【F1】ミハエル・シューマッハ氏、スキー事故から依然として昏睡状態が続く★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
スキー事故のM・シューマッハ、昏睡状態続く

(CNN) フランス・アルプスでスキー中に転倒して
頭部に重傷を負った元フォーミュラワン(F1)ドライバーの
ミハエル・シューマッハさん(44)が入院している病院の関係者は30日、
シューマッハさんが依然として危険な状態であることを明らかにした。

シューマッハさんの治療に当たっている
グルノーブル大学病院センターの医師らは記者会見で、
シューマッハさんの予後について語るのは時期尚早だと述べた。

シューマッハさんがスキーをしていたスキーリゾート、
メリベルのディレクターによると、シューマッハさんは29日、
スキー中に転倒し、岩に頭部を打ち付けたという。

病院関係者によると、シューマッハさんは病院到着時には
すでに意識不明の状態で、直ちに脳手術を行う必要があったという。
関係者は30日、手術を1度行ったが、
現在も昏睡状態が続いていると語った。

シューマッハさんはスキーの上級者として知られ、
事故が発生した29日朝はコース外を滑走していた。
幸いシューマッハさんは事故発生当時ヘルメットを着用しており、
治療に当たっている医師団は、ヘルメットの保護がなければ
手術台に上ることすらできなかっただろうと語った。

現在、警察が事故原因を捜査しているが、今のところ不明だという。

CNN:http://www.cnn.co.jp/showbiz/35042064.html

シューマッハ氏、スキー事故から依然として危篤状態が続く - AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3005835

★1が立った時刻 2013/12/30(月) 10:15:22.71
前スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388407119/
2名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:02:03.44 ID:hL/6iAfii
ラルフ
3名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:02:07.15 ID:wZz5B1Zt0
ご愁傷様です
4名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:02:55.23 ID:bbMo4QBd0
スバルエンジンのコローニでデビュー戦予選七位は今でも鳥肌もんだった
もうそんなドライバー出ないだろ
5名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:02:57.16 ID:KzWx69jM0
しばらくこの状態は続くのかもね
6名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:03:09.09 ID:T2sQeHyG0
セナとの決着をつけに行くのか
7名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:03:30.01 ID:+7HGm3CH0
おまえはもうもうしんでいる
8名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:03:34.41 ID:8TlwAIZni
セナとマンセルが草葉の陰から手招きしてるな
9名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:03:39.35 ID:SkF+LLoZP
スキーじゃコーナーリングが上手くできなかったのか
10名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:04:01.97 ID:qtGlEanV0
あほやんあぽじか
11名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:04:18.69 ID:+005uRsB0
こりゃもう帰ってこないわ
12名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:04:40.18 ID:/PhUDHpA0
秀マッハ
  ↓
醜マッハ
  ↓      ←今この辺
終マッハ
13名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:05:03.30 ID:vu/8uI370
セナが川の向こう岸でおいでおいでしてんね
14名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:05:20.87 ID:ctJd1FP4i
おカネが幸せではないってコトだね
15名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:05:56.12 ID:UnCmJMgk0
もう死んだ?
16名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:06:05.20 ID:6x5J6IY50
>>4
参戦初年度ジョーダンフォードの間違いじゃ・・・
17名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:06:07.17 ID:qM+5lUPH0
これはもう駄目か
18名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:06:11.13 ID:JEng5Cbi0
セナが死んだ時のニュース速報のテロップ流れたシーンを夢にみて起きた。
急いでニュースをチェックして死んでなくてほっとした。知らずのうちにトラウマになってたのか
19名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:06:13.89 ID:xKE0UfLq0
>>4
違うよバカ。
デビューはライフのW12気筒エンジン載せてただろ!
ブルーノジャコメリをコンマ3秒もちぎって全世界が衝撃受けただろうが!
20名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:06:34.81 ID:3hvYvvf30
ラルフも病院に駆けつけたらしいな
21名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:07:23.78 ID:Jr/27dtR0
ベンドリンガーだって一週間か10日かそれくらいの昏睡から
低体温治療で意識回復したぞ!
まだだ!まだ終わらんよ!
22名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:07:47.62 ID:w07F4CVP0
大丈夫、2年後くらいには普通にレースに参加してるよ
23名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:07:48.71 ID:mPg43rn80
パニスですら来てるのに弟来てなかったら不仲疑うわ
24名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:08:18.34 ID:OUPd8pBR0
どうなるにしろ、しばらくこんな状態っぽいね
25名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:08:20.84 ID:bbMo4QBd0
>>19すまんラルフと勘違いしてたかも
26名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:09:28.31 ID:GkF/CaIG0
スピード出すのが大好きというところからして
自分には理解できないのだが、好きな人にはたまらないもんなの?
27名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:09:35.55 ID:S/tN1uwf0
皇帝

お大事に〜
28名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:10:11.47 ID:vu/8uI370
この状態から復活した有名人とかっているの?
29名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:10:42.80 ID:iZRYEXW30
マジ頑張れ
30名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:12:04.77 ID:fQIju1AX0
右京と一緒だな
死ぬスリルがやめられないんだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:12:12.49 ID:z8zeKCm00
どうしても限界ギリギリにせめぎあって自分が克つという血が騒ぐんだろうね
32名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:12:32.33 ID:oC726MU+0
ヘルメット着用でもこんな事になるの?怖いな・・。
33名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:12:51.06 ID:ljZSSmPo0
F1って何が面白いの?
34名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:13:17.29 ID:YoOYdolE0
今夜が山田
35名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:13:31.83 ID:dWkI2kkW0
tes
36名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:13:34.59 ID:QkDu4fBnO
某テレビ局とか死ぬの確定したみたいに報道してたな。ざけやがって。まだ終わらんよ!!
37名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:13:37.29 ID:bEAMNqbz0
>>33
競争
38名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:13:44.98 ID:yarUmiFl0
セナとシューマッハ

因縁を感じざるを得ない
39名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:14:05.64 ID:xWu3nDZTO
ミハエルかミカエルかミシャエルかどれかにして欲しい
40名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:14:18.28 ID:abxqPZfD0
さんずリバーのマーメイドに遭遇
41名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:14:22.60 ID:JpNo2QlO0
>>8
マンセル死んだんか?
42名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:14:28.12 ID:/LGrgYNQO
仮に復活してもF1は無理だよなぁ。
43名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:14:28.59 ID:7cMWw6fp0
この人ポールトゥウィンだから一月一日が山場
44名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:14:38.53 ID:WPBxxz4J0
ロンピッツも嘆く衝撃
45名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:14:51.37 ID:OUPd8pBR0
>>33 
愚問過ぎてw

そんな事言い出したらそんな事だらけでしょw
あれこれ理屈は付けられるだろうけど、
「そう思ったからそう思ってる」としか言えない事だw
46名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:14:56.64 ID:98hMGhzE0
シューマッハ危篤のニュースのとこ悪いけど、

正直来年のシーズンが待ち切れないんだわw
新車情報とかまだなの?
47名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:15:02.75 ID:0tvk81EIO
>>19
マイナーチーム、マイナードライバーを挙げて知識自慢したい人ですか?
ジャコメリはマイナードライバーではないけど…
48名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:15:13.29 ID:alqd8IqJ0
ミヒャエル大丈夫か
49名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:15:30.95 ID:2rBHy3JrO
ミヒャエルだぉ。
50名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:15:51.72 ID:D/5is3Mk0
本人は自分の身体能力に自信があったんだろな
でも40半ばじゃもう中年だし、若い頃みたいに
身体は動かないって事だわなぁ。御愁傷様
51名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:15:59.04 ID:viJVoitoO
福知山線事故の時に運ばれた患者の脳のことを
医師が『運ばれた当初はお弁当箱に豆腐を入れてガチャガチャ振った状態』と言っていたよ
今はその患者は元気になっているみたいですよ
52名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:16:00.45 ID:mRqu7G1MO
>>33
10年くらい前はおもしろかったよ。シューマッハ全盛の頃とかシューマッハが勝つのを応援するのが好きだった。
規制がどうだとか言い出してから糞つまらんから見てない。
53名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:16:15.66 ID:/PhUDHpA0
オリビエ・ペニス
54名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:16:35.56 ID:wVhVGJOyO
今年は偉大な兄貴が亡くなる年だったなぁ…

あ!まだ…亡くなってなかった、失礼。
55名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:16:40.52 ID:BESZsJIp0
>>42
既に引退しているじゃん
56名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:16:47.88 ID:jykQ/3Qm0
57名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:16:52.68 ID:2Z5E6YMy0
名だたるレーサーに勝ってきたんだ。
死神くらいあっという間に見えなくなるよ。



頑張れよ、皇帝。
58名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:16:54.83 ID:wZz5B1Zt0
スキーで死ぬなよ
59名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:17:11.12 ID:SOenw7UZi
ハロルドシューマッハ
60名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:17:17.62 ID:w8SmDVw60
あの世でセナプロバトルに乱入するシューマッハとか胸熱やんけ
61名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:17:29.44 ID:14MnSZfE0
顎が取れたの?
62名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:17:31.01 ID:yiyE0k6J0
クルサードに怒った映像が思い浮かぶ
また元気になって欲しいね
63名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:17:35.22 ID:q6mVny4o0
コース外滑ってて崖から落ちたって一般人ならボロ糞言われる行為だからな
まあ残念だが・・・
64名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:17:49.45 ID:fQIju1AX0
右京みたいに地獄の淵から帰ってきてもまだ山登るあほもいるし
F1レーサー自体もうあたまがおかしいんじゃね
65名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:18:26.35 ID:vuD4n6Ut0
>>56
何だこのスキー場・・
66名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:18:30.34 ID:b4wvpSrAO
スキーって楽しいけど、プロレベルになるとF1と同じくらい危険だよね
アルペン競技好きでよく見るけど
オーストリアのキッツビューエルDHコースで、時速100km以上で崖みたいな傾斜に突っ込むとこ見ると頭イカれてるとしか思えない
67名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:18:37.40 ID:A7G1BiU20
なかなかしぶといな。
三途の川って居心地いいのかね
68名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:19:07.65 ID:q6mVny4o0
>>56
そこなの?崖じゃないのか
69名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:19:28.32 ID:YoOYdolE0
>>56
しょぼいな…
70名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:19:43.38 ID:wVhVGJOyO
プロストは死んでねぇよ!馬鹿!
71名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:19:56.49 ID:+gHUwFLr0
セナよプロストよ・・・まだシュークリームを連れていかないでくれ
大場久美子にはまだ必要なんだ・・・
72名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:20:31.16 ID:BESZsJIp0
>>56
ところどころ岩が剥き出し…
雪が少ないのかな

それとも、ここではこれが普通のコンディションなのか…
73名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:20:35.09 ID:qrxkMmdX0
>>56
崖じゃなかったのか?
74名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:20:55.72 ID:glc+qyLC0
>事故が発生した29日朝はコース外を滑走していた。

バカじゃねーの
75名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:21:54.62 ID:HUfPBqbH0
>>56
傾斜が分からん。
76名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:22:19.73 ID:PxIKg05u0
岩が剥き出しのスキー場なんか見たことないな
日本なら即効で除去してると思う
77名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:23:20.83 ID:4m2wQOMA0
生きたとしても悲惨なんだから伝説になった方がいいな
78名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:23:23.38 ID:TaRj6wRz0
誕生日までには戻ってきてほしいな
79名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:23:23.78 ID:ljZSSmPo0
>>45
超絶つまらん
80名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:23:46.00 ID:vDpi6Sqh0
>>33
ピットインがたまらない
81名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:23:48.64 ID:bbMo4QBd0
マーティン・ドネリー「いやぁまだまだでしょコレ」
82名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:23:54.34 ID:ta8rIsRR0
タクマ 「ボクのミスでシューマッハさんをリタイアさせてシバかれたのもいい思い出です・・・」
83名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:24:14.60 ID:dyvr/wa30
手術せなかんほど頭打ってるから首も相当ダメージ食ってんだろうな。まだ調べられる状態じゃないだけで。
84名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:24:14.99 ID:3LXTTv2w0
>>56
日本なら防護ネット張ってないとか有り得ないな。
85名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:24:18.04 ID:Lc7vqwTi0
コース外滑ってる時点で同情はできないな
剥き出しの岩の間をすり抜けて滑るようなスリルが欲しかったのかも知れんがアホだ
86名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:24:40.53 ID:jfm3uKdNO
>>56
そんなにスピード出そうな場所じゃないな
ヘルメットかぶってたんだし
どうなるとこんな大怪我になるんだろう
87名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:24:42.94 ID:fQIju1AX0
岩がないとどうしてもやる気が起きないんだろうな
88名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:24:51.73 ID:ljZSSmPo0
プロ級のコースで転けたのかと思ったら初心者向けのコースじゃん
恥ずかしいな
89名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:25:20.48 ID:C6sHJJVp0
コース外を滑ったのが悪い
90名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:25:43.85 ID:z8zeKCm00
>>46
新ターボに関してプロストが
「これまでは自分がドライブしたい(マシン)とは思わなかったが2014年ではレースしたい笑」と
言ってるようだね
91名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:25:45.83 ID:qrxkMmdX0
>>85
海外のスキー場は柵とか無いから、コース外滑ってても分からんぞ
92名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:25:53.53 ID:u79JSAtt0
>>33
俺は面白くない派。車の爆音がそもそも嫌いだから一生F1を好きに
なることは無いんだろな。
93名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:26:15.80 ID:R0BVGV6/P
シューマッハ危篤になったんか
このまま亡くなったら嫌だなぁ、引退後もF1盛り上げてほしい
94名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:26:32.27 ID:UnCmJMgk0
>>56
なんだ、危険なとこ攻めてたわけじゃなくて
こんな何でもないとこなのか
最高にだせー死に方だな
95名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:26:42.98 ID:z8zeKCm00
>>39
本人の希望はマイケルなんだけどね
96名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:27:10.11 ID:LDSiuV600
>>56
コース外って言うからDQNがわざと行くような場所かと思ったら全然違うじゃんこれ
こんな管理でいいのかよ海外は
97名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:27:08.70 ID:fQIju1AX0
初心者コースなら意外とシューマッハはボーゲンしかできないのかもしれんな
98名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:27:19.40 ID:Nzo+l3FeO
>>85
熟知したコースを攻めるF1レーサーだったからこそ
先がどうなってるのかわからないスリルが欲しかったのかねえ
99名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:27:22.46 ID:49jNG4xo0
F1の歴史に名を刻んでもおかしく無いクラス
のドライバーだよな。結構上手いドライバーだったぞ
100名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:27:24.00 ID:0tvk81EIO
>>53
パニスとペニスの見分け方ネタ懐かしいなw

白煙を噴くのがパニス、白液を噴くのがペニス
マシンを開発するのがパニス、女を開発するのがペニス
101名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:27:38.78 ID:YxtkEACZI
>>1
てかこのスレ立つのめっちゃ遅かったよね。
昨日でしょうこれって。
102名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:27:42.01 ID:z8zeKCm00
>>92
なんでここにいるの?
103名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:27:59.92 ID:hrmpt4A70
無理矢理眠らせてるんだろ
大丈夫だと思うよ
104名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:28:05.83 ID:7Ceptjx40
>>39
ミッシェル=女

ミカエル=オカマ

マイケル=男



あっちで男にミシェルなんて言ったらぶん殴られるぞ
105名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:28:07.64 ID:cAf+QTps0
シューマッハって総資産1000億近くあるよな
106名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:28:27.26 ID:UnCmJMgk0
>>33
昔は今ほど娯楽が充実してなかったし、TVでやってるもんが全てみたいな時代だったから
選択肢がなかった頃に騙された哀れなおっさんがいまだに好きなだけ
107非通知さん@アプリ起動中:2013/12/31(火) 11:29:30.61 ID:Un11Hjsc0
目は見えるんだろうか…
視野欠損してるかもしれないよな
108名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:29:37.54 ID:ljZSSmPo0
>>106
だと思ったわ
F1なんてガンダム好きなハゲのバブル崩れのおっさんしか観てない
109名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:29:43.37 ID:WKeLFtJ40
伊達公子の旦那ね
110名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:29:52.05 ID:YsH7Z6n60
111名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:29:54.83 ID:2OIRMp/bO
>>39
アメリカかぶれなのでマイケルと呼んで欲しいと言っていた
112名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:30:03.37 ID:6gdeTNN/0
>>106
野球と同じか
113名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:30:27.31 ID:zM2QRkGJ0
やっぱりレーサーは危険なスピードに魅入られちゃうのかな。
引退後に別のスポーツで命を落とすレーサー多いよね。
アルボレートとかピローニとか
114名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:30:27.86 ID:TtXIrfq7O
コブ斜面だしそこそこ傾斜あるだろうし初心者コースなわけない
撮ってる角度で緩く見えるだけで実際は30度以上あんじゃねーの
115名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:30:47.91 ID:dGYgMo7z0
もう厳しいだろ
死ななかったとしても
「あうあうあー」じゃね?
116名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:31:07.65 ID:z8zeKCm00
>>99
7回チャンプとって「結構うまい」て
美空ひばりに「おばさん歌上手いね」といいはなった近藤真彦みたいな言いぐさw
117名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:31:45.61 ID:Xkr5BUTrP
ミハエル〜〜戻ってこ〜い!

必ず手に入れたいものは〜誰にも知られたくない〜
118名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:31:49.78 ID:ZqjXtYciO
>>6
「まだあわてるような時間じゃない」
119名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:32:09.76 ID:Nzo+l3FeO
>>114
あまりアレな写真だとスキー場側の管理責任も問われそうだもんな
120名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:32:26.83 ID:QqTTw3h/0
欧州ではモータースポーツはいまだに人気スポーツだけどね
121名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:32:37.86 ID:0tvk81EIO
>>113
ピローニはパワーボートだけど、アルボレートはル・マンのテスト走行中に事故死だろ?
122名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:33:16.33 ID:Xrv+k5Fq0
アイルトンセナ「クックック・・」
坂本九「シューマッハが逝ったようだな」
四条天皇「転倒して頭打って死亡とは事故死有名人の面汚しよ」
123名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:33:33.25 ID:0nmJi8cY0
メットしてスキーするようなヤバイコースで転けたらそらこうなるわな
124名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:33:44.23 ID:cAf+QTps0
フォーミュラEは電通とテレ朝が組んでるからゴリ押しが凄そう
125名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:33:47.01 ID:KdJ9P1Lm0
スピード出しすぎちゃったか
126名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:34:15.99 ID:z8zeKCm00
>>113
ミケーレおじさんは「別のスポーツ」というか「別のカテゴリー」という感じじゃない?
ピローニはまあああいう人だったからな
127名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:34:31.00 ID:1mT7TDtM0
事故現場はこっちらしいが。これなら納得というか・・・
ttp//i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02777/burgin-accident_2777154c.jpg
128名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:34:31.92 ID:8Lb3TPg00
琢磨が駆けつければムクッと起きて頭叩くかもしれん…
129名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:34:33.76 ID:Nzo+l3FeO
>>115
脳って脆い部位でもあるが現代医療でも未解明な部分も多い
脳の1/3を失っても普通に生きてる人とかもいるし
130名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:34:40.78 ID:pyo4W7Zg0
アスリートは負けん気が強すぎるから。
いいんじゃね、伝説のままポックリ。
131名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:34:43.45 ID:I7wHAMCk0
恐怖を感じないとか?
132名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:35:10.99 ID:HUimvKmn0
>>33
いまのF1はつまんない

要は最高時速300キロで300キロくらいの距離をコースでぐるぐるまわる
カーブではGで体の片側の血液がもう片棒に集まっていく感覚がはっきりわかるってさ

ミスしたらやばいレベル
いわばマシンつかって短距離ランナーがマラソンやってる

速さと技術の極限極めていく作業
いまのF1は馬鹿が運営してるからつまんない
133名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:35:13.64 ID:pyo4W7Zg0
>>129
そして個体差も大きい
134名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:35:14.00 ID:1mT7TDtM0
む、貼り直し
http//i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02777/burgin-accident_2777154c.jpg
135名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:35:18.53 ID:5hJA/YCc0
蘇生したとしても下半身不随。
恐らく、新年越えてから安楽死。
136名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:35:41.90 ID:Nzo+l3FeO
>>116
美空ひばりは『あら、どうも』って笑顔で返したんだっけか
137名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:35:45.43 ID:ImywrKVe0
たぶん幽体離脱してまたスティグの中に入ってるよ
138名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:35:56.40 ID:Gpx0OdXaO
昏睡状態での年越し確定か
139名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:36:19.59 ID:pyo4W7Zg0
>>132
プロストとベルガーあたりが最後?
140名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:37:06.80 ID:4bat7H100
やっぱオシムの時なんかと同じ様な方式か
141名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:37:13.85 ID:W6JWEwLR0
寝て起きたら年越してたとか俺らとかわんねーな
142名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:37:24.32 ID:MvIy+Vac0
>>113
それもあるが、馴れてるんだろう
一般人なら不安な気持ちになる領域でも
レーサーなら大丈夫な領域だと思うんだよ
143名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:38:10.78 ID:YoOYdolE0
脳が興奮してパンバンに浮腫んでる状態
細胞自殺のアポトーシスの連鎖をくい止めるために
頭を冷却して治療してるのか

脳死にならなければいいが
144名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:38:13.13 ID:82XBaZe70
スキーヤーもボーダーもコース以外で滑ることをかっこいいと思っているからね これこそ自己責任なんだよ
145名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:38:45.22 ID:Kr+JSs+eP
ご冥福をお祈りします
146名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:39:05.61 ID:iuTRN8Yb0
>>132
ゴーカートで競争してる息子たちを見てた方がマシだな
147名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:39:21.20 ID:z8zeKCm00
>>142
首をはじめ鍛えてそれ用の身体にしてるわけだからね
自信はあるだろう
148名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:40:57.71 ID:dWoM3Ht80
スキーした事ない奴大杉。
あんだけコブあって初心者コースとかありえないわ。

日本のスキー場なら間違いなく「進入禁止」表示と防護ネットある場所だね。
急坂だと、岩も直前まで見えなかったかもね。
149名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:41:00.37 ID:pyo4W7Zg0
>>142
みんなプロだからってのもあるよな。
中島とか右京とか一般道は怖くて左へ寄せたままヘタレてる。
150名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:41:51.08 ID:r5qAGbkB0
総合的に見ると、一般人として生活してる時の方が事故に遭う確率は高いんだろうけど、ある意味で常軌を逸したF1ドライバーとして長くやってきて生命の危機に直面した事がないのに、スキーでこういう事になるんだからね。。。
151名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:42:38.28 ID:CW88HyPR0
秀マッハ
  ↓
醜マッハ
  ↓      ←今この辺
終マッハ
152名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:43:09.11 ID:JROeYfvN0
昔スキーしててスノーボードと激突
足の靭帯やってからスキーやらなくなったなぁ
楽しいけどやっぱり危険だわ
153名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:44:41.56 ID:XR1K7jDJ0
シューマッハにこんなの似合わない。絶対に戻って来い!
154名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:45:54.29 ID:ta8rIsRR0
普段乗りのクルマで障碍者用AT車しか乗れなくなったシューさんなんて見たくないな
ド旧い、シンクロも弱いMT車をそこらのDSGなんかより素早く変速してこそのシューさん
155名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:45:55.88 ID:x9CFOREQ0
>>113
アルボレートは車じゃなかったっけ?
156名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:46:17.03 ID:+p7vwboP0
Jeremy Clarkson ‏@JeremyClarkson
The worrying thing about brain injuries is that you can recover only to find you're a midget with a marked Birmingham accent when drunk.

