【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアムが12月着工!費用調達にメド、当初の計画通り建設へ[10/21]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
着工が遅れていたサッカーJ2・ガンバ大阪の新しいスタジアムの建設工事は、
費用を調達するメドが立ち、予定地の安全確認もできたとしてことし12月中旬に始まることになりました。

大阪・吹田市に建設されるガンバ大阪の新しいスタジアムは、サッカー専用で4万人を収容することができ、
ワールドカップの試合を行う規格を満たす予定です。

スタジアムを建設する費用として140億円が計上され、その8割を企業と個人からの募金でまかなうことに
なっていますが、当初の計画通り集まらなかった上、去年12月、予定地の地下に旧日本海軍の弾薬庫
の跡が見つかり、それを埋め戻す作業が加わったため、予定していたことし6月に工事を始めることが
できませんでした。

関係者によりますと、おとといまでにおよそ112億円の建設費用が集まったほか、
スタジアムの屋根に太陽光発電の設備を取り付けるなど、二酸化炭素の排出量を削減する対策をした結果、
国から補助金が出ることになり、140億円に達しなくてもおおむね想定していた仕様で建設できるメドが立ちました。

また今月中に終わる予定地の地下を埋め戻す作業も順調に進んでいて、安全性に問題はないとして
ことし12月15日に建設工事を始めることで調整を進めています。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131021/5432181.html
ガンバ新スタジアム、15年10月に完成の見通し
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/10/22/kiji/K20131022006855820.html

動画
ガンバ大阪新スタジアム完成イメージ
http://www.youtube.com/watch?v=cpDAtw49t4k
日本初!ガンバ大阪の挑戦 寄付で作るスタジアム
http://www.youtube.com/watch?v=PsinHdfSq1o

スタジアム構想HP
http://www.field-of-smile.jp/

前スレ ★1=2013/10/21(月) 20:01:13.60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382353273/
2名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:30:26.06 ID:DCEVwUAq0
以下
焼き豚の発狂をご覧ください
3名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:31:29.58 ID:+opknKy10
J1昇格から使い始めたら
4名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:37:26.74 ID:862jWi760
これ以降キチガイ焼き豚全ソナ(ID:kUTm5h4u0 ) の発狂するスレになりますw
5名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:37:45.41 ID:lq3xzslj0
すごいじゃんたいしたもんだな
6名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:38:49.18 ID:0gKM9F880
いらんわ
地元民は誰ひとり望んでないゴミ箱やな
7名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:39:01.76 ID:n92qfS680
これを例に全国のクラブも続いて欲しいわ
8名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:39:43.94 ID:YrYuYy1m0
イイハナシダナー
9名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:46:03.54 ID:PJxBlpFJ0
J2なのに?
10名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:48:53.93 ID:bcFFWYad0
北のど真ん中がええと思うけどな
11名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:49:37.11 ID:Gy2rw1mW0
大阪はやきうチームないからちょうどええな
12名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:53:52.36 ID:37PWz+Fb0
東京近郊の人に説明すると
交通の便だけを考えれば、限りなく奥多摩寄りの秋川渓谷に作るようなもんだ
13名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:57:12.92 ID:Y39AcoQT0
>>11
オリックス「せやな」
14名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:02:15.68 ID:Ek2zapXi0
>>12
となりに年間2000万人の集客見込んでるモールができるぐらいの都会です
15名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:03:53.79 ID:LCaxXCDZ0
阪神ピンチ
16名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:05:56.38 ID:9DEl1Pnu0
最初は4万人でもいいけど増築できるようにしとけよ
ガンバはいずれ毎試合10万人呼ぶようなビッグクラブになるぞ
17名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:07:35.43 ID:z6q3nYl30
頭悪そうなレスだな
18名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:14:01.33 ID:YmjSOAa10
今のところ人気、実力ともセレッソに負けてないか?
19名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:47:46.90 ID:DjBdP3800
全ソナの素晴らしいキチガイレスの数々

全ソナの国語 はじかみ料 J2に下落 赤春制
全ソナの算数 10+8=20 10チーム4回戦は40試合 8+10は18+22の半分以上
全ソナの社会 大阪と京都は県
全ソナの英語 アウト=AUTO

韓国のスケート選手といえば ユン・ソナ
(佐藤)由規の読みはユウキ
20名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:11:13.61 ID:zDf/254E0
21名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:12:38.41 ID:KIz25gk70
たまに遠征するけど万博って場所最悪だよな
最後の乗り換え一駅とかふざけてる
埼スタよりアクセス悪い
もっといきやすいとこに作れよ
22名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:13:02.22 ID:aMo+nnLt0
ファミリマートで「香川真司がご来店」と防犯カメラ写真をアップし炎上
http://matome.naver.jp/odai/2137432840138037601
23名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:15:53.85 ID:Ta6p08540
>>20
とりあえず最後の乗換え一駅はなくなるw
24名無し募集中。。。:2013/10/22(火) 14:16:09.10 ID:1vEc7ahe0
なぜ大阪人は寄付で建てようとするのか?
東京ならオリンピック呼んで国が建てろという話になるのに
25名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:16:31.75 ID:QhYSZy4ji
また税金ですか
26名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:17:59.21 ID:QhYSZy4ji
>>16
サカつくかよ
27名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:20:44.27 ID:u64JGLaBP
>>6
これが豚の書き込みかw
泣けるなw
28名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:28:10.29 ID:JpK+ew5u0
2てw
29名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:40:21.35 ID:BnhkhIXPP
このスタジアム40000収容だけどガンバの社長曰く集客率60%だとしても相当収益が上がるらしいから
これ建てればガンバとしてもデカイな。

もちろん今年J1昇格ってのが前提だが。
30名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:45:49.79 ID:8Myp460T0
専スタで4万てデカすぎね・・・
長居あるのに
うらやましい、名古屋市内にも専スタこねえかな〜
豊スタとかあんな僻地まで名古屋市内から行ってられん
周りなんもねえし、デカすぎてスカスカだし
31名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:48:29.84 ID:KF4i0seg0
よく金集まったね
パナの業績酷いのに
32名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:49:40.08 ID:0YqkDrOt0
>>11
コラコラコラー( ;∀;)
33名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:52:10.26 ID:1LMuC3ct0
先進国なんだから最低でも各県に一つは専用スタジアム作れよ
totoの収益はそちらに使うべき
34名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:54:58.36 ID:lADEk8ea0
モノレールどうすんだよ
今だって捌ききれないだろ
35名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:55:25.61 ID:Lc5GYlh00
>>32
あったっけ??
36名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:57:08.81 ID:0TeOXzk/0
カッコイイスタジアムだね
オーバルじゃなくてフルスクエアなのがいいね
37名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:01:30.98 ID:lZadRaXi0
>>34
最寄りのJRから捌くんだろ

JR茨木かJR岸辺あたり
JR岸辺は今度新快速が停まるようになるらしい
フラグは立ってるわけだ
38名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:01:32.88 ID:h6u1xJ650
>>34
今は10分間隔ぐらいだけど5分間隔に増発するらしい
39名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:01:40.73 ID:0YqkDrOt0
>>35
惜しくもCSは逃したけどリーグを代表する右腕がいるではないか!
40名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:04:28.96 ID:Lc5GYlh00
>>39
ごめん、マジで分からないんだ
ひょっとしてオリックスが大阪に移ってるとかかな?
41名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:06:32.03 ID:HkbYTLG+0
42名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:17:16.24 ID:/MDx1vd80
>>40
ググれカス
43名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:17:25.03 ID:ZU+LvT9g0
>>40
大阪ドームは大阪市ですがな
44名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:17:38.40 ID:bK6Y/5Vm0
J2のくせに
45名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:18:24.98 ID:0SYkCvbx0
>>41

>ガンバ大阪とオリックス・バファローズは、同じ”大阪”をホームタウンとするプロスポーツ団体として、これまでもイベント等による協力と交流を図っております。
46名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:20:43.84 ID:2lv6req50
>>14
そんな場所でアクセス方法がモノレールか車って
絶対渋滞地獄になるじゃん
47名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:28:31.36 ID:D1j2ijoG0
読売新聞は建設を妨害するためなら
建設地地下に膨大な数の不発弾すら埋めそうな勢いだったけどな
48名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:35:41.31 ID:N2Pq53it0
J2でずっと1位だったよな 強いな
49名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:46:28.92 ID:ZNEO8rKj0
地元の人間のほとんどは興味ない話
50名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:51:43.65 ID:998glUzX0
>>12
よみうりランドや故向ヶ丘遊園や故横浜ドリームランドの方がイメージ近いだろ。
51名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:53:17.27 ID:Uk40w88t0
いいね
ただ電光掲示板がしょぼいな1:0って
天下のPanasonicがある意味一番力いれるとこだろ
52名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:08:42.47 ID:NRNA/ncG0
動画見たら客席が低いところから始まってるけど見辛くないのかな?
何でもプレミアが良いってわけではない
53名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:11:07.56 ID:yY+OLWtC0
名前の一部を残してやるからセレッソと合併せえ。
セレッソ大阪のセレッソとガンバ大阪の大阪を残してセレッソ大阪として共に頑張ろう。
54名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:11:13.56 ID:9sV99V7Y0
良かったやん
やっぱり金かかってでも専スタは必須だよな
陸上トラック付きはピッチが遠い
スポーツはテレビで十分な人には関係ないだろうけど

ガンバ、セレッソ、ヴィッセル、サンガの内3つがJ2というのも酷いな。大都市のチームなのに。
ダービー的な試合が打てないと話題性も集客もしんどいだろ
55名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:11:15.90 ID:0TeOXzk/0
>>52
試合を見たい人は高い位置の席を買えばいいだけでは?
選手を見たい人にとっては低い方がいいだろう
つまりスタイルに合わせられるわけだ
一方選手にとっては場合によっては多少うっとうしい部分もあるかも知れない
56名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:11:37.24 ID:h6u1xJ650
>>46
そういうのは幼稚園児でもわかる問題点だから
今までに説明会などで散々議論とかやってるよ
57名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:11:43.41 ID:OWYTOCfo0
バスケ捨ててスタジアム費用に回されたと思ったら
寄付募ってるのか
58名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:18:37.17 ID:Ta6p08540
今でも陸上トラックにイス置いてその席販売してるしな。
それもいつも完売してるし。
サッカーにそんなに詳しくない人ほどそういう席のほうが喜ばれる。
間近で選手が見れるから。
59名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:19:43.31 ID:wvEJSKeY0
野球よりサッカーの競技人口の方が多いんだから
自治体の金で作れよ

つか他に使い道のない奇形野球場こそ老人の年金で作れ

 
 
60名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:21:04.83 ID:gxy5nC4n0
test
61名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:23:32.97 ID:gxy5nC4n0
出来上がったのを見て「なんだ、こんな程度のか、、がっかり、、、」
なんてことないようにお願いします。
62名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:25:05.81 ID:NRNA/ncG0
>>1
動画で設計ミス発見w
ベンチが無すw
63名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:26:11.47 ID:A6U35Yu30
専スタの神戸がガラガラ
鹿島も千葉も埼玉も豊田もスカスカ
栃木鳥取福岡はいわずもがな
ハコの問題ではなく税リーグがつまらないのが問題なのに税金使うなよ
64名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:26:45.57 ID:nnPUGFAF0
>>59
視聴率やチーム数や平均観客動員(野球は水増し)やファン数も全てサッカーが上回ってるからな。
65名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:52:02.35 ID:2WNxH41H0
>>63
脳みそに欠陥あるゴミは黙ってろよ
66名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:58:00.37 ID:ZKo4zV2J0
こういうスタがあれば見にいくわ
大阪はうらやましい
東京は・・・はぁ・・
67名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:58:54.51 ID:TO1tP5ov0
なんだかんだ人気チームは底力あるな
68名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:01:25.66 ID:pJKGILNR0
>>61
今の万博より悪くなることは100%ないからその心配はいらない
69名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:07:13.02 ID:Ta6p08540
屋根つくだけでも本当にありがたい
70名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:08:28.26 ID:pJKGILNR0
71名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:10:23.65 ID:apsjylBR0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
72名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:12:01.49 ID:Lc5GYlh00
>>70
いいねえ、ベンチの上にものが飛んできそうで
73名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:18:01.21 ID:WtOcvhvz0
>>71
野球だっさ
74名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:18:40.12 ID:pJKGILNR0
>>72
そうねー
75名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:20:48.46 ID:2KWLz3qs0
広島のマツダスタジアム建設で集まった募金は7000万程度らしいなw
広島人どんだけケチなんだよ
76名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:23:39.13 ID:z4r1gBWh0
すいたんは新スタジアムに来るのか?
77名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:25:52.69 ID:1D648Xbo0
吹田市は関わらなくていいよマジで
78名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:26:10.30 ID:JXwDQhoj0
阪神が消えれば
オリックスもガンバも
ついでにセレッソにもプラスなのに
79名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:26:52.24 ID:NRNA/ncG0
>>70
後ろの席死角にならないの?
80名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:30:07.20 ID:Vf7HdIEw0
ガンバはサポーターが糞すぎるから嫌い
81名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:31:36.74 ID:0YqkDrOt0
国立がアホみたいに金かけて改修するのどうなんだろね、かかり過ぎに思うわ
82名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:35:30.47 ID:7GScHc5N0
これでトラック付きのダサダサ競技場でやってる都会のクラブは
マリノスとFC東京だけか
83名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:37:00.15 ID:pJKGILNR0
>>79
粗探し必死やな
84名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:37:11.15 ID:NRNA/ncG0
>>80
旗禁止かな、危ないし
85名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:44:21.15 ID:NRNA/ncG0
>>83
ならないならいいけどw
マンUっぽくしようとしてるけどなってないからさw
86名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:48:04.47 ID:DrWkTDqz0
世界一のスタジアムをガンバが作ってほしい
87名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:48:50.46 ID:f5gB4Dv/0
ユーべなみの良スタ
88名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:58:17.11 ID:etJ/gMs30
>>82
東京と横浜、川崎、湘南の神奈川トップ3
89名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:59:00.02 ID:JpK+ew5u0
>>87
いいの?
90名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:02:57.48 ID:f+0iqDmL0
どうせ再来年にはまたJ2なんだから無理に作る必要はない
91名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:03:40.91 ID:X/qJzdb10
やっぱサッカーはっていうかJリーグは親会社が無いとダメだな
大半のクラブは、こういう景気のいいことはできない
92名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:14:03.39 ID:kG5VWMsD0
ヤキブタざまあ、、、、

