【テレビ】松本人志、明日ママ批判に苦言「クレームで番組終わらせられる。どんどんつまらなくなる」「面白半分の人すごく悪だなと思う」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
1月28日0:50〜放送のテレビ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演したお笑いタレント・松本人志(ダウンタウン)は、
同ドラマ批判に対し苦言を呈した。

まず、司会のお笑いタレント・東野幸治は、強い批判を受けている同ドラマの制作サイドが今後の演出や表現を
「うまいことごまかしていく」(東野)可能性を危惧。

松本も「だんだん軌道修正していくのはイヤだね」と同調し、「(視聴者が)クレームをしてくるじゃないですか。
この人たちが本当にどのくらいマジで、どのくらいの熱を持ってて、『本当にやめてほしい』と思っているか、
数値化できたら一番良いんですけどね。なんとなくイタズラ半分、面白半分でクレームつけてくるものまで
(テレビ局側が)対応しちゃうと、(番組が)どんどん面白くなくなっていきますよね」と危機感を示した。 

そして、最初に放送中止を日本テレビへ要求した慈恵病院については、「この人たちが『マジでやめてほしい』と思っている人
たちなんですよね」と前置きしつつ、「そうじゃない、乗っかって面白半分の人、いるじゃないですか。
そこは僕、すごく悪だなと思うんですよね」と軽い気持ちで同ドラマを批判している人たちに違和感を示した。

さらに、「もし『はい、やめます』ってなっちゃったら、『クレームしたら番組終わらせられるんだ』っていうのができちゃうと、
どんどんつくり手はやりにくくなってくる」と危惧を口にした。

松本と同じお笑いタレントとしては、先日、岡村隆史(ナインティナイン)がMCを務めるラジオ番組内で
「もし、これで本当に放送中止になってしまったら、もうテレビの未来はないです」などと語り、同ドラマ批判への反論を展開。
普段からバッシングの対象になりやすいバラエティ番組で活躍する人気タレントたちも、一連の騒動を受け、
「クレームと規制の問題」に敏感になっている様子がうかがえる。

記事全文
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140128-00010000-bjournal-ent

前スレ ★1=2014/01/28(火) 17:58:27.86
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390899507/
2名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:07:20.25 ID:dxC5rkKn0
蛆テレビなら見ない方が良い。
3名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:08:01.51 ID:9TwsI/eN0
フジだから
4名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:08:59.81 ID:Sm1ezP0d0
イジメネタでしかギャグを作れないんなら、引退しなよ。
5名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:09:07.50 ID:RAdKobhD0
今でもつまらないものしか作れないくせに
6名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:09:10.10 ID:tCxUHumS0
野球放送へのクレームで番組終わらせた人が
7名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:10:16.11 ID:Ao9Op4Ef0
>>1
元々つまらんよお前
8名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:10:45.59 ID:HaLnOx3A0
松ちゃん俺と見解同じじゃないか
さすが
9名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:11:25.49 ID:IjD30hSY0
つまらないってクレームしたら
面白くなるの?松本さん
10名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:12:15.07 ID:c4IHMZ+i0
ウンコとか下品なネタ好きだよな松本って
11名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:13:21.92 ID:mDBLowHtO
素人をいじって笑いをとってきたお前が何をいってるんだ
12名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:13:34.31 ID:cPJ9JW530
もう少しで日本は地獄 フジテレビ
13名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:14:06.10 ID:9oaBaVMv0
あ、やきう中継にキレて番組終わらせた人だ
14名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:14:27.09 ID:V96DxSkI0
しかしこの人、結婚して子供が出来たら、あっという間に枯れたな
まあ、それ以前から面白く無かったよって人もいるだろうけど
15名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:15:01.46 ID:Lk8XOWBt0
松本尊師の映画がつまらないのも、クレームの影響か?
16名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:15:26.75 ID:vr9xgQo00
まず漫才師なら舞台に立てよ
17名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:15:33.86 ID:8NP8lVA20
自由にやっていい大日本人、しんぼる、さや侍、R100は全部大ヒットしたのにね
18名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:15:40.03 ID:OK2REa4g0
つまらん芸人のバラエティー番組は、いくらクレームが入っても打ち切りにならんのは何故?
注:不祥事起因の打ち切りは除外。
19名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:15:42.88 ID:6DyMNlG10
「面白半分」に続く言葉を考えよ
20名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:15:54.47 ID:ethyUy4W0
ゴミみたいな番組は終わって当然
21名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:16:01.08 ID:lD6e/4bP0
松本がとかは関係ないが


これは正論
クレーマーの半分くらいはただ乗せられてるバカ
22名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:17:07.10 ID:7czftItI0
だからテレビからエロが消えた
23名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:17:50.30 ID:cd+KPz9Q0
以下、フジテレビの同調意見でお送りいたします
24名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:18:04.00 ID:F9g7r33oP
これって...



おまいらの事じゃね?
25名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:18:16.27 ID:Ubv6mOU90
>もし『はい、やめます』ってなっちゃったら、『クレームしたら番組終わらせられるんだ』っていうのができちゃうと

確かに松本が正論
この程度で人権派左翼ババアが騒いでるのを真に受けて終わらせてたら何も作れなくなる
現実には、ポストどころか
例えば大田区で3児を次々と公園などに産み捨て放置・死亡させた
動物以下のババアとか実在するわけだから
これぐらいのフィクションドラマで目くじら立てて、どんなお花畑だよ
26名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:18:37.68 ID:yZ/Eqcyv0
さすが!松本人志!

神だ!!!!
27名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:18:45.58 ID:US0E05ic0
花王は潰れていい
28名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:19:18.44 ID:mhZn48Vq0
松本っていつの間に良識派になったんだ
人ってここまで変わるんだと毎度毎度松本に見せつけられることの方が明日ママよりショックだ
29名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:19:29.67 ID:UsGsqOhN0
いままでみたいに無視してがんがん反日番組作ればいいじゃない。
新聞なんて儲かってもないのにむちゃくちゃ嘘垂れ流してるしさ。
テレビなんてやりたい放題だろ。
30名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:20:04.35 ID:7e4CyXaP0
おまえら面白半分でなんでも茶化すくせに
31名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:20:09.50 ID:DmdJKI5U0
笑ってはいけないで浜田山崎ココリコの嫁は出たことあるけど
まっちゃんの嫁だけは出てこないねw
32名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:20:09.63 ID:YlhMotFB0
テレビ番組で別に終わって欲しくないのとか無いし、
クレームで止めちゃうなら止めちゃってもええけどね

クソみたいなワイドショーとか、クレームで終わってくれるなら、
本当に終わって欲しいし
33名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:20:09.91 ID:ibbbruDI0
JAP18に抗議してたのは忘れたのー
34名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:20:12.09 ID:XAfqlrL+0
じゃあ規制が無かったら面白いものつくれんの?
言い訳ガマシイわ

まだ面白いものを作れるとおもっているなら
規制の無いネットで作ってみろ
35名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:20:15.44 ID:h5tC46Cm0
> http://youtu.be/L88e3RVz5Dg?t=11m10s
>
> 松本「いやー、やったなー、やってもうたなー。
>     またえらいものを生み出してもうたなー、俺。」
>
> 高須「僕はでもねえ、始まった5年前から、あーこれは面白いなーと。」
>
> 松本「アイディアの段階でね。パーン!って蓋が開いたもんね。」
>
> 高須「これはいかんですよ、って言ってましたからね。」

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

> 松本人志R100インタビュー
> 「今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです」
> http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html
> http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/menscyzo_20130929_149861
>
> 「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど」(自分から進んで映画を撮ろうとしていないという意味らしい)
>
> 「気がついたら吉本にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってるっていう(笑)」(映画監督をやってることに関して)
>
> 「正直にいうと、それ(テレビでできないことを映画に託した)も別にないんです。どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、
> だから映画に逃げ場を求めることもないんです。」
>
> 「さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」
>
> 「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい。」(嫁の故郷である韓国へ逃亡するつもりか?)

最初は自画自賛してだまそうとする。
そして、だませないとわかると周りの人間のせいにしつつ、
海外逃亡の準備だけはしっかりやっておくのが松本ブランドのやり方。
みんなだまされないように気をつけろ。
36名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:20:30.77 ID:zy1y6dI+0
このドラマとっくに撮り終わってんだろカス
今更路線変更できるかよ
松本ってハゲもうだめだね
高須先生に植毛してもらえや
37名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:20:31.96 ID:IUbd1AZG0
あったま悪いなこいつ
クレームで番組終わらせられなかったら大問題だろ
公共の電波で何流してもいいと思ってるのか
但しこの番組は知らないので一般的な話としてだが
38名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:20:46.40 ID:kIMl5dxu0
極論を承知で言うと、面白いものを作らなければならないものなの>テレビ
おもしろいものを作ること=正しいこと?
刷り込まれた固定観念を疑って、その価値観が本当に合ってるのか見直せよ。
今後のテレビの役割は違うことかも知れないじゃん。変化を感じ取れよ。
39名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:22:24.09 ID:Y7dQJpJE0
あのね、あしだまなだよ
40名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:23:03.97 ID:WJ+HN+pe0
テレビ局はクレームに耐えればええだけ
それがお前らの仕事

何の批判もされずに、だらだらと電波垂れ流しとかが異常なんだよ
41名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:23:04.98 ID:d7oQzHNb0
こんなドラマより気持ち悪いアニメをなんとかしろよ。
市民団体はどんどんスポンサー攻撃してほしいわ。
42名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:23:08.15 ID:TDeWcQUc0
どんどんつまらなくなるってお前の番組と映画は最初からつまらんがな
43名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:23:11.34 ID:K63QttaV0
そういうものしか作れないんならとっとと引退すべきじゃないかw
44名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:24:01.00 ID:JnfeBc7o0
面白半分の人は松本おまえだから。
45名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:24:13.45 ID:W+D6KlBIP
今回はバカなマスゴミが、マジでやめてほしいひとを蔑ろにしたので、もはや辞めると基地外クレーマーに屈したことになるから退けない状態。

そもそも作りがバカだし、初動も最悪

バーの影響もあるかも知らんが、やりきるしかないから今後が楽しみだよ
46名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:24:29.59 ID:fQGqfI2rP
落ち目は何でも便乗するよなw
47名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:24:40.91 ID:ljkTomw60
刑事が犯罪者のドラマ → 警察のイメージが〜 刑事の子供がいじめられる〜 で反対

医者が犯罪者のドラマ → 医者のイメージが〜 医者の子供がいじめられる〜 で反対

主婦が犯罪者のドラマ → 主婦のイメージが〜 主婦の子供がいじめられる〜 で反対



こうして、犯罪者をテーマにしたドラマは一切放送されなくなりましたとさ。めでたしめでたし
48名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:24:50.41 ID:A6YJoOXV0
これは松本が正論

キチガイ左翼の言いなりに、家族団らんドラマばかり作れってか
49名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:25:13.71 ID:6QQ89vPN0
20年前が全盛期だった人ですね。
つまらなくなったら引退するって言っていたのに、いつ辞めるの?
50名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:25:58.32 ID:RL7roCpk0
お笑い芸人ごときの最下層が上から目線でご意見番気取りw
吉本は勘違い激しすぎる
51名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:26:38.89 ID:TDeWcQUc0
つまらんことしか言わないなこのオワコンハゲ
ハングルの帽子被ってブヨブヨの気持ち悪い筋肉晒してた時だけは面白かったけど
52名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:26:51.14 ID:fQGqfI2rP
>>48
吉本は西早稲田の反日ビルと深く繋がる極左だよ
53名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:27:08.55 ID:YFwBDk240
おまえの番組、映画ほど>すごく悪だな、とも思わないが。
54名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:27:28.65 ID:NKJ6AGPu0
二桁の視聴率を取るような番組は、自分らの影響力を無視してもらったら困る

あ、松ちゃんのは基本的には大丈夫だから、気にしなくて良いよ
55名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:27:42.02 ID:7o56Ogod0
まっちゃんの言うとおり

ストレス解消のために、
おもしろ半分でクレームつけてる人多い
56名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:27:55.77 ID:xxyUiM170
しかし、松本スレって無意味に叩く人ばかりで気持ち悪いな
57名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:29:03.23 ID:RL7roCpk0
>>52
・ホンダを許さない!吉本緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
・河本準一を守る市民の会 東京都新宿区西早稲田2-3-18
・石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)   新宿区西早稲田2-3-18
・外登法問題と取り組む全国キリスト教連     新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
他www
58名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:29:10.92 ID:d6vHQCuv0
>>44
誰うま
59名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:29:46.82 ID:5Oi+gDb50
フジ謝罪はよ
60名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:30:29.41 ID:M0Z0rEr+0
>>44
半分も面白くない
61名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:30:41.42 ID:F1ve7/8S0
やらかしたな
62名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:31:02.36 ID:HaLnOx3A0
松本の最大の汚点は「しんぼる」(異論は認める
63名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:32:00.30 ID:/Ihuym0K0
特ダネっていつからこんな顔面酷い奴ばっか出すようになったんだ
恐ろしすぎる
64名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:32:51.13 ID:3+S8EIHqO
松本△
65名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:33:12.03 ID:Ymp3OkjN0
つまらないのは実力
66名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:35:04.57 ID:4hLbaCdA0
便乗して面白半分もいるだろうけど
真剣に抗議している人もいるだろ
67名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:35:26.90 ID:P1VweT3K0
若い頃の松本ならこんな受身で被害者気取りなことは言わなかった
つまらんオッサンになっちまったなあ
68名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:36:07.30 ID:Z/s/hWsH0
テレビだからなんでもできると思ったら大間違い
69名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:36:40.20 ID:ZzbN+m+q0
視聴率を稼ぐために、人々の心を傷つけても松本は許すのだな
他人をけなす芸だから、何とも思わないのだろうが、お前の芸はみっともないぞ
そんな世界に生きているのだから、神経が麻痺してんだろ
お前の番組は、ここ数年観ていないからどうでもいいけどな
70名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:37:44.97 ID:aBAoWW9S0
>>66
真剣に抗議してる人たちとやらはドラマ見てんの?
71名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:38:03.88 ID:QKbW243A0
72名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:38:45.17 ID:9WovfE8p0
一方ファミマはたった20名程度の新左翼団体の圧力で
フォアグラ弁当を中止
73名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:38:50.26 ID:cZxylR4M0
テレビ芸能界がそれだけ嫌われているんだよ
74名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:39:09.53 ID:mhZn48Vq0
>>67
クレームがナンボのもんじゃという攻撃的な顏でニヤッとしてただろうね
75名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:39:11.95 ID:5gMZJaM60
見た目が死刑囚同然のチンピラジジイ松本ごときが他人様を悪呼ばわりするな
76名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:39:17.58 ID:aBAoWW9S0
>>69
お前の文章で傷ついてる人がいるからもう書き込むなよ
77名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:40:33.17 ID:W+D6KlBIP
>>70
そりゃみてるだろ?でないと対策が片手落ちだ
78名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:41:17.98 ID:sqIwWw6P0
有料放送でやれば万事解決
79名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:41:45.75 ID:9WovfE8p0
お前らも、薄っぺらな偽善を振りかざすエセ幸福至上主義者になっちまって
たんにテレビ叩きなら許される風潮に流されてるだけだろ
本音で話せよ
80名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:42:33.30 ID:h5tC46Cm0
>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造





松本の一番得意な芸   →   嘘笑い
81名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:42:54.98 ID:fy9k3c8A0
シンプソンズでクレーマーのエピソードあったな
マージ(一家のママ)がトムとジェリー風アニメの暴力表現に目くじら立ててクレーマーの急先鋒と化し、
住民を扇動してTVから一切の暴力表現を排除したら
トムとジェリー風アニメのネコとネズミが椅子に座ってお茶を飲むだけの内容になってた
82名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:43:24.65 ID:A6YJoOXV0
野島か誰かが「赤ちゃんポストが全国で1か所」という事実を知らなかったんだろう
要するにその見落としだけが問題だった。だから

>慈恵病院については、「この人たちが『マジでやめてほしい』と思っている人

と松本の言う通り熊本の慈恵病院のクレームは「マジ」であり真摯に受け止めるべきである。
ただ便乗して騒いでるのは言うまでもなく人権ガー人権ガーが口癖の左翼ババアたちであり
こいつらが要注意なのは松本が指摘する通りである
83名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:43:36.12 ID:aBAoWW9S0
つまらない、つまるの問題ではなく、テレビに限らず最近のクレームからの取りやめ問題って要は経済縮小に他ならんよね。
どの方面の人達がほくそ笑んでるかはお察し。まんまとそれに乗っかってるやつらは笑えない。
84名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:44:09.39 ID:Kcp7Ce8h0
先ずお前がツマラン事に気付け。
85名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:44:16.12 ID:KU4iGZev0
で、松本は好きな事をやらしてもらうっていうスタンスで映画作ってるわけだろ?
それもちっとも面白くないんだからクレームだの規制だのは言い訳にしか思えない。
86名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:44:27.25 ID:IjD30hSY0
テレビがつまらないから
もうクレームするくらいしかないんだよ
視聴者参加ってやつw
87名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:46:07.67 ID:hEY7aRg60
岡村も松本も落ち目を認めて謙虚になれよ
88名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:46:46.94 ID:VUQZa1wT0
無批判でなんでも放送できる時代は終わったのだよ
89名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:46:51.41 ID:F4eiwcDD0
糞尿以外に作った物がない廃人が何を言ってもアカンやろ。
ギャラドロ。
90名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:47:22.09 ID:aBAoWW9S0
>>87
最近のは見てないけど、ずっと前からDTは俺らは視聴率取れないとかネタにしてた気するけど
91名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:48:00.69 ID:aBAoWW9S0
>>88
なんでもってそんなにひどい内容だったのか?
例えば?
92名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:49:05.92 ID:7NK7bOp00
関係ない外野の不謹慎厨が鬱陶しいのは同意
93名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:49:25.42 ID:TDeWcQUc0
人の悪口ばっか言ってきたお前の方がよっぽど悪
94名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:49:54.39 ID:wOKtLEUs0
テレビは、視聴者をバカとみなして番組を作ってんだろ。
そのバカから文句が出たんなら、バカには早すぎたというだけ。
彼らに相応しい番組を作っとけばいいじゃない。
95名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:49:54.77 ID:fy9k3c8A0
批判だけじゃなくて代案も出してみればいいのかもしれん
96名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:49:59.61 ID:4iKxQoLm0
あれ 今まで何とか協会とか何とか市民団体とかからのクレームで
言葉狩りをやったりドラマの内容が変更になったり打ち切ったり
していたのはどうなの?
97名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:50:12.14 ID:FuDGk1GYO
今回のクレームは病院とか施設とかの人達なんだから今までのクレームと質が違う。松本は普通のクレームと一緒に考えてはダメだろ。 ただ騒いでクレーム入れる奴もいるだろうが、そんなんでスポンサーが全社下りる訳がない。
番組が作れなくなるとか、岡本も言ってたけど、今まで自由奔放過ぎただけじゃね?
でも、俺は一回目からドラマ見てるが、多分俺は普通の家庭に生まれたから、何で騒ぐのか分からなかったけど、施設育ちの人などは、嫌な気分になるんだろなと察しは付く。
98名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:50:38.10 ID:7JAIpjdS0
これは非常識な相手への対処法として、テレビに限らずどの世界でもあること
まずは当事者に口頭や書面で注意する。聞かなければ周りに意見を求める
それでも聞かなかれば民事訴訟と段階を踏む。
芸能人だって週刊誌を訴える前にまずは当事者に抗議して
掲載中止を求めるだろ。それと一緒
今回はすべてのスポンサーが同調しているのだから、この抗議に
かなりの合理性があるということ。
99名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:50:46.49 ID:qAavLesa0
河本・梶原の生保問題などクレーム必須のものに蓋をして問題無かったようにするから声がでかくなる
100名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:50:54.31 ID:YM9copbW0
「ステマ」がうざいよな
10人くらいの「ネット監視会社」のボケバイトがネット世論つくるからな

イーガーディアンとかガイアックスとか全部裁判で
潰してもたったら2ちゃんねるもまたおもしろくなるのに

ネトウヨも今は大半公務員が雇ったガイアックスとかピットクルーだし
自民ネトサポももうおらんくらい
101名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:51:50.75 ID:1NYbMdBn0
ずれてるな松本は
102名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:51:54.72 ID:4QlKsaEH0
自分がつまらない映画しか作れないのに
なんだこの上から目線は
103名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:52:44.14 ID:l0KpQB6E0
クレームで暴れているのは視聴してガチで不快だった人だと思うのだが
そういう現場で働いている人にとって当然の怒りを、愉快犯扱いするほうがクソだろ
104名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:52:50.80 ID:D67WIifx0
>>48
同感
ネットの普及で底辺にも発言権みたいなもんが与えられたとか勘違いしてるからな
発言権は成功者だけの特権
105名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:52:53.10 ID:UKeEVQJ+0
おまえらがつまらんのはクレームに配慮して毒を抜かれたからじゃなく

もともと誰かを傷つけなければ笑いを取れない体質だからだよ
106名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:53:10.30 ID:aBAoWW9S0
>>97
それ言い出したら物語なんてなんも作れないとも思うけどな。
1話2話でスポンサー全降りとかやってたら。貶めたい意図しかないならともかく。
まあそういう世界でいいというのが日本人の大半ならそれでいいんだろうけど。
107名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:53:51.67 ID:yw73JN660
野球に振り替わったのが気に喰わなくて
クレームつけてごっつ終わらしたのあんたですやん
108名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:55:51.25 ID:bXY0lo8s0
>1
もういい、もう休め(AA略



お前の役目はもう、終わった
109名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:56:22.31 ID:HaLnOx3A0
>>97
当事者は分かるが無関係のクレーマーはちょっとどうかしてるよ
施設に縁ある人(働いてる側、お世話になった側含め)ならまだしも
110名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:56:38.06 ID:6oASiBXa0
さすが松本さん・・・ おもしろ半分で油を注いでるのを見ぬかれたか・・・
111名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:56:41.85 ID:+kbfaq3a0
今回のはクレームじゃなくて正当な批判だけどな

そもそもなぜ質問内容が批判についてなんて回りくどいんだ?
番組内容と当事者からの反論についてが問題だろう
こんなわけわからない質問するから低次元な答えが返ってくるんだろ
クレーマーについての問題にすり替えてどうしたいんだ
112名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:57:03.66 ID:3+S8EIHq0
デリケートな問題を配慮無く軽ーくドラマ化したのに怒ってるんだろ
そんな簡単な事に気づいてないのが今のテレビの中の人達
テレビは何しても許されるという権威()の時代は終わったんだ
そのテレビの権威とやらを失墜させる片棒を担いだのが他ならぬサンピン芸人達
113名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:57:17.20 ID:G2G9Wc550
芸人ならいっそ役名を被災したツナミとかゲンパツにしろとか捻った事言えよ
114名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:57:38.19 ID:9WovfE8p0
廃人になったカーロス・リベラを見つけて
ピーだらけの会話をする丹下段平と白木葉子
115名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:58:27.39 ID:cDEDf4rGO
松本の売名行為w
116名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:59:14.54 ID:6oASiBXa0
日テレは山レイプも捨て子レイプもやめろ!!!
117名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:59:38.96 ID:V60ysN+Z0
>>1
野球放送にクレーム入れて自分のわがままで番組終わらせたお前が言うことじゃない
118名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:59:42.76 ID:oUC7wGmW0
逆だろ?テレビがおもしろ半分でやってるんだろ。
やって良いことと悪いことの区別もつかないクズが
公共の電波でモラルをさげているんじゃあないのか?
119名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:00:09.52 ID:HaLnOx3A0
>>104
政治にも当てはまるかもな
投票率上がったらむしろ酷くなる可能性あるっていう
120名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:00:31.14 ID:P62go4BU0
「どんどんつまらなくなる」
ってかもう既につまらないからこれ以上下がりようも無い
121名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:00:36.94 ID:hQz51rYq0
まっちゃんたまにはええこと言うやん
122名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:00:49.85 ID:AMpELDYm0
「何か他所から文句言われたら
はい止めます〜〜〜〜ってさっと言っちゃえばいいのに。相手びっくりするぞ〜!」

番組内で松本がドヤ顔で言ったセリフ。外国がイルカ漁に文句言ってる話題の時だがな
糞ドラマや、糞お笑い番組に是非このセリフで対応して欲しい
ちゃんとびっくりしてやるぞ
123名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:01:32.03 ID:l0KpQB6E0
>>104
団結権は弱者の特権
124名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:02:04.30 ID:aBAoWW9S0
日本総クレーマー化とかお前らほんとに望んでんのか。
これはもう止まらんかもな。なんでも自粛で経済縮小待ったなし。
125名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:02:18.27 ID:SZUr6cC30
↓ネットの世論w


=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
126名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:02:22.45 ID:TCRMFQuJO
面白半分で映画作って会社傾きそうな損害出してる奴の発言かよ
127名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:02:22.77 ID:HF2/6epyO
なんでこんな時代錯誤なアホなドラマ作ったの?
止める常識人はいなかったの?
128名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:02:31.34 ID:mILSnZmN0
 

朝鮮嫁に部落兄、暴力団密接交際者の先輩芸人と親交が深く、生活保護不正受給の後輩を起用する


くっそダッサい和柄の私服でドヤ顔して金魚のフン芸人たちとじゃれ合う芸風


田舎の見世物小屋で勝手にやってろやレベルのカス野郎(笑)


 
129名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:02:43.47 ID:p6T5t4LYP
施設以外の人間はどうでもいいだろこんなの
どうせやる前から施設出身者はバカにされてたし
130名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:02:49.88 ID:gZ2vev/30
そうだよね!明日ママよりガキ使とかDXとか終わらせた方がいいよね!
131名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:03:22.58 ID:ZefM+3Gy0
クレームをつけられるようなドラマだってことでしょ?
何言ってんの文化人気取りか?
132名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:03:55.63 ID:+kbfaq3a0
クレーマーについての問題に話しすり替えてるやつこそ本当のクズだと思うわ
133名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:04:59.83 ID:V60ysN+Z0
>>1
最初は静観してたのに日テレとスポンサーが放送を強行したせいでこうなったんだから、自業自得
134名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:05:11.53 ID:M9x3tU0j0
そもそもなんでもできたいままでがおかしかった
BSでやればいいよ
135名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:05:23.87 ID:cDEDf4rGO
松本おじいちゃんの愚痴(笑)
136名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:05:37.97 ID:aBAoWW9S0
>>132
クズって言う言葉は誰かを傷つけてるので、書き込まないほうがいいよ。
137名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:05:52.85 ID:ssosZfh20
花王不買運動のときは無視して続けたのだから
今後もスポンサー0のまま反日放送を続ければいいんだよ
ハードディスクレコーダーでCMは飛ばして見るんだから同じことだ
138名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:06:14.98 ID:V60ysN+Z0
>>48
「これは正論」

これを書く奴は大体、煽り目的のまとめサイトの工作員
139名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:06:58.67 ID:E/esBUIC0
↓ネットの世論w


=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
140名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:07:13.41 ID:dnwj0Vs6O
むしろ海外のが厳しいんじゃないか
141名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:07:43.47 ID:+CQM7VaY0
松本がつまらないのはクレーム関係ないだろ
142名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:08:03.38 ID:V60ysN+Z0
>>106
>>124

テレビ局は視聴率さえ取れればOKと思ってる
スポンサーは視聴率しか気にせず、番組内容を吟味せずに金出す

だからこんなことになるんだろ

自業自得
143名無し募集中。。。:2014/01/29(水) 09:08:15.16 ID:ssosZfh20
どんどん左翼を煽ってクレームいれさせて
フジのスポンサーをおろそうぜ
144名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:08:20.16 ID:hOIaIXtW0
松本さんの映画にはクレームがないはずなんですけど
145名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:08:27.18 ID:AN678ayD0
スポンサーもお付き合いかねてカネ出してるんだろうけど
もう広告としての価値なんてTVにはないことに気づいてんだろw
146名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:08:40.76 ID:NLWx6iZs0
本当につまらないのにはクレームさえこない
147名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:09:26.16 ID:+kbfaq3a0
>>136
クレーマーっぽいな君w
148名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:10:06.40 ID:ssosZfh20
>>142
×経済縮小
○テレビ市場縮小
いいに決まってるじゃないかw
149名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:10:10.82 ID:jEqDnDNY0
松本の意見は全部抽象的な感想文だな
150名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:10:27.16 ID:9mRSi4BT0
こういうの面白い人が言わないと
つまんない人が言ってもね・・
151名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:10:31.29 ID:fy9k3c8A0
慈恵病院と関係者に対して配慮していく事は必要だけど
関係ない人達の無責任なイチャモンはある程度無視して良いかもな
152名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:10:35.49 ID:aBAoWW9S0
>>142
自業自得と思うのは勝手だけど、お前も日本に住んでるなら影響を受けないわけじゃないことぐらい理解しとけよ。
自分に都合のいいときだけ自分に味方してくれるわけじゃないからなw こういうのが際限なく続いていく世界を想像して行動しろよ。
バイトじゃないなら。
153名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:11:06.77 ID:Ff79Tp+K0
松本さん、そのコメントクソつまんないです
154名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:11:45.88 ID:9OLboO+g0
☆彡 
  田母神さん以外に選べない都知事選選挙
   ↓↓↓↓↓↓↓
 ■細川
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

■宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進
155名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:11:50.92 ID:JiWwmkkV0
クレームついただけで批判とか情けないなあ
156名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:11:55.62 ID:aBAoWW9S0
>>147
話すり替えるの?
157名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:12:08.64 ID:JhfnJY7r0
差別を煽るようなことがやりたいならネットで番組やればいいのに
158名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:12:19.06 ID:EFlRQ+rM0
テレビ見てないとか言ってる奴ら
この板で言っても説得力ないからw
159名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:12:31.46 ID:HaLnOx3A0
こういうガチ系の案件はいいんだよまだ(事情がハッキリ分かるから)
じゃなくて日頃のアホクレーマーのどうでもいいクレームが
局側に蓄積されて次第に自粛ムードになってテレビがつまらなくって行くのが問題なんだよ
そっちのが根深い
それを松本は言いたいんだろ
160名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:12:55.59 ID:W5Fcz2aa0
火に油注ぎ隊
まっちゃんいくらアブラギッシュしてきたからてw
161名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:12:57.01 ID:V60ysN+Z0
>>152
炎上目当てに面白半分にエゲツナイあだ名をつけただけで別に虐待などを真面目に扱って作ってるわけでもないのに、放送前の施設側のお願いを無視するからこんなことになったんだろ
しかも監修役からも「これはダメです」と言われてたのにそれも無視

