【野球】第6回女子野球W杯 来年、宮崎で開催へ 県の観光協会や商工会は「7年後の東京オリンピック合宿招致に弾みをつけたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
2年に1度、開かれる女子野球の世界一を決める「女子野球ワールドカップ」が、
来年9月に宮崎市で開催されることになりました。

女子野球ワールドカップは、世界野球・ソフトボール連盟が主催して2004年から
2年ごとに開かれている女子野球の最高峰の大会です。
この大会が来年は宮崎県で開催されることになり、全日本野球協会の薙野正明
国際委員長は宮崎県庁で会見し、「大会が日本や世界の女子野球界を発展させ
た大会として記憶されるものになってほしい」と述べました。

第6回となる来年の大会は、9月1日から7日まで、宮崎市のサンマリンスタジアム
とアイビースタジアムで開催され、日本を含め8か国ほどが参加する見通しです。
日本代表は2008年に愛媛県松山市で開かれた第3回大会から3大会連続で
優勝しています。

大会を共催する宮崎県の観光コンベンション協会や商工会などは、大会を成功
させることで、7年後の東京オリンピックの合宿誘致に向けて、弾みをつけたいと
しています。


NHK:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131023/k10015488061000.html
2名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:06:18.74 ID:NGNYhNZd0
女子サッカーと女子野球は同じにおいがする
3名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:08:40.84 ID:cxOVBlEh0
なでしこはずっと上位で大会のたびに一時的な盛り上がりをしてたけど
それでも中々定着しなくて「ワールドカップ」という男子で権威ある大会の看板での優勝で
ようやく爆発的な人気が出たけど女子ワールドカップの場合は既に連続で優勝しちゃってるし先が見えないな。
4名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:10:46.37 ID:yC+9y1950
オリンピックストーカーww
気持ち悪いww
5名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:12:01.81 ID:TsXcUB790
意外と可愛い選手多いんだな
http://sun.oiran.org/2012/0117_01.html
6名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:12:05.05 ID:SOjLsXg40
マジで五輪ストーカーだか
7名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:12:40.57 ID:jLJmcMop0
「なでしこジャパン」をパクるのかな?

何ジャパンになるかなー
8名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:13:08.95 ID:HuJw58PD0
>>7

まどんなじゃぱんじゃなかったっけ?
9名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:13:28.79 ID:36G8yzdn0
>>2
全然違うわ w
10名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:13:50.69 ID:5tgNIaonO
磯崎ちゃん元気かな
11名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:14:39.02 ID:28FSNeARP
> 7年後の東京オリンピックの合宿誘致

? ???
12名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:15:51.71 ID:zSsNiLFZ0
>>1
スマン言ってることの意味がわからん
13名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:16:05.74 ID:nkKGHJZBP
サッカーも野球も同じルールだと男子に見劣りするんだよな
14名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:16:08.63 ID:jLJmcMop0
>>8
本当だ
ワロタ

“マドンナジャパン”野球女子代表 なでしこジャパンを激励
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/25/kiji/K20130925006681280.html
15名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:17:13.87 ID:ief7IDWB0
ちょっと意味が分かりませんなあ
16名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:17:57.02 ID:pjO2qr4C0
>>2
お前の鼻はぶっ壊れてる
17名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:18:01.17 ID:eJZa3xPG0
やきう(笑)
ソフト(笑)
寄生虫は絶滅しとけよw
18名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:18:47.50 ID:xJjkExwU0
野球豚って今でも野球が世界を席巻していると思っているのかな
アメリカンスポーツだからハリウッド映画みたいに世界で人気だと勘違いしているのかな
超笑えるんですけど
19名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:19:45.70 ID:fq04YkiW0
※野球を成功させるのと、五輪とは全く関係がありません
20名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:20:13.18 ID:qND8AjSfO
>>1
まず、陸の孤島と化してる交通アクセスとどうにかしろ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:24:11.93 ID:gVMU3A8o0
> 7年後の東京オリンピックの合宿誘致

