【野球/二刀流】日本ハム・大谷(19)、初実戦となる韓国プロ野球サムスンとの練習試合で3タコ(※昨季、打率.238、3本塁打、20打点、防御率4.23)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
【日本ハム】大谷、打者で初実戦も3タコ 2014年2月18日17時43分

 ◆練習試合 日本ハム8―0サムスン=特別ルール=(18日・名護)

 日本ハムの大谷がサムスンとの練習試合で指名打者として途中出場し、
ことし初めて実戦で打席に立った。4回に2死満塁での代打で
見逃し三振に倒れると、その後は二ゴロと一飛で3打数無安打に終わった。

 今季は投手としての練習に重点を置いており、この日もブルペンで
投球練習した後に試合に臨んだ。快音を響かせることはできず
「一打席一打席、しっかり立てて良かった。次につなげたい」と淡々と話した。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20140218-OHT1T00093.htm

≪別ソース≫
日本ハム・大谷、打者で初実戦も無安打「次につなげたい」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140218/fig14021818190000-n1.html
>日本ハム春季キャンプ(18日、沖縄・名護)大谷が韓国プロ野球サムスンとの
>練習試合で指名打者として途中出場し、ことし初めて実戦で打席に立った。

≪関連データ≫
2013年度 北海道日本ハムファイターズ 個人打撃成績(パシフィック・リーグ)
http://bis.npb.or.jp/2013/stats/idb1_f.html
2013年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(パシフィック・リーグ)
http://bis.npb.or.jp/2013/stats/idp1_f.html
>大谷翔平 打率.238、3本塁打、20打点、防御率4.23
2名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:15:20.27 ID:4f1Rr7hP0
3キムチ
3名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:16:50.32 ID:Ds6zrPsy0
投手打者どっちでも2流で終わりそう
4名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:17:10.11 ID:eZ5zu4by0
パにおるんやから打者あきらめろ
交流戦で松坂みたいにホームラン打ったらええ
5名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:20:21.07 ID:PJLKmSYy0
バッターである程度成功するのは目に見えてるから
二刀流をやるにしても今はピッチャーの練習に8割以上の力を割いて欲しい
6名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:20:46.89 ID:6gI/L9Y60
>>1
大谷は2ちゃんでは早くも「二刀流」ならぬ「二流刀」と呼ばれ始めてるw

【今期も】大谷翔平Part34【二流力】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1389357957/
7名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:21:06.14 ID:XLar0x2UO
今年もBクラス確定なんだし、好きにやらせたら良いよ
8名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:22:26.75 ID:0jw7UVSj0
なぜ、男なんだ・・・

女ともしました。
9名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:23:06.24 ID:56ekQFaI0
2頭竜って、もう誰も興味ないし
投手に専念したら
10名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:34:55.03 ID:Iq8HpKRx0
大谷は栗山と巡りあったのが不幸のはじまり
11名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:41:01.71 ID:RGbtTwju0
嘘つきは大谷、佐村河内のはじまり
12名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:49:16.76 ID:pukqGDS90
3本塁打もすげえけど
20打点もあげたのかよwww
まあ韓国が雑魚なのもあるけどwwww
13名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:50:01.05 ID:pukqGDS90
韓国相手とはいえ3タコとか打撃のセンスもすっげえなwwww
飛距離が気になるwww
14名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:52:37.09 ID:anezJeoD0
二刀流ってさ、やっぱり普通はセ・リーグで、みたいに思ってるよみんな
15名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:56:17.91 ID:3xQcfnFA0
そういば初めて日本人が韓国プロ野球に行って反日無罪で顔面にデットボールぶつけられて引退してドロップアウトして人生終った奴いたな



