【サッカー】元日本代表 水沼貴史「ザッケローニ監督という存在がどうしても「飾り物」に見えてしまう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★
ザッケローニ監督は「飾り物」

 いままでのようにDF長友佑都(インテル)を中心とする左サイドに偏ってばかりいたら、来年のW杯で世界を驚かすことはできない。ならば、いまのうちに新しいことを試そうと選手たちが考えるのは、進歩を促す意味でも決して悪いことではない。

 しかし、現状において危惧されるのは、ザッケローニ監督と選手たちとの間でしっかりとコミュニケーションが取れているのかどうかという点だ。

 監督が新たな方向性を掲げ、その上で選手たちが話し合ってトライしているのならばまだいい。あくまでも私の憶測になるが、試合内容や試合後の選手たちコメントから外に伝わってくるのは、ザッケローニ監督という存在がどうしても「飾り物」に見えてしまう点だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131019-00000003-wordleafs-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:59:00.33 ID:+WEhzPGb0
勝てばいいという考え方は何の進歩もないだろ
それは前W杯で終わりにすべき
弱者から強者になる為には結果に一気一憂せず継続的に今の戦い方を煮詰めるべき
W杯で決勝トーナメントに行くのが目標じゃない
20年後30年後の優勝が目標だ
3名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:59:11.46 ID:tHms9lTX0
飾りじゃないのよ涙は
4名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:59:29.56 ID:gvWHFZd80
日本代表のobで今の代表に口出していいのは中田だけ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:59:31.26 ID:Z6YAerr40
っていうか彼に人事権とかないんでしょ
起用も全部台本
誰を何時に投入とかすべて指示
だとしか思えない采配
6名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:59:37.41 ID:+WEhzPGb0
前園さんの復帰を支援したいわ

やり直しができる成熟した社会にしよう!
7名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:59:39.65 ID:e/P7672d0
8名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:59:53.29 ID:F5LKYwrl0
ザックはそろそろ頭に飾り物を乗っけてもいいと思う
9名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:00:06.69 ID:zj9dzvpZ0
2ゲット!
10名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:00:24.66 ID:oG+XzSck0
オシム、カムバック〜!!!
11名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:00:39.71 ID:zwhrOLF60
水沼宏太が代表じゃ無いのが気に入ら無いらしい
12名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:00:42.70 ID:y+8I2p8j0
インタビュー見れば明らかにザックの方針だと分かるのだが。
13名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:00:58.25 ID:x1sa1r4G0
>>4
結果としては代表で中田がなにしたっけ?
14名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:01:27.54 ID:PVSCZXF60
五輪反町JAPAN「出目金がいるからな、賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
15名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:01:35.82 ID:PQu0N6em0
「本田という存在がどうしても「裸の王様」に見えてしまう」
16名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:01:41.23 ID:ke6l9ZWq0
ピッチ内の監督とザックの意思疎通がうまくいってないんかね?
17名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:01:43.42 ID:DNuoU2QP0
東と山村と徳永とシュナイダーと鈴木武蔵と山本シュートと大前が必要
18名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:01:46.90 ID:9i/3wrHJ0
頑なに343に拘ったり、むしろ新戦力試したのも周りが騒いだからだし
融通の利かないタイプの監督にしか見えないけど
19名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:01:57.27 ID:/pNPJJ6Y0
負けてたら意味ないしなぁ
結果が全てだから
20名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:02:23.16 ID:vo7lqpar0
香川をベンチに出来ないとかそういう何か縛りはあるんだろうなと思う。
それに就任当時より選手監督間の状況が悪くなってる感じはする。
21名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:03:11.59 ID:7fDqDe/30
ザックは手を打つのが遅すぎる
負けていても静観
22名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:03:27.55 ID:cxWrfcLyO
だから中田英寿を表向き通訳としてベンチに入れて監督させろって
23名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:03:34.52 ID:UcuCNWEfO
迷走、迷いを持ってるのはむしろザックなんだが
24名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:05:02.69 ID:vVGAh0+c0
次は水沼か
ほんと一斉攻撃だな
25名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:05:12.94 ID:08eBPES30
城も水沼も憶測でしゃべってるだけで聞く価値なし
取材してこいよアホか
26名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:05:30.58 ID:P/9Dwr2K0
>>2
言いたい事は解るが勝ってこそ見えてくるものがある
まずは結果、次に内容だろ
27名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:05:41.37 ID:+DBdrhsG0
試合に出れないとこんなに錆びつくモンなんだって
カンタンに移籍しろとか言えなくなるよね
28名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:06:06.41 ID:24zab+z30
>>2
「勝てばいい」の積み重ねにしか進歩はないよ
20年先とか言ってたら15年後にも「20年先を見据えて」って言ってる
29名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:06:21.60 ID:WKWW01/40
そだね
「飾り」じゃなくて「置物」って言え
30名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:06:26.96 ID:mFPUvoAP0
むしろまるで逆の印象なんだが。ザック戦術が選手を束縛している感じだ。
31名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:06:45.60 ID:BUtsNNhH0
まあ本当に今の代表は酷いから誰かが声を上げていかないと取り返しが付かないことになる
32名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:07:27.14 ID:6PD4n/jO0
トルシエはコミニュケーション取れてたってことか?
33名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:08:09.45 ID:s6xiFHvC0
オランダベルギー戦で善戦をして解説者が困るくらいになってほしい
34名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:08:49.63 ID:9i/3wrHJ0
つーかセリエでダメ監督に成り下がったときのザックはずっとこんな感じだろ
自分の考えに頑なに拘ってどんなに状態が悪くなっても動かない
交代が遅いのもセリエ時代からずっとそう
終わった監督だって俺は言い続けてたのに今更こんなこと言い出す奴らが多くてびっくり・・・
ほんと何も知らずにザックを持ち上げてたの?こういう監督だって最初から分かってたのに
35名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:09:08.30 ID:xfosaXBg0
吉田を起用し続けてる時点で無能ってのが分かる
36名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:09:31.55 ID:CBw1bm//O
選手が勝手に自分が一番得意でかっこよく見えるプレーをしたがって機能不全になってるよな

特にDFなんて酷いもんで、守備で自分が寄せた選手に決められて戦犯になりたくないから
誰も相手に行かないで、そのままフリーで決められて「チームとして守れてない」感出してるのが末期すぎる。
監督はそれを怒鳴り付けてくれよ。
37名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:09:47.79 ID:Le7sYZTC0
憶測すぎる
元選手のくせにこぼれ話の1つもねーのかよ
38名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:10:08.17 ID:PC+kwDYY0
偉い人にはわからんのですよ。
39名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:10:17.64 ID:iKQ1YdVO0
原ヒロミのFC東京枠があるからな
高橋の時はロスタイムで良かったのに、
森重はもっと起用しないといけないからザックも大変だ
40名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:10:44.46 ID:d8sNwbzyi
オシムよりまし
41名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:10:58.82 ID:SLRSZov8O
ザックは無能だが、有能な監督でもここからは少しずつしか進歩しないだろう。
42名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:11:18.74 ID:33+i3Rz/0
外れるのはザック、三浦ザック
43名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:11:34.87 ID:olULM+FK0
城にしても水沼にしても妄想に近いな
44名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:11:48.33 ID:6bAX1jW10
>>40
ないないw
45名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:12:23.16 ID:5CUCGxO+0
もうセホーンか赤ペトロにやってもらうしかない
46名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:12:26.73 ID:9i/3wrHJ0
お前らの手のひら返しが笑える
ザッケローニは終わった監督で基本的に保守的な人間だろ
一体何を根拠にザッケローニを名将だと思ってたんだろうな
スクデットとってるから?もう何年前の話だよ
47名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:12:50.82 ID:W0nxMNPH0
>>1
ザッケローニにすらならないような元Jリーガー(笑)がザック批判www

どうせまた、顔に媚びた愛想笑い浮かべて、マイク片手にザックに
勝利者インタビューしに走っていくんだろ?コイツらwww
wwwwwまるでイヌみたいにさあwwwwwwwwwwww
  
48名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:13:10.41 ID:Dm6lVQLW0
ジーコのときとまったく同じ状況だな
49名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:13:50.80 ID:VYYkdgea0
イタリア時代も飾りとか邪魔なだけだったとかこいつ何もしとらんとか
選手に散々言われた男ですが
50名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:14:07.38 ID:yoj9tFkh0
ジーコは監督としてはあまり好きじゃなかったが
あの4バック総取っ替えは痺れた
51名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:14:10.29 ID:p0ql7UEW0
残り物には福がアル、と思いたいw
52名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:14:26.43 ID:9i/3wrHJ0
日本に来る前はザッケローニは終わった人、無能扱いだったけど
いざ日本に来たらみんな名将名将持ち上げ始めたのは笑ったよ
まあ代表戦しかみたい奴は実績だけみて持ち上げてたんだろうけどね
いざこういう状態になったら手のひら返してて苦笑しか出てこないが
53名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:14:37.30 ID:yEBZLMCm0
俺たちは守備的にはいかない
攻撃的に行くんだ!ラインも高いし(キリッ

ってイキがってるけど、3軍ホームか
雑魚ホーム以外に攻撃も全く機能してない
んだがな
今回のW杯行けない国の2軍相手、欧州遠征でも無得点じゃねえかよw
アホだろ
ザッコローニ解任しろ
仕事しろやヘタレ協会
マジチームとしてはジージャパ以下
54名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:14:52.48 ID:TN8FtDf10
ベルギーはFIFAランク5位なんだね。
本気出してもらえず調整試合になるのかな〜。
そんな試合に勝って勘違いしても困るな。
55名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:15:08.97 ID:6bAX1jW10
ザックなんて日本人監督のなかでも中の中から下レベル。
川勝、副島くらいの監督。
56名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:15:12.70 ID:m/zL88J/0
 



            代表監督は全員飾り



            黒幕はサッカー協会



 
57名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:15:48.52 ID:ulLAZGh/0
オナラじゃないのよってとんねるずだっけ?
58名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:15:52.54 ID:2Dvx4KIeP
当たりに強くなったガンバの貴史を使え
そう言いたいんだな
59名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:15:55.02 ID:PCvEEw9L0
代表が召集されるたびに本田と話合いをしているようだが
本田は折れないのか
60名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:16:37.22 ID:mWtZXuNJ0
>>54
絶対に勝てないから安心しろ
61名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:16:39.27 ID:xhdvj3cD0
ちょっと待って!プレーバック!
62名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:16:59.48 ID:+DBdrhsG0
議論にすらならないって状況よりは遥かにマシ
明らかにレベルが低い批判は誰も受け付けなくなるからね
63名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:17:14.06 ID:wpWwmS6tO
吉田、香川、駄目な時の長谷部と遠藤とか、諸事情で固定してる選手に限って完全にお荷物だからそりゃ叩かれるわ
64名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:17:24.85 ID:SLRSZov8O
一つだけ言えるのはファンの機嫌を取る為だけに監督を変えてはいけない
これをやったらもうお終い
65名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:17:29.58 ID:XMS3Tqt/0
ワッフル、ダッチにそこそこ善戦してまた手の平返すんですね、わかります
66名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:17:31.01 ID:dokFcH6w0
飾り物じゃなくて置き物だろ
67名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:17:35.85 ID:HlR6sEbP0
 アホ解説
   みんなで叩けば
        怖くない
68名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:17:41.82 ID:gWI1brdU0
>>50
4バック追放とか、キャバクラ7追放とか、基地外みたいだったじゃんw
問題があっても、話し合って、選手同士を競争させるべきだろう
69名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:18:34.56 ID:wHjh37bi0
城と差が歴然だな

まずチームの責任者ザックを問題にし、その次に本田の名前を出して苦言を呈している
本田の名前を前面にだし過激なタイトルで気を引きたいだけの記事とは違う


だからこそこのコレは伸びない!
70名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:18:36.32 ID:eHhpg0Uo0
>>2
詭弁にしか聞こえない
5年後10年後の現実的な目標を考えるべき
71名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:19:25.28 ID:6bAX1jW10
この期に及んでまだザック擁護し、批判する解説者を叩いてるやつがいる不思議
72名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:19:30.86 ID:SwbxFfAe0
実際無視してるよね
戦術は選手が勝手にミーティングして決めてるし
てか、1点ビハインドの状態で後半ATに196cmのFWを監督が投入したら
やることはそいつに放り込んでパワープレーで同点狙いしかないのに
みんなハーフナーのこと無視してるからねw
73名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:19:33.35 ID:E8X9BJUGi
こいつの監督期間は実質6年

トルシエレベルのネタ監督なのに
74名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:19:43.78 ID:VrgB/whS0
最近まで西野暇そうだったのに 
あいつルーカス以外日本人でCWCベスト4だぜ 
やばいって
75名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:19:49.22 ID:r+Erymnr0
>>66

実況で誰かがフクロウに似てね?
って言っててワロタ
あと小泣じじいってのもワロタ
76名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:20:39.01 ID:/XV8anJ/0
水沼は急に白髪が生えて老け込んだよね
77名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:20:50.41 ID:zfrygoU20
水沼は本来レアルとかのビッグクラブを任されてもおかしくない人材だからな
この言葉は重いよ
78名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:21:05.67 ID:fbw/43B20
決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
ランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに、メディアで煽っていく

1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
79名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:21:10.06 ID:r+Erymnr0
>>71
金でも貰ってんじゃねwレベルだよな
80名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:21:20.57 ID:AmJGWFxk0
>>64
海外じゃファンの不満で監督かえるの当たり前だよw
81名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:21:21.49 ID:C85ga/mQ0
外国人監督じゃ意思疎通がはかれないって言うなら
最初から日本人監督選んどけばよかったんだよ
82名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:21:45.48 ID:jXeKNpET0
>>4
意味が分かりません
83名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:21:47.91 ID:JKQbrSYQ0
負けたら監督のせい、本田のせい、


小学生ですか?????? 選手の発言見てればベラルーシ戦はテストモードってことがわかるのに
84名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:21:52.41 ID:W7K23ATB0
正解
もうザックの言うことなんてだれも聞いてない
85名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:22:22.76 ID:p4yukoQy0
イタリアの中学生でも知ってること、は全部盗んだのかな。
86名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:22:30.15 ID:r+Erymnr0
無能なのは分かってるが試合中の采配の
意味不明さはちょい異常
87名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:22:36.90 ID:NPsvvxlS0
飾りじゃないのよザックは





ホッホー
88名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:23:00.62 ID:E8X9BJUGi
ビエルサにオファーしろよ
5年契約でブラジル大会は捨てろ
89名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:23:06.65 ID:G4nmzewE0
のり巻きとわさびさえあれば満足なんだから
90名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:23:27.30 ID:jXeKNpET0
>>83
じゃあサブメンももっとテストしてくださいや
91名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:23:48.32 ID:W7K23ATB0
せめて指示に従わせられる人間に監督は変えたほうがいいよ
92名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:23:51.05 ID:PAFPYe1r0
香川

クラブでも結果皆無
代表でも結果皆無
なのに代表10
そしてスタメン確約
93名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:23:58.50 ID:i/+FO4cpi
>>42
背負うのはサック
リュックサック
94名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:24:22.20 ID:zTwrBN7R0
>>1
ザックは最大の癌だから正論
逆にここまで批判されないのはおかしい
adidas電通に都合のいい犬監督だしな
95名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:24:23.81 ID:YP4G1r9M0
サイドアタックが基本線でしょ。
長友香川で左から崩して岡崎が決める。
こんなのは相手も研究してる訳。
そこを止められたら機能しなくなる。
サイドアタッカーってのは
スピードとフィジカルが要求されるんだよ。
本当は永井大津が両サイドやれるぐらい伸びてくれたら
良かった。
蛍の右サイドは妙案だと思うよ。
香川はトップ下のフイニッシャーが適正じゃないかな。
   柿谷
長友 香川 山口
  細貝 今野
本田 森重 栗原 内田
    楢崎
96名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:24:52.18 ID:9i/3wrHJ0
無能なのに何故か仕事のある監督扱いだったよな
無知な代表厨がザッケローニの実績だけみて名将名将言ってたときは笑いが止まらなかったよ
今になってやっとおかしな監督だってことに気づくなんてサッカーの内容なんてなーんにも見ないで
ただ新聞やメディアが言うがまま周りに流されてなんとなく持ち上げてただけの人たちが一杯いるってことだな
97名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:24:54.81 ID:90Ztt9Tk0
>>88

ザックで行くよりはまともな結果になりそう
98名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:25:09.36 ID:UDk3Q644P
そりゃ監督がアディダスと個人契約してるからなw

どう考えてもアディダスの指示通り(香川起用)やってるだけの飾り物だろw

普通なら自分勝手にポジション変える香川に文句を言いそうなのに
代表でリハビリさせる始末だしなw
99名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:25:21.30 ID:w3C1api/0
ザックは見てるだけなのに
プランデッリはコンフェデで前半からどんどんいじってきたよね
それで良いようにスキをつかれてしまった
100名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:25:34.11 ID:8JvYZXum0
こいつは本当の飾り物を分かっていない
セホーンを見てたのか?
101名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:25:43.52 ID:7Gf5DA/30
後だしジャンケンのクズ
102名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:25:53.99 ID:zTwrBN7R0
トルシエと岡田なメディアに暗殺されてもおかしくないくらいの仕事しかしてないザッコ
103名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:26:16.39 ID:VrgB/whS0
>>81
外国人監督自体には問題ない 
Jで敵チーム選手をリスペクトした経験がないからスタッツ以外での恐さが判断つかないのがまずい
104名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:26:18.99 ID:NUnNsskM0
過去にジーコを擁護してた奴が今
俺がジーコ解任をうったえてた俺の苦しみを今味わってるわけだ。
自業自得。
105名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:26:44.78 ID:9i/3wrHJ0
そもそもザッケローニなんて就任当初からやってることは何も変わってないのに
何で急にお前ら叩き始めたの?
あんなにザックは素晴らしいって持ち上げてたのに
一体何がお前らの中で変わったの?
106名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:26:48.87 ID:w3C1api/0
>>95
実際そうだね。永井大津の方が今のマンチェスターユナイテッド所属の選手よりマシだと思う
現状サイドの役割で満足にできるの長友だけだし…
107名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:26:53.78 ID:Uj+P/y7+0
お前の息子も飾り物
108名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:27:34.88 ID:8ayZwpQg0
原の傀儡ザック
109名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:27:50.29 ID:O+M8GCFq0
給料泥棒ザック
110名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:28:36.08 ID:c7ib7fViI
で、また低質な日本人にかえるの?

まぁその方が日本人のレベルに合ってるかもね
弱いチームと対戦して越に浸る昔のサッカーに
111名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:28:42.44 ID:AmJGWFxk0
ザックて結果ださないのに次々オファーがある胡散臭い監督だよなw
112名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:29:25.59 ID:UVBXbf3V0
ザック総叩きがはじまったな
113名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:29:45.20 ID:FpnWNgVM0
>>105
お前らってミーハーだらけだからな
俺みたいなイングランドワールドカップから見てる本物って少ないと思う
114名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:30:30.31 ID:a2sJCEnl0
>>105
セリエヲタなんで就任前からずっと叩いてて
芸スポでは叩かれまくってました
115名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:30:34.69 ID:FpnWNgVM0
>>110
同じ低質なら同じ日本人の方がマシ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:30:46.86 ID:haJff9st0
みんな不満がたまってたんだな
117名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:31:07.94 ID:9i/3wrHJ0
>>112
日本人っていつもそうだよな
空気が全てで自分で判断できない人間ばかり
ザックのやり方は就任当初から何も変わってないのに
急に手のひら返して叩いてる人たちって結局なんでザックを評価してたんだろう?

多少なりともセリエAを見てた人間ならみんな終わった人って分かってたのにねぇ
118名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:31:14.08 ID:Qg0shZMCP
そもそも4231のサッカーが日本に合わない
トップもサイドも適任者がいない。4シャドーになってる
119名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:31:26.30 ID:DfoiTfN/0
>>52
アンチの手のひら返しが、来年また見られそうだよなw
120名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:31:42.27 ID:O+M8GCFq0
>>110
よう、チョン
低質なのは日本人じゃなくてお前らの国の監督だぜ
121名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:31:43.32 ID:UVBXbf3V0
右サイドがオカシイのは岡崎使ってるからだよw
清武使っとけばバランスよく攻撃できるようになる
122名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:32:17.30 ID:rp9NqawR0
>>ザッケローニ監督と選手たちとの間でしっかりとコミュニケーションが取れているのかどうかという点だ。

それを取材するのがオマエらメディア側の仕事だろ。
オマエの憶測など誰も聞きたくないわ。
もとサッカー選手ってだけでメディアで仕事できると思うなよ。
123名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:32:24.90 ID:qFd3qVPy0
>>113
どこの爺さんなんだよ
124名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:32:31.49 ID:4u9fEiOb0
こいつもおまえらもせめてザックの手記読んでから文句いえよクソが
もっともなこといってるし、納得できる部分も多いぞ
まあ、結果がこのざまでクソには変わりないけどな
125名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:32:43.07 ID:49vwpwsz0
3−4−3で結果だしてる尾阿穂 歩を代表に呼べ
126名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:32:55.90 ID:lkBMMc/n0
選手交代が遅いのとメンバー固定でせっかく呼んだ新戦力を試さないのは止めてほしい
もうあの面子では底が見えてるだろうに
127名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:32:58.77 ID:wmoybuORO
飾りじゃないのよザックは ほっほぉ〜♪
128名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:33:03.78 ID:O+M8GCFq0
ザック単発工作員死ね
129名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:33:10.70 ID:4/WDCwUE0
>>5
じゃあ誰が台本書いてるんだよ
130名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:33:25.79 ID:fifXqxBF0
水沼はドルやHSVといったビッグクラブを任せれてもおかしくない存在。
彼の言葉は大きい。
だからこそニック・ボックウィンクル監督に変えろといってるのに。
131名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:33:42.12 ID:8ayZwpQg0
今ザックは就任前から終わってたとか言われてもな
132名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:33:43.92 ID:PVSCZXF60
どーせ本田香川は外せないで心中確定なんだから
「パスを繋いで崩す+前線からの守備」がサッカースタイルの監督連れて来い
133名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:33:46.94 ID:jXeKNpET0
ザック人間的に良い人ってのは分かる
だけど監督として悪い選手をスパッと外す非情さが無い
134名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:34:21.70 ID:dnkgT7pF0
変に343途中からやったりするのはザックの趣味としか思えんが
135名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:34:32.36 ID:O+M8GCFq0
無能ザック擁護する奴は裏の理由があるから
136名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:34:41.82 ID:90Ztt9Tk0
>>121

岡崎が産廃になったのは1トップに裏抜け専門の柿谷使ってるから
前田に戻すしかないと思うな
137名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:34:51.05 ID:9i/3wrHJ0
>>126
んなこといってもそれがザッケローニのやり方なんだから
それ否定するってことはザッケローニそのものを否定してるのと同じ
保守的な監督として有名で自分の贔屓の選手を固定して交代が遅いのもセリエA時代からそうだから
138名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:35:02.29 ID:W7K23ATB0
監督から“いつものように左サイドから攻めろ”といわれた。
それはごもっともだけどオレの考えは違った。
そんなに怖くない。
圧倒できると思ったから中央から行こうと。
他の選手に話したら全員、それでいくとなった。
139名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:35:47.63 ID:wrZPEyLh0
ザックって本業はホテルやレストランの経営者だろ。趣味で代表監督とかやられても困るんだよ。
140名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:35:50.05 ID:39YOS8490
さすが水沼。正にこの通りだろ。
141名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:36:03.10 ID:Qg0shZMCP
>>121
でもますますシュート打てなくなるぞ
放り込み要員ならいいけど
142名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:36:03.53 ID:iOKU4IU30
タカシくんのチンコは舐めたいのに、コウタくんのチンコは舐めたくない
143名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:36:20.38 ID:Ngj4XHqQ0
キャリアを見てもそんな感じの雇われ方だよね
144名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:36:33.02 ID:s0dqlFHu0
ザッケローニとは?

