【サッカー】恩師クルピが香川に移籍の勧め「できるだけ早くマンUから離れるべき。時間を無駄にするな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
◇「(モイーズから)求められていない」

香川真司の今冬の“駆け込み移籍”はなかった。
3月末まで認められているJリーグへの復帰がない限り、少なくともW杯まで、マンチェスター・ユナイテッドに留まることになる。

はたして、この決断は正しかったのか。

2007年5月にセレッソ大阪の監督に就任した直後、18歳2ヶ月の香川をレギュラーに抜擢してチームの主力に育て上げ、
19歳2ヶ月で日本代表へ送り込み、2010年のドルトムント移籍後も交流のある恩師レヴィー・クルピに忌憚のない意見を求めた。

なお、本記事はブラジルで行った独占インタビューである。

「結論から言おう。
純粋にシンジのフットボーラーとしてのキャリアだけを考えるなら、できるだけ早くユナイテッドを離れ、移籍するべきだ。

なぜなら(デイビッド・)モイーズ現監督が目指しているフィジカル重視のプレースタイルがシンジと全く合わないから。
シンジの持ち味であるテクニックと創造性が十分に生かされていない、という以前に、そもそも求められてすらいない。

一昨年、(アレックス・)ファーガソン前監督に請われてユナイテッドに入団したこと自体は、間違っていない。
それは当時、監督が本当にシンジを必要としていたからだ。
そして、プレミアリーグでの一年目としては決して悪くない結果を残した。

しかし、監督が交代し、選手に求めるコンセプトが変化したことで、状況が一変してしまった」(>>2以降に続く)

フットボールチャンネル(沢田啓明) 2月4日(火)7時31分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140204-00010000-footballc-socc
2五十京φ ★:2014/02/04(火) 16:55:08.88 ID:???0
>>1の続き)
◇考えるべき「フットボーラーとしての将来」

「誤解してほしくないのは、私は、『シンジはユナイテッドのようなビッグクラブでは成功できない』と言っているのではないこと。
成功することは可能だ。ただし、今の監督が今のコンセプトでチームを作る限り、それは非常に難しい。

少なくとも、かなりの時間がかかる。
『フットボーラーのキャリアは短いのだから、貴重な時間を無駄にするべきではない』と言いたいのだ。

もちろん、選手が欧州ビッグクラブから別のビッグクラブへ移籍する場合は、様々な要素がからむ。

ひょっとしたら、ユナイテッドは
シンジが加わったことによって新たに獲得した日本企業のスポンサーシップを失うことを嫌い、手放したがらないかもしれない。
また、シンジ本人も『現在より収入を減らすくらいなら、ユナイテッドに留まりたい』と考えても不思議ではない。

だから、私が言っているのは、あくまでも彼のフットボーラーとしての将来だけを考えた場合の選択だ。

もし移籍するなら、彼の長所を十分に発揮できるリーグとクラブが望ましい。
具体的には、スペイン、ドイツ、フランスなどのビッグクラブだろう。イタリア・セリエAもいい。
能力の高いDFが多いが、だからこそ、シンジの長所が際立つはずだ。

日本へ帰ってくるのは、まだ早い。2014年W杯のことを考えて、出場機会を増やすために戻ってくるのも感心しない。
もっともっと、欧州でチャレンジすべきだろう」 (さらに続く)
3五十京φ ★:2014/02/04(火) 16:55:18.12 ID:???0
>>2の続き)
◇香川の持つ、テクニックよりも大きな長所とは?

「初めてシンジを見たときのことは、良く覚えている。
当時は控え選手だったが、紅白戦で見て、すぐに『これはとてつもないタレントだ』と確信した。

日本では、『まだ若いから、もっと時間をかけてじっくり育てて…』という考え方をする人が多いようだ。

そのような発想は、私にはない。ペレは16歳でサントスからデビューしてブラジル代表に入り、17歳でW杯を制覇した。
そういう国から来た者にとって、日本人がなぜ年齢にこだわるのか、理解に苦しむ。

シンジの持ち味は高度なテクニックと豊富なアイディアだが、もっと大きな長所がある。それは、志の高さだ。
若い頃から『世界トップの選手になるんだ』という夢を持ち、それを実現するため、常にブレることなく努力を続けてきた。
それは、曖昧な願望ではなく、確たる目標としての『夢』だ。

本田(圭佑)、長友(佑都)らもそうだが、才能の有無もさることながら、強烈な向上心を持つ選手だけが
世界の頂点にチャレンジすることができる。これが欠けていたのが、以前の曜一郎(柿谷)だ。
ただし、今は全くの別人。強い向上心こそが、彼を急激に成長させる原動力となっている。

常々、私は『シンジは日本のフットボールが生んだ最高の才能』と考えている。
『夢』を持ち続ける限り、シンジはさらに成長する。

彼の心の中に、『せっかく偉大なクラブに入ったのに、このような形で退団するのは悔しい』という感情があるかもしれない。
それは自然な思いであり、間違ってはいない。

しかし、自分が好ましくない状況に置かれ、そのような状況を打開するのに自力よりも他力が重要である場合、
環境を変えることは最良の選択でありうる。また、それは決して恥ずかしいことではない。

フットボーラーのキャリアは短い。時間を無駄にするべきではない」 (了)
4名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 16:55:46.87 ID:k3VcxobH0
避難勧告キター
5名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 16:57:15.87 ID:7GeXexvH0
昨季優勝の常勝軍団が負け続ける
                ↓
モイーズ「CLで優勝するためには、5、6人のワールドクラスの選手がいなければならない。」(`・ω・´)シャキーン
                ↓
ファンペルシー、ルーニー、エブラ、ヴィデイッチに加えて
100億でフェライニとチェルシーの天才マタを獲得
                ↓
                ↓
                ↓
モイーズ「勝つために何をしなければならないか分からない」(´・ω・`)
6名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 16:57:40.01 ID:Lh+Szll90
オファーがない
7名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 16:57:55.03 ID:06VyJJIY0
そこでCSKAですよ
8名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 16:58:29.29 ID:8j1Zj5hy0
レンタルでプレミアの上位クラブに口はないのか?
9名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 16:59:01.34 ID:5fEanJKz0
去年の6月の時点で分かってた事
時すでにおすし
10名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 16:59:04.47 ID:Q7YCHfboO
プレミアなんてそんなに価値あるのか? エスパやブンデスより下なのに
11名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 16:59:49.01 ID:ChUo8Bmq0
こんな状態で日本代表レギュラー安泰でワールドカップかよ・・・
聖域だから外せないし最悪だな
12名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:00:21.69 ID:0k+JHPqk0
まんうだけ20年遅れのサッカーしてるしなw
13名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:01:23.58 ID:180ga/hX0
例え控えでも出番無くても、アーセナルみたいなクラブだったら
モチベーションも違うんだろうがな。今のユナイテッドに香川の居場所は無いだろ。
監督が変わる様子も無いし。
14名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:01:48.17 ID:QuwXyipW0
もう移籍マーケット閉じちゃったから無理だろ
マタやルーニーが怪我で離脱するのを待つしかないな
15名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:01:51.21 ID:huO0B1dA0
ルーニーとのコンビが凄い合ってて、あとはファンペルシーと噛み合えば・・・
なんて思ってたファーガソン時代がありました
16名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:02:01.95 ID:B/uheCW60
香川「移籍します。僕が移籍するクラブは・・・ナイトクラブです!」
17名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:03:02.77 ID:ySmB2dam0
爺が辞めたのは香川にとっては誤算だったろうな
その後に来たのが脳筋だったのはもっと誤算
18名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:03:10.41 ID:Q7YCHfboO
バイエルンに行っとけ
それなら問題なかろ
19名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:03:21.57 ID:mkHJR1XwO
俺もクルピと同じ考えだ
20名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:03:27.14 ID:wkSVMIrPO
チェルシーからオファーあれば良いんだけどね
モウリーニョ買えよレンタルでも良いから
21名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:04:20.62 ID:gw1l5wMB0
長谷部は干されてる間、ずっと森の中みたいなところを十何キロ走りこんでたらしいな
スタミナはあるだけあって損はないしな
香川は無駄に筋トレしてマッチョになってないといいがw
22名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:04:32.71 ID:j94rmpwj0
全くだ、本人に直接伝えてほしいわ
23名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:04:36.61 ID:N/Jz85q20
フットボーラーのキャリアは短いからたくさん金もらえるとこに居座るのも有りだけどな
24名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:04:51.75 ID:iba6aAm10
ユナイテッドは出るべきだな
モイーズに全く求められてないんだから
仕方ない
モイーズのサッカーじゃCLは獲れんだろうけど
25名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:04:54.69 ID:B/uheCW60
もっと早く本人に言ってやれよ…。
26名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:05:20.19 ID:6KJpWLVR0
クルピはよく分かってんな。反論する部分が無い
27名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:05:26.73 ID:IC+Otbec0
>>18
バイヤン行ってもベンチ外
28名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:05:30.06 ID:h0mdSdSp0
ビッグクラブセレッソにレンタルあるで
29名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:05:47.37 ID:kZIXTd/S0
モイーズが辞任すればすべて解決。
30名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:06:14.07 ID:3dAsTPxw0
オファーないのに移籍しろとかこいつは鬼か
31名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:07:06.56 ID:R7Jzi0Iq0
モイーズ辞めそうで辞めないよね
32名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:07:20.37 ID:QuwXyipW0
移籍するにしてもマーケットが開くのは7月だから
W杯には全く試合感のないまま臨むことになる。
果たしてそんな香川をスタメンで起用していいのだろうか
33名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:07:20.77 ID:XuUgN7Ow0
>>20
モイーズがEPLには移籍させないと言ってる
どんだけ拘束力があるのかしらんが。
34名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:07:46.44 ID:shePqPaG0
もうトランスファーリクエスト出したほうがいいな。ヤヌザイより優先順位低いのが
はっきりしちゃったし。マタ使ってモイーズにパスサッカーの能力皆無なのもはっきりしたし。
35名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:08:06.76 ID:FiHxSV8s0
>>29
マタ獲得は現場のモイーズの希望じゃなく、ファーガソンらだし
ファーガソンも香川見切ってて、モイーズ解任されても変わりません
36名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:09:07.04 ID:IWBpb8qf0
正論すぎてぐうの音も出ないな
37名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:09:28.50 ID:w4+/BAvW0
もっと早く言ってやれよwwww
38名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:09:58.68 ID:R7Jzi0Iq0
香川の自殺だかパニック障害だか食べ過ぎだとかの話はどうなった?
39名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:10:07.33 ID:wU2VYD/h0
いかに高いテーマを持って過ごすかしか無いだろもはや
記事の指摘は妥当だと思うが、リミットオーバーだ
あとは本人の意識しかない
40名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:10:55.97 ID:t2CqwR950
セレッソ復帰でいいだろ

    柿谷
香川 フォルラン 南野
   山口 扇原

これは客入るぞ
41名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:11:00.56 ID:W6NjfPxc0
>>23
南米やアフリカの選手ならそう考えるだろうな
親兄弟や親戚一族を1人で養わないといけないわけだから
42名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:11:05.59 ID:3ZH2fC2D0
移籍市場が閉じる前に言いなさいよ。
43名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:11:22.92 ID:17xukf8f0
クルピさんて賢いのな
外人の監督って日本人のと違って
ちゃんと話せる人多いしな
44名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:11:24.56 ID:wsv/AWxu0
又はもっと合ってなかったなw
ただの差別じゃ?
45名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:11:57.61 ID:I+il47Jv0
モイーズが出てけばいいのに
46名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:12:16.49 ID:KHvT+gaV0
本人に直接言ってほしいんだが
47名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:12:17.49 ID:flplVz7E0
もうたいぶ無駄にしたお
48名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:12:24.62 ID:/jhtubv40
21試合0ゴール0アシスト0オファーなことは
言い逃れなどできない

どんな理由をつけても000は000
49名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:12:47.38 ID:2tLGSYes0
香川以外のスター選手のキャリアも台無しにしてるモイーズ・・・
50名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:12:58.96 ID:qUQ3vGEaO
移籍できないとこをみると
無駄に移籍金高いんやろな・・・
51名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:13:21.41 ID:Q4CeBSOX0
どんな名選手でもチーム、戦術に合う合わんあるしな
ダメならどんどん移籍するしかない
これ定説
52名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:13:25.65 ID:Hm7vQ9mY0
正論正論アンド正論
53名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:13:38.41 ID:++hMyvQKP
完璧な正論だな
頭いいなこの人は
54名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:13:47.02 ID:d1/I8cke0
香川って和製アンデルソンだよね
55名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:13:52.55 ID:HH1Za7yX0
すげぇ言ってる事分かるわ
香川は根性論か知らんが残るとか言うし正直イライラする
日本人の耐え忍んで努力ってのはそういう時邪魔なんだよな必ず報われるわけじゃないし
むしろサッカーとかなんかは見切りつけるとこ間違えると本当終わる
さっさと出ろよ香川は
56名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:14:07.97 ID:f3M1zbOjO
>>35
ファーガソンが香川を見切ってw
妄想も大概になw
57名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:14:17.82 ID:pqm3Vgx00
イイカントクダナー
58名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:14:29.50 ID:kP75yI5UP
セレッソ復帰しろ
59名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:14:30.71 ID:nkE3k3KJ0
しかし、試合に出なくても年収何億だからなあ。
ユナイテッドで稼げるだけ稼いで、あとは気ままに旅人になるのも有りだよ。
60名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:14:35.51 ID:hz9bTh4H0
※このスレは本田信者が立てました。
61名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:14:37.47 ID:rUIGRxsgO
クルピは香川や乾がロクに戦術におけるタスクこなせないの知ってる
だから選手に戦術を合わせて奇策の3シャドーを採用した

才能あるけど軽い2人がいなくなったら普通に戦術に選手をハメた
柿谷は裏抜けを勉強しながらカウンターに対応してるだろ
香川はそういうのできないんだよ
62名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:14:57.48 ID:6JKPgUK/0
PSMの時からおかしかったよな
コンフェデがあったから帯同しなくていいってのは事実上の戦力外と気付くべきだった
63名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:15:08.27 ID:33+vAOn00
もう高給のためだけに居残ってるのか?
64名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:15:08.13 ID:wsv/AWxu0
アンデルソン「マンUにいる多くの選手が移籍を望んでいる」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140204/pre14020416410007-n1.html
65名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:15:09.14 ID:GWNijpJ80
正論だな
モイーズも香川出てた中位〜上位の方が
前半のペルシルーニーの揃った下位中位相手よりも勝率高いし
20試合くらいだしてるって事はその効能は分かってるでしょ
それでもゴール0アシスト0だったからなぁ
まあ、お祓い行くべきような運の悪さも重なったけど
周りの点取ってる選手との兼ね合いあるし、どうにか得点しておきべきだったね
66名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:15:10.67 ID:ev2A0D0C0
モイーズは超脳筋サッカーがしたいから香川なんて不要なわけだ
67名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:15:15.02 ID:QuwXyipW0
でも香川が移籍志願しても、はいそうですかとはならないんじゃないか
スポンサーでガッチガチに固められているからな。
来季も塩漬け状態が続くと思う。
68名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:15:35.73 ID:stbaLjQl0
日本人はすぐ移籍に対してネガティブな感情持つからなあ
誰かも欧州での移籍は席取りゲームみたいなもんで日常茶飯事だといってたな
69名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:15:36.72 ID:2Xldq3eB0
モイーズは8敗もしてる無能っぷりだからなぁ
70名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:16:05.70 ID:kP75yI5UP
>>67
レンタルでセレッソ復帰でいいじゃん
電通動けよ
今こそ力発揮すべきだろ電通
71名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:16:05.87 ID:FFP/10MF0
見る目がない事でお馴染みの芸スポ民ですらまんうはヤヴァイと
散々言い続けてたレベルなのにガム爺に騙されてまんうに行ったカガーさんの落ち度
自分の失策は自分で何とかするしかないね
72名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:16:27.91 ID:A2I7lpO10
しかしこれはかっけーな。哲学者っぽい

>しかし、自分が好ましくない状況に置かれ、そのような状況を打開するのに自力よりも他力が重要である場合、
>環境を変えることは最良の選択でありうる。また、それは決して恥ずかしいことではない。
73名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:16:46.06 ID:BXjapQwE0
>>12
ストーク「ほんまやで」
74名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:17:14.98 ID:dxYd0qwe0
完全に同意
75名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:17:16.01 ID:4NfWlEc9O
代表では活き活きプレーしてるのにな(棒
マンウーが悪いマンウーが
76名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:17:41.16 ID:Nor50iff0
正論すぎて突っ込むところがないな
77名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:17:46.09 ID:R8ZtpUzP0
かと言って移籍できそうなクラブはごく限られるだろう
スポンサー関係で違約金が発生する場合移籍金に上澄みされるだろうし
香川自身のユーティリティ性のなさもある

これを機会に肉体改造してサイドアタッカーなど他のポジションも出来るようにしたらどうかね
78名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:17:54.88 ID:3ZH2fC2D0
>>72
俺もそこがいちばんグッときた。
79名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:17:55.41 ID:MrIxW60U0
※どこからもオファーがありません
80名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:18:11.71 ID:v4vrUmqf0
もうおせーよ
81名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:18:19.18 ID:FFP/10MF0
>>73
ストークさんは割り切ってるからええねん自分の立ち位置理解してますし
82名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:18:25.23 ID:tr2Zj30d0
香川は万能タイプではないことは確か
監督云々の前に1対1で勝負できないのは厳しい
移籍したほうがいい
83名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:18:26.45 ID:WuFn5UyC0
クルピがすぐれた監督かはわからんし、サッカーの何が正解かもわからん
でも、監督として上に立ってチームをまとめる人間は最低限このぐらいの言葉をもってないといけないんだろうなと思ったわ
非常に論理的で、相手に対して誤解を抱かせないよう、公平であるための言葉の選択をしている
相手がこの言葉に影響をされて、どの選択肢をとっても、恨みを抱かれないような言葉の選び方で、
その上自分の明確な考えを相手に伝えている
モウリーニョのインタビューでも、これと同じ印象を受けたな
わかりやすくて、相手にはっきりとした意思が伝わって、勇気が湧いてくる言葉だわ
すばらしい
84名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:18:34.64 ID:pRxsd/000
>>65
数字より、客が喜ばないプレーなのが致命的なんだよな。
香川にボールが渡っても何も起きないから見ててつまんないっていう。
85名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:18:42.88 ID:Tp2w6aCB0
>>61
そもそも柿谷みたいな一瞬のキレが香川に無いからやりたくても出来ない
86名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:18:45.88 ID:1KRdNEvyP
スポンサーのせいで出れないのに出たいとか言ったら
ただでさえ少なくなったチャンスを余計に減らしかねないしな
87名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:18:51.56 ID:d1/I8cke0
サッカーの正解はバルセロナだよ
88名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:18:59.72 ID:BFzszjwn0
ブランドガースポンサーガー
89名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:19:13.39 ID:e5CHXs5OO
>>66そのくせマタをとったりするからワケわからんなw
90名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:19:19.45 ID:x7buCsDu0
そもそも従来の悩筋ガチムチサッカーに限界を感じたから
カゴメみたいな選手を取ったんでしょ?
で又連れてきたのが悩筋以外全くできない監督。

マンチェッター鵜の首脳陣って馬鹿なのかな?
やってるサッカー以上に単細胞なのかな?
91名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:19:21.79 ID:cbehoJPm0
手遅れではない手段がある
それはクルピがマンUの監督になることだ!w
92名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:19:46.05 ID:kP75yI5UP
   フォルラン 柿谷
 南野       香川
   扇原  山口


涎出るだろこれwwwwww
セレッソ動けやwwwwww
長居満員連発出来るぞwww
93名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:20:08.79 ID:UPY2NKC+0
いうのがおせえよwwwww
94名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:20:12.88 ID:GUBc12TWO
遅いよ(´;ω;`)
95名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:20:27.80 ID:+0Ps8RMW0
冬に移籍出来なかったのはスポンサーの影響なのか?
単純にもの凄く大切な時間を無駄にしてる気がするんだが
96名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:20:47.91 ID:j94rmpwj0
>>67
ならばせめてスポンサーをちらつかせながら、自身の起用を確約させるとか
監督交代を迫るとか交渉しないとどうしようもないと思うけどね
よー知らんが香川がいるから本当についたスポンサーなら、
香川がもう少し活躍しない限り金出した価値ないんだからけんもほろろにされることはないわな
97名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:20:48.55 ID:cpbRrswN0
マンUに居座るのはブランドや保険の為なんじゃないかと思う
現時点では移籍したら、格落ち間違いないし、
移籍先でパッとしなかったら、マンUのせいでなく香川自身とハッキリしてしまう
マンUにいたら、クラブや代表で活躍したら香川の実力、パッとしなかったらマンUのせいに出来る
98名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:21:02.17 ID:rxdN+7iB0
そもそも行って欲しくないって言ってたよな
99名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:21:08.93 ID:tLrF6yct0
モイーズが香川を嫌ってるのは明らかだしね。せっかく活躍した次の試合でも
ベンチだったし。それにやりたいサッカーが違うというならマタなんか取る
必要もないし。モイーズにマタ、香川、を同時に使う能力はないだろうし。

早く出るのがベストなんだけど、香川はまだ努力すれば機会があると思ってるのかな。
レッドカフェでもモイーズの解任論はでてるけど、ユナイテッドはそうゆう
やり方はしないチームなんだって言ってる人が多いから、解任にはならないんだろな。

ベンチにも入れないんだったら、レンタルでもいいから出せよ。
100名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:21:22.10 ID:Y+udVCXA0
マンUがモイーズシフトでいい成績残してるなら我慢や妥協もアリかもしれんが
今の惨状見たらねえ・・
101名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:21:23.99 ID:GWNijpJ80
>>72
海外はまず環境ありきって合理的な考えだからな
まあ年功序列や体育会が蔓延る日本では我慢が美徳だけどね
102名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:21:54.39 ID:4lD7M+fb0
レンタルでもいいから他のリーグで試合とか出させてもらえないのか?
このままW杯にいくなら厳しいでしょ
103名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:21:55.21 ID:jleSRAbS0
脳筋サッカーってはっきり言ってあげれば良いのに
104名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:21:55.24 ID:tXjzIyoT0
でもオファーなんてないんだよなぁ・・・
引く手数多だなんて勘違いしてるのならお察しだが
105名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:22:28.04 ID:7QfCDkoi0
もうロシアでいいんじゃない
106名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:22:50.12 ID:Su/Vi3MB0
もう遅い…
さよならシンジ…
107名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:22:55.50 ID:+WO+DUkg0
モイーズ現監督が目指しているフィジカル重視のプレースタイルがシンジと全く合わないから。
シンジの持ち味であるテクニックと創造性が十分に生かされていない、という以前に、そもそも求められてすらいない。
108名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:23:18.45 ID:Nor50iff0
>>89
ルーピーだからね
しょうがないね
109名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:23:36.44 ID:kP75yI5UP
>>104
セレッソ大阪
110名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:23:39.63 ID:jrOuknUT0
イモイモイがご懐妊になれば元カレ元カノ問題は
決着つく。
ご懐妊にならないからズルズル長引く。
DNA鑑定で決めればいい話し。
111名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:23:40.06 ID:vgDPGGQA0
有名どころじゃないと日本のメディアは騒がないからなwww
112名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:23:48.21 ID:GWNijpJ80
>>89
香川出てる方が勝率高いんだから、ああいう選手が一人いる効能は分かってるでしょ
でもビッグクラブで他の選手は負け試合でも点取ってるんだから
どんなの不運でも0G0Aじゃ使う訳にいかない
113名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:23:51.83 ID:G4Hj95QS0
こんなチームよりフォルラン大阪のがつええよ
114名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:23:52.92 ID:KxZyIFfJO
>>99
その活躍をしても00だからな・・・
明らかに良い流れは作ってるんだが、味方がわんさか点を取るわけでもないし
115名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:24:04.20 ID:hdK2NafXO
長所が夢って
116名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:24:05.57 ID:9nBGJ/Qf0
>>33
プレミアの他のチームで成功されたら自分の無能がより明らかになるだけだしなw
117名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:24:10.60 ID:FFP/10MF0
ていうかカガーさんもだけどそれ以上に
1秒でも早くえんどう豆さんを解放して挙げて欲しい
118名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:24:24.46 ID:ROm2tTML0
マンUのサイドの選手を脳筋とかいう奴いるけど、
いつまでたってもプレミアのサッカーに順応できない
香川のほうがよッぽど脳筋だよね
119名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:24:33.95 ID:NSONmgj30
正論やね
120名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:25:07.92 ID:RkPkVY5u0
30年くらい監督やってた人がいきなり次の歳に辞めるとは誰も思わんしなぁ…
それ以前に無能モイーズが率いる今のマンUに居る意味が無いだろ
121名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:25:15.25 ID:wJ2SbVIu0
本田だってロシアで何年か無駄にした
香川も1〜2年は頑張るべき
122名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:25:25.96 ID:p30roxPM0
>>84
むしろ香川のトリッキーな連携で客めっちゃ喜ぶじゃん
123名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:25:50.39 ID:bmRAbkuq0
でもどこに行けばええんや
124名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:25:54.64 ID:VByTqDEw0
桜にレンタル移籍するしかないな
125名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:25:56.68 ID:Zoln2zHb0
クルピやクロップみたいな監督は諸刃の剣だよな。日本人の特徴はうまく生かしてくれるんだが、適応力は狭め、成長は止めてしまう部分もある。
126名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:26:47.07 ID:bSk1ctEa0
クルピってマンU決まったとき本当に行くのか?って言ってたような

