ここ【社会】やっくんを轢いた男性、執行猶予付きの禁固刑の可能性も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
10月5日、バンド「美女♂MenZ」(ビジョメン)のメンバーは、ワンボックスカーに乗り、
熊本県荒尾市に向かっていた。リーダーでお笑いタレントの桜塚やっくん(37・本名=斎藤恭央さん)の
運転で山口県内の中国自動車道を走行していたワンボックスカーは雨と霧に見舞われ、
下り坂の右カーブでスリップ。中央分離帯に車体右側面を衝突させて止まった。
 電話をするため、すぐにマネージャーの砂守孝太郎さんが後部座席左側の
スライドドアを開けて外に出ようとした。だがそのとき後続のトラックは彼らの
車を避けようとしてスリップし、コントロールを失って砂守さんに向かい突っ込んできた。
砂守さんははねられて、車内に転がるようにして即死。トラックはワンボックスカーに
衝突した後、中央分離帯にぶつかって止まった。

「早くしないとまた後続車が衝突してくると思い、車を出て走りました」(メンバー・伊織)
伊織に続いて車を降り、両手を振って後続車を止めようとしていたやっくんは、
警察と救急に連絡を取るため、車に戻ろうとする。そのとき、白のステーションワゴンが
やっくんに向かって突進。はねられたやっくんは10メートルほど飛ばされ、
ワンボックスカーの運転席ドアに衝突した後、中央分離帯に激突した。
このステーションワゴンもコントロールを失っていたとみられる。

「車の前に倒れていたやっくんを起こそうとしましたが、
目を開けたまま、もう意識はありませんでした」(伊織)

砂守さんを轢いたトラックは宮崎県内の会社のもので、運転手は50代の男性。
やっくんを轢いてしまった車を運転していたのは、北九州市で働く
40〜50代の職人とみられる。2人にとっても悪夢だった

「法的には加害者にあたる運転手が逮捕されていないのは、
今回のケースでは被害者の過失が大きいうえに、轢き逃げやスピード違反ではない。
逃亡の恐れもないという判断だろう。運転手にも、前方不注意など
何らかの落度はあったと考えられる。その場合、刑事では略式裁判で罰金刑か、
起訴されたうえで執行猶予つきの禁固刑になる可能性がある」弁護士の加茂隆康氏
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131017-00010007-jisin-soci
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381988137/
★1:10/17(木) 14:35:37.8
2名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:05:14.70 ID:RIDo1IOz0
ながぶちんこ
3名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:05:37.86 ID:JB7NbC9b0
カーブの先に人が立ってたら警察でも轢いてるわ
4名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:05:58.50 ID:jhLPRvgk0
チノパンとは住む世界が違うんだよ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:07:14.61 ID:RW2ZZaDW0
ここか
6名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:07:21.73 ID:Wt70Jv4FO
これは双方共に気の毒だな
7名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:08:01.40 ID:QGMBdkLg0
>>4
一緒だろ?逮捕されずにいるんだから。
8名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:08:03.32 ID:zWy3/YwnO
チ○パン「金は命より重い」
9名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:09:06.12 ID:KfZjeCYS0
被害者の家族が裁判、極刑を望むか望まないかだろ

>>4
逮捕されてないなら同じじゃない
10名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:10:55.80 ID:PaWprmpq0
5:5だってね、かわいそうに
11名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:11:11.61 ID:uguHSwBtO
ひいた相手が誰かで刑罰の重さも変わるんだろうな
当然
12名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:12:10.89 ID:pLUxJZoL0
雨でかなり曲がりの強いカーブで撥ねたんだから
スピード違反かかなりの注意力散漫だろ
まあ禁固刑でも当然
13名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:12:43.43 ID:+EFBTHk10
刑法では違法性も阻却
民法でも不法行為にすら当たらない
過失とか立証するのも困難
ましてや故意はない

無理だよ
起訴して有罪は
14名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:13:23.34 ID:2PlDP01e0
これは「運」だからな。
その場に出くわして運転してたら、誰でも加害者になる事案だ。
15名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:13:27.96 ID:n223ntp/0
車が運転不能だったわけじゃないんだろうから
分離帯にぶつかって止まってもすぐ動き出せば良かったがなぁ
動転して止めたくなるんだろうなきっと
16名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:13:59.76 ID:4+jkirH6I
高速で車から降りてくるとか自殺志願者だろ
17名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:14:29.24 ID:algxxosp0
ここ
18名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:17:27.13 ID:fU7Ivvgy0
故人の名誉のために
◆2011年の桜塚やっくんレイプ不起訴美人局被害事件

2010年、実の姉妹の女子大生が深夜24時過ぎにホテルで合コン主催(=ヤリコン)

@やっくんも呼ばれる
A妹の方が飲めないのに(真偽不明)飲んで泥酔
Bその妹とやっくんだけをそのスイートルームに残し、実姉も含め他全員解散(他部屋に?)
C翌朝やっくんが、その女を置いたままで一人で先に退室
D目が覚めた妹がレイプされたと騒ぎ出し、姉に連絡

E姉妹がやっくんにレイプだからと途方もない金額を要求
F要求に応じないと警察ざたにすると脅迫
G合意でレイプなんかじゃないからと、やっくんが余裕で拒否
Hあてが外れキレた姉妹が警察にやけくその被害届け
I真実がどうであれ、公表されれば活動に支障をきたすやっくんが
 レイプではないけど、ほんの多少の示談金を姉妹に渡す

J警察が任意捜査結果「レイプではない」と、嫌疑なしとの結論を出す
Kその結果を地検に書類送検(警察が捜査したものは嫌疑なしの時でも必ずする手続き)
L非公表である、書類送検という事実を、小遣いの目当ての刑事がマスコミに流す
M反やっくんの敵対芸能プロ主導で、書類送検されたという部分だけが強調され報道される
N「書類送検」の意味を知らないバカ達が、書類送検されたけど
 示談金を払ったからやっくんは逮捕されなかったんだと勝手に妄想
Oやっくんの弁護士が、情報を流出させた刑事を刑事告訴すると発表

姉妹は今も逮捕されていない
19名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:19:41.53 ID:fU7Ivvgy0
▼ヤリコンでレイプなんぞは普通は受けない告訴を受理した警察

▼芸能人を逮捕すればポイント高しと張り切って捜査し、なんとか逮捕しようとした警察

▼しかし、捜査すればするほど、絶対有罪にできない姉妹による典型的ずさんな美人曲と判明

▼姉妹に利用された格好の警察、ありのまま「捜査の結果嫌疑なし」と検察に報告

▼検察は当然不起訴で本件終了も世間の大半は示談金を払ったから不起訴になったんだと今も
20名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:25:10.68 ID:V987UtU10
「あなた方とは違うんですよ」
血のパン
21名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:26:34.37 ID:n00AtM+dI
これじゃチノに殺された被害者が報われない
22名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:28:28.13 ID:cKOytiv+0
昨日高速道路走ってたら、目の前でトラックがバーストして蛇行しだした。
雨の夜中だったら突っ込んでたかもと思うとゾッとしたわ。
23名無しさん@実況は禁止です:2013/10/18(金) 04:28:32.65 ID:DD4b2KGt0
★桜塚やっくんを轢き殺した加害者の名前が一切出て来ない理由

1) 同乗者の砂守孝多郎さんは2億8600万円の負債を抱えていた
http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1216380_1588.html

2) 桜塚やっくんの最後のブログ記事に、いとうかなこと撮った写真
http://ameblo.jp/sakurazuka/entry-11626675965.html
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/c/f/cf2edb77.jpg

いとうかなこの音楽プロデューサー南野信吾さんは通り魔に殺されている
無差別殺人に見せかけた計画的な犯行の可能性
http://ameblo.jp/olibanumoon-1/entry-11274567523.html
http://agency-inc.com/shinsaibashi/

3) 桜塚やっくんはスイス資産家夫婦殺害事件とも関係
http://matome.naver.jp/odai/2136003201845007201
http://ameblo.jp/sakurazuka/entry-11461062479.html

■不明のスイス在住資産家夫婦 知人が誘い出し殺害?埼玉の所有地で遺体発見
http://www.j-cast.com/tv/2013/01/29163039.html
■資産家夫婦殺害事件は口封じ?霜見誠さんと怪しげな人脈
http://gendai.net/articles/view/syakai/140726
24名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:29:45.17 ID:JFalmvTZ0
>>19
つつもたせくらい変換できるだろ。
25名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:31:01.37 ID:NbTBj4nq0
何この陰謀論大会
美人曲(笑)
26名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:33:58.67 ID:1zmHB45J0
話を要約すると
・曲がりの強い高速のカーブのど真ん中
・天候は雨・霧
・両手を振って後続車を止めようと道の真ん中で手を振る

・・・・自殺か何か?
27名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:34:36.38 ID:vFMYx4iDi
道を改装工事した方がいいね
以前から事故が多発してるとこだし
こんなカーブ道を作った国に問題あり
28名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:35:34.24 ID:EEfxxTvXO
>>23
2億6000万円なんてどうやって返すんだ?
普通のサラリーマンじゃまず無理だよな
29名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:39:12.72 ID:/OthcwV+0
路肩に止まってるわけでもなく、中央分離帯にぶつかって止まっている…
つまり、左側ドアの外は車がすれ違っていく高速道路
なのに、電話という車内でもできる行為のために何の確認もしないで飛び出すアホマネージャー
こいつの死は必至だったろう
その後の人たちはこのマネージャーさえいなかったら被害にあっていなかったかもしれない
まあ、そもそもは単独スリップ事故をやらかした本人が最大の原因なんだが
30名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:39:43.36 ID:gNiOKNQS0
高速道路なんだから執行猶予は当たり前
31名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:39:58.55 ID:EEfxxTvXO
>>25
美人曲って何?
もしかして美人局のことか??
お前は「美人局」のことを「びじんきょく」って読んでんのかwwwwww
お前馬鹿だろwwwwww「つつもたせ」って読むんだよバーカwwwwww
低脳なくせに知ったかしない方が良いぞwww
32名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:41:56.24 ID:pLUxJZoL0
>>31
珍しく自演ですかと訊ねたくなる
33名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:44:28.62 ID:oh2uh0kH0
事故多発は道路の構造上の問題なの分かってるんだし、こんなのどう安全運転してても
不可避な状況だったろうに・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:45:46.90 ID:HtRMLC8Y0
こういう事故ってどうして轢いた方が悪いみたいになるのかねぇ
35名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:46:33.17 ID:d2nel1sD0
チノパンは轢き殺したが50万の罰金刑だったのにな

格差社会って悲しいね
36名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:47:08.67 ID:FVnt9jHp0
これどうしようもないよなあ
もう運としか言い様がない
37名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:48:32.61 ID:kZgkijaJ0
クソ迷惑なオカマ野郎だなおい
38名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:49:36.68 ID:Z4s3LsgX0
くやしいのうwww
39名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:49:40.72 ID:mJzRUTQfO
伊織ってのもだいぶ問題のある行動をしたと思うんだけどお咎めなしか
40名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:50:09.07 ID:50j5DJ6JO
こんな時間に笑かさんといてくれ!
びじんきょくって(笑)
腹が痛いー
41名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:50:50.03 ID:EEfxxTvXO
>>32
は?
あんな低脳と一緒にすんなよ

