【映画】松本人志監督の「R100」が想像を絶する大コケ、製作した吉本興業の社内が大混乱に★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
観客たった2人…松本人志新作大コケで吉本大混乱  2013年10月16日 11時00分

お笑いコンビ「ダウンタウン」松本人志(50)が監督した映画「R100」が想像を絶する大コケとなり、
製作した吉本興業の社内が大混乱に陥っているという。様々なテコ入れも図られてはいるようだが、
どれもこれも効果はイマイチ。アイドルグループ「NMB48」による観賞会にも批判的な目が向けられ、
不振の原因はこうした「プロモーションの戦略ミス」との見方も浮上している。

「R100」は今月5日に公開されたが、最も観客動員が期待できるはずの初日から館内は空席だらけ。
公開から2日間の興行収入は5282万円。これは前作の「さや侍」と比べても約4割程度の数字だった。

「この映画の公開スクリーン数は全国で223。かなり規模が大きい作品なのに、2日間で興収5000万円台
というのは異常ともいえる不入り。最終的に興収2億円に届くかどうか。大惨敗ですよ」(映画関係者)

映画館はガラガラで、1回の上映で10人も入っていないことはザラ。インターネット上には観賞中の観客の
「オレ以外にあと1人しかいない」という書き込みや、わずか3席しか埋まっていない座席表などがアップ
されている。「“笑いのカリスマ”が完全に笑いものになってますね」(同)

あまりの大惨敗に、関係者はアタフタ。その焦りっぷりが見て取れるのが観客増員のためのテコ入れ策だ。
10日に行われた、NMB48に映画観賞をさせるというものだ。

46人のメンバーが映画を観賞したのだが、業界内では冷ややかな視線が送られた。「普通はこんな企画
あり得ない。映画がSMクラブに通うサラリーマンの話で、ターゲットは20代以上の男性なのに10代の
アイドルに観賞させるとはいうのはピントがズレすぎ。大体、松本さんのように『自分の笑いは分かるヤツ
にだけ分かればいい』ってスタンスの人は、NMBにほめられてもうれしくないでしょう」(宣伝会社スタッフ)

続きは>>2-5あたりに
東スポweb http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/194065/

前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382135213/
(★1がたった時間:2013/10/16(水) 11:15:59)
2れいおφ ★:2013/10/19(土) 16:38:55.05 ID:???0
>>1からの続き

事情に詳しい関係者は「NMBの観賞会は、あまりの大コケに緊急会議を開いて決めたようだ。功労者である
松本さんに『コケた』というイメージを付けさせるわけにいかない、という焦りから企画されたが、
あの映画をアイドルに見せても違和感が残るだけ。PRとしては大失敗」と指摘した。

もっとも、この映画は公開前から失敗の連続だった。9月上旬の「トロント国際映画祭」に出品されたが、
地元紙から59作品中最低の評価を受けるなどの酷評ぶり。「それでもこの映画祭では『観客賞』の候補に
挙がっていたんです。でも受賞したのは園子温監督の『地獄でなぜ悪い』。同じ日本映画に取られてしまった」(同)

しかも、受賞した「地獄でなぜ悪い」には吉本所属で松本の後輩である友近(40)が出演している。
「所属芸人の出演作が海外で賞を受賞したのだから本来なら吉本にとってもプラスの話題のはずだが、
今回は『松本さんが友近に負けた』みたいに取られるので、吉本も黙っているしかなかった」(同)

吉本の松本擁護は必死だ。「R100」に関して批判的な記事がネット上に出始めると、これを目立たなく
するため好意的な記事を書くように各メディアに頼みまくったというのだ。「『松本さんの批判は許さない』
ってことでしょうが、映画なんて賛否両論あるのが当たり前。そんなことに力を入れてるから客が入らないん
ですよ」(前出の映画関係者)

キャストに大森南朋(41)、大地真央(57)、寺島しのぶ(40)ら大物を起用した上、莫大な宣伝費を
使ったため、かなりの製作費がかかっている。「赤字額は10億円くらいになるのでは? 製作費のほとんどを
吉本が出しているので、相当のマイナスになるでしょう。ヒットしたら社員に金一封でも出るところだが、
今では冬のボーナスを心配している社員の方が多い」(同)。吉本社内が混乱するのもムリはない。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:40:26.63 ID:PvRh5o7W0
にぃさんwww何してますのw
4名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:40:55.41 ID:DLwdtqYB0
10億の赤字がなんだよ
所属の芸人全員のギャラを搾れば余裕で回収出来るだろ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:41:17.38 ID:uCtAF80o0
R100???
6名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:41:28.33 ID:I1eS0Dct0
7スレ目とかじわじわくるw
7名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:41:50.38 ID:2lMFhuE/0
DVDで稼いだプラス分も全部放出しそうな勢い
8名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:42:23.22 ID:VkVxgtSu0
すべらんなぁ〜
9名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:42:57.49 ID:qbbowxuO0
松本人志のトークから映画がまで面白いと思ったことは一度も無い
何でこんなのが受けるのか理解できない
もっとも、こいつの持論だと理解できない人の方が批判されるんだだよなw
10名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:43:04.08 ID:Y3FJk65o0
>>6
あと18時間
10スレまでいきそうだな
11保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/19(土) 16:43:06.04 ID:fH5j2ZPU0
12名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:43:18.22 ID:iB8spArQ0
>>1
むしろこの結果を予想できないってどれだけ無能だよ吉本社員。
ドブに金捨てるの承知でやってたんだろ?
何を今更www
13名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:43:22.80 ID:6twczoQ40
好きだけど映画はクソつまらん
14名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:43:40.58 ID:GdU8OD/60
こんなのも見抜けない吉本とか^^

吉本の時代はオワンコ
15名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:43:43.24 ID:wuN4VwDI0
吉本の映画事業は全部足してプラスになってるのだろうか。
当たったのって、一本くらいしかないだろう。
DVD売り上げなんかもあるから何とかなってるの?
16名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:44:36.97 ID:L1iGHTv10
ねえ、何でこれで売れると思ったの?吉本さんw
17名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:45:09.62 ID:SiWGEF160
ゴレンジャイをひさしぶりにyoutubeで見たら
腹痛くなるくらい笑った
映画なんかやめてコント番組作れよ
18名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:45:32.60 ID:PPn5tH2E0
大赤字や
19名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:45:52.07 ID:ArGIIljt0
す…すべっとるやないかいい!!!
20名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:46:15.27 ID:kuGk4UYF0
どう考えてもプロモーションの問題じゃないだろ・・・
誰か言ってやれよ、才能ないって
21名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:46:20.70 ID:PQu0N6em0
コケてばかりなんだから想像出来ただろ
22名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:46:23.53 ID:0VPQ3dX70
>>15
品川とか当ててるんじゃない
松本も本人のブランドすり減らしてるだけで黒字でしょ?
23名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:46:48.67 ID:zCs4XenlP
松本の負債として処理しそうだなw
24名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:46:58.73 ID:phsLUx/lI
キャストが微妙に達者な役者揃いでようやく松本は本気で評価されたかったんだろうか?
だったらさや侍で素人起用したのは何だったんだろう?って事。

そりゃ大崎の白髪も増えるわ
25名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:47:20.02 ID:gRRhCkxR0
>>1
おせーよお前
26名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:47:46.42 ID:Dkw+Yfh/0
吉本に対する復讐だろ 始まったな
27名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:48:11.86 ID:Qirne2OuO
テレビも映画も大コケのダウンタウン(笑)
28名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:48:45.28 ID:bL9zN7yY0
松本は悪くないだろ
29名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:49:07.16 ID:YyInlSki0
吉本朝鮮ヤクザが大混乱?
たぶん権力争いやな
30名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:49:23.97 ID:eHhpg0Uo0
舞台を捨ててテレビでヌクヌク生きてきた糞テレビタレントに映画なんて無理
リアルで客を相手にする商売の厳しさが分からないから
31名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:49:45.52 ID:Vq99Ryo60
知人がこの映画見てきたらしいが矛盾や支離滅裂なとこが多かったらしい
松本はラジオ内で他人の映画の重箱の隅をつついてばかりだったけど自分で作ってみて今頃映画の作る大変さを噛み締めてんだろうなあ
32名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:50:17.48 ID:N6lDgEEe0
ちょっと前にざまみろとか言ってスレ立ってたけど
ハゲがざまみろになってるw
33名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:50:22.19 ID:XwA8j2km0
この人の作品日本人の琴線に触れる要素ひとつもない
34名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:50:24.40 ID:0LHtH+kV0
そろそろ松本本人からのコメントがほしいねこのスレ
松本嫁は名無しで援護してるかもしれないが
35名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:50:27.97 ID:BZs9HWGN0
全吉本が泣いた
36名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:50:44.32 ID:AdtlDWvJ0
吉本の税金対策要員が
シャレにならないぐらいコケたというところか>松本
37名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:50:47.10 ID:Vf+FC82U0
もうええっちゅうねん
38名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:50:52.66 ID:PQu0N6em0
まっつんは悪くない!

才能ないのに煽てる周囲の人間の責任だ
39名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:51:07.99 ID:DG0batCa0
吉本の税金対策ちゃうの?
本気で作ってたんなら、笑いものやでw
40名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:51:19.33 ID:uAOLTYA10
市場原理が排除されてる日本のテレビ業界での実績なんて映画じゃ糞の役にも
立たない
41名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:51:27.09 ID:1b8KU1f+0
↓ハマタはどうだい?
42名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:51:28.41 ID:OJSffL5c0
唯一視聴率良かったDXも毎週韓国人出して下がっちゃったねw
43名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:52:46.84 ID:slBhzOyK0
見てないけど駄作臭がプンプンするわ
44名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:53:12.41 ID:obobxdqZ0
>>14
馬鹿か
見抜いてるに決まってるだろ
社長が大崎だから仕方ないw
45名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:53:30.91 ID:PkS/EfFo0
芸人が綺麗な仕事してんじゃねーよ
お笑い芸だって立派な文化だろうになんでエセ文化人になろうとするのか
司会やら映画監督に手を出すって芸人としてプライドが無いとしか思えない
46名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:54:32.28 ID:ZFvpMJky0
              ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
             ,r '::::::::         ::::゙:::、      
             /::: .:::::゙:、
            l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
             i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
            i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
            i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
            i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i   
            i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i                
    ィ'^ '^ '^ヽ^),  i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ  !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                        ∪∪∪
47名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:54:50.61 ID:dCuDwbVS0
これだけ伸びたらまだまだ安泰だね^^
48名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:54:53.12 ID:pc3aDS/y0
こんなことで7まで行くことが何げにスゴイw
49名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:55:30.05 ID:bbmq7cWT0
てか松本の笑いのセンスが理解できない
50名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:55:32.75 ID:qLOlrtB90
松本って映画みてすらいないと思ってたけど、今日ブックオフに行ったらシネマ坊主とかいう本が売ってたから
少しは見てはいたんだな。
中身読んでみたら素人以下の感想しかなかったけどw
51名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:55:36.59 ID:RJTqFsBI0
松本はかつて中高生を笑わせる能力があったが
その中高生は大人になり今の中高生がは松本を見ず
真空地帯に放り出された松本には需要が無い
これを回避するには松本自身が成長するしかない
52名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:55:46.75 ID:qaHn2cYv0
それでも今日のスマステの稲垣吾郎の映画コーナーは一位なんだろ?www
53名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:55:50.35 ID:N8uxbD4g0
ただの邦画でさえ見る気しねえのにこんなもん見るわけねえだろ
54名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:57:42.79 ID:xloKUMKK0
>>17
ゆずレンジャイ糞ワロタ
どうしてこう劣化した
55名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:57:55.26 ID:DG0batCa0
ハッキリ言うとくけど、これでカネ取れると
思うならホンマもんのアホやで
56名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:58:05.50 ID:Oo1pxiQe0
ところで・・・1作目〜4作目までコントしか上映してなかったんだけど

巨匠松本さんはいつ映画撮るん? 次回作くらいから?
57名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:58:30.45 ID:HXYGhNLl0
さんまやダウンタウンは河本を使ってるが、
河本梶原、その火消しの吉田、チャラ男、
ペニオクの綾部、堕胎のチャラ男
韓流ゴリ押し芸人、ヤクザ紳助、
皆が冷めたんだよ。
58名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:58:52.14 ID:SjYW8e2c0
ゴッホ松本さん。
59名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:59:15.52 ID:d8zEFrxx0
スレ伸びすぎワロタw
いい宣伝になってるなw
60名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:59:28.89 ID:bQf6aHcS0
面白くない奴が笑いの天才ずらしてることには、笑えるな by原たつのり
61名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:59:50.93 ID:AZohSpK80
オッサンになってから急に体を鍛えだしたのはみっともない
オッサンになってからいきなり憲法9条について語りだした山崎まさよし並にみっともない
62名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:00:03.67 ID:iB8spArQ0
映画の才能は丸っきりなの潔く認めてトークとコントにもう一度力入れればいいのに・・・

あーでもコントはMHKでもうなぁ。 栄枯盛衰ですなぁ。
63名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:00:03.88 ID:vHh1n++K0
今まで3本映画撮ってみんなコケてるのに、
なんで吉本はさらに撮らせるかなぁ・・・
64名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:00:24.29 ID:FDVQnu+30
宣伝にならないだろう誰もみにいかんで悪口しかw
65名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:00:37.57 ID:0e9Zc03V0
作成する前って飲み屋でプロデューサーとかに「ぼく あれなすよねえ〜 ウヒヒヒヒ ほんま〜なんすよ〜」
とか酒とタバコを飲みながら、いつものように大して面白いことを言ってないのに笑いを誘う引きつり笑いをして
さも面白いことかのように振舞ってる松本の姿が目に浮かぶ
66名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:00:41.74 ID:gj1sfUtA0
上方落語と新喜劇にしわ寄せが来なければ、どうでもいいです。
ダウンタウンと同じよなのが、何人死んでもどうでもいいです。
67名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:01:27.90 ID:X5aSEDDw0
メリーゴーランドのセットだけで4000万らしいww
68名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:03:12.99 ID:5ypq5/ZSO
若手からピンはねした数億円がパァ。
69名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:03:37.00 ID:rqfAzkai0
>>67
巨匠北野ならその金で映画一本撮れるな
70名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:04:28.97 ID:nmwMGEK60
「大コケ」の新記録出すために制作したんだろうと思ってた。違うの?
71名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:05:16.83 ID:SAbi9QY10
>>47
ほんまやでぇ
72名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:05:23.39 ID:AdtlDWvJ0
こうやって悪口を言われて
話の種に見てみるかということになればいいと思うんだが
このまま悪口を言われるだけで終わってしまう映画になりそう
73名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:05:24.65 ID:/NEhHcEB0
笑ってはいけない!
74名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:05:50.10 ID:btO/G07g0
火に近づき過ぎると火傷するなんて赤ちゃんや小さな子供以外やらなくても分かりますよね?w
さすがトンスルランド人はひと味違いますなw(ノ∀`)
75名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:06:21.85 ID:Oo1pxiQe0
>>68
吉本160億負債の陰にナマポビジネスあり
76名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:06:26.68 ID:1pmBdQKy0
『R100』というタイトル自体にも何のセンスも感じ無い・・・

松本(裸の王)様  「これええで!どや?俺のセンスは!」     

取り巻きカス連中  「流石松本さんや!絶対当たりますわ!」

まあこんな調子で決まったと想像するわw
77名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:07:05.69 ID:SpslJ9wN0
>>62
他の大御所と同じく、司会業とトークで行くべきだろうなー

まぁ相方はともかく松本に出来るのか疑問ではあるけど
78名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:07:23.41 ID:richgg310
好きな画家、ゴッホ
好きな本、アンネの日記

だもんなぁ…
79名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:07:36.04 ID:DKdMtJps0
松本の自己愛を生かしつつ
松本が謙虚に他人の意見を聞き入れるのって難しそうだな
1
80名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:08:37.05 ID:iJC8wA3n0
すべらない話のネタの為に作った映画だからな

「こないだ松本さんの映画を見に行ったんですよ〜」
81名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:09:57.47 ID:XudmltlnO
さて、彼はいつまで虚勢を張り続けられるだろうか
たかがネット上の批判にいちいち憤慨してるあたり
打たれ強い方ではないだろうに
82名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:10:21.87 ID:lfechO210
てっきりベテラン芸人の域に入ってしまった松本のために
こっそり予算カットしながら松本に大物風を吹かせてやっているのかと思った
いわゆる「裸の王様状態」ね

しかし、もしもあれがコケないと本気で思っていたのなら経営陣は辞任しろ
83名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:10:24.34 ID:IWyzGU/q0
>>78
つまんねー趣味だな
84名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:10:39.32 ID:UVBXbf3V0
コレ見に行ったやつ正直に答えて

かねはらう価値有った?
85名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:10:48.15 ID:huOoGhxW0
現在進行形で笑わせてくれる松本さんは偉大なかたや
86名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:10:52.41 ID:2rZieEMd0
浜田が突っ込んでくれるまでは撮りつづけるんじゃないの
87名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:11:43.85 ID:yxewvcl70
今回の作品はファンも厳しい意見が多いな。
88名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:11:44.20 ID:uW6Spg9M0
映画は最低10本撮るまでやめへんで〜
89名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:12:07.33 ID:NIe0Va+ki
もう許してやれよ
90名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:12:58.42 ID:D9VzKBP00
大日本人は戦隊モノパロディーの延長
R100は体育館で24時間攻撃される罰ゲームの延長
91名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:13:12.75 ID:dQc9NuPtI
このスベリを笑いに昇華できるか否かで今後が変わるよね
ワイドナショーでいいかげん触れた方が良くないか?

ふざけずマジでやってる感が強すぎて、周りも気を遣いますね
まぁカリスマだの天才だの持ち上げすぎたらこうなるのは当然

それでもまっちゃんは好きだけどさ
92名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:13:14.94 ID:huOoGhxW0
>>78
ただのファッションだろコレ
実際はゴッホにまつわる本や伝記に目を通して芸術感をインストールする時間より
ピクミンやドンキーコングに割いた時間のほうが圧倒的におおいだろ
93名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:13:24.72 ID:gcm+wCfQ0
すいません。前のスレにあったさんま批判の動画ありませんか?
94名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:13:30.36 ID:+EvrC7Lt0
陣内智則「これ何でこんなの作ったんですか」
95名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:14:02.75 ID:1XkkBeHI0
カッパの川流れ どつきまわすだけのハマタよりかは罪がない
96名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:14:29.55 ID:iiiEU7rM0
>>57に完全同意
松本映画がこけたというより吉本映画がこけた
なぜならしんすけ河本梶原がブラックイメージをつくった、デモもくらったし
ブラック会社がつくった映画を誰が見るのだろうか
よってA級戦犯は河本梶原しんすけである。

と俺が松本派閥だったら責任転嫁する
97名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:14:39.73 ID:72Lg9t360
こいつが高須と2人でやってるラジオで「(大日本人を見たら)映画に対する考え方が変わる」とか
「他の映画の宣伝見て鼻で笑ってる」とか話しててどん引きしたわ
98名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:16:09.61 ID:i/TQBiRt0
今回の件で一番笑えたのは「大ヒット御礼」だな。

渾身のギャグ、面白かったよ。
99名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:17:18.65 ID:6sr1vm+10
>>86
現場に浜田をつれてって「なんやこのシーンは?」
と言われつつ頭をどついてもらえば
もっとましな映画ができるカモ
それでもまあ無理かw
100名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:17:26.44 ID:L1iGHTv10
なんか「夢で逢えたら」やってたころの松本は
飛ぶ鳥を落とす勢いがあったのに、近年は
なんというかケツの穴の小さい初老になったなという印象。
残念だな。
101名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:18:22.44 ID:0I9aE4Je0
松本と高須の茶番をま〜た品川監督が穴埋めすんのか
102名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:18:24.14 ID:EZuuXcxw0
せめて映画の宣伝のために番組に出まくったか?
最低限それぐらいの努力をしろよな
103名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:18:47.93 ID:u8t2cnKL0
>>102
出まくってたよ。
104名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:19:00.23 ID:8M9JpeZl0
ネガキャン張っても観に行かないなら。
ネラーを舐めんなよ、よしもとさん。
105名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:19:09.87 ID:OZ2Wrd8f0
吉本の株主は電通とテレビ局だろ
メディア総動員でも客が入らない嫁がチョンの松本さん
106名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:19:11.92 ID:njBfQxrx0
>>96
あまり詳しくないんだけど
松本って紳助派閥の若頭的な立ち位置にいなかったっけ?
107名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:19:29.98 ID:1BLeBpEZ0
冨永愛、10年ぶりの映画出演なのにまたも大コケ…
108名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:19:30.78 ID:XzwIN4340
松本クラスが映画つくらないとマスコミがとりあげてくれないと言うのはわかるが
吉本でこれは売れませんよと誰も言わなかったのかな
映画に関しては才能ないよ
109名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:20:14.48 ID:YZ4yTPOr0
この前「松本人志の流 頭頭」ってVHSのビデオを観たんだけど
全然面白くないし意味も分からなかった

この人、本当に笑いのカリスマとか呼ばれてたの???
110名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:20:52.52 ID:oSOfrmyaP
松本「なんや、めっちゃこけとるやんけwwww」
高須「まっつんこれはあかんwwww」
てネタにでもすればまだ救いがあるもののこいつプライド高いから無理だろうな
111名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:21:09.28 ID:/nZchDBt0
予告編から恐ろしくつまらなそう臭プンプンだもんな
松本の作品は全部そう
よくこれで人様の作品を批評できるよな
112名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:21:30.69 ID:3fQGOiNF0
家族に創価と在日がいるとかいう話なのに
まったく組織動員がないのはなぜなんだろうか
実に不思議
113名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:21:39.39 ID:xU7XxV530
たかが映画に伸びすぎww
114名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:22:02.20 ID:d8zEFrxx0
苦言を言う存在おらんのか?会社にw
かわいそうやなw
115名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:22:03.91 ID:USDIXqYG0
>>31
巨匠・黒澤だって、プロットを考えに考えて、それを脚本にするときに
脚本家とプロデューサーかなんかと3人で1ヶ月くらいずーっと膝突き合わせて
練りに練ったというからなあ・・・
116名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:22:09.88 ID:gj1sfUtA0
北野武にも言えるんだけど、TVで二時間ドラマとか特別ドラマを
撮って見なさいと。
制約が凄く多いけど、その分監督の才能がハッキリ分かる。
117名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:22:14.01 ID:2mWMZ0lI0
本が中途半端に売れちゃったからね
118名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:22:43.88 ID:9/KWbVyZ0
松本に責任取らせてクビにすりゃあいいじゃん
浜田だけでも番組はできるでしょ
119名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:22:49.22 ID:P+srqJzVO
あのボンテージ姿を見たら、行く気しないだろ。
120名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:23:04.99 ID:X5aSEDDw0
>>78
貧乏で馬鹿家族だからエリートへのコンプレックスが凄いんだろうな
たけしとはその辺の違いが出てるよなー
121名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:24:31.07 ID:USDIXqYG0
>>69
中堅クラスなら2〜3本いけるで
122名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:24:53.19 ID:VkVxgtSu0
吉本辞めてオフィス北野で雑用からやり直したほうがいいよ
123名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:25:08.33 ID:DG0batCa0
たけしも兄さんもアタマ良いからな
124名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:25:12.16 ID:qVwB376A0
>>31
どうかなあ、分かってないんじゃない?
だってもう4作目だぜ、普通ならもっと早く気付いて
修正するなり、映画撮ること自体やめるなりするでしょ
125名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:25:29.36 ID:dB5qjd+gO
松本は所詮ダウンタウンDXでのワンポイントトーク芸人だよな
一言突っ込むのは上手い
でも長いトークは昔から面白くないよ
126名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:25:55.52 ID:JQx062wM0
面白さの根底に関西っぽさや大阪テイストみたいなところがあって
そこがウケてただけに過ぎなかったのに
今はすっかり東京色に染まっちゃって一番タチが悪くなってるな
127名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:26:55.85 ID:qKRMn8p40
http://www.youtube.com/watch?v=8CTr5B1K-ig
松本の目つき、動きが、『有名監督のフリしている尼崎の飲み屋のおっさんのコント』のまんまや。
おもろすぎる。w
128名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:27:39.70 ID:kQScNAzIO
せめて
サトエリが脱げば
あと1万人は
増えたかもな…
129名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:27:52.55 ID:zEy+H5J/i
ダウンタウンを一番好きな世代が30〜40代の男性だと考える
また今回の映画の内容的にもその世代がターゲットだとした場合
この年代の奴は大抵結婚してるだろ?
既婚男性が一人でSM映画行かないよな?
嫁や彼女とも行かない
まして子供とも行けない
つまり誰が行くんだ?って話だよ
130名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:28:02.91 ID:6QAE6kzA0
ガキ使のフリートーク戻して鍛え直せよ
131名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:28:24.77 ID:ZCmEp62q0
>>116
TVドラマこそプロの領分でしょうが
駄目です
132名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:28:32.01 ID:wA5qYOcN0
よしもとって沖縄映画祭?かなんか仕切ってるんだから、あそこで人気捏造でもしてやれよ。
そういう配慮すら働かない組織になってるの?よしもと。
133名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:29:11.32 ID:J3rtwkgL0
松本が自分で身銭切って作らないんだから
面白い作品が出来るわけがないだろ
134名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:29:28.68 ID:xfypdWoT0
やくみつるが長編漫画を描くようなものかな
4コマじゃ面白いんだけどなぁ。。。みたいな
135名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:30:09.64 ID:qKRMn8p40
http://www.youtube.com/watch?v=8CTr5B1K-ig
松本の目つき、動きが、『有名監督のフリしている尼崎の飲み屋のおっさんのコント』のまんまや。
おもろ~松本の動き怪しすぎるwww
136名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:30:09.99 ID:EhIcRWmC0
諸悪の根源は高須と倉本

こいつらイエスマンどもが松本をダメにした
137名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:30:29.97 ID:USDIXqYG0
>>131
個人的には好きじゃないけど、園子温とかのサード助監督あたりで
一度現場を見てみたほうがいいかもしれないとは思った。
138名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:30:53.21 ID:rnN+nVXj0
「変態票」すら集められてないやん。
139名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:31:01.85 ID:mcFxBL8S0
>>77
トーク
140名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:32:11.51 ID:qKRMn8p40
http://www.youtube.com/watch?v=8CTr5B1K-ig
松本の目つき、動きが、『有名監督のフリしている尼崎の飲み屋のおっさんのコント』のまんまや。
股間のハンカチが笑える
141名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:32:54.96 ID:C/BwxOWp0
松本ファンいる?
ちょっと訊きたいんだが
奴の何が面白いの?

