【芸能】岸谷香 長男が受験合格し、人前で号泣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 シンガーソングライターの岸谷香の長男が1日、
中学受験に合格し、岸谷が人前もはばからず
号泣した。3日のブログで合格とともに報告した。

 長男チビゴ(ブログ上での名前)は入試を控えて
情緒不安定で、かつ反抗期を迎えてことあるごとに
岸谷を悩ませてきた。

 そんなチビゴの合格発表の瞬間を、岸谷はリアルに振り返った。
「発表を一緒に見に行き(掲示だったの)私は老眼だし、数字がごちゃっーと
並んでて、緊張と焦りとで、何がなんだかわからないで」いた時に、横でチビゴが
『あった』と、小さく呟いた。(>>2以降に続きます)

ソース:デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/02/03/0006681899.shtml
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/02/03/1p_0006681899.shtml
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/02/03/2p_0006681899.shtml
岸谷香 オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/kaori-kishitani/entry-11763777892.html
※ご依頼がありました。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391320913/68
2禿の月φ ★:2014/02/03(月) 13:21:22.49 ID:???P
>>1からの続きです)
 「思春期特有の、喜んだら損だ、ぐらいの淡々とした声の中に、
にわかに嬉しさを秘めた声が!」。母はその思いを聞き取った。
「一生耳に残る一言でした」掲示板の前から移動し、端っこの方に連れていって
「おめでとう、よく頑張ったね」とぎゅーっと抱きしめたらチビゴは「ちょっと…みんなに
変な顔で見られてるから、やめてよ…」といつもの反抗期の顔を取り戻していた。

 しかし、岸谷の感動は収まらない。合格書類を受け取りに行った窓口で、
受験票に「合格」の印を押されて「また、ドバーッて涙がでたら」、チビゴが
すかさず「泣きすぎじゃない?」と冷めた声を。

 小学校5年の時からお受験を決め、塾に通い始めたチビゴを、
岸谷は音楽活動を続けながら最大限支えてきた。だから表面は
どうであれ、チビゴの気持ちは岸谷が一番よく分かっている。

 そしてチビゴも、母の気持ちは分かっているはずだ。
「なんと言われようと、今までの涙とは違い、嬉しい涙なのは、
チビゴもよくわかっていたに違いない」。(了)
3名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:21:42.28 ID:epQu94ZI0
おめでとう
老眼かぁ
4名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:22:56.07 ID:KcVpyWE/0
医者になったり科学者になったりさぞ立派な人になるんでしょうね
5名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:23:04.06 ID:Dc9GPpf/0
>中学受験に合格
分らなくは無いが
中学からお受験戦争ですか
6名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:24:28.23 ID:9oRCSK4G0
こいつは息子とやってるな
7名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:25:08.09 ID:JwQ90HP4O
郵便局で願書を送る際に明日に絶対つくようにしてと大騒ぎしたんだって?
8名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:25:09.13 ID:gJP7moPo0
金玉の皮で飛行する人の嫁
9名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:25:11.40 ID:nnaOscnl0
願書を前日に出してもちゃんと届いたんだな
10名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:25:41.21 ID:zTqFg9K9P
ダイヤモンドだね
11名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:26:18.06 ID:XdreCo6Q0
>>10
いいぞ
12名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:26:37.29 ID:i3+jv8Lz0
くどい書き方のブログだな
13名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:26:58.56 ID:UQJUE9VN0
芸能人って子供に無理強いするよなw
両親お馬鹿だったりすると子供は辛すぎるわ
14名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:27:29.17 ID:XhhlDMD+0
で、どこの難関中学?
15名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:28:29.42 ID:CZpFY8Yy0
慶應じゃなかったんだね
16名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:28:53.37 ID:VDs2TRRv0
そんな号泣するほどなのか
17名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:29:13.77 ID:TSqliCR/i
で、ドコの名門中学?
18腐 ◆SlVDtVJgW. :2014/02/03(月) 13:29:15.37 ID:KhXM+Yks0
>>13
かと言って公立は入れたくないだろ
どんな家の子供と付き合う事になるか分からんし
19名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:29:23.84 ID:V41ZFa/00
芸能人なんて寄付すりゃノーテストで入学できるもんなんじゃないの?
20名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:29:51.75 ID:Grg/CFiq0
日本三大岸谷の一角が泣き崩れたか
21名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:30:48.18 ID:eF2tvZrCO
若いときの岸谷五朗は怖かった
横浜のヤンキーだっけ?
22名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:31:02.75 ID:z++FoT4N0
この人自身もお受験組だよね
23名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:31:06.10 ID:KT/iL0N20
こんな母親イヤだよ
24名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:31:42.47 ID:TRmMKYcLO
この人カフェみたいとこでも、すんごい大声で話して笑う。
一応まわりも有名人と気づいた上だし、見ちゃ悪いかなと思ってもつい二度見する人もいるほど。店員にもしつこいし。
25名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:31:47.86 ID:tcwQ/FQp0
岸谷五郎って「学校なんてどこでもいいよ!」とか言ってそうなタイプだと思ってた。
26名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:32:03.14 ID:NNdZud5s0
行く意味がない私立中学ってあるよな
27名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:32:36.01 ID:5IdI2pg20
合格発表を親子一緒に見に行く時点で反抗期と言えるのかどうかwww
28名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:34:30.66 ID:IEM7so9O0
幾ら金積んだんだ
29名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:37:41.79 ID:WG91IkQ10
ヤンキーといっても周囲を非行と堕落の世界に引きずり落とした後、
ある日突然、更正して表社会で出世するタイプのヤンキー。
30名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:38:36.24 ID:qjVc9YuX0
日程から見て開成っぽい
そりゃ泣きもするわ
31名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:38:43.77 ID:jHvLnYFM0
情緒不安定は母親譲りでしょ
32名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:39:20.98 ID:zqwSa68p0
学歴がない矢沢も氷室も自分の子どもには学歴つけさせた
学歴なんて関係ない、学歴で人を判断するな、自分の才能で勝負、という人も結局はそうなるんだよな
33名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:39:56.22 ID:7cKAsw3t0
>>19
ってことはコネの利かない、高偏差値の難関私立だな
そりゃ母ちゃん泣くわ
34名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:40:07.50 ID:K6fuVxX/0
みのもんたの息子みたいにならなければいいよ、コネ入社でも
35名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:40:53.39 ID:5DigZrql0
学歴が全てだからな学がない奴にすれば
36名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:41:40.22 ID:UQJUE9VN0
>>30
マジか!?
すごいな
37名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:42:35.50 ID:kCtNp97m0
受験て親子間ギャップ激しいよね
昔大学受かったとき淡々としてたんだけど
母ちゃんが泣き出してびびった
38名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:42:55.97 ID:6uM4Xc+w0
>>5
ごく普通のことだよね
39名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:43:42.14 ID:ELlBZdH80
青学だっけ
40名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:43:50.58 ID:+tjeaVio0
そら嬉しいわな
41名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:44:24.08 ID:WJet8DdO0
両親が高卒だからか
42名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:45:17.39 ID:zTqFg9K9P
もう老眼になる年なんだな
43名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:45:21.55 ID:nuAymJkr0
>>13
庄司&ミキティ・・・。
44名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:46:17.37 ID:rmOVANhN0
芸能人の子供が中学受験する意味あんのかな
芸能人の子ってだけで将来勝ち組だろ
45名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:46:35.76 ID:7JE76TUz0
老眼って、一体何歳なんだよ。まだ和解だろ。
46名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:48:13.01 ID:LhGUHm/g0
>>25
そーゆー奴でも嫁の一言で我が子を受験戦争に送り込んじゃうのが結婚制度の怖いところw
47名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:48:39.27 ID:ecZQ3nR10
芸能人だったら、そりゃ有名私学に入れたいのもわかる
公立だったら浮きかねない
48名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:49:26.61 ID:+id95/Vj0
この人の活動の仕方はなんか好感が持てる
芸能人として名前が売れてるのに
軸足は子供の方に向いてる自然な感じというか
仕事をセーブして我慢してるように思えないんだよな
毎日のようにテレビで見るママタレはどうも不安になる
49名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:49:27.94 ID:RwaHlgbp0
>>30
確かに開成は3日発表だけど3日は筑駒受けるし朝から合格発表見に行く奴はいないだろ
50名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:49:46.76 ID:ZsYy+XNH0
落ちたら郵便局のせいにしてたんでしょ
51名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:50:00.97 ID:HFLMQitdI
両親は高卒。
あれ?プリプリは中卒じゃない?
中退してるよね?確か。
低学歴ゆえのコンプレックス。
みっともない。
52名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:50:02.33 ID:gdtyKJpK0
お受験ロック
53名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:50:28.37 ID:U1i9qkas0
東京レディオクラブでこやつは初対面の岸谷五郎に態度が悪すぎて
罵倒されてたのに、結婚した上にもう息子は中学生になるのか
54名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:51:34.70 ID:pNuQXXzT0
40過ぎから老眼になる人いるよ
55名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:52:27.35 ID:CZpFY8Yy0
開成は今日の午後一時発表
合格報告ブログは今朝だよ
だから、開成では無いね
56名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:52:34.31 ID:rmOVANhN0
正直、良い中学入って良い高校入って良い大学入って
公務員になるか大企業に入るかじゃなければ、学歴なんて意味ないけどな
ブラック企業勤めるくらいなら高卒でも3流大学でもいいわけだし
芸能人の子供がそんなとこに勤めるわけないし
官僚になるっていうなら話はわかるけどな
57名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:52:47.01 ID:66YpD2s/0
>>27
なんだかんだ反抗期とか言っても、自慢の母ちゃんなんだろうねw
同級生の親とか反応すごいだろうし。
58名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:53:04.87 ID:70kXlSMQ0
ダミ声おばさん
59名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:53:28.90 ID:V41ZFa/00
>>33
と、思ったんだけど、おれ(´・ω・`)
60名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:53:47.86 ID:ZiPoCBpx0
>>45
ちょうど香くらいの年から始まりやすい
61名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:54:14.50 ID:WJet8DdO0
そして尾崎豊になる
62名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:55:13.37 ID:xhc8yTLk0
わりとどうでもいい
63名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:55:17.52 ID:AcPEumjz0
中学受験にピーク持ってくんなってのがわからんのか
64名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:55:29.66 ID:ZiPoCBpx0
>>27
うちの場合は親だけが見に行ったけど息子は学校休んだのかな
65名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:56:06.33 ID:5yb70aNR0
2012/09/12(水)
岸谷香(旧名:奥居香)が、ブレイク前から抱えていた
学歴コンプレックスをオフィシャルブログで告白している。

学生時代バンドに入れ込み過ぎ付属高校に落ちたという岸谷

東京学芸大学附属世田谷中学出身
→当時の東京学芸大学附属高校は東大合格者数ベスト3常連校の超進学校
66名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:56:09.23 ID:y/wi5AW20
2月1日受験ということは都内の私立中学
3日朝のブログで報告ってことは、合格発表が翌日2日の学校
御三家は3日発表だろ
67名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:57:28.56 ID:xdom5GMU0
>>13
勉強なんて出来なくても、世の中渡っていけると言うヤツは多いが
その成功者達はみんな自分の子供をお受験させて私学に入れるという現実
68名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:57:35.96 ID:FIbUkx9+0
願書でひと騒動起こして岸谷の子がいるよ!ってアピールしておいたおかげか
69名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:58:46.31 ID:rmOVANhN0
学歴なんて関係ないじゃん
ようは人生に成功するかしないかだし
音楽で成功したんだから、学歴とか関係ないはずだけどな
本人にしかわからんことなんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:58:52.47 ID:2KzrqbMV0
共学っぽいな
71名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:59:08.86 ID:14G9iEWg0
>>32
学歴がないと無駄な苦労をするのがわかったから。
若いころの勢いだけじゃ人生続かないってわかったから。
72名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:00:14.21 ID:5yb70aNR0
おまえの息子がどんないい学校入って、官庁の役人あたりになっても、その息子が一生かかって稼ぐ額、おまえの2ヶ月
その息子の仕事を褒めたり喜んだりする人間の数、おまえの0.02%

褒めてんのかけなしてんのか
73名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:00:45.83 ID:IGseEI2XI
本番だけ火事場の馬鹿力って書いてあるけど
名門中学は実力がないと授業についていけないでしょ。
偏差値が高い中学校は入ってからが難しいんだよ。
普通はそれを見越して受験するもんだと思ってた。
偏差値が低い学校なら多少頭が悪くても大丈夫だけどね。
さすが前日に願書を送るだけの計画性があるわ。
74名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:00:48.02 ID:iFlsi0X70
>>69
それにしては子供には高学歴を求めるんだな。
75名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:00:54.17 ID:QjTs0u9B0
気色悪・・・
76名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:00:58.40 ID:SlshcQhm0
美人なママか、うらやましい
しかも開成かよ、そりゃ親戚にも鼻が高いだろ
77名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:01:14.72 ID:ZiPoCBpx0
>>66
昨日発表のところだったみたいだね
78名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:01:30.57 ID:Grg/CFiq0
>長男が1日、 中学受験に合格し

これをさらっと読んだんで勘違いしてた。

1日に入試で3日発表の開成・麻布かと思ったが、よく読んだら
別に「1日に受けた学校に3日の発表で合格し」じゃねえんだな。。。
なんとでも取れる。
1日に入試で即日発表のしょぼい学校の可能性もある。最近は午後入試で
その夜に発表とかの数時間後発表もあるしな。受験生の数の少なさと
教科数が2科だったりだからできる技だが。
79名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:01:33.36 ID:/ErXDVb40
チビゴ
アイゴ
80名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:02:07.09 ID:jcukePM40
金持ちご用達、慶応普通部とみた
81名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:02:41.05 ID:nF6DJn650
ダイヤモンドババア
82名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:05:01.67 ID:jcukePM40
>>73
ギリギリで入ろうが余裕で入ろうが学校に合う合わないが今後の成績に大きく関係する
塾時代の成績が逆転するとか結構ある話
俺も順位的には余裕で入ったのに(>_<)
83名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:06:02.35 ID:r9GVTtI70
郵便局で大騒ぎした甲斐があったな
84名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:06:46.12 ID:oKqs1NiH0
中学の私学なんて金積んだかどうかだろ
85名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:07:00.61 ID:Grg/CFiq0
>>80
慶応普通部は1日に4教科の入試したら3日に発表して、しかし
それは一次合格にすぎず、さらにその後に面接とか体育あんだぜ。
だから1次で受かっても2次の不明朗さがつきまとうんで
学力高い層もみんなビビって怖くてへたに受けられない。
86名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:07:31.32 ID:CZpFY8Yy0
>>80
慶應の線は日程的にない
87名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:08:16.35 ID:PU45j3gp0
学芸大附属世田谷か?
そら泣くわ
88名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:09:10.29 ID:jcukePM40
>>85
そっかじゃあ違うなwwサンクス
どうせ金持ちの行く学校だろうと思ってついww
89名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:09:33.50 ID:Jwf6r/oB0
>>32
色々現実知って変わってしまうんだろうな
ああいうヤンキーの学生時代の生き方は芸能界とか
特殊な世界に行くからプラスになるのであって
一般人があのような生き方したら未来はないからな
フミヤやダウンタウンの浜ちゃんもそうだな
90名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:09:33.56 ID:5SQZWyk30
地方住んでるとわからんだろうが
東京の都心だとそもそも公立中学がほとんど無い
91名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:10:03.49 ID:jcukePM40
>>87
国立って一日だったっけ?
92名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:10:39.30 ID:diNMs0zp0
名門校って中学から入る奴と高校から入る奴なら
どっちが頭いいの 高校からの方が上って気がするけど
93名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:10:43.62 ID:yKi/74ktP
和光か
94名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:11:13.89 ID:xdom5GMU0
>>69
だからさあ、学歴に頼らず成功した連中は
みんな子供にお受験させるんだよ
「父ちゃん母ちゃんの背中見て育ちなさい、学歴なんかいらない、お前も好きに生きろ」なんていうヤツいないんだよ
95名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:11:47.20 ID:Grg/CFiq0
さんざん超難関校かと思わせてて
ワタミのやってる郁文館夢学園だったら悲惨だな
96名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:15:05.84 ID:XP6/FF4H0
明星中学校だよ!
97名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:15:50.60 ID:ANxjhkL40
>>10
ああ
98名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:16:22.40 ID:Grg/CFiq0
そもそも成り上がりとかアウトロー気取りの矢沢永吉の息子さえ
中学受験して多摩大聖ヶ丘だかどっかにねじこんだんだからな
99名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:17:45.15 ID:Jwf6r/oB0
>>18
公立小学校に通ってた時に
同級生で地主の息子が3人居たけど
全員中学から私立に進学した
その理由が大人になったからよくわかった
100名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:18:04.12 ID:jcukePM40
>>92
学校の成績は中学から学校になじんでる奴、高校入学組、中学からいて腐った奴の順だ
天才は中学受験に多く、秀才が高校受験に多い
101名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:18:16.48 ID:cA5dy6v00
> 思春期特有の、喜んだら損だ、ぐらいの淡々とした声の中に、
> にわかに嬉しさを秘めた声が!
 
> といつもの反抗期の顔
 
もう心理的虐待だろこれww
102名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:18:47.84 ID:nD5BBXQnO
私立って公立入れないやつが金出していくとこだろ
103名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:18:57.55 ID:LiDBtSWgP
奥居は進学校で落ちこぼれたのがトラウマなんでしょ
それ考えると、これからが本番だな
104名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:19:41.43 ID:nPm/WHLV0
綾小路きみまろの息子は東大医学部
105名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:19:42.81 ID:RwaHlgbp0
>>69>>94
単に子供の選択肢を広げてやりたいかどうかってだけの話だろw
自分には才能があって成功できたからって子供にもそういう道があるとは限らん訳だし
勉強をして良い大学に入って就職するって選択肢を用意しておいてあげるのは良いことでしょ
途中まで普通に勉強してたって専門的な道に進めない訳じゃないし
親の見栄の為に勉強させてる訳じゃなきゃ途中で進路変更したって理解してあげる気なんじゃないの
106名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:20:08.11 ID:jcukePM40
>>102
それは地方の高校だろww
東京はヒエラルキーが逆ww
107名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:20:54.75 ID:qKsyRC1c0
>>6
悶々として勉強が手につかなくなってきたら、岸谷香が手コキ生フェラで性欲処理してくれるのか
108名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:21:35.39 ID:W3vvxH7u0
962 :名無しの歌姫:2014/02/02(日) 13:01:59.45 ID:oUPL4sDLO
チビゴが着る服すらチビゴが嫌がってるのに自分好みのロッカーな服
強制するしな。 馬鹿だろ。

964 :名無しの歌姫:2014/02/02(日) 22:09:54.24 ID:L+LInohk0>>962
破れたコン○ームのデザインのピンク色のTシャツだっけ?
小学生男子によく着せるよなw
109名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:21:38.78 ID:jcukePM40
>>107
毎日新聞の外国人記者乙ww
110名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:21:39.18 ID:qjVc9YuX0
普通の芸能人が私立に入れるのは金があるし公立じゃ有名人の子で浮くからだろ
このひとの場合はガチのお受験組みたいだけど
111名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:22:33.19 ID:BgBTiGRt0
>>107
厨房でマザコンBBAデブ専
112名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:24:19.63 ID:BFhZoMBO0
今の有名私立進学校は成金経営者や拝金開業医の子どもとかが多く、これらは学力偏差値が
高かろうが性格は遊び人で好戦的攻撃的でいじめとかやったりするから、私立進学だから
みんなのんびりほのぼのとしているわけではない世界になっている
113名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:24:22.87 ID:cA5dy6v00
この親の子じゃあ超絶変態作家になるか
謹厳実直リーマン役人になるか
どっちかだろうな
114名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:24:44.15 ID:r9GVTtI70
>>105
まあ、そういうことだな。低学歴には選択肢が少ないけど、高学歴には
選択肢が多い。高学歴なら、官僚になるなりミュージシャンになるなり
自由にできる。
でも、中学受験までさせて私立の学校を出してやったのに、ミュージシャン
を目指すとなったら普通はガッカリしそうなものだけどな。ミュージシャン
目指すなら学校なんてどこでもいいわけだしね。
115名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:24:50.89 ID:jcukePM40
普通は一日から三日までは子供は毎日お受験で合格発表にリアルで見に行けないけどなあ
116名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:25:22.24 ID:LiDBtSWgP
長男が情緒不安定で、反抗期なら
ブログに載せない方が良いんじゃないの
ネットで息子の進学先など個人情報ばら撒かれる可能性もあるし
117名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:27:54.04 ID:lGyx6Ce50
隣で笑ってたかった
118名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:27:55.34 ID:jcukePM40
>>114
まあ二世で芸能界に行くにしても
関根麻里みたくインター→アメリカ無名大学ってより
マシな箔の付け方ができるしなあ
119名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:27:57.02 ID:YMDBT/910
ポップミュージシャンなんてそれこそコネでしかなれなそうw

実力なんてもので評価されたらいくらでも上がいそうなやつらだしw
120名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:28:54.37 ID:o8Koi3oZ0
チビゴ『ババア、うぜえ。。。』
121名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:29:15.32 ID:xdom5GMU0
>>105
>単に子供の選択肢を広げてやりたいかどうかってだけの話だろw
自身もそういう親の想いを否定してきたのにね
そして親になる頃にやっと理解する
学歴を軽視して、自分の才能を信じて一芸にかけたヤツらの死屍累々を
イヤというほど見てきたわけだしな
122名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:29:37.95 ID:qKsyRC1c0
>>32
単純に住んでる土地とそのときの交友関係が大きいと思うけどな
高収入高学歴ばかりの環境にいれば自然とそーなると思う
123名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:29:40.22 ID:juDt9d/p0
>>103

私立は国立小中から上に上がる時ほど、バサッと切り捨てないと思う。なんとかなるのでは?

