【サッカー】来日直前のフォルラン「日本で全力を尽くす。Jリーグがかつての評判を取り戻すために自身の名前が使われるなら幸せな事」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
Jリーグ1部(J1)のC大阪へ移籍するウルグアイ代表FWディエゴ・フォルランが、「日本で全力を尽くす」と誓ってくれた。

フォルランは、かつて高い評判を持っていたJリーグが、かつての評判を取り戻すために自身の名前が使われるなら、それは幸せなことだと語っている。

また古巣のマンチェスター・ユナイテッドで出場機会を得られず苦しい時を過ごす日本代表MF香川真司にも触れ、
「(デイビッド・モイーズ)監督からの信頼を失っているようだ」と述べている。

http://www.goal.com/jp/news/127/1/2014/02/08/4603529/1
2名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:07:50.77 ID:OijBe+6b0
せやな
3名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:07:53.23 ID:oqzHhcQT0
>>2ならうんこ食う
4名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:08:02.03 ID:nT+u42PnP
評判なんて聞いたことないが
5名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:08:06.28 ID:Z5BW4kfA0
すでに年間シート売り切れちゃったもんなー
6名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:08:32.41 ID:uGCkNXK60
その言葉信じていいんだな?
7名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:08:45.84 ID:v9m8f9go0
知名度でいえばイルハン以来の大物
実力でいえば、ポンテ、ワシントン以来
8名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:08:50.17 ID:iWGQZR9/0
年金リーグがかつてか
9名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:09:00.48 ID:wQOvo0Qt0
しづ心なく 花のフォルラン
10名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:09:19.89 ID:HQX+ua790
今は評判低いんか
11名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:09:20.67 ID:lvjWGV8e0
ついでにスアレスとカバーニも来てくんないかな
12名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:09:29.07 ID:ptl8sjZQ0
>>6
次は絶対勝つ!
13名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:09:30.14 ID:kGCF28QB0
14名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:09:48.94 ID:2TPV3Ilr0
また来る来るとか言って来ないで終わりそうだ
15名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:09:49.38 ID:VqqgK7Um0
水沢アリーと槙野が来店!ドトール店員が集団で暴露
http://matome.naver.jp/odai/2139152133425171401
16名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:09:56.84 ID:YZhChHzdO
ポンテと同列に語るなよw
17名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:10:02.87 ID:uu44LI660
18名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:10:09.95 ID:7gc+0Gpu0
どんな評判だ
19名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:10:44.54 ID:R4D0c0Rl0

  ⌒   日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ!
< `Д´>  わかったら、サッサと姉貴に生活保護よこせ!

      【舛添要一の正体】
●外国人参政権推進 ・
●「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
●朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
●舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人
●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)
20名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:10:55.16 ID:grTBI6Y80
本当かどうかは知らないがお姉さんとの話を聞いてからフォルラン好き
21名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:10:58.16 ID:tjziVe9Q0
負けないよっ!
22名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:11:02.26 ID:0MjSaAiS0
僕たちはベベット知っている
23名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:11:18.81 ID:rgS6bUlC0
早く来てくれ!
24名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:11:25.67 ID:te/h0IAL0
どんな顔だっけ・・・西洋甲冑が似合いそうな人って印象なんだけどあッてる?
25名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:11:30.77 ID:iTxmOAmd0
パンダ利用も全然いいですよ、とわかってらっしゃる
26名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:11:50.94 ID:YQ4jEHNn0
めちゃいいひとじゃないか。

Fラン大学卒アホ総理同様、すぐお腹痛くなる銀髪ゴリラも見習ってほしいね。
27名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:12:22.20 ID:7FDtAnxe0
創設時の大物がいた時の事を言っているのかな?

外からの評判なんて知らないけど、評判が高いとは思わなかったわ
28名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:12:56.98 ID:OIUnj1+E0
>>22
W杯で活躍したんだっけ。シェフチェンコも日本来てれば
29名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:13:09.19 ID:88RuOf3q0
リネカーが↓
30名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:13:15.14 ID:Zp6Ci66f0
>>26
お前は大学すらいってないじゃないか・・・
31名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:13:16.36 ID:1euJ6SYS0
日本経済がこんなに没落するとわね
32名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:13:48.85 ID:QCJY4iNeO
今はイマイチって認識か
33名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:14:16.05 ID:nQYcxjsz0
>>26
成蹊大学がFランなら、世の大学ほとんどがFランやな。
かくいうお前も成蹊以下の低学歴なんだろwww
34名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:14:49.25 ID:PB9GAtnV0
落ちぶれてるのは有名なんだなw
35名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:14:52.99 ID:/iPbasoD0
日本のレベルが上がりすぎて海外に行かないと代表呼ばれなくなってるよね・・・
海外の下位でベンチの選手よりJで好調の選手呼んだほうがいいのに
36名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:14:53.87 ID:QRel/PrJ0
>>26
日本語使ってる時点でお前の負けだから
37名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:15:19.56 ID:W5Ns+7ig0
Jリーグって海外では昔はよかったけど今は...て評価なの?w
38名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:15:24.32 ID:hQixcp7g0
来たとしても本物かどうかはわからんな
DHA検査したほうがいいだろ
39名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:15:46.70 ID:0fBQR0Vd0
一年限定だからなあ
来年どうするんだろ
40名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:15:59.77 ID:pNZAj4Zc0
まあカタール、サウジ、中国に有名選手取られてるからなぁ
41名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:16:14.46 ID:KV6fk9qt0
まあこのクラスの名声や実力もった選手まじ久々やからな
42名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:16:17.21 ID:+qKa09eg0
ジーコやドゥンガやブッフバルトやピクシーがいた時代には
及ぶべくもない
43名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:16:32.70 ID:YDiN9Vvc0
やきう界の住人の私にはグリーンウェル臭がプンプン漂います
44名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:16:40.08 ID:7Gng/Wy5O
宇佐美の噛ませ犬が何か言ってるな
45名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:16:47.98 ID:llwZWRK7O
全フォル男歓喜!

かっけー
46名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:16:58.35 ID:MV9NNr7r0
むかしはセレソンのキャプテンだのW杯の得点王だのいろいろ居たしな
47名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:17:40.46 ID:DJzwqgI/0
日本の1プロスポーツ

プロ野球の人気のすごさを 思い知らす事になるだろう。

球けりが不人気スポーツだということを・・・
48名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:17:55.00 ID:1rYILxmN0
お腹イタイイタイ病と救急車呼ぶバカがエースで今日本サッカー評判よくねえからな
フォルラン頼むわ、本物のサッカー見せてくれ
49名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:19:12.66 ID:weSav6SA0
>>1
>かつて高い評判を持っていたJリーグが、

これは何のこと?
いつ頃のことなんだ?
50名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:19:43.23 ID:wou6FpmO0
フォルランが来たって言われてどう凄いのかもよくわからない一般人がいっぱいいるだろうし
一人来たところで地上波でバンバン中継ってことにはならないからJリーグが人気になることはない
51名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:20:17.54 ID:U1J48tgIP
ベベット、レオナルド、ドゥンガとかいた時代があったからな
南米人にはそれなりにインパクトあっただろう
52名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:20:25.11 ID:gksLiNIm0
オワコンのゴミw
53名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:21:33.05 ID:vGjqa7Ab0
やっぱオワコン扱いなんだな
昔はそれなりに有名選手いたもんな
54名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:21:35.19 ID:F3zDk+coP
>>35
最近なら大迫、柿谷、山口とか普通に呼ばれてるぞ
長友、川島、香川、清武は海外に移籍する前に代表に呼ばれてるし
55名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:21:44.48 ID:Vb6GxSMI0
>>49
ジーコとかピクシーとか来てた頃
ちょっとした日本ブームだった
56名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:22:11.75 ID:+j+ewF/T0
成蹊はfランでいいだろ
57名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:22:14.53 ID:4sO51T8g0
モチベ高いのはいいことだ。楽しみ
58名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:22:26.69 ID:l3LPSjvU0
東南アジアでのJ中継の行方次第ではもっとスター呼べるようになるかな
59名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:22:26.94 ID:FQg5VpQG0
【政治】民主党、放射性廃棄物の最終処分場は安倍晋三首相のお膝元山口県≠ノ設置することを提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391865565/
60名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:22:30.75 ID:24uY83Av0
wktk
61名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:22:37.55 ID:JdWKYQrR0
>>50
サッカーちょっとでも齧った人には効果抜群なんだけど肝心の新規層にはフォルランて知名度ないだろうなあ
ベッカムとまでな言わなくてもデルピエロクラスじゃないと一般人は取り込めない
62名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:22:58.84 ID:hvqcnKNG0
契約満了まで居てくれることを願う
63名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:23:01.88 ID:uGCkNXK60
>>39
ピクシーも半年限定のはずだったんやで
64名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:23:15.87 ID:woVCaOsO0
Jリーグになる前かもしれんけどジーコとかいたしな
65名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:23:39.22 ID:VM4A84/o0
>>1
>フォルランは、かつて高い評判を持っていたJリーグが、かつての評判を取り戻すために自身の名前が使われるなら、それは幸せなことだと語っている。

>かつて高い評判を持っていたJリーグが、かつての評判を取り戻すために

>かつて高い評判を持っていたJリーグ


なにコイツ?Jリーグをディスってんの?w
66名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:23:39.93 ID:Z0GN0rn8P
>また古巣のマンチェスター・ユナイテッドで出場機会を得られず苦しい時を過ごす日本代表MF香川真司にも触れ、
>「(デイビッド・モイーズ)監督からの信頼を失っているようだ」と述べている。



バカな日本のマスゴミが聞いたんだろなw
まだ聞くなら元チームメイトだった長友についてだろ・・・
香川との直接接点なんてねーのに
67名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:24:03.94 ID:Xhwmnt0o0
492 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/08(土) 14:22:44.93 ID:0KPJYu3q0とあるセレッソサポのブログ
blog.livedoor.jp/sora_tonda/archives/51943459.html

要は「新スタチャリティーマッチとかいって相手サポから金とるとかキチガイクラブや」と言ってる。

でも

www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10000143&contents_code=100104&date_s=&iPage=
>※この試合の収益の一部は、セレッソ大阪育成サポートクラブ「ハナサカクラブ」の活動費に使用いたします。

2009年に「モリシメモリアルマッチ」としてセレッソ・ガンバのPSMを開催。
収益の一部をセレッソの育成部門に寄付してる。

そのことコメ欄で突っ込まれててワロス。
68名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:24:36.59 ID:DJzwqgI/0
2月12日の田中将大ヤンキー・スタジアムで入団会見の日にフォルラン入団会見
をぶちこむ馬鹿クラブがあるらしいwww
69名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:25:05.97 ID:ZCgUVQTK0
単なるお世辞言わない所が信用出来る
70名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:25:31.36 ID:0fBQR0Vd0
>>63
鮎食わせたらいいのか
フォルランが来ることによりウルグアイ人がもっと来て欲しいな
ジーコみたいな役割を期待してる
71名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:25:49.08 ID:+XFyt/M50
成蹊出て風俗嬢を嫁にした友人が不幸になってて笑える。
馬鹿なやつだw
72名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:26:05.16 ID:eDVR/5oK0
やっぱりJリーグって評判悪いんだな
73名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:26:21.65 ID:rM5i+58RP
【学生野球】 体罰などで高校や大学などの野球部指導者7人を処分 日本学生野球協会の審査室会議 最長で1年間の謹慎
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391223029/

【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分を負担
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391770907/

