【芸能】80年代アイドルの人気再燃。2014年も早見優や松本伊代らがイベントにひっぱりだこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
昨年はNHKの朝ドラ『あまちゃん』の影響もあってか、小泉今日子や薬師丸ひろ子といった
80年代に活躍したアイドルが注目された。音楽番組にも往年のアイドルたちが出演して
懐かしいヒット曲を披露している。再燃した人気は新年になっても衰えず早見優や松本伊代らは
2月にライブイベントが続き多忙な日々を送っているようだ。

早見優は1982年にシングル『急いで!初恋』でアイドルとしてデビューした。
翌年には『夏色のナンシー』がヒットして一躍人気アイドルとなる。彼女と同じ年に
小泉今日子、中森明菜、松本伊代、堀ちえみ、三田寛子、石川秀美やジャニーズの
シブがき隊など数多くのアイドルがデビューしたことから“花の82年組”と呼ばれる。
>>2以降に続きます)

ソース:Techinsight Japan
http://japan.techinsight.jp/2014/02/80thidol-sainen-hayamiyu20140213.html
画像:http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2014/02/yamadadenki_hayamiyu201402.jpg
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2014/02/dinnershow_hayamiyu201402.jpg
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2014/02/isinomako_hayamiyu201402.jpg
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2014/02/hanano80gumi_hayamiyu201402.jpg
『早見優 yuyuhayami Instagram』
http://instagram.com/p/j6ZMpuPrTR/#
『早見優オフィシャルブログ』
http://ameblo.jp/hayami-yu/entry-11766103037.html
2名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:17:49.90 ID:P+dnUQ7V0
 
3禿の月φ ★:2014/02/14(金) 14:18:05.29 ID:???P
>>1からの続きです)
その彼女が2月2日に『早見優 yuyuhayami Instagram』で松本伊代と柏原芳恵
(1980年デビュー)とのスリーショットを公開している。この日は京セラドーム大阪で
『家電フェア2014』でライブイベントが行われ、ハロプロの人気アイドルと共に彼女たち
80年代アイドルもステージを務めた。

情報によると早見優は『急いで!初恋』や『夏色のナンシー』、松本伊代は
『センチメンタル・ジャーニー』、柏原芳恵は『春なのに』、『ハロー・グッバイ』など
それぞれ3〜4曲を披露。80年代と変わらぬ松本伊代の親衛隊も現れてハッピに
ハチマキで声援を送ったという。

2月5日にはブリヂストンのディナーショーに早見優、松本伊代と森口博子が出演している。
『早見優オフィシャルブログ』によると「昨年から打ち合わせをしてきたので、本番を無事に終え、
嬉しいやら、ちょっとさみしい感じです」という気合の入ったステージだったようだ。

 続いて2月11日には早見優も出演する『第20回 家族で選ぶにっぽんの歌』(NHK総合)の
収録が行われた。こちらでも石野真子や司会として榊原郁恵が共演している。石野は1978年、
榊原は1976年のデビューなので80年代ではないが世代は近い。

 早見優を中心に見てもこれだけ80年代アイドルが元気に活躍していることが分かる。
人気再燃の火付け役となった『あまちゃん』の小泉今日子や薬師丸ひろ子は女優としても忙しいが、
薬師丸は昨年12月4日に女優デビュー35周年記念のカバー・アルバム『時の扉』を出しており、
今年は歌でも忙しくなりそうだ。(了)(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)
※画像は『早見優 yuyuhayami Instagram』のスクリーンショット。
4名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:18:22.20 ID:zjWf8LdH0
        バンバンバンバンバン バン
        (∩`・ω・)バンバンバンバン
        / ミつ/ ̄ ̄\
          / ´・ω・`  \富士山
5名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:18:29.50 ID:yY6pRsiX0
なにを言う
6名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:18:39.74 ID:KQlBpRqI0
フッくんw
7名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:18:41.45 ID:hYECcZQl0
80年代アイドルで生き残ったのって小泉今日子だけ?
 
8名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:18:48.50 ID:Yzb6krE30
三下アイドルはいらんから石川秀美呼んでこいや
9名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:18:53.40 ID:l64Eo6JS0
今の河合奈保子を見たい
10名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:20:15.88 ID:ZSfba99Y0
ババアWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
11名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:20:37.09 ID:A3F/s8cN0
早見優はいまでも全然いける
12名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:21:24.49 ID:cBqje9Zs0
お前らが勝手に担ぎ出してるだけじゃん。
13名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:22:00.56 ID:dqLJzbBO0
劣化の少ない女はレアだからな
14名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:22:10.20 ID:dis0kJUC0
金を持っている世代に受けているということでしょ。
15名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:22:20.19 ID:wUMT5c0D0
一発屋がアイドル気取りか  しかも2人とも被るイメージが有る
16名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:22:48.66 ID:OyHQGXd/0
石川秀美が劣化しないのが不思議だ
17名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:24:07.38 ID:ZJ3ZSznyP
ば〜か。そうやって現場が当時の思い出にばっか縋ってるから
視聴者から見放されて金も無くなるんだよボケ。

ホント過去にばっか縋ってるアホじじいどもは全員死ねばいいのに。
思い出同窓会は勝手に身内でやってろ。
そういう思い出をイチイチ公共の電波使って押し付けるな禿げ。
18名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:24:17.33 ID:VPrC6XjO0
覚え方は左から 旦那がヒロミ、 舘ひろしと繋がったまま救急車、空港でバイブ
19名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:24:45.50 ID:1F/8edez0
昔のアイドルは、歌か演技のどちらかはなんとか許せるレベルにできたんだ
それに比べて最近のアイドルときたら・・・・・


昔のアイドル>>AKB他>>・・・・・・・・・>能瀬慶子
20名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:27:57.40 ID:By2ZBEGB0
企画してるのがその年代なんだろ
つまんねーよシネ
21名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:28:30.67 ID:85z4bo+N0
これが現在の国民敵アイドル
http://livedoor.blogimg.jp/harablack-akb/imgs/3/e/3ed0cab6.jpg
22名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:28:35.07 ID:bzowBa3O0
今年は菊池桃子の30周年のイベントが開催されるので、楽しみにしていてください(´・ω・`)
23名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:28:58.86 ID:EzO9Dls70
誰が膣痙攣やねん
24名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:29:39.97 ID:jnoCqNhz0
昔はなんとも思わなかったのに
今見てカワイイと感じるのは朝痒い
80年代アイドルにしては歌もんまい
http://www.youtube.com/watch?v=_QOddRR2k8A
25名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:29:50.72 ID:ARY5gQ7C0
早見優はふしぎの海のナディアの曲はいいよな
26名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:30:54.25 ID:A/fqLrBni
まぁAKBは解散と同時に全員消えるからな
27名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:31:45.46 ID:6LJvwTmM0
でもあなたからなんの誘いも届かない
28名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:32:49.84 ID:Yzb6krE30
>>25
あれ早見優だったのか
今はじめて知ったわwww
29名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:33:37.13 ID:gbO+ZdFyO
ブログ見て記事を書くだけの簡単なお仕事です
30名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:34:36.25 ID:GgClGonX0
>>22
目玉は一夜限りのラ・ムー復活か。
31名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:36:49.63 ID:zrRlgd6E0
恋かな
32名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:37:38.78 ID:VR6kBoqe0
早見優は伝説の膣痙攣で”館とダンスで救急車!”の再演ですか?
33名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:38:18.67 ID:VN5Ip2UU0
岡本健一の13ボーイの主題歌、たしか早見優が歌ってたよな
このドラマ、ムチャクチャエロくて好きだったんだけど再放送されないな・・・
34名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:41:10.73 ID:lAbHtX2C0
35名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:43:16.24 ID:oaBgU5Fe0
こんなババアよく見てられるな

結婚して子供産んでババアになってんのに
36名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:43:41.17 ID:3XrYJJnN0
中森明菜も病気じゃなければ仕事増えてただろうに勿体ないことしてるよな
37名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:43:51.06 ID:nviteixGO
河合奈保子が無い時点で…
38名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:44:51.79 ID:mL6gjMqt0
また捏造ブームか
39名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:45:14.33 ID:Awn816Gl0
早見優は1982年にシングル『急いで!膣痙攣』でアイドルとしてデビューした。
40名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:45:19.99 ID:MLwvqfNY0
>>32
その都市伝説西田ひかるバージョンで知ってるな
いろんな名前を入れ替えてるんかな
41名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:46:37.81 ID:iMzLneKW0
河合奈保子は去年の秋ごろテレビ出てたけど普通の意外とオバチャン化してたな
あみんの岡村孝子みたいな感じだった
42名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:49:07.09 ID:A3cDQo780
電通が仕掛けてるのか知らんが人気なんかないよ
43名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:51:25.11 ID:3XrYJJnN0
>>42
団塊ジュニア以上の世代狙いだろうけど
そんなにうまくいくかな
44名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:54:54.84 ID:76B1VKWK0
>>21
テレビなんか見ないしアイドルなんか興味ないから知らんかったけど、、、、すごいなw
45名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:55:14.49 ID:Y6kbq4ab0
早見優と西田ひかる
この二人のような嫁さんを貰いたいものだ
46名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:55:19.52 ID:BAxMGSOX0
ここまでラムーなし
47名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:57:32.25 ID:c6PYGwUs0
アニメや特撮ものでもこういうのはある(というかそっちの方が盛んか)。
だから子供や若い人向けの仕事をしてる人は後に繋がる可能性も考えるべき
48名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:00:34.63 ID:uKnzAwMWP
早見優と松本伊代は今でも保ってるけど
堀ちえみは酷すぎるな
49名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:02:59.64 ID:mmivI1SBP
自殺した甲斐ちえみはこの中にはいれたかな?
50名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:04:00.75 ID:4SR4vixb0
何が悲しくてアラウンド50を愛でなければいけないんだよ
51名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:04:02.23 ID:7axw+zb50
早見優や松本伊代は今でも美人だし
52名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:04:50.33 ID:3YSQJFZn0
石川秀美も早く参戦しろ
53名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:06:15.59 ID:wGczi/pP0
>>46
あれはロックバンドだから却下w
54名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:11:00.77 ID:owpAz3KtO
松本早見は堀ちえみも入れてトリオでやっていたのに堀が抜けて、補充メンバーとして大阪要員の柏原みたいな按配なのかな。
55名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:11:38.68 ID:26fxG3B60
はづくないの柏原
56名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:15:05.60 ID:8fH3owQk0
代作&膣痙攣&ウィ〜ン
57名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:15:59.24 ID:KOPa+qREP
>>21
AKBってその辺の土方より肉体労働でカワウソウwwww
58名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:18:13.84 ID:26fxG3B60
>>21
後列右二人はプロレスラーですか
59名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:22:07.92 ID:XxjiZTfm0
今のアイドルはキモヲタ人気しかないからな
地方のイベントだと80年代アイドルの方が知名度があるし
60名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:23:02.83 ID:OU/HE7vxP
>>28
OPもEDも森川美穂だよ
61名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:27:18.14 ID:SYCFmBb80
伊代はもう48だから〜♪

おまいら、閉経B48結成しろ

メンバー
松本伊代、小泉今日子、中森明菜、柏原よしえ、石川秀美、堀ちえみ
北原佐和子、三田寛子、伊藤麻衣子、斉藤由紀、南野陽子、森口博子
以下メンバー募集
   ↓
62名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:28:38.80 ID:F8+rMFDJP
>>60
「ふしぎの海のナディア」挿入歌「マーメイド・メモリー」
歌・作詞:早見優
作曲:松尾清憲
編曲:JEFF ROBER
63名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:29:31.18 ID:NSaWG/Pc0
>>61
閉経B48は既に中村うさぎと美保純で結成済み
64名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:30:51.39 ID:jpR8pZJR0
>>21
なんだこれ
まともなの卒業して残ったのこれか
65名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:30:55.00 ID:SYCFmBb80
閉経BBA48

追加メンバー
菊池桃子、石井明美
66名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:32:38.39 ID:yEcnXDPo0
>>17
そういうお前のためにAKBやエグザイルなど用意してやってるだろ それにどんどん金つぎ込みなさい
67名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:34:02.33 ID:BGTQ+ixi0
この前浅香唯が平塚競輪場に来て歌ってた
そこそこ盛況
68名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:35:39.26 ID:tbvBMv870
タレントとしてしぶとく生き残ってるのが多いのは82年組より83年組だったりする
69名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:36:56.41 ID:VdeziiJJ0
現役娼婦 おえー
70名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:37:34.58 ID:9aBwBWf20
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
71名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:40:38.77 ID:lBOFQAC70
>>68
嗚呼84年組の儚さよ
72名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:45:37.22 ID:26fxG3B60
スターボーわ
73名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:47:41.82 ID:kMMKdwGp0
柏原○江
電動コケシ
74名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:07:06.50 ID:SjHqrkkX0
四十代半ばだが当時は二次コンだったから全く興味なかったw
こいつらに金まわすくらいなら若い娘らにチャンスやれ
75名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:10:57.46 ID:OOBI/NITO
>>67
水谷望愛ちゃんは来てた?
76名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:11:42.97 ID:lm2YhD9I0
本田美奈子ロボを作ってくれ
77名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:13:55.58 ID:I0B+iZYXP
柏原芳恵は松山千春あたりにエロエロ教え込まれたのだろうか?
78名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:17:59.51 ID:e7xO0Jrx0
人気再燃ということにしたいのですね、わかります。
79名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:18:13.41 ID:xZO/W5X30
この頃(1981年)の薬師丸ひろ子は女神。
http://www.youtube.com/watch?v=ihxc5zSmpmM
80名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:19:01.04 ID:hlVTN5tY0
もっとマイナーなアイドルを見たいわ
テレビにちょくちょく出てるアイドルなんてつまらないのよ
81名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:23:23.89 ID:irmzOJrz0
松原みきが生きてれば
82名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:26:41.63 ID:b8IF0w4G0
>>45
二人とも上智大学を卒業しているよね。
83名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:29:13.17 ID:qDyIYiwo0
早見優は英会話のイメージしかない
84名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:30:15.03 ID:tBGeYfQ0P
伊藤麻衣子、佐野量子、石川秀実、武田久美子、島田奈美が80年代アイドル五大美女で異論はないよね
85名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:31:39.49 ID:yV2RWzlp0
何で早見優なんだ。
あの顔が大嫌いでテレビ出演していたらチャンネルを
変えていたのに。
86名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:31:58.69 ID:mqP4EwXe0
堀ちえみはキモいよなあ
87名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:32:28.75 ID:J3rqxiiz0
痛いニュースだろ
88名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:35:48.74 ID:GC12XDbJ0
>>83
tokyo MXテレビの70〜80‘Sディスコヒッツの番組の司会をしてる
ちょっとディスコ全盛時代よりは3〜4才若い気がする
ゲストが美保純(50代)とかw

トーク以外はDJが皿まわしてるのをカメラがいろんな方向から撮影するだけの
不思議な番組
89名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:36:37.37 ID:3XrYJJnN0
>>8>>83
俺もアメリカンキッズのイメージしかないな
他にレギュラー番組なんかあったのかな
90名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:40:49.27 ID:Hy/dpjxz0
あまちゃん以前にここ数年、音楽番組が不振だから80年代の曲よく放送してんじゃん
ゲストにもよく出てくるし
91名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:42:07.59 ID:REtqWDXBO
ここまで日高のり子なし
92名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:45:26.23 ID:WoyJVOqF0
クライアント側の幹部が
その年代の奴らなんだろ
93名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:47:09.47 ID:GgClGonX0
>>84
武田久美子を美人と思った事がない。他の4人+薬師丸ひろ子なら同意する。

>>91
日高のり子は過去のアイドルってより現役の声優。人気”再燃”などと言ったら逆に失礼。
94名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:53:57.11 ID:Yzb6krE30
アイドル時代の日高のり子なんて誰も知らんだろw
95名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:57:19.79 ID:yEcnXDPo0
>>91
日高のり子は、鶴光のラジオでひかる一平と結婚式ごっこしてた頃ピークなのか
ようつべでしかそれ聞いたことないし、声優時代しか知らないけど
96名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:58:46.59 ID:65B+ieNy0
>>88
思いっきり電通がからんでる

毎回ちょこんと椅子に座ってるモデルのハーフっぽい子はいい
あとはブス

ゲストが段々しょぼくなるのが・・・
エグザイルやめたHIRO呼んでほしいw
97名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:02:46.20 ID:Yzb6krE30
>>95
バトルフィーバーJでそれ以前の姿は確認できる
98名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:24:31.17 ID:bk1V2nrk0
可愛かずみもなかなかよかったぞ。もういないけど…
99名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:27:50.56 ID:ZCNeXPM40
>>21
なにこれ。宇都宮あたりにある場末のキャバクラ?
100名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:28:28.12 ID:dyKQGGc50
あまちゃんってババア人気は高かったからな
101名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:31:54.69 ID:9y/zs0P5O
>>80
島田奈美とかどうしてるんだろ
102名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:36:47.50 ID:JbKe6xXAO
画像見ても誰が誰だか…。顔弄ってる?
103名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:39:28.22 ID:2vSoDqVPO
>>101
本名で音楽ライターしてる
104名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:40:09.51 ID:SOxEyk2t0
榊原郁恵は今でも可愛い
可愛いままおばちゃんになってやっぱり可愛い
105名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:59:06.82 ID:p54/6hU30
のりぴーは?
106名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:05:53.25 ID:eohy3mxh0
>>19
能瀬慶子いいじゃん。ベスト盤CD持ってるよ
あの人の音痴は許せる音痴、大場久美子や北原佐和子や山Pや関ジャニ村上や上地と同じ
107名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:06:15.66 ID:KXHU0s+Q0
ヤンヤン歌うスタジオ〜! - ふっくん布川 公式ブログ
http://gree.jp/fukawa_toshikazu/blog/entry/682943703
http://st101.storage.gree.jp/album/99/96/34929996/e77ea7c5_640.png
http://st101.storage.gree.jp/album/99/96/34929996/92fc9c80_640.png
あの伝説の番組 『ヤンヤン歌うスタジオ』 の司会をやってらっしゃったあのねのね
の清水さん・原田さんの お二方と〜〜〜 こないだの収録で一緒だったんだ〜 
なんの番組かというと〜
テレビ東京開局50周年特別企画 『50年のモヤモヤ映像大放出!この手の番組初めてやりますSP』
って、番組。
その中で、 『ヤンヤン歌うスタジオ』 の懐かしの名場面を放送するんだよ〜!
ねのねの何でも修行中≠フコーナーでは 涙モンの超懐かし お宝映像がテンコ盛りだったよ〜!
当時のアイドルが、これでもか!ってな感じで総出演してて〜
歌のコーナーでも 皆、テレ東ならではの、ゆるく、楽に歌ってる映像だったよ・・・

さまぁ〜ず テレビ東京開局50周年特別企画番組の司会務める [2014.2.9]
http://www.sanspo.com/geino/news/20140209/oth14020920470020-n1.html
 三村マサカズ(46)は過去の番組について「ヤンヤン歌うスタジオ」(1977〜87年)
に注目しており、「中森明菜とか、当時のアイドルってチョーかわいくないですか」と力説した。

ヤンヤン!歌うスタジオ - 懐かしテレビ@2ch掲示板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1154216011/
108名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:08:40.13 ID:twFsp/uL0
早見優は早朝やってたの英会話のテレビで知ったな
109名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:22:44.88 ID:GrHxdCp5P
松田聖子・中森明菜・中山美穂・小泉今日子の四天王大集合ヒットパレードが見たい
110名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:23:00.89 ID:lDvR3hnj0
結局のりピーちゃんが1番かわいい
111名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:23:19.74 ID:hQlWXLGE0
♪風が〜ふくたび〜気分も〜揺れる〜そうねYes Coke Yes
112名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:24:59.17 ID:rVK31n210
>>8
石川秀美は伊代優ちえみより格下だったろ
代表作もこれと言ってないし
113名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:25:35.79 ID:Yzb6krE30
>>109
美穂だけ格落ちじゃね?
114名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:28:54.75 ID:Eizc65aD0
早見優や松本伊代、堀ちえみって、相撲ランクで例えると小結だったよな

格上には、薬師丸はもちろん柏原芳恵や河合奈保子いた
115保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/02/14(金) 18:35:36.08 ID:82WUU5qh0
116名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:37:17.77 ID:Yzb6krE30
もっとくれw
117名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:50:09.51 ID:7hiiBHj60
82年組のトップは伊代ちゃんだよな
明菜なんて売れたのは3枚目以降だし
小泉なんて真っ赤な女の子まで泣かず飛ばずじゃん
ちえみや秀美、優は論外
118名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:02:46.36 ID:Coo8LiKr0
>>109
なんで、そこに中山美穂が
119名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:06:19.49 ID:ghqA+Iff0
>>18
膣痙攣とか、いまだに信じてる奴がいるんだな
120名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:20:18.56 ID:vxx1EDwpi
地味ながらも新田純一の安定ぶりは異常
121名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:22:52.39 ID:0ZbfFDYZ0
松本明子もたのむでしかし
122名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:39:24.96 ID:5lKbVai90
岡田有希子と松本友里が好きだったわ(;;)
123名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:48:09.18 ID:Ci+Jo0130
124名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:48:45.52 ID:eohy3mxh0
>>122
松本友里、まじめそうな人だったよね
病死したお母さんの後を追ってしまったのは本当に残念だけど
マツケンとの結婚生活そのものは幸福だったと信じたい
125名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:51:15.96 ID:nqo7Ezfl0
ザベストテンがあるころが一番おもしろかった。
126名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:52:44.62 ID:sHhyJWBl0
>>9
1番可愛いアイドルだったな。。。
性格もよさげで。
127名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:00:27.94 ID:k3Pqd1h20
井森美幸も島崎和歌子も80年代アイドル

まめちしきな
128名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:03:10.43 ID:TFLYPhrcO
小泉の新鋭体調とうそぶくバーニング谷口
129名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:05:13.84 ID:Xpg3fFdb0
恋かな Yes! 恋じゃない Yes!
130名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:05:33.82 ID:PReK/tQO0
131名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:07:28.05 ID:ilO96Q0fO
ナンノ一択
132伊藤:2014/02/14(金) 20:07:48.57 ID:vSZq6fE40
昭和アイドルグッズの店やってたけど早見優と松本伊代は不人気の代表だぞ
この二人と石川秀美はまじで売れない。一番人気は河合奈保子で次が松田聖子、
中森明菜、岡田有紀子、伊藤つかさ、柏原よしえ、堀ちえみて順番かな。
小泉今日子と薬師丸もあまり人気なくて在庫が山ほどある。
133名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:16:09.52 ID:9RSkD+1x0
鞄からバイブレーターが出てきたアイドルって誰だっけ?
134名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:20:59.67 ID:SYCFmBb80
>>133
柏原

空港の金属探知機でばれたらしい
135名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:23:48.29 ID:k3Pqd1h20
マルベル堂てまだ息してる?
もうとうにないのかな
ここが自社の商品名として「プロマイド」といっていたから非常にややこしかった
136名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:23:54.50 ID:PReK/tQO0
137名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:34:43.97 ID:2GxFEGMS0
138名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:39:18.11 ID:k3Pqd1h20
>>137
うわぁぁぁぁ
頼むから対抗して能勢慶子とか貼らないでくれよ
139名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:45:53.80 ID:T/u4TSmN0
>>117
♪十六だ〜から〜

の一発屋
紅白出場ゼロ(ちえみ秀美以下w)
うつみみどり似のしわくちゃ池沼ババアがトップwww
140名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:46:49.98 ID:PReK/tQO0
141名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:47:29.97 ID:BcwNwhIb0
早くユッコも呼んで〜
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
142名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:47:34.39 ID:5SRYeiu10
80年代は、顔もかわいい、スタイルもいい
歌も上手。


AKBとかブスと、やりまんしかいない。
143名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:49:22.34 ID:2GxFEGMS0
http://www.youtube.com/watch?v=prW6ySaCivc

