【サッカー】W杯優勝前の2010年度は3万7369人だった日本の女子サッカー人口が12年度には4万2573人に増加!JFA担当者「普及を加速させたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
 夕暮れ時になると、大阪府堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター
「J−GREEN堺」のピッチに、ジャージー姿の女の子たちが集まってくる。
日本サッカー協会(JFA)が昨年に設立した女子中学生のエリート育成組織
「JFAアカデミー堺」の生徒たちだ。日本代表「なでしこジャパン」の活躍で
人気に火が付いた女子サッカー。国内の「なでしこリーグ」は観客数が減っており、
ブームが下火になった感は否めないが、競技人口は小中高校生を中心に増加している。

■目指すは「世界」
「JFAアカデミー堺」の生徒は1学年約10人。現在は中学1、2年生の23人が
寮生活を送りながらトレーニングを受け、堺市立の中学校に通学。週末は
帰省して地元の所属チームに戻る。指導する西入俊浩チーフコーチ(36)は
「世界で活躍するという将来のビジョンを持った子供たちが増えてきた」と話す。

 同アカデミーでは、単純な走り込みなどはほとんど行わず、パスやドリブルを磨く。
「世界に通用する選手を育てるには、この年代で基礎技術の習得を
徹底する必要がある」との考え方からだ。生徒たちは練習が始まると、
きびきびとした動きでメニューをこなしていった。2020年の東京五輪では、
同アカデミー卒の「なでしこジャパン」メンバーが誕生しているかもしれない。

■初心者も大歓迎
 JFAが力を入れているのは、代表チーム入りを目指すエリートの養成だけではない。
女子選手の登録者数は「なでしこジャパン」がワールドカップ(W杯)で優勝する前の
2010年度は3万7369人だったが、12年度には4万2573人に増加。小学生は約2千人、
中高校生もそれぞれ千人以上増えている。こうした状況を踏まえ、JFAは今年度から、
女性初心者がサッカーに触れる機会を増やし、裾野を広げるためのイベントを創設した。

(>>2に続く)
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/131130/wsp13113013000004-n1.htm
画像:女子中学生を対象とした女子サッカー選手の養成機関「JFAアカデミー堺」では、西入俊浩チーフコーチ(中央奥)ら専門スタッフが英才教育を行っている=堺市堺区のJ−GREEN堺
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131130/wsp13113013000004-p1.jpg
2ブリーフ仮面φ ★:2013/11/30(土) 21:23:03.71 ID:???0
(>>1からの続き)

 「JFA・キリン レディース/ガールズサッカーフェスティバル」と題し、
今年度は全国5カ所で開催。「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督(55)らも
ゲストとして登場し、大阪、福岡、神戸、鹿嶋(茨城)の4会場を終え、
約3200人が参加した。ミニゲームやドリブル競争を通じてサッカーを
楽しめる内容で、JFAの担当者は「普及を加速させたい」としている。

■楽しめる工夫
 一方、昨年に10年の約2・8倍に相当する23万1504人を
記録しながら、今年は16万7809人と前年比25%以上も観客数が減った
「なでしこリーグ」。田口禎(よし)則(のり)専務理事は「昨年の観客数は
『なでしこジャパン』の活躍もあったから。一過性のブームで終わらせない」
と力を込める。そのうえで、来年から大会方式を一新するとともに、
各クラブに集客努力を促すなどして魅力アップを図る。

 観客減の主な理由は今年から踏み切った全試合での有料化
とみられているが、田口専務理事は「初めて女子サッカーを
観戦する人でも年間を通じて楽しめる工夫をしていきたい」と話している。

■中学校年代の拡充を
 女子サッカーの競技人口が増加する一方で、学校の部活動やクラブチーム
といった受け皿は不足が常態化している。関係者は「指導者や大会などの
運営スタッフも不足しており、中学校年代の環境充実は急務」と話す。

 大阪府サッカー協会によると、府内の女子サッカーチームの登録数は48
(今年9月現在)。高校年代は25で、前年同期から4チーム増えた。
一方で、中学校年代の登録数はわずか4チームしかない。同協会の
金坂正廣・女子委員長(64)によると、府内では、小学生で男子と一緒に
サッカーをやっていても、中学生になると他競技に切り替えるケースが
少なくないといい、中学年代の環境が“谷間”を作っている。
3名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:23:26.32 ID:xfxBVc5y0
まぁそんな事より普通に勉強したほうがいいよ
4名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:23:36.92 ID:P1GoE0kv0
【速報】2ちゃんねる最古のスレ

あと残り僅かになっています!
是非記念パピコを!!


(2000/07/28 15:07:21.45スレッド作成)
ADSL契約した香具師がダイアルアップをバカにするスレ(藁
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1363462286/
5名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:23:39.71 ID:KD4lfA4P0
5000人も増加してんのか、すげえ伸び率
6名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:23:57.71 ID:mlNhhXGc0
昔から多くの作家が幸せについて書いてるけど、
幸せの的確な定義はまだ誰も書いていない。

でも幸せの的確な定義をあるブログで見つけた


「幸せとは自信のこと。
自信の有無は、他人の目を見ることができるかどうかで判断できる」

つまり、とても幸せなときには(例えば、優勝したときや
就職が決まったときや恋人ができたときには)自信があふれているし、
自信の程度により幸せの程度が決まる。
そして幸せと不幸の境界線は人の目を見ることができるかどうか。
つまり人の目を見ることができているときには幸せで、
人の目を見ることができていないときには不幸。

このブログより
http://blog.livedoor.jp/youchi_nano/archives/1222448.html
7名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:24:03.05 ID:8JXjhyl20
いいことだ
8名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:24:22.77 ID:V28qoJMl0
>一方、昨年に10年の約2・8倍に相当する23万1504人を
>記録しながら、今年は16万7809人と前年比25%以上も観客数が減った
>「なでしこリーグ」。
9名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:26:00.58 ID:HYRs8Gjf0
バスケやバレーの長身選手を獲得できればなあ
CBの背が低いので狙われる
10名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:26:05.14 ID:WT8CYdVD0
1000人の田中陽子を量産するよりも
1人の澤や大宜見を生産しろ
女子は少数精鋭で良いような気がする
11名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:26:14.29 ID:ITzpIK4I0
スポンサーは韓国系企業になり
ライバルとして韓国人女性選手がやたらクローズアップされる未来がもう見える
12名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:26:44.39 ID:3DCxXVcS0
一方、昨年に10年の約2・8倍に相当する23万1504人を記録しながら、今年は16万7809人と前年比25%以上も観客数が減った「なでしこリーグ」。
13名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:29:25.51 ID:WU0GQ6B70
正直サッカーやってる女子はかっこいい
美少女もたくさんいるし
14名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:30:37.33 ID:TNPeaHuM0
>>10
1000人の田中陽子がいないと1人の澤や大宜見は生まれない

ところで田中陽子ってだれ?
15名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:30:41.89 ID:9+Cc/TCX0
>>1
年々少子化が進んで、ほとんどのスポーツの競技人口が毎年減ってる中で
逆に5000人増えたのは凄いな
16名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:31:42.13 ID:3QbGxdQ90
ヘディング女子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:32:40.96 ID:CTZPP0kV0
サッカーやってる女の子は色黒で汗臭そうだけど…だがそれがいい。
18名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:32:50.16 ID:gF4jNzUU0
なでしこブームがきてから俺はサポをやめた。
ブームが去った後、また応援しようかと思ってる
19名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:33:45.33 ID:QRX7TIzzO
ロンドン五輪表彰式の醜態で観る側は減ったということか
ジリ貧だな
20名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:34:57.19 ID:L5V+1Aw+0
ピークは過ぎた感もあるが。
21名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:34:57.60 ID:6lgPuBxI0
思ったより増えてないなw
まぁ女子サッカーだからな

男子が強ければ俺は良い
22名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:35:07.08 ID:FiEX8EKL0
サッカー以外のスポーツは競技人口みんな減っちゃってるんでそれはそれで寂しい
23名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:35:36.59 ID:2nvHduXX0
チョンクラブが勝つ=人気下落

