【映画】実写版「パトレイバー」 ポスタービジュアル&公開日発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
ゆうきまさみが原案およびマンガ版を手がけた「機動警察パトレイバー」の実写化プロジェクト、
「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」のポスタービジュアルが公開された。

押井守を総監督および監督に迎え、登場人物も新たにした完全新作として制作される「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」。
ポスターには実物大のイングラムこと98式AVと、真野恵里菜演じる泉野明(いずみの・あきら)、
福士誠治演じる塩原佑馬(しおばら・ゆうま)、筧利夫演じる後藤田継次(ごとうだ・けいじ)隊長といった、
世代交代後の特車二課メンバーが勢揃いしている。

さらにポスターの解禁に合わせ、実写版の公開スケジュールも発表。
2014年から2015年にかけて、1話10分から48分の全13話を7回に分けて劇場公開したのち、
2015年のゴールデンウィークには長編作品を上映する予定だ。
シリーズ1回目となる第0話と第1話は、2014年4月5日より新宿ピカデリーほかにてロードショー。
>>2あたりにキャストと公開スケジュール)

http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1312/extra/news_large_tmgp_poster.jpg
「THE NEXT GENERATION ?パトレイバー-」のポスタービジュアル。
(c)2014 「THE NEXT GENERATION -PATLABOR-」製作委員会

コミックナタリー 12月17日(火)17時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131217-00000041-nataliec-ent
2五十京φ ★:2013/12/17(火) 17:43:39.40 ID:???0
「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」キャスト
泉野明:真野恵里菜
塩原佑馬:福士誠治
カーシャ(エカテリーナ・クラチェヴナ・カヌカエヴァ):太田莉菜
シバシゲオ:千葉繁
後藤田継次:筧利夫
大田原勇:堀本能礼
山崎弘道:田尻茂一
御酒屋慎司:しおつかこうへい
ブチヤマ:藤木義勝

「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」公開スケジュール
第一章(第0話「栄光の特車二課」、第1話「三代目出動せよ」):2014年4月5日公開
第二章:2014年5月31日公開
第三章:2014年7月12日公開
第四章:2014年8月30日公開
第五章:2014年10月18日公開
第六章:2014年11月29日公開
第七章:2015年1月10日公開

長編作品:2015年ゴールデンウィーク公開

※第0話:約10分、1〜12話:各約48分、長編作品:約100分
3名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:45:47.89 ID:CPdnFb9n0
アニヲタしか知らないアニメ
4名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:46:25.37 ID:gF3ZEJMS0
(´・ω・`)あらゆる意味でなんかモヤッとくるw
5名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:46:33.93 ID:lFH76/K50
ガンヘッドみたい
6名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:47:41.02 ID:xcHdXFmC0
千葉繁で噴く
7名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:47:59.66 ID:XIty+mjsO
コケそう
8名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:48:30.31 ID:fJpO+GCQ0
もてはやされるほど面白いコンテンツじゃない
9名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:48:36.22 ID:IQv3uyIt0
誰がガッチャマン?
10名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:49:55.94 ID:oGvmUjxsO
超コケそう
原作知らない人だらけの大昔のロボットアニメを見に行く人が今の時代にいるのかね
11名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:50:29.25 ID:8awGsuEU0
実写どうのよりも、そもそもパトレイバーって面白いの?
12名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:50:30.27 ID:VNBqSEmm0
せっかくの良い作品を押井の癖でへぼ作品にならないか心配です。

一般受けはしないでしょう が

俺みたいなディープには押井節炸裂の駄作のほうが楽しみです。
13名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:51:10.65 ID:wrR8De690
総監督って、監督とは違うの?
14名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:51:39.00 ID:NbiRKVxU0
いずみのあきら?
15名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:51:45.60 ID:apyKIdM70
アニメとかマンガの原作ものって
ビジュアルを先行公開するけど、ここで「なんか違う感」あたえたら
その後いくら何をしようが頑張ろうがコケルよね
16名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:51:46.40 ID:67Tynf7N0
ジャンボジェットの低空飛行を下から撮る
17名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:52:04.49 ID:TVGG50fY0
これ飛行機に変形するやつ?
18名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:52:18.56 ID:IR8H1TNl0
どうせレイバーはほとんど動かない
19名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:52:25.57 ID:1OFBI0Zm0
映画って時間に関係なく1500円ぐらい取られたような。
全部見るとなると、ほとんどお布施レベルだな。
20名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:52:45.79 ID:cxWNJpsp0
え、ひろみちゃん右端!?隣が進士?
21名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:53:00.77 ID:OMDjGuciP
>>3
国生さゆりはアニオタだったのか、知らなんだ。
22名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:53:24.85 ID:vTcIU4kv0
>>13
シリーズ作品で、監督が複数いるときに全員を統括する総監督がいるもんだけどね。まあ、押井のことだから、
いつものように整合性はあるけどしっくりこない、筋が取ってるようで芯がない独特の理屈があるんじゃないの。
押井の実写という時点でまったく期待してないけど頑張ってほしい。
23名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:54:49.54 ID:pAGtXiPH0
80年代にやっとけばヒットしかもしれないのに
24名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:55:24.61 ID:m1YtrQPa0
実写にするならメガゾーン23 part IIが観たい
25名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:55:56.82 ID:OtavBY6y0
楽しみだなぁ、剛力が演じるアルフォンス。
26名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:56:40.71 ID:qozkwovW0
ブチヤマ先輩だけオリジナルの役名なのか
27名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:57:02.75 ID:pMkdigcb0
>>25
犬かよ!
28名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:57:11.17 ID:L5aOlWiK0
>>11
同じこと書きに来た
デザインとか秀逸かもしれんけど、
話が全然面白いと思わない ダラダラしてるし
何をこんなに持ち上げられることがあるんだろう
29名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:57:15.13 ID:V+6P6PNl0
あれ?めごっちは何役なの?
30名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:58:36.54 ID:sL8wTwNI0
もう年寄りしかしらんだろこれ
31名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:58:40.28 ID:52uG42CU0
これ連続ドラマだったんか。
劇場公開と同時発売&レンタルな感じか。
32名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:58:45.89 ID:Nrvlipri0
千葉さんw
33名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:59:27.71 ID:GngXoCKQ0
どうせロクなものにならん
34名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:00:20.29 ID:N+AqrRxM0
名前なんで似せたんだろ、そこが気持ち悪い
35名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:00:21.20 ID:m7FuzFSg0
誰かと思ったらさとりんか
36名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:00:37.60 ID:MTsSQ+GF0
>真野恵里菜演じる泉野明(いずみの・あきら)

あ、あれ…?
37名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:00:48.18 ID:J832d5qw0
38名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:00:56.28 ID:Y5s8+EU/0
隊員の両脇がいいわね!
39名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:01:36.99 ID:EcJgxm3+0
何このガンヘッド
40名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:01:41.78 ID:09DPVbkr0
勝手に配役を考えてる時が一番楽しい
41名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:01:43.77 ID:YxrcsnjM0
何この恐ろしい公開スケジュール
42名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:01:52.71 ID:jtRKbN5Z0
イングラムのハリボテ感www
動いたらCG丸出しなんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:02:47.41 ID:zUCZDrO1O
のあじゃないの?
44名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:03:36.64 ID:G/tqfJet0
>>28
まさにこれ

みんな絶賛していて、とても不思議だった
45名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:04:31.25 ID:+7mabNDeP
V並みのヒューマンドラマになってレイバー全然動かない悪寒
46名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:05:08.86 ID:qozkwovW0
第一章(第0話「栄光の特車二課」、第1話「三代目出動せよ」):2014年4月5日公開
第二章:ハゼ釣る話
第三章:銃砲火器のうんちく
第四章:東京湾に謎の怪獣現る
第五章:ひたすら出前を待つ話
第六章:自衛隊決起(前編)
第七章:自衛隊決起(後編)
47名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:05:53.67 ID:afUCOopa0
誤植じゃないから困る
http://patlabor-nextgeneration.com/character.html
48名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:05:56.73 ID:70ZiXdjW0
劇場公開?
テレ東深夜枠の一番遅い深夜枠の間違いだろ。
49名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:06:18.35 ID:tn4wsxgI0
ロボット実写物で成功した作品は無いな
50名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:06:47.56 ID:Z+qy6MKm0
>>47
名前変えちゃったんかい
51名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:07:00.19 ID:OhuFYA7hO
ノアとあすまだろ?
52名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:07:38.55 ID:71cLA2j30
誰が7回も観に行くんだよ
2時間で終わらせろよ
53名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:08:46.35 ID:bZAxr6/I0
カフカが二人居る件について
54名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:09:17.29 ID:Drf3jPdA0
「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」キャスト
泉野明:能年玲奈
塩原佑馬:福士蒼汰
カーシャ(エカテリーナ・クラチェヴナ・カヌカエヴァ):橋本愛
シバシゲオ:千葉繁
後藤田継次:杉本哲太
大田原勇:皆川猿時
山崎弘道:ピエール瀧
御酒屋慎司:吹越満
ブチヤマ:松田龍平
55名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:09:48.55 ID:pDCWWUfj0
千葉さんしか興味ない
56名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:09:58.39 ID:YszfO7Jn0
http://www.youtube.com/watch?v=xkZLpUwzAng&hd=1

00:00〜 ハロプロ研修生「おへその国からこんにちは」(MV)
06:06〜 Juice=Juice「イジワルしないで 抱きしめてよ」(日本武道館)
11:24〜 モーニング娘。「愛の軍団」(日本武道館)
16:13〜 モーニング娘。「OK YEAH!」(日本武道館)
21:28〜 スマイレージ「ええか!?」(日本武道館)
26:13〜 Juice=Juice対談「工藤×高木」
42:30〜 Juice=Juice 「初めてを経験中」(Dance Shot Ver.)
48:30〜 モーニング娘。日本武道館 舞台裏映像
57名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:10:09.23 ID:1oCP3i150
>>14
新世代 だから.....
58名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:10:16.63 ID:zCghF/MNO
せめてパシリムの前だったらねぇ…
たぶんボコボコになるんだろうな
59名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:10:32.12 ID:vJQ/b8+WO
最低7000円か
もうテレビでやるまで待つわ
これ全話を定価で見る奴いるの?
60名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:11:32.14 ID:3/ZcFqNv0
元祖SD系列のパトレイバーのプラモ持ってたわ
なんか方とか光って音が鳴ったりするやつ
61名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:12:59.56 ID:ly3JQeKG0
>>11
面白いのは面白いんだけど、内容が80年代末〜90年代初頭に1999年を
夢想する話なのと、当時はとても斬新だった未来世界なのに妙に親近感の
ある設定がウケた。
けど、今はこの切り口は他のジャンルでもやっているから、今の視点で
面白いかと言えばちょっと微妙。
62名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:13:15.34 ID:zXui9Z5h0
マジでいいうとほとんどレイバーは出てこない。レイバーは時代遅れで特車2課もお荷物になってるという設定。1話、最終話のみ動く。
63名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:13:16.07 ID:HM5Xgf0f0
何で名前を微妙に変更してんだろ?
64名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:13:33.11 ID:nqOJIsIN0
ついに実写化か、すげーや
65名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:13:39.69 ID:8mC8TXAn0
この作品の主役はシゲさんですw
66名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:14:13.08 ID:HjH07u880
他人のアイディアに便乗する事には定評ある惜しいだけど実写だとどうなるんだろうな
67名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:14:15.54 ID:o6TIbFtnO
実写になると見事なスケールダウン
世界観傷つけんなよ
68名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:14:29.20 ID:B02z0/ia0
シゲさんとブチヤマ以外オリジナルかこれ
69名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:14:38.44 ID:Bd4Newsm0
総監督の名前のほうが先にデカく出てる時点でアレだな…。
70名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:14:52.66 ID:nSWVBrpF0
なんだよwwwwwwwあきらってwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:15:43.73 ID:V2tm7T/j0
ポスターだけは素敵
映画の中身は観るも無残なのはデフォ
72名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:15:47.42 ID:agx07y5y0
>>50
紛らわしい名前付けるよりも、
背景を説明した上で、全く別の名前にした方がよかったよな。
73名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:16:07.59 ID:7huu8Xa80
後ろに立ってる大きいのが剛力に見える
74名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:16:30.41 ID:pMkdigcb0
好きな市街戦モノを実写でやる予算はなかろうから、メインは刑事のコンビが東京をうろついて
立ち食いソバを食う話でしょうな。
75名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:16:31.64 ID:b+piewkV0
>>11,28,44
リアルタイムでパトレイバー観てた世代じゃないと面白さはわかんないかもね
と言ってる俺らリアルタイム世代からも、この実写化は見離されてるけどなw
76名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:16:32.52 ID:u65WunIt0
真野ちゃんが遠い存在になっていくな・・・
77名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:16:44.46 ID:4nIPlkc00
それぞれの名前から見て、最後は野明の夢オチ
78名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:17:02.59 ID:WxrVkp/C0
押井はメカものは実は駄目なんだよな
押井の本領発揮できる分野はくだらない、どーでもいいことを真剣にやるギャグなんだよな

