【映画】『SPEC』完結編が『かぐや姫』抜き初登場1位!前後編で50億円狙う大ヒット!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 [シネマトゥデイ映画ニュース] 12月1日の映画の日が重なった2日付の
全国映画動員ランキング(興行通信社発表)では、戸田恵梨香&加瀬亮主演の
人気シリーズ完結編にして2部作の後編『劇場版 SPEC〜結(クローズ)〜 爻(コウ)ノ篇』が
初登場1位を獲得した。

 本作は全国290スクリーンで公開。土日成績は動員が39万3,522人、興行収入が
4億3,854万7,100円。さらに先月29日の初日を加えた3日間で動員52万2,659人、興収
6億235万8,600円を記録する大ヒットスタートとなった。観客の男女比は50.4パーセント対
49.6パーセントでほぼ半々。年齢層は20代31.9パーセント、16〜19歳25パーセント、30代
14.3パーセント、40代13.2パーセントと続く。配給元の東宝では、前後編合わせて興収50億円も
視野に入る成績としている。

 『かぐや姫の物語』は2位にランクダウンとなったが、土日2日間の動員は24万7,117人、
興収2億6,713万700円で、前週比94パーセントという落ちの少ない興行を見せている。累計成績は
動員68万1,174人、興収7億9,865万4,550円。公開4週目の『清須会議』は3位で、累計動員185万1,990人、
累計興収22億1,892万7,900円を突破した。

 ブルース・ウィリス主演のアクションシリーズ第2弾『REDリターンズ』が4位に初登場。
全国409スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員16万7,300人、興収1億8,050万4,600円を記録した。
トム・ハンクス主演の『キャプテン・フィリップス』は5位に初登場。全国471スクリーンで公開され、
土日2日間の成績は動員11万2,789人、興収1億2,336万2,900円を上げた。公開5週目の『劇場版 SPEC〜結
(クローズ)〜 漸(ゼン)ノ篇』は6位で累計動員193万1,363人、累計興収24億20万8,550円となった。

http://www.cinematoday.jp/page/N0058641
ついに完結を迎えた『SPEC』が驚異的な成績で首位! - (C) 2013「劇場版SPEC 〜結〜 爻ノ篇」製作委員会
http://s.cinematoday.jp/res/N0/05/86/v1386057110/N0058641_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:16:45.31 ID:m62sgNZ10
前編と合わせて100億かよ!!
スゲエな
3名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:17:02.65 ID:xiMX73060
お〜なかなか良い傾向(笑)
4名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:17:37.78 ID:xiMX73060
もうね実写ルパンとか
勘弁w
5青い人 ((( ・w・)))ブルブル ◆Bleu39IVisBR :2013/12/03(火) 21:18:00.77 ID:S82MLcXz0
テレビは大惨敗なのに映画は好評な不思議
6名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:18:49.81 ID:xzK0ZkzU0
かぐや姫コケと思ったら結構入って来たな
7名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:19:08.22 ID:fFE2rvOtP
洋画のオワコンぶりが酷いよな
REDリターンズもあれだけCMうって初動2億以下…
8名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:19:12.49 ID:hPeQeDYf0
>>5
だけどテレビの方がおもしろいという不思議
9名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:19:31.54 ID:cxsTaCdg0
ジブリはオワコン
10名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:19:39.33 ID:x7WmJksA0
最後90年代の恰好した警官が出てきて、エンディングテーマが佐野元春という
11名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:19:48.94 ID:xiMX73060
タレントのためのドラマ
タレントがやりたいだけの映画

これ間違いなくコケぱたーん
12名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:20:17.14 ID:hAlwSZro0
1本25億程度で大ヒットなのw
13名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:20:23.12 ID:k7PFT0M20
>>10
まあ、ケイゾクまで絡めての結だからな
14名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:20:30.54 ID:xiMX73060
自分を目立たせるために作品利用する動機とかで
客が大入りするわけないじゃんw
15名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:20:37.97 ID:5N0WckRR0
20代が多いというのは強いね
グッズとかいろんなものを買ってくれる
内容は中二くせえの一言だが
16名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:20:55.66 ID:7y96qegT0
戸田恵梨香もってるな
17名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:21:15.36 ID:Ni0LyS2p0
SPECそんなに面白いの?ドラマから見てないけど
ちょっと見てみたくなった
トリックのぱくりみたいな?感じなのかな?
18名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:21:26.20 ID:R6Y+7AcC0
結局、瀬文はスペックホルダーなの?
19名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:21:36.21 ID:y/OIztk+0
高畑の退職金50億
20名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:21:36.58 ID:xiMX73060
>>9
でも高畑並に人間表現完璧にできてる
若手いないし表面的な美しさばかり拘ってるけどw
21名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:21:39.28 ID:f4TuSMm70
>>12
+レンタルで十分回収可能
22名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:22:45.88 ID:hS6yw2oo0
>>1
何がすごいって、後編が初登場1位で、前編もまだ6位に居る、ってのがすごい。

SPECがすごすぎるのか、他の映画があまりにだらしないのか。
23名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:23:02.26 ID:I3LUY+Bi0
あれっ映画化しないんじゃなかったの
24名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:23:18.91 ID:xiMX73060
おもいでぽろぽろとか
高畑監督作品は大人になってやっと理解できるレベルw

子供の頃見ても宮崎作品みたいに
のめり込めないのはソレが原因
25名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:23:24.02 ID:lz9yMRSz0
>>17
安いX-MENて感じ。ただ相当厨二ドラマだよw
26名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:24:05.56 ID:xiMX73060
高畑監督作品は大人向けの作り

残念な監督とかではないw
27名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:24:12.32 ID:nBL2w+Dk0
やっと完結したのか
さすがに映画館に行ってまで見たいとは思わんが取り敢えずレンタルされたら借りるだろうな
28名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:24:27.96 ID:kSdOkq0Y0
>>17
ジョジョのスタンド対決みたいな感じ
好きな人はハマると思う
29名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:24:28.30 ID:i4LjBi03P
SPECは完全に失敗作
30名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:24:30.81 ID:6g6TmBJI0
SPECって視聴率低いけど熱いファンが多いんだろうな。
31名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:24:35.05 ID:xiMX73060
クオリティーは宮崎に匹敵するし高畑(w
32名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:24:49.71 ID:HiKyQ4540
アニメと邦画はお家で観たい派
33名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:25:10.36 ID:Ni0LyS2p0
>>25
厨二ドラマか
ますます見たくなってきたなw
厨二こそ正義みたいな風潮あるしな
34名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:25:35.78 ID:xiMX73060
夕焼け綺麗だなー空綺麗だなーの表現で
とまってるしな若手(w
更にそれ以上できないとジブリ並になれないw
35名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:26:20.36 ID:xiMX73060
>>30
最後だからご祝儀的な
36名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:26:22.40 ID:oB5x6FPy0
SPECって安堂ロイドと同じ脚本家だよな
安堂もキムタク主演じゃなくサブカル俳優起用していれbコアヲタついて隠れた名作扱いされたのかもな
37名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:26:23.52 ID:ZGV4ajF40
ドラマは見てたけど映画は全く見るきしないわ
38名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:26:27.49 ID:x7WmJksA0
前後半を2時間ちょいで纏められたはず
わざわざ前半後半に分けたのには呆れ返る
39名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:26:29.60 ID:kSdOkq0Y0
視聴率悪かったのにその後のレンタルやオンデマンドの売り上げが記録的だったらしい。映画も今年最高収益クラスだろ?すごいな
40名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:26:41.34 ID:CsMqXQf40
もう始まってたか
41名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:26:47.99 ID:hS6yw2oo0
>>1
【国内映画ランキング】「SPEC」が連続V、「RED」は4位、「キャプテン・フィリップス」5位
http://eiga.com/news/20131203/7/

> オープニング2日間の成績は、動員39万3522人、興収4億3854万7100円。
> 「漸ノ篇」対比で、動員が113.7%、興収が95.7%という水準。
> 「漸ノ篇」はいまだに6位で稼働しており、すでに興収20億円以上を稼いでいる。
> この2本合わせて、50億円以上を記録する可能性がある。

> 2位に落ちた「かぐや姫の物語」だが、この週末の動員は24万7117人、
> 興収2億6713万0700円。前週対比で動員が110%、興収で94.0%と極めて安定した
> 稼働率を見せている。前週より動員が増えているのは、12月1日が
> 映画サービスデイだった影響だろう。

> 3位の「清須会議」は、累計で動員が185万人、興収も22億円を超えたところ。
> 前作「ステキな金縛り」(興収42.8億円)対比でおよそ8掛けで推移しており、
> このままだと興収40億円に届かない可能性が。
42名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:27:03.87 ID:C6bSIaqR0
最後まで観て、また最初に戻ると辻褄合ってないけどな。
ニノマエのせっかく俺達に近い奴らが出てきたのに。
ってサッパリ解らん
43名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:27:00.49 ID:483XKqwA0
>>36
演出を堤にしてれば違った結果だったかもな
44名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:27:07.01 ID:xiMX73060
>>36
アレはジャニーズを持ち上げるためのドラマだから
スペックとはまた違う
45名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:27:23.53 ID:lz9yMRSz0
>>33
お前実は相当なSPECヲタだろww
46名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:27:24.81 ID:6ZwTccfz0
SPECのプロデューサーの言う通りだったって事か
映画で結果出してるし
47名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:27:39.06 ID:xiMX73060
>>37
暇があったら行くかもなー
48名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:27:51.81 ID:9GYRxQAz0
堤幸彦って時点で見る価値ないだろw
49名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:27:56.96 ID:nvOAe1aj0
SPEC結構視聴率よかったろこの前の
TBSの水曜映画枠で8パー、10パーだったろ
どんなヒット洋画でも6パーの枠だ
50名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:29:26.94 ID:xiMX73060
でも俺はエヴァ同様
地上波版ドラマの方がいいと思うけどなー

映画はどっちもイメージと合わない
51名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:29:47.86 ID:FLKWLMgE0
ジブリはこれで終わりだな
もう老害みたいな人が作る作品は完全に今の時代とずれてる
52名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:29:57.60 ID:hh+cZLBR0
ドラマがコケても映画で50億稼げるとなると、視聴率って
なんやねんって話だな。


夫の彼女 THE MOVIE   いったれ!!!
53名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:30:02.50 ID:C55naI3Q0
完結編を映画でやるってのは個人的にはセコイなぁと思って
見に行くことは多分ないんだが他はそうでもないのか
54名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:30:39.28 ID:5y2SKfCeO
漸観たけど、スカイツリー天辺にいるはずなのに
どうみてもその辺のビルの屋上だろ
55名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:30:42.78 ID:CNaQyjRW0
安藤ロイドも映画化したら大ヒットするんじゃないの
テレビなんてジジババが権力持ちすぎ
視聴率なんてホント無意味
56名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:30:44.08 ID:xiMX73060
>>51
老害ではない基本ができてる貴重な存在
基本すっとばして注目だけ浴びたがってる輩と
比べること自体おかしいw
57名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:30:58.20 ID:NpfGA/lJO
かぐや姫は、パヤオが「あんなの観て泣くのは素人」なんて言ってるし
観にいく気が薄れた・・・
58名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:31:00.34 ID:gVGbVYGY0
日曜日が1000円の日だったてのが
大きいんだろう
59名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:31:46.84 ID:xiMX73060
吉本だっていとしこいし死んだら
すっかり漫才放り投げて好き勝手してるしな
アニメも巨匠死んだらそんな感じになるんだろ
残念ながらw
60名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:32:43.25 ID:yna2BKEf0
アニメの映画化だって、数%の視聴率でもバンバンヒットしてる
コアヲタがいればヒットするんだよ
TVはヲタの熱さじゃなくて、薄く広く関心を集めなければならない
61名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:32:53.91 ID:Ni0LyS2p0
>>45
マジで1話も見てない。
ヒットしたやつや、他人が面白いっていうものしか見ないから
62名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:33:02.12 ID:xiMX73060
他人を楽しませるというよりも
カネやコネのチカラで自分を目立たせるためだけに
エネルギー注いでる輩ばかりだからな
そんなの見ないし今後も褒めないw
63名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:33:16.11 ID:k7PFT0M20
>>54
あれ、警視庁じゃなかった?
64名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:33:18.22 ID:mRocMtGN0
まっつんの映画は?
65名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:33:20.61 ID:oFT34Sje0
>>24,>>26
高畑監督はむしろ中二向けで、大人になるとナニコレな人だと思うけど
66名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:33:21.77 ID:ARr+8BW60
>>57
お前素人じゃん
67名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:33:22.37 ID:fFE2rvOtP
でもロングヒットの兆しがありとはさすがにジブリブランドだな
本領発揮は海外の賞レースだろうが
68名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:33:38.07 ID:5y2SKfCeO
>>57
観客なんて全員素人じゃん
なんでそんなこと気にすんの?
見て気に入らなければ、それからディスればいいのに
69名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:34:13.34 ID:IxV58N0d0
>>55
関係者が「ソレダ!」と最終回だけ映画館でやりかねないから、胸の内でそっとつぶやいといて
70名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:34:23.82 ID:MaWe7mtfO
かぐや姫は無名女優と地味俳優・甲羅だからだろうな。
剛力とか峯岸とか矢口とか華のある有名人を声優に使えば良かったのに。
71名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:34:34.40 ID:xz6vs7X40
ケイゾクとかSPECとかあの暗い?雰囲気てか映像が好きだから面白いつまらない関係なくなんか好きになってしまう
映画は見てないけど
72名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:34:35.72 ID:1JhH9DGGi
スペックが寒いと思うのは自分だけなのだろうか
73名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:35:20.38 ID:oFT34Sje0
SPECは、とにかく映像が美しい
ただ餃子喰ってるだけの場面でも、なんか魅力的なんだよ
74名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:35:21.98 ID:xiMX73060
>>65
真面目に表現している=カッコ悪い=中二病馬鹿じゃね?

