【野球】中田翔 「プロ野球を全く観てなかった」「野球観るのは凄く退屈」、日本ハム入団時「どこやねん?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
TBS「ジョブチューン 〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(10日放送分)では、
北海道日本ハムファイターズ・中田翔が出演。
入団当初、英語で書かれた“FIGHTERS”の文字が読めなかったという中田は
「勉強自体が全て苦手でした」と明かすと、そもそも「プロ野球を全く観てなかった」という
入団当時について数々の衝撃的な告白を行った。

「ファイターズも知らなかった」、「日本ハムに入るってことは分かってましたけど、
日本ハムがどこの球団なのかっていうのは知らなかった」と語り
周囲を驚かせた中田は、監督や選手についても「全く分からなかった」といい、
野球中継も「全然観なかった」、「野球観るのは凄く退屈。
やるのが好きなんで。全然観てて面白くない」と言い放った。

さらに番組MCの原田泰造から「ドラフトで日本ハム入る時どう思いました?」と訊かれると、
「今だから言えるんですけど“どこやねん?”って思いました」と答えた中田。
「スポーツ新聞は読みますか?」と訊かれれば、「最近よく読むようになったんですけど、
難しい方の新聞あるじゃないですか?写真が少ない方の新聞。
あっちの方は分からないですね」と独特の言い回しで表現すると、
「勉強するなとは言わないですけど、勉強する時間があるのであれば
練習に回したほうがいいって僕は思っちゃう方」などと持論を展開した。

また、入団時は「ナメてたんでプロを。自分だったら出来るだろうと思って。すごく苦労しました。
(入団当初は)一軍に全然上がれるレベルではなかった」と振り返った中田は、
「一軍が札幌なんですけど、二軍が千葉の鎌ヶ谷ってところなんです。
そこに行った時に“騙されてるな”と思って。
北海道すらどこやねんって思ってたのに、さらに分からないところ行った」と明かし、どこまでも周囲を驚かせた。

http://news.livedoor.com/article/detail/8426203/
2名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:09:51.13 ID:QCdqo/jA0
うんち
3名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:10:28.69 ID:APPmYo0w0
お前こそ誰やねん
4名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:11:40.68 ID:LL0XPZta0
このスレは荒れる
5名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:12:12.12 ID:PJZk8Tav0
まあ、なんだ
バラエティは出ないほうが得する人間だろな
6名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:12:38.56 ID:nisgN/kM0
カタカナでファイターズも満足に書けなかった中田笑
7名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:12:39.32 ID:4Kn+ufdG0
昭和の爺さん涙目wwww
8名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:12:40.89 ID:mhSnG6PZ0
盛ってるんやで
9名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:13:25.30 ID:k9Z+Ybum0
プロになってなかったら犯罪者になってそう
引退してからも怖いな
10名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:13:29.88 ID:at8nvNGU0
>やるのが好きなんで。全然観てて面白くない

こういうのがエンタメのプロ向きだわw
というか、ダルがいて本当に良かったなw
11名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:13:43.59 ID:mQ/O2WDEO
肉を食えない家庭だったのか…
12名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:14:40.96 ID:hyIrq77E0
コイツ>>1、ちょっと前の糞固定「お歳暮はウンコ100トン」と同一だろ?
アクセス稼ぎ狙いの手法がワンパターン過ぎて本当にウザいわ
13名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:14:41.92 ID:i3jCzB9y0
鎌ヶ谷が遊べる場所じゃないのは否定しない
14名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:14:45.94 ID:dWWSncpe0
不評なん?
ヘタな芸人よりよっぽど面白いと思ったけど。
15名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:14:58.68 ID:6hHoBXdb0
ということは子供の頃に遠足や旅行に行っても
自分がどこにいるか分かってなかったワケか
16名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:15:04.88 ID:sntsrScb0
こいつってわざと目立ちたいみたいな発言するから痛い
17名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:16:15.98 ID:wq4a9SlnO
完全にチンピラ顔
18名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:16:33.96 ID:+1ZQfMGq0
こういう馬鹿が野球でも通用しなくて
毎年路頭に迷ってるさまをTVで年末やってるわけか。
19名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:16:43.07 ID:3pqds9dS0
>>14
ヤラセ丸出しコメントばっかで大して…
中田だけじゃないけども
20名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:16:51.86 ID:YsNloufc0
ということは、レギュラー外れるようになったらスパッと引退するんだなw
21名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:17:00.67 ID:HmlVRZdo0
>>16
イチローみたいな感じだよな
22名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:17:01.96 ID:/PA1PlDZ0
浮気は実戦せずビデオでがまんしとけよ。
23名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:17:19.17 ID:LDvg2MdI0
俺はバスケがそれだな>見てるよりやる方が面白いスポーツ
24名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:17:32.59 ID:2qSogKsOP
プレイが好きじゃないとプロにはなれん。所詮金稼ぎの手段なんだから、観るのがつまらないって正直で良いと思う
25名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:17:37.28 ID:3t1NkFfr0
この人
野球らしい見た目の選手

いかにもって感じw
26名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:18:05.87 ID:9qqyj9N30
わかる
プロ野球毎日3時間見てられるのって無職か老人くらい
27名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:18:26.74 ID:shUHqOeZ0
さすがアホやなwww
28名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:18:55.80 ID:14A7Tv7I0
まあ球界の顔になれそうな片鱗は見せてくれたし終わりよければ全ておk
29名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:19:04.90 ID:InTXnhnn0
誰?
30名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:19:08.07 ID:LDvg2MdI0
ちなみにSEXはやるより観てる方がエロい

これ豆な
31名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:19:14.07 ID:WipZkTHY0
プロ野球に入れて、それなりに活躍できて本当に良かったねw
32名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:19:45.07 ID:DoPY3nJt0
これは面白い
33名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:19:47.03 ID:zRYYGzAd0
延長で5時間とか行くし誰がそんな暇あるんだよ
34名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:20:12.70 ID:XbROLzS70
おバカじゃなくてただの馬鹿
35名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:20:17.80 ID:pw4orwnM0
新庄
ひちょり
ダル
中田笑
カイエン
大谷

北海道になってから一癖もふた癖もある奴ばかり獲る
36名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:20:59.54 ID:02NlJ+rv0
こういう恥ずかしいことを嬉々として発信するとかどういうことなのよ
内海がカネヤン知らなくて大問題になったやん
37名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:21:15.14 ID:WPzDMHtAP
「バカ自慢」が今更堂々と通じるのは
やきうとtwitterだけ
バカを惹きつける何かがあるんだろうな
研究した方がいいよwwwwx
38名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:21:16.18 ID:C/hNvzp10
野球は見るよりやる方がいいのは同感だわ。
正直なやっちゃし、愛すべきバカだわ。
39名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:21:27.04 ID:+1ZQfMGq0
>>35
TDN
40名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:21:35.96 ID:q+58VTc30
野球見ないのは結構だがfighter読めないとかロクに漢字読めないとか、
こんな未開人はタイトル獲るべきではないし、大金も持たせるべきではないな。
プロ野球選手だろうが最低限の教養ぐらい身に付けろよな。
41名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:21:46.11 ID:OICNl1I90
阪神が獲ってたら甘やかされて
潰れてたんだろうなあ
42名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:21:52.58 ID:1J/DsDZZ0
白痴
43名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:22:10.03 ID:un22ss9M0
素晴らしいな。こうでないと
44名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:22:18.40 ID:E7qf2qdk0
やるのも順番待ち
45名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:22:24.12 ID:9oWZZ6b80
野球人気の低下とサッカーの普及を痛感するな
46名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:22:46.06 ID:ijH9nAai0
893の息子で有名だったんだから
今更な話じゃね?
そこまで悪気もないと思うけど。
47名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:23:19.94 ID:Rnv3/B/90
>>1
引退後は、何もしないで遊んで暮らすのが一番いいタイプだな。
48名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:23:27.63 ID:7HgE3xjJ0
これスポーツやってた人結構こういう人いると思う
49名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:23:51.96 ID:un22ss9M0
まぁキャラ作ってる部分もあるだろうけどね
優等生で並の成績の選手ばかりじゃつまらないし
50名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:24:00.92 ID:ftZj0OJO0
>>36
生まれる前に出てた選手なんざ知らないよなw
今のように映像が残ってるならともかく、資料少ないから
研究で見るわけでもなし
まあ残ってても球種3つに140kmで抑えられた時代では
ないので役にたたないけど

実際金田だのなんだのは、今でいうところの独立リーグ以下だと思う
51名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:24:18.69 ID:yRgAr4fU0
ある種天才かも
52名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:24:23.71 ID:3t1NkFfr0
日本人はサッカーの方が向いてるよ。
俊敏さやすばしっこさ、器用さ、組織的チームワーク、
独特の感性とクリエイティビティ、最後まで諦めない探求心、
何より、世界最強とも言われる集団規律・・

サッカーはうってつけだけど、野球には、発揮させられる舞台が
そもそもない(笑)
ただ、突っ立っているだけ(笑)
53名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:24:27.82 ID:Z+thvWzy0
>>35
今年入った白村って名前覚えといて
今に
54名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:24:39.44 ID:c5/62xCh0
あーあ言っちまった
そうかに凹られるな
55名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:24:57.65 ID:cfzbH2pU0
>>40
こういうやつのほうが金を持った方がいいだろ。
使い方もアホなんだろうから。金を使わないやつが一番ダメ。
56名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:25:08.07 ID:rlGnSZHBO
さすがは西岡さんの後輩だけあるわ
57名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:25:20.93 ID:OzDI5aoW0
ハムは良いDQN更正施設だな
民間少年院を運営すべき
58名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:25:24.26 ID:we2KlGgQ0
やきうってやっぱつまんないんだな
59名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:26:09.90 ID:5VAmCYT70
実際スポーツ選手は、子供のころそんなに熱心にスポーツ見てないよなw
プロ選手になるくらいだったら練習漬けだろうし、観戦してる暇ないしな
見るよりやるほうが面白いからなw

野球選手しかりサッカー選手しかり
60名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:26:10.80 ID:3t1NkFfr0
野球って何も考えないでボーっと突っ立てるだけの時間が多過ぎるよな
ベンチ戻ったらから揚げ食ってさ
決まりきったことやるから何も考えなくていいし
で、順番が来たら棒をブーンって振るんだろ? 確かそんな競技だったはず

他のスポーツは時間中どうしたら勝てるか必死に考えながら走り捲くってるのにな

野球って何なんだろうな・・・
61名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:26:18.85 ID:q++jdFQW0
プロの中では大しておっきい体じゃないんだよな
高校生の時は一人大人が混じっとるって思えたのに
62名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:26:38.68 ID:UxsLGUi/0
キャラ作りも度が過ぎると引くよね
63名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:26:46.73 ID:0UN4Z6h20
>難しい方の新聞あるじゃないですか?写真が少ない方の新聞

アカンwwwww
64名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:26:49.67 ID:hpwdhnR5P
態度が改善されるまでは
梨田もそこまで使おうとしなかったもんな。

温和な梨田だからこそ我慢しきれた面もあったんだろうけど。
(梨田に殴られたのは前川ぐらい)
65名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:27:04.63 ID:K/eN7+FGO
相変わらずのバカだな
サッカー選手だと大久保嘉人に近い
66名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:27:21.07 ID:NBSfll0g0
誰がアホやねん!
67名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:27:23.70 ID:0cecXrha0
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193

31位 野球 スポーツ 223 173   ←←←★
 
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109
41位 買い物 生活 140 109
68名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:27:30.98 ID:un22ss9M0
1989年生まれで、物心ついた頃には2000年になってる訳か
松井イチローの日本時代すらまともに見たことない世代なんだね
見るならMLBだったんじゃないかね。桑田とかあの辺の世代でもガチで野球やってる奴はメジャーの方に憧れ持ってたんだしね
69名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:27:31.39 ID:Ia7dsPCI0
>>1
プロ野球というのは本当に素晴しい社会コンテンツなんだな

こいつプロ野球入ってなかったらヤクザするしかなかったんやんか
70名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:28:01.18 ID:0cecXrha0
高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。
つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった

では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。
要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。

(※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、
  試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」である)

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
71名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:28:22.56 ID:4sPK+2Nz0
こいつ流石やなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:28:27.37 ID:y8JpZDVj0
選手にとっては野球は観るものじゃなくてするものだしな
73名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:28:29.67 ID:NFlWFYbq0
おもろいw
74名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:28:45.68 ID:OI6ONswu0
人間、こうはなりたくないな
75名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:28:54.03 ID:hpwdhnR5P
>>69
海外でもサッカーのおかげでどうにかなったという
素行不良の選手は多いよ。
カッサーノなんてひどいもんだった
76名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:29:11.07 ID:ftZj0OJO0
野球で頭使わないという長文君はもうちょっと知識をつけような
煽りたいんだろうけど、一行目の時点でスルーされたら意味ないだろw
77名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:29:18.03 ID:guaEjqEf0
>>65
野球もサッカーもポジションによってはアホな方が良いのかもね
78名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:29:51.14 ID:Qlij7Oj30
野球がつまらないと解ってるなら野球脳よりは救いがあるなw
79名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:29:54.86 ID:mgaOkvnYO
確かに。
試合開始から終了までちゃんとみたことのある人はどれぐらいいるのか
80名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:30:04.20 ID:TcxCgUSt0
>>25
生え際やばくなかった?
まぁスキンヘッドにしても違和感ないだろうけど
81名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:30:05.15 ID:kwidmInX0
つうかちゃんと部活やってる子は野球中継なんかみれないだろ
俺の先輩の息子も中高と野球部だけどその子はもちろん
同じ野球部仲間の子も中継ほとんど見てないって言ってる
82名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:30:14.92 ID:guaEjqEf0
>>75
テベスが最凶でしょうな
83名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:30:24.14 ID:w/nOdpNC0
野球は見ててつまらないってのはわかるな。
84名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:30:55.50 ID:gb0owCQRP
部活やってたらTV全然見ないのは当たり前
プロに疎いのは仕方ない
85名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:31:02.45 ID:3t1NkFfr0
サッカーが凄いのはピッチ上にいる選手全員が同じ画を描いて攻めたり守ったりするところだな
一瞬の判断で同じ画を描いて崩したり守ったりする

野球で唯一それを感じられるのがダブルプレーで背面トスするようなプレー
でもあれもワンパターン
サッカーはその感じがずっと続いてる感じ だから見てて面白いんだと思う

野球は決まりきったプレーでつまらないね 見てて
86名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:31:26.41 ID:un22ss9M0
どうでもいいサッカーの話なんか持ち出すなよ
87名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:31:30.26 ID:5+1flfRq0
豚が棒振ってるだけだしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:31:45.20 ID:mgaOkvnYO
教養があれば高卒でプロに入るわけない
89名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:31:58.07 ID:k97gU+AU0
とうとう選手ですら気づきだしたかw
90名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:32:02.39 ID:ZI/S2xp70
これには清原も呆れとったわ!
91名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:32:05.97 ID:w+wNjEMdO
>>23
わかる
あと、見てると30秒が長い
92名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:32:26.62 ID:A0wQUDkf0
ファイターズって頭おかしい選手ばっかだよね
ハンカチはまだまともなほう
93名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:32:26.90 ID:hpwdhnR5P
>>85
内野の連係プレーすら知らない阿呆か
94名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:34:28.88 ID:1KERw1eTO
よくこんな馬鹿が生きていられるな
95名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:35:15.79 ID:zvGOyWo80
新人時代のプロ野球対大学野球での醜態が見事に表していた
あれで少しは反省したんじゃないだろか
96名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:35:29.05 ID:0cecXrha0
【野球/漢字】漢字を知らない野球人、原監督「情熱」が「清熱」 中田翔「”飛距離”って3文字なんですね」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231841476/
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1231841476/

選手や監督にはお気に入りの言葉がある。
原監督が今お気に入りなのは「two way」と「コンディショニング」「部分」だ。
例えばこんな具合だ。
「今季の起用という部分においてはtwo way,three wayで考えていますから、
コンディショニングという部分を十分に整えて、選手にはしっかりやってもらいたい」
「ジャイアンツの課題という部分においては、機動力という部分が最も欠けてますから、
そういう部分においては伊原コーチがきちんとやってくれるでしょう」
メモを取る記者のペンはほとんど動いていない。

ちなみに原監督、ある雑誌にプレゼント用の色紙を頼まれた際、「情熱」と書くところを
「清熱」と書いてしまった。
チームが連敗続きで落ち込んでいるとき、試合前のミーティングでナインを集めて某監督は
こうハッパをかけた。 「チームがヒトマル(一丸)となって戦おう」
選手が理解できなかったためか、その後もそのチームは低迷しっ放しだった。
97名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:35:59.70 ID:njPIbkG0O
8年間焼き豚として頑張ってきた
俺の苦労が水の泡だな
もう武器を捨てるわ
坂豚に投降するよ参った
後ろからバズーカ撃ち込まれちゃ勝てねえわ
あとは好きにしてくれ
98名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:36:06.93 ID:uw2Dn5kV0
夜遊びばっかりしてたんや
99名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:36:08.92 ID:jTJIhntvI
俺も野球部でずーっとやってたけどパワプロで選手の名前殆んど知る前はクソつまんなかったなー
サッカーはサッカーでごく一部のレベルにないクラブの以外は楽しめない
100名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:36:22.26 ID:hpXHhObi0
あるオッサンもスポーツ見るなんて時間の無駄と言ってたな

人の金儲け応援するなんてあほらしいとか
101名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:36:57.77 ID:XKhGCf/y0
頭空っぽにも程があるなあ
これで野球の才能がなかったらどうなってたか、容易に想像できるわ
スポーツ推薦、スポーツエリート教育が悪いとは言わんがもう少し勉強させろよ
どう考えても高卒時の中田は一般常識ゼロだろ
102名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:37:02.19 ID:0cecXrha0
●「飛距離って漢字だと3文字なんすね」

日本ハム・キャンプでフリー打撃をする若手に打撃コーチがこう指示した。
「右中間を狙って打て!」
打撃ケージからこんな言葉が返ってきた。
「ウチュウカンて何ですか?」
それ以来、打撃コーチはその若手に、
「ライトとセンターの間を狙え!」
と指示するようになったそうだ。

今では某チームで打撃コーチをしているかつての首位打者は現役時代、
年始に当たっての抱負を色紙に書いてと頼まれた。
「首位打者」と書こうとしたが、ペンが止まった。そして頼んだ人にこう聞いた。
「シュイダシャのシュってどういう字だっけ?」

日ハムの中田は昨年のキャンプのフリー打撃でその飛距離が話題になった。
ところが中田は「飛距離」という漢字を知らなかった。
記者からこういう字だよ、と見せられると、
「『飛距離』って漢字で3文字なんすね」
漢字は知らなくてもボールは飛ばせるが……。

ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=31794  2009年1月6日
103名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:37:06.94 ID:hpwdhnR5P
元西武の中島が故障でチームを離れることになった時
「託した」と書いた紙をチームメイトに送ろうとしたものの
漢字が思い出せず、仕方ないのでひらがなで書いて
送ったという話があったような・・・
104名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:37:08.96 ID:E7qf2qdk0
さすが文明人のスポーツ
105名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:37:29.80 ID:BB8XRhMW0
なんか馬鹿過ぎて腹が立つな
梨田を批判してた自分が情けないわ
これじゃ矯正が必要だったのも無理がないわ
106名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:37:49.44 ID:3t1NkFfr0
最近野球なんて応援してても虚しいとこうことに気付く人が多数

その年俸でブクブク選手が太るだけ 何の見返りもないマイナー競技
107名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:37:59.13 ID:0cecXrha0
■犯罪に走る元NPB選手|2012ポストシーズン
http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html

最近のニュースに目を通しておられる方なら、すぐに気が付かれるのではないか。
この3人は今年、犯罪を起して逮捕された選手である。
趣味が悪いとも思ったが、現役時代とのギャップを一緒に実感したいので、あえて紹介することにした。

宇田東植はアンダースロー、変化球を武器とする投手だった。高橋直樹と印象が重なっている。
この選手は名前からわかる通り、在日韓国人で、韓国プロ野球のコーチもしていたのだが、
今年になって、風営法違反の疑いで逮捕された。64歳になる。新聞に拠れば、韓国のコーチを
解雇されてから、生活苦となり、風俗の世界に手を染めたという。

山根善伸は、横浜の控えの捕手だったが、引退後は裏社会の人間になったようで、今年9月に
詐欺で逮捕された。二度目の逮捕である。

塩谷和彦はついこの間まで現役だった。この選手は捕手出身でずんぐりしていたが、2003年前半は
1番を打って右翼、一塁を守り3割を打った。しかし盛りは短く韓国野球に移籍後、野球界を離れた。
今月、詐欺容疑で逮捕された。

今、無期懲役で服役している選手もいる。
小川博は、南海ホークス最後の年に、大阪球場で見たことがある。村田兆児のリリーフで登板した。
サイドスローから恐ろしく速い球を投げた。その試合では失点したが、アウトは全部三振だった。
この年に小川が、投球回数以上の三振を奪ったことがきっかけとなって、奪三振がNPBのタイトルに
なったのだった。小川は2004年、多重債務の挙句に強盗殺人を犯し、服役している。
108名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:38:15.63 ID:CTEG2T/60
焼き豚糞尿まき散らしながら右往左往wwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:38:32.02 ID:0cecXrha0
■犯罪に走る元NPB選手|2012ポストシーズン
http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html

野球とは関係がないのだが、先月、名古屋で開かれた「次世代サラリーマンの働く未来を
考えるシンポジウム」というのに参加していた。終身雇用が事実上終わった日本の社会では、
サラリーマンは会社への忠誠心をいくら態度で示しても、将来の補償が無くなっている。
転職、フリーランスの道が待っている。生きていくのが辛い時代が到来しようとしている。

その境遇と、NPBをリタイアした野球選手たちの境遇が重なって見えた。
もちろん、NPBを止めた人がみんな、おかしな道に走ったわけではない。
しかし、元野球選手という肩書を活かして生きていけるのはほんの一握りでしかない。
大部分の選手は、野球選手としての経験やノウハウをリセットして、20代、30代から
やり直すことを強いられている。