サッカーのワールドカップか何かと間違えてね?
会場東京なら、わざわざ九州選ばんだろう。選手村もあるのに。
22名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:25:03.04 ID:bcn2XH420
観客一桁とかありそうで困る
23名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:25:44.68 ID:zSsNiLFZ0
つうか宮崎にプロ公式戦開催できる球場2つもいるか?
24名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:26:20.69 ID:4PuMIrCX0
ベースボールの国際大会なのに
内野が土や人工芝のグラウンドでやったら恥さらしもいいところ
野球がベースボールから逸脱しようが勝手にすりゃいいが
ベースボールの大会に参加する以上はそれなりの環境は用意するべき
25名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:26:22.20 ID:TI04IKEu0
ソフトボールじゃなくて女子が野球やんの?
26名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:26:31.15 ID:aKCA+le40
キャンプ誘致コレクターだからなあ宮崎は

その反面、地元のクラブは伸び悩んだり消えたりしてるけど
サッカーは荒れるから言わんけど、バスケのクラブとか大丈夫なんかな・・
27名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:27:41.65 ID:4NIBq8e60
>>1
女子野球はオリンピックねーだろwww
28名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:30:06.88 ID:G9pPphKr0
女子野球は五輪には名乗りを上げていません
29名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:31:44.18 ID:WAPqy2gz0
東京MXではFC東京の試合より女子野球の試合の方が圧倒的に放送回数多いよ
しかも女子野球はゴールデンにやってる
女子野球なんて誰が見てんのか知らないが、MXはF東より女子野球を選択してる
Jリーグ幹部は、放送局にとってはJリーグが女子野球にも劣るコンテンツであることを
直視する必要がある
本当に2ステージにするだけで継続的に金が入るのか甚だ疑問
30名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:33:48.28 ID:xJjkExwU0
そういうつまんないコンテンツばかり流すからテレビ離れが進んでいる
31名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:36:10.32 ID:jrirShxv0
>>29
ごり押ししてるだけだろw
32名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:37:08.30 ID:fEc/LvwaO
>>29
わかさが金出して枠買ってるだけじゃない
そこにコンテンツそのものの魅力は関係ない
どんなつまらなくても誰も見なくても
金積めば放送してもらえる仕組みなんだから
33名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:37:30.68 ID:13QdrPpv0
野球と五輪は無関係だろw
34名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:38:37.92 ID:qND8AjSfO
>>30
それ以前に、宮崎では民放が2局しかありませんw
35名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:38:44.33 ID:KSzAGtYh0
>>32
Jに足りないのはそれだよ
金積んで放送してもらえ
女子野球のほうがよっぽど営業努力してる
36名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:38:55.79 ID:pjO2qr4C0
>>29
次は女子野球は魅力的だからわかさみたいなスポンサーがつくとか寝言を言い出しそうだな
37名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:39:04.60 ID:TIyFKGCE0
>>21
五輪も事前合宿するんだよ
北京五輪の時に日本で事前合宿したりした国もあるように
38名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:40:25.00 ID:zjPtlYyj0
何で五輪から除外された競技の大会を開催すると
五輪の合宿招致につながるんだ?
39名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:40:48.66 ID:jhVS44Ij0
女子のサッカと焼きうは金払って見るレベルじゃねえわ
40名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:44:08.66 ID:UNr+LuZW0
      .優勝  2位  3位
第1回 米国 日本 カナダ
第2回 米国 日本 カナダ
第3回 日本 カナダ 米国
第4回 日本 豪州  米国
第5回 日本 米国 カナダ
41名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:45:05.72 ID:EX57J5Fg0
>>35
スカパーで契約してさえいればちゃんと見られる環境整えてるってのは営業努力の結果だよ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:45:36.89 ID:lxlBjd9E0
>>29>>35
今日明日にも終わりそうなファンにも見放されつつあるこの女子野球のこと?
だったらMXだけでなくJスポでも誰一人見てないハイライト番組やってるよ

【GPBL】日本女子プロ野球リーグ 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1328855114/