お前はとりあえず何でも自演認定する脳みそを改めろ
ある意味幸せな脳みそだな
羨ましい
42名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:54:42.29 ID:U+VqwWCX0
静岡のホテルでババア引き殺した女子アナみたいなのはどうなったん?
43名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:59:04.02 ID:i2g8J9Df0
こ↑こ↓
44名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:04:17.29 ID:wAKSVOml0
ここ
45名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:11:15.36 ID:GSWrHTbz0
被害者遺族の感情を考慮して仕方なく
罰するといったところか。
46名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:13:40.83 ID:ihEQ+NPF0
一般道と違って高速道路上は特殊な環境だから「信頼の原則」とかいうのが
あったんじゃなかったかな
47名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:15:51.02 ID:2BUwrt+OO
こういう道路自体何とか補正しろよ 何件事故起きてんだ
48名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:21:36.30 ID:LkMstHVR0
ただ高速道路を走ってただけだろ  本当にこんなんで罪になるの
逆に破損した車を弁償してほしいくらいだろ
49名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:22:07.65 ID:eAloQsqq0
やっくん同い年だったのか… 俺はもうハゲてる
50名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:22:35.98 ID:DgZ3zR4D0
>>19
びじんきょくwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:31:34.08 ID:ySCdYBii0
>>18
妄想駄文通報する
52名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:31:37.36 ID:FY36ltLZ0
美人曲美人曲美人曲美人曲美人曲
53名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:38:32.60 ID:QcGTRG6v0
コロッケもデビューの頃オカマのふりして
女を連れ込んでは襲ってたと暴露されてたな
54名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:38:55.41 ID:CJdxDWes0
第一の原因は、犠牲者の車がスリップしたのだろ
なぜスリップか?
普通はスピード違反かタイヤの整備不良が原因の殆ど
それなのに犠牲者側の瑕疵が問題にならないのは、ひどく不公平を感じる

経験では、雨の日は80Km/hが限界
4WDだと120Km/h位
まして高速道路で霧だとハイドロプレーニングになる位、スピードは出せない
霧で雨で、カーブが見えない位、スリップしてブレーキが利かない位、スピードを出していたのは容易に想像出来る
55名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:45:29.38 ID:+23OG/970
被害者がやっくんではなくチノパンだったら、
警察はトラック運転手と職人達を逮捕していたはず。
56名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:01:12.65 ID:NetfkAmp0
これは不可抗力だろ
無罪
57名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:12:10.67 ID:2gPQ0k1G0
これがみのもんただったら即無罪なんだが。
58名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:17:34.76 ID:R3DJEbke0
  
地元民だが、あそこのカーブは霧は発生せんよ

多分雨の中のスピードの出し過ぎだろ

被害者も加害者も
59名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:19:14.00 ID:Wwe2gYLR0
http://uploda.cc/img/img52604af89d904.JPG
こういう感じだったらしいね。
マネージャーの無残な遺体を目にして
茫然自失だったんだろうな

たぶん、さっさと歩いて渡るような心境にはなかったと思う
マネージャーの無残な遺体を目にして呆然と立ち尽くしてた感じなんじゃないかな?
60名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:19:45.45 ID:rG4A4oPU0
>>19
どういう入力したんだよw
61名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:21:11.15 ID:gTmyQAwZO
チノパンなら また 違った展開になるのか ?
62名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:22:01.80 ID:Ez3C2+lX0
無罪だろ
落ちぶれ芸人の自殺に巻き込まれちゃたまらんわ
63名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:22:12.83 ID:6ZxmhbxR0
高速道路で人をひき殺しても保険金は出ないだろ
こんなのでほけんきんを出して居たら
他の勧誘者が浮かばれないね。
64名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:24:40.11 ID:aiER6wSb0
雨と霧の状態で
両手を振って後続車を止めようとするとか
マジやめてくれ
65名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:25:09.15 ID:RjvlcarzO
確かに被害者の過失がデカすぎる
色々と間違いすぎ
轢いた人は本当に気の毒
66名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:27:23.48 ID:NMyG46+Y0
カーブ出口の中央分離帯で停車してる時点で詰んでる
せめて左側に車動かしておけばなあ
できないなら、最悪でも車に乗ったままの連中は助かってるから大人しく車の中で震えてれば良かったのに
67名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:29:05.72 ID:Wwe2gYLR0
http://uploda.cc/img/img525d3e285e77d.JPG
http://uploda.cc/img/img52605676040e9.JPG
このやっくんの無念そうな顔を見てください

なんでだよ、なんでだよとただ無念で仕方がない様子です。

車が止まってたら、事故の可能性があるのに
すぐに走行車線から追い越し車線に急スピードを上げて
ノーブレーキというのは殺人行為以外ありえません。

同じように、高速道路で故障や事故を起こした場合に
これで無罪になってしまうとなると
怖くなります。

もらい事故などもありますし、
発炎筒や三角板をおきに
どうしても外に出ないとならない場合もあります。

また、警察に電話をしたときに
キロポストを聞かれたりすることもあるでしょう。

高速道路だから轢いても無罪というのは納得がいきません。
68名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:32:42.63 ID:gO6qQtYHO
アナウンサーは逮捕されてないし、立場が逆だと逮捕されるの?
69名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:36:13.14 ID:/2AKSUwh0
んーだから5:5なんだろ?
何言ってんの?こんな状況じゃ俺だって加害者になってまうわ
70名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:36:16.65 ID:3VGp/Rs70
がっかりだよ!
71名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:39:37.87 ID:mhGjuOWwO
故障したらオートでバックライトが必ず光るとか、何も故障対策がないのは原発と一緒だな。
72東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/18(金) 06:40:12.54 ID:TITm0UXw0
>>1
高速道路で雨の夕方にカーブの先に桜塚やっくんが立って居るだろう運転は必死!
73名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:41:15.14 ID:f84Lp1h40
>砂守さんははねられて、車内に転がるようにして即死。

さっき生きて外に出たはずが
ものすごい勢いでグロ死体になって車内に帰ってきたのか。

リアルだとトラウマだな。
想像しただけでも恐ろしいのに。
74名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:41:40.78 ID:SPhyWGsK0
車が怖いのはこういうところだな。
運が悪ければ誰でも加害者になってしまう。
俺は必要がない限り極力車には乗らないしどれだけ煽られようと対処できるスピードで運転するよ。
75名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:45:57.67 ID:cIsNXe670
100%中卒職人が悪いのに罪が軽すぎるな
76名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:46:21.31 ID:7G7dwpPr0
だいぶ勘違いしてる奴が多いが、ここまで加害者の流れはチノパンと大体同じだぞ。
77名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:55:31.64 ID:Wwe2gYLR0
http://uploda.cc/img/img52605c7d68383.JPG
ノーブレーキで跳ね飛ばされたため、
かなり宙高く飛んで運転席のドアに頭頂部から
落ちたそうです。
その前にフロントガラスに後頭部が強打されて
致命傷になったそうです。
即死状態で目を開けたまま
絶命されていたそうです。
78名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:06:38.35 ID:mEiKdZQUi
>>1
え?どう考えてもスピード違反。
三車線の高速道路、やっくんは中央分離帯付近。
ってことは激突は追い越し車線だ。
一番左はノロノロ走る80キロ(制限速度内)
真ん中は100〜120(速度違反)
右はそれ以上(速度違反確定)
120〜150で激突したはず。
79名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:08:48.03 ID:gLhw5FiPP
将来インベーダー代議士として日本を苦しめる筈の毒虫を駆除したんだ
彼は未来からの救世主だ
80名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:11:16.33 ID:mEiKdZQUi
>>48
俺みたいに左車線で制限速度を守り、車間距離も必要以上に取る俺からすれば回避余裕。
こんなのは後続車も悪いわ。
一応高速道路は80キロと決められてるんだからみんながみんな守ってればいいんだよ。
車間距離もみんな詰めすぎ。あんなに詰めてたら事故回避無理だわ。
81名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:12:17.19 ID:iky82/MP0
わざわざ轢かれるとこに出ていく奴のせいでこんな目に合って可哀相
82名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:13:29.32 ID:IV1fUKSd0
避けられるわけねーだろアホか
マジで引いたやつかわいそう
追い越し車線でウロウロしてんなよ
83名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:14:03.38 ID:tQxA2oFj0
釈放してやれよ! ワザと轢いたわけじゃないんだし・・・
84名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:14:49.11 ID:mpu3E6Zt0
まあ法定速度きっちり厳守して走ってたかって言ったらあれだよな
運が悪かったねとしか言えねーわ
85名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:15:06.43 ID:m6gomfCb0
ひいた方は日本人ってことか、かわいそうに
なぜか日本人だと罪が重くなる法曹界
86名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:15:50.50 ID:djahCLBa0
山口って道路いい癖に高速だけは40年前から変わってないんだよな
87名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:17:42.60 ID:m6gomfCb0
ま、轢いた方が止まってたら、轢いた方が今度は追突されて
被害者が増えまくってたわな
そういうのは文系の裁判官や検察にはわからんだろうけど
88名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:19:15.45 ID:m6gomfCb0
>>68
朝鮮企業に勤めていると
朝鮮裁判官や朝鮮検察があまいからね
89名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:20:32.55 ID:VB44XhEp0
>>1
迷惑なオカマだな
死ね
90名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:22:02.14 ID:ZsE0BOo0O
5:5は無いわ
こんなの2:8でも納得できないレベル
マジで加害者に同情するわ
91名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:29:38.08 ID:c6vGVx/gO
恐いね 車全部の天井にファイヤー装置をつけてほしいね
危険感じたらボタンでファイヤー20メートル!
そしたら後続車も遠くても気付くね
92名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:30:16.70 ID:H/BGqTMJ0
これを逮捕するのは気の毒だな
93名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:37:43.02 ID:CPnlVGVL0
>>7>>9
結局チノパンて起訴されたの?
94名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:41:07.79 ID:4nb0khXp0
>>93
罰金刑の意味くらい調べて書き込め!
95名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:41:54.46 ID:iX26WoZRO
>>89突っ込み待ちか?w


まぁ、ともかくこれだけ大迷惑をかけたんだ。
実際にマネージャーも死んでいる


やっくんの家族はワイドショーにでも出てきて土下座をしながらさっさと謝罪しろよ

人が死んでいるんですよ?
96名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:43:06.54 ID:Cgt3TxgyQ
刑務所に入らなくて済んでも、人を轢き殺したら
何年間か免許取れなくなるんじゃなかったっけ?
97名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:44:38.62 ID:hA+JwcgF0
高速道路は無法地帯だと思ってるバカも多いよな
とにかくこの事件は前方に止まってる車が見えてるのに
その真横をスピード落とさず平気で素通りしようとする無神経さにあるんだよ
自転車やバイクでもそういう奴いるしな
98名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:45:23.18 ID:eCicGD8oi
執行猶予?やっくん殺しといてそりゃないぜ
死刑にしなくてもいいからやっくん返せや!!!
99名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:46:16.53 ID:4+Lqh3ReO
そもそも事故したやっくんが原因なのに…
100名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:47:21.51 ID:j1Q4wGBd0
自動車専用道路で人を轢き殺しても無罪だろ(´・ω・`)

