0
サカ豚って毎日こんなスレで同じこと書いてて馬鹿みたいだな
276名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:49:26.83 ID:TXV7uPhJ0
>>266 関西で視聴率が取れる巨人阪神戦の東京ドーム中継が日テレの都合で減らされてるからなあ
277名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:49:40.06 ID:Qi6Ha7jM0
30代後半まではまだ野球は人気あると思う。
この世代までは、子どもの頃毎日テレビ中継が見られた。刷り込みできている世代。
278名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:49:42.96 ID:o0hGR59J0
中体連の部活動調査によると、あと6年で軟式野球部員がゼロになる。
ベネッセの調査によると、中高生の野球のプレー環境はほとんど部活しかない。
279名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:49:43.27 ID:UVLLEDsu0
地元の人間の人数
地元の人間の中での野球経験者(今はお年寄りが多い)
これで人気は変わるからな


野球はいまはお年寄り(野球経験者が多数)に依存してるから
維持できてるが

この野球経験者が減る年代が60超えたら きついよ
280名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:50:22.47 ID:QG7MsCOT0
【  視  豚  】

アンチ球団板(のち、球界改革議論板に移転)の名物スレ「プロ野球の視聴率を語るスレ」
(通称:視スレ)に常駐し、日夜プロ野球を倒すために戦っているちょっと頭のおかしい人達。
アンチ球団板を2ch7大厨板にした張本人達(他の6つは生き物苦手・801・鬼女・新シャア・政治思想・学歴)。
コピペ連投・ソースの改変・人格攻撃・妄想・レッテル貼り・荒らし、その他もろもろの侮蔑行動は
野球ファンどころかサッカーファン(サポーター)などからも嫌悪されるほど。 

◇視豚の行動様式

・数字しか見ていないので、試合内容を聞かれると訳の分からない事を言い出す。
・カルトじみた思想に、何の疑問も持ち合わせていない。
・Jリーグが危ない場合、海外リーグを代理にしてもよい。
・旗色が悪くなると唐突に「女との約束が〜」と言い出して逃げ出す去っていく。
・NPBの視聴率を語る際は(数字の良い)巨人戦は除く。(視スレテンプレより)
・「野球防衛軍」なる軍団と戦っていると自称。なお、ググっても視スレ関連のブログやHPしかヒットせん模様。
・そもそもサッカーに詳しくない。(「将軍」ことミシェル・プラティニを野球選手と勘違いして叩いたことがある。延長戦の有無を知らなかった。)
・そもそも野球が叩ければ何でも良いので、サッカーは好きでも何でもない。
・サッカーを含む全てのスポーツは野球を叩く為の道具。(過去にアメフトを馬鹿にする傍ら、アメフトの動員数で野球を叩いたことがある)
・日本シリーズやシーズンの視聴率に対し、サッカー日本代表戦の視聴率を比較対象に挙げる
281名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:50:31.14 ID:RkHAi1Kq0
事実上の焼肉記者を従えた本田という存在が、新時代の幕開けを感じさせる。

プロ野球の報道をまつわる悪習が消えるのではなく、
サッカーに化けてだらだら延々と続いていくだけなんじゃないかね。そう思うよ。
さしずめカズが長嶋になって、高齢者になってよぼよぼのキックオフ。
還暦を迎えたJ元年世代が「全世代に親しまれるサッカーは国技」とか言い出すね。
この板でもね。(2ちゃんは中高年のたまり場になっているはず)
282名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:52:18.00 ID:29z+LwmB0
ごー

てん

いち
283名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:52:21.20 ID:+azo1kaH0
>>271
もちろん団塊のやきう人気は低下してるが
やきうの視聴率を支えてるのは

80代>70代>>60代>>>50代>>>>40
>>>>>30代以下省略

だから団塊がコアの一翼なのも確か。

今まさに死にゆくそれより上の世代が
コアコアだから、ここからさらに急減してくだろうね
284名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:52:27.56 ID:CxXA8j3h0
巨人の役割はもう終ったんだよ
終ってないと思ってるのは球団と巨人ファンだけ
285名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:52:35.30 ID:qGVp0jUY0
終わったな野球
286名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:52:39.80 ID:EOreZ3uF0
今の野球、特にセはつまらなくなってるんだよ

昔は星野中日とか野村ヤクルト始め、どのチームもギラギラしたものあったけど今は
見る影も無し。そりゃ人気も落ちるよな。第一期星野中日時代は熱くて、毎日試合が気になって
しょうがなかったもんだ。
287名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:52:40.88 ID:+ioHbYZg0
そもそも、47都道府県をたった12チームでカバーってのがムリな話
288名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:52:51.68 ID:RaU1GqVhO
>>266
サンテレビの阪神戦中継は全盛期に比べたらだいぶ減ってるよ
289名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:53:37.40 ID:bBURxEUC0
毎年のドラフトで印象が悪すぎ。

(´・ω・`)
290名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:55:38.69 ID:5hGrXUZs0
>>286
それはメディア総出で洗脳されてたからw
今はBSCSユーチューブもあるしね。
291名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:56:25.76 ID:EhnN+Hee0
降格も昇格 もない年金リーグはつまらん。
292名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:56:28.50 ID:Lnczg5Q20
TV中継は無くてもスポーツニュースの占有率の高さは
圧倒的だからな。視聴者が離れて、それが無くなったとき、
本当の野球離れの危機が来るかもな。
293名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:56:56.33 ID:RkHAi1Kq0
野球は競技人口と産業規模が減ったなりに、身の丈でやればいいよ。
これ、アメリカ圏のクリケットみたいなもんだから、
スポーツ外交上の意味はあるからね。

あと、野球叩きのための都合で老人を馬鹿にする悪弊はそろそろよすべきだね。
アウアウアーになったカズを初老の信者たちが崇める時代が来るんだから。
熟年野球ほど全国規模でないにせよ、全年齢サッカーもそこそこ結構盛んになってきた。
294名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:57:01.25 ID:a7/y7zP00
>>287
野球脳にはそれがわからんのです
地域密着の意味を分かってれば東北楽天とか北海道日ハムとか言わないよw
295名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:57:09.71 ID:hBMtrpOc0
ビビる大木  「巨人のファン感謝デーのMCとして参加したら選手は挨拶無視 タバコ吸いまくり」
ソース  ラジオ音源 29:30くらいから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15993691

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」
296名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:57:21.53 ID:P0VzCNVG0
何やかんや言っても
芸人バラエティ、アニメ、音楽番組、現実離れしたドラマ・・・
見ていられない年代にとっては
これがないと困る
せめてナイターはみんなに見てほしい
297名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:57:41.66 ID:UVLLEDsu0
野球のことかいてたら眠くなってきたなw
298名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:59:03.44 ID:OuDP836g0
野糞って本当に不人気ゴミコンテンツだよなあ
299名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:00:33.76 ID:ReBI6gbZ0
>>272
他の局が中継権取るからサンテレビが放送できなくなる。
ABCとのリレーでABCで流す時間の方が増えてるし。
サンテレビ的には全試合やりたいだろ。
他に放送するものがないんだから。

サン以外の局はがんばって中継してるけど最近は思ったほど数字が伸びてないみたいだな。
阪神の成績のせいもあるけどさすがに関西でもそろそろ飽きが来た感じがする。
局は「まだ煽りが足りない」と考えてる段階だろうが、いつまで持つか。
先に手を引いた局が数字的に持ち直すと、後は雪崩を打って手を引いて、結局サンだけ残ることになるだろう。
300名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:00:48.31 ID:LiD9YbxPP
野球がつまらないんじゃなくて
野球中継がつまらないんだよな
301名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:01:08.26 ID:wSQ0siM40
40のオッサンだけど、プロ野球中継のおかげで巨人の選手なんてもの凄いスターだと勘違いしてたな
302名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:01:38.99 ID:Lnczg5Q20
マスコミの身内産業だから、完全にリストラが出来ないだろ。
それでも儲からないから、ようやくここまでリストラしたのだろ。
303名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:02:01.44 ID:+azo1kaH0
巨人のスタメン言えなくなったなあ

松井がメジャーに行く直前ぐらいまでは
大体わかったもんだがw
304名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:03:01.77 ID:WNWwbDGa0
>ある意味、巨人が全国区をあきらめ、関東ローカルの球団になることの始まりともいえる

それでいいのにね。
ついでにビジターユニの「TOKYO」を復活すべき。
305名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:03:02.01 ID:BfE4EafO0
6連勝を記念して2013/7/17のNHK-BS1阪神×巨人の視聴率(関東)。
18:00-18:51 18:52-20:09 20:10-21:02 21:04-21:50
世帯 2.7 3.4 4.3 3.8
個人 1.4 1.7 2.3 1.9
M4-19 * 0.7 1.0 0.2
M20 * * * 0.9
M30 0.8 0.6 0.7 1.7
M40 0.1 2.1 2.0 1.2
M50 * 0.6 3.3 2.2
M60 1.5 1.7 2.9 2.4
M70 8.9 9.3 11.0 8.8
F4-19 0.1 0.7 0.7 0.5
F20 * * * *
F30 1.0 0.8 1.2 1.2
F40 0.8 1.0 1.6 1.4
F50 0.3 0.9 2.2 3.0
F60 1.7 1.3 1.0 2.4
F70 4.4 4.6 4.1 2.1
KIDS * 0.6 0.9 0.2
TEEN 0.1 0.9 0.9 0.6

20才代女性でイーピンによるカン
306名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:03:17.67 ID:XSM/hdMD0
クリケット見てて意味わからんのと同レベルに興味なくなった
何が面白いのか
307名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:03:49.12 ID:ATkMsvDv0
どうして後ろの偉そうな黒子が
ボールの判定してるの?
あってるの?
適当で原始的 やきう
308名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:04:03.68 ID:enSORVJy0
例えると
Jリーグ=一流企業
野球=ブラック企業
309名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:04:27.54 ID:s5bjKoYA0
>>305
野球のM3って殆ど70歳以上の後期高齢者だな
310名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:04:47.23 ID:Jz1KBcKm0
ヤフー掲示板でも野球のほうが人気だし2chでもなんJが盛り上がってる
サッカーファンは何処で盛り上がってるの?
311名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:05:38.39 ID:Y7qXZkm30
じゃあ東京地域だけ巨人戦中継して
ほかの地域ではバラエティとかやればいいじゃん

地元には熱烈な巨人ファンがたくさんいるんでしょ?
野球好きな土地柄みたいだし
312名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:05:39.07 ID:Lnczg5Q20
プロ野球球団が地元にない地方だと、今ほとんど中継ないから、
巨人の選手どころか、ルールも知らないのが結構いるようだからな。
むしろサッカーのメッシの方が知られているみたいね。
313名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:06:27.64 ID:xRP9ee1G0
>>266
関西でも視聴率下がってるぞ
314名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:07:12.93 ID:d9G92jgvO
ナベツネを生中継した方が視聴率いいだろ
315名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:07:43.17 ID:ivWoxINOP
70年間日本のトップスポーツとして君臨して出た答えがメジャーの下部組織だもんな
316名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:08:00.79 ID:RkHAi1Kq0
>>292
やってる当人たちにはそれほど問題出ないよ。
解説者枠の間口が減るとか、スポーツ店の売り場が減るとか、その辺かな。
間違いなく年俸のラインは落ちるけど、当人がプロでやりたいならあまり関係ない。

あと、アンチ野球派が散々忌み嫌っていた焼肉報道はサッカーに切り替わるから
人口オーナスを差し引けばその手の連中の産業規模は減らない。
30年後、われわれはスポーツ新聞で
「喜寿カズ元気に蹴り始め」「中田氏チャリティー戦で健在示す」とか、そんな記事を目にできるはず。
317名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:08:06.24 ID:3PFnXMPA0
日本も4球団くらいに絞ってメジャーリーグ入りしたらいいのでは?
318名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:08:09.64 ID:ATkMsvDv0
バッターごとにゾーン変わるのに
変化球の軌道なんか後ろの黒子が
わかるわけないじゃん
やきうごっこ楽しい?
319名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:08:17.71 ID:BfE4EafO0
>>314
www
320名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:08:25.28 ID:tApEg3V/0
>>305
これマジ?
70歳以上が死んじゃったら誰も野球見る人いなくなっちゃうじゃない???
321名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:08:27.36 ID:hgXktlMR0
>>244とか>>284は名言だね
322名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:09:29.55 ID:lqXV0tSf0
北陸は阪神と中日でほぼ二分されているから無問題。
323名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:09:54.60 ID:uhLCF12y0
Jリーグよりマシ→J2よりマシ→J3よりマシ・・・
時間の問題
324名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:09:54.83 ID:Lnczg5Q20
ただ、ラジオは今でも野球野球なのは不思議だけどな。
誰をターゲットにしているのかとといつも思う。
325名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:10:05.57 ID:CxXA8j3h0
優勝したり、日本一になったチームから
メジャーや巨人へ選手が移籍するんだから

分かりやす過ぎる出来レースだよな

そりゃあ、熱心な地元ファンから観るのを止めるってw
326名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:10:44.37 ID:N9icSyfO0
>>310
読売の調査とテレビの中でも野球は盛り上がってる

しかし現実では・・
327名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:11:24.01 ID:RkHAi1Kq0
>>315
アメリカの手下だった時代の国策だからね。

TPP全面賛成でサッカー好きという分裂症の馬鹿も結構多いが。
328名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:11:31.89 ID:o0hGR59J0
>>316
お前は何も知らんだけwww
329名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:11:52.75 ID:ATkMsvDv0
だいたい球審線審てなんだよ?
判定あってんのか?
ふぁみすたの方がよっぽど
フェアーで正確だよ
330名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:12:26.56 ID:s0+w7AkF0
>>303
去年の日本シリーズ最終戦のスタメン

9長野
8松本哲
D高橋由
2阿部
5村田
6坂本
7ボウカー
3ロペス
4寺内

P杉内
331名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:12:29.79 ID:xRP9ee1G0
>>310
ヤフー掲示板と2chが、お前の世界のすべてなのかよww
332名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:13:09.10 ID:xWox7oRu0
数字とれないのに金だけかかるってwwww
そら減るわwww
333名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:13:48.55 ID:sN4rat7y0
巨人が生き残る道は東京ローカル球団になることだろう
今のままなら地元からも見放される
334名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:13:59.54 ID:zKHkgTM50
もう巨人で誰もが知ってる選手なんて高橋由伸くらいだぞ。その高橋も
引退間近だし若手なんてコアなファンしか知らないぞ
335名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:15:14.99 ID:+azo1kaH0
>>330

高橋と阿部は顔もわかるな

坂本と杉内と長野は名前を聞いたことがある

今は外人が下位打線なんだなw
336名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:15:16.04 ID:J6w6HXpy0
野球はメディアスポーツだから死活問題だな
337名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:15:20.04 ID:RkHAi1Kq0
>>328
「八百長」と「アウアウアー」が定着した時こそ、
サッカーが真に日本の国技になった瞬間だと断言できる。
EUや南米をごらんなさい。あれがサッカー先進国。
338名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:15:20.89 ID:tiapSKiL0
まぁ色々とダメだけど、一つ挙げたいのはドームが糞ってこと

ドーム化→インドア化→おっさん化

雰囲気がなくてダメよ、ヌクヌク室内で棒振りしてる風景なんて酒の肴にもならない。
サッカーだって屋根の下でやったら魅力半減するよ。
339名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:16:50.69 ID:o0hGR59J0
>>337
サッカーには例の通達が効かないから、マスゴミを接待できないんだよwwww
340名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:17:26.76 ID:C4wA9gFv0
朝から晩まで阪神の
関西局も見習ってくれねえかな
数字取れないでしょ?
341名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:17:34.31 ID:yZMBIFOB0
なんだよ巨人戦のドームほとんどに出ている低視聴率の常連不人気亀梨じゃ吸引力ゼロよ
342名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:18:11.42 ID:volSP/cQ0
不思議なものだ
アメリカをはじめ欧州でもスポーツコンテンツの放映権料はうなぎ登りなのに、日本だけジリ貧状態
MLBの視聴率はむしろ下降気味なのに、放映権収入は10年前の10倍
日本だけは野球もJリーグもゴルフも放映権料は下降線
ゴルフなんて競馬と一緒で放送してもらうために、お金を払ってるくらいだからね
この10年で巨人にくっついていたコバンザメは死んだ。これから10年はどうなっていくんだろう
ただ野球に限っていうと、年俸だけはMLBと同様に上昇したね
そこだけは凄いと思う
Jリーグの場合、年俸支給額は10年前と比べて32%減だからね
343名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:18:49.81 ID:DYj2GxzX0
>>313
金本の件でみんな愛想尽かしてるわなw
344名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:19:57.82 ID:RkHAi1Kq0
CIA工作員でもあった正力翁の育てたプロ野球の終焉は、
パックスアメリカーナの体制下でアメリカニズムに支配された日本スポーツ界の終焉だな。
あとは、中長期に日本代表やJの実力がどの程度まで涵養されたかが、
日本がEUに近い民主主義国家なのか、韓国と大差ない東亜の田舎国なのか、の
一つの基準点にはなってくると思う。

サッカーファンとしては「カズのアウアウアー(仮)」を忌み嫌うのではなく、
そういう状況が到来することをむしろ笑顔で受け入れる態度が大事だ。
345名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:20:17.19 ID:R0zOEn/AP
野球の中継なんてまだやってたんだ?
もうここ数年見てないや
346名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:21:20.62 ID:BfE4EafO0
1つは高齢者向け もう1つはそもそも野球という遊びがラジオ向けに適応されたものだから

ラジオ・デイズと言われた1920年代アメリカのメディアの王様ラジオで実況中継が人気番組となった
なぜなら守備側選手のいる場所、攻撃側選手のいる場所がほとんど決まっているため実況しやすく、
その場所を覚えればリスナーは選手とボールの動きを大体想像出来るから

これがサッカー、ラグビー、アメフト、バスケ、アイホのようにコート内を選手が縦横無尽に動かれたら、
実況は猛烈に難しいし、聞き手は選手とボールの場所を簡単に把握出来ない
347名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:21:54.20 ID:+eS4jq5r0
>>342
一番の原因は少子高齢化
二番目の原因は地上派放送の新規参入が皆無なこと
民放5局による寡占状態でのコップの中の競争だからね
348名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:21:55.63 ID:ueSwKGV30
以前から視スレで言われてたことが着々と現実になっていくな
視スラーは未来人だったんだよ!!
349名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:22:00.52 ID:DYj2GxzX0
>>344
またロスチャの時代が来るのかい?
350名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:22:48.15 ID:Ca3nE0Xk0
野球つまんない
あんなのを3時間以上見られるなんて
頭おかしいと思う
351名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:23:48.31 ID:ATkMsvDv0
野球板のテレビみならって
ピッチャーは機械でいいんじゃないの?
180kmぐらいに設定して
試合のテンポあがるし
352名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:24:02.86 ID:GZmmgZYeO
リハビラーがデカイ顔できるスポーツだしね
353名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:24:13.52 ID:hEoFm2R00
また今日もやきうジジイが死んで逝く
354名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:24:31.69 ID:BfE4EafO0
>>346>>324 へだった
355名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:24:57.10 ID:volSP/cQ0
>>347
したり顔で書くのは勝手だけど、NHKがMLBというか電通に払ってる放映権料は莫大に値上がりしてるのはどう説明するんだ?
きみの理論だと日本市場においては、MLBの日本向け放映権料も下がらないといけないだろ
356名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:24:59.10 ID:Ca3nE0Xk0
>>351
スペースコブラでやってた
ラグボールみたいのなら
みんな見ると思う
357名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:25:00.55 ID:R7wypE6d0
G+とかに押し込むことでよりマイナーになっていく
負の連鎖だよ・・・日テレ頼むよ
358名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:25:03.60 ID:EARoQiv60
>>320
マジ
見てる層の中で一番多い世代が70代って事な。
359名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:25:29.77 ID:R0zOEn/AP
野球見てる人って60代がピークだっけ?70代?
360名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:25:31.48 ID:XsEFan6g0
犯珍(笑)


*9.9% 2013/04/30(火)19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×広島 ■NHK BS
*9.7% 2013/04/02(火)19:00-20:54 MBS プロ野球 阪神×中日 ■NHK BS
*9.6% 2013/09/11(水)19:00-20:48 ABC プロ野球 阪神×中日 ▲リレー
*9.3% 2013/06/13(木)19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×日本ハム
*9.1% 2013/09/06(金)19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×巨人 ■NHK BS
*9.1% 2013/06/28(金)19:30-20:45 NHK プロ野球 阪神×広島 ▲サブチャンネル
*9.0% 2013/04/26(金)19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×DeNA ■BS TBS
*8.5% 2013/07/31(水)19:00-20:48 ABC プロ野球 阪神×中日 ▲リレー
*8.2% 2013/05/01(水)19:00-20:48 ABC プロ野球 阪神×広島 ■NHK BS ▲リレー
*8.0% 2013/05/15(水)19:00-20:48 ABC プロ野球 阪神×オリックス ▲リレー
*7.5% 2013/05/17(金)19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×ソフトバンク ■NHK BS
*7.4% 2013/06/25(火)19:00-20:54 TVO プロ野球 阪神×中日 ▲サブチャンネル
*6.9% 2013/04/27(土)19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×DeNA ■BS TBS
*6.3% 2013/04/23(火)19:00-20:54 TVO プロ野球 阪神×中日 ▲サブチャンネル
*6.1% 2013/04/12(金)19:30-20:45 NHK プロ野球 阪神×DeNA ▲サブチャンネル ■SUN 
*5.1% 2013/09/17(火)19:00-20:54 TVO プロ野球 阪神×広島 ▲サブチャンネル

不明 視聴率一桁 確定
**.*% 2013/08/14(水)19:00-20:48 ABC プロ野球 阪神×広島 9.5%以下 ▲リレー ■NHK BS 
**.*% 2013/08/06(火)18:30-20:54 TVO プロ野球 阪神×広島 9.3%以下 ▲サブチャンネル
**.*% 2013/08/20(火)18:30-20:54 TVO プロ野球 阪神×DeNA 7.3%以下 ▲サブチャンネル ■NHK BS
**.*% 2013/06/26(水)19:00-21:30 MBS プロ野球 阪神×中日 7.0%以下
**.*% 2013/07/30(火)18:30-20:54 TVO プロ野球 阪神×中日 6.1%以下 ▲サブチャンネル
**.*% 2013/06/22(土)18:30-20:54 TVO プロ野球 阪神×DeNA 5.9%以下 ▲サブチャンネル ■BS TBS 
361名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:26:24.91 ID:oyu781ic0
ウンコの処分は最後までしろよ
362名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:28:02.87 ID:N9icSyfO0
MLBもようやく底をついた感じだね。NFLも上げ止まった感じ

日本はアメリカの20年遅れといわれたが
そろそろドーム球場卒業しないといけないころなのに
未だにドーム球場ありがたがってるの日本と韓国くらい
363名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:28:04.69 ID:Hk09XJ3W0
>>316
スポ新が30年後存在してるとは思えない
あんなの金出して読むの、団塊以上のエロオヤジだけだから
若い人はラーメン屋に置いてあっても読まないよ
364名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:29:00.37 ID:BfE4EafO0
>>355
MLBが日本向け放映権を転売目的のアメリカ系代理店に売った NHK&電通はその代理店から買った(というか買わされた)
視聴率を見ると買う必要は無かったな
365名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:29:04.49 ID:Jz1KBcKm0
>>331
サッカーファンってネット利用者いないの?
そんなことないよね?どこで盛り上がってるの?
366名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:29:27.52 ID:NhDX+L/2O
>>346
ヨーロッパではラジオでサッカーやってることも知らないのかアホ
お前らの野球像は歪んでいる
野球はメディアがあったからと言うよりメディアが便乗してきた
野球はそもそも体育じゃないスポーツだったから
367名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:29:47.10 ID:PE1rFHab0
BSで放送し続ければ全国カバーしてるやん。
巨人は放映権を下げてでもBSに移行したほうがええよ。

しかしBSフジはほんと巨人戦中継しないな。
そんなにCSのフジテレビONEを大事にしてるのか。
368名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:29:48.50 ID:RkHAi1Kq0
>>349
アメリカの影響力がうすれゆく中では、当然華系と並んで伸びる勢力だろう。

八百長はともかく、アウアウアーはJ100年構想でも肯定的にとらえているのだから
そろそろ他産業を馬鹿にする時に老人を馬鹿にするとこからやめにしたほうがよい。
女、子ども、老人、障害者が面的にサッカーを楽しむ時代がまずこの2、30年で到来するのだから。

もっとも、2ちゃんねるに限っては利用層が今後も高齢化するから、
「おJちゃん」たちが、ゴンカズの神格化と、90年代の回顧に終始してるかも知れない。
369名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:29:56.53 ID:DuoDV+Z00
プロ野球はJリーグ並みになったww
10年前くらいは毎晩やってたのにね
370名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:30:32.71 ID:8stsocPV0
とりあえずスカパープロ野球セットとJリーグセットの契約件数教えてくれ
371名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:31:37.17 ID:BfE4EafO0
>>366
知ってるよ ただ欧州サッカーはメディア主義では無く現地観戦主義で発達した
ちなみにドイツは今も盲人向けにスタジアムで実況するチャンネルがある
実況は猛烈に疲弊するため10分交代だそうだ
372名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:33:14.02 ID:DTao6OP0O
野球って数年前まで嫌われるぐらい毎日やってたコンテンツなんだぜ

結果本当に嫌われた
373名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:33:15.57 ID:PE1rFHab0
>>369
並みか?

