【ソチ五輪】高梨沙羅も上村愛子が4位になった女子モーグルに不満 「私の中では(判定に)納得いかない感じ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 11日夜(日本時間12日未明)の開催に先立ち、
本番会場で公式練習が行われた。

 エース・高梨沙羅(クラレ)は計3回すべてのジャンプでK点を越えるなど、
安定した力を発揮しながらも「(助走路で)自分のポジションに乗るという
課題が攻略できなかった」と反省。
1、2回目は好調のベテラン、ダニエラ・イラシュコ(オーストリア)に
トップを譲ったが、それでも3回目には99メートルを飛んで
トップに立つなど、底力を見せた。

7日に開会式が行われ、8日にはメダルマッチもスタート。
以前、高梨はあまり他競技のスポーツ中継などを見ないと話していたが、
前日夜には上村愛子が4位になったモーグル女子の決勝をテレビで観戦たという。
「惜しかったというか何というか。私の中ではちょっと(判定に)納得いかない感じだった」
と感想を話すなど、くぎ付けだった様子だ。

 運命の11日は迫っているが「(新種目)女子ジャンプは、
やっと先輩たちが作り上げてくれてこの舞台がある。
私がこの舞台に立てたからには、感謝の気持ちをこめて楽しみたいと思います」
と決意を語った。
http://www.daily.co.jp/newsflash/olympic/sochi/2014/02/09/0006697697.shtml
2名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:03:27.93 ID:IeWebSDb0
沙羅△
3名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:04:10.36 ID:YSa8y4LY0
葛西は1回目終わって7位か
メダルは遠いかなー
4名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:04:37.52 ID:2ICP93yl0
みながそう思ったよね
5名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:04:47.59 ID:k4B3CpzG0
案外この子が一番メンタル強いかもしらんな
6名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:04:54.40 ID:PEdIU5Jm0
双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
7名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:05:35.97 ID:pZDKbesY0
この子しかメダルとれなさそうだね
8名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:07:47.86 ID:3uTC9dLR0
高梨と羽生


どっちもメダルは取れそうだけど金取れるかは内容次第だよなあ
9名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:07:55.02 ID:16vfTvhR0
普通そう思うわな
10名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:09:37.45 ID:6d/dGmLt0
日本にメダル取らせないように某国が買収してるからな
11名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:09:59.44 ID:FRDVWSBUO
沙羅ちゃん激おこなの?
12名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:10:33.81 ID:v5nRhImz0
高梨と羽生は余裕が感じられるね
最悪でも銀ってかんじ
13名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:10:59.13 ID:YhGG6qlcO
よく言った('-^*)ok
14名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:11:43.27 ID:xKUnxjma0
日本もいい加減おかしな判定には声を上げるべき
金だけ取られてコケにされ過ぎ
15名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:12:04.15 ID:lG+t8i6NO
>>7
羽生は取れると思うけどどうかな…ミス次第だが
16名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:13:06.66 ID:0RzE2f3E0
沙羅ちゃん、キミもそうなる運命よw

テレマークをどれだけビシッと決めても、ビシッと決められなかったもう一人のサラの方が高得点でした
って可能性は大いにあるんだから
17名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:14:13.09 ID:sRMFgO/F0
「さすがエレベストに挑戦しようって女だぜえ」
「エレベストでなくエベレストな!」
「そこかよ!」


どうだ涼しくなったろう
18名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:15:06.38 ID:wA1mh+uv0
いらん事言わなくていいのに・・・
19名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:15:50.44 ID:ahE8hV+00
上村さんは五輪デビューが白馬高時代の長野でしたから、次回の平昌を集大成の舞台とすべきですね^^
雪質が日本に似てるはずだからアドバンテージになるでしょうし、好結果出せるはずですよ。
余分な大会あまり出ないで、ここだけを狙って調整すべきですね^^
20名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:20:22.14 ID:2u6fpdm60
競技に集中しなければいけない選手にこういうインタビュー
させんでいいような気がする。
21名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:21:28.21 ID:I3xdzl3U0
キミのやってる競技も採点競技だからね
だからこそぜひ誰も文句の付けようがない最高の演技をしてほしい
その上で疑惑の採点が起これば申し分なく審判員を叩ける
そして競技が終わった後全世界に向けてこう言ってほしい

「私の中では(判定に)納得いかない感じ」
22名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:21:54.50 ID:gdWsfjDM0
けっこう言うタイプなのかね
23名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:21:55.21 ID:BJM87Kb70
東京裁判と同じ
24名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:22:39.14 ID:aT7V4aiB0
冬五輪は採点競技ばかりで糞だし全然盛り上がらんね
25名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:22:42.03 ID:P+zBwL8D0
沙羅も距離で飛んでも飛行姿勢とか言われて点もらえないよ、良くて銅下手したら4位とかだよ
審判白人だから

よく荒川は外国開催の五輪で金取れたと思う、アジア初の金だったらしいけどね
26名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:23:03.40 ID:GG4vXfaRO
一番おかしいのは準決勝のカザフスタンだから
上村自身3位に付けても後ろの好調な5人を心配していた
結果、3人に抜かれ6位だったがカザフスタンのおかしなジャッジによってギリギリ救われた
再放送で見直したけど明らかに上村より上だった
27名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:24:04.52 ID:oVUMRAwr0
>>21
ジャンプは距離と着地の判定だ
演技など関係ない

知ったか言うな馬鹿
28名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:24:40.25 ID:iu0Z8ffAO
よーし 沙羅について行こうぜ!
29名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:24:44.40 ID:dODLn37l0
もう御意見番のつもりかよw
30名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:25:04.23 ID:5pK0nzE00
羽生と沙羅ちゃんは、上村や浅田と違って精神が安定してるから、大丈V!
31名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:25:27.29 ID:RS2r7hil0
こりゃ最強の援軍じゃんw
32名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:25:31.40 ID:nBhPRGJh0
.



「なんだろう なんだろう なんでだろう。本当にツイてない。」 
                     すべて人のせい 私は何も悪くない   上村愛子

テレビ、雑誌、多くのメディアにチヤホヤされ多数のメディア出演、バラエティー番組 クイズ番組、旅番組・・・  
まさにタレント気取り、得意満面のインタビュー記事、自分最高、自分可愛いNHK特集
主演ドキュメントも数度放送、情熱大陸、民放特集主演番組は二十数回有名になるにつれ、多数の
有名タレント、俳優、イケメンモデルと浮き名を流し、業界人パーティー、合コン夜遊びでも目立つ存在
に。そして数十人との交際を経て顔だけの無能アホイケメンと、練習そっちのけで幾度もデートを重ね
めでたく御結婚。本当に素晴らしい人生。そんな浮かれた時間の1分1秒を惜しみ少しでも汗を流しあ
と少しでも練習、研究し あと少しでも才能と技術を磨いていれば銅メダルは愚か金銀銅、数個はとれ
たであろう。たまたま可愛く生まれただけのクソビッチ上村愛子自分大好き自分可愛いクソビッチ
上村愛子 今後一切もう表に出るな。マジで死ね。そして、今まで無駄に浪費した国民の血税からの
五輪強化費数億円を全額返納しなさい。
33名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:25:43.30 ID:0Y+VEDOn0
 
 
 
モーグルひでえwwwwwwwwwwwwwwwwww



レベルの低いターンなのに思いっきりコブにとられて四股ふんじゃったカーニーが、

何で、2レベル上の技術のカーニングを綺麗に決めた上村よか、

ターン点が上なんだよwwwwwwwwww



絶対にありえねえwwwwwwwwwwwwwwww



ソチ五輪公式スポンサーが寒損だからな!

ジャッジはバカチョンに買収されたんだろ!!( 怒り )




週刊文春2013年5月23日号
韓国 ・ 中国の 「 妄言 」 を黙らせろ! 米議会デタラメ報告書 「 性奴隷慰安婦 」 はサムスンマネー
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2680
 
 
 
34名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:25:49.09 ID:N6k0J9Gz0
今は自分の競技に集中しろ!

愛子の弔い金メダルだ!!
35名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:25:50.22 ID:LATZa20y0
向こうの放送見てもそう思うんだな
36名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:26:00.58 ID:A5S427WF0
>>29
何も言わなかったら、なんか言え!と言うくせにw
37名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:26:02.87 ID:WHqry/qT0
冬季は、採点系が多過ぎてどうにもならんわ
ある意味チョンがショートスケートに専念してるのは理にかなってる
順位付けが明確だからな
38名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:26:20.40 ID:0RzE2f3E0
ワールドカップはそれなりに公平公正だが、五輪になると一気に政治色いれてくるからな
39名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:26:51.87 ID:94DlfJAq0
デイリーの17才女児いじめか。本当、糞だな。
40名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:27:16.73 ID:0Y+VEDOn0
>>37

ショートラは妨害反則を出しやすいからチョンが強化したんだろwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:27:33.42 ID:fhuqz707O
これは沙羅の金メダルも無くなったな…

後は羽生がどうかだわ
42名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:27:44.56 ID:9K9FNiCa0
>>37
ショートトラックは滑り終わってもすぐ失格などで結果が覆るアホ競技だぞ。
ある意味採点系に近い。
43名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:28:10.18 ID:0X4HY7c10
>1、2回目は好調のベテラン、ダニエラ・イラシュコ(オーストリア)に
トップを譲ったが

ちょい心配な結果・・・
44名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:29:27.26 ID:88ZxcgxV0
>>18
反感かわれなきゃいいけど心配だ・・
45名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:31:16.98 ID:5vLxpYua0
これ日本は抗議しなかったの? 他国なら絶対してる
連盟がだらしないから、日本不調なんだよどの競技も
46名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:32:17.74 ID:zwu7tYs10
さすがに強いだけあって見上げたもんだ
47名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:32:32.29 ID:UPHyctOPO
ジャンプ男子もダメ!こりゃサラがダメなら日本メダル0の可能性出てきたな!金はサラと羽生か真央しか期待できん!でも女子はヨナ、男子はプルシェンコかな?やっぱりサラしか期待できん!
48名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:32:52.47 ID:VJMunCGa0
フィギュアの羽生って、伊藤みどりより凄いの?
49名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:33:32.65 ID:7BVvot8i0
>>1
このブス、オリンピックを楽しんでどうするんだよ。
そこは「頑張ります」だろ。
アホの子か?
50名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:34:31.74 ID:A/A1125Q0
>>6
沙羅だけに
51名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:34:36.31 ID:IeWebSDb0
>>49
死ね
52名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:34:53.47 ID:+DxTX0fv0
穏やかな心を持つ沙羅ちゃんが怒ったらどうなるんだ?
53名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:35:00.17 ID:G0uPZ6fC0
沙羅は銀メダルか
金取れる奴いなさそうだな
案外長島とかがラッキーで金取れるか?
54名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:35:12.52 ID:0RzE2f3E0
>>39
え?もう17歳だっけ?
最近の女の子は年取るのはえーな
55名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:37:11.71 ID:BvyVmDi30
抗議とは言わないが審判の見解を問いただすぐらいはしてほしいね
56名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:38:21.00 ID:ylOFgdBc0
亀田みたいな判定やられちゃったの?!
57名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:38:44.37 ID:UPHyctOPO
日本はもうオリンピックに出るな!恥かくだけや!金も無駄国益の無駄!金返せ政府め!弱いくせに出る自体間違ってる。
58名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:40:04.73 ID:gBAhEMGd0
余計な事聞くなよ馬鹿
59名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:41:11.93 ID:LEjNwFrE0
沙羅よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のジャンプの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、沙羅は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
60名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:44:22.43 ID:+6GT6GY8O
>>49
確かに楽しむは×
頑張りますね

日本を代表して選ばれた人なんだから死ぬ気でガンバレ
61名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:45:33.64 ID:uMhny9Ze0
いやいやいや
いらん事言わされるなというか言わすなというか
62名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:45:39.71 ID:ELVYqPMR0
早速ことある毎にマイク向けられてるのか
ホント日本のマスコミは嫌がらせが好きだな
63名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:47:22.62 ID:ddfCcPOE0
別競技の審判に文句言うとか
自分はメダル確定だからスター気取りなわけね
最悪
64名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:48:01.78 ID:Dn3keowq0
ソチオリンピック代表の半分以上が道民、
北海道誇らしい!
65名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:48:07.13 ID:5vLxpYua0
ちゃんと「感謝の気持ちを込めて」って言ってるじゃん。
こうやって無責任な外野が言葉尻捉えてああだこうだ批判するから、
日本選手は縮こまるんだよ。もっと図太く尊大でいい。
66名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:49:11.65 ID:yNjc/CCD0
>>49
昨日、荒川静香がオリンピック選手の「楽しむ」って言葉は誤解されるって言ってたぉ。
彼らは、自分の力を最大限に自由自在に発揮できた時、自分を完璧に操れた事が最高に楽しいと感じる。
それを味わいたいみたいな事言ってるらしい。普通の人が遊びで楽しいっていうのは違うんだそうな
67名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:49:23.14 ID:lHwmRecTP
沙羅とか羽生とか若いやつしかメダルが穫れなくなったのは良い傾向
68名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:49:24.46 ID:7BVvot8i0
>>65
「感謝の気持ちを込めて、精一杯頑張ります」が正しい答え。

オリンピックは選手が楽しむ為に行く所じゃないんだよ。
69名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:50:09.87 ID:HXprzyIVO
良く言った。その通りだしな。
70名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:51:25.28 ID:246P1zGs0
モーグル詳しいのか?ん?
71名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:51:27.96 ID:QcKRN/tvO
素人目に観ても3位のアメリカ代表の採点はおかしい
72名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:51:40.68 ID:IeWebSDb0
>>68
死ね
73名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:51:58.83 ID:5vLxpYua0
>>68
お前みたいなのが円谷選手を死に追いやったんだな
74名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:52:15.31 ID:u9CxlOSc0
橋下さん…
今回の日本勢の金メダルの数は微妙な感じだね
75名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:52:15.96 ID:HXprzyIVO
>>68
楽しんで何が悪い?
ダメなのか?国威発揚でオリンピック出るならやめるべきだ。
76名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:52:19.26 ID:0Y+VEDOn0
 
>>63
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !  キムチの腐った在日バカチョン



半島のハングルサイトへ行って、

「 竹島は日本の領土ニダ!  慰安婦は朝鮮人が募集して自ら契約志願した売春婦ニダ! 」

って書き込んで来い!!



日本に散々お世話になってる、不法入国のゴキブリ寄生虫野郎が!!

思いっきり踏みつぶされて、脳みそと内臓をまき散らしたまま地獄に堕ちてーか?! ( 怒り )
 
 
 
77名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:52:29.82 ID:7EfwrM5r0
高梨ペンギンはきっと華麗に空を舞う。
飛んでるフォルムがペンギンっぽくて好きだ
78名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:52:37.22 ID:LrTgw7nU0
>>68
頼むから死んでくれよ
79名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:52:50.99 ID:8iXWeV9P0
まあなぁ……

でも、いかん。いかんよー、さらちゃん。
あんたも採点競技の人なんだから。
80名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:54:11.36 ID:HXprzyIVO
>>79
ジャンプは採点はテレマークのみだ。テレマーク入ればいい。単純だよ。
81名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:54:21.19 ID:7BVvot8i0
>>73
赤飯おいしゅうございました( ;∀;)
82名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:54:48.50 ID:gkIkNNfE0
>>66
誤解する方がおかしい
ただの揚げ足取り
83名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:55:54.73 ID:5vLxpYua0
オリンピックに出るまでに、いろんなこと犠牲にして血のにじむような練習してきたのは選手。
その晴れ舞台なんだから、結果を出すのも大事だけど、楽しんだっていいじゃないか。
こんなに予算の少ない国なのに、皆頑張ってるよ。
84名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:56:06.46 ID:HXprzyIVO
どうせたいした報酬ねぇし楽しんで何が悪い?
85名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:57:17.41 ID:HC3V/LyK0
あーやっちゃったな。
子供ならではの発言だけどコーチは指導してなかったんか。
審判に文句は禁句だろ。
侮辱と受け止められるし終わったな。
多分高梨もメダル取れないだろ。
マジで。
86名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:58:06.33 ID:ELVYqPMR0
>>68みたいのは実績でない選手は炭鉱で強制労働させる国が好きなんだろうな
87名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:58:08.37 ID:2ssqfD2Z0
ジャンプは運に左右されやすい競技だからあんまり面白くないんだよなぁ
88名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:58:33.48 ID:09C3LgQSO
上村は毎年じゃん
何故か点数低め
後続の選手はギリ高めw
無理やり3位以下にされてる
89名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:58:49.75 ID:z+WOjyix0
>>63の感想集

「上村さんの見たの?で、感想は?」
「…………」 
こいつはメダル確定だからスター気取りでろくにインタビューに答えないわけね 最悪

「上村さんの見たの?で、感想は?」
「仕方ないと思いました」 
自分はメダル確定だからスター気取りで同じ日本人先輩選手の気持ち一切考えずにこうなわけね 最悪
90名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:59:10.90 ID:7BVvot8i0
>>83
負けてヘラヘラ楽しめましたとか言ってる奴は糞
税金を使って、日本国民の期待を背負ってるという自覚を持てって事だよ。
精一杯頑張りましたって言っとけば、どんなにみっともなく負けても罵られる事はないんだから。
91名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:00:03.31 ID:IeWebSDb0
>>90
はよ死ね
92名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:00:35.40 ID:pTknI4D40
金銀銅のメダリストは最初から加点されてるとか解説していたが・・・

不明瞭な採点基準でオリンピックってツマラネーな。
93名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:01:27.39 ID:x98ouO+J0
この件にかんしては、決勝2本目でのエアーの爆上げ&巧く滑ったと思われる選手の低得点で
ギリギリ3回目に進めたこととの相殺で、納得するのが良い気がするよ。
94名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:02:17.64 ID:5vLxpYua0
>>90
お前も仕事頑張れよ。寝なくていいのか? ポカやって上司に罵られるぞw
95名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:02:21.98 ID:HXprzyIVO
>>90
そんなに税金大事なら選手派遣やめたら?
税金税金って。お前払ってんの?こんな時間に書き込みしてさ。ナマポかなんかじゃねーの?(笑)
96名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:02:46.28 ID:DzVW6Mh4I
審判は全員宇宙人でなければならない
97名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:02:47.92 ID:ynJKrvyw0
沙羅ちゃん、今はそういう事いわないほうが良かった
審判の印象が悪くなって自分の時に報復下げ喰らうかもしれない
98名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:03:14.53 ID:Y/jqDJZ8O
全然ダメじゃん!
(´・ω・`)
99名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:04:16.96 ID:HXprzyIVO
>>97
ジャンプがどういう競技か理解しろタコ
100名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:05:26.81 ID:LzdVkHX9O
沙羅ちゃんは饒舌ではないけど嘘が嫌いな子
納得いかないことは口にしちゃうタイプなんだよな
101名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:05:45.60 ID:LrTgw7nU0
>>90
さっさと死ねよだから
税金税金ておまえはそんな胸はれるほど納税してんのか?選手も納税者な訳だが
おまえはのっかってテレビの前で文句いってるだけで楽でいいよなwクズがw
102名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:06:01.35 ID:ynJKrvyw0
>>99
採点競技ちゃうん?
103名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:06:37.80 ID:qYbauFwcP
選手がそんなこと言ったら目をつけられるぞジャンプも採点あるんだし
104名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:07:25.01 ID:x98ouO+J0
>>99
金が前提みたいな扱いの選手にとっては、飛形点で減点されるの痛いと思うよ。
105名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:08:41.12 ID:gkIkNNfE0
>>90
まだ負けてもないし楽しめましたとも言ってないよね
106名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:09:19.04 ID:QxWv5paUO
こういうこと言っちゃうとこの子自身の競技の時
ジャッジに採点意地悪されそうなんだけど
107名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:09:35.02 ID:HXprzyIVO
>>103
だから採点あるけどテレマーク入れば高得点になるんだよ。
採点競技でもあるがやはり飛距離。
108名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:10:08.72 ID:7BVvot8i0
>>105
「楽しみたいと思います」」って言ってるから、そこは「頑張ります」だろと突っ込まれてるんだよ。
109名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:11:09.30 ID:LrTgw7nU0
>>108
突っ込んでるのはクズのおまえぐらいだろw
110名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:11:28.67 ID:BMnRVTDL0
葛西は飛距離で2位だったけど結局8位だったよな。
いくら飛んでも飛形点でどうにでもなる。
現地のプレスにも伝わるだろうから完全終了だよ。
メダルは無いだろう。
111名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:11:38.73 ID:+6GT6GY8O
この人の言う事を聞きなさい
【ソチ五輪】竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」、国歌は「聴くのではなく歌え」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391941533/
112名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:12:01.87 ID:DzVW6Mh4I
選手は伸び伸びやってもらった方がいい
国のためにとか思ってもらうより楽しみたいぐらいの方がリラックスしていいだろ
こっちだって勝手に見て勝手に楽しんでるんだし
スポーツやってる人間は人間で多いに刺激になるだろうよ
113名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:12:48.10 ID:x98ouO+J0
>>110
大きいのは、風補正。
そもそも、正確に出せるかも怪しい。
114名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:13:05.41 ID:7BVvot8i0
>>112
選手を楽します為にJOCは選手にお金使って育成したり、五輪に送り出したりしてる訳じゃないよ。
115名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:13:55.91 ID:SiwJ/9v10
竹田恒泰、テメーは黙れ、偉そうに
116名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:14:08.58 ID:DzVW6Mh4I
>>114
そもそもそんな奴がいると思うか?
お前らの言ってんのは揚げ足取りってんだよ
117名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:14:11.77 ID:gkIkNNfE0
>>108
>負けてヘラヘラ楽しめましたとか言ってる奴は糞

って言ってるから突っ込んだんだよ
118名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:14:21.74 ID:qFMEn+su0
>>108
更年期か
119名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:15:23.46 ID:57W8U78F0
前にフィギュアで明らかな八百長がまかり通ったしな
あの時に戦っとくべきだったのかも
120名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:16:17.67 ID:4qDLKuje0
鉄仮面だけど
はらわた煮えくり返ってます
121名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:16:23.46 ID:e8Gcb+S30
現地の放送か
三浦豪太の解説抜きでもそう思うんだな
122名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:17:51.32 ID:LrTgw7nU0
>>114
小学生より知能レベル低いんじゃないかな君は
123名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:18:55.19 ID:x98ouO+J0
素人レベルでも、エアーの採点があまりにも大雑把なのはよくわかると思う。
大体さ、採点してる奴らって、少々コンディション悪くてもよく見える位置で見てるんか?
あと、立体的に見える環境なんか?
124名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:18:59.10 ID:LzdVkHX9O
楽しんで飛ぶ、というのは以前から沙羅ちゃんがずっと言い続けてきたこと
それで結果を出してファンの期待に応え続けてきたんだよ
125名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:19:09.23 ID:qdnpS2BWi
金取りたくて出てるんなら、わざわざ自分が不利になる発言しないはず。
子どもだからその発言が致命的ということを理解できていないんだろうな。
コーチの責任だな。
4年後のオリンピックに賭けるしかないな。
126名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:19:50.67 ID:HXprzyIVO
まぁロンドンからすでにおかしいし。
フェンシング、バドミントン、柔道、水泳。
全てチョン絡み。金でメダル買った祭典に成り果てたのは事実。
127名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:20:35.20 ID:A/Zns49H0
あの試合をLIVEで見て
もうモーグル競技は二度とみないと誓ったわ、あんなクソ競技は
128名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:20:37.52 ID:b6RIn4qu0
言うねえ
129名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:20:37.90 ID:7BVvot8i0
>>117
ああ、そうだな
今日、ボロボロだった鈴木明子が笑いながら「ダンスの2人が楽しんでくれたら〜」とかアホ面で言ってたからついw
自分のせいで最下位になった自覚もなさそうだったし「個人で頑張りまーすww」って笑顔で言っててムカついたんだよ。
130名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:20:50.23 ID:zx05L6c30
まあ冬季五輪は白人の為に作られたものだから・・・
131名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:22:00.51 ID:UZFZufaQ0
ID:7BVvot8i0
器小さすぎワロス
132名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:22:25.69 ID:7BVvot8i0
>>125
「楽しみたいと思います」って言ってるんだからお察し。
133名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:23:11.86 ID:HXprzyIVO
>>130
そこまで露骨にやるなら出る必要もないかもね。 ワールドカップだけ参加でいいんじゃね?
134名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:23:21.37 ID:LrTgw7nU0
>>129
選手には偉そうに礼儀やら言葉について指図する割にお前のその口汚い罵倒はなんだ?もうお前はオリンピック見なくていいよ。そのほうが選手も喜ぶわwwww
135名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:23:22.06 ID:PmJJbe5G0
里谷も銅だと思ったって言ってた
136名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:24:32.69 ID:yRweEqBoi
鈴木はブスでバカなのにキャプテンとか笑わしてくれる。
鈴木がキャプテンてだけでメダルなんか取れないことぐらい分かりそうなもんだが。
フィギュアも落ちぶれたな。
137名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:25:27.76 ID:dqSEC9dq0
性獣里谷が金と銅取ってるのに上村はメダルに手が届かず
つまり枕を受け入れるか断るかで人生変わるってことか
138名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:26:28.13 ID:7BVvot8i0
>>134
いや、見るよw
日本の応援するし、負けて「楽しめました」とか「イイ思い出になりました」って言うバカもチェックして叩かないといけないし。
139名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:26:49.81 ID:Gr7i8ZE30
採点競技じゃない冬の競技もたくさんあるけど、
日本向きじゃないからかそれらはメダル候補なんでいない状態だからね・・・
140名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:27:19.56 ID:DtFUOtdrP
モーグル歴13年の私が説明しましょう!