自動車専用道路なんだから歩行者が居ないのが前提で最高速度も速いのだしw(´・ω・`)
101名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:48:03.29 ID:t5epCGQd0
>>19
美人曲はわざとだろw
102名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:48:45.84 ID:tDcRIWe6O
>>3
しかも10メートル飛ばされてまた元の車のドアにぶつかったらしい
記事が本当ならカーブしながら10メートル飛んだんだろうなw
103名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:49:43.84 ID:VHwFVHlU0
バンドの残りのメンバーなんて一生トラウマだな

一人が目の前で車内に転がるように即死
もう一人は10m飛ばされてきて運転席のドアに衝突したあと中央分離帯に激突
104名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:50:31.95 ID:8lIuUmFv0
高速道路での人身事故って
たいていは、車1割人9割らしいね
ひき逃げとかしないで、ちゃんと止まって必要な措置をとれば
たいてい罰金とか悪くても執行猶予がつくらしいね
105名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:52:42.35 ID:iX26WoZRO
やっくんはマネージャーを助けようとして死んだと美談

しかし原因はやっくん

しかもマネージャーは死亡

さらにやっくんは自分ですら事故を起こすような道路状況。つまり雨で視界が悪いなか、高速道路の追い越し車線に車を止める非常識ぶり


さらにそんな悪い条件が重なるなか、いきなり高速道路の追い越し車線側から車道に本人達が飛び出してくる始末



↑これを撥ね飛ばしたからといって何が悪いの?
106名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:54:56.98 ID:2TGqx29l0
マネージャーの体がバラバラになったというのは噂だよね?
107名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:55:11.18 ID:z6Xj5S1SO
>>100
たまに都市高速に入り込んだジジィが轢かれるけど、いったんは逮捕されるよな。
なぜかその後の続報が無いから、送検から起訴の有無が分からないね。
ただし三角表示版やハザードとか、異変の認識ができたなら罪は大きいと思うわ。
108名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:55:53.88 ID:ZJhU+j5c0
>両手を振って後続車を止めようとしていたやっくん

高速でなにしてるんだこいつ
109名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:56:27.19 ID:uYmd50nv0
電車で引いた場合とは大きく違うんだよな
高速道路じゃ急には止まれないのは一緒なのに
110名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:56:42.77 ID:11KU6YvN0
飛び込み自殺のようなもんなのに
111名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:59:06.72 ID:wJmg/VNLO
一方、駐車場で人を轢き殺した元女子アナは
何のお咎めもなし
112名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:00:15.02 ID:ZKi03I3W0
>>109
だけど伊織に発炎筒をくれた車はちゃんと停まれてるんだぞ
113名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:01:01.28 ID:tesE5W3I0
高速道路の急カーブで視界が遮られるなら
最徐行をしないと駄目って事に成るかな
もう高速道路の看板下した方がいいだろ。
114名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:02:19.67 ID:W5vMV7mU0
そりゃそうだろ。高速で道路側から人降りてくるとは思わん
115名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:02:55.34 ID:P2+c9u/70
これだけの車が続けてスリップしているのだから
道路の整備に問題があるのが一番の原因のような
116名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:03:59.86 ID:ehW4K6un0
>>112
情状酌量の余地はあるとは思うけど、「轢くのが当然」みたいに言ってるのが
いっぱいいるのは怖いよな。
0か100かみたいな話が多すぎる。
117名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:05:16.12 ID:iX26WoZRO
>>113いや、高速のカ―ブにはカ―ブのかなり前からカ―ブの告知看板が立っていたり道路自体に凹凸を持たせてドライバーに注意を促している。


それでも事故ったやっくんは問題

さらに自分が事故るような難易度の車道のしかも追い越し車線に車を止めるなんて論外

死んで当然だろ
118名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:05:53.53 ID:RjvlcarzO
追い越し車線ウロウロしてるやつ避けるとか無理ゲー
分からないのは免許持ってないやつだけ
119名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:07:30.29 ID:uYmd50nv0
>>116
>「轢くのが当然」
じゃなくて高速道路上じゃ「避けるのが難しい」
120名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:08:18.77 ID:yCoCYm8f0
運転してたやっくんが全面的に悪いが、死刑になったんだから許してやれよ
後続の車ではねちゃった奴は不運
121名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:08:46.58 ID:hA+JwcgF0
たしか三重県の方でも夫婦が乗った車が高速で追突された死亡事故あったけど
日本の高速道路は仕事に追われる底辺たちがやけくそで飛ばしまくってるから非常に危険だよね
欧米のハイウェイとは全然違う感覚
高速でドライブを楽しもうなんて安易に考えない方がいい
122名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:09:12.92 ID:2TGqx29l0
引いた車も速度オーバーでしょ

過失割合は60%ぐらいはあるんじゃない?
123名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:09:17.36 ID:d48Tdyx30
やっくんの事故みたいに高速上で事故して走行不能になった場合、
中央分離帯に登るか、ガードレールの外にすぐ逃げるで正解?
124名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:10:45.16 ID:NMyG46+Y0
>>121
やけくそで飛ばす底辺って
桜塚やっくんのことだな
125名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:11:30.83 ID:aI9V5lGd0
悪いのはびじんきょく。
126名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:11:50.29 ID:iX26WoZRO
>>119というか避けようとしたら自分が事故るよね


高速走行中の周りの車にぶつかる

または急ブレーキを踏んでスリップして横転する

または路側帯に高速走行のまま突っ込む


普通に考えて無理だろ
これは追い越し車線に車を止めたやっくんが全面的に悪い。
127名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:13:40.37 ID:a4BK97QKO
>>116
一生弁護士ごっこやってろ
128名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:15:21.16 ID:oDLuhNkv0
スレタイどおりの判決なら
京都の亀岡暴走の少年とやらが無免許で10人轢き殺した件も上告してろよ
あまりにも酷いぞ
こっちは避けようないだろ
検察と司法のイメージズタボロだぞ
129名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:16:06.06 ID:W5vMV7mU0
>>123
中央分離帯や側道側から降りて、発煙筒を事故車の数十メートル後方において事故ってるよ
と後続車に知らせるのがベスト。
130名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:17:47.14 ID:fSZCOgQX0
やっぱり
女子穴だったら
刑も軽いのか
131名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:18:18.39 ID:lUQoo1yg0
美談にするなボケが!!
132名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:19:51.76 ID:ryxS6FxX0
いるんだよね、いい気になって追い越し車線ずっと走ってる奴
133名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:19:55.33 ID:2z/ozyu30
まあはねられた状況と損傷度合いからだいたい何キロ出してたか
わかるみたいだから、速度違反があれば何らかの処分は避けられないだろうな
でも高速は人いない前提で結果そこにいること自体はねられた方の過失だから収監まではないだろ
事故とはいえ事故起こさなければ外に出ることもなかったわけだし
134名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:24:38.83 ID:2TGqx29l0
週末は下手糞ドライバーが多いから、左車線が遅すぎて追い越し車線も混む
135名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:25:54.56 ID:7XsjOhY4O
>>97
そういう事
適正な車間取ってれば防げた事故
136名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:28:42.60 ID:RjvlcarzO
>>135
このケースは車間距離は全く関係なくね?
137名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:30:02.05 ID:PkUprBRj0
これは、被害者の過失が大きすぎる事例だからな
138名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:30:37.86 ID:1J++vrKi0
>>130
軽いどころか
無罪だよ

一般人なら有罪
139名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:31:32.41 ID:d48Tdyx30
>>129
発炎筒や三角反射板を置くのがベストにしてもリスキーと思う。

事故車を放置して避難し、そこに後続車が突っ込んで運転手が怪我したら
こちらにペラルティが課せられるとか有りうるの?
140名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:32:16.31 ID:yCoCYm8f0
車間距離ワロタw
やっくんを轢いた車がどれだけ離れてたと思ってるんだよ

まあ、馬鹿の自演だろう
141名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:33:50.42 ID:2TGqx29l0
>>139
当たり前だ
142名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:36:38.89 ID:/gHLfqoy0
やっくん「ここ」
143名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:39:13.82 ID:YizxQpY9O
このスレタイはいいの?
144名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:46:24.25 ID:3unObu990
>>39
何したの?
145名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:47:46.22 ID:W5vMV7mU0
>>139
あるだろう。高速じゃ、走ってること前提なんだから。
だから、やっくんやもう一人死んだ方は車から降りて後続車に知らせようとしてたんでしょ。
146名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:49:21.92 ID:8FxX7X160
>>136
えっ?
147名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:50:26.34 ID:RTRYGqD20
駐車場で無謀運転のあげく人を轢き殺しても無罪の元アナウンサー

もうねなんかあるたびに永遠に言われるよ
特権階級にびびってちゃんと逮捕しなかった警察が悪いよ
148名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:52:57.93 ID:JuVti+LP0
それで捕まってなかったのか
全然報道されてないからおかしいなと思ってた
149名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:53:24.34 ID:fVCj7OqW0
不起訴!不起訴!不起訴!
こんな自殺志願の芸能人を轢いたくらいで裁判とかありえんだろう。
報道された以外の新事実があるってなら話しは別だけど。
150名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:53:32.64 ID:xh3MxdMH0
これは運だな。雨の高速道路でスピンして止まった事あるけど、たまたま
ガードレール・中央分離帯のどこにもぶつからず後続車もピタッと止まって
くれた事あるけど、普通ならトラックとかに追突されても文句言えない状況
で奇跡みたいなもんだった。それ以来車間距離しっかりとってスピードも
制限速度守ってる。
151名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:53:45.02 ID:G6JgaxP4O
いくら弁当付きでもこれは気の毒だな
152名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:55:02.84 ID:RjvlcarzO
>>146
は?
153名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:58:12.88 ID:zRfsspKb0
>>115
>>147
お上のすることをディスってんじゃねーよw
154名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:00:38.66 ID:2TGqx29l0
>>147
風化させてはいけない殺人事件だからね
155名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:01:50.15 ID:kiCXg4L10
>>146
警察と救急に連絡するのに5分かかるとすると、
8キロぐらい車間距離を取ってればよかったのかな
156名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:02:08.47 ID:ZlU4GG7GO
ん?一般道なら分かるが高速のカーブだろ?

