【テレビ】『THE MANZAI 2013』、ウーマンラッシュアワーが3代目王者に輝く!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
2013年の最も面白い漫才師を決める『THE MANZAI 2013〜年間最強漫才師決定トーナメント』(後7:00 フジテレビ系)が
15日に生放送され、ウーマンラッシュアワーが王者に輝いた。

3年連続で決勝トーナメントに進出した2人は、予選1位の勢いそのままに、3代目王者を手にした。
3度目の挑戦で初となる決勝戦では、Aグループを突破した千鳥とCグループを通過したNON STYLEと対決。
2008年の結成からわずか5年で、プロ漫才師1885組の頂点に登りつめた。

決勝トーナメントには、昨年もこの舞台に立った千鳥、オジンオズボーン、磁石、ウーマンラッシュアワー、NON STYLEのほか、
風藤松原、天竺鼠、チーモンチョーチュウ、レイザーラモン、銀シャリ、学天即と「ワイルドカード」で選ばれた流れ星の12組が登場した。

司会は大会の審査放送は審査員9名、さらに携帯電話で誰でも参加できる「国民ワラテン」で視聴者も採点に参加した。
審査員は、西川きよし、秋元康、テリー伊藤、オール巨人、大竹まこと、ラ・サール石井、木村祐一、
天野ひろゆき(キャイーン)、高須光聖(放送作家)が務めた。

同大会は漫才ブームを巻き起こした漫才番組『THE MANZAI』を一昨年に29年ぶりに復活。
初代王者はパンクブーブー、昨年はハマカーンが二代目に輝いた。最高顧問はビートたけしが務め、司会はナインティナインが担当。
優勝者には賞品としてフジテレビのレギュラー番組、副賞として『どん兵衛』など日清食品製品30年分が贈られる。

http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20131215/2031961_201312150226228001387110976c.jpg
ウーマンラッシュアワー(左から)村本大輔、パラダイス中川 (C)ORICON NewS inc.

オリコン 12月15日(日)21時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131213-00000312-oric-ent
2名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:40:34.90 ID:MXlxfuU40
3名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:40:35.16 ID:ka4VF/OM0
良かった。
4名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:40:36.93 ID:hGoTCM3AP
吉本がなぜ焦ってるかわかった
THE MANZAI 2012優勝 ケイダッシュステージ
キングオブコント2012優勝 サンミュージック
5名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:40:41.80 ID:BIASAD0c0
今年はレベル高かったな〜 (ただしグループAは除く)
6名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:40:46.02 ID:gy4nzjko0
2
7名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:40:50.21 ID:AQ897hj9P
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.モルジアナ
2.南春香
3.御坂妹
4.秋山優花里
5.谷亮子
6.サシャ・ブラウス
7.新垣あやせ
8.二葉あおい
9.千反田える
0.ニャル子
8名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:40:55.41 ID:48LgFDVw0
西川きよしってブレないよな
9名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:00.75 ID:++Hs52NI0
流れ星が負けた時点で終わった
10名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:01.50 ID:n0KchQHR0
おめでとう
11名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:02.56 ID:uMP2cB8i0
学即天は2chだけの評価はクソ高かった
12名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:05.97 ID:dOubaeO40
糞つまんなかった
13名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:07.02 ID:MexeFoE/0
千鳥と審査員
14名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:13.03 ID:OR9ZaUAz0
決勝よりグループリーグの方が圧倒的に面白かった

A?知らんなぁ…
15名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:13.20 ID:G0g3zmD8P
流れ星と東京ダイナマイトが最高でした
16名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:14.15 ID:AOclWnQnO
千鳥以外はまあまあ妥当な結果だった
17名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:20.21 ID:Sd9kWBXI0
なんで国民ワラテン2度も99だったのに
決勝最下位ノンスタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:24.26 ID:CJDhxkTD0
出来レースだったな
19名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:26.49 ID:ML8A2GVb0
いつまで経っても始まらないからテレビ消した
20名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:27.10 ID:z/MPoLLU0
学天即ってやつらがいがいと面白かったのにみんなスルーだったな
21名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:33.07 ID:i+qcjETb0
千鳥はつまらなかったが何で決勝出てんだ?
あれは許せない
22名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:35.73 ID:ryBDjK6L0
妥当
23名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:40.38 ID:PAFG93Io0
学天即おもしろかった
24名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:39.57 ID:TgzrIq7cO
【話題】 大新聞が報じない 「韓国」・・・3.11の後に津波型の建物を建設! “日本人は全員死ねばいい”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386819701/

韓国人の理不尽な反日意識は、朴槿恵大統領が誕生してからというもの、火勢を増すばかりだ。それは教育もさることながら、
そこかしこに設けられた「反日スポット」という酷い“種火”によって、かの国の人々が、嘘に立脚した憎悪の炎を絶やさないからである。

日本が統治時代に行ったという“非道”が、今なおそれほど憎いなら、「人のふり見てわがふり直」したほうが、
国際的にもよほど尊敬されるのに、韓国の方々には、そんなことはまるで意中にないらしい。

さる韓国人ライターは、「とりわけ、60代以上の世代は、台風が日本に向かうと聞けば“日本人は全員死ねばいい”と言うし、
東日本大震災で発生した巨大津波に対しても、“植民地時代の天罰”なんて平気で言っていましたからね」
と呆れ顔だが、口にするだけならまだしも、それを公共建築によって“造形”してしまうとは、もはや我らの想像を絶している。

最近完成したソウル市の新市庁舎、通称「ツナミ」のことである。全面ガラス張りで、波の曲線美を強調したその巨大建築は、
「見るからに東日本大震災の大津波そのままの形で、不謹慎極まりない」と、国際部の記者も憤りを隠さない。

「1926年の日帝統治時代に建てられた旧市庁舎は、老朽化に加え、上空から撮影した際に、ある問題が指摘されていました。
建物の配置が“心”という文字を描いていて、それを見たソウル市民は“日本政府が朝鮮半島を侵略したとき、
風水の力で朝鮮民族の心を支配しようと気を通した証拠だ”と訴え、取り壊しの機運が高まりましてね」

風水にからんだ話には後にも触れる。いずれにせよ、言いがかりに過ぎないが、
「結局、旧市庁舎の正面だけを残し、後ろに旧庁舎を今にも飲み込もうとする津波をモチーフに、新庁舎が建てられたのです」(同)

3・11の悪夢が生々しい東北の方々がこれを見たら、どう思うか。“非道”としか呼びようがあるまい。

http://www.gruri.jp/topics/13/12121100/
25名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:47.62 ID:vdpTJ/ud0
女共かよ
26名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:41:52.40 ID:q70YO71o0
かませ犬だろうと思っていた流れ星が面白くてワロタ
最後の一票がノンスタイルに入った時は、あーってリアルに声が出たわ

決勝のネタみてみたかったなー
ひょっとして売れるのは流れ星なんじゃねーかw
27名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:00.19 ID:OTPnJ/di0
まあ妥当
クソ吉本贔屓の審査員のせいで、NON STYLE、千鳥が決勝戦にいたが、
ウーマンは売れそう
28名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:02.73 ID:5xvCK6ZB0
千鳥クッソつまらんかった
29名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:09.20 ID:PoO3INws0
ウーマンは過去のM1含めても多分トップレベルだと思う
30名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:12.52 ID:eA5sk10I0
MANZAI まだやってんのかWWWWW
31名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:19.16 ID:G0g3zmD8P
千鳥の謎の力って決勝でも働くんだな
審査員変わらない限り、もう予選で同じ組になったコンビは諦めたほうがいいだろうね
32名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:20.01 ID:l1rcs+A2P
千鳥が上がってきたことに本当にびっくりしました
33名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:20.30 ID:8/mYuafF0
M1の殺伐さがない
34名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:29.53 ID:TcUuURyJ0
凡人しかおらんかった
35名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:33.40 ID:ayF1+dDD0
流れ星良かったよね
36名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:42.45 ID:9+TjBEOF0
妥当だが、千鳥がノンスタより票入ってるのがありえん
まあそもそも国民投票じゃノンスタの圧勝だったがw
37名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:47.95 ID:q8uhrfXj0
流れ星が一番面白かった。
次点で禁忌に触れた点を評価して東京ダイナマイト
38名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:57.72 ID:lWTsAPE70
>>20
面白かったよな
淡々と面白いこと言ってたわ
39名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:42:59.20 ID:hnBcUdkB0
流れ星とオジーオズボーンが良かった。
東京ダイナマイトはいらない。たけしの恩情で出てたのかもしれないけど
AV男優のハチミツが出てるので気分が悪い。ネタも面白くないし。
そもそも視聴者が5割は投票するべきだと思う。
40名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:43:11.58 ID:6BwcmTKM0
優勝の特典を考えると出来レーにせざるをえない
41名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:43:14.31 ID:7dLl/6510
フジテレビがワラテン捏造してまでノンスタゴリ推ししたけど最下位でした
42名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:43:16.09 ID:BXdWSEqe0
決勝はウーマンとダイナマイトと流星で争うべきだった
43名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:43:19.37 ID:i+qcjETb0
まともな審査員は大竹だけ。
西川はいつもノンスタイルばっか入れてた。
あと、千鳥に入れた審査員は来年入れるな!
44名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:43:19.72 ID:hGoTCM3AP
ワラテンって人気投票だよな
NON STYLE高すぎ
45名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:43:24.75 ID:g2ouU9DfO
千鳥が優勝しなかったので良かった。

ウーマンは妥当だと思う。
46名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:43:26.53 ID:xY4i+rk10
ダイナマイト良かったなぁ
47名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:43:31.67 ID:OGmuc0C90
会場を凍りつかせたダイナマイトが個人的MVP
48名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:43:51.12 ID:vLnTs1+T0
流れ星って完全にコントじゃん
49名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:03.00 ID:aedvRl/x0
非常に面白かった。
50名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:12.92 ID:QJvahd6Q0
>>17
単純にボケの手数が多いからじゃないか?

ここの奴は自分の嫌いコンビが勝ち上がったらごり押しとかヤラセっていうからなぁ。
51名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:13.32 ID:DMu67Zxg0
千鳥って毎回決勝進出するね
よっぽど実力のあるコンビなんだろうね
52名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:13.85 ID:GixOpsyQ0
ノンスタイルはおもしろそうなふりをしてワラテン入るけど
何言ってるか分らないし言ってることはつまんない
53名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:17.21 ID:ILVjvvoT0
東京ダイナマイトは決勝行かなくて逆に得した
54名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:17.42 ID:rxdZVFij0
流れ星が良かった
最後のはウーマンで納得!おめでとー!
55名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:17.75 ID:OOyIpw0G0
千鳥ってなんか裏で凄い力が働いてそうだね
56名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:20.77 ID:ej109DgJ0
顔ぶれはもちろん本戦も意外性は無かったな
流れ星はインパクトを残せたか
57名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:22.38 ID:g0htNtuB0
流れ星ってのだけ声だして笑った
58名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:23.65 ID:hGoTCM3AP
東京ダイナマイト
個人的には面白くなかった
59名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:27.67 ID:NrxPlaOpO
>>29
はい?ww笑わせんなww
60名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:28.27 ID:xZ7eeimk0
優勝景品がフジでレギュラー番組とか罰ゲームにしかなってないじゃん
61名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:39.69 ID:WjPj9UpS0
見て損した。
史上最低のザ漫才
62名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:42.02 ID:hUdbo6w40
ラサールと高須はもうs審査員やらなくていいよ

内藤の隣のメガネの女の子が美人だったのが妙に記憶に残ってる
63名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:51.85 ID:42bf44G10
ノンスタ信者はネタを見ずボタン連打
64名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:44:59.36 ID:zYX4Zw1m0
レイザーラモンだけ見ておもんなくてやめた
65教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2013/12/15(日) 21:45:02.25 ID:9jUmVEPr0
| ∇ ` )。。oO( ノンスタイルはフジのシステムをハッキングしただろ
66名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:14.34 ID:XEWEZCQm0
東京ダイナマイト面白かったな
67名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:16.31 ID:IyT8PpzY0
流れ星で終わりならよかったのに
68名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:18.38 ID:ZHOqAaNH0
千鳥が良いとは言わないが、ノンスタイルとウーマンはテンポが速くてうるさくて疲れる。
69名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:20.96 ID:lqbdjjSU0
>>26
片方はEテレ民ならご存じ(ストレッチマンの1人)
70名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:22.09 ID:uzlIZruK0
この面子だったら中田ダイマルラケットが出たら余裕で勝てるのに
71名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:22.30 ID:OGmuc0C90
笑い飯と千鳥はホンマ過大評価と思います
72名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:26.14 ID:abgdNeyw0
これから吉本のステマが始まります。
若手芸人は辛いねwwwwwwwwwwwwwwww
(゚д゚)バーカ
73名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:26.95 ID:cZDOxeX5O
>>39
視聴者投票とか絶対イヤや。
おまえら2ちゃんねらーと同等のクソ趣味やからな。
74名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:29.08 ID:BAFBtemQ0
流れ星が一番面白かった。
75名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:41.56 ID:oYK6qg73O
千鳥の面白さがまったくわからん
ノンスタイルはテクがあるのは認めるが面白いかどうかは微妙
76名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:42.13 ID:TnngqCTV0
3大王者
亀田
キムヨナ
ウーマンラッシュアワー
77名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:42.60 ID:WjPj9UpS0
>>64
一番の勝ち組発見
78名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:52.03 ID:hfpO/lKl0
>>39
>そもそも視聴者が5割は投票するべきだと思う。

今回の結果でこれだけは絶対にありえないことがわかったわ。
ノンスタイルは完全に審査投票ではなくて人気投票じゃねえかw
国民投票は1票でよかったよ。
79名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:45:58.21 ID:EQoVGXsh0
グループCの三組そのまま決勝でよかったのに
80名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:46:12.57 ID:xKr+pA880
諺の人たちが面白かった
ウーマン何とかは面白いんだろうけど
途中で疲れる
81名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:46:13.82 ID:2EgysHgD0
                  ,......._
                  /    ̄``ー-、
               ,l´           ヽ
             / ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、
               l  /   ___       !   !
              l  l  ー‐‐   _,,,,,,,..   ミ  l
                  l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、  l ,/`i
                ヽ!. '‐tr‐,!  ' `´` ,  l!ヽ ! 私は腰をたたいたつもりでした。
              `!  ー'´,   、  , '  lr'/  セクハラをするつもりはありません。               ヽ   ,!-.....-,!ヽ、   l'´
                    !   _______,...._    ./  彼女はよくとちるお嬢さんで、その度に背中をたたいていた。
                 ヽ '´ ー‐‐'  `ー ' ,!、   彼女に聞いてもらった方がいい
                     `!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、
           __,.....-‐‐'/´ !ヽ、___,..-'´ /     !` ー、..._
        ,.-‐'"´   /   ! r'___l  /       l    ` ー-、_
82名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:46:25.42 ID:i+qcjETb0
千鳥に票を入れなかった大竹は評価出来る
83名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:46:28.82 ID:9+TjBEOF0
まとめ

ウーマンラッシュアワー・・・漫才の進化系を見た感じ。革命的漫才。優勝は妥当。
ノンスタイル・・・相変わらず上手い。漫才の上手さで言えば間違いなくナンバー1。国民投票もナンバー1で、わかりやすい漫才。
流れ星・・・一番ウケてた。面白い。大ブレイク必至。

千鳥・・・ゴリ押し。何故決勝に上がったのか意味不明。ただ決勝のネタはさほど悪くはなかった。
84名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:46:34.09 ID:Sd9kWBXI0
A組なんて無理して決勝進出ださなくていいよ
85名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:46:47.56 ID:OOyIpw0G0
最近関西人ダメじゃん
86名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:46:54.13 ID:a3ZrX5mm0
出場者のネタ当たり率は今回が過去最高だと思ったわ。M1からの開催含め。
最近の漫才コンビってこんなにレベルが上がってるのな
87名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:02.15 ID:tBZiKGV90
オジンオズボーンが面白かったけどな
88名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:02.48 ID:bcPxh+FX0
ワラテンの仕組みだと間髪いれずにボケを畳み掛けるスタイルが一番有利になる
逆にスローテンポの漫才だと不利
これは1年目に出たスリムクラブが「あの方式だとぼくら一番不利ですよ」と嘆いていた
89名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:06.07 ID:bDl7j17G0
港さん、歳とったなぁ
ヅラなのか、染めた自毛なのか、わからないけど
顔の皮膚感と黒々とした髪の毛のバランスが変だった
相変わらず若ぶってて漫才より笑った
90名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:10.05 ID:lCbzZFrKI
ウーマン一本目面白かったから二本目はどんなネタか
楽しみだったんだけど、同んなじやつでガッカリだった
でも1番勢いあったな
91名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:20.10 ID:SUkVBAmp0
ウーマンラッシュアワーは妥当かな
次点は流れ星
決勝でもう1回見たかった
92名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:25.82 ID:waYR1jag0
誰かレイザーラモンにも触れてやれよ…
93名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:29.81 ID:6+go9GWwO
東京ダイナマイトの2本目見たかったな

とりあえず、バラエティ映えしそうなウーマンが優勝してくれて良かった
94名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:37.48 ID:DnhnUmhh0
八時までもモヤさま視てて九時からまた別番組視たけど、ウーマンの一回目を視てまぁ無難だなぁと思う
95名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:40.11 ID:3h+QyUH70
面白かったのってけつもんたの再現だけだわ
96名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:41.62 ID:GgWQhbTII
ノンスタ→万人受け過ぎてスパイスに欠ける
千鳥→スパイス強過ぎ
ウーマン→程よい
97名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:42.60 ID:pCavmMYb0
東京ダイナマイトは今後、各局とも使うのを渋るだろ・・・
98名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:48.45 ID:ZOaDPJ7x0
ひ〜じ〜ひ〜じ〜
99名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:50.06 ID:5AX1IRZy0
ウーマンラッシュアワーとか同じネタばっかりでつまらんわ
センス無い奴にとっては分かりやすくていいんだろうけど
春には消えてるな

俺的には学天即がスマッシュヒット
100名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:55.39 ID:7dLl/6510
ノンスタに票入れたカス審査員は次回から出なくていいよ
101名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:56.84 ID:PnAs2cvgO
笑い飯と千鳥はほんと面白い。
でも理解できない人がいても不思議じゃない。
ラノベや山田悠介大好きでも芥川賞作家の良さがわからない阿呆もいるからね。
いるというか、むしろ大半か
102名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:02.41 ID:M2q6TCXY0
2011年12月18日00:51


THE MANZAIパンクブーブー優勝・・・木村祐一と高須光聖がやらかしたとは?