取り巻きをいじって一緒に笑ってるだけにしか見えないんだけど。
142名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:33:31.66 ID:l6MFgd7h0
ごっつ終わるまでは好きだったよ
143名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:35:05.43 ID:4BKJM1vp0
映画大コケで制作会社を倒産させた監督たちの一例

ブリッツラング・・・メトロポリスでウーファ倒産。後にアメリカに亡命して活躍

マイケルチミノ・・・天国の門でユナイテッドアーティスツ倒産。イヤーオブザドラゴンで復活

デビッドリンチ・・・砂の惑星でプロデューサーのラウレンティス破産。次作ブルーベルベッドを同じくラウレンティス製作で復活


次点

ジョセフLマンキーウィッツ・・・クレオパトラで20世紀フォックスを瀕死の重体に陥らせる




吉本さん!
このまま潰れてくれれば松本監督の名前が後世に残りますよ!!
144名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:35:50.26 ID:tLOPUZNhO
>>1
さっさと消えろよつまんねーんだよ松本
145名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:36:06.90 ID:qKRMn8p40
テレビでタダだからオモロイなと見てたんだよね。
他の芸人と違ってきわどい笑いをタダで提供していたのが強みだったかも
でも、、金払ってまで見たいとは思えない。
そこがネック。
146名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:36:21.56 ID:i6woE7hR0
>>47
そうやなあ
ほんまやでぇ
そうやなあ
ほんまやでぇ
そうやなあ
ほんまやでぇ
147名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:37:09.65 ID:jIbVvatMO
>>136
諸悪の根源は松本が頭が悪いことだよ。
頭が悪い上に冷静さとか謙虚さもない。
回りがイエスマンだらけでも、自分で良い悪いの判断が出来るならこーはなってない。
148名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:38:15.54 ID:qKRMn8p40
吉本、赤字なんだろ。
赤字なのにこの映画が当たると思って製作したのか。
黒字で作るもんだろ。これ。阿呆なのか。経営者。
149名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:38:45.31 ID:eMEu7hXQi
何の映画なのかもさっぱり知らない
150名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:40:14.91 ID:hGUzTL/N0
てか、さーマジでテレビは落ち目なんだから漫才に戻ってこいよ。よしもとの舞台いっぱいあるやん
ライブしろって。定期的に
151名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:40:20.60 ID:qKRMn8p40
黒字で余った金でつくる映画だわな。
さすがにまだ吉本バブルなんだな~wwww
152名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:40:26.90 ID:uBIoalCb0
なんか一番悪いのは高須な気がするw
153名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:40:36.20 ID:8zPdMTTQ0
1.面白くない事言って、
2.自分で笑って、
3.それに突っ込ませて笑いを取る。

1と2しかないのに、おもろいわけ無いじゃん。
154名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:41:26.02 ID:iiiEU7rM0
で、生放送にはでたのか
やつれてんのかな、明るく振舞ってんのかな
R100と映画の話はタブーだろうな
はやくみたいな
観た人いますか?
155名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:42:01.20 ID:is2CX1Nr0
吉本炎上でありんすwww
156名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:42:24.82 ID:JCMrPv/u0
>>1
> 46人のメンバーが映画を観賞したのだが、業界内では冷ややかな視線が送られた。「普通はこんな企画
> あり得ない。映画がSMクラブに通うサラリーマンの話で、ターゲットは20代以上の男性なのに10代の
> アイドルに観賞させるとはいうのはピントがズレすぎ。大体、松本さんのように『自分の笑いは分かるヤツ
> にだけ分かればいい』ってスタンスの人は、NMBにほめられてもうれしくないでしょう」(宣伝会社スタッフ)

内容未だに知らんかったけど、つまんない上に下品な内容なのか・・・最悪じゃないですか松本さん
157名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:42:32.96 ID:EhIcRWmC0
>>147
たけしは取り巻きである高田文夫(構成作家)が
「世界一の良い客」だって知ってたからな
ヨイショされててもどっかで醒めていた

まあたけしも「お笑い」としては終わって久しいが
自覚があるだけ松本よりよっぽどマシだな
158名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:42:50.82 ID:Lefw/nfR0
とんでもなく美味いラーメン屋の店主がいるわけですよ
その人は、醤油、味噌、豚骨、塩などどんな味でも美味い
まさに天才ですよ

その人が今度日本そばの店を出すって言う
そりゃ期待しますよね

で、実際食べると…
味、しないんですよ
よく見れば、奥の方にアンコとか入ってるんですよ
日本そばですよ?

周りは「これはね、何回か食べると分かりますよ」とか言ってくるし
店主は「分からんやつは分からんでいい」と言ったりするし…

そういう状況なんです
159名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:43:30.53 ID:udN/5aQm0
かつて天才・カリスマと言わしめて日本を席巻したお笑い芸人が
満を持して映画界に進出するも駄作連発で精神的に狂っていく映画撮ってよ
最後は真っ暗な部屋で自分が作ったコント2014年を眺めてる画で終って
160名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:43:35.22 ID:9lK1watC0
松本は北野武のまね事でもしちゃったのか
映画の才能ないんだからやめておけばよかったのに
161名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:43:40.21 ID:d8zEFrxx0
映画のタイトル遺書にしたらよかったのにw
162名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:43:41.13 ID:8r7QaLBjO
吉本がさんまを担ぎ出して松本に意見して貰うしか無いかもな
163名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:43:50.31 ID:J8TLijfv0
>>140
教養の無い低脳児にはこれが精一杯か、所詮w
164名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:44:11.92 ID:zLWfhwOs0
>>78
オランダしか旅行したことないのか?
165名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:44:14.80 ID:OvWBtUSe0
キチガイに金を持たせちゃダメ
 
166名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:45:39.11 ID:UVBXbf3V0
なんで下ネタしか出来ないのコイツは
167名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:46:09.37 ID:RR0VaUmE0
>>97

逆に大日本人が稀代の名作に見えてきたよ
もしかしたら大日本人がいかにすごい映画なのかを際立たせるために
後発はわざと駄作を作り続けてるのかも……なわけねーよなww
168名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:46:52.76 ID:V3fHtKe4O
>>159
ええ企画や。
マジそれ頂くわ。
169名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:47:29.06 ID:/I9rofE5i
>>158
町山智浩の大日本人評だな
170名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:48:09.91 ID:X0q9pxQX0
大日本人、しんぼる、さや侍で三回連続してコケてるのだから
もう騙される客も信者もいないでしょう

映画を壊すとかコメディではないとか逃げてないで、喜劇で勝負すればいいのに
171名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:49:24.29 ID:7UTLEYDj0
クズ松本みたいな気色悪いハゲの信者になっちゃう奴って何なの?

何かの病気なの?
172名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:51:13.46 ID:0uMKy7VT0
MHKの悲惨さはもう…

まじでつまんなかた…
173名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:51:41.65 ID:uBIoalCb0
「頭頭」とか「トカゲのおっさん」の良さが全然わからなかったからなぁ、
映画は全く見ようと思わなかった。
174名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:51:51.56 ID:QIdk5loH0
この人って若手芸人をいじめているだけの人でしょ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:52:09.74 ID:iiiEU7rM0
冗談ぬきで薬やってるか
難病にかかってるかもしれん
176名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:52:26.88 ID:Vb1IveKk0
今度の品川映画は田中聖出るらしいし松本映画よりは成績いいんじゃないの
ジャニオタが前売り買いあさるでしょ
177名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:52:40.80 ID:iHEpRRYA0
角川春樹が当たらない映画を連発してた頃、角川書店のボーナスは半分は映画チケットで支給だったそうだ。
そこまでやれよ。吉本も。
178名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:52:54.69 ID:4Ro9wCSO0
とにかくトークでデカイ声だすのやめろ
昔そんなんじゃなかったろ
嫌いになっちまいそうだよ
179名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:52:57.38 ID:Oo1pxiQe0
>>162
代表取締役社長の大崎が、松本の熱烈信者なのに苦言を呈するような事は一切しないしさせない

むしろ大崎が映画制作を担ぎ上げた張本人
180名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:53:41.90 ID:p3hsRfKW0
>>159
ぶっちゃけ「R100」の終わり方そんな感じだぞ
周りが嫌がってるのに対して100歳の映画監督の性欲が刺激されるという終わり方

「100歳の監督=老害となった松本本人」と見ればまさにそんな感じ
181名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:53:42.80 ID:YyxOg6/10
10億の赤字がなんだ
松本が吉本にもたらした利益の額は100億を超えているぞ
182名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:54:29.43 ID:30EtiYSM0
ホント昔は大好きだったんだけどな。
40歳で引退しててくれたら…って今になると思ってしまう。
183名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:54:46.50 ID:N4mSt2XiO
底辺高校卒のオッサンに映画は難しすぎる
184名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:55:15.67 ID:3yKQrakBP
もう映画どうでもエエやんけ
お前らもたいして気にしてないやろ映画は
正味な話が朝鮮嫁が気に入らんのやろうが
そこだけストレートに叩いたらエエやんけ
自分に正直になろうや
185名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:55:39.40 ID:bbV5o6zZ0
MHKの時に松本でもつまらなくなるんだなと驚いた
186名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:55:39.80 ID:zeAjLrhP0
今でも好きだけど映画はさっさとやめた方がいいと思う
せっかくさや侍で次が楽しみだったのにSMて
チケット買うのも恥ずかしい
187名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:56:00.30 ID:iHEpRRYA0
>>179 吉本の映画事業というのを確立しようという野望で頑張ってるんじゃないのかな。
それでその看板監督が、松本。
お笑いでカリスマだったとしても分野が異なるので実は無才能だったと。
トップの立場で計画をぶち上げてるものだから、立場もあって、やめられないんだろう。
188名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:56:54.76 ID:K3vv6MH80
まだわからんよ
最低5作撮るって決めてるから
次は傑作かも

松本さん応援してるからがんばって!
189名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:57:04.51 ID:qoLLHvok0
もう他の映画にスクリーン回せよ
190名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:57:30.10 ID:GnO4BgC/0
>>169
いや宇多丸だな。つべで見た。
191名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:58:42.48 ID:uN5UzeXC0
まだやってたのかこのスレ
192名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:59:16.01 ID:gtd7RPxqi
もうさ、松本の考えたようなコント系の映画はみんな求めてないんだよ。
そんなの、テレビでいいわけ。

ハリウッド映画見ちゃうよ、映画館で見るなら。
ジブリ作品くらい何年もかけて作られた上質な作品なら別だけどね。映画の素人さんが撮った映画なんか、わざわざ見ないって。

本当に映画監督として成功したいなら、是枝監督みたいに、現場の空気でどんどんシナリオ変えて、自然さを表現することを徹底するとか、そういう感性で作らなきゃ無理。

たけしが監督として成功したのは、彼の教養や美意識が映画とマッチしたから。
193名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:59:39.06 ID:z6LclQUZO
松本さんって天才?やっぱり松本スゲーと言わせたいのが狙いなの?松本映画って…
194名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:00:01.87 ID:lZH5xqLM0
>>84
あるわきゃない
AVのDVDを20本借りた方がまだマシ
まじで
195名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:00:16.53 ID:uAOLTYA10
>とんでもなく美味いラーメン屋の店主がいるわけですよ
>その人は、醤油、味噌、豚骨、塩などどんな味でも美味い
>まさに天才ですよ


これがそもそもゲタ履かせ過ぎ
196名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:00:26.42 ID:a6ruK9X70
才能ない、編集作業だけでもプロにやってもらった方がいい
197名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:01:05.96 ID:zeAjLrhP0
そもそも出演者に魅力がなさすぎる
初動の集客なんてほぼキャストによるものだろう
198名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:02:23.91 ID:HgLuqprW0
コケ、コケ、コケ、コケッ
さすがチキン松本
199名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:02:52.98 ID:jIbVvatMO
赤字加算されてる現状なんだから本来これは当てに行かなきゃいけない映画のはず。
当てに来てるから役者も揃えたはず。

それでこれってゆーのが…

何が当たるか全く読めてない素人ってことはさや侍でバレてたが。
200名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:03:06.68 ID:9HRFe1Wy0
「じわじわ来るwww」


これは、松本信者が某匿名掲示板に残した最後の言葉である。
この言葉を残して彼等は忽然と姿を消したのであった。
201名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:03:11.35 ID:/aldI0QM0
ザコの子分と共に蒸発してくんねーかな
202名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:03:37.91 ID:xpwi2HXo0
しんぼるを観て時間を無駄にした
R100はよく眠れた
203名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:03:39.14 ID:CvnbzG8l0
R100でSMって内容なのに
アイドルであるNMB48に見せちゃっていいの?
宣伝としてもおかしくない?
204名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:03:47.05 ID:ISFMk5W8P
嫁、取り巻き、マネージャー
全部在日なのがすごい

日本人離れした感性だから俺は日本人には理解されない
もっと世界的な人員が必要や!

欧米人はハッキリ物を言い、松本のイエスマンにはなれない

在日なら日本的腰巾着にもなれ、かつ外国人感があるので松本大満足

日本と世界から孤立
205名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:04:10.15 ID:jircfaje0
違うよ
これは制作費50億円かけてまで放った、松本さん渾身の自虐ネタだよ
206名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:04:13.41 ID:dauhhUAX0
>>190
宇多丸もしんぼるで完全に見切ったみたい

宇多丸 松本人志 映画「しんぼる」を酷評
http://www.youtube.com/watch?v=YM56HZEYy14
207名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:05:27.87 ID:jIbVvatMO
>>197
さや侍の代わりにこれだったら集客出来てたかもよ。
完全にタイミング外してる。
208名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:05:32.92 ID:yxewvcl70
褒められたくて格好付けようとしてるのが皆にバレバレなんだよね。
本当にやりたいことやってみりゃいいのに。
209名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:05:48.84 ID:sQMtOVbZ0
>>196
編集こそ重要だろ
黒澤なんか現場に編集室つくって撮影しながら自らやってた
編集にこそ作家性が出るという人もいる
ハリウッドでも監督など誰に撮らせてもいいが、
編集は渡さないというプロデューサー、製作指揮の人も多い
210名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:06:02.11 ID:/I9rofE5i
>>187

なら本人も言ってるようにピカソをしたいのなら
まずは評価はされなくてもちゃんとしたものを撮れ

ピカソも最初から落書きを出して評価はされたわけではない

その上で映画を壊せばいい
個人的には彼の自伝的な昭和40年代の高度成長と公害に苦しむ尼崎を舞台に少年の物語を撮れば傑作になる可能性はある
211名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:06:28.69 ID:iHEpRRYA0
>>192 ハリウッドのコメディ映画なんか、いつもベタな展開で馬鹿だなぁと思ってしまうが
あれはやっぱり確立されたスタイルなんだよね。その中でどれくらい個性が出せるかというのをやって
始めて観客が付く。
そのスタイルから外れれば外れるほど、より綿密に練られたシナリオが必要になるのだが
松本は全然そんなのやってないから。
212名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:06:57.25 ID:OnATTKGQi
これはあかんわさすがに
超微妙な存在になっちゃったよね松本さん
映画に関わったのは失敗だったな
やらないほうがよかった
213名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:07:23.22 ID:76LR2knt0
浜田を主役にしてSMヤクザの人情コメディ
214名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:07:31.43 ID:Oo1pxiQe0
>>197
主演「役所浩司」の予定でしたが、脚本みて「僕には難しい役です」と見事に断られた

CMでコント演じる役所が断るんだから、相当の汚点臭がしたんだろうね
215名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:08:41.53 ID:DltlvGgE0
昔からこの人のどこがおもしろいのかさっぱりわからん。
もう10年位この人関係の物は見てないな。
216名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:09:08.90 ID:HgLuqprW0
DVDで回収しようと思っても
DVDも制作費の方が高くついたりしてw
217名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:10:02.40 ID:DVBmO29W0
自己愛が肥大してコンプレックスを隠すためにマッチョ化する松本を見てると
なんか山本英夫の「ホムンクルス」の最初に出てくるロボットの組長を思い出す
218名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:11:06.20 ID:OnATTKGQi
今回の閑古鳥は
R100もつまらんように見えたんだろうけど、
単純にこれまでの映画もツマラナイから誰も期待しなくなったって側面は大きいと思うんだよな
もう世の中の審判は完全に下っているんで、
松本さんには責任ある対応をして欲しい
219名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:11:13.51 ID:/I9rofE5i
今日本で本当に映画を好き勝手にフリーハンド状態で撮れるのって宮崎駿と松本だけ

たけしでも脚本に対してスポンサーの介入はあるっていうし

大崎は映画を当てさせてあげたいのなら
外部から松本に意見することを出来る人間をつけるべき
ブレインストーミングでワンアイデアを出し合うテレビの延長のようなやり方にこだわるののら
少なくとも高須や長谷川や倉本の存在が映画を作る上で明らかに邪魔してる
220名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:12:14.37 ID:80ZcA1w00
221名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:12:26.50 ID:L1iGHTv10
これさ、一体どのあたりが客にウケると思ったの?
222名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:12:39.16 ID:SjYW8e2c0
若手はチャンスです。松本さんはゴッホです。
223名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:13:21.35 ID:/XduYkfI0
ゲージツのよき理解者である吉本には、潰れるまで資金を出し続けてもらいたい。
224名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:13:28.34 ID:Iayi0Gvy0
>>219
宮崎がフリーハンドとか
ないないw
225名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:13:45.22 ID:sx7Yew6Z0
67 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 13:59:15.57 ID:fnATfxyV
王様のブランチでR100のメリーゴーラウンド
海外から取り寄せて4000万円っていってたな
もったいない
226名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:13:54.11 ID:5+vIxCuR0
シンボルをYouTubeで見たけど、 ・・・でしたw
227名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:14:07.11 ID:HgLuqprW0
高須はいらねって最初の映画を撮る前から知ってました
228名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:14:33.67 ID:/I9rofE5i
あとは
吉本内でコンプライアンスなのか大崎が怖いのか知らんが
吉本の芸人で一人もこの映画について苦言を呈す奴がいないのは重大な問題
229名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:15:31.65 ID:9dhyFtS20
どんなにコケても「凡人には理解されない孤高の天才」を気取れば良いから問題ない
230名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:15:44.13 ID:1Riuj8lyi
>>228
しんぼる公開前、さんまに説教されるダウンコ松本 「さんまのまんま」より

松本「結構お金も使いましてね」
さんま「え?どのぐらいの映画、これ」
松本「10億ぐらいは使ったんじゃないですかね」
さんま「うそやん!え?10億も出してくれよったん」
松本「なんだかんだでですけどね」
さんま「俺が一生懸命しゃべってんのピンはねしてお前の映画?」
松本「いやいや、そんなことはないでしょうけど・・・」
さんま「だから内容をなんで言わへんねん。すっごい失敗したからやろw」
松本「違います・・・失礼な」
さんま「(さんまのイメージを下げる言動について)なんでそんなことすんねや」
松本「・・・・・ええんかな、思て・・・」
さんま「良くないぞ〜、お前がええと思うことが全部ええと思うのは間違いやからな」
松本「(下向きながらそんなことは思ってないですけれど・・・」
231名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:15:54.24 ID:xloKUMKK0
>>220
この漫画、松本より浜田の描写が上手い
「泥船や・・・」を呟く浜田が脳内でリアルに再生できる
232名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:16:06.80 ID:Sez61dTGO
SMは経験がないと解らないから。
どんなSM経験があるか知らんがこの人のSM映画なんて興味ない。
233名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:16:09.15 ID:xrYYZp6G0
まっちゃん好きだけど映画見に行くほどではない
ニコ生でさや侍見たけど別に・・・って感じ
テレビやラジオは好きなんだけど映画監督気取りは好きじゃない
234名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:16:28.13 ID:dy2jVjfw0
>>214
脚本の時点でキャリアの汚点になることが分かっちゃう内容だってことかよ。
ギャラは高かったろうに。
235名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:16:39.84 ID:1Riuj8lyi
さんま 「お前悪口言われるの嫌いそうやもんなぁ」
松本 「めっちゃ傷つきますよ、ほんとに、ガラスのハートですからね」
さんま 「その割に人の悪口とか言ったりする時あるよな、お前」
松本 「う・・まぁまぁそうですねぇ」
さんま 「フッシギな男・・ホイで自分の悪口大嫌いなの?お前」

さんま「あまりにも閉鎖的やからなお前らんとこ」
松本「いや、ちがうんですよ」
松本「僕はだって、対人恐怖症ですもん」
さんま「お前この世界辞めちまえ」

さんま「お前の作戦どうかなぁ」
さんま「おもいっきり作戦やないかい」
さんま「内容わからんへんようにして興味そそろうっていうお前の閉鎖的な考え方やろ」
松本「いや、ほんまにもうやめましょか」
松本「すんません」
さんま「もう当分来んなよ」

さんま「お前なんなの?その格好」
松本「いや、これは違うんですよ!あのー、そのー」

さんま「お前の髪型は生き様を表してるんやろ?」
松本「いや、そんな拘ってないんですよ」
さんま「違うの?なんかお前色々とガッカリやわ」
松本「いや、あの・・・すみません」やろw」
松本「違います・・・失礼な」
さんま「(さんまのイメージを下げる言動について)なんでそんなことすんねや」
松本「・・・・・ええんかな、思て・・・」
さんま「良くないぞ〜、お前がええと思うことが全部ええと思うのは間違いやからな」
松本「(下向きながら)そんなことは思ってないですけれど・・・」
236名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:17:45.18 ID:kAdKmlBaO
史上最低最悪の映画監督
237名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:18:09.61 ID:3NCcuh4eO
これほどまでの負け戦だとは松本も思ってなかったろうに
238名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:19:12.77 ID:arH595FJ0
だいたいなんで松本が映画なんだ?
それが一番わからん
239名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:20:29.78 ID:/I9rofE5i
たけしが過去4作の松本映画について過去に週刊ポストや東スポやテレビなどででも公に一言も喋っていないのも気になる
松本や吉本に気を使ってるのかな?
だけし的に見てももう松本がこれ以上続けても恥の上塗りになるだけだろ?

今回はついに東スポが松本を馬鹿にする風潮になったが
240名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:20:39.19 ID:uAOLTYA10
本人と取り巻きだけじゃなく会社の上層部まで高校生の部活レベルの発想で
世界のマツモトになれると本気で思った時点で吉本ヤバ過ぎ
241名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:20:40.55 ID:yYtJmABbO
才能ないゴミがよく使う手法
奇をてらう
242名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:21:01.90 ID:+oBvDasZ0
工業高校卒業の底辺だけど
この映画理解できなかった・・・
コメディーでもないしドキュメントでもないし
とても娯楽としての映画ではない
きっと高学な人でないと理解できないと思う
まぁ1000円でほぼ貸切(後列に座って視界に人の頭がまったく見えない)
この貸切感はすごいよ!!
243名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:21:24.17 ID:1Riuj8lyi
仲良しスポーツ紙も役に立たず 宣伝担当自信満々も松本「R100」打ち切り危機

本紙既報のように「R100」は想像を絶する大コケ。公開2週目も状況は変わらず、
「映画館側は、全く客が入らない映画をいつまでも上映している余裕はない。
『R100』はいち早く打ち切りたいのが本音ですからね」(映画関係者)。
1か月持たない早期打ち切り館が出るのも無理はないという。

当然、この事態は製作した吉本興業にとって想定外。
「こうならないために、事前に万全の準備を整えていたはずなんですけどねえ」(お笑い関係者)

今回、吉本は様々な宣伝戦略を立てたが、この大コケはその戦略にも要因があったとみられる。
その一つが9月上旬にカナダで開催された「トロント国際映画祭」に出品された時のこと。
松本にとっては2011年のスイスの「ロカルノ国際映画祭」に続いての国際映画祭だった。

「一昨年、吉本はスイスに仲の良いスポーツ紙2紙を連れて行った。今回のカナダにも2紙を
連れて行ったのですが、そのうちの1紙は、スイスの時と変えたんです。スイスのときに扱いが小さく、
それに吉本が納得できなかったという経緯があって、カナダではわざわざ別の媒体を選んだということ」(同)

万全を期したつもりだったのだろう。「R100」の宣伝担当者も当初、
「今回は“宣伝力”のある媒体を選んだ」と豪語していたというが、このありさま。
「偉そうに言ってただけに、今ではその担当者はいい笑い者になっている」(ワイドショー関係者)

そもそも「松本さんの映画がコケるのは吉本にとって許されない事態。大赤字は避けられないでしょうから、
今後は宣伝担当者の責任を問う声も上がってくるでしょう」とはある業界関係者。大コケの余波はかなり大きそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000025-tospoweb-ent
244名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:23:29.82 ID:6l9k9vKD0
>>242
その映画、工業高校卒業の底辺が監督したんだけどな。
245名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:24:00.86 ID:SAbi9QY10
映画「R100」がガラガラだったというのは真っ赤なウソだった!普通に週間ランキングTOP10に入ってる件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382171134/

【悲報】吉本「R100がコケた理由がわかった!宣伝担当が無能だったからだ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382173422/
246名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:24:06.24 ID:/I9rofE5i
もし彼自身が全盛期の1995年ぐらいに作ってたらどうなってたんだろうとは思うがな、

もうテレビでコント作りを止めて10年経つ2007年に映画を作っても、さすがに良いものは作れないだろ
247名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:25:32.96 ID:LOWmO9fT0
松本といい大田といい芸人なんぞに天才とか言うこと自体キモいわ
ほんまもんの天才は大吉先生だけ
248名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:25:39.48 ID:wU1cXQP90
DVD借りる時に、なんとか賞受賞!とか書いてあるのを借りると大抵失敗する
249名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:25:58.76 ID:EhIcRWmC0
大日本人のラストで話を終わらす事から逃げた
信者が何をどれだけ擁護しようと
あれから松本ブランドを信用できない
250名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:27:13.20 ID:i4WvbITu0
松本人志 ?@matsu_bouzu 1時間

