【サッカー】元日本代表FW城彰二氏「本田の暴走を止めよ」「中田が理想を追い孤立しバラバラになったジーコジャパンの状態に似てる」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
残酷なまでに理想と現実のギャップを見せられた。
ザックジャパンは、今回の東欧遠征で、現実というものを突きつけられたのではないか?

ベラルーシは、欧州予選のグループ最下位のチーム。
彼らは、自分たちが勝つためには何をすれかいいのかを知っていて、引いて強固なブロック
を作って守る、攻撃はセットプレーとカウンター。できることを先鋭化させ“弱者のサッカー”を徹底した。

一方のザックジャパンと言えば、パスで崩すという理想を追い続けて、得点を奪えず結果として連敗。
内田のワンツー、柿谷が1対1の決定機を作ったが、その先の決定力がない。
これはずっと日本が課題としてきた個の力の差だから、今日、明日でどうにかなるものではないが、
紙一重で、どうにかなるという力の差には見えなかった。

本田が「新しいことにチャレンジしている最中」というコメントを残していた。
理想を追っている中心人物は彼だろう。

本来の「左から崩して中で決める」という攻撃パターンを東欧遠征では封印して、パスを中心にブロック
を真ん中から崩す攻撃にこだわっていることは見てとれたが、それが果たして全員の共通の意思なのか?と
疑問に思う。意識の“ぶれ”というものが要所で目立つのだ。
例えば、後半、ハーフナーを投入したが、彼の高さを生かすために徹底してクロスを入れようと考えている選手と、
それでもつないで攻めようと考えている選手がいて戦術がバラバラだった。
「持ちすぎだ。もっとシンプルに攻めていい」と不満を漏らす選手もいた。

極論から言えば、本田一人が、暴走しているようにも見える。
彼が「パスでつないで崩す」という理想を追い求めるならば、この先、チーム内で孤立してしまう危険性もあるだろう。

ジーコジャパンのとき、中田英寿氏が、同じように理想を追い、チームで孤立して、
結局は、チームはバラバラになってしまったが、そのときのチーム状態に似てきてしまっている。

>>2以降に続く)

http://www.athlete-journal.com/soccer/shojijo20131018.html
http://bylines.news.yahoo.co.jp/hongoyoichi/20131018-00029019

前スレ ★1=2013/10/18(金) 14:20:29.71
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382168028/
2れいおφ ★:2013/10/20(日) 07:23:02.99 ID:???0
>>1の続き)

本来は、ザッケロー二監督が、舵取りをしなければならない。そういうチームコンセプトを選手だけに任せてしまうマネジメント
には問題がある。今こそアクションを起こすべきだ。W杯まで残り8か月。もう理想を追っている時期ではない。
現実を注視して、W杯で通用するサッカーを積み上げていかねばならないと思う。

アトランタ五輪で“マイアミの奇跡”を起こしたチームも、攻めるサッカーを追及したい、守りのサッカーでチャンスを作りたいと、
真っ二つに意見が別れていた。

そこで当時の西野監督が、「勝つために守る」という方針を定めた。守備的なサッカーで引くが、攻撃のオプションとして、
GKとDFの間に徹底してクロスを入れていこうと意思統一を図った。

もちろん、その西野采配に対しての不満はくすぶっていたが、それでも「やろう」と方向性は決まった。
私は、そういうチームの意思統一がブラジルの勝利につながったと思う。それこそが監督のマネジメント力である。

ザッケローニ監督は、本田の主張している理想を追求するのか、それとも現実を見て日本のストロングポイントをさらに
伸ばすサッカーを目指すのかをジャッジすべきだろう。

もしザッケローニ監督が、まだ、そういうアクションを起こさないならば、遠藤、長谷部あたりが、本田と話し合いを持って、
日本が、残り8か月で何をして、どこへ進むべきかの意思統一を図るべきだと思う。

このままでは危ない。

ザッケローニ監督の采配には、もうひとつ問題点がある。
固定メンバーで戦うという方針があからさまで、本来ならば、競争の場に入っていくべき控えの選手達が「あきらめの境地」
になっているように見える。

これだけ出場チャンスが与えられなければ、出番のない選手から、どんどん不満が噴出してもいいはずなのに、そういう声も聞かれない。
競争の原理がチーム内からなくなってしまっているのも問題だと思う。

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:25:15.63 ID:acEzyeKU0
まずは10番を本田にしてあげてから、冷静になろうぜ。
4名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:26:56.52 ID:8XAHPc1k0
もうあきらめたよ
でも本田、ザック、原の三人は許さねえ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:27:56.00 ID:JfI2ttVV0
ロシアリーグ、前年優勝チームのトップ下で、

現在、13試合、1ゴール、1アシスト
6名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:28:23.73 ID:VQMfY48/0
ハーフナーもイラきてそうだな
ショートパスとショートコーナーばっかり蹴る本田に
7名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:28:58.57 ID:L+/4nqyQ0
>>2
そして、別の試合では攻撃連呼の輩がチームを分裂させて
五輪敗退しましたね

その張本人が容疑者になった途端
ネタばらしですかw

〜さんの言うとおり〜
8名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:29:08.03 ID:6j9fJfBl0
南アで既に結果を残してる本田に
お前が偉そうに言うな
9名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:29:21.48 ID:xXiv93Ua0
ならば、なぜ前園さんの暴走を止められなかったんですか城さんよ
10名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:30:30.92 ID:3daFpRmc0
>>3
(アジア国、2〜3軍格下国のホーム戦、除く)

■本田トップ下出場した場合(6戦、全敗)
・ブラジル戦、負け(親善)
・ブラジル戦、負け(コンフェデ)
・イタリア戦、負け(コンフェデ)
・メキシコ戦、負け(コンフェデ)
・ウルグアイ戦、負け(親善)
・セルビア戦、負け(親善)


本田不在の場合(1試合、1勝)
・フランス戦、勝ち(親善)得点:香川


ザックJAPANで本田が得点した全試合(PK、FKは除く)


   韓国戦 3ー0(親善試合)
オマーン戦 3ー0
ヨルダン戦 6ー0
ラトビア 3ー0(親善試合)
グアテマラ 3ー0(親善試合)
ガーナ2.5軍戦3−1(親善試合)←途中から入った控えの控え3軍DF相手にヘディングゴール(セットプレー)

全てホームでの試合、FKを除くと3点以上取った楽勝の試合しかゴールできていない

ちなみに本田が所属する、昨季ロシアリーグ王者のCSKAモスクワでは13試合に出場し、1ゴール1アシスト
11名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:30:35.97 ID:xvMGm6T60
とにかくこれを見て下さい。
http://gaians.mustsee.jp/

開いた口が塞がりません。
12名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:32:13.12 ID:L+/4nqyQ0
そして、当時も暴走を傍観するマイペースのヒデさんであった
13名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:34:06.21 ID:KItUbRiC0
>>4
もしW杯でGL突破したら自殺しろ
代表が負けた責任で叩かれて、お前みたいな屑が何のリスクもなしに野次飛ばすのはおかしい
14名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:34:13.02 ID:3daFpRmc0
(アジア国、2〜3軍格下国のホーム戦、除く)

■本田トップ下出場した場合(6戦、全敗)
・ブラジル戦、負け(親善)
・ブラジル戦、負け(コンフェデ)
・イタリア戦、負け(コンフェデ)
・メキシコ戦、負け(コンフェデ)
・ウルグアイ戦、負け(親善)
・セルビア戦、負け(親善)


本田不在の場合(1試合、1勝)
・フランス戦、勝ち(親善)得点:香川


ザックJAPANで本田が得点した全試合(PK、FKは除く)


   韓国戦 3ー0(親善試合)
オマーン戦 3ー0
ヨルダン戦 6ー0
ラトビア 3ー0(親善試合)
グアテマラ 3ー0(親善試合)
ガーナ2.5軍戦3−1(親善試合)←途中から入った控えの控え3軍DF相手にヘディングゴール(セットプレー)

全てホームでの試合、FKを除くと3点以上取った楽勝の試合しかゴールできていない

ちなみに本田が所属する、昨季ロシアリーグ王者のCSKAモスクワでは13試合に出場し、1ゴール1アシスト
15名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:35:51.55 ID:jDYk7Aon0
日本は「本田を止めろ」つーてそれっと香川を止めるよーなとこ、あっかんな。
16名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:38:10.42 ID:jDYk7Aon0
それが「空気読み国家」の不気味さだよ。
17名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:39:30.93 ID:5JZaCQ8V0
>>13
自殺って…
朝からキチガイ発見
18名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:39:56.82 ID:8nmv3+/ZP
富士山しか登ったことない人にエベレストの登り方がわからない
そんな記事ですね
19名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:42:41.67 ID:L+/4nqyQ0
ゾノの実名出せない城が言う資格ないやん

まず郭隗より始めよ
20名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:44:34.58 ID:0grqymnc0
城って選手として二流いや三流だろ
監督やって実績がある訳でもないのに
いまの代表が引退する頃にはお払い箱になるだろ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:47:14.60 ID:JfI2ttVV0
本田圭佑「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
本田圭佑「あんまり喋りたくないんですが…、最後は個の力。どう自立して自分が前に出るか。」

ロシアリーグで現在、13試合、1ゴール1アシスト
22名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:49:17.00 ID:nCa2/+UQ0
ファミリマートで「香川真司がご来店」と防犯カメラ写真をアップし炎上
http://matome.naver.jp/odai/2137432840138037601
23名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:49:34.09 ID:KItUbRiC0
>>17
よく言っとるよ
使えない部下に、月曜までに辞めるか自殺してくれ〜って感じで
24名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:52:51.21 ID:tdJIBNNJ0
香川信者が暴れまくってるから
こんなスレが伸びてるのか
25名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:52:59.40 ID:L+/4nqyQ0
>>23
オマエも連帯で自殺しろ

部下の不始末は上司の責任
26名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:53:00.00 ID:JfI2ttVV0
本田「今までの日本代表のFWというのは両極端で、デカくてもあまり足元を得意としないプレイヤーだったり、
  逆にすごく足元がうまくても前で得点、数字を挙げられない選手だったりしていた。
  でも、曜一朗はすべてを兼ね備えている感じが見ていてする」

福田「これ、本田が何を全てって言ってるか分からないけど、一選手がこう言うのは問題あると思う。
  他の選手へのリスペクトに欠けるし、ちょっと難しい」

北澤「評価をするのは選手じゃない」
  (柿谷を)子分にしようって感じあるじゃないですか?仲良くするコミュニケーションは必要だけど」
27名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:55:31.33 ID:KItUbRiC0
>>25
そう、責任がこっちまで来るから辞めるか死んでほしいの
教育して矯正できる、とかそういう次元じゃないの
目の前から消えてくれ〜
28名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:56:37.02 ID:5JZaCQ8V0
>>23
真性キチガイだ
29名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:01:10.48 ID:JfI2ttVV0
今野「ビッグクラブでプレーしている人とやるのは楽しい。」

本田「今野選手のように憧れみたいな気持ちでやってもらっては困る」

今野「今は本田のチームといってもおかしくない」
今野「 でも素直に(一緒にやるのが)うれしいし、そういうビッグクラブでプレーしている選手が代表にいることが僕らの誇りでもある。
  そういう選手にいい刺激をもらいながらやっているし、学ぶことも多い。
  (日本から)そういう選手がどんどん出て欲しい。応援のしがいがある 」
30名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:01:22.32 ID:L+/4nqyQ0
>>27
早く、連帯責任取れや

カス野郎
31名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:02:38.72 ID:PI9Ie6TV0
中田と同じ代表戦で戦ってきた奴は指導者としては向いてないんだなと思う
32名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:05:23.03 ID:tdJIBNNJ0
本田を叩く前に香川に試合に出ろと言えよ
今までだったら試合に出てない奴をなんで使うのかって批判記事が出てたのに
なんで香川の時だけ出てこない
33名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:07:30.44 ID:jYXhqlzx0
自慰子ジャパンは単純に自慰子が無能だっただけだろ。
馬鹿島にこだわり、最後は久保を外してマスゴミ向けに「ムァキ」。
ダントツで歴代最低監督なのは間違いない。
34名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:08:23.91 ID:3daFpRmc0
>>32
カップ戦は出てるじゃん
試合に出てるくせに13試合1ゴール1アシストの方が酷いと思うけど
しかも低レベルリーグでw
35名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:08:54.79 ID:mQwW79sS0
いやどう考えても歴代最低監督は走るサッカー(笑)の人
36名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:09:20.49 ID:3FN9HD690
中田さんってなんだっけ。。
チームメイトからサッカーは個人技を高めることこそが究極の姿だとか煽られて信じ込んで結果ボール回されなくなって旅人になったスナフキンですよね。
37名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:12:00.39 ID:rSPAM8Ya0
香川のポジション放棄や吉田のミス連発の方が問題なのは誰の目にも明らか
38名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:12:10.83 ID:tdJIBNNJ0
>>34
そのカップ戦でさぞかし活躍したんでしょうね
何点取ったのかな?アシストくらいはしたのかな?
39名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:12:10.95 ID:JfI2ttVV0
本田は日本のヨハン・クライフ

やや大袈裟なたとえをするなら、本田圭佑は日本代表において“ヨハン・クライフ”のような存在になりつつある。

チームメイトに頻繁にアドバイスし、勝敗の全責任を負うかのような覚悟でカメラの前に立ち、試合が始まれば自らのゴールでチームを救う。
存在そのものが戦術であり、魂でもある――。
かつてトータル・フットボールで世界を魅了したオランダ代表におけるクライフのようだ。

本田は日本代表のスケールを規定する存在になった。
言い換えれば、彼の能力の限界が、日本代表の限界でもあるということだ。
だが、その重圧こそ、本田が求めているものでもある。
日本一大きな責任を胸に、本田はW杯へのカウントダウンを始めている。
40名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:14:03.68 ID:JfI2ttVV0
>言い換えれば、彼の能力の限界が、日本代表の限界でもあるということだ。

・本田の限界
ロシアリーグ、トップ下で出場、13試合、1ゴール1アシスト

これが日本代表の限界でもある
41名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:14:03.97 ID:tdJIBNNJ0
香川はあれだけ自由なポジショニングするならメッシやクリロナのように
結果を出せ
結果を出せない選手がやっていい動きじゃない
42名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:14:15.10 ID:KItUbRiC0
>>28 >>30
死んでほしいくらいムカつく奴とずっとつきあうと、言葉が汚くなって使うのにも慣れるんだよ
>>4を見て、尻拭いや重責任の苦労も知らない部下と重なって使っちゃった
気分を害したなら、すまなかった
43名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:14:39.64 ID:3daFpRmc0
13試合1ゴール1アシストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:15:39.82 ID:j7LqNnn10
★7か
記念カキコ

本田もダメだが柿谷、岡崎、香川、遠藤、長谷部、吉田、川島にもちゃんとダメ出ししてくれ
45名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:17:48.10 ID:tdJIBNNJ0
>>40
香川じゃロシアでも試合にすら出れないよ
フィジカルが足らない

ドイツの時も相手のプレスがはまった時やSHやボランチの介護がうまくいかない時は
消えていたし、真っ先に変えられてた

プレミアや代表で活躍できないのは香川にプレスを個人でかいくぐる術がないから
46名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:17:53.01 ID:VQMfY48/0
欧州中堅以下の相手でも少しプレッシャーかけられるか
パスコース消されただけで何もできなくなるのが今の日本

遅攻もそうだが見ててつまらん
47名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:21:00.47 ID:auWYnY3X0
>>45
クソワロww

本田信者脳にウジ沸きすぎだろw
メジャーで活躍したイチローにセリーグなら通用したかどうか?
とか言ってる輩みたいだw


45 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/20(日) 08:17:48.10 ID:tdJIBNNJ0 [5/5]
>>40
>香川じゃロシアでも試合にすら出れないよ
フィジカルが足らない

>ドイツの時も相手のプレスがはまった時やSHやボランチの介護がうまくいかない時は
消えていたし、真っ先に変えられてた

>プレミアや代表で活躍できないのは香川にプレスを個人でかいくぐる術がないから
48名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:23:12.13 ID:tdJIBNNJ0
普通、相手がプレスを掛けてきたらプレッシャーの弱いサイドに起点を作って
崩していくのがセオリー

崩していくのはSBと連携して崩していってもいいし、バイエルンやシャルケなんかは
ロベリーやファルファンが1対1が強いからそこから相手の組織を崩せる

香川はサイドを崩すだけの力がない
49名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:24:28.83 ID:3daFpRmc0
>>45
27歳にして4大リーグ未経験の選手ってなんなんすか?www
50名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:26:02.02 ID:3daFpRmc0
>>48
香川がSB使ってサイド崩すシーンなんて1試合で何回か見るわ
51名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:26:46.32 ID:tdJIBNNJ0
>>49
香川信者はマジでブランド志向の馬鹿だな
プレミアに所属してようが通用してなかったら意味がない
52名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:27:09.65 ID:kjUoe93WO
解説者が中田が孤立してたとか言っちゃダメじゃね?

城ごときがほざくなカス
53名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:28:35.00 ID:pVlixGHM0
つーかリーグもある程度大事だが所属クラブでの扱いが一番でしょ
香川みたいな扱いでも持ち上げること出来るのか?
54名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:29:09.17 ID:S+UK+rOV0
宮本と柳沢しか話し相手がいなかったって選手が言ってるのに
孤立してないことにしたいのか中田信者は
55名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:29:38.70 ID:3daFpRmc0
ベンチも論外だが
ロシアリーグも同じく論外
56名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:29:40.79 ID:tdJIBNNJ0
よく今の状況の香川を持ち上げることができるな
むなしくならないのか
57名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:30:13.00 ID:VQMfY48/0
ブンデスが2、3流とかほざいる奴がいたころが懐かしいな
58名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:30:41.47 ID:tdJIBNNJ0
本田を叩いても香川が試合に出られるようになるわけじゃないのに
59名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:33:04.90 ID:0grqymnc0
アディダスの工作員すごいな
俺もやるから自給くれ
60名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:33:34.20 ID:VQMfY48/0
目飛び出した27歳にもう未来はない
61名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:34:46.31 ID:S+UK+rOV0
香川腐しても本田が駄目なのも変わりないけどな。どっちも外すのが正解。
62名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:37:05.03 ID:ko5Xq9qd0
水沼の記事読んだけど、監督の指示に従わないってのは問題だわな

ハーフナーにボール出さないのってイジメなの??

ザッケローニは怒ってたみたいだけど
63名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:38:06.85 ID:BL9wyQV4I
香川も本田も必要
お前らどんだけ日本強いと勘違いしてんだよ
64名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:38:48.43 ID:ko5Xq9qd0
>>63
両方ともザッケローニの指示に従わなくなってるみたいだけどな
65名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:38:48.45 ID:pVlixGHM0
ジダンもいってたが香川より本田の方がステップアップの段階は正解だよ
香川や宇佐美みたいに勘違いしたままビッグクラブ行くとああいうことになる
本田はCSKAみたいなCL出場クラブで中心選手として経験積んだのはかなり大きい
66名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:38:51.08 ID:L7DIvJLcO
城は指導者にならないのかな
67名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:40:13.41 ID:W0SbumEy0
このまま行けば、来月も2連敗決定だなw
ザックも思い切って本田呼ばなきゃいいのに

本田も本田で目の治療に集中したほうがいいんじゃないか
膝だってやばそうだし
68名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:40:22.50 ID:Lk4TNgzF0
.



城彰二の暴走を止めよ



.
69名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:40:34.24 ID:ko5Xq9qd0
>>65
その自信が仇になってるんじゃないの??
勝ってに右から崩そうとしたり、ハーフナーいるのにショートコーナーやったり
70名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:41:12.49 ID:D4GWkjyuO
本田はブンデスバカにしてたが
U-17は日本に負けるレベルのロシア
71名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:42:10.02 ID:zLXQGjYm0
両sb以外スタメンはほとんどゴミ
72名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:42:15.51 ID:pVlixGHM0
>>69
勝手にやってると妄想になるのがよくわからん
練習段階でやってるに決まってるだろ
73名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:42:51.04 ID:lSJa/yyM0
元従軍日本代表は黙ってろ
売国奴が
74名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:43:29.14 ID:ko5Xq9qd0
>>67
別に負けても良いんじゃないか。
遠藤なんか今後の親善試合は全敗しても良いと言ってるしな
本田もワールドカップの時には素晴らしい物をお見せ出来るから、今は勝敗にこだわるべきではないと言ってるし
自分は、なぜこの2人がワールドカップレギュラー当確の様な発言を今からしてるのが不思議だが・・・
75名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:44:09.68 ID:ko5Xq9qd0
>>72
山口はそんな練習してないって言ってたよ
76名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:45:29.96 ID:pVlixGHM0
>>75
ショートコーナーとかアジア予選の段階からやりまくりだろ
アウェイオーストラリア戦はそれで崩したんじゃん
練習やってないのにあんだけ多用するわけないだろ
77名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:46:48.28 ID:vWB01rvYO
>>1
城は中田の友人としてアトランタからフランス、ドイツと中で見てきた人だから、
説得力があるよ
城自身アトランタの頃は中田・前園と共に西野に反発した当事者だったから、
今の本田と昔の自分たちがダブるからこその忠告なんだろう

城や中田もアトランタの頃はキムコらのカスゴミとつるんで本田みたいな真似していたけど、
フランス後に水を浴びて、スペインで怪我したりしているうちに大人になった印象
78名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:47:00.40 ID:eGgwPFO50
W杯出場権獲得っていう功績を最後に南アフリカ以来の現チームは解散して、新しいチームを一から作り直した方がいい。ザックが選手に情が湧いて大ナタをふるえないなら、監督ごと変えた方がいいかもしれんね
79名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:47:04.14 ID:ko5Xq9qd0
>>76
ハーフナーが入った時は、ハーフナーにクロスボールをなぜ入れないのか不思議で仕方ないと山口が言ってる
80名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:47:05.82 ID:S+UK+rOV0
ワールドカップだけ勝てばいいっていう本田、遠藤の発想はどこから来るんだろうな。
サッカーなんてまぐれで勝てることは侭あるわけだし。
81名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:48:15.20 ID:VcSfqh9T0
山口くんの証言もあるし
暴走はともかく派閥を作って風通しの悪い代表になってるのはなんとなくわかる
本田以外でリーダーシップとれるやつがいてくれたら好転もあるかもだけど
82名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:49:32.57 ID:zLXQGjYm0
本田が通用してんのって止まったときのボールキープとブレ玉打てるとこくらいだろ

それより遅さ、運動量がだいぶマイナスに働いてる

ドリブルはできない、あんな重いのにミート技術が下手すぎて威力のないヘボシュート

ダイレクトパスくらいか


香川も下手だし大変だな
83名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:50:16.17 ID:9gb4yh+yO
ボランチ下手な中田にボランチさせたことが間違い
84名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:51:07.94 ID:+ymRKINi0
セル爺に監督やらせよう
85名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:51:30.14 ID:pVlixGHM0
>>79
練習してないって話はどこいったの?
86名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:52:15.72 ID:gWKW04tK0
>>79
で、合わせるのが岡崎の頭だもんな
87名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:52:48.57 ID:VQMfY48/0
ハーフナーは完全にはぶられてる
88名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:53:22.42 ID:AjvUkEkE0
ガンは本田、遠藤。監督の意図をわざと無視した。
香川、長友、吉田達はこの二人に引き摺られて自分のプレーが出来ない。
この二人を外せるかどうかが今後の日本の全て。
89名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:54:00.58 ID:ko5Xq9qd0
>>85
ああ、右から崩すって話ね
今回の欧州遠征は、今まで左から攻撃一辺倒だったのを右から崩す事が出来るようになる事がテーマと本田は言った
今は、試行段階だがワールドカップ本番では良い感じに出来ると思うってね
でも、山口はザッケローニは右から崩せなんて指示してないよ見たいな事言ってる。
90名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:54:14.48 ID:IRifGU+r0
どん引き糞サッカーやっても結局批判されるのがオチ
91名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:54:23.99 ID:MUIOzswW0
今までずっと本田を支持してたけど
最近疑問感じるようになった
92名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:55:22.41 ID:flYkgGX90
自分のことしか考えてない奴をチームの中心にして
過剰な発言権持たせたら
チーム崩壊するに決まってんだろ
ハゲはマネジメント能力が小学生レベル
93名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:56:37.93 ID:MUIOzswW0
ハーフナーがかわいそうだ
残り3分5分で投入されて
本田あたりはハーフナーを全く見てなく高さを活かそうともしない
これでハーフナーが何ができるというのか。
ザッケローニはどう感じてるのか本気で知りたいわ
94名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:56:50.92 ID:pVlixGHM0
>>89
指示してないってセルビアで左完封されてんのになお左から崩せとか言ってたの?
それって単なる無能だろ・・
95名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:57:06.43 ID:vO7ntQcg0
おまえは暴飲暴食止めよ!デブ。
96名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:57:28.59 ID:lShbwWNy0
>>91
今野を公衆の面前で批判した辺りから
97名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:57:30.86 ID:zLXQGjYm0
サイドに流れないノロマゴミとごっつぁん決めたいポジション放棄ゴミ

絶対あわねーわ
98名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:58:09.37 ID:ko5Xq9qd0
>>93
ベラルーシ戦では珍しく怒ってたけどな、上げろ!!って・・・
タッチライン際で何度も大きなゼスチャーしてた
99名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:59:13.65 ID:lShbwWNy0
>>94
左完封っていうか、香川が勝手にポジ放棄して真ん中行ってたから機能していないだけじゃん
100名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:00:26.34 ID:S+UK+rOV0
前田はいろいろ言ってたんだろう。目の上のたんこぶがいなくなって、本田と香川が暴走。
ハーフナーに限らず豊田も大迫もまともに使おうとしなかったんだからこいつらが癌。
101名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:01:07.95 ID:PbSD6onoP
本番までは何も言わない
102名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:01:15.14 ID:VQMfY48/0
本田「今までの日本代表のFWというのは両極端で、デカくてもあまり足元を得意としないプレイヤーだったり、
  逆にすごく足元がうまくても前で得点、数字を挙げられない選手だったりしていた。
  でも、曜一朗はすべてを兼ね備えている感じが見ていてする」

福田「これ、本田が何を全てって言ってるか分からないけど、一選手がこう言うのは問題あると思う。
  他の選手へのリスペクトに欠けるし、ちょっと難しい」

北澤「評価をするのは選手じゃない」
  (柿谷を)子分にしようって感じあるじゃないですか?仲良くするコミュニケーションは必要だけど」
103名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:02:03.93 ID:lShbwWNy0
>>98
あれは珍しい絵だった。
次の試合がポイントだよな。
指示に従わなかった奴をスタメンから外すか、ネジを巻き直してチームをさせてくるかどうか。
それができなきゃ結局監督がクソ。
それができれば、最近の不出来は一部選手の暴走だったってことだ。
104名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:02:07.51 ID:ko5Xq9qd0
>>94
その辺は良く分からん。
ただ、柿谷入れるって事は、右や左から崩すと言うより、タテ一発で素速く崩すサッカーを志向しているって事じゃないの??
山口は柿谷入れるって事はそう言うサッカーしないと駄目だよって思ってるみたいだな
105名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:02:38.50 ID:VL16fCWeP
そろそろ本丸のカズ呼べよ。
106名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:03:19.98 ID:9i+JNUWD0
>>93
ハーフナーイジメがひどいよな
もしハーフナーが決めると理想と違ってしまうのか知らんけど
クロスは上げません、周りにも上げさせませんって感じで無視
107名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:03:42.05 ID:M3D56Rts0
>>96
それって出目金になったあたりじゃないの?
体調が完調しなくて余裕がなくなってるのかも。
108名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:04:55.58 ID:ALx5nxum0
まあどう贔屓目にみても今の本田を擁護できるのは
狂信的な信者しかいないだろう
本田信者は認めたくないともうが裸の王様もいいところ
109名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:07:23.52 ID:yHpo2MiF0
>>32
ほんとマスゴミの香川贔屓には驚かされるよね。
全てが香川のために。
香川をトップ下にするためだけに動いてる感じだね。
日本代表がつよくなろうが弱くなろうが香川さえトップ下になればそれでいいんだろう。
110名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:07:30.72 ID:pVlixGHM0
>>104
中央から何度か崩そうとしても柿谷がオフサイド連発するからでしょ
試合中に選手の意図で攻め方変えるなんかよくある話
111名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:08:34.35 ID:WmhWd/J6O
本田の発信するメッセージから落ち着きが失われ急激に独善化したのは中田と対談してから。異論は認めるが間違いない。
112名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:08:34.76 ID:Jo3kK1o70
本田の中田化でしょ。
本田のコメント聞いてれば、勘違いしてる事がわかる。
監督でもないのに方向性云々いう時点で終わっとる。

マスゴミもイカンよな。中田にしろ本田にしろ世界的に
見れば大した選手じゃないのに、スター扱い。
そら、勘違いするわ。
113名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:09:09.63 ID:qmUWFJ390
本田外せというのなら、順番としてまず香川を外して、その上で本田も外せばいい。
114名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:10:09.05 ID:34daeSsH0
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/75914.html

インタビューなんかを聞く限り
本田が目指してるサッカーや新たに体得しようとしてる
動きと今の代表がやってるサッカーとは違うんだよ

香川が日本代表でのボールホルダーに寄って受けて戻して
リターンを密集エリアで求める動きをしているのも理解できる
日本代表、マンU、ドルトムントと違うように見えても狙ってる動きは
基本的に同じ
代表だったりマンUでも臨機応変な動きをせずに
ドルトムントでの形を頑なにもとめてる
それが自分が得意な形にるまで何度も繰り返すための動き、
リセットする動きが遅行になってる
なぜかというと香川は推進力のある味方を利用することで
ゴール前に侵入するのが得意であり自身は推進力を生み出せないという
技術的な引き出しの部分が影響してる

じゃあよけいな動きはせずに
アタッキングサードなど限定したエリアだけでフィニッシャーとして
プレーすればいいだろうという話になるが香川の特徴だったり欧州での動きを
見ればわかるが機能しない
115名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:10:37.07 ID:VqP6yMRa0
中田は欧州での実績もナンバーワンだったけど、
陰で馬鹿にしてそうな内田とかいるからな。いろいろと不穏だろう。
116名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:10:43.54 ID:ko5Xq9qd0
>>110
オフサイドになるのは、山口はボランチが縦パス出すのが遅いからと遠藤批判してるな
遠藤はそれに反発して柿谷では裏を取れないから縦パスはあんまり出さないと言ってるしな
117名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:11:27.82 ID:zLXQGjYm0
>>112本当それ

本田レベルはゴミのようにいるからな
118名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:11:37.73 ID:uLBToVZQO
>>106
なんか見せしめみたいだよね・・・本人かなり悔しいだろうね
119名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:11:38.36 ID:9snGmYMY0
選手叩いてもしょうがないだろ
選ぶ方が悪い
監督がその選手を起用せざる事情があるならそうさせてる奴が悪い
120名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:12:33.68 ID:gUUMtF760
たった数千万の移籍金すら自分で用意しろと言われたレベルの出目金が
スターなんて日本のサッカー界ははずかしくないのか。

野球の田中なんて110億以上の契約だぞ。
121名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:12:50.21 ID:ALx5nxum0
本田ってたぶん病気だろ、少し動いただけで極端に動けなくなるし
目の玉が以前より飛び出てきている
知ってる人は知ってると思うから病名は言わないけど
まずは治療に専念してほしい
122名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:13:45.51 ID:VQMfY48/0
柿谷レベルですら天才ってもてはやしてるぐらいだからな
123名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:14:20.43 ID:v3TIgDz60
わりとまじで大久保さんの出番がきたようだな
124名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:14:33.31 ID:pVlixGHM0
>>116
ボールもったらすぐ柿谷に出せって無理があるわ
キープ力もないしJリーグほど簡単に裏取れてないよ柿谷は
125名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:15:33.39 ID:vy7IK5Rx0
お嬢ちゃん?黙っといてね?
126名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:17:02.38 ID:M3D56Rts0
ハーフナーには合わせないけど、吉田が上がったらすぐ合わせてたよね。
ハーフナーより吉田を信用してるとは・・。
127名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:18:35.12 ID:ko5Xq9qd0
>>124
でも、ポストプレーやヘディングとかがあんまり強くない柿谷を使うと言うのは
そう言うサッカーをしろと言うことなんじゃないの??
ボランチが、もっと、柿谷の動き出しに合わせて長い縦パスを、なぜ入れないのか判らんと山口は言ってる
既にスタメン組との考え方の差があるのが不思議。
ザッケローニは、どう言う指示してんだろ・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:18:39.74 ID:ElkG3c570
7スレ目か
11月の遠征までに代表に激震が走る前触れかな
129名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:18:45.10 ID:JrR2sl1X0
>>1
同じこと思ってた
名前や過去の実績にとらわれないための外国人監督のはずなのに
130名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:22:05.11 ID:v3TIgDz60
大久保を呼べばすべて解決さ
131名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:23:32.61 ID:pVlixGHM0
>>127
柿谷はそもそも使われてる理由が不明すぎる
確かに東アジア杯で3点取ったが相手は全部二軍のチーム
その後の4試合はスタメン確約するほど活躍なんかしてない
大迫や豊田はさっさと切られたのにこいつだけ残ってるのがマジで謎
まあプッシュのされ方からしてスポンサー絡みなんだろうな
132名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:23:57.04 ID:VqP6yMRa0
セルビア、ベラルーシ戦で大迫トップ下試してほしかったな。
オランダ、ベルギーみたいなのはきつすぎるわ。
133名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:24:47.42 ID:PgzEH85U0
>>100
今の代表にFWで誰が選ばれたとしても、犠牲者になるだけなんだよな
134名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:26:06.59 ID:gWKW04tK0
現状の日本の攻撃におけるストロングポイントは長友がペナ奥深くにエグるように進入してのクロスに限られるからね
この遠征では右サイドを試しているのか、浅い所からのクロスか内に入るかに限られた

