【野球】このままでは野球少年がいなくなる 何ら有効性のない指導をする指導者が多く競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
野球界にも指導者ライセンスが必要?このままでは野球少年がいなくなる! 2014/01/29 16:30 (氏原英明 = 文)

 先日、僭越ながらリトルリーグ関西連盟の指導者講習会で、
講師役を務めさせていただいた。未来を担う小学生を指導する
監督や関係者約150人を前に、昨今問題になっている野球界の
難題や指導に関する疑問を訴えさせてもらった。その講演の最後に
質疑応答の時間があったのだが、そこで、非常に興味深い意見を頂戴した。

「サッカーには指導者ライセンスがあって、野球界には指導者ライセンスがない。
個人的にはあるべきだと思っていますが、(あなたは)あるべきだと思いますか?」

 この質問を聞いたとき、アマチュアの野球界にも、指導に関して疑問を
抱いている人がいるのだなと改めて確認をした思いだった。なぜこのような話題を
とりあげたのかというと、先日元プロ野球選手に対して、学生野球資格回復に
関する認定者の公示がされたからだ。これは一言で言えば、プロ野球の球団に
所属したものが、高校や大学の指導をすることに関しての資格を与えるものだ。
過去は、数年の教員経験が必要などの厳しい条件が課されていたが、
プロ・アマ交流緩和策の一つとして、このほど、制度が改められたのである。

◆208人の認定者数は、野球界の停滞を意味していた。

 学生野球協会のHPにてその面々を確認してみたが、なかなかの
顔ぶれである。JX-ENEOSの監督を務める大久保秀昭氏(元近鉄)や
天理大の監督・中村良二氏(元阪神)など、すでにアマチュア野球に
精通する元プロ野球選手だけでなく元ロッテの小宮山悟など
意外な名前もあり、認定者208人という数字にも、正直に驚いた。
これだけの認定者数は、野球界がいかに進歩を止めていたか再確認するものだった。

(>>2に続く)

Number Web
http://number.bunshun.jp/articles/-/781170

≪関連記事≫
【スポーツ少年団】福井県内で昨年初の1位のサッカーの団員数が更に増加!一方、軟式野球は3年連続減少「休部や合併するチームが多い」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390128899/

前スレ ★1:2014/01/30(木) 02:18:57.09
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391041007/
2名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:02:22.25 ID:BCQod67o0
実況 ◆ TBSテレビ 22391
3ブリーフ仮面φ ★:2014/01/30(木) 18:02:25.18 ID:???0
(>>1からの続き)

 ただこの制度で少し疑問なのは、元プロが学生野球の指導資格を
得るためには、この研修を受けなければいけないのに、そうでない指導者は
講習や勉強を義務付けられているわけではない、という点だ。
つまり今回の制度は、「野球の指導」というコーチングの
考え方自体が考慮されているわけではなく、責任の所在を明確にする
「制度」としての意味合いが強いと受け取ることができる。

◆サッカー界の「ライセンス制度」は野球では?

 今回の研修に参加した元プロ関係者に話を聞いたが、この研修の
中身は「たいして、目新しいものはない」という。プロ・アマの関係や
練習試合をするためにはどのような手続きを経る必要があるかなどの
規則上の確認だけであって、「一通り話はしておきましたよ」という、
問題が起きた時の責任回避の域を出なかったようである。

 もっともこのコラムで訴えたいのは、元プロの学生野球資格回復に関する
新制度の疑問点ではない。冒頭で書いた「ライセンス制度」の是非である。
日本プロ野球機構は、この2月にも「NPB公認指導者ライセンス制度」
のための講座を実施するが、野球界全体の課題として捉えた時に、
ライセンス制度はどうあるべきなのだろうか。

 サッカー界と比較して考えてみたい。サッカーには、質問者の
指摘のように、コーチングライセンス制度というものが存在する。それも
キッズから小学生、それ以上の年代にプロと段階別に分けられている。

 日ごろの練習では指導ライセンスの拘束を受けないが、公式戦になると、
必ず、ベンチにはライセンス取得者がいなければならない。あるサッカー指導者
の話では、この制度があるから「指導者は勉強しなくてはいけないものだ」
という認識が一般的に持たれているのだという。

◆「彼らが教えているのは何なの? 持論なの?」

 それと比べれば野球界には、「指導」に関する考え方がないといえる。
今現在、プロや大学・高校、中学や小学生の各カテゴリーで展開されている
指導法は、指導者個々人の考え方でしかなく、例えば「野球の指導は
どうあるべきか」という理念に基づいて、指導がなされているわけではない。

(続く)
4名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:02:32.40 ID:XvARBGGkO
2だ
5名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:02:42.90 ID:dgO7G7Oe0
ドマイナースポーツやきうはオワコン
6ブリーフ仮面φ ★:2014/01/30(木) 18:03:06.16 ID:???0
(続き)

 日本ハムの守備走塁コーチを務める白井一幸氏が、
以前雑誌『Slugger』の取材の中でこんなことを話していた。

「日本では、選手が現役生活を辞めて、指導者になろうとしたら、
簡単になれるんですよ。何の学びもなく、資格もいらない。昨日まで
教えられていた選手が、ある時に引退して、教える側に回るということができる。
彼らが教えているのは何なの? 持論なの? 経験なの? って疑問だった」

 白井氏はそう思って、現役引退後にヤンキースへコーチ留学へと
出かけたそうであるが、このタイプの指導者は稀だといっていい。

◆野球では、グローバルスタンダードが存在しない。

 ただ、サッカーと野球が、同列に語れないものであるのもまた事実だ。
というのも、サッカーと野球では、組織体系があまりにも
違いすぎるからである。サッカーは国際サッカー連盟(FIFA)を頂点として、
すべての考え方や知識が共有されている。組織としてのあり方や
クラブのあり方、資格制度、指導のあり方までが世界から
トップダウン式に下りてきている。いわば、“グローバルスタンダード”
というものが存在していて、その中で国内では、日本代表を頂点として、
Jリーグ、そこから下の組織へと指導の考え方が下りてきている。

 しかし野球は、MLBはあれどFIFAのように、世界統一体系の
組織化が成されているわけではない。MLBの指導法が
グローバルスタンダードだという考えではないし、'95年に海を
渡った野茂英雄氏をはじめとして、数々の日本のプロ野球選手が
MLBに在籍したが、彼らの引退後もなお、MLBの発想が
日本の野球界に浸透していない現状を考えると、野球界には
指導法の「正しい」理論が存在しているとは言い難い。

(続く)
7名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:03:07.03 ID:e61KEsZg0
一々サッカーを絡めないと
野球のことを語れないのは
履き豚に共通した特徴なんだな

質問した奴は何故にサッカーのライセンスを持ち出すのか
ライセンス制度なんてサッカーのオリジナルではないだろうに
全く理解できんね
8名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:03:23.53 ID:K/j/rjTh0
テニス少年も減るかと思いきや部活は結構居たりする
9名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:03:24.83 ID:HlZGnI5nP
プロでさえ精神論だからねw

【野球】「バリカン星人」巨人・阿部が喝!勝負の2年目内野手・坂口に丸刈り鬼指令
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391044340/
10ブリーフ仮面φ ★:2014/01/30(木) 18:03:47.90 ID:???0
(続き)

◆いまだ根強く残る根性論・精神論での指導。

 実際問題アマチュアの舞台でも、何ら有効性のない指導を
続けている指導者が多いというのが現状だ。未だ消えぬ体罰問題は、
高校野球でこそ減少傾向にあると感じるが、中学や小学校では、
野球少年を痛めつける指導が横行している。根性論・精神論でしか
指導ができず、怒号・罵声をグラウンドじゅうに響かせ、自身の
指導力のなさを棚に上げて、選手をしかりつけて威嚇する指導者は、
全く減る気配がない。

 厳しい指導法を全否定するつもりはないが、指導理念が
存在しないままに指導が行われていることに危機感を覚える。
そんな指導者が多くいては、競技人口でサッカー界に
追い抜かれつつある現状も当然の結果と言えるかもしれない。

◆抜本的な改革が、今の野球界には必要だ。

 ただ、筆者が招いてもらった指導者講習会の質疑応答で、
そのような質問を受けた。これは、まだ野球界の中に
「変わろう」という指導者や、少年野球の指導はこのままでは
いけないと感じている人がいることの表れだ。またある組織では、
指導がボランティアとはいえ、選手が倒れた時にAEDの処置も
できないのは危険だと研修制度を設けようという動きも出ていると聞く。
野球界は、今一度、「指導」について考え直すべき時期に来ている。

 NPBの公認指導者ライセンス制度が、組織が統一化されていない
野球界の中で、どれほど効力を持つのかは今後の発展次第に
なるだろうが、学生野球の資格回復を必要としたというこの機会に、
指導法についての、あるいは、ライセンス制度の抜本的な改革が、
今の野球界に求められているのではないか。

 このままでは、野球少年がいなくなる。

≪関連記事≫
【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327062063/
【野球】文科省が「暴力指導」処分を基準化で、“暴力の総本山”高野連こそ取り締まるべき 日本のスポーツで最も暴力が蔓延るのが高校野球
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386357207/
11名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:03:55.81 ID:UrfVbAwd0
☆彡 
  田母神さん以外に選べない都知事選選挙
   ↓↓↓↓↓↓↓
 ■細川
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

■宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進
12名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:05:57.08 ID:VHAuJfkL0
チョン死ね
13名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:06:24.41 ID:kabVTKrN0
【高校野球】昨年夏の甲子園準優勝・延岡学園高(宮崎県)で暴行事件 1年生が鼻骨折る大けが
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390459588/

【MLB】日本人野球選手は総じて英語アレルギー 一方、海外日本人サッカー選手は語学が苦手な選手は僅か マー君も英語アレルギー克服を★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390414261/

【野球】西武19歳相内誠投手 今度は飲酒喫煙発覚 2年前には無免許運転とスピード違反で摘発★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390396904/

【野球】福岡ソフトバンクホークスの元選手で無職の溝口大樹容疑者を銃刀法違反で現行犯逮捕 「自殺するために持っていた」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390487920/

【野球】暴行の疑いで逮捕、保釈中のバレンティン選手が謝罪会見 「全てはわたしの責任」「もう一度チャンスを」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389938453/
14名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:06:29.67 ID:ceHLLzuQ0
カラーバット、ゴムボール、石ころベース、透明ランナー
「野球で遊んでる」ガキもめっきり見なくなったな
15名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:06:56.72 ID:sH4dms5u0
しかし年俸の格差はまだまだかなりあるんだよなぁ
16名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:07:55.40 ID:tGB9e7Bl0
野球とかいうマイナースポーツ誰見るんだよww
17名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:09:16.44 ID:eH9C3yVL0
やきうは永遠馬鹿の連鎖だからな
18名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:09:16.90 ID:mxSA8+PF0
無理に繋ぎ止めないでも十分に競技人口いるんじゃない?
減ったら減ったで仕方ないじゃん。サッカーだって微妙だし
19名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:09:28.38 ID:e61KEsZg0
>>15
年俸に格差があるのに
逆転されてるの?
よっぽどつまらないんだね、野球が
20名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:10:18.60 ID:nTtDBsM/0
サカ豚代表氏原英明 vs 焼き豚代表久保武司

ファイッ!
21名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:10:44.15 ID:dqbA2CC80
正直やって一番楽しい球技は卓球だろ
サッカーとか野球とか長すぎんだよ
22名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:11:16.84 ID:3LJUas9u0
体育の授業でやるだけで競技人口にカウントされるんだから
サッカーのほうが多いのは当たり前だろ
23名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:12:36.44 ID:2dSYRHWk0
>>22
登録者制度があるのにそんなことになってるわけないだろw
24名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:15:18.27 ID:6Ga2Iy9r0
>>1

といいながら


サカの指導・・・・・・チビガリのみ対応





野球の指導・・・・・・全対応

高身長
高体重
にも対応結果がでています
25名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:15:31.62 ID:YRZgR2Sg0
野球の指導者

以前は少年野球のコーチをしていたこともあり、野球を熱心に教える一面もあったという。
ttp://www.news24.jp/articles/2014/01/27/07244655.html

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20140127-363724-1-L.jpg
26名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:16:02.76 ID:mMc4I18L0
俺の地元の小学校もやきう部なくなったらしいわ
27名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:16:03.05 ID:jNZx/3hI0
マサオの年俸見たらサッカーなんかやる気にならんだろうよ
28名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:16:21.72 ID:7I0rPjAtO
年俸って言っても親会社が脱税した金じゃん、何がすごいの?
脱税自慢?
29名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:16:26.53 ID:U8fG3k8s0
【厳選】ロシア海外美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
【厳選】ウクライナ美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=99480
【厳選】ベラルーシ美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=105011
【厳選】韓国美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131753
【厳選】台湾美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=293183
【厳選】中国美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=136505
30名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:16:48.95 ID:mMc4I18L0
>>25

こういうのが指導者だもんな・・

そりゃ誰もやらなくなるわ
31名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:17:07.26 ID:sYryTZf+0
つまんねーしw
32名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:17:10.37 ID:ceHLLzuQ0
.
439 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/04(土) 15:18:21.05 ID:XsYvCGXP0
サッカー選手に憧れてサッカーをやってる男の子に対して
野球選手のほうが稼げるとか言うのは、
AKBとかに憧れてAKBに入りたいと思ってる女の子に対して
ソープ嬢のほうが稼げると言うのと似たようなもの。
33名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:17:51.17 ID:6Ga2Iy9r0
貧乏自慢かw
34名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:17:53.97 ID:LNKkGuyA0
涙拭けよサカ豚w
35名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:18:00.94 ID:CdTbpAtR0
★中学校の部活部員数
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
http://or2.mobi/data/img/61993.jpg
http://or2.mobi/data/img/61994.jpg
http://or2.mobi/data/img/61996.jpg

年代  野球  サッカー  差   部員比  当時中学3年だった選手
2001 321,629 221,806 *99823 1.45倍 本田長友岡崎/ダルビッシュ
2002 314,022 206,750 107272 1.51倍 内田柏木槙野ハーフナー/銀次郎 
2003 312,811 209,763 103048 1.49倍 吉田香川永井 内村航平/マー君佑ちゃん
2004 298,605 211,969 *86636 1.40倍 清武大津/錦織圭/中田翔
2005 295,621 216,059 *79562 1.36倍 山口大迫柿谷斉藤/熊谷紗希
2006 302,037 220,473 *81564 1.36倍 原口扇原/ディーン元気
2007 305,300 224,848 *80452 1.35倍 宇佐美宮市柴崎/剛力
2008 305,958 224,200 *81758 1.36倍 久保/京川舞田中陽子
2009 307,053 223,951 *83102 1.37倍 石毛南野岩波    
2010 291,015 221,407 *69608 1.31倍  (13494人差が縮小)
2011 280,917 237,783 *43134 1.18倍  (26474人差が縮小)        
2012 261,527 248,980 *12547 1.05倍  (30587人差が縮小)
2013 242,290 253,517 -11227 0.95倍  (23774人推移・差が逆転)

ついに、中学校の野球部員とサッカー部員の数が逆転した。

2009年に野球はサッカーを8万3千人上回っていたが、その後たった4年で差が急速に縮小、逆転に転じる。
2011-13年で推移が加速し、野球は3万8千人減少、サッカーは1万5千人増加。
10年で見ると野球は7万人減少。サッカーは4.3万人増加。

中体連加盟率(H25年度・全国):野球部82.7% バスケ部67.4% サッカー部65.4% 卓球部64.7% 陸上部63.3%
野球部の加盟率が高いにもかかわらず、野球部員は減少しサッカー部員は増加している。
36名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:18:16.46 ID:6LK7oTYh0
野球はオワコン
http://livedoor.blogimg.jp/maker03/imgs/b/1/b104fdcf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/maker03/imgs/1/f/1f348528.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/maker03/imgs/7/2/72df8807.jpg

日本中学校体育連盟加盟校の生徒数(男子) 平成25年度
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/pdf/kamei/h25kameiseito_m.pdf
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html

 年度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上
平成25.  243,664 253,090 174,575 173,849 145,205 132,248
37名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:19:57.83 ID:6Ga2Iy9r0
>>439

サッカー・・・・・・契約社員


野球・・・・・・・・正社員




じゃね
38名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:20:44.74 ID:S84Kfv+a0
39名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:20:51.54 ID:2dSYRHWk0
>>24
普通のスポーツは高体重ではできないけどなw
40名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:21:20.79 ID:2dSYRHWk0
>>30
一応海軍大将なんだぞw
41名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:21:52.18 ID:6LK7oTYh0
この画像に高校野球の歪さが全て詰まってるこんなの子供減って当たり前だわ
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/8/d/8d153c7507ba97a22c418e8d2dc916517f63ad441376113842.jpg
42名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:21:58.39 ID:I0b7awLRP
坊主が嫌で小学校でやめたわ。
43名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:22:08.20 ID:2dSYRHWk0
>>37
なんだ?439ってw
44名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:22:18.44 ID:sYryTZf+0
あんだけ連日スポーツニュースで野球やってんのに
人気ないんだな…

そろそろ
誰得のキャンプ情報とかばっかりw
45名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:22:22.71 ID:KJJfQgHg0
お前らまだやってるのか
46名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:22:58.30 ID:YRZgR2Sg0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.3 *1.8 **.* *0.1 *0.2 10.9 *0.3 *1.3 *9.8 12/12/25 NHK 19:30-19:55 おしえて田中将大選手!
KID ||||
TEN
M1
M2 
M3 ||||||||||||||||||||||
F1 |
F2 |||
F3 ||||||||||||||||||||

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  マサオの年俸見たら
 |/\     _/  \_     /ヽ|   サッカーなんかやる気にならんだろうよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
47名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:23:01.22 ID:jJ2EvYjY0
>>41
マジキチw
48名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:23:26.69 ID:RWqt11790
NHKで川上哲治の野球教室というのがあったけど、案外いい加減だったな。
投げる動作でも、振りかぶって手の甲を相手に向けるとか。ダウンスイング的なことも言ってた。
49名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:24:24.45 ID:mWIOGn990
あのハゲコスプレ野郎も野球指導者だったんだろ?
ライセンス制度導入した方がいいと思うぞ
50名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:24:42.41 ID:XvWncnaa0
指導者ライセンス云々より野球界は柳川事件に端を発したプロアマ問題に完全に終止符を打つのが先決なのでは?
51名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:24:53.16 ID:n6F9n0Iq0
>>1

52名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:25:55.95 ID:VHAuJfkL0
チョン死ね
53名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:26:01.00 ID:xYfcR35S0
>>37
>と言っても
>企業クラブじゃないとまともな活動ができないのが現実だからな。
>jでもまとまな年ぼうはらえるのは
>親会社があるクラブだし
>Jヲタは現実逃避をやめればw

年ぼうって何だ?
54名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:26:24.86 ID:YRZgR2Sg0
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391072888/

新規獲得はもう絶望的
55名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:26:40.98 ID:sYryTZf+0
野球は戦争訓練です

投球→手榴弾のコントロール
遠投→手榴弾の訓練
走塁→壕へのかけこみ訓練

坊主→髪掴まれて喉笛を掻っ切られるの防止
監督の指示は絶対→まんま軍隊の上下関係
56名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:26:51.76 ID:rDflrebZO
やきうはどんだけサッカーを意識してんだよwww
57名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:27:01.45 ID:6Ga2Iy9r0
>>39
ww頭悪いの?

俊敏に
動ければ最強じゃん
走るのサカ選手より早そうだし
58名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:27:17.10 ID:KTCAhBmf0
人口
野球>>玉蹴りなんだな
59名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:28:38.81 ID:QfBGT2yR0
  
  
寝たきりになってから健康のためにと毎日運動を始めようとしてるイメージ
60名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:29:38.50 ID:YRZgR2Sg0
>>57
動いてりゃ普通痩せるのにw
61名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:29:50.26 ID:nmZnVAhYP
またやきうが馬鹿にされてんのかよw
62名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:29:51.46 ID:eynej9+h0
日本だけではなくアメリカでも競技人口が減ってるからね野球
アメリカでも同じようにプロスポーツで一番稼げるのも野球なのに
63名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:30:53.89 ID:R0KAZGLT0
前は少年野球チームが小さな地区ごとにあったのに
ほぼ全部消えた
64名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:31:04.40 ID:hAVPhh3r0
学校サッカー部の指導だってけっこう無茶苦茶なことやらせてた時代を体験した
運が悪けりゃ死人出ても不思議じゃないこと強要してたな

今思うとフィジカルやメンタル強化は当然としてもっと考えるサッカーの指導も欲しかった
65名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:31:45.45 ID:sYryTZf+0
>>62
MLBはクスリ漬け 短命

WBCには出られない
66名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:31:51.73 ID:DBMsM+Kd0
うちの野球部は完全分業制だったけど監督よりも野球以外のことを指導する
統括マネージャーのほうが超優秀だった
野球の知識はまったくなかったけど親や学校から絶大な支持があって立場は
監督より上だったし何よりも部員全員の進路や将来に対して一番考えてた

スポーツなんて所詮お金稼いでなんぼ稼げないなら体や将来を潰してやる意味など
ないっていつも言ってた
野球の超強豪校なのにめずらしい人だと思った
67名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:32:09.22 ID:l2krhM2I0
ウチの近所の小学生見てると、サッカー7割:野球3割って感じだな
でも、サッカーの場合は親が毎週駆り出されてて大変そうだ
68名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:32:37.46 ID:YRZgR2Sg0
>>67

サッカーはお茶当番が無い
69名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:33:49.68 ID:U9bhpbvhP
サッカーの場合はボール蹴って遊ぶだけで普及に繋がるからなぁ。
手軽さが段違い。時代の流れやね。
70名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:34:21.78 ID:rLBcXY+1P
だいたいデブでも喫煙者でもできるとかスポーツじゃねえだろ
あんなの馬鹿の遊び
71名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:34:51.99 ID:Lz9uS0h00
とにかく野球は試合時間が長すぎる。
二時間半くらいで終わらなければ・・?
野村が考える野球をもちこんで余計に長くなった。
もともと野球馬鹿が多いのに、・・・?

下手な考え休むに似たりです。
スピードアップが望まれる。
72名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:35:00.79 ID:c1eycvr/0
野球もサッカーも両方経験あるけど、面白さでいえばまちがいなくサッカーの
ほうが面白い。野球が楽しいのはバッティングだけ。サッカーはそれこそ
シュート以外にも相手の裏をかいて抜き去ったりだとか、パスを先回りして
カットして奪ったり、競り勝ったりすることがとにかく楽しい。ある程度の
運動神経はもちろん必須だけど、チームとしての一体感や連帯感、試合後の
充実感は比べ物にならない。野球はまあ攻撃のとき仲間と一緒にくっちゃ
べったりすることが楽しいけど、本質的なプレーとは関係ないからなぁ・・
73名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:36:39.69 ID:sOuBIBQS0
大学でもフットサルやってる奴ばっかだわ老若男女出来るからコミュニケーションツールとしても便利だからな
74名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:36:47.63 ID:sYryTZf+0
野球はキャッチボールは素手で出来ても
バット持ってるヤツが来ないと始まらない

    ↓

サッカーやるかw
75名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:37:02.74 ID:CdTbpAtR0
ここで各地の少年野球の現状を。

【北海道】
2013/12/16(月)
江別シニア室内練習、体験練習においでよ。

さて、今年は硬式野球チームの新入団選手の数が低迷しているようですね。
子供達の野球離れが拍車をかけているようです。
この2年の間に江別市少年野球連盟の登録団体が3チームが活動休止、
または閉団となりました。
豊幌フェニックスさん、文京台サウスジュニアさん、東大麻グランドキングスさん。
情熱のある指導者のもと永く活躍したチームが、その歴史の幕を閉じるのは
寂しい限りです。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kfstg172/40881536.html

【高知】
2013年08月12日
県中学校野球開幕 頂点へ1213人熱闘
主催者「部員不足が深刻化している一方、女子選手が19人登録されています。」
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=306401&nwIW=1&nwVt=knd
2013年08月13日
本年度で廃部 甲浦中ナイン堂々胸張る 最後の大会懸命プレー
同中野球部は1、2年生の入部がなく、3年生の男子8人、女子3人の計11人の総力チーム。
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=306447&nwIW=1&nwVt=knd

【福井】
【スポーツ少年団】福井県内で昨年初の1位のサッカーの団員数が更に増加!
一方、軟式野球は3年連続減少「休部や合併するチームが多い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390071583/1
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140117/CK2014011702000018.html
画像:競技別のスポーツ少年団数と団員数
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140117/images/PK2014011602100160_size0.jpg
(※抜粋)
競技名   団数    団員数
軟式野球 121(±0) 2230(−81)※2位
サッカー   *57(+1) 2349(+20)※1位
※( )内は前年比の増減
76名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:37:41.73 ID:CdTbpAtR0
山梨
【野球】サッカーに押され年々野球人口が減少・・・地元の有名人として名が挙がるのは中田英寿とレミオロメン・・・山梨
http://unkar.org/r/mnewsplus/1281604644
野球の街 [都留市]  少年野球の今・・・1
http://tsurubaseball.blog.shinobi.jp/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%8E%E7%90%83/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%8E%E7%90%83%E3%81%AE%E4%BB%8A%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB1
よく、4月頃になると各保育園・幼稚園などの卒園式の様子など都留CATVが放送する。
その中で、「将来の夢は?」という質問があり、その答えの7割8割「サッカー選手」と答える。
また、「ヴァンフォーレ甲府」の存在も大きい。
同県に応援できるプロチームが存在することの影響の大きさ。
それは計り知れない。

神奈川
サッカー人気の影響で、少年野球チームが半減
http://unkar.org/r/news/1292125695
【野球】サッカー人気に押され、少年野球チームが減少…神奈川県川崎市★2
http://unkar.org/r/mnewsplus/1292234110
野球教室には同市多摩区東部の小学生6チームが参加。
ピーク時には同地区に12チームが存在していたが、サッカー人気や子供の減少で半減。


千葉
親子で楽しく野球に興味を 友遊ボール普及目指す 県少年野球連盟
http://www.chibanippo.co.jp/news/sports/132600
少年野球の底辺拡大が大きな狙い。飯塚理事長によると、ことしの県の少年野球登録チーム
は昨年から32減の567。
"千葉に住むその少年の周りには、カープどころか、野球に興味のある子も少ないそうです。"
http://spora.jp/hiroike/posts/479698
77名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:37:55.38 ID:McAteAMLO
野球は金掛かるわ。


ましてや甲子園なんか出られたらOBとして、金も出さなアカンからな。


勘弁せーや。
78名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:38:46.16 ID:sFT58AAL0
野球とか言う爺向けのオワコンw
79名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:38:51.07 ID:CdTbpAtR0
【長野】
長野市少年野球大会
https://twitter.com/yusukero/status/362735590359310340
長野市少年野球大会、59チームがエントリーする大きな大会。
この大会ほんの5年前までは85チームが参加。5年で3割減。昨年比11チーム減。
序盤は大差のゲームが多く、チームごとの活動濃度の差が年々広がっているという。

第42回大会(2008年)参加チーム85
http://www.janis.or.jp/users/e-koyama/city.cupkekka.pdf
第46回大会(2012年)参加チーム70
http://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/library/taiiku_baseball_Tournament_syo240625.pdf
第47回大会(2013年)参加チーム59
http://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/53780.pdf

5年で26チーム、直近の1年だけで11チーム減少。


【宮城】
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/04/20130430t14004.htm
「全力で戦い抜く」 宮城県スポ少軟式野球が開幕
県内14支部から昨年より17チーム少ない264チームが出場。

【愛媛】
2013年12月15日
五輪復活なるか?

野球のことばかりに触れてきましたが、ソフトボール人気もちょっと心配です。

先日、愛媛県の少女ソフトボール大会の結果が出ていましたが、
全国大会でも結果を残した「あのチーム」が人数不足の出場できていません。
八幡浜地区の少年ソフトボールチームは何チームかが単独でチーム編成できなくなっています。

もちろん、一番の原因は少子化でしょう。
しかし、数が減ったといえども「ソフトボールがしたい」と思う小学生の割合が増えれば、
なんとかチームは存続するはずです。
五輪種目に復活することがソフトボール人気復活の大きなきっかけになると思います。

ttp://blog.livedoor.jp/wakesports/archives/6995555.html
80名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:40:25.00 ID:5fdRTjWk0
やきうは気軽に出来ないし、大勢必要
サッカーは気軽にできるし、数人で出来る
81名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:40:29.22 ID:sFT58AAL0
デブがニッカポッカ穿いてヘルメット被って棒振り回すスポーツ野球w
82名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:41:35.29 ID:CdTbpAtR0
柏市のとある少年野球チーム

スーパーフェニックスが誕生した時代は平成。この頃はJリーグブームや少子化の影響で
少年野球人口が減少してきた頃です。
 柏市少年野球連盟加盟チームだけでも昭和50年代のピーク時には市内で120を越える
(スポーツ少年団加盟も含めればかなりの数になったはず)少年野球チームがあったのに、
平成を迎える頃から年々チーム数が減少し、平成6年頃には一時期の半数となる約60チーム
にまで減少してしまいました。ちなみに平成19年現在の柏市少年野球連盟加盟チームは36チーム。
ttp://sphoenix.web.fc2.com/history.html

人数の多い6年生が引退するたびに部員数が激減

Player(2012年9月1日現在 27人)
 6年生:10人(酒井根西小8人,酒井根東小1人,酒井根小1人)
 5年生: 7人(酒井根西小5人,酒井根小1人,光ヶ丘小1人)
 4年生: 2人(酒井根西小1人,酒井根東小1人)
 3年生: 5人(酒井根西小4,酒井根小1人)
 2年生: 0人
 1年生: 3人(酒井根西小3人)
 ※只今新入部員大募集中!
ttp://sphoenix.web.fc2.com/stuff_player.html

↓ Webサイトをリニューアル

Player(2013年5月1日現在 16人)
 6年生:6人(酒井根西小4人,酒井根小1人,光ヶ丘小1人)
 5年生: 1人(酒井根西小1人)
 4年生: 5人(酒井根西小4人,酒井根小1人)
 3年生: 0人
 2年生: 4人(酒井根西小4人)
 1年生: 0人
 ※只今新入部員大募集中!
ttp://superphoenixkasiwa.web.fc2.com/stuff_player.html
83名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:41:49.25 ID:/TkwVAmc0
>>1
ライセンス制度にしたら地頭おかしい在日が受かるわけねーだろ!
白井はいい加減にしろ!
84名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:42:06.09 ID:QfBGT2yR0
http://livedoor.blogimg.jp/domesaka/imgs/6/c/6cac16e6.jpg

       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  <  プロ野球2013、キックオフ!!!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
85名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:42:52.61 ID:abaogQDx0
>中学や小学校では、
>野球少年を痛めつける指導が横行している。

小学生の指導もいまだにそうなの?
身近で知ってるのはサッカーラグビー水泳ぐらいだけど、どの競技も小学レベルではまずその競技の楽しさを教えるところばかりだが
本当だったらそりゃあ野球少年いなくなるわw
86名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:42:58.26 ID:V5VBPx2T0
>>84
うーん、この・・・
87名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:43:34.20 ID:e61KEsZg0
>>84
俺はプロ野球嫌いだけど
これはプロ野球関係者怒ってもいいと思うwww
88名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:44:04.51 ID:8Do0XWUf0
ライセンスなんて簡単に言うけど
そのライセンスの中身を決めるのはそもそも誰なの?
ってとこから話を始めないとダメなんでないの
気軽に扱えるような問題じゃない
89名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:45:18.96 ID:sFT58AAL0
野球とかつまらんしダサいしな
90名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:45:27.54 ID:Xjy4VywK0
オワコン
91名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:45:47.63 ID:xUOtF/xK0
サッカーはボールさえあれば一人でも出来るしな。
92名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:46:56.48 ID:rQWxTemt0
93名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:47:01.25 ID:Mws3P+aJ0
夏場にはアホ指導者が負けた腹いせに罰連で子供を熱中症で死なせてたな。
最近はどうなの?
94名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:47:26.76 ID:YRZgR2Sg0
>>84
2014年もあるかな?
95名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:47:54.32 ID:UIshE1jE0
欧州サッカー売上高ランキング 1ユーロ110円計算
http://www.deloitte.com/view/en_GB/uk/industries/sportsbusinessgroup/sports/football/deloitte-football-money-league/index.htm

*1位  527億円  レアル・マドリード
*2位  495億円  FCバルセロナ
*3位  403億円  マンチェスター・ユナイテッド
*4位  353億円  バイエルン・ミュンヘン
*5位  276億円  アーセナル
*6位  274億円  チェルシー
*7位  258億円  ACミラン
*8位  232億円  インテル
*9位  223億円  リバプール 
10位  222億円  シャルケ04

MLB売上高ランキング 1ドル83円計算
http://www.forbes.com/mlb-valuations/

*1位  364億円  ニューヨーク・ヤンキース
*2位  257億円  ボストン・レッドソックス
*3位  220億円  シカゴ・カブス
*4位  206億円  フィラデルフィア・フィリーズ
*5位  193億円  セントルイス・カーディナルス
*5位  186億円  テキサス・レンジャーズ
*7位  190億円  ロサンゼルス・ドジャーズ 
*7位  190億円  サンフランシスコ・ジャイアンツ
*9位  187億円  ロサンゼルス・エンゼルス
10位  186億円  ニューヨーク・メッツ
96名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:47:57.08 ID:4EPrkspg0
>>57
サッカーはのろいのばっかりでつまらないし、やっぱりやきうがやりたいお(-ω-;)








ってなるわけないだろボケ(冷笑
全ソナ(笑
なにがはじかみ料だカス(爆笑
97名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:48:04.99 ID:YRZgR2Sg0
>>91
野球も一人で素振りできるじゃんw
98名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:48:15.65 ID:sFT58AAL0
全国各地でどんどん少年野球チームが潰れてるw
99名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:48:57.04 ID:KcALLvSjO
>>84
そうか!野球は大地を蹴るスポーツなんだ!
100名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:50:50.14 ID:sFT58AAL0
小牛園球児=小汚いハゲ頭の犯罪者
だしな
砂集めとかきめえし
101名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:51:03.40 ID:KcALLvSjO
昔、サッチーが野球少年にビンタしてたよなw
102名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:51:39.00 ID:wP8Z9YKe0
野球は試合でバッテリーだけ運動量が多いが、残りは突っ立ってるだけ、運動にならない。
練習じゃ単純な事の繰り返しなので、臨機応変な対応が出来ない。
青少年に適したスポーツじゃない。野球はスポーツと言うより儀式。
103名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:52:11.73 ID:GXn26pMx0
なんで野球だけいまだに精神論なんだろ
104名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:52:29.90 ID:sFT58AAL0
野球は主婦より動かない欠陥スポーツだからしゃあない
105名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:54:07.54 ID:v70UXGpj0
公園とかでならいいけど
庭がないからって道端で鈍器振り回すのはやめて欲しい
都内だと結構いるんだよ
普通に危険人物だから
数百メートルあるけば公園くらいあるだろ
ゴルフ、野球親父はモラルがなってない
野球少年はむしろ、ちゃんとしてるけど
106名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:54:34.81 ID:f45D4poO0
昔は、田んぼが多くて刈り取りが終わるとそこで野球が出来た。今は農業従事者の
高齢化もあって耕作を放棄して、売って住宅や郊外大店舗になってしまった。

つまりは場所が無くなってしまったというのも大きいい理由の一つと個人的に思う

田んぼが無くなったおかげで、スズメも居なくなった。秋にはアキアカネが空を
真っ赤に多い尽くしていたのだけれど、いなくなった。

これも時代か
107名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:55:11.35 ID:RMicuPRO0
>>9
なんていうか……気持ち悪さを感じるわ。。
108名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:55:13.93 ID:Dciuv8ZI0
>>10
団塊世代の人達の大好きな
精神論・根性論の指導
怒鳴り威嚇して相手を委縮さ従わせるる指導
こういった古いタイプ指導者がいまだに野球の指導鞘に多いんだろ
感情的に話するから聞いていてイライラするんだよなこういうタイプの人たちは
109名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:55:19.74 ID:O6LIiS6m0
アメリカの子供はサッカーやるけどサッカー選手になる人はほとんどいない
110名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:55:56.93 ID:TOdNaVFo0
野球少年なんかいらない

松井でもイチローでも、松坂、ダル、田中.....