一つには、野球界ではプロとアマの間に大きな壁が存在することが上げられる。
札束攻勢でアマチュア選手を引き抜いていた“前科”があるプロ野球に対して、アマチュアは
障壁を築いてプロ選手の流入を防いだ。このために、「最も優秀な野球選手」OBが、
アマチュア選手を教えることができないというジレンマを抱えてしまった。
全国に3000以上もある高校野球部の指導者の内、プロ野球出身者は1%以下に過ぎない。
プロ野球経験者が野球指導者になる道は、事実上閉ざされたままなのだ。
110名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:38:34.66 ID:Nw4sBC1o0
鎌ヶ谷で騙されてると気づいたのは正解
111名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:38:45.26 ID:Gv8judje0
興奮して中田叩きしてるのってやっぱり焼き豚なの?
112名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:38:49.20 ID:baFKEblj0
自分が野球見る人に食わせて貰ってるということすらわかってない馬鹿発言だな
寒気するわ
113名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:39:36.65 ID:pj3aLega0
なんでこの人はチンピラみたいなの?
114名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:39:37.18 ID:0cecXrha0
もう一つは、日本のプロ野球選手の多くは、野球以外のことを何も学んでいないこと。
「名刺の渡し方も知らない」と言われるように、社会常識のレベルから勉強し直さなければならない。

より深刻なのは、「学び方」が身に付いていないこと。
専門技術や知識が必要な職種や業界に転身しようとしても、難しい。

いきおい、就ける仕事の範囲は限定されてくる。営業職や自営業、スポーツ関連ビジネスなど。
二十代後半、あるいは三十代になって学びなおすのは本当に大変なことだ。

多くの元選手たちはそんな境遇でも懸命に頑張って、一般の社会人として生活しているが、
中にはドロップアウトして犯罪に走る人もいるのだ。
セカンドキャリアについても、NPBは多くの問題を抱えていると思わざるを得ない。

「犯罪に走る元NPB選手−2012ポストシーズン」
http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html
115名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:39:59.61 ID:3WUnVmxx0
見てて面白いのはサッカーだな。甲子園はずば抜け面白いけど、野球はやっぱやるのが一番だわ
116名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:39:59.86 ID:3t1NkFfr0
野球なんて応援しても全然意味無し

その何億かの年俸でブクブク選手が太るだけだろ?
「かっとばせー!」って応援して何になるんだよ 何の利益もねぇよw

サッカー応援する方が余程値打ちある
W杯で世界一になったら どれだけ日本人として誇らしいことか
世界中どこ旅したって一目置かれるようになるわ
117名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:40:19.17 ID:cELllVpN0
>>103
相沢紗世の彼氏か
118名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:40:36.87 ID:hChl95x/I
こいつ球は未だに速いのかな 大谷みたいにも煽られてたよね
プロ野球選手って社会人みたいなの多いからこういうのはまぁいいと思うけどな
119名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:40:50.17 ID:13t4Mnow0
>>1
何か漫画の主人公みたいな奴だな
120名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:40:53.03 ID:PV3KBbav0
とにかくやるのが好きっていう話だったからどうでもいいな
121名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:40:59.24 ID:qWDX/a3e0
すげえ馬鹿なんだな
122名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:41:05.71 ID:7Y3ydhQG0
>>93
あの程度の連携プレーなんてサッカーでもバスケでもバレーでも試合中何遍も繰り返しやっとるわw
123名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:41:06.42 ID:2h+IiUzt0
サッカーの奥みたいな奴だなw
あっ・・・
124名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:41:22.00 ID:H25P2bPW0
プロが駄目だったらお決まりの犯罪者コースで名を売っていたことだろう
125名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:41:45.16 ID:XsiiiDNv0
たぼがみ 馬鹿がいたぞ やきうに どういゆうことだ 説明しろよ
126名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:42:05.96 ID:WQ3IMC7a0
マジで見てても退屈なスポーツだと思うよ
自分がやるのは別
127名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:42:25.34 ID:3t1NkFfr0
焼豚「メジャーでアメリカを倒す!(キリッ」

中身は貧乏ドミニカンだったでござる

サッカーは、ドイツ イタリア スペイン オランダ イングランド フランス が相手
倒すべき相手はこっちじゃないの?
128名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:42:42.87 ID:0cecXrha0
板東英二事務所、5千万円所得隠し 本人が主導
http://www.asahi.com/national/update/1227/NGY201212260026.html
楽天の新外国人ジョーンズが暴行容疑で逮捕
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/26/kiji/K20121226004853850.html
西武ドラフト2位・相内誠投手が無免許運転、速度超過で検挙され無期限謹慎
http://www.daily.co.jp/baseball/2012/12/08/0005583806.shtml
西武の小石が交通事故 常磐道でバイク2台に衝突
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/20/kiji/K20120820003944060.html .
元ソフトバンクホークスの伊奈龍哉容疑者を現行犯逮捕、福島第1原発退避地域で電線盗む
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101001208.html
詐欺の疑いで、元プロ野球横浜選手で無職、山根善伸容疑者(43)を逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120928/crm12092813240015-n1.htm
プロ野球大洋元投手、島田源太郎容疑者(72)を詐欺の疑いで逮捕した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902W_Z10C12A4CC1000/
詐欺容疑で、元阪神タイガース選手で会社役員の塩谷和彦容疑者(38)を逮捕した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121116-1047646.html
強制わいせつの疑いで、プロ野球ソフトバンクの捕手堂上隼人容疑者(30)を逮捕
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2012/08/23/0005323440.shtml
元ソフトバンク捕手・堂上隼人容疑者を再逮捕…17歳少女に脅迫の上わいせつ行為
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091201001718.html
元ソフトバンク捕手・堂上被告に実刑判決、控訴の方針
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/25/kiji/K20130125005057020.html
129名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:42:42.91 ID:Z2Qlc/wq0
俺も野球やってたけどプロ野球は興味なかったわ
見ても途中で飽きて最初から最後まで見たことない
130名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:42:43.83 ID:XkIiCBqC0
>>57
この間逮捕されてるだろ
131名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:42:47.34 ID:hpwdhnR5P
>>116
サッカーは好きだがJリーグには何の魅力も感じない
132名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:43:13.59 ID:0cecXrha0
当たり屋余罪240件!? 元阪神タイガース選手辰市裕英を追送検
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20031218
元阪神・加藤、特定商取引法違反の疑いで逮捕
http://baseball.noblog.net/blog/t/10112644.html
融資詐欺で元日ハム・田中実容疑者を逮捕
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/06/24/0004202628.shtml
元プロ野球選手で個室マッサージ店経営の韓国籍、宇田東植容疑者(64)ら男2人を逮捕した。
http://www.sanspo.com/geino/news/20121109/tro12110918550003-n1.html
沖データに対外試合禁止処分 部員を川に突き落とし死亡させる
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121212/ama12121218170002-n1.html
立○大野球部の学生が女性に抱きつき逮捕 強制わいせつ致傷容疑
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120718/crm12071811180006-n1.htm
マエケンショック!野球部顧問、大麻所持で逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20121109/tro12110905010002-n1.html
体罰辞任の山○高野球部元監督を逮捕
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20120626-973441.html
野球教え子に膝蹴り、けが負わす 福井署、傷害容疑で男逮捕
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/38023.html
野球部顧問女子トイレ盗撮、建造物侵入容疑で玉○の教諭逮捕
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120822ddlk07040112000c.html
○阪ゴールドビリケーンズの選手が野球賭博、8選手が解雇処分
http://www.logsoku.com/thread/live28.2ch.net/mnewsplus/1277424983/
大○ガス野球部員28人とOB8人が野球賭博
http://www.logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1346386495/
133名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:43:15.98 ID:d35492p50
翔ニキ少し盛りすぎィー
134名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:43:16.68 ID:5P+e6KHQ0
見てばっかりのウンチク好きはウザいわ
スポーツも音楽も料理も

下手でもやろうよ、楽しもうよ
135名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:43:33.37 ID:dyemP6oL0
>>116
ID真っ赤にしてw
やきう大好きっ子かよwww
136名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:43:45.82 ID:K1D5D+Vy0
まぁやってる方が楽しいんじゃない?見てみても退屈だもん。
137名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:44:03.98 ID:9YOFJXOOO
野球なかったら社会常識も何もないんだろうし総理大臣も知らないだろうからごみ箱漁る生活をしていただろうが、

一芸に秀でて努力したおかげで高級外車をもち高級腕時計をして高級ソープに通えてすばらしい豪邸にすめて何でも好きなものを値段をみずに食べれる生活ができている。

一芸に秀でることが オール80点で無難に生きるよりいかに大切かを田中は教えてくれている。
138名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:44:04.21 ID:ssVSRK4LI
野球選手が野球を見るのが退屈とか言っちゃダメだろう、、

このご時世に。やっぱバカだなこの人。
139名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:44:14.92 ID:b7c9A8qU0
>>131
五年前の俺や
今じゃ年10回程度観戦するかな
クソ面白い
140名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:44:22.31 ID:0cecXrha0
桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20081115-429785.html
○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120817/856111
広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html

修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00366.htm?from=navr
作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/
龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200809190087.html

千○国際高校の相内誠投手が無免許運転、速度超過で検挙され無期限謹慎
http://www.daily.co.jp/baseball/2012/12/08/0005583806.shtml
野球部顧問女子トイレ盗撮、建造物侵入容疑で玉○の教諭逮捕
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120822ddlk07040112000c.html
141名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:44:35.36 ID:98C/euos0
糸井「バカは野球するな」
142名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:44:44.54 ID:PNkNV79K0
アメリカは淋菌を白とするために雨版PPG汚いやつに気をつけろテロをした
143名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:45:51.90 ID:0cecXrha0
「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝○95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森○田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東○高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜○工業高校と同県立富士○東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮○高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯○高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神○学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
杜○高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm
144名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:45:53.43 ID:Jdh88tw1O
野球をするため「だけ」に生まれてきたヤツ。
145名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:46:37.59 ID:fwxOlQPk0
>難しい方の新聞あるじゃないですか?写真が少ない方の新聞。
>あっちの方は分からないですね

中田、北海道新聞のCMやってたのに大丈夫かよw
146名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:47:47.81 ID:3pqds9dS0
清熱wwww
147名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:48:44.64 ID:CtAoAPpgO
↓↓↓↓しつこいぞサカ豚!これが現実だザマア↓↓↓↓

>となりの野球場をのぞくと、サッカー場に来てくれた人数の5倍ほどの野球少年たち(少女もいたかも)がいました。
http://ameblo.jp/yoshii81/entry-11610164659.html
148名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:48:52.14 ID:0cecXrha0
【野球】<強姦罪>「まじ殺すよ」日本ハム元投手・宮本容疑者を起訴

千葉県船橋市内で女性に暴行したとして、千葉地検は2日、プロ野球・日本ハムの元投手、
宮本賢容疑者(29)を強姦(ごうかん)罪で起訴した。起訴状などによると、宮本被告は6月
20日午前1時ごろ、路上を歩いていた女性に背後から近づき、首に手を回して「抵抗しても
無駄」「お前、まじ殺すよ」などと脅し、両手で首を絞め付けた上で暴行したとされる。地検は
起訴内容の認否を明らかにしていない。

宮本被告は被害女性の物品を奪ったとする窃盗容疑でも千葉県警に逮捕されていたが、
地検は「情状を考慮した」として2日付で起訴猶予とした。

宮本被告は2002年、第74回選抜高校野球大会に関西高(岡山)の主将として出場し、選
手宣誓もした。早大では左のエースとして東京六大学リーグで通算23勝を挙げ、主将も務
めた。07年に日本ハムに入団。12年のシーズン後に戦力外通告を受け、今年から2軍マネ
ジャーを務めていた。11月12日に県警に逮捕され、球団は同15日付で契約を解除していた。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000073-mai-soci
149名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:49:02.82 ID:QWzOCYS0O
いっそ清々しいほどの馬鹿だなw
これをよくあそこまでしつけたよハムは
150名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:49:13.26 ID:JfGMY/5HO
野球観るのが退屈ってwww
正直過ぎて笑えた(笑)
151名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:49:15.22 ID:1FRGoZNi0
中田は天然か
152名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:49:22.51 ID:oWfPPQNA0
あ、でも分かる、俺もサッカーや落ちゲーは好きだが、他人のプレイ見ててもつまんない
そういうのもある、ってだけやろ
153名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:49:32.63 ID:qdH1MhqnO
スポーツは自分でするもの
サッカーとか代表戦ですらつまらん
もちろん野球なんて論外
154名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:49:45.01 ID:+SBGvORGP
そして自主トレでサッカーを取り入れていた中田wwwwwwwwwwwwwwwww

こいつは許す。やきうのしょうもなさを理解してる。
155名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:49:50.41 ID:02NlJ+rv0
>>137
野球知らない奴は一般常識にも疎いというのは結構真理かもしれない
王長嶋知らなかった知人はゴリラとチンパンジーの区別もつかなかったし
156名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:50:04.95 ID:p1lzfV5o0
こいつやばい奴や
157名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:50:05.32 ID:8O1qdZEh0
野球の才能と、努力して練習をこなす才能があって本当に良かったなw

まあその才能が凄いから他が欠落してるのかも知れんけど
158名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:50:08.86 ID:dK7otyAv0
おまいらだってできもしないのに見るのは好きってのが多いだろw
その逆ってだけw

まぁそうだよな。
やってる方は「仕事感覚」だからな。
159名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:50:14.80 ID:89EEUDPs0
こんなキャラで売り出せって球団から命令されてるんだろ
そういう球団だからハムって
160名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:50:17.42 ID:rqXnle/II
これが本当だったら馬鹿すぎるだろ
いくら野球の才能があっても知能指数が低すぎてドン引きだわ
161名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:50:29.42 ID:9PndCqiS0
>>1
同意。野球は見るとつまらない、やると面白いタイプのスポーツ
162名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:50:30.04 ID:/13NWERz0
偶然カブレラと同じ打撃フォームだったのか
163名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:50:31.24 ID:pzNLU/qV0
確かに野球は見ててもおもろないもんな
やるのはおもろいけど
164名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:50:50.86 ID:0cecXrha0
【野球】2年前の下半身露出で日本ハムの元選手を逮捕、現場に残った体液から判明[05/21]

バス停前で下半身を露出したなどとして、兵庫県警神戸西署は21日、公然わいせつ容疑で、
プロ野球日本ハムファイターズ(当時)の元内野手で同県尼崎市若王寺の建築業、難波幸治
容疑者(43)を逮捕した。「2年前のことでよく覚えていない」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は平成22年8月16日午前7時ごろ、神戸市西区伊川谷町のバス停前で、女性に
向けて下半身を露出したなどとしている。 同署によると、現場に残された体液から難波容疑者を
特定した。 難波容疑者は平成元年から4年間、日ハムに在籍していたという。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000553-san-soci


元プロ野球投手でNHK解説者の武田一浩氏に「馬乗りDV」報道…妻は離婚調停&暴行で刑事告訴の準備

夫婦ゲンカものは週刊誌の「華」であるが、『週刊新潮』の元プロ野球投手・武田一浩(47)の話には驚いた。
武田の奥さん(35)がこう語っている。<「いつの間にか、ナイフは叩き落とされ、私は仰向けに倒されていた。
夫は、私に馬乗りになり、髪の毛を掴んで何度も何度も頭を床に打ちつけたり、首を絞めたりしました。
その横では、娘を抱いた夫の妹から『迷惑なんだよ!』などと罵声を浴びせかけられた。私が嘔吐したら、
2人は『コイツ、ゲロ吐きやがった』とあざ笑いました」> これが事実だとしたら尋常な暴力ではない。
彼女が警察のすすめで取得した診断書には、頸部捻挫、両上肢、大腿部打撲傷などで、全治3〜4週間と
記されているという。 http://ime.nu/www.j-cast.com/tv/2013/05/17175309.html?p=2
http://ime.nu/www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20130516.jpg
165名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:50:57.50 ID:1tXdXERr0
いまどきの子供って感じだな
166名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:51:17.89 ID:JHxKh8Dv0
>>30
やる方が気持ちいい
167名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:51:28.88 ID:3t1NkFfr0
グラウンドに出て決まりきったプレーをして何が面白いんだかね
それにチンコ触ってサインプレー(笑)

ベンチに戻って待ち時間ばかり

よーやるわw こんなの
168名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:52:36.60 ID:72d9ecVuP
>>137
中田な
169名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:52:49.53 ID:74c1InpN0
普通科の子?
170名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:52:52.67 ID:Ia7dsPCI0
>>85
それはね 球場で、しかも内野のいいところで見た事ないから知らないのw

プロ野球で1番面白いのは点差が詰まっててての走者背負っての守備の動き
1球ごと、すべてのポジションの選手が、打者のタイプ、バッテリーの次の配給、
3塁走者得点を諦めての2塁走者封殺シフト切り替えとか、走者の足と肩比較とか、
後ろに下がったり、二遊間だけ開けたり、1塁手が牽制捨てて大きく出たり、三塁が
ライン閉めるか外野に飛んでの本塁送球カバー準備優先に中間守備敷いたり、
バント警戒を読み合ったり… テレビ中継じゃ見れない最も面白い「勝負」がそこに
ある それを「あーあっちはどう考えてんだろうなー」「こっちのベンチは2点まで
ならオッケーか、じゃこの後の攻撃で投手に代打出して即抑え投入だなw」とか、

それが、プロ野球観戦の 醍醐味なの。外野で踊ってラッパ吹いてるのとは違ったw
サッカーも上の方の席からフォーメーション見比べつつ試合追って見てるのが最も
面白い
171名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:52:52.61 ID:ooNccvlA0
わろたw
172名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:52:57.35 ID:5+1flfRq0
やきうは唐揚げパーティーのついでに合間にやるもんだよねwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:52:57.64 ID:nH0favbEO
野球ファンの大半も贔屓チームのシーズン全試合を一回から九回までフルで見れる奴なんていないだろうしな
174名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:53:25.26 ID:VTdi9/SR0
ダルに教育されてから変わったのかな
入団当初は悪いほうの清原2世丸出しだったのによく立て直したモンだよ
175名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:53:58.49 ID:JECioMad0
野球だけで生物的にも人生終えるなら、馬鹿なままでもいいけどさ
引退した後も人生は続くぞ、どうすんだよ、こういういきものはさw
176名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:54:02.86 ID:JHxKh8Dv0
>>155
王長嶋くらいは一般常識だろ

サッカー見なくても本田は知ってる、というのと一緒。
177名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:54:41.17 ID:phtoC4nu0
日本ハムって野球やってんの?
178名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:55:09.74 ID:6tafjCD80
ボクシングも15ラウンドから12ラウンドにしたんだから
野球も9回やめて7回ぐらいにするべき時期が来てるな
179名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:55:10.78 ID:oZkY7sPW0
中田君、君にも応援してくれるファンがいると思うんだけどな
180名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:55:12.77 ID:bnm0zzrJ0
ノムさん発狂w
181名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:55:32.47 ID:qS1tSVvN0
そもそもサッカーなんて中継ないしw
どうでもいいからサカ豚は巣に帰れw
182名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:55:57.15 ID:K1Fx5rm+0
野球の才能だけでお釣りくるくらいだからいいじゃん
億稼いでるんだろ?
183名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:56:02.36 ID:PV3KBbav0
【野球】日ハム・中田翔「(サッカー)見るのは大嫌い。ルールも全然知らないし、オフサイドとか意味がわからない」と熱弁★5
http://bootfish654.blog107.fc2.com/blog-entry-453.html

「やるのは好きだけど、見るのは大嫌い。ルールも全然知らないし、
オフサイドとか意味がわからないです」と、なぜかサッカーについて熱弁した。


テレビでスポーツはみないしとにかくなんでもやるのが好きなんだろ
184名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:56:08.42 ID:+1ZQfMGq0
>>158
人のAV鑑賞にケチつけんなよ…
185名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:56:09.58 ID:7W5S1wO60
www.daily.co.jp/baseball/2014/01/09/0006624334.shtml
ハム中田、サード挑戦で西岡に守備学ぶ
www.sanspo.com/baseball/news/20140109/fig14010905020001-n1.html
ド派手金髪始動!日本ハム・中田、三塁本格挑戦
www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140108-1241210.html
ハム近藤“中田太り”解消で正捕手だ
hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20131230-OHT1T00011.htm
【日本ハム】中田「メジャー行きたい」初めて夢語った
186名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:56:30.22 ID:Ws0pAfdU0
Jリーガーにも居たな

「サッカーは普段見ない、面白く無い。それより野球のオールスターの清原見てた」
187名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:56:50.74 ID:JECioMad0
馬鹿でもできちゃうんだよなぁ・・・野球はw
188名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:56:56.65 ID:Qlij7Oj30
札幌で地域密着(笑)に成功した公とか言ってるからな
二軍が千葉の鎌ヶ谷とかそりゃ野球馬鹿でも理解できないよなw
189名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:57:07.57 ID:oWfPPQNA0
>>184
それはむしろやるより見る方が楽しくなってしまった……下手くそにはしんどいのです(ちな童貞
190名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:57:14.36 ID:BUl6t9qf0
退屈なのは同意
191名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:57:19.19 ID:NLokZRkTO
恥ずかしい
192名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:57:34.75 ID:e+EV1oPz0
衝撃的だな
野球そんな好きなわけでもない俺でも野球はそこそこ詳しいのに
スポーツって本当に才能オンリーだな野球好きで下手くその子は可哀想だ
193名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:57:52.99 ID:Ws0pAfdU0
元日本代表の前園も

「サッカーは退屈だし見ない」って言ってたしな
194名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:58:13.82 ID:L6PaRJn50
TOIN(笑)
195名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:58:33.44 ID:SFZkt6/N0
一般人の一日の平均余暇時間が4時間

やきうの平均試合時間が3時間半

どこの暇人が大切な余暇時間の大半をやきうに使うかよw
196名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:58:40.40 ID:7W5S1wO60
【日本ハム】中田「メジャー行きたい」初めて夢語った
 日本ハム・中田翔内野手(24)が29日、スポーツ報知の単独インタ
ビューに応じ、将来的なメジャー挑戦願望を初めて明かした。12年に兄貴
分であるダルビッシュ(現レンジャーズ)が、ポスティングシステムで海を
渡ったことで夢への思いが加速。今オフのメジャー挑戦が決まった楽天・田中
のように、国内で圧倒的な成績を残し、大リーグを目指すと誓った。
197名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:58:42.17 ID:e+EV1oPz0
むしろ上手いやつはあんまり見ないのかな
198名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:58:44.50 ID:1+15vubi0
“FIGHTERS”の文字が読めなかった