でディスりたいだけだろ 
向上性低い萌豚アニメ信者とかに
言われたかないw
75名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:35:41.54 ID:yna2BKEf0
>>72
相棒が寒いと思う自分もいるし、人それぞれだと思う
76名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:35:44.69 ID:R6Y+7AcC0
瀬文がスペックホルダーかどうかだけ教えてください
77名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:35:53.29 ID:5PTGDjau0
前回の映画レンタルしたけど
テレビスペシャルの方がおもろかった
78名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:35:58.16 ID:xz6vs7X40
おしゃれサブカルな人が好きな系統
79名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:36:11.59 ID:xiMX73060
>>72
天はたしかに寒かった
アレは無理やりギャグを言わせすぎた
80名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:36:12.07 ID:ARr+8BW60
>>72
知能指数が高いか、おっさんかのどっちかだな
81名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:37:01.15 ID:1VSp1knE0
2012年 公開作品数 983本(邦画554本・洋画429本)
興行収入10億円以上作品数 59本{邦画39本・洋画20本}
10億円以上稼ぐって大変だな
82名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:37:06.84 ID:hPeQeDYf0
>>76
瀬文は不死身のスペックホルダーだ
83名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:37:10.24 ID:HCu0eorj0
俺が情弱過ぎるのか最近まで存在さえ知らなかった>SPEC
年末年始にツタヤでまとめ借りするか
いきなり映画じゃ駄目なんでしょ?
84名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:37:28.94 ID:m62sgNZ10
>>79
天はセットもCGもショボすぎだよな
あれが劇場版とは・・・・
85名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:37:48.13 ID:z/zSPoxl0
加藤登紀子のSPECは、バラを100万本咲かすこと。
86名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:37:50.40 ID:xiMX73060
>>83
いつでもどこでもOKだろ
今の時代w
87名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:37:55.96 ID:oB5x6FPy0
スペックホルダーって要するにJOJOのスタンドだよな
88名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:37:57.65 ID:Kn4TL1q10
SPECはドラマで止めておいたほうが幸せかもしれない
89名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:38:09.66 ID:xz6vs7X40
SF的な設定を楽しめるか認めないかで評価はわかれそうなドラマ
90名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:38:29.59 ID:xiMX73060
>>84
タコが幅利かせすぎ&ニノマエ乱発しすぎで
ちょい萎えが正しい評価
91名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:38:58.05 ID:iep0lLlY0
かぐや姫が客入っているとは、テレビであれだけ宣伝しまくればとりあえず見に行こうって
人多いのな
92名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:38:59.13 ID:xiMX73060
浅野サンは良かったかな
やっぱ年の功で
93名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:39:50.05 ID:3hrPTblSP
SF設定はいいけど
陳腐なCGと被り物に
よく耐えられると感心するわ
くまもんのがいいのつかってんじゃねぇの
94名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:40:22.63 ID:Ni0LyS2p0
堤さんてケイゾク、池袋ウエストゲートパーク、トリックの人でしょ
俺も嫌いじゃないよ、映像が独特だよね。感覚的なフィルターをかけてるよね
95名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:40:31.55 ID:xiMX73060
>>91
真面目に普段どおり作ってるだけで
決してダメ作品とかじゃねーんだよ

残念ながら(笑)

おこちゃま用パヤオ作品だけ見ていたい
パブロフ君は不満だろうけど
96名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:41:17.67 ID:7OMVw0lC0
この前SPECって言うドラマを無理やり見せられたが何が面白いのかさっぱり分からんかった。
こんなのの映画がヒットするんか?理解できんわ。
97名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:41:44.43 ID:xiMX73060
>>93
スペックはドラマ版のがいいんだよ
真面目部分とギャグ部分ちゃんと
使い分けてるし無駄に言わせるだけとか
脳内停止状態だろ
98名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:41:45.11 ID:xz6vs7X40
>>94
全部好きだ
同じ人だったんだ
あの映像いいね
池袋ウエストゲートパークなつい・・
99名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:41:58.99 ID:yna2BKEf0
>>96
時代はどんどん変わっていってるんだよ
100名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:42:02.94 ID:GOpO90uE0
テレビで見りゃいいじゃん
101名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:42:53.53 ID:xiMX73060
>>99
それはそうかもな
スペックだって慌てて滑り込みで映画化って
感じだしな残念ながらw
エヴァ見て俺もって感じ
102名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:42:59.11 ID:cCQc7B/20
ファティマ第三の預言
ソロモンの鍵
ガイア理論
先人類
これらの言葉を聞いて拒否反応が起こらない人は映画を見ても大丈夫です
103名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:43:09.43 ID:IybPnMaZ0
↓ニンニク臭せぇー
104名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:43:16.75 ID:rcP+TvbH0
いいじゃない
105名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:43:32.50 ID:xiMX73060
刑事ドラマで描くだけに徹してほしかったな
スペックわ
世界崩壊系は今は萎える
106名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:44:31.08 ID:ByON+Vq20
>>78
いや、オシャレサブカルが最もバカにするタイプのザ・ミーハー映画だろ
堤幸彦なんて映画観始めの中学生にすら馬鹿にされる存在だぞ
107名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:45:12.07 ID:zSWi71fx0
みなさんは、死ぬときに後悔することトップ10を知ってますか?

なかなか普段見ることがないランキングですが、
数名の医師が死に際の方に聞いたものをまとめたものがあります。

みなさん、どんなことがトップ10に入ってると思いますか?
結婚でしょうか?仕事でしょうか?それとも。。。

これさえ知っておけば、後悔のない人生が送れます!
期間限定での公開なので、早めにチェックしてください。
http://addle.mustsee.jp
108名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:45:12.85 ID:xiMX73060
高畑作品つまんねーとか言ってるのは
間違いなく若い奴w
109名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:45:56.24 ID:hS6yw2oo0
>>43
SPECと安堂ロイドの違いは、堤監督と今井Pが居るか居ないかの違い。

安堂ロイドは演出も、なんだか統一性がないんだよな。

木村ひさしは堤監督の弟子だけど、波多野貴文は本広克行監督(踊る大捜査線)の弟子だし。
110名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:46:19.39 ID:xiMX73060
高畑作品はアニメでありながら
ドラマ仕立てで長く見てても人間表現で飽きさせない
ウケ狙いとかしてないw
111名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:47:25.90 ID:xiMX73060
すぐおっぱい見せるとか
男性脱がせるとか
そういうのを至高と言い張ってる奴の方が馬鹿w
誰でもできるだろそんなもん
112名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:47:26.18 ID:yna2BKEf0
SPECはオサレ映画じゃないよな
どっちかって言うと、深夜アニメ的存在
113名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:48:04.55 ID:Yr+mEXdD0
SPECはケイゾクとトリックのダメな部分を合わせたようなドラマだったが人気あるんだな
114名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:48:31.72 ID:xiMX73060
クオリティーのハードル高い存在がうざいからって
古臭い扱いして誤魔化し必死だなとw
115名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:49:08.12 ID:xiMX73060
つまんない作品だとしても
できないんだからねオマエラw
116名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:49:23.76 ID:oFT34Sje0
>>74
常識を無視しているから、モノを知らない中二レベルしか騙せない
サヨク学者もそうだけどね
117名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:49:35.76 ID:1+Gr1Lec0
SPECって誰が見てんだ?
糞つまんねーとしか思えない
118名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:49:39.99 ID:xiMX73060
できないのに何つまんねケチつけてんの
って感じ〜w
119名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:50:09.90 ID:dg3yB0gnO
信者だけでもってる感じ



まぁ俺も信者寄りだがw
いや観てるし信者かw
120名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:50:43.34 ID:xiMX73060
>>116
オマエが言いたいのはドサクサにまぎれて
勢いだけで先導すりゃいいじゃん
そんでカネ儲けできて最高〜ってだけだろ

普通に作ってるだけで価値ねーとか勝手に認定してんじゃねーよ
って感じ?w
121名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:51:12.04 ID:6R8rjV/P0
>>117
舞台挨拶の画像見ると
若い女8割、大学生風オタク男1割みたいな感じだな
122名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:51:21.93 ID:1+Gr1Lec0
>>49
だってあの枠新作やらないで、テレ東の昼映画より有名なのやってるだけじゃん
123名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:51:23.17 ID:v6d0Sbu00
このドラマの最初の印象は
なんだこの雀の死骸のような顔の主演の男は・・・だった
124名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:51:40.86 ID:hdk/U/s20
今日借りて見たクロニクルが面白かった
ああいうのは邦画では無理なのね
125名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:51:53.96 ID:xiMX73060
普通に制作するとケチつけられる世の中だからな
エロシフトが普通とか言い張る日本にしてる方が
異常なんでw
126名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:52:07.55 ID:oFT34Sje0
>>120
50億と8年かけて「普通に作ってる」って言われてもw
127名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:52:10.38 ID:R2VOzf2r0
日本の国民的アイドルの顔面センターが出てるんだっけ?
128名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:52:25.93 ID:+9SOSG7y0
加瀬亮かっこいい、と思って調べたら年上だった
なんで若々しいんだ
あんな

こっちはデブハゲだぞ
129名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:52:42.46 ID:yna2BKEf0
>>119
まどかマギガ大ヒットとかと似てると思う
130名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:52:54.77 ID:xz6vs7X40
加瀬亮はほんと坊主似合わなさすぎ
普通の髪型だったらよかったのに
ケイゾクコンビの方が見た目は良いな
131名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:52:56.97 ID:xiMX73060
エロホモに逃げでシフトしてるだけなのに
マトモに作ると古いよ老害とか
よく偉そうに言えるなとw
132名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:53:24.08 ID:XoVjQ6XV0
こういうのがあるから、テレビ局が映画に入れ込むんだよな
広告収入が低迷している今、手っ取り早い現金収入として映画は最適
しかし、これが映画をダメにしているわけで
133名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:53:24.57 ID:utxdJlAu0
ソロモンの鍵(笑)
ガイア(笑)
セカイ(笑)
こらアンチに変わるわ
134名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:53:54.39 ID:hS6yw2oo0
>>112
それがなあ、>>121の人もすでに書いてるけど、
映画館の客は10代、20代の若い女がかなり多いんだわ。