法則発動
24名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:35:39.88 ID:6TUCY6SN0
>>10
いや、田中陽子レベルが1000人ならそっちの方がいいだろ
それ以下ならそうでもないけど
25名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:36:15.94 ID:RhDOGCMJ0
焼き豚涙目
26名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:36:16.03 ID:R9QMFfjcO
野球やれよ野球を
27名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:36:38.35 ID:leDv2qCZ0
フィギュアとか見たいに芸術性がある競技じゃないと正直女子は厳しい
スポーツについては基本男子の劣化版だからプロになると見る側がどうしてもきつくなる
28名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:37:16.37 ID:/hin/dQL0
おれもJAFに入ってるよ
バイクもやってくれるのがいいよね
29名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:37:38.54 ID:JD+NpelB0
次のW杯はベスト8が良いところだろう。
30名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:38:07.72 ID:+S5ZT6xiO
女子かサッカーやることは、将来金持ちの伴侶を見つけるためには反ってマイナスじゃないのかな?
31名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:38:09.46 ID:YV/XH9NQ0
女子は屋内競技のフットサルの方が人気でるんじゃね?
32名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:39:10.73 ID:RU/9AOiL0
女子サッカークラブはすごい勢いで増えてる
目先のブームに乗らず下部組織に金を突っ込んだのは正解
33名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:40:16.81 ID:KuV4qJnB0
チョンが絡むんだよなぁ・・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:41:55.59 ID:tb+j64Oe0
>>31
中学が谷間になってるならそこは
フットサルでもいいかもな
部活でってなると他の部と確実に
場所が被るけど
35名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:43:04.00 ID:VjL7CgcE0
アカデミー堺は一学年12人で24人いるだろ。
そのうち6人はセレッソレディース所属だけど。
36名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:43:50.11 ID:lox9QRxI0
>>17
同意すぎる
37名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:44:24.42 ID:WVupZdhC0
女子スポーツなんてつまんねーんだからやらなくていいよ
38名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:47:32.67 ID:cxjVT7da0
野球の女子競技人口は9874人
39名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:48:11.14 ID:IDgh1hHl0
若年層が増えてるのは良い事だ
40名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:50:40.73 ID:/t3lKBHI0
ああ
41名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:55:25.80 ID:1xGMIlUuI
えらい具体的な数字だな
42名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:56:24.24 ID:/t3lKBHI0
まあ、スポーツやってる女って脚がキレイなんだよな。
水泳、テニス、ゴルフ、バスケ、もちろんサッカーも。
足フェチの俺としては、試合以上にそっちの方にも目が
逝ってしまい・・
43名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:56:58.27 ID:jEsCI1cK0
幼稚園とか低学年のころは男の子も女の子も同じ教え方でいいのがいいよね
44名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:58:39.34 ID:CH/ntjl70
実際はもっとやりたい子もいるんだろうけど、グラウンドの
問題がどうしてもあるしな
45名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:58:51.37 ID:P2W2ieaBi
>>1
なでしこリーグは戦力分散させないとな。知名度高い選手が神戸のベンチとか勿体無い。
46名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:59:37.45 ID:FapwNHxw0
女子の場合バレー業界が戦々恐々だろうな。
あっちは背が高くないとって言うハンデがでかいから。
47名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:59:38.75 ID:ZLQG0zl80
BSで高校女子サッカーの県大会の試合が放送されてるという奇跡
女子サッカーは無条件に応援してるわ
W杯と五輪で完全に心を掴まれちまった
48名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:59:50.52 ID:dXEtKO4rO
ソフトボールの女子に比べてスマート
やっぱり走るから
49名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:00:29.62 ID:/BxfO0oy0
この国から野球専門のオヤジが駆逐されていく・・・


きんの @kk_doutoku
親子がサッカーをやっているのを目撃した。
しかし親父はボールが上手く蹴れず、サッカーは専門じゃねぇんだよ野球だったらなと、
3歳くらいの息子に半ギレしていた。まぁそう怒るなよおやっさん。
50名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:00:36.23 ID:DtgRl0dW0
>>41
登録制度あるから
51名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:01:31.84 ID:DtgRl0dW0
>>49
キレたらますます野球やりたいとは思わなくなるだろw
52名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:02:45.98 ID:vnrRjhgb0
男子はフリーターがjリーガーやってるけど女子だとキャバ嬢がナデシコやるのかな
53名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:04:09.73 ID:DtgRl0dW0
>>52
野球は豚がやってるがなw
54名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:04:45.92 ID:BcMY7/x00
やきうは犯罪者がやってる
55名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:07:13.46 ID:F4H7CAcX0
ロードサービス頼んだらウチは関係ないって言いやがった
56名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:07:37.62 ID:jEsCI1cK0
野球は五輪活動みれば「男子は野球、女子はソフトでいきましょう」とやってるように
女子野球はもう捨てられてるしなぁ
57名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:07:58.04 ID:JUA0lBJo0
W杯優勝な上に大儀見がブンデス得点王だからな
女子サッカーは日本人にあってる
58名無し募集中。。。:2013/11/30(土) 22:08:22.36 ID:GYCl2Yhn0
脳科学でもわかっているように子供は手先の運動が大事
日本ー野球
インドークリケット
米ーアメフト、野球
科学技術で先端、数学に強い国は子供時代に手先の運動をしていた
日本はベーゴマ、メンコ、習字、そろばんなど古来から手先を動かしてきて
国民隅々まで頭良かった。90年代に国がW杯呼ぶのと、文科省がサッカーくじ始めるために
国民にサッカーを普及させた。それにともなってこの国の科学技術力、学力は落ちていっている
59名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:10:08.73 ID:umQSHjLF0
>>58
アメ公は子供の頃サッカーばっかやってるんですが?
60名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:10:47.42 ID:ZLQG0zl80

頭おかしいな
61名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:11:26.77 ID:ZLQG0zl80
>>59
いやごめん、その上の人だから
62名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:11:32.88 ID:D1v+E0UL0
>>58
ドミニカやプエルトリコはどうなんですか先生
63名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:12:33.04 ID:Rl/990Bz0
観客の数を数えようとしないあたりが
いかにもマルチぽい
64名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:13:18.29 ID:fKrQ8oGMi
女の子が野球のユニとサッカーユニ、どっちを着た方が可愛いか。
きくまでもない。
65名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:15:52.76 ID:M5XBd6c20
日テレベレーザの平均身長160センチに笑ったわ
男子だとJリーグ平均でも177〜8はあるから一般人より5センチ以上デカイはず

なんで女子サッカーは一般人並なんだよw
66名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:16:54.73 ID:/BxfO0oy0
日本がどんどんサッカーの国になってしまう・・・


代表ユニフォーム着て国歌斉唱する女の子
http://www.youtube.com/watch?v=yvE-MGtGb6A
67名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:17:08.14 ID:8Sq2fNBx0
>>58
アメリカの少年人口は圧倒的にバスケではないですか?
野球、アメフトとの競技人口の違いは明らかだと思います
68名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:17:47.89 ID:57t8OIv90
>>65
女子は身長やアスリート能力どうこう言えるほど
普及してないからしょうがない
69名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:21:13.22 ID:BcMY7/x00
>>65

ベレーザだからだろ。レオネッサだったら5センチぐらい平均身長が高いはず
70名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:21:18.57 ID:eWMu+Ao30
まだ少ないな
とはいえ、受け皿が整ってない状況でこの伸びは素晴らしいね
受け皿が整ってくるともっと伸びそうだ
71名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:22:26.99 ID:DLj20RXW0
>>20
フィーバーは確かに終わったよね。
ただ、常に優勝候補であり続ければコアな層が拡大するので、
じっくり醸成するしかないでしょ。
72名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:23:27.80 ID:8DMxGg9m0
アメリカでアメフト、バスケの落ちこぼれがやきうだからな
73名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:27:05.27 ID:2IcIAQrJ0
今年の女子サッカーを振り返るとこの2つだね

・東アジアカップで韓国に負けるなどフル代表は低迷
・U19は予選敗退で来年のU20W杯の出場を逃す
74名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:27:30.12 ID:yefZ9qr20
澤とか宮間とか
W杯メンバー
いなくなったら普通にに終わる気がする

田中陽子とか岩渕とか
大人の代表で通用する気配を
まったく感じない
75名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:28:35.99 ID:r5go8Xm+0
俺は知ってる
女もサッカーが楽しいんだって事を
小学生の時に、学年合同体育でクラス対抗サッカー戦をやったんだが
クラスの女子は負けた時に泣いてたよ
男子は、サッカー専門にやってる奴は、少年団とか入ってたから
体育のサッカーは遊びって割り切ってたけどさ
俺はあん時、悔しくて泣いていたクラスの女子が理解出来なかったが
サッカーで試合出来る場は、体育の授業しか無かったんだね
76名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:30:20.42 ID:8DMxGg9m0
>>67
http://www.nfhs.org/content.aspx?id=3282
アメリカの高校の部員数
フットボール 1,109,278人
男子バスケ 540,207人
77名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:31:21.50 ID:EgZa6D0di
女子でバカだと勉強はもちろんスポーツもしない帰宅部多いから増やせる余地は相当あるだろう
78名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:31:47.27 ID:eVUAs3NH0
結婚できなくなってもしらねえぞ
79名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:35:31.88 ID:lox9QRxI0
スポーツやってない女子の走り方は本気で醜い
80名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:36:51.19 ID:++cwDfrs0
フィジカル強い子がもっと女子サッカーに来て欲しい
小粒なテクニシャンタイプは大勢いるけど
ちょっとピッチが悪かったり競り合いになると
パワースピード高さの差ががもろに出る。
81名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:38:37.56 ID:zeOtknop0
>>76
サッカーは男女合わせて1100人って終わってるな
82名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:41:37.62 ID:IKjMnLhpO
なでしこクラスを育成するなら小学校低学年で始めないと、ダメなんだよな
中学校で始めたやつだとボールの扱いが雑だわ
83名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:43:43.87 ID:YqIJK7XN0
普及を加速させろ