脳の怪我で心配されるのは、酔っ払った時に自分がバーミンガム訛りのあるチビだと気付いてしまうぐらいに回復することだ
(↑リチャード・ハモンドのこと)

Jeremy Clarkson ‏@JeremyClarkson
In other words, it's possible after even a big brain bang to go back to exactly how you were before.

別の言い方をすれば、たとえ脳に大きな傷を負っても以前の自分に戻ることは可能だということ
157名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:46:35.05 ID:4GKshn7m0
事故現場見たらフツーのゲレンデの外れなのな・・・
てっきり崖落ちるレベルのエクストリームスキーかと思ってたら・・・
158名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:46:41.25 ID:F5F1t0Uj0
うわあ大滝詠一がああああああああ
なんて年末だ!
159名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:46:59.17 ID:NKkNfyuO0
ずいぶん伸びるなあ 死んだわけでもないのに
160名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:47:07.50 ID:HUimvKmn0
>>139
F1マシンがたんなる空力のおばけになってる
結局F1に乗らされるやつと乗りこなせるパイロットにわかれる

F1の技術速さと車体の安定って矛盾を技術でカバーしながら
なおかつそれを乗りこなせるパイロット

ベネトンのシューはたまげた
糞みたいなボロマシンがシューが乗るとポテンシャルを最大限にひきただせたマシンに大変身

シューがセナつきあげるまでのF1は楽しかったね
マンセルが大好きだったけど
161名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:47:42.77 ID:Sbb7nP7s0
スキー上で岩ムキ出しなんて危ないな
162名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:48:01.25 ID:Nzo+l3FeO
>>154
F1レーサーだと市販のMT車なんてクラッチを切らずにギア変速してそう
163名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:48:30.46 ID:uOCw5r3P0
スキーは脚力衰えると制動が甘くなって一度は痛い目に合う
それで自覚して短くて柔らかい板に変えたりすれば長く楽しめるんだけどね
なまじ身体能力の高い人だけに無理が利いてしまったんだろうなあ
164名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:49:10.89 ID:fgn/EVZTP
>>161
コース外だったって書いてあるだろ
165名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:50:14.38 ID:iczy3KDv0
昏睡状態が続くっていうか、まだ起きるの待って普通のベッドに移せる状態じゃないよな
166名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:50:21.81 ID:khnhjW9L0
 /\     /⌒\
/  /\  / /'⌒'ヽ
| /   \( (● ,,●)
ヽ |     \  ヽ冊< 
 ヽ|   /  彡   ⌒ヽ
      |γ|::| \   ヽ
     イ  |::|   ミ7 ̄ |
     ハ._V   |:|\ |
     |       V__ノ\
     N      i. и
      VN. i |、ヘV
        W/V


     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  /\  |
    (●.●) )/   |: |
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   |/
   /   / |::|λ|
   |√7ミ   |::|  ト、
   |:/    V_.ハ
  /| i         |
   и .i      N
    λヘ、| i .NV
      V\W
167名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:50:29.12 ID:vDpi6Sqh0
>>56
思ったほどの崖じゃないな。
やはり凡ミスなのか?
168名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:50:36.93 ID:DCww9eWN0
右京の突然の訪問にも笑顔で迎えてくれたシューマッハさん
169名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:52:18.46 ID:vAZDBaDH0
新聞には手術は2回って書いてあったが
170名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:52:43.74 ID:zM2QRkGJ0
アルボレートは別カテゴリだったか。失礼。

セナが激突したときは、コース脇で寝かされて応急措置されてたな。
両足が伸びちゃって上を向いてて、ピクリとも動かないのを見て
テレビ越しとはいえ戦慄したなぁ。
血だまりも凄かったし。
171名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:52:45.97 ID:YDVJiI4Y0
世界のメディアは欧米中心だからね。
安倍首相の靖国参拝よりシューマッハ危篤のほうが、はるかに重大ニュースw
172名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:52:47.41 ID:z8zeKCm00
>>132
最後の1行は同意だな
最終戦のボーナスポイント導入とか呆れるほかない
173名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:53:25.24 ID:C249iQrD0
>>56
岩の手前の雪面が盛り上がってるから岩が見えなかったんだろうな
恐らく、ブラインドの山を飛び越えたら岩ばっかだったという・・・
174名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:53:31.07 ID:I1UJ83gbO
>>108
俺F1よりガンダムのが嫌いだったな
ちょっと年代ズレてたのもあるけど、昔から全く興味無くて
今とかオタクってイメージ付いたから更に嫌いになったわw

機械同士で戦って何が楽しいのか分からん
175名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:54:00.90 ID:zM2QRkGJ0
>>168
同時代のドライバーが分かち合う空気って感じで
いい空気感だったな。
176名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:54:15.91 ID:p19v3ed00
>>132
エクレストンが死んだらマシになるんか?
俺が見てた大昔からこいつがドンな気がするが
177名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:54:40.27 ID:C249iQrD0
>>167
雪面が続いてると思って雪の山超えてジャンプしたら
着地点が岩ばっかだったという事だと思う
178名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:55:04.25 ID:z8zeKCm00
>>165
昏睡が続く、ていうより「続けさせてる」ぽいんだよな
蘇生の可能性があるからなんだろうけど
179名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:55:40.40 ID:XQ2ra/R3O
わざとぶつけに行ったが、相手が岩だったのが不運。
180名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:56:58.75 ID:I+tEgDkA0
>>174
ガンダムは機械じゃないぞ!
ニュータイプなんだよニュータイプ!
181名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:57:02.10 ID:txZfv39lP
今はピットでメカニックが対応してるところだ
だいじょうぶ大丈夫
まだまだリタイアするには早すぎる

きっとコースに復帰してくれる
182名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:57:20.72 ID:zM2QRkGJ0
>>176
モズレーが居なくなったらマシになるかと思ったら
全然そんなことなかった
183名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:57:54.74 ID:pTYPOxGq0
顎は嫌いだったけど心配で仕方ない
つか顎なら生還する気がする
184名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:58:07.81 ID:C249iQrD0
>>162
クラッチ切らずにMT切り替えられるのは、トルクバンドのが低い位置だけ
つまり、全く加速しない速度にしかならない
185名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:58:20.91 ID:apgmyOCw0
仕事でも危険なことやってプライベートでも危険なことやって
人間四六時中神経を研ぎ澄ませていることなんてできないのに、ゴルゴ13やケンシロウじゃないんだから
言っちゃ悪いがアホな生き方だ
186名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:58:55.65 ID:C249iQrD0
なんというファイナル・デッドコースター
187名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:58:59.59 ID:vDpi6Sqh0
シューマッハをかわして逝ったぞ。


【訃報】ミュージシャンの大瀧詠一さん急死 代表作に『幸せな結末』など
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388457875/
188名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:59:02.22 ID:F6ewYE6x0
ずっと生命維持装置コースかなぁ。金はあるだけに。
189名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:59:13.40 ID:Py4hI85s0
まだ生きてるのか
190名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:59:42.86 ID:qbsI5j/B0
顎空気嫁
生きろ!
191名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:00:00.42 ID:I+tEgDkA0
引退後は子供との時間を大切にしたいと言っていたのを実現していたんだろうね
192名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:00:25.24 ID:XLUie8a30
2NNで訃報マークが出てたから、一瞬ビックリしたわ
193名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:01:15.32 ID:SC9PKHr/O
単なるスピード狂だったのか
194名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:04:32.59 ID:r5qAGbkB0
>>192
ある意味で仮死状態ですけどね。。。
195名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:05:22.26 ID:IVULJUL60
>>171
そりゃそうだろ
靖国参拝のことは内政干渉になるもの
それがわかってないのは特亜三国だけ
196名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:06:46.74 ID:siIM2TDd0
スキー事故と言えば広瀬君以来か
197名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:08:20.31 ID:LCkr6w3V0
BBC 今は人工的な昏睡状態
198名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:08:36.23 ID:on+t/QFAP
>>39
マイケルです。
199名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:08:39.85 ID:z8zeKCm00
息子さんはカートやってた?
200名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:09:19.03 ID:g3jf+I1C0
これは植物人間になるわ
201名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:09:20.95 ID:Zlk1gFUp0
>>39
ミヒャエルだろ
202名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:10:27.29 ID:Py4hI85s0
辛辣なコメントが多いな
203名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:10:51.36 ID:hjAjjiFgO
ダン・ウェルドン事故死のときシューマッハ自身が「運命」と発言してたけど、これも運命なのかな…


運命こわい…(((°Д°)))
204名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:15:46.15 ID:t2AXmlCp0
シューマッハって同業者に嫌われたような〜
205名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:16:57.48 ID:GVUDL3EQi
シューマッハってもう死んでたのかと思ってた
アイルトンセナと勘違いしてたのか
206名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:17:01.18 ID:b1aWkfYW0
奴には元気な姿で今までのF1の悪行を詫びてもらわな困る。
だから、生きろ!!
207名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:18:09.48 ID:jo+utIdD0
逝くのか目ぇ覚ますのか、そろそろはっきりしてもらえねぇもんかな?
208名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:18:23.06 ID:JrvJt9MgP
大滝詠一「シュー、涅槃で待ってるお」
209名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:18:56.71 ID:ljZSSmPo0
>>162
F1ってオートマ()だろ
210名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:19:32.22 ID:lkPOw9750
お前らジョニー大倉の事を忘れとらんか?
211名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:21:55.45 ID:Py4hI85s0
>>209
そう誰でも乗れる
212名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:23:20.31 ID:blN5pWwmO
チェッカーフラッグはまだまだ先だぞ、シュー。
213名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:23:48.20 ID:WQLCpB5U0
ここから目を覚ましたら超能力とか身についてんだよね
214名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:23:57.50 ID:gdc9ZPD50
けっこう悪質なドライバーだったみたいだね
215名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:24:00.73 ID:AEPFe9Gp0
もう十分稼いだんだから死んでいいだろ
216名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:24:33.80 ID:pNvsMXg5I
マッハGOGOGO
217名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:24:59.40 ID:W6yGCKv20
今度こそ空気嫁
218名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:25:50.93 ID:aIunNTfL0
>>215
これを嫁が言ってたら怖いなw
219名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:25:54.03 ID:LAJ6S8tu0
スキーなんてやらなきゃいいのにね
何かの時の保険まであるほど危ない遊びなのに
220名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:25:55.88 ID:4bat7H100
ジョニー大倉のことは今知った
昔横浜で見かけたこと有るけど
221名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:28:02.61 ID:W6yGCKv20
結局メルセデス三羽烏はメルセデスで一勝もできなかったな
222名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:28:10.58 ID:Plo+rxi70
>>219
そもそもレーシングドライバーという仕事が、スキーとは比較にならないほど危険だからな
彼の場合は、F1引退して舞い戻ったり、他のモータースポーツもやったりと、ずっと
プレーヤーでいたいタイプなんだろう
223名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:28:40.06 ID:z8zeKCm00
>>214
悪質というか傲慢だな
勝つためには常に我が道、というタイプ
224名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:29:14.05 ID:EL+V9qz40
>>211
>そう誰でも乗れる
無理です

F1はカーブを中途半端な速度(中速)で走るとダウンフォースが得られずに死ぬ
あと、ブレーキかけるのがカーブ寸前でないと、同じくダウンフォースの関係で上記の目に遭う
225名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:29:15.99 ID:ophiV5S/O
やっぱり体力あるんだよね
頑張れ!目を覚ませ!!
226名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:29:53.67 ID:NyKY+uxk0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  ご冥福をお祈りします
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
227名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:30:38.30 ID:OzBBNXmxi
情報漁ってきたけど、とりあえず死ぬ事はなさそうだ
228名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:30:42.52 ID:nK+WliYn0
ただのファンにとっちゃ、もう生きててもスキーしてるだけの人だし
このまま伝説になっても何も変わらない
229名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:31:47.96 ID:EL+V9qz40
>>211
素人がF1マシンに乗ると・・・
http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm1858412
230名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:32:04.38 ID:k3ksIVhw0
なんか私をスキーに連れてってを見たくなった。
231名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:32:35.09 ID:7WDlBuCH0
スピードは言わば神の特権
だからf1が有るんだよね
シューの走りは神懸かっていた
復活してくれ
232名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:32:44.90 ID:LAJ6S8tu0
>>222
その危険なF1で生き残ってきた命をスキーでとか・・・・・
233名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:33:07.03 ID:MK2lSSFSO
シューマッハがんば
変な顔なんだから大丈夫だろ
234名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:33:08.53 ID:5U/AENxB0
脳死か・・・
235名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:33:14.42 ID:LkqiqSUl0
>>204
敵も多かったけどそれとこれとは別だろう
236名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:33:39.02 ID:tYq4Z5zn0
>>185
脳内麻薬ドバドバ出て止められないんだろ
237名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:33:58.02 ID:IwF3seG50
植物人間と言うが実態はウンコ生産機
238名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:34:26.37 ID:rztyEEN80
>>229
またトップギアか
239名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:34:48.95 ID:9Ayqy5760
俺もF1ドライバーになりたかった。才能さえあれば(:;)
240名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:35:11.56 ID:XU7/HNib0
>>4
>>19

ミハエルのデビュー戦は、1991年のベルギーGPでペプシカラーのジョーダン191フォード。
予選7位&決勝リタイアだったけど、次戦からベネトンフォード。
ジョーダン時は、チームメイト アンドレア・デ・チェザリス。
ベネトン移籍以降は、91年残り5戦でエース ピケに予選で4勝1敗。決勝で2勝3敗。
2敗はリタイアなので実質エースを負かしてた。
こんなドライバーは、二度とでてこない・・・というのが正しい見方。
241名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:35:13.56 ID:W6x50Xlo0
何でヘルメットしてないんだよ
242名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:36:00.55 ID:mG3W+nhxP
土屋圭市より速いのか?
243名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:36:47.80 ID:EL+V9qz40
>>211
クラッチペダルは無いが、普通のATとは全く意味合いが違う
思っ糞アクセル踏まないとエンストするが、踏むと急加速する
もし、トラクションコントロールがあったとしても、急加速するのは同じ
並みの人間だと、怖くてスタート時にアクセルべた踏みは無理
244名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:37:04.65 ID:9Ayqy5760
>>240
メルセデス3羽カラスの一人だったような。

そういえば、ミカとのライバル扱いされてたけど、ミカって今どうしてる?
245名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:37:20.61 ID:oYwcNMib0
シューマッハの悲劇は強力なライバルに恵まれなかったことだと思う
一時期はテニスの史上最強選手といわれたフェデラーがナダルより弱いことが判明してから反比例的に人気が上昇したっていうような
そういったある意味祝福の時期がなかった
246名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:37:27.52 ID:OzBBNXmxi
>>239
誰でも唯一無二の才能があるんだよ
それが何かは他人のみぞ知る…
247名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:37:46.64 ID:EL+V9qz40
>>238
アホが
248名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:37:49.42 ID:oET9JJqKO
>>241 ヘルメットをしていなければ病院までもたなかった
って医師のコメントがあったが?
249名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:38:47.35 ID:MbzZlv6Q0
>>243
市販車と同じペースで走るだけなら簡単という意味だろう
ただレースのペースなら1コーナーで気絶するだろうけどさw
250名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:39:07.57 ID:9Ayqy5760
>>246
俺のスペックを教えてくれ(:;)
251名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:39:18.13 ID:eM84saWB0
>>12
ちょっとニヤッとしただろうがw
252名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:39:39.77 ID:pTYPOxGq0
フェラーリのインチキマシンのようにインチキして戻ってこいよ
253名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:40:16.39 ID:OzBBNXmxi
>>240
セブンアップじゃなかった?
254名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:40:37.35 ID:MbzZlv6Q0
>>245
残念なことにハッキネンは不遇の時代が長かったからねえ
コンピュータシミュレーションのベストタイムを上回る人は
ハッキネンくらいだった
255名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:40:46.00 ID:kGdP6Lh20
>シューマッハさんはスキーの上級者として知られ

ないないw
256名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:41:24.46 ID:EL+V9qz40
>>211
今、トラクションコントロールが付いてるかどうかはしらんが
トラクションコントロールは、タイヤの滑りは制御するが、横滑りとかは制御しない
つまり車がちょっと横向いたのを制御するのはドライバー
257名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:42:10.56 ID:MbzZlv6Q0
>>253
7upだね
アイルランド政府からスポンサーを受けていてナショナルカラーのグリーンで走ったし
フジフィルムのグリーンでもあったね
258名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:42:15.13 ID:8xAJyGjt0
>>4

いったい誰の事言うてるんや?


シューマッハのデビューは1991年のベルギーでマシンはジョーダン・フォード
259名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:42:24.44 ID:hkD3b9Hy0
まじ質問なんだけど、シューマッハと左京ってなんであんなに仲が良かったの?
なんで事故るのがふたりとも冬山なの?
260名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:43:00.76 ID:9Ayqy5760
>>254
ロータスが悪いのか?
マクラーレンが悪いのか?
ケケロズベルクが悪いのか?
261名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:43:10.43 ID:A0aE1uSG0
>>209
>>211
簡単やで
http://www.youtube.com/watch?v=Yas_TM4X0f8





ブレーキ踏むたびに頭ぶつけてまでお辞儀するほど簡単やで
262名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:43:40.35 ID:Plo+rxi70
>>185
危険を避けて生きるのもひとつの生き方
だがそれでは得られないものもたくさんあるって話だとおもう
263名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:43:58.32 ID:vR0qWkmq0
シューマッハなら眠てても運転できそう
264名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:44:16.85 ID:9Ayqy5760
>>257
走るミトコンドリア
265名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:44:43.21 ID:GFJSR/pF0
セナ死んだ時シューマッハがすぐ後ろ走ってたんだよね
なんかの法則が急に発動したんか。。
266名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:44:49.08 ID:qbsI5j/B0
>>260
ジョニーと仲が良すぎたのが・・・
267名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:45:25.68 ID:HIJsChyu0
http://rmcsport.bfmtv.com/info/558321/l-accident-schumacher-est-devenu-dramatique/

こんなコースだったらしい岩場も通ったあといっぱいあるから
シューマッハも無茶して失敗した可能性あるな
268名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:45:31.03 ID:EL+V9qz40
>>249
市販車と同じペースでは走れないんだよ
例えばおばちゃんのように、カーブ出口付近まで減速しながら走れるのは速度が速い時だけ
カーブは必ず加速しながら入っていかないとダウンフォースが発生しないから、コースアウトする
タイヤも常時温めてないとダメ
つまり、手加減して中速でカーブを走るなどという芸当が出来ない

カーブでは超低速か高速しか選べない仕様
269名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:46:13.05 ID:yekYQwW/0
>>260
うーん、それら全てを含めてハッキネンのキャリアだったんだろう
事故とかもね
270名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:46:15.78 ID:9Ayqy5760
>>266
ハーバード?
271名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:46:44.27 ID:I+tEgDkA0
>>259
佐藤琢磨じゃね?
272名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:46:54.66 ID:EL+V9qz40
>>261
タンデム仕様で後ろに載ってるだけですやん
273名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:46:59.29 ID:KJEjOm4L0
脳の腫れが引いてからが勝負か。オシムの時もしばらく寝かせてたよね
274名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:47:05.23 ID:qbsI5j/B0
>>270
あまりにも仲が良すぎて移籍を遅らせたくらいだからw
275名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:47:53.74 ID:v8ZiiIZNO
恐らく脳死だな… 回復は絶望的
276名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:48:43.33 ID:TyX8kRj10
>>156
こんな時でも、ハモンドいじりをかかさいないジェレミーw
277名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:49:08.03 ID:HHe+ntPE0
>>268
いや、そもそもグリップが必要ないんじゃないか?
たから超低速イコール市販車ペースってことで

あ、でも、冷却が追いつかずにオーバーヒートするかなw
278名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:49:15.75 ID:pTYPOxGq0
>>271
琢磨は顎に嫌われてたような気がするが
右京はフェアな特攻走りだったけど、琢磨はホントに他車にも危険な走り方だったから
279名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:49:34.46 ID:I+tEgDkA0
桜塚やっくんに続きミハエルまで
今年は有名人に不幸が続くなぁ
280名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:49:41.90 ID:wz1UGGDJ0
ところでシューマッハてスキー巧いの?
281名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:49:52.08 ID:tYq4Z5zn0
>>268
タイヤが温かいとグリップ性能が上がるの?
282名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:49:57.01 ID:vPae32iV0
ぼくはウィークデー派。
283名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:50:58.09 ID:A0aE1uSG0
>>272
「自分のスピードで安全運転」では体験にはならへんで
284名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:51:19.86 ID:OzBBNXmxi
>>250
スペック無限
君はもうすでに何かの天才なのさ
285名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:51:51.51 ID:9Ayqy5760
>>269
そうだね。

>>274
そうなんだ。
確かにもっと早く移籍できていたかもしれない。
286名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:52:13.97 ID:4bat7H100
フォーミュラーカーに素人が乗ったらエンストしない場合一発でスピンだそうだな
287名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:52:18.44 ID:yk/Ryxfs0
大滝詠一も亡くなったし、年末に悲しすぎるわ。
288名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:53:05.37 ID:0Wc7n6Uz0
あれ、楽勝じゃなかったの?
289名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:54:25.81 ID:bQWefx4kP
>>240
鮮烈なデビューだったよね。当時の予選は糞マシンだと絶対に上位にこれなかったのに覆したw
古館も興奮してたよな。
290名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:55:47.22 ID:9Ayqy5760
>>289
何故かチェザリスが有名になった
291名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:56:21.46 ID:pyo4W7Zg0
>>281
つ ミュー係数
292名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:58:00.56 ID:bQWefx4kP
>>57
なんかウルっときた。
おまえかっこいいな
293名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:58:54.96 ID:bbMo4QBd0
現役の時あれだけスキーとサッカーするな言われたが好きだし得意だからしてたよな


草葉の陰でジル・ヴィルーヌーブ、ピーターソン、セナ、ラッツェンバーガー、井上隆智穂まだ来るの早い言ってるぞ!