【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391780530/

【MLB】ヤンキースのアレックス・ロドリゲスが提訴を取り下げ、今季全試合の出場停止処分を受け入れへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391832439/


税金、薬物、体罰とか野球すげー
74名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:26:30.25 ID:U1J48tgIP
>>61
そんなのマスコミの取り上げ方次第だけどな
去年の柿谷だってそう
75名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:27:12.88 ID:GmyjvkR+0
ワシントン、エメル丼、フッキはマジでチートだった
76名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:27:15.17 ID:eHMJdp9oO
>>63
ピクシーはお国の事情があったからじゃない?
77名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:27:26.58 ID:ZIvxugyyO
>>43
グリーンウェルみたいなことにはならないよ、大丈夫うん大丈夫だよ(´・ω・`)
78名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:28:07.46 ID:weSav6SA0
>>55
その頃はむしろ、
全盛期を過ぎた選手が活躍できる年金リーグという認識だったのでは?
79名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:28:22.68 ID:ZwaompB30
>>73
サカ豚がこういう反応しちゃうのが、もうね
80名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:28:25.15 ID:Z0GN0rn8P
>>74
柿谷の異常なマーケティングには驚いたな
たいしたことしてないのに日本代表の救世主みたいな扱い()
メディア露出しまくり
スポーツニュース取り上げまくり

なにあれw
81名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:28:32.09 ID:z3V+dIq00
誰だよこいつwwwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:29:31.63 ID:16u9DiNO0
浦和に居たポンテ以上の活躍を望みます
83名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:29:33.09 ID:woVCaOsO0
評判というか金だな
日本より大金出してた中国が未払いとか起こしたからまた引退寸前の大物が日本に来るようになった
84名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:30:19.96 ID:MV9NNr7r0
>>78
ドゥンガだのレオナルドだのが居たころだろ
85名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:31:50.73 ID:ZwaompB30
しかしフォルランって誰よ
もっと誰でも知ってるの連れてこいよ
86名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:32:19.70 ID:Z0GN0rn8P
>>84
サンパイオが一番すごくね?地味に
87名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:32:36.34 ID:AQxZqAm70
誰だったっけあれW杯で日本の女にかなり人気が出てどっかのチームに在籍するもほとんど出ずに帰ってった人
トルコの人だっけ名前忘れたがまたそんなのじゃないんか
88名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:32:39.12 ID:BIlBZu8K0
年金リーグとしての地位を中東やシナから取り戻すのか
89名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:32:42.03 ID:jmaG0PF30
>>9
久方の 光のどけき 春の日に
90名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:32:46.70 ID:QRel/PrJ0
安部が総理だと在日が困るみたいだから、また自民に一票入れるわ
91名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:32:59.19 ID:HDlw64t30
そういえばユングベリってどうなった?
92名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:33:26.09 ID:xw/NWJkG0
これからは浦和レディースやセレッソレディース応援するわ、悪いけど。

可愛い娘が多いんでね
93名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:33:40.80 ID:ZIvxugyyO
>>87
イルハンとは次元が違うと思う。
94名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:35:28.08 ID:Gg4CgXNdO
改修工事中でキャパ減とはいえ、徳島-セレッソ戦のチケットは即日完売
95名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:35:39.10 ID:wQ1YXpz/O
>>85
誰でも知っている。
96名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:35:40.03 ID:ktQ1EE9l0
思えばイルハンフィーバーから12年、干支一周しちゃった
97名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:36:06.58 ID:HIoQeeRAO
よく言ってくれた
でも周囲はあんまりフォルランに乗っかり過ぎるなよ(笑)
ワールドクラスと言っても普通の人間なんだからな
98名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:36:18.19 ID:UQo/oAIa0
昔はレオナルド、サンパイオ、ドウンガ、ジョルジーニョ、がいてピクシー、リネカー、ラウドルップ、スキラッチ、マラドーナそっくり エムボマ
洪明甫、崔龍洙、郭慶根がいたからな
99名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:36:26.33 ID:+6JlmoZK0
>>93
実力は次元が違ってもイルハンは実力で帰ったんじゃないだろ
元々でかい怪我持ってて博打みたい状態でGOサイン出して獲得して、その怪我が原因で短期間で帰国。
フォルランも怪我がなくても大して試合に出る事すらなく帰るんじゃないのかって話だろ。
100名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:36:52.84 ID:54WUfB9g0
チャドのフォルランは笑った
101名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:36:55.17 ID:pYT+V+Pn0
さぁ何を食わせてやるか
鮎か?納豆か?それともわさびか?
102名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:37:00.47 ID:RM62WA110
>>7
世界での知名度で言えばイルハンなんて比べ物にならない気がするが
並べて比べるなら実力・知名度とも同じW杯得点王のリネカーが妥当な気がする
103名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:37:05.43 ID:Jx9GEZbT0
>>9
下の句かるたのドサンコーレは黙ってろよ
104名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:37:11.13 ID:ZwaompB30
>>95
知らん知らんw
ウルグアイ代表とか興味なし(笑)
105名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:37:14.47 ID:q5OpdZJE0
何でイルハンと同等とかんがえる奴がサッカー見ているとは信じられない
106名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:37:39.58 ID:zFm7Ips00
>>94
その試合 フォルランは代表の試合の都合で出ないって噂があるけどマジ?
107名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:37:59.60 ID:0fBQR0Vd0
そういえばイルハンは今のセレ女みたいな扱いだったな
108名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:38:08.78 ID:wQ1YXpz/O
現役のまま伝説になるにふさわしいビィジュアルだな。
北斗の拳的な神々しさがある。
109名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:39:25.22 ID:jdCzUjgA0
これをはきだめに鶴という
110名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:39:35.36 ID:Bi9kytAw0
>>39
納豆と鮎、うどんにお好み焼きで繋ぎ止める
111名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:40:26.66 ID:lvrCp4S40
スアレスすごすぎだろ
112名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:40:39.89 ID:YBxoZFp30
誰かが吹き込んだんじゃね?
フォルランに「最近のJリーグはかつての勢いがない」とか。
113名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:40:49.79 ID:yF4UEn0d0
98年のW杯に出るまでは悲惨だったが最近はむしろ好調だろ
アホか電通は
114名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:40:52.58 ID:XLFSqZuB0
レコバも来ないかな
115名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:40:53.39 ID:hMQdkO/60
大物としてイルハンがよく列挙されるが
こいつまったく大物じゃねえだろ
大金出したってだけで
実績含めて考えればノバコビッチの方が断然上
116名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:41:03.57 ID:NduLuj970
他の選手の年俸削ってでも
(ピークが過ぎた)世界の一流選手をバンバン獲って欲しいな

Jの選手レベルの底上げはできてるんだから後は集客だと思うんだわ
年棒に満足いかない選手はすぐに海外に行けば良い
今はJで満足する選手がが増えてる気もするから良い相乗効果になるんじゃないかね
117名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:41:18.37 ID:7wPsBfRt0
徳島の開幕チケットが秒殺された件
118名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:41:31.90 ID:tXWtPojN0
かつての評判に詳しいフォルラン
119名無し募集中。。:2014/02/08(土) 23:41:39.02 ID:m+QQD7jR0
柿谷がんばれよ
120名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:11.68 ID:R6Hg3pSa0
どんな思惑があるのか腹の中は分からないけれどフォルラン高感度だだ上がり中
121名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:23.24 ID:nzLnC3IBP
実は過去の来日時のソープにドハマリしたのが来た理由とかじゃないよね(´・ω・`)
122名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:32.29 ID:OIFt6CAI0
>また古巣のマンチェスター・ユナイテッドで出場機会を得られず苦しい時を過ごす日本代表MF香川真司にも触れ、

なにコレ?わざわざ聞いたの?糞マスゴミは
123名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:40.15 ID:gJYkRXji0
>>83
そういうのは今はアメリカかトルコだ
124名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:40.55 ID:OjO7QPX80
ジーコ
ドゥンガ
ストイコビッチ
レオナルド
エムボマ
ミカエル・ラウドルップ
リトバルスキー
リネカー
125名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:49.83 ID:Xhwmnt0o0
サポがキチガイって知ったらガッカリするだろうな。

492 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/08(土) 14:22:44.93 ID:0KPJYu3q0とあるセレッソサポのブログ
blog.livedoor.jp/sora_tonda/archives/51943459.html

要は「新スタチャリティーマッチとかいって相手サポから金とるとかキチガイクラブや」と言ってる。

でも

www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10000143&contents_code=100104&date_s=&iPage=
>※この試合の収益の一部は、セレッソ大阪育成サポートクラブ「ハナサカクラブ」の活動費に使用いたします。

2009年に「モリシメモリアルマッチ」としてセレッソ・ガンバのPSMを開催。
収益の一部をセレッソの育成部門に寄付してる。

そのことコメ欄で突っ込まれててワロス。
126名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:43:50.97 ID:6wYRH0630
>>116
ただ通用しなさそうデルピエロやアイマールはよんでほしくない
127名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:44:09.14 ID:ktQ1EE9l0
大物レベルで言えばリネカーとストイチコフの双璧だろ ジーコだってこの2人には及ばない
フォルランはジーコより下かな
128名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:45:34.42 ID:hMQdkO/60
むしろ地味にJにいた大物といえばベギリスタインとゴイコエチェアだろ
129名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:45:56.15 ID:q5OpdZJE0
欧州からビッグネーム呼ぶより適当なブラジル人の方がJでは成功する気がする。
130名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:47:03.16 ID:W1gAFmrS0
ジーコなんて引退直前のカスが来ただけだろ。
ピクシーやドンガならともかく。
131名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:47:04.23 ID:oazv0Y4VO
>>127
ジーコが一番上じゃね?
大物度も貢献してくれた度も
132名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:47:25.21 ID:WPWhweKAO
大物ってスキラッチとかドゥンガとかいただろが
133名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:47:36.42 ID:hMQdkO/60
あと>>128にサリナスも加えておくわ
134名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:47:41.32 ID:Gg4CgXNdO
>>125
同じコピペを繰り返すお前はどうなんだよ
135名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:48:15.46 ID:OjO7QPX80
ラウドルップ

ユヴェントス
ラツィオ
バルセロナ
レアル・マドリード
ヴィッセル神戸(J2部)←
アヤックス
136名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:48:25.13 ID:ktQ1EE9l0
>131
貢献度で語ってるわけじゃないし、そういう基準だとやっぱりピクシー
137名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:48:28.18 ID:jmaG0PF30
ゴトビは、Jにも集客力のある有名選手が必要だからと
ユングベリを獲得した。
今回はセレッソ、いや、ヤンマーに感謝したいよ。
138名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:48:35.79 ID:C4QoKIcm0
で、いつ来るの?
139名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:48:51.06 ID:OoVCuwFT0
>>124
カレッカ
ベベト
エジムンド
ディアス
スキラッチ
140名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:49:19.26 ID:Z0GN0rn8P
>>133
サリーナスはWSDで仕事もらうまでJのことボロカス言ってたのにw
141名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:49:30.66 ID:Xhwmnt0o0
まとめ