      ∩_∩
     / \ /\
     | (゚)=(゚) |
     | ●_● |
    _/      ヽ
    /|〃―――-ヾ|
   / /~)_二__ノ
   / / /     )
  |  /   / /
   \/    / ̄
   /   /⌒\
   /  /   |
  /    /  /
  /   // /
 |  / / /
 | / / /
 | / L/
`/ /
(_/
84名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:45:26.33 ID:BcMY7/x00
81 名無しさん@恐縮です sage 2013/11/30(土) 22:38:37.56 ID:zeOtknop0
>>76
サッカーは男女合わせて1100人って終わってるな







ADAPTED SPORTS の意味も分からないアホ=焼き豚
85名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:47:37.24 ID:G7jwCknu0
>>49
親は子供が出てる試合だったらなんでもハマっちゃうし
このおっさんも子供の影響受けるだろうな
86名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:47:52.80 ID:ZLQG0zl80
簡単な話、世界で一番サッカー人口の多い国がアメリカ
87名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:49:20.71 ID:J2MgUOfI0
fuck you を加速だなんていやらしい
88名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:49:49.49 ID:JouAlUNY0
女子サッカーは飽きたわ
89名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:50:40.96 ID:ibrnes0Y0
女子やきうは死にました
90名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:51:28.37 ID:ZLQG0zl80
女子サッカーも女子野球も頑張れ
サッカー界は全てのスポーツを応援します
91名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:53:18.24 ID:7qufMhAP0
ソフトやってくれよサッカーより面白いと思うだけどなあ
92名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:53:50.86 ID:r5go8Xm+0
ソフトが五輪から消えたのは、痛手だな
野球は女性を取り込むことが出来なくなってしまった
サッカーは女子ワールドカップみたいな、分かりやすい目標があるし
もちろん五輪もある
先のないソフトや女子野球よりも、サッカーに流れるのは当然だろう
そしてサッカーに慣れ親しんだ女性が、やがて母親になって子供に
サッカーをさせる
野球はいずれ消えるかも知れないが、サッカーにそれは無いな
93名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:55:48.45 ID:ZLQG0zl80
五輪に向かって全くまとまってやる気のない男子野球と一緒にされてる
女子ソフトボールが不憫でならない
94名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:58:03.03 ID:BJ1Mu1Ae0
>>93
野球以上に狭い世界だからしょうがない気もするけどな
やる前から決勝のカードが決まってるような状態だし
95名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 22:59:51.64 ID:2IcIAQrJ0
ソフトは北京五輪で女子スポーツの花形になったのにね
点は入らない分、スピード感と緊張感があって
野球を見ない人も惹きつけてTV放送にも向いてた
96名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:01:24.40 ID:jQpaxlJ70
女子サッカーを本気でやっているのは日本だけだし。
97名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:01:47.28 ID:ZLQG0zl80
>>96
わけわからんのが出てきた
98名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:02:28.64 ID:TG0NBXKE0
むしろ定着してきた感じがするな。ここに来てる奴らも、だいたいの代表メンバー覚えているし。
99名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:02:33.34 ID:HmcTsej20
日本だけ本気理論ってのはあらゆるスポーツで湧いてくるなw
100名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:04:26.58 ID:ZDH/ILl+O
まずは競技人口だよ
101名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:05:02.34 ID:J+JfvrYG0
女子は意外と頑張ってるよな
会話で野球と同じぐらい出てくるしw
102名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:05:08.99 ID:ZLQG0zl80
小学校の頃は昔から男子に混じってサッカーやってる子はいたよな
女子の方がデカいし、足も速いしで完全に男勝り
で、決まってポニーテールだった
103名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:06:41.07 ID:GYCl2Yhn0
男の子は野球、女の子はピアノを弾いて元気な子はソフトでもやって
手先の感覚と運動して脳を鍛えるのが一番正しい
科学的に分かっていることを大人の金儲けのために言うことを聞く子供に
手先の運動を禁じてしまう脳発達にあまり役立たないスポーツに専念させる
まるで犯罪
104名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:06:54.26 ID:2IcIAQrJ0
今のレギュラーがいなくなれば弱体化は避けられないけど
とりあえずW杯と五輪で結果残せばいいだけ
105名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:09:40.44 ID:ZLQG0zl80
何より経験が少ないわな
人材的にはバンバン出てきてるみたいだ
海外の選手との試合をバンバンやれるようにしないと
106名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:10:05.02 ID:qdFRi96t0
日本はどんどんサッカーの国になっていってんなー

完全にやきうオワタ
107名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:10:29.62 ID:ZLQG0zl80
>>103
嘘を言っちゃうヤツが犯罪的
108名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:12:03.47 ID:gm1d+PHA0
バス子だが魔
109名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:13:28.83 ID:8DMxGg9m0
>>103
【調査】3〜12歳の好きなスポーツは? 1位サッカー(34.3%) 2位水泳(23.0%) 3位野球(11.1%) 男子は半数以上がサッカー好き★10
http://unkar.org/r/mnewsplus/1347902967

野球は人気下落? 男子の“将来なりたい職業”1位は「サッカー選手」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1336158137
笹○スポーツ財団
【調査】10代がよく行うスポーツ…1位サッカー、2位バスケットボール、3位ジョギング★4
http://unkar.org/r/mnewsplus/1333074248
110名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:15:05.64 ID:vFwG+cUt0
高校女子サッカーの地区予選がTV放送されてたので見たんだけど、
強いチームと弱いチームの差は男子の比じゃないな。
これからどんどん底辺の底上げが行われていくんだろうか。
111名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:15:21.69 ID:BJ7SBiW3O
>>106

女子だから迷惑こうむってんのはバレーボールとソフトボール
112名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:16:37.16 ID:hU46J+Dt0
言うほど増えてないな
ピークすぎたから後は減りそうだな
113名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:17:57.47 ID:ZLQG0zl80
>>111
他のスポーツが盛んになる事が迷惑ってのがそもそもおかしい
114名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:19:20.49 ID:wB3b8gyMO
>>96へえー
■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数

女子 日本vsフランス          61,500人
女子 日本vsアメリカ          80,203人
男子 日本vsエジプト          70,772人
男子 日本vsメキシコ          82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ       86,162人

■北京オリンピック 野球会場 観客数

8月13日 オランダ − 台湾    1,510人
8月13日 米国 − 韓国      1,100人
8月14日 米国 − オランダ      996人
8月14日 カナダ − キューバ   1,100人
8月15日 台湾 − 中国       1,600人
8月15日 韓国 − カナダ      1,500人
8月16日 カナダ − 米国     1,071人
8月16日 オランダ − 中国     1,922人
8月18日 日本 − カナダ      2,752人
8月18日 キューバ − オランダ  1,689人
8月19日 カナダ − オランダ     641人
8月19日 中国 − 日本       1,680人
8月20日 中国 − キューバ    1,390人
8月20日 台湾 − カナダ      1,530人
115名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:20:37.84 ID:k3ljhEAhO
>>109
それて男子だろ

国内でも男子競技人口
1位サッカー
2位野球
ぐらい知ってるわ
116名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:21:51.46 ID:rwbYIUpD0
参入障壁の低さではサッカーの右に出る競技は無いからなぁ。
なでしこが世界を取るまでは野蛮な競技レッテルが貼られていたが
それが無くなって女児に一気に広まった。
仕切る側もボール1個で男女が体格差に関係なく走り回ってくれるので、疲れて大人しくなって助かる。

ソフトはもう消滅確定。
バレーバスケはサッカーのおこぼれに預かる恰好になるだろう。
まぁ体格奇形しか通用しない競技だから、仕方ないね。
117名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:22:18.72 ID:thPmSB8o0
>>58
国民全員がサッカーやってると思い込んでるアホかな?
118名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:24:23.40 ID:YBhXpOpe0
>>117
え、そこ?
119名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:27:48.47 ID:CTlkG0kF0
>>45
Jリーグは分散させすぎてチームの層が薄く
ACLで勝てないとか言われてる
から、分散させればいいってもんか悩むな
120名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:28:04.43 ID:ZLQG0zl80
なんで女子サッカースレは毎度毎度キチガイが湧くのか
121名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:28:20.84 ID:qdFRi96t0
そふとぼーるはどれくらい減ってるんだろう
やばいくらいに減ってそう

男も女もサッカーの一人勝ちだな
サッカー人気はすごいな
122名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:34:51.86 ID:BJ7SBiW3O
>>113

世間知らずすぎる
結局は金の問題なのにw
123名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:38:29.35 ID:ZLQG0zl80
>>122
ハイハイ
124名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:43:23.02 ID:ndICQN7g0
なでしこの試合見てたら憧れるのも分かる。でっかい外国選手にちっこい日本人選手が必死になって立ち向かう姿はそれだけで感動する。W杯決勝アメリカ戦は日本サッカー史上最高のドラマだった
125名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:43:44.01 ID:njJyKFjo0
スマホ待受け画面で稼げるアプリ「ロックジョイ」に招待します。貯まったポイントは、Amazonギフト券、iTunesギフトコードなどに交換できるよ。
登録時にこの招待コードを使うと、1,000P貯まります!今すぐgoogle playで検索!!