だから断じて深夜アニメのオタク系にウケているわけではない。

いわゆるスイーツ(笑)とかオサレ系にウケてる。
135名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:54:14.27 ID:+9SOSG7y0
>>130
似合ってる
136名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:54:30.46 ID:yna2BKEf0
>>132
でも、ドラマ映画化がどれもこれも大ヒットかっていうとそうでもない
視聴率と興行収入とは比例しないし、映画は博打打ち
137名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:54:36.37 ID:xiMX73060
>>134
狙い通りでよかったじゃん
行かないかもだけど
138名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:55:09.00 ID:xiMX73060
>>130
でも金持ちの盆だよ加瀬
139名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:55:45.78 ID:xiMX73060
金持ちでありながら
見事にヤンキー表現できてたから
問題ない
140名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:55:51.28 ID:Ni0LyS2p0
明日、ツタヤでドラマ版全話借りてこようかな
でもツタヤの店員が2ちゃん見てて、俺がスペック借りた時に
あ、この人、昨夜2ちゃんに書き込んで人かもしれないって思わるのは
僕はとてもつらいなぁ。一日ずらして明後日に借りようかしら
141名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:56:08.25 ID:1N+GqS/N0
ID:xiMX73060 (36回)

なにこの人怖い
142名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:56:22.40 ID:yna2BKEf0
>>134
いや、断じてオサレ系じゃないよ。周りの好きな人を見てみたら?
あと、深夜アニヲタもキモ男子ばかりじゃないから
143名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:56:41.16 ID:xiMX73060
どこぞのセクハラ息子みたいに
コネで偉そうなだけだと
困った人扱いだろうけどw
144名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:56:44.93 ID:3hrPTblSP
>>97
別のそこまでごり押ししてないし
信者もいるみたいだし
おまえらがいいならいいんだよ
でもさ日本のCGとかなんとかならないのかね
ちょっとそのへんは恥ずかしいよね
145名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:57:21.45 ID:v30CTy3t0
>>129
それはないな
あっちは特典目当ての席買い占め空席祭りでついに映画館のスタッフが苦言ツイートするほどだ
その特典ももはや1000を超える転売、それを見越して何度も特典を変えて客を逃がさない作り手
たしか現状けいおんとまどマギが深夜アニメ映画の興行収入2トップらしいが
どっちも全く同じパターンなんだよ、AKB商法パネエ
146名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:57:22.76 ID:wqI7U7hU0
Huluで天が公開されてたから見たけど、完全に話の収拾つかなくなってるな

ドラマで上川とかが出てた初期の頃は犯罪・推理・超能力が結びついてて面白かったんだが、
最近はそれこそジョジョみたく能力のパワーインフレが起きてる
147名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:57:58.02 ID:Vah/EThRi
結以外は全部見たけどめんどくさいからネタバレ頼むわ
148名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:57:58.89 ID:+LI4fecA0
映画になると技術も金もねえのにわかり易いCG使うからな
やめろよあれ
149名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:58:12.97 ID:f4TuSMm70
>>141
しっ!

下手に絡むと咬まれるぞw
150名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:59:26.88 ID:Txq3j4z40
この前編の映画つまんなかったのによく客はいったな
それ以外はだいたい面白かったけど
151名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:00:18.70 ID:EuOlpCiYI
すげーな
ジブリのかぐや姫とは一体何だったのか
152名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:00:40.37 ID:mrrqBy9H0
>>147
なんやかんやで平和な時代に戻る
黒幕は朝倉
153名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:00:46.17 ID:483XKqwA0
天は瀬文のキャラが変わってて違う作品みたいだった
戦闘も冗長だしw伊藤淳史と浅野ゆう子との戦い長すぎ
154名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:01:17.92 ID:09gTCGHK0
1本の映画を前後編に分けたから後編始まってちょっとしてからずっとクライマックスって感じ。
まあ、ドラマ全部見て、翔みて天観た人しかこの映画は見ないだろうから、観客は100%ファンしかいないと思っていい。
映画としてはまどマギの方が面白い。
あっちもテレビ全部か総集編前後編観てないとついていけない類の映画だけど、すごく良かった。
155名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:02:00.89 ID:PBNN0OXm0
だってかぐや姫は泣いてまうんやろ
おっさんが映画館でアニメ見ながら泣くなんて怖いわ
アニメは家でこっそり
156名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:02:13.12 ID:v30CTy3t0
>>144
そうやってお前らがCG馬鹿にする上予算もそんなとれないから
CG多用する作品は作る価値ないと捉えられて
映像業界そのものでの経験値が一向に上がらないんだよ
ハリウッドがいきなりあのレベルのCG作ってると思ってるのか?
最初は見るに耐えないところから始めて経験重ねていってるんだぞ
157名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:03:19.08 ID:mRuKKwQT0
ゴミ邦画がんばれー
158名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:04:04.08 ID:RdqTZqNG0
よく厨2ていっとけばおれはお前らと違う高みの位置にいるんだよって悦に入っているやついるけど、そういうやつらって全く面白味のないやつなんだよなw
159名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:04:29.96 ID:hS6yw2oo0
堤と今井が『恋空』の監督・演出やってたことと、無関係ではないように思う。>若い女がかなり多い

植田Pにしてみれば、不本意だと思うけど。

映画公開前に、女性ファッション誌『Soup.』に
今井Pとキャストの対談が連載されてたんだよな。
160名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:04:32.69 ID:Ni0LyS2p0
ドラゴンボールタイプの超能力合戦のSFものってことだな
パワーインフレが起きるのは不味い傾向だわな
ハンターハンターのように、能力に得意不得意があってかけ引きによって
優位に立ち勝てるみたいな方がいいかもな
161名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:05:02.75 ID:rMDVyM+B0
爻ってシャオと読むんだよな確か
162名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:05:12.48 ID:oK6nGBOLi
もうね、やり過ぎの極地。
ガフの部屋とかばかなの?
jojoとエヴァたしてアクエリオンで割ったみたいな終わり方とか無いわ、まじ無いわ。
何で
左手で餃子親父ロボ召喚出来んだよ。
親父死んでないだろ!ホルダーでもないだろ!
それともっと雅ちゃんだせ!
163名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:05:34.60 ID:ssX9M0wA0
柴田が出てくるってネタバレされたわ
164名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:05:36.17 ID:GOpO90uE0
男女半々か
確実に男向けだと思ってた
165名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:05:40.69 ID:Ap6v5wAS0
SPECの映画ってテレビでやった時に見たけど、15分でチャンネル変えた
わざわざ金払って見る人がいるんだな
166名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:06:10.72 ID:3fD6sPF30
>>147
セカイの正体は先人類(スペックホルダー)の亡霊で、当麻の能力で先人類たちの亡霊を復活させて、
今の人類滅ぼして新しい地球作る(元の地球に戻す)のが目的。
当麻は逆に亡霊を全部自分の中に封じ込めて、冥界に行こうとする。瀬文が当麻を撃つ。
最後当麻の魂が(当麻を頃した罪で)獄中の瀬文のところに現れて、
その気配に気付いた瀬文が当麻の手を握って終り。
167名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:06:27.28 ID:TZwh8rtL0
爻はドラマ版が好きな人には泣きたくなるほど糞だった
というか劇場版は無駄に演出が助長されて見てるほうがだれてくる
168名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:07:20.36 ID:mrrqBy9H0
>>162
親父死んだじゃん
そんでホルダーだったてことだろ、普通の人間がロボになって体から餃子出せるかよwww
169名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:07:29.99 ID:xz6vs7X40
ドラマが映画になって世界観が広がり過剰になって、ドラマの良さ半減するのはよくあるな
170名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:08:13.92 ID:/IL77jmS0
戸田恵梨香とエンケンの演技観たい人だけお薦めするわ
他は金出すに値しないから
171名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:08:13.66 ID:3hrPTblSP
アニメはそんな問題ないのに
CGとかセットになるとものすごくレベル低くなるのは
きっとテレビ業界だからなんだろうね
今まで今でも一切競争してないから
実力が根本的にない
アニメや漫画は競争あるからな
172名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:08:26.16 ID:2VDzWTy90
>>39
へー
そういうのってあるんだな
視聴率悪いけど映画は人が入るってわからんもんだな
173名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:09:34.87 ID:wqI7U7hU0
>>166
何だそのクソみたいな話は・・・
西荻弓絵、ほんとにそれでいいのか?
174名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:09:41.24 ID:3hrPTblSP
日本はカメラの性能も世界トップだからな
レベルが低いのは在日民放TVだけ
日本の恥だよね
175名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:09:59.61 ID:v30CTy3t0
>>158
ハリウッド大作とかみんな厨二に入るからな
一つの作品に対して厨二だなんだ言う人よくいるけど
同時に様々な作品まで貶めてることに気づいてないんだと思う
176名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:10:53.79 ID:omouU8s9O
っとか元から荒唐無稽なんだから
何だって良いじゃん
177名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:11:30.42 ID:hS6yw2oo0
>>172
“ソーシャルテレビ”を表彰――初回大賞は『SPEC〜翔〜』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120911/1043159/

> データ放送でツイッターのタイムラインを表示、放送時間中の投稿数は
> 1分当たり平均231件と、受賞番組中で最多を記録

> 贈賞式に登壇した今井夏木プロデューサーは、「放送時の視聴率は振るわなかったが、
> ソーシャルメディアやネットで話題にしていただき、TBSオンデマンドでは歴代1位を
> 記録したり、映画化のお話をいただくなど、ネットなしに成功はあり得なかった」と話した。
178名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:13:29.87 ID:LVOQo68m0
>>175
いやでも日本のシニカルで小難しいことを言おう言おうとする
エバンゲリオンっぽい理屈っぽさってハリウッドにはないよ
向こうはもっと単純で分かりやすいもの
179名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:14:32.44 ID:y9nAi4w60
290scrで4億ってショボいな
まどかは120scrで4億行ったぞ
180名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:15:13.62 ID:99vYYOwl0
おらさっさとネタバレしろ、どうなったんだよ
181名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:15:21.07 ID:omouU8s9O
スペックってトレース感しかしないんだよね
それっぽくしてるだけで
これがアニメと違ってドラマの限界なのかな
182名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:16:26.24 ID:eOClKJds0
>>77
私もスペシャルが一番面白かった。
183名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:17:12.13 ID:v30CTy3t0
>>179
そらこんなことしてりゃあなwww

@tjoy_oita
『まどか☆マギカ』をご覧になるお客様、劇場を利用して頂き、有難うございます。
1つだけ言わせてください。特典が欲しいのは分かります。
が、チケットを購入して入プレ貰ってそのまま出口から出て次の回を待つのは映画的に本末転倒ですし、
一個人のファンとして不快です。映画を楽しんでください!
184名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:17:23.07 ID:hrhS2keDi
>>162
親父はセカイに消されただろ
生身の人間が餃子ロボになんかなれるわけないし

いやまあ擁護するような内容ではないんだけども
185名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:18:31.65 ID:N3VlG1Pb0
瀬文の役やってる人の年齢とドラマでない時のしわしわの顔を見たら
いかに映像処理して役者の顔を補正してるかがよく分かる
186名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:18:38.18 ID:19NIYrIV0
かぐや姫って製作費50億なのに・・・金余っているから余裕か。
マイクロソフトみてぇ
187名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:18:49.20 ID:eOClKJds0
>>166
なにそのサードインパクト
188名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:19:00.50 ID:xNd8FKJm0
敗北を知りたい
189名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:19:06.85 ID:H7mQzSJhO
>>172
視聴率なんか人気を測る指標になるわけないだろ