野球見てなくても、これはやべーなwww
199名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:59:04.68 ID:GrcJ64dNP
そりゃやきうはつまらないよ。
つまらないのを忍耐力でカバーしてやるのがやきうだろ。
200名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:59:19.04 ID:G6m7cXkX0
アイドルや芸人と同じおバカキャラ作りだろ。本気にするなよ
201名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:59:25.12 ID:BZ/0ZLqR0
北海道がどこにあるのかわからないのか
こいつ知能指数やばいな
よく社会生活送れてるな
202名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:59:38.73 ID:5+1flfRq0
アホ「かっ飛ばせー」

豚「棒ぶるんぶるんお肉タプタプ」
203名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:59:43.18 ID:uANUnnUP0
>>60
無知をさらすなよ
204名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 16:59:54.59 ID:0cecXrha0
高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。
つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった

では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。
要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。

(※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、
  試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」である)

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
205名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:00:01.68 ID:T7eOQJQm0
何にも知らなかったんだな
イメージ通りだけど
206名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:00:03.20 ID:OI1b0B260
中田くん正論やし・・・
207名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:00:07.63 ID:p1lzfV5o0
北海道がどこにあるのかも分かってなさそうw
208名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:00:18.99 ID:UTsT9K2X0
4時間も見てられないよな野球は
209名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:00:33.72 ID:e+EV1oPz0
関西人だと阪神のたいしたことないニュースでもよく目にするから嫌でも野球にふれるのにな
210名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:00:47.47 ID:4Tt5rvE10
まあ中田はそこそこの成績残してるからいいけど
見ることで頭使って研究することも大事なんだよ
ってわかるようになるのは5年後ぐらいかな
211名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:01:16.56 ID:Ia7dsPCI0
プロ野球は終盤点差詰まってての、走者出てからの1球1球カウント変わるごとの
内外野フォーメーションの変化やそれを指示するベンチ、(怠っていたらそれが試合後の
ファンからの批判の的になったりする)、それを見ての相手の作戦の変化なんか見るのが
楽しいんだよw でバッテリー、捕手の配給が「そこじゃねえだろ○○!」とか「なんでここで
あんなコース行っちゃうんだよ○○(投手)」とか、それが面白いんじゃん じゃなきゃあんな
高いチケット買っていかないわw
212名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:01:21.40 ID:5wvLLLPw0
クリスチアーノロナウド「サッカーを見るのはつまらない」

インタビューで言ってた
213名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:01:29.70 ID:OI1b0B260
誰だか分からないけど中田くんは間違ってない
214名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:01:42.24 ID:9pIR8DCZ0
野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈

野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈

野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈野球観るのは凄く退屈

                                  野球観るのは凄く退屈

                                       野球観るのは凄く退屈
215名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:01:56.62 ID:QQrq+rk60
確かにやきうはレジ待ちより退屈だ
脳が老化してるじじばばが好きなわけだ
216名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:01:58.44 ID:GVUBc6ao0
馬鹿だなあ。
言っていい事と悪い事の区別もできんのか。
野球見ない自分から見ても失礼な奴だと思うよ。
217名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:02:07.96 ID:kwidmInX0
>>195
学生だったら宿題もあるからね
平日だったらテレビ見る時間なんて2時間あればいい方かと
218名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:02:08.65 ID:4mwrXTOk0
なんだ、お前らより頭いいじゃん
見るよりやるほうが好きって時点で
219名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:02:33.29 ID:qyexJraq0
トッププレイヤーだから許されるレベルのトークだったなwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:03:11.09 ID:6wzOe4XFi
>>10
これって普通じゃね?
6年間ハンドボールやってたけど日本代表選手なんか一人も知らないし世界No.1のプレイヤーの名前も知らないし世界一の国も知らんわ。
自分が試合をするのが好きなだけで他の試合なんか見たくもないわ。
221名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:03:56.65 ID:05Ife5LA0
野球見るの退屈だよなw
選手もそう思うかwwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:04:02.07 ID:MhBX4T5+0
野球のつまらなさ、
野球選手の頭の悪さ


を正直に告白
223名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:04:29.91 ID:hCgQxjkj0
大阪のやきう兄ちゃんやなあ
224名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:04:46.36 ID:3t1NkFfr0
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「サッカーが羨ましい。野球はマイナースポーツ。野球もサッカーのようになりたい」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■星野仙一
「いつも野球はサッカーに後れを取っている」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「同世代の人はサッカーに流れたと思う。サッカーの方がオシャレでカッコいい」
■駒田徳広
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから」
■高橋由伸
「本当はサッカー選手になりたかった」
■赤星憲広
「野球よりサッカーが好きですから」
■森本稀哲
「野球よりサッカーの方が好きなんです。だって楽しいですもん。」
■江本孟紀
「野球はマイナーなスポーツ。サッカーW杯は参加国の数が桁違い」
■愛甲猛
「サッカーは世界と戦える魅力があるが、野球には無い」
■金田正一
「孫の小学校に行ったら、子供達は皆サッカーをやっていたから一緒にサッカーをした」
■高木豊
「野球を息子達にやらせたいなんて全く思わなかった」
225名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:05:01.65 ID:qAO20R2H0
それぐらい熱心に練習してたってことだろ
ええ話やないか
226名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:05:17.02 ID:Ia7dsPCI0
一度実際球場で見てみ?
1球1球、特に勝負の場面では「内外野全員ポジショニング変わってるから」

サッカーも野球も楽しみ方知ってればどっちも見てて面白い プロのは
227名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:05:20.37 ID:zV2ndUKbO
これ さすがにまずくないか?
応援してくれている日ハムファンに
228名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:05:24.23 ID:iVD9vNIv0
これたまたま見てたら結構面白かった
ゴルフと野球は筋肉ばかなら二日酔いでも勝てる運動強度の低いレジャーであることが確認出来たわ
229名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:06:22.00 ID:Z3J5WEfr0
これ中田だけじゃないからな、野球選手の何割かはこう思ってる
この前石井一久も似たようなこと言ってたw
ファンて何が面白くて見てるんだろうな
230名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:06:40.29 ID:SFZkt6/N0
>野球観るのは凄く退屈
>野球観るのは凄く退屈
>野球観るのは凄く退屈
>野球観るのは凄く退屈
>野球観るのは凄く退屈
>野球観るのは凄く退屈




同意
231名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:06:51.35 ID:OI1b0B260
誰だか分からないけど中田くんって正直すぎないかね
232名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:06:53.41 ID:4fEahDaL0
この発言自体が池沼丸出し
見て覚え盗むとかって発想自体無いんだろう
まぁ野球やってる奴等は、バカしかいないからどうでも良いんですけどー
233名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:06:57.96 ID:Pm4CE42Z0
この発言はまずいだろwwwwwwwwww
球場にわざわざ足運んでるファンってなんなのってなるぞwwwwwwww
234名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:07:09.08 ID:Ia7dsPCI0
>>228
「それだけの才能や鍛錬、能力があるなら」 な
235名無し募集中。。:2014/01/13(月) 17:07:10.62 ID:hJnog1Da0
わろた
236名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:07:16.61 ID:9YOFJXOOO
野球って7〜9イニング以外 退屈極まりないよね

WBCとかは別だけど通常のペナントレースはさ
中継7回からでいいわ
237名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:07:26.46 ID:Z93LT0N/0
こういう教育を全く受けずに大人になる元野球部が犯罪を犯すんだよな
これホントだから
238名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:07:28.25 ID:5+1flfRq0
>野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない

凄い説得力だ
239名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:07:37.44 ID:BCe2SdSs0
>>69
こんなもんがなれるわけないだろ
240名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:07:47.43 ID:05Ife5LA0
>>226
1番近いバッターでさえストライクかボールかわからないのに、遠くに座って何を見てるんですかあれ?w
241名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:07:55.54 ID:J28KoMQq0
>難しい方の新聞あるじゃないですか?写真が少ない方の新聞。
あっちの方は分からないですね」と独特の言い回しで表現すると、

記者もさ、独特とか言わず素直に馬鹿って書けよw
242名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:07:56.40 ID:svRqt0b70
事実だししゃあない
243名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:08:00.19 ID:Ia7dsPCI0
>>232
だから時間かかったんじゃね 中田は 上でやれるまで
244名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:08:02.22 ID:iP4p6wRU0
野球部の奴にすら興味もたれないプロ野球
245名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:08:20.92 ID:DOmkH3ze0
やっぱり坂豚が飛びついたな。つうか中田自分がアホ丸出しってわかってないな。
246名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:08:31.18 ID:9AoCtL6X0
こいつにしゃべらせたらダメだ。
247名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:08:43.74 ID:fGhbJmEC0
こんな頭でも億万稼げるようになったんだから勉強の分練習したのは報われたってことだ
248名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:08:49.48 ID:FYDMG/0N0
いやいや実況しながらの野球中継は最高に面白いよw
249名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:08:58.50 ID:G53jsnsQ0
元近鉄の藤原保行みたいな逸話だな
250名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:09:29.26 ID:9YOFJXOOO
でも 野球やめたあとの人生のが長いんだから 写真が少ないほうの新聞も今から読んだほうがいいと思うなぁ


朝日新聞がオススメ
251名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:09:33.76 ID:f8MsF+RL0
たしかに球場まで金払ってつまらん野球観に行くのは凄くアホだと思うわ
252名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:09:41.67 ID:hW+I3JYA0
玉蹴りより遥かに面白いのは間違いない
253名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:09:46.16 ID:4IsAKdAS0
卓球の松平兄弟がイケメン過ぎてビビった
254名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:09:57.37 ID:Le4cDx1f0
よっしゃ
引退した後は騙しやすいゾ
255名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:10:51.27 ID:svRqt0b70
野球って正直やるのもつまらんぞ
256名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:11:14.78 ID:Rh1RLiHqO
清原も西武って何の会社やねん言ってたな
257名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:11:15.32 ID:C6AKGAo6I
サッカーの中田も現役時代に全く同じことを言って顰蹙買ってたな。
サッカーは観て面白いものではないよ、と。
258名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:11:34.03 ID:2tJTlGUk0
わろたww
259名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:11:34.25 ID:FlugRfE20
こんな超頭脳なヤツでも億稼げるんだからプロ野球すげえよ
260名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:11:42.65 ID:05Ife5LA0
>>255
立ちっぱなしだから冬にできないらしいぞw
261名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:12:34.38 ID:q+jYdFdKO
そりゃこの考えじゃ才能あっても苦労するはずだわ
262名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:12:57.54 ID:9YOFJXOOO
しかしスポーツ新聞の中身のなさは尋常じゃないな 金だして毎朝買ってるおやじの気がしれない
写真と競馬 除外したら もう中身スカスカじゃないかあんなもんww
263名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:13:00.52 ID:dmuQgmcT0
一番凄いのは中田が自分がアホだということに何のコンプレックスも感じていないことだ
264名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:13:04.99 ID:uv4snpSM0
これは間違いないな
265名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:13:26.70 ID:Rh1RLiHqO
>>255
バッティングセンターはたまに行くと面白い
真ん中ばっかに来るんで素人でも結構当たるし
266名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:13:44.97 ID:iy61I+AlO
>>256
清原はDMMも知らないからな
267名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:13:50.02 ID:4pHvoqzX0
焼き豚wwwwwwwww
268名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:14:28.76 ID:0ePHHiUpi
焼き豚のメンツ丸潰れやん
269名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:14:46.84 ID:YjYTP2d10
あの番組にしろ全部台本だよ
特に人気が落ちてるスポーツは「儲かりまっせ」なエピソードを前面に出す
そういう穿った見方をするべき企画
270名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:14:48.28 ID:05Ife5LA0
野球を長々と見てる焼き豚ってなんなんだろうなw
271名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:15:12.24 ID:p5QaEWSa0
ブラジルのプロのサッカー選手もな、ほとんどみんな文盲だぜ。一流になる努力てそういうこと
272名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:15:36.13 ID:2tJTlGUk0
野球って思い入れ無いとキツイのはあるよな
日本人所属してないMLBの試合みたい奴少ないみたいなもん
273名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:15:40.85 ID:9YOFJXOOO
観戦するのとやるのと面白さが世界一解離するのは卓球
274名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:15:49.96 ID:WNl710p20
ひでえw
275名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:15:57.90 ID:xsRMU5kP0
この番組見てたけど衝撃的だったな
糸井以上の奴がいるのかと腹抱えてワロタ
276名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:16:43.59 ID:5Ec5Mhf9P
サカ豚=馬鹿

ソースはタモさん
277名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:16:53.64 ID:xYuqWKCq0
>「プロ野球を全く観てなかった」「野球観るのは凄く退屈」、

中田も普通の日本人、いや地球人と同じ感性もってて驚いた。
278名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:16:58.00 ID:OkW4lzU70
簡単に不動産詐欺に会いそうだな
279名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:17:26.20 ID:mQ/O2WDE0
ていうかやるのが好きで観ないなんて奴どこの部活にもいただろ
それこそサッカー部にもいた
280名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:17:30.02 ID:Q6D9CoA10
さすが翔さんやで
281名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:17:39.97 ID:4uBJwx+a0
どこだかわからないのに、すんなり入るのは凄いなと思ったが、
プロ野球を全く見てないならどこでも一緒か。
当時は巨人と阪神と広島くらいしか知らなそうだものな。
282名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:18:00.28 ID:f8MsF+RL0
こいつも関西人だろ?
野球観るの大好きな関西人は凄く退屈な人間で
とっとと死ねばいいと言ってるようなもんだろ
283名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:18:04.86 ID:0ePHHiUpi
>>265
やきうの競技はつまらんけどキャッチボールは好きみたいなもんか
284名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:18:14.76 ID:ffEc9wa30
北海道? どこやねん

日本人なんだよな? 在日かもしれんけど、一応日本に住んでたんだろ?
四国とか存在すら認識してないかもしれんな
285名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:18:46.22 ID:68aC/xvv0
今時のバカじゃない。「昭和のバカ」だよ。
このキャラ、個性光ってて面白いなw

それにしてもハムは、こんな大変な子をよく育てたなw
286名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:18:48.11 ID:vVjfbXXU0
そりゃマトモな神経してれば高校野球やメジャーは見てもプロ野球は見ないわな
だらだらだらだらやって2時間半見ても試合終了まで見られない糞コンテンツ
映画でも見てた方がよっぽどタメになる
287名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:18:51.16 ID:4Tt5rvE10
そして相変わらず運動量が多くないとスポーツじゃないと思い込んでる人がちらほら
なんなんですかねこれ
288名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:19:06.63 ID:sLxJYzr40
これが現実
た・だ・し、Jリーグの話はしないでくれよ?
289名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:19:11.85 ID:1cYJjkYP0
>「一軍が札幌なんですけど、二軍が千葉の鎌ヶ谷ってところなんです。
>そこに行った時に“騙されてるな”と思って。

これは台本ないな
テレビマンにこんな面白い台本は書けない
290名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:19:17.13 ID:Jxpy2yxD0
現役の選手にまでつまらないと言われるやきうwwwwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:19:37.49 ID:4tW5BkJI0
今日の高校サッカー決勝は見ててすごく面白かったで
292名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:20:01.55 ID:r1QuSaufO
これも一種の野球脳だよな。同族嫌悪みたいな
こういう奴等がいるから野球は変われない
293名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:20:01.65 ID:xYuqWKCq0
これはまずい
焼き豚全員集合!!!
294名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:20:32.06 ID:YJQBOltB0
日ハムのスタッフ大変だったろうなw
295名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:20:49.25 ID:9MiqO+gl0
野球を見るのは、つまらないかw
296名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:21:17.77 ID:0ePHHiUpi
やっぱりバッティングセンターで棒振り回して日頃のストレス発散する焼き豚もいるんだろうか
297名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:21:25.58 ID:VZWD2TBA0
>>279
部活レベルならそれでいいけど観戦してもらう事で収入得ている
プロが言ってはいけない
298名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:21:49.64 ID:Z7EOY1ss0
>>282
広島ですけど
299名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:22:22.03 ID:sLxJYzr40
しらん人間からするとマジでつまらん
球場でなんてもってのほか
300名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:22:31.09 ID:uELdf4rn0
クロムハーツは知ってるのに
地理は分からんのか
301名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:22:58.45 ID:68aC/xvv0
>>292
とりあえず野球だったらなんでもケチつけるタイプなんだろ
302名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:23:32.55 ID:4Go1DRs80
俺は高校野球でスターだったからプロも楽勝だとかナメてかかってろくに輝けなかった選手はいくらでもいるな
日頃の体調管理の大事さを判ってない奴とか特に
303名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:23:41.46 ID:7Bmchv5c0
面白いな。こういうのがいればまだ野球見てみようという気になる
304名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:23:44.96 ID:NJOVMFCY0
305名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:23:55.75 ID:FPx9c2qM0
野球は見るよりプレイするほうが楽しい
さらに言うと試合より練習のほうが楽しい
306名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:23:58.33 ID:bnm0zzrJ0
見てる方が恥ずかしい
307名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:24:00.76 ID:CtAoAPpgO
栃木県中体連部活部員数

2013コンフェデ →ソフトテニスに負ける←今ここ
―――――――――――

2014ブラジルW杯、ソチ冬季五輪 →バレー部に負ける
2015豪アジア杯、u20W杯、女子W杯 →陸上部に負ける
2016リオ五輪 →卓球部に負ける
2017コンフェデ →ハンドボール部に負ける
2018ロシアW杯、冬季五輪 →水泳部に負ける
2019アジア杯、u20W杯、女子W杯 →弓道部に負ける
2020東京五輪 →茶道部に負ける
308名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:24:30.26 ID:XOaUhtxC0
だめだこりゃ
309名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:24:38.50 ID:B4Wvl8nI0
>>296
フットサルすら出来ない豚が偉そうに
310名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:25:12.21 ID:dN6aMvVI0
辞めてからどうするんだ
こんなのと結婚したらえらい目にあうな
311名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:25:18.01 ID:Y+Fk3RXg0
引退後、騙されてスッカラカンになるか犯罪者にでもなりそうじゃん
大丈夫か?
312名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:25:29.70 ID:Nc5kZpkm0
バカすぎてつらいw
なんかの番組でフリップに「ファーイタース」って書いたことあったっけか

ともかく打て…引退後も道を間違えずにがんばれ
313名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:25:53.83 ID:xYuqWKCq0
皆わかってることを言われ
焼き豚発狂
314名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:25:58.42 ID:pInxp3Kt0
焼き豚今どんな気持ち?
315名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:26:08.28 ID:id9kyvaFO
それをテレビ局の都合で無理矢理情報を叩き込まれる一般視聴者の身になれ!
316名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:26:58.90 ID:xYuqWKCq0
焼き豚「中田は馬鹿だなあ(野球が退屈なはずないだろ)」
317名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:27:18.27 ID:v3g8CAoh0
一昔前の野球選手なんて皆こんなもんよ
特にパ・リーグはw
21世紀の野武士誕生やで
318名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:27:28.22 ID:SFZkt6/N0
そもそも毎日4時間
年間140試合もやきう見てる奴なんて世の中に存在してるのか?
319名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:27:39.86 ID:YjYTP2d10
>>287
スポーツじゃないと言うよりもスポーツに見えない、ということ
320名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:28:05.02 ID:sr3x9dTk0
大阪桐蔭=お馬鹿
っていうイメージが全国的に広まってしまったな。

進学クラスは頭いい子たくさんいるのに・・・
321名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:28:06.47 ID:r1QuSaufO
鈴木隆行もサッカーは見ててもつまらないって言ってたしプロの感性はプロにしか分からないだろ
322名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:28:37.00 ID:zvGOyWo80
サッカーの中田の方は会社ごっこしてみたくて東鳩めちゃくちゃにしたがすぐ飽きたうえに自分ではどうにもできなくなって旅に出た、全社員に感謝された
323名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:28:51.12 ID:NI0uVl9P0
逆に知ってることを知りたい
324名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:28:52.39 ID:9AoCtL6X0
野球の試合でスポーツをしているのはPだけ。
野手にとって練習だけは死ぬほど厳しいが試合は超楽チン。ゴルフ、ビリヤード以下。
325名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:29:29.27 ID:sgQLwbhb0
そりゃ打って投げて自分が中心で大活躍できるんなら、何だってやった方が面白いに決まってるだろ
326名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:29:59.73 ID:TXNfBUgP0
硝酸「やきう()」
327名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:30:04.17 ID:bnm0zzrJ0
Jりーがーがほざけば
晒し首にされるレベル
328名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:30:07.39 ID:Z+thvWzy0
>>318
いる たぶん
今はCSとかで見れるからな
329名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:30:17.53 ID:aKsIVJz+0
舐めてんのかこいつ
330名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:30:52.31 ID:SFZkt6/N0
>>328
人生引退組みぐらいしか見れないだろ
331名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:30:56.92 ID:68aC/xvv0
中田「この阿井っていう素人、ヘッドコーチ大丈夫か?」
332名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:31:17.43 ID:IDiRwKy+0
選手からも退屈のお墨付きのやきう観戦
まあ妥当か
333名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:31:17.77 ID:7RozCR5wO
マジ馬鹿
334名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:31:39.65 ID:xYuqWKCq0
焼き豚A「『中田は馬鹿』ということで押そう!」
焼き豚B「そうだな、激減してる野球少年たちが実は、プロ野球なんて見ない、
     野球を観るのが退屈、なんてばれたらヤバい」
335名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:32:31.72 ID:9wwGqJ8EP
確か長嶋茂雄も、大学時代はプロ野球を舐めてたと言ってたな。
336名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:32:48.06 ID:KI9zGYLOO
そらヤクザの息子だし頭は悪いよ
337名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:32:53.62 ID:aKsIVJz+0
最近こういうを面白いと思ってか兵器でするやつ増えたな
野球人ならまだいい
これが俳優とか歌手なら作品そのものの見かたまで変わってくるだろ
特にさだまさし
あいつ自分の歌を暗いとかいって馬鹿にしてる
それを買ったファンをも侮辱してるんだよな
338名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:33:12.27 ID:5+rRFMv/O
アホ自慢はもういらん

見ただけで分かるんだから

せめて黙っとけ
339名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:33:23.80 ID:68aC/xvv0
こいつはいろんな意味で「清原」越えたなw
340名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:33:35.99 ID:5P1jIU0SO
大物なんだな中田は
341名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:34:33.71 ID:IDiRwKy+0
>>330
焼豚はお爺ちゃんばっかだから大丈夫みたい

