【サッカー】12〜13年のクラブ収入、738億円のレアルが9季連続1位!4位マンU 603億円、10位ミラン375億円 20位までの合計収入は前季比8%増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
マドリー、サッカークラブ収入ランキングで9年連続の1位 1月23日(木)21時0分

 世界的な監査法人のデロイトは、2012−13シーズンの
サッカークラブ収入ランキングを発表し、レアル・マドリーが
9年連続の首位に輝いた。前年から630万ユーロ(約9億円)の
増収で、5億1890万ユーロ(約738億円)となっている。

2位は5年連続でバルセロナとなり、3位には昨年4位の
バイエルン・ミュンヘンが入り、日本代表MF香川真司の所属する
マンチェスター・ユナイテッドは順位を一つ下げ4位となった。
5位以下は、パリ・サンジェルマン、6位マンチェスター・シティ、
7位チェルシー、8位アーセナル、9位ユヴェントス、10位ミランと続いている。

 トップ20を国別にみると、イングランドが最多の6クラブ。
次いでドイツ、イタリアの4クラブ、スペインの3クラブとなっている。
12−13シーズンのトップ10は以下のとおり。

1. レアル・マドリー 5億1890万ユーロ(約738億円)
2. バルセロナ 4億8260万ユーロ(約686億円)
3. バイエルン・ミュンヘン 4億3120万ユーロ(約613億円)
4. マンチェスター・ユナイテッド 4億2380万ユーロ(約603億円)
5. パリ・サンジェルマン 3億9880万ユーロ(約567億円)
6. マンチェスター・シティ 3億1620万ユーロ(約450億円)
7. チェルシー 3億0340万ユーロ(約431億円)
8. アーセナル 2億8430万ユーロ(約404億円)
9. ユヴェントス 2億7240万ユーロ(約387億円)
10. ミラン 2億6350万ユーロ(約375億円)

Goal.com
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000026-goal-socc

≪別ソース≫
レアルが9季連続で収入ランキング世界一
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20140124-OHT1T00001.htm
(前略)
パリ・サンジェルマン(フランス)が10位から5位に急上昇した。
本田圭佑のACミラン(イタリア)は2億6350万ユーロで8位から10位に下がった。
 世界的な経済不況の中、20位までのクラブの収入合計は前季比8%増の
54億ユーロとなった。同社によると、トップ20のうち7クラブが
中東の航空会社をユニホームのスポンサーにしている。(共同)
2ブリーフ仮面φ ★:2014/01/24(金) 01:22:19.08 ID:???0
≪関連記事≫
【サッカー】マンチェスター・ユナイテッド、収入が過去最高574億円 広告収入が約3割増加[09/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379516201/(※2013年9月18日の記事)
【サッカー】高騰するサッカー選手の給与…C・ロナウドは年俸22.8億円(年収44億円)、マンCは総年俸320億円、プレミアLは平均年俸2.8億円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390413420/
3名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:22:46.42 ID:mB0mbA++0
香川様々だな
4名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:22:50.37 ID:J+203YrK0
へーさぞかしマンUは強いんだろうな
5名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:23:43.96 ID:pgi+C/y7I
このままいけば来期はマンU85億程落ちる
6名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:25:21.57 ID:Rgd5WHv40
パリサンジェルマン侮れないな
7名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:25:22.97 ID:lE0Bc5Fg0
マンUとミラン、クソ弱いわどこに金使ってんだよw

ミランはやたら貧乏臭いしホントに金持ってんのかw
8名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:25:24.20 ID:ufOesUeE0
うまいこと、お金吸い上げられた結果
9名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:28:20.67 ID:dPd0CAN90
シティより儲けてるのかまんU
10名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:28:26.13 ID:UUF/f3iY0
収入が1,2位のくせに負債があるスペインの2強
さっさと金返せ
11名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:29:06.66 ID:GEOWE8IW0
さらっと入ってるPSGがすごい
12名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:35:15.70 ID:S8ViQ8E+O
浦和は何位なんだろうな
もっと下の順位もみたい
13名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:36:15.41 ID:iBGIraKQ0
PSGが地味にすごい
日本人でだれかズラタンと一緒にプレイしてくれねーかな
14名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:36:39.83 ID:cHzZ3M020
ミラン金あるじゃねえか
もっと補強しろよ
15名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:38:48.70 ID:dVbbnqLB0
6. マンチェスター・シティ 3億1620万ユーロ(約450億円)
7. チェルシー 3億0340万ユーロ(約431億円)

ちゃんと稼いでるのが意外だった
金持ちの道楽チームだと思ってたわ
16名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:41:25.71 ID:fO4yDE970
(´・ω・`)まんうはお笑いクラブになりさがったのに
17名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:42:41.23 ID:RAAz5ah70
ユナイテッドはモイーズ降ろさないとどんどん下がるでしょw
18名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:46:34.70 ID:tA9y9d8C0
>>15
チェルシーは飴の販売売り上げすごいやんか
ママの味っていうやんか
19名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:46:59.39 ID:4clCmrbl0
何だ、そもそも本田>>>長友だったのか
20名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:48:31.29 ID:+KEdyJTqO
Jクラブは?(´・ω・`)
21名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:51:28.64 ID:6PiXKFZA0
レアルとバルサの放映権リーガに取られるんだよな?
マンUはアレだしバイエルン一強時代になんのか?
22名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:52:23.67 ID:ToutQWorO
金もちが買ったのに入んのか
23名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:54:26.91 ID:ToutQWorO
バルサとか前粉飾してたよな