プロ野球は大きく下げて、
Jリーグはそこそこ下げた。

爆上げはサッカー代表くらいだろう。
374名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:33:22.63 ID:F9mgj79i0
巨人戦は爺ぷらすで充分
375名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:33:22.53 ID:ZhLd5cyI0
>>356
キャッチャーに体当たりしても良いんだからファーストにも体当たりかましても良さそうなもんだけどな
376名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:35:44.71 ID:znZT242v0
野球対サッカー、相手を貶すのを止めて自分たちと
向き合ったほうが生き残るだろう
サッカーが〜野球が〜って言い続けてる奴って全く
役に立たないからな
377名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:35:58.54 ID:a7/y7zP00
>>311
野球脳自体が「巨人人気が下がっただけで野球は田舎で大人気」って言ってるんだけどねw
関東に5球団もあるのに人気があるといえるのが巨人だけだからな
後の4球団は消滅や移転の話が事あるごとに出てくるしw
378名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:36:33.91 ID:PE1rFHab0
セリーグの閉鎖性がすべて悪いと思うけどな。

パリーグはMLB.TVの大成功を参考にパリーグTVやってるが、
セリーグはガン無視だよな。どうせ視聴率に影響するから拒否ってるんだろう。
そんなこと言ってるから、取れるパイも捨てることになるんだよ。

もう商売では完全にパのほうが上。
379名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:36:36.84 ID:ATkMsvDv0
最後は野球板の試合に抜かれるんじゃないの?
380名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:37:13.69 ID:NhDX+L/2O
>>371
それは体育から脱却して主権を握ったからで野球の場合は真逆なんだよ
そもそも体育じゃないのに体育界に押し込まれる形になったから
それを正すのは簡単にはいかなかっただけ
これはプロスポーツが当たり前なJリーグには分からない
381名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:38:06.42 ID:DYj2GxzX0
CSとか要らないからセパ混ぜて1リーグやってくれよ
絶対面白いから
382名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:38:17.51 ID:B1MShNd30
なんだこの地方は巨人ファンが当然みたいな傲慢な記事は
383名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:38:28.53 ID:RkHAi1Kq0
今は、古びた国技の野球が「アンチ野球、アンチ大マスコミ、アンチ老人」を一手に引き受けている状態。
やがて後者2つは国技として君臨することになるサッカーに降りかかる。
ここまで一応考えているのがJ100年構想で、多分考えてないのが若いファンだな。
384名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:39:01.10 ID:9bD0Jhzr0
>>378
ネットの無料配信のスレが立ってたけどあれってビジネスに繋がってる?
実際にスタジアムや有料放送の集金に繋がらないのなら失敗じゃないのかな
それともまだどうこう言う段階でも無いのかな
385名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:39:13.46 ID:etZBPSPf0
スポーツ観戦って宗教に似ている。
玉投げたり、玉打ったりするしか能のない低能バカを礼賛して、勝ったところで
自分の利益とは全く無関係なのに一喜一憂までして、教祖様(筋肉脳)が自分の
100倍ぐらい年収もらっててもさすが教祖様と祀り上げる。

一方自分の利益に直結する首相には天ぷらを食ってるだけで韓国人なみに発狂する。

結論 すぽうつ観戦者は無知でバカで盲目的な宗教的集金マシーン
386名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:39:46.50 ID:Ca3nE0Xk0
いっそ野球とサッカーを融合させた
新しいスポーツを作ったらどうだろう
387名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:40:26.71 ID:PE1rFHab0
>>377
西武はトントンになって安定しているが、
ロッテはまた最近ガラガラになってきたな。
横浜は打線強化と球場リニューアルで客増えたが、いつまで続くか。
ヤクルトは巨人阪神広島ファン頼りで・・・。
388名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:40:34.15 ID:BfE4EafO0
>>380
何を書いてるんだ君は w 冒頭の「それは」は何を差して、それが体育とどう関係があるんだ www
389名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:41:13.96 ID:DYj2GxzX0
>>386
ホッケーやないか!
390名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:41:51.18 ID:eQhTh9gl0
ナベツネ死ねば巨人なんて終わり
391名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:42:31.44 ID:UK05Bof20
心配すんな。
今年は大竹、井端、片岡などの補強に成功したんだ。
今年の巨人は最低シーズン公式戦100勝するんだ。
むしろ100勝しないと野球の神様に失礼だろ。

まあ巨人が100勝したら全国的な人気は復活するよ。
392名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:42:54.31 ID:6UxiJlE70
そもそも関東じゃ巨人しか放送されてないからなw
去年キー局で巨人以外の試合が中継されたの2試合だからなw
横浜と大谷の試合
393名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:43:11.57 ID:PE1rFHab0
>>384
パリーグTVは有料配信だが。スマホ視聴者が増えているのが大きい。
MLB.TVもそれで莫大な収益を得た。
まあMLB.TVとは規模が違うけどな。全試合を低価格で視聴できたり。
394名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:43:20.48 ID:RkHAi1Kq0
>>386
サッカー野球ラグビー卓球バスケテニスバレーボウリング水球ドッジ

以上10球技を20人の登録メンバーで乗り切り、究極の総合力を競う球技版デカスロンはどうか
395名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:44:05.34 ID:OVnIK0qf0
スマホでプロ野球見てるヤツってホントにいるのかよ
396名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:45:01.60 ID:a7/y7zP00
>>378
これから先パンとラルの試合を関東で中継するとは思えないなw
マーの連勝中ですらリーグ戦やらなかったしな
397名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:45:34.74 ID:7fpXlBrY0
国を代表するスポーツが20年前より放映権ビジネスが後退してるって
これお互い罵り合ってる場合でも無いんじゃないかw
398名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:45:40.28 ID:XFqdJ5yn0
>>386,389
野球のプレーでサッカーの試合やるとホッケーになり
サッカーのプレーで野球の試合やるとキックベースになる
と誰かが言ってた
399名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:45:51.33 ID:+eS4jq5r0
>>355
NHKはそれでいいんじゃない?事実上の税金だし
表面的には視聴率気にしなくても運営できるし
爺向けのNHKらしい

海外でスポーツ放送権が高騰している理由は”生中継”の価値が見出されたから
北米を中心にドラマやリアリティーショーは放送後一日でネット経由で、
専用のセットトップボックスを月額10ドルぐらいで契約して”いつでも”見放題になるのが当たり前になってしまった
なので日本のようにBDレコーダーとか普及していなかったりする
で、放送でCMを見てもらうには”今”に価値があるスポーツが最適っていう理由だね
400名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:46:10.33 ID:5xyWgBc50
>>394
ワロタ(笑)
それオモシレーw
401名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:47:27.03 ID:XSM/hdMD0
パントラル・リーグwww
402名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:47:31.94 ID:6UxiJlE70
今関東に巨人、ヤクルト、横浜、西武、ロッテとチームあるけど
巨人戦以外でキー局で各年度に毎年1試合以上中継確実にされてるのは横浜だけ
ヤクルトとなんてもう7年間1試合たりとも中継なしw
403名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:47:40.68 ID:W99y1eUf0
いくら勝っても原の野球も選手もツマランw
まー俺みたいなど素人が見る必要はないだろww
404名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:48:11.22 ID:MA6T2lkFO
日本シリーズ出場決定戦と日本シリーズだけ放送すればいいんじゃないの?
この二つはまだ良い視聴率を取るみたいだし。俺は見ないけどね
405名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:48:21.52 ID:O+AQKLWt0
MLB.com's "At Bat" Tops Apple's Top-Grossing Sports App For Fifth Straight Year
http://www.forbes.com/sites/maurybrown/2013/12/17/mlb-coms-at-bat-tops-apples-top-grossing-sports-app-for-fifth-straight-year/

MLBの公式アプリ「At Bat」が5年連続で、スポーツ関連アプリとしては最高売上を記録。App Store全体ランキングでもトップ100に入った唯一のスポーツ関連アプリ。
406名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:48:31.95 ID:lt8bk5tQ0
メジャーもそうだけど、ユニフォームがイマイチ。
あのズボン(パンツ?)は私服ならいいけど、
スポーツウェアとしては危ないだけ。
かといって、昔がいいとは言わないけど、今のはとにかくダメ。
407名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:48:56.83 ID:6yx8AEho0
俺はアランチョ・ネロのティフォージだから
408名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:49:23.54 ID:5xyWgBc50
>>394
マジでこれ面白そう
スキーにも複合あるんだから球技にもあっていい
優勝したチームはKING of球技だな
409名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:49:43.93 ID:6yx8AEho0
>>21
芸能界スポーツ部門
410名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:49:46.52 ID:RkHAi1Kq0
正力松太郎の後継者はナベ。岸信介の後継者はアベ。
いよいよCIAの撒いた種もここに尽きるか、といったところだ。
しかし、アメリカも国務省知日派とMLB以外は、
もはや日米同盟への固執はそれほど感じられないのも事実。
日本人自らがチェンジしなければいけない。

サッカーが国技になる時代の幕開けってのは、
日本がアメリカ植民地支配から脱却する船出とも重複するんですね。
もしも漠然とTPPを受け入れるサッカーファンがいれば、
このへんの歴史的流れはぜひとも頭の片隅に置いておけばよい。
411名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:49:59.03 ID:9fCgrDTg0
2流リーグだからな、1流はメジャー行く時代
巨人とかどうでもいいわ、マイナーの中島・田中が日本だとオールスター選手。これが現実
412名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:49:59.09 ID:TfNpUa7g0
>>169
福岡以外の九州、宮城以外の東北、広島以外の中四国、東海3県以外の中部や北関東甲信越は巨人8〜9割阪神1〜2割って感じだぞ
SB応援の長崎民大分民楽天応援の秋田岩手広島応援の岡山高知中日応援の石川静岡は殆どいない
413名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:50:10.77 ID:tyiJ5rNmO
ふつうに1試合も放送しなくていいと思いますけど
414名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:50:31.99 ID:+7JihlcR0
>>388
そいつはJリーグは興行なのか体育なのかとか意味不明なことを毎日書いて無視されてるキチガイだからw
415名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:50:36.06 ID:QZvtG4kj0
野球は生放送は特別な試合だけにして
普段は編集して1時間番組にしたほうが視聴率とれると思う
無駄な時間と延長大杉

延長と言えば民放各局の複数チャンネルも無駄だから解放すべき
416名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:52:13.85 ID:ATkMsvDv0
運動音痴そうなほど似合う巨人帽
徳光、黒鉄など
417名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:52:27.00 ID:66KZtSCCP
【野球】元日ハム投手 宮本賢に懲役5年を求刑 強姦と強制わいせつ罪 24日に判決
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392041475/

【学生野球】 体罰などで高校や大学などの野球部指導者7人を処分 日本学生野球協会の審査室会議 最長で1年間の謹慎
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391223029/

【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分負担★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391936063/

【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391780530/

【MLB】ヤンキースのアレックス・ロドリゲスが提訴を取り下げ、今季全試合の出場停止処分を受け入れへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391832439/


税金、薬物、レイプ、体罰とかごり押し糞野球すげー
418名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:52:53.70 ID:ebObT4Dq0
じじいしか見ないやきうwww
419名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:53:21.64 ID:BfE4EafO0
>>406
元々は軍服だからね、19世紀末頃の 小さいツバありの帽子にベルトに長ズボンにストッキングという姿は、
ストッキングをゲートルにするとそのまま一時期の日本陸軍にもよく似ている
420名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:53:26.55 ID:NhDX+L/2O
>>388
サッカーは元々乱闘ありきで死人も出るルールもない遊び。度々政府に禁止されている
本来ならここで終わってたものが19世紀にイギリスで教育に使われ、のちにそれを外部で統制しクラブチームになって派生したのが今のサッカー
日本人の教育者はそれを真似して体育会が出来上がっていく

野球は体育は全く関係ない
度々問題視され社会問題になり歪んだ道を歩んで出来たのがプロ野球
戦後そのプロ野球が飛躍し生き残ってきたのが今の形
これが無ければ日本には体育会しか存在していない
421名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:53:28.60 ID:NWn5AO050
ネット見ると虚塵ファンも邪民支持派も
本当にい無いんだなーって実感する
422名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:53:53.32 ID:+eS4jq5r0
>>415
むかーし昔、米国の放送局が1試合を30分ぐらいに編集して放送したことがあったんだけど
めっちゃ抗議が来てすぐに止めてしまったということがあった記憶がある・・・うろ覚えだけど
投球の間をカットしただけで、その他のシーンは未編集だったらしい
423名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:55:01.04 ID:ATkMsvDv0
メジャーリーグ帽はかっこいい
日本プロ野球帽は大人だと職質もんだろw
424名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:55:25.48 ID:vZMYdtdq0
誰も見ません
425名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:55:29.22 ID:BfE4EafO0
>>414
そうでしたか w まぁそれなりに今も野球ファンはいるが、そんなのがいる所をみるとファン層も劣化してるのかも知れませんな
426名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:55:53.43 ID:UYpbSBiL0
野球なんか一部の基地害以外の大多数は誰も必要ないし
迷惑なだけだから
427名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:56:23.04 ID:8Nf0B2rM0
最後の切り札
2ストライクでOUTの導入だな。
2球2振
試合時間の短縮は避けて通れない。
428名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:59:18.77 ID:NvcYA6mf0
>>420

全然質問に答えてない
ホントのキチガイさんなのか
429名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:59:31.89 ID:UYpbSBiL0
野球を続ける=犯罪者を増やす
430名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:59:59.96 ID:+7JihlcR0
>>427
いやイニング減らせばいいんじゃない?
地上波もやってないし球場にも人集まってないし
431名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:00:40.96 ID:ye3bJ9Ub0
ニコニコ動画で充分だよ。
432名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:01:33.30 ID:R81D7w+F0
>>378
それが長期的に見ると失敗の元になるんだよ

パは元々試合を見ていない層が相手だからいいけど、セがそれをやっちゃうと地上波の視聴率が落ちてしまうんだ

Jリーグがいい例で、元々1クラブ3000〜3万人程度のサポに支えられてるのに、早い時期からスカパーで全試合放送をしてしまった
人気クラブ同士の試合でさえ両軍6万人+αのサポしか見たい者がいないのに、他のクラブのサポはスカパーでご贔屓クラブの試合を見てる
結局地上波をだれも見なくなる
433名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:01:34.59 ID:5hGrXUZs0
国際大会でもないカーリングみたいなもんだから、
メディアの煽りがないと死ぬのは間違いないな。
434名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:02:31.96 ID:kW0QMtnE0
いまどき野球なんて見てる奴いるか?

うちの大学じゃ野球好きなんて見たことないぞ
435名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:03:25.73 ID:PRSzoFWSO
船越をまた野球中継に復活させてくれないかな。
いつの間にかいなくなってた。
436名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:03:29.59 ID:winrUchV0
そもそも
巨人ファンってなにも考えない体制派
モロ
中居正広
437名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:03:59.18 ID:L2lqY0Uy0
>>434 田舎の知りもしない大学?
438名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:04:35.87 ID:SFFO953T0
>>23
バラエティは制作会社が作製するけど、野球はスポーツ局の
正社員のカメラマンやスイッチャー、タイムキーパーとか
中継車出すからどうしても高コストバラエティなら局の正社員が
ディレクターだけディレクター済む
439名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:04:58.98 ID:6UxiJlE70
キー局の野球中継は巨人以外ではTBSが放送する横浜戦だけは確実に1試合以上中継されてるけど
それ以外は全滅だからな、10年ぐらい前までは中継に南原呼んだりあれほどデーゲーム中継に力を入れてたテレ朝ですら撤退してるんだから
最近じゃ横浜以外はイレギュラーの斉藤の登板と大谷の試合しか中継されてない
440名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:05:16.74 ID:kW0QMtnE0
>>437
横浜国大ですまんw
441名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:05:47.22 ID:ptzq+glC0
スター選手候補生をパ・リーグに取られ続けた20年だったから
こうなるのも必然
442名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:06:34.14 ID:hgXktlMR0
>>390名言またきました
443名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:07:06.86 ID:Le96io2z0
WBCでよけい面白くなくなった
世界でたったこんだけか みたいな
いつもキューバ アメリカ 韓国とかw
他の国あんまりやる気なさそうだしw

サッカーと比較すると。。。
444名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:07:39.79 ID:6UxiJlE70
>>432
セなんて中継されてないんだがw
セリーグじゃなくて巨人な中継されてるのは
セリーグが中継されてるというとまるでヤクルト対横浜がゴールデンで中継されてるように聞えるんだがw
445名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:07:49.98 ID:DTao6OP0O
6チーム中3位を争うゲームなんか誰が興味あるかよw
446名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:08:52.85 ID:HQh0NqtX0
巨人が一番田舎球団じゃん
東京の人間は巨人なんて興味ないし
447名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:09:05.47 ID:lSrFUF7h0
アメリカじゃ適度にCMを挟めてリアルタイムで購買力がある層が見てくれるから有能なので放映権高騰してるってのに
日本は色々と遅れてるなあ・・・
448名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:09:35.46 ID:9Z4O5IK10
>>437
図星だったようだ>>440
449名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:09:42.80 ID:eTLOBaOz0
>>440
サッカーに支配されましたかw
450名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:10:27.96 ID:ru7kmI3F0
悪の巣窟 やきう
451名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:12:11.73 ID:Gt8RyEHU0
>>444
君は阪神と広島とホークスと巨人のうち、どのチームの中継が一番多いか知らないんだろ?

ネットで数字を探してきなよ
452名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:12:17.89 ID:em1rC2yG0
>>447
アメスポは適度にCMを流せるように格競技団体が工夫しているねぇ
挟むタイミングがないインディカーやナスカーなどモータースポーツは専門チャンネルだが
453名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:12:37.02 ID:75y7YJ890
かっせー!
かっせー!

や!き!う!!

かっせー!
かっせー!

や!き!うっ!!

かっとぉーばぁーせぇーっ!!やっ!きっ!うっ!!
454名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:13:01.94 ID:Urm8OG2DO
視聴率だけでなく
実際の集客力も落ちている感じ

オープン戦とはいえ
3月の連休の東京ドームS席が
今年はなかなか売り切れにならなかったし
455名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:13:17.32 ID:kW0QMtnE0
>>449
女はもちろん男友達からも野球の話題が出たことないわw
サッカーの話はよく出るけどね
456名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:13:52.39 ID:7RbuW4BK0
これは相当な部分セ・リーグの事情でしょ。
こういう時だけ「野球」「プロ野球」を主語にするのやめてほしいね。
457名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:15:00.85 ID:WrIu05CQ0
>>451
関東の中継の話を言ってるんだがw
巨人戦以外のセリーグの試合なんてキー局じゃ過去何年も横浜1試合しか放送されてないんだが
458名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:15:02.46 ID:C+48Tp/10
>443
そうかな、前回で言うとプエルトリコとかドミニカとか出てきた。
459名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:15:22.71 ID:o1RR6n75O
>>437
東京でまだ野球人気が高いんだったらそれこそこのスレのテーマたる野球の放送が激減したりしないでしょ
たしか地方の方が視聴率高いんじゃなかったっけ?それももう過去の話かな
460名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:16:06.94 ID:1MU9nwY90
>>434
仕事で大学に行く機会が多いのだが、学園祭(大学祭)では定番だった
野球大会やソフトボール大会ってのが全く無くなったな。
代わりにフットサルやミニサッカーが殆ど。 あとバレーボールも根強い。
461名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:16:29.38 ID:InhEFZqg0
>>458

そうか・・・・・よかったなw
462名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:16:49.04 ID:75y7YJ890
ゆとり世代はやきう世代
463名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:16:59.33 ID:Gt8RyEHU0
>>456
パリーグは、南海の居転時代より3倍以上伸びてるからね
その時代からすると、セも伸びてる
464名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:17:01.35 ID:C+48Tp/10
>454
興行において、1月前から売り切れたら上出来。
しかもオープン戦が売り切れるとはまだまだ相当な人気がある証拠。
465名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:17:37.46 ID:36f6xR8s0
>>436
浦和サポに大ブーイング食らってたのが一番面白かったw
466名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:17:59.99 ID:1MU9nwY90
>>459

224 名無しさん@恐縮です sage 2013/05/23(木) 12:50:32.04 ID:nqv6fprF0
プロ野球の人気が上がってるっていうのは、
タイタニックが真っ二つに折れて船首と船尾が上がっているのと同じだから。

548 名無しさん@恐縮です New! 2013/05/24(金) 03:02:16.69 ID:qV9O43N50
>>224
船首が北海道で船尾が福岡だな
関東は海に沈んでる、と
467名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:18:45.55 ID:kGeVwzEO0
まあこうやってサッカー嫌いが増えていくな
468名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:20:39.27 ID:ru7kmI3F0
犯罪の見本市 やきう
469名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:20:41.37 ID:1MU9nwY90
470名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:21:10.59 ID:jHJcIWIdP
>>1
ブリーフ仮面の声w
471名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:21:42.66 ID:xn18lKbG0
セリーグは巨人頼りすぎよ。
パは有料放送でそれなりにやってるぞ。
472名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:22:32.64 ID:HXbY4Frv0
>>432
日本の映像視聴環境がめちゃくちゃ異常だということを
知っておけ。
Jリーグが有料放送に軸足を移した時期はそんなに
間違っていない。
02年のW杯の後、浦和新潟の観客動員増加が全国に波及すると
みなせる状況だったし、地デジ化を見据えて民放各局が
有料放送のビジネス確立に熱心になると予想されたからだ。
バブル崩壊でスポンサー収入が減っており、放送設備の
更新費用で民放各局は自力で稼がなきゃならないと
誰でも予想できた。

ところが民放各局は想定以上の無能集団で、その一方
技術者と一般人は想定以上に優秀だった。
ブロードバンドがこんなに簡単に達成され、携帯端末で動画を
長時間視聴出来るようになるとは誰も想定してなかった。

民放はまだ映像コンテンツの価格相場が高かった時に
サボってしまい、価格相場はブロードバンドで一気に下がった。
その結果、確実に金になるコンテンツはもうサッカーと五輪しか
残されていない。
確実に金になる分、胴元が吹っかける値段が高騰し
手も足も出なくなりつつある。
473名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:22:44.57 ID:olXY8QJjO
★サッカー天皇杯決勝、高校女子駅伝に負けた!!★








2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

税リーグワラカスwwwwww

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:23:19.63 ID:WrIu05CQ0
関東の球団で言えばヤクルト最後の巨人戦以外の地上波中継がこれ2007年の6月23日


07/06/23 2.2% 14:30〜 CX* ヤクルト×ロッテ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312561668


今確実に巨人戦以外で地上波で中継があるのは横浜のみ
475名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:23:31.43 ID:Le96io2z0
WBCみてたら、日本の打ち方も間違ってるよな
クローズスタンスだろ
落合の神主打法とか最初から走る気ないのだめだな

高校からさかんで世界でも相当強いんだろうな
と思ってただけに、見る気なくなった 日本やきう
476名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:23:50.35 ID:Gt8RyEHU0
>>457
記事内に巨人の地方人気の衰退云々ってあるだろ?