789 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/10/07(月) 20:07:42.33 ID:94UKcZcw
神宮三連戦のチケット、相当安くするみたいだね

790 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/10/08(火) 11:46:41.19 ID:TWSv5ckS
結局、チケットの投げ売りかよ。学園祭の学生が運営する出店みたいになってきたな。
今年は2試合で1回分のチケットだから実質的には去年より値下がりしてるな。
収入は減って尚且つ全国遠征による出費が増えてるから今年は相当な赤字になるな。

811 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/10/13(日) 13:05:13.29 ID:lD14+CqS [1/2]
今日、川保、奥田の2選手の現役引退が発表 これで1期生が計13人退いたことになる

812 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/10/13(日) 15:18:29.49 ID:/6A6F99O [1/2]
沈没船から逃げ出すネズミのように続々と…。

838 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/10/15(火) 07:53:52.38 ID:w8jql5wx
わかさ以外にスポンサーがつけばもーちょっとはマシになるかと
今は機構も球団も全部社長の言うがまま 多分、社長がもともとスポーツを知らないんだろーね
だから違和感のある編成やらなんやら…トドメが主力選手に見限られる始末

852 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/10/16(水) 12:46:42.60 ID:0QR0Jo1S
地域密着と言う割には地域に根ざした活動してないよな。この人ら普段は何やってるんだろうか?
試合前だけ表敬訪問とかイベントとかに顔出してるけど、選挙前だけ地元に帰ってくる政治家みたいだね。

866 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 17:07:45.23 ID:VjsLLdVx
代表クラスつっても肝心の代表自体知名度がゼロだからな・・かろうじて世界選手権をサンモニがとりあげるぐらい
43名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:45:41.68 ID:zSsNiLFZ0
>>37
いや、だからなんで「女子野球」なのか?って話なんだが
44名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:45:54.50 ID:20Bmpiys0
日韓の時はドイツとスウェーデンが来てたな宮崎
45名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:50:54.74 ID:PQrd6zNF0
ひょっとして税金使っちゃう?
46名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:51:53.64 ID:658HX5En0
例えば五輪開催都市から遠く離れた糞暑い田舎で
カバディの大会がやってたとして合宿誘致の決め手になるのでしょうか?
47名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:55:06.68 ID:AVutLlHE0
もう来年に迫ってるのに出場国数もハッキリ分からないのか
8カ国ほどて
48名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:59:53.66 ID:hA3l4uwk0
女子野球楽しみだね
女子プロレスと女子相撲もお願い
49名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:00:32.11 ID:Y9WHGzIt0
>>45
使いまくりに決まってるだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:00:52.48 ID:I7mOt4vB0
 









やきう( 笑 )は五輪かんけーねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


から揚げの特産会でもやってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









 
51名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:01:35.04 ID:6Z2tu3Ds0
確か、日本が3連覇中だったよね
52名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:03:47.40 ID:20Bmpiys0
別にこれが無くてもゴルフのでかい大会毎年やってるんだし
普通にくるんじゃないのか
53名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:05:21.66 ID:AVutLlHE0
>>51
WBCも3連覇してなかったっけ?
もう日本しか野球やってねーんじゃないの?
54名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:08:09.42 ID:lfVzEn7K0
女子野球って五輪とまったく関係ないじゃん
55名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:10:02.07 ID:9Ev5hJ/u0
東京五輪に便乗したいだけ
56名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:10:18.30 ID:u7qZdde60
サカ豚オワタ
57名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:10:43.94 ID:PfEKl38/0
>>41
わかさも相当無理してるらしいけどな
他のスポンサー募ってるのに結局どこも参入しないまま
今年もチーム数は増えたけど4チーム全部わかさが面倒みてる
敵も味方もわかさの選手
だからわかさが放映権買っても何の問題もない
どこかに不平等が起きるわけでもない