「クレーマーガー」とか言ってるお前が異常
162名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:13:04.47 ID:+kZchH8p0
しかし酷い持論だな
というか、考え方が単純すぎて全然事の本質が違う
クレームがあったなら、それに対してある程度説明する義務がある

それを今まで怠ってきて、松本のような作り手の傲慢さがまかり通ってきたから
おかしくなっていくんだよ

本当にやめて欲しいと思っている人を数値化するとか、どんだけ視聴者馬鹿に
してるのかわかるわ
例え、1人でもその番組で傷つけられた人がいたら、それは時に見逃せない時もある

一番大事なのは、そのクレームの内容をしっかり受け止め照査して、回答すべき
こと、反論すべきことを言うのが大事なのに、嫌でも見てろ。みてれば伝わるとか
答えるからおかしくなる
163名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:14:19.41 ID:V60ysN+Z0
>>159
こういうまともな案件を叩くから、そっち系のキチガイクレーマーも無視できなくなるんだろw

馬鹿としか言いようがない
164名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:14:40.50 ID:RA+Cr3Bl0
>>1
> 慈恵病院については、「この人たちが『マジでやめてほしい』と思っている人たちなんですよね」
こういう人たちがいない場合に
> 『クレームしたら番組終わらせられるんだ』っていうのができちゃうと
こういうことが起きたときに言え。
慈恵だけがクレームして、騒動になってなかったら、提供中止になっていない可能性が高いと思う。
言い訳しているつもりだろうけど、おもしろ半分の騒動ではないから起きたことであって、
松本や岡村は論点ずらして無理な擁護をしているに過ぎない。
165名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:15:56.97 ID:HKnJoR/FO
この発言の是非は保留するけど、まだ若いのに老害臭が酷いね
とんねるずやとかは芸能界に生き残っても大して毒にも薬にもならなかったが
この人は完全に枯れる前に早くテレビから身を引いてほしいね
166名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:16:29.10 ID:Zwq23h7b0
ネッとをやらずに古典的な方法で自分を磨いてる芸人っていったら誰?
167名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:17:11.74 ID:+kbfaq3a0
>>156
そう言っておけばいいと勘違いしちゃった?
そこまで必死に話しすり替えたいのには理由があるの?
なんか都合でも悪いのかい?
168名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:17:27.16 ID:HaLnOx3A0
>>163
基地外クレーマーは基地外クレーマーだよ所詮
あいつらに余所の事情関係ない
169名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:18:00.17 ID:1+Qck6bX0
要するに 慈恵病院が見なければいいだけの話
ノイジーマイノリティのせいで多く見えてrが
文句言ってるのは日本の人口の数パーぐらい
170名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:18:33.28 ID:+RoA44UnP
作った製品に対しておまえらクレームすんなっていう姿勢は企業としてありえん
そんな企業は普通なら淘汰されるし叩かれて当然
芸能界でそれなりに影響力のある立場の人間が
「クレームすんな」って言えるテレビ業界の異質さ異常さ
本当に腐ってる
一度リセットするべき時だと思う
171名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:18:44.92 ID:0UOQ0t8v0
これがサヨクの伝統的なオルグ活動(組織化活動)だよ

マネキン、チビ黒サンボ、カルピスの黒人差別

キチガイ、釣りキチ三平、筒井康隆の日本てんかん協会

在日、部落、等

要はタブーを作って公に語ることを禁止にして圧力団体にするのが目的
キチガイ=てんかん なんてキチガイのwiki見ると無かった事になってるし
チビ黒サンボ絶版事件は当の騒ぎを起こした本人バックレ
後々落ち着いた形で議論すれば問題なかったような問題を
大騒ぎしてタブーにすればそれで目標達成なんだよ
エバラは朝鮮企業だろ、サヨクの旗のもと全部繋がってんだな

初回放送時、直後はアンチは芦田プロ滑舌悪いくらいだったんだけど
病院が放送中止を申し入れると番組見てないサヨクの工作員の書き込みが
一気に増えた、今もネトウヨのふりして花王を引き合いに出しての工作がヒドイw
つーか寒流ゴリ押しデモのときはスポンサーガン無視だったのに
サヨクの圧力すごいよな、ミズホが大量の現金保有してんのがばれた時
「でも、株じゃないですから!!」って絶叫してたけど
このての抗議で企業から金毟り取ってたんだろ
172名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:18:54.09 ID:FFZMnD/U0
テレビのように誰もが意図せず不用意にアクセスできてしまうメディアは
解説なしのニュースやスポーツ中継等を淡々と流しているべきだ
バラエティーやドラマ等はインターネットでやればいい
173名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:19:03.95 ID:V60ysN+Z0
>>81
的外れだろ

シンプソンズで言えば実在の人物をバカにしてたら相手から訴えられただけの話
174名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:20:03.25 ID:HaLnOx3A0
>>170
だからクレーム窓口はあるだろ一応どの企業にも
175名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:20:08.85 ID:V60ysN+Z0
>>168
だったらこの事案を引き合いに出す必要もないw

矛盾しすぎ
176名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:20:28.48 ID:aBAoWW9S0
>>170
1を読んでクレームすんなって読めるならもう一度1を読んで見たほうがいいと思うぞ。
読解力をリセットするべき時だと思う。
177名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:21:16.63 ID:1bMsMtQp0
>>159
マジで同意
178名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:21:19.08 ID:EtT0SzKb0
やっべ、まじやべぇ
規制さえなけりゃもっと面白い番組つくれるのになぁ〜
クレームさえなければなぁ〜
179名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:21:58.88 ID:cDEDf4rGO
松本「子供に見せへんかったらええねん!」
高須「さすが松ちゃん!その通りや!」
180名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:22:00.46 ID:aBAoWW9S0
>>178
つまらんな〜
181名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:22:23.34 ID:8NP8lVA20
松本の笑いは「インターネット以前の笑い」

松本がごっつ等でトップを取った笑いは、高度成長期、バブルが終わってもなお
続く、日本独特の風習や生活観を茶化した笑いだった。それはそれは
新鮮で刺激的だった。みんな心の片隅に社会へのちょっとした矛盾なんかを
感じていたが、感じているだけだった。そこに登場したのが松本だった、
幼少期に近くの高級住宅街や大阪市を見ながら長屋で育った環境で
今までの日本への矛盾がたくさん見えていたのだろう。
ごっつ等で「今まであたりまえだった事をひっくり返すことがおもしろい」
ということが分かった視聴者はほんとにたくさん居た、それはまだ
松本以外は普通の笑い、視聴者の社会生活は昔のままだったから笑えた。
しかし、今はぜんぜん違う、携帯でガキから老人まで好きな情報、意見が
24時間手に入り、発信することもできる時代。たとえニュース番組の受け売りでも
日常会話ではお上批判などが基本とされる世の中、松本がいままでやってきた
笑いがうけるわけがない。まぁその今の社会を松本が作り出したと祭り上げる
事もできるが、しょせんそれは過去の話であり、芸人ならその社会でうける
新しい笑いを創造しなくてはいけない。
むかしのようにテレビや雑誌のキャッチコピーをちょっと皮肉ってシニカルに笑う
などいう時代はとっくに終わっているんだ
182名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:22:45.43 ID:fy9k3c8A0
>>173
クレーマーについて取り扱ったエピソードを思い出したから何の気もなく書き込んだだけなんだけど
気分を害したならすまん
183名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:23:00.06 ID:HaLnOx3A0
>>175
意味分からんw
184名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:23:18.94 ID:+RoA44UnP
>>174
このネット社会に
ネットで騒がずおとなしくクレーム窓口に電話しろとでも?
185名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:23:19.56 ID:vVIE9iv60
お前の映画ほどおもんないもんはない。
186名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:23:27.18 ID:juQ9+N470
クレームを送る事は悪くないんだよ、テレビ局が受け付けているんだから
ただ少数のクレームで自粛するのなら、それはTV局側の問題
187名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:23:36.76 ID:rgsWUxv6O
松本人志監督かぁ...........応援してたのに....R100...つまらない評価で元が取れるといいなぁ...でまた映画撮って欲しい
188名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:23:38.16 ID:Q86kkJiq0
つまらんなあ
189名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:24:03.64 ID:aBAoWW9S0
クレーマーについてじゃなく自粛する側を言ってるのに、このスレの批判者はまっつんが嫌いかなんか知らねえけどろくに意味を汲み取れてないなw
190名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:24:19.90 ID:7MPqNapn0
あ、今日か
191名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:24:23.55 ID:p9+iiOvu0
見てる人に聞きたいが実際どうなの?
問題あるの?
192名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:25:25.20 ID:RA+Cr3Bl0
>>168
基地外クレーマーが原因で番組終了が取りざたされたことなんてある?
それがないなら、今回の件を引き合いに出して
> 『クレームしたら番組終わらせられるんだ』っていうのができちゃう
って言うのは、たとえ『マジでやめてほしい』と思っている人がいてもそんなの知らねえよと言っているのと同じなんだよ。
193名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:25:29.51 ID:V60ysN+Z0
>>174
クレーム窓口だけでいい加減な処理してたら白斑被害がとんでもなく広がったカネボウとか?
194名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:25:39.12 ID:1+Qck6bX0
このドラマがなくても施設から通う子供は普通にバカにされてました
195名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:26:35.42 ID:RA+Cr3Bl0
>>191
番組のせいで傷つく人がいないのなら、ドラマとしては面白いよ。
196名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:26:57.59 ID:+kbfaq3a0
>>189

>そして、最初に放送中止を日本テレビへ要求した慈恵病院については、「この人たちが『マジでやめてほしい』と思っている人
たちなんですよね」と前置きしつつ、「そうじゃない、乗っかって面白半分の人、いるじゃないですか。
そこは僕、すごく悪だなと思うんですよね」と軽い気持ちで同ドラマを批判している人たちに違和感を示した。

クレーマーについてもいってるね
ちゃんと全部読もうね
197名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:27:37.63 ID:too+gQTf0
クレームする側じゃなくて、されてホイホイ言うこと聞く馬鹿が悪いと思うの


根性なしが増えただけ
198名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:27:40.43 ID:+RoA44UnP
>>176
「面白半分でクレーム入れる奴が悪」とはっきり言ってるだろ
騒ぎの大きさを面白半分でやってるやつが多いからという理屈で正当化してる時点でおかしい
騒ぎの大きさは問題の大きさという正当な理屈を捻じ曲げているだけだ
199名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:28:45.80 ID:rgsWUxv6O
なんでこんなにアンチ松本人志が増えたんだろ...映画がなんか撮らなきゃまだ良かった....金払って裏切れ...今度は...って裏切れ...でもまた映画撮って見返して欲しい。いつかは東スポのなんとか賞ぐらいは...
200名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:28:58.55 ID:8NP8lVA20
クレームを受けてやめたり変えたりするのは局なんだけどな、放送禁止用語を作ってるものテレビ局
面倒くさいから自粛してるだけで正しいと思えばやればいいだけなんだよ。本当の禁止用語は他にたくさんある

芸人自身がこんな言い訳くさい事言うなんてもってのほか。
201名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:29:08.50 ID:04U55egG0
実際にその仕事に携わってる人達から『マジでやめてほしい』という声が
結構あがってるわけだからやめたほうがいいんだろ。
真実をあばくドキュメンタリーってわけじゃなくて
たんなるフィクションだし
202名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:29:40.03 ID:HaLnOx3A0
>>184
いや直で電話した方が効果的じゃねクレーマー的にはw
>>192
番組打ち切り云々じゃなく番組制作に影響が出るって意味
それは別にどのクレームがどの番組に、って事じゃなく長い年月で意味を持ってくるものだと思うのよ、数限りない個別のクレームが
203名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:29:48.53 ID:I3w2w77w0
バーニングに言わされたの?
204名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:30:06.49 ID:cDEDf4rGO
松本は愚痴ばかりだな
205名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:30:50.04 ID:9AzgBNonO
子供がポストって呼ばれる
これが打ち切れって理由なの?
とても話しにならんな
打ち切ったらイジメは無くなるの?
イジメ問題をドラマの責任に転嫁するのは
極めて無責任な押し付けだと思うぜ
206名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:31:41.48 ID:j0S7m/kL0
つまらない話してスベらんなぁ〜とか
いつも誤魔化してるのは松本だろ
207名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:31:45.62 ID:V60ysN+Z0
>>200
昔、フジのドキュメンタリーでやってたな

放送禁止用語はほぼすべてメディア側の自主規制
理由は「面倒くさいから」で、抗議が来たからというわけではない
208名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:31:48.61 ID:aBAoWW9S0
このスレ見てるとやっぱ馬鹿ばっかだなって思っちゃうな。
もうこの流れは止められないだろうな。そりゃ本も売れなくなるわ。
209名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:32:14.96 ID:p9+iiOvu0
よくわからんがクレーム入れるなら
虐める生徒がいる学校とその子の親にしたらいいのでは
210名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:32:21.76 ID:MEPV9w140
こんなことで傷付いたりイジメられるなら
このドラマ打ち切っても傷付いたりイジメられたりの人生だろ
本質を見失ったクレームは大人の責任逃れだと思うけどね
211名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:32:32.29 ID:9eNNg4gn0
いったもん勝ち、は朝鮮人が日本人にしてきたこと
すぐ折れるのは最近の日本人の悪いとこだな

>テレビが面白くなくなる
これはおかしいな
既に面白くないんだから
212名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:32:35.92 ID:MsvT0Fcl0
ネトウヨはネット至上主義者だからTVが衰退する事ならなんでもやるよ
フジTVへの異常なネガキャンもその一環だし
213名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:32:56.53 ID:aBAoWW9S0
>>207
抗議が来たことから派生して自主規制してるんだけど。○○なの?
214名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:33:24.58 ID:aUvl94x9O
小林よしのり
ホリエモン
松本人志
215名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:33:36.93 ID:juQ9+N470
そもそもテレビ曲は金儲けのために面白おかしく番組を作ってるだけ
正義なんてない
216名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:33:41.50 ID:q7ipkGjS0
基地外左翼の言いなりで、NHKの新会長が謝罪させられている件についても
松本様のご意見頂戴できますか。
217名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:33:53.61 ID:V60ysN+Z0
>>210
こういうのは大体がまとめサイトのためのアフィカスの煽り

まとめサイトなんて見ちゃダメだよー
218名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:33:57.89 ID:XsJTDWRb0
まあ大衆の一番の娯楽は、泡銭稼いでる輩どもを、
少しでも貧困の世界に引きずりこむ事が最大の喜びだろ。
笑いのツボではないが一番滑らない話だ。
219名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:34:27.50 ID:N9SpmsHN0
面白い番組作ってから言えよ
220名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:34:37.59 ID:nCuj0KZn0
>>206
お前、弟子やったらパンパンやぞ
221名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:35:15.72 ID:CR2iZIRhO
>>204
松本は、貧乏人の成り上がりだけに、ひがみ根性丸出し
でも、左翼的な創価のひがみ根性がなかったら、松本は今この位置にはいない
222名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:35:19.71 ID:+kbfaq3a0
ほら見ろテレビ局とクレーマーのやり取りだと勘違いしたやつらが出てきたじゃねえか
そもそもクレーム入れた相手が慈恵病院だってことをちゃんと考えろ
223名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:36:14.48 ID:MEPV9w140
>>217
こう言う馬鹿が乗せられて日テレ叩いてんだろうなw
ウケるwww
224名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:37:05.30 ID:V60ysN+Z0
関係団体の正当な抗議は無視してたのに、面白半分の野次馬のクレームに屈したんなら、そのスポンサーはそれこそ叩かれて当然だろw
225名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:37:54.77 ID:juQ9+N470
関係団体の抗議を支持する声を野次馬だと片付けるのは違うな
226名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:38:16.38 ID:9AzgBNonO
そらフォアグラ弁当も販売中止に追い込まれるわなwww
227名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:38:26.52 ID:E8nxiSxU0
>>1
おまえが他人の災難を面白半分でネタにしてんじゃん
芸人は許されて一般人は許されないってか

ずいぶん上から目線だな?
228名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:38:46.21 ID:mSe5l+r90
病院側の訴えを完全無視の姿勢を貫くことが可能になってるのは
実は凄く恐ろしいことなんだけどな
229名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:38:46.28 ID:V60ysN+Z0
>>1
【芸能】松本人志、出版社との訴訟語る「訴えてもしゃあないんやなって、今回のでよくわかったんですよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390377963/

そういう自分は抗議してるしw
しかも訴訟までしてる
230名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:38:55.03 ID:+RoA44UnP
そもそも人権だの差別だのってぎゃーぎゃー騒いで
現在のイデオロギーを作ったのはおまえらメディアだろ
で、逆にメディアが人権を侵害してるというクレームは無視して
「最後まで見てください」こんな理不尽を正当化できるわけない
231名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:39:15.71 ID:nWEShjM90
しかし、ネトウヨが必死にデモかけても全然スポンサーに圧力かけられないのに
病院とか社会的信用があるところから抗議ならスポンサーもすぐ降りるのなw
しかもたかがポストだろw
232名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:39:16.44 ID:MsvT0Fcl0
>>222
同じじゃん
当事者がクレーム入れるのはいいとして、それで世間が騒ぐ必要がどこにある
レイプを扱ったドラマで、レイプ被害者がクレーム入れるのはいいけど、俺らが騒ぐ必要がどこにある
233名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:39:30.13 ID:cDEDf4rGO
つまらないのは松本
234名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:40:10.48 ID:MEPV9w140
学園ドラマ作ったら日教組がクレームつけてきたようなもんだろ
慈恵病院を神様かなんかだと思ってんのかw
235名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:40:20.18 ID:V60ysN+Z0
>>231
こういうのは大体アフィカス

病院の抗議は無視してネットのクレームで降りた事実をわざと曲解している
236名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:40:27.70 ID:/Yjdraos0
クレームで番組終わらせられるなんて
ヘタなお笑いより面白いじゃないか
237名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:40:34.16 ID:fy9k3c8A0
>>210
まあイジメられる方より
イジメる奴とその保護者の責任を問うべきでしょ
238名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:40:41.88 ID:olYljAS20
>>1
被害妄想が酷くなってますな
239名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:41:37.25 ID:9AzgBNonO
そろそろ慈恵病院を叩く時間だな
240名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:42:14.55 ID:MEPV9w140
慈恵病院が赤ちゃんポスト作った時の当時の県知事が潮谷義子
彼女は慈愛園乳児ホームの園長だった

これはよくある政治家が公共事業を横流しする利益誘導とまったく同じ構図
当時反対を押し切って赤ちゃんポストが作れたのはそう言う理由
補助金もタップリつけて赤ん坊を外国人にも売れる様にしてしまった
241名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:42:50.99 ID:juQ9+N470
抗議の声が少数だとテレビ局は無視するのよ
だから数を大きくするために当事者以外の支援者や支持者が必要になるの、それは決して野次馬ではないよ
今回は病院の意見を支持する人間が多いからスポンサーも動いたんでしょ
242名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:42:53.34 ID:rRSWHOfd0
松本の言ってることは正論だぞ
松本は面白く無いとかわけの分からんすり替え理論言ってる奴なんなの

まぁ確かに最近の松本はマンネリと昔のようなキレはなくなったけど
それとこれとは話が別だろ
243名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:43:41.10 ID:aBAoWW9S0
もう人が出てこない宇宙を舞台にしたドラマのみでいいんじゃないの。
人が出てくると必ずどこからかクレーム入るからな。もう全部自主規制でいいよ。
244名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:44:05.28 ID:HaLnOx3A0
いや番組に憤ってネット上でわーわー言ってる奴らはまだ可愛いもんだろ(ここでもそうだが)
だが当事者でもねえのにガチで企業に直に抗議しちゃうような奴らは気持ち悪いだろぉ
なぜそう思わんの?
245名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:44:05.28 ID:9AzgBNonO
慈恵病院もそれだけ言うならボランティアでやれよ
勝手にポスト作っておいて入院費から宿泊費までキッチリ税金にたかるなよ
246名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:44:39.80 ID:+kbfaq3a0
>>232
だから争点はそこじゃないだろ
そんなわかりきったことをわざわざ松っちゃんに聞いても無意味だろ
ドラマに病院からクレームがついてます、で
そこからクレーマー批判なんて低レベルなとこにすり替えてどうすんの
247名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:44:43.11 ID:MEPV9w140
2012年にも野木町の社会福祉法人が運営する児童養護施設で、入所中の少女に男性元職員が勤務中にみだらな行為をしたとされる事件があり、
その後施設側が児童相談所に虐待通告せず、元職員らに隠蔽を示唆していたことが明るみになっている。
児童間でも、いじめや性虐待が行なわれることがある。広島県内児童養護施設での被措置児童間での暴力・性的いじめについては施設を管理監督する県を相手取り、
原告が勝訴した事件も起こっている。
当事者自助団体「日向ぼっこ」(当時)代表廣瀬さゆりは2007年9月7日厚生労働省の第1回「児童部会社会的養護専門委員会」において、
「施設内虐待事件が発生した施設の多くが、施設長や一部の配下の職員に人事権やケア方針などの決定の際、
権限や権力が集中し過ぎていて、ワンマン・独裁運営管理になりやすい体質が憂慮されます。
また世襲制や同族経営が多い民間社会福祉法人経営と事件発生の関係性などの課題は、
触れてはならない聖域としてタブー視されてはいないでしょうか。」と発言している。
248名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:46:55.91 ID:ZNwsjXrD0
今までは騒ぎになっても、スポンサー降りるなんて事はなく最終話後にBPO審議
忘れた頃にちょろっと謝罪でずっと乗り切ってこられたからなぁ

こういう前例が出来ると怖いだろうな
249名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:47:54.48 ID:MEPV9w140
赤ちゃんポスト匿名性の必要性はゼロ!


預けられた子供は慈恵病院が健康状態を確認し、熊本市児童相談所が県内の乳児院に移す。
乳児院は熊本市の熊本乳児院と慈愛園乳児ホーム、八代市の八代乳児院の3か所。
慈恵病院には預けられた期間に応じて、一時保護委託費(1日当たり1800円)、医療費などが支払われる。
養護施設や乳児院には措置費(乳児院の場合、毎月約50 - 60万円)と子供の生活費、里親には手当(月3万円)と子供の生活費が支給される。
これらの費用は国と、熊本県または熊本市が折半する。子供は戸籍法で棄児として扱われるため、熊本市長が命名し、戸籍を作成する。
2007年当時の県知事である潮谷義子は、かつて慈愛園乳児ホームの園長だった。
2007年5月29日、幸山政史熊本市長は「こうのとりのゆりかご」の運用状況について、年1回件数のみを公表するという市の方針を表明する。
慈恵病院は運用開始から6ヶ月を経過した11月に、件数と子供の健康状態について公表する方針とする。
2009年11月26日、「こうのとりのゆりかご」の利用状況や課題を検証する熊本県の会議は最終報告を公表した。
相談事例を含めれば命がつながったとも考えられるが、明らかに命が救われた事例は認められないとし、
養育をつなぐ仕組みと実態を評価した。懸念された「捨て子の助長」を否定できる報告はなく、
近年34人前後だった全国の子供の遺棄数は、ポスト設置後の07年度は66人と大幅に伸びた。
09年9月までに約1億3,000万円の措置費を負担している。親が判明したケースにおいて子供を預けた理由を調査したところ
「戸籍に入れたくない」8人、「生活困窮」7人、「不倫」5人、「世間体が悪い」「未婚なので」各3人という結果だった。
また、子供に障害児や新生児以外の幼児が複数いたこと、親が福祉・教育関係者であるケースがあったことなどを挙げ、
「親が匿名で預ける仕組みは倫理観低下を招く恐れがある」と指摘した。
子供の遺棄防止に一定の効果があることも認め、全国的な体制の整備が求められるが、様々な観点から匿名であり続けることは容認できず、
病院側に対して子供を匿名で受け入れないよう努力することを求めた。
250名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:48:28.73 ID:HaLnOx3A0
約一名、松本の話の論点分かってない奴いるな
松本は今回のケースをきっかけに日頃のクレーマーの話がしたかったの
そっちなんだよ
岡村もそう
251名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:48:31.93 ID:BYHAogJV0
まあこいつの発言もそうだけど
テレビはアンタッチャブルで特権階級だと思ってるからこういうバカな発言が出てくるんだろ
252名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:49:03.21 ID:6yXaFE9V0
野球特番でスネて番組放り投げた人の言う事は違いますなぁ。
253名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:49:04.53 ID:5gMZJaM60
温泉ホテルの浴衣の規則が気に食わないと言う理由だけで

従業員をどなりつけるクレーム野郎松本が何をほざいてんの
254名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:49:21.69 ID:MsvT0Fcl0
>>246
意味が解んない
赤ちゃんポストとTV局の話に、よそ者が絡んで圧力かけるのが問題なんじゃん
当事者同士が話し合いで、それが不調なら裁判で決着つければいいんで

俺らやネットイナゴは全く関係ないぞ
255名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:50:18.30 ID:4+VgA4Yx0
>>244
視聴者がスポンサー企業に抗議するのが一番効果的だと気付いちゃったよね
テレビ局にいくらクレーム入れても、視聴者がバカになったとか開き直られて
意にも介されない
この風潮はドンドン加速するやろね
松本や岡村は今までがいかに自分たちが恵まれていたか気づくだろ
256名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:50:36.48 ID:+RoA44UnP
本気で嫌がってる人間だけが本気のクレームを入れて
それを数値化して数値が少なかったらセーフという事にしたいんだろうけど
その理屈が通るなら、障害者は少数だから気にしなくても良いという社会になるよね
今回は数の問題じゃなく質の問題なのに
257名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:51:18.84 ID:NS3h8P7f0
客観基準も論理も現実的行動も何もかも一切ない
ババアの感情論と同じ戯れ言
258名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:51:56.17 ID:sqarqB730
実際TVの影響ってめっちゃ大きいし
中には勘違いするバカが必ず要るっていう
99.9%の視聴者がこれはドラマだと理解していたとしても0.1%に対する責任はどうするのか
そこに対して面白い番組の為に犠牲になれよと勝手にいう権利がTV局にあるのか
259名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:54:04.21 ID:9AzgBNonO
>>258
じゃあ車も売れないね
260名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:54:15.04 ID:HaLnOx3A0
>>258
いやさすがに0.1%の意見は基本無視していいだろぉw(そうとは完全には言い切れないが)
ただ>>256の意見には同意
261名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:54:48.18 ID:4gBg7l/Y0
番組のせいでポストって言われるやつが実際の社会でいるだろうことは予測付くだろ
それと自分たちが面白いってのと、どっちを取るかって話だよ
自分達の利益の為にポストって名前でからかわれる奴を平気で眺めていればいい
262名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:54:51.61 ID:dGuxdweuO
客(視聴者)のニーズに応える気はさらさら無くてテレビ屋が正義だ、ってスタンスなのがなんとも
ただこのドラマに抗議してるのは一般視聴者と言うより、赤ちゃんポストや児童養護施設関係者に見えるが・・・
263名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:55:53.03 ID:LdUskMxn0
お前らのことだなw
264名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:56:04.78 ID:wz3uZBCgI
にしても、番組中止までもっていけなかった2chも大したことないなぁ
265名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:56:56.21 ID:+kbfaq3a0
>>254
テレビ局と病院
テレビ局とクレーマー
この二つは問題が別ってことはわかるかい?
それをすり替えてるのが問題なわけ。
前者では病院よりでも後者ではテレビ局よりの人だって当然いるんだよ
むしろ後者なんかわかりきってるレベルなことであって
いきなりそこに争点あててどうすんの?って話
他にいくらでも機会あるし。てかすでにどっかで聞いたことある気がするぜ。
266名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:57:17.51 ID:MEPV9w140
>>264
放送継続が圧倒的なんだから追い込みすら掛けてないだろ
267名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:58:11.49 ID:sqarqB730
>>260
0.1%って(確かに適当に作った数字だけど)全然小さくないぞ?
0.1%の確率で壊れる電化製品とかそれこそ車とかあり得ないだろ

今回の案件は病院側の
勘違いしたクレーマーがうち来たらどうしてくれんだ?っていうクレームに対して
それぐらい我慢してくれよという局の傲慢な回答が通用しないから
スポンサーが離れて行ったんだろ?
268名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:58:15.06 ID:MsvT0Fcl0
>>265
だからズレてんのはあなたでしょw
俺らは関係ないの!