昨日のNHKお笑いコンテスト。。。 審査員の巨人さん。。。 あいかわらずの的確な批評。。。 貴重な人だ。。。

これは…
251名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:31:08.56 ID:lnHpROvB0
そのうちテレビで放送する‥‥かと思ったけど
松本の映画ってテレビで流れたことないか?
テレビ局も視聴率を期待できない映画だと
思ってんのかね?
252名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:31:17.49 ID:d7hRyVQXi
明日は「そして父になる」を観に行くんだー
253名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:31:23.93 ID:iXVJDwAr0
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i     
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ    
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l    見ろよ!
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l    
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
           
254名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:31:27.45 ID:uBIoalCb0
しかし法則発動に死角なしだな
255名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:32:02.84 ID:o2sNeKCV0
まさかDVDなんてしないだろうな
少ない資源をこんなゴミ映画の為に使うなよ
256名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:32:31.71 ID:vwgVOz/l0
松本って、
ちょっとした一言や雰囲気で笑わせるようなコントを
大雑把なカメラワークで撮ってきた人じゃん。
練った脚本にも映像美にも興味ないでしょ。
なんで映画監督やってんだ
257名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:32:38.92 ID:9iKsRqeG0
よしもとはプロモーション酷いから戦略ミスと書いてあると、それ自体は事実だろうなと思ってしまう
258名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:32:58.15 ID:J3rtwkgL0
若手芸人から鬼のように搾取して
松本には無償で10億ってw

まぁ上場を取り消してよかったな
こんなヤクザ会社こんな真似したら間違いなく訴訟起こされるし
259名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:33:18.93 ID:tcR3tE1+0
>>158
あ、崩れマグロの人だ。

51 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:51:56.81 ID:iiEt/QnqO
回転寿司屋に例えると

・酢飯にもなってなくコメもオカユみたい

・流れている間にコメは崩れマグロ?みたいなのが皿にひっついてる

・ウニの軍艦巻き?らしいのが流れてるがウンコの臭いを放っている。マジでウニじゃ無くてウンコを乗っけてるだろ?って逸材

・アワビが流れてるが、どうみても女性器。異臭を放ち明らかに食うに勇気がいる

・最高級皿には寿司が乗ってない。皿だけ回ってる様に見える。だが天才にしか見えない高級寿司らしい。良くジワジワ来ると良いながら客が食べたふり=エアー食いしてる。

・手元の茶も異臭を放ちただでも誰も飲みたがらないレベル

・一番安い皿でも1000円から

・グルメで通な外国人客は5分で帰る
260名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:33:21.74 ID:2aorz4jp0
松本は自分でお金出して映画撮ってるの?
全部吉本持ちなの?
261名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:33:26.82 ID:xrveclCj0
2週以降の興行収入隠すなよ監督さんよw
262名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:33:38.99 ID:76LR2knt0
AV監督なら世界のマツモトになれると思う
263名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:33:55.18 ID:qTktgC2J0
2週目の興行収入発表されてないの?
264名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:34:27.53 ID:iXVJDwAr0
>>67
変態仮面が2本撮れちゃうね
あと、ガッチャマンのスーツが10人分作れるね
265名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:35:50.72 ID:dh2u9Db90
>>80
ででーん

松本以外アウト〜
266名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:38:59.79 ID:5aspU3eP0
>>67
そんなんだったら
芸人10人に400万で映画とらせたほうが良かったな
267名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:39:53.22 ID:qKRMn8p40
六本木ヒルズのあんなに人の集まる場所で打ち切りかよw
やゔぁいだろ
268名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:40:04.70 ID:iHEpRRYA0
>>264 そんなに安いのか。変態仮面。
利益はかなり出たんじゃないの。評判良さそうだったから。そうでもないのかな。
269名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:40:29.20 ID:Sn/GR6ak0
トンスル芸人w炎上スレッドしこんでも客足伸びずかw
270名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:40:55.52 ID:VgA3+RvA0
まだこのスレあんのかw

たけし信者、ナイナイ信者、とんねる信者
おまいら本スレの怨みが相当なんだなw
生き生きしとる
271名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:41:38.88 ID:j3+q9Z8x0
こういうの見るとさんまの賢さがわかるな
俳優業はするけどほとんどお笑い一本
なにやってもたけしの二番煎じっつーか
敵わないってよく分かってる
272名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:41:53.44 ID:K0xkDSx70
>>245
七週目のアニメ映画よりもランクが下って本当なのか??????
273名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:42:06.73 ID:L5l6vSzd0
吉本は松本と心中するつもりで行けるところまで行き
伝説をつくってください
274名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:42:37.89 ID:qKRMn8p40
回転寿司屋に例えると
マグロがプラスチック
しょうゆが絵の具
水が一杯1000円
飯がカレー味
275名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:43:16.79 ID:R6kihV+Z0
一作目二作目ならまだしも、4作目で大騒ぎしてんなよ
吉本の中身は学習能力ない馬鹿の集団かよwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:43:23.92 ID:qKRMn8p40
>>272
3週目でほとんど打ち切りだからな。w
277名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:44:01.97 ID:33czTt8d0
天才的な発想とか言われてたから天才と勘違いしちゃうのは分からんでもないけど
どこで監督…っていうか映像とか演出でセンスあるって勘違いしちゃったんだろう?

さや侍で最後歌うたう所なんか時間なのに全然射精しないから
無理矢理肛門から指突っこんで出された気分だよ
278名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:44:18.60 ID:rAsMfey20
さすがまっつんや
279名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:44:57.45 ID:i/6CnQrUP
>>271
何事も本業一本が一番
いろんな事に手を出して消えたタレント、スポーツ選手が何人いたことか
280名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:45:04.21 ID:qKRMn8p40
吉本は明石やさんまに映画撮らせろよ。
ぜったいコイツよりはおもろいぞ。
あいつは頭が良いだろ。
281名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:45:27.11 ID:2P6WLsAb0
>>260
何にも苦労してない感じだと吉本がもってくれてるんじゃないんですか
普通は素人監督だとかつてのカールスモーキー某とかさだ某みたいに借金返済にヒイヒイ言ってるはずです
282名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:45:36.79 ID:LCiBQCgy0
「見ろやこの筋肉!カッチカチやぞ!ゾックゾクするやろ!!」

「ほんまやなぁ」
283名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:45:58.16 ID:5aspU3eP0
>>107
こんな奴起用する時点でセンスない
こいつそうとう性格悪いよ
284名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:46:28.93 ID:Iayi0Gvy0
>>266
素人が自分で機材揃えて撮影しても映画と呼べるものを創りだすのに機材以外で大体300万掛かると言われてるのに・・・
400万で何ができると・・・
285名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:46:47.29 ID:dPWxl3We0
>>184
釣りだとしたらつまらん

ただ単につまらないし、つまらなくなったからだ
286名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:46:58.13 ID:cs2nmUcpP
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   <へ>i::   <へ>   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i     
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ    
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l    みんな、見たらいいじゃなーーい!
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l    
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
           
287名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:47:18.42 ID:qXzfH8VI0
上場廃止したおかげでやりたい放題やな。
そういやロッテもあれだけの規模なのに上場してないんだっけ。
288名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:47:49.72 ID:jo8TvE6X0
この人もチョウセンだろ?一部の人しか相手にしていないもの。
289名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:47:49.42 ID:h3eXve6V0
>>245
でもハリウッド大作と同じ天下のワーナーブラザーズ配給
一方のたけしは自主配給(アウトレイジは松竹と共同)
290名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:47:51.80 ID:qKRMn8p40
>>283

富永といい、他の女優といいアホの芸術かぶれぽいな。

頭の回転が良さそうなのは渡辺直美くらいw
291名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:48:01.33 ID:7gQl0N/RP
来年あたりに北野武が「つまらない映画を作っては自画自賛するベテランと尻拭いさせられる製作会社」で
映画を作ってくれたらなぁと思ったけどすでに似たようなの作ってたんだよね
292名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:48:16.34 ID:Oo1pxiQe0
>>280
好きでやるなら別だけど、頭の良い人は力量以外の事はしない 
293名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:48:43.50 ID:Ep+T7dMp0
 
よしもとも懲りずにまだ作らせるのかなw

松本が松本である限りみんなが面白いと思う映画なんて絶対作れないからw
294名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:48:52.45 ID:Iayi0Gvy0
>>283
まぁ、役者の性格悪いとかどうでもいいけどな。
そんなの別にして出てくる女優のどれも見たくないってのも珍しい映画だよw
295名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:49:02.59 ID:o/GIIR+S0
ウッチャンのとどっちがコケたの?
296名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:49:10.05 ID:qKRMn8p40
天下のワーナーブラザーズ配給で この結果はまずいだろ
責任誰がとるの。wwwww
297名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:49:44.17 ID:6SiO+MtIO
松本は、滑りまくる映画を作るというギャグをやってるんだよ
298名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:49:49.27 ID:/t91WXsWO
松本がこき下ろしてた宮崎駿の方がはるかに映画の撮り方わかってると思う(´・ω・`)
299名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:49:52.47 ID:uAVwZjSz0
取り巻きは沈黙するなよ
松本さんが悲しむだろ
300名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:50:45.99 ID:qKRMn8p40
じっさい、この映画で圧倒的に実力があるのは渡辺直美だけだったりしてwwww
301名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:50:55.97 ID:P5pOW/4D0
>>131
内村がドラマ監督をやってみて「俺、全く才能ないわ」と落ちこんだのが
15年前の90年代後半
内村は映画の専門学校時代にコントでお笑い芸人になった人間
高校では映画同好会、大林宣彦作品や男はつらいよや洋画も好き
銀河英雄伝説やエヴァみたいなサブカルも好き
映画監督を長い夢にしつつ、コントを作りつづけた

一方、松本は映画の基礎もなく金かけて何作撮っても自覚なし
映画制作に関する情熱や探求やリスペクトもたぶん無い
302名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:51:22.42 ID:h3eXve6V0
>>287
ロッテもチョントリーも非上場
チョントリーは子会社を上場させるそう
ロッテは知らんがチョントリーの子会社を上場させるってやりかたは賢いかも
303名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:51:34.35 ID:L1iGHTv10
やっぱ何事も「地頭」がよくないと失敗するね。
あと人の話を聞ける謙虚さかな。
304名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:51:39.24 ID:tOcVL8mJ0
インタビュー読んだけど、ヤバいな。
金はあるから、いつでも辞めていいんだけど、
いつでも辞められるから、今じゃなくていいと思ってるとか。
もう本当さっさと引退した方がいいよ。
305名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:51:40.11 ID:QAEOxGx4O
大崎が責任取るだろ
非上場とはいえ株主に言い訳できない
306名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:52:04.84 ID:K0xkDSx70
>>107
冨永愛

・映画
デビルマン (2004年) - シレーヌ役
R100(2013年)


狙っているとしか思えない
307名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:52:12.23 ID:atcoxpj40
バイト先にチケの大量持ち込みがあった
買い取りが3500円/1000枚で3000枚
店長はどこに捌く気なんだろうなw
308名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:52:25.87 ID:qYIuCUhcO
>>295
ウッチャンのはおもろかっただろ
松ちゃんのは前回ので見限ったから今回のは観てない
309名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:52:54.99 ID:qKRMn8p40
いつでも辞めていいやよ〜
以前から松本、余裕だからなw
引退しろや。おもろくないわ。ワレ
310名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:53:03.92 ID:iHEpRRYA0
>>280 さんまは自分以外のセリフに全然興味がないタイプなので、駄目だと思うよ。
さんまは話芸としての反応が超絶優れてるのであって、それ以外の要素で世界観を作るなどには
最初から興味がない。
だから、さんまが大嫌いなのは、話を振ってくれない人。気取って喋らない人や、
喋っても決まった通りにしか述べないという人が大嫌い。自分の才能の発揮する場面がなくなるので。
311名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:53:17.61 ID:Iayi0Gvy0
>>302
なに?
例のどさくさに紛れて、サントリーも韓国系ってことにしたいの?
312名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:54:19.73 ID:KhcXkVk/0
>>306
伝説の浅草サンバカーニバルシレーヌw
313名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:54:35.32 ID:o/GIIR+S0
自費で撮れば良いのに
吉本の金だから糞みたいな
映画を量産するんだろ
314名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:55:07.27 ID:72Lg9t360
>>206
>「外国人うけを狙った外国人から見た日本、外国人でも解るものみたいのを狙ったのかも
>しれませんが、例えばね、寿司が山ほど出てくるのに醤油がないていうギャグがありますよね。
>で、後から変なタイミングで醤油が出てきて「なんでやー!」みたいな。

>あれだってさ、寿司の食い方というものが当然、絶対の前提で共有してるから笑える訳で、
>寿司は有名かもしれないけどそこまで絶対の常識って革新できなければ笑いにならない
>ですから、つまりこれは結局日本人向けの笑いですよね」


正論すぎて吹いた
315名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:55:30.46 ID:h3eXve6V0
>>298
松本ってなにをのぼせ上がってたのか知らんけど、
とんちんかんな映画批評やってたなw
ブーメランどころじゃねーだろw
映画評論なんてむしろ実作者よりも教養や知識が必要な部分も多い
んで、自分が批判されるとキレるとか、こいつ大阪の工業高卒のドキュンのままやん
間違ってテレビで人気でたとしか思えん
316名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:55:31.97 ID:qKRMn8p40
さんまの番組はおもろいけど、
松本のはもう全然おもろないよ。
視聴率みればわかるやろ
317名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:55:33.86 ID:t9nF6GAN0
いままで散々俺らのやってること
分からんやつはバカと傲慢な態度とり続けてきたからな


こいつに不満もってるやつって相当数いるはず

だから、こそこんなスレが伸びるわけだし
318名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:55:36.87 ID:5Vpx08AyP
>>172
見てて苦痛になるある意味斬新なコント番組だったw
その点、ウッチャンは上手いなあと思う
319名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:55:37.86 ID:Oo1pxiQe0
>>291
今回のR100がまさにそれじゃん

老害を描いている本人が、自身の老害には全く気付いてないとか
320名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:55:44.29 ID:855+McjV0
テレビ見ても最近の松本はなんか小難しい大御所感をかもし出してて笑えないもんな
たけしや鶴太郎もそうだけど、本業以外に手を出して、本人の価値を落としてるよね
321名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:56:31.48 ID:QSAERy3h0
「自分1800円払ろてもうてるやんwwww」
322名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:56:57.32 ID:iHEpRRYA0
>>307 普通に割り返すと、一枚35円? いや、3円五十銭?
松本の今度の映画のは150円くらいで金券屋に出回ってたとか聞いたので、そんなもんか。
しかし早く売ってしまわないと、もうどこも打ち切りになっちゃうよ。
323名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:57:05.32 ID:Ep+T7dMp0
 

もし数打てば目が出ると松本に対し希望的観測を抱いているにしろ、

じゃあ何で小規模でやんねーんだ?そっから評価を上げていこうとか考えねーんだ?

何でいきなりど素人に無理に大規模でやらそうとすんだ? 


絶対この松本に映画を撮らせる企画には

マネロンとか映画の成功失敗と無関係な要素絡めてるだろw そうとしか思えないw
 
324名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:57:22.85 ID:Iayi0Gvy0
>>280
さんまも松本も同じレスポンス芸だから、映画なんていう考えぬいて作るものは出来ないよ。
凡人が2時間考えて出てくるもんを2秒で出せる才能があっても駄目。
凡人が何時間考えても出てこないようなもんを何時間も考えてひねり出す奴じゃないと。
325名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:57:25.54 ID:K0xkDSx70
「ダークナイトは1ミリも面白くない」
「マグノリアがわかるという奴は頭が悪い奴」
「タランティーノはただのアホ」
「マトリックスのストーリーがよくわからない」
「JSAのストーリーがよくわからない」
「話がよくわからない映画を作るな」
「テリー・ギリアムは映画を作るな」
「グランプリのダルデンヌ兄弟ってこんなもん?自信がついた」
「アカデミー賞は辞退する」
「ティム・バートンは学生時代イケてた奴に違いない」


すげえな
326名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:57:39.63 ID:hGUzTL/N0
もうはまちゃんの相方としてほそぼそと生きていきなよ、松本さん
327名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:57:41.87 ID:qKRMn8p40
寿司を
画面に出せば外人に受けると思ってるけど、
トロントの新聞で評価最下位やったろ。
阿呆やでコイツ
328名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:58:58.84 ID:Vv662UVB0
YouTubeでシンボルちらっと見た。
事故レベルの変な間が多くてイライラしたわww
329名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:58:59.52 ID:xpwi2HXo0
周りにイエスマンしかいないからこうなる
330名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:59:06.81 ID:huOoGhxW0
釣竿に餌をつける知能もない猿に魚釣りさせてるようなもんだよ

海に糸垂らしてそれっぽくみせたところで成果があがるわけないよ
331名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:59:15.05 ID:qKRMn8p40
吉本は金が余ってるんだろ。
バブルなんだよ。
使い道が無いから映画を撮らせてる。
いいよな。
332名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:59:47.42 ID:+ftOat9g0
>>216
実際そうなると思うよ
セルDVDのビジュアルバムも
収支赤字やったし
>>296
松竹には
3作目のさや侍で切られたんよなぁ
松ちゃん映画
まさに仏の顔も三度まで
ワーナーも次作はかけてくれないやろうな
5作目撮るとして
かけてくれる配給会社あるんかのぅ
333名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:59:59.61 ID:AF4Jz+mv0
>>327
寿司をつぶして食うって外人から見てどうなんだろうな

これが日本のお笑いでーす
334名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:00:04.01 ID:h3eXve6V0
>>301
内村はむしろ勉強しすぎたのかもねぇ
そういう人間が陥りがちな面もある
いい映画を見る目を養ってればおのれの作品を客観視できるからなぁ
勉強しすぎもよくないのかも
かといって松本のような無知蒙昧は論外だけどw
たけしはその点、バランスがよかったんだろうな
335名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:00:09.79 ID:Oo1pxiQe0
>>307
え?それマジなの? R100の前売り1枚3.5円仕入れなの? 

まあ、ゴミになるかもしれないしな 倒産株のような下落っぷりだな
336名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:01:27.50 ID:qKRMn8p40
大震災、不景気のさなかに
松本のSM映画撮らせて、強気の吉本には関係ないようだな。
大阪はすげえわ。
337名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:01:58.31 ID:VoP23SpTO
ミニシアター単館公開でいいのに。その方がかっこつくだろ。
338名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:02:21.40 ID:fiew6Xht0
街歩いてたら松本さんの映画やってたから
映画館にブワーッて入って席にガーッと座ってん
何か変やなー思って周り見回したら
「えーーーーーーっ!!!!」
客が俺以外に2人しかおれへん
ホンマッありえへん!!!
ありえへんで!!兄さん!
339名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:03:48.47 ID:qKRMn8p40
福島の被災地の人に天才松本の映画だって、タダで見せたれよ。

福島の被災地の人に天才松本の映画だって、タダで見せたれよ。

福島の被災地の人に天才松本の映画だって、タダで見せたれよ。
340名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:03:53.23 ID:sbBuZPvn0
俺思うんだけど、松ちゃんは筋肉が足りないんじゃないかなって
もっと腕太くしたら映画もきっとうまく行くよ
341名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:03:59.16 ID:4NW+c0LO0
これからレートショーで観てこようかなと思ったら
近所のシネコン、レートショーでやってないでやんの。
つーか一日一回しか上映してないでやんの。
よほど客の入りが酷いのか。
342名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:04:46.56 ID:1Riuj8lyi
              ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
             ,r '::::::::         ::::゙:::、      
             /::: .:::::゙:、
            l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
             i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
            i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
            i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
            i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i   
            i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i                
    ィ'^ '^ '^ヽ^),  i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ  !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                        ∪∪∪
343名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:05:00.28 ID:No3WcjXy0
>>331
いや、やばいと思う
エイベックスも映画事業で大コケしてやばくなったからな
まあエイベも懲りずにというかこんどはエグザイル、劇団エグザイルをドラマや映画にゴリ押ししてきて、
ジャニの陰に隠れてるけど実際、かなり鬱陶しい感じになってる
344名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:05:21.94 ID:bcAhFiL5O
高須が褒めてくれるから大丈夫よ
345名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:05:24.97 ID:c9uqi1BD0
でも別に個人的に借金背負ったりするわけじゃないんでしょ。
346名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:05:34.92 ID:qKRMn8p40
福島の被災地の人に天才松本の映画だって、タダで見せたれよ。
ムチでバンバン叩かれて涙する映画を。。。
347名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:07:16.10 ID:cLVkTn6FO
海外では映画監督として見られてますキリッ
348名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:07:20.58 ID:UW1dvGRU0
過去スレで既出かもだけどこの映画を見る仕事をさせられたNMB48メンバーの感想

NMB48(チームM)
木下百花10/11 23:46
ああ、最近書くことじたいあんましないし面倒になってきた。いかんまた癖になってしまう。

とりあえず昨日皆で見た松本人志監督さんの【R100】の感想書きます、

私は松本さんの映画は好きで、
今までの作品全てを見ています。
今回は、SMがテーマになっていて、
ロードショー前から一人で見に行くと心に決めていたものを
こういう機会で見れるというのは
とても嬉しかったです^ω^

続く、

NMB48(チームM)
木下百花10/12 00:00
松本人志監督の【R100】
3ー2 出席番号9番
木下百花

感想文
私は、皆が恥じらいを持ちながら、「SM!?嘘やろーえー!!」と言いながら映画鑑賞を拒み気味のメンバーを横目に、私は、興奮と緊張が冷めなかったです。
ずっと楽しみにしていた【SM】がテーマの作品だからです。
今までの松本人志監督の作品を全部見てきた私は、それもあって楽しみにしていました。

上映されている間、皆が目をそらす場面、私はしっかりと前のめりになりながらよだれを垂らし、見続けました。

この作品でわかったことは少なかったです。
めちゃくちゃだという印象が残りました。
でも私はそのめちゃくちゃが面白いと純粋に思いました。

最後に1つ、この映画を見て決めたことは、18歳になったらSMクラブに行って、新しい自分を切り拓くということです。

おわり
349名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:07:42.57 ID:zREmJFno0
吉本って赤字に転落したってきいたけど

新喜劇は東日本に通用しないし

人を笑わせるトークが出来る芸人も居ない

マスコミも、そろそろ立場が逆転する時期だろうな

吉本様々の時代は・・・おわた
350名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:07:52.51 ID:qXzfH8VI0
もう開き直って、韓国人相手の映画作ったら。
主役は千原兄弟で在日ヤクザ映画、竜二みたいな。
351名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:07:55.46 ID:pU6ttL7si
松本はモンティパイソンなんかの古典を
「見てない」と平気で言える人だからな。
見てない=格好いいと思ってる、
教養レベルが絶望的なDQN脳だから。
352名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:08:40.53 ID:No3WcjXy0
>>345
そう、吉本の事業だから。
だからこそ切迫感も緊張感もないのかも。
コケてもコケても作らせてもらえるし、海外の映画祭にも出してもらえるw

そりゃあ自分を客観視できなくなるのも無理はないな。
会社とテレビと信者たちが、実に奇妙な存在を作り出したともいえる。
353名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:09:25.52 ID:d6GAlGeu0
たけしの毒舌は言うだけのことはあるってことだな
354名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:10:13.46 ID:kw7tqHxL0
プロモーションがどうとかマジで言ってるのか?