ごくわずかなモニターのデータだぜ?しかも調査してる会社が1社のみでそれが大手広告代理店の子会社w
190名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:20:00.42 ID:/sNVdQJvP
厨ニって言葉のインフレが凄いからな
「ステマ」のインフレっていうか間違った使い方も凄いけど
191名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:22:01.32 ID:ojeuvG8g0
許せないのは一本で纏める事出来たのに前後編に分けた事だよな
後編の上演時間80分ぐらい?
前編のゴリ死亡迄が長すぎる
192名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:22:07.04 ID:3hrPTblSP
どう考えてもこれみてるやつのが厨二だよねw
本当にその年齢くらいが対象なんだろうけど
そんな歳からこんな貧しい画で満足してるなんてかわいそうな話だけど
193名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:22:50.72 ID:yna2BKEf0
>>189
それより人口に比例させるとかで、年寄りサンプルデータを
増やした為に、実感とかけ離れた数字になってる
194名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:23:08.08 ID:2VDzWTy90
>>189
無作為に選んでいるんだし一定の人気を測る指標になっているだろう
視聴率悪いのにその後のレンタルやDVDや売り上げが好評ってのは
普通のことではなくレアケースだろ?
195名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:23:43.56 ID:yna2BKEf0
>>194
レアケースじゃない
196名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:25:00.14 ID:/sNVdQJvP
>>191
ゴリ死亡後のウエット描写がダラダラ長くて酷かった
197名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:25:32.41 ID:2Jxupkbc0
あれ、CPフィリップス駄目だったか。ドタバタあり感動あり実話を元にしてます()ありの盛り沢山な作品なのに
198名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:25:40.60 ID:tnLy5n8e0
ステマ?
199名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:25:48.96 ID:N3VlG1Pb0
世界に誇る日本の漫画アニメとかをしっかり読んでそのクオリテイに目が肥えてる人には日本のドラマや映画のチープさは耐えられない
これ楽しんでる人は漫画アニメとか殆ど見ない層だろうな。だから二番煎じやチープさにも耐えられる
200名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:26:26.52 ID:2VDzWTy90
>>195
レアケースでないならあとどんな視聴率は悪かったのに
レンタルやDVDや映画がヒットしたドラマ作品があるんすか???
201名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:26:52.37 ID:eYOGSW8Ti
キャプテンフィリップスあまり評価されてないのか
宣伝で感動押ししてた担当者左遷モノだよ
海賊VS船長&ネイビーシールズの攻防を押せよ
単純なヒーローものでもないし個人的には今年1,2を争う傑作だわ
202名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:26:55.74 ID:tnLy5n8e0
なんか客を馬鹿にしている演出が鼻につくんだよね
203名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:27:17.70 ID:99vYYOwl0
ケイゾクとかしらねえから・・・なんだよこのEND
ネタバレ見て始めて意味わかったわ


ケイゾク見てない人にはイミフすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwじゃねえー^か
204名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:28:13.36 ID:omouU8s9O
>>200
ガンダムとか打ち切られたのに40年経っても大人気じゃん
205名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:28:47.49 ID:v30CTy3t0
>>191
世の中4時間近い映画だってあるんだからそりゃ纏めようと思えば
纏められるに決まってんだろ
前編の間伸び分カットしたとしても2本合わせて160分
その時間だと公開は許可できない、もっと削りまくれと上から言われたけど
そんなこと出来ないから異例の2本
大体1本を2本に分けたものを前編後編というわけで、それを1本に纏めること出来たよねって
どういうことだよ
206名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:29:47.49 ID:D72qZjbbi
まあSPECは見なくても何の問題もない糞朝鮮物だからな
小手先のパクリが満載で何の面白さもない
身所はとうまさやの戸田恵梨香の魅力だけに尽きる
207名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:29:55.32 ID:TgWgVkSv0
>>200
木更津キャッツアイか
208名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:30:55.35 ID:LVOQo68m0
>>199
AKBのどこに秋葉原要素があるのかってのと同じで
大企業が金に物言わせてヲタク文化を横取りしたみたいな作品だよね
209名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:31:57.67 ID:oFT34Sje0
>>175
ハリウッド大作って、まさしく中二レベルに向けて作ってるじゃん
いいとか悪いとかじゃなくて、産業としてそうなんだから
210名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:32:52.83 ID:omouU8s9O
スペックって村上隆のロリコンフィギアみたいなんだよな
ニワカって言葉がピッタリ
211名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:33:27.81 ID:H7mQzSJhO
>>194

高視聴率アピールでDVD売り上げ、レンタルを伸ばすことはできるし勝手に周りが宣伝してくれるでしょ。低視聴率だとそれができない。

でもまあレアケースでもないんじゃない?データないけど
視てる人が多かったとしても録画してたりとかあるし
そう単純でもないだろ
212名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:34:03.28 ID:ByON+Vq20
>>199
こういうのってマジで言ってんのかな
213名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:34:55.41 ID:QLr40Opt0
超能力バトルはダサいと思いわれつつみんな好きなんだろ
なんか80年代っぽくてワクワクする
214名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:37:40.37 ID:omouU8s9O
近代日本映画のアクションシーンの良くないところは
直ぐに手を止めて話し込んじゃうとこなんだよな
べらべら自分語りとか始めちゃってホントにテンポ悪い
それを客観的にダメ出し出来る人間もいないから
世界に取り残されちゃう
215名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:38:19.22 ID:YJbccaoN0
>>61
むしろ連続ドラマ以外見る価値ない
216名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:38:41.67 ID:QZ3vkYJK0
テレビシリーズは全部見たけど映画は見てない
大体堤はドラマ尺だと面白いが映画になると一気にクソになるし
217名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:39:06.25 ID:+42kQ8ADO
中二臭い
218名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:39:44.37 ID:UKI/qU6zO
>>203
ケイゾク見て見ろよ。結構好きだったぞ。
厨房の時に見てたからかもしれんがドンハマりしてたわ。
それだけにSPECでケイゾクの続編を臭わせる話が出たときは嬉しかった。
219名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:40:15.96 ID:4T2W1Caj0
なんだかんだ戸田恵梨香はヒット作多いね
220名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:41:24.94 ID:V5/pxvaj0
スペックてドラマの頃は期待してみてたけどSPドラマとか映画になってどんどんつまんなくなってるよね
221名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:41:44.10 ID:6Ocljda80
>>213
これも超能力者の犯罪を暴いたり、対決したりしてた段階までは面白かったよ。
話が世界の存亡に拡大されたところからが糞。
クリエイターの皆さんいいかげんエバンゲリオンごっこから卒業してくださいよって感じ。
222名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:42:13.72 ID:Q4Pz2qfY0
>>17
ケイゾクに似てる
223名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:43:52.53 ID:lTP+XV6G0
戸田ちゃんオメ!!
224名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:43:56.84 ID:1Fv5JJEDP
途中からエバー臭くなって
佐野元の歌延々と聴かされて
しまいにゃハーロックとか
225名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:44:13.52 ID:Q4Pz2qfY0
濃いヲタをがっちり掴んでるね
226名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:45:05.11 ID:2VDzWTy90
>>204
ドラマではなく、アニメでしかもたった一作品だけ?

>>211
レアケースでないって言うならたくさん例を出して欲しいんだがなあ
そんな作品いくらでもあるんだろう?
227名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:48:00.35 ID:Z6CLdeBZ0
どう理屈捏ねようが一本で終わらせた方が良かった
228名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:48:04.87 ID:wqI7U7hU0
>>220
ドラマの最終回あたりで風呂敷広げ過ぎて、スペシャル版や映画三本費やしても収拾つかなかったってところかな
正確には御前会議とかいう闇の権力組織みたいなの出してきたあたりから怪しかったが
229名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:48:13.83 ID:xG3vsm4Fi
近年で一番面白いドラマ
230名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:48:49.02 ID:/h3+dpAT0
これいろんな漫画やアニメから設定パクリすぎだろwwwww
231名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:49:19.80 ID:te8MT6Pa0
めっちゃ昔のゲームに例えて申し訳ないが
アトラスのペルソナ2ってRPGに読後感というか視聴後感?が凄く似てた

始めの頃の話からは思いもよらない、え!?そこに終着しちゃうの?って感じがホントそっくりw
232名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:49:31.95 ID:d45/upll0
ネタドラマとしか見てないけどちょこちょこおもしろいね
映画がここまでヒットするとか思いもよらなかったな
233名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:50:42.71 ID:BY2dSltq0
どっちもどっちな感じ・・・
234名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:51:19.07 ID:TEx2bdmn0
>>134
若い女ファンが多いのは同意だけど断じてスイーツとかオサレ系ではないと思う
オタクとかサブカル系だろう
235名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:51:23.29 ID:wqI7U7hU0
>>231
あれも幻魔大戦のパクリだよ>ペル2
まあでもあれは「噂が現実になる現象」がエスカレートして世界が崩壊するっていうのは筋が通ってたけど
236名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:51:38.20 ID:9/psqiR1O
堤やりすぎ
237名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:52:36.72 ID:2ACuZ/jxO
おめでとう
238名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:53:39.14 ID:3c0VeXxBO
連ドラはハマッて見てた。
SPドラマ「翔」もまぁ許容範囲。
でも映画「天」が酷かったので、完結編見に行く気にならないわ…
239名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:54:39.43 ID:jlEeHcZN0
戸田ってけっこうヒット作に恵まれてるな
240名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:56:11.42 ID:MBZJjU8k0
TRICK最後らしいけど見に行くひといる?
迷ってるんだよねぇ
241名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:58:07.81 ID:5QH+OERb0
http://mamiamamiya.hatenablog.com/entry/2013/12/02/100005
なんだこれおい!!
内容がわがままナルシス女を皿に増長させるだけだろw
242名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:58:07.69 ID:3c0VeXxBO
堤の映画は金出して見るもんじゃないんじゃないか…
自分はもういーわ…
243名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:59:34.32 ID:BUXf9dYpP
前後で50とかそんなご都合数字ありえないだろ・・・。どうせもう完全に
終わりなんだし・・・
244名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:00:33.16 ID:N3VlG1Pb0
理屈っぽい能力物とかハンターハンターが受けた10数年前なら受けたかもしれないっていう旬の過ぎたネタ(パクリだから当然だが)と新しさ(10年前の若者の新しさ基準)だよね
今の若者の「新しさ」をもはや読み取れないまでに感性が衰えた中年や老人が
かろうじて読み取れた10年前までの若者に受けるっぽい感性のものを作って、時代錯誤のイケイケ感をゴリ押しで押し付けてる感じ
理屈っぽい能力物を制してゴムゴムの実とかが何故流行ってるか理解すら出来ない連中だろう
せめて今のジャンプを1年はかかさず読んで欲しい。そうすれば強気なDQNキャラや尖がってる口調の人間の表現がイコール=若者らしさなんて感性そのものがオヤジ臭い過去のものだって気づけるから
今の若者に尖がったキャラやDQNキャラはニーズではない。この脚本家の作品が押し付ける若者らしさはDQNキャラが多すぎて時代錯誤で不快
245名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:00:56.44 ID:7smEr0Rr0
またケイゾク映画版をやったのか
246名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:02:47.34 ID:jlEeHcZN0
ジブリなら、あんだけ宣伝したんだから最低でも4週連続1位くらいやらないと
247名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:02:47.83 ID:nQHnp0IB0
>>238
浅野が火使ったり氷使ったりしたのが映画だっけ?
それで全て見限ったわ
まぁ連ドラ最終回時点で結局ケイゾクと同じで風呂敷拡大商法なのわかって切りぎみではあったが・・・
まだ見てる奴はよっぽどのワンワン体質なんだろうな
248名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:03:26.34 ID:xiMX73060
>>183
ワロタ
249名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:07:13.20 ID:GcpGUVtW0
SPECって初めのうちは良かったけど映画化辺りから着地の仕方に困りまくってたイメージ
結局ケイゾクからの流れも含めてちゃんと着地できたの?
250名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:07:42.73 ID:3c0VeXxBO
>>247
まぁ、自分らが見に行かなくても客はガッツリ見に行ってるみたいだから、堤は商売上手いよね。
映画撮るのは本当に本当に本当にド下手糞だけどさ。
251名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:10:26.87 ID:5ePNB3bJ0
ケイゾクの映画の傷がまだ癒えない。
「アーサークーラー!!」
…(´・ω・`)
252名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:11:18.93 ID:Wn1mj/NW0
有村ちゃん効果だな
253名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:13:05.64 ID:ydAfoYvA0
洋画はスクリーン数多いのに売り上げすくなすぎだろ
254名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:15:51.58 ID:nQHnp0IB0
>>250
低クオリティのものを見せてアホから搾取できるだけする方針は成功してると言っていいもんな
前編後編商法とは考えたもんだよな
上映時間も短いし。まぁジャニ映画と変わらんわ。
勝手にどうぞという感じ
255名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:18:17.46 ID:3c0VeXxBO
やーもー有村ちゃん効果も含め、見に行ってんの役者ヲタとかなんだろうな。
単純にSPECが好きで…って人は「天」で足抜けしてると思われ…