エロ本を焼くか焼かないか、とか
上海亭の焼肉定食大盛り、ニラレバ定食スープ付きを注文して集団食中毒とか
銭湯で飲むのはラムネは邪道で、牛乳が正統派とか
天正遣欧使節の4人の少年の名前を挙げよ、とか
廃棄された地下道で白いワニを探せ、とか

ホントくだらないことを面白く描かせたら押井は天才だよ
79名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:17:08.22 ID:w1O3Ahjg0
動いているレイバーを見て判断する
80名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:17:32.41 ID:ixYopDHc0
>>73
パトレイバーかよw
81名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:18:08.46 ID:nC5069Wc0
筧の横の奴、凄いチョン顔だな。
82名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:18:45.27 ID:lySoqy5D0
キャストが千葉さんと筧とかろうじて福士くらいで後誰状態だろ
大爆死確定やん
83名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:19:16.48 ID:dskxXnbp0
>>44
劇場版のUなんて俺は面白かったわ。
そういうこと言い始めるとバットマンのダークナイトとかの持ち上げられ方も異常だと思う。
まぁ人それぞれなんだろう。
84名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:19:17.57 ID:IbuYKBVo0
それよりガンへッドリメイクしてくれよ いまなら自走くらいできるだろ
90式改造すればいいんだよ
85名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:19:40.61 ID:RGg9qpPp0
スカイクロラは見た 酷い出来だった
まだ需要あったんだねこの監督さん
86名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:20:41.48 ID:SoDikcalO
ガンダムくらいの大きさかと思ってたのに
87名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:20:52.16 ID:IbuYKBVo0
どうせ中1時間は仲間内のゴタゴタ描いてるんだろ
88名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:21:16.33 ID:b2Ks1Jw9P
TVドラマって話は何だったのよ
初回が相当面白くないと続けて観に行く奴ら減るわな…
89名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:21:24.21 ID:26VBI9XU0
コメントきたね

脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感
じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、
現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の「新パトレイバー」
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもし
れませんよ!
おおいに期待しています。
               原作者 ゆうきまさみ

http://i.gzn.jp/img/2009/02/09/dragonball_evolution/dragonball_evolution_m.png
90名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:21:29.81 ID:zXui9Z5h0
だから、パトレイバーは動かない。金がないので、アニメや漫画より未来でレイバーは廃れてるという設定にした。また紅い眼鏡ネタや安保系のネタもやる。ケルベロスとも世界はつながっている。
91名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:22:36.35 ID:Rx+Vbb5J0
金払ってまで観る価値はなさそう。ガッチャマンよりはましか
92名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:22:51.24 ID:J/LGK4HY0
>>1
キャストショボすぎだろう一部特定ヲタしか興味ない微妙な人気のアニメなの?
結構盛り上がってるような感じだったんだけどステマだったの?
93名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:22:58.83 ID:4nIPlkc00
トレーラーの荷台で輸送で来て両腕広げるとセダンを持ちあげられるぐらいサイズがレイバー
94名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:23:04.73 ID:wJdo6yPd0
南雲さんはでないのか
95名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:23:31.44 ID:1oCP3i150
>>89
なんというか、ギリギリなコメントだなぁ
96名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:23:52.79 ID:zXui9Z5h0
ちなみに劇場版は一話と最終話の総集編らしい。
97名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:24:14.72 ID:b2Ks1Jw9P
このアルフォンスがお役御免になったら実物大のガンダムか鉄人か
スコープドッグの隣に置いて欲しい
98名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:24:23.55 ID:NBZjscB30
>>95
ソース見ろw
99名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:24:43.28 ID:eFPnt6gb0
アニメ化希望
100名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:24:44.34 ID:wuengYmL0
カーシャって誰?
101名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:25:31.33 ID:sIezIeo/0
千葉さん何やってんすか
102名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:25:32.23 ID:1oCP3i150
>>98
d
パロディかと思ってたw
103名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:25:39.32 ID:4nIPlkc00
>>89
改変するにしても原作者ゆうきまさみは釣り過ぎだろw
そこはなんか考えろw
104名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:25:56.70 ID:zXui9Z5h0
>100
かぬかクランシーの代わり、ロシアの声優さん
105名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:26:57.12 ID:gjlErOrR0
実写レイバーの立ち姿がだらしないんだよなあ

トレーラー起こした状態はともかく、自力で直立してる様が小学生が立てたみたいで萎える
106名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:26:56.96 ID:XkDjs3zH0
太田が…なんか変だ

>>78
特車二課、壊滅!…とかいって、上海亭のてんや物で集団食中毒とかね
ホント、どーしよもーないネタでニヤニヤしてしまうのが、パトレイバーだと思うよ
107名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:27:03.96 ID:zXui9Z5h0
ゆうきまさみに葉実写版の連絡が行ってない。本人が証言。
108名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:27:06.02 ID:4N3FV2m70
千葉繁って北斗の拳でやたらテンションの高い予告やってた人?
109名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:27:07.53 ID:a223dgyl0
ずいぶん安上がりなキャストだなあ
そこいらの深夜ドラマより貧弱
110名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:28:03.54 ID:J/LGK4HY0
>>61
そんな昔にやってたアニメなのか
ちょうど俺の世代くらいだけど全然覚えがないわこんなアニメ
やっぱ一部受けのアニメだったんだなどうりでキャストも渋いわけだ
111名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:28:38.45 ID:4nIPlkc00
太田莉菜で検索すると水原希子がワードでついてくる

同一人物?
112名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:30:24.24 ID:99LSA+vh0
左から2人目、だれ?
また朝鮮人?
113名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:31:12.83 ID:nC5069Wc0
>>111
松田龍平の嫁でしょ。
114名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:31:16.93 ID:ly3JQeKG0
>>106
上海亭の食中毒の話、テレビ放映だと前話がシャフトの話で凄い
緊迫した次の話なものだから、すごい脱力というか話にメリハリが
あって面白さが引き立つんだよな。
115名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:31:22.51 ID:XkDjs3zH0
CG映像で、イングラムの脚部が動いてるのをちょっと見たけど
まぁ…こんなもんかなぁって感じだったね

後は…どんだけ、二課のキャラクターを立てる演出・脚本が出来るかどうかだと思う
初報ではげんなりしたけど、監督の説明聞いてる分には意外に面白そうだかなぁ、とは思った
116名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:32:03.86 ID:fXPRqMsH0
>>82
まぁキャストにかける金抑えて、
全体の予算を映像方面に集中させてると考えるべきなのかなぁ...

にしても、確かに地味過ぎなのがねぇ。
117名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:32:17.34 ID:ogw/idIe0
>>14
うん
漫画版やアニメ版とは別物なのでみんな名前も変わってる
118名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:32:37.92 ID:b2Ks1Jw9P
確かにアニメ版で一番面白かったのはいつもの中華屋が出前持ってこない回だったな
レイバー関係ねえw
119名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:32:46.62 ID:1oCP3i150
>>108
そう
押井守のお気に入り
120名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:35:13.72 ID:p/X23Hg20
>>1
なんか変な朝鮮人がいる
121名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:37:07.50 ID:b+piewkV0
>>110
原作の漫画はサンデーで連載されてた88年からだったかな
アニメはOVAが最初で、のちに劇場版、テレビアニメ化、そんでもってまたOVA化
122 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/17(火) 18:37:14.95 ID:jQEaf7Wx0
うおおおお
めっちゃ面白そう!
久々にわくわくしてるぜええええええええええええええええええええ
123名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:37:41.52 ID:OV4zI0cG0
「ジョーダンじゃねぇ」
124名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:39:54.18 ID:IM1XcyPn0
>>11
漫画版はかなり傑作(主に序盤のグリフォン関係。コミックスでは6巻ぐらいまで?)。
TVアニメ版は平凡。
OVAの全6話はそこそこ傑作(主に5〜6話)
劇場版@は傑作。
劇場版Aは大傑作。
劇場版Bは駄作(ただし賛否はあり)。
ミニパトは人を選ぶが、ネタとしては面白い。

だいたい世間的にはこんな感じ。と思う。
125名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:41:19.57 ID:QCMLgfKP0
シゲさん軸のギャグ回に期待かな
126名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:41:36.69 ID:DuEO5RBD0
映画の2作目から、もう20年も経つのか。

あれは、元自衛官が平和ボケした日本人の目を覚ます為にテロを起こす、
当時としては斬新な話で面白かったな。
127名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:41:45.78 ID:Drf3jPdA0
太田「当たれ〜〜〜〜〜!! この映画」
128名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:41:56.96 ID:z1qT+a/60
なんだよ
剛力いないじゃん
129名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:42:11.40 ID:gU909loY0
パシフィックリム並のを作れとは言わんが
130名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:42:33.40 ID:XkDjs3zH0
「ベケヤロゥ!ちったぁ保存ってモンを考えろ!カップラーメンを箱で買え!箱で!」

ブチヤマさんも健在でなにより
131名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:44:17.95 ID:kAinx1dY0
えー
後藤隊長が?筧利夫なの?
132名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:44:26.54 ID:53QQDy5F0
【映画】ライトノベルからハリウッドへ トム・クルーズ主演「Edge of Tomorrow」(原作:桜坂洋『All You Need Is Kill』)の予告編登場
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1386856593/
133名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:44:27.18 ID:b+piewkV0
>>124
初期OVAは傑作4話の「Lの悲劇」があるからこそ
5・6話が引立ってる事をお忘れなくw
134名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:45:38.84 ID:OMDjGuciP
これ、イングラムのデザインって誰ってことになってるんだろ
あれだけ酷評した出渕じゃないだろうし

しかし押井以外のスタッフがなんで発表されないんだろうね
脚本や音楽くらい発表されてもおかしくないのに
135名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:45:45.63 ID:VNL7bciT0
パイロットスーツふざけてるのか
それとも21世紀の東京は砂漠化でもしておるのか
136名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:45:59.20 ID:70T0/aJm0
千葉目当てで見ちまうじゃねえか
えげつない商売しやがって
137名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:46:18.65 ID:5/mDQSUm0
というか、なんで原作どおりにグリフォン編をやらないのかと小一時間…

押井は自由にやらせるよりも、周囲がガッチリ枠をはめて動きを取れなくしたほうが、
その最小限の自由度の中で何かを表現しようとして、結果的に傑作になるような気がする
138名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:46:45.00 ID:hEaVI4QH0
ブチヤマは声だけ立木のアテレコじゃだめなの?
139名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:49:00.71 ID:dCH2I4rUP
140名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:50:24.75 ID:qrZKOVeT0
>>137
無理じゃね
ハリウッド並みの予算ないと
まあコケるよ
141名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:50:49.45 ID:3+0HY4Gg0
歩いてみろよオラ
142名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:50:56.72 ID:HIxbRqsy0
CGの精度が上がって実写化も簡単にできるようになったんだろうけど、
もうこういうの見てもちっともワクワクしないな。どんどん現実感から遠ざかっていく。
143名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:51:41.40 ID:Ta19fZJz0
>>1
レイバー小さくね(´・ω・`)脚立で乗り込めそうじゃん
144名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:52:12.91 ID:vD0vsDqh0
実写化するなら「あ〜る」の方にすればよかったのに
145名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:52:21.19 ID:ly3JQeKG0
>>137
マンガ版だとグリフォン編は全然終わらなかったじゃん。
マンガ版の通りにやったら中途半端で終わっていたし、それ以上に
話がダーク過ぎてテレビの放映には向いていない。(テレビ版は
夕方放映で子供もいっぱい見ていた。)
146名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:53:16.20 ID:ekPd99lW0
パトレイバーって何年前のマンガだよ。
40代以上しか知らんだろ。
147名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:53:32.16 ID:VNL7bciT0
ロボ実写映画はパシフィリック・リムで十分
あれは映像的にかなり満足できる
内容は怪獣と戦うだけだけどw
148名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:53:39.65 ID:y97cn0ZP0
>>134
パイロット版では竹内敦志氏の再デザインってことになってたので、そのままかな。
149名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:53:45.25 ID:839GHl1K0
まあダメだろ
150名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:54:10.72 ID:vD0vsDqh0
>>89
ハリウッド版「ドラゴンボール」の時の鳥山明とおんなじコメントだ
151名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:54:26.43 ID:IbuYKBVo0
劇場版2は 傑作のふりした駄作
152名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:54:57.03 ID:QCMLgfKP0
ミリタリー前面に出た映画2は苦手なのよね
埋立地の合宿感と下町で暴れる映画1みたいのが見たい
153名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:55:32.14 ID:wCv8ccJA0
ポスター撮りくらいハリボテで98式作ろうよ
154名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:55:45.94 ID:rtKGuMBz0
ここまで、
制服が変すぎるだろ…………orz
無し…
155名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:56:44.40 ID:3l/bvzvV0
>>147
廃棄物があるからあれやればいいのにな
156名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:57:27.03 ID:3l/bvzvV0
>>154
オレンジのアレじゃないもんな
157名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:58:50.10 ID:J6Zz9oesO
パトレイバーそんな面白かったか?
158名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:59:32.10 ID:kAinx1dY0
グリフォン編ってそんなにダークだったっけ?
人身売買のあたりのこと?
159名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:59:33.51 ID:5/mDQSUm0
>>147
現実的なリアルを求めるんじゃなくて、
「理想的な着ぐるみが存在すればこうなったであろうリアル」を
追求してる感じだったな