まぁファギー辞めた時に皆こうなるとわかってただろw
127名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:27:14.44 ID:DpF0EiQeO
モイーズのシステム云々より使いたいと思わせるほどの選手じゃなかっただけの話だろ
結果出してもないのに香川ageとかキモいわボケ
128名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:27:16.54 ID:5wJssCzu0
移籍の勧めって言われても、もうウインドウ閉まったやん
W杯まではもうこのままで確定でしょ?それともJに戻るか?w
129名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:27:16.43 ID:8oBLGi5i0
まさに恩師だなー
130名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:27:38.73 ID:cpbRrswN0
>>126
マンUと決まった時点だろ
131名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:27:40.46 ID:GWNijpJ80
本当に干してるとか嫌われてるっていうのはザハみたいな選手の事を言うでしょ
ザハに十分にチャンスをやったって言った監督なんだからねw
20試合は普通に試合に出した香川の効能は分かってるでしょ
マタ取ったんだし
132名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:27:44.50 ID:W4v0hMl70
年俸10億貰って毎日コールガールとハメハメする方がええわぁ
133名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:27:45.55 ID:G4Hj95QS0
    ペルシ
香川  ルニ  マタ

これで無理だったら移籍しよか
134名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:28:21.42 ID:/vynms+u0
うんこみたいな監督が先にいなくなるんじゃね?
135名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:28:21.96 ID:cpbRrswN0
>>128
数日前にそういう記事あったな
東スポだったか
136名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:29:00.52 ID:Zoln2zHb0
最高のフットボールが実現するなら香川はどちらにせよ必要ないよ。
規律があって、トップ下限定ならプレスも有用で、決定力もあるんだけどね。
技術・フィジカル・メンタリティ・知性のバランスが悪いから汎用性がない。
WYやら欧州遠征の時のように、流れがきたときに好きに動いて点とってこいみたいな、
飛び道具的な使い方がベストだろうね。
137名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:29:01.67 ID:Z/HnZNxL0
138名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:29:24.17 ID:NqnrJQDF0
クルピもスポンサーのことはよく分かっているらしい。

> ひょっとしたら、ユナイテッドはシンジが加わったことによって新たに獲得した日本企業の
> スポンサーシップを失うことを嫌い、手放したがらないかもしれない。
139名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:29:35.49 ID:CA0I7DGT0
香川はサッカー上手いと思う
だが頭が絶望的に悪いと思う。色々と
140名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:29:59.71 ID:jrOuknUT0
おフェラやチチャを活かせない時点でオワツトルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:30:07.56 ID:ezQtNvBz0
日本人は何故か出場機会が減って移籍するのが負けみたいな考えあるからな。
マタだってそういう理由で万Uに来たわけなのに
142名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:30:27.31 ID:hz9bTh4H0
※移籍に失敗した某10番の信者が香川を叩いています。
143名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:30:39.97 ID:u/c60OFVO
素晴らしいね。納得
144名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:31:23.98 ID:d1508wCJ0
何もしなくてもあと2年は高年俸&好待遇だろ。
移籍を匂わすことすらしてないし、ぬるま湯に浸かりすぎて現状でも満足なんだろう
145名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:31:26.75 ID:Lu2khg/G0
移籍しようにももうできないじゃんw
146名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:31:41.55 ID:pRxsd/000
>>122
それ、数ゲームに1回あるかないかやろ
しかも相手DFがゆるい時限定の。
147名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:32:07.32 ID:7nc+M6fs0
フィジカル弱いマタをなんでとったんだ?
もいもいわ
148名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:32:22.65 ID:YxSMr9gB0
>>141
例えばベルカンプなんか日本人大好きだろう
彼がインテルでダメだった事なんてキャリアの傷に全くなってない
149名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:32:35.07 ID:G4Hj95QS0
冷静に考えたら20試合出れる実力があるのに移籍するわけがないよな
ペルニーが復活してポジションなくなるかもしれんが香川いないとこで負けてるしまだチャンスあるわ
てか最近香川の記事多すぎ
150名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:32:43.71 ID:Nor50iff0
>>139
股の緩い女みたいな脳みそしてんじゃねえかなーと思うことはある
151名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:32:48.29 ID:Zoln2zHb0
本能的にやってる部分は光ってるんだが、バランス取れないというか、バランス取ろうとすると変なプレー連発する。
152名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:32:49.19 ID:IWXusUC+0
実際に、どっか欲しいって言ってくれてたのかな
エアとかなしに
153名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:33:09.17 ID:RP3DZIqT0
マンUに満期までいれば一生遊んでくらせる金が手に入るからな
サッカー選手としての目標と同じくらいそれは大切な事だろう
154名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:33:21.41 ID:TSfbJ9knO
そうか信者だから罰が当たったのさ
155名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:33:32.55 ID:58+/BJT00
マタすら埋もれてしまうマンU、さっさと出て行った方がいい
156名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:33:36.25 ID:INnu+baM0
同感
負け犬と言われようとあんな糞つまらないチームはとっとと去るべき
157名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:33:50.18 ID:FiHxSV8s0
>>56

18 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 11:53:45.30 ID:53a9ogBN0
マタ選手獲得はモイーズ監督の意向とは関係なく、前監督ファーガスンと前強化担当スカウトの
ジル氏が主導し旗振り役になった。香川選手は前監督から直接に勧誘されただけにショックだろ
うが、完全に構想外であることを自覚すべきだろう。宛行扶持のマタ選手の加入、強制起用でモ
イーズ監督の采配、起用法は主に守備陣の怪我人が激増する中でますます混乱するばかり。
意味不明な起用、采配が今後も続くから、敗戦の頻度も前期以上に増加する。解任される前に引
責辞任するだけの器量は持ち合わせない人物だから、終幕まで、もしくはEL圏外に去らない限
このまま指揮を執り続けることになる。
Fergie sealed Mata deal for Manchester United
ttp://www.express.co.uk/sport/football/456019/Fergie-sealed-Mata-deal-for-Manchester-United
> Sunday Express Sport can reveal that former boss Ferguson and ex-chief executive Gill spearheaded hush hush talks
>to secure Mata
158名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:34:07.94 ID:z6TeA1io0
>>20
オファーしたいと思ってるなら今回マタと金銭+香川で交換してるよ
159名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:34:09.87 ID:dLjtWA0A0
夏に出なかったら終わりだな
マンUブランドにこだわる低脳ということで
160名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:34:26.46 ID:hz9bTh4H0
>>149
本田のマネジメント側が香川叩き記事を流してるんだよね・・・
161名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:34:41.02 ID:/73ry6JP0
どしーんどしーんというサッカーだからな
プレミアは
華麗さとか驚きというものがまるで無い
イングランドの飯のようなサkk−
162名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:34:51.17 ID:rMWI82Ms0
ファーガソンならターンオーバーの過程で、3試合に1度はスタメン、1度は途中出場が最低でも確約されてたからな
優勝を決める大事な連戦でも3試合連続スタメンとかあったし、優勝もピッチで味わえた
今のメンバーでもファーガソンなら
ファンペルシー
香川、ルーニー、マタ
っていう前線を絶対試すはず
でもモイーズなら有り得ない
マタですらモイーズの下ならただのリンクマンになってる
163名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:35:02.62 ID:HAaPUVki0
脳筋サッカーにあわせて筋トレしまくったらどうなるかね

身体のキレが無くなり終了?
それとも覚醒する?
164名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:35:25.31 ID:iba6aAm10
香川もチームのことなんぞ考えずに点を取ることだけ考えてプレーすりゃいいのにな
まあそうするとパスが来ないんだけど
165名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:35:55.03 ID:W8ORzVQs0
【芸能】親日家ジャスティン・ビーバー「僕は日本が大好きなんだ」 海外でも日本大好き発言
528 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/09/06(金) 02:13:35.64 ID:lQTA/RdV0
バカウヨ「白人様、もっと褒めてください!白人様に褒められないと自信が持てないんです!」

【サッカー/海外】マンチェスターU ポルトガル代表ナニと5年契約延長
173 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/09/06(金) 02:46:05.13 ID:lQTA/RdV0
※本田信者による香川叩きに注意してください

「香川オワタ」などのレスは本田信者によるものです
166名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:36:04.63 ID:R91fUVhE0
Jに戻ってJを盛り上げてくれ
167名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:36:11.25 ID:Zoln2zHb0
むしろプレミアは華麗だと思うなあ。
あくまでも相手に何もさせない細かな連動性みたいなのが無いだけで、わかりやすい派手さあると思うが。
168名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:36:26.30 ID:FEjldp3V0
>>157
それ香川云々のところは妄想だぞ?
169名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:36:27.23 ID:QEcCpB9j0
>>164
それこそ誰も香川つかわんだろ・・・
170名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:36:30.42 ID:tLrF6yct0
プレミアは3大リーグだけど、イングランド代表自体はそんなに強くない。
今回ももしかしたら予選リーグで敗退するかもしれないし。そのイングランドを
代表してるようなサッカーがマンU、代表選手も結構いるし、進化してない代表だったね。
まあwcがあるから代表選手を優先して使っているのもあるんだろうけど。
171名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:36:39.94 ID:7nc+M6fs0
ちちゃも出たほうがいいかわいそ(´・ω・)
172名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:37:33.39 ID:rUIGRxsgO
>>163
家長と同じだから無理だよ
動きかた判らないんだから
173名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:37:38.27 ID:QuwXyipW0
>>158
そりゃそうだ
アトレチコやドルトムントも別なOMF補強してるしオファーはなかっただろう
まず無駄に年俸が高すぎるから、レンタルでも手を挙げるところがない
174名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:37:46.90 ID:Zoln2zHb0
香川のプレーってポジションに囚われ無いとか言ってる割には2列目でシャドーみたいな仕事じゃないと輝けないよね。
トータル・フットボールの理念に反する選手。戦術的エゴの多い選手だね。
175名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:37:49.55 ID:i31QOHic0
クルピの言うとおり
偉大な選手でもチームが合わなくて失敗するなんてことはザラにある恥ではない
ベルカンプやリケルメだってチームが合わなくて活躍できなかった
香川は世界最高クラスのトップ下である時間を無駄にするな
176名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:38:25.99 ID:ABCJufwKI
Jリーグなら移籍できんだべ?
日本の赤い悪魔しかねえべよ
177名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:38:34.37 ID:Nor50iff0
俺もプレミアのサッカー自体は嫌いじゃないな
マンUのサッカーが酷すぎるだけw
178名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:38:53.08 ID:Yk4Fsyhq0
流石良い事言うなその通りだがもう遅い
179名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:39:07.72 ID:Rh3a1F1y0
>>139
これまで出会いに恵まれて運よくサッカー人生送って来ただけの話だよな
本人はかなり頭悪いと思う
カリスマ性もないし未だに代表は本田が牛耳ってるし香川は下手したらもう詰むかもしれんな
180名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:39:18.13 ID:iba6aAm10
>>167
価値観の違いだろ
組織プレーに華麗さを感じるか個人技ドーンに華麗さを感じるか
俺は前者だけど
181名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:39:59.51 ID:c/fn0Ep/0
クルピでフォルランなら無敵だっただろうな・・・残念
182名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:40:00.30 ID:3DgYhypy0
サムスンマネーでチェルシーに移籍のはずが水原三星に移籍とかになったら笑えるな
183名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:40:10.59 ID:aPqwNEhn0
香川は同じプレミアならリバポのほうがまだ合うと思う
でも移籍はないだろうからやっぱり国外に出た方がいい
184名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:40:18.40 ID:BvhVhGwW0
香川って誰?
185名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:40:20.87 ID:ajLqy9voP
これに反論できるとしたら香川自身のプライドだけだろうなぁ
チームにあってない、監督の信頼もないんだから
186名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:40:22.76 ID:DpF0EiQeO
>>160
本田と香川を争わせる意味あんのか?
187名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:40:32.33 ID:HR4QMYYkO
パスサッカーできるメンツいるのにマタをああいう使い方してるとかクルピとか他の監督はもったいないとか思ってそう
188名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:40:38.59 ID:Zoln2zHb0
>>180
へー、お前に価値観なんてあるんだ。ただのコピペ人間だろ。
189名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:40:41.05 ID:D9I5E4ns0
>>8
日本のスポンサーが許さない
190名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:41:03.07 ID:rMWI82Ms0
>>174
必要悪ってやつなんだろうな
191名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:41:03.11 ID:83l5S+ta0
いくら貰って書いたの
192名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:41:36.68 ID:j94rmpwj0
>>179
せめて周りに賢いスタッフがいればいいんだろうけど、最近の様子見るといそうもないよなぁ。。。
193名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:41:43.66 ID:icnciSGA0
マタは出れないCLが今の香川に残されてる唯一の希望だろうな
194名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:41:47.94 ID:iba6aAm10
>>188
何がコピペなのか全然わからん
195名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:42:20.80 ID:57MWNNX30
レンタルでドルとかに戻るとかないのー?
196名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:42:21.09 ID:Zoln2zHb0
>>194
お前の思考回路や判断力が。
197名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:42:28.20 ID:rMWI82Ms0
>>193
対プレミア以外なら今期の香川は輝くんだよなー
198名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:42:29.93 ID:4lD7M+fb0
スペインで一旗上げてくればいんじゃね
まだ日本人でスペインで活躍した選手はいないんだし
活躍出来れば日本人サッカー選手の地位も上がるし移籍も増えるだろ
199名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:42:42.35 ID:W4v0hMl70
コールガール付きでレンタルに出して貰えばいい
200名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:42:55.12 ID:3DgYhypy0
ただ鞠サポが俊さん引き合いに出して俊さんのほうが香川より上って自尊心満たしていたけど
それは違うと思う
俊さんは5大リーグのトップクラブでプレーしたことがない
201名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:42:58.73 ID:a26JvA0o0
だろうなあ
202名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:43:24.08 ID:7nc+M6fs0
(´・ω・`)クルピ監督がまんうの監督すればいいじゃん
203名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:44:10.57 ID:iba6aAm10
>>196
さよか
204名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:44:29.12 ID:LpvFmLuA0
誰もがそう思うが、欲しいクラブがないからどうしようもないww
205名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:44:36.98 ID:2/uUsOBu0
まあモイーズには求められてないけど、
マンUにはシャツ売りとスポンサーがついてるから全く求められてないってことはないな
206名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:44:59.90 ID:PtyRqLft0
ファーガソンも、辞めるなら辞めるって言っておいてくれればよかったのにな
207名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:45:05.02 ID:Zoln2zHb0
>>190
それを言ってしまうと話は長くなるんだんが、香川は俺の理想からしたら不要偽善に近い。
208名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:46:07.60 ID:HH1Za7yX0
>>192
だろうね
運も才能のうちというけど、今の香川は周りに恵まれてない
更に頭の弱さと頑固さでチャンスを逃してるの気づいてないんだなー
柔軟性がないと本当に香川は終わるだろうね
209名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:46:08.05 ID:PIL09Lrj0
まんUはモイーズと心中する気か。(´・ω・`)
210名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:47:09.20 ID:ICUvrIXPO
>>当時は控え選手だったが、紅白戦で見て、すぐに『これはとてつもないタレントだ』と確信した。

クロップと全く同じやん
やっぱり香川って見る人が見たら上手いんだな
211名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:47:16.38 ID:SixEjOAb0
まあマンUは指揮官をころころ変えるようなチームではないし、香川が出てくしか選択肢はないだろうね
212名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:47:26.55 ID:JQcsUOly0
本人に直接言ってやれよ
もう遅いけど
213名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:47:39.72 ID:52456AOm0
心理的「損切り」のススメか
214名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:48:24.20 ID:D5PIXlUk0
ありがたいぜ、これだけ言ってくれる存在は
215名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:48:46.51 ID:d1508wCJ0
アジアマーケティングだけを考えれば、香川は定年(30歳)位まで在籍してもいいよ
という契約を結ぶことだって余裕だろう。別のキャリアを望むのであれば、それはそれで勝ち組だ
216名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:49:26.86 ID:wsv/AWxu0
爺がなんらかの形で介入してくるだろう。
モイは当然解任。
そのとき移籍か残留か難しい選択を迫られるだろう。
217名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:49:27.32 ID:JXbKBZBQ0
マンUから移籍のアンデルソン「多くの選手が退団を望んでいる」
http://topics.jp.msn.com/sports/football/article.aspx?articleid=3204395
218名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:49:45.06 ID:ICUvrIXPO
まあ実際金は重要だけどね
年間2〜3億違うなら居座りたいかも
219名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:49:46.80 ID:ucatTvMG0
ヤヌザイをサイドに置きたいがために香川を中央に入れた試合が
一番チームとしてユナイテッドが機能してたという
あれ多分偶然だよね。ヤヌザイをサイドに置くことが目的だったもんな
220名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:49:51.24 ID:iba6aAm10
プレースタイルどうこう言うけど、じゃー香川にサイドに張ってクロッサーになれっつってもそりゃ無理だと思うけど
とは言え、今の香川はあまりにSBのフォローしなさすぎだけどな
221名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:49:54.13 ID:pciZl9fL0
WCが終わったら出番が増えたりしてなw
222名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:50:13.74 ID:n0csfJpz0
泣いたわ
223名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:50:15.85 ID:MKL8dFVoO
>>210
上手いのは素人目から見ても分かるよ
ただサッカーは個人競技じゃないから上手い=活躍するとは限らないっていうね
224名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:50:40.64 ID:LQ2JlVOR0
カゴメ辺りは香川が移籍したらチームと手を切れる契約なんだろうか
225名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:51:12.87 ID:I9+3rGsv0
もうクルピがマンUの監督になればいい
226名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:51:16.82 ID:Zoln2zHb0
>>219
ヤヌザイだけじゃなくてウェルベックも意図的にサイドに回して香川を中央にもってきてるよ。
それはね、ヤヌザイやウェルベックが機能しないからじゃないんだ。
香川がサイドじゃ機能しないからモイーズはそうしてるんだよ。
227名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:51:18.00 ID:pRxsd/000
>>217
マツダ頑張ってるな
228名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:51:50.70 ID:fdHgpXzv0
香川はJリーグに移籍するのが理想だな
229名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:52:06.50 ID:h0mdSdSp0
てか宮市は何してるん?
給料もらって語学留学か?
230名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:52:17.02 ID:fPlCitaS0
正論すぎ
日本最高の才能がゴミ監督の元で潰されるのは勘弁
231名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:52:37.26 ID:jvPJC4gB0
>>224
ユナイテッドがそんな温い契約する訳がない
232名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:52:45.16 ID:QBjnvkXuI
もう冬の移籍はないし。。
233名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:52:53.76 ID:tXjzIyoT0
>>198
久保君に期待するしかないよ
今の海外組で通用しそうなの居ないもの
234名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:52:55.69 ID:QuwXyipW0
>>208
香川がこんなに融通が利かない選手だとは思わなかった。
選手としての幅を広げるチャンスでもあるんだが、同じこと繰り返すだけで学習能力がないんだよな…。

もうトップ下やウイングでの出場は難しいからCMFのポジション奪取狙うしかないと思う
235名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:53:24.04 ID:jvPJC4gB0
>>228
というか唯一現実的な可能性がJ
236名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:53:47.38 ID:92nqhe+lO
マンUは選手の墓場
237名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:53:49.68 ID:Geb9s9zq0
だからスペインとか下位の屑チームしか無理だから
アトレティコの試合みたら
・脳筋できる
・一人でできる
の上に
・連携できる
って奴ばっかだよ

脳筋できない、一人でできない、連携だけできる、の香川に居場所はない
238名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:54:04.87 ID:Tp2w6aCB0
>>230
今の状況に陥ってるのは香川の実力不足からでしょ
前線中央でしか使えないが穴が大きすぎて使えなかった
239名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:54:09.03 ID:d1508wCJ0
本人が出るつもりあるなら、冬移籍の時動き回ってるよ
マンUに在籍さえしておけば、高年俸&高待遇だろ。出て批判浴びる位ならスタンド化で代表に専念してもいいんじゃね
240名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:54:29.82 ID:B/iZjDBS0
今の香川じゃ年俸の5割を自分で負担するくらいしないと良いクラブに移籍できないんじゃないか
241名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:54:30.55 ID:iu3I/KFG0
外国人がこういう厳しいこと言ったら絶賛するのに岡田辺りが同じこと言ったらお前らキレるよね
242名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:54:38.55 ID:jkdkpoTb0
>>40

J1最強だな
243名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:54:49.21 ID:Oj6gxQd30
>>234
融通が効かない選手のほうが多いだろアホかお前
244名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:54:56.30 ID:Rh3a1F1y0
>>192
いまも身内がマネジメントしてたんだぜ…
冷静に香川の立場を判断してアドバイスできる人間なんてクロートくらいしかおらん
245名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:04.49 ID:rUIGRxsgO
>>220
サイドだとクロス上げないだけじゃなく進行方向が内一辺倒なのがいかん
ワイドに張らないから中が渋滞する
そこに入ってきたSBも使わないから守るほうは本当に楽

本田も前の試合の前半これやってたけどな情けない、カカに密告されて右端に島流しになったけど
246名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:09.54 ID:6KJpWLVR0
モイーズはそろそろボルトを入団させそうだ
247名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:11.27 ID:0vZSyZdc0
もう外人監督いれるしかねえって。
伝統が・・・とかもう一切口にする資格なし

ギグスもいらん、ネビル兄もいらん
248名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:13.58 ID:hvlENBUL0
マンUの名前だけにしがみついて自分のスキル錆び付かせるキャガワ
ダメだこりゃw
249名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:19.98 ID:jvPJC4gB0
>>234
戦術眼ないしキック力も精度もないし守備もできないミドルも打てないのに、どんな無理ゲーなんだか
250名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:32.48 ID:rbV5w85H0
>>225
まあそれが一番いいかもしれんw
香川どうこうよりヤヌザイとかモイモイじゃ潰されかねん
251名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:34.48 ID:+f04Ls9w0
しょーもない選手に100億かけるよりクロップとったら楽に勝てるのにな
252名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:42.40 ID:dYnwk8A90
スコールズ早く来てくれー
253名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:49.46 ID:pRxsd/000
>>226
香川は言葉が通じないし、多少通じたとしても分かんないふりしてポジション放棄するからw
試合中にウェルベックさんを呼び寄せてサイドにはるように指示したのもそのせい。
単純に中央がかぶっていてどっちでもいいから中央集中のどんづまりを避けたかっただけ。
もし、意図的にやってるのなら、スタートからポジションそうしてる。
254名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:50.99 ID:nRAPq+owO
いやこれは誰が言っても正解だよ。時間の無駄だね。クルピはさすがだよ。
255名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:53.04 ID:MW8YJbyo0
モイーズがって言うけど
代表でも役に立ってないよね
256名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:54.29 ID:ICUvrIXPO
正直チームにはまれば相当活躍出来るのに
モイーズマジうぜぇ あんなサッカーじゃ絶対優勝なんて無理だろ
何時までも監督やらすの?さっさと辞めさせろやあの無能が
257名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:55:57.48 ID:DZr1QYF4O
モイをぶん殴って契約解除しようぜ
258名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:56:34.39 ID:5maw/lqo0
>>13
アーセナルもアーセナルでずっとタイトルが無くてモチベーション保てなくなったやつらがどんどん出て行ったし
今シーズンも今のところいい感じではあるが最終的にタイトルが取れなかった場合は同じことを繰り返しそう
259名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:57:01.80 ID:SixEjOAb0
>>234
それだよな、ギグスみたいになれるとまでは期待してないにしてもあそこまで使いどころが限定される選手だとは思わなかった
260名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:57:13.48 ID:BLcinSkaO
>>1
読んでて妙に納得したわ