堤は役者ヲタに感謝しろよ。
256名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:21:38.86 ID:iziJJ16d0
大好きなシリーズだけど、こき下ろす人が居るのも納得できる
陳腐な厨二病ストーリーと言われればそうだし、堤演出の好き嫌いもあるしなあ
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/03(火) 23:22:05.51 ID:SRZVmQI40
劇場版つまらんかったな
連ドラのころが一番良かった
258名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:25:38.42 ID:PwIn9LdW0
SPECおもしろくなかった
見てる人を楽しませるんじゃなくて
ほんとに終わらせただけってかんじ
259名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:26:44.76 ID:MAOKn3no0
てs
260名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:27:59.47 ID:K7fAQX2n0
>>200
リーガル・ハイ(今やってるリーガルハイではない)
勇者ヨシヒコと魔王の城
鈴木先生
261名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:30:08.56 ID:3c0VeXxBO
>>260
木更津キャッツアイも忘れないであげて〜
262名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:31:55.96 ID:PcPPS8vZ0
いろいろアレな映画だったけど、最後の手を掴むシーンが美しかったので全部許すわw
263名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:36:46.26 ID:b4Blk2I10
堤幸彦相変わらずの映画クラッシャーだったわ

ドラマ見てたヤツが期待してたのはあんなんじゃないと思う
過去のSPECホルダー無双とかみやびちゃんとかそうゆーの期待してたのに
264名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:38:16.65 ID:Mke06DXI0
あのーかぐや姫大ヒット
って聞いたばかりなんですけど

それはなかったことになってるんですか?
265名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:40:11.25 ID:PcPPS8vZ0
>>264
実は前評判ほどヒットしてないのよね>かぐや姫
ジブリ怖いからみんな本当のこと書けないのよ
266名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:40:57.19 ID:ENyqUqao0
>>244
ゴムゴムの実が流行ってる(笑)
267名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:41:30.89 ID:3c0VeXxBO
どっちも見てないけど、かぐや姫チョイスした人のほうが正解だと思うわ。
268名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:42:55.14 ID:PcPPS8vZ0
映画館で寝たいならかぐや姫おすすめ
よく寝れるわよ
冗談抜きでイビキかいて寝てる客いたわw
269名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:45:18.99 ID:yIOetTb60
>>6

銀魂 (127scr)
2.8→6.5→9.5→11.6→13.2→14.4→15.6 (最終16.8億)

けいおん! (139scr)
3.2→6.9→9.4→11.4→13.3→14.4→15.1→15.6→16.0→16.3→16.5→16.7(最終19億)

エヴァ序(85scr)
2.8→7.3→10.4→12.9→14.7→16.1→17.0→17.5(最終20億)

まどか(129scr)
4.0→8.6→12.3→14.9→16.7→17.8

かぐや姫(456scr)
2.8→7.9
270名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:45:38.12 ID:DlCs4L6X0
ま、ドラマの続編であり完結編な訳だから、ドラマ見てない人は見る価値無いわな。

ここで交わされる内容についてのどーたらこーたらは、総て堤の勝利につながるザレゴトです。
スペック擁護アンチどっちも堤の手の平の上。
2作あわせて50億の肥やし。
271名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:45:42.45 ID:gvrmuX/70
>>256
そもそも金払って観て怒ってるんだから、期待値は高かったんだろ
272名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:48:55.22 ID:pTK9jJK90
>>262
あのシーンは良かった。
全て終わったんだなという感じで、ちょっと泣けた。
佐野元春の曲も良かった。
273名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:50:56.97 ID:omouU8s9O
>>265
いやw
高畑作品は毎回ボロクソ言われてるし
ジブリファンからはニート呼ばわりだよw
ポンポコも興収酷かったけどとなりの山田くんでジブリ傾いたからなw
274名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:52:25.77 ID:78HibytY0
>>273
ぽんぽこは当時のジブリの興収水準では大ヒットだろう
確か同年の邦画1位じゃなかったか
275名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:53:17.88 ID:1y0NpC6VP
ケイゾク・トリックは好きだったけど、これはTVで見てもなんか合わなかった
276名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:54:45.05 ID:X9RD/qZf0
月=共産主義社会
地球=資本主義社会

と岡田斗司夫が解説してたの面白かった
高畑監督の作品は深みがあるよね
277名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:55:03.07 ID:Kw4w0F0P0
堤幸彦はオワコン
駄作ばっかり
こいつのギャグや演出はさむい
278名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:56:11.26 ID:nQHnp0IB0
>>226
基本的にドラマの評判が良いなら視聴率もあがるのが普通だから視聴率悪くても映画は成功って例は少ないのはおっしゃるとおり
(そもそも視聴率悪いなら映画化自体されないことが殆どだから)
ぱっと思いつくのはSPEC以外だと、木更津キャッツアイとモテキの2例だな

まぁドラマ視聴人数と映画累計動員の比率がSPECと一致、もしくは更に上の作品なら腐るほどあるから
SPECが特殊なケースだとはちっとも思わんが・・・
279名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:57:16.94 ID:ndYu4k040
これだけ売れると
ドラマは一般向けの視聴率よりも、
いかにコアなファンをつけれるかが勝負になるなあ
ドラマの続きが映画なのは納得いかないけどね
280名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:58:55.44 ID:zJBMRHGU0
ジブリのわりには宣伝少ないしな
風たちぬなんて洗脳まがいの宣伝量だった
281名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:59:33.78 ID:KxkORbjI0
あんまり面白くなさそうなのか
ドラマも映画も今まで全く見てないからまあいいわ
木更津キャッツアイWSはあれしか見てないのに何度も見るくらいはまったが
282名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:01:00.98 ID:zJBMRHGU0
どうせまた説教映画なんだろ、かぐや姫ってw
283名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:02:32.63 ID:aLnzRlkXO
ラストシーンに二人を見つけ損ねたから、もう一度レディースデイに見に行くかな
でも、見たいのソコだけなんだよねぇ
284名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:03:31.54 ID:gQJFYjmgO
最近ジブリのプロデューサーテレビによく出てるな。製作に金かけすぎてやばいんだろうか。何十年か経ったらジブリが倒産とかもありそう。
285名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:07:59.30 ID:q6CIN8BH0
>>251
今回朝倉出るぞ
286名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:09:47.32 ID:SBV24tOT0
そもそもドラマの頃から
「好きな人だけついてきて、合わない人はとことん合いません」
っていうスタンスを貫いてきたにもかかわらずこの興行収入ってのはもう万々歳だろ
よくアンチが信者信者言ってるけど、これだけ長いシリーズを最後まで見てるだけで
もう信者と言っても過言ではないと思うわ
287名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:11:42.92 ID:7uzk51p80
SPECは映画も嫌いじゃないけど
できれば、TVで2期、3期とやってほしかったな
288名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:13:14.10 ID:COpQ8iAv0
アンチそっ閉じ
289名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:13:51.25 ID:8g+wma6Mi
アンダルシアの夏が玄人がどうとか
いや、これ以上は言うまい。
290名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:17:20.82 ID:SBV24tOT0
>>287
それができなかったから劇場版という結果になりました
291名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:24:14.04 ID:Cn9qta8k0
あまちゃんとか半沢とかspecとか、内容がないよう、っていうドラマばっかり人気出るのは、マジで日本の文化の危機なんじゃないかと思う。
292名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:33:55.18 ID:I6Nqq0oQ0
せぶみいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい〜
293名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:35:28.18 ID:YC8Xl82T0
汚栗みたいにコナンだルパンだ人様の人気作品食い散らかす愚民よりは評価できるな
294名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:41:08.44 ID:Owk2yyyq0
>>48
おまえさんに完全同意
295名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:46:02.31 ID:Owk2yyyq0
ID:v30CTy3t0
こいつなかなかイタいな
296名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:51:26.06 ID:g5iteJoS0
>>276
それ面白いな
『ユリイカ』では月=平民、地球=皇室、かぐや姫=皇室に憧れるという罪を犯した雅子妃、と解説してる人もいたなw
297名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:53:28.50 ID:/LDsBvXP0
SPECは翔で終了だ。
映画は全部連ドラレイプ
298名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:53:40.07 ID:JXH+rCNA0
R100って、まだやってるの?
299名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 00:57:33.22 ID:3jXJqF5P0
>>260
リーガル・ハイってレンタルやDVDが大ヒット見たいなのよく見るけど
そんなでもないデータとジャニは強いからって言い訳しか見たことない
300名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 01:03:39.64 ID:RP1YQ41Q0
スペック良かったよ
戸田と加瀬はスペックで同世代の俳優から頭一個抜けた
こいつらの演技で持ってる作品
301名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 01:10:42.12 ID:PvNRYmgw0
>>300
この二人じゃなかったら結まで届かなかったわよね
あと渡辺いっけいさんの演技最高w
何であんな動きができるんだろう見惚れた
302名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 01:12:16.49 ID:bfxESSN50
>>200
クドカンの作品なんかは大抵そうじゃなかったっけ
303名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 01:36:46.72 ID:Z3f6G4HdI
戸田さんは、大声だすと凄い棒読みになるよね。
304名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 02:19:44.85 ID:EbUYRtgZO
中谷美紀が出てるなら観に行く
どうせ出てないんだろ?
ゴリさん以外のケイゾク出演者も絡めて欲しかった
305名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 02:33:06.24 ID:bWRXwgil0
これでキムタクさんの安堂ロイドも映画化して一発逆転や!(震え声…
306名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 02:36:02.22 ID:tWVCXbam0
>>7
洋画がオワコンなんじゃなくて日本人の感覚がオワコンなんじゃない?
307名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 02:40:25.67 ID:bbUYC9kmi
学芸会みてんの?金出してまで?
308名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 02:41:56.68 ID:C9EjgtxH0
>>301
あれやっぱ本人がやってんのかな
凄いよね
309名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 02:43:55.82 ID:2F16+63q0
洋画はゼロ・グラビティに期待してる
310名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 02:47:47.97 ID:Sf2K+au70
当麻は死者の出し入れ自由が能力と考えると、封印的な事もできると予想
で、命と引き換えに封印して終わりなんだろ?
世界ボロボロなのに高級感あふれる雅ちゃんは謎
311名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 02:48:59.80 ID:3SAX/yy50
視聴率爆死10%とか書かれてたけど・・・映画は大ヒットなのか。
よく映画作ろうと思ったな? で、視聴率ってのも信用をどんどん落とす
312名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 03:02:55.26 ID:ETMvsQtF0
>>311
TBSで10%は結構いい数字
TBSのみの視聴率ランキングで
サンデーモーニングが常に上位に来るくらい
日頃の数字は酷いからw
313名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 03:07:45.48 ID:TccNY/YO0
糞ジブリと糞ハリウッドおさえて本当よかったな。
これ中途半端だったら夢も希望もないとこだった。
314名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 03:10:21.63 ID:n299Swub0
>>25
>安いX-MEN

むしろ見たいw
315名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 03:36:33.98 ID:WBZth3iU0
内容が微妙でも当麻瀬文が見たいやつが多いんだろう
316名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 03:50:15.58 ID:6ByVA68v0
ドラマは完璧だった
317名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 04:00:28.37 ID:tEZ1lPkt0
L
318名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 04:07:34.63 ID:uDEfo3Ud0
SPEC完結編タダだから観たけどマジでポカーンだった
スペックホルダーは精神体になった古代人で人類の体を乗っ取って生まれて来るとか
当麻はファティマの予言で記されてた天使で古代人類を封印出来るとか後だしの設定てんこもり