スバルエンジンのコローニでデビュー戦予選七位は今でも鳥肌もんだったわ!
294名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:59:39.90 ID:9Ayqy5760
スバルエンジンのコローニ
295名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:00:41.62 ID:AREGcAPb0
年は越すか
296名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:01:03.90 ID:nwfDi8Zm0
マカオで最後ハッキネンの自爆で優勝した時は鳥肌たったよ。
リタイア後泣きじゃくってその辺のガードレール殴ってるハッキネンにも笑ったが
297名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:01:22.04 ID:p/9KyQ190
ベッテルの息子として生まれ変わるってことなのかなあ
298名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:01:33.29 ID:xAWyLhu10
シューマッハ ヘリ搬送のシーン
http://i.imgur.com/5ZIrNvC.gif
299名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:01:41.32 ID:9Ayqy5760
ハッキネンの自爆?
300名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:02:55.20 ID:F8oQKhgh0
これベンドリンガー状態ってこと?っていうかベンドリンガーって生きてんの?動けるの?
301名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:02:55.58 ID:Plo+rxi70
>>289
ベネトンのシューマッハを鈴鹿スプーンで見たけど、当時の1周しかもたない予選タイヤで
そりゃーもうあり得ない鬼気迫る走りだったよ。滑りっぱなしで曲がっていった。
そしてタイヤが完全に終わって、130Rでコースアウトしたんじゃなかったかな
302名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:03:22.95 ID:J2/SgcJm0
もうダメじゃん・・・ 南無南無
セナと天国で最強対決しておくれ
303名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:03:30.05 ID:z8zeKCm00
>>293
今日はめちゃ冷えるさみいと思ったがお前の仕業か
304名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:05:03.76 ID:o39kUZfi0
               ∧∧
     |\       (´Д`)          /|
     ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
        / ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       __/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .\__
___<__)__________ (__>___
305名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:05:13.32 ID:bbMo4QBd0
右京ネタ並みに釣られる玄人F1ファンw
306名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:05:19.76 ID:r5XtZDobO
立てぇ、立つんだシュー!

おめぇはここで終わる男じゃねぇ。
307名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:05:25.76 ID:UPjlEsKX0
逝った?まだ?
308名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:05:30.65 ID:P42sRygY0
>>56
アルペン競技なら、そこに行かないようにネット貼るよな普通
ガードレールやタイヤバリアが、あったなら‥と悔やまれる事故と一緒だな

それか、ワザと障害物レースよろしくそこを華麗に駆け抜けたかったのかな?
もちろんそうゆう血が流れてるお人だし‥
309名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:05:50.54 ID:hkD3b9Hy0
>>271
シューマッハとなかよかったのは左京だよ。
左京だけはシューマッハからインタビューとれてたどころか
シューマッハから左京に話しかけてた
310名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:07:20.34 ID:qbsI5j/B0
>>280
BBCで1時間おきくらいにやってる懐かしいドライバーがコメントしてるなかで昨夜、
パトレーゼがチームメイト時代にスキーを上手くなる方法教えてくれって言ってきた話をしてたよ・・・
311名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:08:11.98 ID:xzZXBof40
youtube ニコニコ動画 Dailymotion
312名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:08:30.02 ID:bbMo4QBd0
>>303昨日から色んな所でそんなレスするお馬鹿待ちしてたんだがやっとやわw
313名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:09:22.29 ID:vi6h5XlzO
>>308
わざとコース外れて整備されてない斜面滑ったんだろ?
314名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:11:16.09 ID:aRTmBh0b0
顎の張りが良かったらまだいける
顎が萎れてきたらもう…
315名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:11:33.47 ID:AREGcAPbP
鈴鹿サーキットの順位表示用タワーにミハエルの画像と頑張れメッセージ
出してるらしい。
316名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:13:44.10 ID:LDSiuV600
>>259
左京って
317名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:13:52.57 ID:ljZSSmPo0
F1パイロット()がNASCARに乗ったらビビって全然走れなくて笑えてきた
318名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:15:49.69 ID:lO846Mbg0
>>56
曲がりきれなかったんだろうな
319名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:16:43.23 ID:8GpbQwUt0
>>309
すげーな左京ってSF小説家だったのに孫ほども年が違うF1ドライバーと親交あったのか
320名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:17:21.60 ID:pyo4W7Zg0
>>317
そら競馬の騎手が競輪やるようなもんだから。
321名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:17:27.65 ID:9Ayqy5760
マカオのF3で思い出したけど、シューマッハを嫌っているF1ドライバーは多そう。
でもこういう時は同じF1の仲間として回復を祈っているのだろうか。
322名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:18:06.76 ID:pyo4W7Zg0
右京・左京・上京・下京
323名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:18:16.39 ID:BHL3jhlI0
頑張れ
324名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:18:43.78 ID:XL4rpvxc0
>>56
これを見ると危険極まりない場所だとは思えない
やはりレーサーの血が騒いでものすごい速度で滑っていたのではないかと
アルペンのコースじゃ満足できないのかね
325名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:19:00.50 ID:pyo4W7Zg0
>>321
じゃなければすげー嫌な人たちだよなw
326名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:19:22.01 ID:3SAtp8Bm0
右京と左京で相当違うもんだな…
右肘と左肘みたいに同時に見れないものか?
327名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:20:06.66 ID:y6L1gVWbP
>>132
だよな

片山右京が表彰台に上がってた頃が面白かった
328名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:20:14.95 ID:BFHLF0VU0
大滝さんがマッハを追い抜いちゃった!
329名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:20:19.16 ID:Plo+rxi70
>>321
F1にはもう仲間という意識は薄いんじゃないのかね。
昔のWGP(今のMotoGP)はコンチネンタル・サーカスなんて言われてたし、
WRCなんかだと全体が家族だみたいな雰囲気が今でも残ってるらしいが。
330名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:21:14.33 ID:8tleBhsw0
年末で仕事も休みで暖かい部屋でのんびりしながら、
お金持ちが生きるか死ぬかで苦しんでるのを眺めてるのは楽しい
331名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:21:38.17 ID:bbMo4QBd0
>>322真ん中抜け出る〜
332名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:23:33.62 ID:pyo4W7Zg0
>>331
お、京都に中京ってあんの?
333名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:23:50.61 ID:Plo+rxi70
>>324
メットなかったら死んでたってレベルでここにクラッシュするには、かなりのスピードが必要。
関連記事を読むと、彼はスキーを初めてすぐにものすごく速くなったらしいし、動体視力や
身体能力は言わずと知れてるわけだから、整地されたゲレンデだけでは満足できなくなるのは
当然だと思う。
334名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:24:23.91 ID:ta8rIsRR0
>>261
ワロタw
タンデム仕様のテキトーなクルマでおもっくそ手加減して走ってコレか
335名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:25:27.63 ID:/9LgPXHt0
>>324
>やはりレーサーの血が騒いでものすごい速度で滑っていたのではないかと

14歳の長男と一緒に滑ってたっていう話だからそれはないんじゃない?
単純にミスって運悪くとか子供に気を取られてとかそんな感じのほうが可能性が高いかと
336名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:25:37.50 ID:msK/Pnrl0
337名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:27:15.67 ID:gHrRkS8Z0
開頭手術しているんだって
助かるか助からないか五分五分だって
http://news.goo.ne.jp/topstories/sports/230/e6c7166b04ddce663d7e4821baecf41e.html
338名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:27:14.93 ID:bbMo4QBd0
>>331あんで〜
339名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:27:49.05 ID:bbMo4QBd0
訂正
>>332あんで〜
340名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:27:58.11 ID:jykQ/3Qm0
>>336
最近wikimatomeってよく貼られてるけど、何これ新手のアフィ?
341名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:28:16.94 ID:QnSx28RF0
あちこち動いて情報入れたが、現地では日本の15時から医師団の緊急記者会見やるらしい
向こうでは既に脳死状態だって情報が飛び交ってるらしい
342名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:29:04.05 ID:khnhjW9L0
脳の圧力逃がすために腫れが引くまで開頭したまんまだと思うよ。
343名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:32:44.66 ID:uegmZJxp0
病室で、F1サウンド鳴り響かせろよ
344名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:33:20.21 ID:hKQ9DDwJO
>>341
遺産相続やらの手続きが終わるまでなんとか繋いどく感じかねえ…
345名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:33:47.32 ID:lO846Mbg0
だからボーゲンですべろと
あれだけ口をすっぱくして忠告したのに
346名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:34:22.52 ID:w07F4CVP0
大丈夫っしょ、人間そんな簡単には死なんてw
来年の今頃には、また楽しくスキーでもやってるさ
347名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:35:19.90 ID:NtwQ2HLv0
どれくらい経ったろうか シューマッハははっと目覚めた
「やれやれ、帰ってサッカーをしなくちゃな」シューマッハは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、シューマッハはふと気付いた
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
シューマッハが目にしたのは、モナコ市街地コースを埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどにスクーデリアフェラーリの旗が振られ、地鳴りのようにティフォシの声が響いていた
どういうことか分からずに呆然とするの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「ミハエル、本戦だ、行くぞ」声の方に振り返ったシューマッハは目を疑った
「セ・・・セナさん?」 「なんだアゴ、居眠りでもしてたのか?」「なんだ、かってに俺を引退させやがって」
暫時、唖然としていたシューマッハだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「走れる・・・セナとモナコを走れるんだ!」
ピットロードを抜け、モナコ市街地コースを全力疾走するシューマッハ、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

雪山で冷たくなっている右京の付き人が発見され、可夢偉は静かにシートを失った
348名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:35:39.30 ID:ZImEzDnQ0
事故が発生した29日朝はコース外を滑走していた。


自分が悪くね?
349名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:36:23.62 ID:tE1UuAL70
あっちでセナプロバトルに乱入してんのかな?右京とも久しぶりに再会して喜んでそう。
350名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:36:30.85 ID:s6WhY/NIO
尊厳死とかの司法手続きは有りかなフランスだと
351名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:36:31.76 ID:jwulhW0y0
助かって欲しいな
352名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:36:40.73 ID:u7InfTIi0
大丈夫
353名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:36:44.45 ID:UUUyO9ss0
ミハイル・シューマッハ氏がスキー中の事故で病院に搬送された件について、
搬送されたフランスの病院のスポークスマンは記者会見で答えました。

「シューマッハ氏は今も生命の危機が脅かされている」
「今現在の問題は「脳損傷」であるが、詳細は答えられない」
「シューマッハ氏は右頭部に頭蓋内出血を起こしており、脳に多大な障害を負っていた。
 我々はただちに外科的ドレナージを行った。」
「検査によると、さらに広い範囲に脳損傷を負っていることが分かった。
 今は脳損傷を抑えるために体温を35度に下げ、人工的な昏睡状態となっている。」
「最初の手術は成功した。今は全身状態をモニタリングしている状態だ。」

http://i2.sinaimg.cn/ty/f1/2013-12-30/U1166P6T12D6959277F44DT20131230212834.jpg


http://sports.sina.com.cn/f1/2013-12-30/21286959277.shtml
354名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:37:12.68 ID:lO846Mbg0
>>347
ワロタw
355名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:37:46.69 ID:bbMo4QBd0
横浜ベイのコピペやし
356名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:38:34.73 ID:ssXQDxWh0
とりあえずプロストと右京勝手に殺すなよw
357名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:39:00.06 ID:9Ayqy5760
シューマッハはセナとも仲悪かっただろ。
自転車で目の前を横切ったり。
358名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:39:11.21 ID:ufinA0420
>>312
真っ赤っかwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:39:18.10 ID:ey0oqYZFi
死ぬほど金あって死ぬほど有名なのに
こんな事故であっけなさすぎる
360名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:41:07.78 ID:4CWAGMq10
稲中卓球部のギャグにされてる頃はまだ現役だった
あれから何年だ?
361名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:41:09.46 ID:70VwMnXf0
奇跡のカムバックを果たし
これから公開のラッシュへの番宣に大いに貢献するでしょう
362名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:42:34.97 ID:HHUg/xUi0
コース内を疾走し、そのスピードでコース外岩場へジャーンプ!
新雪の岩場なんて、本人何とかなるさー  で玉砕
363名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:43:49.02 ID:jo+utIdD0
シューに勝てるものなどなに一つないと思っていたが、寿命だけは勝てそうな気がしてきた。
364名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:43:52.34 ID:DoO6PqdU0
>>358
普通に指摘→そうそう
釣りに重ねボケ→ちょwwww
どや顔で指摘→うわぁwやっぱり出てきたwwあほやw
↑これお前wwニュー速合わせてお前だけコレw
365名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:44:18.24 ID:wEQLxyUw0
F1はテレビで見た事も無い俺でも名前知ってるくらいだから相当有名人だよな
サッカーで言うとマラドーナクラスの知名度か?ともかく助かると良いね
366名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:44:35.81 ID:6lap8lQ80
日本時間15時から緊急会見ってほんまかな?
367名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:47:25.17 ID:xWBAV8nB0
600億持っててもカタワじゃな かわいそ
368名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:47:36.66 ID:kcBmWTPb0
>>296
ハッキネンの自爆なんて言ってるレース関係者はおらんて
369名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:47:54.74 ID:XaxFlqmjP
医学的な事全く詳しくないけど
どう読んでももうあかんって事ってのはうっすらわかるな
死亡しなくても脳を広範囲な損傷って事は・・・
370名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:48:45.92 ID:jgZo2Ixq0
顎が一番輝いてたのはニューウェイデザイン車に乗るライバル相手に糞駄馬だったフェラーリで対抗してた頃
371名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:50:21.88 ID:ljZSSmPo0
植物人間か
オワタな
372名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:50:40.02 ID:9Ayqy5760
>>368
たぶん釣りだろ。
373名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:51:29.73 ID:w/f5eynG0
正確に覚えていないが
前、別のF1ドライバーが趣味のヘリに乗ってて墜落して腕切断していなかったっけ?

F1ドライバーは、趣味でもの凄い怪我を負うイメージ。
374名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:52:04.11 ID:VQjKwD6E0
日本は、明治維新 w で実質、植民地化される

宗主国は、反感をかわないように「世界は日本の奇跡を絶賛している!」
と明治から定期的にガス抜き記事をたれながす。

猿はバカなので、 死肺階層まで、それを真に受け、今に続く

図に乗って敗戦 。戦争最大のタブー二正面作戦をとったアメリカに片手で捻り潰される。
しかし世界のニッポンは、兵器の質では負けておらず量で負けたのだ、と必死に信じこむ。
おまけに、悪魔的な残虐行為を働き、アジアでの永遠の孤立を決定的にする。

敗戦の不幸を半島に押し付け、冷戦で甘い汁をすうが、冷戦の仁義を無視し、
宗主国様に切れられ、為替戦争をしかけられる。

バブル発生。バブルなのに今だに猿どもは、この頃のバブルが日本経済の真の実力と信じこむ ww

バブル崩壊、冷戦終了も、世界体制の変化に順応出来ず、既得権益の保持に走るばかり。
パソコン、ネット、携帯、スマートフォン、ことごとく失敗。

どんどん、国力低下。保守化に拍車がかかる

窮地を脱するため、調子こいて、また宗主国様たちに無謀な喧嘩をふっかける w
世界のニッポンに不可能はないらしい

宗主国様、ぶちきれ、311をお見舞い。日本、本格終了。 プルトニウム (゚д゚)ウマー
2ch は、今日も、ネトウヨのレイシズムと日本賛美で埋め尽くされる。

今更捨てられないプライドのため、相変わらず対外姿勢は攻撃的な世界のニッポン(笑)。
ボクチン、まだ負けてないモン!ということらしい。しかし希望はもうない。
宗主国様からの次の一撃を待っている段階が今。\(^o^)/オワタ
375名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:52:06.83 ID:i2ghTB8o0
レースで死ななくて
ゲレンデで死ぬとは
376名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:52:42.49 ID:qVcWLyMF0
全資産を投入してサイボーグで復活だろ?
377名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:52:54.74 ID:9Ayqy5760
>>373
ナニーニ
378名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:54:50.26 ID:AREGcAPb0
数ヵ月後、そこには元気に庭を走り回るミハエルの姿が!
379名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:55:01.41 ID:XaxFlqmjP
ナニーニはヘリコプターの事故で確かに腕が切断されたけど
その時に一緒にいた父親が機転を利かせて腕を凍りづけにしてくれたおかげで
縫合手術が出来て腕もなんとか動くようになった
ただF1への復帰は不可能だったけどなんかのレースには出てた
380名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:55:31.15 ID:khnhjW9L0
大瀧詠一が風のようにシューマッハを追い抜いていった
381名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:55:56.78 ID:iczy3KDv0
年明け最初の訃報がシューマッハとか勘弁して欲しいなあ…
382名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:58:25.57 ID:MH2WBJmj0
コース外滑ってたとかアホか
自業自得さっさと死ね
383名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:59:50.94 ID:VqUWFCtg0
>>56
板傷つくの怖くてこんなとこ行けんわ
384名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:00:58.38 ID:uUsNXcr50
脳の活動を抑えるために意図的に昏睡状態で安静にしているんだそうだ ソース UKのラジオ
385名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:03:03.54 ID:ufinA0420
>>384
意図的にっての強調しすぎてる気が
するんだよな昨日から
386名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:03:41.93 ID:12UX8g5l0
この状態って、加藤大治郎のレースアクシデントの時を思い出して仕方ない。
脳挫傷で脳圧を下げるために低体温治療で。。とか、あの時と同じ。
大治郎は2週間闘って残念ながら亡くなってしまったけれど、
シューミは生還してほしいなぁ。。
387名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:04:44.62 ID:feqT88o50
388名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:07:56.64 ID:lR/J+tLB0
まあ1つ言えるのは、奇跡的に回復したとしても、ミハエルは全く懲りる事無く
またぞろスキーやるんだろうなという事
389名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:11:10.85 ID:+PrlFVlA0
カネも暇も余ると馬鹿やりたくなるんだろうな
自業自得としか言い様がない
390名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:11:13.15 ID:M3dRHJ7p0
こんな事で死ぬなよ顎空気嫁
391名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:12:16.11 ID:UYbnJvMW0
>>386
大次郎の時は、脳幹やられてたから
ダメなことはわかりきってた。
今回は側頭なので、助かるんじゃないか?
392名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:14:16.40 ID:z0woqYIm0
季節的に、北半球ではスキー事故増える時期よね。
お医者さんたいへんよね。
393名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:15:19.07 ID:hG7kj01d0
>>136
素敵だわw
394名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:15:30.01 ID:YZxigNbJ0
ベジタブルマン
395名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:16:05.34 ID:1JDgbaBv0
死んだら許さない
396名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:16:21.68 ID:JgRzLZmQ0
>>384
これってオシムの脳梗塞の時と同じでしょ
397腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/12/31(火) 14:17:09.47 ID:w3x6PKF10
新人の頃→大好き
初王者の頃→好き
フェラーリ移籍→嫌い
5連覇時代→大嫌い
眉毛に負けた後→好き
現役復帰後→大好き