これだろ?作曲はなんと細野師匠・・・
144名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:53:59.54 ID:ku1c8o310
「ハローヤングラブ」の公開録音・・・
土曜の2時、大丸町田店(現・町田モディ)の屋上によく行ってたな・・
石川秀美、桑田靖子、岡田有希子もあそこのステージで歌ってたんだっけ。
145名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:55:15.91 ID:T/u4TSmN0
>>94
「もう一度ブラックコーヒー」覚えてるよ
NHK日曜6時「レッツゴーヤング」のサンデーズにいたよね
146名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:57:59.68 ID:06fIork90
>>1
早見優の状態がいちばんいいな。
147名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:01:37.70 ID:3rv+H5wpO
早見優はデビュー当時はクロンボ田舎娘だったのに、妙にエロっぽくなったよな。
とは言え最近はさすがに劣化も否めないけど。
148名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:01:57.73 ID:ji5LRWVH0
>>143
むしろいかにも細野晴臣らしいじゃん
松田聖子のピンクのモーツァルトとか中森明菜の禁区とか
歌手のネームバリューで売れた曲だってよくよく聴けば相当変な歌だし
149名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:02:55.60 ID:b0GCA5dL0
ウンコ臭そうだから勘弁
150名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:05:10.72 ID:k3Pqd1h20
>>147
デビュー前後にイベントで着てたイエローのアイドルドレスが
全然似合ってなかったw
サンミュもまだ松田聖子で手いっぱいだったかも
151名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:07:19.96 ID:7hiiBHj60
>>139
松本伊代/センチメンタル・ジャーニー/累積売上34.3万枚/最高位9位

松田聖子/裸足の季節/累積売上28.2万枚/最高位12位
河合奈保子/大きな森の小さなお家/累積売上7.6万枚/最高位36位
柏原よしえ/No.1/累積売上2.6万枚/最高位76位
小泉今日子/私の16才/累積売上9.7万枚/最高位22位
早見優/急いで!初恋/累積売上6.3万枚/最高位36位
石川秀美/妖精時代/累積売上6.0万枚/最高位31位
中森明菜/スローモーション/累積売上17.4万枚/最高位30位
菊池桃子/青春のいじわる/累積売上14.3万枚/最高位13位
岡田有希子/ファースト・デイト/累積売上10.5万枚/最高位20位
本田美奈子/殺意のバカンス/累積売上7.3万枚/最高位21位
中山美穂/C/累積売上17.0万枚/最高位12位
南野陽子/恥ずかしすぎて/累積売上2.3万枚/最高位57位
152名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:09:10.69 ID:/E7pJht20
こないだ松本伊代に合ったらびっくりしちゃってさぁ
伊代ちゃんってもう16歳じゃないんだねぇ
(高田純二・談)
153名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:10:07.49 ID:PReK/tQO0
アイドルとしての格は
奈保子>優>伊代>秀美>ちえみ>>>>>順子=良美=芳恵
でしょ。
バイブヲタ、思い上がるんじゃない!
154名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:12:24.31 ID:7hiiBHj60
堀ちえみ/潮風の少女/累積売上8.8万枚/最高位27位

松本伊代は他に時に愛はで8位、抱きしめたいで9位、故意のKNOW-HOWで10位になってるから
一発屋ではない
155名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:12:31.35 ID:/E7pJht20
>>153
聖子、明菜、KYON2、角川三人娘はどのランク?
156名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:21:40.06 ID:VNSHg9L10
>>151
ピロ子、つかさもデビュー曲が売れたよね
157名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:26:18.24 ID:UhQHdfNC0
>>143
クリックする前にスターボーだとわかった
158名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:26:44.77 ID:lDvR3hnj0
テレカショップで斉藤由貴のテレカが1番高くて売れていた記憶あるな
159名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:27:46.85 ID:4vwv4Bs80
ドルオタだった40代のオッサンたちが金を使ってくれるってことなんだろ
160名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:27:56.95 ID:32DkiaY60
30年後も可愛いと言ってもらえるAKB系はいるんだろうか。
161名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:29:11.50 ID:7hiiBHj60
>>156
デビュー曲が売れたのはこの辺かな
三原順子/セクシー・ナイト/累積売上32.5万枚/最高位8位
伊藤つかさ/少女人形/累積売上36.2万枚/最高位5位
薬師丸ひろ子/セーラー服と機関銃/累積売上86.5万枚/最高位1位
斉藤由貴/卒業/累積売上26.4万枚/最高位6位
おニャン子クラブ/セーラー服を脱がさないで/累積売上24.7万枚/最高位5位
新田恵利/冬のオペラグラス/累積売上32.0万枚/最高位1位
国生さゆり/バレンタイン・キッス/累積売上31.7万枚/最高位2位
162名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:32:45.14 ID:uf+xb4TY0
>>112
スーパーガールの吹き替え。
163名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:33:59.49 ID:2vSoDqVPO
>>148
ハリーさんが「禁句」と共に明菜用に書いてボツになったメロディーが、
YMOの「浮気な淑女」になったんだよね
164名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:34:20.39 ID:UmFUlbMm0
80年代アイドルのヲタはヤンキーや暴走族が多かったから
歌もツッパリソングが少なくなかった。
165名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:35:41.36 ID:VNSHg9L10
>>161
松田聖子はデビュー曲が28万枚も売れたのにベスト10にランクインしてないのが不思議だ
女優系はやはりデビュー曲が売れるんだな
166名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:36:26.90 ID:/E7pJht20
>>164
つっぱることが男のたった一つの勲章だってこの胸に信じて生きてきたからね。
167名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:41:12.57 ID:7Mp7ixBu0
あと10年ぐらいしたらビーイングや小室ファミリーも同じ扱いか
もっともあちらはおよそアイドルとは言い難かったが
168名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:43:31.94 ID:lDvR3hnj0
>>164そう。80年代のアイドルは大人ぽくてファンはビーバップに出てくるような頭髪のおっかないお兄さん達だよw
169名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:43:50.77 ID:DXxmAyyy0
島田伊助も妙な事になったな。
170名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:47:15.77 ID:6lPVY2c/0
つい先日ツタヤで80年代アイドルベストを借りまくってきたばかりだ
薬師丸ひろ子、小泉今日子、中山美穂
菊池桃子、河合その子の歌が好みだった
171名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:48:21.61 ID:GKcwXIdQ0
>>3
NHK『家族で選ぶにっぽんの歌』出演で、早見優は持ち歌だろうか。
アイドルの歌があまり流れない番組、山口百恵の歌以外は。
172名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:48:49.65 ID:VNSHg9L10
>>168
は?どんな田舎にお住まいで?
173名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:59:40.79 ID:YzONk0ps0
伊代のアルバムは名盤が多い
174名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:02:21.53 ID:7hiiBHj60
>>165
聖子と明菜は大ブレイク後にもデビュー曲が売れ続けたからね

名前を出されないと思い出せないご同輩も多いだろうから女優系
原田知世/悲しいくらいほんとの話/累積売上5.7万枚/最高位41位
安田成美/風に谷のナウシカ/累積売上21.0万枚/最高位10位
倉沢淳美/プロフィール/累積売上22.8万枚/最高位4位
石田ひかり/エメラルドの砂/累積売上2.6万枚/最高位25位
小川範子/涙をたばねて/累積売上4.9万枚/最高位13位
高岡早紀/真夜中のサブリナ/累積売上2.6万枚/最高位47位
宮沢りえ/ドリーム・ラッシュ/累積売上34.1万枚/最高位2位
175名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:02:54.25 ID:nWZWPVAG0
バブルの太眉肩パットは今見てもキツいけど
そのちょい前の聖子ちゃんカットは可愛いと思え始めてきた
一時期ああいう髪型馬鹿にしてたんだけどな
176名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:04:21.23 ID:/DoFh+HN0
過去の枕営業の口止め料でテレビに出してるんだろうな
現代は素人でも動画配信できる時代
クオリティや意識の低いアイドル自体いらない
177名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:12:17.49 ID:M5bogqst0
このスレの画像に出てくるヤツがすべて胡散臭いww
178名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:13:39.05 ID:YzONk0ps0
草生やしヲタが来たな
179名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:14:28.99 ID:ku1c8o310
財津和夫さんも80年代アイドルによく曲書いてたな。

松田聖子「白いパラソル」、「夏の扉」
中山美穂「クローズ・アップ」なんかそうだよね確か。
180名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:16:20.55 ID:7hiiBHj60
割と本気で松本伊代が日本史上最高の女性ボーカリストだと思ってる
181名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:17:43.68 ID:V/d256uM0
別に再燃してないけど新しく稼ぐ手段が無いから
古いもの稼ぐ為に担ぎ出してなんとか人気再燃が事実だと思わせたいだけだろ
アイドル商売も今から新規参入しても今更だし
昔の固定客がいるのを持ってきた方が安全だ
182名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:21:22.50 ID:XGFiedBD0
古いゲスゴミ関係者だけが、客そっちのけで身内で盛り上がってんだろw
183名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:21:26.27 ID:B3AHCgC60
松本伊代=悪声音痴歌唱力最底辺レベル

某音楽祭で駆け寄ってきた明菜の手を振り払った
性悪鬼畜婆
184名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:25:52.61 ID:7hiiBHj60
185名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:27:02.91 ID:m4WiMiN30
早見優は膣痙攣起こしたんだっけ
186名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:28:10.81 ID:sDEGi7Ot0
舘ひろしの野郎が!
187名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:29:22.16 ID:YzONk0ps0
>>180
筒美京平さんも似たようなこと言ってた
声質が平山みきと並んで好きなんだと
188名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:30:13.66 ID:Yi57/PjhO
オッサンたちはヒマがあるの?
189名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:30:56.48 ID:KL1+oVfD0
石川秀美ってもしかして今のほうがかわいいんじゃないか
190名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:33:07.03 ID:HrgG3sznP
伊代ちゃんは耳がちょっといやだなって思ってた。
早見優は巨人の星の足の速いいやなやつのイメージがあっていやだなって思ってた。
191名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:34:33.14 ID:9y/zs0P5O
>>103
亀だがサンクス
それとは関係ないんだろうが島田奈美の曲は凝ってたのが多かった気が
日本で最初のリミックス版って島田奈美だったような
192名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:34:40.61 ID:ryc36aqS0
三田寛子は全然変わらないな
193名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:35:50.00 ID:H1VgZGxZ0
松本伊代は短大出て結婚して子育てして中森明菜が望んだ人生を生きてる
だから明菜ヲタは松本伊代を目の敵にするのかしら
本当に極悪だったらどこからも声かからないと思うな
194名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:39:23.17 ID:sbyFbhaF0
聖子、近藤、伊代、華原、フッくん、つちやかおり、おニャン子…
この名前見て発狂するヲタはしつこいから
195名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:42:22.57 ID:m4WiMiN30
膣痙攣をおこした早見優に対して、
舘ひろしは「泣かないで」と言ったとか。
196名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:46:04.90 ID:sbyFbhaF0
おっと、ゴシップと下ネタ好きなのも特徴だった
197名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:01:07.83 ID:SWwrQHPz0
早見優は夏色のシンナー、松本伊代はセンチメンタルジャーニーしか知らない
センチメンタルジャーニーはかなり有名な曲のわりにはYOUTUBEとかにあまり
あがってないな 
198名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:10:13.40 ID:+RvtgfAWO
80年代と言えばたのきん、つーか田原俊彦と近藤真彦が爆発的人気でジャニーズが圧倒的権力を持つ礎になったんだよな
沖田浩之もアイドル時代は言うに及ばず、今も干され続けてるしな
ほぼアイドル史から抹消状態っていくら何でも酷くね?
199名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:13:03.65 ID:sbyFbhaF0
>>198
ヒロくんは随分前に鬼籍に入られたよ
200名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:55:46.89 ID:NrGLevwH0
女王:聖子 明菜
次席:小泉
四天王:美穂 南野 浅香 工藤
歌手枠:奈保子 芳恵 荻野目
女優枠:薬師丸 原田
中堅:桃子 由貴 美奈子 82年組 有紀子 
仇花:おニャン子系
201名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:56:07.83 ID:yHiErpOd0
岡田有希子や本田美奈子も、まだ生きていれば・・・ (´・ω・`)
202名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:17:30.65 ID:8GH1/dWx0
紅白に一度も出たことがない松本伊代(笑)
203名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:19:22.83 ID:z3fCDev10
>>187
初期のヒロミゴーといい、変な声フェチなんだろうな筒美先生は
204名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:20:51.49 ID:QkmNl0CS0
膣痙攣か
205名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:21:17.93 ID:+quBre6z0
紅白とかorz
某ヲタはいつまでも昭和を生きてるらしい
勘弁してくれよ
206名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:23:40.79 ID:NTAeV1R90
>>173
松本伊代はけして良い声とは言えない声を
後期の曲でうまく味に変えたよね。
松本伊代のアルバム「風のように」は
聖子や明菜のアルバムと張り合えるレベルの名盤。
聖子と明菜以外のアイドルでは
意外にも菊池桃子のアルバムのクオリティが高い。
207名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:29:39.59 ID:+quBre6z0
>>206
伊代は

センチメンタル
サムシング、
天使のバカ、
風のように、
プライベートファイル、
イノセンス、
マリアージュ

かな

聖子、良美は別格だが、
明菜なんかよりはずっと名盤が多い
208名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:38:54.14 ID:Pp5+Ag9G0
サムシングはいいアルバムだった
写真集持ってる
209名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:39:56.58 ID:z3fCDev10
初期の中森明菜はあんなに売れていたのにアルバムの曲が駄目すぎる
レコーディングの時にこんな曲歌いたくないとゴネて泣き喚いた、なんてエピソードが
最近伝えられていたがその気持ちもわからんではないぐらいダサい歌ばかり
210名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:45:46.38 ID:aAlEtfvv0
トランクに入っちゃう伊代タン
あれなんて写真集だっけ?
211名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:51:11.60 ID:yHICWV9p0
伊代ちゃん性格悪そうだし変な声だけど結構好きな曲が多い
212名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:04:35.67 ID:aAlEtfvv0
優はやっぱり「LANAI」かな?
213名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:12:05.03 ID:WhAnLF5G0
高校時代にCDショップでバイトしてた時、早見優だったか森川美穂だったか忘れたけど、
小学生がこぞって同じCDばかり注文してくることがあった。
一度だけ、CDを受け取りに来た小学生に事情を聴いたら「バーコードバトラーで最強だから」とのこと。
214名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:25:17.25 ID:Xk/P2dis0
誰に求められてるの?
215名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:29:20.28 ID:aAlEtfvv0
誰だっていいだろお(積み木くずし・渡辺典子風に)
216名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:34:28.04 ID:qtkWM7sm0
うちの方が上や
うちの方が上や
上や上や上や!
217名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:37:54.05 ID:gWgPjS2n0
もう80年代アイドルのCD復刻は出尽くした感あるから
次はアイドル映画のブルーレイ化希望
218名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:39:12.08 ID:PS5P+n7KO
>>214
この80年代アイドルど真ん中世代からちょっと下までの世代はものスゴく人口が多い。

就職後バブル崩壊世代〜就職氷河期(団塊Jr.)世代。

このカタマりが今までのおにゃんこブーム、TVゲーム、バンドブーム、F1ブーム、少年JUMP、
Jリーグバブル、ギャルチーマー、
CDバブル、芸人ブームなどなどの
流行をずっと支え続けてる。
219名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:44:37.25 ID:qtkWM7sm0
要は趣味や嗜好に金を使うことを厭わない、後ろめたさの全く無い世代だね
220名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:46:24.83 ID:XczJYd0bO
松友伊予とか宮沢えりとか居たよね
221名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:47:54.27 ID:qtkWM7sm0
つまんぬ
222織田:2014/02/15(土) 01:54:29.01 ID:q+ctiy6T0
早見優のファンて一人もいなかったわ
223名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:55:03.71 ID:PM6hYMVAO
この辺の連中嫌い吐き気がする
224名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:56:29.62 ID:PbIdmK7N0
>>218
昭和41年生まれは少ないけどね。w
225名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:03:14.90 ID:aoiFVtkv0
>>21
残飯
226名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:03:34.80 ID:ndtbuffq0
>>217
そうまでして見返す価値のある映画あったかなぁ
今ぱっと思いついたのだとマッチ&明菜の「愛・旅立ち」かな
あれは当時あまりにあんまりな内容だったのでひっくり返ったが今見たらどうだろうか
227名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:47:41.58 ID:qtkWM7sm0
やっぱりひっくり返って元に戻るかもな
228名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:57:34.02 ID:1IGhs/Hw0
渡辺麻友は早見優に似てる
229名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 05:02:17.63 ID:uvK78SaMO
三田寛子って全然変わってないよね
230名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 05:24:27.02 ID:Pwby5+m+0
>>217
TDK時代の伊藤サヤカのアルバムを2枚買ってしまった
まさか再発されると思ってなかった
231名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 05:28:17.27 ID:B94fprwSP
20代が少ない上、テレビも見ないからな。
AKBだって支えてるのは、おっさんでしょ。
232名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 05:29:49.18 ID:aGrKuDTyO
加齢臭が凄そう
233名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 05:33:08.74 ID:qtkWM7sm0
>>232
うつ病で引き込もってる中森さんは仕方ないよ
234名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 05:38:00.59 ID:8FfJtvvc0
>>224
甘いなw

【芸能】サバ読みしまくり!80年代アイドルの本当の年齢とは…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/l50
235名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:26:14.72 ID:F6aOXMqB0
早見優だけは昔から美人だな。
舘ひろしとの膣痙攣疑惑の真偽が知りたい
(´・ω・)
236名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:28:37.41 ID:ha/acumb0
80年代はとにかく今で言うDQNが
非常にかっこいいものとして持て囃され
優しい人や大人しい人がネクラなどと呼ばれて
蔑まれていた。

フジテレビが軽薄短小化してウジテレビになったのも
その頃だし。
237名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:40:15.42 ID:F8UEe3njO
>>191
後期の曲は杉山洋介(元サリー、現パリスマッチ)が手がけてますね。
238名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:40:20.07 ID:SCKz5PQs0
>>236
またえらく間違った解釈だなあ
239名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:40:50.46 ID:MOVsu1zt0
南野陽子をレイプして自殺するとか言って親を殺した池沼がいたな
240名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:40:54.92 ID:wPXrlwgq0
早見優が云々以前に
膣痙攣そのものが都市伝説って話だよ
241名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:42:29.21 ID:F8UEe3njO
西村知美の姉を誘拐した犯人の要求「妹に逢わせろ!」
242名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:44:18.38 ID:6TNIPAlL0
松本伊代

自著を出版してどんな本なのか聞かれた時
「まだ読んでないので分かりません」と答えた

早見優

舘ひろしのチンポがあまりにデカ過ぎて膣痙攣を起こし、
愛知県立千種高校ラグビー部OB俳優の巨根を挿入したまま救急車で運ばれた


これだけ覚えとけばいい
243名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:46:05.22 ID:wPXrlwgq0
>>242
柏原芳恵のバイブ事件も
244名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:47:02.83 ID:F8UEe3njO
電動コケシは?
245名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:48:07.80 ID:6TNIPAlL0
Q. 角川三姉妹で一番の名器は

A. 薬師丸(よく締まる)ひろ子
246名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:48:42.35 ID:Yw8cDCjXO
小泉のエ○ズ疑惑も都市伝説?
あれで男が逃げていったから
自分のことを知らない世代の若い男あさりしてるのだと思ってたけど
247名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:49:32.66 ID:ZzZgCvnT0
ババアの過去自慢がきもすぎる
248名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:51:45.59 ID:42EjDKPrP
>>226
見たぞうる星やつらと同時上映で
今見たらもっともっとひっくり返るだろうw
249名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:52:27.83 ID:48UimiG00
まつも といよ
250名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:55:49.53 ID:ak7XonU1O
早見優はエロくなった。
たまらん。
251名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:56:06.66 ID:wPXrlwgq0
>>248
うる星劇場版の同時上映ってなんでこう微妙なアイドル映画ばっかだったんだろなw
252名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 07:00:00.56 ID:da85FIv40
早見優はいいな
253名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 07:05:30.65 ID:9l7oaxMJ0
早見優は英会話番組をやっていたころ年収が1億超えたとか自慢してて嫌いになった
254名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 07:06:19.72 ID:mc3tG0zX0
>>241
そんなことがあっても子供(しかもブス)をテレビに出すくらいの異常者じゃなきゃタレントは務まらんのだろうな>西村知美
255名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 07:12:04.62 ID:WLMDU45Y0
四天王

70前期 天地真理、アグネスチャン、麻丘めぐみ、浅田美代子

70後期 山口百恵、桜田淳子、キャンディーズ、ピンクレディ

80前期 松田聖子、中森明菜、小泉今日子、三原順子

80後期 工藤静香、Wink、浅香唯、森高千里
256名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 07:14:55.85 ID:SD2drB1B0
>>251
吉川さんのことかぁ
257名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 07:19:51.96 ID:wPXrlwgq0
>>255
80年代後期の4TOPはナンノ、ミポリン、唯、工藤だろ
258名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 07:48:03.94 ID:0NSBZfK90
松本伊代の最高傑作はチャレンジ名作ライブラリー
259名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 07:51:00.81 ID:N/wGCK1s0
>>255の三原順子につっこんだら負けか?w
260名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 07:55:03.52 ID:2lU6VNubO
島田奈美と佐野量子はないな
261名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 07:58:05.91 ID:3qAIVCJzO
森高千里の17才でセンズリこきまくったなぁ
262名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:41:32.38 ID:TUMuPFRL0
>>209
当時は明菜のファンだったが松田聖子の曲のほうが昔を懐かしむには良いんだよなあ
263名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:44:31.81 ID:HRMJBwv70
石川ひとみ・・・・・・・はダメなん?
264名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:45:19.05 ID:vpU26TJ20
俺にとっての80年代アイドルはスクールメイツ
265名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:46:21.58 ID:HRMJBwv70
伊代・・・・・って・・・・・・ブスちゃうん?
266名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:01:04.92 ID:a4v26fsF0
>>255
お前が三原じゅん子と森高のヲタなのはよく分かった
267名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:37:13.59 ID:mj7aGL9M0
堀ちえみは大阪の夕方のニュース番組に出ずっぱりだもんな。
268名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:39:08.38 ID:8cu2pYbF0
>>263
石川ひとみもここ数年になってよく出てるよ
たった1曲でも持ち歌があるのは大きいな
269名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:40:41.16 ID:wPXrlwgq0
>>268
プリンプリン物語の主題歌?
270名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:50:11.50 ID:N/wGCK1s0
>>268
BかC型の肝炎で永く闘病してたんだよな

>>269
まちぶせだろうw
個人的には「君は輝いて天使に見えた」を永く歌い続けてほしい
271名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:51:52.58 ID:wPXrlwgq0
石川ひとみは実はもう死んでいて
いま出てるのは密かに入れ替わった倉田まり子らしいよ
272名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:58:54.24 ID:cK2iNLmw0
南野陽子なんて全然人気ないのにごり押しで出てただけだからな
273名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:10:04.73 ID:F3gMUYRZ0
>>3
> 続いて2月11日には早見優も出演する『第20回 家族で選ぶにっぽんの歌』(NHK総合)の
>収録が行われた。



平成26年3月29日(土)午後7時30分〜8時43分 [総合]
274名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:10:44.17 ID:R7lqtDZE0
河合奈保子が最高
275名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:14:08.81 ID:H6QrYyGj0
日本3大石アイドル

石川ひとみ
石川秀美
石毛礼子
276名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:25:36.60 ID:xj/pMfGS0
松田聖子が聖子カットにフリフリ衣装でアメリカ行ってたらどうなったのか興味ある。
当時は「日本的なもの=ダサい、欧米じゃウケない」みたいな常識だったしな。
277名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:49:36.14 ID:6TNIPAlL0
>>271
ルパン三世の声やってた山田康雄も実はもう死んでいて
ものまねの栗田貫一が代わりにやってるらしいな
278名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:53:12.21 ID:OXY3gXMy0
>>272
さすがに最近のAKBの連中見てると
ごり押ししてた連中も見る目はその頃の人たちはあったんだなと実感するけどな
279名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:59:22.68 ID:N/wGCK1s0
>>275
石野真子

お主若いな
280名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:01:27.95 ID:mPChutoL0
中山忍
西村知美
浅香唯

40代なのに
この3人は本当に劣化してない件
281名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:06:35.56 ID:N/wGCK1s0
>>280
いとうまい子も2年前にみたら全然かわらなかった
南野劣化したとかいわれるけどそんなには…と思うが
282名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:43:19.46 ID:2B2MXQQPO
283名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:43:38.86 ID:Arrk2OeJ0
>>276
音楽はじめ、文化的に日本の80年代ってのはアメリカでいうと60年代
つまり古き良き時代なんだよね

明るく反映していたバブル以前の日本と
ベトナム戦争以前のアメリカはとても似ている

松田聖子をコニーフランシスになぞらえる人がいるけど
私的には「イッツ・マイ・パーテイ」のレスリー・ゴーアだと思う

当時の松田聖子がアメリカに行っていたら
日本的というよりオールディーズのノスタルジーとして
いくらか需要があったかもしれない
284名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:46:56.82 ID:Z9D1eB1B0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
285名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:50:02.01 ID:fasuudzG0
80年代アイドル

