【芸能】志村けん「俺のこと殴るのは浜ちゃんだけ」 ダウンタウン浜田雅功を許せる理由。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
トークバラエティ番組などで、浜田雅功(ダウンタウン)が、お笑い界の大先輩・志村けんの話に
突っ込みを入れて、頭などを小突くことがある。
実際に浜田の行為を「けしからん!」と怒ったお偉いさんもいたそうだが、
浜田の“お笑い芸人としての腕”を信頼している志村けんは浜田雅功に対し、怒りなど全く感じないと語る。

2月7日深夜放送のラジオ番組『志村けんの夜の虫』の中で、TBSの枡田絵理奈アナウンサーは
志村けんから浜田雅功の印象を聞かれた。

『プレバト!!』で、MC浜田雅功のアシスタントを務める枡田絵理奈アナウンサー。
本番直前にスタジオの角で、出演者らがテーブルを囲み呼び込みを待っている場所がある。
枡田アナは椅子が空いていても、決して座らず目立たぬように立っているという。
“出演するタレントさんが座る椅子”だと、局アナとして心得ているからだ。
そんなとき浜田は必ず「枡田もこっち来て座りや」と、声をかけてくれるそうだ。
「すっごく優しいです」と枡田アナは浜田雅功のさり気ない気遣いを語る。

また浜田雅功はMCとして様々な分野の出演者に対する、心配りを忘れない。
お笑いが本業ではない俳優には的確なアドバイスをし、リラックスをさせる。
そして本番で突っ込みを入れることになるだろう大御所に対しても、礼儀を尽くし事前に信頼を得ているのだ。

志村けんによると、仕事が一緒になると必ず、浜田雅功の方から楽屋に挨拶に来るという。
そして世間話をして帰っていくのだ。ただ先輩に敬意を払うだけでなく、楽屋でのたわいない世間話が
本番で大いに役に立つことを浜田は分かっている。

志村曰く、浜田は必ず“ウケる”場面で突っ込み、小突いてくる。
「ここでコレは無いだろう」と憮然とすることが無いというのだ。

特別な打ち合わせをしなくてもテンポ良くやり取りできるのは、楽屋でのコミュニケーションの積み重ねがあってこそ。
そしてお笑い芸人としての腕は確かである。

「今業界で、俺のこと殴るのは浜ちゃんだけ」とまで、志村けんに言わしめる理由がそこにはあるようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8518276/
2名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:37:59.22 ID:RvUnMgQf0
カトちゃんも殴ってもらえよ
3名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:39:01.44 ID:KHC218e20
あれ?
長介も殴っただろ?
4名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:39:21.96 ID:WoO4i02x0
↓ウーマンラッシュアワーが
5名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:39:40.13 ID:h0B6HQqa0
ヤクザだって優しい時はあるだろ
6名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:39:49.34 ID:8dTgVA3V0
こいつすげー天狗だな
7名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:41:16.39 ID:WoO4i02x0
加トちゃん助けてやれよ
8名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:41:21.85 ID:16u9DiNO0
ハマタは高校生活のアレがあるから結構しっかりしてんな
9名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:41:27.44 ID:nl5Q9NvE0
ストックホルム症候群である
10名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:41:40.29 ID:8ILOZo080
そういや息子はまともに育ってるな
11名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:41:49.02 ID:VMAYOkJ80
「枡田君、俺の中指の上に座ってくれあまえ」
12takasi23:2014/02/08(土) 23:42:24.19 ID:qwtVpHGv0
13名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:42:42.28 ID:O7MEkKGj0
長介が殴るのは許せなかったんだな
14名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:42:56.27 ID:f7C3u7pZ0
>>3
あの世からトールハンマーか?w
15名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:11.11 ID:Yo0SzjSB0
>>3
「今業界で」ってあるだろ
16名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:15.15 ID:FxzLyCzn0
浜田に殴られてる俺かっこいい感が出てるのでアウト
17名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:29.58 ID:tXWtPojN0
たけしむけん
18名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:29.72 ID:ARcI2MDF0
今の人志は殴りづらそうだしな
やさしいな志村師匠は
19名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:36.58 ID:cfn3ZCsB0
赤塚先生は酔っ払ったふりして浜田の頭をはたいた
20名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:37.12 ID:NYoSIn7F0
スポーツ選手相手でもそうだもんな
超えちゃいけないラインは超えないというイメージ
さんまは平気で超えまくって明らかに相手の笑顔が強張ってる時がよくあるが
21名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:44:25.76 ID:ywgAZMCE0
天下のドリフが浜田に殴られてエヘって情けない・・・
22名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:45:22.03 ID:08efkvid0
ヌハハハハハハハ
23名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:45:38.74 ID:s8i+87wQ0
どうした志村?そんなことワザワザ言わんのが志村だろうに
24名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:45:58.00 ID:uEQivV/I0
泉ピン子に死ねと言いながらスリーパーホールドするのも浜田だけだなw
25名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:46:01.03 ID:hxTlQBooO
スタッフにも優しくなければいけないだろ
26名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:46:04.32 ID:04v0D0MX0
何これ松本切りの下準備?
27名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:46:16.68 ID:g9dH+tkO0
昔、HEY×3の座りトークで中山美穂のデコを小突いた時は笑ったw
28名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:46:28.96 ID:VqqgK7Um0
加藤茶の45歳年下妻・綾菜さんの派手すぎる交友関係...出張ホストまで自宅に出入りか?
http://matome.naver.jp/odai/2138377379870609501
29名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:46:41.49 ID:hwYBZ5ffO
長さんが叩くのは許せなかったとか?
30名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:46:49.01 ID:l90fVAeb0
さんまもつっこめそうだが
31名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:46:56.88 ID:bFFzQNsQ0
あまり指摘する人はいないがハマタは今司会者としての円熟期だよ。
小学5年生位の感性と、かつてのやんちゃ男が成長して丸くなった部分の両方を兼ね備えている。

そんなハマタを上手く活かす番組が無いのが残念。
32名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:47:03.00 ID:cfn3ZCsB0
>>20
きわどいのは上田
いつかやられる
33名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:47:03.85 ID:BgrO1TUs0
いいからその遺伝子を早く残せよと
34名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:47:30.77 ID:9xXz2Pfd0
浜田は芸能人としての特別扱いを断ってるエピソードをよく聞くし、
凄いシッカリしてるイメージがある。
35名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:47:50.56 ID:Aa+AXQRy0
おぎやはぎも浜田に感謝してたな
収録の合間、スタッフにキツ目に注意してるのが聞こえてきたら
若手の扱いが雑すぎるって怒ってたって
36名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:48:27.39 ID:WnmG78an0
なんだM1号か
37名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:48:44.56 ID:3X7O6Tv5O
でも自分がやられるとキレるっていうね
そういうとこは嫌い
38名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:48:44.96 ID:k/ylVXR20
外人の下着ドロや覗き行為をしてた浜田がw
39名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:48:48.71 ID:nS59cXc/0
























40名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:49:13.71 ID:0XW7YSiA0
優良放送番組推進会議が、8月7日-13日にNHKと民間放送局各社で放送された
「旅番組」を対象として調査を実施、その結果、地上波ではMBSの「ごぶごぶ」が
最も優良な番組として選ばれた。

1位「ごぶごぶ」(MBS)
2位「東野岡村の旅猿」(日本テレビ)
3位「ホリケン ふれあい旅〜人間っていいな」(テレビ朝日)
4位「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」(テレ東)
5位「有吉の正直さんぽ」(ウジテレビ)
6位「辛坊・メクラのヨットの旅」(日本テレビ)
7位「山崎邦正のドライブ A GO!GO!」(テレ東) 
8位「ハゲと出っ歯のぶらり旅 」〜近くへ行きたい(ウジテレビ)
9位「高城れに〜東京ぶらり旅」(テレビ朝日)

優良放送番組推進会議は、テレビ放送の番組動向に関心のある企業が
地上波放送番組をアンケート調査により評価し、一般に公表することで
優良な番組の増加を目指す組織。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/09/02/0006303041.shtml
41名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:50:42.76 ID:mJSdTFSA0
>>32
江夏がたけしにいじられまくってブチ切れたの思い出したw
42名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:51:47.20 ID:oCOB1FgZP
殴るのは突っ込みだからいいけど
志村は普通にダウンタウンに小バカにされてるやんか
43名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:51:56.02 ID:Jx9GEZbT0
>そんなとき浜田は必ず「枡田もこっち来て座りや」と、声をかけてくれるそうだ。

座る→何を調子のって座ってんねんドアホ!断らんかいボケ!
座らない→ワシの勧めた椅子に座れへんのかゴルア!

という可能性があるのでちょっと困りますね…。
44名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:53:00.10 ID:WLPyRQtWO
笑っていいともを見に行ったことあったけど、収録終わった後(増刊号用の収録も終わってた)も
客の声援に応えて笑顔で手を振ってたよ。
共演してた森口さんよりも、神田くんよりも浜ちゃんが一番最後に客前から引っ込んでいった。
しかも脇のカーテン?みたいなとこから。
凄く意外で今でも覚えてる。
45名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:53:30.44 ID:zpJl2lPS0
でも、さすがに屁は困るよね
浜ちゃんしか美味しくないし
46名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:53:32.74 ID:XyalauqX0
自然にできるところが関西芸人のいいとこだわな
関東芸人じゃ萎縮して借りた猫状態になるし
47名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:53:38.26 ID:Qi5KVO790
相手をかなり選んで叩いてると思う
若い頃はそうでもないけど
48名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:54:16.60 ID:jl88GnOxO
ようするに
松本は要らないと
49名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:55:06.43 ID:8dCQL6CX0
浜ちゃんと仕事をしたことがあるんだけど、ものすごく謙虚で礼儀正しくて勤勉な人だった。
芸能人にもこんな人がいるんだと思ったよ。
50名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:55:32.82 ID:n/fzxCWR0
肝臓を探してやれよ
51名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:55:41.63 ID:GvfyM2bh0
志村はコント以外では
むちゃくちゃつまらないからなw
52名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:55:48.74 ID:OQqZvIHo0
豊臣秀吉は浜田みたいな奴だったのではないだろうか。
53名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:56:00.70 ID:5T3EAaS00
宅麻伸にキレられたって何かで聞いた
54名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:56:12.86 ID:N64hwb750
ぶさい嫁を大事にしてるからよい
55名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:56:12.83 ID:bMfM3hLV0
加藤は志村を叩かないのか。
56名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:56:31.86 ID:OHuzVjFz0
チンパンジーみたいだから許してしまうんだな
57名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:56:46.32 ID:zEJXtP4aO
長い目でみたら芸人人生ってツッコミのほうが得だよな。
両方できる、さんま、伸介みたいな人は例外だけど。
58名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:57:13.01 ID:IsNWx4gJ0
いまじゃ浜田の突っ込みなんて当たり前みたいにみんな思ってるけど
当時は吉本の力なんてほとんど無い状況だった東京で
師匠を持たず全国区でもない若手が番組にゴールデンの番組に出て
司会に因縁つけるわ共演者を叩くわやりたい放題だったんだぜ

これだけ捨て身で自分の地位を築けばそりゃ志村だって認めるわ
59名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:57:49.70 ID:KMBLKYc00
松本に往年の輝きがあればな…
今でもダウンタウンで笑えると思えるので残念
60名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:58:22.76 ID:k/ylVXR20
X-JAPANのyoshikiに突っ込んだ時はさすがに気遣ってたw
61名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:58:24.64 ID:XyalauqX0
イチローにもつっこみいれられるのはすごいよな
浜ちゃんの人徳がなせるわざやね
62名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:58:40.95 ID:uu0hzb7eO
>>20
さんまはちょっとアスペっぽいんだよなぁ
人の触れられたくないコンプレックスを平気でいじるというか、察するのが苦手っていう印象
松本、紳助何かはそういう部分は気を使えてた
63名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:59:18.92 ID:GiBHvRM1O
ハマタはマンセー記事多いよな
逆にヘマして怒られて、謝りに行った話とかないのかな
吉本の先輩相手にありそうだが
64名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:59:22.78 ID:wDe9SYtAO
>>49
ウソこけ

ADの友人によれば今田は好い人だったけどハマタはヤクザそのものだそうな
65名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:59:25.17 ID:Q78QHiIq0
志村ってつまんないのになんで神格化されたの?
66名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:59:38.14 ID:ecOYvC+40
>>29
逆じゃね
長さんも注さんもいなくなり、加トちゃんはあんなんだし
自分を叩ける貴重な存在と言いたいんだろ
67名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:59:44.98 ID:QRel/PrJ0
在日は負け組みww
68名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:59:54.49 ID:1bbXIwe/O
>>57
松本も突っ込むしな
69名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:00:04.88 ID:AFM8cY8x0
>>8
ダウンタウン浜ちゃんの母校
https://www.youtube.com/watch?v=DQ4SuNCJtc0

クソワロタ
70名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:00:22.21 ID:eUpchhLoO
>>49
高校時代に礼節やマナーなどは死ぬほど叩き込まれているからな
71名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:00:25.60 ID:FRZ4Xl2j0
>31 それは今田も同じのような気が・・・
72名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:00:34.41 ID:9NGoC9y90
カトちゃんキュッ
73名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:00:59.83 ID:/L31p+LL0
松本に嫁さんを馬鹿にされて、「お前ほんま告訴するぞ!」
「おい!告訴用紙持って来い!」は笑ったわ
74名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:01:16.79 ID:9IOnjxrcP
ハマタは深夜番組で色んなのと絡んでるもんな
共演者はびびってるけど
75名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:01:24.42 ID:M61sZKWR0
>>65
だいじょうぶだぁが凄すぎた
76名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:01:50.17 ID:qoiQ4+Jc0
志村と松本は、ドM
浜田は、ドS

相性ピッタリなんだよ
77名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:02:28.97 ID:1IgULXjd0
今更感ハンパねークソ記事
20年前かよ
78名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:02:33.26 ID:HIoQeeRAO
浜ちゃんはある意味では相手の度量の深さを計測できる機械だよね
石井竜也なんかマジギレして二度と出てないし(笑)
79名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:02:55.46 ID:MSwXWqi/i
浜田のツッコミはあまり好きじゃないなあ
かつては浜田が若かったから笑えた
今はパワハラに見えて不愉快にしか見えない
80名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:03:10.66 ID:recDPl0I0
志村って優しすぎる
81名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:03:32.26 ID:5T3EAaS00
>>78
出たぞ
82名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:04:09.79 ID:5hkaaKLH0
トーク番組の志村のつまらなさ
83名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:04:28.53 ID:a0ZEaRzO0
>>75
そんなにすごいなら再放送でもすればいいのに
84名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:04:37.96 ID:6r8Yi9/g0
>>79
どんだけ繊細なんだよw
85名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:04:49.79 ID:Aa+AXQRy0
>>78
Hey!x3が終わるちょっと前に出たよ
あれを見て芸能界って売れ続けた人の勝ちだなって思った
86名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:04:54.93 ID:cc1CLWX00
ラジオの感想を書くだけの簡単なお仕事です
87名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:05:15.97 ID:Q+AxRYANO
ダウンタウンとほとんど絡みがないときにトイレで浜田に「あのつまらない芸人って俺のことじゃないよな?」って聞いたんだよな
その後松本の遺書で尊敬する芸人に志村けんの名を挙げヨイショ
88名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:05:38.83 ID:9v81zoCc0
下積みも後ろ盾もないNSC一期生だけど
経験と資質で補って余りある成長を遂げたね
年相応の知識もあるし、いい師匠になりそう
89名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:05:50.08 ID:rxsv7z4V0
ショーバイショーバイだったかな
ハマダの暴れっぷりが痛快だった
YouTubeにまだあんのかな
こいつらなんなんだ、でもめっちゃ面白いな!
そういうエネルギーに溢れとったな
90名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:06:49.03 ID:ubO0uE4Z0
ハマタは軍隊みたいな全寮制の高校を生き残ったから世渡りは上手なんだろ。
91名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:06:55.28 ID:ZLKysqFg0
浜田は切れそうな相手には殴らない

そういう嗅覚がすごいらしいな

だからムチャできる相手だと浜田が判断したら無茶もする

小学校のころ、友達にひどいことして学校で怒られて親に反省文みせろっていわれたときも

燃やしたらしい品
92名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:07:07.64 ID:24tq4oTJ0
浜田だけじゃねーよ。
テメーはパン君にもそろそろ殴られるよw
93名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:07:20.30 ID:z/wMJ+jB0
秀吉タイプ
94名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:07:26.69 ID:iucyZqcf0
まあ実際事前の挨拶とか礼儀はすごくちゃんとしてるんだろうね
ピン子だのアッコだのマチャアキだの
いかにもややこしそうな連中が
デラックスだの格付けだのに何度も出ていじられてる時点でよく分かる
95名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:07:33.62 ID:Knz9IChG0
ドリフの大爆笑OP収録の休憩時にハマタが訪問
勢揃いのドリフに子供のように喜ぶハマタ
こりゃ先輩に可愛がられますわな
http://www.youtube.com/watch?v=km6AIDU9UXw
96名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:07:39.74 ID:tMC3AImM0
志村ももうボケてるんだな
97名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:07:47.29 ID:BEuYVUvGP
>>87
松本って高校生の時にデートで8時だよ全員集合の収録観に行くぐらい好きなのに
98名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:07:55.89 ID:ImjQiEkzO
>>81>>85
あ 出てたんだ
仲直りしたなら良いことだね
99名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:08:00.43 ID:oNBdsqCl0

  ⌒   日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ!
< `Д´>  わかったら、サッサと姉貴に生活保護よこせ!

      【舛添要一の正体】
●外国人参政権推進 ・
●「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
●朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
●舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人
●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)
100名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:08:38.93 ID:gjwMRj+60
なにこのチンピラ浜田アゲ
101名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:09:00.44 ID:RVwSLCcE0
>>84
いや俺も浜田の後輩へのツッコミは不快だわ
お前の頭がおかしいだけ
102名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:09:03.10 ID:DIKxIodW0
>>91
1回切れられたら謝って2度とやらない
って昔本に書いてた
1回目は誰でも許してくれるからとりあえず突っ込むとな
103名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:09:17.10 ID:9NvlyG7+0
>>37
リンカーンで三村に叩かれてたけど嬉しそうに笑ってたよ
104名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:10:10.39 ID:mCHmMqEyP
>>40
1位2位が東野wwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:10:20.50 ID:m26dCSXH0
>>40
【大阪百科】というアンチ東京の大阪人サイトがあるんだけど、そこでこの捏造ランキングがコピペされている。
あいつら元のソースなんか見ないから、これ本気で信じて落ち込んでるw 笑えるわ

大阪の放送局を語るスレ02
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1290603153/

620 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/01/23(木) 21:17:35 ID:rQAWFhkQ0
胡散臭い調査だなw
吉本芸人出演ばっかじゃないの。
まさにこの国のメディアは吉本の私物と化してるな。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1290603153/619
106名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:10:42.35 ID:haO8rx2/0
松本と違って気配りしてる印象は受けるわな
107名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:11:07.91 ID:UwXD7TGx0
突っ込まれないと、ボケが活きないからな。
誰にも突っ込まれない長老芸人になるほど惨めなものはない。

そういえば狂犬と自らも豪語する極楽加藤は先輩をなぐったことあったっけ?
108パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 00:11:18.42 ID:rVnVzkDG0
食わず嫌いで石橋に頭を叩かれた泉谷しげるが面白かった
まさか石橋が自分の頭を叩くとは思ってなかったらしい
一緒、ムカッとした顔をしてキレそうになったけど
なぜかガマンして、なぜか涙目になって挙動不審になった
そのあと、ずっと石橋にダメオヤジ扱い
泉谷はペコペコしてた
あれを見て泉谷って大変なんだなと思った
109名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:11:32.33 ID:ImjQiEkzO
丸くなったよな浜ちゃん
息子のラジオで対談とか考えられへんかったわ
110名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:11:50.65 ID:DIKxIodW0
>>107
錦野旦をボコっただろ
111名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:11:54.17 ID:P5pKgHAo0
いま20代とか、それより若いヤシらは
ハマタにしばかれたくてタレントが自分から頭さしだしたりして
共演者も観覧者も視聴者も爆笑してた全盛期知らんもんなぁ

だからパワハラとか思っちゃうのか?(´・ω・`)
112名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:12:35.99 ID:kzFRJEH80
>>95
長さん亡くなって今年で10年か…
113名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:12:48.91 ID:Y7nu2lb70
最近やたら大御所ぶりをアピールするようになったな >志村けん
なんだかな
114名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:12:49.78 ID:A/KI9jb10
昔つんくがハマタにしばかれてこれで売れる!って喜んでたなあ
115名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:13:10.09 ID:p6t7K2gc0
>>65
今の子には分からないだろうけど
ドリフターズも
ダウンタウンも
とんねるずも
ウッチャンナンチャンも
絶頂期は
めちゃくちゃ面白かったんだから
116名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:13:19.43 ID:A5IbrzQZ0
高校が全寮制だったら上下関係はしっかりしてそーだな
117名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:13:31.25 ID:Gt089YkJ0
ハマタを長さん役にしてまたドリフのコントやってくれよ
118名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:13:40.36 ID:lT3+mW+YO
事前のケアと収録後のケアが、完璧らしい。
浜ちゃんは、凄い芸人だよ。
119名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:14:38.97 ID:/BmsrhVR0
こんな事言うてるようでは終わりやな。志村
釣瓶なんか後輩にどんどん突っ込めって言うくらいなのに
120名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:15:44.12 ID:ImjQiEkzO
多分アラフォー世代は志村世代じゃないかな
荒井注もいなかったし加藤ちゃんから志村が目立つように構成されてたからね
いかりやっていう権力者に反逆するスタイル
つまり浜ちゃんとは似てる
121名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:15:44.79 ID:UwXD7TGx0
>>110
俺の書き方が悪かったが、そういうのじゃなくて、
度胸座って先輩を殴り、笑いに持っていけるのかってこと。

27時間テレビのことだろ?
122名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:16:19.34 ID:e1fxEv/E0
>>108
的外れ
全然判ってないわこの人w
恐らく石橋と泉谷がショーケンと仲が良いことも知らんだろ
つか、こいつショーケンすら知らんと思う
123名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:16:27.29 ID:WIvmVm0F0
だから、やらせの動物番組しかできなくなるんだよ。
124名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:16:34.53 ID:WoUDuAtD0
>>101
不快になるやつが多数派ならとっくに干されてるわ
125名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:16:54.39 ID:1hZVHhR20
吉本DTに屈しただけだろ
売れてるほとんどのツッコミが面白いトコで突っ込むよ
126名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:16:55.88 ID:pG3E/QhW0
>>119

昔、松本が実力ほど評価されていない芸人に釣瓶を挙げていた
127名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:17:09.73 ID:lyCLdkzp0
毎週この番組記事になってるな
記者は954ヘビーリスナーなのか?
128名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:18:01.01 ID:iFLnVacr0
ギバちゃんにチンポのっけられてるからな
志村は
129名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:18:01.50 ID:x78ECX4N0
浜ちゃんが初めて志村けんを叩いた時はすごい緊張走ったよ。
志村けんが番組なくなって落ちぶれてる頃
130名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:18:41.76 ID:Ipyya5TGO
ハマタはプライベートで付き合いがあるのか泉ピン子への当たりもきついよな
131名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:18:50.95 ID:w+t2N3ihO
まーた志村が能書き垂れてんのか

あーあ
132名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:18:51.43 ID:udruHA5XI
二人で対談したことなかったっけ?
ガンガン酒を飲む志村につきあった下戸の浜田は
顔を真っ赤だった。
途中体調崩したみたいだったけど、
すぐに戻ってきて志村を不快にさせなかった。
133パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 00:19:32.16 ID:rVnVzkDG0
>>122
お前は俺を知らないだろ
素人は黙ってろよ
134名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:19:32.83 ID:RxpIJUL00
DTDXで大御所と言われるゲストにツッコムのはお約束どおりだろ
泉ピン子(口をふさいで喋らせない)
和田アキ子(こら!アキ男)
その他「あんたええかげんにしなはれや(肩を小突く)」etc
135名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:19:45.08 ID:ImjQiEkzO
志村けん死亡説とかあったよなあ(笑)
懐かしい
136名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:19:50.63 ID:p6fh+ImD0
おう!ハマタァ!たまにはコントもやれやぁっ!!!シムケンはいいよぅ・・・w
137名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:19:53.37 ID:9U64+6980
ダウンタウンが東京出てきた頃は
松本はボケの天才
浜田がツッコミしっかりしてたらいいのにって
散々言われてたからな
相当努力しただろう