これを言っちゃいけないんだろうが、、やはり言いたいよな。
93名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:17:09.61 ID:7c1a7o3r0
よし次は広島だ
94名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:17:50.03 ID:8Da5RHId0
>>75
新聞、テレビ、ラジオ地元マスゴミ総出でくどい迄にごり押しアピールしたんだけどねw
特に中国新聞。
95名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:18:19.30 ID:Hd7EDt+q0
4万人規模で良いスタだとは思うんだが
建物の外観をもっとどうにかできなかったのか・・
96名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:22:03.92 ID:DjBdP3800
>>33
サッカースタも欲しいけど立地も重要
97名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:23:57.67 ID:7c1a7o3r0
>>95
街中にある訳じゃないんだし外観とかどうでもええわ!
観客がいかに快適に観戦できるか、その点だけ追求していけばいい
98名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:26:09.92 ID:42YQwWnP0
この頃は桜に押され気味の脚もこれで何とか巻き返せそうだな
良かったね
99名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:51:34.25 ID:Ft46sHV40
欲を言うとピッチ四方の入口は無くして欲しかった
あれが無いほうがカッコイイんだよね
100名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:55:54.06 ID:Ta6p08540
あの入り口ないと風通らなくて芝やばくなりそう。
101名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:24:22.46 ID:1+jA2UX5P
>>24
万博と市原臨海と西京極はJリーグからも改善の余地アリと言われてて
ガンバサポがサッカー専用スタジアム建設招致運動起こす

それを知った住民グループや共産党市議団や一部の民主党市議が
建設阻止運動を起こす。吹田市長も建設しない事(スタジアムの改修で済ますと明言)

ガンバのオーナーでもありパナソニックの役員でもある松下正幸氏が私財を寄付
パナソニックグループと協力会社が中心になり80億円を集める

ガンバ新スタジアムに吹田市の血税を一切使わない事を条件に建設を市議会から承認される。


>吹田市HPより
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-machisangyou/chiikikeizai/_55713.html

>Q
>(ガンバ大阪から新スタジアム施設)の寄附を受けるにあたって、市の負担は無いのか。
>また、所有することで維持管理や大規模修繕が市民の負担になるのではないか?

>A
>建設資金はスポンサーやサポーター等の寄附金で賄われ、
>施設に係る用地の賃借料、その他の維持管理についての費用、大規模修繕費についても、
>全て指定管理者となる(株)ガンバ大阪が負担することになります。
102名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:31:19.11 ID:N6zmu62UO
>>99
緊急車両が入れなくなるけどいいの?
103名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:37:12.60 ID:XBXfQpbi0
>>101
ここまでしないと建たないのか
野球場なんかぽんぽん建つのにな
我が県にも近年、2つも野球場できたわ。年に1回プロ野球が来るか来ないかなのに
104名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:44:28.14 ID:1+jA2UX5P
>>103
前スレからの続きになるけど、これから新規に建つ野球場がどれくらいあるのか?
あんたが言ってる野球場がどこなのか?
その野球場はプロ野球のために建てられるのか?

野球場がいっぱいあったとしても、大半はアマチュアのためのだろ?
照明の数や輝度、トイレの数からイスの大きさや数
メディアセンターやクラブハウスや風呂まで基準にそって
建てられるJリーグ規格サッカー専用スタジアムとは違うだろうし

何十億使ってアマチュアの野球場が田舎に建てられたら
それは共産党や民主党から攻撃されても仕方がないわな
105名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:53:11.59 ID:1+jA2UX5P
鳥取だか島根の野人スタジアムみたいに
グランドと観客席(2000人)合わせて建設費3億円とかっつ
サッカー専用スタジアムに反対する奴は少数派

2002年サッカーワールドカップに建てられた大量のスタジアムを
もてあまして
「駅から遠い。国体の為のスタジアムでワールドカップとは関係ない
陸上トラックがある。傾斜が緩くて見にくい、周りに何にもないから」
で、逃げるからな。
106名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:58:43.13 ID:1asqUm780
>>1
>関係者によりますと、おとといまでにおよそ112億円の建設費用が集まったほか、
>スタジアムの屋根に太陽光発電の設備を取り付けるなど、二酸化炭素の排出量を削減する対策をした結果、
>国から補助金が出ることになり、140億円に達しなくてもおおむね想定していた仕様で建設できるメドが立ちました。

二酸化炭素の削減対策だけで国から億〜数十億単位の補助金出るの?
107名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:00:11.05 ID:Ig3+d2UW0
>>64
野球ってハナから年間パスを勘定に入れてるからな。
108名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:00:48.01 ID:f5gB4Dv/0
>>106
太陽光含めた環境対策の補助金は今のところ5000万円
109名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:03:07.77 ID:Ilea9Gmm0
■ 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人
110名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:06:51.11 ID:Ilea9Gmm0
第95回全国高校野球選手権大会の大会本部は22日、今大会の観客動員数を発表し、昨年より4万5000人増の85万4000人となった。大会期間は昨年と同じ15日間だが、今回は休養日が設けられての実質14日間で動員増となった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130822-00000108-jij-spo
111名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:09:52.85 ID:inGTc2KC0
これが140億でできるのに新国立が1300億とか馬鹿すぎるな
112名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:14:32.14 ID:ZC+fcTKv0
140億もかかってないって
140億は公的な寄付が認められる募金の上限額にすぎない
113名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:15:06.39 ID:bw607drD0
スタンドの造りも収容人数もエスパニョールのスタにそっくりだな
これで本当に140億でできるのか?
114名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:16:04.70 ID:VwWHhGwt0
>>111
>これが140億でできるのに新国立が1300億とか馬鹿すぎるな
うん、確かに・・・2000億とか3000億とかの話も出てたし
115名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:16:54.47 ID:f5gB4Dv/0
サッカー批評 野呂社長インタビュー 抜粋

4万人の収容数を変えるつもりはありません。
箱自体は110億円あればできるし、もう110億円は確保しているので、・・・

・・・、行政手続きが滞りなく終了すれば、
10月と11月で仮準備工事、12月に着工。
2015年秋の竣工を予定する。
116名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:24:52.08 ID:VwWHhGwt0
>>115
そこまで行ってるのならもうゼネコン同士で
ある程度話は終わってるのかなぁ
地元のA級の建設会社をお飾りに使ってJV組むのか
それとも一次下請けで使うのか・・・
117名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:27:32.05 ID:9CyFDWmR0
2スレ要らんだろ?
新スタの期待とか展望とかとっくに出尽くして
毎度おなじみ野球への妬み嫉みしかないじゃんwww
118名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:28:10.76 ID:9CyFDWmR0
こんな期待されてない施設作ってどうすんのマジ?
世間から浮いた豚が集まって、夜な夜な野球への悪口に花咲かせるのか?www
119名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:31:14.24 ID:pJKGILNR0
フルスペックに出来たら万々歳
120名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:33:33.05 ID:pJKGILNR0
>>117
>>118
あれこれネタ出尽くしていくつもスレたってやっと着工決定ならこんなスレの流れになるんじゃないか
期待されたから全国から募金も集まったんだし
121名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:35:54.23 ID:998glUzX0
>>116
公共事業じゃないから、無理に地元企業入れたJVしか認めないとかないでしょ。
パナのlことだから、入札するより一対一の交渉の方が安くできるかもしれないw
122名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:37:38.77 ID:9CyFDWmR0
ネタが出尽くしたら、野球ネガキャンって流れが自然に浸透してるのがすごいなw
朝鮮人が、話題に詰まったらとりあえず反日ネタでつなごうって感覚と似てる
123名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:43:00.15 ID:pJKGILNR0
>>122
野球好きが集まってきて粗探し必死だったよ
124名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:48:19.10 ID:2KWLz3qs0
内装はパナソニック電工がやるから安く済むんだろうな
125名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:49:42.95 ID:hQg55QUy0
入りもしねーのに
4万人wwww

もうちょっとあれ
背の丈にあった経営した方がいいって、マジで
126名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:52:52.48 ID:FQGrcpKG0
代表戦やるためだろ
長居とか臭いし
127名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:54:42.22 ID:gxy5nC4n0
やれやれ、これで少し落ち着いたな。

次は広島だ。頑張ってくれよ。
128名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 21:15:05.05 ID:9CyFDWmR0
>>123
昨日の阪神スレ、オリスレ見て来い
ガンバの新スタの話なんか誰一人してないから

サカ豚は、野球は当然として全てのスポーツスレで喧嘩売りまくって
全方位から嫌われてるって自覚がないよな
129名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 21:17:26.84 ID:f5gB4Dv/0
>>128
野球の話してんのお前だけじゃんwww
130名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 21:18:16.11 ID:D1j2ijoG0
>>128
何を西村・中尾家の珍掲示板ごときで全方位とか大言壮語してんだよ
家族か?
131名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 21:33:24.88 ID:9CyFDWmR0
>>129
え?スレ内検索もできないの?豚さん
まあ何建てようと自由だけど、ちゃんと自分で保持して
固定資産税納めろよw
132名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 21:38:09.67 ID:MzL0Luff0
焼き豚の嫉妬は放置しようぜ
133名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:02:46.72 ID:XBXfQpbi0
>>128
野球好きって一種の催眠状態だから、他のスポーツなんて眼中にない
将軍様を崇拝する北朝鮮人民と大差ないレベル。
134名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:10:52.41 ID:FdEW16Bw0
ID:9CyFDWmR0 コイツ病気か?
135名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:40:50.50 ID:4Ua7T7+N0
>>128
前スレ見れば解決
136名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:41:45.55 ID:6s9lPYGV0
614 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2013/10/20(日) 20:08:08.25 ID:dvYYvoFR0
何コレ?雨も降ってないのに万博ガンバは雨の金鳥セレッソに惨敗してんね
まぁ大阪では大人気のセレッソに6,500人も動員負けてるのは仕方がないけどノエスタ神戸にも負けてるとか
今週末の関西開催のJチーム内で動員最下位とか恥晒し過ぎない?
なんで昇格目前で一番盛り上がるはずなのに客来ないの?
自称J2最強の動員力なんでしょ?自称J随一のビッグクラブで全国区の人気チームなんでしょ?

<北摂・北河内小中学校応援デー>
10月20日(日)16:00キックオフ カターレ富山戦
小中学生SB席無料!(大人@2,000/1席)(※応募多数の場合抽選)
【対象者】
高槻・茨木・吹田・豊中・池田・箕面・摂津・島本・豊能・能勢
交野・門真・四條畷・大東・枚方・寝屋川・守口市の公立小中学校に通う児童・生徒とその同居家族

タダ券のガンバがこれでもかって位に全力で広域無料でバラ撒いたのにね、恥ずかしいね

1.2013/10/19 19:04キックオフ キンチョウスタジアム
【入場者数】15,766人【天候】雨 17.4℃ 79%
セレッソ大阪 2 - 1 湘南ベルマーレ
2.2013/10/20 16:04キックオフ ノエビアスタジアム神戸
【入場者数】9,619人【天候】屋内 21.0℃ 69%
ヴィッセル神戸 7 - 0 松本山雅FC
3.2013/10/20 16:04キックオフ 万博記念競技場
【入場者数】9,286人【天候】曇 18.5℃ 85%
ガンバ大阪 3 - 1 カターレ富山
137名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:42:54.30 ID:4Ua7T7+N0
タダ券率1番低いガンバにタダ券で突っかかる馬鹿者
>>136
138名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:43:52.87 ID:6s9lPYGV0
関西プロスポーツチームの1試合平均観客動員数 (2013/10/20現在)
1.38,494人 阪神タイガース (NPB セ・リーグ/野球)
2.19,979人 オリックスバファローズ (NPB パ・リーグ/野球)
3.17,739人 セレッソ大阪 (Jリーグ Division1/サッカー)
4.12,243人 ガンバ大阪 (Jリーグ Division2/サッカー)
5.10,559人 ヴィッセル神戸 (Jリーグ Division2/サッカー)
6.*7,292人 京都サンガF.C. (Jリーグ Division2/サッカー)
139名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:50:05.70 ID:4Ua7T7+N0
お隣にはこれが
三井不動産が手がける複合型エンターテインメント施設

