【テレビ】ダウンタウンの新番組、低視聴率で笑えない惨況

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
10月から始まったダウンタウンの新番組が、苦戦を強いられている。
ダウンタウンは、今年に入ってから『爆笑 大日本アカン警察』(フジテレビ系)、『リンカーン』(TBS系)の2本が、
そろって9月で打ち切りに。
そのままダウンタウンがMCを務める番組がそれぞれ始まったものの、開始から1〜2カ月が経過しても、
視聴率は芳しくないようだ。

『アカン警察』の後番組の『教訓のススメ』は、芸能人や有名人の経験から導き出した「教訓」をテーマに
トークを行う番組。
青田典子や山路徹ら“お騒がせ芸能人”が出演するなどの話題性もあったが、
11月3日の初回2時間SPは、いきなり7.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と、一桁を記録してしまった。

「同時間帯に放送されていた、テレビ朝日系列のプロ野球日本シリーズが27.8%を獲得したことが
敗因かと思われましたが、『教訓のススメ』は翌週からも5.6%、6.0%で民放最下位の低視聴率でした。
数字的には前の『アカン警察』とさほど変わりはありませんが、
12月8日のマルシアが大鶴義丹との離婚騒動を初激白した回では9.2%を獲得しており、
ゲストによってはまだ数字が伸びる可能性もありそうです」(芸能ライター)

また、10月22日スタートの『リンカーン』の後番組『100秒博士アカデミー』はHey!Say!JUMPの薮宏太、
伊野尾慧が準レギュラーで出ていることもジャニーズファンの間で話題となったが、
視聴率は初回に6.2%を記録し、以降は5〜6%の間で推移している。

>>2以降に続く)

http://news.livedoor.com/article/detail/8350524/
2れいおφ ★:2013/12/16(月) 12:13:09.86 ID:???0
>>1の続き)

「11月19日には同番組がお休みでボクシングの亀田興毅戦が放送されていましたが、
視聴率は10.8%と二桁に上っていました。また、前の時間に放送されている『内村とザワつく夜』が
同番組よりも2〜3%高いことを考えると、『100秒博士アカデミー』になってチャンネルを変えて
しまう視聴者が多いようです。12月3日の放送では4.3%と最低記録を出してしまいましたが、
がんを特集した10日は7.7%で過去最高視聴率でした。この結果を見ると、『教訓のススメ』と同様に、
『ダウンタウンの番組だから』と、固定視聴者がついているというよりは、
内容によってチャンネルを合わせる視聴者が多いのでしょう」(同)

同時期に知的番組が始まり、新境地を開拓したダウンタウンだが、残念なことに
2番組とも12月2週目までの時点で二桁を一度も獲れていない状態。
『100秒博士アカデミー』に至っては、前番組の『リンカーン』よりも数字が悪化しているだけに、
番組の存続すら危険かもしれない。

ダウンタウンといえば、大みそかに放送される『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)の
「笑ってはいけないシリーズ」が20%超えするなど高視聴率を維持しているが、
果たして今年はどんな数字が出るのだろうか?

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:13:56.46 ID:HXkDjbj10
一年に一回尻叩かれるだけのおじさん
4名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:14:32.62 ID:4i0HsD0z0
(おわり)
5名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:15:34.03 ID:pzCDxCMz0
>笑ってはいけない

了解
6名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:15:39.91 ID:nny8zvL60
これがダウンタウンの始まりの終わりであった…
7名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:16:20.56 ID:sNSpHSyF0
まっちゃん好きだけど
はまちゃんつまんねーからな
8名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:16:20.83 ID:Qef9RTjA0
最近はまた内ザワの方が100秒より低くなった
火曜に3時間特番を乱発してる視聴率競争の影響もあるが

ダウンタウンを叩きたい記事だな
9名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:16:30.92 ID:kMRz6pEz0
やっぱり50過ぎのオッサンだもんな
10名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:16:43.56 ID:UqrWOiCN0
筋トレしてる場合じゃないよな
11名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:16:59.59 ID:c0v/0/zM0
いいんじゃないの。
売れんくなったら尼帰って漫才やるとか、昔著書に書いててじゃん。
やれば?w
12名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:17:07.09 ID:C4kA7Trf0
てかごっつも一桁連続で打ち切りになったわけで全盛期でも数字獲る人達ではなかった
13名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:17:24.83 ID:PzxXV4770
視聴率低くても
どうせ繰り返すんだろうな
同じような番組で
14名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:18:08.54 ID:k4LGaHV0O
トークするわけでもないのにダウンタウン使う方がどうかしてるわ
100秒博士とか言うの見たけど100秒の意味がわかんないし良くこんな企画が通るよな
吉本も仕事選べよ
15名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:18:57.99 ID:g0FNJoTg0
法則だろ
16名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:19:34.38 ID:zox3Fgmf0
TBSの方はまだいい
フジはやばい 世界は言葉でできている的な薄ら寒さがある
17名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:20:19.43 ID:9+wPvUah0
ワラタwww
18名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:20:41.17 ID:y3IWhpsF0
お笑われ芸人ばっかりやー
19名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:20:49.39 ID:0zRxwEay0
ウルルン滞在記でも復活させればいいじゃん

今の時代は、お笑い芸人は完全に飽きられているんだよ
20名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:21:07.94 ID:ZhrB/tYE0
リンカーンは面白かったけどな
どうせダウンタウン使わないといけないんなら、ああいう番組のほうがいいと思うけどな
21名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:21:43.68 ID:q54TMMMoP
ハマタは好きなB級芸能人ばかりだすし
22名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:21:46.12 ID:+vifxH2X0
勘違い
23名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:21:49.04 ID:Vhhx+wXc0
嫌なら見るなじゃねぇんか?
ダウンタウンは釣り番組を一回見ただけだな
24名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:22:11.12 ID:0LPjxQ1V0
100秒博士アカデミーは好きだけどなあ
別にダウンタウンじゃなくてもいいけど
25名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:22:34.29 ID:5oU0sb7+0
ダウンタウンとその取り巻きタレント
お仲間の構成作家の作った番組が糞つまらなくて打ち切られたのに
ほとんど同じメンツで番組作ってるんだもん
面白くないに決まってるじゃん
26名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:22:36.25 ID:EysAdt+t0
もう自力で番組作る気力は失せたんだろうね
看板だけで仕事してる
悪いこととは思わんけど
27名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:23:08.69 ID:c0v/0/zM0
24時間だって、単に拘束時間長いだけで、最初の鬼ごっこに比べたら
そんなヘビーでもないよな。
28名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:23:43.19 ID:khfKQlRJ0
ダウンタウンが出てる時点で見る気しないからな
つまんないし
29名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:24:00.60 ID:/9tS7fiW0
民放最下位の低視聴率ってあれより高いじゃん
バラエティだけの話なのか
30名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:24:35.79 ID:NDmwpYdi0
面白さと反比例して増える筋肉
31名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:24:49.69 ID:ieZMaGSn0
リンカーン面白かったのにね 女が見ないからスポンサーが嫌がったみたい
32名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:25:25.71 ID:g0FNJoTg0
ガキは毎週見てたけどトークがなくなって見なくなった
33名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:25:40.92 ID:QaYPh8LI0
もはや じわじわも来ないという
34名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:25:45.10 ID:nny8zvL60
今年の絶対に笑ってはいけない・出演者予想

(当確)
◎新おにぃ
◎板尾創路
◎蝶野正洋
◎ジミー大西
◎村上ショージ
◎西尾一男(友近)
◎上島竜平軍団
◎マツコ・デラックス

(有力)
○千秋
○遠藤一家
○ヘイポー
○楳図かずを
○ハッピーボーイ
○前田美波里
○ELT伊藤

(当落線上)
△東幹久
△ゆうたろう
△関根勤
△江頭2:50
△竹内力
△酒井敏也
△温水洋一
35名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:25:47.53 ID:plHLlcFQ0
スポンサーがTV崇拝してるからしゃーないわな
36名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:25:56.40 ID:SpT4/hcc0
>>27
準備するスタッフは大変だけど
タレントはせいぜい2日間の拘束だからな
37名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:25:59.08 ID:2pFE01izO
時代は鈴木拓を求めている
38名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:26:03.84 ID:zj/az+cUP
まっつんが、笑ってはいけないって言うから
39名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:26:50.14 ID:pBsKOIck0
まだ昔のアホアホナンセンスコント番組の方が良かったな。
40名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:27:04.16 ID:f7MFunDW0
のりぴー出せば15%取れるだろ。
41名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:27:43.22 ID:n28UZOqH0
今年の大晦日で数字取れなかったらいよいよ終わりだな
まあ裏番組次第だろうけど
42名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:28:12.95 ID:niwOD80k0
誰がやっても数字は取れない番組だけど、
ダウンタウンだからといって数字が伸びるわけではないってことやね
栄枯盛衰は自然の摂理だから仕方ない
43名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:28:33.51 ID:Va43Ayb10
>>31
芸人の出演料の高さじゃないの?
44名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:28:39.92 ID:UIO5rU/u0
芸人、お笑い番組が世に氾濫し過ぎて視聴者はお腹いっぱいになってるんだよ
もともとお笑いに不快な思いをしていた層にお笑いに飽きた人も加わったから視聴率が取れなくなるのは当然
ましてダウンタウンのような芸風はアンチも多いから厳しくなるだろうね
45名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:29:01.72 ID:bL9gCYz70
両番組とも「ダウンタウンの」ってつけない姑息な手段やってるが
見るとすぐチャンネル変えられるのかww
46名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:30:16.91 ID:dz8XZE/90
> 『教訓のススメ』

「〜のススメ」とか「〜の教訓」ならわかるが、重言みたいなタイトル。
47名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:30:40.35 ID:C4kA7Trf0
取り巻きのイエスマンたちから離れて異分子と混じりあった方がいいよな。
違った考え、違った角度から物事見れる人達と絡まないとここまま沈んでいくだけだわ。
まあ充分稼いだし、そんな野心もうないのかもしれないが。
でもスタジオ収録のMCやってさっと帰るだけの芸人。20年前のまっつんが一番嫌ってた芸人じゃないのか
48名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:31:16.58 ID:5YUOzQ8y0
ダウンタウンってヘイポーやコムとか
番組スタッフにあだ名付けてるのが気持ち悪い
それに比べ、とんねるずは昔から内輪ネタとかそういう事しないから好感持てる
49名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:32:45.58 ID:Va43Ayb10
>>48
ボブ・・
50名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:32:49.10 ID:kdrZkkgX0
松本って今や自称映画監督の文化人気取りコメンテーターだろw
おまけに筋トレ筋肉馬鹿っていうww
まあもはや出るだけイタイだけのオワコン芸人だわな
後は後輩芸人と周りのイエスマンどもに丁重に扱われるだけの余生を送ればいいと思うよ
「それめっちゃおもろいですや〜ん」ってw
51名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:33:20.19 ID:niwOD80k0
>>44
NHKが数字取れてるわけでもないだろw
単純につまらない番組ばかりだから、テレビを見ていないってことだろw
52名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:33:30.21 ID:HynodU1U0
笑ってはいけないも松本浜田がおもしろいわけじゃないしね
53名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:33:35.64 ID:hrlFroMW0
>>48
ダーイシとか小港とかさあ
54名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:34:29.87 ID:iI0g/k3i0
www
55名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:34:42.96 ID:ll2u2es10
ダウンとかみてるやつて

知能ひくそうだな

お前ら見てるんだよなw
56名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:34:47.57 ID:niwOD80k0
>>48
野猿・・・
57名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:35:27.08 ID:DwAGj20S0
昔の番組CSでやってほしい
58名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:35:46.93 ID:0wSBmkdWO
先週だったか、観る番組がなかったから観たけど癌の最新治療とか意外と面白かったけどな
59名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:36:03.15 ID:T0Y0pj/00
もう大阪に帰れよ
関西ローカルが身の丈に合ってるよ
60名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:36:44.81 ID:Va43Ayb10
映画をとるのに専念した方がいいと思う
61名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:37:03.82 ID:HynodU1U0
松本の笑いは「インターネット以前の笑い」

松本がごっつ等でトップを取った笑いは、高度成長期、バブルが終わってもなお
続く、日本独特の風習や生活観を茶化した笑いだった。それはそれは
新鮮で刺激的だった。みんな心の片隅に社会へのちょっとした矛盾なんかを
感じていたが、感じているだけだった。そこに登場したのが松本だった、
幼少期に近くの高級住宅街や大阪市を見ながら長屋で育った環境で
今までの日本への矛盾がたくさん見えていたのだろう。
ごっつ等で「今まであたりまえだった事をひっくり返すことがおもしろい」
ということが分かった視聴者はほんとにたくさん居た、それはまだ
松本以外は普通の笑い、視聴者の社会生活は昔のままだったから笑えた。
しかし、今はぜんぜん違う、携帯でガキから老人まで好きな情報、意見が
24時間手に入り、発信することもできる時代。たとえニュース番組の受け売りでも
日常会話ではお上批判などが基本とされる世の中、松本がいままでやってきた
笑いがうけるわけがない。まぁその今の社会を松本が作り出したと祭り上げる
事もできるが、しょせんそれは過去の話であり、芸人ならその社会でうける
新しい笑いを創造しなくてはいけない。
むかしのようにテレビや雑誌のキャッチコピーをちょっと皮肉ってシニカルに笑う
などいう時代はとっくに終わっているんだ
62名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:37:41.70 ID:Qef9RTjA0
びっくりしたのが
大河イッテQの裏で教訓が9%だということ
63名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:38:55.28 ID:3JX0Rblg0
もういいんじゃない?
ハマダの頭ぶっ叩くツッコミ好きじゃないし
馬鹿がマネすると痛いんだよ
64名無し募集中。。。:2013/12/16(月) 12:39:33.17 ID:QoYVdoD30
.

【近親相姦/奇形児】 オーストコリアで“近親相姦”の集落を発見! ※グロ注意

オーストラリアの山間部で、一組の兄妹とその子供が近親相姦を繰り返した集落が発見されました。
この集落は劣悪な環境にあり、下水のないゴミのような小屋で生活をしています。

この集落の最初は兄と妹を最初とする4世代…
つまり曾曾祖父母より生まれた子供、孫、曾孫、曾曾孫で構成されています。
彼らは歩行障害や重度皮膚病、聴力や視力の問題を抱えるほか、目のずれた男の子もいました。

http://e.im/australia-hard_guro_2013upload_pldkf77_jpg   (目の位置がズレてます)
65名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:39:45.59 ID:Kpc1Oagn0
松本人志
過大評価の代名詞であり周りが過剰に持ち上げたために生まれたプライドのみが高くなりつまらなくなってる事にも気付かない悲劇のモンスター
近年は映画制作にも励んでおり絶賛迷走中である
66名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:39:53.15 ID:0RXFM2t40
アカン警察も終ってたのか

吉本も大赤字でDTやナイナイみたいな高単価タレントの番組増やしてるけど
数字低くてマジで裏目ばっかだな。タレントとしての価値もだだ下がり
67名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:40:12.43 ID:FriseAhX0
今ごっつええ感じのコント見ても面白い。
昔はやっぱり凄かった。今はだめ
68名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:40:25.97 ID:NYqodBFf0
>青田典子や山路徹ら“お騒がせ芸能人”が出演するなどの話題性もあったが、

こういうのって松本が一番嫌がりそうなことなのにな
もうプライドも糞もないのな
69名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:40:27.87 ID:ypiK+SwGO
番組が面白い面白くない以前に嫌われてるだけだろ
自分の人気もファン、視聴者有ってのものって謙虚な
気持ちない奴はダメになってくだろ
70名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:40:54.79 ID:b/v/YmLIP
DTはお笑いを避けているようにも見える
リンカーン再開しろ
71名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:41:13.74 ID:40wH7yR40
そら誰にでも旬はあるでしょ。もう終わったんだよ。
女優とかは旬が切れたら消えていくけど
芸人だけだもん。旬がキレてもだらだら永遠にTVに居座るやつらってw
72名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:41:23.25 ID:3ZTSXcTc0
12/08日
12.2% 20:00-20:45 NHK 八重の桜
20.2% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
11.2% 19:10-21:00 EX* テレビ朝日開局55周年記念フィギュアスケートグランプリファイナル世界一決定戦2013・エキシビジョン
**.*% 19:00-20:54 TBS 駆け込みドクター!運命を変える健康診断SP
*7.4% 19:54-21:48 TX* 日曜ビッグバラエティ・日本のスゴイ家6
*9.2% 19:58-20:54 CX* 教訓のススメ
73名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:41:28.17 ID:0RXFM2t40
> がんを特集した10日は7.7%で過去最高視聴率でした

家庭の医学になるのがまるわかり
74名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:42:31.00 ID:OUF0OO7P0
ダウンタウンととんねるずってギャラすごく高にのに視聴率取れないよね
そりゃこぞってジャニーズと若手芸人使うわな
75名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:42:35.18 ID:UIO5rU/u0
>>51
そう
芸人のトークで数字が取れる時代ではなくなったんだよ
番組の中身が問われる時代
その中身がつまらない番組が増えてるから数字が取れる番組との差が開いてる
決してテレビ離れではないと思う
76名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:42:43.01 ID:w0h5+KXm0
低視聴率で打ち切られたのに、その出演者を後続番組でまた起用するという
意味不明
77名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:43:09.82 ID:F0hnDvAn0
ダウンタウン終わったな
これからは三枝、文珍、やすきよの時代
78名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:43:09.90 ID:DVwGie8u0
ガキでトリビアパクってドヤ顔とか何周かすると笑えるのか
79名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:45:56.41 ID:5SkPieqL0
局ってお金に困ってないんだね。だってこんなオワコンにすら
数百万円のギャラうを払うんだから。
80名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:46:14.10 ID:zUanMRvd0
石橋の「リシリな夜」とか前やってた「マツコの知らない世界」とかあーいうのが楽に見れていいわ
81名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:46:29.59 ID:OnxfdUN10
お笑い芸人が集まってしゃべるだけの番組はもう終わり
82名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:46:36.17 ID:n6vIzmsF0
大晦日TBSは半沢で何かやるかと思ったら、どこでもいつでもよくやってるような番組で
笑ってはいけないもマンネリだけど他も紅白もつまんなそうだからとりあえずは大丈夫だな
83名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:46:46.25 ID:HUKgMf/9P
身内ネタってのは固定ファン以外はつまらんのよ
自分達が面白いからってそっちに逃げすぎなんだよな
84名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:47:14.75 ID:YrFVnswC0
ココリコも完全にタカトシにとってかわられて、最近全く見なくなったな
85名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:47:17.07 ID:l1355pckP
『教訓のススメ』は普通に面白かったけどな。
86名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:47:52.19 ID:m3dHuJjX0
素直に韓流使えばいいのにね
日本人が見たいのはそれだ
87名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:48:10.94 ID:0wSBmkdWO
>>73
さっき書いたけど、たぶん俺みたいに他のチャンネルがクソつまらなくてたまたま観た人がいたからその数字だったんだろうな
88名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:48:56.32 ID:6NIpef6C0
>ゲストによってはまだ数字が伸びる可能性もありそうです

もうダウンタウン関係ないじゃんw
89名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:48:59.79 ID:pkxRhpU0P
ジャンクか初期のどや顔復活でいいよ。

松本はいらん。
90名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:49:04.93 ID:GxkGwshUP
ライバルも瀕死

とんねるずのみなさんのおかげでした
10/17 12.5% 21:00-21:54
10/24 11.2% 21:00-21:54
10/31 *8.0% 21:00-21:54
11/07 11.4% 21:00-21:54
11/14 *9.8% 21:00-21:54
11/21 *9.8% 21:00-21:54
11/28 *9.6% 21:00-21:54 ←NEW!!
91名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:50:50.78 ID:JZQ9jtv90
ダウンタウンの番組だから見ない

のが多いかと
92名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:50:51.96 ID:QuBHtZsz0
>>1
逆にこの手の駄文も飽きた
93名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:51:06.07 ID:QpCp8fe+0
なんの企画でも
ダウンタウンで出てることで避けらる事があるだろうな
94名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:51:23.99 ID:XGikU0330
韓国臭え
95名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:51:31.86 ID:WOZ59yuU0
>>1
この記者ってよくダウンタウンのネガティブなニュース立てるけどなんなの?
アンチダウンタウン?
96名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:52:26.35 ID:6pjErHJJ0
東野メインでやれよ
ダウンタウンは下と絡めないからつまらん
97名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:52:52.68 ID:sqpYxjPB0
深夜のごぶごぶが一番おもろいという落ち。。
98名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:53:42.35 ID:xS8d+A1HO
アカン視聴率
99名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:53:54.27 ID:3qwRD3H9O
>>2

2 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2013/12/11(水) 20:38:44.24 ID:MUC5b0Gk0
内村とザワつく夜
10/22 *4.0% 21:00-22:00 SP
10/29 *6.2% 21:00-21:54
11/05 *7.3% 21:00-21:54
11/12 *8.4% 21:00-21:54
11/19 *7.6% 21:00-21:54
11/26 *5.4% 21:00-21:54
12/10 *6.2% 21:00-21:54
100名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:54:09.36 ID:08YwRvSS0
>同時期に知的番組が始まり、新境地を開拓したダウンタウンだが、

池沼が書いてんのかw
101名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:56:39.85 ID:ALnvszoG0
ごっつを再放送した方が数字とれるでしょ
102名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:56:53.09 ID:d1nACG2e0
低視聴率で打ち切りになったのに、同じ時間帯に同じタレントを使って新しい番組を作るって普通おかしいよな。
吉本枠とかダウンタウン枠とか、不文律な何かがあるんだろうな。
103名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:57:23.44 ID:VCWEo+zj0
映画も大コケ
法則ジワジワw
104名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:57:33.86 ID:Snbxx49g0
えっとさ・・・
その出演者・ゲストのもともとの芸・・・コントでも漫才でも歌でも演技でも・・・
一番本人の実力・価値が出せるものだけ並べて番組にしてみなよ

ね・・・?つまらないの目に見えてるよね。
今そういう人間たち集めて番組作って,たれ流してるんだよ
ただでさえつまらない芸人集めて,しかも芸させてないのに
それ以上おもしろいもの作れるとでも思った??