先日亡くなった任天堂の山内元会長の言葉を聞かせてやりたいわ。
面白くねえから売れないっていうのはタブーなのか?
こいつら娯楽産業の一角である自覚なさすぎ。
355名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:10:28.85 ID:1fhAPqRY0
>>179
松本と大日本人の時にカンヌに行ったのがきっかけで沖縄映画祭を企画したんだよな。
その映画祭も映画業界からは相手にされてない。
松本と大崎がやってることは、全部ちぐはぐで赤字垂れ流してる。
356名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:11:04.33 ID:No3WcjXy0
たけしもまともに映画館で見たのは鉄道員とエンタツの映画しかないと言ってた
そういうのは関係ないよ
357名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:12:06.34 ID:Oo1pxiQe0
>>349

いやいや、吉本に投資してる(大株主)のが広告代理店とテレビ局だから

様々とか逆転とかじゃなくて、投資してる会社へ仕事優遇してるだけ
358名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:12:38.82 ID:eTt3rKjD0
たけしは漫才やりつつ芝居や映画への憧れもあったろうが、
松本はそもそもそんなヒエラルキーに無頓着なところが魅力だ
ったのに何でこんなに映画に拘泥しちゃうんだろうか・・・。
359名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:12:51.85 ID:dauhhUAX0
>>328
あの変な間は舞台で観客の笑い収まるのを待つ間なんだよね
TVのコントだとスタッフの笑い声入れてごまかしてる
真剣に映画もそうすれば少しはマシになったのに
360名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:13:00.91 ID:1fhAPqRY0
>>357
あと、株主なのはパチンコの京楽な。
361名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:13:40.37 ID:HNeLGE1w0
>>352
今の北野武は興行収入のこともの凄い考えてるからなw
赤字にしてスタッフに飯食わせられなくなったら困る次が撮れなくなったら困るってんで。
アウトレイジみたいな続編の撮れるヒット作は待望だっただろう。
362名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:13:53.72 ID:LFqe68si0
>>327
気持ち悪くてグロいだけ>寿司
綺麗に握られてカウンターや盆に置かれてるから映えるけど
生魚の切れ端とつぶつぶの米粒だぞ
ちぎれた肉片とウジか何かの卵に見えなくもない
363名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:14:12.17 ID:J8TLijfv0
次作で「映画監督になりたかった男」っていう、自分をモデルにしたコメディを撮ったら
ウケると思うよw
364名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:14:51.34 ID:d2SV9UHm0
松本さんスベりまくってるやんw
まだ韓国なら需要あるかもよw
365名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:15:24.65 ID:No3WcjXy0
>>357
上場廃止のとき、元ソニーの出井が音頭をとって資金を集め買取り、
結局は民放各局、電通、ソフトバンクなどの大口にまとめた。
民放が芸能プロのオーナーになるとか…
366名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:15:27.72 ID:6l9k9vKD0
>>349
終わらないよ。
一桁視聴率連発し続けても大崎とTV局がダウンコに新番組を与えるw

吉本興業の株主一覧
http://www.yoshimoto.co.jp/corp/info/kabu.html

株式会社 フジ・メディアホールディングス⇒60,000株・12.13%
日本テレビ放送網 株式会社⇒40,000株 8.09%
株式会社 TBS テレビ⇒40,000株・8.09%
株式会社 テレビ朝日⇒40,000株・8.09%
大成土地 株式会社⇒40,000株・8.09%
京楽産業 株式会社⇒40,000株・8.09%
BM 総研株式会社(ソフトバンクの完全子会社)⇒30,000株・6.07%
株式会社 テレビ東京 20,000株・4.04%
株式会社 電通⇒20,000株 4.04%
367名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:15:44.97 ID:cBkQLnCS0
>>239
品川、内村、爆笑太田(確か撮ってたよな?)と
芸人監督何気に結構いるし、松本にだけ言及するのは得策じゃないだろ
368保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/19(土) 19:15:50.93 ID:fH5j2ZPU0
(#゚Д゚)っ

仲良しスポーツ紙も役に立たず 宣伝担当自信満々も松本「R100」打ち切り危機
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000025-tospoweb-ent&pos=4
369名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:15:51.02 ID:HNeLGE1w0
>>363
映画監督やってみたけど上手くいかなくて…という話を映画にするのは小田和正がもうやってるw
370名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:17:30.17 ID:rXu/LSIM0
AAやめてくれw
いま電車の中だからww
371名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:17:39.42 ID:cBkQLnCS0
>>366
寒流アイドル推しはフジとともに吉本芸人も一時やってたよな
372名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:17:47.43 ID:sbBuZPvn0
ところで、松本がレギュラーコメンテーターつとめてるワイドショー恐ろしくてw見てないんだけど、
やっぱり独特の切り口の俺、人とは違う視点の俺全開のコメント振り回してくれてんの?w
373名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:18:22.60 ID:q0X0iVRu0
たけしは、監督になる前に、
大島渚、崔洋一、降旗康男、滝田洋二郎といった
監督の作品に出て、高倉健とも共演。
テレビでも、久世光彦や堀川とんこう、倉本聰作品で主演。

へたな監督志望より、よほど濃い経験をしてる。

松本は「伝説の教師」くらいか。


この差はとんでもなくでかい
374名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:19:46.78 ID:WgTI6yohO
京都だと2本立てになってますやんw
375名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:19:50.03 ID:No3WcjXy0
フジの日枝が認可が濃厚になってきたカジノ事業で大もうけをたくらんでるからな
一民放のトップが安倍ちゃんと会いすぎだろw
吉本もそれに乗っかってくる算段かも、資金があるのかは知らんけど
376名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:19:59.62 ID:6l9k9vKD0
>>372
いたって普通。
377名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:20:01.81 ID:c1kWiH72O
>>368
なんかいろんなところに迷惑かけてるな 人志
378名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:22:24.78 ID:cBkQLnCS0
>>343
エグザイルのメンバーが深夜に医者ドラマやってて
その棒読み演技に驚いたわw本人が断れよってレベル
破天荒で口が悪いが名医とか言う、いかにもな設定
379名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:22:53.41 ID:vRiZnOWMO
>>373
それはあるよね。大島渚とかかなり影響大きそうだし。
イメージだけと、イメージ+現場の空気を知っているではかなり違うと思う。
380名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:23:25.87 ID:niVHslTc0
映画を壊したいとかいって、全然映画知らないんだから壊し方もわからないんじゃないか
映画のジャンルを破壊というか、ただ崩れてるだけだもんな、松本映画は
381名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:23:53.37 ID:70CkWTns0
>>324

>凡人が2時間考えて出てくるもんを2秒で出せる才能があっても駄目

いやそんな才能も無いから
話の腰を折る糞つまらないアドリブと、吉田戦車じゃら盗作したシュール芸としょうもないシモネタだけの人
ようはどこにでもいる3流芸人なんだが、運よくテレビタレントとして波に乗れただけの人
ロンドンブーツとかと同じレベル
吉本子飼いのテレビタレントって基本、馬鹿がやる職業だし

むしろそのへんの一般人よりも、しょぼい発想しかできないド凡人だよ
一般人にまざっても、頭の悪さ、才能の無さは類を見ないレベルだと思う
382名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:24:22.51 ID:FbFu1MPQ0
お笑い芸人としての頂点からR100までの軌跡を映画化するだけで名作になるだろう
383名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:24:29.93 ID:niVHslTc0
>>327
侍もそうだろうなあw
384名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:25:01.91 ID:/STUT0ogO
需要;
・韓国
・創価系の映画鑑賞
・吉本社員に対する現物支給

他に思いつかない。少しかわいそう…などと思わない。自業自得。
385名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:25:15.87 ID:C3trb2w30
そもそも芸人が映画監督をやることが普通だって感覚自体がおかしいだろ
もし人気ミュージシャンが漫才やコントを本気でやったら、松本は激怒するんじゃないの
お笑いを舐めるなってさ、同じことをやってると思うけどね 映画を舐めすぎ 映画に関してはド素人のくせに
386名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:25:18.41 ID:9hNWWZRGO
観に行った事が人にバレたら松本信者か歪んだ性癖の持ち主と思われるんだろ
どっちもこっ恥ずかしいもん観に行くかよ
387名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:26:04.88 ID:2bayKA6I0
>>372
今のところ「逃げのコメント」ばかり。
388名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:26:39.76 ID:qKRMn8p40
>>366
一桁連発、赤字続けば大企業ほど終わらせない為に人事異動や人員削減、
スピーディーに進行する。つぶれる前にね。
389名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:26:55.99 ID:9jiEcR/MO
まだやってたかw
390名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:27:03.15 ID:6l9k9vKD0
アホ松本伝説

ドラマは絶対出ない → 伝説の教師
ビデオ・DVD発売はしない → しまくり
芸人は体を鍛えてはいけない → テレビ番組で鍛えた肉体を披露
40歳で引退 → オワコンになっても今まで積み上げた権力を捨てられず
映画は撮らない → 今や賞とか狙っちゃってる始末
テレビでキスなんて絶対せん→ 水沢アキとすらキス
花粉症になるヤツはバカ → 40歳過ぎて花粉症に
俺の番組で字幕は使わない → ボケでもない普通のコメントでも字幕が付く
過去にお天気お姉さん批判 → お天気お姉さんと普通に結婚
カンヌなんて呼ばれても行かへん → しんぼるカンヌ落選
391名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:27:04.47 ID:JbqbR99oi
TVも駄目でしょう
どうすんの
392名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:27:31.43 ID:157DyVZ50
カンヌ(笑)

という広告もむかし打ってたよな
393名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:27:40.40 ID:qKRMn8p40
赤字なのに、この映画を見て社長は激怒しないのかw

まさにお笑い会社だな
394名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:27:49.98 ID:T5CoW3LR0
まだ放課後電磁波クラブで2時間作ったほうがマシ
395名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:29:06.75 ID:qZ60f0B20
映画上映後、ドヤ顔の松本を浜田がパーン!と叩くシーンを最期に追加すればいい
396名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:29:18.48 ID:qo/LEqyQ0
松本監督本人は劇場で3000本以上見てないやろ。
DVDやビデオで見とるだけでは映画は作れん!

出演した役者が気の毒や!
397名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:29:24.40 ID:rXu/LSIM0
Q. 俺の周りには何故かイエスマンがいない


A. ほんまやでぇ
398名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:29:25.92 ID:bSZKzqct0
>>381
ダウンタウンの東京進出時のゴリ押しっぷりは酷かったもんなw
399名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:29:27.97 ID:qKRMn8p40
http://www.youtube.com/watch?v=8CTr5B1K-ig
松本の目つき、動きが、『有名監督のフリしている尼崎の飲み屋のおっさんのコント』のまま
股間のハンカチ
外人を笑わせようとしてるか。松本監督w
400名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:30:03.67 ID:d3+NNR/00
ナイナイのチンカスのくせに
401名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:33:15.40 ID:C3trb2w30
俺が次回作のネタを教えてやるわ、これならヒットするで
人気芸人が朝鮮人の嫁と結婚してどんどん落ちぶれていく様をシニカルに描くんや
これは当たるで〜
402名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:34:26.35 ID:sbBuZPvn0
>>332
映画業界の仕組みはよく知らんが、配給にかかる費用とかも全部吉本負担、
劇場の取り分も増やして最低保障みたいなのもつけたら、
配給、上映してくれる所はなんぼでもあるとかじゃないの?
吉本は映画に足場築きたくてタマランのでしょ?
403名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:34:39.01 ID:ABReN3sz0
大森って人がゴミ映画の話題を振られると、酷く辛そうな顔をしているのが
哀れで仕方がない
404名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:35:16.00 ID:L1iGHTv10
>>401
タイトルは「法則発動」ですね、わかりま(ry
405名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:35:26.61 ID:j/6TgG9c0
前のさや侍てのを某動画サイトで見たとき、正直いまいち感があったけど、好きな人もいるんでしょ?
わかるやつだけ分かればいいんじゃないかな。

厨房のとき初めて北野映画のソナチネ見て、すごいインパクトあったけど、
映画館は超ガラガラ、学校でも当然話題なんて出ない。
ネットないから評判わかんないし、キタニストとかおらん。ただのヤクザ映画程度の認識。
それが賞を取ったら世間は手のひら返し。
世の中こんなもんよ。

最初から客に媚びたらダメだと思う。

いうても、もうソナチネもおっぱいくらいしか記憶ないな。
406名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:35:28.02 ID:QPG7crNN0
映画業界内でこの人の映画が嘲笑の対象になって久しいけど
そろそろ本気で誰か止めてあげるべきだと思う
407名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:35:32.29 ID:efeDFXw+0
2スレ目くらいで終わったかと思ったらまだやってたのかよお前らw
408名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:35:35.92 ID:70CkWTns0
映画だけじゃないからな

この松本っていう馬鹿は、他のどの職業やっても成功することはないよ

小説、絵画、料理人、スポーツ選手、大学教授、研究者、音楽家、建築家・・・

どれも松本には無理
人間としての根本的なセンス、知性、才能が壊滅的に低すぎるから
でもこういう馬鹿でもタレントとして奇跡的に成功したんだから、それだけやってればよかったのにね

まあ、タレントとしても最近はメッキが剥げてどうしようもなくなってるけどw
409名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:36:09.02 ID:dunDJm9m0
ちゃんと責任をとる役目の社員を用意しているはずだから、松本本人には(吉本的には)
なんの傷にもならないだろう
今はもう次回作を構想中らしいね
410名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:36:26.62 ID:j2e/wC6t0
松本にもKの法則発動中
411名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:36:44.94 ID:dy2jVjfw0
>>396
というか自称「もっとも映画を見たことが無い映画監督」なんでしょ。
412名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:36:53.18 ID:1Riuj8lyi
吉本興業創業100周年特別公演のフィナーレでも、さんまは大崎洋社長に
向かってこう言い放ったのだ。

「沖縄映画祭、まずまずの失敗やったんやろ!」

 大崎社長が「さんまさん、(吉本を)辞めないでください」と精一杯冗談めかして返すと、
さんまが「(大手芸能事務所)バーニングに入りたいと思います!」と言って観客の爆笑を
誘った。大崎社長の苦笑いは心なしか引きつっていた。

 なぜさんまはこうまでして沖縄国際映画祭をやり玉にあげるのか。前出の吉本社員が解説する。

「吉本の財務状況がヤバいことを、さんまさんは知っているからです。それなのに赤字事業の
映画祭を来年も強行すると大崎社長が決めたので、黙ってられなかったのでしょう」

 本誌もすでに報じたが、吉本興業は昨年3月期決算で39億円の大赤字を計上している。
さらに、先頃株主に向けて発表された平成23年度上期中間決算(4月1日~9月30日)でも、
15億2000万円の赤字であることが判明した。
413名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:37:29.69 ID:PQgfxbWf0
若手芸人を顎であしらってただけの奴だろ
昔からつまんなかったよ
414名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:38:35.23 ID:WG1tpixu0
もう韓国人使って韓国で映画撮れ
日本で上映するな
415名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:38:47.17 ID:AF4Jz+mv0
>>206
聞いた
松本を貶めるわけでもなく、それでも色々言ってるなw
416名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:38:52.14 ID:py3YHV190
打ち切りはソナチネと同じぐらいなんだろうけど
単純にソナチネは映画として面白い
さや侍はつまらない
ここが最大の違いかなぁ
417名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:39:10.23 ID:72Lg9t360
>>399
最近ではこの動画のように常に挙動不審なのも気になる
以前から落ち着きは無いほうだったけど最近特に酷いよね?
418名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:41:14.90 ID:lE0+baCA0
北野武 受賞歴

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1990年 日本映画監督協会新人奨励賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1993年 コニャック国際映画祭・批評家賞
・1997年 ヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞
・1998年 ニューヨーク国際映画祭・国際映画賞
・1998年 サンパウロ国際映画祭・批評家賞
・1999年 芸術文化勲章・シュヴァリエ章[1]
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネツィア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ         ←●●●
・2004年 明治大学特別功労賞 
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネツィア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テッサロニキ国際映画祭・ゴールデン・アレクサンダー名誉賞
・2009年 ソフィア国際映画祭・観客賞
・2010年 芸術文化勲章・コマンドゥール章[2][3]

ダウンタウン松本 受賞歴0
419名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:41:55.80 ID:F/Xu+EiM0
>>416 ソナチネって、1〜2週間で打ち切りで有名だったはず。
さや侍もそれくらいで打ち切られたの?
それで今回の作品はどうなりそう?なんとか三週目突入でも、実は打ち切り間近?
最近はシネコンが殆どだから、その特別小さい箱でやっと一日一回くらいの上映やってんじゃないの。現在は。
420名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:42:34.30 ID:PBRb9QZ10
國村「とうとう松本も引退か。えらく弱気になったもんだな。
あ!それと、木村はカタギになるそうだからカネ出すなよ?」
421名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:42:48.01 ID:ZvYhgECj0
松本は蛇いちご賞とってるだろ
422名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:42:54.89 ID:3NCcuh4eO
>>417
自信ないんだろ
423名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:43:00.75 ID:+4GFP/Zj0
吉本がビビって4作で終わってしまうのが惜しい

最低10作まではゴミ映画を作り続けて欲しい
424名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:43:10.56 ID:sbBuZPvn0
>>387
無難に逃げてるのか。ようするに「文化人」に色気を残してるわけだ。
吉本と松本が必死で次のステージ(笑)に行きたがってるの丸わかりだなw
425名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:43:35.38 ID:6l9k9vKD0
>>408
ウン十億の現ナマ持ってるし、もう後の人生は全て道楽でしょ。
426名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:43:40.99 ID:9hNWWZRGO
そもそも超大作扱いしてバンバン宣伝しまくったR100とソナチネじゃ比較対象にならないのでは
427名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:43:51.14 ID:pU6ttL7si
>>356
たけしのは謙遜が入ってるじゃん。
そのぐらいしか見てないオイラ…的な。
松本のは全然違うニュアンスで言ってる。
428名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:44:10.85 ID:M4BdSxe/O
浜田を寅さんにして男はつらいよ、みたいな映画をと思ったけど、松本が作るとつまらないか。
429名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:44:24.85 ID:iqi+oZsV0
松本さんの映画が評価されないなんて日本の映画文化は糞だな!!
430名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:44:59.91 ID:7w0oYFpG0
他人の映画こき下ろしておいての作品群がこれじゃ叩かれてもしょうがない
431名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:45:00.41 ID:1Kf1E8BM0
多分、素人がピカソの絵見ても素通りするようなもんだとおもう
432名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:45:00.59 ID:QPG7crNN0
たけしの「最低でも10作は撮るべき」と言った言葉は
吉本を潰すための巧妙な作戦に見えてきた
433名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:45:07.16 ID:0gq0QhpFO
映画に手を出したばかりに、お笑いタレントとして
今まで築いてきたイメージすら崩壊したな。

金と地位はあるのに身の程知らずの名声まで求めた結果がこれ。
434名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:45:22.32 ID:KH3LMnNh0
          /\/ \
        / _ノ噴飯ヽ、_ \
       / o゚⌒   ⌒゚o.\   zamaチンNE!
      .|  ///(__人__)/// |   
       ゝ   ` ⌒´    -く
       /      ̄ ̄    .ヽ
       ! イ  °    °  ト!
435名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:45:44.09 ID:/T4R0uFI0
やっぱり、まっちゃん単体だと面白くないのがばれちゃったか。
436名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:45:54.49 ID:ZvYhgECj0
>>419
でもまあ基本的に客が入らないから打ち切られるわけであるからなぁ
イオンとかでも一日一回上映とかあるにはあるけど・・
437名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:45:56.87 ID:qSdi9tyI0
長い人生、調子ブッコいてもどっかで帳尻合うもんだなww
438名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:46:06.37 ID:bvylMEuFO
>>355 芸人がレッドカーペット歩いてたっけ 痛々しいな
439名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:46:23.68 ID:qKRMn8p40
松本、編集作業やってないの?
監督じゃねーじゃん。それw
440名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:47:21.04 ID:3Q2FjSyV0
松本と板尾の映画だったらどっちのがマシ?
441名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:48:34.26 ID:ZvYhgECj0
板尾の映画もラストのヲチ微妙だよな
442ゆうくんのママ:2013/10/19(土) 19:49:30.49 ID:EO7nny0z0
大日本人は結構面白かったのにね。
443名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:49:32.63 ID:F/Xu+EiM0
>>428 無理だろう。
山田のマンネリ作品だと常に言われてたが、あの物語構造の祖形を作るのは並大抵ではないだろう。
それから寅さんの俳優の魅力もあったわけで。だからその後のリメイクされてない。
山田はイデオロギー臭い映画を撮ると最低なものになるが、しかしその作品内ですら
映画技術としては積み重ねの密度がハッキリと見て取れるもの。技量が天と地ほどに全然違う。
444名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:49:33.56 ID:qKRMn8p40
ピカソって本人が40代-50代には欧州の大衆に大人気な絵だったんだよ。
だから凄いんだよ。w
445名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:49:41.43 ID:SoWR0O8I0
松本人志にはレジェンド級コケ真逆家族2(徳井主演)の監督がお似合い
446名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:50:46.80 ID:Iayi0Gvy0
>>418
受賞歴0とか嘘つくなボケ!
松本の映画は大嫌いだけど、ちゃんと評価されて賞は取ってるわアホカス!

第4回(2007年度)監督賞 松本人志(「大日本人」)
第6回(2009年度)作品賞 主演男優賞 監督賞 松本人志(「しんぼる」)(三冠)
第8回(2011年度)作品賞 監督賞 松本人志(「さや侍」)(二冠)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%87%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94%E8%B3%9E
447名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:51:05.04 ID:hfl4IvtMP
変なメタ構造映画なんていい加減やめて、ストレートな観客の心に真っ直ぐ打ち込んで来るような映画を撮るべきだよ
たけしで言うとキッズリターンみたいな
失敗してもいいから、まずは王道な映画を撮るべきだ。
そういうのやらないでR100みたいなメタ構造映画作って逃げ道作ってるようじゃいつまでたっても10流監督のままだよ
448名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:51:43.59 ID:qo/LEqyQ0
単純なことだよ。


監督にセンスが無いんだよ。
449名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:51:56.36 ID:SybwDaA60
ビデオで撮ってアビッドで編集だろ。もはや松本が本当に監督なのかすら怪しいな。現場指揮者だけみたいな感じか。
今までで一番金はかけたんだろうけどな。俳優とか見ると。
450名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:52:01.82 ID:FBX9MwTC0
1分も見るとイライラしてくるな
どうなってんだこれ
451名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:52:09.69 ID:udN/5aQm0
>>412
そういや今回はさんまのまんま出てないよな松本
452名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:52:16.63 ID:qKRMn8p40
普遍的な内容の狙いで映画で撮る山田洋次のような名監督と
根本的に違うと思うが。
453名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:52:19.49 ID:3SHbWfBCO
30年後、落ちぶれたダウンタウンが吉本に来て仕事をくれと言っているコント(ごっつええ感じでやってた)を思い出した。
454名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:52:41.29 ID:HNeLGE1w0
>>441
ラストまでのほうが微妙というか描写不足でそれでラストが盛り上がらないというか…
なんか松本さんの映画と似た意味のない淡々とした感じがある
455名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:52:41.93 ID:2Eno0CK/0
お前ら、見てもいないのに叩くなんて卑怯者だな
456名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:52:45.04 ID:9hNWWZRGO
>447
作らないんじゃない、作れないんだ。
457名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:53:22.23 ID:VoP23SpTO
そこで大日本人2ですよ松本監督!
458名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:53:31.64 ID:0gdO4Yf/P
なんていうか松本作品は毎回観客に忍耐求めてる映画作るよな
最後まで見ててもストレスばかり与える
459名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:53:33.60 ID:2OiZLJdR0
松本人志は独立した方がいいと思う
460名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:53:37.99 ID:3ZXy57DD0
>>446
どこの作品賞かと思って見てみたらワロタwww
461名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:54:13.76 ID:5Vpx08AyP
>>390
これは恥ずかしすぎるwww
462名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:54:38.68 ID:+ftOat9g0
>>349
新喜劇も
小薮しかおらんな
っていうか大阪の吉本芸人
オール阪神巨人師匠と小薮の3人しかおらんな
あとは全然やな
463名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:54:40.95 ID:qKRMn8p40
松本さんは、蛇いちご賞狙いなんだから、単館映画でやんないとw
464名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:55:17.11 ID:qKRMn8p40
品川が一言
465名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:55:28.48 ID:G9p/fWvx0
著名人でR100を絶賛してる方々

みうらじゅん
水道橋博士
岡田斗司夫
NMB48メンバー
466名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:55:44.05 ID:rXu/LSIM0
松本最後の砦は、
俺はお前らと違ってカネもっとるんじゃ!
ってところに落ち着くんだろw
卑屈で下衆で下品な奴の思考そのものww
467名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:56:06.27 ID:6l9k9vKD0
>>465
いつものメンバーねw
468名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:56:45.29 ID:bvylMEuFO
>>455 レンタルで借りようともチェックもしないしな
469名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:56:50.75 ID:qbXwzVIT0
第一作目の大日本人冒頭で
西武池袋線東長崎駅の踏み切り渡るシーンがあるが
直後近隣にないバス乗ったり石神井にワープしたり
映画だからといわれりゃそうなんだろうけどさ
地元民からすると結構めちゃくちゃ
470名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:56:56.52 ID:d8zEFrxx0
一回だけでも原作ありの映画をとったほうがいい。
たけしですら最初は有名作家の脚本がある映画だったし。

ところどころ面白いが全体は無茶苦茶ってのが松本映画なんだから
そろそろ克服しろ。
471名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:57:00.54 ID:vJ+caV/k0
7スレに書き込んだ2ちゃんねらーの中からくじ引きで監督選んで選ばれし者が予算何十億かで映画作れば
100パー松本より質のいい映画が作れると思うw
472名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:57:03.35 ID:823EBzEV0
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i   
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i      < 次回はワシは主演じゃ
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ     
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l     
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  /    
       \:  ::;;;;" ̄     :/
         \::::::::::::::::::::::::::::.../
          ヽ─-─--‐'"´
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
473名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:57:26.60 ID:C3TuZ7Qw0
高須やナベアツ、キム兄にも監督やらしてるよね大崎って
映画監督なめすぎだな
映画って総合芸術みたいなもんだし金もかかるし話題だけでやらしちゃダメだわ
474名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:57:34.09 ID:STtZtIiv0
100円レンタルで見たるわ
475名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:57:53.74 ID:qKRMn8p40
品川が一言
476名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:58:01.27 ID:XWFXgrPz0
別に監督するのが偉いわけじゃないんだから
今まで通りテキトーにアイデアだして
自分主演の映画作ればいいのに
477名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:59:00.12 ID:bvylMEuFO
>>465 博士はたけしの後釜狙ってるんか知らんけど今度美術番組を地元でやるんよ
478名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:59:08.86 ID:6vkT6ksL0
もし映画通の若手お笑い芸人が
松本の前で「松本さんの映画は全部観たけど全然つまらない」って言ったら
楽屋裏で半殺しにされるのかな
479名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:59:16.67 ID:SAbi9QY10
>>465
水道橋は芸人
岡田は吉本所属
480名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:59:32.44 ID:QHJIGlek0
この間、いつやめてもいい
みたいな発言してたな
若い頃、勢いに任せて自分で言った言葉にとらわれているな
遺書とかシネマ坊主とか過去の自分にやっつけられてる感じ
481名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:59:33.90 ID:K7neVMy60
>>390
前振りをきっちり回収する手腕、さすがやで
482名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:59:51.66 ID:iiiEU7rM0
トロントのインタビューみてみい
笑い事じゃねえぞ、知障、水俣病、イタイイタイ病の症状じゃねえか
嫁に毒盛られてるかもしれんぞ
医者の意見が聞きたいわ
483名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:59:54.65 ID:WG1tpixu0
こいつ、ダークナイトをボロクソに酷評して「ダークナイトは1ミリも面白くない」って言ったよな
じゃあてめえの映画はどうなんだよ
まともな映画も撮れないゴミがほざいてんじゃねえ
484名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:00:00.81 ID:ePWp5OB80
松本の映画なんて映画館で金払ってまで見る価値がない
なんてことは今まで散々言われてたことなんだから
こんな企画にOK出した人間がアホなんだろ
485名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:00:16.88 ID:TQ0Rq6TR0
さんまがこの映画観たらなんて言うかな
後輩は批判出来ないもんな…
486名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:00:35.14 ID:C3TuZ7Qw0
>>478
ヘイヘイのプロデューサーはラジオで松本に悪口を言われたよw
487名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:00:43.41 ID:6l9k9vKD0
>>478
ケンカ弱いからムリ。
しかし周りの関西取り巻き芸人が自らの判断でやるw
488名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:00:56.82 ID:bvylMEuFO
>>471 逆に予算がありすぎたら失敗しそう
489名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:02:00.10 ID:6l9k9vKD0
>>479
わかりやすいなw
490名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:02:02.12 ID:Vp2/Z/i20
「たけし」になれなかったね
491名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:03:27.89 ID:BeaGdUCNO
松本www
もうキングコング西野と同レベルでしょ
492名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:04:00.85 ID:jqoLCB1K0
むしろ、この映画が当たると思ってた吉本興業の社員がいたことに驚きwww
493名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:04:03.55 ID:pD/Xz3Y60
芸人の作った映画なんて興味無いけど7スレ目か
入場者数よりレスの方が多いんじゃね?w
494名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:05:14.16 ID:ajfveLXh0
税金対策?
もともと赤字会社だろ
赤字会社に税金対策必要あるの?
495名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:05:20.24 ID:Xi617vG/O
せめて100円にすればいいのに
100円なら20人くらい入って売り上げ上がるのに
1000円出せねーよ
496名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:05:26.63 ID:+4GFP/Zj0
「ひとしくん」をネタにして笑いを取るような若手芸人が出てこないとなあ
松本はそうやって先輩を踏み台にしてきたわけだし