ミラン時代
CL予選で早々敗退しシーズン途中で解任される

ラッツィオ時代
CLでまたもや予選敗退
ローマダービーで1−5で惨敗→終了後解任

インテル時代
又々CLグループリーグで早々に敗退
アーセナルに1−5で惨敗等々散々な結果に→解任

トリノ時代
6連敗後解任される

ユベントス時代
ELでフラムFCに1−4で大敗
シーズン終了後、契約更新されなかったにもかかわらず、2010年5月に行われたユヴェントスの北米ツアーに監督として同行。指揮をとったニューヨーク・レッドブルズとの試合には1-3で敗れた。


ザルは昔から
歴史は繰り返す
145名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:36:33.94 ID:Zt9Og3YEI
岡田時代の守備の約束事が薄まるに連れて弱くなったね
数人しか変わってないなのにな
146名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:36:41.34 ID:JGrDCsFr0
★スポーツ好きが集まる板の紹介です

なんでも実況Jではスポーツ好きが集まり、試合がある時は実況、ない時は雑談しています。
サッカー、バスケ、アメフト、野球、競馬など様々なスポーツをカバーしています。
規模も2chで2位であり、常に多数の住人が雑談しています。
興味があれば覗いてみてください。

(参考)一日のレス数
なんでも実況J 250000
芸スポ速報 45000
国内サッカー 15000
プロ野球 15000

なんでも実況J
http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/
147名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:37:45.41 ID:jhukd3zh0
茸はなにか発言した?
148名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:38:20.50 ID:bS6fRHvW0
5年後のW杯での日本優勝ありうるで
149名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:38:23.09 ID:VrgB/whS0
>>118
それは本当そう
浦和や広島のトップ一枚は特殊で、今の形でうまくやろうとするなら渡邊と心中しかいない
150名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:38:46.03 ID:HOBCfa4AP
まあお前よりはましだけどな
151名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:38:57.14 ID:AI3J3Zc30
岡崎生かすために前田入れろとか言ってる奴馬鹿だろ
岡崎なんかクラブでもゴミだし
岡崎に変えて清武入れた方がマシだわ
152名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:39:01.14 ID:p1jlYQhm0
水沼って、マスコミによくでてたころホペイロに蹴り入れてたやつだよな。
人として最悪だと思った
153名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:39:59.83 ID:9i/3wrHJ0
岡田は本来得意じゃないオシムのやり方を踏襲しながらだから
本番直前に本当に自分の得意なやり方に切り替えられたけど
ザッケローニは現時点で全部出し切ってる状態だからな
今のやり方を変える事はないだろうね というか変えられる柔軟性が無い
154名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:40:10.97 ID:Cjf+f6Mg0
>>2
代表のメンバーも監督も協会の体制も20年、30年も同じなわけないんだぞ?
当然世界のサッカーの戦術トレンドもな

どこの国も今を必死に勝つためにやってるんだよ
次を見据えてもせいぜい世代次第で数年先程度だ
155名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:41:08.04 ID:HXEQ5ySo0
逆にここまで叩かれてなかったのが謎
ジーコよりかなりヤバい
156名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:42:22.74 ID:AmJGWFxk0
>>105
当時から遠藤長谷部を使うのはバカ
前田今野は通用しないという意見もあったぞ
ただ結果だしてたから控えが糞とか
かわりの選手がいないとザック信者が擁護してた
157名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:42:42.86 ID:UVBXbf3V0
攻撃力の有る香川や長友が左に居るんだから
ホントは右で作って左はゴールに専念させるほうがホントはいいんだよ
158名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:43:16.55 ID:soXQhcRai
ザックがここまで無能とは。。
ジーコ以下とは思わなかった
原とかいう協会の奴とともども早急に変えてほしい
159名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:43:26.69 ID:PVSCZXF60
間違い=MF(本田香川)の為にFWDFが犠牲になるサッカー
正解=FW(前田マイク豊田柿谷)にシュートを打たせる為にMFDFが必死に水を運ぶサッカー

ザックJAPANはほんと悪い見本、サッカー少年は反面教師にしろよ
160名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:43:32.08 ID:bS6fRHvW0
フランス、ドイツ、ベルギーとか、過去に育成成功した国は
だいたい10年後くらい見てるな

日本も中学生のエリート育成スタートしようぜ
161名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:43:37.20 ID:XrWOkiN/0
長友がインテル
本田がミラン(見込み)
に入れるのはザックの仲介があるおかげでは?
代表で結果が出なくても日本サッカーの歴史にはすごい貢献してくれてると思う。
162名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:44:17.47 ID:9Ho7fReZ0
日本の生きる道ってのはやはり南アみたいな超絶引きこもりしかないよ
南アだってベスト16まで行ったから人々の記憶の中で「よかった大会」として残っている

だったら今度は、超絶引きこもりでベスト8狙った方がいいに決まってる

それ以外の選択肢は日本にイブラやチアゴ・シウヴァが出てきてからでないとね
163名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:44:30.71 ID:6jDtmL2h0
みんな思ってることだなw
164名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:45:09.66 ID:C85ga/mQ0
ザックのピークは初戦のアルゼンチン戦だったな
そこからゆるやかに下降してる
165名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:45:11.42 ID:VrgB/whS0
>>159
まったくそうだな 
本田ワントップが推されるのは消去法でもあるんだ
166名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:45:45.92 ID:ZyLYts8S0
長友はユーベが接触してたのをインテルが横から掻っ攫ったんじゃなかったっけ?
167名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:46:13.76 ID:F3bN77hF0
スポンサーの関係で
スタメンに出したい選手がいる
これは絶対に逆らえないんだからしかたないよ
168名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:46:28.19 ID:L9imv+890
もうザッケローニが何をするかは周知されまくりなんだろうな
知られてようがお構いなしで同じ事を平気で続けるというのは、
まるで昔のイングランド代表みたいだ
169名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:46:55.68 ID:pTER7HYQ0
>>157

右は内田だから長友みたいに深くサイドをえぐるとか出来ないもの

岡崎の代わりに清武入れても同じだろな
170名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:46:59.96 ID:Qg0shZMCP
本田がトップ下にいる以上、香川は要らない
2トップの一角で前にいられるとかならいいけど、サイドはもう無理
本田がボランチでプレーできるならそれが人材を有効活用できるけど
そうなったらワントップは最低でも大迫クラスにしないと…柿谷と香川の共存は無理
171名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:47:41.47 ID:jB7g4PZb0
実は前田頼みのサッカーだったってことだろ
172名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:48:56.31 ID:P8dR2jQt0
ザッケ本田香川と心中や
173名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:49:05.90 ID:ZyLYts8S0
そらまあW杯本大会ではボールを支配して相手を圧倒するサッカーなんて日本レベル程度の国がそうそうできるもんじゃない
地域予選から強豪国とやりあう必要のある欧州や南米の中堅国はもっと現実的に戦ってる
174名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:49:14.26 ID:w3C1api/0
前田が本田みたいな性格だったらもっとうまく世の中回ってるのになぁ…
175名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:49:49.16 ID:f4/ZDLte0
一番ひどいのはザッケローニがこれだけ醜態さらしているのに更迭しない原だけどな
コンフェデで普通は解任だ
176名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:50:12.97 ID:afiQ62CO0
ザックは同じ失敗の繰り返しだもんな・・・
新しいアイデアとか皆無だろw
177名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:50:38.65 ID:p4yukoQy0
ていうか何か一つでも取材して書けよ。
178名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:50:43.54 ID:K883+4Xv0
本田監督が勝手に指示出してる
ド下手のくせにw
179名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:50:54.92 ID:qTktgC2J0
先発固定メンバーが絶対試合に出られると安心しきっていて、監督をナメているように見える
180名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:51:06.18 ID:90Ztt9Tk0
>>176

来月の欧州遠征でも2試合ともまったく同じ先発メンバーだろな
181名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:51:12.10 ID:R3OsJwlb0
攻撃はいいよ
メンツをいつでもいじれるから
守備だろ
いつまで出すのあの二人
182名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:51:44.29 ID:gyDaNB7f0
ザックのせいというより日本の特殊事情のせいだろうな
アジアでは無双で自分の思うようなサッカーが出来る
で、W杯出場を決めて海外の強豪と対戦し始めるところころ負けてパニック
ここでプライドを捨てて選手や周りの言い分を聞いて戦い方を変えれるかどうかがW杯での成績の分かれ目
出来たのが前回の岡田とトルシェ
ダメだったのが最初の岡田とジーコ
183名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:52:41.35 ID:+CS+AS+60
試合を見ていて監督の戦略より選手の戦略イメージが優先されてる気はする
184名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:52:51.93 ID:ZyLYts8S0
>>167
その割には内田の評価はとことん低く常に駒野やらW酒井やら代わりの選手を試して
先発で使ってもいつも真っ先に代えてるけどな
185名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:52:53.99 ID:f8V1SmcM0
電通からディスり指令でも出てるのか?

最近監督叩きが多くなったな
186名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:53:04.70 ID:Mz5idavl0
ハーフナー投入後って クラスで無視されてる子見てる感じになるよ
187名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:53:24.91 ID:Le1f4y2wO
ザックジャパンで一番驚かされたことは過密日程なのに消化試合だったイラク戦ですらいつものメンバーだったことだな
188名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:53:35.57 ID:2Dvx4KIeP
はよ宇佐美呼べや
今の代表下手糞過ぎて眩暈がするんだが 
189名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:54:08.70 ID:90Ztt9Tk0
>>182

フランスでの岡ちゃんは5バックで守りきろうとしたからWカップ用にやり方変えてたよ
カズも切ったし
190名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:54:14.18 ID:f4/ZDLte0
>>186
実際は長友や香川とかとは一緒に合コンする仲なんだよな
191名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:54:19.20 ID:jXeKNpET0
ほとんど1トップ3シャドーだからね無茶苦茶だよ
さらに両ボランチも戻れないのにその前線に加わるから性質が悪い
192名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:54:23.04 ID:hwJ+L0Qy0
一番悪いのはサポーター
ひどい試合内容でもブーイングもせず歌唄ってるだけの応援オタク

選手も監督も協会もこんな単純な客なら危機感持たないのも当然
193名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:54:44.09 ID:pSMYmQNe0
>>182
最初の岡田はジャマイカにまで5バックで戦った超守備的戦術だろ?w
トルシエのときも宮本や松田が相談して勝手にライン下げただけだし
194名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:54:57.07 ID:guMdoveK0
>>180
今回は流石に遠藤と本田が別メで怪我だから入れ替えてくると思ったら、
何のことはない固定固定だもんなあー
次も固定だろう
195名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:55:00.90 ID:5KuTOZiM0
>>192
あいつらサッカーが好きなんじゃなくて
応援が好きなだけな奴らに見える
196名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:55:38.22 ID:0q6udIWJ0
中村憲剛呼べよ
197名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:56:14.06 ID:f4/ZDLte0
とにかくポジション放棄しまくっている香川と遠藤どうにかせんと
あとはアリバイ守備連発して全然人にいかなくなっている吉田とか今野
長谷部も現状ならスタメン剥奪でもいいくらい
198名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:56:24.29 ID:pqlWOLSn0
本戦出場ごときで胴上げしたた時点で監督も選手も
その程度の意識なんだなと思ったよ
北京の星野みたいに惨敗だろうね
199名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:56:40.08 ID:0PwJkrN10
憶測だけで書いてお金が貰えるいい商売
200名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:57:21.03 ID:SHPEKdu50
ジーコも飾り物だったよなあ。。。
201名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:57:45.49 ID:+CS+AS+60
>>188
守備が崩壊と言われてるのに宇佐美てwwwww
宇佐美は戦術理解がなさ過ぎてめまいがするわ
202名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:58:46.21 ID:KWNGUDsE0
>>185
電通はざっ擁護指令だろ
203名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:58:47.79 ID:wh4ac1yH0
監督を無視して選手が勝手に新しいことを始めるとか
チームとして完全に終わってる
204名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:58:48.25 ID:bF4IKZm/0
本田が癌
205名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:59:14.95 ID:687plQoQ0
・楽天家は困難の中にチャンスを見出す。悲観論者はチャンスの中に困難を見る。 ウィンストン・チャー
チル

・失敗したことのない人間は成功することもない。たゆまざる挑戦が成功につながるからだ。 カール・
ルイス

・成し遂げんとした志をただ一回の敗北によって捨ててはならぬ。 シェイクスピア

・不可能の反対語は可能ではない。挑戦だ。 ジャッキー・ロビンソン

・やるべきことはやる。自分がどうなろうとも、いかなる障害、危険、圧力があろうとも。 ジョン・F・ケネディ

・人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である。 シラー

・できる、できない。思った方が実現化される。 ヘンリー・フォード

・どんな馬鹿でも、あら探しをしたり、難くせをつけたり、苦情を言ったりできる。そしてたいていの馬鹿がそ
れをやる。 ベンジャミン・フランクリン

・「のぞみはもうありません」と面と向かって言われ、私は絶句した。ところがその人が言った。「のぞみは
ありませんが、光はあります」なんとすばらしい言葉だと私は感激した。このように言ってくださったのは、
もちろん、新幹線の切符売場の駅員さんである。 河合隼雄・心理学者
206名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:59:30.44 ID:9Ho7fReZ0
吉田、今野 → 釣男、栗原
遠藤、長谷部 → 柴崎、山口

これだけで劇的に変わる
207名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:59:34.90 ID:fsZ3ZDy50
サッカー全然わかんねんだけど、ザックさんってそんなに使えないの?

なんかちょっと前まで負け無しとかで持ち上げられてなかった??
208名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:59:56.99 ID:SlPyrKnK0
ザック包囲網
209名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:00:07.71 ID:TN8FtDf10
>>186
あれは、このFW代えてってトゥーリオの無言版なんだよ。
210名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:00:22.90 ID:jOM3XKnU0
スポンサーがこの選手を使えって命令すんのかな?
211名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:00:23.00 ID:QJOXKKlp0
>>207
もうだいぶ前だぜ・・・ちょっとじゃないぜ(´・ω・`)
212名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:00:48.05 ID:D+oYCN9h0
おまいらザック擁護の中身はアンチトルシエ岡田だからな
でなきゃあんな無能擁護出来る訳がない
213名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:00:54.71 ID:rDMPOR150
>>207
相手が弱かったから実力が分からなかった
そしてもう伸び代がないから叩かれてる
214名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:00:57.89 ID:QQ2ENIaS0
解任とか言ってるやつはチョンかシナ畜だろ?
今解任しても新しい監督を海外から呼べないからな

日本人監督は論外。
チョン・シナなどは論外すぎて話にならない

前回、めちゃくちゃだった岡田を解任しなくてなぜザッケローニを解任するのか意味不明w
215名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:01:36.99 ID:rodaZFjo0
>>195
応援している自分が好きなんだよ
216名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:01:44.92 ID:5vIMWaZrO
>>203
逆だろ
監督が新しいオプション試したいのに主力が保守化して無視してるわけで
217名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:02:05.59 ID:9Ho7fReZ0
ていうかさ、やっぱりアンカー置かないか?
どんなに惨めでもいいから、固い守りで勝利目指そうよ
218名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:02:28.12 ID:UYd4ZDvt0
福田:ザックジャパンを支配する閉塞感の正体
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/10/18/post_485/


 振り返ってみると、現在は代表から外れている前田遼一が、ワントップとしていかに大きな役割を果たしていたかがよく分かる。
前田は前線で起点となってタメを作り、相手DFを引きつけてスペースを作っていた。
つまり、本田、香川、岡崎慎司ら2列目の選手たちの特長を引き出し、彼らを活かすことが非常にうまかったのだ。

 一方、柿谷はボールを受けて、ワンタッチではたいて裏に飛び出すプレイが多く、これでは、2列目が前線に飛び出してくる時間はなかなか作れない。
もちろん、柿谷のプレイが悪いわけではない。
セレッソ大阪のように、彼の得点力や裏への飛び出しを最大限に活かそうとするスタイルならば、十分に機能している。

2試合とも無得点に終わった攻撃面では、深刻な問題が生まれているように見える。
香川はボールに触ろう、触ろうとして左サイドから中央に入ってくることが増え、
本田圭佑も、ワントップの柿谷曜一朗を活かそうとしているからか、中央からのスルーパスが多く、中央偏重の傾向が強まっているように感じる。
その結果、日本のストロングポイントだったはずの遠藤保仁、長友佑都、香川、本田による左サイドからの崩しがほとんど見られなくなってしまった。
極端に言えば、本田と香川、柿谷の3人だけでゴールを奪おうとしている印象がある。
219名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:02:34.94 ID:oZ7Il3bR0
遠藤のインタビューを読むと、明らかにザックが空気だけどな。
「新しい試みをしてる。選手間で話し合ってる。」
よくも平気でそんなことしゃべると思ったよ。
しかも選手間って言ったって、ア本田とバ香川との間だろ。
少なくとも全選手の間で意思統一されたものじゃないことは、山口蛍のインタビューで分かる。
220名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:02:56.97 ID:GaCwuwQHI
4年前=若い遠藤、若い長谷部、釣男、中澤でもザルで
韓国にもやられるチームだった
cbが今野、吉田と劣化して、長谷部と遠藤がジジイになっただけだ
結局その辺の層の薄さはなんら変わってない
Jは弱くなった
221名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:03:02.19 ID:D+oYCN9h0
>>214
必死だななりすまし日本人のザック工作員
日本人の癖に日本人だけ批判して
日本弱体化させるために無能擁護してんじゃねーよw
ゴミ屑死ね
222名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:03:30.88 ID:LG2j1KG40
今の代表の問題は守備にあると思うんだよな。
だからこのスタメンがいい

    柿谷
原口  香川  宇佐美

   本田 遠藤

長友 吉田 高橋 酒井宏    川島
223名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:03:33.55 ID:aoBLIpSF0
>新たな方向性
ライン上げまくって、超攻撃的サッカーとやらをやってるじゃん?
224名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:03:34.54 ID:nVECyQUb0
ザック経歴

サッカー経験は小学生までで当然プロ経験無し(笑)

ウディネ:95〜98(3年)
ミラン :98〜01(3年)
ラツィオ:01〜02(1年未満)
インテル:03〜04(8ヶ月)
トリノ :06.9〜07.2(5ヶ月)
ユーベ :10.1〜10.5(3ヶ月)

派遣社員以下
なんでこんな無能ハゲ連れてきたんだ
225名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:03:35.70 ID:3IYJeY6p0
大人の事情があるのかもとか勘繰っちゃうくらい面子が固定化されてるからな
226名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:03:50.69 ID:+CS+AS+60
>>207
いやある意味日本にピッタリだよ金額的にも戦術の進歩度も
日本の実力を素直に反映してる
実力以上の結果を出してくれないとああしろこうしろとやいやい言うのが俺ら
227名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:04:01.21 ID:O+M8GCFq0
闘莉王のインタビュー

4試合で失ったのはわずか2点であり、流れの中からの失点は、
その後決勝戦まで上り詰めて行くことになったオランダのスナイデルに個人技で決められたミドルシュートのみである。
カメルーンのエトー、
デンマークのベントナーら、並みいるストライカーをほぼ完ぺきに抑えた守備はまさに出色で、世界から称賛された。

――南アフリカでのワールドカップで、ディフェンスが崩されたという場面はほとんどなかったのではないか?

「崩されるようなこともなかったし、自分達が驚くようなサプライジングなプレーをされることもなかった。
やはり、それぐらいの準備はできていたし、何より、ずっと一緒にやってたメンバーで、僕らなら踏ん張れるという自信もありました」

――岡田ジャパンの良かったところはどういう点だったのか。

「あの時の代表の何が素晴らしかったかというと、リーグで活躍していた選手を使っていたということだと思う。
Jリーグであろうと、海外組であろうと、調子のいい選手を出す。
普通ならあそこで(中村)俊輔さんを外すことはない。でもそこをまず外した。楢さん(楢ア正剛)も普通なら外さない。
でも外した。僕と(中澤)佑二さんもそれまでずっと一緒に戦ってきましたが、どちらかの調子が悪かったら多分、外されていたと思う。
それが代表だと思いますよ。調子が悪ければ外されるという緊張感の中でやっていくことが大事。
名前だけで呼ばれる、海外だから呼ばれる、それは代表じゃない。

岡田さんにはクリーンな決断があったからうまくいった。正しいやり方だと思います」
228名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:04:03.30 ID:pgPQuCpfi
ガチで質問。

本当に選手が監督を無視して自分達のサッカーを貫こうとしてるの?
それともザックはそれを良しとしてなくて、もっと違う攻め方を指示してるの?

なんか試合みてると、DF陣は規律を守ろうとしている(それでも決められるけど)のは見えるけど、前線の選手が勝手に時間かけて攻めてんのかな?って思った。

ボールをこねまくってた時とか、ザックはもっとシンプルにボールを上げろみたいな指示送ってたし、イライラしてる感じだったから。。
229名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:04:44.35 ID:fayxRrMM0
もう予選は通過したからな義務は果たしたんだろう。あとは選手の自主性とスポンサーの意向を優先させてんじゃないのか
230名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:04:50.11 ID:5KuTOZiM0
>>224
小学生までしかサッカーやってないのに
名門クラブの監督なんか出来るんだな・・・・・
231名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:05:01.56 ID:+CS+AS+60
>>222
守備力が超減退してるじゃねーかwww
232名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:05:05.24 ID:nVECyQUb0
本田が嫌いな選手がことごとく代表落選するのは何故なのか

中村憲→本田と同じトップ下
豊田→本田の高校の時の先輩
前田→本田に使えない認定されたFW
大迫→マスコミに本田の悪口

マイクが入っても本田はショートコーナーするし次はマイクを外す気なんだろうな

本田の日本代表私物化が止まらない
233名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:05:29.67 ID:O/Uq2quC0
ザッケローニに対して疑問に感じるのは、単に最近の結果が伴わない事だけじゃない
一番問題なのは山口のインタビューでもあったように、監督としての指示・指導ができてないんじゃないか?ということ
水沼もその辺りを「飾り物」と称しているんだろう

山口蛍インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000011-ism-socc
234名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:05:44.22 ID:lwuHJ2aB0
さすがに勝手にやるわけはないと思うけど正直意味は分からんな
本田が言ってた新しいトライが右なのは分かるけどザックが全く触れんってのはどういうことよ
235名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:05:48.02 ID:Do7JjRkN0
さすがに来月は大久保呼ぶだろうが、大久保ワントップ起用で二列目は変えないだろうな
前田が大久保に変わるだけで、ショートパスで手間かけて崩す戦術は結局は変えないままブラジルに行く
香川外せばいいのにアホくさいわ
236名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:06:20.27 ID:+CS+AS+60
>>228
本当かどうかなんて選手にきかないとわかんない
でも傍目には確実にそう見えるよね
237名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:06:22.45 ID:XKXJzmnDI
現役のころそれなりの実績がないとあれこれ語っても重みがないんだよな…。

許せるのは
中田ヒデ、釜本くらいだわ。井原、木村和司でギリ。北澤とか堀池とかあのクラスだとアウトだね俺的に
238名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:06:41.85 ID:a2sJCEnl0
>>180
選手入れ替え云々じゃないんだよ
実際は方式さえ変えれば今のメンツでも対応できる余地はある
守備で言えばわざわざ縦に弱い形を採用してたり
239名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:06:57.61 ID:eDQCXjeE0
2009年岡田時代

ベルギーとチリに4ー0で快勝

あのときのが強かったな
240名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:07:07.81 ID:MSyqXE7S0
>>216
本田とかのコメントだと一部の選手はザックとは別の新しいことを勝手に試してるんだろ
241名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:07:34.35 ID:XbV9gT8S0
1年前の本田
「俺はW杯優勝を目指している。笑う奴には笑わせてやればいい。ついてこれない奴は置いていく」


セルビア2-0本田JAPAN
ベラルーシ1-0本田JAPAN
242名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:08:14.63 ID:pSMYmQNe0
>>207
サッカー分からないなら2ちゃんの意見なんて参考しないほうがいいよ
あくまで参考程度に
243名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:08:32.34 ID:e5adk3FvO
原の操り人形か
選手選考とかの話でもいつも原が監督みたいな発言してるし
244名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:08:39.97 ID:x/rjB9tW0
ジーコは腐っていたお供え物監督
岡田は現場放棄・選手に丸投げした置物監督
雑魚浪人はアホな我を通す壊れたまがい物監督
245名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:08:48.44 ID:72ixvBDo0
ワールドカップ全敗しろ〜

渋谷のアホハイタッチじゃなくてとぼとぼ下向いて帰るにわかサポをテレビでみてメシウマしたい
246名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:09:07.82 ID:7S1+FcuA0
実質 原監督 だもんな…
247名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:09:41.90 ID:DfoiTfN/0
>>232

ホンアン病気?
248名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:09:59.43 ID:XbV9gT8S0
無能原のバカ息子のTwitterのプロフィール見てみろよ

トップ画がバカ息子と高橋のふざけた2ショットの写メ
そして好きな先輩が大学の先輩の高橋


下手くそな高橋が何故不自然に代表選出されてた理由が分かったな
249名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:10:02.01 ID:TeGWTK640
つうかドリブラーがいなさすぎ
相手もパスだけに対応すればいいから読みやすいでしょ
パスサッカーだからってなんでパスだけ出すの?
ドリブルも効果的に仕込めば相手もパスかドリブルか迷って
結局パスへの対応が遅れるとかあるわけで・・・
250名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:10:25.54 ID:cNsjHHBU0
アジアで塩試合しか出来なかったんだからこんなもん
今更批判してる解説者とかどQだろ
251名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:10:44.59 ID:bDBREjyRO
最近は微妙な連中が妙に焚き付けてるなあ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:11:03.17 ID:PVfsT6yhO
ほんとに飾り物だった初戦、アルゼンチンに勝ちましたもんね…。
253名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:11:09.36 ID:gy/VSKNg0
セルビア戦の内田のコメント読んだときにこれはアカンと思ったわ
「監督も何も言ってこなかったので、それでいいのかなと」
チームも監督も意思疎通取れてないんだろうな
254名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:11:34.88 ID:wANYrWEt0
無能原の息子のコンビ名


「ザッケルゥ〜ニィ〜」


あとは分かるな?

まずは原を処分するべき
255名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:12:08.89 ID:e5adk3FvO
前に憲剛が途中出場した時に監督から何も指示は受けなかったって言ってたからな
256名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:12:20.23 ID:RKP19pYG0
ケンゴを使おう
257名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:13:09.08 ID:Dbcn96/r0
糞ザックは今まで責任を感じて辞任したことがなく全てがフロントからの解任
これ豆知識な
それで違約金生活

銭ゲバザックって違約金目当てだろうな
258名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:14:04.60 ID:f4/ZDLte0
原がまさかここまで責任を取れない人間だとは思わなかったよ
日本サッカーの未来のためにザッケローニを早く更迭しろよ
259名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:14:19.18 ID:iYleqpGH0
>>249
机上の空論w
260名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:14:22.01 ID:XkwBENlM0
南アの後いろんな選手の本読んだけど
岡田のっていい監督だったんだなあと
思った
ザックは選手とのコミュニケーションが
なさすぎというか、一部の選手と密約でも
あるんじゃないかというくらいの偏りがある
261名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:14:34.78 ID:XKXJzmnDI
>>242
チグハグな日本語だな。
262名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:14:58.68 ID:aoBLIpSF0
>>257
辞任とかクラブでも滅多になくねーか
263名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:15:33.84 ID:3IYJeY6p0
もう1トップ以外聖域化して変えらない雰囲気になってるでしょ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:15:52.37 ID:LG2j1KG40
もしさザッケローニでW杯全敗したら日本国民おこなの?
その場合誰におこなの?
265名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:15:57.98 ID:I6+uF/JA0
>>2
結果的に「勝てばいい」ってことがわかった大会だったじゃん
弱者から強者になることは現実問題アジア系には無理
ベスト16が限界
それ以上上に行くには運か買収しかないことに気づけよ
266名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:16:01.81 ID:p0ql7UEW0
どこか憎めないラニエリ、ザック
267名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:16:58.85 ID:L9imv+890
>>264
なんか心の準備ができつつある悲しさよ
268名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:17:04.60 ID:CsAjcEO50
もう水沼監督でいいや
269名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:17:06.78 ID:ZJ12Bt7WO
水沼は他の解説と違ってまともだからな
270名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:17:15.42 ID:oZ7Il3bR0
やっぱり代表監督は、Jでの指導経験が外人、もしくは日本人にすべきだな。
271名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:17:27.24 ID:a2sJCEnl0
>>264
原、ザック
272名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:17:44.37 ID:f4/ZDLte0
>>260
岡田さんはフェアな選考をする勇気があったからな
273名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:18:01.20 ID:udsC31RI0
>>184
内田はスポンサーから外すなって言われてないんじゃね?
>>167が言ってるのはどんなに調子が悪くてもポカをしても
スタメンフルで出続けるヤツのことだろ
274名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:18:01.43 ID:Dbcn96/r0
イタリアでもザックは無能扱いされてる



「昔はACミランで優勝したり良い監督だったけど、ザッケローニなんてこっちじゃ『あの人は今』状態。
どこのチームに行っても、一旦歯車が狂うと修正できない人だからね。日本もちょっと厳しいんじゃないかな」(30代男性・イタリア)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131019-00523067-sspa-soci
275名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:18:02.26 ID:6jDtmL2h0
スポンサーのお飾りのザッケローニ
276名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:18:23.04 ID:IhLlwKPi0
>>245
全敗でも笑顔でハイタッチに決まってんだろ
にわかなめんなよ
277名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:19:03.00 ID:9Ho7fReZ0
今日の試合香川出るの?
278名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:19:10.16 ID:oZ7Il3bR0
>>274
まさにその修正力のなさを痛感してますw
279名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:19:23.13 ID:TN8FtDf10
監督もどうしていいのか分からないと思うよ。
アジアで結果出せてたから、日本のレベルがここまで低いと気づいたのは
ここ最近だもん。
これから対世界に向けて、戦術や布陣を考えるのでは?
280名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:19:46.98 ID:fayxRrMM0
最初の一年は素晴らしいサッカーしてたんだけどな。あの時、日本のサッカーは変わったと思ったんだけどいつのまにか後ろでコネクリ回すサッカーに戻ってしまった。
281名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:20:16.58 ID:76DmUN1d0
>>1
> ザッケローニ監督という存在がどうしても「飾り物」に見えてしまう点だ。