テレビ局の人間ってどんだけバカなの?
105名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:57:36.04 ID:JSFFFqfz0
>>93
チンピラみたいで不快だもの
106名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:57:59.06 ID:CpcwzY8XO
サークルの後輩Aは先輩にタメグチ使うし、悪ふざけが過ぎる
先輩である俺の頭を後ろから軽くハタいた事がもう4回ある
本人は浜ちゃんか何かのつもりで悪気はないんだろうが、
いい加減笑えない
つか笑ってないのにしてくる。
ナメられてるんだろうなぁ
いつか「何してんだこの糞ガキが!!!」って怒鳴らなきゃならんのかな・・・
和を大事にするタイプだから怒りを出すのが苦手
107名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:58:07.48 ID:loQg188J0
松本師匠は映画に専念したほうがいい
108名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:58:29.25 ID:mP5M7GwV0
最近、ガキ使も見てないけど、大晦日は見るよ。
109名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:59:12.09 ID:QQ48fXinP
大みそかのも最初は面白かったけどそろそろマンネリだよな
110名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:59:19.86 ID:VF/N84Tz0
松本をリストラして、浜田だけでやった方がマシなんじゃね?
111名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:59:20.78 ID:CSbz69P80
嫁もあきれてヘギョンちゃん連れてプサンに帰るわ
112名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:59:35.60 ID:EwHNZ39G0
その時間ドラゴンボールZ→ガンダムSEEDデスティニー→黒子のバスケ第2期見てるは
113名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:59:39.13 ID:niwOD80k0
>>102
ダウンタウン使うのはスポンサーを集めやすいから
ブランド力はまだまだあるってこった
若手だとスポンサーを集めにくいから、安易に大物使っちゃうんだよ
114来林檎:2013/12/16(月) 12:59:48.98 ID:rZOP55H40
100秒博士アカデミー』ってチラ見したこと無いけど、内村なんかの方が向いてる気がした
バカルディでもできそう。『リンカーン』の方がまだダウンタウンらしいし、
それが転けるんだからもうダメだろう

あかん警察』を見たときも凄く違和感があった。誰かに何かをやらせてスタジオで笑うってのは
これまた日テレで内村がやってるし、昔のTOKIOやV6みたいなジャニーズでもできるし、
これは遅かれ早かれ消えるパターン

無理にコンビでやる必要ってあるんだろうか?
115名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:00:26.17 ID:Mf/pEk5W0
>>67
YOUが言ってたけど、ごっつはバブルのころだったから、予算のかけ方
がまったく違ったって。5分で終わるコンビニのコントに商品全部
並べてたらしいから。もうあんなコントは作れないだろうな。。
116名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:00:44.52 ID:Ts2UANFY0
100秒博士は最先端ぽい情報だからまだ興味をそそる
117名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:03:50.66 ID:uTlQegSSP
ダウンタウンDXは関西で16%
118名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:03:51.14 ID:8GW/irSP0
大晦日も大物芸能人呼んで浜田あたりが無理して笑うとか
マンネリどころか寒くなるパターンが多くなってきた
板尾が一番つまらないけど
119名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:04:57.36 ID:q9fc8ATd0
いーふーらーみー夏色の恋人
120名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:05:43.23 ID:Kpc1Oagn0
>>117
しょせん関西だからな
121名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:06:06.43 ID:YrFVnswC0
まあでも、笑ってはいけないとかよくこんだけ長い期間続いたもんだよな
充分すごいよ
飽きられるのはしゃあない
122名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:08:10.26 ID:1EqOnuW60
もういいでしょ
123名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:08:19.61 ID:JJaIt6AAP
www.youtube.com/watch?v=ZS6HqMZr9y4
時代は江頭!
124名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:08:54.48 ID:1niw7fNo0
関西で5.7%は厳しい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:32:16.85
2013/12/10(火) (粋甘 2013/12/12(木))
14.1% ABC 報道ステーション
13.9% YTV 解決!ナイナイアンサー
10.4% KTV よろず占い処 陰陽屋へようこそ
*5.7% MBS 100秒博士アカデミー★
*5.3% NHK 真夜中のパン屋さん
*4.3% TVO 日経スペシャル ガイアの夜明け
125名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:10:06.72 ID:THHDoHaui
なお信者は大絶賛w
126名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:10:12.51 ID:uFGDCg0FO
ダウンタウンは見たいけど、
共演者が不快(枕、ごり押し系)で
見てない。


ダウンタウンと石倉三郎、天龍クラスの
ホンモノだけが共演なら見る。
127名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:12:34.97 ID:zfRQxlBZ0
昔の人って、ダウンタウンで腹がよじれるほど笑ってたらしいですね
128名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:12:49.99 ID:1hy7m2b1O
終わってる
129名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:12:54.15 ID:Y0+w8Zrx0
リンカーンは見てなかったけど
100秒博士面白いよ。博士達が。
130名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:13:16.59 ID:TFATH8Ed0
本人たちが何もしない番組だからなぁ
まだリンカーンのほうがよかった
131名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:13:53.56 ID:LMHuQ9Vr0
舞台に戻ればいい
信者は見に来てくれる
金払って足運んでくれる人がいるほうが、ホンモノでしょ
132名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:14:38.71 ID:1n6OLH1yO
つーかダウンタウンDXっていまだに韓国人使ってるよな
あれだけは見てたのに毎週何かしら嫌いなタレントでるからもう見る気ないわ
133名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:14:57.43 ID:/GOklugC0
いやっw芸能人が終わりなんだろw
134名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:15:04.10 ID:suO/KIY3O
アカンくない
135名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:17:24.59 ID:7+W443TJO
松本は予算をふんだんに使ったコントがやりたいんだろうな。
MHKは爆死したけどW
136名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:18:22.69 ID:/V0esr9VO
てか今やってる新番組と比較したら
末期のリンカーンの方が百倍はおもしろかったけど
企画スタッフはどこからこれがリンカーンより面白くなって
さらに視聴率が取れると思ったの
その自信はどこから湧いてきたの
137名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:19:37.56 ID:kdmnSgNTP
まだテレビ見てんの?
138名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:19:42.12 ID:0jkwqcxD0
松竹で活躍してる鶴瓶みたいなのが本当の天才
こいつらは凡人
139名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:20:15.50 ID:/7Bxg1qV0
>>115
電通が半分もってくシステムが癌
140名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:26:11.74 ID:QrHl6hOD0
5年前にはもう芸人として完全に終わってた
141名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:26:53.22 ID:hGNLXfz3P
年末の恒例があるだけマシ
ガキ使がこんな化け方するとはな
142名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:27:58.37 ID:Udj+a0wx0
>>64
氏ね
143名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:28:54.86 ID:Qef9RTjA0
>>135
映画でおもくそ金使ってるじゃん
144名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:28:58.21 ID:61/0ZJIAO
工作員や信者はもっと頑張って
145名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:29:12.79 ID:Lh4wf4/+0
次課長河本ゲストに呼べよ
146名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:30:40.84 ID:P1Fn9Viq0
あくまで俺の主観だけど
彼らが面白くなくなったとか、需要がどうとかの問題ではなく
彼らの活動を縛る要素が拡張し、それが強力化したと考えるのが正しいと思う
もちろん人気は一過性のものだが、昨今の彼らに付与される企画を見れば
いかに彼らの才能を無駄にして、本旨ではない企画内容になっているか分かる
つまり、中身は腐ってない
問題は、その林檎をどこに置くか
そして、それを誰が行っているか

ポイントはそこにある
147名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:32:36.76 ID:vZhthHTxO
年末のガキ使は好きだから見るんだけど、松本の笑えないボヤキに少しだけイライラしてしまう。
いつからあんなに愚痴愚痴言うようになったんだろう?
同じボヤキでも大泉洋は面白いんだけど、松本のは笑えないんだよなぁ
148名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:33:41.13 ID:p8k1n+kz0
糞コテ死んだのか
149名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:33:47.14 ID:q966KlD00
数字取れないならベテラン使う必要ないな。若手で実験してみろや
150名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:33:57.56 ID:niwOD80k0
>>147
見事な老害化の部分だよなw
151名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:34:37.33 ID:niwOD80k0
>>149
だからスポンサー集めにくいから厳しいって言ってんだろw
まずは売れないと
152名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:36:10.15 ID:BpeBhq0D0
だいぶ老けたんだろうな
ここ10年バラエティーなんて見てないから
今の姿が想像できん
153名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:36:40.78 ID:/7Bxg1qV0
スポンサー筋がDT評価してるとも思えんがなあ
下品でしょこの二人
154名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:37:13.42 ID:0ffGqfEG0
映画もテレビも駄目じゃん
155名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:37:36.78 ID:qr0lp07f0
>>137
テレビ見るぐらいなら2ちゃんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:37:38.41 ID:/h2pRn8+0
教訓はこの前見たけど
半分が知らないジャニーズが洞窟でうろうろしてるだけで
ダウンタウンが司会してる意味が全くなかった
157名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:39:58.46 ID:Tum6I1Tg0
徐々に芸人ブームが終わってきてる感じはするな
158名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:41:21.30 ID:RJEdQxf/0
年とって松本の風貌が本当に汚くなってきた

これはゴールデンでは耐えられない
159名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:41:55.09 ID:noy2szwbO
お笑いだとダウンタウンやとんねるずだけ数字が取れてないね
さんまやナイナイは取れてる
160名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:41:55.24 ID:0RXFM2t40
>>147
山崎が「クリティカルヒット」って言ったのを

小馬鹿にしながら「はぁ?テクニカルヒットやろ(笑)」

とか言ってたのがもう痛くて痛くて。スタッフもあそこ切ってやりゃいいのに
161名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:43:19.01 ID:u0QzWgY50
まぁ正直ガキの使いだけあればいいと思ってる
162名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:44:19.63 ID:lU8WLuR/0
今好視聴率のバラエティ番組ってなんなの?
163名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:44:37.62 ID:Qef9RTjA0
>>161
昨日の田中が浜田に駒を飛ばしたのは笑った
164名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:44:59.80 ID:DknHfk8Y0
ガキ使やって松本はワイドナ、浜田はごぶごぶ、たまにヘイのSPでエエわ
とりあえずジュニアと小籔の疫病神を絡ますのだけやめて
165名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:46:06.99 ID:5GH4H7gkO
視聴者に拒絶されるダウンタウン
166名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:46:20.40 ID:sJ8VrJHg0
笑ってはいけない、も大物に変な事やらせて気遣って笑っててしょーもない…
167名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:47:11.52 ID:CJqkuiMg0
あれ内村のやつ3%とか叩かれてなかったっけ
168名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:49:28.68 ID:q7edE9E/O
松本人志の藤原喜明化現象
169名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:49:29.84 ID:bQZ5q6te0
>>162
今ちゃんの実わ
170名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:50:06.56 ID:0RXFM2t40
>>162
イッテQ、鉄腕ダッシュ
171名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:52:13.51 ID:heQvKW+D0
そろそろ
大阪城に住んでる
おばはん呼んだほうがエエんちゃうか。
172名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:54:26.05 ID:PK9rag920
イジメ殺人の生みの親

卑怯でデタラメな笑いでもなんでもないものを
笑うように強要してきた犯罪者

虐待芸人は早く日本からいなくなってほしい
173名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:54:33.18 ID:0ffGqfEG0
俺達芸人が落ち目になる現象をリアルタイムで体感しちゃったな
174名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:54:56.09 ID:72v12oXF0
内村の番組が低視聴率だとスレ立ってたが今は盛り返してるんだな
175名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:55:45.45 ID:6wReeDLg0
こいつらの絵面や芸風含めて、深夜向きのタレントなんじゃね
176名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:01:05.43 ID:ne2RQSZp0
>>161
最近有野の番組のパクリだしたよね
そろそろネタ切れなのか
177名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:01:16.47 ID:JehkV5O90
ていうかダウンタウンの良さが出てないしな
178名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:01:21.44 ID:wqDpXXcz0
こんな糞つまらん奴らよりリチャードホール復活して欲しい
179名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:01:57.56 ID:0uCti8KSO
今の20代10代にとって松本は只の汚いハゲにしか映っていないからな
コイツが居なくてもテレビ界は困らんし
180名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:03:51.64 ID:wYKURiRiO
問題は
視聴率じゃない ギャラが高額ってことだ
181名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:08:47.51 ID:niwOD80k0
>>180
ギャラはどうでもいいだろw
番組制作費に含まれてるしw
182名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:11:45.45 ID:elhtkq1q0
>>177
ダウンタウンの良さって何?
183名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:11:46.18 ID:yvM17pW30
まだ大阪にいるころらからのダウンタウンのファンだったけど、最近のダウンタウンはマジでつまらない。
特に松本がひどい。
映画やりだしてから明らかにおかしくなってる。
筋トレも原因かもね。
浜田は昔と変わらずおもしろいし、ダウンタウン以外のピンの番組なんかもいい。
184名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:14:02.00 ID:bQZ5q6te0
>>182
笑顔
185名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:15:30.99 ID:pH37FXUY0
文字読む為にバラエティー見るんじゃないんで
バラエティー自体見なくなった
186名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:17:08.47 ID:kb00rdhp0
浜田面白くないだろ、1分以上トークすることもできない糞芸人。
187名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:18:33.02 ID:2xe6xB8w0
もう・・・ええねや!
188名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:19:00.47 ID:7+W443TJO
今の松本は打ち込める事がお笑いじゃなく、筋トレしかないんだよ。
若手みたいに舞台で漫才はやれないだろうし、このままダラダラとテレビ活動を続けるんだろうね。
189名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:19:37.49 ID:heQvKW+D0
最悪
浜田の女装
一時間映しとけ。
190名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:22:46.01 ID:7+kgFBah0
察知能力が高いせいか
若手〜中堅のお笑い芸人はつかず離れずのポジションに切り替えてるよな

彼らから今のDTがどう見えてるのか興味ある
・BIG3になり損ねた存在
・BIG3の次に位置する存在

本心は前者だろうな
191名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:23:42.91 ID:uTlQegSSP
>>120
関東でも10%くらいは取ってんだろwwwww
192名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:24:49.96 ID:noy2szwbO
芸人自称するならとりあえずなんか芸やれば?
193名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:25:21.88 ID:SWmP4hOF0
>>174
内村は駄目な番組あってもイッテQやそれなりに当たってる番組はあるから落ち目という感じは無いけど、
ダウンタウンは長いことやってた番組がほとんど終わって、新番組を外してるからなあ。
松本はワイドナショー?(東野の番組のような気はするが)ってやつとか浜田のごぶごぶ(こっちも東野か)は良いと思う。
194名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:25:30.35 ID:aB2McCbSO
>>189
ハマタの絵で1時間がいい。
195名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:28:04.71 ID:sbVVv5qEO
コンテ番組をやる自信はないのかな?まだごっつみたいのやればいいのに
196名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:28:04.96 ID:lAIvQw96O
ワールドダウンタウンのスタッフてなにやってんだろ
また組めばいいのに
優秀な日本人スタッフはみんな左遷されたのかな?て思うくらい今のフジは酷い
197名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:31:40.43 ID:C1yyYO1V0
2番組ともダウンタウンの救済番組だろ
ダウンタウンで食ってるテレビ屋とスタッフが
居るから急にレギュラー減らせないよ
第一、吉本の大看板(笑)が週1週2じゃカッコつかないだろよ
198名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:32:13.44 ID:XQPvKFEo0
教訓もアカデミーも思ってたよりは面白くなってきたな

ダチョウから抗菌作った博士はワロタ
199名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:32:27.49 ID:nbVG1MKS0
>>44
吉本が食い散らかしてきたせいなんだよな
200名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:33:41.47 ID:wYKURiRiO
年末は蝶野のとこだけみるわ 松本ツマンネーw
201名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:34:35.35 ID:JehkV5O90
>>182
そら2人の掛け合いやないか
202名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:34:59.40 ID:Gh0oS4xu0
今の松本を一言で表すと「ヨゴレの裸の王様」
203名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:35:37.62 ID:SWmP4hOF0
>>191
DXが視聴率の最後の状態だが、ほんとに10.2とかそういうギリ二桁で
今年後半は10%切ったりもしてるらしいな。

>>195-196
金が無い、金と時間を掛けたがらないから無理、ワールドダウンタウンはああ見えて金が掛かりすぎて出来ない、だそう。
204名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:36:49.16 ID:ExyxQBgMO
松本の顔が日焼けするようになってから、面白くなくなってきた
205名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:38:19.68 ID:fIBxPE0K0
ワイドナショーが好調みたいだからいいんじゃね
206名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:39:34.24 ID:noy2szwbO
>>195
たしかNHKでやってたよ
視聴率は2%位だったかな
裏のパチンコ番組にもズタボロに負けてたからコントは二度とやらないでしょう
才能ないんだから仕方ない
207名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:43:42.32 ID:UEifXmHOO
日本芸能界史で最も過大評価されてきたタレントだからな
メッキが剥がれてしまいましたね
208名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:44:24.99 ID:GJG4V5Pv0
ダウンタウンの番組って必ず韓国人が出てくるよね
気持ち悪いわ
209名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:47:03.30 ID:Hv/6Wg3Y0
>>207
90年代後半までは、物凄い才気を感じさせたし、笑いの瞬発力も強烈やったけど、
確かに過大評価されたナンバーワンのタレントかもなぁ。

いまや松本は、芸能界一の「裸の王様」。
「才能ないから映画やめろ!」っていう吉本のお偉いさんはいないのかね?
210名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:47:44.56 ID:Hdyp3IwH0
実はダウンタウンよりも、とんねるずの方が深刻なんだよな
レギュラー番組が1つしかないのに1ケタ連発してるしさ
211名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:48:53.39 ID:KoFTVaHk0
>>1
吉本芸人と韓流のゴリ押しはもううんざりです
212名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:49:24.32 ID:SWmP4hOF0
>>201
松本は浜田が老化で元々の天然が加速してるとかボケてきたってネタにしてるけど
2人だけでトークしないせいなのか緊張感無いというかだいぶ切れ味落ちてるよな。
個人的に浜田の丸くなり方自体は好きだけど、ダウンタウンとして鈍ってるのは残念すぎる。
213名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:49:56.11 ID:H0Sb3wc+O
40歳過ぎて出来ちゃった結婚

松本のギャグで唯一面白かった
214名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:50:14.95 ID:yy0roN5o0
視聴者が芸能界ってかつての憧れから異質な世界なんだって気づいたんだよ
お騒がせ芸能人なんて見たくも無いわな
215名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:50:17.03 ID:nehgQMOnP
>>31
あれだけの芸人揃えてる割に面白くなくてコスパの悪そうな番組としか思わなかった>リンカーン
216名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:50:16.95 ID:ne2RQSZp0
>>196
復活してもひな壇タレント山ほど呼んでVTR中ずっとワイプがでてる糞みたいな番組になりそうで怖い
あの番組は昔のままじゃないとおもしろくないだろうなぁ

>>203
海外のおもしろVTRを垂れ流してとってつけたような感想を言うだけの番組よりよっぽど手間かかってるよ
217名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:52:15.88 ID:Iy6Xc1RL0
ハマタ「うるさいねん!」
218名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:53:47.43 ID:JehkV5O90
>>212
DTDXはたまにキレッキレの時があるからあなどれん
219名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:53:48.54 ID:EkUi2Xbfi
大崎が社長やってるうちは松本の映画の話はなくならないだろう
220名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:57:56.63 ID:r2Eh5HQ20
松本のセンスが団塊ジュニア世代がティーンエージャーだった時代にはツボを得たんだろうけど
時の流れとともにセンスが彼等と乖離したんだろう
221名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:06:47.06 ID:q9fc8ATd0
田代まさしだせや
222名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:10:57.90 ID:0/JpsLa50
そういえば松本はシンスケと交代して休みたいとか
言ってなかったっけ?