当事者同士が話し合いすりゃいいだけじゃん
すげーシンプルなのになんでワザと複雑にすんだよw
269名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:58:59.36 ID:L9PAw5TxO
病院の抗議を無視してドラマを強行したから日テレとスポンサーが叩かれてるんでしょ?
叩いてるのは病院の言い分に理があると思った人達じゃないの
なぜ面白半分ってことになるんだ
270名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:59:42.15 ID:TEX1Su1W0
そんなに応援してるなら松本と岡村がこのドラマのスポンサーになってやれよ
不快で苦情がたくさん有るドラマなんだろ?吉本芸人にお似合いじゃん。
271名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:59:59.43 ID:9AzgBNonO
こんなことで大騒ぎして馬鹿馬鹿しいと言うのが世間の声だよね
施設関係者も声のデカいのが騒いでるだけ
子供が自殺するとかフカした時点で鼻で笑われるの分かるだろ
272名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:01:27.45 ID:Xfyyj5ri0
クレーマーの意見なんていち参考意見にしかすぎないだろ
いつも通り「参考にさせて頂きますね〜」でゴミ箱にでもポイしとけよ
でもって、それをせずに聞いてしまっているスポンサー企業に文句を言え

俺様の価値観とは違うゴミみたいな意見をするんじゃねーと言論封殺をするんじゃなくて
出資者であるスポンサー企業にゴミみたいな意見に耳をかすんじゃねーと言え

そんな事もわからないからクソつまらない映画しか製作できなんだよ
でもって言論封殺をするようなやつの映画になんか誰も観に行かないんだよ
273名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:01:36.01 ID:8LsAjB2W0
>>268
そう思うならまずお前が黙れよ
274名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:01:45.11 ID:TNTMSmcx0
>>261
まあ、あだ名がポストじゃなくても親がいない子をからかう教育のできてないガキは
そのドラマの中の役名でからかうけどな
クレーマーの理屈で言えば親のいない設定の子供が出るドラマは全部スポンサーに圧力かけて
つぶさないといけないって事になる
ほんと規制が好きだな
まあ、ガキを教育するより規制のほうが楽だからな
275名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:01:45.25 ID:HaLnOx3A0
>>267
うんそうだね数の問題ではないね
少ないから抗議受け入れない、でもないし、数多いから受け入れます、でもないしね
そこはその案件の性質によるものだろうね
276名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:02:02.76 ID:SjJUIwA7O
偽ジョニー・デップがいた
277名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:02:07.62 ID:3u+bzKzq0
>>255
松本は週刊朝日で連載してた20年前から折に触れては言い続けてるから
今更だろ
そのために、視聴率やスポンサーにのみ拠らない
DVD等の自前のソフト販売で大きく利益をあげることに尽力してきたわけだし
278名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:03:07.20 ID:V60ysN+Z0
>>258
企業へのクレーマーが激増した責任の何割かはダウンタウンにあると思う
279名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:03:07.72 ID:MsvT0Fcl0
>>273
俺は別にTV局やスポンサーにクレームつけてないからなwwwww
クレーマーに踊らされてるスポンサーを批判してるだけなんで
280名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:03:36.70 ID:MEPV9w140
>>267
イフでクレームつけてたら無限大にイチャモンつけられるよ
子供が自殺するからやめろ人殺しってクレームなんだろ?
車は事故が起きるから売るなって方がまだリアリティある
それでも売ってるじゃん
本質を見失うなよ
ホントにそれほどの重大事件かも判断出来ないのかい?
281名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:04:04.01 ID:aBAoWW9S0
まさに馬鹿と暇人と扇動家のものになって来たなぁ。
それに引っ張られる大企業。
日本オワタ。
282名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:04:46.01 ID:+kbfaq3a0
>>268
おいおい
俺等ってクレーマーと俺を同じにされても困るよ

まあ君に対しては言い方が悪かったかもな
「この話をクレーマー批判に持っていくな」
これなら多少は伝わるかい?
俺にはこの話の本題に対して松っちゃんとクレーマーは
ベクトルが逆なだけで同じレベルのことをしてると思うぞ
283名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:05:30.78 ID:zDC0EZE00
松本さんも岡村さんも正しいなあ
284名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:05:47.62 ID:p2iJVtQ00
人(後輩)の悪口言って、頭度突いて、偉そうに言えるな
285名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:06:29.82 ID:V60ysN+Z0
>>232
例の挙げ方がおかしい

・レイプ被害者が抗議した→テレビ局とスポンサーがそれを無視した→ネットで大炎上→馬鹿企業がようやく腰を上げた

例えるならこうだろ
286名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:07:28.09 ID:+RoA44UnP
たとえ0.0001%の層からクレームが来ても
真摯に向き合い丁重に対応するのが企業ってもんじゃないのか?
国を代表するメディア企業の体質としてはあまりにも残念だ
この騒ぎは慈恵病院の孤児云々の問題は実は大した事なくて
「わかったから最後まで見ろ」という
日テレの対応のまずさが騒ぎを大きくしてる最大の要因なんだよ
それを「面白がってクレーム入れてる層」に問題をすり替えてるだけであって
岡村や松本はそのへんのところが全く分かってない
287名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:07:35.42 ID:9AzgBNonO
これで子供が自殺したらどうするだってのは
お前らは人殺しだって言ってるのと同じだわな
同時に馬鹿なポストのガキはドラマ見て自殺すると言っている様なもので
子供に対する愛情なんてこれっぽっちも感じない
沈黙シリーズ見て子供がオールバックの料理人になるってクレームと何も変わらないよこれは
288名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:08:14.11 ID:Nehh4fCG0
嫌なら無理にキー局でやらなくてもいいと思うし自分でテレビ局作るとかの根性はないのね。
やっぱり使われる側のが楽だし干されるのが怖いんだろうね
289名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:09:59.27 ID:MEPV9w140
>>286
もうそう言う時代は変わってきてるよ
飲食店は昔から気に入らない客は出禁にしてるし
選択肢のある商品に関しては他を使えばとしか言えないね
290名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:10:19.84 ID:ObjhTV+P0
松本人志のTV依存度が高いのだけはわかった
まあTVで天下とったやつだし、業界側の人間。
291名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:11:36.88 ID:3u+bzKzq0
>>256
いや逆
単なる数字そのものを追いかけるなら面白半分も真剣に被害を受けてる人も一人は一人だが
熱も含めて数値化できたらって話だから
たとえたった一人の視聴者からのクレームだったとしても
その被害が甚大であれば、面白半分の一人分とは全く違う
292名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:12:02.63 ID:DWt7M/6O0
ネットの普及でどんな取るに足らないクズでも悪質クレーマーとして力を持つようになったからな
293名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:13:02.74 ID:HaLnOx3A0
別にテレビ局の擁護なんかしたきゃねえけど、日テレはこのドラマの
抗議部分に不適切さを感じてないって事なんだろ
それがたとえドラマに縁ある団体からの意義申し立てであったとしても
現にネットでも半々?くらいに意見割れてるわけだし
まあフィクションだし表現から受け取る印象論だからなぁ結局、どちらの側も
294名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:13:14.11 ID:MsvT0Fcl0
>>282
だから、この問題の本質はクレーマーなんだよ
当事者と全く関係ないネットイナゴってクレーマーの圧力にスポンサーが簡単に屈してるのが問題なんじゃん

アホでも解るし松ちゃんも岡本さんも解ってるのに、なんでおまえは解ってないんだよ
つまりおまえはアホなんだよ
295名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:14:13.51 ID:3Rp1zJCPO
正論。クイズ番組や食べ物番組ばっか
フィクションのドラマに難癖付ける糞クレーマーは頭おかしすぎ
296名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:14:27.69 ID:XEsHCMMP0
>>1
>最初に放送中止を日本テレビへ要求した慈恵病院については、
>「この人たちが『マジでやめてほしい』と思っている人たちなんですよね」

この
>『マジでやめてほしい』と思っている人たち
じゃ効果なかったんでしょ?

だからじゃね?

あと・・・
もうめんどくせーわw
297名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:15:29.21 ID:FxLY7GGs0
マスコミ TVに不信感がオッキしてると思う
298名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:15:32.81 ID:E8nxiSxU0
>>293
半分に悪い印象もたれてるなら
スポンサーが降りる理由としては十分すぎるだろ
なんで金払ってマイナスイメージなんだって話じゃん
299名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:15:50.04 ID:sqarqB730
>>280
本質は単純
万が一問題があった時に番組の責任は誰が追うのか

重大かどうか無視してもいいかどうかは火の粉が掛かるスポンサーが決めるわけだ
影響ないな重大じゃないなと思ったら続けてたろうよ
万が一のリスクとスポンサードすることのメリットを天秤にかけてきめたことを
大したことじゃないだろ文句つけるなTVがつまらなくなるだろと
関係ない芸人(や俺ら)が言う権利なんかないだろと
万が一の事態に何の責任も追ってないんだからな
300名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:16:35.42 ID:+RoA44UnP
誰が見ても松本だとわかるキャラ設定で
そいつが悪の限りを尽くすドラマを作ったらどうなるかって話
松本がそれに文句を言わんのなら>>1の主張は認める
今回の話はフィクションの施設であっても慈恵病院という施設を特定でき
そこを出た子供が偏見の目で見られる恐れがある事が問題
301名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:17:02.15 ID:cDEDf4rGO
つまらないのは松本
302名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:17:49.85 ID:EtT0SzKb0
これからは各方面に気を遣いながら番組制作をしなきゃいかんのか

周りの環境に恵まれて好き勝手にやってきた
無神経なご老輩方には難しいでしょうな
303名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:18:17.74 ID:Hb6VoJBx0
ゴキブリ在日に乗っ取られて面白くなくなったんだから
ゴキブリ在日も批判しろよ枯れた爺さん
304名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:18:29.88 ID:MsvT0Fcl0
>>298
勝手に半分って決めるなよwwwwww

つーか、臭いものにフタを止めようって趣旨で赤ちゃんポスト作ったんだろうに
赤ちゃんポスト側がフタする側に回ってるのも、今回の問題のアホらしいトコなのに
305名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:18:41.72 ID:7Fk6b1dl0
クレームに物事を変える力は無い
本当の悪とは・・・クレームが付くたびにヘコヘコと従う奴の事だぜ!
覚悟しな、事なかれ主義でやってきたツケが回ってきたんだぜ
306名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:19:22.71 ID:DWt7M/6O0
勘違いしてるのが多いけど、
このドラマのスポンサーは提供表示をヤメただけでスポンサード自体は続けてるから

局からしたらCM流さなくても金出してくれるありがたい存在
307名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:19:45.98 ID:CjNXEadP0
高須「わかるわぁ〜」
308名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:19:57.12 ID:ckaG5g/x0
>>242が結論

松本が言ってるからこの論旨もおかしい、という誘導をしている
309名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:20:16.39 ID:MsvT0Fcl0
>>300
それに松ちゃんがクレーム入れるのは自由だし、裁判起こして放送の取りやめと謝罪と賠償金要求するのも有りだけど



俺らは関係ねーだろ
もちろんネットイナゴもな
310名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:21:13.26 ID:s2Zm/mhp0
右翼使ってデモとかやってフジテレビを脅してる問題も、安倍総理はちゃんとクギ刺してくれたからな

フジ日枝会長が旭日大綬章を受章「皆様に深く感謝」 - SANSPO.COM http://www.sanspo.com/geino/news/20131103/oth13110305030002-n1.html @sanspocom



そもそもTV局は広告代理店に依頼されてやってるだけなのに抗議する先がおかしいんだけどな

右翼は同じ穴のムジナである広告代理店にはデモできないから
311名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:21:43.62 ID:DHgvucqu0
>>231
花王は意地張ったことで300億の営業キャッシュフロー減らしたんだぜ。
草の根デモの中では人類史に残る成果と言っても過言ではない。
312名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:21:48.67 ID:HaLnOx3A0
だからお涙頂戴のドラマなんだろw
かわいそうな設定とかはクライマックスへの溜めだよw
だから製作者は「最後まで見て判断してほしい」って言ってるんだろ
そこがなぜ抗議した病院は分からんのか?って思うとこなんだよぁ
分かるだろうとw
偏見持たれてしまう作りに感じる人は少ないよ絶対
そこが捏造の報道番組なんかと違うとこだよ>ドラマ
313名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:22:02.86 ID:Je52huXP0
でもすべらない話はスベってる話あると思うの
314名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:22:29.31 ID:Dmcm91Kq0
だったらミスなんとかの件もやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:22:37.16 ID:uk0m5X5v0
日テレがちゃんと説明責任果たしてないのが悪い
なんでクレーマー扱いなんだろ
まぁ釣り目的で大した意義もないから説明なんか無理か
316名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:23:05.27 ID:sqarqB730
>>302
違うだろ
文句付けられても味方になってくれるだけのスポンサーを見つけることだろ
つまりそれだけ魅力的なコンテンツに戻すしかないってこと
317名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:24:17.44 ID:Mz8PS5Im0
クレームの話題より面白さが上回る番組なら問題無しって話じゃね?

視聴者に「もっと見たい!」と思わせる番組を制作し続ければ
テレビ業界はこの先もずっと安泰だよ。
318名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:24:25.89 ID:ckaG5g/x0
万が一問題があった時はどう責任をとるんだ!
っていう主張、

どう考えても主張が偏執的なモンスターペアレンツや
モンスタークレーマーも昔はごく一部だったのに、
批判は正義だと勘違いしてる輩がすごく増えた
今の時世なら、たとえば電波少年なんか
局の存続も危うくなるほどのクレームが来てただろう
319名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:25:29.97 ID:+RoA44UnP
>>309
そこを否定するのは無理がある
他人事であろうがなかろうが
多くの人が問題だと思う事はネットで話題になる
それを問題視するならネットそのものを問題にしないといけなくなる
320名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:25:35.17 ID:HaLnOx3A0
でも作り手がビクビクしてるのは事実だろうな昨今
一応今回はテレビ局が即圧力に屈しなかったのは良かったと思う(最終的に打ち切りでもそれはそれでしょうがないが)
321名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:25:41.50 ID:4+VgA4Yx0
>>290
いつやめてもいいとか言ってるけど、やめる気サラサラないよな
生き恥晒しても意地でもテレビ業界にしがみついていくだろう
カメラの前で下品な中学生レベルの悪ふざけしてるだけで
億単位の金が転がりこんでくるんだからそう簡単には辞めれんだろうな
322名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:26:43.85 ID:MsvT0Fcl0
>>319
ネットで話題になる、議論になる。 ここまではいいんだよ
実力行使でスポンサーに突撃する。 これもいい

スポンサーがネットイナゴの圧力に屈する ←これがアホ
323名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:27:04.76 ID:775nt+Tt0
イヤなら見るな!寿命の無駄使い
324名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:28:27.58 ID:E8nxiSxU0
>>322
おまえ何言ってんだ
スポンサーからしたらネット民も客なわけだが
それともCMってのは慈善事業かなんかなの?
325名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:28:43.33 ID:HUa9FUtW0
ACよりパチ屋の新台入替とか上野クリニックのCMの方がいいなw
326名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:29:04.92 ID:dcD2bKPc0
弱者がモノを言う時代だな
今まで好き勝手やってきた人間が淘汰されるんだ
いいことだよ
327名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:29:09.27 ID:bSebnH+A0
ワイドショー番組に出てるんだからテレビでそれを言えばいいのに
328名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:29:33.14 ID:6AEPQSTx0
こういう話を一般論で語るのはバカ
差別や悪い影響があるものは良くないし、クレームが来たからと言ってやめさせすぎるのも良くない
結局、その内容、程度がどうかということしかない


>>317
この場合は面白さは関係ない
329名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:29:44.22 ID:M8u5Rsjq0
松本人志が初めて良い事を言った。
330名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:29:53.66 ID:HaLnOx3A0
>>326
それはそれでちょっと怖くもあるけどなw
331名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:29:59.27 ID:oSgJe7gB0
松本とか岡村はこの件の本質がわかってないアホってことだけは再認識されたな
332名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:30:49.62 ID:lDhMtmOK0
芸人のくせに笑いにもっていくこともできないのか
だから糞芸人と言われるんだよ
333名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:31:19.00 ID:sqarqB730
>>318
モンスターカスタマーはキチガイじみた論理でイチャモンつける人のこと
ネットの炎上は小さな正論も火が付くと過剰防衛に歯止めが利かなくなりリンチ状態になること
これは別の話

本筋と違うけど指摘したかったからレスしちゃったごめん
334名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:32:00.76 ID:aBAoWW9S0
ひとつには経済を理解してないことが原因でもあるだろうな。小学校から経済学系必修させろよ。
自分に関係ないと思ってるから面白半分のやつが増えてるのは間違いないんだし。
その上で行動するなら別にそれでいいわけだが。
>>327
1読め。
335名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:32:06.25 ID:ZUh2ol5r0
面白半分じゃなく本気で終わらせたいよ
コイツ見てると芸能界の傲慢な特権意識を感じるわ
336名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:32:10.02 ID:vqznMgEx0
でかい声を出してるやつが正しいという風潮はファック
多数決で決まるのが正しいという風潮もファック

急がば回れで目先の結論が正しいは限らない
337名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:33:13.41 ID:REX7b1+00
テレビで害毒を垂れ流す反日売国企業「電通」を解体しないと 日本の未来はない
338名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:33:41.22 ID:+RoA44UnP
>>322
スポンサーも不買運動が怖いから
営利追求すればそうなるのは仕方ない
つまりテレビで企業名を出して広告活動する価値が下がったわけ
昔はテレビで企業名さえ出てればそれで広告的価値はあったが
今はそんな世の中ではなくなったということ
コンビニの出現で駄菓子屋が淘汰された流れと同じ
ネット世論という概念の出現でテレビの力が弱くなった
生き残るにはネットに負けない面白いものを作れば良いだけの話なんだが
それをあいつが悪いこいつが悪いと足掻いてるのが現状
339名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:34:06.87 ID:QamCMPji0
お前も野球の日本シリーズにクレーム入れて番組終わらせたじゃん
340名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:34:19.82 ID:HaLnOx3A0
>>334
自分の首絞めるってことかね
341名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:34:31.07 ID:j0S7m/kL0
そもそもスポンサーだって
変な番組押し付けられたくねぇよなw
342名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:34:53.27 ID:nT8xkyQQO
さすが一流の映画監督
343名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:35:06.72 ID:4+VgA4Yx0
>>277
映画は盛大にズッコけたけどね(笑)
344名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:35:25.44 ID:vsArNfrT0
どんどんつまらなくなるって、もとから十分つまらないから。
終わってもかまわないくらいつまらないから、みんな平気でクレーム入れるんでしょうが。
345名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:35:44.10 ID:Dl1wU2yj0
馬鹿だなこいつ
何でもかんでもクレームで終わらせられるようになるわけ無いだろ
もし一般的に見て問題ない番組作って中止なったとしてもそれはヘタレな制作側が悪い
このドラマの問題点は赤ちゃんポストっていうデリケートな内容を悪しざまに扱っているのと
実際そういう現場で人生かけてまじめに取り組んでいるような人達に実際に何らかの影響が及ぶのが想像に難くない事
施設出身の子たちへの新しいいじめや嫌がらせの糸口になりかねないことだろ
最後まで見て判断してって言ってるが
誰も彼もが最後まで観ると思ってんのか?
そして例え最後まで見て感動的な内容になったとしても
最初の今放送してる部分だけの印象がのちのち残るだろうなんて誰でも想像できる
お前が言ってるのは〜君に死ねって言われたら死ぬんですね!っていう小学校の先生みたいなもの
346名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:35:55.66 ID:+b/i+VMW0
いじめ同然のコントやってた松本が言っても説得力は無い
347名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:35:58.61 ID:yZQBgZD30
ジュラシックパークで恐竜が殺されるの見て

動物虐待だと騒ぐようなもの
348名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:36:17.12 ID:Kcp7Ce8h0
つーかさ、松本さんがわざわざコメントする意味あるのかこの件に。
人を笑わせられなくなって、映画もズタボロで、もう残るはエセ文化人の真似事して御意見番にでもなるつもりかね?
少し休んだ方がいいだろこの人。
349名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:36:24.79 ID:HaLnOx3A0
あれただの難癖っぽいけどなぁ
終盤はもう終わる臭いプンプンしてたもん
350名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:36:37.82 ID:DWt7M/6O0
買わない客はその時点で客じゃないんだけどな
しかも個人で決めてやる分には勝手だけど、
ネットで不買を呼びかける段階まで行くと立派に営業妨害

その内規制されるだろ
351名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:36:55.88 ID:KPTg122pP
つーか岡村も松本も
クレーム=悪い、番組が潰れるって言ってるだけじゃん
それじゃ何でもクレームつけるカスと同レベルの悪

今回はさすがに取材もなく差別も含んでるし、何でもかんでもクレームつけるなとは言えんよ
352名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:37:13.83 ID:MsvT0Fcl0
>>324
客なら全員に土下座しなきゃいけない・・・・     んなわけねーよな!

松ちゃんも言ってるけど、客の見極めが肝心なんだよ
俺らもスポンサーを見極めてるけど、スポンサーだって俺らを見極める努力をすべきだろwwwww
353名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:37:35.95 ID:Us2DCWy/O
ドラマやめさせようとしてるのは韓国勢力下の奴らなのがバレたからな…
354名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:37:50.57 ID:OuUbqOQG0
ハングル帽・松本(笑)

ハングル帽・松本(笑)

ハングル帽・松本(笑)
355名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:38:20.76 ID:XZOmR/eQ0
第三者が勝手に言ってるのならともかく
今回クレーム付けてるのは当事者だしなあ
356名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:38:47.88 ID:sqarqB730
結局今の全国放送で大企業がスポンサーでみたいなやり方はもう成り立たないんだよ
リスクとリターンが合って無い

ペイチャンネルみたいに見たい人が直接お金を払うような仕組みにすれば
やりたい事が出来るだろ?
でもやらない
日本ぐらいじゃねーの?デジタルの時代にこんな特殊な放送体系してるの
357名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:39:46.66 ID:aKrcns7GO
松本がつまんないのは単に才能ないだけだろw
358名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:40:52.10 ID:MsvT0Fcl0
>>338
それは解るよ
宣伝活動は、信者とアンチを同時に作るからなぁ

でもその覚悟は持つべきだし、スポンサーもちゃんと解ってると思ってたんだけど
通販やってる企業は、大量のアンチとかモノともしねーしw
359名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:41:24.31 ID:HaLnOx3A0
ラジオならまだ規制緩いぞ
そんで放送室再開やな!
360名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:42:02.35 ID:wIi+E/mPO
炎上商法VSクレーマー
361名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:42:05.25 ID:Mz8PS5Im0
野島伸司の脚本って
社会問題を扱った重い内容と見せかけて
単なる興味本位でしかない作品ばっかじゃね?
今回も、ただ芦田愛菜を使って話題になるには
どんなドラマにすればいいのかって思惑だけが
先行している気がする。
362名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:42:24.91 ID:mVJKbuEHO
チョン関係が擁護工作を始めたな
やっぱり制作者側はチョン関連だったか
363名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:43:02.05 ID:6AEPQSTx0
>>354
欧米で学校に通う日本人がジャップとかイエローモンキーとかいうあだ名を
つけられるっていうドラマなら反対するんだろ?

韓国で学校に通う日本人がレイプ魔とか猿とかいうあだ名を
つけられるっていうドラマなら反対するんだろ?
364名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:43:03.64 ID:fy9k3c8A0
昔の大ヒットドラマ「家なき子」の影響としては
貧乏な子よりもエリカって名前の子の方が被害あったかもな
365名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:43:53.81 ID:E8nxiSxU0
>>356
地デジがはじまる時のことを思い出せばいい
双方向な報道とか散々いって
これからはリアルタイムに番組の評価やアンケートをとって番組に反映できる
とか散々言ってたのに
いざはじまってしばらくしたらそんなのやってる番組めったに無い現実
つまり視聴者とテレビがかけ離れすぎてるってこと
そんな状態でテレビにCM効果とか求める方が無理なんだよね
366名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:44:18.79 ID:0yDITowW0
どんな番組でもクレームは多々ある。
それが社会問題化して番組の存続に影響するのは稀な出来事。
稀な問題だから対処が必要なのに、クレームを入れること自体を問題視するなど
作り手の身勝手が甚だしい。
大多数の番組はクレームがあっても存在し続けているという事実を無視すべきじゃ
ない。
367名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:44:20.20 ID:4+VgA4Yx0
大体クレーマー自体、松本一味の吉本芸人が育てたようなもんだろ
テレビで飲食店員やタクシー運転手に難癖つけたことケラケラ笑いながらネタにして
それが自分たちに返ってきたら何被害者面してんだよ
368名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:44:32.36 ID:7Fk6b1dl0
お前らとまっちゃんの年収の差を考えてみろ
そういうことだ
369名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:44:32.39 ID:duRNm8RZ0
フィクションなら全部フィクションでやれよ。

警察の不祥事ドラマが、警察から非難なんてされないだろw

フィクションの中に実在する施設出したら、そりゃアウトだわな。
370名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:45:01.09 ID:HaLnOx3A0
>>363
そんな海外ドラマ買付しねえだろw>日本のテレビ局
371名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:45:04.80 ID:6giMsXcQ0
イエスマンで周りを固めるのってすごく悪だなと思う
372名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:45:25.34 ID:BSefb2K70
つまらなくなるとか面白半分とかそういう問題じゃないだろ今回は
ファミマのフォアグラ弁当にでも文句言ってろ爺さん
373名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:45:43.59 ID:vyrLolG60
>>326
いや全く逆だね
ナマポやみのの騒動があって同じくらい抗議の電話があってもケンミンショーは終わらなかった
374名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:47:21.89 ID:T+SS1tv00
批判や苦言やクレームを無視して頑張れと応援か
さすがはテレビ芸人吉本芸人
375名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:47:25.33 ID:+RoA44UnP
報道は偏向報道
ドラマは過激過ぎるとスポンサー撤退
バラエティは規制が多く製作費も少ないので面白いものが作れない
歌謡はAKBとジャニーズしかいない

テレビってもうすでに詰んでるよね
376名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:47:46.61 ID:QnoTsc6W0
松本はお笑いはもうやめてコメンテーターになったほうが需要あると思う
377名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:49:03.12 ID:6AEPQSTx0
>>370
海外ドラマじゃないよw
そういう日本のドラマがあったとしてだよ(ドラマの中の一部にね)

だったら反対するんだろ?ネトウヨはw
施設の子供は差別されてもいいけど、日本人を差別するのは許さないんだろ?w
っていう矛盾の話
378名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:49:09.08 ID:SnI6tIqS0
まぁそういう層相手に商売してんだと割り切るしかないよね
嫌なら見るなと言ってやりゃいいんだよどうせ責任は自分らでとるんだろ?
379名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:51:20.85 ID:lz3B6CPnO
てか大半が面白半分やストレス発散で番組潰したい奴ばっかだよ

テレビ局困る
スポンサー企業困る
高給取りの担当が責任を負う

こんなの期待するクズはかりだよ
380名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:52:09.33 ID:vWISzOcF0
もし日テレのアナウンス室を舞台にしたドラマを作って
野球選手と結婚してする離婚する女子アナ
何年かに1人自殺する女子アナ
車で人をひき殺すアナウンサー
経費を使い込みして解雇されるアナウンサー
とかの設定でドラマ作ったら傷つく人が出るだろ

今回の問題も最初の段階でクレームを出してきた病院と団体に誠意を持った対応しなかったのが原因
381名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:52:23.85 ID:0ICBefsg0
テレビがつまらなくなって何か問題があるの?
テレビを叩いてたほうが面白いんだろ?そいつら
382名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:53:20.14 ID:lz3B6CPnO
こういうので騒ぐ奴ほど 対した金額の募金もしない奴ら
383名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:55:50.50 ID:TNTMSmcx0
>>379
金持ち羨ましいし
俺が嫌いだからみんな嫌いなんだよw
クズの発想
384名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:55:57.24 ID:HaLnOx3A0
>>379
クレーマー擁護してる人らはクレーマの実態知らないだけだよな
ハッキリ言って舐めてる
もしくは自分がクレーマー常習犯だったりw
385名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:56:27.56 ID:Bb2Dxne8i
>>82
一か所だけだから支援してんだろ
馬鹿か
386名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:56:56.36 ID:6AE9sNUF0
クレーム入れる方がテレビを見るのより面白いんだろww
人を楽しませることができてよかったなwwww
387名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:57:21.12 ID:E8nxiSxU0
>>378
そこなんだよな
根本的な問題としてまともな考えのやつにとって今のテレビってすごく時間の無駄
つまりテレビ見てるやつってどうしても変なのの割合が多くなる

その辺をテレビ側がまったく理解してないからこうなる
388名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:57:47.40 ID:j0S7m/kL0
視聴者の声とかいってステマみたいなことやってるから
逆転現象が起きてるんだよ
自業自得じゃw
389名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:58:46.60 ID:sqiWJm//0
>>17
> 自由にやっていい大日本人、しんぼる、さや侍、R100は全部大ヒットしたのにね


…そこ、笑うところか?

大日本人しか興行収入10億円いかなかったし、R100を配給したワーナーなんて、
邦画では銀魂やまどかマギカといったアニメなら稼げてるのに、
R100はそれより多い公開館数で、しかもファミリー客が多いイオンシネマにだいぶ押し付けて、
しっかりコケてたから笑い者になってたぞ。
390名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:58:48.51 ID:RFFNNdHT0
クレーマー体質が増えてやたらクレーム入れる風潮はどうかと思うけど
今のバラエティは既に面白くないから、バラエティ中心に出てるタレントが
こんな事言っても全然心に響かない
逆にドラマは今でも高視聴率のを作れている
どんな描写があっても、それ以上に面白いから続きを見たい!と
多数の人に思わせる作品作れば良い
このドラマ観てないけど、これだけ話題になってる割に低視聴率っしょ
スポンサーからの収益でやってる民放の番組なんて
視聴率が全てなのが当たり前なのに
話題先行で視聴率とれないとか最悪じゃん
観てる人の意見より観てない人の意見のが多い時点でもう、なぁ

内輪ウケの低視聴率バラエティを平気で公共の電波で垂れ流して
この面白さがわからないなんて!とか言っちゃう芸人には
それがわからないんだろうなぁ
391名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:59:42.24 ID:aBAoWW9S0
>>387
むしろそういうやつらに多少なりとも色々考えさせるのがこういうドラマのみだったりするんじゃねえの?
このドラマは見たこともないし、知らねえけど。こういうドラマのことね。
392名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:59:42.52 ID:sYf4luYy0
このテレビ芸人ご意見番ただの岡村の2番煎じやんw
393名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:59:52.79 ID:r6Z5DAmmO
板東家さんま
人志
岡村


「世間の空気が読めない芸人」
394名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:02:03.70 ID:mUTHmnLP0
まるでお前らのこといっててさらに正論でわろたw

まずドラマを批判するまえになんでこの掲示板の悪影響をほっとくの?
こんなドラマが悪影響ならこの掲示板こそまず廃止すべきじゃない?w



さらに松本人志の映画にたいしてもみてもないのに便乗して批判してるやつばっかだろ
成功者が少しでも失敗するとすごい揚げ足とりはじめるよねw
395名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:03:13.83 ID:YQrCqs5u0
>>1
面白半分の人がなんか言うてますわ
396名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:03:18.70 ID:p3yWOXSk0
広告料幾ら払ってると思ってんだ?このアホ

スポンサーが視聴者から、あのTV番組は貴社のイメージを害しますよと報告なりクレームが入る
 ↓
本当に害するか番組について社内検討、会議し可否を決める

つまり降板したスポンサーはその番組が自社のイメージをダウンさせる広告を出すに値しない番組と判断しただけ
397名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:03:43.07 ID:cVYCcbyK0
サン ドラッグ.comでお金を払わず1000円分の商品をGET!