中居くんも同じこと言える
浜田と中居はバラエティ司会すげえよ
138名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:20:01.77 ID:7SSPS8WG0
イチローにツッコミ入れてたけどあれも事前に食事行ったりしてたからだし
カメラの前だと悪いってイチローに言われたから、映ってないところではちゃんとしてるんだろう
139名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:20:08.50 ID:LSZaqMWQ0
柄悪いイメージで売ってったけどギャンブルも酒もやらないクソ真面目な芸人だよ
140名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:20:27.75 ID:LYXXVV8GO
志村けんはダウンタウンの一ファンだから許してるような気がする。前にテレビで、訳わかんないような奴に叩かれたら俺キレるよ的な事をダチョウ倶楽部に言ってた。
141名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:20:48.16 ID:bxmiO46P0
外国人には絶対やらないからいいんじゃね
142名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:20:57.01 ID:gmJt5LmG0
>>132
浜田のピンでやってた深夜番組かなんかでこたつ囲んで酒飲んでたけど、それかね
ダウンタウンの最後には小さい舞台で漫才やることは決めてるとか言ってたやつ
143名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:21:45.97 ID:E4XaScot0
雑学クイズ番組を批判してた動物番組の園長志村
144パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 00:22:08.04 ID:rVnVzkDG0
なぜか、インターネットには芸能人を崇拝してる奴が多い
石橋や泉谷なんて簡単に殺せるんだよ
石橋に頭を叩かれた泉谷が、泣き寝入りして涙目になったのは事実

これが事実なんだ
145名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:22:46.54 ID:A7lsuucS0
昔な比べて今は大御所の前が現れたらちゃんと挨拶しないと和歌山と見座ぶろう
だったなのに、最近の和解のやつはゆるいなんだkぁら「ちーーーっす」とか
揺るサルなかったなんだから志村は総計する高倉健に映画『ぽっぽっぽや』にの
楽屋に挨拶に行ったらおらーがすごいくてびっびたそうな。
今の若者はスターがスターじゃないくて東進だいんもpあこがれはそんざいを
何で求めるのはネットうの発達でいろんなもんが見えすぎてせっかくの「幻想」
にメッキの向こう側がみえすぐるんなんだろ?
夢のない世代ってかないしね。
146名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:23:29.89 ID:udruHA5X0
>>142
そう、それ。
下戸なのにつきあってくれて…って志村が言ってた気がする。
147名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:23:31.87 ID:pG3E/QhW0
浜田は
・3時間(確かそのぐらい)以上寝ると頭が痛くなる
・三半規管がクラッシュしてて目を回してもまっすぐ走れる
という特殊な体質をもつ。
148名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:23:41.95 ID:JYUrMExW0
たけしの頭も叩いて欲しい。
149名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:24:27.25 ID:m6oQjQfF0
>>144
あれ?お前パクられてなかった?
別人だったらすまん
150名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:24:54.33 ID:9NvlyG7+0
>>125
その中でも浜田は別格なんだろ
こんだけ長い事第一線でやってるんだから
もちろん松本の力もあるけど
151名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:24:55.95 ID:6q0GvUIp0
>>144
( ´Д`)キモッ
152名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:24:57.40 ID:ImjQiEkzO
>>145
酔ってるのかも知れんけど言いたいことは読み取れる(笑)
153名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:25:01.95 ID:8xwJn1In0
>>145 なんだこれ
154名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:25:11.37 ID:l6AACpPO0
むしってやれ !
全部
155名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:25:32.38 ID:kh1txPZw0
>>41
kwsk
156名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:25:54.53 ID:Ipyya5TGO
ヤンチャ坊主的なかわいさがあるから許せるのもわかる
157名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:26:01.44 ID:bxmiO46P0
>>145
さっさと寝ろ
158名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:26:06.14 ID:74AJO8Z30
>>3
マジレスすると、
いかりやの前では直立不動だった。
159名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:26:11.21 ID:neutO3MS0
>>63
ヘイヘイヘイの生スペシャルで CM入ったと勘違いして VTR出演した 布袋の事をディスってそのまま放送されて その後の布袋のライブにハマタから花送ったりしてたみたいよ
160パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 00:26:38.57 ID:rVnVzkDG0
食わず嫌いで泉谷が相手にすぐバレるようなヘマをした
そしたら、石橋が、本当に小馬鹿にした感じで
「バーカ!」と言いながら泉谷の頭をパーンと叩いた
一瞬、泉谷が「テメー!何やってんだよ!」みたいな顔で石橋を見た
だけど、ガマンしたんだよ
そして涙目になった

人間の感情がわかるなら、人間を知っているなら、

この状況で「石橋と泉谷の仲が良い」なんて関係ないことがわかる

仲が良いとケンカしないと考えるのは、アスペルガー症候群だ
161名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:28:16.12 ID:p6fh+ImD0
そもそも"ぱんてぃ"という通り名でテレビに出そうとすることがいじめだと思う・・・。
162名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:28:57.35 ID:ImjQiEkzO
浜ちゃん若い頃はよく怪我して収録してたよな
いろいろあるんやろなと思ってたよ
コケたとかベタな言い訳してたし(笑)
163名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:29:46.53 ID:XjwHVDsMO
一昨年の27時間でタモリの頭叩いてたが別の意味でやばかったな
164名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:29:47.58 ID:1+gZB7Xf0
ハマタの
ハマタの
ハマタの耳毛がよぉ〜
風になびくわよぉ〜♪
165名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:30:41.90 ID:pG3E/QhW0
166名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:30:42.31 ID:KyMhsHK6O
浜ちゃんはこうした心遣いや日頃のコミュニケーション、そして芸人と
して実力を認められてるから大物や先輩芸人もツッコまれて許せる所か
嬉しく感じる人も多いと思う。
ただそれを勘違いした陣内智則が全国ネットの番組でほぼ初対面で面識
もないガッツ石松の頭を思いっきりアホか!と浜ちゃんの真似して
ツッコんだからマジギレされた。しかも全国ではまだ知られてない
存在の頃に…
167名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:31:05.96 ID:QEDA8kAKi
カロトちゃんケンちゃんごきげんテレビおもしろかったなぁ
168名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:33:17.64 ID:cDVdJEF00
その浜田を叩ける後輩芸人がいないんだよなぁ・・・

浜田も内心では待ってると思う
浜田を呼び捨てにしながらどつける20代の駆け出し芸人を
それが第二のダウンタウンだ
169名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:33:33.45 ID:vCCwmqXf0
>>89
今は亡き逸見政孝との絡みは良かったよな
当時人気ナンバーワンの局アナ上がりの司会者に
噛み付いていく様はとてつもない勢いを感じたわ
170名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:34:01.66 ID:d+0PFvClO
意外な事に、2ちゃんにはイジメられっ子だった奴らが多い
叩かれるシーンには笑えないし何が面白いのかわからない
抗議するのも無理はない
171名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:34:10.30 ID:7SSPS8WG0
>>53
HEY3かな宅麻伸でてたけど
浜田は仕事した芸能人で一番怖かったって言ってたな
172名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:34:26.27 ID:HuhAhZ4j0
深夜枠で、オオカミ少年とハマショウを復活させてほしいです。
173名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:35:34.07 ID:gmJt5LmG0
>>168
どの番組かは覚えてないけどその手のことダウンタウンのトークで言ってたよ
こういう立場的になった以上今度は若手に突っ込まれる側にならないと笑いにならないみたいな話
174名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:36:04.98 ID:h5DMDDyW0
>>27
ドラマ一緒にやったりして仲良かったからなぁ
175名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:36:33.02 ID:Kr/WeJj40
ちなみに、上島竜平は志村に突っ込み(頭を叩く)を入れる事を断固拒否してました
「無理無理。絶対無理〜」って
176名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:36:39.41 ID:me5acNAf0
ごぶごぶ観てたら分かるけど無茶苦茶やってる様で、かなり周りを見てるし誰にでもフランクに挨拶してるよね
177名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:37:00.97 ID:VCU1XH+l0
丹波哲郎でさえ殴ってたもんな。仕返しで髪の毛引っ張り回されてたけどw
三船とか生きてて共演しててもやっただろな
まぁ「バラエティに出る」と言うことはそういう事も想定済みなんだろうけど
178名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:37:03.70 ID:4iVUat9V0
 
何様だよ、老害じじい
 
テレビから消えろ
 
179名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:37:21.93 ID:krqKzH5J0
いちいち内情を話す芸人って馬鹿じゃね?と思います
180名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:37:46.94 ID:Rp8GwbEO0
中川家が真似してるあれが浜田さんの実態でしょ
浜ちゃんは裏で結構言ってそうだしな
ヘイヘイヘイで布袋とやり取りした後に
画面切り替わってないの気付いてないで速攻ディスって笑い取ろうとしてたからね
181名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:38:07.90 ID:T1tp4vsn0
>>168
遠藤が、ハマタに俺の頭叩いていいよと言うお墨付き貰ったのに
遠藤はやはり叩けなかったそうだ

でも熊田陽子はふつうに浜田の頭叩いてたけどなw
182名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:38:15.62 ID:TxRuVZ440
こういうこと度々切り売りするのは名前落ちるの分からんのかな志村は。
まぁガキのころから好きだから俺はいまでも志村好きは変わらんけれども
183名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:38:31.80 ID:NZRiE8nb0
>>79
浜田より貴さんのほうが不快になる。
言葉を投げっぱなしに感じる。
184名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:38:44.06 ID:yF0j5Vqy0
>>168
ダウンタウンを超えるコンセプトを持つ人材…出るかなあ
185名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:38:53.60 ID:dDTbtw4IO
>>168
ウーマンの村本がやればいいw
186名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:38:59.05 ID:h5DMDDyW0
>>139
女遊びはするけどね
でも一方で、家庭はすごく大事にしている
187名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:39:15.38 ID:ImjQiEkzO
じゃんけんでさ
最初はグー またまたグー いかりやチョーすけ 頭はパー
ってあったよね あれ天才かと思ってたよ(笑)
188名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:39:18.39 ID:+zSP2dcOP
ハマタは凄くいい人だからな・・・

イチローが急遽バラエティ出演 ハマタ、イチローの頭を叩く
http://www.youtube.com/watch?v=jUMS9b7imb0
189名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:39:35.51 ID:rMIdZOGL0
岡村ともなかがいいからな
どうでもいい話だわ
190名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:39:57.22 ID:EH1bLGFQ0
>>104
あいつ数字持ってんなw
191名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:40:09.92 ID:uMar/5KX0
>>185
あいつは馬鹿だけど光り輝くクズなので期待してる
馬鹿なのが足をすくいそうだが
192名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:40:30.15 ID:xnBx0AQ00
>>169
動画見た事あるけど当時いけいけのダウンタウンを
子供扱いしてかつちゃんと面白い絡みしてるのは凄いと思った
193名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:41:01.32 ID:h+gY3ImO0
志村と浜田で
コテコテのドリフコントやってほしいな

アドリブ無し

台本を練りに練って作る笑いを
194名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:41:07.04 ID:+zSP2dcOP
195名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:41:39.06 ID:ZZVUlNye0
ハマタは2時間番組なんだから収録も2時間で終わらせろってスタッフにキレ散らかしてるらしいが
196名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:42:38.85 ID:onelg1BH0
小物感
197名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:42:49.89 ID:VCU1XH+l0
>>168
浜田と高須が対談してて
「ダウンタウンが今このポジションにいて、浜田がもし新人に戻ったとしたら「浜田雅功」の頭叩けるか?」
って聞いてたけど「行くやろね」って答えてたな。「でも相手にせんし絶対叩かせへんやろ自分?それでも叩きに行く?」
って聞いても「行く行く」ってって答えてたなw
198名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:43:39.98 ID:r9Q9y9Qy0
会社でもあるだろ
アイツは許せるけど、テメーはダメだみたいな事
裏の気遣い含めて、そんなもんじゃないのかな
199名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:43:44.07 ID:ImjQiEkzO
>>195
しゃべり倒して中からベストをチョイスさせるさんまとは真逆だね
200パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 00:43:46.81 ID:rVnVzkDG0
浜田雅功はチビで弱いから相手がキレたら自分が一発で殺されるとわかっている
だから、殴る時の計算が凄い
失敗したら自分が死ぬからね
201名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:44:03.95 ID:CR6iRofx0
そういやだいぶ昔はねとびで志村があの名前忘れたあの敵が多い芸人に叩かれて長さんにも叩かれないのに的なこと言ってたのすげえ覚えてるわ
202名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:44:11.04 ID:A7lsuucS0
>>152>>153>>157>>165
すまん。たしかに日本酒飲すぎて文章がおかしいな。
ヘロヘロになって2ちゃんやるのが夜の楽しみむ。

おーーーー!ミスなく書けた!!!
203名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:44:17.96 ID:cwHVb9yE0
浜田をどつける後輩がいなくてやばかったのを、
松本・高須が、天然キャラとして救ったよな
恐れられるだけの先輩芸人なんて寿命長くないからな
204名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:44:54.95 ID:X/EG1mPS0
>>78
みんな嫌々我慢してるんだよ、
205名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:45:19.10 ID:28TCQ+ktO
>>168
昔いろもんに出た時松本が言ってたな。後輩がもっと浜田をいじったらおもしろいのにって。
実際段々と浜田がいじられる様になってったよね。
206名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:45:43.41 ID:ThK4Qoj+P
>>3
いかりやは元々お笑いではなくミュージシャンだからなぁ。
207名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:45:56.09 ID:VCU1XH+l0
ああでも菅原文太は行ってなかったな流石に
オナニーします?松本が聞いて場が凍ってたなw
208名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:46:04.44 ID:m6oQjQfF0
>>202
楽しみむ。
209名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:46:15.92 ID:/BmsrhVR0
実際にツッコミでどついたら後で怖そうだけどな。浜田
今の浜田に25年前の浜田がツッコミでど突いたら、
番組終わってから絶対に怒るタイプだろ
210名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:46:31.40 ID:ImjQiEkzO
西野な…
まあ西野はちょっとここで名前を出すにははやいんちゃいますかね
211パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 00:47:42.20 ID:rVnVzkDG0
志村けんって、銀座で
「なんだこの金額は!俺がお笑いだと思って馬鹿にしてるのか!」
とキチガイみたいに叫ぶ事があるんだってさ
神経質で扱いにくい奴らしい
212名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:49:04.82 ID:ckWW7x9k0
>>195
仕事によって収録時間は違うらしいよ
ジャンクスポーツとかヘイヘイヘイとかしゃべりの素人相手だと長い目に収録するけど
DXとかガキのフリートークとかだと放送する分しか撮らない
松本は現場で面白くても編集で切られるってよく愚痴るけど、浜田はスタッフに
それをさせないために放送する分しか撮らないでスタッフにカットする余地を与えない
でもなぜか松本は収録分しか撮らないのを嫌がるんだよ、愚痴るくせに
213名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:49:27.17 ID:SrT9BcIA0
本当のこと言えないからなぁ
とりあえず、こういう理由でも言っとかないとね

こんな屁理屈信じてる奴がいるんだから、世の中ちょろいw
214名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:49:45.96 ID:JYUrMExW0
タモリの頭も叩いてたし怖いものなしw
215名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:50:22.82 ID:eFeEXfNJ0
やっぱりダウンタウンに置ける浜田の存在ってデカイよなぁ
今更だけど
216名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:50:48.14 ID:JmfvzD6hP
>>212
面白くても切られたらそりゃ文句を言うだろうけど
カットする余地が無い収録も普通に文句を言わないか?w
ボケとしてのプレッシャーが半端ないだろう
217名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:50:49.35 ID:J5SXrP+o0
上下関係は確かにしっかりしてるんだろう

だから下のものはたまったもんじゃないだろうなwww
218名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:51:05.88 ID:ti4FmJKF0
ロンブー淳がコントで浜田をしばいてたなw
219名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:51:53.88 ID:hWaYVD0B0
頭を叩く突っ込みは、うち(国内向け)にはまだいいとしても
外国人には見せたくないな
220名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:51:57.47 ID:Ex/+RGFSO
吉本の前の社長か何かの頭も叩いてたな
浜やん凄いよな
221名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:52:01.63 ID:wHiHymhz0
大御所や年上のタレントには笑顔でつっこみいれてるからあんまりきついイメージはしないな
222名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:52:46.10 ID:PCCjBOOB0
バカ殿とダウンタウン
http://www.youtube.com/watch?v=ajUjUVeCNNU

ここまで行く若手が欲しいなw
223名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:53:38.42 ID:xnBx0AQ00
>>218
ドリームマッチな、終わった瞬間スミマセンでしたって聞こえて笑えた
志村は優勝したネタもスベってたし、審査もスラップスティック方面に偏ってたな
224名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:53:40.03 ID:pG3E/QhW0
企業のトップでMが多いってよくドラマとかで出てくるけど、
突っ込んでくれる相手の居ない立場になると孤独なのかもしれない。
225名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:54:01.23 ID:5CJWvmFs0
浜田は裏ではめっちゃしっかりしてる
1つでも年上の先輩を敬うし
226名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:54:15.23 ID:FC2GffmA0
浜田はキャラ作りだから
北朝鮮みたいな収容所を出てきたヤツは礼儀正しい
227名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:55:15.42 ID:d+0PFvClO
浜田はキレたら番組の終わりまで我慢すると思ってる奴がいてるんやな
キレたら暴れて即終了。東野が言ってる
電車でババアにガラスをドンドン叩かれたが浜田は耐えた
東野は浜田に、大人になりましたねと声をかけた
228名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:55:21.66 ID:IMl8yIu40
当時高校生だった小向美奈子をセフレにしてたハマタ
229パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 00:56:22.87 ID:rVnVzkDG0
基本的に、ヤクザみたいな挨拶をすればOKだろ
本番前にチンピラが組長に挨拶するみたいにやる
「おー元気いいな」
それで世間話して「浜ちゃん遠慮しないで叩いて」

こんなのを2chのオタク男性が賞賛してるのが笑える
230名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:56:58.74 ID:J5SXrP+o0
>>225
逆にいうとそういう奴は、ひとつでも下なら(ry
推して知るべし
231名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:56:59.53 ID:90O/0LWc0
番組の収録で、スタッフの対応にキレてスタジオのロッカーにケリ入れて怪我して
松葉杖になったことあったな。
怒ってロッカーを蹴ったと大崎だったか吉本の誰かが言ってた。
今はさすがに自爆はないだろうけど
ものに当たるなよw
232名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:57:33.33 ID:cwHVb9yE0
さんま・紳助・タモリもどつくハマタ
たけしだけは無理らしい
233名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:58:34.71 ID:BF36Q1s00
>>1
裏側の話をベラベラ喋ってプロの芸人として失格だね
ギャラ貰ってお気に入りの女子アナとイエスマン相手にラジオでベラベラと老害が恥を知れ

志村は芸人として男として教師である
近年の志村の老害っぷりは目に余る
234パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 00:58:40.40 ID:rVnVzkDG0
>>232
どうせ、たけし軍団が睨んでるからビビッてるんだろ
235名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:59:39.62 ID:cnC2L6dU0
角田は浜田に叩かれたのを怒ってから
テレビで見なくなったな
ずいぶん前の話だが
236名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:00:28.35 ID:x9uiqSBE0
たけしには、紳助以上の893が付いてるという事か
237名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:01:17.32 ID:ImjQiEkzO
>>222
全員キレキレだな(笑)
238パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 01:01:25.56 ID:rVnVzkDG0
浜田が、たけしの頭を叩く
たけしは、浜田を笑って許す
なぜか、たけし軍団の1人が「殿になにやってんだ!」と浜田に襲い掛かってくる

こういう不測の事態を浜田は恐れている

だから、浜田は叩かない
239名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:01:29.84 ID:m26dCSXH0
>>235
東京03か。
見なくなったな。
240名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:01:42.68 ID:BF36Q1s00
ピン子も八百長でご満悦 浜田の絡みは予定調和
老害にやさしい浜田 ほんとにつまらん 
241名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:02:26.36 ID:FxgNykO30
>>1
憮然の使い方が違う
242名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:02:41.96 ID:cDoORBQ+0
本人等は互いに了解してるが
付き人の方はマジギレしたとかなんとか
周囲は分からんもんよな
243名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:02:49.20 ID:Ref6atOF0
ダメだこりゃ
244名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:04:09.29 ID:yM7y4vPt0
>>232
どつく以前に合間見える機会が無いだろうしお互い遠慮しているだろうね
なんかその雰囲気を利用しかけて失敗したのが石橋だけど
245名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:04:38.68 ID:BcfC2Hzp0
この前のごぶごぶでもイチローがカメラ回ってない時はめっちゃ優しいとか言ってたな
246名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:05:55.69 ID:Ilwf384BO
志村けんて深夜ラジオとかやってんだ。
247名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:06:43.71 ID:9lyT35jb0
先日、イチローを浜ちゃんがしばいとったなー
TVカメラの前でやぞー田中言う事きかへんやろー
こんなお笑い芸人に好き放題させすぎじゃー
ド屑めが
248名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:07:11.65 ID:+ED1+lda0
最近はそんなに浜田とも絡んでないのに
イチローの件を知って急に持ち出して来やがったな
249名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:07:36.02 ID:pG3E/QhW0
>>222

バカ殿とか一切見ないけどこれはみるわw
おもしろい。
250名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:07:46.22 ID:0EVgUbnS0
誰だよ
251名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:08:14.57 ID:Rp8GwbEO0
>>244
浜ちゃんがびびってるだけでしょ
たけし本人も丸くなったとはいえまだまだ怖いし
軍団もおかしいのばかりだから普通に怖い
252名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:08:41.01 ID:W39QbD3x0
ごぶごぶで一般人の若い娘にキャーキャー言われて
嬉しそうな顔するハマタがすき
253名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:09:00.83 ID:CS3Y/f3WP
>>232
矢部はたけし叩いてたけどな
254名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:09:37.47 ID:yF0j5Vqy0
>>246
なんで深夜だと思ったの
255名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:09:56.25 ID:ZghPjdSAO
昔何かの番組で、浜田がスカジャンをよく着てるのって周囲にナメられたくないからだって松本言ってたw
もう売れてた時に
それから何か嫌いになれないな〜
256名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:10:01.59 ID:cWWu3TmF0
ハマタも結構殴られてるよな
後輩とかに。ネタでだけど
257パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 01:10:47.49 ID:rVnVzkDG0
浜田が、たけしの頭を叩く
たけしは、浜田を笑って許す
なぜか、たけし軍団の1人が「殿になにやってんだ!」と浜田に襲い掛かってくる

これはね
人間のジェラシー、嫉妬だよね
たけし軍団は、たけしが好きで好きで弟子になる
だけど、たけしと仲良くなれない
それなのに横から浜田が出て来て、たけしと仲良くなり
浜田が、たけしの頭を叩く
たけしは、浜田を笑って許す
その瞬間に、弟子のジェラシーが爆発するんだよ

俺は、こんなに好きで好きで弟子になったのに
十年以上弟子を続けているのに、殿と会話すると緊張するのに
何でお前が横から来て殿と仲良くしてんだよ

その気持ちをストレートに出せずに
「おまえ、殿に何やってんだ!」と
違う理由で、浜田に襲い掛かっていく
258名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:11:31.75 ID:/BmsrhVR0
てか、たけしなんて100%バックにやくざがいるだろw
敵に回したくないわな
259名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:12:30.14 ID:Hec9lOF30
普通に女子アナの乳やケツさわりまくってるけどな
まあ誰も文句はいえんよなあ
260名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:12:39.77 ID:BF36Q1s00
和田
浜田

後輩にドッキリで
下手に出てからのブチギレ
テレビで世間に見せ付けたいヤクザ体質
261名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:12:44.42 ID:RxpIJUL00
浜田のツッコミにマジ切れしたのは米米の石井だけか・・
262パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 01:12:47.46 ID:rVnVzkDG0
だから、バックにヤクザがいるとか関係ないんだよね

本当にインターネットのオタクって「人間」が分かっていない

今までの人生で、どうやって生きてきたの?
263名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:13:54.66 ID:pG3E/QhW0
しかし、TBSでもテレビ朝日でもたけしの番組だけ韓国のおかしいところとかちゃんと報道するんだよな。
264名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:13:59.66 ID:FyJDNRK20
笑われることでイメージダウンする人は殴られたら嫌だろう
志村は笑わせてなんぼの芸人だからいいけど
そうじゃない人は普通に嫌だろう
結局殴った浜田だけが評価されるだけだし
小中学生が同じ事やったらどうなるかな
265名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:15:31.16 ID:1/GpkxwvO
カス乙
266名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:16:28.62 ID:X5DrWeVzP
>>51
ドリフはみんなそれ
267名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:17:04.01 ID:N+nLG/cB0
ハマタはいい意味で裏表があるからな。笑瓶に対してももテレビではあんなだけど
裏では兄さん兄さんとすごいたててたし。カメラに気付くといつものおい笑瓶って戻したけど。
石橋もいい裏表がある。悪い意味で裏表がなかったヒロミは結局スタッフを含めみんなに嫌われて
干されて居場所がなくなった。
268名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:17:10.76 ID:Cpj9n5qpO
浜田のツッコミは素人を松本にする
今週のごふごぶ見て再確認した
269名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:17:32.16 ID:/f+aBfhB0
ハマタえりにゃん狙ってるのか
270パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 01:18:05.91 ID:rVnVzkDG0
たけし軍団って、弟子になっても、たけしと喋れないらしいからな
話し掛けられないし、話し掛けて貰えない
弟子同士での「嫉妬」もあるし
誰がどのタイミングでキレるかわからない
「何でお前が殿に気に入られてんだよ!」みたいな
もう、わけのわからない状況で、
浜田のような外部の人間が、ヘタに手を出すと損する
賢い奴はトラブルを恐れて手を出さない
271名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:18:14.44 ID:/zsv/Xli0
ぼけてきてるわ
272名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:20:15.85 ID:pG3E/QhW0
>>270