それと、俺の書いた文章よく読めを
パの地上波以外について語ってる奴に「Jリーグはそれをやって失敗した」と書いてるんだよ
・パ⇒超不人気だったから成功
・J⇒スカパーのせいで地上波中継を誰も見ない
・セ⇒現状で地上波以外に移行するとJのようになる
477名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:24:20.81 ID:JDUFiK1s0
既に民放全国ネットから撤退したJリーグよりマシだよなwww
巨人戦なんて日テレG+で全試合最初から最後まで放送してるし
他にもNHKやヤクルト主催試合のフジに横浜主催試合のTBS等沢山あるだろ
478名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:24:34.28 ID:j31iOjEz0
東京に住んでるんだが、昨年のTV中継は
巨人より横浜かソフトバンクを見る機会が圧倒的に多い。
479名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:25:33.76 ID:MDcxte9SO
今の自生厳しいでしょマスコミの鎖国じゃない
480名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:25:42.49 ID:Gs1VTaO20
もはや誰も望まない優勝決定戦を地上波緊急生放送とか言いながらボロ負けして視聴率壊滅するようではな
まさに泣きっ面に蜂
481名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:26:01.43 ID:HXbY4Frv0
地上波コンテンツの価値がゼロになりつつあるので、Jリーグは成功してる方だよwww
482名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:27:09.81 ID:b1K5tGUs0
今は好きなチームの試合が好きなだけ見れていい時代だよ
いい時代になった頃には野球見なくなったけど
483名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:27:45.52 ID:N7SAqPeE0
読売って
日本で最高の売国組織だよね?
484名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:27:48.62 ID:NFX0qohS0
>>376
同意
さらに言えばお互いにけなしあってる奴らは野球ファンでもサッカーファンでもない、
スポーツ音痴の帰宅部だったいじめられっ子だったと思う。
485名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:27:54.56 ID:H1GeQxgB0
2013年視聴率best3
1.3月2日(土)  14:06   広島 1-2 浦和   Eスタ    NHK総合(Jリーグ開幕戦)  4.3%
2.5月3日(金祝)15:30   横浜FM vs 鹿島 日産スタ   NHK総合              2.6%
3.3月16日 (土) 14:04  仙台2-1柏    ユアスタ    NHK総合              2.5%


柿谷(セレッソ大阪)
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

田中(楽天イーグルス)
【関東地区】28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
【仙台地区】42.7% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
486名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:28:00.19 ID:bY4OPLvJ0
野球は駄目かもね
487名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:28:04.94 ID:ru7kmI3F0
日本の不良債権 やきう
488名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:28:04.85 ID:TTCyeMMb0
>>478
そりゃ日本で一番ホークス戦テレビ中継やってるの東京だからな
489名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:28:20.11 ID:ndqyOr1V0
bs日テレで開始から終了までホーム72試合中61試合も見られるしないか
490名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:29:37.97 ID:em1rC2yG0
>>489
いい時代になったよね
491名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:30:35.75 ID:oQG107UF0
体育館で野球やるな
野球は外でビールに限る
492名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:30:45.87 ID:J++dLEVE0
>>474
1990年代半ばくらいまでかな。
その頃はキー局エリアだと、土日のデーゲームはTBS、フジ、テレ朝で中継してましたなあ。
TBSは西武、横浜主催試合、フジは西武、横浜、広島主催試合、テレ朝は西武、日ハム
という感じだったと記憶しておりますが。
テレ朝は平日にも西武主催試合のナイトゲームをたまに放送していた記憶が。
493名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:31:21.86 ID:Vs+kIs+dO
>>485

何気に関西視聴率の方が低いっていうのがもの悲しい

結構A代表でも柿谷、香川、本田、ザキオカとか主力の選手が多いのに
494名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:31:41.27 ID:bY4OPLvJ0
地上波からBS
BSから CS送りへ
495名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:32:51.09 ID:Et/0RcDb0
巨人戦で視聴率取れないとか隔世の感があるなw
昔は巨人戦は奪い合いだったんだが
496名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:33:12.55 ID:rK/OSoIV0
5.1%

ご・て・ん・い・ち
497名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:33:27.93 ID:b1K5tGUs0
>>491
東京ドームとかライブで行く事が多いから馬鹿でかい武道館にしか見えん
498名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:33:28.58 ID:dSjiXr+q0
オリンピック情報見ようとすぽると見たら野球やってたので速攻消した

70年ゴリ押ししてきたものに人気が下がっりぱなしのもん野球の他なにがある
499名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:33:45.49 ID:ThhfdK4FP
>>1
巨人が好きな馬鹿は金払ってみるでしょ
阪神が好きなアホは球場行くみたいだけど
500名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:33:52.44 ID:bY4OPLvJ0
巨人戦で視聴率取れないとか隔世の感があるなw
昔は巨人戦は奪い合いだったんだが
今はネコもまたぐ巨人戦中継
501名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:34:26.27 ID:vXN9Trqe0
巨人戦という点で見ると地上波の主催に関してはローカルで阪神や中日は全部中継されるし広島も2試合除けば中継されてるな
悲惨なのはヤクルトと横浜だな、この2球団は多くても2試合のみ
巨人戦すら映らないんだよこの2球団w
502名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:35:02.07 ID:bY4OPLvJ0
地上波からBS
BSから CS送りへ

そしてマニアしかいなくなった
503名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:35:03.98 ID:MDcxte9SO
全世界で後初スポーツでも普及サッカーだけ
これだけで足りる、最高のスポーツ

俺ら
504名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:35:35.21 ID:F8f1Zqyc0
>>360 阪神は、関西で中継が多いだけに一桁が大半だと悲惨だな。サンテレビでも一桁はデフォだし
505名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:35:35.78 ID:1MU9nwY90
>>494
マジレスすると、野球はラジオが一番良い。
TVで見ると本当に退屈
506名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:36:01.09 ID:H1GeQxgB0
【悲報】Jリーグの全ての中継が野球のドラフト会議以下
*9.2% 2013/10/24(木) 16:53-17:50 TBS プロ野球ドラフト会議2013

■2013年 Jリーグ視聴率TOP5
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
507名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:36:17.14 ID:Gt8RyEHU0
>>472
それ間違ってるぞ

価格が高騰してしまって、五輪はどこも赤字
買いたくないんだよ
単に、裏番組になると視聴率が下がるので仕方なく買ってるだけ
儲けてるのは、ユダヤ組織であるIOCと、朝鮮組織である中抜き電通だけ

Jリーグはスカパーに年間30億円もらってる
その代わり観客動員を増やせとスカパーに脅されてるだぞ
テレビ放送に関しての主従関係は、【主】がスカパーで、【従】がJリーグ
そんな状況なんだから、地上波が大金を払って乗り出すわけが無いだろ
視聴率が取れないんだから
508名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:36:32.14 ID:b91RToeW0
>>483
アホかw
売国組織は朝日・毎日・中日と「日」が付く新聞じゃボケッ!!!
509名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:37:22.60 ID:rkDkkmaH0
昭和:「巨人戦は日本の宝。視聴率50%はあたりまえ」
平成:「巨人戦?進撃の?」







野  球  始  ま  っ  た  な  w  w  w
510名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:37:25.37 ID:KO1H3PM2P
オリンピックを見ちゃうとなぁ。
日本代表としてがんばってる姿を見ると応援しちゃうよ。

とりあえずガムクチャやめれ
511名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:37:45.58 ID:8XjFb38g0
高い視聴率を背景にした放映権ビジネスに目をつけた90年代までは良かったけど
その成功体験が忘れられなかったのか移行する機会失っちゃったね
今じゃ地上波に来たら裏番組に普通に負けるお荷物
512名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:37:52.89 ID:ndqyOr1V0
>>502
Jリーグのことか
513名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:37:59.75 ID:ru7kmI3F0
社会の迷惑 やきう
514名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:40:12.20 ID:oQG107UF0
上原やら青木をbsで見ていた方が楽しい

人口球場の体育館で興業みせられて
選手はベンチ裏で唐揚げと煙草だしな
515名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:40:54.90 ID:K1UNVIwC0
野球の視聴率って確か80-90年代がピークなんだよね
王や長嶋の時代じゃなくて
516名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:41:15.70 ID:rK/OSoIV0
や、やきうは、な、ななな、なんJで大人気だから(震え声)
517名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:41:40.12 ID:omRvEZZ9O
>>428
答えてるだろ
サッカーはーJリーグはープロ野球は糞と言う根本的なスポーツ認知の歪みを
ちなみに軍隊野球はナチスヒトラーに統制された軍事サッカーな
朝日新聞がそれを野球で真似して続けてるだけ
サッカーはサッカーを語るとき、まず前身を知らない
その被害を被っただけの野球のせいにする
そしてその野球にプロという新たな価値観を読売から貰ったことも知らない

キチガイはどっちだ
518名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:41:59.51 ID:9H9OX8JQ0
10年以上前に気づけよ……
519名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:42:07.60 ID:xKr5q/D/O
この>>1ブリーフ仮面て人は
毎日野球ネガスレたててたり
サッカーのネガはスレタイ誤魔化したり

典型的な左翼サカチョンですな
いくら金を貰ってるのかな?

だから芸スポは過疎る
520名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:42:44.22 ID:ru7kmI3F0
日本の恥 やきう
521名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:43:43.14 ID:Q7uZX2Ww0
1993年視聴率best3
20年前のJリーグ
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) 19:27 123 NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) 19:00 124 フジテレビ 30.8
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年11月10日(水) 19:00 134 日本テレビ 25.1
    
     ↓

2013年のJリーグ

1.3月2日(土)  14:06   広島 1-2 浦和   Eスタ    NHK総合(Jリーグ開幕戦)  4.3%
2.5月3日(金祝)15:30   横浜FM vs 鹿島 日産スタ   NHK総合              2.6%
3.3月16日 (土) 14:04  仙台2-1柏    ユアスタ    NHK総合              2.5%

20年前
Jリーグは凄い。プロ野球なんて駆逐してやる

現在
Jリーグって何???
美味しいの??
522名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:43:46.95 ID:K1UNVIwC0
>>516
なんJとニコニコで大人気
どちらもアニオタのたまり場でもあるのが興味深い
523名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:44:02.69 ID:naBEihL90
スターが坂本じゃ誰も見ないよ
524名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:44:22.67 ID:dcLzyrX00
直接は関係ないけどテレビで「東京ドーム●個分」て言い方いい加減やめて欲しい。
東京ドームの代わりに東京駅でいいだろ
525名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:44:27.25 ID:InhEFZqg0
>>517

ここにいらっしゃる野球ファンの皆さん
だれでもいいですからコイツの言ってること翻訳してください
526名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:46:32.66 ID:+PuvxI8A0
視聴者層を考えて、平日デイゲームのほうが視聴率取れるんじゃねーの?
527名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:46:59.58 ID:7jvTLlb90
巨人さえ良けりゃいいって考えだから結局こうなったのに
まだ巨人だけ人気者にしようとしてるのか
528名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:47:19.19 ID:F8f1Zqyc0
>>521 読売はそんな人気クラブを身売りするなんて…。巨人も将来身売りあるかも?
529名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:49:29.22 ID:oQG107UF0
(左) グラッデン
(遊) 川相 昌弘
(右) 松井 秀喜
(一) 落合 博満
(二) 篠塚 和典
(中) コ ト ー
(三) 岡崎  郁
(捕) 村田 真一
(投) 齋藤 雅樹

これくらいが俺の中で全盛期だった
530名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:49:30.55 ID:D/O0L6lY0
その他のチームの優勝決定ゲームの視聴率
97年 7.5% ヤクルト対阪神 フジテレビ  伝説のごっつ潰し
(↑注:裏番組にプロ野球・巨人×中日/宮本引退試合 日テレ 15.5 % あり)
http://ameblo.jp/maruko1192/archive-201210.html

昔から巨人しか人気ないんだよねw
巨人戦の消化試合とヤクルトの優勝決定試合が同時に中継されたが97年
ヤクルトの優勝決定試合が7.5%、裏の消化試合の巨人戦が15.5%
これが伝説のごっつ事件
531名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:51:34.70 ID:ru7kmI3F0
老害の温床 やきう
532名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:52:01.69 ID:mP0tJmyf0
>>493
関西TVのスポーツ偏重放送はすごいからな
Jの結果なんてほとんどやらない
勝っても負けても阪神戦の時間が一番長い
533名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:52:08.73 ID:dSjiXr+q0
>>525
韓国人のいう歴史を日本人には理解できないようなもの

事実×捏造×願望×思い込み=コイツの唱えてること
534名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:52:10.59 ID:4tjtRxgw0
一生野球なんか見なくても生きていけるから
535名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:53:20.03 ID:rK/OSoIV0
>>519
で、出た〜wwwwwwwいつものガラケー焼き豚イライラwwwwwwwww
536名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:53:26.68 ID:6z5J1K6U0
サカ豚自慢のセレ女も出現した柿谷効果は凄い

柿谷(セレッソ大阪)
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

田中(楽天イーグルス)
【関東地区】28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
【仙台地区】42.7% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦

サカ豚とタマケリマスゴミのステマが酷い

チョン通の本田アゲと韓流アゲとよく似ている
537名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:53:31.35 ID:YwDdFEpt0
他の枠を潰すから不満、多いわな
538名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:53:32.87 ID:ECoWXAys0
グループ内コンテンツなんだから金が掛かるって言われてもねぇ。
マスゴミにもセクショナリズムがあるのかも知れんけど。
539名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:54:18.93 ID:1I7f7ujE0
いくらなんでもJリーグなんぞ引き合いに出して、プロ野球に失礼だろ。Jリーグなんてバスケット以下だろ。
540名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:54:42.33 ID:QcH5ceqB0
>>430
まあイニング減でもなんでもいいけど。
とにかく野球って無駄に試合が長いよ。
特にプロは。
牽制球も禁止して欲しいくらい。
541名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:55:17.89 ID:D/O0L6lY0
>>521
Jリーグのこというとブーメランだぞw
巨人以外の中継の視聴率も出してねw
というか巨人以外は中継されてないけどさ〜w
542名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:55:42.69 ID:K1UNVIwC0
>>539
自慢協会率いるバスケの混迷ぶりを知らないとは・・・
543名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:56:32.50 ID:ru7kmI3F0
闇社会の資金源 やきう
544名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:57:06.95 ID:Le96io2z0
若くてかっこいい選手がいても野球はだめだ
もともとは選手は全員
パンチパーマ、白のエナメル靴、金のブレスレット
だったんだから
全員同じかっこしてた
545名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:57:12.61 ID:omRvEZZ9O
>>525
何で日本にはプロ野球しか無かったのか知らないから分からないんだよ
546名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:58:19.00 ID:D/O0L6lY0
野球ファンが言う視聴率というのは野球というより巨人という球団だからなw
巨人という特別な球団が会ってそこだけが特別扱いされてきただけ
547名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:58:29.21 ID:InhEFZqg0
>>517
お前の言う事野球ファンですら理解できないってさ
キチガイはどっちだ?
ここにいる皆んな(野球ファン含め)が認めてるよ
お前だよwwww
548名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:00:38.82 ID:J++dLEVE0
>>530
この頃はまだ19時から中継してたけど、
これが2001年になるとリーグ優勝が決まりそうな9回から野球の中継を始めるという
とんでもない状況になってしまったんだよね。
午後10時近くにいきなり野球中継になり、
大半のフジテレビ視聴者は「・・・!?」という状態に。
しかも試合は結局延長12回引き分けで優勝が持ち越という。

その後浜スタのデーゲームでヤクルトは優勝を決めたけど、
この時も中経験を持っていたフジは優勝が決まりそうなタイミングで野球中継に切り替えるやり方だった。

「優勝の瞬間だけを見せればいいのか」と少し呆れてしまったけど
背景にはごっつ事件の一連の顛末があったんだろうね。
549名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:01:04.04 ID:dSjiXr+q0
>>539
こんな時だけいつも死ね死ねいってるナベツネに縋る弱小球団ファンw
日本人とは思えない思考だな。つまり巨人ファン以外はチョン確定
550名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:02:00.64 ID:8+jZJDAH0
巨人のお陰で読売と日テレが、ここまで大きくなったって感じなのにな
551名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:02:16.20 ID:b/wuZHtz0
よくJリーグ馬鹿にするけどそもそも野球ってサッカーから国際試合なくしてJリーグだけ残したような存在だからな
まともな国際試合ないし
552名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:02:19.35 ID:ru7kmI3F0
捏造と隠蔽 やきう
553名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:03:13.11 ID:dcLzyrX00
>>59
後半部分読んで…?
はいそれ歴史捏造。

>開幕当初、スタープレーヤーを抱えたヴェルディ川崎が全国区の
>人気を博したことで、日本中が盛り上がった側面がある。

鹿島・横浜・読売という3強の一つにすぎなかったよ。
決して絶対王者ではなかったな。
554名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:03:33.19 ID:ftWsGCfV0
金だけかかるってカメラマンの人件費か。試合流すだけだろw
555名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:04:37.44 ID:Gt8RyEHU0
>>525
@欧州では、サッカー(スポーツ)は擬似戦争という扱いだった
Aサッカーが国威高揚や国民意識の改革に使われた
Bナチスが効率良くそれを利用した

ここまでは事実だ
少し前まで、サッカーの中継では@が威勢良く繰り返し強調されてた

C朝日が利用した(多分高校野球のこと)
D歪んだ進み方をした

@〜Cは事実(この手の歴史好きなら知ってるかも)
Dは何を言いたいのか分かりにくい(文章が下手)なので聞いてみないと分からない
556名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:04:53.29 ID:r3Aq4RtQO
松井秀喜がメジャーに行ってから野球中継が減ったな。
557名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:05:11.59 ID:EdEbk87n0
>>539
20年前のサカ豚は税リーグがプロ野球人気を本当に追い越すとおもっていたらしい
因みに10年前のサカ豚

6 名前:03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
>>4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E   
43道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前: 襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前: ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな。相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
   
     ↓  結果    ↓

北海道プロ球団・クラブの観客動員と平均観客数

コンサドーレ札幌
2001年333,425人(22,228人)
2012年204,141人(12,008人)

日本ハム
2004年1,616,000人(22,444人)
2012年1,858,524 人(25,813 人)

サカ豚は20年前から妄想爆発中
なにも進歩してない
558名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:05:18.22 ID:Le96io2z0
一軍レギュラーとったら、メジャーリーガーの
ファッションをマネろよ
なんでヤクザのマネしてたんだよw

やきうw
559名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:06:26.36 ID:Jlg1YCwY0
>>553
人気って書いてあるに強さがとかほんとお前は馬鹿だな
560名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:07:15.99 ID:0TVa+Wy0P
7時から9時で最後まで見れない地上波より
開始から終了まで見せてくれるBSのほうがいいじゃん
地上波にこだわる理由なんて全くないよな
561名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:07:43.66 ID:omRvEZZ9O
>>547
野球もサッカーもそんなもんだってことだよ
ただ、馬鹿が何でも野球のせいにしてるのだけはマジキチだからな
野球なんてただの被害者だから
その中で出来上がった形であってその読売がプロサッカーとなってドイツのスポーツサッカー真似してるだけの連中には分かりようがない
562名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:08:05.39 ID:4tjtRxgw0
やったーバラエティ・ドラマをを低視聴率の気持ちわるい野球に潰されなくて済む
563名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:09:57.45 ID:dcLzyrX00
>>559
人気でも読売って突出した存在じゃなかったじゃん。
マリノスもアントラーズも大人気だったよ。
564名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:10:04.01 ID:ru7kmI3F0
反日マスゴミの金蔓 やきう
565名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:10:44.77 ID:ftWsGCfV0
忙しいタレントがいたら、野球で休めるってのが昔はあったみたいだけど、
今はそんなに忙しいタレントはないからな。不定期に野球が入るより
レギュラーが安定してた方が良いかもな。地上波のスポーツはサッカーの
日本代表とかバレーボール日本代表とか、代表戦だなw 
566名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:11:49.32 ID:EdEbk87n0
地上波によるJリーグテレビ全国中継
1994年 66試合(264試合中)
2013年  7試合(628試合中) 民放追放・ナイター中継追放・AS戦追放

2013Jリーグ地上波全放送(ローカル除く)
03/02 (土)   14:06  広島1-2浦和   Eスタ     NHK総合(税リーグ開幕戦)4.3%
03/16 (土)   14:04  仙台2-1柏    ユアスタ    NHK総合          2.5%
4月なし
05/03(金・祝) 15:34  横浜FM1-1鹿島 日産ス     NHK総合          2.6%
6月(リーグ戦休止)
7月なし
8月なし
9月なし
10/27日(日) 16:05    浦和-柏 埼玉           NHK総合         2.2%
11/23(土) 14:00-16:00 セレッソ大阪×広島         NHK総合          1.4%
11/30(土) 13:55-16:00 横浜Fマリノス×新潟        NHK総合         3.5% 
12/07(土) 13:55-16:00川崎×横浜Fマリノス        NHK総合         2.4以下
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=schedule&d=news&t=program&g=j1_1&y=2013
567名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:11:57.29 ID:4uBNfE6J0
なんか今年はやきウんこのネガキャン記事多くね?
ソチ五輪のせいでキャンプ情報も無いし、絶対王者に対してメディアはどうしたんだ
オリンピックオリンピック言うなら、やきウんこも東京オリンピックの時にはいっぱいメディアに扱ってもらおうな!
あっ、オリンピックにやきウんこあったっけ?w
568名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:12:08.33 ID:b/wuZHtz0
日本三大ごり押しといえば野球、韓流、あとなんだっけ?
569名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:13:21.42 ID:ru7kmI3F0
通名天国 やきう
570名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:13:28.40 ID:rK/OSoIV0
やきうが日本社会の中でどんどん小さくなっていくな
571名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:13:34.55 ID:THePVylni
>>6
野球(笑)
これマメな
572名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:13:34.85 ID:qVMll4Y10
ここは数年間ガマンして…

1・視聴率いくら悪かろうとも全試合地上波で中継
2・需要があろうがなかろうがバラエティにも巨人の選手をガンガン出させる
3・朝・夕のワイドショーと夜のニュースでたっぷり毎日30分以上巨人特集の時間を取る

最低限これをやり続ければ1割の確率でファン激増するぞ
残り9割は更なるアンチを増やしまくって日テレ自体消滅するが、やる価値はありますぜ!
573名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:13:54.05 ID:4tjtRxgw0
   彡三ニ三ミミミ-、
   xX''     `YY"゙ミ、
  彡"          ミ      ____
  |::::|    洗  脳   ミ    /ヾ   ;; ::≡=-
 ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   /:::ヾ          \
 i 、'ーーー|,-(゜)|=|,-(。)    |::::::|    カ ル ト   |
 | '|   ーー" 丶--'.j  ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
 ヽ|  、 /`^ー^、  |  /ヽ ──|  ∀ | ̄| ∀ ||
  |  ""| ∠二>i /  ヽ .<     \_/  ヽ_/|
  \    --∪ /   ヽ|       /(    )\ ヽ
    _ー-、__,_ノ_     | (        ` ´  | |
  /         .ヽ   |  ヽ  \_/\/ヽ/ | <野球は正義!!
  ||  焼 豚   ||  ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
  ||  ・    ・ ||    \  \    ̄ ̄ /
  ||        ||  / \  ゝ ── '´/


水増しを続けるプロ野球
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/084.html

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355987106859.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355987369597.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355987445912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355987392970.jpg
プロ野球=観客の7割がタダ券、招待券、企業からのシーズンチケット接待
マイナー不人気棒振りわらかすwwwwwwwwww
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /
574名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:14:27.23 ID:Vs+kIs+dO
>>566

税リーグも夏場は夜試合してるのに

なんで放送しないんだろ?
575名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:14:36.89 ID:JBujzZDk0
やる気がないならベルデイみたいに売っちゃえよ
576名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:15:00.76 ID:4tjtRxgw0
■wbcまとめ

選手が合宿中に不倫
試合中に視聴率を分割
ガラガラ・水増し・タダ券
世界大会なのに6/7試合を日本で開催
決勝が日本の祭日に組み込まれている
早々に敗退したアメリカが大会の収益の7割持っていく
未だに1リーグにすぎないMLBが主催だ
空調浜風ドーム以外でホームラン0
球数制限が無ければ野球用具店が無いブラジルにも負けていた
バスケが一番人気の観光小島ことプエルトリコに完敗
(松井)朴稼頭央が日本人として参加していた
日本のゴールデンの視聴率が3.8%だった
アメリカは0.0%だった
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\マイナー不人気レジャー
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \わろすwwwwww
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
577名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:15:54.54 ID:RmeeiDar0
>>563
それなら強くてかつ人気チーム3つあったのになぜ衰退したのか
578名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:16:13.39 ID:4tjtRxgw0
Q 野球をどう思う?

  ゴミ┐   ┌───マスコミが煽ってるから多分面白い(洗脳)
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     全く興味がない     ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
579名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:16:39.30 ID:Gt8RyEHU0
>>553
>>王者ではなかったな
その手の話ではないんだよ

鹿島・横浜が強いからこそ、視聴率が下がっていったんだよ
Jリーグも最初は人気があったが、一般人は中継から離れていったんだよ
全国の視聴者は、鹿島や横浜という土地を応援する気になれないからね

今も同じで、浦和がいくら人気でもそれは地域内の事であって、全国的な人気ではない

この>>1は「巨人が浦和と同じようになるかも?」って記事だぞ
580名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:16:47.13 ID:EdEbk87n0
■伝説の清武ラスト(ゴールデンで1.2%)の時のサカ豚www
1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラスト)
8.1% 2012年6月30日(土) 15:00-17:00 KTV『プロ野球中継・阪神vsヤクルト』(デーゲーム)
110 : 無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/07/09(月) 18:14:31.30 ID:/UIQGgEl
>>98
関西の清武ラストは何%?
164:バ◆Y8U1xfhmjI :2012/07/09(月) 18:35:33.60 ID:WfgGyhQE
>>110 さん、清武ラストは1.2%でした。
ちなみにテレビ大阪この時間帯の前4週平均視聴率は5.1%なので1.2%もしかたがないのかもしれません。残念でしたが。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
1.2 ***  *0.2 *0.3 *0.4 *0.5 *1.0 *0.1 *0.7 *0.7 12/06/30(土) テレビ大阪 18:59-21:0 Jリーグ セレッソ大阪vs浦和レッズ
(テレビ大阪 同時間帯前4週平均視聴率は5.1%)
269 : 無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/07/09(月) 19:09:02.67 ID:xDqGcWwc
隠しとけよバカが
わざわざサッカーに不利な情報出すな
286 : 無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/07/09(月) 19:15:13.03 ID:hCytBF33
>>269
正直、俺も関西のJリーグ視聴率だけは出す必要は無いんじゃないかという気はしてる
本当に関西だけは毎度Jリーグの視聴率が驚くほど低いからね
現状では焼き豚のJリーグネガキャンにそのデータが使われるだけだと思うし
というか既に使われてるようだし
581名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:17:31.01 ID:ViSVG6B6O
野球ってある程度ルールを知らないと面白くない、新たなファン獲得は難しい。
582名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:19:16.88 ID:DoARs8K40
野球って意外とルール難しいんだよな
知ってるとそうは思わないかもしれないけど
今の大半の小学生なんかチンプンカンプンだろう
583名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:19:16.83 ID:omRvEZZ9O
>>555
野球がこの国で形を成したのはクラブチームだったんだよ
といってもMLBを真似して文通で野球を発展させてたようなクラブ
このベースボールは学生に波及した(これが野球史で言う一高時代)
こっから野球は世に知れ渡り体育や武道と行った価値観で教育者たちにボロクソに叩かれて社会問題になり歪んでいく
ここにあった教育こそイギリスのパブリックスクールの価値観
584名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:19:19.83 ID:ru7kmI3F0
南朝鮮のナウいトレンド やきう
585名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:19:27.33 ID:4tjtRxgw0
  _________    おれら焼豚ニートは野球アンチには強い
  | ________ |∠                ___
  | | /(●ヽ   /●) | | |     , ─── 、     /___    \,,
  | |(   ̄ ●●)' ̄ ) | |    / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |人 TTTTTTT ノ .| |    d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |  \  ̄ ̄ ̄/  | |   亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | |   )`ー イ    .| |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l ・・・
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |      /         |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿
586名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:19:35.94 ID:0TVa+Wy0P
現状でも巨人の試合はBSでかなり見ることが出来る
主催試合は全部やってるしビジターでもかなりやってる
見れないのは神宮のヤクルト戦くらいだし
他球団ファンはうらやましすぎるのに
587名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:21:13.04 ID:6RUJHMF9O
>>562
バカ芸人どもの内輪ウケのバラエティーと、視聴率欲しさにバカな演出してスポンサーがすぐ降りるドラマなんか見てもしょうがないよな。
588名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:21:14.04 ID:EdEbk87n0
■日本シリーズ第7戦 全国各地の視聴率