アメリカの監査法人信用できんの

後、メジャーと
24名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:54:46.81 ID:uQQYwFoa0
社会人になってからこの手のスレ見て思うこと





で、純利益どんぐらいなの?
25名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:55:08.12 ID:kAgVdru10
PSG、シティはもう立派なビッグクラブの仲間入りやな

マンうとミランはどこまで下げてくるだろうか
26名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:59:16.04 ID:5DEnhVJB0
>>20
J1の平均営業収入は30億ぐらい
27名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:00:24.40 ID:PADAIje60
デロイトか発表し出してからレアルとバルサがこれだけ伸びなかったのが初。
レアルはわずか60万ユーロの微増
バルサに至っては、40万ユーロの減収。
リーガはそろそろ限界迎えたっぽい。
28名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:01:08.30 ID:ToutQWorO
>>27
バルサて滅茶苦茶粉飾してたが。

監査法人責任とったん
29名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:02:15.85 ID:oa9Qawqn0
毎日毎日やってるウンコ棒振りよりガッポリ稼ぐサッカー

そら世界ナンバーワンスポーツやわ
30名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:03:46.57 ID:8H4ENtu50
>>15
支出が多いんだから動かす金が大きいだけだろw
31名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:04:57.90 ID:PADAIje60
>>29
ミランなんかこれだけ稼いでいても経営難
パリなんか100億円以上の赤字でしょ
がっぽり稼いでない。むしろこれだけ売上上げても経営が厳しい現実。

サッカーは人件費の高騰をなんとかとめないとマジで終わる
売上の伸びが鈍ってきたんで、かさんだ人件費を補うことができなくなってきた
32名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:05:52.00 ID:5218k9EtP
レアルは何年CL決勝行けてないんだよ

金つかっても結果だせない
33名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:07:53.55 ID:ToutQWorO
ちょっとした前は500億で一番だったよな。

まあ、ユーロ高もあるが。
34名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:09:55.28 ID:Y8+33mSp0
スペインとフランスはサッカー選手の税率上げる話出てるし
そろそろ止まるだろ

5年後10年後にはバイエルンが微増くらいでNo1になってるんじゃないか
35名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:09:58.33 ID:CkHQKzV40
>>32
ジダンのボレー以来決勝に進んでないな
一時期ベスト16で燻ってたときもあったし
36名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:16:33.20 ID:l5Lsj6H10
なんだかんだでミランてまだ凄いな
37名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:17:28.16 ID:VNMExidk0
>>28
バルサはデロイトに任せて09-10シーズンやそれ以前の赤字を公表した
収入じゃなく利益をごまかしていたのがバルサ
まあ会長脱税にネイマール粉飾決算したりともうだめかもしれんね
38名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:20:07.82 ID:QT+hXvOi0
経営者有能だな
39名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:21:33.36 ID:ToutQWorO
>>37
9年間してるが

これ
40名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:22:34.97 ID:QFVqZyni0
チェルシーは昔から上位の常連
マンCとPSGはオーナーの関連会社からの献金だぜ
伸び率がちょっとおかしい、FFPの抜け道になるとしたらなんの意味もないな

あとバルサの粉飾は大問題なのだがUEFAは黙ってるつもりかな
41名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:25:34.27 ID:oa9Qawqn0
MLB最高のヤンキースですら300億程度だっけ

160試合ぐらいやってんのにその半分以下の試合数のサッカーに勝てんのな
42名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:26:21.08 ID:G1OL5rt/i
ミランすくな!
43名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:26:43.90 ID:YyEMR1qb0
PSGってオーナーが金持ちになったのは分かるが
収入がこんなに増えてるのは何で?
44名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:26:45.00 ID:PADAIje60
フランスは所得税のアップでどうなるか
スペインは社会労働党を中心に国に法人税を払ってないクラブが
試合できないようにする法案を出すとかなんとか。
あとEUもスペインのクラブが税制優遇受けてるのを公平取引の観点から調査してたな
45名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:26:58.14 ID:ToutQWorO
>>40
だからアメリカの監査法人はどうなんだよ
46名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:32:41.03 ID:vWGbeMnYi
収入で700億ってたいしたことないじゃん
47名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:34:25.45 ID:0Aw3IFlb0
バイヤンが光り輝いて見える
48名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:34:46.67 ID:PADAIje60
>>46
いやいやたいしたことあるよ
ヤンキースだって500億円くらいだもん
問題は無駄に高い人件費だけであって
なんとか下げないと共食いになって終わる
49名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:36:13.88 ID:ToutQWorO
>>46
ちょっとした昔は300億台で一番だったよな
50名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:39:35.89 ID:m92zo65P0
これで経営が黒字なのはどこ?
51名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:41:43.68 ID:soLlgu9K0
>>50
ヤンキースが黒字なら黒字じゃないの。

よくは知らんが。
52名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:42:45.02 ID:Ypj4Zdyx0
イブラヒモビッチの年俸39億円
www.footballchannel.jp/2013/04/13/post3642/2/

ロナウドの年俸は約50億3000万〜55億6000万円
news.livedoor.com/article/detail/8070532/

サッカー選手の公表されている選手の年収は「手取り」の金額
www.nishi19-bn.com/football_ta/

野球選手の年俸は税込みで公表!
www.maitown.com/soft/koneta.html#neta16

松井選手の年俸の内訳
連邦税37%
州税10%
代理人への手数料4% 合計51%
53名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:43:18.80 ID:Ypj4Zdyx0
現在の欧州サッカークラブの収入に対する人件費は平均で60%
FFP導入で負債は順調に改善している

