【高校野球】徳島・池田が27年ぶりに秋季四国大会準決勝進出! 22年ぶりの甲子園に“王手”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
「高校野球秋季四国大会・準々決勝、池田3‐2西条」(21日、坊っちゃん)

池田(徳島3位)が西条(愛媛1位)との延長十一回の激闘を制し、27年ぶりに
4強入りを果たした。

池田は2‐2で迎えた延長十一回、2死三塁のチャンスを作ると、途中出場の
6番・藤田祥平外野手(2年)がしぶとく左前に運んで勝ち越した。投げては
先発右腕・名西宥人投手(2年)が、10安打を許しながらも粘りの投球で
2失点に抑えて完投した。

来春センバツ出場を狙う池田は、26日の準決勝で生光学園(徳島1位)と対戦する。
県大会準決勝で対戦し、2‐3で敗れた相手だけに、「リベンジしたい」と岡田康志監督。
1992年夏を最後に甲子園から遠ざかる人気校が、復活へ大一番を迎える。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131021-00000076-dal-base
2名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:34:56.29 ID:IlzU57s80
池田 池田 模範堂♪
3名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:35:15.82 ID:ZX3iXV3q0
池田高校とPL学園の校歌は勝手に覚えてしもーたもんだ
4名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:36:27.39 ID:8bH+ImvR0
ムヒが丘にかゆみを止めて
5名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:37:18.79 ID:QNvloguY0
守って守って勝つ小柄な池田ってあの池田じゃない。
6名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:42:55.86 ID:2X5HdpEG0
池校 池校 あーあ 我らが池校
7名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:43:48.16 ID:fkZvjh470
もしかしたら来春にはPL×池田が見られるかもね
8名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:45:43.17 ID:2qEUmmbj0
今でも筋トレばっかやってるのかな?
やはり池田はバッコンバッコン打ちまくるのがいいな。
こじんまりした野球は他に任せて大味なバッティング野球を見せてくれ。
9名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:46:02.49 ID:+Ulr9tyY0
サビがスペクタクルな校歌また聴けるか
夏の箕島、星稜に続くリバイバル再び
10名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:46:33.76 ID:/GLpSC920
弱くなっててもいいからユニだけは変えないで欲しい
11名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:46:58.88 ID:9ItDY3Gv0
岡田監督も長いなぁ
12名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:47:18.96 ID:nlJz2gwm0
ひーかりーひーかりーひかりを○○〇!だけ覚えてる
13名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:47:30.56 ID:Io0be5Bli
仮に負けても21世紀枠の可能性があるんちゃうか?
14名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:47:35.86 ID:zhHDrMAl0
池田! 池田! ご飯だよ! と思ってた
15名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:47:43.68 ID:sWEDgFdf0
このスレ加齢臭w
16名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:48:07.63 ID:SLGzgzME0
池田ァ!
17名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:48:48.24 ID:ioE06tbm0
池田模範堂
18名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:49:33.89 ID:ZX3iXV3q0
>>15
池田、PL、広商、簑島、中京…これらが俺たちの甲子園
19名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:49:43.27 ID:t/pTxurr0
甲子園を震撼させたあのやまびこ打線が復活か
20名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:49:55.97 ID:Y9iOBjN20
蔦監督&金太郎だっけ?
21名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:50:17.13 ID:Io0be5Bli
徳島から私学が出場したことあんのけ?
22名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:50:37.34 ID:H9G6L1wY0
やまびこ打線という名前は知ってる。ただの知識だから何の役にも立たない
23名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:51:17.11 ID:i/1pW9pX0
>>21
今まで一度もない
24名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:51:37.79 ID:zVg2QzMp0
次の相手が徳島だけに、勝たないと甲子園は厳しいだろうな
25名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:51:55.37 ID:wd25B9KA0
楽な方の山入ってたからな
今日だって西条の凡ミスと拙攻に助けられたし
決勝までいけたとしても、明徳か今治西出てくるから普通に負ける
26名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:53:08.48 ID:yP14h/Wd0
甲子園で校歌聞きたいなあ
http://www.youtube.com/watch?v=GS3oZJLFJAw
27名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:54:25.69 ID:wCbzqKrO0
しかも次は徳島の私立。
28名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:54:51.36 ID:E6iLHYOk0
//cisburger.com/up/bnf/2223.jpg
29名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:54:58.76 ID:KW0jNt1iI
27年ぶりに4強って、甲子園出た時は8強で出られたの?
30名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:55:56.06 ID:O5N098pO0
これは浪漫w
31名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:56:29.89 ID:j1TIGm6J0
江上は何でプロに行かなかったんだろう?
32名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:56:48.89 ID:qcOxebEQ0
>>25
決勝まで行けば流石にセンバツ当確だろ
33名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:57:23.23 ID:wCbzqKrO0
>>29
選考と地域性があったからじゃない?
当時のことはよく分からんけど。
34名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:57:28.47 ID:dRzXcGbzP
>>29
夏の大会は県で優勝すりゃ出られるだろ
35名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:57:32.39 ID:5w314T8f0
夏は箕島で胸アツだったのに
今度は池田か
36名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:58:14.38 ID:dRzXcGbzP
>>32
四国は3校だから決勝出場で当確
37名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:58:17.99 ID:fTkpQDbO0
ちやほやされまくってた早実の荒木をめった打ちにしたのは痺れた
38名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:58:58.78 ID:KW0jNt1iI
>>34
夏を見落としていました
39名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:59:02.52 ID:2p9I7ZMM0
未だに話題になるなんて凄いな
おれも池田応援してるぞ
40名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:59:43.47 ID:ioE06tbm0
41名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:59:53.59 ID:hNzFRsjI0
夏の大会1回戦負けしたんじゃなかったか
芸スポのスレでみたような
42名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:02:26.43 ID:/38IKFko0
昔、PLと池田の決勝戦を見たかったのに、
伊野商−帝京という糞カードになってショボーンとしたことあったなあ。
43名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:02:57.19 ID:wCbzqKrO0
荒木KOで二番手も打たれた。それが石井丈裕だったのも後に知って驚いた。
44名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:03:36.83 ID:xEY8rxyV0
徳島だけだっけ?私学が甲子園に出たことないのは
次の試合は池田にとっても徳島の高校野球にとっても大きいね
45名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:03:59.55 ID:W/eaDFP+0
池田模範堂は富山
46名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:05:14.05 ID:ZT8+Nyax0
昔、PLと池田の決勝戦を見たかったのに、
PL−関東一高という糞カードになってショボーンとしたことあったなあ。
47名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:05:35.39 ID:M2zrgU570
蔦監督の名言
「金属バットってのは、上半身の筋力さえあれば飛ぶんだ
だから、うちの練習の8割は筋トレだ」
48名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:05:37.97 ID:mrPuH3sd0
次はすんなり池田が勝ってほしいな
49名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:07:16.84 ID:gfoKka/A0
そんなに長く出てなかったのか…
結構出てたようなイメージがあったけど、
昔の話なのな
50名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:07:33.18 ID:/MrdGn90P
>>11
岡田監督はしばらく他校の監督を勤めていて、数年前に池田に戻って来た
51名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:08:10.36 ID:t/pTxurr0
1982 荒木大輔 1 VS 水野雄仁 特大ホームラン2発 甲子園-夏
https://www.youtube.com/watch?v=UTU66qjeoPs
52名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:09:37.66 ID:fUABmYgT0
>21 そもそも私立で野球部があるのが生光1校しかない
53名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:09:43.55 ID:q07GgLh6O
荒木大輔鼻ほじる
54名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:10:36.24 ID:0nYRocoQO
私学好きなんで池田には悪いが生光学園に勝ってもらって徳島の歴史変えてもらいたい
55名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:11:31.19 ID:fyExYW4Ti
安楽や高橋こーなが出られんなって微妙やなった思ったけど、PL 池田 智辯和歌山 横浜 駒苫の各年代を代表する高校が見られるかもしれんから話題性満載の選抜になると思うよ
56名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:11:41.61 ID:t/pTxurr0
1983年選抜高校野球 池田 水野投手
http://www.nicozon.net/watch/sm9785904
57名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:12:59.09 ID:XIrndstK0
池田のユニフォームが好きだったなあ
清潔感のある純白な色味と書体がシンプルながらカッコイイ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:13:10.77 ID:eLc+J4G7I
>>36
今は中国、四国の出場枠はそれぞれ2.5校だね(合わせて5校)
2校ずつは確保してて、最後の1校は中国の3校目と四国の3校目を比較
59名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:13:15.42 ID:N5sF7CYmP
甲子園でまた池田見たいなあ
60名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:13:35.64 ID:4WdPfWr50
オールドファンには勃起もの
61名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:15:39.84 ID:bz5mpdcNO
ムヒが丘に痒みを止めて…
62名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:15:56.25 ID:+IxpDJfP0
これは応援せざるを得ない
63名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:16:02.02 ID:AmllhH+Q0
あの校歌を歌えるのは30以上だな
CMソングにもなったし
64名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:17:03.56 ID:1U3Lu/7s0
>26日の準決勝で生光学園(徳島1位)と対戦する。