また、木村祐一と放送作家の高須光聖も審査員で出ていたのですが
この2人の千鳥びいきが酷いとネットで話題になっていました。

本当にあからさまで酷かった。
私情を完全に持ち込んだ評価でした。
103名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:03.23 ID:HFy7Eanx0
グループCの天竺鼠以外で決勝が妥当だった
104名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:04.33 ID:Z1goR5i/P
もうこの手の番組はやらなくていいよ
105名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:04.04 ID:v8FNSGWR0
>>92
一番つまらなかった。
なぜ予選でノンスタより上の順位だったのか謎。
106名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:14.79 ID:CJDhxkTD0
テリーとか高須みたいに贔屓するやつは審査員にいれるな
107名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:19.50 ID:GixOpsyQ0
>>90
賞レースは同じパターンの鉄板を2本やるのがコツだよ
視聴者を楽しませるんじゃなくて審査員が票を入れやすいように
108名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:23.69 ID:hGoTCM3AP
高須って漫才の内容で採点する気ないだろ
私心が入りすぎてる

2011年も千鳥ばかり入れてたし
今年もほとんど関西芸人に入れてた
東京ダイナマイトつまらんかったのに高須入れてたし
怪しまれないようにかなー
109名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:32.91 ID:T3QhXIOa0
うちのテレビは未だにアナログテレビです。
うちはお金が無いから、と2015年までブラウン管を使うらしいです。
テレビで「Dボタン」と言う度に必死にリモコンでボタンを探す母が不憫です。
僕が給料稼ぐようになったらデジタルテレビプレゼントします。
110名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:40.99 ID:XURFNWEV0
流れ星は敗者復活だけど爪痕残した
決勝の千鳥票だけは全く理解できなかった怖いくらい
111名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:46.22 ID:kY0q/eQM0
>>26
流れ星大丈夫と見てノンスタにいれた天野痛恨のミス
112名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:47.35 ID:ltNmcDge0
決勝でウーマンは納得だけど一番笑ったのは流れ星
113名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:48:49.76 ID:/GM/I69pi
とりあえず出る芸人と同じ事務所の人間が審査員になるのはやめたほうがいいわ
114名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:49:02.04 ID:q8uhrfXj0
ネタ自体はおもしろいんだけど間が悪いコンビが多い。
とにかく詰め込んでその癖滑舌悪いしマイクがちゃんと拾えて無かったり
何言ってるかわからん事がしばしば
115名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:49:06.14 ID:7ZKzPqQzO
決勝のウーマンは妥当
一本目は学天、流れ星、松原、ウーマンが良かった。
学天松原流れ星の二本目見たかった

一番笑ったのは東京ダイナマイトだけどw
116名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:49:16.70 ID:AOclWnQnO
>>92
ハードゲイスタイルじゃなくて、失望した
117名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:49:16.94 ID:i+qcjETb0
糞つまらない千鳥に票を入れまくってた高須とキム。
こいつら、排除しろ!
118名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:49:18.22 ID:w6UIxod3O
お前ら、よくこんなくだらん番組で語れるな。
バカなの?
119名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:49:23.29 ID:AR/Aw7hg0
まぁ千鳥じゃなくてよかったよ
なぜか票が入ってるけど…
120名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:49:47.00 ID:cZDOxeX5O
>>99
おまえはセンスあるんか
121名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:49:48.13 ID:actEDFVR0
ウーマンおめ
ノンスタの笑いがさっぱりわからん
122名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:49:58.57 ID:4+LSokhh0
審査員がもう誰を入れそうとかってわかっちゃうよな。
巨人とか西川とかは特にノンスタイルとか
しっかりした王道のコンビに入れるし
それ以外の連中は、基本王道を外す感じ
123名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:02.13 ID:RkpRrNch0
千鳥みたいなくっそつまんない奴らで笑える関西人が羨ましいわw
124名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:06.15 ID:PnAs2cvgO
その昔、「Uターンとノンキースの時代が絶対にくる!」と断言してた秋元康と同レベルのセンス持った連中がウーマンラッシュアワーを支持してるんだよね
125名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:19.24 ID:m6u+BHr90
Hi-Hiみたいな今年の発掘枠は流れ星で決定だな
126名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:20.49 ID:hnBcUdkB0
Non Styleはもう売れてるから票を入れるのを躊躇したんだと思う。
若手に譲ってやれよ。オジーは非常に良く出来た漫才だったと思うんだけど。
次のネタ見たかったなー。流れ星も。
127名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:20.70 ID:DOk36BcX0
>>90
決勝の後半ちがう流れだっただろ
入口は同じかと思わせて後半一気にたたみかけてた
あれで一本目と同じとか言われちゃ可哀想だわ
128名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:23.63 ID:xJ8kSerY0
もうブレイクしないんだろうなあ

この手の番組やりすぎ
129名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:24.37 ID:cK6l1URiO
千鳥はわからん。
あれ面白いのか?
130名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:43.00 ID:v9fhZ1oi0
流れ星はたしかに面白かったけど、漫才じゃないな
千鳥は決勝のネタはよかったが、予選のはあれで決勝に上がっちゃ駄目だろう
ウーマンラッシュアワーとノンスタイルはやっぱり良かった。
131名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:43.22 ID:6rBKN+JU0
>>60
日清食品製品30年分ってどう処分するんだろうねぇ
それこそアフリカの食糧難のところにでも送ってやるのか?
132名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:49.08 ID:HO3bkI0x0
千鳥とノンスタじゃなくてチーモンと東ダイなら面白かっただろうな
1本目のネタの延長のようなウーマンにやられたらダメだろ
133名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:49.59 ID:ilKXlCE10
ノンスタイルは高校生までだな笑えるの。
134名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:58.43 ID:O+jmFbEs0
流れ星のどこが面白かったんだよ
135名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:01.86 ID:hGoTCM3AP
>>102
今回もそうだけど
高須は露骨すぎるんだよ

毎回吉本に入れてる
今回東京ダイナマイトに入れたのはつまらないから決勝上がらんと思ったんだろう
136名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:07.53 ID:3h+QyUH70
ウーマンラッシュアワーって
ゆとり世代やスイーツバカ女向けの安い笑いでしかない
137名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:08.45 ID:G0g3zmD8P
>>111
あの時の天野の本音が知りたいなw
ノンスタイルが進化してたなんて誰も思ってないし
あいつらは変わらない安定感だろ
138名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:09.43 ID:6l75hVLs0
視聴者投票はいらないかも
139名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:14.97 ID:M2q6TCXY0
高須 光聖

別名
御影屋 聖(ペンネーム)

生年月日
1963年12月24日(49歳)

出生地
日本の旗兵庫県尼崎市

国籍
日本の旗日本

血液型
B+

職業
放送作家
脚本家
作家
ラジオパーソナリティ

ジャンル
テレビ(バラエティ)
映画


活動期間
1987年-現在

活動内容
1987年:「4時」で放送作家デビュー
1991年:「ごっつ」を担当
2007年:「大日本人」で映画脚本

ソースウィキ
140名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:16.88 ID:42bf44G10
ノンスタの漫才好きだが今回はつまらんかったよ
141名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:27.08 ID:NBofy/KR0
戦犯はHGだな
142名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:32.59 ID:PBVxjSj+0
とろサーモンのスカシ漫才は?
143名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:32.54 ID:SduYipCY0
学天即うまいね
144名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:43.77 ID:dum9V0eR0
最後の方しか見れなかったけど面白かった
145名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:44.62 ID:+k1CpTt80
同じネタ2回はないな
もう2回やる意味ないだろ
1回で良いじゃん
146名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:50.02 ID:7/Pu3UnE0
これは新たに売り出したい奴を決める番組
すでにある程度売れてる奴を勝たせても仕方ないので
もう予め結果は決まってました

決勝の面子と漫才をやる順番を見て
優勝はウーマンだとバレバレです
漫才の出来は関係ありません
147名無し募集中。。。:2013/12/15(日) 21:51:59.63 ID:9jh1pbGH0
千鳥は2本ともまったく笑えなかったのだが、何で審査員は好きなのかな
148名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:02.29 ID:KtJ6uk3fO
千鳥は亀田みたいなもん


実力ねーし、つまんねーし
149名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:05.65 ID:B+XrH9+A0
ウーマン全然笑えなかった
150名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:06.68 ID:znGhT9+PO
千鳥を優勝させなかっただけ良しとするか
A組はチーモンだったし
151名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:07.03 ID:0C4vydBm0
東京ダイナマイトは当分日テレ出入り禁止かねw
152名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:11.68 ID:nqpxNHKG0
千鳥、ネタがこすりまくって
すり切れるほどやってるネタで負けたらもう終わりだろ
153名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:24.00 ID:HMy8vLbki
審査員に吉本三人か…
あとダウンタウンのお友達高須…
ふーん…
154名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:25.47 ID:a3ZrX5mm0
出場者全体で見ると今回は異常にハイレベルだった。
155名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:29.61 ID:vSnDzE1g0
3組の中では一番面白かったから納得
156名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:38.48 ID:IyQdUytZ0
>>136
じゃーお前の言う高い笑いってなに?
参考までに教えて
157名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:40.13 ID:v9fhZ1oi0
テリー伊藤、高須、西川きよし、ラサール石井

この辺は審査ひどすぎ
大竹まことと天野が好み一緒だった
158名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:40.98 ID:eWmVM5CN0
流れ星って何で売れないんだろうなぁ
ルックスは悪くないし
トークがダメなのか?制作サイドに余程人気が無いのか
159名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:43.58 ID:uKR9Tltq0
>>131
ハマカーンは後輩に配ったらあっという間に無くなったそうだよ
160名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:48.37 ID:dum9V0eR0
>>146
必死に何と戦ってるの?笑える
161名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:52:50.38 ID:9uLoO/0W0
けつもんだが一番ワロタ
162名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:03.51 ID:fWnJRA890
>>131
事務所においとくと貧乏な若手芸人が持って帰る
去年の分もあっというまになくなったって
163名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:20.94 ID:PnAs2cvgO
漫才をひとくくりで評価も無理あるんだよな。


中学生までの子供か女相手ならウーマンラッシュアワーでいいけど目の肥えたオッサンにはキツいわ。
164名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:24.79 ID:Sd9kWBXI0
天竺鼠はネタ以前に漫才やれよ
165名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:30.37 ID:p6wIqSgFO
>>131
ルミネの若手用
166名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:33.61 ID:+4jbGrqo0
学天即レベルであれならもう真っ当な漫才師は出てこないだろうな。
漫才の価値貶めるのがウジism
167名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:34.40 ID:TeWwh9Fg0
きよしがやばかった
168名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:38.28 ID:znOYLp5j0
ノンスタで一度も笑わなかった俺

笑いっぱなしだった国民

どっちが正常なんでしょうか???
169名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:40.38 ID:HO3bkI0x0
チーモンの2本目見たかった
でもウーマンの勢いと売れそうなオーラ凄いわ
170名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:41.29 ID:CZ4DhegQ0
千鳥が今更クセのネタ持ってきたのが謎
風藤松原の隣どうしの二組は下手さが目立ってしまった。上手い
敗者復活はスパナペンチ見たかったけどな。
芸人板の予想どうりウーマン圧勝だった。おめ
171名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:45.09 ID:2fxE3OWd0
天野も変な気をつかわないで素直に流れ星に入れれば良かったのに
172名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:55.86 ID:0C4vydBm0
決勝の千鳥に票が入ったのが意外だった
M-1のときのワシにはわからんアホじゃけえは好きなんだが、今日はダメだっただろ
173名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:56.57 ID:shB99KSAO
レイザーラモンのスーツ姿に誰か突っ込んでやれよw
174名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:53:59.63 ID:Zo1tMGLz0
東京ダイナマイト、クソワラタw
175名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:04.08 ID:KEiwEOc6P
>>1
誰でもエエねん
176名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:07.26 ID:er3h+Iah0
誰?
177名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:18.57 ID:v8FNSGWR0
この後で一番仕事増えそうなのは流れ星だと思うw
178名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:19.44 ID:NyTBvgea0
>>75 ほとんど同意。
千鳥の後半は、早く終わって欲しいとしか思えなかった。
ノンスタ井上の嫌われキャラは嫌いじゃない。
ラッシュアワーの優勝は妥当だけど、この先どうなるかはわからない。
179名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:22.34 ID:/ZJ+g0NUO
バカバカしいから番組は見てないけど
昼にやってた番宣の審査員で漫才上手いの誰一人いなかったんだけど
タレントや高須ごときがマジで漫才の何をどう審査するの?
180名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:23.50 ID:eWmVM5CN0
ノンスタは嫌いだけどいつも笑わせてもらってた
だけど今回はまったく笑えなかった何でだろう
181名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:29.54 ID:8IxPzYfX0
千鳥って結局視聴者票一度も貰えずw
ツイでもオジオズの方が遥かに面白かったとつぶやかれまくってるw
182名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:32.37 ID:XSUkG0y70
10年前俺の地元のライブで滑りまくってた流れ星が面白くて、感動したと同時にこれはいけるんじゃないかと思ったんだが…
183名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:32.91 ID:yNkufaiR0
ひーじひーじ
184名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:38.23 ID:wkKIuD2kO
あ、やってたんだ
185名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:45.27 ID:q8uhrfXj0
>>168
ウーマンで一回も笑ってない人間もいるから心配するな。
186名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:45.82 ID:ZOaDPJ7x0
ちゅうえいってラバンバでネタやってたやつか?
あれがよく漫才なぞやろうなんて…
187名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:46.33 ID:UWY/CLUA0
千鳥のゴリ押し陰謀厨はどうすんの?
決勝は3組とも微妙だったし千鳥また微妙な感じでおわっちゃったよ?

バラエティーに今後呼ばれるのは流れ星と東京ダイナマイトとレイザーラモン
188名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:52.57 ID:MPffbcjC0
ノンスタが今更こういうのに出るのって卑怯だろ。
189名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:54.37 ID:FIrsgmf60
面白かったし勢いもあった
てか予選も1位だったのね
190名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:56.94 ID:wVNtNKvtO
>>168
どっちも正常
191名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:57.46 ID:9uLoO/0W0
>>172
いや、結はハマったよ。煩くないから、安心して見てられる。
192名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:54:58.06 ID:T5JtENDr0
決勝だけ見たけど、びっくりするぐらい皆つまらなかった
193名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:55:07.24 ID:osHNHY2v0
>>158
浅井企画だけど関根さんに嵌ってない
194名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:55:20.95 ID:jIH33AY80
一秒たりともおもろなかったな
195名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:55:25.18 ID:bcPxh+FX0
きよし師匠また伝説つくりよったww
あのまま番組終わるかと思ったww
196名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:55:35.73 ID:MMuUgzW30
てかウーマンってあれだけじゃねーか

流れ星のほうが伸びしろがありそうだ
197名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:55:39.10 ID:L9yOLOi90
東京ダイナマイトの殴られたり蹴られたり「なじばんだり」の意味だけ分からなかった
あれどういう意味や
198名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:55:43.06 ID:xNYqAtt/0
漫才レベル

ウーマン>>>>>>>爆笑問題>ダウンタウン>ツービート>ナイナイ
199名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:55:46.73 ID:PnAs2cvgO
東京ダイナマイトは「(古き良き時代の)たけしイズム」全開で素晴らしかった。
200名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:55:58.05 ID:v9fhZ1oi0
まあ一番酷かったのは千鳥よりもレイザーラモンだな
テレビで漫才やるレベルじゃなかった
201名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:02.96 ID:qkhLVPdr0
あんまり期待してなかったけど今年はなかなかレベル高かったな
202名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:12.70 ID:osHNHY2v0
>>197
ラジバンダリでググって
203名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:18.05 ID:p6wIqSgFO
学天即が唯一良かったな
204名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:20.84 ID:8UL0NgFX0
新しい人がでてこないと、ほぼ嫌いなメンバーばかりになってしまってる
205名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:27.89 ID:0C4vydBm0
>>136
決勝の3人では妥当じゃね?
ノンスタは1本目からパワーダウン、千鳥は常連以外置いてけぼりで、その中ではマシだった
206名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:28.23 ID:8IS4kcL+0
まあつまらない番組やった
最後まで見てられなかったが
207名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:34.83 ID:bvjf3BlE0
千w鳥wwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:36.89 ID:4+LSokhh0
>>126
わかる。
ある意味ノンスタとか千鳥とかはもう常連過ぎてまんねりすぎるから
審査では新鮮味というのが皆無で損するな。
逆に既に知名度高い分ファンも多いから、素人審査ではボタン押し捲りで有利。

まぁこの3組の時点で、ネタ前からどうせウーマンだろうとほとんどの人は思ってた尾思う
209名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:42.85 ID:2dV6nrGw0
ウーマンおもろいな
210名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:43.45 ID:z3aXJQv30
銀シャリや学天即みたいな王道漫才はもう少し評価されるべき
211名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:52.94 ID:rSeLpLHQP
もうなんかうーん…って感じなんだが(最終決戦はウーマンで納得)
流れ星・学天即・風藤松原が結構評判いいからちょっと救われたかな…
面白かった?気に入ってもらえたら嬉しいな

ワイルドカードでたけしのボケに頑なにコケなかった女の子は何だw
212名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:53.54 ID:s04YWj+bO
西川きよしのくだらない話のせいでたけしのコメントとれなかったな
岡村スタンバイしてたのにな
213名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:57.62 ID:9sok+H260
とにかくこれを見て下さい。
http://hcm48.mustsee.jp

とんでもないことになっています。
214名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:57.59 ID:AgC3N7VIi
>>198
漫才レベルならノンスタイルが過去最高だろう
215名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:00.69 ID:t/3ruwTAi
千鳥とかいうゴミ
216名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:01.70 ID:fWnJRA890
>>168
546 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/12/15(日) 21:54:03.16
結局こういうことだからね
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB+%E9%80%A3%E6%89%93&ei=UTF-8
217名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:05.77 ID:/ouhNyL30
流れ星一番笑ったわ
218名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:14.27 ID:W2ClK70fO
つまらな過ぎてチャンネル変えたわ
219名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:16.67 ID:HMy8vLbki
爆笑問題辺り出てみてほしい
220名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:18.28 ID:eWmVM5CN0
ウーマンの終わりでたけしが渋い顔してたけど嫌いなのかな
221名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:24.48 ID:G0g3zmD8P
東京ダイナマイトの後にやらされる流れ星かわいそうだと思ったけど、ハードル超えてきたのが凄かった
222名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:25.23 ID:CZ4DhegQ0
チーモンは運び方が丁寧すぎて、見る側に考える余地与えないのが嫌い
223名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:30.10 ID:gZtRCgbI0
また肘ダンス見たいなあ
224名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:37.04 ID:v9fhZ1oi0
>>188
国民投票じゃ前回も予選トップ
今回に至っては予選決勝ともに99点と過去最高値を叩き出したんだから
もう賞レースに参加しなくてもいい気はするけどねえ
225名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:39.65 ID:L9yOLOi90
>>202
ありがとう
226名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:48.73 ID:o12zZIpFO
千鳥つまらん。
227名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:49.30 ID:gEXZa0Fa0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  紳助師匠見てる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` THE MANZAIで優勝したで〜
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ
228名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:59.81 ID:hGoTCM3AP
松本人志なら千鳥には一回も入れてないと思う
それとも高須と感性同じなんだろうか

高須は千鳥が面白いと本当に思って入れたのかな
優勝させたいの選んでただけちゃうんか
229名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:03.28 ID:yk2IScxV0
しっかしナインティナイン面白いなぁ
230名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:09.78 ID:fWnJRA890
>>220
漫才のタイプが紳助竜介の亜流だからじゃね
もともと紳助嫌いだったみたいだし
231名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:12.06 ID:aUzbDj4GO
東京ダイナマイトのあり方がお笑い芸人っぽくない?
何年か先にダイナマイトのネタは覚えてても決勝戦のメンバーのネタは忘れてそう
232名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:13.79 ID:RgdI/zKF0
ヒジの歌、見てえ

オジン
学天即
流れ星
東ダイ
は笑った
233名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:14.41 ID:RfuNPU1o0
千鳥をゴリ押しする理由が知りたい
才能ないやろ
234名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:25.15 ID:YmwJemkK0
ダウンタウンやウンナンとどっちが面白いの?
235名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:30.95 ID:osHNHY2v0
Cは天竺鼠以外良かったよ
死のグループだった
236名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:35.85 ID:5XtYOuyiO
>>186
NHKのネタ番組で連勝記録とか持ってたヤツやで?
ラバンバとか末期の話じゃねーか
237名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:36.35 ID:4lF7sfdj0
流れ星も面白い。


ノンスタイの点数は不思議すぎ、審判黒すぎっでいうか、組織が腐りすぎ。


238名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:43.17 ID:f41hSSU70
千鳥はM1からつまらないのに絶対出てくる
あと10年くらいからラスト宣言して
長く出てるから同情票でももらわないと獲れないな
239名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:44.64 ID:ILVjvvoT0
きよしはノンスタ肩入れしすぎ
240名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:47.69 ID:yNkufaiR0
ひじの歌教えて
241名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:49.72 ID:Zo1tMGLz0
流れ星はみんなに評価高いけど自分は笑えなかった・・・
242名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:58.96 ID:Q+XZe7GL0
千鳥以外なら誰でもおk
243名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:04.21 ID:tLwDs/eL0
千鳥は小さい劇場でひっそり見てたら爆笑すると思う
テレビ向きじゃない
244名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:06.94 ID:jfx2P0ip0
ウーマンラッシュアワー最高だったな



みてないけど
245名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:08.29 ID:wtfbogmVO
ノンスタの国民投票が高かったのは単にワラテンのシステムとマッチしてただけだろ

面白いと思った時に押すシステムだから
伏線張って超面白いボケを後半に持ってくるより
コンスタントにボケを入れていった方が点数が高くなるのは当然

それより千鳥があんなに票が入った方がおかしいわ
246名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:15.01 ID:PnAs2cvgO
千鳥面白かったわ。
わからん奴は置いていくだけ。
247名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:16.66 ID:aXJHrPC30
>>228
今日の決勝なら千鳥に入れる奴にも何らかの言い訳はあるのだろうと思える
248名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:16.87 ID:jT74odbS0
千鳥が糞つまんなかったのは同意、つかあれだけポイント入ることもおかしいぐらい
249名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:23.03 ID:HdJuauNS0
高須(笑)

高須(笑)審査員(笑)
250名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:23.10 ID:atAQLF6V0
レイザーラモンがどんな漫才やるのか楽しみにしてたのにザ・パンチ枠だった
251名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:24.38 ID:ej109DgJ0
漫才は上手いがネタはさほど面白く無いコンビが多かったな
252名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:28.34 ID:gZtRCgbI0
ジャルジャルが来なかったのも救い
253名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:33.07 ID:tPm/3QFLO
最初の3組見てチャンネルかえた
254名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:37.26 ID:qkhLVPdr0
東京ダイナマイトは面白かったけど時事ネタで笑い獲るのは反則な気もする
255名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:41.33 ID:W4GfWPGx0
>審査員は、西川きよし、秋元康、テリー伊藤、オール巨人、大竹まこと、ラ・サール石井、木村祐一、
>天野ひろゆき(キャイーン)、高須光聖(放送作家)が務めた

木村祐一だけあまりにも場違いだと思う
なんの実績があるんだ、木村とやらは
256名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:45.57 ID:2z9nNnPl0
ふうとうまつばら、ノンスタイル、ウーマンラッシュアワー、流れ星

この辺腹抱えて笑った
あとはクスリともしなかった。千鳥はマジで何が面白いのかわからない
257名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:50.36 ID:BXdWSEqe0
>>205
同意だが
決勝でそういう選び方をしなきゃいけないってのが悲しいよな
258名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:51.36 ID:cZDOxeX5O
>>230
いや、ウーマンの漫才は中田カウスボタンに似てるやろ
259名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:57.85 ID:eWmVM5CN0
流れ星のちゅうえいって昔はテキ屋みたいな格好してたけど
女ウケ狙って緩やかなイメチェンしてたのはワロタ
260名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:10.36 ID:q8uhrfXj0
千鳥嫌いだけどAの中じゃ抜けるのも納得
261名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:11.67 ID:7dLl/6510
>>224
あれフジテレビが捏造した数値だから
262名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:14.47 ID:lWTsAPE70
千鳥は速いうるさいネタばっかりの中で安心して見てられるし面白かったよ
ウーマンラッシュアワーの優勝は妥当
NON STYLEはもう上手いのわかってるし安定しててあれ以上でもあれ以下でもないから優勝するとしたら相手がこける時しかないからもう出なくて良いよ
第一回のパンクブーブーと一緒
263名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:17.74 ID:4+LSokhh0
まぁルールなんだろうけど
流れ星とウーマンが視聴者同表で順位上のウーマンってのは何だかなーって思う。
別に組に1票ずつでいいだろ。
それでも順位並んだら優遇していいけど
264名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:19.17 ID:309TrRad0
>>255
秋元康、テリー伊藤、木村祐一
265名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:19.56 ID:wSnCpLkY0
千鳥とノンスタイルはバラエティでブレイクしないから話題作りの為に出てるんだろ
どちらも100回優勝したってブレイクは無理だから諦めろや
266名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:31.25 ID:s04YWj+bO
消去法って感じ
267名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:33.21 ID:M2q6TCXY0
>>210
禿同