彼女のように、小学校から国立に入った人は
中高受験のようにシビアなペーパーテストでの合格者ではないから
途中でふるいにかけられ、外に出されるケースも多いよね
124名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:29:54.46 ID:XP6/FF4H0
マッチの子供と同じ明星だよ!
125名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:30:47.52 ID:Jwf6r/oB0
中学高校で勉強してなかった人の
末路は悲惨だからな
芸能人が子供の受験に熱を上げるのもわかる
126名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:31:01.14 ID:bhBCXDF00
芸能人の私生活なんか興味もないし知りたくない
それはそれとして昔奥居香でよくオナニーしたな
127名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:31:09.80 ID:4WQldP5Y0
岸明日香じゃないのかよ
128名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:32:47.27 ID:YMDBT/910
メザシの側から

鯛の側にいったからこそ人間失格死ってものも結構いそうw
129名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:35:22.13 ID:4/kxcOhx0
>>103 学芸大附属世田谷で落ちこぼれて、内部進学出来なかった。これは案外有名。
130名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:36:02.67 ID:xdom5GMU0
自分より歌が上手いヤツ、楽器上手いヤツ、容姿綺麗なヤツ、演技上手いヤツらはいっぱいいたのに
なぜか成功しないって例を腐るほど見て、自分達は成功した
結局、運や出会いや、時代の流れ、本人の努力でどうにもならん不確定要素がデカ過ぎる世界と分かってるからこそ
そこでの成功者は自分の子供をお受験させる
かつて自分達が小バカにしてた連中の意味を、親になる頃に理解する
131名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:37:24.96 ID:jcukePM40
>>129
小学受験なら結構簡単に受かるから中学受験組が有利だろうね
俺も小学受験で受かったけどその後の抽選で落ちたwww
132名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:38:18.23 ID:Sr2rnyW50
郵便局員を散々困らせたんだったよな
133名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:39:21.70 ID:Yq3Q/McF0
>>124
マッチの子供は早稲田でしょ?
134名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:39:21.87 ID:77HShRCt0
>>入試を控えて情緒不安定で

親の方じゃね
で、子にもそれが伝染したと
135名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:40:02.71 ID:CawUXl3D0
なんかちょっとノイローゼだったのかもね
136名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:40:19.63 ID:uG2e1y2W0
ガイシュツだけど、低学歴で努力してふてぶてしいほど社会的成功したほど、
息子や娘を、青学とか成蹊とか立教あたり入れたがるよな?・・・何でだろw
137名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:40:44.14 ID:ylS05ml90
どんどん受験も格差が広がってるよな
芸能人の子供はたいてい高学歴になってきてるしな
138名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:40:58.76 ID:LhC77QnI0
NEWSポストセブン|岸谷香が息子の願書発送で郵便局トラブル ネットで物議醸す
http://www.news-postseven.com/archives/20140130_239006.html
139名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:41:11.67 ID:XcssY3yg0
>>1
> シンガーソングライターの岸谷香の長男が1日、中学受験に合格し、

ブログ読んだら,受験したのが2月1日なんだな
都内の私立中学の入試解禁日は2月1日で,いわゆる名門校は1日入試が多い
難関校に合格したのかも知れん
140名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:41:19.60 ID:4/kxcOhx0
で、結局どこ受かったの?
ご三家あたりならすごいけど。
141名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:41:35.99 ID:DcFiiMzJ0
>>136
青学、幼稚園初等部はコネルートがあるのだと思う
142名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:41:52.61 ID:jcukePM40
>>140
御三家は今日発表だからありえないらしい
143名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:42:42.02 ID:YMDBT/910
133早稲田って小学校からあるのか w
144名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:44:15.35 ID:Yq3Q/McF0
>>143
出来たの知らないの?
145名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:44:16.16 ID:DcFiiMzJ0
>>143
早実が国分寺に移転して中高は共学になり、かつ初等部が出来た模様
146名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:44:21.84 ID:tdxIwWTT0
>>69
人生に成功って基準がわからんけど、
成功する人よりしない人の方が多いはずなんで、学歴は大事。
147名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:44:22.40 ID:YS6O0z8U0
チビプリ。
148名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:44:39.98 ID:XcssY3yg0
>>142
駒場東邦は2日発表だな
149名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:44:49.49 ID:pwG5zWe10
一番びっくりしたことは、老眼
150名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:45:00.50 ID:fpE2NAlP0
全然ロックじゃないけど、実際問題ものすごい金があって顔も知られててじゃ
子供を公立校にはやれないよな
ビビって誰も話しかけてくれないし、一度なじむと今度はすごいタカられそうだし
しかもその苦労を乗り越えて「気取らないいい人だ」って褒められても
子供は並程度の学力しかつけられないというメリットゼロ具合
151名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:45:28.84 ID:YS6O0z8U0
40越えたらだいたい老眼になるもの?
152名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:45:37.11 ID:NqwG5bRO0
おまえら何で中学受験に詳しいんだよw
高学歴か?
153名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:45:41.83 ID:XhhlDMD+0
>>136
金さえあれば頭良くなくても入れるけどそれなりの体面が保てる伝統やら雰囲気やらがあるからじゃない?
154名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:46:36.82 ID:B4Jkoxe40
>>69
才能あれば学歴なんか関係ない
ただ世の中のほとんどの人は才能ないんだからそれならせめて学歴つけさせてあげようってのが
親の気持ちなんじゃない?
ある意味現実主義だよ
155名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:46:37.42 ID:YMDBT/910
芸能人の子が入りやすいいうのは

結局金とコネと情報があるものが有利ってことなんだろうねw
156名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:49:55.65 ID:Xlmne2Ow0
人前でこれぐらいの感情表現できなきゃ
バンドのフロントマン(ウーマン?)つとまらんだろうw
157名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:50:32.57 ID:pwG5zWe10
>>69
才能と運があったから、親は音楽や舞台で成功できたけど
だからこそ、誰もが成功できるもんじゃないと知っているだろうし。
学歴ってのは、才能がなくても
努力すればソコソコのリターンがある通告手形だから
子供に何の才能があるかわからない時点で
親がしてやれる最大の施しなんだと思う
だから、DQN家庭は教育に無関心じゃん?
158名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:52:09.69 ID:Elv3NkJOi
>>155
そういうこと
金あるから塾とか家庭教師とか教育資金も注げるからね
それでもな私立しかいけないのは根性がなかったかよほど地頭がよくなかったかだと思う
159名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:52:11.04 ID:uStdv0mF0
田舎モンのおっさんだからか息子には中学、高校より
大学受験で苦労してもらいたい
160名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:52:33.50 ID:Xlmne2Ow0
>>157
夫婦共々、才能があっても成功出来なかったライバル達を
たくさん見てきてるんだろうからなあ
161名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:52:37.03 ID:NM8B6QQKO
>>151
視力がいい人ほど早くなるよ。
うちの両親は50歳だけど、酷い近眼のせいかまだみたい
162名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:53:00.08 ID:jcukePM40
>>153
もっと金があると慶応にブチ込めるけどねwww
163名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:53:54.26 ID:qAzQUbtT0
保護者会にもちゃんと来てたし
偉そうなものの言い方もしない
結構まともなお母さんだったよ
164名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:54:00.98 ID:CawUXl3D0
芸能人なんて自分自身なんで売れたのか分からんって思ってそうだからね。
より多くの選択肢が選べる状況を親としては子に与えたいだろう
165名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:54:13.03 ID:JnSE64A+P
あっそ
166名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:54:50.54 ID:H8WIMaGw0
>>136

アレなんだよ

スタッフや関係者なんかと飲みに行って
若いやつがちょっと難しい話すると上役が「おい、やめろ」っていう感じで
にらむんだよ
学歴無い人にそんな話聞かせるなっていう暖かい配慮なんだろうけど
それが逆に傷つくんだよ
だから子供にはそんなは思いは・・・っていうのがあるんだよ
167名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:55:01.12 ID:jcukePM40
>>158
御三家レベルを受かった人まで地頭が良くないとかひとくくりして
あなたはハーバードでも出たの?
168名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:55:36.97 ID:zu+2iZvNO
このオバチャンひどい学歴コンプレックスらしいからね
169名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:56:03.93 ID:OseQFhHw0
奥居香でいいじゃん
誰だよ岸谷香って
170名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:56:30.13 ID:hFRsa2Gy0
奥井は学歴コンプレックスがあると言っていたから、
どうしてもガキをいいところに入れたかったんだろうな
171名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:56:40.14 ID:cA5dy6v00
>>116
投影・投射というのがあってだな
まあググってみてくれ
172名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:56:43.00 ID:yOAX/I9e0
>>158
芸能人の子供で、国立の筑波大付属駒場は無理だろjk
クイズ王・宇治原の子供とかなら分からんが。
173名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:58:08.07 ID:Mr6MBSxo0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
174名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:59:03.56 ID:BiO6LVJN0
>>172
ジャガー横田の子供なら分からん
175名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:59:25.88 ID:0Ty//mCS0
>>32
ブランキーの人だって、子どもの卒業式で学校の要請でステージにたって
おめでとうな感じの歌うたっちゃう時代だからな
176名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 14:59:26.14 ID:lMmmNfsoP
>>129
学芸大附属は小学校→中学校→高校のそれぞれ進級時に下位1/3が外に出される。
177名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:01:44.35 ID:4/kxcOhx0
>>176 この人が在学してた当時は放り出される人はもちっと少なかったはず。
178名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:02:26.73 ID:AC2t9YrNO
>>157
小学生女子なのに暴力的で他人に大怪我させては謝りもせず知らんぷりという大迷惑な子が近所に居るが、
小5で今のところ成績はいいんだと。小さい頃から塾やら英語教室やら通ってた。
両親は高校中退いかにも元ヤン。
両親とも勉強ダメでも、子供は優秀にもなれるの?
179名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:02:50.75 ID:XW/DcmUS0
岸谷香など知らん
有名人の意味わかってんのか?
180名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:02:55.25 ID:jcukePM40
>>176
中学受験でそこに行く人はチャレンジャーだといつも思うwww
181名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:03:34.72 ID:DcFiiMzJ0
プリンセス プリンセスの奥居香
182名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:03:39.79 ID:Yq3Q/McF0
>>174
ジャガーの子はインター
183名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:04:24.83 ID:S8nnFBuw0
岸谷は中央大学だっけ
息子は学歴で親父越え確実だな
184名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:04:27.28 ID:7kPMydi00
特別な才能がなければ、勉強するしかないからな
185名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:04:43.86 ID:WcLhq80m0
親が低学歴ほどお受験に熱心だよね

幻想が大きいから
186名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:05:52.01 ID:VsW7AbOHO
よく知らないんだけど、気の毒なお子さんなの
187名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:07:04.41 ID:iUJJsnFFO
>>179
奥居香だよプリンセスプリンセスの
188名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:08:42.69 ID:Jwf6r/oB0
>>47
この前テレビでやってたけど
石田純一の娘は私立小学校に進学するつもりだったのに
ちょうど娘の試験日の1週間ぐらい前に石田純一の不倫は文化事件が起きて
すみれの受験日に面接で面接官にボロクソ言われて 試験落ちたとか
で娘のすみれは公立小学校に進学して 石田純一の娘って事いじめられて
海外の学校行くようになって 純一は娘の人生を変えてしまって後悔してるって話してたな
189名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:09:15.95 ID:jcukePM40
>>185は御三家レベルの大半の親の職業とかを知らない無知な人らしいレスww
190名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:10:12.26 ID:UngiR/8M0
中学受験なんて、「お受験」と言わんだろ
幼稚園受験、小学校受験だ
中途半端にデカいガキに対して、「お受験する」なんてキモイわ
191名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:10:17.60 ID:TGdsFaDk0
あほらし
母親だけやってりゃいいじゃん
192名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/02/03(月) 15:10:20.39 ID:Np47NgLp0
>>104
その息子、きみまろの実子じゃないよ。妻の連れ子。
193名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:11:11.82 ID:yOAX/I9e0
>>180
学芸大附属は、高偏差値の子が高校受験で行くべき学校という印象だけどなあ。
194名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:12:13.54 ID:c09mo4gI0
JP (ー。ー)フゥ
195名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:14:13.58 ID:PDBsGw8I0
多分、エリートへの憧れが半端なインだと思うな。
テレビ局で、色々な人間を見てきて、憧れたんだと思う。
196名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:14:16.70 ID:pwG5zWe10
>>178
女の子で他害性が高いって珍しいね
ADHDでも重症な部類なんだろうな。
その子、たぶん数学とか得意じゃないかな?
典型的な発達障害だと思う。
英語の文法は数学的にマスターするから得意なはず
単純記憶の理社も低学年ならそれでイケる
国語の読解問題と、文章構成はたぶん不得手だと思われ。
地頭が良いというより、歪んだ発達状態により
少し学問にフィットしてるだけで二十歳くらいになったらアカンようになるタイプ
197名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:15:24.80 ID:L0/+ATlE0
うちの娘なんか小中高とぜーんぶ公立だもんね
特に小中は地元のDQN連中(及びそのDQN親)との付き合いで
ほんと苦労というか不快だった
田舎で私立なんて選択肢無いに等しかったし
高校は公立だけど県下有数の進学校なんで
家庭環境とか学歴に対する価値観とか似てるので
その点ほんと楽だわw
198名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:16:26.04 ID:R/R/JThi0
学芸世田谷かぁ
あそこ近所の学校の3倍くらいの広さがあるよね
どうせ勉強しかしないんだから近所の馬鹿学校にグラウンド貸してやれよ
199名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:17:16.83 ID:WcLhq80m0
>>189

本当に優秀な人はほっといても入るから
200名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:18:30.30 ID:pwG5zWe10
>>175
kwsk!
ベンジー?
201名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:18:48.89 ID:jcukePM40
>>193
中学受験でもなぜ偏差値が高いのが良くわからないww
しかも行くのが金に困ってない金持ちそうな人とかが大半だし
男だったら巣鴨・城北・海城あたりに行った方が保険が効いていいんじゃないかと
202名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:19:39.00 ID:bO5bHlNE0
家のカーちゃんは
合格発表見に行って「合格した」と連絡したら、「何に?」と、聞き返してきた強者。
203名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:19:42.44 ID:YMDBT/910
無理が通れば道理が引っ込むって負けん気の強い性格こそ
土木建築現場で活きるEQだねw
204名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:19:56.35 ID:M2P0aEvUO
田舎もんだから中学受験とか良く分からんな
町に公立が一つしかなかったわ
205名無し募集中。。。:2014/02/03(月) 15:20:27.48 ID:yPWzS8e20
学芸大附属を受かったのか。凄いな。
練馬の方にもあったよね?
206名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:21:03.89 ID:XcssY3yg0
>>197
中学受験する小学生に対するアンケートでは,受験動機の第1位は
近所の公立中学にいきたくない だったなw
207名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:21:18.97 ID:PDBsGw8I0
お受験ってやっぱり無駄だよな?
208名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:22:00.98 ID:jcukePM40
>>199
東大と同じく地頭のいい人が人並みに努力をして入る学校だよww
あなた、そのレベルの人と接点ないでしょ?
209名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:22:09.91 ID:jffflHzl0
ゼナッ!
210名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:22:55.22 ID:hJonSI/tO
前に何かで、何とかなった自分等の時代とは違うみたいなコメント読んだ記憶あるな。
211名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:23:14.01 ID:cyC+oyVw0
>>97
いくつかの場面
212名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:23:36.21 ID:cA5dy6v00
ID:jcukePM40
こいつ必死だな
213名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:23:52.34 ID:NHLGpmvg0
>>193
学芸大附属中は御三家落ちてなおかつ
近所に学芸大附属中がある人が行く学校
高校受験に全力で取り組まなくちゃいけないから
この学校大変なんだよ
高校受験では通学制限がなくなり、広範囲から
優秀な生徒が集まるから入ってからも大変
214名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:24:18.32 ID:UJ/jo1x/0
今や良い高校に行けば
浪人生でも無試験推薦が受けられる
一般入試で人生無駄遣いするよりも効率的
お子さんは中高受験をがんばったほうがいいよ
215名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:24:41.97 ID:6a4YrjbIP
有名人の名門小学中学でどうしても思っちゃうんだけど目的って東大卒なの?????

芸能人の息子娘の東大って聞いたことないんだが 中学高校まではともかく
216名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:24:55.38 ID:pwG5zWe10
>>197
首都圏では、そういう理由で小学校・中学校から私立に行かせるんだよ
DQNもいるし、外国人も多いからね
217名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:25:23.25 ID:3IdbLP5z0
みのもんた次男の二の舞い。
218名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:25:26.04 ID:jcukePM40
>>207
有名どころなら得する事はあっても損することはあんまないからムダではないと思う
あとエリートってどんなヤツか金持ちってどんなヤツかっていうのが
毎日囲まれるからイヤという程分かる
219名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:25:55.72 ID:yOAX/I9e0
>>206
公立中学へ行けば、リアルDQNやナマポ貧乏人がいる。
そんな連中と一緒に3年間を過ごすのも貴重な経験になるかもしれないw
しかし、そんなクズ連中との3年間は時間の無駄だと思えば、
やはりお受験をするのが良かろう。
220名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:26:47.73 ID:PDBsGw8I0
でも芸能人のガキってやっぱり芸能界に入ってるよな?
サラリーマン家庭に生まれないと学歴って必要ないわ。
221名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:27:48.46 ID:pwG5zWe10
>>215
浜木綿子の息子は東大だ
香川照之。
222名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:27:54.37 ID:4nsHFMhb0
言っちゃなんだが
頭悪そうな夫婦
223名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:28:19.22 ID:UJ/jo1x/0
>>215
きみまろの息子
ググってごらん
224名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:28:42.41 ID:pwG5zWe10
>>205
大泉ね
225名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:29:02.89 ID:OaPLc63r0
「プリプリかーちゃん、号泣するの巻き」
226名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:29:07.57 ID:yOAX/I9e0
>>220
サラリーマン家庭の中でも、将来、大企業や官庁に行きたいという希望がなければ、
学歴はあまり役に立たない。ほとんどの中小零細企業には学歴要らないし。
227名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:30:05.24 ID:/PlefAqB0
2月3日合格発表ってことは都内のそこそこのところに受かったんだな。第一志望で。偉いじゃん。
228名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:30:41.03 ID:NHLGpmvg0
>>207
第一志望校に落ちたら無駄になるが
滑り止めでも近所の公立に行きたくない子は
それはそれで私立中に進学できればまあいいやってなる

東京で「お受験」って言うのは小学校受験のこと
中学受験はそのまま「中学受験」
229名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:30:49.60 ID:9NuiozDT0
奥居香の応対をした
郵便局の人もほっとしてるね。
230名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:31:02.99 ID:PDBsGw8I0
息子の職業は家風によって決まりますよ。
家みたいにサラリーマン一家なのに、商売人の家みたいな
発想で生活してたところは、やっぱり商売人になってしまったし。
231名無し募集中。。。:2014/02/03(月) 15:31:55.82 ID:yPWzS8e20
>>224
サンクス。高校だったのね。
wikiみたけど高校に上がるのにもテストがあるのかw
232名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:31:58.07 ID:jcukePM40
>>226
中小零細でも基本募集は大卒だよ
バブル入社の社員は高卒で今の社員はマーチとかよくある話
233名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:32:21.40 ID:CS3yXEGy0
この人みたいに表に出ないで専業主婦やってたほうが
子供の成績よくなるのかなぁ

共働きじゃ、宿題とか見れないもんなぁ
234名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:32:30.92 ID:OOwotm6P0
>>193
姪っ子が学芸大附属小金井小 → 学芸大附属小金井中 → 学芸大附属高 なんだが
高校受験で入ってきた子は余裕が無いって言ってたな
235名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:34:05.54 ID:w3vJU+yC0
中学受験でそれなら・・・就職ないで
236名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:34:58.57 ID:6a4YrjbIP
>>221
>>223
うん・・・いることはいるが。。
目的は親が何が何でも一流大を目指させたいかね この手の話題
237名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:35:14.85 ID:0lHn6oKA0
そして、母ちゃんの血を受け継いで、中学で落ちこぼれるのかwwwww
238名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:35:21.39 ID:Jwf6r/oB0
>>122
>>197
>>218
俺は中学まで公立で高校から地元じゃない
私立高校に進学して その高校がある場所が高級住宅地の近くで
高校に入ってびっくりしたもん 中学と違って不良みたいなのがいなくて
中学の時は荒れてる中学で不良が多く喧嘩とかよくあって 
環境が悪いから 普通の人でも悪い事するやつが多く つられて俺も悪い事したが
高校は不良がいなくて 普通の人もみんな真面目で
俺も悪い事しなくなった 環境の大切さを知ったな
239名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:35:56.11 ID:AC2t9YrNO
>>196
そう、算数得意らしい。

女子なのに驚くほどの易暴力性で、平然と嘘もつく。
子供見て大体親の感じは見当ついた。
実際想像通りだった、両親とも。
240名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:37:35.72 ID:3XGV2PxP0
>>215
堀ちえみの息子は京大医学部やで
241名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:37:46.83 ID:yKi/74ktP
まぁ、岸谷五朗も暴走族のヘッドから一念発起で中央大学行ったんだから地頭は良かったんだろなwwwww
242名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:38:24.25 ID:bSGRzo+J0
凡人すぎる
馬鹿親すぎてドン引き
243名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:38:38.31 ID:RzS/4G4g0
大竹しのぶの息子もかなり優秀だったみたいだけど結局身内のマネージャーだろ?
もちろんイマルの留学も無駄だしw
244名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:39:20.22 ID:EZMXidyo0
>>201
その通り、早慶や青山なんかの付属は次元の違う金持ちとかがいらっしゃいまして・・・
そのご子息達の立ち居振る舞いなんかは底辺DQN以上の傍若無人ぶりだからね。
実力で入った庶民の子供はいじめられるよ、ホントに。

中堅校はいろんな意味で中途半端だけど、そこがいいんだよね。
245名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:40:02.37 ID:nriEb6BQ0
なんか必死でキモいね
芸能人なんてノータリンがやることだけど、子供にはエリートになって欲しいんだね
246名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:40:35.71 ID:CS3yXEGy0
>>238
普通に仕事するには、世の中へんな奴がいっぱいいるのを理解するには
いい経験だったかもしれんね
247名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:41:39.60 ID:PDBsGw8I0
香川はやっぱり芸能界。
君麻呂の息子は医者
堀千恵美の息子も医者
サラリーマンになってるってほとんどいないだろ?
248名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:41:45.16 ID:6a4YrjbIP
しかし芸能人がなぜ子供を名門中なのかって?
芸能関係で食っていけるんじゃ?わからんなあ
249名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:42:29.82 ID:ErHx+Lq60
不思議なことに、
学生時代をヤンキーとして過ごして
芸能人になった人の多くは
子供に金掛けて、有名私立を受験させてるよな
勉強なんかどうでもいいよ、ってことにはならない
もちろんヤンキーだけに限った話しではないけど

やっぱり最終的には勉強、学歴は大事だということになるんだな
250名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:43:46.24 ID:NHLGpmvg0
>>234
余裕がないのは
論文書くのに慣れてない子だよ
勉強に関しては高入生の方ができると思うけど
大量のレポートに四苦八苦してると思われる
251名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:45:14.69 ID:PDBsGw8I0
>>249
芸能界に入って初めて本当のエリートに会って憧れたんだろうな。
でもなれないと思うよ芸能人の子供では。
252名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:46:28.95 ID:O6BPuubx0
あんな歌歌っておいて教育ママってなんかどん引きだなあ
253名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:46:53.47 ID:pwG5zWe10
>>244
いじめられ方が酷かったからねぇ・・
男子にトイレの個室に押し込められて
服を脱がされて画像撮られて同級生に拡散されるとか酷すぎるよ
しかも、男子は2万円で雇われてたとか。
254名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:48:26.96 ID:pwG5zWe10
>>247
テレビ局や広告代理店に入社は、サラリーマン扱い?
255名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:48:54.99 ID:6a4YrjbIP
まあ確かに過程だからな