1.http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/AZWAGCZJ
を踏んで500ポイント獲得(合計500ポイント)

2. スマホ持ってる人はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.html
から↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計1000ポイント

送料は400円なので、600円以下の物を買うとタダで買い物できる(3,000円以上買うと送料0円)
398名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:04:33.18 ID:HaLnOx3A0
>>394
俺は大日本人、初日に観に行った口だよ
399名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:05:07.22 ID:AT3062ok0
>>394
はい単芝
400名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:05:38.60 ID:PR28tZ+W0
問題の切り分けもできない奴が多すぎ
松本の言ってること自体は正しいだろ
401名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:05:42.70 ID:mUTHmnLP0
結論

テレビつまらない時間の無駄とかいってるくせにテレビ料金払ってるやつが誰よりもアホw
402名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:05:59.24 ID:wGeQOF5p0
マスゴミは朝鮮、シナ
ヤクザとズブズブ
吉本もそうだ

松本構成員はまずやめてから物を言え、図が高い
反社会的組織に属しておきながら。
403名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:06:17.68 ID:sYHGNRk/P
タレントはテレビ局に媚を売るしかないからな
404名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:07:40.03 ID:XUdSrrz70
この人も家なき子とか言ってるアホも時代が変わってることに気づいてない
時代を把握できなくなったら終わりでしょ
ただの老害でしかない。
405名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:08:19.57 ID:NzMi4rbC0
クレームを受けて変えるのはお前らの問題でクレーム入れる側の問題じゃないだろ
そんなにやりたいなら信念でも信条でも貫いてやり抜けよ
406名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:10:09.38 ID:aBAoWW9S0
>>404
時代が変わってるよね確実に。劣化してるほうに。
基本的に読み物読まなくなったのが大きな原因の一つだと思うけど。
まあ大きな意味でそこもアメリカンにされてるんだろうな、順調に。
407名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:10:11.40 ID:r6Z5DAmmO
家なき子は作ってる人と煽り手法が同じだから言われてるんだろ
408名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:10:15.84 ID:fy9k3c8A0
>>404
何の気なしに「家なき子」思い出したからレスしただけなんだが…気分を害したならすまん

もうイヤ
409名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:11:09.63 ID:5F0K97BU0
実録ドラマでテレビ局の犯罪・不祥事をやれよ
それとも自分達はネタにされたくないのか
410名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:11:12.47 ID:g/tDD5JN0
いいじゃないですか松本さんには映画があるから
411名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:11:22.38 ID:XUdSrrz70
>>394
大金持ちお笑い芸人の恩恵にあずかってるクズ乙!
松本ナニガシは金正恩でお前はヨイショして恩恵あずかってる取り巻きだ
412名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:11:24.93 ID:SZuArgvL0
つまらないことに対する良い言い訳ができたねw

この人や岡村もそうだけど、結局視聴者を敵やクレーマーだとしか
思ってないからテレビ離れが起こるんじゃない?
どこ見て番組作ってんだ
面白くないのは当たり前だよ
413名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:11:42.25 ID:r6Z5DAmmO
松本はじゃあ野島作品見るのかよって話だ
414名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:12:06.21 ID:ZXMwUxx50
岡村さんと気があいますね
コンビ組んだらどうでしょう
415名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:12:46.49 ID:uk0m5X5v0
全ての業界人にテレビを見させてやってんだから、文句言うんじゃねーってのが根底にある
416名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:13:06.64 ID:YQrCqs5u0
面白半分と思えば切り捨てたらええねん
それができないと視聴者に責任転嫁
その一方で嫌なら見るな
これが殿様商売か
417名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:13:18.83 ID:eGGxqg+d0
ガキ使とかDXとか殆ど見なくなったな
マジでつまらんわ
たまーに見るこの番組だけはおもろいかな
418名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:14:19.49 ID:SZuArgvL0
他にどんだけドラマがあると思ってるんだよ
こんな騒ぎになってないじゃん
419名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:14:49.51 ID:TNTMSmcx0
>>413
見ないんじゃない?
俺が気に食わないから、俺の利権が世間にバレるから
スポンサー脅してドラマを潰してやるって思想が異常
420名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:15:03.96 ID:ZCSBZ0D80
もうテレビ番組なんか老人と子供向けだけに作ってりゃいいんだよ
どこからもクレームが来ないようなぬる〜い感じのやつな
421名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:15:05.51 ID:13WNPvtA0
なんでお前に面白半分かどうかを決められないとダメなんだよ
そういう決め付け、知識、認識力の無さこそ今回問題になってる大きな要因だろ
422名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:15:08.60 ID:/gCm9B6U0
>>400
このタイミングで番組名まで出して批判するのがおかしいんだよ
クレームといっても色々あるだろうし、いちいち聞いてるわけにもいかんだろう
ただ、今回みたいにここまで騒がれてるのに強行してる意味が分からないって奴は
結構多いと思うぞ。たかがドラマだろ?って
白か黒じゃなく程度の問題として捉えるべき
423名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:15:14.01 ID:YHuRZZTb0
テレビ番組を何本もやっている松本さんが何を言ったって説得力ないですよ。
424名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:16:03.48 ID:E8nxiSxU0
スクールウォーズウケたじゃん⇒そういう時代だった

家なき子ウケたじゃん⇒そういう時代だった

明日ママウケないじゃん⇒そういう時代だから

なんでテレビってこんな単純なことがわからないんだろ?
425名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:17:11.92 ID:ESSJc7GN0
今日の笑っていいともに石橋貴明
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390960915/
426名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:17:17.56 ID:aBAoWW9S0
>>424
で、どういう時代なの?
427名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:17:48.81 ID:v+jfj64k0
自分がイジメの原因になるようなことをして笑いを取ってきたから
明日を批判できないよな。
批判したら「じゃあオマエのやってることはなんだよ!」って言われるもんな。
428名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:18:42.97 ID:tI022XoVP
おい、松本、笑っていいとも最終回レギュラー同窓会スペシャル出ろよ。
絶対出ろよ。
浜田と。
429名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:19:14.58 ID:mUTHmnLP0
>>421
本当にまじなやつはにちゃんねるで批判しないんだよ

お前がまじで怒ってて「にちゃんねるで批判してやる!」って思考なら相当馬鹿なんだよ
430名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:19:43.44 ID:GxNmM6DQ0
番組制作費用、出演者のギャラ捻出はスポンサーの懐から
スポンサーを支えているのは消費者
テレビ番組を支えているのも視聴者
431名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:20:48.36 ID:LCSLPMYDO
芸人達は施設に居る子供達が学校で同級生とかに色々言われてるってこと一応分かってるのかな?
芸人とかは面白ければイイみたいに自分のことしか考えてない奴ばかりみたいだけど!?
432名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:21:29.03 ID:njHW1iVx0
結果的に悪乗りしてる人たちとやらが、本気の人たちを後押ししてるのだから
でも彼らがいなかったら無視するのでしょ。難しいね
433名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:21:29.79 ID:TPM9kHS70
珍しくいいこと言った
434名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:21:38.70 ID:5gMZJaM60
【チンピラ松本、ドラマADにブチ切れ】
松本「ちょっと思い出したわ俺。腹立つわー。
こないだ砧スタジオで収録があったのよ。何分遅れたから何ってわけでもないんやけど、
ええ感じで入りたいやんか。そしたら入り口のとこでロケやっとんねん。
俺の一台前の車から止められとんねん。俺は2台目なんやけど、2台目の俺には何にも謝罪がないねん。」

高須「これはあきません。よくあります。」

松本「時間にしたら3分くらいやねんけど、あの3分って長いやんかー」

高須「長く感じますね。そんでその3分が重要な人もいますから」

松本「そうそうそう、細かく言うたらその3分で遅刻したんやからね?ほで終わって、
『大丈夫です行って下さい。すみませんでした』って言うのもその1台目だけやねん。俺には一切言わへんねん。」

高須「分かります。物凄い分かります」

松本「そのADの糞女がね、また可愛くも不細工でもないちゅーーーと半端な女でね、
これがまた見てたら腹立つんですよ−ー」
ホンマ、昔やったらキレてますよ。『おい待てコラ』と。『なんで2台目の俺にも言わへんねん』と」
http://www.youtube.com/watch?v=bP-V1sl6LUE
435名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:22:04.22 ID:NyYdOjwq0
クレーマーはNHKかNHK教育かテレ東だけ見てればいいんじゃね?
そんなに嫌な番組みて苦情入れて何がしたいんだかわからん。
436名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:22:12.29 ID:lVbW1aDQO
>>404
規制だらけの窮屈な時代にするのは誰だよ。テメーらアホだよ
お前らみたいな流されてるだけの、
善悪の判断も自分の頭で出来ない煽動されてるだけのアホはいつの時代も存在する
お前らは時代を読むのが賢さだとでもおもってるんだろうけど
日本がまだ軍事国家だった頃、日本全体で戦争戦争言ってたあの狂ってた時代と変わらない。
戦争に反対する一部の人の声よりも、風潮に絶対の正義を見いだし
一部のまともな人達を非国民と迫害してたあの時代とな。
お前らみたいな何も考えてない人間が一番の害悪なんだよ いつの時代もね
437名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:23:09.61 ID:r6Z5DAmmO
>>426
教えない

感じるんだ
438名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:23:15.49 ID:YQrCqs5u0
>>429
我を忘れて鏡すら見れなくなるってこういう人のこと
説得力を自分で無くす奴
439名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:23:31.27 ID:b98QNyf/0
★こうしてニュースは作られる★証拠映像

朝日が放火して、韓国が大騒ぎ、民主党も大騒ぎw
毎度おなじみの朝日ら反日勢力の手口

どうやら、記者判明したようですね ★NHK会長を★罠にはめた。

▼▼▼▼▼▼▼
記者:進藤翔(24)らしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22756324?cate_recent_g_politics
440名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:24:01.95 ID:w6mKS5qAO
業界Moneyにどっぷり浸かってる立場では説得力なし。ビートにも言えること。
441名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:25:29.98 ID:mUTHmnLP0
>>431

だからお前が本気でそう思ってて本気でおかしいと思ってて本気で子供たちのためにテレビ局に電話したりデモしてまで、批判するならば
良いっていってんだろ

だけど、お前が本当はこの騒動に便乗してただ、松本人志や芸人が嫌いだから子供達のためとかいう盾にのっかって批判してんならお前が一番の悪だってことだよ
442sage:2014/01/29(水) 11:27:27.99 ID:4X1U3YMt0
クレームで終わらせられる会社、ってものあるんだけれどね。

ワイドショーとかでさんざっぱらやってたことの延長だろうが。
443名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:28:56.77 ID:Apc60C8I0
>>1好き勝手に撮った映画がもの凄くつまらなかったけど
何か反論してみろよw
444名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:29:11.71 ID:TqvW1hZP0
>もし『はい、やめます』ってなっちゃったら、『クレームしたら番組終わらせられるんだ』っていうのができちゃうと…

自分の力不足でどんどんつまらない番組になり、視聴率が落ちて、番組が終了になった時に“視聴者のせい”に
する為に言ってるように思える。
445名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:30:14.20 ID:lVbW1aDQO
>>431
ドラマやらなくても色々言われるわw
どうして君たちはそうやって腫れ物に触るように、可哀想な子達と位置付けたがるのかな。
障がい者ドラマでもそう。彼らは普通と同じ人間だよ
腫れ物じゃない。
そうやって心配することが優しさと勘違いしてるんだろうけど
対等な人間扱いしていないという、むしろ侮辱だよ。
446名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:33:07.16 ID:duRNm8RZ0
このドラマが本気で問題ないと思ってる人は、そうとう感覚がずれてるんだな。

警察の不祥事を描いたドラマで、実在する警察署を出したらアウト。
ドラマでAKT49というアイドルグループが援助交際したらアウト。
日本人が韓国人に謝りながら靖国神社を放火するドラマはアウト。

フィクションだからって何でも許されるわけねーだろ。
フィクションの中に実在する施設出せば、そりゃアウトだわな。
447名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:33:10.76 ID:sqiWJm//0
>>390
相対的には大河を除く週一のドラマで明日ママより視聴率が上なのが、
相棒、緊急取調室、S・最後の警官しかないので、13.5%でも高いほうといえば高いほう。


1月20〜26日のドラマ視聴率(関東)

1 24.7% ごちそうさん (NHK・1月20日放送分)
2 17.4% 相棒 (テレ朝・1月22日)
3 16.5% 軍師官兵衛 (NHK・1月26日)
4 16.1% 緊急取調室 (テレ朝・1月23日)
4 16.1% S・最後の警官 (TBS・1月26日)
6 13.5% 明日、ママがいない (日テレ・1月22日)
7 13.2% 医龍4 (フジ・1月23日)
8 12.8% 金曜プレステージ・西村京太郎サスペンス十津川捜査班8十津川警部・家族 (フジ・1月24日)
9 12.7% 失恋ショコラティエ (フジ・1月20日)
10 12.6% チーム・バチスタ4螺鈿迷宮 (フジ・1月21日:関西テレビ製作)
448名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:33:20.61 ID:vgEXOft8O
クレーマーはその会社潰したい人
そのきちがいクレーマーを相手にして弱腰になったら終わり
449名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:33:31.40 ID:elVIKfMu0
1000円クーポン祭り!
@http://sundrug.dena-ec.com/ 
新規登録
Ahttp://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/5QCADVX4
紹介500円クーポンを取得
Bhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.html 
スマホで@のアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録
アプリをダウンロードして起動後に500ptプレゼントを選択で500pt取得

100円以下で買える商品まとめ (アプリ500ptなしでも無料で買える)
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/5QCADVX4
健栄製薬オキシドール 100ML 96円
http://sundrug.dena-ec.com/item/4987286301853

出遅れた人用クーポンコード
5QCADVX4
↑会計時にコピペ
450名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:34:52.12 ID:vgEXOft8O
日テレは△
逃げたしたスポンサーは▽
451名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:35:16.09 ID:8Vx/q7Tj0
とりあえず北の屋で一杯やろう!
452名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:36:12.10 ID:jxNrWWC00
453名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:36:33.00 ID:o4K/6NJ20
今までテレビ番組に対して批判は無かったのかい?単に対応する側の問題だろ?
454名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:37:57.13 ID:fiJEHkNX0
自分の映画も批判だらけで一ヵ月もたたずに打ち切られたもんね
455名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:38:18.71 ID:JrGbL/mY0
戯言だな。
テレビが面白くなくなった一番の原因は、芸能界内のクレームに過敏になりすぎて、
馴れ合いばっかになったからじゃねーかw
芸能界内のクレームには黙って従ってるくせに、視聴者のクレームは
納得いかないって、結局特権意識の現れだよな。
456名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:38:40.96 ID:x6L5zMwa0
>>448
今のトンキンマスゴミのことですね
声のでかい朝鮮人に配慮した造り、流石です
457名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:38:42.74 ID:OkkDN9+w0
>>445
だったら「障がい」なんてわざわざ書かないで
「障害者で」いいじゃん
ツンボカタワメクラキチガイコジキビッコドカタ
オールOKだね
458名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:40:01.75 ID:aBAoWW9S0
10年後にはほんとに全国で徒競走中止になってそう
ブラックジョーク小説が現実へ
459名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:40:38.75 ID:NzMi4rbC0
クレームで面白くなくなるのが嫌ならテレビなんて出ないでライブでも舞台でも客からお金もらう形でやればいいんだよ
そういうことなら好きで行く奴しか居ないからな
460名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:41:30.19 ID:m5MbBroZ0
松本のコメントがつまらん
461名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:41:35.58 ID:u3PBOLjI0
Webは反比例して楽しくなる。
TVなんてネット炎上の餌の価値しか残ってない。

>>100
>自民ネトサポももうおらんくらい
都知事選では舛添推しに走るはずだが、そういえばあんま見ないな。
ネトウヨと呼ばれる存在の構成は不明だが、そっちは田母神支持になってるし。

ネットでは創価公明はあんまりいないが、共産党のは宇都宮推しを見ても結構いるらしい。
そっちのは完全に組織でやってるだろうな。
民主党の細川推しが秩序立ってるとも思えんが。
462名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:41:47.10 ID:J6DNtIcC0
>>1
お前らテレビの中の人間が、日本人らしいモラルを取り戻せばまるっと解決
日本の電波使わせて貰ってんだから
463名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:42:08.59 ID:p+Lu+D8r0
東京では、日曜日の午後にも再放送しているね。
子供が見る時間に、再放送って、基地外ざだだな。
464名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:43:01.69 ID:eQrR3Om30
>>446
>>455
なんかおまえらの意見見たらテレビ側が悪いのかなと思えてきたww
465名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:43:47.85 ID:wGhUAV930
>>100
ネット工作手当てが出てた民団民主党やピックル雇ってる放送各局と一緒にすんなよ
466名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:44:43.87 ID:xQDDQqba0
>>463
そこまでいくともう悪意すら感じるわ
467名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:44:48.80 ID:+Kz6MF/DO
松本人志がつまらん
468名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:45:44.12 ID:HFxj62nOO
コメンテーター松本w
469名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:46:13.35 ID:NS3h8P7f0
>>463
マグカップもそうだが、上っ面をいくら取り繕っても尻尾は隠せないなあ
470名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:46:32.76 ID:+azFTRkgO
やめさせられるって別にやめる義務なんてないだろ
正当な批判じゃなく単なる難癖だと思うんなら続ければいいのに
471名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:47:03.13 ID:sqiWJm//0
>>461
そりゃネトウヨが田母神押しになるのは韓国人や中国人を日本から追放して、
いずれその本国に日本が戦って潰してくれると信じてるからだろ。
徴兵制が実施されたら進んで前線へ行く気なんだろ?ネットで騒いでいるだけじゃなく。
472名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:47:30.52 ID:/gCm9B6U0
>>445
あんた関係者?
俺は身近に影響を受けそうな人が居ないし、正直このドラマがどんな影響を
もたらすかなんて分からんけど、今回はその関係者が待ったかけてんだろ?
それをクレーマーとか侮辱してるとか言える程の何か根拠あんの
そもそも今でも色々言われてるんだから仮に助長されても構わないって言って
るように思えるし
473名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:47:41.81 ID:TDeWcQUc0
普段から>>434こんなキチガイクレーマーの松本が「凄く悪だな」って
こいつマジでアホなのか
お前自身が悪じゃねーか
474名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:48:42.34 ID:sqiWJm//0
>>463
東京というか日テレが映る関東全域ね。

関東地方での本放送の視聴率が大事だから、再放送やスポットを必死に流してる。
475名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:49:09.68 ID:GDm8Ob8f0
アンチ松本が黙る質問、じゃあ松本より面白い芸人って誰?
476名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:49:25.63 ID:mm35B9AD0
吉本芸人のMCは基本的に視聴率も高い


アメトーク・ロンハー・めちゃイケ・さんま御殿・行列相談事務所・なんでも鑑定団・いきなり黄金伝説
などは常に高数字である

しかし今ダウンタウンだけが何故か数字が落ちてる
477名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:50:38.64 ID:HUa9FUtW0
結果として他人を傷付けることは有り得る不可抗力で許されるべき
しかし問題あるの知ってって放送するのは畜生レベル
478名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:51:13.36 ID:HaLnOx3A0
てか俺はその「ポスト」って表現使わず放送してみてほしいとも一方では思ってるけどな
それで病院は抗議を取り下げるのかどうか
479名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:53:43.33 ID:lVbW1aDQO
>>457
何が「だったら」だよ。何も繋がってねえわ
480名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:53:50.14 ID:HaLnOx3A0
>>475
俺の主観だが「すべらない話」で一番面白いのは松本
481名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:54:16.19 ID:LCSLPMYDO
>>441
確かに一番の悪かもな俺
嫌いな芸人結構居るのは確かだ

>>445
ドラマやらなくても色々言われてると思うけど今まで以上に哀れんだり変な目で見られんのかなと思って。
対等って別に優しくされたい人も居ると思うけど!?優しくすることがそんなに駄目なことだったとは知らなかったよ。苦労してる人からしたら対等とか人間皆平等とか思えないよ絶対
482名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:55:36.75 ID:NS3h8P7f0
まあ外部と戦うなら、まずはどういう基準を他に示せるかだな
たとえば、年収のどれくらいまでを表現の自由のために犠牲にできるの?
この基準を満たせないスポンサーはいらない
営業サイドからのこういう要請に制作側は絶対に応じないって公開してみればいいよ
483名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:56:52.47 ID:A4r+WCyD0
日本全国探してもおそらく一箇所しかないところを題材に取り上げて
最終的にちゃんとするのかもしれないが週一のドラマである以上「引き」を考えた結果
印象が悪い状態で切ってしまった結果だよ
結局こういう題材を選んでこういう構成にした日テレが悪い
そこを考えろといっている

残りの放映分をさっさと全話収録して
一気に全部流せ
それで解決だよ
484名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:56:52.83 ID:dJALQ16F0
松本とか岡ザイルとかオワコン芸人ばっかりだな
TVが面白くないのは視聴者のせいって主張するやつ


おまえらがつまらないだけだろ図々しい
485名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:57:05.45 ID:ZnkDDInv0
松本人志はどうしてどんどんつまらなくなったのか!??
486名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:59:03.74 ID:3V8756eu0
まっちゃんはホントつまらなくなった
明日ママがいないは、他のドラマよりはまあまあ面白い
487名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:00:27.25 ID:dJALQ16F0
視聴者のクレームや規制でTVがどんどんおもしろいことできなくなってるとぬかしながら

じゃあ自分でさんざん好き放題面白いことやれるはずの映画で大コケまくりの松本

おまえの考えてる「面白いこと」がもう面白くないんだって気づけ

岡ザルも飯食ってるだけの番組糞つまらんぞ めちゃイケも低視聴率なんだから早く打ち切れ
488名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:00:53.32 ID:0tvrINle0
松本って視聴率低いくせにギャラが高くて使いづらいんだろ
489名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:02:20.12 ID:CjuvUghy0
まあこれで施設関係のドラマは、二度と作られないだろう
学園ドラマにしとけばええのに
490名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:03:10.91 ID:qhvQYEL30
小林よしのり コラム

●こんな面白い番組のスポンサーを降りるなんてバカじゃないのか!

「明日、ママがいない」という番組の質問が『小林よしのりライジング』のQ&Aにいくつも来ていた。
見てないのに答えようがないし、そもそもわしは子役で泣かされるのは嫌だし、
子役を複数使うのはずるいと思っていたし、テーマが暗そうで見ないことにしていたのだ。

だがCMスポンサーが全部降りたというニュースを知り、
そんなアナーキーな番組ってあるのかと思い、昨日、第一話と二話を見てみた。するととんでもなく面白い!

「半沢直樹」だって「家政婦のミタ」だって設定は突飛でも訴えるものがある場合は引き込まれる。
「明日、ママがいない」も子供を捨てる親に対する激しい憤りが子供目線で描かれていて、わしも怒りに震えた。
日頃から、子供を捨てたり、虐待したりするたびに
無責任な親の事件を目にするたびに、ムカムカしてたのだが、翌日になるとすぐ忘れる。
この番組は社会を含む無責任な大人への怒りを思い出させてくれて、とてもよく出来ている。

こんな面白い番組のスポンサーを降りるなんてバカじゃないのか!

抗議する病院など、孤児の関係者が、心配するのはわかるが、神経質になり過ぎじゃないかな?
世の中、美談だけを強調すればいいってもんじゃない。
子供を捨てなければならない親の苦悩もあるし、そんな残酷を表出させた社会や政治の罪もある。
だが、捨てられた子供は、そういう大人たちすべてを告発する権利がある。
捨てた親も、捨てさせた社会や政治も、やはり倫理的には責められなければならないのだ。

この番組は続ける意義がある!関係者は挫けるな!わしは最後まで見るぞ!
491名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:03:46.93 ID:aBAoWW9S0
>>481
タブー化はないのと同じだからな。
問題は問題化も話題にもされなきゃ存在しないのと同じ。
事なかれ主義を正義と捉えて便乗。
正義を振りかざせばすぐに煽られて便乗。
事の是非すら議論もさせないで「辞めさせようとする」ことで覆い隠すことのなにが正義なのか。
492名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:04:40.99 ID:NNwAjvBC0
どっちにしても観ないんだけどな
493名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:04:42.75 ID:duRNm8RZ0
>>490
よしのりは馬鹿だなw

フィクションの中に実在する施設出してるのが問題なのに。
494名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:04:51.34 ID:Ymp3OkjN0
自分のつまらなさを抗議のせいにしないでくれ
だから抗議は嫌なんだよ
495名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:05:17.31 ID:nj9zs70jO
病院や施設からのクレームは面白半分じゃないだろ
ネットはともかく
そういうところから批判が出てるのは作り手側にいるなら真剣に考えろよ松本
496名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:05:38.82 ID:lVbW1aDQO
>>481
優しさをはきちがえるべきじゃない
他の子供には飴玉一つずつあげてるのに障がい者の子だけ二個も三個もあげてるようなもの
他の子より飴玉貰えるんだから嬉しいに決まってるよね!?って言うの?
497名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:05:46.76 ID:dJALQ16F0
>>489
別にここまでのネタドラマにしなきゃ全然問題ないだろ
真面目な感じでやればいいんじゃねーの
キムタクのドラマも施設が舞台のやつあったような
498名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:06:03.02 ID:+RoA44UnP
何が面白いかって
愛は地球を救うとか言って偽善番組作ってる局が起こしてる問題ってこと
普段から障害者や孤児をネタにして稼いでると大事な部分が麻痺するんだろうね
499名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:06:06.93 ID:HaLnOx3A0
>>490
真の正論出たな
500名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:07:02.31 ID:vY+BmRtU0
どんな世界にも、守るべきルールやマナー、慣習ってのは
あるんだよ。テレビ番組の関係者だけが神のように振る舞って
「なんでも勝手にしていい」ってことにはならない。

他の局だってやってないだろうが。

関係者や施設に、何の了解も許可も得ず、そこで暮らす人達に
ひどいあだ名をつけた挙句、台本一冊だけ送って「これで製作
します」「変更も批判も抗議も一切受け付けません」ってか?

日テレで盗撮繰り返してた炭谷宗佑(すみたにそうすけ)って
のがいたわな?

あの男をモデルにして「某テレビ局内」で盗撮が相次いでて、
AKBなどのアイドルの排尿シーンを撮影してるドラマ作ったら、
日テレは納得して放送させるのか?

アダ名を「盗撮魔」「おしっこちゃん」テレビ局名をナベツネ
テレビ、って名前にして、ドラマ作ったら? 素晴らしいって
褒めちぎって、一言の抗議もしないのか?

人権侵害だ、名誉毀損だ、って騒ぐだろうに。

自分たちだけは常に擁護、保護されてて何やってもいい特権階級
だと思い込んでる。だったら、自社の不祥事から真っ先にドラマ化
して視聴率とってみろっての。
501名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:07:05.41 ID:NrGz4ZYy0
つまり日テレのドラマのごり押しの背後には、チョンが居たってことか
日テレのつっぱりっぷりが不自然だとは思ってたんだ
502名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:07:37.40 ID:pKNlcyv50
言ってることは分かるが悪ふざけの権化である芸人が言っても説得力ないわ
503名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:07:43.46 ID:mZv6d8ZV0
犬呼ばわりされたら怒って当然。
504名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:08:16.94 ID:lVbW1aDQO
>>495
そもそもそいつらのことを面白半分だなんて言ってないだろうが。
無責任に嘘を広めるなよ
505名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:08:23.82 ID:GOzAxQO00
>>441
だな
>>431
俺一般人から見れば障碍者だけどさ
現実って甘いもんじゃないよw
アダ名や悪口なんてなくならないだろう
寧ろ大人がこのドラマ子供と一緒に見てこういうのはダメなんだよって教えてやる教材に使えよ

クレームだけは一人前で口だけだろ
教育ってのは学校だけがやるもんじゃないだぜ
506名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:08:36.31 ID:W/COrXK90
クレームや規制でつまらなくなることは確かだが
松本の番組がつまらないのはそれが理由じゃないなw
507名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:09:04.38 ID:dJALQ16F0
>>490
読めば読むほどアホだなコイツ

こんなやつだったっけ?
アケカスを夢中で応援してるようなオッサンだからな
508名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:10:13.14 ID:gemS7gKsO
>>490
感性がおかしい。
里親や全て悪者とか気にならないのか。
509名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:10:43.84 ID:oeDEOy4R0
最近の松ちゃんの発言の中では、一番まともや
510名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:10:45.95 ID:1OFqe5oM0
松本も本業で笑いや話題をとって欲しい

お笑い芸人風情がこういうのに口出しして
注目を浴びようなどと考えてはいけない
511名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:11:22.07 ID:AO2h9gXJ0
気持ちはわかるけど、その問題のシーンとかドラマ自体がそんな面白くないから別にいいじゃんね
512名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:11:35.45 ID:aBAoWW9S0
>>490
久しぶりにまともなこと書いてんな
513名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:11:36.88 ID:Mz8PS5Im0
隙間を埋めるくらいの気持ちで制作した『半沢直樹』がウケて
本気を出して制作した『安堂ロイド』がウケなかった・・・

(違うとこから例を出しちゃったけど)結局のところ
今のテレビ業界は視聴者の気持ちを分かろうとしていないんじゃないの?
今回の『明日、ママがいない』だって
視聴者の心をつかんだ内容だったのなら
一部からのクレームなんて関係なく視聴し、応援するんじゃない?
まぁ、スポンサーさえ説得できない制作陣なんだから
こういう結果になったのかな・・・。
514名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:12:26.03 ID:CR2iZIRhO
クレームや規制あっても、戦友の内村は、視聴率キングとして君臨してる
やっぱり時代に合わせたテレビを作れない松本の力不足
515名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:12:52.38 ID:NS3h8P7f0
>>490
もしこれが本当によくできたドラマなら
子を捨てる親への憤りが子供目線でしっかり描かれているなら
大人の「わし」は怒りに震えるんではなく、子供の怒りにおののくんじゃねえの
 
「わし」が子供に同化し安全地帯から一緒に「大人」に怒りぶつけて
ガス抜いて”一緒に怒るオレっていい人”って自己充足してどうすんだよ
まさに「翌日になるとすぐ忘れるパターン」の王道だろうが
 
ホンモノの子供は捨てた親を恨もうが慕おうが
「わし」が勝手な怒りに同調し自己充足してる間にも
今日明日を生きることで一杯一杯なんだから
お前のガス抜き自己充足オナニーのために、子供を窮地に追い込んでやるなよ
516名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:13:02.63 ID:sqiWJm//0
>>497
木村自身は元レーサー役で、チームをクビになって帰った実家が、
いつのまにか児童養護施設になっていたという設定のフジ月9・エンジンだな。
517名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:13:43.07 ID:dJALQ16F0
施設の子供が親を告発してどうすんだっての

本人たちはそんなことしたくねーだろ大きなお世話だっつーのw
518名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:14:06.79 ID:zPUmzYPI0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. / 
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ      、、何かもう必死でしょ?、最近のおまえたちはw
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
519名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:14:57.98 ID:OM+nePmb0
>面白(さ)半分(未満)
>どんどん面白くなくなっていきますよね

 これって、松本君の事だよね?
520名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:15:02.41 ID:lVbW1aDQO
>>505
そう、酷いあだななんていくらでもあったしそれを楽しんで受け入れてた。昔はね
相手の暴言を許し合ってた。捉え方次第で、いくらでも世界は楽しくなるのに
それを過剰反応する周囲のせいで「ああ、自分は可哀想なんだ」と傷付くことになる
悲劇にしてるのは他の誰でもない、偽善を盾に悪い風潮を作り出してる馬鹿な大人たちなんだよ
521名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:15:20.28 ID:HaLnOx3A0
MHKでやった2ちゃんねらー揶揄したコントが良かった
522名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:15:39.81 ID:dJALQ16F0
>>514
だから言ってるだろ

規制もクレームも関係ないやりたい放題の自分の映画で大大コケまくりなんだから

言い訳になってないんだよ松本の言い分は
523名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:15:43.79 ID:sqiWJm//0
>>498
24時間テレビでは寝たきりの高齢者や障害者や難病患者や震災被災者を扱ってはきたが、
児童養護施設およびそこにいる子供を扱ってきたことはなかったはずだぞ。

だから日テレは強気に出られる。
524名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:16:40.81 ID:u51tclG2O
このドラマ最終回だけ凄い数字取りそう

こんだけ話題になってれば最終回どんなもんなんだろう?と思って見るミーハーがたくさんいるはず
525名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:17:03.06 ID:aBAoWW9S0
>>515
なんで視聴者がすべて子供だと思ったの?
子供が嫌な思いをしなかったら社会が変わるのか?
子供を捨てるのは子供か?
526名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:17:13.17 ID:duRNm8RZ0
擁護派ってよほど分かりやすい例え出さないとダメなんだな・・。

フィクションで、日本人が韓国人に謝りながら靖国神社を放火するドラマをつくりました。
フィクションで、原爆記念碑に落書きをするドラマをつくりました。

このドラマはセーフですか、アウトですか?
527名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:17:30.81 ID:XD0+NJh40
松本は神様で周りが持ち上げてくれているから
自分がつまらなくなったことに気づいていないんだろうな
528名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:17:32.68 ID:L13f6relO
松本も岡村もよしりんもメディアに仕事をもらってる立場だから何の説得力もない
損得勘定だけ

紳助の暴行事件の時に紳助擁護に回った三流芸能人並みに気持ち悪い
529名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:17:33.20 ID:r6Z5DAmmO
>>521
そんなのあった?
530名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:18:10.57 ID:dJALQ16F0
>>520

昔はひどいあだなも暴言も許しあってた?