マジでテレビ版とスペシャルで終わっておけば良かったのに
319名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 04:10:35.37 ID:Q5riGCZA0
イケメン美女がただ戯れる邦画は一律糞
後、三谷映画も糞
320名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 04:15:53.07 ID:Q5riGCZA0
テレビドラマの映画化も糞
続きはテレビでお願いしますね
321名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 04:41:42.24 ID:GqSXCJ2/0
高畑勲はこれが引退作なの?
ハイジや赤毛のアンは超名作だったね
322名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:16:32.78 ID:y3N+gKKmi
昨日見に行ったけど本当クソつまらなかった・・・
ドラマ版の流れ台無しで尚且つドラマ版のシーン使い回し過ぎだし
無音のシーン長すぎて気まずいラスト5分以上(?)音楽が流れて戸田恵梨香が降ってくる映像だけ

劇場版の2本(90分×2本)は引き伸ばしの演出酷くてあれさえ無ければ1本に纏めれたと思う
金稼ぎに走った感がぱねえ
323名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 06:05:54.83 ID:h76+lQyf0
もうドラマの安易な映画化は止めて欲しいわ
324名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 06:12:34.41 ID:1U4TG4xt0
かぐや姫は来週の返り咲きに期待だな。
動員で初週比110%だぜ。
伸びてるもん。
325名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 07:19:44.02 ID:inUt3m9i0
このくそsf.ドラマ版の方が1000倍おもしろいから。
中2のSF好きがそのままセンスのないVFX職人になって、
言われるがままダサいカラスとか作ってるキモい映画
326名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 07:20:51.46 ID:Y44T3VPR0
327名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 07:28:56.17 ID:qPtYBsF10
(´;ω;`)ブワッ
328名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 07:32:15.38 ID:o+CHNjWSO
見たことないけど完全若者向けでこれはすごいね
329名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 07:42:57.69 ID:PeBok5k/O
教会で地居を撃ち終えた 辺りがMAXで、以降はつまらなかった
特に結は漸爻にする必要なかったろ、3時間ドラマで十分だった
330名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 07:44:15.66 ID:f8xg0xgr0
真山さんはでてこないんですか
331名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 07:46:30.51 ID:bMl4cB1AO
戸田ちゃんのツインテール制服コスプレが可愛かったな。映画はレンタルになって観るわ
332名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 07:50:26.04 ID:d16ZZJfL0
SPECみたいな映画が前後編で50億なら全然悪くないけど
それが1位!とかなると邦画ショボいってなる
333名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 07:55:06.93 ID:rkvKvnQm0
>>7
前作にはいなかったハイヒール韓国人が追加されて観る気なくなった
334名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:05:29.89 ID:rWNbfECD0
スペックは連ドラの最初の数話とそのあとのドラマ翔は面白いけど
それ以外はみてもみなくてもどうってことない
335名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:45:42.66 ID:+M4IOW7O0
>>318
>スペックホルダーは精神体になった古代人で人類の体を乗っ取って生まれて来るとか

なにそれ。通常人間は10%しか脳を使っていないが、その使われていない脳の残りの90%を発揮することによって
能力は発現するみたいな所にギリギリのリアリテイとSPECというタイトルの良さがあったのに、完全なオカルトにして台無しじゃん
テイストすら壊しちゃったのね
336名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:48:02.22 ID:fx2uSGl00
ケイゾクとspecのコラボはよ
337名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:51:05.59 ID:8lrlvWwn0
地上波だと放送できないくらいエグいシーンがあったり、
クリーチャー化してマシュマロマンの塊みたいな戸田が見れたりするから、
見ておくと良いかも。
つまらないけど。
クソつまらないけど。
338名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 09:10:56.60 ID:BGK0Rdsk0
>>326
こっちの音源じゃない
Heart beatの方でもう一度お願い
339名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 09:37:03.69 ID:ASMlawd50
そもそも当麻のSPECは翔で封印されたはずだったのにいつの間に復活してたのかと
340名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 09:56:18.25 ID:5Hti3YIk0
堤幸彦はドラマはいいけど何故映画だと駄作になるのか
341名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 09:58:59.96 ID:+M4IOW7O0
映画だとスケール大きく派手にしないといけないと思って無理して破綻しちゃうんだろな
342名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 10:02:22.16 ID:WT57XcXi0
映画は超駄作SPECwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 10:14:19.22 ID:ftATJI0Ei
素人がいく映画。


通は、松本作品
344名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 10:17:51.89 ID:UO6U3htQI
煽りじゃなく劇場版はクソ
345名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 10:27:36.05 ID:V0zlwGt10
これ観たらtrick行かないと決めた奴もいるはず
346名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 10:36:36.80 ID:fHdETAH9O
>>287
自分もテレビでやって欲しかった、ずっと
347名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 10:41:24.32 ID:djNfRjmL0
ゆとりに人気
348名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 10:44:21.15 ID:As3Nr4HU0
なんでもエヴァに結び付けようとするエヴァオタきもい
まだ生きてんのかこいつら
349名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 10:44:44.04 ID:hXpZ2PspO
>>340
TRICKとケイゾクは駄作だと思うがSPECはまあまあ
映画版に行って最後のスローモーションにそんな意味が有ったのかと気付かされたわ
350名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 10:55:35.24 ID:GRUNApVl0
続編がクソ。
ドラマの10話だけで終わってたら神ドラだった。
351名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:01:27.38 ID:c572Acl60
ニノマエのキャラがいいのに
あの適当な扱い
352名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:04:24.76 ID:FQifiUaT0
餃子が食いたくなるだけのドラマだろ
353名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:05:43.87 ID:WjkiaBSF0
ニノマエきゅんまた出てくるの?
354名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:07:55.41 ID:TgWlj0qZ0
最初の頃のシリーズは半分くらい見たな
予知能力者攻略法が「寝込みを襲う」とかで笑ったわ
355名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:13:52.74 ID:VXkEHbqb0
・゜・(つД`)・゜・
356名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:19:15.86 ID:m6Tniqb00
堤は映画はほんとダメだよなあ
ドラマだけやってればいいのに
357名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:23:47.77 ID:JsKnkPdO0
>>356
別にこの人映画がダメなんじゃないよ
単に長丁場作らせると蛇足が増えるだけ
スケールは違うがJJと同じ感じ
358名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:25:31.92 ID:kM+rZVZYO
金田一だけだな堤がドラマ→映画で良かったのって
359名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:28:13.26 ID:55lX0bq90
最後の朝倉ってなんやねん
360名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:30:20.26 ID:AobHN5ve0
>>359
   ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   \_|_____○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   あーさーくーらー
   \  .`ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐ー´´\
361名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:32:01.40 ID:ufSqNFNU0
スペックホルダーを、天才餃子女と筋肉バカで攻略する
図式が面白かったのになあ
映画化じゃなくて、Xファイルみたいにドラマシリーズが見たかった
362名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:45:52.46 ID:P+Qeyprv0
前から映画はだめーって必死な人がいるけど
SPECの映画って人気あるんだね
363名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:54:05.24 ID:ttKJv85M0
テレビ、特番、映画、特番、映画、映画
テレビは見てたがもう何がなんだか
364名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:03:23.38 ID:SviWyfgq0
加瀬亮の役を香取慎吾にして、
戸田恵梨香の役を前田敦子にすれば
100億いったのに勿体ないな。
365名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:10:55.54 ID:TAd9jGDl0
当麻と瀬文がいてニノマエが指パッチンしてればSPEC ファンは観たくなる。
366名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:14:17.70 ID:7PcFvNOE0
ドラマ人気で期待して行った人がダメって言ってるから
人気=面白い
訳ではない
367名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:19:23.75 ID:qPyZYTfC0
SPECはスズムシの回は宵出来だと思う
本当に堤が監督なの?的名
368名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:12:42.10 ID:agjlot24O
>>364大怪我するわ 安藤ロイドよりヒドイ出来になるわ
369名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:23:57.43 ID:gZ4JigOw0
ファアティマ第三の予言を回避しないと!
370名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:27:15.22 ID:0GF/X9kcO
すげーなスペック!!
年末観に行くけど
スペック結 50億とな
371名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:28:46.57 ID:0GF/X9kcO
戸田のギャラ3000万としてもいいな
戸田3000万 加瀬3000万

向井200万 大島30万
妥当w
372名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:39:05.76 ID:vX4EB2BC0
前編のCMかもしれんが初めて見た時は吹いちゃったな

「ブス」
「うっせぇ ハゲタコ!」
373名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:13:55.05 ID:IrrGnQ5L0
一方R100は・・・
374名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:22:54.47 ID:rmyQ6l9g0
ルーキーズもそうだけどドラマの視聴率では大ゴケしたのになんで映画は大ヒットするんだろう?
こんなんじゃ2時間SPを作ってテレビで放送するより映画化しちゃったほうが儲かるな
?翔?(承)もテレビじゃなくて映画でやればよかったのに
375名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:25:11.81 ID:qjJIc8BX0
これが大ヒットとか…
376名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:33:20.28 ID:m2nimE1C0
ケイゾク終わらせて終劇とか出しといて今更朝倉とか蛇足過ぎる
下衆な犯罪起こした朝倉がセカイよりも上な感じも全く理解出来ないし
ゴリさん追悼と打って変わってサクサク終わったから観やすかったけど
かぐや姫は竹取物語の映画を観に行こう、という層には好評なんじゃないかな
捨丸いらんかったけど、竹取物語のアニメ映画としては良かったよ
377名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:34:42.33 ID:+M4IOW7O0
>>374
映画は同じ人が何度も足運んで観に行けるからね。ヲタが多い作品だと強い
織田雄二が映画だと稼ぐのと一緒
378名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:38:09.96 ID:Bnkn0wjM0
ブルーレイも売れたらしいし、稼ぎまくりだなこの作品
379名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:41:02.29 ID:s5JLdD7Y0
>>377
何度も足はこぶほどのヲタなんてほとんどいない
こういうのはテレビ局絡みなので、無料券をばら撒いて客数稼いでるんだよ
380名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:45:29.78 ID:5NRXpJaM0
前後編に分ける必要性がまったく無かった
381名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:56:10.71 ID:Z6H7fnXw0
また新しいキャストで続編シリーズがあるな
382名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:18:01.24 ID:t1hQrYi50
>>376
ケイゾクは終わらせたんじゃなくて
ケイゾク2をやろうとしてたけど中谷と渡部に断られた代わりに同じチームで始めたのがSPEC
ケイゾク2用の企画が流用されてるから設定が継承されてる
383名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:20:27.67 ID:LF7e76Kd0
テレビ視聴率は10.5%と爆死スペシャルドラマも爆死

映画が絶好調で去年の天が23.9億円
今回のやつが前後編合わせて50億ありうるレベル
384名無し募集中。。。:2013/12/04(水) 15:21:16.69 ID:U4B+9a9W0
10/23水 *8.5% 21:00-22:54 TBS SPEC・警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係事件簿・零
10/30水 *9.7% 21:00-23:09 TBS 映画・SPEC・警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係事件簿・天