まあ、松本と今の吉本にそれを許すだけの度量があるとは思えないがw
497名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:05:51.26 ID:sDE/SLfKi
素人が作った素人ビデオの方がよっぽど笑えるじゃん
http://akb.48lover.com/i/site/akb48ch/59181
498名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:06:07.63 ID:qKRMn8p40
ここまで悪口言われるの 松本さん流石やなあ。イエスマンの声聞こえるわ。
499名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:06:24.52 ID:Qirne2OuO
品川監督以下の松本(笑)
500名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:07:06.74 ID:swrUz99j0
★★★★★ 金の無駄遣い ★★★★★
501名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:07:12.32 ID:uBIoalCb0
>>465
たぶん15年くらい前だけど、
「お笑い評で信頼できるのはみうらじゅんとナンシー関だけ」と
まっつんが言ってたらしいが…センスが似てるのかな。
502名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:07:50.05 ID:qKRMn8p40
DVDで100円になってから見る層を最初から狙ってるんだよ。
503名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:07:59.63 ID:C3TuZ7Qw0
松本の「自分は天才」とか「俺の笑いがわからん奴はアホ」的な誇示の仕方ってネットのない時代の産物って感じだよね
この時代でそんなもん通用するわけない
504名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:08:01.06 ID:f3z6wwR70
吉本芸人風情が文化人を気取るのは100年早い
505名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:09:10.41 ID:vc5gyiUq0
スベりタレント松本の前では森脇健児と山田雅人すら神々しいね
リットンに弟子入りして出直せよ、松本w
506名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:09:13.30 ID:qKRMn8p40
1000円の金を払って映画をみる層が見る映画ではないんだよ。
はっきりした。w
507名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:09:20.38 ID:ECkik4Wz0
コケるのを想像してないっていうのもアレだけど、なんでNMBに鑑賞させると
観客増員になると思うのかも不思議。
508名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:09:53.18 ID:F/Xu+EiM0
>>465 みうらはシベ超で自分がブームを作り出したと思ってるだろうから、その夢よもう一度だろう。
岡田とNMB48とかいうのは、どっちも吉本お抱えか契約があるので、松本擁護で当然。
水道橋は以前から何故か松本ヲタだったので、それで一貫させてるのかな。

たけしの映画3作目までに評価してきた錚々たるメンバーとは比べ物にはならないよ。
黒澤、淀川、蓮実・・・ もう全部揃ってるじゃん。異常と言ってもいいくらいだ。
そして名もない映画製作を抱える業界人達。作品を見て純粋に感動してそれで北野組に入った参入者も居る訳だから
人材についても早くから良質なものが集まってきてたのかな。「あの夏いちばん・・・」の中で静かな細かい雨を降らせたのは
普段は黒澤作品などでやってた人らしいよ。黒澤はドシャ降りが好きなんだけど、北野は見えないくらい細かい雨にしてくれ
と言ってきて、ちょっと苦労したって。
509名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:09:53.80 ID:KdBh5lwB0
オタクタイプがいなさそうだもんな、芸人には。
それこそ博士ぐらいになると凄い映画知識があるけどさ
510名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:10:22.37 ID:/aldI0QM0
何の芸も才能もないのに、自称”芸人”って笑わせる。
高等な詐欺も通用しなくなったな!
511名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:10:41.62 ID:JLxO94Z20
>>141
誘い笑いに騙され続けました
もうファンじゃないけどねw
512名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:11:29.45 ID:rvhYKSrf0
映画監督としては、もう期待されてないでしょ。

そんなことより、ワールドダウンタウンか
考えるヒトを復活させてよ。
513名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:11:32.50 ID:mx080wNW0
今の社長になってから千原とか千鳥とか意味不明なのゴリ押ししてくるし
そろそろ失脚して欲しい
514名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:12:12.86 ID:cLVkTn6FO
ごっつは面白かったけど松本の力じゃなかったしね
515名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:12:18.97 ID:Qirne2OuO
アイドルに泣きつく松本監督(笑)
516名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:13:43.41 ID:qKRMn8p40
松本のコント笑ってる多くの人は、タダだから見る層なんだよ。
わざわざ劇場に出向いて、1000円払ってみる人じゃない
映画とはそこが違う
517名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:13:55.04 ID:C3TuZ7Qw0
年末の絶対に笑ってはいけない〜もやめてほしい
正直もうマンネリすぎてマジでつまらない
518 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/19(土) 20:13:56.41 ID:czpqln5X0
次はカラテ映画撮ればいいんだって 奇なんかてらわなくていいから
主役はR100と同じでいい 仲間引き連れて五重塔登る 途中で
鈴木拓とかボブサップとか後輩のカラテ使いとかマッハフミアケとかいてさ
んで最上階に松本ひとしがいるわけ んで最終決戦 物凄くえらそうな
松本ひとしだけどボッコボコにやられて命乞いする 「お金払えばいいんでしょっ!」
とか最後は逆切れ んで五重塔最上階から落とされる そういうのが見たい
519名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:14:50.28 ID:KdBh5lwB0
>>513
>>517
見なきゃいいじゃん、テレビぐらいしか娯楽がないの?もしかして
520名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:14:52.07 ID:72Lg9t360
>>514
今田と東野の功績が大きいよね、ごっつは
521名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:15:38.68 ID:G5l6gJ8I0
>>42
DXも以前はほぼ毎週見てた覚えがあるけど、少なくとも5年以上前から全く見なくなっちゃったな。
522名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:15:45.76 ID:qKRMn8p40
http://www.youtube.com/watch?v=8CTr5B1K-ig
松本の目つき、動きが、『有名監督のフリしている尼崎の飲み屋のおっさんのコント』のまんまや。
怪しい股間のハンカチ。
結論、映画は面白くねえけど、松本はおもしろい。そう思うよマジw
523名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:15:49.42 ID:RwSEBufqO
>>470
本人が「自分はオリジナル作品しか作れない映画監督」と言っているからなぁ…
映画を作る動機がよく言われている「名誉欲」なら、評価を独り占め出来ない原作ものはやらないだろうね
個人的には“松本人志オリジナルの斬新な解釈”とか言いだして、要らない付け足し・改悪で原作ファンを怒らせそうで怖い
524名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:16:19.68 ID:C3TuZ7Qw0
>>516
でも松本は1万円ライブとか昔やってたからね
5000円でも行く気しないけど
525名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:16:39.41 ID:Iayi0Gvy0
松本ヲタが『松本を持ち上げる博士』を持ち上げる荒業に出たぞw
526名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:17:11.56 ID:2QEzqFMO0
SMクラブの映画が当たるわけねーだろ
良作でもカルト枠だぞ
527名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:17:27.63 ID:Qirne2OuO
>>1
アイドルに助けを求める松本監督wwwww
528名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:17:36.05 ID:rMsQLrWH0
映画は残るからな 100年後評価されるのだろうか
529名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:17:38.74 ID:6l9k9vKD0
>>513
あの社長テレビで見たけど、ちょっと目がイッてる感じはするよね。
離してる間中うつろに一点を見つめる所とかやけに怪しすぎる
530名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:17:40.77 ID:Iayi0Gvy0
>>523
押井みたいに、原作も原案も他人なのに、自分の手柄にして何食わぬ顔でいりゃいいよ。
531名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:17:46.64 ID:9hNWWZRGO
>507
バーター女王あたりでちょっと使いしとけばヲタが親心でリピートしまくってたかな
出てないんじゃヲタも観に行く価値無いわな
532名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:18:15.96 ID:uqJ/pvmi0
松本って昔は面白かったんでしょ?
533名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:18:18.87 ID:WG1tpixu0
オリジナル作品しか撮れないとかw
ろくに本も読まない頭の悪い底辺の言うセリフかよw
534名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:18:59.78 ID:vYyV+8W+0
活字が読めないんや!
535名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:19:10.13 ID:qCxouHvS0
大ゴケしてはじめて完成
536名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:19:19.28 ID:2QEzqFMO0
>>532
18年前くらいは凄かった
537名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:19:22.23 ID:0yR3I7aD0
たけしは最新のアウトレイジビヨンドが歴代最大ヒットだけど、シリーズ化してだから凄いわな3日で4億、動員数約30万人
最終興行収入14.5億
永遠に松本では抜けんわw
538名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:19:45.88 ID:bvylMEuFO
ムチャクチャな映画撮りそうな芸人だったらタモリくらいしかいないんだけど アナーキーな作品
539名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:19:58.83 ID:C3TuZ7Qw0
>>519
見なきゃいいっていうけど別に絶対見ようとかないからねw
ただ笑ってはいけないはマジでつまらないからできれば違う企画でもやってほしいとは思う
540名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:20:22.67 ID:qKRMn8p40
松本が真性マゾだろ。w
541名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:20:35.44 ID:9hNWWZRGO
>514
まっちゃんがごっつを駄目にしたと思う、気持ち悪いテイストのコント増やして
542名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:20:49.52 ID:bcAhFiL5O
顔がブルドッグみたいになってきたなw
543名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:21:08.29 ID:KdBh5lwB0
>>539
俺も、3回目ぐらいまではあのシリーズ見てたけど 見なくなったわ
そもそも、松本って「同じことの繰り返し」を嫌ってた人なのになぁ・・
544名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:21:22.66 ID:XWFXgrPz0
みうらじゅんは面白くないものを楽しむ天才だからなw
545名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:21:27.76 ID:MAPscr0f0
シネマ坊主より

松本「日本人って権威に弱いじゃないですか。海外から評価されたってだけで喜んだり。
ああいうのはおかしいと思うんですよね。
海外に評価されたからって偉いんですか。そうじゃないでしょう。

黒澤監督だって最初の頃はそんな意識は無かったと思いますよ。
だから面白い映画が撮れた。でも途中から明らかに海外受けを意識し始めましたよね。それじゃダメなんです」



「あさイチ」のトークコーナーより

松本「海外ではほんっっとすごい評価されてて、日本がまだぜんっぜん追い付いてない。
『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん
言ってくれないんですよ。ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか? 
結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が。

自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?海外では“松本人志監督”として評価してもらってます。
日本ではどうしてもダウンタウン松本の先入観を持って見られる。」
546名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:21:27.60 ID:A3V5aN0M0
もう4回もやったんだから十分だろ?

お子ちゃまの「 映画監督ごっこ 」も大概にせーや
547名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:22:10.51 ID:mgU74bcq0
日本版エド・ウッドか?
548名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:22:22.38 ID:+oBvDasZ0
>>501
みうらじゅんがゲストでお勧め映画紹介するラジオ聞いたが
お勧め映画が「わさお」だったからな
この人はつまらない事からシュールな笑いを拾い出して楽しむ人なので
松本作品には合うかもしれん
549名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:22:42.12 ID:wM+JQFSH0
みうらじゅんは自分を試してるだけだろう。
俺がつまらないものを褒めたらどれだけ人気が出るか。
550名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:22:49.88 ID:qKRMn8p40
真性マゾ松本はこの状況にわくわくしてるはず。
551名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:23:02.18 ID:8WQWSkW5i
千原ジュニア(ごますり芸人)とか自分の利益の為に松本を煽てる周りの後輩芸人が悪い
552名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:23:09.35 ID:udN/5aQm0
>>547
エドほど映画に対する愛情無いだろ
553名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:23:23.57 ID:F/Xu+EiM0
>>523 たけしの一作目は、有名監督である深作が下りての代打。
シナリオもそれなりな脚本家が書いたしっかりしたものがあったのだが、
勝手に色々変えてしまって、その後にその脚本家は「あれは自分の作品とは全然思えない・・・」などと述懐している。
それで出来上がった作品は、業界人からは「型破りだが面白い」と評価されてたそうで。
全部他人が用意した状況でも、オリジナルにする事は可能なんだよ。
554名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:23:31.55 ID:rvhYKSrf0
今は、ワイドナショーが面白い。
ガキの使いは見なくなったけど。
555名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:23:44.68 ID:hAvLggga0
品川さんしか当たってへんやん
556名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:23:49.48 ID:qKRMn8p40
真性マゾ松本、このスレ読む度に失禁して恍惚。
557名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:23:49.82 ID:Iayi0Gvy0
>>538
下落合焼とりムービー的なものにじゃなく、至って真っ当な映画作る気がするが・・・
558名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:24:02.43 ID:ig8WC4920
>>537
すまん最大の興行収入は座頭市の28.5億だった、もっと無理w
559名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:24:06.63 ID:mpn6sIReP
>>508
>たけしの映画3作目までに評価してきた錚々たるメンバー

たけしは松本と違って、1作目の「その男・・・」から評価されたからな。
560名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:24:13.79 ID:2QEzqFMO0
死ぬほど面白かったのに、いつの頃からか
サービスよりも自我アピール優先しはじめたのがなあ
もったいない
プロに徹しきってたら違ったんだろうなあ
561名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:24:33.22 ID:Je1TpjSq0
>>11
馬鹿丸出し
562名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:24:41.24 ID:X6eP+ugm0
たけしは映画をプラモと一緒で作ってる時が楽しいからやめられないと言ってるからね
松っちゃんは作ったあとスゴいとか鬼才とか評価されたいだけだから
もしかしたらここに根本的な違いがあるのかもしれない
563名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:24:41.97 ID:qKRMn8p40
真性マゾ松本、このスレ読む度に失禁して恍惚。
564名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:25:06.15 ID:Iayi0Gvy0
>>544
駄目なものを肯定する手段を発見するのが楽しい人って感じ。
565名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:25:35.73 ID:j6LH/vj50
362 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:13:53.72 ID:LFqe68si0
>>327
気持ち悪くてグロいだけ>寿司
綺麗に握られてカウンターや盆に置かれてるから映えるけど
生魚の切れ端とつぶつぶの米粒だぞ
ちぎれた肉片とウジか何かの卵に見えなくもない


こういうこと言うのって韓国人と関西人だけだよな
日本コンプ、東京コンプから寿司を貶すようになる哀れな劣等種
566名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:26:02.56 ID:j/6TgG9c0
>>416

今だからはっきりと面白いってコメントできるけど
厨房の当時は北野映画を見に行ったとか下手に言うたら
怒られるかと思って、親とか先生には見たこと自体、絶対いえなかったわ。
その男とか3対4で完全に北野=ヤクザ映画=際物駄作のイメージだったからね。

で、松ちゃんも中途半端でやめない方がよいと思う。ここでやめるのが一番まずい。
なんか賞取ったら世の中間違いなく手のひら返しするからさ。
で、そのあと売れ線で作品作ればいい。
アウトレイジみたいにみんな予告だけで飛びついてくるから。
567名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:26:06.32 ID:qKRMn8p40
みうらじゅんとか岡田とか変なものが好きな人って

古いよね
568名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:26:09.25 ID:kd0nZ8Bh0
7かよw
お前ら本当に松本好きだな
569名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:26:46.38 ID:LFqe68si0
せめて女王役の女優を無名でもいいからキレイどころを集めてきて
SMシーンを渾身の仕上がりにしておけば
ストーリーだの演出だのまるっきりのクズでも客は来たってのに
コントの中での「お約束」程度のSMじゃあな
570名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:26:51.96 ID:qKRMn8p40
真性マゾ松本、このスレ読む度に失禁して恍惚にさせる。
松本さんみてるよね。w
571名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:27:03.04 ID:Qirne2OuO
>>1
社長が解任されたらダウンタウンも終わりだな(笑)
572名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:27:33.89 ID:WG1tpixu0
>>545
史上最高に恥ずかしい奴だな・・・・
で、この無能の言う大日本人のハリウッド版リメイクは一体いつになったら完成するんだ?
こいつこそ一番海外の評価に飢えてるじゃねーか
そんな実力もないくせに
マジでこいつほど恥ずかしくて最低な映画監督っていないよ?
573名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:27:40.84 ID:348morEK0
574名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:27:50.53 ID:qKRMn8p40
松本、ここにたまに書き込んでるかなw
575名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:28:32.60 ID:iwaXckYT0
松本って馬鹿なんだな
576 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/19(土) 20:28:40.22 ID:czpqln5X0
>>569
高岡早紀がボロンッ ってした映画は そのボロンッてしただけで光り輝いたし
いまでも光り輝いてると思う そういう価値の凄さはおっさんになると
余計わかる そういう点でもう〜んだわなぁ…R100
577名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:29:01.73 ID:VkVxgtSu0
吉本芸人のスレが立つと必ず工作員が現れるが、
擁護するには無理ありすぎるのか、全く無いな
578名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:29:34.63 ID:X6eP+ugm0
>>566
手のひら返すとか言うけどどう考えてもしんぼるが再評価されるなんて正直考えられん・・
579名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:29:34.85 ID:huOoGhxW0
映画のストーリーには2種類ある。

1つは現在進行形で上映されてるストーリー。
もう1つは「次はこーいう展開になるだろうな」と見る側の脳内にあるストーリー。

実はどんなバカな観客でもストーリーの基盤をもってる。調子にのった登場人物がいたら「こいつこの先死ぬだろうな」って先を見通せる能力がその証。

そして優れた映画監督は見る側の脳内を伏線で活発にさせ、その予測をはずしながら期待にはこたえてくれるストーリーを紡ぎだす。
その裏切りと納得に見る側は「おもしろい」と感じるわけ。

つまりベースにあるストーリーラインすらない意味不明なシチュエーション映画だと
何の期待もかなえてくれないから画作りと演技で挽回できなきゃ面白くなるはずがない
そして全てにおいて中途半端なのが彼の作る映画。

こーいうのは脚本学校や映画学校でおしえてもらうイロハのイ。それすらないから「教養がない・基礎がない」と酷評される
580名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:29:57.83 ID:UEc77mY70
映画撮らずに引退してたら良かったのに
581名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:29:58.34 ID:gh58igBZO
尼崎の下層階級のクズが何か勘違いしちゃったんだろ
582名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:29:59.94 ID:FWxufrZm0
見ないで松ちゃんの映画を批判してる人を出さない為にも
過去の作品を地上波で今こそ放映すべきだ
日テレの金曜ロードショー辺りでやるべき
583名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:30:00.42 ID:s3dWlzh00
そろそろ出演オファーすると俳優が逃げ回るころ
584名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:30:05.00 ID:U396l5sV0
R100って100歳未満視聴禁止なんだろ
そりゃ、大コケするわ
585名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:30:12.25 ID:Qirne2OuO
>>545
松本www
バカ丸出しだなwww
586名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:30:17.51 ID:qKRMn8p40
金払って見てるからなあ 擁護ないな
激怒してる奴いるよな。www
587名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:30:17.70 ID:hfl4IvtMP
松本、お前もキッズリターンのような、王道でなおかつ深い映画を撮ってみるべきだ
キッズリターン絶賛してたじゃないかよ
ああいうのをまず撮って見ろよ
結果失敗してもいい。まず映画としての基本をきっちり押さえた映画を撮れ
いきなり「誰もやったことのないことをやってやろう」なんて考えて成功するはずがないんだよ
588名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:30:46.05 ID:iC5LcPDl0
>>577

東京の芸人も吉本の芸人も松竹の芸人も
松本のイエスマンも

仲良く松本を叩くスレですから。
589名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:31:17.34 ID:BCKItNr40
もうとっとと引退しろ
590名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:31:20.01 ID:qKRMn8p40
こいつのコントの栄光と
映画とごちゃまぜになってるな。
591名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:31:57.47 ID:eRMu0zktO
松本は自身の映画に意外性を求めている

ただしその意図が見え見えすぎて逆にシラける

松本は映画の路線を変えた方がいい

今のままだと完全に単なるピエロで終わる
592名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:31:58.59 ID:aevEZprHP
吉本も松本のバカを甘やかし過ぎなんだよ
おまえのつまらない映画のせいでこれだけの赤字がでたんだけど
どうしてくれんの?くらいのこと言わないと駄目だと思うぞ
593名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:32:22.19 ID:bvylMEuFO
>>557 一度タモさんに映画撮って欲しい
594名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:32:28.00 ID:YtNx9CZi0
>>545
ほんとカスだな松本w
595名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:32:28.96 ID:qKRMn8p40
この伸びは吉本や芸人も大コケして影で大笑いしてるとしか思えない。
596名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:32:39.63 ID:vYyV+8W+0
こいつの映画ガチでつまんねえ上に観ててイライラするから本気で腹立つんだよな
597名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:33:11.90 ID:P5pOW/4D0
そもそもたけしは若い頃に巨匠、黒澤明にも対談で
映画の撮り方についていろいろ訊いてる
どういう画にするためにどういう手法でどう撮る、という論理がある
そのうえで、構図や、撮影や、編集が、難しい!と悩むわけ

単にシンプルに削ぐんじゃなくて、削ぐにいたった自分流哲学があるの
「AシーンとCシーンを繋げば、間のBシーンを描写しなくても伝わる」って
気づいて実践して作ったうえで、これが最良の見せ方か?と悩んできたの
感性だけじゃなくて論理で構築してるの

「AとC繋げばシュールやん。感覚やん」という松本的発想とは違うの
598名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:33:31.70 ID:Vwb0R0wf0
まさか当たると思ってないだろう
どの層を狙ってるのかもわからない
599名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:34:10.43 ID:8KhS5dGm0
たった2人
600名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:34:23.14 ID:X6eP+ugm0
でも松本ブランドを突き進むって言ってるけどねw
601名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:34:40.57 ID:wTVLxMHv0
褒めてるの後輩だけだよ、ひーちゃん
602名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:34:41.24 ID:VX+6lHTM0
>>600
ブランドになってません
603名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:34:46.52 ID:kd0nZ8Bh0
>>595
このスレ1割書き込んでるお前が言うなって突っ込み待ちだよな
604名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:34:47.98 ID:EmSoazzG0



松本人志 コント パクリ


でググってみそ?

これまでの有名コントが全部漫画からの丸パクリだってのが分かるよw




605名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:35:08.23 ID:1pmBdQKy0
>>577
吉本工作員もこれ以上撮られると会社がぶっ潰れる恐れ有るので
本音は擁護や援護から手を引きたいのかもなw

身内も裸足で逃げ出す松本ひとし・・・恐るべしww
606名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:35:28.49 ID:MTRquzZu0
おまえらなんのかんの言ってまっちゃんが好きなんだな
607名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:35:34.88 ID:wM+JQFSH0
タモリは今夜は最高とかで構成の凝ったこともやってたしドラマも撮れそうだが
基本的にニヒリストなので表現したいものがないだろう。
608名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:35:44.97 ID:iXVJDwAr0
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i     
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ    
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l    ほげぇぇぇ!よりはよかったやろ? 
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l    
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
           
609名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:35:45.42 ID:udN/5aQm0
>>597
「俺ね良い画が撮れたな〜って思ってたら、全部黒澤さんのアングルなんだね」
610名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:35:50.51 ID:nnJAgPIn0
スレ伸びすぎだろWWW
こういうのも含めて流石まっちゃん
611名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:35:51.29 ID:bvylMEuFO
黒澤も年取って駄作ばっかりやん
612名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:36:14.59 ID:mhRHO/BE0
海外で本当に評価されてるんだったら
そのうちたけし映画みたいに賞取って逆輸入的に日本で褒められるみたいな現象が起こるかもしれんが…
613名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:36:18.50 ID:xtLEeCtm0
チョンを嫁に貰うセンスの悪さじゃな
614名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:36:19.69 ID:A85i9Gbv0
吉本の弱点は松本映画の地上波の放映
どんなにテレビ局に圧力をかけたって数字の取れない松本映画は、
局はOK出さないだろう。
615名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:36:21.57 ID:WWuGswVw0
たけし=論理+感性
松ちゃん=感性
て感じ

松ちゃんはショートコントDVDを作って売ったほうがいいと思う
DTのDVDは何万枚とか物凄く売れてるそうじゃない
616名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:36:38.00 ID:qKRMn8p40
家族で見れないSM映画を大劇場に配給して吉本を潰す気なんだな
個人映画に企業が億の金をだしてるとは、松本に吉本が舐められ過ぎだろ。
こんなバカな事、通常の会社で通用するかよ。
617名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:36:40.95 ID:DLwdtqYB0
10億くらい、さんまが1年で稼いでくれるって
安心して映画撮影に専念しろ
618名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:37:06.26 ID:mhMDHdXX0
麻原を信じてたタケシが論理的だとか何の冗談だ
619名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:38:00.12 ID:UEc77mY70
たけしも初期の作品は良いけど事故以降は駄作も多いやん
620名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:38:17.42 ID:2aorz4jp0
ハマタは昔から後々の事考えて
俳優だの司会だの色々やってたからなぁ
ここにきて差がついたね〜
ピンで一生やってけるでそ
621名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:38:48.75 ID:vJ+caV/k0
>>488
予算余ったらスレ民で山分けでもいいよ


欧州のフィルムスクールなら門前払い食らうレベル
10代の子供の作品よりレベル低い
ロクに映画見たことないんだろうことだけはわかる
622名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:38:49.08 ID:RHPGrfr50
ひとりごっつあたりからなんも変わってないからな
笑いつーかくそつまんねーファンタジーになってる
623名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:38:54.24 ID:qKRMn8p40
>>614
地上波の放映の弱点もなにも、SM映画を撮らせて、配給する事自体。。
624名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:39:07.02 ID:Qirne2OuO
>>545
恥ずかしい野郎だなw
625名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:39:54.84 ID:XfhFLmfb0
まあたけしの映画は、なんだかんだいって
「キッズリターン」とか「その夏一番静かな海」とか
誰にでも薦められる傑作があるからね。
626名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:40:15.86 ID:x8BBNEOY0
>>619
たけしは撮るごとうまくなってるんだよな
それによって魅力が失われていってるという現象が起こってる
627名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:40:51.03 ID:qKRMn8p40
こんなSM映画にテレビ放映でスポンサーがつかないわな。
吉本ってほんとに面白い会社なんだなあ。
628名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:41:16.97 ID:eRMu0zktO
>>545日本で松本の映画がクソの話題にすらならないのは観客のせいですかそうですか