私学が甲子園に出たことがない徳島だが、私学童貞卒業なるか
65名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:17:03.49 ID:ZT8+Nyax0
甲子園で、池田と東洋大姫路が対戦したとき
地元代表の東洋大姫路を応援する観客がいなくてワロタ
66名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:18:42.89 ID:ASmLCD2Q0
負けても21世紀枠で出てくるんじゃないか
67名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:19:06.11 ID:9ItDY3Gv0
>>50
そうなんだ
たしか前に出場した時の監督だった気がしたからずっと続けてたんだと思ってたわ
68名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:20:05.51 ID:AdPcUCrd0
そんなに長いこと出てなかったんだ
69名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:20:10.81 ID:RUTAEobt0
>>66
21世紀枠なら坂出だろうが
70名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:23:14.84 ID:25+4k9k40
AKBの握手券付ければ良かったんや!
71名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:23:49.87 ID:WV7W91Wx0
開会式司会「池田高校、徳島。27年ぶり、8回目。プラカードは〜」
アナ「スタンドからもの凄い拍手です!夏を合わせましても
実に22年ぶりにIKEDAのユニフォームが甲子園に帰ってきました」
72名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:24:03.34 ID:mrPuH3sd0
中四国で5校枠なので一般枠では四国は2校または3校
仮に四国3枠の場合
池田は愛媛1位の西条に勝ったから
明徳が愛媛2位の今治西に戦力通り順当に勝つと一般枠で徳島2校の可能性が高まる。
しかし明徳が今治西に負けると、明徳とベスト4で負けた徳島の争いになってしまう。
地域性が考慮されるので高知の明徳が優位になる。生光では厳しいが池田の場合は
選抜では重視される投手力が評価され、愛媛1位校に勝ったこと、全国トップクラスの人気校を考慮して
選ばれる可能性がある。
今日の時点でも池田の甲子園が見えてる。
ただし、四国枠が2校なら絶対に次に勝たないといけない。
73名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:26:25.69 ID:yP14h/Wd0
去年のスレ

【野球】「もし甲子園に行ったら応援したい。選手が喜ぶなら水着でも」5代目ミスマリンちゃんは池田高校出身
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351100555/
74名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:26:30.12 ID:15jjaPDQ0
>>42
でも渡辺智男はすごかったじゃん
夏も見たかったけど高知商のロリ中山に負けたんだよな
75名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:27:38.58 ID:CkOak0T30
去年も秋季四国大会準々決勝で済美安楽に3−4で敗けてるんだよな。
ここ数年あと一歩の所まで来てる。今年こそ出場決めてくれ。
76名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:28:16.50 ID:IYk8Y5gtO
池田とPLが出るならハンカチとマーくんの決勝以来に甲子園に行くわ
77名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:28:28.52 ID:sD+zCXf80
岡田監督、他校で色々学んだのか、池田に復帰してから手腕が上がったな。
しかし、西条に勝った勢いは凄いと思う。
俺は大阪やけど、地元のPLより池田を応援してた。
回りも池田ファン多かったわ。
後にも先にもヨソの県の高校応援したのは池田だけ。
78名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:28:54.29 ID:WV7W91Wx0
>>72
次勝たないと厳しいよ
そういう相対評価は持ち出さないんじゃないかな?
生光との同県対決で負けると地域性で四国の3校目に入るのも厳しい
もちろん次勝てばかなり有力
79名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:30:17.07 ID:1GdI6lDi0
1992年の池田って、エースが桜間だった年?
桜間は、もうちょっと前だっけ?

もう、このあたりは記憶が曖昧だ。
昔は狂ったように甲子園を見てたけど、最近はまったくだ。
80名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:31:00.36 ID:sD+zCXf80
>>42
高校野球史上最強チームのKKPLに勝った伊野商はインパクト大やったよ。
渡辺智男は清原を完璧に抑え込んだし、強豪の帝京にも付き入る隙を与えなかった。
明徳の代替出場だったのに、あに強さには舌を巻いた。
あの頃の四国のチーム(特に高知と徳島)はめちゃめちゃ強かった。
81名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:31:08.83 ID:Vn3FovKT0
かなり前のことだが、徳島をバス旅行した際
よほど寄る所が無いのか、池田高校に立ち寄ったことがあった
確かに徳島には何も無い場所ではあるが
82名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:32:42.70 ID:WV7W91Wx0
83名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:37:15.27 ID:WV7W91Wx0
↑'92夏甲子園 拓大紅陵vs池田
池田、甲子園最後の雄姿
84名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:43:30.75 ID:/dLqM3290
今の球児には特に思い入れはないだろうけど
全国の監督さんの中にはファンも多いだろうな
85名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:46:47.48 ID:9ItDY3Gv0
>>80
四国の初出場校は大活躍する傾向があるからなぁ
86名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:47:30.66 ID:KW0jNt1iI
中四国5といいながら、逆転したことあったかな?
普通に3と2でいいのに。比較なんて不可能
87名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:48:29.50 ID:LQPdTkIJ0
>>58
少ないなあ
以前は四国はもっと枠があった気がするが
88名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:48:45.26 ID:mrPuH3sd0
>>78
生光に勝って確実に決めて欲しい
89名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:51:51.19 ID:9ItDY3Gv0
>>87
強かった頃は4とか3.5とか枠あったけどね
ある意味昔に戻ったとも言える
90名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:52:32.28 ID:9ZeV/s+J0
頑張れ!
ぜひ甲子園で池田模範堂の校歌を聞かせて欲しい
91名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:53:34.88 ID:RUTAEobt0
西条は安楽のいる済美に打ち勝ったところ
そういう打線を2失点に抑えたのはさすがだ
池田の名西っていうPは楽天の美馬によく似ているな
球質は安楽より上かもしれない
92名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:53:57.18 ID:WV7W91Wx0
>>86
2004年の鳴門工とか
近年は中国3、四国2が定着しつつある感じ
93名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:57:09.69 ID:RUTAEobt0
連続で済まないけど
生光学園は陸上部の投擲が全国トップレベルの強豪だから(インターハイでハイパーオリンピックのUFO投げみたいなことをやらかしたことがある)
全盛期の池田をしのぐ筋トレのノウハウがありそう
しかもその陸上部は地元の聾学校と定期的に合同練習しているという
94名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:57:22.80 ID:6aYb1rPf0
巨人の長嶋監督がNHKの番組に出演した時
今一番の関心事を聞かれて、池田高校の夏春夏の三連覇ですって答えてたもんな
それくらい世間に注目されてた
95名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:58:14.34 ID:SaUtmaLH0
攻めダルマ蔦監督が甲子園に帰ってくるのか!
96名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:00:40.04 ID:HpWffcVY0
KKPLってKK以外も凄かったの?
97名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:00:44.13 ID:USmcR9Fl0
夏を最後に…
て事は22年前の夏か
東海大相模の33年ぶりの夏は凄いな
98名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:03:05.58 ID:0ttIUI8i0
先日録画で8時だョ全員集合SP見たのですが、池田高校黄金期もこの世代なんですね。チェッカーズ、聖子、明菜、今日子、早見優、石川秀美、とか懐かしい。
高校野球も楽しかった!愛甲、大ちゃんフィーバーから始まり報徳学園金村、京都商・井口、名古屋電気・工藤と豪華なメンバーが揃い、初出場の岩倉優勝、大船渡、金足農のみちのく旋風、取手二の優勝、KKコンビで湧いたPL
そして何と言っても池田やまびこ打線・・・など80年代は
華のある輝いた世代でした。
99名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:04:30.08 ID:RUTAEobt0
>>96
同期それ以外でも松山・内匠・今久留主がプロ入り
内匠いわく「中学時代は清原がどこの高校に行くかが大阪の同学年の野球少年たちにとって大きな問題だった」などと

プロには行かなかったけど笹岡の息子が今PLにいるんかな?
100名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:05:16.19 ID:FdLPW9Zw0
>>97
東海大相模はその33年間、たびたび春に出て優勝もしてるからねえ
101名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:06:44.28 ID:yP14h/Wd0
春だけ強い学校夏だけ強い学校があるのが面白いね
102名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:08:26.86 ID:BrM3hAEZ0
池田の夏春夏3連覇阻止したのがまだ1年だったKKのPLだったんだよな
池田がPLボコるだろうとゆう前評判だったけど後々考えると当然の結果だったな
103名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:08:45.29 ID:vY283FKZ0
>>100
だから余計にだよw
池田みたいにさっぱりは他にもあるだろ
神奈川だったら横浜商業とか
春はちょくちょく出て優勝するが夏33年も出れない所はそうそうないぜw
104名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:10:22.04 ID:tIEI5Oou0
静岡商39年ぶりセンバツ王手/高校野球
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131021-00000016-nksports-base
105名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:11:11.47 ID:nuAkrDi9O
鳴門でいいんだよ空気読め
今年の箕島と大差ないくらいショボいだろ
106名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:13:06.84 ID:hBlsR2qb0
いったん勝てなくなると有望選手も他所へ流れてしまうのかしらん
箱根駅伝も神奈川大学強かったのに負け始めると選手が来なくなった
107名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:13:54.53 ID:ZvwcPJ3WO
あまちゃんで80年代ブームだし、復活の流れはできたな
108名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:18:45.59 ID:f7/J1Bk/0
109名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:20:15.19 ID:V77ZMJdA0
蔦さんはまだご存命ですか?
110名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:22:52.89 ID:Tpuy67Uu0
駒苫も北海道大会優勝で不祥事がない限り出場決定だし、
PLも26日勝てば近畿ベスト8でセンバツが有力になってくる。
かつて甲子園を沸かせた学校が集まる大会になって欲しい。
>>105
池田もかつての面影はないだろうけど、県大会で鳴門破って出場決めてんだ。
111名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:29:06.85 ID:HalyeHcE0
荒木大輔鼻つまむ〜
112名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:31:28.93 ID:TimVeb4m0
>>109
かなり昔に亡くなってるよ
113名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:39:56.04 ID:GyjmKgOf0
>>108
来週、畠山来るのか
水野も来ないかな?
114植草:2013/10/22(火) 00:59:08.58 ID:RJ5mrSkY0
人気が出る学校の要素

