【野球】代表チームを「常設化」している国はない 大坪教授「世界戦略が必要だが、見えてこない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
 滑り出しは成功といえるだろう。
11月、野球日本代表「侍ジャパン」の初陣だった台湾代表との強化試合に3戦全勝。
小久保裕紀監督は「結果が得られたので満足している」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。

 ことし3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、日本代表は3連覇を逃した。
世界一奪還に向け、日本野球機構(NPB)は構想のあった「侍ジャパン事業部」を創設。
指導歴のない42歳の監督を抜擢(ばってき)し、若手中心のメンバーで台湾遠征に臨んだ。
放映権料など約2億4千万円の黒字を出し、2017年のWBCまでのビジネスプランでは
グッズ収入やスポンサー料など約48億円の収入を見込んでいる。

 常設化で期待されるのは、少子化の影響で先細りが予想される野球の競技者人口と
ファンの獲得。WBC2次ラウンドの日本−オランダ戦は視聴率34・4%(ビデオリサーチ
調べ、関東地区)を記録するなど、代表への関心は高い。

 侍ジャパン事業部長の沼沢正二事務局次長は「プロ野球ファンは40〜50代の中高年
層が中心。日の丸を背負った代表の試合は若い世代でも応援してくれる」と話す。若者を
対象にしたネットビジネスの強化もすでに始まっている。

 国際サッカー連盟(FIFA)は代表チームの年間の国際試合開催日を設定しているが、
野球で代表チームを「常設化」している国はない。スポーツビジネスに詳しい帝京大の
大坪正則教授は「常設化の国が1つではビジネスにはならない。世界戦略が必要だが、
見えてこない」と危惧する。今後は各国への働きかけと、代表試合をいかに組むかが
大きな課題となる。

 来オフ検討している日米野球では、主力選手の派遣を渋る球団が出ることも予想される。
注目度アップには最強チームの結成が不可欠。計画を“机上の空論”で終わらせないため
にも、12球団一体となった取り組みは欠かせない。

産経新聞:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000066-san-spo
2名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:41:38.02 ID:6jXOeQRT0
ほ〜ん
3名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:42:11.05 ID:5YUmDS9j0
UFOは本当にいるの?
4名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:43:07.83 ID:UoapnAGp0
もう、やめろよ  下らね〜
5名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:43:12.15 ID:s6/9Puur0
まずやきうをやる国を増やせ
6名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:44:41.02 ID:+m1P7OJyP
視聴率一桁でどこが成功なんだよ
利益のほとんどは放映権なのに
スポンサーもユニフォーム提供のミズノ、飲料提供の大塚製薬だけ
7名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:45:36.71 ID:QJJjXdEt0
川崎サポに論破された大坪正則教授か
8名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:47:10.17 ID:K/G/EysZ0
今の状況で常設してるといえるのか
9名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:47:25.13 ID:tnq36V180
野球はまだこれから世界化に向けた若いスポーツだからな
欧州でも人気で始めてるし甲子園とかも輸出すれば世界中で高校野球が開催されるようになるよ
10名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:47:48.27 ID:TZw2/Y450
> 侍ジャパン事業部長の沼沢正二事務局次長
> 「プロ野球ファンは40〜50代の中高年層が中心」

わかってるだろうが60代以上がさらに多い
で、だんだんと死んでくからヤバい
11名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:48:06.32 ID:U9jpCGkM0
MLBを説得するのが先だ。
MLBが選手の派遣を含め、本気で参加するようにならないと
どんな策を講じても無駄だ。
12名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:48:11.51 ID:AM74MZJ50
代表ごっこなんだから別にこれでいいんだよ
13名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:48:16.64 ID:SxKLOGEQ0
次はCWCの導入だ
14名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:48:24.66 ID:CHaGq5LY0
やきうはサッカーにコンプレックス持ちすぎwww
15名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:49:00.96 ID:rIKYM84L0
あるのかないのかわからんWBCのために大変なことですな
16名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:49:04.02 ID:HCpsDsUg0
>>14
はたから見てると、どっちもどっちだわw
17名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:49:29.83 ID:PHIRj7KF0
>>1
世界基準(MLB)では数百万円しか提示されない選手が数億円の年俸をもらえるのは、世界戦略がないおかげだろ
18名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:51:06.55 ID:CHaGq5LY0
>>16
焼き豚乙
19名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:53:18.63 ID:xLQ8Yr2v0
移民頼みの対戦相手
20名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:53:25.39 ID:BvbacoFDO
後手に回った結果がWBCだろうに
21名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:53:32.62 ID:96UkMg5qP
>>6
謎の健康食品がスポンサーにつきまくりだったじゃんw
22名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:54:05.13 ID:tnq36V180
サッカーは植民地スポーツだから日本には合わない
野球は明治からやってるし永遠のライバルアメリカに勝つという目標があるから日本人の琴線に触れるんだよ
戦争で負けても野球がすたれなかったのはそういうことだ
23名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:54:50.41 ID:LaZ1ALgL0
一体誰と戦っているんだ・・・
24名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:54:59.04 ID:tiQkO8210
サッカーに対抗する為なら土下座だって容易ジャパン
25名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:55:03.13 ID:0r8Uavy90
ただの銭集めだしな
26名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:56:06.90 ID:buCSPq3C0
>プロ野球ファンは40〜50代の中高年層が中心。

更にその上だろ。
何さらっと若返らせてんだよ。
27名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:58:09.39 ID:VUd3nqPN0
金になるから代表チーム作りましょ
→作ったけれど戦う場所ないよね
→戦う場所(大会)作りましょ

順番ちがくね
28名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:59:34.25 ID:96UkMg5qP
>>26
40代なんて、ドーハ時代に20代だから

完全にサッカー代表世代で、Jリーグ観戦の主力なんだよなw
29名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:01:15.47 ID:D6PMCn0W0
野球の代表チーム(笑)を常設してる国は日本1ヶ国だけという滑稽さ
こんな恥ずかしいスポーツのファンじゃなくてよかった
30名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:01:50.62 ID:f3JV5tNc0
そもそも誰との戦いを想定してこんなの作ったんだ
31名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:02:15.80 ID:4gXil9zWO
「代表常設化しました」 ←まあわかる

「次の試合予定は来年の11月頃です」 ←は?
32名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:04:16.00 ID:Xevd1QBK0
まず野球を布教しないとな
33名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:04:58.82 ID:SQOhFe9/0
そもそも野球に世界は無い
肝心のアメリカが全くやる気ないし、マジになってるのは日本と下チョンとキューバくらいか?
国内でマスゴミに煽ってもらって、騒いでればいいんだよ
池沼が狂ったようにラッパ吹くだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:05:02.04 ID:kgwuRuKO0
                      /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /    60位   \ <
                    /                \
                  /                    \      世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /          120位           \              /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \          /    \ノノ\
          /  ● <おーいサカ豚!早くここまで登って来いよ!./        \ <
        /  <(  )>                                \  /    60位   \
      /      人          180位                   /                \
    /       /\                                /        90位       \
  /       /    \                            /                        \
  世界16ヶ国(2006WBC参加国数)
35名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:06:25.39 ID:RLJRJpxq0
40台からサッカーの方が圧倒的に優勢だから。
やきうの席は年を経ると減るだけよ。
36名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:09:24.38 ID:2ijXzJiiP
>>1
滑り出しは失敗だろう
野球の代表はただの金儲けのため
37名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:10:54.06 ID:2ijXzJiiP
>>7
何それ
38名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:11:04.26 ID:JG7piE5Z0
>>27
ほんとアホだよなあw
代表ごっこがやりたいだけw
39名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:11:42.96 ID:qcNVQftYP
川崎サポが爆笑しながら↓
40名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:12:11.75 ID:6h4Fj5bkO
日本だけ代表常設www
野球自体は誰も興味ないゴミクズコンテンツだと
なぜわからないのかな?
41名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:16:01.38 ID:236xjFy60
>>22
アメリカは日本のことライバルなんてちっとも思ってないし、南朝鮮人が日本に粘着しているのと同んなじ思考パターン

キモイよ
42名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:19:34.11 ID:TB+y4dT50
>>9
金儲けの為に高校生潰して全国大会開くのは、
スポーツ土人国家の日本だけ。
43名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:20:04.78 ID:jhbcf6yM0
もう誰に対して何やってんのかわかってないだろ
WBC連覇したけど何かいいことあったんですか?
44名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:22:11.95 ID:4NUjYQur0
ドイツ出身の友達が野球知らなかった
45名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:23:14.80 ID:3tfRQAMv0
常設化?年に何試合くらい?
46名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:23:35.79 ID:q8Onuu++0
WBC優勝して得したのはイチローだけで他選手は噛ませ犬状態だった
47名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:23:57.32 ID:KmhfMI2v0
タマ投げ棒振り♪
48名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:24:23.97 ID:rxJn+dRQ0
日本で言うアジアシリーズと同じ感覚だよ>アメリカにおけるWBC
49名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:26:19.76 ID:4gXil9zWO
U-26とかいう意味不明なカテゴリーはなんなんだ?
そんな世界大会があるの?
50名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:27:13.23 ID:MwV4KAPj0
常設したにしても相手がどこにいるのかね
B代表作るのか球団を相手にするのか
51名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:27:13.71 ID:tTe3qFA0O
日本は欧米に追い付くのを目標に頑張ればいい時代は終わった。
これからは他の国がどうなのかを見て真似るのではなく、ゼロから自分で考えないといけない。
日本はもうそんな段階まできた国。
52名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:27:33.08 ID:vkedaTBI0
相手無しw
53名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:29:02.35 ID:rxJn+dRQ0
>>51
安倍が靖国参拝した途端「他国のメディアはこう報じている」のオンパレードだろが
今日なんかオーストラリアの反応まで新聞は載せてるわ

外国の目を世界一気にする国民性
54名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:29:06.37 ID:HwFdhZJE0
今年のWBCがなかった事にされてるのには笑った
55名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:30:41.75 ID:3J2/GntT0
まともにやってる国が少ないうえに、そのまともにやってる国が軽視してるのが代表戦w
これじゃ話にならんわなw
野球は1チームではできない。
56名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:30:46.43 ID:96UkMg5qP
>>48
メジャーのスター選手にとってみれば、罰ゲーム以外のなにものでもないしなw
57名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:31:23.46 ID:3tfRQAMv0
まったくモテない童貞がゴムを常備して喜んでる感じ
58名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:31:24.04 ID:FDf2CIzB0
クリケットやれば
59名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:31:42.37 ID:KbXRF3y80
国内プロ興行が第一優先だろ
60名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:34:57.20 ID:EtwGw56+0
常設化初戦は台湾のアマと3連続で試合したんだっけ?w

同じ相手と3試合ってプロ野球みたいだなw
61名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:40:36.83 ID:tnq36V180
野球はともに1世紀やってる日米が戦略や戦術を対等に披露しあって互いに高められる唯一の競技
他の競技は経済的に格下の国しかいないからこういうことはできない
62名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:42:20.14 ID:HP6LX66R0
五輪の時もそうだったけど
負けた場合のダメージの大きさを理解してないのがヤバいんでないのか?
自分たちの実力を正しく把握できてないというか
63名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:42:43.93 ID:96UkMg5qP
>>61
アメリカ「ん?日本人なんていなくても、レベルは高いけど?」
64名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:44:41.36 ID:PWG0dtEX0
>>37
教授「J2の選手はバイトしないと食えない」
川サポ「最低賃金の保証があるから有り得ない」

教授「ギリギリ食えるスポーツ選手ってwww」
川サポ「野球の2軍選手とかそうでしょう」

教授「将来が不安なのも問題だよ」
川サポ「Jはセカンドライフ支援やっています」

教授「現役のときに、将来のこと考えるプロ選手ってwww」
川サポ「野球でも相撲でも、普通そうでしょう」
65名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:45:33.45 ID:XA06yFOS0
野球やってる国自体少ないから見えなくてあたりまえだわな
66名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:47:03.89 ID:Vu9ipSwx0
M3・F3を除いた今年の巨人戦デーゲーム視聴率

…ここまで悲惨だとは…

KID .TEN M1 M2  F1 F2 
*0.3 *2.1 *1.8 *1.4 *0.6 *1.7  13/03/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB巨人×広島
*0.2 *0.8 *1.7 *1.6 *0.1 *0.9  13/04/06(土) NTV  15:00-16:47 プロ野球 巨人×中日
*0.6 *1.6 *1.5 *1.5 *1.3 *1.5  13/04/07(日) NTV  15:00-16:55 プロ野球 巨人×中日
*0.5 *1.1 *0.4 *0.3 *0.7 *0.5  13/04/13(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vsヤクルト
*1.7 *1.1 *2.3 *2.4 *0.6 *1.2  13/04/20(土) フジ  15:00-17:00 広島vs巨人
*0.1 *1.2 *1.3 *1.5 *0.4 *1.1  13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*0.5 *1.3 *2.2 *2.8 *0.3 *1.7  13/05/05(日) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
**.* *1.0 *1.7 *1.4 *0.9 *1.6  13/05/12(日) TBS  15:00-16:54 DeNAvs巨人 
*0.8 *1.3 *2.3 *0.6 *1.9 *0.4  13/06/09(日) 日テレ 15:00-16:56 巨人vs楽天
*0.6 *0.6 *1.6 *1.3 *1.0 *1.1  13/07/07(日) NTV  15:00-16:55 巨人×DeNA
67名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:47:11.62 ID:Xu8WyTSc0
>>57
まあ言ってみれば女好きの男が男子校でゴムを常備してるって感じか?
やる相手はいないぞw
68名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:47:41.13 ID:soEVFpff0
ついにやきうも代表に縋るようになったかw
69名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:48:22.57 ID:URbZEu0x0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
70名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:48:40.47 ID:Vu9ipSwx0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.0 *0.5 *0.9 *1.0 *2.6 10.1 *0.7 *1.9 *6.1 12/11/04(日) NHK 21:00-21:50 NHKスペシャル ダルビッシュ特集

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.3 *1.8 **.* *0.1 *0.2 10.9 *0.3 *1.3 *9.8 12/12/25 NHK 19:30-19:55 おしえて田中将大選手!
       ↑見てない  ↑お前らが教えてもらってどうするwww
71名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:49:35.89 ID:q8Onuu++0
>>61
日本って思ってる程野球強くないんだぞ。国際大会の成績みれば
すぐにわかる
72名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:49:44.47 ID:7Y8gtTCA0
【沖縄】辺野古工事、妨害したら即逮捕 海保も投入-刑事特別法適用へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388281749/

妨害の監視と摘発のため、海保の巡視艇を周辺海域に常時配備する。陸上部分でも座り込みで
工事車両の通行を妨げる行為が予想されるが、政府は沖縄県警に道路交通法の適用で積極的に
摘発させる方針だ。

 刑事特別法の適用例としては今年9月、普天間飛行場に無許可で侵入した男を宜野湾署が逮捕している。

産経新聞 12月29日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000008-san-pol
73名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:50:04.78 ID:uTcaf+my0
こんな世界でも10カ国もまともにやってないマイナースポーツが戦後60年やってこられただけで奇跡だろ
74名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:52:56.42 ID:x8Ii4Bjf0
野球の前に国のスパイである在日を追い出そうぜ
75名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:54:45.63 ID:HDPxQ3V40
米国がMLBで満足しちゃっていて世界的に普及しようっていう気が無いだから、
どうしようもないよ
サッカーも当初W杯にサッカーの母国・イングランドは熱心じゃなかったけど、
地道にやっているうちに関わらざるおえなかったからなあ
米国の金にうるさいオーナー連中を説得するのは相当大変だと思うよ
野球は道具に金が掛かって試合ができるレベルになるのも大変だから、
いばらの道だろう
76名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:55:07.24 ID:vkedaTBI0
>>61
自称対等の2Aレベルw
77名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:55:20.56 ID:XK4+RSR00
脱税JAPANの次の試合は来年の11月(予定)
78名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:56:21.17 ID:48kGqfvT0
>>6
ある意味野球の日本代表はこれが限界ですと激白してるともいえるな
79名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:58:40.75 ID:rxJn+dRQ0
メジャーリーガーの高年俸を自慢すればするほど
WBCには出てくれないというジレンマw
特に投手陣
80名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:59:10.35 ID:48kGqfvT0
>>51
でも相手がいないと試合できないからw
81名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:59:28.06 ID:XK4+RSR00
>>75
焼豚の言い訳「野球は道具に金かかる」

アメリカの次にメジャーリーガーを多く輩出してる野球大国の実情
http://www.youtube.com/watch?v=t0sEX-fez2w


ナレ ドミニカの子供たちの2人に1人はメジャーリーガーを夢見る野球少年
世界で最も野球の盛んな野球王国
桑田 すごいところで硬式でやってんな。ベースが布だ
ナレ がたがたの地面に布のベース。日本にはない光景
ドミニカは人口のおよそ半数が1日2ドルで暮らす貧困層
82名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:00:46.55 ID:zlJ11GjK0
ドイツあたりにNPBと同様の組織を立ち上げた方が普及は早い
ルール自体も2時間ぐらいで終わるようにした方が良い
EU連合と試合を組んで少しでも盛り上げられるように頑張れ
83名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:01:59.48 ID:f7pJjnl10
WBCでさえ海外でやったのは一試合だけ(笑)
84名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:02:19.90 ID:B6ppqfOsO
大坪教授がそう言うなら嘘だな
野球はそれこそ世界中で代表強化が行われているんだな
85名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:03:18.87 ID:TGGaKuNm0
>>75
アメリカの思い通りになる国なんて日本だけってことだよ、早い話が
アメフトも野球も結局世界では相手にされていない
ごり押しは通らない
普及しようとしても駄目だっ
86名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:04:31.99 ID:+m1P7OJyP
今年WBCが国内で行われてたことを忘れてるな
87名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:05:05.47 ID:48kGqfvT0
大体オリンピックにも入ってない競技を常設化して強化しようなんて普通の国はやらないだろw
その分オリンピック競技に金使うに決まってるwwwww
88名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:07:05.95 ID:dpaf8FkO0
 
そもそも野球なんてもうやる必要はない

あんなのはプロレスと同じで冷戦時代・昭和の遺物だ
89名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:07:18.63 ID:rxJn+dRQ0
ホームでやったのにブラジル 中国 台湾に大苦戦なんだから早く忘れたいだろw
90名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:07:38.37 ID:BVYQxFcR0
あのクソしょぼい3試合で黒字になったとか代表ちょろすぎワロタ
91名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:08:44.98 ID:3xqM/Mmr0
サッカーみたいに大きく広まりそうにもないけれど・・・
92名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:09:07.98 ID:XK4+RSR00
>>83
ホスト国はアメリカなのになぜか日本だけが国内で1次リーグも2次リーグも試合やってるんだよなw
やっぱり1番お金出してる国だから優遇されてるんだろうなw
WBCはお金出せば優遇してくれる変な国際大会だよww
93名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:09:23.07 ID:TXOPOihL0
>>86
なんかあったな・・・
94名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:14:29.20 ID:+m1P7OJyP
4年で40億集まるとか大見得を切ってたのに
全然成功してないやん
95名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:15:34.62 ID:R24PeKmP0
WBCのカモメって今年だったっけ?
96名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:16:17.92 ID:jRh317JG0
大坪正則
もう黙ってればいいのに
97名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:17:09.02 ID:KDGJ9YCz0
>>85
そもそもUSA国内で野球自体が衰退中だよ
98名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:18:53.86 ID:Vu9ipSwx0
>>75
オーナーそもそもやきう嫌いだしw




ドキュメンタリー番組
「ヒストリー・オブ・リバプール」より
プレシーズンマッチの遠征先ボストンでの会話


ジョン・ヘンリー(リバプール/レッドソックス アメリカ人オーナー)
恐い経験をしたそうだな?野球をしたのか?

選手A
昨日ちょっとだけ

選手B
その後試合も見たんだろ?

選手A
(うんざりした表情で)時間のかかるゲームだよ
3時間もやってた

ジョン・ヘンリー
だからサッカーが好きなんだよ
(サッカーは)2時間で終了

選手A
ヤンキースとの試合なんて4時間だよ

ジョン・ヘンリー
だね通常4時間かかるね
ベンハーのような長編映画見るようなものさ
99名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:18:56.48 ID:S0aB1M280
またこいつかよ
100名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:19:43.52 ID:KDGJ9YCz0
>>96
この人の教え子って、きちんとその道に就職出来てるのかな?
101名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:20:38.44 ID:XK4+RSR00
そういえば侍ジャパン?でしたっけ?
アサヒビールが代表チームのスポンサーから撤退してるんだよね?
四年で四十億?
無理でしょww
102名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:21:24.61 ID:aTjn/jC+0
デラデラノビア?
103名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:22:29.00 ID:rxJn+dRQ0
放映権料だけが頼みなのに1桁連発しちゃったからな
来年の試合は中継あるのかw?
104名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:24:53.43 ID:Mx8+b8PTO
代表常設っていうポーズをとってるだけで意味があるんだよ
世間一般ではスポーツに関心は低いが世界大会なら見るって人が圧倒的に多いんだから
そういう層をダマして金を巻き上げられれば商業的に美味いんだよ
105名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:26:57.18 ID:zzJk0Lk6P
アメリカがあんな感じだもんなあ。
メジャーが1番でーす、WBCは1.5軍で充分でーす。
我侭聞かないとすぐ脱退チラつかせる
106名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:27:29.55 ID:1LwBXyda0
別はやきうは国内だけでやってるだけ十分だろ。

そういうレジャーなのにさ。
107名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:36:08.29 ID:MIQEWJqD0
次の試合の日程が11月だからなぁ
108名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:40:23.91 ID:Vu9ipSwx0
>>104
やきうがやってることはまんま"豊田商事"
109名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:40:32.48 ID:ehz8OJD40
もう少しWBC振り返ろうぜ…
無かったこと扱いが酷すぎて優勝した2回の価値も貶めてる
110名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:41:50.11 ID:KDGJ9YCz0
4年前は、2010年のW杯で日本代表の惨敗を見越して
2010年の7月に2013年WBCの監督発表とかやる気でいたが、
まさかの決勝T進出で日本がサッカー一色になり、雲散霧消。
ttp://ameblo.jp/maruko1192/entry-10635334571.html
111名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:46:35.88 ID:03D0DTodO
やってる事が詐欺っぽいよね
WBCが世界的に注目されてる凄い大会みたいな誇大表示してるし

アメリカでは全く注目されずあくまで国別のオープン戦扱いですと報じる事がまずない
国絡みで国民を騙してるみたい
112名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:47:00.52 ID:XK4+RSR00
前科持ちの人を新監督にした新代表チームの第一戦がアマチュアだらけの台湾だからなw
野球のショポさを見事に表した試合だったよw
113名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:48:02.00 ID:MIQEWJqD0
おとなりの韓国は野球がマジ大人気だから、韓国と定期戦でもやればいいんじゃない
114名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:48:36.15 ID:u9gECddy0
日本ですら廃れてるのに
世界戦略とかwwwww
115名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:49:58.18 ID:smdp7vSr0
>>110
あったあった
これが一番の大恥w

サカ惨敗を手ぐすね引いて待ってたんだよな
116名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:51:21.54 ID:eYCEM02G0
そもそも世界大会以前に普及が必要だからな。

世界というより、とことん国内限定スポーツに徹底した方が
正解かもしれないぞ。
117名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:53:18.69 ID:zZS7dgK90
>>116
正解
あちこちの国にローカルオンリー大人気スポーツってあるっしょ
118名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:54:41.61 ID:/e/w0HB50
国籍不問、国籍完全非公開、の日本代表を国籍不明の人達が応援する野球の日本代表か
119名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:55:40.93 ID:dnaWa7jL0
>>1
>プロ野球ファンは40〜50代の中高年層が中心

おいおい、サラッと嘘つくなよ
70代がメインだろうがw
120名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:56:09.46 ID:aTPjbPK30
野球の代表って常設する意味が判らん。

各ポジの成績一番いい奴集めるだけの簡単なお仕事。
121名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:56:10.40 ID:HEnj94/M0
野球ごときマイナースポーツに世界戦略なんてあるわけない
122名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:57:24.29 ID:eYCEM02G0
>>119
もう少しだけ下げて、団塊スポーツ(60半ば前後)だな。
123名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:58:19.17 ID:rgs0QMOj0
嘘、大げさ、紛らわしいがこれほど似合うスポーツはないな
124名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:04:50.07 ID:uQ2FQSKpO
判定が気に食わなきゃ審判をブン殴る
もはやスポーツですらない
125名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:06:39.55 ID:VH8jy5v60
>>110
姑息という言葉がピッタリだな野球先輩はw
本来の意味でも間違った意味でも
126名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:06:51.73 ID:0+cfLn230
世界戦略が必要なスポーツじゃないんだよね
無意味
127名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:06:57.85 ID:rxJn+dRQ0
そんだけやって次の試合出場停止程度の処分
試合数が多すぎて1試合の重みが無い
128名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:09:00.93 ID:LSHZsXBg0
野球の代表ネタには必ず湧いてくるサカ豚
よくわからないが脅威なのかねw
129名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:09:05.96 ID:VVx29c4J0
>>33
傲慢な米帝を象徴するようなスポーツが団塊・全共闘世代は大好きなんだよな。
思えば,日米安保に守られた箱庭日本の中で繰り返される茶番がプロ野球であり高校野球。世界なんてアメリカ以外にないのな。

サッカーで日の丸をつけてプレーするのが誇らしいといった代表選手を批判したりしてたシナ。
若者の右傾化を促すスポーツと言ってみたりな。
130名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:10:13.32 ID:nJXmAVgE0
一国だけ代表常設したり、一国だけ代表に愛称つけたり、一国だけU-26とかいう謎カテゴリーを設けたり

何がしたいの?
131名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:10:19.86 ID:MA28JerL0
同じアメスポでもバスケはかなりいい感じに世界化が進んでるよな
ひょっとして野球よりアメフトのが世界的に受け入れられるんじゃないか?w
132名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:12:33.82 ID:wqUgkqsa0
人間年取っていくと動いている物を観るのがしんどくなっていくんだよ
だから盆栽とか囲碁将棋とか野球とかほとんど動かない物を好んで行くんだ
133名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:12:42.44 ID:eYCEM02G0
野球に似ているクリケットの方が普及しているしな。
134名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:13:51.58 ID:BIelkMoa0
>>130
U-26とかいう縛りがよく分からん
135名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:14:39.17 ID:N6Qb2Q+8P
やきうは今年も惨敗だったなwwwwwwwwwwwwwwwww

いつ勝てるのか?