最新のUEFAが公開している全クラブを調査した財務状況報告書
ttp://www.uefa.org/MultimediaFiles/Download/Tech/uefaorg/General/01/99/91/07/1999107_DOWNLOAD.pdf
44ページ目
Clubs spent in total 60% of revenue on salaries, wages, signing bonuses,
employee benefits and social taxes.
79% of this e5bn employee cost spend was on players and
21% on technical and administrative employees

(このレポートの対象である2013~14シーズンにUEFA主催の大会に出場可能な237の)
クラブは平均で収入の約60%を年俸、賃金、従業員の福利厚生と社会保障費に費やしている
このうち79%が選手に21%が現場とフロント従業員に支払われている
54名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:45:21.79 ID:PADAIje60
>>51
>>52みたいな馬鹿げた年俸設定してるから無理
パリなんか1億ユーロ(100億円以上)の赤字

イブラヒモビッチの年俸39億円だろ?これ税抜きだったら税が50%として
選手一人に80億円なんだよ。こんなアホな経営してるから赤字なの。
これで所得税が70%になったらさらに赤字が拡大するという
55名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:46:02.43 ID:m92zo65P0
>>51
MLBは黒字球団が多いけどサッカーは赤字が多いんだよな
56名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:46:12.84 ID:A84eb+up0
>>41
> 41 名無しさん@恐縮です 2014/01/24(金) 02:25:34.27 ID:oa9Qawqn0
> MLB最高のヤンキースですら300億程度だっけ
>
> 160試合ぐらいやってんのにその半分以下の試合数のサッカーに勝てんのな



やきうんこしょぼすぎ(笑)
57名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:46:21.16 ID:Ypj4Zdyx0
20クラブで54億ユーロ(73億ドル)7 567億円

23 January 2014
http://www.deloitte.com/view/en_GB/uk/industries/sportsbusinessgroup/5999f66f7d8b3410VgnVCM2000003356f70aRCRD.htm


2012/13 Revenue (2011/12 Revenue)
1 (1) Real Madrid 518.9 (512.6)
2 (2) FC Barcelona 482.6 (483)
3 (4) Bayern Munich 431.2 (368.4)
4 (3) Manchester United 423.8 (395.9)
5 (10) Paris Saint-Germain 398.8 (220.5)
6 (7) Manchester City 316.2 (285.6)
7 (5) Chelsea 303.4 (322.6)
8 (6) Arsenal 284.3 (290.3)
9 (13) Juventus 272.4 (195.4)
10 (8) AC Milan 263.5 (256.9)
11 (12) Borussia Dortmund 256.2 (196.7)
12 (9) Liverpool 240.6 (233.2)
13 (15) Schalke 04 198.2 (174.5)
14 (14) Tottenham Hotspur 172 (178.2)
15 (11) Internazionale 168.8 (200.6)
16 (19) Galatasaray 157.0 (129.7)
17 (20) Hamburger SV 135.4 (121.1)
18 (new) Fenerbahce 126.4 (103.2)
19 (new) AS Roma 124.4 (115.9)
20 (new) Atletico de Madrid 120.0 (107.9)
58名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:46:58.31 ID:PADAIje60
しかも年俸だけじゃなく、移籍金で何十億吹っ飛ぶからな。
サッカーの問題はここ。人件費を今の6割水準くらいにしないと無理。
ルーニー程度で10億円くらいがマジで妥当
59名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:48:16.24 ID:zAJKkGkc0
ドルトムントってホームゲームはいっつも満員で健全運営出来てるクラブって聞いたけど、
それでもランキングにいないってことはスタンドスカスカのミランより下なんだな。
60名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:48:39.85 ID:ToutQWorO
>>54
なんで嘘つくんだ

イブラは18億くらいでクリは25億くらいだろ
年俸は
61名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:48:54.77 ID:m92zo65P0
>>56
何が300億だと思ったの?
62名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:50:33.67 ID:Ypj4Zdyx0
>>60

イブラヒモビッチの年俸は税込みで39億円
www.footballchannel.jp/2013/04/13/post3642/2/
63名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:52:12.49 ID:+xvLvBl3O
また野球引き合いに出してるけどアメスポは組織として動いてるからサッカーみたいに1クラブどうこうじゃ語れないよ
だから大半のリーグ潰れかけだろうよ
64名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:52:25.98 ID:ToutQWorO
>>62
サッカー選手の年俸で10位だったのは
65名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:53:13.08 ID:IE2B7199O
レアルの錬金術て何なの?
66名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:56:30.68 ID:Ypj4Zdyx0
>>63
潰れないよ
駄目なチームができたら降格して
また別のチームが入るの繰り返しだから
67名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:03:22.00 ID:BjrJSNsX0
レアル収入もすごいけど借金も桁違いに
デカイって最近記事になってたな
68名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:07:20.32 ID:0Aw3IFlb0
ドルはチケット安いからな
レアルとバルサは問題になってるリーガの異常な放映権の偏りが
是正されたらあっさりバイヤンに抜かれそう
69名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:10:05.27 ID:QZ3UBV1A0
4、8、10、13、15位に日本人がいる
70名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:10:37.07 ID:89tJF0Hx0
リーガ、プレミア、ブンデスの時代なんだな
71名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:21:25.83 ID:lwqY9+SqO
インテルはズルズル落ちてるなぁ
シャルケにも抜かれるとかかつての栄光も見る影もないな
72名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:22:41.83 ID:i5w3GUZI0
油系はオーナーの迂回出資じゃねーの
73名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:23:42.39 ID:ZjSqzT5VP
この収入の1割もクリロナもらってないんだよなあ
クリロナのレアルブランドへの寄与は計り知れないのに