野蛮なサッカーみたいに露骨に怪我させられなくてよかった
16名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:57:12.58 ID:ni0mvfUfO
やっぱり韓国のほうが実力的には上なのかな
17名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:58:20.55 ID:FNbqlbNB0
2刀流とかやめたらいいのに
ただでさえ大して打てないのに2つのフォーム使いこなすなんて無理でしょ
18名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:58:40.36 ID:f/oGFgBT0
どっちも中途半端になってるな
19名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:59:10.64 ID:VPfT+gMw0
チョン雑魚過ぎて練習にナランなwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:06:50.76 ID:zJcxb8MH0
今年もタコ踊りのシーズンか
21名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:08:59.22 ID:zJcxb8MH0
DH枠の無駄遣いやめれ
22名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:10:26.60 ID:zJcxb8MH0
>>12
>>1をよく読め。
それは去年1年の成績だろ。
23名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:12:02.44 ID:zjLZyD57P
球団としては投手をあきらめて欲しいんだろうな
24名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:13:30.57 ID:a0Jm8IMFP
>>1
スレタイに去年の成績入れる必要あるの?
25名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:15:24.71 ID:tzFz6poK0
あるだろw
1年通してこんな成績しか挙げられてません。今年もダメみたいです。
って趣旨の記事なんだから
26名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:18:49.54 ID:98TCNnwM0
今年初めて記事で見たわ
すっかり忘れてた
27名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:19:13.45 ID:E0t0/cldO
>>15
誰?森一馬?わからんよ
28名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:21:03.08 ID:a0Jm8IMFP
>>25
それ単なる記者の悪意じゃん
元記事は単なる試合結果だけなのに
29名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:24:01.92 ID:F+QnlF7vI
早くお遊びやめて真面目に取り組まないと結果出始める頃にはアラサーになってるかも知れんよ
30名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:24:37.03 ID:cPupc/ae0
何もかも中途半端
二流どころか三流で終わる
31名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:26:06.21 ID:Oz43XWtX0
中途半端に才能あるから決め切れずに可哀想ってとこか
32名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:30:14.96 ID:zJcxb8MH0
才能がないとバレてこれからどうするんだろうな。
チームでも嫌われ者だろ。
33名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:30:22.35 ID:TnfykWiy0
何とか入団させたいのと話題作りの為に二刀流なんてやらせた日ハムが悪い

いつまでもこんな事やらせてたら本人も伸びないし、周りの士気も下がる
34名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:32:02.25 ID:Dwb+o5O60
打者にうつつを抜かしてる場合じゃない
まずは投手
それでダメなら打者でいいやん
35名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:33:23.08 ID:6OXV0J0r0
なあこいつはメジャーに行きたかったんだろう?

将来メジャーで投手でやるつもりなんだから


二刀流も何も投手一本でやれよ

去年も後半全く打てなかったしな
36名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:34:33.10 ID:PYYWEI1DP
もう辞めさせた方がいいんじゃないの
桑田みたいに打撃の良いピッチャーで十分だろ
37名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:35:58.66 ID:0FSNIvJk0
とにかく日本は高校野球のスターを無理矢理1年目から煽り過ぎ
38名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:36:42.79 ID:x0RoHdE7O
スレタイブリカメ余裕
39名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:40:27.09 ID:AaS2LSVH0
木下、須永に続いてハムがまた
強行指名→育成失敗をやらかしたのか・・・
40名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:55:44.89 ID:hqTbtjkJO
栗山いらね
吉井監督待ってる
野村でもいいよ
41名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:59:31.76 ID:BlMDC5HQ0
んー、高卒1年目で1軍でこの成績なら投手としても打者としても合格最低ラインはクリアしてるんじゃね?
ただ、どっちもずば抜けてる訳じゃない以上はどっちかに絞った方がいいな。
42名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 12:20:07.36 ID:2Z2n09A10
こいつのせいで野球が生ぬるいスポーツだとバレてしまった
43名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 12:22:36.09 ID:1/vDSa2OO
>>42
生温かったら、もう少し戦力になってね?
44名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 12:24:32.75 ID:NElWqqUi0
まだ19だからな
45名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 12:24:36.19 ID:/HDwcO97O
かくして彼は…二刀流となるのであった