チドリだけはない
消えてほしい
268名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:36.14 ID:i+qcjETb0
>>255
吉本枠
269名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:43.57 ID:6+go9GWwO
恐らく面白かったであろうトレンディエンジェルだけ見逃した
ハゲラッチョ・・・
270名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:45.62 ID:XSUkG0y70
千鳥はちょっとネタがくどい
271名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:48.16 ID:gd/YmslH0
千鳥は大阪帰れば?全国向きじゃないわ
272名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:49.22 ID:Fd5ZZWje0
千鳥、新ネタないのかなぁ。。
273名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:54.07 ID:ml0X9xM00
学天即面白かったのに残念
実況でもツイッターでも絶賛だった
でも覚えにくい名前はダメだな多分明日には忘れてるw

東京ダイナマイトのケツもんだと次男窃盗ネタはワロタ
思い切ったなw
274名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:54.24 ID:Iz0geBum0
M-1を含めて
一本のネタで一番爆発したのって
やっぱり笑い飯の奈良の博物館なのか?
個人的には知名度なかったブラマヨのネタが一番笑ったけど
275名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:00:55.40 ID:eWmVM5CN0
千鳥のシュールネタが受け入れられるのに天竺鼠が受け入れられないのは納得いかない
276名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:01:19.16 ID:yNkufaiR0
千鳥はやる気ないんかね?漫才の熱みたいなん感じないわ
277名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:01:24.38 ID:PnAs2cvgO
>>254
時事ネタ漫才知らんのか
むしろ漫才の原点じゃないかよ…


なんだこいつ
278名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:01:26.10 ID:HO3bkI0x0
天竺鼠はシュール系の中では面白いし好きだが
可愛げがないんだよなこいつら
279名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:01:36.36 ID:M2q6TCXY0
金兄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキムニイwwwwww
280名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:01:37.06 ID:L2FYeSyw0
東京ダイナマイトはカットチャンピオンやれよー
281名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:01:47.87 ID:BExh/bsGO
とある仕事で著名人の原稿やコメント取りに回ったことがあるが、高須だけはオファーに対して
何のOKも断りもないこっちガン無視の糞対応で一番困ったわ
芸能人、文化人、スポーツ界でも政界でも、一応オファーに対して可否の返答来るのが普通なんだがね
間にいた某出版社の方も困ってたわ
相手によって極端に態度変える奴なんだろうね。テレビで見た通りの奴なんだろう
282名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:01:49.71 ID:4+LSokhh0
千鳥は問題外だった。
またあの歌ねたって、番組に対しての熱意感じないし馬鹿にしすぎ。
何回やってるネタだよ。
283名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:01:55.31 ID:8IxPzYfX0
>>31
同意
M1の笑い飯枠なんだろうけど
笑い飯よりかなり劣る
284名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:00.57 ID:ZOaDPJ7x0
ハマカーンはまさにTHE MANZAI優勝で売れたけど
こいつらは絶対ダメでしょうね
285名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:02.04 ID:yNkufaiR0
>>275
地味に好きだけどな。なすびのほうは多分受け入れられない
286名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:06.72 ID:1AUtFvP50
恐ろしいほどレベルが低かったな。わりとマジで
数日前にyoutubeで漫才動画漁ってたせいもあったかもしれんが
287名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:10.30 ID:/YMtiSIT0
飛びぬけて印象に残ったネタは無かったな。
決勝のネタも全組1本目と似てたし。
288名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:14.79 ID:vdpTJ/ud0
テレビみてない俺かっけー
289名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:18.22 ID:Gxk6sTiT0
東京ダイナマイト評価してる人意外といるんだね
みのもんたの息子のくだりとか最高につまんないと思ったわ
290名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:21.49 ID:gUlW59/m0
今日だったのか
291名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:21.69 ID:RgdI/zKF0
>>210
同意するが、今日の銀シャリはダメだな
292名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:33.90 ID:L/L6Jtjq0
去年まで激さむっだったのに、今年はいい意味で
力抜けてて面白かった。ウーマン優勝コメント
最高w 東ダイ観れたのもよかった。
来年はポイズンガールバンド優勝してほすぃ。
293名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:48.67 ID:p8aB3ITfO
漫才なんてもんは、
視聴者に上手いだの下手だの語られるようになったらおしまいよ。
294名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:50.92 ID:v8FNSGWR0
>>274
アンタッチャブルのハンバーガーショップ、
チュートリアルの冷蔵庫の奴、
笑い飯の奈良の博物館、ブラマヨの奴も面白かったね。
295名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:52.86 ID:UWY/CLUA0
>>243
てか4分の漫才が無理があるんだよ
10〜20分の漫才で徐々に徐々にペースにハメていっていつの間にか
大きな笑いになってるタイプの漫才師だから賞レースでネタ詰め込むと
ダメになる
296名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:53.81 ID:HluooVf10
千鳥死ねよ
297名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:56.32 ID:qkhLVPdr0
NON STYLEと千鳥は既にバラエティーにいっぱい出てるんだからもうこういう大会には出てくなよ
298名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:01.36 ID:Nvg5Tvwx0
レイザーラモンは?レイザーラモンは活躍したの?
299名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:05.32 ID:fWnJRA890
>>274
一番は、チュートのチリンチリンだと思う
300名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:22.85 ID:/GBnlI6I0
ひどかった
流れ星とトレンディーエンジェルが良かったわ
ウーマンなんて問題外だろ…
301名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:31.64 ID:ns/OX5ZQ0
ノンスタはベタすぎ
千鳥は一般受けしないネタすぎ
ウーマンはワンパターン、ひねりなさ過ぎ

面白かったのは、流れ星、風藤松原
302名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:36.18 ID:HMy8vLbki
>>274
鳥人じゃね?
303名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:37.41 ID:dpgzAF4n0
>>299
俺もそう思う
304名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:39.11 ID:eWmVM5CN0
東京ダイナマイトは中途半端に時事ネタ入れ込むなら全編時事ネタでやれば良いのに
305名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:45.51 ID:osHNHY2v0
>>284
村本は既にひな壇界のホープだよ
306名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:47.63 ID:RgdI/zKF0
>>274
ブラマヨ最強
307名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:50.20 ID:M2q6TCXY0
千鳥=笑い飯=天竺鼠

生理的に無理
ローカルで頑張ってくれ
TVでるとチャンネル即変えるわ
308名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:52.69 ID:2z9nNnPl0
木村祐一と高須とやらは漫才を審査できるほどの価値があるのかよ
309名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:55.77 ID:s04YWj+bO
千鳥もノンスタも新鮮さがなかったからな
だから消去法でウーマン
310名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:56.73 ID:aXJHrPC30
東京ダイナマイトはゆるーく暖機運転してるところが一番クスっとくる
311名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:58.00 ID:cZDOxeX5O
>>136
紳助がめっちゃ評価してるけど
312名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:58.25 ID:86PunHfz0
個人的には東京ダイナマイトが断トツだった
313名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:03:59.20 ID:VbXqswSWO
消えたといっても紳助が裏でプッシュすればこんなもんよ
314名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:04:03.89 ID:bcPxh+FX0
>>263
銀シャリとウーマンじゃね?
同数は

ちなみに同数(例えば4票ずつで国民ワラテンどっちも入ってない場合)だと予選で順位高い方が勝ちというルール
315名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:04:05.73 ID:n+6P1G9M0
ウーマンラッシュアワーは両方華がある。
これが他の二組との違い。
316名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:04:11.87 ID:zUDpR16I0
一番仕事が増えそうなのは流れ星。
ウーマンラッシュアワーはサンジャポみたいな使われ方をするであろう。
317名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:04:27.42 ID:0CxJAScj0
テレビですからっ! 残念!
318名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:04:46.69 ID:cFslbuvi0
風藤松原が収穫だったかな?千鳥はもう勘弁してくれ。枠が勿体ない
319名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:04:51.03 ID:PnAs2cvgO
千鳥と笑い飯を毛嫌いするやつってハマカーンとかウーマンラッシュアワーみたいな子供騙し漫才が好きという共通点あるよな。

単に見た目で受け付けてないだけで頭が悪いだけ
320名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:04:51.25 ID:ml0X9xM00
>>299
あれ死ぬほどワロタわw
M-1はチュートと南キャンが強烈に印象に残ってる
321名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:04:54.15 ID:vIN2kdH70
なすなかにしは出たのか?出てないなら無効試合だな
322名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:05:13.60 ID:42bf44G10
ダイナマイトはネタの入り方がおもしろかったが時事ネタに頼りすぎはどうかな
323名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:05:21.86 ID:wSnCpLkY0
>>297
そこで結果が残せてないから出てくるんだと思う
全国区のレギュラーが何本もあったらきっとやめてたよ
324名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:05:32.16 ID:yNkufaiR0
うーでのほーねをつーなぐ間接ひーじひーじ
325名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:05:42.71 ID:/YMtiSIT0
好みが変わったのか
銀シャリみたいな、なつかしい漫才が良かった
326名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:05:48.43 ID:nFC9PGnmO
途中で見るの止めた
全体的につまらなすぎた
327名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:05:53.05 ID:Nvg5Tvwx0
レイザーラモンのレの字も無い件は全く活躍しなかったのかな…
残念だ…

レイザーラモン活躍せず明日は月曜日…
はぁ死にたい…
328名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:05:55.92 ID:nPQn2yEr0
>>245
ノンスタイルは女子人気がすごいから
ネタに関係なく連打されてると思う
329名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:06:07.12 ID:xNYqAtt/0
女をキャーキャー言わせたもん勝ちってことか
330名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:06:16.96 ID:eWmVM5CN0
>>316
流れ星はオードリーやアルピーみたいな二番目に面白かった奴が売れる法則に乗って欲しいわ
331名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:06:18.21 ID:YRdC/vIJO
チーモン落ちた時点で「あーあ」と思った

千鳥はもう出ちゃ駄目。必ず次第点は出すと構成的な意味でみんな票入れちゃうから邪魔
332名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:06:20.84 ID:e+kDwE3W0
視聴者票はたった一票かよって思ったけどそれで正解だったな
あんな小ボケの連発で票が激増する糞システム意味ねえわ
333名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:06:21.65 ID:RzdMzXFG0
THE MANZAIはお祭りやねん
334名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:06:42.71 ID:aXJHrPC30
>>327
1+1は1だった
335名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:06:44.75 ID:FIrsgmf60
学天測はネタの内容面白かった!
ウーマンと一緒の組じゃなければねえ…
336名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:06:49.07 ID:RfuNPU1o0
とりあえず千鳥は東京じゃ売れないから地元帰れよ
337名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:02.50 ID:vOLZ8TMJP
フジと吉本だもん
338名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:09.68 ID:s04YWj+bO
賞レース系で一番の勝ち組はやっぱり、結果は二位だったのにそれ以来ずっと出演番組ランキング上位のオードリーだよな
339名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:13.21 ID:Iz0geBum0
銀シャリのツッコミはヒネった例えツッコミをやりすぎるから滑った時のダメージがでかい。山里とかもそうだけど
340名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:18.00 ID:bg/KYQQZ0
優勝商品のレギュラー番組はいいともかな
341名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:19.10 ID:L2FYeSyw0
松田がCMはさむときに女子アナのけつさわるとこ最高だったろ
でも勢いは流れ星だった
なぜか結果はノンスタイル
342名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:28.97 ID:NxCjoliXi
今回どれもつまらなかったな
よく練習したなーとか熱意は感じたけどね
343名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:32.02 ID:lWTsAPE70
>>329
ワラテンのやつはそうだろうな
良い年したおじさんがボタン押す姿なんか想像できないもんな
344名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:37.00 ID:HMy8vLbki
>>337
当然「演出」はあっただろうね
345名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:38.09 ID:6QrEkvB00
THEマンザイっていうプロレス大会でシュートを仕掛けた東京ダイナマイトだけはガチ
346名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:43.71 ID:dUTqxE96O
今日だったか
風藤松原見たかったなぁ
347名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:46.64 ID:j3hrPye/0
>>338
そりゃもう事務所がね
348名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:49.42 ID:yk2IScxV0
ナインティナインだけが面白かった
349名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:58.23 ID:f41hSSU70
>>320
南海は今思えばM1初回がピークだったな
山里の突っ込みも新鮮だったがまさかあんなにつまらなくなるとは
350名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:07:59.85 ID:yNkufaiR0
千鳥は大伍がとくにひどい。
351名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:08:22.67 ID:i+qcjETb0
最高顧問ビートたけしの漫才

ツービート
http://youtu.be/YLySR-7EuQM
352名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:08:27.28 ID:4TPGgEIDP
>>83
言いすぎだろ。
ウーマンラッシュアワーも中田カフス・ボタンの進化系だっただろ。
353名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:08:38.44 ID:7B5Sycg3O
司会や審査員が嫌い。
354名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:08:41.26 ID:2z9nNnPl0
ウーマンラッシュアワーはあれだけの早口を全く噛まないのが凄かったな
漫才の上手さや面白さで言えばノンスタイルのほうが上だが、
あれだけの早口で噛まないのは凄かった。かつての紳竜よりも凄い
355名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:08:47.31 ID:avBw3H1I0
ノンスタイル評価するのはバカと女だけ
356名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:08:51.38 ID:Bwo8dpNK0
キムヨナを思い出した
357名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:08:56.30 ID:vOLZ8TMJP
【社会】「黒子のバスケ」事件、36歳男逮捕 威力業務妨害容疑★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387112319/

きたー
358名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:08:58.40 ID:/YMtiSIT0
狭い範囲に受ける漫才が嫌われる時代やね
359名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:08:59.44 ID:+4jbGrqo0
もうさTHE GORIOSHI
に変えろよ。
その方が清々しいわ。
360名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:09:06.32 ID:RzdMzXFG0
>>308
千原ジュニアのほうがええな
361名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:09:10.01 ID:FoeAlItg0
チーモンの人クロちゃんとセットにして。
一回でいいけど。
362名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:09:14.79 ID:W4GfWPGx0
>>268
んじゃ、吉本の中で、
きよし、巨人と並び称されるのか、木村祐一は?

実績はなんなんだ、前の二人と比べて?
363名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:09:16.85 ID:VbXqswSWO
こんな番組でどれだけ優勝しようが今活躍してる中堅芸人達にとって変われるような芸人じゃない
あの中での評価ってだけで普通にバラエティ番組の中に入れられたらすぐ消える
364名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:09:25.79 ID:kZxZGW640
>>321
なすなかは40位だったかな。
面白いから頑張ってほしい。
365名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:09:32.16 ID:gXp4pD370
八百長っぽかったのはノンスタイル
366名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:09:34.99 ID:XMHyds8RO
>>319
大阪だけで人気の芸人がごり押し感出てて嫌なんだろ
笑い飯は嫌いじゃない
千鳥はあんまり
367名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:09:36.95 ID:NxCjoliXi
東京ダイナマイトはこれだけやれば優勝しなくてもいいんじゃないかな
368名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:09:46.75 ID:s04YWj+bO
>>331
次第点?
まさか及第点といいたいんだろうか
369名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:09:55.55 ID:4+LSokhh0
どうせウーマンだろうなと思ったが
決勝で千鳥に何点か入ったのが1番予想外だった。
絶対0票だと思ったのに。

何度も披露してるあの歌ネタ放り込むという手抜きとか舐めてるし
あれに点入れる審査員ってネタ関係なく何が何でも千鳥に入れるって決めてんだろw
審査員してる連中って漫才師やお笑い好きだし
このネタまたやるの?って思っただろ
370名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:09:56.61 ID:TuXDkGAW0
安堂は撃沈しただろうな。
371名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:10:07.56 ID:cZDOxeX5O
紳助「 正月に関西の実家帰って、テレビで漫才の賞レース見たんやけどアイツらすごいな。ウーマンラッシュアワー。もしあのデキでM-1(2009年)出とったら(笑い飯に次ぐ)92点つけとったわ。 」
372教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2013/12/15(日) 22:10:18.36 ID:9jUmVEPr0
| ∇ ` )。。oO( 千鳥なんで嫌われてるん?

一発目おもろかったやん
373名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:10:28.68 ID:Em80lcEk0
時代は流れ星。
そんな感じだった。
374名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:10:45.46 ID:yNkufaiR0
>>373
ひーじひーじ
375名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:10:50.98 ID:L/L6Jtjq0
>>354
関西系の速いテンポの漫才嫌いだけど、ウーマンは
面白い。バイトリーダーだけじゃないんだなー。
376名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:11:23.08 ID:L19fv6fi0
>>99
本当それ
また同じようなネタかよって二つ目の冒頭で思った

出来ちゃった結婚だの、俺の稼いだ金でだの不愉快だった
377名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:11:38.42 ID:h4VMG9u/0
オジンオズボーンは良かったけど総合的にはノンスタイルが一番だった
378名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:11:50.16 ID:6Znswn8o0
吉本は一軍も二軍もたっぷり居るからこいつ等に回す仕事はあんまりない
379名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:11:52.66 ID:aDVc35SB0
流れ星良かったわー
でも磁石が見たかったな
380名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:11:54.26 ID:HO3bkI0x0
ウーマンと比べるべき早口漫才はB&Bだろ
381名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:11:56.59 ID:I1QLDfxhP
ノンスタは急ぎ過ぎ、あとボケ詰め込み過ぎ
オンバト出てた頃の方が見やすかった
382名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:12:01.73 ID:avBw3H1I0
>>373
あれギャグがウケただけだろ
383名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:12:14.53 ID:znGhT9+PO
盛り上った事務所の後輩流れ星よりNON STYLEに票入れた天野は良い仕事した
384名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:12:32.19 ID:4mnkrg1j0
オジンオズボーンもっとテレビに出してやればいいのにな
見るの正月以来だ
385名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:12:32.85 ID:pCavmMYb0
東京ダイナマイトが良かった人は、爆笑問題のネタも面白いと感じるんだろうな
386名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:12:46.46 ID:BWpZglIf0
>>9
漫才かと言われると微妙だが、今日一笑いを取ったのは間違いない
387名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:12:59.93 ID:5PQIwieMO
千鳥のつまらなさが際立ってた
388名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:13:14.11 ID:osHNHY2v0
>>380
カウスボタンに近い
389名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:13:22.01 ID:aEkg/3nG0
千鳥足でもファイナルに辿り着くw
390名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:13:30.33 ID:4TPGgEIDP
>>349
あの時の南海キャンディーズは順番にも恵まれていた。
その前がタカアンドトシの「欧米か」のネタで、
車で聞いてた俺は「こいつ等めっちゃ漫才上手いな、こいつらが優勝だな」って思ってた。
でも、タカトシでばっちり客が温まったところで、山里としずちゃんの強烈なインパクトが全て持って行ってた感じだった。
インパクトでタカトシは損をして南キャンは得をしていた。
391名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:13:31.20 ID:aXJHrPC30
>>385
爆笑はネタやってるだけだろ
東京ダイナマイトはネタじゃない
おかしみだけ
392名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:13:33.47 ID:6QrEkvB00
>>385
それは違うな
393名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:13:45.12 ID:xUC7fwIt0
バカ発見ww
↓↓

抽出 ID:9+TjBEOF0 (2回)

36 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/12/15(日) 21:42:42.45 ID:9+TjBEOF0 [1/2]
妥当だが、千鳥がノンスタより票入ってるのがありえん
まあそもそも国民投票じゃノンスタの圧勝だったがw

83 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/12/15(日) 21:46:28.82 ID:9+TjBEOF0 [2/2]
まとめ

ウーマンラッシュアワー・・・漫才の進化系を見た感じ。革命的漫才。優勝は妥当。
ノンスタイル・・・相変わらず上手い。漫才の上手さで言えば間違いなくナンバー1。国民投票もナンバー1で、わかりやすい漫才。
流れ星・・・一番ウケてた。面白い。大ブレイク必至。

千鳥・・・ゴリ押し。何故決勝に上がったのか意味不明。ただ決勝のネタはさほど悪くはなかった。
394名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:14:02.82 ID:s04YWj+bO
ちな関西だが、関西でも千鳥別にはねてないからなあいつらは
395名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:14:03.87 ID:L/L6Jtjq0
東ダイはM−1でやった優勝インタビューのネタが
最高だった。後からじわじわきいてくる。
396名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:14:05.09 ID:+jpto0Kn0
全然見なかった俺にウーマンラッシュアワーって誰か教えてくれ
397名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:14:05.40 ID:ZvRk1ele0
この番組の裏で安堂ロイドが小田和正で大爆笑を買っていたらしい
398名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:14:08.34 ID:gXp4pD370
録画しなかったから流れ星の動画誰か上げてくれ
399名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:14:37.67 ID:i4e0TWg3P
そんなのやってたのか。全く気がつかなかった。
つーか、小粒なコンビばっかりだなあ……
400名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:14:38.01 ID:YEYu/r660
誰が優勝しても話題にならないと思う
401名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:14:59.90 ID:BWpZglIf0
千鳥は品川庄司の歌ネタパクりだしな
402名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:15:30.85 ID:9lcJTcks0
結局