あの100億安すぎたよ
74名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:27:53.88 ID:Xi4DRboV0
バイエルン神がかってるな
東欧じゃ人気あるらしいが
75名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:52:48.02 ID:ENOiLgjn0
これだけ収入あるのに、レアルもバルサも多額の負債を抱えてる
俺に言わせりゃアホ丸出しw
たかがサッカー選手に、アホみたいな給与は絶対払わないね
それに何十億も払って選手を買う気は全く無い
経営陣はアホ過ぎる
76名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:56:47.33 ID:/EE2ZhgQ0
>>75
欧州サッカーは
札束で殴るゲームだから
77名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:58:52.13 ID:m92zo65P0
>>73
カープの場合一番貰ってるマエケンですら
収入の3%だよ
78名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:58:54.94 ID:GbMEKiR40
.

      【舛添要一の正体】

●外国人参政権推進

●「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた

●朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした

●舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人

●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)

●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇
79名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 05:04:34.93 ID:03+lGAsy0
>>1
ヨーロッパの大会出てるリーガのチームの税金はスペイン政府が負担するから年俸は公表してるものの実質半額


【サッカー】バルサ、レアルをスペイン政府が違法優遇? 欧州委員会が調査開始
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387384783/

「スペインのサッカークラブに不適切な支援か−欧州委が調査」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M30FUR6K50XS01.html
> 欧州委は税金の取り決めについての情報を分析している。マリサ・ゴンサレス報道官が電子メールで明らかにした。
> アトレティコ・マドリードのミゲル・アンヘル・ヒル最高経営責任者(CEO)によれば、同クラブは、1億1500万ユーロ(約124億円)の納税負担に対し年1500万ユーロしか支払っていないという。


リーガって屑みたいなリーグだな
CLELで審判買収からクジ操作までスペイン政府も一緒になってやってるのかよw
スペインのブランドイメージのためにとか韓国と何も変わらないだろw
さすが欧州の韓国

CL抽選の権利はバルセロナが握っている事が判明w
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1376055090/
80名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 05:05:50.77 ID:03+lGAsy0
>>79
2006年から始まったバルサの審判買収について語ろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1383839894/

バルセロナの判定が怪しくなったのは正式にユニセフがスポンサーになった2006年頃からだ。
05-06チャンピオンズリーグベスト4の2ndレグのカンプノウでのミラン戦でシェフチェンコのゴール取り消しは鮮明だった。
それからワールドカップ誘致の際も金銭の受け渡しによって2022年カタールワールドカップに決定したと
騒がれたこともあるFIFAとの怪しい繋がりのカタール財団もスポンサーになる。
過去にモウリーニョなどもバルセロナの不可解な判定にたびたびこのスポンサーについては口にしている。
2012年のFIFA年間最優秀監督賞の選出でもパンデフの告発により投票の不正操作が発覚した。
つまりFIFAの賞レースであるバロンドールなど全て不正操作されている可能性がある。
ユニセフ親善大使のメッシは怪しいバロンドールも何度も手にする。
成人になった今も尚、スポーツ選手ということもあり禁止薬物のヒト成長ホルモンを使わざるを得ないが、
メッシのドーピング問題は常に無視されメッシにはドーピング検査は行われない。
ワールドカップでもバルセロナの広告塔達の所属チームは優遇されるようになる。
最も恩恵を受けるのはスペイン代表だがメッシを擁するアルゼンチンも例外ではなかった。
またバルセロナの価値を上げるために所属リーグもヨーロッパの大会で恩恵を受けている。
そのため金銭的に厳しい低レベル化したリーガエスパニョーラがリーグランキング1位になるという不可解な現象が起きている。
そして低レベル化したリーガのチームが負けないように怪しい判定がやたらと多くなり、近年のヨーロッパの大会は買収審判の独壇場と化してしまった。

バルセロナやスペインは審判の判定だけに関わらずメディアにおいてもコントロール下に置いている。
ユニセフとカタール財団の権力や財力は強大で、バルセロナやスペインのイメージ向上には余念がない。
世界各国の広告代理店に金をばらまき、日本では電通に管理され徹底したイメージコントロールがなされている。
イメージ戦略により二次的な収益もかなり出ているだろう。
81名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 05:11:16.86 ID:gRaHX3Xv0
>>63
恥ずかしいから黙ってろマジでw
82名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 05:28:12.72 ID:fZFzyjAi0
 
 
 
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ


ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ


ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ


ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ


ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ


ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ


ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
ブリーフ仮面φ ★  こいつしばき隊マリノスサポ強姦魔の在日バカチョンだろ
 
 
 
83名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 05:32:49.75 ID:j9rmK/3N0
1. レアル・マドリー 5億1890万ユーロ(約738億円)
2. バルセロナ 4億8260万ユーロ(約686億円)
3. バイエルン・ミュンヘン 4億3120万ユーロ(約613億円)
4. マンチェスター・ユナイテッド 4億2380万ユーロ(約603億円)
5. パリ・サンジェルマン 3億9880万ユーロ(約567億円)
6. マンチェスター・シティ 3億1620万ユーロ(約450億円)
7. チェルシー 3億0340万ユーロ(約431億円)
8. アーセナル 2億8430万ユーロ(約404億円)
9. ユヴェントス 2億7240万ユーロ(約387億円)
10. ミラン 2億6350万ユーロ(約375億円)