みんな、自分がお金稼ぎたくて、やってるだけだから

子供らが、国のためや日本が経済復興、豊かに成るための勉強するべきだ

山中教授のように、世界に誇れる人間をもっと育てたほうがいい

日本が資源を輸出くらいの国力を持つほうが、野球、サッカーなんかより国民のためになるわ。

日本経済、国が活性化するためには何もなってない
111名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:56:00.60 ID:5fdRTjWk0
日本の子供はバレーやるけどバレー選手になる人はほとんどいない
112名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:56:16.49 ID:7MOaGCctO
【悲しい現実】

★サッカー天皇杯決勝、高校女子駅伝に負けた!!★








2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

税リーグワラカスwwwwww

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:56:32.72 ID:H3xlDo/7O
つか後発で普及するスポーツはサッカーだけ最強過ぎワロタ
正にキングオブスポーツだな
114名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:57:45.69 ID:7MOaGCctO
◆◆ナショナリズムを煽ると◆◆
21.9% 11/16(土) 21:00-23:16 EX* サッカー日本代表親善試合「日本×オランダ」


◆◆ナショナリズムを煽らないと◆◆

*4.5% 11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和レッズ×柏レイソル

*2.4% 10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継 浦和レッズ×柏レイソル(BSスカパー!で同時中継あり)

2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:58:00.21 ID:5fdRTjWk0
やきうって脳に障害がある50歳台の死にぞこないが見てるだけ
116名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:59:19.31 ID:Dg26zEgWP
シロートがやる競技としては
・必要な用具が多過ぎる
・プレーに関与しない時間が長過ぎる

むしろこんなんで良くここまで浸透してたなって感じ
117名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:00:23.58 ID:8Do0XWUf0
メディア主導のゴリ押しや税制優遇等の先行者特権
こういうのって2chで蛇蝎の如く嫌われてると思うんだけど
なんで野球って見過ごされてる気がするんだけど、何でなん?
118名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:00:27.52 ID:sFT58AAL0
野球なんかやっても得すること何一つないしな
ハゲ頭を笑われるだけ
119名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:01:51.00 ID:5fdRTjWk0
ヤニ世代(50歳)、脳が逝ってるからやきうで在日朝鮮人見てホルホルしとるキチガイ集団がやきう見てる奴
120名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:02:03.61 ID:nIVb1EqC0
ホモ指導者による虐待指導のせいで
大勢の野球少年が傷ついて野球から去っていく

そして「野球なんか絶対に見ない
自分の子供には野球は絶対にやらせない」と誓うから
ますます野球は廃れていく

ヤクザみたいな選手が偉そうに男道とか言って幅を利かすような
薄気味悪い野球はさっさと日本から出て行け!
121名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:02:43.17 ID:mtU+E+XwO
野球少年がいなくなって何が問題なのか?
別にいいじゃん、あんなの無くなったって
122名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:03:10.24 ID:vqOo/Upn0
サッカーを常に意識してるけど、その内バスケにも抜かれてしまうなんて事もありえると思う
やるスポーツとしては人気だし
123名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:03:28.84 ID:dGnVIAw00
とりあえず昭和脳の継承は止めないと
西武だかどこだか内定している若い子はまるっきり昭和だもの
124名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:03:40.06 ID:XCTidJ6C0
身体を局所的にしかも片側だけ酷使する野球ってスポーツ自体が成長期の子供には向いてないからな
打って投げてだけじゃ基礎体力もつかないし別メニューで補えてるかといえばランニングする程度w
指導者以前の問題としてサッカーとかから漏れた人材が野球にいくって流れは変えられんだろ
125名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:04:08.87 ID:VUkc3RmS0
>>102
野球は「正しい投げ方」「正しい打ち方」「正しい取り方」
なんてものが存在しないからなあ・・・
プロでもフォームあってないようなものだしさ
こんなんじゃ根性以外何も教えられないよな
126名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:04:30.83 ID:ZiA+Cvz/0
もうすぐキャンプが始まるな
うぜえ
127名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:05:18.57 ID:vm1wBifl0
朝野球やってる公園野球場のベンチには
未だに灰皿が常備されてるからな
128名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:05:55.90 ID:CLlDh9VO0
>>116
・場所取り過ぎる
・ルールおぼえるのが面倒くさすぎる
・危なすぎる

も加えてくれ。
129名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:06:04.38 ID:O6LIiS6m0
野球スレかと思ったらサッカー(電通)スレだった
130名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:06:42.02 ID:2dSYRHWk0
>>60
デブは俊敏に動けない上にすぐ疲れるんだよなw
野球は体力の概念が無いから忘れていたんだろうけど
131名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:07:23.10 ID:0ZkH05Ud0
少年野球のチームを見たことがないのだが、、、監督がベンチで胡座をかきながら一升瓶を片手にブツブツ愚痴ってるイメージ
132名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:07:33.96 ID:sFT58AAL0
野球はプロ選手が二日酔いでプレーするスポーツだからな
清原とかいうデブも二日酔いでやってたらしい
133名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:08:03.45 ID:2dSYRHWk0
野球の普及への取り組み
=サッカーを批判すること

サッカーの普及への取り組み
http://www.youtube.com/watch?v=qOjM4wc8s08
134名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:09:01.01 ID:VUkc3RmS0
俺様我流本位でやってきた野球が
今さら指導者を免許制にするなんてできるわけないし
このまま滅ぶだけだと思うわ
学生時代に体壊されて一生台無しになる危険性が高いもの
135名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:09:28.15 ID:ZAFRHwk70
■平均年収 x 平均選手寿命

プロ野球選手 3600万円 x 7.5年 2億7000万円
Jリーガー(J1) 1760万円 x 5年 8800万円  
中央競馬騎手 1000万 x 20年 2億円
競輪選手 1100万円 x 15年 1億6500万円
競艇選手 1700万円 x 30年 5億1000万円
オートレーサー 1400万円 x 35年 4億9000万円
136名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:09:45.11 ID:87IFk4Qy0
あと、まともな世界一を決める大会が存在しないのも問題だな。
137名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:09:45.27 ID:5fdRTjWk0
やきうはヤニってなんぼだからな
138名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:10:38.99 ID:O6LIiS6m0
このスレは野球に対する僻み、妬み、嫉妬、羨望で出来ています。
139名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:10:40.22 ID:VUkc3RmS0
>>132
アメフトやサッカーなどフットボールで二日酔いはありえない
バスケや水泳や陸上ではなおさらだな
140名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:10:54.87 ID:sOuBIBQS0
>>114
ナショナリズムねえ

サッカーW杯2010南アフリカ大会決勝スペインVSオランダ午前3:20
視聴率12.0%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccer/fifa_wcup.htm

ユーロ2012決勝スペインVSイタリア午前3:00
視聴率5.6%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2012/vol27.htm#sports

2013年WBC
日本敗退決定で放送中止
141名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:11:47.20 ID:sFT58AAL0
今時、五輪から除外された悲しいドマイナースポーツなんか誰がやるんだよ
142名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:12:21.98 ID:5fdRTjWk0
やきうは常設化失敗の経験値あるからな
143名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:12:36.58 ID:YRZgR2Sg0
>>138
記事がサッカーへ対する僻み、妬み、嫉妬、羨望だろww
144名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:12:41.38 ID:BtbfxBE/0
野球は衰退の一方だな。
やっぱり行き過ぎたシゴキとか犯罪とか
人として守らないと行けないことを守れない
ゴミが沢山いるから衰退してるんじゃないか
特に甲子園球児の犯罪多すぎで
殺人を犯してもその高校は甲子園に行けるとか
まじで基地外だよ。
145名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:12:51.89 ID:QfBGT2yR0
>>46

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:13:01.17 ID:sFT58AAL0
>>139
信じられんよな
清原とか言うチンピラデブは二日酔いでホームラン打ったこと自慢してた
147名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:13:30.79 ID:7MOaGCctO
【笑えるネタ】

★サッカー天皇杯決勝、高校女子駅伝に負けた!!★








2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

税リーグワラカスwwwwww

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:14:27.17 ID:sFT58AAL0
ベンチで座って何十人分も順番待ちw
もはやつまらないとかのレベルじゃない
スポーツとして欠陥すぎる
149名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:14:45.98 ID:Sem7krQD0
>>35
女子サッカーが一スポーツとして確立しつつあるのも大きいな。
高野連が女子高校球児を一切認めず
代替案もださなかったのも大きいと思う。
150名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:15:15.58 ID:EiO+c7OU0
>>84
酷いのになるとダービーマッチとか言い出すからな
シリーズって言葉があるのになぜダービーなのかと
151名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:15:27.77 ID:sFT58AAL0
今時プロ野球()とか語ってたらガチで引かれるからな
152名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:15:39.34 ID:VUkc3RmS0
>>144
野球は技術という概念が存在しなくて
「根性注入」しか指導することがないから
選手も荒んでゆく一方なんだよな

>>146
ああいうのをみてると真面目にやってる選手が馬鹿みたいだね
153名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:15:51.29 ID:hLUOe8+U0
指導者ライセンス制は必ずしも優秀な指導者を担保するものではないが
「完全に駄目な人」をふるいにかける役には立つ
それがないということは完全に駄目な指導者にあたる可能性もあるわけで
154名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:16:20.03 ID:WKMKhRnH0
5年後ぐらいに
プロ野球とJリーグの給料逆転するんかな
今だったらわが子に
プロ目指せる才能が野球、サッカー共にあったら
野球を強制的に選択させるけど
155名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:16:40.80 ID:DoHU9GVO0
ガラケーでコピペ連投(笑
ドキュメントの容量ギリギリでコピペをストック(失笑
156名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:17:00.47 ID:VUkc3RmS0
>>149
教えられることがないもないから
性差を克服できないんだな
157名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:17:28.56 ID:RssvV1dI0
>>146
それだげぬるいスポーツなんだよな
158名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:17:45.91 ID:5fdRTjWk0
やきうはどこが優勝して何を目的としてるのか知る必要もないヤニ達の遊び場
159名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:19:33.09 ID:VUkc3RmS0
>>154
親としてはチームプレーと個人の技能の関係を学習できるサッカーを選ぶよ
しかもリアルタイムの対応する能力も養えるし
野球では監督に恫喝されるだけで何も学べないだろ
160名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:19:54.25 ID:WPm/Fm4h0
土日の夕方になると近所の公園で、少年野球のユニ着た練習帰りの小学生と
その父親っぽいのがマンツーマンで居残り練習してるのよく見るんだけど、
暗くなるとボール使わないで街灯の下の明るいところで
タオル持ってピッチングフォームの練習してたり素振りやってる
それ見るたびにもう暗いんだから帰らせてやれよって思うけどw
161名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:20:11.56 ID:UIshE1jE0
■世界のスポーツ選手 年収ランキング 長者番付 TOP10(2013年)

1 タイガー・ウッズ
Tiger Woods アメリカ アメリカ 7810万ドル
(78億2953万円) ゴルフ
2 ロジャー・フェデラー
Roger Federer スイス スイス 7150万ドル
(71億6788万円) テニス
3 コービー・ブライアント
Kobe Bryant アメリカ アメリカ 6190万ドル
(62億548万円) バスケットボール
4 レブロン・ジェームズ
LeBron James アメリカ アメリカ 5980万ドル
(59億9495万円) バスケットボール
5 ドリュー・ブリーズ
Drew Brees アメリカ アメリカ 5100万ドル
(51億1275万円) アメリカンフットボール
6 アーロン・ロジャース
Aaron Rodgers アメリカ アメリカ 4900万ドル
(49億1225万円) アメリカンフットボール
7 フィル・ミケルソン
Phil Mickelson アメリカ アメリカ 4870万ドル
(48億8218万円) ゴルフ
8 デビッド・ベッカム
David Beckham イギリス イギリス 4720万ドル
(47億3180万円) サッカー
9 クリスティアーノ・ロナウド
Cristiano Ronaldo ポルトガル ポルトガル 4400万ドル
(44億1100万円) サッカー
10 リオネル・メッシ
Lionel Messi アルゼンチン アルゼンチン 4130万ドル
(41億4033万円) サッカー
162名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:20:29.66 ID:KJkuvSBlO
どうせレジャーなんだから堅苦しい事考えないで気楽にやればいいよ
別に世界で戦うような大会もないし、日本で2つのリーグだけで
10チームくらいでやいのやいのやるだけっしょw
163名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:20:45.20 ID:vhpXdvuc0
悪の巣窟 やきう
164名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:20:47.48 ID:mMc4I18L0
そりゃサッカーやるわw


Q観戦するなら?
A野球 Bサッカー

佐々木希B サッカー
深田恭子B サッカー
瀬戸朝香B サッカー
ttp://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/ad1d42e0.jpg


■アイドルアンケート  テーマ「好きなスポーツ」
ttp://tvcap.dip.jp/2012/1/15/120115-1827150004.jpg
ttp://tvcap.dip.jp/2012/1/15/120115-1827400717.jpg
ttp://tvcap.dip.jp/2012/1/15/120115-1827590635.jpg
165名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:21:38.96 ID:EiO+c7OU0
>>153
明らかにダメなのを排除できるって役割はあるしね
ライセンス持ってても無能がいるからライセンスなんてムダなんていうのは
免許持ってても医療ミス起こす奴が存在するから医師免許制度なんて無くてもいいってのとベクトルは一緒
166名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:21:45.39 ID:vm1wBifl0
打席に立つ前に口に含んだ酒をバットに吹きかけるマンガがあったような
167名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:21:51.92 ID:sFT58AAL0
プロ野球()ってゴールデンで視聴率5%のオワコンだしな
168名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:21:52.61 ID:vhpXdvuc0
昭和の残渣 やきう
169名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:22:29.18 ID:vyuMTFNb0
もういいよやきうは


半島でガンバレ
170名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:22:45.73 ID:YRZgR2Sg0
>>164
本人は興味ないのにファン認定されちゃってるよwww

深田恭子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%94%B0%E6%81%AD%E5%AD%90
プロ野球は読売ジャイアンツのファンである。
171名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:22:58.83 ID:vhpXdvuc0
南朝鮮のナウいトレンド やきう
172名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:23:04.64 ID:Sem7krQD0
>>63
今は二つの小学校区をあわせて1チームも東京や神奈川でもふつうにあるもんな。
173名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:23:44.39 ID:sFT58AAL0
>>170
ヤキュハラ酷いな
かわいそうに
174名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:23:55.67 ID:vhpXdvuc0
闇社会の資金源 やきう
175名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:24:15.47 ID:rQWxTemt0
176名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:24:40.72 ID:CLKhX+cP0
しかし野球人ってのはサッカーと比較しないと気が済まないのかね
朝鮮人みたいなやつらだな
177名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:24:51.33 ID:vhpXdvuc0
犯罪者養成機構 やきう
178名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:24:52.65 ID:yxRywHHG0
プロ野球(笑) 交通事故を起こした保護観察のヤツが入団する塵だからな
他競技ならありえんわ
そいつはまた問題起こしたし さすが欠陥レジャーw
欠陥レジャーとかマジいらんわ
179名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:25:37.27 ID:vhpXdvuc0
日本の不良債権 やきう
180名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:25:56.74 ID:mMc4I18L0
>>170

焼き豚のwiki捏造は日課だからなw
181名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:26:17.24 ID:Zs3djZftO
サッカーは消防や厨房が昔よくした缶けりやドッジボールと同じ立ち位置にあるんだと思う

上の世代に行くほど興味がなくなり、関心も薄れていく



日本のプロ野球チームを応援している人は39.5%で、昨年から3.1ポイント増加した。

プロ野球ファン人口の推計は3,448万人(昨年比232万人増)だった。

球団別に見ると、東北楽天ゴールデンイーグルスのファンが増加し12球団中4位に。

1位は868万人で読売ジャイアンツ、2位は557万人で阪神タイガースだった。


Jリーグのチームを応援している人は 1,216万人(昨年比30万人減)で減少が続いていた。

http://news.mynavi.jp/news/2013/11/07/050/
182名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:26:29.28 ID:ZxW0RZpE0
少年野球団に子供を預けたら、
監督を自称する腹の出たオッサンに大声で説教、恫喝されて
PTSDになるぞ
183名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:27:01.54 ID:sOuBIBQS0
>>170
ほんと焼き豚ってキモイな
184名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:27:07.75 ID:8Do0XWUf0
>>176
日本サッカーなんざ、世界中で普及したプロセスをパクって
それを日本に当てはめてるだけって事しかしとらんのだから
日本野球はパクる元はアメリカですわ、本家をパクればいいだけ
185名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:27:27.66 ID:vhpXdvuc0
マスゴミの金蔓 やきう
186名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:27:43.99 ID:bqJn2CIZ0
リーリーリーwwwwwwwww

ピッチャービビッテルーwwwwwwwwwwwww

これ考えた奴天才だと思うけどな
187名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:28:05.54 ID:S0gSoHv/0
188名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:28:27.72 ID:vhpXdvuc0
社会の迷惑 やきう
189名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:28:28.43 ID:KT/N7t3/0
サッカーの魅力はW杯だが
野球より小規模だよな
サッカーは中国・インドが本気出してないとはいえ
EU、アフリカ、北米、南米、アジア、ほぼ世界の国が参加するのはサッカーだけ
サッカーは世界的
190名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:28:49.55 ID:Zs3djZftO
>>167

Jリーグ視聴率best3
1位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「広島×浦和」
2位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜F×新潟」
3位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和×柏」

サッカーカップ戦視聴率best2
1位 *6.5% 2013/01/01(火)−16:15 NHK 天皇杯決勝「ガンバ×柏」
2位 *4.5% 2013/11/02(土)−15:15 CX* ナビスコカップ・決勝「浦和×柏」


プロ野球2013season視聴率best3
巨人×西武 NHK 13/05/18(土)    19:30 ? 115    13.7%
巨人×広島 日テレ 13/03/29(金)   19:00 ? - 115  13.0%
巨人×広島 日テレ 13/03/30(土)  19:00 ? 114    12.6%

プロ野球2013postseason視聴率best3
1位 11月2日(土)    楽天×巨人  TBS    -22:04  28.4%
2位 11月3日(日)    楽天×巨人 テレ朝日   -22:14  27.8%
3位 10月31日(木)   巨人×楽天 日テレ   22:19  23.6%
191名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:29:11.44 ID:mMc4I18L0
>>183
焼き豚のキモさは天井知らずやでw




Q・まほち様がお好きなスポーツは何?
あと僕の好きなスポーツはなんだと思う?
ヒントは「あーあ、栄冠が君に輝く♪」

A・摩穂はサッカーが好きですっ
プレーするのも見るのも楽しいしーっ
ちなみに次の選択体育サッカーにしました笑
うーん野球かなぁ?
ttp://ameblo.jp/idolstreet-gem/entry-11742015895.html
192名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:29:37.48 ID:Sem7krQD0
>>85
東電関係者の人がめっちゃ威張って指導してるぞw
そのくせ年末年始は海外旅行でイベント不参加。
193名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:29:46.32 ID:vhpXdvuc0
捏造と隠蔽 やきう
194名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:30:12.42 ID:g9C2/Pbp0
ニュースでいっつも野球のこととかやってるけど
あれ需要あんのか?くせえじじいどもが熱く語ってる
けどどーでもいいし
195名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:30:54.03 ID:sFT58AAL0
プロ野球ほどダサいスポーツはない
196名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:30:58.58 ID:vyuMTFNb0
野球ジジイがいっぱいいるから安心だな
197名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:31:28.49 ID:vhpXdvuc0
ドカタの棒振り やきう
198名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:32:01.10 ID:CdTbpAtR0
>>184
今までそれをなぜしなかったのかと言うのがこのスレの主題だろう・・・
199名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:32:51.88 ID:8Do0XWUf0
>>194
需要はある、視聴者側ではなくて球団、制作者サイドに
プロ野球側は親会社が赤字補填した額にふさわしい広告効果があるって
国税に認めてもらうためにも必要不可欠
200名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:33:02.58 ID:vhpXdvuc0
日本の恥 やきう
201名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:33:09.61 ID:CdTbpAtR0
>>190
■2012年 プロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム   5.79%
巨人ナイター     9.26%

■2013シーズン開幕前から連日ニュースのトップを飾ってきた最注目選手、大谷君が地上波登場!
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.8 *1.1 *1.9 *1.4 *0.8 *2.1 *0.3 *1.2 *1.5 13/04/06(土) CX* 14:00-15:25 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
※開幕翌週・大谷出場なし
*2.2 *0.8 *0.3 *0.5 *0.8 *2.2 *0.3 *0.7 *1.2 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
※大谷スタメン試合
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.0 *0.6 *0.3 *1.7 *2.0 *1.6 *0.3 *0.4 *0.4 13/06/29(土) フジ. 14:00-15:25 日本ハムvs西武
※大谷初盗塁試合・在京球団との対決
202名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:33:24.23 ID:VUkc3RmS0
>>169
グローバルスタンダードを取り入れて何とか生き残ろうと推してるのが普通の日本人
それについていけなくてギャーギャーわめいているのが在日

野球に在日が多いわけだ
203名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:34:16.23 ID:sFT58AAL0
野球は日本の恥だから早く消えろ
204名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:34:33.96 ID:VUkc3RmS0
>>182
サッカー少年=ホモの餌食というイメージがあったが
蓋を開けてみたら野球の方がホモばかりだった
205名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:35:04.04 ID:f2aC+KvT0
米国にも馬鹿にされ続ける高校野球(失笑)
206名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:35:10.91 ID:KS6M4uz70
もうすぐプロ野球のキャンプが始まるから誰が何球投げ込んだだの柵越えが何本だのとニュースで流れるんだろ
あんなの何がニュースなんだよ
207名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:35:32.55 ID:BtbfxBE/0
野球のなにがダメかというとやっぱり
やっぱり品がないし、品とか言う以前に
犯罪とか犯すのがダメなんだよな。
小学生のうちから他のチームの投手をやじるとか
どうゆう神経してるんだろうと一般人は思うよ。
それに行き過ぎたシゴキとキチガイじみた上下関係
教育とか言ってるが甲子園とか勝利至上主義
犯罪犯してもお咎め無し。選手生命終わっても
勝てばいいとか明らかにおかしいし、まじで人生棒に振ってるよ
208名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:35:58.86 ID:vhpXdvuc0
国民の敵 やきう
209名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:36:53.35 ID:8Do0XWUf0
>>206
本来は国税に入るはずのお金を使って
リゾートでメディア関係者を接待して、野球の露出を確保するってのが
プロ野球キャンプの目的ですから
210名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:36:55.09 ID:JLIotlS20
誰かゴキブリみたいな格好の奴がグーチョキパーのコピペ頂戴
久しぶりに見たくなった
211名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:36:57.84 ID:CVr3LpHVO
なんだやきうが無くなるのかめでたい
212名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:37:50.21 ID:Zs3djZftO
高体連加盟校サッカー部所属部員数(男子)
平成21年度 145,522人
平成22年度 148,764人
平成23年度 150,655人
平成24年度 155,815人

高野連加盟校の生徒数(男子)硬式
平成21年度 169,449人
平成22年度 168,488人
平成23年度 166,925人
平成24年度 168,144人

高野連加盟校の生徒数(男子)軟式
平成20年 11,450
平成21年 11,532
平成22年 11,014
平成23年 10,983
平成24年 10,797

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
213名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:39:26.54 ID:CCuhK5X3O
日本人海外プロスポーツ選手の存在を詐欺師とまで批判中傷する日本人に腹立つけど
正直あとはどうでもいい
214名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:39:53.74 ID:sOuBIBQS0
少年野球のイメージ

自称監督(55)「ゴルアアアアアア!!練習中に水飲むな!!グランド10周してこいやああああ!!!!」
215名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:40:30.67 ID:vhpXdvuc0
日本で一番不必要なもの やきう
216名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:41:17.98 ID:VUkc3RmS0
>>214
朝日はこういうものこそ「軍国主義的で前近代的」と批判しないといけないのに
なぜダンマリナンデスカネ
217名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:41:39.68 ID:CdTbpAtR0
>>212
その部員数には、女子マネージャーも含まれる。
また、高体連とは別組織で重複に関する規定もないため、助っ人も含まれる。
218名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:42:41.70 ID:f2aC+KvT0
野球とかいう糟のせいで日本スポーツが馬鹿にされる
219名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:43:15.20 ID:rQWxTemt0
>>212
サッカーはユース入ってないんだろこれ?
220名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:43:38.85 ID:BtbfxBE/0
しかし今思うとなぜ野球のような欠陥スポーツが日本で
こんなに流行ったんだろうか。
根性鍛えたいならそれこそ柔道や空手、剣道系の武道があるし
体鍛えたいならサッカーとかバスケやったほうがいいし。
野球みたいな運動量の少ないスポーツのなにが良かったんだ。
やっぱり、言うこと聞く機会のような兵士を作るために
野球とういう基地外スポーツが良かった以外考えられんな。
221名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:43:41.98 ID:vBKzt7tv0
あの江本が本朋と一緒に四国初のJ1チームになった徳島ボルティスの高知キャンプレポやってたぞ
今年は何度かお邪魔しますからとかまで言っちゃってるぞ
江本、地元愛が強いから四国盛り上げるためにサッカーに魂売ったんかw
222名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:47:08.06 ID:m6r1dbiR0
今日もNHKのスポーツニュースは野球のキャンプ情報でした
223名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:48:28.03 ID:Zs3djZftO
>>201
それって関東の視聴率でしょ


一方税リーグは開幕戦や優勝を左右する関東のクラブもこんなもん

Jリーグ視聴率
1位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「広島×浦和」
2位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜F×新潟」
3位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和×柏」
224名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:48:43.79 ID:emEtLSPz0
>>140

1FIFAワールドカップ?グループリーグ・日本×ロシア 66.1
2 FIFAワールドカップ?・決勝・ドイツ×ブラジル 65.6          ←
3 FIFAワールドカップ?・1次リーグ・日本×ベルギー  58.8
4 FIFAワールドカップ?・決勝・ドイツ×ブラジル  50.2          ←
5 FIFAワールドカップ?・決勝トーナメント・日本×トルコ 48.5
6 FIFAワールドカップ?・準決勝・ドイツ×韓国 48.3           ←
7 FIFAワールドカップ?・ブラジル×トルコ 47.6              ←
8 第53回NHK紅白歌合戦 47.3
9 FIFAワールドカップ?・サッカー・チュニジア×日本 45.5
10 FIFAワールドカップ?・決勝トーナメント・日本×トルコ 45.3

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  ナショナリズムが無ければ、サッカーなんて誰も見ない
 |/\     _/  \_     /ヽ|   サッカーはナショナリズムを煽ってるから人気あるだけ
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
225名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:49:19.69 ID:UR4td2E20
早くもマー君のユニフォームが大人気ってニュースやってたけど
ヤンキースのショップに客が一人もいなかったのは笑ったw
226名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:49:47.51 ID:R0KAZGLT0
毎日試合やるから
何も考えずにそのまま記事にできるつうことで
マスコミと異常に相性いいんだよ
227名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:50:23.08 ID:dCyYwydf0
http://sakochi2634.blog26.fc2.com/blog-entry-448.html

野球防衛のためマスゴミも必死だ
228名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:51:16.72 ID:rQWxTemt0
>>225
早くもユニフォーム4枚も売れたらしいじゃん
229名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:51:26.00 ID:Sem7krQD0
>>216
朝日も一加担者だから。
スマートなスポーツになった夏の甲子園という興行に水を差すでしょ。
日本の理不尽な企業社会と重ね合わせられるスポーツ、それが野球なんだろうね。
230名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:51:28.28 ID:f2aC+KvT0
高校野球は学生のときだけじゃなく大人になっても犯罪者量産だからな
しっかり犯罪者になる下地は作られるわけだ
さっさと逝ってね
231名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:52:16.08 ID:ugMPJKgx0
>>226
同じ相手と連続でやるから別の日の写真使っても気付かれないもんな
232名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:52:40.69 ID:932ncyoP0
やきう?
あぁ、あのツマラン順番待ちの棒振りネー

byこども
233名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:52:41.65 ID:sFT58AAL0
やきうのつまらなさは異常
プレーしてる時間より椅子に座って順番待ってる時間の方が遥かに長いんだから
こんな欠陥スポーツは廃れて当然
234名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:53:32.59 ID:Sem7krQD0
>>220
戦前に高校野球を朝日新聞が興行としてはじめて
六大学も宣伝のためにリーグを結成して盛り上げた。
昭和に入って職業野球が始まって全国的なスポーツ興行になったんだよね。
235名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:54:14.38 ID:ke78UUzB0
>>15
年間試合数があまりにも違うからしょうがないだろ。
236名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:55:12.45 ID:Zs3djZftO
>>217
>女子マネージャーも含まれる
>高体連とは別組織で