ショッピング、グルメ、水族館、英語を学べる教育施設、映画館、職業を体験する施設
スポーツアトラクション、アニメのテーマ施設、観覧車、温浴施設など。
場所は万博公園駅すぐそば。スタジアムに行く途中に寄ることができる。
2015年に完成予定。約300店舗を計画、年間2000万人の来客を想定。

http://www.mitsuifudosan.co.jp/expo/download/ch_03.pdf
140名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:51:19.07 ID:vjLzfjyIi
どれだけサッカー場作れば気か済むんだよ!
もういい加減にしてよ!
ねぇ、みんなもそう思うでしょ
141名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:54:50.09 ID:6s9lPYGV0
ガンバはすごい勢いで動員減らしてるのが現実だからな
全国区の人気チーム(自称)なのに4年連続動員減とか
完全にジリ貧モード突入中で復活するにはJ1昇格で来期動員取り戻すのが絶対条件
これでJ1昇格逃したらオワコン街道まっしぐらだもの

.     2013 2012 2011 2010  2009
1試合平均 12243 14778 16411 16654 17712
前年比   -16.0% -9.9% -1.5% -6.0% +9.8%
142名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:02:57.05 ID:4Ua7T7+N0
早く浦和戦をしたい
143名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:16:50.46 ID:CDksjaCS0
>>137
でもまた次のホームゲームでもタダ券バラ撒き捲るんだろ?
タダ券ガンバさんよーw
こんな無様な雑魚タマ蹴りが阪神に勝つとか頭おかしいんじゃねーのかwww
タダ券撒いても撒いても10,000人くらいしか入らない糞タマ蹴りの不人気チームの分際で40,000人のスタジアムとか生意気なんだよwww
山ん中のモノレール周りに無駄な箱モノ作ってんじゃねーよwww

北河内小中学生応援デー実施
ホームタウンの子ども達の健全育成を育むことを目的として、北河内地区在住の小中学生の皆さまを対象に応援デーを実施いたします。下記市の公立小中学校に通う児童・生徒の皆さんを無料でご招待。
北河内小中学生応援デー ☆必ず保護者の方がお申し込みください
【実施日時】11/3(日・祝) 13時 vsロアッソ熊本
【申し込み期間】9/24(火)〜10/22(火)
【当選メール配信】10/25(金)18時頃
【対象者】交野・門真・四條畷・大東・枚方・寝屋川・守口市の公立小中学校に通う児童・生徒とその同居家族
※上記市以外からのお申し込み、重複(同一住所や同一名等)は全て無効となります
【座席】SB席
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=5173
144名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:21:54.98 ID:4Ua7T7+N0
>>143
一度万博来てくださいねー
スタグルだけでも食べてってー
145名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:25:01.30 ID:1+jA2UX5P
ちなみにガンバ大阪の練習場はJグリーン堺こと堺市立サッカートレーニングセンター
http://jgreen-sakai.jp/outline/
こんな恵まれた施設がありながら「サッカーは差別されてる」らしいからな
146名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:28:35.21 ID:Lc5GYlh00
>>145
ガンバがそんなところで練習するわけ無いだろ
何考えてんだ
147名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:30:39.79 ID:4Ua7T7+N0
>>145
万博の練習場使えない時に堺行くだけですよ
万博の第一練習場がなくなるので今は第二練習場でやってますよ
新スタになったらまた近くに練習場作りますよ
148名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:33:55.71 ID:TimR6Kjb0
ガンバって何県にあるのか知らないけど地元じゃ視聴率1%の不人気チームらしいね
149名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:35:29.12 ID:4Ua7T7+N0
>>148
>>1にガンバ大阪って書いてるんですけどね
150名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:36:02.61 ID:wYQwNFUB0
ウリはホコホコですね
151名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:39:24.14 ID:sq94dEpP0
野球は面白いし、日本の人気スポーツだよ
だから、野球ファンはサッカースレに来なくていいんだよ
152名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:41:45.77 ID:RI5k0+Bo0
>>145
天王寺から向こうは西成土人とか
基地外土人が住む泉州(笑)とか
人生で大和川渡ることはないとか
普段散々馬鹿にしてるくせに練習場なくなったら何もなかったみたいに平気な顔で毎日J-Green使いやがって
嫌われもんは吹田の山とか高槻とか淀川の河川敷を放浪しながら練習しとけや
153名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:43:41.13 ID:D1j2ijoG0
>>145
つまり、どんだけやきうが優遇されてるかってこったな
154名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:46:03.82 ID:Ilea9Gmm0
野球は日本で一番人気あるスポーツだからしょーがない
155名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:47:40.70 ID:wYQwNFUB0
野球は日本で一番老人に人気あるスポーツ
156名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:57:19.58 ID:D1j2ijoG0
やきうは日本で一番はげしく人気低下中のスポーツだから仕方ない
157名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:58:46.36 ID:V7LZqlEt0
>>70
ベンチもっと掘り下げろよ
158名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:01:24.41 ID:NwdI6Ze+0
159名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:01:46.87 ID:h8RhArYk0
ガンバ大阪は阪神ファンだけじゃなく北摂除く大阪〜関西全体から嫌われてるもんな
同じサッカーのセレッソ大阪、ヴィッセル神戸、京都サンガファンからも嫌われてるからこういう話の時でも無視されて助けて貰えない有り様
最近はごく狭いホームの北摂地域でも反感を買ってる状態だからフルボッコにされても仕方がないよね

パナソニックも不買運動される前にこんなところ撤退した方がいいんじゃない?
メリットないでしょ
160名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:08:19.95 ID:3VVSJBDU0
場所が不便。
161名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:29:17.32 ID:mXoe+Gso0
週6でやっても平日に3万人は普通に入る阪神に
週1土日開催で、ダービー且つ晴天と好条件揃えて
ようやく2万の万博が埋まる程度、条件悪けりゃ一昨日みたいに1万人割る不人気クラブが
なぜ鼻息荒く喧嘩売れるのか理解し難い

とりあえず、近所のピンクにすら負けてるザマじゃ話にならんのでは
162名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:35:51.34 ID:oAhA3FhG0
>>161
どこでガンバ好きに喧嘩売られたの?
163名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:37:46.05 ID:KoD3ooqx0
万博の屋台はだいぶマシになったけど、次はどんなお店が出来るか楽しみ。
なんか名物メニュー作って欲しいな。
吹田の特産って何があるのよ。クワイか?
164名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:39:35.91 ID:oAhA3FhG0
オリーブはどうなるの?
165名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:43:52.17 ID:9JwfIPpH0
だいたい「ガンバ」って名前がダサいねん
なんやねん「ガンバ」って
頑張れ頑張れって試合やる前から名前で応援されとるがな(笑)
大阪のくせに笑えんわ、おもんないわ、恥ずかしいだけやないか
166名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:45:12.01 ID:RyCPY0aA0
東京でも寄付金でスタ建てろよ。
167名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:48:08.93 ID:3QcVGgYh0
東京はJリーグなんて誰も興味ありません
168名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:50:54.65 ID:icCLgtXs0
>>1
"ガンバの新スタジアム早く完成するといいですね"で検索!
169名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:02:21.23 ID:mXoe+Gso0
>>162
とりあえず新スタ完成までに
ゴル裏の下品なハゲ一味をくびり殺しておけよ
阪神に喧嘩売ろうなんて身の程知らずな妄想垂れてないで
出来ることから地道にやっていけや
170名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:04:45.91 ID:PaUin1BM0
東京で言ったら昭和記念公園あたりに作るようなもんだろ
171名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:07:15.82 ID:9HIkyjg00
>>161
野球の観客動員数が「来場者数」と違うことすら知らねーでおめでたい野郎だな。
172名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:08:54.58 ID:Fr8hj1w10
万博は、=ガンバ大阪で、これはこれで趣があって
いい、万博イコールガンバで
長年の悲願、専スタがちょっとずつ、進捗してるのを
見ると、ほんとうに嬉しい やっとここまできたなと
いう感慨 
173名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:09:37.03 ID:XwAx3xxd0
174名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:10:59.58 ID:KQDs1jOjO
ガンバスタディアム通称ガンスタ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:17:00.80 ID:rKfvzeYI0
>>161
2万人の観客動員数を集めるサッカークラブが「不人気」ならば
世界の一握りを除くほとんどのクラブが不人気になるんだけど?
176名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:17:27.23 ID:9HIkyjg00
>>173
大宮はちゃんと処罰されただろ。重罪だよ。
猛反省すべき。
何故重罪か?
その数字でスポンサーを獲得してるんだから詐欺と変わらないからだ。
確かにサッカーでは一回起きてはいけないことが起こってしまったね。


でも野球は試合に来なかった人間を観客にカウントするのが当たり前でなおかつ
その数字でもってスポンサーを獲得する詐欺を当たり前に行っている。

球場に来なかった人が球場に掲示してある看板や広告を見ますか?
177名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:21:44.05 ID:oAhA3FhG0
>>172
やっぱり太陽の塔見える場所にないとな
観覧車出来たらどうなるか分からないけど
178名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:23:36.90 ID:oAhA3FhG0
>>169
あなた阪神ファン?
179名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:28:20.88 ID:cEP9fgdJ0
雨が降ると滑る部分があるゴール裏スタンド
動線に蓋がない側溝がある

アウェイで何度か行ったが何度か痛い思いしたわ
やっと新しくなるんだな
180名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:49:58.51 ID:qGUGIhLq0
サッカーって変な名前のチーム多いけどココが一番変な名前だと思う
サッカーだけじゃなくて他のスポーツ含めても一番変な名前のチームじゃないかな?
ガンバ大阪って昔からあるけど他の追随を許さないレベルで格好悪い名前と思う
181名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:58:33.54 ID:mXoe+Gso0
>>171
どう贔屓目に見ても平日の甲子園>>>土日の万博
方や週6、方や週1
マラソン選手に短距離走で負けてる感じか

つか万博って平日で満員になったのってACL決勝が最後だっけ?
アデレードのマスコミに地元民からガン無視されてるのを小馬鹿にされてたっけ

繰り返すけど隣のピンクに集客勝つのが先だろ
勝敗がリアル過ぎてイヤなのかな、阪神相手だとリアル感ないから言いたい放題言えるのか
182名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 02:05:34.07 ID:9HIkyjg00
>>181
観客の数え方がおかしいから比較できないって言ってるんじゃん。
空席でも観客に数える手法を野球は採用してるだろ?
お前ひとりの主観で比較できるなら客観的なデータなんて必要無いし
三万人なんて数字を出すこと自体がおかしいんだって。
183名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 02:28:02.71 ID:mXoe+Gso0
主催者発表の数字は横に置いといてさ
実際、何回か行って自分の目で見りゃわかるだろ?

それともお前さんの目には、万博の方が入ってるように見えるのか?
184名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 02:36:19.57 ID:9HIkyjg00
>>183
横に置くなよw
ビジネスでもなんでもきちんとした数字でデータ出すだろ?
お前はもしかして自分の主観だけで何もかもを比較してるのか?
185名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 02:48:35.77 ID:oAhA3FhG0
>>181
いやーあれは楽しかったな
ミチのゴールで飛び跳ねたわ
186名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 02:58:00.20 ID:mXoe+Gso0
万博とキンチョウの客数比較ならまだしも
万博と甲子園の客数比較なんか、数字出すまでもなく一目瞭然だ
議会運営でも賛否の数が一目で分る議案は、いちいち数を数えんわ
数字が信用できない、だからノーカウントだと言い張り続けるなら勝手にしな
187名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:02:27.31 ID:0nsnyt4oP
>>186
確かにJ2万博と甲子園の観客数比べても無意味だろうが
野球のオープン戦とサッカー日本代表の視聴率比べたり
野球の世界の競技者人口とサッカーの競技者人口くらべたり

目くそと鼻くそが毎日喧嘩してるのが芸スポ
188名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:03:11.40 ID:0nsnyt4oP
もちろん俺も糞の一部な
189名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:04:18.70 ID:oAhA3FhG0
万博で列はみ出すくらいに来てくれるのは浦和とセレッソくらいです
また早くダービーしたい
190名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:06:03.62 ID:9HIkyjg00
虚偽の数字を振りかざしてスポンサーを獲得するような手法を肯定するような発言・・・。
やっぱ野球界の体質って問題ありそうですねえ。

しかも賛否の数って挙手した際の人数でしょ?
それと観客動員数をいっしょくたにしちゃうって・・・。
191名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:07:11.13 ID:TojmXdph0
>>183
多くのプロ野球球団が今でもそうだと思うけど
スポンサーが資金出して 大きな不満もなく選手がプロ契約して
それで経営が成り立ってりゃ いいんでないの?