ザッケローニ、お前全然仕事しとらんだろってことですね。すごくわかります。
相手国の選手や戦術を研究して、それに対応した策を全然考えてないだろ。
それを「いいところを出す」とか隠して言ってるだけ。
ジーコなんかのほうがまだナンボか考えてた。
282名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:20:17.80 ID:AmJGWFxk0
岡田のときはまあ何とかなるだろって妙な安心感があったが
ザックは絶望感しかない
283名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:20:18.21 ID:+CS+AS+60
今ザックを解任すると
原博美は前の四年から通算八年間を無駄にしたことになる当然原のクビが飛ぶ
なのでザックは解任されないだろう
284名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:20:35.91 ID:L9imv+890
理想を捨てて勝ち点3にこだわれば今からでも普通に立ち直れる面子だけどね
岡田ジャパンのように

けどザックは駄目だろうな
285名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:20:41.03 ID:f4/ZDLte0
>>279
アジア相手にもカウンターに弱い弱点は丸見えだったし
問題点は別にコンフェデで浮き彫りになったわけじゃない
それに去年のブラジル戦でボコボコにもされているし
286名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:20:42.91 ID:PVfsT6yhO
>>2が否定されまくりでワロタw
287名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:20:46.03 ID:0v66VmMM0
ジーコジャパンと完全に一致
288名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:21:09.07 ID:eDRuX3zj0
勝てば持ち上げ負ければ落とす
楽な仕事です
289名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:21:47.87 ID:f4/ZDLte0
>>280
遠藤経由縛りのせいなんだよな
遠藤は大きく展開できないし、判断が遅い
チャレンジが出来ない
290名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:21:54.05 ID:UDk3Q644P
>>274
>(40代男性・イングランド)
>(30代男性・ドイツ)
>(50代女性・ポーランド)
>(30代男性・アメリカ)
>(40代男性・ブラジル)
>(30代男性・イタリア)

このインタビューに答えた人たちは実在するのかw
291名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:22:46.94 ID:9i/3wrHJ0
ザッケローニって戦術的な柔軟性もなけりゃコンディション軽視の姿勢も全く変わってないからな
戦術が嵌ってるときはいいけど一度崩れるともう建て直せないタイプって誰が見てもあきらかだったよな
292名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:22:51.14 ID:y4SW0D2P0
ここまで弱くできるんだからすごいよ
4年先のことなんてまるで考えてなかったメンバー選考
293名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:23:49.75 ID:I6+uF/JA0
3−4−3って今まで何回試したっけ?
結構やってると思うんだが1度も成功した事ないよな
294名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:24:16.12 ID:y4SW0D2P0
遠藤と本田の劣化なんて3年前からわかってたことなのに
この二人を中心に添えるんだからすげえよ
295名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:24:25.54 ID:NYqOM7kf0
まあまいどのことだけど
うまく行かないときはこういった批判はつき物ですよ
296名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:25:17.03 ID:JoQMrm550
とりあえず無能ザックとザックが連れてきた無能コーチ陣の給料、国内、欧州視察という名の旅行。全部で30億は使ってる

で選んでるのは3年前から3人しか変わってない岡田の遺産ばかり

とりあえずあのハゲには金を返してもらわないとダメだわ
297名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:25:31.87 ID:ZJ12Bt7WO
アディダスと契約してる時点でクソだわな
298名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:25:45.73 ID:C85ga/mQ0
そもそもバカの一つ覚えみたいにポゼッションしかないのがおかしい
試合開始して押され始めたなと思ったら
カウンターに変えるとかしろよ
299名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:25:54.98 ID:y4SW0D2P0
ジーコ以上の無能で確定だろ
300名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:26:17.09 ID:Irjhd6Qn0
>>293
今の現状を見てると3-4-3が機能しないのは
ハーフナーへのボールと一緒で選手が拒んでるように思えるわ
301名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:26:20.03 ID:CDd0oT280
ペトロビッチ体制を早急にしくべき
浦和、広島のサッカーがW杯で勝つ唯一の道
302名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:26:21.07 ID:LG2j1KG40
今思えばアジアカップ優勝した時もギリギリの試合多かったんだよな
フランスに勝った時も試合内容ではずたぼろにやられてたし。実はザッケローニって大した事ないのか
303名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:26:36.47 ID:k/3hBquD0
実は凄くシンプルな話じゃないのか?
前田と遠藤が衰えた、代わりがいない
俊さんが衰えてボロボロになった岡田と同じ
304名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:27:02.40 ID:3ayiC2E80
Jリーグからろくな選手出てこねーんじゃジリ貧も当然
日本なんてまだそんなもんよ
305名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:27:17.47 ID:+CS+AS+60
>>298
それよそれ
バラエティーがないんだよ試合中ずっと同じ
306名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:27:18.42 ID:4/+ZWSdd0
水沼死ね
307名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:27:24.62 ID:y4SW0D2P0
原ジャパンをそのまま引き継いだだけ
そりゃ年々弱くなっていくわ
308名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:27:42.99 ID:TawmIN9D0
>>279
それコンフェデ前にも見たし、フランスとかとやった時にも言ってた奴いたね。
更に言うなら、Wカップ決まってから変えるでしょって言ってる奴も居たよ。
309名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:28:10.92 ID:PGFIXqyq0
前田は加齢だから仕方ない
柿谷外すなら豊田か大迫だ 前田という選択肢はない
310名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:28:29.77 ID:W7K23ATB0
ザック就任からメンバーほとんど変わってないもんな
そりゃベテラン勢は衰えていくよな
311名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:28:41.61 ID:jE6a3cmV0
原のクビを切らないとザッケローニはクビにできないからな
まずは原だ
影でコソコソやってる無駄飯食らいの原を引きずり出せ
こいつは許せん
312名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:28:54.23 ID:vfzstu0Q0
>>298
思うわ。柔軟性がないよな。ってかこれだけボコられてて、無修整の癖に未だに
ポゼッションにこだわろうとしてるところが馬鹿っぽい。
今の代表って馬鹿っぽいよな。
313名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:29:00.02 ID:UYd4ZDvt0
前田は最近好調な
314名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:29:23.53 ID:bS6fRHvW0
ワールドカップで結果を出せば誰も文句は言うまい

岡ちゃんだってそうだったろ?
315名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:29:36.26 ID:rbRykd0H0
日本のサッカーもやっと負けたら怒ららるくらいのレベルになってきたんだなw
今度はいいサッカーして勝たないと怒られるにみる方が進化しないとね
316名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:29:52.02 ID:qTktgC2J0
どうせ来月の2戦も従来の固定スタメンで惨敗だろ
選手も「新しいことを試している。批判されてもブレずに行く」と開き直るだけ
317名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:30:06.13 ID:OU01arSK0
3年間補強しないクラブチームなんて世界のどこを探しても絶対にない。レアルやバルサの強豪ですら3年間補強しなかったら衰退する

そして日本の3年前のメンバーがこれな
いかにザッケローニが無能か分かる
これで日本から10億近い金を摂取したからな

GK 1 川島永嗣
DF 20 栗原勇蔵
DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
MF 7 遠藤保仁
MF 15 今野泰幸
MF 17 長谷部誠
FW 9 岡崎慎司
FW 18 本田圭佑
FW 19 森本貴幸
FW 11 香川真司

3年前の初陣、アルゼンチン戦のスタメン
318名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:30:07.38 ID:a2sJCEnl0
>>274
ほぼ興味なしってのが正しいかな
コンフェデでのコメでもほとんどが自国代表批判と修正議論
日本人選手褒めてたのが2,3コメ
ザックは自国代表批判のネタ(「あのザック相手にw」とか)になってた程度で褒めてたのは皆無
319名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:30:31.92 ID:d53G51JB0
うぎゃるから蛇蝎のように嫌われてる水沼さんw
320名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:30:45.63 ID:4I4qY5CV0
>>2
勝たなきゃダメぜったい
321名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:31:08.28 ID:vfzstu0Q0
>>314
根本的に3年もみてればザックはジーコ未満の無能って分かるだろ
プレW杯であそこまでボコボコにされて
その後無修整な時点でW杯で勝ち点1さえ無理って気づけよq
322名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:31:28.86 ID:SNFUCybW0
イタリアでのザッケローニのイメージは、日本でいう加茂周
323名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:31:51.59 ID:L9imv+890
>>314
岡ちゃんは結果を出すため自分を変えたけどね
ザックはそんなことしないと思う
324名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:32:17.39 ID:RiVuj+I90
とりあえず、遠藤、川島、吉田は
オマイラがごめんなさいするまで
もう呼ばないで欲しい
325名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:32:30.39 ID:PVfsT6yhO
アドリブが一切無い感じだもんな。こないだに至ってはやる気も感じられなかった。
あれならボカスカ点の取り合いしてた泥試合のがマシだよ。
326名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:33:09.41 ID:I6+uF/JA0
来月本田を呼ばないでほしいわ
ちょっとあいつに現実見せてやってほしい
自分は確実にスタメンとか思ってるだろうし

大迫トップ下とかでもいい
大迫トップ下にしたからって勝てるとは思えんが
今は大きな部分を変えてみるのもいいね
327名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:34:13.94 ID:MZGvuYrW0
中村憲剛呼べよ
328名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:34:21.25 ID:FPQ3lgFL0
>>298
終始同じサッカーをしていると思う。
コンフェデのイタリア戦も2点差つけたらパスを回す必要ないのに、回してカットされて逆襲される。
ブラジルやウルグアイからしたら日本はやりやすい相手だろう。
点差に構わずパスを回すだけ。
ドーハ以来、勝ち切るサッカーが全く身につかない。
329名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:34:21.59 ID:oZ7Il3bR0
しかしザックがここまで無能とは思わなんだ
330名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:34:52.10 ID:YmFVGvfM0
それよりベルギー戦の決定まだ?
弱すぎて断られたんじゃねーの。オランダも今頃後悔してるだろうし
331名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:36:42.13 ID:a2sJCEnl0
>>330
決まったって2chで見たぞ?
※ソース無し
332名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:36:43.54 ID:vfzstu0Q0
ワロタ。原息子芸人なんだw
全然売れてないじゃないかw
333名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:36:50.15 ID:UVBXbf3V0
普段からJリーグは駄目だレベルが低いと海外へ出るべきだとか行ってるくせに
J待望論とか矛盾しまくりなこと言ってるのが滑稽でならないw
334名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:36:51.76 ID:3siuO4EC0
ザッケローニは飾り物
本当は通訳が指示出してる
335名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:37:16.82 ID:UrNVFUD40
やっぱ内田側を意図的に使ってたのか
通りで点が取れないわけだw
336名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:37:27.97 ID:Bmfnui0H0
最初の頃は有能扱いされてたのにどうしてこうなった
337名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:37:29.22 ID:2UVZWHBg0
本田をトップ下にして負け続けてるんだし一回本田を外してほしい
大迫トップ下にしてFW豊田で試してほしい
338名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:37:55.52 ID:xLTi+Xyn0
>>330
もうチケットの販売が始まってるよ
339名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:38:03.25 ID:Ngj4XHqQ0
>>280
そんなにいいサッカーだっただろうか
アジアカップだってほとんどの試合で負けてもおかしくない内容だったのに
340名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:38:33.23 ID:O/Uq2quC0
>>328
今のサッカーってまんまガンバのサッカーだからな、しかも弱い時の
341名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:38:50.10 ID:xLTi+Xyn0
>>339
あの頃は流れに応じた試合が出来てたんだよ
だから接戦でも負ける気がしなかった
342名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:39:33.37 ID:UVBXbf3V0
問題は海外組の能力を最大限発揮させることが出来てない点だよ。
それだけただそれだけ。
343名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:39:36.35 ID:YmFVGvfM0
>>331
どこかの公式サイトのニュースになったのは聞いたが、あれは正式決定ではない
344名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:39:43.48 ID:07hR3bUT0
そんなに言うんだったら水沼が監督をしろよ
345名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:40:41.42 ID:XnF+fHC40
>>298
選手固定したら逆に戦術増えてきそうなもんだけどな
これは選手もアホなんだわ
監督選手全部アホ
346名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:40:54.40 ID:wOeCiDH50
知ってた
ザッコローニはただの協会の犬だからな
347名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:41:03.55 ID:FPQ3lgFL0
>>302
サッカー協会はザックにはフランスに勝つようなディフェンシブな試合を強豪国相手にやりながら、
中堅以下にはオフェンシブで勝つ采配をしてくれると考えていたと思う。

ベルギーやオランダ相手に本田トップ下を採用するならザックを解任すべきだ。
惨敗は見えている。
348名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:41:11.11 ID:1XR47WVd0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
349名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:41:15.11 ID:R2J+9Aa7O
いいぞ、スヌーピー。もっと圧力をかけろ!
350名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:41:26.99 ID:I6+uF/JA0
>>339
圧倒的な強さを見せたことなんてほとんどないんだよな
結局3−0で勝った韓国との親善試合が一番みんなを勘違いさせる原因になってると思う
他にも最終予選でヨルダン圧倒したりもあったけどアウェーだと苦しんだし
351名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:41:37.66 ID:Ngj4XHqQ0
>>341
じゃあ今はテストマッチだから流れや勝敗は度外視して試してるんじゃないだろうか
352名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:41:42.08 ID:l2XFZkHM0
ハーフナーはデコイ!
353名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:41:44.71 ID:14hjmYhf0
こうして見ると選手のわがままを許さなかったトルシエって大したもんだなと思う
もう終わった監督だけどさ
354名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:42:21.14 ID:5vIMWaZrO
>>219
慣れた主力だけで話し合ってるのに、全員と話してる気になってんだろうなあ
遠藤が目配りすべきなのに本人まったく自覚無しだし
355名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:42:51.63 ID:l7tPZkGv0
実質本田が監督みたいなもんだからな
解任、追放するなら本田と一緒に
356名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:42:53.48 ID:hgSQ4WY70
>>341
辛勝も多かったし、海外組が増えて選手個人の経験値が上がったからアジア相手には
個の力だけでも何とか出来たってこと
じゃないか
ただ相手のレベルがちょっとでも上がると
監督の策・監督力がモノをいうから
もろに欧州遠征とかだと隠れてた不安が
露呈するっていう
357名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:42:57.40 ID:/EF8DGdm0
まともな監督なら柿谷なんか使わないもんな
358名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:43:09.26 ID:JjQDYAPf0
>>40
オシムのほうが期待感あったな
何より選手の頑張ってる気迫が伝わってきた

今のはねwwお遊戯っぽいなww
359名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:43:21.95 ID:fayxRrMM0
吉田は一試合に一回大ポカするし
香川はメンタル面の不良で絶不調だし
本田さんは移籍出来ないで荒れてるし
遠藤は劣化が止まらないし
FWなんて居ないも同然だし
どーすんだよこれw
360名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:43:48.04 ID:14hjmYhf0
もう長谷部からキャプテン剥奪していいよ
今のところフィールドプレイヤーに適任者がいないから川島が暫定キャプテンということで
361名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:43:58.15 ID:hgSQ4WY70
緊張感ゼロJAPAN
362名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:44:07.22 ID:xLTi+Xyn0
>>345
選手なんてそんなもんよ
上手く行きだしたら自分のしたいプレーをやりたがる
そこにはその方が楽とかその方が楽しいとかが無意識に含まれてる
363名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:44:10.27 ID:TawmIN9D0
>>351
何時まで同じ事言ってるつもりだよw呆れるなw
本番一ヶ月前でも言ってそうだなその台詞
364名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:44:18.29 ID:bs/ZPtAa0
遠藤と香川外してハーフカウンター狙いのサッカーやれば、
もっとやれると思うよ。この2人が明らかにチームのリズム壊してる。
365名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:44:19.93 ID:I6+uF/JA0
ザッケローニ自身の采配が光ったとか良い選手発掘したとかは全然ないもんな
366名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:44:29.01 ID:JKrSw/yh0
これでもオシムよりはかなり上なんだよ

オシムは能書き垂れて日本代表を壊しただけだからなw
367名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:44:30.70 ID:a2sJCEnl0
368名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:44:58.36 ID:XnF+fHC40
無能ジーコだって松井や巻試してたのに
ザックには危機感さえないのがヤバいんだよ
369名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:45:32.33 ID:PVfsT6yhO
対アジアの成績ってそんなによくないよねw
370名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:45:35.39 ID:rQlYB0Du0
水沼でさえもこう言ってるってことは、やっぱりそうなんだろうな
2ちゃんねるで考えれられてるような状況がそのまま代表の状況なんだろう
371名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:45:50.29 ID:ro67tAcQ0
チームの過半数が素人目にもはっきり劣化してるのに
監督はそいつらと心中する以外考えてない。普通に考えて無理だろ。
ただ出場の切符取ったのもこいつらなんだから好きに使えばいい。
本戦だけ偶然勝つ可能性だってあるんだから。
372名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:46:02.80 ID:xLTi+Xyn0
>>356
いや、あの頃は今と違ってもっと試合の中で色々な事をやってたよ
今のように同じことを繰り返して失敗し続けるなんて事はしていなかった
選手が必死に頭をつかうのをやめてしまったんだろうな
373名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:46:06.52 ID:+CS+AS+60
柿谷って本当にザックの意志かな?強化委員の強制なんじゃないか?
試合で試して決めるんなら柿谷は誰が見ても不合格だった筈
374名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:46:13.13 ID:bs/ZPtAa0
オシムなんてW杯予選にすら挑戦してないんだから論外 ザックと比較するのが失礼
アジア杯の体たらくみれば予選をすん突破できたとは思えないしね
375名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:46:22.54 ID:JKrSw/yh0
オシムはアジア惨敗
しかし日本が敗れてうれしいメディアは内容がよかったとかホザイた

チャンピオンチームが無様に敗れれば解任論でて当然

ザックは親善試合でも解任論でてるのにw
376名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:46:29.25 ID:59Za3uL6O
ザックの仕事は海外組呼んでJリーグの偵察に行き眠ること
あと遠藤って最年長?の割りに頼りないね
377名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:46:40.37 ID:MyoA9TYJ0
116 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 01:38:58.11 ID:jpdu3qZG0
さんまのからくりテレビにて
ユンソナ「韓国では友達をウチに招く時、貴重品を隠す。日本人はしない、友達を大切に思ってない証拠」
さんま「え?何で?自慢してるみたいだから?」
ユンソナ「友達が貴重品を見て欲しくなり、思わず盗んでしまったら、それは私が友達を泥棒にしてしまったコトになる。
      韓国人は優しいからそういう細かい心配りが出来てる。日本人は思いやりが無いから友達を泥棒にする」
さんま「あー、貴重品が無くなったら友達が盗んだと思ってしまうってコトか。そんなん思うなら最初から友達呼ばなければエエやん」
ユンソナ「違う。友達が本当に盗んでしまった時、それは自分のせいだから」
さんま「いや盗まんやろ」
ユンソナ「盗むから、そうならないようにする思いやり」
さんま「??…それオマエんとこだけやろ?」
ユンソナ「違う。私の家だけじゃない、どこでもそう!」
さんま「嘘や友達んち来て貴重品盗む奴おるかい!そりゃ友達ちゃうやろ」
ユンソナ「違う!みんなそうする…あ、ゴニョゴニョ…」(←この辺でようやく韓国のヤバイ部分を晒してしまったコトに気づいた模様)
378名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:46:56.59 ID:Za4BIAne0
試合終了間際にハーフナー入れてるのにショートコーナーしてしまうおバカちゃんばっかりやからなどうしようもない
379名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:47:17.67 ID:jE6a3cmV0
>>372
違うよキチガイ
イタリア禿のザコが選手に片サイドだけからの攻撃を強制してきた結果だよキチガイ
380名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:47:24.34 ID:Ngj4XHqQ0
>>363
別に擁護してるわけでなくてどうして出来たのが出来なくなったのかを知りたいのですよ
381名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:47:32.36 ID:jA56CRQb0
代表においてザックは何もしていない。
岡田のベースを元に運よく結果が出てただけ。新戦力発掘もやらない若手も育てない
放漫で指示もしない。交代に戦略がない。あれは監督とはいわん置物だろ
382名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:47:47.05 ID:14hjmYhf0
そもそも選手のサッカー脳なんて大したものじゃないw
頭よかったらクラブでも代表でももっといい結果が出てるわw
383名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:48:29.13 ID:I6+uF/JA0
>>368
結局巻はいらなかったけどな
384名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:48:33.88 ID:ZJ12Bt7WO
ヨルダンやウズベキスタンに負けてる時点でゴミだしな
JFAと監督はアフリカレベル
385名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:48:37.27 ID:f4/ZDLte0
そもそも岡田さんも長谷部と遠藤のボランチじゃ守備がもたないってんで
苦肉の策でアンカー入れて守備安定させたわけで
トップ下に異常なほどキープ力求める風潮もボランチが弱いせい
ボランチとCBは4人ともスタメン白紙にせんとダメ
386名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:48:38.30 ID:jE6a3cmV0
>>380 時代錯誤のクソハゲが時代錯誤の糞サッカーを強制してきた結果
387名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:49:16.22 ID:WS6dv3xT0
ID:9i/3wrHJ0

佐藤藍アピールうざい
388名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:49:16.91 ID:JKrSw/yh0
オシムに盛られた巻は余計だったw
389名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:49:29.07 ID:s0dqlFHu0
>>370
セルジオならまだしも水沼にさえ言われちゃうところに難があるな
前回は電波ライターとかメディアが率先して批判してたが
ザックの場合はメディアライターはおとなしくて現場経験者から批判されてる
前回とは逆
現場経験者から批判されてるってことは
メディアライターより重みがある
390名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:49:38.66 ID:WWdtr0GM0
どういうサッカーをするかは監督が考える事なのにな
何故か
本田が代表が目指すべきサッカー論を語る
391名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:50:15.02 ID:LzRYZRSD0
ザッケローニを擁護する連中の言うことはいつも一緒
ザッケローニのいいところを言わずに、ザックを批判する人間の人格を否定するw
392名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:50:22.91 ID:jE6a3cmV0
白人のアヌスだいすきなキチガイ害虫(日本サッカーに1円も落とさない泥棒)が
何をしても擁護してくれるから白人は楽だわ
393名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:50:23.99 ID:f4/ZDLte0
そもそも香川と吉田のベンチ組と遠藤と今野のJ2組は選んじゃ駄目なんだよ
他の選手に失礼だろ
394名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:50:50.37 ID:3ayiC2E80
アジア予選の中東アウェイかなんかで、後半途中に長友を二列目の左
遠藤をトップ下みたいな布陣にチェンジして、すぐに決勝点あげた時あったよな
初めて見る布陣で、あの時は驚いたなー
395名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:50:59.09 ID:U9fGm9rQ0
水沼って何やっても中途半端な印象しかない
396名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:51:17.08 ID:xLTi+Xyn0
ID:jE6a3cmV0

何この気違いは
397名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:51:24.75 ID:a2sJCEnl0
>>390
しかも素質ないからいつもモヤっとした事しか言わんしな
この前自分だけで試してた何かってのは結局良い方向には行かなかったみたいだなw
398名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:51:54.86 ID:PGFIXqyq0
岡田から上乗せもせず遺産でやりくりしたアジア杯に価値などない
言うなれば李の勝利だ
オシムが浸透すればザックJAPANを余裕で越えてた
399名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:52:01.20 ID:jE6a3cmV0
キチガイクズ害虫がありがたがる本国の人間がザック(笑)なのに
400名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:52:03.12 ID:yEBZLMCm0
>>391
>>395
>水沼って何やっても中途半端な印象しかない

こういうのだろ
401名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:52:15.43 ID:JKrSw/yh0
監督を叩くときはフェアにいこうやw

いくらなんでも叩かれなさ過ぎのスーパー無能監督が他にいただろw
402名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:52:27.51 ID:jA56CRQb0
実績厨は運よくアルヘンに勝ったことを引き合いに出すが敗退確定の北朝鮮と2軍ウズベキに完敗したのはどう説明すんだろ
403名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:52:30.25 ID:bs/ZPtAa0
オシムが浸透したらジェフのような末路をたどってただろうなw
404名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:52:58.43 ID:PVfsT6yhO
ザックの引き出しには3-4-3しか入って無かったんだな
405名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:52:58.87 ID:y4SW0D2P0
ジーコでもコンフェデでここまで無様な姿を晒すことはなかったな
406名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:53:17.20 ID:3Eybirpd0
本田はジーコの時の中田に成っちゃった
407名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:53:19.80 ID:JKrSw/yh0
>>398
妄想で語るなよ
ベトナムぐらいしかまともに勝ってないだろw
408名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:53:34.87 ID:a2sJCEnl0
オシムガー中田ガー茸ガーってお前らいつまで時間止まってんの?
409名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:53:45.39 ID:/t35tF3c0
無能ねえ。無能監督がアジアカップとって和カップ最終予選
余裕でクリアして、東アジア大会初優勝させることなんかできない。

仮にビエルサ、いやグアルデッィオラが来ても今の日本人選手は
戦術理解度が低すぎて間違いなく機能しないだろうな。
ザックの戦術は基本的に欧州ユースレベルの基本的なものが多いんだが、
それすら満足にできないところに日本の育成の大問題がある。
数的有利な状況作って簡単に失点したり、点取れないんじゃザックとしても
やってられんだろ。

かっては有能なプレーメーカーだった名波ですら、解説聞いてると
ザックのゾーンディフェンスの基本が全然理解できないんだぞ。
ああ、だから現役の頃セリエに挑戦して全く通用せず、干されたわけだ。

マジで中田とかコーチか監督目指してくれないかな。
カペッロとかに指導受けてるんだしな。
410名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:53:49.88 ID:3ayiC2E80
>>402
本田がいなかったから仕方ないだろ!!じゃね
411名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:53:55.12 ID:od3FexWX0
オシムをいくら叩いてもザックが無能っていう事実は変わらないよ絶滅危惧種のザック信者笑
412名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:54:08.63 ID:yEBZLMCm0
オシムザック目糞鼻糞
413名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:54:37.58 ID:TN8FtDf10
でも、もう新たに構築する時間も試す時間もないね。
このままチクハグなサッカーで玉砕?