シンスケと交代しなくても休んだ方がいいんじゃないの
223名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:13:56.90 ID:yiMfCJaj0
癌の最新治療とかも下らない内輪ネタみたいのでまぜっかえすんダロウと思って見なかったw
224名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:24:08.79 ID:ruEmo1Ci0
せっかく事務所が仕事取ってきてくれてるけど、数字取れないからただ恥さらしてるだけだよなw
それでとんねるずよりレギュラー多いとか言って浮かれてるおめでたい信者w
225名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:26:23.13 ID:OBiNsFPZ0
はまちゃん怖いし
見ていてうんざりする時がある
226名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:26:51.76 ID:noy2szwbO
しょせんは「在、創、部」絡みの利権でごり押しされただけの能無しタレント
昔はメディアに洗脳されるバカが多かった
227名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:28:11.29 ID:qPUzCi2b0
番組は見てないけど読んだ限りでは番組の企画のほうに問題があるような気がするけど
228名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:29:35.52 ID:hA6OakHUO
映画監督で言うとウォンカーウェイかな
作品見ると未完成だが才能あると言われ続けてきたが結局完成品を作れない
229名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:32:57.02 ID:A4Uvcp9O0
これぞダウンタウンっていう芸じゃないとな。
笑いを我慢しきれず、ケツバットを受けるという至高の芸。

素人参加型にして、素人が笑いをこらえられずケツバットを食らっても、
多分、面白くないだろ。
230名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:35:12.66 ID:0WtFsKfN0
高須にしゃぶりつくされた残骸はリサイクル不能
231名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:59:18.29 ID:p8KSEnd80
100秒博士アカデミー面白いよ
232名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:00:55.13 ID:d0vW27ww0
じゃダウンタウンのほか誰がいるんだよって話しだわな
ダウンタウンをセンターに据えて、他のタレントが集まって1つの番組て事だろ
ダウンタウンに全部責任押し付けるのはおかしい
233名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:04:01.14 ID:3IbmBCPlO
松本がつまらなくなった
そもそもの企画が糞
234名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:09:50.26 ID:e+W6EBgX0
松本がやばいだけ
浜田は司会できるし
235名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:10:46.13 ID:LKmBfQBa0
下手にリニューアルして事態悪化させる典型的パターンだな
236名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:15:37.14 ID:3IbmBCPlO
一度ダウンタウンだけで番組が成り立つような企画でやってみたらどうだ?
まあそれで視聴率取れなかったらほんとにオワコン扱いされるからしょうもないゲストで脇を固めて視聴率が取れない心の拠り所にしてるんだろうが、
237名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:15:48.75 ID:fZPpvdb50
たけし、タモリ、さんま、とんねるずではかつて笑った事あるが、
この下品極まりない二人で笑えた事が一度もないな。
238名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:16:03.03 ID:Fw46UN/Y0
フジのほうは知らないが、リンカーン→100秒博士アカデミーのリニューアルの目的は、レギュラーメンバーを切ることによる制作費削減だっただろうからなぁ
夜10時にあの企画だと、ダウンタウン以外のレギュラーメンバーの誰かがやっても、あるいはおぎやはぎやバナナマン、オードリー、バカリズム、有吉辺りがやっても、似たような視聴率だろう。
239名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:17:41.69 ID:6kO9C0bC0
浜田は嫌いじゃないが松本がな・・
240名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:17:54.87 ID:+38q3C6iO
ジャンクスポーツに変えたらどうよ
241名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:18:47.13 ID:9COjVm0Q0
このスレ何回目だよ
242名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:20:22.80 ID:kUKx/pj+0
ハマタはまだ見れるけど松本は無理だな
昔偉そうにしてたから落ち目になったら見る気がしないし、そもそもつまらんし
243名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:20:29.59 ID:PxWpC+Ba0
視聴率稼ぎたいなら海外の旅番組やれ
こんなおっさん芸人はオワコンって気づけ
244名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:22:48.24 ID:1B9HClNR0
面白い面白くない以前に、こいつら見てたら恥ずかしいって存在になってもうたな。
特に松本が映ると縁起が悪いんで、すぐにチャンネル変える。
245名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:23:45.62 ID:3qwRD3H9O
>>236
ダウンタウンだけで成り立つ企画ってどんなの?

まさか漫才とか言わないよな。
246名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:24:21.59 ID:oqpyTd800
元からこんな奴らでは笑えないし
247名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:26:52.07 ID:Z6wUvM3jO
糞みたいな取り巻きを切れ
248名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:31:54.80 ID:lcGLVzGp0
もう松本の番組は見てらんないんだよな
必ずジュニアとかゴミみたいな取り巻き芸人も出てくるから余計見る気失せる
249名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:40:22.94 ID:gMVAhv+G0
とにかく痛い
250名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:49:11.58 ID:NAzPELd50
単純に年だろ
50歳の知性もない汚いおっさん二人はきつい
251名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:49:18.64 ID:GH0WUwZu0
でも視聴率低いのうれしいな
こいつらクソアホ芸人は根こそぎ消えて欲しいわ。
252名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:51:11.61 ID:PHNvm+bH0
それでもやっぱり至る所で『流石まっちゃん』ってところは見えるんだけどね
なんというかキレがない分テクニックでかわすみたいな
なんでもかんでも叩けば良いってもんじゃねえだろ
253名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:57:21.66 ID:b3ACxGHhO
マルシアの激白 どんなのだったか気になる・・・・・
254名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:58:06.28 ID:FEDWjs/Di
ぶざまだなw
もう新番組とかやらなきゃいいのに
ガキとデラックスと特番だけやっとけよ
とんねるずを見習え
255名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:01:27.38 ID:kUKx/pj+0
ガキのトーク復活してそれだけやってろよ
256名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:04:37.97 ID:Bjn7KNRJO
取り巻き構成作家の企画力が無さ過ぎる
いっつも同じブレーンでやってるのがアカン
257名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:04:51.19 ID:Gyeebz/y0
そうやなあ





ほんまやでえ
258名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:07:33.52 ID:yS/Ozfir0
ゲストでチョン呼んでると法則発動するんだよな
つか、いい加減学習しろよ。引退する気なら別にいいけどさ。
259名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:07:54.76 ID:bHyR/98L0
ガキのトーク復活を希望してる奴多いけど、あれももうつまんなくなってると思うよ。
実際、最後の方つまんなかったし。
260名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:08:31.58 ID:UN3ijalV0
笑ってはいけないだから別にいいじゃん
261名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:19:14.66 ID:o8Xin2kRO
ダウンタウン世代だし、好きだったけど、今の時代の笑いじゃないと思う。
ウッチャンみたいな、あったかい笑いが今の笑い。
人を傷付けたりバカにしたりして笑うのは楽しくない。
一人で思春期に笑ってた自分みたいな人間も、もう親になり子供とは見たくないし見せたくなくなった。
262名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:21:42.83 ID:9Q9GIexK0
本人達がいつも同じパターンな上に
同じ芸風の若手が増えすぎて全然笑えなくなった
263名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:21:45.68 ID:5HEEz4Hy0
【超低視聴率 アヤパンこと高島彩】→嫌われインケツ(貧乏神・疫病神のこと)アナ
♪数字超ダダ下がり!!低視聴率超爆死クラッシャーやぁぁぁぁwwwwww!!ウケる〜♪

12.8% 19:00-21:39 CX* 開局55周年THEMANZAI2013年間最強漫才師決定トーナメント

若い後輩アナ押し退けて腹ボテババアがしゃしゃり出るw 見苦しキモいよ〜〜〜
フジ上層部にすがっては姑息な延命工作を謀るオワコン高島
フジの激しいごり押しステマがなければ、所詮は無能産廃チョソババア

腹ボテ妊婦が夜遅くまでしゃしゃって産まれる前から虐待するようなもんだろ
大コケババア高島彩とフジは問題だな
264名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:22:31.85 ID:e+W6EBgX0
松本が終わってるだけ
浜田はギャラ下げれば需要あるよ
265名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:23:51.67 ID:FUoCByAx0
>>48
チェッカルズ・・・・
266名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:24:21.78 ID:W6GuPVnW0
ダウンタウンが〜じゃなくもう日本の芸能界の裏側教えます系のTV番組は誰も興味ないんだよ
267名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:24:34.92 ID:+jDqce9AO
浜ちゃんの司会力は、素晴らしい
268名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:28:07.48 ID:nB2EsTYQ0
>>48
> とんねるずは昔から内輪ネタとかそういう事しないから好感持てる
> とんねるずは昔から内輪ネタとかそういう事しないから好感持てる
> とんねるずは昔から内輪ネタとかそういう事しないから好感持てる
269名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:28:27.02 ID:EKmrsfxS0
>>1
惨状なら知ってるが惨況ってなんだよ
日本語もわからんキチガイが記者なんてやってるんじゃねーぞ
270名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:30:16.85 ID:3/Bv/3eg0
>>32
そのトークが恐ろしくつまらないって分かってて言ってるな(´・ω・`)
271名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:30:44.61 ID:aktTfrFB0
>>269
知らない言葉は辞典で調べると良いよ^^
272名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:31:26.79 ID:3GtkN8xS0
>>261
両方とも、司会がダウンタウンではなくても何ら関係ない番組。
それこそ内村でもいいし、くりいむでもネプでもいい。

この2つの番組では、別に人を傷つけたりしてない。
一体、あなたはなんの話をしているのかな?
273名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:34:22.12 ID:r5L7THls0
大みそかだけってwwww 欽ちゃんみたいな存在になってんじゃねぇかよwwww
274名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:35:50.62 ID:6kFgKK5K0
いまの松本って、小杉や後藤、若林とかが普通に連発してる例えツッコミと同じようなのを
たっぷりした間を使って言ってるだけでしょ。
275名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:47:02.54 ID:GH0WUwZu0
松本は末っ子特有の
舌足らずの甘えん坊口調がまだ抜けてないから
字幕頼みだけどな。
276名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:48:48.74 ID:fZzZX5DJ0
ぶら下がってるモノが多すぎて辞めるに辞められない
277名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:49:27.31 ID:oAoY21w80
ハマタはピンでやった方が売れるだろうな
278名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:52:29.17 ID:H71KTMZo0
教訓は今のダウンタウンの番組の中じゃ一番おもしろいレベルだろ
100秒もいずれはネタ切れするかもしれんが
今のところはべつに悪くない
279名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:57:05.61 ID:zilApVV00
今まで君臨してきたんだ
評価に値する
笑いであり カリスマであり 期待できるタレント
いないだろ
280名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:57:37.08 ID:8HDe6PPmO
面白いけどなー…
全部録画してるよ
281名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:58:17.47 ID:dhcNHVCEO
アカンも似たような内容の有吉反省会の方が面白いもんな
282名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:04:02.23 ID:hM/gTI5c0
学者の威を借りる下町のおっさん
283名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:04:25.00 ID:P0BPSM240
ダウンタウンの番組のいじめは、
見てて疲れるんだよ。


最近、バナナマンっていうのをよく見るが、
友達同士の冗談程度で、他の出演者に
対しても、汚い言葉やいじめはしないので、
安心してみていられる。

ほんとに、汚い言葉遣いといじめは、
見てて気分が悪くなる。芸人が多いと、
内容は真面目傾向のものでも、見る気が
しなくなる。
284名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:05:08.97 ID:dAb6Cx0D0
過去の一世風靡した芸人からしてもダウンタウンが年取って衰えるのは当たり前だし、
それはそれにしてもダウンタウンに代わる周りから頭一つ抜けた若いお笑いが出てこないのがな。
285名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:05:34.63 ID:4sHs3Op50
実力どうり
視聴率は低くない
286名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:06:56.48 ID:i7S3D67i0
>>1
> 12月8日のマルシアが大鶴義丹との離婚騒動を初激白した回では9.2%を獲得しており、
> ゲストによってはまだ数字が伸びる可能性もありそうです」(芸能ライター)

マジかこれ?芸人板でとんねるずヲタが2%とか書いてたけど、ガセだったのか

03/03日
23.2% 19:00-22:14 EX__ 2013ワールドベースボールクラシック1次ラウンド・日本×中国
16.5% 19:00-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!春の珍獣ひな祭りスペシャル
15.1% 20:00-20:45 NHK 八重の桜
12.9% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
*8.1% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*7.0% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ 発見!ニッポン予想外家族2
*3.2% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ

9%だとアカンより高いな。コスト削減にAKB切ったのは正解だったか
287名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:07:19.67 ID:jvbFVoEgO
ピンでやってるごぶごぶとワイドナショーは面白いのが皮肉
288名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:07:28.49 ID:0gl3mwUJ0
こんな番組やるってダウンタウンも番組選べる立場じゃないんだろな
289名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:09:28.13 ID:h/SlyLsj0
松本ハマタに知性キャラつけようとしても無理
バカな事ができなくなったら数字も落ちるだけ
290名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:10:08.61 ID:lu0jqpnI0
>>287
個人的にはそれは東野だと思う。
291名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:12:47.04 ID:/I28L3yaO
ダウンタウンって終わってるな、まあまあイケたのは最初だけだろ!
292名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:14:49.46 ID:kaeksPi0i
発明将軍ダウンタウンの方が数倍面白かった
293名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:15:23.61 ID:HvMwiRefO
>>283
設楽の児嶋イジリ見てみてから言えよ
かなり気分悪いぞ
294名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:15:31.13 ID:jvbFVoEgO
>>290
確かに東野は松本浜田の活かし方は達人の域だな
ていうか二人より東野のほうが面白い様な・・・
295名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:18:27.00 ID:a7Anawdh0
>>293
児島が楽にイジられようとしてるのが悪い
296名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:20:01.95 ID:0ovXUXUz0
尼崎の腐海に沈め

関西人が嫌いになってしまった決定的な理由だよ松本人志は
297名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:21:32.02 ID:O5/mcOHG0
ワイドナショーは東野目的で見たい気がするが、
松本が「独自の視点で物事を斜めに切る俺」オーラを出してそうで見る気が萎える。
眉間にしわ寄せて、汚くなった顔をさらに汚くさせて一人悦に入ってるイメージ
298名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:24:07.41 ID:hA6OakHUO
誰しも衰えるのは仕方ない
50のおっさんが10代20代の人を笑わす事なんて誰でも無理
感覚はズレて行く
299名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:24:15.30 ID:h/SlyLsj0
ダウソダウソに限らず、これだけ数字で需要が無いと分かると当人たちは辛いだろう
でも、それが世間の総論なんだよ
300名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:25:12.73 ID:Gyeebz/y0
>>293
コンビでも”困ったら相方弄ればいい”と思ってるクズだからな
301名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:26:01.40 ID:BACtFjgbP
どんだけマスコミから嫌われてるんだよ。
今まで稼いだカネでライター食わせてやったりしてこなかったのか。
302名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:26:42.14 ID:ClPEewbH0
吉本の糞老害とっとと消えろ
303名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:27:45.77 ID:gNBPmz8b0
クソ番組うちきろーぜ
304名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:28:59.53 ID:rUJu4qwv0
終了した番組の後番組の司会も続けるって
新鮮味がなさすぎるだろ。
305名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:29:16.38 ID:RlJuATMf0
馬鹿に教わるものは無い!
とにかく下品!テレビに出る人相や無い!