でもこれすごい歪なことだぜ
Jリーグでこんなことはできないよ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:12:01.70 ID:gfFxqGVH0
ちなみに来月女子サッカーの試合もやります
59名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:14:46.17 ID:K3ls5GLX0
>>1
合宿地とか、代理店に騙されて大金はたいて招致するけど、経済効果があった試しがない
60名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:23:15.32 ID:vw42Tp5J0
世界大会を開催して最終的に合宿を招致したいってなんだかなぁ
61名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:24:06.62 ID:yOe4egqg0
女子野球に嫉妬するサカ豚が惨めだな
62名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:26:33.38 ID:YOHhy4cv0
>>43
女子野球とか種目はそんなに関係なくて国際大会やるだけでもそれなりに信頼が得られる
63名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:30:38.00 ID:HtOdXkDR0
宮崎ってプロ球団もないのに立派な球場は2つもあるんだな
64名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:32:37.44 ID:KRA/BzEWi
宮崎といえば野球っていうイメージ
65名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:32:59.96 ID:oKQUJE4t0
>>60
普通は順番が逆のようなw
66名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:34:27.37 ID:3B/Nwx9Q0
女子野球の合宿なんて片田舎のバッティングセンターで十分だろ。
67名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:39:59.72 ID:PKpLkLHR0
野球??五輪合宿招致?????

もはや焼き豚は何を言っているのかサッパリ分からない重篤な状態にw
憐れすぎるな五輪除外
68名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:43:44.80 ID:YOHhy4cv0
各地で合宿の誘致合戦やってるからとにかく呼びたいんだろう
69名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:49:14.13 ID:X+JNukLP0
>>41
スカパーなんて380万契約しかないんだから日本国民の3%程度しかカバーしてないじゃん
それのどこが営業努力だよ
MXなら関東の半分は無料で見れるぞ
70名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:49:24.84 ID:GIhKUzcjO
7年後の東京オリンピック合宿招致って何?ww
71名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:50:22.86 ID:kRm/4ysyi
便乗して五輪強化費を流用するのだけは勘弁してよ。プロ野球は貰うことばかりじゃなくて、お金出してやってよ。
72名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:51:03.09 ID:0FdUzsng0
女子野球がどれほど凄いのかわからないけど
ワールドカップを開催ってのは凄い気がする
73名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:53:05.22 ID:Jc+D+hDm0
マスゴミのごり押しがなくなったプロ野球の未来の姿がこの現実

■2013年 野球 関西独立リーグ 観客動員数

10月14日(月) 紀州vs06  13:00〜 貴志川球場           観衆:113人
10月13日(日) 紀州vs06  18:00〜 紀三井寺球場         観衆: 91人
10月11日(金) 06vs兵庫  10:00〜 花園セントラルスタジアム  観衆: 40人
10月10日(木) 06vs紀州(2試合目)13:17〜花園セントラルスタジアム 観衆: 70人
10月10日(木) 06vs紀州(1試合目)10:03〜花園セントラルスタジアム 観衆: 42人
10月9日(水) 紀州vs兵庫  11:00〜 貴志川球場           観衆: 10人 ←★
10月8日(火) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 22人
10月6日(日) 06vs紀州   12:30〜 花園セントラルスタジアム   観衆:120人
10月5日(土) 兵庫vs06   18:00〜 キッピースタジアム       観衆: 62人
10月4日(金) 06vs兵庫   13:01〜 花園セントラルスタジアム   観衆: 55人
10月3日(木) 紀州vs兵庫  12:32〜 紀三井寺運動公園野球場  観衆: 76人
10月1日(火) 紀州vs兵庫  11:00〜 紀三井寺運動公園野球場  観衆: 19人