おまえいじめっ子の立場だな

いじめで自殺した子は20年くらい前から随分社会問題になってるけど関係なしですカー
531名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:19:26.84 ID:aBAoWW9S0
>>528
損得勘定だけならなんも言わないほうが得に決まってんだろ。
このドラマになんも関係ねえのに。
○○じゃねえのw
532名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:19:53.39 ID:HaLnOx3A0
>>529
タイトル忘れたが航空機内だか電車内だかで苛立ってる男のコント
533名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:20:45.80 ID:F72DTxQiO
面白半分でお涙ちょうだいドラマを作るのは悪じゃないのか?
534名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:21:52.63 ID:lVbW1aDQO
>>526
そこに何らかのメッセージがあるなら制作に意味があるに決まってるだろ
そんな判断も出来ないのが君たち反対者だよ すごく分かりやすいね

日本のイルカ漁を題材にした映画がアメリカで大ヒットしたのだって、それはちゃんと意味がある
気分は悪いけど、そう叩かれても仕方ない事実がそこにあるんだからね
あんたらはただ自分たちの視界から消えれば問題を見なくてすむって逃げてる卑怯者だよ
535名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:22:40.38 ID:sqiWJm//0
>>505
このドラマで問題になっているあだ名は、養護施設の仲間内だけでしか呼びあわず、
本名は初回で施設入りした「ドンキ」以外はわからないように作劇されている。

学校などへ行ったら本名を呼ばれるシチュエーションがあってもおかしくないのに、
「君」「あの子」とほかの人に呼ばれる不自然な設定になっており、
別に学校内で「ポスト」などと呼ばれていじめられてるわけではない。

だからこそ「ポスト」という名前を役名としてつけたから問題ないって話じゃないんだけどな。
536名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:23:22.73 ID:dJALQ16F0
>>534

厨房の意見キタwww
537名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:23:28.01 ID:r0+RjnD/0
松本も遺書を書いたころからすればずいぶんと常識的になってきたな
538名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:24:13.68 ID:DPpRnj+80
>>520
お前のあだ名は今からうんこマンなw
これから職場や学校で自己紹介しなよ
僕の事うんこマンって呼んで下さいってなw
539名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:24:17.85 ID:GOzAxQO00
>>520
こんなあだ名だけじゃなくてブサイクとかキモいっての一つでも傷つけちまうよな
何が大事なのかっての見えてなさすぎだよ
クレームつけて中途半端に大騒ぎにしてるだけ

活かせる方法も考え付かないのかなって思います
540名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:24:21.14 ID:WSEGWU3T0
>>534
あっさいなぁキミ。
知ってる限りの事実の限界が例のイルカ映画っていう偏光捏造鵜呑み丸出し厨じゃないか。
一番騙され安いタイプだよね。
541名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:24:39.29 ID:eKa0DG0M0
>>1
批判やクレーム以前に散々つまらないもん作っておいて何言ってんだか
542名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:24:50.61 ID:HaLnOx3A0
>>537
大人になっちゃったよな
ワイドナでもゲストのがちょっと言い過ぎな事言ってるくらいだもん
543名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:25:04.38 ID:GOzAxQO00
>>526
君は何もわかっていないな
544名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:25:17.48 ID:yZ/Eqcyv0
ドラマの良さ ドラマの深みを読めない視聴者が増えているんだろ。
545名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:25:25.28 ID:5F0K97BU0
お笑いをこき下ろすドラマ作ってくれw
546名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:25:50.03 ID:xUnbCHNjO
>>520
早くうんこマンってコテ付けるんだうんこマン
547名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:26:03.05 ID:duRNm8RZ0
>>534
そりゃドラマつくる以上はメッセージはあるだろ。

ただ、フィクションに実在する施設を詰め込んで貶めていいわけじゃない。

そこを批判することが、なぜ問題を見なくてすむって逃げてる卑怯者になるのか
理解できない。
548名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:26:42.37 ID:onANXF5G0
まっつんがつまらなくなったのはそれとは無関係
549名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:27:38.40 ID:fy9k3c8A0
>>526
>フィクションで、日本人が韓国人に謝りながら靖国神社を放火するドラマをつくりました。

その事件に憤る人々の描写と、放火犯がそれ相応の報いを受ける描写があればセーフかな?

>フィクションで、原爆記念碑に落書きをするドラマをつくりました。

その事件に憤る人々の描写と、落書き犯がそれ相応の報いを受ける描写があればセーフかな?

なんとなく
550名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:27:41.89 ID:dJALQ16F0
>>534
作ってる側が提示したものは全部意味があるもので考えなければいけないもの

どんなにばかげた設定でも捏造でも外国の嫌がらせでも

それに対して反論したり訂正を求めたり放送中止を求める権利は世間には与えない

そういうやつはクレーマー扱い卑怯者扱いTVをつまらなくするやつ扱い

おまえの天秤ってどうしてそんなに制作側に一方的に傾いてるのwwwww
551名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:27:50.05 ID:lDsJtYGWO
松本も結局はクレーマーになったか
2ちゃんねラーと一緒

結局自分がツイッターや週刊誌で中傷、煽りをくらうから
自分もこうやって適度に弱いとこへ反論をする

結局は自分も同じなんだよ
こうやってみんな、人が人を煽り、中傷していく
匿名ネット社会での非常に悪いながれだよ
552名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:27:50.17 ID:V60ysN+Z0
>>534
・取材してない
・監修役の人が「これは全然実態と違うからダメです。厚労省からクレームが来るかも」

こんなので表現の自由を主張しても・・・
553名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:28:27.25 ID:3/CWd4Ju0
つまらないのは オ マ エ
554名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:29:12.90 ID:lVbW1aDQO
>>530
あだな=いじめ?苦笑 そういう風潮が自殺に追い込んでるんでしょう
松本人志も言ってたね、自殺可哀想という同情が自殺者を結果的に増やすことになるって。
あんたらは何も考えずにただただ自分の感情を、吐き出してるだけじゃないの
気持ちいいでしょう?上から目線で可哀想といえるのは
どうして人がジェットコースターでスリルを味わいたがるのか分かる?どうしてホラー映画を見たがるのか分かる?
安心するからだよ。自分たちには関係ない所での悲劇を見て自分たちは幸せなんだと再確認出来るから。
どれだけ酷い扱いをしているか、自覚もしないで平気で可哀想なんてよくまぁ言えるもんだわ
555名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:29:21.47 ID:duRNm8RZ0
結局、擁護派って論理的な反論できてないよね。

現に、警察の不祥事を描いたフィクションドラマや学校でのいじめを扱った
他のフィクションドラマは叩かれてないだろ?

明日ママは一線を越えたから叩かれてんの。
556名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:29:39.26 ID:3/CWd4Ju0
>>552
取材は基本だろ

ファンタジーなら匂わせなければいい
557名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:29:40.16 ID:ipxKR6AC0
最初からつまらないのに、どんどんつまらなくなるとかないよ
面白いものをつくってから言ってくれ、松本すべり
558名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:30:57.94 ID:sD4V2G9c0
面白半分で悪さするのが芸の芸人がなにいってんのw
559名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:31:19.83 ID:3/CWd4Ju0
自分のつまらない映画を先に批判しろや
560名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:32:49.22 ID:dJALQ16F0
>そう、酷いあだななんていくらでもあったしそれを楽しんで受け入れてた。昔はね
>相手の暴言を許し合ってた。捉え方次第で、いくらでも世界は楽しくなるのに


クラスの母子家庭のやつをボッシーだの在日をキムチだのデブったやつを豚だの呼んでたのおまえだろww

おまえが一方的にひどいあだなで呼んで楽しい世界だったんだろww

おまえのつけたあだ名やひどい暴言で自殺するやついなくてラッキーだったなww

登校拒否くらいはいたかもな おまえは気づかなかっただけでwww
561名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:33:33.36 ID:6rPTHWRW0
むしろクレームでつぶれてくれないと困るつまらん番組だらけだし
562はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/29(水) 12:34:25.79 ID:yaJvV8YB0 BE:769796328-2BP(3457)
>>1
クレームにもシリアス度がわかりやすい表現を入れるべき。
激おこぷんぷん丸ぐらいがギリギリのライン(・ω・`)
563名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:35:46.91 ID:lVbW1aDQO
>>538
あのね、一方的なあだなを付けて良いって話じゃないの
ポスト、ドンキ。そのあだなを子供が苦もなく受け入れてるから成立してるのに
それを第三者が可哀想可哀想って、馬鹿じゃないの?
どれだけ他人が可哀想と思えども本人が気にならないなら口出すべき問題じゃない
それこそが立派ないじめだよ。
君がもし、君の名前はセンスがないから可哀想だ。なんて言われたらどうすんの
少しは考えろよ
564名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:36:07.40 ID:dJALQ16F0
支離滅裂な長文書いてるID:lVbW1aDQO って松本ヲタのババアか

松本が言ってた言葉なんていちいち大切にとってるんだな信者はww
565名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:37:55.92 ID:lVbW1aDQO
>>540
あっさいのは想像力の無い君だよ
理解力無さ過ぎてゾッとしたわ
思った通り単レスだし。君たちはいつも逃げ腰で喧嘩だけふっかける卑怯者だよね
566名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:38:00.18 ID:yI2UZCDqi
まず、番組に影響されていじめや差別に走ってる輩を先に批判しろよ
567名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:38:34.43 ID:vgykZXpj0
まぁ嫌なら見るなと同じで嫌なら出るなだな
別に頼んで無理して出てもらってるわけじゃないし
568名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:39:36.89 ID:SkGL/1Bgi
外野のタレントから援護コメント出してもなと思う
569名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:40:32.96 ID:eWVk4L6k0
その病院って宗教がらみなんだってな
なんか怖いと思った
570名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:40:37.41 ID:BHbMBbWYO
有料化すれば良いんだよ。スポンサーの広告収入ありきのシステムで尚且つ公共の電波で表現の自由ったってね。

そしたら、やっぱり誰も見なくなるか、何にしても滑稽だよ
571名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:40:38.92 ID:duRNm8RZ0
>>563
>>そのあだなを子供が苦もなく受け入れてるから成立してるのに

え?
なんだこいつ。
ドラマと現実を混同してんのかよ・・。
572名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:41:29.92 ID:zPUmzYPI0
後輩芸人たちは、「、、松本さんの言う通りですわ」
573名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:41:32.07 ID:dJALQ16F0
>>563

可哀想可哀想じゃなくて悪趣味で悪質だといってんだよ松本婆

悲惨な人生を背負ってる施設の子供たちが苦もなくそんなあだ名を付け合ってるその設定

それが現実離れしてるし悪趣味だしTVマンの大人の都合だしそんな茶番を人生のテキストにしろだなんて噴飯モノ

わかったかー厨房マインド松本ヲタおばちゃん
574名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:41:37.20 ID:HaLnOx3A0
てか松本も岡村もドラマ見てないんじゃねw
それを取っ掛かりにクレーマーにダメ出ししたいだけで
575名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:41:55.32 ID:lDXjArco0
>>571
そりゃドラマの話だからなw
576名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:42:01.87 ID:lVbW1aDQO
>>556
何で君の勝手なルールでドラマ作らないといけないの?苦笑
取材しないとドラマも小説も映画も作っちゃいけませんって?
それまで生きてきた中で実際に体験したことを脚色したりするのもまたリアリティなのに
取材がないというだけで作っちゃいけませんって? 怖… 規制で雁字搦めの北朝鮮かよ
577名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:42:57.53 ID:duRNm8RZ0
>>563
フィクションで、日本人が韓国人に謝りながら靖国神社を放火するドラマをつくりました。
登場人物は全員それを受け入れています。

フィクションで、原爆記念碑に落書きをするドラマをつくりました。
登場人物は全員それを受け入れています。

このドラマはセーフですか、アウトですか?
578名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:44:03.71 ID:0Qxv8pF2O
スポンサー全社降りたのが現実
視聴者は文句1つも言うなか?
579名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:44:04.53 ID:lVbW1aDQO
>>571
ああ、あなたたちって本当に読解力ないのね
本当に馬鹿なんだ
580名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:44:45.87 ID:bHXVbRTv0
クレームが嫌なら自分で衛星チャンネル買って放送すればいいんだよ。
多くの人が見る地上波でやる必要は無い。
581名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:44:47.33 ID:PlOBTDPE0
赤ちゃんポストなんて名前をつけた慈恵医大が悪いw
582名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:45:28.19 ID:Ymp3OkjN0
つR100
583パパラス♂:2014/01/29(水) 12:46:09.91 ID:NcAwmRR20
 
岡田斗司夫じゃないけど、メッセージ性の強い際どいことをやりたいなら映画とか演劇、
OVAとかそーいう有料の媒体か、自らの意思で自ら足を運ばないと観ることのできない
ようなところでやれよ。
一方通行に放送しておいて、見る側はなんの文句も言わずに有りがたがれみたいな
論調するなんて、松本はちょっと自分を上の人間だと勘違いしてんじゃないの?
お前の映画はクソツマランけど、映画館でやってくれるから嫌なものを見なくて済む。
あれをどのチャンネルでも毎週やられたら拷問だよ。
観たくないなら観るながこーいう傲慢な人間の合言葉のようになってるけど、発信側から
一方通行で、見る側から制限をかけようがないものなんだから配慮しろって意見が出る
のは当たり前のことだろ。
そんなことにも耳を貸せないほど偉くなったつもりなのか?
たいしたもんだな尊敬するよ(*^ー^)ノ~~☆
584名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:46:11.76 ID:NS3h8P7f0
>>525
幻覚に話しかけるならアンカーつけんなよ
一体誰の何の言葉に返答してんだよ
585はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/29(水) 12:46:13.49 ID:yaJvV8YB0 BE:2165049195-2BP(3457)
この番組で最も痛かったのは、
捕鯨なんかあっさり止めるって言えばいいやんという発言かなー。
あいつらはまさかそんなこと言うなんて思ってないからビックリするで、って。
捕鯨問題の理解が完全に無茶苦茶だった。

確かに活動家が商売として依存してる側面もあるけど、
反対派の多くが本気で捕鯨を禁止したいのをわかってない。
もし止めると言ったって、何の法的根拠もないなら、
またこっそり捕鯨しちゃえばいいなんてのはもう呆れるしかなかった。

TVの規制は問題と認識するのに、
捕鯨についてはそれを置き換えた問題として認識できないのが不思議(・ω・`)
586名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:46:15.68 ID:AtFfE5xw0
抗議派も擁護派も広義のお仲間だろう
世間一般の大多数は嫌なら見ないか淡々と見続けるかでしょ
587名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:47:12.42 ID:svQvGf910
>>579
ボコボコにされてるね
588名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:47:18.87 ID:dJALQ16F0
そろそろ

ドラマを中止するな!これは社会を変える問題作だ!


って抗議する施設出身者の団体がクレームしないのか
589名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:48:05.44 ID:bHXVbRTv0
地上波はチャンネル数が少ない上に地デジ化の時に多額の税金が投入され
電波使用料も安く設定されているので公共性が求められるのは当然。
嫌なら見なければいいでは済まされない。
590名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:49:30.72 ID:8GEz/wrK0
テレビが面白い必要がないけどな
591名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:50:02.02 ID:zk354qLV0
面白半分クレーマーやキチガイクレーマーも当然多いだろうが、それとともに
そもそも赤ん坊捨てポストをやってる病院などが反対の声明を出したから、イメージダウンを避け
企業らは降りることで無難に対処したんだろ
592名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:50:10.76 ID:lVbW1aDQO
>>573
だから(苦笑)悪趣味で悪質って、君の勝手な価値観でしょ。本人が気にしてないのになぜ問題にしてんだよ。
イジメの本質ってそういうことじゃないでしょ。君がどんな風に感じようが関係ない、

君 を 中 心 に 世 界 が ま わ っ て る わ け じ ゃ な い
593名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:51:08.67 ID:lDXjArco0
>>589
公共性=当たり障りのない作品じゃないから
594名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:51:28.74 ID:tx+mBeeXO
映画の人気がおまえの人気だ。

うぬぼれた発言してんなよ芸人風情が。
595名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:51:47.39 ID:HaLnOx3A0
てかBSCS限定でこのドラマやってても病院は抗議してるだろぉw
596名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:52:11.50 ID:AgA9GWLpO
荒んだ時代になったからな。

貧乏人が増えすぎた
597名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:52:38.80 ID:iAqLohcy0
メクラとかオシとかイザリとかウラニホンとかチョンとか。
そういう言葉を自主規制で放送禁止用語にしている現状を
鑑みれば、こういう内容のドラマなんか放送すれば何らかの
クレームがくることは想定済みだったろう。
あえて狙ったんだろうが、炎上しすぎたあほ
598名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:53:19.44 ID:v56P4uEl0
視聴者に向けて質の高い番組を作るとか
海外に負けないくらい質の高いものを
なんてテレビマンはもういないんだな。
アホ芸人が仲間内で電波使って褒めあうだけになった。
599名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:53:36.33 ID:RNPNeA/g0
有料チャンネルでやれよ。
600名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:53:43.04 ID:LltpuCJD0
お笑いは基本疑似イジメで笑いとるからな
死活問題だから必死なんだろう
601名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:54:18.69 ID:RVxqGJqQ0
>>581
慈恵病院と慈恵医大とは別物
602名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:55:29.63 ID:lVbW1aDQO
>>585
でも実際止めてもいいんだよ
イルカ肉って地元民でさえほとんど食べてない
地元のスーパーでもほぼ売れずに廃棄、専門料理屋でのわずかな需要しかないもの。
廃棄のためにイルカを大量虐殺してたらそりゃいたたまれないわ
603名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:56:04.91 ID:+7wnYehy0
間違ったことは言ってないと思うけど、なんで松本は叩かれてるの?
604名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:56:08.69 ID:HaLnOx3A0
大人の情報番組が見たいわ
昔でいうトゥナイトやEXテレビみたいなやつ、な
壊滅したもんなぁ完全に・・・
あとはワンダフルみたいなやつとか
605名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:56:39.38 ID:dJALQ16F0
>>592
じゃあ本人たちが付け合った設定なら

子供同士がおいキムチ!とかボッシー!とかメガネザル!とか呼び合ってる学校のドラマ

誰からも抗議もクレームもつかないと思うわけだなおまえは

「クラスの子供たち同士が気にしてないそういうクラス」

っていう設定のドラマ作ったら設定したもの勝ちなわけだな?

そんなドラマおかしい悪影響あるって意見する保護者たちが卑怯でバカなんだな?

おまえどんな世界に住んでるんだよ厨房以下の判断力しかないのに2ちゃんで語るなよwww
606名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:56:40.13 ID:khGfOGcIO
松本さんが何を言いたいかというと、ネットのせいで馬鹿が増えてそれが集団になって自分たちは世の中を動かす力があると勘違いしてるもんだから困るってこと
クレームなんかテレビ会社に限らず企業は電話受付じゃなくて直接関連会社でもいいから来てください、領収書があれば交通費は支払います。にすればいいんだよ
607名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:57:09.29 ID:F7dygZdz0
わかるけど自由の国 つまり松本も自由に発言していい
抗議も社会の治安を脅かすような方法じゃなければ自由だよ
残念だけど資本主義の原理で企業は動いてるだけだよ
高須クリニックだって客層を考えて影響がないと判断しただけでしょ
スポンサーが表現の自由に口を出すべきではないという信念で動いているのかどうか
整形人間バッシングのドラマになったら抗議したり、スポンサー降りるいいだしたりしそうじゃないかw
非難してるんじゃなく、そういう原理で動いているってだけのこと
608名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:57:36.31 ID:duRNm8RZ0
>>592
>>本人が気にしてないのに

え?ドラマがきっかけでいじめられた子供が訴えてるんだが。


そりゃフィクションドラマに実在する施設出したらアウトだろw
他のドラマが叩かれてない理由を考えればいい。
609名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:58:28.72 ID:0Qxv8pF2O
一方的にテレビ垂れ流す時代が終わってる。時代錯誤も甚だしい。視聴者は1つも文句言わずに見ろってか
610名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:59:43.61 ID:sqiWJm//0
>>583
> お前の映画はクソツマランけど、映画館でやってくれるから嫌なものを見なくて済む。
> あれをどのチャンネルでも毎週やられたら拷問だよ。


うわ、それ地上波でやられたら苦痛だわ。
「それでテレビを捨てました」といわれたら松本は文句言うんだろうか?
611名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:59:57.95 ID:6fwDWr2DO
・ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力と破壊を繰り返すが、施設長に見つかると鼻血が出るほど殴られる
。狂ったロリコン里親にハサミで追いかけ回される。本当の名前はDQNネームなので秘密
・ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕。その彼との結婚の為に邪魔になり、正式に捨てられる。母親譲りで喧嘩になると鈍器を手にする。
・ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。アンジョリーナジョリーとブラッド・ピットのポスターを無許可で使用して毎回ギャグをやる。
・パチ→母子手当と生活保護受給者の母がパチンコ中に放置され熱中症で死にかけて保護。
狂った里親に母親の香りのシャンプーを捨てられ無理矢理に風呂に入れられ死にかける
・ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?一重の釣り上がった目が特徴
・ピア美→ピアノが得意。元成金の社長令嬢。倒産して破産し無理心中。ピア美だけ助かる
・ロッカー→コインロッカーに捨てられた 失語症 21歳で施設職員として居残る
・大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た。貧しい中華料理店の夫婦に里子として貰われるも
目の下に隈ができるほどに働かされている。
・オツボネ→17歳まで誰も貰ってくれなかった。原因は斜視のせいであると常に眼帯をつける

■スポンサー 読売テレビ
花王
三菱グループ
小林製薬

脚本監修に「家なき子」(日本テレビ系)や「ひとつ屋根の下」(フジテレビ系)などの人気作を手掛けた野島伸司氏(50)を起用した影響も大きいという。

「他局の人から聞いたが、野島さんは現場取材はほとんどしないらしい。だからこそ、独創的な作品を描けるようだ。逆に言えば、そんな野島さんを起用した時点で、局としては、ある程度のハレーションが起きることは想定していた。確信犯だけにタチが悪い」
612名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:00:07.60 ID:IMqwXMQ60
こいつ、公共の電波っていう概念を理解できなのか?
純粋に自己表現したいなら舞台とかネットでやれよ。
613名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:00:17.23 ID:oygrXUP30
面白くない芸人にとっては、面白くないのは「テレビがやりにくくなっている社会」のせいにできるネタが増えたんで、実はけっこう嬉しいんじゃないか?
614名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:00:26.20 ID:HaLnOx3A0
>>609
それこそ嫌な奴は見なきゃいいべよ
で視聴率低下さ
615名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:00:31.82 ID:3bBTuXmy0
俺が言いたいのは1つだけ
腐れクレーマーの松本お前が言うな
616名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:00:53.61 ID:zk354qLV0
>>598
広告代理店も絡み、スポンサーも結局は視聴率(とイメージダウンにならない無難さ)ばかり重視する時代でしょ。

世の中は金で動いてるのと同じく、数字が全てを決めてる
617名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:01:22.53 ID:sqiWJm//0
>>598
> 視聴者に向けて質の高い番組を作るとか
> 海外に負けないくらい質の高いものを
> なんてテレビマンはもういないんだな。

BSやCSで海外番組見りゃいいし。
618名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:01:44.07 ID:NTi7d3jc0
放送続けるんだから、この仮定話は意味がない
つまり自分も、面白半分に話題にのっかってるだけじゃん
619名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:01:44.35 ID:3u+bzKzq0
>>300
1の主張自体を逆に取ってるんだな
松本の主張は逆だぞ
620名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:03:03.33 ID:NTi7d3jc0
>>598
元々視聴者が喜ぶもので、質の高いものなんてあったか?
621名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:03:05.30 ID:ipxKR6AC0
慈恵病院以外に「赤ちゃんポスト」なるものが多数存在しない限り、クレームが付くのは当然であろう

クレームをつけるなという物言いのほうが、よっぽど面白半分で口出しているように思うが
622名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:02:59.89 ID:6fwDWr2DO
『明日、ママがいない』の打ち切りは、仕方ないと考えます
---------------------------
おはよう! 岡田斗司夫です。
今日のテーマは日曜・・・エンタメパーティー(映画・テレビの話題)です!
『明日、ママがいない』というドラマについて、議論が起きています。
頭のいいひと、というか「クリエイター系」の人たちは、だいたいが「このまま続けさせろ」「ちゃんと番組を見れば誤解するはずが無い」という意見のようです。で、僕が気になったのは
「こういうクレームでオンエアをやめたら、テレビはますますつまらなくなる」
「制限ばかりでは面白いモノは作れない」という意見です。
これ、ウソですよね。だって、ほかのドラマも同じ条件で健闘してるんですよ。
「この表 現でクレームつかないか?」って、制限を意識しつつ、その範囲内でせいいっぱい面白さを追求している。
『あまちゃん』なんてNHKの朝ドラですよ。もっともっと制限の多い中で、ちゃんと面白いの作ってくれました。だから
「こんなのでクレームついて打ち切りになるようだったら、テレビはおしまいだ!」
というのはウソ、というか「王様、それ言い過ぎ」です。

1970年代後半、ロボットアニメがテレビにあふれた時期がありました。

続きは

http://archive.mag2.com/0001148694/index.html
623名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:03:28.23 ID:REX7b1+00
松本人志の映画につっこみ入れてないのに、どんどんつまらなくなる。
624名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:03:28.06 ID:GOzAxQO00
>>583
その場合、どのチャンネルも見なきゃいいじゃないの
毎日流れるな毎日見なきゃいい
見なきゃなんの影響もない
それでいいだろ

一方通行ではないんじゃないの
実際この状況見りゃ
625名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:03:56.40 ID:sqiWJm//0
>>614
なのに見なかったらまた視聴者に文句言うんだぜ、たまらんよ。
626名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:04:20.89 ID:oygrXUP30
視聴者も、テレビ局も、スポンサーに対して自由に意見をいうことができるのは当然
スポンサーに対して、クレーマー以下の説得力しか持てないのは、テレビ局側が情けないだけ
627名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:04:25.14 ID:wmx9ULE60
でも松ちゃんが一般人ならクレーム入れる側でしょ
628名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:04:29.71 ID:HaLnOx3A0
本題とは外れるが何かテレビが高尚なものとお思いの方がいらっしゃるようだな
629名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:04:39.79 ID:lVbW1aDQO
>>605
クレームはつくでしょ?あなたたちみたいなのが沢山ね。でも本人達がいいならそれでいいのは変わらないよ

どうしてポストやドンキが子供の中で嫌がらずに受け入れてるかとか考えないの?
そこに意味するものがあるから、
ポストというあだなを受け入れる人格であるから整合性があるわけ
韓国人でもなく韓国好きでもない1個人にキムチってつけてたら、は?ってなるでしょうけど
本人がキムチ大好きであだなを受け入れてたら何か言える立場ではない
それくらいの判断そろそろしようよ本当…
630名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:04:48.39 ID:UWIZ399d0
ハリウッドが反日映画

【国連】スピルバーグ監督「カンボジアやルワンダでの虐殺、旧日本軍による南京事件の生存者ら5万人以上の証言を集めた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390965294/
631名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:05:07.42 ID:aBAoWW9S0
>>622
アマちゃんはどんな社会問題を提起したのかな?
632名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:05:08.86 ID:EEBhWbrK0
>>577
お前例え下手
もっと個人の問題なのに
ウヨサヨの問題にするなよ・・・
633名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:05:36.75 ID:bX5BystI0
松本の映画を面白いって言ってるのは子分だけだろ
634名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:05:56.18 ID:RNPNeA/g0
だから有料チャンネルで好きな放送すりゃいいだけの話なんだよ。
635名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:06:19.81 ID:DWt7M/6O0
見るのが嫌なら黙って見るのをヤメればいいだけの話なのに、
わざわざネットでタチの悪い不買運動やるようなカスは刑務所にぶち込むべき
636名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:06:24.56 ID:NcAwmRR20
>>624
そうそう、傲慢で独善的な人間って君みたいなこと言うよね(*^ー^)ノ~~☆
637名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:07:46.94 ID:0Q9GZijn0
しかもこのクレーマー達は自分が正義だと思ってるからたちが悪い
638名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:07:48.70 ID:lVbW1aDQO
>>608
あ、馬鹿は黙っててよ
疲れるだけだから。読解力無いのにご苦労様だわ
つまりそういう脳みそだからクレーム入れるのよねあんたらは
639名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:07:50.14 ID:+QoHTXVs0
1話見たけど別に大したドラマじゃないけど、
大人はトータルで判断するけど、子供は、ポスト、ペットショップの犬とかの単語だけで反応するよね

みなきゃいいクレーム付けるなで済むのか?というと違うよね
子供の世界も考えないと
640名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:07:56.22 ID:9hId3HYi0
だから、放送中に字幕で「これはフィクションであり、信用しないでください」と入れればいいんだよ。
ドラマとかニュース番組に。
641名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:08:37.40 ID:NTi7d3jc0
>>635
そういうのネラーそのものなのに、この件で表現の自由がとかこんなことぐらいでクレームなんてと
批判しているやつらは笑える
642名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:09:41.00 ID:3u+bzKzq0
>>603
間違ったことを言ってるかのような記事になってるから
実際は、明日ママに関しては、慈恵病院のような真剣なクレームと
それに乗っかってるおもしろ半分のクレームを一緒にしてあーはいはいって
局が対応するのがよくない
クレーム各々の深刻さや熱の違いが数値化できればいいのになって言ってた
それとは別に一般論として、クレームさえ出せば番組が終わらせられるということになるのは
作り手はやりにくくなるという話になったのを
主旨をずらして>1のような記事に作り変えてる

ネットニュースや2ちゃんはいつもそうだけどね

そして、韓国の会社NAVERのまとめサイトが潤うという流れ
643名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:09:55.08 ID:jlxmkLZ30
644名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:10:22.71 ID:HaLnOx3A0
岡田さんの言ってる事は分かるよ
でもドラマに限定しても扱ってるテーマは様々じゃん
際どいとこ狙ったドラマだってあるわけだし
で今回のこのドラマはその際どいとこ狙った代物で、実際に一線を越えたか越えなかったかで議論巻き起こってるんだよね
ちょっと呑気な見解な気もするなぁ
645名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:11:00.40 ID:uS+ykwLCO
マジで止めて欲しい慈恵病院
中止要請に対して地元新聞に病院への批判掲載

慈恵病院に便乗してマジで止めて欲しい
施設及び里親会及び厚生労働省

里親の虐待と施設の不遇
上記団体と国の癒着べらぼうな補助金
646名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:11:16.35 ID:SiTUEEL+0
ある程度の反応は、わかっていたんじゃないのかな?
でも、弱い立場の子供の話だから、いけいけで脚本が通ったんでしょう。
このところ、下を見ればまだましみたいな事が横行してるね。
思いやりがなくなったね。
647名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:11:26.14 ID:3u+bzKzq0
>>618
顔出し名前出しで、自分の考えや意見を語れば面白半分で乗ったとは言わないんじゃないのか
慈恵病院なんてまさにそうだし
648名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:12:13.67 ID:GOzAxQO00
>>636 自分に合った有料のチャンネルでも見りゃいい

この程度で大騒ぎなんだからぬるま湯つかり過ぎだよ
649名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:12:26.13 ID:duRNm8RZ0
>>632
擁護派でも簡単に理解できるだろ?