ないでしょ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:15:32.33 ID:AM74MZJ50
>>116

WBCやるたびに棒振りのマイナーさが知れ渡ってしまうからな
日本で年間40本くらいホームラン打ってる好守の内野手がメジャーじゃ全然通用しないし

徹底的に鎖国して世界を見せない方がいい
137じっぷら11周年 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ペロペロ仮面type-R ◆IpoeN44U/TNI :2013/12/29(日) 13:16:03.47 ID:+4UmiDcV0
(@ω@)代表ゴッコ
138名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:17:32.20 ID:MA28JerL0
>>132
ボール打つのはかなりの動体視力要るんじゃないの?
139名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:18:53.13 ID:rxJn+dRQ0
>>132
割合が多いだけで殆どの年寄りは野球見て無いぞ
140名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:20:14.69 ID:gPetatrX0
数カ国で世界戦略は厳しいんじゃないか
141名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:20:54.53 ID:PPrZdMjz0
外国にはプロ野球洗脳がないから厳しいな
142名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:21:48.73 ID:RFsy8iu/0
代表常設の前に普及させる事に力を入れたほうがいいのでは?
道具おいてくるだけに近い状態では厳しいでしょ
もしくは国内とアメリカで更に特化させる方向でいくか
143名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:23:26.43 ID:eYCEM02G0
テレビのスポーツコーナーで年俸の報道しているのに、
世界戦略なんてむり。
144名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:23:27.65 ID:HP6LX66R0
世界戦略なんて不必要
18U世界選手権>>甲子園みたいな価値観になったら日本野球終わりじゃん
145名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:23:30.06 ID:22BwTDf+0
>>53
日本のマスコミ信じてる日本人もういないだろ
146名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:26:45.54 ID:EtwGw56+0
指導暦や監督経験の無い奴が、常設の日本代表監督になれる奇跡ww
147名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:27:03.31 ID:lsVDrkKY0
この教授はスポーツを客観視出来てない気がする
大体アメリカ視点
148名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:28:58.27 ID:LSHZsXBg0
>>146
批判なら馬鹿でもできるが誰がよかったんだい?
149名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:33:38.21 ID:KDGJ9YCz0
>>148
誰でもいいだろw野球だから。

おれは小久保でいいと思うぜ。脱税で起訴されても
監督出来るっていう懐の深い野球界ってアピール
出来るから。
150名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:34:51.84 ID:EtwGw56+0
>>148
未経験者に任せてる時点で、批判とか誰が良かったとかいう議論以前の問題だから・・・

小久保がどうこうと言うより、未経験者の小久保にオファー出した馬鹿と
それらを批判しないマスコミやファンも丸々馬鹿としか思えない。

こういうことするなら、ちゃんと指導者ライセンス制度作れとしか言いようが無い。
151名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:35:06.18 ID:KBwDTZep0
サッカーはもう40代がメインになってるのに
152名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:36:37.74 ID:wx0LD3Y30
自信満々にU-26と発表する(オーバーエイジ枠付き)

もにょもにょしながら26歳以下中心と言い直す

26歳という区切りもやめると言う



サッカーの真似したかっただけなんです…
153名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:38:01.93 ID:+XJtWa5xP
>>152
来年は当然U27だと思ってたのにね
154名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:38:39.46 ID:LSHZsXBg0
>>149
おまえに聞いてないけど
もしも文句言いたいならこの馬鹿>>146に言うのが筋だよ
155名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:40:15.41 ID:LSHZsXBg0
>>150
ほらwさっきも言ったように批判は馬鹿でも出来ると書いただろ?
誰が良いのか書けないような馬鹿は批判する資格すらないんだよ
156名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:41:17.19 ID:48kGqfvT0
>>148
常設自体必要なかったw
157名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:45:09.73 ID:LSHZsXBg0
>>156
おまえに聞いてないのに聞かれたことに対しての答えを言わない大馬鹿ものw
まあ、常設してもしなくてもおまえには迷惑かかってないからどうでもよいでしょ
158名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:45:23.32 ID:AM74MZJ50
マジレスするとスキャンダル前科アリ指導者歴なしでもいいなら小久保より桑田の方が全然マシだったな

小久保なんて福岡県民以外誰も喜ばないだろ
159名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:46:05.13 ID:KDGJ9YCz0
>>155
お前こそ、他人の意見にヘイトスピーチ使って批判してるだけだろw
そんなにやるべきことは、小久保代表監督就任の正当性で反論する
ことだぜ。
>>誰が良いのか書けないような馬鹿は批判する資格すらないんだよ
お前も書けてないなw
160名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:46:33.94 ID:vWJ+H5cA0
野球を世界に普及させるなら、球界最大の守旧派であるナベツネの追放を一番にやるべし
161名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:46:40.35 ID:48kGqfvT0
>>157
レスはえーーーーーーーーーwwwwwww
超レスポンスがはえーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴールデンタイムで放送して10&切ったのは超迷惑だったよw
162名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:47:11.51 ID:EtwGw56+0
>>155
だから、誰が良かったとか以前の問題だって問題点込みで書いてるだろ。
日本語読めないなら話にならんな。

わざわざ台湾アマとこの時期に3試合して、何がしたいのか目的が見えないしw
視聴率低かったのは仕方ねーけど、次の試合いつなんだよ?
色々意味不明な点が多すぎるんだよコレw
163名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:47:28.06 ID:8bgLseFg0
NPB主催の興行を増やして稼ぎたいってだけでしょ
164名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:47:45.27 ID:LSHZsXBg0
>>159
あれ?おまえに言ってないのにまた反応してきたw
複数IDを使ってるのかな?

まあ効果ないと思うけど芸スポという過疎板でがんばれよ
165名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:47:53.58 ID:KDGJ9YCz0
>>163
稼げないけどなw
166名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:49:15.52 ID:AVQsrhmS0
実況が「これが国際試合の怖さです!」
みたいな事を言うたびに吹いてしまう
167名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:49:20.50 ID:LSHZsXBg0
>>162
批判ってのは馬鹿でもできる
従っておまえでもできる

ここまで馬鹿にされてくやしくないのかな
168名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:50:32.55 ID:48kGqfvT0
>>166
そういやU-26ってカテゴリ作ったけど来年もU-26でやるの?
そしたら今年26歳の人は来年出られないじゃん
169名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:50:48.05 ID:LSHZsXBg0
ここにいるサカ豚にとって野球の代表が脅威なのかな?思っちゃうわ
肩の力ぬいて眺めてればいいのにw
170名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:51:34.99 ID:LSHZsXBg0
もしかして野球の代表って人気あるのか?
171名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:52:15.50 ID:KDGJ9YCz0
NPBのアホなとこは、女子やきゅうの強化を挙げて、
一緒に五輪復帰を目指したソフトを蔑ろにしてる点だな。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201310090003-spnavi
172名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:52:18.45 ID:EtwGw56+0
>>167
やっぱり真性焼き豚って、まともにレス返せないんだな。

かわいそうに。
173名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:52:42.33 ID:48kGqfvT0
>>169
ゴールデンで10%切るのに脅威はないだろw

人類が芋虫の脅威におびえることが無いように
174名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:53:55.99 ID:LSHZsXBg0
脱税といえばサッカーではスーパースターがしっちゃってるからな
将来メッシは代表監督になるべきでないってことね

まあどうでもよいが
175名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:54:01.72 ID:a8yyL8vf0
>>169
大坪さんの意見が的外れだからでしょ
176名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:55:02.09 ID:MDbXsLzo0
まともに野球やってる国が少なすぎるのが問題だっての
長い目で見て普及をしろよ
まず存在を知ってもらうことからだ
177名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:55:10.43 ID:8XrmOAI30
>>3
いるよ
178名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:55:30.65 ID:LSHZsXBg0
>>173
今回はメンバーがしょぼかったけどそんなものの視聴率まで気にしちゃってるのかよw
179 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/29(日) 13:57:09.02 ID:j5AZGGpx0
プラズマです!
180名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:57:10.20 ID:SQOhFe9/0
ID:LSHZsXBg0

必死過ぎて笑えるw
肩の力抜けよ、お前が頑張っても野球人気が回復するわけじゃないんだからw
181名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:57:26.94 ID:48kGqfvT0
>>178
そりゃあれだけTVえごり押しして報道しまくってれば
どんなものだろうって気になる人は大勢いるだろうよw
182名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:58:38.97 ID:N/VBeS3a0
>>174
お前たくさんレスしてるが、スレに関係ない話ばかり
野球に興味ないんだろ、変な奴
183名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:58:46.85 ID:KDGJ9YCz0
代表メンバー三軍でのぞんだ東アジア杯の視聴率のことは気にするな。
184名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:59:18.26 ID:LSHZsXBg0
>>181
いつゴリ押ししたん?
サカ豚はテレビに野球が映ることをゴリ押しと言うんだよね

サカブタは日本語の使い方おかしいよ
185名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:00:19.51 ID:LSHZsXBg0
>>182
おまえよくわかったなwかしこいw
俺はスポーツに興味ない
186名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:01:09.36 ID:1j2D9PkCO
世界「やきう?」
187名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:01:23.87 ID:tiQkO8210
日本代表のない団体
プロレス
相撲
サーカス

野球はこの類。そもそもスポーツじゃない
188名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:02:31.44 ID:LSHZsXBg0
サーカスがスポーツだってよwwwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:03:57.89 ID:RFsy8iu/0
>>188
何を言ってるんだw
190名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:04:19.11 ID:48kGqfvT0
>>184
だって自分で「今回はメンバーがしょぼかったけどそんなものの」
って言っちゃってるじゃんw
そんなメンバーなのに「すごい選手がそろった。野球の日本代表はすごい。大一番の国際試合だ」
って煽りまくってたでしょ?w
それって過剰に報道してるじゃない?w
来年ソチ五輪だよwふつうそっちが大々的に報道されるわけw

あれあれ〜w
自分でしょぼいメンバーって言ってるのに過剰に報道されても問題ないって言ってるのって
矛盾してるね〜〜〜w
あれ〜w
191名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:04:52.16 ID:LSHZsXBg0
>>189
サーカスはスポーツじゃないとメモ帳にメモしとけ
192名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:05:28.17 ID:03D0DTodO
>>180
救世主が存在するなら野球の存亡を助ける救世主になるかもしれないぞw

韓国人みたいに嘘も1000回言えば真実になるという思考みたいだし
193名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:05:42.87 ID:LSHZsXBg0
>>190
それは煽りであってゴリ押しじゃない

日本語むずかしいね
194名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:06:01.96 ID:5V6E539X0
野球は世界的になんて普及してないんだから
国内でお山の大将気取ってればいいんだよ
どうしてもしたいってんなら中韓台でままごとでもしてなさい
195名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:06:22.57 ID:LSHZsXBg0
ちょっと聞きたいけどおまえらサカ豚は日本人?

日本人にしては日本語不自由すぎると思うが
196名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:06:23.24 ID:EtwGw56+0
今、焼き豚1人発狂してるww
もっと焼き豚発狂させようぜw
197名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:06:40.00 ID:48kGqfvT0
しょぼいメンバーなのに「テレビに野球が映ることをゴリ押しと言うんだよね(キリッ)」
だってよwwwwwwwwwwww

だってよwwwwwwwwwwwww

しょぼいならテレビで報道する必要ねえだろw
198名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:06:49.96 ID:RFsy8iu/0
>>188
サーカスがスポーツなんて>>187は言ってないだろ
真っ赤になってないでよく読めよw
199名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:07:30.09 ID:48kGqfvT0
>>193
しょぼいメンバーをテレビでたくさん取り上げたらごり押しじゃんw
だって実力が無いんでしょw
200名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:07:52.10 ID:AM74MZJ50
名球会入りしたトッププロ自身がスポーツじゃなくてレジャーって言ってた球技があったな
201名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:09:44.48 ID:EtwGw56+0
MLB主催のWBCですら、メジャー組に出場拒否されてる現状で
メンバーがショボイとかそんなこと言える立場なんてねーのに
何を勘違いしてるんだ、この焼き豚はw
202名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:09:52.95 ID:LSHZsXBg0
>>198
じゃあ解説してくれよ
書き込みが意味不明すぎるからよ
馬鹿の書いてる事は馬鹿のほうが理解できるだろ
203名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:10:30.11 ID:j5z3t3VK0
かわいそう一所懸命極めたゲームが誰もやってなかった位かわいそう
204名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:11:47.30 ID:LSHZsXBg0
>>201
WBCは彼らプロにとって本業じゃないんだよ
活躍しても給料は変わらないがレギュラーシーズンに活躍すれば20億以上貰うことは可能

プロは金もらってなんぼよ
205名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:13:06.07 ID:LSHZsXBg0
頭の悪い奴ばかり野球を叩いている
この偏りは気持ち悪いな
206名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:14:17.03 ID:LSHZsXBg0
電話が入ったからわすれてたが
偏りじゃなくて自演だったんだったwwwww
207名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:14:21.51 ID:j5z3t3VK0
>>204
金を超える栄誉がないんだな。かわいそう
208名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:15:16.84 ID:LSHZsXBg0
>>207
名誉があっても税金払わないサッカーのスーパースターはどうよ?
209名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:15:20.32 ID:gPetatrX0
WBCで胃潰瘍にまでなったイチローって
210名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:16:16.83 ID:MIQEWJqD0
税金払わないってまさにWBC現監督じゃんw
211名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:16:19.30 ID:AVQsrhmS0
>>208
おっと常設日本代表監督の悪口はそこまでだ
212名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:16:21.38 ID:AM74MZJ50
>>208

WBC日本代表監督の過去を蒸し返すのやめれ
213名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:16:21.65 ID:j5z3t3VK0
書き込みが爺くさい。かわいそう
214名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:16:23.82 ID:tiQkO8210
> 意味不明すぎるからよ

代表常設

このことかwwwww野球は意味不明なことだらけw
215名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:16:46.00 ID:N/VBeS3a0
>>205
スレと関係ない話をだらだらしてる
自分こそアラシだろ
216名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:16:54.32 ID:HP6LX66R0
>>209
今振り返ると完全にピエロだわな
第3回大会にMLBの日本人選手が全く出てくれないって時点で
折角1回2回って日本国内で積み上げてきたイメージが崩れてしまった
217名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:17:16.59 ID:EtwGw56+0
>>204
ああ、野球の国際大会はプロは出ないレジャーってことかw

ほんと焼き豚ってアホな言い訳ばっかりでプライドが無いんだな。
W杯を金目当てで出場してる選手は居ないのに。
218名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:17:41.93 ID:AM74MZJ50
サッカーなんてW杯とクラブで名誉とカネを両立させてるからな

棒振りも頑張ってそういう仕組みを作ればいいのに
219名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:17:46.47 ID:LSHZsXBg0
コカイン使用で逮捕されちゃったサッカーのスーパースターもいたな
220名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:19:56.91 ID:AM74MZJ50
強盗殺人の小川博をディスるのはやめろ
221名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:20:35.43 ID:MDbXsLzo0
野球は世界的なスポーツではありませんごめんなさいって言っちゃった方が
いろいろと楽になると思う
222名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:20:50.92 ID:KDGJ9YCz0
宮本賢
223名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:22:29.25 ID:LSHZsXBg0
名前だれっけ?太ったちっこいおっさんの名前・・・

サカ豚の反応おもしれwwwwwww
俺が野球ファンだと思いコンドルwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:24:30.56 ID:poUfwZYp0
ID:LSHZsXBg0
コイツID真っ赤にして何言ってんのw?

鼻息荒すぎんだろカス
225名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:25:14.65 ID:Y2/+FS8W0
みんな判ってていじってるだけなのに、自分はもてあそんでいるつもりらしい
226名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:25:30.90 ID:j5z3t3VK0
泣きながらの勝利宣言。かわいそう
227名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:25:35.88 ID:EtwGw56+0
>>223
懲役1年日本代表監督乙

小久保裕紀:97年、所得税法違反(プロ野球脱税事件)で懲役1年(執行猶予2年)
228名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:25:46.18 ID:LSHZsXBg0
思いだした!!
コカイン使用で逮捕されちゃったのはマラドーナだ
229名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:26:05.46 ID:03D0DTodO
LSHZsXBg0

頑張れ!野球の存亡は君にかかってるぞ!!
リーリーリーww
230名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:26:28.27 ID:48kGqfvT0
「ゴールデンで視聴率10%切ってたじゃん」
       ↓
「しょぼいメンバーだからだ」
       ↓
「じゃあしょぼいメンバーなのに散々テレビで報道しまくったの?ソチ五輪の特集やれば?」
       ↓
「野球がテレビに映ることはごり押しではない。」
       ↓
「実際ゴールデンで10%切ったんだからごり押しなんじゃないの?」
       ↓
「しょぼいメンバーだから10%切った」

                                            以下繰り返し



永遠に遊べるドン
231名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:26:49.14 ID:LSHZsXBg0
マラドーナは懲役くらったんか?
232名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:27:25.03 ID:XK4+RSR00
>>204
その割には焼豚って第二回のWBCを辞退した中日の選手をだいぶ叩きまくってたよねww
痴呆症の焼豚お爺ちゃんはもうその事をお忘れになりましたか?
233名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:29:04.80 ID:LSHZsXBg0
>>232
その焼き豚をつれてこいよ
その焼き豚とはおまえの頭の中の脳内の人かな
234名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:29:07.97 ID:tiQkO8210
>>217
野球に国を背負う概念なんてない
野球ファン日本代表をナショナリズムといって嫌ってるだろ。愛国心より金が大事

野球ファンはチョンであることがよくわかる
235名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:29:18.30 ID:MIQEWJqD0
今年あったWBCが一瞬たりともスポーツ番組の中で振り返られる事が無いのが気持ち悪い
236名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:29:27.26 ID:S5On/DfS0
逆なんだよね
ワールドカップがあるからリーグの整備をして
代表も各種大会で盛り上がるから力を入れる
237名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:29:39.07 ID:LSHZsXBg0
コカインで懲役食らったのか?執行猶予ついたのか教えろよw
238名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:30:03.90 ID:EtwGw56+0
焼き部方とうとう気が狂って、このスレでアルゼンチンのサッカーの話しだしたぞw
239名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:30:09.79 ID:aTPjbPK30
野球の日本代表って、大半は
日本国籍持ってないんだろ?
240名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:30:37.31 ID:5V6E539X0
何でこいつ野球のスレでサッカーの話してんの?
それも外国の元選手の話とか
241名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:30:42.65 ID:XK4+RSR00
ダルビッシュがアメリカではWBCなんて話題にもなってない的な事をTwitterで言ったら
焼豚は烈火の如く発狂してたよなw
本当のことを言っただけなのにww
242名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:31:04.24 ID:LSHZsXBg0
>>234
俺の隣街に住んでいるチョンはサッカー応援してるぞ
同胞が多いのかな
243名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:31:48.59 ID:Y2/+FS8W0
>>240
そういう下世話なネタしか知らずに、ここで遊んでもらおうと思えば、そうするしかあるまい。
244名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:31:50.72 ID:LSHZsXBg0
>>240
芸スポという過疎板はサカ豚が多いのにサッカーの話して何が悪い?
245名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:32:19.05 ID:gcfTGUPI0
>>242
『俺の隣街に住んでるチョン』ってw
おまえアホなのか?
246名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:33:14.70 ID:LSHZsXBg0
>>245
意味が通じないならおまえが馬鹿なだけ
口語を使う奴おらんのか
247名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:33:38.98 ID:XK4+RSR00
>>235
まるでWBCなんて無かったかのような感じになってるよなw
ほんの数ヶ月前には放映権を買ってないテレビ局まで馬鹿みたいに朝から晩まで報道しまくってたのにねw
248名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:33:40.79 ID:u+YiQ07t0
近いうちに世界大会があるわけでもないのに代表招集とか意味わからんww

ただ代表ごっこをして金儲けをしたかっただけなんだろうなw
249名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:33:51.69 ID:LSHZsXBg0
日本語が不自由な人ばかりなのは自演だから!!!















wwwwwwwwww
250名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:34:22.20 ID:h7PBQfvJ0
ガラパゴスで行くしかない。
基本的に日本の野球ファンは世界なんて興味ないだろうし。
まあ、それで残るかどうか分からないが。
251名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:34:25.99 ID:03D0DTodO
>>242
よく隣町に住んでる見ず知らずのチョンの趣味なんてわかるね

ひょっとして友達か同胞かなw
252名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:34:37.82 ID:LSHZsXBg0
>>248
またそうやって脅威に思ってるから気になるんだよ
253名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:35:35.83 ID:48kGqfvT0
>>230
を見れば焼き豚がいかに論理破綻してるかよく分かるぞw
こいつは永遠に遊べるぜw
254名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:35:53.69 ID:gcfTGUPI0
>>246
アホだなぁw

『俺の隣街に住んでるチョン』
そんな奴を知っていることを馬鹿にしただけ
255名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:35:55.34 ID:2NgRFotK0
中国でも無理やり野球やらせてたんだけど結局流行らなかったな
やっぱ動きがない野球の面白さを伝えるのは相当難しいと思う

90年代くらいまでの人たちは小さい頃から当たり前に野球を見せられて嫌になって
二十歳前ぐらいになってやっと面白さがわかるようになるぐらいだからそりゃ厳しい
256名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:35:57.92 ID:LSHZsXBg0
>>251
車で信号待ちしてる時にユニ来て出かける姿を何度かみたことある
背中の名前からしてチョンのユニ着てたと思う
257名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:36:03.43 ID:MIQEWJqD0
>>248
狙いはこれで、まあこれは理解できるでしょ

>侍ジャパン事業部長の沼沢正二事務局次長は
>「プロ野球ファンは40〜50代の中高年層が中心。
>日の丸を背負った代表の試合は若い世代でも応援してくれる」と話す。
258名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:36:35.78 ID:AM74MZJ50
WBCなんて一切やめればいいのに