セルビア(に限らず)はカウンターで守備にスキがあれば前三人だけで攻め切る事ができるが
日本の前三人ではカウンターで攻め切る事が出来ない
日本よりパスサッカーの上手いメキシコやパスサッカーに陰りの見えたスペインでもブラジルとやる時は押し込まれてカウンター狙いになるというのに
ブラジルと対戦してパスサッカーで攻める国は世界広しといえど、全盛期のスペインと日本だけだろう
135名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:26:35.10 ID:VqP6yMRa0
>>133
足が速いコウロキが一番いいと思うね。
柿谷が届かなかったクロスもコウロキならあてる可能性がある。
136名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:26:58.33 ID:CN3fhP8G0
今はじめて日本がベラルーシごときに負けたことを知ったw
日本弱すぎるだろw
137名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:28:05.07 ID:JfI2ttVV0
右サイドにサイドアタッカーおいて、内田ともっと連携させればいいのに
138名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:28:50.87 ID:ko5Xq9qd0
>>134
その右サイドを試してるのは、チーム全体で取り組んでいることなのか
試合に出られる一部選手だけが机上で考えてトライしているのか、どちらなんだろうな・・・
山口の発言だとチーム全体で取り組んでる様には思えんのだよな・・・
139名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:29:08.47 ID:M3D56Rts0
普段の練習で色んな組み合わせを試したりするんだろうか?
選手固定は色々試した上ならいいけど、そうは見えないw

今の代表に大迫と豊田を入れて機能するか試して欲しいし
もっといろんなチャレンジして欲しい。
140名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:29:49.99 ID:v3TIgDz60
いや大久保を試すべきだと思うんけど^^;
141名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:30:55.55 ID:ko5Xq9qd0
>>139
そうだよな
柿谷入れるんだったら、ボランチに山口入れてみるとか、とにかくいろいろ試してみれば良いのにな
遠藤なんか自分は外れないだろ見たいな発言も多いし
142名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:32:10.09 ID:vW9mQP3d0
カゴメ信者の憂さ晴らしスレ
143名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:32:19.46 ID:ko5Xq9qd0
>>140
招集する見たいだけど、どうせ残り5分ぐらいしか出さない様な未来が見える・・・
144名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:33:17.59 ID:q6ERxq1E0
  大迫 豊田
大久保   本田
  剣豪 山口
長友闘莉王森重内田

これでいいだろ。
ツートップがいいわ。
145名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:33:37.69 ID:nW57NMvw0
俺も大久保推しだな。
川崎Fのプレースタイルも有ると思うけど、日本人ストライカーとしては出色の点の取り方してる。
助っ人ブラジル人外人並みだ。
146名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:33:41.48 ID:2B79f/FEO
大久保w興梠w
jりーがーwww
147名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:33:45.12 ID:qP0z29Qm0
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%
148名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:34:17.55 ID:ghiQE3fu0
結論から言うと、本田は少年時代に中田ヒデに憧れる気持ちが強かったんだろ

だから、日本人なら黒髪で当たり前と発言してたのに、今では常時金髪だし
年上や先輩に向かってタメ口使って型破りアピール丸出しの演出をし
帰国時のプチ・ファッションショー状態の自分自身に喜びを感じ悦には入り
守備度外視、バランス度外視の攻撃原理主義の主張を繰り返し


本田って憧れの人物にカブレやすいし、マネしちゃうタイプなんだよ
フリーキックを蹴る直前の立ち姿もロナウドのパクりぎみな次期もあったしな
こういう奴を中心にしてはダメ
149名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:35:07.71 ID:fD4MJYfRO
自己愛性パーソナリティ障害の症状 (Wikipediaより)

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
150名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:35:26.54 ID:qBAXKz5L0
誰が代わりに入ろうと攻撃の芽を摘む本田がいる限り無理だよ
151名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:36:11.94 ID:Rh+9qn+J0
柿谷は通用しないのがわかったからいらない
5試合0ゴール0アシストシュート3本のみ
152名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:36:13.68 ID:v3TIgDz60
大久保入れれば何かが変わりそうな期待感があるんだよな
153名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:36:38.29 ID:nW57NMvw0
本田のあれは芸能事務所のプロデュースだろ。
口数は多いけど言い回しがなんか下手で面白い事が余り言えない本田向けに
アレンジした若者の孤高のヒーロー像があれなんだよ。
154名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:37:14.58 ID:bBNeMxtZ0
不調の本田を先発からはずすのは当然だろう。
しかし、アジアレベル以上の環境でキープできる選手がいるのだろうか。
根本的に育成面から考えていかないとだめかな。ってFWの時もいわれてたな。
155名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:38:06.46 ID:Jo3kK1o70
>>134
まさにその通り。イタリアやドイツなんかもブラジルとやる時
はカウンター狙いになるからね。それでもCBを中心に守備が
強固だからボール支配されても勝ったりする。

日本はCB弱い上にパスサッカーで対抗しようとするからね。
そりゃあ、ブラジルに4点もとられるわな。
156名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:39:42.51 ID:aRJtn5r90
今こそ俊さんが必要な時
157名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:40:21.87 ID:lShbwWNy0
>>137
岡崎
158名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:41:16.17 ID:anjgn3qVO
なぜ単純に実力不足と言える評論家がいないのか?
159名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:42:23.76 ID:M3D56Rts0
今のチームは要介護者が多すぎる。まずはそこから改善しないと無理だと思う。
パッと見だけで、香川、遠藤、吉田は要介護者だから検討するべき。
外さなくてもポジション変えるだけで介護量が減るかもしれないし。
要介護者は1人が限界だと思う。
160名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:44:12.17 ID:uLBToVZQO
W杯決まった後に吉田が本田に抱きついて持ち上げながら周りに何か言ってたよね。予想だけど本田に子供生まれたから、みんなで何かしようと思ってたんじゃないかな
誰も近寄って来なかったけどw
161名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:45:46.30 ID:ko5Xq9qd0
本田は自己主張が激しいので、一歩間違えばチーム崩壊するって
お前ら北京五輪の時に学ばなかったのか??www
豊田も言ってただろ高校時代なんか、全然言う事聞かなかったって・・・
162名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:46:28.56 ID:lShbwWNy0
>>158
セルビアはともかく、ベラルーシ戦は実力未満だったろ
163名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:47:17.08 ID:R4BjuWFe0
これは正論
164名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:47:25.41 ID:Z9EeiyfY0
本番まで残りわずか、試行錯誤を繰り返している場合じゃないんだが、次の試合、本田を外してみたらどうかね。
チームは監督のもとに結束していなければ戦えないということを、本田のみならず全選手全スタッフに徹底させるべきだ。
ザッケローニ氏は、組織を預かるものとして、基本的なリーダーシップを発揮できなければならない。
165名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:47:37.70 ID:1JNGQ8RX0
>>156
あの人、ディフェンスラインまでボール貰いに行ってるところを見たんだけど
あれは偶然か?いつもなのか?
よくあれで横浜強いな
166名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:48:49.84 ID:NrIX9u6f0
まぁ本田に権力を与えるとチームを壊すよな
リーダーの資質はない
岡田くらいの接し方がちょうどよかったんだろう
167名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:50:47.94 ID:PwTAozfd0
Jリーグでプレーする世界トップクラスの選手たちを使えばいい
全員国内組でW杯優勝だ
168名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:51:05.44 ID:JfI2ttVV0
>>165
攻撃時にはCBからトップまでポジションを変える
そういう選手のことをフリーマン、って言うんだよ。
チームの中で、技術が突出した選手がそういう役割を担うことが多い
169名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:51:22.69 ID:lShbwWNy0
新しい引出しを増やすことと、今までのやり方を一切やめちゃうことは別だろ。
中央の崩しにこだわってもいいけどさ、左サイドをえぐるとか、柿谷の裏抜けに合わせるとか、今までやってた攻撃も臨機応変に使えばいいのにと思うよ。
170名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:51:31.38 ID:1JNGQ8RX0
監督がまだ3−4−3に未練があるのはどうなのか
いっぺん徹底的にやらせてみる?
選手が怖がらなければ機能はするはず
それでも玉砕はするだろうが
171名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:53:27.27 ID:anjgn3qVO
>>162
いやあんなもんだろ
172名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:54:06.12 ID:zLXQGjYm0
深夜の報道番組で野球が延々取り上げられjは民放じゃほとんど見れず

文化的にまだ浸透してないし、日本の国民性、位置見ても強くなるのはまだまだ先か一生このレベルだろうな

つーか代表戦の声援でブーイングがないって後進国にもほどがあるわ
173名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:54:55.83 ID:M3D56Rts0
>>169
そういうのは練習で何度もやればいいのにと思う。
馬鹿の一つ覚えみたいなのはやめて欲しい。
不器用揃いなのかね。
174名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:55:22.63 ID:cCy+jUq5O
中田の理想論は所属クラブで結果が出せてなかったから
代表で理想論を押し付けて結果を出せてない自分を誤魔化していた
175名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:55:49.92 ID:0CGtZ0av0
>>9
前園は暴走してないからw
アトランタ五輪で暴走したのも中田

西野監督が中田をスタメンから外して勝ったけどw
176名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:56:34.73 ID:+orr1EN60
そろそろキャプテン長谷部じゃ威力ないな
177名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:56:36.55 ID:CafndBNh0
>>174
そもそもあいつが理想の選手から程遠いという
本当に飛び抜けた実力があれば良かったんだけど
ゴールラインを割りまくるキラーパスとかw
178名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:57:56.75 ID:auWYnY3X0
>>65
香川はブンデス2連覇の獲得の原動力ぞ、これ以上のステップアップのやり方はない
レイシストが監督になるとかついてなかっただけで、
香川が希望すれば本田の数倍の値段がついても欲しがるチームはくさるほどあるw

だいたいホンシンは香川と比較してて虚しくならんか?
偏差値50くらいの3流大学生と、東大生を比べてるようなもんぞw
179名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:58:30.68 ID:svewE5/P0
ジョウショウジ
180名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:59:03.22 ID:UIWZ7S9A0
>>175
西野の中田外しは正解。
普通の代表監督はこれくらいやる。
てか中田も日本では王様だけど世界では一般的な選手。
チームワークを優先する西野は正しいよ。
181名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:59:31.05 ID:YAU0lcTVO
一見心配しているように見えるが
ジーコジャパンみたいに内紛全敗崩壊して
いけ好かない選手が笑い者になって欲しいという願望
182名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:00:19.99 ID:anjgn3qVO
>>178
本田はゼロ円だから何倍にしてもゼロ円
まあ来年になったらワールドカップバブルがはじけて南米からの選手が増えるからアジアの選手なんざ駆逐されるよ
183名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:00:34.58 ID:gWKW04tK0
>>138
そこなんだよね
結局やろうとしてる攻撃の理想だの目指してる事が本田と香川と+誰かのひらめきとセンス頼み
これはかつてブラジルが黄金のカルテットでさえ実現できなかった事を2〜3人でやろうとしてる
もっと前でファウル貰ってセットプレーとか、現実的にやるべき事があると思うが
ウイイレじゃないんだからさ

かつてドゥンガがキムコの著書で「日本は野球になると細かい決め事を決めて徹底してやる。ブラジルでもサイドバックの上がる形を、
何度も何度も繰り返してやってるというのに(うろ覚え)」みたいな事を言ってたのに
ブラジル以上に約束事の無い自由奔放なサッカーをしている(サッカーは不確定要素の強いスポーツだけどさ)
野球が管理野球で、サッカーは自由でクリエイティビティがあるって思い込みがあるのかな?日本では未だに
セルビアやベラルーシなんで特別な事してないよ
勝つための普遍的なサッカーをしている
184名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:01:35.08 ID:1JNGQ8RX0
>>168
まあ、役割の名称はともかく
それは、そうしても生きる選手構成ってことだろ?
外人選手もいるし、連携もスムーズだし
185名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:01:45.49 ID:auWYnY3X0
エジル:プレミアで大活躍
香川:ブンデスで大活躍
リベリ:ブンデスで大活躍
長友:セリエで大活躍

ホンシン>ロシアリーグなら活躍できたかどうか・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:02:20.04 ID:9Rze+oUE0
WCベスト16
五輪ベスト4

どうしてこうなった
187名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:03:37.16 ID:anjgn3qVO
今回負けたら本当にいい教訓になるんだけどな
下手に善戦されたほうが日本のサッカーは衰退する
188名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:04:33.18 ID:uLBToVZQO
本田はあんな性格だけど、チームを引っ張っていくってのとは少し違うタイプだしね・・・
189名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:04:38.81 ID:CN3fhP8G0
ホンダ以前にまずはザックをクビにしろ
こいつ無能すぎだろ
190名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:04:48.80 ID:JfI2ttVV0
>>184
フリーマンは技術が突出した選手がなることが多い
特にパスの能力の高い選手がなることが多い。
パスをつなぐことが多いポゼッションサッカーでは特に重要になる

>そうしても生きる選手構成になっている

ということよりも、そうすることでパスが回るようになっているという表現が正しい
191名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:04:59.91 ID:YqT7ud2s0
>>178
そんなわけない。
香川に限らず、ドルトムントからトップチームに移籍した選手が、軒並み苦戦しているのがそれを証明してると思うけど。
192名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:05:05.15 ID:4pHC56ug0
>>178
正解。
香川はマンU駄目でも1ランク下のクラブからすれば欲しい選手。
少なくともドルで結果を出しているし、まだ20代半ば。

本田のCSKAでの結果は微妙だし既に27歳、ロシア行きは間違いなく失敗キャリア。
せめてブンデスやプレミアの下位クラブでキャリアを積むべきだったな。
もう遅いけど。
193名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:05:38.63 ID:Olr3zce90
本田本人より、まず本田っていうチームそのものに問題がある
194名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:05:45.88 ID:DzIR9sfK0
城はラ王の先輩の暴走を止めろよ
195名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:05:53.67 ID:9SKhVspF0
>>115
そういば本田内田についてだけ発言するのをスルーしてたことがあったなw
196名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:06:25.75 ID:auWYnY3X0
>>45
クソワロww

本田信者脳にウジ沸きすぎだろw
メジャーで活躍したイチローにセリーグなら通用したかどうか?
とか言ってる輩みたいだw

エジル:プレミアで大活躍
香川:ブンデスで大活躍
リベリ:ブンデスで大活躍
長友:セリエで大活躍

ホンシン>ロシアリーグなら活躍できたかどうか・・・




ホンシンにとどめを刺すと、
本田が活躍したといえるのはオランダ2部だけ、
ロシアでもたいしたことはしてない。
197名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:07:35.35 ID:Cbi6F/FJ0
パスの受け手は今いる足元かゴールまでの直線上のラインにパスを受けたいだろうが
そういうのは守る側からすれば予想の範囲内なんだよね
得点に結びつきにくい
だから点に結びつく有効なパスを出したいと思ったら人のいない予想外のスペースにボールを出さないといけないと考えるのも一つの考え方
しかしこれは出し手と受け手のイメージが一致してないと絶対無理
動きの面からも連携の面からも高難易度すぎるわけ
198名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:07:36.11 ID:xwyfrg780
>>42
お前さんは人の上に立つ器ではないなw
199名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:07:38.61 ID:9SKhVspF0
ここに来てザッケローニが何考えてんのか
見えにくくなってんのが不安感煽るんだよな
200名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:07:52.84 ID:zLXQGjYm0
>>178お前ドル時代シーズン通して試合みてた?

ハイライトじゃなくフルマッチな
201名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:09:32.58 ID:bnb8We3n0
別に本田と心中したいなら構わないが、あれだけやっても成果が無い343にこだわるのはやめろ。
202名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:10:25.06 ID:JfI2ttVV0
>>199
就任して以降ここまで、常に何考えてるか分らなかったが
203名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:11:03.95 ID:YqT7ud2s0
なんかいろんなこと言って香川を持ち上げてる信者がいるけど、代表で香川と本田が同時にピッチにあがったときの
プレゼンスを見れば一目瞭然だろ…。
三流大生と東大生の例えとか、恥ずかしくないのかw
204名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:11:31.77 ID:m9dpRUdo0
本田と香川ではレベルが違い過ぎる。
少なくとも香川は実力測定が可能なブンデスで数字を残している。
攻撃的な選手に必要なものは数字。
本田は少なくとも4大リーグに移籍して数字を残さないと同格すらなれないよ。
205名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:11:33.20 ID:++123yBo0
イタリアに善戦しちゃったのがまずかったわ
206名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:14:42.65 ID:dPSk0i+Q0
あと8か月で大丈夫か?
207名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:14:47.04 ID:1JNGQ8RX0
>>197
普通にサイドチェンジだけでも局面打開できると思うけどな
どうしてもピッチにいると視野が狭くなるんで、そこで監督の出番だろうと
いつも思ってるんだが、そうではないのかな
208名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:16:13.21 ID:PwomyJif0
別に香川を持ち上げてはいない。
逆に本田を持ち上げ過ぎだと思う。
本田は数字を残していない。
オランダ2部では数字は残したがロシアに移籍すると数字を残せなくなった。
これは単純にロシアリーグは本田の実力では無双できないことを証明している。
香川はJ2、J1、ブンデスと全て無双している。
レベルの違いは明らかだ。
209名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:16:21.88 ID:9m/L1raL0
おまいらって、あんだけ俊輔叩いて本田マンセーしたくせに掌返しやがって

本田勘違いさせたのは、おまいらのせいだからな
210名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:16:51.07 ID:auWYnY3X0
>>204
そうそう、同じ土俵にすら立ててない

てか、格下リーグで13試合1G1Aってやばすぎだよな〜
DFじゃあるまいし、攻撃、攻撃、個の力、個の力とか言ってる選手だしw

代表でどれだけ本田を目立たせる、
活かすために周囲を犠牲にしてるかってのがよく分かるね
211名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:17:15.63 ID:ellhc9mo0
>>205
あれも大して評価できる試合じゃないけどな。
イタリアは暑さで本来の動きが全く出来て無かったし、結局4失点したのは日本の守備が崩壊してるのを露呈しただけだった。
212名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:18:18.79 ID:rSPAM8Ya0
何か香川は悪くないみたいなレスが増えてきたなw
213名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:21:07.38 ID:8Ohbd9Psi
メッシやクリロナやシャビ、イニエスタクラスじゃないよ
それなのにそのクラスの人間よりもチームメイトに対して不遜な発言はどうなんだろうな
だったら一人で打開出来る程の力をもつべき
214名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:21:10.60 ID:FvV0TuT20
スレ伸びてんな
それだけ城の言うことがみんなの思ってることなのだろうな
今の本田じゃ仕方ない、キープ出来てるじゃなくて敵にとってキープさせとけば安心という感じだから。初速遅い奴には持たせとけばok
215名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:21:16.66 ID:okTtmNSY0
なんか香川信者がわらわらと集まってきたなw

このスレも侵されたか。
216名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:23:19.76 ID:TCFagzh00
コアなファンになればなるほど、自国リーグで活躍した選手をより信頼するのは当然だ
メッシよりもリケルメが支持されていたようにね。本田はそういうコアなファンを納得させるために
海外での絶対的な結果を必要とするけれど、できてない
217:2013/10/20(日) 10:24:25.62 ID:6tftO/jQO
点を取りたい病と、王様になりたい病にかかってる奴がいればチームは崩壊するだろうな、結局は代表を私物化してるんだよ
218名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:24:43.22 ID:yyE2DTi30
この件に関しては本田も香川もどっちも同じだろ。

W杯に向かう為には、もう選択肢は2つしかない。
このままの路線のままで玉砕するか、W杯で16強入りの為に守備固めのカウンター戦術を煮詰めていく。
このどっちかだよ。

当たり前だけどこのままの路線でも大丈夫だって、選手達は言うだろうね。
自分達は役立たずだと簡単に認める様な軟弱な選手は、そもそも日本代表にはなれっこない。

これは監督が選手の声とは別に判断すべき問題なんだよ。そういった意味ではザックは無能。
219名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:26:27.27 ID:fmHS53+E0
別に香川信者なんていないよ。
本田信者の本田上げが醜いだけ。
ロシアンリーガーならロシアンリーガーらしく強豪相手には守備的に戦うべき。
オフェンシブに戦いたいならレアルでレギュラー取ってから言って欲しい。
非常に単純な話。
220名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:27:16.43 ID:okTtmNSY0
>>219
よう、信者w
221名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:27:24.78 ID:dRuKp0FB0
香川はドルトムント時代リーグのバイエルン戦で全く活躍していない
常にチームの最低点争いをしていたと言っても過言ではない

CLのようなモチベーションの高い試合ではプレスがきつくなるので相手が格下でも同じく足枷レベルに成り下がる
代表のフランス戦と同じようにCLアーセナル戦ではゴッツアンゴールで誤魔化したが全体の出来は酷い
プレスのキツイ試合では穴になり殆ど役に立たないと言って良い
唯一カップ戦でバイエルン相手に活躍したがバイエルンがCL決勝直前で激しいプレスを掛けてこなかった試合

マンU移籍してからもCLマドリー戦では無能さを露呈し
最低点連発で起用した監督までが無能扱いされる始末
同じトップ下で出たマドリーのエジルと比較され格の違いが浮き彫りになった
過大評価も良いところ

クロップは香川のバックに気を使いリップサービスを繰り返しているが
ドルが買い戻すことは絶対に無いだろうね
222名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:29:21.93 ID:anjgn3qVO
>>211
セットプレー崩れとPKで首尾よく二点リードしたのに守りきれなかったマヌケな試合だからな
223名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:33:40.56 ID:auWYnY3X0
>>208
だよなー
ホンシンよ!これが現実だ!


★香川
J2 得点王 J1昇格の原動力
J1 移籍するまで得点王争い
ブンデス1年目 前半戦MVPで怪我
ブンデス2年目 準MVP級の活躍で2連覇に導く
プレミア1年目 アジア人初のプレミアでハットトリックを決めるも出場機会に恵まれず
プレミア2年目 レイシストが監督、試合にまともに出れなくなった


★本田
J1 105試合に出て13G
オランダ1部 14試合2G
オランダ2部 オマエが活躍してるのは動画だけか?といわれ覚醒 37試合で16G
オランダ1部 20試合で8G
アフリカW杯  短期決戦のWCまぐれで大活躍!
大それでも本田ならなんとかしてくれる!と信者獲得に成功。
スポンサーも大量に付き現在の代表でのアンタッチャブルな地位を得る!

ロシア3年間 85試合で20G 優勝チームでほとんどの選手が選手間投票で上位に入る中一人だけ0票
ロシア 今年 13試合で1G1A



比較してて可哀想になってきたわw
224名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:34:27.09 ID:rSPAM8Ya0
>>209
中村は叩かれて当然だろ。中村の怨念がさ迷うスレに見えるけどね
225名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:34:45.75 ID:eGgwPFO50
監督がハーフナーや柿谷を入れてるんだから、選手は無理と思ってもなんとか工夫してそこへパスを通す努力をしないといけない。それをしないで勝手にプレーする選手は要らん。ポジション放棄するヤツも要らん。こういうのは意識の問題だから、言っても聞かんだろ。
226名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:36:26.04 ID:qw/hsjOr0
今野に対しての態度から本田のことはもう応援したくなくなった
何様やねんこいつ
227名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:38:40.38 ID:eXsPSG3K0
>>223
都合のいいデータばっかでわろたw
228名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:38:50.24 ID:mJUT82qRi
あんなにあからさまにダメだったのに、香川不要論は出てこないの?
普通におかしいと思うんだけど。
アディダスのための代表だから?
229名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:38:53.94 ID:Kva1iaau0
613 :名無しさん@恐縮です :2013/10/16(水) 00:38:25.19 ID:raVKkzOF0
今の本田

@トラップ

Aのっそりと周囲を見渡す

Bキックする方向に身体を開く(軸足を曲げて身体を傾けられないため)

Cようやくキックモーションに入る

Dふんわりパス

E相手DFはらくらくパスコースに入ってカット


世界の一流MF(エジル、ピルロ、ルーニー)


@トラップ(事前にルックアップして、ファーストタッチで蹴れる場所にボールを置く)

Aパス(軸足を曲げて腰を回転させながら全方位に蹴れる)
230名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:39:50.95 ID:Kva1iaau0
本田出場/勝利
・本田が全ての起点になっていた
・本田がいたからこその勝利
・別格だった、王様だった、無双していた

本田欠場/勝利
・相手は2流3流
・相手は本気ではなかった
・本田がいれば大勝していた

本田出場/敗戦
・本田だけは通用してた
・本田をage他選手sageる
・対戦相手が本田を評価していた

本田欠場/敗戦
・本田がいれば流れは変わっていた
・本田がいないとダメ
・本田が中心であることがわかった
231名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:40:15.47 ID:anjgn3qVO
結局下手にクラブやワールドカップで結果を出してる選手が増長してるだけだろ
それを管理するのが監督の仕事と言えるが今の代表選手はプロの姿じゃない
みんな本音でいこうや
232名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:40:55.96 ID:Kva1iaau0
自己愛性パーソナリティ障害の症状 (Wikipediaより)

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める

暴走してるのは本田さんの自己愛だね・・・
233名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:41:10.12 ID:FvV0TuT20
本田は前田とかハーフナーとか周りを責め出したからな
太鼓持ちの柿谷は褒めてたし
山口も言ってたけどまず俺にボールをよこせとかありえんでしょ
234名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:41:43.68 ID:eXsPSG3K0
香川信者が暴れだしてるwwww
235名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:42:45.62 ID:Kva1iaau0
ポリアンナ症候群 (Wikipediaより)

心的疾患のひとつ。ポリアンナイズム(Pollyannaism)とも。
現実逃避の一種で、楽天主義の負の側面を表すもの。

一般的には、
「直面した問題の中に含まれる(微細な)良い部分だけを見て自己満足し、問題の解決にいたらないこと」
「常に現状より悪い状況を想定して、そうなっていないことに満足し、上を見ようとしないこと」などを指す。

↑本田信者の真実w
236名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:42:54.85 ID:tdJIBNNJ0
よく、今の状況で香川なんかを持ち上げることができるな
香川の弱点は明白、球際が弱過ぎてプレスのきつい試合では使えない
W杯予選やプレミアやCLではプレスがきつくて香川は活躍できない
ガチの試合では使えない選手
237名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:43:09.96 ID:Br88UWV2i
またベンチで香川信者発狂中
238名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:44:24.58 ID:zLXQGjYm0
本田ノロマすぎてイラつくからせめてボランチで使ってくれよザック
239名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:44:25.51 ID:auWYnY3X0
>>227
ほほーここまで本田をヨイショしてあげても、
ホンシンにはそう見えるのかw
240名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:44:42.15 ID:tdJIBNNJ0
本田を叩いても香川が試合に出ることはないし
実力不足も改善されない
241名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:46:09.63 ID:anjgn3qVO
一回、本田も香川も無しでやってみりゃいいんじゃね?
242名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:46:35.98 ID:zLXQGjYm0
香川は足元が普通に下手
243名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:47:01.47 ID:auWYnY3X0
現実見せたら叩かれてると思っちゃう本田信者w

実力と評価の乖離差を知るのってそんなに辛いん?
244名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:47:08.49 ID:e0Y0IYNH0
本田は27歳にもなって現実を見ることが出来ない。
CLを経験しても選手は成長しない。
これは本田自身を見ても明らかだよ。

成長する人間はJ2だって成長する。
海外クラブは成長する場ではなく、結果を出す場。
結果を出せない選手はステップアップできない。
これも本田を見れば一目瞭然だ。

本田の他人に対する発言は全て自分に返っている。
ブンデスで満足するなと言っている自分はロシアで甘んじている。
Jでは成長できないと言っている自分はロシアで成長できていない。
足下を見られる立場ではないと言っている自分はミランにキッチリ足下を見られている。

本田もいい加減現実を見るべき。
先輩の中村俊輔さんはさすがにJの悪口は言わなかったからマリノスに復帰できたけど本田はJ復帰できないだろうな。
かなり哀れな末路になると思う。
245名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:48:57.77 ID:udjszc+40
中田は本田をけしかけたからな
公共電波を使って大々的にやったんだから、今更恥ずかしくて何も言えない旅に出たいだろうな
246名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:49:15.54 ID:hHVG/D3H0
>>241
俺もそう思う。
以外にそっちのほうが強いと思う。
香川、本田、遠藤、吉田、柿谷、外せばいい。
247名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:50:24.07 ID:tdJIBNNJ0
香川は最低限のフィジカルすらないのに足元も大したことがない
だから、使いにくい
フィジカルなくても足元や体の使い方が突き抜けてうまければ通用する
248名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:50:33.76 ID:udjszc+40
>>244
ミランに行く?らしいので、現実を益々見なくなるだろうな。
249名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:52:05.74 ID:anjgn3qVO
>>246
個人的にはそこそこ頭数が揃ってるサイドバックから一列上げたサイドで使って、3センターで長身FWをトップにおいた方が可能性があると思う

まあ、それでも分がいい訳ではないから失敗したときのバッシングを考えたらやるべきかは微妙だが
250名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:53:10.25 ID:dRuKp0FB0
香川以外は協会が召集しなければ良いだけでいつでも代表から外せる選手
暴走していると言うなら外せば良い
そしてドルトムント時代のように
香川を中心とした介護サッカーでもやれば良い
圧倒的に能力の落ちるメンバーでね
ドルのメンバーに囲まれていても強豪相手には穴になる選手を介護して
どこまで出来るか見ものだね
それをやらせたくて本田叩きを続けているんだろ?
251名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:53:13.80 ID:jvewQDUG0
ウンコローニって市場最悪の無能監督だな

在日がウンコ擁護して日本弱体化狙うの
も分かるわ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:53:35.09 ID:auWYnY3X0
ホンシンってまじサッカー知らんよなあ
これなんかも>>247
ちょこまか糞の役にもたたんフェイント見て「お〜」とか歓声上げてるタイプだろうな

香川のシンプルなボールタッチはルーニーも舌を巻くレベル
シンプル過ぎてニワカにはわからんだろうが(笑)
253名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:54:37.92 ID:td7hikjs0
さすが安定の東スポ記事
254名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:55:52.63 ID:qw/hsjOr0
>>241
一度やるべきだと思う
255名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:56:05.40 ID:qmUWFJ390
アンタッチャブルな選手になってしまったら、外すべきだよなー。
サッカーみたいなスポーツではアンタッチャブルな選手は外のほうが大きい。
256名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:56:10.17 ID:gWKW04tK0
>>201
前段と後段の文章の因果関係がどう結び付いてるのかわからないが
たまたま日本とその日本のメンツで結果が出てないからであって(イタリア人でも合うかどうかは分からないが)
今の日本(本田:攻めの気持ちが強すぎる、長谷部:年齢の衰えで前への推進力+ロングシュート・パスが無い、遠藤:年齢(以下略)+後ろとのバランスで手一杯)
この本田長谷部遠藤のトライアングルな距離感が出来ていない(前後が遠すぎる)
ならばビハインドでリスクを背負ってでも攻めに行く場合、3バックで長友内田を上げ中盤を厚くし、3トップ気味にするのはひとつの選択として無いわけでは無い

もっとも日本の場合はフランスの岡田ジャパンよろしく5バックになるわけだが
その辺りの見極めがザックの限界といえば限界であるが、監督たるもの、最後に信じられるのは自分の経験だろう
協会とて、監督にオファーするにあたってその監督がどういうサッカーを志向してるか、どういうサッカーをして欲しいかでオファーすえるわけだから
ヒロミ的にはイタリアの守備の文化を望んでたのかもしれんが
逆に言えば、かつての日本代表やマリノスとコンサドーレでもやった事の無い戦術を、いざ本番で試す岡田のほうが
強運の持ち主なのか無謀というかギャンブラーともいえる
サッカーの監督で、クラブチームでも無く代表監督のしかもW杯本番で体験した事無い戦術を用いるなんてありえないよ
本当にそこそこの結果出せて良かったね岡ちゃん。と思う
257名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:56:17.96 ID:TEqWyK5I0
>>252
香川って日本人に過小評価されすぎだよな
明らかに今の代表でも別次元の技術と精度なのに要介護扱いとか見る目無いにもほどがあると思うわ
顔が一般人っぽいから舐められやすいのかな
258名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:58:10.64 ID:anjgn3qVO
>>257
典型的な上手いだけの選手だからなぁ
後十五年早く生まれてたら
259名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:58:23.49 ID:TlpPJPBU0
本田はビッグマウスに結果が伴ってた時期は何も感じなかったが

最近は結果出せないから発言が痛いし
というかもういい加減ウザくなってきたw


しかしなかなか結果出せないな最近w
260名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:59:22.63 ID:lShbwWNy0
>>256
岡ちゃんの最後はやけっぱちだろ。
W杯限定の戦術はあったかもしらんが、戦略はなかった。
監督失格だよ。
261名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:00:37.29 ID:auWYnY3X0
>>257
そうなんだよねー、あと内田とかもそう
せっかくこれだけの素材を持ってるんだから、
もっとうまく使いこなせッて感じだなw

声だけでかいやつを優遇してんのがもったいないw
262名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:01:03.57 ID:qw/hsjOr0
安田の成金ゴリラとカラブロさんに色々言われてた頃がピークだな
安田ですら成金ゴリラ言えなくなった
263名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:01:24.88 ID:dRuKp0FB0
日本人に過小評価というなら
マンUでレギュラー獲らなきゃね
マンUでレギュラー獲れないのはモイーズのせいらしいが
結果を出せばサポーターが後押ししてくれるよ
ポジション放棄して守備に穴を開けそれでも結果が出ないから干されているんじゃないのかね
264名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:01:37.43 ID:vW9ROef50
>>260
難しいこと言うね
戦術と戦略ってどう違うの?
265名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:03:00.97 ID:TlpPJPBU0
>>257
技術あっても生かすのに一定の条件が必要だから要介護扱いなんだよ

俺は香川の最大の長所は俊敏性だと思ってるけど
勿論その俊敏性をを生かすだけの技術も持ってるが


だけど結局はチャンスでもなんでもないゼロの状態からは何もできないし
味方が崩してくれたりスペース作ってくれないと全く生きないんだよね香川って
266名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:03:11.96 ID:JfnaIy7/0
本田って馬鹿だろ
267名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:04:10.01 ID:anjgn3qVO
>>263
プレイスタイルが今のチームに合わないから出番が減ってるってのはあるでしょ
戦術を変えさせるほど、特別な選手ではないけど
268名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:07:09.80 ID:382e0OtL0
本田は絶対に不要
こいつさえいなければ
269名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:07:20.61 ID:AjvUkEkE0
ザックは本田と遠藤に「お前たちは監督ではない。今度指示に背いたら外す」と
はっきり言わないとダメ。
中で崩して、とか技量以上の事をしようとするのはチャレンジでは無くバカ。
270名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:07:28.17 ID:dRuKp0FB0
3大に香川のプレイスタイルが嵌るチームがあるのかね?
あれほどプレスに弱い貧弱なトップ下を使ってくれるクラブがあるんだろうか?
マンUと同じでスポンサー付じゃなければ試すのも躊躇うレベルでしょ
271名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:07:54.28 ID:TEqWyK5I0
>>265
ベラルーシ戦だけ見ても介護無しで普通に一人分の働きはしてただろ
サポートが無ければ打開できないのは遠藤とか岡崎の方が顕著だろ
香川はコース無ければ無いなりにドリブルで動いて相手を動かせるけど
遠藤とか岡崎はコース無ければバックパスで逃げるか突っかけてロストしかできない
香川が槍玉に上がる前にもっと重度の要介護者がいるだろ
272名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:09:42.22 ID:lShbwWNy0
>>264
日本代表を例に挙げれは、次のW杯までの4年間でどんなチームを作っていくかというのが戦略で、その試合で、どーいうスタメン・フォーメーションで戦うかっていうのが戦術。
273名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:10:24.31 ID:anjgn3qVO
>>271
一応エースなんだから普通の一人分じゃ叩かれるだろ
274名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:10:29.30 ID:61oGnUns0
外れるのは
ホンダ、ホンダ、
ホンダ△
275名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:11:07.80 ID:lShbwWNy0
本田さんと香川は両方イラネ、が総意じゃないの?
276名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:11:26.45 ID:g+5NlPqi0
書き込む内容で心の荒廃の度合いが分かるのが2ちゃん。
結婚間近の女性芸能人が頬を赤らめて言う「彼は人の悪口を言わないの」。
277名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:11:36.04 ID:382e0OtL0
ザックは最終的な仕事として、三浦カズ的に本田を代表から外して欲しい
278名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:11:58.67 ID:UbhpR+6A0
>>277
はずすべきは香川
279名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:12:13.49 ID:dRuKp0FB0
イヴァノヴィッチに香川が中へ入るのが代表の弱点だと指摘されちゃったね
280名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:12:20.04 ID:auWYnY3X0
>>270
この辺もなんか勘違いしてる奴多いけど
マンU入ったらからスポンサーが付いただけ

だいたい香川みたいなオーラなくてしょぼーんとした顔にスポンサーつけるくらいなら、
声もデカくて雰囲気だけは大物の本田に付けたほうが広告効果は全然高いだろw

大した活躍してないのに、ホンシンをこれだけ夢中にさせる能力を持ってるしw
281名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:13:28.46 ID:zikY95CG0
>>272
後者も戦略といってもよくね?
282名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:13:31.60 ID:TEqWyK5I0
>>273
悪いなりにでも一人分の活躍できてたら叩くほどじゃないだろ
こないだの試合だったら柿谷と岡崎と遠藤が半人分くらいしか働いてないんだから戦犯は明らかにこいつら
全体を見たらエースの不調よりも走らない打開できない半人前の奴らの拙さが目立った試合
283名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:13:51.95 ID:anjgn3qVO
>>280
いやいやごり押し十番様なんだから、何かあるんでしょ
284名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:14:13.58 ID:zikY95CG0
>>277
>>278
両方外せばいい。あと遠藤も。
285名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:14:52.74 ID:dRuKp0FB0
マンU入ったからスポンサーが付いたように見せかけただけ
最近付いた万田発酵が言ってるがトントン拍子で契約できても半年掛かっている
286名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:15:13.33 ID:auWYnY3X0
>>283
陰謀論者ですか、頭悪そう・・・。
287名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:15:39.23 ID:PwomyJif0
>>263
マンUでレギュラーが取れないのは想定内。
はっきり言えば競争のレベルが違う。
各国のエースクラスがシノギを削っているクラブでは当たり前のこと。
香川も覚悟していたことだろうし、愚痴を言う前に結果を出そうとしている姿は正しい。

本田はその競争にすら割り込めない。
レアルで10番付けるには長い階段がある。
その階段のファーストステップにすら立っていない。
ミランに移籍すれば27歳にしてようやくファーストステップに立てる。
あまりにも遅いチャレンジ。
キッズリターンの有名なセリフを引用するなら本田は『まだ始まっていない』。
288名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:15:47.95 ID:E8FuWjfz0
本田は見栄っ張りなところがあるようで、中身はただの
チンピラって感じがするね。

良い子は、決して見習ってはいけないよ。
289名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:16:18.00 ID:ZQwGdYtF0
本田 劣化が激しい
香川 いいところを見たことがない
岡崎 大事なところで絶対に決めない
清武 ゴールに急ぎすぎのパスが多い、プレーが軽い

ろくなのいないな
290名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:16:41.69 ID:ZZ5z1EhaO
やっぱり城や武田は馬鹿だな。
世間の空気読みながら、今ならこっちって思ったんだろうな。
今こそ逆だよ、擁護に回ってこそ注目されるのに。
291名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:16:54.04 ID:CnVI96j40
>280>283
838 名前:名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 07:39:23.12 ID:dSjDiJPt0!

