【サッカー】ブッフバルト氏も大迫を高評価「Jで19点決めたストライカーが失敗するわけがない」「機会をものにしなければならない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆zRjjuglb6U @S_SONICφ ★
ブッフバルト氏も大迫評価「機会をものにしなければならない」

 サッカー日本代表FW大迫勇也(鹿島)の獲得を狙うドイツ2部リーグ、1860ミュンヘンに
対して元ドイツ代表DFでJ1浦和監督を務めたブッフバルト氏も勧めているとミュンヘンの
大衆紙が3日報じた。同氏は大迫を評価しており「Jリーグで(昨季)19点決めたストライカー
を獲得して失敗するわけがない。機会をものにしなければならない」と話した。

 日本選手の印象については「メンタリティーが(ドイツと)合っており、スター気取りせず、
サッカーに集中する」と語った。(共同)

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/03/kiji/K20140103007317010.html
2名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:20:15.84 ID:6wTeIWCf0
だが2部はお断りだ
3名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:20:29.19 ID:f3eYDTGo0
日本猿失敗しろ
4名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:20:57.62 ID:WXbyP5xAO
2部ならちょうどいいだろ
5名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:21:03.44 ID:v5yz9pnU0
大迫は2部にはもったいない
半年経てばこんな雑魚クラブではなくもっと良いクラブからオファー来る
6名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:21:03.88 ID:pQcXPeYb0
Bitte schon.
7名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:21:09.00 ID:ZZVoEov80
スター気取りせず

ダウト
8名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:22:57.67 ID:PA7jzllX0
朝鮮人の立てたスレ
Most disappoining player 0川0司

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1388059884/
disappoining ←
disappoining ←
disappoining ←
                        ネトウヨ       トンスル
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
9名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:23:00.02 ID:71Bt4E8c0
>>5
W杯あるから確実に出られるトコに行くのがいい
まあそれなら鹿島に残るのがベストなんだけどね
10名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:23:09.85 ID:HPpb1BIR0
ブッフバルトがなにげに柿谷ディスっててワロタ
11名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:23:34.04 ID:8nJHBHFs0
W杯終わってからで良いだろう
12名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:23:51.01 ID:hqW64cJy0
「Jで19点決めたストライカーが失敗するわけがない」

新しいアニメかと思ったw
13教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2014/01/03(金) 23:23:52.56 ID:bGSxTl1E0
| ∇ ` )。。oO( チョン忠成は?
14名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:24:30.78 ID:8YyWxTjw0
万年2部の中位クラブだろ。やめとけ
15名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:24:41.78 ID:pUUTGIIl0
>>13
あれは国籍だけは日本になってるが
メンタリティは日本人じゃないw
16名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:25:57.15 ID:AR8/YB9R0
そら二部ならやれるだろw
いまやクラブでも代表でもベンチの乾でも活躍してたんだから
17名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:27:11.19 ID:rZIBULyK0
21くらいなら行けばいいと思うけどな
今年24だろ
ちょっとね
18名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:28:18.41 ID:FaRrl/Kr0
柳沢
19名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:29:09.90 ID:lrqBncxO0
20名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:29:40.49 ID:EThiElh60
鹿島が戦力ダウンするからこう言うわな
21名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:30:15.44 ID:VZAPAJfa0
鹿島で頑張ってW杯以降に決めた方が良いよ・・・
22名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:30:20.45 ID:pi4tmuWK0
大迫よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
23名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:30:32.92 ID:2H7avGNR0
俺の大迫がこんなに可愛いわけがない
24名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:30:38.12 ID:b4IDTFKa0
>>1
浦和が広島になってるの知ったらどう思うだろう
25名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:31:19.92 ID:WeL8fCz0O
ドイツ2部ってJより上なの?
26名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:31:29.58 ID:nq1168/60
FWで欧州で通用したのって
ハーフナーマイクぐらいだろ


まだFWは壁が高い
二部でいいんだよー
27名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:32:18.78 ID:LOyWcnT/0
はよきめろよ
28名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:33:04.85 ID:wpajZKDL0
移籍するにしても半年のレンタルが一番いい
W杯終われば条件のいいのが普通に来る
29名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:34:10.79 ID:3tzdjdit0
鹿島って、大迫抜けたらどうなるんだ?
ダヴィを使って、控え赤崎、中川?
30名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:34:21.53 ID:nFOMZgap0
>>26
ハーフナーは途中出場ばっかだったり、
CFWの位置で出場していなかったりしただろ
そういや高原もサイドハーフやってたな
31名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:34:34.18 ID:1/wZLoxxi
Jリーグで無双してた高原はドイツで活躍しましたか?
32名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:34:38.02 ID:+7XwQ98U0
まあFWは高原みても岡崎みても大変だと思う
33名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:34:40.47 ID:6E0zcLa10
ドイツ2部ってのが現状の評価なんだろうな
34名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:35:42.42 ID:dd0FbEaTI
ドイツ2部ってどうなん
しかも違約金安いし
35名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:35:49.04 ID:zznH/KnN0
>>26
ザキオカ
36名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:35:54.78 ID:KeHOhn4R0
>>26
高原だろ
1年確変だけだったがあのシーズンは
ブンデスでもヨーロッパでも代表でも凄かった
37名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:36:10.65 ID:y1RItB4k0
Jも別にすごくないけどブンデスもお笑い守備けっこう見るな
やらかす以前にマーク外してスペース与えすぎてたり
Jなら最優先でスペース潰すからたまにブンデスがゆるく見える
38名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:36:26.41 ID:BCwId2SI0
せめてお金を鹿島に残していけ
大迫クラスが3千万で移籍は絶対にありえん
39名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:37:10.09 ID:nFOMZgap0
>>35
まだ二桁なし
通算18ゴールだ
40名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:37:37.16 ID:duB4QHBQ0
>>36
アジア杯の時オージーから
タカハラはマシーンだ!! ってビビられてたよな
まあ、実際に凄い身のこなしでシュート決めてたからなー
41名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:37:38.51 ID:U1sXzsA1O
活躍したらまたスシボンバーて言われるだろうな
42名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:37:44.10 ID:bgAG8v9D0
じゃあ前から高値で契約しとけよ
43名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:38:16.19 ID:QengvCbO0
>>34
乾でも活躍できたリーグ
44名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:39:22.09 ID:BGBBd+OMO
岡崎は「一生懸命なのは分かるが、効率が悪すぎる」というドイツでの評価に笑った。
岡崎、ちゃんと理解されてる。
45名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:39:49.38 ID:W85U3SB8O
ブンデス一部から正式オファーを断った柿谷

ブンデス二部でしかオファー来ない大迫(笑)
46名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:40:01.46 ID:Nnohyjtg0
李を取ることで浦和の誇りも何も消え失せるな。
47名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:40:17.79 ID:9inROlXH0
>>31
しただろ
48名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:40:32.71 ID:gqW8rljH0
大迫勇也 プレー集 2010-13
https://www.youtube.com/watch?v=KL8AyENLvYQ

大迫勇也 2013 All GOAL ゴール集
http://www.youtube.com/watch?v=RU0N9-1H4sw

大迫勇也 | Goals, Skills, Assists | 2013
https://www.youtube.com/watch?v=wL9vLZKqQ4s

大迫勇也 2013年 全27ゴール
https://www.youtube.com/watch?v=1Nu5u3Es8tU
49名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:40:55.88 ID:6pgamyqX0
スター気取りの某香川選手ディスってんじゃねーよ
50名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:41:34.02 ID:nq1168/60
高原岡崎がいたな
そう言えば

不思議と頭髪がやばいんだよな
日本の優秀なFWは
http://i.imgur.com/iiACPSz.jpg

http://i.imgur.com/bEE6cfe.jpg
51名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:42:01.11 ID:JqjYObbx0
今でもJチェックしてるのかな
浦和といろいろあったみたいだが
52名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:42:11.90 ID:K5J8XTVL0
チョン・テセは佐藤寿人の様な裏を突くプレーを要求されたとか言ってたっけ
大迫もそういう感じになりそうだな
53名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:42:18.70 ID:BKxHG/Ou0
Jリーグで(昨季)19点決めたストライカーを獲得して失敗するわけがない。

ヨハネスブルクのコピペみたいだw
54名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:42:20.86 ID:KdR/5dcQ0
海外行くなら、サッカー上手い下手より
ある程度の語学力は必要だしそれ以上に
差別を恐れず向こうのソサイエティに積極的に出て行く勇気がいる

失敗してるバカども見ればだいたいわかるだろうけど
55名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:42:41.35 ID:qdLmN7mg0
欧州の日本ことドイツ
56名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:43:00.23 ID:fNf0RHONO
鹿島からの海外移籍は中田と内田しか成功してないような…
57名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:43:12.75 ID:6hvyGez30
>>50
捧げないとゴールを稼げないなんて世界の常識だぞ
58名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:43:15.09 ID:uywJ/YdN0
>>39
ハーフナーって2桁得点してたっけ?
というかたかがエールだろ?
エールでシーズン25得点のルークデヨンクがブンデスでどんだけひどいと思ってるんだ
59名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:43:17.92 ID:ib+14Y0p0
高評価「J
60名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:43:28.82 ID:uDv0xBhL0
ニュルンベルクにシュート外しまくってるFWいるだろ
あいつよりは確実に上だと思う
まぁニュルンベルクはお薦めしないけどな
61名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:43:40.44 ID:WXbyP5xAO
高原と比べるのはたしかにわかりやすいな
高原以上なら行け、そうでないなら行くな
つまり行くなって事だが2部なら行っていいと思う
62名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:43:41.69 ID:0C9vZj+f0
>>36
昨日あたりの代表の試合を沢山見たけど、いい選手だなと思ったのは、城、フランス大会の中田、
名波、中西、相馬、名良橋、森島、本田、長友、岡崎、中沢、田中、遠藤、長谷部くらいだったな。

福西とか小野とか酷かった。高原なんて記憶にも残らなかった。柳沢はいい部分と悪い部分が
相殺されて不要な戦力だった。てゆうかなんで日本はツートップにしてたのかよくわからないw

なので、高原はたいしたことなかったという印象。もっとも凄いなと思った選手は名波だった。
今の時代に名波が絶頂期だったらブンデスの強豪でスタメンやってるだろうな。
63名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:44:42.13 ID:xhfSi4Vm0
>>62
ゆとりは引っ込んでろよ
64名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:44:47.09 ID:R4xM75nJ0
レヴァンドフスキ

ポーランド3部→ポーランド2部→ポーランド1部→ドルトムント→バイエルン
65名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:44:49.63 ID:gqW8rljH0
【鹿島】大迫、W杯出場で「恩返し」誓う
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20140103-1239241.html

鹿島の日本代表FW大迫勇也(23)が3日、母校・鹿児島城西の初蹴りに参加した。
旧友らと再会し、20分ハーフの試合に6本連続出場して約2時間体を動かした。

DFを抜き去ってゴールを決めるなどプロの技も披露するなど終始笑顔でプレーし
「土のグラウンドに懐かしさを感じる。初心に戻って頑張らなきゃなと思います」と気持ちを新たにした。
いよいよW杯イヤーに突入したが、「(W杯に)出ることが第一。それが少しでも恩返しになるのかな。
まずは選ばれることが大事なので、自分なりに調整したい」と気を引き締めた。

[2014年1月3日20時21分]
66名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:44:50.02 ID:XPrfTXWg0
ブッフバルト帰ってきて
そして大宮を叩きなおして
67名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:45:20.75 ID:hqW64cJy0
ワールドカップ終わってから海外いった方がいい。
大迫ならおそらく選ばれるだろうし試合にも出れるだろ。
68名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:45:30.68 ID:ib+14Y0p0
>>61
2部で2列目やらされるならFW出来るJの方がいい
69名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:45:49.71 ID:lUC9ZBbE0
ドイツ2部舐めちゃいかん
70名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:45:49.92 ID:+zuEmVkuI
>>58
エールで30点のスアレスディスってんのか
71名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:46:25.15 ID:tIEtkYOm0
>>1
お前はただドイツ人ってだけでブンデスリーガやワールドカップの舞台なんて全然
知らないだろ。
昔のレベルの低かった頃のJで活躍してただけじゃねーか。
そんな奴のコメントなんていちいち取り上げてありがたがる必要ないわ。
72名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:46:28.88 ID:rbtDylkZ0
2部からは時間が惜しいです
73名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:46:36.47 ID:42CWO7IF0
ミキッチのコピペはよ
74名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:47:18.44 ID:wbqHN8q20
「Jで19点決めたストライカーが失敗するわけがない」と言って移籍した男が
19試合出場なしで帰ってきた
75名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:47:24.22 ID:nFOMZgap0
>>62
名波は本人が自分が今現役だったら日本代表には入らないと言ってるから
76名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:47:25.97 ID:1AKymZG+0
W杯でスタメンで出場したいなら行くべき
柿谷はメディアをバックにつけてるから今のままだとスタメンは無理
一縷の望みにかけて移籍するのもアリだと思う

W杯メンバーに選ばれるだけでいいなら鹿島のままでいいだろうけど
77名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:47:50.57 ID:LeLfH1j4O
なんだかんだでJで19得点したからな
得点重ねた上で行って完全失敗したのは柳沢くらいか?
まあ点取り屋はあとは高原と香川くらいしかいってないが
柳沢もサイドで使われてた不運もあったしな
あとは中盤だったりサイドバックだったりJで結果出す前のやつらしかいないでしょ
78名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:48:13.59 ID:uywJ/YdN0
>>70
スアレスだけやん。
それ以外だとフンテラールまで遡らないとろくに活躍しとらん
79名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:48:16.56 ID:bgAG8v9D0
>>58
スアレス「せやな」

一例持ち出してどうこう言ってもしゃーなくね
たしかに最近のエール発FWは微妙なことは多いけど
元ハーフナー同僚のボニーとかもプレミアでボチボチやってるし
80名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:48:28.20 ID:XwqVavIZ0
81名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:48:57.51 ID:gqW8rljH0
ミキッチのFOOTでのコメント

「Jリーグのレベルは高いのに、なぜ日本の若い選手たちは外国のリーグに行きたがるのか?
その理由がまったくわからないんだ。こんなに素晴らしいスタジアムと
サポーターの雰囲気があって、さらにパーフェクトな運営がなされている。プレーの質も高い。
それなのに、なぜJリーグより下のクラブに行く必要があるんだろう」

「香川真司のように、ドルトムントみたいなビッグクラブからオファーがあれば移籍するのはわかる。
だが、そうではないクラブだったら話は別だ。ヨーロッパで12年間プレーした自分の感覚からしたら、
アウクスブルクやベルギーリーグのチームのクオリティーはJリーグより下だ。
自分からしたらケルンもそう。ヨーロッパならどこでもいいという感覚が理解できない」
82名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:49:03.48 ID:CvJDqsFb0
工藤「マジか、行くか」
83名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:49:10.52 ID:wpzn5uTN0
>>63
30~40代だぞ
84名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:49:18.70 ID:3tzdjdit0
>>62
ブンデスの強豪って具体的にどのチームでどういう戦術の上で名波が使えると
思ったのか教えてくれ
85名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:49:21.86 ID:IHHiR85c0
2部でもいいけど正当な移籍金よこせ
86名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:50:42.16 ID:wpzn5uTN0
>>81
ほんまやな
日本人が舐められてるっちゅーこった
87名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:51:28.10 ID:6hvyGez30
>>81
ほぼ金銭含めた環境の話だろ
強さを求めると海外に行かざるをえない
88名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:51:53.59 ID:wpajZKDL0
>>85
もともと移籍条項あるらしいから無理
89名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:51:55.78 ID:gWHLWkew0
>>78
ボニはスウォンジーでがんばってるぞ(加入後3か月で4点、EL5点)
怪我しなきゃ半年で10点狙えたと思うし、チームになじめばそれくらいは取ると思う
90名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:52:05.02 ID:QwzWPcqr0
W杯気にしなければ行ってもいいと思うけど生活環境変化は大きいしな
今は残るのも手だ
91名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:52:10.72 ID:BGBBd+OMO
>>81
いいこと言ってくれるね。
92名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:52:33.83 ID:O4XIaXR/0
ミュンヘン以外からオファーはないのかな
海外行ってほしいけど2部はなぁ・・・
日本人FWは信頼されてないのかね
93名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:54:11.44 ID:WXbyP5xAO
>>81
環境を変えてみたいという欲求もあるだろ
ユーキリスだって日本に来るらしいし
毎年同じ国でサッカーやるより得られる事も発見もある
94名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:54:37.00 ID:nFOMZgap0
大迫は行けば2列目やらされる
柿谷も徳島時代みたいにサイドやらされる

断言しておく
95名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:55:02.70 ID:K5J8XTVL0
ミキッチが名指しでレベルが低いと断言したケルンが2部の首位だからな
96名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:55:17.42 ID:LeLfH1j4O
2年成功して本物ってこともあるからな
97名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:55:31.22 ID:6AQYar0e0
>>92
高原しかいないし岡崎もこのあとどうなるか分からないのに
されてるわけないだろ
大迫に評価を変えてもらうことを切に望む
98名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:55:39.94 ID:5tjn/zWq0
ビッグクラブならあえて日本人取らなくても金使って欧州のいいプレーヤー買えるからな。
金のない2部クラブからオファーってのはある意味理にかなってる。
99名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:56:06.00 ID:KeHOhn4R0
後半戦二桁得点
クラブを自動昇格、または入れ替え戦で活躍して昇格
ブンデス上位や他ビッグリーグからのオファーが殺到

これぐらいやらないと代表レギュラーの座を
柿谷剛力朗から奪うのは無理だろうな
100名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:56:09.12 ID:O4XIaXR/0
WC前にドイツ二部で微妙だったら選ばれるか分からないよ
101名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:56:22.12 ID:nFOMZgap0
>>93
日本→欧州とアメリカ→日本は意味が違うだろ
102名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:56:32.26 ID:hZMqeAF5O
大迫は日本一番完成度高いFWだろうな
本当にバランスがいい