こんな感じだったな
398名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:17:32.60 ID:qi1P5pya0
シャアあああああ
399名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:18:35.70 ID:wKb74WuX0
レースで死ぬのも嫌だけどF1以外のスポーツで死ぬのも許さん
後遺症なく目覚めてくれ!
400名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:19:09.97 ID:Ns/RfL150
皇帝・・/ _ ;
401名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:19:56.33 ID:XUdQU+d1P
これは高度なネタフリ
402名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:21:00.37 ID:IVULJUL60
>>249
市販車のスタートと一緒にすんなよ
エンジンかけても1mも走れんわ
403名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:22:09.09 ID:xpWqYmt+0
同じように脳に大きな衝撃を受けて、脳挫傷〜意識不明の重体となった場合でも
加藤大治郎のように残念な結果に終わることもあれば、
伊藤大輔のように長期リハビリの末、SUPER GTのトヨタワークスのドライバーにまで復帰できた人もいる
こればっかりは時間が経たないとわからない・・・
404名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:22:50.72 ID:12UX8g5l0
>>391
違うよ。大治郎の最初は頚椎損傷だった。
その影響で脳がむくんで、大脳にも損傷が広がっていったんだ。
大脳周辺組織の部分損傷から頭部包括疾患という観点から言えば、シューミも大治郎と同様。
もしくはシューミのほうが深刻なくらい。(側頭部は重要機能を司っている部位が多数ある)
両者で共通した一番のネックは脳のむくみ。
それが早く取れれば、それだけ具体治療も早期に開始できるし後遺症も軽くて済む。
405名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:24:14.60 ID:LCkr6w3V0
病院は有名になるので何としてでも助ける
406名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:24:56.52 ID:oan591sN0
なむなむ
407名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:25:00.65 ID:z0woqYIm0
スキー事故舐めない方がいいよ。
正月にスキーに行く人、気をつけようね。
408名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:25:15.82 ID:/lOhNLrMP
危ないな
409名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:27:04.66 ID:o3DH0B3FP
昨日から日本人とは思えない不謹慎な書き込みが目立つな(日本人じゃないんだろうけど)

同じベネトンに所属したナニーニは復帰して実業家として活躍している
シューマッハもぜひそうなって欲しい
410名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:30:53.19 ID:S98R4zPu0
伊藤大輔ってそんな大事故してたんだ、知らなかった。
411名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:31:32.24 ID:L/pvPh6BO
>>409
なりすましたチョンがこういうのには毎回へばりつくからな
412名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:32:26.81 ID:v9RkaqPY0
岩なんてそうそう出てないからな・・・。
どんな大自然の中で滑ったんだ?
413名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:35:04.70 ID:jNL9N+jc0
あの辺は氷河の万年雪で一年中滑れるけれどシーズン入りのころは岩が顔を出してる
414名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:35:22.91 ID:xAWyLhu10
事故調査の関係者によればクラッシュのとき
時速100q(63マイル)ぐらいで滑ってた可能性があるらしいな
415名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:37:30.49 ID:jykQ/3Qm0
416名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:37:33.53 ID:YvXO8BL80
417名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:38:18.39 ID:YvXO8BL80
>>415
4枚目、すげえ斜度だね。
418名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:39:38.43 ID:o3DH0B3FP
>>411
イチローとかに粘着してるのも「そいつら」だろ?
そのせいで芸スポつまんなくなったね・・・
419名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:40:23.41 ID:jykQ/3Qm0
420名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:40:46.95 ID:xKE0UfLq0
>>224
それはない。
フォーメーションラップでみんな死んだらレースにならないw
421名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:40:59.39 ID:6kk5q5VP0
スキーで100kmなんて怖くて無理だわ
422名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:42:06.38 ID:Vu4+gQP40
同じドイツの皇帝でもベッケンバウアーよりさきに逝っちゃいかん
423名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:43:59.34 ID:L/pvPh6BO
>>418
だな
日本人の好きな人にはなりすましてへばりつくよな
ここは海外にも見られるだろうから世界中に曝されたらいいよ
世界中の誰もが許さないだろ
424名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:44:04.15 ID:lR/J+tLB0
このスキー場には「ここでシューマッハが死にました」
って立て札立てるべきだな
425名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:44:24.27 ID:4eW1CrQmO
代わりにいきなりゲート出遅れた和田ジョージが死んでほしい。
426名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:44:28.77 ID:0dD8RbSe0
片山右京も登山でやらかしたり
TV出たとき「高速で他の車の数m後にぴったりつけて訓練してた」みたいな
それヤバすぎでしょ、事故ったらどうすんの的なことサラリと言ってたけど

F1レーサーってのはスリルを楽しむ的な感じで頭のネジが飛んでるんかね
427名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:44:38.88 ID:iczy3KDv0
シューマッハって名前からして速そうだもんな
顎のフォルムは重戦士みたいだけど
428名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:45:23.57 ID:xKE0UfLq0
シューの暗黒話もある。
95年のテストに奥さんを連れてきたのだが
メイトだったハーバートの奥さん(確かこっちの方が美人)と
仲良く話をしただけで怒って、もう話すなと奥さんを叱った。
自分の奥さんがチームメイトの奥さんと仲良くあるべきじゃないと考えたんだろうな。
429名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:45:27.24 ID:M3dRHJ7p0
琢磨の頭を叩くから…
430名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:47:01.94 ID:duDt53040
ベネトン時代のシューマッハ
ルノー時代のアロンソ

それぞれ勝った全レースのF1速報保存してるけど、シューマッハのはお宝になりそうだ。
まとめてオクに出したら値段つくかなぁ。
F1初勝利を達成した92年ベルギーのは嬉しくて何回も読んで、結構ダメージがでかい。
買えるもんなら3k出しても欲しい。
ブリアトーレはすげぇよなぁ。
5速に固定されてしまったクルマで最速ラップ&ピットインとかマジキチ。

同じメルセデスの秘蔵っ子三羽カラスだったカール•ベンドリンガーとハインツハラルド•フレンツェンはどっか行ったけど。
431名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:47:35.56 ID:8921lFw/0
F1界随一の嫌われ者だからなあ・・・
関係者は内心どうでもいいと思ってそう
432名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:47:59.14 ID:9Ayqy5760
>>426
前を走るトラックの荷台に、車の鼻先をかする様につけて走っていたと言ってたな。右京。
433名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:48:42.49 ID:DvQuz/tE0
さすがに100キロは、大滑降でもしない限り出ないよ
オフピステを滑ってて、岩に衝突したんでしょ
速度は、それほどでなくとも、打ち所が悪かったら
大怪我する
434名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:48:54.74 ID:xB7I8RjL0
>>404
あれから10年経ったんだから、そのあたりの治療法の進化に期待したい。
あのとき、自分の子供の交通事後の治療を載せていたサイトに、大治郎ファンが殺到したんだよな。
その母親は、自分の子供の時よりひどい状態だとすぐにわかったけど、そんなことは言えなかったと
435名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:49:52.00 ID:gLY08dhb0
メルセデス三羽烏で最速の男と噂されていたフレンツェン
436名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:50:47.51 ID:isTZ9Aqu0
金あってもこれじゃあな。。。。
437名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:51:23.54 ID:9Ayqy5760
メルセデス三羽烏だけど、メルセベスを実際に背負ったのが
ライバルのミカハッキネンという不思議な事実。
438名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:51:28.11 ID:tzqT4U0D0
ティフォシの俺からすると移籍してきたシューマッハ、そしてアロンソ

チーム応援してるから良いが複雑過ぎ
439名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:53:19.70 ID:GF8Zjjej0
>>410
これ

チームルマンの伊藤大輔選手がGT-R撮影中に重症
http://robotboy.japonium.com/article/103245395.html

右頭部頭蓋骨を骨折、右頭部裂傷、左頭部脳挫傷の重傷を負い、一時は意識不明の重体となった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%A4%A7%E8%BC%94_(%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC)
440名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:54:41.53 ID:xoR/B4vE0
これどういう状況でこんなんなったんだ
滑り慣れてる場所だろうし子供にも目配ってただろうし
何でこんなことに…
ロープとかはってないのか?崖とかあるなら
441名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:55:36.06 ID:VLC7etdo0
とりあえず、脳圧が下がって腫れがひかないとどうにもならない状態ってこと、
低体温治療自体も心肺に負担がかかるから1週間がリミットかな、それで腫れが
ひかないと厳しそう。
442名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:55:58.52 ID:NkARON320
カネあるんだから惜しみなく使っとけば
やがて医療の進歩でどうにかならんのかね
443名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:56:20.30 ID:CtO8MwSpO
助かった方が悲惨。
本人にとっても、家族にとっても。
444名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:56:22.53 ID:mcUaNAO20
>>440子供?
445名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:57:11.98 ID:wqVZfN3R0
>>431
禿げしく同意
446名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:57:41.63 ID:1JDgbaBv0
>>440
海外ではロープもサクも無いらしい
447名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:57:43.89 ID:kcBmWTPb0
ハッキネンの息子と2世同士の決着がつくまで生きろ
448名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:59:58.57 ID:xrGhe87/O
>>430
俺は、一週間前にあの頃のF1雑誌全部すてた。
F1復帰した時に壁に2000年のシューマッハフラッグを貼ってたがそれも剥がした途端、この事故。
449名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:00:13.04 ID:hG7kj01d0
>>444
14の息子つれてスキーしてた。
450名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:01:17.25 ID:mcUaNAO20
>>449上級者コースちゃうの??
451名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:01:25.30 ID:GF8Zjjej0
15時記者会見説はガセ確定
452名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:04:01.00 ID:bCUjF0my0
右京も雪山で死んだしなぁ。
453名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:04:43.86 ID:GFJSR/pF0
記者会見で医師が生死は五分五分って言ったとか
ハラハラドキドキだな
454名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:05:58.13 ID:xoR/B4vE0
>>446
そうなのか
プロ並に上手かったなら余計に考え辛い気もするんだが
メットもしてるし
455名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:06:25.56 ID:M3dRHJ7p0
シューマッハの顎用ヘルメットを四角いクルサードが被れた事がF1七不思議のひとつ
456名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:06:49.37 ID:xneKkQmv0
>>95
英語まじダサい
457名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:07:03.16 ID:f9WaZQjJ0
何とか年は越せそうか
ただ新年早々死ぬと、2014年に死んだ人たちの中では存在感が薄くなっちゃうから
そのへんが難しいところか
458名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:07:13.53 ID:OzBBNXmxi
>>453
五分五分って答えになってないよな
459名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:07:18.72 ID:nR1WcqP90
>>106
Jリーグみたいなもんか
460名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:07:23.53 ID:lGXEhmyw0
>>327
何気にコピペ入れるなwww
461名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:07:56.41 ID:mcUaNAO20
>>452それは隆千穂な。にわかは引っ込んでろ
462名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:08:10.62 ID:lR/J+tLB0
事故後、数分でヘリが来て搬送とか金持ちはいいねえ
どのみち助からないんだろうけど
463名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:09:45.89 ID:Xg5bFuao0
崖から落ちたらしいな
464名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:09:46.24 ID:LDSiuV600
>>415
嫌だこんなスキー場、危なくて滑りたくない
危ないところにはネットくらい張れって
465名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:11:05.12 ID:CkvyJ6Lr0
>>450
上級者もクソもない、単なる「コース外」。
自己責任で滑る=上級者ってんなら、それでもいいが。
466名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:12:04.11 ID:CkvyJ6Lr0
>>464
過保護に慣れた屑日本人の典型だな、お前
467名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:12:16.24 ID:JgRzLZmQ0
写真でしか見たことないけど
外国のスキー場って岩肌見えてるの多いよね
468名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:12:33.00 ID:qbsI5j/B0
BBCで早朝6時のトップニュースでもこのニュースだった
469名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:12:41.55 ID:OOc3YOLE0
リンゴを喉に詰まらせるよりひどい死に方
470名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:13:15.05 ID:6Fam953C0
>>465
コース外っていってるのは日本メディアだけ
海外の報道ではゲレンデ外の上級者コースっていってる
471名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:13:18.44 ID:mcUaNAO20
>>465滑落してコース外と思ってたわ
まさかそのコースに子供も居たとは
472名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:14:47.42 ID:R6YJVMXh0
コースから誤って外れたのか、自分からコース外を滑ったのか。
後者だったら自己責任だからどうしようもない。
473名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:15:27.65 ID:ZzwlL+n50
俺も田沢湖スキー場のチャンピオンコースで転倒したときは死の予感がしたわ
ま、なんともなかったけど
474名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:15:46.54 ID:6Fam953C0
コース外滑走についての日本と世界との考え方の違い

このたびのたび・世界と日本のスキー場の話
しかし、もし禁止区域を滑って遭難したらどうなるか。
それは「At your own risk」、つまり「自分の責任」でやらなければならない。
どんなことがあっても「100%自分の責任」なのである。
一旦事があると、どんなにお金を請求されても仕方がない。
いろいろな形で「過保護」にされている日本のスキーヤーでは考えられないことである。
滑る者は自分の判断と技量と責任で行うのである
ttp://konotabi.com/niceshortstory/story9/9ski.htm
475名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:16:13.98 ID:5Aar+9Jw0
事故の責任がどうのなんて誰も興味ないだろ
476名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:17:13.64 ID:No5kbEkX0
クルム伊達が死ねば良かったのにー
477名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:18:29.39 ID:DvQuz/tE0
ポールやネット張って必要以上に規制してる日本のスキー場とは違う
欧米では、基本的に山が全部スキー場だから、違反じゃないんじゃね?
478名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:18:35.77 ID:L/pvPh6BO
経過を知るには時間が必要なんだろうけど焦ってしまうな
479名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:18:43.85 ID:qbsI5j/B0
BBCのLIVE
http://weplaylive.tv/world-news-stream/
今はロシアの爆破テロだけど15:30頃からミハエルニュース
気になる人はどうぞ
480名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:20:20.55 ID:fY4N2rLd0
いそいーで、逝くかーら
481名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:21:42.66 ID:PpMxAKZS0
みはえるがんばれー
482名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:22:16.42 ID:xoR/B4vE0
年越し所じゃなくなっちまった…
セナは三途の川でシューマッハをブロックしてくれ
頼むよ
483名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:22:37.40 ID:CZ8FKOS20
>477
違反でもないし、不法行為でもない
これは海外のニュースでも度々言ってる
なぜか日本での報道の仕方は、「コース外を滑った」とか「崖から落ちた」とか
煽り的な報道が目立つけど…
484名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:22:47.41 ID:LDSiuV600
>>465
コース外って言ってもちょっとだけ外れたところだぞ>>56

>>466
その意味を取り違えてるよおまえ

これは意図的に管理区域外に侵入したケースではないと思うぞ
でな、大丈夫かと思うところにいきなり危険なトラップがあるような設定は「管理されたスキー場」としては望ましくない

室堂に行って自力で登山して自己責任で滑るって話ならもう少し分かるがね

スキー場の話ではないが俺は海外の危険と言われているような地域にも行くぞ
485名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:23:07.55 ID:gwTxFc3F0
ドイツ民も発狂してるけど進展あった?
486名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:23:19.12 ID:CkvyJ6Lr0
>>470
俺が読んだBBCの記事だと"off-piste"と報じられてて
まさに「コース外」の意味だった。
海外でも色々だってことだな。2,3の記事読んで「日本だけ〜」
と早合点するのは、お互い気をつけよう。
487名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:23:29.84 ID:lR/J+tLB0
ミハエルじゃなく、子供の方が死んでた可能性も普通にあったわけで
488名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:23:52.84 ID:5Aar+9Jw0
日本は大人じゃなくガキみたいな思考なのが多いし
とかく誰かに責任を押し付けるから
489名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:24:38.17 ID:PpMxAKZS0
>>479
さんきゅ
490名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:24:41.74 ID:xWBAV8nB0
>>453
五分五分なんて言ってたっけ??
ほんとなら助かるな 医者は大丈夫だとうと思っても五分五分とか言うし。
491名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:24:46.46 ID:No5kbEkX0
オランダの王子みたいに1年半ほど昏睡状態が続いた後で死ぬんだろうな
492名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:25:49.05 ID:gwTxFc3F0
コース外だの違うだのてw
マジでお前らってほんと不毛な争いさせたら世界狙えるよな
493名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:26:04.58 ID:mcUaNAO20
ぶっちゃけシューマッハより世の中のババアとかB層はベルガーと有賀の関係にミヤネヤかぶりつきやろ
494名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:26:06.44 ID:PYWcGB8oi
全然スレが伸びてないな
シューマッハって人気なかったのね。全盛期にレース中に死んだセナとは比べ物にならんな
セナが死んだ時は鯖が落ちたし
495名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:26:14.67 ID:fqH1dwZ00
【心オナニー】手嶌葵のせいでスタッフ殴られる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1388467070/
496名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:26:39.75 ID:NuoQ2yiX0
みんなで手術代を寄付しようぜ!
このスレの全員の資産より金持ってるだろうけどw
497名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:26:58.80 ID:Bys0eK99O
>>483
ルール的に良くても、自分で危険な所を滑ったとなると、あまり気の毒とばかりもなぁ

>>488
他人には自己責任論をふりかざすくせに、自分自身は言行に責任持たない奴って本当に沢山いるもんな
498名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:27:49.02 ID:e5iM5xjn0
つ行ったでもセナにミハイルを返してって言ってる人がいるけど
元々セナとシューマッハは不仲だろ
セナだっていらんだろ、シューマッハなんて
だから大丈夫だよ。セナはシューマッハを連れてかないさ
499名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:29:22.73 ID:8z6RuJjU0
>>494
年末だもの
自分だって今買い物から帰って昼食後の一服してるとこだし
500名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:29:54.86 ID:e5iM5xjn0
>>497
>>488
こういう書き込み見るとまるで自分は違うって言いたげだけどどうなんだろうね
無責任に書き込んでるのは2chでも同じことだよ
501名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:31:03.63 ID:zHn+rPcIO
>>490
本当に50%の時は医者は五分五分という事が多い。
60%大丈夫な時は、覚悟しておいて下さいとよく言う
502名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:31:14.49 ID:MQhCM8Ea0
>セナが死んだ時は鯖が落ちたし

これは突っ込んだら負け?
503名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:31:54.15 ID:DvQuz/tE0
必ずしも、オフピステ=コース外ではないからな
新雪の斜面を、オフピステと記事にしたら
単純に直訳されちゃったんだろう
504名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:32:16.51 ID:ufinA0420
>>494
事態が進まなくて思い出話も一段落のところに
大瀧詠一さんの不法
505名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:32:24.38 ID:mcUaNAO20
>>502もっと微妙なとこに食いつけよ
506名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:32:28.78 ID:4bat7H100
セナの事故のときはゴールデンウィークで、俺らは観光地帰りの
車の中でニューズを聞いて愕然としたっけ
507名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:33:05.65 ID:4r/DXX+d0
>>494
セナが死んだ時は2chまだなかっただろw
508名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:33:33.32 ID:5Aar+9Jw0
だってコースに全て柵用意しとけとかさぁ
ツールドフランスとかでもそんな事言ってた人いたけど
根本が日本と海外じゃ違い過ぎるんだよ

はぁーって印象しかないわ
509名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:33:54.74 ID:LDSiuV600
>>502
はい負けw
510名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:34:16.15 ID:XaxFlqmjP
セナの時ってまだパソコン通信だったんでしょ?
マナー違反になるから3行しか書けなかったとか言ってた人いたし
>ニフティ会議室
511名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:34:18.27 ID:MQhCM8Ea0
まあ五分五分だな
助かっても社会復帰はSらに厳しそうだが…


昏睡(こんすい)状態の重症脳挫傷(脳内血腫の合併を含む)の死亡率は44%、社会復帰は31%と報告されています。
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10531300.html
512名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:35:13.21 ID:hG7kj01d0
>>469
あれ誤報。
林檎食べてるときに倒れたけど死因は解離性動脈瘤で、病死ですと。
513名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:35:14.22 ID:Z56kNCjM0
瀬名が死んだ時はやっぱ家康はクソだわと思ったわ
514名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:35:14.87 ID:LnrGh06Y0
低体温やってる=これしか治療法がない、やらないと死んでたってことなんだよね。
感染症や肺炎のリスクもあってずっと低体温にしておけるわけじゃないから、
これから1〜2週間かけて体温を戻していくけどそこが一つの山。
命を取り留めても植物状態になる可能性が非常に高い。
意識を取り戻したら本当に奇跡的だよ。そこを超えても全身麻痺などの障害は避けられないけどね。
脳の両側が大きな損傷言ってるから、廃人になってる可能性もある
515名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:35:34.59 ID:M3dRHJ7p0
嫁のゴクミを悲しませるな
516名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:35:51.39 ID:c1Bg1jRL0
もう脳死してるんだろ?
517名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:36:10.82 ID:x6RQoEpVO
>>506
19940501だっけねえ
518名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:36:41.44 ID:qp5IfZkV0
顎をホルマリン漬けにしてオークションに出せばメシ代くらいにはなるだろう
519名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:38:29.51 ID:DvQuz/tE0
右京さんの例でも分かるように
F1ドライバーの体力は、並じゃないからな
回復する可能性は十二分にある
520名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:38:31.08 ID:mKzWy8fp0
さて死後に死んで当然と言いそうなドライバーは誰だろう?
521名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:39:01.21 ID:mcUaNAO20
日本時代カプコンスポンサーでF3走ってたよな〜
522名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:39:11.26 ID:OU3xVYzZO
>>513
家康が命令して殺したんだろ
523名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:40:28.72 ID:NiqThXsv0
元騎手の常石が2回これやって奇跡的に2回とも回復してんだよなぁ。
2回目は障害残ったけど一応生活は出来てるっぽいしなー

なんとか回復してほしいとこだ
524名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:41:47.23 ID:duDt53040
>>498
ベルガーなら喜んで連れて行きそうだな。
セナのパスポート写真をポルノに貼り替える→報復にベルガーのトランクの中身をヘリからぶちまける
普通なら殴り合いになる。
525名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:42:04.78 ID:x6RQoEpVO
>>522
信康も野心家だったからねえ
526名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:42:40.47 ID:OiXxtrRD0
セナやシューマッハのマシンに日本人ドライバーがのってたら
日本人が勝ってたんじゃないかな?
527名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:43:01.95 ID:hG7kj01d0
>>497
昨日からのレスみる限り、
あちらののコース内=日本のインストラクター付き
コース外=インストラクターなし、自分だけで滑る
に近い感覚かと思う。