・田舎
・公立
・人数が少ない
・名物監督がいる
・そして強い

池田はこれらの要素を全て満たしてた。
こんなチームは二度と出てこないだろう。
115名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:59:44.30 ID:1I6uTfSl0
人気だけは凄いな
116名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:01:03.27 ID:Jca3s7pz0
監督って舐めダルマの人だっけ?
117名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:02:14.24 ID:Xd5BLSA00
で、やまびこ打線は
プロで通用した打者は1人もいないの?
118名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:09:14.75 ID:Jca3s7pz0
>>117
畠山くらいかな
119名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:29:51.16 ID:qHnlTiZeO
東北から訳わからん高校たくさん出すより
池田がみたいな
120名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:56:32.65 ID:pNqfsnLu0
>>116
攻めダルマだろw AVかw
121名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:56:50.48 ID:UN4A1OfR0
って言うか、次戦負けても21世紀枠で選出される可能性高いだろう。
そして甲子園でPL学園にまた0-7で惨敗って感じかな。
122名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 02:18:37.82 ID:S5/BFI6X0
さいきん古豪があちこちで復活してる気がするけど何で?
たまたまか?
123名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 02:28:23.48 ID:rWA/9k1a0
ライバル中京の3番鈴木4番野中5番紀藤のクリーンナップもかなり強力だった
こっちはぜんぶプロ行った
124名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 02:33:06.98 ID:eu1kCIXH0
昔、箕島と浪商の決勝戦を見たかったのに、
箕島−池田という糞カードになってショボーンとしたことあったなあ。
125名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 02:39:01.00 ID:mcKFCE040
>>124
ドカベン香川に山ボール投げ続けて、三振凡打の山w
解説、実況も失笑してたっけw

ちなみに香川の親の実家は、池田(三好市)w
126名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 02:41:43.81 ID:13Ho2pbP0
さわやかイレブンとか懐かしいな。

今だと完全にサッカー関係と思われるな。
127名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 06:47:22.15 ID:w8WpdqLL0
池田ってリアルで見れた世代じゃないけど高校野球好きだから知ってるわ
昔はバットの打撃音が大きくてよく連打してたからやまびこ打線って言ってたんだな
128名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 06:52:12.57 ID:si794SlY0
82夏の決勝
池田12−2広商
あれは衝撃だった
確か初回に6点ぐらいとったよなあ
129名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 06:53:26.27 ID:5r+czaI/0
21世紀枠で呼ばれると思うがここまできたら
春は集客弱いし
130名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 06:56:04.46 ID:NQVlKK7sO
>>122
おいらの母校はまだ復活の兆しねえけどな(TдT)<京都の某高校
131名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:13:35.25 ID:U3K1+ZX/0
>>128
ABCの植草アナが速攻!猛攻!池田高校!と実況してた
132名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:44:57.00 ID:30FteODw0
>>41
あれは強豪生光学園と初戦であたったから
133名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:10:58.35 ID:zb3ek4LF0
>>42
1985年だよね。

1987年も両校ベスト4だったけど、
関東一が池田に勝ち、オジャン。

残念だった……。

あ、>>46が書いてたw
134名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:27:15.69 ID:6kO7t0JW0
>>130
西高か?
135名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:31:52.63 ID:5rw+A06CO
西条も黒子っていう好投手がいたな
136名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:35:32.61 ID:HL3erjVhO
>>130
東山とか北嵯峨とか?
137名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:37:09.27 ID:Ljz+ZEwu0
次勝てば甲子園確定
四国は中国みたいな露骨な選考しないから
決勝大差負けしてもまず間違いない
負ければ終わり。
四国の三位校になれるかもあやしいし、なれたとしても地域性で
政治力だらけの中国に3つ目もってかれる。
中国の甲子園成績なんてどんなにひどくても四国に来ることはめったにない
138名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:43:07.58 ID:pnLbMOlp0
>>114
これも追加して

・校歌がすばらしい
139名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:49:38.63 ID:5JX8l+3b0
蔦「子どもたちに大海をみせてやりたいんじゃ。」
後援会「連れてきました。」
蔦「千代の方じゃねえわ。」
140名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:53:40.33 ID:5G9g4m4g0
池田ー池田ーごはんだよー
141名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:35:17.34 ID:tIEI5Oou0
142名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:43:14.31 ID:QGaqlfik0
古豪再び・池田 vs 顧問不在の愚連隊・PL
143名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:43:44.80 ID:Ku2HRgJ/0
>>1
相手の生光も勝てばセンバツは確実なだけに必死だろうね。

仮に生光が勝つと、
徳島県の四国4県唯一の私立校甲子園未出場県の記録が止まるんだよねぇ・・・。
144名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:54:33.42 ID:PgpzMNu80
>>143
全国で見ても私立出てないの徳島だけでしょ。
145名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:04:48.02 ID:XefKJVQo0
>>141
なんでネット裏にラガーがいるんだよwww
146名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:11:41.28 ID:3LiNjIOw0
西条はグダグダやな。エラー4か5?
147名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:17:03.32 ID:tIEI5Oou0
http://www.topics.or.jp/localSports/122545357765.html
[評]5安打ながら効率よく得点した池田が投手戦を制した。2−2で迎えた延長十一回、1死から
岡本が三塁手の送球エラーで二塁を奪い、木村の遊ゴロの間に三進。九回から出場した藤田の
左前打で勝ち越した。先発名西は被安打10と再三走者を背負いながらも2失点で完投。同点に
追い付かれた後の九回1死一、三塁のピンチを切り抜け勝利を呼び込んだ。

 池田・岡田監督 速球に強い相手打線に対し、名西が本当によく投げた。うちは2試合目で相手は
初戦という有利も生かせた。県大会からの選手の成長がうれしい。

 西条・菅監督 選手は最後までよく戦った。負けたのは私の責任。勝負どころの集中力は相手が
上で、名西投手は尻上がりに勢いが増す素晴らしい投球だった。
148名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:21:31.91 ID:31yI4qGf0
>>143
全国でも私学が甲子園に出ていないのは徳島だけ
149名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:25:10.61 ID:HcQ3e8u80
>>145
4:22ホントにいたw
150名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:26:56.83 ID:tQZ4jjF20
なんで池田の校歌って
覚えてるんだろうなw
151名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:35:04.29 ID:ynS7CLpZ0
校歌〜!
ムヒヶ丘に かゆみを止めて 池田 池田 模範堂〜♪
152名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:36:06.42 ID:yyoqWPyB0
池田復活は喜ばしいが悲運の生光学園念願の甲子園出場も見てみたい気もする
まあどちらも頑張ってくれ
153名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:43:20.61 ID:tIEI5Oou0
池田の校歌いいよねえ
母校じゃないのに歌えるわ
http://www.ikeda-hs.tokushima-ec.ed.jp/school-song.html
http://www.youtube.com/watch?v=GS3oZJLFJAw
154名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:43:44.37 ID:wY2hrtw80
池田×PLが土日のカードで実現すれば
観衆少なめな春でも、満員札止めになるかもしれないな
155名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:47:57.32 ID:wY2hrtw80
>>153
改めて聞くと♪いい傾向〜いい傾向〜にも聞こえるな
156名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:49:52.82 ID:DUNtvuBI0
>>80
これ勘違いしている人が多いんだけど伊野商は前年の四国大会準優勝で明徳の不祥事は
関係無しにセンバツ出場は確実だったのよ、実際に4枠目に滑り込んだのは初戦で明徳に
善戦していた西条。
157名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:52:04.93 ID:5+ff11Ig0
蔦監督がいない池田なんて池田じゃない 
158名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:56:51.81 ID:30BeH+MN0
池高 池高 おーお 我らが池高♪
159名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:58:29.27 ID:9O5kLA+/0
自分の高校の校歌は忘れたけど池田高校は歌える。
160名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:00:09.81 ID:YxHZgkEI0
>>63
今年30になったが、一番古い記憶で松山商業と熊本工業の決勝だな
161名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:04:00.71 ID:nDOG7SGh0
>>156
このスレ伊野商ばっかり騒がれてるが相手の帝京にも
エースの小林や俊足強肩の河田など
その後プロに進んだ好選手がいたんだぞ
162名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:06:57.34 ID:862jWi760
池田 池田 模範堂〜♪
163名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:10:04.41 ID:wY2hrtw80
>>160
奇跡のバックホームからもう17年も経つのか…
30だったらせめて星稜−明徳義塾あたりは覚えててもおかしくないんだが
164名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:12:47.58 ID:YxHZgkEI0
>>163
奇跡のバックホームが中1の頃やね
それまでは地元の代表をちらちらみる程度(小学校までは野球やってたが)
98年の松坂世代からどっぷり高校野球にハマった
165名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:15:28.76 ID:z58IevPhP
「○○倒せ!」という応援がありの時代に、創価高校と対戦して欲しかった。
「池田を倒せ!」というのか気になる。
166名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:23:37.03 ID:30BeH+MN0
早実の荒木も池田に大量失点してたな
荒木の控えだった石井も後に西武に入って活躍した
167名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:24:54.39 ID:YxHZgkEI0
追加
>>163
松井の敬遠は、ニュースで知ったか、読売入団の時知ったかって感じたなあ
168名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:27:23.01 ID:IP8c+A9j0
>>166
サードライナーがホームランになった板倉も
プロに行ったな
169名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:09:12.43 ID:eJDuMPta0
>>114
さわやかイレブンの記憶を追加してくれ
170名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:43:54.13 ID:w2t4gFh60
>>114