棒振りの普及に役立ってるとはまったく思えんし、マスゴミに儲けもが出てないだろ
259名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:37:28.90 ID:LSHZsXBg0
脱税やコカインの話したらサカ豚がブヒブヒ言っちゃって楽しいな
260名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:37:32.89 ID:NW42eKMLP
50代以上が死滅する30年後がそのまま日本プロ野球に直結する
要するにやきうの寿命はあと30年
261名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:38:12.71 ID:gcfTGUPI0
>>256
さすがにそれは苦しくないか?w

プロ野球に腐るほどいる朝鮮人応援してる奴まで
チョン認定することになっちゃうぞ
262名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:38:23.51 ID:LSHZsXBg0
>>258
サッカーやめれば税金にたかる組織が少なくなって
税負担が楽になってよいぞ
263名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:38:57.67 ID:LSHZsXBg0
害のないことに目くじらたてるよりも乞食スポーツサッカーを排除しようぜ
264名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:39:07.10 ID:gsH3EN4p0
>滑り出しは成功といえるだろう。

今の状況で成功なら
どうだったら失敗だったんだろう
265名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:39:49.96 ID:gcfTGUPI0
>>262
税金程度の負担で生活が苦しいのかい?w
266名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:40:31.87 ID:LSHZsXBg0
>>264
球団が「選手ださないよ」
選手が「そんなのでないよ」

これで失敗できる
267名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:41:11.00 ID:gcfTGUPI0
>>263
世界中で大人気のサッカーを排除するのは難しくないか?
具体的にどーやるの?
268名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:41:31.65 ID:LSHZsXBg0
>>265
無駄な税金だと思ってるだけで俺の周りの意見と一致してるよ
269名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:42:36.58 ID:tiQkO8210
野球は何においても誰であっても上から下までその場しのぎ

その歪が他者からするとお笑いに見えるが本人は必死で本気

それがまたお笑いに見える
270名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:42:37.01 ID:AM74MZJ50
>>262

totoにたかってる棒振り団体ww
271名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:42:37.98 ID:KsouhQqn0
サッカーの前にクリケット倒すほうが先
272名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:42:45.33 ID:LSHZsXBg0
>>267
ここは日本なんだから世界なんてどーでもいいのよ
少子化で人口が減っていくのはわかりきったことなんだからそれにあった税金の使い方をすればいいんだよ

サッカーは頭悪いことばかりしてんだろ
273名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:43:06.66 ID:80WEqkx+0
俺の世代(40歳)から下は、キャプテン翼の影響でサッカー派が多い
上は野球派が多い
今の子供は分からないが、おそらくサッカーだろう
将来的にプロ野球が無くなることは無いが、人気が無くなって
メジャーの傘下に入ると思う
日本はドミニカみたいにメジャーに人材供給するだけの国になる
274名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:43:08.07 ID:KDGJ9YCz0
スポーツ界の脱税王はやきう
275名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:43:14.08 ID:gcfTGUPI0
>>268
お前も周りも貧乏人しかいないんだなw

NPB球団を持てない地域への経済効果も分からんアホの集まりかw
276名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:43:21.94 ID:LSHZsXBg0
>>270
それも仲間内で問題になってたな
サッカーが一番たかってるからな
277名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:43:57.30 ID:LSHZsXBg0
>>275
経済効果www
無駄な物に使うぐらいなら住民に配ったほうが経済効果があるよ
278名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:44:03.87 ID:gcfTGUPI0
>>272
このグローバルな時代に間抜けな意見ですことw
279名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:44:17.00 ID:AM74MZJ50
>>272

大会もないのに代表常設して世界なんてどうでもよくなさそうだぞ
280名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:44:49.72 ID:LSHZsXBg0
>>278
グローバル時代なんて既に死語と言われても良いぐらい昔の言葉だなwwww
281名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:44:53.17 ID:KDGJ9YCz0
ぷろやきうの親会社が一番税金払ってないんだがなw
282名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:45:19.91 ID:LSHZsXBg0
>>279
税金にたかってないから問題ないです
問題は乞食のサッカーよ
283名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:45:57.88 ID:gcfTGUPI0
>>277
ど田舎で万単位の人が動くことによる経済効果も分からんのかw
284名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:46:00.05 ID:LSHZsXBg0
最近の若者は外国に出ていかないで日本に引きこもってるとも言われてるが
285名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:46:52.22 ID:48kGqfvT0
>>264
成功のハードルが低すぎるなw
286名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:46:52.30 ID:LSHZsXBg0
>>283
それは建設族の利権に絡んでる人が使う言葉
詐欺師みたいなもんよ
287名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:46:53.25 ID:q4ud4agr0
>>282
たかりまくりだろw

控除の名の元に払わないし
全国に数多ある野球場も税金で立てまくり、野球は金食い虫、税食い虫
288名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:47:05.38 ID:U2stFmsqO
「プロ野球はサッカーのマネばっかり。実に嘆かわしい」
by 江本孟紀
289名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:47:38.66 ID:XK4+RSR00
台湾戦の第一戦の視聴率が10.9%
第二戦はTBSがお得意の三分割して5.0%、7.6%、9.8%
第三戦は9.1%

これで滑り出し成功ってww
290名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:47:47.72 ID:2tgLkicp0
単にスポンサーマネー欲しいだけだからなwwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:47:51.81 ID:gcfTGUPI0
>>280
サッカーに使われている程度の税金が無くなるだけで
生活が楽になるとか言っちゃう貧乏人の意見は一味違うなw
292名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:47:52.15 ID:AM74MZJ50
>>276

自分たちの試合が賭け対象になって稼いでるのに何言ってんだ?
むしろtotoの恩恵少ないくらいなんだが
293名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:47:53.80 ID:03D0DTodO
>>282
まさか野球は税金投入してないと思ってるのか( ; ゜Д゜)
294名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:48:07.34 ID:6dqW6T0p0
野球は国民的人気があった時代に、将来的な戦略を全然取ってなかったからそのツケだ。
驕れる者は久しからず。
295名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:48:10.15 ID:KDGJ9YCz0
>>278
日本は、グローバルではなく当面はASEAN+米露豪でいいと思う。
実際、JはASEANで中継されるようになってるからな。
296名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:48:18.55 ID:48kGqfvT0
>>280
お前がひきこもってる部屋にはまだグローバル化の波は押し寄せてないかもなw
297名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:48:21.46 ID:LSHZsXBg0
>>287
知らないなら教えてあげるが市民の体育のための公共施設は税金で建てるものだよ
298名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:49:38.79 ID:LSHZsXBg0
>>291
これが税金にタカるたかり屋の意見ですよ

>>292
あれって別に対象はなんでもよいらしいじゃん
299名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:50:12.46 ID:KDGJ9YCz0
>>297
じゃぁ野球の競技人口減ってるから、野球の施設はつぶさないとw
300名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:50:43.84 ID:BNN4EJMV0
そりゃ常設化なんてしてもやる国がないもんな
301名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:50:57.27 ID:gcfTGUPI0
>>298
税金払うのがそんなに大変なの?
302名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:51:06.37 ID:LSHZsXBg0
>>299
潰すのは自由だが利用者がいたらつぶさんよ
市民のための施設だからな

サッカーの乞食とは違うんだよ
303名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:51:46.24 ID:AM74MZJ50
>>298

棒振りを対象にすると「俺らのシノギを奪うな」って893から文句出るから何でもいいってわけじゃない
304名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:51:57.44 ID:LSHZsXBg0
>>301
税金払うの大変だよ
稼ぎが多いから楽ということはないと思う
305名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:51:59.27 ID:KDGJ9YCz0
いや、つぶすべきだな。
やきうこそ乞食だからな
306名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:52:07.00 ID:EK9cr8mp0
>>3
知らんがな
307名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:52:48.37 ID:LSHZsXBg0
コカインや脱税にも食いついたが
サッカーの乞食勢が必死だな
308名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:53:23.03 ID:gcfTGUPI0
>>304
凄い間抜けなこと言ってるって分かってる?
309名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:53:25.91 ID:LSHZsXBg0
こいつらサカ豚は市民プール潰せとかめちゃくちゃなこと言い始めそうw
310名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:53:50.79 ID:KDGJ9YCz0
殺人とレイプのやきう
311名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:54:03.89 ID:LSHZsXBg0
>>308
年収いくらよ?500万ぐらいか?
312名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:54:29.40 ID:gsH3EN4p0
>>64
何コイツ、天下の読売巨人軍の選手ディスってんの?


読売ジャイアンツ年俸ランキング
http://baseball-data.com/ranking-salary/g/

土田 瑞起  280万円 投手
和田 凌太  260万円 内野手
成瀬 功亮  260万円 投手
荻野 貴幸  260万円 内野手
渡辺 貴洋  250万円 投手
芳川 庸    250万円 捕手
雨宮 敬    250万円 投手
森 和樹    250万円 投手
田原 啓吾  240万円 投手
柴田 章吾  240万円 投手
松冨 倫    240万円 内野手
313名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:55:29.53 ID:48kGqfvT0
>>309
野球人口が減ったら供給過剰になるんだからその分は潰せよ
って言ってるだけじゃんw
なんで突然プールが出てくるの?w
314名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:55:32.29 ID:gcfTGUPI0
>>311
もうちょっと上だよ

もうちょっとねw
315名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:56:26.14 ID:XK4+RSR00
プロチームがあるわけでもない
草野球で頻繁に使われるわけでもない
草野球やってる豚達は隣の安い土のグラウンドで草野球やってる
それにもかかわらずなぜか数千人単位のキャパの野球場が建つ
殆ど使用されない球場には常に数名の管理人がいる
はたしてその管理人の人件費と球場の維持費は年間どれだけになるのか?

このような無駄に赤字しか出さない野球専用施設はなんと全国に6000以上もあるのです
あなた達の住んでる街の野球場も毎年赤字ですよ
役所に行けばちゃんと情報開示してくれるので年明けにでも調べてみてわどうでしょうか

体育・スポーツ施設現況調査の概要

公共スポーツ施設

野球場   6766
球技場   1428
陸上競技場 1024

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa04/shisetsu/kekka/__icsFiles/afieldfile/2010/04/14/1261398_1_1_1.pdf
316名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:57:13.91 ID:LSHZsXBg0
>>313
うちの近所の公園に野球場とサッカー場があるが
サッカー場のほうが利用率低いよ

潰したほうがよいかな?
317名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:57:34.08 ID:N/VBeS3a0
誰も侍ジャパンの話してない、人気ねーな
318名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:57:46.29 ID:LSHZsXBg0
>>314
所得税いくら払ってる?
319名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:58:11.66 ID:BNN4EJMV0
焼き豚イライラしすぎwwwwwwwww
320名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:58:50.53 ID:N/VBeS3a0
>>316
実名出さないとまったく意味ないの
わからないんだろうな
321名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:58:54.96 ID:LSHZsXBg0
サカ豚は収入ないから所得税払ってるわけないかwwwww

また仕事の電話だよ
322名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:59:23.26 ID:gcfTGUPI0
>>315
プロ球団の無いうちの街にもプロ仕様の球場があるよ
他にも山奥にほとんど使われていない立派な球場もある

野球好きが球場建設の署名集めてたときには
気持ちよく署名してやったもんだw

ここの焼き豚はセコイねえ
323名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:59:30.66 ID:AM74MZJ50
>>316

どこそれ?
大阪民国の南の方か?
324名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:00:14.92 ID:aTPjbPK30
休みの日に仕事の電話とか、相手はバカだな。
325名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:01:16.54 ID:EdMm3YTN0
>>138
投手の腕の振りまでしか見てないよ。
タイミングだけ決めたらあとは運任せ
そして成功率3割弱で強打者www
326名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:01:37.08 ID:um5idlEh0
常設どころか、WBCですら急造チームなのに、
対戦相手を必死に探してる様が滑稽でならない
327名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:01:58.79 ID:gcfTGUPI0
>>318
ごめんね
お前みたいに生活苦しくないから
気にして明細見てないのよ

家に帰って調べてからでもOK?

ちなみにお前は?
328名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:02:19.85 ID:EdMm3YTN0
>>141
ブラジルだとサッカー洗脳なのかな
329名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:02:35.18 ID:bXAgmM2L0
>>322
プロ仕様の球場なら知ってるから球場名教えて
330名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:02:55.91 ID:48kGqfvT0
>>316
それどこの施設だよw
331名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:03:50.63 ID:gcfTGUPI0
>>329
何で知りたいの?
332名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:03:57.81 ID:XK4+RSR00
>>316
知ってる?
正確にはサッカー専用の施設って実は二桁の数もないんだよ?
焼豚がサッカー場と勘違いしてる施設の殆どは球技専用スタジアムだから
馬鹿みたいに全国各地に建てられてる特定の競技専用施設は野球場だけだから

あのさマジで焼豚は余分に税金払えよ
プロチームも無い地域に住んでるのになんで焼豚のための使われもしない無駄な施設分の税金払わないといけないのか不満だよ
「焼豚税」なるものを作ってほしいわマジで
333名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:04:56.15 ID:bXAgmM2L0
>>331
スタジアムマニアだから興味がある
どこなの?
334名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:07:12.60 ID:aTPjbPK30
>>333
スタジアムマニアなら聞く必要ないじゃんw
335名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:07:19.34 ID:oUNdOpx60
>>316
へえ
ウチの地元の運動公園なんかは野球場の方は滅多に使われないな
かつては草野球なんかで使われてたけどそっちが衰退して
一方サッカー場は少年サッカー教室が増えたおかげで週に最低でも2回は使われてる
336名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:07:38.84 ID:gcfTGUPI0
>>333
プロ仕様の方?
山奥のスタの方?
337名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:09:06.39 ID:bXAgmM2L0
>>334
プロ仕様の球場で稼働率の低いところがあると言ってんだから聞くぐらい良いだろ
嘘を言ってないのなら答えれると思うけどな
338名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:10:24.24 ID:N/VBeS3a0
>>337
スタジアムに興味あって、野球には興味ない
339名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:10:54.37 ID:HrrBYgwa0
一ヶ国だけ常設ワロタ
WBCなんて他の国とか当日集合だろw
土下座ジャポン何やってんのw
340名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:11:20.58 ID:bXAgmM2L0
また嘘?
嘘をついてまで印象操作したい奴は病気だよ
341名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:11:54.43 ID:1K0XQsaA0
無職200レスIDチェンジ

ID:LSHZsXBg0 → ID:bXAgmM2L0
342名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:12:15.67 ID:aTPjbPK30
>>337
マニアなら、プロ仕様のスタジアムの稼働率くらい判ってんだろ?
マニアだって言って、聞き出して、一所懸命Wikiで調べて
こんだけ使ってるんだ!(どやぁ)
とかいうのやめろよ。
343名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:12:56.61 ID:gcfTGUPI0
>>337
ほとんど使われていない山奥の立派な球場って言ったのに
プロ仕様の球場で稼働率が低いっていったことになってるw

予想通りの釣られっぷりw
344名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:13:41.67 ID:bXAgmM2L0
>>336
両方答えればいいのになぜしないのよ
345名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:14:23.21 ID:Yl8umzqYO
>>321
今日は何月何日で、何曜日か分かる?
まともな会社なら仕事納めは終わって、もう正月休みなんだけど

あっ、ニートには分からないか
346名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:14:51.55 ID:bXAgmM2L0
>>343
答える気ある?ない?
嘘ついたのなら逃げるなら逃げてもいいよ
347名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:15:44.09 ID:bXAgmM2L0
>>345
30日まで普通に電話あるよ
348名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:16:33.48 ID:es4In5hx0
>>42
アメリカの大学のアメフトとか甲子園みたいな感じでめっちゃ盛り上がるしプロに直結してるぞ
まぁ高校球児()みたいに全員坊主で根性論まるだしの練習とは正反対だけど
どっかの大学では一人に一つiPad支給されたらしい
349名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:16:45.02 ID:qAv5NBwo0
ベネズエラてしらんやつが
適当にあつまって
適当に試合やって

優勝したんだろ
350名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:17:48.63 ID:aTPjbPK30
この流れ、どっかで見た事ある。

プロ野球の収支かなんかで
各チームの主力選手の推定年俸の表だして
これがチームの人件費だ!って言い放ったバカ。
351名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:17:52.63 ID:N/VBeS3a0
>>347
借金の催促?
352名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:17:57.12 ID:AM74MZJ50
また焼豚が姑息にIDチェンジしてるぞ



321 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/12/29(日) 14:58:54.96 ID:LSHZsXBg0 [56/56]
サカ豚は収入ないから所得税払ってるわけないかwwwww

また仕事の電話だよ

345 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/12/29(日) 15:14:23.21 ID:Yl8umzqYO
>>321
今日は何月何日で、何曜日か分かる?
まともな会社なら仕事納めは終わって、もう正月休みなんだけど

あっ、ニートには分からないか

347 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/12/29(日) 15:15:44.09 ID:bXAgmM2L0 [7/7]
>>345
30日まで普通に電話あるよ
353名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:18:10.24 ID:5V6E539X0
>>346
まず>>337で勘違いしちゃったことを謝れば教えてくれるんじゃないかな?
354名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:19:04.20 ID:gcfTGUPI0
>>346
嘘つく必要無いんですけど?
2chで積極的に住んでる地域ばれる行為するメリットが無いでしょうにw

自分が文章都合よく解釈しちゃったことについて一言お願いします
355名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:19:13.93 ID:bXAgmM2L0
>>350
ここはいつもの固定メンバーだと思ってる
世の中にはキチガイってあまり多くないしな
356名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:19:54.32 ID:bXAgmM2L0
>>354
個人情報と呼べるものは何も出てないから大丈夫だよ
357名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:20:19.97 ID:i0jbD1eZ0
>>1おいおい日本の野球が国際基準と差が大きくて
特に外角に広いストライクゾーンと大きく重く滑りやすく弾まないボールに苦しめられるのが
毎回の問題だっただろうが

それに実戦形式で慣れていくだけでも、代表チームを常設しておくのって重要じゃないか!
358名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:20:41.36 ID:aTPjbPK30
>>355
あ、君でしたか。
会計の勉強、したのか?
359名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:21:59.11 ID:gcfTGUPI0
>>356
ID変えてしかもバレちゃってる馬鹿に言われてもなぁw

そーいえば年収と所得税については終わったの?
360名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:22:44.96 ID:Yl8umzqYO
>>347
零細ブラック乙
361名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:23:02.43 ID:bXAgmM2L0
>>359
さっきもいったけど答えるのか答えないのか
逃げるならハッキリ逃げたほうがカッコ悪くないよ
362名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:23:40.18 ID:bXAgmM2L0
逃げても俺は怒らないよw
363名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:24:18.87 ID:5V6E539X0
>>361
だから私は勘違いして暴言を吐きました、ごめんなさいと言えば教えてくれるかもよ?

どうなの?ID:gcfTGUPI0
364名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:25:04.67 ID:48kGqfvT0
結局ほとんど使われてないサッカー場と
すごく良く使われてる野球場はどこなんだよwwwwwwwww

それを言ったヤツが回答するに決まってるだろw
365名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:25:30.71 ID:gcfTGUPI0
>>361
面倒くさいなぁw

草薙球場と庵原球場ね

んじゃ自分のミスについても謝罪よろしくw
366名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:26:21.93 ID:bXAgmM2L0
>364
ネットだからって恥ずかしいから嘘はやめようね
367名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:27:33.64 ID:48kGqfvT0
>>366
いや、上でそういう場所があるって言ってたやつがいたよ
368名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:28:59.22 ID:XK4+RSR00
>>364
野球場なんて使用料数千円程度だろ
それで仮に毎日使われても数人いる管理人の一ヶ月分の人件費分にもならんよw
焼豚はそういう事も考えずに「使われてるから黒字ニダ〜」って単純な考えしかできないんだよwアホだからw
369名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:29:10.21 ID:OX6cDoTB0
>少子化の影響で先細りが予想される野球の競技者人口とファンの獲得。

意地でもサッカー人気のせいとは認めたくないようだなw
370名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:31:09.52 ID:a8yyL8vf0
いまや、過去のやきう球場はサッカーとラグビーとフットサルの多目的球場に変身してるところもあるしな。
やきうはオワコンだわ。
371名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:31:22.81 ID:48kGqfvT0
>>369
サッカーの競技者人口は少なくとも中学校の部活では増えてるんだよな、確か。
372名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:31:30.93 ID:aTPjbPK30
>>369
サッカーの人気と野球の衰退はあまり関係が無いと思ってる。
勝手に自爆して沈んでいってるだけだと思う。
373名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:31:32.77 ID:gcfTGUPI0
ん? スタジアムマニアw

何してんの?
374名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:32:48.22 ID:aTPjbPK30
>>373
一所懸命にwikiの記事探してるに決まってんだろw
375名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:33:11.48 ID:48kGqfvT0
電話すれば一発でわかるんじゃないの?
376名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:33:17.40 ID:f7pJjnl10
日本人でさえどこが優勝したかわからない大会で世界一、2連覇と喜んでいた人たち
377名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:33:35.29 ID:aoMdFKDN0
練習試合の数字が1桁大惨敗だから三連勝という結果でごまかしている
そしてWBC本線の数字は出してきて関心が高いってwww

馬鹿じゃねえの

ただの焼き豚の言い訳
378名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:34:02.94 ID:ob58opnu0
プロ野球の法人税ちょろまかしからはなぜか目を背ける
野球豚ww
だからいってるだろ必要以上に野球にはまるのは身障だけだ
379名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:34:39.97 ID:5V6E539X0
>>373
たぶんプロ仕様じゃないじゃんwwwって言いたくて調べてるんだろうけど
公式戦もやってるんだね

庵原球場ってぐぐったら結構立派だね
380名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:35:03.11 ID:48kGqfvT0
>>377
>>230
381名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:35:03.08 ID:03D0DTodO
>>366
なんでIDをLSHZsXBg0から変えちゃったの
流石に自分でも短時間で60以上レスしてるキチガイだと気付いちゃった?
382名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:35:47.08 ID:nSh8ybZ/0
してる国が無いからなんだよw
いかにも頭の固いジジイらしい意見だな
383名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:37:08.80 ID:gcfTGUPI0
静岡の山奥に1万人規模の野球場が必要かねぇ?
384名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:37:17.01 ID:rxJn+dRQ0
次回大会があるかどうかも分からないWBCwwwwwwwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:38:37.13 ID:3co4O0sX0
アメリカ以外の野球に力を入れている(メジャーに選手を供給している)国との連携強化が大事だろ。
その連携をもってアメリカと交渉しないとまともな話はできんだろう。
そういう意味ではNPBはなんの努力もしていないに等しい。態度だけはメジャーと対等な気分でいるけど
386名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:40:52.63 ID:3tfRQAMv0
アフリカ野球普及計画マスタープランはワロタ
あれによると、2009年にオリンピック野球復活、2015年にはアフリカに野球拠点が整備されるはずだ
387名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:41:12.24 ID:yR4YvO4q0
>>383
庵原がほとんど使われてない球場ってことはないわ
あそこは駐車場の台数が少なくて駅からも遠くバスも少ないから高校野球を観に行く人には不人気
スタンドに1万も絶対に入らないよ

嘘ばかりつくでない
388名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:41:20.63 ID:aTPjbPK30
ID:gcfTGUPI0 = LSHZsXBg0
次の出方はどうだ!?