セレサポがブログにて「ガンバの新スタ寄付金マッチはクソ。相手サポから金取るなんてキチガイクラブ」
 ↓
過去にセレッソがガンバとのPSMを実施し、収益をセレッソの育成資金としたことがコメ欄で指摘される。
 ↓
コメ欄にて説明を求められると、「ネタで書いたのにw」と開き直り。
 ↓
コメ欄炎上中
142名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:49:37.86 ID:W1gAFmrS0
エムボバ
143名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:49:38.51 ID:OjO7QPX80
アルシンド「・・・。」
144名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:50:05.99 ID:WPWhweKAO
エムボマもいたよな(笑)
145名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:50:08.21 ID:Bi9kytAw0
リネカーは、、、
146名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:50:09.43 ID:f82fKOSR0
フォルラン△
147名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:50:57.49 ID:bk1dKpDO0
>>140
べギリスタインは劣頭をボロクソ言ってたようだわ
グアルディオラがWSDのインタビューでべギリスタインから聞いたと言ってた
148名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:52:00.67 ID:L1lyMvQP0
かつての評判っていつのこと?
149名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:52:16.93 ID:Gg4CgXNdO
ワールドカップ前に来るってのが重要なポイントだよな。
150名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:52:18.73 ID:OoVCuwFT0
年齢も若くて選手として旬だった世界的選手の歴代NO1はレオナルドか?
151名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:52:38.84 ID:L1lyMvQP0
>>102
リネカーになるのかスキラッチになるのか
スキラッチって植毛したの被ってるだけ?
152名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:52:44.62 ID:x7YbuwBp0
ソチよりも気温が低い大阪の寒さに耐えれるだろうか。
それだけが心配だ
153名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:52:53.23 ID:ormbXoAo0
リトバルスキー
ブッフバルト
レオナルド
ドゥンガ
ストイコビッチ
154名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:53:11.39 ID:Z0GN0rn8P
>>147
レオナルドもそういやJのキャリアを抹消してた時期あったなw
今でこそ日本代表がそこそこになってきたから語ってるがw
155名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:53:14.93 ID:tyl24OFU0
>>79
無理して高みに立とうとしなくて大丈夫だからね?(笑)
156名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:53:47.71 ID:7Gng/Wy5O
>>129
というかフォルランはブラジル経由でしかも実質契約解除だからな
ブラジル全国選手権で活躍した奴と格もそんな変わらん
そういう選手が年一億+αだからフォルランは名前代が2億以上乗ってる
157名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:54:04.76 ID:W1gAFmrS0
ストイチコフ
リネカー
ストイコビッチ
カレカ
スキラッチ


ここらへん?
158名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:54:43.24 ID:aQ4i6dvJ0
つーか早く来いよ。ACL舐めてんのかよ
159名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:54:48.46 ID:rM5i+58RP
>>104
【学生野球】 体罰などで高校や大学などの野球部指導者7人を処分 日本学生野球協会の審査室会議 最長で1年間の謹慎
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391223029/

【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分を負担
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391770907/

【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391780530/

【MLB】ヤンキースのアレックス・ロドリゲスが提訴を取り下げ、今季全試合の出場停止処分を受け入れへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391832439/


税金、薬物、体罰とか野球すげー
160名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:55:06.49 ID:L1lyMvQP0
>>130
カスでもジーコだぞ
161名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:55:08.35 ID:BmZr9Wma0
やっぱJリーグて落ち目という認識なのか
162名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:55:23.69 ID:4Qkw7UiH0
かつての評判ってロートルでも高給貰える年金リーグって評判か?
163名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:55:29.20 ID:GZb3JHvI0
97年前後の日本において一番Jリーグがヤバいって思われてたような時期が
一番外国人選手が豪華だった時期ってのは皮肉よね、観客動員もヒドイ数字だったり
メディア戦略に失敗するとそういう事になるんだろう
164名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:55:53.43 ID:OIFt6CAI0
>>104
誰でも知ってるような選手って例えば?
165名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:55:54.29 ID:Emes2TOYO
かつての評判


★サッカー天皇杯決勝、高校女子駅伝に視聴率で負けた!!★








2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

税リーグワラカスwwwwww

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww
166名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:56:09.52 ID:vR850u/x0
フォルランは移籍確実と言われてたブラジルチームのサポーターにTwitterで第二の故郷はこのチームだと公言したあとのセレッソ入団だからなw
167名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:56:10.52 ID:Gg4CgXNdO
今は「腐っても鯛」という言葉が当てはまる。
168名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:56:40.15 ID:hMQdkO/60
フォルランはワンチョペと比べると3チョペくらいのバリューはあるだろうね
169名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:56:48.53 ID:HIoQeeRAO
シジマールはすごかったな
リトバルスキもいた
170名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:56:54.86 ID:W1gAFmrS0
>>160
今で言えば、ベッカムがJに来るようなもんだからなあ。
たいしてインパクト無いよ。
171名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:57:08.13 ID:Bi9kytAw0
>>130
ジーコは引退後、スポーツ大臣をやめてJリーグ発足前の住友金属(当時アマチュアの日本リーグ2部)で現役復帰
プロ化したJリーグ1年目で引退
172名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:57:13.52 ID:+RZjUhYX0
リュングベリみたいに速攻で帰るんだろうなあ。
173名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:57:31.53 ID:sU2bKK4/0
>>44
ガンバサポは惨めにセレッソスレで宇佐美のステマw
174名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:58:17.85 ID:OjO7QPX80
ジーコの時はセナがホンダにいたりタイミング良かったんだろうな
175名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:58:25.97 ID:4sO51T8g0
>>157
ユーベ、バルサ、レアルの主力だったミカエル・ラウドルップもいたな
レアルでは10番付けてたスーパースター
176名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:58:52.86 ID:NduLuj970
>>126
勝敗に拘る上位チームだと確かにそうだけど
万年中位なチームは集客に期待してネタ選手が居ても良いと思うんだ
177名無し募集中。。:2014/02/08(土) 23:59:31.22 ID:m+QQD7jR0
素晴らしい人だな
178名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:59:37.98 ID:sU2bKK4/0
>>80
PK無しで大久保と同じ21得点
スタッツで見れば大迫よりも能力の高さを示してた
お前が見る目無いだけじゃね
単なる宣伝じゃあ、あれだけリピーター付かないし
179名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:00:00.17 ID:DIKxIodW0
>>171
引退したのはJ2年目の94年だ
180名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:00:04.28 ID:W1gAFmrS0
>>171
知ってる。
だからJに来た時は既にカスだと。どうせ来日数年で引退することも。
千葉が断ったのも当然。
181名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:00:04.16 ID:M1TWcGOk0
>>7
ギャグで言ってるのか知らんが
イルハンなんて日本人とトルコ人しかしらねーよw
ゴミと比べんな
182名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:01:18.98 ID:W1gAFmrS0
>>181
日本人も知らんわ。
183名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:02:24.71 ID:Bi9kytAw0
>>179
失礼w
184名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:02:38.01 ID:Cfi/byMm0
シェフチェンコあたり無理かな
185名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:02:53.85 ID:M6qljyMJ0
今更だけどピクシーってどういう経緯で日本にきたん?
実力では当時バッジョクラスが来たようなもんでしょ?
186名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:02:56.19 ID:wFwaDb2g0
ミドル強烈やしjの糞守備叩き直して欲しいわ
187名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:03:12.33 ID:EijvWM8I0
>>96
イルハン、アイスのCMにも出てたよな
「カルシウム、フソク、シテイマセンカ?」だっけ
188名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:03:24.03 ID:Dz8xNZuE0
これ機にもっと色んな外人選手集めてカスみたいな日本人選手を淘汰してほしい
競争が緩すぎだJリーグは
189名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:04:00.62 ID:xWBYcoxh0
>>184
もう引退したんじゃなかった?
190名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:04:08.60 ID:JBFHpY2f0
CEREZO  大阪
191名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:04:28.69 ID:bk1dKpDO0
>>184
ゴルフで忙しいから無理
192名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:04:35.32 ID:HIoQeeRAO
トルコアイスは確かに一瞬流行ったけどな(笑)
193名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:04:51.66 ID:9IOnjxrcP
リネカーイルハンにならないといいな
194名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:05:10.30 ID:ock9s+180
だが1年で帰る
195名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:05:29.18 ID:2gbBneFw0
>>7
イルハンはあの時のトルコ代表でもスタメンではなかったよ
196名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:05:50.71 ID:vR850u/x0
日本記者「好きな日本食は何ですか?日本のサポーターの印象は?日本の有名人知ってますか?日本最高ですか?」


これやめてほしい
197名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:06:30.86 ID:PeU7WP9/0
イルハンよかベベトにならなきゃ良いけど。
198名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:07:14.58 ID:Xhwmnt0o0
サポがキチガイじゃなかったか歓迎できたのに。

セレサポがブログにて「ガンバの新スタ寄付金マッチはクソ。相手サポから金取るなんてキチガイクラブ」
 ↓
過去にセレッソがガンバとのPSMを実施し、収益をセレッソの育成部門の資金としたことがコメ欄で指摘される。
 ↓
コメ欄にて説明を求められると、「ネタで書いたのにw」と開き直り。
 ↓
コメ欄炎上中

blog.livedoor.jp/sora_tonda/archives/51943459.html
199名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:07:53.75 ID:A0MsuvBi0
ストイチコフやベギリスタインって
ドリームチームのメンバーが日本にいたとき
海外厨の人はどういう反応してたの?
200名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:08:15.42 ID:Cl/Mi1ZU0
世界30位やもんな
201名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:08:45.41 ID:M4bBQwUJ0
>>58
そっちに関しては、むしろ東南アジアの才能発掘につながるといいんだけどな
タイはちょっと日本以上に待遇よさげだから難しいかもしれんけど、ベトナムとかには
原石が転がってるかもしれんし。
202名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:10:16.54 ID:lO1hMn990
>>1
ちょっと待ってくれ
かつての評判と言うのを聞いた事ないんだがどんな評判だったんだよw
むしろセレッソから香川、清武と送り出してる今というかちょっと前が一番評判いいんだと思ってた
203名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:10:31.64 ID:MVi8fuSQ0
>>185
本人がケガなどの不調で、少し(一年くらいならと)気休めに欧州から離れたいと思ってところに
名古屋がいいオファーを出したから。結果的に選手8年+監督5年、日本に滞在したけど
204名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:10:51.51 ID:PeU7WP9/0
>>199
ローマの中田氏ね、トッテイ最高
205名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:11:37.33 ID:PeU7WP9/0
ロマニスタの柱谷です
206名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:11:47.75 ID:yzyBnrcU0
Jリーグは落ちぶれてる最中ってことか・・・orz
207名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:13:07.30 ID:gCyf6sHU0
>>101
セレッソ独身寮の寮メシ。「有馬兵衛の向陽閣」でググれ。
208名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:13:25.69 ID:uwh8DaLSO
ACLでも国際大会でも結果残せない弱者リーグなのに何故かJサポーターだけアジアで一番強いのがJリーグと思い込んでるのが不思議だよな

負けたら日程が〜コンディションが〜って言い訳するけどそれをチームが維持して勝つのがプロサッカーなのに

日程が全く同じなら勝てると言う机上の空論で精神勝利しちゃうからどうしようもない
209名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:13:57.20 ID:x/ayFiry0
>>185
ユーゴスラビア紛争
ミハイロビッチ
ピクシーはセルビア人
民族浄化
差別、怪我
日本は平和ボケな上に高賃金
何故かベンゲルが来た
210名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:14:02.04 ID:lbCiOGe+0
>>202
そういう欧州リーグ絶対主義の発想そのものがCLの放映権バブル以後のもん
211名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:14:44.14 ID:VNtWFcSq0
>>180
カスではなかったぞ
当時Jにいた選手で一番上手かったし
212名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:15:16.79 ID:Is9cIznH0
>>199
当時はW杯>>>クラブだったからな
バルサのストイチコフではなくブルガリアのストイチコフ
バルサのゴイコエチェアではなくスペインのゴイコエチェア