特撮ファンは感涙するが、一般的なSFファンは
「なんか動きが軽くね?フルCGなのに人間みたいだ」
と思ってしまいそう
160名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:00:41.79 ID:XkDjs3zH0
>>143
新イングラムの太ももなんか見れば分かるけど、タラップがついていて
ボトムズのATのように、実際の搭乗を考えた作り…ではないかなぁ、と想像してる

例えば…タラップにつかまってる最中に、下から遊馬に呼びかけられる、とか
画面的に想像すると、色々妄想が膨らむ作りにはなってると思う
161名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:03:11.01 ID:lG+K74mH0
邦画には一切期待していない
162名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:04:24.76 ID:YhSThAZp0
泉野 明って名前はなんとかならなかったのか
163名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:08:59.78 ID:Ab+5TIiT0
個人的には、元の設定のまま忠実にリアル化してくれたら間違いなく観に行くんだけどなぁ
原作ファンにモヤつくものを持たせる時点で失敗じゃないの

新設定や変更は、別の原作付き映像化でも殆ど支持を集めないの前例で沢山あるのに
いい加減映画監督はその辺理解すべきじゃねーの
164名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:09:15.11 ID:K23CTbd8P
爆死間違いなし
つうかどこにも実写版のニーズないと思うんだが
165名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:09:20.66 ID:3l/bvzvV0
>>160
いや、立った状態で乗ること少ないし
166名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:09:28.21 ID:N+AqrRxM0
>>153
いやハリボテだろこれ
167名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:09:30.63 ID:iZb0xkKn0
この画像見てると、次第に
「あぁ・・・そういやこんな安普請なビジュアルが似つかわしい話だったのかもな」
という気がしてくる不思議。

左側のシャッターとか鉄骨とかさ、もう少し金掛けてかっちょ良く汚そうよ。
パシフィック・リムの『エレベーターの天井の裏側』とかさ
「格好良く薄汚れたメカ感=手間暇掛けたリッチ感」に溢れてたじゃん。
最初のお披露目ビジュアルから安っぽいって、どういう事よ?
168名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:09:54.57 ID:N/SMjS/t0
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1312/extra/news_large_tmgp_poster.jpg




巨大なロボットの前で役者たちが延々寸劇を繰り返す糞映画になりそう。
169名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:11:35.01 ID:VNL7bciT0
>>162
惣流アスカがなんだっけ別の名前になったようなもんだと勝手に補完w
170名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:12:32.16 ID:Cq0U85WI0
これはコケる
171名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:13:34.92 ID:3l/bvzvV0
>>169
えっ、ほんとに
いずみ のあ じゃないの?
172名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:14:50.75 ID:lSvIVnpK0
なんでキャラ名が微妙に違うんだ?
特に「のあ」
173名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:15:11.05 ID:1At4Sov00
ポスターだけ見ると自衛隊っぽいんだが
174名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:15:18.07 ID:5/mDQSUm0
>>163
というか、原作から離れるなら、変なパロディにしないで
全く別個の特車隊の話にしたほうが面白かった気がする

旧作キャラなら、キャリアルートに戻って本省課長クラスになった南雲さんとかが
相当うえの上官としてちらっと出てくるだけでも良かったような
175名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:16:17.94 ID:fWdKl/ZU0
1話10分〜48分で7話って、さすがに何か同時上映あるんだろ?

無いの?(´・ω・`)
176名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:16:23.36 ID:XkDjs3zH0
>>165
いや、だから
旧イングラムだと立ったままだと、足場が無いと搭乗出来なくて
寝かせてから、搭乗>起こそうと思ったら、あの大型デッキアップトレーラーが必要になっちゃうじゃん
だから、この形だとセットとしてのイングラムに直接取り付く事が出来る

…つー事なんじゃねーかなぁ?と、分からんけど
177名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:16:58.04 ID:1At4Sov00
電話や離れた場所から原作キャラのアニメ版声優の声だけ出演でもファンは喜びそうだな
178名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:17:34.86 ID:2M0rzfEs0
後藤隊長と南雲さんのラブホ回ないの?
179名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:17:40.23 ID:0k6DVIjk0
糞でもいいや
イングラムが動いてるとこ見れれば

でも筧が隊長かぁ
180名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:17:45.40 ID:9Njc5KtW0
映画の一作目がめちゃめちゃ面白かったな
尚、原作は読んだことがない
パトレイバーてこういう人間が多そう
181名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:18:59.74 ID:21hHOYPF0
なんか意外と悪くないかもって思うようになってきた
でもやっぱり転ける確率の方が高いと思う
って言うか、どうせやるならアニメでやって欲しかったんだがな
まぁみんながそう思ってる事なんだろうけどさ
182名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:19:23.94 ID:ZEoxul5R0
>>11
漫画は結構面白かった、アニメは見てないんで分からない

世代的には完全にズレてる人間(88年生まれ)の感想
183名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:19:40.50 ID:fWdKl/ZU0
>>174
アニメならそれでも良かったんだろうけど、これは実写版だからな
南雲を名乗る何者かが出てきた時に、榊原良子の声じゃないだけで興ざめだろ?
それならアニメや漫画に出てきた人たちは、実写の映像としては出さない方がいいんでないの

あ、シゲさんは別な。あの顔だしあの声だし
184名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:20:19.81 ID:3l/bvzvV0
>>176
防犯上と、乗り込む際の危険度から、普通に却下だろ
KYT的に考えて
利便性より安全性がリアル
185名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:22:04.28 ID:NHa+MElQ0
>>1のポスターはとりあえず合格って感じだな

期待を+されたか−されたかって言ったら、プラスされたわ
186名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:22:55.76 ID:21hHOYPF0
>>157
漫画 まぁ面白い
OVA前期 まぁ面白い
OVA後期 普通
映画1 相当面白い
映画2 相当面白い。基本的には絶賛されているが嫌う人もいる。
映画3 微妙

まぁこんな感じじゃないかな
187名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:24:09.64 ID:3l/bvzvV0
>>186
見方によって変わるのがいいよね
劇場三作は特に
188名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:25:15.18 ID:NfVLoCdU0
竹中直人をチョイ役でも出してあげなよ
押井さんの映画好きなんだから
189名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:25:29.81 ID:wqN8H7QKO
あれだけブチの悪口言って、イングラムが出渕ベースって…
190長くてごめん:2013/12/17(火) 19:26:23.43 ID:ShhjbOT/0
カーシャ役の美人は押井好みだから起用されてるのは分かるけど、
真野ちゃんと福士は意外だった。
特に福士。
普通に男前俳優使うんだ…と。
もっとどうでもいい、とりあえずブサではない程度の
無名も無名、というような俳優を使うんだとばかり。
191名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:26:41.05 ID:oT1ceqPHP
アルフォンスの顔がいかつい…全然優しそうじゃない…(´・ω・`)
192名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:26:55.68 ID:PYcbUYVK0
実写版炎の転校生も頼むよ
193名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:27:35.14 ID:XkDjs3zH0
>>188
竹中直人さんが若かったら、モロ太田役だったと思うんだけどなぁ…
惜しい、まったくもって惜しい
194名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:28:12.90 ID:owz9fANv0
>>78
押井が本領発揮できる分野はクーデターの物語。
パトレイバーOVA
パトレイバー劇場版2
犬狼伝説(漫画)
195名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:28:34.25 ID:21hHOYPF0
御先祖様万々歳なら実写ドラマでも成功すると思う
196名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:31:08.96 ID:pWSooZI10
>>171
>>172
今回の実写版はアニメ版の10数年後が舞台で、整備班のシバシゲオとブチヤマ以外は
代替わりして新しく入ってきたメンバー
旧メンバーとはたまたま名前が似ているだけの全くの別人

http://patlabor-nextgeneration.com/story.html
http://patlabor-nextgeneration.com/character.html
197名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:31:42.66 ID:EB5OLFKC0
アルフォンスの顔がーなんかちがうー!!!

>真野恵里菜演じる泉野明(いずみの・あきら)、
いずみのあきらって誰だよwwwww
198名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:33:59.35 ID:21hHOYPF0
押井のwiki見てビックリしたんだけど、来年ガルム戦記も予定してんのか
なんか立て続けにえらく働いてんな
っていうか同時進行して両方ちゃんと作れんのかな?
199名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:34:22.85 ID:enDwnfoqO
何で篠原遊馬じゃねーの?パラレルワールド?
200名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:35:38.19 ID:9TubtHeH0
>>196
コケた時の免罪符にでもするつもりか
201名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:36:33.19 ID:0A7EonjF0
零式:栗山千明
グリフォン:しげる
らしい
202名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:38:34.73 ID:NHa+MElQ0
>>197
語感がはげしく、「にしきのあきら」なんだよなー
http://blog-imgs-30.fc2.com/h/i/r/hirakegoma88/20080827231905.gif
203名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:39:14.39 ID:3l/bvzvV0
>>196
じゃあゼロ式とかピースメーカー的なレイバー、劇場版2に出てきたような奴が主役機になるはずだよな
最新鋭の特車二課が10年経ってもまだイングラムなわけねぇから
204名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:40:56.99 ID:YhSThAZp0
>>196
予算の都合でレイバーが廃れた世界にしたけど
レイバーの数が少い+完全別キャラだと
原作ファンが釣れないから名前を似せましたって感じがw
205名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:41:27.60 ID:fKG7n9uN0
色といい光と言い締まらねぇポスターだな
206名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:41:46.80 ID:29Sf5kAq0
とりあえず隊員の名前を変えろよ
それと制服も
207名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:42:06.11 ID:Na5DTj3A0
パトレイバーは劇場版が世界レベルの傑作
ジェームズ・キャメロンもギレルモ・デル・トロも劇場版は絶賛している

それ以外は漫画も含めて並以下
208名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:42:34.42 ID:3l/bvzvV0
>>207
ソース
209名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:42:38.93 ID:Ao/dEsxhP
押井はいつまでパトレイバーで飯食うつもりだ?
210名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:44:11.87 ID:vzOQx3n00
達彦さんええね
211名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:45:49.68 ID:w1y/dclq0
ロシア人俳優が撮った、パトレイバーのメイキング動画

http://www.youtube.com/watch?v=4kuO4-VvMwE
http://www.youtube.com/watch?v=G3tfY644fcw
212名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:46:03.43 ID:8hD8piFoO
>>196
夢オチくらいしか整合性を見いだせない設定なんだよなぁ…

大体、幾らバビロンが終わったかポシャったかしたって、一度確立したレイバーが廃れるとは考え難い。
時代遅れになったとか言うけど、なにが代替として出て来てとって替わられたとかの設定なり描写はあるのかなぁ?
213名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:46:09.65 ID:3l/bvzvV0
第一、世界的俳優だろうが脚本家の評価なんかどうでもいい
漫画読んでアニメ見て完結してんだよ、ファンってのは
214名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:47:15.06 ID:pWSooZI10
>>208
デルトロが来日した時のインタビューで
「劇場版パトレイバーから影響受けた」ってのは再三言ってたな

http://www.cinematoday.jp/page/N0054049
押井守監督の「機動警察パトレイバー」について「とても重要で、リアルな戦術的感覚をもたらしてくれた」と語り
215名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:47:29.92 ID:21hHOYPF0
>>208
キャメロンが絶賛してるのはかなり有名だからググればすぐ出てくるんじゃない?
押井と屋形船で飯食って横浜ベイブリッジ通った時に
あのパト2の橋だって言ってテンション上がりまくった話とかある
216名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:48:02.32 ID:8hD8piFoO
>>207
あ、押井ちゃん儲が来たw
あなたはそう思って居れば良いじゃないですか?
217名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:48:18.34 ID:HIhCsiXj0
千葉さんさすがに似会ってるな 筧も色んな役できるから楽しみだ
218名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:49:27.81 ID:ly3JQeKG0
>>213
マンガと新OVAと映画の3作目で自分の中のパトレイバー自体は終わったなあ。
たまにコンビニでマンガの文庫本を見かけると買ってしまうが。
219名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:49:30.96 ID:3l/bvzvV0
http://i.imgur.com/4PkphGa.jpg
やるならこの人らと一緒に舞台でやれ
220名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:49:32.14 ID:DLxqBykt0
押井の時点で終わってる
一部のヲタだけが絶賛する非エンターテイメント中二ストーリーw