野球?それともサッカー?
237名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:55:23.24 ID:BtbfxBE/0
>>230
なんで社会問題にならないんだ。
毎年のように甲子園球児の犯罪が起きる
しかも弱小の不良が遊びでやってる野球部じゃなく
甲子園常連校とかの強豪がだよ。
しかも万引きとかじゃなくて、強制わいせつ
傷害とかだよ。青森山田なんて殺人だよ。
それなのに甲子園出たし。
普通なら1ヶ月特集組まれるぞ。
238名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:55:46.45 ID:emEtLSPz0
【サッカーファン、やきうファンでも無い人に覚えておいて欲しい事】

@totoによる他のマイナースポーツ等への助成金・震災復興支援費は、すでに719億円に達している
Aこのtotoを実施する為に、Jリーグの選手は年間何十日もホテルに拘束される(八百長対策)
B大事な子供の誕生日でも結婚記念日でも親類の葬儀でもお構いなしに拘束される
CJリーグの選手会はそんな状況にも愚痴のひとつも言わず、日本のスポーツの為に、未来の子供達の為にと、受け入れている
D助成金によって、様々なマイナー競技に多くの恩恵がもたらされ、被災者の人達に巨額の復興支援費が行き渡るのに、
他の競技が盛り上がる事を嫌う野球は、全国パチンコ連盟や日教組・PTAと手を組んで、全野球関係団体・野球著名人が大反対運動を展開
Etotoが実施され、totoの収益金に真っ先にしゃぶりついたのが、何故か反対運動をしていた野球関係団体
Ftotoの収益金から一番助成費を貰ってるのは、恥知らずの野球関係団体

Jリーグの理念は「全スポーツ文化の振興」
やきうの理念は「自分たちの金が一番 他のスポーツが盛り上がるのは全力で妨害」

こんな害悪な存在、あなたは許せますか?
239名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:55:56.80 ID:G/VAa0oI0
まずは、ウサギ跳びでグラウンド一周
240名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:56:16.82 ID:1Gt4kbju0
マー君161億やダル・岩隈の活躍の影響で、また野球人口増えるだろ

サッカーは香川と本田がトップクラスに通用しなくてみんな冷めてきてるから、
これから減るんじゃね
241名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:56:57.02 ID:qU9J0RP9O
ガラスをお割り遊ばし逃げられた松原市市長と漢字は違うも同姓〇井氏宅前辺りから話声がした為、階下に行き玄関を開け問い掛ける、明らか〇井氏宅人間ではない人間と話をし、器物損壊被害届けを出しますのでと伝え玄関を閉める。
こそつき根性お悪く悪知恵人間らであることは明確なため、胸糞悪い数十秒と空気でございました。
明日は予約していたガラス修理日、また更新していこう。
趣味人日記更新〜
minaotehonより
ええ歳した調子だすあほ眺めんきっついの
あほ面で慢心しくさりドキチガイらよ
証拠嫌がる嫌がらせ人間らの典型らでんなあ
242名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:57:04.09 ID:HBV+VyEE0
野球の人気は落ちてないと思うけど落ちたのは巨人の人気だけ
WBCだって盛り上がったじゃん
243名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:57:07.92 ID:CdTbpAtR0
>>236
野球
244名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:57:25.76 ID:BtbfxBE/0
>>234
全てはマスメディアの所以か。
だから反軍国主義の朝日新聞は
軍国主義教育の極みである高校野球を
問題にしないんだな。
アサヒは主催者だし。
結局イデオロギーとかじゃなくて
金儲けが優先なんだな
245名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:57:54.60 ID:vyuMTFNb0
やきう



ノーサンキュー
246名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:57:57.97 ID:1QzfMJ4c0
道路でキャッチボールすらやらない時代だしな
俺の小さい頃は手打ち野球とかやってたけど今はやらないんじゃないか
247名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:58:09.49 ID:Bn9TYFZn0
バッセンも閑散としてたな、、、冬だからというのもあるが。
248名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:58:22.67 ID:ugMPJKgx0
>>236
サッカー部はインターハイ参加してるから野球じゃないかな
249名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:59:26.60 ID:PAHOd+9v0
野球の一番嫌な所がさ、全てにおいて今の野球の権力や地位を脅かすスポーツの台頭を起点に
それに対抗するには〜って話が進んでる事なんだよ。それがたまたま世界の潮流がサッカーだっただけで
ファンサービスも、選手の育成もシステムから運営までぜーんぶ発想がパクリでしかない
野球の魅力をアピールする方向に向かず、サッカーがーサッカーがーばっかり
挙句の果てに内緒でボール変えてましただのヤクザに大金払って紳士面だのもうね…
一つ言うなら薬漬けのMLBだってテキパキ進むから見てるだけならとても面白い
エンタメスポーツ王国発祥の競技なんだからそこを突き詰めろよ。見る方向はサッカーじゃない
250名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:00:00.35 ID:q2aZHARd0
>>237
むしろ強豪校だからこそ社会問題化されないんでしょ。
野球が上手ければ特別扱い当たり前、何をしようと不問に付す体制が出来上がってる。
251名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:00:13.81 ID:SKtQdl+a0
野球ヲタだった友達の息子がサッカーやりだして、練習に付き合ってたらドハマりして
今じゃサッカーの審判資格まで取得するくらいのサカヲタになってたw 「野球?何それ?」状態
すでに次世代だけの問題じゃないぞ
252名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:01:49.20 ID:Zs3djZftO
>>219
―18のユースって全国に2500人くらいしかいないよ
253名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:01:55.02 ID:sOuBIBQS0
>>225
野球のユニフォームなんてサッカーと違ってクソだせえから日本人いようが買う気にならんわ
そもそも用途もないしな
254名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:02:03.55 ID:emEtLSPz0
>>240
岩隈やダルがどうなってるのかなんて、世間一般はほとんど知らないし、
興味すら持たれてないって気付こうね

香川と本田がトップクラスで通用しないからこそ、「いつかは日本の選手が、俺が」っていう
強い思いを持たせる
そうやってサッカーは、不人気だった頃から前に前に進んできたんだよ
ファンを含めた全てのサッカー関係者は今日より良い明日を常に目指して来たんだ

自分の金にしか興味無いやきう関係者との違い
255名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:02:48.88 ID:AwqEolXe0
もう野球ファンなんかやめるわ
二度と観ない
256名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:03:00.74 ID:HlZGnI5nP
>>107
IDがPRO
257名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:03:18.75 ID:FTizDroA0
税りーぐがつまんないから野球は安泰だよw
258名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:03:51.39 ID:YRZgR2Sg0
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391072888/
259名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:04:05.60 ID:BtbfxBE/0
野球優遇税を止めて他のスポーツに金とか
人材ばらまけばいいのにな。
東京でオリンピック開くんだし、野球みたいな
メダルに関係ないスポーツを優遇しないで
他のスポーツに支援すれば日本スポーツ界も
もりあがり、オリンピックこうかで日本も良くなるのに
野球はまじでいらんな
260名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:04:14.41 ID:VvvUITt/0
学校の体育でも休み時間でも野球やらないから小学生が野球に触れる機会って今は無いんだよな。
ましてやTV中継が殆ど無くなってる状況で競技人口云々言うのは厳しいかな。
261名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:04:47.06 ID:reU5bPyjP
まぁでも50年は安泰だと思うけどな野球は
職種によっては会社入ったら全く関わらなくても野球のルールや選手覚えさせられてたりするでしょ
先人が携わってきたコネとか社会の流れはそうそう廃れるもんじゃないよ
就職にも断然有利だし。上下関係重んじる日本にはサッカーより向いてるスポーツだと思う
262名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:05:20.13 ID:sFT58AAL0
やきうは日本のために消えるべき
263名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:05:43.66 ID:zEY4KYzz0
明後日はプロ野球の元日だな。

今年も平常運転。

めでたしめでたし。

この「日常感」は日本では唯一無比だわ。
264名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:06:08.51 ID:YRZgR2Sg0
上下関係を重んじた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【高校野球】昨年夏の甲子園準優勝・延岡学園高(宮崎県)で暴行事件 1年生が鼻骨折る大けが
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390459588/
265名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:06:16.74 ID:CdTbpAtR0
>>236
栃木県の例・2013年
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140104/1463951
県教育委員会の調査による野球部員数(硬式・全日制)は、2285人

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2013.html
高野連発表による野球部員数(硬式・全日制)は、2425人

140人もの差がある。
266名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:06:32.32 ID:AP7F/3Hz0
>>261
50代以上は本気でこんな事言うよね
267名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:06:45.13 ID:N7gdiD5x0
>>234
読売新聞グループの中心5社の内の1社が巨人だからな。
日テレですら違うのに。
268名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:06:52.45 ID:7RF9n0Y10
パワハラ当たり前の世界だからな

【野球】「バリカン星人」巨人・阿部が喝!勝負の2年目内野手・坂口に丸刈り鬼指令
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391044340/
269名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:06:58.57 ID:Zs3djZftO
>>254
サカ豚の妄想でしょ

こんなレベルの選手がマスゴミに相手にされるほうがオカシイ

タマケリはマスゴミに異常に持ち上げられ、サカ豚は踊らされ勘違いしている

多分、サッカーは未来永劫アジア人では通用しないよ


2013-2014年シーズンの香川
出場試合数 9
先発出場数 7
出場時間数 608分
ゴール数 0
アシスト数 0

2013年シーズンの本田(ロシアリーグ)
ゴール数1
アシスト数 1
270名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:06:59.81 ID:tmOUegDCO
サッカーにはとっくに抜かれてるだろう
人気スポーツ2位キープで良いじゃん
1位サッカー、そこからちょっと離れて2位野球、さらにけっこう離れて3位バスケ、テニスみたいな
結局ぐだぐだ言っても続くだろ
あんだけ春休みと夏休みに高校野球TVでやってりゃ、興味持つ子どもは多い
271名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:07:37.76 ID:n6F9n0Iq0
> 285 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 11:16:28.55 ID:6Ga2Iy9r0 [1/5]
> >>231
> >なくなった
> と言っても
> 企業クラブじゃないとまともな活動ができないのが現実だからな。
> jでもまとまな年ぼうはらえるのは
> 親会社があるクラブだし
> Jヲタは現実逃避をやめればw

こいつが全ソナ?
年ぼうってw
272名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:09:36.33 ID:YRZgR2Sg0
273名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:09:36.93 ID:n6F9n0Iq0
>>270
やきうの癖に2番手なんて生意気
数年も経てば圏外人気なんだろうよ
274名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:10:00.68 ID:sFT58AAL0
もうこの流れは止められないよ
世界でマイナーな野球は廃れる運命にある
275名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:10:05.70 ID:Pi+F1Ard0
野球はスポーツというより利権のための道具だからな
乱立した団体それぞれが利権を守ることに必死で、手を携えてライセンス作りに取り組むことは無理だろう
276名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:10:41.32 ID:7IAteyeo0
捏造ナンバーがソースかw流石サカチョンだな
277名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:11:45.51 ID:Zs3djZftO
>>270
サッカーが一番人気なら税リーグがあんな悲惨な状況にはならないと思う

サッカーは消防厨房のお遊び

大人になればなるほど興味がそがれていく

昔子供が夢中になった缶けりやドッジボールみたいなもん
278名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:12:47.47 ID:BtbfxBE/0
>>276
お前は半島に帰れよ
半島ではサッカーより野球の方が人気らしいぞ
犯罪も多いし、キチガイじみた上下関係
お前ら焼き豚に取ってはまさに天国だろう。
早く祖国に帰って野球を応援しとけ
この犯罪焼き豚が
279名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:13:13.24 ID:vm1wBifl0
>>199
逆に今やそこにしかないって感じ。
280名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:13:56.53 ID:sOuBIBQS0
野球ダサすぎ
281名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:14:16.22 ID:sFT58AAL0
野球はつまらん上に見た目もかっこ悪いからな
あんなの今時誰もやらんわ
282名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:14:50.35 ID:rQWxTemt0
283名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:14:56.70 ID:Zs3djZftO
まとめ

サカ豚唯一の拠り所

消防厨房の部員数
284名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:15:28.68 ID:QlDIhD0/0
■【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…
デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)

<2014年 レギュラーシーズン 読売巨人軍主催ゲーム 放送予定>
ナイター 6試合(全国ネット6試合)
デーゲーム 14試合(全国ネット2試合)
※2013年度実績 23試合・・・ナイター7試合/デーゲーム16試合(すべて全国ネット)

以上
日本テレビ放送網株式会社 総務局 総合広報部
http://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/754.html


■巨人戦の全国放送減少 日テレ、地上波デーゲーム2試合のみ 2014年1月27日21:26

2014年度のプロ野球巨人戦中継について日本テレビは27日、
地上波で放送する巨人主催試合のデーゲーム14試合のうち
全国ネットは2試合にとどまり、12試合を関東ローカルで放送すると発表した。
13年度に地上波で放送したデーゲーム16試合は全国ネットだった。

地上波のナイター6試合は全国ネット、BS日テレは61試合を 放送予定で、
放送する試合数は13年度並みという。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/01/27/kiji/K20140127007471670.html
285名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:16:30.70 ID:QlDIhD0/0
■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
286名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:16:34.29 ID:LtNSsLGG0
ブリーフ仮面の小銭稼ぎの煽りスレに馬鹿がたくさん釣れるなww
287名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:16:59.11 ID:AwqEolXe0
二十年以上野球を観続けた私でも二度と野球なんか観なくても生きて行ける
と断言できるわ
288名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:17:29.62 ID:Zs3djZftO
>>281
タマケリ好きのお子ちゃまみたいな事を言うな

タマケリは子供のお遊びで鑑賞に耐えるレベルではない

税リーグなんて空気だろ?
289名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:17:34.89 ID:mMc4I18L0
だって連日連夜煽り倒してもこれだもんw


2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
290名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:17:42.24 ID:QlDIhD0/0
■スポーツ番組年間最高視聴率

野球を見る人はとっくにいなくなっていた

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
291名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:18:15.52 ID:QlDIhD0/0
■M3・F3(50代以上男女)を除いた2013年の巨人戦デーゲーム視聴率

…ここまで悲惨だとは…

KID .TEN M1 M2  F1 F2 
*0.3 *2.1 *1.8 *1.4 *0.6 *1.7  13/03/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB巨人×広島
*0.2 *0.8 *1.7 *1.6 *0.1 *0.9  13/04/06(土) NTV  15:00-16:47 プロ野球 巨人×中日
*0.6 *1.6 *1.5 *1.5 *1.3 *1.5  13/04/07(日) NTV  15:00-16:55 プロ野球 巨人×中日
*0.5 *1.1 *0.4 *0.3 *0.7 *0.5  13/04/13(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vsヤクルト
*1.7 *1.1 *2.3 *2.4 *0.6 *1.2  13/04/20(土) フジ  15:00-17:00 広島vs巨人
*0.1 *1.2 *1.3 *1.5 *0.4 *1.1  13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*0.5 *1.3 *2.2 *2.8 *0.3 *1.7  13/05/05(日) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
**.* *1.0 *1.7 *1.4 *0.9 *1.6  13/05/12(日) TBS  15:00-16:54 DeNAvs巨人 
*0.8 *1.3 *2.3 *0.6 *1.9 *0.4  13/06/09(日) 日テレ 15:00-16:56 巨人vs楽天
*0.6 *0.6 *1.6 *1.3 *1.0 *1.1  13/07/07(日) NTV  15:00-16:55 巨人×DeNA
*0.4 *0.1 *1.0 *1.4 *0.2 *0.6  13/07/28(日) TBS  14:00-15:54 中日vs巨人
*0.8 *0.5 *0.5 *1.1 *0.6 *1.5  13/08/04(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人VS阪神
*0.1 *1.1 *0.2 *1.2 *0.8 *0.2  13/08/18(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人×中日
*0.5 *2.0 *0.6 *1.8 *0.2 *0.9  13/08/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
*1.4 *1.1 *1.3 *3.0 *0.7 *1.0  13/09/01(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
292名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:18:38.26 ID:CdTbpAtR0
>>283
高校野球の部員数は6%の水増し。
293名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:18:49.02 ID:emEtLSPz0
>>269
>>タマケリはマスゴミに異常に持ち上げられ、サカ豚は踊らされ勘違いしている


え?・・・・・・・・・え????

「からあげデブ祭りはマスゴミに異常に持ち上げられ、やき豚は踊らされ勘違いしている」の間違いでしょ?
あれだけキャンプが柵越えがと、一般人は嫌気が差してるのに延々と流してもらって、
君は頭大丈夫???
294名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:19:15.26 ID:vm1wBifl0
WBCが去年のことだったのに
野球ファンはそっと上書きしちゃったし。辛いよね。
295名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:19:57.43 ID:QlDIhD0/0
2013年のプロ野球視聴率

巨人デーゲーム     平均4%台
その他球団全試合   平均2%台

WBC            サッカー予選超えられず、決勝は1.8%の伝説
巨人勝てば優勝試合  緊急中継がゴールデン5.1%
クライマックスシリーズ ゴールデンひとケタ
日本シリーズ       11年連続で30%超え無し
侍ジャパン         ゴールデンで5%
アジアシリーズ      TV中継 なし

視聴者層         70台男性

結論  Jリーグ以下、サッカー全体には死んでも届かない
296名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:20:06.61 ID:AP7F/3Hz0
>>236
サカ豚とか言う奴って野球詳しくないよな
高校野球が高体連と別と知らないのか
夏休みは野球部以外はインターハイに
出てるの知らないんだろ

サッカーのあら探ししてる奴ほど野球
詳しくない不思議
297名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:20:19.42 ID:sFT58AAL0
>>288
素振りでもやってろガラケー豚
ゴールデンで5%のプロ野球乙
298名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:20:43.43 ID:w/MgnwhH0
俺の子は帰宅部なのになぜかサッカー部所属になっている。
先生が県のサッカーの偉いさんなのかな。
299名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:20:59.63 ID:3p2TOPtY0
ネット禁止にするしかない
300名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:21:38.13 ID:CdTbpAtR0
>>288
Jリーグはクリーンだから空気。
野球は瘴気。
301名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:21:44.28 ID:Zs3djZftO
>>284
日テレの巨人戦だけで年間8試合
一方税リーグは全放送局が40のクラブ束になって合わせても2013年は7試合

サカ豚はこの現実を把握するべき
302名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:21:47.04 ID:QlDIhD0/0
○打つ手がことごとくズレていった、野球界の「終わりの始まり」2013年


昨年からさんざん騒いでいたWBC、メジャー組全員辞退、ダル見下し発言
公募したスポンサー集まらず、日本ラウンドはスタンドもガラガラ
合宿中に日本代表選手の不倫やコーチのギャンブル狂いが発覚
2Aにまったく通用しないことを証明した国内の盟主の主力打者

WBC、準決勝・決勝で1%台の記録的低視聴率を連発
マスコミ、終わった途端に無かった事にしてWBCの未来も消滅
40億円のスポンサー集めの話題もいつしか消える
分割して捏造した最高視聴率もサッカーW杯予選にあっさり抜かれる

体罰問題で不穏発言をやらかした球界OB、CMもクビに
高校野球部でリンチ殺人、性犯罪など不祥事続々
カット騒動で高校野球トップにも不審の目、スーパー高校生も続々敗退
U18世界大会、日本の高校野球は今年もやっぱり勝てず

さんざん騒いだ松井長嶋の国民栄誉賞、さっぱり盛り上がらず
松井そそくさとNYへ、読売への取り込みも失敗
マスコミが必死に持ち上げた二刀流ルーキー、あっさり立ち枯れ
原の隠し子、もとい甥、話題にもならず
303名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:22:31.88 ID:QlDIhD0/0
東京五輪決定の裏で野球復活頓挫!
マーくん日本記録もメジャー流出既定路線
インチキ球でホームラン日本記録も視聴率2.7%
名球界は内部分裂、金田追放

テレ日視聴率は全国で暴落、高校サッカーにも負ける
ボールすり替え問題、不自然な「露見」、コミッショナー無能と卑劣さ露呈
原の一億円供与と同様、球界の自浄能力の無さが満天下に
派手にぶちあげた「アメリカ開幕戦」もけっきょく消滅、笑い物に

メジャーはトップ選手の薬物問題でますます信用崩壊
300億円の放映権料を支払っているNHKの視聴率は1%未満
イチロー低打率&シーズン敗退、空気化
NHK-BSは海外サッカーに力を入れる気配

天下の巨人軍三連覇 緊急中継は日テレ年間ワーストの5.1→4.8%
東北の希望・楽天の優勝決定試合中継 8.1%
地元でもベガルタ入れ替え戦の数字に惨敗
視聴率の話にはマスゴミ緘口令
304名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:23:03.78 ID:mMc4I18L0
Q 東京五輪は?

 「や・き・う・な・し」  やきうなし(合掌


    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩
 ∪∧ ヽーノ / ∪
   レ\  ̄ /
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
  / >|V /|<V ̄/
  |ヽ |んイ |@// /
  ||ヽ| |_|/\_/
305名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:23:04.12 ID:QlDIhD0/0
坂東英二の脱税、元プロ野球選手の詐欺・性犯罪での逮捕続々
ブログで暴言の広島選手解雇
そしてロッテ選手の大暴言、他人のせいにして顰蹙
トドメの元早大主将、連続路上レイプで逮捕、マスコミは隠蔽

野球選手年金、完全崩壊
プロ野球選手平均年俸、史上初の二年連続低落
ドラフトの星・辻内解雇、ハンカチ王子完全に空気化
ドラフト中継視聴率も右肩下がりでとうとうひとケタ

「常設代表」侍ジャパン、資金不足で来季のメド立たず
監督の金銭トラブルさっそく発覚、爆笑された「オーバーエイジ枠」発表
台湾のアマチュア相手に「国際Aマッチ」、おでんと喫煙所の「アウェーの洗礼」
テレビ視聴率、強引に延長し分割しても一ケタ

アジアシリーズ、日本一楽天があっさり敗退
アジアナンバーワンは夏季リーグもないオーストラリア
「地域密着」関西独立リーグ、崩壊
そしてホームラン新記録男、妻へのDVで逮捕



WBCでもサッカーアジア予選に勝てず、日本シリーズも11年連続で30%超えられず
あらゆる場で野球ゴリ押し、強引すぎるサッカーネガキャンもことごとくブーメラン
ナベツネなきあとの野球はどうなるのか
306名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:23:30.74 ID:CCuhK5X3O
阪神の試合でバット折れて女性の顔に当たって怪我したけど
訴えが棄却されたけど…また観客数減る原因作ってるな
307名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:23:52.61 ID:yWp79/Zb0
つつあるってもしかしてまだ野球の方が競技人口多いの?
308名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:24:07.82 ID:Zs3djZftO
>>293

サカ豚がマンセするタマケリ選手がこのレベルなんでしょ?

サカ豚やマスゴミってかなりハードル低いと思うよ


2013-2014年シーズンの香川
出場試合数 9
先発出場数 7
出場時間数 608分
ゴール数 0
アシスト数 0

2013年シーズンの本田(ロシアリーグ)
ゴール数1
アシスト数 1
309名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:24:22.70 ID:tmOUegDCO
真の終わりは高校野球の中継が終わったときだな
310名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:24:24.59 ID:QlDIhD0/0
■過去3年の逮捕者(12人/20件)

年 氏名     所属 逮捕容疑                    備考
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(財布)                   朝鮮人 競艇場での犯罪
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(電線)                   朝鮮人 2ヶ月連続2度目 震災被災地での火事場泥棒
11 鳥谷部健一 西武 道交法違反                   酒気帯び運転
11 田中実    ハム 詐欺                       朝鮮人(本名金実) ヤクザと共謀
11 堀田徹    巨人 公正証書原本不実記載・同行使      支那人の偽装結婚画策 同時逮捕の兄と共に京都市役所勤務
11 島田源太郎 大洋 暴行
12 島田源太郎 大洋 詐欺                       2年連続2度目
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 プロ入り前にも性犯罪歴有
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 2ヶ月連続2度目
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 3ヶ月連続3度目
12 山根善伸  大洋 詐欺                       7年ぶり2度目
12 難波幸治  ハム 不法侵入
12 宇田東植  ハム 風俗営業法違反                朝鮮人(本名朱東植)
12 塩谷和彦  阪オリ 詐欺
13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       2度目
13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       3度目
13 藤崎靖彦  巨人 詐欺                       市役所職員 生活保護費不正受給加担
13 難波幸治  ハム 公然わいせつ                  路上で下半身露出 犯行現場に残った“体液”のDNAでバレる
13 宮本賢    ハム 千葉県迷惑防止条例違反          つきまとい行為  
13 宮本賢    ハム 強姦など                     路上で強姦    !
13 宮本賢    ハム わいせつ行為                  遠征先で乱暴   .←←← NEW!!!
311名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:25:10.79 ID:dCyYwydf0
>>238
これホント酷い
朝鮮人並みの意地汚さ
節操のかけらもない
312名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:26:00.83 ID:QlDIhD0/0
野球関係者の凶悪犯罪は引きも切らないのに、なぜか大きく報道されたことがない


「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝○95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青○山田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東○高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜○工業高校と同県立富○宮東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮○高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯○高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神○学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
杜○高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm
313名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:26:41.73 ID:BtbfxBE/0
>>310
野球はプロでも凶悪犯罪犯すからな
まじ終わってるよ。
野球やると犯罪者にナルのか
それとも犯罪者予備軍が野球をするのか
どっちなんだろうな
314名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:26:45.08 ID:9FC7d7Db0
>>310
バレンティン容疑者が入ってないぞ

普通の親ならこんなチョン塗れの野球なんかやらせないだろ
315名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:27:15.95 ID:QlDIhD0/0
野球はプロアマ問わず性犯罪が異常に多く、しかもそれに寛容だ
幼女に暴行した中山は、なんと球界復帰して現役続行している

野球をやると若者も性犯罪者になってしまうのか
甲子園センバツ優勝校の現役高校生すら 「逮捕」 されている


○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120817/856111
広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html
桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20081115-429785.html
作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/
龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200809190087.html
修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00366.htm?from=navr
316名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:28:26.50 ID:QlDIhD0/0
板東英二事務所、5千万円所得隠し 本人が主導
http://www.asahi.com/national/update/1227/NGY201212260026.html
楽天の新外国人ジョーンズが暴行容疑で逮捕
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/26/kiji/K20121226004853850.html

強制わいせつの疑いで、プロ野球ソフトバンクの捕手堂上隼人容疑者(30)を逮捕
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2012/08/23/0005323440.shtml
元ソフトバンク捕手・堂上隼人容疑者を再逮捕…17歳少女に脅迫の上わいせつ行為
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091201001718.html
元ソフトバンク捕手・堂上被告に実刑判決、控訴の方針
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/25/kiji/K20130125005057020.html

元ソフトバンクホークスの伊奈龍哉容疑者を現行犯逮捕、福島第1原発退避地域で電線盗む
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101001208.html
詐欺の疑いで、元プロ野球横浜選手で無職、山根善伸容疑者(43)を逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120928/crm12092813240015-n1.htm
プロ野球大洋元投手、島田源太郎容疑者(72)を詐欺の疑いで逮捕した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902W_Z10C12A4CC1000/
詐欺容疑で、元阪神タイガース選手で会社役員の塩谷和彦容疑者(38)を逮捕した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121116-1047646.html

西武ドラフト2位・相内誠投手が無免許運転、速度超過で検挙され無期限謹慎
http://www.daily.co.jp/baseball/2012/12/08/0005583806.shtml
西武の小石が交通事故 常磐道でバイク2台に衝突
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/20/kiji/K20120820003944060.html .
317名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:28:57.26 ID:za4tvuKs0
野球はルールが難しい。未だに良く分からん。
それに学校の休み時間に遊びで何回かやったことあるけど、
守備も攻撃も一回も回ってこないで休み時間が終わることが何回かあった。
あれじゃさすがに流行らないだろw
318名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:28:57.37 ID:QlDIhD0/0
元プロ野球投手でNHK解説者の武田一浩氏に「馬乗りDV」報道…妻は離婚調停&暴行で刑事告訴の準備

夫婦ゲンカものは週刊誌の「華」であるが、『週刊新潮』の元プロ野球投手・武田一浩(47)の話には驚いた。
武田の奥さん(35)がこう語っている。<「いつの間にか、ナイフは叩き落とされ、私は仰向けに倒されていた。
夫は、私に馬乗りになり、髪の毛を掴んで何度も何度も頭を床に打ちつけたり、首を絞めたりしました。
その横では、娘を抱いた夫の妹から『迷惑なんだよ!』などと罵声を浴びせかけられた。私が嘔吐したら、
2人は『コイツ、ゲロ吐きやがった』とあざ笑いました」> これが事実だとしたら尋常な暴力ではない。
彼女が警察のすすめで取得した診断書には、頸部捻挫、両上肢、大腿部打撲傷などで、全治3〜4週間と
記されているという。 http://www.j-cast.com/tv/2013/05/17175309.html?p=2
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20130516.jpg


【野球】2年前の下半身露出で日本ハムの元選手を逮捕、現場に残った体液から判明[05/21]

バス停前で下半身を露出したなどとして、兵庫県警神戸西署は21日、公然わいせつ容疑で、
プロ野球日本ハムファイターズ(当時)の元内野手で同県尼崎市若王寺の建築業、難波幸治
容疑者(43)を逮捕した。「2年前のことでよく覚えていない」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は平成22年8月16日午前7時ごろ、神戸市西区伊川谷町のバス停前で、女性に
向けて下半身を露出したなどとしている。 同署によると、現場に残された体液から難波容疑者を
特定した。 難波容疑者は平成元年から4年間、日ハムに在籍していたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000553-san-soci
319名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:29:19.82 ID:PjFKfy7E0
マー君163億

親に捨てられた本田糞ゴリラ27億wwwwwwwww

格が違うな
320名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:29:21.77 ID:3p2TOPtY0
>>310
学生もしゃれにならない質量誇ってるからなあ。。汗
321名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:29:34.15 ID:QlDIhD0/0
【野球】元横浜の捕手で暴力団幹部の山根善伸容疑者を詐欺容疑で逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348809984

山梨県警は28日までに、亡くなった同級生の妻から現金をだまし取ったとして詐欺の疑いで、
元プロ野球横浜ベイスターズ(現横浜DeNA)選手で指定暴力団稲川会系組幹部、山根善伸
容疑者(43)=甲府市=を逮捕した。
南アルプス署によると、山根容疑者は容疑を認めている。
逮捕容疑は2010年3月、小学校の同級生が生前に知人から車の購入代金を預かっていた
などとうそを言い、同級生の妻から返済名目で計300万円をだまし取った疑い。昨年2月、
同級生の妻が同署に被害を相談した。
山根容疑者は東海大甲府から新日鉄名古屋を経て、91年ドラフト7位でベイスターズの前身、
横浜大洋ホエールズに入団。7シーズンで33試合出場と出場機会に恵まれないまま、
98年に引退した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/28/kiji/K20120928004212611.html


【野球】元巨人選手に懲役2年求刑 生活保護費をだまし取り、詐欺罪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372662101/

福岡県中間市から生活保護費をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた
プロ野球巨人の元選手で元中間市職員藤崎靖彦被告(44)は1日、
福岡地裁小倉支部(結城剛行裁判官)の初公判で起訴内容を認めた。
検察側は懲役2年を求刑し、即日結審した。判決は12日。

検察側は論告で「生活保護制度を巧妙に利用した極めて悪質な犯行」と指摘。
弁護側は「反省しており、役割も従属的」として執行猶予付き判決を求めた。
冒頭陳述で検察側は、藤崎被告は犯行を共謀した元市職員田中道被告(40=
詐欺罪で起訴)を介し第三者から借金していたことなどから、不正受給に協力したとした。
一連の事件で、福岡県警は藤崎被告を含む市職員3人と受給者らを逮捕。中間市は
5月末、職員3人を懲戒免職処分とした。(共同) [2013年7月1日14時27分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130701-1150633.html
322名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:29:35.59 ID:zEY4KYzz0
何時如何なる場合を想定してコピペを準備して待機している状況の方が

ある意味犯罪者よりも恐ろしいですわwwww
323名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:29:54.18 ID:BtbfxBE/0
野球と犯罪を研究したら面白いだろうな。
野球はなぜ犯罪者が多いのか。
犯罪心理学者は研究して論文発表してくれ
324名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:30:27.16 ID:rQWxTemt0
【北海道】
2013/12/16(月)
江別シニア室内練習、体験練習においでよ。