■カーニーの方が得点高いのどうして?
・最終滑走だから
・ターンの姿勢、キレがあるから

■でもミスしたよね?
・技に対する得点は決まってて、そこからミス分の0.2ptはしっかり引かれてる
・技の芸術度に対する点数が引かれてない(ミスはあったが技が美しかったということ)

■タイムだって遅かったよね?
・総合得点の中でタイムが占める割合は25%しかありません
・ちなみにターンなどが占める割合は50%もあります

■そんなにレベルの差があったの?
・いいえ、ありません(上村がもう一段高いレベルの技に挑戦して成功してれば表彰でした)
・最初の滑走はそれが基準点になり、モーグル最終滑走は比較的に点数が高くつけられる傾向もあります
・要するに準決勝が全てでした

追記
■いやいや、明らかに相手ミスってたじゃん!
・技としての原型を成さないレベルのミスであればptが消滅します
・減点が少ないのは技としての基準点はクリアしているミスということです

■『女王』という肩書きがpt高いんじゃないの?
・もちろんあります
・前提として『女王』の異名を与えられる競技者は標準レベルが高いものです(どの競技でもそうですが)
・元が高いので減点があっても高位置をキープしてる訳です

■八百長じゃないの?
・残念ながら審判のpt振みれば分かる通り、全員が満場一致です
141名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:27:27.64 ID:JuQZyy8p0
試合前に潰したい朝鮮記事か?
なんで採点競技なのにこの時期に話題に出すんだろう
信じられん
142名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:27:33.79 ID:e8Gcb+S30
楽しめたといっても俺らみたいにポテチ食ってネットやってるのとは分けがちがうだろ
修行僧の要に練習に明け暮れて、剣士の要に生きるか死ぬかの勝負を楽しみと言ってる
143名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:28:48.05 ID:KfSek0aLP
楽しむくらいの緊張感でやるのが一番結果が出るからこそ
あえて「楽しみたい」と言葉にして表現をするわけで
国民の期待を背負ってる事なんか言われんでも本人が一番わかってるだろ
税金使ってるんだからもっとガチガチに緊張しろという思想はスポーツやったことない奴の典型
144名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:29:03.48 ID:IeWebSDb0
>>138
小学生レベルの頭脳なんやな
頭悪くて人生楽しくないんだろ。かわいそうに、ある意味同情するわ。
145名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:29:39.21 ID:7BVvot8i0
>>136
ブスも大概にしといた方がいいぐらいブスで老けてるけど
ソレより何より、あのデカい顔と短い手足は何なのかと思う。
しかも、父親が「うちの明子は昔からズバ抜けて可愛かった」とかインタビューに答えてて目が点になったww
146名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:29:46.51 ID:7l8Qzf8F0
正直モーグルって競技として中途半端。おもしろくないね。
全般にXゲームでやったほうがいい競技が多すぎる。
147名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:30:57.05 ID:LrTgw7nU0
>>138
お前みたいなキチガイには隣にある独裁国家がお似合いだよ。さっさと移住して帰って来ないでくれ。
148名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:31:02.52 ID:CycG8kP2O
>>129
クズ
149名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:31:07.68 ID:IeWebSDb0
>>145
やはりその程度の人間なんやな、お前は。
150名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:31:54.06 ID:PXduooZ30
この記事書いたのチョン系じゃねえのか?
ちゃんと名前出せや。
151名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:33:03.80 ID:ZYFEWvpP0
朝っぱらからチョンが叩いてんのか
152名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:34:03.18 ID:HXprzyIVO
チョンは本当にゴキブリだね
153名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:35:09.52 ID:gkIkNNfE0
>>129
演技後謝ってたじゃん
それで十分でしょ
団体戦なんだから鈴木明子一人の責任じゃないし
154名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:37:25.47 ID:32pgB6Fp0
採点競技は日本人には不利だよね、よーいどんのスポーツはダメだし。
隣国のように金とアレのロビー活動しないとだめかもなw
155名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:41:04.27 ID:2FmCzzA5O
韓国みたいになるくらいなら全員死ぬしかないだろ
耐えられない
156名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:43:47.33 ID:7BVvot8i0
>>153
男女シングルで頑張らないとメダルに届かないどころか、最下位になるのが確定してる団体で
新人の男子よりダメな出来で失敗して点数低くて最下位確定したのに
インタビューでヘラヘラ笑いながら「楽しんで〜」とか、キャプテンとしてあり得んわ。
157名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:45:05.01 ID:fTzQx7/Q0
高梨も上村愛子くらいのビジュアルあったら今頃大フィーバーだったろうに
158名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:47:49.47 ID:Al0p2W3z0
冬五輪はだいぶテコ入れしないと先細りになると思う
159名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:48:05.43 ID:7BVvot8i0
>>157
ブスなのにサラなんて名前なのがまた痛々しいんだよな
まあ、金メダル目指して頑張るんじゃなくて、いらん事言いながら楽しんでるみたいだけど。
金メダルはこのブスくらいしか取れないだろうにいらん事言うなって感じ。
160名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:48:41.47 ID:DzVW6Mh4I
金使うしかないな
161名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:49:06.52 ID:LWuE9zhU0
ただジャンプで距離を競うよりか、モーグルの方が見応えあるな。

>>140
女王というだけでポイント盛られるのか・・・

はい、わかりました
162名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:51:32.02 ID:ynJKrvyw0
税金税金いってる奴、お前はどんだけ税金納めてるんだよw
163名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:52:17.83 ID:EqeEzX3u0
>>159
けど沙羅はまだサラでしょ
164名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:55:32.91 ID:kBobGUQy0
白塗りで出場したらどうですか
なんならチョンマゲでバカ殿なら
白人サムライで印象もバッチリ
165名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:55:46.47 ID:m3XpT41v0
露(つゆ、ろ)と出で
露(つゆ、ろ)と消えにし撫子の
思いはそち(ソチ)にさせたくあるまじ

※字あまり
166名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:57:08.65 ID:Dn3keowq0
上村とかいうババアより、沙羅ちゃんのほうが可愛いけど?
167名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:58:12.20 ID:8bYIJ7J00
>>114
いやー冬季種目なんて遠征費やら何やらほとんど自力でスポンサー探しだったり手弁当だったり
メジャー競技とは全然ちゃうよ
168名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:58:38.01 ID:xVzK/TBq0
目立たない程度に付け鼻してブルーかグリーンのカラコンすればメダル取れるな
169名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:59:38.00 ID:hv86mXk90
なんかどろっどろの怨念が渦巻いてるな・・
170名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:02:29.64 ID:8Ut7iqS80
沙羅は金取るよあいつは化物だよ
あいつは今後凄い記録を作る器日本の沙羅じゃない世界の沙羅だ
171名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:02:56.75 ID:7BVvot8i0
>>163
うむ・・・おぬしやるなww
172名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:05:07.76 ID:BOs+RTWT0
やっぱ採点競技って糞だな。本来オリンピックの種目に入れちゃ駄目なやつだわ。
173名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:06:12.41 ID:Z6m/Ysk10
>>25
荒川の場合は、今回のモーグル以上に他選手が失敗したから、当時の採点方式では
金にせざるを得なかったからなあ。
174名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:11:18.37 ID:YJwQY9ui0
上村の持ってなさに沙羅ちゃん巻き込むなやアホウ。
175名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:11:43.72 ID:erELfVB50
採点競技で滑走順も重要なのは最初からわかってるんだから
予選でしっかり滑れなかった上村が悪いだけ
176名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:13:02.40 ID:jhkMsDN10
WBCで大正義アメリカの地で、アメリカ虐殺とか 
WCで日本がヨーロッパ虐殺とかあんなのが見たいんだが 
期待できそうなの高梨しかおらん。葛西の爆下げ採点みると、高梨さんもやべえかもしれん
177名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:16:44.00 ID:KgU0FR2DP
>>19
モロ地元じゃん、白馬高で白馬開催の長野に出たなんて
178名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:17:02.84 ID:lz52kOXk0
今、上村の動画を見てるけど
http://ameblo.jp/tomomi0511-rose/
ちょっと2回目の飛びが普通だな
もっと大技を決めてこないと
179名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:18:54.01 ID:JuQZyy8p0
>>163
サラっとシモネタいうなあ
180名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:19:16.34 ID:7tta/y2Q0
おいおい、余計なことを言うと不利な採点されちゃうよ
自分の競技に集中したほうがいいよ
しかもモーグルの詳しいルールとか知らないだろうに
181名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:20:58.54 ID:riNajGFM0
常に優等生発言の印象のこの子がこういう発言するのって珍しいな
182名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:23:25.74 ID:JuQZyy8p0
>>180
それが狙いなんでしょ
間違いなく半島の罠だよ
183名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:24:21.49 ID:erELfVB50
>>182
お前の頭の中、韓国でいっぱいだな
184名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:24:34.31 ID:IWcaFiLZ0
選手は余計なことしゃべらん方がいいぞ
185名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:28:01.75 ID:KPHK+Sml0
186名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:35:29.53 ID:hFUoB4fYO
最も高いカービングの技術で、10年バンクーバー五輪前に採点基準の見直しがあり、
スキーを横に滑らせることへの減点が緩和されてるんだから、
どうにもならないな。エアでも負けてるんだし
すばずば言うタイプとはいえ、沙羅らしくない発言だなぁ・・
187名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:35:56.89 ID:KPHK+Sml0
2回目の飛びのときに2回転くらいはほしかったね
188名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:43:05.95 ID:3bGSK/GX0
平野くんは金とれないの?
189名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:43:33.25 ID:rk7MOcV20
冬の競技は道具をたくさん使うから商売としていいとかいってたわ
結局、選手に道具を提供してるスポンサーできまるっぽいねw
スキー=欧米だろうな

仕方ない
190名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:48:20.13 ID:KPHK+Sml0
カーニーは2回目の飛びが変わってて魅せるものがあったからな
仕方がない
191名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:51:42.29 ID:Ao5fmpa+0
長年オリンピックを見てきたが、お前らの見解は甘い。

オリンピックのメダルってのはそういうもんじゃない。

柔道もハンマー投げもレスリングもフィギュアも、
いっつも微妙な判定に議論を呼ぶが、
メダルが欲しいなら、フィギュアで言うところの全盛期のプルシェンコのように他を圧倒すればいいだけ。

メダルが欲しいなら、はっきりと前後の順位を圧倒する滑りをすればいいだけ。

前後の順位者と微妙な判定の滑りをした者の実力が足りなかっただけの事。

上村は決勝までで6位の時点でメダルなんて圏外。
完全アウェーで4位、凄いと思う。
ただ、圧倒・圧巻まではいかないだろ。
金銀でやれこういう話は。勝った方が勝ち、今メダルを持ってる奴が勝ちだ。

微妙な判定言われて競り勝って銅取って文句言われる者の身にもなれ。
一度決まってしまった順位に文句をつけても順位は変わらない。
それがオリンピックだろ。
だから圧倒するしかないんだよ、カレリンのようにね。
192名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:53:05.48 ID:zaYbX0z00
>190 エアの点差で負けたんじゃなくて
ターンの点差で負けたはずだが
193名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:56:09.15 ID:KPHK+Sml0
上村のすべりはなんなく滑ってる感じがして印象に残らないんだよね
やっぱり他と違うような感じにしないと
里谷みたいなゴツゴツしたすべりじゃないとなかなかターンでは点もらえないよ
野生の獰猛さというかさ
194名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:56:17.66 ID:zaYbX0z00
カレリンは微妙な判定で無名のアメリカ人に負けたじゃんw
195名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:57:35.32 ID:33auvEFX0
しかしなんだな、フィギアの鈴木て女いるだろ。氷上に立つとなんかしっくりこないんだよね、体型が。
こういっちゃなんだが、人には向き不向きの競技があるとおもうんよ。美的表現力を競う競技にはやはり
それなりの容姿が必要かなと。スタートから-3ポイント引かれているような。腹の出たババアが出て4回
転きめてもすっこんでろ、となるだろ。気のせいかもしれんが。
196名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:57:45.64 ID:KPHK+Sml0
今、カーニーのすべり見てるけど
やっぱりガツガツした感じがするな
197名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:59:40.73 ID:KPHK+Sml0
変な話だけど、確かに髪が長いと男の点数は上がりそうな気もするわな
男の点か女の点かってことだろうけど
あとは愛嬌とかで笑って手振ったりとかさ
198名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:01:49.56 ID:KPHK+Sml0
髪が長いと、同じことやっても男がやってるのと女がやってる違いもあって
髪が短いといまいち損かも
髪の長さで必死さも伝わったりするし
199名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:01:57.08 ID:iZZiQh060
このくらい言ってくれる選手がいてほっとしたわw
200名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:02:06.71 ID:yjwREjM30
>>168
もし沙羅の鼻が1cm高かったら、ジャンプの距離が1m落ちているだろう。

鼻の形も含めてジャンプの申し子なんだよ。
201名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:02:17.46 ID:v2UTlkkj0
採点競技で一人ずつ演技するからこうなる
みんな一緒によーいどんでスタートしたらいいのに
202名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:04:59.52 ID:MVEaQw460
何感心してんだよ
いらん事言わせて採点に影響したらどうする
203名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:06:27.68 ID:yjwREjM30
>>198
沙羅も髪の毛を伸ばして油で固めて、飛行機の垂直尾翼のように立てたら、姿勢が安定して、飛距離が1メートルぐらい伸びるだろうな。

規則で禁止されてる?
204名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:06:54.76 ID:Ha7fZsVg0
朝鮮人みたいな言い訳は
見苦しいからやめとけ
205名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:09:08.13 ID:iZZiQh060
>>202 ジャンプはそんなに差は出ない
着地と飛型で素人でもわかる
206名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:10:02.24 ID:xVzK/TBq0
>>200
平らな顔がジャンプに有利となれば付け鼻が義務化されるかもしれないな
207名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:10:24.21 ID:KAfVhkNY0
まぁここで「いらん事言うと採点に影響出る」と言ってる奴らって
今までずっと自分が上手くいかない事を全て他人のせいにしてきたんだろうな
そういう捻くれ根性が染み付いてるんだろう
他国の審判員なんか高梨への採点なぞ辛くつけねーよ
自国の選手には周りの目を気にせず、遠慮せず甘いだけ
今までもこれからも変わらないっつの
208名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:11:33.70 ID:XaqF8bKV0
あの体格差で良くやったよ モーグルは手足の長い方がキレキレに見えるよな
209名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:12:06.49 ID:Z6m/Ysk10
>>195
フィギュアは見た目も採点に影響するよ、昔から。


芸術的な美じゃなくて、技術的な美云々の採点競技の内情はどんなもんなんだろ?
210名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:12:25.18 ID:qYbauFwcP
沙羅ちゃんはぺったんこだから遠くとべるん?
211名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:13:55.54 ID:riA9M+hO0
普通の日本人の感想でワロタw
さらちゃんかわいいな
212名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:19:11.14 ID:wPMqPKMq0
里谷多英が今朝の朝刊で的確なコラム書いていたよ。

スキー技術的には上村がダントツ1位だけど、
上位3人の上体がブレないスキースタイルの方が高評価を得やすいって。
それと、上村のエアー乱れがあったのが痛いとか。
213名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:20:09.98 ID:9HqA4NF80
男子フィギュア

金 プルシェンコ
銀 羽生
銅 パトリックチャン

女子フィギュア

金 リプニツカヤ
銀 キムヨナ
銅 浅田真央
214名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:21:46.34 ID:MVEaQw460
>>212
実況スレでも早々に指摘してた奴がいたな
解説とかが煽りすぎただけっていう
215名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:22:44.22 ID:4IYClmFy0
>>195
伊藤みどりのDaikonlegsというのもあったからなー
216名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:24:04.61 ID:ymQNen+QO
上村 「あんたはいいよね。テレマーク姿勢が多少下手でも遠くに飛べばいいんだから。」

高梨 「私、失敗しないので。」
217名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:24:06.71 ID:7BVvot8i0
>>215
伊藤みどりは勘違いせずに、自分が絶世のブスだという自覚があったので
ブスを生かして活き活きと滑ってただろ。
鈴木はゲロブスであのスタイルなのに、色気を出そうとするから気持ち悪いんだよ。
218名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:24:18.66 ID:te/Z4Dam0
>>212
なるほどな
納得だわ
219名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:25:00.61 ID:gGixQ/zO0
>>207
自国に甘いのはどの競技でも同じだな。
そして、それは日本も例外じゃない。

スノボの試合でも5か国だっけ?のジャッジで最高と最低をカットした平均値という方式だったけど、
日本の17歳の子のジャンプでは日本のジャッジはちゃーんと最高得点付けてカットされてたしw
どこの国も自分の国の選手は最高得点付けてカットされるのが普通。

まあ、フィギュアスケートだけは、逆に自国に最低点を付けて、
「俺は公平」をアピールしてる天野みたいなのもいるけど。
220名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:25:49.98 ID:5QlhWIs+0
荒川静香も細足どころかいかにもな土管だったようなw??
221名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:27:53.31 ID:c6S9NbSu0
採点はおかしいが、沙羅は自分の事だけ考えておけ
222名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:29:33.05 ID:zaYbX0z00
荒川は全出場者で手足の長さがダントツだった
顔は好みによるけど
223名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:29:44.03 ID:5QlhWIs+0
伊藤みどりは足が太かったってだけではなく
顔がでかくてアップヘアの襟足がなんっていうかカマみたいで後頭部がえらく絶壁で
首がなくて

なんだかあのキンタロウみたいだったようなw

あしぶっといだけなら荒川だってぶっといだろw
224名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:30:19.93 ID:iZZiQh060
>>220 俺もそんなイメージだったけど、金取った時はめっちゃ絞ってたね
今はもっと痩せてるね
225名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:30:30.10 ID:5QlhWIs+0
荒川?足ながくないじゃんw
226名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:31:10.48 ID:yjwREjM30
>>210
トレーニング中の映像をみると、案外、大きい。ジャンプスーツを着る時は、和服を着る時みたいに、サラシを巻いて締めているのでは?

>>211
日本選手専用宿泊施設で山田コーチとかとワイワイガヤガヤテレビ観戦してるのでしょう。上村愛子と山田コーチは同世代だから、仲良しなんでしょう。
227名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:31:41.25 ID:vuJJ6PcmP
現役選手なんだから、余計な事言わない方がいい。

金メダルをちゃんととって、引退してから重鎮の立場になって、ガンガン批判してくれ。
228名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:32:13.30 ID:5QlhWIs+0
実物の映像で見て荒川の足が長いなんて感想もつものw

ちょんよなは白人に勝る美女って感覚するゼイリブ団以外いないだろうね
229名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:32:26.70 ID:EAM2zRgj0
いろんな競技に入賞してるアジアの国なんて日本くらいしかいない気がするんだが
230名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:34:20.94 ID:yjwREjM30
>>217
日本人の美的感覚と西洋人の美的感覚は違う。鈴木は西洋的な大人の美を目指してる。
231名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:34:33.70 ID:QVYfqWcy0
よう言った

おかしいことは、おかしいと言って良し
232名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:34:37.51 ID:V8QSwIRx0
採点がおかしいとか
納得がいかないとか
お前ら韓国人かよwwww
上村さんおつかれさんでした。
233名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:34:43.51 ID:vuJJ6PcmP
>>223
荒川が足太いって?
http://i.imgur.com/gOojAxO.jpg
234名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:35:01.75 ID:FX0oUwGK0
最初からランキングで基礎点が設定されてるって荻原が言ってたがな
235名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:36:28.44 ID:5QlhWIs+0
伊藤みどりはそれこそ
アイドル軍団アキバの中に
一人パキパキ踊りをするキンタロウが据え置かれたようなw

ちょっとこれは世界が違う感が強かったのかなw

同じ時代にボナリーってバネの利いた動きをする黒人選手もいたが

これはミス多く結局ノンタイトルだったが

ミスがなかったら伊藤以上の評価がもらえたのかな?w
236名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:36:28.74 ID:HYtmgsz+P
さらさんが言うなら間違いない
237名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:36:33.61 ID:EAM2zRgj0
荒川さんはプロになってから激やせしたんだけど
238名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:36:34.04 ID:2o/9C+QU0
スノボよりジャンプの方が採点基準が明確だわな
飛形点だって5人の点数がほぼ変わらないし 上下カットといっても
0.5点ぐらいの差だよね
239名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:36:48.19 ID:vuJJ6PcmP
>>232
以前から日本人だってこれくらいの不満は言うよ。
韓国人の場合、その場でごねて、大会の運営を妨害する。
240名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:36:50.04 ID:7BVvot8i0
>>230
目指すのは勝手だけど、あんだけスタイル悪くて顔がでかくてダウン症っぽい顔してるのが
色気を出そうとするのは気持ち悪すぎるだろ。

自分に似合うかどうか考えろって思うけど、鈴木は父親からして
「明子は小さい頃から可愛かった」とか言う勘違いで育ってるからムリかw
241名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:36:50.21 ID:jk+tOreKO
安心と信頼のユダメリカ
242名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:37:35.24 ID:yepNo7EY0
ターンの差と言うが脚取られた奴より下ってのはな
243名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:37:39.75 ID:5QlhWIs+0
現役当時の画像は全体的に野太くて森山中みたいだねw
244名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:37:52.58 ID:QVv1hwo20
競技者はあんま審判批判せんほうが
245名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:38:13.02 ID:93aQS1uj0
日本勢は金メダルどころか
メダルそのものが怪しい
246名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:38:25.40 ID:iZZiQh060
ほんと荒川は綺麗になったw
247名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:38:27.92 ID:xCXrnZGH0
流石俺の沙羅ちゃん
沙羅△
248名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:38:33.93 ID:gTx5K2V2O
淫獣が足りない
249名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:41:14.44 ID:5QlhWIs+0
ボナリーと伊藤は体操選手みたいな強すぎる動き
正統じゃないっていえばまさにそんな感じ
ついでに
体操の田中は新体操めかした動きが多く
それはそれで体操選手としてはなんだか違う感w
250名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:41:30.98 ID:vuJJ6PcmP
>>235
それはいえる。当時からすれば、ここでもし伊藤を高く評価すると、
今後、伊藤やボナリーみたいな選手ばかりになってしまうんじゃないかという危機感があったかと。
でも実際はそんなことなく、アキバ系のキレキレ踊る奴が出てくるんだよね。
251名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:41:46.50 ID:/fJ9rEKGO
あーあ
金逃すフラグ立ったな
252名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:44:14.14 ID:7tta/y2Q0
まあ若いから余計なことを言っちゃうこともあるよね
今は競技に集中してくれ
253名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:44:48.96 ID:33auvEFX0
スケート靴はけば高下駄くらいの上げ底になるだろ。それでも足が短いのはどーゆーことなの?てことよ。
おまけに五頭身だし。スタートポーズ決めたところで、だめだこりゃだろ。
254名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:46:42.98 ID:wPMqPKMq0
伊藤みどり
田村亮子
高橋尚子
野口みずき
安藤美姫

どれよw?
255名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:46:53.76 ID:5QlhWIs+0
ほかと変わったことをすれば確かに目立つだろうけどw

新体操の枠内に来て体操選手みたいなぱきぱきアクロバティック運動をするのも
体操の枠内に来て新体操選手みたいなクネクネひらひらダンスをするのも

違うっていわれれば違うだけのことかなw
256名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:47:09.06 ID:2kJLDrjJ0
アフォすぎ減点確定
自分の競技終わってから言え
257名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:49:41.64 ID:5QlhWIs+0
まあ柔道はどんどんブラジリアン柔術だのレスリング風にルールが変わってきてるけどw

フィギュアは不細工東アジアン伊藤にパキパキ体操化されることを拒んだのだろうねw
258名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:51:13.95 ID:/8QZbj2o0
(判定に)↼これ盛ってるな
259名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:51:41.08 ID:DrOnDvX00
橋本聖子団長がイライラしまくってるやろねぇ
「オリンピックオタク」と呼ばれた自身はスケートと自転車で銅1個しか取れんかったはずだけどw
260名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:52:06.66 ID:7tta/y2Q0
確かに伊藤みどりは優雅とは程遠かった
261名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:55:17.02 ID:O/pGWz9R0
>>240
ドブスのカリスマ鈴木明子さんを褒めすぎだぞ
262名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:55:32.96 ID:gnx+ANG00
ジャンプも最長不倒だしても飛型点で米や露や欧州にやられる。サラは飛型点19.5〜20点出るよ。
263名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:56:25.72 ID:q1hGLRrzO
>>257
ゆとりか知らんが伊藤はオリンピックで恩恵受けた人だよ
フィギュアが演技だけで採点するようになったのは伊藤優遇にルール改正したから
264名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:57:39.51 ID:3pOoNG8d0
フィギュアは可愛い子が金