場末の劇場でもまわってな!
306名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:34:07.96 ID:Dx7aQ0zUO
>>1 法則じゃない?
ハングルキャップ被ってたから、韓国嫌いな人達から見放されたんだよ
307名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:34:22.64 ID:lu0jqpnI0
>>294
Wコウジはほんとに面白いと思う。
308名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:35:39.23 ID:z2bVN9QlP
ビート たけし
「嫌なら見るなっての!見ない自由があんだろコマネチッ!」

99 岡村
「嫌なら見るなや。は?ミステリー作家? 知らんわ、お前がミステリーやわ」

ロンドンブーツ 淳 ←
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?
 ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」

ダウンタウン 松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

マツコ デラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

テリー 伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」

ミッツ マングローブ
「ネットは仮想敵国を作りたがる。(カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから」

江川 紹子
「ふかわの意見は中身がないにゃ」


松本さんの言うとおり、チャンネル変えただけじゃないでしょうかw
309名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:42:29.04 ID:4FxHAQmxP
すべらんなあ
310名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:44:37.98 ID:i7S3D67i0
>>203
【お笑い】「ダウンタウンはもう終わり」 不要論が浮上・・・レギュラー軒並み低視聴率
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378300957/
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 22:22:37.79 ID:???0
> 読売テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜、夜10時)は、今年前半、10%前後の回が少なくなり、 最近は6〜7%の回が増えている。

937 :名無しさん:2013/11/12(火) 02:13:17.81
07/04木 10.3% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/11木 10.6% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/18木 11.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/25木 13.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/01木 13.5% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/08木 11.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/15木 14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX ←時間帯トップ
08/22木 13.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX

07/04木 **.*% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(休止)
07/11木 *9.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/18木 10.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/25木 **.*% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(休止)
08/01木 *9.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/08木 *8.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/15木 *6.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←時間帯最下位
08/22木 10.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(BIGBANG、河本)


2013 年間視聴率(日経エンタ)
DTDX 11.3%
みなおか 10.9%

やる必要のない番組2本始めた事で、視聴者が分散してここ最近低迷はしてたけど6〜7%って事はないよな?
視聴率を特定の芸人を中傷する道具に使うのではなく、「テレビ(視聴率のシステム)がオワコン」という現状を伝えないと年寄り向けの番組(飯・クイズ・旅)ばかりになる
311名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:47:50.04 ID:EZqiYnoF0
周りをイエスマンで固めて、芸術家気取りの松本がキモすぎて無理
在日嫁もらってから、言動がおかしくなった…
岡村と同じ、いつも目が泳いでる
312名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:51:18.91 ID:JOicHXZFO
昔の勢いある時代の 4時ですよーだ とか垂れ流しとけば?
313名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:51:47.32 ID:q9OQWNOf0
日経エンタバラエティ2013年間ランキング19時〜24時のバラエティ
1 世界の果てまでイッテQ 16.0 ←内村
2 ぴったんこカンカン 14.6 ←安住
3 ぐるぐるナインティナイン 14.3 ←羽鳥&江角
3 ザ鉄腕DASH 14.3 ←TOKIO
5 鶴瓶の家族に乾杯 14.2 ←鶴瓶
6 行列のできる法律相談所 14.1 ←吉本
7 踊るさんま御殿 14.0 ←さんま
8 お試しか 13.0 ←タカトシ
8 金曜日のスマたちへ 13.0 ←中居
10 ほんまでっかTV 12.9 ←さんま

ダウンタウンもとんねるずもなし
314名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:53:36.60 ID:Gyeebz/y0
松本ファンってどうしても「朝鮮人嫁をもらってからオワコン化した」ことにしたくて仕方がないみたいだが、
どう見てももっと前から終わってるよ。法則じゃなくて本人の問題。まあとどめを刺した的な意味では法則
も当たってるだろうが。
315名無し:2013/12/16(月) 18:54:07.99 ID:aT14DDXOO
もともと40歳で引退するっていってただろ それだけの器というかバケツの大きさだったんだろ もうスッカラカン
316名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:55:08.27 ID:PJBjbnnS0
吉本軍団を引き連れてきた事がダウンタウン一番の罪w
317名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:58:26.89 ID:qcg/DmH90
昔は、ガキでもごっつでも自ら企画段階から参加して
毎週番組終了後も残り、構成やら企画等の打ち合わせに
熱心に加わる熱意があったけど、今は無いんだろうな
もう、毎週ギャラが入るからやっているってだけの
リーマンタレントと化したわ

>『教訓のススメ』
>『100秒博士アカデミー』

こんな番組(企画)を、松本発でやるはずもない
スタッフに言われるまま、渡された台本通りに進めているだけなんだろ

もう、完全に賞味期限の切れたオワコン
318名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:59:25.08 ID:0RXFM2t40
18.9% 19:00-20:54 NTV ザ!鉄腕!DASH!!DASH島に雪が降る前に屋根を完成させねばSP

関東12.8%、関西19.6% THE MANZAI 2013

12.6%安堂ロイド〜A.I.knows LOVE?

DASH島つええええええええええ!!
319名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:01:30.60 ID:i2cf5hEl0
松本が終わったというよりTVが終わった
320名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:02:24.76 ID:noy2szwbO
本質が求められる時代になるとこういう芸のないタレントはきついね
321名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:04:04.76 ID:HXF3cX8p0
10代の頃ダウンタウンのファンだった層が
大人になって松本の知性を追い抜いたので
笑えなくなった
322名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:08:48.84 ID:noy2szwbO
し舞台や寄席で客から金を取れる芸人に見向きもせずに芸なしタレントで軽薄なバラエティを作り続けてきたマスゴミにも付けが回ってきたね
志ん朝師匠の席なんか生前全くテレビにかからなかったよなあ
国宝レベルの才能を伝えず養成所上がりのタレントで視聴者を舐めくさった番組をやりつづけた罪はあまりに重い
323名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:09:47.79 ID:UVYdbQBz0
笑えないダウンタウン24時
324名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:10:11.69 ID:C1yyYO1V0
松本はピンで総合バラエティ廻せないからなぁ
ハマタみたいに数字取れなくても、各芸能事務所の
タレントを使って仕切れれば華やかさも出てスポンサー
もある程度納得するけど
松本は芸人としかマトモに絡めない池沼だから
  困っちゃうよね(笑)
325名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:12:49.30 ID:mBd27upAP
金持ちが庶民ぶって数十万のファッションにわざと引いた感じのリアクションしてるしな。
お前らから見れば全然対したことないだろう額にわざとリアクションしてる。
326 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/16(月) 19:14:20.62 ID:lY4kZNAL0
シャクティ・カリンのようにはっきりと「ん観てさいっ!」
って言ってくれたほうがいいわな それで観るようになったし実際
327名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:15:41.96 ID:wB38n3Oh0
昨日、笑ってはいけないの制作発表の様子を流してたけど
まっちゃんのコメントが一番スベってた
328名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:16:30.89 ID:JehkV5O90
>>290
東野だけだとクソつまらんよ
浜田がいない時は間が持たない
329名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:17:40.01 ID:FD9Ep4S+O
>>318芸人より体をはるし笑いもとる、おまけにイケメン
吉本芸人なんてもういらない
330名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:18:44.18 ID:hM/gTI5c0
自分の映画にR100とかつけちゃうからな
子供向けお笑いタレントなら今でも評価は高いはず
331名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:21:26.19 ID:pGnbzuST0
さんきょうってなんだ
惨状じゃねーの?
332名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:22:01.62 ID:ffzpGJl+0
『100秒科学アカデミー』悪くないけど、別にダウンタウンが司会する必要ないね…

この種の番組をやるんなら『とびだせ科学くん!』を継続させてた方が良かったんじゃないの?
333名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:30:06.61 ID:6+OLolowO
松本がいつからか笑い上戸になってから、こちらは笑えなくなった。
334名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:45:25.51 ID:bKJj5wgY0
ごっつも伝説の番組みたいに扱われてるけど、
コント全盛から、アイデアが枯渇して
ゲームコーナーばっかになって視聴率低迷して終わったよな
335名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:46:48.90 ID:UtTWPwl10
笑いは30代までだな

オッサンになって笑いの感性がなくなって老害化した
336名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:51:00.70 ID:6kFgKK5K0
傲慢な態度で「そんなの知らんわ!!」と言って通用するのは、せいぜい30代までだよな。50になったダウンタウンが
最近急に増えた教養系番組で知らん、知らんと言ってるのをみると、ただただ痛々しい。
老いて感性を失い、成功して挑戦を恐れ、残ったは尊大な態度と中学生以下の教養、低い知性だけ。
とても大人の鑑賞に耐えられない。かといって、若い子が好むような勢いや新鮮さもない。
ただただ、世間はバカだから評価されないと老人の繰り言をするのみ。
ここから急に盛り返して、ヴェネチアで復活した北野武をなぞれるかというと、とてもそんな風には見えない。
大橋巨泉とか、あんな感じのタレントになるだろう。たまにテレビ出演して偉そうな態度をとり、雑誌の小さな記事で
最近のテレビは終ったと敗者の捨て台詞を吐くのみ。
337名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:51:58.98 ID:CVXKCCNA0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
338名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:54:37.65 ID:L7HnxZWUi
いっそのことあのエキセントリック少年ボウイを本格的にスタートさせては
339名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:56:35.84 ID:uMqxAC1b0
今や10パー取れば歓喜なんだろ
340名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:57:25.92 ID:bddsG3WN0
>>334
コント集じゃ分からないけど末期は緊急企画とかいって東野いじってただけだったもんなw
いい具合に野球がスケープゴートになった
クビじゃないだろうけど弥生ねえやんとか抜けた辺りからごっつではなくなったね
341名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:00:50.54 ID:x2YJq2CB0
低視聴率王ダウンコタウンコ氏ね!

100秒博士アカデミーTBS(新)

10/22 *6.2% 22:00-23:03
10/29 *5.8% 22:00-22:54
11/05 *5.4% 22:00-22:54
11/12 *6.8% 22:00-22:54
12/10 *5.7% MBS 100秒博士アカデミー★
342名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:05:02.14 ID:x2YJq2CB0
100秒博士アカデミーTBS(新)

10/22 *6.2% 22:00-23:03
10/29 *5.8% 22:00-22:54
11/05 *5.4% 22:00-22:54
11/12 *6.8% 22:00-22:54
12/03 *4.3% 22:00-22:54
12/10 *6.8% 22:00-22:54
343名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:05:51.49 ID:x2YJq2CB0
まちがた。これが正解

100秒博士アカデミーTBS(新)

10/22 *6.2% 22:00-23:03
10/29 *5.8% 22:00-22:54
11/05 *5.4% 22:00-22:54
11/12 *6.8% 22:00-22:54
12/03 *4.3% 22:00-22:54
12/10 *5.7% 22:00-22:54
344名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:08:38.52 ID:1ChTu1QD0
教訓のススメ見てて思うけど、やっぱトークしてんのが一番面白いな
リンカーンも朝までそれ正解が評判良かったし
345名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:08:50.77 ID:gKt82IyzO
ダウンタウンDXなんて草加の会合みたいだしな
346名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:09:16.46 ID:XnVbbBW00
>>12
ごっつは理由違くね?
347名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:09:33.49 ID:thCQ1Mi5O
ダウンタウンはどの番組見ても面白さも新鮮味もなく、タレントとして終焉を迎えていると思う。好感度がないというのが、一番の原因かもしれんが、今田東野のコンビの方が間違いなく上だと思うし、番組も面白いものが出来ると思う。
348名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:13:30.48 ID:JSFFFqfz0
真面目に漫才師やっていたら
こんな無様なタレントにはなっていなかっただろうになあ
349名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:24:16.34 ID:noy2szwbO
>>332
ダウンタウンが出る必要のある番組なんかないだろw
特に芸のないバラエティ司会者でしかないんだし
350名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:26:14.53 ID:2s1YAuer0
笑いに関して努力しなくなってる感がある
351名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:29:39.93 ID:oRUciN/OO
こんな番組やっていることさえ知らなかったわ
まぁ知っても見ないけどね
352名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:32:43.84 ID:eN+ydnTqP
>同時期に知的番組が始まり、新境地を開拓したダウンタウンだが、


ダウンタウンが知的番組
この時点でギャグだというね、もうねw
353名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:36:05.65 ID:8xPTeg0T0
ネットがない時代は好きだったなー
つながってからは・・・ね。
354名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:39:06.63 ID:w1OAi/ff0
ダウンタウンにしろたけし、さんまにしろ取り巻きに接待させるような番組やるようになったら終わりだろ。
もう存分に稼いだから早く消えてくれ
355名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:53:33.09 ID:gSyXfFKe0
時代に取り残されたのに
事務所のゴリ押しで
なぜか未だに出続けてる人達か

関西ローカルでやってればいいのに
356名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:54:41.26 ID:V5DVwRN10
録画して見てるからな
357名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:57:04.42 ID:vq+G8+ft0
松本は放送室がずば抜けて面白かったな
358名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:59:36.43 ID:Wzq8YuaV0
まぁ今は長く続いた番組が終わったのを契機にその時間のテレビを見なくなることの方が多いからな
テレビよりほかのことに時間使いたい人が多い
359名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:07:17.79 ID:A5ZsjsiK0
過保護芸人
360名無し募集中。。。:2013/12/16(月) 21:07:24.52 ID:NLGSoCRd0
教養系番組の司会が芸人の必要性ないでしょ。林先生とか池上先生がやれば
いい。
361名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:47:09.28 ID:m+7tkCH00
アカンは面白い企画はあったが長続きしないの多かったな(飽きやすい)
最後はいきなりクイズ番組形式にして一気に終わったけど。
362名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:13:27.25 ID:i7S3D67i0
>>92
DTはごっつをやってた頃から「あいつら若者にはウケるが、一般層無視してシュールな芸風やってる以上数字はとれない」と
週刊誌から叩かれ続けてきてるので、DTを記事にすれば部数も伸びるだろうしべつに今更そのネタで叩かれる事自体はどうでもいいんだが

>>90>>99
【お笑い】「ダウンタウンはもう終わり」 不要論が浮上・・・レギュラー軒並み低視聴率 【週刊実話】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378300957/
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 22:22:37.79 ID:???0
読売テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜、夜10時)は、今年前半、10%前後の回が少なくなり、
最近は6〜7%の回が増えている。
【芸能】ダウンタウン、低視聴率番組をリニューアルしても一桁連発・・・テレビから消えるのは時間の問題 【週刊実話】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386125418/1
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 11:50:18.89 ID:???0
【テレビ】明石家さんま、所ジョージ、和田アキ子ら大御所の長寿番組 視聴率が軒並み苦戦 【週刊大衆】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386552020/1
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/12/09(月) 10:20:20.74 ID:???0

【芸能】平成世代は知らない「とんねるず」の凄さ、バラエティの地位を向上させた彼らの姿勢とは? 【週刊実話】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384841772/1
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 15:16:12.53 ID:???0


【話題】 テレビ局が、下げ止まらない“視聴率”に泣いている…関係者「大幅値下げしても、テレビCMの広告枠が埋まらない」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387006873/

テレビ自体がこういう状況の時に特定の芸人だけ視聴率をネタに叩くというのは
「あれ?ひょっとしてとんねるずの低視聴率を隠すために、吉本の芸人叩きの記事書いて話題反らししてるだけじゃね?」
と疑われてもしょうがないよな
363名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:15:44.03 ID:e8VvSYDK0
いい加減高須を切った方がいい
コイツは松本と同級生くせに自分の意見一つ言わずにイエスマンとして松本に寄生してるだけ
364名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:54:14.96 ID:hA6OakHUO
誰しも年齢とともに笑いは取れなくなるのは悲しいが仕方ない事
世間との感覚がズレて行くし
自分で笑いが取れなくなった後に生き残るのは
紳助、たけし、内村みたいなプロデューサー的な立ち位置で他に話を振っていじる役が生き残る
自分でゴールするFWじゃなくボランチでパスを回す役
365名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:00:11.17 ID:9zmhW5rZ0
>>テレビ自体がこういう状況の時に特定の芸人だけ視聴率をネタに叩く

ダウンタウンのゴリ推しが過ぎるからじゃね?
数字取れないダウンタウンが吉本の権力でゴリ推しされてまかり通るテレビ界の現状を叩くのは真っ当なマスコミだと思うけどな
とんねるずはダウンタウンのようなゴリ推しされてないしな
366名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:24:55.52 ID:ZNxz9i490
マスコミ自体はダウンタウンの落ち目を晒し出しましたな。
視聴率が悪いから現実的に隠し通せないのだろうが。
しかしまだ吉本とテレビ局とのしがらみは残っているだろうから、この先も低視聴率でもダウンタウンの番組は続くだろう。

ダウンタウンの後釜には吉本の後輩は誰も入りたくないからな。
そこで高視聴率を取ってしまった日には世間の評判はよくなるが、吉本内ではもうイジメられるだろうから。
367名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:25:16.10 ID:o/jLDxHLP
松本 ワイドナショーだけでいい
浜田 ごぶごぶだけでいい
ダウンタウン DXだけでいい

松本の番組はいつも絡みやすいYESマンの芸人集めてばかりで糞
スベってもフォローしてもらえる環境作って 糞なんだよ
368名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:27:26.01 ID:duX7OstrO
てか後輩が誰もダウンタウンをいじれないんだよな
369名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:49:55.94 ID:OIxGYVue0
>>357
昔話は面白かったけどそれ以外ほとんどクレームと自画自賛だったじゃん
370名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:01:28.22 ID:NG2O9Nlq0
>>368
兄さんの映画、いっつもスベってはりますねw!

お笑い芸人を名乗るならイジって当然の面白ポイントなのに
誰一人として言わない萎縮した感じが何ともイヤ。
若手ってみんな才能ないんかな。それとも松本がケツの穴の小さい、
そこ触るなオーラ後輩に出してんのかな。
371名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:03:31.16 ID:T7lu/zB70
映画で完全に晩節を汚してカリスマ性が一気に落ちたのが原因だろうな
372名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:49:09.18 ID:oSYywMJG0
>マスコミ自体はダウンタウンの落ち目を晒し出しましたな。

バーニングと違って、吉本は圧力かけないので昔からDTは叩かれてる
それでも局の需要が高いのはスポンサーが付き易く、DVD売り上げという+αがあるから。
なので東スポとはいえ、視聴率というカテゴリでとんねるず(バーニング系列の事務所)の落ち目を晒したのは恐らく初めて

【芸能】「ダウンタウン」と「とんねるず」寂しすぎる“対決”(東スポWeb)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386167411/1
> 1 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 23:30:11.47 ID:???P

前々から業界では「とんねるずがギャラが高いだけでまったく数字もってない」というのは周知の事実だったが
ようやく一般にも晒され出した。とんねるずはDTと違って人気ランキングでも圏外でスポンサーが付き難いため
週間実話や大衆、サイゾーを使ってDT叩きの記事を書かせる事で「みなおか一桁連発」の話題を表に出さないように隠してきた
DTと同じ土俵に引き摺り下ろされた事で今後は、視聴率でもDTに負けたら引退の危機に陥る(さんざん数字がとれないと叩いてきたDT以下という事になるので)

>>362 とんねるず批判も入ってる、東スポの記事は立てなかったもんな。その記者はとんねるず(実話・大衆)の関係者だろう
373名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:09:19.38 ID:oSYywMJG0
>>365
87 名前:名無しさん:2013/12/16(月) 19:02:52.72
*9.2% 19:58-20:54 CX* 教訓のススメ

13/03/21木 *9.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/04/11木 *9.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/04/25木 *9.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/07/11木 *9.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/08/01木 *9.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/08/08木 *8.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/08/15木 *6.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/08/29木 *9.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/09/12木 *9.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/09/19木 *9.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/10/31木 *8.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/11/14木 *9.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/11/21木 *9.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13/11/28木 *9.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

13/03/03日 *3.2% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ ※教訓と同じ枠

【スポンサー】
教訓のススメ
P&G、日清食品、glico、YKK AP、小林製薬、NOLTY、Kao、KDDI、Canon、ユニリーバ 11社
とんねるずのみなさんのおかげでした」
ヤマザキナビスコ、Kao、McDonald's、新生銀行レイク、KDDI、CocaCola、すき家、Aflac 8社


教訓ってはっきりいっていつ終わってもいいように安上がりにしてる手抜き番組だが、それでもMCがDTという事でスポンサーがこれだけ付く
石橋はここ最近だけでも何テレ(3%)、Mアワ(4%)、東京風(8%)、フジ家の流儀など立派にゴリ押しされてるが好感度の低さもあって需要ない

>>288
松本は前々からレギュラー絞りたいといってるが、吉本はMCにスポンサーが付き易い知名度のある芸人を置いて
そこへ売り出したい若手をバーターとして出すという手法をとってるのでなかなか意見がとおらない。数字より金儲け優先の事務所だから
374名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:17:18.28 ID:FQqj/tpH0
松本人志のコントMHK 全5回
1回  2.3%
2回  2.4%
3回  2.2%
4回  2.9%
最終回 2.1%
375名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:21:21.55 ID:F/sqYbTt0
もうトークはやらんのかね
376名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:22:06.00 ID:RnLo4GeX0
>>373
どうしようもない現実を他所へ向けさせるためにダウンヲタが必死でございます。