さすがクルピだな。しかしその言葉は彼には伝わらないだろう
261名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:57:31.96 ID:fdHgpXzv0
モイーズもいい監督なんだけど香川を生かすにはペルシルーニーを外すしかないからな
0G0Aの選手のためにそこまではできないよ
262名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:57:51.05 ID:iSYAHHBF0
0の男、それが香川
もってない男、それが真司
263名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:57:56.69 ID:8HEeyQbB0
どうせモイーズなんて解任されねんだからさっさと出てっちまえよ
ドイツで優勝してイングランドでも優勝したんだから思い残す事ねえだろ
次はイタリアかスペイン行ってこいや
264名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:58:08.74 ID:wsv/AWxu0
>>255
つザックが
265名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:58:27.72 ID:nRAPq+owO
ブンデス最強なんですよ。
266名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:58:40.66 ID:7nc+M6fs0
脳筋は脳筋でいいけど
それでも負けるてどうすんだ?
267名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:58:43.81 ID:/fmWpYSy0
>>259
ドルトムントと代表比較して使い勝手が限定的過ぎるってのは
当時から言われ続けてたけどな
268名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:58:47.38 ID:ICUvrIXPO
代表で活躍出来てないとはあんま思わないわー
数字はあんま残してないけど、やっぱり質の高さは見せてる
求められてるものが高いから活躍出来てない気がするけど、清武やら乾よりはやっぱ断然上手い
269名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:58:55.30 ID:iu3I/KFG0
クラブは成長するとこじゃなくて結果を残すとこだからな

日本人はなんか部活感覚というか強いとこに移籍したら成長出来るみたいに考えてる人多いけど
270名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:59:01.57 ID:igoTNQ+b0
もうクローズしてるからセレッソに戻るしかないんだっけ?
それだけは本人も嫌だろうな
271名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:59:08.74 ID:Df7S5XTW0
あの監督がマタ獲っちゃった以上、
香川が出れる可能性はもう完全に消えたからな
そもそも年俸いいからってマンU選んだのが悪い
272名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:59:14.48 ID:DZr1QYF4O
インテルに来ないか
273名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:59:43.30 ID:Zoln2zHb0
別に使いどころが難しい選手ならそれはそれでいいんだけど、一番まずいのができもしないのにやろうとしてクオリティ低い仕事を連発させること。
これは組織にとってマイナスでしかない。
274名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:00:34.72 ID:d1508wCJ0
ブンデスは低賃金だよ。マインツの最高年俸が1億2千万円程、中位クラブは大体J並
275名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:00:56.57 ID:YsYFC4zH0
イギリスに行くと駄目化するのが日本人選手なのかぁ
276名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:01:09.34 ID:tXjzIyoT0
>>265
「バイエルン」が最強の間違い
277名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:01:09.89 ID:nRAPq+owO
ブンデスの何がイヤなの?ブンデスが一番いいじゃないか。日本人はブンデスが一番合ってんだよ。
278名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:01:29.04 ID:Ka3OVFwc0
若いと元気だから気力は充実してるし、
「これはおれに与えられた試練だ」みたいな風に思っちゃうのかなあ
合理的に考えることができるようになるのは
いろいろ揉まれたあと、おっさんになってから
ままならぬものだな
279名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:01:53.40 ID:92nqhe+lO
岡崎だってマインツ行ったからポテンシャルが開花して活躍してる訳で
モイーズの元で香川が得るものは無いね
アジアンに不利な戦術だよ
しかしマンUが商売する気マンマンなのが不幸
280名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:01:56.24 ID:Geb9s9zq0
まあ香川は汎用性ゼロと判明したけど
きっちり使えばとんでもないパフォ出すからなあ
バイエルンを最後にチンチンにしたのも香川だし
だからこそ次は絶対合うチームにいかないとキャリア終わりだな
281名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:02:00.04 ID:Zoln2zHb0
俺が香川だったら、自分はこのチームのサイドじゃ無理ですと自己主張するけどな。
結局、自己主張しないというのはエゴだよ。自分に常に都合がいいように扱ってほしいという幼稚なメンタリティ。
多くの日本人がこれにハマってる。本田なんかはそこらへんで問題がないから周りを困らせることがない。
282名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:02:20.69 ID:Su/Vi3MB0
はっきりいってマタ、香川、ルーニーの中で
SH適正もあるのはルーニーだけだよね
というかルーニーはどこでもできる、香川は真ん中(しかもシャドー限定)しか出来ない
283名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:02:33.07 ID:jyrFTTH5O
>できるだけ早くマンUから離れるべき

フレーズで吹いたwww
284名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:03:05.26 ID:NIhnnCm5O
>>17
誤算と云うより裏切られた感じだ…
285名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:03:05.25 ID:5ow3AS+6O
>>271
マタは死刑宣告だな
いくらマタに守備がー運動量がーと批判したとこで前線なのに攻撃に混ざれない香川再評価はありえないから
286名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:03:24.59 ID:I9+3rGsv0
>>281
本田も思いっきりサイドやらされてんじゃねーかw
287名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:03:42.52 ID:ByCIhamvO
スポンサー的には今の状況どう考えてるのかね
仮に夏にモイ留任になっても香川残ってくれた方が嬉しいのだろうか
カゴメは来年までの契約っぽいけど
288名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:03:53.25 ID:NA7dcGnb0
香川くん大阪へ帰ろうw
289名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:03:58.94 ID:4NsxHfGj0
>>82
1対1でまともに勝負できるのって長友くらいじゃないかなあ
2列目のタレント豊富とか言われてるけどベスト8レベルにゃまだ遠い
290名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:04:06.50 ID:XRsKnTjW0
正論すぎるくらいの正論だ

もちろん香川のプレーの幅の狭さや通年活躍できない不安定にも問題はある
ただモイーズが監督だとなんの期待もできない
291名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:04:07.95 ID:WseGcrVa0
まぁドルから蹴りだされたような格好だったしな
安く買い叩かれすぎたし
問題は次に行くところだが・・・
292名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:04:32.38 ID:DParOZb70
完全に手遅れじゃないか
293名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:04:39.01 ID:BLcinSkaO
結局モイ男が求めてることは一人で局面を打開して中にクロスを供給し続けること

香川みたいにポジション放棄してふらふら中に入ってくることが気にくわないんだろう。確かにマンウは糞がつくほどの糞サッカーだがだからと言って監督の戦術を無視する奴は使われない
294名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:05:17.37 ID:GZ3YNBbT0
>>273
偉そうに語ってるとこ申し訳ないけどお前は香川の何を知ってるの?(笑)
死ね?
295名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:05:23.15 ID:Zoln2zHb0
>>286
本田のゴミランにおけるサイドは香川と違ってそれほど問題ないから。見る目無いんだな。
296名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:05:35.27 ID:nRAPq+owO
イギリスは日本人には合わない。ドイツが一番
297名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:05:59.45 ID:D5PIXlUk0
ブンデスはもう韓国がロックオンしてるからスペイン行こうよ
298名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:06:04.03 ID:iu3I/KFG0
香川は他でやれそうな実力あるからね
見たいよな
299名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:06:11.77 ID:QBjnvkXuI
今朝のシティvsチェルシー凄かったな。去年ユナイテッドが優勝できたのが信じられんわ
300名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:06:13.97 ID:fdHgpXzv0
香川は今すぐにでもJリーグかロシアに移籍してくれ
301名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:06:32.86 ID:YOebAZW30
夏が楽しみだな
302名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:06:38.32 ID:BfG1bVRQ0
シンプルで分かりやすく頭の良い文章だ さすがだわ
303名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:06:40.73 ID:Zoln2zHb0
>>294
はいはい、俺は多くのことを成し遂げ、いつかは死にます。でも、お前は、死ぬまで何も成し遂げません。
304名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:06:48.27 ID:JKUQtPUO0
正論だけど、先月までに本人に言ってやれよ
305名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:07:33.35 ID:bzOy8vcLO
>>280
香川は凄い選手なのは分かってるけどバイエルン云々はあまり言わん方がいいぞ
香川がボコったバイエルンと今のバイエルンは全く別のチーム
306名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:07:46.02 ID:gY60NQy40
このままだと
カガーは南アの時の茸の二の舞いになりそうだな
307名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:07:59.54 ID:+RgML3nC0
>>291
今の状況なら逆に高すぎる値段だろ
308名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:08:03.06 ID:CXfizVsf0
    ペルシ
香川 マタ ルーニー

香川が左で活躍するにはこれしかないだろうな
絶対こんな布陣にはならんだろうけど
309名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:08:29.79 ID:nAp4zAXZ0
今セレッソに戻れてもベンチだろうな。監督もうクルピじゃないし。
ポポビッチが瓦斯からアーリア連れてきてるしミッチもいる。
もう2列目は埋まってるよ
310名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:08:31.08 ID:Tbo2pDAW0
逃げたいのは香川だけじゃないらしいな。
311名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:08:34.96 ID:WseGcrVa0
>>307
ドルトムントにね
まんうじゃない
312名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:08:41.82 ID:crK5AdcW0
「お前のためにチームがあるんじゃねぇ。チームのためにお前がいるんだ。」
313名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:08:58.40 ID:WNkoosyM0
よし、移籍しよう
314名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:09:13.58 ID:O+dqNM9V0
よくわからんが
正反対のカントク雇っても
持続性がないからダメなんじゃないの?
315名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:09:28.43 ID:t1tU9mVh0
>>147
ルーニーを引き止めるためにビッグネームを取る必要があった
316名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:09:51.20 ID:ev2A0D0C0
インテルでもはやゴミクズだったコウチーニョは移籍して開花したし。ザハもチーム出て結果だしたよな。
やっぱ環境だな〜
317名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:09:57.12 ID:iSYAHHBF0
今はベンチに座ることが目標だからな
318名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:10:28.40 ID:iba6aAm10
まあどー考えても今のユナイテッドに香川のポジションは無いな
やっぱ出られるなら出るべき
319名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:10:35.68 ID:92nqhe+lO
>>304
結果論はしゃーない
モイーズの頭の中が、ようやくハッキリしたとこだしな
320名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:10:37.14 ID:iu3I/KFG0
香川を買えるほどの金満クラブ少ないからな

特に中堅クラブは手が出せないだろうね
321名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:11:06.18 ID:rljfuxOE0
マンUなら今の名古屋で軽く撃破できるレベル
322名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:11:07.04 ID:MhxBd8MG0
マンUも香川も責めるつもりはないよ
ただ代理人、てめーは駄目だ
323名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:11:11.51 ID:Rz866Ted0
>>295
現状を見た上で本気で言ってるのか?
本田の能力が全然いかされてないだろ。あれなら別に本田じゃなくてもいい
324名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:11:15.35 ID:M33emw7E0
頼むからモイーズをクビにしてくれよ。もう限界きてるの明白じゃねーか。
325名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:11:26.34 ID:MDGTSu7R0
セイロンティー
326名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:11:37.33 ID:F87MsEFL0
香川は攻撃的でボールをつなぐチーム専用の選手だからな
セレッソ、ドル、活躍出来たチームはそうだった
マンUなら強豪だし嵌るかと思ってたが
まあプレミアだったということだな
327名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:11:40.18 ID:Geb9s9zq0
>>305
確かに香川がボコッたバイヤンがバキだとすれば
今のバイヤンはオーガぐらい違うがなw
だけどバキの頃でも十分強かったろ
328名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:11:59.18 ID:jyrFTTH5O
そもそもオファーがあったのかと
329名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:12:16.84 ID:+RgML3nC0
>>299
3チームとも去年から監督変わってる。
マンCとチェルシーはまともな監督が就任した。
マンUはモイモイ。
そういうことだ。
330名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:12:22.75 ID:MNYOBC7b0
トルコってまだ移籍市場閉まってないはず
331名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:12:36.11 ID:d1508wCJ0
マタは先発保証での獲得契約だろ
ヤヌザイ・ウェルベック・ヤングという厚い壁を乗り越えるのは困難。その前にフレッチャーよりも序列下だし
332名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:13:05.29 ID:iriHB5x20
いい恩師じゃん
333名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:13:50.34 ID:SIa0X96VP
まだ開いてる移籍市場
ロシア、ブラジル、J
金ならロシアだがどうせならブラジルのビッグクラブにいって
半年先にブラジルを経験しておくなんてのも悪くないんじゃないか
334名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:13:54.71 ID:5ow3AS+6O
>>331
ヤングよりは上だろ
335名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:14:06.43 ID:BTAflhUP0
正論だな。
336名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:14:32.93 ID:pRxsd/000
香川は鋭角ターンないから、持たれてもDFはボール追わずに待ってれば突破されないし、
ボール持つ瞬間にアタックすれば潰せるってバレてるからな。
337名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:14:44.58 ID:DZr1QYF4O
ジャスティン・ビーバーと気が合いそうだな
338名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:15:16.36 ID:Y+/548nlP
はっきり言うとモイモイが悪いってことか
確かに急にポゼッションを試みてもうまくいきそうにはないな
長年自分がやってたスタイルが一番うまくいくのが
サッカーの監督だからな
エバートンはマンUに酷いことしたよね
339名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:15:23.03 ID:Uxldb4Hp0
といっても冬移籍はそれはそれでリスクがでかいだろう
340名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:15:26.59 ID:fBech0Rg0
なにしろオファーゼロですからw
341名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:15:53.90 ID:VzyWxbgPP
クルピまた日本で就職する気満々だな
342名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:15:57.96 ID:t1tU9mVh0
>>334
モイーズの中じゃサイドなら
ヤング>香川
343名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:16:06.85 ID:lCXnns670
香川獲得した直後にペルシ獲得した時点で暗雲漂ってたと思う
マンUのスタッフか誰かがペルシ獲れると思ってなかったと発言してたから
ペルシ獲れるとわかっていたらおそらく香川獲らなかっただろう
監督がモイーズになってからは論外だ
344名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:16:13.64 ID:jAtJtjXG0
シンジの自業自得ヨ
345名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:16:18.70 ID:s7UX/VAI0
あんたがやってるサッカーがデフォだと思ってるから
リスクも背負えず勝負も出来ない子供になったんだよ
346名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:16:51.54 ID:Y+/548nlP
>>333
Jに帰ってくる以外考えられないだろうけど
給料高いからないだろうね
モイーズがただで気前よく出してくれるとは思えないしな
347名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:16:52.77 ID:Nw8u2JmD0
つーかモイーズがクビになるんじゃない?
その可能性はないの?
348名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:16:55.53 ID:tcWZOuFwP
>>1
>なお、本記事はブラジルで行った独占インタビューである。

ブラジルでっておかしくないか?
ブラジルに行った
ブラジルへ行った
とかならわかるけど
俺の感覚が変なのか?
349名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:17:18.06 ID:u/QK76qLP
まだCLででれる・・・・・かもしれん
350名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:17:35.22 ID:7pSyzFvT0
>>1
ほんとこれ
これを香川に誰か届けてくれ
とりあえず2部にレンタルでいいわ
絶対モイーズは使わないんだから
いるだけ無駄
351名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:17:40.36 ID:Zoln2zHb0
>>323
別に本田じゃなくてもいいよ。数試合だけでも、それなりにフィットしおかしくはない。組織の一員として一定のクオリティはあるというだけの話。
もちろん、もっと引き出せるシステムや方法論はあるが、そういうことをここで論じる気はない。
352名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:17:46.11 ID:BLcinSkaO
60億で入ってきた奴を使わない訳にはいかないからな、失敗するにしても成功するにしても。

マタが入ってきた時点で香川は実質詰んでるんだよ。来るのがわかった時点で移籍先を探すべきだったな
しかし香川は今の現状にそんなに不満じゃなさそうだ。周りがどうこう言ってもビッグクラブの居心地が実際はいいんだろう。
353名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:17:48.73 ID:SixEjOAb0
>>324
解任はまずないでしょ、ファーガソン退任はもう10年以上言われてたのに後継探しで延び延びになってた
モイーズはようやく見つけた後釜で多少の産みの苦しみは始めから織り込み済み
今季はもとより来季もほぼ保証に近いと思う
354名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:18:13.48 ID:OkdN3fTo0
フィジカル重視っていうより
個人での打開能力重視でしょ
香川は体格は劣るけど、メッシみたいに突破できてれば
いくらでも試合で使ってもらえるだろ
355名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:18:16.45 ID:I9+3rGsv0
>>347
こっから負けまくったらあるかもね
でもペルシルーニーいればそこそこは勝っちゃうんだよ
356名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:18:30.04 ID:Y+/548nlP
>>348
え?おこなったでしょ?
まじか
357名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:18:30.16 ID:KD/nb6ko0
マンUからの移籍って難しいよな
高いからそうそう手が出せない
358名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:18:37.52 ID:MNYOBC7b0
>>348
行ったの他の読み方知らないの?
359名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:18:42.39 ID:9Zo65e8G0
>>40
あかん、優勝してまう
360名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:18:46.24 ID:O2cxXN3+0
都並なんかと喋らずにポルトガル語覚えて毎日クルピと話しなさい
361名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:19:04.86 ID:D5PIXlUk0
362名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:19:23.47 ID:46rPMAL60
今君はマンUを離れるという
それは逃げではないかね?
363名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:19:32.07 ID:QCEHkvl/0
ワンタッチとワンツーだけじゃそら限界来るわな
364名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:19:34.57 ID:jAtJtjXG0
365名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:19:39.18 ID:s7UX/VAI0
>>342
サイドは難しいポジションだ
まず上下運動が出来る体力が必要で、前にボール運ぶ役割がある
香川は運ぶ役割が出来ない
出来ないというか、チャレンジすらしていないから出きるのか出来ないのかわからない
366名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:20:16.18 ID:tcWZOuFwP
>>356
ああ、そっちか
367名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:20:18.72 ID:Ad1alKGu0
あのマンUで試合に出るには、サイド突破してクロス上げるとかじゃないと
出れないよな
そんなの香川がやってもな
ドルの2年間出、ショートカウンタースタイルで一番活きるって証明されたのに
なんで脳筋プレーしなきゃならんのだ
368名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:20:20.47 ID:ElNhd42w0
それこそACミランのトップ下が適任だと思う
本田はボランチに下がって2人でACミランを動かせばいい
369名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:20:44.10 ID:XRsKnTjW0
>>348
ファンタジスタ
370名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:20:45.38 ID:7pSyzFvT0
>>355
下位との連戦ですでに1敗しちゃってるというw
371名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:20:59.11 ID:jrOuknUT0
>>279
マインツ行ったらっていうより、シュツットガルトん時から
敵のマインツの監督がザキのこと大好きで大好きで
ザキのことほすぃほすぃって思ってたからね
ザキオカの正しい使用方法を見抜いてくれた。
372名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:21:15.06 ID:Y7z8uXBD0
>>348
人気ひとりじめずるい
373名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:21:16.71 ID:fdHgpXzv0
しかし高い移籍金を払えてトップ下しか適正ない
香川システムを採用してくれるチームなんてあるのかな
374名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:21:22.70 ID:Geb9s9zq0
レンタル高そうだから
J無理
ロシアしかなさそう
だったらまだベンチ外のほうがよくねえかw
375名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:21:31.55 ID:5s/QUNV50
香川が試合出たとしても以前と同じく
毎試合何らかの人種差別的なコンビネーション無視を感じるんだろうな
376名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:21:43.85 ID:7pSyzFvT0
>>367
マンUというかモイーズだけどな
ファーガソンは欧州で勝つために脱却しようとはしていたし
377名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:21:52.48 ID:QuwXyipW0
>>365
カットインも得意じゃないしな
まだ柿谷、宇佐美、原口辺りの方が香川より適正ありそう
378名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:22:03.94 ID:hc1gtpCV0
プレミアはみんな速いから香川のスピードが生きそうもないのは分かりきってたのに
なんでプレミア行ったんだろうな
379名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:22:04.28 ID:+vRW9uAvP
香川も所詮ブランド大好き日本人だったからな
このままマンUにずっと居て女遊びしまくって
劣化していくだけだろ
380名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:22:11.93 ID:TYK2UfoP0
この人が代表の監督やってくれたらいいのになぁ
381名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:22:13.78 ID:k/AfurLU0
ドルへの復帰希望。あの頃は毎試合楽しみだった。
382名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:22:41.37 ID:hz9bTh4H0
412 :名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 17:57:09.68 ID:il82nTTv0
別にホンダアンチじゃないけど、あんなヌボーって突っ立ってるだけのサイドアタッカー初めて見たわw
一回もエリアにチャレンジしなかったし、パス受けるアクションフォーリアクションもわかりにくいし、やっぱサイドアタッカーはエリアにチャレンジしなきゃね、
アンチじゃないけど
使えないわねww
383名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:23:04.75 ID:tcWZOuFwP
>>372
すまん、本当にボケてた、わざとじゃない
俺馬鹿すぎだろ
忘れてくれ
384名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:23:13.87 ID:7y4edKvF0
>>353
しかし戦術の骨組みすら見えてこないわ結果もでないわなのがなあ
優秀な監督ならそれなりにまとめてくるでしょ
385名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:23:19.24 ID:NqfoAA3T0
>>367
自分で決めたんだから仕方ないだろw
386名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:23:33.68 ID:w5W+Q0Ot0
香川を使いこなせない、使いかたがわからない これ間違い
香川は使えない これが正解

香川トップ下での戦歴
・代表ホームで15年ぶりの敗戦
・ユナイテッド開幕戦8年ぶりの敗戦
・トッテナムにホームで23年ぶりの敗戦
・ヨルダンに敗北、香川採点4.5でFOM(最終予選6-0で勝った相手)
・ブルガリア2軍&来日して準備する間もなく時差ボケで試合したブルガリアに完敗 FIFAランク52位
・マンUが日本に来てマリノス相手に何もできずに負けたが、香川はカゴメMOMで大失笑

香川の去年プレミア上位5チームとの対戦はどうだったのか⇔香川が出場して勝った試合は・・・なんと・・・無いw
387名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:23:36.80 ID:bnw+C2K30
本田シベリア抑留も香川脳筋マンチェも後人にはいい教訓だよ
388名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:23:39.72 ID:Y+/548nlP
問題は香川とマタどっちがW杯に出られないかってことだろ
マタはスペイン若手いっぱいいるから
落選濃厚になってきたからかわいそうだけど
シンジも下手すると同じ理由で外れるかもね
でもヤングが一番最初の被害者だろうから
そこ文句言うな
ウェルベックすら怪しくなっていくだろうな
リバポ勢がいいからしょうがないけどね
389名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:23:50.40 ID:I9+3rGsv0
>>383
かわいい
390名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:23:50.85 ID:s7UX/VAI0
本田の場合はミランで仕掛けて頑張ってたよな
何度かうまくいきそうな場面もあったものの
前に運ぶという意味では2試合で成功は0だった
だからあのレベルでサイドは厳しいという見方は出来なくもない
でも香川の場合勝負すらしてないからそういう話にすらならない
391名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:23:58.83 ID:Geb9s9zq0
ドルは既に崩壊したから今更だろ
クロップがいてもあの銭ゲバのバケツ会長がいる限りもう復活ないよ
392名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:24:06.69 ID:w5W+Q0Ot0
対エヴァートン  アウェー:香川先発フル出場でマンUは無得点で敗北、マンUはなんと8年ぶりの開幕黒星、2週間後に現地紙「夢から覚めた」
ホーム:香川ベンチ外でマンUが無失点勝利

対トッテナム ホーム:香川先発で敗北、マンUは対トッテナムでなんと23年ぶりにホームで黒星
アウェー:香川は62分という早い時間に交代、試合はドロー

対シティー アウェー:香川ベンチ外でマンU勝利
ホーム:試合終了間際に記念出場するもたった2分の間にボールロスト、チームは敗戦

対チェルシー 香川の出場機会無しで1勝1敗

対アーセナル 香川の出場機会無しで1勝1分

http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/sport/football/4964103/Shinji-Kagawa-admits-to-poor-debut-season-at-Man-Utd.html
↑シーズン終了後の香川の記事 URLに注目
393名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:24:21.55 ID:Ad1alKGu0
マンUのサッカーって、古いよな
適当にクロスかシュート撃ってるだけだし
それにペルシが合わせる
香川が走りこんでも、パス返さない
これじゃ、どうしようもない
394名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:24:22.00 ID:BYcutZwCi
クルピなら浦和ユースの邦本をトップにあげて育ててくれるんだろうな
あ〜浦和にまた潰される
395名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:24:37.29 ID:w5W+Q0Ot0
優秀なフィジカル能力による1対1の迫力ある突破&遠距離にも正確に速くボールを蹴ることができるダイナミックにボールが動くサッカーを、
「脳筋」とかいってるアホニワカをどうにかしろ。
396名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:25:04.76 ID:SqZA4Awo0
そろそろ使われるかも

モイーズ「マタさえ入ればルーニー、ペルシーと黄金のトライアングルだ。」
 ↓
マタ入れて試合したら以前といっしょ。
 ↓
モイーズ「どうすれば勝てるかわからない」←今ここ
 ↓
シンジでもつかってみるか。
397名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:25:06.28 ID:+vRW9uAvP
都落ちと言われてもいいから
セリエかブンデスかリーガの試合に出れるチームにいくべきだな
398名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:25:07.64 ID:TMO8bCZw0
クルピ監督ってブラジル人なんだ
東欧のインチキ臭い奴かと思ってた
399名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:25:15.73 ID:w5W+Q0Ot0
まだ香川トップ下とかいってるやつがいるのかw

・主力がいなくなったソシエダに何も数字のこせなかった香川 CL評価点で下から数えたほうが早い香川 香川トップ下で1勝もしたことのないマンUと日本代表
香川トップ下での戦歴
・代表ホームで15年ぶりの敗戦
・ユナイテッド開幕戦8年ぶりの敗戦
・トッテナムにホームで23年ぶりの敗戦
・ヨルダンに敗北、香川採点4.5でFOM(最終予選6-0で勝った相手)
・ブルガリア2軍&来日して準備する間もなく時差ボケで試合したブルガリアに完敗 FIFAランク52位
・マンUが日本に来てマリノス相手に何もできずに負けたが、香川はカゴメMOMで大失笑
香川の去年プレミア上位5チームとの対戦はどうだったのか⇔香川が出場して勝った試合は・・・なんと・・・無いw

いっぽう、最強バイエルンやマンU以上の順位にいるマンCに通用して評価点が高く、アシストも記録し、
CL評価点で上位に入っており、常にトップ下で結果出している本田

香川トップ下とか無知なニワカぐらいしか言わない。
400名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:25:31.48 ID:oeZoJkuz0
そもそもオファーないから
401名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:25:40.03 ID:Zoln2zHb0
信者やオタクは基本脳筋未満の能無しだからね。盲目的で幼稚なコピペだ。
402名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:25:50.05 ID:w5W+Q0Ot0
 
ビッグクラブは選手の肖像権で金を稼ぐので、クラブ関係者が選手のブランド価値をあげるために、オーバーに評価するものだよ。
とくに香川の場合はその役割がおおきい。 
言われてる評価の割りに出されないのとで、くいちがってるでしょ?
まに受けてる人が無知なだけ。
香川をスターシステムでもちあげて商売してる電通が、
イングランドの広告代理店を買収したニュースも知らないんじゃないの?