クラブチームのブランド力、知名度もACミランが飛びぬけていて続いてユーベって感じだったな
だからドリームチームの選手が来たって騒がれ方はしなかった
213名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:15:44.44 ID:WbLeTxSO0
>>13
署名済
214名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:16:15.74 ID:MVi8fuSQ0
今日発売だった徳島戦は安定の即完売か
215名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:17:30.13 ID:7nQYhQ/q0
Jリーグにきた大物ランクでフォルランどれくらい?
ドゥンガ、リネカーレベル?
スキラッチレベル?
216名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:18:03.18 ID:HCd1NnpB0
>>209
マルセイユの八百長問題もあったんじゃないか?
217名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:18:25.42 ID:3+mre8GZ0
おっさん軍団の年金リーグ再びにならんかな。
ピルロ、ロナウジーニョとか連れてこい
218名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:18:40.65 ID:HTNWB1JS0
>>208
Jがオランダリーグと同レベルとか言っちゃう人もいるからね・・・・
恥ずかしい・・・・
219名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:19:48.55 ID:MVi8fuSQ0
>>217
昔とは違って、アメリカ、中国、中東、豪州、などオッサンを狙うサッカーリーグライバルが増えたから難しい
220名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:20:11.21 ID:ak7hjs3J0
かつての評判ってなに?
なんかスゴい評判になってたのか?
221名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:20:27.69 ID:2PhDjbgZ0
フォルラン△
222名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:21:11.37 ID:6C0oY4k40
目の前でフォルランのプレーを見れる事でJの選手が学べる事は多いだろう。
やっぱり自分の目で感じて見るのと単に伝え聞くのとでは大違い。
223名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:21:16.85 ID:Aeo6uBz30
>>208
スルガ銀行チャンピオンシップで勝ってますけど?
224名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:21:38.40 ID:PeU7WP9/0
>>211
リトバルスキーの方が素人目にも圧倒的に上手かった。
ラモン・ディアスやビスマルクですら当時のジーコよか上手かった。
225名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:21:53.10 ID:NM1zLJOfi
>>196
あれ聞くとすごく恥ずかしくなるのは俺だけ?
226名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:22:05.59 ID:h8WssPcb0
国しか見てないニワカがこんなやつ知るかよwwwwwwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:22:44.78 ID:DIKxIodW0
>>224
お前上手さと動けるを混同してて恥ずかしいな
228名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:23:22.28 ID:lWj3ELDw0
>>220
かつてはブラジル現役代表とかいたからね
229名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:23:37.04 ID:cnJjIyfu0
フォルランもアジア枠のせいで北と南のチョンだらけって評判知ってたんだな
頑張ってほしいね
230名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:24:19.14 ID:+zSP2dcOP BE:477439542-2BP(2793)
ジーコは凄いと思うよ
J出来る前に日本にきてたんでしょ
芝のグラウンドじゃないところでサッカーしたらしいしさ

貢献度はナンバーワンだな
231名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:25:03.38 ID:SIRnlEFuO
CMの契約金だけで10億は稼ぐだろう
232名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:25:51.70 ID:PeU7WP9/0
>>227
ジーコはミスも多かったからな。
ダイジェストだけ見てれば上手いと思うかもしれんが。
233名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:26:53.33 ID:VNtWFcSq0
>>224
それは見る目が無いんだよ
走れなくなってたけどクッソ上手かったぜ
特にトラップとキックの基礎技術が
234名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:28:01.40 ID:PzCBqnQ20
Jリーグに来た大物外国人と言えば大分に在籍してたビチュヘが印象深いな
アヤックス育ちでドリームチーム時代のバルサで10番を背負っていた名選手
235名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:28:36.07 ID:LvACsB2X0
オーレ〜俺オレオレ〜
236名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:29:26.35 ID:qvxeX5XZ0
かつての評判ww
・・・かつての評判。
237名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:29:49.58 ID:IS9bwSEe0
>>225
まともな人はみんな恥ずかしいと思ってる
思ってないのは毎日ワイドショーに噛り付いて見てる専業主婦とかニートとかそういう連中
238名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:30:07.91 ID:Is9cIznH0
>>234
ファネンブルグもめっちゃ巧かったな
239名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:30:41.07 ID:sVLJ5kOHO
フォルランは将来の日本代表監督だな
240名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:31:20.25 ID:doxCikUz0
>>86
98年W杯の得点者1号になったのが地味に嬉しかったなあ。
241名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:32:14.06 ID:RkEgKQnvO
評判の悪いJリーグ
242名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:32:30.03 ID:9mDLu2Ct0
今は評判が悪いってことか
243名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:33:03.31 ID:ImjQiEkzO
くるくる言われてて結局来なかったバステン
244名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:34:46.21 ID:BORgtWme0
>>241
世界中のだれも興味がない日本のヤキウ
245名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:36:15.39 ID:8zTujJLg0
スカパーでフォルランの入団会見生中継するんだなw
246名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:37:12.70 ID:r3upapG50
>>26
フォルラン大学ってどこ
247名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:39:57.12 ID:+U5TQVqf0
セレッソとマンUでトレードしたみたいな感じだね
248名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:45:22.92 ID:xCQl0v8dO
>>244
サカ豚のバカの一つ覚えwww
「セカイガーセカイガーwww」
249名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:46:51.90 ID:EjFkU8uq0
フォルランってそのままスウィーツの名前にしても違和感ないな
セレ女向けに売り出せば絶対売れる
250名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:46:56.08 ID:vnK8An6Z0
>>224,>>232
お前は、ジーコ、リトバルスキー、ビスマルク、ディアスのJリーグの試合を生で見たうえで言ってるのか?

リトバルスキーは確かに上手かったが、ジーコより圧倒的に上手かったとか有りえないから

ジーコはJリーグでプレーしてた時は、テクニックは健在だったけどもう1試合走れるような状態ではなかった。
だから守備はしないで、自陣に攻め込まれているときは、一人動かないで前線に残っていた。当時の鹿島は
残りの9人でジーコの分も走ってカバーして試合してたんだよ。だけど攻撃時のパスシュート技術は健在だったよ。

お前の挙げた4人の内、ジーコ以外はまだまだ1試合走れるスタミナがあったけどジーコにはなかった。
だけどテクニックは4人とも健在、それが正解だよ。

Jリーグ創設時にそれなりに生で試合見ての感想だ。
年で走れなくなる事はあっても下手になるとか有りえないから
お前ジーコなめすぎ
251名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:49:31.47 ID:DIKxIodW0
>>244
お前は間違っている
世界中のだれも興味がないヤキウ
252名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:49:35.79 ID:hGll5e+f0
Jリーグが大物外人をとらない渋チンリーグで落ちぶれたのが現状、とわかってるぞと
253名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:50:50.07 ID:bYIhhYb+0
本当に来るんだろうな?まだ疑ってるんだが
254名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:51:28.13 ID:Bs9sLDA10
Jリーグがかつての評判を〜というのは、セレッソ側がそういう風にフォルランを説得してたんだと思う
今は広州恒大がすごいから
255名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:52:18.73 ID:ImjQiEkzO
リティは人間性も良かったし勤勉だったね
引退後木梨ノリさんなんかと番組で絡んでたけど面白かったもんな
256名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:53:20.50 ID:bYIhhYb+0
Jはシュートレンジ短いし、DFもそういう対応が染み付いてるからな
ミドル打ち放題だから、コンディションとやる気が良い状態なら
相当活躍しそうだが
257名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:57:41.37 ID:oxEV1Bwl0
ほんとに注目させるなら今のフォルランは役不足では・・・
イブラなら
258名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:00:35.44 ID:E1q+70z20
Jリーグって昔は評判よかったのか。いつ頃の話だ?創設期か?
259名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:01:01.67 ID:DIKxIodW0
>>257
それを言うなら力不足
お前は学力不足
260名無し募集中。。。:2014/02/09(日) 01:01:44.21 ID:vRgEH+5l0
>>50
だからさ、1人1人が「フォルランぱねえwww」とか日常で
楽しそうに言いまくるのが大事なんだよ。

俺は職場にフェラーリキチガイの上司がいて「ほう、じゃあF1を見てみるか」と思ったもんよ。
261名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:02:45.63 ID:EjFkU8uq0
>>255
リティは日本に来るまではナイスガイだったけど
日本で超VIP待遇を受けてから人が変わったらしいよ
262名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:04:38.13 ID:yDLnjD4d0
マッサーロとかリュングベリとか、清水が呼んでしまうと大物も地味になってしまうん?
263名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:05:38.26 ID:Bs9sLDA10
>>261
それが抜けずドイツに戻ってから苦労したらしいね
264名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:06:53.70 ID:4hfUgGTXO
チケット5分で完売
265名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:07:35.81 ID:rFC/ljeV0
ばっくれんなよ
266名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:08:07.79 ID:PeU7WP9/0
>>250
ミスについてはノーコメント?
圧倒的というのは言い過ぎたが、ミスの少なさでは素人目に見てもリティだわ。
267名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:09:11.80 ID:gzuhrBdq0
リュングベリキター!
268名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:15:21.93 ID:yDLnjD4d0
ミスが少ないのと上手いというのはちょっと違うな。
後ろの選手ほどミスが少ないほうがいい。
269名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:18:30.10 ID:DIKxIodW0
評論家気取りのド素人ほど見苦しいものはない
270名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:20:08.88 ID:9u5eE0Ec0
まだ来てなかったのか
もうすぐ開幕だろ
271名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:20:40.49 ID:nlvMV+Di0
TVの視聴率も上がりそうだな
272名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:21:00.68 ID:MwzVrYwb0
ご託はいいからはよ来い
273名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:21:25.22 ID:YL4s5/hW0
確かに見に行きたくなるビッグネームだ
274名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:21:27.76 ID:bYIhhYb+0
ACL初戦まで2週間無いだろ
安田みたいにコロコロになってたら怒るよ
275名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:22:27.67 ID:gPxhg+2C0
フォルラン、動いているときはイケメンなのに
静止画だろびみょーーーーーーーーーーー
でも好きよ

浦和に来てほしかった
276名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:22:30.03 ID:7MChsjqK0
>かつて高い評判を持っていたJリーグ

あーあ言われちゃったw
277名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:23:14.93 ID:MwzVrYwb0
めちゃくちゃデブってるんだろうなw
278名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:23:54.09 ID:PeU7WP9/0
>>268
そういう上手いの定義をされると、何もいう事が無くなる。
ダイジェストで取り出した技術の上手さならジーコはぴか一だし。
試合の流れの中での上手さならリティがぴか一としか言いようがない。
279名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:24:25.16 ID:B+jsgWmyO
調整せず合流してそのまま試合出る気なのか
舐めすぎだろ
280名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:24:36.71 ID:9gGOwKtV0
ヨンセンて国に帰って39歳で得点王らしいな
それ考えると若いな、レコバもこいやー
281名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:26:15.24 ID:hMhsKIAx0
かつての評判(笑)
282名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:28:03.39 ID:mAJ6eL+50
清武弘嗣 バー直撃のバイシクルスーパーボレー バイエルン戦
http://www.youtube.com/watch?v=le3MJJuCReI

清武弘嗣 バー直撃のバイシクルスーパーボレー 別角度リプレイ
http://www.youtube.com/watch?v=g9nDnQ3C3Dg
283名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:29:32.21 ID:DIKxIodW0
>>282
入らなきゃ意味ない
284名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:30:21.73 ID:9gGOwKtV0
かつては現役セレソンブラジレイラがゴロゴロいたからなw
今じゃありえんけど

まんうに入った時に知り合いが
誰あのチーマーみたいな奴と言ってたのを思い出した
285名無し募集中。。。:2014/02/09(日) 01:30:54.27 ID:EaTnautF0
>>282
ゴールしてないのはスーパーボレーとは言わないぞw
286名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:34:52.56 ID:yDLnjD4d0
>>278
ダイジェストで取りだした技術も、流れの中でのプレーにおける上手さでは?
試合中でないリフティングの上手さのことですか?
287名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:35:09.51 ID:rPAw4TzU0
そこにはたこやきを売るフォルランの姿が
288名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:36:34.13 ID:PeU7WP9/0
>>286
ダイジェストは成功した時だけを集めてる。そんだけ。
289名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:36:58.39 ID:/pze01oG0
これまたすげーのがやってくるな
290名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:37:17.78 ID:6TgCVVWF0
>>かつて高い評判を持っていたJリーグが

ど、どういうことだ???
Jリーグってそんな世界的な評判あったのか???