こう見るとやっぱりクラブのブランド力って収入と大体比例してるんだな
この順位がそのまま現時点の世界のベスト10クラブだろう
そう考えるとやっぱりここに入るクラブで試合に出てる香川や本田って凄いな
84名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 05:35:32.73 ID:nUpNhHGe0
ミランはd最後のベスト10だな
85名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 05:40:58.95 ID:6eQP+YytO
ドイツが4クラブで2位なんだ
放映権料はまだたいしたことなかったはずだから観客収入?
86名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 07:24:05.19 ID:5AWoUvo1O
>>5
これ昨シーズンの数字だから次回発表分はリーグの放映権料も上がったしCLも出てるし落ちない
87名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 07:37:41.04 ID:phAfooVh0
>>43
CLとユニの売上じゃないのけ
88名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 07:49:37.58 ID:hkwg0sIS0
インテル酷いな
同じセリエのユーヴェとミランより1億収入が少ないし
年俸分1億ユーロ引いたら残り6800万ユーロしかない
トップレベルの選手がいないから毎年それなりの補強費が必要だし
スタは借り物だしクラブハウス立替や新スタどころじゃないだろ
89名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 08:38:57.79 ID:QlOmxJoQP
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
90名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 09:30:08.23 ID:I6k8/qLn0
>>41
ヤンキースなどはケーブルテレビの放映権料は除いた金額らしい。
91名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 10:49:55.56 ID:HlNanmV90
レアルはタイトルとらんでもスター商売でデカい収入あるからなぁ
92名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 10:51:47.38 ID:lrLU98MJ0
ベイル効果すげー!
93名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 10:57:22.01 ID:viDhvSbG0
ミランもシャツ売り本田が加入したからタイトル取らなくても
収入アップしていきそうだな
94名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:00:23.42 ID:oboiEr/s0
まあ支出額はどこにも書いてないんですけどね。
トップ10入ってるのに金ないミランとかなんなんって話っすよ。
95名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:01:09.30 ID:4YaDA07Q0
マンUは次から確実に下がるだろな
CL出れなかったら更に酷い
96名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:03:42.10 ID:0Aw3IFlb0
ミランってちょっと前は5位ぐらいだったんだぜ・・・
半端内右肩
一選手のユニ売り上げなんて正直焼け石の水だろうね
97名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:19:40.86 ID:nlUARkZG0
>>5
ミランはELもCLも無理ならもっと落ちるね
98名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:25:04.89 ID:VI/AdzSE0
レアルとバルサは国営企業だもんな
レアルの10億の土地を国が50億ぐらいで買ってあげてる感じ
いろいろと税金で補填してるけど、もう国が傾いてる
それ以外のクラブは慢性的に赤字

プレミアは潤ってるように見えるけどただのバブル
シティなんて300億も人件費使ってる
油オーナーがいつ飽きてマラガ化するか分からん
あんまアテにならんよこのランキング
99名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:28:26.90 ID:VI/AdzSE0
>>41
収支はどこのクラブより真っ黒だけどね
試合数稼げないサッカーは興行には不向きとは思うよ
100名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:28:39.12 ID:VNMExidk0
>>98
プレミアの油の場合はマラガにはならんよ
あれはスペインの仕組みが油に優しくなかったからオーナーぶち切れて撤退しただけで
プレミアの場合は外資が非常にやりやすい環境だから
101名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:29:51.77 ID:LIcuW/WF0
こう考えてみると200億超えてるソフトバンクや巨人、阪神も凄いチームだな
102名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:33:05.67 ID:+KEdyJTqO
>>26
そんなもんなのか…d
103名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:34:33.83 ID:lkLQ7tCu0
金がありすぎて思考停止しちゃうから目に見える結果だけの選手補強して効果的な補強が出来ないんだな
いい加減CL勝てるチーム作れ
104名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:35:43.97 ID:LIcuW/WF0
プロ野球12球団の収入