4回転するブスは頑張った大賞でもあげときゃいい
265名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:58:27.74 ID:Xpjfe8d50
素人が審判にいちゃもんつけたらアカンわ
266名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:59:41.74 ID:hbEHOUNl0
人種差別だから諦めろ
267名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:00:16.98 ID:SlzOaFan0
>>262
現行のルールではK点大きく超えないと
んな高い飛形点でないぞ?
ヘンドリクソンは山田、エルンストと最下位争いがいいとこだ。
268名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:02:14.90 ID:XG6vvVfb0
モーグルなんて何を競ってるのか意味不明だしな
所詮はお遊びだよ
269名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:02:45.92 ID:PHhYscVL0
こういう子供にコメント求めるなよ何も考えずに自分たちの思ったようなコメントするから面白いんだろうけど
270名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:03:43.08 ID:wJxNibGxi
里谷はコラム書いてるヒマあるなら解説やれよ
ちょっと淫乱ってだけで締め出しゴミクズみたいなやつに解説やらせるって舐めてるの?
271名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:03:57.68 ID:QGn4Woe30
はっきり言うね
さすが度胸が違う
272名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:04:15.80 ID:2eiS83/7P
てか日本て本当に弱いね、てかアジアがほとんど上位にいない?
毎年こんなもんだっけか
273名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:04:32.77 ID:q1hGLRrzO
>>268
スキーのパン食い競争だよ
274名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:05:55.24 ID:qhKkzgwA0
大便好き国の韓国のあの糞女なんか何年も金で金買ってるじゃん
私が大好きなフィギアを見なくなったのは韓国のせいです
275名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:07:09.88 ID:SJHMw/5v0
アルペン競技は、見ていてすがすがしい気持ちになる
276名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:08:54.83 ID:Z5FHto/F0
自国の選手が微妙な判定で負けると、すぐ審判のせいと騒ぐの見てると

韓国を連想してしまう

やめてくれよ日本の恥
277名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:09:59.02 ID:raOoJtYc0
>>1
沙羅ちゃんは夜ふかししないで寝ないとおっきくなれへんで
278名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:11:07.56 ID:Gdh4498G0
>>277
徐々に夜型に移行しないとアカンでしょw
279名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:11:32.81 ID:C/T8plUGP
モーグルはタイムが見た目にわかりやすい指標なのに、あれが配点低いから変なことになるんだろな
ジャンプは距離ではっきりと白黒つくからいいんじゃね
280名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:11:49.92 ID:XG6vvVfb0
タイム競ってんのに意味不明なトリック入れたり何がしたいのか分からん
コブの列の真ん中にポール立ててクリアしながらタイム競えばいいのに
281名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:11:51.43 ID:x+YgvcHEO
あまり余計なこと
282名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:12:55.09 ID:Z5FHto/F0
他国から見たら、日本又判定にイチャモン・・って言われそう
283名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:14:04.93 ID:J6S9ALZG0
>>27
つ 飛形点
284名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:14:49.75 ID:x+YgvcHEO
あまり余計なこと言って審査員のご機嫌損ねると飛型点減らされるぞ…
285名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:15:10.96 ID:0QN5wsD60
【ソチ五輪】仏スポーツ紙、
フィギュアスケートの採点で
米国とロシアが裏取引と報道…米国協会が否定

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391957623/l50
286名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:16:00.82 ID:JuQZyy8p0
>>207
えらそうに言ってるが
公平ではないって言ってる時点で何言ってんのって感じ
287才能無し:2014/02/10(月) 08:16:10.83 ID:CRfG7eE80
上村愛子

このバヴァは、毎度毎度、他人の銭で海外旅行してるだけ。
 全く結果を残していない。
 旅費と宿泊費を負担させろ。
288名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:18:57.95 ID:EkldbEnMO
さらたんの立場からは黙ってたほうが良いよ
それがスポーツマンヒップてやつだ
289名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:20:02.64 ID:SHEcaS8p0
まあ、愛子のポイントが低かったのはダブルストックのせいなんだけどな。
誰も指摘しないのは何で?
昔からの癖で、直せなかった本人と、直させなかったコーチが悪い。
290名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:21:49.40 ID:tzLeL3TY0
>>279
ならターンせずにエアもごく小さいのを決めればいいだけになるから意味無いじゃん
タイムを競うのはアルペン
モーグルはフリースタイル
あくまでも採点がメイン
291名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:22:58.25 ID:jRP3jMNa0
今朝の読売に里谷の解説載ってるから嫁
なんか納得したw
292名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:24:09.11 ID:yIvFcPdc0
負の世界に巻き込もうとすんなや
いらねー質問すんなアホマスコミ
293名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:24:34.33 ID:Gdh4498G0
>>289
色々な解説聞いてきたけど減点理由でダブルストック云々なんて一度も聞かなかったけど。
具体的にストックの使い方がどう悪くて減点されたの?
294名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:26:27.88 ID:EkldbEnMO
なんやかんやで採点要素有りの複雑な競技のほうが日本にも可能性あるからな。
シンプルにタイムを競うアルペンじゃ全然なんだし。
295名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:26:43.09 ID:DQASUaMX0
トリノの再来
メダル1個だけもあるで!!
296名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:29:36.44 ID:PHhYscVL0
でもタイムや飛距離、難易度とかで審査してくれたほうがわかりやすいけどな
審査員なんて反則とかそういうのだけ見てりゃいいんだよ変に力とか与えるからややこしい
297名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:34:23.94 ID:SHEcaS8p0
>>293
左ストックを着く時によく右ストックも着いてる。
これは減点対象。
基本は片手ストック。
メダル選手の滑りを見れば分かる。
298名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:37:33.87 ID:vT/Zs6VBP
そういった採点競技だと分かっててやってるんだからどんな結果でも黙ってなよ
299名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:38:35.56 ID:Gdh4498G0
>>297
今すぐオズラの番組観ろ
300名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:39:17.63 ID:7H5xM1nK0
採点競技は廃止の方向でよろしくw
301名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:40:32.04 ID:yjwREjM30
>>300
フィギュアスケート廃止
302名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:41:41.68 ID:Apnq9v1qO
ざこー
303名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:42:08.85 ID:8OYOCFaJ0
男子スピードスケートとこの子の二つになりそう
304名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:43:10.82 ID:BDjOU0qwI
エアーってそれほど重要視されないんじゃなかったの?
305名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:45:31.02 ID:7tta/y2Q0
>>297
へー
知らなかった
306名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:45:59.20 ID:sjfE+0pm0
韓国人じゃないんだから結果は素直に受け止めようぜ
しつこいと同類にされるぞ
307名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:48:07.92 ID:fUdvxxh+0
*

アウェイで、人種 ”区別”がはたらくから、

日本の金メダルは、かなり困難。

韓国冬季五輪は、ひどいものになりそう。

東京五輪で地元効果を出すしかない。
308名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:49:28.26 ID:Y/ZMYKqBO
愛子さすがに老けたな。
清純気取って黒髪にしたから余計おばちゃん
309名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:49:44.83 ID:CuqrHwqw0
こんなん記者の誘導尋問みたいなもんだろ
他にどう答えろと
スキーしかやってない子供に求めすぎだわ
310名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:50:50.19 ID:/X4M4JwDO
さらちゃん…
強大な権力者に逆らう時は匿名の方がいいよ…
311名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:51:33.02 ID:tdvcQgq9O
愛子流を通したんだな
よし本人が納得したならいいかと思えてきた
でも形が欲しかった…
312名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:51:58.70 ID:jtEPMX2V0
やめようよ朝鮮人じゃないんだし(´・ω・`)
313名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:52:01.39 ID:N3vEoZOG0
沙羅ちゃんが一番遠くへ飛ばすものの
飛型点の低さが響いてメダルに届かず・・・




ありえる
314名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:52:50.75 ID:Ao5fmpa+0
>>194
俺はカレリンが負けた試合の話なんかしてない。

オリンピックで圧倒してメダルを取った時のカレリンの話をしてるのだが、
池沼には話の筋がわからないようだ。
315名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:00:58.62 ID:+j50mJ+Y0
ほとんどの人がそう思ったよな。あんな崩れまくりでメダルが貰える採点なら
競技としておかしいわ。
316名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:01:35.99 ID:NJ6WeEbwP
高梨沙羅は今季のピークを過ぎた感じがする
今までのWCは結果的に良い順位にはなってるけど、明らかに力が落ちて来ている
良くて銅メダルだろ
317名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:01:53.23 ID:1nyL5aLDO
朝鮮人かよ
実力がそれまでだったってだけなのに

世界のプロの採点にケチつけてるやつは、アホかよ
318名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:06:00.61 ID:DFLgpmWp0
>>301
それが一番廃止になってほしい
319名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:08:35.69 ID:1nyL5aLDO
元々実力ない人をメダル取れる詐欺で持ち上げるから、こうなるんだわ。

上村さんは頑張っても、せいぜいこれが平均ってことだろ
ずっと4位だよ

頑張らなきゃそれ以下
320名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:08:47.93 ID:0Nt4RLyO0
競技前の審判批判はやめた方がいい
誰かアドバイスしてあければいいのに
ジャンプだって採点部分あるんだから
321名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:13:37.30 ID:U3E75HmV0
こういうのをわざわざ聞き出すマスゴミは・・・

選手に群がり、余計なプレッシャーを与えておいて
結果悪ければこき下ろすだけ
322名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:17:16.42 ID:BGjxOEXbO
旦那さんも出してあげればよかったのに
思い出作りなんだろ?
323名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:19:49.12 ID:RUsPNc2R0
メダル獲得第1号はこの娘か
324名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:21:06.96 ID:fetT3MhaO
愛子がやってる挑戦的なカービングターンは、最近になって基礎点を低くされたんだな
前はもてはやしてた癖に、ころころ変えるなよルールを
アメリカとかで今主流の、スライドターン(コブをまわるような雪に板が接する時間が長い滑り)のほうが基礎点が高いから、
基礎点からの減点方式採点であの点になったんだと
325名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:21:23.01 ID:wPMqPKMq0
>>291
土曜の朝刊にも事前のコラムあるよ。

そこでも上体のブレについて懸念していた
326名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:21:38.41 ID:DrOnDvX00
アイスホッケー女子でアナが「日本選手は小柄ですが海外選手とは試合慣れしてます」だと。
体が大きいということは足も長い、手も長いというホッケーには圧倒的に有利なはずと思ったわ
327名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:23:54.18 ID:7tta/y2Q0
ルールもよく知らないのに軽はずみな発言は自分の首をしめるよ
でもわざわざ聞くほうが一番悪いわ
328名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:25:33.05 ID:tyYXJkqSO
里谷の話を聞いて四位の理由わかったわ

>>324
カービングターンでは上にはいけないってわかってたならまあしゃあないわな
329名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:26:14.46 ID:9KobjZ0sP
日本には厳しく
330名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:27:59.59 ID:xgvWDx2u0
見てないけどモーグルはタイムがあるからまだマシ
タイムがだめならダメじゃないのか?
331名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:28:53.81 ID:ZbzhQSo50
いずれにしても、今回も金メダル0っぽいね。
またお隣の国々に負けちゃうな。
332名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:29:07.49 ID:gnx+ANG00
>>27
>>283
>>323
飛型点で必ずやられるよ!
みんな、金はダメな覚悟しとけ。最長不倒で負ける。サラは飛型点19.5〜20点
333名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:30:21.90 ID:7Cjwt88o0
なんなんだ
この御大感は

大物杉だろw
334名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:30:34.57 ID:DzVW6Mh4I
マスゴミ嫌いそうなこの子は大丈夫かと思ってたらこれだ
基本的に日本のマスゴミは邪魔しかしないからな
ジャッジが心象操作をするとは思いたくないが
人間のやる世界だから何があってもおかしくはないからな
335名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:30:38.62 ID:eGsarIIM0
>>331
日本は劣等民族の様にコンプレックス克服のために国を挙げてメダル獲得にいかないからな
336名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:30:49.52 ID:Z5FHto/F0
判定に文句言うのは、恥ずべき事
337名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:31:45.59 ID:bWD2u7B00
上村の採点について、里谷は的確な解説をしてたな。さすが姉さん。
338名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:34:00.37 ID:aYzFS3QH0
>>324
フィギュアの浅田やら安藤が台頭してきた時期に高難度のジャンプの点数を抑えるようにルール改正されたのとはまた違う後味の悪さだな。
あの時は選手にアナウンスはあったし、難度抑えて精度高める調整は不利ではあれど難しくはないだろ。

上村の場合は、今さらスライドターンに戻して大きな欧米のトップ選手と同じフォームで滑れって言われてるんだから
もういじめだわ。分かっててやってるんだから「はい、わかりました。」としか本人は言えない。
コーチなり連盟なり何とか言えないのか・・・それにしても度が過ぎるんだよ。
339名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:34:01.14 ID:f1dWkKIl0
周りは色々言っていいけど、五輪出場選手はスポーツマンシップにのっとった発言すべきだな
340名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:34:25.06 ID:Au0DJ+0A0
不満を述べていると勝利へのパワー、ツキが弱まりますよ。
341名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:36:06.11 ID:aYzFS3QH0
沙羅ちゃんは牽制のつもりで言ったのかも知れないね。
342名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:36:06.36 ID:JyQURKU80
>>340
そんなこと言ってるからお前の人生死ぬまで最下位なんだよw
343名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:38:12.59 ID:Gdh4498G0
タイムより接雪時間が重要視された結果

よりハードに攻める男子は見物
344名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:38:43.29 ID:r1OWWiAP0
>>1
沙羅ちゃん おじちゃんもそう思うよ
がんばってね
345名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:39:49.28 ID:Zji2sdseO
34歳なら引退してすぐに子作りしないとな
仮にオリンピック関係なく競技続けるとしたら子は諦めなきゃならなくなる
346名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:40:00.49 ID:gDFAcUbQ0
確かに決勝は上村銅メダルでもよかったけど、
その前の準決は逆に、あれ?残っちゃっていいの?って思っただろ、おまいら。
347名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:40:41.71 ID:yIvFcPdc0
少し思った
348名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:42:26.06 ID:fetT3MhaO
>>330
タイムでは愛子が1位
349名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:42:38.50 ID:Oelziq6y0
ぶっちゃけメダル獲れそうなの沙羅ちゃんと羽生くんだけだよな
350名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:43:36.61 ID:kMm9eAfr0
>>349
でも金じゃないかもな
351名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:45:33.58 ID:Oelziq6y0
>>350
沙羅銀、羽生銅、くらいだろうな
352名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:45:39.92 ID:DvJsNLRn0
>>349
高梨も危ないぞ
明らかにコンディションが下り坂
ピークの持って行きどころを間違えてるよこの子
353名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:47:15.30 ID:NA1m6L9F0
この発言で白人様から謎の減点されそう<
ジャンプにジャッジ関係あるのかよく知らんけどw
354名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:49:36.04 ID:WhQwLCoyO
本人の試合前に余計なことするなよ
355名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:51:11.24 ID:Z5FHto/F0
実力不足を判定のせいにしちゃダメでしょ
356名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:52:37.11 ID:YRhRryaD0
直前ではオーストリアの選手が高梨に2連勝しているわけで
彼女が金を獲得する可能性もかなりある
357名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:52:54.75 ID:gFsPUf370
>>18
胴衣
358名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:54:13.90 ID:aYzFS3QH0
>>346
それを言うならカーニーふっ飛びまくってたが・・・

俺は逆で
予選の時点から遅い上に目立ったミスしてる選手が何人も上村より上に来るなぁって感想だた。
選手各個に基礎点設定されてるって知ったの後になってからだったし。
359名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:56:00.28 ID:ybTVwOVm0
>>346
決勝最下位が順当なところだよね
360名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:57:02.02 ID:3YQrl2aF0
素人には、わからないが
里谷さんがいってたがターンの仕方が上位3人は違うらしいな
上村本人もわかっていたみたいだから納得だろう
361:2014/02/10(月) 09:59:56.87 ID:OSeDWje60
TVの里谷の解説見ててターンのベース点という
概念があることには驚いたわ。
上村はどんなにいい滑りしても4点には満たない。
上位3人は多少乱れても4点以上出る。
いつの間にか、カービングより、ターンが
ずらし+吸収のほうが点が出るようになってるし。
愛子のターン点もトリノ時4点以上出てるのに
今回はよくて3.6くらい。
やはり、有色人種にワールドカップや五輪に
勝ってほしくないということだね。

上村がW杯総合チャンプになってからこれも
ルールや採点基準がかわったよな。
欧米はホント汚い。
362名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:00:23.63 ID:fetT3MhaO
さっき >>324 を書いた者です
特ダネ!を観て里谷とアナの話を元にざっとまとめて書いたつもりだけど、
自分は素人なので細かな間違い表現があったら済みません
愛子のやってるようなカービングターンが、いつ頃から基礎点が低くなったのかとか、ルールの変遷のことは良く判りません
詳しい人が居ましたらより詳細な解説お願いします
363名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:00:30.48 ID:YrLHShOp0
センチメンタル・カーニー
364名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:01:57.70 ID:O+cZgyxf0
いかにも某国人のアンチが頑張ってるなw
365名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:02:04.51 ID:vkaI6XET0
>>360
要は丁寧にコブを舐めるように接地時間を保ちながら滑れってこと
多分基礎点で0.5の差があるから、3人で1.5点のハンディ
勝てるわけねえ
366名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:03:48.88 ID:vkaI6XET0
>>362
今シーズンの前ぐらいみたいぞ
つまり、昨年の夏ごろ
367名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:03:55.72 ID:FAErNMB10
誰の目から見てもおかしなキムヨナの点
368名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:05:42.16 ID:453RtUPHO
素人がわけわかんねえ採点がゴチャゴチャあるから冬季は嫌いだわ
芸術点とかあきらかに欧米基準だし
369名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:06:10.55 ID:nF37A0rm0
おい、試合終わるまでノーコメントにしとけ
余計なこというとやばいぞ
370名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:07:01.25 ID:fetT3MhaO
>>366
有難う
そりゃ対応間に合うわけないね
愛子本当に可哀想だ
371名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:08:02.59 ID:nF37A0rm0
>>389
体操も採点競技
採点競技を選んだんだから
圧倒的な内容にするしかないんじゃないかな
372名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:08:42.11 ID:VA6BSf1HO
>>17はスルーされてるとこまでがネタなの?
373名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:09:33.50 ID:fetT3MhaO
男子も同じ基準なのかね、基礎点

豪快に滑るより舐めるように滑れと
374名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:10:20.95 ID:vkaI6XET0
>>370
実際、今期のWCの連戦でも殆ど勝ててないから、本人ははっきり自覚してたと思う
ただ、決勝での蟹の減点は少なすぎるのは事実
準2決勝でもターン乱れてしっかり減点されて7位、決勝はそれよりボロボロだったわけだから
375名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:10:22.71 ID:dLDBQAWZO
採点競技はスポーツじゃないな
ダンス甲子園や合唱コンクールと同じじゃん
376名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:10:40.75 ID:9SkfYOy40
なんだろう、なんでだろうが
上村さんは口癖だな
冬の競技は欧米人が採点方法とか決めていて、なんでだろうも仕方ないかな
377名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:11:04.82 ID:g8sKxL7s0
ダブルストックも減点があったしな
これで採点に文句言ってる奴はおかしいよ
ターンのベース点が低いんだからエアをコークスクリューにしないとわかってただろうに
378名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:11:28.65 ID:nF37A0rm0
>>324
採点は間違ってないわけか
ルール変更しすぎやね・・・何がしたいんやろね
379名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:14:21.62 ID:fetT3MhaO
>>374
そうだよね
現チャンピオン(蟹)に敬意を表してメダルに押し込んだ感じは否めない
380名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:15:12.32 ID:lZRa+ONpO
高梨沙羅ちゃんマスコミ相手にしないほうがいいよ。余計な記事書かれるから
381名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:16:45.18 ID:A+FiHYOR0
>>378
欧米でカービング旨い奴らが出てきたら元に戻るんじゃね?
白人の為のスポーツの祭典なんだから仕方がねぇ
ルールのトレンドを絶えず敏感に捉えてついていかないとな
382名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:16:56.57 ID:vkaI6XET0
あと、愛子は体格が小さいから基本スピードが出ないのに、最速ってことは実際もっと評価されていいんだけどね
蟹と同じ体格だったらさらに早いタイムが出る滑りをした
男子モーグルが豪快でスピーディなのは体重があるからなわけで
383名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:17:01.85 ID:M1CNZ6+00
上村もメダル届きそうで届かんな、よく続けるよね
384名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:18:52.30 ID:fetT3MhaO
>>380
そうだよね、「(愛子の)採点に納得」と言ってたらもっと叩かれてそう
何を言っても色々言われるんだから
385名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:19:01.06 ID:7vUkqwbe0
採点競技は、政治力人種的偏見等々全部盛り込んだ点数だから。
386名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:20:08.93 ID:riA9M+hO0
上村は公約通りこの五輪で引退するだろうな
素晴らしい競技人生だった

さらちゃんにはスタートで見事金をとってほしい
387名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:21:32.36 ID:/uuFpoFk0
>>324
それならそれでテレビ中継中に解説がそのことを説明すべきだろ
期待を持たせるようなことばっか言っちゃって
388名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:21:48.78 ID:Krkq67mI0
>>49
まぁこのレスからおまえがアホということは分かった
389名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:22:29.53 ID:g8sKxL7s0
カービングターンはスライドターンより速度が速くて当たり前なんだってさ
だからタイムはそんなに重視されない
390名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:23:04.45 ID:fetT3MhaO
重要なルールや採点変更は、オリンピックのような大きな大会の少なくとも2年前には終了して欲しいな
391名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:24:20.98 ID:SaNk5c6J0
>>19
>雪質が日本に似てるはずだから

根拠はあるのか
392名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:24:56.44 ID:1nyL5aLDO
なにが素晴らしいだ結果もないのに
まあ変更とかされたのは気の毒だけど
運がないのかね

まあ雪板スポーツなんて白人競技なんだから向こうに合わせるしかないわな。
日本人には向いてない
スノボみてもやっぱショボイ
レベルが違いすぎ
393名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:25:04.85 ID:nO4300SW0
採点競技は元から「そういう系」なんだから文句言ってもムダ
主観の入る余地の無い客観テスト競技やれよ
394名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:25:23.72 ID:T02xvz5Y0
日本人、民度低すぎだろ。

なんでこうなっちゃったかなあ。
395名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:27:47.68 ID:aYzFS3QH0
>>368
あれだけはじかれてタイムも遅いのについた圧倒的な点差を

素人には分からないと思います(にわかは見るな)・・・だけで済ませてたら最終的にはよくない方向に向かうと思うわ。
競技にとっても選手にとっても
396名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:27:57.74 ID:nF37A0rm0
ルール変更には柔軟な対応しなくっちゃね
他の選手だって対応してるんだろう
上村が凄かったらとっくにメダル獲ってたってことかもなあ
里谷、しっかりメダル獲っちゃってるし
不運も実力のうちなんだろうなあ
お疲れ様でした
397名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:27:54.96 ID:fetT3MhaO
>>389
でもカービングターンの技術習得は難しくて、誰でも出来るもんじゃないんでしょ
以前愛子が男子(?)コーチに付いて、それをモノにしたとか散々報道されてたよな
トップ男子の主流じゃなかったのけ?
398名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:29:16.09 ID:V8ObUTNk0
>>387
多分解説の三浦がそれ知らない
現役離れて長いし去年はエベレスト行ってたしねw
最近まで現役だった附田がやれば解説してくれただろうね
399名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:29:44.03 ID:aEcjeNlbO
解説が三浦豪太じゃなくて里谷だったら、ターンの基礎点の説明もあって、視聴者も滑る前に
3人が転倒でもしない限り最高でも4位だと納得したんだろうな。
400名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:29:52.01 ID:IF7wv9Ag0
金メダルを取れないフラグだな。
401名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:31:07.51 ID:nF37A0rm0
結論
三浦が日本国民の混乱を招いた
ってことか
402名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:31:31.03 ID:7g2c4VWu0
>>387
テレビ局は莫大な放映権料を払ってるんだから事前に「上村のカービングターンはいくら完璧にターンしてももともとの評価点が低いので、評価点の高いスライドターンをしてる人がちょっとぐらいミスしても勝てないのです」なんて盛り下がるような事を言うわけがない。

今後もこの事には触れずに「いや〜、どう見ても3位でしたよね〜」で通す番組が多いんじゃないか?
403名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:32:09.28 ID:SYMptuLa0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140208/b005SWVBU3hQ.html
芸スポ速報+ > 2014年02月08日 > oM9IeASxP

58 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/02/08(土) 19:25:18.93 ID:oM9IeASxP [1/39]
ヘディングしてハゲ、バカになる糞サッカー笑
玉の蹴り過ぎで短足になる糞サッカー笑

ハゲ、バカ、短足を背負って生きていくなら死にたくなる。

ヘディング脳ざまぁ!

【ジャンプ女子】高梨沙羅は意外に不人気 特別可愛いわけでもなく、瞬く間に世界一になったからドラマもなく、多くの人は思い入れがない★2
801 :名無しさん@恐縮です[]:2014/02/08(土) 07:37:03.84 ID:oM9IeASxP
世界の競技人口200人の女子スキージャンプ笑

くそジャップ、これで歓喜してわろえるw

[改行]

朝鮮焼豚が跋扈しております
404名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:33:13.37 ID:KYq2OehX0
朝鮮人は五輪に出てないのか?
405名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:33:16.01 ID:aYzFS3QH0
放送局どこだっけ?NHKだったら分かってても言わさないでしょ、そんなこと。
TBS?