起訴はないぞ普通
157名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:05:32.73 ID:P8osIk0k0
現場、たぶんマネージャーと思われる人が外に出てた時に通ったが
車の後方、数十メートルで手を振ってた。
一歩間違えれば、時間が前後してたらひいてたかも。
発煙筒も△表示もやってなくてあれはあぶない。
ニュースでやっくんの車と知ったのは翌日だったが。
158名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:09:53.71 ID:iX26WoZRO
>>146走っている車に対して一定の距離を取るのと高速走行中、視界が悪いなか、眼前にいきなり障害物が出てくるのとは違うだろうが

馬鹿かお前
159名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:10:43.71 ID:r5vG62zVO
チノパンはどうなった?
160名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:11:16.26 ID:mEiKdZQUi
>>82
スピードを出すな
車間距離も取れ

単にこれだけの話。
事故は常にあるんだから前をよく見てろ。俺なら回避余裕。
161名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:11:39.35 ID:hg8v2+NB0
寿〜司食い〜ね〜
162名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:11:50.42 ID:nZ7+fPzh0
轢いた人可哀想だな
駐車場の暴走運転の千野があれなのに
163名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:13:01.58 ID:s2s4auIu0
どういう状況かはこの記事だけじゃ詳しくわからないが
仮にブラインドコーナーでさらに霧でとなって、高速道路で急に人が道路に出てきたら避けきれんよ
164名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:16:28.40 ID:3unObu990
高速でスピードを出すなって高速道路を走るなと言ってる様なもんじゃね
165名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:16:39.76 ID:NMyG46+Y0
さっきから車間距離とってれば回避できたとか言ってる池沼はなんなの?
166名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:16:45.83 ID:iOy/nN7+0
これで前科がついちゃうってのは人は死んでるけど気の毒だな
167名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:17:33.43 ID:2TGqx29l0
>>159
軽井沢に2億円の別荘建てて、子供も有名私立に入れてセレブ生活だってさ

現行犯逮捕すらされてないからねー
不思議な事件だわ
168名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:17:33.99 ID:us2bclnz0
自動車専用道路を歩いてるやつが悪い
169名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:17:38.82 ID:yCoCYm8f0
一時停止無視して飛び出してくるチャリを轢いても無罪でいい
逆に、酒酔い運転や暴走による事故はもっと重罪にすべき
170名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:20:12.99 ID:iX26WoZRO
>>160アホw

高速走行中にブレーキを踏んで停車するまで何秒かかると思ってんだよ

で、目の前にいきなり「ありえない」障害物がしかも追い越し車線に出てきて、
それが走行中の車両なのか止まっている車なのかを理解するのに何秒かかると思ってんだよ


秒の世界だぞこんなの
どうやったら接触せずにすむんだよ

後続の運転手の奇跡的な運転及び判断が積みかさならないと避けるのは絶対に無理

レ―サ―でも無理だろw


それ以前にやっくんはどんな運転をしてどこに車を止めてそのあとなにをしたの?って話


10零でやっくんが悪いだろこれ


後続の運転手と死んだマネージャーに対してやっくんの家族は出てきて謝罪しろよ

本当にふてぶてしいなあ
171名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:20:20.34 ID:ZKi03I3W0
>>112にも書いた通り、事故に気づいて停車している車が実際にあるわけだ
急に停まれなかったとしたら、二人を轢いてしまった車スピードの出しすぎか
やっくんと同じように滑ってブレーキが効かなくなったかのどちらかだろう
後者なら道路を改善するべきだな
172名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:20:20.68 ID:Dwdb48kG0
>>155
教科書では、車間距離は速度計の示す数字から15をひいた数とあります。

○ 車間距離は2秒が目安
車間距離の取り方について交通心理学会で調べた実験結果があります。
まず、運転していて走りやすい車間距離は、時速50qでは車間距離は25m、60qでは28m、80qでは43mでした。
車間距離を時間に換算すると全ての速度で走りやすい間隔は約1.8秒になります。
1.8秒の車間時間だとゆとりのある間隔と受け取り、1.5秒で走る時は危険かも知れない間隔と感じているようです。
また、統計的には車間時間2秒以内での事故は死亡事故を含む重大事故が多く
2秒以上離れていた時は大きな事故とはなっていないことが示されています。
実験結果と統計的事実から車間距離は2秒が適切だとされています
173名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:21:12.24 ID:mEiKdZQUi
>>164
制限速度守れってだけ。

>>163
見えにくいコーナーならば左車線で多少スピードを落としてコーナーに入ればよい。
一般道でも先の確認できてないのに右折してくるバカいるよな。
何で先の様子がわからないまま凶器の塊で突っ込むの?
174名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:21:18.95 ID:DyF5/fwU0
>>157
その時点でマネージャーは車内でお亡くなりになってたみたいだよ・・・
175名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:21:24.54 ID:LmQ3skjW0
これは回避出来ないし悪気なかったわけだし轢いた人も気持ち的に相当きてるだろうからちょっとかわいそうだな
高速だし
176名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:24:02.07 ID:thJEzes50
天候が良い昼間でも80km規制の道路だしな
轢いた車も雨の中で100越えてたんだろ
177名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:25:16.13 ID:3unObu990
>>173
制限速度を守っていても今回のは回避出来ないと思うけど
178名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:25:18.16 ID:Dwdb48kG0
>>158
>高速走行中、視界が悪いなか、眼前にいきなり障害物が出てくる

これに対応するために適切な車間距離を取る必要があるんだが


馬鹿すぎて笑うw
179名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:27:04.83 ID:iX26WoZRO
>>171違う違う

前の車が停車しているのか走行中なのかを理解するのに時間がかかるんだよ

車間距離云々の問題じゃない

車間距離ならこっちがケツを煽ってても停車余裕だろ
それは前の車に注意を払っているからなんだよ

追い越し車線に停車している車があるなんて前提で高速道路なんて誰も走らない。


これはトロい車だなと思ってたら止まっていた車だったって話。
180名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:27:13.15 ID:mEiKdZQUi
>>170
だからこの犯人は制限速度は守ってたの?
やっくんが事故を起こしてマネージャーが跳ねられて慌てて降りて先に降りてた友人を追い越して更に後方に位置するまでの時間が僅かに数秒なのか?
事故を起こしたのが前に見えたら左の車線に行けばいいんだし。
前車が事故っても避ける距離は保って走れよ。
ただでさえ雨で霧で前が見にくい天気だったんだし。
181名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:28:27.34 ID:6oK/B8Y60
スピード違反どうこう言うが、現実問題として急なスコール
で見通しが悪くなってて後続車が飛ばしてるのに急減速とかしたら
危険極まりないよ
見通しの良いとこまで行ったら減速しようとか、ドライブにも
句切りってもんがあるだろ
机上の空論で裁くなよ
182名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:29:47.62 ID:2fcwIsaD0
追い越し車線で人が飛び出してくると
誰が想像できるだろうか
運転手悪くない
183名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:30:07.96 ID:mEiKdZQUi
>>177
アンタの次の人の言う通り。
雨で霧で視界が悪いのをわかっててスピード違反+車間距離詰めすぎじゃ事故を起こすわ。
多分だけどカーブの先が渋滞してて列ができてたら犯人は突っ込んでたよ


178 名無しさん@恐縮です sage 2013/10/18(金) 09:25:18.16 ID:Dwdb48kG0
>>158
>高速走行中、視界が悪いなか、眼前にいきなり障害物が出てくる

これに対応するために適切な車間距離を取る必要があるんだが

馬鹿すぎて笑うw
184名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:30:40.62 ID:afM8HLdS0
>そのとき、白のステーションワゴンが やっくんに向かって突進。


むしろ、やっくんが白のステーションワゴンに向かって突進しちゃったんじゃないかと
185名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:31:42.46 ID:2TGqx29l0
速度オーバーなのは確かなんだから過失の割合は高くなる
186名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:31:48.96 ID:bjkNfPSX0
>>143
秋はここから
187名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:32:00.01 ID:iX26WoZRO
>>178バ――カwwwww

高速道路は止まることを前提としていないんだよ先ず

それを前提でみんな高速使ってんだよ

じゃあお前はそんなにこれがレアケ―スで引いた奴が悪いってんなら今から高速道路のしかも追い越し車線に車を止めてきてみろよ

そして死ねw
188名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:32:42.21 ID:mEiKdZQUi
>>181
>現実問題として急なスコール
で見通しが悪くなってて後続車が飛ばしてるのに急減速とかしたら
危険極まりないよ

急に減速しなくていいように高速道路の制限速度を守って走れよ。

>机上の空論で裁くなよ

俺は高速道路でも一般道でも頑なに速度は守ってる。捕まるのが嫌だから。事故も恐いしな。
189名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:33:22.99 ID:3mSu1Map0
>雨と霧に見舞われ

>轢き逃げやスピード違反ではない

このケースは回避困難だね。 轢いた方はお気の毒様。
俺は頻繁に霧が出る道を走ってるけど、そもそも霧の時は制限速度すら出せない。
時速30〜40キロで走行して、それでも突発的な障害物は回避不能だ。
190名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:34:43.51 ID:phsBj9g70
>>187
高速といえども前が渋滞することもあるだろうし
工事で1車線ふさいだりする場合もある
そんなところに追突していくのか?
ちゃんととまるやろ?
191名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:35:15.33 ID:afM8HLdS0
仮にひいた車が速度オーバーだとしても、理論的には、

制限速度を守っていたら回避できたか?

という問題があるはず。どうだったけ?過失犯の因果関係
192名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:35:37.76 ID:P8osIk0k0
>>174
そうなんだ。
じゃあ別の人だね。
193名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:35:42.16 ID:5wm/fMNQO
>>173とか>>178って絶対高速で運転したことないだろ
何が車間距離だwwそんなもん関係あるかwww
こんな状況で避けるとかF1レーサーでも無理だボケ
194名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:36:48.88 ID:afM8HLdS0
>>190
このケースでは前方渋滞や工事による車線減少とは違うだろ。

それらは兆候ある場合が殆どだ。
195名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:36:53.30 ID:2TGqx29l0
警察も引いてしまったのは不運だけれども、速度オーバーが推定30qはあるから
過失割合が高くなる。と話してるよ
196名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:37:45.77 ID:iX26WoZRO
>>180道路状況による
反対車線がガラガラだったら反対車線にいけばいいけど記事だけじゃあそれはわからない

あと速度違反とかいってる奴いるけど速度超過な、

まぁこれはしかたない
ただし速度超過の結果跳ねたのではなく速度超過中に前方に対してやっくんの進路妨害があったから跳ねた

↑事実関係だけをかけばこれな


ただし法的にはわからんが高速なんて多少の速度超過よりも進路妨害というか追い越し車線をふさぐ方が大問題だろ
197名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:38:04.66 ID:8F/GNPudO
いくら 「高速では流れがあるんだから 頑なに速度守ってらんない」とか
「実際みんなオーバーしてるし 一台だけ遅いとかえって危険」とか言ったところで

スピード違反は違反、事故になれば裁かれるんだよ 日本の法律では
198名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:40:41.86 ID:iX26WoZRO
>>190馬鹿発見