淡谷のり子先生に褒められた人はいるのだろうか…
286名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:52:39.21 ID:rvfWwN9A0
NECアベニューの川越美和は駄目ですか?
287名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:58:09.63 ID:aSL4aBxa0
85年組がない時点で80年代アイドル語っちゃダメな希ガス
288名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:58:48.03 ID:SeIuA6gjO
柏原芳江って結局独身なの?
いまだにラジオ番組やってるよね
289名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:01:22.40 ID:9l7oaxMJ0
>>288
事務所社長の愛人だよ
290名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:07:39.59 ID:Vzkd7AB40
ちえみの躰はまさに俺好みだった。
40台経産婦特有の垂れた乳、
黒ずんだ乳首、
たるんだ腹と妊娠線。
俺はそれを目の当たりにして異様に興奮した。

勃起して屹立したペニスは痛いほどだ。
「ちえみの嫌らしい躰を見て興奮してるよ」
わざとペニスをびくんびくんさせて語りかけるとちえみは
「こんな躰なのに・・・いいの?」と泣きそうな顔してる。
291名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:08:13.53 ID:Vzkd7AB40
童顔の元アイドルが、
使い込まれただらしない躰を晒してうれし泣きしている。
そのギャップにますます興奮した俺は、
「ちえみさんにこういう事して欲しかったんだ」と言いつつ、
彼女の手を俺のペニスに誘導した。

「ちえみさんのせいで、こんなに熱くなってるよ」
「ちえみさんの躰はとっても興奮するんだ」
元アイドルらしく、見られてほめられる事がうれしいのだろう。
「こんな私なのに・・・うれしい」

これで準備完了だ。
熟女相手の羞恥プレイはソフトスタートが肝心。
292名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:08:24.42 ID:rZhj9yotI
去年のFNSやとんねるずの番組で伊代ちゃんの評価上がったわ
293名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:08:47.43 ID:x+hRNBxfO
スケート解説八木沼純子41歳に驚き
294名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:08:50.23 ID:Vzkd7AB40
だが、ペニスは触れさせるだけだ。
今の段階ではあくまでも彼女を興奮させるツールに過ぎない。

俺はちえみを後ろから抱きしめ、
まずはこっちからちえみの黒い乳首をいたずらしてみる。

「引っ張るとこんなに伸びちゃうね」
「お子さん達は母乳で育てたの?」
ちえみは横を向きながら、
「5人も生んだから・・・恥ずかしい」
だらしなく伸びた乳首を振るわせながら答えるちえみ。
俺はさらにそれを口に含み、
わざとチューチュー音を立てながら吸ってみる。
295名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:09:48.12 ID:Vzkd7AB40
「ちえみさんの乳首、唾液で黒光りしているね」
耳元で囁きながら、今度は下乳から揉み上げてみる。
比較的ボリュームがあるとはいえ、5人生んだ経産婦の乳房だ。
上方がしぼんで乳輪が下端に位置する典型的な熟女の乳房。
俺はこの手合いの乳房に興奮するタチなので、
痛いほどのペニスの屹立は収まる気配がない。

(こんな躰の私のためにこの人は興奮してくれている)
熱く勃起したペニスを背中に感じながら、
ちえみはうれしさと恥ずかしさの間で今までにない興奮を味わっている。
そろそろだな・・・
俺は次の標的に移る頃合いだなと判断した。
296名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:10:30.70 ID:zFKIXU8H0
もしかして田原俊彦の時代が来るのか?
297名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:10:35.16 ID:Vzkd7AB40
ちえみは股をキュッと閉じたまま、
むしろ強く閉じて刺激を与え始めている。
しかし俺は一気にそこへ手を伸ばすことはせず、
だらしなく肉付いた妊娠線腹をさすってみる。
それはまさに5人の母親の、
他の男に仕込まれた雌の躰だ。

「いゃ、見ないで・・・おばさんの躰だから・・・」
反射的に身を返そうとするちえみに
「もっと見せてください。ちえみさんの躰は魅力的ですよ」
「ボクのペニスはちえみさんの躰を見て勃起しているんです」
カワイイ顔つきとくたびれた躰の強烈なギャップにますます興奮した俺は、
屹立したペニスを再度ちえみの目の前にそそり立たせた。

ペニス・・・
勃起・・・
日常では聞かない言葉と辱め、
その最中に躰を褒めてくれる若い男。
ちえみは混乱と興奮の中で高ぶる気持ちを抑えきれなくなっていた。
そう、あの頃ステージの上で味わったあの感覚に似て・・・
298名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:12:52.12 ID:B04vlupk0
伊代って、性格がいいんで有名だといわれてたっけ
ビートたけしさえほめてた

あのころのアイドルは
薬師丸ひろこ=玉川
伊代=戸板女子

と、身の丈にあった大学に行って、ちゃんと卒業してたのもえらかったかな
299名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:27:26.20 ID:uPrxcQ4Xi
>>268
レッツヤンの相棒のルイルイも、実質一発屋だが、路線バスという金脈見つけて、
再ブレイク中だしな。
300名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:32:44.86 ID:H6QrYyGj0
>>298
そりゃいまだにヒロミと別れてないんだから性格いいだろうなw
301名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:33:07.83 ID:OW4YydYD0
何を言う〜 早見優〜 デューーーーーン!
302名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:33:40.60 ID:D+6HZOzJ0
AKBのファンは、30年後にも応援してくれてるだろうか?
303名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:35:16.67 ID:w0TFmt860
早見瞳はカムバックしないのか?
304名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:42:29.60 ID:nzRBtlfa0
>>240
当時の週刊誌の記事で現場に駆けつけた救急隊員のコメントまで出てたぞ
あれ読んでるから作り話には思えん
305名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:47:29.23 ID:Dw6YStSsO
学校で検便が盗まれてそれを食った男子生徒が死んだ人はこういうとこには参加せず一種のブランドを維持しているね。
306名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:52:18.70 ID:+toWewth0
リアルタイムじゃあまり知らなかったんだが
岡本舞子のシングルコレクションをたまに聴いている
いわゆる花の82年組らへんはあまり好きじゃないな
307名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:56:18.72 ID:AlgtCEiuO
時々80年代アイドルの水着画像でオナニーしてるわ
ワンピース水着が興奮する
308名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:57:35.79 ID:+fTY9jTv0
>>21
昔のスクールメイツよりレベル下かもw
309名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:01:10.30 ID:rL0pGoMM0
早見優は西田ひかるとかぶるんだよな

舘ひろしとこぶ兵の差があるけど
310名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:01:13.97 ID:+fTY9jTv0
>>1
80年代アイドルと言えばメインは聖子、明菜、今日子…で早見とか伊代とか雑魚もいいとこだっただろ
311名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:06:15.77 ID:7Pe3D2St0
82年組でイマイチだった方々
坂上とし恵
水野きみこ
中野美紀
渡辺めぐみ
キャメロット
新田純一
新井薫子
ミッキー
水谷絵津子
312名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:07:57.19 ID:6TNIPAlL0
松田聖子:カカロット
中森明菜:べジータ
kyon2:悟飯

早見優:天津飯
石川秀美:ピッコロ
堀ちえみ:クリリン
松本伊代:ヤムチャ
313名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:13:55.78 ID:GXgySvnL0
>>280
未婚&出産してないの中山忍だけだね
けっこう好きだからバラエティとかにも出てほしい
彼女、男の話も全くないけどどうしてかな
314名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:25:44.47 ID:ha/acumb0
>>283
じゃ中森明菜はそのツッパリ路線が
「にくい貴方」のナンシー・シナトラだな。

同じリプリーズレコードだし。
315名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:27:26.71 ID:FzsIr3Nf0
>>21
見事にブスしかいねーな
316名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:53:04.38 ID:OjFtwZDA0
自分の本の出版会見で記者に内容を聞かれ「まだ読んでいないので分かりません」と答えたバカか
317名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:04:24.69 ID:wPXrlwgq0
会見じゃなくてオールナイトフジっしょ
318名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:30:37.59 ID:iaVVyI4+0
早見優の衰えなさは異常
319名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:44:48.61 ID:PbIdmK7N0
>>311
川田あつ子も入れといて。
320名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 20:15:07.34 ID:9ovTL4mz0
歌が下手で最高に性格が悪い松本伊代が昔から大嫌いだった
紅白にも選ばれたことないただの三流アイドルってイメージ
321名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 20:40:03.14 ID:WCjH+vTH0
早見優は夏色のナンシー以降に出した曲がどれもこれも糞みたいな曲だったので
結局トップアイドルになれなかった
「抱いてマイ・ラブ」とかドナ・サマーをコーラで薄めたような駄曲
322名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 20:44:46.42 ID:N/wGCK1s0
>>311
つちやかおり(布川嫁)も歌デビューは82年組だったような
俳優としてはその前の金八のパートT生徒なんだよな
323名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 20:45:19.63 ID:RJelbNgs0
南野陽子ってダウン症みたいな顔してるよな
324名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 21:03:33.22 ID:arxEXDgy0
菊池桃子だけがかわいい今も昔も
325名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 21:22:24.47 ID:w5nfeQR00
のりピーちゃんは天使!
326名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:09:47.80 ID:HKhsPDOS0
>>135
店舗健在だし、ネット通販もやってるよ。
327名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:31:54.77 ID:inU9+qs7P
>>260
星空回線は佐野量子の最高傑作
328名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:34:32.70 ID:9l7oaxMJ0
勝ち組のトップは秋元の嫁
329名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:42:04.56 ID:M9Ywbxyd0
芸能界が全体的にネタ切れなんだろ
330名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:43:03.97 ID:vYXl/VzQO
>>111
水野きみこはまあ事務所枠でドレミファドン出れたし
331名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:51:26.40 ID:MW2AasGr0
80年代アイドルだと、斉藤由貴のアルバムが好きだったな。
「いちご水のグラス」とか「アクリル色の微笑」が入ってる「チャイム」は名盤だと思っている
332名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:51:35.01 ID:uSnNVcEe0
そういや最近ヒロミと伊代をよく見るようになったな
なんだかんだでこの2人面白い
333名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:51:03.09 ID:HtEduz4x0
>>298
玉川大と戸板女子短大を一緒にすんなよな
玉川は当時偏差値50超えてたぞ
成城・成蹊と同レベル

しわくちゃ婆伊代が卒業した戸板女子短なんか
昔っから最底辺短大、Fランだっただろ
334名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:01:06.85 ID:INVHC4Hq0
>>285
淡谷のり子って歌謡曲をクラッシック歌唱で歌うクソ歌手だよ
あの人のアイドル批評なんて何の参考にもならんよ、遠回しの自分自慢だよw
335名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:46:38.85 ID:P+/0WqBF0
松本伊代の傑作

@まだ読んでないのに出版(?)された自著
Aさんま司会の歌番組の中で陶芸にチェレンジ!出来上がったのは亀頭そっくりの湯のみ
336名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:48:51.37 ID:JK3no4SU0
親子需要が見込めるから儲かるぞ
337名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:51:11.57 ID:ljgo7fsT0
80"Sアイドルは大好きだがこの二人は大嫌い。
ブスだしヒット曲もろくにない二流。
TVに出てもシブがき隊との合コン話ばかり
338名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 01:01:57.20 ID:7Yn0cqfJ0
80年代アイドルの写真集とかって、今は結構安く手に入るよな。
紙媒体だから劣化していて当然なんだけど「あの頃買えなかった中身は、こんなだったのか・・・」っていう気持ちになれる。
今のところ集めたのが、薬師丸ひろ子、早見優、おニャン子(派生・個人も合わせて)くらい。
次は、90年代のアイドル冬の時代だった頃のを集めようかな・・・と。
高橋由美子、寺尾友美、CoCo、ribbonあたりから。
339名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 01:21:50.20 ID:B1aECgUQ0
>>306
岡本舞子なつかしい〜。おとなしそうな女の子だったね、
江戸真樹ってのを急に思い出した。
ちっこくてガリガリだったけどいつのまにかいなくなってしまった。
340名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 01:46:33.87 ID:P+/0WqBF0
>>337
紅白に3度出場した早見優と
出場歴0の松本伊代を同列に語るのはなあ
実績的に上の早見がかわいそう
341名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 01:56:23.97 ID:S1dEb38cO
なんで今はアイドルがグループや団体ばかりになっちゃったんだろ
昔はピンで売れてたのに
342名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 01:59:13.50 ID:ERgoVNBq0
早見優なら○したい!
343名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:00:30.02 ID:WKiH02Py0
能勢慶子と柴田恭平のドラマ凄かったなw
344名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:02:32.84 ID:Y2776F0u0
どちらかというと83年組の方が好きかも

森尾由美・伊藤麻衣子・飯島真理・太田貴子・桑田靖子
佐東由梨・横田早苗・菊池陽子・岩井小百合
大沢逸美・河合美智子・木元ゆうこ・小出広美
原真祐美・河上幸恵・井上あずみ・松本明子・徳丸純子
小林千絵・吹田明日香・ソフトクリーム・武田久美子
ルーフィンチャウ・松尾久美子・柳沢純子・わらべ
永瀬正敏・チェッカーズ・今井まこと・麻見和也
矢吹薫・川原田新一・小野さとる・古川聡・北川剛
345名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:05:13.58 ID:8mkA0c3X0
82年組には星ひろみ(現・伍代夏子)も
346名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:18:58.83 ID:Lay3uDsh0
>>344
アイドル以外で成功した人多杉
347名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:23:56.03 ID:YkD36OT20
>>338
大半の本がためらいなく解体して自炊できるようになったよ。
尼とブックオフのおかげだよなあ。尼には全国の古本屋が集結してるようなもんだし、
ブックオフもいろいろ回ってると尼より安く手に入ることもある。

スキャナ、PC、ストレージの能力も90年代どころか00年代よりはるかにアップしてる。
コレクションは4桁越えたけど、本持ってるのは絶対無理。
348名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:34:51.64 ID:J9j3j7c20
82年組みは演技に関しては大根揃いだったな
中でも一番酷いのが柏原よしえだろうな。一度ドラマに出てるの
見たことあるが見事な棒読みだった
349名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:40:40.64 ID:agPHnq1/0
★80年組
松田聖子 岩崎良美
柏原芳恵 河合奈保子
石坂智子 甲斐智枝美
鹿取洋子 浜田朱里
比企理恵 三原順子
チェウニ 中川みどり
中山圭子 パティ
田原俊彦 山崎誠
350名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:45:45.31 ID:LLI+vbG50
このパターンで昔のネタ使ってばかりだから
若い子達は「誰?つまらない」でテレビから離れてく
351名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:51:25.25 ID:agPHnq1/0
★81年組
伊藤つかさ 横須賀昌美
日高のり子 矢野良子
ヘレン笹野 島田歌穂
沢田富美子 石毛礼子
沢村美奈子 林紀恵
祐子と弥生 山川豊
近藤真彦  堤大二郎
宮田恭男  ひかる一平
直江喜一  松村雄基
沖田浩之  竹本孝之
斎藤康彦  藤慎一郎
352名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 03:03:03.15 ID:agPHnq1/0
★84年組
菊池桃子 岡田有希子
麻生真美子&キャプテン
宇沙美ゆかり 青田浩子
荻野目洋子 おかわりシスターズ
岡村有希子 赤坂小町
加藤香子  オレンジシスターズ
可愛かずみ キララとウララ
倉沢淳美  仙道敦子
少女隊   黒沢ひろみ
高橋美枝  田中久美
辻沢杏子  富田靖子
長山洋子  堀江しのぶ
松本友里  安田成美
渡辺桂子  山本ゆかり
渡辺典子  成清加奈子
吉川晃司  SALLY
CCB   
353名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 03:16:13.49 ID:1FrOp2II0
>>352
病死 1
自殺 3

・・・。
354名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 03:19:41.34 ID:asxPAXaE0
松友伊代
355名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 03:32:40.81 ID:BGG9f5by0
単にキモいババアなんだけどw
356名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 04:56:43.45 ID:dK5+5EBi0
川島恵
357名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:01:00.69 ID:EDo5UZf60
アタシたち同サロ住民のアイコンである
芳恵さんをコケシにするのも大概にッ!!!
358名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:10:27.32 ID:KD9/3hDQO
>>350
あのさ、今ヲタがAKBだのももクロだの言ってるが
彼女らの30年後もこうなるんだよ。
そして、「実は当時彼氏がいて」とか言い出すんだよwww
359名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:12:47.12 ID:xPU2dqvc0
>>357
誤字が入ってるぞ
シは要らない
360名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:38:24.87 ID:DpJpJDoo0
新田恵美
361名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:42:37.27 ID:Ij1iQYPp0
>>331
斉藤由貴は楽曲に恵まれすぎ
本職女優なのにいい曲提供される
362名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:44:29.67 ID:Ij1iQYPp0
>>359
いや、それは誤字ではないんだw
363名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:47:43.81 ID:Ij1iQYPp0
ちなみに松本伊代と付き合ってたけどまだ結婚する前
同じく若手お笑いだったウンナン内村は八木亜希子と付き合っていた

当時からヒロミはバカだから「お前の彼女は女子アナ、俺はアイドルだから俺の勝ち」
とほざいてたが、正直、八木亜希子のほうがはるかにうらやましかった
ていうか松本伊代なんていらんだろw
364名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:47:50.88 ID:WQD5iHkf0
高校の時、地元のデパートの屋上で伊代ちゃん見た。
また同じ場所でやってくれたら泣いちゃうかも。
365名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:48:00.57 ID:6qjcS2bV0
>>353
多いなぁ
芸能人というのは特殊商売と痛感
366名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:56:13.56 ID:spza65A70
夏色のナンシーをお楽しみください。

https://www.youtube.com/watch?v=HvMXNEAX-wQ
367名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:59:39.71 ID:DpJpJDoo0
>>352
ヌードになった人 10人
368名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:20:40.90 ID:u1tNmBtv0
伊代叩きは明菜ヲタ?
369名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:20:41.04 ID:7w8fj0PC0
80年代アイドルというセグメンテーションははっきり言って納得できないな
昭和デビューアイドル(70〜88年デビュー)がセグメンテーションとしては正解でしょ
昭和に混ぜるな宮沢りえ(89年デビュー)以降って感じ

>>352
組って言葉は賞レースの締め日(9月末日締め)で分けるから歌手のイメージが薄い人に使うのはナンセンス
富田・安田・渡辺典子なんてはっきり言って歌手のイメージ全然ないでしょ
370名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:25:32.90 ID:xnWe6BRP0
>>369
安田も富田も渡辺も十分歌手のイメージあるんだが
レコード何枚も出してたしテレビでも歌ってたし
371名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:27:03.22 ID:7vxisjyQ0
>>369
お前リアルタイムの世代じゃないだろ
372名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:30:48.60 ID:7w8fj0PC0
>>358
ももクロやAKBは昭和アイドルのようなメインストリームではないから20年後に話される存在ではないと思う
(オタ同士を除く)
373名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:31:17.75 ID:uoVHyiN30
安田や富田や渡辺は一応ヒット曲あるしな
374名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:32:51.99 ID:7w8fj0PC0
>>370-371
バリバリリアルタイムだよ
でも富田・安田・渡辺典子に歌手のイメージなんてまったくないね
テレビに出るとか出ないとかは別
375名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:33:58.71 ID:uoVHyiN30
>>374
全くないというのはありえないよw
376名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:34:57.07 ID:7w8fj0PC0
>>373
ヒット曲があるかないかは関係ないね
そういう仕分け方法だったら沢口靖子も曲が売れていれば立派な歌手になる
377名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:35:02.09 ID:Y1Z9imR60
>>355
そこらへんのションベン臭いだけのガキよりは
長年経済回してるだろう
378名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:36:40.26 ID:I1BP9HEy0
>>321
早見本人も曲が悪くて売れなかった、私は頑張ったのにって言ってた
売れたら自分の力、売れなかったら周りの責任みたいなタレントはやっぱり多いんだろうな
379名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:37:53.01 ID:fEkTQLNz0
>>365
不幸と言えば堀越学園のあのクラス
380名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:38:37.84 ID:7w8fj0PC0
>>375
それはあんたと自分の歌手という言葉に対する考え方の違い
自分にとって歌手と言うのは「定期的にシングルを出して護送船団キャンペーン」にもお付き合いするような存在なわけ
映画の主題歌を出すときだけテレビに出てくるような存在を歌手とはいわない
381名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:44:30.43 ID:BUy9kmC90
>>367
もっと多くないか?
382名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:46:42.79 ID:pAxFCafb0
>>10
松本伊代の劣化ぶりは驚愕。

♪ 伊代は もう 60 だから・・・
383名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:48:52.04 ID:BUy9kmC90
>>378
誘惑光線クラッとPASSIONは十分名曲だと思うがな
384名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:52:21.29 ID:uoVHyiN30
>>380
お前アイドルヲタか?
キモいなw
385名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:53:29.44 ID:7w8fj0PC0
>>383
実は夏色のナンシーより誘惑光線クラッの方が早見の良さが出てて好き
386名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:57:02.91 ID:7w8fj0PC0
>>384
その手のことから卒業してから四半世紀近くになりますがなにか?
387名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:57:19.87 ID:CrbHttJ20
>>384
おまえ中森明菜ヲタか?
気色悪いなw
388名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:02:22.07 ID:fEkTQLNz0
アイドルでもミュージシャンでもない児嶋未散が好きだった
389名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:10:30.78 ID:Fm7EKGsf0
>>378
ユーミンがいい曲もらえるのも才能っていってた
松田聖子や薬師丸ひろ子は才能があり、早見優にはなかったって事だ
390名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:11:31.72 ID:S6bqmGSP0
松本伊代って歌がヘッタ糞だったよなwwww
391名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:12:26.18 ID:D1gAVOh70
>>289
芳江は今は個人事務所だけど、つまりはパトロンに囲われてるってこと?