『御法度』みたいやな
273名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:20:28.50 ID:oezvbDFc0
たけしがピコピコハンマーで殴りそうだけど共演無いか
274名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:21:51.44 ID:mOGhlyYz0
関係ないけどなんで今年ドリームマッチしなかったんや
275名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:22:20.92 ID:2naipQoX0
ハマタに突っ込めるのはナンチャンだけ

>>270
たけしにタメ口のヒロミは相当恨まれてたろうな
276名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:23:05.70 ID:mCHmMqEyP
HEY!HEY!HEY!での長渕にはビビってたなwwwww
277名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:23:24.61 ID:SqekhGwU0
>>270
ふーん、そうなんどすか(はなほじ
278名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:23:31.83 ID:9yXl7lKl0
大御所やすべった若手に対しても
ちゃんと空気読んで叩いて笑いにもっていってるもんな
279名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:23:38.38 ID:vYpZ+Syy0
浜田さんもそうですが、この種の人は裏で過剰に謙虚に出るんですよ。
それはもう「そこまで謙虚になられると申し訳ない」って感じるくらいに。
人間ってのは、必要以上に謙虚になる相手というものに不快感を覚える生き物なんです。

ところがその後、表で横柄なことをされると「スッキリ」する訳です。
上述の不快感が払拭された、つまりバランスを取り戻したってことなんです。
心理的負債の返済を行ったと言っても良い感覚になります。

ただこれは絶妙なバランスの上で成り立ってますので、
丁度、プラスマイナスゼロになるレベルを見極めないと、人間関係の破綻に繋がります。

以上は実社会における応用範囲が広く、
組織論におけるリーダーや、詐欺師、性風俗におけるSMなどに使われています。

一般の人は、常にプラスマイナスゼロになるような態度を心掛けているので、
こういった、いったん大きくマイナス(プラス)にしてから、その後にバランスを取るといった手法は取りません。
それゆえ、大きなトラブルになりにくいのですが、
「退屈な人間」「記憶に残らない人間」というポジションに収まってしまいます。
280名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:23:45.86 ID:viAnm6Ek0
タケシムケンの第一回目で、志村の楽屋にカメラを仕掛けて東野がドッキリ(?)を仕掛けるってのをやってたな。

単に、東野が志村の頭をドツいても志村が怒らないかという実験だったんだけどね。
281名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:24:30.88 ID:v1hW9v3N0
スポーツ選手との絡みも他の芸人はヨイショするだけか
さんまみたいにコケにするだけなんだよなぁ。
浜田の立てるところと落とす所のバランス感覚は業界一だと思うわ。
282パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/09(日) 01:25:56.45 ID:rVnVzkDG0
嫉妬は怖いんだよ
嫉妬に狂うと暴走するからな

浜田なんて政治力で存在が成り立っている貧弱なチビ

嫉妬に狂って暴走した相手が襲い掛かってきたら、すぐ昇天してまうよ
283名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:26:20.69 ID:IkFWtzG8P
>>276
浜田の両親が鹿児島の桜島付近の出身だから長渕は地元のヒーローみたいなもんだろ
284名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:27:22.15 ID:/pze01oG0
志村けん、飲み過ぎんなよ
285名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:29:46.74 ID:moTp9xF5O
つうか最初に志村の頭叩いた後輩が浜田だっただけ
浜田の芸風柄 当時からそれしか出来なかったからな
志村の周りの関係者や同輩は浜田にムカついたらしいが
志村既に化石扱いでツッコミ役を欲しがってただけ
現に林家一門に正月番組で無礼講やったら相当もめたじゃん 横山やすしのときみたいに
286名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:30:16.99 ID:0CDXnWn70
>>40
6位だいじょうぶなんこれ?
287名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:30:20.88 ID:KhpsX7VK0
昔の浜田は新人アイドルとか新人女優が挨拶にくると、必ずケツを鷲づかみにして揉み倒してたと
聞いたことがあるけど
288名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:30:45.88 ID:viAnm6Ek0
>>280
ちなみに東野は初絡みの志村の頭をドツくため「ネタ合わせをしたい」と言って志村の楽屋を訪れ、
実際に志村のボケに対して何度か強めのツッコミをしてた。

撮影されていると知らない志村は
289名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:38:06.63 ID:+XpAMjEs0
>>286
心配性やね。
290名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:40:14.28 ID:9NvlyG7+0
昔爆笑問題の太田がラジオで「たけしさんは死にました」って言ったら軍団がキレて殴り込みに行ったっていう話があったな
291名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:40:33.62 ID:J5SXrP+o0
>>278
笑いになったところしか流さないんだけどな
292名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:40:51.48 ID:hCg6/EA/O
今、浜田を持ち上げる奴等って松本への
カウンターバランス的な意味合いで浜田を
持ち上げてるようにしか見えない。
実際最近のダウンタウンの番組見てる?
最近の浜田ってハッハッハッてただ笑ってるだけだよ。
293名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:43:28.01 ID:yco6EhhU0
ごぶごぶのバスツアーの時、声を掛けて来る通行人にたいしてカメラそっちのけで手を振る浜田すげぇと思った。
もちろん東野とトークしたまま
「しつこいなぁ〜w」と笑いにも変えてたな
294名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:43:58.60 ID:ECAa1WH/0
どっちも面白くない
295名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:44:17.67 ID:r+XbbKtc0
実はここ数年、松っちゃんのチャチャの入れ方の間が悪いことが多く、
そのせいで浜田まで消えることがある。
296名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:44:27.07 ID:+XpAMjEs0
>>292
>最近の浜田ってハッハッハッてただ笑ってるだけだよ。

変化なしか。
297名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:45:11.48 ID:Qal0RrqP0
まあ人柄もあるだろうな
憎まれてる感じは
全くしない
298名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:45:12.01 ID:yco6EhhU0
浜田には浜田の
松本には松本の面白さがある
299名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:48:40.35 ID:yM7y4vPt0
>>292
一定以上の大きさの企業では
職場の課長や部長クラスは現場でバリバリ働かんやろ?
おんなじよ
300名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:49:05.52 ID:gvkNx7bx0
浜田も有吉も何か言った後やった後の全力愛想笑いで許される感じに仕上げてる
301名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:50:13.71 ID:zAl4RLhR0
浜田は一度辰吉に殴られそうになってる
半殺しにするとか言われてたし
302名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:50:13.59 ID:V6k84Dxv0
イチロー、松井をなぎ倒す豪腕の持ち主やからな
303名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:55:20.53 ID:lw4VLgiF0
こういう言いぐさが
志村が性格悪いと言われる所以なんだな
304名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:58:27.56 ID:7sW1tUx9P
紳助にもはたいてたな
305名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:59:15.39 ID:yco6EhhU0
>>300
収録前後には必ず挨拶行くみたいだし
306名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:59:53.90 ID:/bXNU2Ct0
>>268
そのせいで松本が勘違いしちゃったんだよな
一人ごっつやらMHKやら映画のツマらんことツマらんこと
まあそんな反省も含めて松本は本当に面白いから!と浜田は近年、松本へのツッコミはゆるくしてる感じだな
307名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:00:05.94 ID:XKCrySGw0
下心丸出し
浮気放題の浜田
308名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:01:21.98 ID:WC529zN60
>>257
たけし軍団ってアマチュアの寄せ集めなんだな
浜田と自分とでは立場も格も違うことが理解できていない

俺なら自分の師匠とほぼ対等に仕事するクラスの人間に対して
お前呼ばわりは在り得ないし、自分が師匠のいる前でその人に
話しかける事自体 おこがましいと思うけどね

たけし軍団ってなってないね
芽が出ない奴がほとんどなのが分かるわ
師匠がいるの師匠を理解していない
309名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:04:31.86 ID:/bXNU2Ct0
>>281
浜田が本気で落とそうと思ってやったらたぶん誰でも落とせるだろうなw
浜田自身は否定するだろうが一番向いてるのは政治家だと思うわw
310名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:04:33.57 ID:QvkCqGHEP
>>20
ハマタはアスリートに対する敬意を忘れないからな
ジャンクスポーツなんかでも基本的に〜選手って呼んでツッコミ以外では完全に敬語
やべっちもそんな感じだな
さんまはアスリートでも芸能人よように扱うから好きになれない
311名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:06:37.17 ID:vfwBRJ5jP
浜田はすごいプロフェッショナル
スタッフにも同様のレベルを要求するのですごく厳しい
尚且つフォロー上手
312名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:07:11.50 ID:UvUX0UQv0
石井慧に嫌われてたよな浜ちゃん
313名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:08:10.52 ID:/bXNU2Ct0
>>308
全員がそうってワケじゃないけどね
水道橋は松本を尊敬してると公言してるし、
ガダルカナルも自分と一番近い位置は今田と言っててそれでも今田の能力のあまりの高さに勝てないと言ってる
314名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:08:30.35 ID:iFQyrh1Z0
カメラが回っているのを良いことに平気で仲間を手加減なしでどついたり蹴ったりしていた志村が何言ってんだ?
お前は素人にも容赦無いからな
しかも背後からいきなりやるのが得意だったな
>>95の大爆笑OPの終わりでもスクールメイツの姉ちゃんを後ろからいきなり頭をどついてるし・・
ああいうのは下手したらムチ打ちになるぞ
若手もカメラ前でガンガン殴ればいいんだよ、こんな奴は
315名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:08:46.46 ID:HyERzcTr0
でも小向はやり捨てたんでしょ
316名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:10:03.60 ID:C7U8+n4V0
>>40
大嘘オツ。ソースとぜんぜんちがうじゃん
317名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:11:32.42 ID:DH2Ve+IG0
なんかのショボい番組で温泉かどっかで志村が浜田に下脱いでチンコ出してって言ったら
従ってチンコ出してびっくりしたwごっつとかガキで見た事もなかったのにw
実は上下関係しっかりしてるんだなと思った。
318名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:11:35.48 ID:rir3I51R0
松本の長いだけでくだらないボケの垂れ流しを「もうええわ」の一言で仕切れるのは
ハマタだけ
319名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:16:18.73 ID:qPxH1b9E0
メッシでさえ芸人扱いしてイラつかせたさんまは凄い
320名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:20:10.75 ID:d0q6wYz30
>>147 5時間じゃなかったかな
頭痛くなったらこめかみかどっかにサロンパス貼るとか
321名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:21:36.36 ID:xnBx0AQ00
>>312
あんな口だけ番長に何言われても痛くも痒くも無いけどな
322名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:22:09.18 ID:rir3I51R0
ハマタはストレートネックが原因の偏頭痛だよ
323名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:30:36.40 ID:A3RnN+3XO
松本がスベッた時、浜田が面白そうに笑って誤魔化す
324名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:30:51.04 ID:uVHZrL5C0
>>119
釣瓶は突っ込まれないと生きないからな
325名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:30:58.83 ID:TRhkJ6TsO
そんな番組を三年前にやっていた
そのときは、浜田が松本と解散するときには、一緒にグランド花月で終わりたいとか言っていて

志村は辞めるとか、関係なくダウンタウンの漫才みたいよとか言ってたな
326名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:36:18.48 ID:oNS4Z76h0
デブのくせに乳デカぁて巨乳て
は名言
327名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:36:21.93 ID:HJNx4mBF0
ダウンタウンが東京に行き出した頃はヒヤヒヤしながら見てたわ
328名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:38:02.80 ID:jo9KIos30
たけしはどうにもならない奴の面倒も見る
一般社会でも芸能界でもどうにもなりそうもない連中の面倒みてやってる
軍団もそれをわかっている だからなんだかんだで人望あって親分でいられる
上に立つ人間はそれなり人望ある人が多いからな〜
人望のないシンスケは身内に暴露されて失脚させられたんだよな〜
329名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:39:03.72 ID:HJNx4mBF0
156とかもダウンタウンに両サイドからチューされてたもんな
330名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:39:10.98 ID:rir3I51R0
>>328
たけしはそもそも育てる気が無いじゃない
弟子といってもただの舎弟にしてるだけ
勝手に育っていくやつがいるだけでたけしは何もしない
金あげるだけ
331名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:39:17.93 ID:zY8hsWuM0
マスパンは浜田に乳もまれてるのかな
332名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:41:36.42 ID:jo9KIos30
>>330
それでも懐深いよな〜 普通に金上げないし飯も食わせないでしょ どこの馬の骨だかわかんない連中にさ
333名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:43:49.97 ID:33AK8X290
ハマタにマスパンはパンパンされてそうだな
334名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:44:07.36 ID:Nq2C71XV0
とんねるずのポンコツさがもろにでちゃう話だな
335名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:52:53.16 ID:1XxeoiAh0
浜田ってアウトローな印象うけるが
実は考え方がスジとおってるんだよな

でなきゃここまで上り詰めないか
336名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:56:06.39 ID:ijbl/0uF0
有吉は浜田に影響受けてるな
誘い笑いの
337名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:56:52.93 ID:nSxkXaqUO
森三中の乳をこれ乳ちゃうやろ?ただの脂肪やろ?て番組で揉みまくったのは浜ちゃんだけwww

他に番組内で大島がオッサンと言う設定で銭湯の湯槽に座り股広げマンコ見せてウケまくりwww
つか松ちゃん浜ちゃんも目を背けたw
もちろん放送ではモザイクだけどモロッコだったと思うw
昔は森三中も過激だったなw

女芸人が結婚するとつまらなくなる、それは女性に戻るからだと…
338名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:58:28.23 ID:WC529zN60
>>328
>たけしはどうにもならない奴の面倒も見る


……それがどうしたの?
そんな事たけしと話してて、たけし軍団の1員ごときザコ風情に偉そうに
「殿になにやってんだ!」 と対等以上の生意気な口のきき方をされて
不快な思いをした人間にはどうだっていい事でしょ?
師弟の関係なら、弟子の躾ぐらいきちんとやって、他人に迷惑や
いらぬ時間の浪費をさせるなよ、と

もしも、そんな事も出来ないのだとしたら、それは馬鹿にされて当然だ
339名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:02:00.45 ID:2dtFkM0fO
そんだけ太ってたら、そら乳もでかいやろ か?
340名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:02:17.98 ID:0e70l5Ki0
やめさせろよ!
大阪は知らないけど、関東の人間からすると、頭叩くのは凄く不愉快
341名無しさん@恐縮です恐縮です:2014/02/09(日) 03:03:19.11 ID:/i4UptNE0
>>332

確かに
芸人なんて、育てようとして育つものでもないしな
それより、「育ちそうもない芸人」に飯食わせて、
自分の番組に出させてやってるだけでも、かなりの親分肌だわ
342名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:03:21.80 ID:0URrMnuA0
ほほう
東日本大震災のとき、何気にチャリティーやってたハマちゃんにちょっと感動した
343名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:04:25.19 ID:EH4ycqID0
浜田は、ただの気のいいオッサンになってしまった
昔はもっと松本に近い感じだったんだが
344名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:04:35.14 ID:Yee7Ltlf0
ちょ、何でそんな事言うの?
手品師がネタした後に仕掛けをバラすのと一緒だろ?
基地外が基地内成り下がったら駄目だろ
345名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:10:58.29 ID:jijRPoDM0
やっぱつっこみA型が最強か
気配りもできるし
実際の笑いってつっこんだときに起きるんだよな
実際の笑いを活かすも潰すもツッコミ次第
ボケよりも重要だ
346名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:12:43.07 ID:7CksV2JI0
>>290
フライデーにも殴りこみに行った
347名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:13:59.49 ID:V6k84Dxv0
さすが1時間番組を30分で収録する男やで
348名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:13:59.72 ID:xOXJgmI1I
>>342
ほんの少しだけどな
349名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:17:24.81 ID:cB06Itpj0
>>78
石井竜也は先輩ROCK YOUで極楽加藤にキレてた
ゲストに合わせて立てろよと怒鳴ってたw
350名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:17:28.15 ID:sEEKrb7DO
>>343
ダウンタウンらしさが 8年前辺りから失われていったよね。単なる好感度タレントになっちゃった。
351名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:22:45.69 ID:LBsiTXkjO
ダウンタウン喧嘩ドッキリで二人が下から慕われてるのが分かった
352名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:25:21.12 ID:1hbzykuz0
>>57
うなずきトリオも今は昔か。
353名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:25:49.65 ID:BtFaaUnh0
浜田も加藤茶にはツッコミ入れにくいだろうな
笑えない状態だから
354名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:26:40.70 ID:jo9KIos30
殿の恩に命がけで奉公する なかなかいいじぇねーか 今時 ご恩と奉公
世話になってる恩人をコケにされてたら体張る ってのも悪くねえと思うけどな
軍団にとってたけしは親以上の存在だろ 親をコケにされたら体張ってもいいと思うけどね
355名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:29:23.26 ID:kunyFf0o0
加トちゃんが今志村に突っ込んだらキレられんの?
356名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:29:50.38 ID:jo9KIos30
>>338
一応芸歴が上ならいいんじゃね 吉本でも売れて無くても芸歴上なら兄さん姉さんだし
357名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:30:12.14 ID:dY8kJSrU0
>>40
てめー、オモロイじゃねーかwww
6位www
358名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:31:30.41 ID:yF0j5Vqy0
>>334
矢作曰く、
ダウンタウンはなんもしなくてもおいしくしてくれる。
とんねるずは、とんねるず側がなんもしないから、こっちがなんとかしなくちゃいけない。とんねるずとからむ芸人は腕がある
359名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:31:34.25 ID:n8SzZPE30
>>354
武士にたとえるとかっこがつくけど
一番近いのはヤクザの徒弟なんだよねw
360名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:33:09.48 ID:Pzru6yNx0
イチローも、ごぶごぶで頭シバかれてたな
361名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:34:43.50 ID:oc/JfZ1F0
頭やケツ叩くああいう下品な芸止めてくんない?
近年はネットで世界中に晒されちゃうし
362名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:35:20.17 ID:g6ENFS4V0
昔は柳生博なんかもマジギレしてた記憶があるな
まだ東京出だしの頃だが
363名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:35:26.20 ID:DNEiRh8H0
でもゴールデンハンマーだけは納得がいかない様子だったが
クソ真面目なのかねぇ
364名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:35:40.38 ID:jo9KIos30
>>359
芸能界なんて昔からそういう世界だからな〜
速く業界に入れば兄さん姉さん 師匠とか付き人とかさ 一般人ではないからね
365名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:36:23.74 ID:2HVHy4zB0
一方ハマタの表面だけをマネたヒロミは干された
366名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:36:59.57 ID:l8XXDEtU0
浜田はすげーよ。
トークはできないけど今やボケキャラでもそこそこ面白いしw
伸介が見誤っていたと認めるほど。
367名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:38:10.80 ID:ahCVK0WH0
裏でしっかりと根回ししてるんでしょ人付き合いも広いし
368名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:39:45.90 ID:dY8kJSrU0
>>63
浜田が一番失敗したのは、アレだろ、
宇多田ヒカルに、最近出てきた、おまえをパクってる奴(倉木麻衣)
どう思う?って聴いたことだろ。
宇多田もちょっと乗ってコメントしたからネットなどで責められたし、
倉木は一度もヘイヘイヘイに出ることが無かったしで、あれは最悪
だった。あれを編集しないで流したスタッフにも問題があるけどな。

それと、ラルクのhydeをいじって、ダウンタウンの2人が両サイドから
ほっぺたにキスをしたヤツ。本人はひきつりながら笑ってたけど、
あれ以来ヘイヘイに出ることはなかったし。
ミュージシャンはデリケートだから、ちょっとしたことでキレるわな。
エレカシの宮本もさんざんイジってたら、ある時からパタッと出なく
なったし。
369名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:40:43.69 ID:DNEiRh8H0
>>362
息をあわせたようになっちゃったがw
ゴールデンハンマーはちょくちょくピリピリしてたよね
370名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:46:04.89 ID:yfupeXkB0
>>310
そこがさんまの良さでもあるけどね
頭悪そうな女やガラの悪い人間にも分け隔てなく説してるし
どんなに偉い人間にも同じ感じだしな
371名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:47:19.11 ID:NIL9px0Z0
まあハマタは松本の数倍考えて動いてるってのは伝わる
372名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:47:22.00 ID:YADQeYXB0
さすが浜ちゃんやでえ
373名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:50:43.53 ID:iVkS3ODm0
>>1
 


   デ カ イ 提 灯 だ な w

 
374名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:53:17.18 ID:yIEC4K0WO
チョン歌手とか…外タレ叩くときだけは嫌な気分になるけどなぁ
375名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:54:04.19 ID:QbrjFX0tO
芸人として劣化してきた松本と違って、浜田はタレント的にかなり成長した。
376名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:56:05.25 ID:UvzfBSO70
>>368
エレカシの宮本はドラマ出る時、ハマタに相談したって
言ってたような...
377名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:57:01.65 ID:+4iaIzyH0
これ聞いてたけど本人は怒ってなくても取り巻き連中が怒っちゃうって
のはリアルだなあと思ったw
378名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:02:16.93 ID:ZlPR2AgZ0
喧嘩商売であったな自分が負けた相手を持ち上げることで自分の威厳を保とうとする小物の話
379名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:03:03.95 ID:sNLohIidP
志村はコント中、恨みがあるかくらいいかりやを本気でシバいてたからなあw
加藤が死んじゃうw死んじゃうwってくらい止めに入ってた
380名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:07:03.68 ID:m9lmzISX0
三枝の影響じゃないの。

師匠がいなくて周りから煙たがられてた
ダウンタウンは
座る場所もなく、楽屋で誰からも声かけられずに
立ってるしかなかった。

そんな時三枝が「君らも立ってんでこっちきて座り」とか
言ってくれた話。
381名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:18:36.85 ID:AhSOnfXC0
>>3
行間読めよ
後輩ではって意味だろ
382名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:20:10.67 ID:TJXn6ZVrO
>>377
イザワオフィスvs吉本。
やくざ同士で敵同士。
大先輩の志村にハマタが手を挙げるのは許せんのやろ。
わかるけど…ハマタかわいいよハマタ\(^-^)/
383名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:21:10.94 ID:VBo3fDBbO
>>379
いかりやに恨みが有るから普通だろ?
384名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:23:16.35 ID:l8XXDEtU0
>>368
ラルクは大田には切れて、ダウンタウンにはだんまりか。ましょうがないか。
エレカシは多分全然切れてない。
倉木の件はおそらく大失敗だね。あれで右翼が出てきてややこしくなったとか真っ黒いうわさが結構ある。
385名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:24:26.39 ID:VBo3fDBbO
>>380
その時は、何も感じず、後々嫁に矯正されたんじゃない?
386名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:29:18.67 ID:aitFoZ0V0
ハマタはもう松本なしでも一流芸能人
松本は逆に一流だったのが最近は2流以下。これから先さらに厳しくなる
1人じゃ司会もろくにこなせないし。
387名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:29:33.38 ID:sNLohIidP
>>383
マジレスすると突っ込みに遠慮しないスタイルが笑いをうむっていうところをお互い共感してんのかなと思ってね。
だって志村のコントでの突っ込みってだんだんエスカレートさせてくのも売りじゃない。
388名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:29:51.78 ID:WbI9IkkK0
その昔ワールドダウンタウンで
番組中、浜田が
白人女性のナタリアの頭をツッコンで叩いたら
ナタリアが芝居じゃなく本気で嫌そうな顔した事でも分かる通り
例えバラエティー番組でも、男が女の頭を叩くという行為は
日本以外のテレビじゃ絶対ありえない

もしあれが日本じゃなく
欧米の番組で行われてたら
国際問題になってたと言っても過言ではない
389名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:32:21.52 ID:sNLohIidP
韓国じゃBoAの頭をしばいて大問題になったんだっけ?
390名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:37:21.06 ID:l8XXDEtU0
矢部がピーターアーツの頭叩いたときが一番ゾっとしたな。
アーツが顔面真っ赤にして普通に切れてた。
391名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:37:50.12 ID:u72ehJVF0
4時ですよ〜だで松本が歌いに来た二人組の女子中学生くらいの1人に
「君ら僕らが暗かった頃に似てるね何でやねん!」と頭思いっきり叩いたら
「痛いやろ!!」と怒鳴り返され松本がマジビビッていて面白かったw
392名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:38:16.97 ID:pPlKqkmY0
>>3の人生が色々と心配
393名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:38:46.65 ID:l8XXDEtU0
>>389
あそこまで日本に寄生して食ってるんなら、ある程度は郷に従うべきでしょ。
ゲストとして単発で出てもらう韓国以外のアーティストとかは別だが。
394名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:38:59.42 ID:V6k84Dxv0
>>388
ダウンタウン海外で大人気やで、ついでにココリコも
サディストハマダとか言われて楽しまれてるで
395名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:39:56.53 ID:yF0j5Vqy0
>>388
事前にスタッフが言えっていうな
396名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:41:29.87 ID:m6oQjQfF0
>>388
まぁエガちゃんも中東でパクられたしねぇ
397名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:42:33.04 ID:AYwnnDXV0
>>389
韓国はどうでもいいにしても、諸外国の著名人に不快な思いをさせた、無意味な
文化だったな。頭叩いて「なんでやねん!」。関西からやってきたくだらない慣習。
最近はオシャレで誰も傷つけず、小さな笑いも生む例えツッコミが流行ってよかったよ。
398名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:43:41.18 ID:aUlAbPnnO
さすがのハマタもYOSHIKIには頭叩けなかったなw
399名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:48:10.88 ID:FMwhOtYI0
だが、嫌いだ。
400名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:51:36.80 ID:LHudRzqe0
いかりや死ぬ直前の全員揃った最後のドリフ収録を現場で見たのは芸人で浜田一人じゃなかったっけ
401名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:51:55.75 ID:Hs+hA45A0
枡田って整形顔だよな
AVでたまに見るよ
402名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:52:18.78 ID:oOVyoeilO
吉川晃司をドツいた時は、やり返されてたな
403名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:55:04.82 ID:5c7kNHz/P
最近の志村は動物見て泣いて、的外れなお笑い評論が仕事
404名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:57:26.93 ID:z+QpZejH0
ハマタは優しいからな
405名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:09:06.92 ID:/2VhLLDUO
ハマタも相手見るからな
逆らえない奴にはケンカ売らんよ