1.ID変えて似たような事書き出す  1.3倍
2.調べた球場のデータ張って、ドヤ顔  5.4倍
3.遁走  11.1倍

1と3のオッズが逆のような気もするが、いいか。
389名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:41:40.11 ID:gcfTGUPI0
逃げるなって言うから嫌々球場名教えたら

スタジアムマニアwが逃げちゃった
390名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:43:54.48 ID:yR4YvO4q0
>>389
やっぱり嘘ついたら球場名書きたくなかったよね
391名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:44:39.40 ID:Xqd3Aeum0
無理だよ、NPBなんてサッカーが羨ましいだけで中身スカスカ
てかプロ野球どんどん人気なくなるわ
サッカーは海外に行ってもW杯、代表で還元できるけどやきうはWBC不参加だろw
392名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:45:33.72 ID:5V6E539X0
>>387
そりゃ学生野球には使われるでしょ
年間1試合とか2試合とか言う感覚でほとんどじゃないみたいに言うのはおかしいと思う
393名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:45:36.91 ID:gcfTGUPI0
>>390
お前は何がしたいの?
394名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:45:48.96 ID:a74U41+6P
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |大坪正則教授 川崎サポ      .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
395名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:46:08.24 ID:x1kmoG1D0
体制ぐるみの迫害弾圧テロはある
396名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:46:47.75 ID:5V6E539X0
なんだ?敗北するたびにID変える仕様になってるのか?w
397名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:47:25.23 ID:1K0XQsaA0
またまた200レスがIDチェンジ

ID:yR4YvO4q0
398名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:47:51.27 ID:h+8ztbJW0
世界で、やる気がある国がない、人気がないのが野球なのに
世界戦略とかいらねえだろ

現実的に日本と韓国だけで、がんばれ
399名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:48:34.08 ID:yR4YvO4q0
>>392
ばーか
高校野球の夏の県予選で準決勝の試合をするような球場がそんな使われ方するわけねーだろ

>>393
嘘つきとバレたのによく出てくるね
400名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:51:22.38 ID:5V6E539X0
草薙球場じゃ勝負できんから
庵原球場はほとんど使われていない球場じゃ無いと言う路線で行くようだね
まあ戦略としては間違ってないね
401名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:53:28.18 ID:yR4YvO4q0
>>400
嘘つき静岡在住のサカ豚 ID:gcfTGUPI0が書いてた草薙の話は間違いではないからな
庵原の話は嘘だっただけだ
402名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:54:49.01 ID:rxJn+dRQ0
県予選wwwwwwwwwwwww
403名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:56:36.13 ID:yR4YvO4q0
草薙球場でプロ野球のトライアウトをやっていたのを見たが
球場の稼働率が高いようで芝がハゲすぎ
あれではプロは呼べないしイメージが良くない
404名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:58:00.63 ID:aoMdFKDN0
練習試合の数字が1桁大惨敗だから三連勝という結果でごまかしている
そしてWBC本線の数字は出してきて関心が高いってwww

馬鹿じゃねえの
ただの焼き豚の言い訳

野球界の奴って都合の悪いものを直ぐに隠蔽する習性があるよね
そして都合の良いものを並べて無理やり都合の良い解釈をする

あれ?野球界の奴って朝鮮人じゃね?これって朝鮮人の習性だよね?
405名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:58:44.94 ID:gcfTGUPI0
>>399
庵原球場の稼働率が高い?
406名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:00:07.18 ID:C6IfqU540
台湾や韓国やアメリカと試合できるのに文句いうとかアホなの
6球団だけでずっとやってきた業界なんだから余裕でしょ
407名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:02:02.82 ID:yR4YvO4q0
>>322
>>405
>山奥にほとんど使われていない

嘘つきはさっきまで断言してたのに質問してきたwwww
408名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:03:35.27 ID:gcfTGUPI0
>>407
数字もっておいで
409名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:04:08.76 ID:HPGTv1aa0
ヤキブタ=チョン
410名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:04:28.68 ID:Inn5FQEe0
>>398

韓国も野球はやる気ないだろ。なんでやってるかというと日本にお付き合いできるからだろ
411名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:04:53.24 ID:yR4YvO4q0
盗人猛々しいとはこのことだな
サカ豚は嘘つきが多いってほんとなんだな
412名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:05:43.61 ID:K5kHD9aF0
相撲の代表を作ってみるとか
413名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:06:56.22 ID:qWppRGdP0
どマイナー豚双六の代表ごっこだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:10:23.25 ID:gcfTGUPI0
>>411
いいから数字もっておいで

ほとんど使われていないことを否定したいんだろ
まさか高校野球の予選で使われている程度で否定できると思っているのかい?
415名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:12:45.03 ID:aoMdFKDN0
野球の時代は終わったよね

野球を盛り上げる手段が薄っぺらなサッカーのパクリ

しかも盛り上がりまではパクれなくて薄ら寒い雰囲気になる

そして必死に煽ってもやってることは地味なスゴロク遊び

まあ盛り上がらんわな
416名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:17:34.99 ID:yR4YvO4q0
>>414
おまえ、生きていて恥ずかしいだろ
417名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:19:05.04 ID:rxJn+dRQ0
台湾 オージー キューバ

しか相手のいない親善試合wwwwwwww
418名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:19:45.78 ID:EtwGw56+0
まだ焼き豚がスレと関係ない話して逃げてるのかw

ほんと毎日関係ない話して逃げてるよなww
419名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:20:40.11 ID:iv3f9fvO0
キューバは?
420名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:21:40.41 ID:iv3f9fvO0
>>287
毎年行われている国体費用と比較してどんなもんか知ってるか?
まあ知らないか無知だから
421名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:21:42.04 ID:yR4YvO4q0
>>418
虚言癖のサカ豚にちゃんと言ってやれよ
422名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:23:31.93 ID:P5pl4P7b0
サカ豚焦ってるなー
423名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:23:55.52 ID:B2FisUNo0
まあ普段から海外で野球を広める活動しているわけでもない
日本代表という名前で同じ日本人から金集めてるだけの連中だからなあ

>>419
キューバも常設の代表チームまではない
424名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:24:31.79 ID:03D0DTodO
>>421
何でLSHZsXBg0からID変えた?
流石に自分でも短時間でのレス数恥ずかしいと自覚したのw
425名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:26:06.97 ID:f7pJjnl10
世界の王(中国人)
侍ジャパン(たぶん日本人)
426名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:27:17.64 ID:rxJn+dRQ0
代表常設以前に

WBC始めたセリグが退任するから

次回WBCの開催は確約されてないんだけどw
427名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:28:37.23 ID:UwRd083b0
サンケイだろw知ってたわ
428名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:38:04.84 ID:lHX6mdtH0
>>402
県予選より観客の少ないエスパルスやばいな
429名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:39:13.08 ID:HPGTv1aa0
韓国チョンタース
430名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:40:27.46 ID:N/cgBFLb0
台湾戦の話を始めたのにWBCの視聴率で関心どうのと言う
こういうところが姑息なんだよな、そりゃ分割するわ
431名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:41:30.96 ID:HPGTv1aa0
チョンバンク
432名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:42:30.29 ID:ZDYsSUy80
>>422
やきうが焦って常設化しましたって話なのにww
433名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:42:59.54 ID:rxJn+dRQ0
>>428
視聴率以外は景気のいい数字が並ぶやきうw
434名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:43:04.26 ID:bKD/gOUYO
ベースボールには他のスポーツで言う
「世界」が無いのに「世界的戦略」がある訳ないだろ。
メジャリゴのオーナーの気分に合わせる事が
ベースボール業界に於ける「世界的戦略」の全てよ。
435名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:43:05.15 ID:NGk0KXwkO
現役の野球選手で若い女や子供でも知ってるのって田中マーくらいしかいないよな
436名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:46:48.05 ID:aaLyGaNv0
またカモメに餌やるのか
437名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:47:21.30 ID:03D0DTodO
>>435
ハンカチーフプリンス
438名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:49:49.04 ID:2uZLf9w90
そもそも負けた瞬間になかったことにしたのでわ
439名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:49:52.07 ID:lHX6mdtH0
イチローより有名なスポーツ選手っているか?
440名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:49:56.89 ID:sj72GKVa0
>>53
反日メディアが工作してる事と国民性は別問題w
441名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:54:12.55 ID:GEQNkZbY0
野球はオッサン人気なのね
442名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:56:37.33 ID:ZDYsSUy80
>>435
知ってる≠興味ある

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.3 *1.8 **.* *0.1 *0.2 10.9 *0.3 *1.3 *9.8 12/12/25 NHK 19:30-19:55 おしえて田中将大選手!
KID ||||
TEN
M1
M2 
M3 ||||||||||||||||||||||
F1 |
F2 |||
F3 ||||||||||||||||||||
443名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:57:00.22 ID:HPGTv1aa0
反日ドラゴンズ
444名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:57:20.81 ID:PAtkK8qZ0
Jの客も高齢化がいわれるけど
野球はJより約20歳平均が高いからな
445名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:58:23.92 ID:HPGTv1aa0
ヘッテ
446名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:01:36.47 ID:KVJTEqSaO
別に勝手にやってればいいよ
誰も見てないんだから
447名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:02:35.99 ID:0gj3wOvd0
サッカーに対抗して「言ってみただけ」だからなw
448名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:02:49.64 ID:HPGTv1aa0
横浜チョンスターズ
449名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:03:34.22 ID:lHX6mdtH0
>>444
球場に野球観に行ったことないでしょ?
450名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:04:14.30 ID:HPGTv1aa0
ヤキブタ=チョン
451名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:06:00.58 ID:PAtkK8qZ0
>>449
データとして出ている、個人の主観はいらない
プロ野球の主な視聴者層や客層は50代60代だ
Jは40歳くらいが一番多い
452名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:06:03.45 ID:rOx3axKh0
そういやWBCって今年やってたんだな
453名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:07:48.53 ID:Vu9ipSwx0
ID:LSHZsXBg0

ID:bXAgmM2L0

ID:yR4YvO4q0

ID:lHX6mdtH0


これでおk?
454名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:08:21.05 ID:0gj3wOvd0
勝手にライバル視して対抗心むき出しで「言ってみただけ」で中身空っぽの事が多いのは
かの国にそっくりだなw
455名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:10:27.99 ID:krj3uIi70
>>453
おk
456名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:10:54.58 ID:lHX6mdtH0
>>451
データとはどこが出してるデータ?
視聴率を出してる会社ならあそこはあてにならないよ
457名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:12:23.63 ID:lHX6mdtH0
球場行けばどんな年齢層が見てるのかよくわかるよ
458名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:16:52.07 ID:ob58opnu0
野球豚の主観であてになるとかならんとか・・・
身障だろ
459名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:19:16.93 ID:aSKVZLgm0
他がやっていないからこそ、やったらアドバンテージになるかもしれないが
460名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:22:54.00 ID:OU6GCijl0
台湾に恩を仇で返す馬鹿野球

迷惑かけるなよ
461名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:23:26.50 ID:lVXuvx4F0
クリケットより競技人口が少ないやきうで世界戦略を語っても無意味だよ?
462名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:24:21.95 ID:2uZLf9w90
>>449
そういう人のほうが多いという示唆でわ
463名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:28:27.18 ID:lHX6mdtH0
>>462
いみふめい
464名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:28:55.76 ID:eXg6p6Ku0
まずは普及させろよ
465名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:29:47.46 ID:JseREv4C0
>>464
プロ野球洗脳が外国にはないから無理です・・・
466名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:30:01.71 ID:KXnesgeu0
もう国民を騙せない
467名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:30:28.55 ID:HP6LX66R0
世界戦略よりもMLBに国内を荒らされないように守備を固めるって方が得策なんでないの?
MLBにはどう足掻いたって勝ち目ないわけで、ココがベースボールの世界の中心である以上
国際化よりも鎖国化して、日本野球の独自性を突き詰めていくって方が賢い
468名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:30:50.48 ID:74YBHXyR0
ドマイナーやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:34:16.35 ID:Vu9ipSwx0
なんでバレバレなのにいちいちID替えるのでしょうか?
470名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:35:22.64 ID:2uZLf9w90
視聴率が悪くなると信頼性がなくなるのか
471名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:36:05.63 ID:kxQU15V40
野球はムリしないで日本だけでごり押しでやってたほうがいいと思う
まだ十年以上稼げるコンテンツだと思う
472名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:38:30.82 ID:2uZLf9w90
鎖国するのが懸命だな
メジャーに行った選手は一切日本球界への復帰を許さず
メジャーの放映も一切しない
473名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:38:38.87 ID:3x+hvPRZ0
世界に代表が無いのに阿呆すぎるwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:39:49.26 ID:2uZLf9w90
>>473
セ界にすれば無問題
大坪は漢字が得意ではない
475名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:46:09.15 ID:IDW2KC/U0
情弱焼豚を騙すだけの代表ごっこだからなあ
476名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:51:11.57 ID:rOx3axKh0
主観で良いなら、サッカー・バスケ好きは若者、野球好きは50歳以上だわ
それどころか、競技人口だって嘘ついてるとしか思えない
もう一度言うけど、主観で良いならな?

俺はフットサル、サッカー、バスケを地元の市営体育館を中心にやってるけど
野球場なんて土日ですらほぼ空いてるし、たまにやってるチームと言えばおっさんチームだけ
おっさんと言っても30代40代とかじゃない、明らかに50代60代くらいの人らばっかり

サッカーバスケは土日なんて予約殺到で毎週抽選当たり前
ちなみに、野球場は1つ、サッカー場は2面、フットサル場は4面、バスケコートは2面
これでも野球場は予約余裕、サッカーフットサルバスケは抽選
年齢層だって、サッカーバスケは10代〜30代前半くらいの人らばっかだよ
477名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:57:30.17 ID:CPNTcZhG0
>>476
じいさんはそもそもサッカーとかバスケは体力的に無理じゃね
478名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:58:56.26 ID:48kGqfvT0
>>477
それが意外と何とかなる。
シニア同士なら大丈夫だし、ポジションや動き方を考えてやれば若い人とも一緒にできるよ。
479名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:01:52.44 ID:AjzZK7Zi0
台湾にすらまともに相手にしてもらえなかった土下座J哀れw
480名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:05:35.06 ID:2j8Kg3Jp0
今更過ぎんだろw
481名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:09:48.00 ID:ZDYsSUy80
>侍ジャパン事業部長の沼沢正二事務局次長は
>「プロ野球ファンは40〜50代の中高年層が中心。
>日の丸を背負った代表の試合は若い世代でも応援してくれる」と話す。

×プロ野球ファンは40〜50代の中高年層が中心。
○プロ野球ファンは60〜70代の中高年層が中心。


日の丸を背負った代表の試合は若い世代でも応援してくれる
日の丸を背負った代表の試合は若い世代でも応援してくれる
日の丸を背負った代表の試合は若い世代でも応援してくれる

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球 日本vs台湾
482名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:13:44.11 ID:t0x9cGj+0
やきうの日本代表に来てもらっても、一流ホテルやら、キャバクラやら
用意せないかんし、試合中は試合中でから揚げとか寿司とか要求されるし
苦心惨憺して、入手し難い和食の代用品出したり、コーヒーがぬるいというだけで
アウェーの洗礼とか文句言うんだぜ、客の入りはいまいちなのに。」
483名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:16:15.55 ID:bKD/gOUYO
>>482
猫舌の俺は煎れ立ての温いコーヒーが有り難い。
484名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:25:09.79 ID:2j8Kg3Jp0
まあ代表ごっこだからね
けど一般人はそこまで馬鹿でもないからやっぱ偽物には気付いちゃうんだよね
485名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:27:23.05 ID:C/vf7fEm0
第二次大戦後にMLBが世界ツアーやって、まあまあ客呼んだけど
結局定着しなくて今に至るんじゃないっけ?
日本の女子野球も大昔万単位で客が入ったけど
こちらも長続きせず
いろいろやった結果緩やかな縮小傾向にある気がする
486名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:30:40.09 ID:QUvspksM0
やきうwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:33:03.41 ID:S1d8OInB0
普段なら敵チームの選手を味方として注目・応援できるのは面白いよ
488名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:46:32.34 ID:tfnB0EpQ0
>>487
他のスポーツじゃ当たり前のことも野球じゃ新鮮なんだな
どんだけマイナーなんだよ「
489名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:57:58.09 ID:XqwgWf3Z0
ネットで成功できるかね?
野球以上に動きの少ない将棋が自分的には大成功だったので可能性はあると思うけど
話術に長けた、それでいて頭がいい棋士の方が丁寧に解説してくれたり
そういう人が野球界にいるかね?
490名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:13:54.25 ID:aoMdFKDN0
野球は絶望的に退屈だからなあ
ゲームのキモが素人には分かりづらい球種だからね
その他は単純なスゴロクが延々同じテンポで続いていく・・・
国際試合であってもこれは変わらない
まあ野球は盛り上がらんだろう
野球は退屈
491名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:14:09.36 ID:tfnB0EpQ0
アジアで野球なんか本気でやってんの日本くらいだろ
492名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:18:11.92 ID:4Zy+7tuo0
野球関係者って本気で世界敵なスポーツに変えるつもり、あるいは変えられるつもりなのか?

日本とメジャーだけで十分だろ。
493名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:24:14.12 ID:tfnB0EpQ0
そもそも野球と言う競技自体が絶望的につまらないんだから世界で普及する訳がない
494名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:30:32.06 ID:fKSto6c20
まず普及させるところからはじめなきゃな
フランス行って馬鹿にされてきた吉田義男とか
タイ行って逃げ帰ってきた江本とか
イタリア行って後ろ足で砂かけてきたGGくらいしかいないじゃん
495名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:33:11.49 ID:oYbSf2To0
発売中のSmartで8人の若手俳優が「好きなスポーツは?」という質問に答えている。

山崎賢人「サッカー、フットサル」
渡部豪太「フィギュアスケート」
永山絢人「オートバイのロードレース」
千葉雄大「バドミントン」
古川勇輝「ブレイクダンス」
山本裕典「サッカー」
野村周平「スケボー、BMX、サーフィン」
菅田将暉「サッカー、アメフト」

やきう完全終了
496名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:33:56.26 ID:G1tNRn6u0
常々俺が訴えてきた野球のプロレス化を
今年実現してくれた英断を褒め称えたい
田中の無敗記録なんて凄くプロレス的だし
楽天日本一と合わせて脚本書いた人の
コテコテな開き直ったストーリーは素晴らしいの一言
このコテコテさを野球は押していくべき
「八百長じゃん」何てセンスのない突っ込み
はわかってない奴だから無視しろ
後はWBCにもプロレススタイルを取り入れるだけだ
497名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:35:28.90 ID:f5hr92y+0
野球に代表はいらない
セパ交流戦はいらない
498名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:38:20.15 ID:Soh763j30
>>495
二番目のフィギュアスケートってどういうことだよ
経験者?
499名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:40:56.52 ID:gyuk6bqT0
投手はどこまで速い球を投げれるか
打者はそれをどこまで遠くに打ち返せるか

野球の醍醐味はここなのに
右打ちとかチームバッティングとか
アホな知的派のせいでつまらなくなった
500名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:45:11.96 ID:BErdBGruP
>>498
見るスポーツってことだろ。
5番目と7番目はやるスポーツって意味で答えてるっぽいが。
501名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:45:51.99 ID:oIwct1910
世界w
502名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:51:03.07 ID:oj4BmyiC0
>>1
WBCも「ランキング上位国を招待した」という建前を使っているけど、
ランキングを決めるような大会やAマッチ相当の親善試合が皆無なのに
根拠が希薄すぎる。

どの国も少なくとも国際試合を年平均10回くらいやらないと決められないのにね。



>>70
w
503名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:54:13.07 ID:tHBc+CGa0
オフシーズンに集まってわざわざ練習試合しても興味なんて沸かねーし
504名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:58:47.60 ID:oj4BmyiC0
(参考)
12月7日に行われた「mobcast cup」 CSDコロコロ vs シドニーFC は鹿児島の鴨池で1289人
ttp://match.nadeshikoleague.jp/2013/IWCC/match_report/m4.pdf

 一方、「大会自体はメディアが宣伝しまくったWBC」の 中国 vs キューバは、福岡の
ヤフオクドームでたったの86人。 比をとると 約 15:1 
鹿児島県(171万人)、福岡県(505万人)で県内外の観戦者内訳が同じ比率として
15:1 → 45:1

中国 vs キューバは月曜の夕方開始&チケットが多少高いこともあるが、メディアの
影響も考慮し、試合自体の集客比を仮に半分としても大体 22:1 。 しかもWBCは4年に
一度のフル代表による国際大会w


つまり試合自体の魅力は、 男子サッカー >> 女子サッカー >(壁)> 男子やきう

※ 今年のアメトーク :  ネギ芸人11.4%(深夜枠) > WBC特番11.1%(G帯)


チケット
ttp://iwcchampionship.com/outline_kagoshima.html
ttp://t2.pia.jp/feature/sports/wbc/index.html#sec2
505名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 20:00:04.84 ID:bE40kSyAO
まーくんとやらがMLB行っちゃったら呼べなくなるよね。
まあ代表ごっこやるより向こうの強打者相手にすりゃいいよ
506名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 20:13:26.39 ID:m+WV7cSQP
選手会の2度にわたる失態でNPBはMLBの下請けに完全に成り下がった。
507名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 20:39:41.01 ID:wlT1PE4a0
これから1年試合がないのに
どこが常設だよ 小久保1人に余計な給料払ってるだけ
508名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 20:53:26.93 ID:vd+aXPiw0
>>41
「植民地スポーツ」…正に野球の事
509名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 20:55:15.32 ID:N/cgBFLb0
二軍をヨーロッパあたりに送り込んで勝手に代表名乗らせるという手もある
何ならNPBヨーロッパとしておけば間違えてアメフトファンが見に来てくれるかも
510名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:18:37.53 ID:xD6rUY7w0
511名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:24:01.72 ID:i0jbD1eZ0
カリビアンリーグに参加したら?
512名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 22:00:09.28 ID:tpN5WtYP0
世界一恥ずかしいプロレジャー(笑)
513名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 22:03:03.72 ID:iRLL4cSK0
野球ファンはメジャーリーグ見ないよね
世界最高峰のリーグで、素晴らしいプレーヤーが集ってるだろうに
これって野球という競技自体がつまらないことの証左じゃないの
514名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 22:06:12.22 ID:rCRSll0s0
一応FIFAに相当するIBAFってのはあっても、なんの力もないんだろ
MLBが知ったことかって言ったらそれで終わりなんだろ
ダメじゃん
515名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 22:09:46.81 ID:7ffdUyGu0
>>514
っていいうか、IBAF自体がMLBの傘下に取り込まれたw
516名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 22:25:37.21 ID:aB2dL5Hw0
焼き豚にすら見捨てられるやきうの代表ごっこンゴww
517名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 22:32:34.02 ID:LVmClN190
野球以外のスポーツ知識はゼミ生以下の大坪に言われるとは
518名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:06:49.99 ID:tJPW91h+0
野球がらみの番組出るとチャンネルかえたくなるわ・・・
視聴率ではワールドカップ予選の方が高いのに、マー君押しがウザイ。
519名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:08:29.96 ID:cm09y0Gf0
常設する意味がわからん
選手だって面倒だろ
大会前にちょっと集まって練習するくらいでいいんだよ
シーズン中に国際試合するサッカーが合理的とは思えん
520名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:10:49.95 ID:2CX2kTlL0
>プロ野球ファンは40〜50代の中高年層

嘘言うなよ メインは60代以上の高齢者だろう
521名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:13:17.81 ID:2dCGCGQA0
野球は国際試合の前にまず普及たけど、日本式の走る野球はつまらんからなぁ…
もっと大味な真っ向勝負の方が国を選ばず第一印象は良いと思うんだが
522名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:15:13.05 ID:S2ntPm/J0
直前になって監督選出が揉めるのを避けるために前もって決めてるって程度だと思うんだけど違うのか
523名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:22:13.94 ID:s0zDf4wX0
単純に偉い人たちがサッカーの代表みたいに関連商売でおいしい思いしたいんだろうけど
野球だからとかじゃなく、レギュラーシーズンの試合日程の関係でほぼ無理だよなあ
524名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:22:33.70 ID:oxyGMxJk0
ユニ売るためだろ
どこで売ってるのか知らんけど
525名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:25:21.65 ID:zt9b1Mnb0
どこでもいいから海外チームを招聘しろ
それじゃあただ勝つだけなので日本は24歳以下とかでハンデをつける
526名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:35:49.51 ID:9WrgzVMgO
サッカーやバレーとかみたいに戦術とかあんま関係ないしな。
その時に結局すごい投手陣がいれば勝てるわけだし、何年も前から練習しても意味がない。
527名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:38:51.46 ID:pkS0xdfZ0
ドマイナースポーツやきうw
528名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:46:39.07 ID:SQttl9K+P
やきうはもうガラパゴスなスポーツで良いじゃん インドでクリケットが大人気みたいな感じでさ
なんで世界展開とかしようとするんだ どんだけサッカーに憧れてんのw
529名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 00:01:14.72 ID:O+JmHcdi0
普及は人任せってだけで
広告料狙いってのが見えますな
まあいいんじゃないか
それが野球なんだし
530名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 00:03:18.51 ID:vSzIk90R0
そもそも世界大会も海外交流試合も殆ど無いのに、
常設が意味わからないだろ。
531名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 00:03:22.82 ID:aB2dL5Hw0
このスレに近寄れない哀れなやきう豚そっとじww
532名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 00:14:38.39 ID:ChdhOTKS0
マスゴミの偏向報道にあぐらをかいて
地道な普及活動ほったらかしたツケが今の野球不人気につながってるのに
五輪復帰だ代表ごっこで人気回復とか世の中舐めすぎだろう。
533名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 00:45:25.95 ID:tk+7+R7bP
U-26とかオーバーエイジとか言い出したときは割とマジで引いたな
534名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 00:49:30.50 ID:gj+m5KNt0
大坪ってサッカーや野球のネガティブキャンペーンしかしてないけど
なんでこんなやつ需要あるんだ?
535名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 00:56:23.37 ID:FiRaBbyjO
たしかにな。こんなことあえて言わなくても誰でも分かってるしな
536名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:11:21.06 ID:iStj6EYAO
日米野球復活でいいだろ
537名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:22:35.75 ID:fh8NU8TK0
>  侍ジャパン事業部長の沼沢正二事務局次長は「プロ野球ファンは40〜50代の中高年
> 層が中心。