フジだったら里谷が解説してたのかもね。
406名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:33:24.01 ID:iCNcNgI40
すごいミスってるババアが3位になって白けたよな
採点競技は本当クソ
407名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:33:32.41 ID:VJMunCGa0
>>393
野球とか?
408名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:33:36.94 ID:fetT3MhaO
特ダネの里谷、すっかりアク(?)が抜けて落ち着いた大人の女性になってた
409名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:33:48.18 ID:J7Ileylr0
女子はノーマルヒルしかないのか
ラージも採用したれよ
410名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:34:17.00 ID:7vUkqwbe0
カービングターンは難しいから点数が出ないように採点基準を変更しました。
411名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:34:48.21 ID:wlZtw3P30
>>68みたいなバカが増えてきたなあ
正しい答えとかアホすぎてあきれる
412名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:35:03.00 ID:vkaI6XET0
>>393
そう
そもそも、スピード抑制が必要なコブを吸収するターンの安定を求められ、逆相関のスピードが求められ、加えてスピードロスになるエア大技を要求され、矛盾だらけの競技
そこで高得点を出すのはある意味価値はあるんだろうけど、評価項目に矛盾する技術要素がが入り混じってる点で完全に欠陥競技
見る者が納得するような結果を求めるなら、コブ斜面をエアなしのタイムだけで競うスタイルにするしかないね
413名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:35:03.92 ID:1nyL5aLDO
雪板競技は、逆に変に真面目すぎると通用しない気がする
カーニーやトップにいるやつはみんなドキュソぽかった

遊び心が大事なので糞まじめにやる競技ではない
見てるほうも楽しくない
ドキュソの祭典でしかないからはじけりゃいい
選手村にコンドームがいるぐらいのやつらだからな
414名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:35:42.25 ID:V8ObUTNk0
>>401
人当たり良くてテレビ向きなのよ
サッカーの松木さんみたいなもん
おまえら楽しかっただろw
415名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:36:09.81 ID:H43D0CJy0
もうアホかと
選手にこんな言葉吐かせちゃダメでしょ
ちゃんと管理、教育しろよ

なんの得にもならん
416名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:36:41.43 ID:aYzFS3QH0
沙羅ちゃんにはまだ包囲網が完成してないから獲るとしたら今回だと思う。
17歳だからあと何個取れるだろう?なんて寝ぼけたこと言ってたら上村の二の舞。
そのうち身長○センチ未満は危険だから出場禁止になるわ
417名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:37:20.21 ID:iCNcNgI40
1位2位の奴はうまかったから何の文句もないけど
3位のババアは明らかにミスりまくってるのに高得点で、はぁ!?ってなったわ
418名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:38:26.54 ID:riA9M+hO0
そうそう
とれるときにとっとかなきゃな
419名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:38:33.92 ID:H43D0CJy0
>>416
女子の体操と同じになるな
ロリコンは喜んでるかもしれんが、俺は無理だわ
高梨もこれに似てる
420名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:38:51.78 ID:+j50mJ+Y0
基準点が高かろうとあんなバランスが崩れまくりの滑りで銀に肉薄する
銅メダルが貰えるのは魅せる競技としておかしいだろ。フィギュアでいう
なら1回こけて2回両足着氷してメダルよこせと言ってるようなもの。
421名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:39:09.63 ID:V8ObUTNk0
>>399
里谷はフジテレビ社員だからNHKには出れないのもあったんじゃないかな
422名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:39:29.25 ID:R5KGaKOV0
来季あたりからは沙羅ちゃんもルール変更で失速しちゃうんじゃないか?
423名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:39:43.40 ID:vkaI6XET0
まあモーグルは陸上で言えば、先にゴール切ったのに、顔が横向いていたとか、足が上がり過ぎてたかフォームが汚いから2秒のペナルティが与えられて、遅い奴に順位で負けたみたいな競技だな
424名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:40:03.21 ID:HoNCC1iL0
基本的にオリンピックの採点競技はもうスポーツじゃない
パワーゲームで半分以上きまるんだからな
例えば、ボクシングなんてもうキチガイとしか言いようがない
フィギュアなどかわいいもの
425名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:41:04.80 ID:H43D0CJy0
>>423
マジでスピードだけで勝負すれば日本人が敵わないのはアルペン見てたら分かるでしょ
426名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:41:10.82 ID:ghHiCTMSO
フィギュアの日本選手も、全体的に点数を抑えられてる。
427名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:41:24.02 ID:6EHnWXN40
次回はこんなもんじゃないぞ
この子も今回獲っとかないと何が起きるかわからん
428名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:41:42.19 ID:WhQwLCoyO
沙羅ちゃんがんばってね
試合前の選手に変なプレッシャーかけるマスゴミってなんなの
429名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:41:53.69 ID:xCxkKEid0
 「人に優しく自分に厳しく」が出来るのは日本人だけ。

日本以外の国の公平性は信用できないと言う事。
430名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:41:55.88 ID:kQe8ImJv0
>>420
でもフィギュアだって今さらジャンプ2回転だけとかでまとめてたらいくらノーミスでもメダル獲れないんとちゃうの?
431名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:41:55.71 ID:3BwdMhfI0
採点競技なんてそんなもん
最初からわかっててやってるんだしジャッジに助けられたことだってあるだろ
432名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:41:57.57 ID:qrey2qkdP
沙羅曼蛇
433名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:42:27.96 ID:aJ1dHgbm0
バンクーバーでも男子モーグルは酷かったよ

>>427
高梨もテレマークに難癖つけられそうで
何気にジャンプも採点競技なんだよ
434名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:42:32.52 ID:cVPhl5WPO
あれあれ
こういう事言ってると、応援する気が失せる。
黙ってた方が得なのに若いねぇ
435さっき神様から啓示を得ましたので報告します:2014/02/10(月) 10:42:36.58 ID:IAhlShdx0
イラシ子 が金
ロシア女 が銀
沙羅   が胴
436名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:43:31.62 ID:J7Ileylr0
金と銅取った里谷はすげえよ
437名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:44:00.03 ID:H43D0CJy0
>>434
まだ子供だから許してあげてちょ
こういうのは周りがちゃんと教育しなきゃ
438名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:44:11.50 ID:fetT3MhaO
昨日(今朝か)のプルシェンコの得点や順位もヤバかった
プルシェンコは好きなんだけど、カニと変わらんグダグダで他を押さえて僅差の1位w
439名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:46:06.70 ID:V8ObUTNk0
>>433
ベッグスミスが金メダルでおかしくなかったな
440名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:47:16.69 ID:aYzFS3QH0
コークスクリューなんてどうでもいい。ターンとスピードの強化が今の潮流と諭され
ひたむきにカービングターンを磨いてきて、
そしたら次はカービングで速いの当たり前、スライドに戻って丁寧に接地しましょう。
とか。それでもモーグルなんて続けて5回も五輪出場。変態なのか?とさえ思える
441名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:47:47.21 ID:XEFRN6hF0
スキージャンプも距離と採点の合計点だからな
沙羅ちゃん的にも、他人事といって見過ごすわけにはいかんだろう
442名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:47:59.46 ID:vkaI6XET0
>>425

大回転や滑降系は歯が立たないが、俊敏性がメインの回転になるとかなり対抗できるから、モーグルをタイムだけ競うとなると案外対抗できる可能性はある
いずれにしろ、大型の体格であることが不可欠だが
443名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:48:18.15 ID:eKlGDZdIP
日本人が冬のオリンピックで
金メダル取ったのは、荒川さんのトリノ除いて
全部、長野か札幌なんだからな
そりゃあ開催地に有利な判定になってるのは
認めざる負えないだろう
444名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:49:19.25 ID:ghHiCTMSO
>>417
>3位のババアは明らかにミスりまくってるのに高得点

世界ランキング1位+米国選手
採点競技は実績も加味されるし、アメリカだし、強引に台乗りさせた実情。
445名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:49:29.84 ID:H43D0CJy0
>>442
雪上競技のスピードは重さ(体重だよ)
446名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:49:59.04 ID:1nyL5aLDO
スノボとか白人はレベルが違いすぎる
高さも技も規模がデカイ

神様は人種でなぜこんなに差をつけたのか

あんなのみたら、
劣等感しかねーやん
447名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:50:27.23 ID:nnWQwtM50
変なフラグ立てるなよ。聞いたマスコミが悪いんだろうけど。
448名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:51:36.18 ID:aJ1dHgbm0
回転とかボブスレーとかタイム勝負の競技は
すっきりして見てられるけどあれこそ白人様の牙城だからなあ
449名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:52:55.04 ID:HoNCC1iL0
>>444

スポンサー様の都合でお立ち台のせておかないと
モーグルの競技としての存在自体に影響があるんだろうな
450名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:53:15.25 ID:aYzFS3QH0
>>420
フィギュアで言うなら
トリプルアクセルをクリーンに決めた選手が
4回転に挑戦したものの全部こけた選手に負けるようなもんでしょ。

つなぎの部分(今回で言えば基礎点)が後者の方が上だった、みたいな
451名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:53:19.20 ID:Dq/WZwLT0
上村が一番速かったしね。滑走順だろうねやっぱ。トップは低めに出すしかないもんな。
大昔のフィギュアを見てるような超どんぶり感満載だなwモーグルの採点ってw
全員滑った後にタイムの順位点を加算すればいいのに。
だいたい5回も出てんだし、銅メダルくらい上げたって罰は当たらんだろう?
452名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:54:15.61 ID:9G+xhQc60
高梨沙羅もメダル取れなさそうな気がするな
事前にあんまり期待されると取れないジンクス
453名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:54:38.85 ID:ATGhypaM0
淫獣でさえドマイナー競技のメダルとれたのにパッとしないくせにに何十年も
五輪にしがみつく婆は空気よめよってことだろ。
454名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:55:24.10 ID:cory9MkU0
>>7-8
スノーボードハーフパイプメダル候補
平野歩夢 15歳(2013年X GAMES銀メダル)
http://www.youtube.com/watch?v=iixfNuMz6sI
455名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:55:45.86 ID:Dn3keowq0
これで審判団の印象が悪くなってしまったな、
飛形点で大減点されて、
また白人様が優勝だわ。
456名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:56:02.07 ID:eKlGDZdIP
>>446
白人ってのは古くから戦闘民族で
生き残った者は勝者の血だから優秀なのは当然
457名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:56:12.33 ID:ZYdeOQUx0
ひたすらコブを滑り降りてタイム争う競技にしちゃえよ
458名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:58:04.10 ID:THGXoIMD0
もうなんか採点競技が多いせいか
日本の選手が最高の演技しても点に結びつかないから
見てて面白くないね
459名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:58:32.30 ID:4URBwSkd0
そもそも次の五輪はスキー競技中止wだから、
今回獲らないとヤバイよ
460名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:58:37.30 ID:qDT1dOPT0
里谷がターン点は最初から出す基準が決まってる
選手の格付けのようなものって言ってた

最初からメダルはあの3人って談合で決まってたんだろう
461名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:58:41.20 ID:6EHnWXN40
冬季五輪って黒人選手がまったくいないな
462名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:59:15.20 ID:CXVc6cnY0
きっと沙羅ちゃんもオリンピックでは
人種の壁を思い知らされて
大人の現実を知るだろうな
463名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:59:17.26 ID:vkaI6XET0
>>445
だから大型って言ってるじゃん
464名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:59:51.58 ID:AK3VHMsNO
>>453 淫獣にワロタ

数日前にオズラの番組に出演してた
あまりの劣化具合に

誰?このおばさんって 思って 名前を見たら 淫獣だったw
465名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:00:44.90 ID:Dq/WZwLT0
メディア対応をきちんと教えた方がいいね。言っていい範囲をね。
メディアっていうのは対応だけだからね、対応を知ってる人はいい人にみえる。
これからは取材の機会も増えるだろうし、外国のプレスはけっこういじわるなことも聞いてくる。
頭のよさそうな子だけに残念。
466名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:00:49.11 ID:SaNk5c6J0
467名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:01:30.78 ID:WhQwLCoyO
>>461
フィギュアに女の子がいたよ
フランス人
脚の筋肉がすごかった
468名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:01:40.55 ID:R3yhRcsi0
スライドさせるターンがブレがなくて主流なんでしょ
一昔前のカービングで挑むと決めた時点で
予測はできてたんでしょ

素人目でかっこいいのは上村のターンだよね
みんなわかってるんだし
本人も納得してるから
もういいんじゃない
469名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:02:27.61 ID:9G+xhQc60
>>458
実際テレビでは一切見てないw ネットのニュースで結果知るだけだ
470名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:04:00.39 ID:WT8sB1W30
私の中ではちょっと(判定に)納得いかない感じだった

勝手に()入れてんじゃねえよ
471名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:05:53.16 ID:vQXNCtiE0
とある選手は宇宙点が採用されるからな
それも含めて採点競技自体に不満があるって沙羅は釘を刺したんだろう
472名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:06:00.77 ID:UfV6UIu80
結局は採点競技は曖昧すぎるんだよ
アメリカ選手より上村の方がよい滑りだったのは間違いないけどな
アメリカに有利な採点が多すぎるんだよ
473名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:06:08.28 ID:aSw3kMX80
ジャンプも審査項目があるから
あんまりそういうこと言わないほうがいいよ
目をつけられちゃう
474名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:06:29.99 ID:1RDks96s0
誰も納得してないの分かってんだからいちいちくだらんインタビューすんな
475名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:06:47.81 ID:iCNcNgI40
素人目にはどう見ても1位の子のターンが一番キレイだった
だから納得の金メダルでおめでとうって思ったけど
3位のババアはありえないくらいひどかったのに銅メダルでないわーって感じた
476名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:07:01.76 ID:7EfwrM5r0
スピードも最速で格好いいターンが減点対象とかほんと色々としょうがないよね
477名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:07:24.77 ID:ghHiCTMSO
フィギュアはジャッジへのアピールも表現力の一つ。
タレント性がないと、トップにはいけない。
478名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:07:40.80 ID:5cOjotf20
スキー系のルールってコロコロ変わるよな
しかも日本人選手に不利なように・・・

モーグルも横滑りで3位の選手は減点だったのが
今期はセーフだとよw

どんだけー!
479名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:08:15.17 ID:FC8tBp+Z0
なんで日本は黙ってんの?
どう考えても上村はメダリストじゃんよ、訴えろよボケ
480名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:08:52.43 ID:Dn3keowq0
白人ども沙羅ちゃんに目をつけて、
沙羅ちゃんだけスーツとかウェア厳しく調査しそう、
八百長に限界あるから失格にするとか。
481名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:09:19.16 ID:iJ3M3NKA0
里谷は2大会連続メダルだもんな
482名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:09:30.48 ID:GkyXluseO
1位は文句なく綺麗だったよねー問題は3位か
483名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:10:17.22 ID:WlWKV3Gi0
皿ちゃんもきわどい勝負だと判定でやられるぞ
484名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:10:57.32 ID:FGUQL5/60
正直採点競技は全除外でいいと思うわ
485名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:11:07.55 ID:fetT3MhaO
フィギュア団体もなぁ、大体最初から日本はペアとダンスが無理スジなんだから、メダル狙える筈が無いのに、
変にメダルをと煽るから選手が責任感からガチガチに固くなっちゃったじゃないか
「(上位が)棄権したら‥」とか、可能性も全くと言っていい程無いことをアナが何度も言ってて変なのw
486名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:12:07.11 ID:vkaI6XET0
>>476
だから、そうじゃないんだってw
全般的になんか的外れな意見が多いな
上村が最速だからいい滑りって、他選手はスピードは元々低ウェイトとか、高得点になる採点基準をわかっててスピードを犠牲にした滑りをしてるんだちゅうの
487名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:12:12.78 ID:Ut1tBALI0
とくだねの河西アナでさえ上半身の安定感を重視する採点方針ガーってのに対して
「でも3位の選手はブレブレでしたよ」と毒づいてたしね
488名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:13:02.62 ID:7EfwrM5r0
大丈夫。高梨ペンギンはきっと飛べる
489名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:13:17.10 ID:/6A20MJP0
昨日TVで荻原が言ってたけど
3位になった選手は元々基礎点が高いから
多少失敗しても点数が高いらしい
490名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:13:48.61 ID:cppqWIhz0
しかし、人生ってのは残酷だよなあ

少々ルックスが良いだけで、モーグル界のアイドルともてはやされ
五輪シーズンに結婚せず競技に集中すれば?という忠告コメント全削除してブログ閉鎖し
足掛け16年代表5回にして1回もメダルが取れないばかりか「真の女王」「幻の女王」と蔑まされ
この期に及んでまだ「ぜひ次回も」「いやいや早く子作りを」と強いられる

後身の女の子たちは、アスリートとして上村と里谷、いったいどちらの生き方に共感し
憧れを抱くのだろうか・・・
491名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:13:53.38 ID:TCnzuB8N0
カザフタンの選手は明らかに上村より上だったから決勝進めただけでも運良かった
492名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:14:22.78 ID:2eS1S+RR0
今回のジャパンバッシングはかなり酷い
493名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:14:34.77 ID:5A0nkW5/0
採点競技はクソチョンが審判へのワイロでいやらしい妨害してくるからなぁ
自国が出てない競技でもだ!もはやビョーキ
494名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:14:49.26 ID:fetT3MhaO
>>480
沙羅ちゃんも、昨年ウェアの体からのユトリがどうのこうので、ルールを変えられてたような
495名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:15:04.22 ID:UfV6UIu80
スキーとか水泳も日本が強くなるとルール変えるからな
まじで今回の採点は納得できない
アメリカは明らかに今大会有利な判定多いでしょ
496名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:15:04.47 ID:nZ7EXktl0
メダルとれるの
イモトだけだったりしてな...
497名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:15:06.94 ID:oRrOo8VG0
国際スキー連盟(FIS)が審判員に対して開いた昨秋のクリニックで上村のような後傾気味のターンは8段階の評価で「最高」「とてもよい」に次ぐ3番目の「よい」に分類するように指示。

http://sankei.jp.msn.com/smp/sochi2014/news/140210/soc14021000530001-s.htm
498名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:15:10.28 ID:Fjuu9IwrO
鈴木明子と白人が、同じ動きをしたら点数に違いが出るのは仕方ない。
世の常だ。
499名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:15:14.73 ID:V8ObUTNk0
>>490
どっちも憧れられてるからそんなに心配すんなよw
500名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:15:36.81 ID:eKlGDZdIP
>>478
別に日本人をターゲットにしてるわけでもないと思うけどな
ジャンプは北欧のお家芸みたいに思ってて
委員にも偉いやついて勝たせたいんだろ

フランス人やイタリア人も大して身長でかくないじゃん
501名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:16:14.36 ID:ug42C1tG0
ガラクタサムスンマネーで判定競技では日本を不利に追い込んでいる。
502名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:16:18.87 ID:cppqWIhz0
レジェンド気取り葛西、
蚤の心臓浅田、
旬はとっくに過ぎた高橋
税金泥棒伊藤みき、
全く持ってない女上村
醜女軍団カーリング・・・

しかし今大会は想い出作りが多すぎないか?
安倍政権が隠し玉持ってて、視点そらしか?
503名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:16:29.12 ID:1fHzDCPw0
つか「基礎点」云々ってのはいつからできたんだ? 前から点の出やすいターンとか
コスパの高いエアーってのはあったし、ネームバリューで点が高めに出るとかの採点競技ならでわの特性はあったが
基礎点からの減点法で得点をつけるって初めて聞いたんだが、いつからやってんの?
504名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:17:22.13 ID:D4htSRN40
イロモネアみたいに審査員ランダム抽選にすればあ
505名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:18:15.27 ID:SlAV2KDb0
yahooのソチ特集の金×0、銀×0、銅×0の表示が
なんか悲しい・・・
トリノなんて金×1だけだったもんね・・・
506名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:20:39.70 ID:THGXoIMD0
バンクーバーって日本金誰か取ったっけ?
507名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:22:03.88 ID:WACQYUdpP
審判団の反感買ってどうすんだよw
まだ大会始まったばかりなのに
未成年じゃなかったら強制送還ものだな
508名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:23:25.22 ID:mZ56O36l0
ジャンプも飛型と着地に採点があるから、運営批判みたいなのは言わないほうがいいかと
あと上村はグッド・ルーザーになろうしてるのに、まわりが騒ぐのもちょっと
509名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:24:15.13 ID:uYzJ8ZKm0
>>24
ジャンプととかそういうの無さそうなのに
テレマークがとか飛型点がとかおかしいよな

そのうち100m競争でも走る姿の美しさとか採点されるようになるかもしれんw
510名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:24:31.40 ID:S+CDTp8u0
採点競技ってつまらんよなww
511名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:24:50.12 ID:jRP3jMNa0
今回は沙羅金ぐらいだな
フィギアで銀銅少々って感じか
512名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:25:13.48 ID:1nyL5aLDO
雪板競技なんて欧米のホームみたいなもんだな。

向こうのドキュソはドキュソ率も上回ってる
513名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:26:05.44 ID:S+CDTp8u0
>>511
羽生も取れる可能性はあるな
女子は全滅だろう
ロシアの子が圧倒的、地元加点もあるから勝てん
なんっつって
514名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:26:46.65 ID:GyFk5XnI0
>>68
くたばれカス
515名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:27:11.60 ID:YTbznfrK0
偉そうな口は金取ってから叩いてほしい
高梨って何様だよ、いつから審判より偉くなったんだ?
516名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:27:17.64 ID:EUI/z5cv0
つーか世界中がおもってるみたいだなw
517名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:27:21.81 ID:ATGhypaM0
今の主流のやり方じゃない古いやり方をわざわざやったり年齢が高すぎ。
もう終わり切ってるのにゾンビみたいな選手を優遇しても業界にメリットが
ない。狭い村社会のドマイナー競技なんだからやる前からあるべき順位は
決まってるだろ。だいたいすべる順番とか選手の格とかオリンピック本番が
始まる前にすでにレースははじまってるし半場終わってる。本番はおまけ。
もともと白人のスポーツで白人中心で金がまわる業界なんだしアウェイに
挑戦しにいくんだからせめて里谷級のアスリートとしての能力がないと。
大相撲でも外人力士より遠藤がひいきにされてるようなものだしどこも似た
ようなもんだろ。
518名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:27:34.01 ID:fetT3MhaO
>>495
小耳に挟んだだけだけど、アメリカの審判は愛子に(審判中)最低点、カニに最高点付けたらしいね
ま、採点競技だからそんなこと当たり前かも知れないけど
でも日本の審判はそんな露骨なこと出来ないし、しないしね
519名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:27:43.75 ID:cppqWIhz0
マスゴミが根ほり葉ほり聞き出したんだろうが
今これを言うのは如何なものか?