>>338
自分も昔のアイドル写真集は好きでよく買ってたけど、ただ実際に買うとネットでも
観られる画像ばかりでガッカリはするね。だから今はもう余り買わなくなった。
それでもブックオフに寄るとついウッカリと買ってしまうので今はなるべく
ブックオフにも行かないようにしてる・・・

>>388
児島未散ってもう芸能界は辞めちゃったの? なんか中途半端だったね。
392名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:31:13.32 ID:NDvCtAk60
伊代ちゃん、今日新潟でパチ屋営業
393名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:36:53.17 ID:Ij1iQYPp0
>>389
松田聖子に曲提供してた松任谷がいうと説得力あるな
394名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:43:33.14 ID:YP0t/AfvO
紅茶のおいしい喫茶店は今どうしてんだろか
395名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:44:51.39 ID:OjyqRRcS0
表に出てこない元おニャン子秋元康夫人。
396名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:44:51.89 ID:S6bqmGSP0
パチ屋営業w
397名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:50:42.97 ID:VvfiQsFTO
伊代ちゃんは結構いい曲あるんだよな
滅多に歌わないドラマの主演曲とか
398名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:15:53.91 ID:BUy9kmC90
>>385
Love Lightから夏色のナンシーまでは少し外タレみたいな雰囲気あったもんな
キャロライン洋子からフローレンス芳賀の系譜
399名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:16:42.86 ID:xPU2dqvc0
いい曲というなら一番に松田聖子
二番は原田知世だろうな
400名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:19:16.35 ID:aL6Y7V5MO
82年組っていちばんツマランのに
振り替える系の番組や記事だといつも82年組ばっか

業界との人間関係かなんかか?
401名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:19:21.76 ID:l+hc8F720
オバサンらしい図々しさが出てきたな
402名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:23:09.95 ID:y1fdGDCV0
邦楽の魅力は昭和歌謡であり結局はそこに行き着く
403名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:24:49.22 ID:eOBeNrmg0
>>402
洋楽とは違ったB級感がたまらんわ
邦楽は下手に洋楽と張り合うんじゃなくて、こういう路線で共存共栄を図ればいいのにといつも思うわ
404名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:25:53.67 ID:9+ZcjHcK0
佐村河内の先輩 松本伊代
405名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:26:27.11 ID:aL6Y7V5MO
>>378
それよりレコード会社の差が凄い

CBSソニーは凄い

最悪はたぶん東芝EMI
406名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:30:22.20 ID:fEkTQLNz0
>>485
下には下がいる
河合奈保子が所属した日本コロムビアはアイドル向きじゃなかった
Dが元タイガースの森本さんだったが
407406:2014/02/16(日) 08:32:24.31 ID:fEkTQLNz0
安価ミスった
>>405

同じ西城秀樹の妹でも石川秀美の曲はあか抜けてた
RCAだったかな
408名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:36:03.81 ID:I1BP9HEy0
>>406
聖子や薬師丸ならそんな会社に所属することすらないからそれも素材ゆえだわ
そもそも薬師丸は東芝であのクオリティ
409名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:45:05.48 ID:HWGrP/O+0
>>405
CBSソニーは、ドイツの音大主席卒業の声楽家大賀さんがトップだったからね。

しかも、クラシックの演奏家を集めたパーティで、
「あなたがたの売れないレコードが出せるのは山口百恵ちゃんのおかげ。」
そうスピーチするくらい偏見のない人だった。(中村紘子による)
410名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:48:35.05 ID:BUy9kmC90
>>407
石川秀美の曲のサビはどれもキャッチーだよね
ファンではなかったしさほど売れてもいなかったが
ゆれて湘南からキッスで殺してマーイハッまで3年分は耳に残ってる
411名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:55:39.58 ID:S6bqmGSP0
石川秀美の楽曲って82年組の中でもダントツでダサかった記憶
♪あな〜たサマサマ〜

なんていくらなんでも酷すぎたと思うんだがw
412名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:57:30.11 ID:WTF0pIvT0
石川秀美の曲は小田裕一郎氏のセンスが光っていた
413名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:57:59.73 ID:qRLSotcC0
>>407>>409
それにしてもまるでレーベルイメージの違う
昔のCBSソニーとRCAが
今では両方ともソニーミュージックになるとは。
414名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:01:39.55 ID:m0ma0lWN0
小泉、薬師丸はなんというかトップの人達、松田や中森と同じように
早見、伊代ちゃん、堀あたりはトップの人達が作ったブームに乗っかる人達
伊代ちゃんはせっかくだから、佐村河内に乗っかればいいのに
415名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:02:08.81 ID:S6bqmGSP0
>>412
あっそう?
聖子のファースト「スコール」が衝撃的で凄い作曲家が出てきたな、だったけど
秀美の楽曲で「あれ、早くも才能枯れた?」って思ったよ
416名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:23:03.26 ID:E/pXqC1A0
明菜は、ちあきなおみさん同様もうメディアに出る事は一生無いと思われ。
417名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:25:11.82 ID:fq8GlYwJ0
単に歌唱力の問題でしょ。
聖子>>>>>>>>>秀美
は明らかだったし。
418名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:33:35.69 ID:BUy9kmC90
アイドル歌謡でも洋楽に負けてない楽曲はあるよな
石川秀美・もっと接近しましょ・ミステリーウーマン
河合奈保子・アンバランス
419名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:37:31.16 ID:qRLSotcC0
松田聖子・風立ちぬ・ブルージーンのヴィーナス
420名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:40:59.81 ID:pju5CDHr0
>>418
お、おうwww
421名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:47:19.85 ID:tJY5uNcBO
秀美の曲はダサいの多かったけど、一番可愛かったから許す。毒丸は嫌い。
422名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:52:56.36 ID:MwKt+Oxl0
吉田真里子の「さよならのリフレイン」がスゲー好きだった
423名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:28:28.35 ID:sD0rbBGm0
結局、今の消費の中心がバブル世代で、
テレビ等メディアの企画の実権を握っているのも
この世代というのが大きな要因だと思う。
音楽番組にしても80年代マンセーの構成ばかりだし
去年ヒットしたAKBの「恋するフォーチュンクッキー」も
その辺りをフックする要素があった。
最近話題のジャンクフジヤマとか明らかにそうだからね。
424名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:30:12.31 ID:UVLb6IT/0
恋するフォーチューンクッキーの曲調は
さらに遡って70年代フィリ―ソウル風だと思うが。
425名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:32:35.69 ID:kptfN6y3P
この辺の世代は生命力に溢れているんだよなぁ
バンバン子供産んでも劣化せず人前に出られる
体と顔を、で大事なんだが声も維持しているんだよね
こもらず聞き取りやすい通る声を持ってる
426名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:38:19.18 ID:HTM4rqUb0
80年代というよりもEarry80'Sという括りの方がしっくり」くるんだよな。
今のアラ50世代からするとおニャン子登場からザ・ベストテン終了
までの期間はあまりここに入れたくない。
70年代後半もここに入れるとニューミュージックや
第一次ディスコブームとかのムーヴメントも入ってくる。
427名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:40:18.28 ID:QefGyiVs0
本当は人気の無いものを人気って
言ってるから流行らないんだよw
428名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:41:49.82 ID:QJPZepVK0
80年代までは何だかんだで取り上げられる機会が多いけど
平成初期は日の目を見ないな
この時期が一番好きだったんだけど
429名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:53:14.91 ID:fEkTQLNz0
>>428
平成初期というとアイドルの下降とバンドブーム黎明期にあたるか
アイドルしては森高の一人勝ちだったイメージある
渡瀬マキや中谷美紀深津絵里みたいに鞍替えしたりね
430名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:55:41.68 ID:eOBeNrmg0
>>426
オッサンの気持ちはよくわかる
70年代後半は何か違うし、80年代半ば以降はそこはかとなくバブルの雰囲気がしてくるんだよな
アーリー80'sはそのどちらでもない
431名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:58:48.95 ID:+zAf+AaDP
>>430
>70年代後半は何か違うし、80年代半ば以降はそこはかとなくバブルの雰囲気がしてくる

同感。70年代後半はまだまだ野暮ったいというか、ハッキリ言ってダサいんだよな。
世間の風潮自体がそうだったし、アイドル自身もそうだった。
80年代半ば以降は、逆にお洒落になり過ぎ。「アイドル=ダサい」と言われたくない為に
色々頑張り過ぎて、本来アイドルが持っていた筈の「夢」みたいなものを自ら捨ててしまった。
432名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:04:49.28 ID:aoHN271A0
>>428
平成初期はこの人たちの時代。
朝岡実嶺、星野ひかる、白石ひとみ、浅倉舞、麻宮淳子、etc.
433名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:08:54.93 ID:h0wmeonK0
例えば今のAKBで渡辺麻友が王道アイドルになってるけど
黒髪ロングで優等生なんていう統一されたイメージなんて
あの時代にはなかったわけで、宝石箱のようだったのが
80'Sアイドル黄金期だと思う。
今言われている王道アイドルの定義は後年の人間が創り上げたイメージだと思う。
434名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:10:04.39 ID:kptfN6y3P
>>431
ダサいを引き受けるからこそのアイドルってことか
マドンナ影響下時代の松田聖子なんて、皮肉だが最もダサいんだよな
小泉今日子が最近のアイドルについてって聞かれて
思うところはいろいろあるだろうが、必要とされているんだから頑張んなさい
って、結構感動した
実際今売れているのはアイドルだけだしね
80年代中期くらいからのバンドブームの立役者の一人である布袋が
アイドルの後ろで弾いているのは、なんか思うところがある
435名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:13:36.12 ID:+zAf+AaDP
>>433
>黒髪ロングで優等生なんていう統一されたイメージなんて
>あの時代にはなかった

強いて言えば、菊池桃子〜西村知美路線か。
436名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:18:50.57 ID:kptfN6y3P
アイドルってのは
王道路線
ヤンキー路線
健康美路線
薄幸病弱路線
不思議ちゃん路線
ってとこかな?
基本ここは変わってないんじゃね?
437名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:21:12.12 ID:fEkTQLNz0
黒髪ロングで「一見優等生」が南野かな
しゃべるとへんな言い回しだが“チャキチャキの神戸人”て感じがしたがw
中山美穂もロングだったな
438名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:21:27.16 ID:+zAf+AaDP
「薄幸病弱路線」のアイドルなんて居たかぁ?
439名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:23:18.93 ID:pKrcvirJP
それと思うのはAKBもそうだけど今のアイドルはバラエティで
しゃべれないといけない!とか○○できないといけない!
というのにも違和感がある。
安倍なつみが去年雑誌のインタビューでモーニング娘。時代は
テレビに出た後でスタッフからなんであそこでもっと話さない!
などとダメ出しの連続で毎回長々と反省会をやってたらしい。
ただ本来アイドルは守ってあげたい存在で親衛隊というのも
そこからだと思うのでアイドルに完璧を求める部分への違和感が
昨今の80'Sアイドル重宝にも」つながっているのかなと。
440名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:24:08.88 ID:kptfN6y3P
>>438
病弱ってのは言い過ぎかな?
儚い弱々しい感じというか
可愛そのことか、伊藤つかさとか岡田有希子とかさ
441名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:24:20.77 ID:+zAf+AaDP
>>437
>“チャキチャキの神戸人”て感じがした

実家は伊丹だけどなw
松陰に阪急神戸線で通学してた事もあって、
歌の歌詞では「神戸のお嬢様」という“設定”にしていたww
442名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:26:24.96 ID:PiEM2eWy0
井森のバラドルはあんまり可愛くないからそこで生き残らざるを得ない
からだからねぇ。
そういう意味でいうと菊地亜美の必死さはある意味潔いね。
自分を分かってる。
443名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:29:00.27 ID:kptfN6y3P
>>439
そりゃあちょっと違う
もうアイドルってのは女優やアーティスト路線に乗れなかった
いわば落ちこぼれの敗者復活戦だからな
そこで気取った女優や勘違いしたアーティストみたいに
オスマシしてりゃあっという間に不要とされる
444名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:29:17.32 ID:fEkTQLNz0
>>440
そっちなのか
読んでて工藤静香一択だと思ってたw
北岡夢子や原真由美もかな
沢田富美子という正統清純派がいたんだが
のちに不動産投資で有名になるなんて思わなかった
そして倉田まり子を偲んだw
445名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:29:58.61 ID:45LV3vft0
男性アイドルはあの時代から変わらずジャニーズだけど
女性アイドルは層が薄いよな。
ロコドル、地下アイドルと別の方向に行ってる。
Myojyoなんてジャニーズの広報誌状態だし
あの時代の明星や平凡のようにならないと
アイドルブームとはいえない気がする。
446名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:33:21.96 ID:pKrcvirJP
>>443
そう。
だから何も本人が話さなくても勝手に周りが姫扱いで
盛り上げる、今で言うと新垣結衣とか堀北真希みたいな
のが本来の姿だから、今のアイドルは違うと言いたかった。
447名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:36:19.63 ID:45LV3vft0
まあ俺らがAKBに惹かれないのはそこだろうね。
448名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:37:19.55 ID:P/+Ye+MSO
最近の握手会は客とのトークがうまくないと塩扱いされるからな
449名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:42:58.21 ID:WnrZsSW80
アイドルを嫌がって無断で刈り上げにしたのが小泉今日子じゃなかったか
450名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:43:56.82 ID:45LV3vft0
なにかの番組でAKBの握手会の映像見たけど凄かったな。
ピョンピョンジャンプしてまるで久しぶりに恋人にあったような感じ。
俺等のイメージはがんばってください、応援してますで流れていくのが
握手会なんだけどな。
これで普通にありがとうございますの返しだと対応が悪いとか言われるの?
451名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:45:24.44 ID:kptfN6y3P
ただ70年代のアイドルって
コントもうまいししゃべりも立つんだよね
マァ淳子と百恵ってレジェンド級だけなんだけど
志村けんとの新婚夫婦コントとか今見ても完璧だし
山口百恵の歌謡ショーにおける、MCの上手さ
youtubeで見ても今でも通用するんだよね
間の取り方とか組み立てる順番とか完璧なんだよ
452名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:45:25.49 ID:1sGrIIic0
>>263
正直「まちぶせ」は三木聖子のほうがシャープでいいと思わないか。
453名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:52:14.61 ID:YlW2pj2RO
>>445
それは無理。
会いに行けるアイドルとか言ってハードル下げてるから、昔ほどの盛り上がりは無いよ。
今のアイドルと呼ばれる代物が軒並み群れを為してるのも、ピンでは話にならないからだし。
454名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:53:29.98 ID:xPU2dqvc0
おニャン子にハマってたおっさんがモー娘。にはハマらなかったが
AKBにまたハマるっての多いよ
455名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:55:06.90 ID:+zAf+AaDP
全盛期のモー娘は、今見ると相当ケバいからな。
モー娘にハマらずAKBにハマるのは理解出来るような気がする。
456名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:59:51.45 ID:FrY8Om5DO
>>454
全然多くない
勝手に作んなハゲ!
457名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:05:58.12 ID:45LV3vft0
前田敦子も大島優子も違うんだよな〜
458名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:09:25.66 ID:58CigAZK0
浅香唯が元トップアイドル扱いされてんのが今だしっくりこない
既にオワコンだったスケバン刑事で二束三文で主演やってただけなのに
459名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:10:15.28 ID:Amzb2ojB0
今のアイドルはアイドル風だよね
「あなた達が欲しいのは、こんな感じでしょ?」って言われてるみたい
量産型アイドル
460名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:13:05.73 ID:pKrcvirJP
>>459
ですよね。
461名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:13:14.86 ID:kptfN6y3P
>>457
アイドルは世に出るための手段です
って人はたくさんいただろうけど、違和感があるのは、
である以上は、与えられたものは懸命にこなします
って割り切った感じが伝わってくるんだよね
下着姿?晒しましょう
手ブラ?上等です
恋愛禁止?わかりました。隠し通します
じゃァダメなんだよね。グッとは来ないんだよ
やっぱ水着姿は恥ずかしがってくれないと
コソコソ恋愛している雰囲気を漏らさないと
462名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:15:09.81 ID:kptfN6y3P
>>458
Cーgirlとかbelieveagainとか普通にいい歌だった
早見優とは逆で楽曲に恵まれた
463名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:18:39.20 ID:EYQztDOVO
おにゃんこの昔の映像をたまにテレビで観るけど不細工しかいないな
今のAKBと何ら変わらない
464名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:22:25.30 ID:kptfN6y3P
>>463
ブサイクはアイドルの必須条件
美人のカテゴリーでブスってことだぞ
アイドルって美貌や歌唱力を売る芸能じゃないからな
465名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:24:22.89 ID:7w8fj0PC0
>>431>>434
ちっちっ、君たち全然わかってないね
昭和のアイドルは幼稚園の先生みたいな性格の女がなる乙女のための職業
それに今のナルキッソス的格好よさ(笑)を期待するのは大間違い
466名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:25:37.75 ID:p5UxH9gTO
間近で見たらきつかった
早見だけ良い感じのエロスがあった
467名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:30:12.52 ID:7w8fj0PC0
>>459
やってる方も「私はアイドルなんて興味なかったけど事務所の指示なんで」と言いながらやってるのが約8割(推定)
468名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:32:19.42 ID:kptfN6y3P
>>465
山瀬まみはギリギリ昭和のアイドルだけど
バーニングとホリプロで悩んだってさ
もうその辺からギキギチに計算してる
469名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:35:27.64 ID:7w8fj0PC0
>>468
野心があろうがなかろうが所属事務所の選択は悩むでしょう
自分だったら悩まないとでも言いたいわけw
470名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:35:41.84 ID:pju5CDHr0
>>455
学習能力無いんだなw
471名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:45:02.28 ID:kptfN6y3P
>>469
幼稚園の先生みたいな牧歌的憧れで職業を選んでいる
風な書き込みがあったからさ

で、その野心ってのが凄かった
バーニングになる以上髪の毛切らなきゃ周防さんには売り出してもらえない
とか、もうね
472名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:52:50.67 ID:m1PsmiiO0
イナコウのリクエスト放送の影響がここにも
473名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:53:12.51 ID:cnOefsBP0
>>339
わーたしのぉ なまえっえっえっえーは えっどーまきですはっじーめましてぇの人かw
今の時代だったらあのロリはもっと売れてたのかもしれないが
ホームシックでやめたとかなんとか
474名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:05:05.32 ID:7w8fj0PC0
>>471
>バーニングになる以上髪の毛切らなきゃ周防さんには売り出してもらえない

髪の毛切るのは嫌と言ってるにすぎないでしょこれ
これのどこが野心なの?
475名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:07:23.62 ID:HSvUuL9f0
森高はこの枠には入らんのかな。あれは至高
476名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:12:23.79 ID:cnOefsBP0
当時も今でもTVで見かけたり話題になるのは80・82年組だろうが
実際好きだったのは84・85年あたりのB級アイドルかも
でもあまりマイナーだとせいぜいオムニバスCDに1〜2曲入る程度なんだよなあ
477名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:13:09.00 ID:pju5CDHr0
>>475
あのねーちゃんは所謂アイドルとは違うジャンルな気がする
478名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:17:54.08 ID:yTxjYHCy0
>>68
http://park17.wakwak.com/~nephila-clavata/1983.htm

いとうまい子以外全滅じゃないか!
と思いきや、なぜか田中美佐子が紛れてた
あとは武田久美子、松本明子、森尾由美程度だな
歌で売れた人は誰もいない
479名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:19:45.02 ID:akDnJgqK0
AKB批判されてるけど昔も国生とか小泉とか歌ド下手糞やん
480名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:19:49.10 ID:yTxjYHCy0
>>105
おニャン子より後は80年代じゃない
481名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:21:48.40 ID:UJkTp85B0
オレは昔のクルマの写真を見るのが好きなんだけど
この人たちの当時のファンは同様の気持ちなんだろうかなあ
482名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:26:56.94 ID:gH0WrmZaO
さすがに80年代アイドルの一角を占めていたツッパリヤンキー系は
リバイバルにはなりにくいな。

当時はあのようなキャラが非常に持て囃されていたが
やっぱり時代のあだ花だったのか。
483名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:27:29.65 ID:kptfN6y3P
>>474
事務所社長の性的な趣味思考を把握した上での発言
聞いている方が苦笑いしてたのを被せるように喋ってた
牧歌的に髪を切りたくないってやつじゃないんだ
その時のVTRみれば納得してもらえる
484名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:30:37.38 ID:yTxjYHCy0
>>361
本業女優とか言いだしたのは歌が売れなくなったからであって
それまでは歌も芝居もグラビアもバラエティも何でもやってただろ
てかアイドルってのは基本何でもやるのが仕事だし
本業女優ってのは賞味期限が切れたアイドルの逃げ道でしかない
485名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:32:13.84 ID:yTxjYHCy0
>>363
どっちが上とも思わないけど
しいて言えばちゃんと結婚できたヒロミのほうが良かったんじゃないの?
486名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:35:09.27 ID:7w8fj0PC0
>>477
初期はmikeみたな、なんというかコンセプトアイドル的な売り出し方だったからね
森高は今の方が昭和アイドル的

>>479
小泉とAKBを同列に語るとかあんたが音痴にしか思えない

>>480
それは暴論
80年代は80年代だし昭和は昭和

>>483
いちいちくだらないなー
山瀬なんて好きでもなんでもないけど、髪を切らすからバーニングには入らなかったって言ってるにすぎないじゃん
こんなの野心でも何でもないよ
野心っていうのは金や名誉のためには何でもやるとかそういうことを言うんだよ
487名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:36:31.50 ID:yTxjYHCy0
>>369
EPレコードと、CDシングルって分け方もあるぞ

>>372
十分メインストリームだと思うけど

>>376
沢口靖子はあんまティーン向けのアイドルとして売り出されてなかった印象
歌手であるかないか以前にアイドルであるかないか
488名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:36:53.99 ID:pAxFCafb0
>>392
誰かヒロミの物まねで「オイコラ!!BBA!!]と掛け声かけてあげてw
489名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:38:47.85 ID:MYM22WJo0
>>154 >>397
TVの国からキラキラ、抱きしめたい、チャイニーズキッス、太陽がいっぱい、
時に愛は、恋のKNOW-HOW は、名曲だったなぁ。
490名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:39:23.50 ID:C8KLe7+h0
他は知らんけど、松本伊代はパチンコ屋のイベント多いな。
何回もCMで見るわ
491名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:40:06.83 ID:yTxjYHCy0
>>321
そうかい?
NEWSにならない恋とかめっちゃ好きだけどな
492名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:40:34.70 ID:qtXY/bZOO
松本伊代ってブスだよな
なんでアイドル出来たんだろ
493名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:44:27.57 ID:Fm7EKGsf0
>>490
やっぱり旦那の事業がうまくいってないんだな
494名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:46:09.90 ID:CrbHttJ20
>>492
明菜ヲタうぜえ
495名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:46:35.26 ID:yTxjYHCy0
>>433
ていうか当時は猫も杓子も聖子ちゃんカットだったわけで
それ以外の髪型のアイドルなんてメジャーどころでは
角川系除けば多分斉藤由貴くらいまでいなかった
小泉今日子ですらデビュー当時は聖子ちゃんカットだし
496名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:47:28.14 ID:yTxjYHCy0
>>438
岡田有希子の薄幸イメージは死後についたものwww
497名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:48:23.34 ID:2GT1B4vA0
>>94
おはようサンデーマラソン、タミヤRCカーグランプリ見てた世代には立派なアイドル
498名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:48:40.22 ID:+XPT2ThBO
ウインクの愛が止まらないをYouTubeで聴いたが、まじ2人とも可愛い
499名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:51:42.65 ID:yTxjYHCy0
>>443
それもまた5年前くらいの感覚で
近年は再び猫も杓子もアイドルデビューという時代に戻ってる
桜庭ななみや川島海荷みたいに女優として実績あってもアイドルグループやってるし
篠崎愛みたいにグラビアで実績あってもアイドルグループやってる
夢みるアドレセンスなんて全員モデルなのにアイドルグループやってる
そうしないとAKBに仕事奪われちゃうからな
500名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:54:08.10 ID:0Ud3SpUZO
高齢化社会だもんね…
昔を懐かしむ高齢者もそりゃ増えるわ
501名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:56:12.54 ID:45LV3vft0
森高は「非実力派宣言」以前のアーティスト路線に
いい曲多いけど最近復帰してきてもやらないよな。
「オーバーヒートナイト」とか最高だよ
502名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:05:41.88 ID:CrbHttJ20
>>500
明菜ヲタとかね…
503名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:06:14.95 ID:yTxjYHCy0
>>501
それのどこが「アーティスト路線」なんだ?
むしろアーティスト路線って言うなら非実力派宣言以降のほうだろ
ザ・ミーハーとかザ・ストレスとかハエ男とか
自分で作詞し始めてから前衛的なカラーを全面に出してきたわけで
それより前は、単なる当時の流行りのユーロビート路線のアイドル
504名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:06:31.59 ID:fEkTQLNz0
>>498
WINK明暗別れすぎだな
鈴木の自業自得だけど
505名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:07:48.64 ID:I1BP9HEy0
>>486
昭和のアイドルこそ野心の塊で普通の女には絶対務まらないだろ
お前がアイドルに幻想持てたのはメディアが今ほど発達していなかったから
506名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:08:10.55 ID:f3+PPcNb0
森高はゴミみたいな曲しかない
507名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:16:18.98 ID:7w8fj0PC0
>>487
>EPレコードと、CDシングルって分け方もあるぞ

メディアは文化的な仕分けとはあまり関係ないね

>十分メインストリームだと思うけど

どう考えてもワン・オブ・ゼムでしょう

>沢口靖子はあんまティーン向けのアイドルとして売り出されてなかった印象
>歌手であるかないか以前にアイドルであるかないか

沢口って中森明菜や小泉今日子と同い年だよ


>>505
実にくだらない
昭和のアイドルは寿引退前提で入ってくるのが多かったの
今残ってる面子だって状況次第で寿引退してたかもよ
メディアの発達もまったく関係なし
むしろ昔の方がスキャンダルが引退に直結することが多かった
508名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:20:55.33 ID:yTxjYHCy0
>>507
>メディアは文化的な仕分けとはあまり関係ないね

いや大いにあるだろ
文化はメディアの姿に大いに影響されるよ
そもそもレコードというものがなければアイドル文化なんて生まれなかったし
テレビが時代をリードしていた時代とインターネットが時代をリードする時代は文化の形も確実に違ってくる

レコードがCDに変わったときも上手く説明はできないが微妙な変化は確実にあった
たぶんMS-DOSがWindowsに変わった程度の変化はあったと思う
509名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:21:04.71 ID:f3+PPcNb0
沢口靖子は薬師丸ひろ子の後追いでしょ
薬師丸が売れて、女優系として売り出す人が増えた
東宝の沢口もその一人
でも沢口より薬師丸のほうがはるかに東宝に貢献してるというw
510名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:22:55.48 ID:vDJi78ku0
とんねるずの番組でも80年代アイドル特集やってたが
この歳でフルコーラスはきつい・・・と息切れしていて笑った