香川を開放してくれとか、出たほうがいいと言ってるやつ、

香川はスポンサーマネーでマンUいけたのだから、スポンサー契約が残っているうちは出られません。あと3年はマンUです。あきらめましょう。
カゴメMOM事件でも分かるように、香川はスポンサーありきの選手です。自業自得です。
403名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:26:04.71 ID:t1tU9mVh0
>>378
ファーガソンに求愛されたから
そしてそれは対プレミアではなく対ヨーロッパを見据えてのこと
404名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:26:32.73 ID:RNg2S5Pt0
誰も得をしない脳筋糞サッカーwwwwwwwwww
405名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:26:40.65 ID:Y+/548nlP
モイーズはマタや香川やヤングがW杯でられなかったら
なんていうんだろうなw
大変だよね
406名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:26:41.77 ID:w5W+Q0Ot0
香川でパスサッカーしろ 香川がいないからパスがつながらない 

↑これ間違い

香川がいるとパスサッカーができなくなる

-前へのパス- 香川がプレミア全MFの中で最低を記録
前方向にパスをする確率が16.19% プレミア全MFの中で香川が最低

バックパス率 プレミア1位
チャンスメイク率 マンU最下位
前方へのパス数 プレミア最下位
前方へのパスの成功率 プレミア最下位
タックル率 プレミア最下位
パスカット率 プレミア最下位
対人勝率 プレミア最下位ら辺

香川信者「嘘つくな!パス成功率は高いぞ!全部捏造だわこれ」

→香川はバックパスがほとんどなので、パス全体の成功率は高く出るだけ。
上記のものは前方へのパス数と成功率。これが低い。ものすごく低い。
バックパスなら誰でもできる。
407名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:26:42.33 ID:92nqhe+lO
本田も直面した事だが、移籍金が無駄に高くて移籍できない
ライツオが2年前に本田獲得出来なかったのもそのせい
まさか香川が、もっと悲惨な目に会うとは思わんかった
408名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:27:00.21 ID:s7UX/VAI0
>>395
サイド突くのはサッカーの基本で
そこまでの運びがシンプルな展開ていうだけだよな
それで勝ってきたクラブだからあれでいいと思う
409名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:27:03.45 ID:5s/QUNV50
香川もチーム全体のことを考えて下に下がってこずに
得意なポジに強引に入って我侭なプレーを目指してもいいと思うわ
0G0Aってさ、香川を前線へのつなぎ役だけにするからの結果だろ
ビッグクラブなのに後ろにテクがないってすごいわ
410名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:27:05.19 ID:7pSyzFvT0
ファーガソンに誘われたんだからマンUにきたこと自体は失敗でなかったと思うけどね

けどモイーズになって半年で移籍できなかったのはあれだな
WC前の半年無駄にするとは愚かすぎる
411名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:27:14.29 ID:zQSmTDgA0
香川はとにかくプレミアからは出た方が良い
イタリアでいいじゃないか
チームはこだわらず、とにかくあの島から脱出したまえ
412名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:27:23.89 ID:w5W+Q0Ot0
サッカーの選手評価は、勝利にどれだけ利いていたかで評価するべき。
ゴールまでどこが効果的なプレイだったか、
ボール奪取するまでどこが効果的なプレイだったかの加算。
たとえば、起点となりうるパス、スペース空ける動きとかのほうが、
単純にサイドでフリーでもらってクロスしてアシストした人より評価が高くならないといけないし、
同じ1点でも、周りがチャンスをつくってくれて、最後にあわせてフィニッシュしただけの人より、
自分で打開してゴールできた人のほうが評価が高くなくてはいけない。
ボール奪うまでのものでも同じように評価しないといけない。
現在はたんにゴールやアシスト数だけで評価してしまうのがほとんどで、
実際の選手の評価には遠いところで論じられやすい。
香川なんかがその典型的選手で、おいしい数字だけ持っていくプレーばっかりしてるのに、
メディアが得点だアシストだと言ってだまして持ち上げてる。
413名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:27:42.90 ID:WpL7Rcvr0
まんう移籍決まったときに心配してるちゃねらも少数派だが居たよなあ
414名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:28:00.00 ID:qz6NfJU10
香川に出さないんじゃない、香川に出せないんだ。
香川にボール渡してもドリブルでぬけるわけじゃなく、かといってキープ力があるわけでもない。
シュートまで一人でいけるわけでもない。香川の1対1勝率はブンデスでも34.19%で278位/286人。
だから香川にパスすると、 香川は必ず誰かにパスして渡して自分はゴール前に行く。
そうやって自分の数字だけ手に入れる自分本位な動きをするからパス出せない。
それではペルシという決定力をいかせない。
ペルシに比べれば香川なんてだれとでも交代可能ないくらでもいる選手でしかないのだから。
(スポンサーマネー運んでくるためだけでも使うのはビッグクラブの常識)
トップ下なのにまったく存在感出せずに、おいしいところだけいただこうとする動きしか
していないからパスでてこないのだよ。得点に絡んだとかいうときでも、チャンス作ってるのは周りですから。 
 
415名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:28:06.31 ID:5U82BEIn0
試合出ても0得点0アシストだから
香川のプレーも駄目だよ
416名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:28:16.02 ID:NqfoAA3T0
>>403
それで一年でバイバイwwwwwwwwww
批判されるのはモイーズじゃなくて爺じゃね?
まあモイーズはクソ監督だけどな
417名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:28:17.18 ID:Rz866Ted0
>>351
そっか。あれでまあいいと思えるなら幸せだね
418名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:28:35.40 ID:hz9bTh4H0
ID:w5W+Q0Ot0

↑悪質な本田信者です。注意してください。
419名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:28:42.88 ID:qz6NfJU10
ビッグクラブではチケット料金以外の収入、
選手のユニフォームやらグッズやら、肖像権やらで稼いでいることが多いので、
選手も監督もチーム関係者はすべて、自分のチームにいる選手のことは基本的に持ち上げる。
そうすることでブランドが上がってさらなる稼ぎにつながるからね。

まだ移籍したばかりなのにどんどんジャパンマネー投入されているな。

新生銀行がマンUとスポンサー契約マンUカード発行
東芝がスポンサー契約、マンUへ医療システム(57億円)を無償提供
電通が英国大手広告代理店を3955億円で買収
フジテレビとマンUTVとスポンサー契約&業務提携
マンUがヤンマーと3年間のパートナーシップ契約 (3年間ベンチ確保か)

すでにもう香川の移籍金や年俸以上のお金がマンUにころがった。マンUは数百億の借金あるのだからとるわけだ。
そらこんな金積んだらマンUでもどこでも移籍できるだろ。

スポンサーの金→マンU→香川ブランドあげ→電通はマスコミを使って、香川もちあげて広告料金稼ぎ。→
スポンサーはその作られたブランドでB層にアピール→ 最初に戻る。
この虚構システム。 カゴメMOM事件で一般にもバレタよな。

香川が優秀だからスポンサーがつくのではなく、
電通が香川をスターシステムにのせることが決まっているから、スポンサーがそのシステムを利用するという汚い流れ。
420名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:28:56.10 ID:7pSyzFvT0
>>413
スカパーの実況陣も困惑してたからな
まあでもファーガソンが変えたそうだったしな
あのgdgdっでも優勝までもっていくのがすごかったけど
せめて香川とって2年はやってほしかったわ
421名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:28:57.03 ID:Geb9s9zq0
本田シベリア抑留は自己責任だけど
香川脳筋抑留はガム爺がすぐ辞めたせいだからな
香川は被害者だよ
422名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:29:06.81 ID:s7UX/VAI0
>>409
繋ぎ役が出来てるならアシストは結構ついてるはず
423名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:29:18.14 ID:Y+/548nlP
でもイングランド代表的には
ルーニーとスタリッジの2トップのがいい感じだよね
スタリッジサイドやりたがらないしさ
守備で忙殺されるのもあれだし
一方ウェルベックはいまだにルーニーとも
合わないくらい雑だからなぁ・・
自分なら外すね
424名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:29:21.90 ID:pC98pBM90
モイーズが無能だからさっさと移籍しろってことか
納得
425名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:29:26.00 ID:f3M1zbOjO
>>378
プレミアのキックアンドラッシュじゃ欧州で勝てないから
426名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:29:29.06 ID:qz6NfJU10
セレッソ(香川がいなくなってからのほうがJ1での勝率アップ。)
ドルトムント (香川がいたときはCL予選最下位敗退。いないとCL決勝トーナメント準優勝。
        リーグ優勝した時も、香川が怪我などでいなくても強いまま。)
マンU (香川がいないとき得点数が多く、失点数が少ない。香川がいる時間帯はそれが逆とでている。)

結果でも、香川がいなくなると強くなる
香川がいると弱くなる

香川がいると香川の数字は増えてもチーム全体が安定しないのだろうね
香川いると香川自体は自分の数字のための動きしかできないので、その分、穴があいて弱くなる。
香川自体の数字は出てもチームが弱くなるのはそのため。
427名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:29:31.10 ID:NWXoaUbO0
わざと移籍市場がクローズしてから言うあたりが心憎いねw
オファーがなかったことをぼかしてくれている
428名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:29:48.71 ID:HZLfToJC0
それはごもっともだけど、夏まではマーケットが閉じてる。
429名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:29:52.34 ID:wsv/AWxu0
>>157
マタ獲得に爺が介入したのなら、モイの解任が確定したということになるよw
430名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:29:52.89 ID:SMOpC1og0
モイーズがいる限りマンUに価値は無い
431名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:29:57.53 ID:g2gLrBuM0
ぐう正論
432名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:30:13.44 ID:qz6NfJU10
・本田がビッグマウスで香川はいい子みたいにメディアではイメージ作られているが、
香川のほうがよっぽど空気よめていない発言している。

2011年(香川ドルトムント在籍時)
香川「ドルトムントはバルセロナにだって勝てる」 → オリンピアコスにすら勝てず予選を最下位敗退

2012年(香川マンU移籍後)
香川「ドルトムントならガラタ戦は負けてた」(マンUのガラタサライ戦後の発言)
   → ドルトムントは準優勝。 マンUはトーナメント早々に消えた

香川「ブンデスは低レベルだった」デイリーメール
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1346125046/
香川「ドルならガラタ戦は負けてた」 ソース有
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1350001238/

「ウォルコットは何もできなかった。アーセルはたいしたことなかった」
→ウォルコットはアシストを記録してアーセナルGL1位勝ち抜け、香川GL最下位敗退した

内田に対して「ベンチ外はきついっしょ?」
→内田スタメン復帰でCLベスト4、 香川はベンチ外になることが多くなった。

「レバは周りを生かせない。俺にアシストしろ」
→ゴール数もアシスト数もレバに完敗した

「ロッベンは単純だから中を切れば抑えられる」
→ロッベンCL優勝、香川はベスト16敗退で対人勝率最下位争い
433名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:30:51.71 ID:Ad1alKGu0
マンUだけだよ、あんな雑なサッカーしてるの
上位4チームは、普通にサッカーしてる
マンUは明らかにスコットランド人の監督が無能
モウリーニョとかベンゲルとかとは2ランクも3ランクも下だよ
434名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:30:59.61 ID:8PuMC9lL0
クルピはドルトムントからユナイテッドへ移籍した当初から言ってるよな
香川はプレミアよりもリーガの方が活躍出来ると
行って欲しいなリーガに
435名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:31:10.35 ID:TYK2UfoP0
でもファーガソンも1年でやめるんなら香川呼ぶなよな
436名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:32:05.87 ID:pRxsd/000
>>412
悲しいことに、その評価だと全部ヤヌザイに負けてるわ。
437名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:32:08.22 ID:10LdHRs40
香川が残る理由パターンを考えられるだけ挙げてみる
無さそうな物も挙げてる

・単にユナイテッドの居心地がいい
・ここで出て行くのは悔しいから何としてでもユナイテッドで成功したいと思ってる
・給料等の待遇面を重視してる
・トラリク出したけど、ユナイテッドが出してくれない
・トラリク出したけど、どこも買ってくれない
・トラリク出したけど、どこも取れる条件のオファーを出さない
・何らかの情報(夏に競合選手が出て行く、モイーズ早期解任、スポンサーが契約破棄するタイミングなど)
を聞いていて、残っててもいいと判断した
・今は残って、WC後に動く(仮にWC出れなくても、玉突きに巻き込まれたり動きやすいのでは?)
・今は残って、WCで活躍して、その勢いで移籍する(WC出れる前提)
・出場試合数、出場時間など、何かしらを実は確約されてる(CLでは全試合出す、など)
・信頼できる誰かからのアドバイス
・本田ミランの時のように、水面下で夏獲得の密約がある

うーむ、もう思い浮かばんなー
438名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:32:23.90 ID:Zoln2zHb0
流動性を否定してるわけじゃないよ。むしろ奨励する。
ただ、その分だけスペースは空け、ビルドアップも守備組織もバランスを得ることができなくなるがね。
ビルドアップできないから後ろが悪いという、お前らのコピペ思考回路は間違い。
すべてが規則正しい動きになれば相手は守りやすくなる。
下がって試合を作ることを否定してるわけじゃない。ただクオリティ低いのが問題なわけ。
わざわざバックラインまで下がってバックパスとか、ノロノロひょろい展開されても、何なのって感じなのよ。
439名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:32:28.18 ID:v7wRU2sQ0
超一流のCBが後ろを固め
超一流のサイド陣がドリブル突破し正確無比なクロスを放ち
超一流のフォワードが芸術的に合わせる
超一流のセンターはサイドに美しいロングボールを通し大砲ミドルを決める

モイーズの理想のチームjはこういう前提で成り立ってるからな
そりゃワールドクラスが山ほど必要だろうよw
440名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:32:58.34 ID:iu3I/KFG0
ファーガソンって飼い殺した若手も多いんだよな

一度手にいれたら中々手放さないしさ

モウやペップはすぐ手放すけど
441名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:33:30.28 ID:Y+/548nlP
>>435
昔からまんUフロントは日本の協会と付き合いあるんだろうけどね
でもモイーズ解任しないならジャパンマネーだけもらって
香川出してやってほしいね
442名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:33:46.61 ID:vy8t8KQr0
暗いな
443名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:33:48.65 ID:z91W/3M20
クルピの言葉は心に響くな。
444名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:34:08.85 ID:BGZOiwV80
モイーズってなんであんなにフィジカル信者なんだろうな
アーセナルもチェルシーもフィジカルごり押しじゃないのに
まぁ多少は同情するよイングランド代表押し付けられてるハンデがあるのはね
445名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:34:27.87 ID:iSYAHHBF0
香川使わないのはいいけど
チームとして考えたら60億出すならCB買った方がよかったな
446名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:34:53.14 ID:10LdHRs40
>>383
どんまい
実際、「行った」は、いったともおこなったとも読めるし、文意でも判断できない事があるから、
「おこなった」か「行なった」と書いた方が親切って考え方もあるから気にするな
447名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:35:23.87 ID:swUX7+aAO
ていうか去年もルーニーペルシー頼みのフィジカルサッカーだっただろ
448名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:35:27.89 ID:t1tU9mVh0
ファーガソンの投げっぱなしぶりと後任にモイーズ選んだことを思うと
相対的に自分の評価が上がるように仕組んだとしか思えないw
449名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:35:31.13 ID:iCLP13d8P
まだロシアには行けるんでしょ
450名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:35:49.31 ID:FPUcme+N0
>>1
全文読んだけどクルピのコメントはすべて素晴らしいな

否定する部分が見当たらない
451名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:35:49.57 ID:/a0JypTI0
カガワ「給料いっぱいだから問題ねーんだよクソジジイw女遊びもできるしな」
452名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:35:55.21 ID:GK1Rddqs0
はい、クルピが全部言ってくれましたー
想定できることを考慮したうえで。

こういう、論理的で合理的な意見を日本人は
素直に理解できないからなぁ。

香川じゃなくて、ここにいるような人は。
453名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:36:23.29 ID:W8ORzVQs0
>>418はこの分断チョンです。注意してください




【芸能】親日家ジャスティン・ビーバー「僕は日本が大好きなんだ」 海外でも日本大好き発言
528 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/09/06(金) 02:13:35.64 ID:lQTA/RdV0
バカウヨ「白人様、もっと褒めてください!白人様に褒められないと自信が持てないんです!」

【サッカー/海外】マンチェスターU ポルトガル代表ナニと5年契約延長
173 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/09/06(金) 02:46:05.13 ID:lQTA/RdV0
※本田信者による香川叩きに注意してください

「香川オワタ」などのレスは本田信者によるものです
454名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:36:30.07 ID:HZLfToJC0
リーガはどこもかしこも金が無いからなぁ。
ドイツはバイエルン以外は選手を売却する側のクラブ。
金銭面だけ見るとプレミア国内での移籍意外無理な気がするがユナイテッドは海外に売りたいだろうな。
455名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:36:50.34 ID:Y+/548nlP
>>451
それでいいなら
代表にはいらないから
お前の席ねぇから
456名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:37:06.40 ID:7nc+M6fs0
>>451
(´・ω・`)おいwww
457名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:37:22.13 ID:HobH1h3P0
香川って試合全体を見る能力ひくいよな。
こうなるとCMFもするの難しいと思うな。
458名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:37:25.65 ID:0Lpg16FD0
マンカスなんてゴリ押しサッカーで時間なくなるとファギータイムの縦ポンしかないのに行ったのが悪い
アーセナルのほうが全然マシだった
459名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:37:29.57 ID:t1tU9mVh0
>>447
うん、改革は上手く行かないから諦めたw
だって改革しなくてもファンペルシーが取ってくれたから
460名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:37:48.08 ID:Y+/548nlP
代表の10番返すなら
後は自分の勝手に
好きなだけ干されてていいわ
461名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:38:06.82 ID:wsv/AWxu0
香川がまんう移籍決まった時クルピはまんうなんかに行ってほしくなかったという話がすぐに英訳されてたから、これも時間の問題だな。
462名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:38:18.27 ID:OgM2PAnE0
>>383
末尾Pってガチなんだな
463名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:38:18.89 ID:gorbRlAj0
現在のプレミアでフィジカルはさほど重要ではないです
他にフィジカル弱点の選手が活躍してますから単に技術不足でしょう
464名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:38:38.74 ID:4p3sHbOC0
この後3連敗ぐらいしてモイーズが解任されることを祈るぐらいしか
香川ファンにできることはない
ベンチに入ったら喜ぶべき状態になってしまった
宮市とかわらない境遇
465名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:39:04.74 ID:Y+/548nlP
>>463
マタにも同じこと言ってやりなよw
466名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:39:16.98 ID:SzoxrJoo0
日本人選手が「早くマンUから離れろ」なんて言われるなんて、すごい時代になったもんだなぁw
467名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:39:24.45 ID:hc1gtpCV0
>>439
基地外の妄想は凄いな。その通りならエバートンで10年も監督なんて出来ないわ。
468名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:39:33.58 ID:JGKJuAnt0
香川はドイツが合ってるよ
攻撃に枚数使うブンデスで攻めのほうが守りより人数多い速攻でしか活きない
469名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:39:35.22 ID:HZLfToJC0
>>452
いや、全て前から2ちゃんでも言われてる事だろw
むしろクルピは遅すぎるぐらいだ。
470名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:39:39.59 ID:XOVeNlee0
クルピはマンUに行く時点でやめとけって言ってたな
スペインのクラブからオファー来るまで待てと
実際もう何年かドルで活躍したら来たかもしれんのに、なんで恩師の言葉を無視したんや
471名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:39:47.02 ID:HobH1h3P0
15連敗くらいしないと駄目
472名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:39:50.75 ID:Uxldb4Hp0
そういや前にナンバーかなんかで
ベンゲルがエジルより香川が撮りたかったとか言ってたっけか
473名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:40:02.25 ID:MKL8dFVoO
>>437
サッカーを仕事だと捉えてるなら放出されるまで居座るのが正解だけどな
籍を置いてるだけで年収何億って状況は普通無いからな
サポや2ちゃんで叩かれるくらいで何億も貰えるなんて安いもんだろw
474名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:40:10.45 ID:Geb9s9zq0
・リーガ 二強以外銭ナシ
・ブンデ バイヤン以外銭ナシ
・セリエ どこも銭ナシ
・プレミ どこも買う気ナシ

結論 ロシアかトルコ
475名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:40:12.88 ID:QuwXyipW0
>>459
というかファンペルシ獲得できた時点で香川の使いどころなくなっちゃってたんだよね
元々ルーニーをトップ、その後ろに香川を置く予定だったんだから
476名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:40:13.31 ID:BxN7hfmX0
香川ベンチ外。
モイーズの眼力はたしかだよ。
477名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:40:22.00 ID:jvPJC4gB0
>>464
モイーズが更迭されたところで香川は使われない
オファーどころかコンタクトすらゼロがそれを物語る
478名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:40:40.00 ID:0Lpg16FD0
リーガで通用するってのも根拠が薄すぎ
大体、香川移籍決まった時、シルバより上だとか言ってたのがここのにわか連中w
シルバのようにかわしていくシーンなんて見た覚えがないw
479名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:40:59.28 ID:5VP5SVv90
お金は充分稼いだだろうから、キャリア無駄にして欲しくないな確かに。
480名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:41:01.48 ID:HFt2hOX+O
監督にバカにされ嫌われてるのに耐えればドラマが生まれるみたいな思考はドラマチックを好む日本国内のテレビ的な思考でしか無い

アホ丸出しだよね
481名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:41:04.06 ID:5ow3AS+6O
>>458
アーセナルってマンUより扱い酷いじゃん

露骨にスポンサー契約だし
482名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:41:07.37 ID:8PuMC9lL0
>>440
ユベントスにいる黒人選手あっさり手放しただろ
ポグバってやつ
483名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:41:14.81 ID:s7UX/VAI0
>>463
挑戦しない無難なプレーばっかで技術不足かどうかもわからんw
ボール扱う技術は上手いほうだと思うけど
体の使い方は下手だとは思うがな
なんにせよ挑戦しないと話にならんw
Jレベルの中盤なら誰でも出来るようなプレーし続けている
484名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:41:30.90 ID:GK1Rddqs0
>>469
ピッチ上の話になると、もう訳分かりません状態になるけどね。
見る経験が足りないのが大きいけど。
485名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:41:31.81 ID:OkdN3fTo0
監督の目指すスタイルに合わないっていうのは言い訳だろ
香川はトップ下を得意とする選手で
同じポジションのルーニーにあらゆる能力で完敗してるんだから
単に実力不足で試合に出れないだけ
486名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:41:37.96 ID:Y+/548nlP
>>474
まぁ給料下げるしかないよね
それは考えないとだめだね
サッカー選手として終わるわ
その下がる割合はそれぞれだろうけど
487名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:41:45.66 ID:Zoln2zHb0
ドルトムント時代から1試合の中でも判断やプレーにムラがありすぎる。幅はもっと狭かった。良くも悪くもそこらへんはマシにはなってきてる。
高い位置で、良い縦パスとかでスイッチが入ったら光るプレーできるんだけどね。まあそういうポジショニング取れないとこのレベルじゃまったく役に立たないと言っていい。
488名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:42:14.02 ID:rUIGRxsgO
>>472
ベンガルは日本人をおだてて後の責任は取らないスペシャリストだろw
489名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:43:03.43 ID:bYVrGBAS0
似たタイプの香川とマタを同時に起用したらいい連携ができるのではと
誰もが思うので一度は試すだろうしその時になんとかなればね。
490名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:43:35.84 ID:JxXeNLXJ0
今朝のチェルシーの試合見てるとマタに居場所がなかったのがよく分かる
あれが現代トップレベルのサッカー、マタやほんの少しだけ古代