相手が弱けりゃただのチンピラ

帰化したけどしょせん元在日
406名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:10:17.88 ID:VaSzWA6t0
初めて志村さんをどついたときはダチョウ倶楽部が激怒して猛抗議したらしいな
407名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:13:21.06 ID:CX1BGeDsO
矢部がタモリに話してたが、一時期目上の人をどつくのがツッコミのステータスだった時代があったらしい
だが大御所はなかなか隙を見せないから難しいとも言ってたな
408名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:14:14.90 ID:yIEC4K0W0
何かこういう記事出ると志村そろそろ死ぬんじゃねえかって思っちゃう
409名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:14:28.76 ID:F4SDRbyP0
ダチョウはお笑いをイマイチ解ってないから仕方ないのさ
410名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:16:05.57 ID:dQPbqJ1A0
>>397
そんなのだから、東京の芸人は関西の芸人に食われっぱなしなんだよ。本当は、
スリッパで殴るぐらいでないといけない。
411名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:22:03.83 ID:lmUaeDJs0
上田の影響か知らんが喩えツッコミする芸人が増えたな
個人的にボケが入ったツッコミはあんまり好きじゃない
ボケはボケで相方に任せろと思う
412名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:23:02.19 ID:bDedyYmfi
ベロベロに酔ってハマタを叩いた男がさま〜ず三村
413名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:26:48.47 ID:AhSOnfXC0
>>384
>倉木の件はおそらく大失敗だね。あれで右翼が出てきてややこしくなったとか真っ黒いうわさが結構ある。

あれで巷間伝えられてる様な噂(吉本側の味方をした元ヤクザ幹部の証言もある)が事実なら
ビーイングもケツの穴の小さい事するよなー
公的な抗議位で済ますだろ普通
414名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:39:03.86 ID:ckWW7x9k0
>>411
あれやるとボケの相方要らなくなるからね。
ダウンタウンが革新的だったのはコンビ揃ったままMCをする番組をやれたこと。
でも上田や後藤は昔のように相方の役割を奪って一人で番組を成立させる
スタイルに戻しちゃった。
415名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:40:49.82 ID:skDSvTLZ0
故逸見さんと若きDTの絡みが好きだった
416名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:42:53.08 ID:1+rw9ZwJ0
志村って干されてたのか自分で出ないと言ったのかどっちだったんだろ?
417名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:44:23.76 ID:WkuDskgo0
浜田って人心掌握術がすごそう。多分どの世界でもトップに上り詰めてたと思う
418名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:45:24.70 ID:5doIZszK0
その辺のDQNのガキにボコられてるくせに?w
419名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:46:49.48 ID:RH1lozYS0
手が寒くて作業できんわ
420名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:54:40.35 ID:BArhLl51O
>>368
エレカシの宮本さんイジってたのはドラマでも共演してたからでしょ
421名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:55:11.95 ID:8gt+EhTP0
そらゴリラやもん
縦社会関係なく殴れるよ
422名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:57:35.82 ID:oZ5Oye6c0
NMBヲタだけどウケるように扱ってくれるかなと心配してたDTDX出演だったけど
秒殺で笑いに変えた時はさすがやと思った
ツッコミが早い
間がいいというか
423名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:00:15.42 ID:etfiva040
>>43
まずは理由を述べお詫びした上で断って、
それでも強く薦められたらきちんとお礼を述べた上で承る
そのぐらい当たり前に身に付いてなきゃいけない常識だし
ハマタも枡田もそういう常識はあるという記事なんだが、無いお前にはわからないんだな
424名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:05:17.43 ID:7XEPbT4e0
>>414
番組制作側にとってはコスト的に
司会をコンビでやられるよりピンでしてくれるほうがいいだろ
425名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:10:48.32 ID:tNcmHUXN0
枡田と番組やりたいとタイプだと、ダチョウ倶楽部の上島に言ってたらしいが

ラジオやってるのか

許せない
426名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:14:28.66 ID:BArhLl51O
>>405
たまに在日って言ってる人見るけど「濱田」の「濱」は在日は使えないって聞くけどどうなの?
427名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:17:31.94 ID:uLYyALV/P
吉本内でのヤリトリではなく、他事務所や先輩タレントの頭を叩ける奴なんて、今まで居なかったからな。

ダウンタウンってのは、やはり革新的な芸人だったんだろう。
428名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:17:35.56 ID:a+YGJOpF0
長介「はよ来い一杯殴ったる」
429名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:25:46.75 ID:tWqcxze0O
浜田は、楽しそうに笑う声が良いよね
430名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:37:20.01 ID:vUFkcqDb0
>>386
そもそもダウンタウンが売れたのも、浜田のツッコミのおかげなんだが。
分かりにくいと言われた松本のボケだけじゃここまで登り詰めてない。
431名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:38:07.25 ID:ijc2yFYc0
>>104
太川陽介亡き後はローカル路線バス乗り継ぎの旅も引き継いだほうがいいな
東野なら蛭子扱いも上手なハズ
432名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:39:55.52 ID:jS1b2C6L0
>>121
鶴瓶だったか、まだちゃんと絡んだことないのに
後ろからバスケットボールを何度もぶつけて笑いをとったけど
内心ハラハラしてたみたいな話を昔ラジオでしてた
433名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:49:16.98 ID:UAV189aQ0
石野陽子も殴りたがってる
434名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:50:10.33 ID:KsVeFEYC0
ウーマンのこといってたけど自分も早口言葉いってたじゃん
ギャグの意味は違えど
435名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:58:01.13 ID:Ex/+RGFSO
浜やんはジャニーズにもいけるからな
爆笑太田てめぇやってみろよ梅宮しばいてアッコしばいてピン子しばいてみせろや。本当しょぼい芸人やで
436名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:02:02.67 ID:ijc2yFYc0
>>435
松本なら爆笑太田もしばけるじゃん!!
その後出世しちゃったから逃げっぱなしだけど(笑
437名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:04:37.03 ID:Dk2EmXyJ0
しょくぜんのおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がっしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
438〆修善寺庄兵衛〆:2014/02/09(日) 07:07:11.20 ID:ljLzIshmO
でもやっぱりダウンタウンよりとんねるずの方が格上だな
なんせ実績が違うわ
夕ニャンと紅鯨団とおかげですとフジを大きくしたのはとんねるずのお陰だからな
フジ幹部の石田やらをいじれるのはとんねるずの功績をわかってるから
新米ダウン症タウンなんて比じゃないわ
439名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:07:29.66 ID:6N0zqVOT0
つい最近のごぶごぶで、イチローを何度も小突いてたな 東野が「やめてください!
球界の宝だから」と止めたら殴られたイチローが「本番以外じゃ本当にいい人」
とうれしそうに語ってた。
440名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:08:38.53 ID:XFGrF5HL0
>>416
本人曰く、「ネタを書く時期だと思い、テレビに出るのは控えていた」だと。
441名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:09:40.50 ID:ijc2yFYc0
しかし、胆力があるから大物も叩けるのではなく、政治力やコミュニケーション能力があるから
大物も叩けるんだということを暴露するのは、はたしてハマタ本人のためになってるのか?
442名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:09:55.17 ID:oZ5Oye6c0
>>430
昔はハマちゃんはそんな評価されてなかったけどなw
443名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:10:44.40 ID:Opi+7vvcO
志村は台本が無いとつまらないからな
444名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:11:36.99 ID:qauu2B8J0
浜田は時代遅れ
445名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:12:26.34 ID:+YmTlTvr0
とんねるずは嫁が安田成美と鈴木保奈美とかどんだけビッグコンビだよ
今で言うと有吉とマツコ・デラックスが結婚するくらい衝撃だろ
446名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:18:18.93 ID:Dk2EmXyJ0
城島リーダー、globeケイコ、遠藤久美子、奥田民生、たいせー、まこと
今思うとメンバーほとんど歌手なんだな
人気者で行こうは途中まで神番組だった
447名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:19:27.19 ID:etfiva040
>>438
「ねるとん」なんていう一つのジャンル、日本語を作っちゃったのはまあ凄いわな。
今の子らは下手すりゃ語源もしらずに使ってんじゃねえか
448名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:23:15.02 ID:oCrLuDq/O
深夜の志村のコント番組観てると浜田よりツッコミがキツいw
449名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:25:30.99 ID:1/GpkxwvO
まあ結局は浜田より俺のほうが上、 叩かしてやってるんだよって言いたいんだよ

つまりは志村もとしとって需要がなくなり人気がないから
他人の人気にのっかる発言がでてくる

こうなるともう呼ばれることもなくなる
450名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:26:22.71 ID:/WtE65GiO
>>1俺が枡田アナなら浜田に惚れてるわ
451名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:28:47.42 ID:TRhkJ6TsO
芸人としては志村は、何もやってないのに
加藤の方が凄かったよ

志村が評価されるなら、酒のんで、色んな奴に飲ませたくらいだろ

碇谷さんの金で
452名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:30:21.87 ID:e5lQxHkwO
>>46
石橋のたけしみたいにな
453名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:30:27.22 ID:TRhkJ6TsO
志村は、何もやってねえから
454名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:30:36.53 ID:tDNzksHy0
そんなハマちゃんも殴れないのが松井秀喜
ゴキローはなんの躊躇もなくぶん殴れるんだがw
455名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:33:47.82 ID:TRhkJ6TsO
あいつ、自分がやったような顔しているが
何もやってねえから

荒井注が生きてたら、志村がいかに無能かを さんまの番組で語り尽くすだろう
456名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:36:16.02 ID:TRhkJ6TsO
2ちゃんねるの志村過大評価はいい加減にして欲しいわ
457名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:37:09.20 ID:Vc4TSNAy0
志村と加藤茶は今でも上下関係があるだろw
加藤をいつも「加藤さん」とさん付けで呼んでるし。
458名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:39:05.37 ID:AhSOnfXC0
>>446
内藤剛志を入れた時期ぐらいまでは良かった
ドラマでの共演って伏線もあったんだろうけど
この番組で浜田・内藤の師弟関係が生まれた訳だし
459名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:41:15.73 ID:IkFWtzG8P
>>446
格付けも本当は怖い家庭の医学も人気者で行こうからの派生企画で今も続いてるんだから
確かに優秀な番組だな。
460名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:41:30.14 ID:eguvmTQv0
息子の礼儀正しさを見ると親がしっかりしてるって分かるわ
461名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:41:48.72 ID:sNLohIidP
いやいや荒井の時もドリフ人気だったけど志村はその2倍くらいドリフを支えた功労者だから。
しかし大爆笑のこんな威勢のいい銭湯があったらは名作中の名作だなぁ。

いかりやが何度も志村に風呂に落とされて加藤が「おまえ恨みでもあるのか!」って止めるやつw
462名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:42:35.16 ID:DYpjH83e0
ドリフターズで一番面白いのは
世間一般に志村けんとされてるが
実は仲本工事
存在感は薄いが実力は志村よりも上
463名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:42:51.04 ID:0od4Upbn0
志村の頭を叩いてるところをテレビで見ていた沢田研二が激怒したって本当?マチャアキだったかな?
464名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:43:59.43 ID:/xshIEWm0
関西ローカルのごぶごぶでもイチローに暴露されてたな

カメラ回ってないとめっちゃいい人なんですよ
カメラ回ってる時だけこんなふうに思いっきりどつくんですよって
465名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:47:43.61 ID:/xshIEWm0
>>64
若い時は公私ともに無茶苦茶だったらしいけどな
それこそ逮捕されてもおかしくないようなこともやってきてるし
466名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:48:26.29 ID:c4VxCZ9u0
暴力ふるうな
467名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:50:00.31 ID:DHe+wBtv0
ダウンコタウンコ浜田

 お笑い界30年いて、今だに1分以上のフリートークしたことがない(出来ない)  ガキ使もハガキ読んで、松本の話を聞いていただけのカス。  こいつほどトーク力のない無能いないわ
 「なんでやねん」「なにいうてんねん」「なんやそれ」
 これを順番に言いながら頭を叩くだけだけ、それがダウンコタウンコハマタw   人を殴って馬鹿にしてゲラゲラ笑うのが芸って、頭おかしいでしょ。
468名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:51:10.47 ID:Re8lOK900
469名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:58:49.00 ID:bd5tC6pZO
礼儀正しいのも、殴るタイミングや力加減のよさも、
日生学園の教育の賜物だな
470名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:00:00.94 ID:+u9nXRul0
いかりやに平手打ちをくらって
志村がキレてやり返したハプニング映像があった
台本やらせなしのガチバトルっぽかった
471名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:00:53.52 ID:/xshIEWm0
>>468
これイチローもめっちゃ面白いんだよなw
472名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:06:03.38 ID:/GPKA0gZ0
>>469
浜田っでガソリン泥棒で逮捕された過去が有るんだけど
そんな男が人格者なんですかねw
473名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:13:56.40 ID:eFJYVYeQ0
そもそもマトモな人間は無闇に他人を殴らんからね。
474名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:18:17.51 ID:qkV1GuNNP
>>472
ダウンコ浜田はどけちで有名。
後輩芸人のガソリンを盗んだカス
475名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:20:32.24 ID:ydF7NHo60
全盛期のモーニング娘がうたばんに出た時は石橋に弄られて
キャッキャ騒いでたのに、ヘイヘイヘイに出た時はお通夜みたいになってたな。
476名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:22:55.83 ID:fjyGDFoYO
>>1の続き、裏ではスタッフを意味もなく殴ってるんですよ
そんな、浜田の今後に注目だ。
477名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:23:43.20 ID:Re8lOK900
>>194
イチローに握手する東野と
イチローの頭を叩く浜田
浜田にとって頭を叩くのは握手みたいなもんなんだろうな
478名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:27:32.03 ID:AzGsu3gDO
志村けんって、元々漫才コンビを組み、そこそこ売れたものの解散したトラウマから、漫才に対する敷居が異常に高い
ダウンタウンのガキを毎週みてるのも、ダウンタウンの間の上手さや才能に惚れ込んでるから
だからことあるごとに、松本や浜田に漫才してくれと言ってる
気配り言うより、松本も言ってるが、元々志村けんとはフィールドが違うと言うし
479名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:30:01.00 ID:TRhkJ6TsO
>>470
だからといって、無能の志村を過大評価はおかしいだろうに
あのハゲが、ここ20年に何か新しいお笑いしたか
480名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:31:45.08 ID:AzGsu3gDO
元々、浜田が一番最初に志村けんのおでこをパチンとやったのは、志村師匠の番組で、ダウンタウンが志村師匠と初共演の時
当時相方みたいなものだった渡辺美奈代が、突っ込みが下手だから教えてくれと浜田に頼んだときに、志村師匠のおでこをいきなりパチン
志村師匠「いかりやでもオレ。叩くのに10年かかったのに」

松本「小学校の時、まさか志村けんのおでこをパチンとやるなんて思いもしなかった」
ただこれは、あくまでもリスペクトであって、ただそれにマジ切れする人もいた
沢田研二さんなんか、大先輩になにすんだと切れ、ヘイヘイには一切出なかった。
481名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:33:25.91 ID:TRhkJ6TsO
>>457
当たり前だろ
自分が無能なことを一番話し出すのが加藤茶なんだからよ
482名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:34:09.10 ID:SJrziDrw0
芸能人格付けチェックって元は人気者で行こうの企画かなんかじゃなかったっけ
483名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:35:20.13 ID:AzGsu3gDO
>>463
ヘイヘイで懐メロやジュリー特集やりながらも、本人は一切出なかった所みたら
やっぱりキレてたんだろうな
お笑いの人ではないだけに
大先輩になにすんだとは思うわな
484名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:35:45.18 ID:lLAKSVDPO
松本はあんま好きじゃないけど、浜ちゃんは好き
485名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:37:21.84 ID:TRhkJ6TsO
志村が、最近唸らせるコントかがあれば見せてくれよ
486名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:38:10.49 ID:ol5um7a80
まあ息子がごく普通に育ってるのを見ると志村の話に納得してしまう
487名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:39:13.29 ID:sNLohIidP
三村の突っ込みもなかなか。
西が浜田なら関東じゃNo.1だったからな
https://www.youtube.com/watch?v=r3R7aEUEkzY&feature=youtube_gdata_player
【DM】志村けんさまぁ~ず三村【2007】
488名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:39:36.32 ID:yDBt1/ov0
いや浜田自身がもう大御所だから
489名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:39:50.49 ID:AzGsu3gDO
>>448
志村けんの目標ってのは、本当はコント55号の萩本欽一
ただ萩本欽一に弟子入り志願したものの断られたから、ドリフターズに入ったが
志村けんのコントみたら、ドリフターズ言うよりコント55号っぽいのが実に多い
加藤茶の歌舞伎役者が現代のドラマやCMに出て、おかしなことになるというコントは、コント55号もやってる
490名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:40:13.64 ID:RdS0qXFC0
>>20
浜ちゃんはスポーツ選手に対して素直に尊敬してるのがわかる
あと、みんな批判するが石橋貴明も同じ。

ジャニーズやフジテレビ女子アナやさんま上田は
スポーツに関わるな
491名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:41:01.44 ID:0PpZkpKg0
美輪明宏は同じTBSラジオの自分の番組で以前言ってたが、ハマタのはたく突っ込みが大嫌いで
ダウンタウンDXとかオファーあっても絶対出ないって決めてるらしい
同じ理由でタカトシも大嫌いらしい
人を叩いて笑いを取るのが許せないと
492名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:42:17.47 ID:SJrziDrw0
面白いエピソード山ほど抱えてるだろうに
プライベートや身内の話で受けようとか一切しないよな
493名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:43:17.83 ID:C7YbCI/T0
吉田拓郎に耳噛まれただろ
494名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:43:33.43 ID:h5DMDDyW0
>>398
大御所叩いて、当人やその子飼いに非難を浴びるのはいいけど、
狂信的な信者がいるグループには手を出さないんだと思う
ヘイヘイで信者いっぱい見て来てるし、なんかそんな事も言ってたし
ていうかヨシキ自体、キレやすくて伝説あるから、手を出さないんだろうけど
495名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:44:16.99 ID:AzGsu3gDO
>>435
浜田が知るか知らないかはわからないが
泉ピン子の師匠は牧伸二
お笑いスター誕生時代の審査員
しかも、お笑いから役者転向だから、形は違えど浜田の先輩だし
そういう所を見極められるのが浜田が生き延びてる理由なんだろうな
496名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:45:06.62 ID:qWqQamQa0
>>467
ようつべにガキ使のトークいくらでもアップされてるんだから少しは見たら?
そしたらそんなこと言えなくなるから。

だいたい、突込みである浜田が前にばかり出てきたら、
ボケの松本の役目なくなるじゃないの。
実際、ガキトークでもそういう場面があると、
松本がギャグでお前一人でやれとか言ってたし。
497名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:45:12.93 ID:sNLohIidP
浜田の息子は嫁のしつけがいいからだよ。まぁ、そういう嫁を見つける浜田の目も確かということになるが

>>489
確かに萩本も二郎さんに飛び蹴りしてたなw
498名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:45:35.33 ID:25L/KeBg0
ヘイヘイヘイでゲストにステディandコーがでた時に、ヘコヘコしていた浜田と松本に悲しくなった
499名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:45:56.86 ID:TRhkJ6TsO
せっかくの、楽しみだった正月の芸人シャッフル終わらせた

スイカの早食いという20年以上前のコントやって

周りが仕方ねえなで、優勝した 無能芸人だぞ
500名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:47:06.39 ID:AzGsu3gDO
>>415
ダウンタウンの東京進出直後の、生活費や面倒をみてた
いわば父親だったから
逸見さんは
だから番組でも、悪ガキをあやす父親みたいな態度を取れた
501名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:49:20.83 ID:FASoRw0JO
《な、なんだろ?この感じ。あ!長介だ、ゴリラの系譜だから気持ち良いんだ》
502名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:51:07.83 ID:AzGsu3gDO
>>414
第3世代は、ホンジャマカもウッチャンナンチャンもだが
両方MCやれるからな
あの世代は、とんねるずもだけど
両雄並び立たずみたいな
他の世代とは一線を画してた
CDでミリオン。紅白出場。ゴールデン冠20超え。
歌や紅白だけなら、ぴんからや殿キンもあるが
ゴールデン冠はなかった
ドリフターズぐらいか
503名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:52:29.97 ID:rNfMLgDUO
>>491
カツラ取れちゃうからな
504名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:59:22.40 ID:l8XXDEtU0
ヨシキの切れやすい伝説ってネタじゃないの?w
あのライブでの首痛い芸みてるとどうもウソくさい。
まあ叩くツッコミにかんしては賛否両論あって当然だな。悪い影響もたくさんあるよ。

それとは別に突っ込みなんかを許すか許さないかって浜田も含めそうなんだけど
悪そうな奴が裏で体育会系の挨拶してソツなく世間話でもすれば許されるんだよな。
もしくは松本クラスの実力者。矢部みたいなオンオフの温度差なさそうなやつは許されない。ただのキャラw
505名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:59:45.07 ID:tPfyQl2DO
トーク番組でゲストにちょっといきすぎた強めのツッコミするとやんわりと松本が「それはあかんやろ」とか「すいません」とかフォローするからな
松本がいない一人の時は抑えたツッコミでバランスをとってやってるように見えてあまり浜田には不快な感じがしない


その点さんま、上田はなぁ
506名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:59:54.00 ID:pJYd8Mci0
有名になって気を使われる存在になるとお笑いはきついわな。
つっこんでくれる誰かは本当に助かるのだろう
507名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:00:27.24 ID:NRpBd5bQ0
>>494
浜ちゃんは恐そうな人には普通に恐いって言ってたし
恐いもの知らずキャラでも和田アキ子みたいなキャラでもない
508名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:00:31.26 ID:9ILTjCm80
つっこみのセンスは抜群だよなあ
あれだけ相手を活かして笑いに変えられるんだからたいしたもんだ
509名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:02:16.98 ID:YbQSFYAz0
昔逸見さんが司会の時「何でお前らここにいるの?」って聞いたら
浜ちゃんが猛烈に噛みついていたやり取りがあったが面白かったな。
510名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:03:08.82 ID:l8XXDEtU0
>>500
ウソ付けばかw
そんなの初めて聞いたわ
511名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:03:39.34 ID:btswPlDz0
>>8

今田も浜田と同じ高校だったそうだが今田は入学して早々に
寮の先輩にトイレでしゃぶれって命令されて怖くなって退学したしたそうな
そんな学校w
512名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:04:57.68 ID:NRpBd5bQ0
>>504
YOSHIKIは相撲関係者に怒鳴られて謝ったらしいから
キレるにしても相手は選ぶんだろう
513名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:06:42.79 ID:M+rdhlGV0
>>370
異業種の人を年下だからといって「お前」呼ばわりする所は直した方がいいと思う。
514名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:08:44.07 ID:lX88LEq00
カールスモーキー石井の代わりに謝ります
515名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:08:44.91 ID:nGWt0Ovy0
グーで殴って怪我させたことあるよな
あれも突っ込みか
516名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:09:07.63 ID:hGitA3Nm0
先輩に対しては叩くというより大体は押すなんだよね
517名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:10:30.25 ID:M+rdhlGV0
ガキで森三中村上の乳をわし掴みしながら歩いてるシーンが一番強烈だった。
518名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:14:08.71 ID:hfwgSuk/0
>>497
一緒に生活したわけでもないのに知ったかすんなよおっさん。
恥ずかしいよ?
519名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:14:34.85 ID:ERCSfakI0
>>483
関係ない
ジュリーは新曲を歌わせてくれない番組には一切でないから
逆に言えば新曲さえ歌わせてあげればセットで古い歌も歌ってくれる
520名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:15:46.81 ID:cvxD/18R0
521名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:16:11.66 ID:sNLohIidP
>>512
それ和田アキ子の飲み会に呼ばれて生意気だったんで和田が手をポンポンと叩いたら相撲取りふすまの後ろから二人出てきたって話だな。でYOSHIKIが土下座して謝った(笑)
522名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:16:54.63 ID:O0nONw/70
DXで浜田が志村けんの頭をバシバシどついてた時に