韓国や中国のやり方にそっくりですね 恥とか知らないのですかね?
377名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:23:02.21 ID:QIjIvNHS0
まっちゃんの面白さは筋肉と反比例してる
378名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:23:28.87 ID:MFsKmFSm0
ダウンタウンが終わってるのは誰の目にも明らか
信者惨めだな
民主党みたいな惨めさだ
379名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:26:34.04 ID:3QFp+9kR0
引退した紳助や上岡も50の時はまだまだオモロかったのにな。
もう止めた方がええんちゃうかな。
380名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:34:51.55 ID:26LEGDKl0
映画やり出したのが凋落の始まりなのかな
381名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:35:34.09 ID:WER7FU/80
低視聴率王ダウンタウンとか完全に終わってる
番組もすごいつまらないし
382名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:44:43.02 ID:WMkbyKT70
大阪では需要ないし、東京も需要なくなれば、地元の兵庫サンテレビしか生きる道ないやん
383名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:48:42.79 ID:5mWU1VkS0
ダウンタウン使わないならさんまナイナイ人気若手使わせへんで撤退やで
吉本興業はバーターで出来てます
384名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:01:49.16 ID:cqTS+7P40
なにがって松本の顔が醜悪すぎる
今までの色んなもんが顔に出てくる年齢だもんなあ
385名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:05:13.38 ID:Mjs9ghC90
というより2ちゃんそのものも過疎ってね?
386名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:05:25.33 ID:IzAe4tD90
少なくとも松本はもういいや

ワンパターンだし
387名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:08:06.99 ID:Mjs9ghC90
いや、松本が終わったら正直見るもんないな
388名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:08:10.30 ID:z7uK2Wqm0
松本は映画の方行っちゃったけど、ハマタは最近何してんの?
昔はドラマとかにも出てたのにね。
389名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:17:11.24 ID:9+FNNw6M0
しかし、R100でよく役所広司にオファーしたなと思う
390名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:18:07.35 ID:JaXiR3l70
映画は理解に苦しむ出来だが、せめてNHKでやったコント番組だけでも面白かったらな
コントやって全く面白くなかったからもう言い訳できない
391名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:20:00.15 ID:cCBHGzDOP
ハマタは関西でもレギュラー番組やってる
392名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:33:57.45 ID:maSOmbhFP
>>308
やしきたかじん「嫌やったら見んかったらええんちゃうん」
勝谷誠彦「その通り!」
393名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:40:11.72 ID:aXJ4QB4S0
ダウンタウンってヘイポーやコムとか
スタッフにあだ名付けてるのが気持ち悪い
それに比べ、とんねるずは昔から内輪ネタとか
そういう事しないから好感持てる
394名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:43:04.17 ID:z0T1k4eQ0
今思えばDTのネタなんて
小学生がうんこちんぽで喜んだり
中学生が公園のホームレスをからかって遊んでたりとか
その程度のレベルだったな
395名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:00:32.22 ID:RQyux5fPO
>>393
お前がとんねるずを何も見ていないのは分かった
396名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:01:56.04 ID:i/uHBUu20
誰の企画か知らんがつまらなさそうなんだよな
397名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:03:30.35 ID:OUMpCi3+O
DT関連でまぁまぁ見るのは年末ガキつか、正月の格付けだけだな
のんびり彼女と見てる
398名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:06:03.58 ID:VljHv0Y40
ダウンタウンはとんねるずから色々パクった挙げ句つまらなくするから嫌い
399名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:06:21.93 ID:L9FzwzgK0
絵ヅラが汚くて、TVでは見れない
関西の芸人は不細工なのが多くて臭そうだが
それに加齢が加わって、醜さに拍車をかけてるから、たまらんわ
400名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:07:08.21 ID:pLk+hw1h0
視聴者が悪いってことでいいから、そのまま続けろ。
401名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:08:30.73 ID:j1r1cu2AO
ごぶごぶ、何で休んだのか説明しなかったもんな…浜ちゃん。
402名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:12:15.52 ID:7aRAlBLL0
若いころやってたキモいおばはん・おっさんネタの祟りか
403名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:20:14.89 ID:Or9x1SflO
吉本在日糞芸人は、もうたくさんだよ(笑)
404名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:20:32.93 ID:pcemLmiuO
もうダウンタウンsageの話題は飽きたわ
405名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:23:33.05 ID:iuAJNRqf0
ワイドなショーは中居ゲストがいいな
レギュラーにしろよ
後一人週替りでいいじゃんか
406名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:25:39.90 ID:z0T1k4eQ0
てかさ、ホモ臭いハゲのマッチョとチンピラのおっさんのトークとか
何が面白いん?
どういうシチュを演出したいんか意味がわからんのよ
407名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:32:52.92 ID:T22THLipO
映画にMHKの超低評価に新番組の低視聴率の現状をダウンタウン本人が
どう思ってるか恥を忍んで暴露トークみたいなのをやれば視聴率もとれるんじゃねw
取り巻きの吉本芸人や持ち上げたりフォローする芸人がいない状況とかだとなおよし
408名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:35:57.58 ID:OoQnABdQO
浜田一人でジャンクやったがよかったんじゃね?
松本いらんわ
409名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:36:34.87 ID:C1CaFRRm0
お笑い養成所出身(笑)
410名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:15:22.76 ID:zkt3RfQJ0
画面ほんと汚いよな
テレビのキャプでそうおもうもん
ハイビジョンで動く映像みたらなおさらだろな
411名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 08:02:06.99 ID:4uGVOlQl0
なんでこうなっちゃったかな
ていうか松本は何も変わってないけど見る側の俺が変わったのかもしれん
原因はネットなのかなあ
412名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 08:18:13.99 ID:pplQ30pKO
>>403
吉本穢れって気持ち悪いよな
絵面がもういやしく汚い
413名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 08:25:31.77 ID:UVIq5hxx0
頼むから、頼むから、頼むから、頼むから
東京で人気が無くなったからって大阪に来ないでくれ
特に浜田雅功、東野幸治
関西アンケートで関西人が嫌いな芸人のツートップさんw
414名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 08:29:44.84 ID:eWw8Rx5nO
>>411
松本が本当に「昔と全く変わっていない」としたら
視聴者が離れるのはむしろ当然かな
時代も変わるし
年齢を重ねるにつれて変わらなきゃいけない面が人間にはある
そこを拒んでいたら単なるイタい人ってことになるからね
415名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 08:31:13.18 ID:rkfZe7910
アホヲタ共々、テレビから消えてくれれば・・・
416名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 08:53:04.09 ID:z0T1k4eQ0
>>414
今の松本のハゲヒゲマッチョのスタイルの意味が分からん

昔はスーツ姿の松本とラフな格好の浜田で
「風俗の呼び込みの兄ちゃんとその常連客のアホな雑談」
みたいなわかりやすいイメージでトーク見れてたけど
417名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:11:51.94 ID:eWw8Rx5nO
>>416
攻撃性とかアグレッシブな感じに固執しちゃったんじゃないのかな
本を出した辺りからそういう自意識が強そうな感じは見えてたしね
正直あのトシであのスタイルは似合っているようには見えないが
自分がアピールしたスタンスに自ら縛られて身動きが取れなくなってる感じはある
418名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:19:34.60 ID:7rVvs//MO
松本の「俺は天才」っていうキャラが足枷になってるんじゃ?
松本のセンスは一番、みたいなのを今の若い人は受け入れられないだろうし。
419名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:21:14.26 ID:hTunPcUwO
松本「業界視聴率は高いっ!」

視聴率A「・・・」
420名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:22:00.21 ID:X8ZYWxJ8O
ダウンタウンは笑いを取る才能がない
バカ向けタレント
421名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:23:48.07 ID:texRp84a0
とりあえず客より自分が先に笑い出すのやめれ
422名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:28:24.35 ID:hGfCW8WD0
芸人さんは大変ですね
握手券でドーピングもできないし
423名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:29:10.23 ID:ZvVsvclOO
R100
424名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:30:09.74 ID:Qq3jeGvr0
アカデミーはMCがダウンタウンじゃなくても別にいいけど、
ダウンタウンじゃなければ見向きもされない、そんな内容

教訓は誰をターゲットにしたいのか分からん
425名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:39:09.32 ID:eWw8Rx5nO
>>418
その看板を下ろしたら
熱心なファンが離れるのが怖いんだろうね
今のダウンタウンは
一種のヲタ的なファンに依存している側面が強い
そこを切らなきゃ普通の人は寄り付かないけど
そこを切っちゃうとやって行けないジレンマがあるんだろう
狂信的なファンってのは
なかなか厄介な代物だからね
426名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:48:12.13 ID:c6l3EBtwO
レスすらつかなくなったか
427名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:53:36.87 ID:56cGrLz50
浜田の突っ込みは下手、やっと世間が気付いたのだろう
428名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:56:04.91 ID:CHSBHQHI0
>>418
映画で思いっきりセンスがないのがバレちゃったのがなあ
結局今までがハッタリだっただけで
若い人だけじゃなくこれまでの固定客も離れていってしまった
429名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:03:59.20 ID:gYDnOPDv0
フジテレビはダウンタウンをもっともっと使うべき
430名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:06:05.24 ID:WER7FU/80
低視聴率王ダウンタウンはお荷物である
431名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:09:05.73 ID:oPNIuIMz0
松本の肌の質感ブラマヨの吉田まったく同じ
432名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:10:03.77 ID:6BwZO6970
松本はこういうのを自虐ネタとして使わないのがオワットル
433名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:10:24.62 ID:CE47Actn0
ようするにダウンタウンがウケてた時代っていうのは
物をよく知らない軽薄な連中がたくさんいた時代なんでしょ?

今はみなが、ネットやケータイ等のITツールを使うようになった
毎日みなが関数の世界に関わることで、日本国民の、
「 自分の行動に間違いがないか確認する 」
「 相手の話す要点を正しく理解する 」
という習慣が向上した

そんな時代だから汚いジジイの身のない話など誰も聞かなくなった
時間の無駄だからだ
ダウンタウンなんかよりずっと面白いものがネットの中にある
434名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:11:36.11 ID:texRp84a0
昔、ダウンタウンがすっかり歳とって(えらくなった)今田に
仕事たかるコントやってたな
435名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:16:21.43 ID:WER7FU/80
チョンダウンタウンの故郷尼崎
角田美代子のおかげで大ブレークしたなw
436名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:16:32.18 ID:v/0Cw4+x0
年々松本の顔が気持ち悪くなっている。
437名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:19:16.38 ID:HcH77Cp40
>>417
アグレッシブ・・・?
今の姿はチンピラのシノギにされてる日雇いのおっさんそのままやん
若いころは風俗の呼び込み→年食ったら日雇いのおっさん
とかそんな人生を表現しようとでもしてるんかと・・・
438名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:25:20.60 ID:zkDcOyRf0
笑ってはいけないは年明けにやる2時間くらいの総集編で十分だと思いはじめた
439名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:37:17.09 ID:sgFnxXjK0
民放に優秀な人間などいないだろもともと

レベルの低いいじめお笑い番組しか作れてないんだから
頭蹴ってゲラゲラとかゲスな暴露トーク番組で馬鹿笑いというレベル

多チャンネル化したら駆逐される程度下劣低級番組を作る人間しかいないから既得権益にしがみついて
電波開放を邪魔し
高い広告料を企業に支払わせて日本経済の足を引っ張って生きてきた連中しかいないわけだから
440名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:51:00.52 ID:sgFnxXjK0
超絶コケマシーン嵐・櫻井

04月11日 *8.0% 21:54-23:18 TBS 新番組・今、この顔がスゴい!
04月18日 *7.0% 22:15-23:09 TBS 今、この顔がスゴい!
04月25日 *6.3% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
05月02日 *6.1% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
05月09日 *6.1% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
05月16日 *6.5% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
05月23日 *6.3% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
05月30日 *6.9% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
06月06日 *6.3% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
06月13日 *5.4% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
06月20日 *6.5% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
06月27日 *6.7% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
07月25日 *6.6% 22:00-23:09 TBS 今、この顔がスゴい!
08月01日 *9.5% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
08月08日 *7.7% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
08月22日 *6.4% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
09月05日 *8.9% 22:15-23:09 TBS 今、この顔がスゴイ!
09月12日 *9.6% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
09月19日 *7.3% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
10月31日 *8.4% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
11月07日 *6.0% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
11月14日 *4.9% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
11月21日 *5.5% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
11月28日 *6.1% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
12月05日 *6.1% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
12月05日 *4.9% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
12月12日 *4.9% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
441名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 11:02:20.29 ID:4tpXTlh+0
理由「ダウンタウンだから見ない」
別枠「信者が痛い」
結論「ダウンタウンは終わったコンテンツ」
442名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 11:35:37.96 ID:zaCpTqUM0
日生学園の白光寮は、
見かけ倒しな者が多いよ

外見程、賢くない
 
443名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 11:36:04.45 ID:ClItYhJfO
松本さんがオケツもんまりゲームやってくれたら見てあげる。
444名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 11:52:11.72 ID:9QFxX4y/0
松本さんは、確かに最近ブラマヨ松本になってるな。
鍛えてる、マッチョになってるという言い訳で、顔や見た目が小汚いし気持ち悪くなってる。
やっぱ年寄りはマチャアキさんみたいに痩せててスッキリした見た目のほうがいいよ。
445名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 12:26:37.82 ID:6U/y7vXP0
>>444
たしかに、スラリとした体系で一般の人が着ないような少しコジャレたファッションをスマートに着こなす
年取ってきたらこの方がいいな。肉団子になられても気持ち悪いわ
446名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 13:09:35.69 ID:HWvCG44E0
「韓流は別にいいやん。政治と別やしTVで締め出すのはちゅっと違う。」
http://blogs.yahoo.co.jp/teripokin/11508047.html
447名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 13:22:16.76 ID:zHWJtBHA0
>ちゅっと違う

和田監督?
448名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 14:40:14.85 ID:6ZuICn6R0
この時間帯ってあまりテレビ見ない人が多いとか?
リンカーンは好きだったけどうっかりしてると忘れて終わってる
449名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 16:06:32.41 ID:i9cpUEz10
ヘイヘイヘイは最初の頃のトーク主体が一番おもしろかったし、
ごっつええ感じは、コント主体の方が面白かったし、
DXもトーク主体の頃のほうが面白かった。
くだらんゲームを増やしたり、身内ネタばっかりにして、
全部ダメにする。ダウンタウンの番組はいつもそうだ。
450名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 16:57:29.29 ID:9Ut/uA/10
見てると面白いんだが、そこまで見たいとは思わない
451名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 16:58:01.78 ID:pblXRu5PO
>>1
あの爆笑問題や今田でも二桁取ってるのにwww
452名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 16:59:45.09 ID:tgr2ktXk0
ワイドナはわりと好きだな松本ピンだけど
453名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:12:44.35 ID:A8uu8hh+P
リンカーンの知らないとこのファミレス探す企画とか好きだったな。
454名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:31:02.75 ID:1jtBtzLx0
ふたりで不条理ネタを延々と喋ってた頃はよく見てた
455名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:40:04.38 ID:WNyc0cQX0
リンカーン、調理師免許持ってる天野っちと
にしおかすみこの対決が見たかったなあ
やっぱ料理が上手な人同士の対決が見たい
ヘタクソを見てるとなんかイライラしてくる
456名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:49:18.22 ID:Rx211yIz0
>>449
実態は
HEY!HEY!HEY! → ミュージシャンいじりのトークで一時期受ける → マンネリになって飽きられ企画モノに → 視聴者離れ
ごっつ → シュールなコントで一時期受ける → シュールを追求し過ぎて大部分の人に意味不明、低視聴率に → 終了
こんな感じでしょ。
457名無し募集中。。。:2013/12/17(火) 20:56:45.68 ID:OX6ahtSW0
だってふつうにつまらないじゃん
458名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:58:41.37 ID:YLMraSbJ0
>>398
パクってつまらなくしてるのはとんねるずだろ
459名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:01:07.10 ID:1jtBtzLx0
>シュールを追求し過ぎて大部分の人に意味不明

これギャグ漫画家がよく陥るパターンだな…そして鬱になる
460名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:03:53.68 ID:WER7FU/80
HEYHEYHEYSP
復活したのに視聴率たった10%ww
人気あらへんんでw
461名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:25:11.00 ID:Smi17d540
>>444
若い頃に毒吐いてきた人って年取ると顔が醜くなるのかね
たけしがその典型だけど
462名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:25:42.44 ID:WbtjNMk10
別に嫌いが多くてもおかしいとは思わないけど
浜田って関西アンケートで関西人が嫌いな芸人のツートップなのか?
木村とか千原jrよりも嫌われてる?
463名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:28:30.42 ID:66KhVWzu0
高額の給料貰えて散々美味しい思いしてきたんだろうな、うらやましい
464名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:30:36.53 ID:0gCpn1b6I
>>462
浜田は好かれてる。

松本はキモいから嫌われてる。
465名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:49:47.75 ID:6L2Xu9bD0
歳をとったら、社会でもまれた視聴者のほうが低学歴の芸人連中が
人をバカ呼ばわりして笑いを取る芸風がおかしいと気が付くからな。

その反面、自分から率先してバカをやる芸人は一周して凄いと思える。
466名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:50:03.99 ID:p/qkpvSvO
>>459
松本が今もかかってる病気だな
467名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:53:25.49 ID:pblXRu5PO
>>1
パクリ番組で爆死www
468名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 22:26:34.83 ID:7Te+SaCM0
年末にケツ叩かれてればいいんだよ
余計なことすんな
469名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:18:48.77 ID:BXqP3Vdi0
470名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 23:59:42.22 ID:l3VwHrSFP
>>462
>関西アンケートで関西人が嫌いな芸人のツートップ

仮にそれが事実だったらアンチが嬉々としてソース貼ってるわ
ソースがない時点で察しろよ
単なる>>413の願望。脳内妄想を現実のように思い込んじゃう病気なんだろう
471名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:31:46.21 ID:7AOOzl7u0
>>373
たしかにさんままで「数字がとれない芸人」扱いしといて>>362
とんねるずだけ叩かないのは不自然だな?今となっては視聴率ですらDT以下なのに

芸能界勢力分布
http://d.hatena.ne.jp/light-is-right/20050711
■バーニング系列・提携プロダクション。
日本最大の系列。簡単に言うと「ヤ○ザ」。 日本のエンターテインメントビジネス全般をタレントのゴリ押しで牛耳る。

ケイダッシュ。
●社長・川村○夫はバーニングプロダクション社長、周防○雄、“PRIDEの怪人”百瀬○教と兄弟の盃を交わしている仲。
川村は鹿内○のマネージャーから田辺エージェンシーを経て、現在の地位にのし上がった。
ケイダッシュ系列
アライバル。とんねるず、杉本清


権力的に、バーニング>吉本だからか
472名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:46:43.75 ID:WGtPPCCUO
松ちゃんへの周りの気の使いようが見てて痛々しい
なにかを言ったあと笑ってごまかすとか
浜ちゃんはギャラ下げたらもう少しは需要あるんじゃないかね?
473名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:16:35.46 ID:rAiPz7ek0
>>418
それあるかも
松本自身が「おれは天才じゃないといけない」というのに押しつぶされてるような
474名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:33:31.81 ID:P1wRSTVw0
というか、その天才キャラというのに無理があったんだと思う。
見ている側は薄々は分かっていたんだがここにきて誰もが「王様は裸だ」と言い出した。
本人の周辺を除いて
475名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:41:42.17 ID:TJ95kZP70
低視聴率よりこんな下らない企画を松ちゃんがやってることにがっかりだわ
476名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:44:16.51 ID:CcVe0eozO
なんだかんだでダウンタウンも芸歴30年以上なんだよなぁ
 