アハハ
匿名掲示板のネットでは無敵かw


粘着アンチが気持ち悪い


匿名掲示板だからと住む世界の違う芸能人に粘着し まるで親の仇のように憎み叩く頭のおかしな粘着アンチがいますよね


反論してこない芸能人を叩いて不甲斐ない人生の憂さ晴らしか
情けない


アンチによる2ちゃんで悪意ある捏造・歪曲・誹謗中傷
それをまとめるバカ
ガセッター・バカッター・腐れ週刊誌・腐れwebを鵜呑みにするバカになるなよ
292名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:17:18.45 ID:zikY95CG0
>>287
つまり、愚痴を言っているのは香川信者だから、香川信者が香川の品位も貶めているということ?
293名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:17:52.17 ID:mUNcSur90
今のフル代表は点取れないけど、それ以前に守備が崩壊してるんだよなあ
そっちの方が問題
294名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:17:55.05 ID:anjgn3qVO
>>286
何か魅力があるんでしょって話な

>>282
その場合叩かれるのは両方でしょ、今の代表が弱いのは全員の責任だし
295名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:20:05.16 ID:zikY95CG0
本田と香川と吉田と遠藤を外したスタメンを考えようぜ。
296名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:20:21.31 ID:XnluMIOoO
>>288
今市
297名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:20:21.93 ID:auWYnY3X0
ホンシンは数字を見ることができない雰囲気に騙される頭の弱い人達だったから、理屈で話をしてもいけないんだったなw

本田を信じてたらブワーッと風がくるからさ、か、今は嵐の前の静けさよ、すんげーことができそうな気がする!

とかそういうトークをするべきだよねww
298名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:20:24.43 ID:jvewQDUG0
岡田の遺産のっとってゼロにしただけの

無駄な3年間で何十億もがっぽりの

ザック
299名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:22:04.86 ID:Kva1iaau0
躁病の症状は人間関係を著しく損ねる可能性があるため、その社会的予後はうつ病よりも悪いとされる。
放置しておくと極端なうつ状態に落ち込むこともあるため、早期の治療が必要である。

感情障害
・気分の異常な高揚
・自己の過大評価
・他者への干渉

思考障害
・観念奔逸(かんねんほんいつ:考えが次から次へと浮かび、話題の方向性が変わる)
・錯乱
・妄想(誇大妄想、血統妄想、発明妄想、宗教妄想など)

欲動障害
・多動・多弁
・行為心迫(何か行動しなければと急いている状態)→行為未完成
・作業心迫(何か作業しなければと急いている状態)→作業未完成
300名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:22:25.32 ID:lShbwWNy0
>>281
違うよ。
次のW杯までの戦略は1つで、その下に試合なり大会ごとの戦術があるイメージ。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/戦術#.E6.88.A6.E8.A1.93.E3.81.A8.E6.88.A6.E7.95.A5
301名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:23:22.51 ID:lShbwWNy0
>>300だけど、ウィキへのリンクがうまく貼れなかった
戦略 戦術で検索してね
302名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:24:37.65 ID:dRuKp0FB0
本田と香川
どちらがチンピラに近いかと言うなら
ドル時代から夜遊びでクラブ通いをする香川でしょ
英語も碌に勉強していないようだし
このままではサッカーの実力を置いておいても
直前に迫っているビザの更新に必要な英語の試験に落ちるんじゃないの?
303名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:24:53.71 ID:nxUW1JrK0
本田とエジル
香川とアザール

何故こうも差がついたのか?慢心、環境の違いが原因の1つなのだろうけど。
304名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:25:25.79 ID:i6oOgbyU0
今北が
本田信者が香川をディスってるよwwwwwww
悔しいからって火病るなよwww
305名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:28:03.73 ID:CN3fhP8G0
手っ取り早いのは今すぐザックを更迭すること
306名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:32:31.94 ID:tdJIBNNJ0
普通に考えて試合に出てない香川信者の方が火病ってるんじゃないの
307名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:33:10.65 ID:lSa9vpkP0
岡ちゃん「もう尻拭いは嫌やで」
308名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:33:25.59 ID:D+eZ7QVL0
確かに

中田が1人孤独になって、チームがバラバラになってたのに

似てる。

欧州遠征は

過去の日本代表の姿がまったくなかったからな、柿だけの責任ではなく


全員マイナス点だったw
309名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:33:47.86 ID:GP6wKy070
中田と黄金世代の対立みたいに言ってるけど
そんな問題はどこのチームにもあるわけでそれがチーム崩壊の理由にはならない
まとめられなかったシロ豚が悪い
310名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:35:18.08 ID:auWYnY3X0
イチローじゃセリーグで活躍できないよさん

ちーっす!

>>306
>>45
ID:tdJIBNNJ0

香川じゃロシアでも試合にすら出れないよ
フィジカルが足らない

ドイツの時も相手のプレスがはまった時やSHやボランチの介護がうまくいかない時は
消えていたし、真っ先に変えられてた

プレミアや代表で活躍できないのは香川にプレスを個人でかいくぐる術がないから
311名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:37:38.32 ID:HkyEUIZ1i
前園の弟分の分際で生意気だぞ
312名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:38:15.17 ID:tdJIBNNJ0
>>310
反論する頭がないからレッテル張りか
313名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:40:27.32 ID:auWYnY3X0
リベリもロッペンもフンメルスもロシアじゃ試合にすらでれないよね。。。

>>312
>>45
ID:tdJIBNNJ0

香川じゃロシアでも試合にすら出れないよ
フィジカルが足らない

ドイツの時も相手のプレスがはまった時やSHやボランチの介護がうまくいかない時は
消えていたし、真っ先に変えられてた

プレミアや代表で活躍できないのは香川にプレスを個人でかいくぐる術がないから
314名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:44:40.24 ID:jTShIBY90
ベラルーシの3軍 スペイン戦からスタメン7人もメンバー変えての 1日で作った急造3軍チーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザック固定3年熟成サッカー(笑)
セルビアの3軍   たった1日だけしか練習してないセルビアの急造 3軍チーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザック固定3年熟成戦術練習サッカー(笑)


これが現実だよ
1日で急造のチームがザッケローニの3年熟成メンバー固定集大成チームに勝てるんだぞ。無能ザッケローニが何十年監督しても1日の戦術練習チームの方が強いのはこの2試合で証明された

>相手はFIFAランク80位。しかも、1―2で敗れた11日のスペイン戦から7人もスタメンを変えた1・5軍の陣容だった。


今年のフル代表戦績

ヨルダン戦 1●2
ブルガリア戦 0●2
オーストラリア戦 1△1 (PKでの得点)  
イラク戦  1○0 (イラク10人になってから得点)
ブラジル戦 0●3
イタリア戦 3●4
メキシコ戦 1●2
ウルグアイ戦 2●4
グアテマラ戦 3○0
ガーナ戦 3○1 (3〜3.5軍 本田がヘディング決めた時のDFは途中投入された初招集選手)
セルビア戦 0●2 (3軍)
ベラルーシ戦 0●1 (ヨーロッパ最速脱落してからチームを解体しフランス戦メンバーより劣るスペイン戦のメンバーから更に7人のメンバーを落とした3軍チーム)

参考
ブラジル6−0オーストラリア
フランス6−0オーストラリア
前半から10人なのに勝てなかったオーストラリア
日本のW杯における今の立ち位置=日本=オーストラリア
315名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:44:52.58 ID:tZ3yaCcM0
本田のビッククラブへの挑戦は始まる前に終わると思う。
これは仕方がない。
運も実力だし、はっきり言えば運を捨てるような生き方をしている。
もっと周りをリスペクトして周りを使えば成り上がれたと思う。
かなり哀れな末路を辿ると思う。
前園にならないよう気をつけるべき。
316名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:45:26.82 ID:tdJIBNNJ0
>>313
反論になってないんだけど
おれは香川のプレス回避能力とフィジカルを問題にしてるんだけど
それはどんなリーグに言っても程度の差こそあれ必要
だから、ドイツでもプレスのきつい試合や細貝にマークにつかれ時は
活躍できなかったとちゃんとリーグだけじゃない理由を述べてる

お前は選手が所属してるかどうかだけを言ってる
というか意味不明
317名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:46:07.75 ID:4acFhrl60
両方外せばいいじゃん。
信者同士の捏造合戦もなくなるでしょ。
何か困るか?w
318名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:47:15.73 ID:auWYnY3X0
ロイスもエジルもロシアに行けば試合すらでれないよね

>>316
>>45
ID:tdJIBNNJ0

香川じゃロシアでも試合にすら出れないよ
フィジカルが足らない

ドイツの時も相手のプレスがはまった時やSHやボランチの介護がうまくいかない時は
消えていたし、真っ先に変えられてた

プレミアや代表で活躍できないのは香川にプレスを個人でかいくぐる術がないから
319名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:47:52.32 ID:CfkDowXZ0
代表選考や監督の選考を電通という、
韓国系企業に好きにさせているからな。
サッカー協会のクズどもの言動を見ていればわかるだろ。
中田、本田のごり押しやネットでのアンチ香川
の言動も、キムチ臭がハンパない。最近は
電通の力で香川がごり押しされてるとか
わめきだした。
320名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:49:40.29 ID:tdJIBNNJ0
>>318
お前、頭が悪過ぎて理解できてないだろ
お前のが反論になってない理由も>>316でちゃんと書いてやったのに
本気で頭が悪いんだな
321名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:50:25.40 ID:J6A57/qn0
本田の暴走を止めろとかw
その前に全員下手すぎだろ
322名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:51:23.60 ID:Yl1Pun+a0
OBって現役選手から生の情報がはいるからこれ本当なんだろうな
323名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:51:25.46 ID:auWYnY3X0
アザールとかも、

筋肉バカだらけでプレーの荒いJ2やロシア行けば試合にすらでれないよね

いい加減、己の恥ずかしさに気づけアホ

>>320
>>45
ID:tdJIBNNJ0

香川じゃロシアでも試合にすら出れないよ
フィジカルが足らない

ドイツの時も相手のプレスがはまった時やSHやボランチの介護がうまくいかない時は
消えていたし、真っ先に変えられてた

プレミアや代表で活躍できないのは香川にプレスを個人でかいくぐる術がないから
324名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:51:51.02 ID:xT0fNh590
奴が電通に押されてるのは間違いない
普通ならレーシックような、まだ確立されてない物の宣伝をしてる胡散臭い奴が代表にいられる訳ないからな
325名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:51:54.53 ID:isfvfdE90
おーーい 城。俺だよ 中田だよ 元気か?

おまえ 帰国して空港で水掛けられた時 どんな気持ちだった?
326名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:52:09.23 ID:WiOzsWBH0
城が本田と競っても軽々粉砕されるくせにw
327名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:53:47.50 ID:Kva1iaau0
城vs本田という何の意味もない対立概念を持ち出す本田信者w

目に入るもの全てが敵に見える病気なのだろうw
橋下徹のようだw
328名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:56:40.39 ID:fmHS53+E0
ID:auWYnY3X0
マジキチ過ぎワロタw
ロシアなんて四大リーグに比べたらカスレベルなんだけどw
CSKAモスクワもCLでバイエルンに大敗してたしなw
329名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:57:07.57 ID:A9nQrtJA0
ビジネスマンで例えたら↓みたいな印象あるな
本田=実績抜群の生え抜きの営業マン・自分のやり方に固執・上司の言うこと聞かない
香川=一流企業から転職してきた営業マン・契約は未だ取れていないがプライドだけは高い
どっちも会社人としては問題ありそうだなw
330名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:00:37.55 ID:9HRU0mxh0
本田が実績抜群wて若年性痴呆症の人?
331名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:00:39.40 ID:wMUl3BjC0
山口螢のある意味で天然な発言が、腐敗した組織に風穴を開けたな。
本田をボランチに下げて、長谷部と遠藤はまとめて追放しろ。
332名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:02:20.23 ID:F+lH9bki0
城の言う通り
333名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:02:54.40 ID:rrkmjXFz0
セルジオ越後、松木、都並、
北澤、ラモス 前園、ほかアホどもへ

ボケ老人 ザッケローニ解任で吠えまくれ。
あんたらが暴れないと世論も協会も動かない。

新監督
1位 ファーガソン
2位 オシム氏
論外 ボケ老人 ザッケローニ継続

どうせダメなんだからダメ元で替えろマジで。
一切損はない。
334名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:03:13.13 ID:auWYnY3X0
>>328

いやいやいや、ロシアは凄いリーグだよ!

日本の大エース、最高クラスの選手である本田が挑戦しても

ロシアリーグ、トップ下で出場、13試合、1ゴール1アシスト

これくらいだしな、
ブンデスごときで31試合に出て13ゴール、12アシストの香川なんかが成功するわけない。。。


ってあれ??
335名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:07:49.91 ID:dRuKp0FB0
主力が揃っても監督の能力が低いCSKAが強いとは思わないが
現在は主力が怪我で何人か離脱してるから弱いのは仕方が無いね
それでもアウェーでバイエルンに3−0
その直後のシャルケとの対戦ではバイエルンはシャルケのホームで0−4だから
現在のバイエルンが強いのはブンデスでも同じ
336名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:08:32.17 ID:A9nQrtJA0
>>330
本田がいなければ南アは予選敗退は確実だったし、そうなってればその後の
日本サッカーはどん底状態だったろうし、日本サッカーに対する貢献・実績は
デカいと思うぞ
俺はその時の活躍のおつりで本田の言動には理解を示してきたけど、
そろそろそのおつりもなくなりそうだな
337名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:09:48.72 ID:Kva1iaau0
>本田がいなければ南アは予選敗退は確実だったし、そうなってればその後の
>日本サッカーはどん底状態だったろうし

根拠なしw
338名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:09:55.74 ID:Nq3QLjKiO
香川の暴走を問題視しようぜw
攻撃力で貢献してほしいのに
この前には最終ラインでのバックパス
右SBへもポジションチェンジと言うかポジション放棄してたからな

クリロナとかワールドクラスの自由なサイド選手の場合は
ポジションチェンジしたり下がってバックパスの時でも
相手チームはフリーにできないからフォメを崩してでも対応して
後手後手の守備をするハメのなるが

香川は相手チームに危険だと思われてないから
バックパスしに戻る香川を相手は追い掛けもしないし
右SBでプレイする香川をマークしないといけないとなんて思ってない
味方チームのフォメを混乱させ、前線の人数を足りなくさせ
日本代表はカバーリングやポジションチェンジにおいて
後手後手の対応になるデメリットがメリットよりでかい

その点、本田が自由に動いても相手のマークは剥がれないから
日本代表の絶対的エースであり1番上手い選手が誰なのか
相手チームがよくわかってる
339名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:12:22.67 ID:Yl1Pun+a0
>>337
じゃあ本田のかわりに茸が出て、GLの3試合をどう戦うのか教えてほしいな
340名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:13:36.43 ID:0sP6Hg+Y0
まず外すのは香川、乾イン
右は齋藤か清武
裏抜け柿谷なら岡崎は被るし縦に攻め上がれないから外す
341名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:14:03.36 ID:MaSpr+6wO
たしかに本田の中田化は進んでいる
中田と話すのは空気が読めない大黒と、チーム分裂を防いだ宮本だけだった
342名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:15:05.28 ID:anjgn3qVO
>>331
本田ボランチは怖い
343名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:17:22.01 ID:tZ3yaCcM0
どの世界も数字からは逃げられない。
特に実力により待遇が違うスポーツの世界は数字に支配されていると言ってもいい。
本田は数字から逃げている。
CLの数試合で活躍してもビッククラブは獲得しない。
クラブで1年通して出した結果で判断する。

数字から逃げいる限り、成り上がりは不可能。
成り上がりをファッションとしたサッカータレントとして生きるなら話は別だが。
344名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:18:03.37 ID:A9nQrtJA0
>>337
そうだな。確実とまでは言えないな。
人間が見てる世界は全て思い込みの事象に過ぎないからな。
一つの事象でも人によって色んな見方がある。
345名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:19:00.73 ID:QySewh1J0
今週のチョン


ソンフンミン ベンチ固定でオワコン
クジャチョル スタンド
パクチュホ ベンチ
チドンウォン スタンド
モンキ    スタンド
キムボギョン ベンチ
パクチュヨン スタンド

おまけ
イチョンヨン 2部でベンチ


スタメン0
346名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:21:20.57 ID:auWYnY3X0
>>343
本田一人がその道を歩むのは構わないけど、
こいつの場合影響力あるからな

孤立した中田と違い何人かの選手にも慕われてるようなので、
実力現実主義派と、根性勢いで何とかなる派、真っ二つに別れて、
ドイツより悲惨なことになりそうなのが怖い
347名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:21:30.20 ID:PAS10XEW0
セリエAを席巻した中田なら仕方ない

だが出目金ロシアが国内組腐してデカい面してるのは納得できない
348名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:23:31.20 ID:kILnFSIZ0
いや、マジでマスコミやサポーターも悪い。
たしかにここ数年でビッグクラブや欧州に行く選手が出て来たけどチームとしてみたらそんなに強くないだろ。
アルゼンチンやフランスに勝ったりして感覚狂ったのか?
元々アジアでしか通用してないよ
349名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:31:42.16 ID:M3D56Rts0
中田の今の評価はあんまり高くない印象だけど、
フランスの頃はFWが追いつけないパス出しても絶賛されてたよね。
むしろ、反応出来ないFWが批判されてた。
こういう評価って年代とともに変わるもんなの?

だとしたら、今は2列目が優秀なのにトップが不甲斐ないっていう
風潮も逆転したりするのかな?
350名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:33:20.23 ID:YFgRnwid0
アジアはサッカーじゃ世界最低レベルなのに日本はスペインのポゼッションサッカーを真似して勝とうとしてるのがそもそもの大間違い。
ベラルーシは自分達が弱者だと理解してるから弱者なりのサッカースタイルで戦ってるのに。
日本も身の丈の合う弱者のサッカーをしないと強豪国には永遠に勝てない。
351名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:34:45.70 ID:sz1TXbOZ0
本田を下げても今の遠藤より守備も攻撃も劣るのは目に見えてる
352名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:35:52.40 ID:4H14sEa+0
>>348
その通りなんだけどね
でもさ、その強豪に勝った試合をよく見るとちゃんと守りをやってるんだよね
その上で攻めるときは思い切りよく攻めて一点もぎ取ってる
守備の集中力が良く影響した例だね

今の代表はしばらく守備が雑
勝てそうな相手には更に雑になってる
監督がすぐにテコ入れするべきなのにしていない
だから解任論が出てるんだと思うよ
353名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:37:43.14 ID:anjgn3qVO
>>346
現実実力主義って今の代表に現実が見えてる選手なんているの?
354名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:41:12.20 ID:jTShIBY90
利権丸出しで醜い事なってるから一度JFAぶっ潰した方がいいな
観戦のボイコット活動とかやった方がいいレベルまで腐りきってる
まず、技術委員長の原博実もそうとうな屑だぞ
馬鹿息子の自称芸人にザッケローニに似せた名前でスポ紙にコラムを持たせたり
公私混同しておかしな事になってる。

アディダスと個人契約したザッケローニも屑だ。
代表の監督が特定スポンサーと契約していては好きに選手が選べない、監督業を放棄したも同然だ

そして加茂、加茂一族にサッカー利権を私物化されまくってる。悪な高きJSP事務所にはじまり、
代表ビジネスを広く牛耳って代表を私物化してる癌

今回の柿谷のようにJSP所属を各種メディア使って、特に加茂がコラムを持って関係の深いスポニチを使って
ステマ活動をして無理やり柿谷を代表にねじ込んできた。

つまり、今回の代表がボロボロになった状況は
原博実+ザッケローニ+加茂+JSP事務所+柿谷+アディダス

これら全ての病原菌により侵されてるからだ
355名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:42:36.68 ID:IyCcLmWj0
356名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:42:58.11 ID:cVQOe2it0
>>350
日本は予選と本大会で別の戦い方をする必要があって毎回その切り替えの時に諸々の問題が噴出してくるよね。
前回もギリギリまで迷走して最後の一手で上手く行っただけという印象がある。今の代表がやろうとしてる事は
アジア相手でも世界相手でもブレずに同じ自分達の戦い方をやろうとしてるけど現時点でも問題だらけw
でも理想を貫いた上で結果を出せれば日本サッカーのスタイルが確立できるかもね。
357名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:47:09.74 ID:auWYnY3X0
理想を追いかけて勝つとかブラジルですら断念したのになあw
358名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:47:39.88 ID:iBsMgziW0
>>354
スポニチの他にサッカーキング()も追加して
359名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:48:33.48 ID:dRuKp0FB0
フランス戦はレイプされていたが川島の神セーブとフランス代表の決定力の無さに救われただけ
後半戦力も落としてきて明らかに本気では無かった
こっつぁんゴールした香川も仏監督デシャンを初め
インザーギにもがっかりした決してワールドクラスの選手じゃないねと言われた
W杯本番ならどんな方法でも勝つことが大事になるが
強化試合としてはあまり意味が無かった
360名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:49:18.86 ID:6BaMVGyp0
本田やザックは批判受けても香川は絶対に批判されない不思議。
361名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:50:15.20 ID:anjgn3qVO
弱者のサッカーとか言い張るけど、今の増長しまくった代表にそんな事出来ると思ってるの?
カウンターサッカーはお手軽に出来る簡単戦術じゃないだぞ?
362名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:52:54.34 ID:UbhpR+6A0
アンカー入れて守るんじゃなくて、点を取って勝ちに行くサッカー目指したんだから、その通過点だろ
次のW杯が完成型でもなんでもないんだから

韓国に勝てるかどうかから20年かかってアジアで1番になった
欧州と互角にゲームできるようになるにはあと20年かかるだろ
その途中
363名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:54:24.74 ID:LDSmFdGx0
(アジア国、2〜3軍格下国のホーム戦、除く)

■本田トップ下出場した場合(6戦、全敗)
・ブラジル戦、負け(親善)
・ブラジル戦、負け(コンフェデ)
・イタリア戦、負け(コンフェデ)
・メキシコ戦、負け(コンフェデ)
・ウルグアイ戦、負け(親善)
・セルビア戦、負け(親善)


本田不在の場合(1試合、1勝)
・フランス戦、勝ち(親善)得点:香川


ザックJAPANで本田が得点した全試合(PK、FKは除く)


   韓国戦 3ー0(親善試合)
オマーン戦 3ー0
ヨルダン戦 6ー0
ラトビア 3ー0(親善試合)
グアテマラ 3ー0(親善試合)
ガーナ2.5軍戦3−1(親善試合)←途中から入った控えの控え3軍DF相手にヘディングゴール(セットプレー)

全てホームでの試合、FKを除くと3点以上取った楽勝の試合しかゴールできていない
364名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:57:24.50 ID:LDSmFdGx0
ー年俸ー(最新)

香川 :約5億2000万
内田 :約3億
乾  :約2億7000万
長谷部:約2億6000万
長友 :約2億
吉田 :約1億9000万
岡崎 :約1億6000万
細貝 :約1億6000万
釣男 :約1億6000万
俊輔 :約1億5000万
中澤 :約1億3000万
本田 :約1億3000万 ←ここ
365名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:58:01.75 ID:yHpo2MiF0
カゴメMOM香川
366名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:58:07.62 ID:anjgn3qVO
>>363
結局運だけで勝ったフランス以外は格上相手に全敗か
やっぱり根本的に弱いよ
367名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:59:29.52 ID:egDXpV400
>>360
戦犯にすらなれない糞プレーかましてるからな
368名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:00:47.45 ID:30yen/Jt0
>>363
それの香川版も作ってみれば?
チーム自体が負け続けてんだから、意味がない。
369名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:03:29.32 ID:ko5Xq9qd0
>>362
欧州中堅国には良い勝負できるようになったと思ったんだけどな
ブルガリア、セルビアは最低でも引き分けて欲しかったな。
370名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:05:10.09 ID:30yen/Jt0
香川本田よりも遠藤の劣化が原因と思うけどな。
371名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:06:28.89 ID:anjgn3qVO
ザッケローニにしろ、本田にしろ、香川にしろ、一人を槍玉に挙げている限りは雑魚のままだよね
372名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:10:39.69 ID:PPoRSzwt0
一度でいいからマスコミが香川を本田張りに批判するとこ見てみたい

無理だろうけど
373名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:12:35.93 ID:vBEm4ojw0
>>364
清武 3000万
374名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:14:31.65 ID:47cuod740
本田が原因なのかどうかは知らんが攻めるのか守るのかの意思統一ができてないのは確かだと思う
375名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:15:23.02 ID:TlpPJPBU0
テレビで香川叩くと間違いなく干されそうだもんなw
376名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:15:26.14 ID:TWrRupjWO
電通アディダス御用解説者が香川を擁護するため
スケープゴートを用意するのはいつの時代も変わらないな
377名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:16:26.12 ID:486izhjZ0
【MLB】レッドソックスがワールドシリーズ進出 上原が胴上げ投手、田沢は勝利投手 ビクトリノ逆転満塁弾 DET 2-5 BOS[10/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382242057/
378名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:16:47.39 ID:3xyIE//i0
香川
開幕戦 ベンチ
第2節 ベンチ
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ
第6節 スタメン出場→前半のみで交代
第7節 ベンチ
第8節 ベンチ ←10/19

吉田
開幕戦 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ外
第6節 ベンチ外
第7節 ベンチ外
第8節 ベンチ外 ←10/19
379名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:19:27.88 ID:dwsrsaLR0
本田は毒茸2世だろ
380名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:20:44.11 ID:XAZLKHEe0
>>374
攻守の切り替えが遅いのは多分ボランチ2人のせい
4231を貫くならマケレレみたいなボランチが欲しい
381名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:21:26.26 ID:97oXXqls0
中心選手が力持ちすぎると駄目なんだろうな
中田は人としておかしかったが、本田は言えばわかりそうなので何とか修正できるといいのだが
382名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:24:10.46 ID:LaD1RBmE0
本田は絶望的にヘタなんだよな。
見ててイライラするくらい。
本当に、凡人って感じ。
あれで大口たたくのが、昔から信じられない。
383名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:24:21.86 ID:TWrRupjWO
>>379
そもそも茸2世ならこんな記事は出ない
384名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:24:28.68 ID:dwsrsaLR0
2002年トルシエ「中村を外した理由は中村がいるとベンチが暗くなるから」
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1277965187/

2010年某チームメイト「中村さんが入るとチームが暗くなる」
ttp://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1270989697/

トルシエ 茸いらね→ベスト16
ジーコ 俊輔最高→予選敗退
岡田 茸いらね→ベスト16

誰が崩壊させてたか一目瞭然w
岡田ジャパンに至ってはあのどん底にいたチームが中村を外した途端、誰も予想してなかったほどの快進撃w
その動かぬ決定的な証拠をみんな目撃してるからなあ
385名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:27:07.44 ID:S4BnRl9R0
本田「暴走なんてしてないんやけど・・・」
http://u.goal.com/329800/329873_heroa.jpg
386名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:29:02.62 ID:cm2bBA6B0
キープしてからパスコース探す本田は格上には通用しないと思う
去年あたりから個の力がキーワードになってたけど
日本は個人でバラバラにやっても通用しないんだからチームとして戦術考えて欲しいわ
387名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:29:13.91 ID:anjgn3qVO
メディア相手には適当に大口をたたいてたらいいけど、チーム内では意識や目標をはっきりさせるべき
388名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:30:07.33 ID:UbhpR+6A0
>>376
本田がこれだけ叩かれるなら香川は代表追放されてないとバランス取れないな、確かに
389名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:30:07.93 ID:Nq3QLjKiO
試合感ない選手を使って欧州中堅に勝てる程、日本は強くない
本田云々の前に吉田と香川の不要を語るべき
そして遠藤より細貝を入れるべき
攻撃のリズムとかパス回しとか言ってられない
ボールが相手に渡った時に身体を張って奪い返せる選手で後方を固めろ

どうせパス回しができなければ
本田が自主的に3ボランチ気味になって
プレイメイカーの役割もやってくれる
セットプレイでの守備についても本田は代表3番手の壁であり
攻撃ではターゲットになってもらい
時に前線でシュートしてもらう
依存しなければ勝てないくらい日本代表は弱い

それは本田が怪我の間
アジア最終予選で足踏みしていたのを思い出せば気付く事だ
390名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:32:21.03 ID:S4BnRl9R0
本田「日本の最大のストロングポイントはチームワーク。
  でも、そんなものは生まれ持っている能力。
  結局は個。
  自分が前に出る気持ちを強く持って集まっているのが代表選手」

ロシアリーグ13試合、1ゴール1アシスト
391名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:34:35.42 ID:3xyIE//i0
香川
開幕戦 ベンチ
第2節 ベンチ
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ
第6節 スタメン出場→前半のみで交代
第7節 ベンチ
第8節 ベンチ ←10/19

吉田
開幕戦 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ外
第6節 ベンチ外
第7節 ベンチ外
第8節 ベンチ外 ←10/19
392名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:38:50.76 ID:LV+RrXFE0
>>380
既に4231の形にすらなってない
それを放置してる監督はクビでいい
393多重人格者:2013/10/20(日) 13:39:07.01 ID:O+v1hJ4tO
まぁ代表の居心地が良いからって、私物化してるのは問題だよな
特に日本だとみんな強く主張しないから、節度守らないとやりたい放題になる
やっぱり控えめな選手こそ積極的に動ける環境のが、組織としては素晴らしい
394名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:39:11.13 ID:uj8NoC7l0
中田の時も思ったが、W杯での敗戦を一人の選手に押し付けてスケープゴート
にするやり方はどうかと思う、選手が言う事を聞かないんだったら言うこときかせるのが
監督の仕事、あと無能監督を変えるのは協会の仕事。ピッチで結果を出すのが選手も仕事
395名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:40:30.43 ID:LV+RrXFE0
>>388
香川は要らないって既に結論出てるだろ
本田は馬鹿な考えを捨てればいい、今ならまだ間に合う
396名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:41:10.82 ID:sz1TXbOZ0
北澤 「本田より柿谷のほうが守備をしている」
http://www.youtube.com/watch?v=U9Rh2kU3odM
397名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:41:33.68 ID:Mu7UN0t80
結果を出せなかった城に言われてもな
城の言う通りにしてたら今までと同じ結果しかないってことだろ?
言うのは勝手だけど戦略あっての発言をして欲しいわ
398名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:41:55.02 ID:IJbzKKK50
中田以下の本田には無理
399名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:42:50.02 ID:UbhpR+6A0
>>394
協会が選手起用にまで口出してるからこその現状だろ
ザックに文句言わせないためにアディダスの個人スポンサーまで付けさせた
協会が責任論否定するのはそのためだろう
責任取らなきゃいけないのはザックにあれこれ指示してる原だろうからな
400名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:43:20.55 ID:S4BnRl9R0
■本田フル出場も不発、地元紙採点はチーム最高「6」(報知)

日本代表MF本田圭佑(27)のCSKAモスクワは18日、アウェーでゼニトに0―2で敗れ、3連敗を喫した。
15日にベラルーシ戦でフル出場した本田は、この日もフル出場したが、動きに精彩を欠き、目立った活躍はできなかった。
セルビア戦とベラルーシ戦のように、この日の本田は本来の鋭さを欠いたまま90分間が過ぎ去った。



■本田フル出場もCSKA敗れる…5戦勝ち星なし(サンスポ)

本田はフル出場したが、本調子ではなく、目立った活躍はできなかった。
チームはリーグ戦5試合連続で勝ち星なしとなった。前半に2失点し、反撃できなかった。


■本田フル出場もゼニトに完敗/ロシア (ニッカン)

日本代表のベラルーシ戦から中2日の強行日程にもかかわらず本田の動きは良かった。
ロシア紙スポルト・エクスプレスも本田に6点をつけ「彼のプレーにはプラス面の方がかなり多い」とした。
401名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:43:27.77 ID:Nq3QLjKiO
ミラン入り直前だったのに破談となりモチベーション崩壊
それでも怪我人続出チームの中心として勝手に期待され
チームが勝てなくて責任を追及される本田

それと期待もされず試合にも出ず
クラブでは批判もされようもない立場の香川
代表をリハビリの場所に使い
最終ラインに何故かポジションチェンジして
バックパスを掻っ攫われる
全く効果的ではない自陣でのテクニカルなターンを見せて
ニワカはやっぱ香川うめぇ〜と喜ぶ

茸らしいのは香川で間違いない!
402名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:46:00.16 ID:NULAlJWF0
香川のまもられっぷりは尋常じゃねえな
ほんとたまげるわ
403名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:46:05.51 ID:sz1TXbOZ0
http://www.youtube.com/watch?v=GE3UaODkUA0
名波「本田の運動量が低い、極端に低い」

↑わざわざ2度重ねて言う、いつも低いがいつも以上に低いという意図

名波「モスクワとの寒暖差が、、」

↑この時期のミラノ、ドイツとモスクワと気温差は大差ない
フォローになってない
404名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:46:08.13 ID:NcK2NZUl0
>>396
アホなの?
405名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:47:01.99 ID:97oXXqls0
>>394
逆に1人を持ち上げすぎるってのもあるからね、それで勘違いして中田、中村、本田のスターシステム選手は代表チームで権力者になってしまう
トルシエは異常なほど自分がリーダーなんだと示していたけど、日本にはそういうやり方があっているんじゃないかな
406名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:52:25.17 ID:os4k4d0y0
香川のまもられっぷりを見てるとスターシステムの弊害というのをヒシヒシと感じるな
407名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:53:58.97 ID:+AFrcEvM0
>>405
中田や本田は持ち上げられるだけのリスクをちゃんと背負ってる
腹立つのは散々持ち上げられたのに失敗した時にも守られて無かった事の様にされる卑怯なやつたちにだわ
例としてはドイツの中村や今の香川な
408名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:54:26.77 ID:3sB4QNvDO
相手DFラインとMFの間に潜り込んでボールを受けないトップ下なんているか?
そもそも敵のプレス網が最もきつい所にボールの集積点を作る発想、トップ下というポジション自体いらない時代なのでは?