>日本ではどうしてもダウンタウン松本という名で見られる

↑そこら辺のお前くらいの映画経験しかないにわか無名映画監督がお前が撮るような映画を撮ったら間違いなく一作目で借金まみれ

ダウンタウン松本の名で見られているからまだ仕方ねえなあこいつはで済んでいることに気付けよ

それすらも危ういカンジだけどな、すでにもう。
629名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:41:49.76 ID:BBNzlqoUP
松ちゃんは足をどんどん細くしたらいいのとちがうか?
630名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:41:51.46 ID:UZt71IVV0
ていのいいチンピラ
吉本はよ潰れろ おもんないんじゃ
631名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:42:02.19 ID:f3C9I5+P0
>>587
さや侍
632名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:42:16.38 ID:X6eP+ugm0
あの超筋肉は何なのか
バキのザコキャラみたい
633名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:42:17.11 ID:KdBh5lwB0
たけしはまるで時間の使い方がうまい大学生だな
ちゃんとテレビもよく出てて、映画もみて、撮ってて、遊んで・・・
ってなかなかできないぞ
634名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:42:58.14 ID:blf7+xjL0
見もしないでよくこれだけ騒げるもんだわ
呆れる
635名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:43:21.44 ID:/kuxuJT80
この期に及んでまだ松本とたけしを比べようとするヤツが居る事が驚きだな
映画監督としてはたけしどころか品川の足元にすら達してないのに
636名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:43:28.74 ID:f3C9I5+P0
>>608
ワロタwまっちゃんやっぱ面白いw
637名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:43:43.03 ID:HNeLGE1w0
>>627
と言ってもエロ的要素はまるで無しだからな
そしてそこがまたつまらんのよ
638名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:43:59.24 ID:XfhFLmfb0
こんな変態映画ばっかり興行収入を一切気にせず
作り続けられるのは、世界でも松本ぐらいだろうな。

それだけ「関係者の人生を滅茶苦茶にしても平気」で
人間性がクソってことでもある。
639名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:44:02.19 ID:vJ+caV/k0
640名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:44:48.65 ID:UEc77mY70
松本って映画を壊す以前に映画を分かってないやん
641名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:45:02.46 ID:j/6TgG9c0
>>619

このスレで北野映画の感想言うのもなんだが、

最近の北野映画の残念な1つが、武自身の劣化だと思う
初期作品は、ダンスで言うところのキレキレというレベル

本当に事故が残念(そこで得たものもあるんだろうけど)
642名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:45:08.33 ID:Sw+DAH8CO
>>625
キッズリターンは面白かったけど妙に後味が悪くて二度と見たくない映画
643名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:45:08.82 ID:X12ku74I0
>>620
浜田をやたら持ち上げてる奴いるが
あれも似たり寄ったりだろ
ジャンクSPORTSみたいなバラエティでスポーツの知識は皆無で
一切勉強しようって気もなく昔から変わり映えしないボケたり突っ込んだりしてるだけ
知ったかぶりでイチローが毎日カレー食ってるとか(今は食ってない)古い情報しか知らない
あんなんで生き残っていけるなんて甘い甘い
644名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:45:36.63 ID:qKRMn8p40
>>637
どっち転んでも、旨味が無い作品だ。吉本も墓穴をほったな。
バカ全開で松本はおもろすぎる。
645名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:46:27.69 ID:UEc77mY70
SMをテーマにした作品では熊切和嘉監督のアンテナが面白かった
646名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:46:30.16 ID:/kuxuJT80
>>643
浜田が映画とったほうが松本より面白くなるだろ
647名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:46:37.62 ID:kd0nZ8Bh0
しかし松本のスレなのにたけしの話題が多いな
松本の映画を見てないからたけしの映画にすり替えるレス古事記
648名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:47:20.42 ID:gBLv7ISm0
裸の王様
649名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:47:32.58 ID:UCeZCqoy0
コケ松
650名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:47:36.36 ID:Qirne2OuO
アイドルに泣きつく松本監督w
651名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:47:59.72 ID:vYyV+8W+0
横からなんだが浜田作の作品でおもしろい物なんて何もないぞ何一つだ
652名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:48:22.79 ID:KdBh5lwB0
>>647
そのたけしの映画でさえちゃんと見てるのかどうかすら怪しい
653名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:48:26.80 ID:XfhFLmfb0
そもそも最近の松本のあの筋肉は一体何なのか?
松本ってマゾキャラが売りだったのに、
その魅力がなくなってる。

最近は単に汚くて暑苦しいオッサンにしか見えない。
654名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:48:47.44 ID:qKRMn8p40
この作品は世の中の空気が読めないダメンズすぎて、松本の神髄が見えた。
野見隆明って松本の分身そのものなんだろうな。
655名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:48:57.19 ID:Ct/2UXVe0
松本「いやいやいや!ちょっと待ってください
あのね〜・・・いいですか?
ちょっと聞いてください」
浜田「なにを?」
松本「・・・え?」
浜田「なにをっ?」
松本「何がですか?」
浜田「いや何がですかやあらへん、お前聞け言うから」
松本「・・・・・フッ」
浜田「なんで笑うねん」
松本「別に笑ってないですよ」
浜田「笑ったやん」
松本「笑ってないっちゅーねん」
浜田「・・お前、鼻水出てるで」
松本「だーかーらー、聞けっちゅーとるやろーー!!」
浜田「だからな〜にをやねん」
松本「うっさいわボケーーー!!!」
浜田「なんで怒ってんねん、うるさいなぁ」
松本「なんじゃボケー!!」
浜田「わ〜かったから!飛ばすな飛ばすな!」
松本「ンもーーーーっ!腹立っつわー!!」


10年前に脱会した俺の記憶よりw
656名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:48:58.66 ID:RwSEBufqO
>>553
そうなんだけど、問題は本人がそういう考えていなさそうな事と
評価されるようなオリジナル改変が出来そうにないところかと
野沢尚は脚本変更を不満に思いながらも、完成作品自体は変更部分も含めて認めていたけど
現時点の松本人志では、そういう説得力を持つ作品作るのはまだちょっと難しいように思う
657名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:49:01.68 ID:Sez61dTGO
吉本っていうのが時代遅れ。
658名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:49:43.67 ID:SAbi9QY10
>>647
大日本人とさや侍は見たけど
つまんなすぎて語る気になれない
659名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:49:44.86 ID:UZt71IVV0
吉本芸にんで笑えるやついんの?
なにがおもろいの?クスリともせん
660名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:50:20.07 ID:aW/jLYya0
ダウンタウンでテレビバブル時代の最後の産物って感じがするね
浜ちゃんも含めて
661名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:50:24.47 ID:qKRMn8p40
説得力を持つ作品が嫌いなんだよ。
松本の感性は野見さんなんだから
662名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:50:34.62 ID:ot2PgSDW0
>>643
浜田の方がヤバいと思う。あいつはガチで才能ない。1分以上トークできない。
人の頭を叩くだけしか能がないクソ芸人。
663名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:50:40.68 ID:uBIoalCb0
最近、あっさいネット用語をチラチラ使うのもまた寒い…

ああいうの、誰の影響なんだろ
664名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:51:06.22 ID:KdBh5lwB0
今は、専らTBSのラジオで喋ってる人たちのほうがテレビの芸人さんよりか
面白いわ。
実があるというか、中身のある話が多い
665名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:51:07.59 ID:S8H8Ur2Z0
新作は見てないけど、過去3作を見ると人間の描き方が下手。書き割りみたい。
照れがあってわざと書き割りみたいに書いてるのかも知れないけど。
「お前を殺す(笑い)」とか「お前を愛してる(笑い)」という感じなんだよね。
映画なんだから「お前を愛してる!!!」と言っても何の問題もないし、そう言った
キャラを3分後に殺したりできるのが映画なんだよなあ。
666名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:51:14.11 ID:f+jBVMq20
松本人志『R100』は、オタクには大ウケだ!
1 :小日本人:2013/10/19(土) 16:46:42.05

興行的にも作品の評価も大苦戦している松本人志監督による新作映画『R100』

だがこの映画、不思議なことにある一部の層では大ウケなのだ
一部の層・・・オタク向け、マニア向けのジャンルで活躍している
クリエイターからの評価は、その他のジャンルでの人々の評価と比べると
驚くほどに高いのである

まず、オタクの代表、キングofオタクことオタキング岡田斗司夫
が『R100』を大絶賛!
https://twitter.com/ToshioOkada/status/390412710854139905

さらに、円谷プロの特撮シリーズ『ウルトラゾーン』やインドネシアの特撮ヒーロー番組
『BIMA Satria Garuda』の脚本家としても知られる中沢健が『R100』を某国民的アニメに
例えて絶賛!
https://twitter.com/nakazawatakeshi/status/391206634678005760
https://twitter.com/nakazawatakeshi/status/391209511504969728

そして、『長髪大怪獣ゲハラ』の脚本や、ゴジラ(着ぐるみ)盗難犯としても有名な
イラストレーターのみらじゅんも『R100』を賞賛!
http://news.walkerplus.com/article/41838/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
667名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:51:18.21 ID:7lDtjubwQ
吉本は潰れればいいのに
668名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:51:19.27 ID:0PQC0cwH0
>>655
なあにこれえ
669名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:51:38.10 ID:Oo1pxiQe0
今からでも遅くない

「ポップコーンが美味しくいただける映画」として売り出してみてはどうだろうか?
670名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:51:44.02 ID:7DUc2kDq0
予告だけで脱落した。
とにかくダウンタウン絡みは映画もテレビも絵面が汚すぎる。
671名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:52:28.71 ID:XfhFLmfb0
>>662

本人が仕事選んでトークしなきゃいけない番組を避けてる感じもするよね。
672名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:52:29.27 ID:+mK+ONBH0
>>666
いくら貰えるのかな
673名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:52:35.49 ID:wCLSB4Mb0
松本ってもう4作目なのか・・・過去の作品ってなんで地上波でやらんのか
普通は新作が上映する少し前にヤルこと多いんだが
TVでヤルと逆に客が少なくなるのかが心配ぽいな。
674名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:52:40.56 ID:0S4jC9o70
松本が己の映画を客観的に見れてないのが気になるな
酷評には気づいてるが悪いのはあくまで頭の悪い客、ってゆうね
675名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:52:46.06 ID:eRMu0zktO
>>647芸人の映画同士というか芸人同士だから芸人としての才能以外のキャパを比較するのにちょうどいいサンプルなんだろ北野作品というか北野たけしという人間は


だからといって普通の邦画と松本作品を比較しても・・・

というか普通の邦画を撮っている監督はそもそも映画人だしそいつらが撮った映画と松本作品()とを比較するのは酷だろ
676名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:52:52.66 ID:qKRMn8p40
こんな世の中を舐めきった、尼崎の工業高等学校卒でも
何十億も資産をもって豪邸住まいだとは、運命っておそろしいわ。w 
それがおもろすぎる
677名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:53:57.03 ID:aW/jLYya0
松本は映画で吉本の金をドブに捨てるし
シンスケは暴力団と友達だし
さんまは38歳下のAV女優と密会してるし
いろいろゲスの極みすぎますわ吉本は
678名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:54:05.73 ID:0PQC0cwH0
実際問題、何がつまらないの?ストーリー?
見てないから具体的なつまらなさが分からないよ。
679名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:54:15.38 ID:/kuxuJT80
>>666
ほめたから仕事くださいor褒める仕事もらいました
680名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:54:23.95 ID:8vXjWcWm0
ジミーちゃんに肛門当ててる頃がピークだったな
681名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:54:26.66 ID:lOcWnc5g0
吉本幹部以外の全国民はコケるの分かってたと思うぞ。
もっと早く気づけよw
682名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:54:34.62 ID:mhMDHdXX0
しんぼるは落ちが二度目は笑えない部類だから一回テレビでやったら二度目はないだろうね
一度目も笑えない人多数だろうけど
683名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:54:39.12 ID:kd0nZ8Bh0
>>658
勘違いさせてすまんが俺は松本もたけしも嫌いなんで当然映画なんて見てないレス古事記だw
684名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:54:42.33 ID:XfhFLmfb0
超映画批評の前田すら、60点だから、そんなに酷い映画じゃないと思う。
でも一番の問題は、もう松本の映画なんて金を払って見る気がしないってこと。
あまりに意味がなさすぎる。
685名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:54:52.78 ID:Tr/5gMow0
前田有一によれば、R100が60点で風立ちぬが40点
両方見てないけど、風立ちぬって、R100より下なのか・・・
686名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:55:06.89 ID:U19dHmoKO
前スレに上がってたしんぼるの動画、あれ笑えるな
映画館であれを見せられた人の顔を想像すると自然と笑えてきた
687名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:55:13.77 ID:G5l6gJ8I0
>>562
要は典型的なスノッブに陥ってるわけか。
688名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:55:19.69 ID:H7NvnLQh0
たけしにしても松本にしても自分の土俵の映画を作らないのは
コケた時に自分のお笑い人生を否定されてるみたいで
嫌なんだろうな
689名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:55:28.00 ID:D9VzKBP00
吉本は面白い恋人でも製造してろや
690名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:55:44.54 ID:uGAhv+GS0
>>675
kd0nZ8Bh0の書き込みからは、客を客とも思ってないカス芸人崩れの臭いがする
691名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:55:56.12 ID:cvytSDaoO
品川以下かよw
692名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:56:27.62 ID:KdBh5lwB0
>>688
どういう意味?その2人の「土俵」とは?
693名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:56:36.81 ID:LYTMrLUM0
まっちゃんは自分を客観視できない人なんだろうね
ダウンタウンとしてお笑い界の頂点を極めたんだから、
映画でもお笑いやっちゃダメだろw
全く違うベクトルに向かってりゃ少々の駄作でも
そこに面白さや別の興味が生まれたと思うんだが
694名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:57:27.49 ID:goYGkjVLi
2億円www
695名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:57:34.46 ID:khMovkqr0
あと十作くらい撮って吉本倒産させて欲しい
696名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:58:06.89 ID:IgI07A8Z0
>>642 マシな方だよ。
もっとイヤな気分になるのを多数撮っている。キタノ。
697名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:58:12.91 ID:XfhFLmfb0
日本人が巨人になったり、
謎の部屋に閉じ込められたり
突然SM女王にしばかれたり、

だから何なのっ?て感じ。
滅茶苦茶笑えるならともかく、全然だし。w
698名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:58:53.14 ID:Joz0+3uC0
ナマポビジネス
補助金ビジネス


あれ?ヤクザのしのぎじゃないの
699名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:59:14.35 ID:j3+q9Z8x0
>>684
前有のR100評は完全にホメ殺しだろ。ほめてるように見せかけて、実は完全にバカにしている。
700名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:59:48.73 ID:M+qAA04TI
ダウンタウンはオワコン
701名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:59:56.55 ID:eRMu0zktO
>>693今気付いたが、たけしの映画には笑いの要素なんて皆無だもんな

これはたけし映画と松本映画()との違いの本質的な部分だと思う。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:00:34.63 ID:KdBh5lwB0
>>701
たけし映画見たことある?
703名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:00:34.84 ID:8vXjWcWm0
大日本人みたいに離婚して落ちぶれて行くんだろうか
704名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:00:51.09 ID:7DUc2kDq0
富永愛とか片桐はいりのボンテージとかすでに見る気が失せる。
705名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:00:55.23 ID:O6RguFTn0
 
朝鮮嫁に部落兄、暴力団密接交際者の先輩芸人と親交が深く、

くっそダッサい和柄の私服でドヤ顔して金魚のフン芸人たちとじゃれ合う芸風

田舎の見世物小屋で勝手にやってろやレベルのカス野郎(笑)
 
706名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:01:00.50 ID:qKRMn8p40
松本はSM風情の映画を大劇場で配給して受けないのに気づいているのだが、
吉本が気づいていないバカさ加減w
松本さんマジすげえ
707名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:01:05.51 ID:x8BBNEOY0
>>701
北野映画で笑いの要素のない作品なんかあるか?
708名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:03:05.09 ID:is2CX1Nr0
次回作期待してます!(吉本の命運の尽きを)
709名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:03:22.88 ID:70CkWTns0
615 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:36:21.57
ID:WWuGswVw0たけし=論理+感性
松ちゃん=感性
て感じ

松ちゃんはショートコントDVDを作って売ったほうがいいと思う


松本=馬鹿

に訂正
710名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:04:06.45 ID:7DUc2kDq0
スクリーンの無駄遣い

これだけで罪はでかい。
711名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:04:21.11 ID:mhMDHdXX0
麻原の奇術を信じきっていたタケシが論理的はないわ
冗談で書いてるの?
712名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:04:22.27 ID:eRMu0zktO
>>707じゃあ逆にたけし映画のどの作品が松本のようにくだらないコントをわざわざスクリーンで見せてるんだよw
713名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:04:41.04 ID:hfl4IvtMP
>>641
事故がなかったらキッズリターンという超名作も生まれなかったからなあ
714名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:04:43.02 ID:UEc77mY70
武は役者として経験を積むことも出来たけど、松本は20年前はともかく今は醜悪な顔になったから役者としてもきついなあ
715名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:05:04.84 ID:OAqmSE/HO
役者のほうから出たいとオファーがあるのが、たけし映画
事務所通して何とか出演してもらえないだろうか今後のお付き合いもあるしと渋々出演するのが、ひとし映画
716名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:05:14.77 ID:UEc77mY70
>>713
超名作は良いすぎ、悪くはないが佳作程度
717名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:05:16.75 ID:KdBh5lwB0
>>712
話変わってるよね
「笑いの要素」と「松本のようなコント要素」
って違うでしょ。
718名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:05:23.06 ID:GYJHLKBG0
沖縄映画祭やったり本出したり迷走中
719名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:05:27.61 ID:qKRMn8p40
たけし映画のスレか。ここw
720名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:05:31.26 ID:bLL07nfp0
>>647
じゃあ品川さんで
721名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:05:35.13 ID:UZt71IVV0
まっちゃんとかいってる奴きも
722名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:05:48.77 ID:4WJ9hXb10
あの夏、いちばん静かな海は日本国内だけで12の賞を受賞
ソナチネは日本国内だけで14の賞を受賞
キッズリターンは日本国内だけで18の賞を受賞
723名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:05:55.01 ID:XfhFLmfb0
今の松本の顔は人から笑いをとれる顔じゃないわ。
物凄い威圧感感じる。
724名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:06:14.23 ID:WG1tpixu0
>>566
あのねえ、たけしの映画は客の入らない初期作品でもしっかり評価されてたの
松本みたいな蛆虫以下のゴミクズとは次元が違うの

なんでお前、たけしと松本を同列みたいに語ってるの?
R100があの夏やソナチネに比べて一つでも勝ってるとこあるか?
725名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:06:55.92 ID:3wYUo1EL0
拙くてもいいから突き抜けた狂気とか情念とかあれば評価できるのに
自らの傲慢さ、虚栄心とか欲とか妄想を作品に投影できないようでは
落ちぶれたタレントの考えた物語なんか誰も見てくれないよ
726名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:06:58.19 ID:exHaxgHg0
X「R100」が想像を絶する大コケ
◎「R100」が想像どおりの大コケ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:07:01.22 ID:eRMu0zktO
>>717変わってないよ
作品の底辺に笑いの要素が流れているかどうかのお話ですけどはじめから
728名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:07:19.09 ID:WG1tpixu0
キッズリターンが佳作はありえんわ
ていうか松本本人が傑作だのなんだの絶賛してたよなw
729名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:07:23.98 ID:qKRMn8p40
R100
吉本を潰すために仕掛けられたテロだった。
730名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:07:35.60 ID:XfhFLmfb0
実際芸人って売れてた時代から、あまりにルックス変えるのは避けるんだよ。
だってルックスも才能だからな。
松本は変りすぎ。
731名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:07:57.73 ID:WCrXhOLCP
高倉健が北野映画に出たがるのはこれまでの交際から何となくわかるけど
三浦友和はちょっと以外
732名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:07:59.78 ID:KdBh5lwB0
>>727
作品の「根底」に笑いの要素が流れてるのは、みんなやってるか
じゃないの? 
733名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:08:03.49 ID:LFqe68si0
見てるこっちにとっては面白いから笑っちゃうけど
劇中人物は決して笑わせようとしてる訳じゃないって意味だろ
734名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:08:08.79 ID:x8BBNEOY0
>>712
質問の意味がよくわからん
みんな〜やってるかはくだらないコント映画だと思うけど
もっともこのくだらないはたけしが使う意味でのくだらないだけど
つか見たことないなら、北野映画に言及しないほうがいいのでは
735名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:09:02.84 ID:UZt71IVV0
黒くして鍛えていかつくしてる奴は、コンプの塊
ボディビルダーもクズおおい
736名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:09:05.92 ID:xfwZ56cA0
松本人志の映画なんてこんなものだろ
たけしと一緒で単なる自己満足
737名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:09:07.19 ID:qKRMn8p40
>>731

R100 は高倉健を主役にしたら笑えたのに
738名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:09:08.32 ID:3P3aKeZF0
過去3作品が酷評されてるのに、4作目も金を払って観て貰おうなんて舐めている
業界人や数少ない観た客から評価されて新たな客を引き付けないとダメな段階に入ってるんだよ
もう4作目だからな

同じ4作品でも凡人松本と真逆にいるのが、内田けんじ
ウィークエンド・ブルース、運命じゃない人、アフタースクール、鍵泥棒のメソッド
一定以上の高評価を得ている
これが天才と凡人の差だな
739名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:09:20.05 ID:eRMu0zktO
>>724その男凶暴につきのラストのくだりは素引きするレベル

才能以外のなにものでもないよな
740名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:09:44.19 ID:T+PziMLx0
また、気味悪いタケシ信者が数人でがんばってるなこのスレ
R100を見た感想を書くわけでもなく毎回キッズリターンがどうとか独りよがりなことかいてる
毎回書き込み内容が同じで本当に薄気味悪い
741名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:10:01.50 ID:ot2PgSDW0
>>701
武の映画はほとんどが笑いで構成されてます。暴力を笑いに変換する事を美学にまで高めた監督です。
742名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:10:18.13 ID:94d5ZCES0
死んでから評価される監督なんだから当然の結果だろ、これは。

みんなイジメすぎ。

本人死ぬまで一回も見に行かないのが礼儀だろっ
743名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:10:31.61 ID:qKRMn8p40
R100は主役が三浦友和だったらなあw
744名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:10:33.98 ID:IAwpkWBf0
次からはさすがに吉本も金出せないだろ?
745名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:10:35.90 ID:oxi/dRXJ0
シネマ坊主だれか読んでみww今読むとかなり面白いぞ
746名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:10:37.69 ID:4WJ9hXb10
松本はこれで4作目だろ
北野はデビューから4作全部キネ旬ベスト10入り国内でも受賞ラッシュ
747名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:10:48.72 ID:kd0nZ8Bh0
>>715
たけしは役者の演技に注文つけないからなぁ
素人に毛の生えたレベルの役者でリアル感がでていたが出たがりの自称演技派だとコントになってると思うわ
748名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:10:56.12 ID:nQk8bZUH0
元信者の俺からすれば松本のクソっぷりは痛いほどわかる
言い訳ばかりのちっせえ奴で見てて本当に哀れで惨め
映画を撮るにはセンスではなく知性が必要だと俺は思っているが、
こいつに決定的に欠けてるのはそれ
ま、センスもないけどなw
じゃあ、なんでこいつの信者だったかって?
じゃあ、なんでこいつの幼稚な笑いなんかにハマってたかって?
俺も大人になったんだよ
749名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:11:05.18 ID:aW/jLYya0
俺は才能あるだろ!の洗脳型の芸人に映画は無理っす正直
ロジャーコーマン的なB級評価すらつかなそう
750名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:11:28.20 ID:qKRMn8p40
>>744
R100-2を哀川翔主演でやる予定だ
751名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:11:50.87 ID:WG1tpixu0
たけしの映画は初期作品でもやってるか以外は全部その年のあらゆる映画ベスト10に入ってるからな
松本の腐りきった汚物以下の蛆虫ゴミクズ映画はどうよ?
きいちご賞連続受賞くらいしかないだろうが


なんで松本信者ってたけしにコンプレックス抱くんだろうな
たけしの映画がまるで最初は全然評価されていなかったかのように捏造するし
実際は全くそんなことないんだが。

押井守も「松本はたけしにみたいになりたいんだろうが、資質が違いすぎる。永遠に追いつけない」
と断言してたな
そういうことなんだよ。松本のクソ映画なんてたけしどころか他の駄作映画より糞だよ
752名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:12:10.88 ID:T610XFu90
何で大混乱になるんだよ、節税の為だから予定通りだろ?
753名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:12:20.53 ID:iarZYMy10
>>607
いまは知らんけど、冴えてる時代ならそこそこ面白いものを撮れたかも
実はドラマの主演とかやってる
それもなんの事業もやらない会社の社長役
詐欺で稼いだ金で会社ごっこやってた実在の人物をモデルにしたやつ
そういうなんかこう世の中を斜に構えてみるようなのが好きなんじゃ?
754名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:12:21.60 ID:uGAhv+GS0
大日本人としんぼるで批判されて、まじめにやったのがさや侍なんだろうな
しかしそれも批判されて、その批判に対する返礼がR100なんだろう
浅すぎるよね
755名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:12:25.08 ID:cKlwrLLo0
>>722 でもそれら全て動員は全然ダメダメだったんだろう。
キッズがほんの少し良かった程度か。
「あの夏・・」の時点で、評価者に黒澤、淀川、蓮実とこれ以上ない3強揃えてるというのに、
やっぱり日本人は余り映画文化に関心ないというのが証明されたような出来事だよね。
756名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:12:26.48 ID:UZt71IVV0
きたのたけしてなにがすごいの?
カメラのポジとか?
757名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:12:37.07 ID:qKRMn8p40
R100-2
の主演は誰かな。オダギリジョーがいいな
758名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:12:47.96 ID:eRMu0zktO
>>741深すぎてよくわからんわw
759名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:12:53.77 ID:bb4/nu8G0
松ちゃんね、
良い悪い 前向き後ろ向き 明るい暗い 積極的消極的 肯定的否定的
これ、全部ポジティブネガティブ言わずに、日本語で丁寧に話そうね。
あとね、もみじ饅頭の話。先入観があったからもちもち感にびっくりしたんだよね。
例え話をしないのも馬鹿にされないコツなんだってさ。
760名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:12:54.80 ID:g4xjMjrz0
みうらとか、岡田が、この映画を褒めてる動画とか音声ってないのかな?