シュートも上手い
少ないタッチでゴールの隅狙ってる
オランダ戦であのコース突けたのはまぐれじゃなかった
103名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:57:08.46 ID:1JGlqWir0
精々ドイツ二部レベルのJリーグで19点取った程度じゃ一部は無理だろうな
104名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:57:17.79 ID:oaUdgjkV0
ブンデス下位で通用しなかったミキッチさん曰く
「Jはブンデス下位よりレベル高い」
???
105名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:57:22.52 ID:qVijET0M0
監督が欲しがってるみたいだし
外野は無責任にチームの格云々言うだろうけど
決して悪い移籍先とは思えないな
106名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:57:44.62 ID:bgAG8v9D0
日本人はアルヘンブラジルじゃないんだからそうそう一発でビッグクラブになんぞ
段階踏まないと「行けない」わけで

ブルガリア行った松井がプレシーズンでバルサとやってたり
ベルギー行った久保がミランとやってたり
やっぱ日本にいたらなかなか出来ない経験もできたりするしなぁ
107名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:57:59.88 ID:nFOMZgap0
>>95
そのケルンで槙野はユース上がりにスパイク吊るされたんだが
108名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:58:51.75 ID:SyKyDkVU0
>>99
柿谷がいつ代表レギュラーになったんだ?w
109名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:59:42.44 ID:gqW8rljH0
まぁ今じゃなくてケルンが2部降格したときは本当にアレだったからな
サッカーになってなかった。マジろくなもんじゃなかった
ポドルスキがいてもどーにもならんぐらい酷かった
110名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:00:34.32 ID:m5YLGDIHi
>>10
男の嫉妬は見苦しい
柿谷はスター扱いされてるだけで、本人がそう振舞ってる訳じゃない
コメントみたら大迫より謙虚だし
111名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:00:47.26 ID:qVijET0M0
今の時期の移籍だと試合に出られるかどうかが一番重要だろう
監督と話し合っていい感触があるなら行ってもいいと思うよ
どんなに良い移籍先でもフロント主導じゃほとんどチャンスがないわけだし
112名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:00:51.52 ID:gqW8rljH0
阿部拓馬もブンデス2部じゃなくてJ1のクラブに移籍してりゃ
少しは注目されてたかもしれんのにな
113名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:00:55.89 ID:UOAq9A/Y0
>>50
ヘディングが頭皮に悪いのかと思ったが、ビアホフやクローゼはそうでもないな。
114名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:01:22.85 ID:WXbyP5xAO
>>101
環境を変えてみたい欲求はどこに所属していても変わらないよ
115名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:01:43.26 ID:P4bhEVIm0
>>30
今期はずっとFWでスタメンだろ
116名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:02:08.45 ID:1ajAB1VfO
>>68
鹿島でもダヴィと一緒に出るときは、守備のタスクのせいでトップ下みたいな感じだけどな

>>102
確かにバランスはいいけどもう少しスピードがあればなー
それか高さとパワー
117名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:02:24.79 ID:7JsTniaKi
CFは難しいわな
テセでも2部でダメだったもんな
118名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:03:19.86 ID:bgAG8v9D0
そういえばケルンには今も日本人一人いたよな、、、?
119名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:03:32.41 ID:/ciu5O6N0
大前の例もあるからな〜
クラブに合うか否かの賭けになりそう
120名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:04:36.85 ID:O4XIaXR/0
監督が熱望してるんならいいかもしれないね
岡崎みたいにチームに合ってくれたらいいけど...
121名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:04:36.77 ID:YT5BxcVk0
>>81
これを金科玉条のごとく持ち出すやつはアホすぎだわ
ミキッチ個人の意見であってそのほかの選手のコメントは全部無視だし
122名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:05:04.95 ID:rZvUeaTN0
柿谷はレベルの低いJに残るのか
大迫が活躍すればスタメン逆転だな
123名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:05:20.00 ID:esv37mFl0
>>48
なぜか全部簡単に決めてるように見える。
JはDFの寄せが甘いのかな、と思ったけど対外試合でもおんなじ感じだし、判断よくて技術もあるから余裕があるように見えるのかな。
124名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:05:33.04 ID:1t8fE+7vi
ミュンヘンの監督が大迫を結構評価してるから2部とはいえ案外悪くない移籍かもしれん
125名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:05:41.22 ID:r4F5Xa1m0
>>71
ルンメニゲ弟か誰かと勘違いしてるのか?
ブッフバルトはコーラーと組んでた一流のCBだろ。コスタクルタとバレージに匹敵した
126名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:06:22.49 ID:Yfx3EENmO
>>110
謙虚なのは素晴らしいけど柿谷はもっと上を目指すべき
現状に満足して一皮剥ける気配がないんだよなー
気持ち次第ですげー伸びそうな選手なんだが
127名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:06:27.15 ID:IJP4UNa40
まあいつのまにか中盤やってそうな気はするけど
通用するだろうし、身体強くなったらさらなる高みを目指せそうだ
128名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:06:55.04 ID:6AQYar0e0
>>105
ねえー
フライブルクとかバーゼルはサイドなんでしょうね
で、本人が望むFWでの起用を提示してくれたのがミュンヘンだと
そこで評価をあげて移籍すればそこそこ使ってもらえるだろう
ここでもっといいところとか言ってる奴の言うとおりにしたらサイドで起用されて結果残せず失意の帰国だな
それでも二部よりマシとか言うんだろう
129名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:07:38.61 ID:WI7isOp+0
ソンフンミンの足元にも及ばない
130名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:07:45.40 ID:qVijET0M0
>>112
2部だろうが得点量産して結果出せば注目されるよ
本田だってVVVの時得点を量産したから話題になった
阿部が注目されないのは移籍したクラブの問題じゃなく結果が出てこないことだろ
131名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:07:59.15 ID:oaUdgjkV0
大学生が2部首位のケルン加入なのに
大迫さんはその下ですか
132名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:08:01.56 ID:J5rHHC+eP
お前ら、エールで二桁得点した天才FWを忘れてないか?
133名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:08:09.58 ID:V1gZTyPG0
>>126
オファーしてきたブレーメンやニュルンベルクに行ったら死ぬ
134名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:08:23.26 ID:VWOytxTX0
>>122
Jで評価されたいなら30ゴールくらいしないとね
エールから移籍して活躍してる選手はそれくらい活躍してる
Jを過大評価しすぎだよね
135名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:08:33.18 ID:uUBg+QWG0
>>106
正直プレシーズンのゆるゆるの試合でやっても何の経験にもならんだろ
ガチガチの試合を何試合もこなしてこそ意味がある
136名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:09:08.42 ID:aDZAMrkOO
>>124 大迫と言えども二列目にパス出してくれる奴いなきゃどうにもならないからな。
バクチには違いない。
137名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:09:11.61 ID:Ke/0RieG0
>>131
でもその大学生4部からスタートだよ
138名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:09:46.39 ID:U8SLrNHyP
>>135
そういう意味ではやっぱりCL出れる所が良いよなぁ
139名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:09:49.47 ID:kvvJVjag0
>>131
即戦力での移籍と育成から始める選手比べても意味ないわ
140名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:10:00.87 ID:bjk0rqkDQ
>>128
正式オファー来てるのがミュンヘンだけって言ってたぞ
141名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:10:49.59 ID:qu9UevYm0
>>130
本田がVVVで注目されたのは海外組がまだ少なかったのが大きいと思うけど

今結果出しまくりのハーフナーはあんま注目されてないわけだし
142名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:11:05.67 ID:Ovyz8nPW0
チョンテセはJで12点 14点 14点と3年連続2桁だったが
ドイツ2部では大したことなくKに帰還
テセよりパワーもスピードも高さも無い周りに左右される大迫が
本当に活躍できると思ってるのか?
143名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:11:08.76 ID:VWOytxTX0
>>110
本人が代表のFW目指すならJに居続けるなんてそれこそ傲慢
海外で活躍してる代表の中に若手でJでのろのろやってるなんて進歩も
これ以上の進化もない
Jのゆるゆるディフェンスで点取って喜んでる井の中の蛙
144名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:11:24.39 ID:xkkMj8cY0
>>81
給料安いから
145名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:11:26.01 ID:a7pN6xei0
イラン代表FWがレギュラーを取れないスタンダール・リエージュの正GKなのに
ネタ扱いでJリーグの西川くん以下の扱いの川島さん・・・
146名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:11:43.78 ID:kfJQLibs0
W杯が終わってからでも遅くはないと思う
てか、今のタイミングで海外移籍するのはかなりリスキー
147名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:11:57.99 ID:mSAHZN6M0
>>136
今の鹿島で二列目からパスが出るとでも?
148名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:12:06.84 ID:yuDMMLNc0
Jリーグをブンデス2部レベルと言ったアホのいうことは信用できない

2部で19点とったFWが1部で10点とってるのかよ
149名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:12:54.96 ID:ivTezmKC0
CL出られたり、4大だったりした方がいそりゃいいだろけど
あいにくそんなチームは欧州経験のない日本人なかなか取ってくんないからな
もっと若手だと青田刈りの話もあるけど
150名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:13:39.54 ID:VWOytxTX0
>>142
二部でそこそこで個人昇格したんだけど
大したことなくてあぼん
そもそもあの頃って今よりレベル低いでしょ
151名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:14:17.72 ID:kvvJVjag0
>>141
代表の当落線上で争ってるわけだから十分注目されてるじゃん
代表しか見ないような連中からの注目度ってならそいつらは本田や香川や内田くらいしか興味ねーだろ
152名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:14:29.06 ID:gUUFHFKQ0
日本人CFなんて獲る意味ってスポンサーしかありえん

お前らがクラブのスカウトでもどっかのブラジル人テキトーに採用した方が期待できるだろ
153名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:14:58.45 ID:cX0s9LbL0
大迫は悩んでるんだろ?だったら行かない方が良い
どうしても行きたくて、向こうもどうしても欲しいというなら行くべきだろうけどね
154名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:15:17.67 ID:/OTGySl00
ケルン加入の大学生より年上の大迫さんがその下からスタート
随分のんびりしてますね
155名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:15:20.27 ID:7JsTniaKi
>>147
泣けてくる
156名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:15:57.77 ID:VWOytxTX0
>>149
年齢からくる焦りもありそうだよね
スター気取りの今のセレッソの選手は全然そういう貪欲さとか焦燥感って薄そうだよね
157名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:16:17.24 ID:mgH0pFCzP
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
158名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:16:43.19 ID:kvvJVjag0
>>152
Jでもどれだけ期待はずれに終わったブラジル人がいると思ってるんだ
それに今はブラジル人の値段は上がってる
159名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:17:09.60 ID:mXOibf3b0
2部注意のくせに
160名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:17:28.42 ID:VWOytxTX0
>>152
たまたま日本で突然変異みたいなFWの高原見たから
取ってみようと思ったんだろ
先人の功績は偉大だな
161名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:18:58.65 ID:Rdfu16e80
1部でシーズン6、7点とれれば万々歳だよ。全盛期の高原が行って5シーズンで25得点しかできない。
162名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:19:13.96 ID:V1gZTyPG0
>>156
え?

//soccermatome2ch.up.seesaa.net/image/cfd0de4a_compressed_mini.jpg
163名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:20:35.02 ID:bTGhSvON0
>スター気取りせず、サッカーに集中する」と語った。
俊さんにぶーたれてた某キャプテンがドイツ移籍後バラエティに出まくって挙句ベンチ外の日々だったんだけど・・・
164名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:20:37.90 ID:x9oHsePM0
>>152
今ブラジルって代表レベルでもまともなFWいないじゃん。
だからあんな守備ありきのプレス&カウンター戦術やってるんだろ。
165名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:20:38.77 ID:j31tiSxr0
1860ミュンヘンはバイエルンと同じアリアンツアレーナ使ってるから
2部でも悪い環境ではないな
クラブの格としても2部では間違い無く上位だし行って損はないと思う
166名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:20:51.02 ID:pTZmRDbn0
>>105

1860ミュンヘンまとめ

@ 監督が高原や乾を指導した経験があり、以前より日本人ストライカーを欲しがっていた。
A 監督が日本対オランダの試合を見て、大迫獲得を熱望している。
B かってはドイツ代表、中盤の将軍にして身長166センチの美しき天才、トーマス・ヘスラーが
  チームを牽引したが、老いた彼が去った後、 11年連続2部に低迷している。
C 世界最高との評判をとる現在のスタジアムが出来た時、観客動員は一部並みの4万2千人を記録した。
D ところがそれから6〜7年たっても2部に低迷してるため、今年前半は2万人を割り1万7千まで観客動員を落としてる。
E ここ数年、いろいろストライカーをギリシャとかアルゼンチンとかアメリカから取って来たが、いずれも不発に終わる。
F 32歳のエースストライカーの衰えが顕著で、前半戦19試合2ゴールの絶不調。
G 19試合18得点の貧攻撃で今年も前半戦8位と低迷し、すがる想いで大迫に声をかけてきた。
H 一部に比べ資金力が劣るため、ユースでいい選手を育てても売る一方の現状。まさに救世主が求められてる。
I チームカラーは青、チームマスコットはライオン。選手は「ライオン」と呼ばれている。
J ファンは大迫ほどの良い選手が取れるとは思ってない。お金持ちクラブに負けると思ってる。
K ドイツ国内では「弱い方のミュンヘン」」といって少し馬鹿にされている。
L もし1部昇格すれば、12年ぶりにミュンヘンダービーが復活し、大迫はヒーローになれる。

バイエルンが試合の時は赤く燃えるスタジアム
ttp://www.takara-sign.com/r_blog_2009/s_images/2009-11-30-munchen-002s.jpg

1860が試合の時は青き炎がゆらめくスタジアム
ttp://stat.ameba.jp/user_images/b4/d8/10007029993.jpg

スタジアム開設以来、リーグ戦で初のミュンヘンダービーが実現したら?
http://shinobu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/allianz_2.jpg

赤青ジグザグ模様がミュンヘンの漆黒の闇を照らすのか!?
167名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:21:15.72 ID:xEjh9sMB0
>岡崎 評:一生懸命なのは分かるが、効率が悪すぎる
的確だなw
168名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:21:23.26 ID:VKD7puSl0
大久保なんてヴォルフ(ry
169名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:22:20.37 ID:chZ9Puul0
ブッフバルトはいつドイツ代表監督をやるの?
170名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:22:47.88 ID:FihUdxSD0
>>47
簡単なシュート外すから観客から嘲笑されてたじゃん。
171名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:23:43.30 ID:gUUFHFKQ0
高原がハンブルガーいた時毎試合出てたが
足元は下手くそだし、ガリガリで背丈も無いからすぐ潰されるし糞の役にも立ってなかったよ

大迫も無理でしょう
172名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:24:20.10 ID:YNmNwdS50
>>123
ミート技術が水準以上だから簡単に決めてるように見えるんだろうね
JのDFは寄せは早いよ
でもDFの圧力はたいしたことない
フィジカルコンタクトが貧弱でボールを奪う技術もない
よってボール保持する側は楽
173名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:24:22.97 ID:VWOytxTX0
>>168
あれが典型だね
徐々にステップアップしていったほうがいい
174名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:24:31.25 ID:ff2Ro/N50
オランダいけば最低でも4、000万はもらえるからな。
Jは給料安すぎ
175名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:24:37.04 ID:x9tElGha0
移籍金21万ユーロでいいのに1860ミュンヘンしかちょっかい出してないのかい?
176名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:24:40.04 ID:V1gZTyPG0
>>170
バーやポストによく当てるから
アルミニウムアレルギーと地元紙に叩かれていたな
177名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:24:44.50 ID:gUUFHFKQ0
観てたがの間違い
178名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:25:16.27 ID:VWOytxTX0
>>171
フランクフルトで二桁取ってたけど
179名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:26:13.28 ID:Q4J3n1U60
柿谷より上なのに、メディアの方が柿谷の扱いが上だから、ドイツまで勘違いしてる
180名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:26:55.01 ID:e3scAHgyO
岡崎見てれば分かるが重要なのは監督がプレースタイルを理解しててそれを活かす気があるかどうか
単に欲しいって言われててもトンチンカンな使い方されたら持ち味なんか発揮できない

岡崎も最初からトゥヘル監督に使って貰ってれば移籍してすぐ二桁取ってたろうに
181名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:27:38.75 ID:5vuTiuoU0
>>123
2013年は特に駆け引きを重要視したとインタビューで語ってたから
駆け引き(動き出し)に勝った結果、簡単に決めてるように見える。のかもしれない
シュート技術に関しては左足でコース狙ってるゴールが多いのも特徴ではある
182名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:27:43.90 ID:gUUFHFKQ0
ワンタッチストライカーは信用できないよ
運だからね

しかも相手DF体格が日本とは違うからなかなかシュートできないね
183名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:27:47.96 ID:AnmAzroy0
大迫も点が取れずにサイドハーフやらされてた寿司ボンバーのようにならないことを祈る
184名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:28:01.90 ID:VWOytxTX0
>>179
セレッソの社長もシャルケかドルくらいならとか吹いてたしな
185名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:29:12.23 ID:x9oHsePM0
>>180
髪の毛に反比例して技術や得点力が上がってるから、移籍直後に二桁なんて無理無理。
当時はまだ能力が足りなかった。
186名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:29:21.59 ID:I2kBmdBm0
>>180
シュツットガルト時代の岡崎って呪われたようにゴールに嫌われていたから
戦術云々ではないと思う、本人のプレイも失点の原因になるミスが多かったし
187名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:29:23.34 ID:eHq7Mtxq0
大迫が外国で活躍してるのが想像出来ない
188名無し募集中。。。:2014/01/04(土) 00:29:47.29 ID:8Xb9FtZ/0
カズ×
西沢△
柳沢×
高原1年だけ○
岡崎△今年はこのままいければ○