特に激しい振り付けでも歌でもないのに、そんなに体力消耗するもんなのか
60過ぎてもコンサートやりまくってる人たちって凄いんだな
511名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:23:09.64 ID:fq8GlYwJ0
>>500
懐かしむくらいならまだまし
ここで暴れてるしわくちゃ婆伊代オタみたいに過去を美化どころか
伊代は「名曲揃い」だの「歌が上手かった」だの大嘘ぶっこいて
昔のこと全然知らない人をだますようなことし始めたらもはや人としてお終い

松本伊代なんて紅白から一度もお呼びがかからなかった実力ゼロのB級アイドルだったのに
512名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:24:11.37 ID:yTxjYHCy0
>>507
>沢口って中森明菜や小泉今日子と同い年だよ

でも中森小泉のほうがデビューが早いだろ
沢口はデビュー当時もう大人(つーても20歳くらいだけど)
それに加えて歌には自信がないと言って全く力を入れてなかったことも大きいかな

>今残ってる面子だって状況次第では寿引退してたかもよ

伊代も優もちえみもみんな結婚してるのに引退してないじゃんww
菊池桃子も斉藤由貴も結婚してるよね?ww
513名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:25:07.22 ID:yTxjYHCy0
>>510
郷ひろみや田原俊彦が尊敬されるわけですよ
514名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:25:43.77 ID:45LV3vft0
メディアの中心にいるのが80'Sリアルだった世代だから
番組が80'Sマンセーになるのは自然な流れだと思うけどね。
需要と供給のバランスもあると思うけどね。
515名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:26:55.92 ID:r8gt+g2P0
>>505
原宿とかアイドル志望の女子中高生がアイドル事務所のヘッドハンティング目当てに
うろついていたからな。
当然、その手の女の子が目当ての詐欺師や暴行目的の奴もいて、結構問題に
なっていた。
516名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:28:36.24 ID:pKrcvirJP
沢口は下手以前に悪声だから歌手には向いてない。
木村佳乃もそうだったな。
安田成美は下手でも歌手として成立する。
トロピカルミステリーとか透明なオレンジとかいい曲歌ってる
517名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:28:48.00 ID:r8gt+g2P0
>>514
80年代リアル世代は、人口のボリュームが多いからそうなるのは当然。
2ちゃんの実況でも80年代の話の時が一番盛り上がる。
518名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:30:46.68 ID:lYDY7oSW0
>>516
木村佳乃は凄かった。歌声だけで大量殺戮が可能なレベル。
519名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:33:51.40 ID:7w8fj0PC0
>>508
リアルタイムで宮沢りえ以前と以後を経験してない人には何言っても無駄かな

>>512
>でも中森小泉のほうがデビューが早いだろ
>沢口はデビュー当時もう大人(つーても20歳くらいだけど)

じゃ言い方を変えるとするか
沢口は河合その子と同い年だよ

>伊代も優もちえみもみんな結婚してるのに引退してないじゃんww

なになに?寿引退した面子をずらっと書き込んでもらいたいわけ?
それに加えてもう一言
「状況次第で」という言葉がわかりませんか?
520名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:33:55.70 ID:7qOHi9pHO
【お宝】芸能人水泳大会で、水着がずれて乳房が丸出しになった河合奈保子の映像
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1391823974/
521名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:41:29.65 ID:yTxjYHCy0
>>519
>リアルタイムで宮沢りえ以前と以後を経験してない人には何言っても無駄かな

おまえ本当に大人なの?
40歳以上でマトモな人間なら意見の違う人相手にこういう根拠のないレッテル貼って
自分が優位に立ちたい、みたいな子供じみた馬鹿な真似は普通しないよ?
522名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:43:27.88 ID:I1BP9HEy0
>>507
実にくだらないって自分の10数件のレスを見返して見ろよw

ドロップアウトした岡田有希子でさえ、一般女優コースよりアイドルから女優になった方が
売れるという打算があったし、日記では野心メラメラだった
お前が昭和アイドルの本質=乙女だと思ってる>>465のは彼女でいえば
「私のレコードなんて買ってくれる人いるのかナ」という公式コメントの部分だろう
523名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:45:29.37 ID:+zAf+AaDP
>>521
>こういう根拠のないレッテル貼って
>自分が優位に立ちたい、みたいな子供じみた馬鹿な真似は普通しない

いや、残念ながら、アイドルヲタに限らず、○○ヲタと呼ばれる連中で、
こういう物言いして、勝手に「勝利宣言」しちゃう奴等は、けっこう
大勢居るぞw
524名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:45:31.58 ID:7w8fj0PC0
>>521
だって宮沢りえ以前と以後は実際違うんだもんw
年長の知り合いにどういう風に違ったのか一度聞いてみな

どこが違うのか少し説明すると、音楽番組が違った、賞レースが違った、売り出し方が違った
こんなところ
525名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:45:41.99 ID:yTxjYHCy0
>>519
河合その子はおニャン子だろ
おニャン子は「女子高生軍団」という触れ込みだったから
普通に女子高生と勘違いした人も大勢いただけの話w
一度ファンになってしまえば実年齢とか関係ないからな

てか寿引退したアイドルなんて河合奈保子とかのトップクラス除けば
引退しなくても仕事ないような人ばかりだろ

80年代アイドルをランク付けすると

A・・・・自分を安売りしない人
松田聖子 中森明菜 河合奈保子 小泉今日子 中山美穂 菊池桃子 薬師丸ひろ子 原田知世

B・・・自分を安売りする人
松本伊代 早見優 堀ちえみ 国生さゆり 南野陽子 浅香唯

C・・・安売りしたところで売れない人
(おまえが「寿引退した」と主張してる人たち)
526名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:47:38.40 ID:yTxjYHCy0
>>524
>だって宮沢りえ以前と以後は実際違うんだもんw

だからよ
その時期ってちょうどレコードとCDの境目と時代的に重なるだろ
そんなことも理解できん馬鹿は黙ってろ
527名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:48:47.65 ID:+zAf+AaDP
昔のアイドルはホンネがどうあれ、将来の夢:お嫁さん、とか
書かされたからなぁ。
528名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:50:24.46 ID:yTxjYHCy0
むしろ
「宮沢りえが台頭してきた時期」と
「レコードがCDに変わった時期」が
ほとんど同じ(タイムラグ約1年)だということに気付かないやつこそ
本当にあの時代をリアルタイムで体験しているのかどうか疑わしいわ
529名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:51:30.29 ID:fq8GlYwJ0
>>525
>自分を安売りする人
のメンツwww
530名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:51:51.93 ID:7w8fj0PC0
>>522
なんか話がかみあってないね・・・
職業的野心があるのはあたりまえだろw
「歌手なのに成功しなくても構わない」とかそんなのいるわけないじゃん
自分が言ったのは山瀬が髪を切られるのが嫌でバーニングに入らなかったと言った事に関して
「それのどこが野心なの?」と言ったまでだよ
531名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:51:56.00 ID:I1BP9HEy0
>>525
河合奈保子は濡れ場までテレ東、小規模舞台に大安売りだったんだなぁ…
山口百恵みたいに本当に家庭のために芸能界入ったってのは他に居ないと思う
532名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:55:37.38 ID:yTxjYHCy0
>>531
芸能界ってのは不思議なところで
条件さえ整えば活動してる人より活動してない人のほうがランクが上になるw
533名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:55:57.13 ID:MwKt+Oxl0
「再燃(させたい」
534名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:57:24.48 ID:fC3AZwLjP
>>1

最近こいつら曲をいっちょまえにヨウツベから削除してやがる
535名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:58:58.05 ID:Ij1iQYPp0
おニャン子は、作曲の後藤次利が河合その子を、作詞の秋元康が高井麻巳子と
それぞれ一番いいの取ってったな
後藤はキムタク嫁もつまみ食いしてたな
536名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:59:13.33 ID:7w8fj0PC0
>>528
だからさメディアじゃなくて現実なんだよね
いいからリアルタイムで経験した人にどの辺が変わり目と思ったか一度聞いてみな

>>525
河合がデビュー時に二十歳になってたことなんて多くの人が知ってたよw

>>531
あのね、自分は家庭のために芸能界に入るなんていった覚えないからね
537名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:01:05.11 ID:pju5CDHr0
>>535
ゲテモノ食いかよ・・・
538名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:02:59.87 ID:KyX94mSg0
えっと
ここの人たちは何を言い争ってるの?
539名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:03:48.17 ID:yTxjYHCy0
>>536
>いいからリアルタイムで経験した人にどの辺が変わり目と思ったか一度聞いてみな

聞くまでもなく俺がリアルタイムで経験してるっつーの
少なくともおニャン子末期にはもう「アイドルなんて・・・・」って風潮だったし
宮沢りえなんてどこで人気あるの?って感じで
我々の間ではWinkのほうが人気だったわ
540名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:04:15.67 ID:kptfN6y3P
>>530
当日新潟在住の中学生の彼女が殆ど表に出ないバーニングプロダクションの社長の名前、背後を含めた力の強さ、で性的指向まで熟知していた

まあ噂の真相立ち読みした程度かもしれんが、噂真立ち読みする中学生女子、やばくね
まあ噂真は妄想だけど、少なくとも平凡や明星には書いてないからな
文春とかは今ほど芸能やってないし
541名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:04:19.02 ID:Ij1iQYPp0
>>538
DUNKと投稿写真、どっちがより抜けるか
542名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:04:59.59 ID:yTxjYHCy0
>>540
>まあ噂の真相立ち読みした程度かもしれんが

そんなわけないだろw
543名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:06:49.45 ID:KyX94mSg0
>>541
じゃあBOMB!に一票
544名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:07:24.66 ID:1jDpqNq90
545名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:09:07.75 ID:I1BP9HEy0
>>530
じゃあ野心とは何か(芸能界でのし上がることがそれに該当しない理由も)を説き
アイドル=乙女な性格を立証しないとレス付けた人達に納得してもらえないよ

>>535
フックンは福永恵規、稲川淳二マネは一番ブスな布川妹だからなぁ
おニャン子の異性交遊は社会の縮図だわ
546名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:12:26.07 ID:7w8fj0PC0
>>539
winkとか持ち出してくるところをみるとやっぱ若いのかw
要するにね70年代からアイドルを見てきた人にとって89年はいろいろ終わったと感じさせられる年だったんだよ
本当にいろいろ変わったからいちいち書き込まないけどベストテンの終了なんかもその一つ

>>540
だから事務所の選択理由が野心の証明という考え方がおかしいだよ
複数の誘いがあったら吟味するのは当然だろ
そのことのどこが野心なの?
547名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:14:31.03 ID:ineJoWIc0
ここまで藤井一子無し
548名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:14:55.98 ID:Dm9UqfCBP
80年代アイドル達ってアイドル同士でやりまくっているイメージ
549名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:30:48.82 ID:7w8fj0PC0
>>545
「あのアイドル」のイメージに憧れてアイドルになった人間が少なくなかったでなんか問題あるの?
ちなみに「あのアイドル」のイメージとは後期の山口百恵やデビュー2・3年目くらいまでの松田聖子が一般的
550名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:33:35.36 ID:gDfXLQx00
>>511
伊代は紅白に出てるぞ
551名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:36:13.35 ID:nfekMLlA0
80年代アイドルを謳歌した世代が
AKBのようなアイドル集団(凡人どもの大合唱)に対する嫌悪感を無意識のうちに発露しているのかしらん

秋元康が手がけた悪名高いおニャン子クラブでさえ、ソロで活動できるアイドルを少なからず輩出したが
AKBはソロになったら、ただの人
552名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:37:22.66 ID:pju5CDHr0
>>550
いや出てないぞ?
「伊代はまだ〜」ってのを「私まだ〜」に変えられたってのはレッツゴーヤングのエピソードだし
553名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:40:33.83 ID:X48iZ3Um0
歯茎が衰えた元アイドルは出てくんな
松本伊代とか気持ち悪いんだよ
554名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:44:50.69 ID:XhXS+Uib0
早見優は余裕で抱ける。
伊代は無理。
555名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:50:36.35 ID:E0SPfT2G0
明菜ヲタの伊代叩きが始まったな
こいつらが来るといつも荒れる
556名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:51:06.22 ID:7w8fj0PC0
>>545
自分が言い出したことではないけど野心の方も一応説明しておくか
当時のアイドルはアイドルという職業に憧れて芸能界に入った人が多かったはずだけど
20代半ばにアイドルを続けてると思ってた人は逆に殆どいなかったと思う
加えてもう一つ説明するとアイドルが幼稚園の先生のような性格の人がなる職業といったのは、昔のアイドルは子供と密接だったから
70年代なんかは特にそういう傾向が強かったよ
キャンディーズやピンクレディーが子供向けの商品をたくさん出してたよね

>>552
たしか「テレビの国からキラキラ」で出てるよ
557ローラ:2014/02/16(日) 15:54:00.37 ID:uYoRuPIf0
ここまで芳本美代子なし
558名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:57:34.42 ID:1jDpqNq90
アイドル自体に特に興味は無いが歌謡曲は大好物である
559名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:59:14.75 ID:I1BP9HEy0
>>556
>アイドルが幼稚園の先生のような性格の人がなる職業といったのは、昔のアイドルは子供と密接だったから
>70年代なんかは特にそういう傾向が強かったよ
>キャンディーズやピンクレディーが子供向けの商品をたくさん出してたよね

何だそれは…

>たしか「テレビの国からキラキラ」で出てるよ

出てません
560名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:16:16.53 ID:7w8fj0PC0
>>559
まんまだよ
昭和のアイドルが子供を強く意識して商売をしてたことが雰囲気からわからないの?

ちなみにテレビの国からキラキラの方は記憶に自信がないから間違いかもしれない
余計なことは言わなきゃよかった
561名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:16:45.13 ID:UEzMadfxO
のりぴーかわいいよのりぴー
562名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:17:25.24 ID:fq8GlYwJ0
松本伊代さんは紅白に一度も出ておりません!
563名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:21:17.36 ID:JQU22XvF0
薬師丸ひろ子はいい役者になったなぁって印象だな。
小泉は去年のあれで話題になった・・・あとは何かやっていたか?
今更あの頃は・・・で食い繋ぐつもりなのかな。
564名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:24:12.07 ID:sxFdK3cB0
>>563
薬師丸は元々女優だから
アイドルのカテゴリーに入れるのは違和感がある
565名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:27:42.21 ID:H1nH8TIE0
夢の中で薬師丸ひろ子に告白して「今はそういうことを考えたくないんです」とマジでフラれた
566名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:28:52.07 ID:qRLSotcC0
ここまでジェームス・ディーンみたいな女の子無し
567名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:34:51.52 ID:3JOxPNnR0
TAN TANたぬきに出てたソフトクリームの真ん中の子はかわいい声してたな
のちにビーイング行ったんだっけ
568名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:36:19.13 ID:fEkTQLNz0
>>563
元々過去というか「あの頃」をあんまり引っ張らない人だよね
全盛ともいえた時期のミリオン曲「あなたに会えてよかった」すら歌わないんじゃない
能年に打ち上げで「終わったらあまちゃん離れしなさい」と諭したのもわかる気がする
569名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:37:31.59 ID:ZGql2VGO0
ピンクレディーはちびっこ向けに売っていたんだろ。おもちゃやお菓子のおまけ商品いっぱいあったもんな。宝石箱アイスとか。
570名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:47:32.15 ID:I1BP9HEy0
それは幼稚園の先生みたいに優しいからなんだって
571名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:50:28.09 ID:mCsQLWXJ0
松友伊代
早見瞳
新田恵利

この人以降、アイドルのそっくりサンは一切見かけなくなった
572名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:57:42.84 ID:Dm9UqfCBP
>>569
ちびっこ向けに使われてこそ国民的アイドルだと思うわ
573名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:02:24.16 ID:TUsVZeFz0
80年代アイドルをランク付けすると

A・・・・自分を安売りしない人
松田聖子 中森明菜 河合奈保子 小泉今日子 中山美穂 菊池桃子 薬師丸ひろ子

B・・・自分を安売りする人
松本伊代 早見優 堀ちえみ 国生さゆり 南野陽子 浅香唯

C・・・いろんなものを食べさせる人
原田知世
574名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:05:58.58 ID:cnOefsBP0
ピンクレディーは当時幼稚園だったけど踊りを真似して遊んでたなw
曲や衣装からして最初から子供向けだったとは思えないが
老若男女に人気が出ていろんな企業が金になると集まってきたんじゃないの?
575名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:14:18.24 ID:Dm9UqfCBP
>>574
ピンクレディを歌って踊れる40〜50代のオバサンはいまだに結構いるしなw
576名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:15:34.93 ID:7w8fj0PC0
>>570
違う、自分は昭和のアイドルが子供を構うことを前提とした職業だった、
70年代はそういう傾向がさらに顕著だったと言ってるの
577名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:30:14.21 ID:E0SPfT2G0
>>573
パチンコに身売りしたから明菜はBだな
578名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:33:57.47 ID:Yg5LKT7a0
いまだに、三田寛子とか河合奈保子とか八木さおりとかが抜ける
579名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:41:03.20 ID:CtUAq0Bf0
オナネタとして、10代の河合奈保子と柏原芳恵は永遠の2トップだよ
580名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:46:50.84 ID:pju5CDHr0
>>579
石川秀美の太股も捨てがたい
581名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:47:05.85 ID:N8QoPvc30
ココでジジイから一言
ナベプロ全盛期の天地真理は凄かった!
ジュリーや小柳ルミ子よりも

当時はナベプロと思ってた松本伊代はボンド企画
サンミュージック全盛期に紅白に出られたのが早見優

都はるみ引退松田聖子休養岡田有希子の事件
百恵引退後ホリプロで頑張ってた森昌子も結婚引退

それ以降ほぼバーニングが歌謡界牛耳ってジャニーズとともに
芸能界全体まで支配しだしたのが昭和末期から今に続いてる
582名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:48:16.36 ID:CtUAq0Bf0
大沢逸美はアルバム全曲、阿木燿子&宇崎竜童の名盤だったが、
顔のせいか、まったく売れなかったね。宣伝はすごかったけど
583名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:55:33.96 ID:pju5CDHr0
>>582
大沢逸美って今で言うゴーリキ顔だしな・・・
584名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:00:34.62 ID:johoqCBi0
>>583
原田知世も剛力顔だけど売れたよ
585名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:03:09.94 ID:Mv7MC7j70
柏原、知世、桃子の例の噂はネットのない時代によくぞここまで浸透したもんだな
586名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:04:26.12 ID:yTxjYHCy0
>>546
頭おかしいだろおまえ
Winkのほうが宮沢りえより古いしww
だいたい宮沢りえなんて東京じゃ流行ってたのかもしれないが
うちの地元ではそれほど騒がれてなかったっつーの

事実として宮沢りえもCDデビューを果たしてるが胸を張れるような結果は残してない

宮沢りえは存在ばかりが騒がれて、そのわりに代表作が何もない
結局、サンタフェが代表作みたいなことになってしまって
あとは貴乃花の自宅に3連泊したことくらいしか世間の記憶にない

宮沢りえよりもかとうれいこのほうがよっぽど分かりやすかった
かとうれいこも一応歌は出してたがさっぱり売れてない
正確に言えばそこそこ売れてたんだがメガヒットの時代に突入していて
そこそこ売れた程度ではオリコンTOP10に入れない
オリコンTOP10に入れなければ世間からも注目されない
ということで、かとうれいこは何をやっても胸の谷間しか注目されないし
胸の谷間だけでブレイク可能という前例を作った

宮沢りえは別に何も新しいことをやってない
せいぜいヌードになった程度だが、宮沢りえに続けとヌードになるアイドルはいなかった
587名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:04:38.50 ID:johoqCBi0
>>585
桃子の都市伝説ってなんかあったっけ?
588名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:05:36.18 ID:Se3WwG8/0
>>581
某番組で小柳ルミ子が「新人賞とってもレコ大歌唱賞とっても天地真理に人気では敵わなかったから嫉妬していた」と告白していたからな
だから天地がオバサンになってブクブク太ったみっともない姿で復帰した時には裏切られた気持ちだったって
最後には再会して号泣していたけど
589名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:06:22.84 ID:yTxjYHCy0
>>562
ていうかWikipediaでも調べれば簡単にわかる話だよね・・・
なんで調べないんだろう・・・
590名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:06:54.39 ID:iqA4YL/y0
伊代ちゃん、新潟でパチ屋営業してたわ
591名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:08:50.33 ID:yTxjYHCy0
>>567
欽ドンのおまけの子な
ソロでなるほどザワールドのテーマソング歌ってた
なにげに歌唱力もあった
ビーイングで数曲出してたことは引退したあとに知った
あれ過去を隠しすぎて失敗したパターンだな
592名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:11:24.23 ID:7w8fj0PC0
>>586
お前のために内職しちゃった
89年以降にこれだけの変化があったんだよ

1988-03 ヤングスタジオ101(事実上のレッツゴーヤング最後の後継番組)終了

↓ここから89年以降

1989-09 『ザ・ベストテン』終了
1989-09 歌のビッグファイト終了(わずか半年間の短命番組)
1989-12 日本レコード大賞『wink騒動』・旧形態終了
1990-01 紅白が2部制スタート
1990-03 歌のトップテン(事実上のザ・トップテン後継番組)終了
1990-10 夜のヒットスタジオSUPER(事実上の夜のヒットスタジオ後継番組)終了
1990-11 『DUNK』休刊(1984-05創刊)
1990-?? 銀座音楽祭終了
1990-?? 全日本歌謡音楽祭終了
1990-?? 日本テレビ音楽祭終了
1990-?? FNS歌謡祭旧形態終了
1991-04 歌謡びんびんハウス放送時間短縮(70分から40分へ縮小)
1991-07 『デラックスマガジンORE』廃刊
1991-?? 横浜音楽祭終了
1991-?? メガロポリス歌謡祭旧形態終了
1993-?? 日本歌謡大賞終了
1994-01 『Momoco』廃刊
1994-09 歌謡びんびんハウス終了(1986年11月開始)
1994-?? 新宿音楽祭終了

いかに89年から変わったかわかるよね
593名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:14:03.87 ID:qRLSotcC0
ヤマハ世界歌謡祭や東京音楽祭のような
全世界規模の歌謡音楽祭も
それぞれ89年と92年に終わってるな。
594名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:16:57.32 ID:Mv7MC7j70
>>587
6年連続ポキール
595名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:20:36.51 ID:7w8fj0PC0
>>586
宮沢のデビュー曲は結構売れてるはずなんだけどね
それに3Mなんて言葉もあったよね
もしかしてご存じない?

>宮沢りえに続けとヌードになるアイドルはいなかった

へー、そうですかw
596名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:21:06.59 ID:johoqCBi0
>>594
あーw
597名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:26:33.64 ID:Mv7MC7j70
>>596


噂って不思議〜
598名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:57:28.06 ID:yTxjYHCy0
>>592
知ってますけど
その変化と「宮沢りえ」との関係は?

だいたい俺は「何も変化がなかった」なんて主張はしてない

・EPレコードからCDシングルへの変化

という、これ以上ない大きな変化を挙げている
なんでお前は俺に反論してるはずなのに必死に「変化があった」ことを主張するの?

俺に反論するのであれば「変化がなかった」ことを主張しなければおかしいですけど
599名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:02:58.34 ID:yTxjYHCy0
>>595
>宮沢のデビュー曲は結構売れてるはずなんだけどね

オリコン最高位3位、総売上30万枚
まあ、売れたと言えば売れたけど、物足りないと言えば物足りない
なんせおまえが否定するWinkのほうが圧倒的に売れてるからね

3M?知ってますよ、観月ありさと牧瀬里穂
あのさー、おまえそうやって知識ひけらかそうとして自爆するの
やめたほうがいいよ
600名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:04:56.51 ID:7w8fj0PC0
>>598
>変化と「宮沢りえ」との関係は?