@福岡 247億
A読売 218億
B阪神 200億
C中日 110億 .
D日公 103億
E西武 100億
F広島  98億
Gオリ  90億
H楽天  82億
I千葉  80億
Jヤク  60億
K横浜  55億
http://dragonsdoh.blog.fc2.com/img/12kyudanuriage.jpg/
105名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:36:54.03 ID:qKTh0qej0
中東の航空会社ってなんでそんなに儲けてるの?
106名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:43:04.39 ID:VNMExidk0
しかしまあバルサが不正会計でごまかしてたけど万年赤字だったり
レアルが本拠地の命名権をMicrosoftに売ろうとしたりで
支出も半端じゃないんだろう
リーガ2強はどうすんだろうな、国の制度的に油も買収しにくいし
107名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:43:54.83 ID:fVFZ4S2x0
サッカーの場合バスケットがはやらせたシューズとはちがって
凹凸がじゃまをして普段はくには不便な気がする
108名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:45:59.60 ID:3MUeFCxf0
ミランってあんなガラガラなスタンドなのにすごいな
まあ、ほぼTV放映権とグッズなんだろうけど
109名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:46:39.48 ID:ImNs/OEW0
マンウはわかるけど、パリとかシティはなんでこんなに高いん?
110名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:59:25.76 ID:oa9Qawqn0
>>104
これの半分以上が赤字なんだよなー
経済大国の日本であんだけ試合数こなしても
ヨーロッパのビッグクラブの半分以下ってしょべーな
111名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:01:11.53 ID:6f9/7R8X0
>>90
NYYは放映権料もはいっているよ
ローカルの放映権料っても年9000万ドル
契約更新してないからね
112名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:04:52.50 ID:o4OXNKI40
マンシーが高くて意外だな
ちょっと前までは不人気ダメクラブだった気が
113名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:05:38.52 ID:WNnFLP7UO
>>98
シティは夢見させられた分ほっ放り出されたらガタガタになりそう
114名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:07:54.54 ID:YjZXKaqv0
オイルマネーの「寄付」や「スポンサー代」を抜いた収支報告を頼む
115名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:08:38.01 ID:AO3aGXL90
これ副業も込みだからサッカーだけの収入ではない
116名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:14:00.66 ID:WNnFLP7UO
>>93
逆にチ−ムシャツ売りを期待されないで入ってくる有名選手教えてくれや?W
117名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:17:15.18 ID:O/eE9zo/0
景気が良いな、これがアベノミクス効果か
118名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:26:05.73 ID:68H7OcRz0
>>92
ベイル入る前だよ
119名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:08:51.56 ID:Lm/IXynu0
収入があるのに順位が7位とか11位って逆に凄いな
120名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:11:34.46 ID:ccYI8AEA0
>>119
集金のワールドツアーとか優勝狙うには良くない
からな本当は
121名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:20:43.33 ID:AT2CmWWn0
>>114
自分で調べろや無能
122名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:32:17.38 ID:L5i43mzZ0
PSGシティチェルシーはスポンサー介してオイルマネーが流れ込んでいるだけだって
FFPの抜け穴だよ
123名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:34:12.02 ID:WS550vQT0
5. パリ・サンジェルマンすごいじゃん
本当かよw
124名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:35:14.94 ID:j5HCKos+0
レッドソックス「随分高値で買ったけど大丈夫か?」

ヤンキース「NHKから見込める放映権料だけで年間50億だから余裕。」

レッドソックス「でも松坂みたいに使い物にならないと計算狂うぜ?お宅も井川でやらかしたろ?」

ヤンキース「マツイは井川のマイナスを消す稼ぎだったからな。リスクよりメリットが大きい。」

ミラン「ウチも最近HONDAを買ったぜ。ヤンキース方式は参考にさせてもらってる。」

ヤンキース「いきなり10番与えて日本の購買欲を刺激するあたり、ウチが参考にしたいぐらいだよ。笑」

マンU「いいなあ・・・ウチのリーグはそういう稼ぎ方は難しいわ。」

ミラン「良く言うよ」

マンU「まあリーグ全体で日本から絞りとるって戦略は立ててるけどな。笑」

ミラン「今、NHKとミランチャンネルの独占契約進めてるけど、メジャーさんをダシに50億で交渉中。」

マンU「日本はアメリカに次ぐスポーツ市場規模だが、30億くらいが限度じゃね?」

ミラン「ま、なんにせよ、これでHONDAの27億は確実にペイ。」

CSKA「つーか移籍金は売る時に回収できるから丸儲けだが。」

ミラン「ぼちぼち、次のチームに回すよ。」

ローマ「少しは試合に出せよ。あんまりやり過ぎると買わなくなるぞ。」

ヤンキース「日本のファンは大事にしないとな。」

世界中のクラブチーム一同「まったくだ。HAHAHAHAHA」
125名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:41:18.37 ID:PO3DDOf60
>>122
チェルシーは抜け道使ってないよ。だからマタを売らざるを得なかったって言われてる
他2つは迂回資金注入してるけど
126名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:54:59.92 ID:Nx3302kJ0
ミラン金ない金無いって言う割に全然上位じゃん
なんでゼロ円移籍とかでしょぼい選手ばかりとってんの?
127名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 15:09:49.48 ID:5AWoUvo1O
>>126
過去に比べたらってことでは
128名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 15:13:04.80 ID:YI/Z3ThB0
インテル本当に落ちたなあ
この先5年はCLに出れないんじゃないか
129名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 15:18:55.99 ID:YZ2ae3Pz0
インテルとかリヴァプールが入ってないな。
リヴァプールは元々そんなに人気は無いか。
130名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 15:56:34.60 ID:PADAIje60
>>124
MLBはNHKからの放映権は全球団に分配されるんで松坂取ろうが田中取ろうが
現地に来てくれないと意味ないんだよ
まあでもニューヨークなら多少は日本人来るのは間違いないので
多少はアップ。多少はね。
131名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 16:05:23.86 ID:qKTh0qej0
>>129
でも今季はちょっとの差で勝ちきれない試合が多いので
ミリートやイカルディがもうちょっと活躍してたらCL圏内は目指せたと思うよ
132名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 17:47:10.69 ID:2fjmbzY30
にしてもアメスポのクラブは欧州サッカーほどの収入はないが
かなり健全経営だよな
あ、でもグレンザーに買収されたところは違うなw
あいつほんとに疫病神がろ
133名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 17:51:35.07 ID:xAsKmrAX0
こんなに稼いでて赤字のクラブって人件費どれくらいかかってんだよ
黒字そうなのはバイエルンとアーセナルくらいだろ
134名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 17:54:29.66 ID:6rwxIj190
浦和で50億だもんな
東南アジア戦略でJ全体で収入上げないと太刀打ちできないわな
135名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 17:56:07.07 ID:meolwjtQ0
ユンケルは?
136名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 17:56:44.31 ID:yGMDl3Gs0
>>129
CLに出れないようなクラブが入るわけがない
137名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 18:00:05.68 ID:702BPwak0
    / ̄ ̄ ̄\
  / _ノ   ヽ、 \
  |o゚((●))((●))゚o |       ____
  |  (__人__)   |     /⌒  ⌒\
  .|   |r┬-|   |    o゚((●)) ((●))゚o
  .|   | | |   }   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)  `ー'´   } , -‐ (_)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)     ノ l_j_j_j と)    `ー'´     /