今まで日本人FWで海外でまともに成功した奴いないんだから1部からオファーこないんなんて当たり前
2部から這い上がって自分が日本人FWの道切り開くんだくらいの気持ちでやって欲しいね
まあ大迫は無理な気がするけど
189名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:29:51.77 ID:kvvJVjag0
>>178
固め取りが多かったからなぁ
HSV時代も含めてコンスタントに点をとれなかったからそこで評価が厳しくなる
ただ高原はパイオニアだろう
ブンデスで5シーズンプレーしたのは日本人としては快挙だよ
190名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:30:16.06 ID:JxMMqYg50
>>186
つーか今は1トップでシュツット時代はサイドハーフだし
戦術だろうどう考えても
191名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:30:17.48 ID:xRE6Jo9K0
半年レンタルならありか?
もっと売り込んで1月末まで待つか
192名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:30:22.88 ID:NiMhB3oV0
2部は逆にドイツ人からしたら印象いいよ
調子こいて1部のしかもバイエルンミュンヘンに移籍して
全く通用しなかったアホに比べたらね
193名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:30:56.60 ID:bvcOax2q0
でも2部じゃ意味ないだろ
194名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:31:01.85 ID:/OTGySl00
現在の2部日本人
代表歴なし田坂、J2阿部、J戦力外石原
エヒメッシですらヴォルフスから声かかってるのに…
195名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:31:21.44 ID:Jr7OoKl60
ストイコビッチ「大迫は俺がもらう」
196名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:31:32.55 ID:I2kBmdBm0
>>188
モ板wwwwwwwwwwwwwwwwwww

西澤はコンビ組んでいたタムードにラジオで批判されてたろ

あとボルトン時代には地元紙に「最も情熱の無い選手」と書かれてる
197名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:31:33.11 ID:kvvJVjag0
>>193
2部で得点王レベルになれるならバイエルンから引き抜きもありうるよ
198名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:31:51.48 ID:TyHjVLHW0
>>188
つ大久保
199名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:32:01.10 ID:e3scAHgyO
大迫のゴール集見たら明らかに意図的にゴールの隅狙ってるもんな
後ろからのボールのトラップとか収めるプレーの方が注目されてるけど
大迫が一番凄いはあのシュート技術
200名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:32:11.01 ID:G1cTpCMP0
2部でも外国人に慣れるのはいいかもな
201名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:33:00.91 ID:yuDMMLNc0
たぶんSBやらされるよ
202名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:33:29.83 ID:BBXSOrI70
GKやらされないことを祈る
203名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:33:46.30 ID:mh/nQwJu0
>>197
バイエルン舐め過ぎ
むしろ二部の得点王が一部では使い物にならないパターンの方が多いのに
204名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:34:17.40 ID:gUUFHFKQ0
ヨーロッパで点獲れたガリガリのFWってインザーギくらいしか思いつかねーもんなー
無理だと思うね
205名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:34:28.30 ID:yuDMMLNc0
>>199
大分とか湘南からしか華麗なゴール決めてなかった印象
206名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:34:37.00 ID:2s3RaOY80
207名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:35:24.82 ID:Q4J3n1U60
柿谷は格下のベルギーに1アシスト1得点
大迫はオランダに劣勢の状況で1得点1アシストで立て直した
上位やトーナメント戦に通用するのは間違いなく大迫
208名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:35:44.42 ID:kvvJVjag0
>>203
つ ペテルセン

結果的に放出されたけど今ブレーメンでバリバリ1部でプレーしてます
209名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:35:58.29 ID:Ff6ojE2m0
行ってみて駄目なら帰ってくればいい
210名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:36:09.42 ID:bTGhSvON0
>>188
城彰二を忘れんなよ!
211名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:36:37.61 ID:I2kBmdBm0
>>207
あの〜オランダは3軍以下だったんですが
212名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:37:42.58 ID:E28xIJUZ0
有り難いことだと思うし長い目では良いことだと思う。
けれど今は時期が悪い気がする。
現地ではもう決定のように報じられてるけど…
213名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:37:50.62 ID:e3scAHgyO
つか今季は更にオランダから1得点1アシストして南米カップ戦王者にもハットトリックかましたからな

ハンパない
214名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:38:48.81 ID:YuAvCqyq0
>>194
田坂は活躍できてない
阿部はほとんど試合に出れてない
石原に至っては3部レンタル移籍濃厚
215名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:38:57.77 ID:x9oHsePM0
>>211
ペルシだけでしょ?
三軍とかアホじゃないの?
216名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:39:10.96 ID:aoVw2JIbP
あれで3軍以下とか言ってる馬鹿は書きこむの禁止な
217名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:39:15.54 ID:hwwajP0I0
> 日本選手の印象については「メンタリティーが(ドイツと)合っており、スター気取りせず、
>サッカーに集中する」と語った。


そうか、だから槙野は失敗したのか
218名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:39:20.99 ID:E28xIJUZ0
>>211
ロッベン出して三軍は無いだろうRVPは居なかったけど
219名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:39:26.92 ID:mw5+g6cU0
>>160
むしろ高原は日本人CFの評価下げたよ
220名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:39:27.97 ID:AnmAzroy0
>>189
ほとんどの試合でチャンスを外しまくった上でたまの固め取りだったね
高原の二桁ほど評価できないものはない
221名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:39:36.25 ID:qZZ1kC5L0
ドメサカの鹿島スレ覗いたら基地外が独り語りしていて怖くなって戻ってきました
222名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:39:47.62 ID:o75SGOIH0
ワールドカップイヤーじゃなければいい話かもしれないけどな
結果出せば半年で個人昇格は十分ありうる話だし
ワールドカップイヤーじゃなければな・・・
223名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:39:53.95 ID:gUUFHFKQ0
サンパウロとの試合って
なんか事故みてーなゴールだったぞ
224名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:40:34.51 ID:3cny0GsD0
オランダってペルシ以外は1軍だったの?
2点目奪われた時以外は強さ感じなかったけど
225名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:40:48.99 ID:bTGhSvON0
>>223
3点目だけな
226名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:41:03.29 ID:aoVw2JIbP
「事故」「偶然」「まぐれ」
技術的な事が分からんサッカー未経験にわかの好きな言葉だな
227名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:41:13.09 ID:gUUFHFKQ0
いや2点目もだろ
228名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:41:26.38 ID:Vdrg01dS0
日本人FWが海外で成功するには単純に速いだけではダメ
生え際を置き去りにする程度は無いと
229名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:41:33.85 ID:e3scAHgyO
>>223
まあ3点目はな
最初の2点は実力だよ
230名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:41:53.13 ID:x9oHsePM0
>>224
単純に日本が強さを感じさせない試合してたってことだろ。
231名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:41:57.22 ID:HCznQyDl0
>>211
これは酷い
むしろ怪我のRVPとインディ以外は完璧にW杯予選のメンバーだったんだが
232名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:43:10.79 ID:+GFttlan0
>>152
ポルトガルリーグで得点ランキング2位のブラジル人とったけど
身長以外すべての面で3年前の大迫より下でした
233名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:43:31.68 ID:a7pN6xei0
ブンデスは日本人が思っている以上にレベル高いからな
近年はエールディビジ→ブンデスでも失敗例が目立ってきているし
労働者タイプの選手がJからブンデスなら汗かき役で需要があるだろうけど
センターラインの選手は厳しいぜ
234名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:43:58.32 ID:jyo5dUFcO
これもクロートが噛んでるの?
235名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:44:11.94 ID:Rxu/U/uL0
ガリヒョロすぎて成功しないと思う

典型的な細い日本人の骨格だよな大迫って

首みただけでわかる
あんな細い首でよくヘディングとかしてるわ
236名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:44:13.53 ID:Q4J3n1U60
>>227
あれが事故なら澤も事故だわ
237名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:44:19.59 ID:1crVaMIq0
W杯終わるまでは現状維持で
冒険するのはそれからでも遅くない
238名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:44:27.75 ID:FhRVrUQm0
2部でも通用しないだろうな
239名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:45:38.99 ID:euSfrvqf0
サンパウロ戦
・柴崎の浮き球に飛び出したキーパーを右足アウトサイドで浮かしてかわし肩に当てて前に出しシュートでゴール
これはキーパーの判断ミスといってもいいが背後のボールを前に持ってくるのはバランスがいいから
・ハーフラインからの速攻で約40メートルダッシュしジュニーニョのクロスに完璧なタイミングで合わせてゴール
文句なしの連携から生まれたゴール。事故と書いてるやつは死んどけ
240名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:45:53.94 ID:Q4J3n1U60
皆さんも大体分かってるだろうと思うが、W杯で頼りになる奴は本田、大迫だよ。
で、頼りにならない奴は香川と柿谷。
241名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:46:22.18 ID:hwwajP0I0
>>89
ボニーはビッグクラブでもやれると思うけどな
エールの評価が下がっちゃってるのかね
242名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:46:28.15 ID:00s2K1iA0
ブンデスでも2部は30後半のおっさんと下手くそしかいないぞ。
1860ならFWで十分活躍できる。
1部はムリだろうけどな。
243名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:47:04.01 ID:hwwajP0I0
>>211
君痛すぎるから黙ってた方がいいよ
244名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:47:23.80 ID:gUUFHFKQ0
ハンブルガーのときの高原もバカみたいに走ってボール追いかけてなんかやる気アピールしてんだけど、肝心な時にゴール前居ねーのw

で、全然動かないロメオが点獲って高原はサイドハーフの控えへ。
ま、ロメオは動かなすぎの奴だったが。
245名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:47:41.94 ID:euSfrvqf0
やる前から無理無理言ってるのが2chに毒されすぎの可哀そうな奴だけだな
246名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:48:23.05 ID:3bmYEeWN0
>>240
マイナスの存在は頼りにならないって言わなくね?
247名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:48:25.04 ID:00s2K1iA0
ロッベンが3軍なら1軍ってだれだよ?
スナイデル?
248名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:49:23.17 ID:3bmYEeWN0
ちょっと待った
クラシーは一応入れてやってくれよ
249名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:50:17.48 ID:0iM5CcWg0
「チャンスをものにしなければならない」ってことだと思うが、
どちらにとってチャンスなんだ?

大迫? この2部チーム?
250名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:50:32.96 ID:AXJzk0V/0
大迫はw杯に確実に出る為にロシア行き決めた本田みたいなことする気なのかねぇ
でも行き先が2部じゃ大したアピールにはならないだろうに
251名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:51:19.24 ID:x9oHsePM0
>>247
いいんだよ、いつでもこの手の奴は出てくる。
試合直後にもいたよ。
今日のオランダは本気じゃなかったとか何回も書き込んでた奴。
ロッベンなんて後半途中から鬼の形相で何度も味方にキレてたのに。
252名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:52:01.03 ID:vjH2dptZ0
>>211
池沼?
253名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:52:15.72 ID:YuAvCqyq0
>>247
スナイデルってファンデルファールトの控え扱いじゃないの?
254名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:52:20.01 ID:VWOytxTX0
>>214
10番もらって試合で続けてるのに活躍してないのかw
255名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:53:08.13 ID:hwwajP0I0
>>204
クラウチさんはダメ?w
256名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:54:02.96 ID:bvcOax2q0
大黒 ×
柳沢 ×
森本 △
西澤 ×
城  △
大久保△
大津 ×
大前 ×
高原 ○
巻  ×
伊藤×
ハーフナー△
福田 ×
武田 ×

日本人FWはほとんど成功してないな
てか通用してない
257名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:54:04.14 ID:00s2K1iA0
2月10日ホームのアリアンツ・アリーナでデビューだな。
対戦相手はデュッセルドルフ。
まあその前にテストマッチはあるだろうけど。
258名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:54:26.58 ID:gUUFHFKQ0
>>255
確かにガリガリという点ではクラウチもだね。

だけど背丈が規格外だからね
259名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:55:34.64 ID:fYpnCj680
都知事戦小泉進次郎出ろ!!!!
260名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:55:44.45 ID:bvcOax2q0
李 ×

追加
261名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:55:54.36 ID:x9oHsePM0
>>253
そうだよ。
欧州予選ではそこそこ出てたけど今や当落線上の選手と言っても間違いではない。
262名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:57:22.16 ID:VWOytxTX0
>>259
将来の総理候補をなんで捨てなきゃいけないのさw
263名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:03:24.94 ID:BhnyzwMM0
ニワカの俺から見ると日本代表は昔に比べかなり強くなった印象だけど、
Jリーグのレベルってジーコとかレオナルドがブイブイ言わせてた頃からそれほど上がった印象が無い
264名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:04:10.21 ID:W+QfOD1u0
2部はやめとけ
あがってから移籍しろ
265名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:04:21.13 ID:o75SGOIH0
安い移籍金で獲得して失敗しても大して損出ないし
万一活躍したら転売ウマーを狙ってるんでしょ
そういうビジネスはわかるし選手も上手いこと利用できればいいけど・・・
266名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:04:53.15 ID:00s2K1iA0
大迫は五輪でなんで落選したんだ。
トゥーロンで宇佐美が変に活躍して押し出されたのか。
その宇佐美は五輪で殆ど出場機会なかったが。
267名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:05:34.49 ID:2s3RaOY80
>>263
昔の映像見てみな
パスの繋がる本数が全然違う
トラップやシュートも全然違う
しかしセンタリングは未だに下手だ
268名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:06:09.34 ID:00s2K1iA0
オイオイ1部でもフライブルクやニュルに行っても意味ねえだろ、
来季2部陥落確実なんだし。
269名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:07:24.05 ID:E28xIJUZ0
>>263
守備的ポジションはかなりレベル高くなった。代表クラスのキーパーはむしろ下がった
270名無し募集中。。。:2014/01/04(土) 01:07:41.83 ID:AN5Hs5Ic0
>>263
レオナルドがいたころ、日本人のまともな海外リーグへの挑戦はカズ、名波、中田とか
しかいなかったから比較にならない
頂上付近がごっそり数十人も海外へ抜けたけど、いちおうレベル的には補えてるから
リーグ自体のレベルが下がったわけじゃないし海外予備軍が続々育ってるってことは
主力の低年齢化もあるからむしろサッカー偏差値()としては上がってる
271名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:08:02.19 ID:4SaMbm5B0
>>164
フッキがいるじゃん。
272名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:08:12.52 ID:3bmYEeWN0
>>266
トゥーロンから五輪までをちゃんと説明出来る奴って居ないと思うw
273名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:08:56.64 ID:DAvvj/Mz0
2部でも、この監督日本人びいきだろ?
2部でやってみるのも悪くないだろ?
監督が日本人に理解あって通用しなければ、諦めもつくだろうしw
後悔は少なくて済む
274名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:09:16.78 ID:Jyj63nmr0
ここが一部確実昇格ならともかく中位ぐらいでしょ?うーん
275名無し募集中。。。:2014/01/04(土) 01:09:24.90 ID:AN5Hs5Ic0
>>272
そもそもトゥーロンに何しに行ったのかというところから解説を始めると
監督本人以外に理解できてないはず
276名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:10:29.63 ID:5vuTiuoU0
今と昔のJリーグの試合映像見て比較チェックするなら
サイドのボールの繋ぎ方や攻防が一番簡単というか
違いが分かり易いと思うよ。昔はすぐサイドライン割るから
277名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:12:24.82 ID:E28xIJUZ0
大迫が五輪落ちたのは誰も説明できない
永井が調子良くて、宇佐美がネームバリューがあった。
FW関係ないのにOAにはじき出された格好
278名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:13:06.38 ID:4N9envzO0
>>12
確かに似てるw
279名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:14:09.73 ID:TMloXsqH0
>>277
杉本だろ
全く選ばれるレベルに達していなかったのに選んだ
そのためにはみ出たんだよ
280名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:14:20.51 ID:x9oHsePM0
>>271
フッキにしても所詮ゼニトで代表でも絶対的存在ではないから守備に奔走させられてる。
281名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:14:46.06 ID:4SaMbm5B0
つーか、選手もサポももう少し勉強しようぜ。
いつまでも欧米コンプレックス感じてんじゃねー
282名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:15:10.55 ID:jyo5dUFcO
昔のJは跨ぎフェイントで会場が沸いてたレベルだからな
283名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:15:20.84 ID:4Q6EFALR0
最近の2部得点ランク上位で今期1部にいる人たち。結構活躍してる
あと今期の2部にはボーフムの田坂(3得点)と石川卓(1得点)って日本人がいた

12-13 18得点(2位) ギンチェク (ザンクトパウリ) / 今期 2得点(62位) (ニュルンベルク)
12-13 18得点(2位) ロニー (ヘルタBSC) / 今期 4得点(40位) (ヘルタBSC)
12-13 11得点(9位) ラモス(ヘルタBSC) / 今期 11得点(1位) (ヘルタBSC)

11-12 17得点(9位) マイヤー(フランクフルト) / 今期 3得点(47位)(フランクフルト)
11-12 13得点(6位) クルーゼ(ザンクトパウリ) / 今期 8得点(9位) (ボルシアMG)
11-12 14得点(4位) フォランド (1860ミュンヘン) / 今期 7得点(14位) (ホッフェンハイム)
284名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:15:34.95 ID:5bGnPzA50
乾の現状見てると2部はお勧めできんな
基本的に放り込み戦術→なんとか昇格→補強で別チームへor引き続き放り込み
岡崎と入れ違いでマインツ行くのが一番良いと思う。岡崎が売れればの話だけど。
285名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:18:07.09 ID:2s3RaOY80
>>284
乾は単純に研究されてアボーンなだけ
286名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:18:26.60 ID:E28xIJUZ0
>>279
いたな一発屋が
287名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:18:32.97 ID:ivTezmKC0
マインツは岡崎居なくなったらまたエースストライカー探しになるのに
欧州経験のない奴なんてその枠でとらんよ
それこそそこに入りたいならむしろ2部で結果出すべき
288名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:19:44.21 ID:7jkPxNxcP
FWだと2部でも甘くは無いんだな。生き残った高原も岡崎も得点力はガクっと落ちたし
大迫って選ばれるためにも、選ばれた後のためにも
いかにゴールを取れるかに拘ってるんだよね
ただ大迫にとっては選考段階で不利に働く可能性もあるが日本の上位進出のためにはありがたい挑戦
289名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:21:42.04 ID:IlTRZJDQ0
>48
こうやって見ると
チームで要求される事とかプレイスタイルの事もあるけど
イージーシュート少ないな
これでゴッツァンもイケルなら完璧じゃね?