ウーマンになろうが、学天則になろうが

関西芸人の天下は変わらんのだがなw
403名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:15:31.22 ID:HKi0jen/0
千鳥ってクッソつまんねーけど昔のナイナイの漫才ってこれ以下だったんだぜ
404名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:15:31.74 ID:OAvP4JMDO
千鳥…
405名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:15:32.07 ID:F86H1b5M0
ウーマンラッシュアワーの顔が揺れまくって残像が出てたな
406名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:15:53.02 ID:vVlBO9rw0
うわ、こいつらが優勝したのか
大嫌いだから早く消えて欲しいのに最悪だな
407名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:15:58.26 ID:PnAs2cvgO
2013年で一番面白くないウーマンラッシュアワーが1位になった件。

ザ・早口?
408名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:16:19.49 ID:wLS9SgCm0
多分裏の安堂ロイドの方が爆笑だった
409名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:16:20.00 ID:FeGpD9Ll0
始まる前から優勝こいつ等だと思ってた
最近露骨だな
見てないけど
410名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:16:24.69 ID:5PQIwieMO
南海キャンディーズみたいなインパクトあるコンビ
最近出てこないな
411名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:16:30.80 ID:zu4hY4z40
あほすきからエライ出世やなw
412名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:16:40.60 ID:s04YWj+bO
>>407
消去法
413名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:16:43.64 ID:FoeAlItg0
流れ星への反応は
スリムクラブ出たときと同じだろ。
414名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:16:47.95 ID:BH9k7LZA0
おまいらってマスゴミやら芸人やらネガってるわりにこういうの好きだし詳しいよな
ほこたて
415名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:16:48.65 ID:JdrY2zGL0
千鳥=ゴーリキ
416名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:16:49.17 ID:OTPnJ/di0
NON STYLEはボケ続けてるだけだからワラテンはアホがずっと押してんだろ?
しかし相変わらずなーんも記憶に残らん漫才。
インパクトのあるネタは無かったな今回。
ウーマンは出来れば決勝戦で同じようなネタはやめて欲しかった
417名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:16:53.36 ID:qJw5ArV1i
ゴリ推し千鳥が選ばれなくてよかった!よかった
418名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:16:59.10 ID:69F9o9mR0
1回も笑わなかった
内定が出て何しても楽しいのに
419名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:17:08.26 ID:Iz0geBum0
>>413
いやあれよりは地盤がしっかりしてる
420名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:17:08.16 ID:4+LSokhh0
ナルシストキャラって多いけど
ノンスタの井上とかは本人も不細工ってわかってる上で
イケメン演じてるのわかるから、まぁそこそこ見れるんだけど
ウーマンの早口の細目のやつって、本人も自分イケメンと思ってそうでそれがキモイ
紹介の時に写るコンビの写真でコイツ目見開きすぎだろw
421名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:17:28.94 ID:YJ2C3Bg60
笑えたのってウーマンラッシュアワーくらいだったしな
ノンスタイルや千鳥ってネタがM1時代から似たようなのばっかで飽きたわ
422名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:17:33.76 ID:Jmz2Hg03O
流れ星上がって夏祭りかゲボちゃんやって欲しかったな
423名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:17:36.57 ID:lWTsAPE70
>>384
なんかのバラエティ番組で見たけどボケの方はギャグは笑えるけどそれ以外普通の会話もやばそうだったし突っ込みの方は大して面白くないし漫才だけやってた方が良さそうだったよ
424名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:17:36.99 ID:SkvA0RAy0
大竹まことは大嫌いだけど、審査員としてのバランスは
一番いいと思います
425名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:17:39.74 ID:pWfCMHGG0
見逃したんだけどキングオブコントの時の天竺鼠の1回戦みたいな感じのネタはあった?
426名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:17:40.36 ID:DaJ7e6HR0
途中から安堂ロイドにチャンネル変えたわ
427名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:17:45.90 ID:u7u2Uk/10
>>376
不愉快だったよね
ウーマンラッシュアワー嫌いだ
ノンスタイル優勝でよかったのに
428名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:17:46.62 ID:HpkOrg2i0
>>418
早くね?
女子アナか?
429名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:18:18.94 ID:PnAs2cvgO
結局売り出したいがためにバラエティーで使いやすいウーマンラッシュアワーを入れた秋元康の意向が働いただけ。

吉本枠だのなんだの言ってるのはむしろ秋元関係者のカモフラージュ
430名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:18:37.06 ID:3dpnlR4e0
一番面白くない漫才師を決める大会としか思えん有り様だった
431来林檎:2013/12/15(日) 22:18:46.33 ID:kOMlRt+l0
千鳥のツッコミにトータルテンボス臭がしたのは気のせいだろうか…
432名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:18:58.07 ID:+4jbGrqo0
流れ星は取り敢えず地元P.S辺りでどんどん使ってやれよ。
オリラジとか要らんし
433名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:19:07.77 ID:Iz0geBum0
千鳥のボケのアドリブ突っ込むで思わず吹いてしまったみたいな演技あれもういいよ・・・
ダウンタウンの浜田はあーゆーのうまかったけど
434名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:19:17.10 ID:A2QXHMXX0
見たかったが・・・・
ナイナイの岡村がMCだったからすぐチャンル変えた

「イヤなら見るな」

ほんと怖い言葉やで〜
435名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:19:19.48 ID:0wkiQ9QF0
実況で千鳥叩きがひどすぎて引いた
決勝はひどかったけど1回戦は普通におもしろかった
ていうか決勝は3組とも1回戦より大分落ちてたな

学天即に1票も入らなかったのが一番解せない
436名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:19:26.64 ID:UWY/CLUA0
>>369
それをいうなら全く同じ構造のネタを2本やったウーマンが一番手抜きだろw
437名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:19:28.51 ID:PnAs2cvgO
ゴリ押しウーマンラッシュアワーをカモフラージュするためにゴリ押し千鳥と書き込み続ける秋元関係者
438名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:19:29.46 ID:a72qW4hDO
酷かったな
439名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:19:32.63 ID:6SUT71xo0
風堂松原をもう一回見たかった
腹が引き攣りそうになったの久しぶりや
440名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:20:06.32 ID:pGuYr0yRO
そういやウーマンのどっちかってチョンタレの誰かに似てるって話題に上がってチョンに叩かれてたな
441名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:20:07.24 ID:qkhLVPdr0
M-1のブラマヨの一発目のネタはまだ誰も越えてないな
442名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:20:12.86 ID:e+kDwE3W0
予選見ててもう一度ネタ見たいなと思ったのは流れ星だけだった
スタッフが番組に呼びたいと思うのもウーマンより流れ星じゃないのかな
443名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:20:22.25 ID:AdLl7AAi0
漫才師w
444名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:20:35.48 ID:X6MftQfx0
学天即は、鉄板の谷町乗換えネタが
東京(全国)でどれだけすべるのかが見たかった
決勝に行けば見られたはずなのに

流れ星はたぶん一番いいネタを持ってきたから面白かったのは当然
ネタの熟成よりもインパクト重視なのは、番組構成なんかからしたら当然だけど残念でしたまる
445名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:20:43.55 ID:SLfh4csW0
>>420
ウーマン村本は、ああいう写真撮影の時は二重にしている(モテタイため)
446名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:20:58.80 ID:aXjjxvFiO
ウーマンラッシュアワーのネタって下世話な噂好きの人が好きそう
447名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:21:03.03 ID:HO3bkI0x0
前の2回と違ってバラエティで使えそうな奴が優勝してフジとしてはよかったんじゃないかな
448名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:21:18.38 ID:vVlBO9rw0
今でもこいつらが出てるとTV消すのに
これからも絶対こいつらが出てる番組は見ない
449名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:21:22.62 ID:snQCB90O0
録画してまだ見てないけど、レス少なすぎじゃね?
審査員見ても、大分ショボくなったな
450名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:21:38.18 ID:kraeVizy0
>>7
谷以外誰もわからないw
451名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:21:49.25 ID:thcFnbl30
売れるかどうかは、
ひな壇でのコメント力次第だな。
優勝した時のコメントからしたら、コメント力無さそうだけど。
452名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:22:04.08 ID:16UDJeESO
ネタの最中にタケシ映すから面白さ半減。
453名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:22:07.62 ID:+4jbGrqo0
スギちゃん、キンタロウときて流れ星か。
中京地方の流れは止まらんな
454名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:22:31.72 ID:4+LSokhh0
>>445
うわ・・・
無茶苦茶きもいな
455名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:22:34.08 ID:Iz0geBum0
>>436
あれ同じ構造じゃないだろ・・・
むしろ一本目がネタ振りになってる
456名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:22:47.08 ID:17uvuKi+0
キンコンはガチ
457名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:23:11.05 ID:RzdMzXFG0
歴代の優勝者

2011年 パンクブーブー
2012年 ハマカーン
458 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) !:2013/12/15(日) 22:23:41.73 ID:FFA+vGfdP
 
459名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:23:43.78 ID:ZvRk1ele0
ウーマンは早口すぎて途中から聞き取るの諦めてしまう
460名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:24:23.08 ID:Iz0geBum0
キングオブコントもTHE MANZAIも緊張感がないよな
その点M-1は見てる方もなんか緊張したし
あの空気感がよかった
461名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:24:27.63 ID:1gG9NkhU0
ウーマンの漫才は先週木曜日のなんばグランド花月で見たな
462名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:24:54.38 ID:4A0HlOXc0
千鳥はなぜハクベイやらなかった
463名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:25:07.19 ID:5aJM3h9H0
決勝と、その前2組だけ見たけどちっとも面白くなかったな
漫才じゃなくてコントか、またはボケキャラだけだし

昔の爆笑問題みたいに時事ネタとかさ、そういうのやれよ
4コマ漫画でいえば、シュール4コマ漫画ばかりでさ、つまらんよ
今なら猪瀬とかさ、そういう時事ネタ作るアタマもないのかな・・・
464名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:25:21.26 ID:zirNOnkn0
千鳥は関西に帰った方が幸せになれるだろう
465名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:26:15.18 ID:Iz0geBum0
>>463
時事ネタって後で見返すとまったくおもしろくないから
こーいった賞レースには向かないだろ
優勝でもしたらずっと映像残るわけだし
466名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:26:16.93 ID:42wVtraS0
予選はオジーオズボーンとウーマンラッシュアワーとノンスタだったな。
ウーマンラッシュアワーの優勝は納得。

ウーマンラッシュアワーはy軸を小林武史、x軸をメッセンジャー黒田だとしたら
y=0.5xみたいな顔をした人の勢いがあったね!!
決勝はさすがにワンパターンかなと思ったけど。まあ面白かった!
467名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:26:22.99 ID:L/L6Jtjq0
>>462
ハクベイも歌ネタもうんざり。一本目はまだ笑ったけど、
正直もうみたくない。M−1からどんだけ出てるんだか。
468名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:26:30.99 ID:Iayf6AIA0
学天即が一番おもしろかった
469名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:26:53.18 ID:g2sNQvbhO
毎回恒例の審査員批判のレス
470名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:27:08.91 ID:HpkOrg2i0
パンクブーブー
2009年、それまで磨き上げてきたコント漫才で決勝2位
最終では笑い飯の自爆もあり優勝

2010年食い違い漫才で笑い飯を破り決勝1位
しかし、最終では、手の内がバレていた為、3位

2011年、手の内がバレていたものの、食い違いコントに磨きをかけグループ1位
最終では更に磨きのかかったコント漫才で優勝

パンクブーブーって、今思うと凄いw
471名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:27:28.10 ID:5M1zx95J0
>>463
時事ネタやった奴は落ちたが
そもそも見ずに批判ってのが一番ダメな人間だよな
472 ◆LocUStv/ss :2013/12/15(日) 22:27:38.58 ID:ogTT7YCu0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


>>168
千鳥のあの鉄板ネタで死ぬほど笑った俺もいるんだぜw
他のはクスクス程度しか笑えんかった。

今日の千鳥の最後のは完成度高かった。 久しぶりに声出して爆笑したわw
473名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:27:47.42 ID:thcFnbl30
優勝した奴が、中堅芸人の番組の下っ端程度のせいか
番組に緊張感が無かったな。
474名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:27:58.35 ID:bcPxh+FX0
1回目のTHE MANZAIのウーマンは緊張しまくったせいか
早口を通り越して光速になってしまい全くなに言ってるかわからなかった
475名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:28:06.09 ID:JcFnfVs40
東京ダイナマイトしか覚えてない
476名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:28:44.68 ID:HpkOrg2i0
ますだおかだとかナイツの全盛期のネタって、今見ても面白くないものも多いだろうなw
フットボールアワーやブラマヨのネタはいつ見ても面白い
477名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:28:51.98 ID:HMy8vLbki
>>465
優勝するためにやってんだから時事ネタ得意なやつは時事ネタで挑めばいいんじゃない?
478名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:29:04.11 ID:xH0eO3vuO
>>463
爆笑問題はおもしろくない
479名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:29:08.20 ID:kU1LfXDZ0
ウーマンラッシュアワー面白かったわ
久しぶりにお笑い芸人で本気で大笑いした
480名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:29:25.49 ID:LTN5yIzD0
ウーマンラッシュアワー村本のクズっぷりが好きなので、このままクズでいてほしい
親と数十年連絡を断っているとか兄弟を亡くしていたとか、お涙頂戴エピソードを披露するような人にはならないでくれ
481名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:29:34.29 ID:3JarzV1K0
天竺鼠って野生爆弾と共通点多い気がする
@シュールなボケ
Aフィリップを使ったイラストネタ
Bボケ役が強面
C突っ込みが無能(無能どころかポンコツ)
482名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:29:46.45 ID:n+6P1G9M0
しかしやっぱりM-1の6回目までは本当に面白かったよな。
チュートリアルの二本とか今見ても腹いたいもん。
あと審査員たちも独特の緊張感を演出してて良かった。
なんだかんだ言って紳助は偉大だわ。
483名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:29:54.48 ID:xNYqAtt/0
悪名は無名に勝る
千鳥やったな!
484名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:30:04.83 ID:l1/dVqfv0
流れ星はよかったけどなぁ
なんでノンスタが勝ったのか理解できない
485名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:30:13.47 ID:q8uhrfXj0
>>470
振り返ると昔はおもろかったよな。
パンク、サンドイッチマン、笑い飯、ノンスタイル、それ以外にも
結構笑えてた。全体的に笑えなくなったのは自分が年を取ったからなのか
486名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:30:33.98 ID:HpkOrg2i0
>>482
THE MANZAIも企画は紳助だろ?
487名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:30:39.31 ID:VjcPoEx+0
>>470
どうしても売りたかったんだろうなw
488名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:30:48.87 ID:z/MPoLLU0
スレ伸びるの遅いな
489名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:30:53.94 ID:IlUtlDtXO
>>454
むしろ村本くらいまでいくと清々しい
しかも元々かなりの巨漢で根暗だから嫌いになれない
490名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:31:06.42 ID:X3hUmlD40
>>210
銀シャリはいつも見るたびに
大阪では受けるんだろうなぁ…という感想がでてくる
491名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:31:16.78 ID:G0g3zmD8P
視聴者投票今年インフレしすぎ
今まで90とかポンポンいった記憶がないんだが
ノンスタイルが簡単に99出しちゃうってのは欠陥だわ

それとザ・マンザイってM-1と違って審査員が露骨で嫌だ
492名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:31:20.19 ID:SLfh4csW0
THE MANZAI後のウーマン村本とアンチの戦いを楽しみにしてるのに
アンチが少ないな
493名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:31:31.77 ID:2YKXP+41O
漫才よりマジシャンのほうが凄い&面白い件
494名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:31:52.94 ID:knzMnjgi0
昔の使いまわしすんなら
出なくていいだろ
賞レースは卒業しろよ&させろよ
495名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:32:12.67 ID:ilKXlCE10
ノンスタイルで笑うやつは絶対二十歳以下だろ
まあ、二十歳こえて漫才本気で見る自分もどうかと思うけどw
496名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:32:25.86 ID:Iz0geBum0
村本ってやつみたいなクズキャラはもう吉田がいるからな
497名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:32:54.73 ID:GqZys/8o0
MBSのせやねんに出てるコンビはこういうのに出てくると強いな
ウーマンに千鳥、昔は南キャン、ブラマヨ、チュートリアルもそうだったかな
ただ単に吉本のゴリ押しなのか、トミーズに見る目があるからなのか
498名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:33:20.01 ID:L4zMLxnu0
これは俺の個人的な感想なんだけど関東芸人ってつまらないよな
499名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:33:40.18 ID:ysTi/TSL0
ウーマンラッシュアワーの早口はすごいナルシストだから、下手したら井上ポジションになる
500名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:34:40.18 ID:5aJM3h9H0
>>498
関東、東京にコンプレックスか・・・
501名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:35:03.06 ID:tAd5bQHP0
トレンディエンジェルの
斎藤さんだろ?
が、毎回吹く
502名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:35:07.41 ID:OAvP4JMDO
これで仕事は一気に増えるな
いよいよ東京進出だな
503名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:35:10.14 ID:5N/kYC050
個人的には東京ダイナマイトがMVP
「CM中」の松田の手つきwwwww
504名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:35:13.54 ID:n+6P1G9M0
>>500
いや、普通につまらねえよ。
505名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:35:19.84 ID:eUPYDp5y0
ウーマンがダントツつまらんかった
その次が千鳥
ピースや吉村に続いて吉本が売りたいのがこいつらなんだろうな

決勝が吉本になった時点で興味がガタ落ちしたわ
506名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:35:39.86 ID:usPOxdFr0
新鮮味のないネタをやり続けて優勝するよか消去法でも割と新しいのに入れるほか無い
吉本の為の吉本による大会だった
3組同事務所は無いw
507名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:35:40.83 ID:vOLZ8TMJP
吉本つまんねえ
508名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:36:23.84 ID:Cbv7KlBRO
嬉しいのは分かるんだが、ウーマンラッシュアワーの蝶ネクタイの方が、優勝決まった後やたらうるさくてうざかった。
509名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:36:28.69 ID:sEt4FwaP0
見逃した、、楽しみにしてたのに
つべで東京ダイナマイトのネタ今観てきたが面白かったw
みのもんたの真似がうまいだけじゃなく昔よりテンポよくなったなこいつら
510名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:36:51.42 ID:JdrY2zGL0
出場者より審査委員の方がクソな件
511名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:37:05.95 ID:gUh/o6cc0
【BS1】アストン・ヴィラ×マンU
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1387113749/

【Jsports2】アストンヴィラ×マンU ★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1387109628/

【SOP】Aston Villa vs Manchester United☆1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1387096387/
512名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:37:07.44 ID:5aJM3h9H0
>>504
吉本社員乙
513名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:37:11.96 ID:qAI6BFEv0
まあ全体的にレベルが低すぎて誰が優勝しても不思議では無かった。
唯一少しでも笑えたコンビは風藤松原
どうせ出来レースだと思って見てたら案の定のウーマン優勝
観客席でもセンターに鎮座してる目が釣り上がって顔がボ〜っと浮いてる
汚物のCMに出てる女が気持ち悪かった。
514名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:37:20.52 ID:0C4vydBm0
M-1決勝戦は例年スレが2まで逝ってたのに、全然伸びないな
ウーマンラッシュアワーは早口でまくしたてるならもっと滑舌の練習してくれ
何度か聴きとれなかったぞ
515名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:37:20.99 ID:OwHe+qnb0
こうして昭和の偉大な番組、THE MANZAIの名が汚されていくんだな。
ま、巨人やたけしがいいなら文句は言わないけどさ。
516名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:37:21.43 ID:idEDYW2V0
風藤松原と流れ星がおもしろかった
来年売れてくれるといいな
時事ネタを漫才にするひと少ないから東京ダイナマイトもよかったわ
517名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:37:22.44 ID:daGXOcR+O
流れ星
銀シャリ
学天即
あたり普通によかった

ウーマンとかよく練習してるねってだけ
鼠と千鳥は爆笑したけど好き嫌い分かれるだろうな
518名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:37:40.40 ID:CjHf6R1S0
学点即が面白かった俺は少数派か
519名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:37:41.69 ID:Iz0geBum0
東京ダイナマイトってどうしても最後の突っ込みの終わり方が素人以下に見える
520名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:38:31.62 ID:eUPYDp5y0
大阪の奴らは内容より勢い重視なんだろうな
スリムクラブとかオードリーみたいな漫才に嫌悪感示すしな
521名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:38:43.97 ID:pm2OLiR20
ノンスタイル優勝で、売れるのが二位のウーマンラッシュアワーっていう
いつものパターンかと思ったらちゃんと面白いのが優勝したw
めずらしすぎ
522名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:39:36.36 ID:sEt4FwaP0
>>498
何を求めるかじゃね?
俺はどちらかといえば関西系のやかましくてバタバタしたのが苦手だわ
新喜劇とか耐えられないしまったく笑えない
523名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:39:49.67 ID:amGGoQKmO
千鳥ノブのグー突っ込みがかわいかったー
524名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:40:42.57 ID:DOk36BcX0
決勝が全部吉本って時点でもうね…
吉本枠減らせよ
525名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:40:54.14 ID:q75tk4yY0
千鳥は出れば出るほどアンチが増えるな
東京ダイナマイトはまああれは反則だから上がらなくてよかったでしょ
526名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:40:56.74 ID:6QrEkvB00
>>520
大阪って四の五の難しく考えなくてダイレクトに笑えるネタに反応するっていう感じ
527名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:41:05.48 ID:o9NZZ7X80
漫才しない漫才番組
賞金はないんだな
528名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:41:05.99 ID:pm2OLiR20
キャイーンや木村で笑ったことないのに審査員なんだね
529名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:41:32.38 ID:ufYk4FtZ0
学天即が1番漫才してたわ
530名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:41:37.25 ID:fBdIbPiV0
千鳥って若年層にインパクトで笑い取ってるだけだよな
ネタ自体に深みも面白みもなく単に変なおっさんの変な行動を笑うだけみたいな
531名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:41:38.73 ID:KkEndoDK0
ノンスタはもっと面白い時あったからなぁ、審査員入れるなよ
流れ星は素直に爆笑させてもらった
けど、2本目見たかったのは東京ダイナマイト