アッー!
46名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 12:27:49.79 ID:+e7Vr5bm0
>>1
何だこのスレタイw
47名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 12:34:07.55 ID:3KsjvvH00
もう賞味期限切れだし一本に絞れよ
48名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 12:34:08.22 ID:zjLZyD57P
二刀流のメリットはどちらかが全く通用しなくなってももう一方へ逃げれることかな
49名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 13:13:07.58 ID:TnfykWiy0
>>48
それはどちらかに絞って駄目だった後に
もう片方に転向すればいい話
まず本人希望の投手やらせて駄目ならば野手に転向すればいい
投手→野手の転向はプロでは珍しくない事例

個人的にはバッティングに魅力感じてるから最初から野手専念してほしいが
50名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 13:50:33.86 ID:zJcxb8MH0
パンダになりきれなかった田舎っぺ兄ちゃんw
51名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 13:53:57.05 ID:dg99LDb1O
別に大谷擁護する気も無いが、昨日の主審は酷かったわw

捕手がキャッチした位置でストライクボール判定しちゃいかんだろw
52名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 13:56:22.04 ID:a7/y7zP00
今からでも遅くないから両刀でゲイやホモにアピールすべき
53名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 13:56:24.36 ID:fDoNTXkk0
大谷の型にはまってない柔らかいバッティング見た事ある奴なら
打者としての大谷は批判出来ない。ありゃマジで天才だと思ったわ。

ニワカが批判する
54名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 13:59:35.07 ID:YTzEytnN0
ハムは圧倒的に先発が足りない
55名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:03:58.99 ID:wJiDgxcV0
メジャー行くとか吠えてた子か
56名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:04:23.97 ID:1syR/jI8i
俺もキーパーとFWの二刀流だったけど両方共活躍できたぞ。
野球の二刀流ってダセーな。
57名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:09:51.07 ID:GfGsVCmFO
>>53
柔らかいけど現状だと才能で合わせてるだけのバッティングな印象
あの体格からだともっと大きなスケールのバッティングをしてほしい
58名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:10:03.70 ID:hIkV1uaj0
いい加減どっちかに絞れよ
このままじゃ斉藤二世になっちまうぞ
59名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:11:19.67 ID:YTzEytnN0
高卒1年目で活躍出来る奴なんてほとんどいない。
投手野手両方やるんなら8年待てw
60名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:11:44.49 ID:SqM3iEmw0
小学生と比べるなよ
61名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:12:19.95 ID:fDoNTXkk0
>>57
いや、それは違うな。体が柔らかい打者は長打は期待出来ないよ。
むしろ体が固い方がフォームが固定されて長打がでやすい。
大谷は生まれながらのコンタクトバッター
62名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:13:28.13 ID:O5kx0Qar0
今年は投手中心でやるんだろ
今年初登板した時の記事はスレになってないのか
63名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:27:02.09 ID:R968+uZW0
高卒で二刀流で238の3本十分な成績だと思うけどな
のびしろも十分あるでしょ
読売の現55番とかみてらんねーよw
64名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:37:32.43 ID:oqqlUb4d0
なんかスレタイの蛇足部分から叩きたいってのが滲み出てるな
65名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:41:06.24 ID:st5Y5HcE0
>>1
死ね
66名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:46:19.43 ID:jYAmNY+F0
器用貧乏
67名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 15:03:43.71 ID:1dQ+ZJ70I
>>61
王も言ってたな
打者は身体が硬い方が馬力が出ていいと
腰も回らないくらい固いのな論外だろうけど
68名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 15:11:07.40 ID:ZS74Ps930
二刀流で話題呼べるのは最初だけ
代打松坂、桑田みたいなレベルがちょうどいい
フルシーズンでやることじゃない
69名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 15:33:58.52 ID:rQ1KVTUm0
大谷は投手以外ならDHだろ
70名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 15:39:59.93 ID:zjLZyD57P
ペルドモなんて話題にすらならなかったもんな
71名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 15:42:16.69 ID:zJcxb8MH0
>>69
守備が出来ないからといってDH枠を無駄にするなよ。
72名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 15:42:48.70 ID:BeZonx1pO
二兎を追う者のパターンになりそうだな。