周囲の大人たちは、ちゃんとアドバイスするなり
守ってやらんと金の卵が潰されるぞ

あと、伊藤みきは帰ってくるな
520名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:27:51.56 ID:j3B8iegqQ
コロコロルール変えられても
それに対応して工夫してメダルとるのが歴代の日本人メダリストなわけで
上村には泣いてもらって、後輩に頑張ってもらうしかないわな
柔道の篠原みたく、運が悪かったんだよ

勿論、上村の方がいい滑りだったのは間違いないし出るとこ出ようぜってのも
泣き寝入りばかりの日本人には、今後を考えると必要なアピールかもしれんが
フェンシングでゴネた朝鮮人みたいで
なんか気がすすまない

上村は、そんなこんなも踏まえて
悔いはないと言ってるんだからカッコいいじゃん
まぁ悔しいけどね
521名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:28:14.19 ID:EUI/z5cv0
また日本人特有の内輪叩きやってるゴミがいてワラタw
522名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:28:52.56 ID:5IRHt8DnO
>>453
宣伝効果込みで競技しながら食わせてくれるんだからやるだろ。
下も育ってないしありがたがられるし嫌いじゃなければ続けるで。
523名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:29:13.15 ID:jRP3jMNa0
ジャンプみたいにウェアーや板の長さなら変えられるが滑り方はそう簡単に変えられないだろう
上村乙としか言い用が無い
524名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:29:32.21 ID:62x+iHgI0
この子も調子乗ってるとメダル取れなくなるぞ
そんで外人がどんどん実力をつけてきてフェードアウトとか

日本っていつも

選手層が薄い競技で日本人が持ち前の真面目さと練習量で無双

外人が入ってきて日本の真似

勝てなくなる

というパターンだからな
525名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:29:55.03 ID:fSvRI9EKP
流石に里谷さんだね。今までテレビでも2ちゃんでも誰も明確な説明出来なかったけど特ダネ見てやっと納得出来たわ
526名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:30:31.83 ID:3E2TeDpa0
オリンピックはヨーロッパ系人種の祭典なんだから当然の事と昔から言われてるだろ。
ヨーロッパ系人種が負け続けたらルール変更は当たり前。
何を今更。
527名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:30:53.98 ID:Gdh4498G0
528名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:31:25.13 ID:S+CDTp8u0
>>524
何言ってんだ?w
アジア人が勝ってる競技は、ルール改正で欧米人有利にかわっていってるだろw
529名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:31:30.69 ID:vQXNCtiE0
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)∧_∧
   ⊂彡☆))Д´)←>>513
530名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:31:46.14 ID:uZsrRaDYi
ターンうんぬんは関係ない
たんに上村より上にいかせたかっただけ
声が低いのが不満そうに
聞こえて審査員の心象を
悪くさせた
まずはかわいい声が出るように
ボイトレから始めたほうがいいかも
531名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:32:03.46 ID:IxWnbmFQ0
○ッテと東京メディアに雪印が潰されてから
日本の冬季スポーツはボロボロだよ
532名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:32:18.10 ID:cjnkFXBL0
マスコミがこういう事言わそうと質問して

上村に気遣いながら正直に答えただけだろw

それに対してグダグダ煩いわww
533名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:32:51.38 ID:cppqWIhz0
>>525
何て言ったのか詳しく教えてください
534名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:33:02.29 ID:fetT3MhaO
>>497
で、昨日のは愛子はその上から3番目の基礎点になってるのだろうかね?
で上位3人は最高評価の基礎点だったのか
535名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:34:59.86 ID:pqEFVN2zO
これってその試合の滑りよりも、タイムよりも、エアーの難易度よりも
ターンの基礎点wが一番大事やんけ
だったらこそこそしないで先に基礎点表示しろや
それと基礎点の割り出しも、明確に試合で積み上げろよ
536名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:35:02.66 ID:10FhR3Yz0
メダルを取れないと子供の様に愚痴るのは
小児病患者の国民性だなw
537名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:35:35.84 ID:7gCObTen0
高梨も調子こいてるとな、滑ろうとした瞬間にロシア人の女に囲まれて一緒に滑る形になってバランスを崩してロシア人女20人ぐらいに囲まれた状態でジャンプに失敗して高梨は失格になる
高梨は自分がアウェー所にいることをの場自覚したほうがいい、ロシアではロシア人>>>>>>>>高梨だからな
538名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:35:36.83 ID:4NiqO/Jr0
ソチのカーニーの動画ないね
539名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:36:58.64 ID:uYzJ8ZKm0
>>536
日本人はメダルきちがいなんですよ
540名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:37:24.79 ID:Gdh4498G0
>>525
この指摘については特ダネ以前にどこかの番組で説明してたよ
541名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:38:01.06 ID:jRP3jMNa0
基礎点が選手ごとに違うってのはミス無かったら基礎点が上の選手が自動的に勝つということ
基礎点に差があればミスしても基礎点幅内なら負けない
542名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:39:00.96 ID:V8ObUTNk0
>>540
中継のときに説明があれば
こんだけおまえらも騒がないで済んだのにな
543名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:40:43.90 ID:vkaI6XET0
>>525
自分は指摘してたぞw
今季のワールドカップの上村の点が延びないのは知ってたから、カービングでは得点が伸びないと
決勝は準決よりタイムが伸びたが、上体のブレが大きくなったから減点、低シコアだったと
一応ど素人でなく、SAJ1級持ち
544名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:41:22.83 ID:J7Ileylr0
公式インタビューでないのに審判批判とか大げさな
書いてる記者のさじ加減次第じゃねえかw
545名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:41:36.53 ID:r50mkMcC0
冷戦時代の採点競技はかなりひどかった思い出
よくあんなのがまかり通ってたな
今も大して変わらんということか
546名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:41:39.97 ID:/X4M4JwDO
三浦豪太の解説はマジ糞
誤解の巣窟になっとる
547名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:42:43.88 ID:7gCObTen0
高梨がホテルで熟睡してる時にロシア人の少女100人ぐらいがカードキーを解除して入ってきて騒ぎ出す
寝てる高梨の上に10人ぐらいのロシア人の少女がジャンプして乗っかる
548名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:43:26.86 ID:jtEPMX2V0
>>539
1時間もゴネてやっと特別メダル貰って泣きやんだお前らには言われたくないw
 
549名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:43:31.59 ID:EV0Hi2KC0
関係ないのによけいなこと言わなくてよろしい
まあマスゴミに無理やり意見を求められたから言ったんだと思うけど
550名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:43:41.87 ID:V8ObUTNk0
スライドターンって古い技術という印象があったのだが
そっちの方が基礎点が高いのは意外
コブでもカービングできる人が上手いっていうのが
最近のスキー界の常識だと思ってたが
これって基礎スキーが大人気というガラパゴス化の影響かもなw

ていうかコレ絶対見てる人に分からんだろw
元オリンピック選手ですらちゃんと解説できてないしww
振興スポーツとはいえもう20年以上やってんだからいい加減ルール固めてよwww
551名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:44:10.30 ID:pYd/QzcBO
>>536
だな

しかも、やる前は「日本人なら絶対応援しろ」みたく、勝利至上主義なのに、
結果が出なければ出ないで「選手はよくやったよね」とか温い馴れ合いとかしない

この国のスポーツが一皮剥けない理由が丸わかりだよ
552名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:44:18.80 ID:BOzqTfp70
素人にもわかるように説明すると
昔はターンが簡単なカービングしかなかったが数年前スライドという新しくて難しいターンが導入された
有力選手は全員新ターン習得する努力をして点を伸ばしたが日本選手は何もせずそのまま放置した
結果全員ノーメダルで終了、ごく当然な結果だっただけ
553名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:44:30.97 ID:jRP3jMNa0
次回の冬季五輪は日帰りだな
554名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:44:47.94 ID:Gdh4498G0
>>542
人選に関しては大人の事情もあるから仕方あるまい

モータースポーツの解説なんか素人ウケが主体でもっと酷いw
555名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:45:03.55 ID:aJ1dHgbm0
>>545
ビットなんて東ドイツってだけで下駄履かせてもらってたよね
556名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:45:26.76 ID:YzwCGEGY0
あのターンで4位になれた上村は逆に凄いってことか?
557名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:45:37.20 ID:cppqWIhz0
高梨は五輪終了後に日テレでエベレストへの挑戦が待っている

そっとしておいてやって欲しい
558名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:45:39.30 ID:EUI/z5cv0
ゆっくり着実にやったほうが点が高くなる
前回のクソフィギアのキモヨナ優勝と同じ香り
559名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:46:01.79 ID:fetT3MhaO
>>543
あんだけ頑張ってモノにしたカービングターンが今更低評価に変わるとは
そりゃ最初から他のターンをやってる北米選手には勝てんわな
560名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 11:46:14.42 ID:M85n2WB40
スライドよりカービングの方がむつかしいと思うのだが
どうして採点基準変えた?上村が以前選手権者になったからか?
体制崩れても点が高い競技なんて見ている価値無いよ
それよりアイスホッケー男子を写せ
561名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:46:30.00 ID:V8ObUTNk0
>>546
エベレストで死にかけてたからしゃーないw
男子の解説は附田雄剛みたいだから
もうちょっとマシ


・・・なはずw
562名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:46:57.05 ID:f1dWkKIl0
これがすべて

評価下がったカービング 前回五輪後に見直されていた基準
http://sankei.jp.msn.com/sochi2014/news/140210/soc14021000530001-n1.htm

国際スキー連盟(FIS)が審判員に対して開いた昨秋のクリニックで教材の一つに使われたのが昨年1月の上村の映像だった。
後傾気味のターンは8段階の評価で「最高」「とてもよい」に次ぐ3番目の「よい」に分類するように指示された。
上村は滑りを改善しつつあったが、審判員の先入観をぬぐうまでには至らなかった。
(最高5.0、とてもよい4.5、よい4.0とのこと)
563名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:47:38.90 ID:qiJ5czTLO
(・∀・;)スタート直後のコブでぶっ飛ぶ自信がある
564名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:47:46.46 ID:EUI/z5cv0
評価がさがったとかどうでもいいよ
白人サマに都合のいいルール変更なんてクソ食らえ
565名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:48:37.17 ID:jtEPMX2V0
>>536
オリンピック選手育成にかける国の予算が韓国は約600億円、日本はその20分の1の約30億円
どちらの国が必死なんですかねw
566名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:48:53.60 ID:YzwCGEGY0
前回五輪から採点下がったの分かってるのならスライドに変更できたんじゃないの?
567名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:49:14.73 ID:fSvRI9EKP
>>533
>>541さんが書いてるようにターンには基礎点というものが元々決まっていて今年の主流は上位3人の様な上体がぶれないターンで上村のターンは基礎点が低い。

そこからの減点方式だから元々基礎点の高いアメ女はあれだけミスしても上村より点数が高かった。
568名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:49:33.66 ID:EUI/z5cv0
タイムおそくて着実にやればいい競技wwwwwwwww
569名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:49:55.62 ID:na9E26Ko0
>>558
最後の人は着実でもなかっただろ。
前半とか足が離れて乱れてたし
570名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:50:37.77 ID:dhghL9OV0
朝刊にあった里谷の解説見たけどよーわからん
4年前は、上村のターン技術は世界一って触れ込みじゃなかった?
なんで、基準となる滑りの主流がコロコロ変わるの?
急にトレンド変わりましたって言われても無理じゃんw
571名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:50:52.82 ID:EUI/z5cv0
点数擁護はなんとか適当なこといって擁護しようとしてるだけだしな
よくある競技擁護
解説だって「最初にすべるってのはこういうことなんですね」と本音漏らしてたww
572名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:51:55.65 ID:EUI/z5cv0
>>570
都合悪かったんだろ

ジャンプだってソチで台変えてその対応に高梨苦しんでるんだぜwwwwww
573名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:52:19.44 ID:1nyL5aLDO
朝鮮人と一緒じゃん
負けは負けってだけなのに
それをあーだこーだ難癖つけて、ルールが悪いだの白人だの文句言うのはおかしいわ
朝鮮人化してて呆れるな
574名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:52:33.11 ID:/ls549850
基準が変わったのは去年で上村も当然知ってたけど
上村は競技を長期休養してたから復帰後新しいターンに変えるのを諦めて従来スタイルのままだったから基準点が低い
従来の滑りが主流だと上村より速いタイムを出せる女子選手は結構多いんよ
575名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:54:30.79 ID:EUI/z5cv0
>>573
日本人じゃなくてもさわいでんじゃんこの問題ww
576名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:54:31.20 ID:vkaI6XET0
>>559
自分も以前、コブを滑りまくってゲレンデのヒーローを自認してたがw、どっちが難しいかはなんとも言えないな
今回のような固いバーンの時は、反発が大きいからスライドで体勢を安定させるのはかなりきつい気がするし、新雪だとそうでもないし
ただ、自分の経験からはスライドをマスターするにはかなり強靭あ足腰と上体の筋力が必要で、これは欧米人向きで、モーグル選手としてどちらかというと華奢な上村には、ハードルが高すぎる技術だと思うし
本人がそこを察して、取り組むのを諦めたんだろうと思うよ
577名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:54:53.27 ID:cppqWIhz0
>国際スキー連盟(FIS)が審判員に対して開いた昨秋のクリニックで
>教材の一つに使われたのが昨年1月の上村の映像だった。
>後傾気味のターンは8段階の評価で「最高」「とてもよい」に次ぐ3番目の「よい」に分類するように指示された。
>上村は滑りを改善しつつあったが、審判員の先入観をぬぐうまでには至らなかった。

つまり、韓国のロビー活動の一環として
「こいつには高得点は出すな」と周知徹底されていたのですね
とてもよくわかりました
578名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:54:58.08 ID:qfuSgcOEP
>>570
ああいう膝を器用に使ったやわらかいターンが毛唐はできない。
できないならどうするか。
毛唐にできる技術の点数を高くする。
いつものやり口。
579名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:55:52.92 ID:aYzFS3QH0
スライドターンの方が点数が高く出がちなのも
自分の基礎点が低いこともわかってたにせよ

それは上村が何故あの出来で金じゃないの?
という問いに対する説明であってさ。

カーニーなんてずっと膝パカパカだったのにな。
そういう次元じゃないと思うんだ・・・
580名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:57:00.31 ID:jtEPMX2V0
マスゴミの在日と外国人の割合の高さを考えるとこのような論調の記事が出るのも仕方が無いが少なくとも日本人としては恥ずかしいね
581名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:57:04.28 ID:1nyL5aLDO
負けは負けってだけ
負けという事実すら素直に認めれない奴は愚かだな

敗北を受け入れるのも勇気だよ。
582名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:57:08.68 ID:cppqWIhz0
>>567
説明ありがとう
仕方ない部分もあるが、上村サイドの戦略ミスじゃ仕方ないですね
583名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:57:09.10 ID:jRwdEOnz0
ほんと冬の五輪って非欧州系の国が露骨に差別されるよなあ
モーグルのカザフスタン代表の点数もなんかおかしかったし
584名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:57:20.11 ID:gDjNc8Xi0
判定に合わせた招請をしてこなかったって、何回もオリンピックに行って
何やってきたのかな??競技ルールはどんどん変わるんだから、きちんと勉強
すべき。
585名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:00:39.47 ID:F9bbXJIU0
あーあ、この子やっちゃったね
こういうのは五輪が終わってから、せめて自分の競技が終わってから言わないといけない
一番距離だしたのに飛型点爆下げでメダルすら取れないようにされるよ
ロシアも八百長大国だからね
ソルトレイクのフィギュアペアダンスのロシア人の八百長がばれてフィギュアの採点方法が変わったくらいだし
586名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:01:05.71 ID:dhghL9OV0
トリノの時は女子でもエアーが豪快じゃないと点が出ないって話で
エアー頑張ったのに、ターン技術が未熟で点でなかったんじゃなかったっけ?

それでターン技術磨いたら、バンクーバーではタイムが遅いって言われて

今度はタイムガンガン攻めたら今度はターンが古臭いって言われて

もうやってらんねーだろw
587名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:01:31.44 ID:V8ObUTNk0
>>582
いや戦略ミスでもないんだよ
今季の成績考えたら決勝6人に残れただけで上出来だし
可愛い後輩2人のじん帯を奪った難コースは
ミスの少ない安定した滑りのできる上村に微笑んだ
588名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:01:43.49 ID:jRP3jMNa0
全員がミス無く滑っても基礎点で順位が決まるというのは初めからハンデ背負ってるのと同じだからなあ
プラスαださないいかぎり勝てる要素は無い
減点幅で順位が決まるような採点方式だったら上村勝てたのかな?
ま、今更どうでもいいか....
589名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:03:08.89 ID:fetT3MhaO
無様でも銅!
だったなカニさん

上村良くやったよ
590名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:04:09.92 ID:ATGhypaM0
www.nikkansports.com/sochi2014/column/ogishima/news/f-sochi-tp0-20140209-1255400.html
上村がカーニーに負けた理由
www.nikkansports.com/sochi2014/column/columnist/news/p-sochi-tp0-20140210-1255661.html
上村愛子 滑走順が見方変えた

10年にルールが変わったのにそれにあわせて対応できない上村は負ける
べきして負けた。メダルもとれなししょぼいのにオリンピックにこの競技で5
回もでてるなんてかなり変わってる人。淫獣の方がアスリートとしては結果も
だしてるしホームの日本で開催した長野以外でもメダル獲ったし実力も格上。
591名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:05:08.34 ID:EUI/z5cv0
タイムが一番目に遅いやつが金ww二番目に遅いやつが銀wwwwwwwwww
592名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:05:22.17 ID:dhghL9OV0
まぁ順位と判定は別として
モーグルってつまんないわ 特に女子はみんな同じようなエアーだし
うちの親父なんて何が面白いのって言ってる
593名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:05:26.75 ID:fSvRI9EKP
カニさんは女王だから銅なんかいらんだろ 上村にやって欲しかったな
594名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:06:10.14 ID:CvTXy1le0
ジャップざまああああああああああああああああ
595名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:06:12.82 ID:jRwdEOnz0
いくら五輪って言ったって結局審判の裁量でやりたい放題だからなあ
ロンドン五輪なんてボクシングの清水が何回もダウン奪ったのに何故か判定負けして
後日抗議したら覆ったってことがあったくらいだし
596名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:06:15.84 ID:cE/AZjY5O
「オリンピック」とは、白人が幅を利かせる民間団体。
597名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:06:17.40 ID:EUI/z5cv0
ID:1nyL5aLDO「審判は絶対!」




そんなに日韓W杯擁護したいんだなw
598名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:07:46.60 ID:vkaI6XET0
>>574
その通りだね
カービング重視にすれば、有望選手はみんな取り組んで、スピードも上村以上のがウヨウヨ出てくる
結局、どうルールが定められようが上村にはメダルはきつい
里谷なら、すべて高いレベルで対応できると思う
里谷ってのは元々、全日本のアルペン系のチャンピオンだから、運動神経や体力など上村とはモノが違う
599名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:09:00.70 ID:vfN32Xs90
日本人の修正としては判定に文句言わないのが一般だろ
やられっぱなし、言われっぱなしが日本人の美学
結果、朝鮮人にガタガタ言われてる
600名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:09:28.57 ID:aeT1vXhR0
オリンピックなんて所詮こんな物
俺なんか バカらしくって最初から見てないや

東京オリンピック開催反対! 取り消し申請しろよ!
601名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:10:05.45 ID:7EfwrM5r0
オリンピック直前にルール変えんなよ あからさますぎ
602名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:10:18.06 ID:fetT3MhaO
ひるおびで今からやるけど、どう解説するか
603名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:10:53.07 ID:V8ObUTNk0
まあおまえらも切り替えて俺の遠藤尚ちゃん応援してやってくれよ
604名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:11:42.35 ID:EUI/z5cv0
タイムが一番遅いやつが金ww
二番目に遅いやつが銀www



上村のすべりは審判団が真っ黒って事を全世界に知らしめたな

その証拠に5,6位のやつらはタイムあげようとしてミスってたけど優勝したやつなんてあせる様子もなくゆっくりやってたもんなw
605名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:13:23.72 ID:/ls549850
その一つの要因がターンポイントだった。上村が得意とするカービングターンはエッジを効かせ、こぶを削るように滑り、斜面を滑り降りていくが、
現在の主流は、板をスライドしながら接雪時間を長くするターンで、「去年の夏くらいに、ジャッジクリニックがあって自分のベース点を定められました。
それをシーズン中には知っていたのですが、私のベース点がすごく低いんです」と不利な状況にあることは自身でも認識していた。
 それでも「(カービングターンを変えるという選択肢は)もうできなかった。でもスライドも使いながら、縦にも滑りながらで、
自分らしい滑りをして去年よりターンも良くなっていた」と五輪に向けて、しっかり自分の技術を高めていた。

メダルを獲得したジャスティン・デュフォー=ラポイント、クロエ・デュフォー=ラポイント姉妹(ともにカナダ)はターンポイントが12.1、カーニーも11.1と上村を上回っていた。
上村がタイムポイントで1位になっても、この得点差を覆すことはできなかった。
「(スーパーファイナルを戦ったほかの5人の滑りは)みんな自分よりワールドカップ(W杯)などで上にいる人たちだったので、自分が一番で残るとは想像していなかった。
みんなうまいなと思っていました。(カーニーの滑りが乱れた時は)『あれ、いけるかな』と思いました。これはもしかして(表彰台に)乗ったかな」と思う瞬間はあったと言うが、
結果を見た後は、「はい、分かりました」と納得し、4位という成績を潔く受け入れていた。
http://sochi.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201402090006-spnavi

オリンピック前から自分のベース点は低いからメダルは厳しいだろうな・・・と本人は自覚してたんだから
オリンピック直前でルールが変わった訳でもないし
4位に入った後で周りがあんまり騒いでも
「えっ最初からそう言うルールだったし・・・後から騒ぐの?知らなかったの?」て思われてもあれだと思う
上村本人は満足の滑りだったみたいだし長い間第一線での活躍お疲れ様でした
606名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:13:50.41 ID:7EfwrM5r0
>>604 いつもなら抑えすぎも減点対象なんだけどな。何かとおかしいソチ五輪
607名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:15:45.06 ID:J4pS/em50
見てなかったけど、明らかにおかしいの?
608名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:16:08.51 ID:IuhFRrgoO
沙羅ちゃんはよくわかってるな
沙羅ちゃんには買収クソ審判団に負けないでほしい
609名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:17:27.59 ID:aJ1dHgbm0
>>607
明らかにおかしかった
610名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:17:50.39 ID:hrBfRSXj0
タイム重視した方が良いよな
スピード抑えたらそりゃターンもうまくいくだろうし
611名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:18:18.17 ID:CvTXy1le0
審判は公平だった
612名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:18:18.27 ID:jRP3jMNa0
飛び過ぎ→テレマーク出せない→大幅減点
そんな気がしてきたw
613名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:18:24.60 ID:J4pS/em50
>>609
まじかサンクス
再放送ありそうならモーグル決勝見てみるわ
614名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:19:15.50 ID:Sr2P04zn0
>>607
解説不足
速さより雪を丁寧に捉えた方がポイントは高かった
615名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:20:23.07 ID:62x+iHgI0
結局基礎点も知らないにわかが日本びいきの解説にのせられて
騒いでただけってことだな 一週間もすれば皆忘れてるだろ
616名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:21:20.52 ID:jRP3jMNa0
上村が決勝でいきなりスライドターンで滑っても基礎点は変わらないのだろうか
617名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:21:25.58 ID:cppqWIhz0
ひるおび!もワイドスクランブルも里谷出てないじゃん!!!!
618名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:21:44.47 ID:rRJU6b0O0
そもそも採点競技はすべて胡散臭い

ジャンプも単純に一番遠くに飛んだ奴が勝ちにすればいいのに
飛型点とかわけわからん要素加えやがって
619名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:21:49.00 ID:C1fOefXF0
高梨さんが恵まれていると思うのはライバルに韓国人がいないということ
もし韓国人にライバルが居たら四方から攻撃されてたと思うよ。
浅田さんは韓国人と在日とマスコミに潰されたようなもんだからね
その点で言えば高梨さんはそんなに精神的負荷のない状態で挑戦できるね
ガンバレ
620名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:22:00.62 ID:y+VjiY470
>>66
そうだな。
トップアスリートでないと解らないステージなんだろう。
荒川静香は直前にコーチやプログラム構成を全て変更して
金メダルを獲得した。
レイバックは得点にならないけど、イナバウワーに絡めた。
「楽しむ」とはある水準を超えたアスリートが渾身の力を出し切って
悔いのないように競技することなんだろう。
621名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:22:27.81 ID:ATGhypaM0
だいたいスピードさえだせばいい競技じゃないってことはみりゃコブコブしてる
しわかるのに馬鹿の一つ覚えでタイムがどうのこうの言ってるやつは無知すぎ。
ただの竹田みたいなメダル至上主義者なんでしょう。ドマイナー競技で5回も
五輪にでてるのに結果もだせない選手なんて元々アスリートとして能力がたい
したことない証拠。才能ないんでしょう。
長野オリンピックの時とらなきゃならんかった。
622名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:22:47.76 ID:Sr2P04zn0
今、鮒田が説明してる
623名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:24:12.48 ID:z8Mrh+ep0
リアルタイムで見てた日本人全員思ったことだからな
624名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:26:13.26 ID:EkldbEnMO
タイム重視のルールなら端から欧州勢もそれに特化した滑り方してくるわな
他のアルペン競技みたくなったらなったで日本人有利になるとはとても思えんよ
625名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:26:19.17 ID:qfuSgcOEP
どんだけお前ら暇なんだよ。終わったことをいつまでもネチネチとw
うすっぺらい知識を急きょ仕込んでルールがおかしいだの、白人のヤオだの、
見てて呆れるよ、マジで。民度が疑われるとはこの事。
てか、完全にルールの移行に対応せずに休養を決め込んでた上村が悪いんだろ。
もしも前回の五輪後のルール改正ですぐに対策をとっていたとしたら、結果は違っていた。
参加することに意義があるくらいのノリで「満足できました」とか言われても、
イラつくだけ。てめえのオナニーの為に国税使ってんじゃねえぞアフォ村。
626名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:26:26.27 ID:SsnEk/FCP
>>614
丁寧に捉えていれば、こぶに弾かれてバランス崩しても失点には
ならないんだねw

とか、言いたくなるよなぁ3位の選手の滑りをみてるとw
627名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:27:08.72 ID:jRP3jMNa0
>>623
最終滑走カニの滑り見てたら「おお!」と思うよな
銅メダルだと思ったのはほんの数十秒間の夢だったw
628名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:28:05.39 ID:RscifNaHO
銅の人、そのスライドもできずに股開いちゃってるのにw もうこの競技やめていいだろ。
629名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:28:23.56 ID:sbpNdlzf0
ジャンプはそこまで贔屓出来ない気がするが、
高梨が金取ったら次回から露骨なルール変更ありそうだな
そうでなくても次は韓国で先が思いやられるわ
630名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:28:25.28 ID:hDuNjajx0
女々しくて
631名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:29:22.41 ID:qiJ5czTLO
>>616
(・∀・;)第1エアまでの滑りで決めるらしいが
632名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:29:32.68 ID:AsGDvSDI0
朝方ID変えまくって自演してた低学歴はもういないのか。糞ニートが税金語るなってのw
633名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:31:39.67 ID:imYiKnQu0
沙羅樹
634名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:34:14.07 ID:2pYRXm230
上村の4位批判でタイムが速いからってのは恥ずかしいからあまり言わない方がいい

なぜなら準決勝も準々決勝も予選も上村よりタイムが速くて大きなミスもない選手でも
上村より順位が後ろになった選手はたくさんいるから
635名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:34:39.92 ID:RmLdiGLN0
ジャンプは採点で左右しずらいからサラちゃんが仇を討ったれ
ただし、異常はすぐに報告だ、事故工作方面に注意
636名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:34:49.47 ID:mQHzs7aP0
審判員「カーニーを手ぶらで帰すわけには行かなかった」
637名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:35:19.87 ID:hrBfRSXj0
一番重要視されてるターンで明らかなミスがあったのにこれじゃあな
絶対人気でねえわこの競技
モーグル見ててやりたくなった人なんていないだろう
638名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:39:32.01 ID:2pYRXm230
>>637
さっきテレ朝で解説者が言ってたけど
カニは1回のミスとして減点
上村は上体が動くからターンのたびに小さく減点を積み重ねたのでは?
て言ってたから
プロがそう言うならその通りなんだろう
639名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:41:05.62 ID:aYzFS3QH0
>>503
確か昨秋ジャッジクリニックで上村の滑りは基礎点やれん!言われたと記事にあったから
オリンピックシーズンに備えてという感じなのでは?