もう千鳥は限界だろ。いつのネタやねん。
532名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:41:50.97 ID:cK6l1URiO
ウーマンはバイトリーダーネタの時は滑舌完璧だったけど今回は聞き取りにくかった。
4分という制限時間じゃ仕方ないか。
533名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:42:01.41 ID:jfx2P0ip0
レイザーラモンはどうだった?
534名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:42:02.25 ID:82IkBXB3P
しもた、録画して後から見るつもりやったのに
535名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:42:08.47 ID:acJ5DS/Z0
見てないけど流れ星はいい加減売れて欲しいから残ってよかったね
536名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:42:19.63 ID:wwhv43rH0
今日やってたのか
たぶん安堂ロイドが一番笑えたはず
537名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:42:37.28 ID:uzlIZruK0
安堂ロイドの方が面白かったよ☆ミ
538名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:42:47.06 ID:JdrY2zGL0
木村、高須、西川、クソの中のクソじゃね。
539名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:43:51.48 ID:fimBnVAN0
>>76
声に出してワロタ
540名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:44:00.15 ID:WZf1ldUTO
レーザラモンは、空気やったな。
541名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:44:03.37 ID:yNkufaiR0
>>520
違うよ。お決まり、重ね、こねくり回しが好き。いつ見ても同じようなことを何回もしてても笑う。逆に関東の人はギャグ、動き、ゆったりしたのか好きだと思う
542名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:44:34.02 ID:cZDOxeX5O
>>520
おまえどんだけ的外れなことを自信満々に言い切っとんねん。
そういうところが関西のお笑い好きから見下れんねん。

スリムクラブ、関西の伝統番組で普通にラスト3組まで勝ち残っとったわ。決勝でどシモネタで玉砕しとったけど。
あと、関西版オードリーみたいなネタ(とろサーモンの方が先駆けやけど)やったとろサーモンのABCでの絶賛ぶりを知らんやろおまえは。
543名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:44:45.27 ID:IyT8PpzY0
千鳥は大阪のババア層しか人気が無いだろ
544名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:44:46.13 ID:6f9PX9lm0
>>7
545名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:44:50.13 ID:PlnsucJp0
今回一番よかったのは千鳥の寿司屋ネタ

最後のは普通だった

ウーマンはタブーネタ(一度しか使えないネタ)で勝負してきたのは、ずるいなと思った。

ということで、俺なら千鳥優勝にしたかな。
546名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:44:50.79 ID:pm2OLiR20
千鳥 ノンスタイル 銀シャリ
こういうコンテストでしか見ないwwww
毎回上位ってことは
全然ピンとこないけどプロが見たら上手なのかね
547名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:44:51.26 ID:2O72dR020
レイザーラモンは出ないほうが本人たちにとっても
番組にとっても良かったレベルだな
548名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:44:55.25 ID:xjCmGdAX0
何ひとつとして爆笑はしなかったな
どっかのコンビがみのをいじったときだけクスリとしただけ
時事ネタで笑いを取れないチキンだらけだわ
これならニコ生の有名生主に喋らせた方が面白い
549名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:45:03.93 ID:Ejq8wxYR0
流れ星ってあと何回売れるって言われたら本当に売れるんだよ!
550名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:45:11.99 ID:q2+M2t1Z0
視聴者投票のポイントは、Aブロックの点数をつけるべき面白さ以上に高くしたから、
更に高得点になったんじゃない?
551名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:45:26.60 ID:hBCECJnQO
漫才が断トツで上手いのはノンスタ。
ただ、全く売れそうにない
552名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:45:39.65 ID:M4uxOlcQ0
磁石と銀シャリを応援してました
553名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:46:31.47 ID:5aJM3h9H0
>>548
良いこというね
ほんとチキンかバカなんだろうね
ニコ生のマスクかぶってる奴のほうがよほどセンスあるわ
554名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:46:53.72 ID:Cbv7KlBRO
千鳥って、何であんなに支持されるんだろう。千鳥の笑いが全く分からない。
555名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:46:59.60 ID:jfx2P0ip0
漫才番組なのに漫才全くできないナイナイが司会でいいの?
別に関係ないか
556名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:47:19.29 ID:FjIoR+H70
>>525
笑えるなら反則でもなんでもいいが
息子をネタにするのはどうかと思うな、一応一般人が起こした犯罪だしな
557名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:47:21.91 ID:cZDOxeX5O
>>513
自分個人の好みの結果にならんかったことを「レベル低い」で片付けんなよ。
ホンマおまえら2ちゃんねらーって、自分中心やな。
558名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:47:31.69 ID:avBw3H1I0
学天即の話題もしようぜ
面白かったろ
559名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:48:13.95 ID:zrg63zcB0
>>548
>これならニコ生の有名生主に喋らせた方が面白い

最後の一行さえなければなー。
ニコ生なんて完全内輪のノリで成り立ってるとか、流石に理解しろよ。
そういう”親近感”をバックボーンにした笑いと賞レースを比較するとかね…。
批評する資格なしだわ。
560名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:48:19.44 ID:fxOz/Gio0
>>158
トークはむしろクソ面白いぞ、流れ星
ソースはニコジョッキー
YOUTUBEで観てみてね
561名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:48:42.42 ID:AiUAdxE40
千鳥より最初に出てきたハゲの方が面白かった
562名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:48:54.54 ID:yNkufaiR0
ひーじひーじ
563名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:48:57.12 ID:cK6l1URiO
流れ星のひーじ!は漫才じゃなくコントじゃないの?
確かに面白いけど。
564名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:49:26.21 ID:yNkufaiR0
>>561
チェケラッチョ
565名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:49:34.27 ID:cYWZ6PU50
流れ星ってかちゅーえい昔からツボなんだが全然売れない
566名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:49:35.97 ID:5aJM3h9H0
>>559
親近感や完全内輪のノリってテレビだってそうだろう
567名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:49:54.15 ID:o9NZZ7X80
テンポやペースが速いのが有利なんだな。
天竺は後からじわじわきたが漫才じゃない。
千鳥の面白さが自分には理解できなかった。
568名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:50:12.56 ID:JdzuEEr/0
流れ星と東京ダイナマイトが面白かった
てかウーマンラッシュアワーとノンスタイルはただ早く言っているだけでつまらなかった
千鳥は期待通りのごり押しだった
569名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:50:15.86 ID:cZDOxeX5O
村本は、バラエティーのドッキリとか隠しカメラの常連になりそう。
あのゲスさは金取れる。
570名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:50:47.16 ID:v760m1qW0
つまんなくて途中から映画見てたわ
571名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:51:02.85 ID:dhGq7jqA0
>>548
時事ネタ定番アニメネタTVネタは賞レースには出てこないよw
572名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:51:43.35 ID:CZ4DhegQ0
千鳥はスパムは良かったがイカでやらかしたな
573名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:52:01.33 ID:/vX4nyqz0
千鳥一回目一度も笑わなかったが二回目のネタは腹痛くなるくらい笑ったわ
結局人それぞれなんだから一々批判しても仕方ない
ウーマンラッシュアワーはマイナー芸人の中の番組で見てもズバ抜けて面白かったし実力だせて良かったなあ
574名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:52:03.59 ID:psbQufWU0
HGって整形したよね。なんでお笑いなのに整形したんだろう気持ち悪い。
575名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:52:10.71 ID:q8uhrfXj0
>>559
そいつら出して来てあの舞台で喋らせてみろってな話だなw
576名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:52:28.43 ID:Ad+UDI+F0
流れ星、売れて欲しいなあ…
東京ダイナマイト、面白いんだけど売れないだろうなあ・・・
577名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:52:53.38 ID:pm2OLiR20
有吉ジャポンに村本出てて面白いと思ってたから良かったなあと思った
あの席にはもうパンサーが来ちゃったけど
578名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:52:57.35 ID:y4VifEft0
学天即
流れ星
風藤松原

だけ面白かった
579名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:53:16.50 ID:vTyfASff0
3ブロックに分けるのは許すにしても
ブロックの振り方ってどうやって決めてるの

詳しい人おせーて(^_^;)
580名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:53:27.69 ID:L9yOLOi90
ひじ神様の歌、どっかに動画ない?
581名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:53:45.29 ID:bu8Zl1T50
流れ星の肘の歌が良かった
582名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:53:51.59 ID:OAvP4JMDO
パラダイスw
583名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:54:11.48 ID:yNkufaiR0
ひーざひーざ
584名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:54:25.14 ID:dSlAqb+c0
もう漫才なんかで笑えないよ
みんな余裕あるんだな
585名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:54:57.09 ID:03QkaxDWP
ごり押し目線で見てたけど、千鳥1本目は決勝あがったのは妥当と思ったけどな。
ウーマンは文句なし。
586名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:55:32.33 ID:cZDOxeX5O
>>463
いや、こういう賞レースで時事ネタは負けパターンの1つやから。
おまえは何も分かってへん。
587名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:55:41.04 ID:yNkufaiR0
しかし伸びねーなw
588名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:55:49.75 ID:HskBGUv7O
>>579
予選順位高いコンビから好きなグループ選ぶ
589名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:57:11.35 ID:MOXoBmSR0
ノンスタイルはつまらんかった
流れ星がきてほしかったな
590名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:57:19.70 ID:xNYqAtt/0
このスレの伸びなさがウーマンに興味の無い証拠なのかな
591名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:57:27.93 ID:n8Nk3XaU0
ノンスタの漫才つまらなかったでしょ というか面白かった記憶もないが
ネタの構成は、こんな○○はイヤだ!の羅列
石田さんが頭の中でシコシコ考えたネタを丸暗記して勢いよく言い合うだけ
とてもじゃないが漫才が上手いとは思わない 歯切れ・滑舌が良いだけ
592名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:57:44.86 ID:cZDOxeX5O
>>442
予選?
何のこと?サーキット?
593名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:57:52.49 ID:e9NMvpYB0
誰?
594名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:58:01.22 ID:1+5uFJMN0
久しぶりに見たウーマンの突っ込みの目つきが悪くなってたのが面白かったw
あと、フジテレビは生放送の番組作るの下手だな
芸人の動きのあるボケのとこで客とか審査員映したりして何度もつぶしてたし
緊張感の無い番組にしたいなら会場はもっと大きくしたほうがいい 観客少なすぎてバランスが悪いよ
595名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:58:23.37 ID:zkIzYalh0
>>558
前にも書いたんだけど学天即は才能があると思う
関西の漫才界を背負って行く数少ない有望な若手だと思うんだよね
漫才は上手い、けどまだ爆発的な笑いや知名度と場数が足りない気がするんだよね…まだ大衆にそれを見せ付ける腕がないというか
だから今回はこういう結果になると思ったしむしろそれで良かったと思う
彼らはまだTVや称号よりもっともっと舞台で漫才をやるべきだよ
596名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:58:43.60 ID:gWCNPRDKO
ノンスタが一番面白かったんだが・・・
優勝した彼等は何を言ってるのかかつぜつ悪かったからよく分からなかった
597名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:59:20.34 ID:vm4iUqxf0
>>19
自分は夕飯作り始めた
598名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:59:27.01 ID:pm2OLiR20
いつだったか1/3くらいがバイトネタやってて、
最後のほうとかお前の話もう飽きたってなったことがあったな
この手のコンテスト
599名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:59:32.94 ID:Iz0geBum0
ウーマンってボケって早口っぽく首振って喋ってるからそうみえるだけで
別に早口でもない
600名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:59:34.09 ID:+Ynr0uun0
決勝3組がみんなつまらなかった
601名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:59:37.62 ID:SZT2+ZN40
ワラテンはdボタンでブロックごとに一組選ぶようにしたらどうだろうか
インチキくさいワラテンよりもdボタンの国民予想の方がよっぽど信憑性があった
602名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:00:09.17 ID:ApZ/bGoX0
>>571
出て来るよ
M−1でもますだおかだやナイツが時事ネタTVネタしてたし
時事ネタTVネタはネタ作る分には難しくないけど、
その分だけ他と比較されやすいし、差別化を計るのが難しい
603名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:00:21.46 ID:35ucikY9O
>>594
審査員のコメントが時間無くて、打ち切ったりとかねw
604名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:01:19.42 ID:i7x5py6l0
東京ダイナマイトが危ないネタぶっ込んでくるのは分かっていたがみのもんたネタは笑えたな。
漫才なんてタブーとかお約束なんか無視で良いんだよ。
605名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:01:28.28 ID:pdvrj5mb0
甲府に住民票移すの?
606名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:01:31.48 ID:EQoVGXsh0
ワラテンをちゃんと押せてる時点で爆笑してないんだよ
607名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:01:32.37 ID:cZDOxeX5O
ウーマン村本
キンコン西野
ノンスタ井上
南キャン山里

コイツら平成12年デビュー組、ブログ炎上させすぎやろ。
ノブコブも両方トラブルメーカーやし。
608名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:01:40.92 ID:SkvA0RAy0
去年も思ったけど、トレンディーエンジェルは面白いと思います
609名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:01:47.95 ID:wUAEvHfv0
THE MANZAI2013 優勝 ウーマンラッシュアワーの漫才
http://www.youtube.com/watch?v=LQKN7yLxzkM



これ面白い?
指原とかめっちゃ笑ってるけど、ナイナイは苦笑いやん
610名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:01:49.80 ID:Iz0geBum0
時事ネタって
賞レースでは下ネタと同じくらいやってはいけないカテゴリー
611名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:01:54.85 ID:ELpPxSLt0
M-1に比べていまいちピンと来ないのは
やっぱり審査員の差だと思う
大竹とか巨人とかM-1でも審査員してたのもいるけど、
やっぱり秋元とかテリーとか木村とかさ…
この辺がいるから観る側もテンション下がる気がするな…
612名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:01:57.27 ID:IB2w/KB10
ウーマンは紳助が褒めてたバイトリーダーで終わると思ったから
八つ当たり、コールセンターと今回のネタみたいな
鉄板ネタが続けて作れたのは本当にすごい

レイザーラモンは直前のトレエンとネタかぶりすぎw
つかトレエンといい、チーモンといい東京吉本くそつまらん
学天則や銀シャリみたいな芸人全然いない
東京吉本なら他事務所のほうが面白いね
613名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:01:58.98 ID:cK6l1URiO
ひーじ!ひーじ!は肘神様で検索すれば見れるよ。
だけど漫才じゃないだろw
614名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:02:19.56 ID:OAvP4JMDO
ファンに手を出す村本
615名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:02:51.51 ID:OTPnJ/di0
確かに演じてるときに画面を笑ってる奴に切り替えるのは良くないね。
せめてワイプだな
616名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:03:08.85 ID:D9syMHOi0
流れ星よくやった
ウーマンおめ
JOYの小室哲哉が1番笑った
617名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:03:33.20 ID:ncpuwnQqO
誰か知らんけど千鳥以外で良かった
618名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:03:36.10 ID:309TrRad0
>>613
面白いけど、チュウエイの一人芝居みたいなネタだしな
619名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:03:55.57 ID:+Ynr0uun0
>>610
関東の賞レースで勝てないネタ
・時事ネタ
・下ネタ
・歌ネタ
620名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:04:38.34 ID:jyjIqwRB0
千鳥以外みんな優勝でいいよ
621名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:04:47.91 ID:qAI6BFEv0
>>557
俺は誰が優勝しようが興味ないけど?
一切の偏見を排除して率直な目で見て笑えるか笑えないか自分の感性を試してみただけ
そして見た結果は、兎に角笑えないつまらない、それが率直な感想
人を笑わせられない漫才師なんて低レベルで価値の無い存在
この番組に出てた連中のネタで笑える連中も、その程度の連中なんだと思うよ。
622名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:05:21.53 ID:WV8tMIU70
東京ダイナマイトと
ウーマンラッシュアワーが面白かった
チドリはしつこいんだよ
雰囲気は柔らかくなってきたから進歩してるとは思うが
623名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:05:46.58 ID:Jas5D2rs0
>>158
関根さん、なんかのテレビで来年イチオシ流れ星だって・・・
足引っ張るかもね('A`)
624名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:05:47.30 ID:cZDOxeX5O
>>274
まあ博物館と思う。
楽屋でネタ見とった他のコンビがボーゼンとしとった。
625名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:05:49.36 ID:WwRHIGlbO
これじゃTHE HAYAKUCHIだな
ウーマンなんて早口なだけでネタ自体は全く面白くない。
これが日本一とかマジで終わってる
同じブロックなら学天即の方が遥かに良かった
626名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:05:55.60 ID:j1LBfCQ7P
ノンスタが何で99点なのか・・・
2回ともクスリともしなかったぞ(´・ω・`)
627名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:06:06.46 ID:1Tr8UrDT0
ウーマンの最後のネタ
たけしが、きよしイジリするのと
基本的な構造が一緒で
1ミリも新鮮味がなかったんだけど、、
628名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:06:14.03 ID:jsBBZS/TP
>>609
おんなじ流れの天丼じゃん
つまんね
629名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:06:18.79 ID:ruLdUoLz0
この番組も賞味期限切れだねw
途中でチャン寝る変えたわ
630名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:06:31.60 ID:scUJZ82gO
千鳥が面白かったけどな
631名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:07:18.70 ID:DKNSGy9e0
ウーマンはネタはいいけど声と喋りが汚いのが残念
キンコンがM‐1出た時に西野の声が汚いと酷評だったが個人的にはあれより酷かった
ノンスタはワラテン用にボケたくさんかますネタ作ったのかね
面白かったけどなんか見ていて「こんな雑だっけ?」と思った
千鳥はM‐1から何度もチャンスもらえてるのに未だにダメならもうダメ
本人らか事務所の意志かは知らないがもうこの手のコンテストから手を引いたほうがいい
知らない売れてない若手とかの方がよっぽど見たいし
632名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:07:31.39 ID:nMt6t73i0
一番酷かったレイザーラモンだが
漫才に本腰入れるのかゲイスタイルのコントに戻すのか
633名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:07:43.21 ID:kXTYCXmL0
>>158
肘神やってるとこしかみたことない
最初は笑っても、それしかなきゃまたこれかになる
もうくすんで今更売れないだろ
634名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:07:58.17 ID:0e+/1YqJ0
ノンスタイルは昔からネタがワンパターン過ぎてつまらない
オンバト優勝時も全く面白いと思わなかったけどそこからパターンが全く変わってない
それでも未だ世間的には評価されてるのが何か不思議でしょうがない
635名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:08:31.92 ID:waYR1jag0
HG、顔変わったな…
昔はもっとブサイクだったぞ
636名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:08:41.54 ID:cKo60rBEO
はっきり言って漫才のネタを作って人を笑わすのは想像以上に難しいんだろうな
637名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:08:55.95 ID:5aJM3h9H0
>>619
ツービートは惨敗だなw
638名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:09:20.73 ID:pZYNn6ShO
誰だったか忘れたが鶴の恩返しパロみたいなのが一番笑った
流れ星の変な歌は洗脳される
639名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:09:25.39 ID:pm2OLiR20
>>631
なんか足りないと思ったら笑い飯いないんだなwwww
ノンスタイル 千鳥 笑い飯 銀シャリか
こいつらもういいよ
640名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:09:26.22 ID:GZc9tx9v0
オジンオズボーン、ウーマンラッシュアワー、流れ星が決勝にふさわしかった

吉本票がひどすぎる
641名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:09:41.07 ID:dA+4DTI30
>>632
今回決勝あがって時点で、なんで?と言われてたし
そんな本格的にネタするってコンビでもないんじゃね
いろいろやりながら吉本で生きてくだろ
幅があるから、ネタ1本のやつらより、営業では重宝されるだろうよ
642名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:10:11.76 ID:waYR1jag0
>>636
それを思うと毎回面白いサンドイッチマンなんかは本当凄いな。
643名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:11:48.65 ID:Gxk6sTiT0
>>621
要するに君が笑えなかったってだけでしょ?
644名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:11:59.26 ID:LiwEvcJx0
お前らが本気でマジレスしてるのが気にかかる、冗談のつうじない評論家というか
645名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:12:12.58 ID:WIy+8NAE0
漫才って何ぞ?
646名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:12:38.75 ID:cZDOxeX5O
>>610
M-1で優勝目前の最終決戦でドシモネタをぶっ込んできた笑い飯
647名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:12:48.64 ID:vxtljkxp0
ウーマンラッシュアワー・・・個人的に知ってて吐き気するほど嫌いだから評価しない
千鳥・・・ゴリ押し乙
ノンスタイル・・・ワンパターン

要するに糞吉本芸人は消えろと、面白かったのは流れ星か東京ダイナマイト
648名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:12:51.49 ID:GFmKeN/A0
これって吉本がゴリ押ししたい
イマイチ芸人大会だろ
いつも失敗するけど