視聴率と映画の動員は全く別物なんだな
385名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:26:59.65 ID:chFlcZkl0
>>5
だけどレンタルはいつも貸出中のふしぎ
386名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:46:11.59 ID:qveLXKji0
>>1
こんなもんが受けちゃうから邦画界は変なもんばかりになっちゃう
387名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:47:39.31 ID:qveLXKji0
>>379
その辺も広告宣伝費に組み込まれてるのかな
388名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:47:59.97 ID:si3I4H+/0
>>384
これ、零のが映画結より面白いからな
389名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:49:30.75 ID:3FrMlEFf0
この間の映画公開前のドラマ、ブラジル人のシモーネが出てたワロタ
しかもちょーいい役で若干感動したw
390名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:50:31.27 ID:RFj+8ok5I
Yahooのレビューでボロクソ言われててワラタww
391名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:51:50.05 ID:9dTykw0b0
SPECホルダーのそれぞれの能力が違ってて面白いと思うけどな。テレビ版
映画は微妙カナーと思ったけど、テレビの特別編みたら再燃して映画も見たくなってきた。
392名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:03:34.64 ID:iMggeUQo0
ドラマの時みたいにスペックホルダーの犯罪を暴くのが見たいのに話がでかくなりすぎ
393名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:04:40.61 ID:k0fXo6JP0
こないだテレビでみてつまんねかったけど
戸田のCMが増えてるってことは
世間的には面白かったということなんだろな
394名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:17:14.10 ID:GXozVdZu0
TVシリーズのうちはSPECホルダー対人間の知力でそこそこ面白かったのにSPからはSPEC大戦になって映画じゃ先住種とか寄生種とか一気につまんなくなった
395名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:23:32.74 ID:TTU/bATJi
操作してんの?
世の中ではちっとも話題になってないのに
396名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:49:47.12 ID:OvJSsHUK0
>>9
駿(鈴木)が才能のある弟子を育てずに、年上のおっさんと稲垣吾郎に監督させちゃったからな
397名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:57:30.34 ID:kdp+hK8I0
×世間的
○ヲタの間
でも、ヲタがある程度いればヒットするんだよ
398名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:10:19.53 ID:WqXxWlpx0
最後の浮いてる当麻のシーンで笑いこらえるのに必死だった
399名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:17:04.22 ID:1SOaLusT0
今日後編観にいってきたが糞映画と言えるなこりゃ…
1番の見どころは堀北真希だわw
400名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:21:15.88 ID:+M4IOW7O0
>>394
金かけないコンテンツがリアリテイ捨てたら終しまいだよな
特に能力物は世界観やら設定やらに制限があればあるほど面白いのに、オカルトに広げていったら詰まらなくなるだけ
401名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:25:54.35 ID:XiFwV33X0
>>55
いやあ
キムタクと桐谷美玲でエロじゃなくて格闘をさせる制作のセンスはどうかと思うぜ
402名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:35:09.67 ID:/DzUhUZ80
>>384
そこそこヒットしちゃうとDVDとかで見ちゃうからしばしば低くなる
403名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:53:45.78 ID:JZnP3GZr0
>>398
長いしな
確かに変な間が映画館に広がってた
404名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:04:25.98 ID:Y44T3VPR0
405名無し募集中。。。:2013/12/04(水) 19:09:12.17 ID:p3or5Bbf0
映画って100万人ぐらい入ればヒットなんでしょ
視聴率にすれば1%なんだよね そりゃテレビドラマからの映画は強いわ
406名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:11:39.85 ID:6SqY6pIc0
>>357
いや、「包帯クラブ」を除いて、堤は映画に向いてない。
407名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:24:04.38 ID:sLngxEG80
向井理と大島優子のおかげで大ヒット
408名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:37:47.18 ID:+Vuu4Ryu0
>>116
ネットのコピペのリンクで歴史の真実に覚醒wして現実社会を見下してるほうが悲惨だろ
とっくに中二という年齢じゃなく30〜40以上なので思考が硬直してやり直せない
409名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:47:56.92 ID:QyX7Yq9N0
ジョジョとヒーローズのパクリ全開だけど見てて楽しめる
410名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:55:13.94 ID:QUuAv+aJO
だから、ドラマの映画化はやめられんわけだ。
411名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:21:20.25 ID:qveLXKji0
>>175
ハリウッドは中学二年生にも分かるようなエンターテイメント作品を作るだけだろ
412名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:26:23.62 ID:bbUuaHh50
この映画を今から観に行くのと
今やってるキムタクドラマをこれから観るのと
どっちが良いですか?
413名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:20:16.12 ID:QdZ+jAgg0
>>406
包帯クラブは
脚本の森下佳子のおかげでしょ?あれ興行は最悪だったけど、本当にいい映画だった
414名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:22:25.91 ID:1U4k0IY20
>>412
SPECかしら
415名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:25:35.16 ID:geKpdqsj0
普段あまり映画館には行かないが、完結編は見てみたい気がする。
前後編に分かれてなけりゃなぁ・・・。
1回だけなら行ってた。2回はハードル高い。
416名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:18:44.46 ID:gEKyIK3hO
>>412
SPECは少なくともテレビシリーズ見てないとワケわからんぞ
417名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:21:59.79 ID:gEKyIK3hO
>>398
遅レスだが今すぐ映画板行ってどんな意味が有るか見てこい
418名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 04:42:25.49 ID:fxQqw9ZT0
前編が糞だったから全く期待してなかったけど、わりと良かった。
419名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 04:53:24.79 ID:iS1Tb1Wr0
>>159
亀だが提は恋空関係ない
420名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 06:02:15.49 ID:2BJKyAty0
視聴率は高くないけど映画になると金を稼げそうな、クロコーチの映画化来い!
421名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 06:03:03.34 ID:YmoO/jea0
R100は?
422名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:18:20.51 ID:w5sSaUr20
俺ルールでジャニタレとAKBが出ているものは、一切お金を出しません。
423名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:53:56.79 ID:6w2HUTto0
それ、俺のルール
424名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:15:47.27 ID:xfyF/3K9i
>>72
監督が堤幸彦だからな
狙ってやってるだろ
425名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:24:33.57 ID:aXNkmu410
>>419
俺もそう思ってたんだけど、堤自身がそう言ってるんだわ。
裏方で何かやってたのか、今井が全国を回ったのは「恋空」以来という意味だとしても、
それを(無関係な)堤が言うのはなんかおかしいしね。

http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1310/16spec_close_ib.html

> 夜遅くにありがとうございます。今日は今井プロデューサーにもご参加いただきました。
> 映画の宣伝で全国を回っていただいていました。
> 「恋空」以来ですね。同郷なんです。実家からも非常に近いです。

でも、観客、視聴者が知り得ない、という意味では、結局のところ、あなたの言う通りですね。
426名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:33:29.67 ID:BN6SfhVk0
ジブリの疫病神・寄生虫、高畑はさっさと死ね
427名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:05:23.12 ID:HvDn/f3e0
TVの視聴率が獲れないのはよく分からん
428名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:22:01.45 ID:+ML+0Lg80
>>427
連続ドラマの地上波放送時は、金曜夜10時〜(金曜ロードショーの裏、途中)だったから、
平均視聴率10.5%は実はそんなに悪い数字でもない。

下ネタ、野々村と雅の不倫ネタはいらんかったとは思うけどな。
429名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:23:59.58 ID:Hz27w6Cz0
観てみたけど中学生が書いたラノベ応募作みたいな内容だった
なんでこれが売れてるのかワカラン
アニメだったらまだ分かるが
430名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:27:19.76 ID:OvlEDrh10
お前らも空気読めないスペック持ってるだろ
431名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:29:25.34 ID:mWS6Vvfq0
♪青い柿ピーが僕を責める〜
不倫のサポート青い柿ピーはメロンパンや鮪の中に仕込まれた大事なもんだからなぁ
432名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:31:34.28 ID:muTi4M++0
>>416
翔も見た方がいいかな。
433名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:34:34.78 ID:dLW+o4o60
でんでんさんと北村が面白い
434名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:04:26.01 ID:9XK3+7bG0
前編までは許す。
後編は…。
435名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:13:07.75 ID:3UK786N2O
テレビはSP版含めて楽しめたのに、映画は3本とも酷い出来だった
436名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 16:15:10.83 ID:doWc5DIa0
47RONINはどうなったんだろ、
やっぱりコケた?
437名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 17:52:27.49 ID:gEKyIK3hO
>>434
天はイマイチ
漸は空気
爻は結構好きだが好き嫌い別れそうな出来
438名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 19:28:26.94 ID:GvxU0/o/0
見苦しい歯茎女が出てる映画だっけ
439名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 19:46:43.72 ID:GlxTIFls0
見てきたけど普通に面白かった

内容理解出来ないやつが文句言ってるんだよなあ
440名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 20:50:03.48 ID:Jettxv5di
今日見たが長ったらしくてダルい内容だった
唯一面白かったのは餃子のおっさんのがスペックだった件
納得した
441名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 21:10:49.70 ID:eC9m0Onu0
脅迫キター 自民党議員の家族は命がけ

【秘密保護法案】「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」 自民・大久保三代議員、脅迫に怯える
(p)http://terusoku.ldblog.jp/archives/34595487.html

ソース 大久保議員公式HP
(p)http://ameblo.jp/okb-34/
(p)http://www.okb34.jp/index.html

140 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:55:47.49 ID:m82ZSPHV0
こうやって脅して放送局はじめいろんなとこのっとってきたんだよね
在日韓国人って。
442名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 22:34:23.98 ID:u10aZuVm0
最近邦画強いね
ドラマの延長線上ってのが気軽でいいのかな
戸田恵梨香はなんかよくわからんが好きだわ
443名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 22:58:16.81 ID:gpB7ZalP0
ハードなヲタがついてるから映画が大ヒットしてるんだけども
そのヲタのハードさゆえにほぼ全員不満たらたら、でも大ヒット
なんか不思議な現象
444名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 23:14:47.77 ID:Wge+2NI90
邦画はクソだとか批判されるけど、客のレベルがクソなんだから
バランスが取れているんだよね。
445名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 23:17:11.04 ID:kAD/D34b0
漫画のような作りのドラマばっかりだな
446名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 23:20:07.42 ID:Wge+2NI90
レンタルビデオで300円なら出してもいい。
447名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 23:22:03.40 ID:ceCkPnDAO
正直これのどこが面白いのか理解できない
448名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:06:26.84 ID:Wge+2NI90
「命捨てます」

自分の命を軽々しく捨てる奴が他人の命を大切できるわけがない。

いきなり嫌いになったわ。
449名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:09:10.75 ID:ZmkfxKQb0
空中浮遊と元気玉で台無し
冷泉さんたち見れたのは良かったが
ニノマエも出番無いし
朝倉とか出てくるし
風呂敷ひろげすぎ
450名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:10:10.50 ID:XJpwVfL50
馬歯茎は鮮明な4kで見たい
451名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:11:00.34 ID:w9B+b9dn0
一瞬、NSPがかぐや姫を抜いたに見えた。
452名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:13:41.71 ID:Sl/yKY1AO
でも歯茎女は好きやわー なんかセクシー
453名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:15:40.75 ID:ixhWCFkIO
左翼の動画なんてどうでもいい
454名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:19:53.75 ID:MkFLLRFAO
主題歌がオサレで、なんか雰囲気ある作品って印象。
455名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:21:26.11 ID:Inm8KZi70
>>453
オマエは生理的に受付ねぇ〜
456名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:31:02.83 ID:+qTamGM50
かぐや姫もう負けたんかい
また赤字かな
457名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:36:11.23 ID:6K9ehc5D0
ちょwそれまんま魔封波やんwww
瀬文を捕まえに来た刑事達の刑事ドラマコスプレが寒かった
当麻を探せ
458名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:37:05.67 ID:/r4y3TBi0
>>448
瀬文には「命舐めんな!」と「命捨てんな!」ってセリフもあるけどね。
459名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:47:02.61 ID:Egh6Jp4X0
そもそも、『かぐや姫』のことじゃね?w >左翼の動画
460名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:47:25.90 ID:wloWwYTV0
SPECって
ライトノベルって印象だが
SPEC見た当初は、ライノベがとうとう実写化したかって驚いたよ
461名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 13:45:24.05 ID:g3Ji5Cj20
しゃっくりキャラがウザすぎて後編見る気失せたんだが
後編にも出るの?出るんなら観ない
462名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 14:04:37.45 ID:/r4y3TBi0
後編では一度もしゃっくりしない。
463名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 14:21:11.06 ID:kLXm5PxVO
連ドラを見てないからこの波に完全に乗りそびれた(´・ω・`)
464名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 14:36:33.55 ID:0OsWCtD20
ドラマやSPドラマの雰囲気はすごいよかったから見てみては
映画になるとアレらしいけどね、、
465名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 16:51:25.52 ID:LE3zXJW80
>>461
ある設定のおかげで後半は激減
466419:2013/12/07(土) 12:49:14.39 ID:DKgr5PCl0
>>425
そうなんだ
すまんかった
オフィスクレッシェンドが制作協力してるのかもね
467名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 21:16:34.85 ID:m+oavTIR0
今日、爻の編観てきた。「SPEC」が壮大なラブストーリーだったとは
468名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 21:21:03.78 ID:Nfyxq634O
トリックが見てえ
469名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 21:28:55.06 ID:vO03HwS90
>>26
> 高畑監督作品は大人向けの作り
>
> 残念な監督とかではないw

子供向けの映画監督の宮崎が大人向けを作ったら、100億越えの大ヒット!
しかし、君が言う大人向けの映画監督の高畑の作品は・・・・・・・・・・・。
残念ながら大人向けではなく、玄人向けなんだよ高畑の作品は・・・・・・・・。
470名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 21:31:04.09 ID:vO03HwS90
>>183
> >>179
> そらこんなことしてりゃあなwww
>
> @tjoy_oita
> 『まどか☆マギカ』をご覧になるお客様、劇場を利用して頂き、有難うございます。
> 1つだけ言わせてください。特典が欲しいのは分かります。
> が、チケットを購入して入プレ貰ってそのまま出口から出て次の回を待つのは映画的に本末転倒ですし、
> 一個人のファンとして不快です。映画を楽しんでください!