で、それを救世主のようにありがたがるマンU
今朝の試合はモイーズマンUとは隔世の感があったよな・・・
100億も使ったのにw

香川以前にマンUが終わりすぎてる
491名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:43:37.54 ID:Y+/548nlP
>>477
それは次くる監督によるよ
まぁ首にならないだろうけどね
でも香川関係なく勝てないだろうから
給料いくらか肩代わりするにしても
金になるうちに出すべきだよね
492名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:43:39.58 ID:ls0G7YOw0
>>5
>モイーズ「勝つために何をしなければならないか分からない」(´・ω・`)



監督としてこんな発言する奴はやばいだろ・・・
493名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:43:53.11 ID:NiidwQDv0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
494名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:44:19.79 ID:Y+/548nlP
>>482
あれは出て行かれただけだよ
ヤヌザイもそうなりそうだったw
495名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:44:28.00 ID:BTAflhUP0
使われて生きる選手だがゲームメーカーいないからな。
ルーニーは出来るけどいやいや。
マタが来たがワイドなサッカーすめためだから時既に
遅し。

決定力見せていない香川もダメだよ。
結局は得点できる選手が優先される。
496名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:45:07.51 ID:2vggJabZ0
モウ 「くれくれくれ!!!!」
497名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:45:36.44 ID:8PuMC9lL0
つか香川の比較対象に出す選手名がルーニーやマタという事の凄さを理解してないやつが多すぎる
完全に感覚が麻痺してるんだわ絶対
ワールドクラスの選手より能力が下だから香川は無能だ!Jへ帰れ!!って何なのそれww
498名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:45:47.64 ID:Y+/548nlP
>>489
それはやらない可能性のが高いでしょ
やってもうまくいかない可能性も高いしね
はっきりいってバルサの連中全員連れてきても
モイーズはやったことないからうまくいかない可能性あるんだよ
499名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:46:12.03 ID:ICUvrIXPO
あの時低迷してたアーセナルの方が良かったわ
マンUは選んだのは馬鹿だった
500名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:46:24.53 ID:poWboB500
本当に長い選手人生を考えるなら、むしろ今移籍すべきではない。

本当にチームを去るべきなのは
自分が干されて、チームも絶好調だった時。
本当に居場所が無い、と感じたとき。

監督が自信を失ってチームが迷走している今は、
チームに残ってチャンスを待つ価値がある。

W杯が目前だからと移籍を焦ることこそ
選手人生から見たら最も愚かな事。
501名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:46:33.50 ID:Jn0nV6Aj0
どこを読んでも素晴らしいコメントだな
502名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:46:49.42 ID:QuwXyipW0
>>472
ないない
そのオフに香川獲得できるチャンスあったのにもかかわらず
26億も出してカソルラ取ったし
503名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:47:03.19 ID:Y+/548nlP
長友もユーベのが良かったよな
504名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:47:10.53 ID:Geb9s9zq0
>>496

「万が一にも活躍されたら赤っ恥だから絶対ヤダ」

そういう考え方をするのがモイモイだよ!
505名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:47:12.20 ID:5maw/lqo0
>>494
マンUはずっとユベントスに文句言ってたもんなw
ポグバは今やワールドクラスだし正しい判断だったわ
506名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:47:14.52 ID:s7UX/VAI0
>>485
まああのメンバーの中では選ばれるのは相当厳しいと思う
507名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:47:49.07 ID:5ow3AS+6O
アーセナルはアジア人の墓場だろ
育てる気も使う気も無い
508名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:48:36.63 ID:dPhvCk4X0
年俸さえ落とせばレンタルで獲ってくれるクラブはあるだろう
509名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:48:40.29 ID:COEjG5KC0
正論だな。モイーズみたいなオールドタイプから逃げるべき。
510名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:48:40.76 ID:G/LioUqTO
>>488
あぶない刑事かよ
511名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:48:49.95 ID:Y+/548nlP
>>505
ユーベも来年出ていかれるんだけどねw
まぁマンUと違って大金にはなるみたいだけどね
512名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:48:57.59 ID:10LdHRs40
何だかんだ、ちょっと前までは出場機会もあったし、まだ大丈夫だったんだよな
マタ加入してこれからが本当のピンチ
自覚はしてるだろう
それでも、チャンスは多分来るだろうから、その時にそれを逃さず掴めるかどうか
そのチャンスが来たら、香川にとって
「この試合に賭けねば・・・」って局面だと思うが、
こんなに重いのはひさびさかもな
513名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:49:45.30 ID:2vggJabZ0
>>504
モウ 「マタを活躍させてくれたじゃ〜ん 頼むよ〜」
514名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:49:58.38 ID:7y4edKvF0
>>512
久々ってか初めてかもな
515名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:50:08.82 ID:ICUvrIXPO
セリエどっかない?
けど客居ないから見てて萎えるんだよね
プレミアのどっか穫ってくれ〜
スウォンジーとか無理かな?繋ぐサッカーしてるし
516名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:50:33.71 ID:Y+/548nlP
>>485
でも完敗してるのチームだからな
選手同士で戦ってるわけじゃないんだよ
517名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:50:34.12 ID:Izh4LbZ30
俺と同じ意見とかやるじゃんクルピ
518名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:50:42.43 ID:gwk22JtpO
セレッソってこんないい監督なぜ切ったのか勿体無いな、選手の現状の読みが優れてるのに。
519名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:50:56.33 ID:5xcJhMxC0
ピクルに見えてバキ思い出したのは俺だけのようだ
520名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:51:01.52 ID:HZLfToJC0
>>478
連携皆無の放り込みサッカーの中でソシエダ相手にチャンスを作れるんだから十分通用するよ。
521名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:51:13.72 ID:BTAflhUP0
>>500
単に干されているわけではなくて得点やアシストも
ないからだろ。不調なチームでの不調な選手はむしろ
戦犯になりかねない。モイーズへの批判で緩和されている
だけだぞ。
チャンスはやはり好調な選手に与えられて、
それは得点やアシストだろ、やはり。
522名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:51:19.41 ID:hz9bTh4H0
>>500が良いこと言った。本田信者にも読んでほしい。
523名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:51:44.81 ID:8PuMC9lL0
>>518
切ったんじゃなくてクルピが国に帰りたかったから延長に応じなかったらしいよ
524名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:51:46.17 ID:2vggJabZ0
>>518
クルピに健康上の何かがあるんじゃないかな
意外とキツい仕事でしょ
525名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:51:49.65 ID:Geb9s9zq0
>>513
モイモイ「だ・か・ら、香川はダメ!このまま腐らせるの!」
526名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:51:51.64 ID:Y+/548nlP
マンUが半分給料肩代わりしてくれれば
ドイツあたりもあるんじゃね
527名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:51:52.97 ID:tXjzIyoT0
モイズは確かに無能だけど、それと香川が20試合以上0G0Aなのは無関係だろ
モイズだけ叩けばいいのか?明らかに香川自身にも問題あるだろ

盲目的にならずにもっと中立な立場で物事をみなよ
たら〜れば〜なんて今更言ってもしょうがないだろ

少なくとも20試合以上はチャンスをくれた監督に感謝はせどここまで罵倒される謂れはないだろ
528名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:51:59.37 ID:5maw/lqo0
>>511
ポグバが一番の勝ち組でユーベもいい選手と大金が入って勝ち組
若手を腐らせまくったマンUは罰が当たって負け組だなw
529名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:52:07.91 ID:Zoln2zHb0
カソルラなんかもこの前吉田らのヘボい決められたとおりのポジショニングの盲点ついてミドル決めてたけどさ、
インテリジェンスな選手というのは必然的にどこのエリアでも一定のクオリティが必要になるわな。
香川はハマればいいプレーをするという選手止まりなんだな。
530名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:52:19.60 ID:WyuxMHxe0
もうあのレベルまできたら自分に合うチームを渡り歩くのが当たり前
真面目な日本人はがんばってここで結果残すまで移籍はしない!!なんて思うのかもしれんが
選手としての旬はどんどん劣化していくわけで香川も本田も長友ももう技術的な成長はほとんど頭打ちだからな
531名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:53:16.40 ID:XRsKnTjW0
>>515
近代的なサッカーを志向しているクラブならどこでもいいな
プレミアならアーセナルやリバプールとか
モイーズはオールドタイプすぎる
532名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:53:22.99 ID:ICUvrIXPO
てかサイドからクロス一辺倒で何が楽しいのかね
モイーズは連携の練習してんのかな
533名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:53:38.13 ID:Y+/548nlP
>>528
元々どっかのユースからぱくって来た選手だから
しょうがないよね
ヤヌザイもベルギーのアンデルレヒトかなんかのユースだよね
534名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:53:40.19 ID:4lD7M+fb0
インテルが欲しいって風の噂はあったけどどうなんだろうね
インテルが取って長友香川本田対決みたいのを見たい気もする
535名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:54:19.55 ID:0Lpg16FD0
>>481
やってるサッカーの中身の話をしているからそれは関係ない
というかカゴメ契約の今も変わらないだろw
536名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:54:26.99 ID:WyuxMHxe0
今シーズンのプレシーズンマッチでも一番調子良かったのはザハだった
そのザハを香川以上に干す監督だもの こいつの下じゃどうしようもないよ
537名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:54:34.88 ID:G5ij3m4V0
NEO-DIO
「東京大空襲、広島・長崎の悲惨な状況をごまかすための裁判だった」 と言ってはいるが、それらを回避するために早期終戦などとは露ほども考えないだろうな。 --- 百田氏、放送法に反せず=菅官房長官 (時事通信社 -
538名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:54:40.94 ID:q7objJFQ0
>>1
ホントこれ
539名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:54:41.79 ID:+mzawSy00
香川の攻撃スタイルは味方と上手く連動しないと役に立たない
香川の守備力(奪取力)は欧州の基準に達してない
そう考えると選手の実力として欲しがるとこは限られるわな

欧州国内で4〜6番手クラブ(CLが難しい)で限定的な能力を重宝してくれるようなチームだと
香川の長所を活かして戦術が敷けるんだろうけど、その逆はないだろう(欧州のトップ選手が嫌がると思う)
みんなゴリゴリ個人でいけるのに中途半端なワンタッチパスサッカーは選択しないよ
ましてプレミアだろ 大変だよ
540名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:54:43.02 ID:gorbRlAj0
パスが上手いという触れ込みだったのに
韓国のキラードより下手でビビった
楔のキーパスが全く出せない
あと、なぜか転ける場面が多すぎる
541名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:54:45.74 ID:5U82BEIn0
トップ下香川でいいプレーしてチームも勝利した次の試合でベンチとかだからな
モイーズ頭おかしい
542名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:55:00.20 ID:KWPzdlAu0
さよう
543名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:55:37.21 ID:QuwXyipW0
ロッシ、ピケ、ポグバがいてくれたらな・・・
ポグバなんてヴィエラを軽く超える逸材だし
544名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:56:10.41 ID:Y+/548nlP
さすがにカソルラと比べるのは
年が違いすぎんじゃねw
カソルラだってリーガで経験積んでから
きてるわけだからねw
プレミア来るのは遅かったから最近知った人も多いんだおるけど
545名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:56:20.83 ID:pZVKY5Wq0
香川のマンUへのこだわりは何なんだろうな
ここまでくるとちょっと意味不っていうかさ
監督交代、新しい選手の加入によって、居場所が無くなるのはよくあること
移籍の失敗だってよくあること
香川の場合は、その後の対応がスマートじゃない
自分の価値があるうちに、フリー香川騒動とか、“良いタイミング”ってのがあった
今はどんどん“香川自身が自ら”自分の価値を下げてる
もっとスマートに行動するべきだよ
546名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:56:34.75 ID:apz/TrjX0
>>499
当時アーセナルが香川獲得に出せる移籍金はマンUよりかなり少なかった
それにファーガソンがわざわざドイツに会いに来たから香川はマンUを選ぶしかなかったと思う
547名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:56:35.79 ID:9EqCT4SB0
ポグバはPSGに100億で売る予定らしいな
そのポグバを無料でユヴェントスに提供したマンUェ…
548名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:57:16.65 ID:vk3ixiAi0
>>545
お金でしょ

マンウ以外だと半額以下になるだろうし
549名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:57:26.29 ID:poWboB500
0G0Aである事は、移籍しようがしまいが変わらない、
チャンスをものにしなければならない、という無視できない現実。

他クラブに行こうが、決めるときは決めねばならないし
マンUに残るのであっても、それは同じ事。

これまでの事を嘆いても仕方ない。
これからのチャンスをものにしなければならない、という点では
やる事は変わらない。

ならばマンUでやるべきことはまだ残されている。
550名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:57:32.67 ID:ICUvrIXPO
香川00は確かに実力もあるけど
チームの戦術に絶望的に合ってないんだよね
良い動き出ししてフリーなのにサイドに出されたりする
モイーズはエバートン時代からラグビーみたいな試合を求めてる
551名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:57:58.05 ID:8myVgUvr0
マタを入れた位だからフィジカル重視過ぎるという事はないんじゃねw?
552名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:58:10.54 ID:pZVKY5Wq0
>>531
香川の場合って、現代サッカー過ぎても駄目だと思うぞ
組織で生きる選手だけど、香川本人は自由が必要で戦術で動けない選手
553名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:58:17.58 ID:2vggJabZ0
>>545
マンUで結果を残したいという目標に拘ってるんだと思うよ
それが足かせになってるんだけどもね

横滑りぐらいのチームに移籍できれば最高だね
もうファーガソンは居ないって事を香川は理解すべき
554名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:58:29.99 ID:JNQcEfUuP
全てが正論だな。

ということで、テクニックと創造性を活かせるサッカーをしてるクラブ

マンC バルサ ドル アポエル ガラタサライ アルサード FCソウル 川崎フロンターレ ガンバ大阪


さあ真司好きなクラブを選べ
555名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:58:32.54 ID:P4O/gsNnO
ドルに戻るのが一番良いと思う
もう一度やり直そう
キャリアには最後にセレッソ大阪は確定な
556名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:59:10.46 ID:Geb9s9zq0
トップ下でいいプレーしても必ず次の試合でまたサイドに戻してしまう
そして後半になってまたトップ下に移動させて大活躍
だけどなぜかまた次の試合ではサイドにもどしてしまう

これじゃただの呆け老人だよね
557名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:59:34.24 ID:Zoln2zHb0
香川サイド起用縛りとかマジで悲惨だろ。ルーニーペルシ使わない監督なんて居ないよ。
558名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:59:56.90 ID:KD/nb6ko0
>>548
金銭面を考えると身動きが取れないんだよな
年齢的に一番良い時期なのにもったいない
559名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:00:02.87 ID:Y+/548nlP
ポグバも17くらいでマンU入ってるだろ?
ただの青田刈りだよね
560名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:00:21.45 ID:7nc+M6fs0
>>547
超ばかや
561名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:00:31.23 ID:2vggJabZ0
>>554
この中だったらバルサに行ければ最高だね
日本人初の!みたいな箔が付くわけで
情報発信力から言ったらプレミアの名門に横滑りがいいと思うけども
562名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:00:40.45 ID:BTAflhUP0
>>541
いいプレーってのは香川の場合得点に優るものは
ないだろ。ヤングなんて得点したらちゃんと使われていた
だろ。採点競技じゃないんだからいいプレーなんかではダメ
なんだよ。プロは結果です。
モイーズにしても結果が出ていないから批判されているんだぜ?
脳筋だけならガムも同じだよ。

モイーズを結果で批判していて香川の結果を
問わないのは矛盾しているよ。
監督の結果は勝敗、攻撃的な選手なら得点やアシスト。
563名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:00:42.90 ID:pZVKY5Wq0
>>549
ビッグクラブじゃ無かったらな
ビッグクラブは基本的に即戦力ですぐ結果を求められる
香川はけっこう、チャンスを与えられた方だぞ
564名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:00:51.47 ID:87xDloeqO
分断チョンはとりあえず日本から出ていけ
誰も香川みたいに引き留めないから

まんうはクルピが言う通りスポンサー絡みで香川を自由にしないんだろうけど
マタに60億払ったってことは何が何でも香川を使いませんってことなんだから
少なくともこんな泥船状態が解消されない限り世界中のどんなフットボーラーも
いまのまんうを信用しないし、マタみたいに出場機会のない奴しかこない
565名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:01:02.18 ID:dPhvCk4X0
バルサとか言ってるアホは現実見ろっての…
566名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:01:02.18 ID:Zoln2zHb0
代表は2シャドーみたいなもんだからな。必然的に守備組織に無理が出る。本田が下がって4123みたいになればバランスは取れるだろうが。
567名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:01:29.43 ID:ICUvrIXPO
最近の香川悪くなかったのにね
568名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:01:43.10 ID:s7UX/VAI0
しかしみんな珍しく3行以上の長文が多いなwww
香川に対しての不満やら当然あるわな
569名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:01:55.02 ID:sIKh+W/jO
日本協会がマンUに今後も一切使う気がないなら即刻日本に帰らせろと
チームに強制力で退団させて日本に帰国させる位やるしかないと違うか?。
570名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:02:07.83 ID:XIHXJBBy0
香川本人はマンUのブランドと高給に満足してるんじゃないの
夜遊びとかして楽しそうだし
571名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:02:29.92 ID:Y+/548nlP
10歳くらいから育ててるとか言うなら
そりゃかわいそうだけど
他のユースから16,7でぱくってるだけで
トップが泥船認定されて出て行かれただけだから
何の同情もできないよね
572名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:02:48.18 ID:9NvmiPUPP
ファーガソンの頃からフィジカルサッカーだったのに
香川は見る目が無かったね
573名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:02:59.14 ID:pZVKY5Wq0
>>555
こうやってドルトムントならすぐに戻れると思ってる人が多いのは何だろう
そんな世の中甘くない
ドル復帰のタイミングは、香川自身が捨てたと思ってる
ドルトムントはもう無いよ
574名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:03:54.20 ID:ICUvrIXPO
とか何でモイーズはあんなに香川を嫌ってますアピールすんのかね
マジイラつくんだが
マタに60億とか当てつけだろ。香川と動きは変わらんつうの
マタまじで失敗して欲しいわ。そしたらモイーズが無能なのが証明される
575名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:04:02.18 ID:5maw/lqo0
カソルラってリーガじゃ2強の影に隠れてたけど
控えとはいえ世界一の激戦区であるスペイン代表の中盤に入り続けてるすごい選手だからな
移籍金が高騰しまくってる今のサッカー界ではお得だったよ
576名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:04:16.52 ID:hz9bTh4H0
「香川は夜遊びしてる」

↑ひきこもりが必死w
577名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:04:21.45 ID:pZVKY5Wq0
>>556
活躍して、みんなが期待する
その次の大事な試合で、ボロボロだったのは香川だよ
チャンスを生かせなかった
香川は相手を選ぶんだよ
いつでも活躍できるんじゃなくて、タフな相手とか活躍出来ない場合がある
それが問題
578名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:04:35.03 ID:BTAflhUP0
>>564
だから出て行かないのならそのチームで結果出せば
いいだけだろ。香川にはそれがないんだから擁護しようが
ないよ。
この点香川とモイーズは同じ立場だ。
どちらも結果が出せていない。
579名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:04:55.22 ID:58+/BJT00
戻りたくても戻れないんじゃね―の?香川の本心も知らずに偉そうに御託並べてんじゃねえよ
580名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:05:13.65 ID:tpYcXx7Y0
エバートンに移籍して優勝すれば面白いのに
581名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:05:28.23 ID:dgsD4zqlO
マンUよりJの方が遥かに近代的なサッカーしてる上に強いっていう
582名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:05:51.14 ID:Kzy6v9MB0
そうだ監督をかえよう(名案)
583名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:05:52.38 ID:n4XaWr6o0
ヤヌザイもクルピに預ければ飛躍的に伸びそうだな
モイーズの下でサッカーしてても筋肉しか身に付かんわ
584名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:05:54.48 ID:58+/BJT00
戻りたくても ×
移籍したくても移籍できない ○
585名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:06:05.71 ID:KG3XxYkf0
練習だけで年俸5億もらえてる香川が不幸と考える奴の神経がわからない
誰だって楽して金稼げるならそれにこしたことはない、香川は最高の勝ち組
586名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:06:23.70 ID:Geb9s9zq0
>>577
だからってサイド起用はねーんじゃねーの?
587名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:06:37.87 ID:pZVKY5Wq0
>>574
香川嫌いのあてつけのために60億なんてつかわないよ
もしそうなら、香川スゲエよ
まったく関係なく、ただ単に香川に関心が無いだけ
588名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:06:52.16 ID:Kzy6v9MB0
>>580
マルチネスはパスサッカーだから今よりマシであるのは間違いない
589名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:06:57.82 ID:zCgaLVKI0
中田がローマに在籍してた期間より香川がマンUに在籍してた期間の方が
これで長くなったわけだな。
共に優勝一回。
出番は香川の方が多いな。
590名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:07:17.31 ID:Y+/548nlP
>>583
たしかに戦術的な面でちょっとひどいところが多いよね
リーガで修業したら伸びそうだけど
現状のまま一人でやってるようだったら
年取ったらきついだろうな
591名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:07:37.27 ID:Jo2I4Ds/0
昨季香川には多くのスポンサーが付いた
CL決勝トーナメント前にも
ファーガソン引退試合直前にも
今季は万田とブローバ以降追随するスポンサーが無い
干されるだろうね
ただこんな方法で出場するのは競争原理が働かず他の選手にとって理不尽だから仕方が無い
スポンサー移籍選手の化けの皮が剥がれた
マンUもレアルもアーセナルも
スポンサー付きでの売り込みだったんだろう
今は支援するスポンサーも無いからだろう どこからもオファーが来ない
もやしを欲しがるクラブは無い
でも大金を手にした香川は勝ち組
592名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:07:42.87 ID:8F2mjW+Y0
クルピは香川がマンUに移籍が決まったとき
マンUが香川のスタイルに合わせるなら成功するが
香川がマンUのスタイルに合わせざるをえないようなら成功しない
みたいなこと言ってたな
そのとおりになった
593名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:07:46.68 ID:fPHhD69P0
ロシア「香川くん、うちのリーグはまだ移籍できるぞ」
594名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:07:47.17 ID:isf7Fko/0
残念ながらもう手遅れ
最悪、W杯にも出られなくなってそのまま消えちゃうかもなー
595名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:08:57.68 ID:Y+/548nlP
>>585
それはいいんだけど
代表で10番なんだよね
だからそこで迷惑かけるわけにいかないよ
596名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:09:04.40 ID:5maw/lqo0
ヤヌザイはこのままモイーズが大事に育て続けた後
レアルが手を出してあっさり移籍したら面白い
597名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:09:19.64 ID:pZVKY5Wq0
>>592
それクルピだけじゃなくて
香川以外はみんな知ってたよな
598名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:09:21.93 ID:ICUvrIXPO
ローマ行ってさトッティの後釜になろうぜ
599名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:09:26.76 ID:+vRW9uAvP
金持ちクラブにでも売られそうだな
パリSGとかに
600名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:09:31.45 ID:XIHXJBBy0
香川には向上心が見られない
イギリスに1年半いるのにまだ英語喋れないし、夜遊びするし、
大事な時に体調崩して胃洗浄とか
601名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:09:32.64 ID:pUBZ6ZEZ0
さっさと移籍することを薦めるよ
どんないい選手でも試合に出ないと劣化するし
602名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:10:04.43 ID:87xDloeqO
>>528
機能していた試合の最中真っ先に交代させて
それ以後まったくチャンス与えてないあげくの
「(ベンチ外の)シンジは怪我じゃない」なんていう奴のどこに感謝を?w
603名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:10:36.06 ID:Y+/548nlP
>>596
育つとは思えないけどね
604名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:11:14.05 ID:ZPrZc4HP0
>>7
おいやめろ
605名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:11:25.14 ID:sIKh+W/jO
日本協会が使う気が今後もないなら即刻香川強制帰国をチームに圧力加えるべきだろ。
モイーズが文句言えば使う気がないのに金の目的だけなら監禁と人身売買罪と詐欺容疑で
モイーズを逮捕して国内犯として日本の警察で取り調べて裁判させりゃいい。
606名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:11:25.78 ID:pZVKY5Wq0
てか香川って試合にあんまでなくてコンディション崩したのに
本人も代表でそのこと言ってたのに
それでもワールドカップシーズンに移籍しなかったことがちょっとあれだよな
607名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:11:31.49 ID:Jo2I4Ds/0
オファーが無いどころかコンタクトも無いと代理人が話している
608名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:12:05.47 ID:pZVKY5Wq0
さすがにヤヌザイを否定するのはやめようぜ
見苦しい
609名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:12:20.88 ID:B/iZjDBS0
もうマンUに在籍しているという事だけで満足してしまっている感じだな
クロップによればマンUへの移籍は香川の家族が強く推し進めたらしいし、契約切られるまで離れなさそうだ
610名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:12:51.42 ID:Izh4LbZ30
ヤヌザイとかせいぜいミルナーレベルが関の山だろ
611名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:12:58.53 ID:6O8jRpiM0
マタとフェライニとかが増えた今の選手層でファーギーならどんなチーム作るだろう?
どっちがスタメンかわからんがマタと香川はターンオーバーで使うかね?
612名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:13:03.14 ID:qzuHUpcS0
結果だしてないとか言うやつまだ居るんだな。香川が出た試合の勝率しってるか?
自己満オナニー記録のアシストゴールよりチームの勝利が一番だろ???
試合に勝つ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自己満オナニー記録アシスト・ゴール
アンチにわかすぎるわ!←ここ重要
スポーツの世界は買ってなんぼだろ?
自己満オナニー記録でドヤ顔でたたいてるとかニワカすぎるわ〜、サッカーいや、
もうスポーツ見ない方がいいよ?なぁ?
613名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:13:24.47 ID:gNKFmUPU0
クルピ次期代表監督やってくれないかな
スピーディで挑戦者のサッカーが見たい
614名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:13:38.31 ID:RNg2S5Pt0
ヤヌザイは可能性があるだけで現状糞なのは確か、ただモイモイに寵愛されてるだけ
615名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:13:43.74 ID:ICUvrIXPO
この際スポンサー共、マンUに圧力かけろや
616名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:13:48.62 ID:HZLfToJC0
元から香川はプレーが限定的な選手だからな。
一番精度が高いプレーはエリア付近で縦パスを受ければシンプルに前を向ける事。
この条件さえ満たせばショートパス、ワンタッチのパス、ドリブル、シュートどのスキルもこなせる。
4ラインが横にコンパクトな状態を維持した時に最大限良さが出る。
逆に言うとサイドから攻める意識は全くないんでアタッキングサードや密集地帯以外では自分からは仕掛けない。
本質的にはパスを出す側じゃなくて受ける側の選手だよ。
617名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:13:49.11 ID:Y+/548nlP
>>599
金持ちクラブに行くには
ユーベとポグバみたいにチームも個人も結果出さないと無理だよw
だからヤヌザイも香川もいけない
618名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:13:59.91 ID:Geb9s9zq0
さすがに夏にはまんうも手放すだろからそんな心配しなくていいよ
本田のシベリア抑留みたいなことにはならない
ただブラジルを実戦感覚ゼロで迎えるだろうけど
619名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:14:04.52 ID:0PILFTQn0
香川の実力じゃこの辺で頭打ちだろ
2列目でトップ下しかできない選手とかエジルレベルじゃないとビッグクラブは欲しがらないわ
620名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:14:43.96 ID:vQ1/ifvl0
簡単に出ろって言うけど
簡単ではないだろ