これで千鳥消えるな
もう東京には来ないでくれ
649名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:13:17.00 ID:rYHIrm3lO
千鳥はもう潮時だよ
帰って来い岡山に
650名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:14:02.36 ID:KjQEGeV60
千鳥は関西では凄い人気で一番面白いって評価なんだけど
関西受けするタイプなのかな
651名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:14:25.85 ID:GZc9tx9v0
HGとか天竺鼠とか事務所ごり押しだろ
ワイルドカードのほうが面白いとかM1と同じになってきたな
腐りはじめた
652名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:14:30.09 ID:JdzuEEr/0
>>299
俺も一番はチリンチリンだ
チリンチリン盗まれただけであそこまで話膨らましたのは笑ったな〜
653名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:15:56.83 ID:q8uhrfXj0
>>650
関西人だけど嫌いだよ。
ネタが破天荒なだけ
654名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:15:58.85 ID:JhmTTsHR0
千鳥の最後のカラオケネタ たけしには超ウケてたけど
あれ何年も前の鉄板ネタだよね
新作かせめてここ1年のネタ持ってこいや
655名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:16:24.42 ID:gBj+uCBl0
コント風ばかりでどうなん?
656名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:16:47.03 ID:ZBQhmIp30
>>650
それ誰が言ってるの?マジで知りたいわ情報元
657名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:17:09.00 ID:jfx2P0ip0
【レス抽出】
対象スレ:【テレビ】『THE MANZAI 2013』、ウーマンラッシュアワーが3代目王者に輝く!
キーワード:チーモンチョーチュウ

抽出レス数:1
658名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:17:29.29 ID:DAMCRMaZ0
その日のうちに1スレも埋まらないこの伸びに現れてるね
良くも悪くも安定した小粒ばかりで驚きが一切無かった
659名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:17:33.94 ID:n8Nk3XaU0
>>652
何歳?
660名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:18:56.20 ID:+AqZtBgVO
大阪やけど千鳥は面白いと思うよ
661名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:19:07.45 ID:gEmltuPG0
ノンスタイルが勝ったグループの審査のシーンだけたまたま見てたけど審査員がゴミみたいなのばっかりだったな。
西川きよし、オール巨人は文句無し、
100歩譲って他分野の大物にしてイロモノ秋元康まではいいとして他の7人がゴミすぎる。
662村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/12/15(日) 23:19:48.37 ID:r15TjWEK0
見てないけどウーマンラッシュアワーのボケの方は性格悪いぞ
663名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:20:34.04 ID:KjQEGeV60
>>660
そか
664名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:20:45.92 ID:cZDOxeX5O
>>650
おまえ、関西での千鳥見たことないやろ。ていうか、おまえら2ちゃんねらー、実情知らんくせに勝手に妄想するのんやめろ。いつもいつも。
別に大人気でもないし爆発力も無いわ。地味で器用なアベレージヒッターで、地道にやっとったらフット、ブラマヨ、麒麟、チュート、陣内、ケンコバ、FUJIWARAとか先輩芸人が東京進出して空いた席が回ってきただけや。
665名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:21:04.18 ID:mphbIJw1P
よしもとは朝日放送に謝罪して、M-1復活させたほうがいいよ
THE MANZAI(笑)ではスターは生まれない
666名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:22:01.46 ID:U08uAhJY0
嫁が肘神様をいたくお気に入りの様子
667名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:22:05.21 ID:gXp4pD370
流れ星の肘神様のネタ面白すぎだろ
落としたやつ頭おかしい
668名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:22:09.73 ID:JhmTTsHR0
ノンスタのワラテンは超ヤラセくさいw
669名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:22:35.16 ID:pm2OLiR20
千鳥、顔がなあ
ストレートに悪そうなチンピラ顔と、
ニコニコしてるけどタチ悪そうなのとって、両方嫌な感じだもんなw
670名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:22:43.47 ID:K13NZzty0
Aブロックだけ極端にレベルが低かったよな
千鳥は決勝に進出したけど12組全体の順位だと真ん中以下だろ
ブロック分けなんてやめればいいのに 
671名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:22:48.39 ID:TLhKEevO0
千鳥ってコンビ知らなかったけど面白かったよ
672名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:22:52.26 ID:EtCqyJ/20
漫才で何の実績もないコントボーイズ大竹まことやコント赤信号ラサールが審査員の時点で終わってるw
しかもキャイーン天野が審査員って高校生の上手い漫才師を決める大会かよw
673名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:22:58.96 ID:rNUHl27xO
審査員が糞
674名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:23:57.71 ID:42wVtraS0
M1のちりんちりんは面白かった。
チュート徳井は天才かもしれないとちょっと思ったな。
でも、俺は19年のサンドが一番笑ったし、一番好きだな。
675名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:24:16.08 ID:JhmTTsHR0
千鳥のブサイク童顔の方ってけっこうデカイんだなって初めて気づいたわ
676名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:24:22.89 ID:bJ42DERR0
たまたまウーマンだけ見たけど・・・あれで優勝なのか?
つまらなくはなかったけど・・・
677名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:24:33.25 ID:yiIfbJds0
>>672
天野は関西の漫才の賞レースでも審査員やってるでw
678名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:24:46.20 ID:K13NZzty0
ネタ中に審査員やゲストの顔を映すの止めてほしい
特に表情や体を使った視覚的ボケをしてる時に違うところ映してどうすんだよ
679名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:25:20.41 ID:Iz0geBum0
ノブって奴が突っ込みうまい扱いされてるのが納得いかない
680名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:25:38.99 ID:Y5EpupH/O
うーでのほーねとほーねをつーなぐ関節 ひーじっ!ひーじっ!
681名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:25:41.15 ID:snQCB90O0
682名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:25:45.29 ID:DKNSGy9e0
これに優勝したところで事実上何もないのがなあ

パンクブーブーなんかはテレ朝の番組で「俺達は腐った優勝者」とかなんとか自虐ネタかましてたし
ハマカーンも伸びなかったし
優勝じゃないけどHi-hiとかもほんの一瞬ブレイクしそうで結局消えたな
683名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:25:47.12 ID:cZDOxeX5O
>>661
大竹、ラサールあたりはM-1決勝の審査員やってるし、賞レースの審査委員長の経験もあるから全然ええやろ。
秋元とテリーもタレントを見る目は長けてるやろ。
あと今回出てへんけど渡辺正行もまとも。
684名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:26:12.02 ID:lkr/TZhM0
流れ星今見てきたけど肘神様クソ面白いやん
685名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:26:29.96 ID:qB9zxO/2O
最初に出てたトレンディハゲっていうコンビは良かったと思う
686名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:26:33.73 ID:kJmjXhQ70
チュートは
1本目も決勝も同じ勘違いネタだったからなぁ
687名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:26:44.05 ID:1AUtFvP50
千鳥は東京進出したあたりから面白くなくなったな(漫才含む)
決勝でやった歌ネタ改悪してたし。グーの突っ込みは引くわ
688名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:27:09.97 ID:QV1T0iWJO
学天即は安心して観てられるんだよね
ウーマンは年いってくるとしんどいのよ…
学天即、NGKとか劇場で長生きしてほしいねー

ぎんしゃりばんばんはどうだったのかね
689名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:27:10.78 ID:K13NZzty0
西川きよしはもう呼ばないでほしい
ちゃんと審査してないだろ
690名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:27:18.64 ID:yiIfbJds0
>>683
昔の漫才師ばっかりだと、これは漫才じゃないってもあるだろうしな

でもなあw
691名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:27:45.46 ID:cZDOxeX5O
>>682
いや、ハマカーンは完全に人生変わったやろ
692名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:28:15.18 ID:fZb6+kfq0
千鳥がとらんでよかったやんか 
ほんまに 大阪でも別に人気ないからね
693名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:28:19.36 ID:e+kDwE3W0
>>611
審査員の違いはそのまま大会の格の違いになるよなあ
お笑いの大御所ベテランを揃えてたM-1と
松本の腰巾着のお料理(笑)芸人木村が居るこの大会との差が酷い
694名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:28:28.83 ID:FEBkx8Q/0
ワラテンなんて参加してないけど、国民投票とあの権威の欠片もない
審査員連中の1票が同じだなんてアホらしくてやっとられんだろ。

せめて国民投票のグループ1位が2票、2位が1票くらいないとダメだよ。
あと、一位が同数ならばそれぞれ1票ずつもしくは2票ずつやるべし。
天下とったこともないキムや天野や高須なんかの1票と視聴者の何万、
何十万の声を相殺させたらあかんでしょ。
695名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:29:35.02 ID:UbJAaGgJ0
無記名投票なんか価値なし
696名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:29:44.61 ID:yiIfbJds0
>>694
あれは人気投票だから
知名度あるやつが有利になるだろ
697名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:30:06.57 ID:3Ci1MQUWP
天野の「進化してて〜」とかいう適当なコメント聞くと
同じ事務所だから流れ星に入れたと言われたくなくて
ノンスタに入れたのがバレちゃってるな
698名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:30:14.01 ID:c9TLCDUM0
優勝者は売れない
699名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:30:18.53 ID:O8EKQ8ku0
東京ダイナマイトと流れ星と最初のハゲがおもしろかった
700名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:30:29.43 ID:MXlxfuU40
Hi-hiいたなあ。完全に見なくなった。
701名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:30:32.58 ID:JdrY2zGL0
>>689
西川が一番クソでクズだよな。
702名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:30:48.75 ID:CZ4DhegQ0
銀シャリすごいチグハグだったね。大阪でピンの仕事増えてんの?
まとまりなさすぎ。ありゃいかんよ
703名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:31:04.48 ID:L2FYeSyw0
>>682
メガネのほうはライムスター宇多丸として活躍してるだろ
704名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:31:26.84 ID:smyju7wR0
審査員がショボすぎるから権威が全くない
705名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:31:42.79 ID:BXdWSEqe0
キャイ〜ンの天野ってTHE MANZAIの一回大会かなんかで全勝利コンビ完璧に投票して審査員としての株上げたんじゃなかったっけ
706名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:31:50.73 ID:42wVtraS0
ノンスタは雑な気がした。
707名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:32:01.75 ID:/LRl3+8s0
>>665
今の大阪吉本の10年未満組のレベルひどいぞ
708名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:32:01.61 ID:yiIfbJds0
>>702
銀シャリは去年認定漫才師にすらなれなかったから
変えてきたんじゃね?
で、それがうまくいってない
709名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:32:07.80 ID:5lt2+/EU0
学天即と流れ星と銀シャリとノンスタが好きだった
あ、地味に風藤松原もよかったなー
710名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:32:25.13 ID:QV1T0iWJO
>>701
まあ、やっさんのお陰やから…
711名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:32:39.03 ID:ZIpWb8kK0
今年の感想
ウーマン→面白くて腹立ったー
千鳥→面白くなくて腹立ったー

以上です
712名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:33:16.38 ID:yiIfbJds0
>>665
M-1の末期があんなgdgdだったの忘れたのか
今やっても無駄だろう
713名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:33:29.30 ID:vf7SOdGD0
ブラマヨとか、ネタはもちろん面白かったけど、トークはもっと面白かったからな
このメンバーの中にそんなポテンシャル持ってる奴いるのか?
村本とかクズキャラで売るつもりらしいが、吉田の話術には遠く及ばないだろ
714名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:33:38.42 ID:FEBkx8Q/0
>>693
でもそれをいえば、今回みたいにウーマンラッシュアワーのような
早口芸風が年配審査員に受けが悪くて松風なんとかに票が流れる
みたいなことが、もっとわかりやすい形で現れたらイヤくね?
ともかく「来年も(審査員席に)よろしくお願いします」みたいな
アホなコメントをするキムみたいなのは要らないとしても
中堅芸人を代わりばんこで入れたりするのはいいと思う。

ともかく「あ、いまこいつ同じ事務所だから入れたな」っていう
動きを何度かしたヤツは審査員席から永久追放で。
715名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:34:06.48 ID:SZT2+ZN40
お笑い芸人に疎い我が家の家族内でのワラテンは
鶴の恩返しvs肘神様だったw
716名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:34:12.90 ID:K98xV2d9P
もう
漫才もお笑いも終わり
サッパリ、面白くない
717名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:34:27.00 ID:rYHIrm3lO
千鳥もパンクブーブーも何か容姿がブスと言うより汚いんだよな
なもんで受け付けない
718名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:34:43.65 ID:qaTbmyjyO
とりあえず大阪じんはつまらないから関東には来ないで欲しい。
あと来てもいいけどナイナイみたいに標準語覚えてきてください。関西弁はきたない
719名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:35:09.69 ID:cZDOxeX5O
>>690
9年前、生放送の関西の賞レースでNON STYLEが喜味こいし師匠にボロクソに酷評されて石田がこいし師匠に噛みついて一触即発状態になってヤバい空気になっとった。
その賞レースの最終決戦終わって優勝者決めるときも審査委員長の大竹まこととこいし師匠の意見が分かれてケンカになっとった。
720名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:35:12.59 ID:6kedn7km0
>>704
M−1も審査員集めるのが難しくて
紳助のつてででてもらってたがそれでも断られてたらしいから

紳助のいないTHE MANZAIならこんなもんだろ
721名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:35:37.87 ID:bOZU5Llq0
学天即くらいしか面白いと思わなかった
去年オードリーのパクリやった人が2年続けてパクリするとは思わなかったわ
722名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:35:51.22 ID:Iz0geBum0
>>713
ブラマヨもチュートリアルも優勝後のその他の番組では最初トーク全然駄目だったぞ
優勝したあとすぐにやりすぎコージーに出たブラマヨみてトーク駄目だから売れないと思ったもん
サンドもそうだけどやっぱり経験でトークもおもしろくなるんだと思う
723名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:36:03.07 ID:CZ4DhegQ0
>>719
それ本当?相手は神様じゃん
724名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:36:34.48 ID:6kedn7km0
そろそろ中川家あたりが審査員やってくれりゃいいのに
THE MANZAIでて落ちちゃったからなw

永遠に無理だ
725名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:36:46.28 ID:cZDOxeX5O
>>689
2001年の第1回目のM-1グランプリでキングコングに95点つけた西川きよし
726名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:37:48.08 ID:ZOAc7BAk0
>>725
きよしはM−1の頃から
イラネって言われてたからなあwww
そういうのが残ってるのがなんだかなw
727名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:38:11.16 ID:vf7SOdGD0
>>722
いや、ブラマヨのトークは優勝前からずっと面白かったぞ
ラジオとかやばかった
728名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:38:21.99 ID:yzEuVnMf0
貧乏人ほどお笑い番組を見てるよな
729名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:38:25.22 ID:Iz0geBum0
きよしのあのウザさをコントロール出来るのは今田だけ
730名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:38:28.86 ID:xgR8UsII0
うーでのほーねをつーなぐ関節♪
これ、ゴールデンで初めて見た
731名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:38:42.07 ID:dEAO5TsT0
>>704
ぶっちゃけM-1が成立してたのは審査員に松本がいたから
たけしがその代わりになれればいいんだけど、本人は審査員だけはやりたくないらしいし、優しさが全面に出て出場者に緊張感はない
732名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:39:42.13 ID:cZDOxeX5O
>>718
おまえみたいな過激なぐらい閉鎖的な人間はもの語るなって言いたい。

あと、関西人からしたら標準語はホモのしゃべり方。
ナイナイは関西弁やろ。
733名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:39:44.61 ID:Iz0geBum0
>>727
大阪ではおもしろかったかもしれんけど
やっぱり東京でのやり方がわかんなかったんじゃない?
734名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:39:52.65 ID:tR07SCkm0
レイザーラモンはお互いピンでやった方がいいよね
HGはトーク出来るしRGはネタに固定客ついてるし
コンビでやっても何一ついいことない
735名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:40:10.75 ID:mZzbSUxK0
>>7
736名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:41:36.85 ID:mzS3pU0bO
ツービート
http://youtu.be/YLySR-7EuQM
737名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:41:59.72 ID:vf7SOdGD0
>>733
東京でもやり方は変えてないって本人らが言ってたぞ
同じことをやり続けて受け入れてもらえたと
738名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:42:01.39 ID:kIE6EpZP0
一回目のウーマンと千鳥がよかったな
ノンスタは白い方のボケた時の変な動作がやりすぎでマイナス
決勝の千鳥は使い回しのネタをいじってたが面白くなさすぎ
ひじの歌が一番笑ったがネタ全体で考えたら落ちたのも仕方ないって感じだな
もう変顔で笑わせようとするのは止めたほうがいい
739名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:42:27.91 ID:JhmTTsHR0
秋元はいやだなあと思ってたけど以外に審査はまともだった気が
全体的にあとで叩かれるのを恐れてか?
同じ事務所とか売れ線とかごり押しっぽい人をわざと避けて投票してるようなイメージ
740名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:43:13.72 ID:3D58jMr90
>>732
標準語じゃなくて東京弁な
あれはきもい
741名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:43:50.39 ID:BppIkI3A0
あいかわらず笑えない漫才ばかり
つまんない
742名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:44:04.92 ID:qQcz3QUV0
関東人はアホやな。ブラマヨもジュニアも10年以上前から今と同じ実力だったわ



743名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:44:12.32 ID:Iz0geBum0
>>737
そうなの?
なんか東京に来たばっかりの頃の小杉は
すげー司会者とかに媚びてた感じしたけどな
徳井も最初は松本劣化バージョンみたいな感じだったけど
今はもう徳井は徳井だよね
744名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:44:47.18 ID:cZDOxeX5O
>>723
マジやで。
最終決戦がアジアン、なすなかにし、イシバシハザマの3組でアジアンが優勝したときの2005年1月のABCお笑い新人グランプリ。
偶然にもそのときのNON STYLEのネタがカッパネタ。
でも大竹まこともこいしと衝突しとったから、かなりの曲者やったんやろうな。
745名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:45:04.84 ID:mCsi2WsB0
決勝ネタ見た後の採点中、安堂ロイド見てたらそっちのが爆笑だった。
746名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:45:05.31 ID:+k1CpTt80
漫才のスタイルを競う競技だからな
747名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:45:11.49 ID:UvD5zscJ0
審査員が見事に偏っててワロタ

ナインディナインとか司会してないで大会に参加しろよ
ダウンタウンとかとんねるずとかウッチャンナンチャンとかオール阪神巨人とか参加しろよ
748名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:45:13.25 ID:qaTbmyjyO
>>732
はい、キモいです
749名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:45:23.35 ID:XEWEZCQm0
レイザーラモンはこの間東野の番組で漫才やって
おまえらこれでホンマにザ・マンザイ出る気かッて言われてたからなw
まあ予想通りでワロタw
750名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:45:28.93 ID:mphbIJw1P
>>742
小杉はおもんなかった
751名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:45:30.98 ID:OgYnmXLv0
最終的には納得の優勝だけど、
ノンスタイルと千鳥のゴリ押しは見苦しい。
他のコンビのほうが良かったわ。
752名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:45:58.88 ID:oq5knr1rO
高須って、毎年千鳥に投票してるよな
ネタの出来どうこうより、単に千鳥を応援したいだけだろ
あと、予選の審査規準が怪し過ぎるw

>>722
たしかにブラマヨはM-1優勝直後あたりはトークが全然ダメだった
小杉がすべらない話に出た時もだだ滑りしてたし
経験積んで、今は面白くなったよね
753名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:46:01.74 ID:XEWEZCQm0
>>747
とんねるずは絶対関西に入れないから駄目だな
754名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:46:03.96 ID:gdIzgUOk0
たけしが審査に参加しないのはずるいよ
755名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:46:33.69 ID:eUPYDp5y0
>>732
あんたら関西人はサンドとかアンジャッシュとか東京03とか嫌いなんだろw
ウーマンの何十倍も面白いわ

今回ではっきりしたのは吉本審査員と秋豚は邪魔
オール巨人なんか流れ星みたいなの嫌いなんだろ
756名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:46:48.38 ID:ewO0399BO
見てたやつってバカでしょ?
757名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:47:18.01 ID:K13NZzty0
>>1
決勝トーナメントには、昨年もこの舞台に立った千鳥、オジンオズボーン、磁石、ウーマンラッシュアワー、NON STYLEのほか、
風藤松原、天竺鼠、チーモンチョーチュウ、レイザーラモン、銀シャリ、学天即と「ワイルドカード」で選ばれた流れ星の12組が登場した。



磁石?
東京ダイナマイトは?
758名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:47:31.23 ID:scUJZ82gO
>>738

千鳥の一回目良かったよね
759名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:47:35.02 ID:fhlmrroX0
ちーもんちょーちゅーの三文字の会話のネタやって欲しかった
760名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:48:01.79 ID:feQbjK+I0
腕が回らぬより冬になると粉を吹くの方が好きだった
761名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:48:11.54 ID:Em80lcEk0
やっぱ関西系の漫才は古い。
今回で確信した
762名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:48:12.79 ID:AxA/gkl3O
ウーマンは面白かったなぁ…。
今回は異論ないよ。
763名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:48:40.40 ID:JPcR0OwL0
M1はリアルタイムで見てたけどこれは
録画で少しずつしか見る気力がない。
764名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:48:54.82 ID:6QOVfgh70
ウーマンマジ爆笑w
765名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:49:25.03 ID:bgPE4M8xi
銀しゃりが一番面白くなかったけどな
風なんとかは結構面白かった
766名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:49:46.20 ID:cZDOxeX5O
>>737
でも、今のチュートとブラマヨのトーク、M-1優勝前と変わらんで。
でも昔の吉田めっちゃおとなしかったし、小杉はめっちゃ調子乗っとった。まあ小杉は見た目が変わりすぎた。髪あったし。
昔の小杉は、今のバッドボーイズの佐田とカブる。
767名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:50:07.68 ID:ZOAc7BAk0
>>739
秋元は基本的に漫才がどうのというより
その場でウケてる人を単に選んでると思うわ
余計な事考えてないから、視聴者に近いんじゃないの
768名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:50:25.12 ID:DSrdXmm30
千鳥って2ちゃんねるじゃ人気ないんだな
769名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:50:32.77 ID:e+kDwE3W0
>>694
審査員の何人かは権威の欠片も無いのは確かだけど
ワラテン参加してた連中はそれ以下だよ
ノンスタの高得点は連打してたアホファンのおかげだし
770名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:50:43.71 ID:309TrRad0
>>755
>>732
>あんたら関西人はサンドとかアンジャッシュとか東京03とか嫌いなんだろw
>ウーマンの何十倍も面白いわ