マジで信者が鬱陶しいしな
松本信者にそっくり
221名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:51:06.84 ID:3l/bvzvV0
>>214
それは2かな?
>>215
その話よく聞くよね
222名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:52:37.80 ID:IM1XcyPn0
>>207
デルトロの「ヘルボーイ ゴールデンアーミー」は、
もののけ姫、ナウシカ、ラピュタとかのほぼパクリシーンが連発で、結構笑えたw
「パンズラビリンス」は千と千尋入ってるし。

パトについてのコメントは知らんけど、絶対見てはいそう。
223名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:53:18.72 ID:08OR71vg0
押井もなあwwwwwwwwwwwwwwww
もうちょっとエンタメよりに作れんもんかねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:53:19.18 ID:91robuYV0
原作レイプ
225名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:53:27.05 ID:WiHSoFDB0
CGではないのか
かっくいいな
226名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:53:29.56 ID:3l/bvzvV0
>>218
わたしもそうです、最近の墓掘りレイプにはうんざりなんですよ
227名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:54:39.39 ID:ly3JQeKG0
>>224
押井守は原作者の一人なんだけど。
228名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:54:40.46 ID:91robuYV0
>>3
踊る大捜査線の原案がこれなんだってさ
229名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:54:48.64 ID:ngB14gv60
シャフトが出てきませんように
230名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:56:12.67 ID:IM1XcyPn0
>>229
内海課長の隠し子とかw
231名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:56:28.52 ID:NJt/4hjk0
>>28
パトレイバーに影響を受けた作品がアニメだけでなくドラマでもその後わんさかでてるからね。
当時は斬新でも、もはや手垢のついた表現ばかりだし。
232名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:56:33.30 ID:lR79HRjA0
異常に評判が高い劇場版2だってレイバーはほとんど動いてないし
野明も遊馬も脇役

オリジナルでやれよwそういうのは
233名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:59:05.21 ID:ly3JQeKG0
>>232
パトレイバーの面白いところは、ロボットプロレスじゃなくて
人間模様なんだから。
234名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:59:14.04 ID:y97cn0ZP0
>>228
だから今回、筧なんだよな
235名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:59:33.82 ID:ZrznoUlLO
さすがに現在の邦画技術も進化してるから、このイングラムもCG駆使してガシガシ動くんだろうな。
デルトロとキャメロンも注目の作品だろう。
236名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:59:53.14 ID:DjVdVWjBO
パトレイバーは好きだけど劇場版2は嫌い。カッコいいけど。
237名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:00:52.87 ID:x6/p+vj50
マノフレは年寄りばっかりだから、結構、需要はあるんじゃないの?( ・ω・)y─┛〜〜
238名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:03:08.53 ID:NJt/4hjk0
>>209
これくらいしか企画が通らないんでしょ。
239名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:03:19.12 ID:SuiC5zhD0
ヒューッ!
こいつがマローダーか
240名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:03:35.83 ID:HipdxP920
>>232
漫画もアニメも劇場版も全部オリジナルなんだけど。
241名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:03:40.53 ID:yJBPaKBf0
パチンコマネーなんだろ
主演在日だし
242名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:04:33.95 ID:Khkr4IYY0
名前の似た別人って誰が考えたんだー
まったくの別人でやれば良かったじゃないかぁ
243名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:04:46.57 ID:7UQnyiNzP
?が付いてるのは文字化けかね?
ソースにも付いてるけど
244名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:04:48.55 ID:j04LO/xi0
>>12
押井信者ってこの手合いなんだよな
俺もだけど

神と崇めるよりもペテン師としてニヤニヤ眺める感じ
245名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:05:00.15 ID:ZorgCajh0
20世紀って設定だから面白かったしワクワクもしたが
今更感が・・・
246名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:05:46.88 ID:NfVLoCdU0
>>222
「トゥルー・ライズ」の"橋落し""ビルの1フロア機銃でぶち抜き"は、「パト2」からのいただき
まあ、観てるわなw
247 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/17(火) 20:07:37.93 ID:+t0tGF8T0
誰が誰に相当するか 想起しやすいから似た名前にしたんだろけど
奪われた10式と戦うって内容でいいよ
248名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:08:13.87 ID:Zm1/h85qO
>>236
静かな作品だしのあすまが脇だからね。ダメなひとはダメみたいだな。
後藤南雲が一番好きな自分には最高傑作だったわw
249名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:08:42.12 ID:8lyFJHTT0
学生の頃に、便所でオナニーしてるのバラされてガッコ辞めてった奴が押井嫌いでさあ・・・

懐かしいわー、今どうしてるんだろ?彼は
250名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:09:05.11 ID:91robuYV0
>>236
自分も野明たちが現場から引いてるってのは好きじゃなかったわ
まぁ人それぞれの考え方はあるんだろうけど
251名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:09:50.87 ID:wpIraZRx0
押井大嫌い
他人のフンドシでばっか相撲をとってるイメージ

でもこの写真は悪くないと思った。警視庁より陸自っぽいけど
昔の映画のパンフレットでもビジュアルイメージで3次フォトが
良く出てたけどオレンジのジャケットがやっぱ変なんだよね
AKB関連が出てないから一応見るのは楽しみにしてるよ
福士君は遊馬ってかゆうまか、ぽいな、と思ってたし
252名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:11:29.59 ID:j04LO/xi0
例によってこれは資金集めなんだろ
これでエンターテインメントやってお金かせぐからこっちは好きにやらせてって
パト2で金集めてあの惨憺たるトーキングヘッドを作ったように
253名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:11:42.19 ID:ljwZy3vrI
何?
バトルしてレイプ?
犯罪じゃね?
254名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:11:43.52 ID:jWjoRztR0
マンガは原作じゃなくてマルチ展開の一部なだけ
って何回繰り返さなきゃならんのだこの説明
255名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:11:53.82 ID:ZorgCajh0
>>248
俺は内海が絡んでないとピッとしなかったわー
特に遊馬の篠原重工汚職疑惑の時は読んでてやきもきしたしあまり面白くなかった
256名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:12:46.80 ID:fMDnG4Q90
>>253
バトルしてレイプが好きならILLUSIONのバトルレイパーシリーズでもやれば?
257名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:13:13.91 ID:pQy4HOjU0
見たことないけど予習も兼ねてアニメを見てみようかな
258名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:13:17.36 ID:xKqvnugs0
>>232
ドラクエだって2作目はドラゴンが終盤の雑魚キャラか、ちょい役だけの竜王のひ孫とか、
「ドラゴン関係ないやん」って作品だっただろ?

パトレイバーも2作目となりゃレイバーなんかちょっとしか出ないのも仕方がないんだよ。
259名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:14:13.51 ID:JR+7IM+70
しおつかこうへいってのはつかこうへいとなんか関係あんの?
260名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:14:42.60 ID:xKqvnugs0
>>251
>他人のフンドシでばっか相撲をとってるイメージ

原作付きアニメばかり作って、
オリジナルの白鯨伝説が見事に打ち切りになった出崎統をディスってんの?
261名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:14:50.91 ID:NfVLoCdU0
>>252
>パト2で金集め

ないないww
公開当時は1作目がエンターテイメントだっただけに評価は微妙か散々だったよ。
後になってジワジワと上がったんだよ。
262名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:15:25.20 ID:j04LO/xi0
キャラの立った連中によるお祭り的な日常

これをうまくやったから受けた
この手の作品への需要は根強い
時代によって絵や舞台は変わってもこれは不変だよね
263名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:15:29.33 ID:xcHdXFmC0
南雲さんもおタケさんも内海はんも出てこないのか?
264名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:20:12.79 ID:w1y/dclq0
実写版パトレイバー「THE NEXT GENERATION PATLABOR」、動く98式イングラムのCG映像
http://www.youtube.com/watch?v=X1nMtKW9j08
265名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:21:20.44 ID:XzztUGx+0
THE NEXT GENERATION
266名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:21:24.70 ID:gNmhAc9R0
福岡でも劇場公開してくれ!!
267名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:23:27.60 ID:7F7fNVczO
DVDでまとめて観るよ
268名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:23:46.45 ID:j04LO/xi0
>>261
「あれでエンターテインメント?」って気持ちは痛いほどわかる
実写映画を作らせてもらう代わりに金集めのエンターテインメントも作る、
それでスポンサーだまくらかしてあれ作るのかよと
そこがペテン師たるゆえんで
269名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:24:26.22 ID:3l/bvzvV0
>>264
PSゲームのやつでいい
270名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:24:55.81 ID:KbOod3Gd0
これ押井からんでんの?
あいつ絡むとうっとおしいんだよなあ
271名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:25:14.40 ID:08OR71vg0
>>264
これはCGか???
272名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:25:58.19 ID:deeOu7/80
バトルレイパー実写化か
273名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:27:07.07 ID:/FaBD0kWO
観るけどいくら取るつもりだよ
274名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:27:18.08 ID:dskxXnbp0
劇場版2好きはイノセンスも好き?
275名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:27:37.49 ID:gNmhAc9R0
隊長が筧利夫なのはアリ
276名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:27:58.51 ID:cII/OYPh0
押井のパトレイバー私物化が酷すぎてなんとももう・・・
277名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:28:12.02 ID:+TzvwUrV0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 千葉繁はアニメでも実写でもそのままかw
278名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:30:18.45 ID:7F7fNVczO
>>228
スピンオフのユースケが主役だったやつがモロに劇場版真似てたよな
279名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:30:40.63 ID:NfVLoCdU0
立ち食いそば、犬、魚、鳥、黄色い飛行船、飛行機の影とジェット音は出さないと。
280名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:30:51.66 ID:gNmhAc9R0
なんだかんだ言って本当に実写化したのはスゴイ
281名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:32:39.97 ID:wZAe41uW0
押井の影響が強すぎて・・・
普通に映画化しても失敗するよな?
282名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:32:41.43 ID:8SOpxWb+O
千葉以外ミスキャスってある意味凄くね
声優以下だよ
283名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:33:39.28 ID:83I6J8GW0
ゴーリキ出ないの?ゴーリキは―
284名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:33:56.24 ID:cII/OYPh0
だいたい出渕デザインを嫌って排除しようとしてた押井がなんだまだレイバーにぶら下がってんだよ
285名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:34:07.67 ID:+TzvwUrV0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 今回はOVAのLの悲劇が映画化されるん?
286名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:35:17.39 ID:NfVLoCdU0
>>283
進撃実写版でエレンのおかんを喰うから無理
287名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:37:14.48 ID:67kNj8gq0
パトレイバーじゃなくて、原作レイプの
パトレイパーにしたほうがいいんじゃないの?
288名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:38:16.07 ID:gLtlP4T+0
思ったよりもオリジナルのイメージを守ってる感じだね
289名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:38:28.25 ID:yti7BTiYP
出渕とかメカデザインとしては二流
キャラ絵も二流

よく一流どころと仕事できたなって思うわ
290名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:38:46.20 ID:67kNj8gq0
>>264
邦画のCG技術はゲーム以下かよ・・・
291名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:39:45.29 ID:w6NkVKRQ0
これでようやく押井に引導が渡せるな。
292名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:40:11.58 ID:+TzvwUrV0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 南雲さんとか整備の神様がおらんで
293名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:40:40.95 ID:uwvGWwff0
確か押井ってヘッドギアに最後に参加して解散させた本人じゃないか。
それなのに未だにパトレイバーに拘ってるのかな。

ゆうき、出渕に返してグリフォン編をやってくれ。
294名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:44:05.22 ID:xKqvnugs0
>>293
返すも何も、出渕はパトレイバーWXIIIやったんだから、
ありがたく鑑賞してやれよw
295名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:47:58.66 ID:LdoPKy1p0
良いライトスタッフだわ
296名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:48:40.34 ID:VznKg3hwO
>>287なんかキムチ臭くなるな
297名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:48:59.96 ID:khlMM6tD0
298名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:49:47.25 ID:w1y/dclq0
>>292
南雲さん風な人が劇場版で出てくる
役者は高島礼子
299名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:50:22.86 ID:/dZjmdq50
どうせまた撃つぞ撃つぞって1時間ゆうんだろ