よく知らんが進学中学高校で落ちこぼれると悲惨らしいが
256名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:49:03.46 ID:fNV1XfnD0
家族の切り売り始めました
257名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:49:23.58 ID:jcukePM40
>>244
そうなのか
俺庶民だからそういう学校になじまんと思って敬遠して正解だった
258名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:49:31.49 ID:DrtgM6je0
>>245
ノータリンだから学歴を求めるんだろう?
259名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:49:34.94 ID:tcwQ/FQp0
テレビで万引き自慢していた相川七瀬もこんな感じなんだろうか
260名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:49:45.84 ID:G+O8YFsX0
子どもを受験させるためなら
痛くてもミニスカでプリンセスプリンセスでもやるか
261名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:50:00.42 ID:NVjd9qqz0
自分のブログにずいぶん前から受験の事書いてるぐらいだから、受かる自信があったんだと思うなw
でなかったら書かないわなwww
262名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:50:14.85 ID:PDBsGw8I0
まぁ2chでもそうだけど、社会でも学歴で相手を圧倒しようとする人間は
まだ多いからな。でもこの前のSTAP細胞の件とか見ると、才能は学歴を
圧倒してると思うわ。
263名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:50:34.99 ID:fNV1XfnD0
子供の名前伏せておきながら「岸谷」を名乗ってるっておかしいだろ
264名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:50:54.02 ID:NVjd9qqz0
この人自身が中学受験経験者じゃなかったっけ。
そんで子供が自分で受験するって決めたとか何とか。
265名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:50:54.74 ID:KL3H8Pw70
赤坂小町とか身を持ち崩してたからなあ
266名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:51:46.21 ID:UJ/jo1x/0
>>253
それって有名女優さんの娘かw
ちえみの息子の京大医学部は確か学科が・・・
267名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:52:16.29 ID:jcukePM40
>>258
そう。才能の無い庶民だからこそ学歴が必要なのだ
これは俺を含めた大半の人に言える事
268名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:52:17.25 ID:kH2r/SfQ0
>>65
東京学芸大学附属世田谷中学ならバカでも通えるからな。
親不孝をしておいて中学受験とか、半端な人生だな。
269名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:53:12.51 ID:yOAX/I9e0
平凡な東京都民は、中学受験をせずに、高校受験で都立日比谷、都立西、都立国立を目指せばいい。
授業料も無償だ。
270名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:53:36.61 ID:MBPxZ5Jw0
10年もすれば、しゃぶで……。
271名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:53:43.86 ID:pwG5zWe10
>>239
発達障害って遺伝だからね・・・
人権問題になるから、医者は絶対に言わないけど
発達障害を持つ親も、変な人が多い
親の変な部分が濃く出て診断名がついた、って感じ。
272名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:54:14.15 ID:o45OMfVo0
子をもつと分かるが、子供は大切なんだよ。なるべくいい環境に置いてやりたくなるんだ。自分の学歴とか関係ない
273名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:54:16.27 ID:CZpFY8Yy0
学世田は確定なんですか?
274名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:54:43.19 ID:jOMX6EnrO
>>124
平凡だな
275名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:55:43.94 ID:FFUJaxuS0
首都圏じゃ中学受験がデフォになりつつある
芸能人だけじゃないんだよ
文科省が馬鹿なことやって学級崩壊なんて起こって公立に行かせたくないからだ
276名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:55:46.01 ID:xy4wqQX50
おめでとうございます!
277名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:55:52.76 ID:jcukePM40
>>274
おっさん乙www
278名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:56:09.39 ID:7oHBlw2Ki
>>5
自分が住んでる地方だとそうでもないけど、首都圏とかだと中学どころか小学校ぐらいからお受験競争が凄いらしいよ。
279名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:56:30.40 ID:SPOL/YfK0
五郎ちゃんはこういうのあまり口出ししないのかな?
280名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:57:24.07 ID:y/wi5AW20
トンキンは石原が公立崩壊させたからな
トンキンに住むのが悪い
281名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:57:52.70 ID:pwG5zWe10
>>262
だから、才能と運がない人が
世の中を渡るためのアイテムなんだよ、学歴は。
で、子供にどんな才能があるかわからんから
とりあえず学歴つけさせとけ、ってのが親心。
もしも子供がサッカー等で生きていきたいと強く希望するなら
一かバチか賭けてみるのも親心
282名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:58:27.13 ID:kH2r/SfQ0
母娘の受験日記で、エッセーやトークショーの仕事も増えそうだな。
283名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:59:16.14 ID:7M69pg9nO
>>273
学芸世田谷は今日試験じゃなかった?
284名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:59:43.70 ID:FFUJaxuS0
ぶっ壊したのは「ゆとり」「みんな一緒」「個性を重視」の左翼共だよ
285名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:00:00.05 ID:CZpFY8Yy0
>>1
>>1
> シンガーソングライターの岸谷香の長男が1日、
>中学受験に合格し、岸谷が人前もはばからず
>号泣した。3日のブログで合格とともに報告した。

1日に受かったの?
1日試験で当日掲示で発表?
286名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:00:17.98 ID:PDBsGw8I0
首都圏のお受験が凄いって産業だしな。
文部科学省も本気出せば公立の建て直しは可能だろうとは思うよ。実態は
知らないが。
産業にするには公立が頑張っちゃダメだろ?
大学に入って気づくべきだと思うよ。世の中才能だって。
287名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:01:46.41 ID:yOAX/I9e0
>>286
センター試験なんかより麻布中学の国語の方がはるかに難しいw
288名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:02:18.63 ID:pwG5zWe10
>>284
『おっぱいポロリ』リンク踏むようなヤツらかwww
289名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:02:23.86 ID:mtHGNeMB0
いくら枠に押し込んでも出てくるものが個性
枠にはめなきゃ個性は育ちません
290名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:02:24.72 ID:3Z3YSFneP
奥居の弟は歯医者みたいだし、環境は整ってるよな
291名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:02:52.61 ID:Jwf6r/oB0
>>249
そりゃ たまたま自分は元ヤンキーで
芸能人で成功したけど 自分と一緒にヤンキーしてた
やつらの末路とかたくさん見てきてるからなんだろうな
成功者になったら 同じ成功者同士で交流が増えて
世の中の仕組みや裏のカラクリがわかってくるから 考えも変わるんだろうな
292名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:03:09.74 ID:FFUJaxuS0
子供が私立に行きたがる
親が無理やりと言ってるのって現状分かってない
293名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:03:59.57 ID:jcukePM40
>>269
ヒント:内申書
こんなアンフェアーな戦いする位なら中学受験させた方がマシとも言える
294名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:04:18.11 ID:NHLGpmvg0
芸能人とか金持っている人が
私立中進学しないと私学が経営難になるから
これはこれでいいと思うが
この夫婦の子供は難関校に進学したとは思えないよ
環境の良い中堅校だろうね
295名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:04:58.11 ID:xy4wqQX50
首都圏はどんなレベルの低い私立でも公立よりはマシというのが現実
経済的な余裕があれば中学受験は常識
芸能人の子弟だといじめ云々の問題もあるしね
296名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:05:12.06 ID:It0ZWNtq0
子供はスポーツしたいと思わなかったのかな
297名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:05:16.82 ID:Cjkapyhd0
鬼女発狂wwwww
298名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:05:58.73 ID:q3l+CTUsO
期日前日に出した願書が無事届いたんだね
それでも受かるなんて優秀ですね()
299名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:06:12.12 ID:gOPGwRSQ0
なんか、「お受験」を中学受験と勘違いしてる人がいるね
300名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:08:23.80 ID:BFhZoMBO0
21世紀になって新たに作られてきた公立の中高一貫進学校が、成金金持ち層に
とってはブランド価値が低いとみなされていてその子どもはほとんど入って
こないから、一般人家庭の勉強したい子どもにとっては貴重な優良で平和な環境
301名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:09:39.09 ID:LmkvDz/m0
反抗期ならこんな事を書かれるのもウザくて仕方ないだろうなぁ
302名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:11:07.20 ID:/PlefAqB0
東京だと中学受験したこともない、経験もない、知識もない親がただ「公立は危険だ」って噂に煽動されて
子供を小学校低学年から受験塾に通わせてるだけで、あれはただの流行り。
中学受験で小学校5年生から勉強始めて解けない問題は存在しない。
それで受からないようなら才能ないから諦めた方が良い。
303名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:11:33.57 ID:NHLGpmvg0
>>300
その公立中高一貫校の生徒が
夜居酒屋でバイトしてんだよ
校則違反ではないのかもしれないけどさ
まあその子が中学で入ったのか高校で入ったのかはわからんが
304名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:12:08.63 ID:XhhlDMD+0
>>262
まあ世の中早稲田にも到底手が届かない割合の方が圧倒的に多いわけよ
ある程度の上位大学に入れる層と入れない層の差は厳然と存在する
上位層の間の細かい偏差値等の差異は才能によって無にされる、という程度の意味しかない
305名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:13:23.20 ID:LmkvDz/m0
願書の時に、隣の県だから確実に着くはずって言ってるから神奈川の学校では
306名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:13:40.82 ID:H7/nrW/x0
>>273
学世田谷は岸谷香が、だよ。
しかも上に上げれなくて高校で外に出た。
そして玉聖を中退。
307名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:14:08.82 ID:Me1NpkB40
>>5
中学受験なんか普通だろ…
群馬にでも住んでんのかお前は
308名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:15:14.69 ID:PDBsGw8I0
>>304
それが違うんだよな。
凡人にはそう明瞭な差が無いんだよ。
309名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:15:41.97 ID:6ToBQLry0
なんちゃってガールズロックの正体見たりだな
310名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:16:21.88 ID:4BcGbxI2O
>>295でも和光に通ってた浜ちゃんの息子によると私立でも結局芸能人や有名人の子供は何かとターゲットにされやすいって。
学食で集ってくるヤツが多くて浜ちゃん息子は自分は金稼いでないからって断れたけど断れずにホイホイ奢って利用されちゃうのもいたってさ。
きちんと真面目な子が多いとこにはいれたほうがいいね。
311うひょのふ:2014/02/03(月) 16:16:58.29 ID:kd73giwZ0
息子を有名中学に入れようと必死なプリプリ
銀行マンと結婚し安定を手に入れた、中村あゆみ
マクドナルド会長夫人

何故だか、もやもやした気持ちでいっぱいなアラフォーです
312名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:17:10.54 ID:jcukePM40
>>302
>中学受験で小学校5年生から勉強始めて解けない問題は存在しない。
難関中学の問題見て同じ事が言えるの?だったらお前が天才なだけ
313名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:17:41.65 ID:pwG5zWe10
>>293
普通にしてれば、特に問題はないだろ
314名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:17:50.49 ID:T613EJIbP
単純に芸能人は金があって芸能人子供と云うことで底辺中学や高校に入れると虐められるから
私立に入れたがるが私立にも虐めはある
315名無し募集中。。。:2014/02/03(月) 16:17:50.77 ID:ffdyzSSY0
この人っていい学校行っててその時代の同級生
たちにはバンドで成功したから顔向け出来るとか
すごい学歴とかに弱い人だよね
316名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:17:54.16 ID:LZPschOF0
>>5
え?うちの子供の通う学校では殆どの子が受験するよ。
317名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:19:35.99 ID:yPWzS8e20
これだけ優秀な学校に入ったんだから、将来役者になったときにかなりのアドバンテージになるわな
318名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:20:07.81 ID:dzVMq+DYO
ちょうどこの位の年の子がレディクラ聴いてたんだよな
でもレディクラの事は全然話さない岸谷五朗
319名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:20:13.22 ID:3Z3YSFneP
>>305
何校も受けるだろう。
この書き方だと第一志望に受かったということでよかったね
320名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:21:10.76 ID:jcukePM40
>>313
俺が行ってた学校で高校から入ってきた人は
勉強ができるが教師が気に食わなかったらしく
内申書で有名公立が受かるレベルの点数じゃなかったらしい
そういう人が何人もいた
その中で東大行った人も何人もいたよ
321名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:21:36.83 ID:/PlefAqB0
>>312
お前の子供が才能ないだけ
子供の吸収力はすごい
5年生6年生と2年も勉強すりゃ灘だって御三家だって入れないところはない
ダラダラと4年間も塾通いさせるから子供がダメになる
322名無し募集中。。。:2014/02/03(月) 16:23:15.32 ID:ffdyzSSY0
>>320
先生気に食わないからって内申書下げられるほど
反抗しちゃうって頭良くても組織に向かない奴だなw
323名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:23:37.64 ID:jcukePM40
>>321
ああ、自分の子供自慢ですかwwすいませんwww
324名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:23:53.05 ID:T613EJIbP
どうせ二世タレントとかで出てくるんだろう
325名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:24:16.14 ID:Jwf6r/oB0
>>310
小山田圭吾も和光で在学中に
イジメしてたらしいな
326名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:24:38.50 ID:qRP3IRE/0
>>310
きちんと真面目な子が多いとこに入れない金持ちの子が和光に行くんじゃん
327名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:24:52.71 ID:NHLGpmvg0
>>321
んでおまえさんの才能ある子供は
どこの学校行ってんの?
328名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:25:21.94 ID:Ns9l+r0LP
郵便局で前日に願書だして明日必ず届けてくださいと大立ち回りがあったと、ネットの記事で前見たが・・・

合格したのかおめでとう。
329名無し募集中。。。:2014/02/03(月) 16:25:23.98 ID:ffdyzSSY0
>>321
そんな馬鹿な
灘だの御三家だのはすごい勉強してても
落ちるじゃん
すごい勉強すりゃ行けるなんてレベルなら
灘とか特別視されんわ
慶應だの早稲田だのはすごい勉強すりゃ
行けるってのは分かるが
330名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:25:26.96 ID:jcukePM40
>>321
ちなみに有名塾は4年生位から上位の子供達は固定だよ
入った事
331名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:25:50.17 ID:fBEBKMk60
純粋に良かったな
332名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:26:13.88 ID:jcukePM40
>>321
ちなみに有名塾は4年生位から上位の子供達は固定だよ
入った事ないから言えるんだろうけど
333名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:27:52.47 ID:ZiPoCBpx0
>>307
静岡県かも
あんまり私立の一貫校ないらしくて公立至上主義とか
334名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:28:29.05 ID:Ns9l+r0LP
まあ、有名人のご子息なら期日日に願書がついても、有名人の子供という付加価値の方が高いってわけだ。
335名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:30:52.73 ID:swj/Ys0S0
>>5は、芸能人なのに幼稚園・小学校からの
お受験じゃないことを指摘しているものと思われ。
336名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:31:15.45 ID:kGoWrSwo0
奥居香もう老眼か
337名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:31:20.02 ID:4/kxcOhx0
>>326 和光って親が自由業(デザイナーとか)自営(会社経営)の家庭の子が多いって。
勤め人の家だと違和感があるって在学してた知人が言ってた。
338名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:34:37.25 ID:4Lu2MRkp0
>>337
障害児との混合学級もあるし、都心の私立とは毛色が違うよね。
339名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:34:39.03 ID:REsKupZG0
>>332
低学歴貧乏人はほっとけw
340名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:34:39.50 ID:pwG5zWe10
>>337
何よりも和光はサヨってるからな〜
マトモな感覚の親は入れたがらないよ
341名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:36:48.92 ID:4/kxcOhx0
>>338 ん?障害児との混合級は武蔵野東(吉祥寺にある)じゃね?
和光にもあんの?
342名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:37:16.01 ID:PDBsGw8I0
君達。
有名塾に入って精通してるからすばらしいって発想は恥ずかしいぞ。
343名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:40:59.12 ID:pwG5zWe10
>>320
自分は都立西に行った友人多いのだが
どいつもこいつも頭は良かったけどアナーキーな中学生だった
だけど、普通に西行って
東大やら医大やら行ったり、東大スベったのは早稲田政経行ったりしてた
内申も賢く上手くやりゃいいだけなんだよ〜
そこをしくじる段階で色々残念なんだと思う
344名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:41:40.75 ID:Jf2lkDme0
受験塾早くから行くことに文句言ってる人って無知だよ。

そうそうたる受験塾も3年生までは学研や公文と変わらない。
宿題もノルマもない。(ただテストは淡々とある)

学研や公文はよくて受験塾は否定って自分が馬鹿だと公言しているのと同じ。
どんだけ受験塾恐れてるんだよって話。
345名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:42:10.66 ID:CZpFY8Yy0
1日に試験で当日発表となると
成城学園、巣鴨、本郷、攻玉社、世田谷、高輪あたり?
346名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:42:34.50 ID:pwG5zWe10
>>341
サイバラの子が入ったとこか。
どっち枠で入ったんだ?アレは
347名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:42:48.39 ID:DWANWfVfO
>>328
受験願書って普通は締切日の消印有効じゃないの?

時々締切日必着もあるか。
348名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:47:16.99 ID:RwaHlgbp0
>>344
そもそも勉強ってのは習慣付けができれば半分は達成したみたいなもんだからな
夕方は塾に通って授業受けて定期的にテストで確認してって作業をする事に早すぎて悪い事もないよな
349名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:51:52.95 ID:PiyPbtCU0
>>341
ウエンツの!
知人の息子もあそこだった
たぶん障害枠w
350名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:53:12.73 ID:sD/t9ocF0
都会の受験話を聞くと大変だなぁって思う。
最低でも東大ぐらいは受からないと元がとれない。
351名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:54:55.78 ID:vs8JzCSk0
>>345
どこも芸能人の子供が第一志望にする学校じゃないような
いやほんとだったらチャラついてない親と男子だなって思うが
352名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:56:44.63 ID:PDBsGw8I0
テレビって報道がメインだけどバラエティーやドラマで稼いでる。
軍需産業も兵器に開発生産がメインだけど民生品で稼いでる。
大学も研究がメインだけど、凡人を入学させて稼いでる。
お受験遊びは高校までにしておいてね。
大学入学以降死ぬまで、才能のある人間の邪魔をせず道を開けるんですよ。
って教え込んどいてね。
353名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:58:00.83 ID:diNMs0zp0
田舎の人間にとって中学受験って発想がないんだよw
とりあえず地元の中学に入って進学校にいく
それで大学受験で初めて苦学するのよ
そのあと京都と東京に一人で受験しにいったのは、心細かった・・・
初めて、何時間も誰とも口を利かないって体験だったw
354名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:58:49.37 ID:rwjk+BQE0
公立の小学校ですら選ぶ時代だからな首都圏都市部。
普通の家庭でも中学受験するなんて珍しくない。
高校なんて公立は完全に論外状態だし。
学校が終わって毎日公園で遊んでるような子は、アレに見られるご時世になってるよな。
355名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:59:39.37 ID:Jf2lkDme0
>>348
そうそう。
否定する奴に限って、家で必死に単調なドリルとかやらせてるから滑稽。

否定派は一度低学年の受験塾のテキスト見たほうがいいよ。
飽きないように半分クイズのようにして登場人物固定したりして工夫が半端ないし
授業でもどんなに馬鹿な間違いをしても絶対に怒らずにただただほめるから子供が全然嫌がらない。
家で親が怒りながらドリルやらせるほうがよっぽど毒だわ。

>>350
中学受験は月に2万3万を気にする人がするもんじゃないんだよ。
どんなに高級住宅街の公立でも区内に絶対数件はぼろアパートがあるからな。
DQNに限って住所で見栄はって来たりもする。

そんな理屈が通らない見当違いのDQN家族から
かわいいわが子を守るための費用。安いもんだよ。
356名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:02:28.53 ID:sD/t9ocF0
>>355
そうかー
都会は治安が悪いんだな
357名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:07:29.77 ID:nriEb6BQ0
>>258
そうそう
そんで子供にそれを背負わせる
願書の件でも、コイツがただのアホだと言う事はわかったから尚更薄気味わるいんだよね
358名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:08:17.26 ID:Jkw13OOHi
息子馬鹿だよ
359名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:08:55.05 ID:4/kxcOhx0
>>355 そうだね。都営住宅や小汚い団地住まいの家庭は低階層の家の子が多い。あまり大声では言えないけど。
360名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:10:58.53 ID:xy4wqQX50
岸谷夫婦うちの近くに住んでるらしい
大田区だけど
361名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:12:14.31 ID:d8UoAnXX0
>>280
は?
都立崩壊させたのは共産党美濃部だが?
362名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:13:20.54 ID:sD/t9ocF0
石原が都立立てなおして、かなり成果が出たんじゃなかったか?
363名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:21:46.99 ID:SxBwC2lt0
学附は中学から高校に上がれないとものすごい挫折なんだと
364名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:26:54.57 ID:2hI7+1AP0
>>363
元上司の娘は小学校から学芸附属に入学したけど高校に上がれず大学は一浪して大妻www
ザマーーwwwwww
365名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:28:52.65 ID:3XHZBojY0
>>175
ワロタmajide?
366名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:30:16.15 ID:SxBwC2lt0
>>159
田舎者でも中学で国立大附属や私立も受けるし
田舎ほど高校名がものをいうし
通学大変なんで通えるところにしました的なパターンもあるけど
367名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:32:25.10 ID:bCih5SC50
親父同様、チョン公しめにいこうぜっていう気骨のあるせがれであってほしい
368名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:35:22.75 ID:l+8f3eGVO
速達間に合ったのか
369名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:37:04.47 ID:RsuEwo0N0
ブログシンガー
370名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:38:33.68 ID:1NgQglzfO
>>159
でも受験はゲームですよね?
371名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:40:06.47 ID:s+fwr/fj0
そう
372名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:40:38.77 ID:s+fwr/fj0
だから早実だよ
373名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:42:00.69 ID:s+fwr/fj0
バスの話はSFC
374名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:42:20.15 ID:juDt9d/p0
>>183 >>241
岸谷さんは中央大学の夜間みたい
375名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:43:50.09 ID:6flaMDvX0
俺も中学受験したかったわ
小学生の頃が一番頭よかったからあの時に受験しときたかった
376名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:45:35.31 ID:zRxSxKJC0
郵便局にクレーム入れた
377名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:47:06.29 ID:vs8JzCSk0
あー日程みると早実ぽいな
378名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:48:23.79 ID:mVtluz3RP
こういうスレ立てるからみんな結婚するのに冷めちゃうんじゃないか
379名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:49:19.78 ID:vmE4QuQnO
郵便局で駄々こねたやつか
自分で受付まで持ってけなかったのか
380名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:49:39.31 ID:mNmgevnr0
ヤンキーの子供が中学お受験かあ
なんか考えちゃうなあ
381名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:51:29.39 ID:i6ngNNL20
>>380
まぁ、香も一応は学大付属だしなw
382名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:52:50.05 ID:1NgQglzfO
>>375
よう俺w 地道な努力って大切だよね…。
383名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:53:30.41 ID:5qMt6eHz0
>>1
反抗期なんて大学入ったらアホみたいに無くなって親と仲良くなるからね
384名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:54:38.45 ID:afAWwU1E0
>>21
SET隊だろ
385名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:56:38.00 ID:ZiPoCBpx0
>>375
回りの環境って大事だよね
386名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:57:07.34 ID:ymUt5jpH0
エリートコースなんだろうな。
387名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:58:05.49 ID:pxcSKDUU0
和光って確かミニにタコの・・・
388名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:58:33.20 ID:eIooRIYI0
奥居の兄弟だかは医者だった気がする
奥居も頭いいんだよ実は
389名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:59:55.38 ID:lh7xSICh0
中学受験か
親子で頑張った感じか
でも老眼って近くのものが見えないんじゃないの?
遠くのものも見えなくなるのか
390名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:03:27.15 ID:gFHwT/h7O
>>381
前に学歴コンプ(附中から附高へ内進できなかった)で長らく同窓会に出られなかった
みたいなニュースがあったような
391名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:04:19.51 ID:LfqEynpK0
うまく言えないけれど宝物なんだろ
392名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:06:40.09 ID:zjmBwgM30
>>5
393名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:06:43.82 ID:lh7xSICh0
>>381
そこ目指して落ちたからコンプレックスになってると言う話だろ
394名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:07:10.59 ID:geRUtHMU0
嫌いな女がプリンセスプリンセス好きだったから、絶対に受け付けない体質的に
395名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:09:14.30 ID:lh7xSICh0
でもあれだなあ
中学受験合格で安心はできないからな
その後に反抗期が来るわけだからw
特に芸能人カップルの子供は人とは違う遺伝子が合わさってひどいことになりそうな気がする
396名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:09:22.03 ID:Jwf6r/oB0
自分は子供には
小学校から私立に行ってもらいたいな
公立は悪すぎる 教育に悪い 自分は色々経験したからわかる
環境はすごい大切
397名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:10:26.29 ID:Q+9oG27D0
>>238
私はあなたと似た様な体験をしてるけど
社会人になって役に立ったのは地獄のようなヤンキーだらけの中学校生活の方だったよ
超一流会社の皮を被ったクソみてーな連中と仕事するにはその殺伐が凄く役立ったよ