客席半分しか埋まらなくてもいいから
話題になってマスコミに露出してくれ がパナソニックの本音だろ
192名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:07:11.96 ID:HCFiBrwR0
>>187
まあ西村と中尾の不毛な自作自演発電ガレー船を
必死に漕いでシンガポール脱税口座に貢ぐのが
この家族経営による私家掲示板利用者の奴隷奉公だからな
193名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:09:35.67 ID:9HIkyjg00
>>908
それは分割した数字だったような。
良いところや悪いところだけ
抜き出して報道すればそりゃ数字はよく見えると思うよ。


こっちのスレッドでも数字というデータの重要性をよく分かってないバカがいる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382412460/
194名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:10:24.28 ID:NRqpSto80
スタジアムが完成したら地元に敬意を込めてガンバ吹田とかガンバ大阪北摂とかに改名したら?
195名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:12:07.41 ID:ObhdqSnii
>>194
むしろガンバって部分がいらないだろ
196名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:12:22.53 ID:PTADjXRc0
何でガンバの新スタ着工というスレで焼き豚が発狂してるの?
197名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:13:56.00 ID:oAhA3FhG0
>>194
そんなことしなくても周りが勝手にガンバ吹田って言ってるから十分かと
198名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:14:20.02 ID:9HIkyjg00
>>191
まあそれがずっと成り立てばまだいいんだけどね。
脱税とまではいかないがちょっと他では考えられない税制優遇
をしてもらってその上数字がどんぶり勘定で
本当に正しく経営していけるのか疑問ではある。
199名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:18:56.95 ID:XaacyI0M0
パナって本業が終わりかけてるのに大丈夫かよ
200名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:30:06.16 ID:C0NkXcVe0
株主はムカついてるだろうな
経営陣は狂ったレベルの赤字出した癖に
儲からないだけじゃなく不人気で広告にもなってない
更に評判悪いサッカーチームだから企業イメージも傷付くのに出資して赤字補填までしてる
挙句の果てには100億近い資金まで出してスタジアム建設とか狂気の沙汰だもんな
201名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:31:11.82 ID:6NcxvgrK0
>>199
二年で一兆五千億円の負債だからな
パナソニックグループの内部留保も使い果たしてるからな

従兄弟がパナソニック電工やけど
それどころじゃないからな
202名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:34:28.59 ID:xUivJ8WZO
乞食スタって呼んでやるわ
203名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:34:50.92 ID:SH5Y/mvx0
お前らどんな形であろうが反対するんだなw
204名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:34:52.36 ID:PTADjXRc0
何でガンバの新スタ着工というスレで焼き豚が発狂してるの?
205名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:35:31.85 ID:6NcxvgrK0
去年ガンバがJ2にいったとき
何気なくガンバの話題出したら
会長の趣味に興味ねぇわ
と気まずい空気になったから
206名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:36:04.92 ID:SH5Y/mvx0
>>202
パナスタだろ ほぼパナの金なんだから
207名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:36:49.13 ID:SH5Y/mvx0
>>205
会長より副会長だろw
208名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:44:00.24 ID:EsYdSVrS0
メディアガーとかスタジアムガーとか立地ガーとか
そんな次元じゃねえだろこれwwwwwww( ・´ー・`)
アビスパちゃん心配する前に関東エリアのゴミチームの心配しなよ・・・

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
209名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:48:41.57 ID:ciBbzgB30
ガンバって地元じゃ全く人気ないんだってな
210名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:51:43.35 ID:uEkr6+Pi0
IDチェンジで単発レス
何しに来たの?
211名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:56:06.52 ID:ih+l7Qeo0
パナソニック関連の社員もハラワタ煮えくり返ってるだろうな
給料下げられて同僚も辞めていったりして労働環境は悪化しまくりなのに
遊びのサッカースタジアム(笑)に80億とか90億とか出されて
いくらサッカー好きな社員でも殆どの奴が
ガンバなんか潰れてしまえ、地獄に堕ちろって思ってるだろ
212名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:58:13.27 ID:9HIkyjg00
急にパナソニック社員や株主の話になってる・・・。
213名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:59:09.60 ID:PTADjXRc0
何でガンバの新スタ着工というスレで焼き豚が発狂してるの?
214名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:59:40.25 ID:EsYdSVrS0
最初の1年はいいけど
2年目以降また飽きられてすぐにスッカスカになるのがもう目に見えてるのがなぁ

休日で客入らんサッカーって終わってるだろw
215名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:00:41.20 ID:SH5Y/mvx0
>>214
ストレス発散出来たか?
216名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:01:24.23 ID:PTADjXRc0
何でガンバの新スタ着工というスレで焼き豚が発狂してるの?
217名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:02:16.82 ID:9HIkyjg00
>>214
憶測だけで物事を語ってもしょうがないだろうに・・・。
218名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:11:00.54 ID:fuEMnF2Q0
完成したら吹田市に寄贈するのか。
こんなの建てるより以後の維持費の方が問題なんじゃないのかねぇ・・・
219名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:14:49.71 ID:TojmXdph0
大型ヴィジョンや太陽光発電とかの住設関連実験場の管理費用と考えれば
維持費は研究開発費ってことになるな

社員は国内の小銭より
オバマがアホやってドル暴落するんじゃないかってほうが心配だと思うよ
220名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:18:13.28 ID:PdVrJegH0
>>209
人気ないというとか嫌われてるからなぁ
今はもうゴール裏で発狂したいだけのヤツか
汚い酔っぱらいのオッサンがビール飲みながら
試合中ずっとデカイ声で敵味方関係なく野次ったり罵声を浴びせたり呻いたりしてストレス解消に来てる感じ
女、子供は怖くて近づけないもん
ただスタがガラガラだから別席に移動して基地外達から距離がとれるのが救いかな
221名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:19:22.90 ID:SH5Y/mvx0
>>218
フットボールサミットの社長の新スタ話読んでみたらいいよ
222名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:20:12.80 ID:SH5Y/mvx0
>>220
万博行ったことないやろw
223名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:21:59.99 ID:SH5Y/mvx0
いや見たこともないやろの方が正解かな
224名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:31:49.32 ID:9HIkyjg00
>>219
維持費はガンバもちなのになにがどう問題なんですかねえ?
225名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:44:12.84 ID:PTADjXRc0
何でガンバの新スタ着工というスレで焼き豚が発狂してるの?
226名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:49:54.36 ID:4URO3tlR0
>>224
数年後に税金持ちにならなければいいがなww
227名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 05:02:42.99 ID:43HLgF4I0
大阪駅北側の空き地案は結局なんだったんだろう。
しかし、長居の維持管理だけでも大変なのにねえ。
228名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 05:20:31.38 ID:WOO0FjPM0
エキスポも工場し始めてるし楽しみだな
229名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 05:35:22.68 ID:SGRHYnt50
>>227
代表用のイベントスタってことで橋下が張り切ったが
土地代高いし混雑するし現実的じゃなかった
元セレッソの鬼武さんはW杯後はセレッソのホームになんて言ってたけど
結局FIFAの駄目出しくらっておじゃん
230名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:19:41.20 ID:M0PX+oCg0
相変わらず焼き豚が必死みたいだな
231名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:36:10.60 ID:MGgk7Bt90
>>12
どう見ても吹田市・万博記念公園=立川市・昭和記念公園だろう。
立川との違いはターミナル駅じゃないってことぐらいで。
新宿から西側に住んでる奴からしたらいい立地だ。
232名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:40:23.32 ID:1tObIn7W0
>>231
仮に東京の立川にスタジアムができたとして、
東京区民が観戦に行く気になるか?と云われれば微妙だな。
やっぱり遠いよ。
233名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:50:51.42 ID:r5yAI1On0
ついにか
234名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:59:15.06 ID:tTjF+6ZS0
鶴見区と川崎区、幸区境目にとかそのあたりにフロンターレ、マリノス共用の
專スタできないものかねえ。
235名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 08:04:35.79 ID:r5yAI1On0
京都も頑張れ
236名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 08:16:26.55 ID:onL6EDyf0
>>229
それ言ったの橋下じゃなくて平松な。
237名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 08:48:05.95 ID:AMo+mY5o0
オペラに例えるならば
今までは学校の体育館でとりあえずの照明などをしつらえて公演していたわけだな。
ところが今回は本格的なオペラハウスが出来る。
つまりハードもソフトも整った状況でオペラ公演が始まる。
歌手も観客も気合が入るわな。

今まではそれほど気にしていなかった野球界も何からの恐れを感じて当然。
238名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:05:53.76 ID:G0jdcSIg0
>>16
現状2万すら埋まらんのにアホちゃうか
239名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:23:30.09 ID:RGMIIGRd0
ガンバのサポってあちこちでやらかしてるみたいだけど
そっちの対策は大丈夫なの
240名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:49:12.78 ID:Z2j/F+Tz0
>1
動画
なんだよ、結局大アルプススタンドどころか3層じゃねえか。
しかも等々力みたいな吹き抜け段差に分かれてる。
外観は普通の日本の競技場。
スタンフォードブリッジやオールドトラフオード、ヴェストファーレンとかのようなビルディングじゃない
241名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:29:06.92 ID:BW58YbdV0
>>128
全方位から嫌われてるの野球関係者だけどね
そもそも他競技をコケにするのってあんたらが一番酷かったんだけど
野球がこの先助けを求めるようなことがあっても誰も助けてくれなくても文句言えないレベル
242名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:29:47.39 ID:BW58YbdV0
>>148
まあ県では無いなw
243名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:39:24.43 ID:9HIkyjg00
>>226
そんなこと言ったら民営の野球場だって
税金投入されるかどうかなんてわかんないじゃん。

起こってもいないことを嬉々として語っちゃうのって・・・。
244名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:57:36.50 ID:bB+ek7pl0
>>243
選手の給料すら払えずに自治体に泣きついてる税リーグがよく言うぜ
245名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 12:00:18.71 ID:ZCjvTbnA0
「山雅への出資は違法」弁護士が松本市長などを告発
(22日19時26分)

松本市がサッカーJ2の松本山雅に2000万円を支出し、市の財政に損害を与えたとして、
松本市の弁護士が市長と副市長に対する告発状を検察庁に提出しました。

告発をしたのは松本市の山根二郎弁護士です。

山根弁護士は県庁で会見を開き、松本市がおととしと去年の2回、
あわせて2000万円を株式会社松本山雅に出資したのは、一営利企業への支援であると指摘。

市の財政に損害を与えたとして、菅谷市長と坪田副市長を背任罪で告発したということです。

これに対し菅谷市長は、
「市としてはプロスポーツの振興を通じて、地域の活性化を図っていきたいと考え、支援をしている」とのコメントを出しました。

長野地検では、告発状をまだ受理しておらず、書類の内容が整っているかチェックしているということです。

http://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20131022&id=0219462&action=details
246名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 12:02:20.65 ID:9HIkyjg00
>>244
脱税同然のことをして選手の給料払ってる業界がよく言う。
247名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 12:06:25.30 ID:bB+ek7pl0
>>246
企業はメリットあるから広告費をかけるんだよ
それを脱税行為というのはただの嫉妬に過ぎない
サッカーだってマリノスなどの一部はやってるじゃねえかww
アビスパもやれば?やれないけど
だって誰も彼も金出さないからね
248名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 12:16:09.76 ID:ykmdikiu0
ドイツW杯で全部の会場を見たがライプチヒのスタは鉄骨造が綺麗で印象に残ってる
実際コンクリで固めたのと鉄骨むき出しではどっちがスタに相応しいのかね
249名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 13:35:26.70 ID:9HIkyjg00
>>247
そうじゃなくて国税庁通達の話をしてるんだけどね。
それを果たしてマリノスとかがやってるんですかねえ・・・?
250名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 13:45:10.62 ID:9HIkyjg00
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

プロ野球親会社には信じられない税務上の特例が!
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-668.html


政治家も消費税を上げるのはいいけどおかしな税制は見直した方がいいね。


それとスタジアムの話に戻るがユアスタなんかは黒字だから
適正規模のサッカー場の方が運営費は安くなり黒字化しやすいかもしれないね。
251名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 14:18:12.86 ID:kUYLq8FX0
なんか関係ない奴が要らぬ心配しすぎだろ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 14:47:23.77 ID:UG8bnoAy0
>>251
税金ガーとしか言えないヤキ豚が発狂しているのだろう。
253名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 14:53:27.64 ID:uFjHT4qp0
>>249
>>250
企業のメリットがあるからこういう優遇があるんだよ
赤字補填=脱税っていうならただの嫉妬でありズレた指摘
サッカーにもし広告効果があったら同じく申請すればいいだけ(ってかしてるんだっけか)
ま、無理だろうけどね
254名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 14:55:26.65 ID:bA3FpgKOO
>>95>>97

これが代表以外のサッカー人気の真実なんだが。

◆田中将大VS香川真司◆

*8.8% 2013/10/21(月) 19:00-21:54 TX* プロ野球クライマックスパファイナル第4戦・楽天×ロッテ・第2部

*5.7% 2013/7/26(金) 19:00-20:56 TX__ 香川真司凱旋試合ヤンマープレミアムカップ・セレッソ大阪×マンチェスター・ユナイテッド・第2部
*
255名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 14:58:22.50 ID:kUYLq8FX0
>>254
会話する気ないの?
256名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:05:10.86 ID:rakAYxuO0
2011/12/08(金) 10.6% 19:00-21:44 164 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ開幕戦・柏レイソル×オークランドシティ(加重)
2011/12/11(日) 14.6% 19:00-22:24 204 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準々決勝・柏レイソル×モンテレイ(加重)
2011/12/14(水) 14.7% 19:00-21:29 149 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールド杯準決勝・柏レイソル×サントス(加重)
2011/12/15(木) 14.5% 19:00-21:29 149 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールド杯準決勝・アルサッド×バルセロナ(加重)
2011/12/18(日) 12.5% 16:00-18:50 170 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ3位決定戦・柏レイソル×アルサッド(加重)
2011/12/18(日) 17.1% 19:00-21:29 149 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールド杯決勝・サントス×バルセロナ(加重)