原ヒロミは4-5-1という型だけ真似て喜んでないか?
409名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:55:05.59 ID:3B/kwvym0
>>400
採点は高いのに精彩を欠いた、目立った活躍はなかったって
結局は得点とアシストでしか判断されないんだな(´・ω・`)
410名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:56:06.19 ID:LjuPddWF0
逆に本田の言うとおりにすれば良いという選択肢はないのか?
411名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:56:10.30 ID:yrIRYpk00
来年のW杯で大量失点して三連敗したら本田の現役引退は必至だろうね。
Jリーグを馬鹿にしてたから絶対に戻れないだろうし年齢的にも海外の有力クラブからも声はかけられないと思う。
412名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:57:36.19 ID:Nq3QLjKiO
本田はファーストディフェンスには役立たないが
全速力で誰より速く走って独走する相手ドリブラーをフィジカルで止めたり
ちびっ子前線では役立たない
ロングボールの跳ね返しや
セットプレイでの跳ね返し
なのに前線で唯一のターゲットも期待されている
平面的な守備だけではなく三次元での守備貢献度は
実の所、チームの3、4番目だ
柿谷のチェイスも、岡崎のディフェンスも、香川のそよ風プレスも
パスコースカットだけしてドリブルをディレイで放置してしまう選手達も
本田程の貢献はしていない

本田を守備でも攻撃でも期待しないといけない
そんなアリバイディフェンスで固めたチームが狂ってる
413名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:58:09.20 ID:3B/kwvym0
>>396
日本サッカー協会理事の元選手がこの程度だと上の信頼度は低いな(´・ω・`)
414名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:58:56.50 ID:M3D56Rts0
本田は冬の移籍がうまく行けば落ち着くんじゃないかな。
今はヤサグレた状態なのでは。

暑さに弱そうなので、出来ればブラジルのチームに移籍して
現地適応しておいて欲しい。
415名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:00:02.98 ID:uj8NoC7l0
>>405どこの国にもスター選手は存在する、一人の選手をマスゴミやサポが持ち上げ過ぎってあると思う
所詮日本なんて世界的に見たら、弱小国だし、アジア枠W杯出られているだけって事を
選手もサポもマスゴミも肝に銘じておくべき、みんな何か勘違いしているw杯のアジア枠も減らしていい
416名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:01:39.76 ID:3B/kwvym0
>>410
中田の時もそうだけどそれについて来てくれるんなら楽だろうね。
「腹の中で何考えてるかわからない」ってのが苦労したとこみたいだ(´・ω・`)
417名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:01:55.21 ID:M76UUL/H0
結局OB連中に媚び売らないからこういうこと言われるんだよな
もっとしたたかになればいいのに
418名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:02:04.06 ID:3sB4QNvDO
日本人選手のトップ下に対する考え方は歪んでる
キャプテン翼かプラティニ・バルデラマの影響か知らないけどあんなのプレスが弱かった時代の遺物
ピッチの監督然として王様を気取らせてしまうおかしなポジション「トップ下」を無くそう
419名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:04:02.27 ID:hlUeBlq40
スターシステムあろうがなかろうが、勝てばどうでもいいんですがねぇ。
420名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:04:06.24 ID:V+v3FAlw0
本田はW杯のごっつぁんと無回転で過大評価が始まったな
あとはPKを真ん中に蹴る程度の仕事しかしてない
フィジカルの強さだけは使えるのでDFでいいんじゃね
421名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:07:42.38 ID:vW9mQP3d0
>>409
試合見てないだろうが
ムサ劇場だったぞw
守備には貢献してたし
422名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:10:26.67 ID:Jw7zO+nJO
ボランチは3人いないと守れないな
山口、細貝で狩らせて阿部がカバーて形を
高橋、長谷部がバックアッパー
423名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:12:55.56 ID:rHf+D2NX0
>>411
パリSGやラツィオもビッククラブではないと揶揄したりしたからなあ。
少なくとも一流選手はそんな事は言わない。
残念ながら本田はその程度の選手。
424名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:12:58.69 ID:1+8fgt2jO
>>416
中田は明確にやりたいサッカーを伝えてたが周りがイジけただけだろw

「俺らはヒデ抜きでアジア杯勝ったんだからW杯も同じやり方で勝てる」
って浅はかな過信があった上に、中田以外もスタメンと控えが考えバラバラだったわけ。
425名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:13:17.17 ID:1wfXF1jJ0





426名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:13:57.72 ID:KPKbMBbW0
>>410
チーム競技だからいろんな考えがあるしな
427名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:14:24.94 ID:Nq3QLjKiO
正直、香川を外して長友上げて
左SBを守備専にした方が総合的に代表は強くなると思う

以前から俺は言ってたが
セレッソはピッチ上に一人でいい
柿谷使うなら外れるのは香川だ
428名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:15:30.69 ID:os4k4d0y0
香川なら人殺しても許されそう
429名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:15:54.82 ID:d6iN7eOf0
見てて勝てそうな気がしないって、うちのばあちゃんも怒ってる。
430名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:17:12.22 ID:qTVbRoCg0
>>427
酒井が長友の代わりの仕事が出来ないから左は乾でいいんじゃないかあ
431名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:19:28.79 ID:OGNRIx/20
前園の言ってる事は全て正論だろ
誰も反論できてないじゃん
432名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:21:21.26 ID:fzYgON9w0
>>423
それは酷いよな、パリSG、ラツィオで頑張ってる海外の選手全てに対する冒涜だわ
本田は欧州の4大リーグに所属してる訳じゃないのにそういう発言をするのが理解不能
433名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:22:01.31 ID:qTVbRoCg0
>>431
だな、記憶がなくなるほど飲んだ前園が悪い
誰しもそう思う
434名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:23:07.49 ID:3xyIE//i0
前園さんの言う通り!前園さんの言う通り!
435名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:24:14.37 ID:xZrxxk9i0
カガーや俊さんは中田3や本田△より派手さがないからな
叩きがいがないんよ多分
中田3や本田△叩いたほうが売れる
436名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:28:55.96 ID:HQZRLQ2o0
中田と本田は理想を追っているというよりも
自分の就職活動に利用してるだけじゃね
437名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:29:03.97 ID:tgxL7VuUO
こいつは馬鹿なの?自分が現役時代やられたようにやり返しているしょーもない言い分w中田や本田を叩けば何か良い事でもあるのか?解決するのかよバーカ
438名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:30:29.90 ID:lZYsmZ4W0
来年W杯で日本が大惨敗しても本田信者はヘラヘラしてそう
439名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:32:18.75 ID:S4BnRl9R0
>>437
本田を王様扱いし、無条件に大絶賛する風潮に疑問符を打つ
とてもいいことだと思うよ
440名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:33:03.91 ID:qTVbRoCg0
CB2人と香川ザキオカ入れ換えたらすぐに戦力アップしそうだが
441名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:33:45.40 ID:H7FxNwUw0
「城のガムクチャを止めよ」
がよっぽどトラウマだったんだろうね
442名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:34:10.67 ID:HfUNzen00
>>1
中田には理想があったけど
金髪地蔵さんの頭の中はスッカラカン ノープラン
443名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:34:27.71 ID:Nq3QLjKiO
外部から見ててもわかる
解説者や評論家は

香川は迷走してても批判できない
本田はゴールしても批判の対象にできる

トルシエは周囲からの圧力や脅迫があったと明確に答えている
俊さんを外して中国行きになった岡田監督の現状を見ても
協会とスポンサーの金の成る木である香川を叩くのは
職を失うのと同意だ
444名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:36:35.47 ID:DP8t3BO/0
>>432
自分に自信が無くなっているからに他ならない。
本田の発言はある意味、自分自身への罵倒だろう。

Jでは成長できない=ロシアでは成長できない
ブンデスで満足するな=ロシアで満足するな
パリSGはビッククラブではない=CSKAはビッククラブではない

本田の現状を考えると自分自身にバカヤローと言いたいのだろう。
何とも悲しい選手だと思う。
445旅人:2013/10/20(日) 14:37:43.45 ID:1O8ULQcOP
俺は中学んときにサッカーの部活で県大会制覇したことあるけどさ
はっきり言ってバラバラだったよ

みんな仲悪かった。レギュラー5人が仲良くて、常に徒党組んでて
俺は奴らが嫌いだったから違う奴らと組んで。
奴らとはほとんど会話無かった。てか悪口ばっかだった

でも試合になると嫌いでも攻撃力ある選手を頼ってパスしてしまう

そういうもんだろ?バラバラだっていいんだよ。勝てばさ
446名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:38:38.22 ID:S4BnRl9R0
>>442
本田さんの頭の中は、就職活動の4文字だけ
自分がアピールしようと必死

「正直チームなんてどうでもいいと思っていました
 負けようが勝とうがどっちゃでもいいと、
 オレが点取れればそれでいいと」

これが、本田のサッカー観
447名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:41:37.07 ID:3xyIE//i0
>>446
香川信者ってこればっかだよな
ソース俺

年俸表も捏造だしな
モイーズは香川を嫌ってる!
香川にパス出さないバレンシアシネ!
っていつもやってるもんなあ
448名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:42:09.01 ID:lShbwWNy0
本田さんってベンチに置いとくと雰囲気悪くさせそうだから、いっそ呼ばない方がいいよね。
449名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:42:59.40 ID:anjgn3qVO
>>438
むしろ大惨敗して反省してほしい
450名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:44:08.65 ID:1wfXF1jJ0
城の言う通り
451名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:44:45.54 ID:PlWdlQp10
それより先に前園の暴走を止めろよw
452名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:44:48.42 ID:yP40a57O0
城さんのおネェ解説好きやで(´・ω・`)
453名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:45:05.71 ID:egDXpV400
>>400
これはひどい
454名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:47:35.49 ID:z4TxOnax0
>彼が「パスでつないで崩す」という理想を追い求めるならば、この先、チーム内で孤立してしまう危険性もあるだろう。
パスの途中でボール取られてカウンター食らって失点、この繰り返しだね最近は。
455名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:49:01.26 ID:egDXpV400
前園 城 北澤
ここら辺は現役時代のアンポンタンのまままったく人として成長してない
スーツ着て偉そうにテレビ出て解説してるのが滑稽
456名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:51:48.57 ID:S4BnRl9R0
本田を批判されるとすぐ、これだ
人のせいにする
457名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:51:54.34 ID:bTPvV/XC0
>>455
福田、三浦(ヤス)も変わらんぞ
現役引退して仕事ない連中はみんな本田叩き、香川マンセーだからな
スポンサーの言う通りコメントしてるだけでダメな連中
458名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:54:17.10 ID:pRW/d+AL0
香川を出さなきゃいい
459名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:54:58.09 ID:auWYnY3X0
>>435
中田とか中村はOBや監督経験者から叩かれるようなことあまりなかったよなw
ニワカやセルジオみたいな叩くのが生きがいの奴からはクソのように叩かれてたけどw
460名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:55:29.35 ID:pRW/d+AL0
>>455

北澤の解説も、自分が嫌いなチームが負けると決めつけて聞きたくない。
高校サッカーも聞いててつらくなるが、ことごとく北澤の予想が外れるのが面白くて聞いてた。
461名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:55:37.32 ID:HQZRLQ2o0
>>449
ジーコが惨敗した時、中田信者は
中田だけがんばってた。
悪いのは歩いてた小野って
他に戦犯を作って血祭りに上げてたけどな
462名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:56:28.31 ID:LESI13fa0
今こそオレの大好きなピクシーに代表監督になってもらいたい
463名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:58:33.39 ID:1wfXF1jJ0
城の言う通り
464名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:58:40.98 ID:auWYnY3X0
>>456
何で僕の本田ばかり叩かれるん?
香川のほうが〜〜〜〜!!!!


香川は別に他の選手にああしろこうしろ言わないしなw
なんで、ここの話題で香川のほうが〜〜になるのか意味不明だわw
465名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:00:14.45 ID:2NxVtXSK0
ロンドン五輪の前も叩いてたな
466名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:02:00.11 ID:swLCIWEzO
>>459
中村はベンゲルにゴミ扱いされてましたが
467名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:09:00.88 ID:yP40a57O0
城さんは実はおネェに
前園さんの全財産賭けるわ
468名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:17:18.10 ID:pRW/d+AL0
>>464

画面から消える謎の行動を見てこいつはイラネ判断ができるのは
プレミアの監督だけかよ

実際、俊輔化してんじゃん香川

ザック。一回ベンチで見学させろ。香川を
469名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:17:30.15 ID:6HMuu1OL0
中田と仲良かったんじゃねえのかこいつ
470名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:17:57.21 ID:pRW/d+AL0
>>446

鮮人ホイホイ
471名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:18:56.82 ID:kSXv6t5Z0
7ってw
472名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:19:52.65 ID:pRW/d+AL0
こんなことを言っちゃうからお前さんは
Jどまりなんだよ
473名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:20:52.49 ID:5zk/5Aus0
香川のほうが〜じゃなくてどっちも糞だろ
474名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:20:57.31 ID:31a7r2Eg0
城でもロシアいきゃもうちょい点とれてそうだな
475名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:22:44.03 ID:31a7r2Eg0
どっちも叩いてる奴は見る目ない無能か朝鮮人、ホンシンよりたちが悪い
476名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:23:05.73 ID:nFX15mVP0
>>443
本田も香川同様、金の成る木では?
477名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:24:22.39 ID:3uQvnSyp0
カガシン「香川を叩く奴は全員チョン」
478名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:28:39.86 ID:HA/2zSqt0
>>1
まあ、熟成も大事だけど、今、有効なスタイルを完成させると本番で研究し尽くされちゃうからな。
香川とか、本番では活躍しそうな気がするわ。
479名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:28:54.37 ID:5zk/5Aus0
>>476
アディダス電通のスターシステムに乗っかってるのが香川
俊輔班が寄生先を変えただけだから、代表から退くまで俊輔批判が大ぴらに出来なかったのと同じ構造でアンタッチャブル
まがりなりにも南アで主軸だった本田じゃなくて、南アでサポートしただけの実績もなにもない代表ポっと出の香川が10番な時点でお察し
480名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:30:55.35 ID:UbhpR+6A0
>>476
協会に年20億払ってるのはどこのメーカーなのか、誰の個人スポンサーなのかググれば分かること
481名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:32:08.95 ID:Nq3QLjKiO
>>476
正規のアディダスルートや協会ルートから
集金できる香川と本田は別
本田はエイベックスと契約が切れようが
サッカー関連ご愛顧のスポンサーがついてなかろうが
個人の魅力だけで宣伝力があるから
CMが勝手についてくる

香川は取り巻きが「 今の日本代表イチ押しは香川です♪ 香川を皆さん起用してください♪ 」
「 本田を起用すると年間20億くれるアディダスの面目が潰れます 企業は香川を介して協会に振り込んでくださいね♪ 」
な感じだ
482名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:38:14.79 ID:2Gu8P7Hk0
>>190
俊さんがあれをやれるのは、スポンサー力でピッピッと笛吹いてもらって、楽ができるからだよな
膝蹴りして決定的な映像も残ってるのに処分が無いのは俊さんだけ!

俊さんで代表が潰されそうになり、今度はJが壊されそうになってます^^
483名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:41:05.08 ID:c0YrhsKh0
誰を使うとか、誰を外すとか
監督人事とか全部言ってるやつや
所属団体の利害関係だけだろ。

その辺の新聞なんか全く信用出来んし
ましてやテレビ局なんざ有り得ない。
出来れば揚げ足とって、足元すくってしまって
失敗させようとしてる奴らだからな。
484名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:43:49.65 ID:wnxQ1g7u0
現実的に勝つ可能性が高い戦術で戦って欲しいですね。
そもそも、戦術については基本的に監督主導にして欲しいです。
485名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:45:35.44 ID:ALx5nxum0
一回本田ベンチで試合してみなよ
長くなりすぎた鼻っ柱を一回折って
自分が一選手にすぎないってのを教えてやれ
486名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:48:01.09 ID:uj8NoC7l0
本田はコンフェデでブラジルやイタリアにお子ちゃま扱いされたのに
自分は良かった、負けたのは他の選手のせいって思っていそう
487名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:54:14.85 ID:M3D56Rts0
アジア予選だっけ?
本田が離脱した時に結果を残せなかったのがすべてだね。
あれでザックの本田への評価が不動になっちゃった。
488名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:57:15.92 ID:X6dx7Ym50
基本的に全体的にレベルが低いと言っていいような感じでしょうか。

おいらはサッカーあんま興味ないけど
489名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:00:55.19 ID:V/dssIjR0
中田は本田のようにビッグマウスで口だけ
の選手ではなかった
それにより基本に忠実で賢い選手だった
日本のCAMとしては珍しく欧州的な選手
本田や中村などは遊ぶ選手で南米的な選手
490名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:01:32.87 ID:Nq3QLjKiO
アディダスの日本代表ポスターには本田が写ってなくても
スポーツ選手人気投票では真央ちゃんと1位2位争い
シューズもユナイテッドベンチ選手のアディダス香川モデルより
ミズノの本田モデルが馬鹿売れ

ネットや御用達の評論家解説者を使って本田sageしたい気持ちもワカルw
どんなに叩き落としても意地ではい上がってくるからな本田は
何よりアジア最終予選で本田怪我のまま
雑魚相手に香川中心で勝ってたら
こういう記事も書く必要なく本田を排除できたんだろうが
デキレースレベルのチャンスを棒に振った
その他の日本代表の面々の実力のなさを
擁護者はなげくべき

すぐ忘れるんだよな
香川の駄目さ加減を
491名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:03:09.50 ID:YLgzO1YL0
>>488
頼りないCB、ボランチの劣化、前線の不調…
レベルが低いのは間違いない
フランス大会以来の全敗待ったなし
492名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:08:43.93 ID:y5jCnanL0
プレミアリーグ2013

吉田麻也
2013年8月17日(土)第1節 アルビオン0 - 1サウザンプトン       スタンド観戦
2013年8月24日(土)第2節 サウザンプトン1 - 1サンダーランド     スタンド観戦
2013年8月31日(土)第3節 ノーウィッチ1-0サウザンプトン        ベンチ
2013年9月15日(日)第4節 サウザンプトン0-0ウェストハム       スタンド観戦
2013年9月21日(土)第5節 リヴァプール0-0サウザンプトン       スタンド観戦
2013年9月28日(土)第6節 サウザンプトン2-0クリスタル・パレス    スタンド観戦
2013年10月6日(日)第7節 サウザンプトン2-0スウォンジー       スタンド観戦 
2013年10月19日(土)  第8節マンチェスター・U 1-1サウザンプトン  スタンド観戦

香川真司
2013年8月17日(土)第1節 スウォンジー1 - 4マンチェスター・U     ベンチ
2013年8月26日(月)第2節 マンチェスター・U0-0チェルシー       ベンチ
2013年9月1日 (日)第3節 リヴァプール 1-0マンチェスター・U      スタンド観戦
2013年9月14日(土)第4節 マンチェスター・U2-0クリスタル・パレス   スタンド観戦
2013年9月22日(日)第5節 マンチェスター・U1-4マンチェスター・シティ  ベンチ 
2013年9月28日(土)第6節 マンチェスター・U1-2アルビオン        スタメン 後半1分out 
2013年10月5日(土)第7節 サンダーランド1-2マンチェスター・U     ベンチ
2013年10月19日(土) 第8節マンチェスター・U 1-1サウザンプトン   ベンチ
493名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:09:52.54 ID:+Z9+rx3L0
前線でボールをキープしてくれて尚且つ世界基準で戦う為に家長は必要。
1トップに柿谷、左サイドに香川、右サイドに推進力のある宇佐美、ボランチに本田と中村憲剛、トップ下に家長がベスト
 
               柿谷

               家長
      香川                宇佐美
 
          憲剛       本田        
494名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:09:58.36 ID:y5jCnanL0
プレミアリーグ2013

宮市亮
2013年8月17日(土)第1節 アーセナル1 - 3アストン・ヴィラ       スタンド観戦 
2013年8月24日(土)第2節 フラム1 - 3アーセナル           スタンド観戦
2013年9月1日 (日)第3節 アーセナル 1-0 トテナム          スタンド観戦
2013年9月14日(土)第4節 サンダーランド1-3 アーセナル       ベンチ
2013年9月22日(日)第5節 アーセナル3-1ストーク・シティ       後半28分in
2013年9月28日(土)第6節 スウォンジー・シティ1-2アーセナル     ベンチ
2013年10月6日(日)第7節 アルビオン1-1アーセナル          ベンチ
2013年10月19日(土)第8節アーセナル4-1 ノーウィッチ・シティ    スタンド観戦

李忠成
2013年8月17日(土)第1節 アルビオン0 - 1サウザンプトン       スタンド観戦
2013年8月24日(土)第2節 サウザンプトン1 - 1サンダーランド     スタンド観戦
2013年8月31日(土)第3節 ノーウィッチ1-0サウザンプトン        スタンド観戦
2013年9月15日(日)第4節 サウザンプトン0-0ウェストハム       スタンド観戦
2013年9月21日(土)第5節 リヴァプール0-0サウザンプトン       スタンド観戦
2013年9月28日(土)第6節 サウザンプトン2-0クリスタル・パレス    スタンド観戦
2013年10月6日(日)第7節 サウザンプトン2-0スウォンジー       スタンド観戦
2013年10月19日(土)第8節マンチェスター・U 1-1サウザンプトン    スタンド観戦
495名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:14:04.38 ID:pe8qqa140
現時点で有識者が誰もザックと本田を擁護してないよなw
496名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:14:40.96 ID:j8jlfkHv0
柿谷なんってFIFAランク80位43位に手も足もでない雑魚じゃん

レベルの低いJやアジアでしか通用しない

家長や宇佐美は話にならん
497名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:18:51.77 ID:Nq3QLjKiO
見てたらニワカでも疑問に思ったろう香川のポジション放棄

香川の迷走をとめろ!
がスポンサー子飼いの有識者と盲目な香川ファン以外の
まず思った事な筈だ

だって攻撃的なSMFが
右SBにいたりCBの横でバックパスして奪われてシュートされたり
普通はまず自由すぎる香川の必要性を論じるべきだと思うんだがw
498名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:21:37.25 ID:Q3I3Anqk0
今の代表がアジアでしか通用してない
アジアで通用して選手と監督が自分たちが強豪国だと勘違いした

だから自分たちのサッカーやれば勝てるなどと勘違いした言葉が出る
499名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:26:34.33 ID:ehWfF9NY0
香川も02のジャパン大会の時のモリシ的役割ができたら
キーマンになれるのにな(^_^)
500名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:30:14.08 ID:q6pcDCDg0
>>498
元々アジア以外でたいして通用した事ないから
やりたいようにやればいい
強くも面白くも無い茸サッカーはかんべんだけど
501名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:30:54.24 ID:p3kVcEOI0
いや今はアジアでも負けるでしょ

ハゲとゴリラが、どんどん日本を奈落へ落とし入れてる
502名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:31:25.66 ID:4tSUY40V0
本田を叩き出せ
503名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:35:23.88 ID:z4TxOnax0
だが香川以外は偶然の選手しか点が取れる気がしねえ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:40:35.35 ID:kpW6sY3Q0
香川
開幕戦 ベンチ
第2節 ベンチ
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ
第6節 スタメン出場→前半のみで交代
第7節 ベンチ
第8節 ベンチ ←10/19

吉田
開幕戦 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ外
第6節 ベンチ外
第7節 ベンチ外
第8節 ベンチ外 ←10/19
505名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:01:08.15 ID:kVCbBPlQ0
ザックの無能さに気付くのおそすぎ
ザックって歴代最悪無能なのに
岡田やトルシエなんかより全然叩かれないのは
1、電通アディダスの犬だから
2、ヒロミと仲良し、協会の犬だから
3、在日ライター杉山豚や在日マスゴミが
日本がザックによって弱まって行くことが
好都合だから

全部だな
506名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:06:19.71 ID:S4BnRl9R0
>>495
ロシアリーグ、13試合、1ゴール1アシスト

擁護のしようがない
507名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:07:01.80 ID:NLRB9r5E0
本田
2010ワールドカップ 4試合出場(2ゴール1アシスト3MOM)
カメルーン戦、デンマーク戦、パラグアイ戦でマンオブザマッチに選出


【マルカ】のインタビューで本田を絶賛したスペイン代表のデルボスケ監督

1日には【マルカ】にも本田の名前が挙がった。
見開き2、3面でのスペイン代表デルボスケ監督のインタビューにおいて、今大会で気に入った選手を
聞かれ、本田を名指ししたのだ。

「ここまでで一番気に入っているのはメッシ。彼が一番で、アルゼンチンの根幹を成す選手。
メッシ、エジル、ホンダの3選手が今大会を代表するクリエイティブなレフティだ」と本田をメッシ、
エジルと並べて絶賛している。

スペインメディアのスペイン記者によるインタビューで日本人選手が取り上げられることはまさに異例。
この事実からも、いかに本田がスペインで、世界で高く評価されているかがわかる。

ttp://valenciasoccerlife.blog6.fc2.com/blog-entry-1339.html
508名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:07:40.65 ID:p863EyJZ0
>>471
そんだけ本田のアンチが増えた
本田を応援してるやつの書き込みみたら口が悪いやつばっか
他の選手の悪口ばかり
509名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:07:45.23 ID:NLRB9r5E0
本田11-12シーズン平均採点ではリーグ全体で9位 CSKAの中で2位
http://www.championat.com/football/_russiapl/288/statistic/player/best.html


本田12-13シーズン平均採点ではリーグ全体で3位 CSKAの中で1位
http://www.championat.com/football/_russiapl/522/statistic/player/best.html

本田12-13シーズン、ロシア紙スポーツ・エクスプレスで年間ベストイレブン
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130528/int13052805010000-n1.html
510名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:08:28.60 ID:NLRB9r5E0
コンフェデ杯、本田がGLのベストイレブンに…敗退国からは唯一選出

GK ジュリオ・セーザル(ブラジル)
DF セルヒオ・ラモス(スペイン)
DF ジョルディ・アルバ(スペイン)
DF ディエゴ・ルガーノ(ウルグアイ)
DF マルセロ(ブラジル)
MF アンドレス・イニエスタ(スペイン)
MF 本田圭佑(日本)
MF ルイス・グスタボ(ブラジル)
MF リカルド・モントリーボ(イタリア)
FW フレッジ(ブラジル)
FW マリオ・バロテッリ(イタリア)

ttp://web.gekisaka.jp/397065_120926_fl
511名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:09:17.68 ID:NLRB9r5E0
「劣勢の中で存在感を発揮した本田圭佑、欧州王者に完敗も前線で孤軍奮闘」

あれだけ劣勢な試合の中で、さまざまなポジションで安定したプレーを見せた
本田。バイエルン戦は、世界のトップクラスの相手と対戦しても、立派にその
才能が発揮できることを証明した試合となった。チャンピオンズリーグでこう
したプレーをコンスタントに披露することができれば、CSKAとの契約が切れ
るこの冬の移籍市場ではビッグクラブからのオファーを受けることが確実な
ものとなるだろう。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1314/columndtl/201309180001-spnavi?page=2
512名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:09:34.34 ID:ku97dZo60
>>505
名声があって有能なやつが1.5億で極東に4年間埋まるわけがなかろうもん
513名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:09:58.10 ID:82kJeOx80
514名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:10:07.59 ID:NLRB9r5E0
伊代表FWエルシャラウィが語る ザックジャパンの実力と本田圭佑
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2013/10/11/fw_1/
――最も印象に残った日本の選手をひとり挙げるとすれば?