今年の日本シリーズ、オールスターの視聴者層は50代以上が大半を占めたと記事になってたから
ちょっと甘めの認識だな
実際は50〜60代中心なんだろうな
538名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:25:33.20 ID:jnSmDNq30
野球で国際化とか無理だろ
国際大会で何度もキューバと試合してるけど、キューバ代表選手の名前挙げられる野球ファンが何人いるかって話よ
根本的に外国に興味ないのに代表チームだけ作ったところで世界戦略なんてできるわけないじゃん
539名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:35:18.21 ID:hRqW0A8bi
そもそも野球の国際化にこだわってんのは日本だけだからな。
WBCなんてMLB開幕の余興だし。
540名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:36:06.19 ID:U3RRTeSa0
>>536
WBCがあるから要らないって言ったのが日本側なのにw
541名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:46:14.62 ID:jnSmDNq30
>>539
MLBはそもそも全世界から一流選手を集めてるので、元から国際化してるからな
オランダやオーストラリアで開幕戦もするし
542名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:48:02.43 ID:27qXDu700
世界の野球の中で、1試合に3時間以上かけるのはNPBだけ
543名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:49:46.05 ID:L5vpXgNQ0
そもそも野球は、世界的にオワンコだから日本だけ盛り上がってるだけで


未来はないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 02:55:56.82 ID:3zOLH6KB0
やきう不毛の星
それが地球w
545名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 02:57:27.54 ID:7eQg/0eE0
野球好きな団塊以上の世代がどんどん死んでいくのが痛い
546名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 03:37:13.45 ID:AY2Dsrt40
焼き豚の言い訳 :

春 → シーズン前だからダメ
夏 → シーズン中だからダメ
秋 → ペナント終盤だからダメ
冬 → 休養期間だからダメ



>>523
そもそも同じ相手に10回以上対戦する必要があるの?
547名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 03:40:48.64 ID:AY2Dsrt40
>>528
クリケットはやきうより遥かに普及しているぞ。
やきうは普及の発端が南北戦争時の収容所内での余暇ですから(ソースNHK-BS)
548名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:17:20.88 ID:+OytYs1k0
また帝京大の焼き豚大坪教授かw
549名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:19:00.14 ID:2pre4Kj70
>>541
>MLBはそもそも全世界から一流選手を集めてる

全世界w
カリブ海沿岸国加えただけでmlbの約8割、残りは極東アジアとその他僅かだぞw
550名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:31:19.27 ID:P9oeznBi0
サカー不毛の米国でも、メキシコぼこってW杯予選通過できるレベルだし
同じくサッカー不毛の日本でも、ベルギーボコれるレベルだし

所詮レジャーw
551名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:36:59.64 ID:PaV2UzvA0
人気なくなっていくのに年棒下げねえだろあほだから
経営破綻して滅びろ
552名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:43:58.72 ID:nDgqqptn0
次のWBCっていつ?
五輪もないし目標とする真剣勝負の場がそもそもない
553名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:45:21.77 ID:rBe8Dx0kO
>>549
そもそも野球が世界に普及してない時点で…w

まあ、アメリカ自体が多国籍だからそう言う意味かも知れんが
554名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:45:40.90 ID:Hqmi6mG10
そもそも相手もいないの何と戦うの?
サッカー?
555名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:54:08.75 ID:AY2Dsrt40
>>550 サッカー不毛の日本

いつの話だw



>>554
ある意味、正解。
やきう連合軍の普及活動はサッカーを叩くことだから。
556名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:58:33.76 ID:D1P19WY1O
そりゃ世界規模の大会なんかあんまないからな
557名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 05:18:04.34 ID:UuKfDpmCP
野球はサッカーに振り回されすぎなんだよね
ファンサービスも地元密着もそうだけど
みーんなサッカーの影響を危惧しての行動じゃん
日本においてトップスポーツの地位にいてあぐらをかきすぎた部分はあるにせよ
サッカーに対抗するためにやってることが、サッカーの真似事しかしてない
もうちょっと本質的に野球の面白さを追求して欲しいんだよこっちは
高校野球が人気なのは何故か考えろよ
っていうかあんだけ老害どもが問題起こして客舐めた真似し続けて
なおトップスポーツでいられる事にまず心から感謝しろよ関係者は
558名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 05:20:15.75 ID:FUp2lQ390
そもそも野球に「世界」という舞台がないからねえ
559名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 05:31:14.72 ID:zGZbCOnQ0
「世界的人気スポーツ」だとか偉そうに言うのに自分達の「聖地」は陸上競技をするために作られた国立陸上競技場を「借りる」、自分達の「聖地」ですらいまだに自力で作れないサカ豚。

毎度毎度、国際試合や大きな試合のたび陸上競技をするために作られた国立陸上競技場を借りる。
全国各地にチームだ「専用スタジアム」だの作ったのに、その中の1つも自分達の「聖地」に出来ず無駄で使えない施設を税金使って無計画に作るサカ豚。

いつになったら税金に頼らなくなるのでしょうか?

いまだに施設建設は勿論その後の施設運営管理費を税金に頼り、借りている分際で自分達の「聖地」と厚かましく言うサカ豚。
560名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 05:37:05.23 ID:c76+uZLe0
>>550

〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。
561名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 05:39:56.29 ID:I6EXfXG2O
>>559
最近は埼玉スタジアムを聖地と言ったりするらしい
W杯予選も前回の南アフリカや今回のブラジルは国立使わなかったから
562名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 06:49:32.42 ID:2Ay3LExb0
>>551
「ねんぽう」って読むんだぞ。知ってる?
563名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 06:53:06.01 ID:sRcIywgL0
WBCがMLBの宣伝で世界一を決めるのはワールドシリーズだからな
2A相当の独立リーグNPBは草刈り場としてしかメジャーには相手にされてないただのマイナーリーグ
564名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 07:14:56.02 ID:anyHkm2HP
来年はやきうが地球上から消滅しますように。
565名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 07:16:52.44 ID:mzgVqnrA0
>>559
やきうの聖地ってどこ?
566名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 08:09:30.71 ID:oVtVHXT10
十年後くらいにはNPBは崩壊して、メジャー主導の3Aリーグが日本のプロ野球になるだろうね。
球団名は東京ジャイアンツとか阪神タイガースとか、あまり変わらないだろうけど。
ピッチャーは日本人主体だろうけど、野手は半分は外人選手だな。
ユースも出来て、甲子園は純粋な地域対抗戦になり、冬の高校サッカー程度の人気は保つだろう。
567名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 08:23:02.89 ID:59WcfCn6P
やきうはいつも馬鹿だよねぇw
568名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 08:25:14.46 ID:AROWXUly0
世界的不人気すぽーつ

五輪除外すぽーつ

日本で脱税するのはやきうと在日だけ
569名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 08:25:43.95 ID:XG2JDIHr0
>>566
アカヒ新聞がある限り、高校野球は安泰だな。
570名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 08:31:24.91 ID:EUsP9Yfz0
台湾と三連戦とかなwホント馬鹿じゃないのって思うわ
571名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 08:57:05.78 ID:AY2Dsrt40
>>570
俺は台湾に本当に申し訳無いと思った。
日本のやきう利権を維持するために付きあわされて。

しかも向こうが用意した食事には一々ケチを付けるし。
572名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 09:46:45.33 ID:ETuF5esH0
こんなに恥ずかしい代表はやきうだけだなw
573名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 09:53:38.37 ID:tHdFM2eZP
台湾と定期的に試合をするスポーツが
他にどれだけあるの?
野球でつながる世界もあるんだよ、バカども
574名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:19:25.04 ID:AY2Dsrt40
>>573
定期的の意味分かってる?
575名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:22:05.40 ID:ZI6XcAVu0
野球は国の威信を掛けて戦うには、普及してる国が少なすぎるよ
都市対抗的なものだったらわかるけど
576名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:30:11.94 ID:R+GIRNln0
しっかしGHQのフィクサーまじ有能。
577名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:33:22.67 ID:FQ2mSUQe0
>>573

だったら吸っちゃいけない場所でタバコ吸ったり
ちゃんと用意してくれた食事に文句つけてアウェーの洗礼とか抜かすなタコ
578名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:45:41.77 ID:fuzcADUxO
WBCみたいな代表ごっこ大会で興奮してる焼豚にはマジで笑わせてもらったわw
579名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:47:36.69 ID:NdVQ57iG0
WBCってそいえばいつ始まるの?
ずっと楽しみにしてるのに・・・
580名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:49:22.67 ID:08nJwTxe0
国別がないのが野球の不幸だな
581名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:51:47.65 ID:mzgVqnrA0
そんなマイナー競技だから日本人がデカい顔できてるんだけどなw
582名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:55:11.65 ID:veM1/GM10
地球市民としてペアでかもめを招待!
583名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:57:04.22 ID:/GE9LtYr0
日本での人気を誇る野球ファン

セカイ(外国)での人気を誇るサカ豚(笑)
584名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:58:22.40 ID:mzgVqnrA0
日シリ第六戦で田中が投げたのに30パーすらとれなかったのには笑ったわ
585名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:59:40.41 ID:/GE9LtYr0
>>584
税りーがーは30取れるスターが一杯いるよな!
誰だかはしらんwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 11:04:22.40 ID:27qXDu700
すごかったな、台湾戦三連戦は

NPB「野球しようぜ」
台湾「いいですねぇ、是非やりましょう、そうですね日程的には来年春の頭くらい…」
NPB「いや今年だ」

台湾「え?」
NPB「今年中だ、11月中にやるぞ」
台湾「ま、待ってくださいそれでは台湾リーグの選手たちが集まれません」
NPB「これはもう決定事項だ、今年中にやるんだ」
台湾「う…、アマチュアなら集められるかもしれませんが…」
NPB「よきにはからえ」



マスコミ「台湾との三連戦!見逃すな!」
NPB「侍ジャパンの舌は肥えてるから、美味い和食じゃなきゃ食えないからよろしく」
台湾「」
587名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 11:07:47.15 ID:FQ2mSUQe0
>>583

あ、あれ?大人気のはずのアレがないな・・・・・


■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
588名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 11:10:17.61 ID:d74oI0PP0
それよりそろそろMLBとの関係を明確にしたほうがいいね
メキシコリーグみたいにAAAになるとか
589名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 11:17:34.84 ID:R47TxYvmO
>>547
当たり前だろアホ
イギリスは類を見ない侵略国家って分かってないのかよw
なにがクリケットはーだよw
590名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 11:17:36.52 ID:EUsP9Yfz0
>>571
確かにそうだな
591名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 11:37:52.82 ID:RJ5aD92g0
世界で普及してないスポーツを興行として世界戦略を講じるなんて
どう考えても国内完結でガンガンに固めた方が難易度低いだろ
何で代表とかいう発想になるんだ、国際試合の予定もないのに
世界征服のために幼稚園のバスジャックするのと同じくらいイミフ
592名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 11:41:35.04 ID:RJ5aD92g0
>>589
いや、だからコモンウェルスではクリケットが大人気だろ
で、クリケット普及してる国で野球が普及することはまずないだろう
世界戦略とかもう最初から無理ゲーなんだよ

国内メジャースポーツでいいじゃん
何が不満なんだ
593名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:07:52.40 ID:GvltIj7M0
サッカーファンだが
絶対ナショナルチームに力入れた方がいいと思う
アメリカを引きずり出さなくてもいい。日本主導でやればいい
594名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:11:50.01 ID:2pre4Kj70
五輪から何度も追放宣言受けてるストーカー状態
595名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:18:51.18 ID:Vtg96UeA0
マスゴミがいう「世界」って韓中朝のことなんだからその中でやってりゃいいじゃん
596名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:20:02.16 ID:EUsP9Yfz0
こないだU18の野球大会で野球ファンが日本強えええええとか騒いでたの見てホントに世界に飢えてるんだなあと思った
普通の代表でさえまともにやってる国ないのに高校生以下の年代で野球にあんな力入れてるの日本くらいなのに
まあそれでさえ優勝できなかったんだから情けなさすぎるよね
597名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:28:37.24 ID:HdVg/O/T0
常設化wwwwww
598名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:34:24.30 ID:lNvbAwyI0
悔しかったらサカも台湾代表と試合して見ろよw
599名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:34:42.86 ID:wcOppN6c0
>>593
資金出して
600名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:40:50.13 ID:vlDOH4LK0
台湾のアマと定期的に強化試合をする国なんて皆無だわなw
601名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:46:24.29 ID:GvltIj7M0
>>599
個人で?てか野球界お金あるだろw
602名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:52:58.42 ID:R47TxYvmO
そもそもスポーツの世界大会なんて侵略文化のヨーロッパ的思考の延長発想
純粋に普及させて世界大会をやろうとしている野球をなぜサッカーに邪魔される必要があるのか
サッカーしかやることがない悲しい世界なんかごめんだね
603名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:55:31.11 ID:G0QX7+ZY0
アザール 170cm68kg
シルバ  172cm65kg
マタ   173cm67kg
香川   173cm66kg
バレンシア 174cm69kg
604名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 13:23:48.11 ID:Jl/Ya1+s0
>プロ野球ファンは40〜50代の中高年層が中心

いや、70代から上が中心だ
605名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 13:32:43.26 ID:FQ2mSUQe0
>>602

「どうせあのぶどうはすっぱいにきまってる・・・・」そうくやしそうにつぶやいて
キツネは去っていきました
606名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 13:42:05.22 ID:10Lxp0BmO
>>602
やきうの普及や世界大会をサッカーが邪魔してんの?
邪魔してなんのメリットがあるの?
607名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 13:44:31.22 ID:EUsP9Yfz0
>>602
アメリカの植民地と周辺の貧乏国でしか流行ってない野球のどこが純粋に普及してるの?
608名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 13:45:04.15 ID:cWBVS6TT0
川崎フロンターレのサポーターにTBSラジオで論破されたでおなじみの
609名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 13:46:03.95 ID:sdUubcE10
やきう脳になるとアメリカがジャイアンで日本が被害者みたいになってるけど
実際は逆だよなあ

いくつかの国でプロリーグ立ちあげて資金援助や指導者派遣したり
資金難の国際野球連盟の代わりに国際大会を開催したりしてるのがMLB
思い通りにならないとゴネまくるだけで何の貢献もしてないのが日本のプロ野球
610名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 13:47:42.55 ID:cWBVS6TT0
611名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 13:55:35.01 ID:6W5Rz94N0
 侍ジャパン事業部長の沼沢正二事務局次長
「プロ野球ファンは40〜50代の中高年層が中心。」



ここをスレタイにしたほうがもっと伸びるよ
焼き豚ぐぬぬの話題だからなw
612名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 14:01:10.28 ID:RgwySTMcO
>>609
さすがにわかってなさ過ぎ。
613名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 14:08:54.00 ID:4OHwxPqDO
野球はキングオブスポーツ!子供たちはみなプロ野球選手を夢見る!
これが現実だサカ豚!ザマアア

http://ameblo.jp/bs6666/entry-11192535118.html

http://ameblo.jp/yoshii81/entry-11610164659.html

http://d.hatena.ne.jp/yoshihiro555/mobile?date=20131205
614名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 14:34:38.19 ID:xAj4h/5M0
>>611
さらっと数字をちょっと弄るとこが野球とチョンの手法
指摘しないとどんどん図に乗る

実際は60〜70代だろがw
615名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 14:48:42.40 ID:AY2Dsrt40
>>598
マジレスすると今では力の差が有りすぎて無理。 30年前なら可能だった。
ちなみに30年前の女子は 台湾 > 日本 だった。


>>602
一般の感覚「やきうは何故普及しないの?」
焼き豚「サッカーガー、侵略文化ガー、ヨーロッパ的思考ガー」
616名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:58:05.32 ID:HVEdnCEgi
国際試合国際試合言う割には全く普及活動していないな。
まともに国際大会開催する能力もない癖にWBCに取り分少ないとかイチャモンつけるし、IBAFが資金難に陥った時に見捨てた。
日本の野球界ってクズすぎ。
617名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:02:17.65 ID:AY2Dsrt40
>>616
フル代表の試合が殆ど無いのに(国同士の力の差が把握できないのに)
国別ランキングが決められていく不思議@やきう
618名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:08:09.44 ID:PB43ai/g0
プレミア12の参加国はいつ発表されるのやら
619名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:16:13.27 ID:U3RRTeSa0
>>602
>純粋に普及させて
wwwww
してないからwww普及させてないからww
620名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:18:59.67 ID:FQ2mSUQe0
>>602

    純粋に普及させて世界大会をやろうとしている野球を
      なぜサッカーに邪魔される必要があるのか
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
621名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:23:48.95 ID:YhKCTPjr0
どうでもいいだろ
622名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:36:21.73 ID:U3RRTeSa0
1年間試合が無いってのも面白いよなw
623名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:21:59.47 ID:pfAj2dlM0
対戦相手がいないマイナーな競技をごり押しするマスコミは馬鹿丸出しだろ
624名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:36:41.88 ID:RJ5aD92g0
>>602
お前の純粋な気持ちとやらはわかったけど、
サッカーが邪魔してると捉えてる時点で間違ってるからさ
いつどうやって邪魔したのよ?
625名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:50:17.17 ID:mzgVqnrA0
>>602の人気にSHIT
626名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:56:54.64 ID:L5vpXgNQ0
国益を考えると、マイナースポーツの野球に金が流れるのはよくない
627名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:57:41.72 ID:qCbCp/vPP
>>602
世界大会の否定しておきながら
なんで世界大会やろうとしてる野球は肯定すんだよw
628名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:24:51.62 ID:ogTQiqXm0
野球って何?
629名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:25:25.46 ID:UGKAjZjm0
>>628
知る必要ないよ
ウンコみたいなもん
630名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:27:46.64 ID:mn7f6Tq00
基本的には日韓台でアジアリーグを作るしかない
ただ市場規模の違いによる球団運営費の大きなギャップを
何とかしないといけないし、それが非常に難しいけど
631名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:33:49.02 ID:btubqiU90
一応普及活動やってんだろ?
根付かないのは単純につまんないから
面白くなるようルール変えるしかないよ
632名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:36:17.50 ID:U3RRTeSa0
>>631
やきうが五輪から駆除されてからギャーギャー騒ぐ奴らが
普段から活動してるわけねーだろ
633名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 20:02:01.55 ID:ygLT4dGv0
おまえらが財布にコンドーム入れてるのは
なんか意味があるの?
634名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 20:25:00.72 ID:FQ2mSUQe0
急にどうした?馬鹿にされまくってイラッときたのか?
635名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 20:28:17.44 ID:bOZSScsm0
国内リーグではJリーグを圧倒してるんだから海外を重要視する必要はないんじゃね??
サッカーみたいに海外重視すると香川みたいな被害者でるよ
636名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 20:29:58.09 ID:zS/wEL4O0
常設ね。

代表監督が居る期間=代表が存在している期間、でいいでしょ。
長期契約しときゃいい。

どうせ選手は試合の都度集めるんだから「常に代表選手である」ってのはちょっと違和感あるし。
637名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 20:46:56.80 ID:U3RRTeSa0
>>635
もう豚坂大輔とか出てますよw
638名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:53:08.55 ID:AY2Dsrt40
>>630
いつものようにtotoにタカれば良いニダ
639名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:05:05.22 ID:8njNNmS4i
焼き豚フルボッコwwwww







クッソワロスw
640名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:34:07.92 ID:I6EXfXG2O
>>630
作ったとしてそこから先は何を見据えるのか
優勝チームがWS覇者と戦う様にするのが目標になるのか
641名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:39:57.39 ID:8BnBdkLXO
野球代表を常設するかしないかって話題で盛り上がってるの多分世界でここの芸スポだけだぜ
してもしなくても世界の誰にも影響を与えないんだから勝手にやってりゃいいじゃん(笑)
642名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:44:32.13 ID:NQE/ZyEsi
>>641
盛り上がってるというより、やきうが馬鹿にされまくってるだけだがwww
643名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:48:45.48 ID:EicRZEma0
やきゅうってなんですか?
644名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:50:33.23 ID:O7Wtzucm0
MLBは我関せずで相手が台湾や韓国のアジアしかいないから
余計に狭く感じるよな野球の世界。
645名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:53:37.71 ID:NQE/ZyEsi
>>644
仕方ねーだろwwwww

常設(笑)してるの日本だけなんだから





wwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:59:30.03 ID:tSNuef740
「WBCに金を出している日本の企業は、WBC野球日本代表侍ジャパンを応援するつもりで金を出している
だから日本企業の出した金は侍ジャパンを管理しているNPBが手にするべきだ」

これがNPBと選手会の主張だが…

WBCとは無関係ということでスタートした侍ジャパン、当然WBCという単語を使えず
独自では試合を組むことさえ難しい状況ではスポンサーが集まるわけもない

そして仮にNPBの主張どおりにWBCが運営されたとしたら、WBCに入る金は大きく減って大会規模が縮小
そして他の国々も代表チームを組もうが五輪から削除された野球に金を出すスポンサーを探せず
WBCという大会に参加することすら困難な状況になるのは目に見えてる

NPBと選手会がメジャーリーグにけんかを売った際、『日本の野球の未来のために』と謳ったが
それは『日本の野球』というより『NPBと選手会の未来のため』であり
世界的な目で見れば野球というスポーツの縮小を示すのである
647名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:00:59.05 ID:xMshE4ks0
CWCをパクって各国優勝チームでトーナメントすれば?
それなら短期間開催実現でそこそこ盛り上がるんじゃないの
648名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:08:29.22 ID:p5/0A0Dp0
MLBが代表ごっこに付き合う気がないし世間はマスコミによる過保護に呆れてる
試合のテンポなんて改善されずダラダラやるスポーツ
阿部や小久保といった下品な連中が日の丸とか言っても胡散臭いだけ
649名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:08:46.20 ID:w/eAOay00
やきうって国際的なんだなw
650名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:10:31.69 ID:/3a7/7mv0
>>643
【やきう】の事じゃない?
651名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:11:56.51 ID:tSNuef740
>>647
今年台湾で開かれたアジアシリーズに
何故かオーストラリアの球団やイタリアの球団が参加してたぞ
台湾では結構盛り上がったらしい
652名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:34:06.60 ID:p5/0A0Dp0
桑田だっけ?26Uだとか後ろにU付けるのに違和感があるからUを前にして解説してたの
アナウンサーが何度も強調して後ろにUを付けても一切直さなかったな
まずは侍ジャパンというネーミングを草ホッケーに返す所から始めないと
653名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:27:52.91 ID:Rzo55Qhz0
サッカーはU-19=19歳未満だが、英語では18U=18 and underでも、19歳未満の意味になる。
何で違うのかは、サッカーは早生まれの大学生やプロでも出られるが、野球は高校生のみってことじゃないかと自分は思っている。
654名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:35:25.51 ID:OtrNknvK0
年中代表戦やってるのってサッカーだけでしょ
マイナーな野球がムリしてパクることないじゃん
655名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:49:36.05 ID:wh0bpogZ0
いやいや野球日本代表なんてずっと昔からあるだろ
今は2つの代表があるんだよ
お前ら知ってるか?野球にもワールドカップってあるんだぜ?
656名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 03:14:15.04 ID:e901Kft9O
>>652
侍ジャパンってのは日本、ジャパンを象徴するからホッケーは使ったんだろうが
野球はリアルに「散切り頭を叩いてみれば、文明開化の音がする」って時代にルーツがあるんだよ
文明開化の象徴が鉄道。その鉄道員が野球をアメリカから持ち帰ったのが全ての始まり
ホッケーが野球差し置いてイメージだけで侍ジャパンと呼ぶのは違うな
657名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 03:29:47.77 ID:EaHi2U3e0
>>656
鉄道員ジャパンにしろよw
658名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 03:39:05.01 ID:9RuXACxJ0
>「常設化の国が1つではビジネスにはならない。世界戦略が必要だが、見えてこない」