2011/11/13(日) *9.1% 18:00-22:08 248 TX__ 日本シリーズ2011第2戦・ソフトバンク×中日(加重)
2011/11/17(木) *9.7% 18:00-22:14 254 TX__ 日本シリーズ2011第5戦・中日×ソフトバンク(加重)
257名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:11:46.29 ID:03LIMlF00
確かにカッコ良いスタジアムである
サッカーサポ特にJリーグのサポなら裏山必須

例え既にサッカー専用スタを持ってるサポであっても裏山だろう
なんせ清水、浦和、千葉、仙台、名古屋、神戸、盟主等はゴール裏から遠い、傾斜が微妙
磐田、柏、大宮、松本、鳥取、柏、桜、鳥栖等はキャパが小さすぎる、ボロい

サッカー専用、球技専用スタを持たないサポとなると尚更だ
鞠、川崎、瓦斯、札幌、広島、大分、京都、湘南、甲府、山形、新潟等
羨ましいを通り越して、現実逃避をしたくなるレベルと言える

そりゃそうだ、国内で初の欧州型サッカー専用、傾斜も悪くなく、ゴール裏からも遠くない、スタも綺麗でカッコ良い

だが、冷静に考えてみてくれ、アクセスだ。アクセスがクソなのだよクソ
モノレール以外、電車が通って無いのだ。地下鉄かJRが通れば国内で最も優れた理想的なスタにはなるだろうが
258名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:29:41.79 ID:9HIkyjg00
>>252

>>企業のメリットがあるからこういう優遇があるんだよ
たしかに一部企業のメリットはすごいよねw

こういう特例を受けている会社って自分達だけがもの凄く美味しい目にあってるわけですから、当然よそから文句を言われないようにコソッと、
ひっそりとだまーって恩恵だけを受けて裏でニンマリしてるんですよね。
プロ野球の親会社だけに税の優遇特例を与える理由など何一つないわけですから、この個別通達はもう廃止でよいのではないでしょうか

ホントにそう思います、

>>サッカーだってマリノスなどの一部はやってるじゃねえかww
やってなかったじゃん

>>サッカーにもし広告効果があったら同じく申請すればいいだけ(ってかしてるんだっけか)
そうじゃなくて課税の公平性の観点からおかしいっていうことを
言ってるんであってサッカーに適用しろだなんて言ってないんだけどねw
259名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:29:47.69 ID:jC1H95Fg0
>>257
2年目以降ガララーガになったときにアクセスガーって言うのが目に浮かぶんだがw
アビスパサポと何ら変わんないぞそれじゃ
260名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:31:43.21 ID:9HIkyjg00
プロ球団が裏金や超過契約金で大赤字だとしても平気な理由。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/tkskth2000/article/42

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について

>内容は
>親会社が子会社である球団に対して支払った費用で
>広告宣伝費と認められる金額は
>損金算入しても良い
>というものです。

>つまり
>裏金や超過契約金を多額に支払い
>球団が赤字を出したとして、
>親会社がこの赤字を補填する場合は
>親会社の広告宣伝費になると・・・。

>親会社は節税になるわけで・・・。
>それなら
>投資対効果なんて考えずに
>裏金も超過契約金も支払うわけです。
>大赤字でももちろん平気・・・。


裏金や超過契約金を多額に支払い
裏金や超過契約金を多額に支払い
裏金や超過契約金を多額に支払い
261名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:32:27.52 ID:9HIkyjg00
じっさい脱税装置みたいなもんだろ
昭和29年に出された国税庁通達のおかげで、
子会社の球団をガンガン赤字にさせてそこにジャブジャブ金突っ込めば、
その金額がいくらであろうと、損金扱いになって自動的に経費に繰り込まれるんだぜ
262名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:32:37.06 ID:jC1H95Fg0
>>258
広告効果(=集客力)があるからそういう制度があるんだよ
企業にメリットがあるから当然だわな
サッカーも悔しければ申請すればいいだけ(その前に広告効果UPは必然だけどw)

サポの観点からしかモノを語れないやつが多すぎる
263名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:33:55.76 ID:jC1H95Fg0
せいぜい週2でやってる興行がこんな集客力ないのに
税制優遇しろだなんて勘違いも甚だしいわ
まずは人気をあげろよ↓



メディアガーとかスタジアムガーとか立地ガーとか
そんな次元じゃねえだろこれwwwwwww( ・´ー・`)
アビスパちゃん心配する前に関東エリアのゴミチームの心配しなよ・・・

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
264名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:40:43.09 ID:7O0fqaTw0
ごり押しの野球出してきちゃったよw
265名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:40:49.20 ID:jC1H95Fg0
>>258
>>261
あれれれれれ?( ・´ー・`)

横浜F・マリノスが債務超過 社長「日産の支援必要」
http://www.asahi.com/area/kanagawa/articles/TKY201306250392.html

たぶんまた税制優遇の話になるだろうからこっちも貼っとく
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130523-00014050-toyo-nb&p=4
>この改革請負人は、親会社を持つクラブの“タブー”にもメスを入れた。
>これまで大企業を親会社に持つJリーグのクラブでは、たとえ赤字が出ても、親会社から宣伝広告費として追加出資してもらい、最終的に帳簿上はプラスマイナスゼロにすることが慣例になっていた


>親会社から宣伝広告費として追加出資してもらい
266名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:41:52.54 ID:kUYLq8FX0
>>257
徒歩増えるけど今よりマシになるじゃないか
267名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:42:54.19 ID:kUYLq8FX0
>>263
ガンバのスレでそれ吠えても
268名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:46:22.97 ID:9HIkyjg00
>>262
広告効果があれば無限に非課税にしていいのかw
もはや詐欺師の発想だなw
しかもプロ野球は非上場で収支の詳細すら明確になってないw


>>263
税制優遇しろ?言ってないじゃんそんなことw



>>265
Jリーグに適用されたのは上限ありの広告宣伝費
赤字補填は課税されるし、野球のように天井なしの広告宣伝費は課税される

課税、非課税の話をしてるんだれどねw
269名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:47:10.59 ID:HVaSSynt0
専スタかよ羨ましいなクソが
270名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:50:12.75 ID:/F3pomqC0
やきうさんはまずサッカーくじからの助成金を乞食みたいにもらわないことから始めてくださいねー(笑)
271名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 15:56:16.73 ID:kUYLq8FX0
>>269
11年かかりましたよ 長かった
272名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:01:25.48 ID:jC1H95Fg0
>>268
おいおい>>265をちゃんと読むんだぜ?

>たとえ赤字が出ても、親会社から宣伝広告費として追加出資してもらい、
最終的に帳簿上はプラスマイナスゼロにすることが慣例になっていた

プラマイ0なのにどうやって課税するんだよ?おまえ簿記しらねーだろ
もし赤字補填用の「広告宣伝費」が課税されるんであれば
そのソースを出せよオェ
273名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:23:23.11 ID:gtlBvRrV0
関西プロスポーツチームの1試合平均観客動員数 (2013/10/20現在)
1.38,494人 阪神タイガース (NPB セ・リーグ/野球)
2.19,979人 オリックスバファローズ (NPB パ・リーグ/野球)
3.17,739人 セレッソ大阪 (Jリーグ Division1/サッカー)
4.12,243人 ガンバ大阪 (Jリーグ Division2/サッカー)
5.10,559人 ヴィッセル神戸 (Jリーグ Division2/サッカー)
6.*7,292人 京都サンガF.C. (Jリーグ Division2/サッカー)
274名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:25:28.27 ID:gtlBvRrV0
614 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2013/10/20(日) 20:08:08.25 ID:dvYYvoFR0
何コレ?雨も降ってないのに万博ガンバは雨の金鳥セレッソに惨敗してんね
まぁ大阪では大人気のセレッソに6,500人も動員負けてるのは仕方がないけどノエスタ神戸にも負けてるとか
今週末の関西開催のJチーム内で動員最下位とか恥晒し過ぎない?
なんで昇格目前で一番盛り上がるはずなのに客来ないの?
自称J2最強の動員力なんでしょ?自称J随一のビッグクラブで全国区の人気チームなんでしょ?

<北摂・北河内小中学校応援デー>
10月20日(日)16:00キックオフ カターレ富山戦
小中学生SB席無料!(大人@2,000/1席)(※応募多数の場合抽選)
【対象者】
高槻・茨木・吹田・豊中・池田・箕面・摂津・島本・豊能・能勢
交野・門真・四條畷・大東・枚方・寝屋川・守口市の公立小中学校に通う児童・生徒とその同居家族

タダ券のガンバがこれでもかって位に全力で広域無料でバラ撒いたのにね、恥ずかしいね

1.2013/10/19 19:04キックオフ キンチョウスタジアム
【入場者数】15,766人【天候】雨 17.4℃ 79%
セレッソ大阪 2 - 1 湘南ベルマーレ
2.2013/10/20 16:04キックオフ ノエビアスタジアム神戸
【入場者数】9,619人【天候】屋内 21.0℃ 69%
ヴィッセル神戸 7 - 0 松本山雅FC
3.2013/10/20 16:04キックオフ 万博記念競技場
【入場者数】9,286人【天候】曇 18.5℃ 85%
ガンバ大阪 3 - 1 カターレ富山
275名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:35:33.51 ID:hUFgnAWd0
10,000人位しか客いないのに40,000人のスタジアム建設するとか頭おかしいんじゃないの?
地元で不人気球団の癖に
276名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:41:36.71 ID:iskqdM3U0
日本はプロスポーツが庶民文化として市民権を得てないんだなと実感…(´・ω・`)

球団がある事自体がステータスだと思えるまでにはまだまだ時間が掛かるな
アメリカのメジャーなんかだと球団を誘致する為に税金で球場を作り
売店や広告なんかの権利も全て球団に与えるのとは雲泥の差だ
健全経営の基礎環境が違い過ぎて羨ましいぜ
277名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:46:14.65 ID:8Ha48mPwi
>>275
球団w
野球脳丸出しっすよ
278名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:46:24.42 ID:bA3FpgKOO
関西プロスポーツチームの1試合平均観客動員数 (2013/10/20現在)
1.38,494人 阪神タイガース (NPB セ・リーグ/野球)
2.19,979人 オリックスバファローズ (NPB パ・リーグ/野球)
3.17,739人 セレッソ大阪 (Jリーグ Division1/サッカー)
4.12,243人 ガンバ大阪 (Jリーグ Division2/サッカー)
5.10,559人 ヴィッセル神戸 (Jリーグ Division2/サッカー)
6.*7,292人 京都サンガF.C. (Jリーグ Division2/サッカー)
279名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:50:10.62 ID:jC1H95Fg0
9HIkyjg00
逃亡wwwwwwwwwわろた
280名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:55:43.83 ID:9HIkyjg00
>>272
マリノスのこれを認めるなんて誰がいったんだ?
こんなのいつまでも認められるわけないじゃん?
マリノスもそういう姿勢なんだろ?

マリノスは、なぜ好調なのに“赤字”なのか
http://toyokeizai.net/articles/-/14050

クラブライセンス制度によって、急に赤字が許されなくなったのは、僕の最大の誤算です。それでも親会社からの補填なしで、ぎりぎりまで挑戦したい。
こういう真意があるのに赤字だけ見て非難されるのは、アンフェアだと思います。デッドラインの2014年度末まで、あと1年半ある。最後はどこかで日産に頼まざるをえない瞬間が来るかもしれないですけれど、悪あがきを続けたい。
チームの成績は向上し、グッズ販売、スクール事業での収益もアップした。観客動員数もJリーグの平均からすると健闘している。
現実的には2014年度末に債務超過を消すための協力を一時的に親会社に頼まなければいけなくなるだろうが、今の取り組みを続けていけば、必ず自前経営を実現できるはずだ。
281名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:57:15.51 ID:AMo+mY5o0
ヤキブタの発狂が目立つなあ。
そりゃあ、本格的な専スタの出現はやきう界にとっては恐ろしい要素。
今までサッカーを観なかった層が関心を持ち足を運ぶであろう。
それと吹田市及びその周囲の市民の態度も変わってくる。

一時的なブームで終わらない事は間違いない。
282名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:58:49.21 ID:9HIkyjg00
プロ野球:
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全て」が親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても「野球事業」と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる


本職の弁護士が「野球だけの特権制度」と言っている

Jリーグが野球と同じことをしたらマルサに貼りつかれて事務所立ち入り・書類没収されます


これがルールとして定められてるのはまずいんじゃないですか?
283名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:59:16.17 ID:BW58YbdV0
>>275
サッカーにも球団なんてあるのか?初めて聞いたな
284名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:00:13.83 ID:kUYLq8FX0
>>275
吹田に言ってるの?
285名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:01:05.34 ID:N73DI6BzO
開場1年目は物珍しさもあってそれなりに入るだろうけど、2年目からは成績次第だぞ
286名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:02:04.24 ID:jC1H95Fg0
>>282
だから広告効果があるからに決まってるじゃんと何度言えば
悔しかったらサッカーも広告効果(=集客力)伸ばして申請すればいい

まぁマリノス含め慣例的に同じことやってるようだしww
ブーメラン乙
287名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:02:42.14 ID:9HIkyjg00
焼き豚が暴れててスタジアム関係の有意義な話が出来ない。

【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアムが12月着工!費用調達にメド、当初の計画通り建設へ[10/21]★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382412460/
288名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:02:55.00 ID:G0jdcSIg0
いまだに税リーグなんか見てるのは

20年前の税リーグブームが一瞬で終わった現実が受け止められないアホなオッサンしかいないからな
289名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:08:01.27 ID:AMo+mY5o0
>>275
>>10,000人位しか客いないのに40,000人のスタジアム建設するとか頭おかしいんじゃないの?
>> 地元で不人気球団の癖に

まあまあ、抑えて押さえて、、、、
野球は滅びることはないから心配しなくていいよ。
五輪復活は不可能だけどね。
290名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:08:36.64 ID:kUYLq8FX0
>>288
スタには老若男女いてますよー
291名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:09:24.58 ID:kUYLq8FX0
>>287
本スレですればいい
292名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:13:32.23 ID:9HIkyjg00
>>286
だ〜から〜サッカーで同じことやれなんて言ってないでしょ?
マリノスもさっさと今の状態から脱却しないといかん。

でもプロ野球は広告効果があれば無制限に損金扱い。
本当にそれでいいんですかねえ?