黙ってアメリカ行っときゃ良かったものを…
73名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 15:50:40.34 ID:dkMAs5Mt0
二刀流なんてくだらなすぎる

投手に専念したほうがいいぞw
74名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 15:55:23.21 ID:VJYCZq3R0
打者派のやつ息してる?
これでもまだ大谷は打者の方が大成するとか
根拠の無い妄言を吐き続けるのか?
75名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 15:57:45.20 ID:F8c15t180
「日ハムは0%」と断言してたのに結局日ハムに行った大谷
76名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 16:22:16.72 ID:zjLZyD57P
>>74
投手の方はどうなの?
77名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 16:22:27.56 ID:qw47kdSm0
>>56
おれも中高通して帰宅部と幽霊部員の二刀流だったよ!
78名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 16:39:07.00 ID:qhYUWetQ0
依怙贔屓の栗山だから、今年も試合はある程度
出れるだろ結果に関係なく
79名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 16:54:16.21 ID:7fMfHy9LO
>>74

間違いなく打者一本ならレギュラークラス。今は両刀で中途半端
80名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 16:57:41.97 ID:l2m189W60
投手は10代から活躍するのはボチボチいるけど打者は滅多にいないし
こいつは打者一本で行った方が良いと思うわ。
81名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 16:58:46.58 ID:WHVsUTBz0
打者として完成してもせいぜい3割20本レベルだろな
82名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 17:12:20.80 ID:HFjPCEsd0
大谷世代と言われた羽生は金メダルを獲ったね
83名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 17:22:11.46 ID:sT6y8Uf/0
どっちかに専念させんと去年の成績3流選手やん
84名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 17:45:52.03 ID:YTzEytnN0
今年もハムは最下位候補だからパンダは必要だな・・・
85名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 17:52:25.92 ID:J1j5XhwR0
打者一本でいいのでは?
86名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 17:52:52.97 ID:DoEYL3Ft0
>>79
いやいやめちゃくちゃ変化球(特に横の変化)に弱すぎて役にたってないじゃん
87名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 17:53:36.09 ID:bkAVSmBeO
懲りずに二刀流
また中途半端に終わるなこれ
ネタ的に鮮度落ちる来年はマスゴミもハンカチ扱いw
88名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 17:54:24.66 ID:Ij40V3TR0
つうか先発で投げさせるときは大谷をDHで使って
投げない日はDHで使えばいいんじゃね?
89名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 17:58:49.18 ID:kyWKGaF30
清原、大谷の1年目の数字を聞いて
「なんやそれ、俺1年目で3割30本打ったで
投手でええんちゃうん、150出るんやろ」
90名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 17:59:37.87 ID:YTzEytnN0
結局二刀流なんてやる意味ないんだよな
プロはいい選手しかいないんだからコンディションの良い選手を優先で使えばいいだけのこと
91名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:02:47.25 ID:ikQZbS+D0
去年投手専念しとけば藤浪くらいの成績は残せた
92名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:03:39.96 ID:1QlPBbVU0
おまえら高卒2年目に厳しすぎ。
93名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:10:01.40 ID:v72RrYZ/0
>>74
え? え?
94名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:12:05.06 ID:Y0Dia2tJ0
>>89
一年目の後半がピークだけどな、清原。あとはせいぜい現状維持程度の成績
95名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:14:27.50 ID:YTzEytnN0
凄いストレートを持っている

ただ、コントロールが悪かったり、牽制が下手だったりするのだろう
結局点を取られない奴が一番偉いわけで武田勝にいきつく
96名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:21:53.39 ID:TnfykWiy0
>>92
2刀流というアホな事に厳しいだけ
97名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:26:02.12 ID:mNpUo/JO0
二刀流