「それはやはり本田(圭佑)だよ。初めて”ナマ”で彼を見たが、噂に違わぬというか、
それ以上の強烈な印象を受けたというのが実際のところだね。
キープ力は突出しているし、走れるし守れる。さらにチームのために犠牲を厭(いと)わない。
FKの威力は周知のとおり。
しかも彼は、あれだけ激しい試合であっても冷静さを失うことがない。サッカーをやった
ことがある人なら分かると思うけど、これはそんなに簡単なことじゃない。しかもあの
レベルでの試合だからなおさらね。
もうひとつ彼の素晴らしいところを挙げると、それは絶対にボールを『ムダにしない』、
つまりバックパスや横パスに逃げないってことだね。
その彼がミランに来てくれたら僕は本当に嬉しく思うし、来年の1月が楽しみだよ。彼の力は
必ずや今のミランにとって有益だと思う」
515名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:10:10.10 ID:ALx5nxum0
てかコイツ記者の前で公然とメンバー批判しただろ
こういうのはスポーツ選手として一番やっちゃ駄目なこと
和を一番乱す存在、いくらすごい選手でもお断りですわ
516名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:11:09.19 ID:NLRB9r5E0
大久保嘉人の提言「日本代表は泥臭くあれ」

本田をもっと見習うべき
だからこそ、5大会連続のW杯切符を獲得した、アルベルト・ザッケローニ監督に率いられるいま現在の
チームに一抹の物足りなさを感じている。

「いまはピッチ上で(仲間に対して)怒鳴ったりするのが(本田)圭祐くらいしかおらんでしょう。
言い合いみたいなものがないと、一人ひとりが自分に対して責任感を持つことなんてできないですよね。
何かを言えば、その分、オレらもやらなきゃいけないとなりますから。それがないということは、
責任感がないのかもしれない」

日本代表を愛してやまないがゆえに、辛らつな言葉の数々が思わず口をつくのだろう。
本田の真意も理解している、と大久保は続ける。

「圭佑が悪役を引き受けていると思うんですよ。圭佑のビッグマウスは本当に素晴らしいことだと思う。
言った分だけ、自分にプレッシャーがかかりますからね。オレもそっち系だから、すごくよく分かる。
周りの選手も、もうちょっと見習うべきだと思いますけどね」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131005-00000001-wordleafs-socc&p=2
517名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:12:04.05 ID:NLRB9r5E0
「好きなスポーツ選手」は浅田と本田

「好きなスポーツ選手」は浅田真央と本田圭佑-笹川スポーツ財団は11日、
4〜9歳児と10代を対象に6〜7月に実施したアンケートの結果を発表した。
それによると4〜9歳児のトップがフィギュアスケートの浅田真央で(2位・本田)、10代の1位がサッカーの本田圭佑(2位・浅田)と、2人が両方の年代で1、2位を分け合った。
本田は10代では初登場。前回と前々回に10代トップだった野球のイチローは順位を下げて3位となった。

http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2013/10/11/0006411851.shtml
518名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:14:25.85 ID:ceEMSrbX0
今の本田なんかミランからオファーあれば万々歳だろ
移籍失敗から短期間でここまで評価落とすとは思わなかったね
519名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:18:10.08 ID:x331VlqaO
0円移籍

これが現実 使い捨て
520名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:18:14.26 ID:yCXFjoe+0
>キープ力は突出しているし、走れるし守れる。さらにチームのために犠牲を厭(いと)わない。

本田って自己愛が強すぎて、自己犠牲の精神なんて欠片も持ち合わせていないだろw
だから本田の言動は日本人の琴線に触れない
その象徴が金髪とサングラスと変なスーツw
521名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:18:24.65 ID:S4BnRl9R0
本田は日本のヨハン・クライフ



やや大袈裟なたとえをするなら、本田圭佑は日本代表において“ヨハン・クライフ”のような存在になりつつある。

チームメイトに頻繁にアドバイスし、勝敗の全責任を負うかのような覚悟でカメラの前に立ち、試合が始まれば自らのゴールでチームを救う。
存在そのものが戦術であり、魂でもある――。
かつてトータル・フットボールで世界を魅了したオランダ代表におけるクライフのようだ。

本田は日本代表のスケールを規定する存在になった。
言い換えれば、彼の能力の限界が、日本代表の限界でもあるということだ。
だが、その重圧こそ、本田が求めているものでもある。
日本一大きな責任を胸に、本田はW杯へのカウントダウンを始めている。
 
 
 
522名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:20:12.95 ID:9WG8A+a60
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/20(日) 11:10:38.44 ID:UM8bxalF0
代表重要選手ランキング 重要順
※下へ行けばいくほど代えるべき選手

本田  強さとテクニックに秀でた、強豪相手に中央で唯一キープできる。
遠藤  チームの心臓で、ゲームを作る指揮者。
長友  フィジカルが強く、左右SB・SHをこなせる。
長谷部 キャプテンシーと、中盤の肝。
今野  1vs1に強く、パスカットとボール奪取が得意。
川島  ハイボールへの対処が上手くなってきた。
岡崎  ヘディングが得意で、ザックジャパンの得点王。
内田  右SBの1番手。クラブのパフォーマンスを代表でも。
柿谷  テクニックと決定力のあるCF候補だが、代表では今のところなし。11月のCF争いはイーブンになった。
吉田  高さで対抗できるが、セインツではカップ戦のみ。
香川  変化をつけられるが強さが足りないので中央で使えない。マンUで数える程度の出場。本人も試合勘がないと認めてる以上、クラブで安定して出場できるまで召集は止めるべき。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1382233843/l50
523名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:21:01.80 ID:ixPjKmjj0
前回のW杯で決勝トーナメントに入ると
守備的では勝てないと痛感したのだろう。
524名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:26:15.74 ID:ceEMSrbX0
7シスターズの時代で国内外の有力選手をこぞって集めてた
世界最強リーグのセリエでミランやインテルへの移籍も噂され
ローマに高額移籍した中田
落ちぶれまくりのミランにすらフリー移籍でしか行けない
絶頂期をロシアで過ごす本田を比べるなんて失礼すぎるだろ
525名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:27:01.06 ID:S4BnRl9R0
本田「オレは日本のクライフだ。なんか文句あるか?」
526名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:27:14.11 ID:kCNbt8yX0
22得点してる大久保呼んでないのはおかしい
527名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:27:43.26 ID:S4BnRl9R0
あの時代のセリエAは凄かったな
ロシアリーグと同格だわ
528名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:28:18.79 ID:SbPl0EkQ0
ローマでパッとせずそのあと下降線だった中田もなあ
ローマではしょうがないがチーム移っても二度とペルージャでの輝きは戻らなかった
529名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:31:01.14 ID:iIfj5ovS0
ユーベ戦でアンタッチャブル・トッティを外して
中田投入して追いついた試合は伝説だな
カペッロなら本田や香川なんか屁とも思わないだろうな
こういう監督がいいよな
530名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:31:01.38 ID:GtdylmeQ0
>>456
そうだよな
試合にでられないのを監督のせいにしてるどっかのベンチGUY信者と同じだよな
531名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:33:18.33 ID:S4BnRl9R0
>>528
中田といっても、それほど大絶賛するほど超えられない壁の選手ではないな
まぁ、本田には絶対に無理だが
532名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:33:26.24 ID:U3Q2ty3/0
本田を大人しくさせれるのは星稜の先輩の豊田くらい
533名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:35:08.05 ID:dRuKp0FB0
香川はフェンロのテストに落ちるような選手だからな
アディダスと契約してドイツへ育成で移籍した
当時負債に喘いでいたドルトムントが金で次期日本代表10番の育成を請け負った可能性が高い
だから前年のエース砂漠のジダンが怪我から戻ってきても
不調の香川と交代させることは無く徹底的に干した

運よく優秀な監督とチームメイトに恵まれ長所だけがクローズアップされる戦術の中で成功し
実力を粉飾したままマンUへ朴の後釜としてスポンサー移籍した
莫大なスポンサーマネーで一年間のチャレンジ期間を与えられたが結果は不合格となって今日に至る

商品価値の暴落を避けるために香川サイドは必死だろうな
取り敢えずライバルの本田は叩いておこうというところかな
534名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:39:17.55 ID:pviXwDJ70
>>528
ボローニャいた時だけはちょっと良かった
まあ監督次第だねー
プランデッリからは明らかに信用されてなかったし
535名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:40:01.38 ID:kSXv6t5Z0
>>513
職人乙
香川薄くて探すの20秒かかた
536名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:40:29.51 ID:pe8qqa140
>>517
俊さんの本田称賛記事も欲しいな
537名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:41:34.25 ID:9rg6tpcJ0
俺は本田のこの先が楽しみだよw
このまま本番まで負け続けても、本番で南アぐらいの成績残してドヤ顔すんのか?とかw
このままスタイル変えないでやってのベスト16ぐらいの成績なら恐れ入りましたって感じになるw

いつブレるかが本当に見ものだwブレて負けたらブレなかったら勝てたとか言うのかな?www
538名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:41:35.81 ID:+CcrEtCv0
ヒデって今何してるんだろねw
遊び人だから表舞台には出てこないだろうが
539名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:44:06.29 ID:/PpxMler0
10月13日 ナンバーより  セルビア代表イバノビッチ選手

日本戦は、香川選手が中に入ってくるのは分かっていたので、十分引き付けてからのカウンターが見事はまり、
ダメ押しの2点目で快勝しました。
名付けて、「腕を噛ませて、骨を断つ」戦術です


日本代表はCSKAみたいなワイドに開いたサッカーやれないのか?

本田圭佑タッチ集 10/18のVSゼニト
http://www.youtube.com/watch?v=8pjx85qmVb4


不振続くCSKA、本田にはチーム最高点

レオニド・スルツキ監督は、内容は悪くなかったと主張している。
また、ロシア『スポーツ・エクスプレス』は、MF本田圭佑にチーム最高タイとなる6点をつけた。

「おそらく今季のベストゲームだった。得点を挙げられなかったのは、とても残念だ。
チャンスはたくさんあった。前半のうちに1−1にしなければいけなかったんだ」

また、スルツキ監督は本田のプレーについて、次のように述べた。

「彼は我々の攻撃陣におけるリーダーだ。彼を批判できるとしたら、
攻撃陣のほかのチームメートたちに対してと同じことだ。ラストパスや最後のシュートを欠いた」

『スポーツ・エクスプレス』は、本田に10点満点中の6点を与えた。
これはDFキリル・ナバブキン、DFゲオルギ・シュチェンニコフと並ぶチーム最高タイの採点だ。
http://www.goal.com/jp/news/3640/1/2013/10/19/4343314/1ICID=SP
540名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:45:11.65 ID:S4BnRl9R0
本田は日本のヨハン・クライフ



やや大袈裟なたとえをするなら、本田圭佑は日本代表において“ヨハン・クライフ”のような存在になりつつある。

チームメイトに頻繁にアドバイスし、勝敗の全責任を負うかのような覚悟でカメラの前に立ち、試合が始まれば自らのゴールでチームを救う。
存在そのものが戦術であり、魂でもある――。
かつてトータル・フットボールで世界を魅了したオランダ代表におけるクライフのようだ。

本田は日本代表のスケールを規定する存在になった。
言い換えれば、彼の能力の限界が、日本代表の限界でもあるということだ。
だが、その重圧こそ、本田が求めているものでもある。
日本一大きな責任を胸に、本田はW杯へのカウントダウンを始めている。
541名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:47:12.55 ID:BPOViBzb0
本田って結局めっちゃ運が良かったプレイヤーなんだypな

下手くそなくせに代表入りできた時点で運がいい
542名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:47:20.32 ID:2NxVtXSK0
>>512
ザックは2億
ザックより無能はそうそういない
543名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:50:08.07 ID:2NxVtXSK0
>>523
今は守備も攻撃も両方ダメだろ
実際雑魚に強気なだけでセルビアベラルーシクラスにさえ攻撃全然機能してないのが
ザックジャパン
で結局失点も重ねる
最悪
544名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:51:17.52 ID:Ll+/naKFi
リオワールドカップはまたベスト16止りですよ。てぐらもりさんで
545名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:53:03.39 ID:pe8qqa140
>>523
パラグアイはいつも堅守でいつもベスト16以上ですよ。
あと、スイスがアンチフットでスペイン破ってます。
546名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:53:51.16 ID:MjC4IYjwP
本田の鬼キープ(笑)とは

相手選手を背負ってキープするも判断が遅いので囲まれてロスト
もしくはマークされている選手に苦し紛れのパス→その選手がロスト

ホンシン「本田さんが鬼キープしてるんだからフォローに行けよ」
または
ホンシン「せっかく本田さんが鬼キープしてパス出したのに簡単にロストしやがって」

と判断が遅くボール持ちすぎ、狙われている選手にパス出す等
明らかに本田の方が悪いのだが他選手を批判
547名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:55:24.82 ID:1XqRwTOpO
ジーコのメシア・福西固定起用で小野・稲本が腐ったからな
本田中田以外にも今のザックジャパンはジーコジャパンと似てるね
548名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:56:17.28 ID:THtztstY0
>>546
ノーアシスト、ノー起点の本田師匠(笑)の雑魚にも通じない鬼キープ(笑)
549名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:57:16.24 ID:pe8qqa140
550名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:57:57.22 ID:QySewh1J0
今週のチョン


ソンフンミン ベンチ固定でオワコン
クジャチョル スタンド
パクチュホ ベンチ
チドンウォン スタンド
モンキ    スタンド
キムボギョン ベンチ
パクチュヨン スタンド

おまけ
イチョンヨン 2部でベンチ


スタメン0
551名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:58:05.09 ID:SnP8UfaWO
文句言ってんのが監督経験の無い指導者として無能ばかりなのがどうしようもないな
城お前はまず前園に「泥酔」は「どろよい」と読むんじゃねーと教えてやれ
552名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:02:36.90 ID:32JRtBbfi
なかなか
正論だわな。
553名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:05:00.04 ID:Nq3QLjKiO
香川のポジション放棄が酷さを増していく度に
日本は駄目になっていく

試合感ない香川の為にとか
香川を使って香川のリズムで連係するとか
香川が放棄した左サイドへカバーリングに入るとか
香川がダッシュしたらカットされやすい角度でもワンツーしないといけないとか

そんな介護できる選手層じゃねーんだよ
皆、欧州中堅相手でもいっぱいいっぱいなのに
香川起用縛りが日本代表の弱体化の原因だぜ
554名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:07:27.12 ID:MWUlwcdaO
ターザン見たら城がブクブク太っててワロタ
555名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:09:10.01 ID:qYe24MlZ0
城もフランスの頃はカズの位置が欲しくて中田にくっついてカズの悪口ばかり
言っていたのに、
とうとう中田の欠点を指摘するまでに成長したのか
556名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:09:25.71 ID:DKbTM4it0
サッカー天皇杯 ベスト16抽選会
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1382257156/
557名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:10:52.91 ID:Cbi6F/FJ0
ザックのクビは本田の意思次第?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131020-00000018-tospoweb-socc
解任論が出た日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(60)の命運はMF本田圭佑(27=CSKAモスクワ)が握る。
欧州遠征でふがいない戦いを見せた日本代表では、指揮官の指示に困惑する選手が出てきており、その求心力が急激に低下。
このまま選手との間に溝が生じれば“ザック降ろし”は加速するが、最後は本田の意思が左右することになるという。
558名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:13:07.01 ID:EHZe5gT60
>>531
確かに中田は超えられない壁ではない。

香川は1ランク高いレベルで中田が超えられなかった世界の壁にぶつかっている。
これを超えたら香川は日本人で初めて世界で通用した選手になれる。

香川育成システムを日本サッカー協会は利用すべき。
才能があれば高校生でもJデビューさせ、20歳までに完成品に仕上げ、Jで結果を残した選手をブンデスに送り込む。
全てが活躍するとは限らないが、何人か成功すれば送り込み先はプレミアやセリエにも拡がっていくと思う。

日本がフル代表で攻撃サッカーをするにはまずはビッククラブや上位クラブで通用する選手を11人揃えてから。
揃わないうちは守備を堅めるべき。
559名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:14:15.21 ID:v38Asz0E0
岡田遺産で食ってただけのザッコローニ
ジーコ以下の史上最悪の事態で解任され
ないのは、裏があるな
560名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:16:38.39 ID:IZhDWngD0
監督がコントロールできなくなった選手は切らなければいけない
561名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:17:22.11 ID:tdJIBNNJ0
香川の為に香川が開けたスペースを埋めろだとか
なんで香川の為に余計なタスクを周りの選手がやらなきゃいけない

アジアレベルだったら試合中に香川の介護もできる選手もいるけど
相手のレベルが上がったら周りの選手も自分の仕事で手いっぱいで香川の介護までする余裕なんてない

それでも香川の介護をしてもクリロナやメッシみたいに
ゴールやアシストでも毎回のようにしてくれればいいけどそれもない
562名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:18:23.95 ID:RO3eTq850
>>549
良いゴール
小野勿体ないよなあ、いまだに遠藤より上手いから変えようぜ
563名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:19:46.56 ID:upMjW2/U0
1トップ以外はほぼメンバー固定に近い割には、未だにチーム戦術が決まらないってどういうことよ?
 
 
564名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:21:22.06 ID:P7VIF1UHO
ホンシン怒りの香川叩きw
565名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:21:34.98 ID:ZpPds9zTI
前回W杯は守備で、そこそこイケるが結論で
何を勘違いして、守備的なのはダメという話になったんだろう
566名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:24:57.15 ID:P7VIF1UHO
>>565
引きこもりはやってる側的には糞つまらないしキツイからね
343以外興味ない放任ザックで好き勝手やれるし
567名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:25:06.87 ID:UbhpR+6A0
>>565
守ってベスト16になれてもそこでお仕舞い
ベスト8目指すには点を獲りに行くサッカーをしないとダメってこと
568名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:25:17.80 ID:MjC4IYjwP
>>557
本田を切れるかどうかで日本代表の成否が決まる
このままいけばGL敗退確実

でもザックじゃ本田外しは無理そうだなw
569名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:27:03.40 ID:CrgXrdwhi
>>549
これ本当に綺麗に△作ってるよなw
この時期のジーコジャパンと
アジア杯のザックジャパンくらいか
△作れてたのは
最近のザックジャパンは本田と長友が
怪我してからは△作ろうという動きが消えちゃった
570名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:30:08.21 ID:L1uT8n7rO
本田は孤立してないだろう? ちゃんと取材したのか?
571名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:31:00.03 ID:upMjW2/U0
>>567
「点を獲りに行く」って、もうここ20年ぐらい上位のチームに対した時に
慢性的に得点力欠乏症じゃん
点が取れないのに、そんな戦術に意味があるの?

やるべきことおは、むしろ「点がとれない」という前提に立って、ガチガチに
守って、ロングボールで一発狙いのカウンターサッカーこそが、今の
日本に必要なサッカーだろ
 
 
572名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:33:29.90 ID:e0Y0IYNH0
>>568
一流監督ならコンフェデで惨敗した時点で外している。
そして数試合ベンチに座らせ、本田に守備の意識を持たせた上で起用すると思う。

ザックはやはり代表監督初心者だ。
573名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:33:34.24 ID:Hsi0fUQ30
他の選手に気を使わせてる時点で邪魔
本田にうぜーこと言われない為にプレーするようになったらおしまい
574名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:34:35.55 ID:P7VIF1UHO
>>571
アジア相手に手堅く行ってて攻撃的も糞もねぇよな
アジア圧倒的に蹴散らしてから強豪相手に挑めっつーの
575名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:34:57.68 ID:UbhpR+6A0
>>571
それじゃベスト16止まりだから攻めるサッカー目指してるんだろ
ヨーロッパと互角に戦えるようになるために

韓国に勝つかどうかからアジア王者になるまで20年かかった
ヨーロッパ中堅と互角に戦えるようになるまでもう20年はかかるだろ
今は過渡期というか、それを始めたばかりだ
576名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:35:00.03 ID:Ll+/naKFi
>>559
同盟国だからなあ
577名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:35:34.29 ID:aui/z2Og0
もうこのまま本番に突入すれば、コンフェデと親善試合と
同じ結果が出る可能性が高いよ

ザックと共に、遠藤長谷部をどうにか外せないものかな
あの2人では、100%本番も駄目だよ
578名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:35:52.61 ID:0Tw8OKcP0
w杯近いからな。クソ電通の
本田上げ香川下げもラストスパートだ。
トップ下で香川を使わない不自然さも、
本田の固定化も大量の工作員の書き込みで
打ち消して、W杯敗退まで駆け抜ける。
579名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:36:30.66 ID:fzYgON9w0
今年のフル代表戦績
今まで3勝7敗1分け
オランダベルギーに連敗で3勝9敗1分け

ヨルダン戦 1●2
ブルガリア戦 0●2
オーストラリア戦 1△1(PKでの得点)  
イラク戦 1○0(イラク10人になってから得点)
ブラジル戦 0●3
イタリア戦 3●4
メキシコ戦 1●2
ウルグアイ戦 2●4
グアテマラ戦 3○0
ガーナ戦 3○1(3軍)
セルビア戦 0●2 (2軍)
ベラルーシ戦 0●1(3軍)

オランダ戦 0●3?
ベルギー戦 0●4?

オランダ戦、ベルギー戦ではこれくらいの失点は避けられないだろうと予想
580名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:36:49.86 ID:Cbi6F/FJ0
南ア大会は守備重視の展開へ

波乱が続いた背景は、今大会が守備重視の大会であったからだといわれている
今大会は、「堅守速攻」の戦略を実践したチームが多かった。
従来までは攻撃チームという印象のあった強豪国であるオランダやブラジルも今大会では守備を強化し、堅守速攻で大会に臨んだ。
こういった堅守速攻戦略により、スイスや日本、スロバキアといったサッカー中堅・新興国が実力上位国に勝つ試合が増えた反面、強豪国は得点を重ねられずに苦戦が続いた。
このことを象徴するように、優勝したスペインは全試合を通してわずか2失点(大会優勝チームとしては史上最少タイ記録)しかしていないが、その一方で全試合通じて8得点(大会優勝チームとしては史上最少得点)しか挙げていない。
堅守のチームに苦しみ、なかなか得点を挙げられなかったといえる。
581名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:37:18.41 ID:XY/blISp0
いざとなったら本田を外すしかない
582名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:39:45.90 ID:P7VIF1UHO
>>581
本田外したって香川だろ?
今から香川に合わすには色々足りないよ
583名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:39:51.40 ID:emZKu+Cu0
本田1トップにさせて得点の責任者にさせればいいじゃん

     本田
  長友 香川  乾
   遠藤  長谷部
酒井 今野 吉田  イケメン 
584名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:45:05.87 ID:3zDuh7Ma0
>>166
クールに接しようとする岡田で調度良かったと思う。

アジア杯の頃、ザックの隣をキープすることに拘ったりする姿や
優勝を決めてザックに抱き着いている時の本田の表情を見て
嫌な予感してたんだよな。
なんか、自分を特別の一番の存在として扱ってほしいという願望が感じられて。
あんまり親から面倒を見て貰えなかったんだっけ?
監督からの特別の寵愛を欲しがって必死になったり、
それが満たされないと暴走したり、なんかそんな危うさを感じた。
585名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:45:08.76 ID:MxqAcE5K0
日本代表W杯惨敗
    ↓
責任回避、ウヤムヤにする為に次の監督をリーク



ザッケローニじゃ無理、100%あっさりとW杯グループ敗退するのが確定的、ジーココース
    ↓
解任論の話題そらしに数人メンバーを変えるとリークし話題そらし、うやむやにしようとする



この流れを止めないと駄目だ。もうザッケローニじゃ無理だ
セルビアとベラルーシという3軍のたった1日練習しただけの即席急造チームに

3年間ずっと固定したメンバーで熟成してきた固定メンバーがあっさりと3軍セルビア、3軍ベラルーシに負けた意味を考えろ
控えも競争力を失って完全にチームは腐って機能不全に陥っている

ザッケローニじゃ無理
1度チームを解体して、抜本的改革やり直さない限り無理だ。
3年間ずっとメンバー固定、戦術練習してた固定チームがあっさりと3軍の一夜漬けセルビアとベラルーシに負けた

無能な監督が何十年と監督やってメンバー固定しようが、1日の戦術練習で急遽作った初めて試合する
急造即席チームに2試合立て続けに負けた、有り得ない光景をこの目で目撃しただろ

100%グループ敗退、しかもあっさり、いつものパターンで、そして追いつけない光景を見るより
監督を代えて可能性をあげる方が賢明だろ
もうザッケローニじゃ100%グループ敗退するのは明らかだ

ザッケローニと日本代表の癌であるJSP柿谷を排除しない限りあっさりと不甲斐ないW杯グループ敗退は100%明らかだ
ジーコの二の舞だ、無能ジーコを切れなく不甲斐ない内容、結果、チームのまとまりの無さに終わり
あっさり敗退した無能ジーコの時の教訓を今こそ生かせ



無能ザッケローニ=無能ジーコ 
586名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:47:50.64 ID:UbhpR+6A0
>>583
香川トップ下は絶対にあり得ないw
諦め悪いわ
587名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:50:05.10 ID:anjgn3qVO
本田と香川は今の状態なら両方いらないよ
必死に対立構造を作って問題をそらしたいだけ
588名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:50:36.91 ID:Nq3QLjKiO
日本が調子よかった頃ってのは
長友が1対1でクロスを上げるのと
中央突破のバランスが良かった

それを香川がリハビリ目当てに結果重視となり
中にフラフラどころか右サイドや右SBのポジションにも移動する放浪ぶり
早漏気味でゴール前に張り
長友や内田のクロスや
本田のシュートの零れ球をごっつあんしたいんだろうな
とコジキ根性が透けて見える

すると長友が抜け出すワンツー相手もいなくなり
クロス上げるにも二人相手で戻すしかなくなり
左サイド守備も長友が一人で支えるハメになり
日本の攻撃パターンは中央突破偏重になった

長友が研究されたんじゃない
結果を求めてポジション放棄する香川が守備面だけではなく
攻撃面でも問題になってるんだ
チャンスメーカー兼アタッカーが長友を使わなくなり
中央でパスカットをされ続ける無理なパス回しが続いている
攻撃的サイドとしてクラブで活躍する長友に
勝てる部分がないのも問題だね

香川は結果を出せば認められると思っているだろうが
結果を出せないプレイをしている限り墓穴を掘るだけの事だよてな
589名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:53:15.24 ID:yCXFjoe+0
148 :名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 09:34:17.55 ID:ghiQE3fu0
結論から言うと、本田は少年時代に中田ヒデに憧れる気持ちが強かったんだろ

だから、日本人なら黒髪で当たり前と発言してたのに、今では常時金髪だし
年上や先輩に向かってタメ口使って型破りアピール丸出しの演出をし
帰国時のプチ・ファッションショー状態の自分自身に喜びを感じ悦には入り
守備度外視、バランス度外視の攻撃原理主義の主張を繰り返し

本田って憧れの人物にカブレやすいし、マネしちゃうタイプなんだよ
フリーキックを蹴る直前の立ち姿もロナウドのパクりぎみな次期もあったしな
こういう奴を中心にしてはダメ
590名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:53:55.67 ID:XnluMIOoO
>>578
つまり『電通対アディダス創価 地上最大の決闘』…どちらか生き残った方が人類最大の敵になる…てやつですか?


wまぁ、真面目な話、電通さんが本田の後ろ立てで尚且つ巷間言われている様な力があったら、本田のサッカー人生もっと楽に行ってる筈ですがねw
591名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:54:04.26 ID:R/N28kAQ0
とりあえず本田を2試合はずして欲しい
別に本田のチームじゃないんだから
592名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:54:26.11 ID:UuJEBAog0
バカだな、お嬢
2人のバックに誰がついているかも考えずに本音を言うなよ
セルヂオみたいに干されるぞ
593名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:54:28.82 ID://1UdQCU0
今の代表は本田じゃなくて遠藤と長谷部が中心だろ、この二人を一番理解してるのが本田なだけ
本田外して誰入れても二人がいる限り本田を外したデメリットしか残らんし戦闘力はガタ落ち
かといって二人を外して他を捜す時間は無い、つまりもうこの三人は外せない
だからこその柿谷なんだが如何せん結果が出ない、さあどうしよう
594名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:55:21.45 ID:+MBO8Vjv0
何でパスサッカーしようとするんだろう
南アの時のようなスタイルでいいんじゃないのか
あれを突き詰めていった方がまだ上に行ける可能性があるのに
595名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:55:38.48 ID:jmEWk4w10
>>575
今のままではベスト16すら不可能。
90年のアルゼンチンや94年のイタリアは基本守備だけで決勝まで行った。
南アフリカ大会の日本代表もPKに勝てばベスト8だったわけで。

強豪国からしたら、せめぎ合いを挑んでくる日本代表は怖くない。
逆にキッチリ守られてカウンターを狙われた方がナーバスになると思う。
W杯は4年に一度の真剣勝負。
竹刀では無敵でも真剣となれば勝手が違ってくる。
日本代表がやることは強豪国相手に特攻せず、最後まで諦めない神経戦に持ち込むこと。
それしか勝機は無い。
596名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:57:44.81 ID:anjgn3qVO
>>594
やらないんじゃなくて、出来ない
当時の大久保や松井はしっかり守備にも全力だったが今は・・・・
597名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:59:02.88 ID:yHpo2MiF0
香川をはずせるかどうかが全てだな
598名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:59:21.78 ID:VQMfY48/0
はぶられてるハーフナーが不憫よの〜
599名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:00:36.07 ID:XnluMIOoO
>>591
つーか、ベラルーシ戦(関係ないけど前はベロルシアって言わなかった?その前は白ロシア?)で使わないで欲しかったわ。

お前らも、本田が居ない方が良いんならデモでもなんでもして外させろよ!
少し休ませてやれ!
600名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:00:58.42 ID:vCzMeGDe0
>>594
同意
あれにプラスアルファ
もしくはアレンジとかやりようはあるよね
全否定はイミフ
601名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:00:58.43 ID:VvgAGojK0
>>595
それじゃあ何の進歩もないんだよ
いつまでもアジアの弱小でいたいならそれでいいがな
そうじゃないから戦術変えるって方向に行こうとしてるんだろ
そしてすべてでレベルが足りてないのが現状
602名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:02:36.18 ID:LV+RrXFE0
>>601
そんな事しても強くなったりしないよ
勝つことによってしか強くはならない
603名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:03:09.20 ID:ixPjKmjj0
>>595
そのイタリアですらPK負けが続いて今は攻撃的スタイル。
604名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:04:13.03 ID:pXqYE4Gy0
しかしザックがこれほどポンコツとは思わなかったな。
初采配でアルヘンに勝っちゃったのがそもそもの過大評価の始まりだった。
アジア杯とか試合内容自体は褒められたものじゃなかったのに
劇的な展開で勝っちゃったから2ちゃんでもある種神格化されつつあって
批判しにくい状況がしばらく続いてた。
世間が気付き始めたのは最終予選で北とウズベクに2連敗した辺りかな。
605名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:04:31.22 ID:XnluMIOoO
>>594
その辺は様々な派閥の垣根を越えてw「南アは幸運も味方した。あのルートは実は一番険しい」と云う意見をよく見る。

因みに俺は岡ちゃん儲ね。
606名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:05:06.96 ID:VvgAGojK0
>>597
アディダスと電通に牛耳られてる限りレギュラー安泰だろ
ザックと本田叩きが始まったのはW杯で協会と香川批判が起きぬように予防線張り始めたからだ
選手起用に口出しして負けるチーム作る協会が一番のガンだ
アディダスの20億のために
607名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:05:24.34 ID:S4BnRl9R0
ザックがこれほどポンコツとは思わなかった
本田がこれほどポンコツだとは思わなかった

オレは、両方ともがポンコツ、偽物だと最初から思っていたよ
そう思っていた奴は少なくないはず
608名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:05:28.46 ID:upMjW2/U0
欧州遠征2連敗も、岡崎慎司だけがポジティブな理由
 http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/10/20/post_487/

ザックジャパン史上最悪の危機!? この閉塞感を打破する「熱」を求む。
 http://number.bunshun.jp/articles/-/716955

ザックジャパンを支配する閉塞感の正体
 http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/10/18/post_485/

セルビア戦、ベラルーシ戦出場18選手、識者たちの採点表
 http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/10/17/18_6/

ザックの指揮能力の限界?日本代表は「重症」である
 http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/10/16/post_484/

問題放置のザッケローニ監督。11月欧州遠征で交代の決断を
 http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/10/17/11_3/

W杯切符逃したセルビアに0−2……。日本代表の攻撃に足りないものとは?
 http://number.bunshun.jp/articles/-/716753
609名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:05:52.49 ID:VvgAGojK0
>>602
アンカー置いて守備しても強くならんw
610名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:06:15.28 ID:VQMfY48/0
本田「今までの日本代表のFWというのは両極端で、デカくてもあまり足元を得意としないプレイヤーだったり、
  逆にすごく足元がうまくても前で得点、数字を挙げられない選手だったりしていた。
  でも、曜一朗はすべてを兼ね備えている感じが見ていてする」

福田「これ、本田が何を全てって言ってるか分からないけど、一選手がこう言うのは問題あると思う。
  他の選手へのリスペクトに欠けるし、ちょっと難しい」

北澤「評価をするのは選手じゃない」
  (柿谷を)子分にしようって感じあるじゃないですか?仲良くするコミュニケーションは必要だけど」
611名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:07:46.71 ID:3sS9czjK0
守備的な戦い方じゃベスト16以上は望めないとかさあ
前回のW杯でやっと開催地のアドバンテージ無しで初めてベスト16行けたような国が何勘違いしちゃってんの
そんな事はもっとコンスタントにベスト16以上に行けるようになってから考えろよ
大体ワールドクラスの選手が揃っててベスト16以上行けないとか言うなら戦術を問題視するのもわかるが
選手のクオリティ自体が他国に劣ってるんだからベスト16でも極めて妥当な結果だろ
言ってる事が地に足が着いて無くて小っ恥ずかしいよ
612名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:07:57.40 ID:lspWhyWF0
>>594
CBがゴミ化して競り勝てないし、走れて守備もできるサイドが岡崎一人しかいない
長友を前で使うのはありかもな。香川がいらなくなるが。ついでに遠藤もいらなくなるか

まあ今からあそこまで極端な引きこもりサッカーに方向転換するというのはありえないでしょ
もっと走って守備意識を高くもてというのならわかるが
613名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:07:57.38 ID:R/N28kAQ0
>>599
たしかソ連崩後くらいからベラルーシ
その前がベロルシアでそれを日本語にすると白ロシア
白ロシアの方がピンとくるけど
614名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:09:14.85 ID:XnluMIOoO
>>607
真実だとしても、此処でその言い方で言うのはかなり恥ずかしいw

まぁ、俺はまだポンコツとは思って無いがね。
615名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:11:02.93 ID:S4BnRl9R0
本田「正直チームなんてどうでもいいと思っていました
  負けようが勝とうがどっちゃでもいいと、
  オレが点取れればそれでいいと」

本田信者 「正直チームなんてどうでもいいと思っていました
  負けようが勝とうがどっちゃでもいいと、
  本田がWCに出られればそれでいいと」

本田が不要になるような戦術変更をか頑なに拒否、アレルギー反応を示す

このスレを見てればわかるでしょ

もう時間がないから無理。
外すなら本田じゃなくて、遠藤だ

うんざりだねー
616名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:12:19.22 ID:S4BnRl9R0
>>614
なんら、全く恥ずかしくもない
617名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:12:26.43 ID:XnluMIOoO
>>613

冷戦も遠くなりにけり…だ。
618名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:12:48.10 ID:Cbi6F/FJ0
【五輪・男子サッカー】「ごもっともだけど俺の考えは違った」
オランダ戦で監督の指示無視 本田MF「それで問題なくやれた」と胸張る

すでに1次リーグ敗退が決まっていた日本はオランダに0−1で敗れ、3連敗で大会を終えた。
16チーム参加の現行方式となった80年モスクワ大会以降、 4度目の五輪出場で、初めて1勝もできない屈辱。
反町康治監督(44)に対する造反劇まで発生し、後味の悪い終焉となった。

06年7月の結成から2年。
反町監督は「選手の動き自体は悪くなかった。」
本気のオランダ相手に善戦したと評価した。
ところが、選手からは思わぬ言葉が続出。

「監督から“オランダは巧いから深追いしなくていい”といわれた。
それはごもっともだけどオレの考えは違った。
そんなに怖くない。
圧倒できると思ったから前から行こうと。
他の選手に話したら全員、それでいくとなった」とMF本田圭。

“安全策指令”無視の造反劇だ。
MF梶山も
「監督は“前から行かなくていい”といったけど、
みんなで前から行こうと話した」
と認め、本田圭は
「それで問題なくやれた」と胸を張った。

指揮官は勝ち点1でも欲しい。
選手は最終戦を思い切りやりたい…。
すれ違いと溝を残して、中国を去る。
619名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:12:57.45 ID:rHf+D2NX0
>>594
日本人の特長は明らかにアジリティ。
それに加えて勤勉性と和を尊ぶメンタリティ。
南アフリカ大会の日本代表は最終的に日本人の特長を全面に出したチームになった。
非常に不思議だが、それを引き出したのは元々は日本人ではないオシムと闘莉王。
ブラジルで日本代表が活躍するか否かは日本人として勝負できるか否かにかかっていると思う。
620名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:13:19.26 ID:Ll+/naKFi
ミドルシュートあっさり打たれて決められんの日本の御家芸になったな。
621名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:13:43.35 ID:Nq3QLjKiO
香川陣営は今が正念場だ
メディアが幾重のフィルターで茸を擁護しても守れなかったみたいに
世論が香川の無能に気付く前に
本田を叩いて目をそらさせようとしている

代表板でも海サカ板でも他の海外組個人スレでも
香川擁護者なんて絶滅状態なのに
このスレで元気なのが違和感だ
どこに潜んでいたのかww

クラブでも代表でも空気なのに
ドル時代の香川の活躍をベースに語って
現在の本田を叩くのは狂ってる

百歩譲って両者アウトだろう
それでは試合にならないから
香川を外そうと俺は言ってる

左サイドに長友を起用すれば
今より強くなるのは確かだろう
622名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:14:21.81 ID:SeyfTO1g0
いや、うんこ団はまじめに小林みたいなのを天才と思ってるだけw

和を持ってなんてw
623名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:15:36.33 ID:LV+RrXFE0
>>609
もうアンカー置くかどうかなんて事を言い出す時点で分かってない
強くなるには選手のレベルを上げるしかない
マイナー競技じゃないんだから選手のレベルを上げるしかないんだよ

それにはW杯で負けちゃ駄目なんだ
代表に憧れて上を目指す子どもたちを一人でも増やさないといけない
624名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:17:05.57 ID:EGm0GvsL0
>>513
なんで長友のだけwwwwwwww
ストッパーなのにか?wwwwwwww
625名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:18:10.91 ID:PvDQzDW6O
城って柿谷にもズバズバ言ってたよな
でも香川だけには甘い
分かりやすすぎるわアディダスの犬め
626名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:19:15.40 ID:XnluMIOoO
>>615
これ過去形って事は、この後「今では恥ずかしくてとても言えません…」(w)て流れなんじゃ無いの?