あらゆる意味で89年を境に歌手の商業環境が変わったってこと
宮沢りえはその象徴的な人物

>・EPレコードからCDシングルへの変化
>という、これ以上ない大きな変化を挙げている

歌う人の「中身」がメディアの変化だけで変わるわけではないよね
601名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:09:02.29 ID:PA/btPaV0
なんで宮沢りえでこんな喧嘩してんの?
宮沢りえとかそもそもスレチじゃね?
602名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:12:11.78 ID:7w8fj0PC0
>>599
宮沢りえをアイドル歌手の変化を象徴する人物と言ってるだけで
winkをどうのこうの言った覚えはないね
ちなみに宮沢りえのデビュー曲はおニャン子メンバーの曲で一番売れた河合の青スタに匹敵する枚数だよね
これだけ売って売れなかったとするのはちょっと可愛そう
603名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:12:45.99 ID:yTxjYHCy0
>>600
おまえが勝手に象徴していると思ってるだけでこっちはそうは思ってない


>歌う人の「中身」がメディアの変化だけで変わるわけではないよね

変わる
レコードがない時代にアイドル歌手など生まれる余地はなかったし
テレビがない時代にアイドル歌手なんていなかった
レコードがCDに変わればアイドルの形も変わる
なぜならばアイドルも所詮、ただの産業に過ぎないからだ
アイドルが産業である以上、メディアのあり方によって産業のあり方は大きく変わる

アイドルはCDとファミコンとビデオデッキによって殺された
604名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:15:39.33 ID:yTxjYHCy0
>>602
>winkをどうのこうの言った覚えはないね

おまえは自分で言ったことも覚えてないのかアホ
>>546
>winkとか持ち出してくるところをみるとやっぱ若いのかw

なお当方、河合その子のファンであったが
青いスタスィオンがそれほど爆発的なヒット曲であったとは思ってない
むしろ、「もっと売れても良かったのに」と悔しがってるほうだね
605名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:17:12.66 ID:9Gwh+8V60
森口博子は違う、少し時代が違うよ
606名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:17:49.99 ID:INcgrWoh0
どーでもいいようなことで君達はなにを喧嘩しているのだね?
607名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:19:21.18 ID:yTxjYHCy0
>>605
デビューは1985年
608名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:19:43.46 ID:PA/btPaV0
奈保子ヲタの方
こいつらに一発歌ってやって下さい
609名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:19:52.05 ID:HWGrP/O+0
カラーテレビの普及率が白黒を抜いたのが1973年
そう、淳子・百恵のデビューした年だ。
610名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:19:56.05 ID:yTxjYHCy0
>>606
知るか
一方的に絡まれてきたから振り払ってるだけ
611名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:22:21.44 ID:yTxjYHCy0
べつに加齢自慢するわけじゃないけど
ID:7w8fj0PC0がしつこく若いの若いのって言ってくるから
別に若くはねーよって証拠上げておくわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4879964.jpg
612名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:23:18.83 ID:CtUAq0Bf0
>>608
キックは目にして、だっけ?
613名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:24:23.40 ID:7w8fj0PC0
>>603
>おまえが勝手に象徴していると思ってるだけでこっちはそうは思ってない

ふ〜ん、宮沢りえをはじめとした3Mとそれまでいたアイドル歌手の共通項って歌うこと以外なんだろう?
できればお前に教えてもらいたい

メディアの部分は見解の相違だね
自分はメディアより人や商業形態の変化の問題と考えてるんでこれ以上の議論は無駄
614名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:25:04.47 ID:cI0maz6X0
宮沢りえって酒井ホモプロデューサーがプロデュースだったんだよね。

その売り方で、桜井幸子もデビューさせたけど、桜井幸子の歌はさっぱり
売れなかった。
615名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:30:37.89 ID:yTxjYHCy0
>>613
とりあえずおまえは根拠もなく俺に対して上から目線で若いの扱いしてたことを謝罪しろ
それができなきゃおまえは実年齢はともかく精神年齢クソガキ未満ってことで

だいたい「3M」ってそれほど定着しなかった呼称を必死に知識自慢してもなあ

宮沢は一応紅白出てるけどすぐに歌やめちゃったし
(てか激痩せ騒動で芸能活動そのものが危ぶまれたし)
牧瀬なんて申し訳程度にCD出しただけで歌なんてほとんどやってないし
FNS歌謡祭常連として90年代末期か00年代初期くらいまで
しぶとく歌手活動続けてた観月ありさとセットにするのは違和感あるわ
616名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:31:14.29 ID:Gbe3OTq1O
工藤静香は、聖子と明菜よりも売れてたから二人を馬鹿にしてたって本当ですか
617名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:35:05.10 ID:mdqD1jV50
芳恵ちゃんの体内で発射したい
618名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:35:13.07 ID:7w8fj0PC0
>>610-611
おいおいムキになって変なものアップするなよw
そういうことをするのはお前にとっていいことじゃないよ

ちなみに絡んだと言ってるけどお前の場合はたしか・・・
先にレスつけたのはお前じゃなない?
しかも、3つ一遍にレスつけてたような
たしかこれだよね >>487

>>615
よくわからないけどもうやめにする
だから自分の写真今すぐひっこめな
その方が絶対いいよ
619名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:36:36.48 ID:yTxjYHCy0
>>618
変なものってなんだよ?
俺の個人情報は何一つ写ってないから困ることはなにもないんだが?
それよりなんで謝罪しないの?
逃げるなよ
はよ謝罪せえよ
620名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:39:24.21 ID:7w8fj0PC0
>>619
謝罪なんかしないよーw
謝罪をするようなことは言ってないし
621名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:42:12.07 ID:BUy9kmC90
80年代はアイドル歌手とアイドル女優、バラエティアイドルに細分化される渦中だったのだな
どのように消費されるかはその時代の媒体に左右されるしね
舞台、ブロマイド、映画、TV、レコード、写真集、ビデオ、握手会
622名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:44:25.80 ID:1sGrIIic0
森高は「season」と「ミーハー」で終わったアイドル。
623名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:45:45.36 ID:johoqCBi0
>>621
でもいつの時代も日本の芸能界って誰でも歌を歌いたがるよね
女優でもお笑いでも
それは今の時代も変わらない
624名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:50:48.71 ID:yTxjYHCy0
>>620
たくさん言ってますが

>>519 リアルタイムで宮沢りえ以前と以後を経験してない人には何言っても無駄かな
>>536 いいからリアルタイムで経験した人にどの辺が変わり目と思ったか一度聞いてみな
>>546 winkとか持ち出してくるところをみるとやっぱ若いのかw
>>595 それに3Mなんて言葉もあったよね もしかしてご存じない?


てか、松本伊代が紅白に出てるとか嘘言ったのもおまえかwww
マジ死ねよwww
625名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:57:19.83 ID:yTxjYHCy0
>>623
歌を出すのは手っ取り早いし、当たればデカイからな
金銭的な意味だけじゃなくて、キャラ付けとかの面でも
626名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:00:08.38 ID:cnOefsBP0
>>623
歌いたくないけど会社に無理やり歌わされた人は結構いたんじゃないかな
下手な人は特に…
逆効果というか本人の黒歴史だろってレベルのもあるしなw
627名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:02:05.98 ID:7w8fj0PC0
>>624
お前本当にしつこいねー

>リアルタイムで宮沢りえ以前と以後を経験してない人には何言っても無駄かな
>>592をいちいち説明するのが大変だからそういう文章になったんだよ

>いいからリアルタイムで経験した人にどの辺が変わり目と思ったか一度聞いてみな
上と同じ理由でこういう文章になりました

>winkとか持ち出してくるところをみるとやっぱ若いのかw
お前がwinkを自分の方から持ち出したって言ってるのがまさかこれのこととは思わなかったよ
でもこれって批判される文章だろうか?
いや違うでしょ

>それに3Mなんて言葉もあったよね もしかしてご存じない?
素直にそう思っただけです

よって謝罪の必要まったくなし
これで終わりね、これ以上は意地でもレスしないから
628名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:02:57.49 ID:BUy9kmC90
>>623
芸能人は基本的に表現者だから音痴が自己イメージを損なわない限り歌うだろうよ
レコード会社の駄目元的皮算用と著名人の虚栄心というかスケベ心が交差するのだろうね
629名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:04:53.93 ID:fEkTQLNz0
>>623
80年代まで確実にあったのがレコード会社のディレクターへの「年間アイテム数ノルマ」売り上げじゃなくて種類
だからレコード会社に口説かれて事務所も本人もOK出して知名度アピールの一環でリリースしたりね
野球選手やお笑いタレントなんかもそうやって出してるほうが多かったらしい
90年代半ばからはそういう意味のない()リリースは減った感じ
630名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:06:11.38 ID:yTxjYHCy0
>>627
松本伊代が紅白に出てないことも知らない馬鹿は謝罪しなくていいから永久にこのスレから消えろww
631名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:10:08.07 ID:yTxjYHCy0
>>628
昔は野球選手ですら有名になるとレコード出してたなww
632名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:13:05.53 ID:PA/btPaV0
>>612
顔はヤバイよボディにしな
633名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:15:38.40 ID:BUy9kmC90
>>631
王さんや落合も出してたな
原の愛犬サムの唄は結構ヒットした
将棋の内藤や相撲の増位山、琴風の歌は大ヒット
634名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:17:31.18 ID:pju5CDHr0
>>631
お笑いの人とかもよく出してたよな
ぼんちシートとか売れたし
635名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:20:07.97 ID:BUy9kmC90
ドリフのずんどこ節やとんねるずどころか
ぴんから兄弟も殿様キングスもお笑いだからな
636名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:24:42.00 ID:fEkTQLNz0
>>633
オフになると野球選手や関取がチーム対抗で歌合戦したよなw
80年代だとB級アイドルもそこに出演してゲームやったり
637名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:26:40.15 ID:cnOefsBP0
>>636
で、そのイベントがきっかけで野球選手とB級アイドルが結婚したりw
638名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:28:30.17 ID:ruLjGErL0
団塊世代が70年代フォークのリバイバルに熱狂するのと同じで80年代アイドルも50前後のキモ男が思い出に浸っているんだよ。
639名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:29:23.83 ID:FlqjFYIi0
伊予は無いわ シワシワすぎる
堀ちえみはあんだけ子供生んでアレはすごい
見られるのは優と秀美くらい
640名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:32:54.55 ID:CUU3St19O
>>629
そういう意味のないリリースがなくなったのは4、5年くらい前だろう。
それまでは前年にブレイクした芸人とかが普通にシングルリリースしていた(レイザーラモンHG、桜塚やっくん等)
641名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:34:43.03 ID:fEkTQLNz0
>>637
思い出せたの松本典子しかいないな…まだなん組かいた気がしたが

ミスセブンティーンコンテストでスゴい回があったよね
網浜直子や松本典子、渡辺美里を一気に輩出したとき
642名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:36:59.79 ID:ZGql2VGO0
渡辺美里の登場からアイドルが大きく変わったんだよね
643名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:38:58.16 ID:SPSK0QWz0
こいつら言うほど売れてなかったぞ当時もw
この前暴露話で出てた杉浦幸なんかも今のグラビアアイドル以下の知名度だった。

渡辺美里なんか別格だろw
644名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:42:00.48 ID:TUsVZeFz0
80年代アイドルをランク付けすると

A・・・・自分を安売りしない人
松田聖子 中森明菜 河合奈保子 小泉今日子 中山美穂 菊池桃子 薬師丸ひろ子

B・・・自分を安売りする人
松本伊代 早見優 堀ちえみ 国生さゆり 南野陽子 浅香唯

C・・・いろんなものを食べさせる人
原田知世
645名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:42:06.88 ID:pju5CDHr0
杉浦はドラマが有名だろ
646名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:42:17.60 ID:yTxjYHCy0
>>640
べつになくなってないし
スギちゃんとかでも普通にCD出してる
去年はお笑い系でブレイクした人がいなかったけど

>>641
松本典子はむしろ結婚相手のほうがB級
新山千春の結婚相手も・・・だけど
647名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:43:14.07 ID:yTxjYHCy0
>>645
ヤヌスの鏡だけの一発屋だね
648名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:45:28.32 ID:SPSK0QWz0
>>647
今で言うところの芹那とか手島優レベルだな。

昔は松田聖子と中森明菜がダントツで抜けてて、
あとは有象無象。
あの2人みたいなのはもう出てこない。
649名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:48:27.40 ID:dV/d2kLdO
>>385
俺はラブライトで一瞬優にいきかけたが思いとどまった
650名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:49:53.72 ID:yTxjYHCy0
松田聖子とか中森明菜みたいなのは今だったらアーティスト扱いされる
651名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:51:34.90 ID:SPSK0QWz0
薬師丸ひろ子と原田知世はアイドルとは微妙に立ち位置が違って存在感があったな。
652名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:53:08.30 ID:dV/d2kLdO
>>651
渡辺典子が一番よかったよ
653名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:53:45.28 ID:BUy9kmC90
>>649
英語の発音が見事すぎて惚れたよな
654名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:55:20.17 ID:pju5CDHr0
>>651
あくまでも女優業メインで歌はオマケだからな

今で言えば剛力彩芽だな(´・ω・`)
655名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:55:21.78 ID:iqOQaFFUO
俺なら伊藤麻衣子かな。
656名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:55:45.08 ID:sfcg0bv+0
>>652
元祖珍介の愛人だな。
657名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:55:54.60 ID:SPSK0QWz0
>>652
カドカワ3人娘w

俺もその中なら渡辺典子だな。
のんちゃんのり弁とか歳食ってからのドラマも良かったよ。
今なにしてんだろ?
658名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:57:10.83 ID:sNBKzCOZ0
アイドルが映画出たり歌うたったりグラビアに出たりって
一人のアイドルがいろいろやる時代だったんだよな。
今は細分化されていて、知る人は知っている、
知らない人はまったく知らない、そんなアイドルばかりになっている。
659名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:58:21.29 ID:fEkTQLNz0
>>652
正統派としてはいちばん伸びると思った
ちょっと地味やったんかな.
660名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:59:31.88 ID:oyJN0yVxO
早見優のGET UP (ENG.Ver.)は埋もれさせるには惜しい夏の名曲
661名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:59:49.60 ID:pju5CDHr0
主演作にも恵まれなかったな
小物のミステリー映画ばっかだったし
662名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:59:57.65 ID:dV/d2kLdO
>>653
なんかのおまけでついてたカードがものすごくかわいかったんだ。もしかするとベーマガ関連かそれに近い雑誌だった記憶
663名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:01:57.57 ID:PA/btPaV0
明菜は完全にオワコンだな
664名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:03:54.30 ID:fEkTQLNz0
>>660
早見優は後期もいい感じ
「ラブステーション」はベストに入ったENG Ver.のほうが好きだな
今でも聴いてる名曲
665名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:07:02.61 ID:Rs+edwg/0
松本伊代の一枚目のアルバム
最高だよな?
666名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:07:57.49 ID:xPU2dqvc0
アイドル史上最も過小評価だったのは勇直子だろうな
667名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:08:36.31 ID:dV/d2kLdO
>>656
初耳だ

>>657
少なくとも見た目は一番だったなあ。近況はわからん

>>659
晴れときどきキルミーとかは玄人受けしなさそうだったかな
668名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:09:26.24 ID:johoqCBi0
>>659
美人だったけど個性がなかったな
669名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:10:50.29 ID:dhTwFJmv0
>>30
あの伝説のハードコアバンドか
670名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:12:41.44 ID:oyJN0yVxO
>>664
後期は声が落ち着いてきて違う魅力があるね
671名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:15:28.37 ID:PA/btPaV0
>>665
伊代のアルバムは名盤が多い
672名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:16:11.74 ID:dV/d2kLdO
>>666
妹が勇静香だっけ
673名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:22:50.19 ID:0/Jka5mB0
>伊代のアルバムは名盤が多い

駄作連発紅白出場ゼロ回w皺くちゃ婆伊代オタのステマwww
674名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:25:57.62 ID:PA/btPaV0
>>673
また来た明菜ヲタ
伊代以下のクオリティのアルバムがバカ売れしちゃって
後々駄作と呼ばれてんだから哀れなもんだ
草まで生やしてオワコンヲタそのものだな
675名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:26:29.85 ID:BUy9kmC90
>>666
藤井一子とドラマ出てた人か
俺の中での過小評価アイドルは佐藤恵美だな
676名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:47:57.32 ID:eaOTtseF0
中森明菜のファンって怖いな
677名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:53:34.53 ID:oLx/Kw3q0
>>239
>>272
>>323
藤 田 義 仁(よしまさ)容疑者(42)
旧 姓・桐ヶ谷(きりがや)
生年月日・'66年4月18日
本 籍・秋田県能代市機織轌ノ目
容 姿・長身、細身、色白、メガネ、白髪混じり(裁判時は長髪)、ギョロ目(整形? バセドウ病?)
父 親・※他界
実 母・第一級身体障害者
継 母・縁切り?
兄 弟・腹違いの妹(縁切り?)

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/04/21/kiji/K20080421Z00000740.html
678名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:07:58.49 ID:Pu0IyVUE0
80年代アイドルっていうより昭和50年代アイドルが好きだ
679名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:23:00.95 ID:WoEg3LeW0
皴くちゃ婆伊代オタ=明菜叩き基地害集団

ってのがよくわかったわw
680名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:28:22.96 ID:AKscj2+80
まだなんか言ってる
しつけーな中森ヲタ(^_^;)
681名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:36:16.24 ID:Vg6Ipei+0
>>677←南野陽子をレイプして自殺するとか言って親を道連れに殺した池沼がブチ切れて発狂wwwww
682名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:39:05.61 ID:sliLHzC30
中2少年の南野陽子レイプ未遂家族3人殺害事件
http://yabusaka.moo.jp/megurokazoku.htm
683名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:41:34.26 ID:YuANP0Ly0
草ずりは中森ヲタでOK?
684名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:57:40.83 ID:N8QoPvc30
さっき見た83年5月のレッツゴーヤング
デビュー曲スローモーション歌う中森明菜の歌い終わったアップの笑顔が
可愛すぎてやばかった
685名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:59:39.95 ID:mqciQAI60
>>684
なかなか再販しなかった1stからのアルバムが再販したぞ。俺は買う。
686名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 23:09:19.48 ID:YuANP0Ly0
明菜もスレチなんだけどな
687名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 23:15:36.47 ID:msslYeib0
今日、地元のパチンコ屋に松本伊代が来たみたい。
ひっぱりだこでも、地方のパチ屋に営業来るんだな。w
688名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 00:04:26.09 ID:Fm7EKGsf0
早見優のブログを見てきたけど、仕事は切れずにあるみたいだな
689名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 00:12:35.49 ID:CNhKkC6I0
>>666
勇直子って、ジュンスカのボーカルと結婚したんだっけ
690名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 00:52:42.02 ID:rUHYYTUM0
>>681-682
池沼藤田義仁乙w
691名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:05:15.86 ID:Ybp9kaav0
>>686
80年代アイドルのスレだろ。
それとも何か、松本伊代早見優柏原芳恵森口博子以外はスレチだってのか。
692名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:12:27.91 ID:Veok2JH30
明菜ヲタは伊代のこと嫌いだろ?
みんな荒れるのが嫌だから
その原因はいつも明菜ヲタだから
つまり多くのドルヲタが明菜ヲタを快く思っていないだけの話
693名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:25:12.23 ID:cbLAQdSR0
皴くちゃイヨマンコの基地害ヲタが明菜のこと目の敵にしてんだろ
あんな三流アイドルのこと明菜ヲタが相手にするわけねーじゃん、バーカw
694名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:27:36.49 ID:7cEc9dT40
今思うと松本伊代も早見優も榊原郁恵も
特別可愛くも個性もないしゴリ押しアイドルだったとおもた。
695名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:32:11.53 ID:60AzAF6D0
>>694
その人たちは実際B級止まりだったし
696名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:33:44.73 ID:e2WI3Ooq0
>>692
かっけー!
よくぞ言ってくれた!
ドルヲタの鑑!!
697名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:37:38.91 ID:e2WI3Ooq0
>>683
みたいだね
698名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:38:23.01 ID:K836ZOU80
郁恵を忘れないで 現役だぞ
699名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:38:56.89 ID:bFxl0mgJ0
あの時代はこの辺のB級アイドルでも一流のアルバム作れてた
聖子・明菜にこだわってるヤツは最初からバカにして聞いてないだけ
700名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:39:33.90 ID:e2WI3Ooq0
>>698
80年アイドル…
701名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:42:41.80 ID:Zziyh+KA0
堀江しのぶは死んじゃったけど
いつまでも忘れない
702名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:42:54.42 ID:K836ZOU80
>>700
「夏のお嬢さん」(なつのおじょうさん)は、榊原郁恵の7作目のシングルレコード。1978年7月1日発売。

ギリギリアウトか ^^;w
703名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:43:54.91 ID:gt41NeHv0
松田聖子、中森明菜、小泉今日子はオタでなくても曲を沢山知ってるが、
松本伊代、早見優、石川秀美となるとせいぜい一曲位しか知らないのでは
やはり前者3人はレジェンドだわ
704名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:44:57.98 ID:pRCusw+3I
伊予ちゃん顔がパンパン
705名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:51:03.96 ID:5O7Yu1Nv0
>>699
聖子ヲタの多くはドルヲタ兼任の雑食なんで
80年代の主要アイドルのアルバムは全部聞いてます

キーワードは松本隆、CBSソニー、聖子楽曲提供者、
康珍化、河合その子など聖子ファン
706名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:55:48.24 ID:gt41NeHv0
堀江しのぶ→宮崎美子

ってブスがアイドルになれた
ここら辺からアイドル=美少女の路線がズレてきてるような…

何処かの動画サイトでモー娘。オーディション受ける頃の柏木由紀を観れるが、何処となく宮崎美子に似ているのは気のせいか
707名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 03:00:19.22 ID:WPUJ/CUb0
誰もが知りたかったオマケ!!!