札幌 31.9% 18:30-22:14 HTB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
仙台 44.0% 18:30-22:14 KHB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
福島 29.0% 18:30-22:14 KFB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
新潟 28.1% 18:30-22:14 UX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
関東 27.8% 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
名古 31.2% 18:30-22:14 NBN 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
静岡 25.1% 18:30-22:14 SATV 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
関西 32.0% 18:30-22:14 ABC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
広島 30.2% 18:30-22:14 HOME 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
岡山 27.1% 18:30-22:14 KSB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
福岡 25.2% 18:30-22:14 KBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
589名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:21:43.71 ID:RmeeiDar0
とりあえずサカ豚って嫌いなものに無駄時間割いてる哀れな存在だよな
590名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:21:57.80 ID:InhEFZqg0
>>561
>>野球なんてただの被害者だから


被害?誰が何やってどんな被害受けたんだよ?
ハッキリ言ってみろ
591名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:22:32.42 ID:4tjtRxgw0
  /\___/\
/        ::\
|  ─   ─    |
| (●), 、 (●)、 :|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| あーあ野球人気が底をついたね残念(棒)
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
592名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:23:12.27 ID:rK/OSoIV0
>>567
焼き豚曰くやきうのネガキャンは全てサッカーが悪いんだって
593名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:23:42.28 ID:D/O0L6lY0
>>566
プロ野球の巨人以外の中継の数も出してねw
関東では昨年これだけですよ〜

2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%


レギュラーで毎年中継される横浜以外は、大谷君個人の人気によるものですね、しかしテレビ局の思惑ほど視聴率には反映されてませんがw
594名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:25:16.33 ID:6noNfwPE0
野球の直面する課題はたくさんあるが、危急なのは以下二つ
・若年層への知名度
・ナベツネ後のロードマップ作成
とくにナベツネが居なくなったあと政治とのパイプが切れるのがヤバい
読売撤退、通達廃止が重なったら酷いことになる
595名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:25:46.57 ID:6RUJHMF9O
>>590
バレーボールの番宣で変なタレントをゲストに呼ばれたり、オールスター戦に訳わからん演出を入れられたりしてるがな。
596名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:25:51.22 ID:4tjtRxgw0
      / ̄ ̄\ 落ち着け焼豚爺
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿野球は正義!批判書くな!
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |     ( ●)(●)  静かにしろ池沼カス
  . |     (__人__)____
    |     ` ⌒/    u\  ウッ!
  .  |       /( ○)  (○)\    ,∩__
 .   ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \ fつuu
     ヽ   |、    (  ヨ    |  |   |
     /    `ー─−  厂   / _ |   |
     |   、 _   __,,/,     i    丿
      |    /   ̄   i;;三三ラ | ̄ ̄´
      |    |   |    ・i;j:    |   
597名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:25:57.93 ID:Gt8RyEHU0
>>583
>>野球がこの国で形を成したのはクラブチームだったんだよ
知ってるよ
だから自費で土地を購入し、自分達の手で土を運び、土手や施設をそろえ、球場を作った
愛媛が有名だ(愛媛に限らず、そんな歴史を持ってる球場は多い)

>>こっから野球は世に知れ渡り体育や武道と行った価値観で教育者たちにボロクソに叩かれて
戦中の「死球」「四球」「本塁打」といった言葉の話?
598名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:26:16.64 ID:InhEFZqg0
>>555

うん・・・歴史がこうだったって言いたいのか?
それはわかったが何を問題だと言って怒ってるのかがわからないな
599名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:27:24.73 ID:DoARs8K40
ナベツネって嫌ってる人多いけどさ
ナベツネが死んだ時野球はかなりの試練を受けると思う
何だかんだ頼りまくってきたからな
600名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:27:27.70 ID:DzEKRBxjO
バカが
やきうは輸出産業になってるわ
国内需要は10年前の10分の1程度
それを理解しろ
601名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:27:53.54 ID:Le96io2z0
よくヒットを打つ奴でも3回に1回ぐらい
普通の奴で4回に1回ぐらい
よってテレビでぱっと野球見てもほとんどアウト
ピッチャーもだらだらを間隔をあけながら投げる
選手首脳陣全員が目立ちたいだけの馬鹿

よく今まで人気あったな
いちいち見てられかよ
審判もウソばっかだしw
602名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:28:08.64 ID:F4OR6+MI0
かっとばせー(笑)
603名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:28:52.07 ID:TtW8+QTS0
原始人が戦争する時に石を投げて丸太で打ち返したのが始まりなんだよ。
604名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:29:06.30 ID:6RUJHMF9O
>>594
ナベツネが死んでも、読売は撤退しないし、税制優遇は廃止されないから心配するな。
605名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:29:11.20 ID:1MU9nwY90
アイスホッケーの攻守の切替えについていけない焼き豚
老眼でパックの位置が全然掴めない焼き豚
そもそもスケート靴を履いてリンクに立っても、1mも前に進めない可哀想な焼き豚w
606名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:29:51.46 ID:4tjtRxgw0
クソゴミプロ野球(笑)の延長ほどうざったいもんもないからな
これからバラエティとドラマがゆっくり見れるわw
607名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:30:03.67 ID:6noNfwPE0
地上波に戻るのなら、まず試合時間を長くても2時間半にしないと
とくに後続の番組を潰すようではダメだ
608名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:31:08.75 ID:Rcf8jz570
>>507
> ユダヤ組織であるIOCと、朝鮮組織である中抜き電通

精神安定剤処方してもらいな
609名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:31:10.39 ID:C15s5f7g0
CS、BSの普及で、ジャイアンツだけでなくパリーグまでカバーされるようになったから
地上波から中継が消えるのは問題どころか、むしろもっと見てもらえる…

みたいな主張を一時期よく見かけたもんだが…。
610名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:32:45.07 ID:6RUJHMF9O
>>607
野球の試合は頭から終わりまで見てはじめて意味がある。中継で他の番組が潰れるのは仕方ないだろ。
611名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:33:05.67 ID:XQV3zuelO
野球が面白くないのは試合時間が長すぎるのと巨人を異常に推し過ぎてるからだよ
612名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:33:36.74 ID:MJKSdE/p0
BSでも延長するなら野球中継は止めて欲しいわ。
マジで迷惑だわ。
延長しないなら良いけど。
613名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:33:58.92 ID:17tkvydl0
【スカパー/ネット】アーセナル×バイエルン・ミュンヘン
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1392818070/

【SOP】アーセナル×バイエルン・ミュンヘン
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1392813892/


【スカパー/ネット】ACミラン×アトレチコ・マドリード
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1392817330/

【SOP】ACミラン×アトレチコ・マドリード
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1392818236/
614名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:34:30.63 ID:rStDyPJM0
スポーツニュースでオリンピック関連の直後、急にプロ野球キャンプ情報とか
無理やりねじ込むのいい加減にしろや
615名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:34:43.27 ID:6RUJHMF9O
>>611
試合時間が長いのは野球の性質上仕方ない。
616名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:34:43.78 ID:Dejs4YAF0
>>612
野球中継はどこでも邪魔扱いされてるなw
617名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:35:03.42 ID:GkBeYwZl0
こんな急激に中継がなくなっていくとはなぁ
618名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:35:21.71 ID:PlcY5A3n0
でもテレビとネットの境界線がどんどんなくなった時は映像コンテンツ勝負になるから
捨てない方がいいと思うけどね
619名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:36:34.15 ID:TTCyeMMb0
>>610
後番組のスポンサーに補償金支払わなきゃならんのに仕方ないじゃ済まんがな
そもそも本来延長放送は事件や災害なんかの緊急番組のためにあるもので
野球のような娯楽に使うべきもんじゃないだろ
620名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:37:07.88 ID:03hBbU0z0
鉄腕ダッシュとイッテQ潰したら視聴率争いでダメージ受けるからなあ
621名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:38:22.59 ID:QhjWKCpQ0
今年もあほみたいに中継するサンテレビにできて何故大手の日テレにできないのか
622名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:40:15.34 ID:omRvEZZ9O
>>597
一高時代なんて1880年あたりだぞ
ベースボールはこの一高でまず教育者たちに体育や武道の価値観で歪められた。正岡子規はここにいた学生
皮肉にもここが活躍して野球の価値観は広まった
野球は怒濤の勢いで人気になり今度は野球有害論でさらに教育者たちから非難され歪む
朝日新聞が高校野球を始めナチスドイツを真似する
勢いは止まらず今度は文部省が統制する←これが読売プロ野球の始まりであり体育とは関係ない日本スポーツの始まり
価値観を変えるには簡単ではなかった←この辺をやたら叩かれる

Jリーグはこれによって生まれたってことも知らず
623名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:40:23.07 ID:yeoBJMXt0
急激に野球中継がなくなっていくが、日テレのチョンコンテンツは増えてく一方
624名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:44:49.51 ID:D/O0L6lY0
ごっつ事件の97年巨人が歴史的低迷と言われて終盤戦4試合が生中継されないと大騒ぎになったのが本当に懐かしいね

よく考えると2005年ぐらいまでは巨人戦はぼ中継されてるの考えると本当に短期間に壊滅的に中継がなくなったな
625名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:45:18.27 ID:TTCyeMMb0
>>612
いずれ問題になると思うよ
無料だったら地上波同様スポンサー問題があるだろうし
有料だったら視聴者が直接金出して見てるわけだから
野球ファン以外からのクレームに対応せざるをえなくなる
626名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:45:44.48 ID:InhEFZqg0
>>622
つまり言いたいことはこうですか?おじぃさん

「今どきの若いもん(サッカー)は敬うってことを知らん!
お前たち(サッカー)がそうしていられるのは一体誰(野球)のお陰だと思っとるんじゃ・・・ブツブツ」
627名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:47:18.92 ID:+9rHnz320
結局、日本のスポーツ報道の8割は野球によって支えられている
五輪の時期になると野球の報道が少なくなるのは、普段は野球の仕事してる人たちが五輪に行くから
野球は日本のスポーツの根幹を支えているってわかってないバカが多すぎなんだよなー
日本のスポーツはまず野球があって、野球がなくなればスポーツ報道自体がなくなってしまうってのがわかってない奴が多すぎる
628名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:47:30.19 ID:GX7Knwzw0
>>621
巨人は地域密着出来てないんだよ
ていうか、東京の人間の多くが地元意識が無いというか・・・
高校野球と比較しても思うが、日本で注目浴びようと思ったら地元意識って重要だと思うよ
オリンピックだって同じ日本人が頑張ってるってだけで興味無い競技を見てんだから
629名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:48:46.38 ID:VU59zp3gi
BS中継にクレーム入れる程TVに夢中なんだなw
つまらない番組ばっかりなのをなんとかすべき
視聴率ガーとか言ってる間に視聴者いなくなるな
630名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:53:14.84 ID:Gt8RyEHU0
>>622
そんな古いとは知らんかったw

まあ、野球は遊びだから、当時の指導者層は嫌うだろうね
当時は武士の気風が残ってた時代だし、時代背景を考えると当然
教育者も文部省も間違ってない

>>価値観を変えるには簡単ではなかった
これは何をどう変えたの?

>>Jリーグはこれによって生まれたってことも知らず
歴史問題にしてもそうだけど、今の若い子達って凄く勘違いしてる事を、偉そうに書く時が多いよね
Jリーグの歴史をウイキペディアのまんまだと思い込んで攻撃してくるのが
631名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:00:37.05 ID:bY4OPLvJ0
俺野球ファンやめるわ
632名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:01:30.48 ID:D/O0L6lY0
csでコアなファン向けに細々とやるしかないだろうね

週刊ポストによると
G+以外は1試合解説のギャラが5万と言われるCSの低予算のしょぼい中継で
巨人全盛期は地上波だから1試合50万だったらしいけどね

いずれにしても地上波とCSじゃ規模が違いすぎる
633名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:01:57.38 ID:YLXNEdFo0
野球関連は馬鹿しかいなくて気持ち悪いし
634名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:04:18.40 ID:pX//lbBM0
未だに野球人気は凄いと思うけどね、このご時世に
他のジャンルで軒並み同じ現象が起きてるところでかなり頑張ってると思うけどな
635名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:05:36.35 ID:Rx5jPuET0
どこのテレビ局だ、日テレは
http://i.imgur.com/shGa7oi.jpg
636名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:07:12.13 ID:bY4OPLvJ0
野球のバレー化進行中
637名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:07:20.66 ID:JS3GBtN50
>>630
たしかにナチスの時代のドイツは教育まで統制したし
そこでスポーツが利用されることもあった<体育

でもJがお手本にしたのは戦後のドイツだしもちろんそこでは
スポーツは国家統制の手段の一部などというものではない

よみうりクンの歴史認識はもう・・・壮大な的外れですわw
638名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:09:08.42 ID:3ntxntyd0
すべての地域にチーム作る気無いのに、幾つかのチームが勝手に地域密着始めちゃったからな。
リーグに何の理念もないのに何やってもうまく行くわけ無いよ。
639名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:09:14.15 ID:sUhgHpozO
>>628

お前が一番わかってないw
640名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:09:23.75 ID:bY4OPLvJ0
未だに野球人気は凄いと思うけどね、このご時世に
他のジャンルで軒並み同じ現象が起きてるところでかなり頑張ってると思うけどな

しかし地上波撤退ってのは致命傷だねw
641名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:09:35.75 ID:Jyx6xDFz0
長嶋を監督にして
実質的な采配は、原助監督がやればいいんじゃね
642名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:10:24.90 ID:Gt8RyEHU0
>>637
>>Jがお手本にしたのは戦後のドイツだし

どのあたりを真似たの?
詳しく教えてくれ
643名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:11:06.73 ID:bY4OPLvJ0
あらら
とうとう地上波から追放とかw
644名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:12:30.06 ID:bY4OPLvJ0
野球待ったなしw
645名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:13:54.35 ID:D/O0L6lY0
CSで見る人はすでにどっぷり野球ファンだからね

これじゃ新規のファンは増えないな
偶然試合を見てファンになる層がいなくなる
646名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:14:59.89 ID:JS3GBtN50
>>642
まず代表監督にドイツ人を呼んだ
これは知ってるよね

それから何人も留学させてる
岡ちゃんもドイツ行ってた
647名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:16:13.48 ID:QcH5ceqB0
週1くらいは放送しとかんと
648名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:16:36.28 ID:nmFByOQV0
>>3
そこはやきうwだろ!
649名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:16:45.17 ID:WuYy2aoOO
ナイトゲームは邪魔だから要らないけどデーゲームはもう少し増やしてもいい
毎回見るとは限らんけどNHKで休日昼間に中継してるスポーツは野球に限らずちょくちょく観る
650名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:17:16.37 ID:o0iQe1os0
昔は人気選手が巨人に集中してたけど今はかなり分散されてる上にメジャーにどんどん行ってるもんだから
651名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:17:25.27 ID:A9WcDUbK0
いや、まじでこの前のスレで気付いたんだけど俺が大阪在住だから
地方ではまだまだやってんだろって思ってたけどよく考えたら大阪でも殆ど放送なくなってんだよな。
うちは店やっててTV流すからサンテレビも映るように別のアンテナ立てて見られるようにしてるから考えてもなかった。
大阪ですら地デジになってからサンテレビ映ってた地域が映らなくなってんだから。
そうなるとABCナイターとかデーゲームでタカタがスポンサーやってるああいうのしか見られんのだろ。
大阪でこれって地方は本当に地元球団やってんのか?
福岡とか広島とかそういう本当に地元はやってんだろうけど。
阪神は兵庫球団とか言うアホいるけど梅田から電車で20分かからないのが甲子園であって
仕事終わりで本町のオフィス街から繰り出してるようなのが多いから阪神電車は儲かってる訳でな。
全国放送っつうのは大事だわ
652名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:17:57.54 ID:omRvEZZ9O
>>630
職業野球とは競技で金を貰う卑しく野蛮なものという価値観だったわけだよ。つまり学生や体育価値でやるもんだと
これを戦後のプロ野球が変え国民から支持を得た。それがあの天覧試合であり長嶋
この後V9に入り読売は次にサッカー協会にプロ化打診すんのよ
この時サッカーで興行なんて無理と断った
しかしこの後、メキシコ五輪で大学生たちの体育サッカーでメダル取る
同時に世界のサッカー事情を知る。それで読売にプロ化嘆願したのがJリーグの始まり
で、読売は読売クラブや高校サッカーやトヨタカップでサッカー流布した
で、川淵派閥が出現して読売とはお別れした
653名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:18:27.11 ID:Sbif0iCAO
松井秀喜のような不人気選手を前面に押し出すのが不思議
あれでは数少ないファンも吹っ飛ぶ
何れにしてもやきうはオワコン
654名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:20:17.38 ID:JS3GBtN50
>>651
全国ネットの巨人戦中継の際にはだと地元局が
地元球団の試合を流すこともあった
巨人戦中継が減るとその枠が減るので当然野球の試合そのものを
眼にする機会は減る
655名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:20:40.00 ID:D/O0L6lY0
日テレ以外はすでに何年も前から開幕直後で10%届く可能性がある4月で打ち切ってるしな
656名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:20:47.04 ID:YLXNEdFo0
野球観るくらいなら死ぬわ
観ても退屈すぎて死ぬけど(笑)
657名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:22:09.51 ID:Afou+iw60
>>653
なんつーか読売の浅はかさが見て取れるよな
つまり松井を第二の長嶋にってことだろ
国民栄誉賞取らせた意味が今わかったわ
アホらしいな
658名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:22:40.02 ID:Gt8RyEHU0
>>646
ん?
戦後の話は?
659名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:22:50.53 ID:Yc+4CmzbP
巨人戦の放送が地上波G帯から消えたとはいっても、そこにJリーグがとって代わったわけでもなく、他のスポーツが入り込んだわけでもない
バラエティが増えただけ。つまり吉本の収入が増えただけ
大きな枠で言えば、野球のサッカーも同じ釜の飯を食っているのに、お互い足をひっぱりあってるんだからな、おもしろいものだ
660名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:22:54.81 ID:1wFdGH0d0
まさにプロレスが歩んだ道に続いているな
661名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:23:35.66 ID:TTCyeMMb0
662名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:23:51.97 ID:Gt8RyEHU0
>>646
ん?
戦後の話は?
663名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:24:46.31 ID:JS3GBtN50
>>659
そこは代表戦中継が取って代わった
スポーツ部門では年間視聴率上位独占してる
664名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:26:33.74 ID:YLXNEdFo0
野球を見てるのは馬鹿だけ
665名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:28:54.16 ID:D/O0L6lY0
NHK様だけは全12球団すべての球団が
映るよう中継してる
巨人以外は全試合デーゲームだが
666名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:34:50.10 ID:ZWWkhbAA0
これ視聴率スレの連中が数年前から指摘してた通りの流れになってるじゃん
667名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:35:11.89 ID:QSYvDI9f0
野球だけじゃなくて
テレビ自体の視聴率が下がってるからしょうがないけどな
668名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:35:48.84 ID:zznpkmZ+0
そのうち読売も身売りして見捨てるだろうね
669名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:35:56.51 ID:Yc+4CmzbP
>>663
10年前からサッカー代表戦は年間視聴率上位にあるんだが
どこらへんが取って代ってるのかな?
それとも取って代わるの意味すら理解できていないのかな
670名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:37:56.35 ID:XFBDrf6T0
>>663
代表戦が月20回もやっているのか
671名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:38:05.51 ID:nZnB/X36O
需要ないんだから愚痴らず切ればいいだけじゃん
無理に続ける意味わからん
672名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:38:42.45 ID:1TMEhfgc0
巨人がスポンサーになって放送を続ければいいだけ
673名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:39:20.75 ID:Gt8RyEHU0
>>663
代表の試合数を数えてみなよ
代巨人8%⇒代表30%の視聴率が取れたって、4倍の金額が取れるわけじゃないし、
巨人戦(80年)50試合⇒2014年6試合⇒44試合の穴を代表が埋められるわけじゃない
(も一つ言えば、サッカーほどじゃないがWBCもそれなりの視聴率を出してる)

@巨人44試合減りました
Aサッカー代表戦5試合入ります
B残りの39試合×2時間はどうします?
C巨人の穴をWBCで埋めてもらってもまだ30試合以上穴があります!
D「吉本+ジャニーズで埋めとけ!」
って、話だろw
674名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:39:23.47 ID:u0xCDgCu0
野球好きだった俺ですら
選手の名前がわからなくなってきた
675名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:42:19.77 ID:JS3GBtN50
>>673
これで検索してくれ

GP帯中継数で野球<サッカー
676名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:44:11.53 ID:8ilgNybKO
いまだに王長嶋とか言っててアホかと思うわ。
それに加えて松井とか、プレーヤーじゃない奴報道してるし
677名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:44:49.93 ID:Gt8RyEHU0
>>646
返答無いなw

そのレベルの話なら、当時の人間ならみんな知ってるよ
その後、ジーコとアルシンドっていうブラジル人を呼んで、何とかバルスキーとかが来て人気が落ちていくんだよ
そんなの誰でも知ってるよ
バカ

どこが戦後の話なんだよ・・・

上に書いてるだろ
・歴史問題にしてもそうだけど、今の若い子達って凄く勘違いしてる事を、偉そうに書く時が多い
・Jリーグの歴史をウイキペディアのまんまだと思い込んで攻撃してくるバカがいる
お前の事だよ
678名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:44:52.71 ID:HaMVZ1ty0
読売ジャイアンツなのに、「巨人」という一番有名な別名を持つ唯一の変な球団。
679名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:45:41.63 ID:+kqfov1F0
>>651
>大阪ですら地デジになってからサンテレビ映ってた地域が映らなくなってんだから。

高槻とか泉南か?
北摂や大阪中央部は普通に北阪神局のほう向ければ入るぞ。
http://www.sun-tv.co.jp/digital/11.html
680名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:45:54.06 ID:Qjx3F8oS0
いいんじゃない巨人見たければ日テレG、阪神見たければスカイA、横浜見たければニュースバード、その他ならJスポーツとCSで好きなの契約すれば。
日本全国巨人ファンという状態が異常だったんだ。
681名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:49:54.08 ID:VU59zp3gi
巨人が他球団と同等レベルになってNPBが平均化したらJリーグ化するぞ
年俸ガタ落ちして益々メジャーに食われて衰退間違いなし
阪神ファンは巨人嫌いだけど巨人がいるから阪神も輝くってわかってるしな
682名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:51:19.88 ID:rtmBAUzT0
野球とか全スポーツ関係者に嫌われてるしな
683名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:51:24.81 ID:ZWWkhbAA0
ネット上ではなんJの影響で野球好きと野球嫌いが両方増えてる気がする
この間、久しぶりに会った知人がなんJの影響で野球好きサッカー嫌いになってた時には笑ってしまったが
684名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:51:32.29 ID:Q1pcRXiH0
そりゃベンチで唐揚げくってるからな


手が油でスッポ抜けてチェンジアップが完成したって


聞いたわwwwwwこりゃ子供に人気ないわなwwwww
685名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:52:22.95 ID:D/O0L6lY0
野球ファンって本当に不思議だよね
視聴率と言うと必ず巨人という1球団の数字
アンチなのになぜか巨人という球団の数字にすがる
これだけ巨人という1球団が依怙贔屓されてただ1球団だけ全国中継されてた
矛盾をおかしいと思わない
686名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:53:03.31 ID:rtmBAUzT0
加齢臭レジャー(笑)とか馬鹿にされて当然だよな(笑)
687名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:53:44.13 ID:JS3GBtN50
535 : 名無しさん@恐縮です : 2014/01/28(火) 00:54:58.76 ID:iPyB+yGy0
>521
全国地上波中継で地元球団のない地域にも野球中継を提供するのが巨人の役割であり力の根源だった。
言うなれば、真の野球日本代表だったわけだ。
野球で地域密着をするということは、
巨人の日本代表としての役割を否定し、巨人戦を通じてプロ野球を見ていた全国の広範な地域からプロ野球を奪うということ。
688名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:54:16.83 ID:Gt8RyEHU0
>>652
>>この時サッカーで興行なんて無理と断った
何となく分かるよ
Jリーグ立ち上げを知ってる世代だけど、当時のサッカー界の野球へ対する歪んだ視線を覚えてる
人気に嫉みつつ、どこかバカにした態度・・・水商売を見るような視線と言動・・・
Jリーグ構想時には「野球をお手本」とか「野球に学ぶ」とか発言してたのに、陰では「追い抜く」と発言してた

その後、Jリーグができた時のはしゃぎようと、その後の落胆と路線変更・・・戦後なんて全く関係ない

記入の後半は知ってるよ
読売は下心がありながらも、Jリーグ立ち上げに率先して尽力してたはず

今の若者の視点がおかしいのが気になる
「歴史を知らないのかな?」と思う事が多くなった
689名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:57:29.89 ID:VU59zp3gi
サッカーもレアルやバルサとか有名ビッグクラブの影響は人気に直結してるからな
メジャーにも巨人的球団はやっぱり存在してる
今の状態じゃナベツネ死んだら巨人もNPBも終わりだろう
690名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:58:13.16 ID:InhEFZqg0
>>688
具体的にどこのなんていうサッカー関係者が野球を蔑んで馬鹿にしたの?
それに「野球をお手本」「野球に学ぶ」から「追い抜く」っていうのは別にいいんじゃないの?
691名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:59:14.18 ID:QJwxAxWD0
正直予想以上のペースで野球が落ちぶれていってるな。
一つの文化が終わるときはこんな感じなのか。
692名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:59:39.92 ID:ZWWkhbAA0
>>688
まあ野球は基本的にどのスポーツ関係者にも好かれてないと思うよ
Jリーグ発足時には反読売、反朝日、反毎日のマスコミが野球sageしてたけど一部マスコミは今みたいにサッカー批判もしまくってた
そして今、地上波コンテンツとしての野球は終わったと言ってもいい
693名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:00:06.66 ID:Afou+iw60
しかもスター選手(笑)がどんどんメジャーいっちゃうしな
プロやky終わったかもしれん
694名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:01:07.56 ID:wMxE9pz90
>>688
そりゃあ、読売はもう1つの巨人を作りたかったろう
20年前の巨人の儲けは莫大だったからね
695名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:03:24.10 ID:JS3GBtN50
>>694
その巨人が