【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/
342名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:34:42.98 ID:ub5NDFZ50
素直で正直過ぎるんだよ。
343名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:34:51.17 ID:sLxJYzr40
見るのはサッカーの方がオモシロいと思います
でも数字を使って後から色々語ったりするのが野球のオモシロい所だと思います
な?
344名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:35:45.74 ID:A09bgcmR0
歌手と同じで人の他人の歌聞いてるより自分が歌ってるほうが楽しい
一般人は歌手のようにうまくないので人の歌聞いてるだけで楽しい
345名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:35:52.72 ID:aKsIVJz+0
言っちゃいかんことの境界線すらわからないやつが増えた
面白ければなんでもいいってか
お笑い芸人の練習でもしてるんかこいつ
346名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:36:03.57 ID:9iz3j/xO0
おもしろい
間違ってないけど本音出しちゃ駄目だろ
347名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:36:06.93 ID:68aC/xvv0
>>335
昭和20〜30年代はプロ野球と大学野球、レベルはそんな差はなかったと思われ
348名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:36:18.47 ID:FhOez8//0
サッカーじゃ通用しないな 国際感覚がないと駄目だし
しかしメジャーに行くのは無理だな これじゃ 
349名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:36:53.03 ID:aKsIVJz+0
野球がつまらないとかプロ野球選手が言うか普通
こいつ球団から罰金刑喰らうな
350名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:37:26.89 ID:3t1NkFfr0
野球は全然意味無いデータに記録だけどなw

ストライクゾーンメチャクチャいい加減
使ってる道具も全然違う 時代によっても全然違う
スタジアムの広さもフェンスの高さも色々 ファールゾーンの広さも全然違う

よくこんなのでデータとか記録のスポーツとか言えたもんだよ
呆れるわ・・・
351名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:37:31.83 ID:HT+znPLi0
入団して数年はプロとしての心構えができておらず、二軍でも干されまくってて骨折を1ヶ月も放置されたりしていた。
絶対にプロで1本もホームラン打つことなく引退するんだと思っていたよ。

本人はやりたくないと言ってたのに球団に無理やりやらされた膝の手術後から急に変わったよね。
352名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:37:35.65 ID:5mXddpN30
いいから早くマー君倒せよ
353名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:37:49.34 ID:rlGnSZHBO
退屈なら見に行かなくても文句言えないな。
354名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:38:02.00 ID:9e8K8471i
こいつ前に焼き豚が絶賛してたやつじゃん
吹いたわw
355名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:38:38.21 ID:pc/H194Y0
スポーツ選手は皆こんなもんじゃないのか?
観戦するより、する方が好き
356名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:38:57.27 ID:CtAoAPpgO
焼き豚が必死に中田ディスっててワロタ
357名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:39:28.68 ID:/8gygB7XO
93年に広島前田は堂々と野球は嫌いと言っていた。
358名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:39:36.75 ID:r1QuSaufO
どっか他人事なんだよなプロ野球選手て
その癖金だけ儲けてガチガチな価値観振りかざすし
桑田みたいに頑張ってるやつが報われないわ
359名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:39:56.95 ID:iVD9vNIv0
>>255
おれ野球中継は年間に1秒も見ないけど、ソフトとかやるのは楽しいよ。飲みながら出来るし。
360名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:40:01.00 ID:aKsIVJz+0
>>355
思ってても言っちゃいかんだろ
しかも中田クラスの人間が
これは野球見てもつまらんから球場こなくていいよ
とファンに言ったようなもの
361名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:40:39.76 ID:f4yvH5er0
翔さんいいキャラだなあー
362名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:40:56.92 ID:pInxp3Kt0
焼き豚さんちょっと可哀相w
363名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:41:30.11 ID:MiMSK3i20
>>350
おまえは野球に粘着しちゃうほど興味があるんだろ?
364名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:41:36.55 ID:1Rvx1xpF0
>「野球観るのは凄く退屈」
>「野球観るのは凄く退屈」
>「野球観るのは凄く退屈」
>「野球観るのは凄く退屈」
>「野球観るのは凄く退屈」

ワロタ
365名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:41:44.06 ID:aKsIVJz+0
しかも現在所属してるチームに向かって「どこやねん?」て
こいつは改心したかに見えたが全然だったんだな
366名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:41:59.30 ID:iVD9vNIv0
>>279
なぜそこでサッカーが出てくる?
コンプ丸出しうすら馬鹿
367名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:42:12.52 ID:uq3tHzgb0
>>勉強する時間があるのであれば練習に回したほうがいいって僕は思っちゃう方

いやいやw
それがアナタの勉強でしょ〜。やってるじゃないのw
368名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:42:16.34 ID:VPMUFrZP0
糸のような眼をした男
369名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:42:21.66 ID:9ZMdpJdl0
野球みたいなものを週6日3時間以上も見てられるのは知的障害を持つ無職だけ
370名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:42:26.35 ID:MiMSK3i20
そういえば
自称サッカー好きのある選手がサッカーの試合は見ないから知らないと言ってたなwww
371名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:42:33.56 ID:CtAoAPpgO
焼き豚これは許せんよな!?www
372名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:42:48.70 ID:9MiqO+gl0
プロ野球を見るのは、つまらないと思ってても
実際に関わってる選手が言うのはダメだよな
373名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:43:06.59 ID:8142Yk/o0
ならなぜメジャーの変なフォーム真似するんだ
374名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:43:06.82 ID:9e8K8471i
中田翔って誰かと思ったが焼き豚が絶賛してた選手だぞ
また正論言われて手のひら返して理不尽な叩きが始まるんだろうな
375名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:43:16.22 ID:MiMSK3i20
>>369
実際は野球に粘着してるサカ豚た知的障害者だったという現実
376名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:43:36.89 ID:iy61I+AlO
焼き豚、発狂しすぎだろw
377名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:43:46.19 ID:2tJTlGUk0
サッカーの中田なのかこの中田なのか紛らわしいレスが多いな
378名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:43:52.83 ID:FI3Fz+nb0
このタイプと同じベンチにいても
会話が続く自信ないわw
斎藤が浮くのもしゃーないな
379名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:44:20.98 ID:MiMSK3i20
>>377
サッカーの中田ってあやしい投資会社の広告塔してる人だっけ?
380名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:44:30.13 ID:aKsIVJz+0
>>372
そうなんだよ
しかもファンの金で飯食ってる人間(プロ)がいうことかよって話
面白ければ本音ぶっちゃけてもいいみたいな風潮はよくないわこれ
381名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:44:53.30 ID:HHGKQ/RD0
>難しい方の新聞あるじゃないですか?写真が少ない方の新聞。
>あっちの方は分からないですね

こーゆー奴は高校なんか行かせず中卒でプロ入りさせて2軍とかでやらせろよw
勉強しながらスポーツやってる奴だけがインターハイとか出るといいよw
382名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:45:31.34 ID:FIGGVRyD0
Jリーグよりはマシだろw
383名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:46:32.30 ID:ZINxlmwa0
どのスポーツにもこういうやついるな
何故かサカ豚が喜んでるけど
384名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:46:46.80 ID:vKCzc3R90
やってる選手がファンを完全に馬鹿にしててワロタwww
385名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:46:49.95 ID:9qqyj9N30
レベルが低いプロ野球を見る意味がなかったんだろ
386名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:46:57.02 ID:fMrDwQgh0
ふぃぐふてるすも読めないのかよ
387名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:47:09.70 ID:QxriknRo0
はげしく同意
388名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:47:10.67 ID:MiMSK3i20
>>383
サッカーだと洒落にならないから怒られるよ
389名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:47:14.45 ID:c3XET8uF0
中田は日ハム行って
プロの先輩に揉まれてるからまだマシだった
となりのゴルフの賞金王とか
殿上人のようだったぞ
特に女
390名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:47:26.39 ID:7eKXDDT70
日ハムに入ってよかったろ。
ダルはもとより、
糸井という別タイプの常識から外れた変人かつフィジカルおばけがいて。
391名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:47:27.06 ID:cI3bu9FD0
こいつ馬鹿過ぎる!

少年達に夢も希望も与えることが出来ないクズ野球人だな!

こんなのがパリーグを代表するバッターなんて
日本野球も終わりだな

こんな奴が一流バッターと呼ばれるのであれば
日本野球は衰退していく

なぜならば
少年達はこんなクズ人間になろうと思わないからだ!
392名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:47:40.70 ID:NuTFGlDb0
こういう人がもしプロに入れない程度の中途半端な実力の持ち主だったら、
あるいはプロ入り前に大きなケガをしたらと考えると、ゾッとするな・・・
確実に本田拓人、あるいはこちらは元プロだが山根善伸のようになっていたんだろうな・・・
393名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:47:52.10 ID:5V1wMHSM0
まあスポーツはやるもんだしな
サッカーだってみんなを驚かすパスを通した時の快感なんて
見てるだけじゃ味わえないし
394名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:48:35.75 ID:LiWp7ilSi
選手からも笑われる野球ファンか
395名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:49:17.66 ID:2tJTlGUk0
新庄もこんな事言ってなかったっけ?
396名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:49:35.85 ID:vywVPIux0
ニダ丸出し
397名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:49:39.15 ID:Wo0F6VhC0
中田は中学時代広島でやんちゃな事ばかりしてたから
勉強どころか学校行ってたのかも疑わしい
398名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:49:44.17 ID:SXrR1ewc0
いつまでたってもチンピラ臭が抜けないなw
399名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:50:11.44 ID:sLxJYzr40
サッカーには勝てませんと泣きを入れるなら許してやらん事も無いぞ?
400名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:50:17.29 ID:PGa9WQPz0
一般人の抱くごく普通の野球感だな
401名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:50:35.09 ID:c3XET8uF0
>>390
まぁ中田も投手としても150キロ出してた
化けもんだったんだけどな
402名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:50:58.36 ID:MiMSK3i20
>>392
更生したってのが事情通の評価だけど何も知らない2ちゃんねるの意見はまた別なのか
何も知らないって怖いな
403名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:51:22.64 ID:diavdhi30
一軍が札幌なんですけど、二軍が千葉の鎌ヶ谷ってところなんです。
そこに行った時に“騙されてるな”
404名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:51:32.94 ID:qu6PI54V0
これからはこういう選手が増えるだろうね
プロ野球がマニア向けコンテンツになって久しいもの
405名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:52:34.32 ID:MiMSK3i20
そういえば所沢ってどこにあるんだ?と清原言ってたなwwwwwwww
関西人にとっては関東はよくわからんのか
406名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:52:55.73 ID:NuTFGlDb0
>>402
いやいや、やきう選手にはそういうのはゴロゴロいるのは事実だからな
プロサッカー選手には、サッカーがダメなら裏社会に入るしかない、といったような人は一切いないよ
407名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:53:05.42 ID:iVD9vNIv0
まあ焼き豚を少し擁護すると中田にはサッカーも退屈なんじゃないかな
それこそ馬鹿じゃ楽しめないからwww
408名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:53:23.51 ID:/QWJYn2f0
ダイヤの沢村みたいだな
409名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:53:32.96 ID:VwryW0Ws0
わざと馬鹿なふりをする人よりも、本当に馬鹿な糸井選手の方が好き。
410名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:53:45.76 ID:XfDLBpS/O
身体動かすのが好きなだけで、野球じゃなくてもよかったんだろうな。
それで学生時代主力でいられたから舐めた態度のままプロ入りしたから、すぐには芽が出なかったんだなwww
411名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:54:03.28 ID:9YOFJXOOO
ゴルフはスポーツ認定して野球はスポーツじゃないってどんだけバカなの?
412名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:54:05.06 ID:diavdhi30
カネヤン「俺の事、だれだか知ってる?」

内海「もちろん知ってますよ!300勝前後した金子さんか金本さんかそこらの人でしょ!」

広岡&張本「喝!」
413名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:54:07.48 ID:MiMSK3i20
>>404
マニア向けでもダントツの観客動員数と
スポーツとして最高レベルの視聴率を叩いてるのかw

おまえの意見はよくわからんな
414名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:54:07.71 ID:HMPRPVVy0
やきうが面白いとか毛ほども思ったことねーわ
こんなもん見てるより鼻くそほじってた方がまだましだな
415名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:54:13.75 ID:BlUAhXeg0
色々、事情に詳しい新人が入ってくるよりいいじゃないか
きっと中田は、ホモビデオ騒動なんかも知らないんだろう
416名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:54:18.45 ID:c3XET8uF0
>>404
いや、プロ野球に入る人間は
子どものころからずっと野球ばっかやってるから
野球を見れないのは昔からだよ

ほとんどが本格的に野球漬けになる前に
プロ野球みた思い出が残ってるって感じじゃないの
417名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:54:36.21 ID:Z3p9Bj8DO
したり顔の自己否定で頭いいつもりかこの猿は
418名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:54:49.92 ID:MiMSK3i20
>>406
サッカーはスクールカーストの下位だからしょうがないよ
419名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:55:34.72 ID:lJaXY/DvO
やってる奴でさえ退屈なのに、やってもないのに見てる奴ってどんだけ暇人なのよw
金出して応援してる奴なんて基地外レベルじゃないか?
420名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:56:02.46 ID:3gxjuQS+O
>>406
微妙じゃねwちょくちょく不祥事あるし
421名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:56:16.86 ID:pInxp3Kt0
やき豚が困惑してるwwww
422名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:56:44.70 ID:ZnefcM2k0
ただの世間知らずのアホじゃん
423名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:56:50.32 ID:MiMSK3i20
>>419
ガラケー使って満足してる?
424名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:56:59.66 ID:diavdhi30
イチローは小学生の時、生まれて初めてナゴヤ球場に連れてってもらって
エース先発の鈴木孝政の投球を見た時「え?この程度なの?これなら俺でも打てるんだけど」と
言ったらしいな
425名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:56:59.59 ID:sLqyKmRE0
その通りなんだよね
野球はなにより退屈すぎる
しかも暇人しか見れないほど長いし多い

つまらない場合もほとんどで時間対メリットの効率悪すぎるから一般人は野球見てる人を理解できないのは仕方ない
426名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:57:06.27 ID:qik1p++60
わからんでもない
歌は歌うけど
人を聞くのは苦痛でたいくつだ
427名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:57:12.71 ID:qu6PI54V0
>>416
それでも日ハムを知らないなんて昔じゃ考えられなかった事だけどな
「あまりプロ野球を見てなかった」と言っても今と昔では次元が違う感じ
428名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:57:17.43 ID:1ESsxvTb0
引退したらどうするんだろうな
死ぬのか
429名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:57:37.15 ID:IzG9hQuMP
父親がヤクザで広島の高校では受け入れ先がなかったって話は聞いたことがある
430名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:57:44.01 ID:MiMSK3i20
>>424
それは言ってないだろ
431名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:57:52.70 ID:FIGGVRyD0
Jリーグは全く見てなかった。Jリーグを見るのは凄く退屈。

今の若手サッカー選手は大半がこれw
432名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:58:50.58 ID:twqx9ha8P
これは普通の意見じゃね
スポーツなんてみるよりするほうが楽しいのは当たり前だろ
何で叩かれてるのかわからんわ
433名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:59:13.15 ID:MiMSK3i20
>>431
Jリーグっていつ開幕するの?を言えば
このような番組でウケるなwww
434名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:59:13.47 ID:diavdhi30
でもプロ野球12球団の名前を全て言える人は全国に500万人くらい居ると思うけど
J1のチーム名を全て言える人は10万人くらいしか居ないと思うよ。
435名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:00:02.04 ID:MiMSK3i20
カラオケで他人の歌聞いてるのが退屈な奴と同じだろ
436名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:00:03.84 ID:/mu0PXw00
去年の怪我前に30本すら打てなかったヤンキー崩れがww
こいつには、身体能力、センスとおっ!と思うもんがまったくないのが凄いw
437名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:00:11.06 ID:jh6JcVdFO
>>432
バカだからわからないんだよ
438名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:00:23.83 ID:c3XET8uF0
>>427
「昔」をどこに置くかだけど
俺の時代ならパのチーム名を言えなくてもおかしくはなかったw
439名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:00:29.79 ID:4kixeyV60
ダルにシメられなかったら今頃まだ燻ってたのかも知れんな
DQNの教育は格上のDQNがするのが効率いいんだろう
440名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:00:41.54 ID:7N3sE4Yy0
正常な感覚の焼き豚
ほぼ毎日やってるやきう漬けの人生の焼き豚には珍しい
441名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:00:56.71 ID:iVD9vNIv0
野球選手が野球をディスるとそのスレ内でサッカーをディスる(事で自我崩壊を回避しようとする)負け犬が大量発生する法則
442名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:01:15.35 ID:7v0uQXjv0
中田翔大物発言集

一生懸命にやって努力すれば、俺みたいな選手になれる

(発言が落ち着いたことについて)今は猫かぶってるだけ

真面目ちゃんになったわけでもない、結果を残して好き放題やりたい

(休日は)練習なんかしてないですよ。朝から遊びに行ってましたね

小遣い30万円じゃ何にも買えないですよ
443名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:01:19.76 ID:MiMSK3i20
>>432
サカ豚はやるよりも見るよりも叩いてるのが楽しいというキチガイなんだぜ
444名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:01:23.41 ID:FIGGVRyD0
Jリーグと海外サッカー&代表は別物だと思ったほうがいいよ。
プロ野球は人気で後者には負けるが、Jリーグには圧勝。
相手にならんよ。
445名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:01:24.16 ID:6x9lb75GO
で、プロ野球の日本シリーズの視聴率と
とJリーグの決勝戦の視聴率はどうだったの?
446名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:01:48.99 ID:vIgQi2Z9O
知性というものが全く感じられない
汚らしい身なりで不快な選手
447名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:01:49.30 ID:7N3sE4Yy0
>>432
自分等を否定されたから逆ギレしてるんだろうな
448名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:01:55.84 ID:xYuqWKCq0
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「サッカーが羨ましい。野球はマイナースポーツ。野球もサッカーのようになりたい」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■星野仙一
「いつも野球はサッカーに後れを取っている」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「同世代の人はサッカーに流れたと思う。サッカーの方がオシャレでカッコいい」
■駒田徳広
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから」
■高橋由伸
「本当はサッカー選手になりたかった」
■赤星憲広
「野球よりサッカーが好きですから」
■森本稀哲
「野球よりサッカーの方が好きなんです。だって楽しいですもん。」
■江本孟紀
「野球はマイナーなスポーツ。サッカーW杯は参加国の数が桁違い」
■愛甲猛
「サッカーは世界と戦える魅力があるが、野球には無い」
■金田正一
「孫の小学校に行ったら、子供達は皆サッカーをやっていたから一緒にサッカーをした」
■高木豊
「野球を息子達にやらせたいなんて全く思わなかった」
■中田翔
「プロ野球を全く観てなかった」「野球観るのは凄く退屈」 ←NEW!!!!!!!
449名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:02:30.12 ID:/mu0PXw00
>>385
こいつ自体レベルが低いから、無理
450名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:02:47.81 ID:MiMSK3i20
>>444
じゃあ代表戦を144試合やろうか?ガラガラになるよ
451名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:03:05.61 ID:2tJTlGUk0
>>448
野球はレジャーって駒田発祥なのかよww
452名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:03:24.87 ID:diavdhi30
>>448
おい、井川の発言が足りないぞ
プロ入りする前「どこのファンですか?」「鹿島アントラーズです!」
453名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:03:45.70 ID:lPjVgzOU0
やきゅーーーw
454名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:04:02.75 ID:MiMSK3i20
>>452
鹿島wwwwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:04:15.16 ID:KjtAM6TN0
無意味に敵を増やすような発言は放送してやるなよと思う
456名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:04:15.93 ID:XfDLBpS/O
>>440
いや、野球浸けだったからこそのこの発言。
変に知識入ってたら、日ハムなんかに入らなかったはずだよwww
457名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:04:33.82 ID:diavdhi30
>>451
なんせ駒田さんは黒人の子供を産むほど規格外の人だから俺たちと同列に考えてはいけない
458名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:04:36.58 ID:MiMSK3i20
井川笑いわかってるわ
459名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:04:38.33 ID:+F+LQASQ0
偶然だな
実はオレも野球見るのはすごく退屈で、ぜんぜん面白くないと思ってた
460名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:04:49.16 ID:lJaXY/DvO
>>432
スポーツを見る奴が馬鹿だっていうのはとても同意する
観客席に移る肥満体のオタクみたいな奴らは
他人がスポーツしてるのを金出して見てんだぜ?基地外の沙汰だろ?
461名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:04:49.33 ID:iVD9vNIv0
>>450
もう結果は出てるんだ。戦わなくてもいいんだ
野球はつまらないと認めて楽になれ
462名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:04:53.74 ID:WbMdhlrg0
勉強しないからメジャーに行っても、いつまで経っても英語が話せないバカばっかなんだよね
サッカー選手は英語圏では無い、馴染みの無い言語でもそこそこ習得してるのに
レジャーとスポーツじゃストイックさが違うわ
463名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:05:05.91 ID:7N3sE4Yy0
>>444
残念だけどプロ野球の現実はこのあり様
Jとたいして変わらないんだよね

■去年の巨人戦視聴率

ナイター
4.9% 13/06/15(土) TX__ ●ソフトバンク. 1-6. 巨人○
5.1% 13/09/21(土) NTV ●巨人. 4-7. 広島○     ←※勝てば巨人優勝の一戦

デーゲーム
4.1% 13/06/23(日) NTV ●巨人. 5-9. 中日○
4.2% 13/04/13(土) NTV ○巨人. 3-1. ヤクルト●
4.4% 13/07/07(土) NTV ○巨人. 2-0. DeNA●
4.4% 13/08/17(土) NTV ○巨人. 7-2. 中日●
2.7% 13/08/18(日) NTV ●巨人. 4-10. 中日○
464名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:05:08.57 ID:MiMSK3i20
>>457
いつまでガセネタにつきあうの?
465名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:05:09.45 ID:/mu0PXw00
こんな事ほざくなら、せめておかわりかT岡田のシーズン本塁打数位超えてから言おうよw
今だに30本超えた事ない奴が偉そうに
466名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:05:41.45 ID:6x9lb75GO
>>450
ガラガラだし
そもそも代表戦はクラブ興行に一切関係ない体育なんだよね