つーか、フォルランさんやる気満々ですやん
もっと興行的で足掛け的な印象持ってたわ
291名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:38:32.65 ID:F8kynVUX0
@V.S. バイエルン ミュンヘン 02/08/2014

清武弘嗣 ジャストミートのジャンピングボレーシュート

https://www.youtube.com/watch?v=40CeMxsGS8o
292名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:39:39.78 ID:cDVdJEF00
>>290
フォルランがどんなに活躍しようが今年限りだろう
二年続けて払える額じゃない
293名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:42:45.15 ID:9gGOwKtV0
南米人にとったらブラジルのスタープレイヤーが大量に来てた時代と比較するだろ
かつてはブラジル代表キャプテンやらレジェンドやらフェリポンやらがいて
今はドゥトラお爺さんに丸木のおじさんだらな
294名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:44:03.64 ID:HkPXUsPx0
昔はジーコとかカレカとかリネカーとかいたからな
視聴率も高かった

今は一流外国人が誰もこなくなり、視聴率も競馬より低くなったけど
295名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:45:26.40 ID:mAidblZY0
去年に引き続き2年連続でレッドブルのX-Fighters大阪開催も決まったし、ワールドカップ前に楽しみが増えたわい
296名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:46:24.64 ID:meWkY50s0
かつては評判だったの?(´・ω・`)
297名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:47:03.28 ID:yOgN5bX80
そろそろJで世界に出る選手を育てるんじゃなくてJの中に世界基準を作って欲しいわ
298名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:49:11.41 ID:yDLnjD4d0
攻撃における上手さを見るにあたり、
成功したときだけを取り上げるのが悪いとは一概に言えないのでは?

9回失敗して1回大技が成功すればいいという考え方もあります。
勿論1回しかないチャンスを決めるということは重要ですが、
強いチームだったらたとえ1/10の成功率でも、
それが相手の屈強なDFを破るものだったら、許されるかもしれない。

リティが中難易度のプレーばかりしていて、
ジーコは高難易度のプレーをしていたという可能性はありませんか?
299名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:49:19.45 ID:vnK8An6Z0
>>266
お前もしつこいな なんでお前の書き込み全部にコメントしなきゃいけないんだよ

お前は>>224で書いてあると通り、サッカー素人なんだろ。
ジーコがミスが多いとか完全にお前の妄想でしかないから
リトバルスキーの方がジーコより圧倒的に上手かったとかサッカー経験者に言ったら
笑われるだけだよ。

ジーコがミスが多かったとかお前はJリーグのリトバルスキーとジーコの試合を
それぞれ何試合見て言ってるんだ。それを説明してみろ。

俺はJリーグ開設時から2,3年それなりの試合を生で見たうえで言ってるし、
サッカー経験も10年以上あるし全くの素人じゃないつもり。
ジーコの試合は、駒場でも鹿島で5,6試合見たし、リトバルスキーの試合も来日1戦目の国立の
ベルディ戦とか2,3試合見た上で言ってる。

大体、世界の一流選手だってミスはするし、お前が言うようにジーコがミスするならそれと同じようにリトバルスキーも
ビスマルクもディアスもミスしてるから

おまえみたいなサッカー素人が偉そうに書き込むのをもう少し控えたら芸スポももう少しまともになるに

年を取ったら無理が利かなくなって若い時のようにはプレーできなくなるが、パスの精度、シュートの精度は
衰えない。Jリーグでそれを見せつけたのがジーコだよ 
300名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:49:47.12 ID:JWL1S2b60
かつての評判って何だ?
金払いが良かったって事か?
そういうのは中東か中国に任せとけよ
301名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:50:55.26 ID:h7UfbPwD0
>>300
あいつら払わないじゃん
302名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:51:11.70 ID:ajVB7IuNO
ジョルジーニョとかレオナルドってたいしたことなかった
303名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:52:43.85 ID:4fldGZof0
>>282
枠いっててもノイアーに神セーブされてただろうなw
304名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:56:24.09 ID:yDLnjD4d0
ジーコの上手さなんてのは正直一瞬で分かるけどな。
ボレーシュートのミートの瞬間とかで分かるんだよな。
下手な選手ってのも一瞬のプレーで分かる。
大切な一瞬のところが雑なのが下手な選手。
305名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:58:56.11 ID:Swwgeiu+i
ぱっときてぺっと去るんだろな
306名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:59:14.32 ID:PeU7WP9/0
JEFと鹿島のJ開幕年の試合を全試合ビデオで見直せばいい。

>リトバルスキーの方がジーコより圧倒的に上手かったとか
>サッカー経験者に言ったら笑われるだけだよ。

そりゃ、そうだ。
ただ、リティとジーコの全盛期の比較をしている訳じゃないから。
Jに在籍していた時の2人の比較だから。
307名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:04:00.55 ID:VVtKt3js0
あれ・・・・・・Jオタがレベルは上がっているとか何とか言っていたけど
海外の評判は下がっていたのか・・・・・・・?
308名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:05:00.86 ID:PeU7WP9/0
上手いの定義が違うんだろうな。
岐阜のなかでラモスが1番上手い。

ジーコが1番上手かったというのはそういう意味の上手いなんだろ。
年齢で衰えない技術はある。そういう意味での上手いならジーコは上手かったよ。
309名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:05:10.07 ID:t8E8VvLX0
ようこそ大阪民国へ
310名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:05:19.61 ID:UtHqUaRv0
しかし来た途端に帰国するのですね
わかりますww
311名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:06:35.32 ID:fanzelvj0
>>282
なんで関係ないスレにまでマルチポストしてんの?
乞食うぜーんだけど
312名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:09:19.69 ID:+0QevSoV0
やべっちに毎週宿題だしてよ
313名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:09:44.76 ID:sHu0K6NH0
>>307
しーっ
314名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:17:18.96 ID:yDLnjD4d0
Jの日本人選手のレベルは上がってるよ
経済規模としては縮小している
だから海外からお金の観点で見ると評価が低くなる
315名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:22:07.47 ID:vnK8An6Z0
>>306
おまえも本当にしつこいね
俺も全盛期のジーコ、リトバルスキーを言ってるのではなくJリーグ時代のジーコ、リトバルスキーの
プレーを見た上で書き込んでる。

見直すなら、お前がもう一度全部見直せ、当時のJリーグだけでもっとサッカーの試合見て

結局、>>227の意見が全て(>>299の最後でも書き込んだが)

おまえは動けない事とと上手いという事、そしてミスする事の違いを全く理解していない

もう一度一からサッカー見直すことを進める勧めるよ
おまえみたいなろくにサッカー知らないニワカが偉そうに書き込むのが芸スポクオルティー
316名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:26:28.17 ID:R6hAWq1m0
選手の技術力や組織力は断然上がってるよ
つかサッカー界全体が昔とは比べ物にならないくらい上がってる特にスピード

Jリーグが下がってるのは気迫だろう
その1試合に賭けるモチベーション
317名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:29:45.66 ID:R6hAWq1m0
>>284
昔そうしてたようにブラジルでJリーグを放送すべき
セレソンブラジレイラの選考は国内世論が強いので
Jリーグで活躍すればセレソンに直結すると思われることが重要
318名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:30:57.45 ID:PeU7WP9/0
ま、ゆっくり茶でものんで、当時のビデオを全試合見直せよ。
319名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:33:09.78 ID:D8pZC1UJ0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
   >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
320名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:36:46.82 ID:bYIhhYb+0
>>290
開幕当初は、フランスより上のリーグって評価だったらしい
特に南米の選手間で サラリーや環境面で
321名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:45:14.35 ID:fdXVlbo00
いまでも環境面は評価されてるよ 年俸は初期のジーコやリネカーに払ってた頃と
比べたらしゃーないけど
322名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:51:38.56 ID:Yv8Og4s20
まぁMLBより経済的に成功していたNPBより落ちぶれ度は低いかな
当時日本の方が年俸高かったのに今じゃ最高が30億と5億ww
323名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:54:21.01 ID:Coz8IfGR0
>>9
324名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:54:47.77 ID:Zp7vwmcW0
>>209
>何故かベンゲルが来た
2年目の契約交渉ピクシーとしてた時に、名古屋のフロントの誰かが
「ベンゲルっていう監督が空いてて、うちに売り込み来てるんだが、
これ良い監督?」ってピクシーに何となく聞いたんだよ

ピクシー「何だってーーー!! 彼を獲ってくれたら自分も契約する!」

すべてはここから始まった
325名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:05:29.15 ID:QR0tK/6e0
ま、これが現実
日本のガラパゴス経営でコストカットしか能がなくなって
今やアジアでも中堅レベルの経済力のリーグで魅力がない
Jリーグの運営陣や経営陣はこの率直な発言を素直に受け止めるべき
326名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:07:47.80 ID:bYIhhYb+0
>>324
ベンゲル来る前に、ピクシーいるんだけどw
327名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:09:23.74 ID:bYIhhYb+0
名古屋が金に物言わせてベンゲルの前に契約しようとしたのは
ヒディンクとテレ・サンターナな
ベンゲルも名古屋から声かけたんだよ
328名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:11:32.98 ID:bYIhhYb+0
あ、すまん2年目の契約ね
329名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:22:35.88 ID:SG+NZee90
>>187
中居がスカパーのCMであいつは誰だ? あいつはイルハンーーー!
ダッダダッダッダッダッダ イルハン! ダッダダッダッダッダッダ イルハン! ってのがすげーツボだった

そのCM初見のときは何でイルハンなんだよwって思ってたが
今考えると電通か何かのブーム作りの金が動いてたのかね
330名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:30:54.07 ID:P+3Oivlb0
>>319