【招待コード:走れワロス】
126名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:45:15.21 ID:avz+OOe+0
それでも女子サッカー選手のほとんどがバイトで生活費を賄っているアマチュア
127名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:46:58.98 ID:CORSVDR70
>昨年に10年の約2・8倍に相当する23万1504人を記録しながら、今年は16万7809人と前年比25%以上も観客数が減った「なでしこリーグ」。



見るのは完全に飽きられたのか
128名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:48:28.24 ID:ibrnes0Y0
ソフトボールって完全に死語になったな
129名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:56:36.59 ID:7ARJnvii0
小学生女子とかでサッカー経験者が増えてるこれまじ
130名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:58:42.50 ID:NMTfwgyd0
澤兄貴のボレーは涙無しには思い出せない
131名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:06:28.30 ID:wxjHnyKL0
女子サッカーとか金にならないからやめとけ
132名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:07:19.19 ID:WWHmbKb40
サッカー以外にこれっていうスポーツがないから、女子はどんどん
普及する。男子は野球があるからアレだけど
133名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:08:35.55 ID:k4nFdUFK0
小中で一番人気あるのはバスケなんだが
134名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:11:16.28 ID:gFc6G6x20
>>130
サッカーは感動があるんだよな

やきうもそふとぼーるも感動がないから人気落ちてる

サッカーは何が起こるか分からない
ゴール決めればいいんだけどゴールまでの過程は多種多様

やきうはぐるぐる回るだけだから感動なんてするわけないんだよな
135名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:12:38.42 ID:OrQs1vyvO
企業系実業団チームがもう少し増えた方がいい
あと、なんだかんだで競技人口だよ
あと10倍は必要
136名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:13:44.21 ID:jSAyfuM20
>>34
中学…谷間…
137名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:15:29.07 ID:ZSIh3Dsu0
>>131
女子野球はチーム数も少なくてもっと金にならんぞ
138名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:17:03.58 ID:HdmcY3nr0
女子サッカーは五輪でマナー悪すぎて萎えた。
そういうやつ多いんでない?
139名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:18:35.21 ID:uEFJ1K7n0
男子だと野球と比べてどうこうってのが多いけど
女子だと競合するのはバスケとかバレーなんだよな

ただバスケとバレーはある程度身長要求されるんで
平均的な身長の女子にとってはサッカーは良いかもね
140名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:19:29.44 ID:1WAVklVTO
そりゃ増えるよ
141名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:22:32.28 ID:bFa5b+Bk0
>>112
どんな競技も東京オリンピックまでは成長する
女子サッカーは団体競技で唯一金メダルが狙える種目
国策でどんどん強化される
142名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:23:43.95 ID:aTYAHsXW0
適度にやってればダイエットにもなるし良いんじゃない
ガチでやると筋肉モリモリになりそうだが
143名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:26:27.83 ID:dVc+CLV+0
今日も近所の小学校では
男の子に混じって女の子が3人ほど一緒に試合してた。
接触プレーとか平気でやってるから
教育上・・・どうなんだ?とは思ったがw
144名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:27:44.78 ID:uEFJ1K7n0
>>141
日本何気に球技かなり弱くて
メダルのチャンスありそうなのが
バレー、卓球とサッカーくらいだからな
145名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:28:27.70 ID:y18oxsY/O
女子サッカーって、喫煙者でもできるらしいね


ttp://pbs.twimg.com/media/BZbugXCCEAAVYMt.jpg
146名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:30:34.53 ID:gHB0VUIx0
>>138
女子ソフトも問題起こしてたがな
147名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:31:03.39 ID:aQrcmkH/0
>>143
銀河へキックオフ見ろよ
面白いぞ
148名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:31:40.70 ID:G0U/+loI0
走るスポーツは女に向かない。
古来より走って獲物を獲ったり敵を倒すのは男のやること。

なぜか?おっぱいを揺らしながら走るのは不自然だから。
149名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:33:32.19 ID:F5ReNuRO0
小学校のサッカーチームだと普通に女の子まざってるな
150名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:35:24.53 ID:tU/xWT890
そういえば最近代表の試合すっかりなくなったな
151名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:36:39.42 ID:eqe2xdGC0
齢70歳の小生の算盤による集計では女子野球は55000人で満員御礼のようですがフガフガ入れ歯が!
152名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:37:09.78 ID:gCM1CbPa0
>>145
バカ乙
153名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:38:05.41 ID:bC3wnaeM0
>>145
肌黒いのはヤニ中だからか
154名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:38:28.19 ID:XtfUEwYX0
Jリーグ 同一都府県クラブ 試合平均動員対決(2013/11/30現在)

名前   今 年   昨 年   前年比 (試合数)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★茨城県★
◯鹿島 15,764 15,381  +383 △(16/17)
●水戸 *4,630  *3,973  +657 △(21/21)
★東京都★
◯瓦斯 24,916 23,955  +961 △(16/17) 
●東緑 *6,343  *5,341  +1,002 △(21/21)
★千葉県★
◯木白 12,553  13,768  -1,215 ▼(17/17)
●千葉 10,004  *9,281  +723 △(21/21)
★埼玉県★
◯浦和 35,987 36,634   -647 ▼(16/17)
●大宮 11,138 10,637  +501 △(17/17)
★神奈川県★
◯横鞠 27,496 22,946  +4,550 △(17/17)
△川崎 16,425 17,807  -1,382 ▼(16/17)
▲湘南 *9,952  *6,852  +3,100 △(16/17)
●横縞 *6,064  *6,039    +25 △(21/21)
★静岡県★
◯清水 14,134 15,121  -987 ▼(16/17)
●磐田 11,042 13,122  -2,080 ▼(16/17)
★大阪府★
◯桜大 18,819 16,913  +1,906 △(17/17)
●脚大 12,201 14,778  -2,577 ▼(21/21)
★福岡県★
◯福岡 *5,727  *5,586  +141 △(21/21)
●北九 *3,175  *3,346   -171 ▼(21/21)
155名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:39:50.29 ID:gCM1CbPa0
>>153
バカ乙w
156名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:54:54.10 ID:p5VFNQXL0
W杯優勝なんて、空前絶後の今後ありえないような偉業を成しとげて、
たった5000人しか増えなかったのか…
町内で一人いるかいないか
157名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:56:24.00 ID:5NmtTiLk0
焼き豚は女子にまで嫉妬してるのかよw
158名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:57:12.83 ID:y18oxsY/O
メディアの女子サッカーごり押しが酷いのは、背後に朝鮮勢力が付いてるから

今さら言うまでもないがな
159名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:57:56.65 ID:GjCw2G5w0
焼豚の嫌煙野郎が必死になってるw
160名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:57:59.30 ID:dWxnbjxlO
焼き豚がなでしこにビビりすぎでワロタ
お前らにはカープ女子(笑)がいるだろ
161名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:00:39.07 ID:QfRP63f30
ここ数年女子スポーツの報道量でゴルフとトップを争ってる
でも理由がわからない
日本が強いだけなら他の競技も女子はたいてい強い

何でだろ?
162名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:02:56.92 ID:ZSIh3Dsu0
>>156
五輪で金メダル獲っても国内にプロリーグさえ出来なかった女子ソフトをdisるなよ
163名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:03:17.71 ID:EgmwD2Bq0
女子サッカーが注目される理由
女子サッカーが国民栄誉賞を貰った理由

アメリカが本気のスポーツであり
そのアメリカに勝ったからだね

日本の爺連中は泣いて喜ぶ
164名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:03:30.29 ID:z3DpXu/1P
思ったよりも増えてないな
165名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:06:18.96 ID:ZSIh3Dsu0
>>161
それは国内にプロリーグがあるかないかの違いです
アマチュアで日本のスポーツマスゴミが大々的に報じるのは野球だけ