強化の為ではなく、金儲けの為の代表常設って時点で本末転倒
659名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 04:33:35.23 ID:XwX+jU/20
>>656
パクリの正当化www

やること言うことチョンそっくり。早く仏像返せよ
660名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 06:44:49.93 ID:tJa9d89V0
ダサ
661名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 06:46:23.35 ID:JUacLTrKi
>>651
そのオーストラリアのチームが優勝してワラタ。

2Aどころかセミプロ以下のNPB
662名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:07:25.26 ID:NxkB5AXp0
野球ファンって、マスコミで垂れ流されてるやきうが好きなだけで、野球という競技自体には何の関心もないんだよな
663名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:07:30.39 ID:AN6bdnII0
何かのために備えておくってのは
大事なことだよ
664名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:48:55.75 ID:et6fk1YK0
>>663
最短でも2024年だけどね
あー、WBCやプレミア12があったな。
665名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 09:38:52.90 ID:khnhjW9L0
>>656
じゃあ散切りジャパンにしろよアホ

文明開化と侍にどう関係があるんだタコw
666名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 09:41:05.19 ID:msK/Pnrl0
667名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 09:57:27.31 ID:UeLca8Ue0
年間1試合もしないのに常設w
668名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 10:00:39.74 ID:KS87uuMlO
野糞バカにされすぎwww
669名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 10:25:58.00 ID:1RZuzgCw0
この監督すごい選手だったのかね
犯罪者のイメしかない
670名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 10:42:52.64 ID:mkAMb6Zp0
>>651
客席ガラガラだったけど
671名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:20:46.41 ID:Dwgyy3ia0
>>670
焼豚は嘘しか吐かないな
672名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:41:23.95 ID:ywZMlIqO0
やきうなんてまともな大会WBC(笑)しかないのに4年間何やるんだよw
予選含めて1ヶ月も無いのに代表常設ww
673名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:45:04.35 ID:JRT11yk20
まさに代表ごっこw
674名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:49:24.39 ID:7Kb/WyE00
アメフトの日本代表とどっちが価値あるかね?
675名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:56:36.25 ID:dGYgMo7z0
焼き豚の完敗w
邪魔だから逝っていいんだよ
676名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:57:44.70 ID:7XAloZoQ0
滑り出しは成功だと(笑)
視聴率一桁で客も少なかったのにな
野球ごり押しマスコミは恥ずかしいな
677名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:01:58.90 ID:i9nPH1CH0
教授に論破された豚ども
678名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:02:23.30 ID:aA689zQ40
日本開催でもガラガラの理由が分からん、普段応援行ってる奴は行かないのか
679名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:11:08.67 ID:Sx3/fcM90
今時、野球見てる奴らがどんな連中か察してやれよ…
680名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:27:29.99 ID:JRT11yk20
>>678
野球自体には誰も興味無いから
681名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:31:36.74 ID:bIwGxQ3O0
仕方ないでしょ
年末のスポーツ特番とか見てると野球特集見たくなるくせに
連勝記録更新中のマーの試合すら中継せず結局中継したのは日シリだけだもんなw
682名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:33:11.13 ID:OfL64qx30
>>655
もうないけど?
WBCに統合されてなくなったの知らんのか
683名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:00:19.06 ID:4J5cayDa0
代表常設っていう欺瞞に、ほとんどの人々が気づいてあるからこその、この数字な訳で。

それでも代表に拘るってのは、よほどのお人好しか利害関係者だな。
684名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:04:56.43 ID:ywZMlIqO0
基本どんな競技でも海外の強豪国や有名選手はチェックするもんなのに野球だけはそれが無いのが悲しいな
焼き豚ってMLBの選手10人も答えられないだろ
685名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:14:09.64 ID:SMYsgjOr0
利益も出ることがわかったし
日米野球も復活するしサカ豚が焦る理由もよくわかる
686名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:15:24.12 ID:1RZuzgCw0
五輪やW杯に嫉妬か憧れちゃったの?
687名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:40:17.26 ID:7a6h1qgZ0
>>684
上原のチームメイトに誰がいるのか
ワールドシリーズでどこと戦って世界一になったのか
普通の人は全く答えられないだろうな
688名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:44:07.64 ID:JRT11yk20
>>687
そもそも上原自体の知名度も何処の球団に所属してるのかも
野球好き以外は大して知らないと思うよ
689名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:45:56.88 ID:ywZMlIqO0
焼き豚の世界じゃ儲かりまくりなんだなw

609 :名無しさん@実況は実況板で:2013/11/22(金) 22:04:04.96 ID:seHaAuNO
WBCは大成功おさめてることもこのスレの人は知らないのか
すでに冬季五輪を経済規模ではこえたみたいだし
690名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:48:39.28 ID:oFhYlzn30
>>684
野球ファンの多いなんJですらメジャーに詳しい奴は殆どいない
691名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:57:25.56 ID:e901Kft9O
WBC優勝後にFIFAがドミニカにすっ飛ぶ
この国にはサッカーより大事なスポーツ(野球)がある。これはサッカーにとって挑戦」とコメント。
「いつになるか分からないが、いつかこの国でサッカーが(野球と)同レベルで認知されることに期待したい」と語った。

FIFAは同地区に多額の投資を行っており、サントドミンゴなどのスタジアムで大規模な改修工事を行う予定。

ドマイナースポーツなはずなのにサッカーは野球意識しすぎだろwwwww
692名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:02:03.30 ID:tJa9d89V0
>>684
マグワイア ソーサ ボンズで時代が止まってるのがヤキブーのジジイw
693名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:10:04.35 ID:6mzZsgQM0
>>691
FIFA「日本の野球は既に滅亡寸前。ドミニカ攻め落としたらこの戦争は終わる」ってことだろこれ・・・
694名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:20:11.64 ID:oFhYlzn30
>>691
サッカーはFIFAという国際組織を通じてあらゆる地域でサッカーの普及に力を入れてるって事だろ
むしろ野球は危機感持つべきなのでは…
695名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:59:21.57 ID:tSNuef740
サカ豚は大坪教授を論破したよね
焼き豚も頑張って論破しなよ
696名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:23:17.21 ID:WzgE64xw0
>>662
ホントそれに尽きる
地上波で巨人戦の中継がなくなってから、自称巨人ファンが潮が引くようにスッーといなくなった
野球が好きじゃなくて、マスゴミにチヤホヤされてる野球が好きなだけ
現実、マスゴミに無視されてる同じプロ野球の独立リーグはまったく人気がない。観衆4人とかある
697名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:29:11.27 ID:4B9Vlkgk0
>>1
WBCだろうが若者はやきうなんて見ませんよw
698名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:29:47.52 ID:ywZMlIqO0
野球のドミニカVSプエルトリコってサッカーで言うブラジルVSスペインみたいなカードなのに全然客入らないんだぜ
もう野球そのものが魅力が無いとしか言いようがないな
699名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:32:56.68 ID:oEc/fBpb0
>>697
老人とカモメが見てる
700名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:34:41.47 ID:tJa9d89V0
日本が出なきゃりゃ決勝すら中継なしとか終わってる大会w
701名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:39:34.02 ID:CTUR/Y1P0
野球に世界は無いでしょ

で終わってしまう話なんだよね
702名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:51:21.96 ID:e901Kft9O
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1388050436563.html

イチロー5481位、本田圭佑55033位、香川真司133650位

ワロタ
桁違いで野球の方が知られてるじゃねえかよwwwww
703名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:55:08.81 ID:tJa9d89V0
>同ランキングは英語版のページを参考に分析されているため、英語圏に偏る


最後まで読もうね ヤキブージジイ
704名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:55:44.48 ID:et6fk1YK0
>>696 自称巨人ファンが潮が引くようにスッーといなくなった

ホンマや
705名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:56:11.65 ID:BhxgaZXfO
>>696

観衆4人はいつどこでどことどこの試合の話?
706名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:00:25.82 ID:wuC9LIQcI
>>702
英語圏でのアンケートって書いてあるのに焼豚さんは可愛いな
707名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:02:01.24 ID:CTUR/Y1P0
>>702
野球の世界ってやっぱりアメリカしかないんだよなあ
708名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:04:26.35 ID:e901Kft9O
英語=アメリカって馬鹿かよw英って言ってんだろ英ってw
709名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:07:14.67 ID:4B9Vlkgk0
ガラケー焼き豚おじちゃんまた年末に恥かいてるンゴwww
710名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:07:52.60 ID:G/lOVlZuO
野球みたいにクソつまらない、
五輪から追放され卓球テコンドー以下のどマイナー競技は
地球上から絶滅危惧される必要があると思うの
711名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:08:45.78 ID:CTUR/Y1P0
>>708
英語圏だよアメリカは
それにアメリカ以外にまともなリーグのある世界あるの?
カリビアン?韓国?
712名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:18:25.14 ID:4vm77sjYO
サッカーの美味しいところだけとろうとし過ぎだろw
五輪五輪言うけど普及もまったくする気もないし
713名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:22:41.94 ID:AxC246Zp0
あれやきういたの?
714名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:23:59.88 ID:3BNiDjeP0
で、世界的人気スポーツなのに税金頼り、いまだに自分達の聖地すら税金に頼らないで自力で作れないのは何故ですか?サカ豚さん。

税リーグ出来て何年過ぎた?

その税リーグもいまだに税金頼りですね。

国際試合のたび、陸上競技をするために作られた国立陸上競技場を毎度毎度借りてるのは何故?

税金使って全国各地に「専用スタジアム」を作ったのにね。

ずいぶん無計画に無駄で使えない施設を作ったもんですな。

その専用スタジアムとやらも建設費用は勿論、維持管理費もいつまでたっても税金頼り。

口だけ番長のサカ豚そのまんま。

税金に頼らないと成り立たない現実を見ろよサカ豚。

お前らは自分達の聖地すら自力で作れなくて、税金に頼らなきゃ何も維持出来ないんだよ。

今やっている高校球蹴りだって国立陸上競技場を借りてやるよな。

お前らサカ豚の専用スタジアムとやらは、ももクロやAKB48がコンサートやるためなら貸すのに、将来を担う高校生の試合に専用スタジアムとやらを貸してあげず、無計画に作った施設が無駄になってるな。

本当に見掛けしか気にならないのなサカ豚って。
715名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:27:27.96 ID:IS2x4SJN0
野球の法人税ちょろまかしからは目をそむけ続ける野球豚
716名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:27:39.02 ID:CTUR/Y1P0
>>714
凄いコピペ廃人だね〜
717名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:32:18.01 ID:ywZMlIqO0
やきうが税金にたからないで運営できてると思い込んでるのが焼き豚クオリティだなw
サッカーは公益財団法人で監査も受けてるから何もやましいこと無いですよ
718名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:54:42.63 ID:JpUNyFLO0
国際試合は怖いんだよ、北京五輪前の星野を思い出してみなさい
719名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:57:08.41 ID:RJIdPSYyi
相変わらず焼き豚が馬鹿にされまくっててクッソワロスwwwww
720名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:03:27.12 ID:zN+EN7kL0
年1回の練習試合の為に1年間リーグ戦を視察する代表監督

やっぱテレビとかでアナが
「今日は小久保日本代表監督が試合を視察してます、選手たちも気合が入るでしょうね」
とか実況するのかな?w
721名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:36:33.80 ID:wuC9LIQcI
WBCの騒動で野球ファンがバカなのは大分わかってしまった
負けた途端に無かったことにしてるマスコミの対応も酷い
年末番組で全く触れられていないのは不気味
722名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:47:37.69 ID:ddGJYAnjO
>>721
野球とマスゴミの癒着の酷さを物語る件
723名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:48:40.12 ID:INN9Ot9A0
世界との温度差www
724名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:50:01.90 ID:JpUNyFLO0
>>721
代表ビジネスとか本気でしたいのなら
敗戦も推進力として利用していくぐらいの強かさが必要だろうにねえ
第1回、2回ってWBCを連覇しちゃったんだから勝っての盛り上がりってのはたぶんコレ以上を見込めない
そういう環境下でやってかなくちゃいけないのに、勝った時だけ盛り上がればOKって話なら
4年に1度に特化した方がいいですわ
725名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:54:01.60 ID:PIexHffRi
>>604
この地味な嘘こそ防衛軍
60でも若手の部類に入る機密をうまく誤魔化している
やきうの主力は70〜85あたりの昭和初期生まれ
団塊より上だということは想像以上に知られてない
726名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:26:37.00 ID:tbeXprt5O
野球ファンは凄いよ
あんだけ散々自分達でWBCは糞大会だの出なくていいだの言ってたくせに
ダルのツィートに噛みついたりフジにネガキャンやめろとか言ったりするんだから

馬鹿通り越してある意味天才的だよ
727名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:09:09.99 ID:ddGJYAnjO
野球は統一球問題のようなスキャンダルでも話題性があれば勝ちなんだよな(笑)

話題作りばっかりして、本当に大切なものを見失う情けない組織だよ。

こんなのはスポーツ団体じゃない。
728名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:13:58.66 ID:CTUR/Y1P0
問題はNPBにあると思うんだがな〜
迷走しまくり
729名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:52:40.45 ID:qKld5s4u0
野球で世界戦は無理
国内で完結してるだからそれでいいじゃん
コンプ丸出しで必死なのが滑稽すぎて痛々しいぞ
730名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:02:06.00 ID:4B9Vlkgk0
大晦日も焼き豚ボッコンボンコンでワロタwwwwwwwww
来年はもっと苦しいなwwwwwwwwww
731名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:09:15.89 ID:AN6bdnII0
今年中に謝れば許してやる
ほら
ごめんなさいしろ
サカぶた
732名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:12:54.33 ID:CTUR/Y1P0
別にフルボッコにしたい訳じゃないんだけどさあ
国内完結型の特待企業の一興行でゴリゴリ金まみれでン十年やってきて
いきなり国を背負うだの誇りだの言われても重みないし薄っぺらいんだよねえ
733名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:22:50.13 ID:rgUVQYhj0
>>724
今年のWBCってどこかったの?
734名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:29:04.84 ID:ddGJYAnjO
来年はソチオリンピックにサッカーW杯があるね。

まあ、マスゴミはそれ以外の時は野球をこれでもかこれでもかというぐらい煽るだろうが(笑)

もう騙せないね(笑)
735名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:34:18.01 ID:26sc7i8l0
やきう(笑)
736名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:40:21.13 ID:1bWlRnJL0
韓国チョンタースw
737名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:41:01.57 ID:wbMdA6jr0
そういえば今年3回目のWBSだか何だかっていう野球の世界大会やるって言ってたけどもう大晦日だぞ
いつやるんだよ
738名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:11:00.43 ID:WzgE64xw0
>>705
http://www.yumeclub.or.jp/KANDOK/game201309.html
調べたけど4人って試合はなかった。17人が1番少ないようだ
739名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:32:51.59 ID:4B9Vlkgk0
来年やきう見るヤツwwwwwwwwww
740名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:05:35.36 ID:9RuXACxJ0
スポンサーからの集金目当ての代表常設なのに
他国に付き合えっていう考えに無理がある

そういうのを「世界戦略」とか言っちゃうのが、バカっぽい
741名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:14:26.73 ID:1FrbGz+o0
>>740
なお、アサヒビール(株)は「WBC日本代表チーム」のオフィシャルチームパートナーであると同時に、
2013年9月30日(月)まで『侍ジャパン』のサポーティングパートナーも務めます。
http://www.asahibeer.co.jp/news/2012/1114.html

2013年9月30日(月)まで『侍ジャパン』のサポーティングパートナーも務めます。
2013年9月30日(月)まで
2013年9月30日(月)まで
2013年9月30日(月)まで
742名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:52:50.79 ID:pbaJqjEB0
今年はWBCがあったのに、アジア最終予選とコンフェデに話題をもっていかれ、来年はワールドカップ本大会
焼豚さんたちは、またサッカーの惨敗を願うのかな
743名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:55:45.41 ID:4B9Vlkgk0
焼き豚死亡まであと5分wwwwwwwwww
744名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:56:19.91 ID:pbaJqjEB0
今年はWBCがあったのに、アジア最終予選とコンフェデに話題をもっていかれ、来年はワールドカップ本大会
また、焼豚さんたちはサッカーの惨敗を願うのかな
745名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:04:37.82 ID:nh9r7YUW0
ドミニカの強さは異常
746名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:57:21.02 ID:G26nUbif0
https://www.youtube.com/watch?v=25HMe-BsaeQ
11分50秒から

「野球にもTOTOを広げることは?」

江本「無理無理ww八百長の歴史があるから、一番やりやすいじゃないですか
   他のアジアのリーグでもやってるしwww」
747名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:02:43.85 ID:8QhM7W/00
去年の年末からずっとWBCのごり押ししまくってたのに、一年のスポーツ振り返る番組で一切取り上げられることなく
そのかわり昔の映像を異常なくらい垂れ流し

ますます野球嫌い増えるよ
748名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:03:04.32 ID:Pb+Tt9hz0
甲子園を輸出しようそうしよう
749名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:08:59.39 ID:YZecYLJm0
>>747
そんなこと誰も覚えていない。気にもしない。
逆に言えばそんな知能の層しか見ていないのだよ野球は
750名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:10:44.33 ID:G26nUbif0
今年もゲイスポ名物

言い負かされる焼き豚が何回見れることやら
751名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:13:06.08 ID:GnXcwY2m0
>>749
清原に野球やらせるとかどこに需要あるんだよって話だよなw

TBSはガチでスポーツをバカにしてるよな、
752名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:31:05.79 ID:dB6BTwLV0
とりあえず野球は、試合を2時間以内に終わらすようにしたほうがいいよ。
自由にタイムとったり1球ごとにバッターボックス外すとか、全部禁止にしたほうがいい
753名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:11:26.50 ID:PljdI6+M0
野球w
754名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:15:13.21 ID:pNf7R4gb0
沼沢なんててめえのチームもうまいこと回せないヤツが切り盛りできるはずがない
755名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:24:32.95 ID:hxaaV/i20
>>750
それとフットサルのように体育館でできるような競技を作ればいいのに。
外野とショートを無しにすれば5人でOKだし。 

ボールも 飛ばないボール を使えば良い。
756名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:27:14.47 ID:hxaaV/i20
間違えた
>>750→752
757名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 03:39:02.95 ID:1r4usfA7I
本当に野球が成熟したスポーツ文化なら敗因の分析もすべきなのに
WBCなんか負けたら無かったことにしてるんだから代表ビジネスなんか出来るわけがない
敗戦後の数日間も走塁ミスだけに話題が集中してたし野球ファンならもっと反省点あるだろうに
日本の野球ファンの低レベルを見せつけられた感じ
758名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 03:41:15.25 ID:y4SiQvNj0
キューバとか違うのか?
759名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 03:54:18.20 ID:Jf4mpIa90
年末の一年総ざらい番組でWBCやったのが今年だったんだと気づいた
760名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 03:54:38.88 ID:xkNVtpzQ0
>>757
野球はスポーツじゃなく芸能ということがよくわかるな
761名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 04:25:46.70 ID:Hy8Ptwb20
>>757
そりゃ敗因なんかに目向けたらNPBのレベルの低さ嫌でも思い知るから
日程的にも恵まれまくっててプエルトリコなんてカスみたいな投手しか使えないのに
手も足も出ないなんて語ろうもんなら普段見てるプロ野球は何なんだって話になる
だから走塁ミスだけに集中して見て見ぬふりしてる
アホなりに苦労してるんだよ、あれでも
762名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 04:27:49.70 ID:sGoDndJZ0
野球は世界大会がメジャーの気分次第だからなー
763名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 04:35:30.74 ID:LPeILl+J0
そういやプエルトリコって訳のわからん日程のせいで
4番手か5番手のピッチャーしか使えなかったんだよな
自分達がアメリカとやる時そんな事されようもんなら
烈火のごとく怒る癖にダンマリ決め込んでた野球ファン
しかもそれで負けてるってのがまた笑えるがw
764名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 05:45:23.72 ID:lsxVqRglI
野球ファン達はアメリカが有利な組に入ってるとかイチャモンつけてたな
実際は決勝進出したのは両方アメリカ側ブロックのチームだったけど
どんだけマスコミの偏向を鵜呑みにしてんだコイツら
765名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:02:42.80 ID:4d78N6N40
現役メジャーの投手と1度も対戦しなかったのにあの貧打
766名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:54:01.91 ID:+Kg9PDWK0
「メジャーの言いなりになるな、NPB主導で大会開いたっていい」
とか言ってたプロ野球関係者もいたけど
大会開くどころか侍ジャパンの試合すら組めないんだから笑える
767名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:37:36.69 ID:fNfWU4sCP
ぜひ仏語圏でのニーズを調べてみて欲しいものだw
768名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:12:08.01 ID:jy9zGy5d0
そもそも野球好きな人間ですらドミニカやプエルトリコの選手なんて知らないぜ
と言うか日本人が絡んでない試合なんか見たいとも思わないんだよ
野球の世界一決定戦が深夜送りになって1.8%だった現実が全て
769名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:24:22.76 ID:rF01bQbr0
>>26,28
今まさに40歳の俺だがベビーブーマー世代は大抵、野球もサッカーも両刀だよ。
スポーツに一番憧れるのは小学生の頃だろ。その頃に完全にプロ野球に染まってるんだよ。
そういう意味では93年に小学生だった30代が一番サッカー洗脳されてる世代で、Jファンの中心だろ
ついでにいうとスポーツ観戦が好きな人間なら、
F1とか競馬とかNBAとかNFLとか相撲とかその他諸々いろんなブームがあって
それをを全部嗜んできたのがバブルからベビーブーマーまでの、今40代の世代だよ。
770名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:26:03.64 ID:4d78N6N40
昨日はメッシ柿谷香川がTBSに出て
今日はTBSにネイマール 日テレに中村俊輔かよ

悔しい・・
771名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:47:41.70 ID:AESLhET+0
>>770
代表レベルだったり外国人では客観的に見て
サッカー選手の方が知名度高いんだからそりゃしゃーない
でもダルやまーやクロマティやバース出せば楽勝でしょ
772名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:09:18.99 ID:hxaaV/i20
>>771
日テレ、というか読売系は打つ手が無くなると病床の長嶋さんを引きづり出しそう
773名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:19:03.00 ID:OuWikVLy0
>>771
クロマティやバースって誰?
774名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:20:33.70 ID:GJsrBErs0
大坪www
よく人前にでてこれるなこいつ
775名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:22:03.82 ID:eQMXMndx0
野球なんて世界で流行ってないんだから仕方ない
仕方なく話題の知識として情報を仕入れてるだけだよ
776名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:26:24.77 ID:5awzzsHJO
そもそも競技に魅力がなくてオリンピックからも削除された上に
つまらなくて不人気でいつまでもドマイナー競技なのは悲しいな
777名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:32:02.63 ID:wYHwgBrd0
「常設化」しても相手をしてくれるチームは
西表島の少し向こうに浮かんでいる島国だけ、、これではなんともはや、、

それよりもドメスティック競技と割り切って国内を
もっと盛り上げればよいのではないか?
例えば、、
@天皇杯大会の設置
Aプロ野球チームをさらに増やす。
B日本国内野球組織の一本化