つうか、上村は以前世界最高峰のターン技術を持っていると言われてたはず。
それが4年後には「あれは間違い。やっぱスライドの良さを見直したい。」
それで貫くの?どうせそこもブレブレなくせによー。20年もやってきていまだ
根幹の部分がコロコロ変わるなんて欠陥競技としか思えない。
640名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:41:40.42 ID:U1rF0wC9Q
カーニーは決勝のターンであんなにミスしまくったのに
@上村よりずっと高いターン点
A自身が1位通過した準決勝とほとんど変わらないターン点
B審判全員が上村より高いターン点をつけた
Cアメリカ人審判はカーニー3.9(全審判中最高点)、
 上村3.5(全審判中最低点)というターン点をつけた

このあたりがどうも納得できんわ。特にAは一番不可解。
予選から見てたけどターンでああいうミスをした選手は
軒並み低得点だったし、カーニーだけなんで?って感じ。
641名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:41:48.47 ID:6EHnWXN40
>>637
長野五輪で里谷の金メダルと上村のルックスで注目浴びたのに
いまだにろくな後進が出てこないって事はそういうことなんだろう
642名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:42:59.08 ID:EUI/z5cv0
>>638
なんだよではってww
一回のミスってレベルじゃなかったし上体もブレまくってたろww
もう結果ありきでなんとか納得させようといろんなこというやつ多すぎww
643名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:46:04.45 ID:JB+a8+aY0
沙羅偉いよ。上村は明らかに銅メダルの選手より圧倒的に上だった
その悔しさを晴らす為にも金をとってほしい

日本国民の願いが叶いますように☆彡
644名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:47:07.09 ID:RmLdiGLN0
前回の五輪でスピードを指摘されたんで
スピードアップしてみたがそれでも金は取れなかったwww
採点競技へ出場は全部取りやめるべき

たろえばホンダがF1撤退してF1が衰退したように
645名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:47:42.15 ID:aYzFS3QH0
>>591
こぶの上でダンスして芸術性競う競技にしたらいいのに。
絶対的基準がないのってどっかしらもやもやは残るね。
646名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:49:05.67 ID:vkaI6XET0
>>639
だから、細かい評価変更以前にそもそも欠陥競技なんだって>>412
647名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:49:37.73 ID:ptYFHCJ20
言うよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
648名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:51:07.05 ID:hrBfRSXj0
A自身が1位通過した準決勝とほとんど変わらないターン点

これはおかしいな
大きなミスをしなかった時と同じっていうのはどういうことなんだろう
649名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:52:27.26 ID:PSCixpJLO
こういう汚ならしいゴミはさっさと焼却されればいい!生きてる価値もない産廃ゴミが何言ってんだかwwwさっさと死ね→>>502
650名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:53:45.22 ID:Z0OlvgnL0
タイム1番だったんだろ。タイムはかってる意味ねえじゃん。ひどい競技だ。
651名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:53:56.07 ID:2pYRXm230
>>639
そういう言い訳がましいレスもやめた方がいい
上村と同じカービングターンの選手が準決勝でTOPの得点なんだから
上村が一人たけ損したみたいな被害妄想なことを言うのは上村を傷付けることになるぞ
652名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:54:27.81 ID:fetT3MhaO
>>412
そうだね
大技と難度を競うスノボスロープなんかはタイム関係無かったし
653名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:54:33.28 ID:u9M80Ri00
素人の感想
ずらしターンでゆっくり滑った方が上ってなんなの?
どこがフリースタイルだよ 基礎モーグルじゃん
少なくとも攻めずにゆっくり滑りながらの失敗にはどかんとポイント引けよ
654名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:55:07.34 ID:2pYRXm230
>>650
タイムの得点は一番もらってるから問題ないよ
655名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:56:54.31 ID:u1sMBVoV0
>>598
アルペン?
か?
656名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:58:24.97 ID:IO7KXe8cO
里谷さんは2つもメダル持ってるんだから審査のせいでも白人至上主義でもない
単純に愚図なだけ
657名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:58:58.98 ID:aYzFS3QH0
>>642
だよな。終始お股開きっぱなしだったし。
それを自称経験者が「にわかには分からん」(キリッ
だものな。説明できないなら出てくるなよ。
モーグルというか採点競技全体の行く末を案じるわ。
658名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:59:00.47 ID:2pYRXm230
さっきも書いたが30秒台の選手は予選でも準々決勝でも準決勝でもたくさんいる

その選手たちの国やファンがメダル3人よりタイムが速いのに決勝に行けないのはジャッジの不正だーとか言ってるかな?

日本人だけだぞ
タイムうんぬんでジャッジ批判してるのは
もっと冷静になろうよ
659名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:00:38.31 ID:hPS3RWOm0
日本人選手は全体的にキレがないよ
筋力の無さが原因なのかもしれないけど、白人選手の動きとは素人目でも違いが分かる
660名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:02:09.35 ID:EkldbEnMO
里谷は凄かったよなー 淫獣ぶりのインパクトに埋もれがちだけどさ
661名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:03:13.02 ID:F02a77Cc0
>>658
お前観てから言ってんだよな?
662名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:03:16.55 ID:aYzFS3QH0
>>651
抗議の結果上村が予選落ちになってもそれはそれでいいじゃん。
競技というかスポーツの行く末考えたときそっちの方が今のままよりはいいと思う。
663名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:03:17.88 ID:26AVg3qJ0
里谷の運勢を上村に分けてやりたかったな
664名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:04:10.68 ID:n07DNneg0
ベース点とかいうゴミ制度があるのってモーグルくらい?

もういちばんベース点高い奴優勝で次回からやらなくていいよ、アホらしい
665名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:07:26.76 ID:Hj4JYTMJ0
そもそもオリンピックなんかが世界最高峰の舞台なんていう常識が
まかり通ってるのがおかしい。
結局は白い人たちの白い人のための真っ黒な大会。
666名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:08:39.27 ID:2pYRXm230
>>662
お前はそれでも言いけど今さら日本人が抗議して順位が変わるとでも思ってるのか?
協会から矢面に立つのはお前じゃなくて上村なんだぞ
もしも奇跡的にお前の言うとおり順位が覆ってその銅メダルをもらって上村が喜ぶと思うか?
上村のことを1番に考えるなら素晴らしいスキーだった4位おめでとう
これでいいだろ
いったいお前は何がやりたいんだよ?
667名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:08:57.47 ID:CvTXy1le0
今日はキムチが美味いw
668名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:09:08.29 ID:6EHnWXN40
王者のボルトはベース点が加算され10メートル短いコースを走ります
669名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:10:13.84 ID:26AVg3qJ0
>>667
おたくはフィギュア以外何か出てるんですか?w
670名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:11:04.78 ID:OhYyH4sJ0
足開いて「おっとっと」ってやっても上村より上の銅メダルは確かに納得できないわな。
671名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:11:47.08 ID:cy2+68qM0
採点競技なんだから仕方ないわな
解説があまりにも上村をべた褒めしてたもんだから
視聴者も勘違いしたと思うけど
フィギュアもそうだが見た目の印象=点じゃないからなあ
672名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:13:32.86 ID:XdBAGsWP0
冬季の競技ってなんで採点無理やり入れようとすんの?
ジャンプでも着地の形で採点入るとか意味不明なんだけど
採点競技をスポーツと称さないでほしいわ
673名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:13:57.42 ID:DoOq52Am0
>>1
つか、協会やマスコミがもっとジャッジに文句言うべきだろ
674名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:16:19.39 ID:Tsw+d4iW0
里谷は金メダリストとして後世まで語り継がれていくだろう
一方上村はいうと「5大会連続メダルを逃した選手」として憐れまれていくんだろう
今後テレビ等でゲスト出演すると思うが、

「さて本日は、女子モーグル・ノーメダリストの上村愛子さんにお越し頂いております」みたいな、、、
675名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:16:47.43 ID:a78bspLa0
今回は徹底して白人優位だから同じくらいの距離だったら沙羅ちゃんは勝てないだろうな
676名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:17:15.84 ID:MnB8ZtH90
自分の競技の前にそれ言っちゃダメだよ。
677名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:18:10.68 ID:EV0Hi2KC0
サラはコメントするべきでないよね
多分他の選手も聞かれたがコメントは避けたのに馬鹿だよねえ

しか八百長八百長は韓国見たいで恥ずかしい
678名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:19:14.82 ID:1nyL5aLDO
スノボみて思ったけどやっぱ白人ってカッコいいな
レベルも規模も違う(ヾ(´・ω・`)

日本も鎖国はやめよう
日頃からもっと世界を目指すんだ
679名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:19:35.65 ID:OeYqvGy8O
>>1
上村がカナダかアメリカ国籍だったらぶっちぎりで優勝していたよ
スピードとテクニック、滑りの美しさが高次元で融合した文句なしに世界最高の滑り
板を横にしてタラタラ守りの滑りで流しただけのカナダや、
板をコントロールできずに暴走しただけのカーニーなんかとは滑りの次元が違った

でも世界最高の滑りを魅せた上村愛子は4位
それが白人ウインタースポーツの現実だよ

日本人だけが今大会No.1で真の女王は上村愛子だってわかっていればいいじゃないか
680名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:20:30.82 ID:fhuqz707O
>>674
里谷だって五輪金メダリストで淫獣としても有名な里谷さんとは紹介されないぞw
681名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:21:44.51 ID:26AVg3qJ0
そもそも里谷はテレビで見かけなくなった
682名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:21:56.24 ID:zW0UqSpAO
日本のスポーツ界もいつ頃からか「楽しむ」が口癖になったよね?
「勝ちたい」と言う闘争心に欠けてんじゃないか?
楽しみたい楽しめなら代表選考は必要なしで誰でもいいんだよw
もっと貪欲に勝ちに拘るべきで日本人は緩いニダw

競うて国民性が表れるニダ
683名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:23:10.16 ID:wVygb1f30
>>666
日本サイドが何も言ってないのに変わるわけがないのは当たり前だ
ただ、あの競技は何が採点基準?
上村がタイムが早かったことは事実
上村の走りにはミスが無く正確にフィニッシュまで行けた
それに対して3位に入った選手はタイムも遅かったし
ターンも何度も体勢が崩れて明らかに失敗だと誰の目にも明らかな状態で
まずかったことが判ったのに上村よりもずっと評価点が高かった。
これは見ている者にとって不可解と言わずしてなんと言えばよいのか?
ただそれだけで上村を見ていた連中は満足できないでいる
ただそれだけのことだ。 順位を逆にしろとか本気で思ってはいない
684名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:24:14.56 ID:WX52G3ON0
柔道と一緒
外国選手はルールを研究して勝つためのプレースタイルを追求
日本人は自分のプレースタイルを追求、「〜道」って価値観が邪魔してる
685名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:24:15.59 ID:EUI/z5cv0
コメントするべきでない()
W杯10勝してからいえwww
686名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:24:16.34 ID:CvTXy1le0
ここまで日本メダル無しw
687名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:25:43.49 ID:XdBAGsWP0
>>684
体制崩してタイムも遅いのが「勝つためのプレースタイル」なのか
アラサーの俺が今から始めても勝てそうだな
688名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:26:55.43 ID:DoOq52Am0
>>682
「楽しむ」と言ったやつは「勝ちたいと言う闘争心」が無いとでも思ってるのかよw

「勝ちたいと言う闘争心」をお前らのためにいちいち言葉にして見せないといけないわけか?
戦時中の日本かよ
689名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:27:01.96 ID:WACQYUdpP
>>509
テレマーク取らないと事故るから安全のため
690名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:29:30.13 ID:YVXFRHXx0
最近やたら「楽しむ」批判をする輩が多いけど、全然ノープロブレム
楽しむ=リラックスする=集中する だからね
だからこれからも皆楽しむべき
691名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:30:19.48 ID:Zvi8Vmzk0
協議前から点数差があるとか腐っとるわ
692名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:31:44.34 ID:+bV4XUr70
こんなことを言って飛型点で報復されないか心配
693名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:31:46.67 ID:P+zBwL8D0
間の国際大会で勝って本番のオリンピックでメダル取れないのが日本人の定番だ。
だが上村のは白人に勝たせた露わな人種差別採点だった。
金が自国有利のお手盛りで取れたのは日本開催の長野五輪だけ。
よくよく海外開催のトリノの荒川と里谷は金取ったと思う。
694名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:31:58.85 ID:2ssqfD2Z0
上村のスキーは世界が見た
誰が本当に素晴らしい競技をしたかは一目瞭然
点数は誤魔化せても人の目は誤魔化せない
それで充分
695名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:32:22.07 ID:1nyL5aLDO
楽しむのは構わんが結果出さないから叩かれる。

外国の選手は楽しんだ上で結果も出してるだろ。
696名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:32:50.79 ID:ATGhypaM0
上村がカーニーに負けた理由
www.nikkansports.com/sochi2014/column/ogishima/news/f-sochi-tp0-20140209-1255400.html
モーグルは採点競技で、ターン、エア、スピードで争われる。最も重視される
のはターン点で合計30点満点のうち50%の15点。エアとスピードは各2
5%で7・5点が満点になる。派手なエアに目が行きがちだが、最も大切なの
はターン。こぶを巧みに滑る技術を争うのが、この競技なのだ。
www.nikkansports.com/sochi2014/column/columnist/news/p-sochi-tp0-20140210-1255661.html
3人は、W杯からの積み重ねを含めると、上村よりも上だった
697名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:34:44.34 ID:XdBAGsWP0
>>696
体制崩しまくってたのに勝った理由について解説よろ
698名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:34:52.70 ID:+bV4XUr70
>>696
モーグルって過去の実績でスコアが決まる競技なの?
699名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:34:53.19 ID:kMm9eAfr0
もう五輪なんて出るなよ。冬季は欧州からいやがらせ、夏季はクロンボにやられる
700名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:35:12.04 ID:gfRj9l3p0
今ひるおびでやってるけど
モーグルは4年前に採点基準が変わりカービンターンから
上体をロックしながらのスライド系を評価することが通達されている
この点を知っていながら一切中継時に言及しなかった解説者がカス
上村は採点基準を無視して自分のやりたい滑りを押し通した
採点には非公開のベース点つまりすべる前から各選手は採点されている
本番でミスがあってもベース点が高いと今回の結果に落ち着く
これがモーグルと言う競技

坂本豪太氏の解説より
701名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:36:19.79 ID:ATGhypaM0
www.yomiuri.co.jp/olympic/2014/ski/20140210-OYT1T00142.htm?from=ylist
最速4位「全部、全力」上村納得、集大成の滑り
12人が次に進める決勝1回目は9位、2回目は最下位通過の6位で、「次に
残れるかどうか分からないぎりぎりのラインだった。
sportsspecial.mainichi.jp/news/20140210k0000m050086000c.html
かつて上村の得点源だったターン点は今大会を通じて評価が低く、この日は
3回とも大きなミスはなかったものの、得点は伸びなかった。ソチ五輪の
モーグル女子選手では最年長の34歳。バンクーバー五輪後に約1年休養
し、復帰当初は体力の低下が否めなかった。
702名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:37:06.29 ID:1nyL5aLDO
楽しかったってのはあくまでも勝者しか言ってはいけない気がする。

負けたのに楽しんだ、はない。負け惜しみにしか聞こえないからだ。
言う奴もバカだよ
周りや視聴者にどう思われるか頭が足らないのかスポーツマンて基本的に知能はバカだよな
703名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:37:34.59 ID:9N5Hh9OH0
ワイドショーで採点に疑問!みたいな話を散々やってるな。
今までフィギュアの採点問題は総スルーして「さすがキムヨナ!」とかやってたのに。
704名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:38:25.48 ID:DoOq52Am0
>>696
カーニーの滑りをちゃんと見た上で言ってるの?
明らかにバランス崩しまくってただろ
705名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:38:31.18 ID:cE/AZjY5O
下手すりゃ、転倒してもゴールさえ出来れば基礎点で勝てるって事?
706名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:38:31.66 ID:YVXFRHXx0
>>695
君は実に浅薄だねぇ

>>楽しむのは構わんが結果出さないから叩かれる
  楽しめなかったから、結果出せなかったんじゃん

わからんのか?w
707名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:39:19.91 ID:EkldbEnMO
白人有利なんていうけどさ、そもそも白人以外でも勝負になりそうな競技なんて全体のうちどんだけあんのよ
採点競技にケチ付けるのもアルペンである程度勝てるようになってからでないと格好がつかんと思う。
これまで日本がメダル取ったのもほとんど採点要素ありな競技だろと
708名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:40:02.73 ID:kV0xSs8+0
欧州圏の大会ならこんなもんだ
709名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:40:14.89 ID:UHNrWGWT0
ターンの採点基準がかわったんだってな
うーむツキがないもったいない
710名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:40:21.42 ID:DoOq52Am0
楽しむ=遊ぶ

とでも思ってるのかなww
711名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:40:36.04 ID:6ghDE9rW0
そもそも3位じゃあなく2位に入ってりゃあ、最後が何してもメダルだったじゃん
結局は自分の実力の問題。

1位に入ってりゃいいんだ。
712名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:40:44.46 ID:uTY144UO0
>>683
ターンの柔らかさとエアーの難易度と高さ
最後にスピードが25%加点される

実際には上村もちょこちょこ細かいミスしてるし、エアーがとにかくカーニーに比べてかなり低い
コレが一番の原因だろうね
713名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:41:08.56 ID:XdBAGsWP0
>>707
だから、冬季五輪自体が茶番だと思う
数値を競うはずのジャンプでさえ採点要素入れるとか腐りすぎ
そのうちスピードスケートとかでも採点要素入れるようになるぜ、間違いなく
714名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:41:49.09 ID:h2MLjcSo0
あの荒々しさが判定が分かれたんだろうな
モーグルってスピードと躍動感が肝だと思ったけど
ほんと採点基準がわからない
上村愛子記録よりも記憶に残るすべりをありがとう
715名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:41:51.21 ID:BNTs6ONGO
素人目で見ても
三位のカーニー
コブでボンヨヨヨンだったじゃんね
716名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:41:51.40 ID:2ssqfD2Z0
スライドにしたって少なくとも蟹の下にされる部分は無い罠
717名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:42:12.26 ID:uTY144UO0
>>704
大きくミスった2つのコブ以外は全部カーニーが柔らかさで上だよ
ちゃんと見ろ
718名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:42:35.09 ID:2pYRXm230
予選1回目の星野は最初のエアはヘリコプター。第2エアはアイアンクロスバックフリップ。着地も決める。
タイムは30.95。得点は19.72

タイムがメダリストより速いから上村がメダルだと言ってる日本人は
星野もメダルだと文句いえよ?
星野もミスなしでタイムもメダリストより速いぞ
なぜ星野のタイムのことは無視して上村だけ被害者扱いなんだ?

上村が銅メダルとか言ってる人達はもっと冷静はなろうよ
719名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:42:54.55 ID:fetT3MhaO
ひるおびでは上村のは(カービングターンは)男性的で攻撃的な滑り、(以前は?)コブを回る滑りは(男にとって?)カッコ悪い滑り、と言われてた
と解説者が言ってたが、男子も昔カッコ悪いと言われてたほうの滑りが今はやはりカービングターンより上位となってるの?
720名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:43:00.32 ID:Y+vYeizS0
>>454
金メダルは無理だろ
721名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:44:07.83 ID:EnONyxLt0
>>718
男子の放送やってたっけ?
722名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:44:56.24 ID:C+Tb0Nqn0
沙羅ちゃん、しーっ
運営批判は意地悪されるぞ
言いたいことは2ちゃんだけにしよう
723名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:45:27.94 ID:uTY144UO0
今のモーグルの採点基準が前回バンクーバーオリンピックの優勝した
アメリカのカーニー選手の滑りを基準として変更になりました

上体の安定したズラすターンの方がターン点が高く、
上村選手のようなカービングターンでは上体がぶれれば減点対象です
724名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:45:46.78 ID:2pYRXm230
>>721
星野純子だよ
725名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:46:15.10 ID:u9M80Ri00
愛子の滑りの方が上に見えるド素人にはモーグルは理解不能だから観るなってことか
726名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:46:22.61 ID:P+zBwL8D0
上村のようにミスしなくてもタイムも一番早くても負けさせらられる
カーニーのようにスキー片足とられてあげてもタイム上村より遅くても勝たせてもらえる
沙羅も真央も金どころかメダルも怪しいかも何が出てくるか分らない採点と審判の国民感情
727名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:46:46.68 ID:+bV4XUr70
>>711
詭弁
728名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:47:02.78 ID:HfRbPhbX0
選手はあんま他競技他選手のことを口にしない方がいいと思うんだけどな
単に「すごかった」とか「刺激された」とか良いことは口にしてもいいけど・・・・・
オレがコーチならそういう指導をしとくわ
729名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:47:03.21 ID:DoOq52Am0
>>723
キムヨナみたいだな

結局政治力か
730名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:47:16.44 ID:ilz7TVZnO
あのな、グラミー賞、MTV、何とか賞、日本でもテレビ出演、Mステ、紅白、何とか賞ってのは全部金で買えるんだよ。
オリンピックも同じ採点方式の競技なんか特に真っ黒だよ。日本人ってお人好しなんだよ。海外からすりゃバカだな生方だなって思われてる。
731名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:47:23.46 ID:RscifNaHO
なんだ、実績点がある競技だったのか。納得。
732名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:47:40.70 ID:1nyL5aLDO
楽しんだってのはあくまでも勝者が使える言葉。

負けた奴が楽しんだなどいうのは滑稽でしかない。

誰がスポーツマンに吹聴して、流行らしたんだか。
733名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:48:57.66 ID:h2MLjcSo0
モーグルにまぐれはないってことか。
子供の頃、書き初めの時に大人がびっくりするほどの字を書いたのに
選ばれなくて、自分よりうまくない奴が区展に選ばれてた。
理由 自分の字はふだんは雑だったから
選ばれた奴はノートもすべて毎時キレイで丁寧な文字を書いていた。

基礎点ってそういうことなんだな。
上村愛子のモーグルで不意に思い出した。
734名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:50:07.87 ID:ATGhypaM0
もともと引退したような選手だし予選もギリギリ通過。ケツから数えた方が
早い。4年も前の採点基準の変更にも柔軟に適応できる程ならとっくに里谷
みたいにメダルとれてますから。3流選手だろ。顔だけ枠。ビーチバレーの浅田
と同じ。他の競合の激しい女子スポーツじゃ代表にも1度もなれない程度
でしょう。20年もでてメダル0。その程度なのによく出られるよね。
735名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:51:09.07 ID:hrBfRSXj0
ダウンタウンの松本がたいして面白いこと言ってないのにうけるみたいなもんか
過去の実績でいつまでも評価されるなんてなぁ
736名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:52:24.60 ID:DoOq52Am0
>>1
「惜しかったというか何というか。私の中ではちょっと(判定に)納得いかない感じだった」と感想を話すなど、くぎ付けだった様子だ。


これってオフレコだったんじゃないの?
そうじゃないとしても、記者が沙羅にメダルを取って欲しいと思ってるのだとしたら
こんなことを記事にして発信したらアカンやろ
737名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:52:26.27 ID:fetT3MhaO
>>698
ひるおびによると、本人にも自分の基礎点は解らないらしい
秘密なんだと
多分上村は○○点、カニは○○点位だろうと解説者が言ってた
堂々と公表してない(公表出来ない?)基礎点て何なの、て感じ
738名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:53:05.08 ID:u9M80Ri00
男子の各選手の基礎点一覧はどこ?
攻めなくても失敗しても高得点が約束されてる選手は誰よ?
739名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:53:12.08 ID:vkaI6XET0
一番の問題は、この基礎点の認識がなく、大騒ぎしてた解説のバカ三浦
740名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:53:16.72 ID:jcRjmqCgO
今日の特ダネの説明で納得はしたが、欧米の都合よくルールを変更するやり方は卑怯!!
741名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:53:24.73 ID:1nyL5aLDO
バカの一つ覚えみたいに、
ことごとく楽しみましたとか連発するだけの脳内花畑スポーツマンには、
いい加減ヘドが出る!
負けたら負けたで悲しんで次に生かせ!
あのスノボのやつも全く反省がない
遊びに行ってんのかよ
742名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:53:51.04 ID:XdBAGsWP0
基礎点(笑)
ほんと順位いじり放題ヤオし放題のゴミだな冬季競技って
743名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:53:56.03 ID:GoGzdQ5n0
モーグルとカーリングはメダル取っても恥ずかしいだけの競技。
ほかの選手たちががんばってくれればそれでいいや。
744名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:54:15.10 ID:uTY144UO0
スキージャンプの板の長さのルールが身長制に変わった時、
身長的に不利な日本ジャンパーがみんなして「卑怯だ」って言ってたけど