コース内コース外の認識がちょっと違う感じ。自己責任論出すのは違和感がある。
528名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:43:23.01 ID:xrGhe87/O
>>520
フレンツェンは、憎んでると思う。
529名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:43:34.76 ID:nR1WcqP90
>>516
NO!
530名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:44:00.74 ID:NljN+kXY0
>>528
彼女を寝取られた奴かw
531名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:44:30.52 ID:+tN7lYrz0
>>526
体格体力

>>528
コリーナよりもっと美人の嫁ゲットしたじゃん
贅沢言うな
532名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:45:01.21 ID:ey0oqYZF0
医者に知らせてやれよ

ウォーズマン戦で植物状態となったラーメンマンは治療のため中国へ帰郷する。
どの医者もラーメンマンを回復させることはできなかったが、最後の望みをかけ末期患者の行き着く地として知られる「終点山」へ向かう。そこに自生する「霊命木」の発するガスを吸うことで、徐々に身体の自由を取り戻すことができた。
533名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:45:32.87 ID:jykQ/3Qm0
「ゲレンデ外のコースではありませんでした。彼ら(シューマッハと息子のミック)はゲレンデでスキーをしていましたが、(事故が)発生した瞬間はゲレンデの上ではなかったのです」
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/140609.html

あと今日会見するってよ
534名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:45:39.57 ID:geeyFQ/K0
まだ死んでないの?
はよ死ねよ
535名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:45:44.14 ID:MWAMcQHp0
テス
536名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:46:00.84 ID:OiXxtrRD0
>>531
ゴーカート対決でセナは芸人に負けてたと思うぞ
537名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:48:32.59 ID:qVcWLyMF0
15時の会見情報まだかよ
538名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:48:37.47 ID:eL5Rd0T70
脳に行く血流を5度に保って脳細胞を冷却する治療法を続けて居るみたい
脳の腫れを抑えこれ以上の脳細胞死滅を防ぐことはできるが既に死んでしまった脳細胞や神経ネットワークは再生できないので
回復は何とも言えないらしい
539名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:48:39.91 ID:jykQ/3Qm0
540シューマッハ:2013/12/31(火) 15:49:25.90 ID:Rkpwnr9BO
紅白の北島三郎を見るまでは死ねない
541名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:51:45.18 ID:u6KHoufA0
貴方とヘルメットが戦う事なんてないのよ兄さん
542名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:53:42.43 ID:K8cXKhgn0
画像見ると岩わ確認できるけど
崖わ確認できないよな?
543名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:54:42.93 ID:cOJPplt90
出血が硬膜外だから脳自体に梗塞はないと思いたい
だから浮腫が引いてくれさえすれば…
544名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:54:50.17 ID:qbsI5j/B0
>>537
時差から考えたらガセだろw
BBCでは会見予定は午後ってことだから日本時間だと21時以降だと・・・
545名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:55:02.70 ID:MWAMcQHp0
>>506
>>517
ニコニコだけどセナ死亡直後のフジ
http://nico.ms/sm412910
546名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:56:23.13 ID:K8cXKhgn0
>>545
上からの映像で一瞬首が動いたんだよな。
あれ見たとき大丈夫だって思った
547名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:59:50.12 ID:DvQuz/tE0
セナのあの、首「コクッ」は
大丈夫どころか
むしろ、これはヤバイって感じたのは俺だけ?
548名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:00:16.07 ID:sGmjx1WM0
日本で言うところの林の中滑った感じだな。

圧雪されたところは飽きた的な感じ、まシューマッハぐらいならバックカントリーで
ヘリどこでも行けるだろうしゲレンデ貸切なんてんも可能だろう。

スキーのレベルは野球バカと一緒で高くは無いと思う。
549名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:01:49.64 ID:3nGTtGsIP
こんな形でシューマッハのドライバー人生終わるとはなあ
意識取り戻しても後遺症残るだろ
550名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:04:42.74 ID:Zx8f586x0
>>549
もう引退してるけどね
551名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:05:58.21 ID:CTUR/Y1P0
なんで又本業以外で・・
552名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:08:08.20 ID:xAWyLhu10
Neurosurgeon: Schumacher faces 'decisive' 48 hours
553名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:08:34.35 ID:ePlBxNm10
見えます

東京パラリンピックに出場してるシューマッハが
554名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:09:54.16 ID:EvMU6l1mP
運動神経良すぎて、普通に滑っても刺激がないんだろうな
555名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:10:39.40 ID:Xk28VtAd0
>>519
スキーヤーの体力も並じゃないだろ
556名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:10:47.99 ID:RwAC1ADp0
今日で3日目か?
もうダメだな
557名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:10:52.99 ID:gLY08dhb0
あんなフルヘルタイプのかぶってても駄目だったのか
558名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:11:44.24 ID:xrGhe87/O
>>553
なんの競技?
559名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:11:49.85 ID:cl5RA7Bf0
ディディエ・ピローニみたいに生き残ってほしい
560名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:13:05.03 ID:+uz9d/bz0
助かってもあうあうあーかな?いっそ死んだほうが…
561名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:13:33.79 ID:sGmjx1WM0
いやこのクラスなら初心者がちょっと悪ぶって冒険した程度。

パウダー滑りたいなら日本にはニセコという世界有数の極上地があるのにな。
事実ここは全世界から集まる多国籍の楽園だけどな。オージー比率多いけど。
562名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:13:35.37 ID:SY/Lcq8d0
セナが死んだ時ってF1ブームがやや下った頃だったけど
マスコミの過剰なセナびいきがうんざりだったんで死んでも今回のシューほどのショックは無かった
セナはマスコミに祭り上げられてたみたいで世界のセナって言うより我らがセナって感じで
存在がさほど大きく感じなかった
ホンダやフジTVのゴリ押しの方が大きく感じてた

それを思うとシューマッハは存在が大きいよ
日本と接点がほとんどないのさ

死ぬなシューマッハ
563名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:13:39.12 ID:xlzgwy4a0
BBCで、シュー情報やりだした
564名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:13:39.38 ID:di5u5aPZ0
おまえらってほんとに不謹慎な奴らだな
565名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:14:59.06 ID:4bat7H100
ピローニはボートレースで死んだんじゃね
566名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:15:19.08 ID:3GpOUB8x0
>>519
片山はスタッフを見殺しにしたけどね
567名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:15:19.28 ID:alqd8IqJ0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000002-fliv-moto
予定外の行動は危険だからやめたほうがいい
568名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:15:26.04 ID:lMhKtBAf0
納税対策でスイスに口座移してもこうなったら全部無駄やな
569名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:16:16.14 ID:05FNKkeyO
懐かしいなあベネトン。レイトンハウスとかもあったなあ。
570名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:16:53.03 ID:qbsI5j/B0
>>563
オバチャン記者の表情だと大丈夫そうな・・・
571名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:18:36.01 ID:tE1UuAL70
秀マッハ
  ↓
醜マッハ
  ↓      ←今この辺
終マッハ
572名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:18:38.89 ID:MZvLVSST0
>>281
レーシングタイヤは表面が熱でうすーく溶けることによって摩擦力が上がる、というより粘着力がでる。
だから融点以下の表面温度だと、ほとんどグリップしない。
温度が高すぎると気泡が出来てタイヤがすぐダメになる。
573名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:18:57.24 ID:CbGtCK400
>>564
回復して欲しいとは思うけど、今回の事故はかなりDQN度が高いよね。
もっと叩かれてもおかしくないような、自業自得をこえて自暴自棄レベル。
574名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:19:56.56 ID:6chR/3dY0
シュワーボ オスタニ
575名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:20:31.21 ID:12UX8g5l0
身体にはリハビリして回復できる部位と、再生不能な部位があるからなぁ。
脳は死んだ組織は再生できないが、使ってない部位が損傷した部位をカバーするように発達するようなこともある
シューミの場合は脳梗塞や脳溢血みたいに局所的なものではなくて
ダメージがあまりにも広範囲に重度で及んでるようだから。。
命が助かったとしてもね。。
まぁ超人的な人だからそこに賭けるしか無いとしかもう言えない。
生死の峠は2週間くらいか。
そこを乗り切ったとして、意識回復〜機能回復〜社会復帰とかになるともうすべてが未知数な次元でしょう。
576名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:21:45.48 ID:ufinA0420
>>568
あの世にはお金は持っていけない
これ名言だよな
577名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:21:55.20 ID:JTO+dYED0
>>564
シューマッハの家族もここ見ている可能性あるのに、なんでそんな心無いことを書きこめるのだろうか
578名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:21:59.25 ID:MZvLVSST0
>>310
パトレーゼとベルガーは日本のPHENIXがスキーウェア広告に使ってたくらいスキー上手かったからな。
579名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:22:10.77 ID:4bat7H100
ドイツ野郎また来いよだっけ?
オシムさんも低温療法やってたよな
580名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:22:30.13 ID:gJ3n2N1K0
f1ターミネーターに期待
581名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:23:38.97 ID:obDUvVTLi
過信だな。

復帰後のドライビング見てたら分かるわ。
明らかに反射神経、運動神経が落ちてるのに若い頃のイメージで無謀に突っ込みまくって周りから顰蹙買ってたからな。

復帰するまでは神ドライバーだったけど、復帰した後は自信だけは世界最強のただの老いぼれになってしまった。
この事故聞いても、やっぱりという思いしかない。

晩節を穢すという言葉はこの人の為にあるようなもの。
582名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:24:01.04 ID:mMR7AZdk0
F1よりスキーのほうが危険って事だな
583名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:24:13.28 ID:lR/J+tLB0
超人的ドライバーだったシューマッハは、岩に激突した時点でもう喪われてんだよ
今残ってるのは金持ちの単なる廃人
584名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:24:36.60 ID:ZANhXy2Ni
事故当日は現地のニュースサイトでは命に別状はないと言ってた人がいたが、なんかえらい事になってんな・・・
585名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:24:52.86 ID:0c9vLXjt0
標高約2,800mに位置する上級者向けピステ(滑降エリア)でスキーを楽しんでいたシューマッハは、
コースを外れ、予定外の行動に出る。
未整備のスロープ(滑降エリア外)に向かったのだ。そして、ところどころ岩肌が露出する危険なエリアを
滑走中に転倒、頭を岩に強打したようだ。


自業自得やな
586名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:26:41.47 ID:0MnFMVBr0
>>578
パトレーゼはもともとスキーのほうが本職みたいなものだ。
587名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:27:32.78 ID:5Aar+9Jw0
>>585
だから別に責任の所在が何処かを話してる訳じゃねーんだよ
モータースポーツ界最大の英雄の一人の生死の話だ
588名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:27:55.87 ID:M3dRHJ7p0
顎空気嫁!死ぬんじゃない!
589名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:28:08.59 ID:eLm77skT0
脳死状態か?
590名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:28:52.51 ID:aPcz3KxT0
>>585
アホだな
せめて早く死んで周りの負担を減らすべき
591名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:28:59.37 ID:IDXOPD8Z0
>>586
鉄道オタクが本職かと思った
592名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:29:11.12 ID:V3uVOisp0
三途の川の入り口で、セナがこの世へ蹴り飛ばしてくれることを祈るぜ…
593名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:30:39.25 ID:V3uVOisp0
>>589
人為的に低体温にして、脳の腫れが引くのを待ってんだとさ
数日後に腫れが引いてから、どうなるかが分かる
594名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:31:12.22 ID:YvXO8BL80
>>585
ソースどこ?
595名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:32:24.35 ID:CbGtCK400
>>587
生死にだけこだわっても仕方ないだろ、身内じゃあるまいし。
普通に考えれば、仮に生き残ったとしてそれが幸せか疑わしいレベルの重傷なんだから。
596名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:32:44.74 ID:0c9vLXjt0
>>594
【事故当時】シューマッハのヘルメットは割れ、出血多量
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000002-fliv-moto
597名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:33:46.06 ID:qKld5s4u0
アホだな
598名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:35:15.64 ID:KdJ9P1Lm0
F1のヘルメットしてたら助かってたのかな?
599名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:36:02.73 ID:DaGBOryX0
>>56
岩場左側を縫うように滑った跡も事故る前にシュマハ本人が滑って付けた物だったりして
600名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:36:17.09 ID:12UX8g5l0
スキーでかぶるメットってそんなに脆いん?
601名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:37:35.75 ID:jNL9N+jc0
>>584
実は日本でもスノボとかキッカーで頭打って、その時は「大丈夫」と笑ってて、翌日の朝起きてこないと思ったら冷たくなってたとかある。
602名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:38:39.57 ID:AHS0b0Qm0
シューマッハは半身不随になっても奇跡の復活してくるイメージあるんだよな。
セナはぽっくりのイメージだけど。
603名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:39:00.10 ID:ljZSSmPo0
>>56
大したことないじゃん
ファミリー向けのコース
604名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:40:01.85 ID:XaxFlqmjP
>>553
それでも十分いい、というか現状から考えたらそれはむしろ嬉しい事だよな
今は助かったくれる事優先
605名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:40:05.28 ID:xXqYWOxN0
誰か早く楽にしてやれよ・・・
606名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:40:17.38 ID:sGmjx1WM0
脆くは無いけど岩なら負けるだろうな。
どっちかというと軽量な感じ。チャリのヘルより上だけど工事現場のヘルよりは劣ると思う。

でもシューマッハのはかなり高額そうだから通気性も備えて軽量、尚且つ丈夫だと思うけど。
607名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:40:25.17 ID:mcUaNAO20
>>600マリオの踏みつけに耐えるから固いはず
608名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:42:13.91 ID:6FKAqdn30
>>526
佐藤琢磨とかいう雑魚がいてなあw
バトンとかいうたいしたことないドライバーに二年連続惨敗してなあw
コンスト2位マシンで三位一回という快挙を成し遂げたよw
ほとんどバトンの得点だけどねw

しかしセナの脳損傷とほとんど同じだなあ
しかしスキー場でこんなことになるとは
609名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:44:55.26 ID:6FKAqdn30
二週間ぐらいで脳死ってパターンかな。
ある意味助からないほうがいいかもしれない。
610名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:45:40.56 ID:EB31Z7bK0
スキーのメットもシューベルト?
やっぱ、アライの方が良かったのかな?
611名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:47:29.95 ID:xWBAV8nB0
>>596
ヘルメット被ってるのに大量出血ってw
どんだけ勢いよくぶつかったんだよ
612名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:48:04.25 ID:NaODlsL1O
上級者向けコースって事故少ないんじゃねえの?
熟練者でもコースを外れるほどの難易度だったのか
わざとコースを外れてより難易度高い場所に行ったのか
前者ならスキー場のコース設定に問題があるかもな
後者なら自業自得だ
613名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:49:19.14 ID:BhxgaZXfO
>>601

誰れ?そいつらの実名出して。

で、キッカーって何?
こうじ?
614名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:49:54.65 ID:Hn9jU0ch0
>>556
低体温治療はその低体温状態を何日かつづけるっぽいよ
まだ昏睡状態つづいてるけど治療による昏睡だと思うから
まだ結論は出てないといえる
615名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:50:16.02 ID:3GpOUB8x0
>>56
これが本当なら心配して損したわ
shine
616名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:51:34.83 ID:GKAdl9+M0
>>341
あちこち動いた結果ガセネタ掴まされたカス
617名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:52:30.21 ID:6FKAqdn30
セナの死以降は、F1は本当に安全になったけどね
その意味で現役最高のドライバーでも死んでしまうというリスク回避
安全性の向上が飛躍的にあがった。
その点でセナの死は意味があった。

シューマッハの場合は、無駄死に近い
プロストでも無理だったポンコツフェラーリを常勝チームにした功績は計り知れない。
618名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:53:35.30 ID:Tcp1PMD+O
もともと脳にダメージがあった可能性は?
F1は旋回時の横Gが3〜Gぐらいになって脳の片方に血液が片寄ることがあるんでしょ?
619名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:54:38.00 ID:PxIKg05u0
宝くじは外れるし大滝は逝っちゃうしシューは危篤だし
ロクな1年じゃなかったわ
620名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:54:48.78 ID:sGmjx1WM0
マジレスするとスノボーでキッカーとか自殺行為に近い。
少なくともどこか骨折する、メーカーの流行に乗せられてるのか知らないけど。
着地点がそもそもアイスバーンだから腰から落ちたら高確率で逝く。
621名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:55:05.60 ID:xWBAV8nB0
シューマッハって身長が174しかないんだな
あの顔だと185cmぐらいあるのかと思った
622名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:56:26.28 ID:lR/J+tLB0
100km/h以上の速度で岩に激突って、完全に自分を過信してたろ
しかもあんなコースで
623名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:56:33.60 ID:6FKAqdn30
もともとはないでしょ
ならF1ドライバーは50過ぎたらみんな脳疾患で死ぬわけでもないしw
なんかシューマッハらしい事故ではあるなあ
復帰して、全く全盛期とはかけ離れたシューマッハを見るのも悲しかったが・・・
624名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:57:22.02 ID:mtVKFHYe0
ヘルメットっつっても、スネル規格を通ったアライ/ショウエイレベルの
ものじゃなくて、自転車用みたいなのだったんだろ

ヘルメットだけじゃなくて、リアットブレイスみたいなネックブレイスも
あった方がいいよな本当は
625名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:58:14.75 ID:P/n3NbFG0
>>534
おまえが?そうですね。
626名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:58:26.71 ID:tUPZIPah0
どんだけ成功してもどんだけ積み上げてもほんと一瞬だなー
627名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:58:31.26 ID:PxIKg05u0
100キロも出してたのか
ダウン昼の五輪レベルの選手でも下手すりゃ死ぬのに
628名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:00:02.12 ID:6FKAqdn30
そんな面倒なヘルメットかぶる奴が、そんな難度が高い以前の
危険な岩場で滑らないよw

軽量で高性能なヘルメットだろうけど
高速で岩にぶつかることは想定していないよw

F1ならモノコックが守ってくれるけど。
629名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:00:05.80 ID:K8cXKhgn0
結局崖から落ちたってのはデマなのか?
630名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:00:25.38 ID:xWBAV8nB0
ドイツの記事みるとヘルメットが結構評価されてるなw
631名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:02:19.23 ID:x6fpcizr0
1月3日までモツカ?
632名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:02:37.88 ID:ICZU/op3O
もう
633名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:03:33.83 ID:z4U9i7W70
>>585
後続のため、障害者になるか死ぬべきだな
634名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:03:56.42 ID:C8/JDcQ60
>617 それ以前にカーボンモノコックになって飛躍的に死亡事故が少なくなった、だから、立て続けに死亡事故が
起きた為、安全への点検がなされた
80年代初頭あたりは死亡率50%の職業とF1ドライバーの事が紹介されていた
635名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:04:08.18 ID:gLY08dhb0
>>630
マジでヘルメットが無ければ即死だったなのか
636名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:04:17.73 ID:3Q8WOZfI0
こりゃだめかもしれんね
637名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:04:26.72 ID:6FKAqdn30
今の医療なら誕生日までは持つんじゃないの。
大脳は完全にやばそうだけど

脳幹はやられてないようだし
心臓死までは1ヶ月ぐらいは持つかもね。
638名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:05:13.17 ID:qbsI5j/B0
>>631
もたないと毎年ユネスコに日本円換算で約2億寄付している継続記録が途切れてしまう・・・
いろいろなところへの寄付金総額100億超えは昨年だったな・・・
639名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:05:55.36 ID:QKornEXx0
スキー場で岩にブチ当たるなんて、どこの糞スキー場だよ
640名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:06:01.88 ID:tMUInNjy0
ヘルメットが割れて大量に出血してたらしい。
641名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:07:05.55 ID:N+s3aGva0
>>494
第一報から4スレ目だよ、これ
もう色々語り尽くしたよ
642名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:09:35.63 ID:z4U9i7W70
ビルヌーブに特攻して年間ポイント剥奪されたりしたクズだから
今回みたいにルール守れず死ぬのも本望だろうな
643名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:09:52.03 ID:6FKAqdn30
>634
そやね、ピローニのハナシが出ていたけど、弱禿げ親父のジル・ビルニューブが82年に事故死
だっけ、その年はほかにも事故死はあったし、ピローニもたしかドイツGPだったかな
プロストと雨の中大クラッシュして再起不能となった。
644名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:12:00.13 ID:dDO9J3oe0
>>634
モノコックもそうだが、コースレイアウトがどれも似たような低中速サーキットばかりになったのが萎えるなあ。
イモラのタンブレロのランオフエリアが殆ど無いのは論外だが、もうちょっとどうにかならなかったのかな。
645名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:13:07.45 ID:YvXO8BL80
>>596
>>416に書いてあるっぽいこととなんか違うね。
646名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:13:32.20 ID:kBOYCDTK0
大金持ちの不幸は蜜の味

年末に良い贈り物があってよかったね、底辺の人達
647名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:13:37.07 ID:hlOpD9fH0
>>124
フォーミュラEって初戦が北京らしいじゃん
テレビ中継するらしいけどエンジン音がないと物足りなくなりそう
648名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:15:51.30 ID:98hMGhzE0
それでもF1は続いていくんです!
649名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:17:43.30 ID:CVtkMXhy0
家族とか親族は新年を祝えないな
年末とか家でじっとしてるのが得策だっての
650名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:20:10.80 ID:CVtkMXhy0
家族とか友人って書くつもりだったのに・・・訂正
651名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:21:41.90 ID:LBS+iA500
>>622
生身の体で100キロ出して岩に激突ならF1マシーンより危険かもね
体感スピードはF1マシーンより速く感じるんじゃないか?
652名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:22:08.19 ID:P+Y0AWgB0
フェラーリ行ってからチャンピオンを取りまくってた頃のシューマッハの思い出がほとんどない
いつもレース見てたと思ったらいつの間にかうとうとしてて
はっと目が覚めるとパルクフェルメががやがやしてたんだ
653名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:22:43.70 ID:YvXO8BL80
>>596
元記事これっぽい
ttp://www.bild.de/sport/motorsport/michael-schumacher/beim-sturz-auf-felsen-zerbrach-helm-34028426.bild.html
ドイツ語誰か頼みます。
Google先生が「準備区域」って訳してるけど地図見ると滑走区域内なんだよなあ。
確かにヘルメットは割れていたって書いてるようだね。
654名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:24:09.34 ID:5WMeefVP0
シューマツではなく年末だったとは
655名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:25:40.63 ID:BszLg0KX0
誕生日がヤマかな
656名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:26:31.31 ID:ASnc8eYb0
>>568
スイスの銀行に移してもいくら金を持ってるかバレるようになったから意味ない
657名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:26:34.07 ID:kRLHADl70
起きたら年が明けてたって笑いながら話してほしいよな…
658名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:30:12.50 ID:qS/X5TJV0
瀧の隣の子についてkwsk
659名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:31:05.17 ID:bT5AnXGO0
うげ
660名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:31:13.52 ID:8tleBhsw0
>>648
セナの時の今宮のセリフだな
あの時の今宮は冷たかった
レース中継を中断してたからイライラしてたんだろうけど、人一人死んでるのにレース中継のことばっかり言ってて印象悪かったわ
661名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:31:43.05 ID:pnymNILn0
>>39
ミエハルでいいじゃんもう
662名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:35:45.74 ID:xWBAV8nB0
>>646
「金持ちを貧乏人したところで、貧乏人が金持ちになるわけではない」

イギリス第71代首相マーガレット・サッチャーの格言
663名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:35:47.17 ID:cAf+QTps0
664名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:37:43.34 ID:xrGhe87/O
>>649
外国は、クリスマスがメイン
665名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:38:25.35 ID:khnhjW9L0
>>660

今宮泣いてたじゃん。

川井のこと言ってんだろ?>印象悪かった
666名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:42:38.11 ID:K8cXKhgn0
>>648
そらそうよ
667名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:44:50.92 ID:/ByfBTrQO
>>660
そうか?訃報の瞬間泣いてたし、仕事として解説やってるから、私情を挟まない様に振る舞う上での態度だったと思ったがな。つうかセナファンなのは当時誰でも分かっただろ。
668名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:45:36.34 ID:8DU0JoPA0
>>660

全然そうは思わんが?