高速道路の工事中なんて遥か前方より車線規制してんだよ

ブレーキを踏まなくてもいいように徐々に車線を狭める形でな


無免許の知ったかぶり乙で―すwwww
199名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:40:55.71 ID:ijJZOzWv0
このケースは本当に不運としか言いようがない事故だよ。

どこかの記事でJAFとかNEXCOに、ではこの状況でやっくんたちはどうすれば
良かったのですか?と質問してて、どっちの担当者も即答できてなかった。
これは難しいケースですね、車体から離れて安全な場所で身を守ってください、
としか言いようがない、と言ってた。
200名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:41:22.84 ID:oHG7bH+Y0
チノパンは禁固すらされてないのか!
201名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:42:19.92 ID:2TGqx29l0
>>197
そういうことだよね
警察は不運だったねと言うが、過失割合は高くなります。と話してるよ
これは絶対だから
202名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:45:41.94 ID:KihCYsKy0
主な事故原因が相手側だとしても、死人が出るとなんらかの
違反を問われるのが通常だわな
203名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:48:14.84 ID:kruVpjf00
自分が車間距離あけていても後続の車がピタッと後方にひっつくことあるよな
自分も危ないし、こちらも危ないだろ
追い越し車線つかって追い抜けよ
204名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:49:19.07 ID:Pvn+6INX0
パトカーだったらセーフ
205名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:50:18.94 ID:6oK/B8Y60
>>188
だからもっと瞬間的な話をしてんだよ
停まりたいけど後続車がビュンビュン飛ばしてたら減速するのも
追突されそうで怖いって瞬間はあるだろ?
とりあえずこの見通しの悪いカーブをやり過ごして、見通しが良くなってから
走行車線に車線変更してゆっくり走ろう…みたいな瞬間が
たまさかそう考えてる矢先に突然の予期せぬ停止車両、って感じかもしれんよってこと
運転慣れしてるならこういう心理状況はあるあるで理解出来るだろ
206名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:51:10.50 ID:dWTzQH1B0
夜中に走ってて

徘徊老人が、赤信号を無視して飛び出したり
酔っ払いのドキュンオヤジが、物陰から飛び出してきたりして


自分の運転する車やバイクと接触して、相手方が死んだ場合
遺族から「死んで詫びろ!!!」って糾弾されたら、君らならどうする?
207名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:51:31.21 ID:iX26WoZRO
>>201じゃあやっくんも裁かれるんだよね。

やっくんは高速道路の中央分離帯に対しての公共物破損だよね

これはやっくんの家族が代金を払うのかな?

それよりも問題なのはやっくんの高速道路中央分離帯に対する進路妨害の結果、人が死んでいるってところ。
やっくんは刑事罰だよねこんなの。
208名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:52:14.92 ID:mEiKdZQUi
>>193
F1レーサーは高速道路では安全運転してるよ、何で爆走してると考えたの?

>>196
混んでた訳ではないらしいぞ。(後続車証言)
前方に事故→隣車線へ、ができる余裕があった。
現にその後ろの車はそれができてる。
前方に事故を視認した時点で後続車と左車線をミラーで確認(そもそもしとけって話)して左に寄るだけ。
最初にマネージャーを跳ねたトラックが左前方に停車してて追い越し車線にやっくん車がいて何も考えずにスピードそのままで走ってる意味がわからん。

最初に跳ねた車は100歩譲って避けきれないのは理解できるけどタイムラグがある2度目のアタックは理解できんわ。
209名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:52:52.30 ID:hA+JwcgF0
事情を判ってない奴も多そうだが
先に車を降り、道路の後方へ走って行き
後続車に手を降ってたのはバンドメンバーの伊織だぞ
やっくんは後から伊織の元へ駆けつけた
そこで伊織が「ここは自分に任せて、連絡の方お願いします」とやっくんに伝える
で、やっくんは車まで戻ろうと路上を走った
なぜ伊織は轢かれずに、やっくんだけ轢かれたのか解るか?
やっくんを轢いた後続車が車線変更したからだろ?
なんでそんな状況でお構いなしに車線変更できるんだよ
その辺が頭いかれてる
210名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:54:56.17 ID:mEiKdZQUi
>>205
そんな状況じゃなかったのはニュースで散々やってたし、もしやってなくてもお前さんが言う後続車もビュンビュン走ってる状況だったら跳ねた車も更に追突されてるしやっくんの手前の人も跳ねられてるだろ。
そんな事故はなかったってことは後続車はビュンビュン走ってきてないし、気づいた後続車は余裕で避けてんだよ。
211名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:55:09.17 ID:s2s4auIu0
多少スピード落としたくらいでは無理
お前高速道路走ったこと無いだろ
212名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:55:36.36 ID:lGRa2u0mO
状況を考えて、自分で運転してるつもりで想像してみな
こんな悪条件でしかも追い越し車線走ってるんだぜwマジな話、俺なら回避出来ない。
運転してる奴なら間違いなくわかると思うけど。
213名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:56:17.80 ID:7XsjOhY4O
>>203
政治家とかがスピーチで使うプロジェクターの技術で
リアに「車間詰めすぎじゃボケ!」
みたいなメッセージ出せたらいいのにな
214名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:56:23.49 ID:HB5BECq1O
>>187

随分熱くなってるなw


こんなのがいるから事故が減らないんだよw


どんな状況でも運転者は避ける義務がある

やっくんの車が一番悪いのは確かだと思うが10‐0になんかなる訳ないだろ

相手が人なら尚更車に非が多くなるだろ


教習所で習わなかったか?〜だろう運転じゃなく 〜かもしれない運転しろってよw

私情や人情で法律通らんよw

視界の悪い雨の中 下り坂右カーブを右車線で走るなんて事故る率も高いだろ

それを当てても仕方ないなんて聞いた事ないわw

面白いのがいるもんだw
215名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:56:29.27 ID:KihCYsKy0
>>209
それ車線変更じゃなくてスリップしてんじゃね。
そっちに車線変更したら、車にぶつかっちゃうじゃん
216名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:56:46.14 ID:2TGqx29l0
>>207
被害者の擁護をしたいの?
自分は客観的に言ってるだけだからね〜
217名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:57:54.23 ID:kruVpjf00
よくわからないが、やっくん轢いた後続車は雨にも関わらず80km/h以上出していたんじゃね?
カーブでブレーキ踏んだら自分もハイドロプレーニング現象起こして事故るかもしれないので
現状維持のスピードですりぬけようとしたとか
218名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:58:05.94 ID:lGRa2u0mO
>>209
?それって真ん中の車線に進路変えたって事か?
219名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:58:23.44 ID:Gb9iHky4O
これはちょっと厳しくないか?
220名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:58:53.88 ID:iX26WoZRO
>>208
>後ろの車はそれができた

それは前に車が走っていたからな

ではなぜ一台目は接触したのか?
それは追い越し車線に車が止まっているなんて前提で走ってなんていないんだよ誰も

高速道路とはそういうものなんだよ
特殊な道路なんだよ。

だから止まっているなんて思わない
減速して走っていると思っていたら止まっていた。

止まっているのを理解してから次の行動をとろうとする

その時に後ろの車が先に左折しようとしていれば左折はできない

結果、突っ込み罠?

後ろの車はよけたんだろ?
つまり左車線を曲がる前に塞がれていたってことだよ
221名無しさん@実況は禁止です:2013/10/18(金) 09:59:28.00 ID:nrOUyY4k0
そもそも長距離走行で人も乗せてるのに追い越し車線走ってたやくっんが一番悪い
222名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:00:18.83 ID:NKXhAvoy0
自動車に減速なし100km/hで突っ込まれたら
人間の身体なんて二つ以上にバラけてしまうよな
223名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:00:21.22 ID:mEiKdZQUi
>>212
○雨と霧で前方はカーブ
○事故1発生→やっくん車激突
○事故2発生→マネージャー撥ね飛ばされる
※この時に桜塚はまだ車内
※事故2の車は跳ねた後寄せて停まる
○事故3発生→やっくん跳ねられる

事故2と3の間には時間がある。
2つの事故が先に起きてて前方に車が2台も停まっててそれに気付かず突っ込んで来る車はどんな言い訳をすんだよ。
仕方がないかって思うのは事故2までだろ。
224名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:00:53.99 ID:0phVaYJe0
COCO社会
225名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:01:15.26 ID:fY4Wq8Ci0
極端な話
林檎のCEO轢くのと、そこらのDQN配管工轢くのとじゃ違うのか?
226名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:01:46.52 ID:2TGqx29l0
>>221
追い越し車線を走っている同乗者ありの車全てに言うつもりかよwww
227名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:01:51.50 ID:KihCYsKy0
減速すべきだった、よけるべきだったというべき論は、ごもっともだけど
それを言うなら、やっくんが事故るべきではなかったね。
228名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:02:01.93 ID:lGRa2u0mO
まぁ、最悪な条件での後味悪い事故なのは間違いない。
個人的に轢いた方に同情してしまうのも仕方ないね。
轢かれた方可哀想に。
229名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:02:06.94 ID:hA+JwcgF0
>>223
そう
まったくその通り
230名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:02:29.10 ID:evI5GH390
バカはやっぱ死にやすい好例だね
きみたちもバカだから、死にたくないなら気をつけなよ?
231名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:03:01.76 ID:jrPD8KxO0
やっくんとか言う非常識人が
被害者にして加害者すぎるてん
232名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:03:12.61 ID:vvdkSq/V0
>砂守さんははねられて、車内に転がるようにして即死
>やっくんを起こそうとしましたが、目を開けたまま、もう意識はありませんでした
まるで4コマ漫画の1コマだね。文字にすると笑えるが、実際の現場は脳みそバーンだからな…
233名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:03:30.13 ID:iX26WoZRO
>>216いや、やっくんは罪に問われるべきだと思っているよ。

高速道路の追い越し車線に対する後続車への進路妨害なんて論外もいいとこ
234名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:03:53.12 ID:6oK/B8Y60
>>210
ペーパードライバーか?お前は
突然キリに見舞われたり、突然スコールってのに遭遇したことも無いんだろ?
235名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:05:06.84 ID:iX26WoZRO
というか轢かれた奴はよけろよ