あと時代も良かったよね
80年代半ばまでの高校野球は本当に「国民的行事」だった
171名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:03:17.10 ID:6Ac9QXGr0
池田懐かしいw
高校野球といえば池田とPLのイメージ
172名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:06:19.82 ID:G9s0NO9cO
>>165
池校倒せになるよ
173名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:06:58.43 ID:yvn3BmZb0
今治西とか負けたの?
選抜は毎回出てくる気がする
174名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:15:47.87 ID:llqbz5Mj0
池田高校って公立だよね?なのになんで蔦監督は40年も監督できたの? 蔦監督クラスになると異動はないのかね? だれか教えて!
175名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:28:43.72 ID:1yRKab+oP
徳島県民は完全に池田応援。性交は完全アウェイ状態。性交が勝ったら徳島県民の120%(県外在住者も含める意味)が性交にブーイング!!
176名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:28:52.44 ID:qh+7vC1e0
>>174
今と違って勤続1校のみなんて公立の教師だってかつてはいたんだよ。
それに今でも異動には一応は本人の希望が最大限考慮されるはず。
校長のさじ加減もでかかったりする。
池田は僻地とは言わないまでも人気で希望者が殺到するようなところでもない。
こうなると蔦監督本人が留まることを希望する限り、
着任の経緯からして他所へ移動なんてことは実質不可能だったはずだよ。
177名無し募集中。。。:2013/10/22(火) 16:29:46.75 ID:VI3ci6OY0
>>174
定時制と全日制を移動続けて40年じゃね?
178名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:36:19.42 ID:qKH+4JBY0
我らの池高↑
179名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:40:08.98 ID:Z+uxiv0P0
ここまで来てもまるで話題にすらならん取手二高。
まあ確かに一発屋で、今は見る影もないけどさ。
180名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:43:57.00 ID:z4r1gBWh0
毎年色んなチームが出てくるけど池田高校が一番印象に残ってるわ。
181名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:28:39.47 ID:8Da5RHId0
>>175
君は徳島県民じゃ無いだろ?
182名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:02:35.60 ID:1yRKab+oP
>>181
な、なぜばれたんだ!?
183名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:16:37.24 ID:HKp5nrIe0
愛甲の横浜、それに1年生で挑んだ早実の荒木、その荒木を完膚なきまでに叩きのめした水野らの池田、
その水野の球をピンポン玉のようにスタンドにぶち込んだ清原・桑田のPL、甲子園史上最強と思われた
KKのPLの5期連続優勝を阻んだ岩倉の山口、伊野商の渡辺、取手二のやんちゃ坊主たち・・・
今から思うとあの頃が甲子園全盛期だったのかもしれないなぁ
184名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:20:55.28 ID:TQIca0380
>>13
むしろ20世紀枠だな
185名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:22:02.22 ID:9V0PgSwx0
昔、阿波池田駅での時間つぶしで池田高校まで見学にいったなあ…
186名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:49:11.52 ID:v1QFnV6d0
>>183
取手二高のピッチャーは亡くなったねえ。 俺も歳とったわ。
187名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:50:45.03 ID:XhLA9GKp0
>>183
清原は全打席三振でしょ。お勉強しましょうね
188名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:56:38.29 ID:lRGEGiBV0
池田高校は意外と頭いんだよね。
毎年、京大合格者出してるしね。もちろん野球部じゃねえだろが。
文武両道だ
189名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:02:06.45 ID:S3ukivyi0
団塊Jr.の俺の甲子園のイメージはPL帝京天理沖水横浜かな
190名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:18:39.70 ID:vRtSlXRD0
池田野球の爽快感
蔦野球はプロ野球よりも面白かった。
191名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:23:26.11 ID:vRtSlXRD0
>>183
荒木がぼこぼこにやられたのは池田だけ

荒木がプロの一年目やったかな、阪神タイガースと戦って
阪神選手が打てなかった。

あのとき言われたのが
池田高校より弱い阪神タイガース
192名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:26:17.43 ID:pajL3PQI0
池田と蔦監督のビッグインパクトを覚えてるのは35歳以上かな?
あの頃の高校野球はメチャメチャ熱くて、とんでもねえ人気だったな。
今からじゃ考えられない。

個人的に池田で好きだったチームは、桑原、船本、松浦、九鬼などの強打者と、
好左腕・糸永を擁した超大型チーム。
優勝出来る戦力はあったけど、意外と脆かった。
2004年の大阪桐蔭(辻内、平田、中田、謝敷)と似たようなチームだったな。
193名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:32:26.61 ID:O+3HXu9f0
水野は怖かったよな
近隣の不良が汽車の中で避けてたからなあw
194名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:37:35.89 ID:8Da5RHId0
>>182
生光をそこまで嫌ってるのは徳島にはほとんど居ないから
195名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:52:49.29 ID:b4NXdhIY0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
コレはああああああああああああああああああああああああああ

四国って、3校出れるんだっけ?
3校なら決勝に行けなくても選ばれる可能性はあるな

久しぶりに、あのユニが観たいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
196名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:56:53.68 ID:I3jZkk9z0
名西と書いて「みょうざい」と読みます。変わった苗字ですね。
徳島は地名でも名西郡があり、これは「めいせいぐん」と読みます。
197名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:02:21.54 ID:DjxWOXsR0
四国楽過ぎだろ、4県しかねえし高校の数少ないし各県3位まで四国大会出られるとか
198名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:05:01.45 ID:qh+7vC1e0
>>194
生光なんて幼稚園はともかく中高なんて阿呆と不良の掃き溜めみたいな印象しかなかったけど今は違うんだなw
199名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:10:25.44 ID:I3jZkk9z0
生光はハムの武田勝の母校だよ。
200名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:14:59.05 ID:SyK4Tr/h0
>>63
アラフォーだが駒大苫小牧と駒大高校の校歌は歌える。
なんせ駒大と同じ校歌だからね。
12年前は駒大高校と駒大苫小牧が対戦する寸前まで行ったんだけど
直前で駒大高校が負けた。

付属高校の校歌が同じなのは珍しいのでは。
201名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:45:13.58 ID:bx/3A1wJ0
>>192
九鬼の息子さんは今、中3でかなり有望らしいね
202名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 21:42:49.94 ID:dZJhTqrP0
池田、箕島、PL、広島商あたりは、全国的に好かれてるよな

それに比べて嫌われ高校といえば、明徳義塾、創価、花巻東、血便和歌山、血便学園あたりか
203名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 21:48:25.00 ID:JNQE5V3P0
>>197
参加校が少ないと優勝候補同士が1回戦で対戦して、どちらかが消えるケースがやたら多い。
自分たちの力が発揮できる場が無いまま夏を終える。
そういう意味では逆に過酷というか残酷ではないかと思う。

>>200
オレの通っていた大学も一緒だったから、珍しくは無いと思う。
204名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:00:40.26 ID:j53ci9yHP
>>199
勝じゃなくて久の方
ちなみに実家はラーメン屋
205名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:40:32.43 ID:j1Oyyauq0
さわやか律子さん
206名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:51:25.41 ID:CwJPmgyW0
>>202
静岡のセクハラ打線をお忘れなく。
県外傭兵しかおらんのに、静岡県民カワイソス。
207名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:56:22.85 ID:DjxWOXsR0
>>202
PLは度重なる暴力傷害事件でイメージ悪いでしょ
208名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:57:20.31 ID:rPf0fLRJ0
>>192
夏は糸永が故障明けで本調子でなかった上に、やまびこ打線が中京の好投手・木村龍治(現巨人の二軍トレーニングコーチ)に封じ込められてしまったね。

1987 中京 対 池田
http://youtu.be/B_8QjO9_xiA
209名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:01:53.79 ID:unNUna370
>>196
なにし、って言ってたけど
210名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:02:23.38 ID:pGL+RJjL0
負けても21世紀枠があるから甲子園当確だろ
211名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:58:20.54 ID:DwwUCGW10
>>153
単純に曲がいいんだよな
母校じゃないのに歌いたくなるw
212名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:17:53.99 ID:jvp4EAmS0
池田の相手の生光がついに甲子園に行けるのかも注目だな
てか甲子園を寸前で逃し続けてる霞ヶ浦、奈良大付、生光、3つともあと1つで甲子園なんだなw
213名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:18:54.25 ID:C/YYDFSF0
>>202
>嫌われ高校といえば、

帝京
214名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:38:21.33 ID:hv7hmPCY0
池田ァ!
215名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:39:18.81 ID:9pgYpjd10
この春、ついに明徳vs帝京が見れるかな?w
意外と今まで対戦ないんだねw
216名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:40:00.67 ID:2/FCqIjP0
阿波池田?