映画の終わりごろ1発撃ってはいおしまいってなかんじで終わるんだろw
300名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:50:55.53 ID:5jvxM5al0
名前微妙に違うんだな
301名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:53:22.84 ID:Ph0nh/j40
やっぱり実写化する意味が分からん
302名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:55:32.70 ID:w1y/dclq0
真野恵里菜、機動警察パトレイバーを語る  「カレンダ一2014」発売記念イベント
http://www.youtube.com/watch?v=nOoNQ2VYgDg&t=4m17s

真野恵里菜、実写版「パトレイバー」撮影は快調!過酷な映画撮影にも笑顔!
http://www.cinematoday.jp/page/N0058931

真野恵里菜、実写長編「パトレイバー」撮入!「押井さんワールド全開です」
http://eiga.com/news/20131215/2/
303名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:55:48.85 ID:+TzvwUrV0
>>298
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 なんか微妙に要点押さえてなさそうで怖いなw
304名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:57:00.40 ID:P201nlju0
>>11
ときどきレイバーにも乗らない緩い話もあって、俺はあのノリが好きだった
305名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:57:16.05 ID:qwNUFjQS0
なんだこの悲壮感漂うポスターは
306名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:57:16.15 ID:UeE/I6c60
実写なのに止め絵風アングル多発で役者が哲学風の愚痴を長セリフで吐きそう
307名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:57:24.21 ID:enVewKgE0
イングラム小さくね?
308名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:58:37.14 ID:JR+7IM+70
>>264

だめじゃねえかw

ていうか押井のやる作品のCGって毎回ちょっと微妙だよね
309名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:59:28.01 ID:Z+qy6MKm0
>>306
それが押井守のお仕事の特徴だわな
310名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:04:18.87 ID:zkEIpX5q0
>>307 セットのハリボテはもっとでかい、
レイアウト上やってるんだろうけど正直ださい
311名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:05:49.24 ID:uwvGWwff0
http://www.cinematoday.jp/gallery/E0003717/

このレイバー酷すぎ
どうせ大して動かないんだろうけど
312名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:05:54.78 ID:w1y/dclq0
パシフィック・リムとは勝負にならないけれど
アトランティック・リムとなら勝負できるかもw
313名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:08:07.63 ID:ngB14gv60
榊さんはもう亡くなってるんだな
314名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:08:16.15 ID:NbkoaRx+0
悪いことは言わんギレルモ・デル・トロに撮ってもらえ
315名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:10:10.41 ID:w1y/dclq0
316名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:12:16.06 ID:w1y/dclq0
317名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:14:16.99 ID:FtEUwFBH0
ED曲はmidnight blueで
318名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:16:05.33 ID:exHp8aJD0
原作だって超ロボット物語じゃなかったし
動かないのは別に良い

しかしこのハリボテ感がゆるせん
作ってる側の人間もこんなんじゃだめだって思ってんだろ?

バンダイはRGあたりでレイバーだすのかな
319名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:16:38.22 ID:w1y/dclq0
日本橋でドラマか映画か何かの撮影してた。筧利夫さんと高島礼子さんだって周りは言ってた。何て作品だろ?  2013/12/07 13:45:57
http://pbs.twimg.com/media/Ba201GcCQAAZc-s.jpg:large?.jpg
320名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:18:44.14 ID:/WFPYR4BO
随分と変則的な公開するんだな
0話10分はYouTube用か
321名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:22:12.05 ID:ilmRIsXC0
それよりボトムズ実写化はよう
322名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:29:43.08 ID:y8n2ltczO
このレイバーがごりごり動くんなら良いけどぎっちょんぎっちょん動くんでしょ
それか動かないんでしょ……
323名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:32:45.20 ID:w1y/dclq0
324名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:38:29.84 ID:AYOS8Zwl0
なんて魅力のないポスターだ
325名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:40:10.35 ID:svwyJ9710
>>124>>186
劇場版2は映画としては傑作でもパトとして駄作だよ
あと当時はOVAの焼き直し&エンタメ無視でボロクソに叩かれた
3もパトとして駄作だけど怪獣映画として良作
326名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:43:19.25 ID:w6NkVKRQ0
>>301
ヤマトで一山当てたパチンコマネーでしょ
327名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:43:27.08 ID:+TzvwUrV0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 押井守が上におるのが嫌な予感じゃ
      哲学的な重い話じゃなしに思いっきりドタバタギャグ路線にいくような気がするで
328名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:43:52.22 ID:q3xzWhqk0
泉篠原後藤の三人のイメージが違う
他は概ね許容範囲
329名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:45:21.69 ID:+2x7qQvy0
ガッチャマン以上、キャシャーン以下
330名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:45:33.02 ID:FW3vU/US0
どうせ最後はレイバー否定の話になるんだろうなぁ
331名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:48:39.09 ID:XG4wAlNl0
剛力が出ないと盛り上がらないよ。
巨大化した剛力が笑いながらビルを壊したり人を踏み潰したりする映像が見たい。
332名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:52:28.02 ID:2EjrQeBv0
ただ最近押井外してるから、逆にこういう時は期待できるかも?
初期OVAみたいな雰囲気になるといいな。
333名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:53:48.90 ID:Ow2UZpOq0
千葉繁が山本晋也のコスプレにしか見えんし整備服が綺麗すぎ
334名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:53:59.37 ID:+TzvwUrV0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 押井守は総指揮で監督は本広克行とかがよさそうじゃが
335名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:55:58.47 ID:Z3E0CyHw0
原作好きな人は実写化に耐えられないんだろうな
336名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:59:06.47 ID:uwvGWwff0
脚本は誰なんだろう
伊藤和典だったら考えなくもないが
337名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:01:35.74 ID:pWSooZI10
>>336
脚本は押井と山邑圭という人
山邑圭はぐぐっても約20年前の無責任艦長タイラーでしか名前が出てこないが
338名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:01:57.92 ID:nWZkiJe30
ゆうきまさみに黙って勝手に撮影しました
339名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:03:58.41 ID:VrL7z0TK0
CG飽きた
340名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:07:13.95 ID:uwvGWwff0
>>337
d
なんか残念臭がするな
341名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:07:27.00 ID:Cf5osxWC0
後藤隊長はどう考えたって松重にするべきだっただろ
342名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:10:24.86 ID:dt8uKq/N0
どうせ安藤ロイドみたいなしょぼCGなんだろ
343名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:11:40.63 ID:+fOOJ78F0
>>328
原作のキャストは出て来ないはず。
344名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:12:05.67 ID:yKSAaI1xP BE:1074238092-2BP(2793)
誰得映画

パトレイバーはあのネット黎明期の時代だからこその
近未来予測として描かれたリアルだったわけで


今この時代にやられても古臭いし何より進化のベクトルが違う
やっぱり今の時代でも見劣りしないGITSは凄かったんだよね

あとは何よりジャップランドの実写はショボい
役者も監督も脚本も全てが糞だからイラネ
345名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:13:19.96 ID:Q51L/djF0
>>1
イングラムの顔ぐらい再現できんかったんか
346名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:13:53.15 ID:iFw9Jozd0
>>302
>「押井さんワールド全開です」

アカンやつや
347名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:14:52.28 ID:HipdxP920
>>335
いや見たいんだけどさ、普通に泉 野明、篠原遊馬、後藤隊長で見たい。
漫画アニメと比較されるのが嫌だから逃げた、としか解釈してない。
348名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:15:00.25 ID:zkEIpX5q0
>>344 攻殻?新作が空気になってるけど。
349名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:16:56.96 ID:Wb9gPBu10
どうせレイバーは中の人が入ってるんでしょ?
なんだかな〜
350名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:17:28.56 ID:3CwJ/uQmO
千葉繁さんのとこだけ観たい。
そこ以外は観たくない。
351名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:18:04.04 ID:qrZKOVeT0
>>151
同感

おしいのオナニー全開でレイバーは?って感じ
352名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:20:50.93 ID:KZhM/Iwk0
もっのすごい勢いでコケそう
3話ぐらいで劇場公開もできなくなって続きはウェブで
353名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:22:18.66 ID:W/6HWxiz0
407 :名無し募集中。。。:2013/12/17(火) 20:38:16.01 0
年明け後まず特典付きの全7章セット鑑賞券から販売開始なのでよろしくね!
354名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:22:53.01 ID:dt8uKq/N0
全部で8作で強気だが金あんのか?
大コケで頓挫の可能性は
355名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:23:03.03 ID:yKSAaI1xP BE:1253278837-2BP(2793)
好きなアニメやマンガなどの原作で実写化なんて誰も望んでない
本当のファンならね
356名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:23:20.68 ID:zHIVk1h2P
画像見てぱっと見で誰かわかったの筧だけだわ
千葉もいたのか
あとの面子は名前見てもわからん
聞いたこともない連中ばっかだ
357名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:23:49.19 ID:q+WrPfyi0
食中毒と二人の軽井沢は

名作だよ
358名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:24:29.76 ID:Q+HNlPat0
>>11
基本的には「面白くない」
でも目新しい表現をしていたアニメだったから、誉めとけばアニメ通みたいな感じだった。
お笑いでいうラーメンズを誉めておけばお笑いわかってるように振る舞える感じに似てる。
359名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:25:14.96 ID:0gDRl7Zz0
シゲさんはシゲさんなのか?
360名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:25:15.29 ID:zHIVk1h2P
実写版ドラゴンボールも確か3部作の予定じゃなかったっけ?
あと全く関係ないがサッカー映画の「ゴール」ってやつも
3部作の予定が2部で終わってたような
361名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:26:15.67 ID:2BVnDcI/0
>>354
BDDVDが本線で劇場公開は単なる泊付けだろ
362名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:26:28.73 ID:6Y5JcndI0
アルフォンスってこんなにスラッとしてたっけ
363名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:26:44.07 ID:uwvGWwff0
>>357
あと「火の7日間」も面白かった
364名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:27:59.17 ID:q+WrPfyi0
>>358 見たこと無いって感じだなぁw

お前みたいな馬鹿にもわかりやすく書くと

踊るも含めてその後の日本の刑事ドラマ 相棒も含めて

パトレイバーが元ネタって書いた方が良い
365名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:28:34.14 ID:KZhM/Iwk0
踊るの元ネタは高村薫でしょう
366名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:29:05.29 ID:PMiX9N7fP BE:25749465-2BP(90)
「こんなの野明じゃない」って思いするくらいなら、思い切って別人という方がいいかもな
いっそのこと、微妙に似た名前とかにせず全く別の名前にしろよ
367名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:29:10.19 ID:jYd2tGD30
7回以上劇場に行けと?頭おかしいのか?
368名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:29:30.92 ID:q+WrPfyi0
踊るの監督はパトレバーを実写で作りたかったって
当時インタビューでも語ってるよw
369名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:32:17.45 ID:Q+HNlPat0
>>365
パトレイバーヲタは「〜に影響を与えた!」っていう勘違いがアイデンティティだから
痛々しい
>>364なんかもそう
370名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:33:26.28 ID:cjbFSjQL0
このポスター、そこに在るっ感が全然ないな
371名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:33:56.48 ID:HipdxP920
>>357
頼むから黒い三連星も入れてくれ
372名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:34:25.67 ID:jYd2tGD30
ポスター見てぜんぜんワクワクしてこねぇ
373名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:35:00.53 ID:PMiX9N7fP
>>360
ゴールは一応3も作られた。ただし、劇場公開はされずDVD発売のみ。
2までの主人公はケガで早々に脇役扱いになり、新しく登場した人物が主役格に、という唐突で理解不能な主役交代。
試合シーンのクオリティも格段に落ち、三部作のラストにして最低の作品になった。
勿論DVD買ってまで見る価値は無い。二部をラストだと思いこんだ方が幸せ。
374名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:36:47.97 ID:q+WrPfyi0
>>369 単純にお前が知らない 無知ってだけで