何歳なのか知らないけどそう思う日が来ず、毛並みのいい学校はいいわーいいわーって
言ってられる日が続く事を祈る
398名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:12:19.26 ID:eZyC2zaR0
奥田民生、こいつと結婚しなくて良かったなぁ
399名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:12:49.81 ID:LeOIzMd90
老眼…!
プリプリが老眼か
400名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:13:11.27 ID:cDWtEVZrO
>>351
本郷はともかく玉社は芸能人の子供が入学するとおもいっきり浮きそう
401名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:13:40.69 ID:vY2fL92KP
俺も中学受験したなぁ。
受かった時は嬉しかったけど、高校は公立(共学)の方が
楽しいだろうな。
402名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:14:33.91 ID:xSBTSD050
早稲田とかなの?
403名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:15:37.72 ID:CZpFY8Yy0
>>345
間違えた、成城学園は二日午後発表でした、ゴメン
ただ1日発表(>>1より)の学校だというのは本当なのかな
404名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:16:31.75 ID:+G54Rtsy0
ひとの子供ははええな
405名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:24:37.61 ID:XLr5ZZcFO
>>345つ帝京
406名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:27:04.46 ID:q+Ff9HWZ0
小学校の同級生に日大第二だか豊山だかに行ったのが二人いた
偏差値60前後だけど、この辺に行く子ってほとんど内部進学で大学も決めるんでしょ?
最終学歴が日大あたりになるなら、偏差値60前後の学校に無理して入ることないんじゃないかなと思う
それなら65くらいの都立に通って早慶あたり狙った方がいいんじゃねーかなって
407名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:29:41.73 ID:5HHpapR/0
和光に合格して号泣ってw
408名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:31:15.26 ID:lB/8L8UI0
子供をスポイルしすぎると
グレるかイジける。
409名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:31:31.06 ID:7vuVw02N0
今日発表なら開成が有名だけどあの前日郵送で大騒ぎした人かw
410名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:31:42.97 ID:sD/t9ocF0
偏差値60前後で日大までエレベーターなら、正直おいしいと思う。
65くらいの都立に受かるかもあやしいし、
そこから早慶狙えるかもあやしい。
411名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:34:21.38 ID:KV9GUhpI0
>>410
でも日大付属は内進結構落とされるのがネック
412名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:36:56.20 ID:T5fifTci0
で?ていう
413名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:38:04.05 ID:7vuVw02N0
>>233
お受験の塾の問題ってそこらの馬鹿ママだと一緒に悩むレベルだから
あまり親が見るのは役に立たないよ。変な解法身につけても邪魔。
414名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:38:20.17 ID:pxcSKDUU0
お笑いウルトラでダンカンが収録とは関係なく岸谷や寺脇らに
仕掛けたどっきりが後の人間性クイズである
415名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:40:52.58 ID:SxBwC2lt0
>>406
65から早慶って学年で何人行けるのか
416名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:41:27.56 ID:q+Ff9HWZ0
ざっと計算したけど
東京の中学生
公立中学77,000、私立中学26,000人
このうち偏差値60以上の私立中学は90校以上あって、全体の半数
だからその水準以上の学校に通う中学生は同世代10万人の上位13%

上位13%に入ってるなら大学もマーチあたりには行けるじゃんwっていう

まぁ小さい頃から勉強の習慣が身に付くことはとてもいいことだけどさ。
417名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:43:02.80 ID:KV9GUhpI0
>>413
ワイのパッパが理系で中学受験の算数の問題をスラスラ解いて
ワイに教えてたのを今から考えるとすげーパッパってなるww
ちな 数学回避の文系
418名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:45:53.36 ID:Y+y4AsCp0
>>415
伝家の宝刀、学校推薦があります!これなら超お得!
419名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:46:57.63 ID:OV5yMrJW0
>>416
国私立中学受験する層はもともと教育熱心な家庭の子なので
中学受験の偏差値は低めに出る。偏差値50台でもマーチならいける。
これに対して都内で高校受験するのは私立受験組の残りなので、偏差値はやたら高く出る。
420名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:47:07.92 ID:sD/t9ocF0
日大豊山だと偏差値58だから上位21%
マーチはかなり苦しくないか?
421名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:47:17.48 ID:e9IDFvYe0
>>1
ロッカーとはほど遠いなw
422名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:47:24.78 ID:aNLIpoa20
ちっ
423名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:49:44.58 ID:3F9Oz7F40
どーせ年頃になったら芸能人かミュージシャンになりたいって言い出すんだろ
424名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:50:13.03 ID:kDbd6zmc0
>>417
気持ち悪いから巣に帰れゴミ
死ね
425名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:50:59.43 ID:q6S409aAI
我が子が合格して嬉しいのはわかるが周りが見えなくなる親ってどうなの
子供にも迷惑だし酷いわ
426名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:53:51.11 ID:j1ZG55C00
学歴コンプだもんなこの人
427名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:57:17.48 ID:qKX8uwMa0
いまどき公立中に行く家庭ってどんだけ貧乏なの?
428名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:58:18.91 ID:pwG5zWe10
>>406
日大は、日大グループの統一テストがあって
その結果と内申で希望学部に行けるかどうか決まるんじゃなかったかな?
だから、希望学部に入れなかったら
志望を変更するか、一般受験で他大学や日大を受け直したりする場合も。

確か、オードリー春日は内部進学できず
一般入試で日大に入ってたはず。
429名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:59:22.79 ID:SxBwC2lt0
>>418
学年で何人行けるのか(くりかえし)
430名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:01:05.53 ID:od4VKiAW0
普段は「反権力」みたいな発言をしている奴がテメーの子供の事になると
超保守主義者に変身してしまうケースをイヤというほど見ましたな。
岸谷も単にその1人だということですww
431名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:01:49.23 ID:q+Ff9HWZ0
>>415
推薦込みで12~15人くらいかな
>>419
母集団の水準が高いんだね
50台まで入れても上位2割には収まるし、MARCHに行くのは妥当な気がする

>>428
そうか
内部進学者は優秀なんだろうな
でも、テストで漏れてもなお日大目指す心理が分からないなぁ
頑張ればMARCH行けるだろう
432名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:04:58.65 ID:+hgb7xcC0
どうせ、タレントになるんだろ 学歴いらないじゃないか
433名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:05:39.12 ID:OV5yMrJW0
>>430
宮崎勤さんの悪口はやめてください!!!!!
434名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:08:31.32 ID:CZpFY8Yy0
宮崎勤ってw
435名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:08:43.91 ID:OV5yMrJW0
>>433
宮崎駿だったw
436名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:09:06.15 ID:5HHpapR/0
>>423
和光って勉強よりも自己表現重視だからいいんじゃね
437名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:14:10.49 ID:sD/t9ocF0
日大第二・豊山の偏差値60前後なら、
おそらく同学年全体を母集団にしたデータ。
>>418の言う中学受験での偏差値なら、
日大第二・豊山の偏差値は35とかだよ
438名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:14:17.55 ID:MIHED7CY0
あー、お受験対策でチャリティ()してたわけね
439名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:15:09.75 ID:2cyermxa0
>>32
氷室はアメリカに住んでるけど子供の学歴ってどこ出てるの?
440名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:17:14.69 ID:jMGbDZUJ0
NHKで浜田麻里の歌を聞いて感心していたら
そういや奥居とかいう箸にも棒にもかからない
歌手がいたなあと
なぜかこの人のことを思い出した
441名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:17:20.16 ID:pwG5zWe10
>>431
いや、本当に優秀だと内部進学しない。
そこそこのヤツが内部進学する
で、内申悪かったり中高を腑抜けて生活してたのが落ちる
落ちるようなのが一般入試で頑張っても
元々落ちるようなアレだから、また日大に入ってしまう

ちなみにオードリー若林は東洋の二部だわ
アメフトで早稲田に目をつけられたけど成績が悪すぎて・・・
442名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:17:47.85 ID:CZpFY8Yy0
ソロは売れて無いからね
443名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:25:54.68 ID:YY8PxAYs0
高校受験。偏差値が同じくらいだった2人の進路。

・明大明治から推薦で明治大学
・巣鴨高校から一浪で東京大学
444名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:29:43.31 ID:+902mhTH0
>>432
何も芸が無くても学歴があったらインテリとして売り出せるじゃないか!!
445名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:38:16.36 ID:q+Ff9HWZ0
>>437
35は無いだろ、Fランとほぼ同水準じゃん
上位2割なら頑張ればMARCHいけるでしょ

>>441
今調べた豊山の他大学進学者
医学部   5名
東工大
農工大
学芸大   各1名
早慶     13名
ICU上智  各1名
MARCH他 54名
薬科大学  2名

だった
446名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:40:52.41 ID:aCh52mbB0
旦那松井秀喜に似てるよな
447名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:41:00.32 ID:+902mhTH0
>>443
マーチ付属高ってなんであんなに偏差値高いんやろか?
マーチ付属中はそんなに高くないのに
448名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:44:03.64 ID:x7pTfNltO
東海大の付属はそんなに難しいのか?
449名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:44:11.52 ID:gAwUB9btI
小学校は公立だったの?
450名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:44:25.05 ID:KGFPI1SQ0
徹頭徹尾自己中心的
451名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:44:31.58 ID:lh7xSICh0
>>430
子供が自然に受験を望むなら、それはスポーツみたいな競争だから
やる以上は勝つことに目標を置かなければ意味はない
無駄な力がつくだけだけどね

んでそれは世の中に迎合したことになるかどうかはわからない
もちろんプリプリが反体制ロックだなんて思わないけど、仮にそうだとしても
学校は私立の方が自由だったりもするからな
452名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:44:38.22 ID:sD/t9ocF0
453名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:47:05.56 ID:AzNg6n5e0
高校受験で母親同伴で結果発表を見に行くなんて気持ち悪い。
454名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:47:15.77 ID:+902mhTH0
>>452
そんなに下がったのか
昔はもっと高かった気が
455名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:48:53.49 ID:qq9L4sOEP
郵便局の窓口でゴネるのはやめて下さい(´・ω・`)
456名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:55:59.35 ID:MyA61tUA0
ごう‐きゅう〔ガウキフ〕【号泣】

[名](スル)大声をあげて泣くこと。泣き叫ぶこと。「遺体にとりすがって―する」


合格発表の掲示板の前で号泣する母親は恥ずかしいどころか気が狂ったかと思うのが普通
457名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:57:20.87 ID:s72KG9DiO
旦那のあのザンバラ髪型が嫌だ
センスないね顔もキモいし
奥さんもいつまでも過去の栄光にすがってないでさ

M は渋くてイイとかA面じゃなかった、
涙が止まらない

って散々逸話があるけどこんな歌聴いて泣いてる様なキモい陰湿な女だから棄てられる女の歌なんだ
っつー事
だからすたれた
458名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:03:26.12 ID:BJ3gUuoo0
中学でこれなら高校、大学ならどうなるんだ?
459名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:08:43.27 ID:vWJhJf8s0
子供が中退したら香も親の気持ちがわかるだろう
460名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:15:36.41 ID:q+Ff9HWZ0
>>452
低すぎてワラタw
旧友の二人は結構賢かったはずなんだけどな
36って、生徒数の確保に苦戦するような学校の数字じゃないか
461名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:17:49.39 ID:sD/t9ocF0
いや、その二人も普通に上位20%以内程度だったはずよ。
462名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:19:36.89 ID:pwG5zWe10
>>454
受験して合格しても
実際行かない人が多いから
合格者数を多目に出したりして
そんなことになってんのかな〜?
いくらなんでも、その偏差値は
障害者施設みたいなもんじゃないか・・・
463名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:21:57.92 ID:Ne3JxDO10
良くも悪くも「東京」を感じるスレだな・・
464名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:22:45.22 ID:Y+y4AsCp0
>>443
別に普通なんでね?オレは東大15人前後の田舎県トップ校(学年240人)だった
けど、中間層から下がだいたい駅弁かMARCHって感じで、高校時代の友人には
東大も明大もいるからあげつらうほどの差は感じないな。ちなみにオレの知る
範囲ではオレの学年から日東駒専に行った人は知らない。
465名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:23:12.68 ID:q+Ff9HWZ0
公立含めたら確かに上の2割には入るようなタイプだったと思う
あと成蹊中学も50/53か。中学受験は厳しいなあ
466名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:23:27.45 ID:7LyHpi4S0
モンペきもっ☆
467名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:29:59.06 ID:I/aFlj0A0
ロックじゃないねw
468名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:32:18.36 ID:rcKMtADdO
キモい
まともな同性やまともな親は誰も支持しない
469名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:34:16.88 ID:BU/aNbet0
最初っから慶応に入れておけばこんなことにはならなかった
470名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:40:39.89 ID:R94Ox5Z+O
もっとドーンと構えたファンキーな母ちゃんになるかと思ったら…
うぜえ母親だな
471名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:43:57.81 ID:pckvRg220
地元中学は公立校しかないし、高校も私立は馬鹿しかいかないって土地柄なんですが、別世界ですね
472名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:47:39.66 ID:NBOPtzhV0
芸能人の子供なんて学校どこ出ようがみんな2世タレントになるじゃん
まあ親の稼ぎをみればサラリーマンなんてバカらしくてやってられないだろうが
473名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:52:35.48 ID:xaVEAv1K0
>>351
成城は芸能人割といる
474名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:54:14.99 ID:hSceNL7QP
母ちゃんが一々ネットで発信とか
たまんねーなww
475名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:54:36.42 ID:vOX8K43h0
81 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2014/01/31(金) 19:44:55.42 ID:DqPAU7DX0

この人って昔からキチガイじゃなかったっけ

夜ヒットに出演したとき、週刊誌では岸谷五郎と結婚か、とゴシップ記事になっていて、
番組内ではそれには触れないでくださいねと事前に打ち合わせしていたのに
加賀まりこがその約束を破って、生放送でそれについて突っ込んだ

自分のやっているラジオ番組で、「加賀まりこが司会をしている限り、二度と夜ヒットには出演しません!」と名指しで加賀まりこ批判
ひでえ女だ
476名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:54:42.72 ID:Ig/vYBDxO
かつて脱アイドルでロックに身をおき女の子におけるロックを説いた彼女も
やはりママになるとこういう感じになるな
微笑ましいね
477名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:54:43.09 ID:9ntm2A1Q0
なんか普通の教育ママじゃんw
少しくらいは奥居香を演じてくれよな(´・ω・`)
478名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:56:00.84 ID:+3RBRI8D0
幼稚園小学校と公立だったんか
芸能人夫婦にしては意外な
479名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:58:03.99 ID:Cn1VAccyO
学附中卒の母親が号泣するほど喜ぶ中学って結構すごそう
480名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:00:26.23 ID:A3L+gcip0
やっぱ頭はDNAが大きいね
481名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:00:47.42 ID:a3I26JIoO
イタイなぁ…
482名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:02:51.33 ID:pwG5zWe10
>>469
清原和博の息子二人は、みのもんたコースになるのかな?
483名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:13:01.90 ID:egKwENhy0
号泣するほどだからよっぽどいい中学なんだろうな
羨ましいなw
484名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:23:13.74 ID:xhtLCMFqO
キモいんだよ、ババア
485名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:24:13.29 ID:nU3ojBT60
>>424
いかんのか?
486名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:26:16.30 ID:HIVLJ1g70
>>1
郵便局で揉めたかいがあったねぇ〜
487名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:36:29.60 ID:AWKSkrFi0
岸谷香が息子の願書発送で郵便局トラブル ネットで物議醸す
http://www.news-postseven.com/archives/20140130_239006.html

ちょ、受験願書を前日ギリギリで発送しようとして
郵便局の窓口に「絶対に間に合うんですか」としつこく問い詰めるって

・・・ダメだろ
488名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:37:38.15 ID:CZpFY8Yy0
>>478
私立だよ、中学は女子のみの所で
男子は外に出ないといけない学校
489名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:39:08.20 ID:egnbkPZnO
そんなに凄い私立中学に合格したの?号泣するような難関校ってどこだろ。
490名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:40:32.59 ID:U2JNsdpd0
でも結局、2世ミュージシャンとかになっちゃうんだろ?
コネと学歴活かしてテレビ局とか広告代理店とかいくなら分かるけど
491名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:46:55.49 ID:Y+5h3M1Fi
ジャングルの王者ターちゃんの主人公の声のお嫁さんだっけ?
あれ違った??
492名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:52:05.72 ID:63stLrJ90
何か精神的にあれじゃない?
子供が変な方に行くぞ。
493名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:57:41.17 ID:sD6eKDhk0
近所なんでたまにいろんなお店で見かけるけどどこでも店員にクレームつけて怒鳴ってる
494名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:58:20.25 ID:skP958FU0
お笑い芸人が我が子を私立に入れたがるのはこどもをより守る
495名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:58:25.02 ID:aElei1gI0
東京生まれ東京育ちの、40歳以上の奴らの学歴コンプはすごいからな。

大したものになれないのに、明治大付属中学に行かせようとしたり。
496名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:58:49.42 ID:AWKSkrFi0
赤坂小町のくせにw
497名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:00:18.73 ID:ZQt5bdct0
学歴なんてなくても俺はフランスに渡米して成功したぞ
498名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:00:39.79 ID:icYNMyGD0
別にどうでもいい話題だな。







.
499名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:00:49.90 ID:SUGw9i8u0
>>487
郵便以外も受け付ければいいのに
500名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:01:00.91 ID:Ne3JxDO10
しかし低学歴を馬鹿にするくせに
この手の受験合格話を否定するのって
なんかおかしくないか
501名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:05:35.75 ID:NnzDMpRb0
合格って、和光?
502名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:06:09.61 ID:wAf+BwzdO
2ちゃん、見る様になって、
『学生の時は、それなりに真面目に勉強して、勤め先も人様に誇れるところに入れて良かった』
と感じた奴はかなり多いはず(笑)
503名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:09:10.22 ID:cw3xdQBb0
そりゃいい学校に入れば医者、弁護士、政治家なんかへの可能性も開けるし
その一方で別に俳優やミュージシャンへの道は閉ざされるわけじゃないんだから
親としては子供の可能性を広げるために出来うる限りのことをするのは当然だろうね
504名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:13:31.98 ID:f8htKeIy0
え?開成?
505名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:17:15.61 ID:exi9X0k10
号泣・激怒・爆笑

この言葉を安易に使う鈍感さ。
どれも本当に意味通りにやれば警察や救急車を呼ばれるようなもの。
人前で本気で号泣なんてすれば夕方のニュースの事件ニュースで取り上げられる。
506名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:21:06.01 ID:9eNolDTOI
だんなのワンパターン脚本をどうにかしてもらえませんかねぇ
507名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:22:43.37 ID:7V1tWSY80
学にコンプレックスがある低脳ほど、子供にお受験させたがる。
508名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:27:33.95 ID:nU3ojBT60
>>502
人並みの学校から大企業に入っても、もしもしから2ちゃんとか(>_<)
509名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:28:43.39 ID:Jwf6r/oB0
亀田3兄弟は?
510名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:29:58.34 ID:nU3ojBT60
>>507
御三家レベルの親の学歴・職業を知らないからそんな事言えるんやろうな
511名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:32:03.30 ID:BRNJ1vWH0
早実じゃないか?って鬼女は話してる
4月になればわかるだろうけど
512名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:32:41.25 ID:IvkX3WtN0
結婚て イヤだなあ
513名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:38:46.85 ID:xy4wqQX50
素直に喜ぶ人の少ないこと
514名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:42:03.24 ID:S1w95uQV0
芸能人って、学歴コンプ持ってる人多いね。
515名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:44:11.40 ID:tH9ojCSh0
>>488
ドミニコ?
で中学ドコよ?

明星も和光もぐぐったら数値的には似たようなもんだね

和光はミスチル桜井とかいたっけ
>>488
516名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:44:39.95 ID:Ne3JxDO10
>>514
学のないつらさやしんどさを身を持って体験してるからな
ただでさえ浮き草稼業の不安定な仕事で
芸を売ることで大金稼いだ人間からしたら
子供はそんなしんどい思いをさせたくない、と言うのは人情だろう
517名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:57:26.62 ID:tqszKe9k0
>>515
私立事情に詳しいやつって、たいていが私立に自分は行きたくても
行けなかったやつなんだよねw
518名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:57:33.52 ID:7V1tWSY80
両親ともにアホなナマポ不正の河本の子供でさえ有名私立に入れちゃうんだから、要はカネだろうな。
519名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:57:57.81 ID:Y+y4AsCp0
中学受験に関して東京とその他は感覚が大きく違う

東京都調査、公立小から私立中への進学率は16.3%
http://resemom.jp/article/2013/11/01/15826.html
国立を入れると16.7%

・千代田39.0%、文京38.3%、中央36.1%
・葛飾11.8%、江戸川10.6%、足立10.1%
520名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:59:34.76 ID:XgwLV9Y30
ちゃんと届いたんだよかったね
俺ならバイク便使うけどな
521名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:04:25.42 ID:pwG5zWe10
>>505
だいたい人生において、号泣したことは
犬が死んだ時だけだわ
祖父母が死んでも友達が死んでも、涙は出たけど号泣するほとじゃないな

でも、韓国人なら違うのかもしれない
522名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:07:31.02 ID:dIe7HeiL0
>>518
今は少子化で、学校自体が廃校になりつつあるからな
昔みたいに、普通に寄付金も要求出来ない時代だし
経営のためには、金払いにいい子を入学させるのは当たり前だよ

でも、それをやって、皇族に迷惑かけたのが、
パチンコ屋の子供ばかりを受け入れた学習院なんだよな
523名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:08:24.98 ID:lWeRidAn0
>>1
もしかしてプリプリ復活は震災復興の為というのは表向きの理由で
本当の目的は息子の受験用のアピールだったのかもな〜
524名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:10:14.88 ID:nU3ojBT60
>>517
私立事情で言うならセレブ教育ママネットワークの情報ってマジ凄いで
うちが庶民家庭やったから参考にさせて貰ったww
525名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:10:53.77 ID:6flaMDvX0
え!学習院って今はパチンコ屋のガキばっかりなのかよww
526名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:11:42.66 ID:nU3ojBT60
>>518
それは有名私立の方針による
金が物を言うとこがあるのは否定しないがww
527名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:12:50.67 ID:dUHsGxyD0
>>487
芸能人てどうしてこんな馬鹿親ばっかりなんだろう
自己中馬鹿親
そんなに心配ならテメーで持っていけよ
528名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:13:46.91 ID:UmoSg/JX0
>>521
君と少し変だと思うぞ。
おれは世話になった上司が急死したときは、へたり込んで号泣したよ。
おれは朝鮮人じゃないぞ。黄身は見方が狭すぎる、それか、随分若く経験が少ないんだろ。
529名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:15:12.09 ID:CZpFY8Yy0
>>520
郵便受付のみだよ
530名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:15:49.50 ID:83abuUfG0
プリプリのリードボーカルのイメージ崩れる
ただのオカンになってもたか
531名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:15:52.16 ID:xqeMV39p0
「お受験」って小学校入学のときだろ
中学受験なんて東京じゃ普通
532名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:17:03.11 ID:PpWGmTUR0
>>92

俺、国立の附属だったけど

頭の良さ 平均値なら
高校外部>>>>中学外部>>>>>>小学校内部

だけど、俺の知ってる上下2〜3年に限れば
ありえないような天才は、小学校からの奴だった
533名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:17:26.76 ID:cMf7W4Si0
顔思い出そうとしたら比企理恵しか思いつかん・・・
534名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:19:41.77 ID:nU3ojBT60
>>532
そりゃ学芸大付属は高校はトップクラスが行くけど
中学はそうではないから参考にならん
535名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:20:11.87 ID:WLK5tE/k0
生まれは沖縄だけど、沖縄の学校に一切行ってない同僚がいる。
小学校は鹿児島で、中学からラサール。
沖縄だと結構そういうパターン多いって言うんだけどほんと??
536名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:20:37.15 ID:pwG5zWe10
>>528
身内や親い人が亡くなると
やらなきゃいけないことやら色々あって
感情にだけ浸ってられないだろ、小学生ならまだしも大人なら。
行った葬式思い出してみなよ、身内ほど泣いてないよ
弔問客だけ感情に任せて泣いて
帰りにスッキリした顔して、ファミレス寄ったりするんだよ
537名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:23:37.12 ID:pwG5zWe10
>>535
沖縄は教職員が・・・・だからね
朱に染まらないような環境に置くのも親の愛なんだろう
538名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:24:41.64 ID:UmoSg/JX0
>>536
さっきの上司で号泣ってのは、亡くなった晩の話だよ。
葬儀当日はそりゃ父親のときも泣くことは無い。変な落ち着きがあってね。
ただ、号泣するのが韓国人とかってのは納得いかないよってこと。
考え方が異なるだけだよ。失礼。
539名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:26:48.39 ID:WLK5tE/k0
>>537
あーなるほど、納得です、ありがとう。
540名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:27:31.39 ID:0O3xGU8e0
>250
レポートなんて書かなくても卒業できるから余裕こいてていいのに
私卒業生です
541名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:28:48.47 ID:4/kxcOhx0
>>434 故・宮崎勤は明大中野卒だったよ。マジで。
542名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:29:10.78 ID:PpWGmTUR0
>>534

学芸じゃないよ、まあ同じく落ちぶれた都内の国立附属だけど
国立は、似た傾向じゃないかな。

話違うけど、俺は共学じゃない学校に行く奴らが信じられない
543名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:29:37.65 ID:q+Ff9HWZ0
東京でさえ16%しか中学受験しないのか
じゃ地方はもっと少ないんだろうな
544名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:30:24.08 ID:mbeXj1zZ0
このあいだトーク番組で
「息子のお受検終ったら音楽活動を再開する」って言ってたぉ

ジャニスジョプリンの、身を削るような歌い方が
ロックシンガーのお手本だとも言ってたw
545名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:31:07.83 ID:juDt9d/p0
>>母の役目の七割ぐらい、終わった気分!
ってブログに書いているから、きっとどこかの大学付属なんだろうね

相当、子供の学歴にはこだわっている感じ
546名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:31:23.91 ID:uy4MrjHA0
>>5
世の中幼稚園からお受験ですけど
547名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:31:24.27 ID:TtSluuWC0
悲惨すぎる
548名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:32:05.24 ID:nU3ojBT60
>>542
俺、男子校だったけど
確かに共学の方が健全な子に育つと思うww
549名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:32:19.32 ID:4/kxcOhx0
>>542 東大附属?or筑波大附属?
550名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:33:46.86 ID:0O3xGU8e0
投稿代付属
551名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:34:58.20 ID:PpWGmTUR0
>>549

筑波
552名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:37:00.72 ID:BUILb++n0
旦那は知らんが奥居は金持ち家庭小中成績優等生だっただろ
553名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:37:02.55 ID:12ZhPfuXO
「縛られるのは嫌!学歴関係ない!」みたいなの歌ってなかったっけ?
554名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:38:14.19 ID:3ZPsaiEI0
公立高校の連中が3年になった、しょうがねえやるか、って受験勉強を始めて
MARCHあたりに入るのを考えると、「お受験」ってコスパ悪すぎねえか?