控えの選手をどんど投入して組み合わせの相性とか見ないよね。
控えは何の為にベンチにいるのか。置物?
414名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:54:50.63 ID:zpLW5rIA0
ザッケローニと仲良しファミリーでブラジル旅行だ
415名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:54:51.05 ID:H845WNrnP
千葉利権を持たない今のオシムに選考をお願いしたい
まず本田と遠藤は外されるだろう
416名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:55:05.88 ID:ZJ12Bt7WO
一番叩かれない協会が一番ゴミだよな
417名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:55:34.63 ID:H0BNHNT/0
>>408
代表厨とJ厨は常に周回遅れだよw
418名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:55:56.70 ID:swEJ2mQS0
日本のレベルアップは間違いないんだろうけど単に世界のほうがよりってだけじゃなくて?
そもそも日本人の所属クラブ見たらGL敗退必須だろうに
419名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:56:03.38 ID:jE6a3cmV0
>>396
事実だよ

DFライン見るだけでも明らかだ
いくら今野が衰えたと言ってもリーグ戦で中央放棄して左サイドラインぎりぎりに張るなんてしない

キチガイザコ禿のサッカーにはセオリーが全くない
やってはいけないことばかりしてるのがキチガイザコ禿のサッカー

だからカウンター祭りを受ける

選手はカウンターにならないよう、できるだけシュートで終わるように無茶うちして
1試合で20本もシュートうって、どうにか1-2点取っても
ザコ禿が守備組織をメタメタにするからより点取られて負ける
内田なんか試合中にザコ禿のプラン無視してサッカー的に正しいカバーリングしてたらよく外される

ザコ禿はイタリアのリーグでも10年ぐらい前からこうだ
420名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:56:09.38 ID:q7SMPupe0
代表はクラブと違って、好みじゃなかったら呼ばなくていい、とか言ってたくせに
アディダスと個人契約やったりして、自分で縛られてるよね
本来なら外国人だからしがらみないから、好きにやれるのに、自業自得
421名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:56:27.29 ID:a2sJCEnl0
>>413
残り8ヶ月(5,6試合?)で守備構築・・・キツいわなぁ
ただでさえ、ザックはクラブ時代ですら「守備構築できない」監督と評されてるから
422名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:56:34.68 ID:W7K23ATB0
ビエルサやペップなら監督の指示に従わない香川や本田は間違いなく外す
423名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:56:55.04 ID:PGFIXqyq0
妄想ですか
ならばアジア杯敗退=予選敗退も同じレベルだと思うのですが
424名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:57:21.02 ID:14hjmYhf0
>>409
まあディアゴナーレとかスカラトゥーラを教えなければいけないってレベルだからなw
425名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:57:50.39 ID:jE6a3cmV0
ザック経歴

ウディネ:95〜98(3年)
ミラン :98〜01(3年)
ラツィオ:01〜02(1年未満)
インテル:03〜04(8ヶ月)
トリノ :06.9〜07.2(5ヶ月)
ユーベ :10.1〜10.5(3ヶ月)

10年も前からオワコン
いつも守備崩壊
426名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:57:52.83 ID:Um47iHd10
>>269
内田の試合の解説で「酒井なら〜」って10回くらい言ってた人でしょ。
要するに内田嫌いで、酒井宏樹をスタメンに使わないザックが嫌いだってこと。
427名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:58:01.72 ID:JKrSw/yh0
オシムが無能なのに叩かれないのは可笑しいわなw

ザックはおそらく韓国を徹底的に叩きすぎたw 特に札幌でw

前田の代わりに柿谷親善試合で試して解任論とはwww 普通だろw

おまえら操られてるよw コンフェデから何か変えなきゃいけないんだからひとつずつ試すんだよ

複数試してもはっきりしないから、一つづつ潰すw これが正しいやり方ですw
428名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:58:06.98 ID:Q+rHX7qm0
[Annexation Song] 韓国併合の歌
http://www.youtube.com/watch?v=yUelX8kBThk

[Comfort Women Song] 韓国人慰安婦の歌
http://www.youtube.com/watch?v=5q-8FC1fjoA
429名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:58:13.04 ID:NT06i45h0
選手選考はヒロミだし置物でしょ
430名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:58:19.01 ID:p6QGjh8z0
>>409
アジアなら選手層で出来る
問題は同レベルから格上に勝たせられるか
監督の腕の見せどころ

ところがザックは普通の格下にも通用しない
超格下にしか
431名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:58:28.18 ID:a2sJCEnl0
>>419
守備にルールはあるよ
ただ時代遅れで縦に弱い形
マヤが簡単に上がって簡単に抜かれて追いつけなくて失点でよく叩かれてるがそれが一因でもある
432名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:59:48.19 ID:Q9F0XvMY0
とりあえずJSPはずせよ。
433名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:00:45.88 ID:UrNVFUD40
とりあえず、香川と内田外せよ
434名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:00:56.15 ID:qmG+9IGs0
オシムはサッカー脳が高いのがわかったし有能だった
クラブでもジェフ千葉を強豪まで押し上げた実績があるし、千葉の今は察し
435名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:01:20.21 ID:jE6a3cmV0
>>431 ルールが無いなんて一言も言ってないが
むしろ糞くだらないゴミ以下のルールで縛りまくってるからこの10年クソいかの成績しかだせてない
436名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:01:28.92 ID:6d0QVesw0
オシムが良かったとか言っている奴は本当にオシム時代の代表戦見ていたの?って聞きたくなる。
特に変化をもたらすこともなく相変わらずなスタイルな上に能力の劣る選手を何人か招集したくらいだったろ。

良かったって点をできれば数字で示して欲しい。
437名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:01:41.02 ID:/t35tF3c0
>>404
マジレスすると、ザックがセリエで名を挙げたのは
3-4-3じゃなくサッキのゾーン戦術をいち早く採用して、
実績を上げたから。ザック関連の本を読むとそのことがかかれてるよ。
サッキとザックって親友でご近所さん。だから当時珍しかった
ゾーン戦術を体得できた。
438名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:01:44.24 ID:JKrSw/yh0
俺は岡田の時 無様に韓国に負け、オシムの時は韓国2軍にPKで負けたときは切れたねw

これは叩かずにいられないw これが普通w
439名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:02:28.87 ID:d+fn6Z/w0
>>400
ザック擁護なんてしてないがいきなりどうした?
440名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:02:36.17 ID:H0BNHNT/0
>>424
でも大量に代表候補を集めて指導するとかやってないからJには全くフィードバックされないんだよねw
だから教える手間を嫌って余計に戦力を固定してしまう悪循環w
441名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:03:21.15 ID:Q9F0XvMY0
日テレはJSPの選手を推し過ぎ。
ベラルーシ戦で出場してもいない清武を当確したとか言って笑っちまった。
注目の選手の筆頭に酒井宏樹を挙げたりするし。
さんま の件といい実況といい、日テレはスポーツ中継止めろよ。
ただ、あのアナウンサーは柿谷のgdgdっぷりを把握して
Jの得点ランキングを紹介して他の選手に目を向けるよう仕向けていた。
裏方も焦ってんだろうなぁ。
442名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:03:39.61 ID:Mw8ImYff0
ザッケローニが主導しても選手主導でもどっちでもいいんだけどさ、
連携がまったくとれてないってのが問題だわ
香川、長友がやろうとしているシンプル速攻の攻撃と、遠藤、本田がやろうとしているポゼッションが違いすぎる
だから前線がどう動いたらいいのかよく分からんし、ハーフナ-入れても中に入れるのかポゼッションするのかでバラバラ
これじゃメンバーをどう変えても無理だよ、チーム作りからやり直しだわ
443名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:03:58.05 ID:H04DPabr0
憶測だけで語るなよ
444名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:04:28.72 ID:jE6a3cmV0
ザック経歴

ウディネ:95〜98(3年)
ミラン :98〜01(3年)
ラツィオ:01〜02(1年未満)
インテル:03〜04(8ヶ月)
トリノ :06.9〜07.2(5ヶ月)
ユーベ :10.1〜10.5(3ヶ月)

CLに出てもグループリーグを突破できたことが一度もない
守備を崩壊させるのが大得意

こんなゴミに毎年3億だしてる頭の悪い協会と
こんなクズを擁護するキチガイがネットで必死に工作する国があるらしい
445名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:04:37.64 ID:W7K23ATB0
>>424
守備の基本を一から教えないといけないから守備陣はなかなかメンバー変えられないんだよね
446名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:04:43.44 ID:1wMCoXU/0
概ね賛同出来るけど、だからって寿人とか大久保とか釣男を出せとは思わん
447名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:05:12.77 ID:pKTzGhxq0
>>2で終わってた
448名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:05:18.00 ID:saVYcb4h0
>>433
婆はサッカー見るのやめとけよ
くせぇぞ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131019/VXJOVkZVRDQw.html
449名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:05:32.95 ID:a2sJCEnl0
>>409
守備なんて組織メインなのに戦術理解度がユースレベルにすら達していないというのなら
よほど個人能力が高い代表なんだなw
450名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:05:38.25 ID:R3czkGfy0
ザックが今まで指揮してきた一流チームは、
当然選手たちも一流のうまさだったわけで、
日本みたいな下手くそたちに何をどう教えれば
いいかわからないのだろう。
むしろ、プロ選手に「教える」という概念などないのだろう。
でも多くの日本人選手は「教えてもらう」必要があるのではないか。
戦術を動きを約束事を。
オシムやトルシエのような学校の先生的監督がまだまだ必要なのかもしれない。
本田と香川は大きな理想を掲げ、
海外の一流選手たちのように、パターン化して叩き込まなくても
“感じあう”ことで生まれる連動性を求めている。
何だかこういうチグハグさを感じる。
451名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:05:39.83 ID:H04DPabr0
オシムを持て囃す奴がいる時点で終わってるわ
452名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:05:42.89 ID:jE6a3cmV0
オシムガーオシムガー

死ねよキチガイ害虫

クソザッコの話をしろキチガイ
453名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:06:14.91 ID:UrNVFUD40
>>438 ザックの凄いところはそういう相手に負けずに勝ってるとこだなw
東アジアも初優勝したし、アジアカップ優勝 たしかに最低限の仕事はしてるわけだ
というより合格点だな

W杯でベスト16なら神として崇められるレベルw
454名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:06:32.90 ID:JKrSw/yh0
韓国戦で活躍した柿谷を使うのは普通
ここはちょっとメディアが煽り過ぎだがw

普通にスッカとしたねw ザックうまいことローテーションしたなと

親善試合で試して解任されたらたまらん
欧州もう2戦みてみてからでも解任は遅くないなw
455名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:06:39.39 ID:TawmIN9D0
>>446
今更って思うな。
456名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:06:52.32 ID:jE6a3cmV0
ザコをもてはやすキチガイがいる時点で終わってるわこのキチガイ板
457名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:06:53.96 ID:e49Ek6a70
>>450
いやいや、その一流チームでもクビになりまくってるから。
458名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:07:13.79 ID:AmJGWFxk0
>>450
ミランで優勝したときも選手から無能扱いだったぞw
459名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:07:24.35 ID:PGFIXqyq0
>>409
世界の1流どころに聞いてこい
ピッチでは身体が理解してても、いざマイクの前では論理的に説明できない奴ばかりだ

戦術なんて無駄に時間だけはあるネットのサッカーヲタクがオナニー的に知識収集してるだけ
それでいっちょ前にニワカだミーハーだとほざきやがる
だからネットはくさい
460名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:07:25.77 ID:UrNVFUD40
>>448 うわぁ きもちわりい 
婆なら内田ファンだろうがww 
461名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:07:33.27 ID:jE6a3cmV0
現実を見ろよキチガイザコ信

ザック経歴

ウディネ:95〜98(3年)
ミラン :98〜01(3年)
ラツィオ:01〜02(1年未満)
インテル:03〜04(8ヶ月)
トリノ :06.9〜07.2(5ヶ月)
ユーベ :10.1〜10.5(3ヶ月)

CLに出てもグループリーグを突破できたことが一度もない
守備を崩壊させるのが大得意

こんなゴミに毎年3億だしてる頭の悪い協会と
こんなクズを擁護するキチガイがネットで必死に工作する国があるらしい
462名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:07:42.08 ID:JKrSw/yh0
いやかなりザック嫌いなかの国の人達におまえら煽られすぎw
463名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:07:48.75 ID:14hjmYhf0
>>454
相手オランダとベルギーwwww
464名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:07:58.46 ID:90Ztt9Tk0
>>454

東アでは柿谷はカウンターで点取ってたからな
A代表でもああいう使い方しないと
465名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:08:37.54 ID:qmG+9IGs0
ザックて選手交代が遅いし、試合中の相手チームに対する柔軟性がまったくない
466名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:08:41.29 ID:doQ3I5Qu0
オシムの功績は遠藤育てたことw
考えて走れ走りながら考えろなんて今までの他の監督に言われたことがなかったそれから走る重要性意識するようになったって言ってた
467名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:09:53.60 ID:PGFIXqyq0
山岡黙れ 泣かすぞ
468名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:09:58.18 ID:e49Ek6a70
>>465
柔軟性はほんっとにないよな。
いつまでも343に固執するし、メンバー固定にも固執してる。
469名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:10:07.58 ID:YP+CSr7Z0
代表監督なんてずっと叩かれるのが仕事で割に合わんよな
W杯出場決めても叩かれんだから俺ならやってらんないわw
470名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:10:26.01 ID:hh/ZzDOS0
本番は守備的にいけばそこそこ勝てるんじゃないの?
本田が暴走しなければだが
471名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:10:35.63 ID:ZIrs+bKS0
無敗伝説wは持ち上げられてたけど、勝ってるのは相手が弱いかつフルメンバーのホームだったからだって、散々言われてたわな
アジアから出ると通用しないよって
代表板とかでは誰かの信者が幅をきかせてたからフルボッコだったけど
472名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:10:49.82 ID:PGFIXqyq0
>>466
それは北方謙三の影響
歩きながら悩め
473名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:10:55.97 ID:6p+KYf/90
ザックとかサッカーすらしたことない素人の雑魚
474名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:11:42.87 ID:wsSvUqBA0
代えればええやん
でもサッカー協会には無視されてんだなw
475名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:12:11.60 ID:rlWxPzlM0
ゆきこと間違えたのではなく

そっちを養育するためにわざとアマガミしただけのカルトテロ集団の自作自演だね
476名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:12:40.11 ID:q7SMPupe0
>>466
でももう遠藤使えね、と言ってるけどね
遠藤アウトで本田ボランチにと言ってる
477名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:13:01.22 ID:qmG+9IGs0
いやザックの無能加減に気付けよ…皆やさしさで解任論出してないだけだから
イタリアクラブでの解任の速さが物語ってる
アジアカップ優勝したとかあるが、あれは薄氷の勝利だったし
近年も何回か優勝してるから大偉業でもない
478名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:13:05.88 ID:ySRCQy8E0
ザックとジーコの共通点
頭文字がZで頭髪はM
479名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:13:34.39 ID:I6+uF/JA0
本田ボランチとか怖すぎる
480名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:13:44.50 ID:wsSvUqBA0
>>446
つか誰々を出さないで監督批判されるなら
やりたがるやついないよw
なんなら記者投票でメンバー決めて監督もなしで
選手に好きなようにやらせればいい
481名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:13:51.91 ID:Q9F0XvMY0
トップへ放り込んで失敗して2列目が守備に追われたら
今までの2列目からの奇襲が全くできなくなって当たり前だろうに。
柿谷は前田みたいにフォアチェックに行かないから余計に2列目の守備が増える。
しかも放り込み後は空中戦が多く、体格で劣る日本がボールを確保できるはずもない。
更に遠藤と本田を必ず経由するから相手は潰しに行きやすい。
これじゃシュートが減るよ。
シュートを撃つにしても遠藤と本田でノロノロとPA内に送って小さな香川と岡崎が
既に待ち構えている相手DFに突っ込んでばかりの状況。
直ぐに攻めてミドルを撃つとかそういうのも織り交ぜた方が良いと思う。
遅いし体格で負けるから中も無理、相手が待ち構えた上での難しい連携に取り組んでいるけど成功するとは思えん。
あと気になったのは柿谷の5試合のシュート数が大迫や香川の1試合のシュート本数より少ない事。
あのままやっていいわけ無い。
482名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:14:04.02 ID:rlWxPzlM0
間違えようがない

卒あるに個人個人の写真が漢字表記名つきで載ってたとかでもないし
483名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:14:05.66 ID:3ayiC2E80
>>469
W杯アジア予選1位通過
アジアカップ優勝
東アジア選手権優勝
初めてアルゼンチン、フランス撃破

ザックは無能!!解任しろ!!!
他国から見たら意味不明だろうなw
484名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:15:10.50 ID:H845WNrnP
野球見習って日本人監督を使えよ
485名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:15:37.21 ID:H04DPabr0
ザックより良い監督も候補だけど来てくれなかっただけだしな
こうして実力以上を求められて叩かれてるのを見ると、そら来ないわな
486名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:15:46.04 ID:OU01arSK0
>>483
選手の力

ザックの343では北朝鮮、ウズベキスタンにすら負ける
487名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:16:36.91 ID:EzW3Io79i
>>2
ブラジルのサッカーこそまさに「勝てばいい」の塊なんだけどな

たまたま世界一、ボールの扱いがうまくて選択肢が多い連中なだけで、
やつら的には勝つために確率が高い手段を選んでるだけ
488名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:16:41.56 ID:JKrSw/yh0
>>483
韓国4戦負けなし
引き分けでも長谷部や本田が韓国ディスるwww

これじゃ奴らはチャンスをみつけては解任解任と叫びたくなる

しかしいくら強敵とはいえ次の2戦でなにかつかめないなら俺も解任派になるよw
489名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:16:50.20 ID:wsSvUqBA0
>>477
クラブの監督時代の成績が気に入らないなら
最初からザックにするなよ
アルゼンチン戦から否定しとけ全員
490名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:17:04.31 ID:ZIrs+bKS0
>>402
ウズベクは過密日程かつ体調不良続出
北朝鮮はどう見ても怪我を避けて主力はベンチで温存だっただろw 試合見てから書けよw
491名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:17:45.10 ID:H845WNrnP
外人監督にこだわるからダメな時でも解雇できないんだ
日本人監督ならあっさり切ってるだろ
492名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:18:12.32 ID:hh/ZzDOS0
>>486
選手の力なら飾り物になったザックは好都合じゃん
493名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:18:24.88 ID:FJBlpM9/P
10月19日 ブンデスリーガでありえないゴール 枠を外れたのにゴール認定
http://www.youtube.com/watch?v=UeB6RJ3CGF8
494名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:18:44.14 ID:DmYsrJq50
>>479
遠藤ボランチと比べてそんなに怖いか?
495名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:19:05.16 ID:6ezv0CYr0
ID:/t35tF3c0
こういうバカは本当どうしょうもないね
結果が出なきゃ真っ先にクビ切られるのが監督の役目
日本だけ異常なほど協会の自己保身でザッケローニが更迭されないでいる
496名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:19:27.72 ID:jE6a3cmV0
そんなにクソハゲのケツはいいですかキチガイ
497名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:19:30.84 ID:YP+CSr7Z0
>>491
ファルカンがなんだって?
498名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:19:44.64 ID:14hjmYhf0
>>479
ボール奪えないからねえ
499名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:20:25.94 ID:FPQ3lgFL0
>>422
>ビエルサやペップなら監督の指示に従わない香川や本田は間違いなく外す

それが一流監督だよ。
ザックはなぜ外さないかと思う。
本田の発言にしても強豪国でやれば代表追放になってもおかしくない。
それくらい代表には重みがあると思う。
500名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:21:25.26 ID:nWKrCKY70
ジーコが置き物ならザックは飾り物かよw
501名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:21:53.09 ID:EzW3Io79i
>>489
岡田の後任探し、目ぼしい有名監督たちにさんざん断られまくって伸びに伸びて原が代行までして、
ようやく受けてくれたのがザックだったじゃん

岡田のあとで日本人には任せられない
そこそこ名のある海外の監督、っていうくくりでザックしかいなかった
502名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:21:54.39 ID:jE6a3cmV0
むしろ口を出しまくって弱くしてるから飾り物の方がありがたい
503名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:22:03.83 ID:wsSvUqBA0
>>495
ある程度結果は出てるだろ
アジアカップ優勝
WC予選通過
最低限はクリアしてる

親善試合で決めるなら岡田も首になってたし
まあでもしなかったわけでザックが倒れるくらいしか
解任はないかな
実際親善試合なんて本番の参考にならない
504名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:22:22.23 ID:I6+uF/JA0
>>494
まあトップ下時と比べてそんなに自分で持とうとすることは少なくなると思うけど
もし持とうとしていつものロストしたら恐いじゃん
それに前線に良いパス出せるとも思えないし
505名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:22:25.16 ID:JUIzQxup0
まあ向う1、2年のサッカーの迷走は見モノではあるな
どう転んでも愉悦でしかないwww
506名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:22:26.45 ID:ySRCQy8E0
どうなんだろう、ザックから変えて良くなる保証など何処にもないが、
かと言ってこのままの調子が続いて、W杯本番での
確変しか望みが無くなっても続投するのがベストなのか?
考えてみればここ最近の日本は成績不振で監督交代したのは
加茂←岡田が最後なんだな。15年前?
507名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:22:46.57 ID:qmG+9IGs0
>>483
選手層考えてら、その結果が当たり前だよなあ
アルゼンチンとフランスは別として
508名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:22:49.24 ID:JKrSw/yh0
お前らは知らないだけでオシムはゴミ袋だったんだぞw
509名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:23:14.29 ID:jE6a3cmV0
>>501
そこまでして欧州に拘る必要がない

フランスWC後にフランス人
日韓WC後にブラジル人で
海外からもブレブレ過ぎじゃね?
優勝したらどこでもいいの?ってバカにされた2002から何も変わってない
510名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:23:21.82 ID:cnzw+Ztj0
>>483
逆に直近の試合を実際に見てたらどこの国だってもっと激しい解任騒動になってるけどな。
日本だからこの程度で済んでるぐらいで。
511名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:23:24.27 ID:6ezv0CYr0
>>503
アジアカップなんて優勝して当たり前
WC予選も突破して当たり前
512名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:23:58.52 ID:jE6a3cmV0
>>508 日本サッカーを弱くしたいチョンはクソ食ってろ
513名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:24:54.83 ID:KxTqd6Xb0
来月もいつメン(いつものメンバー)なのか

トルシエ→シドニー世代(トルシエチルドレン)
岡田→北京世代

なぜスタメンにロンドン世代がいないのか。しかも最も結果だしてるのに。
いつメンとロンドンべスメン(吉田のとこ森重でいい)でガチ試合して
ほしい。

永井とかシュートはあれだけど、かなりハイプレスで利いてたし、
ブラジル大会はコンフェデのイタリアみたいにヨーロッパ勢の高齢
チームとか気温に苦労すると思うから、スピードあるやついいと思うんだけ
ど。
イタリア戦の岡崎みたいにがつがつくるやつのが嫌やと思う。
514名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:25:07.55 ID:hh/ZzDOS0
大事なところ勝ってるんだから別にいいと思うが
親善試合での結果は参考にならんのは前二回のW杯で
明らかになったと思うんだが
515名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:25:13.27 ID:H0BNHNT/0
>>511
いま岡田一期目とジーコとオシムをまとめてディスったね!
516名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:25:14.63 ID:wsSvUqBA0
>>501
クラブ監督時代をやたら叩いてるやつがいるからさ
今更いうことか?とね
ならクラブでザック以上の実績の監督を最初から選べばよかったし
そういうやつを連れてきて協会に紹介するくらいのコネあるやついないのかね〜
外野から体のいいことばっか言っても意味がないし

>>503
当たり前ってオシムは?
鴨は?
517名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:25:51.34 ID:JKrSw/yh0
>>512
ほら 正体を現したぞw 
518名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:26:17.65 ID:hus3u+fJ0
どうせ飾り物ならラモスにやらせればいいのに
519名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:26:23.26 ID:doQ3I5Qu0
日本てヨーロッパのいい監督が来たがらないんでしょ
そのへんから不利だねえ
ベンゲルもあれだけラブコールしても絶対くる気なかったし
520名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:26:37.54 ID:wsSvUqBA0
セルジオあたりもブラジルの監督口説けよ
コネくらいあるんだろ?
521名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:26:45.35 ID:jE6a3cmV0
>>517
お前がなキチガイクソチョン

日本サッカーに1円でもだせよゴミニート
522名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:26:47.60 ID:14hjmYhf0
NGに入れているのにわざわざ触れなくてもよろし
523名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:26:52.90 ID:Q9F0XvMY0
本田も昔は速攻で空いたスペースへパスを出していたのにね。
怪我して変わってしまったのか、就活の為にボールを持っているのか
それとも自分の理想の為だけにプレーしているのか。
どうしてあんなにノロノロになったのか。

https://www.youtube.com/watch?v=5flCBITMtfM&t=2m38s (2m38s)
↑何気に森本が空いたスペースへ走って受けている。
柿谷はマーク二人が居ても直進するだけだから工夫が必要ではないかね。
524名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:27:09.94 ID:3ayiC2E80
>>515
ジーコは一応優勝したよ
あれこそ選手の力と運って感じだったけどw
525名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:27:19.26 ID:lR9yl3dK0
>>514
大事なとこって言ってもコンフェデは惨敗だったし、w杯予選でも北朝鮮に負けたしな。
526名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:27:21.00 ID:YP+CSr7Z0
解任騒ぐならもうちょい前に頑張れよ
今更やるとかチームがバラバラでどうしょうもない時以外ありえねぇだろ
サッカーはチームスポーツなんやでw
527名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:27:46.51 ID:H0BNHNT/0
>>520
ファラカンwwwww
528名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:27:57.74 ID:uChogzR10
人代えれば強くなるんかね?そんな単純な問題なのか
529名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:28:18.33 ID:jE6a3cmV0
>>528
なるが

お前サッカー見たことないだろ
530名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:28:27.43 ID:lR9yl3dK0
>>526
今がそのバラバラでどうしようもない時期なのでは?
531名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:28:39.05 ID:AQRooa770
オシムの代わりにザックが倒れたら良かったのにな^^
だれかザックの名前デスノートに書けよ
532名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:28:42.54 ID:ZGnm+gDe0
監督は本田だよ?
533名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:28:52.12 ID:wsSvUqBA0
だからユーロとコッパアメリカに参加しろって
要請あったんなら二つ返事でおkだろうが
アジアカップなんてのよりも経験になりまくりだよ
534名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:28:52.90 ID:/NEhHcEB0
>>519
そら端金では誰も来ないよ
ただ金さえ出せばリッピが中国にくるくらいだから日本もわからんわな
535名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:28:57.61 ID:JKrSw/yh0
>>521
 正体現したりw
536名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:28:59.98 ID:JUIzQxup0
いいぞ、いいぞ!豚同士で、もっと潰しあえwwwwww
537名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:29:02.28 ID:H0BNHNT/0
>>524
ああごめん
WC予選とGLを読み違えてたわw
538名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:29:03.49 ID:8z5MGj3J0
就任する時にイタリアの名将とかなんとか、大したこと無いのに
さんざん持ち上げちゃったから、変に神格化されちゃって
選手も近寄りがたいんだろうね。
やっぱり岡田さんみたいな親分肌で何でも言える人が日本には合ってるんだよね。
539名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:29:13.21 ID:iVB344xf0
協会が手足縛ってるのにザックに文句言うのは筋違い
協会批判は出来ないチキンが何を偉そうに
まずは香川外せと言えよ
話はそれからだ
540名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:29:30.94 ID:rphkTDYRP
ザックって原の操り人形だろ?
541名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:29:31.65 ID:wsSvUqBA0
>>527
そんなようなのいたな
忘れてたわ
542名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:29:51.24 ID:JKrSw/yh0
>>534
イタリアを敗退に追い込んだ無能監督っって言われるだけだよw
543名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:30:24.53 ID:lR9yl3dK0
>>528
なる。
サッカーはチームスポーツだからこそ人間関係もかなり重要だから、監督かえてしがらみを一旦リセットするだけでも
劇的に変わる可能性がある。
544名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:30:37.75 ID:YP+CSr7Z0
>>530
ロッカールームで監督と選手が乱闘とか監督が選手更迭しまくるとかそのレベルのじゃないと
新しい監督入れるメリットねぇよw
545名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:30:44.78 ID:cpBYgp+6P
就任した当時は岡ちゃんのおこぼれの戦術で無敗ロード突き進んでこれたけど
色々ザックの理想の戦術しだしてから弱体化しすぎてる