二流
98名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:29:34.39 ID:N9icSyfO0
詐欺インチキ創価企業日ハムに絡まれたのが運の尽き
99名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:37:35.60 ID:oqqlUb4d0
>>94
現状維持”程度”って・・・
あのレベルの現状維持が出来る人間がどれほどいるってのよ
100名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:40:18.64 ID:zjLZyD57P
二刀流ならセリーグの方がいいと思う
101名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:42:49.18 ID:ce/ZnORaO
>>98
ぶっちゃけハムだからまだ二刀流やらせて貰えてると言っても過言じゃない
マジ他の球団なら本人の意思とか関係なくどっちかに専念させられるレベル
102名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:48:55.21 ID:I2+eXoFw0
こいつは密約のクズか
何が二刀流(爆笑)だよ
馬鹿じゃねーの
103名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:53:37.21 ID:HilO75S/0
>>16
日本との国際試合でコールド負けしたのは、確かお前の祖国である姦国だったよな(笑)。

しかし、国際試合でコールド負けって・・・・・・・・。

ま、劣等朝鮮人だから仕方無いか。
104名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:36:20.47 ID:WHVsUTBz0
球速いだけで投げるたびに失点する
速くても打ちやすかったら何の意味もない
105名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:57:19.75 ID:cIop6qZB0
桑田なら二刀流、成功しただろうな
106名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:58:39.13 ID:We8Pos6k0
>>91
ないない
107名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:16:49.22 ID:Z37KseeY0
いつまで
遊ばせんの?ww
大金でファンは
納得してんの?
108名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:29:06.09 ID:M+aE7d330
>>96
大谷はピッチャーやりたいのに野手やらせたいハムの折衷案でしかない
109名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:37:04.22 ID:dZblu5K60
ハンカチ2世になるだろな
甘やかしすぎた
110名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:42:21.35 ID:zOfKk/gJP
速いけど高校でもプロでも打たれてるもんな
高校時代のP成績は期待はずれなほうじゃないの?

選抜の大阪桐蔭戦で7安打11奪三振9失点、11四死球

岩手決勝でも盛岡大附対なんかに打たれて出場ならず
111名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:02:27.78 ID:Mv8fwvtd0
ポストさいてょ
112名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:01:14.02 ID:PtyVMUJ8O
>>105
しないしないw
いくら打撃センスある奴でもローテで投手やるなら体と肩の休養日必要だし
休養日に代役でポジション入る便利屋扱いされる選手もまた大変
プライドもあるだろうしな

そもそも野手が普通にやるプレーでも投手もやるなら色々と規制される
まずスラディング駄目、ホームのクロスプレー駄目、ダイビングキャッチ駄目
二刀流野手とは野手なら当たり前のプレーをやらない、やれない、規制された選手

他にも投手として登板控える体にデッドボールは大敵
そうすると無駄な怪我を避ける為にインコースが気になり腰を引くバッティングになる
相手は打者の弱点、嫌がる球を投げるのがセオリーで当然インコース攻めw
普通の投手に対してなら有り得ない厳しいインコースも野手としてなら話は別
「明後日登板するからインコース攻めるな!」とは言えねえしなw

そんなデリケートな選手が野手としてレギュラーだとチームの士気に関わるわなw
昨年の日ハム最下位にはチームの士気下げる二刀流の弊害は大いにあるはず
113名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:04:11.56 ID:PtyVMUJ8O
>>112
×まずスライディング駄目、
〇まずヘッドスライディング駄目、
114名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:04:32.26 ID:SWj+gFuE0
左打ちで二刀流とか無茶にも程があるよなぁ…
もうそろそろどうにかしろよ
115名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:11:05.32 ID:oy7VAjY6O
プロ意識本人は持ってるつもりなんだろうが周りはそうは見えないんだろうな

パンダ大好きなハムだから居場所あるだけだろ
116名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:11:58.68 ID:17tkvydl0
人気の落ちたプロ野球  