これ絶対思う。その最もたる糞スポーツが「剣道」
あんな頭を幼少期から叩かれりゃバカになるよ

剣道やってる奴は真面目なやつ多いけど、進学率落としてるはず
331名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:48:08.77 ID:ddfh2yz70
今はブラジル人と朝鮮人以外からは都市伝説みたいな認識のリーグだからな
開幕年金リーグ化後に起こった、謎のバブル期間が異常だっただけで
332名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:01:03.71 ID:cCq6D90h0
>>66
フォルランは元ユナイテッドだぞ
香川と同じ境遇も味わってる
333名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:10:23.08 ID:KsWh6Ms80
Jリーグは発掘され尽くした炭鉱みたいなもんだからもう何も生み出さないのにな
334名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:15:32.43 ID:PdHNZhPl0
かつての評判を取り戻すために言ってくれるようだが
そのかつてどんな評判だったんだろう
335名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:37:52.65 ID:uUtq4kJ5O
誰これ知らん
336名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:42:26.29 ID:/DrNggE60
どうせすぐいなくなるのわかってんのに…
むなしい盛り上がり方だわ
長期いてくれるやつのほうがいい
リュンベリの尻すぼみ感とかもう忘れたかね
337名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:45:00.65 ID:yzXlFxcC0
想像するに、Jリーグが始まったころは、欧州リーグもしょぼかっただろうな。
相対的に新興の期待感も含めて評価が高かったてことだろ。
338名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:55:51.92 ID:mCXC1ziE0
>>330
「剣道部員は他のスポーツ部に比べて成績が良い」という統計結果は、教育界ではかなり昔から有名。
339名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:02:26.71 ID:7IqetwUg0
プレミアに持っていかれている東南アジアマネーをJに引き込めるかだな
今年のW杯で日本が再びベスト16以上にいけるようだと大きい
340名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:07:17.44 ID:43eXlOej0
>>336
ストイコビッチがすぐにいなくなるつもりだったの知らないのか
紆余曲折あったが、結局は日本に留まってJクラブの監督にまでなった
1年だけのつもりでもまずは来てもらうことが大事なんだよ
長期いてくれるつもりの選手だって気に入らなければすぐに出て行くんだから
341名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:08:09.35 ID:N05VE1fO0
ジーコをディスるやつは朝鮮人だからな
342名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:12:50.47 ID:nHetGK960
いい人そうなのでジーコ、ストイコビッチ級の期待だわ
343名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:19:46.06 ID:xh19OW65O
なんて心の広い人なんだ
344名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:43:08.84 ID:dcHOYvu50
この人インテリ家系で
人格者タイプなんだっけ
顔はダークサイドに落ちてるけど
345名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:44:44.74 ID:PY/Hw5YL0
クラブライセンスのせいでたぶん1年しかいられないね
346名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:46:10.65 ID:Pi6qF6bI0
かつての評判?
ボスマン裁定前なら仕方ないよ
347名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:18:42.19 ID:CWRRTbPi0
1試合で帰らないでくださいね
348名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:24:30.36 ID:CvaudPfa0
かつての評判はウルグアイまで轟いてたのか
そりゃW杯優勝した現役セレソンとかいたもんなー
349名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:24:52.65 ID:Aq1VsEVS0
今は落ちぶれてるって認識なのか?
350名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:28:18.82 ID:thnDkRWS0
むしろレベル自体はビッグネームがいた90年代より上がってるんだが
日本人のレベルが上がってきた
351名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:31:11.15 ID:nHetGK960
>>344
ちゃらいのよりこっちの方がスキ、って言う女子が好き
352名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:34:46.20 ID:hjxTBbMLO
かつての評判=年金リーグ
353名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:37:10.04 ID:2mMwMp7u0
>>335
イチローより有名だよ
354名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:47:08.44 ID:pp/ngPIg0
>>299
こいつ熱くなりすぎw
355名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:48:50.18 ID:Rh9NNZb90
Jが落ち目なの知っててきてくれたのね
356名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:01:41.81 ID:thnDkRWS0
>>98
2行目が不要
357名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:06:58.16 ID:thnDkRWS0
徳島って、かつて西成一のワルと呼ばれた柿谷を更生させたクラブだろ
358名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:07:40.63 ID:ry4d8UjV0
韓国戦で使うって聞いたけど
嫌な予感しかしないわ
359名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:08:58.84 ID:thnDkRWS0
>>127
普通にジーコはリネカーやストイチコフなんかより大物
360名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:11:49.43 ID:p6jtkj5w0
フォルラン「Jリーグ無理」
361名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:11:59.31 ID:thnDkRWS0
>>147 ID:bk1dKpDO0
死ね、気違いアンチ
引退後、バルセロナに観光で来たレッズサポに
飯奢るくらいだったのに

ただ、レッズサポは今でも愛してるが浦和フロントは糞、とチキが言うのなら
それは理解できる
362名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:15:46.94 ID:p6jtkj5w0
>>355
Jリーグは最初のご祝儀ブーム以降はずっと低空飛行で安定してると思うよ。
特に良くなることもなく悪くなることもなく。
363名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:16:00.79 ID:thnDkRWS0
>>326
だから>>324は合ってるだろバカ
364名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:20:38.63 ID:fanzelvj0
>>352
リネカーとかいまだに知った風な口で本国でボロカスに言って馬鹿にしてるからな
使いもんにならなかったポンコツのくせに
365名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:32:59.39 ID:rHfpLj4G0
>>7
ホーナーとかアンドルージョーンズって感じ?
366名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:34:54.18 ID:rHfpLj4G0
>>364
ゲーリーがいなかったら
ベンゲル→ピクシーの流れもなかったかもだし、名古屋にとってはそれでも恩人の一人だ。
367名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:47:01.09 ID:VCn+3ZS70
>>324
実はベンゲルの前にオファーしていたのがフース・ヒディングだったんだよな―(瑞穂まで視察に来て契約寸前だった)

それがポシャって急きょブレーメンなどからもオファーがあったベンゲルにダメもとでオファー出してみたら本人はいったんヨーロッパから離れてリフレッシュしたかったそうで奇跡的に契約

その後のピクシーの活躍やベンゲルとのコネクションによるトルシエ監督誕生などにつながっていくんだよね

皮肉なことに契約寸前までいったヒディングは韓国の英雄になってW杯ベスト4までいってその後も名将としてW杯で日本を破ったりしている

もしあの時名古屋がヒディング監督になっていたらサッカーの歴史が大きく変わっていただろーなと思う
368名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:49:05.09 ID:thnDkRWS0
Garyリネカー。イングランドでの発音はゲイリーよりもギャリーに近い
369名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:02:03.18 ID:vp+tR78b0
かつての評判っていつのことだよw
370名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:07:34.13 ID:tfwCAbbx0
まだ来てなかったのか
371名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:08:40.80 ID:VP3jJZ8EO
開幕から2年間くらいは勢いあったのにな
今では自治体資金で経営難が〜云々ばかり

川渕が拒否したはずの企業色、企業マネーによるクラブ格差、、、
今ではプロ野球以上に露骨にスポンサー力による格差がひろがってる皮肉
372名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:12:42.08 ID:ADxpiiDQO
アーセナルに続いて、アトレチコ・インテルか
2ステージ制で価値崩壊前に大物が来るとは・・な
373名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:14:13.11 ID:SxGr5VmdO
アルゼンチン人
「ニューウェルスだ。ウチはロサリオの誇りだ。ロスカナージャスはクソだね。」

イギリス人
「オレはミルウォールだ。ウチは2部だが熱さじゃどこにも負けねーぜ。」

ギリシャ人
「おめーらウチのダービーの熱さに比べたらたいしたことねーな。アテネは最高だぜ」

イギリス人
「おい日本人、おめーはどうだ?」

海外厨日本人
「日本のリーグはレベルが低いから観ないね。やっぱバルサっしょ。
ウチはカンテラ出身が多いしね。
ユーロでもウチの選手の活躍でスペイン優勝だね」

イギリス人
「・・・」
アルゼンチン人
「・・・」
ギリシャ人
「・・・」


海外厨ワロス
374名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:23:01.35 ID:7OHwXcOuO
昔は40過ぎてるジーコに3人がかりで何もできなかったりしたが今じゃJ2でもそれはないだろうからレベルはあがってるだろ
375名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:46:48.12 ID:u3n2RF+X0
>>371
観客動員はバブル期より増えてるんだけどね
もちろん浦和横浜清水は当時から収容人数増えたのもあるが
経営危機になってる所は大分にしてもヴェルディにしても打つ手がなかったというよりも自爆ばかり
376名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:12:25.29 ID:VP3jJZ8EO
>>375
単に計算する数、試合数が増えた
J3作ればさらに数値上の動員は上積みできるけど
トップが萎んでるから実質劣化してるんだよ
377名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:17:54.45 ID:ND1XFobp0
有難いお言葉やでー
378名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:43:56.15 ID:miOG25kw0
これだけ大騒ぎしてるけど、移籍確率は15%くらいだけどな。
フォルランが大阪までくれば移籍確率40%くらいまで上がるけど。
379名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:51:19.17 ID:5K8kXBWLP
>>378
ヤンマー会長との会食がまだなんだが・・・・・・・・
380名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:57:52.36 ID:9cT4gkc/0
ついでにディエゴつながりで、ミリートも獲得しちゃえばいいのに
アルゼンチン代表ツートップが大阪で見られるなんて素敵だろw
381名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:06:06.90 ID:MKJ+yHRh0
「サッカーの本場ヨーロッパ」などと言われ、ヨーロッパ人全てがサッカーを好きであるかの
ように錯覚するがそれはない。ヨーロッパでは「サッカーは労働階級の底辺のやる競技」と
認知されている。中流以上の人間はサッカーに興味がなく、嫌いである。
382名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:06:44.14 ID:idOVYX5E0
34歳ぐらいで来日する元○○代表が活躍してたかつてのJリーグに戻っても仕方ない
383名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:08:35.31 ID:tRMitGLN0
>>380
こういうのどうレスすればいいのか迷う
受けを狙ってるのか
ガチなのか
釣りなのか
それともこうレスされることを期待してるのか
おもしろくないから性質が悪すぎる
384名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:08:59.41 ID:1+1Xhxvp0
ディエゴは最終的にピクシーみたいになりそう
385名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:09:38.62 ID:ScSyJEVU0
>>73
そういうコピペはやきうスレに貼ってこいw
ヘディング脳がなんやらのキチガイに負けるな
386名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:12:28.05 ID:W/qBGHlE0
>かつて高い評判を持っていたJリーグが
>かつて高い評判を持っていたJリーグが
>かつて高い評判を持っていたJリーグが
387名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:15:49.08 ID:M93najnV0
やるんだよのノッポさんみたいな顔してるよね
388名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:23:40.59 ID:lgHyiOaJO
>>371
特に格差広がってないけど
連覇広島の人件費高くないよ
389名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:29:03.34 ID:nlVWf6e60
フォル男という言葉も生まれてるとフォルランに伝わるまであと3日か
390名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:50:57.20 ID:M/F+Hlv/0
外国人にも今のJリーグが衰退してるの分かるんだな
391名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:59:45.41 ID:9aLp3Hfr0
>374
今のJリーグをタイムマシンで当時のJリーグに連れて行ったら、何チームベルディに勝てるかな
J1なら全勝で、J2でも上位は勝てそう
392名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:13:48.68 ID:k7kdnDr+0
さすがフィールドの貴公子フォルランだぜ
393名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:17:23.49 ID:NzIjBBQC0
大物であればあるほど期待外れの時のがっかり感がハンパない
ベベット・・・
394名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:21:43.73 ID:NzIjBBQC0
>>374
怪我させちゃいけないオーラも合ってやりづらかった
395名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:25:04.61 ID:9EGqVCW+0
フォルランとパイプ作るのが大事。
今のジルマールルートの様に。
あわよくば数年後にスアレス カバーニのツートップを
セレッソでみたいな。
でなくてもウルグアイ国内に埋もれてる人材を
日本に連れて来て欲しい。
396名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:26:22.52 ID:thnDkRWS0
>>394
永島が言ってたな。チームメイトに
「ジーコやからって遠慮すんな。ガツガツいったれ」と声かけたら
ジーコに日本語で
「ナガシマ、ダメ、ダメよ」と言われたとさ
397名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:28:03.11 ID:oBcd83840
ストイチコフのががっかりだろ
398名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:33:23.37 ID:a3ZBcUjj0
>>7
イルハンと一緒にすんなまぬけ
399名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:33:53.67 ID:HthsdR7X0
>>367
ヒディングって
誰?