これは誉められていいわ
477名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:22:52.96 ID:qfhmGpbN0
さんまより早く潰れるとは思わなかったなw
478名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:35:32.88 ID:boyEWbVXO
>>477
お笑い怪獣と言われるだけはあるよなー
ダウンタウン好きだけどリンカーンが豪華な面子の無駄遣いだったから新番組にもあんまり期待感が無い
479名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:42:27.48 ID:6XCkyziF0
芸の意味が分かってない
480名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:21:05.08 ID:wDZsb3PdO BE:3416126786-2BP(0)
>>478
リンカーンは1番安定してマシだったのが
明らか1番金懸かってないであろう「朝までそれ正解」だったからな
481名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:26:27.48 ID:9MmgGcwki
ダウンタウンと浜田の政治力を甘くみてはいけない。
低視聴率で番組が終了してもまたすぐ新番組始まるよ今まで通り。
ダウンタウンの凄さは低視聴率で番組終わってもすぐ新番組が始まる事。
482名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:38:34.26 ID:hyI2LmceO
正直な話し、大晦日の笑ってはいけないは旬の若手がやったほうが笑えるだろ
ダウンタウンは笑かす側へ
483名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:01:48.14 ID:vALS/yYk0
>>471
【話題】現役ミス世界一がストーカー被害訴える…自殺した川田亜子さんの名前出し「娘さんが彼女のようになることを心配しています」★8
http://uni.2ch.net/newsplus/kako/1387/13872/1387291046.html

バーニング怖いな

>>477
【テレビ】明石家さんま、所ジョージ、和田アキ子ら大御所の長寿番組 視聴率が軒並み苦戦 【週刊大衆】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386552020/1

DVDが売れてるわけではないので、視聴率とれなくなったら終わり
本人もそれを自覚してるので60(後1年ちょっと)で引退といっている。
好感度が下がったら終わりなのでAV女優との密会のもみ消しは早かった。吉本じゃなかったら、去年のメッシ騒動のときに潰れてる
さんまも下り坂というのもあるけど、年配層に合わせた番組ほど有利になる視聴率のシステムそのものが限界きてるから
484名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 08:37:52.65 ID:pL5UxMWX0
ダウンタウン下げのスレが立つととんねるず上げのスレが立つ
ダウンタウン上げのスレが立つととんねるず下げのスレが立つ
スレ立ててる記者も毎度同じでその度にオタ同士が釣られて叩き合い
毎度のパターンだけど記者はなんのためにやってんの?レスが欲しいの?
485名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 08:43:59.76 ID:4Z3OPU1RO
在日だし創価だし芸なしだし
486名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 08:45:21.92 ID:N4b+WQqD0
笑ってはいけないも、そろそろ飽きてきた
487名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 08:58:25.20 ID:zu/NRi0yO
リンカーンみたいな視聴率取れるタレント集めてもダメだったんだもの

制作企画側の問題じゃね?
488名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:00:41.03 ID:zu/NRi0yO
笑ってはいけないは録画しといて正月に酒呑みながら見ると面白い
489名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:03:47.88 ID:ud3792SY0
>>488
おおみそかにはマッチしない企画なんかもな
490名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:04:25.39 ID:AjpzABq40
ワイドナだけ好き
491名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:08:45.27 ID:e9fEIMPt0
松本の仕事をサポートしてた放送作家のひとり、長谷川というやつが自殺したんだと
リンカーンの後番組も外され、R100の映画も大コケして、携わってた長谷川はうつ病になり、首つった

という噂が業界で囁かれている
492名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:18:01.15 ID:Ig21ZlKCO
よかったなオマイラの読み通りで
ワールドダウンタウンなら見るのに
493名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:24:36.70 ID:uIQpMNc20
10年前はうっちゃんなんちゃんが、終わった感あったけど
地味に盛り返してきてるね。

ダウンタウンも過渡期なんだろう
494名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:28:26.17 ID:es/PI2Uj0
ダウンタウンの番組って、周りできっちり作りこんでおいて、
そこにダウンタウンを乗せる感じだから、飽きちゃうんだよな

二人はいつも上から目線でのんびり構えてトークしてるだけ
二人でやるより、深夜に浜田がピンでやる番組の方がまだ面白い
495名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:36:15.87 ID:uIQpMNc20
>>494

あーそれは言えるね。
二人が司会になると、どうもそうなっちゃうね。
496名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:39:15.04 ID:SK9nlH0N0
ジャンクとすべらない話ぐらいだな。観ていたのは。
他は二人がでている番組ほんと観ない
497名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:44:19.20 ID:/1fwuhUKO
今の若者にとってダウンタウンとは映画とか作ってるつまんないお笑いコンビでしかない
498名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:52:14.29 ID:KcLDpAfmO
笑いのレベルが低い。今の松本は素人以下だろ。
499名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:52:55.94 ID:WZJ4kWf10
なのにエラそうだから高感度無いんだよな
かといってヘリ下るの得意じゃないだろうし
500名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:55:37.49 ID:4Z3OPU1RO
ゴールデンで毎週のように6%とかなのに仕事が減らないのは見えない力が働いてる証拠
501名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:55:47.79 ID:Te2VkieDO
ワイドナショーはやめて
浅過ぎて松がダサく見える
もっと人気なくしちゃう
502名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 12:17:44.79 ID:B7bxaHpu0
ジャンクは無知な浜田が視聴者目線でアスリートに質問投げかける
というスタイルが受けて、民法で始めてスポーツバラエティが成功したけど
そのノリじゃね?

たとえば今やってるトヨタカップのさんまは、サッカーの知識をひけらかしすぎて
うざがられてる。芸人には芸人の役回りがある、無理に教養付けて文化人目指す必要はない
503名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 14:14:58.82 ID:HqXPdIUt0
そうなんだよね
芸人の素がアホなことを馬鹿にしてるんじゃなくて
本当にアホなのに「頭良い所見せると笑えないからあえてアホなふりしてる」
とか言っちゃう格好のつけ方が馬鹿にされてる
504名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:33:40.50 ID:y6QOK9VG0
■フジの特別枠犬鍋大好き高島彩と中野美奈子の韓国発言■

高島彩と中野美奈子が韓国旅行し韓国の食事と韓国人をベタ誉め。
もちろんBSでその模様は放送し、韓国のイメージアップに貢献。
 ⇒うちら特別だからマスコミから持ち上げられるし低視聴率でもお仕事いっぱいニダ♪

高島「そう言えば美奈ちゃん、何人か韓国の男性にほれたよね(笑)」
中野「免税店でタクシーを止めてくれる、ボーイさんとか。みんな、間の取り方が絶妙なんですよ。
   微笑みとかセクシーですし。そして基本的にやさしい。かつ、頼もしいんですよ」
高島「ホントw隣の国なのに全然違ってw!日本の男性も見習ってほしい。優しさと力強さ」
505名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:40:32.65 ID:jIkvYYze0
>>480
リンカーンは以前、金の掛かった企画掛からなかった企画ランキングという総集編やってたけど、あれが本当なら、金の掛かってない企画の方が好きだった。
金の掛かってた巨大化企画なんかは、スペシャルにまでなってたけど、どーもね。
506名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:43:09.76 ID:Lp0TsavY0
結婚して更に面白くなくなった
507名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:46:08.77 ID:dK5LjM8LO
全盛時でも欽ちゃんやドリフみたいな全世代的な人気じゃなくアンチも結構いたし
アウトロー的な部分あるしゴールデンは無理なんだよ
508名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:53:02.23 ID:xNuhl06vO
>>507
アウトローな部分なんか皆無だろw
509名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:55:39.97 ID:54Gbmc4RO
松本「一般人が視聴率を気にしてどうするねん(笑)」
高須「その通りや!」
510名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:59:29.60 ID:TTCzMInR0
>>12
てかごっつは急にプロ野球に差し替えた上層部に松本がキレたのが原因で視聴率は全盛期だった
90年代は視聴率はアホみたいに取ってた
511名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 17:13:50.01 ID:AcgxtLYn0
今のテレビ業界は責任転換が酷過ぎるな
面白くも無い企画しておいて
視聴率取れないのは出演者のせいと
もう救いようが無いな
512名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 18:14:44.21 ID:e9fEIMPt0
確かに。逆に、たけしの番組は低視聴率なときはたけしではなく番組批判してるマスコミ
513名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 18:24:41.88 ID:0PRgjMSYO
年末年始ぐらい笑わせてほしいよ
514名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 18:26:07.98 ID:/gR7q8Nv0
朝鮮総連幹部の嫁の親父のせいで年末に世田谷一家殺人みたいな目に遭ったりするかもな松本。
515名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 18:28:57.93 ID:18VvdUN20
数字持ってねえな〜松本浜田〜〜
516名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 19:11:36.79 ID:e9fEIMPt0
創価タレントの
ゆうたろう
が年末のガキに必ず採用される松本ぱわー
517名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 19:13:32.97 ID:aiCIerWi0
>>510
残念でした、打ち切りの時のごっつは一桁でした。
捏造歪曲が得意なダウンコタウンコしねよ。カス
518名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 19:35:21.41 ID:6OKvQG3XP
想定内だろ。
いきなり外すのはダウンタウンにも吉本にも角が立つ。
視聴者低迷を理由に衣替えして、それでも低迷してる事から、原因は分かるよね。
という事で納得してお引き取り願う為に1クール捨てたんでしょ。
519名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:38:29.92 ID:4m+nWq/hO
最近企画に乗っかりすぎで、やっつけ感が半端ないんだよ
もうダウンタウンである必要性がドコにもない
520名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:39:49.26 ID:wWcmTcko0
遺書を書いてた頃の松本が嫌っていた芸人に今現在なっているという皮肉
521名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:41:51.31 ID:Q3znM+l1Q
尼崎朝鮮創価共産党
522名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:42:31.78 ID:YeRBGZjw0
入間川さんのほうが数字稼ぐのが笑えるわ。
523名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:48:02.98 ID:gEGKXJ2r0
>>308
>ダウンタウン 松本
>「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

正論ワラタ
524名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:16:05.27 ID:e9fEIMPt0
年末のガキは安泰でしょ。紅白は別ものだし、民放ではトップ余裕
525名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:17:22.91 ID:T4omrkuZ0
松ちゃんがマッチョになって筋肉アピールするぐらいの恥ずかしさだしみてて恥ずかしいw
鍛えるのはいいとして、、、中二病w
526名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:19:24.55 ID:lLarLd2L0
年末は他に見るもの無いからな。
大型時代劇復活しないかな?
527名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:21:16.48 ID:qTP53br90
以前は少しでも貶すと関西人から叩かれた
今は全員が「つまらない」と気づいたみたい
528名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:57:13.69 ID:fJvMckGi0
年末ケツ叩きも大掛かりすぎて
つまんなくなってきた
長すぎて飽きるんだよ
529名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 23:19:11.63 ID:GuFQjswd0
根本的に、嘲笑しかない芸人って何なの。
530名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 23:29:59.34 ID:0K2cvr3u0
>>362
とんねるず、SMAP、小倉智昭、安藤優子… 凋落・フジテレビ「完全リストラ断行」攻防戦
http://wjn.jp/article/detail/6822260/

 フジが打ち出した“聖域なし”編成改革−−
やり玉に挙がったのが、『とんねるずのみなさんのおかげでした』の石橋貴明(52)と木梨憲武(51)の2人。
 「視聴率の割に番組制作費が高すぎる。2人のギャラは出演料&企画料込みで計700万円。一本当たりの番組制作費が約3000万円〜。
しかも、あの番組はスタッフがとんねるずの意のままにされ、制作費をコントロールできない状態。
この不況時にもかかわらず、海外ロケが多いのは石橋の希望だったり、木梨の都合に合わせたもの。
百歩譲って視聴率が取れていれば何の文句も言われないが…。ここ最近、視聴率20%超えは夢のまた夢状態だ。
あと、ここだけの話、放送作家として名前が羅列されている秋元康のギャラも破格なんですよ」(番組関係者)


れいおはこのスレ立てれるかな?
531名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 17:05:23.92 ID:rxD8XeTbO
松本「無職が視聴率なんか気にするなよ(笑)」
532名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 19:14:36.46 ID:QiwtQinD0
本当に裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
533名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 19:15:21.47 ID:QiwtQinD0
本当に裏番組見ている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
534名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 19:16:22.22 ID:QiwtQinD0
>>12
これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
535名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 19:16:57.61 ID:mqNQLoh50
モトムくん生きてたのかよ
536名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 19:25:27.86 ID:pRduZJfP0
ダウンタウンに知的さなど感じない
537名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 19:36:14.85 ID:QiwtQinD0
>>28
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
538名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 04:01:45.33 ID:U1QMmhnW0
>>530
最新
*9.2% 19:58-20:54 CX* 教訓のススメ
*8.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

立たないねぇ
539名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 04:16:11.41 ID:V5IXpQiv0












松本 コント パクリ






で検索!









540名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 04:18:29.19 ID:c6tQ7DU/0
とんねるずは裏番組で強いドラマやってるからじゃね
ダウンタウンは本物の不人気
541名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 04:23:39.77 ID:FGJCIaVKO
>>540
川口春奈「呼んだ?」
542名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 04:25:36.69 ID:WsVdZz2PO
だったらリンカーンやめなきゃよかったな。
たまには面白い時もあったのに…
543名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 04:31:57.19 ID:FGJCIaVKO
リンカーンは作家を代えれば復活した可能性もあったわね
544名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 04:35:13.54 ID:fINZva2BO
松ちゃんめちゃ面白いけどなぁ…
松ちゃんの番組は絶対観たいし…
545名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 04:37:17.11 ID:oVA44cUz0
一桁乱発でもとんねるずと違って新番がどんどん決まるのが
吉本の凄さだなあ。流石にいい加減枠減らないと辻褄おうてへんで
546名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 04:58:19.85 ID:or0ApF2D0
東京に染まっちゃったからね。新鮮さが無くなった。感性が完全に東京人になってる。
ダウンタウンはもう20年前の昔の大阪しか知らないからね。
東京に染まっちゃえばただ関西弁をしゃべるだけの人ですよ。
それに比べればウーマンラッシュは標準語も上手く取り入れつつも大阪色を維持してるから面白いね。
547名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 05:09:00.56 ID:FGJCIaVKO
>>545
逆に大崎の後ろ楯がなくなったら…
548名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 05:36:39.68 ID:uI2rUDdV0
大崎が退くときは岡本がいるだろ吉本のトップはほとんどダウンタウンの派閥だろう

ダウンタウンは確かに数字も人気もないけど高須みたいなのを切って
新しく人間入れて番組作った方がいい
549名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 05:53:31.79 ID:5BxUqjaeO
爆笑問題にもずいぶん差をつけられちゃったなぁ…
550名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 06:13:50.32 ID:1XINuaE8O
業界視聴率高いねん(笑)
551名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 06:20:01.22 ID:/m3YEdigO
毎回オケツもんまりゲームやればいいんヤ
552名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 06:26:06.93 ID:aJzYpp5uO
ダウンタウンってより、誰がやっても新番組好調な番組少ないじゃん
553名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 06:30:54.86 ID:u7+FzfZR0
ワイドナが面白い
後は見てない
放送室再開してほしいな
554名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 06:31:49.98 ID:FGJCIaVKO
>>550
録画視聴率も高いねん(笑)
555名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 06:37:04.42 ID:aG1FIhQm0
>>32
それによって、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
556名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 07:01:26.33 ID:AIO0ndgr0
今どき、テレビをリアルタイムで見るやついねえだろw
うちのババアかよw

録画したやつを1.2倍速で見て、CMは完全に早送りだわ
557名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 07:04:22.69 ID:u7+FzfZR0
関係ないけど全録レコーダー欲しい・・・
558名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 07:09:08.65 ID:dBycrnIb0
>>517
騒動以後、新規撮りを本人達が拒否したから、改編期まで総集編みたいなのを流した時じゃないの?
559名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 07:25:08.45 ID:aG1FIhQm0
>>45
その時点で裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!
560名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:07:13.36 ID:/Omv0G4w0
>>559
又神奈川県の糖質ババアか! 
早く病室戻れ!
561名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:57:20.52 ID:m8C1Wd4T0
ダウンタウンつまんねーし消えろよもう

ナイナイだけでいいわ
562名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:18:31.13 ID:WtLQxlRSO
>>1
テレビ朝日「ダウンタウンを使うテレビ局はアホや(笑)」


ダウンタウン排除のテレビ朝日大勝利!
563名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:34:37.31 ID:aG1FIhQm0
>>560
神奈川在住でもババアでもないし、入院していないっ!
564名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:35:35.28 ID:YWQMYRoy0
7-9 10-12月 9/30-12/15
15.7 16.9 世界の果てまでイッテQ!
14.9 16.1 ザ!鉄腕!DASH!!
14.2 14.7 行列のできる法律相談所
13.3 14.4 踊る!さんま御殿!!
14.0 13.7 ぐるぐるナインティナイン
10.7 12.8 世界まる見え!テレビ特捜部
11.1 12.5 解決!ナイナイアンサー
12.0 12.2 秘密のケンミンSHOW
12.5 12.1 世界一受けたい授業
11.1 12.1 しゃべくり007
10.5 12.0 なんでもワールドランキング・ネプ&イモトの世界番付
12.3 11.9 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
12.4 11.8 天才!志村どうぶつ園
13.9 11.7 金曜ロードSHOW!
11.7 11.7 幸せ!ボンビーガール
10.9 11.3 火曜サプライズ
11.6 11.1 おしゃれイズム
13.3 11.0 ザ!世界仰天ニュース
*9.6 10.9 人生が変わる1分間の深イイ話
*7.2 10.9 有吉ゼミ【新番組】
*6.9 10.4 あのニュースで得する人損する人【新番組】
10.7 10.2 有吉反省会
*9.0 10.1 1番ソングSHOW
11.9 10.0 ダウンタウンDX
10.4 *9.5 嵐にしやがれ
*9.2 *8.4 笑神様は突然に…
13.6 *7.5 水曜ドラマ
12.4 *7.1 土曜ドラマ
565名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:41:11.77 ID:6ASNgE540
リンカーンはたま〜に当り回があるから見逃せなかった
復活させちゃえばいいのに
キャイーンはいらないけど
566名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:44:24.91 ID:wIq1JUgw0
面白くない番組打ち切って新しいものをやればまた数字取れると思う
のだろうか?
567名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:51:53.25 ID:h9Rya8IR0
>>564
有吉って意外と需要あるんだな。
568名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:59:19.64 ID:h9Rya8IR0
>>561
ナイナイはナイ。なんつって
569名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 17:46:38.79 ID:aG1FIhQm0
>>51
みんなラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!
570名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 17:59:15.00 ID:WO7PABSEO
この人は面白い人なんだけど「需要」をわかってないでテレビやってる


王様だからわかんなくなってんだよ


有吉みたいに一旦負けて完全にテレビ見る方の側に回ってみるしか無いね
571名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:02:25.58 ID:HziToFUd0
半島マネロン会社の芸人は要らない
572名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:02:35.14 ID:72a+dd/X0
不人気で打ち切られたのにそのまま同じ人間で新番組やってどうするんだ。
573名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:13:10.79 ID:DXagf64N0
ごっつでダウンタウンが年老いて老害と化すコントがあったが
現実になりつつあるのか。寂しいのう。
574名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:37:23.79 ID:OGL8BJ440
ウンナンとダウンタウンどこで差がついたか。
慢心は分かるが環境はダウンタウンの方が圧倒的に良いはずなのに・・・
575名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:41:41.08 ID:CmJlI2QsO
ダウンタウンの二人とも、ビジュアルがテレビ向きでないんよ。下品だから。
ごっつええ感じやって大阪に帰っていれば、今頃神様扱いだったろうに。上岡龍太郎越えていたよ。
汚ない顔は、パスされるんよ、テレビは。育ちの悪い下品さが滲み出てるから顔に。
576名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:50:53.42 ID:aG1FIhQm0
>>84
勿論裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
577名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:55:03.11 ID:OoDRERBXP
監督やって本質はセンスゼロでつまらないのがバレちゃったからなあ。