さて、今年は硬式野球チームの新入団選手の数が低迷しているようですね。
子供達の野球離れが拍車をかけているようです。
この2年の間に江別市少年野球連盟の登録団体が3チームが活動休止、
または閉団となりました。
豊幌フェニックスさん、文京台サウスジュニアさん、東大麻グランドキングスさん。
情熱のある指導者のもと永く活躍したチームが、その歴史の幕を閉じるのは
寂しい限りです。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kfstg172/40881536.html
325名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:30:51.31 ID:YRZgR2Sg0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.3 *1.8 **.* *0.1 *0.2 10.9 *0.3 *1.3 *9.8 12/12/25 NHK 19:30-19:55 おしえて田中将大選手!
KID ||||
TEN
M1
M2 
M3 ||||||||||||||||||||||
F1 |
F2 |||
F3 ||||||||||||||||||||

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  <マー君163億
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
326名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:31:09.29 ID:QlDIhD0/0
田中に払われる「7年160億」の金は、NHKがメジャーに払っている放映権料
「5年300億円」から捻出されています。
つまり田中が受け取る金は、皆さまのNHK受信料から出ているのです


◇スポーツのテレビ放映権料一覧

オリンピック夏季大会  266億円 / 1大会   ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会   58億円 / 1大会   バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額

サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会   ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦     5億円 / 1試合   アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ      40億円 / 5年間   スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ  50万円 / 1試合   去年までは数万円程度だった模様

MLB        ★→  300億円 / 5年間   '04年の日経新聞の報道による推定
プロ野球 WBC       20億円 / 1大会   テレビ局 1局 が払う金額
プロ野球 巨人戦     5000万円 / 1試合   5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ   3000万円 / 1試合   巨人・阪神以外のセ球団も同程度

大相撲本場所        4億円 / 1場所   1日あたり2700万円の計算
マラソン(代表選考大会) 3000万円 / 1大会  スター不足で視聴率は男女とも低下

高校野球甲子園大会    なし    高校生の大会なので実費を払う程度
プロゴルフ           なし    ごく一部の大会以外、放映権料なし
327名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:31:30.14 ID:emEtLSPz0
>>308

世界200カ国以上に普及していて、競技登録者数2億7000万人を越えるサッカーで、
世界のトップクラブに入る事がどれだけ凄い事かわからない馬鹿は早くガラケー折って寝なねwww
328名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:32:33.34 ID:3LJUas9u0
サッカーはもう八百長ありきって知れ渡ってしまったからな
329名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:32:54.60 ID:eynej9+h0
>>311

日本の野球界では在日朝鮮人は日本人扱い

国籍と本名を非公開にして、朝鮮人による日本人への成り済ましを推奨しています

誰が日本国籍の日本人で
誰が朝鮮国籍の朝鮮人か区別できない

それが日本の野球界



日本代表ですら国籍不問で国籍非公開なのが日本の野球
330名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:33:12.15 ID:WetdrTcv0
大田区の河川敷では野球少年たくさんみる。
ただ運動神経いい子は幼児、小学低学年でサッカーに根こそぎ取られてるんで、
野球やってる子は学校でも運動神経鈍い子。
運動会のリレーの選手はほぼ全員サッカーやってる子。
野球やってる子は1人もいない。
331名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:33:35.94 ID:QlDIhD0/0
焼き豚になるとやはり狂人化するのか

芸スポ速報+ > 2013年10月31日 > CFuyNKk00

571 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 08:53:31.39 ID:CFuyNKk00
世界で唯一「サポーターが相手のサポーターを殺してもつかまらない」スポーツw それがさっかあw
ヨーロッパで唯一人種差別、買収、インチキ、脅迫行為してもいいスポーツ、それがさっかあw

618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:30:19.96 ID:CFuyNKk00
先天性奇形を人買いのように首に縄つけてひっぱってきて、ドーピングさせてインチキ最優秀かw

921 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:44:20.54 ID:CFuyNKk00
それは「東京芸人に負けたくない」負け犬大阪が必死こいて見てるからだろ。
あの半殺しんすけのヘキサゴンも関西だけばかみたいに視聴率が高かったしw

963 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:59:27.49 ID:CFuyNKk00
そらそうさ。あの事務所がつぶれれば芸能界まだましになるよw
人殺し芸人事務所などあっていいわけがないw

965 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 14:02:14.99 ID:CFuyNKk00
お前らキチガイ信者を叩きのめすのがおもしろくているんじゃないか。馬鹿かおまえはw

126 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 18:55:06.79 ID:CFuyNKk00
吉本人殺し芸人事務所の能なし芸人ご苦労w

131 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 18:57:39.38 ID:CFuyNKk00
まあ、尼崎って時点で在日か被差別か少なくともどっちかの血はまじってるだろうけどねw

637 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 20:47:38.20 ID:CFuyNKk00
こいつぶち殺したいわ。死者を冒涜するなど人間のすることじゃないよw。反吐がでるよこういう人間のクズ見てると。
332名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:33:59.96 ID:xkFGqtEP0
四半世紀前からサッカー人気は野球を超えてると言われてるのに
いまだに少年野球と少年サッカーが互角に近いのはなんで?
333名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:34:13.44 ID:QlDIhD0/0
この狂人は読売工作員なのか、巨人に都合の悪い書き込みがあるたび「殺したい!」と
発狂するが、サッカーと同じくらい、楽天と東北の被災者を憎んでいた。
日本シリーズ後は東北を呪詛する書き込みを行っていたんだろうな、ああ怖いw


芸スポ速報+ > 2013年10月31日 > CFuyNKk00

542 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 02:29:35.50 ID:CFuyNKk00
人殺し左翼お得意のパターンw

967 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 03:02:59.16 ID:CFuyNKk00
田中の将来なんか考えてもないよ被災乞食はw
家族山に捨てようが売春宿に売ろうが津波に突き落とそうがw

990 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 03:13:58.46 ID:CFuyNKk00
あたってるわwメクラ乞食w
津波の時もそうやって見えないふりして家族見殺しにしたんだなw

126 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:09:52.30 ID:CFuyNKk00
家族見殺しにして金に換えたお前らがえらそうなことほざくな!人殺し!

129 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:20:46.58 ID:CFuyNKk00
世間に恨みを晴らすためだけに家族を見捨てて生き延びた「死にぞこない」の被災乞食w

324 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:30:49.83 ID:CFuyNKk00
どこの部落だよw
334名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:34:26.62 ID:dCyYwydf0
>>326
誰も見てないメジャー中継のために受信料取られてるのか
これは納得できん
メジャー中継のどこに公共性があるというのだ
335名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:34:49.30 ID:tmOUegDCO
人気は低下しても、世間からなくなるイメージが沸かんなぁ
今のバスケ、バレーみたいな扱いになる可能性はあるけど
336名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:34:50.20 ID:emEtLSPz0
>>311
実際に朝鮮人なんだから仕方ないでしょ
デブの棒振りからあげ食べ放題祭りが国内一番人気なのは朝鮮くらいなんだから
あ、ドミニカも忘れちゃいけないなw
337名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:34:59.24 ID:QlDIhD0/0
プロからアマまで、税金にたかるイナゴのような野球組織

■サッカーくじによる収入源確保に反対した組織

・日本野球機構 【プロ野球】
・日本高等学校野球連盟 【高校野球】
・全日本大学野球連盟 【大学野球】
・日本野球連盟 【社会人野球】
・共産党 ・社会党 ・公明党 ・PTA ・日教組 ・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会 (パチンコ屋の全国組織)

しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかも、統一されていない各団体ごと
別々に申請して別々に助成を受けるという厚顔無恥ぶり。
  ↓
その結果がこれ。
野球はまさに助成金泥棒、税金強盗


■サッカーくじ収入の各スポーツ配分
http://ime.nu/www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html

財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000
社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000
財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000  野球関係団体 計 14,380,000 円

財団法人日本水泳連盟            4,800,000
財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000
財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000
財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000  ← サッカーは野球の6分の1
財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000
338名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:35:03.43 ID:AP7F/3Hz0
>>319
こんな能天気な奴ばかり、金自慢すれば
>>1の問題は解決するのか
339名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:36:04.77 ID:8Do0XWUf0
>>332
四半世紀前ってワールドカップ予選でやってきた
インドネシア代表に日本のスタジアムの芝生は何でこんなにヒドいんだ?
ってディスられてた頃の話ですか、平成元年ぐらいのお話
340名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:36:19.44 ID:YEl02E0N0
>>84
クソワロタww
341名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:36:58.60 ID:QlDIhD0/0
昨秋、ドラえもんの直後に同じテレ朝で侍ジャパンの国際試合が放映された。そうしたら…


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
    ★
       ↓     ↓      ↓

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
    ★


日本の子供たち 「うわあー やきうだー にげろー」
342名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:37:27.04 ID:BtbfxBE/0
野球の人気を取り戻したかったら
まず暴力反対とか暴言反対
犯罪をおかすなとか幼稚園児でも
守るようなことを教えないと行けないしな
人気復活は無理だな
343名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:38:01.51 ID:QlDIhD0/0
【巨人戦 総視聴率の推移】

       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]

2013年 年間単純平均  *8.58% (188.8/22)
344名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:38:19.27 ID:tmOUegDCO
totoの収益金を各スポーツに分配してくれるのは本当にすごいと思うw
気前が良いと言うか人が良いと言うか・・・
345名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:38:25.29 ID:932ncyoP0
>>341
やきうから逃げ惑う子供たちワロタwwwwwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:38:56.38 ID:1Gt4kbju0
>>337
>野球はまさに助成金泥棒、税金強盗

ちょww Jリーグがそれ言うか!?
Jリーグにどんだけ市民の血税つぎ込まれてんだよ
しかも大半の市民はJリーグなんて興味ないんだぜ
最強の税金泥棒だろJリーグは
347名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:39:08.72 ID:/gJVCwwz0
別に野球中心に世の中が回ってるわけじゃないからな
低知能野球信者の小さい脳ミソの中ではそうかもしれないけど
寧ろそれ以外の全員が迷惑で邪魔で気持が悪い野球なんて消えろと思ってるわけで
野球なんかなくても誰も何も困らない
348名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:40:23.84 ID:QlDIhD0/0
アジアの八百長と言えばこれだろ?


■中込被告が起訴事実認める 台湾野球八百長、8月判決
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071301000879.html


【台北共同】台湾のプロ野球八百長事件で、賭博罪と詐欺罪で起訴され、懲役
1年6月を求刑されている元阪神投手の中込伸被告は13日、台北県土城市の
板橋地方法院(裁判所)で開かれた公判で、起訴事実すべてを認めた。

審理はこの日で終了し、8月17日に判決が言い渡される。

起訴状によると、台湾プロ野球リーグの球団「兄弟」の監督だった中込被告は、賭博
グループの要求に応じ、2008年から09年までの5試合で八百長に協力する投手を
登板させるなどし、計150万台湾元(約412万円)を受け取った。

2010/07/13 20:03 【共同通信】
349名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:40:51.10 ID:A4A73fTP0
ごはん達☆そして明日は!!□
http://ameblo.jp/ayaka-sweethoney/entry-11760445467.html

久米島って楽天キャンプの取材かよ。
350名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:40:52.99 ID:P+5tHg+U0
>>344
そもそも、そういう前提だからな
ただ、反対してた奴らがちゃっかりもらいにくるのは恥知らずだとは思うw
351名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:41:53.96 ID:CdTbpAtR0
>>332
70年近く我が国で最も盛んなスポーツを自認していながら、
たった四半世紀で若年層の野球人口がサッカーに逆転されたのは何故?
352名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:41:55.96 ID:sFT58AAL0
野球は一瞬見るだけでも不快
野球が映ったら即チャンネル変えます
353名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:42:04.14 ID:YRZgR2Sg0
>>326
年単位で出すとさらに酷いな

オリンピック夏季大会  266億円 / 1大会  66.5億/年 
オリンピック冬季大会   58億円 / 1大会  14.5億/年

サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会   42.5億/年
サッカーJリーグ      40億円 / 5年間    8億/年

MLB        ★→  300億円 / 5年間   60億/年
プロ野球 WBC       20億円 / 1大会   5億/年

大相撲本場所        4億円 / 1場所   24億/年
354名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:43:09.94 ID:QlDIhD0/0
プロ野球が侍ジャパンにスポンサーが集まらなくて大慌て、大谷のメジャー行きを
阻止しょうと躍起になっていた一昨年の秋頃、サッカーは女子の育成に向けて既に
こんな事をやっていたんだものなあ
差が付くのも当然だと思うわ


■日本サッカー協会、宮内庁より「皇后杯」を下賜される 全日本女子サッカー選手権の優勝チームに授与
http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/2012/92.html

公益財団法人 日本サッカー協会(JFA)は本日(10月24日)、競技団体として11団体目となる
皇后杯を賜ることになり、宮内庁で行われた伝達式で大仁邦彌JFA会長が皇后杯を拝受しました。
皇后杯は今年の「全日本女子サッカー選手権大会」から優勝チームに授与されることになります。

JFAは、女子サッカー日本一の大会である 「全日本女子サッカー選手権大会」に皇后杯を
賜ることができれば、日本女子サッカー最高峰の大会としてさらに権威を高め、女子サッカーの
さらなる普及・強化をもたらすことになると考え、9月5日、宮内庁に皇后杯の賜杯を申請。
そして10月19日に、宮内庁より皇后杯を下賜する旨の連絡を受けるに至りました。
なお、これまで全日本女子サッカー選手権大会の決勝戦は、天皇杯全日本サッカー選手権大会と
同日に開催しておりましたが、本年より単独開催とし、12月24日(月・祝)、NACK5
スタジアム大宮(埼玉県さいたま市)で開催します。
今大会を機に、本大会がより権威ある大会として発展するよう努力を続ける所存です。
355名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:43:15.95 ID:wDydEDkE0
人体をいかに効率よく動かすかという分野なのに
それを覚える前に精神論に走るからな
356名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:43:36.69 ID:emEtLSPz0
>>337

やきうにはこういう、目を疑うレベルの団体も、補助金にむしゃぶりついてます

特定非営利活動法人 埼玉県早起き野球協会 ¥1,004,000
特定非営利活動法人 東京都早起き野球協会 ¥771,000


もうね、銭にたかる汚物そのもの
こんな意味のわからない集金団体、やきう以外に無いからな
357名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:43:57.86 ID:KpwNUsb80
指導者はあまり関係ないだろ

俺が見る限り、少年サッカーも全然役に立たないことしか教えないコーチが多いぞ
358名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:44:33.81 ID:Wkt2SYH80
>>109
まあそれはまだアメリカじゃプロがそこまで稼げないからな
けど昔と違って子供はサッカー結構やってるよねアメリカ
359名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:44:38.64 ID:R8vFD5tB0
>>5
いやいや、ドマイナーでオワコンなのはお前自身の存在の方じゃん、ゴミよw
お前みたいなゴミがどんなに足掻いても、野球はこれからも普通に続いていくし
お前自身のゴミ同然の負け犬人生はまるで変わらんよw じゃあ消しとくからなw
360名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:45:41.44 ID:KL/oUW5l0
有効性のない指導をするのは野球だけの問題じゃないな
日本スポーツ界全体の問題だと思う
361名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:45:45.17 ID:QlDIhD0/0
>>353
そのオリンピックを超える放映権料じつに300億円を払っているメジャー中継と、
カラーバー代わりに垂れ流されている深夜映像の視聴率比較

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** ***  *** *0.1 *0.9 *** *** *** 13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLBブルワーズvsカブス
*1.1 *** ***  *** *0.1 *1.5 *** *** *0.4 13/04/09(火)NHK 3:35-4:05 映像散歩・世界の市場


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.1 *** ***  *** *0.1 *1.5 *** *** *0.4  13/04/09(火)NHK 3:35-4:05 映像散歩・世界の市場
  ↑
製作費のみ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** *** *** *0.1 *0.9 *** *** *** 13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLBブルワーズvsカブス
  ↑
放映権料 300億円
362名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:46:09.61 ID:BtbfxBE/0
指導方法以前に
子どもたちにルールを守るとか
チームワークを大事にする
人を野次らない
犯罪を犯さないとかを徹底的に教えてくれ。
野球は指導者が屑だからコデが出来ないんだよな。
もうだめかもしれんな
363名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:47:21.72 ID:r6e01olT0
>>358
それに子供にはまだアメフトは危険すぎるからね
364名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:47:22.97 ID:P+5tHg+U0
NHKのMLB中継はなぁ・・・
あれにカネを使うなら、国内のマイナースポーツを放送したほうがよっぽど国のためなんだが
365名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:47:44.47 ID:Wkt2SYH80
>>148
まだe-スポーツのほうが野球よりまともまである
366名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:47:47.68 ID:QlDIhD0/0
日曜に近所のスポーツ公園行ったら小学生のサッカー合同練習だか大会だか
やってたんだけど、例のコピペにあるみたいに、野球の練習と全然違うんだよね

コーチが怒鳴らない、何をすべきか的確にアドパイスが出る、そもそも選手
(小学生)同士がたがいに声をかけて指示を出し合ってる。

で、終わるとサポーターに対してどういう態度をとるか、みたいなことを押し付けじゃなく
コーチが語っていて、選手観客双方から拍手がわいてた。
確かに指導員としての教育受けないととてもこういうレベルのコーチは出来ないと
思えたし、野球少年なんかが見たら一から十まで目からウロコだろうと思えたわ

小学生の周辺レベルで、野球とサッカーはものすごい格差が出来つつあるんだな
367名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:47:49.83 ID:/gJVCwwz0
こういうスレ見ると低知能野球信者が野球のトドメを刺す感じだな
やっぱり野球関連は頭が悪いのばっかりだわ
368名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:47:57.99 ID:CdTbpAtR0
>>357
役に立つことを広く教えて共有させているから、
役に立たないことしか教えないコーチがいても改心乃至淘汰される。
野球はそういう仕組みが全くない、というのが>>1で言っていることだろ。
369名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:48:03.34 ID:tmOUegDCO
>>350
そうなのか
そこらへんの事情は知らんかった

まあ野球もなんだかんだ、これからもそれなりに策を講じてやって行くんだろう
休日とかそれなりに野球小僧見るし
あんまし興味ないけど
370名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:48:09.62 ID:sFT58AAL0
野球とかいうオワコンのドマイナースポーツwww
座って順番待ちばかりの欠陥スポーツだからしょうがない
371名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:48:18.14 ID:mAQfM/wa0
老人ばかり見てるのに育成には金や知恵を出さないのか
372名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:49:36.14 ID:emEtLSPz0
>>344
Jリーグの試合開催日程に対してtoto側は絶対に口を出さないかわりに、
Jリーグ側は助成金の分配内訳に対して何も言えない様になってる

totoの金はサッカーが最初に手を付けられる金ではなく、
スポーツと震災復興に公平に別けられる
373名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:50:17.41 ID:xCmVp4/m0
焼き豚wwwwwwwwwwww








クッソワロスw
374名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:50:30.52 ID:P+5tHg+U0
>>369
だからこそ五輪競技やマイナー競技に使って欲しいんだけどな
早起き野球とかはいらんだろ、といつも思う
というか、早起き野球ってなんだ?という感じw
375名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:51:00.02 ID:QlDIhD0/0
■国民の税金をちょろまかすプロ野球球団の赤字補填の仕組み
http://ime.nu/ime.nu/www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/102

戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。

「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ

乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。

球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。
それは損金の分、親会社の利益が減り 法 人 税 の 負 担 が 減 ら せ る からです。
簡単な例を挙げて考えて見ましょう。

 親会社利益:100億円
 子会社球団への赤字補填:20億円
 法人税率:50%

と仮定します。
赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は

 (100億円−20億円)×50%=40億円

補填がない場合の親会社の法人税は

 100億円×50%=50億円

となります。赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分が
あるので実質は10億円で広告ができるということになります。
おのおのの親会社がいかに広告宣伝費と考えて自らの子会社の球団赤字を補填できるかが
球団経営のミソになっているわけです。
376名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:51:15.56 ID:BtbfxBE/0
野球は犯罪者を大量生産しなければ
ここまで嫌われることはなかっただろう。
まあ犯罪者大量生産するとかまじでおかしいからな
他のスポーツはやろうとすら思わんよな。
野球人とか言う前に一般人が持っている最低限の
道徳心を持ってくれよ。焼き豚
377名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:53:16.18 ID:z45/iRTy0
可哀想だよねピチピチの長ズボンベルトで固定して
378名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:53:54.81 ID:3T9ChhdE0
まークンが野球界の救世主になると思ったらアイドルおたくでがっかりした
コスプレで練習とか取材しないでいいよ、きもい
まークンも断われよ取材
379名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:54:05.01 ID:ZaNtP8a/0
中学高校の野球部なんてヤンキーみたいな
本当にガラの悪い奴しかいなかった
ハッキリ言って普通の生徒から嫌われていたよ

あと、マー君とか、本当にどうでもいい
友達からもブサだしニュースでやたらやってるのがウザいって
言ってる奴が何人かいて笑った。野球って層化みたいに一般人に
紛れて信者がいるから表立って興味ないって言えない
テレビでもダサい癖に他のスポーツをバカにする偉そうなジジィばっかり
380名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:55:07.42 ID:5JeclQqC0
>>374
野球が一番問題なのはtotoじゃなくてJOCの強化費の方だよ
本来正式競技じゃないスポーツは年間の強化費は300万程度にしなきゃならんのに
野球はどういうわけだか年間5000万ほどもらってる
381名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:55:07.39 ID:9FC7d7Db0
>>363
それに子供にはまだ野球は難しすぎるからね

といって20年。野球はアメリカでも日本でも衰退してるけどねw
382名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:55:37.34 ID:1Gt4kbju0
しかし最近のサカ豚のイライラっぷりはハンパないなw
書き込み量がすごいw スレ伸びまくりだし

最近サッカーに良いニュースがないし、マー君のニュース等で
いろいろストレスたまってんだろうなあ
383名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:55:42.93 ID:AP7F/3Hz0
>>357
ライセンス制があることによって、学ぶ場が与えられる
意識が高い人ほど、どんどん勉強できる

コーチをどれぐらい知ってるの?数百人くらい
384名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:55:45.32 ID:3T9ChhdE0
本田の方がスゲーかっこいいのな
まークン、野球以外をもとがんばれよ
注目されてる時にアイドルのケツ追っかけてどーすんの
385名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:56:11.92 ID:BtbfxBE/0
野球の問題点は行き過ぎたシゴキと
異常な上下関係だよな。
しかもそれが野球の指導として一般的に行われてる。
まじで基地外スポーツだよ。
このせいで選手はストレスを溜め、一般人に
その牙をむける。虐待された子が犯罪犯しやすいのと
おんなじ論理だよ。
どうしてこんな当たり前のことわからんかな。
虐待、暴行が伝統なんておかしいと思わないのかな
386名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:56:14.20 ID:VEZcqJba0
焼き豚www
387名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:56:27.07 ID:QlDIhD0/0
388名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:56:56.54 ID:5pw3xyA00
公園でキャッチポール禁止とかなんだろ? 今は。
そりゃガキも野球なんかしなくなるわ。
389名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:58:38.35 ID:Wkt2SYH80
>>278
ウメスレで聞いたが
さすがに小学生対象だとサッカーがやっぱ一位らしいぞ2位がe-sports
つまり半島ですら老害スポーツらしい
390名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:59:25.10 ID:3T9ChhdE0
まークンの頑張り次第だな子供が憧れるかどうか
391名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:59:29.86 ID:emEtLSPz0
>>382
何一つ言い返せない低脳焼き豚のツイートそのものですねww
392名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:59:30.02 ID:r6e01olT0
キャッチボール禁止の公園は大抵サッカーだって禁止だよ
393名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:00:04.81 ID:ng1oTUj30
毎日煽って野球中毒洗脳者を作り、そのカモから金を吸い取り続けるわけか
あくどい商売だねぇ
394名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:01:45.80 ID:dZ4qHRUU0
サッカーは子供の指導者はサービス業に近い考え方だからな
子供(客)をいかに楽しませるかを考えてる

野球はベンチで怒鳴ったり暴力振るったりするイメージがある
395名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:02:59.66 ID:AP7F/3Hz0
>>390
そのマーの頑張りを見るのってほとんど
ニュースなんだよね

しかもメジャーに所属する限り、日本で
ガチで投げることがない
396名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:03:55.91 ID:R8vFD5tB0
>>1>>5>>7
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物豚が何やっても自虐にしかならんわ、じゃあな
397名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:04:24.64 ID:WjXgdRj30
ユニフォームを格好良くしてみるとか
398名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:05:50.06 ID:sFT58AAL0
野球のユニフォーム着るのはもはや罰ゲーム
キャッチャーなんかなぜかゴキブリのコスプレしてるし
399名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:05:59.49 ID:p1Sg9E8u0
ライセンス制は賛成
明徳義塾の馬淵、花巻東の佐々木みたいなゲスい野球やらせる監督にはライセンス剥奪しろ
400名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:06:28.03 ID:VEZcqJba0
401名無し募集中。。。:2014/01/30(木) 21:06:28.16 ID:gEFwbZqJ0
抜かれつつあるって完全に抜かれてねーか
402名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:06:43.54 ID:vOGtC48H0













403名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:07:10.19 ID:HjM+8IzD0
女子野球を切り捨て、IOCにパラリンピックへの取り組みを聞かれ沈黙する
競技人口増やしたいなら色々と目を向けるところがあるだろうに
404名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:07:32.72 ID:/cazo/ha0
4月−9月 野球
10月−3月 サッカー

みたいにできればいいんだけどね。
子供のうちに、いろんな動き方を覚えておいたほうがいい
405名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:07:58.66 ID:BtbfxBE/0
まず暴力をなくすことを再優先に考えるべきだな
406名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:08:03.76 ID:9FC7d7Db0
>>394
本題に戻すと
そういう家庭で育ったDQNの子は平気だが普通の子供は耐えられないで辞める

普通の子は淘汰され自然と犯罪者予備軍だけが残る。これが野球に犯罪が多い理由
407名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:09:06.13 ID:+6+7y0R70
野球自体は結構好きだが野球の関係者は大嫌い。
間違っても子供を預けようとは思えない。
408名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:09:07.76 ID:ng1oTUj30
日本から出てけ野球池沼
409名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:09:21.64 ID:lVInyerx0
桑田「コレ言ったのオレジャナイヨ」
410名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:09:39.33 ID:kFde3FqT0
別に野球人気落ちることは悪くないだろ
時代に合ってないしアメリカですら野球は衰退してる
411名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:10:16.39 ID:hwc1gLGS0
坊主やめれ
412名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:10:51.46 ID:Of7fb5t50
とある人が野球を広めようとしてどこの国か忘れたけどその国の少年に野球の指導をしたら
その子達休憩時間にサッカーやって遊んでたらしいわ
413名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:11:48.84 ID:WjXgdRj30
金で釣るしかないのかもね
414名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:12:56.21 ID:932ncyoP0
やきうよりつまらないスポーツって中々ないもんなあ
415名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:13:15.81 ID:YcESCMrk0
416名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:13:22.56 ID:n6F9n0Iq0
野球自体は結構嫌いだが野球の関係者も大嫌い。
間違っても子供を預けようとは思えない。
417名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:14:00.51 ID:Icqn1gK+0
>>383
きみはホント勘違いしてんねえ
指導・育成のノウハウはライセンス制じゃ学べないの
暗黙知みたいなもんだし、勘も必要だろう。実務を通じて学ぶわけであって。

そもそもスポーツの育成がライセンスでいいなら
コーチなんかそこらの大学生連れてきてアルバイトさせたほうが早いだろ
あんな知識危険物乙4よりしょぼいぞ。
それにいくら机上の知識を詰め込んだって実務では使えないの。

学ぶ場って何を学ぶんだよ。
百歩譲って、コーチになる時に簡単な知識を習得させる義務化するとしても
その後は自分で考えて自分で方法論あみ出すやつじゃないと使い物にならんよ。
仮にも実務でコーチやってる奴が、学ぶ場があるとか喜んでどうすんだよって話で。
公務員の研修やってんじゃないんだぞ。
418名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:14:06.29 ID:yo41OWXM0
世界で唯一、野球の人気が上昇傾向にある国がある


韓国である
419名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:14:14.39 ID:1fQ/gfsDO
利権と犯罪を潰せばいいだけだろ
420名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:17:20.17 ID:RssvV1dI0
>>415
こんな写真みたいなことやらされてるの?
421名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:17:54.44 ID:Icqn1gK+0
ライセンスなんか必須じゃないんだよ。無駄にライセンスライセンス崇拝してるけど。
介護業界みたいなもんで素人に基礎的な医学知識とか学ばせんならわかるけど
仮にもずっとスポーツで暮らしてきた奴がいまさら机上の知識学んでどうすんだよと。
学ぶ前にすでに経験で身についてるはずだろ。

なんの意義があるのという。
素人をコーチにするならいると思うよ。
422名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:18:00.88 ID:tI2IE+HbO
>>417
勘もノウハウも持たない素人ばかりだから見放されてんだろ
423名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:18:03.93 ID:m0J8Bkfi0
自分の子供には野球もサッカーもさせない
424名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:18:13.78 ID:/XW5dOIJ0
リトルの監督なんて漂流教室の関谷みたいなもんだな
425名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:18:27.40 ID:n6F9n0Iq0
焼き豚が楽しみにしてる体罰ふるえないからライセンス制いらねってよ
426名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:19:44.53 ID:k/vLghO60
サッカー指導者も体罰・暴力・しごき事件など犯罪を起こしてるがな

というか競技種目にかかわりなく、スポーツ指導者の大半は暴力犯罪者だろw
427名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:19:45.31 ID:OUZ3LDC60
野球って見てるだけの時間が長いからおもんないんだよなー
そりゃ熟練者のみでプレイするなら楽しいかもしらんけど
428名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:20:13.63 ID:n6F9n0Iq0
焼き豚ってバカだからライセンス制なんて無理
429名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:20:27.24 ID:QlDIhD0/0
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1338042741/

181 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/08/20(月) 12:22:08.19 ID:M9lkuWA/
この8月いっぱいで6年生5人の子供が辞めるってさ

うちのチームは普段から練習中の飲水をさせないから今年の夏は練習中の
熱射病が出るわ出るわ
ミスをしたら怒られる、罰として走らされる。
長袖長ズボンで炎天下を水を飲まないでランニングって面白いよね

そして夏の遠征合宿、朝から夕方まで練習と試合、負けたらランニング。
用意してた飲料が余るくらい水分を取らない
そしてお約束の日射病、気合が入ってないと言って元気な子を叱るコーチ

夜のミーティング、夕飯を済ませて風呂にも入って
・・・なんでミーティングはユニフォームを着るんだよ。洗濯まだなんだけどw
試合のビデオの見直し
解説はなく、ただひたすら見るだけ。なぜなら小さく映りすぎて解説もあったもんじゃない
ときどきコーチのぼやきあり。疲れて眠気で上下に動く選手あり。コーチやっぱり見つけて怒る。

辞める子の親がサッカーをやらせようとしたんだけど
サッカーの監督から6年生から始めるのは遅すぎてついていけないと言われショックを受けてたね

うちの子もその子といっしょにサッカーの体験に行ったんだけど、何これ別世界すぎてショック。
子供の顔がイキイキしてるゥ
でもあまりにもレベルが違いすぎてサッカーの監督が言うことに妙に納得してサッカーを断念。

その体験に行ったことがコーチの耳に入って名指しで練習中に怒られたみたい
衝撃的な怒られ方をしたらしい

子供の野球の練習に行く時のテンションが下方向にやばすぎて逆に笑えるくらい
430名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:20:47.93 ID:Icqn1gK+0
>>425
あのなあ、仮に体罰が悪いとして根絶目指すなら別にライセンスいらんだろ?
罰すればいいんだから。今でも発覚したら出場停止とかなってんのに。
ライセンスは無駄なの。
余計な手間と金だけかかって、喜ぶのはライセンスを発行してる元だけ。
くだらんことに人的資源と金使ってるから日本サッカーは弱いんだよ
431名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:21:12.18 ID:YcESCMrk0
野球の指導にライセンスなんぞいらんって
ふんぞり返って野次強制してれば問題なし
432名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:21:31.12 ID:W60H9orG0
とっくに抜かれてるだろやきうんこはw
433名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:21:35.54 ID:n6F9n0Iq0
バカな焼き豚にゃー豚に真珠
434名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:21:47.90 ID:bRTx0PtB0
野球はローカルであるうちが華だよ、と言っておく
435名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:21:58.42 ID:WlWGidxW0
野球は根本的につまらないから仕方ないよ
436名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:22:05.89 ID:FTizDroA0
>抜かれつつある