松本「志村さんの頭は早押しボタンではないので・・・大先輩なので・・・」

というツッコミが印象に残ってる
523名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:18:01.38 ID:h5DMDDyW0
ジュリーも若い頃はやんちゃで、ヨシキに負けず劣らず喧嘩ばかりしてたみたいだしね
524名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:18:19.79 ID:hfwgSuk/0
>>490
スポーツ選手じゃなくて野球選手ね。
野球以外は嫌いだよ浜田。
ボクシングの輪島功一とか浜田にキレそうになったときあったし。
ガキの使いでガッツ石松に蹴り入れたこともあったね。
それを見ていて辰吉が浜田をしばきたいと名指しで怒ってた時があったんだよ昔。
525名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:20:14.87 ID:AzGsu3gDO
ヘイヘイの一番最初の頃って、立場的にまだ、若手のダウンタウンが大御所相手にどう飛び込むかがスタイルだっただけに
石井やYOSHIKIからしたら、この漫才師上がりがという上目使いはあった
やっぱり浜田は小室に感謝せんと
あれがあったからこそ、大御所になれたんだし
526名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:21:26.36 ID:e5lQxHkwO
>>508
上の方にもあったけど、センスというより上手くなったよ
527名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:23:42.25 ID:idWs5qBJO
志村を一番殴ったのはいかりやだけどな
528名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:25:00.18 ID:HIBHRuIG0
加トちゃんとの一斗缶とかゴルフクラブで殴りあうドリフ大爆笑'90のコントは至高
なお現在は不仲でシャレにならないもよう
529名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:26:01.12 ID:h5DMDDyW0
初期のヘイヘイって、ダウンタウンのボケツッコミを交えた司会が冴えまくりで面白かったなぁ
530名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:27:20.97 ID:O0nONw/70
531名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:28:11.34 ID:6IdVz7+g0
まあ乱暴な時期もあったけどな
ごっつの頃とかキレる浜田にスタッフが手を焼いてたし
丸くなったんだろ
532名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:28:53.22 ID:Zu2oztNg0
志村けんって死亡説が出るくらいTVから干されてて
実際刑事事件も起こしてつまんねぇお笑いタレントっていう位置づけだったのに
いつの間にか大御所扱いになってるのが違和感あるわぁ
533名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:29:57.69 ID:h5DMDDyW0
浜ちゃん、坂本教授辺りに曲作って貰って新曲歌わないかな
んで、ゲイシャとHジャングルと春はまだかなどが入ったベストアルバム出して欲しい

何気に名曲多し
534名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:31:27.68 ID:M+rdhlGV0
>>525
YOSHIKIより浜田のほうが芸能人としては先輩だろうw
535名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:31:29.93 ID:NRpBd5bQ0
>>521
両国へ白鵬にお呼ばれされて行ったら
勝手が分からずにオロオロしていただけなのに
怒鳴られまくったとかなんとか
536名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:31:30.59 ID:h5DMDDyW0
>>532
子供の頃にドリフを見ていた若手芸人らが売れて来て、彼らからのリスペクトにより復帰したようなところがある
537名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:33:36.01 ID:xOXJgmI1I
何年か前にヘイの懐メロ特集で米米出てたぞ
538名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:33:58.26 ID:RxpIJUL00
>>275
>ハマタに突っ込めるのはナンチャンだけ
あと酔っ払っ三村だな。
539名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:34:56.32 ID:fBwWrsDc0
>>532
ちょうどテレビの転換期だったな。

いかりやのドラマ出演が増えて、他のドリフメンバー
もゲストでバラエティ番組に出るようになった。
540名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:34:58.86 ID:l8XXDEtU0
浜田は多分実際は全然マイルドじゃなくて怖い人間なんだろうけど、フォロー必ず入れるんだろな。
だから切れたスタッフとかにも嫌われたりはしない。怒りっぽい人間はこういうの大事。
541名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:35:47.46 ID:hYdKiMsd0
ヒロミを芸能界から消し去った大御所のマチャアキの首ねっこも掴んでたなw
542名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:36:52.17 ID:wHqnRshm0
イチローのやつ見たけどやっぱりあれくらいの相手になると事前に会って挨拶をキッチリ済ませてるんだな
イチローもハマタに挨拶されれば悪い気はしないだろうしハマタもものすごく空気は読む性格なんだろう
もちろん一般人から比べたらはるかに図太い神経してないといくら芸能界とはいえあんなに他人の頭は叩けないけど
そりゃトラブルも腐るほどあったろうに(特に若いころは)よくあの叩き芸を継続できたよな
543名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:38:11.51 ID:O0nONw/70
>>542
イチローもつっこまれるの待ってた感じだったよなあのコケ方
544名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:38:47.11 ID:FjoSLVjw0
>>540
温厚でいい人らしいよ。芸能人の裏話みたいな本であった  
テレビでニコニコして愛想がいいホンジャマカの石塚は本当は無愛想で嫌な奴だそうだ
545名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:39:50.60 ID:hfwgSuk/0
>>139
嘘乙。
小学生時代に同級生の家のドアを切断した浜田。
他人の車からガソリン盗んだ窃盗犯の浜田。
空港で客に罵声浴びせて偶然居合わせた田代に制止された浜田。
結婚してすぐにAV女優と浮気した浜田。
全盛期にスタッフのADにセクハラしていた浜田。

バレてないことも含めたら山ほどある男。
546名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:40:55.78 ID:ECLdCrQA0
イチロー・松井の性格両極端超ビッグネームにあれだけフレンドリーに接して
しかも物凄い好かれるとか有り得ないな。たけしとか石橋でさえ呑まれて緊張
しまくりなのに。イチローが言ってた「この人カメラ回ってない所ではすごい
良い人」ていうコメントが全てなんだろうな。
547名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:42:29.23 ID:M+rdhlGV0
>>545
ごっつやってたの時は、挨拶代わりに篠原涼子の乳揉んでたらしいぞ。
548名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:44:09.96 ID:l8XXDEtU0
>>542
裏話の本てw
俺は実際に会った人から話聞いてるからそっちを信じるわ。
反対に松本はすごく物腰が柔らかだったそうだ。

ま実際どっちかなんてのは分からないし、怖いってのは嫌な奴って意味ではないのであしからず。
549名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:45:09.79 ID:zHPctXaI0
さすがあの高校でナンバー2の席を確保した男
550名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:46:23.38 ID:+G7weksA0
>>20
つまりさんまの方が面白いってことだな
551名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:46:31.41 ID:l8XXDEtU0
>>546
「良い人」の定義はいまいち分からんけど、イチローの前で「悪い人」になる
人間っているのか?wいるとしたら悪いんじゃなくて単に自己表現が下手な人なんじゃないかな。
誰もが悪く思われないように接してくるだろイチロークラスなら。

結局良い人悪い人なんてのは、自分にどう接してくれたかって表面的な部分だけだからな。
552名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:47:28.01 ID:hHNcPVnC0
浜田って粋がってるけど
本当は小心者で凄い気が弱いんだろ?
で、本番前に大御所とかにすいまsんが呼び捨てでもいいでしょうか?って
ビビリながら確認に言ってるんだろ
553名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:48:33.51 ID:HXVJwvJ7O
ちょっと言いたい。浜田と目黒で会った時おーいダウンタウン!と声をかけた。そしたらあっ?みたいにこっちを見たのでなんじゃ?われ!と言ったらおおきに...と言って走って行った
554名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:48:43.61 ID:yco6EhhU0
>>530
めちゃくちゃおもろい
555名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:48:50.90 ID:RxpIJUL00
大体、コワモテの役者さんは普段は優しいらしいし
逆にいつもニコニコの人は普段は無愛想が定番だな
556名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:51:44.43 ID:idWs5qBJO
志村も着実に老害になってきてるな
なんだか最近ご意見番気取りだけど
志村の評価はいかりや含めドリフターズの評価であって
志村はいかりやにおいしい役を与えられていたと言うことを認識して貰いたいな
ドリフのメンバーが高木ブー以外
寡黙でアドリブの利かないテレビ向きじゃないのも
コントアクターとしてそれを演じていたと言うことに他ならない訳だから
557名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:52:18.99 ID:RxpIJUL00
>>552
>本当は小心者で凄い気が弱いんだろ?
昔、DTの番組で米国(ニューヨーク?)に行った時に現地の黒人とかを見ただけで
浜田「わぁ・・めっちゃ怖い・・」連発して松本の後ろに隠れるようにしていたな
558名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:52:33.02 ID:hfwgSuk/0
志村を殴るのは本人も喜んでるようだし構わないけど
新人のミュージシャンの頭を叩いてたのは許せないな。

浜田にキレて反撃していた無名のミュージシャンいたよなw
笑い飯の長髪みたいなやつ
559名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:52:43.07 ID:e5lQxHkwO
>>555
上岡龍太郎なんかめちゃくちゃいい人らしいからな
桂ざこばは最悪らしいけど
560名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:53:35.65 ID:IYRmdZfK0
浪漫飛行の中の人は殴られてマジギレして殴り返してたっけ
561名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:53:51.99 ID:4uXCJHOi0
歳取っても子供いなかったり未婚の芸能人ってやたらかまってちゃんになっていく人っているよな。
やっぱり、寂しいのかな
562名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:54:16.63 ID:qY2Qq3xY0
>>555
ホンジャマカ石塚とかかわいそうだけどな
真顔だと怒ってるようにみられるから常に笑うあの顔になったといってる
563名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:54:18.28 ID:h5DMDDyW0
さんまは、テレビが回っていようが回ってなかろうが、あのまんま
564名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:54:35.40 ID:AzGsu3gDO
>>536
志村けんは、根がシャイなために、コントキャラのギャップから、トーク番組は一切出なかった
でも、松本や堂本剛や岡村とかが、幼い頃みてたで、志村けんはシャイだから、最初は被り物をして雛壇に座った
それが、いつの間にか大御所のお笑い評論家に変わった
まあ志村師匠からしたら、そういうキャラクターを発掘したと思うのだろうが
565名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:55:02.44 ID:hfwgSuk/0
>>557
松本は行ってないよ。
当時のニューヨークは治安が悪かったから別におかしくないよ。
566名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:55:27.47 ID:SXUdkWqn0
幾らなんでも誉めすぎだろw
567名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:55:50.71 ID:hHNcPVnC0
>>557
基本的に大御所も呼び捨てって言うのがキャラだから
基本許可取った上での呼び捨てだろうけどけど
長渕や渡徹夜辺りは、さん付けだったよな?
そりゃこの辺はそんな事したらボコボコだろうけど
568名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:58:12.97 ID:AzGsu3gDO
>>529
あの頃が一番、お笑いとしてのダウンタウンのキレはあったな。東京進出で足場固めて、ダウンタウンの笑いが浸透しつつある
一番やりやすい環境だったと思う
若手から中堅に切り替わる時期だったし
569名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:59:31.89 ID:6IdVz7+g0
>>562
ホントは良い人ってお得な誉め言葉だよな
99の暴言吐いても1つ良いこと言えばそう言われる
逆に石塚みたいなのは1つ不機嫌な態度を見せると
瞬く間に人殺しの様に貶されるw
570名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:03:59.22 ID:l8XXDEtU0
>>564
シャイだろうがなんだろがトークはできないでしょ。
コント職人としては評価するけど。
571名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:09:31.95 ID:oO6xO39b0
>>426
何の根拠も無く、在日在日言ってるだけのキチガイにマジで聴くなよ。

今田耕司にまで在日とかほざくアホどもじゃねーか。
572名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:11:16.76 ID:dBrgrDOO0
子供のときダウンタウンの発明将軍って番組に出たけど
浜ちゃんも松ちゃんも裏では一般人出演者のみんなに超優しかったよ
何回言わせるんだよおまえら(´・ω・`)
573名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:13:57.62 ID:hfwgSuk/0
発明将軍で浜田が出演者の男性の頭を執拗に叩いたことで一時期問題になったよな
新聞の投稿でも批判されてた当時
574名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:15:58.67 ID:c7E0R7d30
ビビってるときは相手の肩で済ますんだけどな
575名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:16:19.02 ID:D2G+WSXU0
>>388
タイではタブー行為
576名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:18:15.43 ID:fbYaOda70
>>533
「ダウンタウンの原型は、権威を失墜させること。しかし、今は権威が崩れている。
この2、3年ダウンタウンが面白くないのは、以前は、まだ挑発すべき何かがあったが、
今は何も無いのがスタンダード。
例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では
ダウンタウンは面白かったが、いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
今の少年犯罪のパターンは、ダウンタウン的なものからきてると思える。」
「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」

(2000年『週刊文春』より)
577名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:21:43.54 ID:0Knw0bJZ0
>>124
ほう
干されない剛力はやはり人気あったのか
なるほどなー
578名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:21:52.94 ID:SpfBigaF0
>>95
志村にワロタ
579名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:22:02.15 ID:ybdsYrGX0
カトちゃんは嫁にも志村にもつっこめ無いんだなぁ
580名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:25:06.46 ID:IU8+I8fv0
>>431
太川陽介が先に死ぬのかw
581名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:27:19.92 ID:J/iDV/Hu0
本当に偉そうな人間なら血の一滴残らず芸能界干されてる
偉そうにした分だけ裏で倍フォローしてるんだよ
582名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:28:34.97 ID:G0yk/+4P0
浜田に殴られたら猪木のビンタくらい話しのネタにできる
楽しんごに振るわれる暴力とわけがちがう
583名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:29:06.16 ID:NRpBd5bQ0
>>556
老害といえば志村岡村関根だな
584名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:31:11.17 ID:dBrgrDOO0
>>577
実際に排除したいほど不快と思えるほど情熱もてる奴なんてそういないだろ
ちょっとしたキチガイだよそんなの
585名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:33:55.81 ID:l8XXDEtU0
>>581
それも分からんよね。それは人となりというより世渡りの上手さでしょ。

浜田がフォローしてないって言ってるわけじゃないけどね。
えらそうな人間が芸能界を干される点について、のほうが気になった。
586名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:35:00.26 ID:CILwPmBM0
「子供が真似する」というほどアホな意見はない
テレビに影響されたくらいでDQNに育つんなら、それは親が自分の役目を果たさなかったから
587名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:37:59.88 ID:Dk2EmXyJ0
人気者で行こうのすねギロチンは文鎮で真似してたなー
あと顔面に大量のミミズのせるのとかあったな
588名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:38:02.38 ID:D2G+WSXU0
>>95
浜ちゃんカワイイなw
589名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:40:11.23 ID:l8XXDEtU0
>>586
それはおかしい。子供ってのは刺激のあるものに影響をうけてしまうもの。
いくら親がしつけちゃんとしててもTVで悪影響なもの垂れ流し続けてたら
どっかで影響は受けてしまうよ。

例えば、健康に害はないけど身長の発育に悪影響を与えてしまうような美味しいお菓子が
あったとして、子供に食わせなきゃいいだろって話は通らない。そんなものは発売しちゃ駄目だし
公共の電波はもう最大公約数の合わせるべき時期。放送側にやりたいことがあるなら有料放送でやるべき。
590名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:42:51.09 ID:p9PyDCy50
>>576>>581も間違ってる
なぜなら浜田は吉本興業という権威側の人間だから
昔から浜田はこの権威部分を最大限利用してる
591名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:45:01.30 ID:mCHmMqEyP
まぁ、浜ちゃんの天性の人懐っこさだよな
中尾彬をアキラと呼んだり泉ピン子をど突いたり首閉めたりがいつの間にか当たり前になってんだからwwwwwwwwww
592名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:47:36.54 ID:Nsb7BQEh0
>>1
>「すっごくやらしいです」と枡田アナは浜田雅功のさり気ないわいせつ罪を語る。
593名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:48:27.93 ID:e4O6ih2m0
浜田はそんなに劣化してないよな
松本のお笑いセンスは劣化しすぎで見てらんない
594名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:51:39.99 ID:+u9nXRul0
美輪あきひろみたいに
「浜田が頭叩くのは許せないからDTの番組には出ない」
ってはっきり言える大物がもっといてもいいだろ
595名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:51:44.89 ID:l8XXDEtU0
ツッコミは技術だしな。技術は衰えない。
おまけに天然ボケキャラも味出てきたしまさか松本と浜田の関係がこうなるとはなw
596名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:54:57.43 ID:zsG1jwwC0
>>1
殴るって言ったら普通グーパンチだろ。浜田がしてるのは、叩いているだけ。ぜんぜん違う。
597名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:58:20.89 ID:AukduaJI0
>>587
最近だとザキヤマと有吉の竹山イジリは真似してる奴いるだろうな
霧吹きで水かけるとか椅子引いてこけさせるとか
椅子引くのは実際に怪我させる危険もあるよな
598名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:59:50.68 ID:fMLIIenaO
浜田雅功のイメージはやはりゴリラしかないな。
599名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:02:33.02 ID:p9PyDCy50
>>95
これなんかもいかにも浜田がへりくだってるように見せてるけど
自分の番組の素材に使っているという時点でもう浜田がドリフを使っているんだよ
それが吉本の力
600名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:02:50.22 ID:jd63O4I20
浜田は世渡りが上手いな
松本は全然挨拶とか行かないらしいのに
601名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:07:31.79 ID:FvLrppLkO
後輩にいじられてるハマタは面白い
602名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:11:40.99 ID:O26jBve6O
>>565
浜田が罰ゲームでニューヨークに住む坂本龍一からボールペン借りてくるやつだっけ?
603名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:11:56.71 ID:6N0zqVOT0
>>599
ドリフだって昭和からナベプロパワーで一時代築いたんだし事務所パワーとか言ってもしょうがない。
604名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:13:48.87 ID:hfwgSuk/0
>>602
野沢
605名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:16:50.58 ID:CDmnvDrP0
ハマタとたけしが絡んだの見たことないな・・・
軍団とくにガタルカタルタカとは仲良さそうだったが・・・
606名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:18:45.73 ID:36jW9HnyP
>>590
ダウンタウンが東京進出してきた頃は、吉本芸人の冠番組なんてさんまの番組がいくつかあった程度だったし
吉本芸人がレギュラーで出てるバラエティ番組もほとんどなかったんだけど

昔から吉本の力を使ってたとかバカじゃないのお前
むしろ東京で吉本の力なんて何もない所からそういう状況を作ったのがダウンタウンなんだよ
607名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:21:22.22 ID:gypEj+Ek0
>>3
608名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:21:55.80 ID:ciDzMTVjP
ヨシキなんて本人はケンカ弱いけど、取り巻きがうざいんだよ。
609名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:23:40.73 ID:AzGsu3gDO
>>570
志村けん自身のキャラクター(バカ殿や変なおじさん)と、トークの渋さがギャップはあるが
あれがあるからこそ、優香とかが惚れるんだとは思うが
普段からあのままの
特にさんまとかとは違うからな
で、大御所だからこその渋みとも捉えられるし
シャイと渋みは表裏一体だからな
志村さん自身も、そういうのわかってらっしゃるし
下手って訳ではない
610名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:24:46.50 ID:NdVkJ2vWP
UNIQLOは浜ちゃんのパクリから始まったんだよな
611名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:26:31.78 ID:AzGsu3gDO
>>556
それぞれに、それぞれの役割分担があって
高木さんや仲本さんらは、カトケンの召使いでいるからこそ光る
要は、前川清に対するクールファイブと同じ
本気出したら、高木さんも仲本さんもトークはやると思うが
それだと、ドリフターズが崩れるから
いつかまたコントするみたいだし
612名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:27:09.68 ID:0LKMPKIFP
たまにドリフが見たくなる
613名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:27:36.82 ID:l8XXDEtU0
>>609
渋みだろうがシャイだろうが流暢なトークやってない時点でそれはできないとしか言えない。
要は頭の回転がそれほど速くないんでしょ。芸人志村を否定してるわけじゃないのであしからずな。
むしろ俺は今のTVのほうがおかしいと思うので。

ちなみにゆうかは志村にはほれてないでしょ。松本とつきあったときブーブー言ってたろ。
ほとんどの女は志村が番組持ってるからこびへつらってるだけだ。
614名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:30:41.45 ID:IkFWtzG8P
>>610
浜田に近しいマネージャーとか若手芸人は服装を真似て段々浜田と同じ格好になっていくらしい
浜田のマネージャーとかたまに見切れるけど浜田と全く同じ服装をしてたことがあった
615名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:32:17.88 ID:bw7erInZ0
>>606
桂三枝もやすきよも知らないバカは黙ってろよ
しかも自分でさんまの名前出して矛盾にきづかねえし
616名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:37:30.26 ID:2PhDjbgZ0
>>3
いかりや「今、つってんだろ!」
617名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:41:08.85 ID:cuGYBOFFO
村本「つまらん説明ですね」
618名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:49:47.60 ID:ioFaTHBN0
>>40
突然ももクロが出てくるのが面白いw
619名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:54:26.99 ID:KwKAiuCf0
>>85
出演ドタキャン騒動をファンのせいにする最低なカールスモーキー石井
620名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:57:37.07 ID:6LyJSjPR0
単にデマでしょ
621名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:06:25.33 ID:36jW9HnyP
>>615
三枝の爆笑クリニックだの新婚さんだのは関西の局の制作だバカ
やすきよの冠番組?そんなもん全く記憶に無いな

なんにせよ、ダウンタウンが東京進出してきた当時、吉本は東京でなんの力もなかったことにかわりは無い
バカは黙ってろ
622名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:16:27.68 ID:k9bykdrm0
>>530
面白いなあ
初めてみたけど
623名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:18:50.23 ID:Y7nu2lb70
>>40
確実に関西でアンケートを採った結果だな
関西人の吉本好きは半端じゃないからな
624名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:25:04.66 ID:36jW9HnyP
>>623
お前バカってよく言われるだろ
せめてソースくらい確認しろ
625名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:31:44.22 ID:V+JXWy850
殴るの凄く上手いよね。
相手が避けたり嫌がったりすると、変な絵面になる。
626名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:34:39.68 ID:bw7erInZ0
>>621
制作がどうしたんだよバカ
東京で受け入れられたっていう本質が見えねえのかよ
さんまはダウンタウンなんかが夢であえたらでに東京に出てくる1988年に
すでにビッグ3の名を受けるほど全国区で人気だろうが
お前はやたら看板番組にこだわるが
そんなもの単にダウンタウンがとんねるずの後釜扱いされて
似たような企画を掴まされてただけだ
627名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:35:09.26 ID:6pB861DmP
どうでもいい
40年前は何の娯楽もなかったから
子供うけしたけど実際おもしろくも
なんともない
「だふんだ〜」うぜえ
628名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:37:34.46 ID:RxpIJUL00
>>605
>ハマタとたけしが絡んだの見たことないな・・・
3年位前にテレ朝の浜田主演の「検事」モノにゲスト枠でたけしが出演
したけれど、廊下ですれ違うという設定だったが別撮りだったかも知れない
ので今のところ二人のガチ共演は無しだな。
629名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:39:53.32 ID:I8va8Pyp0
オンでいくら先輩を突っ込んでもはたいても
オフでは先輩を立てるから気に入られるんでしょ

ここがヒロミとは違うところで
なんだかんだ言っても吉本芸人はその辺はしっかり教育されてると思うわ
630名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:46:50.58 ID:bjf1AbFJ0
>>571
そう、その通り

406が在日だよ

芸能界上位の人間、多くの一般大衆が仰ぎ見る存在
バシバシシバきまくれる特異な人間性

こういう存在が 「ウリ達在日同胞であってほしい」 っていう妄想期待願望かrあ
勝手にデタラメに在日だって決め付けてくるんだよ

在日が底辺の劣等種族だからこそ
それの反動でこういう上位の日本人を在日チョン同胞扱いしたがるんだよ

 
631名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:50:21.60 ID:9EGqVCW+0
浜田最大の武器は根回しとフォロー、コミュ能力。
志村 マチャアキ ピンコ アッコなんて普通はドツケ無い。
632名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:51:44.26 ID:hbZItTAR0
でも志村けんは昭和40年代末から現在まで
お笑いのお茶の間(特に子供の)の人気者だからなあ。
変なおじさん、馬鹿殿、ひとみ婆さん、アイーン、だっふんだ、
東村山音頭、カラスの勝手、ヒゲダンス・・・みんなが知っている持ち芸が40年近くに渡って
時代時代でこれだけ持っている人っって他にいないんじゃ?
633名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:52:54.73 ID:AzGsu3gDO
>>626
まだ当時は、さんまはビッグ3の仮免状態
山田邦子、片岡鶴太郎、渡辺正行あたりと肩を並べてた状況だった
片岡鶴太郎が役者転向し、渡辺正行が若手育成に回り、山田邦子が自滅してさんまはビッグ3になった
634名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:54:42.48 ID:CS3Y/f3WP
浜田はさんまだけは読めないと話してたな

浜田「ただな、あの人(さんま)、目が怖いねん。」
(大物ころがしとも言える浜田だが)&#xA0;
浜田「他の人はだいたい分かるのにあの人だけは分からへん。」&#xA0;
クイックジャパンvol.104より&#xA0;
635名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:56:50.31 ID:Jhl2thmp0
ハマタに司会やらせたら素人ばっかひな壇に座らせてもジャンク形式になって番組が成立するもんな
636名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:58:26.18 ID:rfYf2U3nO
>>613
今主流のトークバラエティみたいなトークや仕切りは出来ないだろうね
ラジオ番組とかやってるけど、静かで落ち着いた感じだし(悪い言い方をすれば、暗くて神経質そう)
今度Jリーグの試合にゲストで出るらしいが、何喋るのか全く想像つかん
元々サッカーやってたし、今でも好きなのは知ってるけど
637名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:00:11.04 ID:JzYvo/AP0
枡田絵理奈とHしたい
638名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:05:03.75 ID:KidawzRQ0
>>617