まだまだ「見てて楽しい」ザキオカさんには敵わんがw
290名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:22:27.91 ID:79PAPORg0
2部とか日本を舐めるのもいい加減にしろよ
291名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:22:59.66 ID:DAvvj/Mz0
本当に才能ある人は、1部でも2部でも関係ないだろ?
2部で活躍すれば評価が上がって、上に行けるんだから
最悪なのは変な監督のところに行っちゃうこと
カガーのドルとマンUをくらべてみればわかること
大迫なんてメンタル弱くて自分で切り開けるタイプじゃないんだから、重要なのは
周囲の理解だと思うけどな
292名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:24:03.48 ID:00s2K1iA0
フロントが勝手に採ってきて監督が持て余すより、
監督自ら試合会場に出向いて見初めたんだから、
フィットすると思うが。
293名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:24:27.26 ID:RmsVU0LQO
>>267
久しぶりにJ開始当初の映像見たけどホントに酷いw
選手はボールに集まるダンゴ状態wパスが繋がらずライン越えて試合が止まりまくりw
ヴェルディでさえ今のJ2レベルだわ
294名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:25:57.16 ID:Wudxse6j0
2部経験して1時的にでも成功したのって松井と本田だけか?
細貝もだっけ?
295名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:29:54.50 ID:00s2K1iA0
2部が悪いんじゃなくて、2部でダメな奴は最初1部に行ってもダメだろ。
乾は2部で目立ったからフランクに呼ばれた。
同僚のストッキングマンは大した活躍してないのにケルンに呼ばれて結局だめだったし。
296名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:30:35.86 ID:U8SLrNHyP
>>294
細貝は違う
乾は活躍したって言っていいんじゃね?
J2有りなら、香川、フッキも
297名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:31:33.54 ID:7jkPxNxcP
>>289
鹿島でイージーシュートは全く望めないからなw他の上位クラブなら余裕で得点王取れてたと思う
まぁこんなこと言うと柿谷信者とかが激おこしちゃうかな
298名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:33:04.33 ID:TMloXsqH0
>>296
細貝は最初の半年は2部だよ
299名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:36:38.26 ID:4SaMbm5B0
細貝は紐付きだったからな。
ちょっと違う。
300名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:38:52.71 ID:gwhQt4ax0
細貝は2部時代にスタメンで試合出たのは5試合だけ
301名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:39:02.66 ID:QlNfiARR0
>>3
糞食いGOOK市ね!
302名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:39:29.52 ID:1lFxGF3RO
>>267
「センタリング」と言う概念から脱却しないとな
ボールを、状況に合わせてしっかりコントロールする蹴り方と、合わせ方を徹底しないと
303名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:39:58.97 ID:D0hIgwhK0
なんかキャプテン翼に出て来そうなキャラだな大迫のストーリーは
304名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:40:12.97 ID:NiYRn6hk0
大前は普通に失敗したけどな
305名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:41:00.93 ID:ITXatKMD0
取り敢えず冬の移籍は辞めといた方が良い
海外行くなら夏だろ
306名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:42:43.74 ID:a7jngQmk0
おまえら少し前まで大迫は点が取れないとか散々ディスっていた癖に(´・ω・`)
307名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:43:55.71 ID:1lFxGF3RO
>>282
このご時世に、ペダラータかますだけの天才が少ないだけ
308名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:44:10.81 ID:yyfN71jk0
他のJ1のクラブなら2部とか間違いなくまともにパス繋がらない糞サッカーだから止めとけといいたいが
鹿島もかなりの糞サッカーだから微妙だな
去年唯一のまともな攻撃の形だったジュニーニョのクロスすら今年はもう無いし
309名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:45:47.68 ID:00s2K1iA0
五輪予選前半の大迫は確かに点取れなかったぞ。
後から呼ばれた大津がラッキーゴールで目立ってしまった。
去年辺りから一皮むけた感じ。
逆に基本下手くそな大津は終了したが。
310名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:46:34.62 ID:H68VP6C00
大迫が活躍できないなら
誰も活躍できない
大迫はシュートはうまいはパスもうまいわで
311名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:49:14.90 ID:00s2K1iA0
勘違いしてバラエティに出まくりのもう一方より100倍いいよ。
あいつはWCでも活躍は無理だと思う。
312名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:49:50.79 ID:99rjkbJt0
CFとして、海外でやって行けるか微妙だな

大迫がどうこうじゃなくて、
今までの日本人FWで海外でCFで通用した選手がいない

ハーフナーもCFで使えて貰えないし、
大迫タイプのFWがCFとして使って貰えるか微妙

特に攻撃に上手く行ってないクラブへの移籍だし、
その上手く行ってない部分を全部大迫頼みだと厳しいと言うしかない
313名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:50:57.48 ID:TMloXsqH0
>>311
大迫のほうが良いのはそうだと思うがバラエティ出まくりは関係ないな
むしろJリーグのためには少しでも目立つ奴にテレビ出てもらわないと
314名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:51:37.96 ID:TMloXsqH0
>>312
ハーフナーは今CFだよ
315名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:52:04.91 ID:1lFxGF3RO
海外に出るタイミングとしては、悪くないけどな
むしろ、ギドが言うように、ラストチャンスになるかもしれん
半年勝負に出て、箸にも棒にもかからないならば
諦めて国内で頑張るべき
316名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:52:37.55 ID:V1gZTyPG0
しかし爆笑ものだなwwwwwwwwww

2部からしか正式オファーが無いとかwwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:55:09.06 ID:LQnpDTor0
まあ実は鹿島に居てもダヴィいるから2列目させられるんだけどね‥
補強しだいかもしれんがどうせ鹿島の補強はあてにならんから来季もそうやろう。
318名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:55:28.10 ID:a7jngQmk0
何気にチョン・テセが失敗してるのよね
319名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:56:56.72 ID:gwhQt4ax0
半年レンタルにすればいいのに
320名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:57:00.17 ID:V1gZTyPG0
柿谷とかも行けば大前と同じ道を辿るwwwwwwwwww

香川は信じられないくらいラッキーだったwwwwwwwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:58:16.51 ID:6IrnyWiD0
見映えが悪い
口元がだらしなく半開き
にやけ面がマイナス
ブサイクなくせに見た目を気にし過ぎ
細い、身体が虚弱
これらのネガティブな要素を克服出来ない
322名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:58:37.09 ID:7jkPxNxcP
連動性の部分では、鹿島やJにいてもそこそこやれちゃうと感じたんだろうな
CFを本職として、代表や海外を通じて足りないと思ったのは競合いや得点力の部分
まぁ過去の日本人の惨状みたら、CFならブンデス1部が最終目標で2部からでも十分だと思う
323名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:58:46.69 ID:fAWlf7Yu0
ドイツ2部なら、オランダ2部の大津やベルギー2部の指宿よりはマシだろ
ロンドン五輪のFW枠を争ったライバルの欧州組の中では大迫が一番マシって事になるぞ!
324名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:00:52.17 ID:V1gZTyPG0
大迫や香川はドイツじゃ通じない
香川みたいに全て用意されていたみたいなチーム状況ではないから
325名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:01:06.67 ID:99rjkbJt0
チャンスは作りまくってるけど決めるFWがいない

こういうクラブなら移籍も良いだろうけど、
チャンスが作れないクラブ行ってもボール来なくて苦しむだけ

1人でドリブルして決めるタイプなら良いけど、
そうでは無いし価値下げるだけの気もするわ
326名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:01:10.61 ID:gwhQt4ax0
半年でも揉まれて少しでもガチムチになればいい
327名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:01:11.05 ID:00s2K1iA0
柿谷は海外駄目だと自分でもわかってるから内弁慶に徹してる。
328名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:02:28.91 ID:wHzS3Ep+0
>>313
JリーグのFWがW杯で活躍するほうがJのためになると思うがな
オフとはいえW杯登録確定までいってない選手が調子乗ってるとも映る
バラエティ露出は自制していっそ本田みたいにホラ吹いたほうが
スポーツ新聞・スポNEWS⇒ワイドショーの流れになっていい
ホラのうち1つでも成功させればカッキーさんキャーッカッコイーになる
329名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:02:55.47 ID:gwhQt4ax0
>>324
香川は特化型だからな
岡崎が生き残れたのは活かされるだけじゃなくチームの為に黒子にも徹することができるから
大迫もできるだろう
330名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:05:57.66 ID:TMloXsqH0
>>328
心配すんな、一般の視聴者はW杯のメンバーから漏れても何も感じないよ
その頃まで柿谷の名前を覚えているかどうかすら怪しい
Jリーグの選手がテレビに長時間露出することそのものが一番大切なんだ
なんせ普通にテレビ見ててもJの話題に当たることはまずないんだから
331名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:07:07.30 ID:7jkPxNxcP
Jにいても連携重視で、2列目の選手は育つけどCFは育ちにくいんだろうな
得点場面も競合いが少ないゴールばかり
選ばれることばかりじゃなく
選ばれても活躍できなきゃチームとしても意味がないという考えなんだろうね
332名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:07:51.33 ID:cPZX9ryD0
a
333名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:07:52.15 ID:mSAHZN6M0
体の使い方でポストするからテセとは違うだろ
334名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:10:11.67 ID:2UVe9pZ60
>>267
トラップが一番違うな
でも相変わらずシュート力なさすぎだろ
335名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:10:23.75 ID:QpDkDJZj0
大迫や柿谷ってほんとマッチ棒みたいだよな
モンゴロイドって筋肉が付かないとかいう試練でも受けてるのか?
336名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:11:36.70 ID:qooqP3at0
2部はやめとけ
337名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:14:33.83 ID:6IrnyWiD0
大迫は半端なく足が遅い
単独で局面を打開する力量はない
よって二部チームに入るのは自滅だ
力のなさを痛感するだろうがW杯メンバーから外れるかもなー
338名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:16:04.69 ID:nnBebGQnO
日本人のFWは、欧州ではサイドやらされる
柳沢、高原、カズ、ザキオカ、鈴木隆行
みんなサイドやってストライカーではなくなる
339名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:16:25.72 ID:pTZmRDbn0
http://www.bild.de/sport/fussball/1860-muenchen/darum-bin-ich-so-scharf-auf-osako-34054474.bild.html

http://bilder.bild.de/fotos-skaliert/cup-36150525-qf-34058010/2,w=650,c=0.bild.jpg

大迫移籍か?の情報を伝えるドイツ紙。
オージー戦の写真が掲載されているが、ゴール真裏からの写真は初めて見た。

なんか、かっこいいよね。
340名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:17:22.09 ID:6IrnyWiD0
大迫が成功する要素は何もないな
大失敗に終わるだろうが本人が行きたいなら行けばよい
給料だけは上がるだろうし
341名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:17:22.78 ID:SvRO0Wc80
岡崎は1トップで結果出るようになったんだが
342名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:17:23.19 ID:harsNlQS0
>>5
半年契約でやればいいじゃん?
343名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:19:15.01 ID:SvRO0Wc80
マンジュキッチ 187cm84kg
キースリンク 191cm80kg
レバンドフスキ 184cm78kg 
クルーゼ 180cm76kg
フンテラール 186cm78kg
カドレツ 180cm68kg
ギンチェク 191cm84kg
オカザキ 174cm76kg
ラソッガ 189cm88kg
ペテルセン 188cm80kg
大迫 182cm73kg
柿谷 177cm68kg
344名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:19:31.23 ID:harsNlQS0
>>325
その理屈なら結局通用する日本人若手は宇佐美って結論になると思うがどうだい?
345名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:19:31.61 ID:99rjkbJt0
良い選手なんだし、
もうちょっと良いクラブに移籍して欲しいわ

ただ、サッカー選手の年齢としては、
海外に挑戦するにはギリギリの年齢でもあるんだよな

海外か国内か難しい所だと思う
346名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:20:13.41 ID:zNryM89h0
大迫より点を取った大久保は大活躍したのかな?
347名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:20:28.32 ID:dRHLlaVs0
欧州移籍で大事なのは自分のプレイスタイルとチームのスタイルが合うかどうか
香川はドルトムントからマンUで別の選手みたいになってしまったし
岡崎もシュツットガルトからマインツ行っていい意味で別の選手になった
348名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:21:04.35 ID:TMloXsqH0
>>343
何で岡崎が入ってないんだと思って見返したじゃないかw
349名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:22:33.71 ID:99rjkbJt0
>>344
今の宇佐美ならそうかもな

けど、前の宇佐美は言うほど決められる選手じゃなかったし、
宇佐美がJ1で無双出来たら、そういう結論になるだろうね
350名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:24:57.88 ID:yf8dhqBR0
大前とか永井とか伊藤翔とかが海外で失敗したのは実力というより使われ方やコミュ力信頼度の問題だからなぁ
ブンデスなんて1部でも中位下位はJレベルだから実力的には通用する
岡崎細貝を見てもわかるように使われ方信頼度は大事だしチーム監督との相性も大事
351名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:25:52.38 ID:harsNlQS0
>>349
J2見る限りは確実にJ1でも活躍すると思うぜ
ドリブルで日本人吹っ飛ばしながらグイグイディフェンス切り裂いてた
おまけにシュートの振りがコンパクトでおっそろしく速い
J1みてもあんな間合いとタイミングとスピードでシュートに切り替えてくる選手いないよ
普通に助っ人ブラジル人みたいな強さだった
352名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:27:43.36 ID:CMZrvIGq0
宇佐美こそマンUに合うな
絶対ドル専香川より通用する
353名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:29:12.02 ID:IJNn5jA50
ゲイスポだと何故かJ2でしか活躍してない宇佐美の評価が高いよね
354名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:30:55.57 ID:Rxu/U/uL0
ガリヒョロFWが海外で通用するわけない
355名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:31:07.13 ID:pE1jV4JU0
おいおい大迫が3000万円だったら、バイエルン以外の全クラブで
争奪戦しなくちゃダメだよ。

スカウトなにしてる?
356名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:31:49.97 ID:ci8BQRi70
>>330
年末年始、柿谷がどんだけテレビでたと思ってんねん
たぶん民放キー局全部制覇したぞ
NHKまで出てやがった
357名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:32:11.49 ID:99rjkbJt0
宇佐美はプレーの質が変わったからね

ただ、J2だからあのプレーが出来たのか、
宇佐美が成長したのか、J1で結果出さないと分からない

J2でのプレーはフッキレベルだから、期待するのも分かる
358名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:32:36.81 ID:SvRO0Wc80
移籍はタイミングもあるからな
空きがないと補強はしない冬移籍は簡単じゃない
359名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:33:33.71 ID:IJNn5jA50
>>354
世界中のFWがガチムチだらけなわけじゃないしちゃんとした武器があればやれる可能性はあるだろ
360名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:35:07.98 ID:harsNlQS0
>>353
いやプレーの内容を見るとさ
すげえんだよ本当に
フッキとかドゥンビアとかボルジェスとか明らかにJ2にいても図抜けた貫禄があっただろ?
J1での実績がないとかそういうの関係ないの見てわかったじゃん?
宇佐美も同様だよ
マグノアウベスは知ってるよな?ダブって見えたんだよ
361名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:35:15.33 ID:dRHLlaVs0
宇佐美の才能は間違いないからメンタルがどこまで成長するかだよな
ドリブルとシュートのキレは日本人離れしてる
362名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:35:41.76 ID:6IrnyWiD0
やべっちフットサルみて宇佐美は海外無理ってのは納得したわ
今行ってもやはりダメだろうね性格的ななものだから技術があっても集団生活に全く馴染めないだろうな
人と会っているのにずーっとスマホいじってる奴みたいな印象受けた
363名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:36:04.38 ID:SvRO0Wc80
宇佐美は性格的に海外向いてなさそうなのがな
364名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:37:21.44 ID:ci8BQRi70
宇佐美のシュート見たら期待せざるを得ないんだよ
コンパクトなモーションで外人みたいにパワフルなシュートするんだから
365名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:37:43.18 ID:tTPxQK6i0
大迫はサイド適性無いから
2部あたりから勝負して経験積んだ方がいいよ
下手に1部行ってベンチで過ごすのもキツいし
366名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:40:16.33 ID:v2ufjhQ50
ケネディてブンデスで全く活躍出来なかったのにJで得点王じゃなかった?
367名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:40:21.64 ID:vyVig+zp0
とりあえずニュルンに集合しとけ
368名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:41:02.53 ID:6h47r4xK0
ニュルは来季2部なんですが
369名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:41:12.05 ID:N5w9L2760
>>355
だよな
お買い得すぎる
370名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:41:57.79 ID:IJNn5jA50
>>360
フッキ以外は大したことなかったろ
J1で活躍するってのはまぁわかるけど、海外でもやれるとか言ってるやつは大久保とか見てどう思うんだって感じだわ
371名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:42:58.69 ID:99rjkbJt0
おれが海外の監督なら工藤取るな

宇佐美は、もう1年見てから獲りたい

大迫は良い選手なのは確実だけど、
ハマりそうなクラブだと、結構良いクラブになるし、
そういうクラブにはすでに良い選手がいる

レバ抜けるならドル取らねえかな?とか思っちゃうけどね
372名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:43:47.82 ID:v2ufjhQ50
>>62
高原はいつもW杯本番までにピーク過ぎちゃうからなあw 怪我や疲労で。
こういう当時を知らずに後から特定の試合やダイジェストだけ見てドヤ顔で語られても、当時をリアルタイムで知ってる人間が2chにはまだまだ沢山居るんだから恥かくだけだよw
373名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:44:28.59 ID:ACw7R2Ld0
>>81
外国人ってだけで何でこんなクソみたいな選手のコメントをありがたがってるの?