などやらねばならぬことがたくさんあるような希ガス
778名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:39:44.78 ID:CY5/EFXG0
■1月1日(水) TBS 18時00分〜21時00分
新春!!炎の体育会TV ★元日3時間SP★
ストラックアウト 優勝《読売巨人軍》 2大エース“内海”vs”菅野”に阿部慎之助も参戦!
▽ストラックアウト初の紅白戦!《阿部慎之助&内海哲也&山口鉄也》vs《澤村拓一&菅野智之&西村健太朗》
9枚の的を一番多く抜くのは一体…!?元日から快投連発!!
スペシャルゲスト:上原浩治

■1月2日(木) フジテレビ 15時45分〜18時30分
新春大売り出し!さんまのまんま
球界からは2013年、レッドソックスのワールドシリーズ制覇の立役者となった上原浩治と田澤純一が登場。
上原は「胃が痛くて、胃薬と睡眠薬の薬漬けでした」と、プレッシャーの大きさを語って聞かせる。

■1月2日(木) テレビ朝日 18時30分〜23時30分
とんねるずのスポーツ王は俺だ!!15回記念5時間スペシャル 開局55周年記念
▽リアル野球BAN対決
石橋貴明の長年の夢がついに実現!!甲子園の東西強豪対決…中田翔&西岡剛&おかわり&浅村栄斗ら大阪桐蔭出身の最強メンバーと、
石橋率いる帝京軍団が大激戦!!番組史上最大のドラマと結末が!!
中田翔 西岡剛 中村剛也 浅村栄斗 森本稀哲 ゴルゴ松本(TIM) 吉岡雄二 上原浩治(ゴルフ対決に出演)

■1月3日(金) フジテレビ 18時00分〜21時00分
VS嵐 2014賀正新春豪華2本立てSP
田中将大率いる楽天イーグルスVSローラ軍団VS嵐の三つ巴戦! V6三宅健&上原浩治参戦で波乱の結末
〈東北楽天ゴールデンイーグルスチーム〉田中将大 松井稼頭央 藤田一也 嶋基宏 美馬学 銀次
〈プラスワンゲスト〉上原浩治


野球ばっかで悔しい
779名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:42:56.25 ID:MK6Qwutj0
>>778
あれ?Jリーグてどこが優勝したの?
780名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:47:43.15 ID:jy9zGy5d0
毎回中途半端な延命治療を続けるせいで何度も死ぬことになるのがやきう
781名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:47:57.39 ID:O01ipjWY0
>>778
相変わらずのゴリゴリだなあま野球になったら番組変えるから良いけどさ
782名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:32:40.45 ID:OuWikVLy0
年末からのNHKの基地外やきうんこ宣伝が狂人レベルに達するほどウザい
783名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:34:47.04 ID:OuWikVLy0
>>778
低視聴率過ぎて試合は中継してもらえないけど
基地外洗脳は無駄でも必死にやります(笑)
784名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:39:04.87 ID:y6LmJT4cO
>>778
とんねるずはテニスだけ見れればいい
785名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:41:20.47 ID:hxaaV/i20
>>778
メディアドーピングが無ければ一気に衰退が加速するのがやきう。

ちなみに昨年9月のNHK-BSの番組表
http://uproda.2ch-library.com/74609134D/lib746091.pdf
786名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:44:30.95 ID:PoARRoLo0
マスコミが無理矢理持ち上げないと独立リーグのような無関心の境地に追い込まれる
787名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:57:54.38 ID:eAz/nhxs0
まともに野球やってる国なんて日米チョン位しか無いんだから
代表ごっこなんて無理がある
しかも日米ともにファンは高齢層で未来が暗い
788名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:00:24.61 ID:jC2/kJKeI
>>777
天皇杯は在日だらけの選手会に拒否されたんで無理


すいません 嘘です 大学野球が天皇杯らしい
789名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:03:31.06 ID:gXbDUsUqP
侍ジャパンのHPみると
台湾戦でスポンサーだった大塚製薬が消えてる
ミズノだけがダイヤモンドパートナーw

これで4年40億も収益あるの?
790名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:03:32.76 ID:nGDEXpQw0
旬 柿谷
オワコン 西岡 とつまらんとんねるず 焼豚笑
791名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:04:21.33 ID:WozQFJ6Z0
野球の天皇杯はすでにあるし
プロ野球チームも最近、埼玉になんとかベアーズって新球団が出来たよ
792名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:04:51.13 ID:hxaaV/i20
やきう = M3ホイホイ
793名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:29:58.31 ID:fNfWU4sCP
最近の小学生でキャッチボールしたことある子ってかなり少ないよ
原因は父ちゃんが既にゲーム世代だったりなんかする
公園はほぼキャッチボール禁止だし小学校の校庭はサッカーボール追い掛け回してる姿が普通
794名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:40:28.52 ID:G8sob8Pi0
てゆーかグローブ置いてある家が少ないだろ
昔はどんな家にも一つや二つグローブが転がってたもんだが…
795名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:41:21.99 ID:O01ipjWY0
NPBが世界戦略云々言ってる間に
近所の中学校と大学で今まで聞こえたり見てきた野球部の姿が消えた
で両方ともビブス着てサッカーやってる
そっちの方が問題じゃないのかな
796名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:41:31.25 ID:fNfWU4sCP
つまるところ野球を駆逐したのはサッカーや他競技では無くファミコンやプレステなんよね
高校スポーツを観ていても野球だけなんだよな昔より劣化してんのってw
797名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:42:30.01 ID:sJ+3zLBq0
>>791
埼玉のは今から作りますよって発表しただけだよ
そもそもBCリーグにまだ承認すらされてない
798名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:50:57.10 ID:PTn1OgUD0
>>793
ガキがサカーやるのはほとんど自発的だが野球やるのは焼きブ父からの強制や幼いころからの洗脳だからなあ
洗脳から目覚めてサカーやりたい言い出す子供に困惑する親父のブログの多いことw
799名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:55:46.24 ID:Y1m2zC7j0
>プロ野球ファンは40〜50代の中高年層が中心。

焼豚必死だな!60代〜70代でほぼ完結してるだろうがww
800名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:56:18.32 ID:PoARRoLo0
競技としてよりもメディアの扱い方に世間が呆れてる
801名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:59:57.20 ID:JUpLNLh30
60代〜70代のやきゅうファンは昭和を支えたのに地デジ化で切り捨てられたさチューナーの付け方がわからない
802名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:00:34.59 ID:Q5I5hK9j0
>>789
大塚製薬は徳島ヴォルテイス(元大塚製薬サッカー部)が
J1に昇格したからそっちに力入れるんじゃない?
803名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:02:22.03 ID:78fld80NO
野球やりたきゃアメリカへ行けってだけ
804名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:03:09.31 ID:ntd8jUTP0
しかし上原なんてさ
試合によってはたった1球投げただけで試合終えることもあるような人だよ
こんな人を煽っても何の意味もないだろww
試合展開によっては試合に出ないこともあるような数球投げるだけの人をww
実際リアルタイムで上原が投げた試合をテレビ中継で観たことある人って去年何人いたんだよwww
805名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:03:39.87 ID:I1Giyawa0
>>798
ココリコ田中の息子がサッカーやってるけど
田中は息子の為にサッカー勉強したり一緒に練習やってるって昨日ガキ使でやってたなw

やきうは全くの逆で完全に親からの押しつけw
806名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:06:48.45 ID:e5eArrO50
>>805
それ見て感動したわ
子供のやりたいことをやらせるっていいことだね
807名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:04:44.20 ID:eh2ZwFP4O
エゲレスのスポーツでありフランスが植民地を無理矢理参加させて始めたスポーツの世界に参加して胸張って世界誇ってるサッカー

日本人もここまで来たか
808名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:06:47.28 ID:LuEVaIfk0
アメリカンにレイプされた国だけでやってる土人専用やきうw
809名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:15:32.86 ID:WDnCNyJ+0
>>777
どうせプロレスなんだから
新NPBとか維新革命野球軍団とか乱立させて抗争させたらいい。
810名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:18:47.72 ID:WDnCNyJ+0
>>761
本当に救いようのないガンだなやきうはww
日本から出て行けよ。
811名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:19:48.06 ID:RTWotw/Z0
>>796
昔より劣化とか道具次第でどうとでもなるスポーツなんだから比較したって何の意味もない
結局はデカくてパワーがある奴が超絶有利の単純かつクソつまんないスポーツ
812名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:20:48.76 ID:WDnCNyJ+0
>>734
むしろ酷くなる悪寒
813名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:21:36.72 ID:TZda/mDIO
> 常設化で期待されるのは、少子化の影響で先細りが予想される野球の競技者人口とファンの獲得。WBC2次ラウンドの日本−オランダ戦は視聴率34・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録するなど、代表への関心は高い。

> 侍ジャパン事業部長の沼沢正二事務局次長は「プロ野球ファンは40〜50代の中高年層が中心。日の丸を背負った代表の試合は若い世代でも応援してくれる」と話す。若者を対象にしたネットビジネスの強化もすでに始まっている。
814名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:25:01.31 ID:72VqfklV0
野球の代表常設の目的が、スポンサーから金出させる為の口実だって
野球ファンは勿論、一般人も気付いてる

やってる選手すら国内リーグの方が大事って態度隠さないのに
五輪やサッカーWCみたいな国際試合の盛り上がりだけは欲しいって
図々しいにも程がある
815名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:31:46.95 ID:rF01bQbr0
>>801
その層、チューナーの付け方が分からない能なしの平民でも、
みんな普通にそこそこカネ持ってる世代だからサクっと大画面液晶に買い換えてるし、
野球好きな人は地上派で中継無いからCATVなりスカパーなりにサクっと金払ってG+やらGAORAやら見てるよ
だから地上派の野球中継はますます上がり目が無いんだよな。
これはJについてもほぼ同じ事が言えるけど。
816名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:35:32.83 ID:EvMwFDkR0
自分は野球もサッカーも見るけど、最近野球は必死すぎで寒い。
昔はビジターって言ってたのに最近はアウェイって言うし、代表常設って
本当にセンスの無さに唖然とする。
しかもご意見番って言われる人らが明らかにサッカーを毛嫌いしてるの
見え見えなのに、意識はしてないよと口では言ってる。
817名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:41:13.30 ID:WV1aY27z0
野球なんて頭の悪い兄ちゃんがスリコギ振り回してるだけw
818名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:42:53.77 ID:2PRwFFyd0
去年のWBC決勝を中継取りやめたマスゴミ
野球の将来を考えればライブで中継するべきだったよな
世界一を決める試合を見て、野球を始めようと思った子供もいたかもしれないのに
その芽を野球マスゴミ自身が摘んでしまったわけだ
819名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:43:54.41 ID:+CUtjDK30
>>23
サッカー日本代表にきまってんだろ!馬鹿かお前は!
820名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:58:36.79 ID:72VqfklV0
>>818
「視聴者が求めるモノを届ける」と言えば聞こえは良いけど
実際は、マスコミに都合のいい物を電波に乗せて人気を作ってるだけだから

他のスポーツよりマスコミとの関係深いから、贔屓はあるにしても
マスコミに野球界の将来を考えろって無理がある
821名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:14:29.78 ID:tfhKtNoC0
>>818
華試合の決勝戦て価値ないよ
822名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 16:43:10.31 ID:4d78N6N40
WBCでどんだけ日本が好成績残そうが
NPBでは3Aレベルを助っ人と崇めてクリーンナップ任せてるのが現実だからな
823名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 16:46:51.85 ID:Y/70AOw60
ピロやきうの打者は1Aと2Aの間くらいのレベルだからなw
824名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 16:48:49.10 ID:hxaaV/i20
>>815 野球好きな人

独立リーグやMLBや他国同士の試合に興味が無い野球好きな人ですね



>>816
俺は優勝エンブレムのパクリを見て「キモい連中やなあ」と思った
825名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 16:49:49.54 ID:PhfAVPjT0
>>822
日本人のスターを育てるべきなんだよね
外人のクリーンナップなんて
子供がそれ観て逆に野球やろうと思わん
826名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 17:06:29.77 ID:jy9zGy5d0
大体90年代から野球関係者を筆頭に散々サッカーのネガキャンしながら
野球人気がまるで上昇していない時点で間違った努力であることに気付くだろ
あと何年無駄な努力続けるつもりなんだろ
827名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 17:28:13.42 ID:O01ipjWY0
>>826
酷かったよなあ星野や一茂らのネガキャンというより
モロに上から目線の侮蔑誹謗中傷してたからな
こいつら何と戦ってるんだと思った
828名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 18:15:30.34 ID:fAWbo1Uv0
サッカー嫌いとか言うんならまだ可愛いもんだけど
元日本代表で日本サッカーの功労者の目の前で
侮辱するような発言した野村だけはマジで許せんわ
829名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 18:33:55.15 ID:G8sob8Pi0
「子供はガチに憧れる」
↑これは本田の言葉だけどさ…やっぱ子供が憧れるのはバラエティ番組とか出て芸人やアイドルと戯れてるような
アスリートじゃないんだよ、本田はその辺良くわかってる、本物のスターってのがどういうものか

別に野球選手だけ揶揄するつもりはないんだ、サッカー選手だってバラエティ出てる奴は大勢いる
柿谷なんかはこの年末年始マーに負けないくらいTV出てた
そしてそれが悪いって言いたいわけじゃないんだ、全部が全部本田みたいな生き方出来るわけないし
サッカー人気、Jリーグ人気盛り上げる為には少しピエロじみた真似する人間も必要だろう
マーだって別にバラエティとかに本気で出たくて出ているわけでもあるまい

でもな、やっぱり安っぽいんだよね、ああいうTVのバラエティとかに出てるやつは
子供はちゃんと見てるよ、だから本田は子供に人気あるんだよ
そんでもって今の野球界に本田のような、子供の憧れになる選手いるかね?いないだろ
そういう選手が出て来ないと、これからもどんどん子供の野球離れは進んでいくよ
830名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:01:18.09 ID:7EcDo8Us0
子供にとってはやっぱ代表の存在は大きいよな。
サッカーのワールドカップがなくて代表の試合とかほとんどなくて、本田にしても香川にしても
それぞれのクラブでプレーしてるだけなら子供にそこまで人気は出ないと思うしな。
野球は代表がないってのが子供へのアピールとか人気の面ではかなりハンデにはなってると
思うわ。
ただ、代表ってのは日本だけ頑張ったところでどうしようもないしな。相手がいないとはじまらん。
831名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:08:06.29 ID:6cyT9cT60
>>830
じゃ、昔の様に連日野球を放送すればいい。
要は露出があるかどうかだろ?


まぁ違うと思うが。
832名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 21:11:10.71 ID:JwBYBANH0
>>789
やきうんこ企業のミズノが40億円出してくれるよ(笑)
833名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 21:18:13.65 ID:JwBYBANH0
>>807
野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国があるんだけれども、

実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、

無理矢理やらしてるようなもんなんだ。球場も少ないし。

http://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html
834名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 21:22:30.06 ID:HdtyMIBAO
素人監督のジーコに任せて迷走したのがサッカー日本代表だが
なんの指導者経験もない小久保でも代表監督務まるのが野球なんだよなぁ・・・

次のWBCは清原監督でええんちゃう
835名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 21:27:39.31 ID:xPLdbmGs0
他より先んじることの何がいけないのか
馬鹿にされるようなことではない
836名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 21:54:57.06 ID:+Kg9PDWK0
そっか、野球は未来に生きてんだな
837名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:03:24.01 ID:64D84KrG0
カテゴリがアメスポの時点で無理
アメリカ国内で成り立つから普及とか考えてないし
838名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:09:43.68 ID:CTiE1x6B0
>>573
そういうのキモいからいいです
839名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:34:02.86 ID:lT3mY6q40
時間や環境は最悪7回までとか、ルールを変えればいいけど
相手がいないと言われると どうしようもないな。
840名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 00:22:30.09 ID:iGSBy3kb0
>>831
日本人が1人も出場せず他国同士の試合でも、国際大会なら
そこそこ数字が取れるのがサッカー
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccer/fifa_wcup.htm

一方、他国同士になると見向きもされなくなるのがやきう。
WBC福岡ラウンドでのシナ-キューバなんて国辱レベル。



>>833
そもそもフル代表の試合が日本ですら皆無だし。
北京以降はWBCを除くと10試合もやってない希ガス
841名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 00:28:33.40 ID:qQYG3gfDO
さか豚ってメンドクサクね?
842名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 00:42:17.74 ID:5ql3Ag/gO
>>827
2002年はまだ野球人気に余裕があってSMAPの中居がサッカーをdisる番組をワールドカップ中に堂々と放送してた。
その中居も2013年末にはフットサルやったりPK蹴ったり、盛者必衰を見た感じがしたな…
843名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 00:43:03.71 ID:xuiLZLXW0
やきうんこりあ豚どものアホさ加減は驚異的
844名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 00:57:36.42 ID:KiUf2rDO0
何の考えも予定も無く代表常設とか推進したの?
馬鹿だろ
台湾やキューバとかリーグチームでもいいから試合すればいいのに
まぁ相手嫌がるだろうけど
845名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:04:39.09 ID:iGSBy3kb0
>>844
台湾さんには去年は散々迷惑かけているからこれ以上は控えるべき。
846名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:05:53.41 ID:Srr7DgRs0
>>793
スター選手がいなくなったとか競技人口が減ってるとかと零すより、
若い世代の関心を喚起することをしようとは思わないのだろうか

それは総合的な施策であるべきなんだが、でもやはりそういう能力いや意志自体が無いのかもな
なにせいわゆる少子化を何十年もただ騒ぐだけで何もしなかった論理破綻のキチガイ連中が中枢だし
847名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:06:17.05 ID:Xc9ejd6Y0
台湾ですらメシがマズいとかのたまってた野球先輩には
海外遠征とかムリなのでは、キューバなんか行けますか?
848名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:11:11.97 ID:iGSBy3kb0
>>846
ぴろ野球は結局は芸能と同じ。 人目宛であってプレー自体には興味が無い


>>847
精神的にひ弱な「フィジカルエリート」だから無理ですw
849名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:13:59.17 ID:vtqbc8n2i
>>816
人気低迷しているとはいえなんだかんだで国内のプロスポーツでは1番人気なんだからもっと堂々としていればいいのにねw
あいつらサッカーの悪口言えば野球人気出ると思ってんのか?w
サッカー意識しすぎて国際試合とか無理矢理やって世界で人気ないの露呈して恥かいたりコントみたいだわw
850名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:19:18.25 ID:iGSBy3kb0
>>849
やきうの普及活動=サッカーを叩くことですからw

ちなみに、去年の夏、東京都が実施した「一日校長先生」では、バレーや
新体操やサッカーは熱心にやっていたが、やきうはやっぱりゼロだった。
851名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:27:50.90 ID:xuiLZLXW0
>>849
低視聴率なのに1番人気だと洗脳されてる老人


■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
852名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:31:04.59 ID:Xc9ejd6Y0
甲子園見ても明らかなように
日本の野球人気やファン気質って内向きで、外に対して向いてるわけでもないと思う
MLBへの憧れみたいなモンも消費され尽くしたって感じ
そういう状況で国際試合をやろうってちょっと理解に苦しむ
競技人口やファンを増やしたいのなら国内での地道な普及活動に目を向けるべき
組織的に何か普及活動をNPBは率先してしていますか、美味しいトコだけ頂こうって姿勢がおかしいのです
853名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:31:13.42 ID:iGSBy3kb0
年越して焼き豚の元気が無くなったな。

去年の内にマー君の移籍があればニュースとしてホルホルできたかも
知れんが、結局うやむやになったしw
854名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:49:59.07 ID:/IuXBh910
MLBが実は金がなく貧乏でたった20億しか出せなくなったのが
わかってショックだったんだろうな
アホのやきうんこりあ豚どもは(笑)
855名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 02:07:46.94 ID:C3UhnTQ70
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 03:05:10.71 ID:YkmfCYsli
>>854
ショックというかマジギレしてたな。
「日本舐めんな」とか「アメリカの言いなりになるな」とか意味不明な事言ってた。

野球自体アメリカの植民地スポーツなんだから言いなりも糞もないと思うんだけどねw
857名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 03:08:08.84 ID:n9TYIT9hI
>>851
WBCがある年でさえ、野球はダメなんだねw
何処が人気なんだw
858名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 03:12:38.25 ID:Tkq54EED0
(参考)
昨年12月7日に行われた「mobcast cup」 CSDコロコロ vs シドニーFC は鹿児島の
鴨池で1289人。 ttp://match.nadeshikoleague.jp/2013/IWCC/match_report/m4.pdf

 一方、「大会自体はメディアが宣伝しまくったWBC」の 中国 vs キューバは、福岡の
ヤフオクドームでたったの86人。 比をとると 約 15:1 
鹿児島県(171万人)、福岡県(505万人)で県内外の観戦者内訳が同じ比率として
15:1 → 45:1

中国 vs キューバは月曜の夕方開始&チケットが多少高いこともあるが、メディアの
影響も考慮し、試合自体の集客比を仮に半分としても大体 22:1 。 しかもWBCは4年に
一度のフル代表による国際大会w


つまり試合自体の魅力は、 男子サッカー >> 女子サッカー >(壁)> 男子やきう

※ 去年のアメトーク :  ネギ芸人11.4%(深夜枠) > WBC特番11.1%(G帯)


チケット
ttp://iwcchampionship.com/outline_kagoshima.html
ttp://t2.pia.jp/feature/sports/wbc/index.html#sec2
859名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 03:55:04.64 ID:wrcG0y8m0
>>1
一桁視聴率のコンテンツの放映権料が2億とか
払ってるやきうの親会社のマスゴミがアホすぎる
860名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 04:49:30.77 ID:nu5oeisE0
× プロ野球ファンは40〜50代の中高年層が中心
○ プロ野球ファンは60〜90代の老年層が中心
861名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 04:54:58.47 ID:eQLawyNqP
代表チームを「常設化」している国はない
日本でさえもw
862名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 06:46:17.84 ID:87/Kjf6j0
>>859
次回からは中継する局すらあるかどうかだなw
863名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 09:35:53.22 ID:ZsdBAhU20
>>856
あれは日本の選手会がポスティング制度に一方的な文句をつけたのが原因なのにな
そもそも田中が100億で売れるわけはない
前の制度でも40億くらいだと思う それでもすごい額だけどさ
864名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 09:50:48.44 ID:1CI8K+uEO
世間一般もようやく気づいたな、野球ばかり特別扱いするマスゴミの異常さが。

だいたい、オフシーズンにまで垂れ流してるスポーツがどこにある。

野球がマスゴミと癒着してることが、最近は裏目に出てる。
865名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 09:57:03.77 ID:DnMimlqN0
野糞は地球には根付かなかったからな
鮮人と一緒によその星に行ってくれよwwwwwwwwwwwww
866名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 09:57:59.71 ID:YtVBJKUi0
韓国人育成税リーグが何かいってるなw
867名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 10:06:40.33 ID:BO2Bkj6Q0
カモメといえば、やきう
868名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 10:33:16.57 ID:ZsdBAhU20
>>866
在日優遇の日本球界の悪口はやめろよ
869名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 11:00:40.89 ID:ZJukpaEC0
>>866
今後日本球界と韓国球界は二人三脚で仲良くやって行かなきゃいかんけどな
870名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 11:02:43.00 ID:a6chIhqC0
在日が腐るほどいるやきうファンがおこ
871名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 11:37:17.60 ID:yaAt8HcSI
>>30
サカ豚との戦い
872名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 11:44:07.88 ID:qQ/JUCb80
>>864
年末年始のNHKはやきうんこの映像をこれでもかと流してたな

本当に今年に冬季五輪やワールドカップがあるのかと思うほど

完全にシーズンオフのやきうんこレジャー報道がシーズン中の

スポーツの千倍くらいの報道量で

やきうんこの親会社の企業名を連呼しまくってるし
873名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 12:28:01.83 ID:qQ/JUCb80
やきうんこの代表チーム同士の試合の全米平均視聴率(笑)


全米視聴率0.0%(笑)という驚異的な数字を連発した

WBCとかいうアホ丸出しな不人気茶番オープン戦(笑)



ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。

ソース
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
874名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 12:35:18.08 ID:GXWo3KIy0
>>侍ジャパン事業部長の沼沢正二事務局次長は「プロ野球ファンは40〜50代の中高年
層が中心