勝て!!
217名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:42:52.42 ID:LAAr5zYb0
次のセンバツは池田、PL、駒苫あたりの古豪が見れそうだね
218名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:53:36.52 ID:GsSp96nc0
はじめまして、日系人の麻友クンニリングスと申します。よろしくお願いいたします。
219名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:26:29.85 ID:+9huoAV/0
>>217
駒苫って古豪か??
220名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:43:22.09 ID:Syc3J97nP
PLはまだ試合すらしてないからなあ
府大会は決勝で負けたので2勝しないと厳しい
221名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:55:49.57 ID:i/8E6+LP0
やまびこ打線
222名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:57:10.90 ID:uG0hspS20
池沼高校
223名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:03:42.33 ID:2u3WtFTM0
>>202
それお前の頭のなかでだけだから。

PLなんて不祥事だらけだろ。
PLの塔とかみたら、日本人全員引くからw

箕島も広島商業も不祥事連発だろ今まで。

公立高校でのびのびやってる印象が強いから
なんとなく池田を応援したくなるんだよ。
224名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:04:43.42 ID:0P0DXz+C0
>>18
これに浪商、興南、天理も追加で
225名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:07:59.24 ID:+ILRnQGcO
習志野
226名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:26:28.45 ID:hvJ0z6MJ0
責めだるま
227名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:28:50.08 ID:RwN5jEvl0
ちょっとまて
徳島の私立が甲子園行く方が重大事件だろ
初じゃないか?
228名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:54:21.77 ID:hutmdkaiP
徳島の私立といっても、中身は外人部隊なんじゃないの?
229名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:09:59.18 ID:V+I6auqA0
また、「せいこう」か
230名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:12:41.97 ID:Kv0rEDjk0
今でも池田の野球は蔦監督のナメダルマ流なのかな?
231名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:14:56.54 ID:BeABGHmi0
生光学園が初出場するときは聖光学院が出てるときがいいから今回は負けてくれ
232名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:15:09.53 ID:MiVERB0/0
>>188
田舎にある公立は、学校の選択肢がない生徒がいるのでそういう優秀なのがいる。
うちの学区にはへき地に最下位の底辺校があるのだが、
早慶国立に合格者を出すことがあったり、過去に東大・京大の合格者も出している。
>>211
確かにいい校歌だなあ。他インパクトがあるのはPL・横浜・済美くらいか。
233名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:21:27.57 ID:RwN5jEvl0
>>228
その外人部隊の私立が地元産公立にことごとく負けてるからニュースなんだが
234名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:54:21.83 ID:CEcxkTSe0
生光もいつもいいところまで行くんだけどね
しかし池田とか周辺の人口10万くらいからの生徒がほとんどだろ?
鳴門にしても周辺の中学出身が中心だし、そういうのが全国の強豪私立に勝っていくんだから面白い
235名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 12:31:38.68 ID:6ptuSqvMi
枠や地域性から、基本的に次の準決勝で勝った方が当確、負けた方が絶望。よほどでない限り明徳今治の敗者が四国3番手になるから。
236名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 18:07:08.80 ID:GsSp96nc0
生光は半分が徳島の人
237名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 18:24:29.96 ID:wclPzbSk0
数年前、県高野連が今治西高を招待して行った記念試合観に行ったことあるけど本当にいい野球やるよなあ
何点差がついても決して諦めない、ゲームセットの声がかかる瞬間まで全ベンチ入り選手が一球一球に集中して
スタンドから見ててもヒリヒリ感が伝わってくるほどの真剣さを保ち続けてた
県選抜チームに大差で負けはしたけど清々しさを感じた
あの野球には恐れ入った
238名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 18:29:08.09 ID:aeUWxc8y0
徳島県民だけど生光にはなんの思い入れもない。
池田に勝って欲しい
239ドアラ♪:2013/10/23(水) 19:20:19.67 ID:vEkwXN930
>>238
池田高校は徳島でもだいぶ山の方にあるみたいだけど、海沿いの人とかも応援しているの?
愛知(尾張/三河)とか青森(南部/津軽)みたいに地域でややこしいこととかないのはいいね。
240名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 19:21:53.16 ID:1A4fsRRI0
この高校ってやまびこ打線とかいわれてたけど
バットになんかスプレー塗ってインチキしてたんだよな
241名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 19:30:48.42 ID:C/YYDFSF0
やまびこ打線の印象が強いから、貧弱打線の時は出て来て欲しくないな
今年のチームは大黒柱のエースPが中心で、攻撃も機動力くらいしかなく
打力自体は貧弱みたいだから
投手を中心とした守りのチームでは、池田=強力打線のイメージが崩れるわ
242名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 19:39:11.02 ID:26L0Wb/T0
>>202
池田vs糞巻東

なんて実現したらまさに正義と悪の激突だなw
243名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 19:42:37.07 ID:sIEKZu2cO
今の池田が出ても今夏の箕島みたく弱くてガッカリすんじゃ無いのか
244名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 19:47:07.10 ID:1ZR0czC50
>>196
地名もみょうざいぐんだよ適当な事ぬかすなハゲwww
245名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 20:17:36.75 ID:jH/1yhua0
春ではなく夏で復活してほしかった
246名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 20:52:13.20 ID:jhVMJKhH0
鳶監督あっての池田だから。出なくてよし。箕島は息子が監督だからよしとしよう。
247名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 21:11:14.05 ID:/S+AhTB20
>>241
あえて言うのなら今の楽天みたいな野球しとるな
248名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 21:57:20.27 ID:5Ab63L0mO
>>24
10年くらい前の「野球小僧」って雑誌で池田OB座談会って企画があって
「金属バットをアイスボックスに突っ込んでキンキンに冷やす」
これで微妙に反発力が上がったとか上がらなかったとかw
打者が放り投げた冷え冷えのキンキンバットを主審に拾われない様
次打者は一目散の超絶ダッシュで転がってるバットを奪取せよ!
と蔦監督から厳命されていたそうだwww
249248:2013/10/23(水) 21:59:40.42 ID:5Ab63L0mO
間違えました。
>>248>>240さんへのレスです。
250名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:02:54.05 ID:hutmdkaiP
>>248
( ´ー`)y-~~冷やして飛ぶのなら、どこの学校もやってるんじゃないの?
251名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:08:42.09 ID:ETNTphtA0
池田高校といえば池田模範堂高校が校歌歌ってるCM思い出すのは俺だけ?
252名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:11:58.80 ID:QD0LCnSz0
スカウト活動して監督の家に下宿させて野球留学させて
私立と同じことやってたのに過大評価にも程がある
253名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:16:17.12 ID:V1UtC5f/P
>>242
池田vs創価を見たい。
どっちが勝っても聖教新聞の見出しが気になる。
254名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:17:58.87 ID:/v6D4jS50
徳島県外の人間に教えてやる
池田が甲子園行くってのはほんとに凄いこと
ただでさえど田舎の徳島のさらに糞田舎の山の中の学校
もちろん生徒は地元の子だけ
そんな高校が、鳴門高校やスポーツ指定校の鳴門渦潮を退けて甲子園に出場
これ奇跡
255名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:25:18.04 ID:hlfdeR1U0
池田徳島3位だから次の徳島1位に勝たんと甲子園厳しいぞ
256名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:40:40.91 ID:GAERxm6E0
俺が蔦監督で感心したのは江上の育成。
江上は鴨島一中時代は7番打者だった。
そして特別に才能があったとはいえなかったらしい。
それなのに、高2の夏では3番を打ち
甲子園準々決勝で早実の荒木からホームラン打ったり、
高3の夏でも桑田から2本ヒットを打ったりして大活躍している。
高校で潜在能力を100%以上引き出した感じ。
プロには行けないとしても、これはこれで凄いと思う。
257名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:50:34.82 ID:KKTDtPHl0
>>202
東海大相模
258名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:57:01.86 ID:/S+AhTB20
>>256
蔦さんは高校時代の江上のことを
「やっぱケツがデカいだけのことはあるわ」
などと評価していたな
259名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:00:08.79 ID:GAERxm6E0
蔦さん凄いな、ほめ方も面白い
260名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:03:36.08 ID:L/GQGiLyO
ムヒが丘にカユミをとめて池田池田模範堂
261名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:24:20.49 ID:+9huoAV/0
>>224
大阪明星
262名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:47:24.82 ID:Syc3J97nP
県大会の性交戦も名西が先発だったらと思っている奴も多いだろ
県大会の雪辱なるかどうか
263名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:44:19.32 ID:S4tWSHyu0
1982 畠山準 甲子園ー夏
https://www.youtube.com/watch?v=OhYUnYSqVYk
264名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:36:41.10 ID:IDqJekXj0
公立だからと美化してる人いるが、蔦監督時代って練習はコーチ任せで監督は県内スカウト活動で留守ばかりだったけどなw
田舎の公立校って何処も一般入試とは別にスポーツ推薦入試を別枠で設けているし。
265名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 03:34:13.60 ID:DJz9VXO+O
池田らしい池田の全国最後のお披露目は91年夏の帝京戦
三澤の満塁弾で決着ついた打ち合いだったの覚えてる
266名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 04:05:12.45 ID:z6luUyCX0
>>248
バットにコールドスプレーをかけまくってたんだよね
完全に違反行為
267名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 04:45:37.72 ID:PEwObtwk0
池田!池田!模範堂!
http://youtu.be/YZ3Sa8pplVI
268名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 06:19:57.42 ID:1TSAkQdf0
>>265
池田が帝京をボコボコにした試合ね。水野が大活躍だった。
269名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 06:37:31.10 ID:4A9pFVrIO
取手二校の校歌も覚えてる
270名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 06:45:24.11 ID:uPaDfWOB0
池田って進学公立高校なの?
271名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 07:50:58.37 ID:0eUbMdam0
>>77 まったく同意だな。他府県で応援したのは池田高校だけだったな。
何でだろうな?蔦監督もよかったし田舎の県立で、あの衝撃的な強さは異常だったな!
今は、沖縄(石垣島)の八重山商工も応援している。何か池田と同じ匂いがするんだな!
272名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 08:59:24.15 ID:DtofB3Fx0
駒大岩見沢
東海大山形
取手二校
銚子商業
横浜商業
東海大甲府
浜松商業
中京
蓑島
PL学園
池田
高知商業
広島商業
江の川
米子東
佐世保実業
鹿児島実業
沖縄水産