そんな人居ないよ
400名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:34:33.90 ID:HXa4Vjay0
たのしみだ。
Jにはジーコ、リトバルスキー、ピクシー、レオナルド、ドゥンガたちがいた時代もあった

今度はフォルランを筆頭にまた海外選手あつめてほしいな
30オーバーのやつらどんどん来い
401名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:56:48.99 ID:1eViTc0t0
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

まあこれが現実
402名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:04:58.55 ID:wP7gmw5n0
まだ来てないのかよ
いつになったらくるんだ
403名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:01:55.42 ID:s84rZ/Nz0
ピクシーみたいになぜかgdgd数年居続ける

zつてのはないのかな?
404名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:07:24.14 ID:wzMxha3d0
フォルラン「代金振込みの確認後に商品を発送させて頂きます」
405名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:30:20.21 ID:cbyNt4ax0
全く活躍しないで帰る可能性もあるんだぜ
406名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:02:19.00 ID:zOflxK2OP
かつての評判ってどんな評判だよ。

少なくとも実力では今のほうが断然高いぞw
407名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:06:43.42 ID:zOflxK2OP
   柿谷
南野    杉本
  フォルラン
 アーリア山口
丸橋    酒本
  扇原藤本
  ジンヒョン

能力はともかく、これは客呼べるわw
408名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:47:46.35 ID:yDLnjD4d0
南野には期待している
なんかこう実戦的な能力が高いと感じるね
無駄な上手さがない
409名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:43:17.11 ID:fi8FmO11O
ACLで勝ててた時期のことを言ってるのかな・・・
410名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:45:11.14 ID:DXQXZi4U0
フォルラン取った以上ACLで優勝してクラブWCに出場して欲しいぜ・・・
ってセレッソってACLでれるの?
411名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:50:36.27 ID:KLemEA8zP
大宮か埼スタに見に行くわ。
初めてのJ観戦
412名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:58:11.79 ID:RymYen+r0
かつての評判って何よ?
413名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:58:46.52 ID:wVRB8P8q0
Jリーグをトリモロス!
414名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:03:29.85 ID:bUcDf8jb0
>>412
劣化MLS時代みたいな年金で評判の時期

アモローゾがイタリアで活躍した時期

クラブW杯でメジャークラブと殴りあった時期

ぐらいかな。ガラガラいわれてるが世界で考えたらリーグ運営ランクは高いから外国人からはlest of the worldのなかでは悪い位置じゃない。
フォルラン自身もいってるように適応力が試されるリーグではあるけど、レベル面でトップと比較するのじゃなきゃそんなクソでもないからな
415名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:06:18.56 ID:gJvw4TfF0
>>170
ベッカムとジーコを同列に語るなよ
それに今ベッカムがJリーグに来たら凄い事だろ
416名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:09:19.73 ID:1v0pT+UO0
まあACLでも惨敗続きの低レベルJリーグに加入してくれたと思うよ。
まあどうせ金だろうけど。
そして今年もACLでJリーグ勢のみじめな敗戦を見ることになるんだろうな。
世界で勝てないのはまだしも、アジアでも勝てなくなったなんてひどい状態だわ。
417名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:18:03.36 ID:1v0pT+UO0
フォルラン「アジアの中でも低レベルのJリーグに来てやった事を感謝しろよ。」
418名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:20:16.62 ID:DIKxIodW0
リフティング3回がやっとのID:1v0pT+UO0が低レベルのJリーグw
419名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:21:31.09 ID:lgHyiOaJO
>>410
出るよ
420名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:23:08.58 ID:mJJgz+3pO
フォルランってポスト出来る?
421名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:30:46.24 ID:1v0pT+UO0
>>418
俺と比べてんのかよwwww
さすがACLで惨敗続きの低レベルJリーグだな。
ほんとJリーグのレベルがレベルならJサポの脳のレベルも低いわw
422名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:30:48.75 ID:uZMNVvKOO
基本Jリーグでは走れない選手は適応出来ない
例外は点取れること

これをお忘れずに
423名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:34:52.98 ID:thnDkRWS0
>>410>>411
問題は、フォルランがいつまでセレッソにいるかなんだよな
ワールドカップ後に移籍するかもしれない
そうなると、セレッソがACLで決勝トーナメントに進んでもフォルランはいない
ということになりかねない

あと、これもフォルランがいつまでいるかと関係あるんだが
関東でも客席からピッチが近い大宮、柏はキャパが小さいからチケット取るの大変だぞ
セレッソ戦のチケットはほぼ瞬殺だろう
424名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:36:46.01 ID:2IWrTNjG0
かつての評判っていうか日本のDFではなかなか対応出来ないFWがいると
ますますJのレベルが上がる
425名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:38:54.38 ID:1v0pT+UO0
セレッソなんてワールドカップ後に柿谷とフォルランが同時に海外に逃亡して終わりだろ。
アルビレックス新潟の「無料チケット」は成功だったのか
//ajickrblog.livedoor.biz/archives/3307515.html
その後はお客さんを呼ぶために新潟のように無料チケットを大量配布作戦だろ。
まあ今でもそうしてるけどね。
426名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:42:39.19 ID:2IWrTNjG0
>>421
なぁ Jリーグはリーグ戦が異常に厳しいから
ヨーロッパと同じく中二日三日でACLというカップ戦をしているのに
シナ朝鮮はリーグを休止して休息を取ってACLだけに専念している
こういう狂ったリーグを作って
リーグ戦で若手・選手を育てられない韓国代表の哀れな惨状

ロシアの三軍 2-1 韓国の1,5軍
メキシコの4軍 4-0 韓国の1.5軍
アメリカの2軍 2-0 韓国の1.5軍

日本の三軍にホームで散々嫌がらせをしても 2-1で敗北
427名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:42:58.90 ID:thnDkRWS0
と思ったら、もう日程発表されてんのな

関東にフォルランが来るのは
4/6日 15:00 柏レイソル 日立柏サッカー場
4/19土 16:00 FC東京 味の素スタジアム
5/17土 14:00 浦和レッズ 埼玉スタジアム2002

ワールドカップ後に移籍しなかったら
8/16土 19:00 川崎フロンターレ 等々力陸上競技場
10/26日 横浜F・マリノス 日産スタジアム
12/6土 大宮アルディージャ NACK5スタジアム大宮
428名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:47:51.26 ID:lgHyiOaJO
>>425
イケメンと大物で話題さらわれて悔しいまで読んだ
429名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:48:19.37 ID:1v0pT+UO0
>>426
そのロシアの3軍・メキシコの4軍・アメリカの2軍に勝てない韓国のリーグに何度も負けるのが低レベルJリーグ。
しかもまあ韓国にだけならいいとしよう、でもその他の国にも負けてるんだからどうしようもねえよ。
430名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:49:28.16 ID:thnDkRWS0
431青い人 ( ・д・)つ □\(∂。∂ ) ◆Bleu39IVisBR :2014/02/09(日) 16:50:38.30 ID:0JwL89zO0
フォルランはんのおかげで宮崎ウハウハですわ
432名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:51:34.46 ID:1v0pT+UO0
>>428>>431
ワールドカップ後には2人ともいなくなるけどな。
433名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:57:00.31 ID:u6AsmQu30
>>38
ヘディング脳には難しすぎぜ、おい
434名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:59:54.30 ID:bhGaDRVKO
>>393
ベベトは95年に加入してたら鹿島のレジェンドになれたかもなぁ
代わりに来たマジーニョもかなり活躍してた
その時期に来日実現してたら
レオ ジョルジ モーゼル ベベト…すげえメンツw
435名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:33:29.70 ID:2IWrTNjG0
>>429
うんうん、日本は中二日でACLにサブで参加してるのに
日本以外はリーグ休止したりサブでリーグに参加して
ACLだけに専念するという頭がおかしいことをしているからね
日本代表以外がヨーロッパを追い越すは無理ダナ

Jリーグだけが南米王者、フルメンバーのバイエルンミュンヘン
レアルマドリー、マンチェスターユナイテッドに勝ったことがあるのにね
436名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:41:25.92 ID:lgHyiOaJO
>>432
悔しすぎていろいろ知りつくしちゃうほどくらい気にしてるのかw
それは恋だよ
潔く認めなよw
437名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:43:04.09 ID:2IWrTNjG0
フォルランを欲しがるヨーロッパと南米のクラブがあるかしら?
438名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:51:46.95 ID:iuIw0ka0O
>>437
セレッソが出した金で欲しがるクラブはない
もっと安けりゃ欲しがらないクラブはない
439名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:52:09.18 ID:cCq6D90h0
>>330
なんという無知
440名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:53:43.91 ID:M8aX6Zxv0
>>7
ラウドルップ以来、くらいのレベル
441名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:55:12.04 ID:e8cu8cu7O
凄いわ
セレッソよくオファー出したわ
442名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:56:14.55 ID:tC82rSE50
だよな。オファー出せる勇気が凄い。

おかげでJ1の全チームが生フォルラン見に行けるようになった。
443名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:57:27.51 ID:oUhStOMq0
まあ今現在のJリーグは現役代表クラスが来る、あるいはここでのプレーが本国に伝わって代表に選出されるようなそういうリーグではないのは確かだな
監督は結構Jリーグからステップアップしていく人もいるけど
444名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:00:31.80 ID:3D7ojblv0
いいことだがフォルラン一人しか大物がいないってのがな
昔は日本人のレベルは低かったが大物外国人が多数いて華やかだったな
445名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:00:40.18 ID:Vgttz/BN0
20年ぐらい前はブラジル人がわざわざ衛星放送の契約してJリーグを見てたらしいからな
スーパースターがひしめく面白いリーグっていう評価だったらしい
446名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:04:44.43 ID:RPsWlDIWO
久しぶりに開幕戦が楽しみ。関西在住だし、放送するだろうな。
447名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:10:38.76 ID:nGYJY1gw0
>>376
J2合わせた総動員じゃなくて、J1の平均動員でもバブル期より上
448名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:56:19.16 ID:q6rjKoqb0
ワールドカップ大丈夫なの
まだウルグアイの主軸だろ?
449名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:59:04.36 ID:2f1jjFojO
>>1
これは凄い
Jに久々の大物来日だな
450名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:00:33.33 ID:BKEGGFx80
昔セレソンが大勢いた頃のJなら
南米で評判でもおかしくない気がするが
451名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:03:00.98 ID:ckf83yoW0
かつてのごり押し張りぼて人気わを取り戻しても意味がない。
452名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:05:12.07 ID:ryXSdZWV0
大阪の盟主の座がセレッソに奪われちゃう。
ガンバよメッシ連れて来い
453名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:11:17.61 ID:d3hhApAf0
このレベルになるとやっぱり違うだろ。Jリーガーくらいならごみのようにいなすだろ。
454名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:11:29.37 ID:nHetGK960
ワールドカップ後に契約満了前移籍なんて移籍金が莫大に発生して
セレッソ強化が始まるんじゃないのか
455名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:18:50.02 ID:LiK8Rl0o0
今から思うと、ドゥンガてよくJに来てくれたよな
456名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:20:00.49 ID:nWx4cTMM0
97年頃ってセレソンレギュラーが
4人位Jリーグにいなかった?
457名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:26:57.98 ID:nHetGK960
その頃ともレベルが違うから楽しそう
458名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:37:28.76 ID:xPyM36po0
>>42
あのころはスタジアムまで足を運んだなぁ
459名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:41:06.86 ID:nt64Z12W0
1年後には、クソ審判と低レベルのレイトタックルにキレてもう二度と来ねえよ!になる
460名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:44:00.85 ID:l2MBBeuYO
>>7
そこでイルハンは失礼だろ
461名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:44:23.54 ID:tFRHUQLtO
ドゥンガ
サンパイオ
ベベット
レオナルド
アメリカ大会優勝後かな?
ビスマルク
カレッカ
ジーニョ
とかもいたな
462名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:47:32.16 ID:gcxRsVTJO
ジョルジーニョを忘れちゃいかん
463名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:47:57.52 ID:fgkrUIGq0
香川のことなんか聞くなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:51:04.23 ID:INWWa41I0
イルハンみたくなるような気がする
465名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:52:24.40 ID:wlyUqUIQP
下位チームのヘボDFがフォルラン壊しちゃったら大変なことになっちゃうね
もうビッグネーム来てくれなくなっちゃうよ
466名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:57:18.73 ID:LiK8Rl0o0
>>452
スアレスを連れてくるべきだな
467名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:57:59.51 ID:PnZgnmzP0
>>452
セレッソのように特定の選手に頼る見世物サッカーなら末期の有名選手がいるかもしれんが、チームプレイ重視のクラブは名前だけの有名人はいらん。