人脈ができるとかそういう面を考えるとありかも知れんが。
555名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:38:37.95 ID:V2iPlig20
>>535
内地からやってきて開業した従兄弟夫妻の子供はアメリカンスクール通わせてたらしい
556名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:39:05.97 ID:IAAO0fol0
なんで芸能人って、自分は学歴じゃなく、音楽の才能などでのし上がってきたのに、
子供にはお受験とかさせたがるんだ?
そこが謎だ。
557名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:41:06.61 ID:4/kxcOhx0
>>551 ふーむ、そうなん。
自分は男子校だったが、それでよかった。同級生のごく一部にホモがいたけどなw
558名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:43:33.29 ID:dytx0b+W0
号泣とは余程難関の有名校に受かったのか?
559名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:44:21.17 ID:juDt9d/p0
>>552
小はくじ引き運が良くて入り
中では成績不振で高校にあがれず外に出されたという流れみたいだけど
560名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:44:53.24 ID:CZpFY8Yy0
>>552
学大世田谷だよ、中学下位三分の一だったんだろう
外に出たんだから
561名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:46:33.48 ID:V2iPlig20
ポストセブンの記事を見て思ったんだが隣の県って神奈川→東京なのか?
もしかしてその逆?
562名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:47:16.13 ID:1cM19sDIO
受かった学校つうよりアレだった息子が成長したのに感動したんだろ?
563名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:47:35.47 ID:nU3ojBT60
>>554
まあそのケースの公立っていってもそこそこの公立だけどな
中学時代にかなり勉強してないと入れないレベルの
564名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:49:11.30 ID:4/kxcOhx0
この夫婦ってたしか大田区に住んでたはず。
565名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:49:13.86 ID:yhYSU+wE0
学歴なんか社会出たら、関係ないんだけどさ
566名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:51:29.48 ID:nU3ojBT60
>>565
企業内に入っちゃえば関係ないけど若いうちの転職とかなら結構関係するよ
567名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:52:53.76 ID:uDIP5ngJ0
535=537=539 ヒキニートのネトウヨの自作自演乙
568名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:53:24.82 ID:0O3xGU8e0
山王か〜
悪くないけど芸能人ならもっといいところに住まないと
569名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:54:46.88 ID:nEpftSKH0
まあ、良かったがな
それにしても、奥居香も老眼か…
570名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:56:57.92 ID:Grg/CFiq0
中学受験は最上位校ならそんなに問題ないが、中堅校だと中学側も
優秀な生徒とりたいはずが自らババ引いてる。
要するに入試問題の厚化粧。解くのは小学生なのに無理して難問を出す。

・特に算数。難関校のマネしてカッコだけつけて奇問出して自ら大損してる。
通常の問題なら95点取れる子も65点の子も、同じ45点ぐらいにしちゃってる。
で、前者が社会のわずかの知識が足りないばかりに後者に逆転され不合格

そして
前者のその後→数学出来ないんで志望先は広がらず一浪でニッコマ
後者→文系理系どっちにいくか、さらに総計と旧帝の贅沢な悩みの末に旧帝
571名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:57:26.60 ID:cPXpgg040
あのな、人生は生まれた瞬間に勝ち負けが確定してるんだよ。
要はセレブに生まれたどうかだ。

【知人のセレブ伝説】

・幼稚園から慶應幼稚舎
・20歳でアメリカの国立大学卒業
・現在,スイス銀行に勤務
・もちろん,スイス語ペラペラ!
572名無し募集中。。。:2014/02/04(火) 00:00:47.45 ID:3DAV0MQ20
>>565
社会出たときにどの組織に属せるかってのに
学歴でかいからね
573名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:00:51.58 ID:bwPUL+qS0
>>505
親友も追加
574名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:02:56.37 ID:DBKbt1jP0
進学実績中途半端な私立進学校の教師だが
そんなところに中学から入ってくるガキの両親の中途半端さは異常
575名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:06:08.09 ID:F0aLNS/I0
>>572
ハンカチ王子が、田中と圧倒的に差がついた頃に
やたらと早稲田早稲田と言い始めたのは、それかな
576名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:08:05.51 ID:0O3xGU8e0
私は仕事できないけど有名企業に入れた
それは学歴のおかげ
社内では居心地わるいけどクビにはならないし
577名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:08:08.14 ID:yV54Wl8wO
>>571
知人はさておき、君は何者?www
578名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:09:41.53 ID:F0aLNS/I0
>>576
AKBにハマって、社内SNS乱さないようにね!
579名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:10:14.77 ID:Vq0o1/Uc0
>>576
明日からちゃんと仕事しろよ
580名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:10:52.15 ID:mBWuxdp/0
>>565
「学歴なんて関係ない」と「お金がない」って言える人間が羨ましい
581名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:11:18.83 ID:FOZ9BHXdO
誰?
キシヤッカって元ビジュアル系か?
582名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:12:51.83 ID:seftNzXC0
>>577
アメリカの国立大学っていうのとスイス語に突っ込んでもらいたいんだと思うぞ
両方とも存在しないからww
583名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:14:32.83 ID:HdASBIcQ0
>>571
アメリカの国立大学wwwwww

アメリカに国立の大学なんてないし。
しかも、国立>私学っていう思考が低脳臭をぷんぷんさせてるけど。
584名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:15:38.72 ID:0O1T4y0J0
普通のおばちゃんすぎてなんかがっかりな感じがするのは気のせいかw
585名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:17:00.21 ID:00Am2qyz0
>>543
地方だと一部の難関私立以外は基本バカが行くもんだった
あといじめられて学区内から出たい子とか
今は学区とかないんだっけか?
586名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:19:42.45 ID:7HnxKQnv0
愛知県に住んでると中学受験とかは極少数だからいまいちわからん。
基本的に公立上位だから、どちらかというと私立に行く方が落ちこぼれ。(一部を除く)
親にとってはありがたいけど。
587名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:22:24.75 ID:XYNEb7CX0
ヒムロックといい子供にはいい学校に入れさせたいんだな
588名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:24:33.18 ID:FtSypX6d0
地方は国公立重視だからね
全然価値観違うかと思う
589名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:26:35.69 ID:udXepxfd0
地方だと大学受験まで受験らしい受験て無いからな。
高校入試ですら、形式的な感じだし。
590名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:26:46.27 ID:0O1T4y0J0
いつの間にか大嫌いだった大人に自分がなってるってやつだね
まあ幸せならいいんだけど
591名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:27:00.31 ID:owBVEJmx0
>>556
>>587
自分たちは才能と努力と運で
たまたま成功できたけど
同じ同級生の末路見てたら悲惨でとてもじゃないが学歴なんかどうでもいいなんて
言えなくて 教育の大切さを知るからじゃないかな
592名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:27:15.78 ID:QcjAXuVD0
保護者面接「プリプリで稼いだ義援金の5億は私がいたから集まりました。プリプリの楽曲の9割は私の作曲ですし。なんかあったら学校のために再結成します。」
593名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:28:04.70 ID:Q/RYKOv40
子どもの試験で母親が号泣、とか
子どもにしたら重たくてかなわんだろ
594名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:30:07.57 ID:d8hZf5k10
しばしば低学歴でも社長になった人とかの話をする低学歴がいるが
レアケースだから語り草になる事に気付かないのが低学歴
595名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:30:34.61 ID:owBVEJmx0
学歴なんて関係ないなんて言葉
言うやつは世間知らずだよ
世間知ってたらそんな馬鹿な言葉言えるわけがないからな
子供がかわいそう
596名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:31:20.08 ID:SWrB7l0BP
6年で情緒不安定か。
中高と苦労しそうだな。
597名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:32:37.01 ID:chQFhl250
>>571
コピペです
598名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:34:19.24 ID:SWrB7l0BP
>>586
東京の区内だと、親にそこそこ金があるならクラスの上位三分の一くらいまでならほとんど中学受験するわ。
金持ちが多い地域だとクラスの半分以上受験するとこもある。
599名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:34:38.68 ID:XYNEb7CX0
>>591
カズの息子も早実らしいね。
自分が将来サッカー協会で本格的に働くときに有利になるってことも考慮してるんだろうけど。
600名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:36:26.70 ID:0T+X2ley0
モンペ育成枠
601名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:36:50.24 ID:9Y5Jtwdu0
親が芸能人だと
コネとか裏金で入学しましたというイメージしかないんだわ
602名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:41:01.41 ID:owBVEJmx0
>>295
北野武の娘も私立小学校の受験したけど
武が受験当日のヤクザ丸出しのスーツ来て
試験中にグランドでタバコ吸ってるの面接官に見られて
面接でボロクソ言われて 落ちたとか
それで公立小学校に入学したらボロクソイジメられたって
石田純一の娘と同じ
603名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:41:37.97 ID:KD1sjcAxO
2ちゃん、見ると、本当に人の心理って分かるよな(笑)

特になりたい職ややりたい事がない大半の人にとっては、学歴、勤め先等のステータスは大事だよな。

スレ読めば一目瞭然(笑)
604名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:44:18.54 ID:1i5DKcHt0
>>598
東京に住む子供は大変だね
地方の子供は頭よくても中学受験とはほぼ無縁で
大自然の中でのびのび育っているというのに・・・
中学受験しても地方の公立でのびのび育っても
結局いきつく先は同じ大学という不思議
605名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:44:33.74 ID:y9chMGIu0
>>211
ああ?
606名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:47:04.69 ID:m/qZmvHJ0
同じ大学の中でも中高の違いによって格付されるもんだよ
中高から家庭環境がわかる
607名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:48:37.76 ID:seftNzXC0
>>604
言うほど同じ大学に通ってるか??
608名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:49:08.05 ID:m/qZmvHJ0
同じ大学でも
小学校から高校まで公立のコと
小学校から私立のコとでは扱われ方が違う
609名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:50:06.77 ID:owBVEJmx0
>>310
野球の落合の息子もイジメられたとか
浜ちゃんの息子 若いのに苦労した顔してるもんな
高校時代 ストレスで家で暴れて大変だったらしいな
610名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:51:04.74 ID:a5K2PpYj0
アイドルバンドだった人・・・・・・
611名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:51:27.06 ID:KD1sjcAxO
>>606
そうなのか?

学生の時も職場も、中高が良くない奴の方が、「良く頑張ったな」とか、「地頭は良かった」とか、好意的な様な気がしてたが。

俺の勘違いかも。
612名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:52:11.12 ID:1i5DKcHt0
>>608
たしかに、私立の有名中高に行けば
学生時代の人脈という点では公立とは雲泥の差なんだろうね
613名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:53:49.03 ID:FqjUAj7l0
確かこの人自身が中学まで名門に通ってたはず
614名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:54:16.28 ID:m/qZmvHJ0
>611
評価基準って頭の良し悪しだけじゃないし
615名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:54:17.92 ID:wCPeTPI00
キシゴロ
616名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:55:18.58 ID:seftNzXC0
>>611
殆どの場合がその地方では名門の全国的には何それ?って学校ばっかで
別にレベルの低い高校ではないからなあ
617名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:56:23.00 ID:R1mm1W0m0
sapixあたり通って高校も公立のトップとかじゃアカンのかな
618名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:56:47.97 ID:0O1T4y0J0
でも付属出身てバカばっかりだったよ
大学受験は経験した方がいいと思う
619名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:57:11.07 ID:dlXdfERzO
奥井香がオレの理想の女性。
ハスキーで吐き捨てるような歌い方も理想。
離婚してオレと再婚してほしい。
620名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:58:02.14 ID:m/qZmvHJ0
>612
人脈も違うけど

下から私立のコはやっぱり育ちがいい品がいい雰囲気がいい
言葉遣い振る舞い考え方、好感度が全然違う
年寄り受けも違う
621名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:58:07.57 ID:KD1sjcAxO
>>614
学歴は、頭の良さではなく、準備の良さだろうな。

もしくは、とーちゃんやかーちゃん(笑)が勉強熱心だったとか。


職人だろうが、アスリートだろうが一線級の方の皆、頭は良いだろ。
622名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:58:14.89 ID:seftNzXC0
>>612
でもさ地方の高校でかなり上位でもマーチとかじゃね?
やっぱ東京の中高の方がレベル高いと思うぞ
623名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:59:21.03 ID:R7cE5TxP0
>>568
その辺は芸能人がいっぱいいるよ。
地元出身のB級C級も含めw
引っ越してくる芸能人はまぁまぁ有名な人ばかり。
しかし、もともと実家がそこという、地元出身の芸能人はB級以下ばかりw
まぁそんな自分もそこが地元なんだがなw
624名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:03:59.79 ID:seftNzXC0
>>621
中途半端な学歴ならそう言えるが
ある程度のレベル以上に行くと頭が良くないと無理
その能力が金になるかどうかはまた別の話だが
625名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:04:10.76 ID:4FesahI70
【都知事選】 菅直人元首相の伸子夫人
「原発賛成のおうちには、放射性廃棄物を庭先に置かせてもらう法案を出したいくらい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391408483/
626名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:04:25.66 ID:RFM1kthu0
>>622
田舎モンのオレの学区でマーチは、トップ校でふーん、二番手だとおーっ!
三番手になるとなにそれ美味しいの?だったな
627名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:05:27.26 ID:1i5DKcHt0
>>622
地方で優秀な子が東京の私立に行ってたら
もっといい大学に入れた可能性はあるね
628名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:07:29.91 ID:seftNzXC0
>>627
結局、地方の人と東京人が行きつく先は同じ大学じゃないじゃんww
629名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:08:15.87 ID:KD1sjcAxO
>>624
まぁ、どの程度を凄いと言うかは分からんけど。
東大とか、京大の医学部とかは、勉強の才能かもね。
うちにも、東大医の同僚がいたが、あまり研究能力はなかったな。

ただ、学歴はあった方がいいね。
630名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:09:32.07 ID:m/qZmvHJ0
同じ大学に行き着いたとしても毛並みの違いはどうしよーもない
631名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:10:15.97 ID:G97kzMjb0
慶應か青学だろう
632名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:14:37.90 ID:Qw04RTaA0
>>631
だから〜早実だっていってんじゃん!
633みっちゃん、わい字アソコは陰毛マン開 濡れアワビ:2014/02/04(火) 01:18:22.08 ID:gkA7eaXd0
たかだか中学受験くらいで泣くとかおめでたいだに 

エスカレーター式の私学馬鹿か?

高校や人によってはその先大学などあるが、それら卒業しても社会人生は甘く無いだに



.
634名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:18:28.20 ID:GXuLLhLZ0
>>602
それでイライラしてフライデー事件起こした
635名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:23:16.08 ID:mBWuxdp/0
>>611

地頭良くないんだなとか中学受験(高校受験)失敗したんだなという印象
頑張ったなとは思う
636名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:38:20.70 ID:2dcykcuB0
>>602
君は何でも信じちゃうタイプだろうなw
それはネタで言っただけだろ。
北野氏が娘の受験でそんな行動とるわけないだろ。
芸人がテレビやラジオで言うことはほとんど嘘=ネタだよ。
637名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:47:20.17 ID:ScIqTPCI0
>>617
中学受験の動機は、難関大学進学のためだけではなくて、
公立回避もあるのよ
そういう人たちに対して、公立校からでも東大合格は可能、
と言っても関係ない話なんだよね
近所の公立中学が嫌で中学受験するわけだから
638名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 02:05:50.34 ID:HfS7oUVD0
>>255
そういうのは本人はそこまで勉強する気はなかったけど親が必死にケツ叩いて勉強させてなんとかなったタイプだったりする
しかし大学受験では中学受験時に親が思い描いていたような大学には行けず、本人も中高の友人達と比べて強いコンプレックスを抱く
そうなると大学でもどこか無気力で就職もイマイチで親とは仲悪くなるし本人もどこかしら病んでたりする感じ
俺の周りだと御三家から浪人で早慶が結構ヤバかったのが多いイメージ
639名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 02:06:26.13 ID:QfYqrmfWi
勉強出来ないだろーな
640名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 02:08:57.99 ID:p5IkLu+FP
プリプリブログ好きで見てる。
毎日美味しそうな弁当作って偉いと思ってた。
塾の送り迎えもしっかりやってたし。
641名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 02:13:27.14 ID:uKoVxvFt0
>>568
もっといいとこってどこだよw
山王周辺は昔ながらの高級住宅街。
成金が好まない土地ゆえ堅実な家庭が多く治安もいいよ。
642名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 02:18:20.23 ID:5n8Gm3Ss0
>>620
有名女優さんのお嬢さんが青山でしでかした件については?
実行に及んだ男子もお金持ちの子息らしいけど下品だよね
643:2014/02/04(火) 02:55:35.55 ID:/gQ+0ih20
ここまでの書き込みを見て
書き込んだヒトの学歴が知りたいな、と思った
中途半端な進学校や名門大の二流グループに位置する人たちって感じがする、何となく
644名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 03:05:02.10 ID:Av8FOU0g0
なんかバンドのボーカルやって、一時代を気付いた人が
息子のお受験で号泣か。。。
なんかダマされてた感満載な感じが。。。
645名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 03:08:14.17 ID:uw2vw9V60
なんでそんなにうれしいのかさっぱりわからん
子供がその中学入学するとなにかそんなに良い事あるのか?
646名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 03:16:21.76 ID:2bHZK33+0
>>643
どちらかというと非大卒が多いのでは
なんか不満そうだから
647名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 03:38:07.13 ID:3OebkzVCP
山口智子と奥居香と松居かずょとオーブクチュールは旦那いいからカッコいい。
最低→ジャニ嫁と彼女と共演者w
648名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 04:34:16.18 ID:oxE8hzEUO
老眼って何歳から?
SMAPも老眼始まってる?
649名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 04:35:11.56 ID:dm47xYVl0
好き嫌いは別にして、夫は顔デカで強面、妻は顔でデブに見えるっていう組み合わせの間に生まれた息子はどんなだろうか
……学歴は必要なタイプな気がする
650名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 05:05:09.67 ID:XUpfg7wTP
取り敢えずそこそこの中学に入りさえすれば、極端に落ちぶれることなく、
最低慶応、東大目指すからな。
本人にやる気あれば国立医学部もある。
651名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 07:27:56.89 ID:NxK1Geyf0
>>622
地方の公立中高は、ほどほどにやってると地底に収まるようにチューニングされてる。
652名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 08:21:11.67 ID:uugpqkBt0
>>650
むずかしいとこで
例えば公立で優等生だった場合に、競争意識が働き
少なくともマーチレベルはキープしたいと言う欲求がおこる
ところが進学校で早慶すら受からないと思った時に心が折れてしまって
逆にプライドからマーチすらあきらめることになる

学歴なんてのは入社試験にしか意味をなさないのに
勉強そのものを否定してしまうことにもなりかねない
親が学問の大切さを子供に教えずに学歴の大切さを教えてるとそうなりかねない
653名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 08:39:25.90 ID:2OWejigC0
WOWOWでプリプリ復活ライブみたいなのみて、声の出て無さにドン引きした。歌うなよ。
654名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 08:45:17.76 ID:75bxwQ0N0
旦那の方は「学校なんてどこでもいいじゃん」って言ってそうだけど、
カミさんの方が「ダメ!それなりのところに行かないと、後で大変」って断固反対してそうだな。
五朗は香にベタ惚れだから、何も言えないんだろう。
ちなみに、五朗は元ヤンなのに中央大入った(中退)から、色々分かってると思う。
655名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 08:49:56.30 ID:WPCSSp630
小論文に関しては、偏差値45〜65位の間だと、どこの高校もそう大差ない
むしろ首都圏の、お勉強沢山して中学受験して入っただろう私立校の生徒が
てにをはすらまともに使えなかったりして驚かされる
656名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 09:18:57.50 ID:e7FrNbxE0
開成なんて言ってるバカには笑える
高卒親で入れると思ってんだ
657名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 09:26:55.59 ID:1nUMQHZ20
>>元ヤンなのに中央大入った(中退)
夜間(2部)だけどね
658名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 09:28:06.94 ID:h5Le1Z7z0
乳はなくとも子は育つ
659名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 09:30:03.66 ID:FtSypX6d0
ワロタw
660名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 09:41:06.69 ID:6KBLOZ+z0
確かこの人は奥井仏壇の娘か孫だろ
661名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 09:42:33.33 ID:vyK+ofpQO
顔がデカイからや
662名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 09:48:57.67 ID:M/UpJcrHO
記事にするか?
663名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 10:01:42.38 ID:PJr1Eu+R0
>>638
そんなの恐れてたら人生何もできないじゃん。
プロスポーツも確立知ってたら誰もトライするべきじゃない職業
でもそうならないことによってスポーツ文化が発展してきたし
学業でも同じ。
664名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 10:01:48.10 ID:2HgxFmIh0
>>660
何かと思ったら、昔彦根で母子殺人事件があったのか
気の強い家系なんだろうな
665名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 11:06:07.31 ID:ncNxRhoz0
このスレざっと見て芸能人の子供でも受験させるとかいう意見があるが
子供に受験させるような芸能人は元々学歴関係なく優秀な人だぞ
そもそも学歴にコンプレックス抱く時点である程度優秀な人だからな
実際一般的なDQNの子供の親なんかは受験興味ないだろ?
666名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 11:15:45.83 ID:/y4piDTO0
早実ならスクールバスのらないって
667名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 11:22:07.34 ID:vyK+ofpQ0
受験発表はドキドキだよなー