ハマタは解散してピンの仕事だけにしたほうがいいよ。
578名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:01:10.23 ID:mksaxBbi0
雨上がり、ジュニア、ケンコバ、後藤、宮川、ブラマヨ
もうこの辺に枠を全部譲れよ。紳助とゴルフでもして余生を過ごせ
団塊ジュニアの青春とともにダウンタウンと広末は終わったんだよ
今田と東野を連れて引退しろ
579名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:03:49.61 ID:YJuZgngU0
第三世代の栄光も終焉するのか…。
580名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:07:52.21 ID:N7Duwmqn0
とりあえずヒゲを剃って、頭頂部に植毛してみようか
後、頭が悪いのがバレるからバラエティ以外は
出ない方がいいかな 数字低くても救済があるから
余裕だよね。
581名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:24:10.68 ID:70P5Dqyb0
NHKのコントでもズラはいろいろ変えてキャラ作るくせに無精髭はそのままだった
そこに創作に対する姿勢を見た気がした
582名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:06:46.66 ID:WtLQxlRSO
言い訳芸人の松本w
583名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 22:51:11.53 ID:jst4hZrW0
下品な大阪弁がはびこる今、古き良き大阪弁を残したい…講談師の旭堂南陵さん
584名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 22:56:16.15 ID:bjJCEtZ90
さんま御殿だろ
585名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 22:59:37.16 ID:6RlPHc6c0
気持ち悪いんだよエタチョン関西の吉本穢れ
586名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 23:02:31.34 ID:g29XFJjcP
昔はデラックスとかガキの使いとか割と欠かさずに見てたもんだが、今は全然見なくなっちゃったな。
何というか、芸能人というものにあまり興味が無くなっちゃったんだろうな。
587名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 23:02:34.41 ID:M06pVsXd0
ダウンダウンと改名汁
588名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 23:03:44.10 ID:POF8D3FIO
ぜんぜん天才じゃなかったな・・・
589名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 23:23:39.02 ID:m+nkgze70
>>540
最大級のアシスト貰っておいてとれないとか・・・

【ドラマ/視聴率】川口春奈主演の「夫のカノジョ」、5%を超えることのないまま終了…最終回の平均視聴率は3.3%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386894463/

15 :名無しさん:2013/12/19(木) 21:15:36.64
去年

12/20木
15.1% 21:00-23:08 NTV ダウンタウンDXDX
11.9% 19:00-21:48 EX__ いきなり!黄金伝説。3時間スペシャル
*9.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

12/27木
17.1% 19:00-23:50 EX__ いきなり!黄金伝説。6時間スペシャル・第2部
15.1% 19:00-20:54 NTV ぐるナイ最終章ゴチクビは○○さんに決定奇跡の結末スペシャル・第2部
12.1% 19:00-21:48 TX_ 名曲ベストヒット歌謡
*9.3% 19:00-21:49 TBS SASUKE
*8.5% 19:00-23:18 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした年末超特大4時間半SP
(*5.2% 19:00-20:00 *6.6% 20:00-21:00 *9.1% 21:00-22:00 12.2% 22:00-23:00)


どこでやろうが、とれない奴はとれない

>>538
とんねるず、SMAP、小倉智昭、安藤優子… 凋落・フジテレビ「完全リストラ断行」攻防戦
http://wjn.jp/article/detail/6822260/

マジで立たないな?川田の件もあるし、2ちゃんは既にバーニングに乗っ取られてるのか
590名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 00:20:21.68 ID:Dvyl6MfM0
>>322
言ってることはわからんでもないが寄席で飯食ってる人はプライドも高いだろうから、呼ばれなかっただけとも限らなくない?
志ん朝クラスだと放映権も高そうだし
591名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 06:32:21.93 ID:TKOyMNxh0
>>91
みんな裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
592名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 07:59:39.64 ID:JMvhHLoA0
若者のモラルや知性を破壊する虐待芸人は早く日本から出て失せろ

こいつらの番組はレイプ動画が垂れ流されているようなものだ

レイプ魔が金持ちになって尊敬されているような社会では
まともな文化が発達しない

テレビ局は若者に責任がある

吉本と吉本虐待芸人はさっさと日本から出て失せろ
593名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 08:05:01.65 ID:ImfUDj2q0
>>590
寄席の師匠方は元々拘束が長くて自由の利かないテレビを嫌う人も多いからね
594名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 08:21:23.39 ID:qJpZdcU/0
>>40
>のりぴー出せば15%取れるだろ。
もうさんまが出してるじゃん

今のテレビってさ、安易にこういう発想ばかりするよね
だからいつまでも「芸能界w」はヤクザと在日の食い物にされ続けるわけで
595名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 08:32:44.78 ID:z5G0Gahd0
ダウンタウン Wiki
http://wikimatome.jp/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3_(%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93)
596名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 09:54:00.14 ID:Swmz3UFQP
10/20(日)*7.3% 23:26-23:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/22(火)*6.2% 22:00-22:54 TBS (新)100秒博士アカデミー
10/24(木)*9.8% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX
10/27(日)*8.3% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/29(火)*5.8% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
10/31(木)*6.4% 23:25-00:25 NTV ダウンタウンDX
11/03(日)*7.2% 19:00-20:54 CX* (新)教訓のススメ〜人生を真剣に考えるSP!
       *9.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/05(火)*5.4% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
11/07(木)*7.?% 19:00-20:54 TBS プレバト!!2時間SP
       *9.5% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX
11/10(日)*5.6% 19:58-20:54 CX* 教訓のススメ
       *8.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/12(火)*6.8% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
11/14(木)*9.7% 21:00-22:54 NTV ダウンタウンDXDX秋の緊急ぶっちゃけ祭!スター鉄板グルメ博開幕
11/17(日)*7.7% 23:06-23:36 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/21(木)*8.3% 19:00-20:54 TBS プレバト芸能界(秘)才能査定スペシャル〜天才か!?凡人か!?一刀両断!〜
11/24(日)*6.0% 19:58-20:54 CX* 教訓のススメ
       *7.0% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/26(火)*6.5% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
12/01(日)*7.5% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
12/03(火)*4.3% 22:25-23:18 TBS 100秒博士アカデミー
12/05(木)**.*% 19:00-20:54 TBS プレバト!!芸能界(秘)才能査定スペシャル
12/08(日)*9.2% 19:58-20:54 CX* 教訓のススメ
       *9.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
12/10(火)*7.7% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
12/15(日)*7.6% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
597名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 09:55:48.57 ID:iB23MpuI0
人を馬鹿にして、けなして
笑いを取るやり方だから
不愉快極まりない
598名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 10:14:45.43 ID:vmMWYNSa0
アタマ古すぎだろつまんねーよじじいは逝ね
599名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 10:15:59.67 ID:TKOyMNxh0
>>92
当然裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!
600名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 10:16:30.28 ID:7fhLtJVT0
ダウンタウンは「つまらない」じゃなくて「古い」って感じになってきてるな
601名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 10:23:40.30 ID:kBV7f8u10
低視聴率とか、てより
こんな糞芸人のテレビ番組でも視聴率の数字が出るんだなw
視聴率を調べる機械が置いてある家の奴らって相当なテレビ好きのバカだろ?
602名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 10:28:40.73 ID:gm/CJWPD0
>>112←これの影響
603名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 10:30:44.86 ID:/fH+UqP40
松ちゃんがいつのまにか筋肉だるまになってて
違う意味でワロタ
ありゃ笑いに繋がらん筋肉だ
604名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 11:07:36.34 ID:3wTSfOXc0
605名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 11:18:09.46 ID:VsI3cJ4O0
ダウンダウン
606名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 11:22:19.40 ID:8pEn39Z40
とんねるずもダウンタウンもそうだけど
初老のオッサンがだらだらしてるところをTVで観せられてもなあ
607名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 11:25:55.32 ID:nUSkMh9M0
モトムくんって今何歳?
48歳くらいかな??
608名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 11:27:50.45 ID:FJzUvGLgO
横山やすしは、チンピラの立ち話とか言ってダウンタウンを批判してたんだっけ
やっぱやっさんは当を得てたんだなー
609名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 11:29:13.49 ID:EWKAwYiG0
だらしない雰囲気でダラダラやるのが芸って勘違いしてるエタチョン関西の吉本穢れ
610名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 11:34:15.19 ID:olPTSPWkO
ダウンタウン辺りから芸人の質が下がったね
なんの芸もないタレント養成所上がりのバカが芸人の振りをし出した
志ん朝の噺でもかけときゃ日本人も少しはまともになるだろうに
611名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 11:42:56.89 ID:CZjW34L00
ダウンタウンというか松本がみっともない感じになってるのがね。
映画にこだわったり筋肉付けたりでなんかコンプレックス解消に執着してる。
612名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 11:45:31.22 ID:getvWRVF0
松本はすごい才能はあると思うけど
それが逆に敷居が高いつうか
見てて疲れる。
ウッチャンなんかはいい具合に茶の間レベルになってるから
見てて疲れない。
613名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:04:35.91 ID:Swmz3UFQP
とんねるず、テレ朝貢献度
2012
スポーツ王18.1%
スポーツ王(夏)18.5%
お試しか18.6%
2013
スポーツ王18.8%
スポーツ王(夏)15.9%

ダウンコタウンコ テレ朝貢献度
*1.4% 20:00-20:54  EX* ダウンタウン探偵組'91
*2.2% 18:58-19:59  EX* わらいのじかん2
※低視聴率が原因でダウンコ松本、テレ朝出入り禁止!
614名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:07:25.48 ID:0v9kX86/O
厨二病と言う言葉と価値観が蔓延して
羨望から嘲笑の眼差しに変わってしまった
哀れな被害者の一人だと思うね
世の中の価値観が変わってきたのも
松本人志には逆風だったんじゃないかな
昔からやってること変わらないもの
615名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:09:24.33 ID:KtEKJbZP0
松本人志って発想が単なる高卒DQNだからな
持ち上げ過ぎたのを定位置に置いてみたら
こんなんでしたって感じで
実力に見あった評価になってきたと思うよ
616名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:09:33.90 ID:7fhLtJVT0
ずーっとつっぱったままでいたら今でもDTは面白かったと思うよ
雨上がりや千原辺りの後輩に媚びるようになった頃が潮時だった(2000年頃)
後追いで言うんじゃなく、当時リアルタイムでそう思ったよ
「あぁ終わったな・・・」って
617名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:19:29.74 ID:LnfA37ueP
映画やらなければよかったのにな。
文化人気取りの裸の王様ぶりが鼻につくようになった。
618名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:19:41.06 ID:uHV58CTj0
吉本が力を持っている限りこのままいくんじゃないかな。
どこかの時間帯でレギュラーは持ち続けて、高給は保証され続ける。
割を食うのは下の大勢の若手芸人だろうと思う。
ちょうど日本の年金のような状況だと思う。
吉本のやり方は上のほんの一握りの大物に高給払って
それ以外のタレントのギャラは抑えるというやり方だから。
ゴールデンからは消えていくと思う、ただそんなに数字を獲る必要のない
時間帯で何本かのレギュラーを持ち続けることは可能だと思う。
619名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:29:40.33 ID:db2dA/yH0
みんなお笑い偏差値低いからしょうがねえやなww
620名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:32:29.92 ID:KlLcNoj00
最近の浜ちゃんの番組で口汚い俳句の先生が出てくるの面白いよ?
621名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:38:28.63 ID:e7rfdA++0
ダウンタウン周辺は半島系の集まりになちゃってるからね
622名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:48:35.96 ID:VkpLZrYg0
どっちの番組もダウンタウンが居る必要性が感じられない
コントやれよ それで駄目だったら諦めもつくだろ
623名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:49:27.41 ID:7fhLtJVT0
つMHK
624名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:51:32.35 ID:ve6gRFp/O
>>615
ピンだと出川以上の滑り芸人松本人志をバカにするな!
625名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:54:46.06 ID:hQmHlegf0
欽ちゃんの仮装大賞に出たときがオレにとってのダウンタウンのピーク。
演目は芸人のプライド捨てた感じの完全燃焼だったし、審査発表でも
名前を呼ばれるのに備えてクラウチング→呼ばれずズッコケを
優勝者発表まで繰り返していて、好感度爆上げしたわ。
626名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 13:03:22.30 ID:TKOyMNxh0
>>596
裏番組に連敗中でしょうか?情報求むっ!!
627名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 13:15:44.89 ID:iD/TNbUVO
松本「一般人が視聴率を気にしてどうするねん(笑)」
高須「ホンマその通りや!」
628名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 13:32:13.57 ID:LRSTMWir0
別に笑い取れなくても
なんとなく親近感抱かせるような芸人は需要あるけど、
ダウンタウンはそこら辺微妙だから厳しいわな
629名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 13:46:46.48 ID:v1eDnprU0

2010年ごろは15年ぐらいかけ建て替えと言っていたはず、2020年の五輪が決定した途端に
2020年に完成させる案に変更か?時間的経済的に間に合わないから建て替えから改修工事に変更?
● 1.000億の工費は誰が出す??? フジなど民放は建て替え済み

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387612363/

NHKに、またも疑問を呈する建設計画が明らかになった。築地移転計画が囁かれていたが、
それを白紙に戻し、
1000億円かけて現在の渋谷放送センターを大幅に改築するという壮大な計画である。

'09年11月に、当時の福地茂雄会長を委員長とする『新放送センター建設検討委員会』が発足、
内々に検討し始めた。

無茶苦茶な手口で受信料を集めようとしているNHKが、
★ 1000億円以上かけて放送センターを建て替えるとはどういうことだろうか。
受信料を払う視聴者を小馬鹿にしているとしか思えない。

2010/01/14 NHKは渋谷にいらない http://tmtown.net/index.php/diary/11324/
・・・
じゃあ、アメリカはどうなんだと調べてみると、
CBS、NBC、ABCという三大ネットワークはすべてニューヨーク・マンハッタンにある。
CNNだけジョージア州アトランタ。
これはもちろんオーナーの意向か。

皆様のNHKは赤字を抱えている。
そんな状況で1000億円もどうやって調達するのか。
この際思い切って、地方に移転するのはどうでしょう。
少なくとも、今の渋谷にすべてを置く必要はないでしょう。
630名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 14:02:05.57 ID:az4EzsTU0
自分で言って自分で笑うのやめような
631名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 14:03:05.11 ID:sS/gKYF10
昔は面白かったんだが・・・
632名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 14:51:50.94 ID:Vyj3DOWy0
ガキでも確実に反応してもらえる山崎にばっか喋ってる
いいともで遠藤にひっついてるピーコみたいだ
633名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 15:08:51.86 ID:q4PTmzGY0
もう飽きられてるんだ。
634名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 15:33:04.68 ID:dpMlt/Xb0
一つも面白いこと言わないのに大御所扱いされている意味不明のおっさん
635名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 15:42:22.40 ID:a8Y0Jaeu0
東京の放送局じゃなくて大阪でやり
636名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 15:50:53.16 ID:FcNahQRp0
芸人て、大物になれば司会業やったり、取り巻きイジって
面白くも無い内輪ネタとかばっかだよな
司会とかなら、知的な面がなければ厳しくなってくるんだろね
ちゃんとつくり込んだコントや漫才でもやればいいのに
637名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:16:56.09 ID:TKOyMNxh0
>>631
最近は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
638名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:23:53.05 ID:+TAjsHwP0
>>637
TKOうぜぇ
639名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:42:32.59 ID:Yvmf2FeO0
まあ飽きられたな
最近は海外をテーマにした番組じゃなきゃ数字取れない
640名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:48:58.24 ID:TKOyMNxh0
>>633
最近は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
641名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:53:37.55 ID:/0+rkiIfO
散歩番組が人気じゃん
ダウンタウンもやればいいじゃん
スタジオに篭ってないでさ
故郷の尼崎でふれあい旅とか素敵やん
642名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 17:12:55.45 ID:bC5UBegZO
そろそろ誰かが肩を叩いて、『もうイイよ』って言ってあげないとダメだろ
あぁ、でも養成所出身だから縦社会から外れてて頼れる師匠は居ないんだっけ

全く面白くもないのに冠番組複数持ってて逆らえない後輩芸人侍らせてふんぞり帰ってるだけなんて、最早ただのポンコツ老害だな
643名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 17:18:29.03 ID:Y/eEMqCeQ
何が面白かったのか思い出せない
644名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 17:28:06.80 ID:7fhLtJVT0
テレビじゃなくてラジオやろう
放送室再開希望
645名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 17:58:12.69 ID:KF4K5Qmn0
余生に入るの早かったな
タモリたけしはもうちょっと踏ん張ってたぞ
さんまはいまだ現役だし
646名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 17:59:36.33 ID:7VLptHG+O
松本さん、4時ですよーだ観てましたよ。
647名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 17:59:40.62 ID:YGSY0Nzc0
高須と松本は犯罪者だからさっさと死ねばいいんですわ

クタバレチエオクレ
648名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 18:00:03.97 ID:nHRASzOL0
>>645
年取るとみんなつまんなくなるんだよな
さんまはすごいな
649名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 18:31:38.59 ID:fiZsqoPm0
松本に司会の能力はないよ 要らん
ハマタ単独の方がもっと企画色打ち出せて面白くなる
650名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 18:44:27.32 ID:Swmz3UFQP
こいつらで笑ったことないわ。ダウンコタウンコ氏ね!カス
651名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:23:08.22 ID:RbwLjcqN0
>>645
時代が違うからそれは仕方ない
BIG3は日本の経済成長、TVの成長の流れに乗ったから。
ダウンタウンはバブル崩壊と共にブレイクした感じ。
652名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:39:33.57 ID:TKOyMNxh0
>>607
33歳だっ!!
653名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:41:48.36 ID:TKOyMNxh0
>>99
これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
654名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:44:14.64 ID:vq20u+qk0
まさかこんなに早く出し汁すら出なくなると思わなかった。
出汁を取り終わった骨ってどうなんの?
内村はまだ頑張れてるよね。南原イラネけど。
655名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:48:02.88 ID:BPzY+Hf00
>>645
明石屋マンションが打ち切られた頃はちょっとヤバかったね、さんま
それでも御殿は安定してたけど
656名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:55:51.65 ID:YfhuZ4bv0
>>655
御殿て激落ちらしいな
657名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:09:25.70 ID:qby6S9Eh0
 

朝鮮嫁に部落兄、暴力団密接交際者の先輩芸人と親交が深く、


くっそダッサい和柄の私服でドヤ顔して金魚のフン芸人たちとじゃれ合う芸風


田舎の見世物小屋で勝手にやってろやレベルのカス野郎(笑)