スポーツ報道に関しては日本は中国のスポーツ報道よりも劣る
166名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:07:44.96 ID:dULCXsks0
少子化の時代にこれはすごい
どんどん裾野を広げて日本をサッカーの国にしよう!
167名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:09:05.24 ID:n9wkaDrY0
野球は女子サッカーにも負けてるのね
168名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:10:19.62 ID:1IzshWPD0
焼き豚はドイツに100人くらいやきう選手がいるだけで「欧州やきう大人気!!!!(ドヤ顔)」と抜かしてやがったからなw
169名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:12:44.96 ID:sNnmNTS30
>>138
あれは酷かったね・・・。
170名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:15:30.51 ID:QfRP63f30
>>165
セミプロリーグがあるイギリスやフランスはほとんど報道してないんだよね
国内プロ偏重は日本だけの現象なのかな
171名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:16:20.18 ID:y18oxsY/O
2011年3月12日に川澄がブログで大はしゃぎしてたのは、世間一般には知られてないのかな?
172名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:17:24.70 ID:WuHIM/9s0
>>164
公立の中学と高校でグラウンドを確保できないと母数はそんなに増えないよ。
173名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:28:50.83 ID:dfqNbuzE0
野球は少年野球チームだけで全国に14000チームあるんだが
174名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:31:40.16 ID:yBUVigb10
女子サッカーみたいに、五輪でメダル狙える競技は人気継続できるから問題ない
175名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:37:56.18 ID:JxUsTnvl0
つーか幼い内は良いかも知れんが
女の子には足癖悪くなりそうでやらせたくないだろサッカー
176名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:41:15.45 ID:D8thzMNd0
女子サッカーだけは見てても全然おもしろくない
177名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:42:26.89 ID:xtxdgnnF0
どうせ中学からやる場所なくなるから
178名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:51:27.59 ID:24BPeTpu0
もし万が一野球が五輪に復帰しても、女の子はソフトボールじゃないと五輪出られないんだよな
179名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:52:42.83 ID:Dtk89KRl0
女子野球は野球界からいらない扱いされてしまったからな
180名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 01:54:03.49 ID:PZCYtTWRi
体格的にも競技的にも一番ライバルにならなければならないのは女子ハンドボールなんだが
なぜ女子バレーや女子バスケになるのかわからない
181名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:02:09.95 ID:1l/jTaQ10
一方、野球は男女共に激減していた
182名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:02:17.06 ID:24BPeTpu0
アタックNo.1とスラムダンク
183名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:11:21.75 ID:ZSIh3Dsu0
>>176
ワカサ生活の女子プロ野球を観たことある?
ハッキリ言って女子サッカーよりもはるかに酷いよ
あれ観るならまだ地方の弱い少年野球チーム同士の試合のほうがレベル高いからw
184名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:15:08.11 ID:FPHIZqKt0
185名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:17:39.83 ID:/iCFBWs60
そんなのでも野球というだけでMXテレビで試合中継されJスポーツではハイライト番組が流される
誰も見てないのにここまで保護されるのは野球ならではだが、それでもまだサッカーばかり脚光を浴びてと
文句垂れる馬鹿女子野球選手がいるとかw
186名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:19:57.02 ID:tRjydoyM0
横浜スタジアムに余裕で収まっちゃうのか
 
187名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:21:01.79 ID:IEklZ+C00
>>178
何で男子が野球で女子がソフトと分かれてるの
五輪は男女共に普及してる競技であることが条件じゃなかったっけ
一応別競技扱いなんしょ
188名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:26:05.46 ID:FPHIZqKt0
>>58
ピアノ、水泳、サッカー。これが今の習い事御三家だな。
189名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:29:51.04 ID:b9VSGJ8A0
■男の子にやってほしいスポーツ

父親想定層回答
1位 野球 44.4%
2位 サッカー 36.1%
3位 テニス 14.1%
4位 競泳 14.1%
5位 バスケットボール 12.5%

母親想定層回答
1位 野球 42.7%
2位 サッカー 39.0%
3位 バスケットボール 19.3%
4位 競泳 17.3%
5位 テニス 15.9%

■女の子にやってほしいスポーツ

父親想定層回答
1位 テニス 25.4%
2位 バレーボール 14.0%
3位 競泳 13.1%
4位 ゴルフ 9.8%
5位 バレエ 9.2%

母親想定層回答
1位 バレエ 26.0%
2位 テニス 25.1%
3位 バレーボール 14.2%
4位 競泳 12.6%
5位 新体操 11.9%

産業能率大学スポーツマネジメント研究所
190名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:34:22.36 ID:g+WtmcIr0
公園で小学生の女の子がサッカーしてるのたまに見るわ
普通にうまくてびびる
191名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:40:10.65 ID:Q3wlfDTP0
>>189
なかなか珍しいアンケート結果だな
192名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:43:06.48 ID:lo18qLup0
男子スポーツはモテるかどうかが結構大きいけど
女子はあんまり関係ないの?
193名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:45:03.69 ID:v0qpq23k0
まあ、観客が減るのは仕方ないとして
顔面偏差値も鍛えないとな

女子バレー見てると
あのタッパでもめっちゃかわいい娘いるし
194名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:07:50.41 ID:sxbxzePBO
女子のユニ姿って何で可愛いく見えてしまうのだろうか?
195名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:08:53.62 ID:BiDnZ8/20
紫外線浴びて染みだらけの汚い女製造機が一つ増えただけ
196名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:10:13.16 ID:QM79Abvw0
まあいまどき棒切れ振り回してる女いたら引くわなw
197名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:10:15.70 ID:2rFaiD060
>>194
うーん、良い質問なんだけど、今は言えないんだよね
198名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:10:52.49 ID:Qvz/nBYa0
女子サッカーはみてて何がおもしろいのかさっぱりだわ
テクニックはあくまでフィジカルがあるうえで楽しみたいけど
女子サッカーは明らかに自分以下のフィジカルの選手たちが遊んでるようにしか見えない
見てて萎える、だったらフットサルでいいんじゃねって思ったり
199名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:15:35.80 ID:/iCFBWs60
煽りレスだろうとマジレスだろうと
もうその手のレスみんな飽きたって
何度も同じこと書いてる自分が既に飽きてるだろうよ
200名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:28:37.91 ID:Qvz/nBYa0
別にあおりじゃなくて思ったことを書いてるんだが
金メダルをとったといっても女子ソフトがやったことと大差ないだろ
それをことさら持ち上げてまるで男子と対等みたいに考えるのが気持ち悪い
まるで女に媚びてるへたれみたいだわ
201名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:31:29.15 ID:NxNaYpoM0
見せ物としての価値ならそりゃあ
男子プロスポーツ>>>女子プロスポーツだよ

だがまがりなりにも女子のプロサッカーがあるってのは大きい
ソフトと一緒にはならんわな
そふとこそ五輪から削除されていよいよ後がなくなったって感じだが…
202名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:33:40.47 ID:DT78Gmjn0
サカブタオナニースレばっかりだな
サッカーオナニー速報板を作ってくれ
203名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:37:56.53 ID:LAyDv2W40
女は料理と勉強だけしとけ
204名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:41:20.18 ID:OD2/f7440
中学で部活が急激に少なくなるってのが痛いな
205名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 03:53:18.65 ID:0TL30lmr0
少子化を止めないと根本的に解決しないだろ
206名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 04:03:47.76 ID:R0pqOa4l0
>>202
つらいなw
207名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 04:04:57.03 ID:q+DfRDwG0
>>1
勝ち馬のりみたいでなんかやだね。
本当にサッカーが好きでサッカーをやって代表になってほしい。
208名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 04:46:35.73 ID:SNb29cqI0
金玉ついてないのにガニ股で歩く女ばっか増えて勘弁して欲しいんですけど
209名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 05:21:40.83 ID:zIx0o7LK0
いや女子だからやっぱガニ股が少なく、内股なのが
膝の怪我が男子の5倍多い要因らしいよ
この間テレビでやってた
210名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 06:09:29.72 ID:qs5WZlTr0
>>14
田中陽子とは・・・・・・
2013年なでしこリーグ公式シュート成功率ランキング日本人1位(6得点)
2012年アンダー20W杯6ゴール 3位
2010年アンダー17W杯4ゴール 準優勝

最新2013.11.10 田中陽子プレー集
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4704464.gif
ボレーシュート
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4704467.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4704468.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4704470.gif