野球優位ってことじゃんサカ豚アフォだろw
437名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:22:32.07 ID:9KDC86LR0
野球は体罰が日常的だからなあ
ケツバットとか
とにかくやる方も見る方もアタマが悪くないと興味を持てない
438名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:22:42.59 ID:JlWymT5Y0
サッカーの体制もねえ
世界的にはFIFAが牛耳って、国単位では各国サッカー協会が完全支配してるから
利点もあるけど権力一点集中だと弊害も大きいね
利権がでかくなりすぎて内部がかなり腐敗してる
439名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:22:45.70 ID:dCyYwydf0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.1 *** ***  *** *0.1 *1.5 *** *** *0.4  13/04/09(火)NHK 3:35-4:05 映像散歩・世界の市場
  ↑
製作費のみ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** *** *** *0.1 *0.9 *** *** *** 13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLBブルワーズvsカブス
  ↑
放映権料 300億円


これはどう弁明するんだ?国営放送は!
440名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:23:03.48 ID:sFT58AAL0
野球とかいうデブと馬鹿向けの主婦より動かない二日酔いでもプレーできる欠陥スポーツwww
441名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:23:57.49 ID:n6F9n0Iq0
>>430
アホウ
大概の体罰なんて隠ぺいしてるわ
442名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:24:11.69 ID:5JeclQqC0
>>438
それ日本の野球界も同じじゃん
443名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:24:45.66 ID:XEoFdkrk0
高校野球なんて、腐敗物を残してしまう余地がある日本ってまだまだなんだな
444名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:25:02.32 ID:9IhjnlPm0
>>415
まあいいじゃないか
甲子園見てるのなんて9割老人だし
445名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:25:10.24 ID:QlDIhD0/0
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193

31位 野球 スポーツ 223 173   ←←←★
 
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109
41位 買い物 生活 140 109
446名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:25:34.74 ID:n6F9n0Iq0
>>438
利権が小さすぎても内部が腐敗してるやきうはどうなんだ?
447名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:25:36.36 ID:FTizDroA0
>抜かれつつある

野球優位ってことじゃんサカ豚アフォだろw



.
448名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:26:10.29 ID:QlDIhD0/0
■犯罪に走る元NPB選手|2012ポストシーズン
http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html

もちろん、NPBを止めた人がみんな、おかしな道に走ったわけではない。
しかし、元野球選手という肩書を活かして生きていけるのはほんの一握りでしかない。
大部分の選手は、野球選手としての経験やノウハウをリセットして、20代、30代から
やり直すことを強いられている。

一つには、野球界ではプロとアマの間に大きな壁が存在することが上げられる。
札束攻勢でアマチュア選手を引き抜いていた“前科”があるプロ野球に対して、アマチュアは
障壁を築いてプロ選手の流入を防いだ。このために、「最も優秀な野球選手」OBが、
アマチュア選手を教えることができないというジレンマを抱えてしまった。
全国に3000以上もある高校野球部の指導者の内、プロ野球出身者は1%以下に過ぎない。
プロ野球経験者が野球指導者になる道は、事実上閉ざされたままなのだ。


もう一つは、日本のプロ野球選手の多くは、野球以外のことを何も学んでいないこと。
「名刺の渡し方も知らない」と言われるように、社会常識のレベルから勉強し直さなければならない。

より深刻なのは、「学び方」が身に付いていないこと。
専門技術や知識が必要な職種や業界に転身しようとしても、難しい。

いきおい、就ける仕事の範囲は限定されてくる。営業職や自営業、スポーツ関連ビジネスなど。
二十代後半、あるいは三十代になって学びなおすのは本当に大変なことだ。
多くの元選手たちはそんな境遇でも懸命に頑張って、一般の社会人として生活しているが、
中にはドロップアウトして犯罪に走る人もいるのだ。
セカンドキャリアについても、NPBは多くの問題を抱えていると思わざるを得ない。

http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html
449名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:26:12.64 ID:CdTbpAtR0
>>430
四半世紀前は極東の弱小国だった日本が、今はW杯常連になった。
競技人口も順調に増え、若年層では我が国で最も多いスポーツになった。
人的資源と資金は実に有効に使われたな。
で、野球は今何をしているんだ?
450名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:26:20.28 ID:6buwhsXBP
■ ニコニコ生放送 『西川貴教のイエノミ!! 〜第六十三夜〜』■ 21:00〜 ■
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1391080641/

西川貴教のイエノミ!! 〜第六十三夜〜 ゲスト:Berryz工房
http://live.nicovideo.jp/gate/lv162969091

西川貴教のニコニコ生放送・レギュラー番組、
それが「西川貴教のイエノミ!!」。

番組アシスタントにしらほしなつみを迎えて
お送りする今回のゲストはBerryz工房から
清水佐紀・徳永千奈美・熊井友理奈 が登場!!
イエノミ最多出演ゲストの第4回戦にご注目下さい!(笑)

【会場のご案内】
2014/01/30(木) 開場:20:50 開演:21:00
451名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:26:57.61 ID:Icqn1gK+0
マジでライセンスはいらんからな。
学校の部活でサッカー経験ないのにサッカー部の顧問やらなきゃ!って人が
一通りの知識を取得するなら有効だと思うしとてもいいことだと思う。

だが、経験者からコーチになる奴がなんでライセンス必要なんだ?
現役でやってたときによほどアホじゃなきゃ、自分が他人より優れるために
必死に知識を取得して実践してきてるはずだろ?そう言う奴が指導者になるんだろ?
現役時代何も考えずにやってきたやつにライセンス学ばせて指導者にさせるほうがあほだぞ。
452名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:27:30.76 ID:QlDIhD0/0
【野球】<強姦罪>「まじ殺すよ」日本ハム元投手・宮本容疑者を起訴

千葉県船橋市内で女性に暴行したとして、千葉地検は2日、プロ野球・日本ハムの元投手、
宮本賢容疑者(29)を強姦(ごうかん)罪で起訴した。起訴状などによると、宮本被告は6月
20日午前1時ごろ、路上を歩いていた女性に背後から近づき、首に手を回して「抵抗しても
無駄」「お前、まじ殺すよ」などと脅し、両手で首を絞め付けた上で暴行したとされる。地検は
起訴内容の認否を明らかにしていない。

宮本被告は被害女性の物品を奪ったとする窃盗容疑でも千葉県警に逮捕されていたが、
地検は「情状を考慮した」として2日付で起訴猶予とした。

宮本被告は2002年、第74回選抜高校野球大会に関西高(岡山)の主将として出場し、選
手宣誓もした。早大では左のエースとして東京六大学リーグで通算23勝を挙げ、主将も務
めた。07年に日本ハムに入団。12年のシーズン後に戦力外通告を受け、今年から2軍マネ
ジャーを務めていた。11月12日に県警に逮捕され、球団は同15日付で契約を解除していた。
http://ime.nu/ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000073-mai-soci


【野球】2年前の下半身露出で日本ハムの元選手難波幸治を逮捕、現場に残った体液から判明[05/21]

バス停前で下半身を露出したなどとして、兵庫県警神戸西署は21日、公然わいせつ容疑で、
プロ野球日本ハムファイターズ(当時)の元内野手で同県尼崎市若王寺の建築業、難波幸治
容疑者(43)を逮捕した。「2年前のことでよく覚えていない」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は平成22年8月16日午前7時ごろ、神戸市西区伊川谷町のバス停前で、女性に
向けて下半身を露出したなどとしている。 同署によると、現場に残された体液から難波容疑者を
特定した。 難波容疑者は平成元年から4年間、日ハムに在籍していたという。
http://ime.nu/ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000553-san-soci
453名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:28:10.48 ID:N4Ow7NpA0
なんでああ内野守備が下手なんだろうと思うんだが
つまるところ少年野球から高校、プロに至るまで
間違った教え方してるからなんだろう
454名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:28:17.69 ID:n6F9n0Iq0
>>449
先ずやきうはまともな受け皿がないからw
455名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:28:22.49 ID:FTizDroA0
>>449
便所杯常連

つアジア枠拡大。
理由はそれだけ
456名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:28:23.30 ID:5K723m84P
日本ハムの中田が言ってたが自分がするのがすきであって観戦は好きじゃないと
これサッカーの人間にすごく多いんだよな
457名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:28:28.09 ID:QlDIhD0/0
【野球/漢字】漢字を知らない野球人、原監督「情熱」が「清熱」 中田翔「”飛距離”って3文字なんですね」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231841476/
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1231841476/

選手や監督にはお気に入りの言葉がある。
原監督が今お気に入りなのは「two way」と「コンディショニング」「部分」だ。
例えばこんな具合だ。
「今季の起用という部分においてはtwo way,three wayで考えていますから、
コンディショニングという部分を十分に整えて、選手にはしっかりやってもらいたい」
「ジャイアンツの課題という部分においては、機動力という部分が最も欠けてますから、
そういう部分においては伊原コーチがきちんとやってくれるでしょう」
メモを取る記者のペンはほとんど動いていない。

ちなみに原監督、ある雑誌にプレゼント用の色紙を頼まれた際、「情熱」と書くところを
「清熱」と書いてしまった。
チームが連敗続きで落ち込んでいるとき、試合前のミーティングでナインを集めて某監督は
こうハッパをかけた。 「チームがヒトマル(一丸)となって戦おう」
選手が理解できなかったためか、その後もそのチームは低迷しっ放しだった。
458名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:28:30.45 ID:Za4Zur6f0
高校野球利権にしがみつく赤ピーがかたくなにプロ導入を拒んでるからな

高校野球・・アカピー新聞

プロ野球・・読売新聞

赤ピーの強烈な縄張り意識が、プロ野球選手の中高生指導禁止という珍妙なルールを打ち出して現在に至る
459名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:28:59.90 ID:QlDIhD0/0
●「飛距離って漢字だと3文字なんすね」

日本ハム・キャンプでフリー打撃をする若手に打撃コーチがこう指示した。
「右中間を狙って打て!」
打撃ケージからこんな言葉が返ってきた。
「ウチュウカンて何ですか?」
それ以来、打撃コーチはその若手に、
「ライトとセンターの間を狙え!」
と指示するようになったそうだ。

今では某チームで打撃コーチをしているかつての首位打者は現役時代、
年始に当たっての抱負を色紙に書いてと頼まれた。
「首位打者」と書こうとしたが、ペンが止まった。そして頼んだ人にこう聞いた。
「シュイダシャのシュってどういう字だっけ?」

日ハムの中田は昨年のキャンプのフリー打撃でその飛距離が話題になった。
ところが中田は「飛距離」という漢字を知らなかった。
記者からこういう字だよ、と見せられると、
「『飛距離』って漢字で3文字なんすね」
漢字は知らなくてもボールは飛ばせるが……。

ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=31794  
460名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:29:38.98 ID:CdTbpAtR0
>>455
四半世紀前、日本と同レベルだった国で、今も日本と同レベルの国はない。
461名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:29:39.45 ID:QlDIhD0/0
【野球】中田翔 「野球観るのは凄く退屈」、日本ハム入団時「北海道?どこやねん?」

TBS「ジョブチューン 〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(10日放送分)では、
北海道日本ハムファイターズ・中田翔が出演。
入団当初、英語で書かれた“FIGHTERS”の文字が読めなかったという中田は
「勉強自体が全て苦手でした」と明かすと、そもそも「プロ野球を全く観てなかった」という
入団当時について数々の衝撃的な告白を行った。

「ファイターズも知らなかった」、「日本ハムに入るってことは分かってましたけど、
日本ハムがどこの球団なのかっていうのは知らなかった」と語り
周囲を驚かせた中田は、監督や選手についても「全く分からなかった」といい、
野球中継も「全然観なかった」、「野球観るのは凄く退屈。
やるのが好きなんで。全然観てて面白くない」と言い放った。

さらに番組MCの原田泰造から「ドラフトで日本ハム入る時どう思いました?」と訊かれると、
「今だから言えるんですけど“どこやねん?”って思いました」と答えた中田。

「スポーツ新聞は読みますか?」と訊かれれば、

「最近よく読むようになったんですけど、難しい方の新聞あるじゃないですか?
写真が少ない方の新聞。あっちの方は分からないですね」

と独特の言い回しで表現すると、
「勉強するなとは言わないですけど、勉強する時間があるのであれば
練習に回したほうがいいって僕は思っちゃう方」などと持論を展開した。

また、入団時は「ナメてたんでプロを。自分だったら出来るだろうと思って。すごく苦労しました。
(入団当初は)一軍に全然上がれるレベルではなかった」と振り返った中田は、
「一軍が札幌なんですけど、二軍が千葉の鎌ヶ谷ってところなんです。
そこに行った時に“騙されてるな”と思って。 北海道すらどこやねんって思ってたのに、
さらに分からないところ行った」と明かし、どこまでも周囲を驚かせた。

Sports Watch 2014年01月13日07時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/8426203/
462名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:29:42.84 ID:n6F9n0Iq0
世界にないマイナーやきうになんかライセンス制はもったないわw
463名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:30:34.59 ID:QlDIhD0/0
464名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:31:19.94 ID:bYvT/Srq0
野球の指導者は趣味でおっさんがやってるだけ
サッカーは指導者ライセンスが必要
465名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:31:21.83 ID:QlDIhD0/0
■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数

女子 日本vsフランス          61,500人
女子 日本vsアメリカ          80,203人
男子 日本vsエジプト          70,772人
男子 日本vsメキシコ          82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ       86,162人

■北京オリンピック 野球会場 観客数

8月13日 オランダ − 台湾    1,510人
8月13日 米国 − 韓国      1,100人
8月14日 米国 − オランダ      996人
8月14日 カナダ − キューバ   1,100人
8月15日 台湾 − 中国       1,600人
8月15日 韓国 − カナダ      1,500人
8月16日 カナダ − 米国     1,071人
8月16日 オランダ − 中国     1,922人
8月18日 日本 − カナダ      2,752人
8月18日 キューバ − オランダ  1,689人
8月19日 カナダ − オランダ     641人
8月19日 中国 − 日本       1,680人
8月20日 中国 − キューバ    1,390人
8月20日 台湾 − カナダ      1,530人
466名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:32:00.40 ID:QlDIhD0/0
WBCでバレてしまったけど、実は日本の野球ってそんなにレベル高いわけじゃない

2008年 北京五輪 オールプロ・日本最強軍団で臨んだはずの星野ジャパン  4位

日本●2-4○キューバ
日本●3-5○韓国
日本●2-4○アメリカ
日本●2-6○韓国
日本●4-8○アメリカ

2010年 世界野球連盟インターコンチネンタルカップ  5位

日本○8−0●ニカラグア
日本○15−0●タイ
日本●1−2○オランダ
日本●0−3○イタリア
日本●5−12○台湾
日本●1−4○キューバ
日本●1−8○韓国
日本○2−1●韓国

2011年 世界野球ワールドカップ  12位

日本●1−3○カナダ
日本●2−5○オランダ
日本●2−6○パナマ
日本●3−7○アメリカ
日本●0−6○キューバ
日本○3−1●台湾
日本○9−4●ギリシャ
467名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:32:02.08 ID:ATiddo82O
>>453
「正面で捕れ、捕れなきゃ身体で止めろ」だからな。
あれ、その後のスローイングの流れがぶつ切りにならない?
468名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:32:34.44 ID:qi9rEhOi0
>>415
これはキモイ
発想が40年前
469名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:32:34.85 ID:q2aZHARd0
>>451
ライセンスが要らないってことは、
水を飲むな、みたいな間違った知識を詰め込まれた人間が
自分が経験したことをそのまま下の世代に強要するわけだな。
470名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:32:53.11 ID:+DQYdh4j0
まずかいよりはじめよ
原資は知らん
球団つぶれてもしらん
471名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:32:57.58 ID:n6F9n0Iq0
まともな舞台すらないやきうにライセンスとかwww
472名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:33:05.92 ID:QlDIhD0/0
サッカーと違って全世界たった数カ国の中でこの位置。これで子供が憧れを持てるか…


・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
473名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:33:30.74 ID:XEoFdkrk0
腐るほどいるんだろうが
オレが知ってる、キャプテンでピッチャーで四番の甲子園上位進出の奴が
普通に性犯罪で捕まった時は
これがゴキブリ高校野球かと思ったよ
474名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:33:41.58 ID:Icqn1gK+0
>>469
いまどきそんな奴いるか?
逆言うとライセンスがなくてもそんな指導者が今いないってことで
ライセンスが別に必須じゃないということくらいわかんないの?
475名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:33:51.94 ID:bYvT/Srq0
野球、サッカー関係無く公園で球技が出来ないのはデカい
476名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:34:04.45 ID:QlDIhD0/0
むかしナベツネが日本がワールドカップで勝てないことを期待して
「世界に通用しない競技はファンに愛想を尽かされる」
と都合のいいことを言ってたけど、それが今、日本野球に跳ね返って
ブーメラン化しつつある。

レベルの高さを誇っていたはずの高校野球で台湾韓国にも勝てなくなっている。
野球人口の減る次の世代はもっと弱体化するだろう。
ついに若い世代の日本野球はインドにも勝てなくなった

■第7回 BFA 15Uアジア(軟式)野球選手権大会 2012/11/5〜10

 . . . ┃ 台湾 . | 日本 . | 韓国 . |...インド...|  タイ.....┃勝|敗
1|台湾..┃  \ _ .|○. 1-0 .|○. 3-1 .|○. 7-0 .|○20-0 .┃ 4| 0(TPE)
2|日本..┃●. 0-1 .|  \ _ .|○. 2-1 .|●. 2-3 .|○11-0 .┃ 2| 2(JPN)
3|韓国..┃●. 1-3 .|●. 1-2 .|  \ _ .|○. 4-2 .|○10-4 .┃ 2| 2(KOR)
4|インド┃●. 0-7 .|○. 3-2 .|●. 2-4 .|  \ _ .|○10-0 .┃ 2| 2(IND)
5|タイ . ┃●. 0-20|●. 0-11|●. 4-10|●. 0-10|  \ _ .┃ 0| 4(THA)

2〜4位は得失点差により決定

予定されていたネパール、パキスタン、フィリピンは不参加
代わりに参加が決まっていた中国は棄権
477名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:34:10.22 ID:mCfbfa41O
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   サ カ 豚 さ ん い つ も 乙 っ ス w w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
478名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:34:10.04 ID:CdTbpAtR0
>>451
経験者だけでは指導者の数が足りない。
「必死に知識を取得して実践してきてる」ノウハウを体系化して、
非経験者でも選手として振るわなかった経験者でも共有できるようにする。
479名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:34:27.93 ID:n6F9n0Iq0
やきうはナベツネが法律だからライセンスとか論外
480名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:34:53.63 ID:zEY4KYzz0
ID:QlDIhD0/0のコピペ展示会みたいなスレだなw



それしか自己主張できない哀れなオッサン。
481名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:35:02.87 ID:QlDIhD0/0
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1338042741/

181 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/08/20(月) 12:22:08.19 ID:M9lkuWA/
この8月いっぱいで6年生5人の子供が辞めるってさ

うちのチームは普段から練習中の飲水をさせないから今年の夏は練習中の
熱射病が出るわ出るわ
ミスをしたら怒られる、罰として走らされる。
長袖長ズボンで炎天下を水を飲まないでランニングって面白いよね

そして夏の遠征合宿、朝から夕方まで練習と試合、負けたらランニング。
用意してた飲料が余るくらい水分を取らない
そしてお約束の日射病、気合が入ってないと言って元気な子を叱るコーチ

夜のミーティング、夕飯を済ませて風呂にも入って
・・・なんでミーティングはユニフォームを着るんだよ。洗濯まだなんだけどw
試合のビデオの見直し
解説はなく、ただひたすら見るだけ。なぜなら小さく映りすぎて解説もあったもんじゃない
ときどきコーチのぼやきあり。疲れて眠気で上下に動く選手あり。コーチやっぱり見つけて怒る。

辞める子の親がサッカーをやらせようとしたんだけど
サッカーの監督から6年生から始めるのは遅すぎてついていけないと言われショックを受けてたね

うちの子もその子といっしょにサッカーの体験に行ったんだけど、何これ別世界すぎてショック。
子供の顔がイキイキしてるゥ
でもあまりにもレベルが違いすぎてサッカーの監督が言うことに妙に納得してサッカーを断念。

その体験に行ったことがコーチの耳に入って名指しで練習中に怒られたみたい
衝撃的な怒られ方をしたらしい

子供の野球の練習に行く時のテンションが下方向にやばすぎて逆に笑えるくらい
482名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:35:11.43 ID:poA5LgG/O
別にライセンスがなくても選手を理論的に育てられる能力と実績があればいいんじゃないかな
483名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:35:26.72 ID:/mQmJi+fO
野球は、日本型組織の縮図だから、やると立派な社畜になるよ。
484名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:35:33.24 ID:Icqn1gK+0
>>478
それはいいことだよ。
それなら俺にもわかる。
ただ、あほがプロのコーチでもライセンスがいるとかみたいな論調話してるから
馬鹿にしてただけで。

職業コーチにライセンスいるわけねーだろ。
どんなあほな現役時代送ってきたやつなんだよそいつ。
485 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/30(木) 21:35:35.33 ID:3sqotwe+0
>>15
野球はお笑い芸人みたいなもんで、サッカーは報道記者みたいなもんだろ

真剣さや有益性、本来の価値はの度合いは段違いなのに、収入だけ逆転してる
興業だからな
486名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:35:55.99 ID:FTizDroA0
なんか野球コンプレックスの奴必死すぎて笑える

学生の頃野球部のパシリだったの?
487名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:36:00.15 ID:CdTbpAtR0
>>474
今どきそんな指導者がいないのは、ライセンス制度によってそれが誤りだということが共有されたから
488名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:36:06.50 ID:72biMh160
中体連発表の軟式野球関連の数字 ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年度  巨人中継 軟式野球
2006  106      302,037.
2007  *74      305,300.
2008  *61      305,958.
2009  *32      307,053.<-3年増減ほぼ無しなので、1学年約10万人と推測できる
2010  *27      291,015.<-100000 out 90000 in
2011  *19      280,917.<-100000 out 90000 in
2012  *20      261,527.<-100000 out 80000 in
2013  *21      242,290.<-*90000 out 70000 in

単純計算で、あと7年で中学年代の軟式野球人口はゼロになる。
小学生から危険な硬式野球をやらせるには親の理解が必要なので
競技人口は極めて少ない。
軟式から硬式へ転向する層がゼロになると、甲子園は今の大会フォーマットを
維持できなくなるだろう。
2018年頃には、甲子園はベスト16ぐらいからになってるんじゃないかな。
489名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:36:10.50 ID:n6F9n0Iq0
バカ焼き豚にライセンスとかムリw
490名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:36:15.75 ID:sOuBIBQS0
そもそも野球なんて子供がやって楽しいスポーツじゃないんだよ
ピッチャー以外は試合の8割はベンチに座ってるか守備位置で立ってるだけ
なのに監督は怖いおっさんだし練習はやたらにキツイ
こんなん子供がやりたがる訳がない
491名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:36:18.26 ID:xKdGzA/U0
>>135
サッカーはセカンドキャリア充実させるべきだが

子供は金で選ばないことは明確だな
やきうより儲かる競艇やりたいというやつはほとんどいないもんなw
492名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:36:26.15 ID:QlDIhD0/0
キチガイやき豚のコピペ荒らしww

2013年10月14日 > zyFU2J+F0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131014/enlGVTJKK0Yw.html

2013年10月15日 > bqJtDsTP0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131015/YnFKdERzVFAw.html

2013年10月16日 > VsHEWLf30
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131016/VnNIRVdMZjMw.html

2013年10月18日 > bbAUHPpA0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131018/YmJBVUhQcEEw.html

2013年10月19日 > imEJDSIo0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131019/aW1FSkRTSW8w.html

2013年10月20日 > 73dUttSA0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131020/NzNkVXR0U0Ew.html

2013年10月21日 > q2qTmg030
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131021/cTJxVG1nMDMw.html


660 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/24(木) 23:07:45.31 ID:XgHOonYi0
芸スポは病気の焼き豚多いね

671 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/25(金) 14:14:51.50 ID:k8osc1/h0 [2/2]
焼き豚キメェwwwwwwwwww
493名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:36:56.69 ID:CdTbpAtR0
>>484
職業コーチでも同じだよ。レベルが更に高くなるだけで。
494名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:36:59.37 ID:YcESCMrk0
495名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:37:04.74 ID:BtbfxBE/0
>>426
ほかのスポーツだとそれが報道されて
問題になり、改善されるんだよ。
柔道とか問題になって理事長が辞任までしたろ
野球はそれがない。なぜなら報道機関が野球の親玉だから
野球の不祥事を他のスポーツを同じように報道したら
野球離れがさらにすすむ。
だから高校球児の犯罪の多さも大して問題にされない。
よって改善されずに問題がさらに大きくなる
496名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:38:06.19 ID:jVygkulG0
リリーフカー ()
497名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:38:08.40 ID:Icqn1gK+0
>>487
君はあれかな、アホの子なのかな?
J以前に消えてたよ
498名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:38:11.41 ID:XBg/dpqk0
>>494
昔は甲子園大好きだったけど、最近こういうのが我慢出来んわ
完全にイカれてる世界だ
499名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:38:11.63 ID:xTVJq5EMO
日本のトップがタイワンとかブラジル野球とたいしてかわらん強さってわかったからな。
500名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:38:26.14 ID:zEY4KYzz0
ID:QlDIhD0/0



少しはしゃべれ。
501名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:38:50.09 ID:rOgw6CgfO
>>487
ライセンス制度がないところでもそんなの常識です。
502名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:39:00.96 ID:bYvT/Srq0
うちの学校は野球部人数足りないから
陸上部、サッカー部から人を借りてるよ
503名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:39:39.56 ID:JZkBR0Jp0
涙拭けよサカ豚w
504名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:39:49.81 ID:Icqn1gK+0
>>493
んなわけねーよ。
職業コーチが自分の飯の種になるコーチングの「核心」を公開する訳無いだろ。
仮に協会にせっつかれて、公開するにしても当たり障りのない部分だけで
ほぼ役に立たない。
有効な知識ってのは、他人が知らないから有効なんだよ。
ライセンスのお勉強会に行くくらいならやることいっぱいあるだろ。
505名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:39:58.32 ID:bYvT/Srq0
サッカーは人数足りなくてもフットサルがあるし
何とかなるよな
506名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:40:14.91 ID:n6F9n0Iq0
【巨人戦 総視聴率の推移】

       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *8.58%  ]]]
507名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:40:19.13 ID:+7+oQQ5N0
確かに中学の野球部の顧問はクソ親父だった
指導もなんもあったもんじゃない
508名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:40:42.98 ID:OrhprJKO0
今日嵐の番組見てたら巨人のメンバー出てたけど肥満だらけやん

あんなの見て子供が憧れるのか?
509名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:40:48.94 ID:CdTbpAtR0
>>497
当然だ。ライセンス制度はJと同時に始まったわけではないからな。
510名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:40:57.44 ID:932ncyoP0
もうとっくにサッカーに抜かれてんのに
抜かれつつある、なんて認識じゃな…
やきうの再興はもうないだろーね
511名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:42:34.18 ID:2dSYRHWk0
>>283
焼き豚がいかに普及に無関心か分かる発言ですなあw
もっと危機感持てよ
512名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:42:36.98 ID:kOA0hPU70
>>504
どのレベルの指導者へのライセンスを想定してる?
さっきからレスする人と噛み合ってないのはそこじゃないかw
513名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:42:46.39 ID:DMpSksDn0
野球は一億円プレーヤーが70人近くいる
ずっと日本にいながらにしてそれを10年以上継続することも可
こんなおいしいスポーツはねえよ
514名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:42:50.78 ID:n6F9n0Iq0
野球少年も絶滅危惧種なんだ
515名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:42:57.77 ID:9IhjnlPm0
>>508
まず誰が誰だかわからんから憧れるも何もない
516名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:44:20.00 ID:Xsd9Mrsk0
やきうは安泰だよ
ほっとけばいい
517名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:44:25.70 ID:CdTbpAtR0
>>504
馬鹿だな。
その核心に近い部分であっても、「世界中」から拾い集めて体系化するんだよ。
有効な知識を他人にも知らせて共有化させ、秘伝を常識にすることで選手の強化と育成に繋がる。
秘伝は秘伝ゆえに更新されないからな。
518名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:44:53.27 ID:n6F9n0Iq0
まーた
焼き豚が金を誇ってら
待ったなしで破綻が迫ってるのに危機感なくてなくてw
519名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:45:04.00 ID:5K723m84P
まあ野球はフィジカルエリートの競技だから少数精鋭になったてもしかたない
520名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:45:10.55 ID:RWqt11790
野球は上手くなるのでなく、元々上手いが大きく左右するし、習熟度の段階的なプログラムもないからな。

守備位しか努力して確実に上手くなれない。
521名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:45:23.60 ID:2MGjllmr0
人気を回復する方法としてはサッカーみたいに代表戦を頻繁に行うこと
そのためにはまずサッカー並に野球を世界に広める必要がある
アジア、欧米、南米、アフリカ、オセアニア
200カ国以上が鎬を削る状態になれば野球人気の復活もあるよ
522名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:45:29.40 ID:6OKk7W8eO
でもサッカーもライセンス取っても空きがないらしいじゃん
仕方なく小学生のコーチやっても片手間程度でしょ?
生活していけないのにライセンス取得者ばっかり増やしてもな…
523名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:45:42.99 ID:9eViRMIL0
読売巨人軍という野球カルトw
524名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:45:59.71 ID:2dSYRHWk0
>>466
よわっ。
日本の野球って何なのw
525名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:46:40.43 ID:n6F9n0Iq0
まーた
昭和脳まんま焼き豚が秘伝とかw
526名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:46:49.88 ID:2dSYRHWk0
>>469
むしろライセンスに水を飲ませるなとか書かれていそう
527名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:47:13.54 ID:kOA0hPU70
>>522
いや別にラインセンス獲ったからどうこうって話じゃないよ
指導者としてどうなってくかなんてのは全く別の話
単に指導する上での基礎なんだから
528名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:47:23.67 ID:BtbfxBE/0
坊主とか意味のないシゴキとかやめろよ
それ以前に犯罪をするな。
人間として真摯に生きようとすればするほど
野球をやっては行けないということがわかる。
野球をすることは人間性をなくすこと。
今の子供も親も賢いよ。
人間やめてまで野球するなんて馬鹿だよ。
529名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:48:21.83 ID:CYd0GyaX0
「サッカーに追い抜かれつつあるのも当然」

じゃ、球蹴りは野球を追い抜けてないということだね
530名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:48:27.49 ID:n6F9n0Iq0
>>522
やきうは競技人口激減で球場の空きだらけで羨ましいわw
531名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:48:37.96 ID:sOuBIBQS0
野球界に育成なんて概念はない
野球少年を精神論でふるいにかけて生き残った一部が甲子園へ行きその中で才能のある一部をプロが掬い取るって構造だから
育成なんて呼べる体系だったものはない
532名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:48:53.73 ID:2dSYRHWk0
>>522
ライセンス取得=プロのコーチじゃねえぞw

もっと細かくカテゴライズされてるじゃん。
もしかしてそんなことも知らない?
533名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:49:26.19 ID:rXltMUCv0
マー君が何億貰うが、子供はヤンキースのダサいユニフォームを着たいと思わないだろうな。
534名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:49:30.27 ID:n6F9n0Iq0
棒振りは棒振りらしく
535名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:49:39.28 ID:CdTbpAtR0
>>529
いや、追いつかれるなよ、野球。
536名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:50:12.35 ID:xCmVp4/m0
焼き豚悲惨だなw
どこいってもボコボコにされてるwww
537名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:50:32.34 ID:sOuBIBQS0
>>533
同じ縦縞ならユーべのユニのがかっこいいな
538名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:50:56.02 ID:n6F9n0Iq0
>>533
現地NYの子供もサッカー大好きw
539名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:51:08.42 ID:bYvT/Srq0
ベンチでタバコ吸えるスポーツだからな
540名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:51:22.60 ID:2dSYRHWk0
>>535
いずれ抜かれる「傾向」
ってことなんだよなあ。

焼き豚って今しか見られないから
541名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:51:34.15 ID:5K723m84P
野球子供にやらせられるほど裕福な家庭が減ってきたんだろ、だってサッカー
は貧乏な国でもできるスポーツじゃん
542名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:51:34.24 ID:CdTbpAtR0
>>532
まさか、Icqn1gK+0の話がちぐはぐなのは、ライセンスに等級があると知らなかったからか・・・。
543名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:51:43.22 ID:n6F9n0Iq0
焼き豚は泣きべそかいていいぞ
544名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:51:53.56 ID:jTPGdIBs0
>>1
いやいや野球って大人気スポーツじゃん
プロ野球は観客いっぱいだし高校野球もニュース番組を賑わせてる
サッカーなんか不人気なんだから気にせずに今のままでいいじゃん
545名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:51:55.62 ID:8Do0XWUf0
プロ野球の監督にライセンスをって話ならサッカーパクっただけのアホくさい話だけど
育成年代で必要って事ならライセンスも意味あるかもね
最低限の知識を指導者間で共有するってのは意味ある事だと思うもの
546名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:52:33.39 ID:rOgw6CgfO
>>517
大抵のスポーツでは優れた指導者は講座を開いたり本を書いたりして普及させてるよ
むしろサッカーは遅れてる部類
547名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:52:34.11 ID:v1JvbFTHO
若い世代に野球がダサいと思われてるのがもう致命的。
マー君がメジャー行ってどうこうとかも話題にしてるのはおっさんだけだし
548名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:52:34.80 ID:T7TUUTOz0
小手先の技術しかいらない野球にライセンスなんて必要ないだろ
ドミニカンみたいに注射使いまわしてドーピングすればみんな大リーガーになれるよw
遠くに飛ばしたもの勝ちなんだからww単純すぎ
549名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:53:31.27 ID:7KWhLA1q0
坊主頭だらけの野球部員を指導して負けたらなんか太平洋戦争の戦犯みたいだなw
550名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:53:44.85 ID:BtbfxBE/0
本当に野球をまともにしたいなら
キチガイじみた精神論をやめればいい。
科学的トレーニングの採用。
体罰の禁止、髪型の自由、上下関係の是正
そして犯罪を犯さないこと
551名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:54:39.46 ID:1Gt4kbju0
Jリーグの観客で一番多いのは40代だし、
観客動員はプロ野球が横ばいなのに対して、Jは最近減り続けてる
やばいのはサッカーなんだけどなw
552名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:55:01.35 ID:sOuBIBQS0
貧乏人のスポーツって正に野球のことだろw
焼き豚の話聞いてると金の話ばっかで思考が貧乏人のそれなんだがw
553名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:55:27.32 ID:n6F9n0Iq0
>>546
焼き豚の癖になんで上から目線で屁理屈こねてるんだ?
554名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:55:48.82 ID:9FC7d7Db0
>>544
そう。マスコミの中では大人気。家から出ない老人と違って
現場は多少危機感もってるけど。

でも追い抜かれたことは認めたくない野球に未来はないw
555名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:56:43.35 ID:ZaNtP8a/0
>>551
野球の観客動員って嘘だろ
うちの会社、無料でチケット沢山もらう事あるよ
誰も行かないけど・・・
556名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:56:59.31 ID:n6F9n0Iq0
>>551
じじばばに人気なやきうが何言ってるよw
557名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:57:04.59 ID:KloCWb8h0
>>484
少しはライセンス制度を勉強したら?