Ayrton Senna 1994 Imola Part4
http://www.youtube.com/watch?v=hihC6BmPee8
669名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:45:43.92 ID:6zksoC6+0
>>660
記憶違いだったということでお前は今宮になんて言うんだw
670名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:46:19.48 ID:/ByfBTrQO
>>39
ミヒャエルも入れてやれw
671名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:46:53.30 ID:05FNKkeyO
セナの時のフジ三人はむしろ精一杯頑張ってたじゃないか
672名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:47:13.45 ID:5Aar+9Jw0
>>667
今宮純は昔からセナファンというよりプロストヲタ
川井ちゃんがセナヲタだった
673名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:47:48.88 ID:lxDHskwR0
今は今宮は空気なおじいさん、川井は最悪なほど増長したDQN
川井VS乙武で解説して欲しい
674名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:48:29.77 ID:mb4CdBe9P
675名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:49:02.46 ID:FMjJ+D2w0
http://www.irishtimes.com/sport/other-sports/unfortunate-incident-exposes-concealed-hazards-on-slopes-of-off-piste-skiing-in-early-part-of-season-1.1641297

スキーシーズン初めの12月にオフピスト(ゲレンデ外)走行するのはDQN行為だってさ。
676名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:49:19.71 ID:nUEQy2lfO
レースでクラッシュがあって佐藤琢磨の
ヘルメットを軽く叩いていたのを思いだした
677名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:51:16.23 ID:7/D8XutE0
>>8
マンセル死んじゃったかと思って調べちゃったじゃないか
678名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:51:40.19 ID:KuR+Ji2sO
愛をとりもどせの替え歌、YOUマッパー!でお馴染みの俺のバンド『悶えるYOUマッパ』も解散だこりゃ。
679名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:53:07.56 ID:9xlvGsXk0
ここまできて年越せないとは思ってなかったろうな
気の毒に
680名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:53:09.31 ID:95k4APYb0
>>663
激しくGJ!!
681名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:54:16.25 ID:kjANCTVoO
今夜の初詣で回復を祈願してくるか
682名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:55:53.17 ID:FMjJ+D2w0
スキーで時速100キロも出すなんて、元からこの人は脳がちょっとイカレていたのかもしれない。
683名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:56:57.74 ID:mcUaNAO20
シューマッハはベネトン移る際ロベルトモレノやルビーモレノとゴタゴタあったからコメント聞きたい
(ノД`)
684名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:56:58.21 ID:j+5KV3cX0
脳死?
685名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:58:29.43 ID:r5XtZDobO
大外から大瀧詠一にぶち抜かれたんだから
シューマッハは諦めてこっちに戻って来いよ。
686名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:58:56.74 ID:BSqxVezo0
>>347
あかん。最後は何があろうとも村田と吉村で締めるのが礼儀や
687名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:01:10.24 ID:nrsqOJeA0
>>646
はぁ!?
そこまで落ちぶれていねぇよ
馬鹿にすんな!
688名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:01:33.78 ID:khnhjW9L0
大外から大滝秀治にぶち抜かれたんだから
シューマッハは諦めてこっちに戻って来いよ。
689名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:01:56.72 ID:9xlvGsXk0
>>667
どこかで今宮も出てたセナ追悼会みたいなのがあって行ったけど、他の人はセナの思い出なんか語って
セナを偲んでたのに、こいつは場も弁えず自分について熱弁ふるってたぞ。
それまでF1中継でしか知らなかったから俺もセナヲタだと思ってたら、なんか自分のF1史語りながら
別のドライバーが好きだとかいってるし、自分の奥さんの話まで始めちゃってセナにあんま触れてなかった。
その時こいつはクズだと分かった。

ちなみに有料な。
あのチケット代からこいつのギャラ出たのかと思うと忘れたい黒歴史だ。
690名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:05:12.34 ID:IwF3seG50
貧乏人なら脳死認定されて臓器の叩き売りが始まっている頃
691名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:06:59.01 ID:FMjJ+D2w0
なんで岩が見えるか、見えなくても雪のすぐ下に岩が隠れているような危険な場所に
子供を連れていきスキーしたのか。14歳の息子が転んで死んでた可能性もあるのに。
692名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:08:41.68 ID:6zDB+Q3QP
>>56
こんな岩だらけの場所を選んで滑るなんてちょっと言葉が出ないな

スキーやらないから分からんけど、スリルを楽しんでたって事で良いのこれは?
それとも岩がコース変わりになるから面白かったって事なの?
693名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:12:00.36 ID:+bmfYKzs0
スキーやスノーボードなんてやるもんじゃねえわ
余暇の娯楽の割りに命の危険がデカすぎる
694名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:12:05.46 ID:qbsI5j/B0
BBCで鈴鹿のミハエル回復祈願きた!「これがレーサーの多くが世界最高というサーキットのサービス(運営?)」とアンカーが発言した!!
ホンダの技術者の人が「ミハエルに聞こえるように」のエンジン音が泣ける・・・
http://weplaylive.tv/world-news-stream/
695名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:15:09.69 ID:lpq98lQ20
>>692
こぶの具合からしたらそれなりの、急斜面とは言えないまでもそれなりの斜度の斜面
のようだから、それなりにスピードは出ていたのだろう。

岩のあるあたりは斜度が少し急になっているようだから、滑走している面からは
見づらく、スピードを出していたら、ちょっとした油断で突っ込む可能性は十分あるね。
696名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:16:23.38 ID:qbsI5j/B0
びんかーん!
697名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:17:10.32 ID:x68kJWxO0
>>694
クソ寒いわ。
本当はさっさと氏根と思ってるんだろうにw

シューマッハ死んだら目の上のコブが消えて大喜びするレーサーわんさかいるだろうなw

こいつの優勝のせいで何十人という2位に甘んじて煮え湯飲まされたレーサーたちは
大晦日&新年は盛大な「隠れパーティー」開いてるだろこれw
698名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:17:53.81 ID:uNlLIANy0
ゴッドコンプレックスの罠だな
699名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:18:24.82 ID:Aj6RqXb40
脳内麻薬みたいなものの中毒で、
危険なことをやらずにはいられなかったのかもな
700名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:19:18.55 ID:lpq98lQ20
>>697
そんなことを考えるような小さい奴はお前のほかはごく少数のレーサーだよ

アーバインはお前と一緒かもしれん
701名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:20:34.00 ID:j/ZGhIu90
>>663
なんか、亡くなっちゃったような感じなんだが…
702名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:21:30.77 ID:MYI0gb5N0
心配してる奴や悲しんでる奴が大多数だと思ったら全然違うのな
2ちゃんねらーってほんと腐ってるキチガイばかり
703名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:23:22.85 ID:TwzfgYVS0
それを考えると三浦雄一郎の凄さがわかるというものだな
704名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:24:11.05 ID:J3Dgbh4O0
>>700
アーバインは昔から色々言われていたが
そんな酷いヤツだったのか・・・?
705名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:25:00.98 ID:9Ayqy5760
シューマッハはインをわざとしぼるから、嫌ってるドライバーは多いだろ
ただ、それでも今回だけはシューマッハの回復を祈っていると信じている。
706名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:25:37.16 ID:LDSiuV600
大瀧詠一にぶち抜かれたとかいうレスの意味が分からない
707名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:26:34.00 ID:48dcQ+C00
ほんとこいつは現役時代から空気読まねぇな
おい!目覚ませよ!!空気読めよ!!!!!!!!!
708名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:27:14.60 ID:6oBiSyoH0
脳に重大な損傷ということで何かセナと因縁めいたものを感じる
セナの事故死は衝撃的だったがある意味スキー事故で死亡というのも衝撃的だな
今はただ顎がんばれとしか言いようがない
709名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:28:05.59 ID:Wmsidk2u0
広範囲に脳損傷かよ
あとは延命処置しかないやん
710名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:28:47.93 ID:oFU5r/eL0
まぁでもレースの事故じゃないしな
DQN相手だと電柱GJで、シューマッハだと心配しろって言われても

ただこいつらが乗ってた時のメルセデスC11はかっこよかった
711名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:29:18.79 ID:BhxgaZXfO
>>652

エフワンの何が面白くて見るんだ?
712名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:32:03.46 ID:ZJHjZXcf0
歴代チャンピオンの享年

ジュゼッペ・ファリーナ 59
ファン・マヌエル・ファンジオ 84
アルベルト・アスカリ 36
マイク・ホーソーン 29
ジャック・ブラバム 87才の今も健在
フィル・ヒル 81
グラハム・ヒル 46
ジム・クラーク 32
ジョン・サーティース 79
デニス・ハルム 56

ここまでの10人中、早逝6人

ジャッキー・スチュワート 74
ヨッヘン・リント 28
エマーソン・フィッティパルディ 67才健在
ニキ・ラウダ 64才健在
ジェームス・ハント 45
マリオ・アンドレッティ 73才健在
ジョディー・シェクター 63才健在
アラン・ジョーンズ 67才健在
ネルソン・ピケ 61才健在
ケケ・ロズベルグ 65才健在

ここまでの10人中、早逝2人

アラン・プロスト 58才健在
アイルトン・セナ 34
ナイジェル・マンセル 60才健在
ミハエル・シューマッハ 44才健在? 1月3日に45才の誕生日だが
デイモン・ヒル 53才健在
ジャック・ヴィルヌーヴ 42才健在
ミカ・ハッキネン 45才健在

ここまでの7人中、早逝1人 やばそうなのが1人

合計27人中、9〜10人が早逝 ただし、今後増える可能性あり
つまり、およそ半分くらいが、慌て者ということになる可能性もある
713名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:32:55.37 ID:x68kJWxO0
>>703
三浦ジジイが凄いとか笑えるわ
登山費用+プロのシェルパ雇う金+高性能器具

もろもろ1億円かけて登ってる
そりゃ登れるわwあたりまえやん


たった200万円で登ろうとしたプロの登山家女性、田部さん、
このオバサンの方が1万倍凄いわ

転落して死んじゃったけど。

三浦ジジイと同じタイミングで登ってたから
よく週刊誌なんかも2人を比較してたよ

「本当に凄いのはどっちなんだ?三浦総工費1億円ドッチラケ登頂!それでも庶民は凄いと思うか?」
714名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:34:23.28 ID:BSqxVezo0
>>547
あれはなんだったんだろう・・・
715名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:34:24.59 ID:P+Y0AWgB0
ベンドリンガーは頭を打った後F1にいらない子扱いされた
ハッキネンは頭を打った後チャンピオンになった
フレンツェンは頭を打ってないけどあだ名がケチャップだった
さあシューマッハ、あんたはどうする?
716名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:36:08.73 ID:x68kJWxO0
>>711
事故って大破するシーンが目当てだろw


モナコGPなんかで毎年大雨降らねーかなぁ、って思ってるし俺なんかw
派手に事故ってメッチャクチャで大騒ぎした方が楽しいだろそりゃ

なんで深夜に同じ所グルグル回るゴキブリカー見て楽しいんだよ、退屈やろこんなんw
717名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:37:01.18 ID:QUDioJ/Wi
>>712
スチュワートを殺さないでおくれ
718名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:38:28.26 ID:P+Y0AWgB0
>>712
おい、スチュアート死んでたのかと思ったじゃねえか
719名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:38:51.54 ID:Hh1+OJ9u0
>>663
鈴鹿サーキットGJ
720名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:39:29.60 ID:GACuLS6k0
最強のドライバーだったよな
721名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:39:49.50 ID:ZJHjZXcf0
>>717
すまん
722名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:40:50.15 ID:P+Y0AWgB0
>>711
ピケとモンテツェモロに同じこと質問してみろや
723名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:41:12.37 ID:SEAjEimy0
人間って自分の誕生日間際に亡くなるって言うじゃん?なんか怖いわ・・・
724名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:41:26.81 ID:/uG2IWF0O
サーティースってまだ健在でしょ
725名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:41:28.03 ID:xtj3vThS0
しぶといな
まだ逝かないのか
726名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:42:30.71 ID:zWO0wcvQ0
顎あんま好きじゃないけどこんな死に方しちゃダメだ
727名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:42:32.20 ID:P/FDL0tf0
まあF1の終焉を象徴するような事故かもしれんねえ
728名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:42:43.68 ID:CR2O3pF30
終マッハ
729名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:43:14.11 ID:isug9iV+0
桑名正博みたいに何ヶ月も生命維持するための医療行為が続くのか
730名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:44:11.88 ID:x68kJWxO0
>>715
ベンドリンガーは頭を打った後F1にいらない子扱いされた
ハッキネンは頭を打った後チャンピオンになった
フレンツェンは頭を打ってないけどあだ名がケチャップだった
シューマッハ、頭を打ってシンショウ言語あうあう寝たきりはブザマなのでスカッとあの世に行く。
731名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:44:49.53 ID:KxS7yK7Ii
>>723
そういや、うちのおかんがまさに誕生日5日前だったわ
732名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:45:33.10 ID:lpq98lQ20
>>705 シューマッハはインをわざとしぼるから、嫌ってるドライバーは多いだろ
 トップパイロットは車を操作する問意味では大きな差はないと思われる
ルールを最大限利用できなければシューマッハのような活躍はできないであろう

剣道、柔道、レスリング、ボクシングだって、トップ選手なら心技体は当たり前で、
ルールを最大限利用できる能力(せこさ)がなければ優勝はできない。
733名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:46:27.98 ID:IjjWxIQv0
しょくぶつなんでしょ?
734名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:49:10.17 ID:TwzfgYVS0
>>713
> >>703
> 三浦ジジイが凄いとか笑えるわ
> 登山費用+プロのシェルパ雇う金+高性能器具
>
> もろもろ1億円かけて登ってる
> そりゃ登れるわwあたりまえやん
>
>
> たった200万円で登ろうとしたプロの登山家女性、田部さん、
> このオバサンの方が1万倍凄いわ
>
> 転落して死んじゃったけど。
>
> 三浦ジジイと同じタイミングで登ってたから
> よく週刊誌なんかも2人を比較してたよ
>
> 「本当に凄いのはどっちなんだ?三浦総工費1億円ドッチラケ登頂!それでも庶民は凄いと思うか?」

1億円集められるそれも含めて手腕なんだよ。
200万円しか集められない人間が登山しちゃいけないよ。
735名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:49:27.61 ID:Wmsidk2u0
メルセデス復帰してから考えられないミス何度もしたり
衰え明らかだったしな
736名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:49:57.39 ID:9Ayqy5760
>>732
あれはルールの範囲内じゃない。
最初は見逃してもらえたが、最後は見逃してもらえずポイント剥奪されとる。
737名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:50:27.36 ID:nyhOxL/f0
シューマッハは将棋で例えると大山康晴のような人物だったな。強かったけど汚い手も使った。
738名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:50:45.31 ID:x68kJWxO0
長嶋サンのポケット突っ込んだままもかなり目も当てられないけど
ミハエルがそんな寝たきり生活なんて俺は見たくないわ

これが本当の皆さんの本心やろ。
近頃はツイッターやフェイスブックなど世間に媚びた「良い子」ちゃんコメントばかりで嫌になるわ
739名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:53:16.61 ID:xvjsIldZ0
セナ、三途の川でブロックしてくれ
740名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:54:58.38 ID:Wmsidk2u0
チャンプ取る為に何でもするわ皆
それも戦略のうち
741名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:55:00.36 ID:lpq98lQ20
>>736
 ギリギリの限界のことをやれば時に踏み外すこともあろう。
踏み外す確率とはずさない確率(見つかる可能性と見つからない可能性)を
勘案して一番有利なところを選べる能力と気概があるかどうかと憂いこと

アメリカのプロバスケだって、トッププロなら審判に見つからないように反則できる能力も
必要とされている
742名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:56:23.92 ID:FM8TASA00
記者会見始まった@CNN
743名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:56:48.40 ID:9Ayqy5760
>>741
いや、あんた マカオの頃から確信犯と言われてるんだが。
744名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:59:05.73 ID:P+Y0AWgB0
>>741
グループCだと気兼ねなくガンガンぶつけとったがな
745名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:59:08.17 ID:cyiOvu1sO
>>702
金と暇持て余した、縁もゆかりもない白人のオッサンが
スキー場で入ってはいけない所に勝手に入って自爆しただけだぞ
無名ならお前も一緒に馬鹿にしてる案件
746名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:59:21.51 ID:z8zeKCm00
>>742
お手数ですが終わったら
要旨をお伝えいただければ
ありがたいです
747名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:01:37.99 ID:x68kJWxO0
スレチだけどノリックとか大治郎の事故死ってアレ陰謀説ってガチ?