そいつはがよけないのが悪いんだろうが
236名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:05:11.65 ID:2TGqx29l0
追い越し車線を走行車線と同じだと考えて、暴走し続けるドライバーは気を付けろって話だ
237名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:05:25.14 ID:KihCYsKy0
>>223
時間があったなら発炎筒と停止版置かなきゃ不味いな
238名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:06:02.43 ID:lGRa2u0mO
>>223
交通量少なければあり得る話だと思うよ。田舎道なら交通量も多くないんじゃないかな。
悪条件が重なってるのもあるね。
どちらも不運
239名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:06:29.17 ID:2TGqx29l0
>>233
そりゃー常識的に考えて、やっくんの過失がゼロなわけないだろバカ
240名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:07:01.60 ID:jrPD8KxO0
>>235
向かってくる車に対して目を離して
引かれたと想像するがほんとアホとしか
言いようがないな
241名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:07:11.37 ID:2TGqx29l0
ID:iX26WoZRO
242名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:08:45.53 ID:5wm/fMNQO
>>208
誰が爆走してるなんて書いた?そんなこと言ってんじゃない
悪天候で視界も悪く道路自体の見通しも悪い
そんな状況で人がウロチョロしてるんだぞ?
車とは全く違うどう動くかも分からない人が
そもそも高速で人が飛び出してくるかもしれないなんて基本的に思わないだろ
歩道や横断歩道がある道路じゃないんだよ
243名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:08:49.92 ID:6oK/B8Y60
>>239
いや あとの事故が無かったら単なる単独事故
244名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:09:29.39 ID:iX26WoZRO
245名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:11:03.35 ID:ZlgXaMzf0
>>223
そのカーブが具体的にどのような曲がりで
曲がった先が曲がる前から見通せるかどうかとかそれもあるやろ
246名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:11:13.14 ID:OwmVCERz0
事故多発地帯なんだろ?
この道路作った奴逮捕しろよ
247名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:11:43.29 ID:8i2X0jpBi
>>101
釣りでワザと間違えるにしては恥晒し過ぎて
相当覚悟が必要だぞw
248名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:12:43.36 ID:iX26WoZRO
>>208

F1レ―サ―は毎日高速走行の訓練をしている走行のプロだという例えだろ

それくらいの日本語の文章くらいは読み解けよチョンw
249名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:13:09.55 ID:/DdCBlP60
ドアから出た瞬間轢かれて車内に転がっていくのが想像できないんだけど、
車が横から突っ込んできたわけでもなかろうに。
250名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:13:22.62 ID:OwmVCERz0
>>245
そいつ基地外だから話しかけても無駄
251名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:13:54.43 ID:mEiKdZQUi
>>234
そうだとしても事故1事故2は仕方がないとして事故3は防げた事故。

>>237
発煙筒を手にしていたのかもよ、これからやろうとして。
その辺りは不明だけど。

>>238
事故3は不運じゃないよ。
事故4が起きなかったのは更なる後続車が前方をしっかり見て対処できてたから。

>>242
だから事故3は防げた。
お前の理論は事故2の人まで。
252名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:15:08.32 ID:7jm782h10
魔のカーブの名称は桜坂にしよう(提案)
253名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:15:25.88 ID:kruVpjf00
やっくんがブレーキ利かないと言っていたからハイドロプレーニング現象が起きる80km/h以上
出していたんだろうな
254名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:15:48.86 ID:ZKi03I3W0
>>205
>停まりたいけど後続車がビュンビュン飛ばしてたら減速するのも
追突されそうで怖いって瞬間はあるだろ?

こんなこと言ってる奴は車の運転辞めて貰いたい
255名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:16:09.59 ID:VsRELEzv0
血のパンみたいな乱暴な運転してるカスが無罪なのに
256名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:16:35.73 ID:2TGqx29l0
やっくんとマネージャーの過失割合がどの程度かは分からないが、引いたやつの過失割合が高いくなるのは明確
どの程度の罪になるかも専門家でもないし分からない
257名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:17:11.13 ID:6rh8Q0hp0
魔のカーブって、あれが出るんでしょ。
事故に結びつかなくても、あれが出たのを多くの人が体感しているらしいよ。
258名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:17:12.16 ID:mEiKdZQUi
>>245
上の方に画像あるね
http://uploda.cc/img/img52604af89d904.JPG

>>248
わかってるよ。すっとぼけて書いただけだ。
まあプロならサッと左に避けただろうね。
画像の感じなら高速で左にスッと行けそうだし。先が曲がってて恐いけど。
259名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:17:14.01 ID:6oK/B8Y60
>>254
現実に則した話が出来ないペーパードライバーは去れ
260名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:17:17.84 ID:mTElNf4A0
>>158
馬鹿の極みだな。車間距離とはそのときの状況に応じて変わってくるもの。
261名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:17:45.49 ID:vmOASQhJ0
>>1
運ちゃんちょっとかわいそうだな
マンセルでも回避不可でしょうに
262名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:18:04.78 ID:KihCYsKy0
>>251
事故1が仕方がないなら事故3も仕方ないんじゃね?
俺には事故1が一番避けれた事故にしか思えん
263名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:18:05.15 ID:wYwGE4Pe0
>>246それでいて何の対処法も打ち出されてなかったって言うのが信じられん
264名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:20:02.86 ID:afM8HLdS0
>>258
これ、サッと曲がれるか?左確認しないと高速では危なすぎて車線変更できないから。
265名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:21:17.65 ID:iX26WoZRO
晴れた日の見通しのいい直線道路を80キロで走行

↑この条件でも無理だろうな
高速道路にいきなり人がいたらはねるわ

まずそれが人と認識出来るまでには距離が必要
そしてその距離に入ったときにはもう遅い。

それが人だと認識して次の行動をとるにはもう秒が足りない
秒だよ、秒。


やっくんを擁護してる奴等は高速走ったことないんだろわかる
266名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:22:53.52 ID:h41HRPzw0
やっくんにしても後続車にしても、明日は我が身ということですよ
267名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:25:37.77 ID:KihCYsKy0
高速道路を車道の歩行者なんて、落下物だわな。
落下物は落とし主の責任
268名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:26:13.44 ID:rBl5P1AX0
確かに轢いたんだろうけど
「やっくんに飛び出された男性」
という表現でもいいと思う
269名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:26:17.45 ID:lGRa2u0mO
避けられた事故で片付けれるんなら、単独事故起こしたら車が一番避けられた事故なんだよね。
270名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:28:54.75 ID:RlHq47Q50
どっちにも理不尽な話だな、だから事故って嫌い
271名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:30:04.71 ID:IqRiXvNo0
これは轢いた方も気の毒だな
272名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:30:05.34 ID:HB5BECq1O
>>265

あんたは何が言いたいんだ?

高速道路に人がいるなんてあり得ないから当てた車は過失0って言いたいのか?
273名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:30:35.18 ID:ZlgXaMzf0
カーブで急に人が出てきたら
まじでどうしようもないしな

人だ!!と急に出て来てわかってもハンドルを急に切ると自分が逝く事になるし
274名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:30:37.54 ID:2TGqx29l0
>>268
そうなるけど引いたやつも30qぐらいの速度オーバーがあったらしいから過失を多くとられるってこと
275名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:31:49.09 ID:g+luH/Vk0
最期まで迷惑かけたなレイパー君
276名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:33:02.72 ID:lGRa2u0mO
1、2年くらい前に、首都高で真夜中に人轢いた事故思い出したw

轢かれた人は自殺目的だったかな?
あんなのも想定して運転しろって言ってた人も居たなwあのドライバーはどうなったんだろうか…
277名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:33:35.05 ID:PzoJjQYx0
さっさと自動運転必須にしろよ
馬鹿みたいな過失での事故が多すぎる
まあ知能指数が恐ろしく低い馬鹿も免許取ってるわけだから予測して運転なんてできるわけ無いからな
278名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:35:12.49 ID:pPeuphvT0
どう考えてもレイパーのほうが悪いな
279名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:37:04.12 ID:2TGqx29l0
日本の道交法しか知らないけど、人対車ならとにかく車の過失が高くなるんだよ

法律を変えなきゃ何も変わらない
280名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:37:21.09 ID:5wm/fMNQO
>>258
何が『すっとぼけて書いただけだよ』だ
じゃあ聞くがマネージャーとやっくんは道路のどの辺りにいたんだ?
跳ねられてぶっ飛ばされた位置を見たら分かるよな?
おれが追い越し車線を走っていたとしたら車は避けられるだろうな
281名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:38:56.19 ID:PJ2BOXPoi
ぐちゃぐちゃになってくたばった腐れ芸人のせいで災難だな
ゴミカス芸人の馬鹿親は責任とって自殺しろや
282名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:40:14.87 ID:S4TFxkRr0
チノパンとかいうババアは逮捕されない不思議
283名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:40:36.21 ID:elGe7Fuc0
高速なら轢かれるような場所に立ってちゃ駄目だよなぁ、
発炎筒炊いて車内か脇道で待ってればいいのに
284名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:42:18.51 ID:GphTXdKpP
千野パンが逮捕されないのに、これが逮捕されんのか?
それはさすがにおかしい
285名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:43:13.76 ID:ZKi03I3W0
キモヲタニート達でも高速乗って出掛けるんだ?
286名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:43:19.12 ID:cOVRT2xt0
なんか山の中のカーブだったもんな 見えなかったんだろう
ちょっと周りの木を切ってよく見えるようにしないとな
287名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:43:39.66 ID:7XsjOhY4O
>>242
事故ったらいるんだから思っとけよ
288名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:43:46.62 ID:UBUd1/yi0
>>283
車内で待つのはまずくね
289名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:44:35.10 ID:iX26WoZRO
これ、やっくんが酒気帯び運転だったなら笑えるな
どう考えてもまともな判断じゃない

マスコミは死人を攻め立てるようなことはしない
この前のストーカー被害者が全裸写真やフェラ動画を撮っていたことも報道されてない

やっくんに関しては現実問題として長距離走行に対しての過労運転自体もキップ対象か

あとは中央分離帯に対する公共物破損

カ―ブで事故ったなら前方不注意及び速度超過もあるだろうな

やっくんのほうが過失が重大w
290名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:44:38.28 ID:2TGqx29l0
>>282
福田元総理の孫が旦那だから、特権が適用されたんだってさ
理不尽だわ
291名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:47:42.77 ID:lnwY5gAc0
実際は執行猶予もつかないよ、ただの書類送検で終わり
292名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:48:23.37 ID:WtA302kw0
こういうケースは被害者も加害者も不運としかいいようがない
293名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:48:35.69 ID:IBwLsOh60
追い越し車線なら中央分離帯に逃げて左車線なら路肩外に逃げるとして
三車線の真ん中走ってて故障したら左右逃げ道無いな
少し前に家族連れのそんな追突事故あったし
294名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:49:08.48 ID:FRnI1YSkO
>>285
おまえらバカチョンが勝手にレッテル貼りしてるだけで高速なんてフツーに乗るわw
295名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:49:51.03 ID:5wm/fMNQO
>>287
事故ったとしても道路の真ん中辺りにいるわけないだろ
296名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:50:14.90 ID:7XsjOhY4O
>>283
車内アカンw
297名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:50:23.01 ID:8AcLOUoF0
>>170
やっくんのご両親やっくんの遺体が戻ってきた日にマスコミの取材を通して謝罪してたよ
息子の運転が悪くてマネージャーさんを死なせてしまって申し訳ないって(´・ω・`)
298名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:51:02.82 ID:aYGWwylR0
>>258
これって片側二車線?
299名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:51:03.37 ID:ixjOu/9a0
原発を爆発させて、SPEEDIの情報を隠して住民を被爆させた、菅もと総理が逮捕されない不思議。
300名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:51:54.84 ID:7XsjOhY4O
>>295
おったやん実際
301名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:54:00.97 ID:cOVRT2xt0
えええええええええええ!
やっくんの車の後ろに、すでに後続車がストップしてたの?
それをどけどけえと追い抜きざまにマネージャー跳ね飛ばしたって?!
けっこう悪質じゃん!
302名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:55:23.30 ID:iX26WoZRO
>>297お前の考えだとカップラ―メンもきちんとふやけないわ

生ぬるい!
生ぬる過ぎるわ!