村本は典型的なヘタれやないか

嫌いやないけど
639名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:09:56.33 ID:bw7erInZ0
>>621
そもそもこいつはやたら冠番組にこだわるが
お笑いに冠させる傾向は1990年代の流行りであって
それまではお笑いは人気があっても別に冠番組をもったりしないのが普通
あのたけしですら冠らしい冠もったのは1985年の天才・たけしの元気が出るテレビあたりで
それまではひょうきん族のような芸人総合番組や
スーパージョッキーのような司会や世界丸ごとHOWマッチのようなパネラー扱いが主
でそのお笑い冠番組の流れもダウンタウンではなくとんねるずが先駆け
640名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:12:32.02 ID:bI1oIaQ30
>>639
欽ドン!
欽ちゃんのどこまでやるの!?
欽ちゃんの週刊欽曜日


どうみても先駆けは萩本欽一
641名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:13:25.33 ID:0ZNvyUiv0
これってダウンタウンは人気無いから消えるけど、浜田雅功は生き残らせるって
いう運動かな??今更浜田を持ち上げるのが不自然。
642名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:15:51.04 ID:j7LEVeEuO
>>639
とんねるずは日テレが育成したタレントだからね。
80年代からごり押し
643名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:17:23.76 ID:bw7erInZ0
>>640
あれはたけしが当時批判したように司会扱いのカテゴリ
お笑い本人を中心に据えて番組を作るやり方はみなさんのおかげですが最初
みなさんのおかげですはレギュラー化する以前に何回かスペシャル単発で様子を見てから発進した
これに対してごっつとかは様子見が無い
なぜなら成功の雛形としてすでにみなさんのおかげですがあってそれに習えばいいわけだったから
644名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:19:21.12 ID:eh2rLcch0
しかし、浜田ageの根拠が女子アナに席を勧めたのと、先輩芸人の楽屋に挨拶に行く件だけとは。

逆に言えば、芸能界の中堅からベテランって、その程度の常識もない奴らばかりなのか、と感じた。
645名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:20:10.98 ID:Xln1P1Yy0
たけしと浜田の共演なんて過去に一度もないだろ
頭をはたく、はたかないなんて妄想の範囲
646名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:21:20.81 ID:36jW9HnyP
>>626
さんまがBIG3だからなんだってんだ?
さんま以外に吉本芸人で、東京で売れてた奴なんていなかっただろ
三枝なんて日曜の昼とプライムタイムっていう大した枠でもないところで関西制作の番組が流れてただけで、
東京の番組には全く出てなかったし
やすきよなんて東京じゃ正月くらいしか見る機会なかったわカス

ダウンタウンがとんねるずの後釜って認識もおかしいし
ダウンタウンが東京進出した頃はとんねるずの全盛期だボケ
後釜も糞もあるかよ

吉本芸人が東京のテレビに出まくるようになったのは明らかにダウンタウン以後だからな
さんまは確かに人気はあったが、あれは一人だけ売れただけで、
「吉本芸人」の東京におけるパイを拡げたわけではない
事実、さんまが売れてからも、吉本芸人か東京で出まくる状況にはならなかった
ダウンタウン以後、ダウンタウンのフォロワーのような形で、ナイナイや雨上がりが東京で売れ、
吉本芸人が一気に東京で出まくるようになった

つまり、さんまとダウンタウンではその後の変化と状況が全く違う
なのにお前はバカだから違いが分からず、さんまがいたとかバカ丸出しのことを言う
ましてや三枝やすきよなど東京ではなんの影響力もなかったゴミタレントまで持ち出して反論したつもりになってる

バカ過ぎだから死ねよお前
647名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:23:16.45 ID:OTFXDWqp0
恐い印象だけど裏は気遣いができて良い意味でギャップがある人だな
648名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:25:56.25 ID:bw7erInZ0
>>646
だからさんまが売れんだからそれでいいだろよ
さんま以降に吉本芸人が東京進出して来てそのひとつがダウンダウンだ
お前はさんまはスルーでダウンタウンはOKとする身勝手な判断の説明をまずしろよ
その後の変化と状況とか適当な事言ってないで具体的になバカ
649名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:28:07.21 ID:IbUPFU8Q0
>>634
24時間テレビだかでさんまにつっこんだら速攻で殴り返されてた
あれ生じゃなかったら怒られてたんじゃないかなぁ
650名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:32:56.34 ID:Xln1P1Yy0
>>617
村本はせっかくの毒舌も声が細すぎ
今まで売れなかったのもわかる
651名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:33:11.74 ID:36jW9HnyP
>>648
それでいいって何がいいんだよ
お前話の発端見えてんのか?
俺はもともと>>590に対して反論して話を始めたんだが?

さんまが売れてたから、ダウンタウンは最初から吉本の権力を使って大物の頭叩いたり出来たのかよ
そんなわけねえだろボケ

とんねるずの後釜だの、東京では全く出てなかったやすきよを持ち出した
お前のバカ丸出しのゴミみたいな主張は突っ込まれたら都合悪いからスルーか?
もういいから黙ってろバカが
652名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:33:26.62 ID:CXmw/1nB0
>>5
殴ったあとで優しくするなんて まんま手口だな(´・ω・`)
653名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:33:41.24 ID:UAn2dl9n0
ハマタのほうが遥かに大物やからな
そんなこと言うてるとまたはたかれるで
654名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:34:15.00 ID:Fi+PuPhmP
>>75
あー
あれはおもろかったな
655名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:34:53.82 ID:RxpIJUL00
浜田は大阪時代からさんまを苦手にしていたな。
MBSラジオの各曜日レギュラー陣の野球対抗の時に
さんまからすげーダメ出しくらっていたからな・・
656名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:36:13.67 ID:FAX/9GCY0
そりゃあ浜田はツッコミが武器で、しかも職業病だからな
これがなくなったらただのそこら辺の無駄な糞ゴミタレントと変わらない
657名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:37:20.30 ID:bw7erInZ0
>>651
だからそんなわけねえんだったらその理由をてめえが説明しろよ
さんまとダウンタウンの違いはなんなのかとっといえよ
一歩も話し進んでねえぞ
バカが意地張り出すとこうなるから嫌だ
658名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:38:30.57 ID:tPytyi1o0
同じつっこみでも内村とか大御所叩かないもんなぁ
659名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:40:26.75 ID:SrT9BcIA0
ハマタは半島系の血が入ってるから、許されてるんだろう
同胞だから、やんちゃってことで許されるwwww
この業界は、チョンが圧倒的に優遇されるのよ
裏で礼儀正しいとかも本当なんだろうけどさ

実際、純日本人のタレントが同じことやったらあっという間に、消されるのがオチだよ
660名無し募集中。。。:2014/02/09(日) 13:40:36.46 ID:YdZo0Itk0
なにこのスレ気持ち悪い

創価ババアどもが絶賛工作中wwwwwwキモイキモイ

創価パワー使って芸能界生き延びる無能のごり押しタレント浜田(笑)
661名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:40:55.21 ID:K9YWRSPq0
まあ子供心に暴力振るう方で嫌な時あった
コントの時は松本寄りだった
662名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:41:05.61 ID:RU2XTabZ0
松ちゃんは慣れたもんで、頭差し出すもんね。
663名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:44:08.22 ID:36jW9HnyP
>>657
バカが維持張ってんのはお前だろ
お前がでたらめで的外れなバカ丸出しの主張をし続けて
それをバカだと指摘してんだから話が進むわけねえわな
お前が維持なってバカ丸出しの主張を繰り返してんだからw

さんまとダウンタウンの違いは明らかだろ
さんまにはフォロワーはいない
ダウンタウンには腐るほどいる

事実として、さんまが売れても吉本芸人は東京で増えなかった
ダウンタウン以後は爆発的に増えた

お前が認めないだけ
消えろカス
664名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:44:46.05 ID:ohxAEMdQ0
>>660 何でも創価にするお前の方がきもい。
665名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:45:01.32 ID:FAX/9GCY0
>>660
いい精神病院紹介してやる?
666名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:46:55.15 ID:6TapqrI10
>>656
浜田はお笑いのくせにしゃべれないカス。
頭を叩いて笑う。
基地外だよ。こいつ。
667名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:48:22.10 ID:36jW9HnyP
今、吉本がテレビ業界で権力を持ってるのは、
吉本芸人がいなければ番組が作れないほど、吉本芸人がテレビ番組に出まくるようになったから

さんま一人が3つくらい番組持ってるだけでは吉本に権力など生まれない

バカにはこんな簡単な常識も分からないらしい
何故ならバカだから
668名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:48:32.55 ID:bI1oIaQ30
自分基準の不思議理屈を持ってる人とは話が咬み合わないなw
669名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:49:17.26 ID:0xegQYigO
キレたヤツって誰?
藤本義一?
670名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:50:45.68 ID:AzGsu3gDO
>>657
高須「どんな芸人でも、最終的には型があるし、型がない芸はテレビでは使えない
さんまさんは自由型だけど、オチやさげは、松之助師匠直伝
ダウンタウンは香川登志夫先生
ウンナンは内海好江師匠
香川先生のやり方は、場面に応じたための取り方
松之助師匠は、同じパターンでオチとさげを繰り返す」
671名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:50:46.24 ID:Fi+PuPhmP
>>148
んで思いっきり逆ギレされて涙目の浜田が観たいな
672名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:52:39.58 ID:bw7erInZ0
>>663
それが説明かよカス
フォロワーとかダウンタウンが簡単に真似できる素人芸って言ってるだけだろがよ
苦し紛れに雨上がりなんて言ってるがそんなの全然東京で流行ってねえし
むしろダウンタウンと同期のトミーズの方がまだ売れたわ
ナイナイなんてダウンタウンと仲悪くてどっちかというととんねるず信者だぞ
お前は単にダウンタウン以降に出てきた芸人をみんなフォロワーとかいってる
モノの区別が付かないバカ
雛壇芸人が増えたのは別に吉本だけの傾向じゃなくてお笑い界全体の流れだバカ
673名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:54:00.16 ID:AzGsu3gDO
>>639
一番の走りは萩本欽一。欽どこ、欽ドンって、自分の名前を冠にした一番最初
あのドリフターズでさえ、全員集合はドリフターズの名前はない
クレージーキャッツの予定だったから
クレージーキャッツも、シャボン玉ホリデーでクレージーキャッツのはない
674名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:55:01.34 ID:ns3JQmIl0
枡田アナとイスに座って
背面坐位でハメたい
675名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:56:19.64 ID:oO6xO39b0
>>646
>>606の意見には同意できるが、さすがにおまえ、三枝とやすきよの人気を
ナメすぎだ。
三枝は東京でもゴールデンで何本も番組持っていたし、やすきよだって
「プロポーズ大作戦」だの「スター誕生」だの、「象印ライバル対抗大合戦」だの
アホほど番組をやってたし、花王名人劇場でもやたら特集組まれていた。
やすしは「ザ・テレビ演芸」とか、久米宏との「TVスクランブル」とか、
ドラマ「うちの子にかぎって」に出演したり、映画「唐獅子株式会社」に主演したりと
メチャメチャ売れてたわ。
ダウンタウン以前の吉本芸人といえば「オレたちひょうきん族」にかなり出てただろ。
ただ、東京事務所はまだ小さくて、それをデカくしたのはさんま、紳助とともに
ダウンタウンの功績というのは確かだからな。
676名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:57:47.63 ID:AzGsu3gDO
>>646
関西弁がまだ、バカにされた時期だから
カックラキンで、ひろみ郷が関西弁をバカにする言い方をしてたが
まだ関西弁がローカルが故に、タレントもローカルがほとんどだった
伊東四朗、小松政夫、せんだみつお、殿様キングス、ぴんから兄弟、立川談志、ドリフターズ、萩本欽一
関西芸人が入り込めない位、関東がひしめき合ってた
677名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:58:54.74 ID:mB+5ZQW/0
加藤茶や仲本工事なら志村を殴れるし、蹴れるだろ。
クレイジーキャッツのメンバーとかも。
678名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:04:03.41 ID:bw7erInZ0
>>667
じゃあダウンタウンが番組持ってるだけでは吉本に権力など生まれないで終わりだろ
本気でバカだなお前
679名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:05:23.82 ID:etmPByaK0
スレチかもしれないが

ウーマンラッシュアワーって面白いよな
680名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:07:15.96 ID:G2Nc6g0Z0
志村けんがいきなり殴られる通り魔事件が多発しそう
681名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:08:32.29 ID:oO6xO39b0
>>676
「ヤングおー!おー!」やら「パンチDEデート」やら「新婚さんいらっしゃい」を
当時からやってた桂文枝は普通に全国区で浸透してただろ。
大体おまえが挙げてるぴんから兄弟って、元は大阪の漫才コンビじゃねーか。
月亭可朝やら笑福亭仁鶴、海原千里万里だって東京でも活躍してたぞ。
682名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:13:34.56 ID:YNAm2mgY0
>>632
志村の全盛期って
70年代中期〜80年代中盤までじゃないの?
80年代中頃からひょうきんぞくやとんねるずが出てきて
90年代からダウンタウンの時代
683名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:16:30.70 ID:0od4Upbn0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>> ID:bw7erInZ0がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >> ID:bw7erInZ0
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
684名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:16:54.47 ID:7MKIMjrK0
イチローの頭叩けるのって今は浜田だけかもね
685名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:17:02.36 ID:ZlPR2AgZ0
>>649
生放送中なら本気で怒れないだろうって卑怯な計算のもと
さんまを殴ったという既成事実を作って自分のほうが上のような印象を作ろうとしたんだろう
686名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:17:23.05 ID:YNAm2mgY0
>>655
さんまって100年に1人の逸材って言われてるし
若手の頃からあの横山やすしが一目置いてて
やっさんはさんま事をさんまさんってさん付けで読んでたしな
さんまが将来出世するのも予言してたって
687名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:18:50.00 ID:Q7Dbj1gm0
カールスモーキー石井スレになってるかと思ったらそうでもなかった
688名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:20:26.57 ID:y9V5gzd20
>>682
全盛期は別に他人と被っても良いだろ
大丈夫だぁやってた頃も全盛期かと思うが
689名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:22:09.16 ID:0od4Upbn0
>>684
清原の頭を叩けるのも浜田と新喜劇のやすえ、だけだろうな
690名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:22:37.65 ID:NdVkJ2vWP
関西が関東に相手にされてなかった時、関西では関東なんて相手にされてなかったw
691名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:25:07.94 ID:RU2XTabZ0
亡くなったやっさんが
新人のダウンタウンを説教してたな。
692名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:27:06.16 ID:idOVYX5E0
浜田って日生学園時代は副寮長とかいう役職で序列の上位にいたらしいな
693名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:30:56.89 ID:6TapqrI10
>>684
頭叩くのは基地外だろうが。
お笑いなら喋りで笑いを取るのが実力なのに、こいつだけはマジダメだわ。
しゃべれない、ブサイク、チビ。
694名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:31:05.33 ID:AzGsu3gDO
>>682
全員集合が終了し、たけしやさんまがビッグ3になってきた状況の中で、いかりやさんが役者転向し、その中でカトケンが実質的独立
で、志村けんが完全独立を果たす
あの頃は、山田邦子、片岡鶴太郎あたりが勢いがあり、その中に志村けんが割って入った状況だった
695名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:32:02.45 ID:bDHm5wll0
こいつは大阪時代にピンマイクつけてきた女の子のおっぱいを例外なく触ってたからな。
696名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:32:49.24 ID:J8+2wJxaO
陣内が浜田のマネしてガッツ石松の頭叩いたらマジギレして番組がお蔵入りになったんだっけ
697名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:33:56.05 ID:AzGsu3gDO
>>672
今こそダウンタウンも完璧なおっさんだけど。若手時代は、なんだかんだでアイドル顔だったからな。トミーズは実力は双璧だったが、ビジュアルが悪すぎた。若手時代のダウンタウンって、本当におしゃれで格好良かったからな
アイドル時代の大阪に限らず、東京進出してからも
698名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:35:56.19 ID:idWs5qBJO
>>697
ウケるwww
699名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:36:09.72 ID:AzGsu3gDO
>>675
横山やすしマネージャー木村政雄
「吉本が東京で大きくした一番最初はさんま。で次が紳助で、完成したのがダウンタウン。
まだ、やっさんや三枝さん時代は、東京では強くはなかった」
700名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:38:19.37 ID:f7fMC8060
>>530
志村と加藤茶のコントって面白いって言われるけど
加藤茶が面白いだけで 志村はどーでもいいよね・・・。
701名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:38:31.75 ID:hfwgSuk/0
>>697
松本はファッションセンスない服装がダサいって東京では笑われてたよ
浜ちゃんも進出した当時はお洒落なんて言われてなかった
702名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:39:02.15 ID:oO6xO39b0
>>699
俺のレス最後まで読んだか?最後の3行に同じようなこと
書いてんだろ。
703名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:39:53.39 ID:JPFxA4WnO
設楽さんの妻子の前で
設楽さんを殴れるのも
浜ちゃんだけ
704名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:39:55.43 ID:oO6xO39b0
>>701
おまえデマばっかりだな。なんだ「野沢」ってのは。
705名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:42:10.45 ID:2fd9HcQq0
志村 「殴ったね?長さんにもぶたれたことないのに!」
706名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:44:28.73 ID:6bW8FYtw0
劣等民族バカチョン死ね
707名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:44:56.73 ID:j7LEVeEuO
たけしと浜田が共演した事ないって断定してるあたり、いかに2ちゃんに嘘が多いってわかるな。
逸見さんMCの特番で絡んでるし、ドラマやったし
708名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:46:44.47 ID:hfwgSuk/0
>>704
ボブの嫁だよ
709名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:46:55.33 ID:RxpIJUL00
だから二人でサシで番組を演ったことがないっていうだけのことだろ
710名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:47:25.19 ID:fgkrUIGq0
志村にどつきツッコミできるのはチョーさんとハマタだけ
711名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:49:05.92 ID:j7LEVeEuO
>>709
そういやたけしとサシで番組やってていつの間にか終わってた人いたねぇ
712名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:50:32.14 ID:ruX3Koqa0
たけしと志村けんはどうなの?
笑いから逃げ逃げのたけしを志村は嫌ってそうだけど
713名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:51:42.19 ID:WBouJimw0
浜田の女装は卑怯やわ
714名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:51:58.86 ID:oO6xO39b0
>>708
野沢直子のことぐらいわかっとるわ。なんでそこで野沢なんだってことだろ。

>>707
あの超つまらなかった鬼なんとかいうテレ朝のドラマな。
たけしの意味がさっぱりわからなかったっけ。
715名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:52:00.19 ID:RxpIJUL00
たけしと志村で「タケシム」とかっていう番組があった気がするが
716名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:52:31.44 ID:oO6xO39b0
>>712
おまえ、タケシムケン知ってて書いてんだろw
717名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:53:09.13 ID:NK4mw3cX0
たけしと志村は仲も良いし、お互い尊敬しあっている。
718名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:53:28.59 ID:k9bykdrm0
>>714
夢逢えメンバーが野沢に会いにNYに行く企画って事だろ
719名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:53:41.25 ID:2JYrACaG0
志村の番組で上島竜平が激怒してたよね
ダウンタウンDXで志村のハゲいじりを
そしたら志村が”ダウンタウンだから許している”とか言ってた
志村さんっておっかねえな
ダウンタウン以外の生半可芸人のハゲいじりは許さないということなんだな
志村さんはお笑いの人だと思ってたのにおっかねえ
720名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:54:19.40 ID:j7LEVeEuO
>>712
たけしのラジオで志村の話してたし普段は仲良いよ。一緒に松方の家に行ったりしてる。
ねらーって共演がないだけで勝手に不仲扱いするよね
721名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:55:21.38 ID:NkxkBv+mO
まだ共演してなかった頃は、たまたま居合わせたトイレで「お前、こないだ馬鹿にしてた芸人って俺のことだろ」って凄んだんだよね。
722名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:56:24.12 ID:2I0jfHWwO
浜田はチョーさん面だから違和感ないんだろ
723名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:57:37.28 ID:AzGsu3gDO
>>700
基本的に志村けんのコントは、ほとんどコント55号に近い
つまり志村けんが萩本欽一になり、相方はボケられるなら誰でも構わない
どんなコンビでも、突っ込みってのは目立たない
大概目立つのはボケ
だから志村けんがつまらないのは普通
724名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:59:38.76 ID:oO6xO39b0
>>718
松本は「GEISHA GIRLS」のレコーディングでニューヨーク行ってるし
「SASUKE」の時だって何度か行ってんだろ。
725名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:00:34.29 ID:oO6xO39b0
志村とダウンタウンが最初に会ったのは、「ごっつええ感じ」の
おかんとマー君の収録だろ。
726名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:03:04.50 ID:k9bykdrm0
>>724
まぁよく読めよ
坂本のとこにボールペン貰いに行く企画じゃなくて野沢の時だって言ってるだけだろコイツは
そもそも坂本の時は「浜田の罰ゲーム
なんだから松本は行ってなくてあたりめーだろがチンカス
馬鹿かテメーは鬱陶しい。行間読めずにマジレスしかできねーのか低脳
727名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:05:11.39 ID:1cal6HE30
親父にも殴られたことないのに!
728名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:06:26.53 ID:BArhLl51O
浜ちゃんもなんだろうけど息子のハマくんもコミュ力高いと思うわ
ツイ見てるといろんなミュージシャンとかとつながってるよね
729名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:10:23.04 ID:oO6xO39b0
>>726
坂本罰ゲームの時行ってないのはわかっとるわ。
ややこしい書き方すんなよ!
730名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:14:04.22 ID:DJGWK2x7I
>>723
馬鹿殿や耳の遠い婆さんはツッコミか?
731名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:15:29.36 ID:sG6FuG4P0
浜田の無駄に偉そうな感じは絶対真似できないわ 
732名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:16:02.10 ID:9byBZx5H0
>>712
たけしは自分のことお笑いの天才だとは認識してないから
コメディアンとしての能力はさんまや志村より遥か下、漫才やコントもツービート時代より今の若手のほうがずっと面白いと常々言ってる
力量をわきまえた上で他のことに手を出してるんだから志村は悪く思ってないと思う
733名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:18:58.70 ID:99IAda2I0
この前ある番組で、浜田がイチローの頭を結構な力で何度も叩いてたのには
引いたわ・・・。
あれはあれでイチローは納得してるんだろうが、周囲は驚いただろう、
734名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:20:43.64 ID:lw4VLgiF0
吉本が書かせたマンセー記事なんだけど
根本的に勘違いしてるよね

別に演者同業者同士がどう思い合ってようと知ったこっちゃないわけで
浜田の振るまいで視聴者が不快に感じるから常に言われてるわけだから

叩かれる側がどう思ってようとそんなもんはとんだ的外れ
735名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:27:11.26 ID:hKtzscRuO
浜ちゃんは、真人間だからなぁ
736名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:28:58.74 ID:W/KpdMar0
>>734
志村が嫌な気分になってるに決まってる!
って怒ってる人には、それは違うよって言えるけどね
737名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:36:13.44 ID:T7ZlGkLbO
高木ブーならぼこぼこにされるよな
738名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:37:45.62 ID:rKiJBeX7P
ギリギリガールズの1人を土下座グーパンチした大御所芸人M
相方が止めたらしいが浜田なのかね
739名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:37:59.56 ID:cuGYBOFFO
>>1
浜田を持ち上げてキモいなw
740名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:39:06.96 ID:Lar5543d0
こないだイチローを殴った時はさすがにヒヤヒヤした
741名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:39:52.67 ID:oO6xO39b0
>>734
>吉本が書かせたマンセー記事なんだけど
>根本的に勘違いしてるよね

おまえ>>1も読めないのか?
TBSラジオ「志村けんの夜の虫」っていうラジオの中で喋った内容を
記事にしてんだろうが馬鹿が!