税金泥棒の野球に関して納税者の一般人はどう思ってんだろうな
他競技の比じゃないからな
293名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:15:32.51 ID:9HIkyjg00
>>291
たしかにそれもそうだな。
このスタジアムがうまく軌道に乗って日本のハコモノ行政が変わるのを祈るとするかね。
294名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:20:49.25 ID:SZT+Jc+20
フットボールサミットの社長インタビュー面白かった
295名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:21:22.99 ID:PLoXxG400
つーか焼き豚に関係ねーだろ
しゃしゃり出てくんじゃねえよキチガイ
296名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:22:25.73 ID:jC1H95Fg0
>>292
広告効果があるから企業は金つかうんだぜ?
税リーグチームにさていますでしょうか?
広告使おうとする企業がw
企業はメリットなきゃ広告に金使わないよ?
その企業がそもそもいないってのに(5000万すら集まらんチームもあるとかw)
法制がどうのこうの嫉妬としか表現できない
まずは税リーグの集客力をあげてこい、話はそれからだ
297名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:23:05.52 ID:SZT+Jc+20
>>296
焼肉はでんがいちばーん
298名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:24:24.99 ID:gjpJG9Uk0
もっと綺麗な曲線のおしゃれなスタジアムたてられないのかな
299名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:27:05.39 ID:ih+l7Qeo0
大阪出身者にガンバ大阪新スタジアムできるんだな、良かったなって話振ったら
不機嫌な顔でガンバのサポーターはいつも大阪市とか大阪の南の方とかの悪口ばっかり言って
北摂以外の大阪のネガキャンするから嫌いって言われた
北摂って大阪のほんの一部で大部分の大阪人はガンバのことが嫌いらしい
大阪に土地勘ない人は気をつけよう
300名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:30:28.72 ID:ykmdikiu0
>>271
考えてみたら脚はもっと早く専スタ作っていても不思議じゃなかったね
まあ工期も短いし良かったよ
301名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:32:43.18 ID:SZT+Jc+20
>>299
妄想激しい
302名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:33:15.20 ID:Ht6wZpd+0
>>299
へえ北摂在住だけど初めて聞いたわ
気をつけよ(棒)
303名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:34:23.36 ID:9HIkyjg00
>>296
広告宣伝費として費用計上できる金額は上限がある。無制限ではない。
しかしこのプロ野球だけに適用されている優遇税制通達はそれとは別。

そりゃこういう制度があれば企業はお金を使うんじゃない?
広告効果があるからってだけでここまでジャブジャブお金を使うんですかねえ?


しかも広告効果(=集客力)って来場してない人間まで観客に数えてるし・・・。



しかも税金の公平性に関する問いには何も答えてないし。
304名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:35:30.71 ID:G0jdcSIg0
>>299
万博まで歩いても10分程度だけど
誰一人カンパなんぞ興味無いからな
親はタダ券まわってきたときだけ見に言ってるみたいだけど
305名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:35:44.92 ID:ykmdikiu0
これで麿が建てたら関西4チームは全部が専スタになるわけだな
306名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:38:41.50 ID:SZT+Jc+20
>>304
こないだも募金して岡崎と握手してる人みたよー
スタって知り合いまあまあいるからな

誰一人興味ないとか妄想激し過ぎ
307名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:39:38.03 ID:jC1H95Fg0
>>303
無限とは?めんどくさいからソースくれよ

あと理念に沿わないとか言って蹴ったのもそっちね
今更遅いし嫉妬乙としか
308名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:40:37.93 ID:sG+RmWde0
112億は集まったが28億は国の税金注入か
309名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:41:38.72 ID:SZT+Jc+20
>>308
そんなアホなw
310名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:42:49.11 ID:SZT+Jc+20
もーアホばっかり
311名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:45:35.51 ID:P/oR/fHa0
>>304
おまえ吹田在住だったのかw

最近視スレ来ないけどやっぱやきう好きなん?w
312名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:45:43.46 ID:9HIkyjg00
>>307
俺もやらない方がいいって言ってるんだけど・・・。
313名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:47:33.91 ID:EyaP+tbH0
>>299
大阪分断工作員乙
兵庫人は暇なのか?
314名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:52:13.38 ID:jC1H95Fg0
>>312
はよ無限について明記されてるソース頼むわ
315名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:54:48.31 ID:ri/iw5WM0
結局万博のままなのか
市内から直通で行けないからあそこ不便なんだよな
吹田駅や江坂あたりにあると便利なんだけど
316名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:56:35.69 ID:BeABGHmi0
■大阪府下、住環境&民度ランキング


【住環境、民度共に最高】
S 吹田市 豊中市(山の手) 箕面市 枚方市(香里園)

【住環境は最高】
A1 茨木市 枚方市
A2 池田市 豊中市(下の手) 高槻市(阪急線より北) 交野市

===============越えられない壁(ここからは上流階層)======================================

【普通】
B1 天王寺区 四條畷市 堺市(泉北/北野田/昭和町/上野芝) ★大阪狭山市★ 豊能町 能勢町
B2 住吉区 寝屋川市(枚方寄り) 高石市 和泉市(阪和線沿線除く)
B3 旭区 城東区 都島区 高槻市(阪急線より南) 熊取町

【住みにくい】
C1 北区 中央区 阿倍野区 西区 福島区 摂津市 堺市(都市部) 貝塚市
C2 鶴見区 羽曳野市 田尻町 泉南市 太子町 河南町
C3 東住吉区 河内長野市 阪南市 忠岡町 岬町 島本町 千早赤阪村

【ガラが悪い、民度が低い】
D1 淀川区 東成区 大東市 柏原市 富田林市
D2 西淀川区 守口市 寝屋川市(門真寄り) 八尾市 藤井寺市
D3 住之江区 東大阪市 泉大津市
D4 東淀川区(部落) 平野区(部落) 港区 松原市 和泉市(阪和線沿線)

【超危険】
Z1 大正区(9割が沖縄出身) 此花区 岸和田市(とにかくヤバイ)
Z2 浪速区(被差別部落が9割以上) 門真市(工場労働者の街) 東大阪市(布施周辺)
Z3 西成区(日雇い労働者の街) 生野区(朝鮮人街)
 
317名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 18:52:57.80 ID:G2vInNUb0
まーた焼き豚が暴れてるのか・・・
318名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 18:55:39.39 ID:G2vInNUb0
>>316
それをやるから>>299のようになるんじゃないの?
自分は大阪じゃないけど一応関西だから
北摂の住人がそれ以外の地域を下に見て馬鹿にしてるのは知ってるぞ
319名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 19:20:55.34 ID:W2sdBs+U0
>>305
>>これで麿が建てたら関西4チームは全部が専スタになるわけだな

違います。
神戸はラグビーも使う、いわゆる兼用球技場、、、糞スタです。

セレッソの緊張は完成時の姿がいまだにはっきりしない未完成スタジアム
今のところは掘立小屋のレベルです。
320名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 19:25:27.23 ID:N73DI6BzO
>>306
岡崎って代表の?ガンバ出身じゃないのによく協力してくれたな。
321名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 19:26:26.04 ID:CMxsbGBn0
千円寄付するから快適なイスつけてください
322名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 19:41:03.92 ID:SZT+Jc+20
>>320
ガンバの岡崎がその日は担当だった
代表の岡崎ではありません
323名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 20:40:26.79 ID:W7FdLRUX0
新スタ寄付金状況

10月22日時点(前回10月18日)
法人 79億6207万7611円(+3250万円)
個人  2億2367万4086円(+175万4283円)
助成金 30億5110万円

合計 112億3685万1697円(+3425万4283円)


3400万きたあああああああああああああああああああ
324名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 20:46:51.02 ID:W7FdLRUX0
>>322
私も富山戦の時1万入れたよー
岡崎くんとすいたんがめちゃ反応してくれた
325名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 21:33:29.52 ID:mwKO3WzU0
カープの樽募金はいくら集まった?
326名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:04:40.45 ID:wpaVTng+0
>>325
7000万
327名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:42:21.32 ID:Z4udWGx10
>>323
すごw
328名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:46:21.00 ID:sjGQlFEj0
何これ自前なの?スゲー
329名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:47:45.22 ID:ml1fUuXA0
大阪の人口を考えると4万人はあまりに少ないな。
6万人規模のスタジアムにすればよかったのに。
330名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:49:45.58 ID:8EKCu3ri0
吹田のチームなんで大阪関係ないわな
331名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:53:13.35 ID:ml1fUuXA0
大阪府のクラブだから
332名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:55:22.01 ID:TGuB45Wt0
大阪では6:4くらいでガンバの方が人気あるんじゃないか
333名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:00:20.50 ID:6OsTKgizO
>>304
親が見に行ってるのに誰一人興味ないって、
話しが合ってませんが…
334名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:01:48.60 ID:ml1fUuXA0
大阪では阪神100、G大阪1、C大阪0.9て感じ。
335名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:03:51.24 ID:P63ti17C0
マツダスタジアムに大量に税金が投入されている事実は知らないフリして
サッカー叩き、これがお焼き特有のトンデモ理論です。

自分に甘く他人に厳しい糞みたいな人間。
職場でも学校でもどこにでも必ず一人はいるクズです。
336名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:04:22.39 ID:KSKuq6/s0
倍満FCサポのネガキャンが面白過ぎるわ。
よくもまぁ有る事ない事書きたてるなぁwww

余所の専用新スタをうらやましがるなら、自分とこの中古スタを新築建て直しするように求めたら良いんじゃないかと思う。
337名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:04:40.53 ID:Y9WHGzIt0
そりゃあ野球界は鮮人の巣だもん
338名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:05:29.43 ID:wpaVTng+0
339名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:05:55.84 ID:mh1qeRQS0
>>6
吹田市民かわいそうに
340名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:07:42.74 ID:QCvSiSU90
>>299
そもそも大阪市内や南の人が、
北摂なんか大阪じゃないって言ってたけどね。
知りもしないくせに、すごく馬鹿にしてた。
341名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:15:07.49 ID:6OsTKgizO
>>340
>>330みたいな人の事だなw
342名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:18:52.79 ID:6OsTKgizO
>>298
自分は逆に最近の曲線責めに飽き飽きしてたから、
これはこれでいいと思うけど。
出来てみないとわかんないとこもあるけど。
343名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:19:36.67 ID:wj4qYuMB0
>>323
凄いな
着工決まったしこっからもまた集まるだろうな
社長が言うには工事始まったり昇格決まったら募金するって人もたくさんいるみたいだし
344名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:21:00.21 ID:wj4qYuMB0
>>334
巨人ファンも多いだろ
345名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:22:10.44 ID:g+kEMJ9k0
北摂は摂津国の東半分な
346名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:22:21.83 ID:bAcwxgVL0
京セラドームで巨人主催やるとチケット完売だもんな
ガンバ、セレッソファンより多いかもしれない
347名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:24:46.37 ID:wj4qYuMB0
>>346
多いんじゃないか
Jリーグ見てるって言うと珍しがられるし
思いっきり野球の街だと思うよ
348名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:24:54.39 ID:ml1fUuXA0
>>344
悪い存在を忘れてた。隠れ巨人ファンは多いな。

>>346
阪神ファンより多いよ。


巨人150、阪神100、オリックス30、G大阪1、C大阪0.9
349名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:26:54.40 ID:g+kEMJ9k0
>>348
昔、阪急ファンってのはかなり見たが
近鉄ファン、オリックスファンてのは皆無に近いな
350名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:27:32.77 ID:wj4qYuMB0
>>348
巨人すげー
351名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:28:41.97 ID:QCvSiSU90
>>315
吹田は全く土地がないし、江坂も土地がない上、
駅が島型ホームだから難しかったと思う。
豊津までの道も細いし、曽根へ抜けるにも住宅地だし。
それなら万博でも同じだしね。
吹田の次の駅の岸辺駅前案はあったけど、
土地が細長すぎてスタジアムは無理、って調査結果が出た。
352名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:29:02.39 ID:wj4qYuMB0
>>338
この模型生で見たときは泣きそうになった
353名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:34:35.86 ID:ml1fUuXA0
>>349
それでも横浜や西武より動員多いよ
354名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:35:30.15 ID:ml1fUuXA0
>>351
江坂なら土地あるじゃん
355名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:35:42.15 ID:wj4qYuMB0
後は練習場か
356名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:36:35.27 ID:6OsTKgizO
>>326
カーブの7000万でも結構ニュースですごいって言ってた記憶があるんだが、
それを思えば、今の時点で2億2000万超えはとんでもない額だw
357名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:36:42.78 ID:rP7RaBBM0
プロ野球が廃れてJリーグが日本のプロスポーツの主流になったら
大阪と兵庫は阪神の縁が切れてしまうな
それはそれで寂しいわ
358名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:38:06.82 ID:QCvSiSU90
>>354
駅前にあったっけ?
359名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:38:34.91 ID:ml1fUuXA0
>>358
徒歩10分圏内なら
360名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:38:40.33 ID:IfAEis5B0
>>349
近鉄、オリックスよりかは南海ファンがまだ多いかも。
野球ファンだと若い子ほど阪神か巨人がどっちかになる感じ。
サッカーはガンバが大阪北東部と長岡京市、大阪市の北部あたりで、
セレッソは大阪市や大大阪市南部周辺。
まぁスクールで囲ってる感じも否めない。
361名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:40:25.39 ID:ml1fUuXA0
南海ファンよりはどう見ても近鉄ファンだろ。
南海時代の大阪球場と近鉄時代の藤井寺では圧倒的に藤井寺。
362名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:40:51.45 ID:wj4qYuMB0
>>360
市内のガンバファン多い
363名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:41:17.89 ID:OMFbCBiSi
エア着工か
このネタも本田並になってるな
364名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:42:12.76 ID:6OsTKgizO
>>359
どの辺?