この辺が一斉に出場してきたら
甲子園に寝泊まりする
273名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:01:01.67 ID:TmQt3imYi
>>272
岩見沢もう無いから
274名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:02:10.17 ID:8/FO3rij0
>>272
なんでところどころ微妙に間違えてるんだよ
275名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:06:48.16 ID:DtofB3Fx0
昔の記憶なんてそんなもんだし・・・
てか岩見沢ないんだ。んじゃ北海と函館有斗で。
276名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:18:33.05 ID:+JU2fOKu0
>>272
PLの代わりに浪商でもいいな
277名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:33:51.81 ID:adXTkmKRO
Y校に広商、松山商業辺りも見たいね〜
278名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:39:50.54 ID:COXv9Byi0
全員がファーストストライクから打ち続けるんで、金属バットの打球音が連続して聞こえるんだっけ?
「やまびこ打線」って巧いネーミングだな
279名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:46:59.66 ID:WwPh4rAe0
あのCMのメロディが校歌だと思ってる人いるんだろうな
280名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 10:04:41.40 ID:pk13IyB70
池田模範堂キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
281名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 10:07:24.45 ID:X+aCror50
池田高校vs広島商業なんて実現したら涙が出るよ
282名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 10:12:20.73 ID:EgbHCmdOO
梶田がいた頃以来だっけ?
283名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 10:13:43.22 ID:neHbv1T80
>>272
松山商業や高松商業も入れるべき
284名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 10:13:53.82 ID:qnT142aQ0
池田の永遠のライバルは中京だな
甲子園で3回ぐらい対戦してるはず
285名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 10:27:56.58 ID:w3037XAL0
徳島のある世代より上になると、
母校の校歌は忘れていても池田高校の校歌なら口ずさめる人も少なくない。
県外にも案外いるかもな。
286名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 10:33:06.96 ID:c2lmDkLl0
>>272
熊本工業と松商学園も頼む
287名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:33:21.51 ID:49qlQ/AnP
>>272
夏に実況スレで、江の川がなんか没個性な校名に変わったと知ってショックだったわ。
今度はいつ出場するのか知らないけど、出てきても気が付かないだろうな。

DQN高校の弥富もなんか変な名前になっちゃったんだよな…。
288名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:39:26.63 ID:el7DgI7XO
中京は中京大中京に校名変更してユニフォームまで変わったからなぁ
289名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:42:29.70 ID:OURQaRnuO
>>282
1987年以来。
290名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:43:03.37 ID:el7DgI7XO
江の川(現石見〜)なんて、地元でも全く人気ないだろ
291名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:47:45.09 ID:OURQaRnuO
>>215
帝京は日大二に負けてしまいました
292名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 13:19:39.26 ID:/RXGaizwO
性行ってこないだ広島クビになった弦本の母校だっけ?
293名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 13:21:29.08 ID:7D/Q1b7O0
また池田の黄金時代が始まるのか
ライバルのPLもがんばれやw
294名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 13:31:26.09 ID:FdLXGMqP0
池田が出たら盛り上がること必至。
高校野球人気が一番あった時代に、強烈なインパクトを残した高校だし、
現在マスコミやメディアで地位を築いてる世代は池田に影響されてると思うので、
復活したら、各媒体に大きく取り上げると思う。
昔のような超強力打線ではないいし、伝説級の監督(蔦さん)もいないけど、
これだけ他府県の人々に応援された高校は、池田を置いて他に無い。
295名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:22:34.11 ID:el7DgI7XO
四国の山の中の過疎が進む田舎町の公立校が、個性溢れる監督に率いられ、
部員たった11人で甲子園出場し、強豪校を次々と破ってあれよあれよという間に準優勝

そりゃ人気出ますわ
296名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 17:58:51.10 ID:FAqPNvze0
さらに海側の過疎地には、海南高校(現海部)という甲子園無敗の学校がある。
生光や小松島よりも、池田と海部を同時に四国大会で見たかった。
池田が四国代表で海部が21枠なら最高だったのになあ。
297名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:11:12.02 ID:LMKbwIOO0
>>296
エースがジャンボ尾崎だっけ
298名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 02:43:29.06 ID:o5vTEvqL0
甲子園無敗なら出場して1敗刻んでしまうだろうし微妙だな
299名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 02:49:53.75 ID:SuzOuiBD0
>>296
川島郭志の母校くらいしか印象にない
300名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 02:56:55.01 ID:EL0+aX4s0
元阪急や日ハムなどの上田監督ね。
301名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 03:13:06.94 ID:XQzeQEy10
しってるぞ、部員が11人しかいないのに準優勝した高校だよな
いま何人の部員がいるのか記事にないのはおかしい
302名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 03:19:32.23 ID:aURmmJ9H0
さわやかイレブン?
303名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 03:37:38.72 ID:fVV43OJCO
前にも似たようなスレあったが結局負けたよな?
途中までは勝ち上がるけど結局はってレベルかな。
参加校は何校くらいの地域なんだろ。
304名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 03:53:03.10 ID:eY9O0Wza0
おやじにはたまらんだろうな。さておき池高のナインには頑張って欲しい。
305名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 06:15:34.77 ID:N2hJ0AEp0
>>301
今は96人
306名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 07:15:57.59 ID:xUlZPItK0
>>297
それは和歌山の海南
307名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 08:54:38.76 ID:DoNPxUwN0
>>3
PL、池田、天理の時代が懐かしい
308名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 10:27:55.48 ID:l6f1Pyw10
309名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 10:45:40.75 ID:EL0+aX4s0
徳島海南やね。
意外とプロを結構輩出してるのね。上田監督のコネなのか分からんけど。
310名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 16:28:50.63 ID:rZeoe8gq0
四国の各県大会と四国大会は地獄だな
311名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 22:07:32.33 ID:EgfK19XC0
箕島といい、駒大苫小牧といい、PLといい、
昔に一世風靡した名門が復活の兆しを見せているな
312名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:14:03.88 ID:xCrihbRbi
当時のやまびこ池田が今の大会に出てきても1回戦負けすんだろうな
大会屈指級ならノーノーもありえる
縦スラなんて投げられたら、ブンブン振り回す打線じゃ三振の山だろ
313名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:17:26.63 ID:RWkfjlTp0
Y校見たいな
314名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:21:08.60 ID:4unAdmFE0
>>272
その顔ぶれになぜに「東海大山形」が入る??
315名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:33:32.22 ID:pzyyrxaP0
大鉄とか津久見とか鶴商学園に三刀屋あたりの当時の常連校は全く聞かなくなったな
少子化で廃校になったんだろうか
316名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:39:11.17 ID:+rQervzt0
池田ってなんか聞いたことあるな
なんかの伝説の試合した系?
317名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:41:13.33 ID:pzyyrxaP0
>>316
11人で優勝したんだよ
318名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:42:45.70 ID:RHJxKwmeO
>>315
津久見は県内の中堅たまに未だ上位レベル
大鉄は阪南大高に変わり府内中堅高
鶴商は山本学園かなんかで県内上位
319名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:43:08.93 ID:IVqzKiYz0
結局どうなったの?
320名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:45:58.06 ID:fgtDZyOg0
今日準決勝の試合する
321名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:47:29.02 ID:dvMwmffaI
>>318
鶴商学園は校名が変わって鶴岡東ですが。
322名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:49:48.49 ID:fgtDZyOg0
NHKで放送あり
323名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:50:08.36 ID:aI2f+FNvO
>>313
Y校は無理。夏の大会初戦敗退とか普通で無名の公立に負けるぐらいになってしまってる…
324名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:51:06.26 ID:Q6VyIube0
>>317
サッカーやるわけでもなし
9人居れば勝てるだろ
325名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:52:27.12 ID:DGp15JZ70
予選では生光に2-3で負けてるんだな
326名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:55:36.20 ID:H/2uCqyDO
古豪復活ブームなら松商学園も頑張れよ!
327名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:55:53.52 ID:3vsqkUZU0
>>317
11人のときは準優勝
328名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 10:01:08.44 ID:pzyyrxaP0
>>318
>>321
校名が変わったの多いんだな
てことはユニフォームも変わってるってことか?
それじゃ、もし甲子園でてきてもあんまり感慨深くないわ

>>327
あっ準優勝だったか?もう何十年も前だと記憶があいまいになるなw
ということは、その決勝は東洋大姫路に田んぼみたいなグランド状態で負けたやつかな?
329名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 10:07:17.99 ID:XE30HlDcO
松山商、広島商もがんばれよ
330名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 10:09:19.62 ID:DGp15JZ70
しかし池田はこれまでセンバツ6度、選手権9度しか出場してないんだな
そして1992年以降出場無し
それが今まで語り継がれてるんだから当時のインパクトたるや凄まじかったんだろうな
331名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 10:13:53.02 ID:pzyyrxaP0
近年の甲子園で農業高校を全く見なくなったね
金足農とか新発田農とか、甲子園でけっこう強かったんだけど
332名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 10:23:06.58 ID:UTopsx8p0
箕島に続いて池田も復活なるか!見物だな。
333名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 10:35:45.62 ID:+ZhVFtp90
>>318
津久見は軟式が強い 先日、4季連続全国大会出場を果たした
硬式はイマイチだなあ ハンカチに大敗した鶴崎工の年が最近では惜しかった
滅茶苦茶な雨の中で試合決行、Pがストライク入らず大逆転負け
334名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 10:50:21.25 ID:A3K+k4VR0
松山商、徳島商、高松商、高知商