桃子のカワイイ プレゼント が明らかに!
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11773977128.html
708名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 03:22:27.17 ID:6QOeCJNg0
斉藤由貴の名前があまり出ないのが不思議
女優で現役だからかな?松本早見よりもちろん格上
709名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 03:28:53.00 ID:KPZklggh0
早見優って美人だな。
50近くであの美貌は脅威的だわ。
710名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 03:35:08.36 ID:rUHYYTUM0
80年代アイドルをランク付けすると

A・・・・自分を安売りしない人
松田聖子 中森明菜  小泉今日子 中山美穂 菊池桃子 薬師丸ひろ子

B・・・自分を安売りする人
松本伊代 早見優 堀ちえみ 国生さゆり 南野陽子 浅香唯  工藤静香

C・・・いろんなものを食べさせる人
原田知世
711名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 05:21:59.24 ID:d3zGyVEu0
特に伊代ヲタじゃないけど
82年組のアルバムのクオリティの高さは断然松本伊代でしょ
特に1st、2nd、6th〜11thまでは完璧なラインナップ
これ知らない人は大分損してると思う

小泉に書いた作家の多くは先に伊代に曲を書いていて
その楽曲の良さから小泉側に起用されることがほとんどだったし
渡辺満里奈に至っては伊代のアルバムに感銘して
同じ作詞家を指名してアルバムを作ったほど

ちえみ、優、小泉もそれぞれに名盤があるが、
枚数に関しては明菜よりも伊代の方が名盤が多いと思う
712名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 05:39:09.72 ID:3qLZvsToO
>>710
Aは離婚した人、多いね
713名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:43:46.32 ID:Mm2y5ihH0
>>690←南野陽子をレイプして自殺しようとしてる池沼が涙目発狂wwwww
714名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:56:15.50 ID:ZoZxMTMJ0
甲斐智枝美ェ・・・・
715名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:00:09.75 ID:w8Psqz/p0
甲斐って横山やすしと映画で競演したよね
716名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:01:29.72 ID:XdsEwz/q0
歌の上手なアイドルがいい
誰が上手だったか教えておっちゃん
717名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:03:10.86 ID:VAOVMd+K0
>>702
榊原郁恵の80年代というともう歌手としては落ち着いた頃だよね
「ロボット」や「女友達代表」てのはやっぱり代表曲とはいえない

ちなみに1980年1月1日リリースが石野真子「春ラララ」
718名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:04:58.10 ID:yHV59Cu40
>>709
ほんとそう思う。マジでさりげなく凄い。
彼女こそ美魔女と呼ぶにふさわしいよ。
719名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:09:45.03 ID:VAOVMd+K0
>>715
「唐獅子株式会社」だな
原作の小林信彦氏によれば映画化までの話が二転三転したようで
興行成績も結局ふるわなかったらしい
720名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:11:39.77 ID:VAOVMd+K0
>>716
岩崎宏美良美姉妹はどうだ
良美は80年代アイドルなんだぞ一応
721名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:27:12.52 ID:M+YgFipQ0
岩崎姉妹は歌は上手いんだけど、オペラ歌手みたいな歌い方が好きになれない。
722名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:30:28.22 ID:8vaMbU0x0
大手事務所の在庫ゴリ押しリサイクルだろw 
723名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:48:39.05 ID:KuptOJ/x0
こいつらとんねるずの番組出た時、低視聴率だったんですけどw 
所詮昔のアイドルの暴露話しか出来ない年寄り連中でしょw?
724名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:08:45.77 ID:z0K8XDQC0
>>545
2人同時で満足に構えなかってたんでお前にもちゃんとしたレス

>アイドル=乙女な性格

言ってない、自分が>>言ったのは「幼稚園の先生みたいな性格の女がなる」と「乙女のための職業」
なんか乙女と言う言葉に特別な響きを感じてるようだけど乙女って「未婚の女性」、「少女」、「処女」くらいの意味でしかないよ
だからアイドル=「未婚の女性・少女がなる職業」といってるにすぎない

残りの「(アイドルは)幼稚園の先生みたいな性格の女がなる」というのは>>576で説明したとおり
昔のアイドル(特に70年代)って天地真理に麻丘めぐみにキャンディーズにピンクレディー、
みんな子供を強く意識した商売をしてたじゃん
大場久美子の「コメットさん」、木之内みどりの「刑事犬カール」、榊原郁恵の「ピーターパン」どれも大人向けではないよね
月曜ドラマランドや大映ドラマだって基本的にそう
衣装だって純粋に大人向けに作ってたと思う?
だからそのような子供を強く意識して商売をしていた昭和のアイドルを
今のナルキッソス的格好よさ(笑)のアイドルと比較してダサいというのはナンセンスと>>465に書き込んだわけ

野心に関しては、山瀬が所属前の事務所を下調べすることのどこが野心なの?と言ったに過ぎない
どうも「(アイドルは)幼稚園の先生みたいな性格の女がなる」という一文を野心がないと受け取ったようだけど
幼稚園の先生志望にしろ専業主婦志望にしろそれに見合った野心はある
そんなのあたりまえ

これでお前への説明もおわり
725名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:14:39.72 ID:2HTlqEOr0
>>719
それは見たけど、つまらん映画だったぞ
それよりも水谷豊主演の逃れの街というのはなかなか良い映画なのだが
ラブシーンでおっぱいが見れる
726名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:16:08.49 ID:jzWTtFu9O
アイドルとして実績あるのは松田 荻野目 小泉 菊池 薬師丸だけだろ

他の呼ぶならおにゃんこか森口呼んだほうがいい

松本と森尾はうまく転換したなと思う
727名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:05:22.79 ID:tteJm3qJ0
>>720
良美は吉田拓郎がデレてたから正真正銘のかわいこちゃん歌手やで
728名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:22:23.79 ID:bj7vmNKj0
最初の立ち位置

斉藤由貴 東宝芸能の売り出し女優 ついでに歌を出して歌う 歌の新人賞レースは無視   

菊池桃子 女優デビュー あとから本格的に歌手 戦略的に歌の新人賞レースは辞退明言して参加せず

南野陽子 レコード会社のイチオシになれなくて女優デビューして地味に歌も出す 歌の賞レースに参加させてもらえない扱い


一般的なレコード会社イチオシで新人賞レースに出るというアイドル歌手の売り出し定義
から外れたパターン 
新人賞レース必死にやっているのよりこっちのほうがいつしか優勢になっていった
729名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:52:09.68 ID:BDrRyOUS0
>>703
聖子、明菜は確かに曲を何曲も知ってるけどキョン2って意外と
「なんてったってアイドル」のサビくらいしか正確には思い出せん
薬師丸や柏原のほうがスタンダード曲あると思う
730名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 10:00:24.75 ID:vP/adsZL0
柏原芳恵なんてハローグッバイの一発屋だろ
731名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 10:58:14.97 ID:VAOVMd+K0
>>730
釣られてやる
「春なのに」
732名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 11:14:11.15 ID:vP/adsZL0
じゃあハローグッバイと春なのに、の一発屋な
733名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 11:25:37.71 ID:Z0MIH4eH0
>>728
この辺までが女優もやるアイドルって感じだったな
薬師丸まで行くとアイドルもやる女優って感じ
734名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 11:32:50.87 ID:Ygz6OCTN0
>>350
昔のネタの方が実際面白かったし、30代後半以上の層の方が圧倒的に人口多いから
それ向けに仕掛けるのはある種当たり前なんだな
735名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 12:30:49.21 ID:djZ+MiIC0
南野陽子は性悪過ぎて石井に捨てられたんだよな
736名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 12:35:02.99 ID:oL6eIeGcO
ナオナオとヨシヨシって、本当に仲良かったのかしら??
737名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 12:36:41.10 ID:Pg2KfvU60
元祖・国民的貧乳か
738名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 12:39:44.70 ID:xN6Tg16c0
>>709
徹子の部屋か何かで「大学時代、フランス人のルームメイトがわき毛生やしてるのがかっこよくて真似した」と言ってて笑った
739名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 12:42:41.48 ID:bQ+FjNQ/0
河合奈保子と三田寛子と西田ひかるがオカズでした♪
740名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:47:52.17 ID:D8sxhlmf0
>>711
>特に伊代オヲタじゃない

のにうつみ宮土理そっくりの糞音痴伊代婆の駄作アルバム必死にステマしてる時点で
伊代ヲタバレバレwwwwwwwアホ丸出し
741名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:48:15.56 ID:GIfcl45fP
やっぱりおニャンコがそれまでのアイドル路線を悪い意味で破壊してしまったのかなぁ
742名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:03:44.32 ID:aJbN1bOq0
伊代のアルバム聴くなんて時間の無駄
743名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:12:12.01 ID:HPCZkHeNO
>>741
80年代は「おっとCHIKAN!」みたいな歌詞が全く何の問題もなく
「ヨイトマケの唄」が放送禁止にされていた
理不尽極まりない時代だった。
744名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:21:44.38 ID:VAOVMd+K0
>>743
CCB「ロマンティックが止まらない」のPVは
いまだったらフェミがギャーギャー騒ぐもんだしな
745名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:39:29.75 ID:0iXzmVNN0
>>728
でも南野陽子は、百恵、聖子、そして私
みたいなCBSソニーアイドルの流れを教え込まれたといってた。
746名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:42:00.27 ID:Jzr0NePi0
>>740
駄作アルバムの明菜ヲタが悔しがってる
747名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:43:22.51 ID:Jzr0NePi0
>>745
南野も明菜なんかには決して作れない名盤があるな
748名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:46:58.98 ID:Jzr0NePi0
http://www.oricon.co.jp/news/68410/full/

デビュー30周年を迎えた歌手・松田聖子の
80年代のオリジナルアルバム全16タイトルが高音質仕様で5日に再発売され、
8/17付週間アルバムランキングで13作がTOP100入りした。
これは、石原裕次郎さんが死去後の1987/8/31付LP&カセットテープで記録した『13作同時』に並ぶ日本人歴代最多タイ。
女性としては美空ひばりさんが死去後の1989/7/31付アルバムランキングで記録した『12作同時』を上回り、
20年ぶりに記録を更新した。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
749名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:47:04.12 ID:xN6Tg16c0
>>743-744
馬鹿がいつもこういうこと言うけど、実際は面倒くさがってテレビやラジオが勝手に自主規制してただけw
750名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:48:05.54 ID:Jzr0NePi0
中森明菜の名盤が聞いて呆れる

●2006年発売・紙ジャケ盤
◯全アルバムランキング圏外

●2012年発売・ハイブリッド紙ジャケ盤
◯全アルバムランキング圏外

●2014年発売・廉価盤
◯ビタスイ以外は全てランキング圏外
・最高位・289位
・売上累計・354枚

●中森明菜・夜ヒットBOX
・最高位・14位
・売上累計・5,447枚

●中森明菜・ザ・ベストテンBOX
・最高位・9位
・売上累計・5.543枚

●中森明菜・最新ライブDVD
・最高位・13位
・売上累計・1,971枚

◆中森明菜・最新シングル
「DIVA single version」
最高位:50位
総売上枚数:1,608枚

◆「DIVA」
最高位:29位
総売上枚数:6,881枚
751名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:48:24.07 ID:GixbHqnI0
80年代アイドルって
ギャラが安いんだよな
752名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:59:21.59 ID:eJfSzHmaO
先日浜田麻里が歌ってるのを見たけどとても51歳?とは思えない歌唱力やった。
80年代アイドルも見た目の劣化は仕方ないがせめて歌唱力は維持してほしいな。
753名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 15:16:38.04 ID:GIfcl45fP
>>752
もう当時のアイドルで歌い続けているのって松田聖子くらいしか思い浮かばないな
754名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 15:28:40.49 ID:M+YgFipQ0
>>753
俺の従兄弟が暮れに柏原芳江のディナーショーに行ったらしい
ゲストに岩崎良美が来てたってさ
755名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 15:39:24.47 ID:EUAWjgO2O
荻野目ちゃんが一番好き。髪の毛染めてるけど
白髪隠しだよね。
756名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 17:58:38.18 ID:Cr1aYqRk0
>>741
おニャン子は邪道として扱われていたけれども
それにとって代わったモーニング娘からその系統が本流に踊り出てきた印象
757名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:07:46.57 ID:Pg2KfvU60
エガちゃんとコラボした「センチメンタル息止め」は最高
758名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:23:17.46 ID:P3EkadL90
>>752
維持というよりむしろ向上して欲しい
759名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:23:50.58 ID:Ajzr4ky00
おっさんども元気あるな
760名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:59:24.14 ID:lNrXOenx0
>>713>>735の妄想野郎の正体w
2ちゃんねるに小学生殺害予告の42歳男を逮捕 
2008.4.21 17:19

 インターネット掲示板の「2ちゃんねる」に小学校の児童を無差別に殺害するという内容の書き込みがあった事件で、
警視庁捜査1課と戸塚署は21日、威力業務妨害の疑いで、秋田県能代市機織轌ノ目
無職、藤田義仁容疑者(42)を逮捕した。容疑を否認している。

 調べでは、藤田容疑者は11日午後3時10分ごろ、自宅近くの携帯電話販売店で展示携帯を使い、掲示板に女性タレントの記者会見を要求し、
実現しなければ新宿区立落合第五小の児童を無差別に殺すなどと書き込んで、学校側にサークル活動中止や集団下校などの対策を取らせて、業務を妨害した疑い。履歴などから浮上したという。

================================================================================
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1208503561/l50x
オリジナル書込みは下記のものらしいのですが:
南野陽子に会見させなければ桐蔭生を殺す
1 :通行人さん@無名タレント:2008/04/18(金) 16:26:01 ID:4EXknIEX0
南野陽子は22年前に諸事情で苦悩してた同級生(堀越)の岡田有希子を更に追いつめるかの如く
峰岸 徹との事で脅し続け、心が衰弱しきった有希子に鬱病をテーマにした映画(女優フランシス)を見せて痛めつけた
その映画は単館上映の旧作なため、事前に上映場所を知らなければ見れない事からも南野には悪意があった
有希子の自殺は峰岸への失恋が原因な事になってるが、別れてから四ヶ月も芸能活動が出来てたのに
南野と上記の出来事があった二日後に精神が破綻して、翌日に投身自殺した
つまり南野が有希子にトドメを刺した、少なくとも精神状態を著しく悪化させたのは紛れもない事実だ

南野にサンミュージック社屋から有希子への謝罪・釈明会見させ、地上波でテレビ中継しろ
さもなければ、横浜市青葉区の桐蔭学園幼稚部〜大学の生徒を無差別に虐殺する
761名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:04:40.86 ID:lNrXOenx0
762名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:23:47.21 ID:r+hSkJMA0
ていうか早見優や松本伊代は消えずにコツコツとタレント業やっていたろ
763名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:25:41.71 ID:pAOk2yra0
>>760-761←この池沼の正体w

中2少年の南野陽子レイプ未遂家族3人殺害事件
http://yabusaka.moo.jp/megurokazoku.htm
764名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:26:24.92 ID:oHP14OKc0
>>741
今もキャバクラ商法で、アイドル界のみならず邦楽界を破壊してるじゃん、あのデブ元
借金してまで通い詰めたのに振られたオトコが話題になってるけど、ああいう冴えない、モテない男を勘違いさせるには
80年代のような手の届かないレベルではダメで、あえて近所にでも居そうなビミョーなレベルのを選んでるんだろ
そんなのに釣られる男が一番情けない、ってことなんだろうけど
765名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:47:00.86 ID:bFxl0mgJ0
レベルが上位と言われるモー娘でもつんく一人で曲書いてるんだもんな
そりゃ限界点低いわ
大体、金儲けの主体が演者よりもプロデューサー兼著作権権利者って構図がもうダメだ
766名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:59:20.61 ID:bcy1cTeI0
>>756
おにゃんことモー娘。って間に何年空いているんだよ

>>758
年齢による肉体の老化で喉も劣化するから無理
767名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:34:47.55 ID:bcy1cTeI0
>>765
モー娘はアイドルの中では金銭的には恵まれてる方だろ
辻加護が中学生の時に長者番付に載った時は衝撃だったな

大体、金儲けしたかったらアイドルよりも著作権権料入ってくるシンガーソングライターにでもなれって
768名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:20:18.17 ID:lNrXOenx0
>>763←この池沼の正体w

裁判官は被告の持論の根拠に切り込んだ。
裁判官「岡田有希子が自殺したのは○○が原因と考えた根拠は?」
被告「岡田有希子が自殺する数日前、コンサートを控えて多忙なのに、○○に
呼び出されて、鬱病(うつびょう)がテーマの映画を見せられた。それが最も重要
な点です」
裁判官「どういうことから知った?」

被告「ネット、当時の雑誌、インタビューをヤフーオークションで集めて、総合して
判断した」

しかし、なぜ被告は亡くなった岡田有希子さんに平常心を失うまで傾倒していたの
だろう。答えは弁護側の最終弁論にあった。
弁護人「被告は自分が幼いころいじめを受け、20歳のときに自殺未遂をした。その
自分と、岡田有希子を重ね合わせていた」
検察側は「自己の妄信を分からせようと、実在する児童を殺害すると予告した犯行
態様は悪質」として懲役2年を求刑した。

http://modoki.mine.nu/log/read.php/mnewsplus/1213406961/all
769名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:00:50.07 ID:sCynF4dS0
いたずらで変なものを貼らない方がいいよ
どんな人間でもその後の人生があるんだからさ

>>728
斉藤由貴は東宝シンデレラ準GPだけど、インタビューでは母親が応募したミスマガジンの方がデビューのきっかけって言ってるよ
東宝芸能所属もミスマガジンの後に決まったんだって
しかも現在に至るまで特に女優でやっていこうと思ったことはないんだってさ

>>756
本流はおろかまったくの別物
770名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:26:05.95 ID:DYHJ+oap0
>>768←2ch中を荒らしまくってるこの池沼の正体w

中2少年の南野陽子レイプ未遂家族3人殺害事件
http://yabusaka.moo.jp/megurokazoku.htm
771名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:49:03.31 ID:oMyJjmSo0
一番オカズニしたのは石川秀美
772名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 11:18:11.77 ID:73FuKznn0
ピンキーパンチ大逆転とか、めちゃんこミッキーとか
アイドルドラマが結構好きだった。
773名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:21:59.63 ID:dno0i8xF0
>>200
女王:同意
レジェンド(新設) 有紀子in
四天王:浅香out 斉藤in
歌手枠:本田in 柏原out 
女優枠:柏原in (柏原には大映、薬師丸と原田には角川の但書を)
中堅:斉藤out  有紀子out 佐野in 浅香in 82年組
お笑い(新設):井森in 森口in
外道:おニャン子
774名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 17:29:03.50 ID:/UOlrbhxO
>>763
こんな少年犯罪事件があったの?知らなかった。
自分も親に愛されず育ち、いつか親を殺そうと思っていた。
でも、やはり実行出来ず、実行しなくて良かったと今は思っている。
この少年は今、どうやって生きているのか知りたい。
775名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 17:31:48.69 ID:+kPNW0G10
菊池桃子って忘れられがちだよね
776名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 17:34:56.47 ID:/UOlrbhxO
松本伊代は大嫌い。昔から他のアイドルの悪口ばかり。
777名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 17:51:52.61 ID:WKeVUNWN0
>>775
全盛期はけっこう売れた方だけど、ピーク短かったし、歌手としてはあまりインパクトなかったからね
菊池桃子のフォロワーって聞いたことないし
778名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 18:36:18.11 ID:9CVeTWXv0
>>772
ピンキーパンチ大好きだった
パリンコ学園とか懐かしいな
779名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 18:43:28.40 ID:9CVeTWXv0
ぐぐってみたら伊代ちゃんがメインなのな
https://www.youtube.com/watch?v=sTCc4nvNK70
https://www.youtube.com/watch?v=-J0S-bq4Ciw
780名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 18:47:07.96 ID:kgRIPHix0
ラ・ムー復活まだー
781名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:00:09.73 ID:TgBjpZce0
整形ばかりのアイドルより、天然の旧アイドルの方がファンタジーがある
男はファンタジーに酔いしれるものだ 整形の行き着く先はグレイ顔だ やめとけって
782名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:06:18.00 ID:TgBjpZce0
>>770
これまた親が馬鹿な親の典型
口やかましく「勉強しろ」というだけでプロセス・経緯・過程を重要視できていない
丁度、数学は公式さえ覚えれば何とかなるという浅はかな考え
自分で具体的に方法論を指摘できない
783名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:07:14.18 ID:TgBjpZce0
→丁度、数学は公式さえ覚えれば何とかなるというのと同じ浅はかな考え
784名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:49:56.66 ID:dQTRD/o00
中学時代に自殺を考える奴は100パーイジメられっ子w

警察での供述も全部デタラメw
イジメられてるのを認めたくないから息を吐くように嘘を付くのは大人になっても全く変わっていないこいつw→>>768
785名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:53:33.18 ID:7CjWlBTK0
>>779
伊代とキョンキョンが共演してたんだな。仲悪いのにw
しかも伊代が格上扱いw
786名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:54:25.15 ID:bXrO5CHr0
少子高齢化だな
787名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:55:11.57 ID:Iwlt2RjK0
>>1
早見優ってひとエロすぎだろ
友達のカーチャンにすげえ似てる
788名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:57:03.41 ID:9iK63GeYO
>>777 フォロワーと言えば西村知美かな?歌の下手さもそっくり。志村香っていうのもいたな。
789名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:02:50.55 ID:wiFIBtBn0
早見さん、南野さんを最近実物見ました。
ほんんとうに美人さんで、若い頃よりも綺麗だった。
上品で笑顔が天使のようで、美人オーラ出まくり。
この人から下の世代の後藤久美子まであたりは、
本当に美しい人が芸能人してたんだが、それ以下は、
素人の方が可愛いってれbるが増えすぎた。今の
AKBみたいな束ドルさあ、ブス過ぎる・・・。
790名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:03:03.11 ID:9iK63GeYO
>>755 私も中学の時大好きでコンサート行ったり、ラジオ毎日聴いたりしてたな。
荻野目ちゃん歌も上手いし最高。
791名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:06:52.62 ID:9iK63GeYO
>>789 本当いつもテレビ見るたびぼやいてる気がする。今のアイドルブスばっかり!ゴクミ、宮沢りえ、牧瀬里穂、観月ありさ
中山美穂、ナンノ…昔はそういう特別な美人が芸能人だった。美人を見るためテレビを
見てるのに。今は佐々木希と石原さとみ位?
792名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:07:35.05 ID:RtTF8l9L0
伊予はまだ東京だからあ〜
ってことで新潟のパチンコ屋の営業に間に合いませんでした
それを黙ってるクズパチンコ屋
793名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:29:11.86 ID:G+mBp3XP0
>>784
故・岡田有希子の後追い自殺が多かったな。
794名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:49:19.14 ID:PqlTKOdN0
>>793
10代の有名人の自殺だから影響を与えたのは確か
しかし、それをファンの後追いと勘違いするゆとりがいるから気をつけよう
795名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:53:25.66 ID:tMBVDi47P
>>793
当時の新聞記事覚えてるけど、遺書でワザワザ
「岡田有希子さんの後追いではありません」と書いてた奴まで
後追い自殺にされてたぞw
796名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:55:35.71 ID:UGfZSVP20
>>768がレイプして自殺すると聞いて飛んで来ますた
797石榴優 ◆abiru3G2/g :2014/02/18(火) 21:03:42.32 ID:q3eCllku0
俺、駅で佐野量子のポスターを盗もうとして見つかって
親呼び出されてめっちゃ怒られて死にそうになったことある。
母ちゃんゴメン。
798名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 21:04:07.22 ID:Xa1e04xm0
>>331
チャイムいいよね。全曲いいし
ヒットした悲しみよこんにちはとか青空のかけらも入ってるし
いいアルバムだよね
アクシアとガラスの鼓動もいい。斉藤さんのアルバム
今でも時々聴いてる
799名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 21:32:25.43 ID:7UUz3uA20
天満ルミ子は今思えばキュート

新井薫子はやっぱり今もないわ
800名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 00:49:30.53 ID:+V22XZGm0
>>796が殺されると聞いて飛んで来ますた
801名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 01:24:31.70 ID:isBiGA970
>>378
当時を見てたら早見優がそう言いたくなるのもわかるけどな
夏色のナンシー以降、ベストテンの常連にはなったが、水準以上の出来映えだったのは
筒美=松本コンビの「誘惑光線クラッ」くらいのもんだし

>>389
そういった面で一番才能に恵まれてたのは、松田聖子でも薬師丸ひろ子でもなく
河合奈保子だったと思う
「けんかをやめて」と「エスカレーション」は絶妙のタイミングで貰ってる
802名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 01:30:01.34 ID:Yqc3jQ0B0
>>797
佐野量子の水着写真でヌイたわ♪

いつかバックで突いて!突いて!突いて!突きまくりたい!と思ったよ。

あと松本典子な♪
803名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:50:25.15 ID:piWpNRcF0
804名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:07:32.40 ID:nPk58Hbk0
それでもスターボーにはかなわない
805名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:08:30.94 ID:tWVhKHrf0
あぶらだこが人気だと見えて開いたのに
806名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 15:45:49.34 ID:ATf9AwjF0
>>801
名曲PASSIONを忘れないで
807名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 15:56:27.28 ID:r/XNH7Pj0
>>378
この手の脳内で勝手に発言を歪めるキチガイはどこにでも現れるなw

そしてそれを信じる馬鹿もいる
808名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:34:46.51 ID:x1TNYf4f0
>>800←南野陽子をレイプして自殺しようとした池沼がブチ切れて殺人予告してるぞwwwww
809名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:45:07.45 ID:O4FEglLP0
映画公開当時高二か高三でロマンポルノのヒロイン役→ひょうきん族で中森明菜のそっくりさんでブレイク→程なくして歌手デビューの可愛かずみはアイドルとしてはやや異色とも言える存在だった
810名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:52:53.36 ID:b907grGB0
直江喜一がトシちゃん方向でアイドルデビューした時には大笑いだったなw

そうじゃない感大爆発でww
811名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:57:10.75 ID:kIjShv+i0
よっちゃんは晩成型
812名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:27:45.28 ID:HfRDD57I0
原田知世ってこの人達と同じ年にデビューしたと知って驚いたわ
原田知世は親近感感じるのに、スレタイの人たちは大昔のイメージ・・曲も記憶に残ってない感じだし
813名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:39:37.36 ID:6Fs8mEAJ0
俺の中でのアイドルの名曲ベスト3は
高橋美枝 ひとりぼっちは嫌い
キララとウララ センチメタルボーイ
浜田朱里 思い出のセレナーデ
松本伊代 TVの国からキラキラ
814名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:51:15.62 ID:VY8bVR+qO
三井比佐子は違う意味で伝説を作った
815名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:19:48.21 ID:XHZ9HbOw0
>>812
やはり1本だけとはいえメジャーブランドのCMをやり続けてることが
親近感につながるんじゃないかな
キャラクターも隣の○○ちゃん的だったり童顔だったりもするけどまずはCMだと思う
816名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:43:49.54 ID:mdG0hMcs0
>>812
原田知世はつい最近までNHKのドラマに出ていたよ
目元がかなり老けちゃったけどね
817名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:53:53.18 ID:Xf5S+gx50
原田知世とか沢口靖子とか富田靖子とか斉藤由貴みたいな女優系アイドルが活躍できたのは
薬師丸ひろ子が売れたおかげだな
818名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:36:40.99 ID:2b1I81iE0
>>801
ラッキイ・リップスも良曲だと思うけどなぁ
819名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:03:47.56 ID:/dqylknv0
南野陽子やら早見優とか応援してるのはオッサンだけじゃないのか