9月30日(月) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 25人
9月29日(日) 紀州vs兵庫  13:00〜 上富田スポーツ公園野球場 観衆: 23人
9月27日(金) 紀州vs06(DH2)18:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 78人
9月27日(金) 紀州vs06(DH1)14:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 17人
9月26日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 21人
9月22日(木) 紀州vs兵庫  13:30〜 御坊球場            観衆: 37人
9月19日(木)06vs紀州(DH2) 13:48〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 70人
9月19日(木)06vs紀州(DH1) 10:16〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 55人
9月18日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 34人
9月17日(火) 兵庫vs06   12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 28人
74名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:53:10.54 ID:NOQDtuPBI
>>64
でもアイランドリーグ参入に失敗してるんだよなあ
75名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:04:05.03 ID:VYpXL/uW0
×女子野球
○雌豚
76名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:06:15.50 ID:KoEuL2bh0
先日にやってた女子小学生全国大会はなかなか見ごたえがあった
77名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:19:21.85 ID:A9N3535H0
>>1
女子の野球のワールドカップでは何の実績にもならないだろう
78名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:19:42.06 ID:hEwv/8Fk0
女子はフットベースボールの方が危険がなくていいと思うけどね
http://www.youtube.com/watch?v=M_TsOX8kIIU
79名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:23:54.71 ID:NPOBMUhmO
女子野球の関係者は東京五輪には無関係だから意味なくねw

女子サッカーとか女子バレー、リオから正式種目になる女子ラグビーならわかるけど野球は五輪に関係ないからアピールにはならんよ
80名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:26:07.55 ID:sd9j+5m+0
来年やるのにまだ開催地決まってなかったのか
81名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:38:46.14 ID:np+TLTOW0
男子の野球すら誰も見なくなってるのに、知名度皆無の女子野球なんて誰が観るのよ
82名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:41:36.69 ID:sddbYQ320
東京五輪の合宿誘致って意味わからん
野球はもう無理だし五輪競技チームを迎えるってことか?
83名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:47:49.43 ID:1o5bqoUG0
84名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:49:37.62 ID:ZVDMlHRH0
お、おう
85名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:49:51.46 ID:4pqzdRP50
女子野糞ってまだやってたんだw
86名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 02:01:19.15 ID:0FdUzsng0
サッカー合宿なら行けるんじゃないか
2002年ワールドカップでドイツとスウェーデンがキャンプしてるし
Jリーグも毎年20クラブくらいキャンプに来るんだろ
実績ありまくりだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 02:13:57.21 ID:uRtBwkuR0
諦めろん
88名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 02:15:30.51 ID:PufhyF+d0
無理やろ、、、
89名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 02:37:06.39 ID:uRtBwkuR0
五輪ストーカーw
90名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 02:54:55.67 ID:jDb90nAT0
>>62
2002W杯のキャンプ地からすると、そんな実績なんて大して気にしないんじゃないかと
そんなのより練習施設や宿泊施設がどれだけ充実してるかが重要でしょう
91名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 05:48:05.76 ID:ORT2kzWh0
野球ファンでさえ語ってあげられないとはwww
92名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 06:23:11.05 ID:euf+Dvr10
すでに3連覇してるのに
この状態とは
これ以上の発展はないよ
93名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 06:30:35.38 ID:cmmKj1ci0
これがキムチスポーツか
94名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 06:33:24.38 ID:bm10VBNG0
五輪に野球関係ないんだが・・・
95名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 06:42:11.30 ID:RHYnXEKN0
>>83
http://www.youtube.com/watch?v=JAH1jP_jyUI

こっちも負けてねーから
96名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 06:44:13.43 ID:rL3O8N040
町内運動会レベルwwww
97名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 07:57:58.88 ID:LlqKQ2N9O
何がしたいんだ?
合宿誘致したいなら五輪競技でないと意味ないだろう
98名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:47:26.71 ID:R4bRf7zy0
>>95
こういう適正規模で芝生もちゃんとした野球場って日本に皆無だわな
99名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 10:14:18.89 ID:LvMySgh90
発狂






サカ豚・視豚







あいかわらずだなw
100名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 11:39:49.11 ID:8kut4FhX0
女子野球を東京五輪競技にするには、
ソフトボールを野球側が拒否しないとだめだろ

男子は野球、女子はソフトと決めたのはなしにするのか
101名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:46:56.58 ID:s+ASaDHJ0
IOCに国際大会開催の実績をアピールするわけね
それならわんこそば世界大会とかさくらんぼ種飛ばし世界大会でも何でもいいよね
102名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 12:08:52.44 ID:2EIraFJ80
野球関係者ってバカしかいないのか?w