四国四商の復活はありえるのけ?
335名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:05:43.57 ID:eGOm3AjXP
>>328
11人の時とは違うけど
東洋大姫路との雨天の試合は準々決勝
同年夏は箕島に敗れて準優勝
336名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:16:21.28 ID:wNXvdk580
夏惜しかったからなぁ
337名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:29:31.31 ID:Sm+Zou/F0
>>322
準決勝 第2試合 「生光学園」対「池田」

10月26日(土)12:30試合開始
 解説: 池田紘紀(テレビ)/越智三弥(ラジオ)
 アナウンサー: 永井克典(テレビ)/中村信博(ラジオ)

イニングスコア速報
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/syuki_shikoku/1026.html
338名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:31:52.17 ID:fgtDZyOg0
>>337
おっ良いもん見つけてきたなw
おつおつ
339名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:34:12.26 ID:PGdOa7VcP
>>337
これ誰かユーストかジャスティンで流してくれよ
340名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:34:14.06 ID:pREDW6gH0
職場に水野の先輩ってだけで自慢するバカがいたw
341名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:36:26.47 ID:Hb892W8p0
>>337
おっ、明徳負けそうじゃん。高校野球はやっぱわかんねーな。
342名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:36:31.91 ID:quybFeimO
このスレ、ムヒのにおいがする(´・ω・`)
343名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:38:08.24 ID:wNXvdk580
水野世代はちょい上だな、俺だと梶田の優勝を見てたぐらいだ
344名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:41:44.16 ID:3J4aF0tM0
校歌に池田模範堂は入ってないの?
CMは替歌?
345名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:13:09.92 ID:LZgUbdnG0
>>341
今治西が勝利
神野は3安打7奪三振完封
346名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:08.62 ID:kM4xiSzN0
明徳負けたのかw
347名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:18:21.13 ID:kM4xiSzN0
四国枠はいくつなん?
記事の書き方だと決勝に残った2チームはセンバツ確定?
348冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/10/26(土) 12:34:43.29 ID:NNvVdwcl0
>>347
2・5じゃなかったかな。
349冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/10/26(土) 12:38:25.12 ID:NNvVdwcl0
PL負けた。
池田対PLの黄金カード消滅w
350名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:40:59.94 ID:6579BUAw0
おー懐かしい
351名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:02:10.65 ID:PGdOa7VcP
おっしゃ池田先制してるじゃん
352名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:02:25.49 ID:1CwlEylh0
池田202 01
生光010 00

池田リードだが生光は逆転勝ちの多いチームなのでまだ油断できない
353名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:27:59.49 ID:aqvVnnwvO
池田7回表2点追加
7−1
354名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:32:48.30 ID:fhPdbuyA0
池田キタな
甲子園で校歌聞いたら泣くかもしれん
355名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:48:59.98 ID:nldA/9WW0
8回 9−1で池田リード
356名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:57:25.82 ID:WSFF9naD0
>>15
いえムヒくさいです
357名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:10:33.90 ID:sPOiAtAQ0
池田のピッチャーがなんか可愛らしい顔している
358名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:11:25.05 ID:1CwlEylh0
池田202 010 220   9
生光010 000 020   3  


27年ぶり8度目のセンバツほぼ確定
359名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:12:52.09 ID:xy9dsg6l0
池田おめ
360名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:13:37.32 ID:FxP+to6W0
池田センバツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
361名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:13:53.99 ID:nldA/9WW0
決勝進出か
選抜決まりだな
362名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:14:58.65 ID:JoRhk+Ch0
あの校歌がまた聞けるのか
胸熱
363名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:14:59.77 ID:2QNKoTzmO
おめ
古豪対決とか見てみたい
池田VS駒苫とか
364名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:16:43.26 ID:myKYexGO0
>>307
中京は?(´・ω・`)
365名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:19:07.12 ID:EtpRr9OB0
ひかり ひかり ひかりの4番〜♪
だと思ってた
366名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:21:07.94 ID:tFENqMNS0
選抜ほぼ確定
367名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:21:25.08 ID:PNOIoBk50
うぉー勝ったか。
泣けるな
368名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:21:54.08 ID:SNkVxasyO
模範堂やったな!藤田まことさんも大喜び!
369名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:22:21.14 ID:lHONQtM7O
ほぼ当確か。
昔ほど強さないが。
370名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:23:31.29 ID:+pcr0sgE0
>>2で終わってた(´・ω・`)
371名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:24:06.21 ID:/xo1T2Rl0
池高おめ!
372名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:27:53.51 ID:hkdOt1kx0
決勝どこ対池田なの?
373名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:29:37.88 ID:1CwlEylh0
>>372
22三振でお馴染みの今治西
374名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:32:02.79 ID:hkdOt1kx0
>>373
うわぁ
それなら、まだ坂出が勝ち上がって欲しかった
375名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:32:44.74 ID:49+x2zmX0
校歌〜!
ムヒヶ丘に かゆみを止めて 池田 池田 模範堂〜♪
376名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:36:05.17 ID:1CwlEylh0
池田が22年ぶりの甲子園出場当確
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131026-00000042-dal-base
377名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:37:43.45 ID:I0NIuycm0
公立はなんか応援したくなるわー
俺、私立出身だけどw
378名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:44:53.48 ID:XbmZZxrB0
公立校なんか そりゃ厳しいなあ
379名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:46:18.70 ID:LtnJ472k0
つかまだ校歌覚えてるってすげーなw母校のなんかとっくに忘れてるのに
久々に見たいわ
380名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:47:55.48 ID:1CwlEylh0
381名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:47:59.41 ID:YQtziSAv0
しののめの 上野が丘に〜
なつかしー
382名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:50:04.55 ID:xXKlfD+q0
やまびこ打線甲子園クルー
383名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:50:20.02 ID:sxmQSRz+i
あとは、取手二高だけだな。
384名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:53:14.53 ID:AAKdlLPM0
阿波の攻め達磨
385名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:54:43.72 ID:LZgUbdnG0
>>380
選抜では秋川雅史(出身高校は愛媛の小松だけど)が歌っているのを聞きたい
386名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:56:14.72 ID:kCB3cmv10
>>374
今年の今治西は、例年の出ちゃ負け西とは一味違うぞ
エース神野は間違いなく全国クラスの投手だし、打線もあの22三振で死ぬほど叩かれて以降、徹底的に強化してきたらしい。
その結果が明徳の岸を打ち崩しての準決5-0だからな。
明日の決勝はかなり楽しみだ。
387名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:58:43.25 ID:YQtziSAv0
やまびこ打線復活した?
388名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:00:53.96 ID:LZQSWv+r0
池田とPLの校歌のサビはなぜか歌える
389名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:01:56.12 ID:Hb892W8p0
PLはサビだけなのに池田の校歌は割りと全部覚えてる。オメ。
390名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:05:22.05 ID:LZgUbdnG0
>>380の2番以降