フォルランはワールドカップ終了したら怪我で帰国か中東行きだろ。
468名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:00:09.26 ID:VoHDIUvX0
セレッソはACLもまともに闘うならサブの補強しないと怪我人でたら終わりだな
469名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:00:32.60 ID:xPyM36po0
>>455
レオナルドもジョルジーニョもな
ジーコが最初に来てくれたのが大きかった
一流のブラジル人選手が日本に来ても恥ずかしくない事になった感じ、もちろん先ず金次第だけど
470名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:01:46.17 ID:BLV4e+cL0
>>467
そんな選手にホームで2点も取られた代表チームが有るらしいぞ
471名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:03:56.50 ID:912VXhjH0
W杯アメリカ大会の優勝メンバーにJ所属の選手がいたことをお忘れなく。試合には出てないけどw
472名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:43:49.07 ID:PigTWejB0
セレッソはカカもとろうとしてたんだろ
ぶっちゃけルックスだけで選手選んでないかw
473名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:47:58.69 ID:Q5hszc8l0
>>448
スアレス、カバーニがいるから問題なし
474名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:50:21.97 ID:x/0JdPr00
>>470
J2選手を二人もレギュラーにしてたからしょうがないさw
475名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:54:39.21 ID:FNY+OIIm0
どれくらい活躍するか楽しみ
476名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:55:37.48 ID:xPyM36po0
ルックス+実力、そして微妙な状況で移籍がありえるビッグネーム=フォルラン、レアルに居た頃のカカだったのかね
フォルランで財政的に成功したら、また別の微妙な立場に置かれてるビッグネーム獲得するかもな
香川復帰は無いと思うけどw
477名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:36:49.62 ID:IdMqikTZ0
ジーコって当初給料も
しょっぱかったんだっけ?
金の亡者みたいに言われたりするけど
ちょっと異常なくらいフロンティア精神にあふれてるよな
478名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:49:26.25 ID:DIKxIodW0
>>477
選手時代は年俸3億円
引退後のテクニカルディレクター(非常勤)は年俸1億円
479名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:29:16.88 ID:EfPMkYyY0
>>478
来日当初、住金時代からそんなにもらってたの?
480名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:38:20.13 ID:5/IfRrEtO
ビッグネームがまともに活躍せずに
割と中途半端なブラジルのクラブから来たのが大活躍したりしてたから
Jリーグの権威が失墜してたんだよな。
更に活躍した外人選手もシーズン途中にあっさり抜け出したりしてたし
ブランド力強化にはビッグネームの活躍は欠かせないんだよ。
481名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:39:34.78 ID:DGmUOWSV0
>Jリーグが、かつての評判を取り戻すために

じゃあ今のJリーグは相当評判悪いんだな
482名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:46:34.36 ID:4iDLNkKf0
なにこの今は落ち目みたいな言い方w
人気はここ10年上向きだって誰か教えてやれよ
483名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:51:00.13 ID:zGTdTkla0
>>479
本当は四千万
そいつ盛り過ぎ
引退後の選手に四億はないわ
住金潰れかけてたのに
484名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:58:50.40 ID:E3yubz5R0
そらACL全く勝ってないからな
事情も知らない他所から見たら中国韓国以下と思われても仕方ないかもな
485名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:02:03.33 ID:E6W0rk2O0
かつての評判ってどういう意味よ
486名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:18:38.81 ID:3O/9Rl7c0
あまり無理しなくていいから
とにかく契約期間中は試合出てくれよな。
それだけ。
487名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:52:53.34 ID:UY240nXM0
見た目は恐いけど誠実でいい人そうじゃん。
488名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:45:09.38 ID:XCdjCRYB0
>>485
90年代のJは外人にとってはかなり魅力的な選択肢だったんだよ
ロベカルも若手の頃、ヨーロッパで良い契約がまとまらないならJ紹介してくれって代理人に頼んでたらしい
489名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:05:25.58 ID:qTIpgl0P0
客寄せバンダで終わらないでくれよー
最後にさらっと事実を…
490名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:25:44.90 ID:9QB0U+iS0
ディエゴ・フォルラン選手 公開記者会見開催のお知らせ
http://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10012294&contents_code=100104
http://www.cerezo.co.jp/upload/banner/201429192427ca3g0.jpg
【公開記者会見】
◇日 時 2月12日(水)18時30分〜(開場予定17時30分)
◇場 所 大阪長居スタジアム
 ※入場ゲートは「メインスタンド入口南」を予定
◇出席者 ディエゴ・フォルラン選手、岡野雅夫社長、勝矢寿延強化部長
◇内 容 ディエゴ・フォルラン選手ご紹介など

【無料完全生中継決定!】2月12日(水)ディエゴ・フォルラン選手 セレッソ大阪加入会見
http://soccer.skyperfectv.co.jp/info/164
http://www.cerezo.co.jp/upload/banner/2014210162345kh0ng.jpg
<無料放送概要>
番組名:【緊急生中継】ディエゴ・フォルラン選手 セレッソ大阪加入会見
放送日: 2月12日(水)18:15〜20:00  
放送ch:スカチャン1(スカパー!:CS801Ch/プレミアムサービス581Ch/標準画質181Ch)
出演者:〔MC〕平畠 啓史〔ゲスト〕福田正博〔現地リポート〕高木聖佳
491名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:44:20.38 ID:KhjCByV6P
フォルランってまだ若いだろ。
活躍すると思うわー。
492名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 01:29:00.57 ID:0CDcyKIRP
リュングベリみたいにならないことを願う
あいつなんかしたか?ww
何もしないで帰った印象
493名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 01:31:14.35 ID:0CDcyKIRP
フォルランは現在34歳
5月で35歳
494名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 07:52:12.65 ID:7HSPlmn40
>>493
スタジアムにいるJリーグのアホーターより若いな
495名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 15:06:23.07 ID:YEZTTlS50
年は遠藤と同じぐらいだな
496名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 19:11:31.66 ID:WqsoE2DL0
フォルラン『おもてなし』をねじ込んできたね(笑)
すばらひい
497名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 05:55:38.32 ID:0n77vdq20
セルビアのDFも取ったとか今年のセレッソは攻撃的な姿勢だな
498名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 05:57:21.25 ID:054NxT4Q0
フォルラソなかなか上手く演じよるな
499名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 06:00:21.31 ID:VVbUnD740
最近Jに来た選手で実力的に近いのはエジムンドじゃね
500名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 06:03:33.83 ID:Q2ElvVEj0
まあのんびりやってくれ
501名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 06:04:48.28 ID:Zu/ck30g0
あと2歳若かったらなー

そしたら日本来ないけどさ
502名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 06:07:16.84 ID:Zu/ck30g0
日本代表ボコれる実力があるんだからJなんて子供の遊びだろうね
503名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 06:08:09.83 ID:KJc1TTbp0
残念ながらオリンピックの話題ばかりでマスコミがスルー
504名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 06:08:57.61 ID:VP/tEUCO0
嫁がホームシックとかで早期帰国とかねーだろうな
505名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 06:39:44.02 ID:ojRyXFso0
イルハンなんかパッとでのアイドルレベルだったろ。

三木谷も腐るほど金あるんだから、サッカーにもかね使えよ。
5億あれば一流連れて来られて、チームも強くなってユニが映って宣伝にもなるんだから

中下位ブラブラするチームほど価値の無いものはない
506名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 07:04:03.74 ID:oCHD/dRl0
フォルランは昨年結婚したばかりで、妻のパースさんはブロンドの髪が印象的な23歳の医大生。大学を休学してフォルランとともに日本へやって来た。ハンドボールの腕前も国内代表クラスの実力の持ち主だという。

フォルランが日本行きを相談した際には「あなたは日本は素晴らしい国といつも言っている。常にリスペクトを忘れない国民性、美しい国で礼儀正しい人々がいる。あなたが常にそう言っていたので私も日本に行きたい。あなたがどこに行こうと私はついていく」と背中を押した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000073-dal-socc
507名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 07:36:34.16 ID:Ca4VEjjLP
過去のJに来た有名選手挙げる場合に必ずと言っていい程カレカの名前が出ないのは何故だろう
508名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 10:18:47.26 ID:cXQhAY4p0
来たとき柏はJFLだったし、なんとなく印象薄いね
509名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 10:31:47.23 ID:2Mz/vw4S0
>>477
キリスト教徒は神の導きっていうのを結構本気で信じていて、
ジーコも神のお導きだと思って日本に来たんやで

>>495
99WYでウルグアイは日本に負けてるよね
そのときフォルランも出てるはず
あの時の主力で現役なのは遠藤、小笠原、中蛸、稲本くらいか
510名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:17:45.13 ID:1gz5HSgcP
今頃レコバが来るよりははるかにいいじゃないか。
511名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:44:07.05 ID:zCkGV0gc0
Jリーグにフォルランの友人選手をもっと呼び込んで欲しい。
512名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:11:42.77 ID:iU4Ps+7/0
セレッソの時代や
513名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 20:33:29.14 ID:LZSICilE0
90年代半ばくらいまでは、Jの年俸水準がヨーロッパのビッグクラブと比べてもそう大きくは変わらなかった
ビッグネームが来なくなってからも、エメルソンとかワシントンとかセレソンレベルより少し下ぐらいのブラジル人選手は2000年代半ばくらいまでは来てたけど、ブラジルリーグの年俸が上がってそのレベルも来なくなった
514名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 03:32:17.26 ID:lM5VBcZ60
ヤバイ・・・練習試合の岡山戦がかっこよすぎるわ
柿谷の動きもキレキレだし、アーリアジャスールとゴイコカチャルもいい感じ
515名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 03:40:28.30 ID:aYw8u4XV0
フォルランだけでなく、もっと有名な選手とか呼び寄せられないかな
デルピエロとか

昔はジーコ、アルシンド、ラモスとかいたんだよなぁ。
516名無しさん@恐縮です
>>515
ジーコやデルピエロはビックネームだけどラモス、アルシンドは・・・
でもドゥンガ、レオナルド、ストイチコフ、ストイコビッチこの辺はなんでJにいたかわからんぐらいのビックネームだと思う。