コイツらがいる限り1位になれないから893雇って事故死に見せかけて殺した

詳しい人解説お願いします

ノリックはともかく大治郎の深夜大型トラックが急にUターンしてきて向かってきてバイクと衝突とか
奇妙奇天烈すぎるわ
748名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:01:58.25 ID:Y4yrrtB80
CNN
・脳のスキャンをかけた
・多少の改善が見られた
・脳の圧力が下がりつつある
749名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:02:14.33 ID:E2UGPf2rO
現役引退してこれから色々楽しめるってのに皮肉なもんだな
750名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:02:38.85 ID:ZQDA/lUc0
釣りかな
751名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:04:01.23 ID:Iw4yOcsq0
CNN見てる。

今朝新しい映像を撮った。昨日までの状態よりは安定したと私たちは考えています。
752名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:04:11.03 ID:8gHctLFg0
>>746
先生たちハゲてる
753名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:04:15.45 ID:Y4yrrtB80
CNN
・比較的安定した状態
・悪化はしていないと思われる
・改善があったと認識
・手術の結果として脳内の圧力を下げることに成功
・圧力の除去が見られる
・昨日より改善、安定している。
754名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:05:18.09 ID:Iw4yOcsq0
傷の部分を除去して、脳内の圧力を下げることに成功した。
755名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:05:34.47 ID:8gHctLFg0
新たな損傷ハケーン
756名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:05:43.20 ID:b7ki2qPu0
シューマッハがスゴかったのはベネトン時代だ
明らかにトップスピードで劣る車を駆って何度も優勝した
フェラーリ行ってからは勝って当然の車で勝ってたし
アーバインという最強のセカンドドライバーもいたしな
757名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:06:33.70 ID:cOJPplt90
おまいらあんまり罰当たりなこと書いてると年明けに雑煮の餅が詰まっちゃうぞ
758名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:06:34.79 ID:Y4yrrtB80
CNN
・脳内の圧力は大きく改善
・新たな脳の損傷部分を発見、以後要観察
・昨日よりも改善、安定。ただ危機は脱していない。
・これから数時間が重要な時。
759名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:06:49.04 ID:lxDHskwR0
ID:Y4yrrtB80

サンクス
まあ植物状態で結構延命できそうではあるね
760名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:06:59.22 ID:j/ZGhIu90
>>756
無知もたいがいにしろ
761名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:07:03.78 ID:cAqlRuHE0
あっちでセナプロバトルに乱入する方が面白いだろ。
762名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:07:15.67 ID:cOJPplt90
おお?もっと改善しよう!!
763名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:07:24.75 ID:dSt7Hmz20
シューマッハが死んだら
石井直美の唾の匂い嗅げる
764名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:08:13.60 ID:Iw4yOcsq0
良い意味で、そして悪い意味で急速な展開をみせている。
765名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:08:55.16 ID:Z3HwQwCSO
年明け辺りに目を覚ますだろう
766名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:08:56.13 ID:8gHctLFg0
いい意味で、悪い意味で急速な展開が起きてる。

2回目の手術するんか
767名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:09:05.59 ID:lxDHskwR0
>>756
ベネトン時代は典型的なインチキ規定すり抜けマシンだろw
アーバインのどこが最強のセカンドなんだよw
バリ禿げのほうがはるかにマシ。
768名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:09:49.34 ID:z8zeKCm00
会見レポしてくれた方々大dです

ひとまず容態安定と思って読み進んだけど
「新たな損傷」か…
769名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:09:57.60 ID:Y4yrrtB80
CNN
・2度目の手術を行った
770名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:10:26.42 ID:Iw4yOcsq0
外科医が昨夜二度目の手術を行った。手術は5時間に渡った。
771名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:10:38.10 ID:Z3HwQwCSO
原爆が爆発したときもこんな刻一刻と状況気にしてたなあ
772名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:11:41.54 ID:lxDHskwR0
新たな損傷、二回目の手術、心臓が強靭なんだな
まあ体力はすごいからなシューマッハ。
脳はもはや機能していなさそうだね。残念だけど
773名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:12:04.78 ID:Y4yrrtB80
BBC
・現在も低体温・昏睡状態。
・シューマッハの改善具合に医師団も驚いている。
774名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:12:07.31 ID:KVsXqHdu0
>>737
大山は汚い手は使ってないような。
775名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:12:13.46 ID:cOJPplt90
損傷ってのは出血とか梗塞とかじゃなくて浮腫の事かねえ
2度目の手術は新しい血腫の除去だろうか
776名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:12:17.44 ID:z8zeKCm00
「良い意味で、そして悪い意味で」
うわー考えに考えたんだろうなこの表現
好転なんて思えないな
777名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:12:36.81 ID:ICZU/op3O
スキーで事故ってしかもコース外を自業自得すぎてなんだかな
778名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:13:26.66 ID:cOJPplt90
浮腫だけなら引けばちゃんと機能も戻るよ
梗塞までいってしまったら戻らないが…
779名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:14:03.41 ID:xrGhe87/O
BBC

改善しているが危険なのか?
780名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:14:10.25 ID:Iw4yOcsq0
会見終わった。
781名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:14:40.04 ID:z8zeKCm00
>>771
重箱の隅やけど原発か?
782名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:15:00.37 ID:pcGb5d4I0
立ち入り禁止区域滑ってたの?
783名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:15:34.13 ID:cgwodgbF0
>>761
プロストを殺すな!
784名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:16:22.67 ID:on+t/QFAP
またレースとかできる身体になるのかい?
785名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:16:23.36 ID:lxDHskwR0
>>774
大山は心理戦で汚いよw
前哨戦ていうか、対局が始まる前から、記者とか周辺を自分に有利になるよう
かき集めて、相手を完全に孤立させるのが常套手段でしょw

まあ実際強いのは強いけどw
786名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:16:55.57 ID:Iw4yOcsq0
BBCにかえた。
787名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:17:15.47 ID:ruWrP9oQ0
>>713
プロの登山家はスポンサーからいくら金を引き出すかで決まるとか言われてるから
三浦さんはスポンサーから一億円出せたのはすごい
788名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:17:33.34 ID:Iw4yOcsq0
ドーナツスピン撮してる。
789名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:18:36.58 ID:FJg6Nb8a0
命は助かりそうな感じがしてきたな
790名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:18:44.36 ID:lxDHskwR0
今の状態で5時間の手術に耐えるのか
医師も機材も超一流なんだろうけど、シューマッハの体力もすごいとしか
いいようがない。
791名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:18:57.28 ID:c7NU8r7LO
リポートから推測すると、新たな損傷があったため再手術したという事と、かなり状況が悪いのか?
792名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:20:48.99 ID:M+KRQtTSO
ここまでもったなら命は取り留めるんじゃないだろうか
でも損傷した脳の機能を少しでも回復させるべく手当てをしている状態なんじゃないかと。
793名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:20:59.69 ID:lxDHskwR0
>>789
その可能性も若干見えてきたけど
脳の損傷ぶりがなんか素人的にも悲惨すぎるんだが・・・・
今の医療なら生かせることはできるのかも知れんけど
794名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:22:46.05 ID:Lrh1cp4g0
大山名人は盤外戦術で知られていたが
それがまるで通じなかったのが中原誠
795名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:23:55.04 ID:wa677qPz0
生死については若干明るい見通しが出てきたけど、
障害などの後遺症については未知数って感じかね?
796名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:24:06.87 ID:9Ayqy5760
>>790
脳の損傷なら、体力はぜんぜん持つだろ。胸部腹部は健康体なんだから。
797名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:24:25.31 ID:FJg6Nb8a0
>>793
その辺のことは素人だから全く分からん、どういう障害が残るのかとか
昨日の会見と全く雰囲気が違う、よくしゃべってる。これはいいサインだと思う
798名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:26:52.39 ID:8gHctLFg0
>>787
テレビも2局付いてたから相当だよな
799保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/12/31(火) 19:27:05.42 ID:ACDkrPga0
800名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:28:38.00 ID:hS77NVWz0
>>713
凄い人だから金を使えるんだろ
801名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:29:52.36 ID:lxDHskwR0
>>796
脳死の本ウル覚えなんだけど
首吊り自殺未遂でも、脳幹がやられてるなら呼吸系がおしまいになるから
時間の問題で脳死から心臓死に移行するよ。
802名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:30:09.93 ID:12UX8g5l0
脳の浮腫が引いたら自発呼吸とかできるのかねぇ?
自発呼吸できないんじゃ事実上社会復帰なんてありえないよ。
挿管したまんまってことなわけだから。
嚥下だってできない。
最良でも寝たきり状態だろう。
803名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:30:27.13 ID:cAqlRuHE0
あっちでセナプロバトルに乱入するシューマッハが見たい
804名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:32:22.62 ID:Aj6RqXb40
脳の怪我による障害は目覚まさんことにはわからんだろう
805名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:34:16.32 ID:h0UjHhT9O
多分低体温療法を併用してるだろうなでないと損傷破壊された脳細胞が周りの脳細胞破壊するドミノ的な状態になって持たないから。2度目の手術って事は再出血か脳ダメージが拡がって除去したか
806名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:34:16.87 ID:JGZOcaNd0
常人では考えられない体力精神力をもってるからな
807名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:34:38.36 ID:yZYglCK00
>>799
sanyo…
808名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:36:09.68 ID:YBO4Us1g0
K-1で例えるなら
アーツ=シューマッハ
シュルト=ベッテル
ボンヤスキー=アロンソ

相撲で例えるなら
ドルジ=シューマッハ
白鵬=ベッテル
日馬=アロンソ


記録にも記憶にも残る「悪童」がこのまま去るのは口惜しい
長島茂雄のように言語や腕など部分的に障害残ってでもいいから無事復活してもらいたい
809名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:37:49.81 ID:/ByfBTrQO
>>760
ベネトン時代が良かったのは合ってるだろ。まぁインチキでデーモンに勝ったのはアレだが。
810名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:38:49.07 ID:5uCpxbg40
命を取りとめてもーーーーーーーーーーーーーー!!
正常な状態には戻らないんだろう?
あのあの全盛を誇っていた福永洋一騎手のような
生活になるのでは??
811名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:39:10.21 ID:NnnDVOHD0
日本じゃ地面見えたら100%滑走禁止だからなぁ
雪が薄くても禁止になるし岩とか自分から禁止区域に入らない限りお目にかからない
俺はボードで林の中滑って木にぶつかって肋骨にヒビいれたけど自己責任だしな
812名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:41:15.02 ID:gd5DFyt/0
逃れられない定めから…。
813名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:41:20.00 ID:x68kJWxO0
スレチだけどノリックとか大治郎の事故死ってアレ陰謀説ってガチ?

コイツらがいる限り1位になれないから893雇って事故死に見せかけて殺した

詳しい人解説お願いします

ノリックはともかく大治郎の深夜大型トラックが急にUターンしてきて向かってきてバイクと衝突とか
奇妙奇天烈すぎるわ
814名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:41:51.55 ID:N1+0gnr90
>>798
ビジネスマンとしてでも優秀だよ
野口もスポンサーから金引き出すのがうまかったとか言われてたな
815名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:41:54.46 ID:+bmfYKzs0
これだけの英雄がこんな目にあえば
欧州のスキー離れは進むだろうな
816名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:41:56.55 ID:llDkylFe0
ご冥福をお祈りいたします。
817名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:42:51.30 ID:9Ayqy5760
>>801
脳幹に呼吸中枢があるから、脳幹やられると呼吸が止まるんでヤバけど
術中は送管して人工呼吸器で呼吸を維持してあるから特に問題にはならない。

脳圧を下げるのも脳ヘルニアで脳幹に不可逆的な損傷を起こさせないため。
818名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:44:09.14 ID:bnJGyWhr0
>>562
どさくさ紛れにシューマッハの不幸を利用してセナ叩きにもってくなよアンチ
819名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:44:29.73 ID:T5uwt//N0
大治郎がレース中に事故で、ノリックがトラック事故だろ
820名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:45:29.59 ID:lR/J+tLB0
結論としては、スキーとかやるもんじゃないって事だな
821名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:45:45.42 ID:hG7kj01d0
>>815
あんまり関係ないと思うな
822名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:46:49.07 ID:r5aU2kec0
だんだん実感がわいてきた。
信じられない。
823名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:46:51.63 ID:6yehx1dW0
脳内の出血や腫れがなくなって圧力が安定した後、通常体温に戻して自発呼吸や意識が戻るかどうかって感じ?
824名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:47:15.77 ID:NnnDVOHD0
大ちゃんは転倒だよな確か
825名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:47:49.89 ID:BSqxVezo0
>>758
つまり
今夜が山田か
826名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:48:23.37 ID:+kBYk28K0
マジで頑張ってくれ
827名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:48:52.81 ID:aCSP5ezo0
>>811
オーストラリア人がコース外をすべって問題になってるよ
828名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:51:31.56 ID:x68kJWxO0
>>819
大治郎が細工されたマシンでレース中に事故で、ノリックが893に雇われた事故死見せかけ轢殺トラック事故か


そうか、こういうことだったのか
ありがとよ、納得した。
829名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:51:35.41 ID:DzmRtcg90
シューマッハって結構若いんだな。もっとオッサンかと思ってた。
830名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:52:01.58 ID:cOJPplt90
>>793
悲惨て
損傷についてはあんまり具体的に言ってないじゃん
浮腫だけなら絶望じゃないよ
831名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:52:22.51 ID:z8zeKCm00
亜久里と仲がいいなら
チームアグリを支えてほしかったというのは甘えかな
832名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:52:55.77 ID:NnnDVOHD0
頭蓋骨外すし出血箇所も抑えるから圧力は下がって当然だが
新たな損傷箇所というのが気になるね
833名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:53:18.53 ID:5/0dtZzd0
脳死だなこりゃ
834名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:53:26.92 ID:AgRaCUvd0
>>767
成功したけどコンビとしての面白味はアーバインかな…。
ベネトンだったらヨス番長とかね。体育館の裏コイヤ的な。
835名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:53:43.00 ID:BSqxVezo0
>>832
脳幹付近だったらもうあかんな
836名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:54:22.85 ID:x68kJWxO0
と、いうことは、アイルトン・セナも陰謀説大アリだな

セナのマシンに細工してホイールにあらかじめヒビを入れておいた

既出だがセナ事故直後のカメラがなぜかセナを捉えていない
6台あるカメラ、すべてが、だ。

これは明らかな陰謀だろ。ケネディ大統領暗殺と同じニオイがプンプンするわ
837名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:55:09.69 ID:aq0S3brC0
>>767
ジョーダン時代、最初は禿チョロが圧倒してたけど、最後の方は政治力でチームを味方につけたアーバインに負けてたやんけ
838名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:55:40.54 ID:+bmfYKzs0
世界三大マイケルもシューマッハーが死ぬと残りはMJただ1人に…
839名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:55:52.79 ID:P+Y0AWgB0
シューマッハの脳味噌を見てきたように寝言を言う奴がいるな
840名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:57:33.76 ID:MvIy+Vac0
カッコ悪い死に方じゃなくて良かった
さようならシューマッハ
841名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:58:18.15 ID:aq0S3brC0
>>756
ベネトン時代はチームメイトにテストさせなかったので有名

フェラーリ時代にアーバインにもそれをやろうとしたら「こういうことを俺にやるなんて、アイツもあんまり賢くないね」と暴露されてたw
最初はアーバインもベネトン時代の顎のチームメイトたちと同じくらい離されてたけど、年々タイム差を縮めて行ってたのはやはりチーム内での立ち回りが他のドライバーより上手かったんだろう
842名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:58:54.95 ID:K7Mn0uVA0
>>831
甘えだな
金が絡むと協力せんだろ
843名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:59:09.99 ID:7mAHhC5N0
844名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:59:27.01 ID:r5aU2kec0
>>830
最初の段階で両側に広範囲の損傷ってのは出てて、
今回の手術で新しい損傷が出てきたわけでしょ。
845名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:00:11.63 ID:Al56hDtxO
地球の人間国宝みたいな人なんだからさ
もうウンモ星人にこっそり治療してもらえよ…
846名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:00:36.81 ID:yzK6ZrwB0
ダメージはでかそうだな
普通の復活は難しいかもね

不謹慎ではあるが脳死になるくらいなら天寿全うしてほしいとも思う

障害残りながらも復活して往年のF1カーに乗るのが理想だが
847名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:00:39.07 ID:lxDHskwR0
>>837
スチュワート時代に見事復活したろバリ禿げはw
ジャガーとかいうチームで一緒に消滅したのがアーバインじゃなかったけw
まあどうでもいいけど

まあバリ禿げ時代のフェラーリのほうが遥かに熟成されてるから
成績がいいのは当たり前かもしれんけど
848名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:00:52.22 ID:r5aU2kec0
ちなみに、腫れが引くまでは、
頭蓋骨の半分はあけた状態とかそんな感じ?
849名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:01:32.69 ID:LDSiuV600
>>811
シューマッハの件がどうやら意図的なコースアウトではなさそうだという前提で書くが・・・・・・・・・


管理外区域の滑走を自己責任とか言うなよ
おまえ管理区域外で自力で戻れない怪我したらどうすんの?置き去りにされて凍死だぞ?

スキー場の営業終了後パトロールが全てのコースを滑って客が残留してないかどうか確認するの知ってるよな?
でな、もしパトロールに「友達が帰ってきてないんです!」って話が来たらそこから大捜索になるわけよ
コース場にいなかったら管理区域外だろうということになってパトロール隊員まで危険にさらすことになるんだぞ

自分が怪我しようが何しようが自分の勝手でしょは通らない
850名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:01:51.60 ID:lR/J+tLB0
十分カッコ悪い死に方だと思うが
コース外を滑らないだけで、普通に避けられた事態だし
851名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:02:14.97 ID:K7Mn0uVA0
シューマッハなんかドイツのレジェンドなんだからドイツで大騒ぎだろうね
ヨーロッパ中で大騒ぎか
852名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:03:33.99 ID:aq0S3brC0
>>847
だから同じチームで走ってた時に新人のアーバインに負けてたのは事実だろ

シューマッハ的にも隙を見せるといつ寝首掻くか分からないアーバインよりも安牌のバリ禿の方がよかったんだろう
853名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:04:26.91 ID:wbId43+Y0
シューマッハの最高レースは1992年のドイツ・ホッケンハイム、戦闘力の劣る
ベネトン・フォードで絶頂期のウィリアムズ・ルノーをかるベテランの
リカルド・パトレーゼとのバトル。
異論はないだろ。
854名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:04:34.45 ID:QsliEXPDO
医学的にはどれくらいの可能性なんだろう?



まあ、本人の生命力しだいなんだろうけど
855名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:06:19.45 ID:RpDdTdyt0
>>854
生き残っても
徳洲会のジジイレベル
しゃべれないし、動けないし、自分でメシすら食えない
856名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:06:20.87 ID:z8zeKCm00
>>842
そうなんだよな
資産持っててもチームやるわけじゃないし
そんなところちょっとガッカリではあった
857名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:06:21.52 ID:0b4FL/sJ0
>>850
正直、酒飲んで海に入って溺れた、
たこ八郎と大差無いなw
858名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:06:26.91 ID:NnnDVOHD0
>>849
自分で携帯で連絡するか捜索願出ない限り凍死だろ
自己責任だろ何言ってんの?
859名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:06:43.84 ID:nNsf2JXu0
無事生還したときのために、映画化の企画がもう動き出してたりして
860名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:08:02.67 ID:lxDHskwR0
>>852
大丈夫かお前w
フェラーリは完全NO1待遇だから寝首かくも糞もないのw
それが嫌で、アレジもベルガーも、シュー加入で移籍した。

案パイって意味ではシューの待遇は決まってるから寝首かくって逝ってる時点で
あほ確定だな。

ポイントをきちんと取れるセカンドという点でバリ禿げが評価されたわけ
実際アーバインなんてジャガーで泣かず飛ばすで消滅してるだろ 馬鹿なのお前w
861名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:08:42.09 ID:/G1CMl/40
無知は罪なのです
862名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:08:47.52 ID:j/ZGhIu90
>>853
シューマッハも見せたけど、それ以上にセナvsパトレーゼのファイナルラップまでもつれ込む大バトルが印象的だったな。
パトレーゼはコースアウトしちゃったけど。
863名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:08:51.51 ID:eq5qdtfe0
一番痛いのはスキー業界だろうな
キャンセル続出か
864名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:11:05.83 ID:aq0S3brC0
>>860
だから安牌なんだろw

アーバインは禿と違って勝負をあきらめてなかったし、チームもそんな厳しくなかった
出来るだけポイント取って、隙あらばチャンピオンを狙えるような位置につけてた
実際、顎が怪我した年にあやうくチャンピオンになりかけたしw
865名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:12:55.16 ID:PbSQt2ym0
>>843ベッテルか?
866名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:13:04.40 ID:lR/J+tLB0
開頭して脳圧下げてるのに、2度目の手術って事は新しく発見された損傷部分の
止血をしなきゃ血腫が出来てヤバい状態なんだろうな

といっても脳の場合、出血源がよく分からない事が多くて止血は非常に難しい
場所によってはまず不可能な場合もある
成功したと思っても、血圧上げるとまた出血したりするし
867名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:15:00.36 ID:aq0S3brC0
>>853
でも、同じマシンで顎と一番予選タイム差がなかったのがパトレーゼなんだよな

コースによってはほぼ互角、でも別のコースでは3秒近く離されたりしてた
技術というよりも体力的な問題だったのかも
868名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:18:38.43 ID:14q6w/eb0
>>854
なんかで見たけど、この種の症状の場合生存率44%、社会復帰出来る確率が31%だとか
869名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:18:55.38 ID:ClaH6Flu0
堀江ブチギレ中w

シューマッハの人生は素晴らしく彼の業績は人類史上にのこるものだとおもう。
だが、そんな偉人すらこんな思いがけない事故で簡単に命を奪われてしまう。
まさに諸行無常。それを、ありゃりゃと表現した。だって呆気ないじゃん。
悲しいじゃん。ありゃありゃじゃん?嫌だよ俺。だけどそれをdisる奴最低
https://twitter.com/takapon_jp/status/417647939633172480
870名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:18:58.09 ID:aq0S3brC0
>>858
本人は自己責任でも巻き込まれるパトロール隊員はたまったもんじゃないという話だろ
871名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:21:33.48 ID:oxLAm8KX0
スキーが一番うまいのってオーモット?
872名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:22:53.65 ID:lxDHskwR0
>>864

アホだろお前w
待遇が、シューマッハNO1って契約があるわけw
それで寝首掻くとか知的障害があるのお前w
チームが厳しくないなら、アレジ、ベルガーが移籍するわけないだろアホw

シューマッハの完全NO1待遇、残るなら完全にポチ待遇
それが嫌でアレジ、ベルガーが離脱。
シューが怪我したらそら、アーバインにシフトするのは当たり前だろ 馬鹿なのかお前w

アーバインほど都合のいい捨石はいないよねw
実際バリ禿げはうんざりして離脱して、ホンダの糞マシンに苦労したけど
ブラウンGPまで頑張ったしその後もウィリアムズ移籍

ジャガーで轟沈したアーバインと比較するレベルのドライバーじゃないよw アホ
873名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:23:13.83 ID:j/ZGhIu90
>>869
勝手に殺すなって話だな。
874名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:25:34.88 ID:7VnJVR2gO
>>858
その死体を処理する人に迷惑かかる
目の前がホテルならそこのホテルも迷惑

自力で動けなきゃ誰かの迷惑になるんだから自己責任で片付かないよ
875名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:25:45.13 ID:+n5FcB2M0
>>856
逆だろ
金絡むと友人関係が崩れるからね
ずっと友人関係でいたんなら金を出すべきじゃない
876名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:27:28.41 ID:+n5FcB2M0
>>869
ブタエモンはシューマッハのファンだったの?WWWWWWWWWW
877名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:28:20.87 ID:qbsI5j/B0
>>864
アーバインは今やマイアミの不動産王になりかけてて総資産ならミハエルと大差無い辺りだからなぁw
ピットブルのPVにも出てるしなかなかの曲者具合がw
878名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:28:54.15 ID:9Ayqy5760
>>867
パトレーゼはマシンセッティングが上手いからな。
No2ドライバーでもNo1マシン並みにセッティングしてくる。
879名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:31:09.69 ID:27w6oNf40
偉大な人だったからその死を受け入れる準備期間を神様が与えてくれたのだろう
880名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:32:50.53 ID:+n5FcB2M0
F1ドライバーで芸すぽでこんなにスレが伸びるのはシューマッハで最後かもなあ
881名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:33:44.11 ID:nxg66BEn0
レース中に死んだセナのインパクトにはほど遠いな
882名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:34:24.27 ID:LBpZsJGi0
>>523
常石は物忘れが酷くメモしないと生活できない
それに感情がコントロールできない
883名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:34:28.09 ID:9xlvGsXk0
>>732
シューマッハが初めてチャンピオン決めた時、最終戦まで争ってる中単独事故起こしちゃって、
もう走れなくてタイトル取れないのが明らかになるや否や、ヨタヨタと事故車を操作しながら
ライバルのヒルを見つけ見事にヒット、相手もリタイヤに追い込みめでたく初のワールドチャンピオンw
最初からシューマッハってそういう奴だったよなw
884名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:37:31.88 ID:oOZULbX2O
おせえな ・ ・
エンジントラブルか?
885名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:39:11.95 ID:92Nk70RU0
右京はいないから仕方ないけど親友の亜栗のコメントとかないの?
886名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:40:15.04 ID:aq0S3brC0
>>877
サブプライム前に不動産転がししてたのは知ってたけど、いつの間にそんなことに
887名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:40:20.35 ID:x68kJWxO0
>>881もしこれセナが死んだときに2ちゃんあったらどんだけ落ちてたんだろうな
888名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:42:23.43 ID:9Ayqy5760
セナってそんなに人気あんのか?
889名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:45:48.48 ID:x68kJWxO0
>>888
サッカーの三浦カズが交通事故で死にました(※例え)
とか、
大リーグのイチロー選手が病気で亡くなりました(※例え)


みたいな感じだな。例えたら。

とりあえず日本だとメディアや国民が騒ぐレベル
890名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:46:15.72 ID:mhWSDg4d0
はよ成仏しなされ。
誰だか知らんのだがw
891名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:48:56.31 ID:lxDHskwR0
セナの汚さとシューの汚さは似ているよなw
まさか脳の致命的な損傷まで同じことになるとはね。
当時の放送はホンダ神話、セナアゲ、中嶋さんのセットでしょ
あと古館のプロレス実況
安易なプロスト下げ
まあ勝利に対する執念は両者互角な気がする
892名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:49:06.68 ID:1B8ezXm/0
スピードの向こう側にいっちゃったのか
893名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:49:12.02 ID:6gdeTNN/0
>>888
ブラジルで国葬されて命日が交通安全の日になってる
894名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:51:35.24 ID:5Aar+9Jw0
>>891
最初からセナ贔屓やった訳やないで
プロストがホンダがセナばかり贔屓してるといいまくりで
ホンダの関係者と親しかった日本のメディア関係者が冷めていったんだよ
895名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:51:49.24 ID:ucmA/iixP
セナは日本人でもショックだった奴多いんじゃね?