後半ついては、個人的には少し違うがそんな処が無くもない。
兎に角、一つのマインルストーンとして基本今の方向で一回本戦を戦ってみて欲しいとは考えてる。
627名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:20:55.33 ID:Ll+/naKFi
代表ユニは松木さんがやってるあそこでいい
628名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:22:02.96 ID:cVQOe2it0
どちらかと言うと最近の香川のポンコツぶりに驚いているんだが
629名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:24:09.92 ID:S4BnRl9R0
■本田、ベラルーシに完敗も「W杯用に大きなもの組み立てている」

本田「W杯用にさらに大きなものを披露しようと思って、今は組み立てている段階」
「前と同じようにすれば得点もできたかもしれないけど、新しくトライしていることで、前の良さが出ていない。
でも、悲観はしていない。(11年の)アジア杯で優勝したような(縦に速い)サッカーをW杯でするつもりはない。
1歩2歩、先に行こうとしている。そこは前向き」


■本田は守備優先にNO「楽しくない」

守備重視は(攻撃重視からの)後退かと問われると、
「後退か、後退じゃないか分からないけど、楽しくない」と言い切った。


総監督本田さんは、守備的戦術は楽しくないので、やりたくないとおっしゃられています
今はまだ、組み立てている段階ですので、負けても気にせず、新しい日本代表にご期待ください
630名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:25:59.15 ID:+ZOfL0GS0
>>42
なにこの知的障害
631名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:26:50.37 ID:XnluMIOoO
>>623
> それにはW杯で負けちゃ駄目なんだ

それを錦の御旗にし過ぎ。
まぁ、考え方の違いだからいいけど…

只、南ア方向に行ったからと云って満足の行く成績が収められると云う保証がある訳ではないしね。
632名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:27:43.30 ID:9GpiOLXw0
エヴァ本田
633名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:28:46.20 ID:3u4jLWom0
ロシアなんかで最低採点がデフォとか
マジ終わってるな
ハッキリ言ってこんなんならサッカーやる資格すらない
これ以上サッカーを冒涜しないでほしいね
634名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:30:59.90 ID:yCXFjoe+0
しかし、選手の言動を常に肯定的に捉える信者の存在って厄介だねw

例)本田さん暴言 → 「本田は代表を鼓舞している!本田だけが戦っているんだ!」

「中田のキラーパスに追い付けないFWが悪い!」みたいなロジックだけが残るんだよw
635名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:31:02.32 ID:LV+RrXFE0
>>631
このままのメンバーと路線で突入すれば間違いなく結果が出ない
守備の下手な選手ばかり選んでるから引きこもることすら出来ないよ
636名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:31:05.03 ID:S4BnRl9R0
■ウルグアイ戦後

内田「守備的な意識を持つべき」

本田「後退か、後退じゃないか分からないけど、(守備は)楽しくない」


■ベラルーシ戦後

内田「「選手が自由に動き出して、少し良くなったと思うけど、勝てていないので。内容より僕は勝ちたい。結果がほしい」
柿谷「勝たないと意味がない」

本田「前と同じようにすれば得点もできたかもしれないけど、新しくトライしていることで、前の良さが出ていない。
  でも、悲観はしていない。(11年の)アジア杯で優勝したような(縦に速い)サッカーをW杯でするつもりはない。
  1歩2歩、先に行こうとしている。そこは前向き」
637名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:32:17.91 ID:S4BnRl9R0
本田総監督と、他の選手では考え方が異なるようです
638名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:34:17.23 ID:RUGYWaiI0
>>590
電通vs創価ってw
情弱にも程があるだろwww
639名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:35:53.45 ID:XnluMIOoO
>>635
まぁ、初めの部分をかなり厳しいに置き換えれば基本同意ですな。

しかし、すると南アスタイルでやる時はかなり面子を替えると云う事ですな。
因みに私案はありやなしや?
640名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:35:59.02 ID:yCXFjoe+0
ワールドカップでボロ負けした後も本田信者は暴れるんだるなぁw

「本田だけは先を見ていた。周りの選手が本田のレベルに付いていけなかった」

現段階でここまで読めるわw
641名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:36:12.94 ID:anjgn3qVO
>>635
引きこもることも出来ないって守備重視のサッカーなら簡単に出来ると思ってるの?
もう間に合わないから今回はみっともなく負けるべき
642名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:39:02.69 ID:Ol2Gic3B0
338 :名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:09:55.74 ID:Nq3QLjKiO
香川の暴走を問題視しようぜw
攻撃力で貢献してほしいのに
この前には最終ラインでのバックパス
右SBへもポジションチェンジと言うかポジション放棄してたからな

クリロナとかワールドクラスの自由なサイド選手の場合は
ポジションチェンジしたり下がってバックパスの時でも
相手チームはフリーにできないからフォメを崩してでも対応して
後手後手の守備をするハメのなるが

香川は相手チームに危険だと思われてないから
バックパスしに戻る香川を相手は追い掛けもしないし
右SBでプレイする香川をマークしないといけないとなんて思ってない
味方チームのフォメを混乱させ、前線の人数を足りなくさせ
日本代表はカバーリングやポジションチェンジにおいて
後手後手の対応になるデメリットがメリットよりでかい

その点、本田が自由に動いても相手のマークは剥がれないから
日本代表の絶対的エースであり1番上手い選手が誰なのか
相手チームがよくわかってる
643名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:41:13.33 ID:XnluMIOoO
>>633
>これ以上サッカーを冒涜しないでほしいね

まぁ、人の振り見て…

>>634
単純にでは無く、色々な情報を摂取した上での心証ですな。

因みに、その辺りの理由でシデさんは余り好きではありませんでした。
644名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:41:24.53 ID:3sB4QNvDO
今問題なのは船頭多くして山に登る問題(別名本田の王様化)
本田の戦略が正しいかは関係なく
監督の意図を無視して勝手に戦略を練り出すのがよくない
と城は言っている筈
645名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:43:06.78 ID:XnluMIOoO
>>638
安価付けてるレスを揶揄している訳ですが…
646名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:43:18.30 ID:TcnV4Gxt0
そういえばこの間のリーグ戦では「全てが遅い」から懲罰交代されてたけど

CSKAでは絶対的存在という触れ込みはガセなの ホンシンさんおしえて
647名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:44:03.47 ID:S4BnRl9R0
本田「後退か、後退じゃないか分からないけど、(守備は)楽しくない」

本田「前と同じようにすれば得点もできたかもしれないけど、新しくトライしていることで、前の良さが出ていない。
  でも、悲観はしていない。(11年の)アジア杯で優勝したような(縦に速い)サッカーをW杯でするつもりはない。
  1歩2歩、先に行こうとしている。そこは前向き」


ごらんの通り、日本代表の戦術は本田が決めている。
香川は叩かれないというが、負けたときに、戦術を決めている人間が叩かれるのは当然のこと
648名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:45:21.04 ID:LV+RrXFE0
>>639
今野、遠藤、伊野波は招集外とし空いた枠で高橋と角田を招集する
どうしても引きこもりを選択しないといけない時のために長身のCB召集を検討する
香川を(出来ることなら岡崎も)先発から外しウィングタイプのSHを置くように変更する
これだけでチームバランスが良くなり守備の際に簡単に破られる回数が大きく減る
649名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:46:43.59 ID:XnluMIOoO
>>644
まぁね、そして“もし”そうならザックがきちんと統制すべきとね。
650名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:49:23.38 ID:XnluMIOoO
>>648
承りました…

って偉そうだなw
これだからホンシンはって言われるなw
651名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:52:47.11 ID:auWYnY3X0
>>572
だよなあ、それが理想
652名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:56:25.39 ID:ku97dZo60
これでお願いします

本田の今のプレーはクソだけどそれでも本田を外そうとは思わない
王様じゃないことを判らせて勝つために守備にも労を割かせる事が必要
コワモテベテランの招集
本田をサイドにコンバート(右SHかショック療法で右SBもあり)
トップ下廃止でFWに
サイド攻撃するため(スポンサーの関係で外せないのなら)香川をFWに
653名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:00:53.86 ID:I4IADoXF0
発言で叩かれてる内はまだ安泰だな
654名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:02:22.98 ID:tdJIBNNJ0
香川がクラブで試合に出れないのは代表での問題と一緒
自由なポジショニングしてバランスを崩してるのに
点もアシストもしないから
655名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:03:05.88 ID:CrgXrdwhi
南アフリカ前のセルビア、韓国戦と
今回のセルビア、ベラルーシ戦で
共通してるのはボランチと両SBの4選手で批判されているのはCF、トップ下、DFだろ?後者が変わっても同じ問題にぶつかるのであればボランチとSBに原因があんじゃねえの?
656名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:03:14.45 ID:auWYnY3X0
>>640
ロシアでの本田の成績を見て何でこうも強気で入れるのか不思議だw
アフリカでの本田しか見てないんだろうか?
それとも、やっぱりホンシンって脳に欠陥があるのかねえ
657名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:05:55.87 ID:S4BnRl9R0
■セルビア戦後

本田「開始直後からもっと積極的に前に行くべきじゃないか」と試合の入り方について主張。


■ベラルーシ戦後

本田「勝てなかったということがあえて言うならば収穫」

本田「悲観はしていない。(11年の)アジア杯で優勝したような(縦に速い)サッカーをW杯でするつもりはない。
  1歩2歩、先に行こうとしている。そこは前向き」

本田「自分たちのサッカーを貫いていることは進歩だと思う」
  「ここでみなさんに叩かれてブレるようなことがあれば、それが一番ダメなこと」


本田総監督は、守備をする気は、さらさらないようです
658名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:09:01.90 ID:RUGYWaiI0
>>645
はぁ?創価も電通もチョン系で対立する要素は
皆無。
香川が創価だとしても、それは奴らの養分になってる
だけの哀れな騙された日本人被害者。
工作員がわめいている創価の力とか信じちゃってるの?
659名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:14:23.66 ID:/wOqvCwN0
また中田批判か
660名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:19:36.14 ID:sIo28pE80
本田がどうこうって内容かい?
みんな下手くそ。
661名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:20:19.87 ID:1wfXF1jJ0
城の言う通り
662名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:21:42.32 ID:KHwPuH0E0
>>602
同意。
日本代表はW杯で一つでも上に行かないと強くなれない。
その為には守備重視サッカーを確立すべき。
その上で選手の質を上げながら攻撃する時間を徐々に増やしていく、これしかないだろう。
ブラジルでさえコンフェデでは慎重に攻めてくる。
日本が最初から攻撃サッカーしていたら話にならない。
本田の腕試しサッカーには付き合えない。
やりたければクラブでやってくれ、但しまともなクラブなら直ぐに解雇されると思うが。
663名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:21:57.22 ID:NPktSEWs0
しかし南アを経験して尚こういう流れになるとは、
見てる側にも成長が求められるのは確かだよな

最終的に本番で結果出てからしか評価できないんだから、
今はチームが何をやろうとしてどこへ向かっているのか、
じっくり見極めて多角的視点で分析してやった方が面白いと
思うんだがな
664名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:26:34.16 ID:AJK1bduo0
まぁ今のままなら真っ先に外されるのは
チームに悪影響を与える本田だろう
665名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:28:23.51 ID:auWYnY3X0
>>662
理想を追い求めて勝つは何度も優勝してるような、
ブラジルクラスのところがやることだよな。
そのブラジルでもただ勝つ以外を優先しようとすると、
なかなかうまくいかずに苦しんでるがw
666名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:29:50.45 ID:sIo28pE80
最終的にはボランチ増やしてトップ削るんだろう。
それまで好き勝手にやればいい。
下手に上手く行くとそれをやめられなくなるだろうし
667名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:30:24.50 ID:wBy0uEea0
>>664
蛍発言から複数派閥が感じられるんだよね
次の監督は矯正するの苦労するだろうな・・・

まさかの暗黒期突入だよ
668名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:31:36.47 ID:S4BnRl9R0
■本田フル出場も不発、地元紙採点はチーム最高「6」(報知)

日本代表MF本田圭佑(27)のCSKAモスクワは18日、アウェーでゼニトに0―2で敗れ、3連敗を喫した。
15日にベラルーシ戦でフル出場した本田は、この日もフル出場したが、動きに精彩を欠き、目立った活躍はできなかった。
セルビア戦とベラルーシ戦のように、この日の本田は本来の鋭さを欠いたまま90分間が過ぎ去った。


■本田フル出場もCSKA敗れる…5戦勝ち星なし(サンスポ)

本田はフル出場したが、本調子ではなく、目立った活躍はできなかった。
チームはリーグ戦5試合連続で勝ち星なしとなった。前半に2失点し、反撃できなかった。


■サッカー、本田のCSKA敗れる (デイリー)

本田はフル出場したが、本調子ではなく、目立った活躍はできなかった。
チームはリーグ戦5試合連続で勝ち星なしとなった。前半に2失点し、反撃できなかった。


■本田フル出場もゼニトに完敗/ロシア (ニッカン)

日本代表のベラルーシ戦から中2日の強行日程にもかかわらず本田の動きは良かった。
ロシア紙スポルト・エクスプレスも本田に6点をつけ「彼のプレーにはプラス面の方がかなり多い」とした。
669名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:31:45.22 ID:lShbwWNy0
本田さん守備してないとか言ってる奴なんなの?
一時期に比べてしっかり守ってるよ。
問題なのは遅攻と頑なな中央の崩しじゃねーの?
670名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:32:17.89 ID:S4BnRl9R0
■本田フル出場も見せ場なし CSKA、リーグ戦5戦勝ちなし(スポニチ)

本田はフル出場したが、本調子ではなく、目立った活躍はできなかった。チームはリーグ戦5試合連続で勝ち星なしとなった。


■本田のCSKA敗れる ロシア・プレミアリーグ (日経新聞)

本田はフル出場したが、本調子ではなく、目立った活躍はできなかった。
チームはリーグ戦5試合連続で勝ち星なしとなった。前半に2失点し、反撃できなかった。


■本田フル出場も…CSKA、リーグ3連敗で5戦連続勝ちなし(zakzak)

日本代表からチームに復帰した本田は奮闘したが、切れ味を欠いた。
パスで好機をつくったものの、得点にはつながらなかった。
後半には決定的なシュートチャンスもあったが、GKの正面を突いて決められなかった。


■サッカー、本田のCSKA敗れる ロシア・プレミアリーグ(長崎新聞)

本田はフル出場したが、本調子ではなく、目立った活躍はできなかった。
671名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:32:54.59 ID:6P+6tI7E0
どう考えても前田がいなくなってから代表おかしくなってるよね
672名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:33:21.19 ID:auWYnY3X0
本田がやりたい攻撃サッカーてのは
小学生にでもわかりやすいようなワーワーサッカーだろうな

本田の視点は常に小学生目線、
自分がガキの頃に中田見てすげーと思ったように、
小学生にも本田スゲーと思ってもらいたがっている

んなかんじで、子供ファンを獲得し、裾の尾を広げたいんだろうが、
その弊害で負けまくってたら多くの人の興味を失い衰退する
673名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:33:59.33 ID:yZiIOlDX0
コンフェデですら、ろくな試合やってねえし
674名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:36:06.62 ID:tdJIBNNJ0
メディアの本田下げはすごいな

香川なんてどれだけ出来が悪くても批判記事なんて出てこない
この前の代表選でも失点につながりそうな自陣でのバックパスが何回かあったのに

本田が試合に出れなくなったら本田を代表から外せって
メディアは騒ぎまくるだろうな
675名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:36:30.55 ID:AJK1bduo0
>>667
本田のプレー内容見てたら螢じゃなくても一言言いたくなる
それぐらい本田は自分に都合のいい事しか言ってない
もうサッカーに対するモチベーションよりも、いかに
代表に寄生して私物化するのが目的になってるのでは?
676名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:37:16.35 ID:XnluMIOoO
>>658
いや、だから俺はその手の話は大概与太としか考えて無いのw

あぁ、そうなると、お前さんの認識ではどの道情弱wって事であってる訳かw
677名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:38:21.08 ID:6y6bv76v0
>>665
82年のブラジルは黄金のカルテットで史上最強と言われたが、2次予選で敗退した。
当時ヨーロッパでプレイしていた選手はファルカンのみで他の選手はヨーロッパのクラブに認めてもらう為に個人プレイに走ったことが敗退の原因。
今の本田の状態と酷似している。
最高の選手を集めてもベクトルが違えば勝てない。
それがチームスポーツだ。
678名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:38:55.81 ID:M3D56Rts0
>>672
子供ファンを増やしたいなら、みんなと一緒に挨拶しないとね。

ああいう自己アピールが上手な選手は外国人受けが良いと思う。
加えて、本田離脱中の敗戦などで、ザックが本田を盲信してるね。
それもそろそろ目を覚ましていい頃だとは思う。
679名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:39:50.19 ID:k+bfPqvF0
う〜ん、まずはね、点を取ることよりも点を取られ過ぎなことを第一に修正した方がいいと思うよ
守備崩壊がチーム崩壊に繋がってる
守備をないがしろにして攻撃大重視なんてやっていたら去年のバルサみたいになるよ
ていうかもうなってるね
終わってる
終わってるからもう怖いものはない
岡田ジャパンにまた戻ったら?
680名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:40:27.21 ID:PyK0XsSI0
コンフェデから自信喪失した気がする
681名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:40:39.40 ID:yCXFjoe+0
>小学生にも本田スゲーと思ってもらいたがっている

わかるwwwwwwww
682名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:40:54.07 ID:S4BnRl9R0
>>674
13試合、1ゴール1アシストでも、メディアに本田絶賛しろと要求するのか
モンスターかね
683名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:42:00.82 ID:HXmY8Ka+I
この前の代表戦じゃ香川の心神不安定とポジション暴走をどうにかしろと言いたかったがな。
後はダブルボランチの劣化とアリバイ守備。
684名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:43:20.80 ID:+4KAf5Y80
攻撃の何かを試みてるのは本田絡みの連中だけど守備のことはザックの仕事だぜ
685名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:43:44.30 ID:tdJIBNNJ0
>>682
本田を絶賛しろなんて一言も言ってない
仮にも代表の10番でエースと呼ばれてる奴が
この前の試合みたいな出来でクラブでも試合に出れてないのに
批判記事すら出てこないことがおかしいと言ってるだけ
686名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:43:48.46 ID:sIo28pE80
城もあの試合見て、本田叩く位なら、香川外せもいうべきだろうな。
言いたくても言えないのかもしれないが。
687名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:44:00.75 ID:SSjbRIAP0
アイルーがGJ言うてるんだからしょうがない
688名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:46:46.80 ID:3bmF+5hJ0
豊田の時もそうだったけど、大きい選手強い選手をまったく使おうとしないよな
真ん中でショートパスするのにこだわり過ぎて、相手に読まれまくってた
689名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:46:59.43 ID:S4BnRl9R0
>>685
「開始直後からもっと積極的に前に行くべきじゃないか」

「勝てなかったということがあえて言うならば収穫」

「悲観はしていない。(11年の)アジア杯で優勝したような(縦に速い)サッカーをW杯でするつもりはない。
1歩2歩、先に行こうとしている。そこは前向き」

「自分たちのサッカーを貫いていることは進歩だと思う」

「ここでみなさんに叩かれてブレるようなことがあれば、それが一番ダメなこと」


これ、誰の発言だと思う?
監督の発言だと思うでしょ。

実は、1選手である本田の発言なんだよ

結果が出ないときに、香川ではなく本田が叩かれるのは当然でしょう
690名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:48:06.08 ID:RUGYWaiI0
>>676
与太話ねえ、ゆるキャラ人気投票ごときでも操作が
疑われてたよね。電通。
浅田真央にあれだけのことをして、サッカーには
何もしてないとか、脳内お花畑なんだよ。
チョンがわかり易い不正だけしてると
思うなら、お前の中では与太で終わりだな。
691名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:49:24.35 ID:yE23T8FKO
オールブラックスいよいよ来日
692名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:50:52.28 ID:tdJIBNNJ0
>>689
当然じゃないよ
本田の批判が出てくるのは別にいいけど
さっきから言ってるけど、代表の10番の選手でエースと呼ばれてる奴が
この前みたいな試合をして全く批判されないのは不自然だって言ってんの
693名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:52:51.45 ID:sIo28pE80
守備重視に切り替えるかどうかだな。
外国人のザックが理想を捨てるか難しいところだけど
694名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:53:13.63 ID:tUixQzwh0
イタリアの白痴ハゲはいつまでゴリラに騙されてるの?
695名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:53:15.78 ID:GA0PUt1V0
猿に征服されてるならーーーーーーーーーーーーーーーー!!
それはそれで良いじゃんーーーーーーーーーーーー!!
負けてばっかりの”猿軍団”かーーーーーーーー!!
監督もついでに替えろよーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
696名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:53:47.55 ID:gzhMAejV0
もう何が悪いのかわからん
697名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:55:35.06 ID:w7Nz39vc0
そもそも本田に日本人のメンタリティを感じたことがないのだが
698名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:56:06.03 ID:S4BnRl9R0
>>692
香川も批判されてる
探してごらん
699名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:56:16.06 ID:M3D56Rts0
口だけっていうのは日本の美徳に反するから叩かれるのは仕方ないね。
早く結果が出せるといいよね。(いつになるのやら・・)
700名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:56:26.45 ID:sIo28pE80
>その先の決定力がない

城も暗にお手上げだと言ってるんだよね。
だってどう攻めようと、最終的にはゴールに押し込む力は必要だしね。
701名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:56:36.44 ID://1UdQCU0
本田は率先してものを言うから真っ先に叩かれ批判されるのは仕方ない
香川はたいしたこと言わないし影響力もさほどないから叩きも批判も生まない
香川にはこの性質を利用するだけのあざとさとずる賢さが欲しい
702名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:56:52.83 ID:gcu5mqjt0
まあ本田はあんだけ言いたい放題なんだから悪ければ叩かれるよ
703名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:57:33.97 ID:Cbi6F/FJ0
本田が大きい選手、強い選手を使わないのはね
本番で自分がワントップの位置でプレイする気だからだよ
だからライバルになるであろう選手は巧妙に評価を下げるようにプレイしている
はっきりいうが、本田は危険人物
香川も排除できるならした方がいいが、本田は最優先に切らないと最悪の結果を招くぞ
俊さんみたいに分かりやすい隙をつくらないから厄介すぎる
704名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:57:42.05 ID:Nq3QLjKiO
香川が長友と二人で崩す意識がなくなったのが
中央突破偏重の原因だ
長友と連係してるとゴール前に行くの遅れるからな
結果を出せば認められる
そんなゴールへの直線的な近道だけを見て
遠回りする事が中央の密集を崩す事に繋がると忘れてしまった

しかも長友を1対1にしてやるとクロス上げられて
本田か岡崎のゴールばかりが増えるだけで得する部分がない
香川は本田か柿谷とのワンツーで抜け出してゴールする事しか考えてないんだ
長友に2人つかれてるのに中央で待つ香川が狂ってる
705名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:59:58.33 ID:tdJIBNNJ0
>>698
探したけどないよ、そんな記事
やっぱ不自然だわ
香川批判をマスコミがしないのは
706名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:00:45.73 ID:S4BnRl9R0
>>705
あるよ
探せないのなら、本田の能力を疑うと同時に、自分の能力も疑った方がいい
707名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:01:18.30 ID:sIo28pE80
柿谷も裏で勝負するためには表で頑張らないと
ギャンブルにしかならんよ
708名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:01:31.93 ID:M3D56Rts0
>>701
逆を言えば香川に期待してる人が少ないとも言える。
今の代表の戦術やメンバーでは結果を出すのは難しいと
思ってる人が多そう。
709名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:01:41.62 ID:4aIC2IDJ0
本田のたたかれ方なんて、中田に比べたら屁のようなもんだ
710名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:03:14.22 ID:tdJIBNNJ0
>>706
そこまで言うのならリンクでも張ってくれよ、能力の高いあなたが
あるんだろ
711名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:04:06.74 ID:7MSKVPXo0
才能、技術がないのに、よく日本代表のトップ下にまでになれたわな
でもここが限界だろ
712名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:04:16.60 ID:gcu5mqjt0
しかしオランダベルギーには連敗するのがわかりきってるし
ザックは頑固だし、もうどうしようもない感じだな
713名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:04:23.50 ID:S4BnRl9R0
>>710
そこまでしてあげる義理はなにもない
714名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:04:33.42 ID:/ntTLmyeO
先輩の前園と違ってちゃんと仕事してるね。
715名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:05:56.46 ID:+JmKm5+K0
>>709
中田は批判されてはいたが強烈に守られてもいた。
しかも自分だけ頑張ったキャンペーンはきちんと張って自分を守ってはいた。
ドイツのチームで中田も色々問題な部分はあったが、それをきちんと指摘できなかったことも
チームのあのムードになった1つの原因であることは否定できないと思う。
スターをなるべく作らせようとしなかったトルシエは先見の明があったといえる。
716名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:05:57.82 ID:tdJIBNNJ0
>>713
出せないんだろ
そんなんでよく人のこと能力がないだとか決めつけられるな
717名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:06:43.30 ID:k+bfPqvF0
せっかくイタリア人の監督なのに何でカテナチオを教えないのかね
守備のやり方教えないんじゃイタリア人じゃなくてもいいじゃん
718名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:06:59.27 ID:sIo28pE80
>>712
そこで惨敗で選手の中から守備重視の声が出るかどうかじゃね。
719名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:07:48.98 ID:+JmKm5+K0
>>718
もはや出てね?内田とか。
720名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:09:17.55 ID:S4BnRl9R0
>>716
この程度も探せないようじゃな・・・(呆れ)
721名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:09:22.86 ID:gcu5mqjt0
>>717
ザックはCL決勝トーナメントのホームで5点とられる監督だぞw
もともと守備構築がうまいわけではない
722名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:09:47.92 ID:pyInjlfa0
W杯が迫ると始まる中心選手批判

98 カズ
02
06 中田
10 俊さん
14 本田

02年って誰かいたっけ?フラット3とトルシエは叩かれてたけど
723名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:11:43.56 ID://1UdQCU0
>>708
そうだね、香川には代表で大活躍して欲しいけど代表を牽引して欲しいとまでは思ってないのかもな
そんな重大責任を背負えるだけのメンタルも責任感も期待してない、現時点では本田だけ
本田に全ての重圧を押し付けてる、まあそれも本田の望むところかも知れんが、そのうちぶっ壊れるぞ
これが一番怖い
724名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:11:48.76 ID:sIo28pE80
>>719
マスコミ言ったってことで声出すって意味じゃなくて、
その方向でチームをまとめて、ザックと交渉って意味だよ
725名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:12:10.16 ID:tgxL7VuUO
こいつは性格悪過ぎ素人の感情に訴える陰険な解説するようになったな呆れたわ
726名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:12:13.39 ID:tdJIBNNJ0
>>720
あなただったら簡単に探せるんでしょ
だったら、ひとつでも証拠を出せばいいだけなのに
なんで逃げ回ってんの?
727名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:12:33.52 ID:+JmKm5+K0
>>722
多分トルシエが自分に向くように持ってったような気がする。
少なくともメディアスターを作らないように作らないように気を使ってた。
トルシエが積極的に江スケープゴートにしたのも中田、小野、中村
彼らを叩くことによってチームを締めてたんだとおもう。
728名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:12:40.15 ID:TWrRupjWO
>>715
何ひとつ根拠もない話だな
729名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:14:19.80 ID:Nq3QLjKiO
俊さんはメディアで批判はされてないだろ
ネットや試合見に行くサポの批判を岡ちゃんが汲んでの事
本戦になってもスポーツ誌は中村俊輔を一面にして
本田とのダブルエース扱いだった
730名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:15:45.25 ID:YucnEMpD0
城も前園や中田と西野にたてついただろうが
731名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:15:49.43 ID:Rt2QCOGK0
城か、水掛けられ論だな
732名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:16:34.12 ID:4aIC2IDJ0
まぁ香川自身、「自分は日本代表の中で最も恵まれた環境にいるんだお!」
と発言しているわりにはメディアから叩かれてないわな

それはメディアからエースと見られていないのか、信心のせいなのか知らんがw
733名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:16:40.50 ID:wuk9caV50
>>727
常にどこかしらのポジションで、競争はさせていたような…
734名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:16:58.62 ID:+JmKm5+K0
>>728
あんなつくり方だった引退番組見りゃわかるでしょ。
1か月程度の急きょ企画であんな番組できるわけじゃないから。
少なくともいろいろな中田の行動はW杯終わってしばらくたってから出てきた話だよ。
735名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:17:06.42 ID:pusOnBm00
>>715
ドイツ大会は中田だけが頑張っていた、と今でも言う人多いよな
長友、本田、長谷部、など意識の高い選手の多い今の代表なら中田は孤立しなかった!とかさ
ヤフコメなんかでも、こういう意見は支持されたりするし
736名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:17:18.91 ID:yHpo2MiF0
香川を外さない限り代表に未来はない
737名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:19:18.81 ID:YucnEMpD0
中田と福西ってどんなことでもめたんだろ
738名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:19:32.00 ID:OZd4iJo40
出目金さんはまずはロシアの雑魚リーグで活躍しないとね
代表を私物化するのはやめろ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:21:48.45 ID:+JmKm5+K0
>>737
確かサイドのプレスでボランチが出ていくか、OMFが下がってくるかって部分と
親善試合で「福西動けてない」って監督に告げ口したことじゃね?
(だからブラジル戦でレギュラー降ろされた福西が監督に殴り掛かったと・・・)
740名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:22:54.60 ID:ot2XdOEOO
臭さが似てる罠。何様なんだか。
741名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:23:25.86 ID:sIo28pE80
香川には復調してほしいけどね。
クラブで出れてないから、代表で使うしかないと考えるか
復調するまで使うなと言う意見に分かれるだろう
742名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:23:40.31 ID:t7T7bbtZO
遠藤いらねーだろ
743名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:25:12.23 ID:yCXFjoe+0
>>703
本田さんの中では自分の評価>>>代表の結果なんだろうね
744名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:25:36.75 ID:YFgRnwid0
11月のヨーロッパ遠征は、さすがに大久保や佐藤寿人を柿谷やハーフナーの代わりに召集するだろう。
この2人が本田に『ここに出せや』を要求することを期待する。
特に寿人は4年前も中村俊輔相手に『ここに出せや』をやった経験がある選手なのでかなり期待する。
745名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:26:08.56 ID:TWrRupjWO
>>734
中田は1次予選の頃からジーコの放任主義が悪い方向に向かっていると訴えてたが
アディダス勢力を守るマスコミに尽く無視されて来た。
だから中田はバラバラのチームを立て直すべく自分を殺してバランサーに徹したが上手く行かなかった。
だからマスコミが無視し続けてこのまま闇に葬られぬよう
引退番組でチームの状況を説明して、更にトルシエがそうしたように
もっと自分を憎ませて反中田連合を作らせる事でチームをまとめさせれば良かったと後悔したくらいだ。
だから本田には絶対に自分を殺さずに最後まで信念を貫けと語ったんだよ。
中田が原因の不和な部分など1ナノミクロンも無いから。
746名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:26:24.75 ID:6oJXa5qu0
こうやってチームの暴走を、本田一人の暴走にしたがる馬鹿
城程度の人間の言う事など無視無視
747名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:29:57.57 ID:+JmKm5+K0
>>745
1次予選のときそんなこと言ってたっけか?(言ってたら悪い)
でもメディアも放任主義は途中から叩いていたろ。(協会は無視したけど)
あれで場ランサー気取りだったらもの凄く頭悪いし、
トルシエがやったことは監督がやるかた通用することで選手がやるようなことじゃない。
少なくとも問題行動は指摘されてる部分もあるんだから不協和音の原因ではないとは言えない。
748名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:30:38.28 ID:yCXFjoe+0
>>745
たしかに一人だけ別のホテルに泊まらせるような放任主義は良くないよね。
749名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:31:21.37 ID:cVQOe2it0
>>741
香川も吉田も使わない方が良いよ、今回だって折角2試合使って少しでも良いから試合勘を戻せる手助けをしたのに
結局クラブに戻ってベンチじゃんwまた来月には今以上に錆びて来るだけだわ。今回、セルビア戦で出来が良かった
清武をベラルーシ戦では使ってないのはどう考えてもおかしい。国内組、海外組を問わずその時点でベストの人選を
しないと本当にチームが腐るよ、例えば森重や清武、乾が不満をくすぶらせていても不思議どころか当然だとすら思うわ。
750名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:35:05.22 ID:UbhpR+6A0
>>749
電通とアディダスにケツの毛まで毟られてる協会が全てだよ
中村の時代と違って、そういう事情が少なからずパンピーに伝わるようになったのはいいことだ
WCに協会がどんなスタンスで臨むのかはある意味楽しみでもある