ルールで決められた一定の動作をロボットのように繰り返してるだけ。
監督の支持通りにプレーするだけだから、頭を使う必要もない。
打者はまるで犬のようにいちいちベンチをうかがってプレー(w

くだらん!
117名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:14:48.85 ID:lYK+EfUKO
本人がピッチャー志望なんだから本人がピッチャーは無理と理解するまではダメでしょう
まあプロのバッターが完膚なきまで打てるとは思えないけど
118名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:19:29.52 ID:Lk2oiuUEP
大谷かわいそうだな、どっちつかずだと本人伸びないよね
119名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:23:06.97 ID:PtyVMUJ8O
>>116
バカですか?
作戦上、監督の指示に従うのはサッカーだろうがどのスポーツでも当然だろがw
120名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:30:11.56 ID:FSWF+wrk0
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \
121名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:33:11.77 ID:UZT2zCnQ0
このままでは、ハンカチコースだなwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:37:17.80 ID:thKPA/qJ0
>>119
公式戦勝てる程集団競技に取り組んだ事ないけど、見聞きした知識で好みの競技や
役割を神格化して他を貶す類だよ。ここにゃ良くいる
123名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:49:03.78 ID:/d7jxW4P0
もう一本化してやりなよ…
124名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:56:16.77 ID:QNIKRnCv0
次はバット2本持って打席に入るに違いない。
125名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:57:16.07 ID:2K9tsHyM0
日本じゃフィジカルモンスターの超期待の若手かもしれないが韓国には大谷クラスの素材はゴロゴロしているからな
126名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:43:37.40 ID:QNIKRnCv0
練習試合 日本ハム8―0サムスンwww
パリーグ最下位の日ハムと3年連続韓国ナンバーワンのサムスン、戦犯ともいえる大谷が出て三タコでもこの結果。
韓国はびっくりするほど選手層が薄い。
127名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 09:37:21.06 ID:HnksksCa0
>>118>>123
二刀流を認めるのが条件で入団決めたようなもんなんだから
本人が決めない限りやらせるしかないよ

本人の意思無視して固定したら、それこそ才能の芽を摘んだとか叩かれるだろうしな
128名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 12:19:21.42 ID:AMN6Lmg50
桑田「大谷くんは投手に専念させたら「超1流」になれる可能性があるけど、今のままなら平凡な選手で終わる」
129名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 12:20:54.54 ID:AMN6Lmg50
桑田「大谷くんは野手の投げ方になってしまっている、そこを修正できるかどうか」
130名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 12:26:10.18 ID:i1B+1s4F0
掛布雅之

●北海道日本ハムはなぜ今季低迷したのか?

あくまでも外部から野球を見ている評論家のひとつの意見として誤解のないように受け取って欲しいのだが
私は、大谷翔平の二刀流が日本ハムの低迷を引き起こした原因のひとつと考えている。

メディアの露出は、ほとんどが大谷の二刀流の話題だ。
外から見ていると彼一人でペナントレースを戦っているように見える。
(略)
自己犠牲の野球を美化するわけではないが、
選手ひとりひとりが、チームのためにという自己犠牲と、ガマンができなければ勝てない。
(略)
大谷は、投手として一軍のマウンドに立つ準備は万全だったのだろうか。
クイック、牽制、連携……備えておかねばならないプロのテクニックは山ほどある。

プロの世界は、そういう細かい部分に欠陥を見せてしまうと、そこにつけこまれる。
ただでさえ高校出のルーキーが、そういうプロ仕様を身につけることは大変なのに、
そこで“二刀流”となると技術の習得にかける時間が物理的に少なくなっていく。

同じ高校出の注目ルーキーでも阪神の藤浪晋太郎(10勝5敗)が勝てて、
「投手・大谷」(3勝0敗)が勝てないのは、その部分の差だろう。

そういう状況を見ている他の選手はどう感じるのだろうか。
131名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 12:28:26.01 ID:i1B+1s4F0
掛布雅之