踊るの監督が影響受けて作りました

伊藤とも対談してるし その話はそれ以後もテレビで踊るの元ネタとして

パトレイバーの名前はあがっているよw

君は日本人で日本で暮らしたことあるの? 君は ひょっとしてキム君 チョン君なの?
375名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:38:28.58 ID:q+WrPfyi0
>>371 すまん 黒い三連星も追加して書こうとしてたw
376名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:40:50.71 ID:GZGM2KCs0
パトレイバーは話は平凡で売りはデザインだけだな。
永野護はやっぱ天才だと思うわ。
377名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:41:17.01 ID:qI9ZSQob0
これって劇場公開作品なの?
それともドラマ?
378名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:42:29.91 ID:ONPmZyM80
>>6
千葉繁って、声優の千葉繁?
それとも、同姓同名の別人?
379名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:44:10.92 ID:q+WrPfyi0
ガンダムUCみたいに数本を小出しに数館だけで公開して
あとは映像特典追加したDVDやBDで稼ぐってやりかたのでは
380名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:44:31.37 ID:uMZnt74Z0
後藤隊長は筧利夫か・・・
381名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:44:39.18 ID:4z6ivVz/P
パトレイバーはOVAシリーズの方が面白かった
382名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:45:08.31 ID:ZlPebFj20
>>378
同じ。
383名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:45:58.99 ID:q+WrPfyi0
>>378 パトレイバーの千葉が実写にでる
384名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:46:11.32 ID:ONWPk8GL0
亜絵r¥:。fA*E+kw:;尾AWKE歩k歩遭えkr歩亜kウェ;派ks:dl;f:s;ぇdkf:;和えksdf;青kウェ;ファkえp
385名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:47:16.23 ID:uMZnt74Z0
>真野恵里菜演じる泉野明(いずみの・あきら)

なにこれボケ?
386名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:47:45.09 ID:dskxXnbp0
>>358の面白いアニメのおすすめ教えてよ?
毛色の違ったやつも見てみたいので。
387名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:47:49.08 ID:u+K4G/FBO
後藤隊長が筧利夫とかありえない…
とにかく足の長さが違い過ぎる
160もない筧が長身の後藤隊長やるなよ!
後藤隊長は松重豊さんが良かった
388名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:49:39.49 ID:ZlPebFj20
踊るがパトレイバーの影響を受けた・・・って、割と知られている話だと思ってたけど。

ゆうきまさみとも対談してるし、あとSMAP×SMAPですみれのモチーフの一人として野明を挙げてたな。
389名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:50:01.69 ID:+TzvwUrV0
>>387
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ぴったりだなw
390名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:50:08.40 ID:PMiX9N7fP
>>387
後藤「田」隊長だから。後藤隊長の後任で別人だから。
391名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:50:59.57 ID:ZlPebFj20
>>387
筧利夫が演じるのは、後藤じゃなくて後藤田っすよ。
392名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:51:43.70 ID:GAVWmGdm0
似た名前の別人て設定らしい
393名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:52:06.19 ID:Sia1fRB/0
>>387
160はあるやろ
394名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:52:46.23 ID:HipdxP920
>>387
後藤喜一じゃなくて後藤田継次だから
ついでに
泉 野明じゃなくて泉野 明な
篠原遊馬じゃなくて塩原佑馬な

だからシゲさん以外別人なんだってば
395名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:53:02.74 ID:q+WrPfyi0
強力と比べたらパンチ見せる真野恵里菜でも良いけど
ムチムチでエロ出しすぎだから

小島瑠璃子とかでも良かったのでは

後藤さんは 松重豊の方が良かった
396名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:55:47.77 ID:N/4lSbVt0
絶対に見に行きません^^
397名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:01:23.88 ID:ONPmZyM80
>>382
>>383
サンキュー!なかなか粋なことを。
映画のヤッターマンで小原乃梨子とたてかべ和也が出てたのは嬉しかったなあ。
398名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:01:25.99 ID:+TzvwUrV0
>>394
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ありゃ?そうなん
      時代設定もバビロンプロジェクトの1998年ころの話じゃないん
399名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:03:45.21 ID:4Hxc6tjq0
画像見てしょぼいCGで動くレイバーが予想できてしまった
400名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:03:57.84 ID:ZlPebFj20
>>398
劇場版2で、ひろみ以外の隊員が入れ替わったでしょ。それが2代目。
・・・で今回、更に隊長ごとメンツが変わって、今回のキャストが3代目。

第一小隊は解散してるしね。
401名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:04:26.66 ID:VTUaYxm30
>>264
パシフィックリム見た後にこれはキツイw
402名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:05:17.04 ID:51L4gnI30
>>357
バーサスも追加して!
403名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:05:49.07 ID:6RC1zGBj0
東京湾は埋められる気配すらないな
県境で揉めるぐらいだし100年後もないか
404名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:06:10.13 ID:PMiX9N7fP
>>398
違う。レイバー自体がもはや時代遅れで特車二課も第二小隊だけ
レイバー運用ノウハウを残すために辛うじて残ってるという設定。
以前からのメンバーはシバシゲオだけ。
405名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:06:20.52 ID:kzHK9cju0
邦画はCG以前に人間の演技が問題だろ
大げさな舞台、コント演出の演技つけるから
406名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:07:39.41 ID:LBPEFk550
最初からこけるにきまってる
407名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:08:53.17 ID:FSyJIQNi0
これもコーネリアスが音楽やるの?w
408名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:10:36.65 ID:GAVWmGdm0
>>372
リアルシゲさんにワクワクするだろう
409名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:13:44.14 ID:pBIzE9qH0
千葉繁が本人役で出てるのか
410名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:18:54.72 ID:gKRKQv6w0
あの頃の未来に立ってるんだな、俺は
411名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:24:03.45 ID:ae7menPOP
パトレイバー大好きだけど
バブル→世紀末の流れの中で輝いた作品だろ、、
今レイバー乗られても、、
412名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:24:14.94 ID:FW3vU/US0
すべてが思うほど上手くはいかないみたいだ
413名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:25:52.08 ID:Sia1fRB/0
糞寒いわ
414名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:27:05.26 ID:+TzvwUrV0
>>411
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そろそろガンダムの実写版がきそうだなw
415名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:27:35.37 ID:Cf5osxWC0
Gセイバーがあったじゃん
416名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:29:54.18 ID:YqQEiqKXO
あきら・・・
417名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:31:28.75 ID:kjaMq8SR0
パトレイバー実写化するよりも
JRAと北海道全面協力でじゃじゃ馬を実写した方が面白そう
418名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:31:59.65 ID:y97cn0ZP0
>>417
JR北海道全面協力に見えた
419名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:34:04.35 ID:ae7menPOP
パトレイバー好きになって
八王子、有明、芝浦、厚木
といった地名に憧れたけど、行ってみたら何も無かった
420名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:34:30.84 ID:GAVWmGdm0
>>418
たいした事は出来なさそう・・(´・ω・`)
421名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:34:41.43 ID:xUOfJmqg0
え?バトルレイパー?
422名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:35:40.07 ID:z1vPMD8q0
アニメの「実写化」はやめよう
「実写」の「アニメ化」をやるべき
423名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:37:09.78 ID:Sia1fRB/0
日本で実写化なんてしても、100%確実に原作よりしょぼくなるだけだもん
 
424名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:41:31.87 ID:SPkgM/AE0
>>1
ポスターデザインのショボさ見ただけで
ずっとパトのデザインやってたとこに発注すら出来ない
低予算作品ってことはよくわかるわwww
425名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:44:15.32 ID:FXy7VI0H0
日本で実写化=原作レイプ+製作委員会による予算の浪費
426名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:45:17.77 ID:FXy7VI0H0
>>2
これじゃ、映画じゃなくて
まるでOVAの発売スケジュールだよね・・・;^^
427名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:46:49.00 ID:L6AYlMj80
CGが動いたって面白くもなんともない
428名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:47:49.28 ID:s+Us0CVjO
ファンや昔関わってた人には涙目な出来必至だけど、パトと押井の墓標としてはアリなんじゃないかなあ
お前らしっかり看取ってこいよ。俺は観ないけど
429名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:52:36.74 ID:9JeplgCp0
スケジュール見て噴いた

上映館少なめ?
入場料1800円か?もっと安いよな?
430名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:56:26.69 ID:j1r1cu2AO
グリフォン、カッコ良かったな。ガチャガチャで欲しい。
431名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:02:06.63 ID:08FQXF+N0
真野ちゃんのパンチラが好きなんや
432名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:10:05.70 ID:48fp6git0
>>1
おお、これはいいな。全く期待してなかったが
生活にロボットが必需品となってる…みたいな
そういうこなれた感じが出てるわ。
変にスタイリッシュじゃなくてよかったw
433名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:14:29.53 ID:+MdORaUpO
そう言えば、赤坂の東北新社の窓にイングラムの等身大サイズのヤツが貼ってあるな
434名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:19:12.68 ID:zgDQPLow0
俺はゆうき漫画のパトレイバーを原作で見たいんだよ!
頼むから後藤隊長を松重さんで「みんなで幸せになろうよ」と言わせてくれ!
435名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:19:35.75 ID:4JvX/l7/0
>>432
バビロンプロジェクトも終わってレイバーが廃れたという設定だからな
レイバーいっぱい出てくる設定だと予算足りないしな妥協の産物
436名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:23:05.78 ID:J9F6YI+HO
>>426
ユニコーン、ヤマト方式
437名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:23:18.46 ID:4JvX/l7/0
キャスト的にはそんなに悪くないのに別人だという設定で見る気が失せる
太田進氏山崎は知らない俳優だけど結構似たようなの探してきてるし
後藤だって筧でもいいのに、なぜに別人設定で名前とキャラを似せたんだよ
438名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:23:52.20 ID:hyI2LmceO
アスラOS入ってる
439名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:30:39.30 ID:E2Wjy+lm0
オモチャっぽさがヤバいな
80年代臭が凄い
440名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:38:50.97 ID:WCnVUfjYO
>>429
50分×4部作の攻殻機動隊が1,200円だった
441名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:40:15.61 ID:IA488abu0
押井に実写は無理だろ

実写だと映像が貧乏臭すぎて自主制作のいきを出ない
442名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:48:00.91 ID:j+k/tJSmi
軍服っぽい衣装や三代目特車二課って設定を見ると

パトレイバーよりフルメタ実写化した方が良かったんじゃないですか?
443名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:51:57.83 ID:eiI1kQJn0
444名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:55:09.93 ID:+csXt6F30
ファイブスター物語を実写化してほしいね。
445名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:12:16.95 ID:P69wZUUS0
これはあれだ、あ〜る実写化への…


ないな
446名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:13:24.61 ID:XFmJBk2s0
なんかもうアニメはアニメのままでやってれば幻想は崩れないのにwww
447名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:20:53.05 ID:0IIB8UWK0
パトレイバーってマクロスとエルガイムのパクリロボだよな
448名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:27:49.43 ID:GCVtnl1m0
こんな地味なメンツでどうするつもりなんだろ?
449名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:21:12.73 ID:f3K3WZH20
名前は知ってるけど一度も見たことないアニメだ
450名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:49:34.49 ID:PX2md16v0
なんか昔流行ってよな
見た事はないが
451名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:16:25.18 ID:T/9+8fGM0
ノアは茶髪で良かったんじゃないの?
なんで黒髪なんだよ
452名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:18:37.96 ID:P69wZUUS0
好みがハッキリわかれるな。
ノリが特殊で、パロディも多い上に、元ネタがマニアックだったり古かったりする。
俺はヲタ歴長いおっさんだから大好き。

ほっとけ
453名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:48:16.53 ID:BtK08HCP0
実写化する必要性を全く感じない
454名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:06:41.89 ID:eiI1kQJn0
455名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:51:14.18 ID:7SoFg0zm0
これだけの情報だけでこんなに残念感があるってのもなー
456名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:02:36.04 ID:8j469AKq0
ギャグかよ…

しかし、もっとマシなキャストいないのか…
457名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:23:44.95 ID:ylfx3VDg0
真野恵理奈という微妙さがまずダメ
458名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:07:31.72 ID:S/OB+CFg0
深夜のお子様ドラマで金取るなよ
しかも他人の褌w
459名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:17:29.50 ID:HgjEs3UXP
ゆうきまさみ以下漫画・アニメ関係者ほとんどつんぼ桟敷だと

みんな「失敗しろ」と思ってるじゃねw
460名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:40:54.79 ID:jHzdMgHDO
いずみの?あきら?だれ?あすまは?
461名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:44:55.49 ID:mum87MfI0
一応楽しみにしてる>ゴジラ
462名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:51:41.17 ID:uqJ3pkuP0
色んな大人の事情があるんだろうと言う事は何となくわかる。
463名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:10:04.99 ID:SdcqnZ250
他の原作者たち・・・「もう終わった作品なのに。アニメとは別設定にしろよ」

押井・・・「キャラの名前の読み方変えたった!これで文句ないやろ(どや顔)」
464名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:12:16.40 ID:SdcqnZ250
>>425
目的がわかんないんだよなあ

パチンコに使うためとか言うけど、元が取れるとは思えない
465名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:24:37.12 ID:Z4J+hL6y0
どうせ押井のオナニー映画だろ