選手としては必要とされていなくても
財源としては必要とされてるんだろ
モイモイに
621名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:15:05.10 ID:0PILFTQn0
>>616
プレミア来てからはエリア付近でパス受け手もロストを怖がってボランチにバックパスだけどな
622名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:15:14.08 ID:pZVKY5Wq0
>>616
香川自身が自己分析出来てなかったのが敗因だよな
自分がどんな選手で、どんな時に活躍できるか分かってたら
代表でトップ下を要求したり、マンUに移籍したりしない
623名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:15:20.10 ID:DYeaC2D00
フェライニも全然駄目だし、こりゃモイーズを選んだファーガソンが駄目だとしか言えない
さすがのファーガソンも監督を選ぶ眼は無かった
624名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:15:31.01 ID:fMdXHAk70
年初に言ってやれw
625名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:16:00.99 ID:Y+/548nlP
>>618
代表でも甘い目では見られないよね
もし落選しても運が悪かったと思うしかないな
626名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:16:14.08 ID:B/iZjDBS0
プレミア内でレンタル移籍されて活躍されるとモイモイが困るからプレミア内移籍は無し
選択肢が更に狭まるという悪循環
627名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:16:27.48 ID:XOVznZ2H0
1年前までは本田を心配してたのに
香川がこんなことになるとは
628名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:16:58.26 ID:Y+/548nlP
ロシアW杯までチャンスがあるよ
今回大会は相手もきついから10番に求められる基準もきついよ
629名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:17:05.62 ID:pZVKY5Wq0
>>626
てかプレミアはもう香川にはあれだわ
欲しがるとこないんじゃね
630名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:17:07.90 ID:Jo2I4Ds/0
ファーガソンもスポンサーに配慮して
格下相手に騙し騙し使ってただけだけどな
631名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:17:12.65 ID:87xDloeqO
>>578
00とかバカみたいに連呼してるキチガイが多いけど
香川が出てる試合のほうが勝率がよくても次の試合で干すってのを繰り返しての
いまのていたらくなんだからそれで結果出てないって言われてもな
チームとして勝てるか勝てないかが最優先だろ
632名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:17:23.37 ID:gNKFmUPU0
代表に選ばれなかったらそれはそれでいい
代表のためだけにサッカーしてるわけじゃない
633名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:17:28.78 ID:0PILFTQn0
>>629
ブンデスやろなあ
ドルに出戻りが一番いいけど
634名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:18:03.55 ID:ICUvrIXPO
代表落選だの、にわか以下が言う事だろ
日本代表そんな層暑くないから清武だの乾だの宇佐美だの斎藤だの微妙なのしか居ないのにアホか
635名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:18:12.61 ID:Geb9s9zq0
最下位フラムでいいからレンタル出してくれてたらなあ・・・
636名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:18:36.39 ID:0PILFTQn0
>>631
00に加えて試合観ても香川のおかげで勝てたとは到底思えないパフォーマンスだからだろ
たいてい一番最初に交代させられるし
637名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:19:00.76 ID:Zoln2zHb0
プレミアも形骸化したスペースはあるんだけどフィジカルが違うしガンガン当たりに来るからな。その圧力がビビらせてるんだろう。
638名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:19:13.05 ID:2bQu9iqC0
21試合連続でノーゴール、ノーアシストってマジっすか?

しかも今現在も継続中って
639名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:19:13.99 ID:ej4Nuq1o0
半年日本にローンがベストと思うがどうしてダメなんだ?>クルピ
年俸返上したら取るところあるだろ。
640名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:19:22.92 ID:pZVKY5Wq0
>>634
そこらへんがライバルならいいけど
ザックに長友一列前に上げる戦術とられると、香川はおわる
641名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:19:36.75 ID:HZLfToJC0
>>597
と言うか香川自身もそう聞かされてたんじゃねえの。
連れてきた当事者がいなくなったけどw
642名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:19:51.95 ID:Y+/548nlP
>>634
別にサイドはそんな薄くないからな
守りのが大事そうな相手ばっかりだし
長友上げてもいいよね
643名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:20:03.28 ID:0PILFTQn0
>>640
長友の代わりになる左SBいないじゃん
それに代表落選はさすがにないだろ
644名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:20:07.41 ID:pUBZ6ZEZ0
長友2列目はないね
そもそもダブル酒井とか任せられないし
645名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:20:09.19 ID:ej4Nuq1o0
>>638
8シュート、5キーパスってのが更にすごい。
646名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:20:10.97 ID:KG3XxYkf0
代表なんていいクラブいくための見本市でしかないからな
マンU入れた香川にとっては代表とかめんどくさいだけでしかないだろ
647名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:20:59.25 ID:pZVKY5Wq0
>>637
怪我する前ならもう少し違ってたと思う
怪我してから、びびるようになった
そこを香川自身が乗り越えてない
648名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:21:06.38 ID:pUBZ6ZEZ0
香川は戦術を選ぶタイプの選手だから
なんだかんだ今まで運よく自分が活きるチームだったからね
649名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:21:13.90 ID:sVJLJ32H0
エジルクラスでさえクラブの事情で必要とされなくなるんだから
合わないチームは合わない、能力と関係ない
650名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:21:14.42 ID:8myVgUvr0
JEFユナイ鉄道001車掌香川真司 0001番線

取る為の金は

アディダス
東芝
そーか
カゴメ
その他

頑張れ
651名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:21:17.22 ID:Y+/548nlP
任せられるでしょ
ベルギーで結果出してんだから
攻めてくる相手ならなおさら守備のが大事だよ
652名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:21:41.72 ID:ej4Nuq1o0
>>644
長友に介護してもらえるSBだぜ。
653名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:22:06.23 ID:pZVKY5Wq0
>>643
落選は無いわ
スタメンの話
オランダベルギー戦の時も香川をベンチに多く座らせた
そのことをもっと考えるべき
654名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:22:09.22 ID:H28wveu80
ザックは清武好きだからこの状態が続けば代表スタメン落ちあるで。
655名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:22:17.89 ID:0PILFTQn0
>>647
プレミア移籍してからまったく仕掛けなくなったよね
サイドを突破しろとは言わないが狭いところに突っ込んでいくプレイしろよとおもう
656名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:22:30.42 ID:87xDloeqO
>>602はアンカー間違い
528すまん
657名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:22:42.76 ID:Zoln2zHb0
トップ下でも、香川の判断力だとやっぱり限界はあるかな。高い位置のサイドに置かざるをえないというのは分かるなあ。
トップ下より2シャドーのほうが香川の判断力というかマイナスポイントは軽減できる。トップ下だと邪魔なことが多い。
中途半端なポジショニングでボールを貰いにきても、無視せざるをえない。なるべく能動的なポジショニングをとってもらわないと役に立たない。
658名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:23:03.54 ID:BTAflhUP0
>>631
勝ち負けは監督やチーム全体の功績。
選手本人の功績はその中の結果、つまり
攻撃的な選手ならアシストや得点だろ。

馬鹿の屁理屈はその辺にしとけ。
659名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:23:06.47 ID:uudxudS70
まさかマンUが沈む泥船扱いされる日が来るとは思わなかったな。
660名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:23:21.02 ID:zQSmTDgA0
選手としてピークの時に出場できないってのはほんと大きい
試合勘鈍るだけではなく、身体や技術の向上も無くなり、ひたすら体が腐っていく
しかも物凄いスピードで
半年まともに出られないと、もう別の選手になってるよ
661名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:23:22.90 ID:8PuMC9lL0
この前のストーク戦なんて野戦病院みたいだったもんな
あんな試合がこれこそプレミアだ!とか言うならとっとと移籍しないと駄目
あと10年ある選手寿命が半分以下になってしまう
662名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:23:31.46 ID:Y+/548nlP
>>653
でもジョーカーとして10番が出るのもおかしな話だけど
そうなったとしてもキレがないなら意味ないからね
切れがある若手のがいい
663名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:23:40.92 ID:Ew9aePj/0
プロデビュー前からのファンだけど別に発狂してないよ。
もともと「売春したい」「ノーゴールなんよぉ」ってよく言ってたし、
真司に振り回されるのは馴れてるし。

こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのが真司だしね。

プライベートはナイトクラブの娼婦が支えればいい。
私達は真司のサッカー=ノーゴールノーアシストを支えるから。

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつか真司のDNAと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし。
664名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:24:04.51 ID:Nqapko4v0
「プロ=仕事」なんだから香川もプレーキャリアのみで移籍を決断しない。
趣味の延長線上でサッカーやってる訳ではないし、ここまで来るからには
向上心も高く、クラブの格や給料を落としたくないと考えて当然。
加えてチャンスをもらってた時期に結果が出せなかったというのもある。
不幸なのはスポンサー・クラブの思惑に左右され過ぎな面だけ。
665名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:24:10.16 ID:pZVKY5Wq0
>>649
エジルはすぐに移籍を決めて
スマートに振る舞った
その思考力も能力の内なんじゃね
てか西洋社会出身者は自分の価値を下げない自己戦術がうまい
666名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:24:22.47 ID:dTqBNlxK0
連続5試合くらいベンチ外経験しないと、構想外と自覚しないかもしれんな。。。
667名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:24:38.39 ID:pUBZ6ZEZ0
清武も乾もパッとしないし
668名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:24:54.90 ID:MAltLgdT0
むっちゃ良いこと言ってるじゃん
669名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:25:14.31 ID:xwypCQMj0
アジアのアンデルソン化待ったなし
670名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:25:16.21 ID:tXjzIyoT0
>>663
世界の赤西オタ乙
671名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:25:50.92 ID:ICUvrIXPO
日本のサイドって言う程層厚くないからw
酒井があんま良くないからね
672名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:26:20.77 ID:FYb88xj00
香川はお金欲しいから絶対に移籍はしません…
673名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:26:53.60 ID:Y+/548nlP
>>671
香川より守備下手な奴なんていないよ
674名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:26:57.68 ID:87xDloeqO
>>636>>658
それでチームとして結果出してるならね
でも出てないんだからその理屈のほうが通らない
なにしろ補強に100億以上使ってるんだよ
675名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:26:57.82 ID:5wJssCzu0
>>638
てかノーノーよりもここにきて更に試合に出してもらえなさそうなのが問題
このまま碌に実戦を積まずにW杯に行くっていくらなんでも博打すぎる、使えるかどうかホント分からないじゃん
676名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:27:44.55 ID:HZLfToJC0
>>621
ユナイテッドはエリア付近を使う楔のパスはゼロに近いぐらい無い。
アタッキングサードでの選択肢はクロスとミドルだよ。
実際プレミアのクラブでも他の追随を許さないぐらい圧倒的にクロスが多く、バイタルの使用率が低い。
677名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:28:19.67 ID:gNKFmUPU0
試合に出ればかなりの確率で勝利に貢献できるのに
監督が差別主義者だからよけいもどかしいな
678名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:28:34.53 ID:Y+/548nlP
でもアシスト未遂は腐るほどあったから
そこは悲惨だよなw
679名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:29:01.64 ID:ICejOIFyP
代表よりもブランド大事なんよ〜
ユナイテッド選手ってだけでナイトクラブでモテモテ〜
680名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:29:17.14 ID:ZxLHcNcN0
>>592
最初は当然香川がマンUのスタイルに合わせるんだろうと思って見てた
しかしまさかここまで不器用というか、融通の利かない選手だとは思ってなかったわ
いつまでたってもチームに合ってくる感じが全く出てこないんだもん
代表見てても器用なタイプではないとは思ってたが、いやここまで不器用とは
クルピは当然そういうのも分かってたってことだな
681名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:29:17.12 ID:vIqSKDTG0
香川が出ていくのが先か
モイーズが解任されるの先か
682名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:29:18.25 ID:F55C2iNq0
もう遅いしどこ行っても通用しない
683名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:29:36.82 ID:pUBZ6ZEZ0
香川は個人の打開力がないからこうなるよね
684名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:29:45.68 ID:LDU8K9g+0
モイーズ政権じゃ本田の方が合ってるもんな
逆に香川ミランなら活躍できるだろう
685名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:29:52.78 ID:pzyb8nHR0
そもそもマンUに香川より下手な選手は居ないからな
試合に出れないのも当然
686名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:30:17.93 ID:y1QTEnLe0
納金プレーヤー香川はユナイテッドの一員であるべきだよ。
687名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:30:24.58 ID:YxSMr9gB0
香川もいいとこの若旦那みたいな見た目から卒業した方がいいべな
688名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:30:25.70 ID:Df7S5XTW0
どこ行っても最低限、
身体張れるようにならんとな
このまま金優先して留まるなら
身体づくりずっとやり続ければいいんじゃないん
689名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:30:46.83 ID:gNKFmUPU0
本田なんかプレミア無理だろ
セリエですら通用してないんだから
690名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:31:02.03 ID:Y+/548nlP
>>684
そんな甘くないね
本田が入ったくらいで
勝ちだすほどいいサッカーしてない
691名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:31:27.26 ID:KG3XxYkf0
>>672
つーか誰だってそうだろ
サッカー選手なんて稼げるのは30歳まで
それまでにいかに金稼いで30代でセミリタイアして
残りの人生を悠々自適に暮らしていける金が残ってるかだけ
692名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:31:53.53 ID:pUBZ6ZEZ0
香川は今のやりかたでは数字を残せないということか
まあ試合に出るために自分の理想を捨てるのもありだとは思う
693名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:31:57.16 ID:rUIGRxsgO
>>678
全部決めるわけないし
仮に4アシストくらいしてようが評価は変わらんよ
むしろ00から仕掛けない撃たない無責任なパス出し野郎になって悪化するやもしらん
694名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:32:04.56 ID:ICUvrIXPO
本田はモイーズ合ってないだろw
トップ下で使うの?
695名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:32:16.55 ID:Zoln2zHb0
まあ基本的にブラジルの監督はアタッカーの才能を見抜いたり育てることは得意だろ。
オシムやらも優秀だが、すべてを見通せる神というわけではない。
696名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:32:41.70 ID:Y+/548nlP
多分ロナウドはいっても無理だろうな
ロナウドもファーガソンなら移籍してきたかもしれないが
代わるからあきらめてマドリで最後までやる方選んだね
697名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:32:58.44 ID:UPY2NKC+0
http://www.youtube.com/watch?v=OJDUDZFXtFM
たいすけわざわざ英語版のせよったぞwww
698名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:33:02.24 ID:87xDloeqO
>>677
みんなモイーズばかり責めてるけどマタ獲得の判断をしたのが経営陣なら 
そいつらも同様だし当面まんうは泥船であり続ける
ルーニーもチチャも夏には出るだろうし、代わりに同じレベルはこないだろう
しばらくまんうは中位常連になるんじゃないの
699名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:33:03.59 ID:sVJLJ32H0
>>665
いやそういう個人の資質とかじゃなくて・・・

海外の選手はステップアップ意識もそうだし文化というかビジネスとして捉えてるし
合わない監督・クラブで頑張るとか海外の選手にはもともとありえない
700名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:33:07.36 ID:Q7xL6rRP0
めっちゃ共感できる話
もし監督が変わるなら留まってもいいのかもしれんけど
マンUはサイドがワイドに開いてクロスって伝統の型みたいなもんがあるし監督変わっても香川には厳しいかもな
701名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:34:08.44 ID:pZVKY5Wq0
>>692
問題なのは、香川は理想を捨てて、それでも活躍できる選手かってことじゃね
香川にはフィジカルもスピードも無い
得点を取ってすべての弱点をごまかす
これしか道は無いんじゃね
702名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:34:22.80 ID:pUBZ6ZEZ0
香川も清武も自分でスタイルを変えると思っていったけど
現実は甘くなかったという
703名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:34:26.41 ID:VhvSQTD60
クルピは正しい
704名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:34:50.63 ID:zQSmTDgA0
>>680
もともと合わせるのが無理なんだよ
プレミアのフィジカルとは明らかに差があるんだから
これはもうどうしようもない
705名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:34:50.78 ID:Jo2I4Ds/0
なでしこ並みのキック力の選手がプレミアで通用するわけ無いだろ
706名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:35:59.02 ID:IkiIkUcni
結局パクチソンに勝てなかったな
707名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:36:02.18 ID:pUBZ6ZEZ0
本田はある程度器用だから試合には出れるだろうな
まあ数字を残せるかはよくわからん
708名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:36:03.18 ID:JQcsUOly0
今の香川じゃ本大会使い物にならない
最近の代表戦でももう空気になってきてるのに
誰かブレイクしねえかなあ
宇佐美とか、柿谷コンバートするとか
709名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:36:32.01 ID:Y+/548nlP
>>702
それはモイーズにも同じことが言えるんだよな
だからモイーズのうちはマタとかとらないで
潔く脳筋に徹して4位狙った方が無難だと思うよ
4位から上は絶対に無理だろうことはエバートン時代に
証明されてるからな
710名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:37:13.64 ID:pZVKY5Wq0
>>700
監督が変わって、モイーズが居なくなったとしても
香川を使うっていう保証はないし
香川に合うサッカーをやるわけなじゃないと思うから難しいんじゃね
二年もこんな状態で、さらにリスクをかける余裕は無いんじゃね
サッカー人生的に
711名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:37:16.91 ID:pUBZ6ZEZ0
本番まで時間ないし新戦力はきついね
712名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:38:14.35 ID:HZLfToJC0
欧州が日本人のサイドを求める場合はSBを探した方がいい。
ブラジル仕込でサイドを一枚で攻めるのが当たり前の日本では、二列目より前は基本的にサイドを使う習慣が無い。
長友なんかはスタミナ、ミドル、カットイン、クロス、フィジカルコンタクト、
イングランドが求めるSMFのスキルを全て平均以上に持ってるんじゃないかな。
713名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:38:36.63 ID:gNKFmUPU0
クロップ来ないかなマジで
マタとるならクロップ口説いてほしかった
714名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:38:42.76 ID:Y+/548nlP
モイーズにはモイーズのやり方でやらせるべき
それ以上のことを求める方がおかしいからな
モイーズで4位狙いでCL予備予選で負ける
これが一番だよ
715名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:39:13.71 ID:0cY/huJC0
なぜなら(デイビッド・)モイーズ現監督が目指しているフィジカル重視のプレースタイルがシンジと全く合わないから。
シンジの持ち味であるテクニックと創造性が十分に生かされていない、という以前に、そもそも求められてすらいない。



ほんとこれ
716名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:39:16.24 ID:y1QTEnLe0
>>599
なんで金があるチームがわざわざ0G0Aの選手を取るんだよ。
必要性がないだろw
717名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:39:43.31 ID:XQLpdn/D0
ちびっ子100人相手に練習するしかないなもう
718名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:39:46.81 ID:rB2yxeJr0
シャツ売るために飼い殺し
719名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:39:53.74 ID:sVJLJ32H0
よくフィジカルが足りないと言う人居るけど香川の場合そのレベルまで達してない
トラップ・ボールの受け方が悪いからまともに体当てられる

そんなもんヤヤトゥーレであろうとダッシュしてきた相手にそのまま突っ込まれたら吹っ飛ばされるのは当たり前、物理法則
720名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:40:15.43 ID:Y+/548nlP
>>712
欧州ではってのはおかしいけど
プレミアではそうかもね
721名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:41:10.79 ID:BTAflhUP0
>>674
結果出している例として出したのはアナタ。

それと移籍金が高いか安いかは経営陣や株主の判断で
それはまだ下されていないし、中途でしかない。
香川と違い今年加入した選手は同じには比較されない。
例えば香川も初年度は多少は甘く見られていた。
722名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:42:02.12 ID:mJghVR3EO
もうしょうがないよね
723名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:42:26.67 ID:NFZfYgCD0
セレッソも薄情だよな
香川救済せずにネームバリューでフォルランなんて取ってるんだから
724名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:43:11.22 ID:sVJLJ32H0
小柄でも上手い選手はまずトラップのタイミングを計らせないしする場所も読ませない
ダッシュして来た選手をそこでまず止める