Jリーグという興行が税金コジキするほどのダメダメ興行だから
体育にすがるしかない

陸上や水泳と同じ
467名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:05:49.46 ID:MiMSK3i20
>>461
代表戦を144試合やろうよ
試合数が少ないからプレミア感があることがわかるはずだよ
468名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:06:01.46 ID:rfPHFOtK0
野球選手が野球観るのつまらないってファンを全否定してるのが笑える
野球って野球嫌いな選手や野球よりサッカーが好きな選手多いよねw
469名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:06:25.82 ID:9kwAZjR+0
ヘキサゴンがあったら西岡と桐蔭コンビで大活躍だったな
470名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:06:35.43 ID:lPjVgzOU0
>>452
井川も持ってるな、茨城魂!
471名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:06:45.94 ID:qu6PI54V0
>>438
俺もパ不人気時代に少年時代を送ったよ
しかも民放が3チャンネルしかないド田舎の出身だけど
ちゃんと日ハムの試合も放送してたわ
472名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:07:25.38 ID:XfDLBpS/O
>>457
駒田が産んだんかい!www
473名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:07:35.91 ID:MiMSK3i20
>>468
職業になったとたん嫌いになる人が多いんだよ
474名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:07:42.50 ID:6x9lb75GO
>>463
あれ?CSや日本シリーズが無いよ?
Jリーグは放送された?てか開幕はいつ?
475名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:07:42.73 ID:pEnOComz0
昭和焼豚vs平成焼豚


wwwwwwwwwwwwwww
476名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:08:27.38 ID:7N3sE4Yy0
まーだ焼き豚は落ち目プロ野球の現実が未だに分かってないみたいだから笑える
この危機感の無さが衰退に拍車をかけてるんだろうけど
477名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:09:00.82 ID:c7MT8oXEO
プロ野球はとにかくダラダラと長いからな
気持ちはわかる
478名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:09:04.91 ID:27JZekFj0
野球はやるもので観る奴は馬鹿ってことか。
479名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:09:13.56 ID:EJxsg8Lz0
大阪桐蔭w
480名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:09:17.42 ID:diavdhi30
渡辺二冠が趣味は?と聞かれて「将棋」とは答えずに「サッカーと競馬です」って答えるようなもんだろ

サカ豚は馬鹿だから「ほら!将棋よりサッカーが上!」とかホルホルしちゃうんだよなw
481名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:09:17.86 ID:MiMSK3i20
>>476
野球コンプレックスが激しすぎて
おまえ恥ずかしいな
482名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:09:42.55 ID:ycLSdo0g0
退屈だからなwwwwwwwwwwww
483名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:09:50.70 ID:YrB2L2dL0
こんな人がプロやってんのか
くだらない世界だな
484名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:10:08.68 ID:MiMSK3i20
代表戦144試合やれる人気になってからサカ豚は大口叩こうぜw
485名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:10:21.96 ID:phtoC4nu0
日本ハムって何でやきうやってんの
ハムの会社じゃないのか
486名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:10:27.59 ID:nuDuTc8u0
オレも寮だからテレビ見られなかったわ
487名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:10:33.39 ID:iVD9vNIv0
>>467
> 代表戦を144試合やろうよ
> 試合数が少ないからプレミア感があることがわかるはずだよ

そんな話には興味がないね。そうしたいならお前が然るべき手続きを踏んで実現に向けた努力をすればいい。

だがもう一度言おう。お前は戦う必要はない
なぜなら勝敗はもうとっくについているのだから。
488名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:11:06.08 ID:MiMSK3i20
>>485
広告価値のないサッカーもやってるみたいだよ
489名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:11:21.61 ID:7N3sE4Yy0
>>481
ああサッカーコンプ丸出しのお前のことか
自分のレス見てかえしてみ?
490名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:11:39.19 ID:IUh9rXIX0
>>35
一癖ふた癖選手の元祖は、2002ドラフト中位で獲った実測168cm右腕

ネタで獲ったはずが、今なぜかハムで最高給取り
491名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:11:40.52 ID:MiMSK3i20
>>487
いや退屈なサッカーは見たいと思わない
492名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:11:41.39 ID:Cyb4eMb30
俺はスポーツ選手のインタビューや、

試合内容をどうこう書いてあるのを読むのが嫌いだな。

スポーツの試合は試合だけを見るけれど、
インタビューや、
選手の私生活や人生観、発言には興味が無い。
493名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:12:11.06 ID:lPjVgzOU0
全世界の人々が中田翔さんと同じ感想なんだよ
だから五輪の野球は観客ガラガラ、不人気すぎて除外されたんだよ
494名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:12:38.74 ID:7N3sE4Yy0
>>474
日本シリーズはJの昔のチャンピオンシップみたいなものだからそれがない今比較にならんわな
ちなもにCSも6%程度の低視聴率な
495名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:12:50.37 ID:zjEy1xk9O
野球でイライラするのは
「フライ打ち上げてチンタラ走る」
"もしかしたら落とすかも知れない"から
一生懸命走るって出来ないのか。
496名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:12:54.14 ID:diavdhi30
日本ハムの名前がファイターズっていうのが気に入らないな。

「日本ハムピッグス」とか「日本ハムポークス」の方がぴったりくる。

選手も体重100s超を入団基準にしてユニフォームもピンク色にして豚耳と尻尾をつければ

絶対に子供たちに人気を独占するぞ
497名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:13:10.79 ID:JUXkErc30
甲子園常連校の高校球児なんて野球が仕事みたいなもんだからな
仕事と趣味が一致する奴の方が珍しいって
498名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:13:13.09 ID:rfPHFOtK0
野球って全く頭脳が必要ないスポーツなんだな
しかしプロ選手がつまらないって言うくらいだから野球はやばいな
やはりダラダラしすぎなんだろう
499名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:13:21.34 ID:PE7WREoLO
飛んでるなぁ( ̄∀ ̄)
500名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:13:26.14 ID:9KYJXZSQO
俺も花農家やってるけど花なんかなんの興味もありません。
501名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:13:34.13 ID:MiMSK3i20
>>493
ところでなぜレスリングが外されそうになったか知ってるか?
おまえのようなやつは何も知らないで書いてるんだろうけどw
502名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:13:37.53 ID:pDZFV4m20
やきゅ〜〜^^^^
503名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:13:38.46 ID:2tJTlGUk0
見てるよりやる方が面白いで良かったのに
正直過ぎたんだなw
504名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:14:21.37 ID:phtoC4nu0
やきうはするモノで観るモノじゃない
505名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:14:44.30 ID:a1Vry6sJO
正直なのはいいけど給料がどうやって出てるのかぐらい球団は教えとけよw
506名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:14:51.73 ID:MiMSK3i20
>>497
名目は勉強しに学校行ってるんだが気持ちは野球がメインだからね
507名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:15:09.76 ID:E7qf2qdk0
【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1257131654/
508名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:15:23.52 ID:MiMSK3i20
さてサカ豚が発狂してるところ悪いが寿司でも食ってくるわ
509名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:15:37.08 ID:diavdhi30
北海道すらどこやねんって思ってた

↑これが一番凄いな。日本人なら誰もが北海道の場所くらい知ってるぞwww
510名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:15:56.54 ID:7N3sE4Yy0
正常な感覚に対しても批判飛ばしまくる焼き豚ってなんだかな
人気激落ちのプロ野球の選手も認めるつまらなさなんだから自覚しとけよ
511名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:16:12.06 ID:6x9lb75GO
>>494
みたいなものだから、って勝手に定義しないでくれ笑
で、比較になる試合はJリーグやってるの?
っていうかいつ開幕してるの?

なんか決勝戦の視聴率が女子高生にボコボコにされたらしいけど
512名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:16:23.57 ID:4Kn+ufdG0
>>507
棒振って突っ立ってるくらい日光猿軍団の猿でも難なくこなすぞ
513名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:17:15.65 ID:x7jPF+6o0
焼き豚ワロタ
514名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:17:34.51 ID:EJxsg8Lz0
大阪桐蔭出身プロ野球選手w


今中慎二 - 1989年度卒業。中日ドラゴンズ元投手。
桐山明佳 - 1989年度卒業。日本ハムファイターズ元捕手。
大西崇之 - 中日ドラゴンズ→読売ジャイアンツ元野手。鹿児島商工高校に転校。
萩原誠 - 1992年度卒業。阪神タイガース→大阪近鉄バファローズ元野手。
背尾伊洋 - 1992年度卒業。近鉄バファローズ→読売ジャイアンツ元投手。
渕脇芳行 - 1993年度卒業。大阪近鉄バファローズ元野手。
川井貴志 - 1995年度卒業。千葉ロッテマリーンズ→東北楽天ゴールデンイーグルス投手。
森本学 - 1996年度卒業。福岡ソフトバンクホークス元野手。
北川利之 - 1997年度卒業。横浜ベイスターズ元野手。
谷口悦司 - 1998年度卒業。大阪近鉄バファローズ→オリックス・バファローズ元投手。
福井強 - 1999年度卒業。埼玉西武ライオンズ元投手。
水田圭介 - 1999年度卒業。埼玉西武ライオンズ→阪神タイガース→中日ドラゴンズ→東京ヤクルトスワローズ野手。
桟原将司 - 2001年度卒業。阪神タイガース→埼玉西武ライオンズ元投手。
中村剛也 - 2002年度卒業。埼玉西武ライオンズ野手。
岩田稔 - 2002年度卒業。阪神タイガース投手。
西岡剛 - 2003年度卒業。千葉ロッテマリーンズ→ミネソタ・ツインズ→阪神タイガース野手。
三島輝史 - 2004年度卒業。千葉ロッテマリーンズ元投手。
高島毅 - 2005年度卒業。オリックス・バファローズ元野手。
辻内崇伸 - 2006年度卒業。読売ジャイアンツ投手。
平田良介 - 2006年度卒業。中日ドラゴンズ野手。
丸毛謙一 - 2007年度卒業。読売ジャイアンツ→オリックス・バファローズ野手。
中田翔 - 2008年度卒業。北海道日本ハムファイターズ野手。
岡田雅利 - 2008年度卒業。埼玉西武ライオンズ捕手。
浅村栄斗 - 2009年度卒業。埼玉西武ライオンズ野手。
江村直也 - 2011年度卒業。千葉ロッテマリーンズ捕手。
西田直斗 - 2012年度卒業。阪神タイガース野手。
藤浪晋太郎 - 2013年度卒業。阪神タイガース投手。
森友哉 - 2014年度卒業予定。埼玉西武ライオンズ捕手。
515名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:17:38.37 ID:lJaXY/DvO
野球もゴルフも見るものじゃなくてやるものだからね
普段から運動不足の一般中高年が休日にやるのにピッタリ
そんなスポーツ
サッカーやバレーなんて運動不足の中高年に楽しくできる訳ない
516名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:17:45.13 ID:phtoC4nu0
>>507
チョンは世界で一番進んだ文明だからな
さすがやきうんこw
517名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:17:45.33 ID:pEnOComz0
>>508
はい、1匹逃げたw
518名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:17:49.69 ID:uVZSxvxD0
野球やってなかったら、ヤクザになってたんだろうな
頭悪すぎてTVじゃ危険
519名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:18:03.22 ID:lPjVgzOU0
>>501
野球よりは人気あるから生き残ったなw
ロシアやイラン、その他世界中が生き残りに必死だったもんな
まさにローカルスポとグローバルスポの差だな
520名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:18:41.93 ID:NEwxUSaX0
>>220
俺もハンドボールやってたけど日本代表も知らんかったわw
でもやるのはハンドが一番好きだったな
521名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:19:09.26 ID:iP3ZfrpI0
もしこいつが馬鹿じゃなかったら今頃球界を代表するスターになってたろうになあ
清原・松井の次って言われてたんだぜ…
522名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:19:14.53 ID:f8MsF+RL0
中田翔「イチロー?松井?誰やねん。俺の師匠は西岡さんだけや」
523名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:19:20.19 ID:x7jPF+6o0
というか五輪から除外された時点で一般的にどう思われてるかはお察し…
524名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:19:24.94 ID:diavdhi30
俺も卓球やってたけど日本男子プロの選手など誰も知らなかったわ
525名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:19:51.88 ID:pEnOComz0
現役プロ野球選手「プロ野球を全く観てなかった」「野球観るのは凄く退屈」

焼豚「サカ豚氏ね!!!」



なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:20:18.44 ID:TCawDUu10
女子高生&女子中学生「韓国人男性を恋人にしたい、日本男はヲタクばかりでくそにしか思えない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1389567656/
527名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:20:43.96 ID:9KYJXZSQO
>>518
ヤクザは頭良くなきゃ務まらないぞ
528名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:21:04.88 ID:xYuqWKCq0
有吉反省会SPでおのののかと池田愛恵里が「野球興味ない」発言で焼き豚発狂WW

ttp://yakibuta-news.net/?p=2862
529名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:21:27.78 ID:/8gygB7XO
たぶん、長嶋も中田と同じもんだっただろ。
530名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:21:55.01 ID:5j70uq0g0
まぁ普通の頭してたら
野球やサッカーで飯を食っていこうなんて思わないからな

この程度はおかしくない範囲だと思うよ
531名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:21:56.13 ID:x7jPF+6o0
>>525
まあいつもの事じゃね
こういう脳足りんの焼き豚を見て笑うのが醍醐味だろう
532名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:22:05.99 ID:pEnOComz0
 
 
 
 
 
 
 
 
   
中田翔はサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:22:06.96 ID:8yWfuSFS0
この番組、どの出演者もかなり話し盛ってる印象
534名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:22:10.49 ID:uVjHr7Gv0
>>508

焼き豚逃亡www
535名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:22:10.64 ID:2h+IiUzt0
野球選手バラエティーでぶっちゃけるのはいいけど
野球のイメージ傷つかないようにある程度は気をつけなきゃ
536名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:22:14.59 ID:diavdhi30
部活動で水泳とか新体操してる子供らも
普通に世界のトップ選手とか日本のトップ選手なんて全然知らなそう

でも「北海道」は知ってるわw 小学生でも100%知ってるw
537名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:22:17.01 ID:+pecddnA0
新聞は中卒程度の学力で読めます
こいつは高卒なのになあ
これが日本の教育がおかしいところ
538名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:23:52.98 ID:pDZFV4m20
やっきゅッw
539名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:24:07.10 ID:Xet9KvgYO
これはなんかいいw
540名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:24:21.72 ID:gscHPkMc0
野球が人気なのってニュースの中だけだよね(´・ω・`)
541名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:24:37.57 ID:uh8vtanQ0
パワプロとかのゲームはまだしも実際のやきうがつまらないのは焼豚以外納得出来るだろうな
542名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:25:01.27 ID:diavdhi30
鎌ヶ谷知らない・・・・・・・・・・分かる

日本ハムファイターズ知らない・・・まあ分かる

北海道知らない・・・・・・・・・・障碍者学級へGO!
543名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:25:12.83 ID:CtAoAPpgO
焼き豚さすがに可哀想w
544名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:25:23.30 ID:rvkgcT3E0
マジなのかネタなのか 
545名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:25:42.22 ID:phtoC4nu0
ベンチでもダルそうに観てるんだろうなwwwwwwwwwwww
546名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:26:10.36 ID:YfX+XzGV0
この人の親父、ガチヤクザだったんだろ? 広島共政会か浅野組の
547名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:26:24.08 ID:O3hucj6a0
大阪桐蔭の評価さがるぞ
548名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:26:46.67 ID:90NOC7up0
>北海道すらどこやねんって思ってたのに

ネタじゃなきゃおもしろいのにな
549名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:26:50.09 ID:jmppFY/hO
老人にならんと野球観戦の面白さは分からんわな
550名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:27:06.34 ID:iGBBZXRiO
ジョブチューンは面白い番組
551名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:27:37.26 ID:rvkgcT3E0
このレベルで プロ野球やメジャーに何の思い入れも無く野球をやってる高校生なんていないよな。 そうとうな変わり者だ。
552名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:27:47.52 ID:IBFxi0W00
大阪桐蔭の後輩の藤浪が「余計な事は言うなよ。テレビの前では八割ウソ言うといたらエエねん」と
西谷監督に教えられたと言ってたが中田は教わってなかったのか
553名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:27:53.12 ID:f6FfKTc90
心の中のリトル中田に聞いたら何も知らなかった
554名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:28:01.58 ID:uh8vtanQ0
>>528
こういう粘着質なのって焼豚特有だと思うわ
なんJのコテや官僚への粘着といい野球毎日見てて色々と頭パンクしてるんだろうな
555名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:28:01.88 ID:OUv7+dYI0
実際プロ野球選手って野球の試合見てんのかね
攻略とかの目的でなく完全に趣味で
556名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:28:43.16 ID:9SxbWaPz0
>>220
俺も同じく観たことなかった

バレーボールだったけどね


部活以外で試合なんか観たくないわな
557名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:28:45.51 ID:jAe/XWsOO
小説家や漫画家なんかも他人の作品は全く読まない人いるしな
ただ野球選手で野球見ないって珍しい
558名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:29:02.55 ID:599oouR50
ファーイターズ
559名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:29:33.91 ID:2tJTlGUk0
>>528
セレッソの名前出すなよ・・火に油そそいどるw
560名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:30:02.88 ID:S43fv2g70
難しい方の新聞wwww
写真の少ない新聞wwww
561名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:30:05.62 ID:nN7DxkeUi
棒振りが日本のみならずアメリカでも人気激減してるの見れば理由は簡単で時代遅れだから
562名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:30:52.45 ID:6jDtvT8x0
中田って小学生の時の将来の夢でカープの4番になって僕が引っ張て優勝することって雑誌で見た時なんかなごんだ
563名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:30:54.44 ID:diavdhi30
落合GM「おれは、この2年間一切プロ野球を見ないようにしていた」

落合GM「岡田がいなけりゃ最下位だろ?(岡田俊哉投手(21)の年俸を417%増の3000万円とした)」



落合レベルになると一切、プロ野球を見てなくともこれなのに中田ときたら・・・・
564名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:32:55.19 ID:kXB16ZHw0
ファンでも4時間も5時間も見てられんだろ
他作業しながらなら見れるんであって
野球しか見ちゃいけないって制限かけたら苦痛でしかない
565名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:32:56.15 ID:4mwrXTOk0
まともに仕事できるやつがテレビなんて見るか?俺も私生活が充実してるときはネットも見ないしテレビも見ないけどな
566名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:34:07.01 ID:PMi7MdWs0
大阪桐蔭監督まとめると、藤波は優等生、中田はアホw


大阪桐蔭西谷浩一監督独占インタビュー
中田翔、西岡剛、西武のおかわりくんも指導してきたけど「藤浪晋太郎先輩たちとここが違った」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34877?page=4
藤浪が優等生なら、ヤンチャの代表は中田翔でしょうね。
藤浪と違うのは、やる気の着火方式。藤浪は放っておいても自分でやるんですが、
中田の場合は、「中田、やるぞ」とこっちが本気になって、やっと「よし来い」となる。

中田も3年間、クラス担任を務めたんですが、それはもうテストの点が悪い


大阪桐蔭の藤浪はテストで500点中400後半取る優等生との評
http://news.livedoor.com/article/detail/6868060/
567名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:34:32.84 ID:MOLU7qYE0
>>520
サカ豚の異常性がまたわかったわ
568名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:34:42.50 ID:QDFQmv+m0
こんなプロ
どこに魅力があるの??
やめやめ。
569名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:34:47.99 ID:2tJTlGUk0
俺もずっとテニスやっててもウインブルドンくらいしか観て無かったが、
テニスが退屈だった訳ではないな
570名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:35:15.81 ID:MOLU7qYE0
>>523
五輪に出ても金にならないの知ってる?
571名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:35:34.48 ID:aAkOUQGz0
こんなことくらいで焼き豚おじいちゃん発狂してんの?
これが若者の普通の感覚だよ
572名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:36:44.67 ID:MOLU7qYE0
>>571
サカ豚の若手の代表といえば50代の後藤さんだっけ?
573名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:36:47.91 ID:diavdhi30
KEIRINなんかは五輪競技になって選手たちはみんな怒ってるからな
あんな一円にもならないものに関わってアホちゃうかって
実際、トップレベルの選手は五輪競技には出たがらない
574名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:37:26.66 ID:GLm2uWS/O
大坊のチンポコは小さい!
575名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:38:51.04 ID:aAkOUQGz0
>>561
まあこれだろうな
576名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:39:00.02 ID:MOLU7qYE0
>>573
そりゃそうだよ
金にならんものに時間を費やして失敗しても損失分保証してくれないからな
五輪がなくても成り立ってる競技は出たがらないよ
577名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:39:13.66 ID:LQrYTJBT0
ジョブチューンってジャンクスポーツと一緒じゃんw
あんなもん見てよく喜んでるな
578名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:39:18.02 ID:pEnOComz0
>>572
現役プロ野球選手「プロ野球を全く観てなかった」「野球観るのは凄く退屈」

焼豚「サカ豚氏ね!!!」



 
 
 

なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:39:32.41 ID:YvJ85SAB0
スポーツ全部退屈
20世紀の遺物や
580名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:39:41.16 ID:uc7KzkN90
>>1
>「野球観るのは凄く退屈。やるのが好きなんで。全然観てて面白くない」

完全同意
581名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:39:41.63 ID:PMi7MdWs0
日ハム、ダルビッシュ 「ワシも真っ青や」
582名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:40:03.36 ID:r9C/vsoT0
>>565
テレビ見ない自慢は意味無いよ
じゃ因みに総理大臣はどうやって評価する?
583名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:40:21.32 ID:YvJ85SAB0
スポーツの競技場や球場は20世紀の遺物として朽ち果てることになる

イタリアのコロシアムのように遺跡になるよ
584名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:40:45.75 ID:pInxp3Kt0
焼き豚さんおこなの?
585名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:40:59.30 ID:XkIiCBqC0
つまらないから球場でヲタ芸してるんだろ
586名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:41:02.83 ID:MOLU7qYE0
>>575
アメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率

0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年)
587名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:41:12.54 ID:zz18/Yc10
あの面だけで見るからにバカそうだと思っていたけど
やっぱ予想通りバカだった
588名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:41:18.78 ID:2rqlg8u00
>>349
野球はレジャーと言ってた駒田の方がまだマシかも。
589名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:41:22.23 ID:YvJ85SAB0
20世紀という特殊な時代に成立しただけの話
プロスポーツもマスコミも滅びることになる
590名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:41:56.90 ID:MOLU7qYE0
>>589
21世紀だよ
アメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率