左足無回転ミドル
http://www.youtube.com/watch?v=qmZ-_dnEH0c
右足無回転ミドル
http://www.youtube.com/watch?v=dJCehJZmO3w
211名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 06:56:33.25 ID:uYenZZaE0
ようこそようこ…
212名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 07:43:14.25 ID:KwkdUrmV0
なでしこは全く興味なくなったけど
田中陽子とか岩渕みたいなのがいなくなったら教えてくれ
213名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 07:57:00.72 ID:7+7HpoVY0
単純な走り込みはそれはそれで必要だと思うぞ
いざというときにダッシュできるかできないかは、やっぱり基礎から身に付く
214名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:19:44.01 ID:Sg4g+mpj0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
215名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:34:00.77 ID:sxbxzePBO
女子のスポーツといえばバレーバスケというイメージがあるけどそこにサッカーが加われば楽しみが増えて喜ばしいかぎりだよ。
216名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:39:56.94 ID:ZSIh3Dsu0
>>184
時代を感じるな
217名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:41:39.57 ID:mHW4dr41O
カワイイ子が増えなければ意味がない
218名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:42:58.81 ID:BRqdDVo00
>>208
自転車とサッカーは股関節壊れるからね。
基本内股なんで負荷が股関節に一点集中してしまう。
219名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:45:54.22 ID:hCX2CqmXO
サッカーもいいが早よ結婚して子供たくさん生んでくれ
日本の未来のために
220名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:47:09.50 ID:OrQs1vyvO
まずは競技人口増やさないと
最優先は公立中学校の部活だな
これはクラブより優先順位高いよ
221名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:48:07.25 ID:R09uGjIk0
軟式野球部の廃部が加速するから、運動場が使えるようになる。
222名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:50:33.03 ID:OrQs1vyvO
女子ソフトやってる企業がいくつかあるから、まずはそこから奪い取って行きたいね
223名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:51:33.57 ID:ZSIh3Dsu0
>>221
運動場の半分を占拠してる軟式野球部が潰れてくれるとだいぶ広くなるからな
野球って本当に日本のスポーツ界にとって害悪でしかないよね
224名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:52:27.29 ID:R09uGjIk0
半分占拠しているだけでなく、ピッチャーマウンドが邪魔。
225名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:54:27.72 ID:24BPeTpu0
>>194
勘違いしてタレント転身するアホが絶えない理由だな
226名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:57:52.91 ID:AQupzVEN0
男と同じユニじゃそこまで人気出ないだろうな
227名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 09:59:46.62 ID:nHVnrSvT0
ソフトボールもそうなんだけど女性の屋外競技を流行らせるな
ただでさえ容姿に難のある日本女性が、更に肌や髪質に影響が出る

屋内競技もいっぱいあるだろ
228名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:00:14.13 ID:lpt8GGrm0
>>225
引退する時に他より条件がいいから行くだけだろ

アホか
229名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:00:47.76 ID:heqkP1Ua0
微増すぐるw
230名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:01:26.91 ID:lpt8GGrm0
>>201
イチイチ男子と比べるのはキチガイだけだろ
231名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:04:58.54 ID:ggbbp7kQ0
高体連 【加盟登録状況】 (女子)
ttp://www.zen-koutairen.com/f_regist.html (字数制限のため一部競技省略) (注)平成21年度より全日制と定時制・通信制を足した数値を集計

     陸上  体操 .新体操 競泳  バスケ .バレー 卓球  ソフトテニス ハンド サッカー バドミントン ソフトボ 柔道  剣道  弓道  .テニス
2003 33,077 4,228 3,019 13,134 64,174 70,189 18,489 43,189 14,156      .54,872 24,663 6,938 21,996 35,600 43,004 
2004 32,557 3,910 3,024 13,002 64,785 72,286 18,876 45,329 14,424      .56,249 24,669 6,784 21,217 35,906 45,544
2005 32,665 3,489 3,333 12,806 64,196 73,970 19,252 44,979 14,479      .56,096 25,427 6,601 20,120 34,908 44,464
2006 32,724 3,452 2,919 12,321 64,600 70,718 18,903 43,367 14,842      .52,631 25,350 6,111 18,511 33,582 43,906
2007 33,183 3,395 2,784 11,798 63,729 68,596 18,539 41,919 14,470      .51,938 25,622 5,726 16,834 33,409 41,391
2008 34,465 3,123 2,516 11,587 62,982 67,071 18,042 39,641 14,895 7,606 51,738 25,620 5,323 16,281 32,213 38,283
2009 36,060 2,929 2,281 11,738 63,506 64,807 18,966 38,704 14,896 8,551 53,418 26,178 5,238 15,798 30,642 37,809
2010 36,716 2,870 2,191 11,829 62,598 61,575 18,994 36,845 14,965 8,356 53,441 25,632 5,220 16,138 30,658 36,808
2011 36,403 2,788 2,160 11,726 62,225 59,151 18,609 35,532 14,664 8,713 53,497 24,853 4,864 16,412 31,254 35,736
2012 37,305 2,713 2,281 11,783 61,288 57,858 18,988 35,704 14,887 9,634 54,992 24,462 4,851 16,486 33,040 36,484


少子化にも関わらず順調に右肩上がり
232名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:05:15.35 ID:7Ic6qwhr0
2019年女子ワールドカップ 日本開催をやろうと思えば出来るのだが自民の森がラグビーワールドカップ
開催のために反対している
女子はスピードないしつまらんから人気が落ちてまた元に戻るのだろうな
233名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:06:26.34 ID:R09uGjIk0
中体連発表の軟式野球関連の数字 ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年度  巨人中継 軟式野球
2006  106      302,037.
2007  *74      305,300.
2008  *61      305,958.
2009  *32      307,053.<-3年増減ほぼ無しなので、1学年約10万人で確定
2010  *27      291,015.<-100000 out 90000 in
2011  *19      280,917.<-100000 out 90000 in
2012  *20      261,527.<-100000 out 80000 in
2013  *21      242,290.<-*90000 out 70000 in

中学男子の軟式野球部員は激減しており、この傾向が続けばあと7年でゼロになる。
女子サッカーの競技人口は微増だが、場所だけは間もなく確保できるだろう。
234名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:07:53.53 ID:hq5/0FFy0
>>228
誰とは言わんがスポーツアスリート枠で出ればいいものを
調子に乗ってタレント志望してて見向きもされんかった
235名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:12:09.21 ID:Rlukghwq0
でもなでしこリーグは順調に右肩下がりでしょ。
こんどのアジア杯で決勝いけないようだと、ヤバいんじゃないか。
236名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:13:45.36 ID:ggbbp7kQ0
>>232
2023年に開催されるので問題ありません
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/20131127/jpn13112705060002-n2.html
237名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:15:48.84 ID:R09uGjIk0
なでしこリーグって全試合有料化したんじゃなかったっけ?
それで右肩上がりで増え続けりゃ、日本はどれだけサッカーに飢えてたんだって話。
238名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:37:48.40 ID:+TYe5g4f0
中学生の年代で女子サッカーができる環境が整えば競技人口は飛躍的に増える。
これは間違いない事実。
239名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:57:57.61 ID:BEOzUV7x0
>>157
もう女子サッカーは普通にライバル扱いだぞ
女子の親善試合に勝って歓喜してたからなw
240名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:04:23.59 ID:iR0aJbiP0
フルコートでなくても、
ふだんはソサイチ・フットサルで
週1・2回くらい、近所の学校と合同持ち回りでフルコートの練習する
これでいけるぞ
241名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:40:50.66 ID:UUlEFybJ0
なでしこリーグって日本に根付かなかったね
242名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 13:06:20.15 ID:jgCIomqQ0
フットサルに人気とられたからね
243名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 13:55:50.01 ID:GRXIoFhX0
・チームスポーツ
・世界に繋がっている(五輪種目)
・学校教育で可能
・体格に左右されない
・用具が安価

今までこういうスポーツがなかった
特に、身体能力は高いのに背が低い女子の受け皿になれたのはでかい
244名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 16:00:41.11 ID:OJBemrAF0
日焼けする
ごつい体になる
おなべ化する

サッカーするのはいいが、女性らしさも維持せいよ
245名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 18:12:42.58 ID:FPHIZqKt0
>>232
【サッカー】2023年女子W杯日本招致へ!当初19年を視野に準備し、FIFA会長も「日本はとてもいい候補国」と明言も20年東京五輪決定で方針転換
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385558168/
246名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 18:17:40.69 ID:ylzyrJIqO
興行として成功させたいならまずはユニフォームをスカートにするか体のラインが際立つように肌に密着するぱつんぱつんの服にすべき
247名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 19:20:27.65 ID:HlrJBh/g0
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1338042741/

181 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/08/20(月) 12:22:08.19 ID:M9lkuWA/
この8月いっぱいで6年生5人の子供が辞めるってさ

うちのチームは普段から練習中の飲水をさせないから今年の夏は練習中の熱射病が出るわ出るわ
ミスをしたら怒られる、罰として走らされる。長袖長ズボンで炎天下を水を飲まないでランニングって面白いよね