 
658名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:12:38.69 ID:Y5KF6ZdzO
ほんと老害になっちまったな、高齢の企業の会長とかみてる感じで痛々しい
659名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:22:14.81 ID:Eg1Bi68rO
松本信者が馬鹿だからだよ
王様は裸ですよと言えないんだから
660名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:23:56.87 ID:tPVooxsg0
ラジオやめたからや
661名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:39:18.60 ID:zZoqGftt0
放送室を止め、ガキつかでトークを止め
喋りだけで笑いを取りに行かない
楽な方へ流れた
なれの果て
662名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:40:41.50 ID:Vyj3DOWy0
すべらない話なんて「あの」松本がチョイスしたメンバーだからって見てもらえてた
今や「あの」松本が撮った映画だからwになってるもんな
663名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:45:18.03 ID:Brz6tUYE0
>>661
ドリームマッチも何年目からは出なくなり、
IPPONでも横並びで勝負はしない。
けっきょく一線にいないからカンがどんどん鈍ってくんじゃないのって思う
664名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:48:36.28 ID:1N6xmDTC0
90年代前半から中盤まで、こいつらが街中で理不尽にキレた
チンピラ話をしまくって、それが毎週20%越えてたもんだから
キレる=カッコイイみたいになって、本当一時治安が悪かった
ささいな事でキレてイチャモンつけて、しかも自分が正義と酔ってる
馬鹿がいっぱいいた
665名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:51:55.21 ID:JXbrXMYEO
釣り針すらベテラン頼りなのが今のお笑い界
どの世代にも有望な若手が一組はいたが、今は誰かいるのか
666名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:53:22.04 ID:KKrkVU1v0
深夜のガキの使いだけでええやん
667名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:54:54.05 ID:JXbrXMYEO
>>655
さんまは結婚していたあたりが酷かった。
プライベートで些細な事でウケる相手とべったりだと、極端に笑いのハードルが下がるのかもな。
668名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 21:03:25.73 ID:Swmz3UFQP
たけし
とんねるず、爆笑問題、ナイナイから尊敬されてる。

ダウンコタウンコ
とんねるず、爆笑問題、ナイナイから嫌われてるカス
669名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 21:14:41.82 ID:z6tkCuLo0
今の松本は、黙ってると藤原喜明 笑うと杉兵助みたいな顔だな
670名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 21:17:13.32 ID:bapwaJsR0
>>664
しまむら土下座事件でも「土下座さす・・・それまではええとしても〜」
とか言ってて呆れたわ。土下座はええんかいw
671名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 21:32:38.86 ID:xq7xXFw60
こういうスレに粘着して何度も書き込んで必死に叩いてるやつはなんなんだ?昔浜田にいじめられたのか?
672名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 21:39:00.08 ID:aKJhovBfO
>>668
嫌われてるのは島田紳助とも仲良しだった調子コキの松本だけな気がする。
673名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 21:42:25.02 ID:7kVBqD1y0
今の松本は裸の王様状態
自分を客観視して自分自身の凋落を受け入れられないから
どんどん酷い有様になっていってる
たけしは早々に自分はもうお笑いでは無理だと見切って
映画など色々やって生き残る道を模索した
松本にはコレがない
674名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 21:43:19.35 ID:/lA71PoQ0
ダウンタウンもつまらないけど
ダウンタウンを見て育った関西男のつまらなさは異常
675名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 21:48:19.34 ID:aKJhovBfO
>>674
確かに堂本剛は酷い
676名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 21:49:47.77 ID:7kVBqD1y0
まあダウンタウンを喜んで起用してたのは
関東なんですけどねw
677名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 21:51:21.36 ID:1TKwkU3n0
あんなに面白かったはずのダウンタウンも
もはや全然笑えないな( ´,_ゝ`)プッ
                  ↑
             デデーン!「俺、アウトー!」
678名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 22:02:42.76 ID:iD/TNbUVO
>>1
ダウンタウンに視聴率期待する奴はアホや(笑)
679名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 22:06:12.28 ID:6d9SgfwE0
ガースーが日テレ辞めるからガキも終わりかな
視聴率に関係なく続けて欲しかったけど
680名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 22:27:21.18 ID:Yuw99C150
>>28
1を読んで、まあ同じこと感じた。
ダウンタウンが「知的情報」を料理するのは無理だろw

テレビ見なくなって久しいけど、やっぱ面白くないからだろうな。
面白く感じるなら、それなりにテレビ点けるとは思う。
681名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 22:38:23.39 ID:oVYv8q1Z0
こういう時代がくるとは思わなかったなあ
松本のテレビに対する未練てすさまじいな
遺書では真逆のキャラクターだけど
682名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 22:43:56.03 ID:hxluXNQ30
最新視聴率
20.2% 19:58-20:54 NTV イッテQ!(内村)
13.9% 19:00-21:54 NTV 歌唱力日本一決定戦!・歌唱王(ウンナン)
11.4% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX(ダウンタウン)


*8.4% 21:00-21:54 CX* みなさんのおかげでした(とんねるず)
683名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 22:46:18.65 ID:TKOyMNxh0
>>680
最近はラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!
684名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 22:49:33.56 ID:pnHXHaGb0
モトム爺ちゃんはダウンタウン好きなの?
685名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 22:51:34.32 ID:Yuw99C150
>>127
牛乳飲むとき、なんで手を腰に当てるのか?ってネタは、
マジで腹がよじれるほど笑った。

あと細かいやり取りは覚えてないけど、HEY3で、
ゲストと対等にトークして相手の話をちゃんと引き出していじってた頃は、
普通に面白かった。

いつの頃からか、DTが大物化してつまらなくなった。
他の「大物芸人」にも言えるけど、
自分より下の立場の者を上からいじるばっかりになったように思う。
相手を上げることができない、下げるだけみたいな。

コントなんかもいつも同じ面子の取り巻きで楽屋落ち。
おまけにイジメてる印象が増えた。
686名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 22:51:38.79 ID:u5TOrLtv0
ガキも見逃してもなんとも思わなくなったな
もはや普通にスルーしてる昨今
687名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 22:57:35.40 ID:Yuw99C150
>>683
ラジオなんて床屋行ったときBGMで聴くくらいだw
YouTubeはよく歌を視聴してる。

2年位前にAKBにハマって、3ヶ月でするっと卒業。
最近はももクロがお気に入り。まだ1ヶ月も経ってないけど。
今度はどれくらい持つかな。
688名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:04:52.29 ID:+Y0VqB7l0
松本が筋トレする時間を笑いのために使っていたらリンカーンの打ち切りはなかった
689名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:11:08.63 ID:pnHXHaGb0
筋トレしてもいいけど痩せマッチョ目指したほうが良かったのに
なんであんなブヨブヨになったのか
690名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:13:49.79 ID:4Nt3fVFtO
松本は、芸能人や一般人の女とやりまくったから、このまま地獄に落ちてほしい。
691名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:16:18.92 ID:Yuw99C150
>>272
横レスだけどさ。

すでにいくつか指摘もあるように、「DTってだけで避けられる」、
そういうイメージが出来上がってるってのが大きい。

どうしてそうなった?といえば、過去の芸風によって。
「知的なものを扱えない」ってのもひとつ。

DTでなくてもつまらないだろ、っていうのは企画の部分だけど、
バラエティを作る側の感性が(かつての)DT的ってのもあるんじゃない?

その作風芸風をとりあえず通用しないらしいとは感じても、
といって代わるものも作れない。
だから遺産で食うっていうか、過去の成功体験を引きずってジリ貧みたいな。
692名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:27:00.15 ID:zpfI0yvwO
新春にコンビシャッフルしてネタ披露するやつ、
数年前に松本とウンナン内村がコンビ組んで優勝したけど、
デキレースっぽかったがなんか良かったわ
693名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:31:39.13 ID:nUSkMh9M0
>>652
モトムくん(33)はニート?バイト?学生?派遣?正社員?工作員?
694名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:35:25.07 ID:/GC+gGgt0
大阪弁キモイ
695名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:57:27.85 ID:osMJOjq50
笑えねーのはこっちだよ。
つまらんもんばっかり垂れ流しやがって。時間潰しにもならん。
見てないけど。
696名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 05:12:29.88 ID:HFbrvs+G0
>>362
とんねるず、SMAP、小倉智昭、安藤優子… 凋落・フジテレビ「完全リストラ断行」攻防戦
http://wjn.jp/article/detail/6822260/

 フジが打ち出した“聖域なし”編成改革−−
やり玉に挙がったのが、『とんねるずのみなさんのおかげでした』の石橋貴明(52)と木梨憲武(51)の2人。
 「視聴率の割に番組制作費が高すぎる。2人のギャラは出演料&企画料込みで計700万円。一本当たりの番組制作費が約3000万円〜。
しかも、あの番組はスタッフがとんねるずの意のままにされ、制作費をコントロールできない状態。
この不況時にもかかわらず、海外ロケが多いのは石橋の希望だったり、木梨の都合に合わせたもの。
百歩譲って視聴率が取れていれば何の文句も言われないが…。ここ最近、視聴率20%超えは夢のまた夢状態だ。
あと、ここだけの話、放送作家として名前が羅列されている秋元康のギャラも破格なんですよ」(番組関係者)


*8.6% 19:58-21:48 TX__ 和風総本家スペシャル
*8.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

このスレ立てれないという事は、れいお=とんねるず関係者で確定か
697名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:02:11.85 ID:buH4hphu0
>>596

これは酷いな
698名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:52:23.95 ID:TcAZOuXL0
>>627
www

ほんまやでえ
699名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:11:14.15 ID:IxmK0iNvP
とんねるず、テレ朝貢献度
2012
スポーツ王18.1%
スポーツ王(夏)18.5%
お試しか18.6%
2013
スポーツ王18.8%
スポーツ王(夏)15.9%

ダウンコタウンコ テレ朝貢献度
*1.4% 20:00-20:54  EX* ダウンタウン探偵組'91
*2.2% 18:58-19:59  EX* わらいのじかん2
※低視聴率が原因でダウンコ松本、テレ朝出入り禁止!
700名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:14:23.38 ID:lOQMTwqW0
>>688
リンカーンなんて三か月で終わっとけば良かったよ
701名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:15:42.39 ID:dZtl6Bbt0
>>313
こうしてみるとさんまって凄いな
702名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:18:50.58 ID:xHXnmEKM0
次はとんねるずを叩くスレが立つんだよな
どっちも当分消えねーよ
703名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:45:43.79 ID:H6iDmCEh0
まだ結構数字取ってるんだなあ・・
うっちゃんのが3.0%だっけか
704名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:52:42.30 ID:wECmHMYn0
>>684
じいちゃんじゃないんだっ!!
>>693
無職だっ!!
705名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:53:21.09 ID:PjWXPbA8O
ごぶごぶと松本のワイドショーだけ録画してる
二人揃う番組は面白くない
706名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:53:51.43 ID:Z60PMtnh0
というか枠から追い出す為のクッション番組だから低視聴率じゃないと局も困るだろ
707名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:29:34.07 ID:k/g5C7gv0
>>706
そういうことだわな
みのもんたみたいに自爆するのを待つわけにもいかんからな
何十年もテレビ芸能界に君臨してたみのが
今じゃまったくいなかったみたいに忘れ去られてるw
芸能人なんてそんなもんだ
708名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:08:32.44 ID:+nmmoG040
ダウンタウン終わったって言ってるのってどのくらいの世代なんだろう。
松っつんの切り返しとか全然衰えて無いと思うけどなぁ。今でも全然笑える。
昔のコントは今見ても面白いのにとかいう奴いるけど、ごっつ第一回目から毎週ビデオに撮って何回も笑って見てたけど今そのコント見ても笑えない方が多い。
漫才もダウンタウンより面白い漫才をする
コンビはいると思う。
ブラマヨとかアンタッチャブルとか。
正直映画も期待はずれだった。
トークの瞬発力発想力は今でも自分の中では神だけどな。
見てる側の価値観が変わっただけで年齢による衰えはそこまで出てないと思う。
709 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/23(月) 13:14:11.49 ID:X31WKjjG0
20年以上テレビ出てて飽きない方が頭おかしい
710名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:15:50.90 ID:IDbJx7Yz0
ダウンタウンの笑いは古臭い
711名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:18:02.23 ID:7P8zFfYa0
ダウンタウン云々の前に企画自体糞やんか。
712名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:26:55.94 ID:+ARVc6mgO
この前、昔のガキを見てたら、
浜田がオデコと首に湿布貼って出演してて驚いた
「テレビ意識してませんよ」的な振る舞いを昔からよくする人だったが、これは行き過ぎだ
クレームあったのかな、当時
713名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:31:53.74 ID:jf15ep7ZO
今年も板尾さんの大仕事を楽しみにしてる自分がいる
714名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:39:38.75 ID:l3UYWIcB0
>>675
715 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/23(月) 13:49:57.77 ID:dwyllXtm0
情報求夢くんは突然キレるので注意
716名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:43:59.06 ID:TQGCGWou0
吉本自体弱くなってきてるからな
717名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:08:41.44 ID:st1iklQ00
>>1
さんざんバカにしてた笑い足をやった時点で負けてる。
718名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:56:48.46 ID:JgwWQH4VO
719名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:37:13.52 ID:SpDgC8Tk0
■フジの特別枠犬鍋大好き高島彩と中野美奈子の韓国発言■

高島彩と中野美奈子が韓国旅行し韓国の食事と韓国人をベタ誉め。
もちろんBSでその模様は放送し、韓国のイメージアップに貢献。
 ⇒うちら特別だからマスコミから持ち上げられるし低視聴率でもお仕事いっぱいニダ♪

高島「そう言えば美奈ちゃん、何人か韓国の男性にほれたよね(笑)」
中野「免税店でタクシーを止めてくれる、ボーイさんとか。みんな、間の取り方が絶妙なんですよ。
   微笑みとかセクシーですし。そして基本的にやさしい。かつ、頼もしいんですよ」
高島「ホントw隣の国なのに全然違ってw!日本の男性も見習ってほしい。優しさと力強さ」
720名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:56:42.81 ID:2oRHbyzK0
とんねるずはヒッチハイク第二弾やってほしいなあ
もちろんマー君参加でw
721名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:01:39.10 ID:VC7IRAyLP
石田一成とノリピーの覚醒剤ネタとかぶっこんでくれれば20%超えるよ
722名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:02:49.91 ID:25ttexjaP
ワールドダウンタウン復活しろ
723名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:08:07.49 ID:lOQMTwqW0
>>710
それなんだよ
つまらない、じゃなくて古いって言われ始めたらお終いなんだよ
724名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:09:33.70 ID:wECmHMYn0
>>695
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
725名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:13:31.25 ID:/mOTsA5UO
吉本全体がつまらない
726名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:15:10.17 ID:UkeW/w180
人間関係とか他番組の内容とか
予備知識がないと笑えないネタばかりになってから
余計にテレビ離れが加速した
727名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:16:03.19 ID:NnXxKYbKO
>>724
三十路無職のモトム君、きみは充分頑張った。
もう楽にしてええんやで・・・・
728名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:25:53.89 ID:0emjBDF6O
MHKの同じ事を何度も繰り返すコントとか
全く面白くなかったなぁ
729名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:28:34.72 ID:5NLG1XiN0
嫁が一足先に規制してしまって暇だったので、この3連休は何度かテレビ見てみたけど、どの局もどの時間帯も本当にくっだらない番組しかやってないんだな。
730名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:33:43.56 ID:5NLG1XiN0
おっと、規制→帰省だ。
731名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 01:02:29.95 ID:LOqirKlV0
>>702
とんねるずは、バーニングに守られてるから立たない>>362

882 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/12/23(月) 22:59:25.19
TBS
*3.6% 00:58- 大久保じゃあナイト
*1.9% 23:58- 午前零時の岡村隆史
*1.8% 00:50- リシリな夜

大久保>>>>>>>>>>>岡村≧バシタカ


週刊誌【サンデー毎日】1月5・12日合併号(今週号)
⇒「<とんねるず>の長寿番組(みなさんのおかげです)」まで打ち切り説が出回るフジテレビの内情
http://zasshi.com/zasshiheadline/sundaymainichi.html

この記事もおそらく隠蔽される
732名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:06:55.93 ID:+c9dbR6f0
>>725
当然裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
733名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:10:24.26 ID:hCu1/be90
>>701
明石家も笑福亭も落語ダメだけど、素人芸はうまいからな
734名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:18:30.02 ID:2aMJRk0O0
>>708
ブラマヨもアンタッチャブルももう新ネタ作ってないだろ
片っぽは実質解散してるし
735名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:30:04.21 ID:yQDyvzbp0
松本人志のコント「MHK」は漫画「ゆるめいつ」のパクリ!?そっくりすぎと2chで盗作疑惑浮上
http://wan2o.com/archives/matsumotohitoshi-pakuri-tousaku.html

松本人志 ダイナミックアドベンチャーポータブル
http://www.dailymotion.com/video/xmpfb0_subbed-mhk-portable-dynamic-adventure_fun


> 27 名無しさん 2013/10/04(金) 13:57:19.04
>
> キャシィ塚本はくまプーじゃなくて
> 中川いさみ漫画でもマイナーな天職の泉からだよ
>  
> 中川いさみ 天職の泉


> 96:名無し募集中。。。:2013/10/04(金) 18:45:47.83 ID:0
>
> ダウンタウンのごっつええ感じ 1991年12月8日〜1997年11月2日
> 中川いさみ 天職の泉(スコラ・バーガーSCデラックス)1990年4月16日 1-2巻
736名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:31:04.07 ID:yQDyvzbp0
> http://youtu.be/L88e3RVz5Dg?t=11m10s
>
> 松本「いやー、やったなー、やってもうたなー。
>     またえらいものを生み出してもうたなー、俺。」
>
> 高須「僕はでもねえ、始まった5年前から、あーこれは面白いなーと。」
>
> 松本「アイディアの段階でね。パーン!って蓋が開いたもんね。」
>
> 高須「これはいかんですよ、って言ってましたからね。」

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

> 松本人志R100インタビュー
> 「今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです」
> http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html
>
>
> 「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど」(自分から進んで映画を撮ろうとしていないという意味らしい)
>
> 「気がついたら吉本にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってるっていう(笑)」(映画監督をやってることに関して)
>
> 「正直にいうと、それ(テレビでできないことを映画に託した)も別にないんです。どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、
> だから映画に逃げ場を求めることもないんです。」
>
> 「さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」
>
> 「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい。」(嫁の実家がある韓国へ逃亡するつもりか?)

最初は自画自賛してだまそうとする。
そして、だませないとわかると周りの人間のせいにしつつ、
海外逃亡の準備だけはしっかりやっておくのが松本ブランドのやり方。
737名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:39:52.93 ID:lXorQDWQi
>>681
今の松本は死んだんだよ。
だから当時遺書を書いた。
738名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:40:51.57 ID:yQDyvzbp0
シネマ坊主より

松本「日本人って権威に弱いじゃないですか。海外から評価されたってだけで喜んだり。
ああいうのはおかしいと思うんですよね。
海外に評価されたからって偉いんですか。そうじゃないでしょう。

黒澤監督だって最初の頃はそんな意識は無かったと思いますよ。
だから面白い映画が撮れた。でも途中から明らかに海外受けを意識し始めましたよね。それじゃダメなんです」

↓ ↓ ↓

http://imashun-navi.seesaa.net/article/208993730.html
松本人志が「あさイチ」で“裸の王様”ぶり全開!!あまりの勘違い発言に脇汗有働アナもア然…

「今日は思いっきり映画のこと語ってやろうと思ってますから!」と冒頭から息巻いていて、ちょっと嫌な予感はしたのだが...
この日、特に印象的だったのは、松本の口から20回ぐらい登場したセリフ。
「言っていいですか?」「もう言っちゃっていいですか?」「自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?」

言っちゃっていいか、とわざわざ前置きして言い訳して語りたい内容は、以下だ。
「松本人志監督は、まだ『有名人監督』なんですよ。『松本人志監督』の一番の敵は、ダウンタウン・松本。
みんなまだ松本人志という先入観を持っている。前2作よりは、松本人志という先入観が少なく見てもらえるんじゃないかなと」。

「たけし(北野武)さんはもう『有名監督』になりましたよね。僕はこの『さや侍』で有名人監督じゃなく、有名監督になりたい」
「海外ではほんっっとすごい評価されてて、日本がまだぜんっぜん追い付いてない」

「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか? 
結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」
739名無しさん@恐縮です
R100の赤字どこまでよしもとかぶってんだろうね