559 : 名無しさん@恐縮です : 2014/01/28(火) 01:01:02.67 ID:iPyB+yGy0
「東京からやってきたスター軍団」という箔付けも、多数の地上波全国中継あったればこそ。
地域密着やBSCS多チャンネル化は、田舎のチームやマイナーコンテンツがポジティブな意味を獲得することだよね。

925 : 名無しさん@恐縮です : 2014/01/28(火) 06:00:13.47 ID:N2YTrjHG0
これよりも衝撃なのはデーゲームの全国ネットがほとんどなくなる事
巨人は完全にローカル球団になった
696名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:06:40.88 ID:ZWWkhbAA0
サッカーは国際戦で勝たないといけないから国内完結で済んでいた野球と同じ形態じゃ成功しないのがナベツネにはわからなかったんだろうな
あとはプロ野球と違って他のチームの社長たちが日産やトヨタといった超一流企業の経営経験者だったからナベツネ以上の強者で言うこと聞いてくれなかったのもデカイ
697名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:07:32.40 ID:D/O0L6lY0
>>689
メジャーにもヤンキース、ドジャースのようにアメリカ全土で有名な球団はあるけど
巨人見たいに全国中継はされないぞ
巨人はかなり特殊、全盛期はどこの局も1試合で多く巨人戦を獲得するのが視聴率争いのすべてと言ってもいい状況だったし
698名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:10:45.27 ID:3bTx8aOE0
選手の年俸は激増してんのに良くやっていけるな
699名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:12:19.90 ID:sxxovc/U0
営利企業が企業名無でいいって言ったのに、社会の木鐸たる
読売がクラブ名つけてるんだから、そりゃあ切られるわ。
読売の幼稚さにはあきれ果てたもんだ。。
700名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:13:15.19 ID:InhEFZqg0
>>688

具体的にどこのなんていうサッカー関係者が野球を蔑んで馬鹿にしたのか答えてくれないね
やっぱ脳内ソースで被害妄想こじらせただけかw
701名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:15:06.37 ID:Rcf8jz570
Gt8RyEHU0
omRvEZZ9O
702名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:17:38.84 ID:IFOj7WzAO
野球とか毎日3、4時間も試合して暇な奴しか見ないだろwww
703名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:18:24.42 ID:0PtKzwpVO
野球がずっとメディアを支配し続けようと考えてるのが異常
サッカーなりバスケなり他にもあるしな
704名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:22:12.34 ID:W9k4aggp0
巨人にばかり良い選手が集まるから野球はつまらない
705名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:22:16.87 ID:D/O0L6lY0
巨人戦全盛期はセリーグの球団は巨人戦を売る代わりに他のカードもセットで買わせることが出来たからね
だからテレビ局が数字が取れないカードも我慢して中継した、視聴率20%確実で試合展開によっては30%取ることも珍しなかった巨人戦を獲得するためには我慢できたんだろう
現状はキー局から巨人以外の中継がほぼ完璧に消えてるの見ても他球団も大変な状況だろう
706名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:23:04.88 ID:InhEFZqg0
ID:Gt8RyEHU0とID:omRvEZZ9Oの言いたいことって
結局コレにつきるよな

「今どきの若いもん(サッカー)は敬うってことを知らん!
おまけにワシ(野球)の苦労も知らんで馬鹿にしおって・・・臭いとか・・時代遅れとか・・・
お前たち(サッカー)がそうしていられるのは一体誰(野球)のお陰だと思っとるんじゃ・・・ブツブツ」
707名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:24:29.31 ID:rtmBAUzT0
クソ以下の野球中継よりバラエティの方がマシ
708名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:25:53.20 ID:1RCy+g1HO
くだらんバラエティーやドラマよりスポーツの方がマシ
709名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:31:08.46 ID:d8nHzKj40
年に数回の日テレ地上波の特徴
・常に相手チームを持ち上げる
・解説が適当
・必ず巨人が負ける
視聴率取れるわけねえ
710名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:32:18.48 ID:Dejs4YAF0
>>709
もうそういう次元の話じゃないよw
711名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:33:22.34 ID:nNbPzDVF0
クイズ、旅、散歩、食事のほうが野球3時間見るよりタメになるだろ
旅の方が視聴率もいいし
クリケット見るような退屈を我慢して終わってみれば企業が勝ったから何?だし
712名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:35:16.18 ID:JS3GBtN50
>>711
作るほうにしてみれば
エビスさんを歩かせてその辺の食堂で飯食わせた方が
視聴率取れちゃうからね
はるかに安上がりw
713名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:40:16.44 ID:NmxWenm60
「ほぼ滅んでいた東北のリアス式の過疎地で定年どころか年金支給年齢をとっくに超えたじじぃとばばぁが、
既得権益の漁業権をむさぼるために」
「増税の是非ではなく パパは 復興は不要だ と
正論を言わない政治家は死ねばいいのにと思う」

「老人の老人による老人のための「やきう、ますこめ、せいじ」が
この3年間、日本を滅ぼすか、日本が老人を駆逐するか
瀬戸際だとまじでパパは思っている」
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 「復興は不要」「やきう」なんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /

   後 藤 久 典 官僚 2ちゃん脳 サッカー応援隊

上記の通り既得権益に批判を示す一方、後 藤 久 典さんは2013年7月に投稿したブログの記事にて
「天下りまであと3年、がんばろっと」
3年後の天下りへの意気込みと決意を表明した
714名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:42:38.60 ID:rHqSRRXq0
巨人戦が空白地域の野球を支えていたのは事実
そういう意味では独立リーグがいまいちなのが辛い所だな
715名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:47:15.25 ID:kIctDnPS0
まあ時代だよね。
女は死ぬほど野球が嫌いだからな。
巨人戦延長で9時ドラマの録画に失敗したときの姉貴の怒りは半端なかった。
今は親父が嫁子供を従えて野球を見るって時代じゃなく、ゴマすってバラエティー観る時代だもの。
野球好きは結婚しないのも頷ける。
716名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:48:22.29 ID:InhEFZqg0
>>713
やき豚はいつまでたっても後藤後藤しつこいね

まあ確かに後藤はクズだが同じクズでも
サッカーは官僚
野球は無職かあ・・・・・・

無職オッサン犯罪者ばっかw


【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/

【野球】小学生から横浜DeNAベイスターズ観戦券盗む、容疑で無職男(46)を現行犯逮捕「DeNAのファンで試合が見たかった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375647117/


つーかポテチくらい買えよ!子供から盗むなよ・・・・・・(泣)
717名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:52:12.58 ID:rtmBAUzT0
年間何百試合も放送する、BSのМLBを始め低視聴率野球中継は、皆さんの受信料で成り立っています
718名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:53:02.67 ID:5HfG21cq0
巨人に偏重してたらそうなるの当たり前やろ。
まともな日本人なら不公平なスポーツは好まんよ。
719名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:54:54.74 ID:LEBqafJ90
王と長島と高田しか知らない
720名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:54:57.56 ID:kIctDnPS0
>>716
野球好きの官僚は後藤のような間抜けじゃないだけだろ。
721名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:55:24.96 ID:rtmBAUzT0
今まで好き勝手やってきたのに今更 野球支援してくれ
まあ気色わるいわな
722名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:57:15.52 ID:InhEFZqg0
>>720
クズってカテゴリじゃ同じだよw
723名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:59:40.37 ID:kIctDnPS0
>>722
サッカー好きの官僚はクズってことか
724名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:00:44.07 ID:rtmBAUzT0
野球犯罪ニュースもちゃんとやるなら少しは放送してもいいじゃない
情弱老人すら見なくなると思うけど
725名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:02:03.28 ID:omRvEZZ9O
>>688
スポーツ=体育にあるのは実は野球ではなく他のスポーツってことだよな
高校野球なんて朝日新聞が勝手な思想でやってるだけだし、大学野球は体育によってねじ曲げられた
そんな中偶発的に生まれたプロ野球が戦後価値観を変えて独自に飛躍した

野球のせいとか野球はごり押しとか体育スポーツ会の戯言に過ぎない
726名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:02:11.65 ID:rHqSRRXq0
世代別の視聴率見たことあるけど偏りすぎだな
あれで視聴率自慢してるんだから救いようがない
727名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:02:50.72 ID:InhEFZqg0
>>723
いや官僚無職関係なくクズはクズってことw
728名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:07:38.29 ID:rHfDCszRO
統一きゅうで八百長してたし
そふちょんばんくにマルハンだからなw
在日くささがいやだ
729名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:09:50.97 ID:rtmBAUzT0
毎日ゴリ押ししても不人気とか終わってるんだが
730名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:13:08.44 ID:nNbPzDVF0
>>725
韓国人も同じこと言ってたわ。野球は韓国ってことですな
731名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:13:16.11 ID:VqinqoZLi
何故野球は消えてゆくのか?
相撲、プロレスボクシング、次は野球の番なのか?検証してみた
・無駄に長い
・アラフォーのジジイがタバコ吸いながら6連戦とか平気で出来る
・汗かいてるのピッチャーと主審だけ
・選手のコメントがアホ丸出し「ボールがきたからおもっきりふりましたうったしんかんほおむらんだとおもいましたあ」
・選手が馬鹿みたい

消えて良し!
732名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:14:25.10 ID:Um6Hmb8J0
関東の巨人戦も関西の阪神戦も視聴率一桁連発だもんな
しかもジジイしか見てない
もう野球最後の楽園は福岡と北海道だけだな
733名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:15:18.78 ID:lvAtm/YN0
野球が嫌いな皆さん。野球が嫌いな理由を教えて下さい。

僕は…
・ユニフォームがパジャマみたいでダサイ。
・試合時間の3分の1がベンチに座っている時間とかありえない競技。 ・ブルペンで投球練習しているのに、交代時にマウンドで再びダラダレ投げるのをみるとかったるい。
・試合時間がながすぎる。
・いつ終わるのかがわからない。
・スピード感がなく退屈。
・球場によって大きさが違う時点で欠陥。サッカーでいうとゴールの大きさがスタジアムによって違うようなもん。
・1塁すすんで、2塁へいって、3塁、ホームへと進むただの双六にしか見えない。
・日本代表として戦うというナショナリズムのなさがつまらない。WBCなんてデキレースだし。
・毎日ダラダラみてられない。
・五輪で追放されるぐらいの空気だから。
・後期高齢者というイメージしかない。
・ほとんど個人プレイな内容。
・数パターンの繰り返しで面白みがない。
・ただの棒振りにしかみえない。
・野球雑誌をみるのはエロ本を立ち読みするより恥ずかしい。
・最近じゃバット振ってるのは野球少年じゃなくて暴走族ばかりだもん。
・ボールがどこに飛んでいくかもわからないし見にくいしガラスは割るしで公害そのもの。
・試合中、まったく意味のないところに時間ばっかりかかりすぎ、見ていて退屈極まりない。
・野球帽かぶるのは恥というか屈辱、旧日本兵が未だに島に籠っているみたいでヤダ。
・野球という単語が昭和臭全開で臭すぎるダサすぎる。
・監督がユニフォーム着ているなんておかしすぎる、まさに時代の古さを象徴したもの。
・サッカー好きなおじさんは先端って感じで素敵だけど、野球好きなおじさんは遅れていてキモい。
・順番待ちばっかで全然面白くない。見ている方は余計に苦痛。
・ベンチ裏で唐揚げ喰ってるからカロリーは減らず、逆に増える一方。スポーツではありえない現象。
・ドラクエ以下の戦術をどや顔して語る野球ファンがキモイ。
・見ているのはレジ待ちのような試合展開でかったるい。
・試合の内容の薄さ的に見るのは1分ぐらいのダイジェストで十分だ。
・スポーツというかレジャーでしょ(笑)
・たった6チームで144試合もやって上位3チームを決めるペナントレースってギャグですか?w
734名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:16:16.64 ID:InhEFZqg0
>>725
>>野球のせいとか野球はごり押しとか体育スポーツ会の戯言に過ぎない


コレはお前が言ってることじゃん
体育スポーツのせいとか体育スポーツに価値観変えられたとかそれこそ野球の戯言に過ぎないな
735名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:16:40.18 ID:Um6Hmb8J0
>>713
後藤久典は間抜けだからアイツはむしろ焼き豚
736名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:24:01.15 ID:CKXnq46F0
試合時間が読めないのは完全に欠陥だよなあ
CSでも番組潰したり急遽穴埋め入れたりで迷惑かけまくり
737名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:27:37.75 ID:GZJKBnc40
そもそもなぜ全国に巨人ファンが多いのか
全国中継してたのが巨人戦だけだったから

地元球団のない地方では巨人ファンになるかアンチ巨人になるか
野球に興味を持たないかしか存在しなくて当たり前
他球団のファンになるなんて極めて稀な状態
738名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:28:54.11 ID:olXY8QJjO
タバコ(-.-)y-~すぱすぱ〜

バロテッリ
http://livedoor.blogimg.jp/kaskas55/imgs/d/b/db4f2ef2.jpg
カカ
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQeo-Mmiu3xeUuBhSJzDp0bW77TJPTvRBjEUPyj37VyeSi1hmrN-w
ルーニー、そりゃ禿げるわ
http://2chsoccerballgame.up.n.seesaa.net/2chsoccerballgame/image/0-64b81-thumbnail2.jpg?d=a0
エジル
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/e/1/e18f4b5e.jpg
ウィルシャー
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/f/9/f95edc5d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/e/1/e1aa51e4-s.jpg
ピケとセクス
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/e/2eb62cf7.jpg
ヴィディッジ?
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/f/6/f6b4ff57-s.jpg
ベルバトフ
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/5/1/519b893f.jpg
スナイデル
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/7/6/760b2645-s.jpg
メッシ
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/5/b/5b478cd6-s.jpg
コエントラン
http://2chfootball.net/assets_c/2012/03/1332192634_0-thumb-470x383-9692.jpg
ジェラード、ベンチでw
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/4/0/40f5ce72.jpg
ブッフォン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/6/c/6c0a77b8.jpg
-----------------
ジダン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/4/2480a9e4.jpg
ロナウド
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192317576e4.jpg
ロベカル
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192318168a9.jpg
動画
Smoking Footballers
http://www.youtube.com/watch?v=MdiFnjtq69g
739名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:32:48.20 ID:MUaRLi3+0
いまだに巨人戦中継だけで人や金が集まると思っているのが凄いw
740名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:37:24.98 ID:SPqfSTj40
>>14
それだと、球場に見に行ける人がいなくなる。午前1時半試合開始にして、終電逃した人が始発まで居られるようにした方がいい。
741名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:49:22.90 ID:48NPxVgE0
生きているうちに読売ジャイアンツの凋落が見れるとは、なんとも言えない気分になるな
一気に膿が噴き出したら、どうなっちゃうんだろ
怖いもの見たさというか、グロいものが見れそうだな
742名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:54:00.34 ID:lxqVS+2n0
年棒の上限を二億円にすればいいんじゃない?
そうすれば赤字の球団は減るし、12球団の戦力が均一になるでしょ。
個人的には24球団に増やしてJリーグみたいに地域密着型にすれば良いかと。
まぁ無理なのは承知。
743名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:54:55.69 ID:I6Zw1Kuh0
一昨年東京ドームにいったとき無駄に騒ぐ2人組に注意したおっさんが
連れ出されて10分後くらいにヘコヘコして席に戻ってきた
東京の真ん中でそんな物騒なことが起きても守ってくれない、それが巨人戦クオリティ
744名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:55:34.64 ID:vi/C0ZlK0
やきうは12球団だけ。サッカーは全国各地に増えつつある。
745名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:56:42.52 ID:48NPxVgE0
まずプロ野球の球団が常々言っている赤字の中身を見せてもらわないとだな
746名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:57:22.45 ID:hC9T3ImKP
サッカーに勢いが増してる中で巨人1強を長い事やりすぎ
せめて濃いファンがついてる広島か阪神を中心にペナントレースをやらないと盛り上がらない

あとシャレオツなサッカー選手と比べて野球選手のファッションがダサすぎ
ユニもクソダサい
体型もデブばかり
松井の国民栄誉賞で分かるように世間から大分温度差あるの気づけ
747名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:01:28.16 ID:JS3GBtN50
>>742 >>744 >>745
赤字、球団増やせない
は密接に関係する事柄なのだけど
焼き豚さんですらよくご存じないという・・・
748名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:03:53.04 ID:vi/C0ZlK0
>>747
人件費が半端ないからね
サッカーは少なすぎるから逆に参入しやすいんだろうね
どっちもどっちか
749名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:19:04.40 ID:ukpFupRj0
>>742
そんな事したらスター選手からMLBに逃避する
750名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:20:29.38 ID:YLXNEdFo0
ラジオ体操にフルボッコされるごみレジャーがあると聞きまして(笑)
こんなんで金とんのかよ(笑)

■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
種目 男性 女性

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470

23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223

27位 ヨガ スポーツ 255 198 
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193
30位 自転車(平地) 生活 229 178

31位 野球 スポーツ 223 173   ←←←何このごみw
 
32位 ソフトボール スポーツ 223 173
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109
41位 買い物 生活 140 109
「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。

ごみレジャー音頭でよよいのよい♪ごみレジャー音頭でよよいのよい♪
     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
   ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
    |   |     |   |     |   |     |   |    |   |
    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J
751名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:21:27.90 ID:YLXNEdFo0
                   , ─ --─ ,
                 , ´   /i    ` - ,
               /  / /./ | |   i   \
              / / /.///  | i|  |    ヘ
             /  ,'./|/ /    ||',  |     ',
             ,'  |Z__      ! ヽ |', |  |  ,
            ,'  {  ,,, ≧-  'ー‐.,,ゝ{_', |  |  |
            |  || /P::::}    .7o:ヽ  ,'  ,'  , '
        __,,─── ,,_ー '_   {:::::::}ヽ i  i  ,
      /             r´'' ̄ ''ニゝ、i  i. /      うわっ…
     イ               { ノ:::: --ニっ  i /
      |               ヽ _ <''''7´ i /   加齢臭レジャーくっさぁ〜〜〜
      ',          _,,ッ___ノニつ>'..:/:: / |
      ヽ -───-、´    \'' ̄> ヽ|/イ: / {   )ヽ
       \      ヽ     ヽ/ /ト,'/::  ヽ__ノ ノ
         \      ヽ____/´|ヽ   /ヽ::: `丶 ̄
          \          /  ヽ./  ' ,::: }ヽヽ
752名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:21:59.80 ID:8ilgNybKO
金金金言ってる野球末路w
新聞屋風情が絶対勝てないアメリカンマネーがあった。
753名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:29:34.26 ID:YLXNEdFo0
【高校野球】昨年夏の甲子園準優勝・延岡学園高(宮崎県)で暴行事件 1年生が鼻骨折る大けが
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20140123-1247858.html
【野球】福岡ソフトバンクホークスの元選手で無職の溝口大樹容疑者を銃刀法違反で現行犯逮捕 「自殺するために持っていた」
サンスポ:
http://www.sanspo.com/geino/news/20140123/tro14012319180003-n1.html
【野球】「バリカン星人」巨人・阿部が喝!勝負の2年目内野手・坂口に丸刈り鬼指令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140130-00000068-spnannex-base
バリカンで刈り込んだ短髪を阿部(右)にいじられる坂口
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140130-00000068-spnannex-000-1-view.jpg
髪を短く切り自主トレする巨人坂口。切り抜きは、前日28日の坂口
http://www.nikkansports.com/baseball/news/img/ya140130sakaguti-ns-big.jpg
【野球】元日ハム投手 宮本賢に懲役5年を求刑 強姦と強制わいせつ罪 24日に判決
スポニチ:
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/02/10/kiji/K20140210007557201.html
【野球】バレンティン、球団処分なし…起訴も逮捕容疑より軽い罪で判断
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/02/13/kiji/K20140213007572100.html
ウオーミングアップであくびをするバレンティン
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/02/13/jpeg/G20140213007572980_thum.jpg
リラックスした様子で練習に臨むバレンティン
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/02/13/jpeg/G20140213007572990_thum.jpg
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/02/13/jpeg/G20140213007573010_thum.jpg
【社会】アレックス・ロドリゲス内野手ら13選手出場停止=薬物規定違反 - 米大リーグ機構
共同通信 2013/08/06 05:10
http://www.47news.jp/smp/CN/201308/CN2013080601001089.html
     (  ´・ω)焼豚と犯罪レジャー消えろ糟 
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
754名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:31:46.74 ID:lQVl0ZMgO
おまえら、何と戦ってるんだよw
朝から元気だな
755名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:42:58.55 ID:EjQb47Go0
『しばき隊』で逮捕された奴がJリーグや日本代表で有名な「4回逮捕」のサポーターだった件
http://www.hoshusokuhou.com/archives/28494766.html

 妻で女優の佐伯日菜子(36)への脅迫容疑で逮捕された元日本代表MF奥大介容疑者(37)。
http://gendai.net/news/view/107340

万引き逮捕で浮かび上がるJリーガーの悲惨なフトコロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131023-00000018-tospoweb-socc

【サッカー】浦和サポーター4人逮捕=警備員に暴行容疑 静岡県警
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377355891/

サkッカーライセンスコーチ指導風景
http://www.youtube.com/watch?v=jfygkCaVUJ4

元Jリーガー、体罰で中学生の両腕骨折
http://www.youtube.com/watch?v=hlnebFiXWx0&feature=player_embedded

★少年サッカー監督が体罰・山形 昨年8月、男児を平手打ち
山形新聞 http://yamagata-np.jp/news/201310/06/kj_2013100600112.php
756名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:47:44.69 ID:a3FWJLZ+0
アルゼンチンでサッカーの試合前に暴動が発生…死者2名の惨事に
SOCCER KING 7月22日(月)14時15分配信
1日、アルゼンチンでサッカーの試合前に暴動が起き、少なくとも死者2人が出る惨事となった。
アルゼンチン紙『ブエノスアイレス・ヘラルド』などが伝えている。
 暴動は、サン・ロレンソとボカ・ジュニアーズが対戦するプレシーズンマッチ前に勃発。試合の数時間前にスタジアム外でフーリガン同士が衝突し、30弾以上の銃声が聞こえたと伝えられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00124480-soccerk-socc

2013年05月06日 00:22 
アメリカ地域リーグ、審判が選手の暴行で死亡【サッカー】
1: THE FURYφ ★ 2013/05/06(月) 00:10:21.09 ID:???0
アメリカのソルト・レイク・シティ警察は、地域リーグの審判を務める リカルド・ポルティージョ氏(46)が、選手の暴行によって死亡したことを 発表した。
ポルティージョ氏は、同氏の判定を不服とした17歳の選手に顔面を 殴打され、頭部に重傷を負った。病院に緊急搬送されたが、7日後に 死亡が確認されている。
ソルト・レイク・シティ警察は、17歳の選手を重傷を負わせた罪で 逮捕している。しかしポルティージョ氏が死亡したことにより、 その責任をさらに追及する方針だ。

【衝撃的事件】モスクワの少年らホームレス男性を殺害し首を切断 / その首でサッカーをしていたことが判明
ロシアで衝撃的な事件が発生した。モスクワで酔っぱらった10代の少年二人が、ホームレスの男性に暴行して殺害。
その後に想像を絶するような行動をとった。なんと浮浪者を斬首し、その首でサッカーをしていたというのだ。
ロシア警察によると、二人の少年は酔っぱらった状態で一人のホームレスの男性に遭遇した。遭遇した当時の状況は不明なのだが、少年たちは男性を不快に思い、暴行を加えたのである。
・斧とナイフ、のこぎりで斬首
激しい暴行を加えて男性を殺害。その後に斧とナイフ、のこぎりを持ち出して首を切断したのだ。そしてその首をボール代わりにして、サッカーをしていたという。
散々蹴り回した挙句に、その首をゴミ箱に投げ捨てたそうだ。切り離された胴体はそのまま路上に放置して、立ち去ったという。
http://rocketnews24.com/2013/07/03/346195/
757名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:51:19.43 ID:pgIngmif0
オランダ中部アルメレで2日、アマチュア・サッカーチームの試合で審判を引き受けた男性(41)が十代の選手らに殴られ、翌日病院で死亡した。
男性は3日午後5時30分ごろ、ニューウェハイン市内の病院で死亡が確認された。
2日には所属するチームとアムステルダムのチームとの対戦でラインズマン(線審)を務め、試合後に相手チームの選手3人に襲われた。同国のメディアによると、3人は同日のうちにアムステルダム市内の自宅で拘束された。
同国のサッカー協会は声明で「深い衝撃を受けている。現場に警察が出動し、救急車が到着した時には重体だったようだ」と述べた。
アムステルダムのチームは警察の捜査への協力を表明し、暴力に関与した選手らは全員除籍とする方針を示した。
「アマチュア選手のためにボランティアで審判などを引き受けてくれる人々が、暴力を受けるなどあってはならないこと。全力で暴力撲滅を図る」としている。
http://www.cnn.co.jp/world/35025245.html

ブラジルのサッカーの試合で審判が選手を刺殺、その後怒った観客が審判を斬首→ボールの上に置く
http://img.2ch.net/ico/syobo2.gif
http://www.calciomercato.com/news/orrore-brasile-arbitro-accoltella-un-giocatore-viene-squartato-e-220214
758名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:58:09.06 ID:hLrtfaCW0
スレ全部読んでないけど
いつものように巨人ファンが的外れな他球団批判で現実から目を背けてるのだけは察しがつく
759名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:01:11.09 ID:PuqVUZil0
今は巨人より楽天の方が人気ありそ
760名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:05:20.90 ID:X1GjsFyeO
ドーム以外で試合する地域とキャンプ地だけでいいやろ別に
761名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:07:44.28 ID:HzPCSlnR0
プロ野球チームは日本に12個しかないってプレミアム価値があるから、親会社は年間何十億円の宣伝費を払って球団を維持してる
プロ野球チームがJリーグ並みにチームを増やしたら親会社は撤退する
日本の地方にプロ野球チームを運営できる中小企業は存在しない
よってプロ野球はこのままじり貧
762名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:10:36.84 ID:CKXnq46F0
朝鮮企業にブラック企業でプレミアムねえ
763名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:13:36.91 ID:CUvazbHG0
日米の少数の老人が集うレジャー(笑)