コンフェデ以降点を取られすぎてんだよな
いつまでDF最大の癌の今野を外すのか気になる所
ガンバで今野はJ2相手なのに点を取られまくってる
546名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:30:47.15 ID:qmG+9IGs0
薄々ザックは無能だと感じてたけど、最近の連敗で吹っ切れた感じだろ
ザック容認してるやつって、自分の好きな選手が監督が代わる事で、代表として危ぶまれる可能性が怖いのかw
547名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:30:54.09 ID:q4rRNI3m0
というかさ
右からの攻撃を模索するのはいいとして何で香川まで右に行っちゃうの?
もしくは下がるか
セルビア戦の前半左がぽっかり空いて、そこに香川がいないことでサイドが開かず、中央で数的不利になっていた
本田柿谷だけ前線にいて柿谷に2人、パスコースのシャットアウトに一人、本田に一人付いていた
崩せるわけないじゃん
守備においても左が空いていたことでセルビアはそこを起点に一気にビルドアップでき、カウンターに繋げていた
548名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:31:08.39 ID:jE6a3cmV0
>>534
日本がザコ禿に出してるかねより多くもらってる代表監督なんか世界に片手ほどしかいないぞ
549名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:31:21.22 ID:uChogzR10
88 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:23:00.62 ID:E8X9BJUGi
ビエルサにオファーしろよ
5年契約でブラジル大会は捨てろ

Wカップが目標なのに本末転倒じゃね?www
550名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:31:35.46 ID:ZnbgbEzU0
>>1の元記事を全部読めばわかると思うけど、水沼は今すぐ解任しろとは言ってないからな
スレタイだけ見ると勘違いしそうだけど
551名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:31:47.66 ID:lR9yl3dK0
>>544
そっちのほうがまだマシだわ。
今みたいに爆発してない閉塞感ってのが一番最悪。
552名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:31:55.86 ID:GdzE9gha0
去年の今頃フランスに勝ったような気が
奪ったら数少ないうちに駆け上がる
あの時の勢いがないよな
553名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:32:12.37 ID:14hjmYhf0
>>542
2006年は優勝させた功労者なのに2010年は一転して惨敗した戦犯扱い
監督業とは難しいものだな
554名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:32:14.41 ID:wsSvUqBA0
なんなら1年ごとに交代してくか?お試し期間みたいにしてw
でその中でいいやつにしろと
現代的じゃね?
555名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:32:17.02 ID:doQ3I5Qu0
今はもう一回岡ちゃんで南アのサッカーやりますって
言っても世間はよく引き受けてくれた頑張ってくれって好感触じゃないの?
556名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:32:32.07 ID:Q9F0XvMY0
>>545
セルビア戦の最後の失点はJ2の二人が面白い動きしてたな。
557名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:32:51.65 ID:jE6a3cmV0
ザコ禿擁護してるキチガイはサッカーが監督でどれだけ変わるかもしらず
ただ白人のケツが好きなだけのホモ
558名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:33:02.79 ID:ICqdwkvyO
>>459
しかも客層は素人メインで細かい話したってポカーンなるだけ
どうせ松木叩いてる奴らだろ
中山みたく上手く喋れるつか要所摘んでわかりやすく話せる奴は少ない
559名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:33:16.83 ID:5vIMWaZrO
>>543
さらにドツボに嵌まる可能性もあるけどな
代表厨はそこの認識が甘い
560名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:33:25.76 ID:lR9yl3dK0
>>556
あれありえなかったな。
遠藤とか意味不明だった。
561名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:33:33.28 ID:3ayiC2E80
>>538
そらー今までの監督に比べたら、セリエA優勝って肩書きは強烈だからな
しょせんって言うのもあれだが、日本なんだし
562名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:34:09.94 ID:lR9yl3dK0
>>559
正しい認識を教えてくれ。
563名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:34:17.86 ID:YP+CSr7Z0
>>554
そんなゴミみたいな条件で引き受けてくれる監督でよければやれw
564名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:34:19.25 ID:gqEPOmYt0
>>227
ザックに聞かせてやりたい…
565名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:34:21.46 ID:a61vBUbH0
日本代表って変に固定メンバー縛りがありすぎる
前田を見切るのもすげー遅いし
566名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:34:45.30 ID:jE6a3cmV0
ザコ禿の糞サッカーなんか独自色を出し始めた2年目からおかしことばかりだったのにサッカー見る目のないキチガイがデカイ顔しすぎ
567名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:34:51.71 ID:hoN7krzj0
ザックさん、これでいってみてや
俊輔のFKの脅威のおかげで、シャード香川、裏抜け柿谷がエリア内で輝けるはずなんで
       
 香川   柿谷
     遠藤
  俊輔   長谷部
長友  細貝   内田
   森重  吉田
568名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:35:14.39 ID:TN8FtDf10
日本人には日本人監督の方がいいんじゃないの?
日本と欧米では何もかもが違い過ぎる。
適当だけど西野とかヒマしてないのかね?
569名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:35:14.66 ID:arvNvKK10
前回の俊輔といい今回の香川といい
バックのスポンサーの勢力が代表のチーム作りにまで影響するようだと、
監督の意図とは関係なく好き勝手にプレイするわ。
それではチームは機能しなくなる。いい加減この腐った風習をどうにかしろよ。
確かにそれによって得る金が代表を支えてるのも分かるが、そんなことではW杯で今まで以上の結果は無理。
570名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:35:49.98 ID:wsSvUqBA0
>>562
代えれば100%ワールドカップでGL突破できる保障は?
571名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:36:05.47 ID:YP+CSr7Z0
>>568
今よりさらに攻撃的なサッカーやれとか正気かw
572名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:36:34.97 ID:nhfjMP+j0
仕事探しに必死だな
半無職元サッカー選手おっさん達w
573名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:36:38.13 ID:KioEXvFi0
気づくとまたワールドカップ本戦は岡田ジャパンになっているって気がしてるのおれだけかな
574名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:37:48.59 ID:XRowVZKy0
>>564
調子がいい選手って誰だろうな?
575名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:38:17.64 ID:Q9F0XvMY0
>>560
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4594379.gif

できれば最初に足を延ばした時に触りたかった。
その後、もう2〜3歩詰めてコースを塞げればよかったな。
今野は戻る気配が無く、内田任せになってしまった。
J1に上がるには守備が大事かも。
576名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:38:20.55 ID:gqEPOmYt0
>>568
俺もそう思う。
日本は日本人だけでガラパゴスジャパンを目指せばいいと思う。
日本ならではの独自の戦い方で世界を驚かせるのも悪くないんじゃないかな。
というか、日本が海外と同じようなことしたって、所詮は海外のマネに過ぎないし。
577名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:38:23.33 ID:q4rRNI3m0
>>552
フランス戦はまともなカウンターなんかほとんど無かったろ
香川信者のフランス戦過大評価いい加減にしてくれない?
結果的に押し込められて、攻められる一方だったのに、運よく得点されず、
勝ちを焦ったフランスが最後に大攻勢しかけて裏のスペースががら空きになった所をCBの今野の持ち上がりで得点した
こんな蓋然性の低いカウンターそうそう決まるわけ無いだろう
578名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:38:28.42 ID:ICqdwkvyO
>>565
固定メンバーのせいで無駄な駒まで必須になってるから
本来なら前田は選択肢に残す
579名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:38:36.16 ID:iGnS1I5Z0
>>570
そんな話誰か言ってるっけ?
そもそもどんな状態、状況でもそんな保証はありえないんじゃないの?
580名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:38:55.86 ID:AOIjS640O
監督で失敗してから
しおらしくなったな
581名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:38:55.92 ID:TN8FtDf10
>>571
えっ、そうなの?
アトランタは守備的だったじゃん。
クラブと代表では違う戦術敷くんじゃないのん。
582名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:39:02.46 ID:/90u4dhN0
>>569
ザックに意図なんかないだろwwww
583名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:39:32.99 ID:wsSvUqBA0
こんなに岡田待望論言ってくるとは思わなかった
確かに日本代表の監督じゃ別格だけどな
ただ前回GL突破してるからまた突破できるかというとまた別に話だが
ザックでも突破できないとは限らないんだし
やってみないとわからん
584理想ではない幻想:2013/10/19(土) 15:40:01.36 ID:J78buzB30
>>2
目前の勝負の積み上げが実力の向上だよ。
4年に1回の大会を軽視して20年後なんてものはないよ。

そしておそらく勝ち点制や得失点と言うレギュレーションが
変化しない限りは20年後でも大会で有利なチームは
守備かいいチームだよ。
今のチームの監督や選手は根本的に勘違いしている。
ポゼッションと言われているスペインチームの
ユーロでの失点は1、南ア大会での失点は2。
その前の優勝チームイタリアも2失点。
コンフェデブラジルは3失点で内2失点は消化試合
イタリア戦。
こういう結果は得失点や勝ち点の僅差を考えて
守備力を上げているチームが有利だから。

現代表は過去も現状もそしておそらく、理想と言う割には、
未来さえ正しく描けてはいない。
585名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:40:03.48 ID:H0BNHNT/0
岡田の杭州緑城って中国スーパーリーグでいま何位なのかと思ったら16チーム中12位かよw
586名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:40:08.96 ID:XRowVZKy0
>>565
南アジアの印象が強すぎて>>569のいうように
スポンサーがついちゃって、固定せざるを得なくなったんだろうな
ザックはザックで、南アジアのメンバーなら手堅いから
考えることもしない
587名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:40:15.95 ID:yNC8Bl480
有名なイタリア人監督雇ってるっていう
協会のメンツ的な意味での飾りでもあるな
588名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:40:17.55 ID:iGnS1I5Z0
>>575
おっしゃるとおりと思う。
最初のパスに届いてればなおいいけど、その次に全然寄せてないもんな。
簡単にクロス蹴り込まれすぎ。
589名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:40:21.74 ID:OvWBtUSe0
まぁ水沼は刺身のつまにもならなかったがな
 
590名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:40:35.17 ID:uXdjgc6G0
ザックは監督としては放任主義なのかもな。
モウリーニョ、アンチェロッティが日本代表の監督なら選手を叱咤激励するだうし。
591名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:40:42.13 ID:YP+CSr7Z0
>>581
あの時はパスすらできないレベルの差があったから他に選択肢がなかっただけだろ
今の代表であんなサッカーやったら叩かれるぞ多分w
592名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:40:50.63 ID:qLrSeS1/0
監督は松木にやらせて「さあここだ」「ああ、あぶない」とか言うだけ言わせておいて
本田先生に好きなだけ全権委任で王様やらせればいい、
うまくいけば大躍進するだろうし失敗すればセンターでふて寝して即引退で
世代交代がスムーズにすすむ
593名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:40:57.40 ID:/NEhHcEB0
>>548
辺境の地に来てもらおうと思ったら割増料金は当然だろ?
594名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:41:13.29 ID:UwT771BX0
たまたま親善試合だけ悪かったなら構わないんだけど、そうじゃなくて2年間で
チームをゆっくりと壊していった結果が今の惨状っていう感じだからやばいわな。
595名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:41:22.15 ID:wsSvUqBA0
>>579
だから代えればよくなるなんて保障はないんだよ
後任もかんがえずドタキャンみたいに急にかえるのは
鴨のときやオシム倒れたときみたいな緊急事態なんだって
それで結果出した岡田が英雄視されるのも分かるけど
596名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:41:30.31 ID:PGFIXqyq0
>>437
おい、逃げるなよ
俺のレスから逃げるな
一方的に選手を断罪してその態度か?
言っとくが、無駄に戦術を覚えたヲタクより何十年もミーハー的に応援し続ける現地サポのほうがよほど本物だ おぼえとけ
597名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:41:31.09 ID:JnIBopZN0
オシムから岡田に変わった時は、フザケンナよって思った
でも南アで結果出したから、俺の中で岡ちゃんに謝ったぜ
そして今、あの岡田に日本代表をもう一度救ってもらいたい
という気持ちまで出てきてしまった
岡田は中村俊輔(創価)を外すことが出来た
その岡田なら香川(創価)を外せることが出来るだろう
598名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:42:09.26 ID:Q9F0XvMY0
誰かさんが個の力と言い張ったのは案外、
ザックが「個の力は無い。」と言ったからかもな。誰かさんに対して。

指示しなくなったのは現場に任せているからかも。
任されている人物が不安定でどうしようもない可能性もある。
599名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:42:42.43 ID:/90u4dhN0
>>594
本田がワールドカップで素晴らしい物をお見せ出来るって言ってるんだから
やばくない
600名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:42:51.18 ID:ICqdwkvyO
>>590
マガトで性根叩き直して貰おう
601名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:43:20.70 ID:doQ3I5Qu0
ただザックも本田ワントップとかもやってたんだよなあ
左サイドからの崩しやらポゼッションが上手く行ったときのイメージ強すぎて固定化しちゃったね
イタリア戦が結果として良くなかった
602名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:43:22.12 ID:gqEPOmYt0
>>574
調子良いジャパン
ーーーーー大久保ーーーーー
原口ーーー大迫−−−−工藤
ーーー扇原ーーー山口ーーー
長友ーー水本ー森重ーー内田

ま、ザックじゃ扇原も水本も大久保も使いこなせないだろうけどなw
ザックはいつもの11人しか使いこなせない(11人しか使い方がわからない)からね。
603名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:43:25.99 ID:GK7o6mXA0
本田の王様気取りはそろそろ限界だろ
ザッケローニは本田抜きの布陣を考えるべき
604名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:43:48.02 ID:ayJ9kOkA0
>>595
バカか。100%保証とか言い出したらすべてが否定されるわ、ばーか。
今のままでいい保証は?ザックが急によくなる保証は?選手が急によくなる保証は?
605名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:44:09.83 ID:wsSvUqBA0
目的は親善試合で勝つことじゃないからな
本番で勝つことだから
606名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:44:18.12 ID:/90u4dhN0
>>597
手のひらをくるくる返して忙しい奴だなwww
また、岡田になって今度は失敗したら叩くくせに
607名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:44:22.34 ID:3ayiC2E80
南アフリカの時は中澤釣り男がいたから弾き返せたけど、今は無理じゃね
608名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:44:51.02 ID:M6x5FMmt0
セリエでも2年でアイデア出し尽くして契約更新できずに退任の繰り返しだからこんなもんだよ
609名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:45:04.90 ID:drajmsGo0
オーザックw
610名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:45:09.25 ID:14hjmYhf0
>>600
一応、あれは選手も戦術もコロコロ変えたがるのと、年俸が恐ろしく高いっていう
2点のリスクがあることは認識しておいてください
611名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:45:15.51 ID:4T82+EPN0
西野でいいじゃん
楽天でコケたのなんて気にする必要もない程の柏ガンバ、でのクラブ実績、
代表での実績も五輪とはいえあるんだから。
海外からも評価の高い監督、長年Jリーグを見続けて選手も把握、日本代表も把握、
日本人の性格も把握、協会ともやり合えるし協力も出来る、
馬の骨連れてきて選手が言う事聞かないなんて状態にも絶対ならない。
こんな監督が余ってんだから頼むべきだわ
612名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:45:16.79 ID:gqEPOmYt0
ザック就任当初から思ってたけど、ベストメンバー11人が一番強いと言われる中、もっとベストな人選、フォーメーション、戦術があると思うんだけどなぁって思ってたわ。
613名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:45:26.08 ID:Q9F0XvMY0
ベラルーシ戦で、マイクが入って4バックに戻った際、
香川がサイドライン際にスペースを広く取るようになったら
残り時間が僅かながら2度もPA内に突入できた。
長友と守備の連係も有ったし。
3バックだった際に、サイドのスペースを活かした状態が見たかった。
折角の強化試合なのに中一辺倒になってしまったのが残念。
614名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:45:38.20 ID:TN8FtDf10
ザックはモチベーターに長けてるってよく耳にするけど、
控えには何の配慮もないよねw

本田外して、大迫と豊田入れるとか色々試して欲しいけど、
スタメンのご機嫌伺いが優先なんだろうな。
615名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:45:57.64 ID:YP+CSr7Z0
>>594
単純に選手のピークを見誤った感はあるよな
遠藤今野川島あたり
おまけに長友と長谷部も下り坂なんだから運も持ってなかったw
616名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:46:10.00 ID:xcoo0kk4O
>>1
スパサカの良心水沼さんまで参戦かw
まあザックはもうレームダックだろ
本田様のオレジャパンだよw
617名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:46:22.65 ID:2UTpblJI0
なんかさすがにおかしく思えてきた

素人でもわかるぐらいな問題が多いのに
改善しないのは理由があるのかも

なんかおかしく思えてきたのは
最終予選で本戦出場決まってからじゃん?

もしかして本戦への布石で
対策をされにくいようにわざと弱くみせて
るとか?
まさにコンフェデみたいな世界大会も弱いアピールをして
東アジア杯みたいなどうでもいいのは
勝つ!みたいな

本戦は神采配が見れるかもな(適当)
618名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:46:26.05 ID:/90u4dhN0
>>612
誰がなってもそう思ってるって
619名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:46:40.81 ID:HMcjOtUY0
息子がザックジャパンに選ばれて、そこそこ出してもらえるようになったら
180度話かえそう、水沼パパ
620名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:46:58.62 ID:wsSvUqBA0
>>606
そら叩くだろうな
はっきりいって一回結果出してる岡田からしたら
ババ引くようなもんw
GL突破できない可能性の方が高いんだから出来なかったら
せっかくの南アフリカの評価も全部吹き飛ぶ
621名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:47:04.98 ID:JupdHh9T0
>>611
冗談はやめろw
622名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:47:21.96 ID:J8IEVyfiI
最近の選手交代は確かに糞だけど、それ以上に選手が糞だから仕方ないよ
623名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:47:50.76 ID:q4rRNI3m0
>>567
小兵前線に並べても今回のように
リトリートして中央固めてカウンターしてくる相手だと通用しないだろう
長友、内田上げてもトップがその二人だとクロスに期待値0じゃん
またサイド攻撃にSB上げるのが必須だから、お前らが嫌いな遅攻になるぞ
つか本田に代えて俊輔とか今以上に高い位置でパス回せない
624名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:48:42.23 ID:4QyHn81M0
>>614
メンバー起用にしがらみ感が強すぎるよな。
遠藤長谷部香川吉田今野なんかは問答無用でスタメンだし、最近では柿谷を異常に使い続けるし。
625名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:48:42.64 ID:J78buzB30
>>583
わかるよ。
コンフェではブラジルは本選優勝するためのシミュレーションとして
やったものだ。守備力上げてきたのも確実に優勝するため。
それができないチームは成果は上がらない。
南アの日本チームはデンマーク戦のおかしなPK以外は1失点。

岡田監督の初戦はカメルーン戦でこのチームは内紛が起きていた。
ボランチのソングが欠場し10代の新人選手が出てたわけだな。
来年そんな幸運が初戦のチームにあるとは限らない。

だから万全の守備で望まないとならない。
626名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:48:44.97 ID:5804Vapf0
    本田
大久保   松井
  遠藤 長谷部
    阿部
長友     駒野
  中澤 闘莉王
    川島


こんなのどうよ!
なんかGL突破できたような気がするぞ!
627名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:49:22.21 ID:6d0QVesw0
>>479
それ言っている奴は本田は守備をしない、走らないって昔文句言っていた奴と同じ
628名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:49:59.67 ID:ewYKVxpVP
>>1
「メンバー固定の弊害」とか言うけど、
じゃあどんどん、Jリーガーを使っていけと?

弱小国で、そんなことをやってる国は無いよ。ほとんどの国がメンバーは固定している。
異常なほど国内層が厚い、ブラジルかなんかと勘違いしてるのか?
精神科でも行っとけ。
629名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:50:06.94 ID:/90u4dhN0
>>617
実際、そうなんじゃないの??

本田はワールドカップで素晴らしい物をお見せ出来るって言ってるし・・・
630名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:50:24.92 ID:HgLuqprWO
足かせじゃないの
631名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:50:41.09 ID:PuxEWy090
イタリア代表のピルロ、ブッフォン、デロッシはザックを名将だと褒めてたけど同じイタリア人だからリップサービスしてただけなんだろうな。
632名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:51:34.01 ID:9hhzR57R0
東アジア選手権の招集メンバーを見て、
原が選んだことを確信した。
日本代表はザッケと原の実質二人監督体制。
それがいいのか悪いのかは知らん。
それよりも、本田さんが勝てないサッカーを信奉してるのが問題だ。
633名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:51:44.72 ID:qmG+9IGs0
ザックが試合中にスリーピースした時は終わったと思ったわ
634名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:52:11.69 ID:/90u4dhN0
>>628
でも、さすがに2部リーグ所属の奴をスタメンで出すなんて事はないけどな・・・
しかも期待の若手じゃなくて年寄りの・・・
635名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:52:51.32 ID:xAunHnsRI
日本人のミドルシュート精度の低さは
アジア最低レベルだろ

これが改善されたら、ワンランク上にいけるのに
636名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:53:14.81 ID:4Jvb4Hcfi
ザックはサゴばかり呼ぶから面白みもフレッシュさもない
637名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:53:20.21 ID:qmG+9IGs0
>>631
ザックは名将と認定する事で、自分たちの傷をぺろぺろしてただけだ
638名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:53:22.04 ID:/90u4dhN0
>>631
そりゃあそうだろ。
イタリア国内の評価はとっくに終わった監督という評価
639名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:53:36.40 ID:doQ3I5Qu0
ピルロもイタリア代表監督にザック選んだら狂ったのか!ってキレるだろうねw
640名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:54:09.18 ID:5804Vapf0
>>635
まるでロングシュートは精度高いみたいな言い方だな
641名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:54:30.59 ID:/90u4dhN0
>>635
U−世代では結構決めるのにな。
昨日のロシア戦や柿谷のスーパーゴールなど・・・
642名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:54:31.52 ID:14hjmYhf0
>>639
本人は代表引退だろうけどなw
643名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:54:37.53 ID:J84KBlwiO
ザックバッシング増えてきた
644名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:55:32.50 ID:Tsrwdgba0
いまさら監督変えたり、大幅にメンバー入れ替える方がきついから
もう遅いわ
短期決戦には運もあるから
ブラジルでは運よくうまくいくことを祈ることにした
645名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:55:49.25 ID:98AbVrkn0
>>4
中田www
チームを崩壊させた挙句、卵かけごはん屋さんになった人か
646名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:55:55.34 ID:xbzUEi1Y0
>>632
本田さんw
647名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:55:55.35 ID:qmG+9IGs0
ザッコはイタリアでピザ職人にでもなってください
648名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:56:23.90 ID:xud7rz7q0
>>631
就任当初イタリアのサッカーファンに日本のテレビ局がインタビューしてたけど
「ぷーwww」と笑われてたぜ
向こうじゃとっくにギャグ扱いなんだろ
649名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:56:33.23 ID:KsUkbKqX0
ここのグズ共はほんと我慢ができないなw
いつまでアジアのつまらない引きこもりサッカーやるんだ?w
いま日本はそれから抜け出そうとしているのに見る側のレベルが低すぎるわw
だいだい日本の実力が分かってない奴が多すぎ
相手に恵まれてようやくGL突破できるレベルに最近なったばかりなんだよ
650名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:56:36.50 ID:6d0QVesw0
遠藤は予選突破のための繋ぎ役だと思ったら本戦までスタメンとして引っ張られる様子なのが怖い。
メンバー固定化の最大の弊害は試合に出続けている選手の疲労蓄積じゃないのかい?
651名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:56:53.56 ID:JKrSw/yh0
>>626
まさかのやり残しの続きでもいいよなwww
652名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:56:59.83 ID:FPQ3lgFL0
>>583
やってみないとわからないが、4年に1回の大会でやってみないとわからないでは駄目だと思う。
一流監督なら最低2種類のチームを作って相手や時間帯に応じて使い分ける。
ザックは1種類しか作れないし、それで強豪国どころか中堅以下にも惨敗している。
選手交代に関しても巧さを感じない。
ヒディングの選手交代の妙に惨敗したドイツ大会の再現は十分にあると思う。
653名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:57:00.17 ID:ssDZy6ac0
ザックがダメなんじゃなくて選手がダメなんだけどな。

いつまでも監督叩きばかりやってるから同じことの繰り返しなんだよ。
日本ほど選手に甘い国ってないぞ・・・。
654名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:57:06.19 ID:mcFxBL8S0
はっきり解任キャンペーンやれや。
アジア杯はすばらしいかったし、ザックを
全否定はしないけどさ、もう完全に限界が見えたのに
だらだら何試合やってんだよ。
今の時代、日本オーストラリア韓国をW杯に行かせるのって
かなり簡単な仕事なんだよ。
そのうち日本だけだよ、クビ切ってないの。
655名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:57:08.90 ID:doQ3I5Qu0
岡ちゃんがギリギリで戦術ガラッと変えたバクチが当たった経験があるからザック変えろ!ってのはギリギリまで言われそうw
656名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:57:09.23 ID:UwT771BX0
ゲームじゃないんだから、ただ上手そうな奴だけ連れてきて並べたら強くなるってもんじゃない。
サッカーは何より呼吸を合わせることが大事だし、普段は一緒に練習できない代表チームが固定メンバー中心になるのは当たり前。

それを分かった上で、でも、もう3年経つアジア杯からスタメン変更が前田→柿谷の一人しかないのは確かに異常なほど少ない。
657名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:57:10.91 ID:vVGAh0+c0
1年で帰ってくるのがわかってるスタメン選手を
別に2部落ちしたからって外す必要ないだろ
2部2部騒いでるのは外だけなんだから
658名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:57:11.39 ID:XRowVZKy0
>>621
ピークの遠藤と、外人FWがいないと無理だよな
西野は
>>615
南アジア以降、同じメンツしか集めないもんだから4年後が不安視されてた
659名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:58:45.55 ID:ICqdwkvyO
>>610
しかも正当化するため監督は1年以上続けるのは〜言っちゃってるからなw
660名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:58:51.49 ID:xAunHnsRI
外人監督はザックで最後じゃないのか
放射能嫌がって、日本来ないだろ
661名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:58:58.09 ID:HMcjOtUY0
>>657
明らかに劣化してんじゃん
662名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:59:02.62 ID:AyGe5bHd0
イタリアって堅固な守備と中盤に一人ゲームメーカーと決定力のあるfWという
チームで守って点は個人技って国柄だからな

バッジョが居た頃はバッジョ次第で勝つチームだったし。

日本に向いてるのはアルヘンの監督だと思うがなそれかオランダ
663名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:59:12.20 ID:JKrSw/yh0
>>652
長友を初めて巧みに使ったのがザックw
もう2試合見てみようじゃないかw