今はJリーグではJFA公認S級ライセンスかそれに準じたライセンスがないと監督になれない
558名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:57:22.18 ID:rXltMUCv0
そもそも野球の指導に正解なんて無いだろ
メジャーのフォームとか日本的には有り得ないハチャメチャぶりみたいだしw
559名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:57:22.77 ID:9IhjnlPm0
>>547
マー君というニックネームが完全に中高年目線で付けられたものだからな
560名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:57:34.03 ID:5K723m84P
でもJリーグの失敗を認めないサッカーにも未来はないんじゃないか
561名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:58:12.82 ID:zEY4KYzz0
東京ドームが今1月期計画を上方修正、増収予想に

東京ドーム <9681> が29日引け後、今1月期業績予想の修正を発表した。
売上高は800億円から830億円(前期比2.8%増)と増収に転じ、
営業利益は100億円から115億円(同19.2%増)、
純利益は55億円から81億円(前期の2.1倍)に増額された。

東京ドームにおけるプロ野球のポストシーズンゲームや
コンサートイベントの開催、東京ドームホテルの稼働率上昇などが
寄与したという。

同社株の29日終値は、21円高の633円。
562名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:58:31.78 ID:WDEF/Ogz0
少年野球の監督やコーチと学童のお母さんがデキちゃうパターンは枚挙にいとまがない
グータラ亭主より魅力的に見えるらしいね
563名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:58:45.86 ID:rOgw6CgfO
>>559
言い出したのは斎藤なんだが…
564名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:59:32.13 ID:WEql3xMa0
精神論・根性論でやるのが「やきう」なんだから、それを否定しちゃいけない。
565名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:59:33.51 ID:e2Y5O23bP
【高校野球】昨年夏の甲子園準優勝・延岡学園高(宮崎県)で暴行事件 1年生が鼻骨折る大けが
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390459588/

【MLB】日本人野球選手は総じて英語アレルギー 一方、海外日本人サッカー選手は語学が苦手な選手は僅か マー君も英語アレルギー克服を★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390414261/

【野球】西武19歳相内誠投手 今度は飲酒喫煙発覚 2年前には無免許運転とスピード違反で摘発★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390396904/

【野球】福岡ソフトバンクホークスの元選手で無職の溝口大樹容疑者を銃刀法違反で現行犯逮捕 「自殺するために持っていた」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390487920/

【野球】暴行の疑いで逮捕、保釈中のバレンティン選手が謝罪会見 「全てはわたしの責任」「もう一度チャンスを」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389938453/
566名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:00:24.44 ID:SKGaKGlO0
自分が指導を受ける、あるいは自分の子供が指導を受けるって相手に
基本的な知識を持ってて欲しいって思うのは当然だし、それくらい
要求してもいいと思うぜ
567名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:00:52.38 ID:CdTbpAtR0
>>551
・Jリーグの観客調査は、11歳以下は集計していない。
・50歳以下の観客の割合は8割。むしろ50代以上のファンの獲得が課題
・プロ野球の発表しているのは「チケット発行枚数」。
・Jリーグは昨年過去2番目に多い観客動員だった
568名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:00:54.13 ID:rXltMUCv0
子供に野球みたいな動かない競技やらすのはどうなんだろ
子供は走っている方が自然だろ
569名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:01:00.65 ID:2dSYRHWk0
>>546
サッカーはそれをやっていないというのか。
しらなかったわ〜w
570名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:02:26.19 ID:2dSYRHWk0
>>542]
どうやらそうっぽいね。
正しい知識があったなら「俺は当然知ってたよ」
って反論するもの
571名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:03:06.03 ID:PRsuKCpa0
赤日新聞を参考に汁
俺の取り分も考えて、アグネス募金宜しく
572名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:03:16.13 ID:BtbfxBE/0
あと10年したら老人死ぬし
野球どうなるんだろうな。
プロ野球は数字取れないし、競技人口激減
頼みは甲子園しかないが。甲子園球児の犯罪多すぎ
ナベツネが死んで、野球利権のない報道機関が出来て
報道しだしたら本当に終わってしまうな。
まあそうなれば犯罪も減って日本は良くなるが
573名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:03:42.83 ID:rOgw6CgfO
>>569
大抵は「プロ選手の〜」とかなんちゃって技術書だろ
他のスポーツはかなり突っ込んだ技術書が出てる
574名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:05:31.04 ID:CdTbpAtR0
>>573
例えばどんな?題名を幾つか挙げてくれ。
575名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:06:20.63 ID:5K723m84P
野球やってたやつは礼儀正しいやつ多いよな、サッカーはなんかちゃらくて
小生意気なやつが多い。
576名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:06:22.22 ID:2dSYRHWk0
>>574
そもそも「プロ選手の〜」
の意味が分からんw
577名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:07:44.33 ID:Me5b377Q0
少年野球の多くが近所の野球好きのおっさんが集まって
1日中学校の校庭を占拠してダラダラとシゴキあげて
終れば居酒屋で打ち上げビールがうまいっだからねえ
怒声や罵声の品のなさで地域で問題になってるわ
578名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:07:53.01 ID:ZhryAEZqO
本当、自分の趣味とプライド満足させるためにやってるんじゃないかと思うオッサンいたな。
怒鳴りまくるくさしまくる、皆の前で平気で罵倒する。絶対誉めない。
小学生の時にあんなことされて誰が野球なんか好きになるかってんだ!
579名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:07:55.38 ID:BtbfxBE/0
>>575
野球やってる奴は犯罪者が多いよな。
サッカーなんてちゃらいけど犯罪は犯す奴なんてあんまりいないし
まじ高校生でレイプする甲子園球児とかドン引きだよな。
580名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:08:25.65 ID:nuE1JnI70
焼き豚イライラw

悔しいのう、悔しいのう(笑)
581名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:09:25.20 ID:YcESCMrk0
>>575
         rt((し)ゝ)m
       __ (シイ(((イト、 ⌒)、
     (从Y  ̄    ミ;(  ⌒ヽ
     (y/         (ソ((jし))
     / __,   、__    乂リソそ)
    _i_/_ソ_  Tへ\、__  从(の))
    .T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
   / 'ー ' /   'ー──'   j)ソル);)   礼儀の正しさで韓国人の
   {   fc っ )       Yルしノ )
   l   / _,_,__  ヽ       tl } ))    右に出る民族はいないわ
   .l Y ィニニ ≧ 〉}     、ノソノ
    !    ̄    ノノ   y'シノ
    Y 'ー─        ハ⌒ヽ
   /  \-----     / |  )⌒)
 / |   ム____/  /  ノ   )\
   ,.イ ̄ ̄        /  ノ  )
 /           /  ノ  イ



言ってることソックリだよな・・・・・・
582名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:09:40.46 ID:5K723m84P
>>579
海老蔵ボコったやつはサッカーやってたな
583名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:09:48.48 ID:CdTbpAtR0
>>573
サッカー界はW杯毎に男女ともFIFAが全出場国の試合総括と分析、
その大会を通じて見られた戦術。技術的な傾向を詳細にまとめたレポートを委員会を編成してまとめている。
他のスポーツはどう?
584名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:10:11.01 ID:2dSYRHWk0
>>573
題名出てこないね。
ライセンスの等級も知らない人いたし、そりゃ野球の競技人口も減りますわw
585名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:11:03.58 ID:5DN0ZYPM0
全てのボールをファールにする練習
586名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:11:16.58 ID:2dSYRHWk0
>>583
GK関係の本とか基本的なキャッチの仕方やセービングのフォーム。
構えなんかも写真付きででてるぞ。足の運び方まで書いてる
587名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:11:26.70 ID:rOgw6CgfO
>>574
サッカー関係だと定期的に出る浅いムックとかしか思い付かん
サッカークリニックとかも大した内容じゃない
そういや昔、なんばとか二軸とかゆるとかヨタ本はあったか

野球だと手塚とか立花とかは本を乱発してるし伊良部や工藤をネタにしたかなり濃い本もあるし、
古くはピッチャーズバイブルとかいくらでも思い付くな
まあ本がつくりやすいってのはあるんだが…
588名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:11:31.47 ID:PBH3P5qa0
実際少年野球ってアホそうなおっさんが延々怒鳴ってるだけだし
しかも無駄に声ださせて馬鹿じゃないの
589名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:12:14.54 ID:BtbfxBE/0
>>582
そうだな。
青森山田高校とか殺人とかするけど
やっぱり、人殺すとかレイプしたいとか
野球すると平気にナルのかな。
海老蔵襲った奴は不良で都市も言ってたが
不良でもない普通の甲子園球児がレイプに
殺人とかすごいよな。
海老蔵襲った奴は甲子園球児に教えを請うべきだな
590名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:13:17.49 ID:vvSZ/+lv0
全てにおいて時代遅れなんだよやきうは
591名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:13:54.74 ID:1Gt4kbju0
>>567
11歳以下が自分で金払って来るわけないし、そのデータどうでもよくね?

40代が中心なんだから、ほっといてもすぐに50代以上で一杯になるだろ

プロ野球の発表がチケット発行枚数だろうがなんだろうが、だいたい横ばいなのは変わりないから

過去二番目??
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor
ここ見ると2009年をピークに下げ続けてるが
592名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:14:52.22 ID:CdTbpAtR0
>>587
いや、今俺はFIFAの技術委員会によるレポートの存在を一例に挙げただろう。
他の競技ではどうなの?
そういう野球関係の一般向け書籍ではなくてさ
593名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:15:39.34 ID:mXAcijNtP
>>1

くだらねぇ〜
野球叩くにしても、もはや基地害レベル
594名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:15:49.64 ID:72biMh160
>>591
J1の観客動員が伸びたのは浦和と新潟のお蔭。
落ちてきたのはその浦和と新潟のせい。
他がちょっと伸びて大きな減少を抑え込んでいる。

ちなみにJ2もJリーグなんだよ。
595名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:16:29.74 ID:jnQPkDIE0
Amazonだと
「野球 トレーニング」より「サッカー トレーニング」の方が多いぞ
キッズからバルサ、モウリーニョ系まで豊富だし
596名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:16:30.86 ID:9HoPk/lH0
ライセンスという肩書きにすがっても指導される本人の問題だとは思うのだが、
それでも少年野球指導者の目に見えない「経験」とやらにわが子を無批判に託す気持ちが理解できんわ
597名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:17:15.33 ID:mmfwdKE20
>>66
いい話だね
598名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:17:27.56 ID:P+5tHg+U0
結局、Jリーグガーなんだなw
599名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:17:39.33 ID:BCtauRWn0
FOOT BRAINて番組でJリーグの2ステージ問題について

921 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 23:32:37.71 ID:gkPowUgw0
テレ東でJリーグやってるよ
2ステージ制の件

923 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 23:38:07.69 ID:gkPowUgw0
テレ東

Jリーグの観客数が年々減っている
客の高齢化が進んでいる
新規客が毎年減っている
リピーター(コアサポ)の増加
Jリーグへの感心がどんどん薄れている
助けてくれー

との事です
600名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:17:46.76 ID:50asebO00
野球もサッカーも好き

だがスポーツ新聞の糞記者共は死滅してほしい
やつらがこの国のスポーツを腐敗させてる
601名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:18:10.40 ID:rOgw6CgfO
>>592
FIFA?
やってたっけ?
JFAじゃなくて?
まああんなもん実効性は皆無だと思うが
602名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:18:23.71 ID:KloCWb8h0
まぁライセンスなんて指導するうえでの最低限の基準でしかないわけで
ライセンス保有者でもダメ指導者は大勢いる

もっともその最低限の基準すらないのは大問題だと思うけど
603名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:19:17.58 ID:2dSYRHWk0
>>592
そもそも未だ書籍の名前は出てこないんだよね。
サッカークリニックは定期的に発売される雑誌だから内容もその都度違う。
さらにいえばサッカークリニックのどこがダメかも書いてないしねw
604名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:19:32.21 ID:CdTbpAtR0
>>591
発行枚数の推定だから、「横ばいにさせる」のは当たり前。
>40代が中心なんだから、ほっといてもすぐに50代以上で一杯になるだろ
それは野球の主たる観戦層をすぐ取り込むということになるな。
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2013
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor
よく見ろ、昨年は過去2番目だ。
605名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:19:35.39 ID:f6Td2t9SO
まずは野球版トレセンを作って、地域の埋もれた才能を発掘しろよ
606名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:19:48.89 ID:mmfwdKE20
>>69
狭い場所で、一人でも出来るしね。
あと本物のボールがなくても果物使ってもできるw
607名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:20:34.62 ID:2dSYRHWk0
>>601
なんで実効性が皆無だと思うのか
論理的に述べよ
                  (30点)
608名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:20:52.83 ID:xTVJq5EMO
ちょっと練習しただけのブラジル野球にアップアップw
オーストラリアのカンガルー野球に力負け

日本野球の練習なんか間違ってるじゃないw
609名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:21:20.11 ID:mmfwdKE20
>>72
いい悪いは置いといて、サッカーは団体競技で
野球は基本的に個人競技みたいなもんだからね
610名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:21:27.28 ID:CdTbpAtR0
>>601
おいおい、FIFAもJFAも編纂者として意味がないとしたら、
「他のスポーツはかなり突っ込んだ技術書が出てる」ってのはどこが出しているんだよw
611名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:23:06.10 ID:P+5tHg+U0
いくらJリーグが糞だといっても、その糞リーグが国内トップリーグである
サッカー競技に押されてるのが現状だからな
それって不味くね?
612名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:23:07.31 ID:2dSYRHWk0
>>610
まてまて。
まずは彼がダメだと思う書籍の名前だ。
その後何故ダメだと思うかだ。

その次はサッカークリニックのどの号を見てダメだと思ったかだ。

いっぺんに聞きすぎると彼が混乱してしまうぞw
613名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:23:18.80 ID:7UzgJe3W0
>>610
いいツッコミだ
614名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:23:31.02 ID:KloCWb8h0
>>601
FIFA Technical Reportでググってみろ

大会ごとに詳細なレポートがまとまってるから
615名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:23:33.51 ID:mmfwdKE20
>>80
フットサル合コンとかあるしなぁw
616名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:24:10.73 ID:rOgw6CgfO
>>607
大会ごとに日本代表のプレーに嫌な言い方をするとイチャモンつけてるだけだから
617名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:25:36.13 ID:5K723m84P
冬になるとみんなスキーやスノボーに行くけど競技に感心あるやつなんて
ほとんどいないだろ
サッカーの競技人口なんてそれと似たようなもの。
618名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:26:44.21 ID:CdTbpAtR0
ID:CdTbpAtR0

大抵のスポーツでは優れた指導者は講座を開いたり本を書いたりして普及させてるよ
むしろサッカーは遅れてる部類!

サッカーはやっていないとでも?

大抵は「プロ選手の〜」とかなんちゃって技術書だろ
他のスポーツはかなり突っ込んだ技術書が出てる

例えばどんな?

野球だと手塚とか立花とかは本を乱発してるし伊良部や工藤をネタにしたかなり濃い本もあるし!

サッカーはFIFAがW杯毎にレポートを出してるよ。

FIFA?やってたっけ?JFAじゃなくて?まああんなもん実効性は皆無! ←今ココ
619名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:28:03.30 ID:mmfwdKE20
>>600
今どきスポ新読んでんのはおじいちゃんくらいだし
あんま影響ないかもね
620名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:28:23.24 ID:RWqt11790
>>84
面白すぎる
621名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:28:59.18 ID:KloCWb8h0
>>617
サッカーの競技人口=サッカー協会に選手登録されている人口
ではじき出されてる
だからたまに草サッカー(フットサル)をする人間は含まれていない

てか協会に登録すると登録料取られるから
部活動や社会人リーグに参加する人間以外はまず登録してないw
622名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:29:34.78 ID:xA9H+dYk0
例えば調理師免許持ってなくても、下手なプロ顔負けの料理を作れる素人っているよね
でもだからって調理師免許いらないってことはないよね
他人に食べ物を提供する場合の安全管理とか、素人ならあまり気にかけなくていいことまで
最低限の知識と技能を持っていることを保障しますってことだから

このスレでも書いてる人がいたけど、ライセンスって最低限の保証、ダメな奴の足切りで
年少育成の場合、子どもの使い捨てによる勝利至上主義で表面的な実績ならいくらでも稼げるから
ライセンスがあったら通らないぐらいの狭い知識しかない素人でも通っちゃう
623名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:29:59.16 ID:O56axGsJ0
野球の指導方法も悪くはないと思うよ。
ブラック企業に入る社畜養成にピッタリw
624名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:30:49.81 ID:72biMh160
http://www.jfa.or.jp/jfa/databox/
サッカー競技人口 953740人
フットサル競技人口 125436人
625名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:31:23.41 ID:BtbfxBE/0
野球は犯罪するぐらいなら
男に走れよ
タダノみたいによ
626名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:31:34.95 ID:5K723m84P
>>621
だからそういう人たちでも競技を見ることには感心がないんじゃん
じゃなきゃなんでJリーグは客がはいらないのよ。
627名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:31:36.98 ID:PBH3P5qa0
なんか免許なくても自分運転上手いから大丈夫って言って暴走してるやつらと同じにおいがする
その辺も古いんだよ
628名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:32:15.85 ID:932ncyoP0
やきうに必要な4大要素

シゴキへの忍耐力
体脂肪
ステロイド
タバコ
629名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:32:39.45 ID:hzTYzL0r0
                 「 ̄ ̄了 < はいはい
                 l h「¬h   また野球基地害が通るから、
.       / ̄ ̄\__,ト、Д/____   そこ通してください
.     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
.    /   /-O-| /  /.i l iー――‐u' ̄
.   ./  / : )'e'( : )/  / / l l
.   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
..  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
..  !、/ \. \ \l      ト./
.   ト、__\/ト、/ト、  y   l
.   l    ̄(  )y )  /l   i
630名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:33:50.00 ID:QlVRpBBg0
サッカーのことなんかどうでもいい
あんなもんライバルにすらならん存在
しょせん日本代表というナショナリズムに下駄をはかせなければスタジアムを満杯にできない球技
>>1は一部のキチガイ指導者をあげつらっただけの糞記事
指導に関してはプロよりも遙かにアマチュアの方が優秀
毎年高卒新人投手は何十人とプロ入りしているけど、その中で先発で活躍できるのは何人いる?
4年前は箸にも棒にもかからなかった大卒がドラ1で指名され、普通にローテを守っている現状を何といいわけするのか
631名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:34:05.80 ID:72biMh160
http://ultra-zone.net/jleague_visitor#club=all&division=j1j2&mode=average

これ見りゃ観客動員の増減にどこが一番影響してるのか、バカでも分かる。
632名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:34:37.34 ID:CdTbpAtR0
>>626
客入っているじゃない。
この70年間プロスポーツのなかったところで毎試合日本の各地数千人の観客を呼んで、
リーグ全体では、確認できる中で日本で最も入場者数を集めている。
633名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:34:54.14 ID:f6Td2t9SO
>>615
運動着さえあれば男女一緒に楽しめるしな。
上手いやつにはワンタッチオンリー、利き足と逆でだけプレーとかハンデつければいいし。
634名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:35:13.54 ID:7UzgJe3W0
>>622
調理師の例えは分かりやすいな
野球も強いチーム、いい選手を育ててる指導者は「まだまし」で
そうじゃないチームで何が行われてるか考えると恐ろしい
635名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:35:25.13 ID:KloCWb8h0
>>626
そこなんだが、Jの開催時間帯に試合や練習をしてるからって指摘がある
特に小中学生なんかはそれだったりする

だからホームタウンでJ試合を開催するときは部活動の日時をずらすなりして
観戦しやすくすべきという提言が出てる
636名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:35:48.55 ID:fss2737a0
西日本でサンテレビとか知ってる人はオッサンたちの病的な側面を理解してる
関西じゃオッサンテレビと揶揄されてるからね
一日中過去の阪神タイガースの試合とか放映してるんだぜw
中学野球部で結構プロ野球見る方だけどあれはやり過ぎ
大衆食堂で勝手にTVを阪神戦に変えるおっさんとかそういう連中がリアルに居るから嫌われるってのは分かる
637名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:36:09.08 ID:CdTbpAtR0
>>630
同じ代表でも、競技ごとに観客数や中継視聴率が違うのは、
競技ごとに人気に差があり、ナショナリズムを喚起する力が異なるからだ。
638名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:36:47.05 ID:KloCWb8h0
>>633
女子のシュートしか得点を認めない、とかね
いかにいいラストパスを送れるかが勝負のカギw
639名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:36:51.60 ID:IZIhOJxW0
視豚怒ってるな〜
640名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:37:02.18 ID:BFR1Dy5w0
追い抜かれつつあるってまだ抜かれてないんだ

サカ豚のおじさんって日本を追い抜くって騒いでるチョンみたいw
641名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:38:08.11 ID:5K723m84P
>>632
>>599についてはどう思いますか
これは嘘だと
642名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:38:08.90 ID:CdTbpAtR0
>>640
いや、追い抜かれつつあるなよ、野球・・・。
643名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:38:24.41 ID:PMvQOJpD0
喚き散らすだけの指導者がどれだけ才能ある選手を精神的に潰してきたかわからんよ
644名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:39:51.49 ID:CdTbpAtR0
>>641
2013年9月当時の、制度改悪を目論む立場からの発言としてはそうなるだろうね。
しかし、シーズンを終えた今とは違う。
645名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:40:43.65 ID:fss2737a0
>>640
嘘吐くなよ
俺ら世代の野球ファンは皆サッカーと協力し合って欲しいのに騒いでるのは君等だろ?
自分らの利益の為に孫や子供なんかの時代は知ったことかで韓国に身売りしてる世代の奴らが良く他人事のように言う
尖閣だって自分らが当時国防訴える奴らを社会的に無視して来たのに良く他人のせいにできるわ
646名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:40:51.60 ID:CrsBJnv20
野球のルールは複雑
サッカーのルールは単純
今どきの親子の頭脳レベルが低下して来たんだな
647名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:41:32.70 ID:T7TUUTOz0
デブが左回りに四マス回るしか行動パターンがない豚すごろくより単純な競技はない
648名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:41:34.78 ID:tob/iEs30
いやぁ〜、サッカーファンには悪いんだけどさ
サッカーが野球に勝ってるとこなんてひとつもないわけじゃん
だって日本のサッカーって弱いしJリーグってほとんど話題にならないし年俸はプロ野球の数分の一だし
国民すべてが名前を知っているようなサッカー人もいないじゃん
俺にはサカ豚さんたちが無理して野球ファンと対等になろうと無理してるようにしか思えないんだよねぇ
ま、俺にこんだけ言われて悔しいんだったら
日本のサッカーが強かった時期や話題になっているJリーグのチームやプロ野球選手より高給取りなサッカー選手とか
イチロークラスの知名度があるサッカー人とか挙げてみてよ
涙目にならず冷静に頼むわww
649名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:42:05.09 ID:sBA3+TpC0
日本人が20億稼げるのは野球しかないのに
サッカー豚はとんでもないことするよね
650名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:42:11.12 ID:O56axGsJ0
すべては甲子園という高校生の虐待ショーに参加するためだからな。
別にうまかろうが下手だろうがどっちでもいいんだよ。
651名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:42:30.82 ID:mhAAnPJz0
小学校と中学で部活は野球でクラブチームではサッカーやってたが、
野球はとにかくバッティング以外練習がつまらん(笑)やたらやる事多くて練習時間長いし。
サッカーは球拾いでもない限りボール触れれば楽しかったなぁ。

試合は野球もサッカーも楽しいけどね。
652名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:42:32.46 ID:V5Sb2Y180
>>646
しかし老人世代の決まり文句は「サッカーは分からない」だったりする
653名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:42:43.42 ID:YRZgR2Sg0
>>648
そういやイチローとかいう奴いたな
今何やってんだ?
654名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:43:08.85 ID:5K723m84P
>>648
おいおいガソリンぶちまけるなよw
655名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:43:14.00 ID:dcyez7Gs0
本田とマー君見てたら

本田になりたい。
656名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:43:22.88 ID:KloCWb8h0
>>630
> 毎年高卒新人投手は何十人とプロ入りしているけど、その中で先発で活躍できるのは何人いる?
> 4年前は箸にも棒にもかからなかった大卒がドラ1で指名され、普通にローテを守っている現状を何といいわけするのか

意味不明。それがアマチュアの方がコーチングに優れている理由にはならない
なぜなら少数の極論を取り上げてるだけだから

そのプロに入った高卒新人投手の何倍の人間が大学に入るの?
でそのうちプロ入りできるまでのレベルに到達できるのが何人いるの?
数字で比較説明できなければ説得力はないよ
657名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:43:49.50 ID:XrLFIloG0
>>575
俺の家めがけて(要は自分ちと逆方向)ボール打ち込んできたり、
使ってない田んぼ入ってノックとか平気でやってる礼節の欠片もないクソ一家は
特殊な例外だったのか。
658名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:44:16.08 ID:CdTbpAtR0
>>648
>年俸はプロ野球の数分の一だし
ところが実態はそうでもない

プロ野球選手の平均年俸は2年連続で下がった。これはプロ野球史上初のこと

選手会がデータを添えて会見したけど、選手年俸の中央値は安い育成選手を
除いても税込1400万円程度
育成を含めたら1200万円、税金を払ったら年収800〜900万円、それがプロ野球の実態なんだよ

巨人にも年俸200万円、実質月収10万円台の若手はゴロゴロしてる
あれだけ騒がれて巨人入りした辻内はプロ8年目で年俸税込550万円だ

しかも昨年年金が崩壊したので引退したら文字通りの無一文になる
野球は本当に崩壊寸前だよ
659名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:45:55.96 ID:YRZgR2Sg0
660名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:46:35.10 ID:XrLFIloG0
>>577
試合の後は遠征に来た側のチームを接待、
シーズン終わったら打ち上げ。
子供のスポーツで何やってんの、馬鹿じゃねーかと思う。
661名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:46:40.35 ID:KJJfQgHg0
馬鹿ばかりだなここ
662名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:47:26.51 ID:FVfQS4pg0
ユースに取って代わった高校サッカーの崩壊をみると、高野連がアマ利権を手放さない
甲子園に来て勝手に金を落としてくれるんだから、こんなおいしい商売はないわな
そのかわり縮小していく一方だけどね
663名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:47:57.58 ID:5K723m84P
>>661
芸スポきてそれ言っちゃいけねーよ
664名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:48:03.07 ID:YRZgR2Sg0
こういうオッサンが指導して、捕まったりしてるんだよな
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140127-363724-1-L.jpg
665名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:48:07.30 ID:50TqjoDc0
Icqn1gK+0
666名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:48:18.21 ID:WJ4TBVBE0
ここで幾ら何を吠えても子どもたちはサッカーを選んでしまっている
これが現実

この氏原という人も危機感を口に出しているのに、周りが大丈夫だろという
根拠の無い自信を持つばかりに孤立させられて可哀想だ

どうやら本当に消えゆく直前まで気づかないんだな、ホームラン級の馬鹿だな
667名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:48:19.98 ID:KloCWb8h0
>>662
高校サッカーが崩壊?