169pのシモン・アマンがNo1 になり
単なる日本の技術不足だったことが露呈したりしたけどな
745名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:55:58.76 ID:fSvRI9EKP
過去の実績が基礎点に含まれるって本当か?里谷さんは第一エアまでの滑りで基礎点を決めるって言ってたぞ
746名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:56:06.11 ID:z+c48puS0
上村のターンは上半身がぶれていい滑りではなかったけど
カーニーのあの失敗は2こぶ程度だったが
あれだけバランス崩してたのに減点があの程度では
疑ってしまうよな
オリンピックの存在価値はもうないな
747名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:56:41.27 ID:vkaI6XET0
>>744
アマンが勝ったとしても、不利になったことに変わりない
748名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:56:55.78 ID:wjQCqCZNO
オリンピックから採点競技を排除すればいいだけ
749名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:57:16.90 ID:+1CHeSiQ0
>>732
だからさ、負けた奴って楽しんでなんか、いやしない

そもそも負けた奴がだよ、試合後に「俺楽しんだんだぜ」なんてあんま言わないと思うんだがw
750名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:57:25.76 ID:2pYRXm230
>>745
第一エアーまでのターンだよ
モーグルやってる奴なら常識
751名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:58:08.11 ID:hrBfRSXj0
それはアマンが凄いってことで小さい選手が不利なのは変わらないだろ
752名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:58:09.59 ID:hrBfRSXjO
>>700
解説では他の選手のスライドターンを(未熟で)レベルの低い証しのように語っていたわ。
753名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:58:35.09 ID:/tMz9zAs0
現在主流の高得点が出やすいスライドターンに上村が対応できず、
昔の滑りをしてたから点数が低かったらしいね。そうテレビで言ってた
754名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:59:54.35 ID:5E8177C20
>>747
元々身長低い選手に有利すぎただけ
それより体重制限とかスーツの変更とかルールコロコロ変えすぎて
フィンランドやドイツもろとも低迷期に入った
今強いのはポーランド、スロベニア、オーストリア
755名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:00:00.95 ID:aLQcjgoi0
自分のこと根暗って言ってたのにかなり言うタイプだなw
変なとばっちり食らわなきゃいいけど、頼もしくあるね

正直上村の採点に文句言わない日本に幻滅する
これ他国だったら物議かもし出して銅メダル2つにしてもらってたでしょ
開会式の行進もロシアの国旗が目立ってたし媚ばっか
756名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:00:20.44 ID:XHBobY8F0
騒げば騒ぐだけ
チョンに似てくる
757名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:00:28.97 ID:HfRbPhbX0
>>749
そうかね
印象としては日本選手の金メダル取れなかった選手の半分までとはいわないが
3分の1は「楽しかった」とかそんな感じのことを言ってる印象があるわ
まぁ日本人は内心悔しくても、そういうのを敢えて表に出さないところはあるだろうけどな
758名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:00:32.96 ID:k8ZwVY6X0
立派な4位じゃないか
上村のコメントも素晴らしかった
判定にケチつけるのは上村も望んでないだろ
759名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:02:57.68 ID:DoOq52Am0
>>756
こういうバカが多いから
日本は舐められてチョンにやりたい放題やられるんだよw
760名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:03:19.16 ID:fSvRI9EKP
上村も今回が最後だから楽しめたって言ったんでしょ
761名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:03:36.18 ID:v5nRhImz0
楽しんできまーすとか言ってる選手って大抵の場合惨敗してるような気もする
メダルとる選手ってあんまり多言しないし(笑)
762名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:03:53.11 ID:uNiypUpY0
浅田は3Aまったく決めれないのにメディアが煽るせいで
一般人がだまされてるだけだが
この子はマジ強いな

浅田とかいってる情報弱者あほ
763名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:04:08.47 ID:UJaMA0ZI0
>>758
4位は立派だと認めたうえで、3位が相応しかったと言ってる。

海外でもそういう声はあるようだ。
764名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:04:11.28 ID:vkaI6XET0
まあ、採点基準自体にトレンドがあってコロコロ変わるとか、本当に正しくスキー技術の難易度を評価してるのか疑問だらけ、超曖昧で何がなんだかよくわからんわな
765名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:05:48.07 ID:hrBfRSXj0
観戦素人が楽しめない競技だね
もっとわかりやすく大きなミスをした人は超減点で良いと思うが
766名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:05:59.42 ID:jRP3jMNa0
いっそのこと中継も録画もせず結果だけ知る競技でいいかw
一般人が口を挟む余地無し
767名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:06:08.48 ID:EUI/z5cv0
>>741
そもそも能力でまけてるのに勝てとか馬鹿なのお前は
768名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:06:13.79 ID:fSvRI9EKP
「凄く楽しい42キロでした」知らないとか(笑)
769名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:06:47.74 ID:ovFYLKle0
そういえばヤクルトの宮本も「楽しむ発言」に文句言ってたよなw
770名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:06:53.59 ID:fetT3MhaO
>>758
本当にそうなんだけどさ

モーグル競技のヘンテコな採点方式や歴史を多数の人が知る出来事だったね
771名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:07:04.48 ID:5E8177C20
>>764
採点競技は基本糞さからな
フィギアもボロカスに叩かれたから
試合後細かい採点公表するようになったんだっけ
モーグルも基礎点含めて公表すればいいのに
772名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:07:18.80 ID:EUI/z5cv0
ID:1nyL5aLDO
773名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:08:44.15 ID:6EHnWXN40
>>757
そういう選手は優勝にほど遠い雑魚選手だけだよ
やる前から自分自身で負けて当然だと諦めてるんだよ
本気でトップを狙ってる選手が負けて笑えるわけがない
前回銀だった浅田もレスリングの吉田だって1回負けただけで号泣してた
高梨だって金メダル逃してニコニコ笑いながら楽しかったですとか言わないだろう
774名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:08:53.36 ID:vkaI6XET0
>>765
坂本豪太の解説じゃ、基礎点も推定、ミスの減点も推定、審判によって違うらしいってことでw
結局、こんな競技は語るに値しないってことだなw
775名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:11:09.33 ID:/X4M4JwDO
スライド厨は男子を見たら黙ると思う
776名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:11:20.64 ID:7EfwrM5r0
まぁ今大会の日本勢叩きはあからさまだし笑えない。
さすがサムチョン、やる事汚い
777名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:11:34.26 ID:uNTxkcSiO
昨日の朝のニュースでみたけど3位の人の映像はミスったとこしか流さねーのな
実況も「あっ今ミスりました!ミスりました!ミスりました!ミスりました!わーい」だったしなんだかなあ、って感じ
コレじゃ誰がみたって「日本人サベツニダ!」って思うよ
778名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:12:13.16 ID:QWxL5oJw0
ほんと審査員もモグリばっかりだよな
779名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:12:22.14 ID:jRP3jMNa0
「楽しみたい」ってのは「緊張してません」ってことを言いたいんじゃないのか?
780名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:13:02.16 ID:5E8177C20
>>774
スノボの採点も分りづらいんだよな
後日本人選手出てないから殆ど放送されないけど
エアリアルの採点も
781名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:14:23.59 ID:JzCnsQ9YO
採点競技→買収力
タイム競技→ドーピング力
愚直真面目にやってるやつはよほどの幸運が舞い込まない限り一生勝てませんw
782名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:14:56.05 ID:ssZvXYl90
「スタート前から選手個々に有る非公開のベース点」
こんなのが有る以上欠陥競技だわ
極端な話し全く同じ滑りしても
元々持ってるベース点が高い方が勝つ訳だからな
本当理不尽な競技
783名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:15:46.11 ID:xCGWKDph0
金メダル獲ってインタビューで「モーグルの採点がおかしいです」って全世界に配信してやれ
784名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:16:23.57 ID:luIQZUUkO
エアーは負けてたのは事実。

同じエアーでも伸身の方が点は良い。
785名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:17:18.29 ID:DLLVc22lO
ベース点も表示しとけよ
786名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:18:15.54 ID:EUI/z5cv0
アメリカだけ3.9でダントツの点数つけてたのはワラタ
787名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:18:47.63 ID:X7mgIO7b0
>>782
個々のベース点からの減点方式でって里田が解説してたが
それだと本番一発勝負じゃないよな
788名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:18:53.90 ID:5E8177C20
>>784
エアーに関しては別に誰も批判してないんだけど
まぁルール変わって昔に比べてエアーの重要度低くなってるからな
789名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:19:46.36 ID:v5nRhImz0
「楽しみたい」ってのは「緊張したくはありません」じゃないの?
緊張しちゃうと普段の力が出せないからでは
790名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:20:23.31 ID:5E8177C20
>>787
しかも今年からやたらと本数増やしてやんの
何だアレ
予選、予選(2回目)、準々決勝、準決勝、決勝
791名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:20:49.63 ID:e2BMdxGW0
所詮、採点競技なんてそんなもんやろ
792名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:21:35.05 ID:vkaI6XET0
>>780

基本、今季のWCの実績とスライド式か否かなど、滑りのスタイルで基礎点が決まり、第一エアまでの滑りでミスがあれば、そこから減点し、そこからさらに乱れたら0.1ぐらい引くのが相場って感じ
蟹はWCは好調、上村はWCはさっぱりだから、そもそもメダルなんて絶望的ってのが結論
793名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:22:49.78 ID:5E8177C20
>>792
それにしては準々決勝で蟹ミスった時点数との差がw
794名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:22:53.51 ID:OeYqvGy8O
カーニーは単に板に載せられて暴走していただけ
コブに吹っ飛ばされて上体は常に後傾で暴れまくり、板の接着時間だけを長くしただけのアリバイ滑りで、
暴走したくせにタイムも遅い

タイムでも技術でも美しさでも上村愛子に完全に敗北したゴミ滑走よ

カーニーが日本人なら間違いなくブッチギリで最下位確定

ただカーニーはアメリカ人で上村愛子は日本人だった
それだけのこと
795名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:23:23.17 ID:WtGUlbe1P
点のとりやすいターンだったんだと
アメリカ娘は
796名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:24:22.17 ID:asyIHmao0
採点競技というのは結局今までの積み上げであるんだよな。
フィギュアの6点採点時代とかその極致。
『この選手はもっと凄い筈だから、高得点は後に取っておこう』みたいな。
モーグルが正にそうだった。カナダ姉妹&カーニーの台乗りは決まっていた。
八百長という意味でなく、ジャッジ達が何処となく格付けしていた。
そういう意味では一発勝負ではなく、数年間の積み上げが報われる競技とも言える。
797名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:24:43.72 ID:DLLVc22lO
エアーが年々地味になってきてつまらん
ありさは怪我しちまうし
798名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:26:33.63 ID:5E8177C20
>>797
そうそう昔に比べてエアーの重要度が下げられたせいで
つまらんエアーばっかりになった
799名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:27:11.80 ID:fetT3MhaO
>>792
男子もスライド式が主流なの
それでソチラ(スライド式)ほうが評価が高いの?
800名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:27:26.43 ID:vkaI6XET0
>>793
だから、決勝での蟹の減点は甘い、スルーされてるんだろうと
801名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:28:12.73 ID:1fHzDCPw0
>>793
予選から決勝まで全部見たけど、花カーニーの滑りは予選の滑りなら誰の文句もなく金メダルだったが
出来で言うと 予選 >>> 準決勝 > 決勝 だったもんなw
802名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:28:34.37 ID:vkaI6XET0
>>799
男子はカービングwww
評価においてもハンディになってないようだ
803名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:29:49.86 ID:asyIHmao0
エアー3.5
ターン3.5
タイム3
これくらいで良いんじゃないか
804名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:30:05.72 ID:hrBfRSXj0
上村は滑る度に良くなっていったな
決勝が一番良い滑りした
精神力が強いな
805名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:31:59.20 ID:ssZvXYl90
>>796
それは加点方式だからモーグルとは真逆では?
モーグルは元々有るベース点で底上げしての
減点方式だから訳が違う
806名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:33:33.43 ID:/X4M4JwDO
さて、今日は男子で一番スライドの安定しているやつを拝むことにするかw
807名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:33:48.72 ID:MP80OG2M0
極右安倍百田のせいだろ
808名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:34:30.73 ID:fetT3MhaO
>>802
そんなバナナd=(^o^)=b

男女でスタイルの評価が変わるとは‥

言いたかないけど北米女子がカービングターン出来なくて‥と勘繰ってしまうじゃんw
809名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:34:43.74 ID:1nyL5aLDO
てかまだ上○に期待してたやつなんかいたのか
顔だけの三流選手って感じ
五回もでたのにな
メダルの神様には嫌われたのかね
810名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:35:05.44 ID:/W+gC+DD0
そんなこと言うと飛型点?とかいうの削られるぞw
811名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:35:06.46 ID:g4OI6JzV0
最低限、選手と同国籍のジャッジは除外するべきだわ。
あと満遍なく大陸からジャッジを選出するべき。
こんなの国際大会では基本だろ。
812名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:36:51.18 ID:5E8177C20
>>800
>>801
だよな明らかに蟹は予選の時が一番まともなすべりだった
決勝のすべりは減点低すぎる
813名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:37:20.32 ID:ATGhypaM0
news.livedoor.com/article/detail/8520969/
ターン点伸びず…愛子「ジャッジの好き嫌いだと思う」
――4位という結果。
「メダルを獲れていればよかったけど前回よりすがすがしい。後傾したりエア
に失敗したり、もう少し頑張れば越えられたんじゃないかという壁が今回は
ない。五輪の4位で悔しくないのは問題かもしれませんが(笑い)」
 ――今大会はターン点が伸び悩んだ。
「ジャッジの好き嫌いだと思う。今の主流はスライドであれ何であれ、板が
ずっと接雪していると高得点。シーズン中から分かってはいたけど、自分の
カービングをスライドにはできなかった」
814名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:38:46.70 ID:OeYqvGy8O
まあ女子限定のスライド>カービングは、
もともとまともにカービングできない欧米勢が上村潰しで設定した糞ルールだからな
高度なカービング技術の方がずらしのスライドより下に置かれていること自体がおかしい
ただ理不尽なハンディを背負わされながらも最後の舞台で世界最高の滑りを魅せた上村愛子はサイコー
男子相手でも通用するカービングの最高峰を示した真の女王は上村愛子だけ
815名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:38:55.00 ID:SkaOfx6p0
楽しむ=リラックス
816名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:40:29.49 ID:Vn//eBLj0
まだメダル0かよwwwww
817名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:40:29.44 ID:5E8177C20
あと準決勝の滑りの方が上村ミスってたように見えたけど
そっちの方が21点出てるとかも意味分らんw
マジで採点してる奴の基準が1回の試合後とにコロコロ変えすぎ
818名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:41:27.11 ID:vkaI6XET0
>>808
こう解釈する

男子はカービングだと体のブレもなく猛スピードになって、見る者に圧倒し見た目的にGOOD
女子はカービングだと体のブレが大きくなり見た目的にアウトなので、安定感のあるスライド式を評価

結局、スキーのフギュア競技だからね
819名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:41:52.94 ID:1nyL5aLDO
五回もでたのに
ずっと4位っていうのは実力をお察しなレベル
そもそも最初からメダル圏内の力を持ってた人なのかちょっと疑問だね
顔だけならタレントやってろ、と思う
CMでたり意味わからん
820名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:42:32.72 ID:26AVg3qJ0
まあ審判も人間だからな
だから欧米だけで選ぶのはやめろってことだな
821名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:43:25.42 ID:5E8177C20
>>820
因みにスノボの方には日本人の審判いたわ
822名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:43:35.37 ID:CvTXy1le0
ジャップは反省会が好きだなあw
823名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:43:44.53 ID:V8ObUTNk0
>>818
スムーズにコブを滑るのがGOODというのはいつの時代も変わらんからね
824名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:45:34.74 ID:nJ9ZP5RD0
>>817
日本から報道陣つめかけてるし決勝までは行かせてやろうみたいな感じはあったかもな
でもそこまでねってことでw
825名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:46:43.02 ID:fetT3MhaO
>>818
フィギュアでさえ男性並みに飛ぶと評価されるのにね

818の解釈を仮にモーグル連盟が発表したら、色々揉めそうではある
826名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:50:43.93 ID:1+SxpROp0
>>44
2ch的には好感度アップだろうけど、
出る杭は打たないと気が済まないというキチガイもいるからな。
827名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:51:05.64 ID:vkaI6XET0
>>825

解釈はともかく、実際の評価は男女で違いがあるのが現実
ってことで、何がなんだかわかならい競技、それがモーグルってことw
828名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:52:56.01 ID:V8ObUTNk0
歴史が浅くて今だに成熟しきってないというのはあるな
毎度判定で物議が出てるが
そもそもが遊びの延長だから勝負にそれほどこだわってないのか
競技人口が多くないうえ審査員も世界を転戦してる仲間意識なのか
負けた方も一言クギ刺す程度でそれほど騒がないんだよな
829名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:53:11.18 ID:gQIW2fJQ0
基準が夏に変わったとか
上位選手の基礎点が元々高かったとかどうでもいいの
上村がどんなにノーミスで難易度高いエアーきめてもメダルはなかったんだよ
カナダの三姉妹とカニーが台乗りするのは決まってたようなもん
そのためにカザフスタンは邪魔だから準決勝で無理矢理落とされたよね

カニーは決勝に限らずグダグダだったんだよ
そもそもカニーが最終滑走ってのも疑問だらけだぞ
830名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:53:59.87 ID:ImcTLYqM0
この子超大物じゃね
831名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:56:20.87 ID:fetT3MhaO
>>830
正直で純粋だよね
832名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:56:57.22 ID:awB3HlCS0
金メダル取ってからいえ!
833名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:58:28.80 ID:BDjOU0qwI
男子も同じ採点基準なの?ターンとか。
834名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:00:50.62 ID:V8ObUTNk0
>>827
素人目が結果に反映されないって
競技の普及と継続を考えると改善すべき問題だよな
実際それでアクロは消えたしエアリアルにも廃止論が出た
これで国内でのモーグルの立ち位置はますます微妙なものになったな
他の競技と違ってせっかくスター選手がいるのに普及に結びつかない
835名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:01:14.22 ID:uxHpP898O
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
836名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:02:51.04 ID:lwg0JdfG0
カービングターンでは点数貰えないのを分かっててもそこに拘るのはある意味日本的だな
トリプルアクセル跳んでも勝てないのを分かってて跳び続ける真央ちゃんに通じるものがある
良く言えば、日本人的な美徳でもあるんだろうけど
837アニ‐:2014/02/10(月) 15:03:30.16 ID:s84+04Di0
結団式とかでなんか会話したのかな
838名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:04:35.45 ID:00Bry0DCO
>>827
一般人気を得るには、今ひとつよく分からないターンファクターだけでなく、もう少しタイムとエアを重視した方が良いとは思う。
そんなのどうでも良いのかも知れんけど…


今回エアが控えめなのも難易度の高い奴を決めてもさして点にならないからなんだっけ?
839名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:04:43.75 ID:/X4M4JwDO
さて、今日は男子で公平なジャッジを見るわ…
840名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:07:28.15 ID:fetT3MhaO
>>833
>>802 だってさ
男子の主流はカービングで評価は落ちないそうだw
841名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:07:36.34 ID:gQIW2fJQ0
カナダの三姉妹がカービング派だったら変わらなかったルール
それだけのこと
特定の誰かを想定してルールは決められる
842名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:09:57.05 ID:qitd6yZlO
上村はいい加減気づかないと。高梨もダメだろう。浅田も滑る前から転けるとおもってたら案の定。
843名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:10:00.95 ID:BxMDx0ez0
談合しまくりなんだろうな
844名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:10:11.65 ID:5E8177C20
>>838
結構前からエアは軽視されてる特に女子が
昔は男子並に難易度高いコーク720とかやる選手いたけど
今じゃバックフリップと360度スピンばっかりのつまらんエアだらけ
845名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:10:41.90 ID:WSN+yjJG0
普通は筋力のある男性なみのパフォーマンスの方が評価が
高くなるはずなんだけどな。常識とはかけはなれた競技の
ようだ、、、
846名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:11:07.83 ID:774vveHLO
男子は1.5倍速くらいに見える
http://www.youtube.com/watch?v=_laxMZRu9Wo&sns=em
847名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:11:09.21 ID:oRrOo8VG0
採点競技なのに採点基準がかわったのに対応もしない。それで高得点狙えると
思ってるほうがどうかしてる。2010年から変わったんだし対処しようと
思えばできるんでしょう。しょせん淫獣にも勝てなかった外見枠選手。
何もかもが低レベル。今回引退してたのにな。全盛期でもメダルとれなかっ
たやつ。1度引退してブランクがあってなおかつ採点基準に適応でき
ない程度なんだからメダルとれるわけないじゃんw
848名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:13:19.13 ID:WSN+yjJG0
>>792
WCの結果を引きずる採点ってのはどう考えてもおかしいわな。
そういうのを「不公正」っていうんだよ。
849名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:14:40.80 ID:fetT3MhaO
カービングがどうこうより、ジャッジの好き嫌い(思惑)で基礎点が決まる、と思っとけば良いのか

愛子もジャッジの好き嫌いがどうのと言ってたし

あほくさいな
850名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:14:42.24 ID:tzLeL3TY0
よく欧米に有利にされてるって勘違いしてるやついるけど
欧の選手たちも見た目よりいっつも得点低いよね

結局は北米スポーツなんだよ
851名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:15:24.93 ID:hkov2daD0
男子と女子だと評価基準違うってフィギュア以上に酷いじゃん
852名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:15:27.46 ID:8PaytGNb0
上村だけじゃなかったよな、点数なかなか伸びないのって。
853名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:15:58.13 ID:WSN+yjJG0
>>847
>メダルとれるわけないじゃんw
4位まで行ってるのに、そんな発言が通用するわけないだろ馬鹿w
IQ80くらいだろ、おまえw
854名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:16:09.76 ID:mXdSY3NA0
おいおい、こんなこと言ったらソチ運営に睨まれてショボい点数にされるぞ
855名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:16:33.90 ID:gQIW2fJQ0
北米はアジアより欧に持ってかれるのを嫌う
856名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:16:45.47 ID:BxMDx0ez0
アメリカも汚いからな
857名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:17:29.59 ID:buL9uiXH0
人によってターンの基礎点が決められてる糞競技
この競技は廃止していいレベル
858名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:17:40.37 ID:fetT3MhaO
>>792
そのWCの結果だけど、それも愛子は今回のように基礎点下げられて戦ってるんでしょ
なら成績悪くてもしょうがないわな
859名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:18:46.47 ID:V8ObUTNk0
>>836
そう簡単に替えられないのよ
オーバースローのピッチャーをサイドスローに替えるようなもの
時間があればものにできるかもしれないがリスクが高い
860名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:18:58.30 ID:vkaI6XET0
>>851

そう、何がなんだかワケワカメの無茶苦茶な競技w
確か男子でも、バンクーバーだったかで、無茶苦茶な採点があった
めちゃくちゃ早くてパワフルで、すげ〜金とみんなが思った選手が5位とかだったかな
861名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:19:17.97 ID:UGTzIwmXO
まあ競技人口100人もいなくてメダル確定してるガキの余裕の発言だよな
862名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:19:44.21 ID:0DpjEfjNO
素人目にも大きく崩れたのが二度あって、バランス悪いタイミングがズレてる膝は揃ってない、タイムも早いわけじゃない
これで70点越えで上村より高い点数だからなあ
一気冷めてそれ以降はオリンピックみてない
863名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:19:44.89 ID:BxMDx0ez0
この人にはぶっちぎりの問答無用で金メダルとって欲しい
この人のためにも
ストレスたまりまくりの日本人のためにも
864名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:20:42.59 ID:V8ObUTNk0
>>858
決勝まで残れたのは上村のこれまでの実績とネームバリューが働いた部分もなくはない
本人はそれを薄々感じてるから
余計なことは言わない
865名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:21:27.00 ID:gQIW2fJQ0
その時その時の金のなる選手を基準にルールがかわるから
他の選手はついていくしかない w
866名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:22:27.84 ID:hkov2daD0
>>862
基礎点がそのスライドってのが高いにしても
バランス崩したのがハッキリ見えたわけだし
準決勝もなんだかなーな滑りだったのにね
要するに北米の表彰台にアジア人入れたくないって気持ちだけ受け取ったわ
867名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:22:49.91 ID:3V1ZanKu0
これまでも「え?」と思う採点があったし、もうこの競技は見ない
868名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:23:05.81 ID:nJ9ZP5RD0
高梨は余計なこと言わない方がいいのにな
特に別競技のしかも五輪ジャッジの判定に批判的な発言はよろしくない
869名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:23:34.73 ID:5E8177C20
>>850
まぁこの手の採点種目は基本北米がマーケットだから
Xゲームがメインだし
870名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:24:09.70 ID:vkaI6XET0
結局、仮にカービングのトレンドが継続してても、今回の上位者が対応してくるし、また、今回不本意ながら無理やりスライドで挑んでた選手で本来カービングが得意な奴がウヨウヨと台頭してくるから
結局、愛子は勝てんのよw
871名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:25:28.49 ID:fetT3MhaO
>>864
それも薄々感じてはいたけどw
なんだかな〜w