香川はそういうのが一切ない
725名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:44:21.43 ID:zQSmTDgA0
香川よ、ヴォルティスに来て天下を獲らないか?
726名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:44:53.84 ID:SpIXDlam0
離れるべきといったって夏まで移籍できないし
WCは夏だからw
なら移籍しないほうがいいじゃないかw
727名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:44:54.09 ID:H28wveu80
W杯前に買っておくべき若手に酒井高徳が載ってた。
728名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:46:01.98 ID:l1cG5xb90
アーセナル、マンCのあとマンU見るとホントつまんね
729名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:46:30.46 ID:kb2THc5Y0
キャプテン長友 ユベントスに完敗後も選手を集めてファンにユニを投げる

https://www.youtube.com/watch?v=jsaY-F5uYCM

活躍はしなくていいから香川もどこかでリーダーシップ発揮してくれ!
730名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:46:45.41 ID:hBFWbptE0
ノーノーではどうしようもない
731名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:47:20.29 ID:0cY/huJC0
自分のスタイルにあったチームに移籍すべきだな
60億のマタも香川同様苦労するだろう
732名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:47:24.98 ID:DZr1QYF4O
インテルでやらないか
733名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:47:31.24 ID:wsv/AWxu0
マンウの試合って一度に一人しか動かせない手動人形のサッカーゲームみたいだよな。
734名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:47:34.45 ID:KG3XxYkf0
ファギーも1年目は結果出なかった
少なくとも3年はモイーズでやる
監督が変わるのは早くてもそれから
735名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:48:59.89 ID:Y+/548nlP
>>734
それでブランド力が持つといいよね
736名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:49:21.69 ID:NFZfYgCD0
>>734
こんなサッカー三年も見たいのか?
737名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:49:24.25 ID:Zoln2zHb0
マンC面白いか?モウリーニョにボコられるのが似合うよペジェは。
リケルメやアイマール重用した、ペジェグリーニだったら香川もいかせるかもな。
まあ限界あるけどね。
738名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:49:31.73 ID:ls0G7YOw0
>>734
ファギーは1年目はシーズン途中で監督就任だから結果悪くて当然
モイーズみたいにお小遣い貰って最初から指揮してたわけじゃない
739名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:51:27.50 ID:Y+/548nlP
>>737
マラガ時代マドリに勝ってるけどなw
740名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:52:39.45 ID:YxSMr9gB0
>>734
80年代中盤と今とじゃ取り巻く状況が全く違うんでないのかな
CL圏内に1年入れないだけでクラブとしてとんでもない損害ですよね
昔とはプレッシャーが比較にならんと思うの
741名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:54:13.32 ID:XGTN+yEG0
>>33
評価してないくせに対戦相手にはいて欲しくないとw
実は陰で評価してるんじゃないかと勘ぐってしまう
742名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:55:35.21 ID:SqZA4Awo0
監督が替わってモウリーニョ現監督の目指してたものと違ってたのはマタも同じ。
でモイーズ現監督が目指しているフィジカル重視のプレースタイルにマタが合ってるのかというと?と言わざるおえず
なんで60億でとったのか。
743名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:55:54.78 ID:umgxNHor0
香川を殺したのはモイモイでもない
まんうでもない
カゴメだよ
744名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:56:13.45 ID:2wfst6G00
いやJリーグに一旦半年レンタルで夏にガラタサライがベスト
それ以外は失敗するよ
745名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:56:26.82 ID:U1TziDpp0
本田スレ終わってっるな
良い燃料あるのにスレすら立たないとか
746名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:56:38.27 ID:Y+/548nlP
>>740
マンUのフロントがそんな馬鹿だとは思わないけど
そう思ってるならほかのチームはありがたいだろうなw
移籍市場も情報のスピードも全然違うからね
もう有望選手はどんどん避けるよ
リバポですらスアレスつなぎとめるのに必死だからな
その分で守備陣ぼろぼろだけど
747名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:58:46.34 ID:f1g2TV480
マタはモウリーニョのチームだとお荷物にしかなってなかったからなあ
748名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:59:21.27 ID:2wfst6G00
マンCなんか更に出られないだろw
749名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:59:23.76 ID:xwypCQMj0
香川は移籍の事とか代理人とクラブに丸投げしてわかってなさそう。カモになるタイプw
750名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:59:34.98 ID:Y+/548nlP
3年くらいCLでられないと
有望監督にすら敬遠されて詰む
リバポも大変だったからねw
まだ結果出てないけど
インテルも大変だよ
751名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:59:54.69 ID:OfTKDhWsO
テクニックと創造性が無いから、ベンチなんだが
香川を活かしてくれるような介護人が必要
752名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:00:17.69 ID:2wfst6G00
>>750
その前に3年間試合出られない方がヤバイんだけどね
753名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:00:19.71 ID:Zoln2zHb0
マタはすごくいい選手だけどね。香川みたいに幅の狭い選手じゃない。ただ欠点は多いというのは分かるし仕方ない。
規則正しいモウリーチェルシーよりはモイーズのマンカスのが合うだろう。すでに2アシストしてるしね。
754名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:01:40.75 ID:1gEjO73E0
CL出れない、監督モイモイじゃ大物獲得は無理だろうなぁ
755名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:02:16.52 ID:HZLfToJC0
>>719
それはさすがに見る目が無さ過ぎるw
ファーストタッチで次のプレーしやすい位置に置けるのが香川の一番の良さ。
香川が低い位置で受けてもまともに背負わないからカウンターに繋がるような形もほとんど無い。
必然的にチームのポゼッションは上がるけど、エリア付近以外では選択肢の多い選手じゃないからサイドのサッカーでは攻撃が機能しない。
756名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:02:23.39 ID:pZVKY5Wq0
>>753
香川とマタってプレイスタイルが似てるとかどっちがうまいとかそういう話じゃなくて
弱点が多い選手って言う共通点があるんだよな
だから使いづらい選手で、あくまでもアクセント的で
こういう選手を共存は難しい
そう言う意味で香川の居場所は完全に無くなった
757名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:02:31.03 ID:yA6suSWHO
Jはこんなクルピを獲得すべき
758名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:02:43.62 ID:0vZSyZdc0
こんなチームと7年も破格の契約することになったシボレーw
759名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:02:45.07 ID:3XwtQQ8s0
今セレッソに復帰したら凄いことになるな
760名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:03:15.39 ID:AVjWsQCK0
もしもモイーズが解任になったとしても2列目が溢れかえってるからなぁ
761名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:03:29.04 ID:WRu/cSnC0
モイーズはファギーと違って最初から
ある程度基盤が出来てるチームで指揮してるわけだからな
3年も長い目で見れないだろ
762名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:03:30.73 ID:ndPdxuED0
代わりに入ったマタが左利きで走らない香川にしかみえないってところでもうね
763名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:03:33.02 ID:pZVKY5Wq0
>>755
香川のファーストタッチのうまさって限定的だと思う
基本的に下手くそ
764名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:04:11.11 ID:Kj36hD030
>>1
クルピさんの言う通りだよ
誰か近くでアドバイスしてやる奴はいないのか
時間がもったいないよ、本当に
765名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:04:28.76 ID:4VgWwQX30
俺はここの行が好きだな!

シンジの持ち味であるテクニックと創造性が十分に生かされていない、という以前に、そもそも求められてすらいない。


ごもっとも。
766名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:04:45.37 ID:Y+/548nlP
100年やらしてもモイーズじゃリーグやCLは無理だと思うよ
国内カップ戦くらいなら取れる可能性あるけど
767名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:04:45.50 ID:EIK3CqLM0
そりゃサッカーファンだって
みんなそう思ってるけど
移籍金もレンタル代もメチャ高いし
オファー自体ないんじゃ
どうしようもない
768名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:05:28.34 ID:2wfst6G00
CLに出れてスタメンもある程度堅い
ガラタサライしかなだろ
異論ある?
769名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:05:33.96 ID:z1lskXMP0
マタもよかった頃と比べるとだいぶパフォーマンス落ちてるしな
770名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:05:44.86 ID:HZLfToJC0
>>763
攻撃に繋がってないからそう感じるだけじゃね。
問題は受ける形よりも受けてからの選択肢。
771名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:06:19.80 ID:2wfst6G00
>>767
選り好みしてるからだろ
出られるチーム行けばいいんだよ
甘えてるだけ
772名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:06:30.28 ID:YcVNxt8Q0
カガシンの夕暮れ
773名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:06:33.82 ID:rq1ilKoD0
ホモイーズのホモビスキャンダル期待
774名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:07:15.74 ID:ndPdxuED0
>>771
21億つけられたらオファーだせるチームはかぎられるよ
775名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:08:35.80 ID:4CanVPf50
もう遅いわハゲ
776名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:08:41.40 ID:oE2Frgz+0
>>743
めっちゃ、生き返りますね。
777名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:08:55.55 ID:0cY/huJC0
マンUでは繋げれる奴がいなすぎてしょうがなく下がって
リンクマンみたいになってるからね
778名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:08:57.99 ID:cIkaHeB7O
だからもう1週間早く言えや
779名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:09:22.69 ID:wpD4ZCIE0
どこの国にもこんな不遇な選手は2、3人はいるわな 
4年に1度のW杯出れないヤツもいるし
780名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:09:29.97 ID:IbR0Uyf30
>>1
香川欲しがってるビッグクラブないでしょ
チェルシーMシティは香川はベンチにも入れないだろうし
バルセロナRマドリードAマドリードも香川いらない
781名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:09:58.12 ID:NUAT1OEr0
クルピが言ってるなら間違いない
782名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:09:59.54 ID:Y2OnrPx60
もう取り返しつかない状況だよね
783名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:10:07.31 ID:pZVKY5Wq0
>>777
香川自身もそれしか出来ないって感じジャン
前で勝負できないから、仕方ない
784名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:10:26.39 ID:87xDloeqO
>>721
だから香川を干してモイーズは結果を出してねえっつってんだろが
香川を干してモイーズはどんな結果を出してるの?
785名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:10:39.74 ID:sVJLJ32H0
>>755
ファーストタッチ(笑)のタイミングを読まれてると言ってるんだよ

つーか香川のファーストタッチ(笑)とか基本的に酷いぞ、お前はどの香川見てるんだよ
お前みたいなニワカが知ったかして暴れるからアンチ増えるんだろうがよ
786名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:11:12.88 ID:pZVKY5Wq0
>>781
クルピも、クロップや他の人と同様
マンU移籍に反対って言うか、あんまって感じだったからな
てかマンU移籍って、香川以外はみんな否定的だった
787名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:11:36.60 ID:8K1diSPE0
笑えるのが結局ルーニーが渋々とはいえCHやってることだよなwww

こいつなんだかんだ言って出て行かないだろうなwwww
788名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:12:13.62 ID:q9jYTckd0
>>そもそも求められてすらいない

ワロタ・・・ワロ・・・
789名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:12:23.88 ID:4piE0mTo0
もう2月も4日
プレミアは離れて欲しい
しかもまたチェルシーとか暗黒時代に入りつつあるしね
790名無し:2014/02/04(火) 20:12:46.12 ID:kbiiglM20
>>1
まったくその通りだね
791名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:12:51.22 ID:qgXSRB+50
チェルシーでは戦力外でもまんうなら通用しちゃうからな
792名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:13:12.40 ID:c7Wi9zLR0
マンuの何がいかんの?
793名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:13:40.71 ID:jhPywgaX0
まあ好きにしたらいいよ、サッカー以外の生活は結構充実してるみたいだしなw
問題は代表だ
794名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:13:52.94 ID:sVJLJ32H0
香川の場合トラップも大きいし相手がダッシュで突っ込んできたら毎回逃げることしか考えてない
大きいトラップのあと後にドリブルとかまったく意味ないから

シルバのトラップ前の動き見習った方がいいね、ビビってないし闘牛士だよ
795名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:14:02.71 ID:IbR0Uyf30
香川はビッグクラブに行ける選手ではない
ビッグクラブの選手は個人で打開できる選手揃ってるから
香川は無理だよ
796名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:14:06.19 ID:EIK3CqLM0
>>786

自分の家族全員に
反対されたけどクズイケメンと
結婚しちゃって
見事に2年で離婚したっていう
最近聞いたバツイチの女の
エピソード思い出した
797名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:14:35.68 ID:CbUKnwqx0
そもそもオファーがなきゃ移籍することもできない
日本人だと外国籍扱いだから南米やアフリカ系の選手と枠を争うことにもなるしさ
798名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:14:41.28 ID:4nIIjoha0
アーセナルなんかいいと思う
799名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:15:04.33 ID:B6kHegFJP
香川以外みんな知ってたw
ルーニーでさえそうだからな
800名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:15:55.95 ID:0vZSyZdc0
>>779
せやで。
下位リーグかつ下位チームの控え扱いのやつなんかの方が全然多い
香川なんか、金稼ぎまくり、アディダスの強烈な後ろ盾で代表監督が誰になろうが
メンバー入りは今後数年間は確定。何が不満なのか
801名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:16:07.12 ID:IbR0Uyf30
ビッグクラブからオファーがないから移籍できないんだよ
ビッグクラブが香川欲しかったら金かかってでも獲得するよ
802名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:16:19.83 ID:Zoln2zHb0
パス能力が低い選手にアナルは無理だ。
803名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:16:37.60 ID:4SrzmxPE0
ミランへ行って本田の介護すればいいじゃん
804名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:17:16.23 ID:REUHD9aj0
もう遅いんや
805名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:17:23.20 ID:yHSwzoqF0
マンUの歴代監督って1人だけアイルランド人で、あとはスコットランドとイングランド人なんだよねぇ。
スペイン、イタリア、ドイツとかの名監督が来るには革命でも起きないとありえないね。
806名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:17:25.45 ID:5maw/lqo0
まだファギーも最初はうまくいかなかったとか言ってるやついるのかw
そこがファギーと一緒ならファギーになれるのか?なれる可能性があるから時間を与えるべきっていうのか?
今のサッカー界にそんな余裕があればいいがな
807名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:17:56.06 ID:RAoPBnDq0
欲しがるチームがない
スポンサーの契約料とかあるから、飼い殺しがチームのためになるw
808名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:18:10.42 ID:uHLgWMtc0
クルピがユナイテッドの監督にならねーかな?
少なくともモイモイよりは数億倍マシだろwww
809名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:18:10.59 ID:EIK3CqLM0
セレッソしかもう選択肢ない

しかも、ポジション取り合いw
810名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:18:24.22 ID:87xDloeqO
>>773
イギリス人はホモ>財布をもってるアジア人>>財布を持たないアジア人だから無駄
当面まんうに日本人は行かないほうがいい
そもそもプレミアにこだわるほどの価値はない
811名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:18:49.70 ID:yrPp8q+Z0
モイモイ胃潰瘍かなんかで辞任しねぇかなw
812名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:18:53.72 ID:HZLfToJC0
>>785
受けるタイミングを読まれても届かない位置に置くからロストが少ないんだが。
言ってる事が無茶苦茶だぞ。
813名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:19:48.80 ID:xYBBVJ2h0
監督が変わるしか期待できないが
現状、そろそろ監督変わるんじゃね?って感じでずるずる行くのが一番駄目なパターンだよな・・・
まあ、夏まで移籍はないだろうし、WCでのコンディシンが心配だな

しかし実際問題、今の香川にオファーあるかも心配だわ
どう考えても移籍金や本人の給料がネックだろう
ユナイテッドがまず安く売り払うことなさそうだし、困ったもんだわ
814名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:20:04.12 ID:Y+/548nlP
別に10年後にノッティンガムフォレストとライバル争いしてても
驚かないブランドの下落速度だよね
まだ半年だぜ
インテルだってもっともったよ
夏に金積んで来てくれるうちはまだいいけど
そのうち金積んでも断られるだろうな
今は勝てて金積んでくるチーム多いからな
815名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:20:05.74 ID:wpD4ZCIE0
今シーズン成績がさえない英名門サッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドは株価も下落している。
米ニューヨーク証券取引所に株式を上場しており、昨年12月の高値から2割近く下げた。
2012〜13年のシーズンではチケット販売などの収入が過去17年で初めて欧州のトップ3から陥落した

弱いと潮が引くようにサーッと客も離れるでな お試しやお情けで使われるようなチームじゃねーよ
816名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:20:20.94 ID:Zofw3TuS0
>>810
パクチソンが合計200試合も出れたんだから別にアジア人が不利とは思わない
アジア人が不利なのはリーガ
817名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:20:45.97 ID:sVJLJ32H0
シルバは闘牛士と言っていいね
ボール=赤いマントに巨牛を突っ込ませ肉を斬らせ骨を絶つ

香川みたいに最初から逃げること考えてたら何もできない
818名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:21:08.48 ID:0vZSyZdc0
>>805
一昔前と違って、アメ公オーナーの手中にあって、
アルゼンチン人はもちろん、チョンもシナ人も日本人も過去獲っておいて、
監督だけはなんとしても英国圏処女を頑なに守るとか滑稽すぎるわなw
819名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:21:51.06 ID:OgoDTsDS0
バイヤン意外のブンデスの選手ってレベル低いから
プレミアで通用するのは難しいね
820名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:21:58.23 ID:aiPEEvT00
入る時ファーガソンや辞めるって知ってたのかな香川
821名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:22:11.71 ID:pZVKY5Wq0
香川の今後の問題点って
モイーズが変わったところで、香川が試合に出れるとは限らない
移籍を決めたとして、次の移籍が香川に合うチームとは限らないってことだよな
次の移籍は金銭で決まる
822名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:22:28.61 ID:3kVrLRuZ0
株主から突き上げが出始めたらしいから
モイモイの首が飛ぶ方が早いんじゃね?
823名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:23:17.91 ID:RK29Hq1P0
>>817
韓国人ってそういう例え方好きだよね
824名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:23:25.64 ID:CXfizVsf0
モイーズがどんなサッカーをめざしてるかすら分からん
守備第一でもなくパスサッカーでもなくマタ買ったりして脳筋に徹してる訳でもない
825名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:23:54.83 ID:EIK3CqLM0
モイモイ首になったら
どこのイギリス人になるんだろ
826名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:24:05.91 ID:sVJLJ32H0
>>812
届かない位置に置くなんて誰でも出来る
相手が届かず自分が好きに出来ないと意味がない
香川の場合相手も届かないけど自分も何も出来ない位置に置くというかトラップミスする、そんなの誰でも出来るし意味がまったくない
827名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:24:21.87 ID:yrPp8q+Z0
>>825
ストラカンじゃね?
828名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:24:41.90 ID:f1g2TV480
マタはなんとなく買っただけだろ
どのポジションの選手なのかもよくわかってないと思う
829名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:25:02.90 ID:sVJLJ32H0
>>823
ニワカって反論できないとレッテル張りするよねw
830名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:25:13.96 ID:4lD7M+fb0
モイーズの契約ってまだ5年残ってるんだろ
こいつ自分からやめそうにないし
中堅クラブの位置が定位置になるかもなw
831名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:25:16.92 ID:NhDvhmbk0
佐治 ハッテン
832名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:25:19.97 ID:aiPEEvT00
スモーリング「残り全部勝てばCL出れる(キリッ」
833名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:25:31.96 ID:Y+/548nlP
>>822
どっちにしろ
もめにもめそうだよな
後任がちゃんと選ばれて
素直に結果出すとも思えないし
834名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:26:04.03 ID:XU7DFUYx0
返す返すもこの男はドルトムントに留まるべきだったな
835名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:26:11.99 ID:Zoln2zHb0
モイーズはアルテタみたいなバルサのカンテラエリートだった選手をいち早くプレミアにもってきたり、別に脳筋プレー目指してるわけじゃないから。
香川みたいな判断力に難のあるアタッカータイプじゃボール回せないけど、マタみたいにパスのうまい選手が1人入れば変わる可能性あるよ。
同じような選手を集めれば強くなるということはないな。
836名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:26:19.79 ID:Ic1PPYon0
まともな監督なら香川とマタ一緒にプレーさせる
837名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:27:09.35 ID:SqZA4Awo0
>モイーズ現監督が目指しているフィジカル重視のプレースタイル

エバートンならこれでいいだろうけどマンUはCLもあるしな
モイーズはグループリーグしか戦ったことないし
838名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:27:25.03 ID:wr7smSzZ0
昨季いろいろ見たファーガソンの発言から思うに
あっちの人はチャンスを数多く作ればそのうち点が入るだろうという考え方
だから香川みたいに守備に奔走しながら攻撃では崩しきるまでのは理解できんよ
839名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:27:30.93 ID:/6ZLlRfE0
あらら、もう補欠かよ

情けねえ奴だわw
840名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:27:38.15 ID:pZVKY5Wq0
>>836
それは無い
まともな監督なら、こういうタイプは共存させない
クロップでさえ、させない
中堅当たりのチームならありかもな
841名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:27:53.33 ID:t7955Xw60
マタが来てルーニーとファン・ペルシーが復帰したから期待してたんでだけど、
前節の結果と内容じゃ、もう無理
842名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:28:05.63 ID:RK29Hq1P0
>>829
反論?そんなもんないよ
ただ韓国人はそういう例えが好きだと言ったまで
843名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:28:13.92 ID:wOIsb58j0
>>829
そういえば香川のマンU移籍が決まった頃って香川にマンUは合わないとか
止めた方がいいってレスすると韓国人扱いされてたな
844名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:28:21.61 ID:E83PHoNL0
誰もが思ってる事そのものだよなこれ

チョンを除いて
845名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:28:35.81 ID:K/D616SK0
>>833
なんかミラン化しそうなんだよな
ギグス、スコールズ、ネヴィル兄弟あたりに白羽の矢が立ちそう
個人的には一度外の血を入れて欲しいと思うんだが
846名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:28:41.50 ID:sVJLJ32H0
つーかトラップのタイミングを計らせない、これ本田でもフツーにやってる
本田はフィジカル強いけどまずマトモに突っ込ませず勢いを止めてる
847名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:29:05.03 ID:Aa2P8mMK0
でもモイモイ辞めるだろ?
848名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:29:05.26 ID:pZVKY5Wq0
>>838
日本もそういう部類のチームだけどな
ザックも言ってた
チャンスをたくさん作って、その一つをものにする
849名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:29:38.69 ID:EIK3CqLM0
>>827
なるほど
ガム爺の愛弟子で
スットコで茸さんかわいがってたから
香川つかってくれるだろうな

でもいまスットコ代表監督なのよね
850名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:29:52.10 ID:0cY/huJC0
プレミア以外に移籍したほうがいいな
フィジカルゴリゴリサッカーでは厳しい
851名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:30:08.07 ID:Ic1PPYon0
>>840
意図のあるパス&ランができる選手は共存させた方が良いよ
852名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:30:17.29 ID:4piE0mTo0
ドル復帰は辞めてね
ブンデスは韓国人多すぎで見るきしないから
853名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:30:23.71 ID:E83PHoNL0
>>847
もうそろそろ辞任しないと次の就職先まで失いそうだよな
854名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:30:27.23 ID:y1QTEnLe0
ここ数年でブンデスから直でプレミア来てちゃんと試合に出てるのって
ポドルスキ以外にどのくらいいる?
855名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:30:28.57 ID:Qn43OwmD0
クルピ「出来るだけ早くマンコ(UK)から離れるべき、股間をムダにするだけ」
856名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:30:32.06 ID:Y+/548nlP
>>835
エバートンのこと言ってんだろうけど
脳筋だよ
崩すサッカーなんてできてないよ
今のが挑戦してるんじゃないの
しかも中堅と上位の差があるからな
エバートンで守っててもだれも文句言わないけど
マンUで守ってたら怒られるからね
857名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:30:35.52 ID:3zFFfuVe0
まあもうちょい待ってたら監督変わるだろ
858名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:30:38.56 ID:0aP1BE4y0
やっぱプロから見てもあの監督は香川使う気ないなって見えるんだな
859名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:31:03.74 ID:RYgSejR80
出れねえんじゃな
860名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:31:04.72 ID:71UjozeSO
フィジカル重視のサッカーをなんて20年前のイングランドのサッカーで今はもう絶滅したでしょ。


現在もビッグクラブで採用されてたよ!
861名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:31:16.68 ID:mCVPdHGS0
クロースとのトレードありえるよな
862名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:31:17.59 ID:pZVKY5Wq0
>>843
それは無いよ
多くの人が心配してた
パスサッカーの改革に失敗したら、香川の居場所は無くなる
スポンサーの件含め、飼い殺しになることを
マンUのサッカーを見てる人、ファギーを見てきた人は
マンUの選手、ファギーにパスサッカーの改革は無理だって言ってた
863名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:31:36.73 ID:sVJLJ32H0
結局香川はトップ下じゃない
前を向いて溜めようという意識はゼロと言っていい、トップ下じゃないセカンドトップ

そういう香川を代表トップ下に推してたセル塩とか羽中田みたいな低脳は解説者辞めるべき
864名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:32:03.72 ID:xYBBVJ2h0
>>843
普通にユナイテッドのスタイル知ってたら香川どこでつかうんだ?って感じだったし
ペルシー取れなかったら違った結果もあったかもしれないが
あれですべて終わった
どう考えてもペルシー>>>香川の評価だし香川に合わせる必要なくなったんだよな
865名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:32:49.84 ID:E83PHoNL0
また知ったかだらけかよ
866名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:33:15.66 ID:Zoln2zHb0
香川は基本的に相手のディフェンスの隙間にポジショニングというか、
人から微妙に逃げるということで自分の長所を作ってるわけだからな。
まあ、それと反転した能力を求められるときついわ。
逆に言えば、どんだけ人が揃っても無意味な群集化してるとやりやすいかもな。
人が多すぎても邪魔だしな。そういうのを利用できる。
中田の香川評が的を射てるわな。
867名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:33:17.98 ID:sVJLJ32H0
香川は使い道が狭い