【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/


【野球/MLB】ワールドシリーズ平均視聴率が8.9%(ワースト4位)と低迷 視聴者も中高年男性多数 集客重視でTV向きルールに変える動き無し★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383550036/
764名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:21:24.47 ID:I5qzSxKu0
【海外:ブラジル】プロサッカー選手が犯したあまりにも残忍な殺人と死体遺棄
日刊テラフォー2012年11月21日 11時00分 (2012年11月22日 09時27分 更新)
ブラジルのプロサッカー選手に、愛人を拷問して殺害し、その遺体を飼い犬に食べさせた、という容疑が掛けられている。
あのジーコ監督もかつて所属していたブラジル・リオデジャネイロのサッカーチーム、CRフラメンゴのゴールキーパーだったブルーノ・フェルナンデス・デ・ソーサ容疑者(27)は、次のワールドカップ出場が予想されていたほどの、優秀な選手だった。
だが、11月20日に始まった彼の公判では、あまりにも残忍な彼の裏の顔が世間に晒された。
当時の愛人でモデルのエリサ・サムディオさん(25)が出産した子供の認知を拒み、殺害した、というのだ。
ブルーノ容疑者は、ギャングと彼の妻ダヤンと共謀して、まず、エリサさんを誘拐した。
そして、警察が裁判で証言したところによると、殺し屋がエリサさんを荒々しい方法で拷問し、彼女の息子の目の前で、ネクタイで首を絞めて殺すのを、ブルーノ容疑者は、彼女の叫び声が洩れないように、音楽をかけながら、ただ見ていたという。
その後、ブルーノ容疑者は、エリサさんの遺体を切断するのを手伝い、遺体の肉を、彼の飼い犬であるロットワイラー犬(警備用の犬種)に与えた。
彼女の生後4ヶ月だった子供は、後に、スラム街に捨てられているのが発見された。
ブルーノ容疑者は、エリサさんが海外で新しい人生を始める為に、彼女が偽パスポートを使って、ブラジルを出国するのを手伝っただけで、殺害してはいない、と主張している。
彼の弁護士も、「殺人は、事実無根です。」と話している。
始まったばかりの裁判が、果たして、どのような結末を迎えるか。
どんな結果になろうと、彼が再び、サッカーフィールドで脚光を浴びることはないだろう。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20121121/Terrafor_news_nBxVvevbAo.html
765名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:23:26.68 ID:CR61gyud0
小学生「巨人ってなに?」「うわー野球選手ってめっちゃ腹出てる」
766名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:23:50.71 ID:I5qzSxKu0
2013.8.2  21:02
マウリ、八百長関与で6カ月出場停止
 イタリア・サッカー連盟は2日、八百長に関わったとして同国1部リーグ(セリエA)ラツィオのマウリ主将に6カ月の出場停止処分を科した。2011年のレッチェ戦での関与が認められた。(AP)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130802/ser13080221030013-n1.html


2013.8.5 23:39
ジローナ会長、八百長の誘いを告白
 リーガエスパニョーラ2部に所属するジローナのヨアキム・ボアーダス会長が、昨季に同リーグの2部B(実質3部)に降格したラシンとヘレスから八百長の誘いを受けていたことを告白した。
スペイン『マルカ』が報じている。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130805/spa13080523420009-n1.html


サッカー2試合で146得点、八百長捜査へ ナイジェリア
(CNN) アフリカ西部ナイジェリアで、「79−0」「67−0」と現実離れした大差のスコアが出るサッカーの2試合がこのほどあり、八百長を疑う同国のサッカー連盟は警察に対し刑事事件として捜査するよう要請した。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35034663.html
767名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:25:11.65 ID:I5qzSxKu0
サッカー八百長裁判、性的接待受けたレバノン人主審が証言 シンガポール
シンガポールで15日、サッカーの国際試合でレバノン人審判団に女性をあっせんして八百長を持ち掛けたとして訴追されたシンガポール人実業家、
エリック・ディン・シーヤン(Eric Ding Si Yang)被告の裁判が始まり、すでに有罪判決を受けたレバノン人主審が証言した。
 事件は、シンガポールで4月に開催されたAFCカップ(AFC Cup)グループリーグ、シンガポールのタンピネス・ローバーズ(Tampines Rovers )
対インドのイースト・ベンガル(East Bengal)の試合の主審に決まっていたレバノン人審判アリ・サッバーハ(Ali Sabbagh)受刑者(34)とレバノン人副審2人が、
ディン・シーヤン被告から八百長を条件に性的接待を受けたというもの。
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2956116/11044057?ctm_campaign=txt_topics


サッカー=トリノGK、八百長問題で長期出場停止
[16日 ロイター] - イタリア・サッカー協会(FIGC)は16日、トリノに所属するベルギー代表GKジャン・フランソワ・ジレに対し、八百長に関与したとして3年7カ月の出場停止処分を科したことを発表した。
ジレはバーリ所属時代、2008年と2009年のセリエBの2試合で八百長に絡んだとされている。ジレは34歳とベテランの域に達しており、今回の処分が現役引退につながる可能性もある。
イタリアでは八百長問題が横行しており、昨シーズンはシエナ、アタランタ、サンプドリア、トリノがセリエAで減点スタートの処分を受けていた。
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE96G01Q20130717
768名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:26:33.82 ID:I5qzSxKu0
2013.7.25 12:42
FIGC、八百長事件でラツィオに勝ち点6の減点を求刑
 イタリアサッカー連盟は24日、2010−11シーズンの八百長スキャンダルの裁判で、ラツィオに勝ち点6の減点が求刑されたことを明らかにした。
ラツィオMFステファノ・マウリには4年半の出場停止が求刑されている。
 2010−11シーズンのラツィオ対ジェノア、レッチェ対ラツィオの2試合に関するスポーツ裁判の第1審で、ステファノ・パラッツィ検察官は厳罰処分を求めた。
ラツィオには勝ち点6、ジェノアとレッチェにはそれぞれ勝ち点3の減点が求刑されている。なお、ラツィオには2万ユーロの罰金も求刑された。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130725/ser13072512440003-n1.html


八百長関与のトルコの2クラブ、CLと欧州リーグの抽選に参加 
2013.7.19 10:11 [海外サッカー]
 スポーツ仲裁裁判所(CAS)は18日、八百長に関与したとして欧州サッカー連盟(UEFA)主催大会から除外されたフェネルバフチェ、ベシクタシュ(ともにトルコ)が、
それぞれ2013〜14年シーズンの欧州チャンピオンズリーグ、欧州リーグ予選の抽選に参加することを認めた。
 両クラブはCASに処分の取り消しを求めており、最終判断が出る8月下旬まで、暫定的に処分の適用を見送った。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130719/scr13071910130001-n1.htm
769名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:27:48.61 ID:I5qzSxKu0
スペインで八百長疑惑 1部でも3試合?「嫌疑は複数ある」
デイリースポーツ 8月6日(火)19時12分配信
 スペインプロサッカー機構(LFP)のハビエル・テバス会長が5日、会見を開き、故意に相手チームに勝たせるなどの八百長の疑惑がある試合がスペイン1部で3つ、2部で6つあるとした。
検察当局が具体的な調査を進めている。6日のスペイン各紙が報じた。

 あくまで、実証の可能性がある対象を明らかにしたもの。テバス会長は「調査に支障が出るため具体例は明かさないが、嫌疑は複数ある。不可解な経過がある試合はすべて調べる」とした。
 5日には、同2部ジローナの会長、前所属選手もこの件でメディアに対して発言。
昨シーズン、対戦を前に2部Bに降格が決まっていたシェレスの選手が12万ユーロ(約1600万円)で負けるよう試合を操作するように持ちかけられたと明かした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130806-00000057-dal-socc
770名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:32:36.14 ID:9eBuLfC/0
視聴率取れなくても
無駄に金がかかっても
放送するやきう利権
771名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:38:12.53 ID:OJsHixwe0
772名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:38:28.61 ID:LI3ldwcQ0
スレタイにサッカーのサの字も無い野球ネガスレで必死にサッカーのネガコピペしてるバカを見ると
野球の衰退を実感できるなw
773名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:50:06.04 ID:kD+9l78T0
G+やれば儲かるからとそそのかされてまんまと電通の罠に嵌まった感じだな
774名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:54:31.08 ID:n5qGd+7T0
しかしJは中継自体無いのであったw
Jで視聴率20超える事は今後二度とないんだろうなあw
775名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:57:50.43 ID:HXbY4Frv0
>>507
買手が付くから高騰するんだよ。
お前のパンツを高値で買う奴がいると思うか?
776名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:58:05.36 ID:wjvwWYey0
>>1
空白地域でも四国にはILリーグがあるし中部北陸にはBCリーグがあるからな


なお観客動員はJ2以下
777名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:01:12.12 ID:XBWYR5HW0
>>774
そのJにプロ野球が近付いてきてるって記事な
778名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:02:37.43 ID:/1HtM+oW0
>>774
Jリーグを馬鹿にできるほどプロ野球は中継されてないだろw
中継されてるのは巨人だけでその頼みの綱の巨人ですら中継されないのにw
779名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:02:58.14 ID:Wd5Ufqcqi
焼き豚wwwwwwwwwwww






息してねーじゃんw
780名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:08:30.43 ID:1MU9nwY90
>>744
だよな。
女子サッカーチーム検索サービス ttp://www.jfa-teams.jp/

 ※2012年4月 → 今年2月の比較
 東京都 111チーム(100万人当たり8.5) → 152
 大阪府 38 〃 ( 〃 4.3) → 53
 福岡県 23 〃 ( 〃 4.6) → 32

地元チームが弱い大阪,福岡(なでしこ代表ゼロ&CL落ち)でも増えてるw
五輪の翌年は何ら大きな大会が無い端境期だったけどなんとか乗り越えた。



>>748
やきうは昔から給与体系が異常
781名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:12:37.14 ID:/6FHSghF0
でも巨人戦の中継が減っても地方では増えてるからあんまり意味なくね
もう地元に球団がある地域はベースにしてたキー局の巨人戦中継が今は4月で終わるから巨人戦の差し替えじゃ試合数が圧倒的に足りないんで普通に通常番組潰しての中継だよね
阪神とか普通にほぼ全部中継されてるし、中日も広島も福岡も北海道も地上波の中継体制は強力だし
特に新興地域の北海道のゴールデンタイム中継数激増は印象的だな〜
ラジオ中継に関しては阪神、中日、広島、SB、楽天、ハムはほぼ10月の消化試合以外は全部中継あるんだし
782名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:14:14.81 ID:XBWYR5HW0
ラジオw
783名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:15:26.85 ID:a3VqU07u0
野球はぜんぜん見る気しない
サッカー、とくにJリーグ、今なら大物取ったセレッソ、そこの試合なら観たい

テレビ局は何とかしろよ、地上波で流せ
そして野球に変わるスポーツコンテンツとしてJリーグを大々的に取り上げろよ
民放で出来なきゃNHKでやれ
今、日本の視聴者はスポーツに餓えてるんだよ、しかも野球じゃないやつに
784名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:16:24.82 ID:1MU9nwY90
>>781
地方局での放映権なんて多寡が知れてるのに何で億単位の
年俸を幾つも提示できるのか本当に不思議ニダ
785名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:21:59.13 ID:A2mm/H9L0
メジャーリーグに挑戦する日本人が華々しく報道されるから
日本プロ野球のブランド価値が草野球レベルになったな
786名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:22:15.76 ID:X5BFxXEM0
そらロクに放送しなくなったら視聴率取れるわけがない
ああいうのはシリーズもののドラマみたいなもんで飛び飛びで見たり最終話だけ見せられてもわけがわからない
毎日放送してファンを増やしていかないと
築き上げた高視聴率を自ら捨てたのは日テレ
787名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:25:14.69 ID:j/JKBIEd0
>>781
地元球団のない四国とか北陸関東で公や楽天の試合を中継する理由が全くないし
プロ野球中継がなくなることになるけどそれでいいの?

12球団しか無いから読売が空白地域を巨人戦の中継で巨人ファンに洗脳してたけど
それに代わる球団がこれから出てくるとは到底思えないけどねえ
788名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:28:28.26 ID:094EtAlS0
とりあえずパワポケが出なくなった時点で俺の中で野球は終わった
つまりコナミが悪い
789名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:30:50.43 ID:F8f1Zqyc0
>>781 東京ドームの阪神戦が減って割り食ってる。阪神は視聴率がゴールデン一桁が大半なんで、巨人中継の二の舞いになるかも。強奪球団が同じ道に
790名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:30:55.02 ID:ZWWkhbAA0
>>781
まだ地方とか言ってんのか
>>1の記事にも北陸などプロ野球が無い地域の空洞化が問題になっているのにねえ
791名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:34:06.74 ID:XBWYR5HW0
>>787
今年の高校サッカー選手権決勝が北陸対決だったり
徳島がJ1 讃岐がJ2昇格したのが象徴的だな
792名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:34:47.89 ID:a3VqU07u0
正直に言うとだね、日常生活で野球のこと話す人がもはや皆無なんだよ
もうこの状態が軽く15年ぐらいは続いてる
野球好きだったうちの親父ですら早い段階から野球を見限ってた
いい加減に早く野球をあきらめてくんないかねえ
そのせいで日本のスポーツコンテンツの成長が阻害されてるんだからさ
早々に違うスポーツにテコ入れし始めてくれよ、野球にはもう魅力なんてないんだよ
793名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:35:08.62 ID:QGWFGRTQ0
サッカーは日本代表という全国区の人気チームが年中活動してるからまだいい
野球にもそれはあるけどまともな活動は4年に一度
794名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:35:51.65 ID:HXbY4Frv0
あれ全然まともな代表活動じゃない
795名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:37:10.35 ID:h5etM4qKO
ていうか他局の中継本数次第だと長野ではサッカー中継(松本、長野とNHKの全国ネット)の方が
野球より多くなる可能性すらあるんだよな…
796名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:39:04.88 ID:A2mm/H9L0
昔は天気の話をするように野球の話だったな
授業中の雑談に野球ネタを混ぜる先生も多かったな
昭和の遺物
797名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:39:11.65 ID:D/O0L6lY0
2004年の球界再編時に読売新聞に掲載された2003年セリーグ6球団の収入と放映権料収入

     収入              放映権料(この年はホームで巨人戦が14試合なのでそれを差し引いた巨人以外での収入)
                             巨人以外
巨人  240億円            35億円
阪神  179億円            30億円→16億円
中日  103億円            26億円→12億円
横浜  70億台             29億円→15億円
広島  65億円             26億円→12億円
ヤクルト 61億円            15億円→1億円



しかし2010年の段階では横浜は↓30億から6億へ激減


TBSを親会社に持つ横浜は、ピーク時に放映権で年間30億円近い収入があったが、回数と1試合ごとの放映権料が減り、今や6億円程度
http://www.jiji.com/jc/v?p=baseball_keiei0003
798名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:39:19.74 ID:ZWWkhbAA0
冬季五輪を見てるとプロ野球のキャンプ情報なんていらないのがわかるね
ちゃんとウインタースポーツを毎年報道したほうが日本スポーツ界のためになる
799名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:41:32.69 ID:kl4dH+re0
10年前は平日昼間からぶらぶらしてる汚いおっさんが野球帽かぶってたけど
今はそれすらいなくなったからな
800名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:42:00.78 ID:MimHcZqf0
プロ野球も高校野球もメディアの利権が関わるコンテンツだからな
読売、朝日、毎日、産経…
本当の危機は利権を手放し始めた時だ
801名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:43:12.02 ID:ru7kmI3F0
やきうw
802名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:45:18.22 ID:RQ8yYgg00
土日のパ・リーグのデーゲームを見るのが好きだったな
どんなカードでも
803名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:47:40.07 ID:Gtl5v1dEO
>>799
今は代わりに汚い髪色した奴らがやたら多いけどな
老若男女問わず
804名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:48:00.88 ID:l4QQXCvN0
やきうんこドマイナー(笑)
805名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:49:54.70 ID:4LOgBKp1O
>>792
地域密着型じゃないからな野球は。
昔は良かったんだろうが今は悪い意味でマスコミ主導の伝統の末期的症状。
サッカーは海外のブランドにあやかってるのが人気上昇の原因だが、
地域の中小企業がスポンサーやオーナーになっているところが野球とは明確にちがうところ。
Jリーグは今までのところ安い年俸に抑えられているが、
地域ファンや一般市民のシェアは拡大されてるから「食いっぱぐれ」は無くなっていくだろう。
要するに次の世代が本当の意味での野球とサッカーの国内での地位の「分かれ目」になるだろう…
806名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:52:44.28 ID:go/trqkeO
ナベツネが逝ったら巨人もやきうも終わりでしょ
807名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:53:22.62 ID:ojI1IGka0
下層階級、底辺層支持スポーツ?
808名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:57:31.44 ID:5cGB7+Y10
調査では団塊世代も見ていない
70歳以上が主力の超高齢者向けスポーツ

購買意欲も生産性もない人達
テレビから駆逐されたのも仕方が無い
809名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:58:40.23 ID:gRQ29Jaw0
欠陥レジャーとか気持ち悪いんで はい
810名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:59:01.03 ID:1AxRN7Ao0
>>805 次の世代が

もう分かれてると思うが
つ ドラえもん→侍ジャパン中継
811名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:04:37.63 ID:gRQ29Jaw0
欠陥レジャーとか圧力で罪を逃れた罪人が普通にプレーしてんだから、
悪影響だろ 子供に見せるなよ
あ、子供は見てないのか()
812名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:07:04.02 ID:D/O0L6lY0
特にヤクルトと横浜はやばい
この2球団の場合視聴率取れる地域が全くないから今後地上波のテレビ中継が増える可能性は全くの0
この2球団のテレビ中継は巨人におんぶに抱っこだから巨人戦中継激減とともに消えた
しかもこの球団は主催の巨人戦がテレビ中継されるのは多くて2試合w
巨人主催も日テレですら6試合しかゴールデンで中継ないんだからこの2球団のカードを選ばないだろうし
ヤクルトが主体のヤクルト戦が最後にデーゲームで放送されたのは2007年のヤクルト対ロッテで7年前という惨状
早い話この2球団の試合を地上波のキー局で見るというのはよっぽどタイミングよくチャンネルを合わせない限り無理なのだw
横浜の場合はtvkで中継されてはいるんで見れない訳じゃないが
ヤクルトの場合は東京MXテレビでヤクルト主催ゲームの中継が3試合あるだけだ
813名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:07:27.99 ID:hw7f7gaA0
>>796
今朝のNHKラジオで
「ヨルダンにある、シリア内戦から逃れた人たちが集まる難民キャンプの広さは東京ドーム75個分」
という説明があった
814名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:07:53.14 ID:hbK9EWZc0
田舎にもチームがあるJリーグ大勝利やな
815名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:12:55.90 ID:jiDDp/Cr0
凄いよなあ。

元々、何浪もして入った東大の左翼組織でハブられて三流新聞社しか入れなかった
コンプで―誰も見向きもしなかったサッカーを、高校サッカー、読売クラブとコツコツ
育てたのに、馬鹿な喧嘩、しかも本人の面子だけでぶっ潰す。元々は、棒ふりとか馬鹿
にしてたくせに、勉強もせずに私兵として介入した野球部も、池沼監督の言うがままに、
かき回しては今やお荷物。そんな男を会長、主筆と崇める馬鹿会社の関連だもんなあ。
北朝鮮の事は悪く描けんだろう。同類なんだよ。読売グループは。
816名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:13:21.93 ID:5UuqQnmNO
>>786
中継が減って数字がより下がる負のスパイラルに陥ってはいるが、元はといえば数字が下がったから中継が減ったんだぜ。
817名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:23:33.24 ID:kGqrWo2S0
作新学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/
作新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120817/856111
広島工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦和学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html
修学旅行先のロスで集団万引き、北海道栄高の生徒21人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00366.htm?from=navr
野球部顧問女子トイレ盗撮、建造物侵入容疑で玉川の教諭逮捕
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120822ddlk07040112000c.html
龍谷大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200809190087.html
桐生一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20081115-429785.html
千葉国際高校の相内誠投手が無免許運転、速度超過で検挙され無期限謹慎
http://www.daily.co.jp/baseball/2012/12/08/0005583806.shtml
818名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:23:38.76 ID:w3Mrsy/m0
wbcや五輪もどうせMLBが本気出さないからまともとは言えない。
バスケや今旬のホッケーなら、オールガチプロで金メダル争うのに。

寒らいジャパンとか盛り上げようにも、相手が韓・台ばかりでは2秒で飽きる。
せめて冬場にカリブツアーに乗り込むとか、ちょっとは本気度見せろよ。
それから、東京五輪にMLBを死に者狂いで引っ張って来れるかどうかが、野球がきのこる最後のチャンス。
どうせ対米交渉力も政治力も0だからまず無理だろうけど。
819名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:24:21.51 ID:kGqrWo2S0
板東英二事務所、5千万円所得隠し 本人が主導
http://www.asahi.com/national/update/1227/NGY201212260026.html
楽天の新外国人ジョーンズが暴行容疑で逮捕
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/26/kiji/K20121226004853850.html
西武ドラフト2位・相内誠投手が無免許運転、速度超過で検挙され無期限謹慎
http://www.daily.co.jp/baseball/2012/12/08/0005583806.shtml
西武の小石が交通事故 常磐道でバイク2台に衝突
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/20/kiji/K20120820003944060.html .
元ソフトバンクホークスの伊奈龍哉容疑者を現行犯逮捕、福島第1原発退避地域で電線盗む
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101001208.html
詐欺の疑いで、元プロ野球横浜選手で無職、山根善伸容疑者(43)を逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120928/crm12092813240015-n1.htm
プロ野球大洋元投手、島田源太郎容疑者(72)を詐欺の疑いで逮捕した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902W_Z10C12A4CC1000/
詐欺容疑で、元阪神タイガース選手で会社役員の塩谷和彦容疑者(38)を逮捕した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121116-1047646.html
強制わいせつの疑いで、プロ野球ソフトバンクの捕手堂上隼人容疑者(30)を逮捕
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2012/08/23/0005323440.shtml
元ソフトバンク捕手・堂上隼人容疑者を再逮捕…17歳少女に脅迫の上わいせつ行為
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091201001718.html
元ソフトバンク捕手・堂上被告に実刑判決、控訴の方針
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/25/kiji/K20130125005057020.html
820名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:24:53.34 ID:kGqrWo2S0
「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森山田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東北高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜松工業高校と同県立富士宮東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮西高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯塚高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神村学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
杜若高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm
821名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:25:39.05 ID:fXqutLsj0
野球はもっと衰退した方が他スポーツのためだと
五輪見ながらつくづく思う
822名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:33:35.71 ID:mPPgoncP0
プロ野球の真の敵はMLB
MLBに選手を取られてプロ野球のブランドが凋落したために今の状況がある
しかしMLBにはかつての巨人戦ほどの人気はなく、野球界全体の露出が減り、サッカー界に相対的に抜かれてしまっている
巨人戦中継が減るとこの流れがさらに加速する
823名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:38:19.92 ID:a+astwPP0
つまらないんだからしょうがないだろ
824名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:40:17.00 ID:o11KVafv0
巨人のOBはめっさアクが強いのに、現役は全然だからな。
もう、選手の名前がわからんわ
825名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:40:39.34 ID:S0DRXBkp0
関東は野球もjリーグも
鉄道沿線ごとに支持チームがちがうからね
関東が一斉に応援するチームがなければ数字は厳しい
826名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:41:15.51 ID:S0DRXBkp0
>>824
帽子被っているから個性が消えても仕方がない
827名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:42:27.47 ID:kTKHOduYO
これほとんどセントラルの事情だよな。
くだらない
828名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:44:31.60 ID:5j+4N6i7O
日テレのアナの巨人ひいき実況が非常にうぜー
829名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:45:43.30 ID:S0DRXBkp0
ラジオは野球ばかりなんだが
そっちの影響力はないのか?
830名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:45:54.09 ID:tQJSIGCq0
子どもはやきうなんかやりたくないんだから
無理やりやらせんなよ屑が
831名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:50:00.02 ID:094EtAlS0
松井清原上原がいた頃はよかったな
松井がメジャー行って巨人は終わった気がする
832名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:50:34.46 ID:+SbAa2gT0
娯楽が少なかった時代から
何十年も殿様商売してきたツケだろうな
833名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:53:06.46 ID:6CrrToiL0
おかしいな?
2chでは野球は大人気なはずなんだが?
834名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:53:35.97 ID:KwW1qjVu0
大谷の去年のキャンプヒィーバーは何だったの?マスコミて何なん?
835名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 09:13:02.31 ID:tQJSIGCq0
馬鹿が馬鹿を見るのが糞ゴミやきう
836名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 09:15:03.00 ID:bY4OPLvJ0
図体ばかりデカくて使えない金食い虫チームってことですね
837名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 09:29:20.21 ID:6CrrToiL0
>巨人戦は『数字の取れない上に、金だけかかる

だったら、中継しなきゃいいだろ。
損するのが分かってて中継するって背任行為ととらえられえても仕方ない。
838名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 09:33:25.84 ID:48NPxVgE0
日テレは巨人を切り捨てたがってるんじゃなかったか
839名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 09:36:19.34 ID:OdileEdK0
CSでひっそりやれよ
フジテレビのCSで週刊ランキングあるけどシーズン中でもヤクルトの中継がトップ50位以内にいることが少ないんだが
ゲームセンターCXがいつもトップだな
840名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 09:42:13.43 ID:DNDaEzow0
Ch格差拡大で高給取り整理の役員級移籍?
キッズ石田MTV・スペシャ室氏外資系か
4月新パック・ケーブル再送信料要因視
フォックスプロ野球広告営業大苦戦など明暗
CS業界、加入減スカパートップ云々流説も
(ソース)ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2014/2014_2.html