DeNA、野球・ソフトの五輪復帰アピール
http://www.sanspo.com/baseball/news/20131008/den13100821580002-n1.html

(セ・リーグ、DeNA7−5阪神、最終戦、DeNA14勝10敗、8日、横浜)
DeNAは2020年東京五輪での野球・ソフトボールの復帰をアピールするイベントを実施した。
スタンドを五つのブロックに区切り、観衆に五輪カラーの5色のボードを配布。
これを五回終了時に一斉に掲げた。
この日が今季最終戦で、2万7211人が詰め掛けた。
ボードでウエーブを起こし「ウィー・ラブ・ベースボール!!!」と声をそろえた。(共同)

http://pbs.twimg.com/media/BWCs5FrCAAAsi-2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWDJKyaCAAA8p2v.jpg
103名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 12:46:46.19 ID:M/JSLMST0
>>102
焼き豚きめえなw
104名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 12:53:09.33 ID:d9rJu9NE0
東京オリンピックで野球復活だな。
105名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 13:01:53.83 ID:XO2jSRzGO
野球なんか東京オリンピックで復活しねぇし、バカだな宮崎県は!死ね!
106名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 13:05:40.88 ID:4pqzdRP50
>>102
ワロタ

相変わらず五輪ストーカーきめえわこいつらw
107名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 13:24:33.45 ID:Q8YdgXjJ0
やきうはオリンピック除外スポーツだろ
108名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 13:38:57.43 ID:2EIraFJ80
焼き豚と野球関係者が言ってるのは「野球の五輪復帰」って言うより「東京五輪だけ野球復帰」に近いなw
まあ無理な話だな
109名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 13:56:23.76 ID:HtOdXkDR0
なんで総会で決まった実施競技投票にケチをつけるようなマネをするんだ?
長い目で見ての五輪競技復帰を訴えるなら分かるが、もう決まってしまったんだからそれを尊重しろよ
110名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:14:46.74 ID:z/sqvbrH0
>>1
>7年後の東京オリンピックの合宿誘致

選手村は東京にあるのに意味が分からない。

直前合宿とかか?
何の競技に対する話?
女子野球W杯の日本開催で弾みに?
まさか野球?
東京五輪の実施競技じゃないのに?
WBSCが提案する競技の中の実施種目に女子野球種目なんて提案されてナイのに?
女子野球W杯の日本開催で弾みに?(リピート)



どんだけお花畑なんだこいつらの頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:43:55.60 ID:7M51aDdB0
アメリカのプロ・サッカーリーグ

ECS Tifo Display: vs Portland Timbers
https://www.youtube.com/watch?v=4PtKByi394M


ヨーロピアン・ベースボール・カップ 2013

European Baseball Cup Barcelona 2013 Rimini 4 Draci Brno 10
https://www.youtube.com/watch?v=63bwBjrM1Aw