カウンターかゆるゆるザル守備の相手にしか通用しない
香川でも前向けるからね
868名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:33:35.30 ID:ndPdxuED0
>>858
それ以外ないからなー
869名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:33:36.51 ID:87xDloeqO
>>847
モイちゃんはやめへんでー
870名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:33:37.66 ID:HZLfToJC0
>>826
だからサイドや低い位置で受けて選択肢の多い選手じゃねぇって言ってたんだろ、脳みそついてんのかお前。
確立の高いプレーを選択しすぎるって事ならあってるが、トラップのスキルに関しては完全に的外れ。
シルバとの違いはトラップじゃなくてドリブルスキルだよドアホ。
871名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:34:11.41 ID:76N03spSi
>>847
辞めねーよ
872名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:34:44.62 ID:sVJLJ32H0
書いてるうちに思ったんだけど結局香川は能力低いなw
873名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:35:28.44 ID:pZVKY5Wq0
>>866
そうそう
だから、その隙間を作ってくれる、フィジカルの強い献身的な選手
そして、絶好の隙間のタイミングに
いいパスを出してくれる人が必要なんだよな
874名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:35:58.18 ID:yrPp8q+Z0
>>854
メルテザッカー?
875名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:36:09.08 ID:Lb0fxiYz0
まぁ最低二年は在籍しないとな
金も貰えないし記憶にも残らん
876名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:36:17.73 ID:EIK3CqLM0
>>871
モイモイ乙
877名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:36:45.95 ID:Y+/548nlP
多分モイーズは全部破壊していくと思う
いくらくらい損失出すのか知らないけど
結構出るのは覚悟したほうがいいだろうな
100投資して50帰ってくればいい方だろう
878名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:37:00.31 ID:wOIsb58j0
>>862
盲目信者か韓国中心の考えしか出来ない人たちには
パクチソンが追い出されたチョンの嫉妬とかに見えたらしい
879名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:37:03.46 ID:yrPp8q+Z0
モイちゃんはマンUやめへんでー!
880名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:37:41.80 ID:UuBYleCB0
モウリーニョ
「私が来る前のマタは、低いラインの4-4ブロックの前で
 カウンターサッカーをしてた王様だった
 左右のオスカルとラミレスがサイドの全てをカバーしてあげていた
 しかし私のやりかたは全く違う、その新しいやりかたをマタが出来ないから
 オスカルが10番でプレーするんだ」


ウィリアンが来て、マタの上位互換のオスカルでも試合でれないチェルシー
http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=10437657

チェルシーのベンチ外マタ = マンUエース60億
881名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:38:24.42 ID:HSGVV/NrO
このまま6月まで同じ状況ならW杯で香川をスタメンから外すしかないよね
882名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:38:27.45 ID:Lb0fxiYz0
人生に無駄など無い
883名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:39:27.74 ID:5g2Mehvl0
香川はもう終わったよ
スポンサーがどうのこうので移籍できないんだてさ
884名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:39:43.70 ID:Y+/548nlP
正直もうちょっとはやれると思ってた人が多かったと思うんだよね
優勝は無理でもこの時期に優勝争いから
完全に脱落してるなんて思ってなかっただろう
蓋開けたら4位争いすらできてない
885名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:39:45.62 ID:epqIwK5L0
>>882
サッカー人生にはムダはあるけどな
886名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:40:37.12 ID:y1QTEnLe0
>>884
ここまで香川の個の力の無さが露呈するとはねぇ。
移籍したときにアザールと比較していた奴らはいずこへ。
887名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:40:46.67 ID:wOIsb58j0
>>881
先代の10番と同じだな
あっちはJ移籍期限ギリギリに帰ってきたけど
888名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:40:50.70 ID:N8IA70By0
クロップもマンUはやめとけって言ってたんでしょ
889名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:41:20.23 ID:epqIwK5L0
>>884
この順位を想定してた人はいないだろうなぁ
去年のエバートンと勝ち点の推移がほぼ一緒とかもうね

ユナイテッドのエバートン化を進める事になるとは
890名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:41:33.91 ID:EIK3CqLM0
クルピって名前かわいい
体重りんご3個分くらいだろうな
891名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:41:36.53 ID:UuBYleCB0
モウリーニョ
「私が来る前のマタは、低いラインの4-4ブロックの前で
 カウンターサッカーをしてた王様だった
 左右のオスカルとラミレスがサイドの全てをカバーしていた
 しかし私のやりかたは全く違う、その新しいやりかたをマタが出来ないから
 オスカルが10番でプレーするんだ」

マタ=守備的布陣のロングカウンター専門トップ下

香川=攻撃的ゲーゲンプレスのショートカウンター専門トップ下
892名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:41:57.25 ID:Zoln2zHb0
俺はマタはカウンターよりポゼッションのが合うと思うんだけど、ポゼッションフットボールの原理が分からないモウリーニョにはマタを理解できなかったと思う。
893名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:42:04.96 ID:gNKFmUPU0
ヤフコメなんかだとここみたいに攻撃的なコメントはないね
日本国民みんなが香川を応援してる証拠だ
894名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:42:08.07 ID:sVJLJ32H0
香川は上手い選手じゃないというか上手いのは上手いんだけど基本雑
トラップもパスもシュートも精度は高くない

上手いというより速い早い、判断力が凄い、だからシュートも基本的に至近距離からしか入らない
895名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:42:39.57 ID:HZLfToJC0
>>835
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/topplayer26/article/6
>アルテタは、エヴァートンでの最後の2年間のパス成功率は、86.1%、86.9%であった。
>アーセナルに移って以降は、90.8%、91.5%と約5%向上している(試合当りパス数も30%以上増えている)。

アルテタの使い方も完全に間違ってたみたいだがな。
896名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:42:41.24 ID:N+P1Cb6F0
モイーズが辞めても出るべき
こんな古臭いサッカーやる
チームにいるべきでない
897名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:42:48.30 ID:wOIsb58j0
>>888
プロが見れば皆こう思ってたんじゃね

> 長谷川健太「香川ユナイテッド決まったけどさあ、どこでプレーすんだろうね、あのチームに香川のポジションないよ」
> 加藤理絵「香川入れてパスサッカーするからって誘われたらしいですよ」
> 長谷川健太「いやそれは無いってw、あのチームがそんなことしないって、なんか騙されてんじゃないの?」
> みたいな会話をニコ生でやってた
> かなり懐疑的だった
898名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:42:49.03 ID:tXjzIyoT0
>>816
イランのネクナムは唯一といっていいほどの成功者だな
899名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:43:10.11 ID:epqIwK5L0
>>894
ミドル打てればなぁ
もうワンランク上の選手になるだろうに
900名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:44:38.98 ID:Zoln2zHb0
アルテタはサイドとかで使ってたんだっけ?まあバルサでピボーテ失格だったから分かるけどね。
中盤の底で使えば必然的にパス成功率なんて跳ね上がるわな。
901名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:45:24.13 ID:aepvoM11P
>>900
サイドでアーリクロッサーにしてたんでしょ
要するに放り込み要員
902名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:45:37.92 ID:GhFsIH760
爺が辞める置き土産の一つに古巣にジャップマネー渡しただけで香川は騙された
903名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:45:59.19 ID:judgBfnw0
こいつ自体サッカーで勝負する気ないんやろ
あればとっくにリーガとかいってバリバリやってるはず
やらなきゃいかん時期やろ
904名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:46:50.81 ID:llnnuWFP0
>>893
ここは本田信者が荒らしてるからね
905名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:47:20.67 ID:Y+/548nlP
>>891
オスカルはあんまり出てなかったけどな
アザールと間違えてるのかな
906名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:48:41.38 ID:jFxEs4/A0
>>157
それ香川の部分は釣りだったんだけどな
まさか周りに得意げに語ったりしてないよな?w
907名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:48:44.95 ID:d53boadb0
今となってはだがあの時アーセナルを選んでればと思う
908名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:49:03.67 ID:gNKFmUPU0
>>904
もう戦力外だからイライラしてるんだろうなぁ
香川はきちんと使われれば結果出すからまだ見込みあるけど
909名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:49:08.06 ID:sVJLJ32H0
マンUが香川に至近距離からシュート撃たせるためにショートパスで連係するかといえば絶対にしない
そんなメンドクサイことするよりファンペルシの足下に思い切り蹴ればダイレクトで枠に蹴ってくれる
910名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:49:08.71 ID:zjz2dUmE0
全く同感
911名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:49:14.40 ID:e7u1y5900
>>40
やめろ


今度はフォルランが信者のメッタ打ちに合うだろが
912名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:49:29.81 ID:ANK4/QLG0
>>903
リーガは金がない
プレミアみたいな分不相応な給料払うクラブどこにもない
913名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:49:48.54 ID:qvlvQ9540
914名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:50:12.60 ID:Zoln2zHb0
アナルはパスは充分に回せるから、ラインブレーカーでダイナミックなスペースの使い方するエジルが面白いよ。
香川なんて劣化エドゥアルドにかならない。
915名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:50:51.64 ID:ANK4/QLG0
>>907
アーセナルもシーズン終わってみたら結局無冠だよ
これまで7年がそうであったように
で、結局給料いっぱい貰ってファンだけにはチヤホヤされてましたって人生で終わる
916名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:51:04.00 ID:Y+/548nlP
>>901
ケーヒルがヘディングが合わせるんですね
やっぱ典型的な4位ねらいのサッカーだったよなw
パスやドリブルで崩すわけでもなく
917名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:52:10.51 ID:ANK4/QLG0
ドルトムントからアーセナルいったロシツキとか見てみ
なーんも残ってないから
918名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:52:37.58 ID:Y+/548nlP
>>915
でも来年のCLはもうだいじょうぶだろう
マンUがこの感じなら3位以上は
しばらく安泰なんじゃね
リバポもスパーズも微妙だからな
3強時代だろ
919名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:53:14.11 ID:Zoln2zHb0
ロシツキーは最高にうまいじゃん。あれこそ数字だけじゃ評価できないわ。香川は数字でしか評価できない。
920名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:53:30.76 ID:87xDloeqO
また分断厨かよ
冬でもゴキブリみたいに湧くんだな
921名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:53:47.17 ID:ANK4/QLG0
>>918
サッカーをやる目標がCL出るってのならそれでいいんだけどね
922名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:54:29.07 ID:U0o+4vEr0
運良くアシストついてるけど
マタですら機能してないからなあ
923名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:54:30.34 ID:E83PHoNL0
毎度毎度、チョンと知ったかで構成されている香川スレ
924名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:54:31.50 ID:HZLfToJC0
>>891
2ラインの間で受ける動きは香川もマタもできると思うけどな。
むしろこの二人の最大の良さはそこでのスペースを見つける速さ。
でも、スペシャルワンのサッカーは守備での切り替えの早さも求めるからマタよりも香川の方が総合的には向いてるかもな。
925名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:55:10.99 ID:uNIXVAQO0
もう手遅れですやん
926名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:55:11.30 ID:epqIwK5L0
>>921
アーセナルは特殊だからなぁw
ベンゲルが監督続けてるうちは、そういうスタイルは変わらないんじゃないかな
927名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:55:11.88 ID:ANK4/QLG0
>>919
うまいだけじゃん
あと何が残ってる?
夢だったバルサ行きもかなわず
アーセナルで高給貰って生きてるか死んでるかわかんないような人生じゃん
928名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:55:16.90 ID:Y+/548nlP
>>921
選手はそう思ってるからな
クラブのロゴが好きとか古風な選手がいるといいね
スアレスは違うみたいだけど
929名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:55:59.59 ID:sVJLJ32H0
>>922
だって連係がまったくないんだもの
トップ下なんて地獄、あれ罰ゲー、メチャクチャ孤立するw
930名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:56:33.67 ID:ANK4/QLG0
>>928
いや、タイトルだよ
タイトル獲りたいから外から声かかるとアーセナルの主力は皆出て行くんじゃん
931名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:56:37.44 ID:Zoln2zHb0
マタのが香川より規律にハメられない選手だからね。守備重視のモウリーニョにはあのフリーダムさは受け入れがたいはず。
香川はうまく規律にハメてシャドーで使うといい。
932名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:57:52.41 ID:ANK4/QLG0
テベスはELのタイトルでさえ欲しいと断言してるそ
セスクは代表でタイトルを獲って
この喜びをクラブでも味わいたいって移籍したんだぞ
CL出れて高給もらえれば満足なんてヲタが勝手に言ってるだけでしょ
933名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:57:59.57 ID:ovErKIWo0
香川はまさかパクより役にたたんとはなぁ
まぁちょっとシュートが上手いだけで他は並だからなぁ
934名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:58:14.36 ID:Y+/548nlP
>>930
もちろんそうだよ
そこに行くにはCLでの活躍が
はずせないよね
サラーのように
935名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:58:20.57 ID:ndPdxuED0
>>929
ちなみにルーニーがやってもあんな感じだからな
ペルシが2トップの下がり目やってもあんな感じでもっと下手
すげーよユナイテッド
936名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:58:49.82 ID:0vZSyZdc0
もう散々書かれているのかもしれんが、
マンUフロントが後任監督を数人リストアップしてる、くらいの
嘘でもホント情報でもタブロイド紙に垂れ流してもらって、モイーズや選手にもっとプレッシャーかけろよ

いつまで「どうやったら勝てるのか訳わかめ・・・」とキチガイコメントする男を放置するのか
937名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:58:55.91 ID:epqIwK5L0
>>932
選手が満足してるかどうかは別の話じゃね?
クラブが満足してるかどうかって話じゃないの
938名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:59:54.44 ID:0aP1BE4y0
もう香川を救う方法はひとつ
スポンサーマネーでクルピをマンUの監督にねじ込むしかないなw
いくらくらいならできるだろうかw
939名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:00:56.10 ID:sVJLJ32H0
>>935
でもルーニーの場合有る程度前向いてキープ出来ちゃうしミドルが有るからな
クソサッカーでも無理矢理違い見せてきた正真正銘のワールドクラスだし
940名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:01:02.06 ID:ANK4/QLG0
>>934
踏み台としてはアーセナルは最適だけど
台にならなかった時、経歴として弱いんだよ
ブランド力が
941名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:01:10.28 ID:BVn1lvHW0
チームが合わないんだから移籍すべき
W杯前に試合に出られんのは痛い
942名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:02:01.90 ID:epqIwK5L0
>>941
もう遅いよ
どう足掻いてもこのままユナイテッドで本戦突入です
943名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:02:05.34 ID:tkUXzEzB0
この成績でも解任されないとかモイーズ持ってるな
944名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:02:23.22 ID:Y+/548nlP
もちろんタイトルが大事だよ
でもCLで活躍するのはそういうクラブに行ける近道だからね
だからアーセナルがCLでられなかったら選手もこないんだよ
それはリバポやマンUも同じ
945名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:02:35.26 ID:YR3fhqHu0
モイモイとカガーワのチキンレース
946名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:02:45.38 ID:ZwM32IMH0
あいつらだって金の為にやってるんだし
1番稼げる所に行けばいい
947名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:03:23.61 ID:FS0P2Joc0
使われだしてた時に食べ過ぎかなんかで体調崩して信頼完全に失ったよな
元々モイーズは使いたくなかったみたいだしさっさと移籍した方がいいな
948名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:03:31.81 ID:76N03spSi
>>936
プレッシャーに強い男があんなコメント吐くか?
今のモイーズはかなり追い込まれてるから今以上に責めたらヤバいだろ
やさしくしてあげなきゃ
どうせあと数年間監督やるんだろ?
949名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:04:04.99 ID:0eR1sCLD0
ほんと時間を無駄にするな香川 第二の大黒になるぞ
950名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:04:08.46 ID:Lb0fxiYz0
>>947
夜遊びだろ
951名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:04:16.59 ID:ANK4/QLG0
>>944
腐ってもマンUだから
まぁちょっと勝てなくなっただけでこんだけ地に堕ちた感がでるってことは
マンUもたいしたことなかったってことだけど
952名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:05:30.22 ID:63BLWVTR0
今の状況なら、先にモイモイがクビになるんじゃないかな
クラブの方針として多少の成績の悪化は我慢するだろうけど
限度を超えてきてるように思う、移籍に100億以上使わせたのは
最後のチャンスを与えたのかも
953名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:05:42.41 ID:qIWPtQGp0
香川は世界最高級の高枝切りハサミ
どんな枝も果実も最高の切れ味を見せる

ただ、マンチェスターには背の高い木が生えてなかった
954名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:06:08.45 ID:msAR5hI10
2日前までモイーズはチーム名だと思ってた
すまん
955名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:06:12.84 ID:JQcsUOly0
もいーズを途中で解任すると違約金発生するから
自分から言い出すまで放置してプレッシャー掛けてるんだろう
精神やられて投げてくれれば儲けもの
956名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:06:47.78 ID:sVJLJ32H0
>>947
バーンと縦に抜いてドーンとミドルかクロス上げる選手が好きだからな

つまり香川みたいにショートパスでチマチマやろうという選手は大嫌い
活かすには監督の手腕が要るから
957名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:07:14.76 ID:HZLfToJC0
>>897
健太も微妙に間違ってるわ。
ぶっちゃけ香川以前に何度もパスサッカーを試みてるが全て失敗してるだけ。
実験感覚で弄りまくるのまでは予想できたが、引退するのまでは読めなかった。
958名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:07:19.25 ID:08EXrwp3O
別にマンUで通用しなくても恥じることはないだろう、プレミアにはブラジル人やスペイン人はほとんどいない。
959名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:07:23.44 ID:Y+/548nlP
>>951
ミランよりはお金はあるみたいだから
復活できる可能性はあるけど
お金も有限だからな
マドリみたいにブランド力あるうちに
良い監督呼んで新プロジェクト発動させて
良い選手取らないと落ちるだけ落ちるな
960名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:07:29.11 ID:8+r9nuGRP
選手じゃなくて監督さえ変えれば問題は一気に解決するのにな、マンUは
961名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:08:04.24 ID:epqIwK5L0
>>955
個人的には、今回の60億が最後のチャンスなんじゃねーかなぁと思ってる
あと数試合で結果出なければ、というか今月中に結論出るんじゃねーかな
962名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:08:15.57 ID:omZTiZmH0
選手集めすぎてるからどっちみちモイーズが消えても香川が出るチャンスないだろ
963名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:08:35.31 ID:CbUKnwqx0
1年ぐらいCLに出られなくてもいいかもしれないけど
それが2年3年と続くとなるとフロントも黙ってないでしょ
964名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:08:36.29 ID:pZVKY5Wq0
>>956
まあでも香川も日本選手もちょっと極端すぎるとこはあるけどな
マンUと違う方向で、柔軟性が無いというか、一つの形でしかサッカー出来ない
そう言う意味で一緒だと思う
965名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:08:50.05 ID:Q+fR6t+C0
>>953
むしろみんな背が高くてちょっとジャンプしたら届いちゃうから
高枝切りバサミを使う必要がなかった
966名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:09:48.63 ID:0vZSyZdc0
ビッグクラブの○○に移籍すれば・・・

1 大金がもらえるから
2 伝統があって、タイトル取れそうなチームだから
3 CLに出られるから
4 良い監督さんが居て自分が成長できそうだから

ファーガソン亡き今のマンUは、1の金しか用意できない
ただしその選手が良い選手なら、他の要素全て持ってるチェルシーやマンCは、
さらに金を上積みして横槍確定という時代w
967名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:10:10.19 ID:EqJTMYtD0
知恵遅れのチョンが長年在籍していた落ち目のマンカスは泥船
968名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:10:25.82 ID:Y+/548nlP
今年モイーズが世界に見せたのって
ヤヌザイの幼稚なわがままプレーだけだぞ
英国メディアもあほみたいにのって
だいじょうぶか?
969名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:10:35.69 ID:tkUXzEzB0
変なプライドが邪魔してるな
マンUでダメだったトッププレイヤーなんていくらでもいるんだから恥じる必要ないよ
970名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:10:46.60 ID:epqIwK5L0
>>964
そうは言うが、今のトレンドってもんもあるわけで
典型的なウインガーの宮市だって消えちゃったし
971名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:11:02.46 ID:sVJLJ32H0
>>963
1年でもいいわけないだろうがwwwwww

CL出れないことでトップ選手取れなくなるんだぞ、チーム内のトップ選手が移籍希望するんだぞ
トップ選手取れないということは翌年もCL出れないかもしれないんだぞ
収入も激減するんだぞ

つまり負のスパイラル
972名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:11:21.49 ID:2Hj/O1VR0
>>87
ダメだなバイヤンに8-1だぜ

パスの受け手がハイプレスされると何も出来ないし
オプションが乏しいチーム
973名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:12:00.54 ID:UMTCJgnY0
>>968
イギリスみたいなサッカー没落国にいつまで夢みてんの?
イングランドの見てる奴も論じてる奴もプレーしてる奴もどんどんレベル落ちてってるだろ
974名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:12:06.36 ID:vwCzo2lo0
ブランド志向は身を亡ぼす。
若い選手は香川の有様を反面教師にしてほしいわ。
975名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:12:32.40 ID:Zoln2zHb0
典型的なウインガーだから消えるということは無いよ。あくまでクオリティだね。
宮市にアナルは早すぎた。適切なステップが必要だね。
自分の特徴を生かせないとな。クオリティを回りに認めさせればいいのさ。
976名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:12:45.48 ID:sVJLJ32H0
>>972
ハイプレスを勉強しなおしてこよう^^;v
977名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:12:47.66 ID:tkUXzEzB0
日本人で唯一ワールドクラスになれそうなのは香川だけだと思ってるから頑張って欲しい
もちろん泥沼マンUからは脱出してね
978名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:12:59.03 ID:epqIwK5L0
>>971
というか、ユナイテッドって上場企業なんだよね・・・
現在、株価は絶賛暴落中なんだよね・・・
979名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:13:03.18 ID:GRYClNT50
つか、使う時も変な起用が多いしね
うまく行ってるのにゲーム中にポジション替えて自滅したり
メディアもサポも概ね高評価だったりするとその後パッタリ使わなくなったり

元々エバートン時代のルーニーや他の選手との険悪なエピソード見れば
単純に戦術的理由とか選手としての好みだけで
そういうワケワカラン起用してるんじゃないんだろうなというのは薄々気付く。
ナニの現状の方がよほどそういうモノを感じさせるが
980名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:13:52.97 ID:YR3fhqHu0
マタには香川みたいなタイプ使うほうがマッチしそうだがな
981名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:14:23.05 ID:Y+/548nlP
>>963
2年でぎりだろ
もうアウトかもしれないけど
3年じゃもうアウトだろうな
いい監督は勝てるチームでやるから
叩かれ要素しかないチームには来ない
だから遅すぎると無能すげ代えるだけの連鎖になるだよね
982名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:14:34.91 ID:sVJLJ32H0
>>979
信者乙
983名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:15:53.29 ID:aiPEEvT00
去年の優勝チームなんだよなマンチェは
CL自力が消えたら解任かな
984名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:16:16.54 ID:2Xldq3eB0
成功する要素って、自分じゃどうしようもない運も大きいんだよな
監督やチームメイトとサッカー観が合うか合わないかで
サブにもなればエースになったりもする
ロナウドが戦術だ、ってくらい異次元じゃなければ運が必要
985名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:16:54.73 ID:Zoln2zHb0
ヤヌザイのクオリティが理解できない人はアレだわな。本当に生きてるのかどうかすら疑わしいレベル。
986名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:17:55.60 ID:sVJLJ32H0
まあ監督替えてもあと数年は低迷するだろ
ペルシルーニーは出るだろうしそうなると普通に中の上のメンツ

でも監督替えないだろうしかなり長い暗黒期くるわw
987名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:19:52.27 ID:sVJLJ32H0
>>984
そういうことだね
日本人はどうしても自分さえ頑張ればいいと思いがちだけどそういう問題じゃないし

周りと合わなければ何しても無駄なんだよね実際のところ
988名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:19:54.62 ID:pZVKY5Wq0
>>984
運は大事だけどさ
合わないチームに移籍してできるほど
甘くないってことだよ
運ってのは最大限すべてがうまくいって、努力してこそ力になる
989名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:20:52.94 ID:Y+/548nlP
>>985
将来的な話でしょ
育成クラブ見てるわけじゃないからねw
バルサで例えればカップ戦の消化試合で
若手見る感覚だからな
それメインに持ってきてるって
相当やばいわ
990名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:23:18.67 ID:Y+/548nlP
実力も他のクラブの若手のが全然上だともうよw
まだスポット当たってないけどね
青田買いは気を使わなきゃいけないから大変だろうけどね
991名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:23:33.51 ID:HZLfToJC0
ヤヌザイは上手いけど動き出しが並以下なんだよな。
ろくにスペース使えないのにあの線の細さじゃどこかで行き詰ると思うわ。
992名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:24:07.84 ID:KD/nb6ko0
>>984
戦術ロナウドという言葉は
逆にほとんどの選手は戦術に左右されることを示してるからなあ
993名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:25:27.52 ID:lsxnGe7wO
ヤヌザイのオナニーに酔いしれるモイモイ
994名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:25:51.95 ID:Mb3XjOwH0
一言一句が、正論すぎるww
995名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:26:02.68 ID:Y+/548nlP
>>991
決定的に人使うのが下手すぎる
996名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:26:16.01 ID:Zoln2zHb0
ヤヌザイが並の選手?スペース使えない?見るものが違ってるんだな。
まあ数年後にはいいコピペになってるだろ。
997名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:26:46.21 ID:gPUsm8TiP
ん〜
998名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:26:54.87 ID:pZVKY5Wq0
ここでヤヌザイ下げても
香川の立場がよくなるわけじゃ無いぞ
999名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:27:19.00 ID:sVJLJ32H0
チームに合うように努力しつつ自分に合うチームを探すのが正解

香川は守備力大幅に上げたし十分努力はした、それでもこのチームでこれ以上は無駄
1000名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:27:37.20 ID:Zoln2zHb0
香川は周りに介護されてる選手だが、ヤヌザイは周りの介護もして、自らもっと輝ける。才能のケタが違う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。