月曜日に、R100見に行くわw
松本を追いかけ続けた人間として気合入れてみないとな。
761名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:13:13.58 ID:zC+E0O/10
>>756
なんでも金で解決する
762名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:13:39.30 ID:+ozlrBcO0
まだやってんのかよw
763名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:13:53.07 ID:CSJf4mQl0
>>685

これ見て察しろ。



『アマルフィ 女神の報酬』90点(100点満点中)

2009年夏のイチオシ
今年2009年の夏シーズン、忙しい中、たった1本だけ映画を見られるとするなら、
私は迷わず『アマルフィ 女神の報酬』を選ぶ。夏休みらしいスケールの大きな大作であること、
邦画の枠内でなく、世界標準からみても優れたサスペンス映画であることが理由だ。

と同時に、このような意欲作がコケることになったら、もはやマジメに日本でエンタテイメントを
やろうという人はいなくなってしまうのでは、と危惧する。人気テレビドラマをチョチョイと2時間に
引き伸ばし、洗脳のごとき繰り返し宣伝で純情な視聴者を映画館に集め、1800円を搾り取る
ビジネスモデルが通用するようでは、あまりにクリエイターたちが可哀相だ。

http://movie.maeda-y.com/movie/01322.htm
764名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:14:02.93 ID:7DUc2kDq0
>>757
誰がこんな泥舟にのるんだよw
765名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:14:04.95 ID:qKRMn8p40
R100-2
の主演は誰かな。木村拓哉なんかどうだ。
766名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:14:14.26 ID:x8BBNEOY0
>>760
岡田はニコ生で話すんじゃないかな
大日本人も絶賛してたよな
同日公開の監督・ばんざい!と比較して
767名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:14:23.64 ID:7uhnEDQw0
たぶんお笑いIQと映画IQは無関係に存在する
純粋に映画の評判が良ければ続ければいいと思う、ヒットするかどうかは運もあるし
常に酷評されてるようなら手を引いた方がいいと思う、信者も監督業まで無理に持ち上げる必要は無いかと
松本は芸人なわけだし
768名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:14:49.30 ID:hfl4IvtMP
>>755
たけしの初期の映画はR100みたいに全国223scrで公開したりしないし、
宣伝しまくったりもしないし、アイドル使ってステマしたりもしてないしね・・・(´・ω・`)
769名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:15:12.93 ID:FF2zX0MH0
スレは伸びるが劇場ガラガラ
これは一体どーゆーことなのさ?
770名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:15:51.28 ID:NL/sadJf0
> http://youtu.be/L88e3RVz5Dg?t=11m10s
>
> 松本「いやー、やったなー、やってもうたなー。
>     またえらいものを生み出してもうたなー、俺。」
>
> 高須「僕はでもねえ、始まった5年前から、あーこれは面白いなーと。」
>
> 松本「アイディアの段階でね。パーン!って蓋が開いたもんね。」
>
> 高須「これはいかんですよ、って言ってましたからね。」

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

> 松本人志R100インタビュー
> 「今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです」
> http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html
>
>
> 「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど」(自分から進んで映画を撮ろうとしていないという意味らしい)
>
> 「気がついたら吉本にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってるっていう(笑)」(映画監督をやってることに関して)
>
> 「正直にいうと、それ(テレビでできないことを映画に託した)も別にないんです。どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、
> だから映画に逃げ場を求めることもないんです。」
>
> 「さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」
>
> 「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい。」(嫁の実家がある韓国へ逃亡するつもりか?)

最初は自画自賛してだまそうとする。
そして、だませないとわかると周りの人間のせいにしつつ、
海外逃亡の準備だけはしっかりやっておくのが松本ブランドのやり方。
みんなだまされないように気をつけろ。
771名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:15:58.85 ID:oxi/dRXJ0
映画撮る才能のない松本をやたら煽って映画を撮らせた取り巻き連中が一番悪い
大日本人の失敗で止めとけばよかったんだ
772名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:16:06.01 ID:lOf0t5UxO
松本「嫌なら見なければええんとちゃうん。見なければええんとちゃうん。」

日本国民「はぃ、見ません」
773名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:16:05.93 ID:g4xjMjrz0
>>766
おおきに。
大日本人も絶賛してたのか?
町山も、嫌いじゃないって言ってたしな。
俺はダメだと思ったけどな。
774名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:16:25.52 ID:2l0elE5n0
松っちゃんへの嫉妬が滲み出てるw
775名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:16:33.71 ID:zC+E0O/10
タケシ云々書く奴がいなければこのスレも閑散としたものだ
そもそもタケシ映画を宣伝に来るばかどももR100は見ていない
見た人が少ないからその映画について書き込む人も少ないはずだがおかしな現象が起きている
776名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:16:42.10 ID:tzrtNZVw0
座頭市を松本に撮らせれば、たけしとの差がわかるってもんだけどな
その場合、後出しの松本の方が面白くなくちゃいけないけどな
それでたけしの方が良かったとなれば、松本の完敗ってことだ。
777名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:16:52.19 ID:NL/sadJf0
シネマ坊主より

松本「日本人って権威に弱いじゃないですか。海外から評価されたってだけで喜んだり。
ああいうのはおかしいと思うんですよね。
海外に評価されたからって偉いんですか。そうじゃないでしょう。

黒澤監督だって最初の頃はそんな意識は無かったと思いますよ。
だから面白い映画が撮れた。でも途中から明らかに海外受けを意識し始めましたよね。それじゃダメなんです」

↓ ↓ ↓

http://imashun-navi.seesaa.net/article/208993730.html
松本人志が「あさイチ」で“裸の王様”ぶり全開!!あまりの勘違い発言に脇汗有働アナもア然…

「今日は思いっきり映画のこと語ってやろうと思ってますから!」と冒頭から息巻いていて、ちょっと嫌な予感はしたのだが...
この日、特に印象的だったのは、松本の口から20回ぐらい登場したセリフ。
「言っていいですか?」「もう言っちゃっていいですか?」「自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?」

言っちゃっていいか、とわざわざ前置きして言い訳して語りたい内容は、以下だ。
「松本人志監督は、まだ『有名人監督』なんですよ。『松本人志監督』の一番の敵は、ダウンタウン・松本。
みんなまだ松本人志という先入観を持っている。前2作よりは、松本人志という先入観が少なく見てもらえるんじゃないかなと」。

「たけし(北野武)さんはもう『有名監督』になりましたよね。僕はこの『さや侍』で有名人監督じゃなく、有名監督になりたい」
「海外ではほんっっとすごい評価されてて、日本がまだぜんっぜん追い付いてない」

「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか? 
結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」
778名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:16:58.72 ID:VTEOPj8U0
松本の映画を語るならば
本人のビジュアルも含め画が汚い
作風が自己愛丸出しで胸焼けする
作品が糞つまらないから考察する気にもならない

3行でまとめるとこんな感じ
779名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:17:10.41 ID:WG1tpixu0
>>775
R100の一体何がよかったの?
780名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:17:35.63 ID:6C3AcOtm0
タダ券もらっても見に行きたくないわこれw 野球のタダ券みたいに新聞屋が持ってきても返すのと同じレベル。
781名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:17:44.56 ID:cKlwrLLo0
>>731 友和は無難な二枚目ばかりでやろうというタイプではないようだよ。
もうかなり前から、崩れた役などでもなかなかいい味出してたしね。悪役もやりたいという指向。
でも基本はちょっと大根なものだから、最初のアウトレイジでの悪役ぶりは「沈まぬ太陽」の敵役と大して変わりなかったよね。
基本はRCサクセションの前進のバンドに、忌野清志郎と共に加わってた人物だから、なかなか尖がってるところもある
人なのかもしれない。
782名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:17:54.81 ID:WG1tpixu0
>>777
ほんっっとこいつ恥ずかしいわ
こんなゴミが映画監督とか名乗るな
783名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:18:54.47 ID:T610XFu90
>>770
意外に世の中の人間も馬鹿ばかりじゃないって事だな
784名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:18:55.92 ID:hfl4IvtMP
松本は、まずはたけしより優れた映画撮ってみるべきじゃないかな
785名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:19:03.90 ID:yF1q/m9v0
CMしてんの?見たことないけど
そういうところに金かけないとこんな映画に客なんて入るわけないじゃん
786名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:19:27.90 ID:KdBh5lwB0
スレ見てると、「そこまで怒りをあらわにしなくても・・・」みたいなレスが多いな
見に行ったんならしょうがないけどさ。
787名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:19:37.31 ID:5o8cdh4H0
今までと違って有名女優や俳優使って
エロも盛り込んで売れる映画作ろうと
したのかなという気はする
でも前の3作のシュールなコントみたいな
映画だった影響で松本の映画はつまらない
と先入観持たれてただろうし、多分R100
も有名女優使ってSMとか興味惹かせても
ストーリー自体が駄目だったんだろうな
観てないけど
788名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:20:15.26 ID:emNNqUIL0
松本ってHEYHEYにブリトニースピアーズやマライヤキャリーが出た
時にやたら失礼なこと言って嫌われてたよね
ああいうのなんなのかなって思う

外人に負けてはいけないみたいな意味不明なコンプレックスでもあるんだろうか・・
相手が日本語わからないのいいことにああいうバカにするようなやり方って失礼っていうか卑怯っていうか見ていて不愉快だった
バラエティといえ日本人のおもてなしではないわ本当に
789名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:20:16.83 ID:cs2nmUcpP
>>701
三浦友和、石橋凌、渡哲也の使い方自体が猛烈に笑いどころ
アウトレイジなんか全編ギャグに次ぐギャグじゃん
あんなに笑える映画滅多にないよ
790名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:20:20.93 ID:HdeeOM0E0
たけしはテレビタックルで麻原彰晃呼んで褒められてデレデレしてたな
情けない姿だった
791名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:20:21.36 ID:qKRMn8p40
R100−2
の主役は福山雅治だな。
792名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:20:53.37 ID:XfhFLmfb0
俺も松本の映画は嫌いじゃない。
でも嫌いじゃないだけで、「松本」って看板がなければ
絶対見てないと思う。
結局は4本も立て続けに下らない作品とって、飽きられたんだと思う。
793名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:20:59.92 ID:PTJt9V3j0
たけしの、
起承転結の
転をカットする編集は上手いと思った
794名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:21:13.15 ID:iiiEU7rM0
俺の意見 叩くのやめようぜ!!!!!!
ゴッホ発狂したんだろ
有名小説家が晩年書いたものにボケた派と天才だった派がいたらしい
黒沢映画もそうだろう

俺が松本さんの親友だったら、病院につれていく、まじで
若年性痴ほう症という病気もあるからな。

冗談ぬきだぞ。
795名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:21:25.79 ID:7DUc2kDq0
>>785
CMはかなりやってたし、媒体での宣伝も多かった。
796名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:21:34.32 ID:WG1tpixu0
>>792
むしろ松本が撮ったってことを徹底的に隠した方がもっと客入ったんじゃね?
797名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:22:04.36 ID:cs2nmUcpP
>>741
そうそう
一般にも届く表現したのがアウトレイジ
798名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:22:32.66 ID:A1uOe2FZ0
>>7
さや侍あたりで、すでに赤字じゃねーのん?
799名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:22:48.95 ID:kd0nZ8Bh0
>>781
出来の悪い息子がらみが濃厚だろ
800名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:22:57.01 ID:aN9FKdBPI
松本は苦労してないから仕方ない。
まともにやったバイトって確か親父のやってる清掃業の手伝いだけらしいし。
コンビニを三日で辞めて、浜田に怒られたって話もしてたな。
801名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:23:10.38 ID:/JtCoekL0
映画見ない人も大コケで笑わしてくれる
最高のお笑い映画
802名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:23:37.33 ID:/nJaXJJk0
吉本臭のする映画は、一本観たら二度と見たくなくなるのって
おれだけじゃないのね

生理的にだめだわ
803名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:23:45.60 ID:4pon3wCjO
この映画の画期的さがわからんのは見る才能がないからやん
松本フリークならまさに意表つかれてまっちゃんにやられた感が快感の変態的な楽しみできるしな
804名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:23:52.13 ID:hfl4IvtMP
苦労とかじゃなくて根本的な知性、センスが絶望的に欠けている気がする
優れた映画監督って訓練だけじゃ絶対に得られないセンスを元から持ってるからね
805名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:23:55.00 ID:rzkM1TaI0
このスレに木村祐一とかが居て
松本罵倒してたら最高に笑えるんだけど
806名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:24:01.50 ID:j3+q9Z8x0
NHKのコント番組見ても愕然としたからなあ
どうしてこうなった?
807名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:24:52.80 ID:9+DkBJtj0
宇多丸は批評してないの?
しんぼるは的確だったから聞きたい
808名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:25:20.42 ID:KdBh5lwB0
>>807
確か、来週のSPWにやるんじゃないかな
809名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:25:35.59 ID:eRMu0zktO
>>797そうか?w
首にヒモを巻き付けて車発進させるシ―ンは一般的とはとても言えないと思うしだからテレ東以外では放送出来ないんじゃないか?

ただ、確かに純粋なヤクザ映画としてはまんまヤクザ設定の割には弱いとは思うけど
810名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:25:38.85 ID:OAqmSE/HO
>>806
あれさあ、のんちゃん以外は全く笑えなかったわ
811名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:25:43.02 ID:NL/sadJf0
> 554 名無しさん 2013/10/04(金) 12:52:23.95
> saxyun ゆるめいつ3巻より引用
> ttp://imgur.com/UWE9cmM.jpg
> ttp://imgur.com/q3etSSm.jpg
> ttp://imgur.com/5y8iXw6.jpg
> ttp://imgur.com/bfIQWn5.jpg
> ttp://imgur.com/Dzhoflz.jpg
> ttp://imgur.com/tGuCMCd.jpg
>
> 松本人志 MHK ダイナミックアドベンチャーポータブル
> ttp://m.pideo.net/video/dailymotion/c1dc3c5218a276a2/
>
> 通販で届く謎の機械、上に付いてる丸いボール、よくわからないコード、回る羽根、いきなり鳴るメロディ
> そして最後まで何の機械かはわからないシュールオチ
> 着想得た漫画には間違いないと思う


これはパクリと言われても仕方ないな。
松本のコントのほとんどがパクリとパロディでできてるんじゃないか?
今までパクリまくってたから国外逃亡を匂わすような発言したのかもしれない。
812名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:25:45.31 ID:cs2nmUcpP
>>776
座頭市を吉本新喜劇に落とし込めれば面白いだろうし興収も期待できる
でもそれはまっつんには到底無理だろうしそもそもヤツの仕事じゃないんだよな
最近の吉本は興味ないけど新喜劇は相変わらず嫌いではない
ガキのころから自然に見てきて染み付いてるから
813名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:25:51.79 ID:hfl4IvtMP
>>807
しんぼるで「もうこの人はどうしたってダメだ」みたいな評価下してその後はもう観てないんじゃなかったっけ
814名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:26:09.82 ID:j/6TgG9c0
>>724
いや初期は北野映画なんて見るやつは際物扱いされてた
今だからドヤ顔で言えるが当時はネットもなかったしテレビで絶賛してるヤツなんていなかった
淀川長治が絶賛してたことも当時は俺も知らなかったし、ほとんどの人は知らなかったと思う

中身を同列に扱うつもりはないが、初期の頃に客が入らないのは同じだなと思っただけ。
俺がソナチネ見たときは、一緒に行った近所の兄ちゃんと、あとおっさんとか爺さんが少しいただけだった。
ここのヤツでも、この頃の作品を映画館で見たやつは絶対少ないだろ。
俺は厨房の頃からグロいのとか、残酷な話が好きだったから見ただけ。
815名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:26:32.88 ID:M7ju2h2a0
もう、いいじゃね。7スレ目も終わりそうだ。言いたいこと言ったんだろうし。
無関心は最高の攻撃になる。
816名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:26:39.50 ID:emNNqUIL0
最近の松本は焦げたタコ焼きにしか見えない
817名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:26:41.68 ID:qKRMn8p40
品川はみてるだろ。ココw
818名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:26:52.30 ID:NL/sadJf0
>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造
819名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:26:54.01 ID:WG1tpixu0
>>814
で、北野映画は絶賛されて松本映画は酷評されたと
才能の差って残酷よね
820名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:27:33.16 ID:XfhFLmfb0
たけしはシリアスなインタビューも出来るけど、
松本は何時も笑いに持っていくからな。
ケースバイケースで人格を使い分けるってマネが出来ない。
821名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:27:45.56 ID:Vdv8lo/e0
タケシは金の力で解決してるだけだろ
822名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:28:28.19 ID:HNeLGE1w0
>>758
編集作業では漫才の間を意識してるとはよく言ってるね
823名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:28:51.72 ID:8vXjWcWm0
邪悪な空気が漂ってるんで悪役が向いていると思う
824名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:28:56.39 ID:r+Gzaag30
監督www
825名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:28:59.32 ID:cs2nmUcpP
>>805
キムチ兄ぃにそんなコンジョないで
826名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:29:11.69 ID:xBbsZuZR0
>>799 金が欲しいってこと?
でも金は結構あるんじゃないの。あそこは女房の印税もありそうだし。
コネ作りという意味では、たけしの場合は、監督キタノとしての判断の場合は、変なコネよりは素人のアンちゃんという
方針でやってるみたいなので、キタノ映画に出演しても息子のコネまでは無理かもしれないよ。
早くに亡くなってしまった菅原文太の息子が売れない役者やってると文太がたけしの番組で言った時に
少し興味を持ってたみたいだったが、結局使わなかったしね。情が先なら使ってそうなんだけど、やはり
映画の質を優先するんだろうね。
827名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:29:18.51 ID:mCCz2++90
R1000にすればよかったんじゃね
ローレプみたいだけど
828名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:29:21.70 ID:qKRMn8p40
吉本、つぶれるかもなw
829名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:29:38.63 ID:0uzHt17N0
ダウンタウンの陰湿なお笑いも飽きられてきてるって事?
830名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:29:44.34 ID:hfl4IvtMP
タケシのキッズリターンはテアトル新宿のみの公開で興行収入1億5000万
松本のR100は全国223scr公開でもしかしたらキッズリターン以下・・・(´・ω・`)
831名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:30:17.84 ID:kd0nZ8Bh0
>>820
逆にたけしで笑えることがあるかよw
まあ、松本も笑えないが
832名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:30:35.83 ID:zPGBt6qo0
恥ずかしくないのか。。。。恥ずかしいから見苦しい言い訳繰り返してるのかもしれないけど。
いい加減中二病のおっさんを見るのも飽きてきたね
833名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:30:39.10 ID:x0aU7LEO0
ウタマルとか持ち出している奴は池沼だろw
あんな奴、本業の歌手でパッとせず、三流どころか五流じゃねーかw
で、素人が映画評論してるけど、はいはい、で、お前は才能あるの?
じゃーなんで本業がショボイの?www

で終わる話w
834名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:30:42.20 ID:ZpY3/kHd0
>>763
ただの御用だな
835名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:30:57.69 ID:bvylMEuFO
したけし信者は痛いだけはわかった
836名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:31:20.99 ID:qKRMn8p40
>>830
劇場の経費、広告宣伝費、R100どんだけ赤字になるんだ。
ここまで笑わせてくれるとは。松本最高!
837名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:31:28.82 ID:LMFZZX0z0
いい大人が少し考えてれば分かるだろ?
838名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:31:39.43 ID:ZsaOjuVF0
たけしがカネの力ってw
ハンパない吉本マネーとゴリ押しで何も解決できない松本はどうなんだよw
もういい加減目を覚ませって
手伝ってやろうか?
839名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:32:41.12 ID:2M07sacc0
たけしのことばかり書いてる奴って毎スレごとに同じことボケ老人のように書き込んでいるね
ビートと同化した気分なのかしら
840名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:32:42.53 ID:niVHslTc0
>>701
ちょくちょく入れるギャグはノーカンなのか
デビュー作からあるけど
841名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:33:03.66 ID:/KuUlH/y0
R100という映画タイトルも嫌味なんだよな
見る方を松本が選ぶような視線で気に食わないわ

後一々たけし持ち出す奴ってなんなの?
どっちもどっちすぎる
842名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:33:08.73 ID:eRMu0zktO
843名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:33:13.05 ID:FctlPK6y0
>>830
1館だけの公開で1億5000万ってすげーな
あんまりないぞそういうの
844名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:33:27.54 ID:QURn8/dd0
きょうふのキョーちゃんでも作ったほうがマシだったろ
845名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:33:31.67 ID:zOLzx5/E0
松本本人は他人の金だから痛くもかゆくもないんでしょ
846名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:33:59.11 ID:VTEOPj8U0
>>814
つーか日本のTVに昔から今日に至るまで映画批評なんてないだろ
淀川長治が深夜にロードショウ作品の品評番組を持っていたぐらいで
たけしは紙媒体では蓮實重?や山根貞男とか初期から絶賛だったけどな
847名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:33:59.28 ID:d0DE+Dwr0
さんまと岡村の吉本ツートップが最高に面白いって援護すればいいのに
848名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:34:03.10 ID:hfl4IvtMP
>>839
松本の今のボケ老人化の方が深刻だよ
1からやり直した方が良いよ(´・ω・`)
849名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:34:11.04 ID:zPGBt6qo0
>>841
うけなかったときの言い訳のための準備だったのかもしれませんね。
題名が言い訳のためにつけられてるって壮絶ですがw
850名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:34:36.72 ID:jE8rnYGo0
松人もそうだけど、小藪千豊とかもう、消えてほしい。
笑いを強制する感じの目線がイヤラシイ
851名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:34:42.26 ID:uGAhv+GS0
>>833
たしかにパッとしないね

しかし松本の無能さを、批判にならないようにあたりさわりなく
しかもわかりやすく表現する才能はたいしたもんだよ
852名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:34:55.22 ID:G5l6gJ8I0
>>820
このスレでも散々貼られてる↓のインタビューもそうだけど、普通にできないのは照れのせいだろうか?
だとしたらすごく人間が小さいな。
http://www.youtube.com/watch?v=8CTr5B1K-ig
853名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:35:01.04 ID:RwSEBufqO
根底に笑い、一作目からあるとは思うけど自分は「ソナチネ」の時に一番強く感じた
笑いの湿度の差なんかもあるんだろうけど、だからあの作品が一番「怖い」と思った記憶がある

>>781
息子の芸能界入りに関して「本人がやりたいと言うのなら止めない、若い頃の自分だって
やりたい事がある時に親の言う事なんか聞かなかったよw」とか言ってて、ちょっと成程と思った
854名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:35:08.29 ID:XfhFLmfb0
シュールギャグって、もともとハイテンションな人が楽しむもんだと思う。
今みたいな陰鬱な時代には合わないんだと思う。
もっとうっちゃんみたいに分かりやすい方がいい。
855名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:35:22.08 ID:C+Is7Rbp0
一作で終わってればギャグで終わってた
もう4作目で引っ込みがつかなくなってるw
856名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:35:30.29 ID:FctlPK6y0
たけしと比較されるのは仕方ないと思う
同じお笑いからの監督だし、松本がたけしに勝ちたいって言ってたからね
ただ持って生まれた才能の差に絶望的に差がありすぎるような気が
857名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:35:48.49 ID:Cm76UZA50
たけしとか喋りつまらんし信者ではないけど
たけしがやっても別にイラッとこないんだけど松本がやるなんかムカつくってなんか一般人の中にあるような気がする
この感覚がどうしてなのかわからんけど・・
858名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:35:55.78 ID:5o8cdh4H0
さすがに松っちゃん落ち込んでるだろうね
品川さんとか一見才能なさそうなのに
小説や映画もヒットさせてるし、やっぱり
映画は才能ない人は何本作っても駄目なのかも
859名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:36:09.07 ID:VvM6YBkx0
↓松本で唯一笑ったコントはこれだな

高須「自分あれちゃう?」
松本「え?」
高須「ほら、なんかで天下取った人って必ずいるやん。腰巾着みたいな、なんでもハイハイ従うようなんが」
松本「あー」
高須「自分そういうのおれへんな」
松本「え?」
高須「松本の周りには全然そういうイエスマンておれへんやん」
松本「ほんまや」
高須「せやろ?」
松本「俺の周りって全然イエスマンみたいのおれへんわ」
高須「なぁ、天下取ったのになあ」
松本「俺の周りって全然イエスマンみたいのおれへん」
高須「ほんまやでぇ」
860名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:36:13.07 ID:x8BBNEOY0
たしかにたけしより
河崎実あたりと比較したほうがいいと思うんだよな
今回R100見てそう思った
861名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:37:02.20 ID:0uLXIXpJ0
たけし軍団はこのスレに書き込むな、死ね
862名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:37:43.48 ID:xBbsZuZR0
>>814 淀川さんは、評価するようになってからすぐに北野監督という立場を尊重して対談して
それが雑誌などにも出てたので、それを読んだ人は知ってはいたんだけどね。
でもみんなそんなに興味ないものだから、知らない人の方が多かった。
蓮実もまだ東大学長でもなかったし、何だか難しい読みにくい映画評論書く大学教授と多くからは思われてた程度だしね。
黒澤については、巨匠扱いという半ば祭り上げて馬鹿にしてるみたいな社会認識だったために、監督キタノを評価しても
そんなに大衆一般には影響がなかった。
面白いのは、当時はそんなに知られてなかった蓮実を除いてだが、黒澤についても淀川についても、ギャグのネタなのかもしれないが
芸人たけしとしては、実はそのすぐ以前に毒舌で切りまくってたりもしたんだよね。たけしの才能が凄いのか、淀川、黒澤両人の
度量が広いのかは知らないけど。
863名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:37:51.98 ID:ccttnOqR0
アウトレイジもR100も売り上げは変わらんし、
たけしと松本の作品の海外評価の差は事務所力の差でしょ
864名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:38:04.18 ID:eRMu0zktO
>>850小薮の面白さが素でわからないのだが