0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年)
591名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:42:13.22 ID:FkzHc6tK0
こりゃ引退後悲惨なタイプだな
592名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:42:15.46 ID:aee2ZUKi0
翔の家は、大手893屋さんて本当のことなのですか?
593名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:42:41.83 ID:XOaUhtxC0
若手でこいつ以上の日本人バッターいないのかよ
球界代表のバッターがこれって・・
594名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:42:51.24 ID:MOLU7qYE0
しかしサカ豚が野球コンプレックスなのがよくわかるスレだな
595名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:43:01.24 ID:YvJ85SAB0
オリンピックも終わるだろう
20世紀の特殊事情で成立しただけ
596名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:43:09.26 ID:hGkJ5dBg0
趣味は野球観戦なんて口が避けても言えんわ
597名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:44:00.16 ID:MOLU7qYE0
>>596
趣味が2ちゃんで野球たたきと言えない奴についてどう思う?
598名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:44:09.44 ID:NoPOek2T0
なんとなくわかるなあ
音楽聴くより自分で楽器弾いてるほうが楽しいし
599名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:44:25.18 ID:2yIeTjnmO
>>1
プロ失格だな。
嘘でも、プロ野球を見るのは楽しい、みんな見てねー、って言わないと。

アメリカのスポーツ界と比べるとこの辺が甘いんだよな。
現役選手を貶しまくってプロ野球をスーパースターの競演から欠陥人間のお遊戯に貶めて、
プロ野球の人気を衰退させた野村の負の教訓が活かされてない。

プレーを見せることで飯を食ってるんだから、こんなことは絶対に言っちゃダメなんだよ
600名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:45:05.34 ID:MOLU7qYE0
>>598
しかも楽器をひくのがプロレベルならあおさらだと思う
601名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:45:30.98 ID:9tOtrRIi0
去年の野球の優勝チームは日本人の半分以上は知ってるだろうが
サッカーの優勝チームは10%も知っていないと思うぞ
602名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:45:45.66 ID:pInxp3Kt0
野球関係者のサッカー貶める発言はテレビで言っていいの?
603名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:46:04.45 ID:diavdhi30
でも、駒田は野球をレジャーだと思わず自身の人生を賭けた命がけの試練って思ってたら
500本くらいホームラン打てたと思う
604名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:46:05.35 ID:Cb2mHb090
野球なんて結果だけ見れば十分でしょ。ハイライトすら不要
605名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:46:12.10 ID:sfGEDQ460
>>599
お前の世界ってアメリカだけなんだ(笑)

チンパン乙だな
606名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:46:12.45 ID:++Ac25oX0
まあ中学時代から野球でも有名だったが、やんちゃでも有名だったからなー
広島市には高校野球の強豪だが、おバカ&ヤンキー多数という私立が
3校(広陵、瀬戸内、山陽)あるんだが、3校揃って獲得に動かなかった
あまりにも・・・という事で
607名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:46:20.41 ID:iLI2lyB+0
焼豚顔真っ赤ですやん・・・
608名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:46:27.55 ID:phtoC4nu0
シーズン全試合をダラダラ見てる老焼き豚発狂wwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:46:54.61 ID:VrDB7+zj0
>>16
そうか?凄い素直なだけだとおもうわ
610名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:47:04.22 ID:MOLU7qYE0
>>602
ところでそれはテレビで禁止されてる?
611名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:47:20.60 ID:JECioMad0
>>601
マスゴミに泣き付いてやっとの思いで生き延びてるくせにw
612名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:47:24.88 ID:H+IrRr4k0
スポーツ観戦なんて基本弱者の娯楽
与えられたものを受動的に見てるだけで頭使わなくていいからね
それでも戦術面や技術面は見るべきものがあるんだろうけど
赤の他人に感情移入してる奴はアイドルオタと同じ穴のムジナだわ
613名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:47:28.55 ID:diavdhi30
>>601
ええとJリーグは確かマリノスが優勝したんだろ?
やきぶたの俺ですら知ってる
614名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:47:34.76 ID:iLI2lyB+0
>>601
あれだけテレビ出しまくりゃあなw
615名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:48:16.38 ID:7G53U9Km0
大阪桐蔭の学内偏差値って凄まじくレンジ広いんだろうな
616名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:48:37.96 ID:MvgB0+Ui0
3割前後25本ぐらいで収まりそう。
617名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:48:44.72 ID:HCJ7Y3Bb0
ここまであほだとは思わなかったw
618名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:49:03.85 ID:pInxp3Kt0
>>610
モラルって知らない?
619名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:49:11.10 ID:fesG1Ijt0
>>613
詳しいな
620名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:49:14.91 ID:MOLU7qYE0
>>614
サッカーの優勝チームをアピールするためにテレビ出ようよ
じゃないとどこが優勝したかわからないよ!
621名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:49:25.53 ID:r9C/vsoT0
>>601
そりゃ凄い、じゃCMオファー殺到か
マーなんて10本以上とかなるかな
622名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:49:37.23 ID:ad98t69o0
スポーツ新聞てw
あれ新聞か???
623名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:49:44.73 ID:diavdhi30
北海道知らないくらいだからリアルにブラジルとかポルトガルなんて国も知らないだろうと思う
624名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:50:08.64 ID:iP4p6wRU0
>>282
広島人やぞ
大阪桐蔭にいただけ
625名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:50:09.61 ID:7v0uQXjv0
中田翔はこのふてぶてしさがいいんだよね
日ハムではもったいない、阪神行け
626名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:50:11.07 ID:MOLU7qYE0
>>618
モラルって例えばこのネットでもあると思うしテレビでもあると思う
モラルを守りたいならまずモラルのないサカ豚に注意してみてはどうかな?
627名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:50:17.44 ID:jMWsE+Cv0
翔も変な道に逸れんでよかったわ
628名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:50:25.76 ID:uANUnnUP0
ダメだなこいつ
伸びないわ
629名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:50:46.82 ID:3jAXDYxi0
入団してすぐに地元のテレビでサインを書いたら日本ハムファーターズって書いてたからな
630名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:50:57.31 ID:iLI2lyB+0
>>620
普通は恥ずかしくて出来ないだろうw
あれだけゴリ押せるのは最早伝統芸能
プロ野球が笑われるのも無理ないわ
631名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:51:11.62 ID:Rgyl3X2p0
同番組で大久保もサッカー選手は練習量がすくないからひま
寝てばかりいる
と暴露していたね
632名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:51:15.96 ID:diavdhi30
>>629
ワろたw
633名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:51:28.70 ID:qWDX/a3e0
>>629
wwwwwwwwwwwwwww
634名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:51:40.31 ID:MOLU7qYE0
>>630
関心を持たれてない競技が出ればゴリ押しになるね
野球は関心持たれてるからね
635名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:52:25.40 ID:pEnOComz0
>>594
現役プロ野球選手「プロ野球を全く観てなかった」「野球観るのは凄く退屈」

焼豚「サカ豚氏ね!!!」



 
 
 

なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:52:30.09 ID:9tOtrRIi0
中田翔はアホだけど清原みたいネチネチしたところがないのがいいね
637名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:52:39.02 ID:XXmTQd+C0
実際みんなが観ててつらまないと思ったからこそ
視聴率が取れずに地上波から消えたんだもんな
野球ファンはそのへん真面目に考えた方がいいねw
638名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:52:39.82 ID:diavdhi30
多分、中田は今でも「ファイターズ」の意味を分かってないと思う。
「火でしょ?」とか言いそう
639名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:52:41.82 ID:4h9wYMIM0
なるほどねwプロ野球をなめていたって事か

ドラフトで指名された後も練習で金属バットをずっと使っていて、
ようやく木製バットに手をつけたのが翌年の春季キャンプだったって話だからなw
640名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:53:02.72 ID:iLI2lyB+0
>>634
>野球は関心持たれてるからね

これを本気で思ってそうで怖いわw
641名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:53:10.39 ID:E7qf2qdk0
>>620
ごり押しAKB

AKB
Korea
Baseball

ごり押しすりゃ嫌韓でもKARAや少女時代は知ってるだろ
642名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:53:17.50 ID:pInxp3Kt0
>>626
それはお互い様だと思うけど?
そもそもテレビとネットは違うんじゃないの?
643名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:53:17.48 ID:MOLU7qYE0
>>635
サカ豚が死ぬのは国益だからしょうがないよ
644名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:53:22.78 ID:XkIiCBqC0
韓国人「日本が悪い」
焼き豚「サッカーガー」
645名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:53:58.55 ID:S43fv2g70
イチローも全く見てるイメージないな、逆にダルは見すぎなイメージ
646名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:53:58.98 ID:pEnOComz0
>>637
ID:MOLU7qYE0

これが標準的な焼豚だから絶対ムリwwwwwwwwwwww
647名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:54:07.63 ID:MOLU7qYE0
>>640
観客動員ひとつとっても関心持たれてる証拠だと思うわ
648名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:54:22.40 ID:PMi7MdWs0
努力家の藤波、才能の中田、ウサギとカメやw

大阪桐蔭西谷浩一監督独占インタビュー

中田翔、西岡剛、西武のおかわりくんも指導してきたけど「藤浪晋太郎先輩たちとここが違った」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34877
勉強もすごくできた

藤浪の能力の高さは、入学当時からわかっていましたが、
それこそ中田翔のように1年生の頃から高い評価を得ていたわけではありません。すぐにレギュラーになれたということもない

その中で感心したのが、「一流のプロ野球選手」になるために、高校卒業後は東京六大学(リーグ)で4年間頑張りたいと話していたこと。
中学校から上がったばかりの野球少年が、そこまで明確に自分の進む道を見据えられるケースもあまりあることではないんです。
新鮮でしたよ

藤浪は勉強もすごくできました。学校の成績もいいですし、優等生というか、ものごとをとても論理的に考えることができる。
649名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:54:36.21 ID:6NC6a5W70
北海道>千葉を中田が証明した!
札幌誇らしいベア
650名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:54:52.46 ID:MOLU7qYE0
>>642
一年中野球たたきをしているサカ豚にはモラルはないよ
モラルという概念がないかもしれない
651名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:55:23.48 ID:pycU86Bi0
>>1
ウソ過ぎて 引いた (´・ω・`) 信じるか バーカw
 
 
652名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:55:23.87 ID:OhVTD4g10
正直よくここまで来たと思うよ
打てない守れるところ無いでお荷物だったからな
653名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:55:34.10 ID:MOLU7qYE0
>>646
144試合低視聴率のサッカー代表戦やろうぜwwww
654名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:56:02.42 ID:njPIbkG0O
平田と辻内もアホなんだよな
おかわりと西岡もアホだし
大阪桐蔭ってヤバくねえか
655名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:56:12.99 ID:pEnOComz0
焼豚「じゃ、寿司食いに行ってくるわ(震え声)」






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
656名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:56:26.59 ID:diavdhi30
でも道民が怒るだろうな

中田「北海道ってどこ?」
657名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:56:31.42 ID:Ll02kKPmO
>>629
ファーターってドイツ語だっけ?
洒落てんな翔さん
658名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:57:03.83 ID:iLI2lyB+0
>>647
はい?どこが?
巨人阪神以外は2万人前後じゃんw
しかも世間的に関心持たれてないから中継が大幅に減ったんだよ
いい加減現実見ろよ
659名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:57:32.54 ID:MOLU7qYE0
サカ豚の野球うコンプレックスがここまで酷いとは
たまげたわ
660名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:57:47.12 ID://z8GZs/0
田母さんに怒られるで
661名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:58:10.99 ID:MOLU7qYE0
>>658
例えば福岡ソフトバンクとかの平均知ってる?
662名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:58:13.40 ID:phtoC4nu0
日本ハムファーターズwwwwwwwwwww
663名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:58:24.09 ID:XkIiCBqC0
今日からハムファイターだとか言われても困るもんな
664名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:58:27.45 ID:pEnOComz0
>>659
爺さん、手が震えてるぞwwwwwwwww
665名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:58:42.75 ID:MOLU7qYE0
平均2万以下なのはJリーグだぞ
666名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:58:51.33 ID:2h+IiUzt0
>>661
10前後らしい
667名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:58:54.20 ID:3uOB7UqMO
野球のネガティブするレスって野球のデータ詳しいよな
いちいち調べてるのかね?
668名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:59:04.17 ID:kUPIDwsF0
オカンが意外にまともなんだよな
入団時に小遣い20万じゃ足りんとか言って叩かれた時
オカンが凄い中田を怒ったらしいし
669名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:59:09.47 ID:rvkgcT3E0
清原のこともあまり知らなかったのかな
670名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:59:10.18 ID:p/aJiX6Z0
カカカw
野球見るなんて時間の無駄だってのは完全同意w
671名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:59:10.63 ID:xqzzVQcH0
むしろ日ハムの新人教育てすごく優秀なんじゃないのか?w
672名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:59:12.46 ID:diavdhi30
日本ハムファーマーズだったら道農民も喜んだろうに
673名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:59:16.34 ID:WFVrD2cW0
バスタオルと同じチームになるとは思ってなかった翔さんw
674名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:59:32.43 ID:qZegkav30
これは正論
やきうほど見ててつまらないスポーツはにゃい
675名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:59:32.78 ID:MOLU7qYE0
>>666
ソフトバンクは3万こえてるんじゃないかな
676名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:59:51.61 ID:PMi7MdWs0
テスト点がとにかく悪いようで、わからんのに手を挙げるw

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34877?page=4
ヤンチャの代表は中田
以前はよく、「桐蔭はヤンチャ選手の集まりだ」と言われてきました。
藤浪が優等生なら、ヤンチャの代表は中田翔でしょうね。

中田も3年間、クラス担任を務めたんですが、それはもうテストの点が悪い。
そのくせ教室では番長みたいに偉そうに座って、手を挙げているから指名すると、
「わかりません。みんなが挙げていたので、一応挙げてみました」ですから。
677名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:59:57.72 ID:1J/DsDZZ0
これはある意味チショウを社会貢献させている事例だな
678名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:00:13.89 ID:MOLU7qYE0
サカ豚が野球コンプ炸裂おもしれwwwwwwwwwww
679名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:00:34.22 ID:iLI2lyB+0
>>661
あーソフトバンクは3万な
それ以外は2万人前後で十年前と比べて中継がどれだけ減ったかという現実は見えてる?
680名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:01:09.13 ID:MOLU7qYE0
>>679
中継は増えたじゃねーか
昔ならパ・リーグの試合は見れなかった
681名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:01:17.87 ID:QaBTMxej0
野球はするもん。至極もっとも。
682名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:01:24.50 ID:9KYJXZSQO
侍ジャイアンツみたいに分身魔球とか、マウンドで立ったまま死ぬとかやってくれたら観る。
683名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:01:25.20 ID:sLxJYzr40
悔しかったらメジャーリーガーより稼いでみなww
684名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:01:49.06 ID:2tJTlGUk0
ソフトバンクなんて携帯の契約数から水増ししてるし
685名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:01:52.62 ID:MOLU7qYE0
>>683
サカ豚に言ってやれwww
686名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:02:02.14 ID:w0dfKlUT0
自分がやっている競技(過去にやっていた競技)は見るよりやる方がはるかに面白いから
特に野球に限った話ではないだろ
俺は高校までサッカーをやっていたが、見るのはサッカーより野球が好きだな
687名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:02:06.25 ID:diavdhi30
サッカーは一番人気のある浦和レッズが累計観客数が1000万人なんだよな
ちなみにソフトバンクは年間300人、累計で数千万人
ジャイアンツと阪神は累計で数億人だw
688名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:02:37.34 ID:uMLxPS0K0
それだけ練習してたってことなんだろうけど
見て研究することできなそうだな
689名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:03:27.82 ID:MOLU7qYE0
>>687
浦和レッズなんて税金で高価なスタジアム作ってもらったのにちょっと少なすぎるな
690名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:03:28.96 ID:3asUI9/80
ハンカチもプロ野球全然興味なかったみたいだよな〜

やっぱりそういう奴は最初圧倒しててもプロで苦労するわ
691名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:03:36.45 ID:eFH1u+zR0
>>220
俺もそうだよ。
剣道を9年、陸上を3年、演劇部を3年やってたけど、
陸上なんてカール・ルイスくらいしかしらんし芝居はシェイクスピアくらいしか知らんし
剣道なんて一人も有名選手知らなかった。
やってる人間と見てるのは全然違うから。
692名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:03:45.55 ID:pEnOComz0
現役プロ野球選手「プロ野球を全く観てなかった」「野球観るのは凄く退屈」

焼豚「サカ豚氏ね!!!」



 
 
 

なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:03:48.09 ID:/oBCoHGM0
>>654
元大阪桐蔭だけど練習量が半端なくて勉強出来る余裕なかった
社会人になってからの方が余裕があるから
今猛烈に勉強してる
694名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:04:11.94 ID:9dwdrmZ4P
中田ビデが流行らせたんだよなこれがカッケーな風潮
実際はそこそこ見てるんですけど
695名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:04:27.15 ID:Zp8dxRcqO
[NHK]トップニュースで扱え!!


★サッカー天皇杯決勝の視聴率、高校女子駅伝に負けた!!★




2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww


【社会】川崎の強姦容疑者(元サッカー部)逃走 スクーターを用意した仲間の女を任意同行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389194502/
696名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:04:30.80 ID:2yIeTjnmO
>>650
サカ豚は騒ぐのだけが目的だから。
何か理由を付けて騒ぎたい、暴れたい。
その理由を与えるために存在してるのがサッカー。

切っ掛けさえあればスタジアムでも店でも交差点でも騒ぐから、本当に迷惑
697名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:04:31.68 ID:1B2LFMIL0
大阪桐蔭といえば名の知れた進学校
勉強が苦手などありえん。
履正社、PLならわかるけど
698名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:04:38.85 ID:kG/eRq0+0
こんなくだらんスポーツがよく百年以上も続いたもんだ
政策的に優先されてきたとしか思えん
699名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:05:05.13 ID:bnm0zzrJ0
馬鹿にされてること
気づいてない選手
700名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:05:06.01 ID:186h/g1S0
中田が4番の間はチームは上がれんだろうなw
元木役と一緒に当分のさばる
701名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:05:10.05 ID:iLI2lyB+0
>>680
だから現実見ろよ
定期にBSやCSに隔離された上に地上波中継の減りようと低視聴率のオンパレード
これも見えないならもう話してもしょうがないわ

>>667
元野球ファンで見切った俺は一部詳しい
702名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:05:18.51 ID:xqzzVQcH0
まあ、実際のところ関西の人間にとっては震災以前は東京以北は
どこが何県なのかよくわからない人も多かったんじゃないか?

さすがに北海道は誰でも知っているだろうけどw
703名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:05:22.76 ID:MOLU7qYE0
>>695
ぎゃああああああああ

サカ豚逝ったwwwwwwww
704名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:05:35.91 ID:z6IQIfeV0
やきう(笑)

相変わらず惨めだなw
705名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:06:02.39 ID:YaGrqjKU0
好きの反対は嫌いじゃなく無関心なんだよな



ここに来ている時点で、アンチ野球のつもりでも実は野球好きw
706名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:06:27.15 ID:CCNZVO2k0
変だな。
バカは野球に向かないって丸井キャプテンがw
707名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:06:29.40 ID:RyRdke990
勉強は大事だよね
スポーツ推薦だけで進学させると言うのはね…
桑田も「勉強をすることでいろいろなことが分かってきた」と言っていたと思う
708名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:06:47.14 ID:oSZyVGaW0
どんなスポーツでも、やる方が見る方よりも面白いのは確かだが、
自分のやってる競技を「退屈」とか言っちゃいかんだろ・・・
709名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:06:50.20 ID:MOLU7qYE0
>>701
わざわざ視野を狭くして分析する必要がどこにあるの?
710名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:06:54.90 ID:fOnNyluf0
やきう(笑)
711名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:06:58.49 ID:2h+IiUzt0
>>705
馬鹿が暴れてるのを観察するのは嫌いではないw
712名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:07:02.37 ID:iLI2lyB+0
>>687
サッカーとは試合数が段違いだろw
713名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:07:04.27 ID:ObwnXkXT0
ぶっちゃけ大した選手じゃないよな
714名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:07:10.34 ID:wirM1xHV0
特別扱いするほどの成績は全く残してないよな
715名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:07:17.53 ID:YaGrqjKU0
>>711
いいよ、やせ我慢しなくてもw
716名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:07:22.46 ID:3koF20yEO
高校時代なんか遅くまで練習してるから見れんやろ
717名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:07:25.83 ID:RyRdke990
>>697
文武分業してるんでしょ
私立はよくやる
公立でも「体育科」があるところもある
718名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:07:46.25 ID:diavdhi30
>>706
でも近藤キャプテンが一番理知的だったんだよな
何人も故障者が出たのに科学的トレーニングで一年を育ててたおかげで戦力落ちず
719名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:07:48.41 ID:2h+IiUzt0
>>715
好きだよ試合以外はwwwww
720名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:08:21.25 ID:5ZKa3UkhO
好きだな。このキャラクター。
721名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:08:35.97 ID:MOLU7qYE0
>>716
スポーツニュースだと報道ステーションがラストチャンスだったな
11時には睡魔がきてたから
722名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:09:03.42 ID:diavdhi30
>>712
じゃあサッカーも年間300試合ぐらいすればいいじゃん
それでジャイアンツや阪神やソフトバンクの観客動員数を超えてごらん
723名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:09:25.75 ID:iLI2lyB+0
>>709
プロ野球の世間の関心がない事が見えてないならずっと言ってればいいよ
笑われる続けるだけだろうがw
724名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:09:40.01 ID:2yIeTjnmO
なぜチンピラの自分が飯を食えてるのか、
球団と連盟はちゃんと教育しとけよ
725名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:09:40.50 ID:eOOQFzra0
観てるよりやるほうが絶対面白いに決まってる。
見て熱くなるやつの気がしれん。
726名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:10:09.80 ID:MOLU7qYE0
>>723
視野の狭いやつが分析すると笑われるだけだぞ
727名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:10:44.12 ID:N3/BaP1x0
退屈退屈退屈退屈
退屈退屈野球退屈
退屈退屈退屈退屈
退屈退屈退屈退屈
728名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:11:26.11 ID:1+15vubi0
野球選手が言って
野球ファンが怒る