いいか?サッカー選手ってのは日本では野球でプロになれないハジかれた
ゴミみたいな二位がプロになるの
日本は野球が一番人気なのでその残りカスみたいな
138名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 18:04:01.95 ID:dVbbnqLB0
いつの時代の話だよw
139名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 18:07:13.12 ID:I6k8/qLn0
利益がどれくらいなのか分からないと評価できないな。
大赤字じゃしょうがない。
140名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 20:34:07.22 ID:CIVrS/9B0
MLBより集客できるリーグは存在しないもんな

■ 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人
141名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 23:26:50.15 ID:5AWoUvo1O
スタとか練習場とかインフラにも投資してるし一概にオイルマネー敵視するのはいかがなものか
儲ってる産業がスポンサーになるのは自然な流れ
142名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 23:28:19.11 ID:Ypj4Zdyx0
>>140

◆解説◆
 これは、英語だけ見てもすぐには意味がわからない人が多かったのではないでしょうか。"a ballpark figure"とは、野球場の入場者数をアメリカでも大雑把に推測する
ところから来ている決まり文句です。"ballpark"が野球場で、"figure"は数字のことです。"figure"をつけずに、単に"ballpark"で「概算・大雑把な数字」を表すこともできます。
冠詞の"a"を忘れずにつけるようにしましょう。外資系の企業で営業職をやっている人などは特に、海外の顧客や、海外本社のネイティブ達から、売り上げ実績や予想の数字を
求められる機会も多いことでしょう。そんな時に、概算で数字を言っておいてから、このチャンクをつけ足す、というような使い方ができます。金額であれ、人数であれ、数字に
関する様々な場面で使えます。細かい数字を暗記するのが苦手な人は、だいたいの数字を言ってからこのチャンクをもっともらしく言って、ごまかすというワザも使えますよ(笑)
その場合「ま、これは大雑把な数字だけどね」という感じを醸し出すようにしましょう。

http://www.sugis-english.com/magazine/chunks2007/01/001.html
143名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 23:30:06.84 ID:Ypj4Zdyx0
>>140

人気無し  アメリカの人口3億人もいる

年々視聴率が下がる一方の地上波MLB生中継
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2012/10/nbamlbregseasonbcast.gif

Season average
1998: 3.1% (18 games)
1999: 2.9% (18 games)
2000: 2.6% (19 games)
2001: 2.6% (18 games)
2002: 2.5% (18 games)
2003: 2.7% (18 games)
2004: 2.7% (19 games)
2005: 2.6% (18 games)
2006: 2.4% (18 games)
2007: 2.3% (26 games)
2008: 2.0% (26 games)
2009 1.8% (26games)   
2010:1.8% (26 games)
2011: 1.8% (26 games)
2012: 1.7% (26 games)

2014年から地上波放送減 12試合
144名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 23:31:12.19 ID:Ypj4Zdyx0
>>140

NYヤンキースの地元ローカルテレビの平均視聴者20万人wwww
http://www.sportsbusinessdaily.com/Journal/Issues/2013/09/30/Media/~/media/F2C3021BF6444E94A16087F2CE9B03E4.ashx?h=489&w=500

ローカルテレビの視聴率も低下
145名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 23:33:25.49 ID:Ypj4Zdyx0
146名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 23:39:53.52 ID:8AP4LNEl0
147名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 01:11:29.21 ID:IVCcHRS00
帽子ブランドで有名なだけか
野球チームなんて知らないな
148名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 01:15:48.25 ID:PSkr+0eR0
名門クラブが並ぶ中で
場違いな5〜6位のバブル感
149名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 01:27:17.97 ID:gu2Cs/eV0
利益だとばいやん1位かな?
150名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 01:41:50.13 ID:tuCQ+50I0
ミランはそこそこ稼ぎはあるが、人件費と今までの累積赤字で
実質使える金はローマ、ナポリ以下。
そして来季CLに出れないから収入もがくっと落ちる。
まあスポンサーマニーが元々結構多い上に本田マニーが加わったからインテルより
下に落ちることは無いだろう。
151名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 03:16:54.97 ID:+VKM8m2I0
160試合ぐらいやってるヤンキースより
50試合ぐらいのレアルのほうが収入も資産価値も圧倒的に上だからなw
マドリードがNYに勝てるサッカーつええええええええ





や糞しょっぼw
152名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 04:11:58.01 ID:W9RpRueb0
>>137
また、基地外やきうんこ脳の汚Gちゃんが大嘘ついてる(笑)


【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

【調査】野球は人気下落? 男子の“将来なりたい職業”1位は「サッカー選手」★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336010871/

【調査】子どものなりたい職業、「サッカー選手」(67.6%)と「野球選手」(19.1%)、野球は過去最低
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333708686/