こんなクソメンタルだからJリーグなんかでしかプレイ出来ないんだろ
374名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:44:36.02 ID:sHDueYcS0
大迫さん、鹿島でリーグ優勝してからにしてください><
375名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:44:48.33 ID:j31tiSxr0
フンケルって監督がすっごい熱望してるっぽいな
日本人選手に対してかなり好感もってるみたいだし
マジで行って損は無いんじゃね?
376名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:46:37.94 ID:6IrnyWiD0
CFに関して日本人は実績が乏しいし、クラブとしては冒険すぎるからな
何しろクラブの花形ポジションだから、その位置に不人気な人材(アジア系)を配置するのは経営者は躊躇う。
だから脇役や汗かき訳ならアジア系は重宝している。
せめて日本代表のエース級の位置にいれば、もう少し声がかかるだろうが微妙すぎるな
377名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:47:09.17 ID:QpDkDJZj0
>>374
したじゃん
1年目に
378名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:48:14.55 ID:tTPxQK6i0
>>373
ミキッチってカールスルーエで降格してんだよな 
自分のトラウマを語ってるようにしか思えん
379名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:50:55.34 ID:9aPqzgsS0
>>376
アジア人で特にドイツで活躍したのってダエイとチャブンクンくらい?
あと高原もかな
380名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:51:19.99 ID:BhnyzwMM0
>>267
言われてみると確かに昔のJが強いように思ってたのは思い出補正が大きいのかもしれん
381名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:51:51.74 ID:6h47r4xK0
1860の試合ハイライト見たけど、
チームマスコットのライオンが酷い
GKが腹が出てるツルッパゲのおっさん
FWが決定機でシュート空振り
下手糞でかなり荒い
382名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:53:56.96 ID:tTPxQK6i0
>>379
ハシュミアンも活躍に入るのかな
383名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:54:02.28 ID:maxzKdcr0
海外2部から大成したのって本田くらいだろ

ならJにいた方が良い
384名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:55:00.32 ID:ci8BQRi70
>>376
大迫の場合
サポーターの感想は「来てくれたらうれしいけど、どうせもっと条件のいいチームにいくだろ」って感じだぞ
385名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:56:20.09 ID:sHDueYcS0
>>377
主力で
386名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:56:26.93 ID:QpDkDJZj0
>>379
ハシェミアン シーズン16ゴールあげた
387名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:56:53.59 ID:ZV+VdX380
>>379
奥寺は?
388名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:56:54.59 ID:bjk0rqkDO
>>365
織部時代にサイドやってた時はひたすらカットインしまくってたっけなあ
389名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:57:13.16 ID:mSAHZN6M0
半年なら行く意味があってもそれ以上いる意味はないよな
そう考えるとレンタルが一番だと思うわ
390名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:57:50.14 ID:d2ONKY5V0
「Jリーグしかみるな厨」はブンデスは数クラブ以外はJリーグ以下と本当に思い込んでるからな。
岡崎は数年ドイツにいてもほとんど点を決められてないし、宇佐美、大前は完全に戦力外

でもJだと楽に活躍出来てしまう。 恐らく長谷部や内田も、Jだともっと楽にやってる。
391名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:58:16.16 ID:6h47r4xK0
確かに2シーズン以上いたらだめだろうなあ。
392名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:58:24.66 ID:gwjZpUA80
もっと点入れたけどドイツで出番すらなかった大久保なんて奴も居たんだよなぁ
393名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:59:02.20 ID:9aPqzgsS0
柿谷もここで海外行かないと差が付くばかりだぞ
394名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:59:04.30 ID:+y+zvH3+0
>>363
海外どころか日本でも駄目だろ
おそらくサッカーやってなかったら30代までニコ生でもやってニート生活だった可能性高いと思うぞw
395名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:59:56.79 ID:r0ER70HoO
まじで海外なら2部のしかも訳わからんクラブに行く思考がまったく俺にはわからん行くとしたら。海外ならどこでもいいのけ?
絶対に俺なら嫌やわ。行くなら最初から名のあるチームに行きたいだろ。海外ならどこでもいいみたいな考えならやめた方がいいな。Jのがレベル高いわ。
396名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:00:06.60 ID:4SaMbm5B0
>>379
奥寺もFWだ。
397名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:00:07.80 ID:QpDkDJZj0
>>392
あれは完全に相手が悪かった
あと大久保も肝心な所でポストに当てたりして
ノーゴールだったのもな
398名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:01:32.64 ID:+y+zvH3+0
>>395
1部のオファーがないんだからその程度の選手ってことだろ
海外のスカウトから見て大迫の価値はそのレベル
399名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:04:28.55 ID:ZV+VdX380
>>395
名のあるチームに行っても出れなきゃ意味ないだろ
400名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:05:40.59 ID:SheMljW6O
2部に逝くのか?
401名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:07:02.85 ID:6h47r4xK0
1部のトップチームでベンチに居る0G0Aの某君より2部で活躍した方がいいだろ。
402名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:07:08.40 ID:PKcK+kOT0
>>390
レベルの差はあれ
自国の選手が自国で活躍するのは
そんなに難しい事じゃないからな
ドイツ代表カスったカカウが点量産出来るかって難しいと思うし
403名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:08:13.89 ID:4SaMbm5B0
ヨーロッパに移籍して直ぐに活躍する人と、全く活躍する人に二分されてるよね。不思議なことに。
長谷部、長友、内田、香川、岡崎辺りと、
大久保、槙野、大津、大前辺り。

その中間はない。
Jだと、そんなに大差はないんだが、違いはなんだろう?
404名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:08:37.50 ID:v2ufjhQ50
>>395
俊輔とか名波とか中田に釣られて大失敗だったと思う。
名波は早々に見切り付けて代表やJで活躍したけど、俊輔も粘ってスコットランドでやるくらいなら
Jでやってた方がよかったような
405名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:09:16.81 ID:PKcK+kOT0
代表主力とサブ以下の差だな
406名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:12:13.54 ID:N5w9L2760
2部でこんだけ悩むってことは、相当焦ってるんだろうなあ
407名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:13:08.13 ID:ZV+VdX380
>>403
408名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:17:42.94 ID:PKcK+kOT0
>>406
斉藤は乾との勝負所だけど
大迫は当確レベルだしなぁ
個の力伸ばす為に行きたいけど
ベンチだとワールドカップ遠のくしって感じじゃない
409名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:19:23.76 ID:2TU+EOGJ0
>>403
環境適応能力とサッカー脳の違い
410名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:22:10.86 ID:UVfdKsWv0
品評会終わってから行け
411名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:27:02.41 ID:k3QvxlMXP
海外移籍したFWで成功したのっていえるのかろうじて高原くらいじゃね
あと岡崎が可能性あるくらい。他はしょぼい成績で終わってたんじゃね
412名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:29:27.44 ID:6h47r4xK0
>>403
言葉が通じなくて遠慮する奴と、お構いなしに自己主張する奴の違いだろ。
槙野や大津は単に下手なだけだが。
413名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:29:38.15 ID:CoCh8p9o0
宇佐美は攻撃スキルが足りなかったわけじゃなくて
ボールをもらうまでの動きとチームとしての守備を
まったくできなかったことが失敗の要因でしょ
低いレベルで攻撃専念なら無双するのはわかってたこと

海外の(強豪)クラブにステップアップしていきたいなら
戦術眼を鍛えてもっと幅を広げないといけない
コミュ力があるかどうかは知らない
414名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:30:34.04 ID:4SaMbm5B0
全くだ。
外国だと、W杯イヤーに自国に帰ってコンディション整え、
W杯で価値上げてまた海外移籍ってのはよくあるしな。
そこら辺がまだ日本がサッカー後進国レベルって事を痛感させられるとこだよな。
415名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:35:47.94 ID:XkgfvfFx0
にぶかよ
416名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:37:07.96 ID:gY1sv/QV0
宇佐美はサカダイのコラムに書いてたが
呼んでもボール出てこない状況で
きたボールを奪われるのを恐れるあまりに
プレーが消極的になりすぎたと書いてたな 
ガンバだとミスってもまたボール来るから次って切り替え遣りやすいとも言ってた
香川も今この症状だな
417名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:37:32.43 ID:yUAFkWVq0
大迫は柿谷と違って自分が当落線上の選手だという自覚があるな
失敗を恐れずに行って来い
418名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:38:22.29 ID:rvW78WJeO
日本歴代最高のFWは高原
419名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:41:03.24 ID:6jFTfU5t0
アフォくさ
いくらなんでもブンデス2部でやるよりはJ1でやったほうがマシだよ
420名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:44:46.70 ID:harsNlQS0
>>414
というか19歳の若い選手の一度の海外挑戦の失敗
それだけでそいつの先は無いなんて断じてしまうことはあまりに狭量だと思う
そういうチャレンジ精神を尊重しないことが日本人にストライカーが生まれない根本的な原因だろう
421名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:48:21.12 ID:Db4dHekS0
鹿島できっちりコンディション整えて
W杯出ればこれよりもいいオファー来るの確実なのになぁ
だってほーんのちょっとだけ守備要員で出た矢野がフライブルク行けたんだぜ
422名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:48:32.47 ID:r0ER70HoO
高原以降、モノホンの生粋の日本人かストライカーは出てきてないだろ。
大迫は高原越える可能性秘めてるが、まずは日本で一番にならないとダメだわ。Jで得点王になってからでも遅くはない。そ設楽もっといいチームから声を掛けて貰える可能性も高まるだろ。
訳わからん2部なんか行くなよ。
Jで頑張れよ。
423名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:50:39.48 ID:MdL0jZ2X0
日本人は頭おかしいしケツの穴も小さい奴が多いからな
ヒトの成功より失敗が好きなカス民族
死んだ方がいいよなこういうゴミどもは
424名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:02:15.21 ID:FpKCk5OCO
雑魚の劣等在日は失せろ
425名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:02:35.68 ID:6h47r4xK0
J1で活躍してから海外の有名チーム行けといってるやつ多くて笑える。
23歳の今しか無い。
25歳じゃ遅すぎる。
1部じゃなきゃダメって、そもそもいきなり先発できるわけねえだろ。
426名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:10:55.46 ID:r0ER70HoO
何が今しかなくて何が遅すぎてそして何が笑えるのか具体的に書けやハゲ
427名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:11:36.17 ID:V0+mnirw0
2部
428名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:14:11.26 ID:XexHG4M50
2部だからとかじゃなく大迫は鹿島に残ったほうがいい
安定して出れるし、今の大迫なら結果も出せる
W杯選考のこの時期にリスク負う必要ないし、海外はW杯後でも遅くないだろ
下手に海外でゴタって、W杯で大迫見られないのは勘弁
429名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:14:23.21 ID:harsNlQS0
>>422
岡崎は完璧に高原超えてますが
430名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:15:00.98 ID:E28xIJUZ0
まぁ俺らはW杯が一番大事。
選手は自分のキャリアが大事。
W杯ベンチで選手価値あげられなかったとしたら…と考えれば行きたい気持ち凄くわかる
431名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:15:04.29 ID:9apuXjez0
オージー戦のミドルをみて、こんなFWが日本にいたんだ〜と驚いたな
432名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:18:31.19 ID:WStMJMae0
せめて一部ならなぁ…
この記事見てどこか横取りしてくれないもんか
この際ニュルンでもいいよ
433名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:19:27.69 ID:EsGI5Vx/0
>>422
お前普段バナナマン叩いてるだろう
434名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:20:49.60 ID:XexHG4M50
>>430
ちょっと自分勝手なレスだった…
1TOP大迫に期待しちゃってるからなぁ…
435名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:21:37.87 ID:zO9++KaU0
大迫ならPSGでやれるだろ
436名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:23:31.28 ID:9apuXjez0
>>422
高原(笑)
岡崎のほうがはるかに上だよ
437名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:24:23.65 ID:6oDAjCwo0
直前で五輪落選してるしな
悔い残らないように行って海外経験積んだほうがいいのかもしれん
行って結果出ず落選ならともかく行かずに落選したらそれこそ目も当てられん
Jで半端な成績で前田李あたりが移籍&復活でもしたら割食いそう
438名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:30:32.86 ID:kn7eKLj/0
客観的にみると代表での立ち位置で大迫と柿谷にたいして差はないけど、テレビ見るとすっかり柿谷が代表のエースとか呼ばれて
主力扱いだね。
439名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:33:16.71 ID:pVEWlRX80
ブンデス二部ってのはJにいるより成長出来んの?
440名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:33:26.22 ID:EsGI5Vx/0
>>437
もう代表選考までアピールの場ないだろ他のJリーガーとか
今から海外行ってスタメン取れなくても他の選手がアピールの場がないんだから大丈夫だろ
李w
441名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:37:38.63 ID:oEfSFoiU0
二部ならj にいた方がマシ
442名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:42:41.28 ID:AF2OgZGn0
デカイ相手に慣れるという意味は小さくない
コンスタントに試合に出られないならやめた方がいいけど
443名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:48:59.39 ID:6oDAjCwo0
>>440
このまま2人なら大迫柿谷で個人的にはいいけどザックは序列意識が強いしわかんねーぞw
だから今更川又豊田が入るとは思ってねーけど日本だと守備考えて前田って線はまだあるでしょ
李は瓦斯ローンのときは渡邊絶好調で無理ゲーだったなw
444名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:58:36.74 ID:6xDwkMXK0
>>211はデブ。そして口が臭い
445名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 05:05:26.56 ID:9apuXjez0
>>443
前田(笑)
前田は一番無い
446名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 05:38:21.57 ID:hsURZNxQ0
>>3
寄生虫ペクチョン
447名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 05:50:15.64 ID:m1jFrheC0
プロなんだから給料上がるなら行け
じゃなかったら行くな
448名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 05:56:42.33 ID:RmsVU0LQO
ひょろひょろだった宇佐美がごつくなったように、こいつも意識してフィジカル鍛えないとダメだな
449名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 05:57:28.88 ID:WPkuQumv0
>>81
こいつが日本人なら年俸は半分以下
こいつは助っ人外人と叩き上げの日本人とでは条件に差があることを理解していない
450名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 05:59:42.82 ID:c4wl+6cO0
>>441
ミュンヘンでやればあらゆるスカウトが見てくれる
鹿島の試合は日本びいきの数人しか見てない
451名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:04:44.84 ID:m1jFrheC0
>>381
ツルッパゲのキーパーでもしやと思ったらやっぱりヘルタのトレパンだった
452名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:20:54.14 ID:+1gHGncP0
>>24
アンチって本当に脳味噌無いなんだな
バカの一つ覚えで同じこと繰り返し言ってるだけ

ギドが何年前まで日本で監督してて、その頃迄の広島はどんなチームだったかとか
考えないんだもんな
453名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:36:45.64 ID:eUyjtSFQ0
代表的にはプラスだな
試合に出れないことはないだろうし
W杯にむけて外国人DFの大きさや間合いを経験しておくのは確実にプラス
454名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:42:11.04 ID:DXUOBB6S0
> ミュンヘンへ来て下さい。来年一部に上がるチャンス必ずあります。
> 大迫さんにも役に立てると思います。
> ミュンヘンには和食屋さんうありますし、日本スーパもあるので食事まったく問題ないはずです。
> よろしくお願いします。
455名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:42:34.07 ID:VtAedCCd0
大迫まだ悩んでるのか 行ける時に行けよ
ブンデスなんて上位5〜6チーム以外は一部も二部も同列だ
456名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:57:47.90 ID:14FvDtpG0
ここまで活躍したのに二部以外オファー無いとかキツいよな
香川とかは例外で基本的にjは評価まだまだなんだね
457名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:58:20.29 ID:b+oHnO9nO
>>436
岡崎はウイング型か2トップ型
高原は1トップこなせるCFW
って感じだから単純には比較できん
世界に通用する1トップこなせるCFWはJリーグが始まってから歴代久保と高原しかいなかったからな
カズも2トップ型だし
458名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 07:49:13.64 ID:B1r3FSwe0
二部でもCFとして試合に出られるなら行くべきだろ。一流クラブではベンチか出られたとしてもサイドやらされるだろうし。
監督やチームカラー次第な面もあるけど、本気で大迫指名買いみたいだから使ってはもらえるんじゃないか?
給料下がるなら行かなくてもいいけど。
459名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:02:09.47 ID:ULdvwORQ0
ブッフバルトはリティを監督に推薦するほどの漢
460名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:04:29.92 ID:+vIxG5l30
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】ブッフバルト氏も大迫を高評価「Jで19点決めたストライカーが失敗するわけがない」「機会をものにしなければならない」
キーワード:稲中



抽出レス数:0


あれ?
461名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:05:53.85 ID:0Nc05LLE0
>>7
ドイツに渡ってスター気取りな日本人なんていなかっだろ。クソチョン。
462名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:08:57.23 ID:+qo4+PUMO
>>456
まあセンターポジションの日本人の実績はほとんど無いからな
463名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:10:43.38 ID:Vl5AifBd0
J2に代表もいるし、外国人選手だってよく来たなって選手もいるしな。まあ考え方次第だよ。
本田はオランダでまさか、おれがって感覚って言ってたけどリーダーシップを海外で発揮するという
部分で為にはなったし、大迫に必要な部分もそこだよ。
FW以外の献身的な地味な仕事も出来るからブンデスなら評価されるよ。
464名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:20:50.12 ID:jhN/yHg/0
>>3
顔面奇形民族乙
465名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:21:37.28 ID:u5xmnqfHO
>>456
海外スカウトは参考で国際大会でのプレーを一つの基準としてるからな
大迫は五輪にしろU代表にしろ本戦はメンバー漏れしてるから評価としてはこれからだと思う
香川や内田はU17やWYの時点でマークされ順調に育った好例
だから最近U17は復活してきたものの内田世代を最後にWYに出られてないのは海外目指す選手にとってはかなりまずい
Jリーグの活躍だけで海外移籍は簡単ではないから大迫がどうしても行きたいならチャンスかもしれん
466名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:26:25.86 ID:mGYIBe+S0
水曜どうでしょうの鈴井って最近ブッフバルトに似てきたと思うんだけどどうかな
467名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:28:38.77 ID:OF9tnJR6O
田坂クラスでもそれなり試合出てそこそこやれるんだから
J1レギュラーならかるーく活躍出来るだろ
468名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:28:57.70 ID:1/wHQ6XGO
>>462
日本人はサイドと中盤だけってのが海外の評価らしいね。
469名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:33:30.67 ID:g7RpB11w0
> ブッフバルト氏
> 「Jリーグで(昨季)19点決めたストライカーを獲得して失敗するわけがない」