>>5
東京の文京区に住んでる友達はマジで中学受験が普通って言ってた
しない方が変に見られるらしい
668名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 11:22:38.10 ID:3+XgVBWQO
国士舘中学校で十分
669名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 11:24:57.39 ID:1Y2G7RkI0
>>632
早実って偏差値の割に人科とか社学に行く割合が多いんだよね。
まぁ昔は7割ぐらいしか行けなかった時代に比べればマシだが。
670名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 11:27:55.81 ID:UvplV7B70
>>666
バスはSFCの話みたいよ
早実なら素直にすばらしいと思う
671名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 11:35:09.10 ID:ScJDaaz90
よしみんな再結成するからあつまれよ!
672名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 11:39:42.44 ID:HZpI4JEL0
まともに育つといいねw
673名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 11:40:16.67 ID:Av8FOU0g0
所詮、事務所バンド出身のサラリーマンロッカーだったって感じだな。
674名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 11:45:48.85 ID:JkxT8x+p0
願書の締め切り日は、消印か到着かで全然違います。
ちゃんとやりましょうw
675名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 12:02:19.92 ID:JkxT8x+p0
>>637
男の子で公立回避のためだけに中堅の私立に行くことは、そんなに意味があるの?
東大狙いガチ(筑駒、開成、麻布)、東大狙い二番手(駒東、海城)、エスカレーター狙い(慶応、早稲田)なら分かるんだが。
676名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 12:32:16.49 ID:mD6xcP3jO
明星だけ書いてあると学園か学苑かどっちかわからない
677名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 12:35:45.57 ID:TCBPMmE10
>>638
俺の場合はむしろ逆だな
小学校の時はモチベを上げるのが上手い塾でノビノビ勉強できたのに
中学校に入った途端、受験監獄で勉強を強制的にやらされるのが水に合わず
勉強嫌いになって腐った落ちぶれたって感じ
周りにもそんな連中が結構いた
678名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 13:04:07.70 ID:CqSyeiSf0
>>29
そのあと、なぜか人格者扱いで、大御所と呼ばれるようになる。
最初に墜ちていった人は、はい上がれもせず・・・ナム
679名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 13:47:23.10 ID:p5IkLu+FP
>>656
開成に夢見過ぎ
御三家だろうと親の学歴は様々
中卒〜院卒までいらっしゃいます
680名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 13:56:26.66 ID:yFzHnIDp0
>>656
関係ないよアホ
681名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 13:59:49.08 ID:1Y2G7RkI0
親が高卒だろうが子供の教育に金をかければ開成合格だって不可能じゃないだろう。
682名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 14:04:49.14 ID:QGU/zQhG0
>>651
で、卒業したら地方公務員(教員含む)な
田舎の公立進学校は完全に公務員養成所になってる
683名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 14:21:10.43 ID:p5IkLu+FP
田舎って公務員が一番勝ち組みって本当?
地方のおばさまと話した時「夫は教員でね〜」と連発されて驚いた記憶がある
684名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 14:35:46.38 ID:geNxn+/D0
明大明治もスクールバス乗るんじゃなかったっけ
685名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 14:44:28.82 ID:HsbJhquE0
>>683
田舎ってのは、基本医者と教員、一部公務員くらいしか大卒がいないんだよ
地方県県庁所在地を除いたら、住んでるのは高卒と中卒だけ
686名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 15:46:05.80 ID:FtSypX6d0
ブログ何だあれ?
一気にファン無くすだろう
勝てば官軍か
687名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 16:58:40.06 ID:4V7KxKKw0
>>669
今は社学は昔と違って難しいけどね。
688名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:06:18.65 ID:37PzwpvE0
>>679
そのレベルの学校でも幅広くいるかもしれないけど
やっぱ多くの親は高学歴で一般的に地位が高いと言われる職業だよ
庶民の俺は連絡網の親の職業欄見てマジビビったもんwww
689名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:11:49.54 ID:vKvQr9b20
まじか???
すっげええええええええ
超大ニュースじゃん
何でマスゴミは大きく取り上げないんだ?
690名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:13:23.40 ID:37PzwpvE0
そんな金持ちの子達との付き合いで劣等感を抱かせないようにって
親が必死だったというのを年数経ってから知った
パッパ・マッマごめんな(>_<)
691名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:21:00.83 ID:/AXw/qAa0
>>4
ただの医者にならなれるだろうね
一流の、というのなら無理だろう
692名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:21:23.55 ID:HkfIZPxu0
麻布中学が3日午後3時発表(しかも校内掲示のみ)だから麻布ではない
トップ私立校入学ならまだしも中堅私立校なら受験する意味ない 良い人脈も築けないし
受験戦争って言ってるのは母親と塾講師だけで父親も受験生も言わない
だから母と講師の不倫て多いのよ
693名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:24:43.16 ID:DGW8c02i0
>母と講師の不倫

えー? そんなの聞いたことないw
694名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:29:26.71 ID:37PzwpvE0
>>693
大体子供と講師は週2で接点あっても
親と講師が接点なんてほとんどないからね
大手塾知らない人、妄想乙って感じww
695名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:40:02.88 ID:U1TziDppO
>>694
あるよ。
関西超大手の塾だけど。
696名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 17:40:16.62 ID:ige9UnJD0
>>692
自分のママが不倫していやだったの?w
697名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:04:57.55 ID:Jn0nV6Aj0
>>90
いや、あるよ
ただ上位の公立以外は入りたくないところばかりだけど
698名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:07:28.87 ID:Jn0nV6Aj0
中学受験したなら最低でも大学でここらにいかないとコストパフォーマンス悪いよな
いや、芸能人だからコストなんて気にしてないか・・・
でも恥ずかしくない程度の知能レベルにあることを証明するにはやはりここらには入らないとな

【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 東工 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 
【A-】北海道 
-----------------------------------------------旧帝の壁
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水
まあ私立は早慶ぐらいだろ


上智 ICU 理科大なんてこの一番下の国立に比べてもカスみたいなもんだし
699名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:08:23.42 ID:mkzmbLaT0
>>45
人にもよるが40代から始まる人が多い。
小泉も早見も老眼ってテレビで言っていた。
岸谷香も同世代
700名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:10:29.09 ID:USsUsRXv0
>>699
小泉さんも早見さんもアラフィフだから当然でしょう
701名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:32:31.65 ID:0tfAvZSuO
進学校に行って自信なくして落ちぶれるタイプと
下位校に行って自信つけて勉強に励むタイプがいるな
702名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:21:04.93 ID:Jn0nV6Aj0
地元の小学校と全国区の中学校じゃあまるで別世界だからな
地元じゃチヤホヤされて育ってきたのに中学いったらまわりみんなそんな奴でむしろ小学校時代で断トツはスタンダード
大学でもトップレベルになるほどそれを痛感するはずや
チヤホヤされても謙虚になって努力することが大切やで
703名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:24:16.86 ID:N9Lo6LTqP
この人締め切り日ぎりぎりに長男の願書出しに行ったり
一人で大騒ぎしてたよね 長男くんほんと受かってよかったねw
704名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:46:59.04 ID:eGbSmSgT0
>>703
よかったよね、奥居さん、そのうち、子育て本とか書くのかな?
705名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:55:54.85 ID:9u5CuRwW0
眼科医曰く、早い人なら30前半ぐらいでなるらしい。
大体40歳入ったぐらいから、徐々になるって。
近眼の人は老眼なるの遅いって言うのはウソで、近眼が勝ってるか気がついてないだけらしい。
706名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:09:27.68 ID:WIplLc8e0
>>652
意味がよくわからない文章になってるか

小学校から公立でいろんな子と一緒に育っていくと
学力の差がバラバラなので自然に上下意識が芽生える
足の速さや喧嘩の強さで上下意識があるようなもの
ところが頭のいい子ほど高校生ぐらいになると他のことに関心を持つ場合も多い
子供の頃は努力せずに勉強ができたものだから高校レベルの勉強だと面倒くさくなる
しかし小学校の頃に勉強ができると言う評価をまわりからされているから
高校の頃に小学校の頃の同級生数人と一緒にいれば
少なくともみんなより低い成績はとれないなという自然なプレッシャーが生まれる
最低でもマーチぐらいの学力をキープすることができる
707名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:12:14.17 ID:WIplLc8e0
勉強を他のことに惑わされずに一人でこつこつマイペースでやる能力も必要だし
同級生の間の競争意識を常に持って、みんなに置いて行かれないように頑張ることも大事
この二つは別次元の事だと理解するのが難しい
708名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:14:06.94 ID:2SJBvFXF0
>>605
上手く言えないけれど
709名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:18:08.18 ID:jqwj0fDH0
慶応普通部は3日発表だな、慶応なら泣いてもよし
710名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:27:11.37 ID:KQQygT7iO
>>669
早稲田大学に推薦で100%進学出来るのは早稲田大学高等学院だけみたいよ。
早実は別の法人なんだとさ。
711名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:04:09.70 ID:sDwGCMdC0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=297596
【世界よ見ろ!】 これが日本のハラキリだっ! 切腹最強打線爆発! !

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=171144
【しばき隊で有名】 有田議員 おっpいポロリにひっかかったようですW

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=297018
世界へ羽ばたく日本の翼を見て 韓国人ファビョーン 【三菱 本田 新明和 画像アリ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=252274
コリア危ない! 北朝鮮には女爆弾特攻隊が実在した!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=295396
世界が驚嘆! 美しいこれが明治のリアル日本だ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284932
【潮目変わった!】 日経2位など、たもさん(田母神候補)人気爆発 握手攻め

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=193693
仁義なき戦い! 安部首相が公明切りへ動く 一方で創価は細川支援か!?

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=267507
【黒地獄】黄禍 世界を蝕む中国の暴虐の実態! 【中国人も被害者】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=286920
【ハゲしすぎ】舛添候補 政党助成金で借金返済や100万円以上の絵画購入

ttp://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=290438
【これは珍品だ!】韓国から出てきた朝鮮戦争の画像たくさん

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=246991
連載小説 三国志 第18話 芙蓉姫の脱出
712名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:06:17.14 ID:EExOLBgK0
>>710
そんなことないよ。
早実も今は卒業生数以上の推薦枠がある。
713名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:06:48.69 ID:Ejhnmcz50
なんかなー

岸谷五朗とはうまくやってんのかな
714名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:08:13.15 ID:jqwj0fDH0
神奈川なら栄光、聖光あたりも3日発表だな
都内からだと栄光は遠すぎるか
715名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:17:31.78 ID:zsWthQnV0
前から疑問だが小学校や中学校でなんで入試に必死になるんだ?
大学なんてそれなりの高校で勉強して一般入試で入るのこそが正攻法だろが
716名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:20:22.86 ID:b9G1z9do0
>>715
十代の一番大切な時期を受験勉強でつぶさないというのがあるらしい
俺もそれには賛成
人間性を豊かに育てば人生はうまくいく
717名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:24:16.00 ID:kRH0BmIY0
中学受験なんて、大学受験の浪人生のように学校の授業に時間をとられないで、
受験勉強に専念できれば、そんなに大変なものではない。ホントはね。
718名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:24:20.37 ID:FtSypX6d0
>>714
>>1読んだ?
3日の朝9時に長文ブログうpしてるから
3日の発表ではない
>>1の記事の期日が間違いであっても、
少なくとも前日2日までに発表があったんだろ
719名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:42:42.69 ID:jqwj0fDH0
>>718
あ、朝9時に長文なら確かに2日までの発表だね、すまん
720名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:45:46.28 ID:XmZ7sZU/0
なんだ、おまいらでもまだ特定できないのか。
721名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:51:03.33 ID:Jn0nV6Aj0
>>715
中高一貫なら高2で高3の勉強が終わる
つまり高3の時はそれまでの範囲を復習できるわけだ 受験程度だとこれが大きい
真の天才なら学校で教える内容に関係なく自分で勉強進めちゃうから良いわけだが、
普通の知能のやつがそれなりの大学に入るのはそういった環境的要素も大事

あとそういう集団になると親にもDQN層が少ないから下らない問題で悩まなくて済む
都内のエリート集団で地元の公立中学に通わせる親が少ないのはそのため
722名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:53:53.41 ID:Vy/nNui60
可能性的に
2月1日入試で大げさに喜んでいい中学は早実、慶應普通部。
それなりに喜ぶ中学は
中大付属、法政中、明中、明八、成蹊、成城学園あたりまでじゃね。
723名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:54:34.58 ID:jqwj0fDH0
>>715
中高一貫教育がよいから、とか地元の公立が荒れていたりで通わせたくないから、とかかなあ
あと女子は私立が中高一貫が増えて高校から入れる私立が少ないこともあるな
うちは男子は中高一貫が良いと思い進学校へ、女子は大学入試を男子と渡り合うのはなかなか難しいと考え附属校に
女子の入学した学校は高校募集がなかったので、中学入試しかなかった
中学、高校をのびのび過ごしているのは良いが、小学4年か5年から卒業まで、一番元気に外で遊ぶ時期を塾と勉強に使わせたわけで、その時はコレでいいのか、間違えていないか迷ってたな
今は2人大学と高校で楽しくしているから、まあ良かったのか、と思っているが
724名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:56:20.90 ID:YKFXa/mb0
一瞬カワイイと思って画像検索したらオバサンだった(´・ω・`)
マスク効果って色々効果絶大なんだね・・・・
725名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:56:53.96 ID:jqwj0fDH0
>>722
慶応普通部は発表3日じゃ?
726名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 22:11:18.02 ID:BWH6rjCdO
大学受験に挑戦したかしてないか、って仕事への姿勢に出てくる。ような気がする。
727名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 22:13:21.64 ID:bKWZuTnU0
別にどこの中学でも受かったのならそれいいじゃん

どこどこの中学なんて詮索すること自体不毛
728名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 22:21:05.56 ID:Bnbnx6Ay0
しばらく見ない間にえらく人が変わったんだな
子供への入れ込み方が凄くてひく
729名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 22:28:37.34 ID:UvplV7B70
>>715
都会に住んでいてある程度お金があったら
教育に熱心になるのがあたりまえ
場合によっては大学名よりも中高名が大事な時もある
730名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 22:38:47.84 ID:O2yTww720
芸能人ってお受験すきだねぇ
公立じゃ何で駄目なの?
両親がお受験経験者なら兎も角
それなりの親が見栄の張り合いで子供犠牲にしてる様にしか思えないんだけど
寄付金さえ積めば入れてくれる学校なのかな
731名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 22:42:47.63 ID:z7goocwx0
>730
公立に行くと誘拐されるから
732名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 22:44:35.04 ID:OVjiNYyH0
今後高学歴は芸能人が高い比重を占めるようになる
頭の良さは関係ない
733名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 22:46:05.55 ID:gy6Q8bzs0
これで願書を早く出していれば完璧だったのにな
734名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 22:49:22.22 ID:7MiC4P1lO
>>730
少なくともこの家は母親が有名中学出身だし受験するのが普通でしょ
735名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 22:51:30.35 ID:Jn0nV6Aj0
>>730
都心に住めばわかる
公立中学とか本当にひどいところ多いから

ただ岸谷さんの場合、
地元のOQN親達の会話にも苦労するけど、
仮に親が知的水準の高い人ばかりだった場合その人たちとの会話にも苦労するだろう

芸能人が多かったり、ほどほどの学校ならそういった苦労はしないんだろうが

俺も両親は教師だったが、クラスの三分の一は親が医者みたいな学校行ったから親は大変だったと思う
さすがに教師と医者じゃ知的レベルが違うからな
736名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:04:45.81 ID:JCmh4qd10
>>730
首都圏に住んでみれば分かるよ
737名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:10:06.58 ID:UvplV7B70
>>730
ごくごく一般家庭でも中学受験ぐらいするよ
どこに住んでるの?
738名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:12:40.47 ID:rS0aIJeS0
誰かと思ったら
バブル期の元ビッチバンドのBBAかw

>長男が受験合格し、人前で号泣

ダサッwwwwwwww

女ロッカーはこれだからry
739名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:18:41.52 ID:5GWlHums0
昔、名古屋のハートランドの二階にあったvipでライブ後の打ち上げやってた
すげーやかましくてウザかったの覚えてる
ジャンケンキスゲームで盛り上がってて、勝っても負けてもキスしてた
740名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:20:41.15 ID:USsUsRXv0
>>733
あの騒動と今の浮かれっぷりがなければ完璧だったね
>>735
それでも奥居さんに一目置く人もいそうだからそんなこと他人が心配することじゃない罠
741名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:24:12.45 ID:jkcxPVaB0
>>17
早実
742名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:30:35.15 ID:FtSypX6d0
岸谷さんの家のエリアの公立小学校は受験率9割で、
通わせてる私立小より進学先いいのでは?
というレスが書いてあった
鬼女板
743名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:34:06.22 ID:rlaPkWgV0
アイゴーッ(号泣)
744名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:36:46.12 ID:mNAWrQR70
おにいちゃんは香ママの脱いだ染み付パンティでよなよなぴゅっびゅするようになるんだろうなあ
うらゆましい
745名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:37:58.68 ID:aMGfkoHE0
いつも一緒に痛かった
746名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:40:20.61 ID:zsWthQnV0
>>716 >>721 >>723 >>729

なるほど、大雑把にいえばそれなりの高学歴をそれなりの範囲で開放傾向にさせるような感じか
確かにそれなら受験生も親も大学も社会も安定的に高学歴を生産供給できるな
標準的な環境から必死で勉強して大学入るのがいる一方で上記のような制度下で入学するのもいたほうが
学生にも多様性が出ていいかもな
747名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:44:38.54 ID:Ljf2/BJh0
てす
748名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 23:53:57.90 ID:I5vOLuwE0
>>56
今はブラックに行きたくない、中レベルの生活をおくりたいから良い大学を目指すと言う流れだよ。
そりゃ学力やモチベーションが下がっても仕方ないと思うけど。
749名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 00:21:57.24 ID:jpndLoiq0
東京都調査、公立小から私立中への進学率は16.3%…千代田区は39%
http://resemom.jp/article/2013/11/01/15826.html

私立中学進学率
@千代田区
A文京区
B中央区
C渋谷区
D港区

?葛飾区
?江戸川区
?足立区

格差社会だね〜
750名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 00:52:02.18 ID:jCpcsxY70
>>708
宝物だよ
751名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 00:54:47.81 ID:bFpA5bES0
なんか色々がっかりだな
こんな母親、子供にとってどうなんだろ
752名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:00:39.72 ID:rTOpP3mx0
>>556
奥居に関しては自分も学芸付属出身だから他のアホ芸能人とはちょっと事情が違う
753名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:03:03.52 ID:MZZj6lCm0
この子はきっとしっかりした大人になるな
反抗期の子供のことをブログに書くという行為自体、当人にとっては嫌がらせに近いのに
ダメな親を許容している
754名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:05:16.19 ID:jCpcsxY70
>>266
京大って、それデマだぞw
立命館だから
755名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:06:33.67 ID:d7Hzf98J0
>>752
国立大の附属小って最終的にはくじじゃないの?
知り合いはそうだったけど
756名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:07:00.62 ID:E3U8RaRv0
親父を見習って3日で中退して欲しい
岸谷五朗の場合、大学の話だけど
757名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:09:48.35 ID:jpndLoiq0
>>712
その通りだけど、系属の早実は附属の学院や本庄と比べると、
推薦入学できる学部で差別されてるよね〜
以前と比べれば、かなり良くなったけど
758名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:10:44.08 ID:g4EJFNcZ0
泣いて喜ぶほどの学校って
慶応幼稚舎とか?
759名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:15:30.71 ID:kZjYkE+p0
http://ebilog.biz/2log/poverty/1347485076/
この人学歴コンプレックスじゃん
アイドル的とはいえ一世を風靡したのに
満たされないだね。芸能人として尊敬されるような立ち位置なら
満足だったのかね?どの程度の名門か
わからんが、中学受験程度で泣いて喜んでるとか
こーいうプライベートなこ書いてるのって間抜けだろう。
760名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:17:54.09 ID:HUozuF3fi
>>21
埼玉だろ
761名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:18:01.00 ID:bFpA5bES0
これほんと子供は辛いよ
762名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:19:50.48 ID:M50t/ywO0
偏差値40ぐらいの私立中学に行かす家って
何を考えてるんだろ
不良除けかな
763名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:21:10.96 ID:kZjYkE+p0
確かに、学芸大の付属に逝ってて高校から他校に弾き飛ばされれば
学歴コンプにはなるけどな。
一応アイドルバンド的扱いとはいえ、相当な人気者だったわけで。
名門大学いったり、医者になったりするより確率的には
相当上逝ってるはずなんだけどな。
この人にとってプリプリってなんだったのかね?
764名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:21:50.65 ID:d7Hzf98J0
>>762
公立には行かせたくない(いろんな面で)ってのが一番じゃないかな
765名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:23:49.86 ID:d7Hzf98J0
>>763
プリプリやってたから今の自分があるって自覚あるし誇りもあるでしょ
学歴コンプレックスは挫折したからあるだけ
766名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:26:45.48 ID:bFpA5bES0
>>762
貧乏人除け
どきゅん除けにはならない
767名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:26:58.44 ID:FjPnb2y10
>>764
周りがみんな受験するから、ってのもあるらしい
金の無駄のような気がするけどなぁ
768名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:28:43.52 ID:d7Hzf98J0
>>767
それは余計なお世話でしょw
価値観やお金の遣い方はそれぞれだし
769名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:28:47.45 ID:M50t/ywO0
>>767
同じような学力で普通の家庭の子で楽しそうだけど
高校の大学合格実績が芳しくないんだよな
公立中学に行かせて家庭教師付けたほうが
費用対効果は高いんじゃねっと思うよな
770名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 02:30:30.31 ID:kvsEnlsqO
なんでもない。 東大いってもホリエモンみたいな警察沙汰になったり川田アナみたいに自殺したりするからなー と言ってみ、る
771名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 03:26:38.40 ID:NxZWLNJk0
これ反抗期ってあるけどそもそも中学受験は子供が望んでることなのかな?