若い世代で↑憧れとか聞いたことない

石田ゆり子やら原田知世とかなら聞くが
820名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:26:05.08 ID:e8+Q3A950
松本伊代は81年デビューなのに82組みに組み込まれている不思議
821名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:27:33.16 ID:51q1J7dY0
菊池桃子はシングルヒット曲も初期アルバム曲もほとんどが秋元豚の作詞だから、
当時のファンだった層は今のAKBとか秋元とかにかなりむかついている系統なので、
菊池桃子の昔の曲は驚くほどスルーされて掘り返されない
822名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:27:36.88 ID:T2k2357rO
何を言う早見優
823名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:35:00.14 ID:PHuCADJq0
ジンコウガクエンってエロゲで昔のアイドル作ってやりまくるのが
楽しい
824名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:59:55.56 ID:O4FEglLP0
>>820デビューが10月だった為、賞レースの絡みで
翌年に繰り越された
825名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:05:28.18 ID:6X5cUO7k0
>>817
おかげっていうか原田知世と富田靖子は大林宣彦監督の尾道三部作のおかげだろ
薬師丸は大林枠じゃねーし
逆に彼女らとは一線を画してるよ
826名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:47:56.58 ID:EOOaAXki0
>>819
原田知世は有得ないが薬師丸ひろ子は有得る
827名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:22:26.82 ID:LUxB3wFJ0
cmで火がついたアイドル

斉藤由貴 なんとかをくださいー
早見優   せいしゅんのー
森尾由美  なんとかかみさま

ほかいたっけ
828名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:26:45.44 ID:8ORusRYW0
MYN

まだ読んでないので
829名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:00:12.00 ID:CKpy2Ge+O
>>821
秋元は人間性はあれだが作詞家としては普通に一流。
最近は才能が枯渇してるみたいだが
830名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 06:19:53.67 ID:aA5sNmB90
伊藤サヤカのCDを買ったのでよく聴いてる
831名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:06:18.17 ID:CrcKK4c70
>>827
宮沢りえ
田中麗奈
832名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:18:10.88 ID:iKYsjw61O
少年隊をつべで見て驚いたわ

ジャニーズの「踊れるアイドル」扱いに違和感あったけど
たぶんこの人たちによって「ジャニーズは歌って踊れる」イメージが強いんだな
833名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:24:32.25 ID:DJk2Ae5gO
早見優といえばガリソン君とプーピーちゃん
834名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:09:20.76 ID:sDbIPPfA0
菊池桃子の卒業と斉藤由貴の卒業がほぼ同時に発売されて同じようにヒットしたが、
今の時代に残っていて圧倒的に評価されているのは斉藤由貴の卒業

女の子の気持ち内面をしっかりくみ取り素直に表現した松本隆と、いかにもな受けフレーズ
を計算してただ並べただけの秋元の詩との違いがどんどん認識され評価が開いていった
835名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:17:08.79 ID:qci10Yzd0
斎藤由貴も南野陽子も菊池桃子も、アイドルとしては早見や伊代よりだいぶ上だったよな

早見や伊代はどちらかっていうと河合奈保子や柏原芳恵みたいな日陰のアイドルって感じ
主演ドラマや映画をやれたかやれなかったの違いは大きい
836名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:28:04.37 ID:FPW+JnNT0
南野陽子はごり押しで出てただけだからな 
837名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:50:23.26 ID:vCaAZNt80
>>827
牧瀬理穂
838名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:51:24.38 ID:vCaAZNt80
>>835
川合奈保子はレコードは斉藤由貴や南野陽子より売れてる
839名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:00:40.60 ID:6X5cUO7k0
斎藤由貴とか南野陽子なんかはドラマで人気を伸ばしたアイドルだから
河合奈保子なんかとは質が違う
河合奈保子は早々にニューミュージック路線に行ったし
840名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:46:01.38 ID:CrcKK4c70
胸しか記憶にない
841名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:59:24.68 ID:em4PlXDU0
斎藤由貴はドラマ遺留捜査で「んもぅ〜糸村くん!」ってやってるのがいい
842名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 15:04:23.00 ID:L5buCiRo0
>>834
菊池桃子は生歌での音痴ぶりではアイドル随一です。
板東英二が当時、テレビの前で倒れたと言ってましたから。
843名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 15:38:22.65 ID:WooBFmOE0
>>842
http://www1.ttcn.ne.jp/~plaza-thai/music-2.htm
当時、色んなアイドルと共演したバックバンドの人も
「歌は正直言って下手でしたがどうして?と言うくらいヒットもあり熱狂的フアンも居て武道館のコンサートも超満員だったんですよ」
って言ってるなw
844名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 15:49:52.44 ID:MMB4uGRw0
舘ひろし
845名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 16:33:15.68 ID:eCOZnJW80
>>838河合奈保子はジャッキー・チェンとのスキャンダル以降の活動が悲惨だったイメージ。無理矢理女優シフトでレイプされる役や犯人役を演じたり、結婚引退前にはサラ金のイメージキャラクターもやってたし
846名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 16:41:30.27 ID:cs5VsEzk0
>>832
田原俊彦の抱きしめてtonightも、今見返すとなかなかスゲーよ。
847名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 16:55:09.01 ID:K+bMvg940
♪伊代はまだ 16だぁかぁらぁ〜

あれ痛々しいからやめてくれ
848名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:08:30.44 ID:a30gKiJi0
岩井小百合は抜ける
849名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:08:36.85 ID:ZPb/C0Je0
こいつらのファンだった40代50代は人口多いしキャスティングの決定権握ってる世代だしな
850名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 18:45:39.05 ID:PrqVHFbP0
今はひとりでできないヘタレアイドルばっかりだ
851名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 20:37:17.05 ID:berJIPdT0
>>843
その記述のキモはこれだろうに
>凄い女性アイドルもいましたよ、バックバンドに当たり散らしたり、マイクの返りが悪いと言って足元のモニタースピーカーを蹴っ飛ばしたりするN.A
>自分のお父さんくらいのマネージャーの頭を自分のスリッパを脱いでそれでぶっ叩いていた元ヤンキーのM・J
852名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 20:39:57.37 ID:ik5Fq2mQ0
早速優て10代のころより今のほうがいいわ
853名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 20:44:52.59 ID:CrcKK4c70
菊池桃子やら沢口靖子やら中村トオルやらは誰も歌には期待してなかったと思う
854名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:00:20.29 ID:berJIPdT0
>>835
伊代ちゃんは私は負けない!?ガンと闘う少女で主演しとるがな

リアルタイムの子供目線だとドラマに出てるアイドルの方が都落ち感があった
855名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:20:10.65 ID:ZBWwAr420
>>836
当時ごり押しが凄かったのは工藤静香
856名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:55:37.39 ID:m34Vl05g0
この後dlifeで聖子出演のボーンズ来るわよ
857石榴優 ◆abiru3G2/g :2014/02/20(木) 21:59:26.12 ID:TSZyh+3w0
まぁ歌なら森川美穂、ビジュアルなら島田奈美だろ?80年代て。
858名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:13:22.02 ID:K3F+qzzB0
>>592
89年らへんは俺が自分の小遣いでCDを買うようになった年頃でもあったから
色々と印象深い出来事が多いな
まず空前のバンドブームがあって、それに伴う従来型の音楽番組の衰退(年表のとおり)
ラジオの「電リク」って言葉が死語になり、
リクエストランキング形式じゃないミュージックステーションでは
バンド音楽が主流になり、なぜか毎週出てくる光GENJIだけが浮いていたり
歌謡びんびんハウスやスーパージョッキー、加トケンごきげんテレビやだいじょうぶだぁなど
歌のコーナーが織り交ざったバラエティ番組といった新人アイドルのお披露目の場もなくなった

当時のアイドル好きに好まれた森高千里もWinkも本人のコンセプトはアイドルと一線を画していたし
従来型のアイドルは南野陽子や工藤静香がちょっぴり大人路線になって以降は
高橋由美子が孤軍奮闘しながら冬の時代に突入していった

宮沢りえ・牧瀬里穂・観月ありさの3MはCM中心に人気が出た新しい形態だし
いずれのお三方もCDをリリースしていたが副業も副業、おまけみたいなもんだったよね
その辺の時代からアイドル研究で有名になった某北川も
CM系や女優系ばかりに注目して、歌手業を軸とした従来型のアイドルがますます衰退したんだよな
859名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:15:28.68 ID:IJ2Vbzv/0
>>834
尾崎豊のも同じ年に発売

これが一番受け継がれてる
860名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:15:43.42 ID:qMh7SaZ90
>>838
ヒットの規模は断然桃子だっただろ
河合は所詮2軍
861名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:17:06.49 ID:y22Joala0
石野真子を義姉さんとよびたい
862名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:17:32.26 ID:ZBWwAr420
>>858
アイドル雑誌もエロ路線で自爆したのも多い
863名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:20:56.03 ID:NA8e4tXO0
>>851
中森明菜と誰だろ
三原じゅん子?美保純?
864名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:23:10.08 ID:lmLemjsb0
本田美奈子のマリリンが一番強烈だったわ
865名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:35:24.44 ID:CrcKK4c70
当時幼稚園で元気に歌ってた園児がいきなり倒れたのでせんせえがびっくりして駆け寄ったら本田美奈子の真似だったとか
866名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 23:04:34.52 ID:ik5Fq2mQ0
俺もそうだが80年代アイドルと言えば82〜85年デビューばかり注目されるが88〜00年のアイドルも地味にいいんだぞ
867名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 23:09:58.41 ID:C2EY7UiJ0
姫乃樹リカですね、わかります
868名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 00:12:48.27 ID:9C5L3wPp0
>>860
シングルの売上総数は河合が上だけど、アルバムも含めると桃子南野とどっこいか逆転なんだよな、確か
869名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 00:34:29.07 ID:XOIbytp/0
>>854
そんなドマイナーなドラマ出されましても困ります
単発ドラマかなんか?

>>866
90年代末から00年代はそれまでのアイドルとは種類が違う
単体アイドルこそ至高

>>868
河合奈保子は超絶可愛かったけど、アイドルとしては南野や桃子には負けるよな
870名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 00:50:24.25 ID:9C5L3wPp0
>>869
その代わり歌唱力では圧勝してるから引き分けということにしておきましょうw
871名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 01:17:40.27 ID:neIEL0Rs0
>>870
河合奈保子は故・本田美奈子みたいにミュージカルを目指せば良かったのにな。
872名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 02:18:12.69 ID:DPugKnUfi
よし、レモンエンジェルも復活だな
873名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 02:38:52.63 ID:aUbR/RgK0
薬師丸ひろ子はどこにも属さない不思議な人だったよね
874名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 03:01:02.44 ID:i6TfufVg0
>>850
まったくだ
つまらん合唱どうにかして欲しいものだ
875名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 03:37:22.57 ID:ZR8ridH10
>>729
やまとーなでーしこしちへんげ
せーつーなーいーかたおもいー
あなたにーあえてーよかったねーきっとーわたしー
よあけのみゅー きみがないたー
なーぎさのはいからにんーぎょー
まあかーなーまあかなおんなの こ
876名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 03:38:40.17 ID:2MRST94k0
この年代の人たちが良くテレをビ見てるんだろう。
877名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 04:38:18.63 ID:DYnAmv7y0
工藤静香が一番!
878名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 04:43:41.47 ID:BFe6sbPy0
>>869
「時に愛は」ってドラマの主題歌が結構売れたと思うけど
今すぐでも歌詞が思い出せる
肩に触れたあなたの指が〜ってやつ
879名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 04:48:20.34 ID:SUyXHh0H0
>>115
このウンコ一杯つまってそうな腹を揉みほぐしたかった♪
880名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 05:16:04.75 ID:/8MaKx5P0
河合さんが最強。妹アイドルとして売り出した。
歌に関しては、明菜、荻野目と比べれば劣るけど。

80年代アイドルの写真集を復刻しても売れると思う。
881名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 05:18:53.92 ID:pHpyo3O9O
伊代はまだ♪
還暦だから♪
882名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 05:22:24.55 ID:X2miy7B90
松田聖子はアイドルの域越えてたよな
てか比べちゃダメか
883名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 05:28:17.85 ID:fSre3eVS0
バイト先で毎日浅香唯のCガールが流れてたなぁ
そのころっておニャン子も終わってたし基本的にはアイドル氷河期だったな
884名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 05:38:30.65 ID:LsHYOFF10
声が張れればアイドルにしては歌がうまいという評価をもらえた時代
伊代ちゃん、芳恵ちゃん。桃子ちゃんの歌声が好きだった
885名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 08:28:46.33 ID:LgU5IuzJ0
それでも今みたいにカラオケ歌唱じゃないから味があっていいよな
886名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 09:48:18.66 ID:nxxufKh40
80年代アイドルの末席軍団w
887名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:22:47.48 ID:LsHYOFF10
真のアイドル全盛時代は82年から85年までの短い間だったんだよな
888名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:26:33.85 ID:gQxz7TKe0
>>884
だが、民謡や演歌やオペラじゃないんだしマイク使うのが当たり前なんだから語るような歌い方でもいいと思うんだけどな
889名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:29:38.73 ID:4wbcimj3O
>>883
四天王+酒井法子時代でアイドル全盛最終盤期ではなかろうか。
冬の時代はCocoあたりからじゃね?
売れなくなった・売れないアイドルがバラドルになった時代


ですよーだ。
890名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:34:44.50 ID:ijSAVkSc0
まだ読んでいないので
891名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:37:49.20 ID:aUbR/RgK0
>>887
おにゃん子が出てきて終わったな
いつの時代も秋豚が芸能界を壊すw
892名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:41:52.64 ID:LsHYOFF10
>>888
伊武雅刀か
>>891
アイドル歌手はあくまで歌手だからな
893名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 20:14:28.82 ID:42f5Fv330
>>891
AKBが消えたら冬の時代?
894名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:34:07.14 ID:3X3peplM0
85年に下火になったアイドルブームに再び火をつける目的で作られたのがおニャン子クラブだろ。その後バンドブームの大波に飲み込まれて生き残るアイドルが少なかった。
895名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:59:35.59 ID:6lYnpAFgP
>>887
モーニング娘。の爆発を98年とすると
もう15年以上アイドルムーブメントは続いているんだな
まぁ一人勝ちの時代なのと、ソロで爆発しのは松浦亜弥だけだが
896名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 22:29:00.08 ID:I+SMyBzF0
ショボイ発表会だな

中森明菜=パチンコ

を印象づける単なる恥さらし記事

CR中森明菜・歌姫伝説 4月に登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140221-00000042-nksports-ent
897名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 22:33:52.86 ID:9cW8rVL10
>>878
松本伊代はあの曲貰うのがもう1年早ければなぁ
「かーけちゃうぞ、ピーピピッピ」に代表される変な曲でイロモノ路線が染みついてしまった
898名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 22:36:12.98 ID:5xjFntFL0
ここまで北岡夢子なし・・・
899名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 22:38:58.70 ID:LsHYOFF10
>>897
青年層or子供層のターゲットを絞りきれてなかったのでしょうな
900名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 01:43:43.22 ID:WTkPfJ0z0
>>896
工藤静香がキムタクと結婚しなければ今頃パチンコ台に成ってたよ
901名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 05:57:17.43 ID:NS9FaDwx0
小娘ハートブレイクの伊藤美紀
不安タジーナイトの横田早苗
私のモナミの水野きみこ
このスレ読んで思い出した3人
902名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:15:18.27 ID:v6ueYgRy0
岡田有希子もどきの岡村有希子とか
ベトナム難民、ルーフィンチャウ
某男優に中出しされて妊娠、沖縄逃亡の宇沙美ゆかり、
突然アイドル辞めたくなって沖縄帰還の江戸真樹、
903名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:19:39.48 ID:Q2qGw0C20
>>894
オーディションだと84年頃がピーク
つまり85年は数字上では昭和アイドルの大全盛期です

>>869
90年代末期も論外
だから高橋由美子のキャッチコピーが20世紀最後のアイドルになっちゃったんだよ
その高橋ですら相当あれだったが…

>>887
超ど級はむしろ70年代に多いよ
70年代があったからこそ80年代の後期黄金期がある
別の言い方をすると70年代がわからない層がアイドルの担い手になる頃に昭和アイドルは終わった
それがちょうど昭和と平成との境目くらいだった

>>889
冬の時代って言うとなんか信念をもって逆境に耐え忍ぶイメージがあるけどその頃のアイドルにそういうイメージはまったく感じなかった
とりあえずやってるような連中も多かったし
だからアイドルは終わったと当時つくづく思ったね
904名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:49:27.39 ID:PVi8Qgse0
>>859
尾崎の卒業にこそ
校内暴力・高校中退全盛の
80年代の荒んだ時代の空気が
すべて詰まっている。

世間が尾崎および80年代を美化し続けるから
2014年に至っても尾崎シンドロームに
終わりは来ないのだ。
http://mainichi.jp/select/news/20140207k0000e040237000c.html
http://ryoraspp.jellybean.jp/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%AE%89%E5%9F%8E%E5%B8%82%E3%81%AE%E5%B0%8F%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A7%E7%AA%93%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%89%B2%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E6%97%A5.html
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/173060
905名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 06:57:50.61 ID:NS9FaDwx0
>>904
尾崎はリアルタイムでは結構バカにされてたけどな
進学校しか知らないが、底辺ではもてはやされていたのだろうか
906名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 07:10:05.94 ID:O8q2VSzn0
907名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 07:19:28.65 ID:Q2qGw0C20
>>904
校内暴力って事実上義務教育の話(その大半が中学に集中している)なんだけど
昭和のピークは76年くらいだよ
だから金八なんかで取り上げた頃(80年代前半)には既に酷い状態ではなかった
実は統計上では偽団塊ジュニアが中学の頃(80年代終わり)が一番少なくて、
それがコギャル世代の頃から急速にぶり返してたりするんだな
もちろんコギャル世代の校内暴力のイメージは70年代昭和ピーク時のイメージとはかなり違う
908名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 07:36:24.66 ID:v4tFAIKo0
AKBメンバーに将来の目標を聞くと
決まって「松田聖子」という
ただし、恋愛スキャンダルが条件なら無理といってた
次点は誰だろ
やっぱり、結婚して、子供を授かって、芸能活動で人気を得ている元アイドルが目標だから、早見優、松本伊代、森高千里も候補になる
石野真子、小泉今日子、中森明菜、薬師丸ひろ子はビッグだけど、独身、バツ一、子無しという点では目標になりにくいか
酒井法子もバツ一だけど子供を授かってるがそこそこ人気はあるが、例の一件で対象外、
他に森口博子、南野陽子、、、
909名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 08:32:03.54 ID:1e+CrE0T0
>>906
いまだにウサミって聞くと貴史じゃなくてゆかりだわ
910名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 08:39:13.01 ID:VEVS97xf0
>>908
夢見すぎじゃないかね
もうちょっと目標を落とした方が幸せになれると思う
911名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 08:45:35.60 ID:TrFCuhrj0
姫乃樹リカの「硝子のキッス」は
ぶりっ子アイドルに歌いついで戴きたい
912名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 08:48:00.12 ID:E1z7ohLGO
昭和のアイドル

三原順子
伊藤つかさ

の話題はありましたか?
913名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 08:50:36.56 ID:xQadnpUzP
事実上のアイドル最強の勝ち組は間違いなく西田ひかる
アイドルとしての勝ちって言うより人生の勝者だな
勝負の引き際、ことごとく当たってる
誕生日ネタで弄られたくらいだろ。
こぶ平ネタに関しちゃ芸能人である以上性的なネタが真偽問わず広がるのは
宿命だし。
914名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 08:50:39.72 ID:ZbFpACOwO
まだ生きてる?
915名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 08:51:11.91 ID:iQ5zlhW7O
精液まみれのいまのアイドル(笑)に夢中になれるやつらはばか
916名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:02:57.66 ID:ZbFpACOwO
西田ひかるが勝ち組なのか?
原田知世は、CMに出てるぞ。
917名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:19:11.30 ID:0y4ViiZX0
最強の勝ち組は秋元の嫁だろ
918名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:28:22.35 ID:P+LYm2ndP
>>909
貴史なんて言う奴、芸スポにしかおらんわw
919名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:33:45.65 ID:ZbFpACOwO
早見優は結婚してから、色気が出ていい。
920名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:34:54.96 ID:1srsYfh70
早見優だけ首の皮一枚で繋がってる状態だけどもうすぐ終わる
921名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:43:56.78 ID:URTH2Mmf0
勝ち組はこぶ兵だろ。
922名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:47:33.77 ID:xQadnpUzP
>>917
金銭面ではそうかもしれないが
芸能人ってのはよに出てなんぼであって、ちやほやされてなんぼだ
そういう意味では勝ち組であるとは言えない

仕事が選べる立場で、保険がうってあり、って考えるとアイドル出身での勝ち組は西田ひかるだな
芸能人最強で考えれば竹内まりあ、上沼恵美子
923名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:52:00.97 ID:WBv8Bm1u0
>>922
松田聖子だろw
924名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:55:31.30 ID:NS9FaDwx0
参議院議員であのルックスを保ってて
未だに熱狂的なファンもいる三原順子が最強だと思うが
925名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:05:15.59 ID:v7DYML300
>>908
松田聖子が目標だと決まって言うなんて嘘つくなよ
聖子だけでなく、そこに挙がってるような連中が
平成生まれの子の目標になるわけないだろ
おニャン子についても聞かれてもよく知らず適当に喋ってるだけなのに
今のトップアイドルに自分が好きだったアイドルを持ち上げて貰いたいという
あんたの願望だろ

>>910
夢見てるのはAKBが聖子を目標にしてるなんて考える方
926名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:16:01.06 ID:ZbFpACOwO
西田ひかるも少しマシになったが、最近見ないな。
927名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:30:18.82 ID:xQadnpUzP
>>925
メッシがマラドン尊敬しているようなもんじゃね?
928名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:59:35.52 ID:8Am4GwfC0
なんとなく80年代よりも70年代アイドルのほうが好きだな

生まれたのは90年代だケド
929名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:08:02.54 ID:tBAFdsEh0
>>925
実際に聖子を目標だと言っている娘が多い
あと、この三十余年、芸能界は松田聖子を超える逸材を探し続けているような気がする
930名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:49:00.91 ID:EcGflpCXi
>>902事務所トラブルに巻き沿いで引退した沢村美奈子、二年足らずで引退→江口寿史の嫁になった水谷麻里を追加で
931名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:54:26.06 ID:aoJFJedw0
松井玲奈は薬師丸ひろ子のファンだってツイッターで言ってたな
932名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:00:36.48 ID:U275sl4o0
>>929
グループで活動してる時点で駄目だわな
今のアイドルはソロで活躍して初めて認められる
もちろん事務所のゴリ推しを差し引いてな
933名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:06:19.17 ID:NS9FaDwx0
史上最大のゴリ押し失敗って少女隊とセイントフォーのどっち?
それとも酒井法子か大沢逸美?
934名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:12:09.35 ID:MgJRbsgJ0
ソニーレコード的には松田聖子の21世紀バージョンは西野カナ

最初にベタにアイドル歌手と銘打ってデビューして水泳大会だの運動会だのコント番組
だのやるという過程を省いて、JPOP歌手としてデビューしてから完全にカワイイ系に
変えてコンサートでは曲によってミニのフリフリの服着て踊りながら歌って、レコード
セールス観客動員が飛びぬけて高い人気女性歌手の形になればレコード会社的にはもう松田聖子
935名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:15:12.06 ID:7eMtwY8p0
40-50歳のボリュームが厚いだけ。
しかも、まだ気分だけは「若者」引きずってる感じ。
クドウカンクロウ(43歳)とか、もろそのタイプ。
936名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:19:38.32 ID:AWSBxR5E0
ここまでかわいさとみなし
937名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:19:52.59 ID:xQadnpUzP
>>933
dream
938名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:22:33.39 ID:w4e8Gh320
森尾由美は月刊マンガのグラビアでサッカーボールを短パンで蹴ってて具が見えそうだった。
939名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:28:18.35 ID:xjshac120
>>933
セイントフォーも少女隊も人気相応な露出だったと思うが
宣伝文句だった投資金なんて実際の所はわからないし
やたらゴリ押しされてたって言えば内田有紀では?
バーニングが総力あげてメディア展開してた記憶だけど
そのおかげで一瞬人気者にはなったけど代表作は作れなかったな
940名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:34:03.92 ID:VbxBtkk70
>>933
主演アニメまで作ってもらったのに素行不良で引退した人もいたっけな
941名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:51:11.51 ID:TWTCn3MM0
光GENIってメンツ見るとクズばっかやなw
942名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:56:19.74 ID:8JTvghsY0
早見長三郎は?
943名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:05:46.66 ID:0z8Jq5Dn0
>>938
昔の明星付録の榊原郁恵の水着ポスターなんておもいきり
具の形が浮き上がってたぞ
944名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:08:40.99 ID:vGfp1f3f0
シャブピーも呼んでやってよ〜
945名無しさん@恐縮です
>>935
昭和40年代向けの商売多いよな。
まあ金持ってる世代だし