だからそこそこ戦えるだろうからこそ
2部じゃもったいない
て大迫ハンパないヲタは言ってるわけだわな
470名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:35:22.64 ID:Ub9J9MqH0
俺も大迫はW杯までは鹿島にいた方がいいと思う
471名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:36:05.60 ID:dBg7ozcv0
W杯終わってから新シーズンの横一線でスタートになるから
わざわざこの冬に移籍するリスクを冒す必要性はない罠。
それに、一部に昇格決定してからでも遅くないよ。
472名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:36:12.98 ID:CwnXC9I80
ドイツいけよ
473名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:37:53.38 ID:qqS1dLxQ0
柳沢なんてJで22点も取ったことあるのに、
セリエで3年間0点だぞw
474名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:40:10.93 ID:b1M8ZtvE0
半年契約とか無理やもんな
475名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:41:36.98 ID:w2ZoEx5y0
体格がフンソンミンみたいだよな

あれ、ミンフンソン、いや、ミンソンフン、あれ、ソンミンフン、、んん、ソンフンミン?だっけ?
まあ何でもいいや、とにかくあの韓国人に体格が似てるよな
上背があってヒョロっとした感じとバランスがよくあまり前のめりにならない体重移動とか
476名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:44:43.06 ID:cM0TZd2+0
>>54
槙野が代表面して言ってた
「香川がモイーズ監督と話し合った、とか書いてあって・・・
 あいつ、全然英語しゃべれないんスよ。ほんとに話したのかよと思って」
477名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:45:09.51 ID:vtepivb80
ゴール付近の崩しのレベルが世界中で上がってきてるのは何でだろう
バスケやハンドボールみたいなプレーを足で崩してる感じ
478名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:46:50.19 ID:jsrhEonK0
高原なんかJで27試合出場して26点得点して得点王になっているのに
ドイツでろくな活躍できなかったぞ
こういうのって参考にならんだろ
479名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:48:16.03 ID:tY7NX/Pl0
今の鹿島で得点王なんて取れるのかよ
480名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:48:30.16 ID:cM0TZd2+0
>>71
>>71
>>71
>>71
うわあ、何この糞超どニワカ
481名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:48:45.15 ID:qqS1dLxQ0
>>478
プロ野球選手がメジャーリーグでホームラン打つより、
Jリーガーが海外主要リーグでゴールするのって難しいよなw

中田や俊輔が結構取った年はFK・PK任されてたからなぁ
482名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:51:27.79 ID:cM0TZd2+0
バカはほかのスレでもバカなのな

162 :名無しさん@恐縮です[し]:2014/01/04(土) 00:01:16.25 ID:tIEtkYOm0
斎藤佑樹はサッカーに例えるとロナウドって感じだな。
圧倒的な能力で若い頃から活躍。
しかし怪我でその能力の一つを永久的に失ってしまった。
(ロナウドはスピード、斎藤佑樹はスピードボール)
しかしロナウドはそこから立ち上がり、ワールドカップ得点王もバロンドールも
取っている。
斎藤佑樹だってまだまだ一線級で活躍できる道は残されてるよ。
483名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:51:29.82 ID:OF9tnJR6O
>>478
いやいや、それなりに活躍してただろ
代表エースの岡崎より活躍してるぞ
484名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:52:49.11 ID:vtepivb80
Jで点を取れてる奴はみんな落ち着いて決めてるね
大久保柿谷佐藤大迫川又豊田みーんなそうだ
全盛期の前田も20点取ってた頃はシンプルに決めてた
485名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:54:48.80 ID:jsrhEonK0
>>483
活躍ってドイツで6シーズンいて二桁得点したのって1回しかないし、
ハンブルガー時代にいたっては29試合もでていたのに2点とか21試合で1点とかだぞ。
これはFWで活躍っていうのか?
486名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:58:43.38 ID:ztgwH3nnO
海外ではチームの駒として機能する選手は活躍できる
逆にストライカータイプの日本選手だと荷が重いと思う
487名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:59:45.08 ID:uMTLVmHCO
ギドは白馬で駒場
488名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:02:59.29 ID:otV8FTzY0
高原が活躍してたというなら、あんなに早くJに復帰するはずねえだろ。
489名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:04:10.05 ID:v5sQWfcP0
大迫はフィジカルがなあ
持久力もスピードもそれなりにあっても強さが無いな
勿体ない
490名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:04:29.96 ID:vtepivb80
ブンデスで唯一ハット決めてる日本人選手にお前ら厳しすぎだろ・・・
491名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:05:06.95 ID:VWOytxTX0
>>328
Jに代表がいたらJの人気上がると思ってんのw
中田くらいしか海外組いなかった時から視聴率低いじゃん
海外の試合ならニュースで取り上げてくれるし
Jで活躍したらお、これで海外に行けるなって思われるだけJなんて海外組育成機関なんだよw
492名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:06:35.67 ID:otV8FTzY0
だからこそJでいくらやってもフィジカル強くならんだろ。
493名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:08:10.50 ID:JynJv/a30
微妙だけど
日本のFWの評価からすると妥当かも
評価を変えるつもりで行くならいいんじゃないか
494名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:09:31.16 ID:NFmn+LN50
>>489
あるけど?
下半身見ろよ
495名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:09:42.84 ID:vtepivb80
途中出場のベルギー戦でもう少し仕事できれば柿谷を越せる印象は付けれたのにな
今のところどっこいどっこい
496名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:09:50.85 ID:4+uRrbaHO
>>485
J成熟中の選手で海外移籍黎明期のランゲージバリアありだし、当時はスタメンだけでwktkしてたからな。ブンデスリーガの日本人は高原くらいで16ゴール。
497名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:10:58.57 ID:GZvMsMuG0
冬移籍で試合に出られるかもわからない
そして2部
リスクでけええ
498名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:14:57.28 ID:otV8FTzY0
あのチーム状態なら即戦力。
試合には先発フル出場できる。
ただ下手で荒っぽいから怪我に注意だな。
499名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:15:13.24 ID:v5sQWfcP0
下半身見るよりも胸筋見た方が早い
500名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:27:20.89 ID:lhXYkuBE0
>>3
朝鮮人の気持ち悪さは世界イチィーーーー!
501名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:28:12.36 ID:pi3qeE270
カズ高原名波ここらへんを今の選手と比べてすごかったとか言ってんのはまじで
おっさんばっかり昔の思い出を語ってるだけでもうサッカー見てないだろ
502名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:28:39.03 ID:y4wgOd3w0
体細すぎだからきついんじゃない
503名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:30:09.53 ID:d3bzH5LU0
日本人のフィジカルは通用しないのとそこから成長もしないし対策も取れないのは別問題だしな
駄目だと思って帰国する奴もいれば残る奴もいる
何にせよ必要とされているクラブなら行くのも手だろ
504名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:30:27.38 ID:Q5CQdYqx0
今年の得点ランキング見てから発言した方がいいよ
505名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:31:44.01 ID:y4wgOd3w0
フィジカルの差から香川みたいになったら負けだわな
506名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:36:25.04 ID:3Gss62840
あんまり大迫に関する基礎知識がない方に説明すると

・日本でポストプレイでは現在NO1の選手
・前線でキープする事に長けてる(競り合いに強い)
・反転スピードが速い
・決定機でよく外す


パッと思いつくだけでこれが大迫の特徴
時々驚く程簡単なシュートを外すのも大迫
507名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:37:53.90 ID:ux54dpBk0
斎藤、横浜M残留濃厚!ヴォルフス監督が移籍否定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140104-00000060-sph-socc
508名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:41:33.03 ID:B1r3FSwe0
問題は今の鹿島がクソチームで、残っても成長が見込めないということだ
509名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:42:43.52 ID:VWOytxTX0
>>507
馬鹿だな
年取ったらオファーなくなるしW杯なんて呼ばれないし
150万ユーロなんて払うクラブないのに
510名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:48:48.79 ID:yjlC1LA50
フンケル監督が望んでるみたいだから代理人主導ではない
起用してくれそうだし行けばいい
511名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:49:26.43 ID:UI5koLgR0
やっぱり日本史上最高のFWは高原だな
512名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:50:23.43 ID:16snhMr+0
迷ってるようじゃ無理
止めたほうがいい
俺が得点王取る位の気持ちじゃないとムリだよ
513名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:51:17.94 ID:otV8FTzY0
向こうが要らないと言ってるのにバカだなはないだろ。
齋藤にブンデス1部はちょっと厳しい。
514名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:51:30.75 ID:y8bX+Xgf0
シーズン途中から得点王は無理だろw
515名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:53:22.77 ID:d3bzH5LU0
ガリヒョロだから通用しないというレスは多いが
じゃあガチムチになったら通用するのかという意見は皆無なんだな
516名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:53:45.26 ID:euSfrvqf0
今の2部の得点王のスコアっていくつ?
517名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:53:46.02 ID:In95jHOY0
さっさと移籍しろよ
いつまでも迷ってるようじゃ一流にはなれないぞ
518名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:54:01.08 ID:VWOytxTX0
>>513
>>興味を持っていてスカウティングしている
ってあるけど
なんでいらないってことになってんのw
519名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:56:14.18 ID:8wLbLe7p0
香川のとこ大迫でいいよ
520名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:56:31.04 ID:d3bzH5LU0
>>514
半年で得点王まで3点差まで行った選手が居るリーグもあるから
あながち無理という話でもない
521名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:57:33.33 ID:VWOytxTX0
>>517
だよね
Jでぬくぬくやってたってなんにもならない
海外でプレーして活躍しないとすごいと思われない時代なんだし
522名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:02:18.83 ID:uo2HIxRd0
天気悪い時の試合もあるし、当たりも激しいから
髪型直すの更に大変になるぞ
523名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:05:47.97 ID:3d5oyJiK0
23歳かもう年齢的に雑魚クラブでたらたらやっていく年齢だな
524名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:11:58.60 ID:otV8FTzY0
ブンデス2部の得点1位は10点
23歳179cm、70kgのドイツ人
525名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:17:26.62 ID:atlQdI5k0
大迫にしてください代表のワントップ
526名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:23:15.36 ID:d3bzH5LU0
大迫は鹿島に残ろうとブンデス2部に行こうが代表には選ばれるでしょ
オランダ相手に得点決めたのは大した実績
柿谷もベルギー戦しか結果出せてないけど
どちらも先発でW杯出場国に引き分け以上に持ち込めたということ
前田はその時点で結果を出せなかったから本選には使えない
大迫落としてハーフナーという選択肢も現状ハーフナー使いこなせてないしこれも無い
527名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:23:22.27 ID:In95jHOY0
大迫がさっさと決めんから夏移籍とかいう馬鹿が湧いてるな
鹿島所属なんて恥以外の何者でもないだろ
528名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:25:14.47 ID:j1BK3dZMO
ブッフバルト!
529名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:28:03.04 ID:In95jHOY0
なんでそこまで迷うのかよく分からない
2部に移籍したらW杯に出れないと思ってるの?

俺の怒りが頂点に達するまではよ決めろ
530名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:28:16.21 ID:TaRamgo/0
日本人のFWは欧州ではまだ信用されてない
申し訳ないが2部から這い上がってほしい
531名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:30:23.67 ID:ajogSFSR0
大迫はブラジル行けよ
ブンデスはやめとけ
532名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:31:55.23 ID:YDYPKJbCO
>>511
岡崎が抜かしそうだがな。
533名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:34:05.73 ID:FYPo7Dl40
ドイツ二部なんか意味ないw 残るのがいいでしょう。
534名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:35:01.57 ID:8wLbLe7p0
>>511
どこが。大事な試合で決めた事ない雑魚じゃん
535名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:36:25.11 ID:1HOPik/t0
アルミニウムアレルギーだのルシボンバーだのあだ名を付けられ
あまりに使えないからアマチュアの試合で練習することになり
一番良いシーズンでも夢スコ試合の4点目とかどうでもいいゴールをコツコツ積み重ねた高原が何だって?
536名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:38:54.85 ID:VWOytxTX0
>>533
Jなんかよりあるだろ
537名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:40:24.04 ID:3lYChMrk0
カーン様の無失点記録をストップさせてドイツのファンをがっかりさせた高原さんをdisるのはやめるんだ!
538名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:41:52.39 ID:euSfrvqf0
ザッケローニがJの試合をよく見てないっていうのに思うところもあるんじゃね?
観戦日に点獲ったと思ったら獲る前に還ってたとか記者に言われて知ってるんでしょ
539名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:43:48.99 ID:euSfrvqf0
ケルンとバーゼルからも正式オファー来た?
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/04/kiji/K20140104007319650.html
540名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:50:42.25 ID:In95jHOY0
大迫、ミュンヘンにとっても、失礼だぞ
ファンやサポーターや監督にこれだけ期待されて2部だから辞めとくは今更ないだろ
何より迷ってるって発言が何よりショックだわ
優柔不断な性格で慎重になりすぎると一番いい移籍時を逃す
そういう中途半端な気持ちでプレーすると欧州じゃ通用しない
541名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:52:07.58 ID:zWuUQYxEO
何で日本人は韓国人みたいに欧州のビッグクラブで活躍出来ないのだろう………
542名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:54:16.05 ID:VWOytxTX0
>>541
練習生みたいに自腹でマンUに在籍させていただいたパクとかいうゴミ
以外に所属してる選手もいないし活躍もできてないじゃんw
細貝ですら在籍できたレバークーゼンがビッククラブ?優勝すらしたことない人気もないチョンみたいなクラブw
543名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:58:36.12 ID:sCdk6LFc0
>>277
大津に負けたんだろ?ツーロンあたりで
544名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:01:14.89 ID:harsNlQS0
>>1
実際監督やサポータに大迫の特徴がちゃんと理解してもらえてるならいいんじゃない?
少なくともドリブルで相手を抜き去りシュートを決めるような選手じゃないという
545名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:04:45.55 ID:P89vcekd0
ブッフバルト「失敗するわけがない。なにせ彼は後ろから来たボールをめっちゃトラップする」
546名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:05:19.03 ID:F84+Q7jZ0
CLにコンスタントに出られるバーゼルの方がよくね?
547名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:12:29.03 ID:2BGsv+iQ0
大迫見てると2010でワントップやってた人がゴミに見えるね。
548名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:13:45.91 ID:ByoiFJvw0
>>541新春早々ウリナラファンタジーか?wwww
549名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:19:04.07 ID:eUX3YOuK0
監督が買ってくれてるのはいい。
2部スタートもマイナスになるとは限らない。
ただ猛烈に時期が悪い。
550名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:20:32.81 ID:AnmAzroy0
オファーしてきたクラブの格とタイミングを考えれば迷うのは当然だよな
やれると思ったら行ったほうが良いと思うし夏までは移籍しないと考えても悪くない
大迫の気持ち次第だな
551名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:44:57.09 ID:vgsPAw+m0
迷ってるならやめとけ
本当に行く気あるならとっくに決断してドイツ語の勉強してなきゃダメだ
552名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:48:24.01 ID:mvHm26uo0
大迫は通用するよ。
ケツがしっかりしてるし、体の使い方も上手い。
スキルは抜きん出てる。
ただ所詮2部だから通用するからといって行った方がいいとは限らない。
553名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:48:59.37 ID:C9a80j1T0
まあ行って全てが悪い方向になるとも思えないから難しいんだろうな。
大津みたいにJでもひどい成績のやつとは違うし、そこそこの評価は得るんじゃないか。
554名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:53:44.66 ID:SaoTF4jt0
>>540

あほくさ。長期低迷の2部クラブなんざ足を引っ張られて調子を崩すだけ。
鹿島でぬくぬく育った選手があえてイバラの道を行くとはドMとしかしいようがない。
555名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:55:52.06 ID:fAWlf7Yu0
大迫はまだ悩み中だったか
ぜったい行ったほうがいいよ

これでやっぱ鹿島に残留しますってなったらなんか残念だろ
556名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:56:38.48 ID:42T7mkNf0
ドイツ2部はオランダ2部よりはましなのか?
557名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:59:03.86 ID:o75SGOIH0
活躍すれば個人昇格期待できるだろうけど
なにぶん時期が悪すぎる
558名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:59:07.65 ID:FniQs4PPO
W杯前にちょっとリスクありすぎるわ
ただ2部だけどトップで使うの考えてくれてるみたいで
純粋に海外移籍としたらわりと良い話だし
これ逃したらと思う気持ちもわかるからしんどいな
559名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:02:03.02 ID:rmoTSSWqO
大迫って今いくつだっけ?
560名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:03:22.56 ID:CZ6toqsw0
23
561名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:04:22.97 ID:d3bzH5LU0
長期低迷の2部クラブに足を引っ張られて調子を崩すくらいならそこまでの選手だってことだろ
むしろそんなクラブを引き上げるレベルの活躍をしてもらわないとW杯で活躍は夢のまた夢
ぬくぬく育てるのは柿谷だけで充分
562名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:04:59.52 ID:aM1as9vx0
W杯後にするべきだろ
2部で活躍できなかったら自信なくしてW杯にも影響するべ
563名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:06:58.86 ID:ufs+z7f5i
>>48
素人目だが、シュートを打つタイミングが早いな。
判断の早さと、シュート精度の高さがあるから守備側に予測される前に打てるというか。
564名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:10:02.82 ID:JJMr80ON0
2部で活躍できない?
そんな奴最初から代表に要らんわ。
565名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:10:22.39 ID:vtepivb80
大迫、柿谷、宇佐美が来年競合するのは正直燃えるぜ
566名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:13:19.68 ID:RK5JDKD90
鹿島以外ならどこでもいいよ。
今季の鹿島が酷すぎた。
567名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:19:10.04 ID:ZrT2LVKPP
むな共か
568名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:19:49.19 ID:FniQs4PPO
>>565
下手したら香川本田岡崎の不動メンツ弾き飛ばされるかもな
香川はシュート巧いが癖があって意外に特殊兵器系で使い勝手悪い
柿谷のほうが2列目万能だしテクはもちろんスピードもシュートも良い
大迫宇佐美はシュート能力が飛び抜けてる
569名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:26:57.04 ID:SaoTF4jt0
>>561

日本にはそんな選手いねえよ。強いて言えば野茂か。サッカーじゃねえけど。
570名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:28:18.90 ID:5vuTiuoU0
大迫勇也 プレー集 2010-13
http://www.youtube.com/watch?v=KL8AyENLvYQ

大迫勇也 2013 All GOAL ゴール集
http://www.youtube.com/watch?v=RU0N9-1H4sw
571名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:37:24.86 ID:SBT1lmwX0
J>二部
572名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:40:00.05 ID:qG7K7Bgk0
大迫のフィジカルじゃ節は無理だろ
573名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:46:57.91 ID:5vuTiuoU0
節?
574名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:09:17.55 ID:BF3hrxzo0
大迫は超努力家で俺のなかでは何かと本田と被るから海外で成長しそうだとは思うけどこのタイミングで二部はどうなん?
575名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:15:38.17 ID:Xs9nqz7UO
怪我もせず、スキャンダルもなく、努力はするし成長だけする
これだけでもおまいらとは真逆じゃね?