志村の話でたまに芸スポにスレが立つのは、たいていこの番組からだ!
それぐらいわきまえて書き込め糞野郎が!
何が吉本が書かせたマンセー記事だよ。勘違いはてめーだろボケ!
742名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:47:39.14 ID:X0ut0xOl0
楽屋ネタを女子アナ相手にラジオでペラペラおしゃべり老害
晩節汚しすぎ 何が「今業界で、俺のこと殴るのは浜ちゃんだけ」だよww
743名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:50:56.77 ID:AzGsu3gDO
>>728
スペースシャワーみても、周りも浜田のことは一切言わないし
息子も自然体で司会してる
きゃりーと同じ事務所みたいだし
744名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:58:36.83 ID:eT8S8LMZO
>>743
言わないんじゃなくて言えないんだろw
745名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:00:16.79 ID:nwy8O6Fx0
浜田で一番笑ったのは

先っちょで精一杯
746名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:14:41.96 ID:lw4VLgiF0
>>741
そっちは別にどうでもいいかな
浜田の傍若無人な態度が気にくわないから言われてるだけで
それをやられた側がいくら擁護してようと的外れだろ?
志村と浜田だけの話じゃない
テレビで見世物にしてるわけだから客観的な視点でってことだからな
747名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:21:28.37 ID:5RykAmvY0
松田聖子もヘイヘイヘイで頭叩かれてキレてたな
「痛ーい!ちょっと、この人(浜田)初対面なんだけどー!信じらんない!」
ってな感じだったと思う
748名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:30:45.77 ID:lw4VLgiF0
楽屋に事前に謝りに行っているとか
殴られた側が笑って許しているとか

何の擁護にもなってないんだよな
誰の目にも触れない当事者同士のやりとりならそれで大いに結構だが
見世物である限りそのやりとりを客観的に見てどう思うかだからな
749名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:34:52.91 ID:SXUdkWqn0
ハウンド・ドッグ大友もこの理屈に納得しちゃったんだよな
本番でバンバンしばかれたけど「事前に断り入れてたから筋が通ってる素晴らしい」とかって誉めて
単に先に謝っておきゃ好き放題できるてだけだろうに
750名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:39:06.14 ID:B+jsgWmyO
>>23
ウーマンラッシュアワーの件があるから、とりあえず
吉本との関係を悪化させないために媚びたんだろう
751名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:56:59.66 ID:K9YWRSPq0
>>740
普通にトークしたらギャラ発生するから
コントみたいな出方したが他所の人から見れば
チンピラに絡まれてると思うかもな
752名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:58:44.49 ID:AzGsu3gDO
>>747
H jungle with tで連続1位の頃だったからな浜田は
当時1位ホルダーだった松田聖子からしたら、生意気ねえとは思ってた気はする
実際翌年、浜田と同時発売して、松田聖子が1位を取ってリベンジ果たしたからな
ドリカムもだけど
確かにカチンと来たのは多かった気はする
753名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:02:23.82 ID:rzjlpPHx0
こういうのはすべて信頼関係よ
アホのキンカス西野はそれを分からず大物を叩けばええ、と思っとるから
すべての大物から嫌われる、なのに何故か自分は判って貰えないと被害者ずら
浜田のチンカスでも煎じて飲めや
754名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:02:24.68 ID:SbBAkfFJ0
プロなら頭叩かずに笑い取れよ
755名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:03:11.89 ID:mCHmMqEyP
ど突くより森三中村上の乳を揉みしだいたのがスゲーわ
頭おかしいだろwwwwwwwwww
756名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:06:14.21 ID:99IAda2I0
>>754
松本曰くボケたら殴られるのがワンセットらしい。
757名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:08:55.89 ID:RxpIJUL00
そういえばやすしの息子の木村一八も松本と揉めた時に言ってたな
一八「浜田さんは表面と全然違うけれど松本さんだけは許せない」って
758名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:21:20.65 ID:hsbJoU3w0
>>757
揉めた?あれは親父が死んだことで松本に因縁つけて集っただけだろ
ついでに飯島直子と復縁したいとか訳のからんこと口走ってたし
759名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:22:51.63 ID:99IAda2I0
そう言えば当時、週刊誌が「逃げる松本追う一八」て書いてたな。
760名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:31:15.68 ID:a8Fv2hcl0
浜田と志村の会話

浜田 「本当は隠し子とか子供おるんとちゃいますか?」
志村 「生きてるのはいねーよ」

この直後の微妙な空気が良かった
761名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:31:36.81 ID:al/0C9GSi
>>513
さんまは、「お前」って言われ返しても気にしないと思うし、先に言っても大丈夫じゃないか
762名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:34:25.58 ID:KnopKnDN0
>>745
「うさぎちゃん Say Good-by」でしたっけ。懐かしすぎる。
763名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:36:54.06 ID:NSzq7lp/0
ジャンクスポーツまたやってくれ
764名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:50:55.38 ID:yPPAuInx0
>>733
イチローがボケたんだから仕方がない。
あれをスルーしたら、イチローに恥かかす事になるw
765名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:59:02.75 ID:yDIyaC75P
浜田はいま司会者としてベストだと思うけど番組すくないな
766名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:03:46.27 ID:4uXCJHOi0
浜田が司会するってだけで番組の格が上がる印象
767名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:04:05.54 ID:y9V5gzd20
ごぶごぶの時は、前日に浜田はイチローと飲んでたんだろ。確か
ある程度交流がある中での突っ込みだろ
768名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:12:42.06 ID:RxpIJUL00
昨年にジャンクスポーツの収録でニューヨークで対面しているからな・・
769名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:15:40.44 ID:NkxkBv+mO
>>755
浜田からすればあれもツッコミだからなw
770名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:22:51.32 ID:w03FFQ4M0
浜田は大御所にも臆さないとこが良いが、最近の石橋が凋落したのは大御所に対してかなり腰を引くのがあからさまになったからだな
松本と木梨はそういうの以前の落ちぶれだが
771名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:25:02.28 ID:w03FFQ4M0
>>757
か〜ずや〜はまだゆ〜め〜のな〜か〜
772名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:26:09.88 ID:X3c7yMxn0
>>197
やっぱはまだは化け物なんやなw
773名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:33:59.80 ID:IkFWtzG8P
>>634
もともとさんまと浜田の相性は良くなかったんだが
IMALUが小さいころ好きな芸人は浜田って言ったことでさらに
さんまの浜田への当たりはきつくなった
774名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:38:51.98 ID:RxpIJUL00
でもむかしビッグフォーVS新ビッグフォーとかいう企画で
浜田の相手がさんまでゴルフやってたよな。
ちなみに松本が鶴瓶だったかな?
ウッチャン=たけし?
ナンチャン=タモリ? 忘れたわ・・思い出せない
775名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:50:40.14 ID:FW1+0aCL0
古畑任三郎で田村正和が西村のデコを叩いてたのは浜田の影響だろうな〜
田村は浜田を後ろから突然蹴ったりしてたし
776名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:18:18.81 ID:kOOGxzof0
遠藤久美子は浜田と結婚したかったんだろうなー
777名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:20:27.92 ID:Hxs8+ILD0
776はなぺちゃの遺伝って不幸だよな w
778名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:21:01.17 ID:2lq22lSi0
加藤嫁って悪相だな
779名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:25:06.79 ID:Cw5tIjO+0
怖さをウリにしたばっかりに後輩と絡んでも
後輩が萎縮してしまって面白くない
780名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:33:27.55 ID:hoZVjbI+O
なんだこの浜ちゃんageのスレ気持ちわるww
781名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:41:00.76 ID:JkStQvOJ0
そこがヒロミと違いところか
782名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:48:48.96 ID:L7eswEk70
浜田に突っ込む三村が良かったな。
783名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:50:35.45 ID:R2lSR4JN0
>>222
すげーなコレwww
完全に喰いにかかってるじゃねーか
途中で移る田代とか完全に困惑の表情になってるしw
784名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:53:40.88 ID:+XIowJ6F0
>>95
チョー助のオーラ半端ねえなwwwww
785名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:54:51.95 ID:oSLzooKq0
田村正和は理由は知らんが松本は嫌いらしい
786名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:57:29.31 ID:ckWW7x9k0
田村正和はパパとなっちゃんで共演した時浜田の演技を褒めて
長男が生まれた出産祝い送ったり、その後ご近所に住むようになったりと
いろいろ縁があるな
787名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:58:21.90 ID:Dk2EmXyJ0
>>776
あと相楽晴子なw
二人ともハマタにデレデレしてたな
788名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:05:31.14 ID:cB06Itpj0
加藤茶の元付き人だった志村けんが加藤茶の頭を殴るのも当時はおもしろかったけど
ああいう感じなのかな
789名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:06:20.02 ID:CcUvUBFB0
>>222
なんだこれw
おもしろすぎるw
790名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:14:22.40 ID:K9YWRSPq0
いかりや
いるだけで恐縮するな 
791名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:16:56.71 ID:AzGsu3gDO
>>788
加藤さんは、荒井さんが抜けたとき、自分もドリフターズを脱退したかった
常に注目されるプレッシャーが生半可でなかったから
だけに、志村けんが売れ、加藤茶がNo.2になったとき、かなり助かったと本人が言ってる
だけにNo.2の立場と、二郎さんを演じる中での叩きは関係ないと思う
792名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:37:08.21 ID:UM8Bsras0
>>521
それ浅草キッドのネタだろ
793名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:36:17.45 ID:oZrJMzYr0
>>689
大魔神佐々木が居る
794名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:44:06.97 ID:j7LEVeEuO
なぜ格付けに志村出ないんだろ。レジェンドなのに
795名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:45:56.93 ID:qsFUS2nU0
今でも浜田の叩き芸を真似て、軽はずみに彼女や女友達を殴る男っているのかね
796名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:51:27.48 ID:IU8+I8fv0
>>755
あの頃の森三中は面白かったのにな。
なんであんなに偉そうになったのか…。
797名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:55:12.84 ID:l3A0zSs20
浜田さんて
本気でケンカしたらめちゃ弱そう
798名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:01:47.49 ID:5gOS4kP60
石橋、木梨、松本、浜田でケンカしたら間違いなく一番弱いな
下手すると南原、内村にも負けそう
799名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:04:13.75 ID:XnV3a5LZ0
DX観てた頃、浜田は目上から可愛がられてる印象があったな
ねじりマフラーの強面にお高い時計「くれ」つって貰えたりもしてたような記憶がある
800名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:12:27.45 ID:EbJrhZZBO
これ、本人言ってねえだろ。
801名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:14:00.70 ID:KYNAChi10
最近志村語るようになってきてちょっとうざいぞ?w
802名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:15:06.39 ID:KAtLXElqO
ラッシュアワーの奴も志村を殴ってみたらいいのに。
803名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:17:30.79 ID:EbJrhZZBO
>>755

YOUはごっつで生乳首をいじられてたぞ
804名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:21:17.87 ID:vm/O0RA0O
そろそろまた柄本姐さん見たくなったな

ほんと暇よねぇ〜
805名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:22:35.33 ID:C/aIPyELi
>>20
メッシを怒らせたからなぁw
806名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:22:37.01 ID:ldT6BNb60
>>798
ビール瓶で躊躇わずに相手の頭ドツケるヤツが一番強いよ。
体格とか関係ない。
この中なら浜田だけだろ。
807名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:24:59.68 ID:5gOS4kP60
>>806
そんなら尚の事伝説のデの字もない浜田に出番なんか無いだろ
しかしこれで2ちゃんねらが浜田を持ち上げる理由が見えてきた気がする
なんかビビリでもその気になれば浜田にはなれそうだもんな
808名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:26:12.46 ID:ckWW7x9k0
喧嘩したら誰が強そうとか中学生の昼休みの話題だな
しかも程度の低い中学校の
809名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:31:06.78 ID:5gOS4kP60
人の頭叩くしか能のない人間の話題でそれ言うかよ
まさにその程度の低い中学校レベルの芸で程度の低い中学校レベルの連中に受け入れられたのが浜田だろ
弱虫でも偉そうに大物の頭叩いてみたいというしょうもない欲求を満たしてやったわけだ
810名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:40:32.72 ID:1oQPaHn/0
そうかそうか臭いスレだな
811名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:41:34.80 ID:NAOfZLB00
>>550
文盲乙
浜田はアスリートへのリスペクトを忘れないままでバラエティ番組を成り立たせられるけど
さんまはそれが出来ないというだけの話
812名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:43:10.24 ID:10eHAplG0
ま、むやみに叩くというより相手選んでしばいてると思うよ
813名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:43:20.63 ID:eEKYcu1T0
浜ちゃんはわからないけど、松ちゃんは本当タチ悪い。
今はは亡き新宿ジョイポリスで今田、方正、松ちゃんの3人を見たことがあるんだけど、
今田は皆の歓声に笑って応えてたけど、松ちゃんは周囲を睨みつけて声かけるなよオーラがすごかった。
方正はジャージでドライビングゲームやってたんで特に印象なし。今田はオシャレだった。
814名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:46:30.96 ID:eEKYcu1T0
>>192
逸見さんも中身はコテコテの関西人だからねー。
815名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:48:06.50 ID:10eHAplG0
多分笑いが通じるか通じないかを即座に判断出来るんだろうな
816名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:54:02.92 ID:0htj4dM+0
例えばこの「枡田もこっち来て座りや」っての
普通の人は言おうと思っても「断られたら嫌だ」「自分の意思で立ってるんだろ」「上司に座るなと支持されてるかも」とか
瞬間的にいろいろ考えて尻込みしちゃうんだよね
浜田が何も考えてないと言うわけではなく、凄く裏表が無い一直線な人間なんだと思った
817名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:13.48 ID:IiKUpGki0
>>807
お前は街に出て、ヤクザにケンカ売ってみたら分かるよ。
818名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:04:18.52 ID:5gOS4kP60
>>817
ケンカがヤクザ間にしか存在しないと思ってるビビりが笑かすな
お前がいかに縮こまった子供時代過ごして来たか想像がつく
819名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:09:00.37 ID:+pA9s4lc0
>>818
自己紹介かよw
820楽しい奴っちゃなw:2014/02/10(月) 00:13:50.41 ID:+qIMGsUM0
798 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 23:01:47.49 ID:5gOS4kP60 [1/4]
石橋、木梨、松本、浜田でケンカしたら間違いなく一番弱いな
下手すると南原、内村にも負けそう

807 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 23:24:59.68 ID:5gOS4kP60 [2/4]
>>806
そんなら尚の事伝説のデの字もない浜田に出番なんか無いだろ
しかしこれで2ちゃんねらが浜田を持ち上げる理由が見えてきた気がする
なんかビビリでもその気になれば浜田にはなれそうだもんな

809 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 23:31:06.78 ID:5gOS4kP60 [3/4]
人の頭叩くしか能のない人間の話題でそれ言うかよ
まさにその程度の低い中学校レベルの芸で程度の低い中学校レベルの連中に受け入れられたのが浜田だろ
弱虫でも偉そうに大物の頭叩いてみたいというしょうもない欲求を満たしてやったわけだ

818 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 00:04:18.52 ID:5gOS4kP60 [4/4]
>>817
ケンカがヤクザ間にしか存在しないと思ってるビビりが笑かすな
お前がいかに縮こまった子供時代過ごして来たか想像がつく
821名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:14:38.32 ID:DOcGbihf0
>>819
お前はヤクザとなんの係わり合いもないのに
突然架空のヤクザをあたかも自分の味方であるように登場させるあたりが
自分で何も出来ない人間だと自己紹介してるようなもんだ
822名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:24.86 ID:DOcGbihf0
>>820
こういう行為もよ
一人じゃ何も出来ないから
他の連中に代わりに叩いて貰おうと応援呼びかけてるわけだろ
ホントにビビリの卑怯行動の宝石箱だなお前は
823名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:35:28.58 ID:V/aAjKeR0
>>774
タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチ - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/タモリ・たけし・さんまBIG3_世紀のゴルフマッチ‎
タモリ・たけし・さんま BIG3 世紀のゴルフマッチ』(タモリ・たけし・さんま ビッグスリー せいきのゴルフマッチ)は、
1988年(1990年・1995年は ... お笑いタレントの大御所であるタモリ・ビートたけし・明石家さんまの『BIG3』3名が、
関東近県(放送回により異なるが、箱根や筑波山 ..... 1991年、ダウンタウンとウッチャンナンチャンの四人が、「リトル4」と
称してゴルフで競う番組も1992年に放送された。 ... 番組的要素が強かったのに対し、リトル4では四人の下手さを楽しむ
バラエティ番組としての要素が強かった(優勝は浜田雅功)。
824名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:41:09.64 ID:X0rC4NKQ0
ごぶごぶでハマタと東野が喫茶店で軽めのトークして店を出るとき
座ってた客の若者ふたりの頭をハマタがいきなりどついたのはワロタw
東野が縁起物ですからとふたりに謝ってたけど
カネ払ってもいいからおれもハマタに頭どつかれてみたい
825名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:21.59 ID:BcjYolYS0
>>801
ちょっと前もラジオでダチョウの上島と会話してたのがUPされたけど、
上島が志村のことを「師匠」って呼ぶのが、いかにも内輪っぽくて気持ち悪かったなあ。
826名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:13:28.80 ID:EzAEDXCh0
>>87
それビートたけしのことだよ
ダウンタウンは2人とも志村が好き
若手時代のダウンタウンはたけしのことはボロカスにけなしてて凄く嫌ってた
今は知らん
827名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:16:05.07 ID:IszWP/6T0
>>16
なんやねんそれw
828名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:16:42.11 ID:mkXt7TOr0
>>817
もともと河原で売春死体畜生解体と原発利権売国奴の前身が炭鉱掘らせるために集めた悪質な半島のケガレ
部落チョンヤクザ
強制連行?笑える糞尿ばらまきケガレの部落チョンヤクザなんか触るのも汚らわしい
829名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:18:33.95 ID:0ifhsADf0
根がチンピラヤクザだからだよ
上にヘコヘコ
下に横柄
830名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:29:44.90 ID:FC8tBp+Z0
>>798
木梨最強だな
キックボクサーみたいな肉体美にタッパもあるし、内村には劣るけど運動神経抜群

松本はビルダー系の硬い筋肉だからカス
831名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:37:11.96 ID:y9OaMtUdO
性悪朝鮮人
アトピー三宅
汚いアトピー顔
趣味パチンコ
832名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:42:43.09 ID:OppM0fOw0
ケンカは卑怯なヤツが勝つんだよw
だからケンカ強いとか何の自慢にもならない。
スレ違いで申し訳ない…
833名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:49:50.93 ID:EzAEDXCh0
ダウンタウンは先輩とかに頼らずに
自力で東京に自分達の畑作ったからな
あれは凄いと思うわ
当時は井沢オフィスと太田プロが東京のバラエティー番組独占してて
吉本の力なんて何もなかった
横山康は大阪から全国区に売れた芸人で
東京に完全移住した吉本芸人で成功してるのは唯一さんまと野沢直子ぐらいだった
そのさんまもダウンタウンとは仲良く
紳助もまだ大阪メインで仕事してた時期で誰も頼らずに居場所作った
834名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:52:06.16 ID:EzAEDXCh0
>>833
訂正

>そのさんまもダウンタウンとは仲良く
  ↓
そのさんまもダウンタウンとは仲良く無く
835名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:52:41.85 ID:kCHBCE5i0
TVで見る限り敵作りそうな感じなのに上手く乗り切っていく才能があるんだと思うわこの人
力のある奴を見極めて上手に入っていくのが上手いタイプ

こういう奴学校にもいたわ
力あまりなくても強者のグループにしっかり喰いこんで強者と同等の立ち位置確保できる奴

グループ感力の弱い俺はそういう奴らが苦手で取り入ることが上手くできず反感の態度取っていたら獲物ターゲットにされてしまうという
ほんと愚かなタイプだったけど・・・
836名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:58:08.70 ID:XmRxgqCN0
さんまの駐在さんも出てたが
紳助の方が可愛がってはいたな
837名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:58:17.19 ID:EzAEDXCh0
>>686
さんまくんな
くん付けで呼ばれるのはさんまが御殿で言ってた
838名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:02:19.73 ID:7s2zNv9w0
偉そうに志村程度の格下芸人が
浜田や松本を語るとか調子に乗りすぎ99くらいと同格だろ志村
839名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:44:15.32 ID:ftqN+w/n0
石井竜也は怒ってたんだよね?
840名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:08:18.75 ID:iNtQmacO0
>>835
そういうのはサバンナ高橋
841名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:16:18.55 ID:xplKaaNB0
>>839
後にHEYHEYHEYに石井が出演した時に
石井の方からその噂を持ち出して否定してたよ
842名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:20:22.97 ID:ftqN+w/n0
>>841
そうなんだ。怒って二度と出ないとか言ってたと思ってた。
843名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:31:18.71 ID:uq6/ZuLE0
>>168
コントでなら、ロンブー淳がやってたけどなw
844名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:57:05.61 ID:dtBFhuzLi
シャコタン・ブギのハジメちゃんと被る。
845名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:13:35.75 ID:kK/EWg220
大体ボケ役の志村が「叩くのは浜ちゃんだけ〜」とかって終わってるだろ
846名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:20:52.35 ID:xplKaaNB0
トークバラエティの現場ではって意味だろ>>845
847名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:23:59.96 ID:Mn5f/h2oO
志村が三又又三を叩く時は、上島らを叩く時よりマジでかなりひどい。
三又はやっぱりプライベートがアカンすぎるのか?
848名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:27:26.07 ID:xplKaaNB0
たけし軍団なのに彼方此方スリスリしてるせいじゃないの?w
849名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:10:00.26 ID:S9t6GSBY0
>>835
自慢と妬みが入り混じって大変ですなあ
気持ちわる
850名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:15:53.21 ID:iAxlOZRK0
>>835
お前には力がないように見えても力あるんだろうよ ダウンタウンとして人気出たから今があるのに。
851名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:16:30.10 ID:1oLIoCFKO
松本の存在価値ゼロって事だなw
852名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:20:45.41 ID:k4f78FPX0
70じじいと50のおっさん
853名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:27:21.72 ID:CkbC6o70O
売れてるかどうかって事だろ?


バイトリーダーに叩いてもらえ
854名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:31:44.48 ID:FW3cygZ+0
梅宮辰夫を辰兄ぃと呼び梅沢富美男や中尾彬さえも黙れと言い
和田アキ子や泉ピン子を叩いたり絞めたりできる
今や浜田くらいだろうなぁ
昔から浜田のツッコミは売れるジンクスとかあったし世間からも認められてたのはでかいよな
似た感じでもヒロミは失敗して干されたけどな
855名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:42:38.36 ID:mmRSVDSi0
>>79
そうかな?
くりーむの上田の方が、パワハラめいてるけどなあ。
856名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:43:24.71 ID:aRfmSlyn0
たらいよりはマシだろ
857名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:53:32.26 ID:iAxlOZRK0
>>855
上田は人気絶頂だからってあるけど後味悪いツッコミ良くするよな
858名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 06:57:02.55 ID:Ftkx6pwO0
>>833
ダウンタウンは会社が売り出した最初の芸人だからだよ
全ては吉本が本腰をあげて東京進出するためのゴリ押しタレント
吉本が養成所立ち上げでその広告塔としてもそうだし

これに味を占めた吉本は続けざまにナイナイやらダウンタウン的なタレントを
東京に送り込んでいく
お笑いブームやらしかけてテレビをつければ吉本だらけの今日に至る
それらを仕掛けていったのが吉本でダウンタウンが売れたのは吉本のおかげ
だからマネの大崎が社長にまで出世した
さんまのマネが出世した話は聞かない
さんまは自分の実力で売れた芸人だから

だからさんまは自分の事務所持つ事を許されてるが
ダウンタウンは許されない
これが芸人として実力の差だよ
859名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:08:36.39 ID:8IxralSVO
浜ちゃんって下戸なんだよな。それも意外だった。
860名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:13:54.37 ID:mmRSVDSi0
>>857
だよね。
浜田は、相手につっこみ入れつつも受け入れてやるわ
というような雰囲気があるけど、上田の場合は割と
相手を突き放す感じがするんだよなあ。
もちろん、テレビで映っていないところなんかでは皆に慕われる
部分がちゃんとあるんでしょうけど。
861名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:17:28.41 ID:iAxlOZRK0
>>858
ダウンタウンが売れたから大崎が出世したのに、大崎が出世したから、
大崎がかわいがってたダウンタウンが売れたんだってのは無理あるな

大崎はダウンタウンのマネージャーはやったことない。プロデューサー・教育係的な存在
ダウンタウンの最初のマネージャーは三枝・さんまのマネージャーもしていた中井(日本音楽事業者協会理事)。
862名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:32:33.05 ID:zaoFieCJ0
芸人でこういう舞台に立ってもやってのけれるだけの度胸を持ってる人は殆どいないだろうな
ttps://www.youtube.com/watch?v=zSNG62UI744
863名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:59:06.17 ID:/+hhkoGlO
>>860
上田は人見知りで共演者ともほとんど話さないらしいよ
時々ゲストを馬鹿にしてるとしか思えないツッコミしてるね
上田は有田や身内にだけ愛のあるツッコミしてる
864名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:28:46.90 ID:QKko8asJ0
さんまについてた吉本のマネとかスタッフとかって、結構途中で左遷されたり辞めたりしてるんじゃないかなぁ
半沢の話してる時に、そんな話をしていたような
865名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:33:46.94 ID:NF0ylLkdP
そら、さんまは気分次第で仕事は休むし、いくつかの局と喧嘩して
出入り禁止になったりしてるんだから、マネージャーがその責任を取らされたら
出世できないよ
866名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:30:40.91 ID:kLDLao9uO
>>858
ダウンタウンが養成所出てから東京進出するまで5〜6年かかってるんだが
867名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:02:18.09 ID:+bMNXwVv0
昔から浜田はヘタクソってベテラン芸人から言われてたからな
松本なんかは一応「あいつはおもろい」と一目おかれてたけど
それも一部の紳介やらが持ち上げてただけ

吉本が業界に働きかけて売り込んだのは間違い無いだろう
松本の笑いとかわかりにくいけど、なんかまわりが面白いって笑っておけば
こいつ面白いんじゃないかという空気は作れるし
実際、松本は裸の王様だしなw

一時期「お前等が東京で売れたんは会社のおかげ」とかいわれて松本はえらく反論してなかたっけ?
868名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:17:49.12 ID:v1iz5YHa0
関西人の7割は持ってるスキルだろ
869名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:23:27.35 ID:aOdkkiVA0
>志村けんによると、仕事が一緒になると必ず、浜田雅功の方から楽屋に挨拶に来るという。
そして世間話をして帰っていくのだ。ただ先輩に敬意を払うだけでなく、楽屋でのたわいない世間話が
本番で大いに役に立つことを浜田は分かっている。