内ゲバ?
729名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:11:32.73 ID:MOLU7qYE0
ぶっちゃけ2ちゃんが一番退屈
730名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:11:42.42 ID:oSfXn7O90
>>220
>>520
>>556
>>691

いや、お前らはマイナースポーツだから興味ないのは当然だろ
それをドヤ顔で語るなよ・・・

聞いてねえよ・・・笑
731名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:12:06.47 ID:pEnOComz0
プロ野球って試合以外はほんと面白いよな

潰れても4コマ漫画になっていつまでも俺達を笑わせて欲しいw
732名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:12:11.01 ID:MOLU7qYE0
まあ暇つぶしなんだけどサカ豚相手だとかなり退屈w
733名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:12:20.46 ID:xqzzVQcH0
>>718
近藤には歴代キャプテンで唯一野球に詳しい大人の助言者(親父さん)もいたからな
734名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:12:42.07 ID:2tJTlGUk0
>>722
駒田「野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。 」
735名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:12:58.28 ID:dY9wpjsF0
ちょっと馬鹿すぎて引くなぁ

>>1
>「勉強するなとは言わないですけど、勉強する時間があるのであれば
>練習に回したほうがいいって僕は思っちゃう方

そんなに練習するイメージないけど
736名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:13:18.12 ID:MOLU7qYE0
>>734
高校サッカーはレジャーなのかな?
737名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:13:26.79 ID:+2KgFtkY0
まあでもな
738名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:13:39.69 ID:pDZFV4m20
やきうw
739名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:13:40.24 ID:MhOrJPLh0
焼き豚批判か
740名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:13:58.28 ID:qzN5f3di0
高校時代あれだけ騒がれてたのにプロ野球を見てなかったのか。おもろいやつだ
741名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:14:05.96 ID:2tJTlGUk0
>>736
短期間の大会がどうした?
742名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:14:10.55 ID:186h/g1S0
>>697
今まで桐蔭の選手は文武両道だと思ってたのか?
743名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:14:27.83 ID:MOLU7qYE0
>>735
おまえのイメージを書こうと想ったのか謎w
744名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:14:35.21 ID:diavdhi30
>>734
駒田は結局、たいしてHR打てなかったけど
彼が野球をレジャーなんて思わなければ凄い記録を残したと思うよ。
才能だけは物凄かったから
745名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:15:00.13 ID:MOLU7qYE0
>>741
レジャー?スポーツ?どっち?
746名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:15:02.94 ID:PMi7MdWs0
大阪桐蔭でアホの代名詞が中田で、巨人ファンだった藤波は学力テストも優秀w
747名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:15:11.31 ID:bnm0zzrJ0
こんなの出して自虐させる意味あんのか
748名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:15:13.25 ID:t6HLzbJg0
入団してきた時に、顔を見て思ったですね「何処かのちんぴら?」
今は人柄も随分よくなりました。
一人前の青年の面構えです。
もっと善い文章を読む訓練をすると幅が広がります。
ドストエフスキーの小説は如何でしょう。
彼には善い友人、尊敬できる先輩が必要です。
749名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:15:32.11 ID:ajj8dALR0
池沼じゃないか、どうりでねえ
750名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:15:36.63 ID:diavdhi30
>>745
駒田にとってはレジャー、一般人にとってはスポーツだろ
751名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:15:46.21 ID:6x9lb75GO
>>712
サッカーはまず税金コジキやめたら?
2週に1回の興行じゃそらコジキるしか存続無理なんだろうけど笑

まあ興行増やしたら増やしたで一層ガララーガになるだけだけど
752名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:15:57.20 ID:I/B9Y8qdP
小中高と10年近く野球やってたけどこれは割とマジなんだよなあ
今でも草野球やったりノックキャッチボールは大好きだけど
プロ野球も高校野球も観る方は昔から全く面白いと思わんし興味ないわ

テレビゲームも同じ、自分でやるのは好きだけど実況動画とか全く面白いと思わん
753名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:16:05.51 ID:MOLU7qYE0
>>744
駒田に才能があるなんて話あまりきかなかったような
吉村ならよく聞いたが
754名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:16:20.93 ID:13t4Mnow0
>>448
そうそうたるメンバーが野球の限界を語っていたのか
755名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:16:24.34 ID:2tJTlGUk0
>>744
別に凄い記録残せなくてもプロ野球選手として全うしたんだから別によくね
756名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:16:27.10 ID:wfHMA5du0
しかし駒田の失言を十数年も神のお告げの如く信仰してるサカ豚って・・・・・


キモすぎw
757名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:16:37.56 ID:p/aJiX6Z0
サムライジャパンの4番にバカにされる焼き豚どもww
758名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:16:48.12 ID:diavdhi30
なんていうか、サカ豚にマジな提案だけど
サッカーの一軍選手を100人くらいにすればいいじゃん。
それでローテを組めば年間300試合くらいできるだろ?
な?
759名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:16:51.17 ID:MOLU7qYE0
>>750
ヤバイ
野球関係者が高校サッカーディスっちゃったwwwwwww

サカ豚が発狂しちゃうwwwww
760名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:17:39.81 ID:qZegkav30
>>1
やきう観るの退屈ってのは分かる
だが、やるのもつまらねえよw
761名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:17:50.42 ID:MhOrJPLh0
それにしてもこの野球選手は痛いとこ突くよな
一番いじっちゃならない部分だからな
762名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:18:32.99 ID:xqzzVQcH0
>>744
駒田にとってペナントレースとは
地方で美味い物食べて綺麗なお姉さんと遊ぶことだったのかも(^ω^)
763名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:18:35.51 ID:ODmgRgwq0
馬鹿と天才は紙一重
764名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:18:48.62 ID:MOLU7qYE0
2ちゃんのサカ豚のワンパターン書き込みを見てるぐらいなら
野球見てたほうが楽しいかな
765名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:18:58.51 ID:PMi7MdWs0
ダルビッシュ 「ワシに喧嘩うっとんのか」
766名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:19:25.08 ID:2tJTlGUk0
>>759
このレスの意味がよく分からんw
767名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:19:36.07 ID:uMLxPS0K0
>>753
王が才能買って一本足を叩きこもうとした逸材
768名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:19:45.90 ID:MOLU7qYE0
>>766
高校サッカーもレジャーだってよ
769名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:20:36.28 ID:y+vOs80w0
中田翔 って誰?
770名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:20:42.03 ID:diavdhi30
駒田はサッカーやってても「サッカーはレジャー」とか言ってそう
771名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:20:58.01 ID:Rh1RLiHqO
>>758
Aマッチデーって知ってる?
772名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:21:04.87 ID:zUzR07Cn0
ドラ党だが、同じ学校の1こ(2こ?)下にこんな野球の才能はあるが桁外れの馬鹿がいたんじゃ平田も苦労しただろうなぁ。
773名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:21:21.25 ID:RyRdke990
>>734
娯楽と言う意味においては、同じことだと思うよ
娯楽を本気でやってお金を貰うのがプロ
774名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:21:23.86 ID:Zp8dxRcqO
[NHK]トップニュースで扱え!!


★サッカー天皇杯決勝の視聴率、高校女子駅伝に負けた!!★




2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww


【社会】川崎の強姦容疑者(元サッカー部)逃走 スクーターを用意した仲間の女を任意同行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389194502/
775名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:21:38.44 ID:YWf15gHG0
ほぼ台本だろ
776名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:21:39.91 ID:MOLU7qYE0
>>770
サッカー選手は無職のような生活ぐらい言いそうw
777名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:21:50.20 ID:Xb519Coc0
野球の中継の仕事をしていたけど
こいつは高校時代はすぐにぶん殴ったり本当にひどかったと聞いたよ
親父はヤクザなんだと
先輩にも反抗して殴ったり平田と辻内には頭が上がらなかったと聞いたけど

だから、指名する球団もきわめて少ないだろうと聞いていた
このニュースを今読んだけどなんら驚かないわ
評判どおりだよ
778名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:22:06.25 ID:TmDd/Qwn0
今の中田ならこうゆう発言しても許されるな
779名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:22:09.15 ID:xqzzVQcH0
夏の甲子園の高校野球なんかスポーツの範疇を通り越してるぞw
780名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:22:18.51 ID:wYulYRmS0
色々振ったらまだまだ色々言いそうだな

オフの間はコイツずっと出しとけ
781名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:22:25.55 ID:diavdhi30
そういえば人間国宝を殴った伊藤りおん君もサッカーの申し子じゃなかったっけ?
782名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:22:38.41 ID:mRy9u6/Bi
正論すぎてぐうの根も出ないとはこのことだが
もう競技自体が世界でも無関心、日米ですら共にオワコンなんだから言わずもがな
わざわざ改めて発言する事じゃないわな
783名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:22:50.52 ID:3yVu+Iqf0
>>756
ほんとこれ
784名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:23:00.09 ID:Xb519Coc0
札付きの問題児だったらしいから、大成したことにむしろ驚いているよ
785名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:23:05.56 ID:HwJlDQGi0
>>725
フィギュアとかは?プロレスとかは?将棋とかは?
786名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:23:12.29 ID:2yIeTjnmO
なぜチンピラの自分が飯を食えてるのか、
球団と連盟はちゃんと教育しとけよ
787名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:23:13.62 ID:qZegkav30
やきうは観るスポーツじゃないわな
かといってやるのもつまらない
788名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:23:39.97 ID:IFZqmwiD0
チンピラを持ち上げるマスゴミ
チンピラに国民栄誉賞
789名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:23:40.23 ID:8ky4bdEf0
ハンカチ 「これだから高卒は・・・」
790名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:24:09.74 ID:6x9lb75GO
で、プロ野球の日本シリーズと
サッカーのトーナメント決勝戦?だのリーグ決勝戦?だのの視聴率は比較しないの?
791名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:24:20.39 ID:RyRdke990
俺は運動音痴だから、
観る分には楽しいが、やるのは体育の授業ですら地獄だぜ
792名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:25:07.55 ID:ao1WIJBa0
北海道がどこにあるかも分からん単なるバカだったということだよね
793名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:25:38.93 ID:IkgdLjcc0
ファンには、面白いから球場に見に来てくださいとは言えないな
794名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:25:40.51 ID:Xb519Coc0
確か甲子園での春日部共栄と大阪桐蔭がやったっけ?
うる覚えだけど中田がなんか相手にやらかしたと仕事をしていたときに聞いたな
795名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:25:52.98 ID:Rh1RLiHqO
サッカーの中田だってサッカー興味ないって言ってたろ
仕事と趣味趣向は違うって事なんて別にいいだろ
許してやれよ
796名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:25:55.19 ID:diavdhi30
カズさん「サッカーはレジャーだから。陸上はスポーツだけど、サッカーはレジャー。
スポーツだったら、僕の年までできるわけがない(笑) 」
797名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:26:23.94 ID:E26at44z0
>>25
清原の系譜だよねw
798名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:26:53.53 ID:8B3j+6eg0
>>796
それだけ節制してるからだよ
試合中に唐揚げ食う豚双六と違って
799名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:26:56.58 ID:RyRdke990
>>794
>うる覚えだけど
うろ覚えね
800名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:27:08.06 ID:Zp8dxRcqO
[NHK]対決


★サッカー天皇杯決勝の視聴率、高校女子駅伝に負けた!!★




2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww


【社会】川崎の強姦容疑者(元サッカー部)逃走 スクーターを用意した仲間の女を任意同行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389194502/
801名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:27:14.54 ID:z6IQIfeV0
やきうは
見るのは退屈
やるのは暇
802名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:27:32.86 ID:Xb519Coc0
俺はプロ野球中継が好きで野球部に入ってはじめたけどね
その前は親父にキャッチボールをさせられたり
毎日毎日うんざりだし大嫌いだったわ
803名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:27:37.83 ID:gfyBkQgr0
間違ってないがそれは言うなよ馬鹿wwwwwww
804名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:27:44.19 ID:diavdhi30
>>798
ラモス&ジーコ&マラドーナ「せやな」
805名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:27:54.74 ID:iP4p6wRU0
>>702
関東東北の地理はみんな知らん
どうでもいい地域だし
806名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:28:09.77 ID:ao1WIJBa0
だいたい高校生なら日本地図だして「北海道はどこですか」と聞けばほとんど当たるはずだよ。
鳥取と島根みたいに「どっちやろ」と悩むモンでもないし。ほんもののバカを久しぶりに見たな。
807名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:28:11.83 ID:zV2ndUKbO
プロ野球もプロサッカーも興行である以上、観戦してくれるファンあって成り立っているんでしょ

部外者が何言おうが自由だが、選手がファンを馬鹿にする発言してはダメでしょ
という正論は、通用しないみたいだね
808名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:28:17.42 ID:Zp8dxRcqO
三浦知良「サッカーはレジャーだから。陸上はスポーツだけど、サッカーはレジャー。
スポーツだったら、僕の年までできるわけがない(笑) 」
809名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:28:35.10 ID:au3GnVtT0
ある意味で大物過ぎる
810名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:28:41.35 ID:MOLU7qYE0
>>798
試合中に誰が唐揚げ食べたの?
2ちゃんのネタを馬鹿みたいに信じるアホを卒業しろ
811名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:29:00.78 ID:b+cNbLtj0
野球賭博してる人は必死に見るよな
俺も全くみないけどペリカみないな通貨でエア野球賭博でいいからやりたいは
812名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:29:16.98 ID:aoNj/Dxm0
>>687
累計で比べちゃそりゃな
野球とは試合数が違うがな
813名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:29:41.27 ID:1+15vubi0
必死さが伝わってきますね
814名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:30:01.45 ID:iXkeFWWIP
馬鹿は大成出来ないよ
道民だけど中田はこのレベルでピークなんだなって思うとガッカリだね
815名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:30:03.27 ID:RKZTSXeB0
これが野球だからバカにされるけどノーベル賞レベルの学者ってこんな感じの気がする
816名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:30:32.03 ID:MOLU7qYE0
>>811
野球賭博してる人を見かけたことない
どの地域に住んでると出会える?
817名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:30:37.23 ID:wABaxCw6P
>>791
サッカーだとボールから離れたところをチンタラ走っていたら
(下手な奴にはボールも回さないだろうから)
一度もボールに触ることなく終われるけど
野球だとボールが自分のポジションに飛んできたら捕球しに行かないとだめだし
打順が回ってきたらバッターボックス立たないといけないしなw
818名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:30:53.83 ID:1+15vubi0
>>815
fighterぐらい読めるだろ
819名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:31:12.65 ID:Xb519Coc0
カブレラが好きでフォームも高校時代にそっくりだったくせに
見たことがないような嘘をよく言うわ
820名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:31:22.37 ID:2yIeTjnmO
>>806
普通に知性を持ってれば、島根と鳥取なんで宍道湖で自明なんだが
821名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:32:25.64 ID:8B3j+6eg0
>>810
「プロ野球 唐揚げ」で検索すると物凄い数ヒットするんだけどwwwwww
822名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:32:33.47 ID:MOLU7qYE0
>>820
その辺の問題は正解率3割以下だな
823名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:32:47.59 ID:8ky4bdEf0
大谷 「背番号11番を貰った僕はダルビッシュ派です」
824名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:33:13.63 ID:MOLU7qYE0
>>821
国民的スポーツの野球
国民的おかずのからあげ

ヒットしないほうがおかしい
825名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:33:40.14 ID:qZegkav30
やきうを面白いと思ってる哀れな焼き豚どもを全否定すなwww
826名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:33:47.80 ID:y+vOs80w0
┌─────┐
│   金    │
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
827名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:33:52.28 ID:GQ6qOAGd0
ハンカチにすら甲子園でチンチンにされて良い所無しで
優勝したわけでもないのにスゲーー自信家だったんだなw
828名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:34:01.57 ID:diavdhi30
鳥取と島根は俺は区別つくけど
合併して一つになるべきだろ。
二つに分ける合理的な理由が見当たらない
北海道だって昔は3県、6支庁に分かれてたわけだし
829名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:34:13.59 ID:yxwpZeFL0
野球選手ですら見ててつまらんものを一般人が見るわけなかったんだよなw
830名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:34:18.89 ID:MOLU7qYE0
サカ豚の必死さを見れば野球が楽しいことはすぐわかる
831名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:34:38.11 ID:2tJTlGUk0
試合中にタバコ吸えるんだから唐揚げも食えるし近所のコンビニにも行けるだろw
832名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:34:38.74 ID:wABaxCw6P
>>822
逆に東北地方の人には四国や九州はよくわからないんじゃないの?
833名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:35:05.35 ID:pNOXUjOTO
834名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:35:05.25 ID:MOLU7qYE0
>>827
ハンカチのストレートに手も足もでなかった

どうしてこうなった・・・
835名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:35:21.94 ID:E26at44z0
>>799
それ、「ふいんき」的な2ちゃん語だよ。
836名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:35:58.51 ID:VZWD2TBA0
実際高校野球やってると夜まで練習してるからプロ野球なんて
見てる暇ない。でもチーム名くらいわかるけどね
837名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:35:59.50 ID:8B3j+6eg0
>>830
つまらなすぎてオリンピックから除外されましたwww
838名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:36:23.54 ID:vrEoLgWM0
この番組見てたけど古閑美保と一緒に散財自慢してたなあ
昨日のスポフェスでも使いすぎで貯金無いって言ってたし
839名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:37:00.57 ID:b/mmnY3z0
>>337
「謙虚・謙遜」と「自虐・腐す」
言い手も聞き手もその区別が付かなくなってきてるよね

それと「自分の居る世界が以下に素晴らしいか」を現わす為に
過剰な言葉や表現を使う演出も増えてる
840名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:37:12.30 ID:sh5FDKzI0
無理にインテリぶってる痛々しい選手よりかは良いんじゃない
841名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:37:15.70 ID:2dxpG7V10
>>1
多分かなりがウソなんだろうけど、もしも本当だとしたら友だちとの会話とか
どうなってた訳?プロ野球の話とかも全然なかった訳?野球やっててさ?
野球のテレビゲームとかもまったくしなかったんだろうか。
842名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:37:16.40 ID:MOLU7qYE0
>>837
MLBは出たくないらしいよ
843名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:37:17.38 ID:diavdhi30
五輪ってテコンドーとか10種競技とかサッカーとかチョンの賄賂が通用する競技だけやってればいいじゃん。
KEIRINとか野球とかSUMOHはマジで迷惑だから五輪なんかに近づいて欲しくない。
844名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:37:17.67 ID:XIv731Ld0
*日本ハムは大阪本社です
845名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:37:32.71 ID:gfyBkQgr0
素直に本音出せる正直な子ってイメージになると思ったんかwwwww
まあ頭使わずポロっと出したんだろうが「観戦がつまらない、退屈」というのは野球ファンには触れられたくないタブー的なものものだぞ

これじゃ何も考えずに出した言葉がファンの嫌な図星ついてしまったみたいだわwww
846名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:37:53.03 ID:pd1m5X6g0
これめ台本ありなんだろ?ヤラセでキャラ付けして売り出そうみたいな話か
847名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:38:07.06 ID:ZpL60Jwn0
プロ野球選手って、練習がキツいって言うけど、
自分から辞める人はほとんどいないよね。

所詮、その程度のワーク量なんだろうな。
佐川のほうが仕事がキツそうw
848名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:39:09.51 ID:Aj8m89t5P
中高と部活が厳しくてプロ野球見ない、興味ないっていうのならあるかもしれんけど
小学生のときくらいプロ野球見るもんじゃね。チームとか選手とかもある程度覚えるでしょ。
あとテレビゲームで野球ゲームやったりしなかったんかな。
849名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:39:11.53 ID:9qqyj9N30
プロでさえ退屈で見ないのに普通の人は見るわけない
普通の人はルールとか知らんし
850名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:39:24.81 ID:2yIeTjnmO
>>828
妻木晩田とかも知らないのかよ!
その間には絶対的な文化的断裂が有るわけだが
851名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:39:34.37 ID:0rEyaY8G0
>>831
球状内の売店行くのはさすがに批判されそう。
ジャンパー着て近所のコンビニならOK。
852名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:39:38.56 ID:p7VWhhE50
試合を自分でしてたら、見る時間がないのは
どこの国でも一緒だな

サッカー選手もそうだ
853名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:40:31.65 ID:HwJlDQGi0
むしろある程度センスいるとも言える。確かに静かな球技だもんね。

恥ずかしい話オレも小学生んとき投げてるほうが攻撃してんのかと思ってた
854名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:40:42.93 ID:CCNZVO2k0
>>717
え?近藤ってそんなキャラだった?