だったら代表に相応しいしもう確定だろ
だったら移籍するべきじゃない
大迫のほかに大迫以上のFWいるの?
576名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:26:47.83 ID:bTGhSvON0
>>256
柳沢ってフォワードとしては使われないけど何故か戻ってくる前も延長オファーあったんだろ?
柳沢経由のスポンサーがあったわけでもあるまいに不思議だよな
577名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:28:40.09 ID:bTGhSvON0
>>267
でも一部の外人は尋常じゃなく巧いからね・・・
明らかに選手レベルに合わせたパスとかしてるし・・・
578名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:40:04.93 ID:FpKCk5OCO
大迫にケルン、バーゼルもオファー 独紙が報道 - サッカーhttp://www.sanspo.com/soccer/news/20140104/jle14010410090001-n1.html
579名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:47:18.37 ID:2s3RaOY80
バーゼル「ナカタコ説得宜しく」
580名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:49:07.10 ID:3i3ynmsU0
大迫の代理人誰なんだろ?
581名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:56:46.44 ID:LBccYv9k0
>>578
ケルンって奥寺さんがいたとこだっけ?
いいんじゃない
582名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:59:23.27 ID:bw1kzZvo0
高原って何気に凄かったよな、日本人FWとしては
全盛期の高原に比べたら大迫も柿谷も正直、物足りない
まあ柿谷は本来、トップ張るような選手じゃないけど
583名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:06:12.28 ID:x8xImw78O
>>580
内田と一緒だからそこそこ優秀
584名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:12:15.14 ID:qX7UZ8u00
>>578
一見いいオファーに見えるがケルンにはパトリック
バーゼルはシュトレラーというエースがいるから行かない方がいい
確実に試合に出れそうな偽ミュンヘンの方がまだマシ
もちろんW杯後ならケルンとバーゼルの方がチャレンジする価値のあるクラブだが
585名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:12:53.81 ID:u5xmnqfHO
>>574
確実に夏まで様子見で待った方がいい
どっちみち1860が1部に上がれたとしても補強は必須だから本当に評価されてるなら夏にもオファーあるはず
1部上がれなかったら縁が無かったと思ったほうがいいけど
2部でも再オファー来たら他クラブ含め大迫の好きにしたらいい
あまり長期で留まるのは避けたほうがいいレベルのクラブだしW杯前のこの時期に行くようなクラブではない
586名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:15:10.15 ID:FpKCk5OCO
>>584
2列目はどう?
587名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:18:25.61 ID:Xs9nqz7UO
海外組より半端ない大迫と何はなくても雑技の柿谷
あと半年Jで見れる方が幸せ
588名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:18:44.48 ID:pTZmRDbn0
大迫の動画のコメントで、ケルンのファンと1860のファンが言いあってるな。

ケルンは昇格を争う1860に大迫が行ったら危うくなるので、飼い殺し上等で
声を掛けてきたのかも知れん。

1860は、普通に戦力として大迫を欲しがってるみたいだけど。
589名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:21:36.67 ID:L6QmHay50
>>588
大迫はケルンの話を蹴るんかな?
590名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:21:46.67 ID:eZhxdL2M0
2部からしか呼ばれないってこと?
591名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:23:37.32 ID:aM1as9vx0
1860ってかなり酷いチームみたいだけど
サポの反応みたけど大迫はうちには上等すぎるとか入ってもも前線で孤立するだけじゃねぇか?みたいに言われてたぞ
592名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:23:53.41 ID:FpKCk5OCO
2部でもいいけど とにかく移籍はW杯後だよ 判断を間違えるな
593名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:25:35.53 ID:cKLqkUac0
サッカーで一番大事な要素は持ってるかどうか
実力は二の次

高原が凄いとか全然記憶に無いし
594名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:27:14.82 ID:Ts7Xjhl40
>>581
はぁ〜?何時の時代の話してんの?
今なら槙野がいた迫害クソクラブだろ。
595名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:30:03.43 ID:E28xIJUZ0
>>594
バイスバイラー懐かしす(´・ω・`)
596名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:30:49.33 ID:pTZmRDbn0
>>589
わからんw

ケルンが二部に落ちた時の動画を見たことあるが、
スタジアムで暴動が起きててめっちゃ怖かったよ。
597名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:32:36.79 ID:pTZmRDbn0
>>591
なんか、全般的にネガティブだよね。

1860のファンの反応

・ワオ!
 日本代表
 センター・フォワード
 凄い得点率
 比較的若い(23歳)
 ちょうどうちが必要としている選手じゃないか!
 もっと大きいクラブが興味を示す選手だろうから
 俺はまだ完全に信じていないけどな
 見てみよう・・・

・(もし実現したら)最高!
 ドラクスラー、ネイマールなど才能のある選手たちの動画を
 数多く作っている『ScoutNation』の動画でチェックしてみて
http://www.youtube.com/watch?v=wL9vLZKqQ4s

 でも、なんとなくヴォルフスブルクかレヴァークーゼンが
 参加してくるのは、ほぼ確実な気がする
 うまくいくには恐らくイスマイクの資金しかないかも
 実現したらきっとめちゃくちゃ凄いだろうな
 ヒンターベルガーは自分のミスを取り返すと思うよ
 動画を見て自分で判断してくれ!

※イスマイクはオーナー、ヒンターベルガーはスポーツディレクター (GMみたいな職?)
598名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:33:36.38 ID:mvkCFoXC0
ケルンはサポーターが選手を脅迫だか襲撃して選手辞めたよなw
599名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:33:58.09 ID:6oDAjCwo0
>>588
ケルンは2敗で一強くさいし昇格確実といってもいいんじゃね
ミュンヘンと11離れてるし大迫が脅威になるのは2位以下かと
600名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:34:24.01 ID:pTZmRDbn0
1860のファンの反応(その2)

・なんでこんな才能を備えた選手がうちに来るんだ?
 確実にもっと良いオファーが届いているよ!

・『transfermarkt.de』によると、
 彼を追っているのはうちだけじゃないみたい
 それでもやっぱり、うちを選んで欲しいね 

・ヒンターベルガーSDで、こんな選手の移籍がうまくいく見込みは 
 レヴァンドフスキの後釜として、
 うちのベニー(ベンヤミン・ラウト)がクロップに
 引き抜かれるのと同じくらいないわ

・現実的にうちにもチャンスがあるか疑わしいな
 でも、万が一彼が来たら俺はヒンターベルガーSD
 (契約をまとめた人なら誰でも)に脱帽するわ!

・うちに来るのは他のチームが欲しがらない選手だけ

・何があってもうち(1860ミュンヘン)に来ることはないよ
 “1899″ホッフェンハイムと勘違いしたんだろう
601名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:35:34.18 ID:TweaNSAZO
槙野はかなりチャンスもらったよ
出るたびにやらかし損ねてたから干されて当然
602名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:41:50.33 ID:pTZmRDbn0
1860ファンの反応(その3)

大迫動画を見て・・・

・凄いシュートテクニック、まったく冷静で
 フィニッシュにも時間がかからない
 その点ではベニーがおじいさんに見えるわ

※ベニーは1860のエースストライカー
  前半戦19試合2得点の32歳の選手(179センチ)

・正真正銘の両利きだな、左足と右足で得点を決めている

・自己主張するストライカーでいいシュートを持っているのは分かった
 移籍が実現したらとても嬉しいよ

・ブランコと彼の動画を思い出した

 ※イスマエル・ブランコ・・・ギリシャ1部で2度得点王に
  輝いたという実績の持ち主。12/13シーズン加入するも
  リーグ戦13試合に出場し無得点、加入半年で契約解消。

・以前、(動画で)ブランコの素晴らしいゴール集を見たことがある。
 みんな彼がどうなったか知っているはずだ。

 戦いが重視されるブンデス2部と日本のリーグは比べられないよ。
 ディフェンダーは頭2つ高くて体格がずっとごついし
 ラフなプレーはいっそう多い。だから、俺は懐疑的なんだ。

・彼にはどうやらポテンシャルと良いテクニックもあるみたいだ
 でも、問題は彼がドイツでもそれを発揮できるかどうかで
 このような動画はブランコでもあったからな
 でも、依然として俺は楽観的なままでいるよ!
603名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:43:21.76 ID:pR0Yzjvy0
何れにしてもブラジルW杯後は主力なる存在だし、よく吟味して行くべきだな
成功してる奴はクラブの格より監督に求められていて尚且つ合うか合わないかだ
604名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:44:15.40 ID:pTZmRDbn0
1860ファンの反応(その4)

大迫動画を見て・・・

・ブンデス二部で日本人が最初は苦戦するのは避けられないってのは
 固定観念だと思う。乾貴士もボーフムにいたよね。
 彼はその後フランクフルトですぐに目覚しい働きをしたよ。

・ブランコの動画は彼の全盛期のものも入っていた。
 大迫の動画は今現在のと代表チームでの5試合3ゴールのだよ。
 サッカーがあまり詳しくない人でも分かるはず!
 彼の才能は相当素晴らしく、本物の点取り屋だ。
 それは間違いなくうちに欠けているもの!
 うちの状況では、最高の移籍になるよ!

・まさにそう、ブランコの得点集の一部は2007年のを含んでいる。
 しかしながら、この動画のシーンはすべて2013年のだ。
 それから、大迫の数字は日本代表で5試合3得点
 リーグ戦では33試合で19得点6アシスト。

 この子は絶対に出世するよ、うちは彼と契約すべきだね
 彼なら莫大な利益をあげられることを証明するだろう。

・ところで、動画ではディフェンダーをかなり翻弄しているな
 個人的には、ブンデスニ部の守備のレヴェルの方が高いと思う(特に空中戦は)
 それでもやはり、良いサッカー選手だろう。
 彼はどうかわからないが、日本人は頻繁に早くホームシックになるよね?
605名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:46:29.93 ID:k809utaW0
606名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:46:31.40 ID:HLgkDXb60
>>591
この2部クラブが大迫獲得を熱望してるのは、
二列目からパスの出てこない鹿島で19点取って、
なおかつ組み立てまでやってる部分だと思う

でも、大迫が圧倒的な活躍した鹿島が5位だった事を考えると
さすがに昇格までは難しいかと
607名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:47:00.33 ID:pTZmRDbn0
1860ファンの反応(その4)

大迫動画を見て・・・

・Jリーグでのノヴァコヴィッチ(前ケルン)の成績を見ると懸念が緩和される。
 ノヴァはケルンでなかなか結構な活躍をしていた。
 そして、日本では26試合、9得点(3PK)6アシスト、2170分の出場時間。

 大迫は2756分で19得点6アシスト。
 それに加えて、彼は代表でも活躍して
 (ドイツの)地方のリーグよりも上のレヴェルのディフェンダー相手に
 得点を決めている。:オーストラリア(2得点)とオランダ。
 この比較から少なくとも、二部の上位のレヴェルに適していると導き出せる。

 それと、大迫がさらに早く慣れるためにも
 10番として川崎フロンターレのレナトと契約すべきだよ。

・わかった。動画を見て大迫が見事なテクニックを持ち
 攻撃的でフィニッシュも上手いことで意見がわかれることはないな
 ほとんどのゴールが偶然ではなくゴールのギリギリ隅を狙っている
 唯一喜べないところは、全てのゴールでかなりスペースがあることだ

・全く同意出来ないな。スペースが狭いところで
 素早いフィニッシュを決めているのを(動画で)数回見たよ

・問題は順応するのにどれだけ時間がかかるかだ・・・
 大抵その問題が日本人には付きまとう・・・
 そして、Jリーグのクオリティがブンデスと同レベルなのか
 それともブンデス二部なのか・・・
 分からないが、やはり彼には来て欲しい
 日本人は疲れを知らない選手達だからね!
608名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:50:21.59 ID:HsaD/KFl0
ブッフバルトは衝撃だったわ
世界トップクラスのCBってこんなに上手いのかって
さすがドイツの代表は半端ないって
CBがチームを変えられるもんなんだッて思った
609名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:58:17.58 ID:+DyzvsjW0
>>71
ブッフバルトって、黄金の中盤時代のブラジル相手に、マンマークでジーコを封じ込めて
ワールドカップ優勝してなかったか?
610名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:59:09.47 ID:AnmAzroy0
>>600
ラウトって10数年前は1860生え抜きの若手エースとしてだけでなく
シュバやらポルディらと並んでドイツの次代を担う選手として当時WOWOWで紹介されてたよなあ
その後チームが2部落ちしてHSVに移籍したところまでは覚えてるけど今は古巣に戻ってたのか
611名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:59:23.15 ID:RvP4U6vn0
よくわかんないけど、J1の鹿島よりブンデス2部の方がステップアップということ?
612名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:00:25.37 ID:XEvhT45T0
内田もW杯前の冬移籍したいって鹿島に言ったけど止められて結果W杯後になったようなこと著者で書いてたけど結果としてそれが良かったのかどうかはわからん
大迫もどっちがいいのか悩んでるんだろうな

因みに内田の本はたまたま本日限りKindleで値引きで300円らしい
613名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:04:17.93 ID:aoVw2JIbP
>>609
おいおい
時代がズレてる
ジーコとブッフバルトは対戦した事なんかない
614名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:05:05.61 ID:RvP4U6vn0
内田使ってもらえなかったしな。
615名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:06:12.43 ID:mvkCFoXC0
大迫はステップアップってより個のレベルアップしたいんじゃないか
W杯見据えてならあと半年で何ができるか
ガチムチの外人相手に経験積んで成長すべきだと思ってるなら頼もしい

「球際の激しさや勝負強さはすごいと思った。日本にはないサッカーだったから新鮮だった」
早ければ今オフの海外移籍も視野に入れる23歳は「(そういう環境で)やれるかどうかじゃなくて、やらないといけない」と断言した。
616名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:06:35.37 ID:2s3RaOY80
>>609
90年W杯決勝でマラドーナにマンマークで完封
86年の雪辱を果たした
ドイツとブラジルは日韓でW杯初対戦だから
617名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:20:13.94 ID:3i3ynmsU0
>>607
レナト挙げるってどんだけJ見てるんだよw
618名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:25:15.33 ID:Ts7Xjhl40
Jリーグじゃあ昇給に限度あるからな。
大迫クラスになればフリーにならないとまず取ってくれないし。
そりゃ海外行っちゃうわ。
619名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:27:21.59 ID:gNkkbIGt0
W杯終わったらもっといいクラブからオファーくるだろ!
って周りに言われてるから迷ってるんだろうな

本人は1秒でも早く海外行きたいんだろうね
代表で本田香川に影響されたかな
620名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:31:31.96 ID:bABCpud+0
スタメン
本田out大迫inで
4年前の中村outの再現を期待したいが2部では厳しいなあ
621名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:34:22.80 ID:vtepivb80
浦和は何でブッフバルトからオジェックに変えたんだ・・・
622名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:43:26.98 ID:D1/ciZ4M0
2部なんていくだけ無駄だからやめとけ
623名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:59:26.14 ID:+DyzvsjW0
>>616>>613
Oh…ジーコとマラドーナ、こんがらがってた
624名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:02:19.49 ID:CsFklJhw0
二部なら行く意味無いとかいうが、そんなところで活躍出来なかったらそこまでの選手って事だろ。
大迫加入で一部昇格、さらににW杯でも活躍してステップアップ出来ると信じている。
625名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:03:02.98 ID:+DyzvsjW0
>>621
ブッフバルトを連れてきた社長が辞めて
新社長とその取り巻きとブッフバルトの関係があまり良くなかった
と言う話を聞いたけど
626名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:03:35.99 ID:7Sci/aW90
機会って大迫じゃなくてミュンヘンに言ってるのか
627名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:11:11.04 ID:6C4I0SS/O
ミュンヘンがどうこうより
大迫がワールドカップで活躍すれば、おのずとビッグクラブの道は開ける訳で
6月まで鹿島にいても別に悪くはないし、今の大迫は、選択肢が広い
しかし本大会で不発だった場合は海外の道は閉ざされる
さあ、どうするね大迫くん
628名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:28:41.26 ID:1lFxGF3RO
オマイラ…
本気で大迫が欧州中堅以上のクラブに相応しい選手だと思うか?
良い選手だと思うが、タイプ的に向こうじゃ難しいぞ
身体能力も並で、ヘディングも下手だから得点力も水準以下だぞ
柿谷とよく並べられるが、タイプ的に違うから、同じ土俵(市場)では需要に差があるぞ
もう少し、冷静な目で選手を見極めろよ
629名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:33:41.36 ID:CoCh8p9o0
行くべきだと思う
0円移籍でもないし移籍金が低いのは契約の問題で
鹿島も了承済みなんだろう