現にまだ論理的な反論がないw
650名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:12:38.73 ID:lVbW1aDQO
>>639
だからそれを教育するのが大人の役割だよね?
君は問題から目をそらしてるだけ
孤児というだけでイジメはあるし、もちろんそんなことくらいでイジメない奴なんて沢山いる
イジメてないというだけで差別意識を密かに持ってるやつもね。
そういう状態から目をそらすなよ。
651名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:13:21.54 ID:uFgmoUsH0
これは面白い番組をクレームで葬ってるって話じゃない
このドラマがもし面白かったらここまでクレーム来ない
652名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:13:31.20 ID:eKa0DG0M0
松本「R100がクソつまらんのはクレームのせい」
653名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:14:07.35 ID:oygrXUP30
だいたい、大衆っていうのはそういうもんで、そもそもテレビなんて大衆社会にのっかって発展したもんだっていう批判的な視点すら持てないから、映画を作ってもつまらないんだろうな
無教養で、物の見方が皮相的
654名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:14:31.61 ID:tuEZpGZR0
企業もおんなじ
いろんなクレーム気にし過ぎて、非常に詰まらんものとかサービスで
あふれかえってる
655名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:14:34.47 ID:FG7HwgU+P
ぶっちゃけ擁護するに足るようなドラマじゃないでしょ、これ
ポストとかペットとか、過激な言葉遊びで視聴者を引き付けようとしてるだけ

こんなドラマのために、クレームを付ければ番組が終わるという
前例を作ってしまうのは、確かにバカバカしい
656名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:15:46.95 ID:GOzAxQO00
>>639
このドラマ放送しなくなったからって何も変わらない
むしろ放送して大人が自分の子供に教育するチャンスだと思わなきゃ
現実から目逸らしすぎだよ
657名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:15:55.62 ID:duRNm8RZ0
>>650
なんでドラマを非難したら、問題から目をそらすことになるんだよw

あと教育はドラマでやるもんじゃないぞwww
658名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:16:17.51 ID:aBAoWW9S0
当たり障りないステマだらけの番組だけ作って大衆をアホのままにしとけってことだからねw
普通、こっちに怒るべきはずの輩が正義を掲げられると簡単に煽られて突撃。アマちゃんを取り上げてそれを擁護するデブ。
ブラックジョークだなもはや。
659名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:16:49.32 ID:lVbW1aDQO
>>643
こういう子は結局学校でイジメられたらそれだけで自傷する
この先も、ずっとね。
そういう環境で育てた大人が悪いしそういう弱い子はいずれどこかで躓くわ
660名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:16:57.49 ID:rV3Rb00B0
在日にチョンとかキムチとあだ名をつけるドラマが作れるなら、このドラマも許されるだろ
661名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:17:20.24 ID:vEaCZkHcO
フジテレビの番組でフジテレビのドラマを擁護
ごっつ打ち切られてヘタレ
662名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:18:09.08 ID:+QoHTXVs0
>>650
これはフィクションだから理性で判断しろ!って子供たちに言えるほど俺は強くないんだなあw
正直、それで子供たちに真意を伝えられる自信がないんだよ
663名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:18:20.72 ID:HaLnOx3A0
>>655
そう、そもそも批判するに値しない代物のドラマだよ
これで抗議が通るのなら随分とハードル下がってしまうな〜って危惧(´・ω・`)
664名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:19:11.69 ID:3u+bzKzq0
>>661
日テレのドラマだし、ドラマ自体の擁護はしてない
665名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:19:22.93 ID:v56P4uEl0
松本も岡村も有名になって金持ちになったが、所詮はお笑い芸人。
文化人気取りで大衆を見下すとか、思い上がりもはなはだしい。
666名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:19:42.35 ID:duRNm8RZ0
製作陣も馬鹿だね。

話題作りでポストってあだ名を使いたいがために、慈恵病院に捨てられたって設定にするから
こんなことに。

炎上商法したら火事になったでござる。
667名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:19:47.75 ID:SiTUEEL+0
それでなくても辛い立場の子供が、現実以上に再度ドラマで傷つけられてる!
大人なら、子供を守ってあげないとだめでしょう。
視聴率のために、なにもないことにして面白おかしく話題作りしてるだけだね。
668名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:20:03.75 ID:Zx2+yMac0
日本シリーズ中継されたことに腹立てて
ごっつ終わらせた張本人が何言ってんだ?
669名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:20:14.46 ID:3u+bzKzq0
>>574
君もこの発言をしたテレビやラジオの番組は見てないだろう?
670名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:20:38.90 ID:GOzAxQO00
>>643
自傷行為なんて普通の人でもやる人いるよ
太ってるからデブと言われて自殺した子いるけど
デブというあだ名武器にしてる子もいる
そういう子にしてあげなきゃ
>>655
その程度のドラマで大騒ぎってことでしょ
騒ぎ大きくして話題にして広めたのは誰なのかなって思います
羊水腐る発言の時思い出したよ
671名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:20:49.53 ID:rZ/BLrU5P
今回クレーム入れてんのは当事者たる慈恵病院が筆頭なんだから
そこらの有象無象がクレーム入れてんのと同一視したらアカンよ松本さん
672名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:21:10.92 ID:3u+bzKzq0
>>668
クレームで終わらせたわけじゃないじゃん
フジと喧嘩して結果的に終わらせたんじゃん
673名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:22:03.59 ID:3u+bzKzq0
674名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:22:18.09 ID:sqiWJm//0
>>640
> だから、放送中に字幕で「これはフィクションであり、信用しないでください」と入れればいいんだよ。
> ドラマとかニュース番組に。


ニュース番組でフィクションやっちゃダメだろ!と突っ込みたいところだが、
一般人を装った劇団員にコメントさせたり、
ドキュメントを装ったヤラセもあるから否定できないっつーのが。
675名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:22:53.26 ID:on7U0tHr0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近の僕
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
676名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:23:14.85 ID:CR2iZIRhO
>>616
視聴率なんてVR出来てからずっとですから
結局、信用がないんだよ
反日左翼既存地上波マスメディアって
677名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:23:29.20 ID:2imOMN6h0
お前らってクレームくらいしかできないもんな
行動派の韓国人より劣るよw
678名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:23:37.08 ID:aNM7cLIY0
>>668
まさにこれ

松本は言ってることがコロコロ変わるクズ
679名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:24:41.63 ID:lDXjArco0
>>670
松本みたいな理屈だな
いじめたやつが悪いに決まってるだろ
いじめられた子やTVドラマの問題じゃない
いじめたクズを矯正しろよ
680パパラス♂:2014/01/29(水) 13:24:57.25 ID:NcAwmRR20
>>648
逆だよ。
相手が誰であろうと意に介さず、本当に主張したいというなら有料チャンネルや
有料の媒体でやればいいんだよ(*^ー^)ノ~~☆
681名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:26:27.62 ID:3u+bzKzq0
682名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:27:04.04 ID:lVbW1aDQO
>>662
自信がないなら覚悟も無しに子供を作った自分たちを責めなさいよ。
しっかり教えられてる親はいるし、理解してる子供もいる
君らは誰かを責めて自分たちの未熟さを棚上げして正当化してるだけじゃないの
683名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:27:16.78 ID:5ch0qQWN0
よくわかりもしないガキが知ったようなこと言うドラマきらいだからみてないけど
この問題のドラマもちゃかしてみえるんだと思う
大人のドラマでなにか問題提起みたいことするならいいけど
684名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:27:27.26 ID:+7wnYehy0
この騒動で、ドラマの話を作ってる脚本家が前面に出てこないのはなんでなの?
テレビ局や松本は叩かれてるけど脚本家はあまり非難されてない
685名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:27:45.10 ID:aBAoWW9S0
ここでごっつが〜とか言ってるやつってなんなん。
クレーム入れて日本シリーズのほうを終わらせたなら批判の筋は通るけどw
まあよく知らねえけど馬鹿なんだろうな。
>>680
このドラマ特定はどうでもいいけど、社会問題扱うような番組を子供捨てるような層が見るんすかね?
まあそれでなにが変わるんだって小学生みたいな極論言っちゃえばそれまでだけどなw
686名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:28:11.59 ID:H5ljbNoZ0
ワイプが本当に面白いと思っているのかこのチンカス
687名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:28:36.23 ID:Hb6VoJBx0
松本の番組は単に面白くないだけだろ
688名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:28:47.23 ID:aBAoWW9S0
>>685
あ、金払ってまでって意味ね。
689名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:28:48.98 ID:sqiWJm//0
>>667
日テレは「子役のケアはする」とはいってるので、そちらにはかつての安達祐実のように、
学校内でいじめられないよう子役の通う学校に念押ししてるんじゃないか?
なにしろバックに怖いお兄さんがいるそうだから。

もっとも、27日の日テレ社長・局長の会見によれば、
その日の時点では撮影は来週分の途中までということなので、
子役たちがまともに学校に行けてるかどうかという疑問が残る。
690名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:28:55.55 ID:+QoHTXVs0
昔働いてた会社では孤児の人が社長だったなー
話聞いたときもふーんくらいしかなかったけどね
その人はふつうに家庭を持って子供もいた
苦労話は戦後まもなくの人だから孤児だったせいか時代のせいかよく分らなかった
あの年代の人は苦労してる人が多すぎたからね

俺とは性格的に合わなかったけど、孤児が原因じゃなくて単に相性の問題だったな
691名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:29:14.52 ID:3u+bzKzq0
>>583
>見る側はなんの文句も言わずに有りがたがれみたいな
>論調するなんて、

これこそまさに、独善的な決め付け
そんなことは一言も言ってない
言ったことで叩くならまだしも、言ってないことをさも言ったようにして叩いて
まとめサイトを儲けさせたいやり方をいつまで続けるんだ?
確かに、デスクワークで好き勝手書いて煽って
一月に100万単位で収入があるんだからやめる理由はないかw
692名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:29:45.32 ID:lDXjArco0
有料だろうが公共の電波使ってることには変わりないだろ
693名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:29:45.79 ID:duRNm8RZ0
なんでフィクションの中に実在する施設出しちゃったんだろうね?

警察の不祥事描いたドラマも、実在する○○警察署ってやれば非難されることぐらい
容易に想像がつくのに。
694名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:29:49.51 ID:dhcEyC1v0
松本さん!
頼むから、お笑い芸人なら笑わしてくれwwwww
695名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:30:08.83 ID:Zx2+yMac0
一時の感情でフジに文句言って結果的に番組を終了させた松本

ちゃんと理論立ててクレーム入れている慈恵病院の方がマシ
696名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:30:09.82 ID:w5eLT3pe0
頂点にいる芸人たちが口々にこういうことを言うってことは
お笑いはある程度の差別や侮辱を含んでないと成り立たないということだね
彼らからすればそういう笑いがわからない連中はレベルが低いらしいし…

個人的には食べものを粗末にする系統の笑いはもったいないとかの話じゃなく
単純に面白いと思わないんだよね
697名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:30:43.72 ID:GOzAxQO00
>>680
多くの人に見てもらいたいから無料でというのもあるよ
主張するにはそっちのが効果的じゃないの

ほんとこの程度で大騒ぎしてどうすんだろ
他にもっと騒ぐネタあるからエネルギーそっちに使いなさいよ
698名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:30:45.41 ID:3u+bzKzq0
スレ伸ばしに付き合ってるこっちもこっちだがw
699名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:31:05.27 ID:SiTUEEL+0
このテレビ見て、施設に入っている子供が、学校でポストやペットとかの名前を
付けられることがイメージ出来ないのかな?
人に伝えるすべがない子供を選んだ弱いものいじめに、悪意を感じないのか?
700名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:31:17.76 ID:mrxFBdeC0
えっちらおっちら伸ばしてやっと2かw
701名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:31:27.63 ID:NWMNjXmc0
こうなってくると「嫌なら見るな」発言は正しいな。
702名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:31:51.77 ID:GOzAxQO00
>>695
それは合ってるわw
703名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:31:54.53 ID:FKsGBWMz0
>>647
クレーマーも一企業の一事業を中止に追い込もうってんなら、そこまでやるべき。>身分公開
704名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:32:09.10 ID:aBAoWW9S0
>>696
芸人差別的だなって言われちゃうよその文章。妄想で決めつけてばかりだし。
705 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/29(水) 13:32:10.24 ID:YbY0VcFZ0
松本さんの映画にはクレーム来ないしなw
706名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:32:46.95 ID:3u+bzKzq0
>>695
>>685の言うことが正しい
707名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:33:11.28 ID:086WIp0/0
>>693
警視庁なんかしょっちゅう出されてるじゃん
708名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:33:47.67 ID:FG7HwgU+P
たけしや太田が同じことを言えば、また反応が違うんだろうけどね

松本は松本で、自分が一石を投じたことでネットが騒ぐのは
狙い通り!とか、思ってるみたいだし、なんだかなあ
709名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:33:54.21 ID:sqiWJm//0
>>699
被害に遭った子供が表だって会見を開かない限りその苦情は受け付けないから、
そいつらを出せ、テレビにボカシなしで映すぞと日テレが要求してきたらそれこそ鬼畜だな。
710名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:34:56.75 ID:3u+bzKzq0
>>705
映画はそういう意味のクレームはないが、謎のR規制とかかかるけどね
最近はスーパーマーケットに併設されたシネコンがメインになってきてるから
R規制も年々厳しくなってきてる
711名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:35:34.16 ID:lDXjArco0
>>696
お笑いにいじめの要素が内包してるのはその通りだと思うが
松本や岡村ってそのことに自覚的じゃないようには思えるな
だからこそ簡単にコメントしちゃうというか
712名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:35:36.02 ID:GOzAxQO00
>>699
心配しなくても子供って残虐ですよ
このTVあるなし関係なく言う人はいる

事大きくしたのは病院側だよ
ほっときゃ15%程度もいかず終わってるドラマ
713名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:35:59.16 ID:+7wnYehy0
たけしや大田が同じこと言えば、どんな反応になるんだろう
714名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:36:06.91 ID:3u+bzKzq0
>>708
太田も言ってたじゃんw
反応が違うっていうか、殆ど反応がない
715名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:36:36.12 ID:duRNm8RZ0
BPOは放送は適切でないと判断するだろ。

他のドラマが規制内でドラマ作ってるのに、このドラマは一線越えたんだから。

単に架空の児童養護施設にすればいいのに、ポストってあだ名を使いたいがために
慈恵病院に預けられた設定にしちゃったからw
716パパラス♂:2014/01/29(水) 13:37:00.16 ID:NcAwmRR20
>>685
有料で誰も見なけりゃそんな主張に誰も価値を置いてないってわかるだろ。
社会問題にひと論争起こしてやろうっていうような目立とう精神で、一握りの人に
しか発信する権利を与えられていない無料メディアを利用されるのは、関係する
一般人にとっては迷惑にしかならない。
そこへの配慮を置き去りに自分は主張、表現ををしたいだけなんて論理は傲慢な
自己満足に過ぎないと思うけどね(*^ー^)ノ~~☆
717名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:37:43.18 ID:3u+bzKzq0
>>711
岡村のラジオでのコメントを、松本のテレビでのコメントを
それぞれちゃんと見聞きしての発言か?
718名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:39:26.47 ID:GOzAxQO00
見なきゃいいって選択肢があるのに
主張されましたって騒いでる方が傲慢
一話で見限って捨てた人のが大半でしょw
719名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:39:45.07 ID:3u+bzKzq0
>>713
太田も何日か前の番組で今更降りるスポンサーが悪いとか言ってたけど
記事にすらされてない
720名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:40:01.28 ID:7dg+upht0
不倫ドラマ大量放映で、社会モラル低下→離婚貧困母子家庭増加
→貧困児童増加→プロ里親ウハウハの流れでも、
貧困児童増加→日本人母子無理心中増加でも、

左翼もフェミおばさんも、在日も層化も大喜びの構図

それらを阻害する里親&児童施設批判は叩き潰せ←今ココ
721名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:40:17.85 ID:FG7HwgU+P
>>714
ほとんど反応がない、というのが普通の反応と思う

松本の発言は別に斬新な見方でも何でもないし
松本の発言じゃなければ、スルーするのが普通じゃね
722名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:41:09.95 ID:sqiWJm//0
>>710
> 最近はスーパーマーケットに併設されたシネコンがメインになってきてるから
> R規制も年々厳しくなってきてる


R100はそのイオンシネマが元ワーナーマイカルを含んでいるためかワーナーに押し付けられ、
R15+の出張SMクラブものなんて、
ファミリー向けメインのシネコンでやったところで女性受けもすることなくコケたんですが。

洋画でぬいぐるみの熊が主役のテッドなら、R15+の下ネタものでも、
キャラクター人気も出て女性客が入ってヒットしたし、
ソフトの販売やレンタルも好調なのに。
723名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:41:35.70 ID:CP8InhGq0
>>44
松本も面白く出来てればいいんだけどな
724名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:41:52.32 ID:3u+bzKzq0
>>718
この場合、慈恵病院の赤ちゃんポストが偏見にさらされる恐れがあるから
自分らがいやなら見るなは通らないと思うよ
だから松本も、慈恵病院のクレームはちゃんとまじな主張と言ってたんだから
725名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:42:31.69 ID:V60ysN+Z0
>>629
・取材してない
・監修役の人が「これは全然実態と違うからダメです。厚労省からクレームが来るかも」

こんなので表現の自由を主張しても・・・
726パパラス♂:2014/01/29(水) 13:42:43.78 ID:NcAwmRR20
>>697
多くの人に観てもらいたいなら、多くの人に納得してもらえるものを作る必要ありますわな。
特定の人にだけでも理解してもらえればいいっていうような挑戦的なテーマなら、
まずはそれらの人たちが主体的意思を持って観るような環境でやるのが筋でしょう。
そこから声が多く上がるようならもっと多く、さらに多くの人たちに届けたいという
流れになるのが自然であって、一石投じるためならどんな石を投げ込んでもいい
なんて考え方で公共の電波を利用されるのは筋違いだと思うけどね(*^ー^)ノ~~☆
727名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:42:48.08 ID:/gCm9B6U0
>>712
ほっときゃ問題にならなかったのにってか

そんな屁理屈通るかよw
728名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:43:03.11 ID:duRNm8RZ0
フジテレビ制作なら、フジの息の根が完全に止まる所だったのに。
729名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:43:17.27 ID:3u+bzKzq0
>>722
うん、そうだね
だから何?
730名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:44:07.08 ID:i3/UV7V4O
観て批判する人は全く問題ないが観ないで批判する馬鹿は死ねばいい
731名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:44:16.61 ID:sqiWJm//0
>>712
まだ15%にすらいってない。関東では初回が14.0%、2話が13.5%。

まさか20%台にいったと勘違いしてる?>>447
732名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:44:38.96 ID:lDXjArco0
松本は食べ物を粗末にしたり、差別的なことやったりしてるのは
ネタをやってる芸人だから
お客さんは笑っても差別にならないと言っちゃう人だからな
ズレてるんだよね
733名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:45:58.39 ID:3u+bzKzq0
>>721
そうだろうね
それも無理やりスレやアクセスを伸ばすために
クレームで明日ママを終わらせるな!とドラマ擁護したかのような書き方して煽ってるしね>>1

本来なら太田の、今更降りるスポンサーが悪い発言の方がよっぽど叩き甲斐もありそうなのになw
734名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:46:13.05 ID:duRNm8RZ0
ドラマで、タウンタウンの松森というお笑いタレントがいて、この人がドラマの中で
痴漢したり、子供が強姦にあったりするシナリオでも、フィクションだから許すのかな?
735名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:46:38.79 ID:lVbW1aDQO
>>679
あのね、この世には絶対的な被害者なんて存在しない。
人は誰だって加害者にもなるし被害者にもなる。
孤児であることを盾に暴挙に出る子だっているでしょう
イジメられてるからといって、全てを正当化できるわけじゃねえよ 甘えんな。
イジメられる側にだって、問題を回避する努力は必要だし
それが孤児だから、というものなら やっぱり現実と向き合わなきゃならない。
じゃなきゃ一生被害者意識で生きてくはめになんだろうが
736名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:46:55.75 ID:aBAoWW9S0
>>716
問題の理屈が分かってる知識層はそもそもテレビはほとんど見ないだろうからな。
一番社会に影響力ある世論握ってる大衆に届くところでやらなきゃなんの意味もないんだよ社会問題扱ったものなんてw
目立とうというより目立つものやらなきゃ誰も大衆は見ないからな。面白さとか関係なく。
まあこのドラマの話じゃなく、一般論で。
737名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:46:58.55 ID:V60ysN+Z0
コンドームつけずにファンに手をつけまくる鬼畜、松本

最終的には出来ちゃった婚
738名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:47:05.73 ID:3u+bzKzq0
>>732
それのどこがずれてるのか分からん
それを面白いと思うかどうかは個人の感性だが
739名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:48:03.48 ID:3u+bzKzq0
批判してる奴の中にこんなんがいるんだもんな→>>737
740名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:48:04.74 ID:gv0MB0EMO
松本人志はレイプや殺人をする反社会的勢力と接点があり、そこから情報を得てるらしいんだよ
741名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:48:43.05 ID:GOzAxQO00
>>724
本当にクレームしてる人ならいいが
どうみてもノリだけの人が参加するからおかしくなってくるのはあるよ
>>726
地上波に期待してみてる人まだいるのか
フジ騒動も含めて見てない人はもう見ないし見てるも適当に見てる人のが多いよ
フィクションドラマごときを真剣に見てどうするのって思う
こいつらがいかに主張したくても適当にみてりゃ影響なんてないよ
742名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:49:40.40 ID:lVbW1aDQO
>>725
そりゃただあんたの価値観の問題であって、何の説明にもなってない。またどうぞ
743名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:51:06.08 ID:lDXjArco0
>>735
はいはい、殺された人間も悪いねw
744名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:51:09.64 ID:rJnqW6i30
このドラマのCM降りたた企業にも同じ事言えるのこの芸人。
745名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:51:17.50 ID:GOzAxQO00
一話見てくそドラマでハイおしまいでしょ

見てる側もアホ
作る側もアホが大量に増えて来てるのかねえ
746名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:51:45.28 ID:TBjheRPx0
>>389
皮肉とわかって笑うところか聞いてるの?
747名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:53:01.65 ID:H5ljbNoZ0
「面白くなくなる」を危惧するなら


やらせだって認めなければならない


猿を釣り糸で引っ張れ
748名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:53:13.51 ID:HEkArU9K0
クレームで面白かったのに突然終わったってのは最近では無いな
俺的にはガチンコファイトクラブなんかは面白かったのに突然終わったって感じだったが
749名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:53:35.09 ID:lDXjArco0
>>738
笑うことによってそれに同調する、加担するって心情が理解できてないってことだよ
笑いと差別の関係に対する考えが甘いんだよね
そこら辺の暴力的なところが若いうちは受けてたんだろうけど
750724:2014/01/29(水) 13:53:52.69 ID:3u+bzKzq0
>>741
そう、だから松本が言ってるのはまさにそれ
751名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:54:17.65 ID:kqyinu320
ストロベリーナイトもマザーもウーマンも半沢も安堂ロイドもよかった。
最終回を見た人が社会を良くしようと思うのであれば低俗な娯楽ではないと
思う
752名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:54:34.69 ID:GOzAxQO00
         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|              ┌───────────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │フィクション糞ドラマに まし゛に │
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i             │なっちゃって どうするの . │
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'               └───────────┘
        '、  ----  .,;'                                 、
         ';、     .,;'                                .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                      フ゛レイン・ハ゛ースト _7^[_,i
753名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:54:50.90 ID:6hWvMkD30
遊園地に期間限定のアトラクションがありました
しかしそのアトラクションには問題があって怪我する人が何人も出てしまった
そのニュースを見た人たちからそのアトラクションは問題だから改善するか、
もしくは早期に打ち切れと電話が殺到する事態に
それを知った松本は
「面白半分でクレームつけてる連中がいるんですよ。
 そんな奴らの声に従ったら面白いアトラクションができなくなるから絶対に従っちゃ駄目ですよ」
こう言ってるのと同じ
被害にあった人たちのことなんて微塵も思いやってない
鬼畜だよこんなもん
傷つくから打ち切って欲しいと懇願する人たちの声に対して最後まで見ろと開き直る日テレも
テレビが面白くなくなるから視聴者の声なんて無視しろ訴える岡村や松本も
ドラマを擁護する連中はだーーーーーーーーーーーれも被害にあった人たちを慮ってない
そりゃテレビ離れに拍車のかかるわなあ、という感じ
754名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:55:43.93 ID:+QoHTXVs0
フィクションでも小説だと明らかにモデルが特定される場合、裁判で負けるケースは多いよなー
アメリカなんかだとシンプソンズなんか結構ネタがきついよなあ
有名人いじりが多いから許されてる部分があるけど、
モデルが一般人とかのだと、やっぱり問題にはなるんじゃないかな
755名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:55:55.94 ID:lVbW1aDQO
>>732
分からないかな。お互い芸人でお互い許し合ってる仲間だからこそのイジメ。そもそも人間ってみんな人をいじめてるのよ
例えばタバコなんかそうだよね。吸わない人間は一方的な暴力を受けている 車に乗らない人間も排気ガスによる一方的な暴力を受けている。
ベジタリアンなんかもそう、肉を食べる人間から一方的な視覚的暴力を受けている。
人それぞれ価値観ってのがあって、人は傷付け傷付けられ、そうやってお互い様で社会を生きてるの。
自分は誰もイジメてないと思ったら大間違いだよ。
756名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:56:05.49 ID:H5ljbNoZ0
「面白いモノを無料で観たいからクレームつける奴は死ね」という意見は、思考停止しています。
「こんな表現で傷ついた。オンエアをやめろ」という人たちをクレーマーと言うなら、
「面白いんだから、そのまま続けろ。傷つく方がおかしい」という人たちだってクレーマーです。
テレビがそんなに「面白い」必要はないんです。

岡田斗司夫メルマガより引用
757名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:56:12.04 ID:VEBHrZBo0
吉本芸人なんでものっかりますなあ
十勝花子のことバカにできないぞ
758パパラス♂:2014/01/29(水) 13:56:38.29 ID:NcAwmRR20
>>736,741
その結果が批判的なクレームの増大と、意図したものとは方向性の違う社会問題化。
違う影響与えてたら世話無いだろw
適当な連中相手なんだから刺激を与えなきゃならないって思ってんなら、素直に
そう反応を示してクレームをつけた人たちのほうにこそ理解を示すべき立場なんじゃ
ないの?君たちは。
立ち位置がよく分からないんだけど、この問題で騒いでる人たちを手のひらで転がして
喜んでるだけの騒動屋じゃね?君ら(*^ー^)ノ~~☆
759名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:57:15.47 ID:3u+bzKzq0
>>749
松風の時の発言だろ
そもそも笑ってしまうけど、次の瞬間に差別意識が芽生えて
笑えなくなるって話からだから
その心情が分かってるからこそ、悪いとするなら笑わせてる俺が悪いんであって
笑ってる側に罪はないって話しだよ
一般市民が歪曲して何を書こうと罪にはならんが、そういうことをしてるあなたのような人が
一方で正義を振りかざしてるのは反吐が出る
760名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:58:41.33 ID:aBAoWW9S0
デブは面白いか面白くないかだけを問題にしてるのか。
まあこんなやつの意見を有料とかで有難がってる層には受け入れやすいのかもな。
761名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:58:51.29 ID:lVbW1aDQO
>>743
場合によっては自業自得なこともあるよね?死刑囚だってまた国家による殺人の被害者だもの
君らは本当に多面的に見るということをしないね
762名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:59:31.00 ID:gv0MB0EMO
松本人志はレイプや殺人をする反社会的勢力との接点があり、そこから情報を得てるらしいんだよ。侮れないわ
763名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:59:36.48 ID:3u+bzKzq0
>>757
それはむしろ、番組内での松本発言を
なんでも引っ張ってきてはネットニュースにし
芸スポでスレ立てしてる記者に言え
764名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:00:09.24 ID:lDXjArco0
>>755
そのしょうもない相対論はただクソミソ一緒にしてるだけって話だよ
殺した人間が悪いにもかかわらず
君みたいな人間がそういう相対論で被害者をセカンドレイプし続けるんだよ
765名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:01:07.90 ID:di/Clp670
局の編成とスポンサーにまずキレろよ(´・ω・`)