パリーグ最後の砦であるFOXとソフトバンクも近いうちに撤退しそうな雰囲気
841名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 09:48:53.19 ID:bY4OPLvJ0
日テレ職員の給料が他局に比べて安いのもお荷物巨人だって容易に分かる
842名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:06:23.36 ID:wC+oniK10
>>812
ヤクルトと西武はどうしてこうなった?
843名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:14:56.82 ID:Sdf9RF1E0
てかさ戦力均衡させて少しでもペナント面白くするしかないっしょ
このまま巨人1強とかプロ野球が衰退していくだけだし
844名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:24:22.87 ID:JDUFiK1s0
>>841
ID:bY4OPLvJ0野球ファン成りすましのサカ豚www

631: 02/20(木)02:00 ID:bY4OPLvJ0 AAS
俺野球ファンやめるわ

10: 02/20(木)09:53 ID:bY4OPLvJ0 AAS
まーた
やきうが視聴率取ってないのがバレる

643: 02/20(木)02:11 ID:bY4OPLvJ0 AAS
あらら
とうとう地上波から追放とかw

644: 02/20(木)02:12 ID:bY4OPLvJ0 AAS
野球待ったなしw

836: 02/20(木)09:15 ID:bY4OPLvJ0 AAS
図体ばかりデカくて使えない金食い虫チームってことですね
845名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:27:11.54 ID:Mq4weJlk0
野球中継(笑)?とりあえずソチ五輪の百倍はつまらないのは分かったけど(笑)
846名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:31:53.79 ID:wC+oniK10
>>477
Jリーグは放映権ありきじゃないからな
地上波放映権が大きな柱であるジャイアンツが一番深刻だと思うよ?
かつては主催ゲーム65億円の収入だったわけだからな
847名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:36:26.93 ID:vxbJ7Vuw0
徳光を見る回数が減ってなによりだ
848名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:37:39.91 ID:7OWXLjTS0
VS嵐
01/03 14.7% 19:00-21:00 SP ゲスト 楽天、上原
01/09 12.2% 19:00-19:57
01/16 12.2% 19:00-19:57
01/23 14.8% 19:00-19:57
01/30 15.2% 19:00-19:57 ゲスト 巨人
02/06 14.4% 19:00-19:57 ゲスト 浦和レッズ
02/13 14.1% 19:00-19:57

野球選手はバラエティ番組出た方が視聴率取れるな
849名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:40:26.69 ID:bY4OPLvJ0
焼き豚カリカリすんなってw
850名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:42:04.46 ID:a8mRSgwm0
前から思ってたんだが
巨人軍って、読売だけ特別な呼び方するなよ

読売ジャイアンツはサンフランシスコ ジャイアンツのまね
服も同じ
徳光 黒鉄 グリコ犯

読売ファン
851名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:43:52.41 ID:bY4OPLvJ0
露出激減で地方の新規ファン掴めずこの先の破綻が目に見てますねw
852名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:45:04.28 ID:bY4OPLvJ0
日テレ社員がクーデター起こしてますねw
853名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:45:07.09 ID:OdileEdK0
CSでひっそりやれば誰も迷惑しない
854名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:50:52.40 ID:a8mRSgwm0
巨人軍てなんだよ
押し付けがましい会社だな
サンフランシスコジャイアンツのまね
読売ジャイアンツだろwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:54:36.23 ID:7FTnRElc0
人気ねーのにニュースでやきゅうやりすぎw
CLの日ぐらいCL特集しろよ
856名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:57:02.40 ID:o0W/rTci0
原巨人になってから巨人ファン辞めたんだよな
857名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:57:18.89 ID:6HdDP4IkO
日テレの野球中継がつまらない
番組作りが根本的におかしい
わけのわからないアイドルをゲストに招いたり
中継する日が減っていつ中継してるか解らないから日テレにチャンネル回さんから見逃すし
858名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:58:20.26 ID:Sdf9RF1E0
いまどき関東のローカル球団をゴリ押しするのはムリがあるからな
859名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:58:58.86 ID:o3IYHPap0
空白地域を解消したいならヤクルトを新潟へ、DENAを静岡へ、オリックスを四国へ移転させれば良い
860名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:59:10.93 ID:37P7OVpd0
【野球/ネット】「ニコニコ生放送」でDeNA、楽天、ソフトバンク、オリックスが主催する公式戦288試合を無料生中継へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392801635/






すでに対策済みじゃん。







野球はネットに対応しました










Jリーグは終わった
861名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:59:35.37 ID:V0HFIIpV0
経営が行き詰まり、一気に1リーグ8球団ぐらいに縮小

ナベツネ大勝利と思いきや、野球人気は下降の一途でアイランドリーグを編入

ぐらいの流れになるんじゃね
862名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:01:34.02 ID:o0W/rTci0
巨人リーグやればいいじゃんw
863名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:01:52.15 ID:Mi60CW+w0
野球やらんからテレビがつまらなくなった
野球やってるときは番組つくらなくていいから、番組のネタの枯渇防止、カット減らしただけの長時間番組やったりしなくてよかった
864名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:03:41.91 ID:AMNs792o0
ゴールデンでクソみたいな数字とりまくって
叩かれないのは野球くらいのもんだ。
なに緊急中継で5.1って。
よくJリーグが云々いえるもんだ。
865名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:04:00.30 ID:9eBuLfC/0
試合時間糞長くていつ終わるかわからん時点でテレビに向いてないからな
866名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:05:06.07 ID:2VOoAnx60
野球もダメだがドラマもバラエティも全部ダメ
そもそもテレビがダメ
867名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:05:41.33 ID:fsUky9360
>>860
それではスレタイの問題点は解消できてないでしょw

Jリーグなんてとっくに終わってるんだから関係無い
868名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:05:52.27 ID:aN34Eo5w0
阿部に華が無い
869名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:08:15.71 ID:o24fmKdl0
元々CIAの指示受けた正力松太郎が始めたインチキ
870名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:13:34.51 ID:Mq4weJlk0
結局底辺お遊戯見てんのは池沼爺だけかw
871名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:27:03.93 ID:GU5HmyrD0
ニコで見れるから問題ない
872名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:29:18.03 ID:m7DMF5ce0
>>860
野球って金取ると誰も見なくなるんだろうなぁ

無料じゃないと見て貰えないコンテンツになってしまった
873名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:29:33.38 ID:dY376u/P0
いいコンテンツじゃないのなら撤退すべきだな
高校生のマイナー部活からさがせばいい
874名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:30:24.33 ID:IBFawmdc0
プロ野球>>>>>>税リーグ

ってことか
875名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:31:51.84 ID:KV94IzUa0
交流戦でしか見ないけど、毎回負けてるチームってイメージ
876名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:34:10.87 ID:IBFawmdc0
【調査】プロ野球ファン人口3448万人に増加、Jリーグファンは1216万人で減少傾向続く・三菱UFJリサーチ&コンサルティング
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKF0470_V21C13A0000000/
シンクタンクの三菱UFJリサーチ&コンサルティングは25日、インターネットを通じて全国の2千人から有効回答を得た2013年のスポーツマーケティング基礎調査の結果を発表した。
20年東京五輪開催について64.3%が賛成と回答し、反対は12.5%だった。 20年五輪で関心がある競技は水泳が1位で、以下は体操、陸上のマラソン、サッカーとなった。
好きなスポーツ選手は米大リーグ、ヤンキースのイチローが10年連続で1位だった。
2位はフィギュアスケート女子の浅田真央(中京大)、3位には今季開幕から無敗を続けるプロ野球楽天の田中将大が入った。〔共同〕
三菱UFJフィナンシャル・グループの総合シンクタンクである三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区 社長:藤井 秀延)と、株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:杉本 哲哉)は、
共同企画として「2013年スポーツマーケティング基礎調査」を全国15歳(中学生を除く)?69歳のマクロミルの調査専用パネルに対して実施し、男性1,000名、女性1,000名、計2,000名の回答を得ました
〔調査期間:2013年9月20日(金)?9月24日(火)の5日間〕。本調査は2004年から始め、今回で10回目の調査になります。
調査結果概要
最も好きなスポーツは野球。自分でするスポーツとして自転車の人気が上昇。スポーツブランドでは、ナイキ、アディダスの海外ブランドが人気。
好きなスポーツ選手は10年連続でイチロー選手が1位。東北楽天の田中選手が3位へ躍進。
プロ野球ファン人口は3,448万人に増加。東北楽天ゴールデンイーグルスのファンが増加し、12球団中4位に。Jリーグファンは1,216万人で減少傾向続く。
東京でのオリンピック開催に賛成が6割超。水泳、体操、マラソンに関心。
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_131025
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_131025.pdf
877名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:36:45.28 ID:CrcKK4c70
巨人戦は金かかるのか
878名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:38:32.54 ID:bgGYAgnx0
>>860
無料の地上波ではスポンサーがつかない。
有料放送では契約が取れない。
泣きながらニコニコ生放送だろう。
地上波放送より格段に安いスポンサー料で済むからな。

馬鹿なの?・・・全ソナか?
879名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:39:38.21 ID:OdileEdK0
>>876
そのアンケートなんでヤクルトと横浜オリックスとロッテがなかったことにされてるんだw
6チームしかないのに人気順4位までしか表示しないって酷すぎじゃ
880名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:40:17.77 ID:V0HFIIpV0
>>876
おまいさんみたいな人は最早貴重だから、もっと頑張らなきゃ
でも、Jリーグをどれだけ貶したところで、プロ野球人気が上がるわけじゃないってことにも
気づかないと先は暗いな
881名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:45:21.23 ID:7fx5YRfU0
■巨人戦年間平均視聴率(関東地区)、中継数推移

1999(2):20.3% 129
2000(日):18.5% 131 シドニー五輪、日本シリーズON対決、イチローがマリナーズ移籍
2001(2):15.1% 140 長嶋茂雄勇退
2002(日):16.2% 134 (ワールドカップ日韓大会)松井秀喜ヤンキース移籍
2003(3):14.3% 132 
2004(3):12.2% 133 球界再編問題 アテネ五輪
2005(5):10.2% 129 楽天イーグルス参入、交流戦開始
2006(4):*9.6% 106 第1回WBC優勝
2007(1):*9.8% *74
2008(1):*9.7% *61 北京五輪 上原浩治オリオールズ移籍
2009(日):10.0% *32 第2回WBC優勝
2010(3):*8.4% *27
2011(3):*9.5% *19
2012(日):*9.3% *20
2013(1):*8.5% *22 第3回WBC準決勝敗退

「若者の野球離れ」が言われる昨今だけど、
今年成人の1994年生まれのやつがスポーツ観戦に興味持ち始める10歳くらいの頃にはまだ年間100試合以上放映されていた。
ガキの頃に野球を見てない世代が社会に出始める十数年後からが真の地獄の始まり

第一回WBCが開幕前にあった2006に初の年間一桁、翌2007年からは前年まで100試合以上あった中継数も大幅削減されたけど
野球の真の国際大会として発足したはずのWBCが衰退に拍車かけたな
882名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:47:24.26 ID:Iu6sbgZe0
関東で地上波放送してないなら巨人は地方球団以下のマイナーな存在だな
地方は野球ちゅうけいは貴重な存在だからな
883名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:48:32.42 ID:X2nM2shR0
BSがほぼ全試合カバーしてるから何の問題もないだろ
デジタルTVのほとんどBSチューナー搭載してるし
884名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:50:14.04 ID:4Xi9pTkdO
卵焼き、力道山、巨人、世代からの私には今の状況は想像出来なかったyo・・
885名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:53:23.00 ID:TOU4autH0
減ってるw

中学部活(軟式野球)2008→2013 
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
01 沖縄 *5,422 *4,851 0.895   ……   25 広島 *8,072 *6,372 0.789
02 香川 *2,372 *2,079 0.876   ……   26 愛知 17,118 13,467 0.787
03 栃木 *4,740 *4,094 0.864   ……   27 三重 *5,644 *4,439 0.786
04 山口 *4,480 *3,824 0.854   ……   28 青森 *5,068 *3,983 0.786
05 宮崎 *3,469 *2,950 0.850   ……   29 石川 *3,247 *2,543 0.783
06 佐賀 *2,777 *2,336 0.841   ……   30 奈良 *3,704 *2,877 0.777
07 滋賀 *3,897 *3,269 0.839   ……   31 高知 *1,955 *1,515 0.775
08 岐阜 *5,880 *4,890 0.832   ……   32 群馬 *4,987 *3,851 0.772
09 東京 18,562 15,425 0.831   ……   33 埼玉 15,045 11,506 0.765
10 千葉 12,621 10,466 0.829   ……   34 山形 *3,609 *2,754 0.763
11 鳥取 *1,718 *1,424 0.829   ……   35 大阪 15,365 11,711 0.762
12 秋田 *4,325 *3,580 0.828   ……   36 宮城 *6,960 *5,270 0.757
13 大分 *3,662 *3,026 0.826   ……   37 長崎 *4,003 *3,029 0.757
14 兵庫 14,432 11,904 0.825   ……   38 北海 13,813 10,283 0.744
15 長野 *5,046 *4,143 0.821   ……   39 京都 *6,294 *4,684 0.744
16 熊本 *5,713 *4,688 0.821   ……   40 茨城 *8,131 *6,038 0.743
17 岡山 *5,251 *4,304 0.820   ……   41 福岡 12,804 *9,442 0.737
18 島根 *2,333 *1,899 0.814   ……   42 静岡 *8,264 *6,067 0.734
19 岩手 *4,784 *3,890 0.813   ……   43 鹿児 *5,433 *3,983 0.733
20 神奈 15,514 12,614 0.813   ……   44 山梨 *2,286 *1,670 0.731
21 徳島 *1,842 *1,494 0.811   ……   45 福島 *7,333 *5,170 0.705
22 富山 *2,769 *2,238 0.808   ……   46 愛媛 *3,997 *2,770 0.693
23 新潟 *7,267 *5,764 0.793   ……   47 和歌 *2,698 *1,853 0.687
24 福井 *2,347 *1,861 0.793

全国 307,053 242,290 0.789
886名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:54:00.00 ID:TOU4autH0
増えてるw

中学部活(サッカー)2008→2013 
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
01 大阪 11,841 15,548 1.313   ……   25 群馬 *3,928 *4,323 1.101
02 香川 *1,451 *1,876 1.293   ……   26 栃木 *3,987 *4,385 1.100
03 岡山 *2,916 *3,629 1.245   ……   27 島根 *1,274 *1,401 1.100
04 愛知 12,281 15,102 1.230   ……   28 長野 *3,796 *4,088 1.077
05 福岡 *7,993 *9,820 1.229   ……   29 山口 *2,508 *2,693 1.074
06 千葉 10,833 13,284 1.226   ……   30 青森 *2,496 *2,678 1.073
07 京都 *4,699 *5,762 1.226   ……   31 埼玉 15,596 16,698 1.071
08 三重 *3,206 *3,921 1.223   ……   32 宮崎 *2,455 *2,625 1.069
09 奈良 *1,825 *2,220 1.216   ……   33 新潟 *3,372 *3,598 1.067
10 岐阜 *3,276 *3,962 1.209   ……   34 茨城 *7,675 *8,110 1.057
11 滋賀 *2,763 *3,325 1.203   ……   35 高知 *1,380 *1,444 1.046
12 富山 *1,594 *1,904 1.194   ……   36 沖縄 *3,343 *3,494 1.045
13 和歌 *1,381 *1,645 1.191   ……   37 福井 *1,561 *1,623 1.040
14 鳥取 *1,184 *1,402 1.184   ……   38 福島 *3,938 *4,031 1.024
15 石川 *1,646 *1,948 1.183   ……   39 岩手 *2,519 *2,572 1.021
16 兵庫 *8,568 *9,978 1.165   ……   40 鹿児 *3,527 *3,586 1.017
17 東京 19,263 22,367 1.161   ……   41 静岡 *8,350 *8,409 1.007
18 大分 *1,966 *2,270 1.155   ……   42 山形 *2,552 *2,541 0.996
19 神奈 15,850 18,074 1.140   ……   43 長崎 *2,926 *2,892 0.988
20 宮城 *4,368 *4,957 1.135   ……   44 熊本 *4,551 *4,370 0.960
21 広島 *5,336 *6,051 1.134   ……   45 山梨 *1,889 *1,812 0.959
22 愛媛 *2,782 *3,140 1.129   ……   46 佐賀 *2,049 *1,964 0.959
23 徳島 *1,344 *1,510 1.124   ……   47 秋田 *1,149 **,773 0.673
24 北海 *8,764 *9,712 1.108

全国 223,951 253,517 1.132
887名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:55:05.09 ID:a8mRSgwm0
最初のバーンとイメージを植え付けられた
貧乏で空腹なツギハギの短パンはいた、鼻水垂れた今の団塊世代
に人気あったんだろwwwwwwwwwww
読売って
888名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:57:26.12 ID:G/sHEMPD0
地上波によるJリーグテレビ全国中継

1994年 66試合(264試合中)

2013年7試合(604試合中)

民放地上波全国ネット追放済
ナイター中継追放済
AS戦撤退済
海外サッカーlive中継追放済
889名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:59:42.59 ID:Q+farqAS0
大学まで本格的に野球やってた俺ですらつまらないスポーツだと感じてるからね
巨人云々の話ではなく、野球ファンが
890名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:01:11.19 ID:7fx5YRfU0
福井県内の野球少年団員数が3年連続減少
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390128899/
中学校軟式野球部員数がソフトテニスを下回り3位後退 栃木県教委調査
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389130540/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388826041/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388818136/
少年野球チームが減少…神奈川県川崎市
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292234110/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292125695/
年々野球人口が減少 地元の有名人として名が挙がるのはレミオロメン…山梨
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281604644/
【長野】少年野球のチーム数が減りすぎて笑えないんだが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1346783164/

栃木、福井、山梨、長野
野球人気の地盤が堅いはずの地方から足元ぐらついてきてるな
特に栃木、山梨と東京近郊も揺らいできてる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391072888/


このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391243075/
いまだに軍隊式の日本球界に有望選手が見切りをつけるのは自然な流れ 監督や先輩に絶対服従では自ら考えなくなり個性が薄れる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391256087/
体罰などで高校や大学などの野球部指導者7人を処分 日本学生野球協会の審査室会議 最長で1年間の謹慎
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391223029/
昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近は他のスポーツ運動能力の高い子供達が取られている
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327062063/
文科省が「暴力指導」処分を基準化で、“暴力の総本山”高野連こそ取り締まるべき 日本のスポーツで最も暴力が蔓延るのが高校野球
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386357207/
891名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:01:38.55 ID:n5e3+S2Y0
>>886
厨房・消防のサッカー部員やクラブが増え続けても
税リーグの人気が凋落していく不思議


ACL優勝クラブ・Jファン推移・クラブ数推移・J1平均分配金推移

2007年浦和ACL優勝
2008年ガンバACL優勝

2008年 1677万人 33クラブ3億4千万
2009年 1648万人 36クラブ2億8千万
2010年 1521万人 37クラブ2億8千万
2011年 1416万人 38クラブ2億5千万
2012年 1245万人 40クラブ2億2千万
2013年 1216万人 40クラブ
892名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:03:06.72 ID:TOU4autH0
>>891
ソースプリーズ
893名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:04:46.03 ID:97iK8wYP0
世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.11.03 G大阪×鹿島.NHK 14:00-14:53 
*2.5% **.* *0.5 *1.0 *1.3 *2.7 **.* *0.1 *1.4
2011.11.03 G大阪×鹿島.NHK 14:56-16:00 
*3.1% **.* *0.1 *1.7 *2.3 *2.9 **.* *0.6 *1.5
2011.11.19 横浜×名古屋NHK 14:00-14:54 
*3.7% **.* *0.2 *1.4 *0.8 *4.0 **.* **.* *2.4
2011.11.19 横浜×名古屋NHK 14:58-16:00 
*3.3% **.* *1.4 *1.7 *0.6 *3.6 **.* *0.7 *1.8
2011.11.26 柏..×C大阪.NHK 14:00-14:53 
*3.5% *0.2 *2.1 *0.9 *1.0 *2.9 *0.8 *0.1 *2.0
2011.11.26 柏..×C大阪 NHK.. 14:56-16:00 
*4.1% *0.6 *2.1 *1.7 *1.2 *4.6 *0.4 *0.6 *1.7
KID・TEEN・M1・M2・F1・F2層がほとんど見てない。ww
894名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:05:39.26 ID:eD5Dakqr0
>>891

Jリーグはレベルが低いから仕方ない

シナやチョンのクラブでさえ勝てないし
895名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:05:47.01 ID:wC+oniK10
>>891
ファン数のソースは?
896名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:06:15.94 ID:Fgd6afbx0
実家九州に未だに巨人ファンの知り合いが居るな〜

とんねるずとavexとソシャゲとソープが大好き
PCネット環境なし
897名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:06:49.38 ID:T3/QaCPH0
交流戦を地方限定にすればいいだろ
898名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:07:35.86 ID:97iK8wYP0
>>891>>894
シナやチョンのクラブどころかアジアの弱小国クラブにも敗戦続きだから仕方ない。
ACLで毎年4チーム出してベスト8にさえ残れないから仕方ない。
899名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:08:14.64 ID:kTKHOduYO
日テレがやる内訳自体は
開幕の阪神、ハム楽天SBの地方向けくらいだろ
900名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:10:27.83 ID:97iK8wYP0
2011.12.03 浦和×柏....    NHK.. 15:25-17:45 
*6.9% *0.4 *3.6 *2.1 *3.2 *7.7 *0.4 *0.5 *3.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 13:50-14:52 
*9.2% *0.7 *4.1 *1.5 *3.6 *9.7 *1.7 *2.5 *7.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 14:55-16:15 
*8.5% *0.5 *3.5 *1.6 *3.2 *9.1 *1.4 *3.8 *5.9
2012.03.03 柏..×FC東京   NTV.. 13:30-15:35 
*5.3% *0.9 *4.8 *3.7 *1.6 *3.7 *1.5 *3.2 *2.5
901名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:10:34.02 ID:1AxRN7Ao0
>>883
つ お年寄り,リモコン,契約


>>893
毎度毎度のバカ書式w
やきう衰退の原因って、焼き豚がこんな社会常識が無い連中ばかりだからだろ
902名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:12:18.05 ID:97iK8wYP0
>>900の貼り直し
世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.12.03 浦和×柏....    NHK.. 15:25-17:45 
*6.9% *0.4 *3.6 *2.1 *3.2 *7.7 *0.4 *0.5 *3.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 13:50-14:52 
*9.2% *0.7 *4.1 *1.5 *3.6 *9.7 *1.7 *2.5 *7.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 14:55-16:15 
*8.5% *0.5 *3.5 *1.6 *3.2 *9.1 *1.4 *3.8 *5.9
2012.03.03 柏..×FC東京   NTV.. 13:30-15:35 
*5.3% *0.9 *4.8 *3.7 *1.6 *3.7 *1.5 *3.2 *2.5
903名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:13:19.17 ID:YVOuC4VP0
ACLグループG
順位   チーム     勝点    試     勝      分     負      得     失      差
1    ブニョドコル    10     6      2       4     0       6      3       3
2    北京国安      9     6      2       3     1       4      2       2
3     浦項        7     6      1       4     1       5      6      -1
4     広島        3     6      0       3     3       2      6      -4

税リーグちゃんぽん、サンフレチェ広島の成績
2013/02/27 19:00   広島 0-2 ブニョドコル  広島
2013/03/13 20:30   北京 2-1 広島       北京
2013/04/02 19:00   広島 0-1 浦項       広島
2013/04/10 19:30   浦項 1-1 広島       浦項
2013/04/23 22:00   ブニョドコル 0-0 広島  ブニョドコル
2013/04/30 19:00   広島 0-0 北京       広島

0勝3敗3分 得失点差ー4

税リーグチャンポンが1勝もできずに予選リーグ最下位で敗退
904名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:14:26.18 ID:Sdf9RF1E0
とりあえず阪神や広島にでも優勝させとけ 巨塵が優勝するより盛り上がるだろ
905名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:16:19.17 ID:97iK8wYP0
>>903
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . あっちゃーーーー。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
906名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:17:52.66 ID:YVOuC4VP0
【悲報】Jリーグの全ての中継が野球のドラフト会議以下

*9.2% 2013/10/24(木) 16:53-17:50 TBS プロ野球ドラフト会議2013

■2013年 Jリーグ視聴率TOP 10
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
余りにも低視聴率のため計測不可能
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/02/23(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「サンフレッチェ広島×柏レイソル」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/03/16(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「ベガルタ仙台×柏レイソル」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/05/03(祝) 15:30-17:30 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/12/29(日) 13:05-14:57 NHK 第93回天皇杯全日本サッカー選手権・準決勝「横浜Fマリノス×サガン鳥栖」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/12/29(日) 15:00-17:50 NHK 第93回天皇杯全日本サッカー選手権・準決勝「FC東京×サンフレッチェ広島」
907名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:19:09.16 ID:97iK8wYP0
>>906
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . あっちゃーーーー。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
908名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:21:56.49 ID:OdileEdK0
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%


>>906
巨人以外はJリーグより下じゃねw
909名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:22:01.66 ID:nuGVHcMJ0
関東ローカルって言うが、全国的に見て野球が一番人気のない地域に特化してどうする
910名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:24:49.24 ID:kifOyYj90
柿谷効果で人気爆発のセレッソ大阪

優勝したサンフレッチェ広島と最後まで優勝あら争いしたセレッソとの最終節の前々節の試合
柿谷(セレッソ大阪)
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