ザックの本気が見られるからw これでだめなら俺も解任でいいよw
664名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:59:12.74 ID:qmG+9IGs0
>>626
右サイドのPK外しそうな人は変えるべき
665名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:59:44.45 ID:JupdHh9T0
岡田みたいなゴミとは比べものにならないほど良い監督。
日本が招聘できたのが奇跡のようなもの。
666名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:59:44.46 ID:zpLW5rIA0
「イタリアでは10年前に終わった監督」
あのシステムでは勝てないとわかったんだよ
667名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:59:45.93 ID:ewYKVxpVP
東欧やアフリカなどもメンバーは固定している。いつも出てくる名前は同じ。

層が薄いのだから仕方ない。層が薄いのだからそれでやるしかないんだよ。
668名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:59:48.57 ID:gqEPOmYt0
必見!※ザックのブーメラン発言※

「これから選手には今までの代表での貢献度よりも、その時のコンディションやクラブでの活躍を重視し判断する」(2012年ウズベキスタンに敗戦後の会見より)

と言い続けるも、コンディションやクラブの活躍は関係なく固定スタメンを続ける。

「長谷部はクラブで試合に全く出れてないが、彼なら大丈夫。心配ない。」(2012年フランス・ブラジル戦前の会見より)
「香川や吉田はクラブで試合にあまり出れてない。代表で使わなくてはならない」(2013年グアテマラ・ガーナ戦前の会見より)

足を捻挫してる遠藤をスタメンでフル出場させる(セルビア・ベラルーシ戦)
足を痛めて別メニュー調整の本田をフル出場させる(ベラルーシ戦)

ザックさん、やってること真逆じゃないですか。民主党みたいなブーメランですよ。
これじゃあクラブでしっかり試合出て、また活躍してる選手達があまりに可哀想ですよ。
悪評高き岡田監督でも代表をリハビリの場なんかにはしませんでしたよ?
669名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:00:21.92 ID:/90u4dhN0
>>657
代表はリハビリの場所じゃないぞwww
その1年がものすごく大事なんだよ
それにベテランなんだから1部に上がったら、また呼べば良いじゃん
ザックも言ってるだろベテランは直前でもすぐに馴染めるって
言ってる事矛盾してるじゃん
670名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:00:24.41 ID:pim0Agqp0
本田の王様ジャパン、本田がいるから遅攻になるとか言ってるのは試合見ない、もしくは試合見てもわからないイメージで判断する層
実際は本田が問題なのではなく、両サイドがシャドーでボールを前に運べず、ビルドアップを本田に依存していることが問題
両サイドシャドーの中央突破サッカーを批判するならまず、その中心であるサイドの選手に批判の矛先が行くのに日本はなぜかトップ下の本田に行く
別に本田に批判の矛先が向かうのはいいが、別の視点が一切マスコミから出ない
そうかそうかとしか
671名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:00:53.68 ID:TN8FtDf10
ピルロもコンフェデの時に含みのあるコメントしてたよねw
世界的にはそう言う事なんだろうね、残念だけど。

協会の人達の頭がガラパゴス・・・。
672名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:00:55.37 ID:ICqdwkvyO
>>655
今でもなり手居ないし修正出来る可能性は薄いけど言われてるしなw
673名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:00:56.08 ID:eSQhepvP0
今回、本田のゴリ押し中央サッカーで負けたし
これでザッケローニサッカーを披露する土台ができたと
今回の遠征は欧州組の様子見も兼ねてたからね

まず本田を外すことからだな
674名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:00:59.34 ID:doQ3I5Qu0
ザックが二年でやめてたらザックジャパンは強かったザック戻ってきてくれー!って凄い言われてたと思うw
675名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:01:04.30 ID:08BsJX800
なんか、傍から見てるとトルシエみたいに気性の激しそうな鬼監督の方が
チームを強くしてくれそうに見えるんだけど、今はそういう時代じゃ
ないんだろうねぇ
強く言うと選手から反発されるだけ
676名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:01:17.46 ID:vVGAh0+c0
>>661
2部リーグ試合数多いからな
ベテランなんだからコンディションには気を使ってやれとは思うが?
677名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:01:31.81 ID:H0BNHNT/0
>>650
東欧遠征はスタメンが概ねコンディション悪くて、逆に控えはよかった
移動距離的に有利なはずの欧州組が不調だったことを考えると、
おそらく本番前のトレーニングに問題があるかと
678名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:01:33.11 ID:rlWxPzlM0
豚杉w
679名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:01:41.86 ID:YP+CSr7Z0
>>668
Jの選手呼びまくって全然ダメだったのはその発言の前だっけ?
関口とかw
680名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:02:25.62 ID:49V1A/GR0
置物だろ
681名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:03:12.37 ID:ICqdwkvyO
>>666
しかも何一つ進歩してないのが凄いよなw
それでクラブ戻るつもりの単年契約してんだから更に笑うわw
682名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:04:28.39 ID:HMcjOtUY0
>>676
ベテランなんだから、遠征ぐらいコンディションの関係でって
お断りすればいんじゃないの?
683名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:04:34.68 ID:FPQ3lgFL0
>>653
選手が駄目だから監督を変える。
これが真実。
一流監督なら駄目な選手を巧く使い、ワンランク上の選手にしてくる。
監督の指示を無視する選手は一流監督なら容赦無く外す。
外さないと選手は育たない。
それが出来ないザックは二流監督だし、実際に二流監督だったジーコはドイツで惨敗した。
ザックは変えるしかないと思うよ。
684名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:04:41.89 ID:JKrSw/yh0
なにかの間違いで343機能して勝ったら笑うしかないなw
685名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:05:33.08 ID:Ax3cuxVB0
本田を経由すると単調な攻めしかできないし
もはや自慢のタメも相手の狙いどこと化してるからな
あれじゃ攻撃を組み立てるにも限界があるだろ
そのくせ本人がまだ攻撃にこだわってるというイビツな状況を生んだのは
ザックの責任に因るところが大きいはず
686名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:05:37.81 ID:vVGAh0+c0
>>682

呼ぶほうが決めることでしょ
687名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:05:56.72 ID:/90u4dhN0
>>683
岡田もフランスの時に惨敗したけど、復活した。
ザッケローニにも奇跡を期待しよう
688名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:06:25.86 ID:Ojft8j8L0
ザックジャパンの何が問題かって、修正がまったく入っていないこと
悪い試合は必ずあるし、方向性を定めても必ずケアしないといけない問題点は出てくるけど
次の試合もその次の試合もまったくいっしょ
そして更に悪いのは、どんどん完成度が下がってること
689名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:06:32.94 ID:g5EHtFQ00
そもそもザックなんて守備的な監督でもなかったのに
守備的守備的なんて言ってるのに違和感覚えてたけどな
イタリアの監督でも人によってそれぞれ戦術も違うわけで
全員守備重視でもない
690名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:06:39.88 ID:HMcjOtUY0
>>686
辞退できるでしょ?鹿島のボランチのヤツもお断りしたじゃん
691名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:07:09.00 ID:gqEPOmYt0
闘莉王の発言で、重要なものをまとめると
@リーグで活躍している選手を使う
AJリーグ・海外組関係なく、調子のいい選手を出す
B調子が悪ければ外されるという緊張感の中でやっていくことが大事。それが代表。
C名前だけで呼ばれる、海外だから呼ばれる、それは代表ではない。
D監督にはクリーンな決断が必要

ぐうの音も出ないほどの正論だよな。なんでこれがザックには出来ない?
監督ならやって当たり前のことだと思うんだが。
692名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:07:26.13 ID:/90u4dhN0
>>684
ここにいる奴らほとんどが手のひらをクルーと返すだろうな
ザックごめんねーってwwww
693名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:07:46.18 ID:2zmtkmMX0
ザックは実績作ってまたクラブに戻りたいってのがあるからドン引きカウンターみたいな自分の実績にならない戦術やりたくなさそうなのが心配
694名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:08:05.70 ID:xLTi+Xyn0
>>687
奇跡を期待するのはただ待っていても駄目だ
チームのおかしな所は徹底的に追求しないと
それで初めてザックが変わるという奇跡が起きる
695名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:08:06.52 ID:vVGAh0+c0
>>690
知らんよ鹿島のボランチとか
そいつその後も呼ばれたの?
696名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:08:14.61 ID:/90u4dhN0
>>690
細貝も移籍したばかりの頃は辞退したな
697名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:09:22.47 ID:YP+CSr7Z0
>>691
佐藤寿人とかクラブ専門の選手もいるし
代表で必要なのはむしろ適応力じゃね
698名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:09:24.29 ID:HMcjOtUY0
>>695
呼ばれてないよ。

絶対的()な選手なんだから、1回お断りしたぐらいで
呼ばれないってことないだろ。
699名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:09:30.89 ID:p0ql7UEW0
鹿スタに居るな
700名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:09:52.49 ID:/90u4dhN0
>>693
それこそ惨敗したら、全くオファーないだろ・・・
701名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:10:10.78 ID:vVGAh0+c0
>>698
そういうのは呼ぶ側が決めるべきだろ
辞退を強要する理屈がわからん
702名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:10:27.99 ID:g5EHtFQ00
>>687
フランスの時は出るのが目的だったからな
本番はご祝儀みたいなもんだった(アジア予選が崖っぷちだっただけに)
それとともに大きな壁を実感した大会
703名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:10:30.43 ID:pMLSftp10
ジーコよりはマシだろ
704名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:10:33.94 ID:KsUkbKqX0
岡田岡田連呼してるのは超ニワカだろ
あいつが今クラブで何位なのか知ってるのか?
705名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:10:34.60 ID:FPQ3lgFL0
>>687
奇跡は期待できない。
ザックは代表監督初心者だし、W杯も初心者。
選手交代一つにしても修羅場を経験しているヒディングと初心者のジーコでは雲泥の差があった。
706名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:10:41.30 ID:gMDyUfu20
>>670
まあ本来、香川が批判の的になってるはずだがスターシステム発動している選手はマスコミが一切叩かない叩けないからな
結局、香川信者の理想通り、香川がトップ下になっても両SHに推進力無ければ遅攻になるし、
もしくはアジア予選の時の香川トップ下の代表のようにバックラインからの何の可能性も無い放り込みになる
707名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:11:12.88 ID:J78buzB30
>>595
よくなる例はいくらでもある。
例えば今低迷中のリーグセリエでローマは
まだ1失点。前年の今は8試合12失点していたチームだよ。
これは監督が交代したから。

他国のリーグ戦と比べても8試合でいまだに1失点と言うのは
稀有の例だよ。堅守のバイエルンでさえもう3失点。
監督次第でいくらでも変るし、まだ1ヵ月半で
こうも変るもんなんだよ。
708名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:11:25.69 ID:g5EHtFQ00
>>703
まだ分からん
ブラジル終わったらだよ
総括するのは
709名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:12:04.75 ID:08BsJX800
>>691
第2次の岡田JAPANの時も、南アW杯の本大会までは調子が悪かったし
今は綺麗さっぱり忘れている(もしくは知らない)人が多いみたいだけど
「メンバー固定しすぎ!」「監督は自分のお気に入りを依怙贔屓しすぎ!」
「なんで、わざわざ怪我してる選手をスタメンに?そんなにお気に入り?」
なんていう批判は一杯あったよ、むしろそんな批判だらけだった

釣男はたまたま使ってもらえたからいいけど
710名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:12:06.33 ID:90Ztt9Tk0
>>705

ジーコの失敗はセレソン式のW杯調整しか知らなかったことだな
711名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:12:33.14 ID:7hv6QAB0O
U17の試合見て支配するサッカーとは何かってのを勉強しろ
運動量と積極的な守備ありきなんだって事を知れよ
712名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:12:45.57 ID:/90u4dhN0
>>706
香川は最近でもゴール決めてるから叩きにくいだろ
ガーナ、ウルグアイ戦と
むしろ、得点出来てないのはFWと岡崎。
どちらもセルビア戦とかでは外しまくりだしな
713名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:12:55.74 ID:Ojft8j8L0
>>703
指導しないから選手固定、選手任せでバッラバラ、修正しないで進歩なし、完成度まったく上がらない

このへんまったく同じだけど違うのは、ジーコは采配が柔軟で的確に交代してたこと。
バカのひとつ覚えみたいに3-4-3にして、残り10分でハーフナーを入れるような機械的な交代はしてない
714名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:13:40.08 ID:gqEPOmYt0
捻挫した遠藤、足を痛めた本田、ベンチ外の香川と吉田
もしザックが発言通りコンディションを重視してるとしよう。
控えの選手たちよりもこの4人の方がコンディションが良い?
んな訳ねーだろww
やっぱコンディション見てねーわな。まぁ正しくは細貝や山口を「使いこなせない」から控えなんだろうな。
今の控えはもう代表辞退していいよ。いても無駄なだけ。どうせまともに使われないんだから。
715名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:13:43.78 ID:AyGe5bHd0
>>691
正論だけど今の代表は集金が主な任務だろ
金の動く選手がスタメンから外される訳がない
716名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:13:52.13 ID:gMDyUfu20
>>685
>本田を経由すると単調な攻めしかできないし

香川トップ下よりましだろ
というか単調の攻めになる以前に本田経由しないとビルドアップできないんだもの
SHの香川さんがもう少し頑張ってくれたらいいんですけどねw
717名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:14:09.95 ID:JKrSw/yh0
>>713
それ以上オシムをディスっちゃダメ
718名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:14:41.81 ID:/90u4dhN0
>>702
1勝ぐらいは期待してたけどな
特にジャマイカ戦。
岡田サッカーの限界を見た試合だった
よく南アフリカで復活したわ。まさに奇跡。
719名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:15:07.82 ID:90Ztt9Tk0
>>709

岡ちゃんは韓国に惨敗して俊さん切ってシステムも変えたからな
ザックにそれができるかだな
720名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:15:35.50 ID:J78buzB30
>>709
だから岡田は内紛おきていたカメルーンが
初戦で当たったから。
柳の下に泥鰌が何匹もいるかよw
721名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:15:50.52 ID:Ojft8j8L0
>>717
オシムは1試合ごとに修正入って完成度どんどん上がってたよ
722名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:15:57.60 ID:X3jL8NsF0
斎藤ゴラッソきたこれw
やっぱ鞠も広島も重石れーな
ラモンディアス、ビスコンティ、水沼とかあのころの華々しさはないがでもいいわぁ
723名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:16:25.91 ID:JKrSw/yh0
>>719
あんな糞弱いさっかーのところに負けるはずもないから無理だなw
724名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:16:34.18 ID:ewYKVxpVP
>調子が悪ければ外されるという緊張感の中でやっていくことが大事。それが代表。
>名前だけで呼ばれる、海外だから呼ばれる、それは代表ではない

緊張感で競争ができるなんて、スペイン、ブラジル、イタリア、ぐらいだよ。
選手層が薄い国は仕方ないんだよ。それは日本だけじゃない。
なんで日本だけが批判されるの? おかしいよ。
725名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:16:35.78 ID:vypaCNgk0
>>716
香川よりは遥かにいいけど、最近本田狙われてるよね。
多い時はマークが3人とかついてる。
726名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:16:59.59 ID:JKrSw/yh0
>>721
交代 羽生 終了 PK 僕けりたくないよ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:17:28.86 ID:sx7Yew6Z0
最近は本田バッシングがすごいな。
素人の俺には左サイドで先発出場してるのに中央や右サイドでボールもってる
変な10番が気になって仕方がないが、あれはポジションという概念を超えた
流動的でモダンなサッカーを一人で実践してるからであり、付いてこれない
周りが悪いのかな。
728名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:17:47.86 ID:g5EHtFQ00
>>718
いろいろ甘かったね
観るがわの認識も
ジャマイカも決して雑魚ではなかったし
もっと守備を意識して戦うべきだったね
729名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:18:03.18 ID:V0uvBe5E0
セルビア、ベラルーシに連敗して批判が噴出してるみたいだけど元々日本代表の実力ってこんなもんだろw
W杯予選敗退国とは言えセルビアにアウェイで勝てるなんて見通し甘すぎだしベラルーシだってアウェイなら
普通に負ける事も有り得るレベル。そもそも2ちゃんでも負けても良いから欧州遠征してアウェイの厳しい戦いを
経験しろとか言ってたじゃんw「負けても良いから行って来い」→「負けますた」→「無能監督、無能選手しね」
こんなアホな事やってるんだぜ?w
730名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:18:23.44 ID:gMDyUfu20
>>712
その2試合の時の香川は動きにキレがあったもの
今遠征の香川は動きが重く、キレがなかった
いつもなら反応できるパスに反応できなかったり、自陣で不用意なロストしたり、体がイメージに付いてきていなかった
なあ、本当に今回の遠征
香川より本田の方が悪かったと思うか?
マスコミの論調にもお前らの反応にも全く同意できない
731名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:18:52.94 ID:J78buzB30
>>719
できないと思うよ。
出来るのならブラジル戦2試合目で出来ている。
ポーランドで攻撃的に行って0-4で大敗したのに、
またブラジルホームで攻撃的に行って0-3で大敗した。

馬鹿は懲りないんだよ。
732名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:19:02.02 ID:DZUBXMZd0
>>725
本田とその周り動く衛星たちって感じだからな
潰しどころが明確
733名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:19:02.52 ID:Ojft8j8L0
>>726
おまえはアジアカップで時が止まってるのか?
734名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:19:51.30 ID:JKrSw/yh0
柿谷試さず前田でいって勝利や引き分けしても何も得られないのになw
735名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:20:00.96 ID:14hjmYhf0
>>707
ベナティア不敗神話
736名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:20:10.59 ID:/90u4dhN0
>>727
今年の代表戦だけで見れば、香川はゴールと言う結果出してるからな
737名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:20:31.36 ID:RH5IKvriO
ジャマイカは普通に勝てたと思うが
ただジャマイカは中米にあたるかもしれんが
南米はアジアにW杯で負けたことがない
相当に相性が悪いんだよね
738名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:20:33.63 ID:JKrSw/yh0
>>733
きたな信者よw おまえらが日本の元凶w
739名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:20:35.67 ID:gqEPOmYt0
ある意味、南アフリカW杯が日本にとってベスト8になれる最大のチャンスだったのにな。
あの大会はマジで日本に風が吹いていた。
ぶれるボールでFKが決まり、各国が高地順応に苦しむ中、日本は比較的順応。
岡田の突貫工事も全て成功。川島も神がかり的なセーブ連発。
試合の組まれ方も良かった。内部崩壊してくれたカメルーンにまず勝ち点3。オランダ戦を1失点負けで抑えたことでデンマークは日本に対して前がかりで来て、そこの穴を上手くついた。
ましてや、ベスト16の相手は「パラグアイ」。優勝候補の強豪国と比べると幾らかレベルダウンの相手。ベスト8になれる最大のチャンスだったわけだ。
740名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:20:37.10 ID:itJjtZiri
たいした選手でもなかったのに偉そうだな
741名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:20:48.42 ID:Ojft8j8L0
>>734
大迫を招集メンバーから外したのがまったく理解できない
本田しかボールを収められないんだから密着マークされたら攻撃が破綻するに決まってるのに。
742名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:20:57.72 ID:HMcjOtUY0
>>701

>>696の例もあるからな。
呼ぶ側云々とか関係ない。クラブが拒否るところもある。
743名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:21:26.87 ID:xAunHnsRI
本田FW
二列目、乾、香川、清武
でも、見てみたい
744名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:21:39.65 ID:g5EHtFQ00
>>737
普通に勝てる相手なんていないよ
そこまで強豪になってない
745名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:21:42.81 ID:H0BNHNT/0
>>707
ナポリがデ・サンクティスをバーゲンしてくれたのが大きいと思う
あとベナティアの加入
746名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:21:58.40 ID:eddLNt/I0
むずかしいことはわからんが、とにかく金髪染は排除してがむしゃらに走るサッカーみせてくれ
結果勝てればそれでいいよ
747名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:22:33.86 ID:/90u4dhN0
>>730
いや、香川よりも本田が悪いと思った事はないな

代表での貢献度で言えばやっぱり本田の方が上だと思うし

ただ、岡崎や柿谷に比べたら香川の方が良いかなと思っただけ

特に岡崎はセルビア戦でも外しまくりだし、最近ゴール出来てない。

本田も言ってたけど、右が完全に機能してない。
748名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:22:38.60 ID:JKrSw/yh0
>>741
まあ みてなってw 次選ばれてたらどういうふうにいうのかなw
749名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:22:43.01 ID:Ojft8j8L0
>>738
具体的にどうぞ


2007 8月22日 カメルーン戦

           前田
   大久保            田中達也
           遠藤

       鈴木啓太  阿部

   駒野   闘莉王  中澤   加地
750名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:23:07.76 ID:gqEPOmYt0
>>724
選手層は薄いって言うのは世界と比較すると薄いってことじゃない?
選手だけなら普通にいるし、競争は可能。
日本はガラパゴスを突き詰めろ。女子バレーの監督みたいにな。
751名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:23:34.25 ID:wHjh37bi0
本田叩いて香川から目をそらさせないとな

ヤヌザイと左のポジション争いしてるよーな書き方だけど
ベストな布陣なら左 ウェルベックだろ? 2番手3番手をヤングとしている状況だし
752名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:23:35.26 ID:90Ztt9Tk0
>>737

あれはアルゼンチン、クロアチアをいい感じに抑えてた中西が累積で出停だったから
代わりに出た小村がスピード不足でウィットモアに2ゴールされた
753名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:24:35.95 ID:JKrSw/yh0
>>749
中津村に観光にきただけだろw なにが具体的だよバーカw
754名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:24:44.27 ID:14hjmYhf0
>>752
小村を出してきたときにオワタと思ったなw
755名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:25:32.58 ID:Ojft8j8L0
>>753
信者認定の次は反論できなくて人格攻撃か
756名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:25:35.21 ID:TN8FtDf10
>>728
今思うと、城に水かけた人はすごく期待してたって事だね。
個人的には城やロペスには何の期待も持てなかったけど。
757名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:25:45.39 ID:gqEPOmYt0
現実的に残り8か月で監督解任するなら、原を代理監督にしてW杯臨め。
流石に8か月で全く新たな監督の下でやってくのは無理がある。
まぁ今だって原博美はザックの影の監督なわけだし…w
758名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:25:54.05 ID:J78buzB30
>>729
アウェイは守備力を試してそのレベルを上げるために
行くんだよ。アウェイゲームと言うのは大抵は守備的になるからな。
アウェイ行って攻撃ばかりする馬鹿チームがいるかよ。
そういうチームは完封されたり大敗したりするの。
だから多くのチームはアウェイでは守備的にやるの。

つまり守備力上げるためにアウェイでやるんだよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:26:07.72 ID:gex0jocJ0
点取れなくなったのは単純に香川の不調で本田‐香川のコンビが
機能しなくなっただけな気がするけどな
760名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:26:44.92 ID:JKrSw/yh0
>>755
反論って何をw アジアカップすら取れない無能に用はないw
761名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:26:55.90 ID:Ax3cuxVB0
>>716
ビルドアップできないというが、もはやそこを狙われてるからね
結局アジアでしか通用しないサッカーだったってことだろ
誰も香川にトップ下やらせろなんて言うつもりもないし
今のままマンUでベンチならもったいないけど切ったほうがいいでしょ
762名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:27:13.17 ID:R0scdkI+P
点が取れないのもそうだけど
それ以上にディフェンスが終わってる
763名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:27:30.31 ID:RH5IKvriO
>>752
そうだったかなるほど…ありがとう
あの時は守備組織だけやたら構築してて
メッチャ叩かれてたなwファンも身の程知らなかったw
764名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:27:38.97 ID:gqEPOmYt0
【速報】11月のオランダ戦のスタメンが発表されました。
ーーーーー柿谷ーーーーー
香川ーーー本田ーーー岡崎
ーーー遠藤ーー長谷部ーー
長友ー今野ーー吉田ー内田
ーーーーー川島ーーーーー
765名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:27:59.07 ID:Ojft8j8L0
>>759
点取れなくなったのはザックが戦術と選手のプレイスタイルを無視してるから。

裏抜けが得意で裏にスペースないと活きない柿谷を
パス繋いで押し込んでいく遠藤中心のチームで使ってるから
縦に早いチームだったら柿谷は点取れてるよ
766名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:28:12.65 ID:/90u4dhN0
>>759
その為に右をどうやって機能させるのかが需要になるって本田や遠藤は言ってる
本田の認識では右は全く機能してないらしい
767名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:28:55.04 ID:RAUu3F9Y0
>>730
本田「も」悪いという論調ならわかるけど、ちょっと行き過ぎだわな
まあ本田だろうが香川だろうが誰がトップ下やってもSHに突破力が皆無だと攻撃に手数かかるから遅攻になるし、
日本の場合、屈強なCFもいないから単純なクロスで得点もできない
本田外してカウンターやれとか言ってるけど、ショートカウンターならともかく選手間の距離が広がるハーフ・ロングカウンターでは連携頼みの香川は真っ先に消えるんだが
実際、フランス戦も最後のシュート以外、消えてたし
768名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:29:39.47 ID:gqEPOmYt0
アジア杯・アジア3次予選・アジア最終予選・東アジア杯→ザッケローニ監督
親善試合、国際大会、W杯→他の監督

これで臨めばサッカー男子代表はこれからも安泰だぜ!
769名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:30:03.57 ID:08BsJX800
>>756
ロペスはまぁまぁだったよ、ジャマイカ戦で中山のゴールをアシストしたのも
ロペスだし、あれはナイスパスだった

カズを切ったことの是非はともかく、ボールをキープできるのが
中田ヒデぐらいしかいない状況になってしまって、城なんて碌にFWとして
機能しなかったから、なんか怒りの矛先がそこに行ってしまったんだよね
770名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:30:35.10 ID:Ojft8j8L0
>>762
点をとる以前に、遠藤主体で相手を押し込んでるのに
押し込んで裏のスペース消えたら何もできないのが柿谷、香川、岡崎だから
フィニッシュ(入る入らないに関わらずシュートで終わる)までいけないからカウンター食らってるだけ。

押し込まれて崩されての失点はほとんどないんだよ。
失点のほとんどは押し込んでパス回してるのに、シュートいけないまでもミドル打たずに延々パスつないで
どうでもいいミスしてカウンターを食らってのもの。
771名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:30:51.40 ID:TN8FtDf10
>>759
でも、この二戦は本田の売りのキープ力はイマイチに感じたけど。
不調ならいいけどベラルーシ辺りが本田の限界なのかと疑う。
772名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:31:27.15 ID:/90u4dhN0
>>767
その最後のシュートを決めれるのが本田や香川以外にいないと言うのが弱点なんだけどな
いくら崩しても岡崎や柿谷、乾、清武では良くてキーパーに弾かれて、ほとんどが宇宙開発なのは
目に見えてる。
773名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:32:00.45 ID:fXvqunPa0
オシム並みに酷いな
774名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:32:21.31 ID:Ojft8j8L0
>>771
柿谷が裏狙い、香川がふらふら、岡崎サイド張り付きで3人とも本田をフォローしない
この状態でマンマークされたら本田でもキープできないよ。
それでもシュートもラストパスもドリブル突破もスタッツ的にチームトップだけど。
775名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:32:27.00 ID:pMoNXBlX0
  大久保 