正式な記者会見を開いて土下座をして謝罪すべき。



お前が見たという両親がしゃべってたのは俺も見たけどね(´・ω・`)
303名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:56:56.78 ID:rBl5P1AX0
実験というか検証することはできないの?
今回のような理不尽な場合、同じような条件で運転して回避できたかどうかをやってみる
運転者の技術や心構えがあるからまったく同じ状況とはならないけど、絶対に運転者には回避不能な場合とか証明できそう
304名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:57:53.15 ID:ixjOu/9a0
東電社長・・・原発を爆発させたのに逮捕されない。 ・・・不意に津波が来たから。

運転手 ・・・前方不注意で罪になる。 ・・・高速道路で前方で車の事故があり避けようとしたら不意に人が飛び出した。

不思議だ。
原発は事故を起こしても罪にならず、賠償も不完全。

これだけでも、自動車の危険性と、原発の危険性は同列に扱えないとわかるな。
305名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:58:09.19 ID:4nb0khXp0
芸能関係やTV局絡みの仕事をしているワゴン車は無茶な運転をしているから要注意。
高速道路を荷物と人を満載して、制限速度をかなりオーバーする荒い運転をしていたら、間違いなくこいつらだ。
やつらの事故率は異常に高いし、一般人が巻き込まれたら今回のような大変な事態になる。
306名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:58:42.88 ID:N8YzaAm40
車は急には止まれないってばっちゃが逝ってた
307名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:59:03.42 ID:qKMXTLUM0
やっくんとその一味のせいで

この加害者や
やっくんの親はとんでもないことになったよな
308名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:00:02.16 ID:8AcLOUoF0
>>302
きっとマネージャー家族には直接土下座しに行ってると思うよ…(´・ω・`)

記者会見で土下座は誰に向けて必要なの?(´・ω・`)
309名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:00:46.78 ID:iX26WoZRO
つ―かさ、そもそもやっくんが事故るような難易度の高い道路で次に来た奴は道路がその難易度の上、さらに追い越し車線に障害物


一体どんなパロディウスなんだよ
難易度最高レベルじゃね―か
310名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:02:04.45 ID:+Hh52iji0
やっくんには申し訳ないが
・高速道路
・下りカーブ
・車外に人

これどうやって避けろというんだよ
轢いた人が一生トラウマを背負うだろうから一番の被害者だろ
311名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:02:38.56 ID:aYGWwylR0
>>258
思ってたほど見通し悪くなくね?
こんな所で単独事故起こす方も方だけど、うーん…二車線ってのがね…。

二車線なのここ?
312名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:03:00.44 ID:5wm/fMNQO
>>300
だからおったコイツらが悪い
中央分離帯なんて高速の数少ないセーフティーゾーンに激突してんだから
そこに逃げるべきだろうが
313名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:03:20.46 ID:SzIP9BtJ0
夜とか明け方って昼よりも危ないのに道が空いていると思ってみんな飛ばしすぎ
314名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:03:56.94 ID:iX26WoZRO
>>308このスレを見てみろよ?

誰が悪者として報道されてそれが世間に認識されている?

その世間の認識を正すべきなんじゃないのか?


人として(´・ω・`)
315名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:06:09.73 ID:2TGqx29l0
追い越し車線を走行車線だと思っている馬鹿がおおいからね
316名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:07:06.49 ID:rqcxRj870
目を開けたまま絶命??病院で死んだんじゃなかった?
317名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:07:35.22 ID:8AcLOUoF0
この道は事故が本当に多いのは確か(´・ω・`)
実際運転しててすごい怖い道だよ
でも常に安全運転を心がけようと意識していれば普通は事故らない
みんな追い越し車線で飛ばしすぎだよ
追い越し車線は追い越し用であって、スピード出したい人用じゃないよ(´;ω;`)
318名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:07:51.53 ID:mEfEkdj90
そもそも事故をおこした当事者には、油断があったわけ
天候、道路状況を考えれば、減速して走行すべきであった
これは3者ともに言える事だが、他人の責任では無い
雨でスリップなんて、速度の出しすぎであるのは言うまでも無い事
法定速度を越えていなければ、いいと言う事では無いことぐらい免許持ちは分かっている
状況によってはは法定速度を守っていても危ないのだから
319名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:10:34.57 ID:8AcLOUoF0
>>314
そういうことか(´・ω・`)

実際マスコミの影響力がハンパないのはよく分かるよ(´・ω・`)
でもみんなもやっくんが何も悪くないとは思ってないでしょ
だからこれだけ議論になるしね(´・ω・`)

みんなも安全運転心がけようね(´・ω・`)
320名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:11:55.38 ID:8AcLOUoF0
>>315
これ本当に多い

免許持ってない妹もそう思ってたよ
321名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:13:13.33 ID:2TGqx29l0
>>318
被害者、加害者の両方に言えるんだよね
ただ道交法では人を引いた方が過失割合が高くなるってこと
スピードの出し過ぎは危険だとよく分かる
手前にオービス付けるとか何こ事故を防ぐ対策をとっていたのかって話
警察の怠慢だよ
322名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:17:43.31 ID:iX26WoZRO
>>319今さらだけど、やっくんの親父は取材陣に囲まれたなか、自分の息子が死んだのは本人が悪い。だけど死んだマネージャーには申し訳ない、

このセリフはなかなか出てこないと思うよ

ま。なんだ

出来ている罠、人として


もうこれはマスコミがマネージャーを助けようとして死んだやっくんとか美化したり余計なことをしすぎなんだよな(´・ω・`)
323名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:18:30.14 ID:6SqnK2f9i
運転手がみのクラスなら、事故自体が隠蔽されるな。
324名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:21:26.75 ID:ZKi03I3W0
>>キモヲタニートが高速乗ってどこに出掛けるのか気になる
325名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:23:00.93 ID:1YTVkcFAO
>>80
同意
バカみたいに飛ばしてる奴多すぎ
326名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:25:23.44 ID:i1n0zD/j0
>>316
「車の前に倒れていたやっくんを起こそうとしましたが、
目を開けたまま、もう意識はありませんでした」(伊織)


意識不明=死亡じゃないだろ
327名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:26:24.24 ID:88ih0dV50
撥ね殺したら
当たり前だろ
328名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:26:59.42 ID:88ih0dV50
かわいそうなのは撥ね殺されたほうだよ
329名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:27:22.80 ID:cOVRT2xt0
そうだな やっぱちゃんと運転してりゃ跳ね殺す可能性はそんなにないわ
跳ねたほうにもいくらかの責任はある
330名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:29:00.59 ID:afM8HLdS0
>>326
だれも死んだって言ってないじゃん
331名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:29:20.78 ID:FRnI1YSkO
>>80
最低60最高100でしょ
332名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:29:43.29 ID:duIoi0eQ0
バカがふらついているのに避けない方が悪いってことか

ヤクザの物言いだね
333名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:29:53.04 ID:UoCDwk9/0
>>322
親父さん立派だったね…(´;ω;`)
自分の息子の遺体と対面した直後にあの言葉はなかなか出ないと思ったよ(´・ω・`)

マスコミが偏った報道をするのは前から分かってるけどやめてほしいよね(´・ω・`)
334名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:33:27.92 ID:yDFctgI+0
緊急避難じゃねえの
335名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:38:21.03 ID:a44SewKs0
この前タクシーの前に飛び出したなんとかきょおこと接触した運転手はどうなったんだろう
336名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:39:52.11 ID:mEiKdZQUi
>>280
3つ目の事故の車はやっくんを跳ねて無くてもメンバーを跳ねていただろうし、メンバーを跳ねてなかったら事故車に激突してただろうよ。
下手くそな上にスピード出しすぎ前方不注意、こいつはだめだわ。
337名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:45:21.02 ID:Si6aqC4b0
自殺なんだろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
338名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:49:03.50 ID:bb55jfQu0
むぅ
339名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:49:13.75 ID:M/YG+s1y0
この人も運が悪かったな
340名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:50:20.23 ID:XITTGmFlO
左に避けたらマネージャーが突然出てきて轢いてしまったトラックは気の毒だけど、コイツはダメだ。
その前に伊織が何台も誘導してるし、止まって発炎筒貸してくれた車だっているのに。
341名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:50:30.77 ID:OgnET87L0
マネージャーはスマホ操作に集中して轢かれたんだろ?www
342名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:54:02.60 ID:Dwdb48kG0
>>304
ギリでしか避けれなかったからスライドドア開けてすぐの奴を跳ねてしまったのかも
というかおそらく飛び出した奴は後ろの車の動きを見て追突されると思って脱出したら
追突せずにギリで躱した車にはねられたのだろうと思う
つまり前方に障害物を発見したときに安全に止まれるかギリじゃなくよけて通過できるような
運転を心がけようねってお話
343名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:58:26.92 ID:pkHhM7AHi
>>19
ドヤ顔で長文書き込んだのに
ついたレスが全部びじんきょくへの突っ込みでワロタ
344名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:59:04.83 ID:zwiPNQduP
つまり両サイドにドアが付いている車に乗れと言うことかな
345名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:04:04.00 ID:B7CgNTAv0
>>80
高速って、乞食根性でバカみたいに飛ばす奴多いもんナ〜、特に糞田舎の
なんちゃって高速はw
346名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:08:25.14 ID:j8vSh5M70
>>345
やっくんの事?
347名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:12:24.00 ID:N5RuokiF0
>>291
どういうこと?
348名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:36:21.77 ID:JbjxKQWl0
高速道路での人身事故は車道だから刑事罰問われないって聞いたぞ!
349名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:38:28.95 ID:FHhpSdimO
千野アナはどうなってんだ?卑怯じゃないか
350名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:44:59.23 ID:3Zl88rpp0
まあやっくんが悪いわな
351名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:01:59.23 ID:Rx0zGhO70
チノさんは?(´・ω・`)
352名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:02:15.45 ID:RI8plg5b0
あの女子アナは相手に過失あったんだろ?
ほぼ無傷人生満喫してる訳だし
353名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:03:34.77 ID:xuH39tou0
おいおい、あのドアの枠が曲がってたのはやっくんが吹っ飛ばされてぶつかったからかよ。
354名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:21:42.37 ID:x69r0y1/0
事故った時、やっくんさんは女装してたのかい?
ガーターベルト、スキャンティ、網ストッキングかなあ
355名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:45:11.80 ID:ZBcSm8lr0
運転手は運が悪かったとしか...。それとも何かの因果かな。
356名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:49:06.32 ID:ZBcSm8lr0
つつもたせ美人局
357名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:11:56.00 ID:/zpo2t2N0
ここ?
358名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:34:41.41 ID:kvqQ47Pv0
>>13
うーむ。

全体の流れがおかしい。
「起訴して有罪」は刑法だけにかかるから、
最初と最後に刑法が来て、間に民法が入ることがないようにする。

最後に「有罪」の話に持ち込みたいんだから、最初は民法だね。

民法での不法行為には当たらない
故意はなく、過失とか立証するのも困難

その後で刑法の話。

違法性阻却は関係ないよ。
その何に当たると思った?