そして夏の遠征合宿、朝から夕方まで練習と試合、負けたらランニング。用意してた飲料が余るくらい水分を取らない
そしてお約束の日射病、気合が入ってないと言って元気な子を叱るコーチ
夜のミーティング、夕飯を済ませて風呂にも入って・・・なんでミーティングはユニフォームを着るんだよ。洗濯まだなんだけどw
試合のビデオの見直し解説はなく、ただひたすら見るだけ。なぜなら小さく映りすぎて解説もあったもんじゃない
ときどきコーチのぼやきあり。疲れて眠気で上下に動く選手あり。コーチやっぱり見つけて怒る。

辞める子の親がサッカーをやらせようとしたんだけど
サッカーの監督から6年生から始めるのは遅すぎてついていけないと言われショックを受けてたね
うちの子もその子といっしょにサッカーの体験に行ったんだけど、何これ別世界すぎてショック。子供の顔がイキイキしてるゥ
でもあまりにもレベルが違いすぎてサッカーの監督が言うことに妙に納得してサッカーを断念。

その体験に行ったことがコーチの耳に入って名指しで練習中に怒られたみたい
衝撃的な怒られ方をしたらしい
子供の野球の練習に行く時のテンションが下方向にやばすぎて逆に笑えるくらい
248名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 20:34:18.78 ID:Y9prYU7z0
五千人しか増えてないのか

猶本効果で増やすしかないよ
249名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:01:34.08 ID:K9aVU3rg0
まだまだ序の口。女子サッカーはこれからでしょ。
250名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:13:22.14 ID:JQc4S5sUO
早くやんなでの試合やれよ、俺はヤンなでの試合が見たいんだよ
251名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:22:21.41 ID:zskBs1AU0
女子サッカーはどうでもいいんだが
女子サッカー人口が増えれば男子にもプラスになるか
252名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:38:52.99 ID:jSu7L/O1O
>>247
野球がエタチョンだらけってわかるよな
253名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:44:46.10 ID:o4Tvilih0
学校が銭になるって判断が働くと一気に動く
学生の大会の権威を捏造していけばいいw
254名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:51:08.00 ID:DD3srAOV0
女子の場合、母集団の規模の割には
代表も一部リーグもよくやっていると思うが
それでも日本女子サッカー全体の繁栄にはまだまだ遠い道のりだな。
255名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:18:17.01 ID:FPHIZqKt0
天皇杯サッカー決勝は元旦じゃなくなるみたいだけど、皇后杯の決勝はそのままなのかな?

できれば、元旦は皇后杯決勝の日にして欲しい。
256名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:23:19.68 ID:7i5gAiGf0
女子サッカーとか正直どうでもいいから競技人口増えてほしくない。
もっといろんなスポーツ強くなってほしいから女子サッカーに集まるのは
いいこととは思わんな。これがどれくらい多いのかわからんが。
257名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:36:18.36 ID:2Dtd4fE+0
女に球蹴りをさせてどうする?
女を公務員にしてどうする?(3割目標に関し)
女の女らしい部分、そこを活かすのが本当の人間の在り方ではないか?
男は摩耗して強くなるが、女は摩耗すると汚れるだけである。
サッカーをする時間があれば、お茶や琴を勉強したほうが良い。
女のサッカーは何処まで行ってもママゴトかたま遊びの類にしか成り得ない。
258名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:40:02.21 ID:bFa5b+Bk0
>>250
ええっと、10月のアジア予選で敗退してU-19は解散、来年のU-20ヤングなでしこは結成されない
2012のヤングなでしこはとっくの昔に解散してるんだが・・・・・
259名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 23:22:26.71 ID:OJBemrAF0
>>256
規模の違いはあれどたかがスポーツだぜ。
女子サッカーだけじゃなく、アマチュアスポーツそのものがどうでもいいのではないか。
どのスポーツが強かろうが、我々庶民にはなんの関係もないことだw
外貨を稼ぐ分、プロスポーツはまだしも。
260名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 23:24:04.05 ID:sN/GOATB0
>>256>>257
でも、幼稚園や小学校低学年でできる球技はサッカーしかないからなぁ
261名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 00:40:05.30 ID:jMSl4F9r0
>>256
女子スポーツでいちばん強化しているバレーがアレだから、
他スポーツも強化してもたかがしれているんだよ
その点、サッカーは世界一にもなったし、今後力入れていく価値がある
262名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 00:47:02.06 ID:r3wxKvS80
男子サッカーは、キャプ翼、Jリーグの影響が絶大だが、
それ以前に、釜本時代のサッカー少年達が、野球全盛期にめげず
各地の少年団を、仕事や家庭を少なからず犠牲にしながらも
維持普及できたことがデカイ

同じことが女子サッカーにできるかな?
263名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 00:58:54.96 ID:aNu2YojW0
雀の涙だね
商業化には程遠い
予算が他国と比べてたくさんつくから強いパラリンピック代表みたいなもの
264名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 01:41:22.89 ID:uo2Y/KG90
女子の身体能力は、トップレベルでも男子中学生程度。
女子サッカーのみならず、すべての女子スポーツがパラリンピックでもおかしくない。

一部プロ化できている女子スポーツもあるのだから、要は、レベルではなく、
見て面白ければよいのだが、サッカーはどうだろうなあ。
男子Uと比較しても女子特有の何かがあればよいのだが。
265名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 09:29:57.46 ID:Or3hMUjl0
【世論調査1】  「<広島市中心部のサッカースタジアム> 建設するべきだ」という意見が「建設するべきではない」の倍以上
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/kenchiji/13/news/Kn201310170003.html

 広島県と広島市、広島商工会議所、県サッカー協会が検討協議会を設置し、
議論を進める市中心部へのサッカースタジアム建設。「建設するべきだ」(38・2%)が
「建設するべきではない」(16・5%)の倍以上になった。建設を求める声は20代や
県西部で強く、年代や地域による傾向も表れた。


「建設するべきだ」と答えたのは男性38・1%、女性38・3%で男女ともほぼ同率。
世代別では、20代の47・7%が最も高く、50代の43・8%、30代の38・0%が続いた。
市区町別では広島市の全8区中、安佐北区と佐伯区を除く6区で4割を超えた。
266名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 09:33:13.88 ID:XhuHHdpd0
>>262
同じことをやってきたからW杯優勝、五輪銀メダルまでいったわけだが
267名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 09:45:31.61 ID:6tKh1TOk0
皆がプロになるわけじゃないからなー
特に女子は

ただ、ボールを割と本格的に蹴ったことのある子が増えるのはいいんじゃないか
全身運動だし
裾野を広げていくのは時間は掛かるが、大切なことだと思う
なんだかんだ言っても世界一のスポーツだし、女子はW杯獲った、五輪でメダルも獲ったしな
268名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 09:48:12.88 ID:cuqVj6ar0
お前らにはショックだろうが・・・
今の日本の女子高生はK-POPが大好きなんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=tAOdrihh-K4
269名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 10:08:24.41 ID:gH1fjVkW0
少子化対策さえちゃんとしていたら競技人口の心配もしなくていいのに
270名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 10:13:06.10 ID:0byy3itX0
野球なんかバッテリー以外鼻くそほじりながら突っ立っているだけだからな・・・・
271名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 10:17:53.95 ID:Or3hMUjl0
待ち時間が良くないね
272名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 10:19:56.69 ID:AF5kwVbXO
昨日、久光製薬対トヨタ車体がテレビでやってたから見たけどバレーは可愛い人が多いね。
笑顔がとてもいい。
男子はサッカー、女子はバレーに才能が集まる時代になりつつある。
273名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 10:53:42.50 ID:6UsOpBIj0
>>1 東京じゃないのでイマイチだろうな。なでしこジャパンもINAC神戸ばかりで、東京所属が少ない。人気がいちまいちな理由はここでしょ
274名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 11:05:53.42 ID:t65KZdtV0
数は力
競技人口が増える程レベルは確実に高くなる
275名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:33:24.35 ID:gU4FLBRq0
屋外競技は怪我が酷いからねえ
芝のグラウンドの学校なんてほとんどないし
276名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 13:45:06.37 ID:I45+sGT30
問題は、可愛い子でもレズっ気に走ってしまうんだよな
女子サッカーやらすと
 
277名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 13:46:16.01 ID:WzHJ8Z0e0
確かになでしこ以降近所のサッカークラブでも女の子増えたわ
大学生とかもフットサルやってる女子多いしな
278名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 13:49:16.12 ID:C//3DAs60
「京」かよ
279名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 13:49:25.14 ID:/t5+6KF10
ソフトボールって完全に死語になったよね
280名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 13:53:22.18 ID:1JoqnuBU0
昨年に10年の約2・8倍に相当する23万1504人を記録しながら、今年は16万7809人と前年比25%以上も観客数が減った「なでしこリーグ」。


なでしこリーグって完全に死語になったよね
281名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 13:56:45.54 ID:/t5+6KF10
日本ソフトボールリーグの観客動員もはよ
282名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 13:56:58.78 ID:8BzsoEVw0
2013年チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450(5.77%)