女の子にあきらってどうなのよ
ドラマパートと映画パートって何なのよ

と言いながら観に行っちゃうんだろうな
466名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:26:21.21 ID:NbNUi9WS0
「パトレイバー=押井」ってイメージが強いのか
467名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:30:44.68 ID:4t+E6DXxO
押井とか自分のアニメ版と比べられて、実写の才能のなさがさらけ出されてしまうのでは?
468名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:33:04.87 ID:qKjQFMF/O
こんな昔のOVA方式で売るって事は、信者のお布施をアテにするほど運転資金足りてないんかね
アニメと違ってイロモノとして一発目で切られる可能性高いから、非常にリスキーだと思うが
1話以降段々レイバーが出てこなくなり、レイバーなしの回があり、カメラ固定で延々会話するだけの回を経て(ry

とりあえず押井はやっちまったからには私財投じてでも最後まで責任持てよ
469名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:33:24.08 ID:f69tCcrs0
パトレイバーって昔からマイナーメジャーな存在だね
470名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:38:02.09 ID:tqOBBAs80
あいたたた

なんかもうガンヘッド

何十年前の感覚で映画作ってんだろう

この映画をパシフィックリムと一緒に上映できますかと、作ってる奴らに聞きたいわ
471名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:05:33.44 ID:t2B0fPkf0
>465
五代のいとこがアキラ(♀)
472名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:33:51.36 ID:IA488abu0
どーせ動かす予算がないとか貧乏臭い話のミニドラマばっかでしょ
映画でもアヴァロンみたいにCMで凄そうに見せてCMの部分が全て
みたいな作りだろう

>>465
ヒロミって男が結構いるようにアキラって女も結構いるぞ
473名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:32:35.81 ID:UIm1S2wQ0
年齢設定的に合わないけど後藤さんの役は一徳が良かったな
474名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:40:32.26 ID:E0mfQs9W0
配色がぼんやりしてるからかね
なんだか地味で印象にのこらないとっ散らかったポスターだなあ
「交通安全週間」とか書いて交番に貼ってそうな
475名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 12:40:12.30 ID:wZvp1kbn0
>>408
それはいちりあるが、もう戦隊に変身までやってるから
476名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 13:03:56.25 ID:Ka1WACms0
アヴァロンより面白ければ勝ちだな
477名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 13:21:06.08 ID:Tl9we3JC0
絶望的にださい
478名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 13:28:44.87 ID:bT5IhEeQ0
コレジャナイな
やる前から黒歴史
479名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 13:35:38.40 ID:c06iqffiO
>>470
序盤のストーリーの無駄のなさ、サクサクぶりが凄かったな
480名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 13:35:44.95 ID:mIsifpOg0
どうせたいして動かないんだろうなあって書こうとして思い出したんだけど
よく考えたら劇場版2もヘリとか戦車ばっかりで全然レイバー動いて無かったよね
今になってみるとパトレイバーである必要性がないじゃんって思う
481名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 13:36:33.07 ID:CAdd3OInO
真ん中の子が能年ちゃんに見えた。
482名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 13:57:09.63 ID:bT5IhEeQ0
>>480
2とか3の舞台設定で、レイバーが動きまわる方がおかしいんじゃね
ただ実写を、劇場版1みたいな設定でやろうとしてるのは本当に酷いものしか出来ない予感しかない
483名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 14:10:36.75 ID:GGpXE/bu0
>>464 元が取れなくてもいいの、他のヒットで補うから、
パチは収益から次の投資しないといけない資金枠があって
それを何に使うかというだけの話、何がヒットするかは中で使う
映像やらCGのクオリティとイコールではないから、
いろいろねじれた企画が通る。
484名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:27:04.14 ID:QjzbARQ80
実写するならバーディーの方にしろよ
485名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:59:44.80 ID:qKjQFMF/O
>>483
以前はパチ屋が映像事業に投資するのを肯定的に考えてだが
奴らの質に全く拘らない見境のない投資が、制作を決定的に堕落させたと最近では否定的に考えてる
486名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:01:33.98 ID:hGg//inJ0
これこそ剛力主演が合ってる気がする
487名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:32:10.27 ID:yjG9vMzW0
バカすぎるな
洋画ですら2週間とかで打ち切りになってるのに
488名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:36:40.66 ID:NfbnguWm0
なんか制服のこれじゃない感が
489名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:40:29.66 ID:p3LnBLyC0
筧利夫が筧利夫感たっぷりだな写真
490名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:48:34.97 ID:yjG9vMzW0
押井ざけんな
491名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:49:29.01 ID:yjG9vMzW0
押井路頭に迷えゴルァ
492名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:58:06.47 ID:6NfMStYc0
押井の実写はコケるの100パーセント間違いないからな
493名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:01:20.46 ID:5+5pmB3B0
しかしレイバーが実用化される気配が全く無いな
もうとっくにされているはずなのに
494名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:01:39.31 ID:Z4J+hL6y0
http://patlabor-nextgeneration.com/report.html

>押井監督は、改めてここまでの撮影について「手応えは…かなりイケてます。『やっちゃった』という感じです」

押井の実写版はかなり『やっちゃってる』から今回も…
495名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:02:19.82 ID:EcQpBVa70
パトレイパーってAV作品ありそうだよね
496名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:03:47.83 ID:xnYoQafO0
散々言われてるだろうが警察がこんな軍隊みたいな制服採用するわけないだろう
日本人の感覚からして
497名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:05:00.81 ID:6NfMStYc0
押井の打率

アニメ .173
実写  .000
498名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:10:18.90 ID:T4N1zPzc0
アニメの実写版とかもういい加減諦めろよw
どんだけコケたら理解するんだよ
アニメはアニメだったから良かったんだってことにさ。
499名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:10:46.87 ID:QGRiUqAMO
やっちまったなあ
てかメンバー実質的に初期設定と一緒じゃん
時系列的に後ろというよりパラレルワールドだね
伊藤脚本で新作アニメ見たいなあ
押井は『トーキングヘッド』や『天使の卵』の新作を作ればいい
500名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:12:00.50 ID:gTMEhQjH0
>>485
dana
501名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:15:24.27 ID:GQXlOpH60
かっこいいデザインだな。
ゆうきまさみさんがデザインしたのかな?o(^-^)o
502名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:15:28.55 ID:nePD+kDM0
押井さんの実写って垢抜けない演劇観てる気分になるんだよな
嫌いじゃないけど
503名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:20:23.90 ID:BvP0DN6A0
>>2
公開スケージュルなるものを見てさっぱり意味がわからないオレはおかしいんだろうな(´・ω・`)
504名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:22:17.17 ID:UjrJlkdf0
誰かが言ってたけど
パトレイバーって「90年代に想像してた近未来」という世界観だから
あの時代の空気を今再現しても時代にそぐわないんだよね、古臭くなる
90年代に想像してた近未来は結局来なかったわけで
じゃあそのズレを今の時代にどう解消するのかっていう答えがない
ただ見た目だけを再現しても何の意味もない
505名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:23:30.09 ID:WKzNVZ520
なんか名前が違うぞ
泉野?佑馬?後藤田?
506名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:24:22.19 ID:xlFx9oVn0
千葉繁以外観る価値無さそう
507名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:25:09.40 ID:xeaqWixR0
7回も劇場に来い(そして10分で終了)とか

このふざけた公開スケジュールはどうにかならねえの?
508名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:26:40.98 ID:XW5Be+I30
ガンヘッドのリメイクが見たいわw
509名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:28:38.27 ID:Tx7mvqw90
なんかこう、全然、これっぽっちもワクワクしない
結局、話題になったあの“等身大レイバー”はこのポスターに映ってるように
「置物」として使われるだけなんだな
それにしても、まだ押井に実写映画を撮らせてやれるような寛大で酔狂なヤツがいることに驚く
510名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:29:18.27 ID:QGRiUqAMO
地下迷宮物件は好きなんだよなあ
511名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:30:37.90 ID:KE+BNhr30
無名役者を起用してるところが
好感持てる
512名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:31:27.42 ID:eJjwHxOSO
ショボw町工場かよw
キャストも三流芸能人しかいねえ。
513名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:31:30.19 ID:MpCNX6ftO
いずみの・あきらって…

原作レイプも甚だしいなw
完全新作なら全く別物にすればいいものを…
514名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:34:20.40 ID:QGRiUqAMO
あきらん 秋ナス スイスイスイ
515名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:35:55.67 ID:9/ik50n20
グリフォン出ないとショボいだろ
516名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:36:47.79 ID:ztKJ52M+0
なかなか面白そうだよね
涼宮ハルヒの憂鬱とかシュタインズ・ゲートなんかも実写化に向いていると思う
517名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:37:07.04 ID:SZE+3azjP
もともと設定倒れで面白い漫画じゃないよ
ゆうきと出渕はずっとそう
518名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:39:03.36 ID:m+jhjqruO
昔の泉役なら内田有紀とか合ってた気もする
519名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:41:06.39 ID:6NfMStYc0
お前ら押井語るなら
「ご先祖様万々歳」全話くらいみてるんだろ〜な?え?
 
 
520名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:41:46.29 ID:9XKQ/lF60
立ち食いのプロが出るなら許す
521名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:44:19.29 ID:XW5Be+I30
火の七日間、特車二課壊滅す、だけは許す
522名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:47:05.68 ID:DT4SAJ4r0
こんな変な公開方法そうとうハードなオタクしかついていけないだろ
523名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:18:00.40 ID:LvdmtWcI0
泉野明に女を感じたことはないんだが、
上で貼られていた主演の子のgifは女を感じる
大丈夫だろうか。。。
524名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:23:14.00 ID:89bjR5kN0
ここに貼ってある写真見るとお台場のガンダムがいかに造形センスの固まりか
よくわかるなあ
あまりにもひどすぎるわ
525名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:30:04.09 ID:d05zTZHZ0
>>503
確実におかしいね
526名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:30:21.59 ID:epqg6X1N0
>>524
レイバーは工作機械の延長だからこれでいいんだよ
527名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:33:10.52 ID:89bjR5kN0
>>526
いやいや工作機械ならなおさら無駄のない機能美がある
これはそういったもの以前の問題だろ
528名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:34:40.21 ID:QGRiUqAMO
多足歩行式大型マニピュレーター
529名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:38:16.37 ID:epqg6X1N0
>>527
お前が言ってるのは、パトカーとフェラーリ比べてるようなもの
530名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:38:17.29 ID:tmqxrsK00
>>503
ヤマト2199方式じゃないの?
おそらく劇場でBD先行発売して評判見て、TV放送するんだろうな。
まあ、TV放送だとしても深夜枠だろうけど。
531名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:41:07.45 ID:jTPGLjbq0
何でアニメと微妙に名前違うの?原作厨対策?
532名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:41:17.53 ID:QGRiUqAMO
地下迷宮物件とか>>521でレイバーの登場しないコメディやったらええ
533名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:43:20.99 ID:TaRymjQB0
534名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:44:08.32 ID:i/D8+XgtO
グリフォンとかいう敵のレイバーが空を飛んでいたんだが、
あれはレーダーに補足されないの?
ステルスなの?
535名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:48:53.19 ID:QGRiUqAMO
>>534
逃げた場所も「墜落」した場所もハッキリしてるしレーダーで
捕捉されるかなんてどうでもよかろう
そもそも飛行能力は高くなく低空らしいし
536名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:50:20.75 ID:89bjR5kN0
>>529
はあ?パトカーはきれいだがフェラーリはゴテゴテの悪趣味だろ
一体何を何にたとえてるんだ?坊主
537名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:51:12.91 ID:RW5c4cNe0
レイバーが思ってたよりしょぼい
538名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:26:31.22 ID:dCKO+xyi0
>>328

泉なんてキャラはいないよ泉野だよ
539名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:41:55.85 ID:SZE+3azjP
惜井は出渕のオモチャデザイン嫌ってるから
540名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:45:13.12 ID:IFf/HVOG0
   上海亭
给我三千城管兵
一定收复钓鱼岛
http://inandup.doorblog.jp/archives/1649429.html
541名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:50:21.46 ID:1Ba/noIp0
押井のアヴァロンは素人が作ったみたいな映画だったな
大丈夫かよ
相変わらず他作品の批評をよくされているようですが
542名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:12:17.12 ID:Z4J+hL6y0
原案ヘッドギアってなってるけど、ヘッドギアの解散って押井が元凶だろ。