俺自身中学受験組だけどそもそもまず何で勉強するのか教えてやらないとな

俺みたいな技術者で高校や大学で学んだ数学や物理が基礎となって
未だに三角関数やら複素数の計算をゴリゴリやってて
それがそのまま仕事に直結してるなら、ういうことを教えやすいんだけどさ
772名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 04:28:44.59 ID:ghHlQrvp0
奥居は嫌いじゃないけど、こういうことは人間が小さく見えるから公では言わない方がいい
773名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 04:31:09.74 ID:49Cge1m/0
>>772
そうかなぁ。素直におめでとう!って祝福すればいいじゃん。

同い年ぐらいの子供を持つお母さんの嫉妬でいっぱいなのかと思ったw
なんか、このスレ、ドス黒い感情で満ちてるw
774名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 04:44:50.51 ID:I4jr82CEO
奥居の曲も良かったんだろうけど、やっぱ富田と中山の詩だろうな。
775名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 04:52:49.33 ID:wjTfvusN0
今野のルックスじゃないのか?
776名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 04:54:27.80 ID:ghHlQrvp0
>>773
昔の親に育てられた世代なんだから結果には少し淡白に振舞うくらいがちょうどいいんだよ
感情は6割出すにとどめるみたいな
お受験ママみたいに軽く思われたら普通は嫌でしょ
777名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 05:00:53.81 ID:UvtbbMnI0
泣くくらい喜んで自慢したいほどなのは早実かな。
778名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 05:29:01.21 ID:66Tmn8t40
子供がかわいそうに。恥ずかしすぎるぞ。
779名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 07:22:12.77 ID:/MA3AImg0
>>762
ゆっくりさんやおっとりさんは公立中のがさつな環境じゃなく、
温室に入れておきたいんじゃないの?
公立中⇒底辺私立だと不登校になっちゃうから。
780名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 07:28:20.39 ID:z2qGaCCq0
>>754
堀ちえみの子供たくさんいるからw
上から近大、京大、立命館だったと記憶
京大の子は医学部って報道されてたけど、2ちゃんじゃ理学部説もある
781名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 08:40:00.52 ID:0TKLF8S80
>>773
子供が頑張って結果を出したら嬉しい!って母親として普通の反応なのにね
芸能人が私立小合格は別世界の話だから安心、
実力で中受合格だとなんかむかつくって事なのかも
782名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 08:44:45.13 ID:pUggKG0w0
>>773
発表当日の喜びを語るブログは気持ちはよくわかるけど、
昨日のブログ見た?
さすがにどうかと思うな、上から目線でさ
受験シーズンすっかり終わってから語れよ、と思った
783名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 08:50:07.07 ID:D3+AQBru0
小学受験だと失敗して公立小学校に行っても同級生が何とも思ってないし本人もよくわかってないかも知れんけど、
中学受験で全落ちして公立中へ行くことになるとときついだろなあ。
784名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 09:45:11.14 ID:GGlURz9M0
>>782
すごいブログだった、確かに嫌な感じだね
ブログの読者さんにはまだ試験受け続けてる方もいるだろうに
ちょっとあり得ないなあ
ご近所でも合否のわからない同級生がいると話題やらいわゆるテキスト処分とかも気を使っていたなあ
785名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 09:58:51.72 ID:WZeTxOZh0
ほんとにデキるやつは圧倒的な学力で悠々と受験で入学するからな
786名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:17:52.29 ID:V14uxfO60
受験が終わると、テキストとか全部捨てちゃう人多いのかなあ。
俺は記念に少し残してるけどw
787名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:23:41.61 ID:pUggKG0w0
塾や受験関連の書類は処分していいけど、
テキストを処分するかは本人が決めることだと思うなあ
豪邸で、置き場所だって普通の家よりありそうだしな
788名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:25:05.43 ID:GRxoZfQt0
>>784
個人のブログにまでケチ付けんなよババア
789名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:28:31.41 ID:pUggKG0w0
岸谷かスタッフ乙
790名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:29:14.50 ID:x78ulSfW0
モンスターが号泣とか迷惑でしかないな
791名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 11:06:12.86 ID:zp89opLO0
ケチつけられたくないならブログなんか書くなよって話。
792名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 11:09:22.72 ID:BroPtTPa0
号泣するほどの学校ってことだよな
何処だろ?
青学とか和光程度なら笑うw
793名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 11:19:26.01 ID:tNzhMcAf0
>>680
なんだおまえ高卒か?
794名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 11:22:01.63 ID:T7bJCmsn0
九州大学の伊都キャンパス 275 ha(東西約3 km、南北約2.5 km)
筑波大学の筑波キャンパス 258 ha(東西約1 km、南北約4 km)
広島大学の東広島キャンパス 250 ha(東西約2 km、南北約1.5 km)
北海道大学の札幌キャンパス 177 ha

東北大新青葉山キャンパス 82ha
京都大吉田キャンパス 78ha
東京大本郷キャンパス 52ha




早稲田キャンパス  12ha

慶応三田キャンパス  5ha
795名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 13:20:02.65 ID:mFzGP1MD0
どこ?早稲田、麻布?
796名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 13:24:50.83 ID:mFzGP1MD0
>>698
これ
797名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 14:31:46.32 ID:EqcAOafF0
立教池袋の説明会に来てたというのは聞いたことある
日程的にあってる?
798名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 14:40:24.39 ID:pUggKG0w0
発表は3日朝9時
799名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 14:47:35.14 ID:xlCzr3Sm0
桃子の長男が通っている?通っていた?学校の説明会に行ってる
それも桃子の家から徒歩5分の学校とブログに書いてた
桃子って長男の学校近くに越したんだよね
長男って立教池袋だったっけ?
800名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 14:48:56.43 ID:LW7EhDwK0
>>783
中学受験で全落ちは親の戦略ミスだよ

昨日の時点で納得できる学校に合格してないんだとしたら、残念だけどそれも親の責任
それを傷つくから配慮しろと思うようだったら、最初から公立行った方がいい
801名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 15:43:10.21 ID:wjTfvusN0
○○以上なら私立とかそれぞれの家・受験生でラインがあるんじゃね?
802名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 19:17:14.39 ID:wvv8nw+C0
早実は合格すると、受験票に「合格」の赤いはんこを
押してくれるね。
もしかしたらうちの子と同じクラスになるかも。
803名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 19:31:46.30 ID:bwRf4wXlP
>>782
計画性のない大雑把な性格だから他者の気持ちまで頭がまわらないんだと思う
部屋は散らかる、子供のお弁当に古くなった素材使う、出願に必要な段取り、時間配分もできない・・・
804名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 19:34:34.09 ID:yUJZb5ig0
塾講バイトの経験から言えば
男の子のお母さんは、中学受験では本人以上に必死だったわ
805名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 19:40:32.03 ID:zbPLsBnM0
息子、堺雅人のように
早稲田→演劇キチになり中退
になりそうだ。
806名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 19:59:24.23 ID:tR0UPScHO
自分は偏差値70ちょいの私立中学に行ったんだが、平均よりちょっと出来る程度の小学校の同級生が同じとこ受けてて引いた
受かる訳ねーだろ
親も身の程知らずにも程がある
807名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 20:09:17.08 ID:RHLfmxPs0
>>253
黒木瞳の娘の萌ちゃんが主犯格で、
実行犯の二見君は退学&スイスのご留学の話しが有名。
808名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 20:12:25.75 ID:zp89opLO0
>>807
黒木娘もニューヨークに転校したらしいじゃん
809名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 20:33:44.04 ID:iZx10E6oI
>>141
青学なんか大学からでも簡単だけど、やっぱり中学から入って人脈を形成したいとかそういう感じ?
810名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 20:37:06.10 ID:fecK6KPA0
>>806
おまえ程度が受けるんだから、誰でも合格出来ると思われてたんだろ
811名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 20:47:45.01 ID:fb1sF4MC0
>>806
何様なんだよ
812名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 22:14:20.97 ID:tuy+A4yG0
たぶん今はバカでもチョンでも受験するから、偏差値70って市川学園とか東邦大東邦レベルのことだろ。
813名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 22:43:37.24 ID:zp89opLO0
偏差値って言っても大手塾と首都圏とかでも10前後違って出たりするからなあ
814名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 23:39:45.70 ID:jCpcsxY70
>>780
京大はガセやっちゅうねん (笑)
二番目はリッツや
815名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:24:50.19 ID:+3MMIt650
これ受かったからいいけど落ちてたら悲惨だったろうな
泣き喚いて息子を責めそう
めんどくさい母親を持った息子に同情
816名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:28:27.93 ID:9vshF7nAO
>>804
逆に女の子の場合は自分より上に行って欲しくないからね
817名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:32:45.14 ID:6oBIEB+A0
>>18
所詮偏差値60以上の高校すら行けない馬鹿なんだろ
日比谷高校入れるなら中学受験なんかするのかね
今回だって別に麻布開成レベルじゃないんだろ?
818名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:35:03.96 ID:afcnRtbN0
>>816
んなこたーない
819名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:38:28.23 ID:tTKhXT6TP
バカな子供に高校行かせる親がたくさんいるのに中学受験して何が悪いんだよw
820名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:38:42.48 ID:901bIwW60
>>817
東京の場合、地元公立になると上位層がごっそり抜けて出涸らしみたいなのが多いから
お金があるなら中受って流れはごく自然なんだよ。
821名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:42:12.65 ID:tXdK68IrO
>>18
公立中学は勉強にやる気ある奴の足をやる気のない奴が引っ張るからなぁ
ある程度のいい私立中学でモチベあげた方がいいよな
勉強だけできてひ弱だとガタイいいバカに足を引っ張られるし
822名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:46:15.85 ID:51+PFlF70
渋谷区在住だが子供は絶対に地元の公立中学には通わせたくないな
しかし俺自信中学受験組で中高一貫の私立に通っていたが、中学から私立に通わせるほどのメリットがその学費にあるとは思えない
大学入ればわかるけど、地方出身なんて公立中学高校、大学で国立なんていっぱいいるからな

高校は公立でもそこそこそうなところはあるんだけどな
やっぱ中学受験にしても入れるなら学費の安い国立付属とかにするかな
浮いた分は予備校なり家庭教師やらに使えるし
823名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:47:35.93 ID:tXdK68IrO
>>817
最近は盛り返したとはいえ今の曰比谷は渋谷幕張や海城より下だろう
バカが沢山いて学級崩壊してる公立なんかより私立中学のがいいだろうよ
ただ中途半端な付属は一般家庭ならいく必要ないな、マーチの付属はいく意味ない(昔と違ってマーチや成城成蹊獨協あたりは大学受験かなり楽になったし)
824名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:47:40.57 ID:FH76w01T0
>>750
アノ時カンジタ
825名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:50:03.08 ID:afcnRtbN0
逆に言えばそういう出涸らしだらけで実績上げつつある
日比谷とか西って頑張ってるかもな
まあ中堅私立からの受験やら学芸大附属の落ち組も多いが
826名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:53:02.88 ID:tXdK68IrO
>>822
そりゃ地方にはいい私立中学は少ないから未だに公立上位高校は強いからな
東北地方なんてマトモな私立ないからな、国立付属からトップ高校のコースが多い
東京ならある程度の偏差値あったら私立か国立の中学に行くべきだよ
社会の縮図を見せるなら公立だろうが、息子娘に若くして荒れた公立を経験させたくない
827名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:53:31.80 ID:901bIwW60
>>825
頭よくてもお金が無い、
もしくは東京の異常な中学受験熱に疑問をもってる層もいるからね。
それこそ地方の公立から東大とかの経験から。
828名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:56:14.26 ID:tXdK68IrO
>>825
曰比谷や西は中堅上位の私立から来る生徒もいるみたいね、学費考えたらそれもありかもな
829名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 00:59:54.42 ID:tXdK68IrO
>>827
地方のトップ公立高校から上位大学を経由した親は受験の意識高いぞ
かなり中学受験に参戦してくる、受験に対する意識高いから
830名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:05:35.43 ID:901bIwW60
>>829
そりゃ知ってるさ、でも色々居るんだよ。
いきすぎた中学受験を不健全だと思うこともある。
だって自分はそんなことしなくてもさくっと近所の公立から東大行ってるからw
あと国内外問わず転勤がつきものの人もいるし色々さ。
831名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:07:08.28 ID:51+PFlF70
俺自身は4年生の3学期からだったけど、中学受験って毎週日曜日にテスト受けるんだよな
その他週3〜4日塾に通って
自分の子どもにそれを強いるのは可哀そうな気もする
なぜそういうことをするのか、するメリットがあるのか、そういうの的確に伝えてあげないと子供は可哀そうだろうな
俺の両親は中学受験組じゃなかったからそういうことを教えてくれなかったけど
832名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:10:51.71 ID:tXdK68IrO
>>831
人生で多少はリードできるとか若いうちに経験しといた方がいいと教えるとかどうよ
833名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:13:25.82 ID:vAWgGUTs0
お金がない人も中学受験するよ。都立中等教育学校ができたからね。
834名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:18:15.01 ID:901bIwW60
>>833
受験じゃなくていちおう受検ね。
それと都立の中高一貫といったほうが正しいね。
ただ国立・私立受験組とは取り組み方が全然違うから。
もちろん都立を併願するような連中もいるけど、国立・私立組はまさに受験戦争な生活。
835名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:22:32.97 ID:afcnRtbN0
>>831
余程他に才能がない限りは勉強こそが世の中を乗り切る術だよね
人生一生競争に晒されないことなんて有り得ないからいつか必ず苦労する
いま勉強することはその苦労を結構分散することになるんだよと

かく言う俺の出身神奈川は15の春を泣かせない教育政策で18の春が泣きまくりですよええ
901bIwW60さんが神々しく見える・・・
836名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:28:40.33 ID:bBgLCOMT0
とっくの昔に離婚してたとおもったですぞ!!
837名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:34:24.96 ID:pTeV8QsR0
プリプリ限定復活で数十億円寄付だからな

大した人だよ AKB にう爪の垢を煎じてやりたいわ
838名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:36:39.92 ID:fuNL+xrm0
和光ってオチだったら逆の意味で泣ける。
839名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:37:03.62 ID:2/4bpIU/0
学歴自慢廚が書き込んでるな
840名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:40:20.30 ID:fuNL+xrm0
低学歴芸能人のお受験ネタは学歴自慢厨のかっこうの餌。
841名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:43:28.33 ID:afcnRtbN0
でも旧奥居は当時の学世田だからいわゆる地頭はあんじゃね
842名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:43:30.93 ID:fuNL+xrm0
俺、ずっと国公立で博士号とって、富裕層私学の准教授だけど、
ほんまに、こんなあほ学校に金かけてくる連中がわからん。
母校は国立の某だが、塾なくていけるやろ。
843名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:44:06.47 ID:6oBIEB+A0
つーかこれで大学が早慶や上位国立でしたーったらすげー大したもんだが
大学が関東流江戸桜以下だとビミョーだな
ブログに書いてるぐらいだからMARCH狙えるような結構な賢いおこさんなんだろうか
844名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:44:44.83 ID:Vz+ZCIK10
でもなんで自分が挫折を経験した学校を受験させたんだろう
まあ気持ちは分からなくもないが
845名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:48:04.63 ID:fuNL+xrm0
俺、慶応経済落ちて国立駅の某うかったし、
受験なんて適当でいいだろ。

PH.Dはアメリカなので、日本のお受験価値観は病気に見える。
846名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:48:29.29 ID:vAWgGUTs0
>>834
共学志願の子はほかに筑附や渋渋くらいしかないから都立中等を選ぶよ。
847名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:48:29.72 ID:GtDgb8bvO
俺はサッカーのJrユースに所属しながら国立大附属中
に通ってたけど、高校でユースに上がれないのが
わかったから選手権出れそうな都立進学校を受験
して入ったわ
高校は内部進学できたけどサッカー部が弱いから
って理由で辞めちゃったよ
848名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:49:11.17 ID:pMZgfI/s0
>>844
そういう岸谷香のやり方を見たら奥居香はなんて言うだろうねw
849名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:49:48.23 ID:fuNL+xrm0
ノーベル賞とったスティグリッツだって学部は大したとこじゃない。
850名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:50:38.26 ID:GHafOe6tO
お受験ママって端から見てたらほんま見苦しいな
ちょっとは人前で感情を抑えろよ
韓国の受験のニュース映像とかマジでキモい
851名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:52:15.61 ID:fuNL+xrm0
つか、最終学歴が学部のみなら、海外じゃ、大したことないんだぜ。

どこで博士号取りました?が勝負。
852名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:54:35.82 ID:51+PFlF70
>>843
MARCHじゃちっとも賢くない・・・・
おそらく社会的にもそういう評価じゃね?
やっぱり>>698くらいじゃね?
まともと思われそうなのは
853名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:54:41.91 ID:fuNL+xrm0
中学受験でがんばったなんて
評価してくれる企業なんて日本
でもないじゃん。
854名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:56:06.12 ID:fuNL+xrm0
一橋つっても海外じゃ誰も知らんかったなあ。
って日本でもかあwwwwww
855名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:57:29.38 ID:iqGyvSKnQ
>>806
俺は昔の世代の人間だから今の御時世とは少し違うと思うけれど、合格する為じゃなくて子供に世間を解らせる為に私学を受けさせる親御さんがいると思うよ。
学校の授業が簡単過ぎて授業中は私語三昧、それでもテストは常に完璧かそれに近い点数だった俺が、別にどうでも良かった私立中学を勧められて楽勝気分で受けて現実を初めて知った様に。
ま、当時は受験戦争時代だったけどそれは高校受験や大学受験の話で、私立中学へ行く奴は金持ち限定、多くは公立中学に進んでいた時代だけどね。
856名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:57:30.54 ID:51+PFlF70
>>851
海外ならそうかもな
でもここは日本だ
出ることより入ることが難しいからな日本じゃ
とくに大学院なんて国立は私立から大量にロンダしてくるし、
院に入るのは大学受験で入るのよりはるかに楽だからあんまり評価されないんだろうな
857名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:57:35.34 ID:2/4bpIU/0
>>698
学歴廚ってこんなことばっかり考えてんだな
858名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:59:03.64 ID:wh7Um9c/O
>>21
小平
859名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 01:59:28.25 ID:fuNL+xrm0
日本が入るのが難しい?じゃ、アメリカは簡単か?
IVYが簡単か?wwwwww

馬鹿じゃね。
860名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:01:03.54 ID:6oBIEB+A0
>>852
一般にはMARCH以上が上位1割
そこ以上を出て30歳で年収600万以上を取れるのが
上位5〜8%たったですよ
極端な学歴自慢厨は視野が狭すぎて世間知が無いのは社会で困りませんか
もっとも岸谷・奥居夫妻は芸能人だから
収入レベルではそういうランクをはるかに比べ物にならないレベルにいるけど
夫婦のレベル考えたらMARCH入れたら上出来な部類でしょう
861名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:01:06.70 ID:fuNL+xrm0
俺は学部からずっと国立駅でゼミも一緒。

たしかに私学からのロンダはアホ多かった。
862名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:01:59.88 ID:51+PFlF70
>>859
アメリカは簡単とは一言も言ってないがw
まあ日本とアメリカじゃ評価する点が違うんだよ
そしてここは日本だ
863名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:03:25.84 ID:fuNL+xrm0
立教経済とか、マルクス主義で最低だけどな。

井上周八でググれ。
864名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:04:24.96 ID:NpJi2h6y0
旧帝大卒だけど
早実には憧れるわ
甲子園行きてぇ
865名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:05:32.92 ID:GHafOe6tO
自分はかなり高偏差値の中学行ったけど
小学校の時はスパルタ式の塾行かされて、家ではテレビ、漫画、ゲーム全部禁止で全く同級生の言ってる事分からんかったし
今でも懐かしのテレビ番組とかの話になったらそこだけスコッと抜けてるわ
親に言いたいのはテメェに出来ない事をガキにやらすなと
866名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:05:38.25 ID:fuNL+xrm0
862みたいな馬鹿があほ私学に金払う奴隷なんだなw

まいどありwwwwww
867名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:05:52.42 ID:Vz+ZCIK10
>>848
今、ブログを見たよ
この浮かれ気分は嫌いではないが、イメージとのギャップが凄すぎてねw
868名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:07:59.90 ID:51+PFlF70
>>860
まあ中学のレベルによるけど、
中学受験してMARCHじゃ???ってなるよ実際
MARCHなら別に中学受験する必要ないだろうし
奥居の学歴からしてもMARCHより上を狙っているに違いないはず
869名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:09:20.60 ID:fuNL+xrm0
865が正解。日本は先進国だから、飢え死になんてしない。
自分にあう好きな人生おくらないと。

俺はたまたま学問好きだったが、学問嫌いで受験勉強だけ
無理矢理やってそこそこの私大、MARCH辺り行くのは
馬鹿馬鹿しいと思う。
870名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:10:28.64 ID:qboThe/T0
郵便局の迷惑かけた人に揚げ饅頭でも持って行けよw
871名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:12:32.44 ID:fuNL+xrm0
つか、MARCHは教員の質が酷い。

三重大学辺りより落ちる。

明治は生え抜き主義で特に。
872名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:17:06.01 ID:fuNL+xrm0
学部も院も明治で、大学きょういんになるのは論外。
実際、研究レベル低い。青学もだが。
873名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:20:19.63 ID:51+PFlF70
所詮私立大学は営利企業でいかに宣伝して数で圧倒してブランド力を持たせるかだから

別にそれも一つの戦略なんだろうからいいけどさ
874名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:20:32.42 ID:egKAj+8U0
中堅私立くらいの高校から指定校で早慶に入る方が一番楽で人生幸せな気がするけどね
幼い頃からお受験、精神すり減らして勉強漬けで旧帝医学部目指すよりも
875名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:21:14.84 ID:fuNL+xrm0
でもまあ、日本でロチェスター大学博士号って言っても、
誰も知らんのよのうwwwwww

その筋では名門なのだが、、、。
876名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:23:37.74 ID:c6ERyD6I0
私立中学って高校に上がるときも
入学金払うのか?
877名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:24:21.11 ID:51+PFlF70
>>874
大学で何やるかも重要じゃね?
ある程度勉強してればいいけど、入った後授業についていけない程度の
知識しか持ってたらやばいだろうな とくに理系は
878名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:24:22.27 ID:c6ERyD6I0
ロチェスターってIBMの研究所があったけど
今でもあるのかな
879名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:30:32.66 ID:Qgt2yAC/0
PPか
880名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:32:39.72 ID:VBk7BoJD0
国家間を行き来するような重要な役職の高学歴な官僚は、中韓の言いなりで
何もできず帰ってくることが多いけど日本人として誇りを持ってるのかね

勉強ができて戦えるエリートを育成してもらいたいね。勉強だけできるお馬鹿ちゃんに国を任せられない
881名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:35:00.29 ID:fuNL+xrm0
ロチェスターの日本での知名度wwwwww

学歴なんてそんなもんwwwwww

学問好きなら勉強すればいいし、嫌いなら無理する必要もない。
882名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:36:31.40 ID:fuNL+xrm0
880みたいな大馬鹿を減らすには留学必要だね。
883名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:39:25.90 ID:hTWsLGn/0
逆にいくらでも塾だの家庭教師だのに金掛けられるような
芸能人や政治家の子供なのに中堅以下の高校や大学にしか
いけなかった人って何してんの(笑)と思うよw
884名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:40:10.04 ID:fuNL+xrm0
880とかナショナリティよりパーソナリティだってわからんのやろな。
お前は日本人全員好きか?ってな。

国籍より個人だよ。無論、学歴よりも。
885名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:47:04.54 ID:hTw6w2Kf0
>>883
首相disんなコラ。
886名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:49:40.71 ID:fuNL+xrm0
安部はお受験できなかったのは、まだ許せる。

問題は大学でも全く勉強しなかったこと。

憲法改正ろんしゃが芦部の名前すら知らないって。

ケインズもよう知らんはず。
887名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:52:17.59 ID:pMZgfI/s0
>>867
オトナから抑圧されるティーンエイジャーの葛藤を歌っていた奥居香が20年たって完全に抑圧する側に行ってしまったっていうのがなんともねぇ
一方森高は20年以上前に「勉強の歌」をリリースしていた
やっぱり森高はすげーなwww
888名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 02:54:46.03 ID:GHafOe6tO
>>869
私大、マーチどころか
中学でも親の要求が際限無いからプッツンいってグレて退学になり、悪い子らとつるんで悪さしまくった揚げ句とある施設に収容されるというコースを辿りました
おかげでその一年間も世間の情報がほとんど入って来なかったわ

なんでもほどほどが一番ですよ

その中学も異常に勉強出来る奴は他人と喋れないとか人としてかなりギリだったし
あと後に聞いた話だが、性欲のせいで子供が勉強に集中出来ないっていうんで母親が抜いてやってたらしいんだが、しまいに最後までやるようになって母親が妊娠したとかあったわ

そこまでいくと「何がしたいねん、子供の人生がスムーズに行くように勉強させてるんちゃうの?本末転倒やんけっ」て思うけど本人らも頭おかしなってもうてるんやろね
889名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:01:38.52 ID:fuNL+xrm0
888さん、完全正解。