アンジャッシュが面白いwww
人力舎の芸人好きな自称お笑い通かよw
771名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:50:46.01 ID:Iz0geBum0
M-1でもキングオブコントでもTHE MANZAIでも
優勝した連中ってそれを売りにするけど
ザキヤマってまったくそれを出さないよな
772名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:50:52.56 ID:Ai0uNo8q0
ウーマンの村本、山里、西野、中山攻太
とろサーモン久保田って同期なんだよな
濃すぎるw
773名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:51:14.13 ID:309TrRad0
>>772
ダークだなw
774名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:51:32.95 ID:tAInoBD30
流れ星が一番面白かった
進化してるといえば流れ星とオジオズだったなー
チーモンのストーリー性があるネタも好き

これほど決勝に興味持てなかった回も珍しいわ
もう優勝決まったようなもんだったし
775名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:51:46.77 ID:btADK6bj0
レイザーラモンとダイナマイト面白かったけどなぁ
776名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:51:56.17 ID:cK6l1URiO
流れ星の肘神様の歌は最初は?だったけど『ふーゆになーるとこーなをふーく♪』でツボった。
777名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:52:09.67 ID:K13NZzty0
>>771
相方と変な感じになっちゃったからじゃね?
778名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:52:11.21 ID:bgPE4M8xi
流れ星は名前忘れたけど一人変なやつだからなぁ
779名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:52:27.23 ID:YL/L6CO70
正直ビートたけしいらないだろ
審査員としているわけでもないわけだし
780名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:53:25.48 ID:JhmTTsHR0
なんかお笑いに関してガチなひと、熱い人を審査員にしてほしいね
M-1の洋七は熱くて良かったな
西川きよしみたいな律義に自分の事務所の有望株にせっせと投票するコバンザメタイプの審査員はいらないわ
781名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:53:31.77 ID:oq5knr1rO
優勝予想データ投票の得票グラフ、ウーマン>ノンスタ>>>>千鳥 の順だったよ
782名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:53:43.05 ID:mphbIJw1P
M1みたいに審査員が何言うんだっていう楽しみがない

審査員が木村祐一ってwww
783名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:53:44.19 ID:cZDOxeX5O
>>755
さっきも書いたけど、「なんだろ」って実情知らんくせに勝手に妄想して決めつけるんいい加減やめろクソ2ちゃんねらー。
いつ誰が嫌いって言うてん。

そこからしておまえらはズレとんねん。
784名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:53:48.35 ID:bOZU5Llq0
>>742
ジュニアは今も昔もつまんないのは確かだなあ
785名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:53:51.77 ID:SwQdwg8e0
レーザーラモンは番宣要員だったんだな。
まあRGがピン芸人せやっていけばいい。
786名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:54:24.63 ID:z2Si3XMr0
優勝商品見てびっくりした
フジのレギュラーなんていらないだろ
下手したら名前さげるぞ
お金で十分
ってか、そっちの方がありがたいわ
787名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:54:25.20 ID:1z8RfW6Q0
生き残るのは結局普段のしゃべりが面白いやつなんだよな
あんだけ漫才面白いサンドがくすぶってるのもそこだろ
788名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:54:32.47 ID:309TrRad0
>>774
流れ星は新ネタ期待してたから、少しガッカリした
本当にチュウエイは頑張って欲しい
789名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:54:35.41 ID:CbOxq1xgO
千鳥どうこうよりレイザーラモンがよくあんなので決勝トーナメントにこれたなって、そっちのほうが驚き
790名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:54:39.07 ID:zeXX3Za0O
>>771
そりゃ相方がアレだから
791名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:54:39.95 ID:Iz0geBum0
たけしに褒められても今ではまったく価値ないよな
M-1初期の頃の松本なら優勝よりも松本に褒められた事の方が意味あったけど。
今の松本も駄目だしな
792名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:54:56.75 ID:ZB4LOz610
全般的にレベル高かったように思った
賞レースだからインパクトに勝負賭けるのは仕方ないね
793名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:55:00.76 ID:42wVtraS0
HGって漫才やるのかって思った
渡辺美里のネタとかで笑ったけど
まとまりがいまいちで雑だよな
794名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:55:12.88 ID:bOZU5Llq0
>>769
俺参加して一番面白いと思ったのは15回くらいボタン押したけど
送信前の採点結果0点だったわ
一体何回押せばいいんだよ
795名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:55:26.64 ID:vf7SOdGD0
ブラマヨは東京進出直後は緊張もあって滑ることも多かっただろうが、
結局売れたのは、初心を忘れずコンビのやり取りで笑い取るスタイルを貫いたからだろ
東京行って何か変えたとか変わったとかは全くない
796名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:55:43.29 ID:5XxkK0hj0
東京ダイナマイトのネタが一番面白かったけど……

決勝進出して、優勝してても爆発的に売れるとかはなさそう
797名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:56:46.27 ID:JhmTTsHR0
RGのバービーボーイズは超笑える
798名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:56:57.09 ID:4bZx3h2E0
何気にコイツすげーな


ディスクマンを改造!! スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1005820347/

777 名前: ◆8AK2qtuKLQ  [sage] 投稿日:2007/11/15(木) 22:13:18 ID:MIGkuoMw0
7年目突入!

796 名前: ◆8AK2qtuKLQ  [sage] 投稿日:2008/11/15(土) 19:59:00 ID:MjlUKIMF0
8年目突入!

818 名前: ◆8AK2qtuKLQ  [sage] 投稿日:2009/11/15(日) 19:32:00 ID:qGl2qcAl0
9年目突入!

834 名前: ◆8AK2qtuKLQ  [sage] 投稿日:2010/11/15(月) 19:33:21 ID:OmuBYfhI0
10年目突入!

845 名前: ◆8AK2qtuKLQ  [sage] 投稿日:2011/11/15(火) 19:32:00.71 ID:q9p5jJeL0
11年目突入!

853 名前: ◆8AK2qtuKLQ  [sage] 投稿日:2012/11/15(木) 20:32:02.30 ID:1D677odR0
12年目突入!

857 名前: ◆8AK2qtuKLQ  [sage] 投稿日:2013/11/15(金) 21:32:49.54 ID:DdOoCD6Q0
13年目突入!
799名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:57:30.04 ID:16UDJeESO
>>786
日清商品30年分。
嫌がらせだと思った。
800名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:57:42.69 ID:wYK6Bgck0
>>747
ナインティナインは漫才が面白くないって自分らでネタにしてるぐらいだぞ。

ダウンタウンはスタイルが異色で賞向きじゃない。
やすし始め「漫才じゃねえ」とボロカスに批判する人と、「ネタが面白いしええがな」と
見守る人が吉本内でもはっきり分かれた外道漫才。
801名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:58:23.16 ID:scUJZ82gO
>>780

そうは言っても島田紳助はもういないし
巨人師匠がいたから良かったんじゃね?
802名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:58:29.08 ID:OoM6ZIhb0
うーでのほーねをつーなぐ関節
ひーじ、ひーじ
803名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:58:43.96 ID:Iz0geBum0
>>795
いやだからその東京での緊張感がなくなったコンビでのやりとりが
見てる側からしたら変わったって事なんだけど
804名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:58:57.52 ID:bgPE4M8xi
>>158
今更感じゃないかな
もっと早く出れれば
805名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:59:01.82 ID:CbOxq1xgO
>>791
M1決勝にいた芸人達はみなダウンタウン世代だからな、一番ダウンタウンを神化している連中
806名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:59:22.88 ID:Vre0k3x50
風藤松原が凄く努力も伝わってきて面白かった
ノンスタイルはまぁまぁだったけどあの笑テンはおかしい
千鳥はつまらないんだからゴリ押ししても無駄
807名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:59:51.85 ID:gUzsCiq60
M1の頃は優勝コンビ以外でも上位のコンビは面白いと思えたが、今回のは全然だった。
流行の最先端について行けなくなったらオッサン化の始まりなんだろうけど、もう今の笑いについて行けない…
808名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:01:12.60 ID:LDfZEsTm0
千鳥と笑い飯が同じ枠扱いなのは納得いかねえ
笑い飯はまあ普通に笑えるわ系統としては今回で例えるならノンスタが近い
809名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:01:19.92 ID:A3j7O+b8i
関東関西で著しく評価が偏る奴を審査員にするなよ
西川大竹巨人みたいなのいらんねん

そういう意味で松本は公平だったわ
810名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:01:20.61 ID:JjS6LFrdI
審査員を国民投票で選ぶところからはじめないとダメみたい
811名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:01:25.14 ID:vf7SOdGD0
>>803
それは「変わった」じゃなくて「元に戻った」じゃね?
結局関西でのスタイルがそのまま受けたんだから
812名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:02:22.09 ID:u+h/sF+N0
ゲスいネタだったけど一番おもしろかったわ
とりあえず千鳥じゃなくて良かった
813名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:02:41.49 ID:Iz0geBum0
>>811
それはただの屁理屈だ
814名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:02:46.00 ID:z2Si3XMr0
日清はせっぱつまったら売ればいいが
もう年寄りしか見てないテレビのレギュラー(しかもフジw)を
堂々と商品にする辺りテレビマンのズレを感じざるをえなかったなア

子供の頃あんなにテレビが好きだった自分でさえ
特に民放はもう見ないんだから
815名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:03:14.32 ID:Mcpd5kZE0
>>772
飲み会とか嫌な感じwww
816名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:03:23.35 ID:q6E8GGsF0
今回は流れ星だろ
発想力、アクション、構成力ともに圧巻
天野の迷いがなければ優勝争いの一角に加わっていた筈
ツッコミがあんな男前なのにそれをネタに反映させてないところも凄い

ウーマンなんたらは同じこと繰り返してるだけのような…
817名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:04:15.40 ID:oq5knr1rO
オール巨人はM-1の最終年かその前年にブログが炎上したりしてたから、
よくTHE MANZAIの審査を引き受けたなあ…と思ってた
てか審査員を巨人師匠以外全とっかえしてほしい
818名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:06:43.78 ID:BXeqW3US0
レイザーラモンが決勝まで残ったのは納得いかん
819名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:07:03.66 ID:42wVtraS0
巨人はm1でサンドを認めていたからな
大絶賛していた
820名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:07:06.69 ID:rPJuF9ES0
千鳥はお茶の間のスターになって欲しくない。
あのチンピラ顔を見たくないから。
821名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:07:08.47 ID:3wYpcRRe0
優勝しても、雛壇でクソみたいなトーク出来なけりゃ消えるんだろ
822名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:07:13.41 ID:6oZJpdqp0
最後のきよしのアレで全て台無し
地位築きあげて師匠と呼ばれてるお前が、今更ウケ狙って誰得なんだよアホか
823名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:07:20.77 ID:MRYt45RE0
最初のチェケラッチョ、ハゲラッチョの人が面白かった
824名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:07:26.93 ID:vf7SOdGD0
>>813
いや、東京向けにやり方変えて受けたってレス(733)あったから
そうではないだろうってこと
825名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:10:04.36 ID:YTlEWJ/40
エンタの神様スペシャルのが面白かった
漫才ってなんでこうつまんないんだろ
826名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:10:18.15 ID:5k0QVpbE0
>>822
それ言ったら冒頭のたけしの茶番の方が明らかにいらん
827名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:10:45.16 ID:mksIb19IO
学天則とか風藤松原みたいなのがもっと評価されるといいのだが
ノンスタ千鳥は空気読んでくれ
もういいんだよお前らはこういうのに出なくても
828名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:10:51.58 ID:gdpoiy4X0
ウーマンは芸風がくどくて面白くなかった
829名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:10:52.34 ID:Bpdmcjlk0
順当だったな
良かった良かった
830名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:11:13.26 ID:q6E8GGsF0
>>275
あいつら華が無さ過ぎる
831名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:12:02.20 ID:SFnsF0S60
>>376
下衆キャラっていう前提があってのあのネタでしょう
832名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:12:08.07 ID:Gh+qGlkf0
>>817
前断ったのはC型肝炎の治療のためで
それが終わったからでてきたわけで
基本的にこういう審査は好きなんじゃないの
833名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:12:09.16 ID:ws8Gj27y0
馬鹿番組にいつまでも国民が騙されてると思ったら大間違いだ
834名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:12:26.33 ID:jpYjRqTRO
M-1の歴代チャンピオンは笑い飯以外は結構笑えたけど、笑い飯と比べても相当レベル落ちてるよね。
835名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:12:51.63 ID:MMQ9r0pG0
知らんがな
どうでもいいスレ一々上げんな
836名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:13:13.57 ID:m4UDas4x0
本当審査員は
2ちゃんの実況民やTwitterでの方が正しいと思う
837名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:14:08.35 ID:VcbGf5yPi
東京ダイナマイトかなーやっぱり
よくやったなあれ
838名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:15:21.25 ID:XIqFfGRDO
秋元康の髪型にビックリしたのは俺だけじゃないはず
839名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:15:27.75 ID:VpVBPrLU0
>>827
風藤松原はあのネタでは評価されんだろうな
あの手のネタはインパルス板倉がすでにやってるし
840名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:15:55.12 ID:1DfvWinL0
おめ!
841名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:16:39.26 ID:joCNhIae0
とりあえず秋豚と天野ときよしキム兄はいらないかなあ
高須は許す
842名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:16:39.60 ID:kv+r0Yn30
今の漫才って、
ノンスタイルがお手本で
ノンスタイルのコピーばっかり
843名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:17:07.94 ID:Aknn3xpQ0
>>737
ブラマヨ・フットが東京でも受け入れられたのは
それぞれピンで出てたさまぁ〜ずのTBS深夜帯の枠がでかい

事実、フット後藤は東京進出が成功した理由を
「世間が岩尾(のブサイク)に注目する中、さまぁ〜ずさんが
TBSの深夜帯に何度も呼んでくれたお陰」って語ってる
844名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:17:23.69 ID:s1vkVsz40
個人的には、笑い飯はまあまあと思う
俺は不条理マンガの吉田戦車のうつるんですくらいは読んでるけど
不条理マンガの世界観を漫才にしたような印象
845名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:17:46.76 ID:Mcpd5kZE0
>>837
タブー越えたら面白いっていうなら、
中学生でも出来るじゃん
終わった人の悪口なんてリスクも背負ってないし
846名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:18:03.32 ID:JlGY6hUb0
ウーマンラッシュアワーはダウンタウンと同世代だったら普通に売れただろうなあ
今の時代に彼らみたいな芸風の居場所は少ない
優勝したけど前途は多難な気がする
847名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:18:06.78 ID:5k0QVpbE0
>>827
風藤松原はここ数年のフリップ芸をかき集めた印象
もしくははがき職人が舞台でしゃべってみましたみたいな
848名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:18:18.69 ID:TKg4vtta0
今時、テレビ無しには暇を潰すことも気を紛らわす事もできないような
階層の人たちって、まだいるんだねえ。

せめて、こういう階層の人たちは、間違っても家庭を持って子を
作ったりする事が無いよう切に祈る。親子揃ってテレビ漬け人生なんて、
本当に汚らわしいからね。
849名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:18:25.00 ID:Rn3GRAEo0
勢いで持って行ったのかウーマン、ってかあれよく持続してるなw
千鳥とかどうでもええわ
850名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:18:50.86 ID:HStklj5O0
>>837
そー思います。
851名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:19:05.46 ID:19i0TNkBO
ラーメンじゃなくお金あげなよ 日清けち
852名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:19:30.47 ID:mCXAgAN3O
千鳥は「癖が強い」の歌ネタいいかげんやめろよ
飛び抜けて面白い訳でもないのに
同じネタ何年引っ張ってんだよ

銀シャリも数年前に「歌ネタは嫌う人多い」っつってただろ
安易に歌ネタに走ったネタってだけで
「またかよ」って冷める層は確実にいるんだよ
853名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:19:44.72 ID:mK8Mymd60
一部を除いてレベル高かったし、素直に面白かったよ!
854名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:19:46.27 ID:sPgqE7SH0
>>843
呼ばれた先でどういうスタイルを取ってきたかの話だろ
855名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:20:08.41 ID:4v3gQYEmO
流れ星はおさむちゃんみたいなかんじ
856名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:21:05.94 ID:4A8coGUL0
千鳥の決勝進出に、納得してる視聴者とか居るん?
絶対チーモンの方が面白かったけど
857名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:21:36.08 ID:E1R7eDGk0
千鳥おもしろかった面白さがわからんやつはかわいそうや
858名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:21:37.19 ID:Mcpd5kZE0
>>846
ブラマヨの吉田とちょっとクズの質が似てる
859名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:21:37.71 ID:KoLWyzpN0
吉本以外で面白いと思うのは03、バナナマン、おぎやはぎ、サンド
でも、漫才で面白いのはやっぱり吉本だと思う
全盛期のチュート、フット、ブラマヨの漫才は神
サンドの漫才は面白いけどコントでも通用するし、
純粋に漫才だけで見たら吉本が強いんじゃね?
860名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:22:04.57 ID:8Pu8f+nI0
流れ星は漫才というよりも
キャラ系の笑いだから漫才としては拒否感
861名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:22:39.07 ID:joCNhIae0
とんねるずもダウンタウンもレギュラーゼロになるかもしれない瀬戸際だし
あとは雛段かアメトークくらいしかなくて
芸人も大変だよなあ
面白いかどうかより大物のファミリーにはいってかわいがってもらうほうが大事だし
862名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:22:40.08 ID:jxEGFKiJ0
>>723
俺も見ていた。ちょうどいとし師匠が無くなった年やったはず。
重鎮が始めて賞レースの審査員やったから期待して見ていたらとんでもない老害であったことがバレて次の年からどこにも呼ばれなかった。
863名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:22:42.17 ID:z/h0U3Wp0
オジンオズボーンとか流れ星とか、動き・顔で笑わせようとするネタはこれっぽっちもクスリともせん。
ウーマンラッシュアワーは一本目はアッパレと思ったけど二本目同じネタで完全に白けた。後半違かろうが流れ的には「相方こきおろす」で一緒だしね。
優勝の何が相応しくないって、やっぱ相方なんだけど。その時点でない。
つーわけで千鳥はもっとないので、個人的にはNON STYLEかなー。
864名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:22:43.58 ID:m4UDas4x0
ブラマヨは司会するようになってから劣化しちゃったよな
雛壇ではほかの芸人がかすむくらいダントツにおもしろかったのに
その点タカトシは司会するようになってほかと差をつけたな
865名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:22:46.14 ID:NVl8QFbA0
>>845
終わってたら審査員があんな雰囲気にならないだろ
たけしが「ればもんたはマズいだろ」って言ってなければ誰もフォローできないぞ
ネタとしても面白かったし流れ星か東京ダイナマイトだと思ったらノンスタイルだもんな
がっかりしたよ
866名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:22:56.05 ID:oJyyfBqJ0
見てないけど、風藤松原と流れ星が決勝行ってほしかった
おねえ言葉でメタルTシャツで漫才する風藤松原、オンバトを無駄に無敗続けてる流れ星
いい加減売れてほしい

ということでノンスタはここに出ないでもいいのに

吉本は千鳥を全国区でスターにしようとすることは
あきらめろ
867名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:23:14.33 ID:VcbGf5yPi
>>269
そこそこ面白かったよ
868名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:23:37.99 ID:XIqFfGRDO
ハーブ吸引ネタやる芸人いなかったのが残念、秋元の目の前であれやったら漢だったのに
869名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:23:49.17 ID:G2nbt0d40
流れ星よかったwwwwwwwww
870名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:23:50.53 ID:DprU5Uyb0
ウーマンはもしかしたら20年ぶりの大物になれるかも
871名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:24:29.44 ID:VcbGf5yPi
>>274
笑い飯なら俺はマリリンモンロー
872名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:24:40.55 ID:jpYjRqTRO
>>856
納得かな〜。他の三組はクスっともしなかった。B、Cに入ったら千鳥は最下位争い。
873名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:25:40.11 ID:5k0QVpbE0
>>859
>全盛期のチュート、フット、ブラマヨの漫才は神
関西人だが、良くその並びに入ったブラマヨはつくづくがんばったなと思う

関西でのМ−1出る前の人気的には
フット(実力派)>チュート(アイドル人気なので女子はフットより評価上)>>>>ブラマヨ
こんな印象だった
874名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:25:41.83 ID:KoLWyzpN0
オジオズ久しぶりに見たけど迷走しすぎじゃね?
とろサーモンのスカシ漫才と後半似てるし笑えんかった
875名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:25:50.71 ID:zi8qTf7w0
M-1の後番組みたいなもんか
876名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:26:24.89 ID:Mcpd5kZE0
ジャルジャルみたいなのいっぱい出てて、
どこ笑っていいかわかんないけど新しい笑いってこんな感じなんですか?
ってなった回があった気がする
漫才だったかコントだったか忘れたけど
877名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:26:29.86 ID:GCl0qXQ20
コントではなく、ちゃんとした漫才が見たかった
878名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:26:36.27 ID:4A8coGUL0
>>875
今さら何言ってんだw
それ以外の何だよ
879名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:26:53.61 ID:Q8dpxPrdP
オープニングのたけしの下りいらないだろ
あの数分で離れた視聴者いると思うぞ
880名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:27:14.46 ID:BGr3ucJX0
流れ星久しぶりに観たけど、突っ込みの人、大人になって歩み寄ったな。
前はボケの人にすごいイライラしてて、虐げてる感じがして、見ててつらかったが。