いかりや長さんが最後のテレビ収録でドリフ大爆笑のオープニングを取り直したときも
浜田はたまたま隣のスタジオでヘイヘイヘイかなんかを撮ってて
ドリフが5人揃ってるのなんかめったに見ることが出来ないってわざわざ収録を見学にいったんだよな
長さんの追悼特集でその映像が流れてた
870名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:30:55.47 ID:Llrh/kP8O
>>863
上田もだけど、最近はそういう高圧的な司会の上辺だけ真似る芸人が増えたなと思う。
後の舞台の表裏問わないフォローができてそうにないというか。
871創価タレントうざい:2014/02/10(月) 11:41:44.83 ID:tbwmkeal0
なにこのスレ気持ち悪い

創価ババアどもが絶賛工作中wwwwwwキモイキモイ

創価パワー使って芸能界生き延びる無能のごり押しタレント浜田(笑)
872名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:46:40.28 ID:RnWgy2bIP
>>438
ダウンタウンが「4時ですよ〜だ」でアイドル的人気で
大ブレイクしても、関西限定だったからね。
873名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:46:56.92 ID:exX1+Ioq0
>>857昔クイックジャパンでくりぃむしちゅー特集で上田が言ってた
「俺は芸能界のてっぺんへ行く事しか考えてない。その点楽観的な有田が
羨ましい」と。後、上田は芸能界で働いてるのに芸能人に興味ないんだとさ
874名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:46:55.73 ID:x+MwITEvP
なめなさい
875名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:50:36.08 ID:V6aHyS5e0
カトちゃんの目も覚まさせてやってくれよ。晩節を汚していく様を見るのは寂しいぞ
876名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:56:16.36 ID:nBhPRGJh0
>>40
本当に素晴らし結果。
877名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:58:00.22 ID:FS7dP6Ie0
とんねるず ダウンタウン以降にスターが現れてないからなぁ
上田や有吉が並んだかどうかってくらいだな
878名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 11:58:46.34 ID:Ek2e1J2A0
>>866
4時ですよ〜見てた
まさか、今ちゃん東野があの位置まで来るとは思わなかった
879名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:04:24.33 ID:YzwCGEGY0
若い頃の浜田は役者としても良かった
880名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:07:26.02 ID:WdMUN6+Y0
>>3
だめだコリャ
881名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:12:33.17 ID:yDcNGYwU0
東京に出る前に巨人や三枝に鍛えられたからなw
TV画面では横暴だけど楽屋では礼節を持ってる
そういうの知らない若手が大御所に無茶やってTVから消えていくのは残念
882名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:15:22.05 ID:FUxle4kyO
嫁も何だかんだで良妻なんだろうな。
お歳暮的な時候の贈り物しっかりやってるんだろうなと想像つく。志村〜茶〜中尾彰〜といった大御所たちにみんなに。
大事だよな
883名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:15:27.49 ID:Llrh/kP8O
>>877
あくまで個人的な印象だけど、上田や有吉は一転集中突破って感じでオールラウンダーって感じがしないな
884名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:17:25.99 ID:9bbsg0VH0
おまえら、こういうの嫌いじゃなかったのかよ 
885名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:20:34.93 ID:Ku/I0BrzP
この番組、上島のヨイショがすごくて…
886名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:25:31.17 ID:G65/fpxc0
デラックスの終わりのCM前もいつも浜田がゲストと談笑してるんだよな
ダウンタウンは浜田で持ってるのは確かだな
松本は子分芸人固めて内輪で安心しないと何もできない
887名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:28:04.92 ID:ZtT5i5gvO
なんかよくわかんないけど、ハマタは憎めない
性格もそれなりにキツイんだろうけど、悪い奴じゃないって感じがする
家族が仲良さそうだからかもしれん
実際会ったことあるわけじゃないから勝手なイメージだけどさ
888名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:38:25.36 ID:V/aAjKeR0
1985年頃関西若手お笑い芸人らが出演した『爆笑寄席』司会:桂べかこ(南光)
出演者:ダウンダウン(吉本)、ヤンキース(長原成樹:吉本)
    森脇健児(松竹)、山田雅人(松竹)など
審査員長:海原小浜

七三横分けヘアの松本のゆる〜いしゃべりと闇雲にツッコミまくる浜田に会場大爆笑。
べかこ「いやぁ面白かったわ君ら。さぁ小浜師匠に聞いてみましょう」
小浜「ボケの子はええ味でしてるけど隣のちっちゃい子はうるさいだけやな」
浜田「チッ(何にぃ・・このババアっていう表情)」

当時をサブロー(当時の関西で大人気の漫才師)がこう証言する。
「ある時ね、浜ちゃんが悩んでたんやろね・・僕に聞いてくるんですわ
 『僕のツッコミは今のままではあきませんか?』ってね
 いやお前のツッコミはお前だけのもんやさかいもっともっとツッコミまくれって言いましてん」
889名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:39:14.77 ID:XmRxgqCN0
DXと思うが
浜田が出演者と話してる裏で松本は一人で篭ってるのは
NHKドキュメントで流れてた
890名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:47:02.56 ID:xzSt+f/F0
ハマタに突っ込む若手がいればいいんだが。
そのポジションが空いていると10年前から思ってた。
891名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:48:33.74 ID:ja2eyYZ30
頭をたたく、殴る行為がお笑いとはな
ボクシングとか格闘なんかみてたら笑いが止まらないってことか
892名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:51:19.75 ID:fML56c+1P
浜田は後でちゃんとフォローしてるんでしょ
ただそれでも許してもらえなかった大御所もいて
その後共演しなくなったのもいると
893名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:52:19.02 ID:e8y4Gt4DO
>>888
それは知らんけど。当時知ってる人等からしたら、松本はともかく浜田がここまで生き残るとは思わなかったはず
さんまのヤンタンに短期で出て、あっという間にいなくなったし
今こそダウンタウンの金魚の糞の同期の前田政二も、東京進出は前田の方が早かった
ただ彼は、さんまの金魚の糞で終わったのが痛かった
ダウンタウンがある意味運が良かったのは、ひょうきん族に出ず、一世代下の第3世代に入ることで、おしゃれなイメージを植え付けた
本来、ひょうきん族に出ても良かった
894名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:54:50.49 ID:e8y4Gt4DO
ひょうきん族に出ず、萩本欽一の番組に出て、深夜の冗談画報や笑いの殿堂に出たことにより、東京でもある程度の力は見せつけられたのが大きかった
もしひょうきん族に出てたら、そのままで終わった気はする
松本はともかく浜田は
895名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:13:32.64 ID:24M3al8R0
昔4時ですよ〜だに助さん(名前忘れた)ゲストで頭叩いたら助さんが俺俳優だよってマジ切れされたらしい
896名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:19:58.02 ID:6+cFDLMP0
はまたに突っ込まれると売れるっていうしな
897名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:20:49.71 ID:1B4dcRSL0
裂けてツッコミとかいう名言
898名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:33:14.17 ID:mmRSVDSi0
>>873
なるほど、上田は芸能界にいながら芸能人には興味
ないんですね。あくまで、頂点だけを求めると。
でも企業なんかに勤めてたら、淡々と役割こなして出世していく
タイプではあるんかな。
ただ、それだと一流司会者ではいれても、タモリやさんま、
たかじんのような人望ある人には、なれんだろうね。
899名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:41:50.39 ID:0nvbVKATi
小林旭とか空気が読めない奴は2度と共演しないよな?

DXの時の小林旭は酷かった
900名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:46:22.84 ID:WRFyG7hk0
相変わらずお笑いオタの書き込みはキモいな
自分がキモいことに気づいてないw
お笑いなんててめぇーに関係ねーのにバカじゃねーのか?w
901名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:48:02.57 ID:WRFyG7hk0
>>898>>873 ←こういうバカなw
902名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:49:04.25 ID:ts45PtIvO
志村さんとか中尾さんは、浜田からのお中元お歳暮がもの凄い超高額商品。
他にも普段から付け届けがあるらしい。
浜田は実はまめらしい。
903名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:54:51.32 ID:fPcsQa+N0
「(志村の頭を見て)またそんな・・・ウケ狙って」
「狙ってねえよ!!!」


これ面白かったわ
904名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:59:54.94 ID:4gerFJ/iO
志村のスレでも例の画像貼られたりしてるんだろうな〜
905名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:01:29.61 ID:OjtZbqf90
志村けんによると、仕事が一緒になると必ず、浜田雅功の方から楽屋に挨拶に来るという。
そして世間話をして帰っていくのだ。ただ先輩に敬意を払うだけでなく、楽屋でのたわいない世間話が
本番で大いに役に立つことを浜田は分かっている。


おまえらはこれが出来ないから駄目なんだな
これが出来るヤツはどんな世界でも出世出来るわな
906名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:04:09.38 ID:wl3vPam00
>>31
天才は努力せず、もともと備わった能力だけで慢心する。
でも、努力する人は慢心しないでどんどん自分を高めていくってことだな。
浜田はまさに後者で、松本は前者。
爺になっても、生き残れるのは完全に浜田。
907名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:48:21.06 ID:kLDLao9uO
>>890
バイきんぐ小峠が松本に攻めていってるが浜田には行かないねぇ。
単に立ち位置のせいかもしれんけど
908名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:07:23.19 ID:TaE1vUsl0
>>888
ツッコミに関しては、中田ボタン師匠を手本にしてたと聞いたけど…
909名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:12:40.08 ID:zoFADlAY0
>>757
木村の方が年下でも吉本では兄さんやと思うのに
さん付けで呼ぶだけマシやな
910名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:20:21.52 ID:okVSKEbt0
911名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:27:06.97 ID:vEJ5JjHaP
>>889
2人一緒だと雑談が出来ないコンビだからなあ
だからそれぞれの守備範囲が被らず、松本は芸人仲間とすべらない話やIPPONを立ち上げ
浜田はスポーツ選手はモデルとパイプを作っていった
912名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:44:44.39 ID:aTV1TEXX0
ハリウッドザハマダシショウ
913名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:51:55.20 ID:ZVTo6m4w0
志村けんはおわこんだわ
914名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:59:00.46 ID:n6aduQDU0
浜田は息子より可愛いという不思議なゴリラ
915名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:01:48.69 ID:Pb7GPLUyO
共演者を殴る浜田はクズや!
それを絶賛する志村はカスや!
916名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:07:51.94 ID:0aK/Xjr/0
>>757
あれまマスコミが煽った記事だったな
「どうです?お父さんをバカにされて許せないでしょ?」って誘導したような。
松本を擁護するつもりはないが。
917名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:21:47.20 ID:6Y54uGQ+0
松本と18の確執は、やすしが亡くなった後にもごっつでやすしネタを続けたからだったな
確か、亡くなった日のネタが飛行機から飛び降りるオチじゃなかったっけ?
あれが不謹慎だと叩かれた
918名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:34:36.66 ID:v1iz5YHa0
やっさんと一八を許せない人のほうが多いんじゃないの
919名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:54:38.32 ID:XmRxgqCN0
キャラ的に浜田好きそうだし
そのコントしてなかったら仲良く出来たろな
920名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:05:23.45 ID:V/aAjKeR0
♪一八は夢の中ぁ〜 のフレーズしか印象にないけど
なんで松本は「やっさん」のモノマネコントしたんだろ?
921名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:07:56.32 ID:HoGU3+Yv0
エンクミ食ってポイ捨てしたし基本的には嫌いなんだが、コイツの才能とかセンスとかマメなところは評価せざるを得ないよな。

昔は松本のが才能あると思ってたが、結局ダウンタウンはコイツのほうが重要だったと証明してるしな。
922名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:23:34.02 ID:HmEbH2vL0
浜田が殴れない芸能人って誰よ?

俺は岩城滉一やと思う
923名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:23:58.59 ID:ZyUKilv10
そりゃバックが強いからだよ

一旦落ちたら誰も味方しない
924名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:40:28.72 ID:FJr1ylXN0
ばか殿様ってすごいよな
夜8時台におっぱいガンガンでるんだぜ?
925名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:44:09.73 ID:NF0ylLkdP
>>924
畳半し裸にした女数十人をうつ向けに寝かせて
おっぱいのカップで神経衰弱とかしてたな
926名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 19:00:56.23 ID:XmRxgqCN0
長渕とかも無理 松本が蹴られてた
927名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 19:07:06.97 ID:bMoHX8240
目上の人と世間話しってすげー難しいよ
いろいろ考えちゃうから言葉が出てこない
仕事はしっかりやるけどな
928名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 19:21:23.58 ID:V/aAjKeR0
長渕剛 × ダウンタウン 松本に長渕キック炸裂 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=urhGsyL22cs
2014/02/02 - アップロード元: Channel β版
【長渕剛 × 松本人志 × 浜田雅功】 浜ちゃんの髪の毛を掴み上げるわ、
松っちゃんには長渕キックをお見舞いするわでやりたい放題の長渕
929名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 19:53:27.76 ID:Ec9xZvs+0
>>922
鈴木雅之
Heyに出た時にマジでビビってた(2回目以降は馴染んでいたが)
930名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 19:59:42.29 ID:V/aAjKeR0
プライベートでの浜田は買物を頼まれていた品物を買う時に
必ず写メ撮ってから嫁に携帯して「これこれでええんか?」
となんども確認するという。あと何か決めるのも一人で決められ
ず「これでええんか?」「ここでええんんかな?」と聞いてくる
と嫁の小川菜摘が言ってたな。
931名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:13:48.40 ID:5+GbT3aP0
>>922
岩城へはさすがに頭を殴ってはなかったが肩を小突いたりしてた>DX

例え今は穏やかでも宇梶さんは無理だと思う
932名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:14:18.97 ID:iAxlOZRK0
>>893
さんまのヤンタンにダウンタウンが短期レギュラー

あったかなあ さんまのは毎週聞いてたけどね ヤンタンは夕方ローカル番組などで人気出てから紳助の後任で
メインとして入ったのが最初だと思うがな それより前は「おっとモモンガ」ってラジオ大阪のラジオやってた程度だし
933名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:27:35.61 ID:HwUJ8Q3y0
本気で怒っちゃった大物はどんな人がいるの?
934名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:37:18.46 ID:zFQCjmyM0
地方で高めの飲食店いくつか持ってるからよく芸能人が食べに来ましたって報告うけるけど、
ダチョウの上島はすげーいい人らしいね
935名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:40:29.59 ID:tb3rjFQO0
浜田の殴りは痛くないらしいけど
(他の芸人に殴られた松本が「お前のは痛いねん!」ってキレてた)
痛くなきゃいいってもんじゃないよなぁ
936名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:46:49.00 ID:PE8SEWmrO
ガッツは怒ったんじゃないの。
937名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:53:13.75 ID:5Gv42nXs0
大竹まことも怒った
938名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:12:51.74 ID:sjr+ySVeP
最近何かの特番で清原の頭叩いた時は新鮮だったな
清原顔が笑ってなかった
939名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:15:53.62 ID:9KobjZ0sP
>>922
内田裕也
白竜
矢沢
さぶ
940名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:17:02.36 ID:U1TSglYC0
>>1
>枡田アナは椅子が空いていても、決して座らず目立たぬように立っているという。
>“出演するタレントさんが座る椅子”だと、局アナとして心得ているからだ。
>そんなとき浜田は必ず「枡田もこっち来て座りや」と、声をかけてくれるそうだ。
>「すっごく優しいです」と枡田アナは浜田雅功のさり気ない気遣いを語る。

それももちろん断って立っていたんだよね?
だって局アナなんだもの
941名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:29:28.10 ID:G1CT5oO30
>>933
タモ○
みのも○た
942名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:37:01.20 ID:CwSTkjqQ0
まだダウンタウンとかもネタをやってた頃のドリームマッチで
ハマタは志村けんにハゲだなんだと散々突っ込んだりしてたけど、
番組の終わり際に志村が提供バックで芸人がいる大部屋に入っていく映像が流れてて
志村に気付いたハマタは一番最初にイスから立ってお疲れ様でしたみたいな感じで
頭下げてちゃんと低姿勢であいさつしてたのが映ってた。
で、提供バッグも終わって普通の映像になったとたんにハゲとか頭叩いたりとかしてたけど、
完全に提供バッグのときはカメラ回ってるのに気付いてなくて素のハマタが出てたと思う。
943名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:37:59.44 ID:sjr+ySVeP
ダウンタウン2人が一番怖かったって言ってたの宅麻伸だったぞ
944名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:41:14.72 ID:Pb7GPLUyO
芸なし浜田(笑)
945名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:53:29.16 ID:N74FH4E6P
氷室京介をこずいた時は布袋が「信じられん。あの氷室さんを」と呆れてたな
946名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:58:31.98 ID:N74FH4E6P
>>934
中野に昔、久本や竜ちゃんらがよく行ってた鉄串の焼き鳥屋があって俺がそこの大将に聞いた話だがこの二人ともめちゃくちゃいい人らしいよ。
947名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:15:48.56 ID:P0R1huxk0
「横柄なイメージが先行しがちな芸能人にしては」いい人って話でしょ。
普通の社会人なら客としてでも普通に利用するレベル
948名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:17:55.97 ID:G0hFEeUU0
浜田と石橋はTVと舞台裏じゃ態度が全然違うらしいね。
イチローもごぶごぶでどつかれた時も、TVじゃないと凄く優しいとか言ってたし
949名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:29:01.27 ID:9KobjZ0sP
ガキ使でやってたライセンス井本の酔っ払い作文が浜田の優しいプライベートを物語ってたな
『お前は運転手なる為に東京来たんか!!』etc…
950名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:32:05.55 ID:91uZWcL40
関西弁だからキツイけど柔らかい印象があるんで上手ければ許される所があるんだろうな
一方、東京弁で真似をすると作ったような話し方になり胡散臭くなる
他の方言は何言ってるか通じない
951名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:40:39.51 ID:DBBUZbHa0
>>948
イチローをどついてる図を世間にさらしたいだけだよw
ダウンタウン 権威を失墜 で検索すれば全てが分かる。
952名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:49:10.69 ID:6smTD7EX0
>>951
お前アホやろw
953名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:59:47.02 ID:j7W7uQ9G0
いじめられっ子が権力握って
人を殴るようになった感じで
浜田は嫌いだわ
954名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:06:09.39 ID:a+hYPgJ+0
なんでやねん
955名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:08:32.75 ID:KSrzCn4Z0
ゴキローとかどうでもいいわ
956名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:16:41.43 ID:TE3bF6zA0
>>948
舞台裏でも生意気な態度とってたら
ヒロミみたいに干されると思うよ
957名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:22:29.59 ID:J+Q4ISUi0
親父にも(´・ω・`) 二度も(´・ω・`)
958名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:22:54.76 ID:17vqwvtG0
ごぶごぶは面白いね
959名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:25:20.98 ID:17vqwvtG0
>>956
ヒロミはつまらないもの
960名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:34:08.56 ID:xQT975XB0
最近、ヒロミがちょこちょこ出てきてウザイっす
961名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:34:39.34 ID:TY3OkFBS0
浜田は松本が落ちると、同時に落ちていった
クソつまらん映画作ってるけど、松本の方がまだチャレンジしてる
浜田は司会やら仕切り役で食っていけたらいいとでも思ってるんじゃないかね
962名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:39:00.00 ID:iueIzx3F0
昔は松の方が好きだったけど、今は浜の方が好き
963名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:41:05.55 ID:iueIzx3F0
なんでやねん
964名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:44:48.88 ID:v6ttT+skO
松ちゃんも浜ちゃんも
まあちょっとくたびれてきたけど
これからどんどん人間離れした存在になってくるよ

そういう人間がテレビの世界で売れて、日々多くの人の目に晒される状況というのがめったにあることではない
しかもひとりじゃなくふたりも揃って

常人ではない、ってのがどういうことか実際にこの目で見られるのだから
ふたりがこれからどうやって年老いて、この世から消えてゆくのか
よく見ておくといいよ
965名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:46:21.68 ID:iueIzx3F0
有吉は消えてほしい
966名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:48:48.25 ID:JVz1MNPa0
志村は爺さんですね
967名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:51:17.08 ID:LcAIZLww0
>>922
宅麻伸
968名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:59:19.80 ID:9N5Hh9OH0
ケンちゃん
969名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:11:50.11 ID:JeQEhMhZ0
浜ちゃんはいい奴
970名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:17:14.59 ID:DDBSojA60
ぱし!
971名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:21:12.44 ID:SJPzYLLHO
スパルタ寮生活で人間関係の機微を体得したのが大きいな
972名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:26:11.11 ID:Kz7lT2cN0
若手中堅芸人がヘタレてるせいか
ヒロミのキャラや仕切りが貴重に思える今日この頃
最近ちょくちょく見かけるけどちゃんと仕事して帰ってるしね
973名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:28:07.30 ID:1hRH+zVk0
このスレでちょくちょく名前の出てくるヒロミと浜田って仲いいんだよな
二人の親父が鹿児島で同級生だったから
974名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:30:00.72 ID:2rnCvZhd0
へー、そうなんだ
975名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:35:46.90 ID:ISMiYEc20
しらなんだ
976名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:36:49.07 ID:e7NFlrVY0
ハマタはどうだい?
977名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:45:11.12 ID:+8Mb6Rdc0
浜ちゃ〜ん
978名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:52:12.80 ID:djPq5ZqF0
ダウンタウンDXとガキ使は面白いよ
979名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 01:02:56.79 ID:0X9wf99B0
ドリフターズ
980名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 01:51:53.85 ID:7SZuy4rH0
志村も独身で通したなぁ
981名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 01:55:19.07 ID:tkKDLtj+0
しむけん
982名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 02:00:06.65 ID:6Wuj9FR70
はまちゃん
983名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 02:02:26.90 ID:wuUihAgk0
志村は良い人な感じがする
984名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 02:05:11.74 ID:QoP6W5LV0
>>983
女の1番良い時期を食い散らかしては捨てるクズが良い人な訳が無い
985名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 02:08:29.73 ID:x6Pfsbh/0
ドリフは関西人も好きな人が多いのが凄い。
986名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 02:11:30.12 ID:8iBSoDRM0
目上の人を殴るとか基地外やな。
987名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 02:27:25.24 ID:bdzReyZ20
志村けん
こいつは本当に小さい
田代が捕まった途端他人のふりw
タメ口だという理由で坂本ちゃんとかいうオカマを干すw
若手コンビを酷評してそいつらをたけしが褒めたらオドオドして言い訳w
こんな器の小さい奴も珍しい

浜田
こいつはタモリ同様今頃イメチェン計って良い人ぶってるが糞だろ
織田祐二とか気に入らない芸能人を松本と共に欠席裁判でこき下ろしてメシ食ってきた屑
988名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 02:42:53.54 ID:xig99rEX0
>>922
お笑いだとたけしとか萩本なんかは殴れないだろうな。
あと関根勤とか番組で何度も共演してるけど殴ってるの見たことないし
浜田は苦手にしてるみたいだな。
989名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 03:11:10.28 ID:+WaDzKMo0
つーかドリフはコントだもの。コントでなら浜田以外にも突っ込む奴はいるだろう。
トークやTVバラエティーで叩くツッコミをヤルやつがそもそも少ないんだわ。
しかも志村や加藤は昔からTV的なトーク下手だもの。
990名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 03:35:50.64 ID:Kz7lT2cN0
>>984
別れ方がきっちりしてるから
付き合った女から恨まれない
991名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 06:33:52.51 ID:jGpm0c+c0
>>985
関西人は漫才師しか受け入れないわけでもない。テレビ黄金時代で全国区スターだったならなおさら。
992名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 07:39:04.76 ID:iNcAYKZ50
>>987
田代にはいろいろ手を尽くしてあげてたぞ
何回も裏切られたけどな…
993名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 07:43:37.09 ID:tHb89Sjj0
>>987
田代が復帰後に浜田のテレ朝の番組でレギュラーで出てただろうが嘘をつくなよ、んで田代がまた犯罪に
994名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 07:50:38.16 ID:EZMTAoic0
ブログに久々に田代と会いましたって
田代の土下座画像と一緒に乗せた途端
再逮捕されたんだっけか?w
995名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 07:52:54.12 ID:5gYVx9UPO
>>988
たしか欽ちゃんは叩いてた、元々東京出てきてすぐに欽ちゃんに可愛がられてたし
たけしはがっつり競演がないんじゃない?ただキャラ的に叩ける
関根さんは叩いて笑いになるボケじゃないから叩く必要がないだけ

基本叩けない人じゃなくて叩かない人と区別すべき
996名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 07:54:58.24 ID:NBgKJznG0
>>994
そんなもん画像に取るなよ
997名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 07:55:30.62 ID:mNPN5tzoP
ヌハハハwwwww
998名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 07:58:15.51 ID:jGpm0c+c0
2スレに行くのかよ
999名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 07:59:31.84 ID:353DBfsG0
>>995
欽ちゃんはドツキツッコミの先駆けだろw
ドツキどころかドロップキックを二郎さんに食らわせてたやんw
1000名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 08:03:09.36 ID:tHb89Sjj0
1000ならダウンタウン健在
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。