…いまさらどうでもいいけと、と言うか島型駅ムリ、なんでw
365名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:43:49.43 ID:wj4qYuMB0
>>363
それが本当にやっと決定なんですよ
あちこち工事に向けて変わってきてるしね
エキスポも工事し始めてるし変化をやっと見れてワクワクしてますよ
366名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:43:54.74 ID:zvEF/Hqw0
>>334
オリックスは0.3くらいか
367名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:44:14.97 ID:OwXcDVa+0
俺は吹田市にある某大学の学生で山手町ってとこに住んでるが、落ち着いた閑静な高級住宅地って感じで気に入ってる。
豊津という阪急の駅が最寄だが、13分ぐらい歩くとJR吹田にも行けるし自転車なら江坂にも行ける。
転勤族が多く住むのはJR吹田からなら新大阪までわずか5分、大阪駅までも10分という最高の立地条件のためだろう。
今はアパート住まいだが将来就職したら頑張ってお金をためて吹田市に一軒家を立てるのが俺の夢。
ガンバは高槻に移転するとか言われていたが、吹田に留まってくれてよかった。
368名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:46:31.42 ID:zvEF/Hqw0
>>340
いわゆる北摂って転勤で大阪に仕方なく住んでる人とかよそ者が多く
標準日本語が通じるような土地柄だろ
で、北摂が地元の人間は北摂が「大阪らしくない」から
上品で知的レベルが高いと誇りに思ってる
369名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:46:39.03 ID:rP7RaBBM0
大阪は箱物建設は必ずやってくる
ハルカスもグランフロントもフェスティバルタワーも
この新スタ建設もある程度コントロールされてたと思う
370名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:47:11.52 ID:5Fq+xrAU0
西宮タイガースに負けんな
371名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:47:12.40 ID:wj4qYuMB0
>>368
半沢か
372名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:48:48.72 ID:ml1fUuXA0
>>366
オリックスの動員はG大阪を圧倒してるんだが。
373名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:50:15.18 ID:wj4qYuMB0
>>369
それならもうちょいうまくコントロール出来なかったんですかね?
11年長すぎますよ
374名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:50:57.77 ID:rP7RaBBM0
この新スタで人は集まると思う
人はチームだけじゃなく興奮できるスタジアムを求めて集まってくる
新スタで流れ変わるよ
オリックスは軽く負けて
阪神に肉薄すると思う
375名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:51:15.41 ID:zvEF/Hqw0
ガンバの語源がイタリア語の脚だから、
スタジアム名もイタリアっぽく
スタディオスイタとかスタディオヤットエンド
376名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:52:36.11 ID:rP7RaBBM0
>>373
まあ流石に11年前はプロ野球人気がまだ凄かったからかもね・・
377名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:53:31.48 ID:6OsTKgizO
>>368
小さい時から、自分が住んでるところが普通に大阪だと思ってる。

実は昔、阪急で行ける範囲が大阪だと真剣に思ってたましたwww
378名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:56:09.18 ID:ri/iw5WM0
ちょっと鹿島スタジアムと似てるな
もっと更にゴール裏近づけて欲しかったんだけどな
プレミアでも最近新設されるのはこれぐらい離れてるし
安全面考えたらこれが限界なんだろうかね
379名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:56:24.51 ID:QCvSiSU90
>>372
熱狂的なオリックスファンっているのかなぁ…
380名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:57:16.50 ID:IQLB0CkO0
>>1
あーあ、再来年あたりには財政難でライセンス剥奪だよ。
381名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:57:33.88 ID:ml1fUuXA0
>>379
どうしていないと思うの?
382名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:57:45.05 ID:6OsTKgizO
>>378
距離は規定で決まってたはず。
383名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:57:52.91 ID:wj4qYuMB0
384名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:00:26.53 ID:QCvSiSU90
>>381
長年大阪に住んでるが会ったことがないから。

オリックスの税金対策のイメージが強すぎてね。
385名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:07:12.86 ID:mWEfGdwP0
関西プロスポーツチームの1試合平均観客動員数 (2013/10/20現在)
1.38,494人 阪神タイガース (NPB セ・リーグ/野球)
2.19,979人 オリックスバファローズ (NPB パ・リーグ/野球)
3.17,739人 セレッソ大阪 (Jリーグ Division1/サッカー)
4.12,243人 ガンバ大阪 (Jリーグ Division2/サッカー)
5.10,559人 ヴィッセル神戸 (Jリーグ Division2/サッカー)
6.*7,292人 京都サンガF.C. (Jリーグ Division2/サッカー)
386名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:07:28.32 ID:ml1fUuXA0
>>384
そんな身近な例だけで語られても。
387名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:08:23.31 ID:ioBJPg7B0
>>385
あの万博でJ2でそれだけ入ってたら十分だな
388名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:08:48.21 ID:S78E0jC30
614 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2013/10/20(日) 20:08:08.25 ID:dvYYvoFR0
何コレ?雨も降ってないのに万博ガンバは雨の金鳥セレッソに惨敗してんね
まぁ大阪では大人気のセレッソに6,500人も動員負けてるのは仕方がないけどノエスタ神戸にも負けてるとか
今週末の関西開催のJチーム内で動員最下位とか恥晒し過ぎない?
なんで昇格目前で一番盛り上がるはずなのに客来ないの?
自称J2最強の動員力なんでしょ?自称J随一のビッグクラブで全国区の人気チームなんでしょ?

<北摂・北河内小中学校応援デー>
10月20日(日)16:00キックオフ カターレ富山戦
小中学生SB席無料!(大人@2,000/1席)(※応募多数の場合抽選)
【対象者】
高槻・茨木・吹田・豊中・池田・箕面・摂津・島本・豊能・能勢
交野・門真・四條畷・大東・枚方・寝屋川・守口市の公立小中学校に通う児童・生徒とその同居家族

タダ券のガンバがこれでもかって位に全力で広域無料でバラ撒いたのにね、恥ずかしいね

1.2013/10/19 19:04キックオフ キンチョウスタジアム
【入場者数】15,766人【天候】雨 17.4℃ 79%
セレッソ大阪 2 - 1 湘南ベルマーレ
2.2013/10/20 16:04キックオフ ノエビアスタジアム神戸
【入場者数】9,619人【天候】屋内 21.0℃ 69%
ヴィッセル神戸 7 - 0 松本山雅FC
3.2013/10/20 16:04キックオフ 万博記念競技場
【入場者数】9,286人【天候】曇 18.5℃ 85%
ガンバ大阪 3 - 1 カターレ富山
389名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:09:17.91 ID:n0tN1VnG0
売れ残ったパナ製品を安く購入できる権利をチケットに組み込めば集客も増えると思うだけど無理かね?
390名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:11:07.05 ID:S78E0jC30
北河内小中学生応援デー実施
ホームタウンの子ども達の健全育成を育むことを目的として、北河内地区在住の小中学生の皆さまを対象に応援デーを実施いたします。下記市の公立小中学校に通う児童・生徒の皆さんを無料でご招待。

北河内小中学生応援デー ☆必ず保護者の方がお申し込みください
【実施日時】11/3(日・祝) 13時 vsロアッソ熊本
【申し込み期間】9/24(火)〜10/22(火)
【当選メール配信】10/25(金)18時頃
【対象者】交野・門真・四條畷・大東・枚方・寝屋川・守口市の公立小中学校に通う児童・生徒とその同居家族
※上記市以外からのお申し込み、重複(同一住所や同一名等)は全て無効となります
【座席】SB席
391名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:12:09.57 ID:ioBJPg7B0
>>390
お申し込みめんどくさいけどみんな来てね!
392名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:14:01.09 ID:TZ0RU1Qu0
せやな
393名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:14:17.18 ID:JkrzKMpJO
文面よく見るとみきり発車なんだな・・・
来年消費税とTPPで一時的に一気に景気冷え込む予定なのに大丈夫かね?
394名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:16:15.11 ID:HtOdXkDR0
>>372
プロ野球の観衆発表は年間チケットも含むから実入場者数とはかけ離れてるよ
京セラドームはどんなにガラガラでも1万2千人以上の発表になる
395名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:16:36.65 ID:ioBJPg7B0
>>393
ん?
396名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:19:03.58 ID:ioBJPg7B0
>>394
今のガンバ>>388
397名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:21:01.91 ID:01shdJZW0
>>383
これラグビーとの兼用か?
ゴール裏が日立台みたいのを期待してたんだが
あと屋根の鉄骨んとこは簡単なシートを使って雨除けにすんのかな
398名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:31:31.15 ID:lHuYDFwK0
>>397
サッカー専用と言うか、ガンバのためのスタジアム。
日立台みたいなのがいいと言うのは、それは人それぞれだから何とも。
399名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:41:26.56 ID:n0tN1VnG0
ここは近くに複合施設作るみたいだけど
僻地とか複合施設の中にスタジアム作る事はできないのかな?
代表戦とかなら完売しても周りの高い階にある飲食店からは飯食いながら観戦できたりする
集客や経済的にはいいと思うんだけど
400名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:47:29.80 ID:01shdJZW0
>>398
鹿スタや三ツ沢も日立台ほど接近してなくても十分に近いと思うからこれで十分だよ
近すぎると警備やらなんかで問題あるし
401名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:55:52.02 ID:yqA7AjJW0
ゴール裏10mはヤマハと同じと考えれば十分だろう
402名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:56:16.61 ID:oRa6enfZP
ピッチが近すぎると旗で選手殴る馬鹿が出てくるからな
403名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:57:10.40 ID:Nt8URITc0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
404名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:00:27.51 ID:+EG0LWCm0
ビッチが近すぎると興奮する
405名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:00:41.04 ID:E244UhWj0
>>397
ちゃんとした屋根で雨除けします
先端はガラスでピッチにできる影減らす
406名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:05:20.44 ID:01shdJZW0
>>405
そうなのかガラスとはオサレだね
鉄骨とガラスの組み合わせと言えばケルンのスタジアムが印象に残ってる
外壁はレンガを使ってたような
407名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:10:12.08 ID:lHuYDFwK0
>>399
まあスタジアムってデカいので…

結果として思いつく事ではあっても、最初からスタジアム+三井はありえない話。
三井が建てる土地と、スタジアムが建つ土地は、
実はちょっと違う種類の土地で、
スタジアムの土地はガンバに優先権?みたいなものがあって建てやすかった。

スタジアムの中にVIPスペースがあって、
飲食や、パーティーをしながら試合も見れるような設備になってるらしいです。
408名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:13:40.36 ID:DyA5iuWj0
今ってW杯スタジアムの維持費ばかり問題視されてるけど
ユアスタやアルウィンなどの身の丈にサッカースタジアムは
実は黒字。

寄付金で建築することなども含めて注目度もあるから
ガンバのこの計画が成功して日本のスタジアム建設が変わるきっかけになってほしいね。
409名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:52:45.26 ID:+EG0LWCm0
自分は新スタで関西の野球とサッカーの地位が入れ替わると思う
それほど今プロ野球は弱ってる
410:2013/10/24(木) 06:39:22.92 ID:dnLqPsEZ0
自社製の太陽光パネル貼ればいいだけとはw
411名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 06:45:22.68 ID:hp/p5mZYO
>>409
実際にスタジアム行ったことないやろww
412名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 06:46:54.75 ID:JCe0GSgO0
J2のくせに専スタとか生意気だぞ
413名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 06:49:05.29 ID:XYh9Th3y0
>>409
さすがにそれはない
お前関西住みじゃないだろ
414名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 07:09:24.95 ID:NPOBMUhmO
>>409
夏の高校野球がある限り無理
415名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:21:00.66 ID:Shs3IeN70
>>409
関西に限らず野球は老人しか見てないからな
世代別視聴率のM3無双が現実
20年後には野球視聴層がごっそりこの世からいなくなる
416名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:56:27.06 ID:WlF3G1Il0
高校野球で大阪の高校が優勝しても関西のマスコミは無視だよ。
阪神とそれ以外のスポーツ扱いだから。
417名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 10:37:47.01 ID:pDnc/euM0
サッカー関係の板なのにヤキブタおじさんたちが入り込んで来て
いつに間にやらサッカー対やきうのいがみ合いに発展してきた。
いつものパターンやな。