【調査】10代がよく行うスポーツ1位はサッカー!2位バスケ、3位ジョギング…野球は5位となり、初めてベスト3から陥落
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332915500/

【調査】最近の子供達は野球よりサッカーに興味 特に4〜9歳の男子ではサッカーは全種目の中でも圧倒的な人気で野球とは3倍以上の差★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331373950/

【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299496898/

【野球】日本のプロ野球は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318919345/

【サッカー/野球】部員数サッカーが最多、硬式野球を抜く 高校男子…栃木★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325770262/

【調査/小学生】サッカーと野球どっちが好き?サッカー200人、野球100人(男子のみ)…今やっている習い事は、サッカー73人、野球36人★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272162497/

【スポーツ】子供の運動系習い事 1位水泳 2位サッカー 3位体操 4位空手 5位バレエ 6位ダンス 7位野球[8/8]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312805365/
153名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 04:58:57.08 ID:dRCDtx9B0
ドルが11位にいるな
次は確実に追い抜くだろう
154名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 05:03:20.17 ID:dRCDtx9B0
ミランをね
ブンデス馬鹿にしてオワコンセリエに行った本田涙目w
155名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 11:49:46.02 ID:iNlB+fDC0
チェルシーより収入上とかさすがにやり過ぎだろ、マンC
156名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 11:57:19.06 ID:iNlB+fDC0
>>104
自前球場持ってないところは総じて収入が低いな
157名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 13:01:29.45 ID:vd5+WkXgO
ドルトムントが高いのはCL決勝行ったから
今年はプレミア勢が来るだろうし相対的には下がるだろう
158名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 13:05:26.52 ID:ga5Xm1di0
>>156
企業のやきう部なんだから親の気分次第だろ
159名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 18:31:17.57 ID:vd5+WkXgO
プロ野球は収入に対する年俸の比率が異常に低くかたり、ソフトバンクなんかスタジアムの収入と球団の収入が一緒になってるみたいな話も聞くし、普通のプロスポーツとは異なるメカニズムがあるんだろう
160名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 18:46:00.49 ID:bfpJgVvG0
ヨーロッパサッカー全体の収入(しゅうにゅう)は2兆円程度
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXDZO53365820Z20C13A3TY1P01&uah=DF201020114996
161名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 18:49:05.21 ID:IVCcHRS00
http://pbs.twimg.com/media/BepZ5jFCEAAOjiD.png
チケット料・放映権・スポンサー
162名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 19:31:57.20 ID:7/BPtXTc0
>>31
移籍金なんてクソな制度をどうにかやめさせないと駄目でしょ

早い話がクラブのリストラだけど。
それができないというのなら、ズルズルだらしない姿を見せ続けるだけで
まあ今と変わらないか
163名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 20:43:19.77 ID:vd5+WkXgO
>>160
上位20チームの収入が欧州サッカー全体の四分の一位といわれてるから今なら3兆ちかいぞ
164名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 10:14:11.06 ID:8vCBM8TM0
Crème de la crème
Revenue once again grew for the top 20 clubs in the
Money League, from €5 billion in 2011/12 to €5.4 billion
in 2012/13; an 8% increase. Given the backdrop of a
tough economic climate, this is a particularly impressive
achievement. This total will approach, and could well
exceed, €6 billion in next year’s edition.

上位20チーム合計が54億ユーロで来年の版では60億ユーロ超えるだろうと
単純に4倍すると3兆3〜4000億円
フルレポート
http://www.deloitte.com/assets/Dcom-UnitedKingdom/Local%20Assets/Documents/Industries/Sports%20Business%20Group/uk-deloitte-sbg-dfml-2014.pdf
165消費税増税反対:2014/01/26(日) 10:25:35.37 ID:zvOdYJLhO
はー

スポーツって儲かるんだねえ。
いやサッカーが、か。
166名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 11:44:14.84 ID:+zaszJM10
>>165
いや上澄みの話でしょ
167名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:17:51.54 ID:uw58xGa60
ミランもインテルもオーナー変わってどうなるやら・・・
ミランはオーナーが代わっても財布が一緒で、しかも旗色が
非常によろしくない。
バルバラ個人は結構やり手のビジネスマンらしいから、その
手腕に賭けるしかないだろう。
うんテルの方はオーナー交代で派手にご祝儀振る舞いするの
かと思ったら思った以上に負債が大きく収支バランスが悪か
ったのか財布のひもをしっかり締め直した。
名門クラブをアジア系が勝ったと言うだけでも良い印象を
持たない人も結構いるだろうし、大盤振る舞いもなければ
サポ離れもあり得るなぁ…
168名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 16:01:27.41 ID:m7IfyAIo0
ミランは来季CL出れないと落ちるだろう
169名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:50:46.75 ID:TuwT2CVM0
収入は多いのすげーけどさ、収支はどうなの?
赤字なら意味なくね?
170名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 12:44:30.67 ID:JZGjVRqc0
インテル、トヒル会長がミラノ入り 「チームを支え、マーケットのために来た」
http://news.livedoor.com/article/detail/8470103/
171名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:40:24.80 ID:SGYpfJliO
欧州サッカーも20年位前から潰れる潰れる言われてるけどずっと拡大してるよね
172名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:49:23.83 ID:7b+63Vuz0
>>171
バブル時期は終わってチケット高騰とペイパービューで荒稼ぎの時期だよな
若い子は少し別のスポーツに流れてる
173名無しさん@恐縮です
で、我らが日本のJリーグはどれくらい稼いでいるんだ?