アメリカのプロ・サッカーリーグにアメリカ人が数万人集まっても
馬鹿の一つ覚えみたいに「アメリカはサッカー不毛の地(キリッ」


ヨーロッパの草野球みたいなガラガラの国際大会見て
厚顔無恥丸出しで「ヨーロッパで野球の人気が上がっている(キリッ」


どれほどやきうんこ豚の知能が低いかがよくわかる(笑)
112名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:55:00.35 ID:xtm3p+DY0
>>102
9回2アウトから逆転のスポーツ()だからな。
超法規的措置が取られたり、急遽五輪憲章が改正されたりすることを
信じてるんだろう。
113名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 18:15:09.13 ID:urLjTLI80
>>102
IOC「はい」(だから何?)
114名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:20:21.33 ID:lGx/Ah7cP
仮に野球が五輪競技に復活してもソフトボール女子があるから
女子野球が五輪競技になることはないんだろ
115名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:45:57.10 ID:aMCoeiIP0
ところで世界野球・ソフトボール連盟って何?
IB何とかの他にも有るの?
116名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:57:00.18 ID:Au+A6cmf0
国際野球連盟(IBAF)と国際ソフトボール連盟(ISF)が合体した組織だよ
117名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:57:06.80 ID:aMCoeiIP0
ああ統合したのね。
しかしWikiでは時が止まってたのが笑えた。
東京五輪での復帰失敗が更新されてなかった。
118名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:58:58.56 ID:aMCoeiIP0
>>116
教えてくれてありがとう!
119名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 22:27:32.58 ID:jVfv+ZGtP
>>116
統合したわけではないでしょ。
オリンピック復帰への方便に新団体作ったと言うべき。
120名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:49:49.87 ID:dB4uY5Za0
頑張ってるやん
121名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:51:36.31 ID:ty0tCfhb0
ただでさへえマイナースポーツなんだから、女子なんかやってどうすんだw
122名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:31.40 ID:urLjTLI80
合宿ってなんだ?
調整施設は東京に全部揃ってるのにwwww
123名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:51:24.10 ID:qQk4lp6c0
直前に合宿するのは別に現地でなくてもいい
日本だってなでしこなんかはロンドンの直前にフランスで合宿してるぞ
124名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 04:09:06.61 ID:D9pmTLST0
野球は突っ込んだら負け
ネタにマジレス 馬鹿でぇーw と笑われるのがオチ
125名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 04:15:19.83 ID:xIjanTBI0
>>1
> 日本を含め8か国ほどが参加する見通しです。

え?一回抜けただけで4強て
126名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 06:34:26.35 ID:5ptIRmo70
宮崎は野球歓迎、サッカー排斥の土地
サッカー関係者は宮崎にお金を落としてはならない
127名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 06:39:30.09 ID:cawRPgqT0
>>125
数年前はベネズエラ女子が入国遅れたwから開幕を遅らせた町内運動会レベルの大会
128名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 07:57:41.57 ID:CjcKzBh00
ワールドw
129名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 08:04:22.56 ID:3CoUw93r0
開催国になるとやっぱりアジア予選は免除になるのか?
130名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 08:11:31.13 ID:IdOhjv800
オリンピックになくてもええやん。
同じ時期に河川敷でやればよくね?アカンの?
荒川河川敷なら開いてるやろ。赤羽辺りから歩けばすぐや
131名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 08:27:20.66 ID:gEOqQX4XO
>>125
既にベスト8だぜ

男子サッカーが到達出来てない位置にもう到達してるぜ!
132名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 11:05:53.21 ID:gaEdLd/Gi
>>109
復帰の可能性をアピールした方が予算獲得しやすいからじゃない。まぁ詐欺みたいなもんだけどね。
133名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 12:50:00.79 ID:RF2zvDx50
やきうんうんw
134名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 16:32:16.89 ID:rZeoe8gq0
松山大会見に行った時インドとかほんとすごかったもんな
外野に飛んだのとったらみんなほっとしてるしファーボールの時どっちの塁行くかわからなくなってるのいるし
台湾の子は可愛かった
135名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 05:50:58.20 ID:wBUjZ+LL0
>>23
いらねーよ
税金の無駄

ナマポ
やきう
ミンス

日本の無駄トップ3ですわ
136名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 08:20:15.90 ID:4iSTbLF90
女子はソフトボールで、野球はいらないんだよね?
137名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:00:35.20 ID:geuDUnCS0
女子野球日本代表U-26の活躍が楽しみです
138名無しさん@恐縮です
やきうんこ豚老人はゴールデンタイムのやきうんこの視聴率

5.1%が超高視聴率でやきうんこ大人気だと思っているらしい(笑)



なぜ、巨人は松井裕樹を指名しないのか? 視聴率5.1%の現実を受け止めよ
http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_131025009590_1.htm


> セ・リーグ優勝決定なるかという試合は、

> 久しぶりに土曜日の夜に中継されたが、

> 5.1%という低視聴率に終わった。

> 5.1%という低視聴率に終わった。

> 5.1%という低視聴率に終わった。

> 5.1%という低視聴率に終わった。

> 5.1%という低視聴率に終わった。