朽ち果てた腐敗構造が白日の下に晒されるための犠牲でもあるかもな、本田は
J2未満の香川が代表不動のレギュラーとかから目をそらすための

原が選手起用に口出ししてザックの手足縛ってることの
751名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:36:27.05 ID:TWrRupjWO
>>748
それも飛ばしネタな。
むしろ積極的にチームメイトを集めてまとめようとしていたが
結局は中田が引退番組で語ったように反トルシエでまとまった2002の時みたく
それこそ本当にひとり別のホテルに宿泊するなりして
自分以外の全員を反中田でまとまらせる事が得策だったと後悔してたんだよ。
752名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:36:51.37 ID:Nq3QLjKiO
ユナイテッド香川は試合に出てなくてもスタメンだが
ミラン本田が試合にでれなかったら不要論噴出だろう

それくらい香川は守られている
753名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:37:02.50 ID:sIo28pE80
>>749
そういう意見が出てきておかしくないと思うよ
754名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:37:22.17 ID:3cuNjiOh0
     豊田
大久保  大迫  柿谷
   憲剛 山口
長友 森重 山下 内田
     西川

SB以外はJで間に合わないか
755名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:38:56.87 ID:auWYnY3X0
>>752
ロシアで13試合1G1Aよりかは
ミランで試合に出ないほうがマシかもねw
756名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:41:28.92 ID:wi4X88nb0
ヒデの頃は派閥が他にもあったからなぁ
ザックがやりたいサッカーと言うより本田がやりたい
サッカーになってるのはみててわかる
757名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:42:16.93 ID:+JmKm5+K0
>>751
泊まり込みはなかったけど別のホテル用意して友達を呼び込んでいたのは確かだし、
チームメートとは食事をとろうとしなかったのもスポーツ雑誌にのってた。
それで積極的にチームメートをまとめようとしてたの?
758名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:43:58.34 ID:gQ+P+BI+0
とりあえず本田を外して様子を見るべき
ロシアでも最低点でベスト33にも入れない本田がスタメン張れる程
日本代表は落ちぶれてない
759名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:44:37.94 ID:Cbi6F/FJ0
恐らく本田が柿谷を高く評価したのは、本番で柿谷を控えに追いやるプランが本田の中で出来上がっているからだろう
最終的にどういう布陣でいくのかもう決めていて、それに向かって将来外す選手は評価されないように動いている
本田は現在それが可能なほどチームを掌握している
760名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:45:13.43 ID:yvTvBzMM0
本田はもうちょい使ってみたいけど、布陣変更は必要
こんな感じに代えたい
ザック代えなきゃ無理かw


 大久保  本田  清武

 角田   今野  山口 

 長友 森重 吉田 内田
    
      西川
761名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:45:50.04 ID:JKQ1iiVs0
ホント、知性の欠片も無い役者たちよね
762名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:47:00.46 ID:IuW1Ry9+0
城ぐらいのレベルになると外から見りゃ丸わかりだわな
763名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:47:22.00 ID:UbhpR+6A0
>>758
外すべきは香川
替わりに乾入れるだけで3倍はパワーアップする
アディダスと電通にキンタマ握られてる原は絶対にしないだろうけどなw
764名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:48:09.54 ID:yCXFjoe+0
中田信者と本田信者は被っているんだな

代表を内側から破壊する分子を支持する層とは一体・・・
765名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:49:10.33 ID:+JmKm5+K0
>>763
今の香川なら外れるべきだけど、それだけで片付く問題じゃないな今は、
766名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:51:42.25 ID:S4BnRl9R0
■本田いら立つ!ファウルに珍しく抗議、試合後整列に加わらず(報知)
MF本田はいらだっていた。
引退するMFスタンコビッチがピッチを退く際には、送り出す列にも加わらず、1人だけ離れて水を飲んでいた。
完敗のホイッスルが鳴ると、整列に加わらず、1人でロッカーへ向かった。

■本田 イライラ…4戦連発どころかシュート1本(スポニチ)
 センターサークル付近に集まりあいさつを交わす両国の選手に目もくれず、本田は重い足取りでロッカールームに消えた。
試合後はテレビインタビューのみに応じ「失点に関しては不運もあったし、攻撃でいい形もあった。
チャンスで決めきれなかったことが残念」と唇をかんだ。
 引退試合となったセルビアの英雄MFスタンコビッチが前半11分に途中交代した際には両チームが整列して花道をつくったが、
列に加わらず打撲した左大腿部をケアしながら水分補給。勝負に徹したが、結果は残せなかった。

■本田“問題行動”引退セレモニーの花道参加せず(東スポ)
 両チームイレブンがピッチサイドで花道を作り「セルビアの英雄」をたたえるセレモニーがあった。
日本も本田を除く全イレブンが参加。
サポーターが拍手で送り出す間も、本田はベンチ前で水を飲むなど、礼を失した行為に一部スタッフは眉間にシワを寄せていたほどだ。
 さらに試合後も本田は審判団や相手選手、日本のサポーターにあいさつすることなく、ロッカーへ引き揚げた。
スコア以上の惨敗にイライラが募っていたとはいえ、日の丸を背負うエースとしてはふさわしくない対応だった。
767名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:54:01.58 ID:zfePbD6+0
今の代表は歴代最強とか、ガチでベスト4行けるとか3年前に言ってた頭の悪いゴミは死滅したの?
768名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:54:02.67 ID:k0DJxJ6H0
>>705
>>710
>>716
>>726
キミが全く探してないだけだね

代表2連戦で見えた、香川真司の深刻な不調
https://www.jsports.co.jp/press/article/N2013101713411602.html

香川 心身両面での“不調”認める「試合に入りきれなかった」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/10/16/kiji/K20131016006817880.html

最も難しい方法で漫然と攻撃していたザックジャパン。解決されない香川・不調時の「穴」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131016-00000003-footballc-socc
769名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:54:15.61 ID:TWrRupjWO
>>757
日本料理店に全員を集めて日の丸に寄せ書きさせたり
サブの腐った連中に対してジーコにもっと声を掛けてやる気を出させるようにさせたり
ひたすら自分を殺してチームの調整役をしていたが
中田は代表召集前にバラバラのチームをまとめる為に協会に対して
カズと名波を代表に入れるべきだと訴えたが無視された。
それもあって2010では故障で試合に出られないと分かっていた川口を召集するに至ったんだよ。
770名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:55:21.55 ID:S4BnRl9R0
>>768
この程度も探せない無能のため、わざわざ探してやることないのに
771名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:58:43.64 ID:FlmP5Kbg0
こんなん叩かれてるっていうか?
代表から外れろ!と書かれてんならともかくよ
香川不調!なんて単なる事実じゃねーか
772名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:59:15.27 ID:S4BnRl9R0
本田が暴走しているのも事実
773名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:59:31.93 ID:+JmKm5+K0
>>769
それ誰が言ったんだ?
逆に小野や浩二がヒデに積極的に声書けてたんだよ(小野は途中で切れたらしいけどな)
サブ組がレギュラーメンバー練習中に放置されたままで腐ってた時に
ミニゲームでもやろうと明るく小野がまとめてやりだしたら
「ちんたらやってんじゃねー!」って怒号浴びせたのも中田だよ。
774名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:01:37.54 ID:W5HKO8r6O
本田はサル山のボスの地位を維持するのに必死になってるな。
汚い手を使ってライバルを蹴落とす。
775名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:02:34.36 ID:Vmca60im0
本田の暴走って、そりゃてめぇの主観に過ぎねーだろ馬鹿
おめぇに代表の何がわかるってんだよ
分かってんのは主力が不調って事実だけだ
776名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:03:50.10 ID:auWYnY3X0
>>771
本田13試合で1G1Aも事実だけど
信者からしたら叩きに見えるらしいw
777名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:03:52.56 ID:S4BnRl9R0
不調かどうか、それもまた主観でしかない
事実というのであれば、連敗したということだけが事実
778名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:04:51.34 ID:c6kpg5lM0
ポンコツなだけに本田のコメントって全て詭弁で中身がないね
779名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:04:55.03 ID:TWrRupjWO
>>773
電通アディダス村の人ですか?
調べたら腐るほど資料が出て来る話を
タブロイドの妄想2ちゃんソースで対抗されても知らないから。
780名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:10:01.40 ID:+JmKm5+K0
>>779
腐る程の資料ってどこですか?
私の話は当時の日経新聞だったかに事細かな描写とともに載ってたんですがね。
あとはナンバーにも載ってた。変な雑誌とかじゃ決してないよ。
と書き込んではいるが、当時は誰がちゃんと取材して、
誰が取材しないで書いてるかわからない部分もあるから絶対とは言えないけど。
中田側から出る話も全くあてにならないし、
協会は中田、中村、宮本は擁護だしな(ジーコにつながっちゃうから)
781名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:10:47.38 ID:yE23T8FKO
オールブラックスの渋谷イベント
782名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:10:49.08 ID:RO3eTq850
>>773
俺もそれが事実って認識だよ
それは現在の中田と小野を見れば何となくわかる

中田はすごいけど、自分のブランド力を構築しようとしすぎてて、どうもいけすかない
783名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:11:28.99 ID:M3D56Rts0
2006は人選ミスもあるね。
似たようなレベルの似たような年代の選手。不満分子が生まれるのも無理はない。

そのころ宮本は何してたの? オロオロしてただけ?
784名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:13:16.05 ID:TWrRupjWO
>>780
調べも検索もせずに電通がアンチ中田キャンペーンで書かせて後に全て論破された嘘記事だけを信じてたって意味ないから。
785名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:13:31.50 ID:p863EyJZ0
>>725
性格悪いのは先輩にパン買って来いっていう本田さんのほうだろ
786名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:14:26.76 ID:c6kpg5lM0
ポンコツ本田信者のロジックって常人には理解不能なんだけど、
もしポンコツ信者が主張する電通が暗躍してるというなら、真っ先にポンコツは外れてるんだがなんで外さねぇの?
787名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:15:12.03 ID:+JmKm5+K0
>>783
実力面でいまいち信頼されてなかったのと、
中田にライン論争引きずられていっぱいいっぱいになった。
宮本は「ちゃんとプレスかからなきゃライン上げらんねー」って言ってただけだけど。
788名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:15:16.73 ID:SKzu1EGZ0
小野を読んで、ボランチからのロングパス、
オフサイドギリギリ飛び出しサッカーに戻せよ。
789名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:17:37.16 ID:+JmKm5+K0
>>784
中田サイドの記事もあんまり意味ないよ。
食事一緒に取らなかったという話は、
随分あとのナンバーでの代表スタッフの話。
790名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:18:55.05 ID:Od1qa+F70
中田TVのカメラ入れて「コイツらダメだ」だからな
791名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:19:40.95 ID:c6kpg5lM0
ポンコツも信者も都合の悪い事には話をはぐらかすんだよな
ポンコツいらね
792名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:23:55.70 ID:RUGYWaiI0
中田が電通の仕込んだ日本下げの
ゴミだったのは明白。
その意思を継いだ本田と電通工作員達。
ジャパンディスカウント運動の
偉大な成功例となる〜
793名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:24:04.38 ID:TWrRupjWO
>>789
とりあえず電通アディダス村の人だと言う事は分かった。
それでジーコは「ジジイの俺からもボールを奪えないキャプテンがいた」と後に語るくらい
協会主導で人選されていた現状にやる気を無くしていたし
本当は中田の提案通りカズや名波も召集したかったのだろうが
それも協会が反対してボツになっていたから
それらを全て中田やジーコや小野らに覆い被せて知らぬ存ぜぬを通した事は間違いないからな。
794名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:25:19.44 ID:M3D56Rts0
>>787
へぇー、ありがとう。
信頼がないとチームをまとめるのは難しそうだ。
中田一人の責任ではなくて、それぞれ問題があったんだろうな。
795名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:25:36.04 ID:0rz2ecQRO
確かに代表向きじゃない柿谷を絶賛して不可侵化しようとしてるのはどうかと思ったわ

今の柿谷は裏抜けして点を決めるプレースタイルだけど
代表は明らかに前田みたいにポスト役になってリズム作るタイプのFWの方が適してる
他で言えば大迫とか興梠とかね
796名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:25:36.11 ID:Ccd2Winl0
中田ヒデで話をそらすなよ


本田が実力に見合わない権力振るってるのが代表の問題だろ
注意できるベテランもいない
協会も本田をのさばらせたままだしな
797名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:26:18.74 ID:xgX+GLxE0
NHKでオシムの本田批判キター
798名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:27:00.69 ID:vW9mQP3d0
まーだやってたのか
799名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:27:24.64 ID:vpxyYhWk0
中田って今で言えば恥骨炎起こして試合に出れない香川みたいなものか?
800名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:30:53.90 ID:PjeWgWws0
オシム「本田ボール持ちすぎ」
801名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:31:19.82 ID:+JmKm5+K0
>>794
そりゃひとりひとり問題あったさ。
オーストラリア戦で坪井が水分補給できないくらい緊張していたのに
それに対して気を配れないことからも、宮本の余裕のなさは表れてる。
(ポジション的には経験豊富な中田も近い位置にいたはずだけどね)
中田だって問題がなかったとは言えないし、
大きな問題の一人だったことは間違いないと思う。
それは俊輔であれ、黄金世代であれそれぞれの問題はあった。
802名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:32:47.71 ID:Ccd2Winl0
>>795
今までの日本人FWはポンコツ、柿谷だけが使えるとか言ったからな
FWもポンコツロシアンリーガーには言われたくないだろうよ

オシム正論
803名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:34:17.10 ID:xgX+GLxE0
オシム

香川→ゴールを狙う姿勢を評価
岡崎→運動量を評価
本田→ボールキープし過ぎて攻撃のスピードを遅らせている。ボランチで起用すべき。
804名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:37:02.50 ID:sIo28pE80
オシム、香川を評価してる時点でな。
南アでも俊さん推しだったもんな
805名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:38:31.34 ID:+JmKm5+K0
>>803
オシムちゃんは評価に偏りがあるからあてにならない。
806名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:38:32.96 ID:0pB/5W0I0
逆にツートップにして本田もFWってどうかね
キープ出来て決定力が上がった鈴木みたいな
807名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:39:08.35 ID:anjgn3qVO
ていうか今のままでいいと言ってるオシムを本田批判だけで持ち上げるとかバカなの?
808名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:39:38.87 ID:2lV7PjSD0
寧ろ本田が電通に守られてるだろ?
普通ならスタメン保障される程の選手じゃないのに
何故かスタメンエース扱い
ザッコや原との特別待遇を見ても、やはり本田が電通だな
809名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:41:27.95 ID:sIo28pE80
本田は守られてると思うよ。ただそれ以上に香川が守られてる。
810名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:42:13.88 ID:Od1qa+F70
前でキープ出来るのって貴重だけどな
ネガティブに言えば、遅攻云々になるが
中田もボランチより二列目のほうが効いてたし
811名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:45:49.33 ID:ACAss/Wa0
>>805
オシムはたまに正論を言うよ
長谷部はまだ使えるが、遠藤は使えないって遠藤を使い出したオシムが言ってるしね
NHKだとボランチという表現だけで、遠藤が駄目駄目だった部分は省いてたけどね

なんせ、J2下位の富山を相手に遠藤のバックパスから失点して、J2下位の富山のプレスからロストしまくってた
カウンターの場面でも遠藤でスピードダウンして、カウンターのチャンスを不意にして、時間かけて捏ねて

結局は全体にラインを上げて、弾き返されカウンター食らってたw
812名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:47:07.45 ID:Ao4ABOTI0
【行方不明】 西川潤 / 泉田純 【安否確認】-1-
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1382276060/l50
813名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:47:34.51 ID:Pq99T8Gp0
長谷部を追放して下さい。
814名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:47:53.16 ID:vXMzsQti0
オシムさんに習ってザックジャパン全ての選手の
良い点悪い点を洗い出せば自ずと答えがでるのでは

持ちすぎるホンダは体の強さとキープ力を生かすボランチのように
815名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:48:03.80 ID:+JmKm5+K0
>>811
正論言うことも多いけど、偏りが多すぎるんだよあのおじいちゃん。
816名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:49:33.84 ID:VL16fCWeP
中田のキラーパスは味方を殺すパスだから
817名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:49:42.38 ID:DKbTM4it0
【BS1】サッカープラネット
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1382276891/

10月20日日午後11時00分〜午後11時46分

「イタリア 体力向上のテーブルサッカー大人気!」

棒についた11人の選手人形で小さなボールを打ち合いゴールするテーブルサッカーがイタリアで大ブームだ。

体力向上に効果絶大とカッシーノ大学の研究チームが発表したことから人気急上昇になったが、どこのバルにも必ずゲーム台が置かれ老若男女が楽しむテーブルサッカーの魅力に迫った。

なでしこ熊谷紗希はドイツからフランスの名門オリンピック・リヨンに移った。ゴールも狙う世界トップのディフェンダーを目指す熊谷に密着。

http://www4.nhk.or.jp/soccer-planet/
818名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:49:44.26 ID://1UdQCU0
オシムはスーパーサッカーかなんかでキーマンは遠藤長谷部今野だと言ってたような
819名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:50:36.03 ID:dRuKp0FB0
日本サッカー界と縁のある実力者オシムとベンゲルは
香川の商品価値暴落に歯止めを掛けるために頼まれているんだろ
こういう状況になって持ち上げるのは不自然すぎる
小遣い稼ぎだよ
820名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:50:41.41 ID:PjeWgWws0
>>807
今のままでいいってのは方向性の話だろ
日本だってやりたいように出来てる時間帯は球離れ良くして運動量を活かすサッカーは出来てるんだよ

そういう意味では間違っちゃいないと思うよ
問題はどうやってその方向に持って行くかだけど
821名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:50:44.52 ID:ACAss/Wa0
>>813
まずはJ2下位の富山相手にバックパスから失点しないで下さい
J2下位の富山相手のプレスにロストしまくらないで下さい
J2下位の富山相手に時間をかけてカウンターのチャンスを潰す捏ねを辞めて下さい
時間をかけて捏ねて全体のラインを上げた時に繋がらない細かいパスを多用して跳ね返されてカウンターが発動
発動したカウンターがJ2下位の富山さんだったから、良かっただけで、そのまんま代表の悪い形を遠藤が披露してくれたんだけど?

J2の試合見てみようよ
822名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:51:25.21 ID:Od1qa+F70
本田vs香川にしたがる信者がやたらいるけど
日本レベルだとどっちも必要だろ
只、本人たちがアンタッチャブルの自覚を持っちゃってて
好き勝手やり過ぎなのはよくないから
お目付け役がいるわな
ザックはアディダスの犬だから無理
823名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:51:41.14 ID:fD4MJYfRO
>>818
主に守備のことだろう
824名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:54:34.22 ID:gz7FXUS6O
日本代表のサッカーはつまらん
ガーッとしたFWは居ないのかな
チマチマチマチマネチネチネチネチやってるだけで見てたらストレス溜まるわ
825名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:56:17.30 ID:OxfWhG/CO
>>818
オシムが言うキーマンは意味合いが違う
チームになくてはならないというキーマンではなく
スピードが遅いボランチとCBという日本代表の致命的な部分を
どれだけ改善できるかという意味のキーマンだったぞ
826名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:56:32.08 ID:dRuKp0FB0
本田は香川をライバルとは思っていても
それをピッチ上まで持ち込む人間では無いよ
香川の方が自分の結果だけを求めて自己中心的なプレイをしている
827名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:57:05.70 ID:fD4MJYfRO
オシムもたまにはカウンタースタイルが必要って言ってるね 両方やればいいのだが
828名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:57:57.05 ID:M3D56Rts0
香川とか内田なんかの特性を封印するのはもったいないと思うな。
突き詰めるとボランチとCBがひ弱だからって事なんだろうけど、
なんとかならないのか?
829名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:58:13.38 ID:noArnhTc0
>>819
オシムなんか日本のサッカー関係にちょくちょく絡んでるけど
おまえ代表と本田しか見てないの?
地上波しか見れない環境なのかな
BSCS見れなくても、雑誌でも出てきますよ
830名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:58:38.69 ID:+ctxszZD0
中国:中国人アンケートで嫌いな国1位は「韓国」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93646&servcode=400§code=400
アメリカ:韓国は米国の非友国家3位、米世論調査機関アンケート
http://www.chosunonline.com/article/20050916000041
フランス:フランスで嫌われる韓国人。来年から会場出入り禁止?
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmachine&nid=297264
イギリス:韓国人のマナーは最低、ハングル文字の禁止事項ポスター作成
http://www.chosunonline.com/article/20040924000048
タイ:マスコミ「韓国に絶対行くな」と報道
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=26303&servcode=400§code=400
台湾:アンケートの結果、台湾人の73%が韓国人が一番嫌いな民族と答える
http://tw.quiz.polls.yahoo.com/quiz/quizresults.php?poll_id=7165&wv=1
スイス:「韓国人を見たら犯罪者と思え」
http://english.chosun.com/w21data/html/news/200502/200502240041.html
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=26625&servcode=100
831名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:58:46.18 ID:dRuKp0FB0
イヴァノヴィッチにも指摘されたように香川は代表の穴だよ
832名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:59:33.94 ID:ACAss/Wa0
>>815
正論 遠藤が癌
贔屓目 羽生、巻、ジェフ

オシムに対する疑問符は正論を1つ入れて、意味不明な事を二つ三つ言う点

現に羽生は甲府で控え、巻はロシアで通用せず今はヴェルディ、ジェフは長年J2のネタ要員

これがオシムの説得力を下げている根幹だが、1つ正しいのが遠藤批判
事実、遠藤は今日のJ2下位の富山のプレスにロストを繰り返し、遠藤のバックパスから富山相手に失点
J2の富山相手に手数をかけて捏ねた後に全体のラインを上げて意味の無い細かいパスを弾き返されカウンターを食らう

唯一の違いはワールドクラスのFWのカウンターかJ2下位のFWのカウンターかの差でしかなかった
まんま現在の代表の悪い試合をガンバさんが今日の試合でまざまざと見せてくれた

遠藤は癌、遠藤が癌と見抜けないのは城がアホで鹿児島繋がりだから


反論、異論なんでも良いが、上の事実を踏まえた上で城擁護、遠藤擁護、△、ヒデ叩きをしてくれ
事実を踏まえない抽象的な意見は反論とみなさない、遠藤という癌を敢て見ない奴は語る資格無し
833名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:59:49.11 ID:u3xBxE2ZO
チームになっていない気がする。
834名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:01:07.06 ID:dRuKp0FB0
>>829
今時地上波しか見られない環境の人間がどれだけいるのか 笑
835名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:02:58.22 ID:+JmKm5+K0
>>832
おれは遠藤擁護なんてしてないが・・・
そこは現時点で正しいと思ってる。
けど代わりも作ってこなかったからなあ・・・・とも思う。
836名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:05:10.34 ID:pusOnBm00
>>824
パスサッカー=面白い、正義
この考えがある限りチマチマサッカーをやり続けるだろうな
バルサやアーセナルのサッカーは面白いけど
日本代表がやるパスサッカー(偽物?)は、みていてストレスが溜まるんだよなw
837名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:06:03.19 ID:Od1qa+F70
ウィークポイントがCBとボランチなのは間違いないとこですわな
838名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:06:12.74 ID:M3D56Rts0
遠藤は展開力を買われてるんでしょ。
まあ、今の通り一辺倒の攻撃では不要かもしれないけど・・。
839名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:07:05.09 ID:sIo28pE80
ボランチ増やせ
840名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:10:25.33 ID:+JmKm5+K0
>>838
遠藤に代わる展開力のあるボランチって今Jだと誰なんだろ?
841名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:11:43.56 ID:T1L/RgLk0
今ちゃんのオーバーワークはいつまで続くのか
今ちゃんが過労シしないか心配
842名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:15:20.08 ID:auWYnY3X0
>>803
オシムジャパンならこれを見れたっぽいな


      柿谷
宇佐美  香川  岡崎
   本田  長谷部
843名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:15:33.14 ID:M3D56Rts0
>>840
いないから若くもない(失礼)遠藤を起用してるのかも。
844名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:17:39.38 ID:+JmKm5+K0
>>843
いないし見つけようともしてない感じがする。
昔は一番豊富と言ってもよいところだったのになあ・・・
845名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:18:59.03 ID:auWYnY3X0
ただ、本田をボランチで使うとしたら、
視野が狭すぎてボールを散らせない、ゲームメイクできないのが難点

本田はパスの出しどころに迷ってキープせざるを得ない感じだもんな、
まあそういうプレーが唯一可能なのがボランチなわけだけどw
846:2013/10/20(日) 23:20:33.76 ID:WhsaWAZW0
>>262
磐田にきて坊主頭に変えた安田が言ってたよ
金髪は時代おくれ
847名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:22:29.44 ID:OxfWhG/CO
>>836
だいたいパスサッカーにこだわるわりに
パススピード遅く強いパスにはトラップも正確にできない
ってどうなんだw
香川内田本田あたりはクラブでもっと速くて強いパス回してるけど代表ではパススピード遅いし
848名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:23:17.21 ID:NiDG4y4G0
>>844
遠藤ありきの戦術から抜け出せないからと言うか、それしか出来ないからじゃないのか?
849名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:25:25.88 ID:M3D56Rts0
>>844
ロンドン五輪に出ていた子に可能性の片鱗を感じたけど
呼ばれないって事は評価が低いのかな。名前すら覚えてないのになんだけど。
世界に通用しそうなボランチはいないから遠藤でいいのかもね。
850名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:25:31.28 ID:+JmKm5+K0
>>848
いてもだめだけど、いなくてもだめだっていう・・・
代わりを見つけたいけど代わりもいない・・・
遠藤にW杯に調子を上げてもらうしかないのか。
851名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:28:32.23 ID:G7nlyOi+0
【今年のフル代表戦績】

ヨルダン戦 1●2
ブルガリア戦 0●2
オーストラリア戦 1△1 (PKでの得点)  
イラク戦  1○0 (イラク10人になってから得点)
ブラジル戦 0●3
イタリア戦 3●4
メキシコ戦 1●2
ウルグアイ戦 2●4
グアテマラ戦 3○0
ガーナ戦 3○1 (3〜3.5軍 本田がヘディング決めた時のDFは途中投入された初招集選手)
セルビア戦 0●2 (3軍)
ベラルーシ戦 0●1 (ヨーロッパ最速脱落してからチームを解体しフランス戦メンバーより劣るスペイン戦のメンバーから更に7人のメンバーを落とした3軍チーム)
852名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:32:16.36 ID:dRuKp0FB0
オシムを使って
香川をトップ下に置き
本田を遠藤の代わりにボランチにしようという世論を形成しようとしている
だから本田と遠藤が槍玉に挙げられている
香川は使い勝手が悪過ぎてマンUで戦力外
他のチームからも引き取り手が無いんだろうね
今後代表で香川にトップ下をやらせようという動きが活発になると思うよ
853名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:35:19.64 ID:M3D56Rts0
>>852
さっきから想像力豊かで面白いね!
その才能を活かして小説でも書いたらどうかな?
854名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:36:34.05 ID:dRuKp0FB0
>>853
バイトの工作員かな?
図星でしょ?
855名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:38:36.45 ID:1OiRotIf0
本田が個が強くならないと、と言うと
とたんに他の連中が個が、個がと言い出す所とか
あの時と似てるな
856名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:39:50.87 ID:wEIlGGcL0
城って98年フランスW杯はで成田で水かけられるほど全マスコミから叩かれまくってたのに
よくこんなふざけた発言できるな

叩かれる選手の気持ちは城自身が一番わかってるだろうに
857:2013/10/20(日) 23:43:44.51 ID:WhsaWAZW0
大人になったからこそ客観的に当時を振り返ることができる
若さゆえの暴走や過ちについてね
858名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:45:26.99 ID:DZ9ZaGPz0
>>849
名前を覚えてないレベルか
…おそらくそれは山村だろうな鹿島で今CBやってるよ

ロンドン五輪のボランチはセレッソの山口扇原でやってたけど
セレッソコンビだけでは体力もたなくて山村もやってたんだよね
五輪組以外の若手もまず体力つけてほしい
859名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:47:24.86 ID:15dxXrDxI
>>567
PK戦なんて運でしょ?
つまりベスト8には限りなく等しい敗戦だった
なんで運で手が届くベスト8を大回りする
必要があったんだろうな
860名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:49:03.97 ID:+JmKm5+K0
>>849、858
オリンピックの時点での山村の評価はダメダメだった気が・・・
扇原のほうじゃない?
861名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:50:07.90 ID:ZVU/xZTe0
>>856
そんときの身の程知らずはマスコミとにわかサッカー評論家だったんだけどな
862名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:51:39.13 ID:M3D56Rts0
>>858
ごめんね、最近のJリーグ知らなくて。山村じゃなくて扇原だと思う。
でも、今の代表には遠藤みたいなパサーは貴重だよ。
遠藤型ボランチなら、清武でも出来そうな気がするけど強化にはならないか・・。
863名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:52:39.69 ID:lmMTxzTs0
本田は実力不相応の勘違いが凄いだけで、たぶんいい奴なんだろうが、

本田信者ってろくなのいないな、と、このスレ見て思った
864名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:53:33.39 ID:RUGYWaiI0
お前ら、韓国の国家ブランド委員会をしっているか?
韓国は、意図的にフィギュアの組織を支配し、
ルールを変更し、仲間を増やして冬季オリンピックの
花形種目である女子フィギュアで金メダルを獲得
することに成功した。しかし、それだけではなく、
有力候補の浅田真央を、表彰台の中央に立たせない
ことに成功したんだよ。まさに一石二鳥、奴らの
もう一つの活動、ジャパンディスカウントにも使えたわけだ。
さて、ではサッカーではどうか?サッカーは世界で最も
人気の高いスポーツで、韓国人の好きなものでもある。
そのサッカーで、奴らが下衆な活動をしない方がおかしいだろう。
そして日本には、電通という広告会社があり、韓流ブームを
起こさせるなど日本のメディアに強い影響力がある。
電通は、サッカー日本代表の選考にも関わっており、
委員を送り込んでいる。静岡県知事選で負けた奴なんかが
実例。
865名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:53:50.34 ID:TtLD9omT0
>>862
昔の遠藤なら貴重だけど、いまは足引っ張ってると思うけどなー。
866名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:54:29.09 ID:qbf5Di1y0
>パスで崩すという理想を追い続けて、得点を奪えず結果として連敗。
>固定メンバーで戦うという方針があからさまで、本来ならば、競争の場に入っていくべき控えの選手達が「あきらめの境地」
になっている

何かワールドカップが近づくたびに全く同じことを言ってるな
867名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:54:41.90 ID:lmMTxzTs0
清武は劣化遠藤だもんねぇ。。
868名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:55:17.57 ID:LV+RrXFE0
>>862
まあ、遠藤じゃ失点しまくるわ
清武入れてもボランチの守備は出来んだろうし
869名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:55:35.58 ID:POVIjO3Li
ボランチの1枚にはパサータイプを絶対置かなきゃダメなの?
870名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:55:54.27 ID:DZ9ZaGPz0
>>860
山村は五輪直前の評価が悪かったけど
セレッソコンビが本番で疲弊してしまってボロクソ評価下げたので
疲弊してなかった山村が物凄く良く見えたんだよw

今の山村はCBだけど岩政からスタメン奪ったわけだし
人材不足のCBでどこまで育つか期待はしたいね
871名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:57:15.26 ID:15dxXrDxI
>>824
ジーコの時もそうだったけど回してるだけのサッカーは勝負しないから、糞つまらないよね
しかも上位相手だとパスを読まれてカウンター喰らうばっかり
ストレス溜まらない方がおかしい
まだカウンターでも良いから、勝負やりきって終わる、失敗したら、さっさと帰るというように、チームが一致団結したサッカーの方が100倍面白いサッカーと思うわ
872名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:59:31.68 ID:M7Ivs3b/0
香川がベンチ座りすぎて完全に劣化したのがキツイわ
この先クラブで試合出ないなら一度外しても良いかもしれんね
873名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:00:03.13 ID:52y8M5cf0
遠藤がガンで間違いないじゃん
綺麗な崩しができるなら負けてもいいなんてメンタリティの持ち主が
ゲームメークしてるんだからアジアはともかくWCで勝てるわけがない
874名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:00:19.83 ID:FI4frbvQ0
>>869
そんなことはない。
トルシエの時なんて稲本と戸田だったし。
まぁシステムが全然違うからあれだけど。
875名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:03:42.68 ID:DyHAB4Wz0
ハーフナー入ったのにハイボールを全く上げようとしなかったのみて、あー、監督のいうこと聞いてない戦術無視してんだな、というのが露呈された