それにしてもJリーグが始まって既に20年も経つのに
焼豚のサッカーアレルギーはまだ続いているのだな。
あきれるを通り越して理解不能の世界・・・・
418名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:05:17.32 ID:B2My6UxI0
広島カープ新球場募金は1億も集まらなかったんだっけ?
あいつらカープカープ煩いくせに球場はガラガラだし金は出さないのか
419名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:08:11.58 ID:B2My6UxI0
>>369
全部民間だな
大企業が多い証拠だ
420名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:12:49.15 ID:6XLXdOfoO
絶対に採算が取れないことをするよね。

サッカーは人気がない事の自覚が無さすぎる。

今でさえ満員にならないのに。
421名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:14:39.85 ID:Fv5ABScW0
いや、茨木のチームだし!
422名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:15:07.68 ID:01shdJZW0
寄付金の多さが民意を反映してると思う
関西もなんだかんだ野球ファシズムに対する反発心があると見た
税金があっても野球屋と陸連の横暴で好き勝手されてきたんだから
423名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:27:10.25 ID:6NqHeJ+K0
集客力ブランド力のある浦和とガンバがJリーグを引っ張るべきだと思うし 
歓迎すべきニュース
424名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:36:49.25 ID:E5C1f+mIO
J2のチームはガンバ景気万歳だろ
425名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:37:27.03 ID:M/JSLMST0
>>420
何も知らない馬鹿は書き込むな
426名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:44:12.31 ID:kQPnNtI70
棒振りってこの先サッカーより未来ないよね

別に俺サッカーファンじゃないけどやきうは先細りなの目に見えてるわ。
コンテンツに限界がある。
ちょっと利口なやつならすぐわかる。やきうの将来性のなさを
427名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:47:33.88 ID:E5C1f+mIO
あとオリックスは神戸でも試合やってるからその分少し減る。

京セラは週末で集めてる。平日は察しの通り。

試合数違い過ぎるから単純比較はできない。
428名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:55:17.29 ID:01shdJZW0
出来ればもうひと頑張りして5万規模のスタジアムにして欲しかったかな
関西で代表戦と言うとこれからも長居のままってことになるわけで
しかし神戸開催には取って代わりそうではある
429名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 12:04:04.78 ID:2EIraFJ80
>>417
野球を叩いてるのがサッカーファンだけだと思い込んでるのも謎だわ
あえてそうした方が都合がいいだけかもしれんけど
430名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 12:18:36.45 ID:umYdl5Vh0
>>273
それぞれのスタジアムのキャパシティの違いも知らんのかw
甲子園はキャパ的にこれが普通として、キンチョウと万博もキャパ的にはこれで普通だから
5つの中で一番壊滅的なんはオリックスだよ。大阪の都心部にあるスタジアム使ってあの平均だぜ、ヤバすぎるってww
431名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 12:20:47.70 ID:SXtDoOKK0
建設費は問題じゃないのよ
問題は維持費だな
どうすんだろ?
432名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 12:40:34.33 ID:WlF3G1Il0
>>431
ガンバが全部負担します。
大丈夫?と思われるかもしれませんが、
今使っている万博記念競技場がべらぼうに高い使用料払わされているので、
そんなに痛くないのです。
433名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 13:43:53.25 ID:Bs/NMnOGO
>>432 競技場の使用量より、新スタの管理費の方がコストが安いんだってな。
どんだけぼったくり価格払わされてたんだろう。
434名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:06:19.45 ID:bP/cw6DIO
1試合800万はらってるボロ万博に、味スタは二百万
435名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:12:43.06 ID:bP/cw6DIO
着工が遅れに遅れたのは公的資金入れないから議員が利権がなくて反対しまくってるから
サンガも新スタジアム稲盛が全て出すと言ったら議員が寄ってたかってつぶした
今回公的資金建てるると言ったら裏日本の舞鶴まで候補地に結果亀岡とか不便なとこに島流しのサンガ
436名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:12:53.96 ID:kdS12uEJ0
また焼き豚の負けか
437名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:18:12.74 ID:KEHYgTJH0
>>435
酸価 建たないんだろ
438名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:24:11.74 ID:HjqBMlOF0
>>430
キャパシティ?
万博は21,000人で緩衝帯引いたら20,000人程度、アウェー客多い試合は緩衝帯なしだろ?
チケ買って来ない席があるから現実的には最大19,000人ってところか

それはさておき、ガンバの現実は
4年連続観客動員数減少中、2009年から計5,469人の減、2009年の約2/3にまで観客動員が減ってるのに適正?
関西ダービー2回も終了、平均動員増えそうなのはホーム最終戦くらいしかないんだから
最終的には今年の動員は更に減らすだろう

こんな動員数でオリックスどうのこうの言ってる場合なのか?
ガンバの動員数は危機的な状態だろ
全国区の人気チームとか訳のわからんこと言ってる奴もいるがJ2残留したら
来年は今年後半の動員のまま行って普通に10,000人割るぞこれ

.     2013 2012 2011 2010  2009
1試合平均 12243 14778 16411 16654 17712
前年比   -16.0% -9.9% -1.5% -6.0% +9.8%
439名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:24:26.38 ID:E244UhWj0
特に吹田市議会の竹内じんいちには苦しめられました
440名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:29:56.13 ID:E244UhWj0
夏休み最後の1万割れも痛かったねー
441名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:23:54.19 ID:yxQMmlSa0
ガンバファンの俺の願いはただ一つ。

2015年、新スタオープンの日に遠藤選手がスタメンでいる事。
442名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:36:57.96 ID:6Ia00OT80
俺はガンバファンじゃねえけどニカワ選手はオープン時も現役でいてほしい
443名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:48:05.86 ID:E244UhWj0
>>441
みんなおるよ 明さんもおるよ
444名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:51:30.56 ID:+EG0LWCm0
サンテレビで放映してもらうべきだと思うけどね・・・
そしたら人気なんてあっと言う間
445名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:57:58.59 ID:hp/p5mZYO
>>438
J2は相手チームが小規模が多く、ホームの客以外は見込めない

実際今年もJ1経験のチームとの対戦では平均くらい来てるよ



あと、阪神はまだしもオリックスは小学生招待をかなりの数ばら蒔いてるのと、未だに水増ししての人数って知ってる?
実際スタジアム行かんとわからんことやけどね
446名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 16:25:59.93 ID:ONbU5uCi0
あれ10月着工じゃなかった?w
また2ヶ月延びた
447名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 16:50:10.26 ID:R4bRf7zy0
万博陸上競技場の後釜みたいのはイランの?
いらないのならどうして造ったって思っちゃうな、そういうのが日本中にあふれているんだろう
448名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 17:33:15.51 ID:/jrH4QfE0
クラブハウスもスタジアム内に作るの?
だとしたらヨーロッパみたいで凄い
449名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 17:44:47.76 ID:WlF3G1Il0
あと日曜日開催って客来ないんだよな。
J2で土曜開催の時は1万越えのところ多数。
J2で日曜固定なんかしてたらそりゃアビスパみたいなところ出てくるよ。
450名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 18:09:25.24 ID:01shdJZW0
足りない分はローンにして早く着工にこぎ着けるのはダメ?
451名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:01:48.97 ID:juAv4y8v0
>>448
クラブハウスもスタジアム内に併設の予定です。
452名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:05:07.80 ID:E244UhWj0
>>446
空洞見つかって埋め戻してたからな
弾薬庫が見つかったんだぞ
知らんかったんか
453名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:05:39.09 ID:E244UhWj0
>>450
へ?
454名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 02:45:29.73 ID:dJAALrrhO
ここから建設にまったをかけるのが吹田市議会
竹内がやるよ
455名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 03:14:28.99 ID:NwVR/fXf0
そいつ誰だよ顔晒せ
456名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 03:17:39.63 ID:RZqwHguK0
457名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:13:47.48 ID:NwVR/fXf0
>>456
こいつから野球屋の臭いがするな
458名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 16:53:42.94 ID:T8413GvR0
459名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 19:57:07.97 ID:BlqBkgaP0
>>237
他の専スタは客増えてないのにか?
460名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 20:00:21.08 ID:x/IKG6lQ0
461名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 20:01:33.42 ID:ybiDTkvS0
>>459
他の専スタなんていつ造ったんだ?
ずっと2部にいる千葉だって臨海時代よりも多いはずだぞ
462名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 20:11:51.40 ID:fuNdUx8B0
MLSはまずサッカースタジアムを作った。
ハード面から作っていって今の人気がある。
463名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 20:13:37.01 ID:BlqBkgaP0
>>377
よう、親友
2ch内のベストフレンドと呼ぼう
464名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 20:20:18.45 ID:BlqBkgaP0
>>461
鳥栖もそうだし神戸も
仙台もそうじゃなかったかな?
465名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 21:06:20.99 ID:lc8tdCKj0
>>368
実際そうなんだから仕方ない。
ただし、箕面や豊中、吹田が中心だな。
それらの市内部でも北部の方が質が高い。
466名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 21:14:12.52 ID:+OjUdpzu0
大阪人の気質だけではないだろうけど
やはり良い舞台を整えてもらうと人は集まるもんだと思う
阪神も甲子園だからファンが多いと思うことが多々ある
大阪ドームが本拠ならあっと言う間に廃れてた
467名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 21:18:11.03 ID:T8413GvR0
三井も出来るしガラッと変わるね
早く夜にスタジアムからもれるガンバブルーの光みたい
468名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 21:26:07.79 ID:TRR+baRQ0
このスタジアムができたらマジで関西人のサッカー観が変わるよ
469名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 21:31:10.30 ID:fuNdUx8B0
今年のノエスタでのヴィッセルとガンバの試合もサポーターの声が響いて
ちょっとプレミアっぽかったもんな。
テレビでの印象だけど。
470名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 22:24:23.78 ID:BlqBkgaP0
>>469
プレミアっぽいことが決して日本人にとっていいことじゃないけどな
特に大阪

>>466
サポがテンションあがって変なことさえしなければいいんだが
471名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 22:25:09.41 ID:N0qHYbaC0
俺の願いはただ一つ。
パナソニックがつぶれてないこと。
472名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 22:52:07.68 ID:T8413GvR0
>>470
ワクワクしろよ
473名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 22:56:05.61 ID:BlqBkgaP0
>>472
スタジアム自体にはワクワクするけど海外かぶれにはげんなりする
474名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 22:56:27.32 ID:NAHzH0gb0
来場者に1本ずつエネループを配る
       ↓
客が喜ぶしエネループと相性がいいであろうパナソニック製品が売れる

海外チームが来日した時にもやればいい宣伝効果になる
完璧な戦略だと思うけどどう?
475名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 20:33:06.31 ID:3sfUTXWy0
3ヶ月後から来ました。新スタジアム建設計画は順調に進んでおり、
2ちゃんねるにも2014年1月25日付けで下記スレが立っています。

【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアムが4月に着工へ!
 
476名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 21:49:11.80 ID:jiCwnrj90
>>475
てことは助成を返還するはめになったんすかね?
477名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 03:08:05.48 ID:u0GX7PCW0
21 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2013/09/29(日) 20:59:53.95 ID:Oxq/XJbK0
未来の方から来ました
2013年シーズンの結果発表です

J2 第42節終了
1 神戸 88 27 07 08 +35
2 京都 78 23 09 10 +29
3 脚大 77 21 14 07 +36
4 徳島 74 23 05 14 +15
5 長崎 68 19 11 12 +9
6 岡山 62 15 17 10 +16

大逆転昇格を決めた京都のHPはお祭り騒ぎですね
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/11/sanga-fc1.jpg

PO最終カード
脚大 0 - 2 徳島

PO終了後の今野選手
http://i.imgur.com/7wZ5aAG.png
478名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:13:56.54 ID:24ZZzphsO
遠藤がいないガンバなんて・・・
479名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:28:27.19 ID:cTDlJe880
一つ心配なのは新スタジアムが完成した直後に、
発狂した焼豚オヤジたちが重機を持ち込んで芝生をはがすのではないかということ。
何せ前科があるからな。
480名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:32:57.41 ID:VhVeGsY2P
俺のネームプレートが貼られるのか…胸熱
481名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:34:46.67 ID:LG9+CsEo0
【パナソニック・スタジアム】
2027年頃完成
ガンバ大阪のホームスタジアム
スタジアム内では英語以外の使用は禁止される
スタジアム内の食事は原則禁止
スタジアム内での会話も必要最低限にとどめる
スタジアムへ入る際には松下翁の銅像に一礼してから入る
482名無しさん@恐縮です
【世論調査1】<サッカースタジアム> 20代の5割が広島市のサッカースタジアム建設に賛成

 広島県と広島市、広島商工会議所、県サッカー協会が検討協議会を設置し、
議論を進める市中心部へのサッカースタジアム建設。「建設するべきだ」(38・2%)が
「建設するべきではない」(16・5%)の倍以上になった。建設を求める声は20代や
県西部で強く、年代や地域による傾向も表れた。


「建設するべきだ」と答えたのは男性38・1%、女性38・3%で男女ともほぼ同率。
世代別では、20代の47・7%が最も高く、50代の43・8%、30代の38・0%が続いた。
市区町別では広島市の全8区中、安佐北区と佐伯区を除く6区で4割を超えた。


ひろしまも支持者多数なんだね