乾  山口  岡崎

 誰か  誰か

長友 森重 今野 内田

これでいいよ
誰かボランチにいいのいない?
776名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:32:44.40 ID:J78buzB30
>>745
それを選ぶのも監督の次第。
777名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:32:49.79 ID:RAUu3F9Y0
>>766
実際、機能していないっしょ
内田の上がりも上手く連携しての上がりではないからイマイチ効果的でなかったし
前に人数少ないから、一人相撲で終わってしまった
778名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:32:51.51 ID:q7SMPupe0
>>757
原が仕切ってるならさ、ほんと外国人監督なんか呼ぶ必要ないよね
表に出ず責任回避
つかそんな協会スポンサーが支配したいなら、協会上がりを監督にすりゃいいじゃん
それの方が教会叩きやすくていいわ
779名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:32:59.16 ID:j912KjcK0
なお本田のチームはまた負けた模様
780名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:33:47.67 ID:pMoNXBlX0
>>774
>それでもシュートもラストパスもドリブル突破もスタッツ的にチームトップだけど

なんでそんなウソつくの?
781名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:33:55.54 ID:WQoIdnUS0
選手に問題があっても
その選手を野放しにしてるのが監督なんだから
監督変えなきゃその問題のある選手も変わらないよ
782名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:33:55.59 ID:JKrSw/yh0
交代策は公式戦で評価する

前田引っ込め本田トップでカタール勝利

伊野波弾

細貝PKこぼれ弾

長友SH李決勝弾wwwwwww

>>773 最近 それは否定できないw
783名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:34:12.10 ID:TN8FtDf10
>>769
そっか、そう思うと岡田の犠牲になった格好の城は少し気の毒だったね。
784名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:34:17.01 ID:J78buzB30
>>770
本選で予想される失点はセットプレーやカウンターや
ミスからだと思うよ。
785名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:34:18.98 ID:yLNiA6J/0
ザックだって今使ってる選手がダメなことはよーくわかってるだろ。
さらによくわかってるのは控えや呼んでない選手はもっとダメだということ。
786名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:34:40.88 ID:AE1otQ1D0
誰もザッケローニ自身のモチベーションや体調には言及しないのね。
彼、何が原因かわからんけど覇気も意欲も低下してるよね。
チーム状態とか成績以前の問題で何かやる気無くすような出来事でもあったんだろうか。
787名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:35:01.53 ID:Ojft8j8L0
788名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:36:07.98 ID:RZVF8Tmv0
日本の実力でグループステージ突破するのは監督が誰になっても
運が無いと無理だと思うからいまさら解任なんかしなくていいよ
789名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:36:17.11 ID:90Ztt9Tk0
>>785

でも変えないと惨敗だよ
GL決まったら対戦相手からの研究と対策始まるから

日本は固定メンツで3年やってるからデータも豊富だし、守備の穴なんてすぐばれちゃう
790名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:36:29.06 ID:TVez/ASg0
以下、ジオングの足 禁止
791名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:36:34.47 ID:K2Z6UVkj0
>>689
イタリア代表監督のプランデッリも攻撃的な戦術をメインにしてるけどザックよりは遥かに上をいってるしね。
守備に不安要素はあるけどブラジル杯までには修正してくるだろう。
792名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:36:34.95 ID:/90u4dhN0
>>786
まあ、監督本人はワールドカップに出場出来るだけで素晴らしい事と言ってるしな
それで仕事は、ほとんど終わったと思ってるんじゃないの??
ワールドカップって言うのは組み合わせ次第では、強豪国もグループリーグ敗退する様な場所だし
793名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:36:55.67 ID:qmG+9IGs0
山口と長谷部、柿谷と豊田、岡崎と大迫交代でいいよハゲ
794名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:36:59.49 ID:RAUu3F9Y0
>>771
むしろキープし過ぎというのが城を始めとするニワカコメンテーターの批判だがな
でも仕方なくね?
香川左サイドにいなかったし、右は岡崎で組み立てに上手く絡めない
ボランチも全然上がらないし、サイドも追い越さない
前線に本田と柿谷だけってシーンがやたらと目に付いた
795名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:37:03.77 ID:sCk/HTA40
すぐ変えろは日本人の悪癖みたいなものでね。
サッカーに限らず日本人は変えればよくなるもんだと信じて疑わない愚かな群衆だからね。
変えて悪くなるというリスクを考えられない低脳。
796名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:37:24.19 ID:TVez/ASg0
ていうかここまでジオングの足なし
797名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:37:24.58 ID:pMoNXBlX0
>>774
10/15ベラルーシ戦(1:0負け)
ttp://www.football-lab.jp/files/columns/435/86741c1dfd209c8f40077db8ad2a8715.png

奪取
 (香川)3(本田)4(岡崎)3 ※1位吉田16
ロスト
 (香川)10(本田)13(岡崎)10 ※1位本田13
シュート
 (香川)1(本田)2(岡崎)3 ※1位岡崎3
ラストパス
 (香川)1(本田)3(岡崎)0 ※1位本田3
ドリブル
 (香川)4(本田)3(岡崎)0 ※1位香川4
縦パス成功
 (香川)9(本田)不明(岡崎)不明 ※1位遠藤19(不明:9以下でBEST5にない為不明)
空中戦
 (香川)1(本田)0(岡崎)4 ※1位吉田5
タックル
 (香川)不明(本田)3(岡崎)4 ※1位今野岡崎4(不明:3以下でBEST5にない為不明)
798名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:37:30.30 ID:ZMQsNoRu0
飾りじゃないのよザックは
799名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:38:31.19 ID:TN8FtDf10
>>774
それは話し合いしないといけないレベルだねw
ただ、わりと低い位置でも収められない場面があった気がする。
800名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:38:39.37 ID:pMoNXBlX0
10/11セルビア戦(2:0負け)
ttp://www.football-lab.jp/files/columns/434/ba77e8d17c2fd53f1beca3e8109eaf3d.png

奪取
 (香川)5(本田)5(岡崎)2 ※1位今野吉田15
ロスト
 (香川)13(本田)16(岡崎)8 ※1位本田16
シュート
 (香川)1(本田)1(岡崎)2 ※1位岡崎2
ラストパス
 (香川)2(本田)1(岡崎)1 ※1位香川2
ドリブル
 (香川)2(本田)3(岡崎)1 ※1位本田3
縦パス成功
 (香川)不明(本田)8(岡崎)不明 ※1位遠藤27
空中戦
 (香川)0(本田)2(岡崎)1 ※1位内田吉田3
タックル
 (香川)3(本田)不明(岡崎)5 ※1位岡崎5
801名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:39:39.71 ID:08BsJX800
>>796
ザックなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。

ちょっと待てやー!w そこまで言う人はいないってことじゃね。
802名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:40:20.69 ID:/90u4dhN0
香川も不調なんだけど、岡崎も不調なんだよな
803名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:40:40.37 ID:sukPXyd90
まあグループリーグ突破は組み合わせもあるけど一勝も出来ないとかは厳しい
804名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:40:54.65 ID:ICqdwkvyO
>>795
日本なんて批判少ない方だろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:41:23.35 ID:gex0jocJ0
まぁどうせアフリカのチームとフランスorオランダが内紛起こして
中堅国になんとか勝ってGL1位で通過するよ
806名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:42:12.42 ID:wfIhazSp0
徐々にザッケローニ包囲網が固まりつつある
807名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:42:24.61 ID:NhGUqG/C0
80位にも全く歯が立たない代表
一番惜しかったシュートがワールドクラスの内田が香川とワンツーからのシュート
808名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:42:37.25 ID:RZVF8Tmv0
>>707
W杯までに集まれる機会がほとんど残っていない代表と
ほぼ毎日練習できるクラブとを比較しても無意味だろ
809名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:43:59.55 ID:Ra1GYfDFi
>>759
香川は不調だったからこそなんだろうけど、中に入って細かいパス交換を
繰り返しながら進んで自分のリズムを作ろうとする動きが目立った
ヒデさんにしろ俊さんにしろ、こういう性癖を持つ日本の選手って多すぎるな

まあ問題は香川だけではなくて、1トップの柿谷が前田とは違って裏抜けを
狙う代わりに左右に幅広く動いてくれるようなことをしなくなった
また、本田もそれに合わせて今までのようにサイドに流れずに中央で崩そうとした
その結果、サイドにボールの受け手がいなくなってビルドアップがgdgd化した
セルビア戦では後半修正してある程度は形になってきたけどね

それと、セルビアはゴール前を固めるスタイルで来たけど、ベラルーシは中盤を
厚くして対処してきたので、日本としてはそっちの方がやり辛かったように見えた
810名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:44:40.74 ID:90Ztt9Tk0
>>805

まあW杯までにはいろんな可能性があるからね
ボスニアなんてジェコ1人が怪我で離脱すればオワタだろうし
811名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:44:56.50 ID:RAUu3F9Y0
>>797
>>800
香川のドリブルも縦への突破ではないからなあ
岡崎は0か
これで本田だけ責めるのもなあ
本田がキープに終始し、次に繋げられない場面が確かに目立ったが、
その前にSBやボランチが追い越す動きが全然無かったし、香川も下がりがち、中に入りがち
何というか全体的に守備を重視していた印象だがそれでもゴール割られてるんだもんなあ
どうしようもない
812名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:44:59.91 ID:0J2AyEJN0
>>787
え?全部トップでもなんでもないんだけど
813名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:45:13.87 ID:J78buzB30
>>777
右は人材不足だから機能しない。
現代の多くの強豪チームは左サイドに攻撃的な
いい選手がいることが多くそれは守る側の右サイドになる。

だから必然的に右サイドは攻守に長けた選手が出ないことには
なかなか攻撃までは行かず守備に追われることが多い。
内田の不満もこういうところから出ている。
松井クラスの人材が出ないと無理だよ。
ザックや本田はイタリア戦でそれ痛感したんだろうが、
攻撃だけ考えれば右が生きると考えている点が浅はか。


この連中の能力的な限界だよ。分析力が甘いと言うことだ。
814名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:45:57.44 ID:oZ7Il3bR0
ザッケローニって代表の試合と合宿がない日は何して過ごしてるのか、ほんと気になる。
ネトゲとかに嵌ってないか心配。
815名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:46:01.00 ID:UQtLcrEY0
早くザック解任してくれ
816名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:46:59.05 ID:wcuAvhKw0
岡崎は点もとれなくなってるがボールもとれなくなってるな
いる意味ないだろあれ
817名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:47:00.32 ID:XT0WMTDw0
来月は オランダ ベルギー バリバリの強豪

虐殺必至だろうな 原 ザック無事かな
818名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:47:11.29 ID:gw96/6Lm0
チームの強さなんて結局選手次第だろ
お前らモウリーニョやペップが監督ならスヲンジーやサンダーランドがCL圏内に入れるとか思ってるの?
日本を勝たせるってそれより遥かに難しいと思うぞ
819名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:47:12.91 ID:NhGUqG/C0
強豪国は両サイド良い選手置いてると思うがw
820名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:47:35.01 ID:V0uvBe5E0
守備的、攻撃的にかかわらず今回の結果は日本の実力通りだと言ってるんだよ。意外性の無い結果なのに
メディアやメディアに煽られた連中が一気に批判に傾いてる現状がアホらしいと言う事さ。仮に守備的に
やったとしても2連敗だった可能性は十分にある、その場合に「守備的に戦う練習が出来たからok」なんて
論調になったと思うの?
821名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:47:56.49 ID:/90u4dhN0
>>809
本田はあえて中央に貼ってたと言ってたけどな
新しい日本代表の形を作る為に・・・
822名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:48:00.13 ID:J78buzB30
>>795
しかし世界で最も保守的な国民とも言われていて
なかなか改革と言うものができない。
823名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:48:07.94 ID:YXUe6tGfO
どちらかと言うと日本人のレベルが低いからそれ用のシステムしてるがそれ自体綻びあるシステムだからキツいわな、あの守備の時コート半分によるやつ。
824名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:48:31.97 ID:sukPXyd90
弱い国はドン引きカウンターしかないね
825名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:48:54.70 ID:90Ztt9Tk0
>>818

さすがにベラルーシ相手に勝つのは簡単だろ
826名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:49:00.14 ID:J78buzB30
>>805
他力本願では強くはなれないねww
827名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:49:09.13 ID:14hjmYhf0
>>802
スランプだな
香川と違って出場機会が多いのに、試合に出れば出るほどドツボにハマっていくから厄介だ
828名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:49:13.55 ID:/90u4dhN0
>>813
今は、まだ構築中だがワールドカップ本番では右からの崩しも完成して
皆さんを驚かせる事が出来る様になると本田は言ってるぞ
829名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:49:42.12 ID:XT0WMTDw0
>>818
まだこういうアホがイル出すね
830名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:49:46.27 ID:v3hJbRqbP
ジーコは三連敗したことないし、アジア予選の勝ち点も最高だし、
アウェー親善試合もいい試合してたし、CLのグループリーグも二度突破したんだから
ザックと一緒にすんなよ。
831名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:49:52.07 ID:NhGUqG/C0
90分間消えてても
ここぞで決められるエースが欲しい
832名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:50:49.72 ID:J78buzB30
>>808
少なくとも直前合宿だけで1ヶ月近くある。
まだ8ヶ月あれば十分に修正は可能。
833名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:51:03.06 ID:TN8FtDf10
>>817
レギュラー温存だろうな〜。
なんの参考にもならないだろうね。
834名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:51:09.37 ID:sukPXyd90
本田が攻撃サッカーて飛躍しようと思ってるのが怖い
まあそれで結果出せたら楽しいだろうけど
835名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:51:38.41 ID:w4tC3ZnD0
>>825
普通なら勝てる相手なんだろうけど。
来月のオランダ、ベルギーには向こうが二軍でも日本は虐殺されるだろうね。
836名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:51:46.18 ID:/90u4dhN0
>>830
本番で失敗したら意味ねーじゃん
837名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:51:51.51 ID:6d0QVesw0
FWに伊藤翔を入れれば全て解決
838名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:51:57.26 ID:XT0WMTDw0
>>831
ゲームオーバー ロスタイムありませんでした
839名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:52:11.23 ID:gw96/6Lm0
>>825
あの試合は短期的な取りこぼしに過ぎないだろ
そんなに一試合で全否定したりするならフランスやアルヘンに勝ったのももっと褒め称えろ
840名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:52:17.49 ID:V7MttE340
岡田モードに確変してくれ雑魚浪人w

格下に惨敗・内容結果収穫ゼロ

開き直る監督 ← ← ← ← ← ← ザック今ここ

監督批判ブチギレ取材拒否

協会擁護

監督批判するマスコミは協会出禁

辞任届け出したり引っ込めたり

あげくギャラが安いし家族に危険もある辞めたいと公言

壮行試合・選手任せで会場から逃亡

それでも居座り

相変わらずの机上の空論サッカーで現地直前花試合で惨敗

選手流石にブチ切れドン引きサッカーを嘆願

岡田、置物を化す

大会ベスト16

岡田、ケツ持ち特定マスゴミ出演、俺が悩んで俺が決定したと虚言

協会ケツ持ちマスゴミ岡田を名監督と賞賛

シナリーグの監督で実力発揮w
841名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:52:21.86 ID:OZ2Wrd8f0
原裏監督へのブーイングですね
842名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:52:35.08 ID:/NEhHcEB0
>>817
そこでJからの噛ませ犬ですよ!
843名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:53:45.14 ID:FPQ3lgFL0
>>785
今使っている選手が駄目なのにオフェンシブに戦おうとしていることが間違い。
本田が監督の指示を聞かないなら、外してアンカーなりDFを入れたら良いだけ。
そうすれば少なくとも試合にはなるだろう。
今は強豪相手では試合にすらならない。

本田の代わりはトップ下の選手ではない。
本田の代わりはディフェンシブな選手だ。
844名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:53:57.44 ID:pmKaUcQ50
>>795
サッカー代表監督に関しちゃ世界中そんなもんだろ
845名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:55:36.07 ID:90Ztt9Tk0
>>839

そんなの3年前と1年前の試合だし
直近でW杯予選敗退国に完封されて連敗だぞ
846名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:57:12.18 ID:/90u4dhN0
>>843
本田が、ワールドカップに向けてもの凄い物をお見せ出来ると言ってるんだから
心配ないだろ
847名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:58:00.37 ID:a2sJCEnl0
>>846
無得点勝ち点ゼロか確かに凄い物だな
848名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:58:10.02 ID:W4uSWrrX0
>>795
他国の例を示してから言わないと、中2みたいだよ。
849名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:58:27.76 ID:TEtsrCMl0
日本人にパスサッカーなんて100年早いんだよwパス回しやらせたらスペインや南米勢に勝ち目はない。いい加減気がつけw
850名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:58:57.94 ID:/90u4dhN0
>>845
本田さんは、まだ2段階の変身を残してるから大丈夫だよ・・・
851名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:59:07.69 ID:FPQ3lgFL0
別にすぐ変えろとは言っていない。
コンフェデで惨敗し、ウルグアイに惨敗し、セルビアとベラルーシに惨敗したから変えろと言っている。
次はいよいよベルギーとオランダ。
3-0くらいで負けたら普通の国なら即刻解任だろう。
852名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:59:30.25 ID:pMoNXBlX0
>>818
前年のチャンピオンチームを弱くした監督ならいるよ
選手そのまま残ってるのにね
なんちゃらユナイテッドとかいうチームだよ
853名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:59:31.27 ID:yI214iEv0
>>2
否定されまくりワロタw
854名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:59:57.51 ID:gw96/6Lm0
>>845
何故日本が欧州の敗退国に負けるのが恥なのか
こういうニワカが勘違いしちゃって叩くから話がおかしくなる
今まで現実と向き合ってこなかった奴が夢から強制的に醒まさせられたのを逆ギレして叩いてるのが現状
855名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:00:08.90 ID:FPQ3lgFL0
>>850
本田は27歳にもなって夢見過ぎ。
856名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:00:12.85 ID:Ojft8j8L0
>>795
パラグアイ代表

監督 ヘラルドマルティーノ
2010W杯出場、2010W杯ベスト8、2011コパアメリカ準優勝

監督 フランシスコアルセと二人
2014南米予選3勝3分10敗で最下位
857名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:00:26.94 ID:RH5IKvriO
日本以上にやばいのがオーストラリア
またW杯惨敗ならプロリーグ終わるぞ
858名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:01:20.17 ID:ig8WC4920
>>483
チョンなんかにかっても何の得もねえーし
チョンなんてW杯基準以下だから
無能ザックはチョンに日本人選手の個の力で勝っただけ
859名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:01:28.62 ID:gNSr8D1C0
本番でやらかしたボンクラ監督ジーコには何ももの申せなかった連中が、ここぞとばかり沸いてきた。
860名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:02:34.95 ID:J78buzB30
>>839
コンフェデ、ウルグアイ戦、と失点が多過ぎるのに
修正できていない。
欧州遠征でもそれが露呈したに過ぎない。

特に失点する時間帯が悪い。
これもコンフェデで言われていたものだな。
861名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:02:38.05 ID:/90u4dhN0
>>855
本田いわく夢があるから成長出来る
862名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:03:11.92 ID:zw2SGX8F0
>>857
フランス6−0オーストラリア
だったっけ?
これは本大会の結果次第ではアジアの出場枠が再考されるかもしれないぞ
863名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:03:45.71 ID:90Ztt9Tk0
>>854

ベラルーシに負けて恥ずかしくないとは
864名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:04:12.10 ID:UOkGGn/30
岡田を持ち上げてる人いるけど
直前でカズや中村を外して緊張感あたえる劇薬を使っただけでチーム作りには失敗してるんだぞ

今のザックも問題あるが
直前で滑り込んで活躍したスキラッチにも言及しているから
メンバーが数人入れ替わる事はあると思うぞ
865名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:04:17.57 ID:FPQ3lgFL0
>>859
ジーコのやらかしは間違いなく経験不足。
小野を投入した意図がわからない。
逆にヒディングの策は当たりまくり。
監督の差は小さいようで大きい。
866名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:04:19.73 ID:pPDqRD+X0
FWとGKに良いのが居れば
内容グダグダでも何だかんだ結果付いてくるけど
そこが一番弱いからなぁ
特にGKがしょぼいから、試合が締まらない。
867名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:04:31.24 ID:u68HXmRR0
電通(スポンサー)とか、所属事務所とかが結局
出場選手を決めるんだろ。
昔、日本代表だった稲本が怪我した時、代わりに同じ
事務所だったナカタコが呼ばれたんたが、所属事務所の
おっさんが自分が、稲本の代わりにナカタコを推薦したと
言ってるのをネットで見たよ。
そんな記事は、もう痕跡もなく消されているとおもうが。
868名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:04:37.50 ID:guMdoveK0
ザックの不具合チーム作り見てると岡田が
いかに凄かったかが分かるな
しかし杉山茂樹は岡田はフルボッコだった癖に、絶望的なザックには甘いな

やっぱり在日の敵は日本人監督のトップ
なんだろうか?
869名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:04:43.12 ID:/90u4dhN0
>>860
失点は全てカウンターからなんだよな
中途半端なポゼッションサッカーはカウンターの餌食だからな
特に強豪国は1人か2人で得点する力を持ってるし
870名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:04:54.69 ID:UDk3Q644P
>>857
でもオーストラリアは監督解任したから次の監督次第で変わると思うよ。
871名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:05:00.48 ID:J78buzB30
>>854
負け方も悪い。失点の多さとその時間帯。
872名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:05:07.44 ID:Tt1NFyuD0
もう日本のチーム完全に研究されてるよね
873名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:05:12.50 ID:H0BNHNT/0
オージーは育成に関わっていたテクニカルディレクターも解任した
フィジカルの強みを軽視して技術に走りすぎたと批判されているようだが
反動政治が上手く行くのやら
874名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:06:04.34 ID:/90u4dhN0
>>862
今の商業主義にFIFAだと減っても1枠だろ
それでも3.5枠あるから問題ない
875名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:06:27.26 ID:guMdoveK0
>>2
お前悲惨だなw
876名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:06:30.61 ID:2HC+eG3w0
>>868
杉山は欧州厨だからね
877名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:07:09.70 ID:7KwNQ2vN0
しかし2年前から一貫してザック批判してたセルジオさんて改めて凄いんだな
878名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:07:37.37 ID:FPQ3lgFL0
>>861
成長してないじゃん。
むしろ退化している。
あとレアル10番は夢ではなく目標でしょ。
今ではすっかり夢になってしまったが。
879名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:07:46.59 ID:daA20i+N0
岡ちゃんにできたからって禿げに出来る
と思い込んでる馬鹿がいるけど無理だろ
880名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:07:48.15 ID:/t35tF3c0
>>476>>479
本田ボランチはCSKAで何度もやってるって。
その時の結論を言うと、うまくも下手でもない、本当に並みの選手レベル。
本田の良さは全然生きてこない。でレギュラーから外された。

結局本田はTOP下か右サイドのウイングかSMFがベストポジションという結論になった。
881名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:07:53.72 ID:/90u4dhN0
>>868
え??
ザック解任しろってお杉言ってるけど・・
882名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:08:19.27 ID:a2sJCEnl0
>>876
海外厨は当時セリエ大人気だったしザック知ってるから褒める事無いだろ
にわかもいいとこだ
883名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:08:52.13 ID:K74q3ZR70
負けたのはブルガリア2軍 セルビア2軍 ベラルーシ2軍だからな
普通は解任だよ
884名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:08:56.87 ID:90Ztt9Tk0
>>880

すまんが、SMFって何の略か教えてくれないか?
885名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:09:00.23 ID:gw96/6Lm0
>>860
DFがゴミなだけじゃん
あのペラペラCBとボランチで何を守れと?
放り込まれました〜吉田が対処できませ〜ん→ハイしってーん
選手の責任が95%
試しにザックジャパンにコンパニとチアゴシウバ入れてみろ
失点減るから
886名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:09:01.86 ID:/90u4dhN0
>>877
あいつ、いつも批判してるだけだろwww
887名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:09:11.30 ID:J78buzB30
>>855
むしろもう27才で移籍も上手くいかないし年齢以上に
肉体がガタきているし焦っているんだろ。
だから無理な理想をたてている。
具体的には個人でやれた相手守備陣への圧力を
攻撃陣全体でやろうとしている。
怪我以前の本田のプレースタイルへのオマージュだろ。

かなわぬ夢だな。
888名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:09:46.08 ID:z52qz+ru0
>>881
0-3というお笑いムック本まで出したのに比べると確かにザックには甘すぎる>お杉
889名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:10:01.80 ID:vwwX1m82O
サッカーは攻撃と守備が頻繁に入れ替わるスポーツなんだよ

攻撃専門の選手大杉だろ
トニーニョセレーゾに「守備が出来る選手は俺とファルカンしかいなかった」と言わせたあのブラジル以来だぞこんなの
しかも本田はジーコクラスのレジェンドじゃねーし
890名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:10:26.83 ID:svdAX11l0
もう外人監督は要らないわ
優秀な外人監督は日本なんか来たがる訳無い
891名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:10:53.78 ID:aN9FKdBPI
>>868
岡田が欧州のチームに呼ばれないのは差別があるからだろうね。
岡田がニュルンベルク指揮したら、マジで欧州制覇できると思うわ。
監督としてはベスト10に入るレベル。
892名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:11:12.09 ID:/90u4dhN0
>>888
これから出すんじゃねーか
この前の記事ではかなり批判してたし
893名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:11:18.08 ID:z52qz+ru0
>>890
需要があったらとっくに欧州でやってる
からな
894名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:11:21.43 ID:zw2SGX8F0
なんかザックって自分の役目終わったと思ってそう
W杯に連れて行くのが自分の役目で優勝させるとは言ってない、って言ってたし
最近のザックアジアカップの頃に比べて大人しいからなんか気になるわ
895名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:13:49.74 ID:08BsJX800
>>888
ナイナイの岡村なんかも岡田監督をバカにしてコントでボロクソにしてたけど
岡田監督はルックスとか雰囲気がいじめられっ子系だから
いいように叩かれてしまうっていうのはあるな

今の日本の特徴だろうねぇ、「見た目」と「キャラ」で格付けして
バカにできると思ったらバカにしまくる
896名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:13:51.90 ID:z52qz+ru0
>>892
岡田には人格批判までしてたけど、見比べれば一目瞭然。ザックには前任よりずっと
甘い
897名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:13:51.85 ID:H0BNHNT/0
>>889
今は選手全員が両方ともこなせなければダメな総力戦の時代になりつつある
例えば一人だけパス出しが上手くてもそこが抑えられてしまえば終わりだからな
898名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:13:57.66 ID:PN1D9Q0H0
利権丸出しで醜い事なってるから一度JFAぶっ潰した方がいいな
観戦のボイコット活動とかやった方がいいレベルまで腐りきってる
まず、技術委員長の原博実もそうとうな屑だぞ
馬鹿息子の自称芸人にザッケローニに似せた名前でスポ紙にコラムを持たせたり
公私混同しておかしな事になってる。