F1興味なくても誰でも名前と顔くらいは知ってたような感じな印象あった
896名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:54:04.32 ID:j/ZGhIu90
>>894
プロストはプロフェッサーと言われてたけど、案外感覚で走るドライバーだったみたいね。
NAになってからもターボ時代の走り方してタイム伸びない時に、ホンダ側が色々と指摘しても聞く耳持ってなかったらしいから。
897名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:55:46.41 ID:pb0V77JzO
セナはレース中に事故死した。
シューマッハは趣味のスキー。
セナと一緒にするな。
898名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:56:21.70 ID:5Aar+9Jw0
>>896
池田エンジニアが教授が指示通りエンジン回してくんないって当時ボヤいてた
899名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:56:56.03 ID:iuTRN8Yb0
>>888
葬儀が日本でも生中継された。
900名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:57:45.45 ID:x68kJWxO0
901名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:57:55.10 ID:3i4LtTov0
セナはとんねるずのカート対決にも出てたし
一般人にもショックがでかかった
902名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:58:05.30 ID:lxDHskwR0
>>894
予選の一発ではかなわないプロスト流の戦略でもあるけどね。
どっかの一コーナーまでは争わないって両者のルールを先に反故にしたのもセナだし。
まあ実際セナの予選の速さは異次元、見たことがないレベルなのは現在に至るまで別格だけどね
でも安易にプロスト悪、セナ善ってアホな実況をする古館を楽しむのも乙だったけどねw
903名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:58:48.74 ID:N9XA5uH30
>>894
プロストがあまりにも嘘ばっかりゆうもんだからホンダはエンジンを2人でくじ引きさせて決めてたんだよなw
904名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:59:28.90 ID:4nZ+TBEK0
>>888
お前じゃ想像もつかないだろうな

ある意味でたかがF1ドライバーであり、しかも海外の人間が
全国的にその名を知らないものはいないほどの人気があった

その辺の有名人気芸能人が死んでも、セナのような悲しみや追悼は全国規模でないだろな

日本でもセナはそういう次元の人間だった
905名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:00:00.28 ID:5hJA/YCc0
レースと同じで、死に方にもドラマが無かった。
それに比べてセナは伝説だらけだな。
906名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:00:03.36 ID:iR8Snu530
やっぱり、趣味は2ちゃんねるが一番だな
スキーとか行く奴、馬鹿なんじゃないかと
907名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:00:49.42 ID:j/ZGhIu90
>>898
ミーティングもセナはとことんやるけど、プロストはさっさと終わらせて帰るとか。
走りは丁寧だから緻密なイメージあるけど、結構マンセルに近いものがあるんじゃないのかね?
908名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:03:41.98 ID:j/ZGhIu90
>>902
89年のサンマリノの紳士協定でしょ。
あれ、前が詰まって抜かないとぶつかりそうだったから抜いた感じに見えたけどね。
909名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:04:10.39 ID:HUfPBqbH0
Schumacher's condition improves
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-25558709
910名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:04:18.51 ID:KtHuFtSo0
セナの時は、F1中継前にセナクラッシュ情報で重大な事態発言、
いざ放送始まったら行きなり放送陣お通夜状態で泣き。
911名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:04:43.87 ID:lxDHskwR0
確かにセナの国葬、人々の落胆、葬儀の観衆の光景は凄かったなあ。
国民性が違うとはいえ、仮に長嶋茂雄とイチローが同時に死んだとしても
あそこまで凄い葬儀にはならないと思う
912名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:06:40.95 ID:OU3xVYzZO
スレ展開がセナプロの話にwww
913名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:07:11.18 ID:SZaNwxZB0
ほんとおっさんばっかなんだな
914名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:07:14.95 ID:x68kJWxO0
>>910
ようつべでその動画見たい
ある?
915名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:07:20.04 ID:9Ayqy5760
>>911
でもそれってブラジルでの話でしょ。
日本ではそこまで話題にならなかった記憶が。
まだ尾崎の方が話題になった。
916名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:09:11.58 ID:IwF3seG50
やっぱり意識が戻る可能性なさそ
917名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:10:03.45 ID:j/ZGhIu90
>>912
ああ、スレチだったからもう自重します。
>>913
セナプロ時代なんてたかだか20年前の話だろ。
918名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:10:23.62 ID:3inqejrY0
長期戦になりそうだな
919名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:11:21.73 ID:aIunNTfL0
眠らせてるって話だが
大丈夫なんではないの?
920名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:12:27.37 ID:IYtF5W3P0
>>888
セナはブラジルで国葬されたんだぞ
921名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:13:20.48 ID:/ByfBTrQO
>>913
だから何だよ。
922名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:13:33.63 ID:Al56hDtxO
回復してもガッツレベル?
923名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:13:36.85 ID:QD1QpxYO0
2世の雑魚キャラだったヒルがセナの死後チャンピオン争いしたのが一番驚きだった
924名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:13:59.42 ID:dZjpzPok0
音速の彼方
映画でもみとけっつうんだ
925名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:14:18.47 ID:lxDHskwR0
>>915

そうね
確かにF1みていないテレビ関係者とか、理解できないってコメントしていたけど。
NHKでもトップニュースで報道していた記憶があるよ
古館の音速の貴公子ってフレーズを使ってね

>>914
いくらでもあると思うよ
でも当時F1をそれなりに見ている奴はあの陰鬱な雰囲気を今でも覚えてると思うよ。

セナの首が一瞬カクンと動いたような
あと大量な血溜まり
ニューウェイの号泣でこれはただ事じゃないと思った。
926名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:15:09.03 ID:O7sZuXNP0
機械を埋め込んでシューマッハがブーヅホルツのように・・・
927名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:16:28.20 ID:OU3xVYzZO
>>926
独眼竜になるのか
ムネアツだな
928名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:16:28.94 ID:IYtF5W3P0
>>895
風俗嬢にセナなことしゃべったら知ってたらしいな
929名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:17:51.89 ID:j/ZGhIu90
94年サンマリノの映像関連はもう二度と見たくない。
930名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:18:58.04 ID:yN0Zdm0d0
10月に女性F1テストドライバーだったマリア・デ・ビロタさんも、クラッシュ事故の後
辛い後遺症に苛まされたあげく早逝してたけど、たとえ命をつなぎとめられても、
あんなひどい後遺症に悩まされないと良いね
931名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:19:56.67 ID:oJPb7EbL0
>>915
見方の違い。
調味の志向によりそれぞれ。
当時の世相で客観性をもって見れば
尾崎よりセナの方が普遍性をもっていた。
932名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:20:51.51 ID:T8k9I+4W0
♪音速の祈祷師もあの世から
933名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:21:21.27 ID:EQvqIgGM0
終マッハオワタ
934名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:23:04.06 ID:poTFmeI0O
>>922
小笠原か石松か
つかガッツ石松って勉強はできんけど頭は悪くないぞ
亀田騒動のとき理路整然と亀田を批判してた
935名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:23:19.10 ID:dSpoC8D10
音速の自慰士の俺も回復を願ってるぜ
936名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:23:28.57 ID:AEPFe9Gp0
まだ生きてるの?
937名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:23:37.40 ID:r5aU2kec0
セナは日本で言えば長嶋茂雄だろ。
ブラジルの国民的英雄だからなぁ。

あれは、現役の長嶋茂雄が試合中に亡くなったような話。
938名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:25:05.53 ID:pb0V77JzO
サムライは戦で死ぬのが美徳よ!
シューマッハは趣味で死ぬの?
939名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:25:24.00 ID:KxTQ8+o1i
>>910
放送開始前のプロ野球ニュースで重傷の速報が入って、骨折でもしたのかなって家族で話したのを覚えてる。
セナが死亡の情報が入って河合ちゃんたちが泣き崩れたのを見て、現実とは思えなかった。F1に全く興味のなかった両親も画面に見入ってた。
70歳過ぎだった祖母も朝のニュースを見て「セナが死んでもうた!」と大騒ぎしてた。
それぐらい当時の日本人にはセナは大きな存在だった。プロストとシューマッハのファンだった自分も泣いた。
940名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:26:18.57 ID:gIP8qH/K0
>>470
上級者コースを滑ってたが、そこからコース外に出て、事故に遭った。
ろくに英文記事も読解できないくせに日本メディアがどうとか
恥ずかしい奴だな、お前
941名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:27:21.16 ID:IwF3seG50
延命治療やめれ
942名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:27:33.06 ID:DZwsyfL10
>>756
パッと見てたらもう赤くなってた。
六本木は個人的には好きだけど、最強っていうのはちょっと・・・
そしてフェラーリが勝って当然とか。
2000年の時代を見りゃそりゃそうだろうけどね。
943名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:28:01.58 ID:5Aar+9Jw0
日本GPの視聴率が25%とかだったっけ?
今じゃ考えられない話
944名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:28:46.15 ID:jaFHbzMQO
自業自得じゃん
945名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:29:56.75 ID:j/ZGhIu90
>>938
西洋は戦で死ぬのは美徳とされないでしょ。
戦で死んじゃ駄目だ。
946名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:30:18.61 ID:KxTQ8+o1i
>>913
おばはんもいてまっせ
947名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:31:40.68 ID:H8ugekrD0
まあ尾崎は日本限定だからな
セナの死は世界中を駆け巡った F1がマイナーなアメリカでも一面にした新聞あり
F1の本場欧州は勿論一面 ブラジル国葬 F1開催してないタイやインドネシアマレーシア
香港中国の新聞にも載った 
948名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:32:17.02 ID:x68kJWxO0
結局今どんな状態なんだよミハイル
話題がセナ過去話ばっかですっかりミハイルのこと忘れてたwww
949名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:32:40.18 ID:KxTQ8+o1i
>>926
自分の腐女子魂が疼いたじゃないか
950名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:32:41.19 ID:Sakja1ibO
映画「ラッシュ」つながりで何日か前に
「事故死したF1ドライバー」を検索してしまったから気になるわ
951名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:33:53.60 ID:obDUvVTLi
>>948
脳圧が下がって少しづつ改善してる
952名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:34:00.48 ID:r5aU2kec0
>>948
しばらく低体温治療で数日は様子見状態っしょ。
953名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:35:32.31 ID:OiXxtrRD0
F1はドライバーのものかメカニックのものか。
俺はメカニック派。
954名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:35:59.07 ID:9Ayqy5760
正直セナ死亡のニュースってあんまし覚えていないんだよね。
あの年のスポーツはアメリカWカップとイチローフィーバくらいしか覚えていない。
F1見ていたのも、モナコでセナがマンセルを抑えて優勝したのが最後だし。
正直、ガキだったからだけど。
955名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:36:11.41 ID:H8ugekrD0
http://www.youtube.com/watch?v=uDgE10mVJ9E

セナ国葬の動画見つけた  まるで王長島イチロカズナカタが同時に逝ってまったようだ
956名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:36:52.29 ID:n1gulIjj0
ミエハルシュウマイ
957名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:37:01.88 ID:x68kJWxO0
バカか
尾崎こそ話題にもならんかったわ
アホぬかすなやカスが

天才アスリートと三流芸能人一緒にすなアホンダラ
今年最後の腹が立ったわマジで
958名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:37:48.22 ID:KxTQ8+o1i
>>948
二度目の手術で血腫の除去ができ、脳圧もかなり改善。予断は許さないが状況は安定しつつある。
基礎体力のおかげか回復は常人より早い模様。
959名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:38:15.11 ID:RZ/bQqTe0
>>526
ロータスでセナと中嶋が同じマシンに乗ってただろwww
960名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:39:20.44 ID:Nsz+emgH0
>>949
アナタのような人は腐女子どころか
もう貴腐人なのでは
961名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:40:04.12 ID:OiXxtrRD0
>>959
中島さんはセナにどれくらい負けてた?
962名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:42:15.57 ID:9Ayqy5760
>>961
中島自身が、筋力に圧倒的な差があると言っていたじゃないか。
彼らは6分の力でブレーキングできるけど、俺は全力でブレーキしないと曲がれないと。
963名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:42:24.04 ID:B+0VvSbd0
>>961
同じマシンで周回遅れにされるレベル
964名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:43:12.40 ID:IwF3seG50
意識戻ってるのに五感喪失状態だったら究極の地獄
965名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:43:12.55 ID:H8ugekrD0
>>961
予選で7秒離されたんだっけ デトロイトで
モナコでは4秒離された 
966名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:43:19.64 ID:dQhOWsPs0
しぶといな。生かされてるだけかもしれんが
これぞゲルマン魂
967名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:43:50.56 ID:KxTQ8+o1i
>>960
おや、失礼。その通りですねw
968名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:45:10.38 ID:alqd8IqJ0
>>961
平均したら予選で、3.8秒負けてた
969名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:45:20.87 ID:H8ugekrD0
親善試合でともにプレーしたこともある元イタリア代表MFロベルト・バッジョ氏は、「頑張れ、シューミ(シューマッハ氏の愛称)!!チャンピオンがあきらめてはだめだ!!」と励ましのメッセージを綴った。


 元イングランド代表FWのゲーリー・リネカー氏は、「ミハエル・シューマッハのために全ての祈りを」と回復を願っている。また、同FWマイケル・オーウェン氏や、シドニーFC所属の元イタリア代表FWアレッサンドロ・デル・ピエロらも、メッセージを送っている

http://topics.jp.msn.com/sports/football/article.aspx?articleid=2821285

F1関係者ファンだけでなく サッカー選手まで心配するん
970名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:46:24.47 ID:lxDHskwR0
>>959
同じマシンではないけどねw
あの時は初期のアクティブサスペンションとかやってたような
セナですら市街地コースで2勝したのかな
まあ、腕の差はマシンに関係なく明らかだったけどね
中嶋さんは34歳だしあの当時のマシンを駆るには体力的にも無理があった。
971名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:49:54.29 ID:alqd8IqJ0
中嶋はアクティブサスの実験台になってて、
走行中に突然車高がドカンと落ちたりしたらしいな
972名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:50:54.09 ID:H8ugekrD0
アレジにもフルボッコにされて引退決意したらしいな
973名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:50:55.08 ID:9Ayqy5760
しかし本当にセナ時代に詳しい奴ばかりだな。
974名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:52:18.32 ID:H8ugekrD0
あのブームは空前規模だったからな 日本の少年はみんな夢中だった
今じゃ日本の少年は誰も見てないだろうけど
975名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:52:59.22 ID:5r7XNUsv0
>>973
あのころは、技術的にも夢をもてたし、ドライバーも夢をもてたんだよ
強いセナに勝つ別のベクトルを持ったレーサーが何人もいたから
976名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:57:40.09 ID:9Ayqy5760
あの頃もF1はマシン次第としか思えなかったけど。
特にセナがウイリアムズ移籍を熱望したもんだから。
977名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:00:44.19 ID:OiXxtrRD0
>>975
マクラーレンホンダのマシンがすごかったんじゃないかな?
978名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:01:06.40 ID:hG7kj01d0
>>882
感情コントロールできないって気の毒だな…
理解がないと周囲と関係壊しかねないし。 可哀想です。
979名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:03:06.00 ID:OiXxtrRD0
ベッテルのマシンにバトンがのればバトンがチャンピオンになる
んじゃないか。
980名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:03:32.05 ID:N9XA5uH30
>>976
16戦15勝だもんな
981名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:05:24.74 ID:qfMxLy9C0
>>961
予選タイムで1周8秒離されて 世界の度肝を抜いた超絶レベル。w
982名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:06:04.55 ID:H8ugekrD0
まあF1は世界最速のドライバーを決めるレースではなく 世界最速のレーシングチームを決めるレースだからな ドライバーを含めた
ガンダムみたいなものだ いくらシャアが凄くてもザクでは素人のアムロが操るガンダムを落とせない
その後のアムロの成長はたいしたもんだが
セナやシューは 優秀なパイロットってこった 例えもビルスーツの性能だとしても勝てば官軍
983名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:06:56.18 ID:KYXpvn2IO
>>976
そらホンダエンジンが無くなった枕に用はないわな
984名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:07:28.65 ID:j4AaNlsfO
年俸とりすぎてたからいいきみだゃ
985名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:07:30.29 ID:u3U+C0v10
>>3
はーやーいーーーー
986名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:07:41.61 ID:lxDHskwR0
>>977
ホンダエンジンも92年には完全にルノーV10に負けていたよ。
ホンダエンジンは重いしドライバビリティで完敗している。
まあウィリアムズFW14Bは史上最強の変態怪物マシンだけどw

エルフの特殊ガソリンとか毒薬扱うみたいで凄かった
予選用タイヤもあったし。

予選はセナの一発でなんとかしたけど、レースになるともう手がつけられなかったな
92年のナイジェル・マンセルは。
987名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:09:13.67 ID:xWJKQLYG0
マンセルごときでもチャンピオンになれたんだからほぼ誰でもチャンピオンになれだろうな。 <92年のFW14
988名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:09:49.66 ID:UX+2/msD0
>>986
92年って予選用タイヤは禁止になっていなかったか?
989名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:10:44.10 ID:H8ugekrD0
マンセル速いぞ ホンダの木内が最速はマンセルって証言してたし
990名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:11:14.23 ID:lxDHskwR0
>>983
そんなことないよ
93年のマクラーレン・フォードで5勝したんじゃないのセナは
コンパクトで軽量のフォードエンジンをセナは実際褒めていたし。
伝説の雨のドニントンでのレース開始直後のごぼう抜き&プロストに圧勝
もあったしね
991名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:12:51.03 ID:qpFWllP40
>>976
だからこそ86年のプロストや95年のシューマッハが光る。
ベッテルにもそんな時が来ると期待してる。
992名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:16:10.90 ID:KYXpvn2IO
>>990
そもそもV10と12じゃ元々の重さから違う
よくホンダが重いからって言われてたけど、枕の車体も大概でそれを隠す為にホンダに文句ばっかり言ってたのもある
ウィリアムズはリアクティブサスとかのハイテクに車体とルノーV10のパッケージが良かったしな
993名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:17:48.67 ID:H8ugekrD0
雨のモナコでプロストのマクラーレンを トルーマンで3秒近く速いタイムで追い上げるシーンをアイルトンセナ音速の彼方へ で視た時 この人本物の天才だと思ったな
994名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:21:08.17 ID:lVF4+ZupO
995名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:22:12.15 ID:wUTU3N8H0
>>992
残念ながら最適な気筒数を選べなかった時点で負けだろうな。
92年は結局V8フォードのシューマッハにも負けてたし。
996名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:22:45.39 ID:ODFXMWcM0
 急性硬膜下血腫+脳挫傷による出血ってとこか・・・
とりあえず救命招致での硬膜下血腫の除去なんだろうけど
脳挫傷が酷いと対側の出血が酷いから反対側の処置も必要となるだろうし、脳自体のダメージも大きいし・・・

良くてベジかも
997名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:23:07.71 ID:x68kJWxO0
歌手名と曲名を間違えなければ全然OKだと思う。加山雄三の『それでは少年隊で”仮面ライダー”!』には笑ったけどなぁ♪(仮面舞踏会を間違えた)
998名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:24:52.38 ID:0NuDqzzA0
BBCニュースの通訳で担当医師がシューマッハの意識が戻どった時にどんな状態であるかについては
まだ話したくないと言ってたのが気がかり
999名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:25:32.42 ID:w07F4CVP0
1000なら来年レース復帰
1000名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:25:37.13 ID:bX8jH6T30
1000ならシューマッハ元気に復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。