何を見てそう思った?
668名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:48:24.01 ID:xKdGzA/U0
>>513
競艇のが美味しいだろw
669名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:48:58.67 ID:sYryTZf+0
>>84
今年一番ワラタw

こんなんやってたんか
プレイボールってやれよwww
670名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:49:12.58 ID:eDLMOtHf0
野球小僧に会ったかい〜?♪
671名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:49:21.43 ID:9msz2NrC0
>>630
そもそも球団でコーチやってる人間も選手を育てる教育を受けたプロって訳じゃないからな
もちろんいろいろ勉強してる人間もいるだろうが、引退後、即コーチなんてケースだと怪しい
だからこそライセンス作って最低限の知識は押さえときましょうねってのはいいことだと思うんだが
672名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:50:37.82 ID:O56axGsJ0
>>660
もちろん接待が本編です。
子供はダシ。
試合後のビールはさぞかしうまかったのでしょう。
673名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:50:42.59 ID:xKdGzA/U0
>>669
やきうが試合いがいが面白いのは事実だな

ジジイだらけでキックオフ
ひな壇芸人がやきうバカにする番組あったら数字とるだろな
674名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:50:54.90 ID:xA9H+dYk0
東欧じゃプロの指導者コース行きたければ大学並の運動生理学の講座受けなきゃいけない
675名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:51:12.38 ID:QSoc49Dx0
野球対サッカーじゃなくてもっと視野を広げてみるべきじゃw
日本でメジャーといえる球技でライセンス制じゃないやつのほうが少ないよ
676名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:51:19.34 ID:WcMJHcP/0
やきうは50歳以上のおじさん限定で大人気だよ
677名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:53:12.79 ID:FAciRD1H0
野球の指導なんてたいして効果期待してないけど
子供の野球肘くらい勉強した方がいいな
678名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:53:24.74 ID:mMc4I18L0
■チョン焼き豚の思考回路


・このままでは野球少年がいなくなる



・そうだ、サッカーを叩こう!
679名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:53:33.89 ID:932ncyoP0
焼き豚ブツブツうるせえな
はよ日本中の子供たちに金属バット配ってコーウィwww
680名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:53:34.08 ID:5K723m84P
なんだ勢いが落ちたなる
みんな飽きてきたか
681名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:54:02.37 ID:jTPGdIBs0
そうそう野球はお金を稼げるからいいじゃんサッカーなんか目じゃないよ
だから今の仕組み変えなくてもいいよ
682名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:54:34.90 ID:dWA6v9JE0
日テレが放送減らしてるのにプロ野球が意外と運営出来てるのってなんでだ
683名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:54:57.06 ID:n6F9n0Iq0
ライセンス制とかになったら
窓際族のストレス溜めたリーマンが野球少年をいたぶれないじゃないか
684名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:55:44.56 ID:n6F9n0Iq0
>>682
ナベツネでしょw
685名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:56:23.40 ID:KH7PkvHd0
このスレ見てると野球の最大の敵は焼き豚だってのがよく分かるわ
686名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:56:23.22 ID:XrLFIloG0
>>666
何故かは知らんけど、今の幼稚園〜小学校低学年は
親兄弟が熱心に教えるようなとこじゃない限り野球を一切やらないし、
誰も教えない。
子供らだけで集まってキャッチボールというような事も全くない。
うちの子も野球のルールがさっぱり分からないらしい。
サッカーは幼稚園でも学校でもやるみたいだ。
687名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:56:48.62 ID:CRLByi2f0
>>682
そら親会社が広告宣伝費扱いできるからでしょ
688名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:57:44.01 ID:mMc4I18L0
>>682
そりゃ衰退すれば弊害も生じてる


プロ野球、資金難などで年金制度解散を決定
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/15/kiji/K20110315000434380.html
689名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:58:25.76 ID:5K723m84P
まあ野球もおいおい変わっていくでしょ
それはサッカーのせいではなくメジャーのせいだろうけど
690名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:58:30.58 ID:xA9H+dYk0
今どき、指導するんならその競技でありがちな怪我について、最低限どこをどれくらい怪我してて
すぐにでも医者に連れて行った方がいいかぐらいは見抜ける勉強してないと
その競技を好きな子ほど隠すんだから

常識だよ常識、アメスポなら特に
691名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:58:31.12 ID:vqOo/Upn0
高校選手権優勝した富山の監督はプレミアのクラブも指導できる、UEFAのライセンス持ってた
692名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:59:09.30 ID:KloCWb8h0
>>682
CS放送とか別の収入もあるし
あと観客動員数もそれなりに推移してる

ただ年俸の高額化は球団の収益を圧迫している……
(と思われるが球団の経営状況って透明性が低くて、その実はよくわかんない)

あと巨人戦の放送権料に頼ってたセリーグ球団はどこも厳しいけど
昔からそんなものはなかったパ・リーグ球団はあまり影響がないみたいだよw
693名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:59:13.12 ID:9FC7d7Db0
>>678
ほんと色々似てるよね
暴力指導を何とも思わないとか
追い抜かれた現実を認めたくないとか

野球やるとチョンに似るのか。チョンが野球やってるだけか
694名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:59:28.22 ID:H3xlDo/7O
後発で普及するスポーツってマジでサッカーしかないし正にキングオブスポーツだよな
やきうオッサン諦メロン
695名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:00:02.71 ID:1IXWYCwR0
グローバルスタンダード(笑)

共産主義者のインターナショナル/グローバル脳に犯された無能者ほど
要領を得ない長文を書くもんだな

一言「日本はダサい!外国を見習え!イデオロギーがカッコいいのです」と白状すりゃいいw
696名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:00:13.36 ID:AP7F/3Hz0
年俸を自慢する一方将来への投資を
全然やってないんだから、当然の
結果だよな
697名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:00:18.17 ID:Xq8ARbrwO
>>682
親会社の税金対策
球団そのものだけでは経営できない
698名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:01:06.26 ID:iaC+LxgK0
>>41
これ何やってんだ?
699名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:01:16.73 ID:KH7PkvHd0
>>682
現状の人気に分不相応なメディア露出があるから
親会社が広告費として赤字補てんしてくれてる
700名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:01:39.20 ID:xA9H+dYk0
>>686
というか野球のなぜ?でよくわからないのは
小学生年代のリーグにしても対象はだいたい4年ぐらいからで(例外があるにしても)
もっと年少の年代が安全にできるまがい物の野球リーグが無いこと
昔じゃないんだから子どもはだれでもキャッチボールしたり三角ベースしてるわけじゃないんだよ
リトルリーグ入っても体が小さいうちはろくにプレーさせてもらえないで
それで野球やってくれってアマすぎるだろ
701名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:02:00.67 ID:5K723m84P
>>693
暴力指導はサッカーにだってあるだろ
ないとか言い切っちゃうならそれこそ
いやいいや
702名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:02:17.70 ID:9FC7d7Db0
あと思い出した。野球指導者にも犯罪者多いな

子供を道連れにして焼身自殺した父親とかいかにも韓国ぽい
703名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:03:52.28 ID:zEY4KYzz0
ウチは正当、向こうは邪道


まさに詐欺師やカルト宗教が多用するセリフを言うサカ豚。
704名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:05:20.07 ID:gZ3mCNoz0
チンピラみたいな指導者多いもんな
705名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:06:21.76 ID:mmfwdKE20
>>646
複雑っていうより、ムダに多いんだよ 野球のルールは。
だから試合中継が少なくなったらかなりヤバい

ちなみに今テレビで「セットポジション」って言葉が出てきたけど、
今どきちゃんと説明できる若い人ってどんくらいいるんだろうか?w
706名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:07:00.04 ID:9FC7d7Db0
>>703
現実は

> 11 田中実    ハム 詐欺                       朝鮮人(本名金実) ヤクザと共謀
> 12 島田源太郎 大洋 詐欺                       2年連続2度目
> 12 塩谷和彦  阪オリ 詐欺
> 13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       2度目
> 13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       3度目
> 13 藤崎靖彦  巨人 詐欺                       市役所職員 生活保護費不正受給加担


野球はカルト宗教と認めちゃったw
707名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:07:01.41 ID:Nydd0ns70
セレッソ南野、未成年飲酒が発覚し祭り中
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1391080656/
708名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:09:01.52 ID:DO2tPLdL0
水を飲むな!走れ!
709名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:09:18.68 ID:XrLFIloG0
>>700
ほっといても子供らは空き地でゴムボールとおもちゃのバットで勝手に練習してくれて、
アニメや漫画でこれまた勝手にルールや歴史まで刷り込んでくれる、
そういう環境にガッツリ甘えてたんだろうね。
710名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:09:43.16 ID:ovUwzoXK0
次の時代マスコミがマンセーしていた文化はすべて衰退する
だって洗脳された年寄り以外ほとんどの人の意識と乖離していたのがネットでばれてしまったんだから
711名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:09:57.65 ID:AP7F/3Hz0
>>689
メジャーの良いところなんか全然真似してないじゃん
プロアマ問題解決するのに数十年かける野球界だし
おいおいって100年後くらいかw
712名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:11:12.08 ID:xA9H+dYk0
>>711 アメスポの指導や理論のいいところを日本の野球は一番学んでない。っつーか学んでたら甲子園なんか許さんわな
713名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:11:31.10 ID:cMl9La020
スポーツしたい子供集めて球拾いとランニングさせるだけだからな
714名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:12:09.33 ID:sqYdwRlG0
こんなもんデブにやらせときゃいいんだよ
715名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:13:03.60 ID:5K723m84P
>>711
そういう意味ではない
716名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:16:08.82 ID:MyzXBMES0
>>84


爆笑だろ、これwww
717名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:20:42.33 ID:txTG5BfB0
>>695
グローバルスタンダードの意味が違う。
スマホとガラケの関係でよく使われてたので、間違って理解してない?
この場合、標準化の意味でつかってるだろ。
718名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:21:10.05 ID:fss2737a0
一ファンとして野球を楽しむのは良いと思うけど金があるし権力あるからって若い奴らの文化を気に入らないから潰そうって姿勢は良くない
子供が野球以外やるのが許せない!とか子供の内に野球の魅力や野球の練習ばかりさせて誘導しちゃうのはどう考えてもおかしいだろ
マスコミで野球ばかりクローズアップするってのはそういうことだから下の層から非難されてる

本来は上の世代が自主的に改善していくべきものだったと思うよ
2ちゃんとかでも最近西武の選手の不祥事のスレが立ったがすぐにイナゴハンターとか出て来て隠蔽してたからね
こういうことを金使ってガチでやるから良くない
偏るんじゃなく野球は好きだしサッカーも好きって人を増やす方向でも別に構わないんじゃないかな
719名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:21:32.22 ID:a5p3LCrM0
>>363
途中からでも大成出来ちゃうスポーツwww
720名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:23:47.85 ID:cChm7zj80
別にサッカーも野球も両方やれてもいいと思うんだが
どっちかじゃないとダメだってのも結局前時代的なもんじゃね

あと女子サッカー部も小中から作ったるべきだよなー
721名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:25:32.90 ID:khcC4uRiO
>>652
ルールの項目は野球の方が多いけど、サッカー(やその他の球技のほとんど)の方が個人の動きが複雑だったり、生じる状況が多彩だったりするからなあ。
722名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:25:48.75 ID:a5p3LCrM0
>>224
■サッカー 日本以外の試合の視聴率

65.6%  ドイツ×ブラジル      2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
48.3%  ドイツ×韓国        2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
47.6%  ブラジル×トルコ      2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
41.6%  アルゼンチン×イングランド 2002年6月7日(金) 20:10 145 TBS
723名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:26:38.13 ID:eTVbrGOkO
別にいいんでないの。
日本にはサッカーがあるんでしょ。強いサッカーが。
サッカーは人気あるらしいし、ちょっと勝てば渋谷とかで大騒ぎするくらいだから世界で三本の指に入るくらい強いんでしょうね。
競技人口も多くて世界的に強いサッカー以外世界に誇れる競技が何一つないね。日本は。
724名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:26:53.70 ID:qqxGjVfr0
組織的にはサッカーの方がマシなぐらいで、
指導者の質なんてどっちも似たようなもんだ。
725名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:27:22.86 ID:RtOSTDEP0
やっぱり若者の野球人口は増えてるんだな
//www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html
高校野球硬式野球部員数
昭和57年 117246人 
平成25年 167088人
少子化の時代に5万人も増えてるすげえ〜〜〜〜
726名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:28:12.15 ID:KloCWb8h0
>>720
小学校は男女混合でやってるとこが多いからいいんだけど
中学校で女子サッカー部がなくて断念する子が多いんだよねぇ(いわゆるボトルネック世代)
727名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:28:47.21 ID:22OZZ5dA0
>>646
やきうより複雑なバスケが人気なのは何故なのかと何度言えばw
それに、やきうの実質プレー時間って5%程度なんだろ?

3時間やるとして180×5/100 = 9 ・・・ 9分間しかアタマつかってねーじゃん。
それにカウンターが無いし、m対nの連続した攻防も無いしwwww
728名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:28:51.25 ID:a5p3LCrM0
>>724
と思ってなさい
729名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:29:16.16 ID:bUF61NnH0
仮にも世界一奪回(実態は笑っちゃう大会だがw)を目指す代表チームの監督に
引退したばかりの、脱税こくぼを就任させちゃう時点で指導者のライセンスなんて
野球には必要がないってことなんだよ、サッカーのように戦術もないから誰でも監督はできる。
それが野球w
730名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:29:30.64 ID:mmfwdKE20
>>721
例えばサッカーで分かり辛いと言われるオフサイドは
競技性に合わせたルールだから 理屈が分かれば容易に理解できる。
でも野球のルールはルールのためのルールだから覚えるのが面倒。
例えば「アウト」になるのはどういう場合か ってだけでも多過ぎて・・・・w
731名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:31:38.01 ID:a5p3LCrM0
>>730
やってればこまけーことはどうでもいいと気付く
コレはどんなスポーツでも同じで、ああだこうだ言ってる奴の殆どはスポーツをやったことのないスポーツ音痴
732名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:32:17.03 ID:2dSYRHWk0
>>616
今帰ってきた。
0点
733名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:33:08.85 ID:vzUueBK90
資格制度にしても誰かの持論や経験則でしかないことは変わりないだろうが
組織化で権威付けしてあたかも正しいことみたいにするだけで
734名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:33:17.57 ID:22OZZ5dA0
>>683
仮にライセンス制になっても効果がで出るのは10年後
2014年の五輪には間に合うなw


>>697
焼き豚も別会社の会計を併せて計上していることを認めているもんなw
735名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:34:07.21 ID:a5p3LCrM0
>>733
ただの酔払いが偉そうに子供の指導をやってることに問題があるんだよ
736名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:34:57.65 ID:fss2737a0
野球とサッカーはどっちも潰すべきじゃないと思うよ
総合的な能力使うサッカーとかバスケとかのフィールドスポーツは確かにスポーツらしいと言えばらしい
でも野球やゴルフだって動きは少ないがパワーやコントロールとか全く違うものに焦点を置いてるから興行として多種のスポーツが成り立つ
同じスポーツと言っても野球とサッカーは別物だからプレーするにしても見るにしても違うものとして楽しめる
にもかかわらず長年に渡り国内のパイの奪い合いの可能性しか考えられずに後発のプロスポーツを支援するどころか潰そうとしてきた日本の上の世代の姿勢は反省すべきだと思う
バレーだってバスケだってやってるけど全然支援してやる姿勢が無い
野球だけが文化とか勘違いして排他的な姿勢が愚かの極みだと非難されてるだけ
737名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:35:22.43 ID:2dSYRHWk0
>>618
こっから先の焼き豚のレスポンスが無いんだよなあw
738名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:36:01.95 ID:RvjvDz83i
短パンでできるスポーツなんて、やりたくない
739名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:36:20.70 ID:mEwzO4L3P
>>604
これ数字だけなら、J1とJ2の総観客数では過去2位だけど、
このからくりは、J2の試合数とチーム数が増えたからだろ
740名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:36:56.12 ID:W+1CeGUG0
張本を見ると吐き気がする
741名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:37:06.14 ID:a5p3LCrM0
>>736
野球もサッカーもなくなることはない

周りにへばりついてるゴミ屑を消せばいいだけのこと
742名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:37:13.43 ID:DAybiZCM0
もっと純粋にスポーツを楽しみたい。
怒鳴られながら、吐きながらやるのは嫌だね。ガチ勢とわけてくれよ。
743名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:37:13.41 ID:72biMh160
もう指導者のレベル云々の時期は過ぎ、やきうは絶滅カーブに入ってる。
徴兵制ならぬ徴やき制を若年層に実施しない限り、やきうのルールを知る機会が失われた。
744名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:38:07.43 ID:CdTbpAtR0
>>739
試合数とチーム数が増えて、それに応じてちゃんと観客数が増えること自体が人気のある証だろうが。
独立リーグは今どうなっている?
745名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:38:14.57 ID:a5p3LCrM0
>>740
俺はハリーは問題ないと思う

星野と野村はダメ
746名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:38:34.22 ID:n6F9n0Iq0
ニッカポッカでできるスポーツなんて、やりたくない
747名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:38:42.32 ID:72biMh160
>>739
新参クラブのホームに数千人も動員できることの凄さが理解できんか?
748名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:39:42.55 ID:XrLFIloG0
>>731
パッと見て分からないからやりたくならないのが問題なのに、何を言ってるんだ。
何で自分がそのスポーツをやりたいと思ったのかもすっかり忘れて
「やってればこまけーことはどうでもいい」とか、掛ける言葉も無いな。
749名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:39:49.83 ID:zEY4KYzz0
だから「やきう」なんて蔑称使ってる時点で何の説得力もない
個人の偏った嗜好の戯言でしかなくなるわけよ。

主張すんならわきまえろってこった。
750名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:40:01.12 ID:NnTRoeFP0
そもそも2012→2013はクラブ数変わってないけどな
751名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:40:14.82 ID:ckzi9TFQ0
>>736
他のスポーツを理解しない年寄りと野球関係者が悪いというけど
他のスポーツは年寄りに理解してもらうよう努力したか?と言われるとかなり疑問
野球関係者にしたって客がよそにとられる可能性を恐れるなと面と向かって言える?
752名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:40:20.34 ID:RtOSTDEP0
//www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html
高校野球硬式野球部員数
昭和57年 117246人 
平成25年 167088人
少子化の時代に5万人も増えてるすげえ〜〜〜〜
753名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:40:22.62 ID:QlVRpBBg0
プロなんて金持ってるだけで指導なんて中身のないスッカスカな指導しかできない
どうすれば打者を抑えられるとかそんなのだけ
人間を大きく育てるのはアマチュアの指導者ばかり
だからなのか、高卒新人で大成するのはもともとの基礎能力が高い選手のみ
これはサッカーにもいえることだがな
ユースで優秀な選手を引き抜きまくっているのに、Jリーグに適用させることのみを主眼においているから、
日本代表戦の様に実際世界と戦える選手は高卒部活組で占められてしまう
ライセンスがあるからなに?プロの指導ってどこがすごいの
プロだから凄いっていう安易な妄想にNunberの記者は踊らされてしまっている様だ
そりゃ一部のどうしようもない素人指導者はいるが、それはどの球技でも同じだろ
754名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:40:50.82 ID:fss2737a0
>>741
だね
スッキリすれば日本のスポーツ興行が変わると思う
球場に足を運ばなくなった周りの連中がまた戻って野球もサッカーも見に行ける時代が来ることを願ってるよ
755名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:41:50.89 ID:a5p3LCrM0
>>748
どんなスポーツでも一試合みればどうにかなる
それで理解出来ないアホはバラエティーでもみて視ね
756名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:41:56.41 ID:HA7Vtl8c0
>>753
トップオブトップの指導者のライセンスの話じゃないだろこれ
757名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:45:08.12 ID:XrLFIloG0
>>755
お前ホントに頭悪いな。
このスポーツを理解しろ、と餓鬼どもに命令すりゃそらそのうち理解も出来るわな。
パッと見て理解できないから好きになれない、だからやりたがらないってのが
問題なんだろが。
これが野球脳か?
758名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:45:11.14 ID:mmfwdKE20
>>731
お前はアホだな〜。
「やってれば」って、やる前につまんないルールが多過ぎてやらねっつってんだよバカw
だから試合中継が減ってルールを覚えない子供が増えて
より一層野球人工は減ってくの。
まぁ試合中継があたり前で自然にルール覚えたおっさんに言ってもピンとこねーんだろうけど
759名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:45:46.55 ID:ckzi9TFQ0
高校野球が標準な感覚の持ち主じゃ
少なくともサッカーやXスポーツ各種は受け入れられないでしょう
見た目がチャラ過ぎるもしくはDQNすぎる
少なくともタトゥーは日本国内だけでもいいから全面禁止にすべき
こういう風な工夫を積み重ねていかないと年寄り受けはなかなか難しいよ
しかもこれもサッカーだけどこういうやり方すると一歩間違うと
サッカーの持ち味のファッション性を否定しかねないからさじ加減が難しい
760名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:46:20.55 ID:a5p3LCrM0
>>757>>758

小学生でも理解できてプレイしてる野球が理解出来ないの?

芯だらいいんだそんなアホ
761名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:46:57.13 ID:72biMh160
>>760
ガチで今の小学生はやきうを知らん。
762名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:47:07.36 ID:2dSYRHWk0
>>756
焼き豚はライセンスに等級があることを理解してないからw
763名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:47:16.05 ID:y75SikJV0
もう抜かれてるだろ
サッカー小僧ばっかりみるぞ
764名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:47:20.12 ID:mmfwdKE20
>>760
おれのこと言ってんじゃねーよ。
ちゃんと読めよアホw
765名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:47:38.10 ID:H1AUcCSN0
ライセンス制度は1つの統括団体が競技ピラミッドを
ガッツリ形成してはじめて成り立つ制度だっつーの。

ジュニア年代からリトルシニア、ボーイズ、フレッシュ、
サン、ポニーなんか連盟が乱立してんだから
ライセンス導入による一貫指導なんか
無理に決まってんだろ
766名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:48:00.81 ID:eD49xK/T0
>>753
高卒部活組を指導してるのがライセンス持ちの指導者なんですが
767名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:48:34.27 ID:mEwzO4L3P
>>744
プロ野球だって試合数30増やしたら、観客動員の最高記録作れるだろうよ
768名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:48:56.28 ID:InCSnmhE0
19歳のプロサッカー選手が未成年なのに飲酒したみたいだな
Jリーグの選手だから炎上しないかな?
769名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:49:24.45 ID:h4ke3Qur0
や・き・う♪
や・き・う♪
わぁ〜♪Wwww
770名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:50:05.80 ID:mCfbfa41O
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   サ カ 豚 さ ん い つ も 乙 っ ス w w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
771名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:50:48.44 ID:InCSnmhE0
プロ野球の相内の飲酒はヤフーのランキングでも上位にランクインされたが
税リーガーはどうなるかたのしみだ!w
772名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:50:50.29 ID:y75SikJV0
Jリーグの監督とかプロの監督やれるS級ライセンスは正直プロをやったことある人じゃないと取れないよね
下の方のライセンスはそんなことないみたいだけど
773名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:51:10.64 ID:a5p3LCrM0
>>761
>>764
はい待ってたよ

全てを理解した上で 「嫌い、観ない」 これは理解できる
「ルールが赤ら無いから見ない」 これは単なるアホで世の中でこんなアホは相手されない

視ね!!
774名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:51:15.36 ID:A0c4KNXt0
しかし戦術がまだ発達してない今の野球に
監督のライセンスって必要だろうか?
775名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:52:10.67 ID:a5p3LCrM0
>>773
ルールが分からないで ね

アポーンみながらなんで許してちょ 
776名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:52:12.23 ID:KH7PkvHd0
>>772
プロ選手経験ないs級持ち腐るほどいるぞ
777名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:52:16.50 ID:XrLFIloG0
>>760
理解しようとして理解できるかどうかが問題じゃないって何回言えば理解出来るんだ?
こんな簡単なことも理解出来ないお前が氏ねよ。

あと今の小学生がどんだけ野球をやらんか知らんだろ。
やるもやらんも、全く興味がない。
それを「やればわかる」、みたいな、やらない子供に問題があるように言う
お前みたいな姿勢の奴ばかりだからこんなことになってんだよ。
778名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:52:23.86 ID:mmfwdKE20
>>774
ん?野球に戦術ってあんの?
779名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:52:33.17 ID:dA+v8o+r0
ライセンス制度と合わせて不祥事を公表しない制度も導入しようぜ
サッカーは万引きで捕まっても
表沙汰にならずに公式戦にも出られるもんな
俺の高校での事だけどさ
780名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:53:22.50 ID:y75SikJV0
>>776
日本人監督でいるの?
781名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:54:01.05 ID:a5p3LCrM0
>>777
アホは視ね

誰にも相手されないよお前みたいなアホ www
782名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:54:24.13 ID:InCSnmhE0
>>774
君頭悪いってよく言われるでしょ
783名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:55:04.73 ID:InCSnmhE0
>>776
頭の悪い武田でも持ってる奴?
784名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:55:11.37 ID:rw2rIf5o0
高校野球(生ゴミ)から根性論・精神論が消えたら何もなくなる
阿呆の玩具なんだから
785名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:55:26.59 ID:KH7PkvHd0
>>780
いるよ
wikipediaに一覧載ってるからみてみ
786名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:55:34.85 ID:72biMh160
>>773
ルールが分からん上に、詰まらんから見ないに決まってんだろ。
787名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:55:49.33 ID:2dSYRHWk0
>>772
三浦さんとかプロまでいってたっけ??
取れないことは無いと思うぞ
788名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:56:24.32 ID:H1AUcCSN0
S級なんて全国レベルのJユース・部活の
指導者ならたいてい取得してる。
789名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:57:20.95 ID:XrLFIloG0
>>781
お前みたいなのが野球をしない子供らを幾らアホ扱いしても
野球人口は減る一方で増えるこたあないから。
お前のいう「アホ」ばかりになって死滅したらいいよ。
ついでにお前もグラウンドでビール瓶抱えて氏ね。
790名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:57:28.78 ID:4/kBWuDR0
>>780
まだ現役時代プロじゃなかった世代だからほとんどそうだよ
JSLをプロと同等とみなしても現役時代大した選手じゃなかった人がほとんど
大熊、城福、安達、樋口とか育成年代の指導者からの叩き上げ
791名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:57:36.16 ID:EM3J8/3L0
何でサッカーと野球対立させたがるんだろうな
6年後には五輪もあるのにほんとに馬鹿らしいと思うわ
サッカーも野球も一緒にメダル目指そうぜ
792名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:58:02.48 ID:a5p3LCrM0
>>786
何度書かせるんだ

野球がプレイ出来ないほど理解出来ないアホは生きてたって意味ないから四んだら?

って書いてるだろ
793名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:59:22.57 ID:72biMh160
>>792
何が言いたいんだ?
親に無理やりやきうを強制されていない小学生全員死ねってか?
794名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:59:32.74 ID:a5p3LCrM0
>>789
ほんとバカなんだね

野球しないのは勝手

理解出来ないアホは市ねって言ってんだよ  アホ
795名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:59:38.26 ID:827mQoxeO
>>55
球団の応援歌なんかモロに軍歌だよな
796名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:59:55.59 ID:InCSnmhE0
>>786
オモシロイと思ってるからこのスレでも粘着してるんでしょ?
797名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:00:01.17 ID:y75SikJV0
>>790
プロじゃなくて何年かサッカーやってないとダメとかだったかな
素人が趣味でやってもダメとか
798名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:00:05.35 ID:TfXMW5bX0
>>779
部活動と関係ない万引きで口出す高野連が
おかしいと思わないのか?高校が処分する事だろ
799名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:00:31.42 ID:72biMh160
やきうは試合以外はメチャクチャ面白いよ。
800名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:01:17.01 ID:a5p3LCrM0
>>793
ほんと頭悪いなあ

野球しないのは勝手

野球を理解出来ないアホは誌ねってかいてるだろ

お前のオツムはそれ以下みたいだが www
801名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:02:00.97 ID:Hg+Ftaal0
高学歴の女子アナでも野球のルールは理解できませんw
http://www.youtube.com/watch?v=uJaT0dxmPO0
802名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:02:46.23 ID:72biMh160
>>800
やきうを親に強制されていない今の小学生は全員やきうを理解できんぞ?
やきうってキャッチボールやバッセンでボールを打つこととは違う。
803名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:03:15.53 ID:4/kBWuDR0
>>797
いやそこもそんなに厳しくないはずだよ
高校の指導者のS級持ちの人は学生時代サッカーやってない人もいると思う
もちろん実技の指導も取得過程でやらなきゃいけないけど
元代表とかの優待と勘違いしてるんじゃないかな
804名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:03:43.78 ID:y75SikJV0
>>801
理解できないんじゃなくて
興味ないから理解する気ないだけだろ
そういう女がキモオタが好きなアニメの情報は全くと言っていい程無知なのと一緒
805名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:03:44.48 ID:XrLFIloG0
>>794
だからお前は「野球は分かりにくいから好きじゃない、だからやらない」って子供らは
死ぬべきだと言ってるんだろ?

お前が死ねマジで。氏ねじゃなく死ね。
806名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:03:45.24 ID:InCSnmhE0
>>798
口出すってどういうことかな?
例えば飲酒運転しましたそれが内定していた企業にバレました
内定取り消しになりました

これも企業が口だししすぎってこと?
807名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:04:23.45 ID:Pr8OFhCW0
>>799
正直に言おうよwwww
おもしろいから粘着してんだよな
808名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:04:55.02 ID:a5p3LCrM0
>>802
子供のオツムをお前のオツムと同等と思ってるの?

ガキに笑われてるよ www
809名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:05:09.46 ID:Gouvteid0
>>804
それを「理解できない」と表現するんだよ。
810名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:05:24.94 ID:y75SikJV0
>>803
サッカーの技術と知識、戦術理解ができないと
取れないってのはあるからある程度敷居は高くなると思うよ
811名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:05:45.78 ID:Hg+Ftaal0
>>803
やっぱ焼き豚に正しい知識は無いよなw
812名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:06:05.73 ID:ZxW0RZpE0
高校野球の隠蔽体質だけはなんとかしてくれ
被害者が気の毒だ 青森山田とか
813名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:06:35.72 ID:2dSYRHWk0
>>804
高学歴女子アナで無理なら一般人には理解できませんわ〜
814名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:06:48.97 ID:Gouvteid0
>>808
今の小学生の間でやきうが完全に消えてるか、お前が知らんだけ。
815名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:06:52.48 ID:DvM87EV20
>>809
興味ない、だよ
別に知りたくもないとも言う
816名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:06:52.95 ID:/x2qCv7g0
>>805
だから お前のオツムと同じにすんなと

ガキが笑ってるよ www
817名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:06:53.56 ID:Pr8OFhCW0
>>812
隠蔽体質は他競技なのにwwww
818名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:07:29.04 ID:InCSnmhE0
>>813
やっぱり野球ファンって頭良かったのか!w
819名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:07:43.32 ID:2dSYRHWk0
>>804の動画を見ろよw
これからどんどんこういう連中が増えるんだぞw

競技人口が減ったら野球観戦する人も減るに決まってるだろw
820名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:08:00.85 ID:rw2rIf5o0
ほんの一部の陽をみせつけるのが、やきうとやきうマスゴミだからな。大部分の陰は全力で隠す。
一部の阿呆を騙せればラッキーってか。
821名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:08:05.14 ID:Gouvteid0
>>815
言葉遊びしてホルホルしてる時間はもうない。
やきうは既に火葬中で、骨が出てくるのを待ってる状態だ。
822名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:08:17.33 ID:dl20lpYZ0
現場の指導者がこれだけ危機感持ってるのにそれを訴える場所すら野球はないんだねw

プロ野球も高野連もこれからも未来永劫有望な子供達が
野球に集まってくると思ってるとしたら間抜けもいいとこだよなw
823名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:08:25.92 ID:/x2qCv7g0
>>814
興味ないだけだろカス

意味わかるかなー? 低脳
824名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:09:08.86 ID:xhk5wixH0
>>816
野球をやらない子供は死ねという奴は死ね。
825名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:09:31.61 ID:Pr8OFhCW0
>>822
なんで2ちゃんにはおまえのような馬鹿が多いのか不思議でしょうがない
しかも馬鹿なくせになぜか事情通だと勘違いしてるところが痛い
826名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:09:58.92 ID:DvM87EV20
どっちにしろ野球人口は減ってきているわ
ここでギャーギャー言っても何も変わらない
827名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:10:34.14 ID:RESST9V60
>>806
野球の話は?企業が野球部全員連帯責任とれって
いうか?
828名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:10:42.87 ID:Gouvteid0
>>823
言葉遊びして現実から目を逸らしても、やきうは既に火葬中だ。
829名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:10:47.73 ID:/x2qCv7g0
>>824
自分に都合のいい様に脳内変換だね

アホが自分を納得させる手段
830名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:11:41.94 ID:Gouvteid0
>>829
ひょっとして泣いてる?
831名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:12:10.02 ID:RUe4cndb0
>>803
テスト内容に実技があるよ
さすがにプロ級の技術は求められないけど
832名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:12:28.19 ID:GSmkuOw80
もう抜かれてるやろ
近所の子供サッカーばっかりやで、野球なんて少ないで、大阪ですら
833名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:12:33.76 ID:jTZCMvz60
野球人口が減ってても、プロの観客は上昇傾向
サッカーは球技人口は増えても、Jリーグの平均観客動員は下降傾向
つまりサッカーは遊びでやるものとか、健康のためとか、とりあえずやるだけでしかない
球技としての魅力は野球がダントツ
しょせんサッカーはナショナリズムを昂揚させて、国民を騙して嵩ましした魅力でしかない
834名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:12:35.15 ID:xhk5wixH0
>>829
子供らが野球に興味もたないのをアホというアホは死ね。
835名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:13:08.47 ID:Gouvteid0
ぴろやきうの観客情報の単位は枚数。人数じゃない。
836名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:13:34.72 ID:/x2qCv7g0
>>828
言葉遊びじゃないだろ

小学生でも理解できる野球のルールが(プレイできる範囲で)理解出来ないアホは詩ねと言ってるんだ

これも理解できないんだからなあw
837名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:13:58.36 ID:DvM87EV20
>>832
大阪はセレ女とかもいて女からの人気も高いらしいね
ガキもサッカー人気になって行くのはしょうがない
838名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:14:10.90 ID:Pr8OFhCW0
>>827
なんだって?
まずおまえは聞かれたことに答えろ
質問に質問で返すな
839名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:14:41.03 ID:8BSdVYSL0
やきゅ〜〜w
840名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:14:52.68 ID:/x2qCv7g0
>>830
>>834

ほんとくだらないなあ お前ら 

し寝や
841名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:16:24.56 ID:xhk5wixH0
>>840
くだらないスポーツを擁護するのに子供らをアホ扱いするお前は死ね。
842名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:16:31.60 ID:DvM87EV20
>>836
どんなに知能が高かろうと興味ない、どうでもいいものは理解しないよ
どっかの国の無関係な人達の顔と名前憶えろって言ってるようなもん
843名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:16:43.61 ID:RUe4cndb0
>>773
全てを理解できるまで野球を見続けないといけないンスかwwwwww
こんな感覚だからだれも寄り付かなくなるんだよ
844名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:16:48.11 ID:/x2qCv7g0
スポーツやったことないんだろうな

だからルールがーなんてこと言い出す

小学生でも理解してること気付けやバーカ www
845名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:16:50.87 ID:EK4/YNH40
>>801
これ興味深いのは、わざわざルールをテロップで出してるってとこ。
周知の事実だったらこんなこたしない。
でも今や、こんなことであえてテロップで説明しねぇと分かんねー若い世代が増えた
ってことだな。 時代は変わった
846名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:17:07.33 ID:Gouvteid0
>>836
やきうのルールは理解されるものではない。刷り込まれたものだ。
847名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:18:03.69 ID:/x2qCv7g0
>>842
だからそれは 「分からない」 とは言わないだろ

「分からない」 って言ってるお前は知能が足りないの
848名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:18:17.97 ID:Pr8OFhCW0
女子アナがルール知らないって話だったが
動画見たがおかしなところあったか?
野球のルールを知っていても選手として経験しないとPLAY精度があがらないものだから問題ないじゃん
849名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:18:51.96 ID:VQeTeqcI0
実際問題これから少年野球の指導者になりたいって若い人とかどうしてるんだろう
850名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:19:05.89 ID:pAHbn5xWO
後発でここまで人気になるサッカーって正にキングオブスポーツふさわしいだよな
野球とかカバディとかクリケットだし(失笑)
851名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:19:20.29 ID:p6MQQG+x0
>>833
WBC世界一の悪口はそこまでだ
852名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:19:26.01 ID:/x2qCv7g0
>>846

だから最初に書いてるだろ

「こまけーことは気にしない」
853名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:19:39.35 ID:xhk5wixH0
>>844
小学生でも理解してる、と小学生を持ち上げる一方で
興味持たない小学生をアホ扱いして死ねなどという大人は死ね。
854名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:19:47.50 ID:Gouvteid0
・なぜファーストのアウトは他の塁のアウトと違うのか
・なぜキャッチャーのブロックは走塁妨害にならないのか。

理解してるなら説明してみせろ。
855名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:20:33.57 ID:xmDRhOPG0
犯罪者養成スポーツなんて一度なくなったほうがいい
856名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:20:40.03 ID:EK4/YNH40
>>846
そう。言語と同じようなもん。
知らない内に刷り込まれるから知らない内に覚えてしまう。
でも今は試合中継が激減してるから刷り込まれない。
刷り込まれないから わざわざ面倒なものは覚えない。
で、野球を理解する人がドンドン減っていくw
857名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:20:49.96 ID:DvM87EV20
>>847
だからガキは野球に興味が無いんだって
見れば理解するんだろうけど興味がないからやっぱり見ない
理解するしない以前の問題
858名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:21:13.16 ID:Gouvteid0
ボークとなる二段モーションって何?