嘘つけ
70代が中心なのはデータから分かってる
875名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 12:35:48.20 ID:PcLsI7RG0
やきゅーの代表戦なんて焼き豚ですら見てないのに地球上の誰が見るんだよw
876名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 12:38:09.79 ID:GXWo3KIy0
去年WBCがあった事実を世間は憶えているのか?
877名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 12:46:21.80 ID:GXWo3KIy0
野球は世界にないから
日本のスポンサーがつかないと大会が開けない

これが他のスポーツとの大きな違い
878名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 12:52:33.14 ID:Y5nitxzVO
野球ってもはやギャグだなw
879名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 12:53:20.22 ID:tQEEiMo20
【野球】スレなのに焼き豚が1匹もいないwww
焼き豚リリーフカーでなんJに帰省wwwww
880名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 12:55:31.92 ID:HA+yrJ5p0
6億円プレーヤーってJリーガーにいるの?w
881名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:18:33.41 ID:zfFEoVDl0
収入は野球選手>サッカー選手なのに
子供たちがあこがれるのはサッカー選手>野球選手って、
競技としての魅力はサッカー>越えられない壁>野球ってことだよね・・・
882名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:18:43.55 ID:KuzDv0Ie0
>>880
他人の給料自慢してどうする?
焼豚によくある傾向だがw
883名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:22:43.30 ID:ojjbRHI+i
>>868
プロ野球記録の大半は在日が作ってるんだよなw
884名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:27:15.63 ID:R6kCbgxF0
>>881
アレがスポーツと思う子供は居ないんじゃないかな?
885名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:27:51.40 ID:wrcG0y8m0
>>880
宣伝のために高額年俸もらってるのは極少数
平均すると大したこと無い

それにやきうんこは世界2位のプロリーグだけど
Jリーグの世界リーグランキングは25位くらいだけど(笑)
886名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:34:30.99 ID:Z5mtZDbO0
>>879
新年になっても野球ごときに怯えるサカ豚じじい
887名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:34:41.16 ID:y+WjO9Y8i
野球で世界一になりたいならメジャーに来い
これがアメリカの考え
888名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:38:01.62 ID:GXWo3KIy0
日本だけ代表を常設して何処と戦うの?w
889名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:38:29.17 ID:wrcG0y8m0
世界2位のやきうリーグと世界27位のサッカーリーグの
を比べてホルホルするやきうんこ豚(笑)


FIFA公認団体IFFHS( 国際サッカー歴史統計連盟 )発表の
「2012年の世界最強リーグランキング」

日本のJリーグは27位

http://www.iffhs.de/?b6e28fa3002f71504e52d17f7370eff3702bb1c2bb11
890名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:39:29.23 ID:GXWo3KIy0
焼き豚代表が戦ってるのはサッカーだからw
891名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:39:38.02 ID:HeltzgF90
>>880
なんで税制優遇措置受けてる企業の野球クラブ所属の誰だかの年俸なんて
持ち出すんだろ馬鹿馬鹿しいほどの宣伝用バルーンが効くのって
焼き豚だからなんか
220万の選手だって居るのに
892名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:39:43.74 ID:tQEEiMo20
>>888
やきうの代表はサッカーと戦ってまーすww
893名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:41:57.04 ID:GXWo3KIy0
大坪は現実を言っては駄目だろ
おじいちゃんはショック死しちゃうよ
894名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:43:13.89 ID:HsJOtF3j0
>>882
高級車を乗り回す
美人女子アナとつきあう

自分がしたいけどできないことを
大好きなやきう選手にやってもらうことで
満足してるのが焼き豚w
895名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:45:20.83 ID:Fz17byK/O
やきう=チョン
896名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:48:41.67 ID:Z5mtZDbO0
後藤、まだ書き込みしているのか
897名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:48:44.10 ID:4C2gn1Ze0
6億阿倍だっけ笑?国内限定の選手だろ 無職のプエル相手すら打てない稚魚 巨人て内弁慶の稚魚の集まり 国際舞台じゃ小心者
898名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:49:06.11 ID:GXWo3KIy0
大坪は野球にすり寄った寄生虫だったのに・・
泥船を見切り最近サッカーを宿主に変えてない?

風見鶏の真骨頂だね
899名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:50:39.62 ID:3fukjFw40
韓国チョンタース
900名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:51:00.58 ID:4C2gn1Ze0
最善作のアジア相手にしても台湾しかいない 小国相手に笑
901名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:51:06.73 ID:4i/A0mkw0
こんだけフルボッコされてもやき豚の言える事って「ネンポウガー」だけかよ
本当に野球って金以外に誇れるものが何もないんだなwwwwww
902名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:52:13.66 ID:GXWo3KIy0
>>897
その国際舞台ってのがショボイのなんのって
張りぼて舞台w
903名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 13:53:33.31 ID:wrcG0y8m0
80年の歴史がある世界2位のピロやきうリーグと
たった20年の歴史しかない世界27位のプロサッカーリーグを
比べてホルホルするやきうんこ豚(笑)


FIFA公認団体IFFHS( 国際サッカー歴史統計連盟 )発表の
「2012年の世界最強リーグランキング」

日本のJリーグは27位

http://www.iffhs.de/?b6e28fa3002f71504e52d17f7370eff3702bb1c2bb11
904名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 14:03:06.42 ID:yA7CIPrA0
アンダー26とオーバーエイジ枠発言には笑わせてもらった
905名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 14:04:39.94 ID:HsJOtF3j0
江夏の腹(笑)
906名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 14:06:00.27 ID:HsJOtF3j0
金やんキック(笑)
907名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 14:06:52.90 ID:HsJOtF3j0
負けたら中国産の砂を詰める儀式(笑)
908名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 14:15:10.80 ID:o6xGmGmy0
土下座は地球以外で相手探せよw
909名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 14:20:47.80 ID:4QXW1XSQ0
・台湾と練習試合
・韓国と練習試合
出来ることがほぼこの2つのみ。
最大限の努力でキューバ呼んで練習試合?
遠征は無理だろうし。

出来ることが少なすぎて酷さに目がいくだけ、
WBCの時だけ召集の方がまだ格好つくだろ。
910名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 14:32:13.70 ID:qQ/JUCb80
>>880
比べるのなら世界2位レベルのプロリーグ同士じゃないとな



【サッカー/年俸】手取り22億円!ヤンキースのAロッド超え!カメルーン代表FWエトーが「世界最高年俸スポーツ選手」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314508962/


【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、 7つがサッカークラブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335948763/


【サッカー/MLB】ヤンキース、平均年俸ランキング3位に転落…バルセロナとレアル・マドリードに抜かれる★ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303402360/
911名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 14:33:36.77 ID:qQ/JUCb80
一部のオッサン選手だけが宣伝のために大金貰ってるだけの話


【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】若手が伸び悩みでは、プロ野球は益々お年寄りファンのスポーツになってしまう…選手年俸過去最高も、23歳以下は前年比8.2%減
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272444900/

【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、一流企業のサラリーマンと同程度?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258375317/
912名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 14:46:17.89 ID:33kjPWnM0
>【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2

そもそもプロ野球の練習なんて子供のお遊戯と変わらん。
そういう意味では遊んで暮らしてる連中がほとんど。
913名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 15:16:32.19 ID:BGnDTKky0
次のWBCが4年後
なんだかとてつもなく遠い未来に感じる
914名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 15:58:11.09 ID:qQ/JUCb80
>>913
次回はもう中止だろう
セリグコミッショナーも高齢で退任するし
MLBのオーナー連中はシーズン前に故障する
可能性のあるWBCに反対してるからな
915名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 16:20:49.40 ID:TxJgc6RZ0
WBCの決勝は500円です

カモメが飛び回ります
916名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 16:32:37.35 ID:PcLsI7RG0
今BSでワールドカップ総集編やってるけどやきゅーはこのレベルに追いつくまで何年かかるんだろう
917名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:20:14.26 ID:zfFEoVDl0
>>916
いつかは追いつけるとでも?
918名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:38:27.09 ID:87/Kjf6j0
焼き豚が年俸自慢すればするほど


WBCにはザコメンバーしか出なくなるジレンマw


日本も次回は田中マエケン抜きだし
919名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:39:26.60 ID:N45H5iB00
監督経験のない奴が代表監督するのってどうなん?
920名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:51:51.12 ID:oemdaUtP0
世界一を謳ってるWBCですらアメリカさんは興味無さそうだし世界戦略とか無理でしょ
国際大会増やしても対戦国がWBCと変わらない面々なのは目に見えてるし
921名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 18:30:01.07 ID:bbXubVVn0
野球といえば、カモメ
922名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 18:45:23.33 ID:qQ/JUCb80
>>920
WBCの全米平均視聴率がわずか0.3%だからね
アメリカ国民は誰も興味ないレベルだから(笑)
923名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 19:29:13.43 ID:bbXubVVn0
カモメを見たいなら、野球場に行こう
入場料は500円
924名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 19:35:11.29 ID:Xc9ejd6Y0
http://www.youtube.com/watch?v=t5yrOEa-UzE
これが野球の世界大会決勝の風景
涙を誘う、この「世界」に対して世界戦略が必要だと思いますか?
925名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 19:44:22.52 ID:KiUf2rDO0
なんの当ても無く代表常設しちゃったの?
JBCって馬鹿しかいないの?
926名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 19:56:23.95 ID:WmrelMvy0
日本が中心になってるメジャーな世界的組織ってあんの?
柔道でもそういう話聞かないよな
そういうのが苦手な国なんじゃね?
927名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 20:00:07.10 ID:UCSir+lD0
↓ 「ここに世界一がある!」 2013年WBCまとめ

子供にも笑われる「サムライジャパン九つの志」
40億円見込みのスポンサー集め不発
意味不明の強化試合と低視聴率
米監督「最大の使命は選手を無事にチームに返すこと」

ドーム限定の不倫落ち武者ニセ侍がキャプテンw 
選手は合宿中に不倫&キャバクラ
コーチは合宿中にギャンブル狂い
「三連覇で五輪復帰!」→「もう書類は〆切りました」

開催国の試合でも埋まらないガラガラ客席
国歌の最中にキャッチボール
相手はほとんど日系人
勝利後の渋谷ハイタッチ呼びかけど人集まらず

「神試合」の相手は台湾w
その相手は翌日コールド負け
桑田のドームラン認定
「サッカーで16点も入るか!キリッ」
928名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 20:01:26.59 ID:UCSir+lD0
謎の三分割で必死の視聴率水増し
結局加重平均、30.3%が二試合だけ
必死の放映引き延ばしにドラマファン激怒しアンチ激増
スタンドはガラガラなのに「3万8千人!」

やる気のない韓国アメリカ、お先にリタイヤ
3A投手に手も足も出ない高年俸軍団
サインプレーもできないボロチーム
ゴリ押し巨人選手の役立たずぶりが露見

ラストサムライ試合は視聴率16%どまり
さらにゴールデンで記録的な 3.8%!
準決勝・決勝は1.7、1.8%?
アメリカでは堂々の0.0%!

アメリカラウンド、チケット超安値で叩き売り
カモメだけ満員御礼
優勝チーム、バナナトロフィー
総括 「史上最多観客、ホームラン級の大成功!」
929名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 20:23:28.61 ID:rAlyoWj40
>1
野球日本代表って、他国と闘ってるんじゃなくって、日本での権威付けが目的でしょ
930名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 20:47:05.91 ID:Tkq54EED0
>>880
と言いつつ、独立リーグを含めた年俸の度数分布を何年経っても提示できない焼き豚さん。
ちなみに偏差値70で上位2.2%くらいだよ。


>>884
MLBの中継を見ても8割が観客席か、ベンチでガム食っておしゃべりしている絵だからな。
あれで高収入なんて子供でも違和感持つわw
931名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 20:52:08.79 ID:Tkq54EED0
>>909
たまに遠征すると、出された食事に一々文句付けるし、禁煙エリアでタバコを
吸い散らかしますw
932名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 21:06:57.04 ID:zfFEoVDl0
>>931
親日国台湾に非難されていたからな

いっぽう、サッカーは反日国中国からもマナーを賞賛されていた
933名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 22:18:36.29 ID:BGnDTKky0
>>931
近い台湾に行くのに、しきりに海外遠征だと嬉しそうに騒いでたのを思い出すw
934名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 22:20:40.38 ID:2VKhJ8TA0
1つしかないと駄目、皆と同じ事をしましょう

この悪しき風習を何とかしないとな
935名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 22:26:52.13 ID:Z5mtZDbO0
サカ豚が湧いていてワロタ
936名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 22:29:17.08 ID:eYGgEYCt0
世界戦略以前に普及させなきゃww
937名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 22:33:03.02 ID:224R4Srj0
>>929
AKB系のやり方と同じだわな。商品のバリエーション。
938名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 22:40:35.59 ID:TxJgc6RZ0
カモメ〜 カモメの大群〜 カモメ〜
939名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 22:43:36.59 ID:edV6WJdt0
2013チョン率
プロ野球 3/840(0.35%)
税りーぐ 26/450(5.77%)

チョン育成の税りーぐ
という戦略か・・・
940名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 22:48:02.36 ID:YOXTc8Wa0
野球界の在日部落民率は異常だろww
ほんと品のない業界だわ
941名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 22:53:09.69 ID:AW1ZnDuz0
2013カモメ率
野球     9000/15000席(60%)
サッカー   0/30000席(0%)
942名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 22:56:58.08 ID:edV6WJdt0
>>941
チョンりーぐさん何発狂してんスかwwww
943名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:02:10.45 ID:bbXubVVn0
カモメは笑ろた
944名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:04:00.28 ID:wpajD65y0
10年ぐらい前にテレビの企画で元広島の盗塁王高橋がガーナに野球を普及する為に
コーチとかしていたが、メジャーリーグの入団テスト受けたりと良い線いってたけど
あれからガーナ野球ってどうなったんだろ?
ナレーションでは序所に野球をする人口が増えてると言ってたが
945名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:05:04.79 ID:AYVdCskY0
新年早々焼き豚ボコボコでワロリンヌwwwwwwwwww
946名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:06:01.03 ID:bbXubVVn0
佐渡に集まるのはトキ

野球場に集まるのはカモメ
947名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:06:42.38 ID:okRpFVVe0
焼き豚さん今年もよろしく
948名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:09:34.71 ID:Tm2YimL70
カモメは野球詳しいからな 
949名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:11:56.01 ID:Tm2YimL70
野球場から、海を渡っていくカモメ
950名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:22:03.54 ID:eYGgEYCt0
>>939
野球って在日をカウントしてないんだ・・・・

在日を日本人扱いしているヤキウさんは朝鮮に優しいな
951名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:30:05.43 ID:G92qEwrEO
強くしたからったらメジャーに頼んで日米野球を復活させて自分等だけこっそり代表を送り込めばいいだけぢゃね?
小銭を稼ぐことありきだから駄目なんだよ
952名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:32:20.10 ID:a6chIhqC0
そもそも世界でやきうは知られていない
諦めろ
953名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:36:07.21 ID:PHw3u2Vv0
野球もサッカーもアジアに育成施設作って
アジアの貧民が日本で億稼ぐような「ジャパニーズドリーム」の演出をしろ

例えばインドではクリケットが人気がある。野球の下地は出来ているし
その人口はマーケットとして魅力だ

大都会日本でオラが国の英雄が活躍して金持ちになる姿を見せつける
娯楽の少ないアジア各国はジャパンスポーツに熱狂し、日本のスポーツが一大マーケットになる


あ、中韓以外な。
954名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:39:39.27 ID:eB4F4EIf0
 
嗚呼やきう
試合じたいは
クソなれど
何故こんなにも
面白きかな
955名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:13:29.94 ID:wKRjXzw1i
>>950
在日を「アニキ!」とか崇めてるからなw
956名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:42:52.17 ID:KOmh9zdE0
カ モ メ
957名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:21:57.78 ID:BqsIlpWN0
>>953 インドではクリケットが人気がある。野球の下地は出来ているし

新春ジョーク?
958名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:33:40.56 ID:Zd56v3fd0
そういえばオリンピックなんかでメジャーリーガーが出たら速攻でステロイド使用がばれるから
出場できないと思うんだけどWBCって試合の後にドーピング検査してるの?
959名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:51:47.81 ID:lJRa4rxZ0
>>953
日本のやきうんこりあの収入よりインドの
クリケットプレミアリーグの方が儲かることすら知らない
やきうんこりあ脳の汚Gちゃん(笑)


> 経済誌フォーブスが発表した「世界のスポーツ選手の長者番付」は
> 31位にランクインしたインド代表主 将マヘンドラ・シン・ドーの
> 2011年の年収は2,650万ドル(約25億円)にもなります。

www.plus-blog.sportsnavi.com/cricketjapan/category/1
960名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:56:35.81 ID:cY+2RgAPi
>>953
インドのクリケットリーグの年棒ってMLB並に年棒高いぞw
10億円プレーヤーとかザラ。

日本来るよりインドでクリケットやるだろ。
961名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:18:14.73 ID:qyrblVAF0
そのインドにすら負ける若い世代の日本野球
もうダメぽ

■第7回 BFA 15Uアジア(軟式)野球選手権大会 2012/11/5〜10

 . . . ┃ 台湾 . | 日本 . | 韓国 . |...インド...|  タイ.....┃勝|敗
1|台湾..┃  \ _ .|○. 1-0 .|○. 3-1 .|○. 7-0 .|○20-0 .┃ 4| 0(TPE)
2|日本..┃●. 0-1 .|  \ _ .|○. 2-1 .|●. 2-3 .|○11-0 .┃ 2| 2(JPN)
3|韓国..┃●. 1-3 .|●. 1-2 .|  \ _ .|○. 4-2 .|○10-4 .┃ 2| 2(KOR)
4|インド┃●. 0-7 .|○. 3-2 .|●. 2-4 .|  \ _ .|○10-0 .┃ 2| 2(IND)
5|タイ . ┃●. 0-20|●. 0-11|●. 4-10|●. 0-10|  \ _ .┃ 0| 4(THA)

2〜4位は得失点差により決定
予定されていたネパール、パキスタン、フィリピンは不参加
代わりに参加が決まっていた中国は棄権
962名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:19:25.87 ID:p9Qyo/Dg0
やきうwwwwwwwwwwwwww
963名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:26:06.99 ID:0jjl+e4+O
野球は日米で商業にシフトして成功してるから、広い普及と人気の拡大は全然進んでないけど、それは野球が選んだ道だしな
964名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:27:41.22 ID:5Ho6St4F0
>>64
痛い学者だなw
まあ机の上だけでモノを考えてるだけのやつなんて
こんなもの
965名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:27:44.99 ID:fkr/iXdA0
やきうはプレー以外のほうが面白い稀有なレジャーだな
966名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:35:59.14 ID:nW1hZ/Sh0
世界がもし100人の村だったら・・

野球を知っている人はいませんでした
967名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:41:48.10 ID:xOxodAfu0
>>963
それで今更国際試合、代表常設とか言い出すのがおかしい
アメリカはそういう事に対してそこまで乗り気でもないのに
日本だけが必死なのがなおさら滑稽に見える
968名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:53:26.64 ID:ai+H9L6r0
カモメが300匹
969名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:55:55.43 ID:p34FJ4bg0
サッカーの台頭(もう人気は逆転してるけど)に危機感をようやく持ったんでしょ
だけどサッカーは地道な普及活動がようやく実ったわけだしマスコミと組んで胡座をかいてた野球界とは下地作りが違うからやっぱり無理だった
970名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:20:33.75 ID:8zKHCO8e0
カモメに占拠されるやきう場
971名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:28:15.03 ID:eMZ/wzS/0
なんか1国だけ躍起になってるのは滑稽だよね
まぁ蜜月の台湾と毎年交流戦やってればいいんじゃない?
972名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:40:07.45 ID:DsjTKytj0
焼き豚に現実を叩きつける大坪ってw
973名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:41:58.23 ID:5Xbp108e0
高校サッカーもNHKでやれよ!って思う
バスケも人気があるんだからせめて教育テレビで生放送すべきと思う

何で高校野球だけ特別にNHKで生中継すんの?
974名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:44:58.58 ID:sTGBiED00
Jリーグなんか全く何もないけどねw海外サッカー人気がなければとっくに潰れてたリーグだしs
975名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:49:47.78 ID:5Xbp108e0
観客水増しの野球に言われたくねーわ
うちの会社、野球のタダ券をたまに沢山もらうんだけど
いっついも行く人がいなくて棄ててるよ
976名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:50:09.61 ID:Zd56v3fd0
>>974
と・・・五輪から除外された焼き豚が申しております
977名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:50:22.26 ID:eMZ/wzS/0
>>974
そういうとこに逃げ道作ってるとプロ野球ホントに終わるぞ
今の50代以上とともに絶滅に向かってると言っても過言じゃない
Jリーグは何だかんだ言っても、FIFAやW杯のおかげで潰れることは絶対ないが
プロ野球は絶対ないとは言えない
978名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:55:47.50 ID:l/fvDzkq0
>>977
危機感が全くないんだろう。
サッカー叩けば野球人気が戻ってくるって本気で思ってるんだから。
979名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:56:58.52 ID:nW1hZ/Sh0
「焼き豚にとってはタブーになっているらしいJリーグの数字」との比較。

2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏
                       
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
980名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:57:52.67 ID:5Xbp108e0
昨日会った親戚の子供はバスケとサッカーの話しかしてなかった
あとアーチェリーやりたいって幼女がいた
スポーツニュースも野球は要らないからもっと他のスポーツも均等に扱えと思う
981名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:58:41.55 ID:Zd56v3fd0
>>980
来年ソチ五輪なんだから野球の報道なんて本来いらない。
982名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:58:45.12 ID:BqsIlpWN0
>>971
これ以上、台湾国に迷惑はかけたくないのだが


>>974
Jリーグの成功に嫉妬し、自国リーグの名称を「スーパーリーグ」→「Kリーグ」と
創氏改名した姦国の悪口は止めて下さい
983名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:02:33.11 ID:4sOFUKw0O
まずはクライマックス無くせ
984名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:06:44.74 ID:VvkqJLEa0
新年からやっきゅなんて見たくない
985名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:40:32.62 ID:U4RjceAJ0
>>975
残念、チケットを受け取った時点で
あなたも球場に来たことになってますから〜
986名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:50:37.33 ID:LehEz1Xmi
>>963
一応MLBは中国やインドなどに投資してるんだけどね。
ただ全く相手にされてない。
987名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:57:50.80 ID:BqsIlpWN0
>>986
表向きは投資としておいて、活動実体が無いのでお金がMLBに還流される仕組みに5000キムチ
988名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:53:27.89 ID:p34FJ4bg0
>>987
MLBはWBCの収入でどこかの国に球場を作ってたはず
989名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:09:01.61 ID:Mkq6Frbl0
>>988

そうなの?
それに比べて日本にカネ廻せってゴネまくってたNPBってやっぱ糞だったんだな
990名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:15:27.43 ID:p34FJ4bg0
>>989
に、日本だって大学生とプロの交流戦やったし
あれもMLBに利益をちゃんとふきに使えと釘を刺されて嫌々やったんだけどね
991名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:16:45.27 ID:y0cNp/Hw0
MLBはWBCの収入の内の所謂普及費でヨーロッパにアカデミーも作ってたな
ちなみに自称世界一さんがその金でやったのはU26対大学生とかいう国内限定の興行w
992名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:17:41.57 ID:p34FJ4bg0
×ふき
⚪︎普及
993名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:17:44.07 ID:YgmhxXxh0
WBCなんて、
真っ先に煽ったイチローとかいうバカ将軍が今では逃走だもんなw
994名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:18:50.87 ID:VdqPilgj0
【検索】論破 ラジオ 川崎サポ 川崎フロンターレサポーター 涙目
995名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:21:50.26 ID:vDc3yEXy0
やきう防衛軍軍師の大坪センセにいわれてるようじゃwww
996名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:05:54.51 ID:XwtFbNtz0
サカ豚死亡
997名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:13:42.66 ID:pLJyUvaq0
2020年東京五輪なら公開競技で野球やるだろwwwwww
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1378588497/
998名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:14:01.03 ID:kmUTN9iZ0
よし、解散しよう
999名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:17:02.53 ID:P+X3qKXq0
焼きおこぷんぷん丸
1000名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:17:50.13 ID:Jl3nOOnTO
1000なら野球大普及
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。