あとクレーマーに反応し杉なんだよ。ガチ基地とかは無視しないとさ〜
上層部が善人ぶったぼんくら共だから全部吸い上げて自滅してんだろーが
766名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:02:05.70 ID:6hWvMkD30
電波は国民共有の資源
テレビ局はその資源を借りて商売してるだけなので
いつ、誰が見ても安心して鑑賞できるコンテンツを放送する責務がある
だから放送局や放送局から仕事をもらってる連中に嫌なら見るななどという資格はない
逆に視聴者の文句が気に入らないなら放送にかかわる仕事をやめろと言われる立場
767名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:02:52.92 ID:lDXjArco0
>>759
>一般市民が歪曲して何を書こうと罪にはならんが、そういうことをしてるあなたのような人が
ん?俺って誰なの?
768名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:03:17.44 ID:rfin/pIV0
松本は当たり前の意見で面白くない
769名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:03:34.28 ID:sqiWJm//0
>>754
柳美里が裁判で負けたのはユニークフェイスと呼ばれる怪我や病気による顔面のハンデを持つある個人を、
当人の許可なく貶す目的で、個人が特定できるレベルで小説に登場させから、
正当性はないと最高裁で判断されてしまっている。
770名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:03:51.23 ID:GRIN1BKeP
そうはいってもマツコの業界ネタバラエティ番組はあっさり1回で終了させてんじゃん
771名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:04:29.47 ID:QcqzbpRi0
松ちゃん、久しぶりにいい事言ってるやん
772名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:04:49.37 ID:aBAoWW9S0
>>768
当たり前の意見でもテレビの前では言わないのが多数なんだよ。
773名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:04:54.70 ID:+QoHTXVs0
しかし、嫌なら見るな!っておかしな理屈だよなw
見た人間が差別意識を持ったのなら番組に問題があるわけじゃん
見た人間に問題がでるわけで、全然反論にはなってないw
774名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:04:58.67 ID:lVbW1aDQO
>>764
悪いなんて君の勝手な価値観でしかない。絶対的なことだと信じて盲進してる君らは
何も考えずに敵に特攻してる兵隊と何らかわらない
理性を失ったら人は家畜以下の存在でしかないよ
言葉も通じない
他人の価値観も認めない
君らは家畜以下だよ
775名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:05:49.73 ID:GOzAxQO00
>>750>
こんなに真剣にTVドラマ見てる人が多いと思わなかったわ
昨日家庭ある人達と食事する機会があって、このドラマ見たか?どう思うか?とか聴いたけど
ドラマだからなって思ってる人ばかりだったし一話で見てなかったわ
人気子役が出るから子供が見ちゃうとは思うが馬鹿な子は何時の時代にもいて影響受けてしまうとは思う
でもその時いた子供らにドラマみたか?って聴いて見たと言ったから
「何が良くて悪いのかみて考えるべき」って言ってる親もいたから活かせてる人達だと思ったよ
そういうもんじゃないの

こんな反応あるとは驚きよ
776名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:06:31.72 ID:svQvGf910
松本人志が監督した映画に苦言「どんどんつまらなくなる」
777名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:08:05.64 ID:6msYuzrn0
松っちゃん放送室で自殺したらアカンって話の時
ニュースでやるから自殺する人が増えるって言ってたよな
ちゃんとテレビの影響力の大きさを知ってるのにね
778名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:08:06.65 ID:SiTUEEL+0
松本よ、自分より立場が強いものを対象にしたら誰も文句は言わないよ。
779名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:08:13.25 ID:6fwDWr2DO
「R100かてな、規制なかったらもっとおもろいの作れてん」
「えー!?マジで?やっぱ規制とか言われたんや」
「こんなんあんまり言いたないけどな、プロットってあらすじの詳しいのん書く時点で修正入るからね」
「それはひどいなぁ」
「こっちもスケジュールもあるし任せてる部分もあるし、うんうん言うて直すんやけど
公開したら全部俺の責任みたいになってるやろ。ごちゃごちゃ言うんやったら最初の台本読んでみい、と!」
「ほんまたまらんなあ」
780名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:08:29.34 ID:eAohuLnbP
>>753
ほんこれ
視聴者が不快に思っても自分たちが放送したいものは頑として放送する
こういう驕りもテレビ離れの一因なんだろうね
781名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:08:47.86 ID:svQvGf910
>>774
あだ名を苦も無く受け入れてると決め付けちゃったお前の負け
携帯から頑張ったから努力賞あげる
782名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:09:11.11 ID:+QoHTXVs0
>>776
松本映画はクレームが減るたびにつまらなくなってるな
でもそれはクレームのせいじゃなくて、批判する価値すらないと思われたからさ
783名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:09:34.10 ID:C5RQs3QQ0
面白ければ何でも許されるって悪をふりまいてきた存在など消えろ
784名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:10:21.21 ID:0Qxv8pF2O
スポンサー全社降りたのが現実
不満ならスポンサーに言えよ
785名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:10:41.78 ID:lDXjArco0
>>774
いじめや犯罪を犯した人間が悪いと思うのが個人的な価値観なのかw
酷い相対化だなw
だとしたら国家や法律は何のためにあるんだよ
そういう大前提を無視して被害者も悪いと
被害者をさらに追い込むような真似をする君みたいな人に理性があるとは思えないがね
786名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:15:16.56 ID:lVbW1aDQO
>>781
苦があるように見えたなら精神科に行くのをお勧めする。
どうやら末期みたいだけど
787名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:16:00.58 ID:+RwKcaWc0
こういうデリケートなテーマの番組を面白半分で作っちゃうから面白半分のクレームを誘発する。
788名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:18:36.45 ID:Ezdi0kY/I
で、テレビが無くなって何か困るの?

映像メディアは、ストーム配信だけでいいよ。
国民が馬鹿になるだけで時間の無駄。

ニーズがあるならニッチな趣味として愛好家が楽しめばいい。

テレビじゃなければできないこと、
優位性が無くなった今、完全に時代遅れの物体。

無理に生きながらえさせる必要はないよ。。

どんどんクレームいれましょう。
789名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:18:38.29 ID:sVX2k/b30
よく言うわ、仮に怖い団体のクレームならすぐに屈するくせにさ、
地方病院や孤児相手だから、損得勘定優先で偉そうな態度で出てんだろ
そもそも松本は、日テレ系で番組やってんだから、利害関係大ありの立場、
そんなのが、フジの電波使って軽々にコメントすべきではないわな
790名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:18:54.99 ID:gv0MB0EMO
松本人志はレイプや殺人をする反社会的勢力との接点があり、侮れない存在なんだよ。人を精神病院に追い込むということもしてるらしいわ
791名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:19:33.19 ID:lVbW1aDQO
>>785
君はあれね。物事をすごく表面的なことで判断してる
その裏の事情だとかに踏み込んで「考える必要はない」としてるタイプでしょう?
加害者、イジメっ子。それだけで十分って人。

うーん、まさに理性を働かせられない豚だね
792名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:19:45.53 ID:n+Kf06wN0
児童福祉施設がどう描かれようがフィクション。
それにマジになって文句言うのは、医療ドラマ見て
「こんな悪徳医者は居ない!患者が不安になる!」と言うようなもの。
と、こういう理屈でDT松本やナイナイ岡村は苦言を呈し、多くの世論はそれに賛同している。
(SNS等でイイネやリツイートが付いた数順にソートするとTV局擁護が圧倒多数)

しかし、一番の問題はそこじゃないだろうと言いたい。
最大の問題点は「ポスト(赤ちゃんポスト)」「ボンビ(貧乏で捨てられた)」
「ドンキ(親が鈍器で人を殴って逮捕)」といった境遇を差別したあだ名。

これは原発近くで被災した孤児に「セシウム」
親が津波で溺死した子には「デキシ」
家が潰れて親が圧死した子には「アッシ」とあだ名付けるようなもの。

100歩譲ってそういったあだ名を付けることへの問題提起なら理解も示せるが、
この作品はHPを見てもわかるとおり本名の設定すらなく、あだ名は完全に呼称として使われているだけ。
刺激的な名前(あだ名)を付けることで話題性を狙った演出に過ぎない。
これに不快感を覚えたり、社会的悪影響を危惧したりするのは当然だと思う。

ドラマの内容は良いとか悪いとか、それは全く別の問題。

ポストとかロッカーとかセシウムといった境遇差別で話題性を誘い、
「本人が苦にしてない風に描けば問題ない」という態度が本当に正しいのか、
擁護してる奴らはもう一度良く考えて欲しい。
793名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:20:35.22 ID:gi4BDY3k0
芦田まなありきのドラマじゃないの
小さい女の子が啖呵を切る、困難をかっこよく切り抜ける
諭す、見守る、張り合う、大人のやること全部芦田にやらせようとするから
脚本に無理が出る

松本にしたって制作サイドに立っておかないとという計算もあるし
偉そうに一応はコメントしてみた ってことじゃないの
794名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:21:37.33 ID:6hWvMkD30
松本も岡村も国民は面白いテレビを期待してるって信じ込んでる様子が言外に窺われるけど
残念ながらテレビにそんな期待を持ってるのはもう年寄りだけなんだよな
多くの国民はテレビがつまんなくても他の楽しみ方を知ってるからまったく困らんよ
こんな騒動になってるのにドラマの視聴率が落ちてしまったことがそれを象徴的に物語ってるだろ
騒動になっても見たいという興味すらわかない
それがテレビの現状なんだよ
松本も岡村もただただ痛々しいわ
795名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:22:01.40 ID:w5eLT3pe0
>>787
正にそれ
まあ人それぞれ見たいものの種類は違うけど
個人的にはこういうデリケートであったりタブーな部分を強調するものは見る気にならんな
いい悪いじゃなく個人的な趣味での話だけど

結局こういういざこざを呼ぶことになるし
796名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:22:11.58 ID:lDXjArco0
>>791
他人を勝手に自分の思う人間に違いないと決めつける君に
理性とやらがあるとは思えないですが
797名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:24:35.81 ID:+zMdON0h0
芸能界仲間の身内擁護なんて何の意味もない
こいつらは自分たちがやりやすいようにさせて欲しいとしか思ってない
798名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:26:32.34 ID:bxQv2Rnm0
おもしろいが、人を傷つけることに優先する。
この国から虐めはけしてなくならない。
799名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:27:40.33 ID:lDXjArco0
>>792
このドラマは「あだ名」を問題にしてるわけではなく
その酷薄な「境遇」自体を問題にしてるんでしょ
表面的な「あだ名」問題にとらわれて本質「境遇」を見ないこと自体がテーマなんでしょ
800名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:28:23.24 ID:lVbW1aDQO
>>792
恵まれた環境の人間が孤児をポストやドンキと呼んでるわけじゃない

そ ん な 場 面 は 一 度 も 出 て き て い な い

恵まれない環境の子供達が自らの育ちを皮肉んで呼び合ってる
そういう一種の辛さの共有なんでしょう
原発近くで被災した孤児がお互いに「セシウム」や「デキシ」「アッシ」と
あだ名付け合ったって同じような環境だから頑張ろうぜという一体感があるの

その違いが本当に分からないの?
801名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:28:25.75 ID:XUdSrrz70
まともな大人ならたかが作り物ドラマなど何の影響もないが
子供やアホは真に受けるんだよ

フジテレビみたいにアホを増やす番組ばかり放送してアホだらけにして銭儲けしてる

>>752
心配するなお前には何の影響力もない
アホに崇められてりゃいい
802名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:28:45.38 ID:6msYuzrn0
松っちゃんクラスはそんなことないだろうけど
テレビ局批判して事務所解雇になった人もいるしね
803名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:28:55.19 ID:rfin/pIV0
芸能人がテレビ局を応援するのは当たり前じゃん

だって、テレビで飯を食ってるわけだし
804名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:30:06.89 ID:DWt7M/6O0
>この国から虐めはけしてなくならない。
「この国から」じゃなくて「人間社会から」はだろ
ある程度の数が集まると必ず優劣を比べ合うようになり、
劣る者やはみ出す者は疎外され排斥される
その一例としていじめが存在する

別に人間に限った話でもないが
805名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:30:20.06 ID:OuUbqOQG0
↓ハングル帽でキメた松本が怒りのレス↓
806名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:31:28.42 ID:+8NGnV+E0
メディアの干渉は、言論統制

在日の都合のいい意見ばかり言わせようとする、朝日毎日草加の圧力には屈しないこと

視聴率あせぎのための日テレも、炎上商法をみこしたドラマ作りをしないこと
807名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:31:48.61 ID:hN5sIQTh0
チンコに花火とかケツに浣腸とか松本の番組は終わっていいと思うよ
808名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:32:06.48 ID:+wFIIXcy0
たかがテレビされどテレビてれびってなんだろう
でもバカとブスとか
いわないほうがいいかな
不細工はいいかもだけど
809名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:32:11.04 ID:lVbW1aDQO
>>796
根拠を提示した指摘を、決めつけと根拠なく決めつけてる君には
言葉はもう通じないのかな
810名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:32:31.80 ID:bk0L1WqS0
>>792
松本はドラマの内容を擁護してはいないよ
811名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:33:52.80 ID:sqiWJm//0
>>802
フジテレビは気持ち悪いとついーとした高岡さんのことですね、わかります。

今、もし「日テレは気持ち悪い」なんてツイートする俳優が出たら事務所をクビになるんだろうな。
812名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:34:06.15 ID:R6Joc7qu0
>>784
それも信用できない
降りることによって企業イメージが良くなる
日テレと結託してる可能性大
ボランティアでも運営のためには金を取る
全社降りて放送するなんてありえない
813名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:35:00.36 ID:w5eLT3pe0
>>800
構成演出の意味でいってるんじゃないの?
>>792で知ったがゴールデンタイムのドラマで
子どもにそんなエゲツナイ通称の設定があるとしたら
大丈夫か?って思うレベルだと思うけど
ていうか問題になってるが
814名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:35:07.67 ID:MmnjfDbH0
>>1

松本人志の方がつまらないから安心しろ
815名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:35:21.23 ID:6hWvMkD30
施設の奴が孤児に辛く当たる演出は
孤児たちにはやく施設から出たいと強く思わせることで孤児たちの自立を後押ししたいという温情の裏返しだった

おそらくこのドラマは今後こういう展開がまってるんだろ
だから日テレも最後まで見ればあったかいドラマと思えてもらえるはずだみたいなことを言ってるんだろう
でもこれって薄っぺらいよなあ
しかも古典的なベタ展開
岡村も松本も面白いテレビを守るため、みたいな論点でドラマを擁護してるけど
こんなベタで薄っぺらいドラマのどこが面白いんだ?
岡村や松本はクレーマーのせいでテレビが面白くなくなった的なことを言ってるけど
それって現実逃避だよ
テレビを作ってる連中が面白いと思ってることが実は大して面白くない
だから視聴者から見捨てられようとしてるんだよ
816名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:36:34.86 ID:p2iJVtQ00
だけどね、見ている人は様々、みんながみんなあなたのように
深読みしてこのドラマの本質はね〜なんて捉えていないでしょ
強烈なニックネームは余計だと思うよ
不快に思う人だっていて世の中なんだしね

みんながあなたの通りに解釈はしない

そんな社会だったら問題提起の小説もドキュメントも
みんな偏ったものになってしまうよ
817名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:37:34.34 ID:xSmm1SBi0
テレビでできないその「面白いこと」とやらは映画でやればいいんじゃないの?

テレビでできないその「面白いこと」とやらは映画でやればいいんじゃないの?

テレビでできないその「面白いこと」とやらは映画でやればいいんじゃないの?
818名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:37:52.43 ID:p2iJVtQ00
>>816>>800
819名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:37:54.39 ID:Jw0Fi4WNO
批判に対して文句言ってるけど、松本も岡村もドラマ見てないんだろうな
820名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:38:46.24 ID:w5eLT3pe0
>>815
2人はただクレームはうざいってだけでいってると思うよ
岡村はサイコロ回してはりせんでどつき回す企画がクレームで終わったことに
ラジオで憤慨していてその後挑戦状のように同じような企画をやっては終わるを繰り返してた
今は見てないからどうかはしらんが
821名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:40:16.51 ID:bxQv2Rnm0
>>804
そうだな、弱肉強食。自然の摂理だな。
822名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:41:11.96 ID:duRNm8RZ0
>>800
視聴率とりたいから、話題作りのためにポストとかドンキって呼び合ってるんだよw
823名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:41:51.22 ID:6hWvMkD30
> 岡村はサイコロ回してはりせんでどつき回す企画
これのどこが面白いんだよw
逆恨みもいいとこだな
824名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:43:13.48 ID:WxrCNrPx0
多分、ネットのおかげで、TVはブス、デブ、ハゲ、チビなどの言葉もNGになる。
その結果、グルメと通販番組しか残らない。
いいことだねー。
825名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:43:23.50 ID:w5eLT3pe0
>>823
いや昔は人気あったのよ
昔学校で教科書丸めてマネして遊んでたよw
826名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:45:25.74 ID:duRNm8RZ0
このドラマが叩かれ、他のドラマは叩かれない。

このドラマが踏み越えた一線を理解できない擁護派が多いなwww
827名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:45:43.07 ID:V60ysN+Z0
>>750
だったら銭ゲバの時にでも言えばいい
向こうは漫画原作があって内容が分かってて始めた上に、別に訴えの主体者がいたわけでもないのに降りたんだから

こっちはろくに取材もしない上に関係者が放送前から要望を出してたのに、それを無視して放送したから炎上してるだけ
828名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:46:49.07 ID:V60ysN+Z0
>>739
その上、性病検査も受けない屑のファンは言うことが違うね
829名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:47:44.30 ID:bqZnXSHp0
ドラマもバラエティもグルメも通販も見ない俺からすればどうでもいい
テレビならまだニコ生でも見てたほうがマシだわ
830名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:48:02.39 ID:V60ysN+Z0
>>824
そんな抗議は今までいくらでもあるのに無視してただろw

何で今回に限ってこうなったのかを少しは考えればいいのに
831名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:48:29.54 ID:FG7HwgU+P
しかし、スポンサーが全部降りちゃった時点で
もう結論は出てるし、前例も出来ちゃったんじゃないの?

まぁ今回はクレームの発端が慈恵病院だから
そうそう同じことは起こらないだろうけども
832名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:49:26.13 ID:rJnqW6i30
>>824
そうなってもテレビで1番不快な出演者の吉本芸人のごり押しは残るでしょね。
833名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:53:22.49 ID:V60ysN+Z0
>>670
騒ぎを大きくしてるのは日テレをスポンサーだろw

時間がなかったのか、ろくに取材せず
放送前から改善要求が出てるのに無視
監修担当者から「実態と違いすぎてこれは無理。厚労省からクレームがくるかも?」と言われてるのにそれも無視
放送してから正式な抗議が来て表沙汰になっても、また無視

どうみても日テレとスポンサーの自業自得です
834名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:54:00.78 ID:3bBTuXmy0
養護してるアホは本気で言ってるのかね
835名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:55:06.33 ID:DWt7M/6O0
>>831
未だ1社も降りちゃいないけどな
CMを見合わせただけで枠を手放した訳じゃないから
836名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:55:53.38 ID:+RwKcaWc0
一言で「スポンサーが降りた」って言っても、状況は色々あると思うのよ。
おそらく今の状態は、スポンサー企業が独自の判断、つまり企業側の都合で降りた状態で
スポンサー料は満額に近い額が局に支払われると思うのよ。
日テレが折れない理由ってのは、折れちゃうと企業側の都合ではなく、番組内容が不適切だったって事が
降板の理由として成立しちゃうので、そうなっちゃうとスポンサー料が大幅に減額になっちゃうからじゃないかと。
837名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:56:26.50 ID:V60ysN+Z0
ID:DWt7M/6O0

まとめサイトに誘導したいだけの煽り屋
838名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:56:39.24 ID:svQvGf910
>>834
養護施設だけに擁護じゃなく養護

うまい!!
839名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:58:00.96 ID:aBAoWW9S0
>>838
やっぱまっつん批判するだけあって面白いなぁ
840名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:58:19.07 ID:V60ysN+Z0
>>800
>>822

ぐうの音も出ず
841名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:58:48.44 ID:4MlLVxL20
ネット時代に芸能人は要らない
842名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:00:45.69 ID:pjJIovMB0
正義を気取っておらやめろやー
刺激のない番組ばかりでつまらねー
ネットの過激なキチガイおもれしー
正義を気取っておらやめろやー
人生つまらねー

何をやっても負の感情ばかりが鬱積する
ネガティブ愚民の末路
843名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:01:57.70 ID:lVbW1aDQO
女王の教室の時もそうだったね。
子供につらく当たる教師がやりすぎだってんでスポンサーがつかなくて
でも天海が敵になることで子供は成長し、甘えきった環境で育つ子供なんかより何倍も大人になってた。
志田未来は、あれだけ。あんだけつらくあたってた天海に対して恨みを抱く訳でもなく
笑顔で明るく挨拶して中学へと走っていく姿を見て天海が唯一笑顔を浮かべた場面は本当に感動的だったわけなの。
あれだけ酷いことがあったから最後のそこが名シーンになるのに
酷い場面を一切排除して何の感動がうまれんのよ?辛さもなく差別もなく、なんの障害を乗り越えられるのよ
もう少し考えろよ
844名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:03:29.07 ID:V60ysN+Z0
>>843
その後、脚本家の遊川は調子に乗って再びNHKの朝ドラで炎上商法を行い、今度は大失敗することになる
845名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:03:33.00 ID:svQvGf910
>>839
俺がいつ、まっつんて人を批判したの?

間違えたなら謝罪してね
846名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:05:09.35 ID:V60ysN+Z0
>>736
馬鹿は何でネットのクレーマーと、番組に勝手に取り上げられた当事者を同じに扱いたがるんだろうねw
847名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:05:10.42 ID:DWt7M/6O0
>>837
自分の無知を棚に上げてよくほざけるもんだ

感心するわ
848名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:05:52.99 ID:aBAoWW9S0
>>842
基本的にネガティブだからそもそもそうなっちゃうんじゃねえの。
それに現実世界が引っ張られてることが恐ろしいんだけどな。
>>845
776 :名無しさん@恐縮です [↓] :2014/01/29(水) 14:06:31.72 ID:svQvGf910
松本人志が監督した映画に苦言「どんどんつまらなくなる」
849名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:08:26.96 ID:atI4EidO0
>>1
しかしお前の子供が母親が朝鮮人だから、チョン子なんてあだ名つけられたら激怒するだろ?
850名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:09:18.42 ID:lVbW1aDQO
>>844
「才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、
目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ」
851名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:09:49.43 ID:bxQv2Rnm0
>>823
> 岡村はサイコロ回してはりせんでどつき回す企画
> これのどこが面白いんだよw

岡村さん自身も含めて、おもしろいと感じる人は多いと思うよ。
852名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:10:04.46 ID:n+Kf06wN0
>>799
だから、あだ名は重要でもなんでもない。ただの呼び名なわけだよな。
それをあえて差別的な呼称にしてるのは単純に話題性狙いだけ。
ストーリー上重要でないのにやってるのは完全に話題性狙い。
逆に、○子とか○男とか普通の名前で呼び合ってたらこのドラマは成立しないか?
大人が勝手に付けただけの蔑称にこだわる理由なんかないわな。
どう見ても話題性狙いで差別表現連呼してるだけの低俗ドラマだろうが。
853名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:13:04.67 ID:V60ysN+Z0
1. よほど時間がなかったのか(週刊誌によれば遊川の脚本に松嶋菜々子が首を縦に振らずドタキャンしたらしいが真偽不明)、ろくに養護施設を取材せず
2. 面白半分に「赤ちゃんポスト」という呼び名を出すことを聞きつけた慈恵病院や関連団体が放送前から日テレに改善要求を出すものの、それを無視
3. 監修担当者から「実態と違いすぎてこれは無理。厚労省からクレームがくるかも?」と言われるが、それも無視
4. 放送してから正式な抗議が来て表沙汰になっても、また無視

この辺の流れを無視しておいて「クレーマーガー」とか言っても、何の説得力もない
854名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:14:31.91 ID:V60ysN+Z0
>>850
別に作品内容なんか批評してないだろ
ドラマ自体見てないし、興味もない

↓みたいなことやるから叩いてるだけの話
>>853
855名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:15:10.18 ID:n+Kf06wN0
>>800
親が鈍器で人を殴って逮捕されたから「ドンキ」とか子供同志で付けるあだ名じゃねーだろw
どう考えても大人が付けたあだ名を子供がそのまま使ってるだけ。
大人がそう呼べば子供はそれを真似するしかないわな。

施設という閉鎖的な空間での大人の暴虐しか伝わってこんわ。
856名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:16:15.08 ID:uKl3XPNQ0
>>843
女王の教室は第1話からエンディングでメイキング映像や出演者のダンスを流してたね
あれは本編をぶち壊しにしない程度のさじ加減の予防線として効果的だった

日テレは今回事前の根回しで失敗したよな
ドラマ本編は、女王の教室や家政婦のミタなんかと比べても過激でもなんでもないのに
857名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:16:46.08 ID:wkHgaDTui
同じことをスポンサーに言ってみろよ
858名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:16:50.00 ID:lVbW1aDQO
>>852
そこに子供の闇が感じられるんでしょう?君はただ想像力がないから話題性だのに転換しているだけだよ
実際どう思うの?子供がそんなあだなを付けあってたら。
有り得ない、なんて勝手に決めつけて非現実化させてるけど
実際いたらどう思うの。闇を感じるでしょ
話題性を狙ってないとは言えないよ確かにね
でもそこまで非リアルを否定出来るほどのことじゃない。
実際あるから、酷いあだなを付け合い、それを許し合ってた時代はあるから
859名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:18:38.34 ID:Hk7805Ex0
芸人風情は黙ってろ。低能人種が調子のんな
860名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:19:40.35 ID:hjwIJg8I0
うんばばー
861名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:20:26.82 ID:V60ysN+Z0
>>850
http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/archives/201401248231.html
里親の施設等、汗水垂らしている人たちの努力があって初めて児童の明日が保証されるのであり、このような番組によって、児童福祉の向上に役立つとは思えません。
もちろん施設でも里親家庭でも残念ながら虐待は発生していますが、都度、専門家を交えて研鑚を積み、児童の最善の利益を図るために努力し、場合によっては、制度面の改革も行ってきているのがこれまでの日本の児童福祉のあり方です。
しかし、この番組はそれに対して水を差すようなものとなっており、とても承服できるものではありません


「才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、
目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ」
862名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:20:31.00 ID:lWjSfKog0
完全同意。ほんっとクレーマー共って自分の人生が報われない誰からも愛されない憂さ晴らしのために
スポンサーに電凸メ凸したりしてるからな〜、そいつは消費活動にド消極的な分際で健全な消費者を名乗って

企業様にクレームしてるのなアホまるだしに、会社の商品一つ買わない消費活動にド消極的な貧乏人は
スポンサーに電凸メ凸する資格すらない

世の中に不平不満をぶつける方向間違ってんじゃねーよブス面
863名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:21:19.99 ID:sqiWJm//0
>>852
初回で施設に来た「ドンキ」だけは本名を捨てる課程を描くため本名は最初に出るが、
養護施設にすでにいる「ポスト」をはじめとするメンバーの本名は、
作中ではまだ明かされていない。

それに、このドラマの児童養護施設が全寮制学校も兼ねている設定で、
子供たちがよその子供と接触しないのならまだわかるが、
学校については近くに編入して通っているのにもかかわらず、
学校生活において本名を呼ばれることなく代名詞で呼ばれるため、
作劇上徹底的に本名を隠すためにおかしなことになっている。
864名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:21:56.80 ID:mUTHmnLP0
芸人=低脳って概念の人が一番頭悪いよね

芸人で金持ちになったやつは頭良いだろ
そいつがサラリーマンになった場合よりよっぽど儲けてんだから

自分の才能にあったもので金稼げてるやつが一番頭良い
865名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:25:09.15 ID:FG7HwgU+P
今回のクレームは、児童施設と関わりの無い一般人からではなく、
当事者からのものであることは、考慮する必要があるね

当事者に対して、あなたたち傷付いてないでしょう?
なんて軽々しく言うのはちょっとね
866名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:25:55.45 ID:lVbW1aDQO
>>864
そうなんだよね
叩くだけしか出来ないやつより余程儲けてる
知識をひけらかしたりプライドばっかり高いやつはどんな職業でも出世しない典型
上司に嫌われるから。引っ張りあげてもらえない
867名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:26:14.32 ID:Hk7805Ex0
>>864
猿が金持ってても仕方ねえだろwww
お前も猿レベルだから、お笑い芸人なんて被差別階級でも金持ってりゃ勝ち組なんて思考になるんだろうけど。
お前はお笑い芸人と同レベルのゴミだよwww
お前みたいなゴミがいるから、テレビにお笑い芸人が出まくってまるで動物園の檻の中みたいな惨状になってんだろうが!
お前も同罪だよ、ゴミが!
868名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:27:20.90 ID:svQvGf910
>>848
映画じゃなく、まっつんて人をいつ批判したか聞いてるの

間違えたなら謝罪しろ
869名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:27:23.87 ID:Hk7805Ex0
>>866←は〜い。ここにも猿が一匹〜w
870名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:27:48.70 ID:mUTHmnLP0
いや松本は当事者で批判してるやつに対しては文句いってないだろ

ちゃんと読めよ

ただ当事者にのっかってただ自分のストレス発散や冗談半分のために本気じゃないのに一緒になって批判してるやつが一番の悪だっていってんでしょ
871名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:29:29.92 ID:Hk7805Ex0
お笑い芸人なんてクズ低能でも金持ってりゃ勝ちみたいな品性の欠片もない思考の猿は恥を知れ、ボケ
872名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:29:42.33 ID:aBAoWW9S0
>>870
読めないからそう書いてんだろ。察しろよ。
873名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:30:26.63 ID:keXDurL90
面白く無いという理由で何をしてもいいという論旨もどうかと思うなあ


もっと自由に とか もっと自分らしくとか
言っていい人はごく限られた才能を持っている人たちで

凡人がこれらの人の真似した気分にひたれる行為の殆どが
犯罪や非行につながっていく事実。

凡人は黙って歯車になるしかないんだよ そこには自由なんてないわけ

ゲームで殺戮をしない日はない子供がうじゃうじゃいるんだぜ・・・
874名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:30:41.06 ID:PMDnRVTT0
嫌なら見るなよアホなの?
875名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:31:27.46 ID:n+Kf06wN0
>>858
差別的なことをやりまくって馬鹿にしまくっても、
「そういう事をしてはダメという反面教師ですぅ」で済むと言うのと同レベルの詭弁。

つーか、勝手に「これは子供の闇を描いてる!」とか、
描かれてないものまで見えてるのはもう狂信者の域だぞ。
876名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:32:53.53 ID:V60ysN+Z0
>>852
要するにコードネームや太陽にほえろ的あだ名をつけたいだけなのに、安易に「(赤ちゃん)ポスト」だの「鈍器」だの付けるから

そんなもん、もっと無難なニックネームがあったはずなのに、炎上狙って酷いあだ名付けるから
877名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:34:17.33 ID:V60ysN+Z0
>>870
何で当事者が抗議してるこんなレアなケースで「クレーマーガー」って言ってるのかが意味不明w

頭悪くて当事者まで批判してる岡村の方がまだ筋が通ってる
アホだけどw
878名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:35:50.40 ID:V60ysN+Z0
>>870
というか、いままで散々企業だの食堂だのホテルだのへクレームを言って飯食ってきた松本が、視聴者に向かって言うセリフじゃアないな
879名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:36:30.45 ID:mUTHmnLP0
>>867
お前って猿だと思ってる奴より稼ぎ低い自分客観的にどうみてんの?