みずきよき 吉野の流れ
きわみなく
理想の影を うつしなば
こころいまこそ 白金の
珠玉とみがきて いざわれら
まこと まこと まこと求めん

七色の 希望の虹を
飾りたる
おしえのかなた 生命燃え
自主独立の 栄えのもと
叡智の翼 羽ばたかん
平和 平和 平和の空に
391名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:06:52.61 ID:ilOKQIrq0
水野は覚えてる
昔は野球見たなー
392名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:07:33.36 ID:9ERC3paTO
岡田さんも約20年ぶりの甲子園だな。
池田OB(捕手で主将)で、池田に教員で戻ってきて、91年夏は蔦さんに代わり代理監督
今のところ池田最後の甲子園だった92夏は監督。
転任した穴吹時代も上位に顔を出したりして、また池田に戻ってきた
393名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:09:23.25 ID:Y3ntAcaP0
20年ごとの式年遷宮じゃないが、
最近昭和から平成に変わって滅んだ出来事が復活しつつある気がする。
メジャーに行く選手は居なくなって、サッカーは人気が急落するかもw
394名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:11:27.39 ID:DO2LACrV0
>>391
1982 荒木大輔 1 VS 水野雄仁 特大ホームラン2発 甲子園-夏
http://youtu.be/UTU66qjeoPs?t=2m46s
395名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:12:09.93 ID:DO2LACrV0
>>393
ラグビー人気が復活したりしてなw
396名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:15:23.19 ID:puAOgH/m0
池田とラグビーの伏見工はなぜか応援したくなる
NHKのドキュメント番組見てたからだな
397名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:15:52.94 ID:6Mi6hafO0
まだわからんぞ。決勝戦で1-16くらいで負けたら...
というわけで明日も頑張れ。
398名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:17:38.93 ID:wNXvdk580
生きたまま知ってるつもりに出たのは蔦文也監督ただ一人って伝説を聞いたが本当か?
399名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:24:44.57 ID:Hb892W8p0
>>397
いやいや、主催者側としても池田高校が出るなんて願ったり叶ったりの展開なんだから、
この期に及んで出さないなんて絶対にありえないから大丈夫。
400名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:25:13.20 ID:1CwlEylh0
池田復活!22年ぶり甲子園前進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131026-00000028-nksports-base
401名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:28:05.75 ID:Z9dw4M/p0
明日の展望
序盤投手戦で進むも連投の疲れで名西が崩れてそこから今治西が集中打で点を重ね9-1ぐらいで今治西の勝利
402名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:32:05.90 ID:JmtgAHFQ0
公立だからといって美化されすぎ
蔦監督の時ってスカウト活動して下宿させて
強豪私立のやり方とまんま同じだよ
403名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:33:01.78 ID:1CwlEylh0
投 名西 宥人 2 右右 170 64 三好
捕◎ 三宅 駿 2 右左 171 68 池田
一 木村 諄 2 右右 177 71 三好
二 高井 克也 2 右右 170 64 美馬
三 岡本 昌也 2 右右 174 76 三加茂
遊 上徳 佳樹 1 右右 163 63 貞光
左 大西 太壱 2 右右 167 61 三好
中 細田 航南 2 左左 164 65 池田
右 喜多 正史 1 左左 173 71 脇町
控 渡辺 剛志 2 右左 170 65 江原
控 林 涼平 2 右左 165 55 三好
控 藤本 康二 2 左左 178 67 貞光
控 藤田 祥平 2 右左 164 53 三好
控 長谷川健介 1 右左 174 79 城東
控 神原 大輝 1 右右 167 57 阿南
控 佐藤 昌弘 2 右左 171 60 江原
控 富川 一哉 2 右左 161 54 池田
控 山下 航平 2 右右 177 84 半田
控 横関 祐二 2 右左 162 61 三好
控 高篠光寿尭 2 右右 174 74 三好
404名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:33:14.59 ID:WwbAcY0g0
準決勝ったんか
やったぜ
405名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:34:04.95 ID:OPSIqA1n0
去年の夏は箕島もでたし、何か高校野球界で動きがあるのか
406名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:34:49.01 ID:1CwlEylh0
ちなみに生光学園
投 福本 真治 1 右右 179 61 (奈良)
捕 森下 北斗 1 右左 167 61 生光学園
一 高橋 颯 2 右右 174 93 石井
二 木戸 優 2 右右 162 52 (大阪)
三 巽 翔 1 右左 180 66 (奈良)
遊◎ 高橋 謙太 2 右左 178 75 生光学園
左 本山 敏博 2 右右 172 69 (大阪)
中 片山 祐登 2 右左 172 66 生光学園
右 中尾 成希 2 右左 159 47 (兵庫)
控 野村 泰貴 2 右左 178 81 生光学園
控 浜本 拳也 2 右右 170 67 (兵庫)
控 石原 大雅 2 右右 170 62 (大阪)
控 高橋 穂恭 2 右右 174 85 川内
控 井内 希 2 右左 167 55 上板
控 安田 新平 2 右右 163 65 (大阪)
控 岡本 侑真 2 右左 169 58 生光学園
控 吉村 悠利 2 右右 166 58 国府
控 柳沼 千仁 1 右左 166 54 (愛知)
控 安達 大樹 2 右右 169 75 (兵庫)
控 藤井 翔大 2 右左 160 54 瀬戸
407名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:36:45.03 ID:DGp15JZ70
>>403
見事なまでの徳島県西軍団だな
408名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:38:13.48 ID:wNXvdk580
>>406
大阪・・・・
409名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:39:22.45 ID:eGOm3AjXP
>>364
コールド負けでオワタ
410名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:39:32.92 ID:LZgUbdnG0
>>406
内部進学組も何人かは県外だろ
411名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:40:13.92 ID:RWkfjlTp0
どうせなら明日優勝を決めて甲子園出てくれ
412名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:41:32.42 ID:Hb892W8p0
>>402
それは嘘だね。騙されてるのか故意かは知らないけど。
県内からは多少スカウトはしても県外にまで手は広げていない。
そりゃ池田全盛期には県外からわざわざ自ら望んで来る選手はいただろうけどね。
少なくとも今の私立と同じではないよ。
東北だろうが関西出身者が多数みたいなね。
413名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:41:54.90 ID:pRVojOyMO
>>403
20人いて身長180cm台が1人もいないのか。
414名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:45:48.39 ID:PqZOICWPO
地元池田町もとい三好市ではあんまり話題になってない池田高校野球部…
この20年以上の不振時代があまりに長過ぎたからね…
415名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:49:56.47 ID:+jDsJ0ix0
PL学園出てこいやああああ
リベンジじやああああああ!



って今日PL負けたんかい…
416名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:50:23.59 ID:w7mxg0amO
箕島、池田とくれば次は津久見しかない
417名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:51:19.47 ID:LZgUbdnG0
10年くらい前
当時の矢川監督が地元中学での入試説明会の場で
「ウチの野球部の練習は厳しいですよ」などと
あからさまにしゃべり続けていた
そうしたことの積み重ねも見過ごせないね
418名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:54:07.70 ID:PGdOa7VcP
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
419名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:57:45.57 ID:pkjMe8o+0
たとえ今治西が決勝で大勝しても四国の選考では池田が2位にすべりこむだろう
選考に関しては王道だからな。今治西が4点差で明徳下してるのも大きい
池田は確定。おめでとう。
420名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:59:38.55 ID:LW0RhJv8O
今夏の箕島みたいにショボクなってるだろうから昔の池田はイメージしないほうが良いだろ
421名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:00:00.58 ID:qADx6X90O
ヤバい、来年センバツで池田校歌が流れるの想像しただけで早くも泣けるww
422名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:02:08.22 ID:vnuiBGev0
加齢臭がするスレ
423名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:02:10.12 ID:vsK/8HUy0
.
常葉菊川と対戦してほしいな
新旧の送りバントなし打線対決
.
424名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:03:35.39 ID:Qb6YhvPt0
コンドームで旅館のトイレ詰まらせたという伝説の高校だな
425名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:06:27.28 ID:iU+zzhrs0
>>416
川詐欺健次郎の母校がなんだって
426名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:08:14.36 ID:OPSIqA1n0
箕島池田PL、甲子園が最も国民に注目されてたころの3強ってイメージ
427名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:08:16.32 ID:1CwlEylh0
ヤフートップきた
http://www.yahoo.co.jp/
428・・・:2013/10/26(土) 17:16:08.11 ID:GifzEdRp0
長く没落してたんだな バブル崩壊の頃まで強かったけど
429名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:17:21.22 ID:FrxI5wEs0
やまびこ打線
430名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:18:17.32 ID:D6/Weq9XO
ムヒ〜が丘に、かゆみを止めて
431名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:23:17.33 ID:qQev0xom0
いつだったか忘れたが、甲子園大会で創価高校対池田高校の試合で
創価の応援団の声援が可笑しかった
なぜなら「池田、倒せーよ」なんて口が裂けても絶対に言えないだろ?
結局「池高、倒せーよ」で落ち着いたけどね
432名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:24:06.54 ID:Wu1IwcZA0
>>416
高松商と沖縄水産も
433名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:25:33.23 ID:iTyzBp8o0
★ 池     田 ★

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタ・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:(゚∀゚):*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・!
キタ.。・゚ *:.。.:*・゜゚・\(^◇^)/.。*・゜゚・*:.。.。*・ !!!!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
434名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:32:06.03 ID:VdKGmvc40
決勝に進んだ池田と今治西はセンバツ確実だろうけど
あと一校だったらどうだろ?
明日のNHK中継は決勝戦だけみたいだけど
三位決定戦はないのかな?
435名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:42:48.62 ID:VzOzfSBPP
池田各停か。

日本野球の終点、日本シリーズよりもこっちのほうにdkdkしてる…。
436名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 18:36:19.96 ID:gvenWw0s0
>>2
先を越された
437名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 18:41:18.87 ID:+FrPr4y6I
梶田で選抜優勝を知ってる池田後期世代だけど、これはかなり嬉しいな。
確か梶田の時は夏に明野だかに一回戦だかで負けたよね?
438名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 18:58:07.25 ID:iTyzBp8o0
>>434
明徳でしょ?
地域性が考慮されるだろうから
徳島、愛媛、高知で決まりでしょ
生光では、徳島、愛媛、徳島になっちゃうお
439名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 19:00:39.05 ID:eGOm3AjXP
>>434
三位決定戦はない
生光学園は同じ徳島の池田に完敗で望み薄
明徳が中国地区の学校と最後の枠を争うことになる
440名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 19:27:12.14 ID:L05+7aWY0
明徳(高知2位)
生光(徳島1位)
441名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 19:34:38.16 ID:LYEDFpEF0
この間ウエノレストラン行こうと思ったらめちゃくちゃ混んでてやめた。
昔、ここで池高野球部も食べてた気がする
442名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 19:35:07.15 ID:aDNh2gER0
決勝で12−1とかで負けたらどうなるの?
さすがに今治と明徳で
3つ目を中国地区と争う感じかな。
でも世間の圧力で池田に決まっちゃうんだろうけど。
その3つ目の争いを広島商と争ってくれれば歓喜なんだが・・・。
広商やY校や浪商って何やってんだ?
443名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 19:50:40.15 ID:h70bh42P0
>>442
前に決勝でそんな感じで点差開いたことがあったけど結局決勝の2チームがいったから
普通に池田確定だろう
444名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 20:51:20.81 ID:v0sPQD8M0
校歌斉唱

ムヒ〜ヶ丘に かゆみを止めて 池田 池田模範堂〜♪
445名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 00:03:04.64 ID:LZgUbdnG0
>>441
校歌に出てくる上野が丘にあるの?
446名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 00:17:48.87 ID:L7ZFaFnGO
池田が辞退して徳島商が選ばれたときは衝撃的だったな。四国大会意味なしだった。
447名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 00:33:56.41 ID:teWG6jzgP
四国枠が4つある幸せな時代だったからなあ
448名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 02:54:19.48 ID:A5RfesBl0
>>441
くるくる回る所?
449401:2013/10/27(日) 11:41:48.99 ID:yI9GCW/L0
俺の予想が完璧に当たったな
さすが俺
450名無しさん@恐縮です
>>445
上野が丘なんかな。池田町ウエノにある。
>>448
昔、2階がクルクル回ってたな。
最近は回ってないらしい