2部ごときに日本代表が行くなんて・・・
って声もあるがブラジル代表だって過去に何人も
Jリーグにきてたじゃないの

まあW杯に照準を絞るなら国際試合経験も少ないから
外人のガチムチDFと勝負するのはいい選択肢
630名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:47:36.14 ID:Ts7Xjhl40
芸スポ民の癖に自分の評価とアドバイスが確かな自身持ってる奴多いよな。
何処にそんな自身持てるんだろう・・・w
631名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:51:02.73 ID:pgm1Ml920
>>588
>大迫の動画のコメントで、ケルンのファンと1860のファンが言いあってるな。

ワロタw
632名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:54:47.14 ID:72cHwuSq0
カドレツくらいはやれるんじゃね
ブンデスだと上位中位でも控えが充実してないから控えならいい戦力になるかもしれない
それだと代表では困るがw
633名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:33:59.26 ID:mgQMWn4P0
焦って行くことない。万年2部の中位クラブに行っても、田坂みたいに注目すらされないよ
634名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:49:47.48 ID:JJMr80ON0
それ本人の活躍次第だろ。
2部は別ての登竜門でもあるんだよ。
田坂って活躍してるのかい?
日本で活躍してたのかい。
635名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:53:35.93 ID:GIo0hfboO
税で何点決めたなんて当てにならないのに…(´・ω・`)
636名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:54:52.08 ID:2s3RaOY80
>>630
芸スポだからそうなるんだよw
適当にいじるとボロが出て面白いぞ
637名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:56:30.52 ID:d/QYJ5AYP
でもレッズは降格する」
638名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:56:46.49 ID:R1pxw5s+0
でも田坂って夏にフライブルクとか噂あったよな
ボーフムは田坂に残留するなら10番やるとか約束して数人以外は総入替えしたw
639名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:58:36.15 ID:4CEVSZ4V0
評価も半端ない
640名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:01:03.03 ID:MTnQ3Z/Y0
>>553
そのJでもろくに得点しなかった大津はブンデス1部どころか
上位のボルシアMGに移籍できてたんだよね
五輪当時ね
だったら大迫だってなんで1部上位からオファーこないのか
よくわからん
641名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:07:54.54 ID:JJMr80ON0
寧ろ大津みたいな失敗例のせいで二の足踏んでるんじゃないのか。
642名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:09:15.07 ID:FniQs4PPO
>>582
柿谷は1トップこなせてる自体が異常能力
というかトップのオフザボール芸をいつ覚えたのか未だにわからん
643名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:09:58.54 ID:R1pxw5s+0
大津が移籍した頃は日本人ブームの真っ只中
今は失敗例もボチボチでてきて一段落してる
644名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:14:26.27 ID:vtepivb80
VVVは本田で大当たりして勘違いしてるけど
基本的に日本人はパスサッカー以外のサッカーは微妙だからな
645名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:19:54.97 ID:JJMr80ON0
ブームはあるだろうね。
香川が活躍するとワッと日本人獲りに来る。
大津や槙野や矢野で失敗すると熱も冷める。
大津や槙野なんてそもそも海外行くレベルですらなかったのに。
646名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:24:52.61 ID:Zn3ziTz20
>>645
他意はないんだろうけど矢野さんを最後外してるのは悪意を感じる…ように見えてしまうw
647名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:32:52.94 ID:d/QYJ5AYP
まぁ日本人がまじめにサッカー見る目がないんだから
日本人ブームなんてすぐ終わるに決まってるよなw
イケメンとかおもしろいとかくだらないことばかりで評価してる
ゴミしかいないの日本のサッカーファン
648名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:51:18.54 ID:MTnQ3Z/Y0
だからその日本人ブームの時だったら
なおさら大迫にもオファーが来なくちゃ、だよね?
649名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:54:29.23 ID:JJMr80ON0
今ブームじゃねえって事だろ。
鈍いねお前さん。
650名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:56:46.06 ID:SC3SRRx+0
その頃は代表入りする程の実力はなかっただろ
なんだかんだで代表選手が海外でも生き残っていけるボーダーラインになってきてる
あの頃だと大津みたいになってた可能性あったと思う
どこも日本人欲しくて売り込めばどこかしら取ってくれたかもしれんが
651名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:58:45.34 ID:vtepivb80
清武は完全に香川ブームの後乗りだったな
652名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:04:20.68 ID:Y+a+4NHQ0
しかしブンデス二部からしかオファーないとか悲しいw
仮にも日本代表のワントップ候補がww
日本はヨーロッパから見るとただの三流国だってことが改めてはっきりした
一方ワールドカップベスト4の大韓民国は次々と若手にオファーが来てるww
653名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:11:01.98 ID:JJMr80ON0
オファーはバーゼル、ヤングボーイズ、フライブルクなどからあるんだろう。
チーム状況から1860が有利というだけで。
654名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:14:21.67 ID:4zPHXA1k0
>>48
どれもしょぼいゴールばかりだな
なんていうか印象に残らない地味なゴールばかり
柿谷のほうがよっぽど凄い
655名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:21:09.28 ID:SC3SRRx+0
>>654
どんなゴールでも1点は1点
凄いゴールなら2点ってわけじゃないだろw
656名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:27:02.23 ID:4SaMbm5B0
高原は雑魚専だったからな。
657名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:34:17.97 ID:4SaMbm5B0
しかし、中田みたいにW杯で就職活動する時代から、
W杯に出るために就職活動する時代になったとは、日本のレベルも上がったな。
658名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:48:41.52 ID:aD5dYzgp0
大迫がいまだ悩んでいるのは他のチームからもオファーが来ているから?
1部のフライブルクとかどうなんだ
659名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:32:36.94 ID:mumYAYNY0
>>48 なんか普通はさ、ゴール集動画なんてそこそこの選手がスターに見えるものだが
大迫は逆だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:44:02.40 ID:2TU+EOGJ0
>>651
なんだよ後乗りって
清武は海外志向がなかったけどみんな行っちゃったからじゃあ俺もってなった珍しいケース
661名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 02:50:21.25 ID:Hzqr6mcl0
>>3
哀れなゴミチョン
蛆虫キムチ食って腹壊せ
662名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 02:51:05.84 ID:UBaibdfb0
信号ねぇ
あるわけねぇ
おらの村には電気がねぇ
663名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 02:53:09.56 ID:zmrn8mRb0
もう半年待てってまじで
664名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 03:31:38.05 ID:kTbYGO5S0
キタ━(゚∀゚)━!

本田圭佑 ACミランのマフラーを巻いてミラノに到着
http://www.youtube.com/watch?v=Hd5bMPPW2TY
665名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 04:16:12.30 ID:MO213p0U0
>>664
例の学ランじゃなくなってるなw
なんで着替えてんだよw
666名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 04:43:16.64 ID:rwOtGDTz0
Jの19点って言ってもザル守備から取った点数だから、海外行ったらシュート打つところまでもいけないような気が…
667名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 05:49:16.94 ID:5zB2X6AQ0
そうだな、
今のJはCBの人材不足のせいか、守備がザルだからな。
日本代表を抱えてる浦和ですらあの有り様。
だから、日本人が軒並み点とってるんだよ。
勘違いしちゃいかん。
10年位前のチートブラジル人しか無双出来ない状況だった頃の方が守備のレベル高いよ。
668名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 07:00:23.15 ID:WpDSDiGn0
大宮の外人みればブンデスはざるだとわかるわw
669名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:09:13.90 ID:9CQdB7o20
メディアの柿谷推しが異常だからな。
オランダ戦の一点目をカットしていた番組もあった。

そりゃ焦るわな。  移籍で正解。
670名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:38:18.31 ID:w2Wihaay0
大迫くん!ドルトムントに行こう
671名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:37:23.33 ID:WiEH2M3s0
ブッフバルト「一言で言うと、大迫ハンパない」
672名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:53:03.29 ID:dUqyWIBK0
中西氏も大迫を高評価「後ろ向きのボールめっちゃトラップするストライカーが失敗するわけがない」
673名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:20:09.77 ID:/CmC9JRU0
>>652
オファーはバーゼル、ヤングボーイズ、フライブルク、ケルンからあるよ情弱w
何も知らないくせに口だけは達者だなゴミ虫が
674名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:22:03.13 ID:Uv3/rilj0
>>473
サンプはバッツァなんちゃらさんがいたからFWで使ってくれんかった・・
675名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:58:28.38 ID:YuOmuNQ20
>>674
パッツィーニは日本人とのプレイ機会多いな
俺はパッツィは下手なFWだと思ってるけど
676名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:59:13.83 ID:seUZeuRc0
>>673
若いうちにヤングボーイズに行って欲しかった
677名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:14:19.39 ID:rpQjT34p0
半年待てっていうなら、秋春制にしろよ。
シーズン途中での退団よりも今の時期の方がよっぽどクラブに配慮してるぞ。
678名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:20:15.09 ID:/U1oDgPT0
>>79
ボニーくらい飛び抜けてたヤツがプレミアだとボチボチって時点で…
679名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:22:17.43 ID:fl3dxkWd0
>>26
オランダで通用したって言っていいなら宮市も通用してるだろ
イングランドに戻るとあれだが
680名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:24:56.15 ID:rpQjT34p0
まぁ、大迫の選択はベターなものなんだろうけど、
ある程度厳しくても上位のクラブで挑戦して
ワンチャンスを活かして居場所ゲットってぐらいでいてほしかった。
そこを乗り越えるとW杯の本番で決めてくれそうだった。
681名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:04:31.39 ID:9Vz45yQr0
鹿島より海外だろ
J2より鹿島とか言って誘ってたりするんだから
より成長出来る環境へ行きたがるのは当然だよね
682名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:12:00.95 ID:6a6lHyti0
>>675
パッツィwww
683名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:22:14.77 ID:1UA6xSfpO
>>673
その中でわざわざ二部選んだのは出場機会?
ブンデス下位なら二部まで行かなくても出場機会あると思うが。
まさかカネではないだろうが。
684名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:24:37.28 ID:gw56RlRT0
>>659
むしろ、大迫抑えりゃ余裕のチームで大迫のゴールシーン集めて地味なのが凄いと思うんだよね
685名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:26:27.52 ID:dCd8uBja0
ドイツなら悪くないもっともっとポストプレーを磨け
686名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:46:06.98 ID:+nvk9gKk0
バッザーニにパッツィーニを一緒にすんな!
687名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 02:46:20.18 ID:Q6JYrl0P0
え?違うの?紛らわすぃ
688名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 05:08:01.23 ID:PyrIyxlXP
2部まじでこえーな1部より激しく見えるんだがw
689名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 07:18:56.77 ID:bPhuj3240
スター気取りの本田より、マシだ。とブッフバルトは言いたいんだ。
690名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 07:57:40.57 ID:YCdFEobUO
>>669
推されたいなら受け答えちゃんとしろよ
柿谷が好かれてるのは全力セレッソ営業活動でどのメディアも積極的に受け入れてるからだよ
行けば気の効いたコメントくれる奴のほうに肩入れするのが人間の性だ
鹿島の選手によくあるけどファンサやらメディア対応やらがプロじゃない
691名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:05:17.84 ID:S2OmFvZK0
確かに鹿島の選手は受け答えプロっぽくないな。
暗いイメージ。
692名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:26:45.09 ID:faoLIHS1O
なんか極端だな考えがw
なんかまるでセレッソが良いクラブみたいに言われてるのは違和感あるw
まああのフロントをやり手に見せかける柿谷はある意味すごいがw
柿谷を大々的に推さなければいけない理由がクラブにもあって鹿島と方針が違うだけの話
どっちが良い悪いの問題では無いしむしろ鹿島は鹿島のままで良い
693名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:47:48.51 ID:j+oW5rc10
>>692
セレッソのフロントはやり手だったろ

うん。まぁ過去形なんだがな…
694名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 09:06:23.88 ID:YCdFEobUO
>>692
別に鹿島がそういう方針ならそれはそれでいいよ
客もスポンサーもいるわけだし殿様商売すればいい
ただそれなら「公平に扱ってくれなーい」とかグダグダ言うなと
営業頑張ってるモテ男と頑張ってないフツメンの扱いが公平ならそれこそ不公平だろうがよ
695名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 09:14:45.46 ID:IV2qycvs0
鹿サポが言ってると思ってんのかw
妄想って怖いな
696名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 09:51:15.31 ID:mGGTQEwA0
>>353
宇佐美はまだ所属してんのか知らんが
JSPの選手のネットでの評判はビックリするくらい高いからなw
697名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:16:27.49 ID:KjsEiV0e0
>>696
ブラジル代表もコートジボワール代表も日本代表10番もいたリーグがJ2っての忘れてないか?
J2でも宇佐美は途中加入でトンデモ外人級の活躍してる
ゴール数見ただけでもとんでもない
698名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:31:46.71 ID:n+CY1E6b0
それは「J2からでも出世する奴は出てくる」というだけで
「J2で活躍すればそれ以上のカテゴリーでも通用する」ことを保証している」わけじゃないな
J2だからダメと決めつけはしないが、来年J1でも活躍するかもしれないししないかもしれない、
少なくとも実際に活躍するまでは判断は保留というのが普通だろ
699名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:37:53.36 ID:KjsEiV0e0
>>698
実際見てる奴の「とんでもない」ってのを見てない奴が否定する
見てない奴は「見てない」んだから見てる奴と対等ではない
それを建前論で対等に見せかけることに何の意味があるんだか
700名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:39:42.18 ID:WM+LE+2l0
J2で32点獲ったFWを獲得したらあんまり役に立たずに困ってたチームも有ってだな・・・
701名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:44:32.43 ID:F4+xuToFO
>>696
宇佐美はチームの為に体張らない腐れメンタルが解消してるの?
702名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:47:00.85 ID:faoLIHS1O
>>695
>営業頑張ってるモテ男と頑張ってないフツメンの扱いが公平ならそれこそ不公平だろうがよ

なんというか…
柿谷大変だな
703名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 11:31:16.48 ID:3CR45PR/O
たしかに鹿島は殿様商売に見える
704名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 11:49:20.84 ID:VwoK8PUA0
マスゴミ関係者必死すぎる
705名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 11:57:17.90 ID:sWWY4J6Z0
J2とドイツ2部が同じに見えるんならマジで病院行ったほうがいいな
世界中の人たちが見るブンデスと日本人しか見ないJリーグを一緒にするな
706名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:11:39.11 ID:yavXMVOs0
>>3
まぁ糞臭いトンスル飲んで落ち着けよw
707名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:54:05.72 ID:yp7m4HvW0
香川
2009 J2 44試合27得点
2010 J1 11試合7得点
2010-11 ブンデス1部 18試合 8得点

豊田
2011 J2 38試合23得点
2012 J1 33試合19得点

柿谷
2011 J2 36試合6得点
2012 J1 30試合11得点

川又 
2012 J2 38試合18得点
2013 J1 32試合23得点

宇佐美
2013 J2 18試合19得点

これをみれば、宇佐美に期待する声はわかる
708名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:13:00.39 ID:/kQIKnQ30
朝日新聞サッカー担当 ?@asahi_soccer1 3分
J1鹿島の大迫勇也がドイツ2部TSV1860ミュンヘンへ。
本日ドイツに出発予定。「移籍を決断するまでかなり悩んだが、
自分を厳しい環境におくことで、一層成長したいと思い決断した。
ドイツに行っても、少しで良いので応援していただければと思います」とコメント(J)
709名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:26:27.00 ID:mBUur57Q0
大迫決まったな、おめ!
710名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 19:25:37.57 ID:1Ovq3JyU0
ミュンヘンって1部上がれるん?
711名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:35:09.98 ID:+XHvIlTx0
がんばれば。
712名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 06:27:57.88 ID:Ls2/OHss0
おわた
713名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 06:42:33.97 ID:tJpHtgApO
がんばれ
714名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 06:45:01.80 ID:LlhONrfx0
大迫見たさに空港までファンが押し寄せた模様
http://www.tz.de/bilder/2014/01/06/3300356/425949890-osako_jantz_09_20140106-220650-Ruef.jpg
http://www.tz.de/bilder/2014/01/06/3300356/716626847-osako_jantz_02_20140106-220635-875RTby39ef.jpg

こんな期待度は1部ならあり得ないからな
最高のチームを選べたな
715名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 08:44:43.51 ID:XvINJADBP
てか日本代表が他の国の二部リーグに移籍って
やっぱ日本てサッカーはまだ全然評価されてないんだな
716名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 09:07:04.07 ID:LlhONrfx0
>>715
Jリーグしか経験のない選手が1トップ確約で歓迎されてるんだから十分評価されてると思うが
717名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 02:21:01.84 ID:BSHK2S6L0
7 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 23:42:22.43 ID:gQOOfPnU0 [2/2]
コットブス、田中の獲得は見送り

ブンデス2部コットブスのテスト生として参加していた田中亜土夢だったが、同クラブは田中の獲得を見送る決断を下した。
シュミット監督は即戦力ではないと判断
http://kicker-jp.blogspot.jp/p/transferticker2014.html


14 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 23:44:38.85 ID:JM5RRF7Y0 [1/2]
>>7
2部最下位で戦力にならないってヒドイな
















Jリーガー(笑)


ブンデス2部最下位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ(笑) J1 7位 不動のレギュラーw
718名無しさん@恐縮です
目立つ「緩いプレッシャー」と「甘い守備」



Jリーグの試合は一見きれいにパスが回っているようには見えるのですが、実際には自陣で安全にボールを回している時間帯が多く、

決定機は1本のロングパスや速攻、そして得点シーンは攻撃陣のメリットというより守備側のミスやデメリットから生まれていることが多い印象です」

現職に就く前には、コーチングスクールの講師やリーガ2部のヘレスで分析担当者として働いていたロドリゲス氏だけに、Jリーグの試合で目立つ「緩いプレッシャー」と「甘い守備」は気になったようだ。

取材では口にしなかったが、試合観戦中は幾度となく「レント(遅い)」という単語を口にし、判断スピードの遅さから生じる攻守の切り替えやプレースピードの遅さを指摘していた。



http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/2013/columndtl/201305150001-spnavi