【芸能】井浦新、京都の奥深さに魅力「期間決めて生活拠点に」/京都創成PR事業「京あるきin東京2014」オープニングイベント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 俳優の井浦新(39)が4日、都内で行われた京都創成PR事業
「京あるきin東京2014」オープニングイベントに出席した。

 出身は東京だが、旅行で数え切れないほど京都を訪れ、京都国立博物館の
文化大使も務める井浦は着物姿で登場。「最近は3年とか2年とか、期間を決めて
京都に生活の拠点を移してみたい」とまじめに考えるほど“京の都”のとりこに。
歴史と文化の奥深さが魅力なのだという。

 観光で有名な所には興味がなく、あまり知られていない“名所”巡りを楽しむ。
最近、印象的だった場所として、福知山にある「日本の鬼の交流博物館」を挙げ
「鬼とは何ぞや!? と考えさせられた」とマニアックな話を熱く語っていた。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20140204-OHT1T00107.htm
画像:http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20140204-531726-1-L.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20140204/oth14020417190029-p1.jpg
http://img.47news.jp/PN/201402/PN2014020401002165.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 05:36:35.15 ID:hiYPNtZHO
「こころ」の先生みたいな風貌
3名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 05:36:57.01 ID:NZLSIdQm0
俳優業が落ち目になると京都好きを公言する輩が多いよね
4名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 05:40:33.07 ID:g2ev4nOn0
改名して誰かわからなくなった
5名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 05:40:45.22 ID:zqvSwSJR0
落ち目が云々なんて程
彼が隆盛だった頃なんてあるのかな
そもそも?
6名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 05:42:53.81 ID:zqvSwSJR0
こんな言い方すると誤解されそうだけど
役者としての彼は結構好きです、私は
7名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 05:44:45.05 ID:zqvSwSJR0
モデル時代とか裏原で
あの辺の連中とつるんでいた時代は
いけ好かないなぁ・・・って思ってましたけどね
8名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 06:14:20.72 ID:PlBTlrxvi
リボルバーの借金大変だろ
9名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 06:14:47.69 ID:k6Khwhmw0
いけすかないどころかただのチンピラだからな
見た目も犯罪者にしか見えない
アパレルでも嫌われっぷりが半端ない
10名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 06:25:00.39 ID:zqvSwSJR0
それは彼個人っていうより
あの辺の連中、総じてでしょ?
何か具体的な恨みでもあるの、それとも?
11名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 06:42:33.38 ID:VC0zc8dti
ヘビにピアスら急に出てきたよな
でも役者としての奥行きがスゴい
12名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 06:53:34.08 ID:QiKqDnXj0
イさん無理しないでいいよ
13名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 07:10:16.60 ID:Z7FszPh60
有象無象に過ぎなかったな
14名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 07:12:32.51 ID:zqvSwSJR0
まだバリバリ活動中だけどね
15名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 09:13:10.49 ID:gZehhn8e0
16名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 09:51:52.70 ID:+cXBuZ7ZP
日向徹の相棒か。
17名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:00:31.55 ID:Jnb4QFnB0
>京あるきin東京2014

意味不明w

京都人は東京の先端文化大好きだが
東京人は大嫌いw
18名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:04:48.54 ID:Jur9OWK80
>>1
こんな名前の漫画家いなかったっけ?
19名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:19:12.62 ID:2tSlU8H/0
>福知山にある「日本の鬼の交流博物館」
丹波・丹後方面はいわゆる京都観光の範疇を超えてるだろw
20名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:20:06.97 ID:4ro/flVLO
『日本の鬼の交流博物館』ってwww
21名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:41:17.74 ID:4hmkUFWFP
福知山は京都ではない
22名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 11:19:40.32 ID:wKpcLOy60
日曜美術館で人気者のアラタさんキタ――(゚∀゚)――!!
23名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 11:23:31.95 ID:NetbeFnMO
この人なら京都みたいな縛りは望むところかもな
24名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 11:23:34.10 ID:z8EVAoVs0
平清盛の時なんか怪演してたよね
視聴率低いから結構やりたい放題だなwwwと思ってみてた
25名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 11:25:24.83 ID:WcrTJxLW0
26名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 11:27:02.42 ID:kmQfpr8Q0
スマイルは良かった
27名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 11:28:16.07 ID:kyzbY04m0
井浦秀知は何処に行ったんだよ
28名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 11:29:59.98 ID:tw+VpPld0
変な眼鏡かけてる。
29名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 12:24:53.29 ID:yB+wiTZ+0
天皇の役やったんだぜ
それも崇徳院w
身内を恨んで日本滅亡を願って死んだ怨霊
30名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 13:07:17.89 ID:QiKqDnXj0
>>2
オツム弱いイさんが一生懸命喋る姿を眺めさせられるあの番組か
31名無しさん@恐縮です
『かぞくのくに』を見た。
北朝鮮に翻弄される元在日役がぴったりの風貌だった。
安藤さくらのセリフが聞きとりにくかったのが残念。
ネットに動画があふじこあsdfghjkl