とにかく、変化球が多くて、ホントに爆笑する感じがなかったな・・・

千鳥の決勝のグーの突込みが、一番笑ってしまった。
千鳥が優勝とかそういう事じゃなくて。
881名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:27:37.82 ID:5vpShV0a0
全然面白くなくてチャンネル変えた

糞つまらん
882名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:27:57.19 ID:S/r13kryi
ダウンタウン、サンド、ブラマヨは別格で面白かった
このクラスは次いつ輩出されるのだろう
883名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:28:08.31 ID:jxEGFKiJ0
>>873
ブラマヨはM-1出る直前あたりから漫才が急激に面白くなった印象がある。
それが確変じゃなくて、未だに続いているイメージ。
なお、このスレですでに出ているが、トークはその前から面白かった。
884名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:28:13.42 ID:a2OdWPlP0
ノンスタはネタ自体はそう悪くないのかも知れんけど
石田のキャラとか雰囲気が全然面白くないから何喋っても全く笑えへんわ
笑い飯の西田とか千鳥の大悟とかは見てると喋る前からなんか笑けてくる
885名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:28:14.61 ID:E1R7eDGk0
久々にテレビ観て笑ったな。
面白かったわ!
886名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:28:43.49 ID:LpEIjsCO0
で、実際は優勝したかどうかよりインパクトあったかどうかなんだけど
目立った奴らはいたのか
887名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:28:53.07 ID:H6cSe9u2O
テレビ局が悪い。
ネタ中にタケシ、さしこ写し面白さ半減。
採点方法が悪い。
視聴者がノンスタを選んで審査委員が他所を選んで落選。視聴者が選んだら3点ぐらいやらんと。
審査委員にテリー??
審査委員はベテラン漫才師にしろよ。説得力なし
888名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:29:35.58 ID:IwCqSTkG0
有吉の奴でウザキャラしか出来ない奴が大物になれるわけ無いだろw
夢見すぎだし大物にならなくてもピースやパンサーの様に事務所に推して貰えるよ
ウザイ奴だけが1人のみ出演して出すぎ飽きられるパターン
889名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:29:38.71 ID:4A8coGUL0
まあネタで言えば、チュートの「チリンチリン」を
超えるネタはもう出ないだろうとは思う
890名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:29:47.05 ID:VpVBPrLU0
>>873
ブラマヨはM−1優勝する前までの漫才はそれほどだったしね
フットが抜けてて、麒麟、笑い飯が続いてて、チュート、ブラマヨがM−1で覚醒した感じだったよね
891名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:29:48.91 ID:ttmq4OhY0
優勝の景品がフジテレビレギュラーってのがあざとすぎてなあ
「放送終了後すぐに出演!」ってのも結局チャンネル変えさせないためだけじゃん
自分たちのことしか考えてない 金やれよ金
892名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:30:10.01 ID:JBiuYhR2O
最近、何となくHG推されてるよな
意味わからん
RGは面白いから頑張ってほしい
893名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:30:21.75 ID:k9v9mUwO0
コントか漫才かの違いは解らないが流れ星が一番面白かった
894名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:30:44.68 ID:jxEGFKiJ0
>>891
芸人にとっては一時の金より、明日に繋がるレギュラーだろう。
895名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:30:45.22 ID:eWM3Sxc30
ノンスタイルはボケが多すぎた
ウーマンラッシュアワーは2本目は飽きた
千鳥は決勝のネタのチョイスを間違えた
896名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:31:01.77 ID:VcbGf5yPi
>>327
評判よくないみたいだけど俺は面白かったよ
897名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:31:21.17 ID:jtK8ZafyO
自分のストーカーの女に説教しようとしたらあまりに綺麗だったからその場で後輩を帰らせて説教しながらエッチしちゃった奴?その後もしつこくエッチ迫ってたら自分がストーカーみたいになっちゃって着拒された奴?
898名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:32:06.55 ID:5k0QVpbE0
>>883>>890
ブラマヨは小杉のヘイヘイオーライ(みたいな変なかけ声)を
やめたあたり、かつ髪が薄くなったあたりから伸びだしたのか
小杉がふっきれたのがよかったんだろうな
899名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:32:50.41 ID:cAuyQqZm0
学天即と東京ダイナマイトと流れ星が面白かった。
ウーマンなんたらはつまんなかった。
優勝はトレンディーエンジェル。
900名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:32:50.81 ID:4A8coGUL0
やっぱり俺は、千鳥の面白さが未だに分からん
もちろん面白い時も有るが、それが他より面白いと思ったことが無いわ
審査員代えたら決勝進出は永久に無理だろと
901名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:33:16.13 ID:EhwtUa510
ハマカーンもウーマンも普通に面白いな

M1末期よりは今のthe manzaiの方が面白いかもね
でも、かつてのM1王者にも出て欲しいかも
902名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:33:27.47 ID:S/r13kryi
ブラマヨはM1数年前から面白かったよ
小杉がホストみたいな感じの初期はダメだったが

フットは所詮ダウンタウンのコピー感があった
面白いけども
903名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:33:37.19 ID:wC8GS93O0
ノンスタと千鳥の終わりを感じた
ノンスタはとにかく寒いわざとらしい上手いのかもしれんけど井上の突っ込み石田のボケ台本通りの漫才ってのが分かる数年前のイキリ漫才はもっと面白かったぞ

千鳥は言い方だけの漫才古い笑い飯の劣化版
もう賞レースにはいらない
904名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:33:55.13 ID:Juipurx40
レイザーラモンは何で出たんだろ
コンビでやるよりRG単体のほうが面白いのに
905名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:33:55.94 ID:m4UDas4x0
ブラマヨもガキの使いに出るようになった頃は
吉田が使えない奴みたいな扱いだったけど吉田もおもしろいじゃんってゆー流れになった当たりで
売れ始めたろ
906名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:35:00.22 ID:b8xqOErF0
>>879
俺はピリピリムードが嫌だからああいうの好きだけどなあ
907名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:35:22.44 ID:G2nbt0d40
>>413
あー あのスリムクラブも面白かった
また観たいと思っても動画が見つからない……
908名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:35:22.98 ID:eTdtyOSZ0
うるさいのは嫌だ
909名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:35:39.25 ID:IvVJ+ZVBO
ノンスタはもう賞取り合戦から卒業して欲しい
普通におもしろいし、賞取りに参加するにはベテランの域に達してると思う
大体のネタが石田がコミカルにボケ倒すパターンだから新鮮味が無さすぎる
もっと、おもしろいのにTVで披露する場所が少なすぎて、日の目を見られず困ってる的なやつらがこういう番組にたくさん出て欲しいなー
910名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:35:40.74 ID:4A8coGUL0
とにかく千鳥が優勝しなくて良かったわ
でも、あれでギリギリなんだもんな?
・・・どういう審査してんだよ
911名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:36:46.35 ID:jpYjRqTRO
>>889
あのときはネタもだけど、空気が神憑ってたな。本人達も獲れたと思ってネタしてただろうな。ランナーズハイじゃないけど、本人らの高ぶりが凄かった
912名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:36:51.37 ID:j5YUE0kL0
 
 こんなのまだTVかじりついて観てるヤツらっているんだな w
913名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:37:10.95 ID:joCNhIae0
あーなるほど
スリムクラブとかオードリーとかそっち系だな
914名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:37:11.48 ID:z1a8y8o30
高須、木村は松本の息がかかった連中だろ

私情はさみまくりで寒かった

こんな奴等だすなよ、漫才師でもなんでもない実績のこせてない松本の腰ぎんちゃくが何エラソーに評価してんだしね
915名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:37:12.14 ID:anJBZX110
肘も面白かったけど膝のほうが好きw
916名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:37:45.95 ID:kReHpu1n0

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
917名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:38:00.39 ID:5k0QVpbE0
>>903>>909
ノンスタは今年で賞味期限切れ
今日のはM−12008年のキングコングのようで空回ってた
しかもこいつらの漫才の芸風がキングコングのフォロワーだからタチが悪い
918名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:38:08.82 ID:sPgqE7SH0
>>898
それもだが、吉田のキャラが浸透し始めてから爆発したと思う
あれ?もしかして小杉より面白くね?って皆気づき始めた
919名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:38:50.49 ID:kReHpu1n0

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
920名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:39:02.70 ID:wC8GS93O0
流れ星 ウーマン チーモン オジオズ 学天即 東ダイ 松原 は良かった

後は全く笑えなかった
921名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:39:08.27 ID:DosdbMPe0
どう考えてもダイナマイト
922名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:39:20.20 ID:joCNhIae0
高須って50歳だろ
なんであんなに若いんだろ
923名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:39:23.15 ID:bjFG4L/F0
グループCだけはずれた。ノンスタ決勝までいくとは思わんかった
924名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:39:51.64 ID:4A8coGUL0
>>911
だな。ネタの最中に、会場全てが引きこまれて
本人達もグングン乗っていったのが見てとれた
あそこまで全てが揃ったのは、あれから見てないわw
925名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:40:34.94 ID:xMLZGf1d0
どうも、てごたえあるぞうです。
926名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:41:39.17 ID:MNRqALaL0
>>817
巨人も正統派から外れたタイプを全く評価できない人間だから
審査員から外れるべきだと思うけどね。

雨上がりとかフジワラが売れ出した頃に若手のネタの何が面白いのか
全くわからないって人間だからな、大木こだまは若手のネタもわかる人間だった

>>836
好き嫌いでネタの良し悪しを見ようともしないネット民が正しいとかありえない。
927名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:42:25.99 ID:wHy0lxa80
>>899
トレンディエンジェル、な
928名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:42:52.53 ID:4A8coGUL0
しかし、どうやっても千鳥を全国区にしたい力が働いてるよな
審査にああいった力が加わるとしらけるわ〜
関西人好みなんだろうけど・・・全国区は無理くり過ぎるわ
929名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:43:52.27 ID:m4UDas4x0
爆発力で言えば
アンタッチャブルもすごかったけどな
まーあの時はほかが微妙だったのもあるけど
930名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:45:27.71 ID:DosdbMPe0
>>926
確かに、ノンスタの視聴者投票を見てたら
素人の票は信用できないことがよくわかった
931名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:45:45.70 ID:HobRN1Fh0
ウーマンラッシュアワーとかいう名前が気持ち悪すぎる
932名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:45:56.53 ID:/oK3GWDqO
ブラマヨ(吉田)は一般人を食物連鎖の下の人と書いてから嫌いになった。
933名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:46:28.84 ID:vqXsF3Bi0
10年やってネタで売れない奴は今後もネタじゃ売れない
ネタなんかやらなくていいから、タレントとして売れる研究しろよ
934名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:47:01.76 ID:joCNhIae0
ブラマヨ、フット、チュート、サンド、アンタッチャブル→文句なし
パンクブーブー、ノンスタイル→微妙
935名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:47:49.00 ID:hTvfjbvz0
>>147
人によるんだろうが、俺はウーマンってのはクスリともしなかったわ。
すごい頑張っていいところ見つけてやろうと思ったんだが、見つからなかった。
936名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:48:20.37 ID:4A8coGUL0
視聴者投票のシステム上、ノンスタのネタだと高評価になってしまうのは当然
ボケと突っ込みの回数が多ければ高評価っていうシステムが無茶苦茶なんよw
937名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:48:25.11 ID:kirgiK2rO
M-1で記憶に残ってるのは、オードリーの1発目。あれは面白かった。
938名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:48:44.63 ID:sPgqE7SH0
>>932
それは曲解されただけだろw
939名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:48:55.90 ID:kXP5hk9s0
俺もアンタは好きだったな
でもやっぱM1と同じように盛り上がりはしないな
芸人にとっちゃいまの方が気楽だろうが
M1のように芸人があの空気に追い込まれてからの開放が見れない
940名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:49:00.22 ID:jxEGFKiJ0
>>928
まあ吉本がいくら頑張っても、千鳥は全国じゃダメだろう。キングコングみたいに、金をドブに捨てるような行為は辞めておいた方がいいのに、誰か止めんのかね。
941名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:50:51.45 ID:jpYjRqTRO
>>934
だいたい同じだけどキレがあるうちにM-1のチャンピオン大会は是非して欲しいな
だけど糞珍助のせいでできないんだろうな。
942名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:51:09.97 ID:joCNhIae0
はねるのとびらとかピカルの定理とか
あんだけ人気番組だったのに
あっさり終わって出てた芸人もあとかたもないのな
943名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:51:23.69 ID:dDBEBNMwO
ノンスタはギャグ詰め込み型だからな
ワラテン採点式だと優位

しかしもう何年もノンスタ漫才をやってるから審査員も知ってて目新しさがなかった
ウーマンはノンスタほど売れてないのがいい方向に転んだ

正直決勝はノンスタのほうがおもしろかったと思う
決勝では後半からおもしろくなったが、ウーマンがCブロックで決勝も1番手とかなってたらやばかったぞ
944名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:51:49.37 ID:UmDxrLId0
審査員

テリー伊藤=テレビ番組演出家。
945名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:53:44.22 ID:op0lIiQLP
>>922
果物食ってるから
946名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:53:57.52 ID:EJdtq+4f0
面白かったのは東京ダイナマイトのみだった
947名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:54:02.91 ID:ta9bmlEz0
流れ星のちゅうえいツボだわ
出てきただけで笑ってしまうw
948名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:54:30.79 ID:H7yHJYcd0
一番うけたの
流れ星だな
でもこういうのって不思議だけど
一番面白かったのが優勝する訳じゃないんだよなー
949名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:54:55.14 ID:rxZqasdiO
>>922
すごく長生きな家系だから、老けないのかも
950名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:55:03.33 ID:CVXKCCNA0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
951名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:55:08.83 ID:Byx3MYx70
ワラテンはブロック4組終わった時点で面白かった組に投票させりゃいいのに
952名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:55:30.85 ID:EJdtq+4f0
流れ星が衝撃的につまらなかった
953名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:56:16.88 ID:5k0QVpbE0
>>948
Cグループの採点は確かに納得いかない
東京ダイナマイトか流れ星かどっちかだろうと悩んでたのに
まさかのノンスタイル
954名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:57:14.26 ID:KoLWyzpN0
>>942
レッドシアターのほうが悲惨だよ
はんにゃ消えたし、フルポンもロンハーで時々見るくらい
ジャルジャルはめちゃいけだけで、しずるは金爆頼みと二郎も立ち消え
我が家も杉山が微妙だし。一番成功したの狩野っていうw
柳原好きなんだけどあんまり見ないな
955名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:57:28.70 ID:ePjhR1MW0
個人的に風藤松原よかったんだけど
世間はやっぱりあんな勢いでガツガツした感じが好きなのかね?
956名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:57:43.64 ID:g5TWkahRO
ノンスタを面白いと思った事がないのに
賞レースではやたら上位に来る
不思議
957名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:58:21.91 ID:aojaQifz0
流れ星のヒジ祭りの動画ない?
958名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:58:47.52 ID:DosdbMPe0
>>953
しょうがない
みのもんたネタをやった時点で
審査員が芸能人では不利
959名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:00:31.73 ID:nMGzmgTH0
>>951
だからdボタンだって
960名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:01:27.80 ID:IvVJ+ZVBO
天竺鼠だけは無理
あれはどの賞レースでも優勝無理
おもしろいけど評価はされないタイプ
961名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:01:41.16 ID:EJdtq+4f0
>>955
すごく面白かった
最初のつかみでもっと膨らまして欲しかったな
962名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:02:03.45 ID:iBTnhy3n0
ワラテンはもう今回限りにして見直した方がいい
本当に面白い場合逆にボタン押すの忘れる
笑えなくて冷静に見れるネタの方がボタン押しやすい
963名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:02:58.00 ID:5k0QVpbE0
>>955
小ぼけの連発が好きな人にはいいんだろうけど
エンタかレッドカーペットでどうぞって印象
964名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:03:14.61 ID:WP+LSQi40
流れ星最高だったなぁ。久しぶりに腹筋で笑った
965名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:04:14.68 ID:WK7Wt9TBO
コンビ名からして女癖が心配だなぁ…
966名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:04:28.22 ID:uLIQGi5XO
>>903
千鳥とジャルジャルの漫才を足すと笑い飯になる
967名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:05:47.59 ID:elhtkq1q0
吉本専用チャンネルでやっとけや
968名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:05:48.90 ID:irYBx5j/0
学天即おもれー
「まさか濡れ衣着せられるとはなー」
「お前が濡れた服勝手に着ただけやろ」

こんなセンスあるボケなかなか思いつかんわw
969名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:06:08.10 ID:5k0QVpbE0
>>943
ウーマンがCブロックだったら学天即がBグループ勝ち上がりで優勝やな
970名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:06:11.56 ID:crmSqnZtO
吉本主催、吉本審査員、吉本優勝
971名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:06:30.91 ID:H7yHJYcd0
>>956
自分は見てて
面白いというよりは上手いといつも思う

面白さよりそういう上手さというか技術的な面を
評価する審査員もいるんじゃないの
だから賞レースに強い
972名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:07:22.90 ID:DosdbMPe0
ノンスタがボケ連発というより
ただの揚げ足取りにしか見えない
973名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:07:28.58 ID:ttmq4OhY0
確かに学天即は王道の面白さがあったな
何で一票も入らなかったんだろ
あと名前変えたほうがいいよねw
974名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:09:20.93 ID:FSLM0KBh0
ウーマンなんとかってたった一つのボケを
ずーっと繰り返してただけだろ

首振り過ぎてキモかったし
975名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:12:30.08 ID:aojaQifz0
>>912
雛壇でトークは芸とは言わん
ちゃんと芸を見たいのだよ
976名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:12:37.23 ID:zETvE5M+0
>>958
そこかなり見たかったな
977名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:12:55.53 ID:OZgtld750
ウーマンは予選と決勝で1つのネタみたいな感じだが同じテンポで最初の2分で飽きた
最後ひねったらしいが全く内容入ってこなかった
978名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:13:07.14 ID:5k0QVpbE0
とりあえず松竹事務所はいいかげんオジンオズボーンをあきらめてくれ
十年前に一瞬アイドル的人気はあったがもう売れるの無理だから
979名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:13:35.13 ID:h7/s87aF0
ボケもツッコミも早口で叫んでてついていけなかった
980名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:15:03.53 ID:DosdbMPe0
>>976
尻を触る動作が絶妙だったw
981名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:15:36.17 ID:4A8coGUL0
流れ星は面白かったが、あれは漫才じゃなくてコントだろw
ザ・漫才なわけだからさ、評価の対象外になっても仕方ないとは思う
982名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:17:04.30 ID:KoLWyzpN0
>>968
俺モテるで?

荷物か何かですかね?

↑これ好き
983名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:17:11.20 ID:UH2wFp1sO
流れ星の田舎ネタおもろかった
ノンスタは台本きちんと作れてる
ウーマンは早口すぎるけど内容はおもろい
984名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:18:21.92 ID:y1PCTmY60
千鳥とノンスタはもうなにしても売れんから諦めろ
985名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:19:16.08 ID:+mt0dNq40
妥当な結果
東京ダイナマイトが良かったけど。
あの場であの風刺コントを出来るのはさすが元たけし軍団
986名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:19:39.22 ID:PycWvDH10
結局、決勝の3組とも1回戦とネタは同じ。東京ダイナマイト、風藤松原、銀シャリの2回目の
ネタが見たかった。
987名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:20:34.81 ID:4A8coGUL0
東京ダイナマイトは、ハナから優勝を狙ってなかったわなw
ああいうカラ―を貫くスタンスは好きw
988名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:21:06.63 ID:hTvfjbvz0
>>974
なんで首振ってたんだろうな。

>>977
わかるわー。
989名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:21:08.28 ID:rWse5IOHi
>>1
オカマやん
990名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:21:19.41 ID:UzjRhCBa0
>>980
たけしも絶句気味になるくらい素晴らしかったな
やっぱこういうのがいてほしい
991名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:22:08.93 ID:z1a8y8o30
ウーマンもノンスタも相方けなしネタなのは残念だな

結局人間はいじめをみるのが楽しいんだな
992名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:22:16.96 ID:ePjhR1MW0
次から審査員を
吉本 太田 ワタナベ 人力舎 浅井
サンミュージック ホリプロ 文化人etc
この辺から各1人ベテラン選出して審査員させてくれ
993名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:23:04.69 ID:oOwzkJ/D0
千鳥が出てるから見なかった
このスレで正解だったと確信した
994名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:23:07.48 ID:ywmx0VBwO
>>974
全員そうでしょ
でもそう見せないで延命してるのが大半

細かいボケを5通りくらいに分けて、順序を変えてシステムに乗せてるだけってのがM-1からの伝統

大体は2周システムを回して終わり

ウーマンはそのシステムを一回の会話で一周して一気に5周くらいするからネタの消費が激しくて同じ事言ってるように聞こえる
995名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:23:22.92 ID:21WgnOODO
スライダー課長の漫談のほうが今は興味ある
ノーカットで観たい
996名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:23:42.04 ID:z1a8y8o30
千鳥が優勝しなくてよかった
あそこまでつまらんネタだとさすがに擁護できんか
997名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:25:07.26 ID:xuakRp8C0
ハゲラッチョ♪がいちばんワロタw(´・ω・)
998名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:25:14.96 ID:t4Cfh4oh0
>>762 >>764
こういうのが業者っぽい
999名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:26:15.43 ID:d6Kd3vGO0
学天即のあの「ちょっと詳しい解説コメント風ツッコミ」ってのはもはや一つのスタイルだな。

あのスタイルのツッコミは他だとサンドウィッチマン伊達とかナイツ土屋とかインパルス堤下とか
1000名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:26:19.26 ID:sj5k39fI0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。