この豊かな日本で大事なのは自分らしく生きること。
ジョブズの例の演説の通りだよ。

大学なんて学問したくなった時に行くのが一番。
それがいつかは人により異なってもふしぎじゃない。
いかんでも別にいいし。

芸能人みたいな自由業までお受験キチガイになる姿は怖い。
890名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:06:27.61 ID:fuNL+xrm0
中卒でも趣味活かして職人やってる知人とか楽しそう。
奥井のこのアホ騒ぎだって無理なプレッシャーで
子供がぐれたら悲劇。
891名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:09:09.82 ID:fuNL+xrm0
教え子で親もOBでプライド高いのとかいるけど、
MARCHレベル以下。

何がそんなに偉いんだか。

まあ、ちっとも幸福そうじゃないwww
892名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:09:46.78 ID:pMZgfI/s0
>自分らしく生きる
すごく大事なことだけど難しいんだなこれがw
周りの人と同じように受験戦争を勝ち抜くという選択はある意味一番無難なんだよね
馬鹿げているとは思うけどそれを選んで子供に押し付ける大人を悪しざまに罵ることはできないなぁ
893名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:12:12.93 ID:sKflQFY80
受験戦争なんて単なるマスゴミの煽りだからな。
だいたい、マスゴミ自体が受験戦争の生き残りの寄せ集めだしw
894名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:12:33.15 ID:fuNL+xrm0
学者な俺の結論。

勉強嫌いなら、やらんでいい。

嫌いな子に無理させる親は虐待。

奥井みたいな資産持ちは特に虐待の危険性大だな。親の資産で庶民の
東大卒より余裕あるのに泣くってwww
895名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:14:35.07 ID:RAMFglTc0
子供には正反対の人生を歩ませるってのもなあ
ロックじゃねーな
896名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:15:16.83 ID:Vlry96uy0
このスレで博士だの准教授だの言ってるのは100パーありえないですから、
騙されるなよ
897名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:15:21.85 ID:fuNL+xrm0
892さんへ

学歴なんてなくても幸福な人たくさんいるよ。
幸福度と学歴の相関の無さは学術的にも実証されてる。
898名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:16:46.18 ID:fuNL+xrm0
でもPH.Dで准教授なんだなwwww

そんなに妬ましい?
899名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:17:35.46 ID:jYtCoEG10
附属の中学受験は碌なことにならない場合が多いよ、もうストレートなんで勉強しないし、女のケツ追っかけるような遊び人がたくさんいる。なんか自分はこれってものがないとそうなる。

下から来れば来るほどそういうやつになる可能性大。そういうの実際に多かったよ。
900名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:18:41.88 ID:fuNL+xrm0
ちなみにcitationもそれなりにある研究者です。
すきこそ上手なれですわ。
901名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:20:16.12 ID:fuNL+xrm0
東大の安冨歩って教授は俺と一緒なこと本に書いてる。
902名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:21:22.32 ID:GHafOe6tO
>>889
いやほんとそう思うよ

自分もその後、肉体労働したんだけど、たまに視察に来る大卒のエリートさんが自分達をゴミでも見るような目付きで見て来るのよ
それで「この野郎」って腹が立って一念発起して勉強頑張って結構難しい大学に滑り込んで入ってからも頑張って、色々良い方に転がったよ

他人に強制されて勉強するのは相当ストレス溜まるよ
今から思ったら中学生の時は親なりに自分の人生を心配して力入り過ぎたんだろうけど、正直邪魔でしか無かったかな

親も若かったし自分を客観的に見れて無いからね

まぁそんなこんなで今でもお受験ママみたいなオバサンをテレビで見たりすると頭に血が上るかなw
903名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:24:22.83 ID:rKFgcV2JP
何か危ないな。
俺の母親も、こんな感じで子供の受験がすべてみたいな親だったけどね。
子供がアダルトチルドレンになる典型例だぞ。
904名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:24:34.09 ID:fuNL+xrm0
902さんへ

親からのハラスメントは一番堪えるからねえ。

でも貴方は自力で克服され、多様な経験もされ、
成長できて良かったですね。

RESありがとです。
905名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:27:17.47 ID:pMZgfI/s0
まあ学歴が全てじゃないのはわかる
気の毒なのは親子揃って自分の生き方を選べず我が子を抑圧するだけの教育ママになってしまうクソババアや
自分らしさを履き違えて単なるワガママな社会不適合者になってしまうクソガキ
ただそういうバカを粉飾するのに一番手っ取り早いのは学歴なんだよなぁ
906名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:28:52.61 ID:fuNL+xrm0
奥井の涙は良き母のそれでなくアダルトチルドレンのそれだわなあ。
授業料の高い私立中学っていままぢやばみたい。
907名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:29:04.02 ID:91eA0RuT0
子育てなんてソーシャルゲームみたいなもんだから
課金しまくって良いステータス付けたら周りに自慢できるっつーだけ
908名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:30:00.90 ID:LYTQ+Xun0
>>901
安富って放射脳だろ。
909名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:30:20.49 ID:KmoiSllv0
1.1倍でも号泣するほど嬉しいの?
910名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:30:30.73 ID:pMZgfI/s0
>>907
それだwwwww
911名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:32:23.51 ID:fuNL+xrm0
908
安冨歩 貨幣の複雑性

読め。
912名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:33:42.06 ID:fuNL+xrm0
907

自分の子供チートってもう親じゃないよ。
913名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:35:38.35 ID:pMZgfI/s0
ソシャゲの重課金とチートはちょっと違うと思うw
914名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 03:37:29.39 ID:fuNL+xrm0
ゲーム詳しくなくてスマソ。
915名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 04:00:25.92 ID:GHafOe6tO
>>904
いえいえ
こちらこそありがとう
ちょっとウルッと来てしまったよ
916名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 04:09:32.80 ID:VBk7BoJD0
>>884
他国の官僚は国のためにやってるだろ。他国に出来て日本人にできないことはない
お前のような変な人が多くなったなぁ
917名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 04:20:08.80 ID:Vlry96uy0
>>898
うらやましいとは思わんけど、学歴で飯食ってるなら、学歴を返上してから言わないと、噴飯ものだろ
みんなお受験で金かけて学歴とってるんだから
918名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 04:22:28.15 ID:XVlfX67N0
>>7
自分で配達すれば確実なのにな。
919名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 08:11:13.54 ID:B0Fn8vPb0
このスレに月賦・青木優子がいるような気がするw
920名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 09:28:36.69 ID:w30HGHhD0
付属に入っただけののまだ12歳の子供にたいして、親の役目は7割終わったとか…いう時点で
世間のズレを感じる。
今時、ただ早慶卒だけじゃ世の中渡っていけないし、
桃源郷とでも思っているのかもしれないけれどそんなおいしいものでもない。
ただただ、我が息子は早稲田なのと名前が欲しいんだろうな。
921名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 09:31:45.37 ID:cGOhzvN60
>>837
義援金5億と発表して、未だに2億しか寄付してませんが
922名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 09:50:59.27 ID:QPwDVPhV0
げきおこ じゃなくてプリプリのボーカルだっけ
923名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 10:06:10.69 ID:mbjeXjDU0
家なんて親は余裕で年収1000万超えてたし貧乏はした事無かったが
俺ごときに金使うなんて勿体ないと思ってたのか私立中なんて受験しなかったな…
不思議なほど親は俺の私立受験に関心無かった…勉強しろも殆ど言われなかった
でも親との会話は時事問題とか歴史とか色々為になることが多かった
自分は滑り止めで一部私立は受けたものの結局大学まで国公立で通したよ
中々コスパ良い学歴だと思うw
しかし幼いうちから親にレール敷かれるってキッツイだろうなぁ
924名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 10:36:03.21 ID:XNDbFkJF0
>不思議なほど親は俺の私立受験に関心無かった…勉強しろも殆ど言われなかった

DQNは、親もDQNでこんな感じの家庭はザラにある。子供もそのままDQNになる。
おまいは、運が良かったw
925名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 11:32:07.49 ID:91G8KCDi0
なんか夜中に勉強したい時に大学受験すればいい
したくない時にむりやりやらせるのはバカって言うヤツは
自分が勉強すきなだけで
難関大学受かってる殆どの受験生も嫌々勉強をやってたって事を知らないバカ

研究室にばっか籠ってるから机上の空論の理想論でしか語れない
経済学の准教授らしい発言だことww
そもそも経済学者なんてあんないらねーだろww
分析・予想がみんな違う上に天気予報より当たんねえんだからww
926名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 11:36:59.54 ID:0mTqe15i0
>>924
いやいや、923は親が優秀だから、あえて勉強しろとか言われなくても
中受でレール敷かれなくても自力で国公立で行けたということを
言いたいんでしょw
頭のいい親だったからこそ、あえて私立受けさせなくても勉強強制しなくても
会話にはさりげなく知的好奇心を刺激するような内容を散りばめて
うまく誘導してくれたという自慢じゃないの?
927名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 11:43:47.10 ID:91G8KCDi0
>>926
ちゃっかり親がレール敷いて誘導してるのを
未だ>>923が気づいてないって事だよね
>>923の親 有能www
928名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 11:46:36.62 ID:JJbbbLOP0
>>11
つめたい素足を泉に浸して
929名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 12:03:49.65 ID:8oFmw4Z10
俺の場合は親父が旧帝卒だけど、俺には勉強しろなんて一切言わずに
幼小中高と地元の公立にエスカレーター進学w
案の定高校卒業後はプータロー生活。
みかねた親父が自分の会社に入れって同属経営の小企業に入社。
今はちゃっかり二代目に収まってるが、出会う取引先関係の人物は
旧帝やら早慶のオンパレード。
見事に学歴コンプ持ってしまって、子供は幼稚園から付属に入れて今中学生。
930名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 12:17:42.66 ID:GvSJNm5H0
>>923
両親とも優秀だと、言わなくても勝手に勉強して勝手に自立すると思ってる
うちは両親とも高学歴、父は社会的地位が高いと言われる職業だったけど、自分たちきょうだいはほっとかれてのびのび育ち、そういう階層から転落したわ
931名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 13:36:20.06 ID:vb4Na6LYO
国立っても駅弁大学じゃしょうがないからみんなちっちゃいころから
塾だ私立中学だって騒ぐんだけどな。
932名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 13:48:21.03 ID:tTKhXT6TP
>>909
アホじゃんw滑り止めのバカ校が1番競争率たけーんだよ
933名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 14:56:16.32 ID:f4Kppnw90
>>735
知的レベルというより経済レベルが違う。
そういう意味で、奥井は無問題じゃないの?
934名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:56:08.45 ID:ERxisaMu0
>>909
1.1倍だと落ちたら悲しすぎる
ほとんど落ちない中で落ちたんだろうから
935名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 16:15:46.14 ID:nRl0PnjO0
青学付属って慶応行けなかった子が行くとこでしょ?
936名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 16:23:47.88 ID:dhbn2k8x0
なんで青学なんかに入れたがるんだ?
黒木瞳の娘の事件知らないのか?
937名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 16:52:59.38 ID:JqRYlQbT0
>>923
その「コスパ良い学歴」が実は「親の敷いたレール」って分かる日が来るよ。
自分が親になった時にね。
938名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:03:50.43 ID:g/Flkl9y0
おめでとうございます
有名私大の付属なのかな?
なら今後受験の心配なく一安心ですね
案外親の進んだ道の後を追うかも
楽しみですね
939名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:07:42.85 ID:ERxisaMu0
青学は女子の偏差値がめちゃくちゃ高かったな
男子は青学に受かるくらいならそこそこの進学校受かるから国公立早慶目指して進学校選ぶ
でも女子だと慶応ダメなら青学でいいわね、みたいなノリかな?
940名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:18:03.06 ID:UQNSI39c0
>>902
お前のレスが眩し過ぎて俺には読めないよぉ、、、
良く頑張ったな、ヲイw
941名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:45:14.52 ID:nRl0PnjO0
付属上がりって協調性とかは確かにいいんだけど、なんつーか
いざという時に波動砲みたいなもの凄いパワーを放つタイプがいないんだよね
あらゆる面で80点主義みたいというか
942名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:20:12.83 ID:Ou0ElNdY0
>>762
公立行って税金使わなかったんだからいいやん。
943名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:51:15.68 ID:mLTgZqBW0
中学受験した子供を持った親しかわからないよ、まじで。
944名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:04:40.03 ID:B0Fn8vPb0
親だけどね
泣く程綱渡りな受験だったのかな、と思ったw
945名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:43:24.24 ID:tXdK68IrO
>>887
森高江口夫婦も子供は青学だろ、芸能人は青学多いだろう
946名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:44:48.28 ID:/+Ggq+NZ0
>>944
願書だけでボロ泣きしてるんだよ
情緒不安定な更年期だと思う
947名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:41:53.62 ID:UF59aFdy0
>>943
同意。
自分は泣かなかったけど、泣く気持ちも理解できなくはないわ。
岸谷家は5年からの参入だったみたいだし、息子は反抗期
真っ盛りだしで、精神的に追いつめられて大変だったのかも。
948名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:49:25.78 ID:tcoVy3RX0
でも付属上がりって一般入試で入ったヤツラからバカ扱いされるのが宿命だからな
大学入ってから頑張らないと
949名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 01:00:11.18 ID:BwotZ1aL0
その前に母親みたくドロップアウトしないようにしないと
950名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:12:23.15 ID:dSpOtFOBO
地方だと公立小中高で東大は無理でも地元国立か早慶くらいは合格するもんだが
東京だと手抜き教育か何かで有名私立に行かないと進学できないのか?
951名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:07:40.79 ID:UF59aFdy0
>>950
地元国立か早慶くらいはって、全員がそのレベル合格できるの?www
どれ位の学校の何%がそのレベル行ってるか、が問題なんじゃないの

首都圏だって、一口に公立と言ってもピンキリだ
公立からだってそのレベルに進学する奴はもちろんいる
でも、首都圏のトップ私立だと東大に数十〜数百人単位で合格する
そのレベルの学校では、早慶は受かっても進学せずに浪人する場合も多い
レベル・桁ともに違うと思うが
952名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:51:22.06 ID:CpMEYOCI0
早慶以上に行けるのは県トップクラスの高校だけ
でその高校に行けるのは公立中からだと数人
953名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:53:47.38 ID:xPjcC6gL0
>長男チビゴ(ブログ上での名前)
チビゴロウの略か
くだらない
954名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 06:51:36.77 ID:sGsDhOZc0
>>950
早慶くらい(笑)
955名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 08:11:52.52 ID:F/uU6G+z0
高校の成績中位で早慶って、東大数十人合格の全国レベルの有名進学校だよ
平均すれば、地元トップ公立高からは
早慶に届かないのが半数以上と言ってもいい
956名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 08:37:15.02 ID:B8bUr3cN0
いや、地方都市じゃなくて田舎には成績優秀な人が集う私立がないってだけだよ
名古屋や福岡のような比較的大きい地方都市でさえ公立信仰がいまだに強いし
957名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 12:56:52.54 ID:K4QiRgtH0
子供がこのくらい大きくなったらブログとかやめてやってほしいw
やるなら一切子どもの話題を出さないとか配慮してやらないと
こっぱずかしくて学校行けなくなるよw
958名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 13:02:54.17 ID:o7J0qTjT0
慶応、青学だったら人生勝ち組約束されたようなもの。
あと学習院とか中央とか成蹊とか成城とかの系列や
それか六大学の付属でもいい。
959名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 13:06:10.75 ID:o7J0qTjT0
みのもんたの息子達は不良だったけど慶応だったし
頭だけは良かったんだろうな

頭良い不良も考え物か、と
960名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 13:07:11.72 ID:QXaeTRLR0
誰?
961名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 13:10:49.78 ID:o7J0qTjT0
地元国立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あのな、地方国立は医学部以外は意味ないの知っている?
医学部行かないなら、上京して東京六大学くらい行かないと。
962名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 13:43:23.48 ID:BwotZ1aL0
>>958
あげた中で慶応以外は何も約束しませんぜ
963名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 13:51:00.97 ID:UF59aFdy0
ちょっと検索したら出て来た、名古屋の公立トップ
愛知県立旭丘高校(旧制愛知一中)現役進学者数
(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
--------(ここまでで59名)--------
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1

最新のデータでないのはご容赦を。
早慶以上は、半数どころか2割弱ですね。
964 【21.4m】 【東電 75.1 %】 :2014/02/07(金) 14:14:54.27 ID:XOXa+DUG0
誰?
965名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 14:32:27.98 ID:CpMEYOCI0
>>961
六大学w

>>963
旭丘岡崎なら一浪すれば半分かそれ以上は早慶クラスには行きそうだが
966名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 15:22:04.10 ID:UF59aFdy0
神奈川県公立トップ校、横浜翠嵐の進学実績↓
http://www.yokohamasuiran-h.pen-kanagawa.ed.jp/zen/1_outline/1_07sinro.html

1学年300人前後らしいから、現役で半数以上の人数が早慶以上に行ってるね。
都立の名門日比谷高校も、HPに掲載されてる合格実績見るとやはり半数以上が
現役で早慶以上に受かってる。
首都圏の公立でも、トップ校だけ見ればけっして地方公立に比べて劣ってる訳ではないよ。

問題は、それらのトップ校に入るのは同レベルの私立中高一貫校に入るのに比べて
かなり難易度が上がるということ。
公立中では受験指導の際、内申点が取れてないと受験させて貰えないが
その内申点の付け方が不明瞭で、必ずしも学力を反映してるとは限らない、とかね。

中学受験なら、上記トップ校と同等かそれ以上の学校が選択肢としてたくさんある中から
選んで、(受験日が違う学校なら)複数回の受験もできる。
受験に内申点は関係なく、当日のテストの出来次第で合格できる。
校風を吟味して選べるから、中学時代から、同レベルで似た価値観の学友に囲まれた
環境でのびのびと過ごせる。
それらの諸条件を考えて受験させるだけの価値があると思う家庭が、中受させてる。
967名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 15:42:07.13 ID:F/uU6G+z0
>>966
>問題は、それらのトップ校に入るのは同レベルの私立中高一貫校に入るのに比べて
>かなり難易度が上がるということ。
>公立中では受験指導の際、内申点が取れてないと受験させて貰えないが

学力以外の難易度だね
学習内容的にも
受験の大変さは、中学入試>高校入試

県立横浜翠嵐のは進路でなくて、
合格者数だよ
現役でも全部足せば、300なんて軽ーく上回るぞ
968名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 15:43:03.55 ID:3OYFcNoz0
母親がこんなことで号泣してたら、子供に悪い影響が出るぞ。
969名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 16:17:35.62 ID:bbMV//Pf0
さすがにチビゴも中学生になってまでブログで晒されるのは辛いな
多分、続くんだろうけど。
970名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 16:53:01.91 ID:ZDw47H530
>>943
成績がどんな推移で来た上での受験かもわからないしねぇ
971名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 17:09:58.34 ID:jpTMNwFm0
>>968
子供に中学受験させてみたらいい
小学校3年の2月から毎日毎日勉強してきたんだから
親の思いは半端じゃない
972名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 18:26:45.33 ID:3OYFcNoz0
>>971
だとしても、子供にわかるとこでこれをやったらダメなんだよ。
平気な顔、落ちてもそれならそれでしょうがないくらいの態度を取らないと。
こういうことすると子供が親の期待にこたえないといけないというプレッシャーを過剰に感じるようになるから。
小さい子供にとって、親ってのは絶対の存在なんだよ。
しかし、人間には誰でも限界があり、必ず挫折がある、でもこういう親に育てられた子供は将来挫折したときに立ち直れない子供なるよ。
親の子供に対する無自覚で過剰な期待とプレッシャーほど、将来に禍根を残すものはないよ。
将来この子供は親を恨むようになるだろうな。
973名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 18:34:10.92 ID:vROLezV20
普段は「世間の価値観なんぞぶっ飛ばせ!」と喚いてるタイプの人が
子供の受験に一喜一憂してる姿も頬笑ましいモンですよw
974名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 18:47:16.14 ID:9z1TlFJC0
いつも思うが芸能人師弟って日能研とかの偏差値いくつで入っているの?青学に
64くらいあるだろwマーチ附属は。巣鴨とか芝攻玉社クラス、現在の公立の日比谷とかより上の水準だよ
高校入試に換算したら。
遺伝子(両親の学歴から考えてありえないのだが笑
多分城西の附属辺りも中学入試なら無理だよ
975名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 18:52:23.81 ID:9z1TlFJC0
早稲田実業に40以下ではいった奴知っているから安心しろ
親が実業の教師ww
976名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:00:16.95 ID:XLtD1n8d0
>>975
本当なら凄すぎます
977名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:06:37.02 ID:0CPshZOr0
中学受験させるなら大学でこのくらいは狙ってる
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 東工 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 
【A-】北海道 
-----------------------------------------------旧帝の壁
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水
私立は早慶ぐらいだろ

上の方で一般的にはMARCHは賢い、最低でもMARCHとか言っちゃってる人いるけど、
中学受験させる層の親がそんなこと考えてるわけねぇよw
まして泣くほどの労力をつぎ込んだ場合ならな
付属上がりで青学とかどうしようもねぇだろ
青学の付属入ってもエスカレーターじゃなく大学で受験させる方が良い

理系なら最低でも理科大、文系なら上智なら分かるけどさw
でもここら辺の学校含めると理系の場合はっきり言って電気通信大学で良い気がするしな
978名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:30:18.98 ID:BwotZ1aL0
>>971
そこまで長期準備させないと受からないなんて
己の遺伝子を恨むしか
979名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:47:36.23 ID:hqquMRfi0
ダイヤモンド
980名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:52:23.62 ID:Q4i4TR/D0
五郎は元気なん?
981名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:53:55.11 ID:G3FFwWSe0
>「思春期特有の、喜んだら損だ、ぐらいの
こういうこと言ってやるなよ
982名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:54:57.44 ID:GcW/QQeS0
奥居香も中学は確か超名門校だったような
だけど親からの圧力に反抗して勉強しなくなって音楽の方へ進んでいったような
983名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:58:54.46 ID:QokGjZ3E0
そうなのか
984名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 01:44:27.72 ID:xkEoO0Ku0
岸谷五朗は何してるの?
985名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 01:51:49.69 ID:XtYOjudX0
プリプリはえかった
986名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 02:02:56.57 ID:/h3APx/Z0
ダイヤモンドだね〜♪
987名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 02:35:51.59 ID:8Q+hTZNu0
年取ったねー
988名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 02:49:50.26 ID:TcLXganV0
ふむ
989名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 03:09:09.11 ID:QZbKXKEK0
なつい
990名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 03:13:41.84 ID:y67M7/+b0
ぷりぷり
991名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 03:43:43.82 ID:sluDgJU10
ぶっちゃけどの高校行っても予備校の衛星授業受けられるから関係ないよねー
992名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 03:57:25.07 ID:n89ejkbFO
いつも一緒に煮たかぁった
993名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 03:57:48.92 ID:wQrgM4iDO
中学受験には受かったもののそこから勉強しなくなり職歴なしニートやっているwww
医者か公務員になってほしかったようで母親に仕組まれたが駄目なものは何やっても駄目なのはよくわかった
出来る人にとってはプラスだけど落ちこぼれたら悲惨だよ
994名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 03:58:05.44 ID:UkNsvTHI0
>>824
ああ!



ところで、
カンジタをカタカナで書かないでくれw
995名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 04:05:17.75 ID:xai+IKhA0
母親が号泣するほど必死こいて勉強してやっと受かるレベルなら、エリートコースまっしぐらってのは無理だろうな。
結局どこかで挫折すると思う。
996名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 04:09:31.40 ID:OA9mrgFiO
>>994
よかんはphonもの
997名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 04:23:30.69 ID:BF3jieAY0
目黒の歯科医の娘さんだったっけ。

もともと、それなりの文化的なインテリ一家だったんだろうな。
998名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:18:27.79 ID:GnHbnmLgP
:
999名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:20:26.29 ID:GnHbnmLgP
1000名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:21:07.81 ID:GnHbnmLgP
1000 w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。