野球の164倍もチョン率が高い税りーぐ
283名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:03:24.76 ID:WzHJ8Z0e0
野球なんて練習だけはやたらめったらきつい癖に試合でも殆ど見てるだけだし子どもはやっててまず楽しくないもんな
284名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 15:56:34.00 ID:mLvOATF/0
【野球】関西独立リーグに分裂騒動、今季限りでリーグが消滅する可能性も…学校法人芦屋学園との提携めぐり対立
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385967776/
285名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 16:24:43.44 ID:AxpJS2SL0
>>280
競技人口増えて個人登録者が増えれば協会は潤うからいいんだよw

あいつら競技者やら関係者から登録料や手数料の名のもとに金ふんだくるのだけが楽しみだもの
286名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 16:28:13.91 ID:lz5eDG6F0
そりゃ吉田えりも消えるわ
萩本のチームにいたやつも
287名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 16:35:46.60 ID:IcaEf1jz0
>>282
息を吐くようにウソを話し、一秒も考えずにウソをつく焼き豚民族ww

本当に何か適当なことを言えればだませると思ってるんだなww
288名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 16:36:42.96 ID:IcaEf1jz0
■プロ野球選手 過去3年の逮捕者(11人/18件)

年 氏名     所属 逮捕容疑                    備考 
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(財布)                   朝鮮人 競艇場での犯罪
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(電線)                   朝鮮人 2ヶ月連続2度目 震災被災地での火事場泥棒
11 鳥谷部健一 西武 道交法違反                   酒気帯び運転
11 田中実    ハム 詐欺                       朝鮮人(本名金実) ヤクザと共謀
11 堀田徹    巨人 公正証書原本不実記載・同行使      支那人の偽装結婚画策 同時逮捕の兄と共に京都市役所勤務
11 島田源太郎 大洋 暴行
12 島田源太郎 大洋 詐欺                       2年連続2度目
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 プロ入り前にも性犯罪歴有
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 2ヶ月連続2度目  
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 3ヶ月連続3度目
12 山根善伸  大洋 詐欺                       7年ぶり2度目
12 難波幸治  ハム 不法侵入                                                    
12 宇田東植  ハム 風俗営業法違反                朝鮮人(本名朱東植)
12 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       
13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       2度目
13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       3度目
13 藤崎靖彦  巨人 詐欺                       生活保護費不正受給加担 
13 難波幸治  ハム 公然わいせつ                  下半身露出 現場に残った“体液”のDNAでバレる 
289名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 16:37:22.04 ID:IcaEf1jz0
上原浩治:無免許運転、業務上過失傷害
江夏豊:覚醒剤所持
大西崇之:橘高審判に対する暴行(起訴猶予)
岡島秀樹:飲酒運転
小川博:強盗殺人
掛布雅之:飲酒運転
上坂太一郎:度重なるスピード違反および出頭要請無視
小久保裕紀:所得税法違反
柴田勲:ポーカー賭博
杉山直輝:強制わいせつ致傷
高橋由伸:飲酒運転
立浪和義:橘高審判に対する暴行(起訴猶予)、スピード違反、強姦・脅迫で告訴
筒井和也:スピード違反
中山裕章:幼児に対する強制わいせつ
東尾修:麻雀賭博
藤王康晴:コンビニ店員に対する暴行
星野仙一:橘高審判に対する暴行(起訴猶予)
松岡正樹:強盗
松坂大輔:スピード違反で免停中に運転し黒岩広報に身代わりをさせる
南真一郎:業務上過失傷害
宮本慎也:所得税法違
山根善伸:売春防止法違反、詐欺
渡辺秀一:所得税法違反
堂上隼人:強制わいせつ
伊奈龍哉:窃盗
290名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 16:38:12.62 ID:IcaEf1jz0
野球はプロアマ問わず性犯罪が異常に多く、しかもそれに寛容だ
幼女に暴行した中山は、なんと球界復帰して現役続行している

甲子園優勝校の現役高校生が 「逮捕」 されるんだから、野球の世界じゃ当たり前のことなんだろう


桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20081115-429785.html
○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120817/856111
広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html
作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/
龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200809190087.html
修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00366.htm?from=navr
291名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 16:39:28.17 ID:F1W+bUW30
日本どうこうより
世界的に女子サッカーが普及しない限りはそこそこ安泰なんじゃないの
292名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 16:39:42.86 ID:IcaEf1jz0
【野球】<強姦罪>「まじ殺すよ」日本ハム元投手・宮本容疑者を起訴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385986236/

千葉県船橋市内で女性に暴行したとして、千葉地検は2日、プロ野球・日本ハムの元投手、
宮本賢容疑者(29)を強姦(ごうかん)罪で起訴した。起訴状などによると、宮本被告は6月
20日午前1時ごろ、路上を歩いていた女性に背後から近づき、首に手を回して「抵抗しても
無駄」「お前、まじ殺すよ」などと脅し、両手で首を絞め付けた上で暴行したとされる。地検は
起訴内容の認否を明らかにしていない。

宮本被告は被害女性の物品を奪ったとする窃盗容疑でも千葉県警に逮捕されていたが、
地検は「情状を考慮した」として2日付で起訴猶予とした。

宮本被告は2002年、第74回選抜高校野球大会に関西高(岡山)の主将として出場し、選
手宣誓もした。早大では左のエースとして東京六大学リーグで通算23勝を挙げ、主将も務
めた。07年に日本ハムに入団。12年のシーズン後に戦力外通告を受け、今年から2軍マネ
ジャーを務めていた。11月12日に県警に逮捕され、球団は同15日付で契約を解除していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000073-mai-soci
293名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 16:40:20.86 ID:IcaEf1jz0
元プロ野球投手でNHK解説者の武田一浩氏に「馬乗りDV」報道…妻は離婚調停&暴行で刑事告訴の準備

夫婦ゲンカものは週刊誌の「華」であるが、『週刊新潮』の元プロ野球投手・武田一浩(47)の話には驚いた。
武田の奥さん(35)がこう語っている。<「いつの間にか、ナイフは叩き落とされ、私は仰向けに倒されていた。
夫は、私に馬乗りになり、髪の毛を掴んで何度も何度も頭を床に打ちつけたり、首を絞めたりしました。
その横では、娘を抱いた夫の妹から『迷惑なんだよ!』などと罵声を浴びせかけられた。私が嘔吐したら、
2人は『コイツ、ゲロ吐きやがった』とあざ笑いました」> これが事実だとしたら尋常な暴力ではない。
彼女が警察のすすめで取得した診断書には、頸部捻挫、両上肢、大腿部打撲傷などで、全治3〜4週間と
記されているという。 http://www.j-cast.com/tv/2013/05/17175309.html?p=2
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20130516.jpg


【野球】2年前の下半身露出で日本ハムの元選手を逮捕、現場に残った体液から判明[05/21]

バス停前で下半身を露出したなどとして、兵庫県警神戸西署は21日、公然わいせつ容疑で、
プロ野球日本ハムファイターズ(当時)の元内野手で同県尼崎市若王寺の建築業、難波幸治
容疑者(43)を逮捕した。「2年前のことでよく覚えていない」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は平成22年8月16日午前7時ごろ、神戸市西区伊川谷町のバス停前で、女性に
向けて下半身を露出したなどとしている。 同署によると、現場に残された体液から難波容疑者を
特定した。 難波容疑者は平成元年から4年間、日ハムに在籍していたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000553-san-soci
294名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 16:42:34.38 ID:IcaEf1jz0
野球関係者の凶悪犯罪は引きも切らないのに、なぜか大きく報道されたことがない
こんな中に娘を関わらせたくないよなあ

「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝○95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青○山田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東○高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜○工業高校と同県立富○宮東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮○高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯○高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神○学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
杜○高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm
295名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 17:33:08.33 ID:/t5+6KF10
ソフトボールが死んでしまったから
まあこうなるわな
296名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 18:01:31.17 ID:j5i+RRSB0
ソフトボールなんかやってもオリンピックから除外されてるからね

あとグローブとか臭そうだし
297名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 21:32:32.49 ID:blbOzXt/0
U-16日本女子代表候補トレーニングキャンプ(12/6〜8@鹿児島)メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/679.html
298名無しさん@恐縮です
虻ちゃんは泣きながらテレビで告白してたからな
学生時代をソフトボール部活動に捧げたトラウマを かわいそうに

でも中高の女子部活動の現場ではいまだに体育会系特有のノリが残ってるらしいよ
先輩からのいびり いじめ 顧問による独断と偏見に基づいた指導法 体罰

その点、女子サッカーはそれらの心配事は無用だ
運動したいけど体罰や先輩が怖い
そんな女子にはサッカーがお薦めだね