もしヘッドギアが再集結してアニメでパトレイバーやるなら喜んで観に行くが、
押井が監督張ってる間は無理だろうな。
543名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:13:59.53 ID:XTtqs6km0
「第一章」が第0話(10分)+第1話(48分)の合計58分、
「第二第」〜「第六章」が各2話ずつ、48 分×2編で、
「第七章」は第12話48分のみってこと? (´・ω・`)
544名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:19:50.01 ID:o6HGthOF0
後藤は細野晴臣、南雲は…うーん
榊原さんが当ててるキャラに相当する女優さんって難しいわ
545名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:20:56.97 ID:h+cNeYym0
>>2
俺の知ってる登場人物と
名前が違う
546名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:32:15.65 ID:3+rYViU90
>>2
シバシゲオというよりは榊班長みたいなルックスだな。
547名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:33:38.78 ID:Z4J+hL6y0
>>543
なんかエヴァンゲリオンの劇場版の『シト新生』みたいに中途半端で次回に続くとかなりそうだな。
エヴァの初期劇場版は金返せって本気で思ったからな
548名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:36:08.70 ID:cRFadKaj0
思った以上に押井罵倒でワロタ




もっとやれ、当然だ
549名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:41:06.96 ID:xU4RuG7+0
地下迷宮物件だの食中毒事件だのは料理に例えれば漬け物
言わば押井は美味しい漬け物屋に過ぎない

漬け物をメインディッシュで出されたらキレるわ
550名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:38:04.74 ID:TXDWotCm0
意外と、本格的じゃん
551名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:39:03.34 ID:nV4Val2x0
ポスターはどれが誰なんだ?
552名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:51:54.65 ID:svgiCwhf0
>>549
極上の糠床と野菜で作る漬物は十分メインディッシュになる


こともある
553名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:04:25.40 ID:Z4J+hL6y0
>>550
そうかぁ?
ハリボテのイングラム。
押井作品だから動きそうにない。
長台詞を延々としゃべっているようにしか思えない。

名前も一心に変えた方がいいと思う。

パシフィックリムの足下にも及ばないだろうなぁ。
554名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:11:25.05 ID:Z4J+hL6y0
あと、特車二課が未だにイングラムを使っているのに違和感がある。
新型の零式とかピースメイカーが主力になっていないのは、如何なんだろう。
555名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:45:02.74 ID:LWkq3U9z0
            .   ト'、               /.:::;'
                l:::',              /::::::;'
                l::. '、 _,,.、、ィ―;r┬r- :-::、/.::::::/
              / ̄                 \
            ノ                       ヽ
           /                         ヽ
          /                           )
         │                           │
         ノ                            │
        │                             \
        ノ                              丶
        │            ノヽ  /│ /││ヽ  ヽ    丶
        │         _ノ   ∨ │/ ││ │/ │/│ノ       
        ヽ        │    ;;;;;;;;;;;;;;;;;V; ヽ/  ;:V:::::::::::::│
         │    /│   ¨¨¨¨¨¨¨       _   │
             /  │    \●ヽ      ノ●丿 │
         ヽ   │  │       ̄         ̄  │
           \ ヽ  │                   │
             ) 丶│        /     ヽ     /
             \ /ヽ        ヽ-ヽ  ,ノ     /
                 ヽ     ト____ イ   /
                  \    レ.エエエエレ  /   誰に断ってこないなもんつくっとんのや
                    ヽ            /
                      \         /
                       丶  __ /
556名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:53:39.71 ID:qyuZuwrR0
かなりB級臭がありますな。
ひとつの映画として面白ければなんでもいいけど。
557名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:58:29.09 ID:tskIG16S0
>>553
この作品は誰も観てないのでどうなるか判らないが
少なくともパシフィックリムはあの監督作品としては中位の出来
558名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:02:20.69 ID:ytNOI3/l0
>>1
交通安全を呼びかける
小学生の作ったポスターかと思った
悪い冗談だろ
これプロが金貰ってやった仕事か?
559名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:02:38.93 ID:MkKOX5yU0
押井だから全く期待しない
560名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:10:12.34 ID:gnv0ZDdB0
また夢オチか
561名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:15:01.31 ID:88+9aB8kP
押井は色味がモノトーン調が好きだから画像はその雰囲気がよく出てるな
色白で黒髪なキャラが好き
お前らと一緒だよ
562名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:16:58.88 ID:UvyR7ZaP0
>>557
確かにいい具合に化ける可能性もあるが、期待してるとドン底に落とされる気がする。

パシフィックリムは中位のできなんだ。
個人的にはすごく面白かったんだが。
563名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:25:20.98 ID:+CESZ8y50
マネティ@ジャストプロ @manetty_justpro

明日の日本テレビ「ZIP!」にて「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」の
メイキング映像が放送されるかもしれないです。お楽しみに!
※当日の状況次第では放送されない場合もあります!

http://twitter.com/manetty_justpro/status/413237951284277248
564名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:37:25.31 ID:xD1u8UAW0
>>1
えっ…
ずっと
いずみ・のあ
だと思ってた。主役の子

まぁずっと内海と黒崎が見たくて読んでたからそんなもんかもな
映画って内海黒崎が安定して出ないね
押井の好み外なのかな
565名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:47:09.50 ID:UvyR7ZaP0
内海課長と黒崎はOVA編の方が好きだな。
漫画で刺し殺されるのはちょっと……
566名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 02:55:05.25 ID:FeUQQpol0
ジャニーズ入れろとは言わんが、キャストが弱いな…
567名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 03:14:22.01 ID:mshqFBgu0
流石にアサルトガールズよりはクオリティ高いよね
568名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 07:56:33.41 ID:+CESZ8y50
569名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 08:21:40.40 ID:+CESZ8y50
570名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 08:47:52.44 ID:mgJ1uqfzP
深夜か朝ドラみたいになりそうだね
571名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:24:37.64 ID:9bI987Mo0
「特2」の書体見ただけでこれじゃない感がパない
572名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 10:14:08.77 ID:J9vXOZmb0
ぜんぜん悪くないな
CGしょぼそうだけど
573名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 13:04:11.35 ID:+CESZ8y50
またロシア人のビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=y207B3sjl8g
574名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:18:57.18 ID:/4KRYb9H0
>>565
この期に乗じてグリフォン編だけでもリメイクしてくれんもんかね。
内海の声どうすんだつう深刻な問題はあるが。
575名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:19:13.07 ID:oaudYjZi0
576名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:57:55.35 ID:gUGKcA/y0
>>395
あー松重さんはピッタリだな
間違いなく似合う
577名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:06:39.08 ID:UvyR7ZaP0
>>574
置鮎さんか

ぶっちゃけTV版と2期OVAを繋ぎ合わせるだけでも面白いと思うんだが。

グリフォンはぬるぬる動くし、ブロッケンやファントムみたいに個性的なレイバーが出てくくるし。
578名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:14:43.20 ID:JYfmxWxq0
ほかのキャストは我慢できても筧だけは許せない
579名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:21:19.98 ID:/4KRYb9H0
そう?結構トボケたいい味出しそうだけど。
どうせ後藤喜一じゃないんだし。
580名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:38:38.86 ID:UvyR7ZaP0
鈴置さんの間違いだった。

青戸も結構好きだったな。
581名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:00:10.99 ID:UqnMCiZq0
榊さん、八名さんが生きてたらなぁ
582名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:20:07.88 ID:xrVwOu3p0
>>581
生きてるだろ
583名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 03:22:25.76 ID:/p2ek89U0
584名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 04:32:45.47 ID:/p2ek89U0
585名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 10:43:43.42 ID:LTmi2t550
>>584
酷いな、一瞬でもCG丸出し&デカイだけのプラモみたいなプロップ
586名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 15:56:20.14 ID:tE6qyes9P
映画が全12話+1話だもんな
全部見るには映画館に7回も足運ばなきゃいけないとかありえんわ
587名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 16:01:50.88 ID:pw4GLHZM0
マンガ5巻くらいで挫折した…
588名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 16:28:56.77 ID:/p2ek89U0
589名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 17:32:14.25 ID:/p2ek89U0
映画「THE NEXT GENERATION パトレイバー」特報映像解禁
http://www.youtube.com/watch?v=N9ufeHVaS3Q
590名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 17:45:35.28 ID:yaWjj7KJ0
漫画版はよく出来た話だったな
協力者は勿論居ただろうが、エロパロのゆうきまさみが描いた漫画とはとても思えん(当時の感想)
591名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 19:41:17.44 ID:wBilwZIoP
>>590
ガンダムのアナハイムがどうたらを膨らましてドヤ顔してただけだろ、ゆうきと出渕はいつもそんなもん
592名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 21:33:12.47 ID:/p2ek89U0
押井はイノセントの失敗から何も学んでいない
オッサンが主役の映画に客が入るかよw
593名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 22:23:23.64 ID:sK7Rnkey0
>>590
すでにあ〜るでメジャー誌デビュー連載した後だからな。
少年誌は心得たもんでしょ。
俺もパロ時代からの読者だったから、あ〜るが決まったときは
サンデー!?マンサンじゃなくて週刊少年サンデー!? しかも連載!?
って相当驚いた記憶があるw

協力者つうか、ゆうきまさみは原作者のワンオブゼムだし。
594名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 02:05:26.22 ID:L2P6wpYq0
>>589
フワフワ感がやべーなw
595名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:46:24.43 ID:WACDw5r90
まだスレあったのか
596名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:58:23.91 ID:LEszLy420
パトレイバーこそ汚れたり凹んだりしてないとおかしい機体だよなあ
597名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:00:32.90 ID:1oNWgyIs0
パトカーが凹んだり汚れたりしてるかね
598名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:19:22.00 ID:LEszLy420
>>597
パトカーが車体を暴走族の車にぶつけて構わないなら
パトカーは傷だらけだと思うが?それとも毎日塗装し直すか
599名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:22:53.65 ID:MDJxXkJ20
整備班修理したり、野明が磨いたりしてるよ
600名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:57:17.61 ID:1oNWgyIs0
FRPボディだから凹んだりしない、破損したら交換、
それともガラス繊維はりつけて樹脂で固める?
極小の破損じゃないと強度に問題でそうだけど
601名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:52:33.57 ID:DJSwDFlBi
主題歌どうなるかなぁ?
ガンヘッドの時は主題歌が永井真理子で「そうじゃない」感が半端無かったけどw
602名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:11:47.26 ID:+Ig8Vgq40
主題歌は真野ちゃんで決まりだな

真野恵里菜 『黄昏交差点』 (MV)
http://www.youtube.com/watch?v=uCXCtMhEoxk

真野恵里菜 「NEXT MY SELF」 (MV)
http://www.youtube.com/watch?v=FrvNPvD6epc

真野恵里菜 『My Days for You』 (MV)
http://www.youtube.com/watch?v=NYzZz4CwfZQ
603名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 06:28:26.40 ID:JBd8uxtd0
604名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:12:31.19 ID:HE9AEnaKP
押井信者もだいぶ減ったから当たるかねぇw

こいつの思考って蒼過ぎるから年齢の成熟とともにキツクなるのが普通なんだけどねぇ
605名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 02:05:27.07 ID:EKKwW6jSP
ウルトラ警備隊風制服でないパトレイバーはパトレイバーではない!!
606名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 02:08:47.08 ID:28TiCMte0
作業着白すぎる
607名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:49:11.24 ID:OJA+zrLbP
何で登場人物は入れ替わってるのに、わざわざ混乱するような名前にしてるの?
608名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:55:52.98 ID:ispYR9/o0
押井はひねくれ者だから
609名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 21:59:37.91 ID:u5V4ccFR0
ハリウッドにセンスで負けるから
せめて劇画調にしてシリアスに行けよ。
610名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 22:03:42.32 ID:CJ3F3wvW0
まのえり可愛いなぁ
611名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 22:06:02.82 ID:CJ3F3wvW0
>>54
あまちゃんつながりなら、1人だけ仲間はずれが
612名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 22:36:47.37 ID:THe+OEkg0
押井は「特車二課壊滅す」「黒い三連星」「火の七日間」とかレイバー出ないギャグ回が多かったから
変なハリボテのどうせ大して動かないレイバー使う位なら
思いきってコメディに振った方がいいんじゃないか
613名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 22:41:51.96 ID:28TiCMte0
>>612
いるんだよなー
こういう極端な意見言って通ぶる奴
本当にそうなったら絶対叩くくせに
614名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 22:46:15.49 ID:ispYR9/o0
何となく、最初のOVAの展開をなぞりそうな気がする。
1話はレイバーも活躍するそこそこアクション多めの展開。
中盤はミステリー有り、ギャグ有り、怪獣有りとバラエティーに富んだ展開。
最後の2話を前後編のやや重めの話しにして、劇場版に繋げるという感じで。
615名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 00:44:13.64 ID:v5V3LiCx0
>>613
いや、叩きはしないよ
押井の実写版はたかがしれてるし
ミニパトは面白かったし、初期OVAや劇場版@は面白かった
無理して実写化するよりはアニメ版をやって欲しいだけ
名前が初代を踏襲しているのが気に入らないだけ
616名無しさん@恐縮です
>>607 押井の小説版にでてくるキャラの名前。