アディダスと個人契約したザッケローニも屑だ。
代表の監督が特定スポンサーと契約していては好きに選手が選べない、監督業を放棄したも同然だ

そして加茂、加茂一族にサッカー利権を私物化されまくってる。悪な高きJSP事務所にはじまり、
代表ビジネスを広く牛耳って代表を私物化してる癌

今回の柿谷のようにJSP所属を各種メディア使って、特に加茂がコラムを持って関係の深いスポニチを使って
ステマ活動をして無理やり柿谷を代表にねじ込んできた。

つまり、今回の代表がボロボロになった状況は
原博実+ザッケローニ+加茂+JSP事務所+柿谷+アディダス

これら全ての病原菌により侵されてるからだ
899名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:14:10.83 ID:/90u4dhN0
>>894
ワールドカップって組み合わせ次第では強豪国もグループリーグで敗退する様な
場所だから、日本なんか1勝出来ればラッキーぐらいに思ってるだろうな
900名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:14:14.41 ID:J78buzB30
>>864
そうなる前に準備しておくのが監督の仕事だよ。
それと守備の問題と攻撃陣の問題は別だ。
守備は個人能力だけではどうにもならない。
>>885
その吉田使い続けているのがザックだから
解任すべきなの。
901名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:15:29.93 ID:z52qz+ru0
>>900
最近吉田の悪さを忘れるぐらい全体的にチームが悪すぎるね
902名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:16:25.51 ID:/90u4dhN0
>>895
>>896

日本は外人コンプレックスもあるからだろうな

特に名誉白人に憧れてるから外人には甘い。
903名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:16:34.77 ID:J78buzB30
>>894
そうなんだよ。あの年なら自分の限界もわかっている。
だから解任して解放してやるべき。
904名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:16:50.52 ID:1MM4vNqe0
今回は通訳目立たないけど
監督の言葉をどう選手が受け止めるか左右する力持ってると思う
905名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:17:04.61 ID:a2sJCEnl0
>>900
>守備は個人能力だけではどうにもならない。
>その吉田使い続けているのがザックだから
ほこたて
906名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:17:30.03 ID:vwwX1m82O
岡田の戦術をやれといわれれば誰でもできんだよ
岡田の良さは日本人選手に対して日本語でどん引きへの変更を説得して短時間で移行させた点

なので欧州からオファーが来なかった
907名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:17:56.45 ID:RH5IKvriO
>>893
日本に職を求めにくる外人は微妙だよね
日本が最先端の分野だったり自国の権威なら別だが
ザックなんてイタリアで無職だったからね…
908名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:18:02.58 ID:/t35tF3c0
>>868
セルジオはお友達で通訳をかっていたファルカン以外は日本代表監督に一貫してケチばっか付けてる。
ファルカンこそ最高の監督と終始絶賛も、客観的に見れば一番無能だった人。
セルジオは基本的に欧州サッカーは大嫌い、ブラジルサイコーの人だ。
だからオシムに対しても異常に敵視していた。
ジーコはコリンチャンスの宿敵フラメンゴ出身なんで、ブラジル人とは言え嫌っていた。
909名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:18:12.53 ID:H0BNHNT/0
>>904
専門用語は通訳も苦労しそうだし、通訳が頑張っても通じないことってありそう
910名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:18:14.21 ID:FPQ3lgFL0
>>869
ブラジルやウルグアイは完全にカウンターを狙っている。
日本に意図的にボール持たせてサイドが押し上げた瞬間にボランチがボール奪取する。
その瞬間、前3人が猛然とゴール前にダッシュしボランチがロング1本を通す。
ボクシングで意図的にロープを背にして相手に打たせてカウンターを取るやり方と全く同じ。
非常に初歩的で単純な作戦。
こんな単純な作戦にあっさり嵌るチームの主軸選手はビッククラブには行けなくて当然だ。
911名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:18:54.78 ID:gw96/6Lm0
>>898
つまり悪名=あくなってことっすね
912名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:19:03.38 ID:J78buzB30
>>905
だけではと言う日本語よく考えたほうがいい。
913名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:19:30.85 ID:14hjmYhf0
>>908
岡田にはやたら甘かったな
914名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:20:30.27 ID:sMjW8hjo0
>>906
選手自身が驚いてるんだから、あんなの
岡田ぐらいにしか出来ないよ
阿部アンカーはまだしも本田上げてサポートに松井大久保、中澤キャプテンから長谷部とか
キノコ切り、遡ればカズ切り
特にザックとは真逆。腹座り過ぎw
915名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:20:38.19 ID:/90u4dhN0
>>910
それは判ってるけど、それを正面から受け止めて破る事が出来れば
日本は一歩上のステージうんぬんって本田さんが言ってた。
916名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:21:01.80 ID:mwz8ygmw0
しかしサッカーだけだよな。
こんなにしょっちゅうチーム分裂だ、監督無視だとやってるのは。
さすが労働者階級、無法者のスポーツだね。
917名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:21:37.58 ID:PN1D9Q0H0
日本代表W杯惨敗
    ↓
責任回避、ウヤムヤにする為に次の監督をリーク



ザッケローニじゃ無理、100%あっさりとW杯グループ敗退するのが確定的、ジーココース
    ↓
解任論の話題そらしに数人メンバーを変えるとリークし話題そらし、うやむやにしようとする



この流れを止めないと駄目だ。もうザッケローニじゃ無理だ
セルビアとベラルーシという3軍のたった1日練習しただけの即席急造チームに

3年間ずっと固定したメンバーで熟成してきた固定メンバーがあっさりと3軍セルビア、3軍ベラルーシに負けた意味を考えろ
控えも競争力を失って完全にチームは腐って機能不全に陥っている

ザッケローニじゃ無理
1度チームを解体して、抜本的改革やり直さない限り無理だ。
3年間ずっとメンバー固定、戦術練習してた固定チームがあっさりと3軍の一夜漬けセルビアとベラルーシに負けた

無能な監督が何十年と監督やってメンバー固定しようが、1日の戦術練習で急遽作った初めて試合する
急造即席チームに2試合立て続けに負けた、有り得ない光景をこの目で目撃しただろ

100%グループ敗退、しかもあっさり、いつものパターンで、そして追いつけない光景を見るより
監督を代えて可能性をあげる方が賢明だろ
もうザッケローニじゃ100%グループ敗退するのは明らかだ

ザッケローニと日本代表の癌であるJSP柿谷を排除しない限りあっさりと不甲斐ないW杯グループ敗退は100%明らかだ
ジーコの二の舞だ、無能ジーコを切れなく不甲斐ない内容、結果、チームのまとまりの無さに終わり
あっさり敗退した無能ジーコの時の教訓を今こそ生かせ



無能ザッケローニ=無能ジーコ 


もう解任しかない 間違いなく無能ジーコ(笑)と同類の無能ザッケローニ(笑)
918名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:22:12.62 ID:/90u4dhN0
>>914
そりゃあ、負けたら日本から出てくつもりだったと言ってたしな
勝つ為にはなんでもやるだろ
ザックは失敗しても母国に帰れば良いんだし
919名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:22:24.34 ID:08BsJX800
>>914
茸さん切りか…「工場長」を覚えてる2ちゃんねらはどのぐらい居るかな?w
920名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:22:39.95 ID:3fQGOiNF0
サッカーについて具体的に批判できる人間は一人もいないのか
情けない
921名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:22:54.88 ID:a2sJCEnl0
>>917
毎回微妙にコピペいじるなよ
922名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:23:12.58 ID:hoN7krzj0
>>800
柿谷にボールを届けれない本田がくそ
923名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:23:46.28 ID:9thy89sP0
岡田はトルコの1部とセリエBドイツ2部から南ア後オファーあったぞ
因みにフランス後も確かフランスのどっかから話あったらしいが
どうせスポンサー絡みと本人が断った
924名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:23:50.17 ID:PN1D9Q0H0
城解説
「残念ですが柿谷選手は子供扱いをされていますね」
「このレベルの相手になると柿谷選手は全くボールに触れませんね」


JSPゴリ押し柿谷


ウルグアイ戦・・・戦犯、ボールロスト最多、逆カウンター起点
グアテマラ戦・・・シュートすら0
ガーナ2.5軍・・・シュートすら打てない

コンディション最悪の格下にすらシュートすら打てない雑魚
前2試合連続シュート0の雑魚
欧州2連戦・・・戦犯、何も出来無いゴミ以下のカス

JSPじゃなかったらウルグアイ戦の前半で完全に切られて永久代表追放されてる雑魚

佐藤の代表通算得点内訳
・香港
・インド
・イエメン
・エクアドル

柿谷(笑)の得点内訳
・中国・・・ここ15年で最弱でU-23タイ代表急造チームに1−5で惨敗したメンバーを更に弱体化させ、監督まで交代、若手招集、レギュラーCB怪我、急造チーム
・韓国・・・U-23韓国代表の2軍、ロンドン五輪で漏れた18人が中心、韓国U-23世代の2軍代表


東アジアの参加国はFIFAランキングで130〜160位前後の雑魚 Jリーグと同等レベルの雑魚
2人に共通するのはJリーグ限定レベルでしか得点が出来ずに
Jリーグレベルの雑魚相手でも90分間1トップとして消えていて他に何も出来ない雑魚っぷり
こんな雑魚が1トップ任されるのは世界広しといえどCBとGKが極端に弱いぬるいJリーグだけだな

JリーグのCBとキーパーは世界のプロリーグの中でも最弱リーグ、弱すぎる
サッカーの試合とは思えないほどのぬるいリーグ、お互い交互に責め合うプロレスリーグ
世界中のプロリーグの中でもプロを名乗っていいレベルのプロリーグの中で最もGKとセンターバックが弱い
Jリーグ限定レベル佐藤の後継者は柿谷(笑)

>>1 ハーフナーはそうだったが柿谷は違うだろ、能力不足だ、何度も縦パス入ってるぞ、自分でロストしただけだ
925名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:23:56.11 ID:a2sJCEnl0
>>919
ホンシンが未だに工場長認定して戦ってるの見るから覚えてるわw
926名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:23:57.39 ID:wZx/hj2A0
>>1
みんな疑問に思ってるのに何も問題がないように振る舞う協会。
はっきりいってブラジル大会では大恥かけばいいと思う。
自分たちに最終的に返ってくるんだよ、こういう決断を鈍るようなことしてると。
927名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:24:20.84 ID:vwwX1m82O
とザック批判をしてみたものの正直みんな薄々気付いてるよな???

ザックは協会が押し付けてくる選手を拒否せず使ってるだけかも知れない

ザックが自身の評価基準で選んだ選手は5名も居ないんじゃないかって・・・
928名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:24:58.18 ID:FPQ3lgFL0
>>915
一歩上のステージに行きたければ、本田自体が最低マンUやバイエルンでレギュラー張るべき。
日本代表のレギュラー全員がヨーロッパの上位クラブでレギュラー張る選手にならない限り、上のステージには行けないよ。
929名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:25:11.22 ID:zw2SGX8F0
2年前の躍動していた日本のサッカーが恋しい
今のサッカーは勝ち負けに関係なく全く面白くない
930名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:25:49.69 ID:3J1bf4jk0
早く首を切っちまえよ ザック
931名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:25:51.09 ID:J78buzB30
>>915
戦前の日本にも本気で米国に勝てると思っていた
人がいました。
932名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:26:00.73 ID:vS1y4DgAO
どーしても監督変えよーがなにしてもアジアだから出場出来てるだけに各国から思われている
それに新しいゴミを入れたからもっとダメになった。カキタレとか言う餓鬼外せよ。吉田と一緒に
933名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:26:44.97 ID:/90u4dhN0
>>928
その意見はごもっともだけど、俺の考えは違う。By本田圭祐
934名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:28:15.30 ID:u7R/+l8V0
>>927
ザックが選んでないのにいいなりなら
無能を通り越して犯罪者だろw
更に悪いわw
まあ、ザックの見る目のなさプラス
スポンサーに媚び媚びってとこが妥当だろうな
935名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:28:44.42 ID:/90u4dhN0
>>931
今もネトウヨを中心に負けた訳ではないと言う意見があります
936名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:30:21.29 ID:RH5IKvriO
今の本田さんはフリーザと戦う前のベジータだからw
937名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:31:10.78 ID:KaabmCBI0
おまえらはほんと1読まないんだな
水沼はザックを批判してるんじゃなくて
慢心して勝手なことしてるレギュラー選手を批判してるんだぞ
938名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:31:24.25 ID:FPQ3lgFL0
ヨーロッパのサッカーファンが日本代表スタメンの所属クラブを見たら、何故このチームが強豪国相手にオフェンシブに戦うの?と思われても仕方ない。
特に本田が日本代表の中心選手だと知ったら馬鹿にされると思う。
更にこの本田という選手がW杯優勝やレアル10番を夢ではなく目標にしていると知ったら呆れられる。
それくらい世界から遊離している代表チームが日本代表。
939名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:31:37.32 ID:vwwX1m82O
>>914
トップ下最強論が根強い日本でウインガーに溜めを作らせた発想はすばらしい慧眼だってたと思うよ
日本の歪んでる部分(遅攻マンセー司令塔マンセー)を的確に補正した

ただ欧州では元々サイド主眼だから特に目新しい戦術ではないよねと言いたい
わざわざ日本から言語の壁を乗り越えて招くほどの戦術ではなかった
940名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:32:03.93 ID:gqEPOmYt0
柿谷→大久保
本田→大迫
岡崎→工藤
香川→原口

ーーーーー大久保ーーーーー
原口ーーー大迫ーーーー工藤

これで良い。クラブで調子も良い。
941名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:32:15.22 ID:u7R/+l8V0
>>937
「飾り物」って最高の皮肉だろ
942名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:32:17.65 ID:90Ztt9Tk0
>>937

ザックに指導力がないって批判してるんじゃないの?
943名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:32:25.24 ID:9IC9rN/i0
ゴミがザック様に口を開くなよ
944名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:32:38.76 ID:FC0HV+IR0
>>938
白人コンプすぎw
945名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:33:20.44 ID:J78buzB30
>>935
そういう人は横須賀行けばすぐに目が覚めますw
946名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:33:35.54 ID:MIwrG7Zs0
>>752
なっちいなw
ジャマイカのロナウド、バートンとボルトはどっちが早いかな
947名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:34:07.35 ID:u7R/+l8V0
ザック擁護いてるのって単発で理論ゼロの馬鹿文ばっかりだな
948名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:34:50.93 ID:J78buzB30
>>937
それは遠まわしに監督批判してさらに遠まわしに
協会批判してんのよ。水沼も自分はかわいいw
949名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:35:28.85 ID:vwwX1m82O
>>934
日本の協会がそういう路線(アイドル化)を選ぶんならそれでいいよ
おいらイタリア人だし知ったこっちゃないという感じかも知れない
950名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:35:58.55 ID:XC+rkvAG0
水沼さんが言うなら本当だろう
昔のサッカー番組で見てたから信頼できる
951名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:36:54.69 ID:FPQ3lgFL0
>>944
事実だよ。
ビッククラブは香川と長友だけ。
せめてワントップとボランチあたりはプレミアやリーガの上位クラブに所属して欲しい。
952名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:36:59.50 ID:/90u4dhN0
>>950
前園さんも忘れないでw
953名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:37:08.18 ID:WQ1jRMt50
協会が一番クソ
ザックは言いなりのクソ
その次に選手がクソ
ってなるのが自然
954名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:37:13.72 ID:zw2SGX8F0
日本サッカーは井の中の蛙
セルビア戦前、こんな相手なら圧勝できるとか豪語してた人いたしw
どこからそんな自信が湧いてくるんだよww
955名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:37:32.38 ID:ZJ12Bt7WO
本田も遠藤もアディダスに鞍替えすれば叩かれないのに
956名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:38:15.51 ID:vwwX1m82O
>>937
まじかよ!先に言ってくれよ

選手(脳みそはDQN並み)が考える「ぼくのかんがえたりそうのエンターテイメント」は困るね
957名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:38:20.11 ID:NJIJEmSm0
マイク使おうにもクロッサーがいないもんな
せめてマイクに点取らせた実績のある駒野か
ウイイレ脳のゴリラの方の酒井を一緒に入れてやらないと
958名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:38:54.77 ID:wIjwYQAI0
>>1
サッカーのOBはあんま老害みたいになってほしくないな
昔と比べて今はレベルあがってるしな
それこそ武田とか、今の日本ならプロになれるかどうかですら怪しい

黄金世代あたりからだろ、ちゃんと日本人がプロっぽくなったのって
959名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:39:13.13 ID:07ANIEpc0
日本代表はCSKAみたいなワイドに開いたサッカーやれないのか?

本田圭佑タッチ集 昨日のVSゼニト
http://www.youtube.com/watch?v=8pjx85qmVb4


不振続くCSKA、本田にはチーム最高点

レオニド・スルツキ監督は、内容は悪くなかったと主張している。
また、ロシア『スポーツ・エクスプレス』は、MF本田圭佑にチーム最高タイとなる6点をつけた。

また、スルツキ監督は本田のプレーについて、次のように述べた。

「彼は我々の攻撃陣におけるリーダーだ。彼を批判できるとしたら、
攻撃陣のほかのチームメートたちに対してと同じことだ。ラストパスや最後のシュートを欠いた」

『スポーツ・エクスプレス』は、本田に10点満点中の6点を与えた。
これはDFキリル・ナバブキン、DFゲオルギ・シュチェンニコフと並ぶチーム最高タイの採点だ。
http://www.goal.com/jp/news/3640/1
960名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:39:13.20 ID:gqEPOmYt0
ーーーーー大久保ーーーーー
原口ーーー大迫ーーーー工藤
ーーー扇原ーーー山口ーーー
長友ー森重ーーー山村ー内田
ーーーーー川島ーーーーーー

海外組がたった3人。他は国内組。
でもそんなのは関係ない。クラブの肩書きも関係ない。
クラブで試合に出れて調子の良い選手を呼びしっかり使う。今代表に必要なのはただそれだけなんだよ。ザック。
961名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:39:14.95 ID:eZtv/Ayj0
選手起用の手足縛っておいてザックの責任論なんてあり得ないわw
水沼も協会に取り入りって美味しい思いをしたいだけだろ
だから、協会が批判されるべきところ矛先をザックに向けてる

アディダス・電通・協会の関係に突っ込まないヤツはみな糞だ
香川システムで美味しい思いしてるクズ野郎どもな
962名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:40:04.17 ID:u7R/+l8V0
>>949
柿谷はボロが出始めた頃の批判逃れのガス抜き若手選出だと思う
でも柿谷もつかえないのが暴露ちゃって
本田が批判した前田でも戻すのかねえ
gdgdスグルぜ・・・・・・
963名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:40:40.10 ID:xbzUEi1Y0
>>937
監督がレギュラー固定化しすぎた結果メンバーが慢心したって書いてあるじゃん。
選手の問題は監督の問題だよ。スタメンは監督が決めるんだから。
964名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:41:35.09 ID:FPQ3lgFL0
>>957
ビッククラブのトップ下ならマイクを巧く使う術を知っているだろうし、実際巧く使うだろう。
965名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:41:51.01 ID:fG6H8lH20
確かに柿谷が裏に出るのを使えと言っているザックに対して
特に本田は執拗に中央のワンツーで崩したがっている感じがしたな
香川もちょっとしか柿谷の裏は狙ってなかったし
岡崎も裏に走る良さが消えてしまった
966名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:42:33.77 ID:xbzUEi1Y0
俺はザックのやりたいサッカー好きだけどね。
11月は香川と本田さん呼ばなきゃいいんじゃね。
どうせいたって勝てないんだし、いいクスリになるだろ。
967名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:42:49.85 ID:/90u4dhN0
>>965
相手が引いてるのに裏なんか出せるわけないじゃん。
968名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:42:50.51 ID:u7R/+l8V0
>>961
なんかズレてるなお前さんw

ザックが最大の癌ってことは明白
それを選んだ協会も悪いが、ザック否定すると己の責任も問われるのが嫌なんだろう
969名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:42:50.78 ID:eZtv/Ayj0
>>964
背が高いだけで決定力ないし足下も下手だし
放り込んでペルシの半分でも決められるなら話はまた別だがな
970名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:44:13.96 ID:zw2SGX8F0
もういっそのこと本田も香川も外したらどうか
ここ2試合は本田も香川もいいところ出せてなかったし
むしろ悪影響の方が大きいんじゃないの?
971名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:45:47.25 ID:vwwX1m82O
>>937仕方がないから読んで来たよo(^-^)o以下要約

左サイド長友頼りでは辛いから今右サイド攻撃を試してる

それ監督の作戦なの?選手が勝手にやってるように感じる
972名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:46:15.91 ID:gqEPOmYt0
柿谷使うなら右は岡崎ではなく清武を使えと何度言ったら…。
1トップが積極的な裏抜けする→岡崎が組立てに関わる機会が多くなる
→岡崎のウリは裏ぬけ。組立ては上手くない→岡崎空気化。
そういえば、最近の代表はダイアゴナルランもめっきり減ったしPA付近でのワクワク感はなくなったな。
岡崎は代表でならダイアゴナルランが一番上手い選手。岡崎使うならその長所活かさないとダメでしょ。
973名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:47:19.81 ID:DZUBXMZd0
>>964
日本は両サイドが死んだ状態だからFWに付いてる2枚のマークが剥がれないんだよ
だれがFWやっても点取り屋にはなれない
今まで試されたFW全員そうだったろ
サイドが仕事しないから結局ワントゥーの相手やらされて終わって行くんだよ
974名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:47:25.16 ID:eZtv/Ayj0
>>968
頭悪いなお前
ザックにあれこれ手枷足枷はめて結果出ないならアディダスと電通にケツの毛まで毟られてる協会の責任だろ
何もかもザックの自由にさせてパッとしないなら更迭でもなんでもすればいい

J2未満の香川が不動のレギュラーって一事をもってしても協会の腐り具合は分かるわ
そんなゴミをスタメンで使わないといけないのも給料のうちと言えばそれまでだがな
975名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:47:29.05 ID:FPQ3lgFL0
>>970
少なくとも本田OUT細貝INで岡崎、香川、清武の前3人は試して欲しい。
フランス戦の再現となればこれがブラジルへのベースチームになるだろうから。
976名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:47:33.52 ID:u7R/+l8V0
u17は1-0でキッチリ守り切って大会初戦
勝ち点3取ったんだな。よすよす。
やっぱりW杯も初戦で勝つか否かでほぼ
決まるな
コンフェデ初戦のプランのなさが全てを
物語ってる
977名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:47:49.97 ID:5804Vapf0
前回大会ベースにメンバー組めば良いんだよ

     本田
大久保    松井
  遠藤 長谷部
     阿部
長友      駒野
  闘莉王 中澤
     川島

     前田
香川      清武
   細貝 憲剛
     山口
今野      内田
   森重 吉田
     楢崎

   ハーフナー
乾        宮市
   小野 扇原
     高橋
柿谷       柿谷
   柿谷 柿谷
      林


こんなもんでいいだろ。
978名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:47:50.71 ID:Tsrwdgba0
でもここ数試合点取ってるのって本田と香川と遠藤なんだよね、工藤も1点とってるが
点取れないで困ってるのに、点とってるやつ外すってのもあれだからな
979名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:47:59.22 ID:wIjwYQAI0
>>957
マイク使うなら一人で縦にいってクロスあげれる宮市くらい使ってやらないと可哀想
ニアもファーも蹴れるし、速い中弾道も、巻いたクロスも、落ちるクロス(ふんわり)も打てるし
ふんわりって純粋な高さ勝負になるし、落ちてくるボールはヘディングしやすいのまって
マイクくらいの身長の選手は相性いいんだよね、実際宮市のクロスって味方に通るし

ああいう選手は前線に一人は必要
980名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:48:03.99 ID:xbzUEi1Y0
>>969
別にハーフナーが決めなくても、電柱として使えばいいじゃん。
香川とか岡崎とか、こぼれたの押し込むの得意でしょ。
981名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:48:04.30 ID:RrA1duqG0
>>32
あいつは選手支配してたからw
982名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:48:09.03 ID:XC+rkvAG0
やはり日本は進化できていないようだ
代表の選手個々が弱い、これでは1年後は勝てない
ザックへの批判は采配はもとよりこちらのほうが大きい
最近出ている2ちゃんの理想のフォーメーションなんて、
明らかな信者が特定の選手を推しているものばかりだし
やはりクソ組織は壊滅させんと代表も国も危ういわ
Jリーグが弱いから、代表が弱い
いらん注文を押し付ける企業や信者が多いから、変な人選になる
チームを作るなんて、そんなん無理な現状
983名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:48:36.98 ID:ZJ12Bt7WO
アディダスをやめてナイキにスポンサーを変えてみようぜ協会さん
984名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:48:50.77 ID:hgistXSB0
どう考えてもポジ放棄の10番様や柿谷はゴリ押しだもんな
985名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:49:23.64 ID:NJIJEmSm0
清武は悪い時でもなんだかんだボールタッチが多いから
いい意味の時も悪い意味の時もよく目立つからあんま試合から消えてる事は無いね
もらう時のポジショニングがいいんだろうから最も本田の助けになる選手かもしれない
986名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:50:41.00 ID:xbzUEi1Y0
>>978
最近のデキがアレ過ぎだからいいんじゃね
987名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:50:47.57 ID:u7R/+l8V0
>>974
だからザック擁護したいならもっと賢く嘘つけよ、意味不明
ザックは無能、スポンサーの犬
協会は責任逃れの機能停止
988名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:50:47.99 ID:SKx6ezAJ0
水沼スヌーピー貴史
989名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:50:58.08 ID:KpRvYqjb0
ザックは協会の傀儡
990名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:51:55.60 ID:LnqbxEDri
ま、結果出したいなら岡田みたいに守備的に戦うだけでいいからなぁ
991名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:52:11.06 ID:vwwX1m82O
スレ終盤でやっと水沼の意図がわかった(^O^)/

ザックの指示:裏狙いの速攻ロングパスも混ぜろ

本田のやったこと:あくまで俺を経由するパス交換遅攻にこだわる
右サイドも使って見る


水沼「↑監督と選手の意図がずれてきてるね」
「選手が好き勝手に戦略を弄くりだしてるね」


こういう事でいいか?>>937
992名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:52:44.50 ID:eZtv/Ayj0
>>987
お前頭悪すぎだわ
香川システムの関係者か?w
ザックの采配縛ってる協会が糞
ザックの擁護なんてする必要もない
ザックの代わりが来ても、協会が相変わらずなら結果は同じだw
993名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:52:55.18 ID:u7R/+l8V0
ってかザック信者って居るのか・・?w
994名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:53:39.90 ID:zw2SGX8F0
このままズルズル行ったらグループリーグ敗退は明白
そうなる前に何かしらアクションは起こさないと
995名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:53:57.64 ID:u7R/+l8V0
香川を固定してるのはザック
香川を切れないのもザック
ヘタレ無能ザックww
996名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:54:01.50 ID:eZtv/Ayj0
>>993
信者はカガーだけでたくさんだw
997名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:54:08.27 ID:NJIJEmSm0
結果残しても川渕直々に批判されたトルシエと
結果でなくても協会に擁護されるザック
結局は御しやすいか否かってことなんだろな
998名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:55:16.57 ID:u7R/+l8V0
ザック工作は電通か日本弱体させた朝鮮人の仕業
999名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:55:56.27 ID:WQ1jRMt50
選手が好き勝手やるのは結局上の責任なんだよ
ザックは早くやめるべきだし
一番の癌の協会がほとんど批判されないのもおかしい
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:56:01.21 ID:u7R/+l8V0
無能ザック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。