田中(楽天イーグルス)
【関東地区】28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
【仙台地区】42.7% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
911名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:26:24.10 ID:kifOyYj90
■日本シリーズ第7戦 全国各地の視聴率
札幌 31.9% 18:30-22:14 HTB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
仙台 44.0% 18:30-22:14 KHB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
福島 29.0% 18:30-22:14 KFB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
新潟 28.1% 18:30-22:14 UX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
関東 27.8% 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
名古 31.2% 18:30-22:14 NBN 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
静岡 25.1% 18:30-22:14 SATV 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
関西 32.0% 18:30-22:14 ABC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
広島 30.2% 18:30-22:14 HOME 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
岡山 27.1% 18:30-22:14 KSB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
福岡 25.2% 18:30-22:14 KBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
912名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:27:01.64 ID:PolrOVXG0
>>910
牡蠣谷って誰か知らんけど、セレッソってオリックスより人気ないのな
913名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:27:36.73 ID:97iK8wYP0
世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.11.03 G大阪×鹿島.NHK 14:00-14:53 
*2.5% **.* *0.5 *1.0 *1.3 *2.7 **.* *0.1 *1.4
2011.11.03 G大阪×鹿島.NHK 14:56-16:00 
*3.1% **.* *0.1 *1.7 *2.3 *2.9 **.* *0.6 *1.5
2011.11.19 横浜×名古屋NHK 14:00-14:54 
*3.7% **.* *0.2 *1.4 *0.8 *4.0 **.* **.* *2.4
2011.11.19 横浜×名古屋NHK 14:58-16:00 
*3.3% **.* *1.4 *1.7 *0.6 *3.6 **.* *0.7 *1.8
2011.11.26 柏..×C大阪.NHK 14:00-14:53 
*3.5% *0.2 *2.1 *0.9 *1.0 *2.9 *0.8 *0.1 *2.0
2011.11.26 柏..×C大阪 NHK.. 14:56-16:00 
*4.1% *0.6 *2.1 *1.7 *1.2 *4.6 *0.4 *0.6 *1.7
KID・TEEN・M1・M2・F1・F2層がほとんど見てない。ww
914名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:30:41.02 ID:Vs+kIs+dO
>>910
大阪VS広島で何気に関東より関西の方が低いって悲しいよな、サカ豚


柿谷w
915名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:31:30.62 ID:InhEFZqg0
「プロ野球巨人戦の視聴率が取れなくて中継が減ってる どうしよう」
           ↓
焼き豚「じぇ・・・・ジェイリーグガー!!!」


チョン思考の焼き豚今日もリリーフカーで安定の平壌運転wwwwwwww
916名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:32:31.43 ID:F8f1Zqyc0
>>912 オリは視聴率以前に、テレビ中継がないからなあ
917名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:33:52.68 ID:F8f1Zqyc0
>>910 広島地区はいくら?
918名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:35:41.73 ID:6Vuh6BclP
野球で一番の問題は死亡者数の増加でしょ。
リアルでガシガシ人が死んでいってるので誰がどう見ても苦しい。
919名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:37:18.21 ID:mPPgoncP0
焼き豚さんたちは10年前の感覚なんだよ
あのころはJよりマシが通用したが、今や同じレベルに落ちたことに気付いていない
920名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:38:18.28 ID:S7+wM89l0
10億払って松井連れてきて4番ファーストで使えば少しはましになるだろ
921名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:41:31.69 ID:kTKHOduYO
>>916
というかパリーグで地域名入ってないのがオリックスだけ
922名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:42:39.75 ID:Q7dYmSQa0
>>916
オリックスは中継あるだろw
サンテレビは少なくても毎年10試合は中継してるぞ
関テレだって7試合ぐらいやってる
NHKだってやるし、ローカルタイムの金曜にゴールデンで中継したこともあるぞ
人気球団が同地区の同じような立場のヤクルトと比べればまだましに思えるが
923名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:45:11.10 ID:F8f1Zqyc0
>>921 近鉄時は大阪と入ってたはず。ブルーウェーブはがんばろう神戸だし。合併しちゃいけない球団だったな。阪神も元は大阪タイガースだけどさ
924名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:46:03.54 ID:eZRsGOvx0
       ______
      /  \    /\  
    /  し (>)  (<)\ 野球叩き収まってますように 
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\  
    /:::::::: ( ○)三(○)\ ガーンワシの野球嫌われてる 
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |  
 

         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  でも野球は絶対正義 
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ           \

            ___
       /      \
<クスクス /ノ  \   u. \ !?   誰も構ってねーだけだよバーカ>
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /   何アイツあれがキモ焼豚か>  
925名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:46:20.71 ID:nO+cW2Zk0
見事なまでの凋落だな

報道量も適正量にしていいんでないの
926名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:47:03.09 ID:eZRsGOvx0
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ?  \  ┏┛/ ?\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
野球・焼豚はあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 人生を変えた
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ○ むしろ見てくれた連中に謝罪が必要
 ● 死んで詫びろ
927名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:48:41.27 ID:eZRsGOvx0
     /∧_∧ \
   ./  <;`∀´>、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |   
  ヽヽ  レ \ \フ / /   
   \[犯罪者禁止]' /       
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
日本の島に寄生する焼豚チョンは書き込み禁止
928名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:49:57.50 ID:F8f1Zqyc0
>>922 関テレはあんまりだった、阪神との交流戦と深夜録画ばっか。サンは阪神中継できないから穴埋めだし。NHKは他のパリーグ中継と同じ扱い、BKはやる気ないし
929名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:53:45.63 ID:94p145DqO
CSもあるしパ・リーグTVもあるしニコ生中継も始まるし
パ・リーグはむしろ良くなってるよ
関東オリックスファンの俺はうれしいわ
930名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:53:57.40 ID:Q7dYmSQa0
>>928
ヤクルトみたいに中継数0じゃないだけましだろ
お前さんヤクルトがどんだけ中継ないのか知ってるのか
7年間巨人戦以外0だからな
931名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:54:40.33 ID:eKDxUG/b0
日本テレビ内では巨人戦は『数字の取れない上に金だけかかる』と評判が良くありません。
今、日テレのゴールデン帯の番組は視聴率がほぼ2ケタに乗っています。
19時と20時台が両方とも1ケタになることはまずない。
それを潰して、あえて巨人戦を放送するメリットはありません。
ナイター中継は1ケタになることも珍しくないわけですから。

やきうwwwwwwwwwww
932名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:57:04.33 ID:azmKHmqo0
スカパーでやってるから地上波いらないでしょ
試合最後までやらないし
933名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:58:19.11 ID:Rn6Xrj9S0
プロレスみたいに過去の遺物化していくのか、いいことだ

あとは国技()のデブのぶつかり合いが廃れれば完璧だ
934名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:00:17.88 ID:94p145DqO
正直地上波は見ないしな
下らん番組しかない
地上波そのものがいらねー
935名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:01:18.75 ID:48NPxVgE0
>>929
オリックスのファンになる経緯を教えてくれ、なぜオリックスなんだ?
936名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:01:49.95 ID:eZRsGOvx0
ハハハ  野球脳「 野球は正当なスポーツ(笑) 」   
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ       イキデキネーヨ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ   ま、野球やったことすらねーからなニート野球脳は(笑)
937名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:03:20.67 ID:VX5X3Oaz0
やくざとズブズブの変体プレー巨人軍監督
938名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:06:41.29 ID:XeNyuih30
野球は人気低下してる
だから全く話題にならない
939名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:07:00.20 ID:eZRsGOvx0
          ___ きもっ
         :/     \:      ワシ…ヤ、ヤキュー…悪口…
      :/  ─ :::─ 丶: くさっ
       :| 、(。 )ili( ゚ )..|:    ユ……ユルサ……ナイ……オ…
        :| \(__人__)/|:  ___________
      :\ |`||⌒´ |/:  | |             |
____:/ ,´   、\:  | |             |@。
| |     :/  ,      、 |:   | |             |@@ @
| |     :/ /. ミ   彡  |,:  | |             |@。@@
| |   :| 丶_nnn  ."/:  |_|___________|@@.@@ @
 ̄ ̄ ̄:\__、("二) ̄l二二l二二  _|_|__|_@@@@@゚@@。@@
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@ @ @@
940名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:18:55.88 ID:kTKHOduYO
ヤクルトはフジが手放せばいいんだよなあ
あれの縛りがきつすぎる
941名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:25:55.70 ID:b8Ek8RjF0
『しばき隊』で逮捕された奴がJリーグや日本代表で有名な「4回逮捕」のサポーターだった件
http://www.hoshusokuhou.com/archives/28494766.html

 妻で女優の佐伯日菜子(36)への脅迫容疑で逮捕された元日本代表MF奥大介容疑者(37)。
http://gendai.net/news/view/107340

万引き逮捕で浮かび上がるJリーガーの悲惨なフトコロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131023-00000018-tospoweb-socc

【サッカー】浦和サポーター4人逮捕=警備員に暴行容疑 静岡県警
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377355891/

サkッカーライセンスコーチ指導風景
http://www.youtube.com/watch?v=jfygkCaVUJ4

元Jリーガー、体罰で中学生の両腕骨折
http://www.youtube.com/watch?v=hlnebFiXWx0&feature=player_embedded

★少年サッカー監督が体罰・山形 昨年8月、男児を平手打ち
山形新聞 http://yamagata-np.jp/news/201310/06/kj_2013100600112.php


    /∧_∧ \
   ./  <;`∀´>、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |   
  ヽヽ  レ \ \フ / /   
   \[犯罪者禁止]' /       
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
日本の島に寄生する焼豚チョンは書き込み禁止
942名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:28:18.67 ID:Pp4QeW1EO
金かかるの?1試合なんぼ位かかるんだ?
943名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:29:04.10 ID:1RNBsOoZO
>>931
日本代表の試合場所・・・国立陸上競技場。

日本代表、高校サッカーの聖地・・・国立陸上競技場。

そう、借り物です。

税リーグ出来て何十年と過ぎた今も自分達の聖地、日本代表選手が試合する場所ですら自力で作れないサカ豚。

おいサカ豚。
お前らは朝鮮半島の人にとっての日本のように野球に憧れてないで、税金で作られた試合施設に行ってテメエの金を使い、さっさと自立しろよ♪

試合場所は自力で作れない、税リーグの維持ですら税金頼り。

情けねぇ〜。
格好悪いな〜。
現実見ろよサカ豚♪
944名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:29:42.82 ID:InhEFZqg0
>>941
>>日本の島に寄生する焼豚チョンは書き込み禁止


wwwwwwwwwww
945名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:31:41.25 ID:NmxWenm60
タバコ(-.-)y-~すぱすぱ〜

バロテッリ
http://livedoor.blogimg.jp/kaskas55/imgs/d/b/db4f2ef2.jpg
カカ
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQeo-Mmiu3xeUuBhSJzDp0bW77TJPTvRBjEUPyj37VyeSi1hmrN-w
ルーニー、そりゃ禿げるわ
http://2chsoccerballgame.up.n.seesaa.net/2chsoccerballgame/image/0-64b81-thumbnail2.jpg?d=a0
エジル
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/e/1/e18f4b5e.jpg
ウィルシャー
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/f/9/f95edc5d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/e/1/e1aa51e4-s.jpg
ピケとセクス
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/e/2eb62cf7.jpg
ヴィディッジ?
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/f/6/f6b4ff57-s.jpg
ベルバトフ
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/5/1/519b893f.jpg
スナイデル
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/7/6/760b2645-s.jpg
メッシ
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/5/b/5b478cd6-s.jpg
コエントラン
http://2chfootball.net/assets_c/2012/03/1332192634_0-thumb-470x383-9692.jpg
ジェラード、ベンチでw
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/4/0/40f5ce72.jpg
ブッフォン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/6/c/6c0a77b8.jpg
-----------------
ジダン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/4/2480a9e4.jpg
ロナウド
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192317576e4.jpg
ロベカル
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192318168a9.jpg
動画
Smoking Footballers
http://www.youtube.com/watch?v=MdiFnjtq69g
946名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:36:29.27 ID:InhEFZqg0
「プロ野球巨人戦の視聴率が取れなくて中継が減ってる どうしよう」
           ↓
焼き豚「さ・・・・サッカー選手もタバコすぱすぱ!!!」


意味不明すぐるwwwwww
チョン思考の焼き豚今日もリリーフカーで安定の平壌運転w
さすがにチョンを兄貴神様と慕うだけあって思考が同じっすねwwwwwwww
947名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:44:48.04 ID:l6WFg/Vg0
激減ってまだやってんのか
去年は全く見かけなかったなw
948名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:45:18.08 ID:7fx5YRfU0
ニコ生がDeNA、楽天、ソフバン、オリックスの主催公式戦288試合を無料生中継
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392801635/
949名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:49:30.28 ID:KaOQHZRg0
日本のプロ野球チームを応援している人は39.5%で、昨年から3.1ポイント増加した。
プロ野球ファン人口の推計は3,448万人(昨年比232万人増)だった。
球団別に見ると、東北楽天ゴールデンイーグルスのファンが増加し12球団中4位に。
1位は868万人で読売ジャイアンツ、2位は557万人で阪神タイガースだった。
なでしこジャパンのファンは2,392万人(昨年比1,682万人減)と大幅に減少した。
Jリーグのチームを応援している人は 1,216万人(昨年比30万人減)で減少が続いていた。
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/07/050/
950名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:50:49.82 ID:rK/OSoIV0
芸スポに【野球】のスレがないンゴwwwwwww
過疎って下のほうに沈んでるンゴwwwwww
951名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:51:03.30 ID:P55ekqly0
952名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:52:16.38 ID:P55ekqly0
>>949
サッカー(笑)

サッカー人気は凄いニダ
953名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:55:55.84 ID:FnNldbk90
軍隊みたいな呼称やめれ
954名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:56:36.74 ID:rHqSRRXq0
>>949
おい野球ファン1000万人減ってるぞwwww
955名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:57:07.58 ID:j5zW6bos0
2年ぐらい前ずっと低視聴率だったのがクライマックスシリーズの途中から視聴率が上がり始めて
日本シリーズはすごいことになってたがあれは何だったのか
956名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:57:36.99 ID:JCYeusnT0
巨人戦も遠くない将来に放映権ビジネス手放して無料でネット放送してもらう時が来るのかね
957名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:57:50.26 ID:Sdf9RF1E0
>>943
元々空いてる施設を有効利用して何が悪いんだよw Jリーグがなきゃもっと赤字だぞ
野球は税金で無駄な物作りすぎなの
958名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:59:14.33 ID:P55ekqly0
>>954
1,000万減って税リーグファンは1/3しかいないの??
959名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:01:05.12 ID:rHqSRRXq0
>>955
もつれただけ
逆にいえば普段の関心が低いんだと思う
960名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:03:29.23 ID:++DsQ/6+0
>>957
税リーグってプロなんだからもっと使用料払えばいいのに

5年以上もしはらってないクラブもあるし
961名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:05:23.86 ID:rHqSRRXq0
野球ファンが1000万人減ってるソースを得意げに貼ってる馬鹿wwww
もっとマシなソース探してこいよ暇人wwww
962名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:06:11.50 ID:++DsQ/6+0
税リーグは普段の関心が高いのかな???

地上波によるJリーグテレビ全国中継
1994年 66試合(264試合中)
2013年7試合(306試合中) 民放追放 ナイター中継追放

2013Jリーグ地上波全放送(ローカル除く)
03/02 (土)   14:06  広島1-2浦和   Eスタ     NHK総合(税リーグ開幕戦)4.3%
03/16 (土)   14:04  仙台2-1柏    ユアスタ    NHK総合          2.5%
4月なし
05/03(金・祝) 15:34  横浜FM1-1鹿島 日産ス     NHK総合          2.6%
6月(リーグ戦休止)
7月なし
8月なし
9月なし
10/27日(日) 16:05    浦和-柏 埼玉           NHK総合         2.2%
11/23(土) 14:00-16:00 セレッソ大阪×広島         NHK総合          1.4%
11/30(土) 13:55-16:00 横浜Fマリノス×新潟        NHK総合         3.5% 
12/07(土) 13:55-16:00川崎×横浜Fマリノス        NHK総合         2.4以下
963名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:07:12.18 ID:rHqSRRXq0
野球の関心がJリーグレベルまで落ちたのが問題なんだろw
なんの為の少数精鋭なんだよwwww
964名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:07:39.37 ID:oOnXBOQm0
関西みたいにホーム試合は地上波で全部見れるならいいんだろうけどな
東京MXじゃ無理だろうし
965名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:08:35.98 ID:0gL0tPFH0
まえだあいはらななとさぶろーAさんまりふぁなりんすかむこるくばっとそーさあるちゅうはみるとんあれっくすすてりげすやくざにいちおくうりんはら
966名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:08:44.94 ID:d1QFWqYi0
サッカーもフィギュアスケートも韓国にかなわないとすぐに
審判買収とか八百長とか騒ぎだす。
所詮ネトウヨが自尊心を満たすためだけのハリボテ人気の競技。
967名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:09:09.58 ID:j/JKBIEd0
>>955
ぺっナントリーグの全否定でしょw
140試合もチンタラ試合して優勝しても日シリ出場はリセットされるんだから
リーグ戦優勝のアドバンテージがたかだか苦シリの1勝とホームの利だけじゃあ
選手からしたらリーグ戦優勝を目指すなんて馬鹿らしくなるよなw
968名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:09:34.47 ID:++DsQ/6+0
サカ豚
プロ野球ファンは1,000万減ってるニダ
サッカーは凄いニダ
野球と違い子供の人気が高いサッカーは有望ニダ

プロ野球
日本のプロ野球チームを応援している人は39.5%で、昨年から3.1ポイント増加した。
プロ野球ファン人口の推計は3,448万人(昨年比232万人増)だった。

税リーグ
Jリーグのチームを応援している人は 1,216万人(昨年比30万人減)で減少が続いていた。
969名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:10:54.10 ID:WIDYpyWf0
マスコミにうんざりしてる層も居るしライフワークの変化もあるし新規開拓をしてこなかったのが影響してるんだろう
ナベツネが死んだ後に膨らんだ選手の年俸がどうなるかだな
970名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:10:54.35 ID:rK/OSoIV0
>>954
やきうファンは減ってるっつーかお亡くなりになってるだけや!
971名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:10:59.95 ID:rHqSRRXq0
1000万減少してるソースを貼る奴は大馬鹿物だなw
都合の悪い部分だけスルーwwwww
972名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:11:36.59 ID:JS3GBtN50
>>966
男子は3年前に札幌で3−0でボコった
女子は五輪・WCでも韓国なんて眼じゃない

今のところそんな感じ
973名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:12:47.95 ID:Um6Hmb8J0
ほ、北海道では人気あるから…
974名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:13:44.61 ID:t3NjVBgS0
1 ノルウェー 9 4 7
2 ドイツ 8 3 4
3 アメリカ 7 5 11
4 ロシア 6 9 7
5 オランダ 6 7 9
6 スイス 6 3 1
7 カナダ 5 9 4
8 ベラルーシ 5 0 1
9 ポーランド 4 0 0
10 フランス 3 2 6
1 中国 3 2 1
12 オーストリア 2 6 1
13 スウェーデン 2 5 4
14 チェコ 2 4 2
15 スロベニア 2 1 4

一流国にやきう普及せずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:15:14.32 ID:++DsQ/6+0
>>967
>ぺっナントリーグの全否定でしょw

税リーグって人気凋落のため2シーズン制とポストシーズン採用するんでしょ


資料 クラブは何をなすべきか。
<危機感>
さまざまな指標が右肩下がり
このままではお客様の減少に歯止めがかからない
2014年は放映権料・J協賛金も減額が必死
<何をしなければいけないか>
試合の価値をあげてJリーグの持続的な成長を導く
・選手の質の向上
・スタジアムの質の向上
<どのようにして>
・クラブの集客努力には限界がある
・Jリーグとして統一した大胆な施策を打つ必要がある
・メディア露出・若手育成に絞った集中投資を実施する
・その手段としてポストシーズンを採用する
http://twitpic.com/degbq3
976名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:16:42.78 ID:WIDYpyWf0
あとアフィ豚どもが芸スポで焼き豚、坂豚と煽ってレス伸ばしてるのもコンテンツの消耗に少なからず影響を与えてる
977名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:16:44.63 ID:TlqrcsTc0
       ______
      /  \    /\  
    /  し (>)  (<)\ 野球叩き収まってますように 
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 
978名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:19:17.25 ID:rK/OSoIV0
>>977
次スレの時間だああああああああああああああああ
979名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:20:26.38 ID:I1T2vOYF0
サッカー人気の凋落が止まらない

特に税リーグとなでしこは酷いな

あと10年もつかな??
980名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:21:32.60 ID:rHqSRRXq0
視聴率スレであほな対立してたおかげで
未だにあのスレ残ってるんだろwwwww
981名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:22:01.48 ID:R7Zn8tUY0
982名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:22:38.44 ID:VciUldfn0
>>971
1000万減ってまだ3倍近くの差があるよ

プロ野球は下げ止まってるけどサッカー関連は順調に減らしているし
983名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:23:21.16 ID:94p145DqO
>>935
阪急時代から好き
強いのに話題にならないから興味を持ちだんだん好きになった
984名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:23:52.87 ID:rHqSRRXq0
>>982
お前相当馬鹿だな
ソース自体を馬鹿にしてるんだよw
985名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:24:22.50 ID:d1QFWqYi0
>>972
で、通算成績は?
986名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:24:32.06 ID:VciUldfn0
>>975
サカ豚の親分は一応危機感あるんだな

サカ豚はあいも変わらず脳天気みたいだけど
987名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:25:18.47 ID:rHqSRRXq0
自分の書き込みにレスするのが焼き豚のトレンドらしいww
988名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:27:59.33 ID:VciUldfn0
>>984
サカ豚ちゃんは1,000減ってる事を言いたかったんじゃないの???

971+1 :名無しさん@恐縮です [↓] :2014/02/20(木) 14:10:59.95 ID:rHqSRRXq0
1000万減少してるソースを貼る奴は大馬鹿物だなw
都合の悪い部分だけスルーwwwww
989名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:29:47.64 ID:Gg0ACiID0
>>983
おっさんじゃねーかwwwww
990名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:31:17.16 ID:94p145DqO
>>989
ああおっさんだよ
991名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:33:31.27 ID:rK/OSoIV0
今、芸スポにやきうフルボッコスレ5〜6個ありますやん
焼き豚そっちは手薄になってるんとちゃう?
はよガラケーでコピペ貼らんとアカンでww
992名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:35:05.12 ID:rHqSRRXq0
>>988
お前が馬鹿なだけwwwww
993名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:36:13.77 ID:jrIJiAYh0
小さい頃、野球は巨人とジャイアンツがやっているものだと思ってた
もちろん巨人戦しか中継の無かった田舎出身です
994名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:36:33.87 ID:a8mRSgwm0
黒子の判定は適当だし、
手に肉つけて何やってんだよ
馬鹿のやる遊びだな
995名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:39:46.21 ID:j5zW6bos0
>>959
でも結局前年のポストシーズンはたいして盛り上がらなかったよな
あれだって結構もつれたのに
996名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:42:46.11 ID:eSW10uEf0
>>995
去年のは震災復興特需だろ
野球に興味ないうちの母ちゃんもなぜか楽天応援してたわ
997名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:43:53.99 ID:tnzTBbH40
1+2 :かばほ〜るφ ★ [↓] :2014/02/20(木) 13:36:18.43 ID:???0
セルジオ越後の一蹴両断!第342回「香川の不振をモイーズ監督のせいにするのは間違いだ!」
[2014年02月20日]

マンチェスター・ユナイテッドで2季目のシーズンを過ごす香川真司が、苦しい立場に立たされている。
冬の移籍市場でマンUは香川と同じ攻撃的MF、スペイン代表のマタを獲得。以降、もともと少なかった
香川の出場機会はさらに減り、ケガや体調不良でもないのにベンチに入るのが精いっぱいという状況に
なっているのだ。

このまま“飼い殺し”の状態が続けば、試合勘に影響が出るのはもちろん、生真面目な彼のメンタル面への
ダメージも気になる。何しろ、テレビ画面を通じて見る最近の香川の表情はいつも暗い。「香川は大丈夫
なのか!?」という日本の報道も見聞きしているだろうし、きっと精神的に追い込まれているのだろう。
本田(圭佑、ACミラン)のような図太さがないだけに、せめてピッチ外だけでもストレス解消できて
いればいいのだけど、彼はまだ独身だし、そのあたりのケアはうまくできているのかな。心配だね。

日本では、香川のよさを引き出せない戦術や起用法が悪いと、マンUのモイーズ監督を批判する声も
少なくない。確かに、今季からマンUを率いるモイーズ監督の采配はパッとしないし、今季のマンUは
近年にないほど低迷している。

ただ、だからといって、香川が活躍できない理由を監督のせいにするのは乱暴だと思う。なぜなら、
マンUにおける香川は、まだ地位を確立していないからだ。モイーズ監督にすれば香川中心のチームを
つくる理由など何もないし、FWファン・ペルシやFWルーニーのような、誰もが認める中心選手とは
扱いに差があって当然。日本のテレビはいいプレーだけ編集して流すから、「世界の香川!」と
勘違いする人も出てくるわけだけど、香川はまだマンUにたくさんいる好選手のひとりにすぎない。
出場機会の保証などないし、戦術や起用法に不満があっても、与えられたポジションで、与えられた
役割をこなし、その上で結果を残せなければ生き残れない。ビッグクラブとはそういうものだ。

続きは>>2-5あたりに
週プレnews http://wpb.shueisha.co.jp/2014/02/20/25245/
998名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:49:10.86 ID:Vs+kIs+dO
>>997
実力の無さを他人のせいにするのはカガシンによくある事

メッキの剥げたポンダも最近はそう

サカ豚の十八番ですし
999名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:51:12.10 ID:y6dIz+S00
金を安くすればいいだけじゃん
1000名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:52:44.91 ID:rK/OSoIV0
コピペ貼ればサカ豚に勝てるなんて考えは大間違いですよ
焼き豚はんw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。