新喜劇でも中途半端にイキってるだけで見ていて気分が悪くなる


なんで座長やってんのあいつ
暴力団に知り合いでもいんの?
865名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:38:23.66 ID:2M07sacc0
>>862
ながながとスレチですわ
暇人
866名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:38:34.66 ID:VTEOPj8U0
>>860
方向性は似ているけど
映画や特撮に対する愛がないから
河崎実に失礼
867名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:38:47.32 ID:FctlPK6y0
松本はさ、派手に宣伝なんかしないでそれこそ単館上映で公開した方がいいと思うんだよな
無駄に宣伝しまくって全国公開なんてするから叩かれるわけで
でも吉本の金でやってる限り単館上映でひっそりと公開なんて無理なわけで
吉本から離れて別にお金出してくれるとこ見つけて、小規模ながらも地道にやってく方がいいと思う
宣伝と実力の差が伴ってないんだよ
868名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:38:51.78 ID:naIgqnEZ0
>>826
たけしは娘が映画に出たがったが、
「人様の金で作らせてもらってんだ!」
と激怒。出すことはなかった。其の辺のけじめはつけるようだ。
869名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:38:52.63 ID:XfhFLmfb0
つーか、そもそも映画館に客が入らないなんて元々分かってたのでは?
最初からDVD勝負だし、松本なんてずっとそうだろ。
870名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:39:24.97 ID:A1uOe2FZ0
>>775
R100は、どんな層の支持を受けているの?
871名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:39:42.45 ID:hfl4IvtMP
>>863
アウトレイジ 7.5億
アウトレイジビヨンド 15億

R100 1億いくかいかないか状態
872名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:40:16.72 ID:f0wnNbh+0
>>858
品川は芸術方面の才能じゃなくて商業方面での才能だと思う

同じ湯のみでもたけしはその道の人に習って拘って作ったのに対して
品川さんは最初からダイソーで100円で大量に売る事を考えて
松本は手間ひまかけてもダイソーレベルでしかないものを百貨店で売れると錯覚した感
873名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:40:18.31 ID:FdLuXjek0
こんな映画とも呼べない糞に2000円近く取られたうえに、
2時間近く時間泥棒までされてたまるかよ
874名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:40:59.25 ID:uGAhv+GS0
>>865
おまえなんでそんなに必死なの
そんなにタケシと比較されるのが都合わるいの?
吉本芸人のメンタルだな
875名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:41:08.59 ID:cs2nmUcpP
タケシタケシタケシタケシタケシタケシタケシタケシ
コマネチコマネチコマネチコマネチコマネチコマネチ
バカヤロウコノヤロウ  冗談じゃないよ〜マッタク
876名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:41:26.52 ID:HN9d+AVQ0
もっとテレビを見ないで視聴率を下げて吉本のギャラを落とそう
松本の映画の金も元はと言えば俺たちが払ってる金だ
こんなウンコみたいな映画撮らせちゃいかん!
877名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:41:28.63 ID:5o8cdh4H0
たけしの映画も基本つまらないけど、
アウトレイジは大衆受け狙ったのか
面白かった
878名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:41:35.88 ID:kd0nZ8Bh0
>>862
切りまくるが最後に必ず良いフォローをする人たらしの北野さんって有名です
879名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:41:39.08 ID:G5l6gJ8I0
>>857
松本の場合、客、映画自体等、あらゆるものを見下してる感じが露骨だからかな・・・。
880名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:41:53.83 ID:x1sa1r4G0
松本信者発狂www
もっとたけしネタでいじめてしまえwww
881名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:42:21.23 ID:Mxj6pRy00
たけし信者は毎回淀川長春のことかいてるぞ
何回同じこと書いてるんだ
882名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:42:39.19 ID:cs2nmUcpP
>>868
ハナビに出てますが?
883名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:42:45.69 ID:nBufjKNN0
つまらない上におっぱいも出てこないんじゃ救いようがないな
まだ死霊の盆踊り見てた方がましだわ
884名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:42:56.49 ID:f0wnNbh+0
>>867
板尾のときはそんな感じでやったんだっけ?
そんな話題にはならなかったけど、カルト的な褒められ方はしてたのを覚えてるわ
885名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:43:02.89 ID:bijzZSMW0
たぶん松本の美学なんだろうけど、努力しないでウケるのが格好いい、みたいなのが、映画では諸にマイナスになってる気がする。一人やダウンタウンでは、それで良いかもしれないが、映画ではスタッフが大勢居るから、それでは良い物が出来るわけない。
たぶん>>857がムカつくのも、この姿勢に問題がありそう。
886名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:43:17.81 ID:g4xjMjrz0
ええ〜〜、武映画は一作目から評価高かっただろ。
さすが、武。みたいな感じがあった。

松本のNHKのコントの、元ネタは、ひねりっこちゃんだろ。
887名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:43:18.79 ID:FctlPK6y0
>>747

>たけしは役者の演技に注文つけないからなぁ

悪いがこれは大間違いだわ
キッズリターンとかアウトレイジのメイキング観ると物凄く細かく指示出してるぞ
888名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:43:24.76 ID:G9p/fWvx0
北野はゴダールに褒められたよね
889名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:43:26.55 ID:XfhFLmfb0
松本は最近「自分の作品はコメディじゃない」って逃げてるし、
コメディじゃないなら何やねん? あの下らない映画は。w
890名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:43:48.91 ID:nBufjKNN0
たけしは自分の娘を芸能界デビューまでさせてたからなあ
親バカって言われてもしょうがないわ
891名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:43:55.10 ID:C3trb2w30
まあなんて言うか、突き抜けた感がないよね 嫁が自分の糞で酒を造ってるとか
嫁が野良犬を捌いて夕食に出したぐらいのインパクトのある作品を作らないとね
892名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:43:59.88 ID:DLplm7Fg0
結婚してからレギュラー番組は次々終わるし映画もダメだし散々だな
嫁がよっぽど下げマンなのか
893名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:44:41.70 ID:mFwLcg6xi
ごっつもコントは作家の力あってこそ、
松本1人でやったのは寸止め海峡とかいうライブで全然面白くなかった。
894名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:44:42.93 ID:6zoIMxYQ0
信者涙目脱糞ww
895名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:45:04.19 ID:g4xjMjrz0
たけし、野村監督は嫌いじゃないけど、
子供の起用だけはやめてほしかったわ。
たけしなんて、ガキを甘やかす世の中の親を茶化したり
嘲笑ったりしてた人なのにね。
896名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:45:05.50 ID:qKRMn8p40
くっそお!台風27号がすべてを帳消しにしてくれるわ!
松本
897名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:45:08.00 ID:0332Oinx0
ナベヤカンとか柳幽霊とかがシコシコ書き込んでいると思うと泣けてくるな
898名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:45:14.48 ID:M7ju2h2a0
おなじ2000円なら
スターチャンネルを1ヶ月見たほうが有意義だった。
899名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:45:23.24 ID:5o8cdh4H0
>>872
映画を芸術とか表現とか大袈裟に
捉えないで作ったのかもね
でも小説にしろ映画にしろヒット
させるんだから才能があるんだと思う
自伝的小説でヤンキーの話らしいけど
そんな小説や映画は今まで腐るほどあるし
900名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:45:36.43 ID:YXJKaivA0
>>69
はぁ!?巨匠??
901ろw:2013/10/19(土) 21:45:44.10 ID:vgjhhR3a0
>>889
凡人にはわからんように作ってあるねん!
100年早いわ!
902名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:45:47.70 ID:L1iGHTv10
>>892
っ「法則発動」
903名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:45:55.67 ID:G5l6gJ8I0
>>885
音楽でも、楽譜も読めないし基礎的な音楽教育受けたこともないことを
自嘲的に語ってるバンドの人とかいるけど、そんなでもまぐれで当たることも
無くはないが、やっぱ邪道ってことなのかなあ。
904名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:46:04.47 ID:A1uOe2FZ0
>>897
マジでそう思ってるの?
905名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:46:09.12 ID:hfl4IvtMP
さや侍のメイキング観たことあるけど、松本の役者に対する指示が支離滅裂で
役者が苦笑いしてたのを覚えてる
906名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:46:22.19 ID:T5CoW3LR0
もう才能も枯れ果てて汚い世間知らずのおっさんがいるだけ。

昔の松ちゃんならこんな姿になるくらいなら自分で消えるね
907名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:46:35.29 ID:mx080wNW0
>>843
平均単価1500円として10万人動員か
200席の満席x1日4回上映が125日連続でようやくクリア
すげえな
908名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:46:46.32 ID:XfhFLmfb0
松本はスタッフの生活を完全に舐めてる。
映画に人生賭けてる人も沢山いるのに。

まず企画からありえない。
こんなプロットに客なんて入るわけがない。

周りの人間を大切に出来ない。
それがこいつが最近叩かれる一番の原因だと思う。
909名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:47:10.60 ID:v18pb7m20
>>868 娘一応出してたじゃん。タコ上げやってる知恵遅れの少女の役で。
あの程度なら、いいとは思ったけどね。身内びいきも。
910名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:47:14.45 ID:kd0nZ8Bh0
>>887
指示の意味が違うわw
911名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:47:30.16 ID:0uLXIXpJ0
たけしの映画は松本と張り合うレベルなのか
912名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:47:31.65 ID:tfq8oHPP0
松本信者、ついに見えないなべやかんと戦い始める
913名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:47:32.43 ID:uGAhv+GS0
松本には、七人の侍、2001年宇宙の旅、東京物語、市民ケーン、天井桟敷の人々
この5作を観て欲しい
これ観て「おもろないわ」というなら、もうなにもいうことはない
914名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:47:42.07 ID:+BOTEV0t0
AKBグループ使うなら
開き直って握手券付ければ
ちょっとは面白かったのに
今からでもいいよー♪
915名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:48:09.16 ID:cs2nmUcpP
>>891
ひでぇw
でもいつかは嫁を出すべき
得意のモキュメンタリーで嫁のルーツを辿るロードムービーやって欲しい
もちろんまっつんの苦手な濡れ場wアリで
916名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:48:12.24 ID:8vXjWcWm0
917名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:48:32.36 ID:qKRMn8p40
利益が出ないのは、吉本がバカなんだよ。
松本は利益が出ない個人の芸樹映画を作っているんだから
松本は痛くもかゆくも無いって言ってるじゃないかw
918名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:49:09.76 ID:VvM6YBkx0
森脇健児>>>山田雅人>>リットン水野>>>まるむし商店>>圭修>>>>>>>>>松本
919ろw:2013/10/19(土) 21:49:15.32 ID:vgjhhR3a0
>>913
2001年て、あのクソ映画か?
アホちゃうの?
920名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:49:26.32 ID:5o8cdh4H0
そもそも松っちゃんの斜めから見るとか
シュールな感覚がもう時代と合わないのかもね
921名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:49:37.29 ID:g6YavutG0
R100を見てもいないのにずっとたけしネタ書き続けてるバカがいます
スレが立つたびに生き生きしてますね
ライフワークですか?
922名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:49:37.95 ID:qKRMn8p40
利益が出ないのは、吉本がバカなんだよ。
松本は利益が出ない個人映画を作っているんだから
松本は痛くもかゆくも無いって言ってるじゃないかw
923名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:49:38.43 ID:TPUBCAAp0
>>913
面白いかどうかって視点だと
その5本はどれも微妙
924名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:50:17.55 ID:TOU/Uc/n0
チケ100円くらいなら見にいきたいな。アイマスクつければ良く眠れるだろう。
925名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:50:28.13 ID:okrsovyy0
早く瀕死の事故起こせよ
そうしないと才能は開花しないぞ
926名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:50:28.99 ID:bb4/nu8G0
>>914
YOUTUBEの朝日新聞デジタルに
その女の子たち数人のインタビュー映像がUPされてるね。
927名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:50:39.99 ID:qKRMn8p40
金だすんなら、今までのコントだって見に行く客は少ない。
タダだから受けてただけだよ
928名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:50:57.78 ID:x8BBNEOY0
システムキッチン、古賀、マイクロフィルム、
ゲッタマン、巨人殺人、いきなりダイヤモンド、園子

のオムニバス映画だったら満足したかな?
映画の満足度ってテレビと違うからこの名作群でも微妙な気がしないでもないんだが
929名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:52:05.84 ID:Sez61dTGO
そもそも松本のSM映画なんて興味がない。
930名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:52:18.64 ID:p5eQ7Dst0
>>907
キッズ・リターンは毎日満員でロングランになってたからね
半年近くやってたような
ほんと口コミで客を広げた典型的なパターンだった
931名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:52:24.51 ID:XfhFLmfb0
人間って、あまりに忙しいと「脳みそが固まっちゃう」って事が
確かにあるんだよね。自分がドツボに嵌ってるのに、それに
気がつかないっていうか。創作活動をする人って、実は休養が
物凄〜く重要だと個人的には思ってる。
932名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:52:27.25 ID:0uLXIXpJ0
枝豆のひま人、帰れ
933名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:52:46.46 ID:Wyd6nY/ZO
松本は自費じゃないから 吉本大赤字w
934名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:53:16.39 ID:nBufjKNN0
たけしはバイク事故で顔がぐちゃぐちゃになって、
緊急だから局部麻酔で骨を元に戻す手術やってたんだけど、
骨がぐちゃぐちゃになってて、医者が「これはこっちかな?」とか「これはどこの骨だ?」とか
言いながら手術してるのを聞いてて、「俺の顔はジグソーパズルかよ!」っていってたな
935名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:53:23.05 ID:sbBuZPvn0
>>871
> R100 1億いくかいかないか状態
えーと思って興収スレのぞいたけど、R100初動の0.5億のまま動いてなかった…
よく分からんがあまりにひどいんで公表するのやめた、って事なんだろうか。
とりあえず公開翌週が初動の30数%だった、ってとこまでは憶えてるので、7000万以上あるのは確定だろうけど。

いや7000万てww
936名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:53:37.25 ID:v18pb7m20
>>878 黒澤については、あのちょっと駄目な息子と共に切ってみせてたし、
淀川についても、いつも試写会でグーグー寝てて全然見てないだろう!
なんていうかなりフォローの効かない辛辣さで切ってたぞ。
対談で黒澤を前にしてアガッてたのは、以前からそういう事ばっか言ってたので、流石にこれはヤバいかもしれないと
思ってたからではないのか。
937名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:54:07.90 ID:oxi/dRXJ0
人見知りかなんか知らないけど
高須や倉本みたいなの使ってるから駄目なじゃね?
938名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:54:09.92 ID:XlMvCDLxP
シンボルのメキシコの場面とか綺麗な絵撮れるんだけどなあ。
教養がないから、あれだけで2時間の話作れんのだろうなあ。
939名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:54:11.28 ID:inVeMAWM0
見るきもない
940名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:54:22.38 ID:cs2nmUcpP
>>928
未だ洗脳が解けてないんやね〜
お可哀相な子
941名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:54:24.76 ID:Wyd6nY/ZO
ハリセンボンでギャラ800万遅配だっけ?
もはや自転車操業の吉本が松本映画で一発当てようとしたがまた外れたw
松本映画三回おおこけ
942名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:54:37.69 ID:p5eQ7Dst0
局部麻酔とか怖すぎだわ
ありえないよな
943名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:54:47.15 ID:g4xjMjrz0
>>928
よかったと思うよ。
美術とかちゃんとした本業にやってもらって、
出演者もプロの役者とかでちゃんとやればね。
944名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:55:13.69 ID:de8qGVI50
松本の映画は金じゃなく時間を返せと感じる
945名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:55:19.54 ID:TPUBCAAp0
>>938
しんぼるのメキシコパートは違う監督
946名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:55:21.39 ID:szMKzY+p0
松本は韓国人の身内に合わせて作ってるから
何が日本人に受けるか分からなくなってる

結果的に全世界誰でも笑わせる事ができる普遍性を持ってる志村のお笑いの勝ちだったという
947名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:55:21.69 ID:hfl4IvtMP
>>938
しんぼるのメキシコ場面は松本ノータッチで助監督が撮ってる・・・(´・ω・`)
948名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:55:24.86 ID:LOMhT1+z0
R100は失敗作!老害松本人志は映画の才能なし!
http://www.youtube.com/watch?v=gKnZjLKASVM
949名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:55:51.77 ID:7wMf+DaR0
お笑いコンビ「ダウンタウン」松本人志とか
知らん人が見たらわけのわからない日本語
950名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:56:13.67 ID:5vZlgXVy0
どうでもいいけど松本って蓮實重彦すら知らなそうだよねw
951名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:56:17.89 ID:clek7cQE0
>>903
それだったら演技は?日本の芸能界のほとんどの連中は演劇学校というか学校で
演技を勉強したことなんかないのばかりだよ。それで実力派って言われる。
そんなのが何十年映画やテレビで演技やったところで自己流我流しか生まれないが
大衆はそういった俳優女優を支持してる。

芸能界における演技はほとんどが邪道。そんな連中が雑誌やトーク番組で
演技論語ってる。大竹しのぶのどこが名女優なんだって思うわ。へそが茶を沸かすわ。
952名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:56:34.95 ID:XlMvCDLxP
>>947
そうなんw

松ちゃんも映画らしい綺麗な絵撮れるんだなあと思ったがw
953名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:56:49.04 ID:okrsovyy0
ちなみにアウトレイジビヨンドは結構面白かった。
続き楽しみだけど韓国行きそうでなんか嫌な感じ。

けどまあヤクザの闘争で韓国が出てくるのはある意味リアルともいえるから
必要なのかもしれん。
954名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:56:56.75 ID:p5eQ7Dst0
名監督ってみんなものすごい量の映画みてものすごい量の本を読んでいるって感じがする
955名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:57:03.45 ID:MmG5fXEx0
宇多丸のR100批評まだ?
956名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:57:12.99 ID:6Xl5QtLc0
(´・ω・`)らんらん♪
(´・ω・`)ここが新しい豚小屋ね
957名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:57:18.21 ID:g6YavutG0
密室パートは高須が撮ってる
958名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:57:21.36 ID:5o8cdh4H0
松っちゃんもたけしみたいに
自腹で映画作ったらもっと真剣に
なってマシなもの作れるんじゃないの
所属会社から金出して貰ってお笑いの
カリスマが映画でも才能発揮させます
みたいな慢心状態で映画作ってるのが駄目
959名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:57:30.95 ID:Oo1pxiQe0
・・・で、チケ買い取り1枚3.5円はマジなの?
960名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:57:37.47 ID:cs2nmUcpP
>>945,947
やっぱそうなんだ
しかもあのパート、見終わった後全く残らないんだよね
必要のない部分
961名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:57:47.11 ID:v18pb7m20
>>891 たけしは在日作家原作で、在日監督の作品に、在日のとんでもない奴という役柄の主役で出て、
ウジ虫湧いてる豚肉を美味そうに食ってみせてるので、そんな事やっても今いちインパクトないかもね。
ちなみにそのウジ虫豚肉を食べるというのは実話であったそうだ。在日作家の父親が本当にやってたそうだから。
962名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:58:32.21 ID:70CkWTns0
938 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:54:09.92
ID:XlMvCDLxPシンボルのメキシコの場面とか綺麗な絵撮れるんだけどなあ。
教養がないから、あれだけで2時間の話作れんのだろうなあ。

947 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:55:21.69
ID:hfl4IvtMP>>938
しんぼるのメキシコ場面は松本ノータッチで助監督が撮ってる・・・(´・ω・`)


この流れ、泣けるww
963名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:58:54.58 ID:p5eQ7Dst0
>>961
もうやめなよ
964名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:59:49.80 ID:tfq8oHPP0
>>958
たけしって基本自腹なの?
ずっと前に「金のことが気になってろくなことにならないから自腹で撮っちゃいかん」って言ってたけどな
965名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:00:27.07 ID:WG9RHC6W0
キッッズリターンは音楽がいい
966名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:00:35.14 ID:VvM6YBkx0
松本渾身のギャグ

松本「何故か俺の回りにはイエスマンがおらん」
高須「そうやなあ」
松本「お世辞ばっか言う奴とか、変におべんちゃらで取り入ろうとする奴とか、 腰巾着みたいなんが全っ然おらん」
高須「そうやなあ」
松本「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど、そういうのばっかやん?もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな」
高須「そうやなあ」
松本「俺はそういうのせえへん、というか俺の周りにだけ何故かそういうのが来ん」
高須「そうやなあ」
967名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:00:56.50 ID:p5eQ7Dst0
>>964
全部自腹ってことはないよ
ただオフィス北野もかなり金出してるけど
968名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:01:19.04 ID:uGAhv+GS0
松本がおもしろいと思う映画ってなんなんだろうね
映画評論やってたんでしょ
松本が高く評価した映画ってどんなだろう
969名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:01:20.34 ID:MnpfMU1q0
しかしネタふりでも何でも無くてそのままの評価がカナダの映画祭の結果だったな。
普通は大どんでん返しを狙って本当はいい映画、ってするのがお笑いの基本なのに、

本当に糞作品って    どうするよ? 
970名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:01:56.82 ID:6Xl5QtLc0
タケシの場合は失敗してもある程度人が入る事はわかりきってるから話に乗る奴も多いだろ
971名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:02:01.79 ID:KM4lTDKZ0
>>887
役者に注文つけないなら、監督とかいらんわw
たけしの場合、さっさと撮っていくって話が尾ひれついて流布されたんだろ
972名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:02:20.18 ID:5o8cdh4H0
>>964
スポンサーもいるのかも知れないけど
基本自分の会社だと思う
973名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:02:24.61 ID:ZpY3/kHd0
そういや昔たけしが宮沢りえとデート中レコード屋で映画のLD山ほど買ってるとこ見たな
974名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:03:00.61 ID:x8BBNEOY0
たけしの場合は過剰な演技しないように指導するって聞いたことあるな
975名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:03:14.09 ID:KbLYa0Cq0
ちゃんと本人に金集めさせろ

ほかの監督はそれで苦労してんだから
976名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:10.19 ID:RXNo7bbw0
寿司が好っきゃな
977名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:12.52 ID:niVHslTc0
>>822
じじいになると、体感速度のせいかテンポ遅くなるけど、たけしはどうなんだろ
978名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:15.30 ID:kd0nZ8Bh0
>>936
それのどこが辛辣なんだよw
よっぽど評論家や淀川本人のが辛辣だろ
979名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:15.71 ID:ng0U3o2s0
明らかに負の連鎖にハマってるな
980名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:21.43 ID:qKRMn8p40
世界の有名監督ってみんなIQの高さ、ハンパ無いよ。
有名監督って世界の優秀な監督の中でも突出してる映像をつくってるんだ。
当たり前だろが 
松本はわからんがw
981名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:22.47 ID:HGv2dX/i0
具体的にどこがおかしいとか誰かが書くのを待ってるのだがまったく意味の無いスレである
982名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:28.25 ID:uGAhv+GS0
金集める力があるならプロデューサーやればいいじゃねーか
983名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:31.65 ID:de8qGVI50
たけしのは事故後キッズリターン以降はブラザーとアウトレイジ1&2以外は自腹(オフィス北野)じゃないか確か
984名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:33.43 ID:qOgEisOk0
結局、北野たけしになりたいだけの松本
985名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:41.48 ID:C3trb2w30
ただひたすらキムチを作る、キムチ職人の映画を撮れよ 韓国では大ヒットするからさ
986名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:42.08 ID:A1uOe2FZ0
>>934
そう、たけしは自分が生死の間を彷徨うほどの大怪我の時でも、ギャグにしちゃうんだよな

http://matome.naver.jp/odai/2137696484954863401
>さらにバイク事故を起こして重傷を負い、マヒで顔じゅうぐちゃぐちゃになっていたたけしと、ジムでばったり会ったというヒロミ
>サウナで2人きりになった時、たけしはまだ退院前で、顔に針金がぐちゃぐちゃに刺さっていたという。
>そこでたけしは「針金を抜いた時、いてえのなんのって。俺、おでんの気持ちが分かった」と言い、
>困難な状況でも自分を笑わそうとしてくれた姿に感動して泣きそうになったと話した
987名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:04:45.06 ID:VvM6YBkx0
松本渾身の大爆笑ギャグ

>松本監督は屋内上映会場「La Sara」で上映前の舞台あいさつを行った。
>900人の観客を前にイタリア語で「ロカルノ、オッティモ!!(イタリア語で「最高」の意)」と力を込めてあいさつ。
>さらに「ロレックス、オッティモ!ウイリアムテル、オッティモ!アルプス、オッティモ!フェラーリ、オッティモ!」と連呼して会場を爆笑の渦に包みこんだ。
>あまりの反応の良さに松本監督は「こっちの言葉でやったら予想以上にウケてしまって、困惑している自分に困惑しています」と驚いた様子
988名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:05:10.64 ID:p5eQ7Dst0
たけしの場合脇役が画面で自由自在に動いている印象がある
動きもセリフもリアルだし
ああいうのは自由にやらせていては絶対に出てこないから明らかに統制効かせてるんだろうなとは思う
989名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:05:46.38 ID:tfq8oHPP0
>>967>>972
たけし個人の金ではないにしてもオフィス北野はたけしの個人事務所みたいなもんだからな
半ば自腹みたいな感覚はありそうではあるな
990名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:06:12.48 ID:decF8lFd0
 
はい時間来ました。

また次スレでお会いしましょう。

サヨナラ、サヨナラ、サ、ヨ、ナ、ラ
991名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:06:14.80 ID:LCiBQCgy0
「アレやなぁ」

「ほんまやでぇ」
992名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:06:15.29 ID:de8qGVI50
もうシネマ坊主を映画化するしかないな
993名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:06:21.97 ID:HGv2dX/i0
タケシの映画スレに行けばいいのに
完全に別の話題してるだろ
994名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:06:24.00 ID:niVHslTc0
>>951
大竹は演劇学校出だぞw
995名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:06:49.19 ID:qKRMn8p40
たけしファンが一言
996名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:07:05.32 ID:v18pb7m20
>>978 批評的公平さを保っての辛辣さというよりも
本人がよりイヤがりそうだという意味でね。
そういうこと言ってると後で対談なんてすると、やはりちょっとは緊張するだろうよ。
どっちかというと毒舌でも、元は繊細なタイプだし。
997名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:07:19.42 ID:nBufjKNN0
1000なら松本AV監督に転身
998名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:07:37.78 ID:qKRMn8p40
吉本、倒産まだ?
999名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:07:42.77 ID:de8qGVI50
大日本人だよ!
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:07:47.63 ID:VvM6YBkx0
              ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
             ,r '::::::::         ::::゙:::、      
             /::: .:::::゙:、
            l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
             i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
            i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
            i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
            i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i   
            i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i                
    ィ'^ '^ '^ヽ^),  i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ  !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                        ∪∪∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。