理解してるなら説明してみせろ。
859名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:21:31.16 ID:Opimib0r0
プロ野球よりも小中学生の育成のための指導者ライセンスが必要だと思うんだけどなー

経験と勘でやってる人多いだろーしさー
860名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:21:32.02 ID:Pr8OFhCW0
出来て日が浅いボーイズだが指導者が豪華だわwww

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/boys/east/news/20140130-OHT1T00061.htm
元西武の小野剛代表(35)が昨年4月に発足させた狭山西武ボーイズ。元巨人の福井敬治監督(37)、元ロッテの田中良平コーチ(31)に加え、
工藤公康さん(50)、石井貴さん(42)らプロOBが臨時コーチとして指導に携わっている。
861名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:21:43.64 ID:motfdh390
ニュージーランド(イギリス植民地)
イギリスの今は廃れたラグビーをいまだに底辺がマジでやってる

インド(イギリス植民地)
イギリスの今は廃れたクリケットをいまだに底辺がマジでやってる

日本(アメリカ植民地)
アメリカの今は廃れたクリケット亜種をいまだに底辺がマジでやってる

ま、その程度のもんだ
862名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:21:40.45 ID:36hhmyzmO
形から入る事が大事なんだ。
ポロシャツにチノパン履いてセカンドバッグを脇に挟めば野球選手の完成だ。
簡単だろ?
863名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:22:02.49 ID:/x2qCv7g0
>>853
見ないのは勝手って書いてるだろ

小学校から国語やり直しな

本物のアホだなw
864名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:22:17.15 ID:BNGx1/be0
>>857
興味がない以前に野球という競技の存在を知る機会が無くなりつつあるのが大問題なんだよな
865名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:22:19.58 ID:5L41GRsRP
ルールは分かるけど意味不明なことが多い
特に 振り逃げ
これの意味が分からん、なんでスリーストライクなのに進塁できるんだ

あとタッチアップの時、離塁が早くてもアピールプレーがないとアウトが成立しない
コレの意味がわからん
説明してくれ
866名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:22:39.29 ID:Pr8OFhCW0
>>854
おまえがルール知らないのはアホだから?
867名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:23:55.30 ID:Gouvteid0
>>866
「そういうものだ」という回答は、「私は理解してません」と自白していることに他ならない。
868名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:24:00.39 ID:Pr8OFhCW0
>>862
おまえwww20年、時が止まってるぞ
869名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:24:02.63 ID:EK4/YNH40
>>854
おれはドカベンルール(対白新戦)を明確に説明してもらいたいw
870名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:24:24.97 ID:xhk5wixH0
>>863
分からない奴は死ねなどというような事をハッキリ言いながら
言葉に窮すると言い訳に終始する卑怯卑劣な大人は死ね。
871名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:24:41.59 ID:/x2qCv7g0
>>857
だからそれは書いてるだろ
ちゃんと読めカス

興味ない、嫌い と 「わからない」 は違うんだよ

「分からない」って言ってるアホと、これを理解出来ないカスは士ねって言ってんだよ
872名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:24:59.07 ID:Pr8OFhCW0
>>867
日常会話がきびしいひとかな?
873名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:25:04.29 ID:eiTuyKPF0
近所のおっさん連中が威張り散らすために子供に野球を教えているようなものだからな。
874名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:25:21.19 ID:36hhmyzmO
>>868
そりゃ、野球が時代が止まってるから。
875名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:25:37.36 ID:Pr8OFhCW0
>>873
それどこの話だよwwwww脳内妄想はもういいから
876名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:26:09.34 ID:Gouvteid0
>>872
当人の理解は、言語で明確に回答できて初めて確認できる。
877名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:26:17.30 ID:/5Z2z7030
少年野球にライセンスとか簡単に言うけど
そもそも日本野球において、その年代で身に付けるべき基本技術や練習法ってもんを
共有できているもんなんかね、何をライセンスに盛り込むかでメチャクチャ揉めるぞ
誰が決定するのかってのをまず決めないといけないのかもしれんが
気の遠くなるお話ですわ
878名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:26:25.35 ID:EocT/3R30
マジでソフトボール遠投の記録なんかガタ落ちしてるんだけど
今の子どもは投げ方知らない子が多いから
879名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:26:27.73 ID:3maoiT950
ナベツネ、宮内、徳光

この3人が死ねば解決するだろ
880名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:26:27.53 ID:Pr8OFhCW0
>>874
いやおまえの脳みそが止まりすぎてやばい
これがトレンディーとか死語を平気で使ってそうでこわい
881名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:26:35.67 ID:/x2qCv7g0
>>870
俺がどんな言い訳したの?

本物のバカだな

サッカーがすきなんていわないでね

アホは要らないから
882名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:26:37.01 ID:NVEUGsQD0
>このままでは野球少年がいなくなる

大きなお世話だな
サカ豚が心配するようなことではない
883名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:26:37.12 ID:EK4/YNH40
>>865
野球のルールは ルールのためのルールだから
意味はないんだよねw
そもそも なんで打ったら必ず一塁に走らにゃならんのかってとこからして・・・・w
884名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:26:46.55 ID:xhk5wixH0
>>871
お前が死ね。
子供らにアホだ死ねだと平然と語る大人は今夜本当に死ね。
885名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:27:19.29 ID:BNGx1/be0
>>877
共有できてないしそれを定めるべき主体がまず存在しない
886名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:27:32.79 ID:DvM87EV20
>>871
野球なんて興味持てばどんな馬鹿でも理解できるよSMAPの中居みたいにな
殆どが興味ない=分からないなんだよ、現実見ろ
887名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:27:46.01 ID:N6t6XpKq0
今時野球なんかやっても将来が無いのに
888名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:27:55.38 ID:36hhmyzmO
>>873
定番だね。
うだつの上がらないオッサンが子供相手に優越感に浸れる立場に立てる。
889名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:28:02.61 ID:EocT/3R30
>>877
技術を詰め込めば詰め込むほど伸びる黄金期たる小学生時代に
どんな技術を教えればいいかのマニュアルすらバラバラなのが現実
890名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:28:09.38 ID:Gouvteid0
>>886
理解してるなら、回答よろしくwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
891名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:28:21.09 ID:Pr8OFhCW0
>>877
ライセンスなんてうさんくさいもんはいらないけど
例えば野球用語ひとつとってもよくわからないものがあるからな

まあ結局やるかやらないかだよ
892名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:28:26.74 ID:xhk5wixH0
>>881
分からない奴は死ねといいながら、見ないのは勝手にすり替えて
煙に巻くのを良い訳だと自分で自覚できない卑怯な屑は死ね。
893名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:28:48.55 ID:B7zlF1hx0
野球はもうダメだろう。
体罰、叱責、シゴキ、辛くて意味のない練習が
なくなったらそれは野球じゃなくなるらしからな。
暴力も体罰も伝統らしいぞ
たとえ、シゴキによって運動できないカラダになっても
殺されても伝統なら仕方ないらしい。
犯罪すらも伝統なんだよ。
これだけ今の倫理観からかけ離れた競技は滅びるしかないよ。
894名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:29:20.84 ID:jNEvZll70
桑田の野球論文は面白い
千本ノックって怪我するだけで全く意味ないって言ってたが理由聞いて納得した
895名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:29:28.24 ID:Au7CwY/g0
なんか…サッカーファンの野球コンプレックスが酷いな最近
チョンの日本コンプレックスみたい
896名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:29:46.34 ID:Rv9ddRQr0
スレがまだのびてるのかと思ったら

200レスとマヌケ豚が競演中か
897名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:29:54.04 ID:36hhmyzmO
>>880
で、トレンディーって死語を平気で使うの?
セカンドバッグ脳だな。
898名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:29:54.08 ID:Pr8OFhCW0
>>893
過去の話とおまえの妄想をごっちゃ混ぜにしたようなレスだなwww
899名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:30:12.21 ID:Hg+Ftaal0
>>823
どっちにしても野球に興味ないんじゃ
やきうの将来は暗いんだよなあw
900名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:30:18.80 ID:pAHbn5xWO
実際つまらないものは淘汰される時代だよ
アメリカやインドでさえなんだから未来はサッカーになっていく諦めろ
901名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:30:19.56 ID:7nwqkBOi0
まーた寝ないで朝までぴろやきうとか書き込んでるのかw
いつものニートw
902名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:31:04.39 ID:Hg+Ftaal0
http://www.youtube.com/watch?v=uJaT0dxmPO0

今の若い世代の野球への理解力
903名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:31:04.77 ID:DvM87EV20
マイナーなスポーツのルールは知らないって言うのと同じだわ
野球のルールルール言ってる奴も水球のルール知らないだろそれと同じ
904名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:31:11.89 ID:Pr8OFhCW0
>>894
千本ノックなんてする人いないんだから批判するだけ無駄
うちわで仰いで空飛んではいけませんよと言ってるのと同じ
うちわひとつで空飛ぶ奴いないんだからよ
905名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:31:17.54 ID:pI2NrCTZ0
クッソ荒れててうけるわ
やっぱ野球とサッカーの対立は盛り上がるんだな
あほらし
906名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:31:36.18 ID:/x2qCv7g0
>>892
見ないのは勝手だろ

俺も野球見てないし(る0るは分かるよ)

どうしようもないアホだなお前
907名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:31:44.92 ID:Hg+Ftaal0
>>848
おかしなところ本当に無かったか?w
908名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:32:11.55 ID:U7DDYOrN0
サッカーはライセンス云々言う前にファウルの基準をもっと明確にしたほうがいいよ
八百長の温床になってんのに改善しない組織が子供のためにライセンスとか言われても
何言ってるのかよくわかんないレベルだし。
909名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:32:19.13 ID:Pr8OFhCW0
>>897
ちょべりばーwwwwちょべりぐーwwwばっちぐーwwwwボインwww
あとなんかあったっけ?w
910名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:32:19.84 ID:Hg+Ftaal0
>>882
いなくなること自体は否定しないんだなw
911名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:32:25.08 ID:EK4/YNH40
>>905
単にそのことだけだと思ってるとしたら
情弱だねぇ〜
912名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:32:29.00 ID:7nwqkBOi0
毎晩同じ奴が野球相手に戦ってるんだよなw
すごい嫉妬w
913名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:32:29.15 ID:a7pF6RG/0
普通に少年野球だけじゃなくサッカーとかバスケとか自由に選べる環境は良くなってる気がする
昔は信じられないが地域の少年野球に親が強制的に子供を参加させたり普通にあったらしい
小学校で土日は野球という強制労働させられてたらしい
塾なんかよりよっぽど深刻な教育問題じゃないかな
せめて種目くらい選ばせてやれよw
914名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:32:49.83 ID:6l3mm6420
>>891
別に胡散臭くもないよ
胡散臭く見えるとしたらそれはライセンス運用してる個人の問題だなw
用語の指摘は全くその通りで指導者によって言葉の意味が統一されてないと
チームが変わった時問題になるよね
915名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:33:05.48 ID:NREpSQEo0
北海道九州四国はまだまだ野球
サッカーは本州だけ
3対1で野球の勝ち
916名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:33:07.18 ID:8BSdVYSL0
やけうw
917名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:33:12.95 ID:36hhmyzmO
>>893
野球は伝統を重んじるからな。体罰、叱責、シゴキがあって初めて成り立つスポーツ。野球は二の次。

それが野球だ。
918名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:33:13.76 ID:B7zlF1hx0
>>898
過去のことならまだいいさ。
現在進行形で問題を起こしているのが野球だぞ。
昔はまだ高野連が問題起こす高校を出場停止にしてたが
今は殺人犯しても大丈夫になったんだぞ。
万引きとかの軽犯罪じゃなくレイプや傷害事件も
毎年起こっている。
普通ならありえないけど、野球は犯罪も伝統なんだろ
こんな伝統守るぐらいなら死ねよ焼き豚
919名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:33:14.69 ID:/x2qCv7g0
>>884
子供は野球のルールくらい理解できてるって書いてるだろ

お前に史ねって言ってるんだよ おバカ
920名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:33:20.74 ID:DvM87EV20
>>906
野球大好きなだけのくせに…
お前はどんなスポーツのルールでも知ってんのかよ
だったら水球、フィギュア、シンクロ、飛び込みとか全部教えてくれ
921名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:33:22.01 ID:7nwqkBOi0
毎晩同じ奴が野球相手に戦ってるんだよなw
すごい嫉妬w
922名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:33:22.25 ID:/Vu3OIJa0
今の女の子なんてストライク3つでアウト一つとかボール4つでフォアボールレベルの
知識も無い子が多いよな、ゴールデンタイムに毎日巨人戦やってた昔と違って見る機会がほぼ無いから
923名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:33:32.60 ID:Pr8OFhCW0
>>907
なにがおかしかった?
野球経験無い奴なんてあんなもんよ
924名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:34:08.97 ID:6FCcHMUbI
この前、野球少年が息子の所属するサッカー教室の体験に来た
コーチの人数が多く指導も親切なクラブなんだけど

野球少年曰く
コーチが、動きを指示してくれない
相手も仲間の選手も動きが自由すぎるし
監督でもない仲間が色々と指示するのがうるさい

と不満で入会は見合わせになった
競技の違いで感覚もちがうんだなと思ったよ
野球少年はコーチが仲良しなお兄さんお姉さんな感覚
なのもついていけないらしい
925名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:34:28.00 ID:EK4/YNH40
>>915
九州 = ×
北部九州 = ○
926名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:34:34.92 ID:xhk5wixH0
>>892
判らないと言う奴は死ねとこれほど何度も書き込みながら
見ないのは勝手のほうに逸らしていく卑怯者、
どうしようもないアホのお前は今夜本当に死ね。
927名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:35:11.66 ID:/x2qCv7g0
野球のルールも理解出来ないアホはサッカー見なくてよろしい


アホはサッカーに要らん
928名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:35:21.75 ID:36hhmyzmO
>>909
完全なオッサン乙。
古すぎて意味不明。 明日仕事だろ、オッサンは寝ろ。
929名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:35:22.54 ID:Vt98kQi70
競技人口が多いから&選手発掘狙いだからといって
待遇の悪い名ばかりのプロを増やすやり方が良いとは思えない
930名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:35:42.56 ID:pAHbn5xWO
マジサッカーすげえよな
やきうはカバディやクリケットと同じだしな
931名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:35:47.35 ID:Pr8OFhCW0
>>914
日本の資格じたいうさんくせえのばかりだからよ
「詰まる」これだって間違って使用してる人いるからな
932名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:35:48.35 ID:QZmwhsKJO
>>908
野球も審判によってストライクゾーンとか違うし
他の競技でも曖昧な部分があるのにな(バスケのファウルやアメフト等)
933名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:36:00.17 ID:N6t6XpKq0
野球なんかやっても将来が無いからね

野球はマイナーになったもん

野球って何か意味あんの?
934名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:36:05.29 ID:Gouvteid0
やきうのルールは当人が理解したものではない。幼少期に親や兄によってテレビ観戦を通じて刷り込まれたものだ。
935名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:36:44.91 ID:xhk5wixH0
>>919
子供らが野球をしない現実を全く理解できないばかりか
野球を知ってる俺を野球のルールが知らないと勝手に決め付けて
突如死ねと言い出すような腐った人間のお前は本当に死ね。
936名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:37:52.94 ID:Da2EimoF0
さすが芸スポ
くだらなすぎて呆れたわ
937名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:37:55.12 ID:Hg+Ftaal0
>>923
競技を経験してないと観戦しに行っても楽しめないだろあれじゃ
938名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:38:10.17 ID:Pr8OFhCW0
>>918
> 昔はまだ高野連が問題起こす高校を出場停止にしてたが
> 今は殺人犯しても大丈夫になったんだぞ。

おまえは知らないのになぜこれを語ろうとした?
リアルで頭が悪いと馬鹿にされてるから背伸びしたかったんか?

あとマジで知らないならレスいらんぞ
939名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:38:30.86 ID:AsgbeKzI0
野球はもう競技人口抜かれてるだろw
940名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:38:40.51 ID:a7pF6RG/0
オッサン世代に聞きたいんだが小学校時代に地元の野球チームに入らされてたって本当なの?
殆どの奴が入らされてたと聞いたけど
941名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:38:53.15 ID:W+Fa51yQ0
また明日から12球団キャンプ情報祭りか

後藤さんやキョッポ達の発狂が楽しみです
942名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:39:39.01 ID:Pr8OFhCW0
>>928
頭の容量がおまえとは違うってことな
俺は新規で記憶できるがおまえは20年前ののままwww
943名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:39:42.44 ID:/x2qCv7g0
スポーツもやったことのないブス(♀)だな

サッカーにもどうしようもないクズが纏わり付いちゃって

アホは要らん

アホとクサイ♀が絡むと腐る
944名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:39:49.56 ID:65YgeBK80
どれだけ野球偏重で、今まで他のスポーツを貶めてきたか今頃わかったか?
はやらない野球は潰れるべきだ。いらない。

いままでお前らがおもっていたことを言い直しただけだよ?
945名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:40:17.14 ID:Pr8OFhCW0
>>937
だからニートのおまえは質問に答えてから意見をいう「癖」をつけろ
946名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:40:45.01 ID:B7zlF1hx0
>>935
子供に死ねというそれも他人の子に言うのも
なんとも思わないんだよ焼き豚は。
なぜなら伝統だから。
暴力も、シゴキも、叱責も全て伝統だから仕方ないらしいよ。
野球で下級生に暴力ふるう奴になんでそんなことするんだと
尋ねると俺もやられたからと答える。
野球界は暴力と犯罪であふれている。
本来なら問題になり報道されて改善されるべきだが
報道機関が親会社だから隠蔽だよ。
よって改善もなく廃れる。あたりまえだよ。
野球やる奴はこんな簡単な事もわからない
947名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:40:58.75 ID:U7DDYOrN0
>>932
野球のストライクゾーンもバスケもアメフトもサッカーよりは明確だし
仮に誤審でもなにより試合に対する影響が少ない
バスケとサッカーのファウルは結構似てるけど
バスケで誤審あっても点が入るから「まあいいか」ってなるんだよね。
サッカーみたいな低得点のスポーツでほかのスポーツと同じような主張するのは無理だよ。
むしろ低得点だからこそ、他のスポーツより明確性は求められるでしょ。

現実見てよ。だから八百長蔓延してんだし
948名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:41:03.33 ID:jOkCSbr60
高校時代、野球を知らない、元バレー国体選手の監督、町の顔役みたいな
OBのコーチで技術論無しの根性論でただシゴカレタ(まあ俺も野球初めてだったが。)
過去があるのでライセンスとかは凄く羨ましい。
 
949名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:41:21.10 ID:Pr8OFhCW0
>>944
おまえwww誰に文句言ってるの?www
950名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:41:27.13 ID:mAlvYMFT0
その割にはサッカーって全然儲かってないよな
951名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:41:46.87 ID:/5Z2z7030
要するにどこに日本野球は権限を持たして組織に筋を通すかって話だわな
ライセンスってそういうモンでしょう、どこに決定権を持たして管理するかって事
何を今更って話だけど、こういうのってメチャクチャ揉めるのは確実ですよね
952名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:43:04.41 ID:36hhmyzmO
今年は試合の地上波放送もかなり少ないし、来年も更に減って静かにフェードアウトしていくスポーツだね、野球は。
東京オリンピックの頃には、野球の「野」の字も残ってないかもな。
953名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:43:05.22 ID:Pr8OFhCW0
>>951
ライセンスとかマジでいらないよ
くだらんものを作るのが日本だけどな
954名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:43:12.36 ID:/Vu3OIJa0
>>940
地域にもよるだろうが、俺のとこは完全強制じゃなかった
結構同調圧力はあったよ、俺は入らなかったけど
955名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:43:21.80 ID:XFOGz/wT0
オリンピックからも削除されるぐらいつまらないのが野球だからね
ドマイナー競技でダサイのが悲しいw
956名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:43:21.93 ID:jTZCMvz60
Jリーグはクラブと箱だけ増やしまくって、やったー観客動員最多だぞーって騒いでるアホ
1試合当たりの平均動員や収容率はまったく鑑みない
こんなあほがいるかぎりプロ野球は安泰です
957名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:43:52.26 ID:B7zlF1hx0
>>938
言ってる意味がわからんが。
リンチ殺人事件が起きた青森山田高校が
試合に出場したのは事実だぞ。
焼き豚は殺人犯しても試合に出ていいらしいな。
犯罪養護する賢い頭を持ってる焼き豚はすごいね
958名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:44:06.40 ID:/x2qCv7g0
>>951
どうしようもないのよ

アマは折れるわけないし、結局NPBが譲歩っtrことになるんだろうがこれもね

考えるだけ無駄 www
959名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:45:05.29 ID:jDuTEmL10
高体連加盟校サッカー部所属部員数(男子)
平成21年度 145,522人
平成22年度 148,764人
平成23年度 150,655人
平成24年度 155,815人

高野連加盟校の生徒数(男子)硬式
平成21年度 169,449人
平成22年度 168,488人
平成23年度 166,925人
平成24年度 168,144人

高野連加盟校の生徒数(男子)軟式
平成20年 11,450
平成21年 11,532
平成22年 11,014
平成23年 10,983
平成24年 10,797

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
960名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:45:06.62 ID:/x2qCv7g0
>>953
野球はそれでいいな

そして朽ちていく
961名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:45:15.03 ID:Pr8OFhCW0
>>954
おまえそれ町内単位の子ども会の話と
少年野球をゴッチャにして答えてるだろ
962名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:45:16.56 ID:TngaMANd0
マー君ってアイドルヲタでキモイから小中学生に全く人気ないよね
里田の方がまだ人気ある
963名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:45:59.28 ID:jDuTEmL10
サッカーをずっとやっていた人たちが全くJを見ていない現実、プレイヤーを観戦者として取り込めていない日本サッカー界の問題について、サッカージャーナリストの小澤一郎さんと、育成に詳しいfooty_kenさんがツイッター上で議論しています。
小澤さんが友人の結婚式の三次会で、大学時代のサッカーサークルのOB会になったとき、サッカーをずっとやっていた人たちが全くJを見ていない現実に直面したそうです。
そこで感じたのは、その場に限らず、サッカーをずっとやっていた人たちが全くJを見ていない、プレイヤーを観戦者として取り込めていないという、Jリーグの現状には「Jより海外の方がレベルが高くて面白い」という理由以外にも、ほかに理由があるのではないか、と。
http://supportista.jp/2011/02/news05193047.html
964名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:46:13.54 ID:/x2qCv7g0
野球の場合はオーナー会ぶっ潰す気があるかってだけだよ

これが全て
965名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:46:20.94 ID:36hhmyzmO
>>956
プロ野球が安泰とか………………………
本当にそう思っているなら、相当お気楽な脳の持ち主ですね……
966名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:46:26.83 ID:R+Lx29bW0
>>956
総動員と平均はどっちかって話じゃないと思うよ
両方見て判断するべき数字
MLBとNFLの方が分かりやすい
967名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:46:34.98 ID:Pr8OFhCW0
>>957
うそつけ試合に出てません
センバツも辞退した

殺人した子はもちろ即退学
おまえ嘘つきってわざとかいてんのか?巣の馬鹿?
968名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:47:33.25 ID:Pr8OFhCW0
なぜ野球を叩こうとする奴に嘘つきが多いのか

わかる奴いる?
969名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:47:40.75 ID:/x2qCv7g0
>>963
サッカーのことはいいから野球の心配しなさい
970名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:48:04.42 ID:xhk5wixH0
>>946
俺の甥っ子は野球で大学に進んだが、
先輩らに部室で椅子にくくりつけられてどつきまわされるのが辛いと嘆いていた。
親には心配されるから言えないと。
一対一では絶対に負けないだろう長身マッチョの男前なんだが。
スポーツマンとしてそんな事をする意味があるのか。
971名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:49:34.12 ID:Pr8OFhCW0
>>970
どこの大学?
972名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:49:41.38 ID:/x2qCv7g0
>>970
個別の不満は他所でやってね
ほんとかどうかもわからないこと持ち出されても無視するしかない
973名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:50:04.11 ID:bnRZN/xu0
焼き豚が年俸ガーJリーグガーとサッカーを貶めてるけどまだ日本のプロスポーツではサッカーは恵まれてるほうだろ
結局、こいつらは野球以外の他スポーツを全てバカにしてんだよ
だから野球対サッカーじゃなくて野球対他スポーツの対立図式に気付いてない
974名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:50:54.86 ID:/lyMD1lW0
昔のガキはみんな野球のルール知ってたよな。
今のガキはガチで野球を知らない。これは20年後ヤバい事になるのを意味してる。
975名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:51:06.78 ID:Pr8OFhCW0
>>973
だが、サカ豚は他競技批判しかしてない現実
976名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:52:03.88 ID:Pr8OFhCW0
>>974
なにがやばいって日本の経済がやばいけどな
スポーツなんてどうでもよいと思ってる

経済がしずめばプロスポーツも沈むからな
977名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:52:07.15 ID:xhk5wixH0
>>972
無視するしかないならしっかり無視して書き込むなアホが。
今自分で書いてることすら理解出来ないほどに痴呆が始まってるなら清く死ね。
978名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:52:17.69 ID:3mbV832Q0
野球少年が減ってる現実
979名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:52:28.35 ID:Hg+Ftaal0
>>974
ガキの世代までいかなくてももうやばいw
http://www.youtube.com/watch?v=uJaT0dxmPO0
980名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:52:31.14 ID:36hhmyzmO
>>970
野球は根性、忍耐、伝統が第一だからな。
この精神論が野球自滅の原因じゃないかな。子供の頃から植え付けようとするから、現代の子供は野球を避ける。
現代では、根っこから育たないんだよ、野球は。
だから朽ち果てようとしている。
981名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:52:44.36 ID:B7zlF1hx0
>>970
やっぱり野球は糞だな。
問題なのはこれが一部の高校とか大学じゃなくて
野球界全体で行われていることだ。
毎年のように高校球児がおこす傷害事件や
わいせつ事件。
しかも強豪校にその犯罪が多い。
まじで終わってるよ。
青森山田なんて殺人起こしたのに廃部じゃないんだぜ
さつじんおこした子が退部してそれでいいと思ってる。
まじ野球やる奴はおかしいよ。
大阪のバスケ部自殺問題級の不祥事を毎年起こす
野球は癌だよ
982名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:52:44.67 ID:/5Z2z7030
>>973
他競技と比べたらJリーグは恵まれてると思うな、バスケなんてニュースにもならない
まあ野球と比べたらどっこいどっこいぐらいの扱いだろうけどね
983名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:52:57.45 ID:XJVa8BSc0
>>964
ヨボヨボの読売爺さんが死ねば勝手に潰れるんじゃねえの
その後どうなるかは知らんが
984名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:52:57.57 ID:Pr8OFhCW0
>>977
適当書きやがってどこの大学か書いてみろ
985名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:53:03.30 ID:/x2qCv7g0
>>977
アホにソースを要求してもいいの?

ソースプリーズ
986名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:53:10.84 ID:MF26HnNd0
ほんとに今の子供って野球選手の名前全く知らないのな
ビックりしたわ・・
987名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:54:17.77 ID:bnRZN/xu0
しかし焼き豚は野球と違って人材が尽きないな
全ソナ、200レス、読売くん、空白くんと次から次に現れやがる
その誰もがニート丸出しの時間帯に書き込んでるのがまた面白い
988名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:54:24.30 ID:Pr8OFhCW0
>>981
おまえは自分の書いた嘘はわかったのかな?
わかったならいいが
事故をおこした部活は廃部にすべきなのか?wwww
989名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:54:35.43 ID:Da2EimoF0
>>946
サッカーだってあるだろ
原口がやって相手が重傷で発覚したから問題にされたけど
こんなの野球にかぎらず体育会系の問題
高校サッカーでも普通にあった

サッカーファンが他を叩くためにやってんのか
アンチ野球が野球を叩くためにサッカーを持ち上げてんのかは知らんが
990名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:54:44.76 ID:/x2qCv7g0
>>983
そう簡単にいくかなあ
クサイ奴いっぱい要るし
折とかチョンバンクとか
991名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:54:52.19 ID:xhk5wixH0
>>985
無視するんじゃないのかアホが。
ソースプリーズだと。
知性の欠片もないな。やはり死ね。
992名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:55:06.64 ID:Hg+Ftaal0
>>982
だから野球のせいでそのほかのスポーツ全てがマイナー扱いで
まともな待遇にならないんだろうがw
993名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:55:08.49 ID:Pr8OFhCW0
>>987
サカ豚は嘘つきばかり人材豊富だよ
どこ切っても嘘つきが出てくるw
994名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:55:22.90 ID:+mSlKFVa0
NHKでやきうボールが遠藤に踏まれててワロタwwwwwwwwww
995名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:55:53.11 ID:Hg+Ftaal0
>>945
>>848の文章じゃ動画の中でルールの解釈がおかしいところはあったか?
という意味にしかとれねーんだよw

だからおかしなところは無かったか質問したら
突然>>923だものw


>>838でも似たようなこと言ってるけど
お前の発言が支離滅裂すぎるからみんなとりあえず自分の言いたいことだけ言って
距離を取るんだよw

そもそもいつも2chにいるお前がニートだろw
会話もまともにできないんだからニートじゃなくて引きこもりかw
人間と会話する能力すらねーんだもんなw
焼き豚でひきこもりとか恥ずかしくないのw
996名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:55:59.68 ID:vD8xwG0B0
野球に色々と問題があるのは確かだけど、選手は散らばってるし
プロ野球選手のプロ入り前の経歴はバラエティに富んでるし
しょぼい学校にもいい指導者がいるって事なんじゃないの?

サッカー選手のプロ入りまでの経歴を見ると、さほど多様性がないんだよね
無名校出身みたいなのが少な過ぎる。立派な指導者が様々な現場に散らばってるはずなのに
富山第一と星稜の監督が言い合ってたけど、富山石川なんか酷いよな
県内に残って他の学校に行ったらサッカー人生詰みだからな
色んな環境でも選手が成長できるサッカー界にしたいな〜
997名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:56:16.12 ID:36hhmyzmO
1000なら野球消滅
998名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:56:31.60 ID:bnRZN/xu0
>>993
お前がニートじゃないと嘘をついてるのはみんな知ってるわ
999名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:56:37.27 ID:/lyMD1lW0
1000なら野球消滅
1000名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:56:44.42 ID:xhk5wixH0
>>984
甥っ子に迷惑が掛かるような事書くわけ無いだろが。
椅子に縛られるなんて想像超えててウソでもこんなの出てこんわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。