それならもうひと押し、銅メダルまで押し込んでやりたかった

カニはもうメダル取ってんだろ?
872名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:26:15.08 ID:sqfZJbtX0
非公開のベース点によってやる前からかさ上げされてるとか
上位の日本人に白人が挑戦する競技だったら絶対ありえない
ジャンプも日本人が後退したらベース点導入してくるぞ
873名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:26:32.87 ID:rD63JVM40
汚い滑りでもメダルが取れる競技ならオリンピックでやらないでほしい
874名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:27:35.74 ID:V8ObUTNk0
>>869
モーグルはXゲームにも入ってない微妙な立ち位置
ガッチガチの体育会系アルペンと自由なエクストリームに挟まれて中途半端なせいか
スポンサー受けが悪くてお金を生み出せる構造になってないんだよな
そりゃ若い子はスノボーやるよ
875名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:28:30.00 ID:S9xSCIG50



上村愛子「なんで里谷が金で私はメダル無しなの?」

ファン「その気持ちわかります!」


876名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:29:22.04 ID:0w6gDqgFO
>>49
よく楽しみたいを遊び気分って意味の方で受け取る人多いけど選手が言う楽しみたいは違う意味だから
今まで厳しい練習で積み上げて来た自分の技術を最高レベルまで発揮してそんな自分にワクワクしたいって意味の楽しみたいだから
877名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:29:28.42 ID:5E8177C20
>>874
そういえばもっと微妙なエアリアルはスポンサー集まってんの?
878名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:30:50.34 ID:nX5dAAh00
追い風が吹くかどうかで決まる
879名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:31:51.71 ID:RJckh80X0
朝鮮人が大量に沸いてるな
880名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:32:43.47 ID:uSh2mf0f0
愛子が本当に凄い選手なら5回のオリンピックの中で1回はメダル取ってると思うよ
881名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:33:43.33 ID:mMSuAOqDP
何にしても前々からわかってることだがオリンピックなんてものは
欧米人のための競技会でしかないってことだからな
882名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:33:43.57 ID:nJ9ZP5RD0
>>875
里谷の滑りは迫力があったよなぁ
対して上村はお嬢様の滑りでタイムも遅い
今回の決勝だけは速かったけどターン点は低かった
ここらへんの差かね
883名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:34:10.25 ID:oRrOo8VG0
>>853 実際とれてないなし。ただの負け惜しみ乙。20年やっても
メダルとれない程度の選手だしアスリート能力低いんだよ。才能ないんだろw
低レベルなんだよ。負けたからって他の選手に粘着するのはカッコワルイねw
884名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:34:19.43 ID:V8ObUTNk0
>>877
全然だよ
出場枠あるのに捨ててるし国内じゃ風前の灯火だね
もうこの競技を育てる気は無いんじゃない?
885名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:34:24.30 ID:OeYqvGy8O
>>870
もともとカービング技術がなかった欧米勢が上村潰しで導入したのが女子だけスライド重視の糞ルールだぞ
そもそも上村のカービング技術を潰すためだけに女子だけルール変更する時点で欧米893は糞

言い訳せずに世界最高のカービング技術で今大会No.1の滑りをした上村愛子は真のサムライ
886名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:35:51.53 ID:5E8177C20
>>884
出場枠あるのに捨ててるのか
まぁ出ても勝てないし意味ないんだろうな
887名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:37:03.74 ID:vkaI6XET0
もう日本はメダル数を狙うなら、モーグル選手のような運動神経抜群の人材は、こんなくだらない競技から身を引かせて、敷居の低いルージュやスケルトン、カーリングなどの
勝ち負けがはっきりする競技に転向させて方がいいな
誰も観ないだろうけどw
888名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:37:04.07 ID:RJckh80X0
そもそもスライドってのはコブ初心者の滑り方なんだけど
889名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:39:20.27 ID:sc6l/wFL0
里矢のバックスクラッチャーはダイナミックだった

上村のエアーは大人しすぎる
890名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:39:25.70 ID:fetT3MhaO
>>885
だよなぁ
体格や体力に劣るから苦労して世界1と言われるカービング技術をものにしたのに、
あっさり踏み潰しやがって‥

その辺が一番悔しい理由やな
891名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:40:33.22 ID:5E8177C20
>>887
男子は別にいいんじゃね
あっちはエアとか迫力ある大技やってるし
モーグルは女子が近年特に糞すぎてしょぼくなってる
892名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:40:37.38 ID:V8ObUTNk0
>>886
日本は体操強いんだから
本気で強化すりゃ一番メダル狙いやすい種目だと思うんだけどね
893名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:41:57.36 ID:3lNqdQdA0
>>885
それなら上村はカービングを捨ててでもルールに順応すべきだった
欧米の日本潰しなんてジャンプのルール改正から有名じゃん
だから、その改正されたルールでも勝てる選手にならなきゃ、
今回みたいなことは、これから何回も起こるでしょう
894名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:42:01.80 ID:0w6gDqgFO
ルール作りの時から勝たなきゃ
日本はそこが負けてる
選手が頑張ってもスキー連盟が負けてるんだよ
いかに自国の選手に有利なルールを提案し決定して来れるか
それが連盟の役目
何もかも選手まかせで仕事しないのはよくない
895名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:42:43.52 ID:5E8177C20
>>892
フェンシングの大田に福岡のたらこメーカーが
アホみたいに金突っ込んで育ててフェンシングを
日本で一躍有名にしたみたいに
どっかの会社の社長が道楽でエアリアルの選手育成に
金突っ込んでくれないと無理だろ
896名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:45:14.17 ID:5A0nkW5/0
バカ母の不細工紙メダルの授与式はあったの?
お涙頂戴のキモいやつ
897名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:47:18.59 ID:fetT3MhaO
今日男子モーグルがあるのか
ところでフリースタイルじゃないモーグルてのもあるの?
898名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:47:59.78 ID:CRfG7eE80
ウエムラ愛顧とか何度出てもメダル無し。
こんな無能しかいないとは。
結局、他人のカネで四年に一度海外旅行しただけ。
899名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:48:07.37 ID:C3dDFlSS0
素で話すとこういう余計なことを言っちゃうからテンプレ優等生コメントしか言わないのかな?
900名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:48:23.53 ID:so57VKzk0
高梨沙羅とセックルしたいお
901名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:48:42.72 ID:6SoVn1zu0
>>846
これ見ると、上村の滑りがどれだけ男子に近くて凄いかわかる。エアーは残念だけど
902名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:48:47.55 ID:IgmlmO4U0
カーリーにはまず認知度点というか人気度点が3点くらいある前提
903名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:50:56.49 ID:5E8177C20
>>897
フリースタイルってエアーの部分だろうけど
今じゃ大技やトリックプレイやる選手少なくなって
全然フリースタイルじゃないけどなw
904名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:51:02.17 ID:C0kaHpV90
>>32
恐ろしいまでの怨念を感じます・・・
905名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:51:19.60 ID:mezINVZC0
>>898
そえ考えると、里谷って凄かったのかも
2大会連続メダル獲ってた訳だし
906名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:51:25.08 ID:TYPMaciJ0
愛子: 「なんでだろう?」
907名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:52:40.86 ID:1oWLiqy60
高梨沙羅も飛行距離も重要なポイントだけど
飛型点やテレマークは主観が入った採点
採点はお金を使えばポイントを買えると思って良い
今大会スポンサーの国や開催地にはかなり配慮されていると思って良いと思う
908名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:54:23.43 ID:T72b9wOK0
カービングターンにラハテラが拘ってたのが敗因
若手選手からは疑問視されてたようだけど

外国人コーチ招くなら北米でしょ
909名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:54:56.05 ID:5E8177C20
>>907
飛型点に関しては寧ろ日本に有利になったんだけど
昔なんて適当にテレマークさえ入れれば
どんだけ酷い跳び方でも19点とか18点いれてたからな
910名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:55:00.12 ID:EnntmbH+0
高梨沙羅の名前見て沙羅樹思い出した人は初老
911名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:55:16.72 ID:EUI/z5cv0
高梨の場合飛行距離が圧倒的じゃん
男並みにとんでるぞこの子
912名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:55:28.35 ID:V8ObUTNk0
>>895
スキーは金かかるしね
陸上部作って駅伝やらせたほうが
安くて宣伝効果が高い
913名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:56:52.84 ID:9xfKVBYI0
>>893
ジャンプの日本潰しはマスコミがあおっただけで被害妄想に近いぞ。
背の低い日本人に不利なルールとマスコミが騒ぎ立てるも、成績が伸びたのは背が低い選手。
ただ日本人がルールに順応できなかっただけというオチ
914名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:57:55.96 ID:fetT3MhaO
>>903
あ、エアーのことね、トン
ほんとに女子のモーグルは段々つまらなくなってるね
915名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:59:58.15 ID:OZxsgrkt0
>>682
勝てなかった奴が「楽しむ」言うと
本当に哀れに思える
ただの負け惜しみでしょ
916名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:00:44.27 ID:nJ9ZP5RD0
>>914
村田のフルツイストは凄かったね
怪我で準決キャンセルが残念だった
上村は3Dやればよかったのに
917名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:01:43.19 ID:V8ObUTNk0
今日は男子期待の遠藤尚が出場
ぶっちゃけメダルは厳しいけど
エアは日本人離れしてて迫力あるよ
一回り離れた上村のエアの先生w
おまえらも応援しろよな
918名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:02:41.58 ID:UW2Tz1Y10
マスコミもいちいち沙羅にこんな事質問しに行かなくていいよ
余計な重圧かけるだけ
919名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:03:03.46 ID:nJ9ZP5RD0
>>913
マリッシュね
背が低くて貧相な体格だったが新ルールで無双してたな
五輪はダメだったが
920名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:03:36.51 ID:ZULlG67H0
>>49
楽しむって言ってもおまえの場合はオナニーくらいだもんな
921名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:05:02.05 ID:5E8177C20
>>919
そして五輪で無双したのはアマン
こいつの身長も170以下で日本人の平均程度
当時身長高くて強かったドイツの選手とか
体重削りすぎて拒食症になったり酷いことになったからな
922名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:05:44.09 ID:jRP3jMNa0
個人競技だが民間チーム対抗戦にして4年に一度WCと冬季五輪で国別対抗
毎年WCじゃ偏るってことだ
923名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:08:53.46 ID:nJ9ZP5RD0
>>921
NHとLHで金もってったんだよな
そういや海外の五輪で個人で金メダルとったのってイナバウアー荒川だけなんだよな
2人目が出るといいな
924名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:09:12.58 ID:OZxsgrkt0
カービング自体が不利ならばそれを是正するか、
押し通すなら、エア、タイムそれぞれ25%なのだから、その2要素で圧倒的な力を出せれば
50%を占めるターン要素の不利な状態をカバーすることができたが
そこまでの力はなかったのだろ
予選6位から決勝4位まで順位をあげたのが精一杯だった
よくやったと思う
925名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:11:45.14 ID:WDamA4Aj0
>>924
単純にタイムをあげてエアを難しくすれば勝てるってものでもないからな。
まずこれ以上タイムをもっと上げようとすると今度はターン点が下がるだろうし
エアだって難易度あげたら質が落ちるから得点が下がる可能性もあるんだよな。
元々滑る前にジャッジからのターン点の基礎評価が低くつけられたのと
決勝で第一滑走で得点が出にくかったのが問題だったな。
926名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:13:16.36 ID:asyIHmao0
>「(新種目)女子ジャンプは、やっと先輩たちが
>作り上げてくれてこの舞台がある。
>私がこの舞台に立てたからには、感謝の
>気持ちをこめて楽しみたいと思います」

ええ子やなぁ。17歳の発言とは思えない。
俺が17歳の頃はうんこだのちんこだの
連呼する事しかしなかったのに。
927名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:13:57.15 ID:5E8177C20
>>923
しかもトリノ、バンクーバーと2大会連続2種目制覇して
W杯でチームとして無双してたオーストリア涙目状態だったな
オーストリアはジャンプ競技の虎の穴があって
若い頃から国を挙げて育成してるからな
そこの出身者が確かニッカネンのW杯最多勝利記録抜いた
シュリーレンツァウアー
928名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:18:53.32 ID:riA9M+hO0
いい子だよな
調子が下り坂ってのが心配だ
929名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:19:56.89 ID:/X4M4JwDO
あれ?上村がコークセブンマスターしたらエアーの評価よりカービングの速さを重視した評価になったんじゃねーのか?
話いつのまにか変わってるよなw
930名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:20:17.79 ID:uA5RLMSL0
>>66
アスリートの楽しみたい発言は
強い敵を前にして「オラわくわくしてきたぞ」
と言う悟空みたいなもんか
931名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:20:28.40 ID:xmmDCLIP0
最近日本人にサラって名前が多いけど
サランヘヨのサラの場合が多い...

半島系愛子ちゃん

サランラップも怪しい...
932名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:21:54.66 ID:H1m7pZMiO
上村は欧米人と比べると脚が短いし体重軽いからか
スライドターンにしたら不利じゃないか?
165ぐらいあれば良かったんだがな
933名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:22:11.75 ID:qLZBUPKG0
見た感じと結果が違う競技ってつまり面白くないって事。
934名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:22:58.99 ID:0TduVMIq0
>>368
まじでこれだわ・・・


ボクシングのポイントもしかり
935名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:23:30.99 ID:iXuOZ4Tc0
>>930
4年に1度の大舞台で楽しまないでどうするよ
楽しむ=楽するって運動すらやったことないやつしか思わないわ
936名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:23:56.31 ID:qLZBUPKG0
競技関係者はもっと緊張感持ってこの先運営した方がいいと思う。
937名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:24:11.17 ID:RscifNaHO
昔、フィギュアにあった席次点みたいなもんですね。
938名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:25:23.88 ID:5A0nkW5/0
さんざ言われてるがクソチョンが金積んで妨害してるんだと思う
939名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:26:10.75 ID:riA9M+hO0
「オラわくわくしてきたぞ」は言い得て妙だなw
まさにその通り
大舞台でワクワクしない人間はスポーツに向いてない
940名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:26:46.37 ID:asyIHmao0
>>934
だから熱くなれるのがスピードスケートしか無いんだな、日本は。
スキーでは出場出来ないし。入賞しても奇跡レベルなんだけどなー
941名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:26:50.61 ID:mLQ5wtC60
決勝に残りメダル争いに絡めることが確実となったら
最後の五輪決勝、バンクーバーの里谷のように無様に終わっても一か八かの博打を打ってほしかった
基礎評価点の件で不利にあったことは本人も知ってたはず

沙羅ちゃんはまだまだ若いのだし先もあるんだから
五輪とはいえ無茶してはダメ
942名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:26:56.20 ID:qLZBUPKG0
自分が努力して身につけた力をそのまま迷いなく存分に発揮することが競技者の楽しみだって、荒川のばばが言ってた。
943名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:27:54.76 ID:TxQPB+Le0
今日の読売朝刊の里谷さんの解説見て納得したわ。
基準のこととか詳しく書いてあった。
944名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:30:27.57 ID:/X4M4JwDO
楽しんでますって聞くとスポンサーに媚びてボードやスキーの販売促進を狙った営業マンみたいにみえて、スポーツマンらしくねえんだよな…
945名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:30:38.74 ID:nJ9ZP5RD0
>>941
前宙したのバンクーバーだっけ?
あれ着地が流れなかったらいけてたかな
946名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:30:50.92 ID:iXuOZ4Tc0
>>943
ターンの技術、エア、女子はどんどんレベルをさげてきている
モーグルの意味があんの?
947名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:30:59.12 ID:S9xSCIG50
>>943
勝負師の里谷は1枚上の存在なんだな
948名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:32:25.61 ID:H1m7pZMiO
基準点があるってことは

準決勝の時点で四位以上にならないと
三位になれないわけね

準決勝の上村はギリギリだったからな
7位のカザフスタンが入ってもおかしくなかった
949名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:32:43.63 ID:dqSEC9dq0
素人が見て何で?って思うような細かい採点つけなきゃ差が出ないような
スポーツはやめりゃいいのにな
950名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:33:07.57 ID:XaiZ+ZIk0
>>410
日本語がおかしい

ほんとウィンタースポーツの白人優位ルール変更には反吐が出るな
951名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:34:50.34 ID:aYzFS3QH0
「たった二回の細かいミス以外ではどのターンもカーニーが綺麗」
「対して上村は全部が減点対象」
「基準点?第一エアまでの数ターンで決定してんだよ。」

一瞬審査員が書き込んでんのかとおもたgkbr
952名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:35:59.81 ID:OeYqvGy8O
>>929
変わってないよ

上村がコークセブン跳んだ→ルール改悪

上村がカービング技術をマスターした→ルール改悪

欧米893は一貫して上村潰しだけのために糞ルール改悪を繰り返して、
女子モーグルだけ奇形競技にしてしまった
953名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:36:12.62 ID:sqfZJbtX0
>>948
大会前の実績でかさ上げ点は決まっているようだぞ
カーニーが転倒でもしないかぎり勝ち目はなかったかと
954名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:36:22.57 ID:V8ObUTNk0
>>945
トリノだね
縦回転初期は「怖いよ〜」なんて言ってたのに
フロントフリップだもんな
やっぱ里谷は凄いわ
955名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:38:07.63 ID:wgAlxUel0
愛子は、第2の火災になる!
956名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:39:19.06 ID:S9xSCIG50
里谷→ゲスいが勝負師モーグル
上村→出場回数だけのお嬢さんモーグル

こんな解釈でOK?
957名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:40:25.11 ID:nJ9ZP5RD0
>>954
ありがとう、トリノか
あれ見た時は滾ったなぁ
やっぱ里谷はぱねぇって思ったよ
958名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:40:35.47 ID:fOhagvgl0
ゲレンデで両足ぴったりそろえてクネクネと小回りしてるモーグラーをよく見かける
体の真下に板を置いてプロペラみたいにピポットさせてる彼らのターンは一般スキーヤー
から見ると異様な感じする
けど、あれがモーグルのターンの基本らしい
確かに上村のターンはそれからはほど遠い技術選の選手のような綺麗なターンで
1から3位のカナダ、アメリカ選手はモーグルのターンに忠実な感じだな
959名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:41:05.97 ID:so57VKzk0
上村の熟女っぷりは間違いなく金メダル
960名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:42:49.24 ID:EUI/z5cv0
俺もこんな嫁ほしい
961名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:42:56.51 ID:+c7Lofj20
日本が採点評価が低いのは戦争力が皆無なのが原因。
全ては糞憲法が元凶。
962名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:43:27.43 ID:u1sMBVoV0
>>956
w杯総合優勝はお嬢様でもないだろうけど、
多英の一発は化け物だな。
963名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:43:30.40 ID:1nyL5aLDO
今ごろ里谷が不祥事さえ起こさなきゃなあ…

上ムラみたいなネーチャン、才能と実力では出る幕なかったろ。
里谷はもったいなかったね
964名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:44:08.99 ID:V8ObUTNk0
>>957
バックフリップでも充分恐ろしいのに
頭から回るなんて想像しただけでちびるよ
そもそもエア台そういう風にできてないじゃんってw

上村のコークスクリューしてたし
あの頃のエアーは派手だったね
965名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:45:16.41 ID:iXuOZ4Tc0
>>963
里谷は5大会連続代表だよ。不祥事とか関係ないから
晩年は怪我で思うようなすべりができなかっただけ
966名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:45:21.20 ID:V8ObUTNk0
>>960
オリンピック出てアルペンで入賞すれば
もらえるんじゃないかなw
967名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:47:25.48 ID:SZMJGn550
里谷はコーチも驚くような天才肌だったからな
968名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:50:07.47 ID:5QlhWIs+0
伝説的天才って運がよかった面もでかいのだろw

確たる天才なら常勝だろうw
969名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:52:26.26 ID:mMSuAOqDP
>>968
体操競技の内村選手?
970名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:54:26.33 ID:H1m7pZMiO
里谷って身長高いし尻ががちっとしてて
滑ってる感が欧米人風だったからなぁ。
上村は体格で不利だったのかも
技術力は一番あるんだろうけど。
971名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:56:10.61 ID:T+/vff/G0
実況で、ターンが2つあること、タイムはそれほど点にならないことを何で言わないのか。
一番速い!の連呼で、タイムが重要なんだと勘違いしたじゃないか。
972名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:57:36.93 ID:V8ObUTNk0
>>971
去年エベレストで死にかけてたので知りませんでしたw
973名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:59:43.39 ID:yACooIXY0
上村が滑ったコースはタイムが出やすいコース
銅メダルが滑ったコースはタイムが出にくいコース
さっきラジオで詳しく解説してたよ
974名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:59:56.01 ID:cEXF4xlZ0
>>473
ジャンプは採点で大きく左右されることはない
飛型点はコケたら11点程度、テレマークいれなかったら16〜17、テレマークいれたら18〜19とほぼ相場が決まってる
あとは距離とウィンドファクターだから客観的データによって決まる
975名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:00:57.33 ID:hdgYcsRGO
チョンコロ扱いって
ひどいよな
976名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:02:22.92 ID:ttgJJ9VD0
>>974
なるほど
977名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:02:59.56 ID:+piZ8XMz0
>>973
kwsk
978名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:03:19.05 ID:wQjHbQoS0
>>877
あれは自衛隊専用競技だから関係ないよ。モーグルは出場選手30人のうち
日本人が4人もいるんだからな、長野五輪の残滓が今回で消えて安堵だろ。

高梨もくだらにこと言って、欧州から白眼視されるなよ。あと20年は
やれるのにもったいないな。ルール変更で徹底的に潰されるな。
979名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:03:44.67 ID:Eh6+zmYs0
昔サラボーンという馬がいた
歌手のサラ・ヴォーンから採ったのかと思いきや
サラブレッドの骨という意味だった
980名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:04:02.84 ID:H1Yma4CA0
この競技はそんなもんだよ

採点者によって結果が違う

以上
981名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:07:24.50 ID:V8ObUTNk0
>>978
自衛隊がやってるのはバイアスロンだろ
982名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:08:37.88 ID:nlEG6J+w0
愛子さんなら もっと上位のはず・・・と、沙羅ちゃんは怒ってるの?
983名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:09:32.77 ID:aYzFS3QH0
里谷は網掛けから外れてきた奇虫みたいなもんで
米の想定外でしょう
984名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:11:20.07 ID:yACooIXY0
>>977
ようするに銅メダルの人は難しいコースを滑ってそれを評価してもらったってこと。
985名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:12:04.16 ID:oCWB18xB0
>>984
他に何か言ってなかった?
986名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:12:38.92 ID:FniyLQ4q0
里谷≒イナリワン→G1,3勝
上村≒ナイスネイチャ→出場回数だけ立派でG1勝,0勝(善戦マン)

こんな解釈でOK?
987名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:14:38.51 ID:45188Zz+O
一回目のジャンプはアメリカ人の方が難易度高い技をやったわけだしな
988名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:14:52.68 ID:3BwdMhfI0
つか沙羅ちゃんにモーグルのこと聞くなよw

何でもコメント求めりゃいいってもんじゃないぞ
989名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:15:18.22 ID:CZxbSS4OP
あんまり言うと白人に潰されるぞw
990名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:18:00.46 ID:C+Tb0Nqn0
しかしまだまだ新興競技だからキッチリやってるのか思ってたんだが
裏にそんなカラクリがあるとはね
ゴミじゃんこんな競技
991名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:18:22.98 ID:3287qJIo0
素人の俺の中じゃ一番いい走りしてた
ただ予選の上村の走りに駄目だししてた解説者の説明は
上村のターンだと点が取れない欠点が昔からあってそれが出ている
決勝じゃそこを修正してくると思うから期待できるってことだった
そして上村の発言に3位かと思ったけど上位3人は点が取れる
スケートしてるから自分はここまでが精いっぱいとだと
それでも3位の奴より悪いのを説明できるのか疑問だけど
992名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:20:17.06 ID:yACooIXY0
>>985
なんもわかってない無知な解説がダメだとも。
993名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:24:45.32 ID:fetT3MhaO
上村が連勝してた頃は上村のカービング技術が高評価されてて、今回のカニみたいに少々ミスっても上位に行けとた、
みたいなことを里谷が今ニュースで言ってた
994名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:25:24.55 ID:V8ObUTNk0
>>992
三浦を擁護するわけじゃないけど
元オリンピック選手が分からないほど
採点基準が不明瞭で複雑なの問題よね
見てる俺らが分かるわけないじゃん
995名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:26:20.14 ID:s6Re6Zb+0
沙羅ちゃん4年後モーグルにも出て1つ目のエアでK点越え見せたってや!
996名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:26:49.15 ID:ZBjqR5yWO
まぁ、期待されてる選手てのは前の大会で好成績残しているからだろう。


しかし…、ここがピークである事も忘れてはならないな。


だから伏兵の人間の活躍が目立つ。


簡単にオリンピックに照準を合わせてるかどうかの違いだな。
997名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:26:52.65 ID:C+Tb0Nqn0
非公開のベース点(お笑い)
998名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:27:20.48 ID:nJ9ZP5RD0
日テレは附田が解説してた
上半身の安定とスキーの設置時間の差だと言ってた
999名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:27:44.40 ID:O0mfcG3q0
>>997

変なスポーツだね
1000名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:28:15.20 ID:+DxTX0fv0
高梨は一流のジャンパーである前に一流のスキーヤーだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。