自分のことも低脳だと見れてるなら低脳なりの意見でいいと思うけど
880名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:36:48.97 ID:aBAoWW9S0
当事者の抗議がレアとか本気で言ってんのこれ
881名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:37:02.88 ID:2jH0JNuLO
なんにせよ、花王や小林は人権意識のない企業だってことが改めてわかっただけでいい
もう不買はずっとしてるが生活にはなんら困らない
今後は花王や小林の商品扱ってる店への問い合わせが必要だろうね
882名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:39:34.34 ID:+7UpqN5Li
>>878
量販店で買った電化製品が故障交換になったときに、
「みなさんもいろいろサービスで付けろって、クレームしたほうがいいですよ、
黙ってたら損ですよ」とラジオで言ってたなw
883名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:40:30.49 ID:iEkq/bia0
同情するなら金をくれ!
884名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:42:00.74 ID:bk0L1WqS0
>>877
当事者の抗議には理解を示してるよ
面白半分での煽りでクレームしてる者に対しての発言なのに意味不明って、お前がアホだろ
885名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:42:43.58 ID:malMEVNh0
「半沢直樹」や「家政婦のミタ」などのスタッフが優秀で
「明日ママ」のスタッフが阿呆なだけ
886名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:43:09.30 ID:n+Kf06wN0
>>876
そうだよな。
完全に話題性狙いでゲスいあだ名付けてるだけ。
それがゲスすぎ、差別的すぎ、と批判されてるだけ。
シンプルな話だわ。

なのに「闇を描いてるから問題ない」「内容は素晴らしいから問題ない」とか、
問題の本質からかけ離れたところから擁護してくる奴が居るからややこしい。
887名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:43:17.41 ID:V60ysN+Z0
>>883
「お前達(養護施設の子供たち)は里親に貰われる前のペットだ!」

(いやいや、養護施設はペットショップが客にペットを売るような里親紹介所じゃないからwむしろ里親なんかに貰われないのが普通)
888名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:45:02.32 ID:2jH0JNuLO
>>884
そもそも「面白半分」と切り捨てるのが傲慢じゃないの?
889名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:45:06.19 ID:V60ysN+Z0
>>884
だから、それを話題にするなら他にもっとましなのがあるだろw

ちょうど今、航空会社のCMが中止になってるし

何で当事者が訴えてるこのケースを例に挙げてるかが理解できない
890名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:45:35.21 ID:sqiWJm//0
>>876
太陽にほえろの刑事には本名が設定されてるし、
諜報組織なら本名不明でコードネームだけでも構わんけど、
いくらなんでも小学校に通っている子供に、
児童養護施設の仲間内だけでしかわからないあだ名しか与えないし、
本名が施設外で呼ばれもしないってのは変だわ。 >>535>>863
891名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:45:42.10 ID:Hk7805Ex0
お笑い芸人がコメンテーター気取りなのウケるわwww
お笑い芸人の分際でwww
892名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:47:48.11 ID:mUTHmnLP0
いやまじでこの松本人志の意見に批判するほうがよくわからないだけど

当事者がクレームをしてテレビ局が聞き入れるのはわかるが、ただ当事者のクレームにのっかって憂さ晴らしや面白半分にクレームを入れるやつの意見までテレビ局が聞き入れてそれが反映されると、今後そのようなことがまた起こってくるのがよくないって正論じゃん

何でもかんでも噛み付くなって
893名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:48:30.00 ID:NS3h8P7f0
基本的なリテラシーのないウスラバカは
全国放送マスメディアで軽々しく時事を論じるなよ
ハードルが下がりすぎてテレビがどんどんつまらなくなるわ
2ちゃんねるかSNSあたりで喚いてろボケえ
894名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:48:32.55 ID:V60ysN+Z0
大体、本名で呼び合わない施設ってなんやねんw

実際の養護施設の場合

「ここ数年は、親に虐待されて入所してくる児童が多いので、ちゃんと名前で呼んであげようという意味も
あるんです。家庭ではなかなか名前で呼んでもらえなかった子供もいるので、本来あるべき家庭環境になるべく
近い中で生活できるように呼び名についても気をつけているんです。きちんと名前で呼ばれることで安心して
施設内で生活できる。その点だけでも、あのドラマは今の児童養護施設の現状をきちんと捉えられていないと
思います」
895名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:49:12.38 ID:Hk7805Ex0
お笑い芸人風情がテレビでデカいツラして文化人を気取れる国とか恥ずかしすぎるわ・・・(´・ω・`)
896名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:49:33.09 ID:bk0L1WqS0
>>888
実際いるでしょ

>>889
理解出来ないのはあなたがアホだからでしょ
897名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:50:22.25 ID:2jH0JNuLO
>>892
だからそれを憂さ晴らしと切り捨てるのが問題だっていってるのわからない?
社会的な逆鱗に触れたんだよ、このドラマと花王と小林は
日本人を怒らせたの、わかる?
898名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:51:48.57 ID:6hWvMkD30
黒人「劇中で黒人のことを奴隷扱いするのやめてください。傷つきます」
黒人「劇中で黒人にブラックというあだ名をつけるのやめてください」
テレビ局「内容はヒューマニズムであふれてるから最後まで見て。最後まで見ればわかるから」

こんなアホなやりとりあるかよw
内容じゃねーんだよ
劇中の表現で傷ついてる人たちがいるんだよ
その人らがやめて欲しいって懇願してるんだよ
内容は悪くないとか言ってる連中は被害を受けてる連中の心情すら理解できてねえんだよ
それどころか傷ついてる人たちがいることすら理解できてねえんだよ
だから日テレも岡村も松本もアホだ
ポストと呼ばれるたびに孤児が捨て犬扱いされるたびに傷ついてる人たちがいるんだよ
それなのに最後まで見ろ?
こんな鬼畜な返答があるかよ
どんな新手のハラスメントだよ
信じられないほどの冷血なエゴイストだ
899名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:54:26.48 ID:mUTHmnLP0
>>897
本当わからないやつだなぁ本気で批判してるやつだけじゃないって事はわからないの?

お前が本気で批判してんならそれは良いんだよ

でも本気じゃないのにただのっかってストレス発散や松本人志嫌いだからって意見を傾けないで批判してるアホいるだろ?

そういうやつらが問題だっていってんだよ
900名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:54:46.69 ID:V60ysN+Z0
>>896
全日空・・・謎のクレームでCM中止

明日ママ・・・関係者からの抗議を「どうせ地方の病院だしw」と無視して放送続行したせいで袋叩き


明らかに松本の論旨に該当するのは前者
でも、なぜか後者で話題を進めるクレーム常習者、松本
901名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:56:21.14 ID:V60ysN+Z0
>>892
いままで散々面白半分に企業にいちゃもんつけてきて、それを自分のファンにまで勧めていた松本の言うセリフじゃないってw
902名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:56:27.45 ID:lVbW1aDQO
>>875君は自分が幸せに暮らしてるのにすごく恵まれた環境の子から「可哀想」なんて言われたらどう思うの
普通の家庭で起きる不倫や虐待は許せて?孤児院の虐待や里親によるイジメは見せるべきじゃない?はぁ?
何だって問題なんてあるのに孤児というだけで過剰に反応して、孤児がドラマのせいで悩んでれば過剰擁護して。
半沢で銀行の闇をドラマ化したせいで銀行員の子供がイジメられたらどうなの?一々配慮しろって?
何でも影響あるに決まってるのに孤児というだけで特別扱いする醜さを自覚しろ。
君らのような偽善者の腹の底にある差別意識が一番醜いわ
903名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:58:58.73 ID:V60ysN+Z0
>>902
長いわ
三行でまとめろよ、屑
904名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:59:21.40 ID:bk0L1WqS0
>>900
番組中にこのドラマの話題が出たから発言しただけで、そのCMの話題は出て来なかっただけ
そんなことも理解できないから、あなたはアホなんですよ
905名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:00:09.87 ID:rRdiGmUs0
同ドラマを批判している人たちを軽い気持ちで批判している人に違和感
906名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:00:41.02 ID:+7UpqN5Li
>>902
君はその意見を児童養護施設の職員の人たちに、
あるいは、児童養護施設の子供たちに本当に言える?

直接、面と向かっても言えるかどうか
本気で考えてみてよ
907名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:01:14.56 ID:V60ysN+Z0
>>902
>>858
>有り得ない、なんて勝手に決めつけて非現実化させてるけど

>>894
>>886
>>890
908名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:02:25.92 ID:TDeWcQUc0
こいつは河原乞食の芸人ごときが偉いと本気で勘違いしてるド低脳だからしょうがないよ
悪口とクレームばっかの自分を棚に上げて人のことを悪とか言える身分なのかお前は
909名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:02:31.95 ID:V60ysN+Z0
>>904
ラジオをみんなが聞いてると思ってる松本信者が異常なだけ

どうせ録音だろうに、それをカットしない奴らが馬鹿なだけ
910名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:04:44.26 ID:6hWvMkD30
貧乏な家の子がいじめられる描写があれば貧乏な家の子は傷つく
ハゲやデブを笑う描写があればハゲやデブは傷つく
ブスが人扱いされないような描写があればブスは傷つく

振り返ってみればテレビは今までも弱者をさんざん傷つけてきた
でもみんな我慢してきた
多くの人たちの忍耐の上に放送は成り立ってきた
でも孤児は普通の弱者ではない
自分には何の非もないのにつらい生活を強いられてる弱者中の弱者
公器を自負する連中がこの人たちを傷つけるなんて絶対あっちゃいけない
だからこんな騒動になってる
松本も岡村も何もわかっちゃいない
911名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:05:57.58 ID:bk0L1WqS0
>>909
ラジオじゃなくてTVですよ
それに観てなくても3行以上読めないあなたには無理だと思いますけど
普通に読解力のある人なら>>1を読めば理解できますよ
912名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:06:41.81 ID:Hk7805Ex0
テレビが猿みたいにキーキー言ってるお笑い芸人だらけで、
あまつさえコメンテーター気取りしてる事に違和感覚えない人って、もう洗脳され切っちゃってるのかな。
それが異常な光景だって思わないのかな。
913名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:08:22.93 ID:TDeWcQUc0
この老害オッサンはおもしろい番組作ってからモノ言えよ
914名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:09:36.19 ID:V60ysN+Z0
>>1
>そして、最初に放送中止を日本テレビへ要求した慈恵病院については、「この人たちが『マジでやめてほしい』と思っている人たちなんですよね」と前置きしつつ、

付け足し程度w
本当に言いたいのは「クレーマーガー」

でも、自分は権威のあるモノや企業へのクレームで売れたのであった
(今は権威と言えるようなものがなくなり、食堂やホテルやガソリンスタンドの従業員等の弱い立場の人間ばかりにクレームをつけるようになった。そして視聴率も取れなくなった)
915名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:09:51.54 ID:Hk7805Ex0
悪貨が良貨を駆逐するって言うだろ?
今のテレビはお笑い芸人という悪貨に駆逐されきってる状況だから。
馬鹿が作って馬鹿が出て馬鹿が見るもんになってるから。
酷いもんだよ。
916名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:10:04.77 ID:GRXcZHMPi
テレビに関してはクレーマーが増えてるよりつまらん番組や不快な番組が増えてるからだろ
公共電波独占しといて文句あるならやめるか万人受けする番組つくれよ
917名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:11:12.96 ID:303ibJQ50
作らなくていいよ
公共の電波使ってバラエティとかドラマとかやらなくていいわ
ネットで流す程度で十分だろ。見たい奴は見るし。
918名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:12:04.83 ID:Pnra4VWbO
遊びのクレームも悪だし
理路整然と反論して交わせないテレビ局も悪だわ
このままじゃ無能がテレビ扱ったことによってテレビ終わりそう
919名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:12:48.80 ID:wl82dst5O
特にクレームなくてもつまらない松本
920名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:13:34.04 ID:DIiTj/8a0
松本の言うことはいつも半分だけ正しい。
いつもどこか自己保身、自分側の立場にしか立ててない。
921名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:14:39.59 ID:aBAoWW9S0
>>916
文句言うなら業界入って万人受けする面白い番組とやらを作ってやれよ。
誰も傷つかないそんなスーパーな番組作れたらみんなハッピーだろ。
日本のために頼むわ。
922名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:15:25.16 ID:lVbW1aDQO
>>906
言えるよ?私は障がい者だろうが孤児だろうが同情しないし可哀想だなんて思ったことはない。
足りない部分が人より多くても、それは可哀想ではなく不便が多いだけってだけだもの
卑屈な思うような、蔑まれて当たり前と思わせるようなことは絶対に言わないね
ドラマのように「積極的に売り込みにいかなければならない」と教えるほうがまだマシ。マシというだけで正解だとも思ってないけど。
923名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:17:26.20 ID:Al9GuOyC0
テレビなんつー斜陽産業でここまで熱くなれるお前ら滑稽w
924名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:17:27.04 ID:U/Aw3NOg0
松本はチョンと結婚してから言動がクズになった
チョンと関わるとろくなことねーな
925名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:18:05.53 ID:aU0bik8BO
926名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:21:26.25 ID:lVbW1aDQO
孤児が幸せじゃないとでも思ってるの?ドラマ見て本当にそう思ったなら病院に行ったほうがいい
孤児が悲しむのは、周りの偏見や蔑みを受けるからでしょう。
原因は孤児なんかじゃねえよ。
普通ではない可哀想な子、という目を向けてるてめーらだよ
927名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:21:42.86 ID:V60ysN+Z0
>>922
>ドラマのように「積極的に売り込みにいかなければならない」と教えるほうがまだマシ。

こんなバカだから、子供をペットショップのペット扱いする設定に違和感を感じないんだろう

・馬鹿の脳内・・・養護施設の子供は、里親に引き取られるためにペットショップの犬っころみたいに自分を売り込まなければならない

・現実・・・養護施設は保護者がいなかったり、何らかの事情で一時的に親が面倒を見られなくなった子供たちを引き取り養育する場所。里親に引き取られる子供はまれ
928名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:22:44.23 ID:GRXcZHMPi
>>921
そんなもんしるかよ
作るかやめるかなんだからくだらない番組流すぐらいならやめて24時間ニュースでも流せよ
使命感にでもかられてんの?
929名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:25:23.75 ID:lVbW1aDQO
>>928
お前はテレビを消すことも出来ないの?
チャンネルかえられないの?
相手に期待してんじゃねえよ
結局テレビに甘えてるんじゃないの
930名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:28:37.25 ID:6fwDWr2DO
〜中略〜
本当に面白いことをやりたいなら、観たいなら、舞台や映画に行けばいい。
無料なんだから、プロなんだから、制限の中でやるのは当たり前です。

「面白いモノを無料で観たいからクレームつける奴は死ね」という意見は、思考停止しています。
「こんな表現で傷ついた。オンエアをやめろ」という人たちをクレーマーと言うなら、
「面白いんだから、そのまま続けろ。傷つく方がおかしい」という人たちだってクレーマーです。
テレビがそんなに「面白い」必要はないんです。
それよりも「誰でも観れる仕組み」のほうを絶対に優先すべき。
つまり「無料で」「誰でも」がテレビの使命であり、報道を含めた役割だと思います。
テレビを見る側、僕たちは「そりゃみんなが見るモノだから、仕方ないよな」という大人の判断を持つべき。
本当に面白いモノは、カネを払って見るのが当たり前じゃありませんか?
岡田斗司夫
931名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:30:39.02 ID:V60ysN+Z0
>>930
やっぱりオタキングは屁理屈言わせたら超一流だな
932名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:32:58.29 ID:lVbW1aDQO
>>930
面白いから続けろっていうんじゃない
意味のある面白さだから続けるべきだと分別のつく人が言うだけ
都合の悪いことはひた隠しにすることを正当化してるだけじゃないの
気持ち悪い。
933名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:33:13.87 ID:ZOKInPJC0
不快な放送にクレーム入れるのは当たり前の話ですよ。
934名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:35:44.63 ID:DIiTj/8a0
公共の電波だからな。
ニュースは事実を、それ以外は当たり障りのないものを作るのがベースになるべき。
そろそろ日本もPPV文化に移行すべき。
935名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:35:56.47 ID:V60ysN+Z0
>>932
×都合の悪いこと
○現実の団体を連想させるのに現実とかけ離れた設定
936名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:38:17.38 ID:cDEDf4rGO
松本「子供に見せへんかったらええねん!」
高須「さすが松ちゃん!その通りや!」
937名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:38:50.81 ID:mJEU0hCPO
>>902
内容でなく、差別的なあだ名付けることが問題の本質だろ。話そらして誤魔化すなよ。
公共の電波で特定の人を傷つけたり差別を助長するような単語は使わない。
そのために放送禁止用語がある。
その性質に照らせば、捨て子にポストとか、犯罪者の子に鈍器とかあだ名付けるのは明らかに放送倫理に触れる行為。

物語の中で黒人がニガーというあだ名に誇りを持ってたとしても「良い話だからニガーという差別語は問題ない」とはならない。
差別語に影響受ける馬鹿が悪いなんてのはとんでもない開き直り。
社会性なさすぎ。
938名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:39:00.42 ID:aBAoWW9S0
>>934
事実とか簡単に書いちゃうよなやつが公共語るなよとは思うけどなw
まあ語るのは自由だけど。
939名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:39:29.16 ID:svQvGf910
とりあえず、松本が四作連続で蛇いちご賞獲るかどうか予想しようぜ

俺は獲ると思う




あ、これは批判じゃ無いから
批判の意味もわからないバカは絡んで来ないでね♪
940名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:40:08.16 ID:uKl3XPNQ0
>>930
岡田は今はネットや執筆を中心に活動しているようだけど、
過去にさんざんテレビアニメやバラエティー番組の仕事してたからなあ
元テレビ畑の人がそれを言うのはずるいわな
941名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:41:36.47 ID:WSKaROip0
>>女子児童が放送時間が近づくと「モヤモヤする。死にたい」と繰り返し
第2話を見た後に自傷行為に及んだ

↑ こんな精神状態なのに2話目を見てる矛盾

>>児童を施設に託している保護者が、親戚や友人から
「あんなひどいところに子どもを預けず、早く引き取るべきだ」と言われた

↑ 親戚や友人はいい大人なんでしょ あのドラマ見てこんな事言うか

ただ番組を潰したいだけの行動
942名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:42:34.67 ID:dMxu5ISp0
おまえの番組はほとんど低視聴率で終わってるから関係ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもリンカーンもあかん警察もへいへいへいもリニューアル大しっぱいーーーーーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:43:29.19 ID:DIiTj/8a0
>>938
そりゃそうだ、簡単な話なので。
944名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:43:42.39 ID:bxQv2Rnm0
テレビはおもしろいほうがいいけど、おれはそうじゃなくても我慢できるよ。
つまらなくなっていっても、それは必要だから仕方ないかなとも
945名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:45:30.26 ID:D1PRDm9I0
他人を傷つける事で笑いとってるチョンと結婚したクズ。
946名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:45:51.70 ID:V60ysN+Z0
>>941
煽り目的のスポーツ新聞の記事を持ってこられても

どうせ歪曲されてるのに
947名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:46:39.83 ID:cDEDf4rGO
松本自身がつまらない
948名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:47:30.04 ID:aBAoWW9S0
>>943
ジャーナリズム論の基本書でも読んでみろよ。
それの是非はともかく簡単じゃないことぐらいはわかるから。
まあそんなん読まなくても日常生活送ってれば理解するのが標準だと思うけど…
まあ読めねえか。ごめん忘れてね。
949名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:47:39.82 ID:flmBZsuY0
面白半分で人の人生を散々狂わせてきたのはメディア自身だけどな
950名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:50:55.74 ID:ocJuuJye0
マツコの裏話番組が一回で打ち切りになったが擁護する奴出た?
951名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:52:56.89 ID:DIiTj/8a0
>>948
ジャーナリズム論の前に国語の勉強しろよw
理想は簡単な話だろってお話。
952名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:55:48.00 ID:lVbW1aDQO
>>937
だから、差別的だなんて君らの勝手な価値観による蔑みでしょう?
例えば、メガネをかけてるから「博士」サッカー部だと「ツバサ」とかそんなたわいもないあだなですら差別的になる。
日本人にとってはなんてことない血液型診断だって欧米とかじゃ不快に思うし。じゃあ判断基準はどこに置くべきかと言えば本人達の気持ちの問題なんだろうが。
あんたらは自分たちの価値観でDQNネームの子をバカにして蔑んで笑ってる。可哀想だと 可哀想だとね。
気にしなくて良いんだと、大切なのは中身なのだからとまともな感性で子供に教育出来る親もいる 君らとの違いはそれだよ
953名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:57:58.97 ID:oapUL/EP0
ナイスです まっちゃん!
どんどんいったれ、いったれ!
954名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:58:43.28 ID:eKa0DG0M0
自殺行為がマジなら詰んだ
955名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:00:48.71 ID:dMxu5ISp0
>>950
それはスポンサーが生保なのに生保レディーが枕やってますって話で全然ちがう
視聴者じゃなくてスポンサーの問題
956名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:01:44.23 ID:ebl6H4O70
現実と空想をごちゃ混ぜにしてる養護施設を舞台にしてる時点で議論の材料にならないじゃん
957名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:01:52.29 ID:aBAoWW9S0
>>951
どこの国のニュースが君のいう理想の「事実」とやらだけを流してるの?
例あげてみてくれる?
958名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:02:25.16 ID:V60ysN+Z0
>>955
それ以外にも
・みのもんたの息子が関わってた
・2ちゃんのスレが元ネタ
とか、色々言われてたな
959名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:02:40.21 ID:6hWvMkD30
>>926
残念ながらお前がドラマをどのように見てるかなんて関係ないんだよなあ
だってお前は孤児でもないしましてやポストに入れられた子でもないから
苦しみや痛みをおぼえるわけないもんw
問題は孤児やポストに入れられた子らがこのドラマを見てどう思ってるかということ
そしてその孤児たちが放送をやめて欲しいと訴えていること
学校でからかわれたり、リスカしたりする奴までいるんだぞ
すでに実害が出てきてるんだよ
お前も松本や岡村とまったく同じだな
このドラマで傷つけられた被害者の視点で物事を考えられない
960名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:03:41.42 ID:+7UpqN5Li
>>952
> じゃあ判断基準はどこに置くべきかと言えば本人達の気持ちの問題なんだろうが。

で、当事者がクレームしているという現実
961名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:05:12.49 ID:ebl6H4O70
教育が悪いって言ってる奴は、教師になっていじめなくしてくれよ
962名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:05:36.18 ID:aUvl94x9O
松本人志は小林よしのりより
信者や工作員が多い
963名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:06:03.55 ID:oapUL/EP0
岡村、松本、高須…

芸能界、財界人 多方面からのドラマ支持が確実に広がっている
964名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:06:24.53 ID:aBAoWW9S0
松子のは本人が番組サイドに激怒とか書かれてたような。
そりゃ冠つけてる本人がやる気なくなったなら、それ以前の問題だろう。
真相は当事者にしかわからんけど。
965名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:07:22.18 ID:DIiTj/8a0
>>957
誰がどこかの国で理想通りの放送してるの言ったの?
だから国語の勉強しろって言ったんだよw
966名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:08:14.57 ID:lVbW1aDQO
>>960
ある当事者がクレーム言ったら、他の孤児達みんなの総意にしてしまうんですか?
967名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:08:53.61 ID:XTAIOnkj0
ソニーが格付けジャンク債に転落。倒産企業の仲間入りフラグ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390830806/

サポート・保障がやばくなりそうだし、ソニー製品は避けたほうがいいな。
968名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:09:55.57 ID:Mz8PS5Im0
でも、人がプロレスラーに思いっきり引っぱたかれるところを見て
笑っている人が言う事じゃない気がする・・・
969名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:10:09.18 ID:ebl6H4O70
>>966
「ある」当事者ねー......
>全国児童養護施設協議会、全国里親会
970名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:11:22.79 ID:lVbW1aDQO
>>969
そういう利権まみれの団体を当事者に含めちゃうんですかー へぇー
971名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:12:04.91 ID:ebl6H4O70
>>970
利権まみれのソースくださーい
972名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:12:56.87 ID:cDEDf4rGO
松本「子供に見せへんかったらええねん!」
高須「さすが松ちゃん!その通りや!」
973名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:12:58.35 ID:X+OZ+aO+0
テレビ業界VSスポンサーになったら出演者はどっちの擁護をするのだろうか?
974名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:13:04.79 ID:DSLcTw6r0
このクレームは行き過ぎだとは思うけど、昔は許されてたけど今はダメってことは普通にあるから
時代が変わったことに松本も岡村も気づいてないのかな
975名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:13:40.40 ID:GxNmM6DQ0
どこの企業も出来る限りクレームを減らすように努力してる
976名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:14:44.96 ID:Uxfvn8DS0
こんだけ話題になってても観る気しない
977名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:14:45.55 ID:ebl6H4O70
野島氏監修の「明日ママ」 可視化された批判の声 | THE PAGE(ザ・ページ)
http://thepage.jp/detail/20140125-00000005-wordleaf
>全国児童養護施設協会はこうした抗議の声をあげるのは初めてということです。

「利権まみれ」のソース下さーい
978名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:15:27.71 ID:PMDnRVTT0
タダで見といて文句はしっかり言うんだな
979名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:16:00.35 ID:ebl6H4O70
>里親の認定基準は法律上は、里親の認定等に関する省令(平成十四年九月五日厚生労働省令第115号)により 養育里親は、次に掲げる要件に該当する者とすると定められています。
>三  経済的に困窮していないこと。

「利権まみれ」のソース下さーい
980名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:16:02.53 ID:+7UpqN5Li
自分の意に沿わない当事者は
利権まみれとか言い始めたよ
981名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:16:30.62 ID:lVbW1aDQO
>>971
じゃあまず利権まみれじゃないというソースくださいねー
982名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:17:01.79 ID:S6V/Yx7Q0
保護施設への名誉毀損ドラマだろ。さっさと打ち切れ。
983名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:17:10.06 ID:dMxu5ISp0
>パチ→母子手当と生活保護受給者の母がパチンコ中に放置され熱中症で死にかけて保護。

でもね
これテレビ新聞ラジオの大スポンサーのパチンコ業界からクレーム来てもおかしくないと思うんですよ
でもそっち方面から全然聞こえてこないでしょ?不思議でしょ?
養護施設と慈恵院を矢面に立たせて工作してるのは誰か?
つまりそういうことなんですよ
984名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:17:18.79 ID:ebl6H4O70
>>981
はい、典型的な馬鹿レス来ましたーw
985名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:18:49.24 ID:lVbW1aDQO
わっ すごーい。本当に頭おかしいのが現れちゃった
頑張れ〜 ID:ebl6H4O70〜
986名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:19:14.46 ID:ZXFs93p00
全国児童養護施設協会の背後に自民党塩崎議員
987名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:19:36.67 ID:ebl6H4O70
ちなみに問題が全くないとは言ってませんよー
拡大解釈しないでください
「利権まみれ」っていうソースが欲しいんですけど
988名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:19:51.64 ID:l2z2NTSB0
50年後のダウンタウンというコントがまだ続いてるだけ早漏は氏ねよ
989名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:19:58.48 ID:96N+fLfN0
ていうか、ドラマを真に受ける馬鹿が増えたってことだよな
これはフィクションであり・・ってテロップ出るだろうに
未成年、聖者の行進も今だったらクレームつくんだろうな
990名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:20:09.29 ID:ebl6H4O70
>>985
www逃げてる
991名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:20:59.43 ID:svQvGf910
そんなことより、全ステージ口パクのきゃりーぱんぱんのほうが問題だろ
992名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:21:02.18 ID:REX7b1+00
松本人志の映画はクレーム入れてないのに、どんどんつまらなくなる。
993名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:21:14.68 ID:ebl6H4O70
ソースもないのに「利権まみれ」って言っちゃう人は
頭おかしくないんですねw
994名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:21:54.96 ID:CKtK5xDJ0
まず面白い映画を撮ってくれ
995名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:22:02.12 ID:lVbW1aDQO
>>983
都合悪くなる人が沢山いるんでしょうね
弱肉強食な世の中だから利用される人はとことん利用されてるというだけど
996名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:22:20.26 ID:SGG8XVMP0
自傷した子供達への責任お前がとれるのか?
997名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:22:57.99 ID:cDEDf4rGO
松本「子供に見せへんかったらええねん!」
高須「さすが松ちゃん!その通りや!」
998名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:22:58.78 ID:BOby3oTt0
松本がつまらないのはクレーム入ってやりたいことやれないからですか
999名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:23:01.30 ID:+7UpqN5Li
>>993
もう本人も議論に負けたことはわかってるから
静かに1000を迎えさせてやれ
1000名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:23:20.36 ID:YQrCqs5u0
影響力と責任をフィクションって言葉で逃げられると思ってるお花畑まさか今時いないよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。