古い話で恐縮だが、1979年の阪神も、私が本塁打王を獲得して、
故・小林繁さんが最多勝、最高防御率タイトルを獲得したのが、
チームが3位だったことがある。
監督はブレイザーだったが、これもチーム野球ではなく個人野球になってしまっていたのだ。

では、なぜ日本ハムが、そういうチームに変わってしまったのか。

大谷の二刀流が、チームの戦うリズムを変えてしまったせいではないかと考えざるを得ない。
確かに大谷は素晴らしいポテンシャルを持ったルーキーである。
投手としては、160キロのストレートを投げ、
バッティングでも金属バットを長く使ってきた高校出のルーキー特有の弊害もなく柔らかい。

大谷に何の罪もないのだが、彼が二刀流という看板を背負って、ポンと表舞台に出てくれば、
それによって押し出された野手や、出番を失った投手のモチベーションはどうだろうか。
132名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 12:36:58.64 ID:havj7izZ0
テリー伊藤対談「野村克也」 大谷の“二刀流”はダメ

テリー「今年の新人について話をうかがいたいんですけど、日本ハムの大谷。
 ピッチャーとバッターと、両方ともそんなに思ったほどの成績ではなかったと思うんですが。」

野村「二刀流なんて、ふざけんなってことですよ。」
テリー「ハハハハ、ふざけんな、ですよね。」

野村「プロ野球ですよ。アマチュアじゃないんだから。そりゃ無理ですよ。
 ピッチャーだけでも大変なのに、バッターも両方なんて、とんでもない。それほどプロ野球は甘くない。」

テリー「野村さんがもし日本ハムの監督だったら、どういう結論を出しますか、来シーズン、大谷に対して。」

野村「じっくり見ていないから何とも言えませんけど、僕ならピッチャーをやらしてみて、ダメなら野手にする。
 野手がダメならピッチャーっていうのは、これは無理ですから。」

テリー「何年やらせます?」
野村「まあ、3年はやらすでしょうね。」
テリー「そうですよね、高卒だから、大学卒業だと思えばね。」

野村「恐らく二刀流が入団の条件だったと思うんですよ、
 ゴタゴタしましたから、アメリカへ行くだの行かないだのとね。」
133名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 12:40:05.11 ID:Y/W6PzvdO
ハンカチ ハムのエースはオレだ
二刀流 ぐっ…ぐぬぬ
134名無しさん@恐縮です
テリー伊藤対談「野村克也」 大谷の“二刀流”はダメ

テリー「阪神の藤浪は、けっこうよかった気がするんですけど。」
野村「彼は期待の星ですね。」
テリー「ねえ、あの上背を使って、うまくピッチングしてますよね。」
野村「順調に育ってもらいたい素材ではありますね。」

テリー「巨人の菅野はどうですか。」
野村「彼は、「困ったら原点」という、その原点能力を持ってますよ。
 困ったらズバッと外角低めのストレートでカウントを取るという。
 ほとんど出来上がっていますから、問題ないでしょう。」

テリー「あとは、個人的には、私の高校の後輩であります斎藤佑樹。」
野村「テリーさん、どこ? 早稲田実業?」

テリー「僕は中学・高校、早稲田実業なんです。だから斎藤とも親しくしてるんですけど、
 野村さん、何かアドバイスいただけませんか。」

野村「肩を壊したんだよね。」
テリー「はい、2012年のクライマックスシリーズで。」
野村「まあ、もういっぺんゼロからスタートですね。」
テリー「一度、肩壊してもまた1年ぐらい休めば何とかなるもんですか。」
野村「治ればね。」

テリー「肩を壊したのは、やっぱり無理してスピードボールを投げようとして。」

野村「やっぱりわからせなきゃいけないと思うんですよ。
 球が速い、足が速い、遠くへ飛ばす。これは努力してできることじゃないということをね。」

テリー「そうですよね、特別な才能ですよね。」