まどマギとかワンピのヒットって所詮特典商法で出来たものだからw
大ヒットではないけど、変態仮面や風立ちぬのように作品で呼べてこそ真の大ヒットw
471名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 21:32:24.18 ID:vO03HwS90
SPECって、X-MENの邦画版だろ?
472名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 21:51:22.54 ID:XCyWcey50
>>469
お前さんの理論では、ナウシカよりゲド戦記が名作になる。

食わず嫌いしないで見ないと、とんでもなく人生損するよ>かぐや姫
473名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 22:39:44.90 ID:ivgT9w8r0
>>1
「劇場版 SPEC〜結(クローズ)〜」4分59秒でわかるSPEC
http://www.youtube.com/watch?v=W5eGoOYk9AQ
474名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 22:42:25.19 ID:dIlZ5uuX0
つまらんぞ 前後とも見てしまったがw
475名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 22:49:06.38 ID:bOHabVwB0
最後の1時間くらいずっと屋上のシーンだからな。
つーか映画版は3作ともやたらと屋上に上りたがる。
476名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 22:54:52.42 ID:49xQxk5c0
すごいわSPEC
477名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 22:55:25.69 ID:dPPQpVJtI
ヨシカワの死に際が美しすぎる
478名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 23:04:40.90 ID:xK0B2lbMO
おれが子供のころ、よく三本立を探しては、洋画を観てたが、子供のころの俺でさえ、こんなの観んわ。
479名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 23:05:35.35 ID:Xb/iRILsO
ドラマ版がMAX
映画3作はグダグダ
映画化不要だったな
480名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 23:19:03.99 ID:1UBQ9G9N0
SPECは、リピーターがすごいんじゃないかと。
481名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 23:23:47.83 ID:e+53ChotO
まーた自称業界人がかぐや姫を見ないのは、日本人の知的レベルがどうとかゆとりがどうとかいいそうだな。
482名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 23:39:07.46 ID:0VpOrFhoO
天で懲りたので見限ったのだが、結は吉川が復活するというので北村一輝見たさに映画館に行きそうになったが、なんかこれも堤の策略かとあの髭面を思い浮かべたらモーレツに腹立たしくなって思い止まった。
483名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 23:46:03.03 ID:9WE4TMIi0
キス下手ムカイリがウザすぎるわ
484名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 00:32:20.26 ID:aambk6ag0
/)`;ω;´)
485名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 01:11:54.28 ID:J9QR+Z4AO
出版社の人に聞いたんだけど、
日本アカデミー賞アニメ部門ができたのは、実写とアニメが同じ土俵で戦うと勝負にならないからだってさ

ちな過去の人気映画一位は七人の侍だけど、
トータル一位はトトロだった事実は揉み消されたそうな
486名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 02:57:25.35 ID:pRrgpOKE0
>>485
馬鹿ばっか
487名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 03:05:37.56 ID:Jg8SgbUDI
specファンだけど映画はクソだぞw
多分だけど47浪人のほうがまだマシだと思うわw
488名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 05:23:08.93 ID:oWMbcBKO0
>>472
高畑勲
1.「パクさん」って呼ばれてた
2.左翼思想
3.庵野「高畑さんは、笑顔でも目が笑ってない感じ」

4.完成前に予算を使い果たす、ジブリの金喰い虫
489名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 08:04:03.70 ID:ek7h/Lp+0
>>472
> >>469
> お前さんの理論では、ナウシカよりゲド戦記が名作になる。
>
> 食わず嫌いしないで見ないと、とんでもなく人生損するよ>かぐや姫

絵画とか美術に興味がある人は損するかもなw
絵は綺麗だよwでも内容はかぐや姫を知っているなら見る価値はないよwww
490名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 08:06:15.81 ID:ek7h/Lp+0
>>472
> >>469
> お前さんの理論では、ナウシカよりゲド戦記が名作になる。
>
> 食わず嫌いしないで見ないと、とんでもなく人生損するよ>かぐや姫

あとwナウシカよりゲドが名作って意味不明だわw
息子の失敗作と完成された名作を引き合いにする意味が分からないwww
491名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 11:47:14.88 ID:e71kjgEj0
スペック面白いですね
492名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 11:50:57.83 ID:wFyODWmZ0
厨2漫画みたいな内容でも本気でやればファンは付くという証明
ただし中途半端にやると激寒大コケ作品が出来上がる。某アンドロイドとか
493名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 11:55:04.47 ID:J/fdqXxbO
>>492
ちょ、待てよ
494名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 11:55:14.29 ID:TzUhI21TO
ジブリつまらんよ。
アニメでつくる必然性がない作品ばかり。
似非インテリが上から目線で「子どもたちのため」

単に日本人のブランド志向で客が入るだけ
495名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 21:40:14.38 ID:ek7h/Lp+0
>>494
> ジブリつまらんよ。
> アニメでつくる必然性がない作品ばかり。
> 似非インテリが上から目線で「子どもたちのため」
>
> 単に日本人のブランド志向で客が入るだけ

ただブランドだけなら客は入らないのは、松本人志で証明されたしw
それにディズニーでも、100億は無理なんだぞw
ブランドではどんな映画も入らないよw中身が面白いから入るんだよw
496名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 22:36:09.53 ID:YjTfpPIZ0
>>495
その通り。
それと、風立ちぬが120億なら、かぐやは280億くらいの興収を収める
価値があるぞ。
497名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 23:21:02.14 ID:FZUBmGOa0
庵野「高畑さんは、笑顔でも目が笑ってない感じ」


自分も他人から見たら似たり寄ったりなのに
よく言う(笑)
498名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 23:34:39.08 ID:+26Ze5pJ0
>>496
>それと、風立ちぬが120億なら、かぐやは280億くらいの興収を収める
>価値があるぞ。

ツイッターでも同じようなことを言って一般人を騙そうとしてる業界の人いるよねw
ジブリ利権にしがみ付きたくて必死なんだろうけど、もう騙せんよw
499名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 00:57:44.68 ID:O+XLEnKZ0
大ヒット中です
500名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 01:00:59.80 ID:ArfkUTRU0
なんか評判悪いよねかぐや姫w
501名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 01:03:08.58 ID:PI6UgATeO
>>493
今はnow loadingだよ
502名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 01:03:58.31 ID:hh3vFK930
TBS勝ったな!
503名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 01:06:29.71 ID:hh3vFK930
>>30
真剣に見ないで済むからな
ドリフの番組と一緒系
504名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 01:15:44.72 ID:YCU2L/hQi
スペックは録画するから視聴率低いな
505名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 01:21:07.55 ID:31HMFG9l0
>>487
ホントな。
お約束をやりすぎだよ。

特に、前編は糞だった。
506名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 01:21:19.25 ID:nYPXEKlOO
高畑は秘密保護法反対デモやってればいい
507名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 02:00:16.23 ID:QotHy1yJ0
みんなテレビドラマ大好きなんだな
508名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 07:44:44.73 ID:P5iLdlYvO
>>495
松本がブランドw
ステマ乙w
509名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 07:49:12.27 ID:AbfhsZbSO
今日休みだから観に行こ
510名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 08:07:07.64 ID:wT+ZPe9BO
今は断トツでルパコナが無双してます
511名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 08:10:14.96 ID:WfxQ3iS/0
トリックとかケイゾクでは
そっちの世界はあるかないかわからない感じだったのに
specでは最初からそっちの世界全開だったからなぁ
ドラマの一話の後半部分が一番びっくりしたw
512名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 08:35:32.84 ID:ENJmlF2k0
かぐや姫は公開直後より客が増えてるよ
口コミで面白いという話が伝わって来たようだ
カンヌとかベルリン映画祭とかで賞を間違いなく取れる
というところまでいってる
風立ちぬで酷評された宮崎駿とは全然別次元の高度な大人向けアニメ
513名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 08:43:15.68 ID:35iYq1790
>>512
残念ですが今週ガタ落ちしてます
514名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 08:45:08.40 ID:SxcugCmw0
>>513
という願望
515名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 08:50:56.69 ID:ENJmlF2k0
>>513
いまは予約席リアルタイムで確認出来るから
公開直後は数人とか多くて、俺が見た時も10人ぐらいだったけど
今は40〜50人ぐらい入ってることが少なくない
516名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 09:16:23.58 ID:q58gMYkq0
>>496
> >>495
> その通り。
> それと、風立ちぬが120億なら、かぐやは280億くらいの興収を収める
> 価値があるぞ。
そうは言ってないwww
517名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 09:17:56.19 ID:q58gMYkq0
>>500
> なんか評判悪いよねかぐや姫w
だって原作の話のまんま映像化しただけだもん。知ってる人には面白みがないw
518名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 09:19:09.36 ID:q58gMYkq0
>>508
> >>495
> 松本がブランドw
> ステマ乙w
アホかよく見てみろw誰も褒めてないだろwww
519名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 17:20:40.62 ID:q2rOI14V0
俺もDVDになってから見てハマって、
映画見て、超ハマって
前半見てワクテカしてたら
後半、クソ過ぎて一気に終わった。

本当にSPECって作品が終わった。
ぜんーー漸面白くなかった。
520名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 17:22:48.48 ID:zeCLNCyZ0
>>519
天と漸がそんなに良かったんだ
521名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 17:24:45.52 ID:TQ1YieeX0
かぐや姫見に行ったけど面白かったよ
終わってからもじわじわ来る感じ。しっかり作ってある映画だった。
522名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 17:27:19.90 ID:/96m8PxP0
おれもそろそろスペック使ってハロワでも行ってみるか
523名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 17:29:44.57 ID:EiQR5KokP
>>30
なんかで視聴率は悪かったけどDVDの売上は一位(何で一位か知らんが)と聞いた
それで視聴率って一体なんだろうね、みたいなコラムだったような

映画は先週見てきた
トリックまで絡めるとか節操なさすぎだろw
そして浅倉で終わったから第三部やりたいんだろうな、堤さんは
524名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 17:40:09.16 ID:X8yaLJPt0
直後に上映の同じ監督のネタ絡めるくらいで何を今更w
525名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 18:29:05.16 ID:SeWUYSfl0
騙すってなんだよ

マトモに制作しているだけであって
作品の質が低いわけではないし

マスコミ的に収益評価基準がすべてだろ
みたいに偉そうに語りたがりうぜー
526名無しさん@恐縮です:2013/12/10(火) 04:27:11.28 ID:d/V2Ru450
(´;ω;`)
527名無しさん@恐縮です:2013/12/10(火) 04:38:12.61 ID:28RCKpR70
SPEC結漸爻見た時はなんだこれぼったくりやんと思ったのに
一夜明けると何故か心が癒されるというか変な気分になってもう一回見たくなった
528名無しさん@恐縮です:2013/12/10(火) 04:40:54.63 ID:28RCKpR70
カタルシスか、癒されるじゃなくて
529名無しさん@恐縮です:2013/12/10(火) 05:05:20.19 ID:/IR+xnvx0
1話だけ見たけど、中二臭くてだめだった
530名無しさん@恐縮です:2013/12/10(火) 05:45:15.74 ID:lYj7JvjG0
中二中二言われてるけど、堤は狙って中二的な作品作ったんだから、中二言われたら狙い通りだろ。
531名無しさん@恐縮です
大ヒットですよね