こんな舐めたことするのが日本サッカーのスタンダードになったらまずいと思う、結果でなくてむしろよかった
876名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:04:13.18 ID:qbf5Di1y0
10年以上堂々巡りだな
日本サッカーを追及していくと最後はパスばっかりでシュートを打たなくなる
本田はじめ谷底世代で攻撃的に変わったと思っていたのに
やはり行きついた先はバックパスと横パスサッカーだったな
877名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:04:22.23 ID:Xg2Dvz3j0
オシムみたいなボケじいさんの発言なんて意味ないわ
誰が前で納めるんだ?
前線紙フィジカルばかりで、中盤でボール持てても前でロスト三昧は目に見えてるわ
話にならん
878名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:05:04.69 ID:RO3eTq850
>>867
清武の方がずっと上手いだろ
879名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:08:24.72 ID:K0jdcwN80
>>549
俊輔のパスが神すぎる
880名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:12:34.16 ID:swp160lF0
城は良く観てるな。後半ハーフナーお前はポストプレイでもしてろ。
俺が決めるって感じで本田はとてもよく動いてたが全然機能してなかった。
あんな自己中プレイなサッカーじゃ欧州下位チームにも通用しないだろw
881名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:12:44.05 ID:rdxyVvJ20
自分の解説の腕をあげるほうが先ではないかと思う
882名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:14:19.19 ID:09rQXavp0
>>877
まぁどっかに収め先は必要ではあるけど本田無しでも可能
883名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:16:49.71 ID:pmUIFd360
パスでつないで崩すなんて中村小野中田がいても無理だったのに
今のメンツではもってのほか
884名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:17:40.38 ID:NrKVF1RD0
>>881
そうかな?
現役時代の馬鹿丸出しの話し方を考えると、相当努力したと思う。
885名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:18:39.58 ID:ORoaD9Wr0
>>882
どっかって具体的に誰よ
886名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:21:05.99 ID:2tn0zGM50
7スレw
実は本田外して欲しい人が多いのか?
887名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:25:10.87 ID:Lrhkp8ry0
先取点取られたらもう大量失点確実な布陣じゃぜよw
0対0のチーム作りせにゃ勝ち目無いのに・・・w

wc直後中堅相手でも失点する心配全くなかったのになw
888名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:27:10.43 ID:mpljWj3B0
オシムの走るサッカーが
責任回避のポジション放棄と
個人で推進力を生みだそうというプレーを無くした
889名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:27:54.70 ID:pmUIFd360
>>887
あのサッカーをわざわざ捨てて日本が勝てるわけがないな
岡田のまねをしたくないザックのプライドもあるのか
890名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:28:04.65 ID:eab5vl3+0
>>886
どうやら本田叩き解禁したらしいw
今まではエイベックスが守ってたんだけどね
891名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:28:29.37 ID:KtR/+Tyx0
>>886
本田が外れると都合が良い人がいる
892名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:29:06.47 ID:oNJipbjc0
アジアの壁とアジアの大砲を呼べば勝てる
893名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:30:38.54 ID:9rBYGdvm0
本田外すのは考えものなのだが
増長本田に好き勝手やらせたら悪化する一方だな
とりあえず本田に攻撃全権委任は止めよう
本田はジダンではない
894名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:31:37.70 ID:BR5jnrOQ0
あの程度で暴走とかやっぱ日本のレベルは低いな
895名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:34:46.77 ID:okx86Vfn0
>>886
今も前スレも本田より先になんとかすべき人の話ばかりだったけど
本田を外したいやつが多数いるんだろうという話はちらほら出ていたな

そもそも本田の代わりは香川と憲剛がやってきているんだし
遠藤みたいに怪我したとき代わりが居なくて困るわけではないから
本田については今更どうこうしても意味ないなという感じでね
896名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:36:40.03 ID:DyHAB4Wz0
本田信者の嗚咽がスレを埋め尽くす

何か全然関係ないおとなしい手に矛先向けようとして、ことごとく撃沈されてる
897名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:40:47.77 ID:eab5vl3+0
あの期待感ゼロのFKはマジでやめさせろw
セットプレーから得点できないってのも今の代表の欠点だ
898名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:43:36.62 ID:B2eZjgwVO
>>893
ジダンこそ過大評価された選手
本田とあまり変わらないからね
899名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:44:46.11 ID:bLrw+PD/O
わざわざsageて書き込みしてる奴いるだろ?
海サカ板と代表板で総バッシング受けて居場所なくした香川ファンが
芸スポで印象工作してんのよw

香川のポジション放棄と言うか
迷走をとめろ!
って当たり前の話にならないようにな
サッカー興味ない層もいる芸スポなら
香川の使えなさを知らない奴等に
ユナイテッドだから凄いって刷り込めからな

実際は海サカのどの個人スレでも
馬鹿にされてる存在
それが真さんだ
900名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:47:02.68 ID:Cg+dDgdD0
チェゼーナ以降はほぼベンチウォーマーだった中田の理想のサッカーって何だったんだ?
代表しか活躍の場が無かったのにそこを壊して損するの中田だろ。
901名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:47:52.99 ID:Lxasr3ZO0
実際は無関係な無勢被害者を迫害してるだけで

謀略テロ集団には色々操られてるんじゃねw
902名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:52:13.85 ID:bMzuRvPrO
城って屑だねOBになっても役立たずな存在でしかない海外で通用しなかった低能が偉そうにw
903名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:56:26.45 ID:4pshu1st0
http://u.goal.com/329800/329873_heroa.jpg

真面目な話、この写真怖いんだけど
904名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:56:48.27 ID:WsSOXQWMP
中田や本田がどうのって話は置いといて、城を嫌いになった
905名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:57:26.43 ID:4pshu1st0
906名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:57:50.63 ID:/fM48H1g0
>>757
この「泊り込みはなかったけど別ホテル用意」に神経質な人をたまに見かけるけど
情熱大陸などのTV番組やらメディア取材のために宮本や川口他も事務所がホテル押さえて出入りしてるし
家族を連れてきてる選手は当然、全員が家族のために別ホテルを取っていて
OFFや自由時間に家族と会ったりしていたんだよなあ。
907名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:57:57.69 ID:AfEEJedx0
別格最低点本田排除はよ
908名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:59:08.55 ID:lBO7gMDf0
本田△がガンなの?
909名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 01:01:14.49 ID:iqjhRy4S0
本田の目つきが危ないな
910名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 01:03:07.25 ID:1+D5tEufi
中田なんて当時落ちぶれてたくせに海外キャリアを盾に中心ぶりやがって
チームめちゃくちゃにして最後はカッコつけのピッチ寝そべり
糞が
911名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 01:03:54.09 ID:75R0AFEJ0
本田は前回大会も活躍した現在も代えのきかない主力

中田はさんざん代えろと言われてた裸の王様
そして大会中に引退発表して代表に迷惑かけたウンコ野郎だ。大会前にやめろという話

城は馬鹿か
912名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 01:26:08.03 ID:B2eZjgwVO
真実なんて見方によって変わる
当時は中田だけが闘ってたと言われてた
それが叩かれたり今度は本田が…
913名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 01:28:13.22 ID:VEP2gvvcO
中田に関してはワールド杯でのあの寝転んでのアピールが全てだろ。
負けた選手がピッチに居座り注目を集めようとする。自分のために日本にも相手国にも泥塗った最低の野郎だわ。
914名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:08:20.37 ID:itYQrrAzi
なるほどトミーズ雅とおなじ意見ですね(^ω^)
915名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:10:35.47 ID:q2qTmg030
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
916名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:17:17.05 ID:pV4BFdJ60
本田外すためにも監督解任しかないだろ。
917名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:22:17.82 ID:VEP2gvvcO
>>914
複雑な気分だわ(´・ω・)
でも当時こういう意見が他からもっと上がらなかったのには違和感あった
918名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:24:02.99 ID:UCE6N5tj0
ザッケローニ→グループ敗退は確定的、突破の可能性は0%

続投→日本サッカー死亡

監督交代→少しだけ突破の芽が出てくる
919名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:24:42.93 ID:rVj3IH9U0
【悲報】 助けて!若者のJリーグ離れ… 公式調査で観戦ファンの平均年齢が39歳と発覚www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370663232/

【悲報】 若者のJリーグ離れ・・・公式調査で観戦ファンの平均年齢が40歳と発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370637322/
920名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:25:03.04 ID:dfsdYEGS0
ID:q2qTmg030

死球脳やパンチドランカーには絶対触れない分断工作

工作員さん、チース
921名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:27:11.91 ID:dfsdYEGS0
>>908
少なくともセットプレーと速攻に関しては、間違いなくガン
鈍足オナドリだし、清武に譲らない

ザックはいいかげん、スタメンから外せよ
こんなエゴイスト本当に迷惑
922名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:31:49.45 ID:MADYXLXGO
>>919
今やCSで欧州サッカー普通にやってるからな
よほどチームそのもののヲタにでもなってるならまだしもJ見ようって気持ちにならない。
923名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:33:38.20 ID:l+Ktvrec0
>>913
あの寝っ転がりはカメラで抜かれることを計算してやってるのが誰にでも分かって、
ほんとに顰蹙モノだったよなあ
924名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:35:18.95 ID:B+8Uvqbq0
城のコメントごときでこんな伸びるとな
城も金になるから本田批判ばっかりするようになるだろうな
925名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:46:02.87 ID:dfsdYEGS0
トップ下遠藤や山田も検討するしかないね
本田も香川も絶対的なエースではない

オレ個人はトップ下大津も見てみたいけど
キープ力は間違いなく日本一だし
926名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:48:04.77 ID:By36+duI0
金髪地蔵さんの実績と呼べるものって南アのまぐれ当たりとオランダ2部ぐらいだろ
それがどういうわけか本人のビッグマウスと儲の脳内では、メッシ・ロナウド級のレジェンド
まあ叩かれて当然ですわ
927名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:52:41.74 ID:ZpQtkN5M0
本田って中田教の信者みたいに目がいってる
もっと楽しくサッカーやったほうがウマくなるしファンも喜ぶのに

とにかく中田.comと接触しないことだ
928名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:56:05.58 ID:K0jdcwN80
>>925
キープさせられてるだけでしょw

なんか2011年以降キープ力をすごく有り難がる声が増えてるけど、
キープするだけなら岡崎でもできるよ、
ただブロック作られちゃったり、その後につながらないんであれば意味が無いどころか、
迷惑なので監督もやらせないだけw

実際必要ないから大津もどこいっても活躍できない
929名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:58:28.97 ID:dfsdYEGS0
>>926
一応国内優勝

まあ、エトーさんやフッキに勝った実績はある
逆に言うとそれ以上でもそれ以下でもない選手
ミラン移籍後に真価が問われる段階
930名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:59:07.64 ID:d0ai2fLl0
もうこのチームは修正不可能でしょ
931名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 03:00:58.81 ID:dfsdYEGS0
>>928
いや、五輪では間違いなく相手からのタックルにも耐えての真性キープだった
そのキープ力を活かせるかは、監督の手腕だな

ちなみに、岡崎キープは信じられないわw
いつもスッテンコロリンだし
932名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 03:04:38.64 ID:znMw4Ppc0
パスをつなぐポゼッションサッカーを目指すのはいいけどそれ一辺倒になるのは駄目だな
それで成功できるのはポゼッションサッカーで世界一のスペインだけだろう
日本の特徴が活きるのはショートカウンターだと思うから状況に応じて使い分けるべき
933名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 03:07:49.40 ID:K0jdcwN80
>>931
岡崎が転んでるのは前へ持ってかなくちゃという意識が強いからだよ
本田みたいにのんびりキープなら普通にできる

キープ力は相手を崩す推進力があってはじめていきる
それに、パスセンスが加われば言うことなし

本田はまずこの粋を目指さないといけない

www.youtube.com/watch?v=hptmmqHI6Gs


でもここまで実力差あると、本田の個のちからが上がるのを待つより
他の適正ある選手を育ててったほうが早いけどなw
934名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 03:33:09.57 ID:Ffl7oPrDi
中田は冷たいけど本田さんはファンに優しいから好き
935名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 03:54:38.78 ID:d9H5e0ML0
天狗になった本田を変えるのは俊さんしかいない
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/s/o/c/soccerlife118/3543326.jpg
936名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 04:21:51.24 ID:dfsdYEGS0
>>932
で、そのスペインを打破するには1トップ永井のプレッシングなんだよね
ザックはそのオプションを捨ててしまった


>>933
岡崎がタックルに耐え切った場面なんかほとんどあるまい
そこは同意しかねる

他選手を育てる点は同意
遠藤・山田・大津・大迫

これよりもっといい選手がいたらいいけど
937名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 04:46:46.76 ID:SyrTp+IfI
鈍足の本田がボールを運んでいる時は、既に遅攻なので、それからボール回すことになる
アジアではいったんボールを前に運んでから、チャンスを伺うパターンでやれたし、このボール運びがとても貴重だったが、最近の試合、南米や欧州相手にちっとも効果がない
もっとシンプルな攻撃が出来ないと一次リーグで敗退すると思う
938名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 05:00:47.46 ID:pF37DYYyO
GL敗退したら叩く気満々の自国の力を見誤ってる奴を全員ブラジルスペインドイツにでも追放したらいい
939名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 05:04:13.69 ID:4Vw+hx8o0
本田は勝ちにこだわってるんじゃないのか?
なんで自己満足なサッカーにはしってるんだ
940名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 05:33:42.26 ID:IFFh5AER0
勝ちにこだわるより優勝するにはトップレベルに行くにはこういうサッカーすべきだって変な理想出来ちゃったね
941名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 05:59:46.29 ID:CuLc8Lfy0
南アの時はキープしてるだけで良かったが
普通に戦えばスペースの無い中でアイデアが必要になる
本田は良いとこまでいってるが世界と戦うのに
本田に任せきりでなんとかなるレベルでは全く無いんだよな
942名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:00:15.81 ID:9+Kwb0DS0
中田じゃなくて本田は毒茸2世な
Jリーグ以下のリーグで名ばかりの海外組気取ってそんな奴が中心で強いわけがないw
岡田ジャパン時代の茸にほんとそっくりだよ
943名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:00:50.46 ID:0BGfomVt0
中田英寿を模倣する本田を見てると、ホリエモンに憧れる与沢翼を思い出すw
944名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:22:20.88 ID:KYHkZnZ/0
いつのまにか本田が中村俊輔並みの嫌われ者になってる件
お前ら手のひら返しすぎだろ
945名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:22:58.36 ID:vpBZhlgo0
いやあの時の茸的な存在は遠藤だよ
そこにメスを入れないから攻守に締まりが無くなってきているだろ
946名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:28:59.78 ID:pgrgDWcB0
>>944
スポーツなんて結果と実力だろ
947名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:29:55.62 ID:btp2uLBy0
むしろあんまり叩かれて無い遠藤長谷部とか岡崎の方がやばいな、もう居ない者と思われてるのか
948名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:30:46.84 ID:MXHRy8SKO
いや本田は自業自得
いくら柿谷が気に入ったからってマスゴミ使って他のFW批判したらアウト
あれでOB連中が一斉にキレた
だいたい本田はトップ下やりたいならFWの選り好みしちゃダメなんだよ
FW批判する前にハーフナーや豊田を活かしたボールをもっと供給しろよ
949名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:35:50.43 ID:taMwC+Gr0
ネイマール……ブラジル代表43試合27ゴール 19アシスト、 リベリー……フランス代表84試合12ゴール21アシスト
950名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:44:50.69 ID:pgrgDWcB0
>>948
本田は中央に張ってキープするタイプのクラシックなトップ下だから
どうあがいてもハーフナーや豊田とは合わないからやりたくないんだろ
951名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:47:08.41 ID:KYHkZnZ/0
ハーフナーや豊田みたいな一芸FWこそ流行らない時代だからな
952名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:51:02.92 ID:DeWYNaTP0
個っていうけど、今の代表て中心選手以外の個はまったく無視されてると思うな
もっと謙虚になってほしい
953名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 06:55:53.84 ID:Y8TIrhRr0
山口とか家が貧乏で、代表で成功して成りあがりたいと言う気持ちが強いだろうから
成功してチンタラやってるレギュラー組に腹が立ってんだろうな

こういうギラギラしてる奴は、南アフリカの本田みたに救世主になるかもな
本田も南アフリカの時は、中村からレギュラーを奪い取るとテレビで宣言したりギラギラしてたからな
今は、成功して逆に守旧派のドンみたいになっちゃたけど・・・
954名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:02:48.72 ID:pgrgDWcB0
>>953
本田も貧乏な母子家庭でサッカーで成り上がりたいと思ってたからな
ここ数年は自称俳優志望でラーメン屋でバイトしてた兄を代理人にしたり
親族で本田のマネジメント会社設立したり
訳わからんCM出たりと典型的な成金野郎になってしまったが
955名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:04:21.43 ID:za/gM0XL0
>>948
> FW批判する前にハーフナーや豊田を活かしたボールをもっと供給しろよ

香川と岡崎の仕事だろ
ザック戦術に合わないFWを押し込んでた協会の意図は何かって話だろな
956名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:04:35.05 ID:Y8TIrhRr0
遠藤なんか親善試合の結果なんて関係ないとか言ってるけど、それは結果を出さなくても
レギュラーだから言えるんだよな。

まあ、遠藤は元々保守派的な考えで南アフリカの時も中村を外す事に最後まで反対したからな
ただ、本田が保守的な考えになったのは驚いた。
昔は、結果が出なくても内容が良かったとかそんな事を言う選手ではなかったんだけどな・・・
957名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:07:37.71 ID:LQoZlYZZ0
>>832
この正論に対して何も答えられず
遠藤が癌である事実を認めず、ましてや遠藤をトップ下で起用しろとか言い出す始末

正論 遠藤が癌
贔屓目 羽生、巻、ジェフ

オシムに対する疑問符は正論を1つ入れて、意味不明な事を二つ三つ言う点

現に羽生は甲府で控え、巻はロシアで通用せず今はヴェルディ、ジェフは長年J2のネタ要員

これがオシムの説得力を下げている根幹だが、1つ正しいのが遠藤批判
事実、遠藤は今日のJ2下位の富山のプレスにロストを繰り返し、遠藤のバックパスから富山相手に失点
J2の富山相手に手数をかけて捏ねた後に全体のラインを上げて意味の無い細かいパスを弾き返されカウンターを食らう

唯一の違いはワールドクラスのFWのカウンターかJ2下位のFWのカウンターかの差でしかなかった
まんま現在の代表の悪い試合をガンバさんが今日の試合でまざまざと見せてくれた

遠藤は癌、遠藤が癌と見抜けないのは城がアホで鹿児島繋がりだから


反論、異論なんでも良いが、上の事実を踏まえた上で城擁護、遠藤擁護、△、ヒデ叩きをしてくれ
事実を踏まえない抽象的な意見は反論とみなさない、遠藤という癌を敢て見ない奴は語る資格無し

遠藤にトップ下の資質は無い、富山相手にFW登録でプレスで圧倒されてる老人にワールドクラスと戦えと?
958名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:08:08.78 ID:mpljWj3B0
本田が遅攻ってのはまわりの動きだしがある程度遅くても少ないパスで
シュートまで持っていける
香川はまわりがドルトムント並みに速くないと少ないパスでゴールまで持っていけない
さらにまわりがボールを運んでくれたりしない場面だったり
パスが出せない状況だと近くの選手にすぐ戻す遅攻だから
カウンターの危険が大きい
959名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:12:13.35 ID:GW0/GdK70
日本代表の足枷がザッケローニと本田なのは確定的に明らか
960名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:12:24.98 ID:494kJbMY0
個を主張しているのではなく、単に我を通そうとしているだけにしか見えない。
961名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:12:26.71 ID:Y8TIrhRr0
>>958
でも、香川いないと今の代表では点を取れるイメージが判ない
一応、ここ数試合ではガーナやウルグアイに点取ってるし
岡崎とかいくらボール集めても外すイメージしかないわ
乾、清武も・・・
自分は、香川の代わりに起用するなら大久保起用は面白いと思う。
今の大久保は凄い。
962名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:15:35.35 ID:za/gM0XL0
>>958
本田にボールが入ったときに、両SHがどこにいるのか?って話だよな
香川推しの連中は本田の遅攻が〜と喚くが、じゃあそんとき香川どこにいるよ?

香川がDFラインまで下がってボールこねてCBにバックパスして遠藤・本田とつながったときに香川どこにいる?
岡崎どこにいる?

オフ・ザ・ボールの動きが素晴らしいらしい香川はどこにいるのよw
それ以上でもそれ以下でもない
963名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:15:53.06 ID:LQoZlYZZ0
>>958
香川をトップ下にするのは多いに有り
遠藤、俊輔トップ下よりは遥かに現実的な意見だ
ただ、香川をトップ下というより、2トップのシャドー気味でないと効果は発揮されない
もう一人の相方として、フィジカルと決定力が求められる訳だが、本田もしくは前田かハーフナーとなる
ボランチは当然スピードと運動量とボール奪取力と展開力の全てが求められるので、若干難しい
しいて言えば長谷部、山口辺りだが…歴代代表ボランチにそんなパーフェクトな選手は居らず、遠藤如きがボランチに就いたくらい
SBは長友、酒井宏がベスト、内田だとマッチアップはともかくフィジカルと高さが足りない
CBはフィジカルと高さと統率力が求められるので、今の吉田、今野のコンビは終了だ
GKだけは川島で問題無い
964名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:16:31.17 ID:Y8TIrhRr0
>>954
って言うか典型的な独裁者タイプだと思うわ
スターリンじゃないけど・・・
成りあがる時は良いけど、成功して権力を握らせると怖いタイプだわ・・・
北京五輪からその片鱗は見えてたし
965名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:21:02.10 ID:za/gM0XL0
SS香川をトップ下で使って攻撃力・守備力を下げるなんて愚策中の愚策w
そんなアディダス作戦はもうお腹いっぱいだ
香川は招集メンバーから外す以外にない
966名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:24:20.35 ID:3fTGdu6q0
>>961
香川(岡崎も)は元々左サイドの選手じゃないしトップ下でもなくFWのシャドーストライカー
無理に中盤で使うから機能しなくなりチームのバランスも崩す
前田がフォローに走り回ってたからいいけど今は柿谷も香川、岡崎と同じタイプでワントップで機能する筈も無い
普通なら左乾、中本田、右清武、トップにワントップで機能するFWを置く
ただ今の代表はシャドーストライカーで右、トップ、左を固めてるから攻守のバランスが崩壊してる
バイエルンみたいなサッカーしたいにしてもボランチや後ろのキチガイプレスがあってこそだし
香川、岡崎はリベリーやロッペンみたいな突破力もない上に本田もミュラーみたいな決定力も安定感もない
どう考えても今のサッカーじゃ勝てないよ
香川をどうしても使いたいなら4-4-2でFWで使うしかない
岡崎、柿谷はベンチになって香川のちょっと前にマイクか前田か豊田置くしかないな
あと遠藤の介護で長谷部が段々90分持たなくなってきてるからボランチもいい加減遠藤離れしないとやばい
967名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:26:35.95 ID:LQoZlYZZ0
>>959
>>832の正論を見てから言え…
J2下位の富山相手に代表と同じく、フィジカルで負け、バックパスで失点、カウンターのチャンスを潰し
逆にカウンターを受ける事をしているのは遠藤であって、他の誰でもない
富山だから、カウンターをそうそう決められなかっただけで、長崎にも栃木にも同じように遠藤の遅攻でカウンターから失点してる

J2相手にフィジカルで勝てず、遅攻からカウンターを食らい続けて居る遠藤をどう擁護出来るのか?
ガンバの悲惨な現状を見れば分かるだろ?神戸、千葉、長崎、栃木に負け、現在J1最弱の大宮にさえ負けた
大勝したのはJ2最下位争いの鳥取と岐阜だけだ。ヴェルディが強いか?横浜FCが強いか?ガンバは遠藤有りでドローだ

35歳になろうとしている遠藤に何を期待してるんだ?
過去の名プレイヤーで35歳を超えてフル代表で活躍した選手が何人居る?
レジェンドのマルディーニでさえ、晩年は老害でしかなかった。
あの完璧だったネドベドでさえ、年齢には勝てなかった、30超えた選手が代表でプレーする為には手を抜くしかない
今の代表は遠藤というお荷物を1人抱え、10対11で常にプレーしているようなもの
968名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:28:09.15 ID:4pshu1st0
本田、自分にもチームにもイライラ…(ニッカン)

本田は15日のベラルーシ戦では試合中にパスが通らないと、地面を右手でたたいていら立ちをあらわにした。

ベラルーシ戦の後半23分、FW岡崎へのパスをカットされる。
ピッチに座り込んだまま首をかしげ、右手で芝をたたき、いら立ちをあらわにした。
それは得点という結果が出ない自分と、チーム「両方」への歯がゆさだった。
969名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:30:55.22 ID:mpljWj3B0
どうしても香川を使うなら本田が以前のようなプレーをするしかない
やらないのかできないのか
やらないでいるのなら問題ないが、もうできないのなら厳しい
できないく、かつ香川と本田を同時に使うなら
選手の配置を変える方法を模索したほうがいい

どちらにせよ2列目に香川と岡崎を並べてるかぎり本田無双の頃がピークであって
他の選手の年齢だったりクラブでの立場による劣化もあいまって
それ以上は望めないだろう
970名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:31:14.02 ID:Y8TIrhRr0
>>968
アレってファールを取ってくれなかった審判に怒ってたみたいだぞ
971名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:34:54.51 ID:pRmZYS7L0
戦術に選手を合わせようとしているだけだろ。
適した選手が少なすぎて、アジアでしか通用しない。
972名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:35:33.58 ID:LQoZlYZZ0
>>969
香川と本田は本来議論の対象外なんだよ君
確かに香川はチームで試合に出れていない分、攻撃面で問題有りだ
本田は怪我、レーシック以降、精度は落ちた

だが、根幹は遠藤と言う癌
遠藤を外すという超簡単な常識に敢て触れない理由はなんだ?

遠藤と同い年の高原や稲本を代表に戻したいか?遠藤より下の巻を代表に戻したいか?
そんな選手達を代表に呼ぼうとしたら単なる馬鹿でしかない、そんな馬鹿げた事をザックはしている
アホの鹿児島県民である城が遠藤を擁護するのはアホなりの現実逃避として許されるとしても

本当に勝つ気があるなら、遠藤は真っ先に外さなくてはならない
973名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:36:58.72 ID:GW0/GdK70
バセド病患者を中心に据える代表チームがあるらしい
974名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:42:48.91 ID:n6Z01n660
取り敢えずクラブで失った試合勘を代表でリハビリするなんて馬鹿げた事は止めるべき。今回、香川と吉田を
2試合使ったけど二人ともクラブに戻ってまたベンチじゃん。1か月後に代表に来る頃には今以上に試合勘無くして
合流すると思うぞ。セルビア戦で好調だったのにベラルーシ戦で出番の無かった清武なんてやる気無くしても
おかしくないわ。競争原理が働かないとチームは簡単に腐っていくと思う。
975名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:47:06.10 ID:MXHRy8SKO
>遠藤批判が正論キリッ
wwww
FWにろくなボールを供給できないトップ下の本田がボス猿気取りで他のFW批判をしてることにOB連中はみんな激怒してんだけどw
976名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:47:23.61 ID:zpm7Na6jO
対戦相手の握手拒否、試合後の整列に加わらずロッカールーム直行…。
傲岸不遜で礼を欠く本田は、代表永久追放だろ。
本田の傍若無人ぶりを放置するしかないザックも解任だ。
977名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:49:30.84 ID:LQoZlYZZ0
>>974
香川、吉田には一定のチャンスは与えるべきであり
香川の才能を考えればリハビリする価値はある。吉田は無いが

遠藤を相変わらず触れないな
マスコミが使う、遠藤は外せないというマジックを真に受けて居るとしか思えない

分かり易く聞くが、現在の代表に高原、稲本、福西がレギュラーを張っていたとしよう
彼等を外せない選手と言ってるメディアをどう思う?何を馬鹿な事を言っているんだと普通は思う

遠藤は外せないという洗脳から解けない奴はサッカー見るのを辞めた方が良い
978名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:51:02.95 ID:GmpddyiW0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  _
          | |
          | |
          | |  と思うビーカーであった
         /  \
        /     \
      /        \
      ―――――――
979名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:54:55.78 ID:LQoZlYZZ0
ID:zpm7Na6jO
ガラケーから乙
「FWにろくなボールを供給できないトップ下の本田がボス猿気取りで他のFW批判をしてることにOB連中はみんな激怒してんだけどw 」
そのOBとは誰だ?城という無能の事か?北澤という才能無しのアホか?永井というJFLのアマチュアか?
仮に本田に対して文句が言えるとしたら、香川か中田だけだよ。後の選手は中田程、結果を残していない

遠藤は癌である。この事実はサッカーの歴史が物語る。35歳を過ぎて代表で良いパフォーマンスを披露出来る選手を教えてくれ
本当に数える程しかいない、チームでもそうだ。どんなレジェンドも年齢には勝てず、引退するかチームに専念する
チームに専念してもギグスが老害だと叩かれるのがサッカーの世界、お前はガラケーから卒業してスマホにまずは切り替えろ
980名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:55:20.10 ID:2okg//N90
かつてないほど代表の守備陣に不安を感じる
やはり南アのように
981名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:57:28.18 ID:uYZwVHsr0
理想を追いって濁した言い方してるけど、中田はボランチに下げられたのに
勝手に上がってそのまま守備を疎かにしたりしてただけだろ
そして福西が激怒
982名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:59:20.39 ID:KYHkZnZ/0
>>981
なんだその福西とか言ういうやつは
激怒とか何様だカス
983名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:06:01.47 ID:LQoZlYZZ0
>>980
今野の本職はボランチでCBではない
吉田に統率力が無い、チーム全体でラインを上げる戦術を取っている以上は
当然裏を取られ、カウンターの場面が増えるが、吉田にはスピードはない
遠藤が最終ラインまで戻っても体も張れない、中盤が間延びをする

CBだけの責任ではない、最も批判されるべきは本来は遠藤であるにも関わらず
何故か遠藤に対する批判が起こらない、最早洗脳である

遠藤という洗脳に染まった奴等に言わせれば栃木や長崎の選手はワールドカップに出場出来るレベル
遠藤のバックパスから得点を決めた富山の選手は代表候補に相応しい、遠藤にプレスをかけて奪えばワールドクラス

違うだろ?お世辞にも栃木や長崎や富山の選手が良い訳じゃない、遠藤が劣化したんだよ。年齢と共にね。
984名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:07:13.12 ID:+jP9smI90
本田や中田を歴代監督たちは最も信頼し中心に据えてるんだから
本田や中田のプレーこそ、そのチームの戦術なんだわ
誰が正しいプレーをしてるかって当然本田や中田なんだよ
周りが間違ったプレーしてるってのにおかしな話だわ
985名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:08:39.12 ID:pLNofY48O
>>981
妄想は良いから
986名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:10:19.05 ID:gpHowyJu0
>>948
まともなスルーパスもクロスも出せないアシスト2の本田じゃ無理だろ?
まぁ鬼キープ(笑)とか言う敵にアシストする能力だけは超一流だがwww
987名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:10:25.62 ID:uYZwVHsr0
わお糞レスがいっぱい付いたw
988名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:10:31.66 ID:ce7mWQhtO
本田中心とかwだから勝てないのに
989名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:13:49.10 ID:IF5zNnrx0
>>13
なに、このキチガイ
990名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:14:23.29 ID:LQoZlYZZ0
>>984
本田や中田は日本代表のポテンシャル以上の物を考えている
その理想に現実が追いついていないのが事実、より代表が強くなる為に
一定の理想は必要だが、物には順序という物があるが、その順序を通り越した理想論を語るのが本田や中田

まぁこれは誰かが諌めれば良いだけの話で有り、現在の代表の問題点ではない
現在の代表の問題点は遠藤、そしてその遠藤に対して信頼を寄せるザックと本田の責任は重い
本来は代表を引退するか、控えに回り、本田の過大な自信を俊輔や遠藤が諌めるべきなんだよ

だが、遠藤に到っては代表に居座り続けて居る。所属チームはJ2に落ち、J2相手に失点の起点になっている自身の不甲斐なさに気付いていない
そう考えると代表の控えは遠藤より、ポジションこそ違えど自身の老化に気付いていた川口や中田をベンチに座らせるのも手の1つ
991:2013/10/21(月) 08:15:08.26 ID:FY2JZHnn0
>>886
おまえゲイスポしか見てないだろ
今の本田に文句がないのは信者だけ
992名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:15:56.50 ID:n6Z01n660
>>977
本大会前には1か月程度お合宿が出来る、いずれにせよそこで選手全員のコンディションを整えることになる。
合宿中には当然練習試合も組まれるしクラブで出番が少なく錆ついてる連中はそこで他のメンバーとの
コンディションの差を埋めるしかない。但し1か月の合宿でも戻り切らないリスクもあるので今は香川・吉田に
関してはいないものと考えて代替の選手を使って行った方が良い。今なら色々試せるのに固定の面子に拘ってると
南ア直前と同じ事が来年の4〜5月頃に起こるぞ。
993名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:16:48.16 ID:ElmuOawz0
カズ 中田 シュンスケ 本田

この4人が歴代のガン。

カズとシュンスケをはずして成功をした。

今回も本田を外せ
994名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:17:05.77 ID:gpHowyJu0
コイツはゴール前に張り付いてごっつぁんゴールだけ狙ってるコソ泥なんだよ
だからアシストも少ないし、守備も放棄する
まぁ単純に頭が悪いからそれしか出来ないんだろう
コメントもゲーム内容を振り返るんじゃなく言い訳ばっかり
自慢の鬼キープ(笑)も敵にバレてるからろくにキープも出来ないwww
コイツみたいに戦術理解度がない馬鹿は代表にいらない
995名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:20:08.66 ID:P9yGfyU40
中田はパサーとしては、世界トップレベルだったよ。 ただパサーだから
いいストライカーがいないと勝てず、いつも周りにレベルアップを要求してた
ただ、なんちゅーのかねあのスター気取りで自己中ぶりは。CMとかに出だすと
妄想しだすのかね

本田はパスもできねえドリブルは論外でどうしようもないからキープ
これがまた解説者がすごいキープ力とか言い出して。
FKは決めれる良い位置でのときだけ。
996名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:21:21.27 ID:0SZAKD9V0
ザックには畜生成分が足りない
997名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:24:00.92 ID:7xsvcbIZ0
監督の言うこと聞かない、ってのは全然ダメ。チームで戦えないし、戦術も
何もあったもんじゃない
998名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:24:21.51 ID:LQoZlYZZ0
最早、遠藤という癌信者の巣窟となったスレである

普通にサッカーを知ってる奴は皆、異口同音に遠藤が癌である現実に気付く

それは世界中のサッカーの歴史を知っているからだ。

遠藤に触れないのは擁護出来る個所が無いからでしかない、何せ富山相手にフィジカルで負けロストをし、バックパスから失点
遠藤の遅い捏ねにより、カウンターを潰し、跳ね返されカウンターを食らう

この昨日あった事実から目を背けているのだからどうしようもない
999名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:28:12.17 ID:+jP9smI90
>>993
本田中田と中村一緒にすんなよ
中村みたいに全部のWCで失敗してるわけじゃないからな
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:29:10.79 ID:LQoZlYZZ0
遠藤は癌

これが結論であり全ての答え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。