三塁にランナーいて、ファーストフライを取ったお利口さんだった記憶しかw
855名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:40:53.21 ID:pEnOComz0
>>847
まあ、野球は試合での運動量が主婦以下だからな

リカバリーの必要がないから意味不明にきついて練習するけど、

70年やっても実力が2A以下ってのが恥ずかしいwww
856名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:41:00.83 ID:UEJ+X9XV0
焼き豚がエアー寿司から20分足らずでカムバックw
857名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:41:19.10 ID:BUlMlBIKO
>>836
朝練やったり、放課後みっちり練習してんのに、家に帰ってからまた野球なんて観たくないわなw
しかも、年頃の高校生だし家帰ったら他にやりたい事沢山あるしなw
858名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:41:29.13 ID:8ky4bdEf0
大阪影院高校だけど、大阪人じゃないんだよねw
広島人w
859名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:41:30.66 ID:MOLU7qYE0
>>847
80万とか貰える時代の佐川でも休みの日は野球してたよ
860名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:41:40.05 ID:i4TySPwP0
こういう手合いは責任持って業界で管理して欲しい
勿論、金流れるの嫌なのでニッポンハム製品は避けますが
861名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:41:43.63 ID:pd1m5X6g0
高校で野球やってたが練習20時くらいまでやって帰ったら食う気もしなくてぐったりだからな。起きると朝で腹がものすごい減る
862名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:41:44.38 ID:gfyBkQgr0
>>848
何十年前かの時代じゃあるまいし
863名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:42:42.24 ID:E26at44z0
>>832
むしろ、近畿中部のマイナー県や関東の方がごちゃっとしててわかりにくい。
四国は名前の通り4つだし、九州は東北の配置に似てる。
熊本と大分がどっちだっけ?って悩むけどw
864名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:42:49.51 ID:pEnOComz0
毎日シゴキみたいなきつい練習やってるのに、

試合中は裏で唐揚げつまんで煙草吸って漫画読んでるプロ野球選手ってwwwwwww
865名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:43:03.78 ID:y+vOs80w0
まあ バッティングセンターとか未だにあるし
やる分にはレジャーなのかもしれないな 
866名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:43:27.38 ID:rfPHFOtK0
選手につまらないって言われる野球ってw
867名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:43:31.65 ID:ao1WIJBa0
だからよ、九州、四国、本州、北海道と分かれていて、他の県のように「だいたいこの辺
なんだけど」と考える必要もないってことだろ。1/4で北海道はどこじゃったかのう、なん
て想像を絶するバカだよね
868名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:43:45.49 ID:Ogj+ISya0
>>1
大昔の野球漫画の主人公かよ
869名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:43:47.08 ID:+hb5Yx220
中田翔じゃなくても
プロやきう選手は試合中にサッカー見てるしw
それを銭払って応援してる焼き豚ふぁんwアワレスグルwww
870名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:43:50.16 ID:MOLU7qYE0
>>864
どこの球団で唐揚げがでるの?www
871名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:44:22.35 ID:UEJ+X9XV0
508 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/13(月) 18:15:23.52 ID:MiMSK3i20 [27/27]
さてサカ豚が発狂してるところ悪いが寿司でも食ってくるわ

567 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/13(月) 18:34:32.84 ID:MOLU7qYE0 [1/48]
>>520
サカ豚の異常性がまたわかったわ


折角寿司食いに行く振りしたのに20分も我慢できませんでしたwww
872名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:44:22.64 ID:A16CNxzO0
プレーしてる選手がそう思うんだから野球離れも納得だわ
野球最後まで見ようって気にならんもんな。冗長で退屈
873名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:44:25.32 ID:MOLU7qYE0
>>869
サッカーなんてテレビでやらんだろwwwwwwww
874名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:44:31.58 ID:ZfUoGl/90
日ハム出身、ダルビッシュ獲得資金 
6年1億1500万ドル、120億

本田、
3年半 総額27億円


破格()
サカーw
875名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:44:32.68 ID:wABaxCw6P
>>859
むしろ草野球は打順待ちの時につまみを食べながら
ビールを飲んだりできるのも楽しみの一つだろ
876名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:45:05.61 ID:Ear8dlvx0
関西人の見本だな。
877名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:45:14.84 ID:2yIeTjnmO
>>860
球団も連盟も管理できてないから問題なんだよ
878名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:45:18.85 ID:MOLU7qYE0
>>875
草野球でビール飲む奴なんておらんわ
879名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:46:00.53 ID:H/XSR4Ym0
確かに自分でオナニーするのは気持ちいいけど、人のオナニーなんか見ててもつまんないわな
880名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:46:49.73 ID:b+cNbLtj0
>>816
飲み屋のマスターとかよく知ってる
ただオッズとか払いがあるからかなりの知り合いにならないといけないわな
881名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:47:25.10 ID:Rh1RLiHqO
>>876
聖闘士セヤナ
882名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:47:33.66 ID:diavdhi30
でもサッカー選手はから揚げ我慢しても生涯賃金10億超える日本人は稀なんでしょ?
だったら俺はから揚げつまみにビール飲んで稼げる野球の方がええわ
883名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:47:38.29 ID:gfyBkQgr0
やっぱり例え間違ってなくてもこれは駄目だwwww
つい出た本音でも遠回しに野球ファン馬鹿にしてブチギレられるのも無理ないわ
正しくても言っていい事とそうでない事くらい最低限わきまえた方がいいwwwww
884名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:48:06.70 ID:CtAoAPpgO
↓↓↓↓しつこいぞサカ豚!これが現実だザマア↓↓↓↓

>となりの野球場をのぞくと、サッカー場に来てくれた人数の5倍ほどの野球少年たち(少女もいたかも)がいました。
http://ameblo.jp/yoshii81/entry-11610164659.html
885名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:48:38.71 ID:+hb5Yx220
>>873
代表戦ね
ま、そういう突っ込みしかできないんだろうけどw
886名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:48:40.76 ID:oSZyVGaW0
マジでコイツ教育した方が良い。

サッカーの場合は、プロ入りした全選手に特別講習を受けることが義務づけられている。
「サッカーだけしたいのならアマチュアでずっとやれ(ファンサービスしない事に対して)」とか
「自分が何故サッカーで飯を食えるのか考えろ」とか、結構キツいことを言われるらしい。
プロとして当たり前の知識と義務なんだけどね。
887名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:48:42.30 ID:2yIeTjnmO
>>875
唐揚げを忘れちゃアカン
888名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:49:10.61 ID:pd1m5X6g0
まぁ台本のある番組で本音もクソもない。全部ありきたりなデタラメだから
889名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:49:16.46 ID:auX8uQP10
典型的なスポーツエリートだったんだな
890名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:49:29.52 ID:fZ6jbT6Z0
YAKUZA
891名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:50:18.54 ID:8IOPhNKH0
>>885
別に見てもいいじゃん
仕事中にテレビやネット見る人もいるわけだしましてアップの段階なら何も問題ない
892名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:50:44.33 ID:XkIiCBqC0
話題になるのはジャンパー脱ぎとかハンカチで汗を吹いたとかだもんな
893名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:51:09.84 ID:RyRdke990
>>886
王貞治は、最後までサインを書いてくれたらしいな
894名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:51:34.48 ID:diavdhi30
から揚げ食べる給与すら貰えず万引きしちゃう税リーガーよりいんじゃね?
895名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:51:42.86 ID:ODl6Qtmd0
プロ野球もよくわかってなかったのに
何になろうと思ってたの?
896名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:51:57.81 ID:lZ0RdPhn0
清原に会っても、誰やねんこの893状態か
897名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:52:39.06 ID:3BeYGgqm0
在京チームぐらい知ってろよwww
898名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:52:45.00 ID:Xb519Coc0
でもJリーグってチームすらしらない一般人が多いんじゃないかね
899名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:52:46.00 ID:gfyBkQgr0
つまらないのに3、4時間の試合見てる野球ファンの立場はどうなんだよって話だわなwwwwwww
900名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:53:02.44 ID:8IOPhNKH0
サカ豚って唐揚げも満足に食えない生活を送ってるの?
901名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:53:05.54 ID:+hb5Yx220
>>891
ま、その程度のお仕事だよね
902名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:53:17.75 ID:RyRdke990
>>886
俺が中学入学したての頃、担任が
「部活だけしたいならクラブに行け、勉強だけしたいなら塾だけ行ってりゃ良い
学校だからこそ出来ることをやれ」と、元野球部の先生に言われた
903名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:53:46.32 ID:Hqk7QiF30
プロ野球選手が観てて退屈とか口に出して言っちゃダメだろ
904名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:53:52.66 ID:pd1m5X6g0
でも昔、深夜のスポーツ番組で入団する前後あたりでプロならこんな選手とかベラベラしゃべってた記憶あるんだけど
方向性が変わったのか
905名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:53:54.15 ID:JnLutKek0
>>899
むしろ自分のやってる競技楽しんで見てたらそっちのほうがナメてるわ。
906名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:53:58.84 ID:8IOPhNKH0
>>901
打たれれば給料減るし
抑えれば給料あがる

単純な実力世界よ
907名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:54:16.36 ID:Xb519Coc0
謙虚さを失っているし早く劣化するかもな これは
こういう選手は落ちていくのは早いよ
908名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:54:39.86 ID:6dv6sbPx0
クスッとくる
当たり前のことを当たり前に言ってるだけなのにこんな面白いとはな
909名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:54:43.03 ID:2tJTlGUk0
試合中にタバコ吸ったり唐揚げ食える野球選手うらやましいわー(棒)
910名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:54:46.85 ID:PPaFl0hW0
出会った時は芸能人だと知らなかった的な何かを感じる
911名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:55:17.02 ID:0Aif8nrQ0
つまんない毒舌とか誰得
912名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:55:24.88 ID:diavdhi30
>>909
じゃあなれよ。年俸だって十分貰えるから
913名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:55:46.87 ID:Zp8dxRcqO
★サッカー天皇杯決勝の視聴率、高校女子駅伝に負けた!!★




2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww


【社会】川崎の強姦容疑者(元サッカー部)逃走 スクーターを用意した仲間の女を任意同行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389194502/
914名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:55:47.53 ID:oSZyVGaW0
>>893
そういうのが本当のプロフェッショナルなんだろうね。
プレーだけで無く、人柄までもリスペクトされる。
915名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:56:00.50 ID:rlGnSZHBO
うむ確かに中田は見てても退屈だったわ。
916名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:56:20.75 ID:8IOPhNKH0
>>909
仕事中に唐揚げ食べると怒られるからやめとけ
プロ野球選手はベンチ裏には唐揚げないからおぼえておけ
917名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:56:32.16 ID:Rh1RLiHqO
diavdhi30
コイツの釣りレスは寒すぎる…
918名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:56:34.82 ID:iP4p6wRU0
ぶっちゃけ過ぎだわな
919名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:56:36.65 ID:8B3j+6eg0
>>912
こいつらを崇めるなんてお断りだわ

■焼き豚が崇めるレジェント達

歴代最多安打数 張本勲(在日朝鮮人)
歴代最多勝利数 金田正一(在日朝鮮人)
歴代最高勝率 藤本英雄(在日朝鮮人)
歴代最多連続試合出場 金本知憲(在日朝鮮人)
前選手会会長 新井貴浩(在日朝鮮人)
920名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:56:38.66 ID:Q8vUw90l0
焼豚は野球界に常識や正論は通じませんよと教え込むべきだな
921名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:56:53.01 ID:Xb519Coc0
WBCでもほとんど役立たずだったくせに大口をたたくのはまだ早いぞ
922名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:57:09.41 ID:i5Mp+Wui0
中田はスポーツは見るよりも、やる方が好きなタイプなんだろ
高校時代にプロ野球とか全く見ないで、HR量産出来るバッターになるのも珍しいんじゃないか?
普通だったら、少しは自分のバッティングの向上のために見て研究したりすると思うけど
923名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:57:23.13 ID:8IOPhNKH0
>>919
サカ豚おじさんのあげる選手は昔の選手ばかりだなwww
924名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:57:32.47 ID:+hb5Yx220
>>906
>>901
ふつーにぬるいね
925名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:58:03.70 ID:Xb519Coc0
高校時代、予備動作もカブレラそっくりのコピーフォームだったくせによく言うわ
926名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:58:06.38 ID:diavdhi30
サカ豚の憧れの食べ物「から揚げ」

プロ野球選手はそんなショボイもん食わんわ分厚い高級ステーキやら高級焼肉やら築地で高級寿司だわ

乞食のJ選手と一緒にしないでくれw
927名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:58:16.56 ID:UEJ+X9XV0
案の定「サッカーガー」「サカ豚ガー」「Jリーグガー」と発狂するだけの焼き豚
928名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:58:29.40 ID:8B3j+6eg0
>>923
昔のチョンに敵わない今の選手達って何やってんのwwww
唐揚げ食ってないで少しは真面目に取り組めよwwww
929名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:58:53.99 ID:8IOPhNKH0
>>924
頑張っても頑張らなくてもおまえは時給850円か?
かわいそう
930名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:59:30.88 ID:8IOPhNKH0
サカ豚に良いこと教えてやる

唐揚げより竜田揚げのほうがうまいぞ
931名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:59:37.84 ID:uMLxPS0K0
>>886
プロ野球もそうだよ
中田がアホなだけだ
932名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:59:58.36 ID:V565LViN0
最低だなこいつ馬鹿だろ
933名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:00:34.39 ID:iP4p6wRU0
>>919
ほとんど広島出身じゃねーか
934名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:00:41.37 ID:GGSoGQEM0
あんまり馬鹿をアピールすると
よくない人が近づいてくるぞ
935名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:00:52.55 ID:WO8jWbrO0
野球なんていくらでもテレビで見られるから
プロのプレイで参考にできることもあるだろうに。
見て学ぶことだってある。
それに勉強も、頭使ってプレイすることだって必要なこともあるだろう。
本も読めないのでは、さすがに野球と関係ないとは言えない

でもそんな単細胞でもしっかりプロまでのし上がってきたのはすごい。
936名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:00:54.43 ID:Q8vUw90l0
名前すら知らんけど頭は馬鹿だが根はド正直な選手なんだろう
焼豚には正論言っても発狂されるとは正直同情するわ……。
937名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:01:22.47 ID:wABaxCw6P
>>886
プロ野球も「危ない人が近寄ってくるので気をつけろ」とか
新人研修やってるんじゃないの?
938名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:01:41.36 ID:8IOPhNKH0
日本人のことを在日朝鮮人とサカ豚は言うらしいなw
939名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:01:42.43 ID:rWBuLN1i0
たしかに知り合いで甲子園に行った奴も見てなかったわ。
940名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:01:56.12 ID:Aj8m89t5P
中田って広島出身なのか。広島出身で野球少年だったらカープくらいしってるだろ。
941名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:02:02.40 ID:+hb5Yx220
そういえば、試合中の唐揚げなんかの食事のほかに
喫煙タイムなんてのもあったな。まだあるのか?
942名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:02:18.37 ID:8IOPhNKH0
>>937
もちろんやってるよ
対処法もおしえるしマスコミ対応もおそわる
943名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:02:37.87 ID:diavdhi30
北海道を知らんってド正直に言ってたらキチガイだわw
両親と小中学校の先生はこいつの育て方を間違えた
せめて北海道の存在くらい教えろよ
944名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:02:39.38 ID:z1oxy5Wm0
中田翔(24歳) 年俸1億5000万

俊さん 1億3000万
945名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:03:18.54 ID:8IOPhNKH0
>>941
サッカーはドーピングタイムがあったみたいだよ
チーム全員謎の点滴打ってたしなwww
946名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:03:26.88 ID:TCK5XQVe0
俺が経験した中で唯一やるより観てるほうが面白いと思ったのが野球だな
ていうか試合中も観てるのとあんま変わらん
947名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:03:30.80 ID:diavdhi30
>>944
チョwww禁句wwww
948名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:03:34.01 ID:Chl0KLM+0
>>730
何を思うが当人の、プレイヤーの勝手。

デブヲタはデブでも食ってろピザw
949名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:03:43.18 ID:Kftxa+xe0
俺も音楽をやるのは好きだが人の演奏を聞くのは嫌いだった
950名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:03:59.18 ID:YrETFLh+i
これは選手が言うかで大きく変わってくるが言ってること事態は至って普通のことやな
951名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:04:46.50 ID:l6qFcfCn0
これで子供達に夢を与えるプレーとか言い出したらおもいっきりツッコミたくなるw
952名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:05:09.61 ID:8IOPhNKH0
>>946
野球は見てるだけだと気がすごい楽だよ
走り込みをいくらしても試合のあの疲労感はどうにもならん
953名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:05:52.92 ID:diavdhi30
から揚げ食ってタバコすって北海道を知らない中田翔(24歳) 年俸1億5000万

から揚げ我慢して死ぬほど節制してMVPの俊さん 1億3000万



俺は中田の方になりたいわw
954名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:06:18.92 ID:2yIeTjnmO
しかし野村の罪は重いよなぁ、。
本来スーパースターになるはずのプレーヤーが、
只の欠陥持ちの二流プレーヤーとして認識されてしまった
955名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:06:30.93 ID:8IOPhNKH0
>>951
ぶっちゃけ編集のしかたで印象かわるし細かいことはどうでもいいわ
956名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:06:37.00 ID:KXlu3TTg0
DQNの俺は他の奴らと違う自慢でつね
957名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:06:48.05 ID:+hb5Yx220
>>945
いつもの現実逃避乙
ま、そういう返ししか出来ないよなw
958名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:07:14.68 ID:wABaxCw6P
>>954
むしろ中田は一貫してこういうキャラだけど
959名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:07:34.61 ID:8IOPhNKH0
>>957
サカ豚よこれが現実だよ
960名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:07:51.95 ID:RyRdke990
>>886
ただ、それは、社会人として当然のことだよね
サラリーマンだろうが、料理人だろうが、
客に媚びちゃいけないが、
「客のお陰で仕事が出来る」と言うことを忘れたら終わり
仮にどんなに腕が良い料理人でも、医者でも、客や患者を馬鹿にした料理人や医者は嫌い
961名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:08:10.04 ID:NFegR2q00
>>953
俊さんギャラ以外にアディダスから毎年5千万円貰えるらしいぞ
962名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:08:11.80 ID:diavdhi30
ストイックさを誇っていいのはマラソン選手とか100m選手だと思うぜ

サッカーは悪いけどストイックさを誇る資格は無い。
963名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:08:14.37 ID:3nHJfSuF0
野球とか全然見ないけそさすがに存在くらいは知ってるぞ
964名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:08:27.47 ID:zLY54sXh0
典型的な天邪鬼DQN
965名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:08:29.04 ID:iP4p6wRU0
>>953
でも野球は練習きついぞ
サッカー選手は代表でも無い限り休み多いだろ
966名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:08:46.55 ID:UEJ+X9XV0
観るのがつまらないというスレで年俸を得意気に書く焼き豚の頭の悪さ
選手の年俸で面白さが決まると思ってるらしいw
967名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:09:12.51 ID:+hb5Yx220
>>959
だなw
ゆるぎない>>1な現実
残酷な現実www
968名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:09:50.24 ID:wABaxCw6P
>>962
サッカー選手って足を引っ掛けられて「イタイイタイ」って言ってるイメージある。

事実痛いんだろうけど
969名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:10:22.87 ID:b+cNbLtj0
本格的な草野球とかは論外だし見るのもいやだけど
プラッチックバットとテニスボールを使って6人くらいで三角ベースは面白いよな
社会人になる人数集まらないしやらなくなるよな
970名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:10:27.31 ID:+hb5Yx220
試合中に唐揚げつまむストイックさw
971名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:10:45.65 ID:8IOPhNKH0
>>965
サッカー選手は午後からやることない
だからパチンコ屋でよくみかけるw
972名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:10:59.05 ID:diavdhi30
>>968
サッカー選手って足を引っ掛けられたフリして「イタイイタイ」って言ってるイメージもある

事実痛いのかな?
973名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:11:04.35 ID:2dViiVXr0
自分には意味がないと自覚して
実際ドラ1でプロ入りして紆余曲折あれど
億プレイヤーに上り詰めてんだから大したもんじゃん

大体観てる側の人間なんてプレイヤー側とは無縁なんだし
別に選手が自分は観るの嫌いって言っても全然よくね?
974名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:12:22.42 ID:lt+d9IIg0
野球は見るよりやる方が楽しい
だからみんな野球やろう
と全国の子供たちへの翔さんからのメッセージ
975名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:12:46.93 ID:diavdhi30
本当にストイックな競技ってマラソンやボクシングかな
年に数試合しか出来ないんだろ?
976名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:12:55.91 ID:2yIeTjnmO
977名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:14:19.08 ID:wABaxCw6P
から揚げから揚げって書いている人に聞きたいんだけど
プロ野球の選手の何割が試合中にたべてるの?

もっとも試合時間が長引けば少しくらい栄養補給しても良さそうに思うけど
978名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:14:23.90 ID:qZegkav30
そろそろ次スレよろ
やきうのつまらない所をどんどん挙げてこ
979名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:14:24.51 ID:2dViiVXr0
>>975
ボクシングはわからんけど川内見てると
マラソンは年に数試合しかできないなんて
ただの甘えにしか思えないがw
980名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:14:26.29 ID:8IOPhNKH0
>>976
それで税金スタジアムを建ててくれとかなめてるわ
981名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:14:33.35 ID:2yIeTjnmO
>>971
ダルはパチ屋で金曜されてたな
982名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:15:05.88 ID:8IOPhNKH0
>>977
パンとかちょっとしたものを食べるらしいよ
食べない人もいるみたい
983名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:15:08.33 ID:9qqyj9N30
野球って2chのスレまで眠い
984名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:16:03.92 ID:diavdhi30
>>979
そうなのか?あまり報道に載らないがマラソン選手とフィギュアスケーターは
足の疲労骨折は職業病で、結婚頻繁に小骨を骨折したり関節を痛めてるそうだぞ
985名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:16:29.09 ID:XfDLBpS/O
>>975
マラソンに関しては、川内がそれを打ち崩した
986名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:17:56.53 ID:0rEyaY8G0
川藤さんはうどん食べてたらしい。
987名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:18:01.14 ID:8IOPhNKH0
クロザーあたりだと試合開始ぐらいに食べて調度良いんじゃないかな
988名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:18:22.30 ID:qZegkav30
やきうは試合はくっそつまんねーけど試合以外が面白すぎるのは認める
989名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:18:26.21 ID:Ce8HnNTQ0
白痴でもプロになれるすぽーつがあるらしい
990名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:18:53.51 ID:8IOPhNKH0
>>988
いつも思うが野球を粘着する言い訳がくるしい
991名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:19:09.69 ID:wABaxCw6P
>>986
川藤はめったに試合に出ないしなw
992名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:20:36.12 ID:pEnOComz0
>>871
やきう界では、寿司食いに行く=IDチェンジの隠語



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:20:39.16 ID:c0rJvGwT0
やきゅーの面白さが分からんなんてゴミ以下だ(震え声)

という焼き豚の排他的姿勢でより一層野球が嫌われるのいうのも無理ない話ではあるわな
プロ野球しか頼みがない上にそれも落ち目と来てるから余裕がなさすぎるように見えるんだよね
994名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:20:49.96 ID:diavdhi30
サッカーは毎日試合を出来ないとか甘ったれてるけどで、本当は出来るだろ
試合では90分で10kmしか走ってないんだろ?
マラソン選手は毎日15〜20km走ってるわw
995名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:21:38.00 ID:0rEyaY8G0
そうだ。将棋はおやつ食べてるな。
しかも午前も午後も!
996名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:21:54.49 ID:8IOPhNKH0
>>994
高校生にもできるのにこれは甘えですわ
997名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:22:20.92 ID:diavdhi30
>>995
羽生「将棋はレジャーです。おやつおいしー!」
998名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:22:25.81 ID:8IOPhNKH0
>>995
自転車なんて滅茶苦茶試合中食べるよ
999名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:22:34.23 ID:c0rJvGwT0
>>990
自分にも問いただしてみな
しかも最初にコンプレックスでサッカー批判し出したのは焼き豚側だ
1000名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:22:59.57 ID:8IOPhNKH0
サカ豚は野球コンプすぐるwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。