構成要件的責任の話なので、現在の多くの説では構成要件段階の話。

民法ですら過失が認めにくいのだから、
刑法での過失認定は困難。
よって、構成要件的過失なく、自動車運転過失致死罪の構成要件に該当しない。
359名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:50:38.84 ID:qL7dPM/T0
>>331
最低50じゃなかった?
360名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:11:23.79 ID:cXTfMCCK0
うん。高速自動車国道は最低50だね

なんというか、ID:mEiKdZQUiのダメさが際立つスレだなw
361名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:51:48.64 ID:Bz6bSep70
>>112
伊織に発炎筒をくれた人がいるって本当?
マネージャーがはねられてからやっくんがはねられるまでに
何台か車が通り過ぎたという事?
362名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:56:00.93 ID:TnDQzxIGO
スレタイに桜塚を付けてくんないと、薬丸がはねられたんかと思た
363名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:56:09.86 ID:2DRRP1Pk0
他人に迷惑かける死に方やめてくんないかな
364名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:56:43.92 ID:LKf7zGcbi
それよりチノパンを
365名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:58:26.49 ID:TObw/Yaa0
>>349
罪悪感も無いまま無罪放免
366名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:59:28.30 ID:TIvc0hUq0
そりゃ鉄の箱が動いてるんだ。凶器を走らせてると自覚はすべきだ
でもこのケースで運転手が犯罪者になるって違うよなぁ
367名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:16:21.55 ID:SKXl0ZljP
桜塚が事故を起こしたせいで後続ドライバーは酷い目に合ったな
マネージャーはともかく桜塚は事実上の自殺だろ
368名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:23:56.44 ID:Z5+HesDZ0
ここれす
369名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:24:39.47 ID:g8MAt0810
桜塚さんは後ろから轢かれてる訳で、この時点で彼も注意義務怠ってる訳だよね。
民事上での高速で事故・故障車から降りた歩行者と後続車の過失割合が50:50な訳だから
轢いた後続車の運転手が起訴までいくなら、桜塚さんも被疑者死亡にまま書類送検までは
しなきゃならなくなると思うがね。
370名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:34:20.05 ID:30uA7hp80
轢いた人が一番の被害者だよな
こんなので実刑くらってたらやってられん
371名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:07:49.79 ID:yti0FnGEO
当然だ
372名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:21:19.66 ID:+w6R/mF90
東北のみなさん気をつけて!

●被災者の戸籍が大量に乗っ取られる危険な事態になっている●
http://www.bllackz.com/2013/09/blog-post_21.html

2011年3月11日に起きた東日本大震災では、約2万人近の死者が出ている。
中には、家族全員が亡くなってしまったケースや、単身者が人知れず亡くなったケースも多い。
そして、現在になって、非常にきな臭く薄気味悪い事象が出てきているという。
死者や行方不明者の「戸籍」が一部で、異様な動きがポツリポツリと起きているのだ。
何が起きているのか。

「死んだはずの人間」が、よその県で次々と他市町に転入届が出されているのである。

警察と公安は非常に神経を尖らせて、戸籍の動きをチェックしていると言われているが、
死んだはず、あるいは行方不明のはずの人間が、なぜ今になって生き返って戸籍を動かそうとしているのか。
最も危険なのは住民基本台帳が失われた宮城県南三陸町だが、
東日本大震災で被害に死者を出した県はすべてが「要注意区域」となって、現在、警察と公安の監視下に置かれている。

何が起きているのか明白だ。
誰かが「戸籍乗っ取り」をして「なりすまし」を行おうとしているのである。

なりすまし=在日 韓○人、朝○人、中○人
373名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:23:34.93 ID:nFwifEsc0
こんなのグロージャでも避けきれんわw
374名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:30:14.36 ID:47saqVya0
自分なら避けられると思ってる馬鹿が多すぎだろ・・・
375名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:34:48.47 ID:d2nel1sD0
チノパン
罰金刑50万でした
376名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:43:16.75 ID:uaqDGIaP0
>このステーションワゴンもコントロールを失っていたとみられる
>このステーションワゴンもコントロールを失っていたとみられる

なんだこれ
憶測で書くな
377名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:56:32.79 ID:wWe48+ci0
高速は車にレールつけてリニアで運べばいいじゃん
わざわざ運転手が運転しなきゃいけない理由がわかんない
378名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:57:34.28 ID:+hRlzXUD0
40〜50代の職人て何だ。そこは特定出来ないのか
379名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:37:21.11 ID:wzpYyypM0
芸能人が加害者だと無罪放免みたいな判決のくせに
芸能人に危害を加えると半端ない罪になるんだな
380名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:20:26.65 ID:7zQx+cOk0
>>80
後続車に張り付かれたらどうする?
381名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:22:22.44 ID:p277xb3W0
これで禁固刑なら千野も禁固刑じゃないとおかしいね
382名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:28:41.61 ID:QfEuclVPP
運転手がかわいそうだわ
383名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:29:40.34 ID:5YNrnzN/0
>>19
つつもたせって検索してみてwww
384名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:29:42.08 ID:IA3AvJzg0
轢き殺しといて執行猶予て、轢かれても仕方なかった事故なのね。。
385名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:30:16.68 ID:T1bgQXac0
千野みたいな奴が政治家なったりするんだよな
386名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:31:02.43 ID:u7Spxu4M0
いや、そりゃしょうがないだろ。。
387名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:33:27.00 ID:eXku1M9z0
ここ
388名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:34:13.70 ID:gLhw5FiPP
こういう時は遺族が裁判所に情状酌量の陳情書を書いて送るもんだろ
389名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:34:46.00 ID:u7Spxu4M0
>>19
大漁だな。俺も今度使わせてもらうわw
390名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:35:32.68 ID:Ub2EO/dZ0
たまらん
391名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:36:30.61 ID:T2L41B9yO
運転手は災難だったな…
392名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:39:05.82 ID:7D7eq9LI0
車に追突するか
人を跳ねてるか
それとも2つとも避けて反対車線へ横転するか
ブレーキが間に合わなければこれしかないね
393名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:41:58.98 ID:7KJysKbo0
トラウマになるわ
394名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:45:05.28 ID:BlI11ZiZO
今日いいとも見てたら番組に出てた松方弘樹の娘仁科なんとかって人が
顔が桜塚やっくんに似てた。
395名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:45:53.39 ID:G3ZMvVLl0
高速道路で律義に制限速度守ってる奴なんて少ないからなあ・・・
人が道路上にいるなんて想定してないから注意も散漫だし
396名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:15:46.32 ID:AcGBg+Whi
>>101
なにがわざとだよw
397名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:25:35.23 ID:cNLZGx4xi
>>380
制限速度守ってるなら無視。
抜きたきゃ追い越し車線に行けば。
398名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:30:22.81 ID:RHu0wzyB0
チノパンは50万
こっちはバカが飛び出してぶつかっただけなのに
399名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:31:09.84 ID:17eIJUqDI
改めて千野が異常だとわかる
400名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:36:45.61 ID:AwQCNiUni
メンバメイコボルスミ11のことか
401名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:42:32.26 ID:QmGAcGmL0
この人が罪になるんだ?
402名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:46:49.57 ID:TzZsUsP20
>>80
自分が事故発生した現場を視認出来ない距離から事故車に向かっていく最初の車で事故が走行車線でおきていたら?しかも雨と霧あり。規制で速度を落とすと主張するかもしれんが後ろから突っ込まれる可能性も高まるぞ。
まして人の回避能力は大したことないからな。
自分は絶対安全なんて考える人は到底信用出来ない。
403名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:58:46.76 ID:gLhw5FiPP
日本にも北朝鮮と同じ特権階級が居るんだな
その証拠がチノパン
404名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:59:15.87 ID:DGacyEKN0
報道からわかっていること

ワゴンが中央分離帯に衝突し、追い越し車線で前を向いて停車

マネージャーが携帯で警察に連絡しながらワゴンから身を乗り出した瞬間に
トラックにはねられる
(はねられた衝撃で体がワゴンの中に飛び込む?)

伊織がワゴンを降りて後続車の運転手から発炎筒を借りる

発炎筒を置いたら火が消えた(?)ので、もういちど火を着けに行こうとしたところ
やっくんが追いかけてきたので、ワゴンに戻って警察に連絡するように頼む

やっくんはねられる(10メートル吹っ飛んでワゴンの運転席ドアに激突?)

救急車を呼ぶ

夫婦の車が停まって、マネージャーに心臓マッサージをする

救急車が到着(到着まで20分)

マネージャー死亡判定

やっくん搬送
405名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:00:28.61 ID:dPT1LCX80
>>170
すげえ必死な改行だな
お前を見てたら狂ってる運転手が多いんだって思えてきたよ
406名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:06:39.77 ID:QGbRLoVx0
いくらなんでも禁固刑は重すぎるわ

タレント引いて重くはならんがな
407名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:08:19.01 ID:T2xhqD7E0
>>404
なぜ連絡しながらワゴンから出る?状況的に車道側だよな。
それにワゴンに戻る途中はねられるって車道走ってたんだろうか。そういや中央分離帯ってなぜ緊急避難や歩行スペースってないんだろう。
408名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:13:05.45 ID:DJOhFTOS0
運不運で加害者にされたらたまらんな
車なんて今の時代に好き好んで乗る代物ではない
移動手段としてどうしても必要なら仕方なく乗る程度のものだと改めて思った
409名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:16:51.96 ID:8Lb/ovMi0
轢きたくて轢いた訳じゃないだろうに可哀想だな
410名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:25:46.97 ID:DGacyEKN0
>>407
https://www.youtube.com/watch?v=Ha5PpnLvhSg
これの1:40あたりを見ると
あそこの中央分離帯には幅が1.5メートルくらいの避難スペースがあるのだが。
411名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:44:51.76 ID:QpmvxisMi
>>402
よくわからんが左側を80キロで走ってれば追い越し車線がどうだろうと関係なくね
412名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:48:48.46 ID:aw51170R0
>>404
なんで分離帯側を移動してないんだ?
413名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:51:33.71 ID:aw51170R0
>>407
たいてい分離帯側に多少のスペースはあるよ
414名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:57:15.22 ID:LR4cTMD/0
強姦騒ぎの時とは手のひら返しの反応だな
というか強姦などなかったのような持ち上げ方

自分の運転ミスで勝手に中央分離帯に突っ込んで走行車線を専有

しかもそこが急カーブ連続する見通しの利かないポイントで
前方の危険を伝える三角表示板もなければ発煙灯もない

後続ドライバーは危険察知できるわけもなく
急ハンドル切って多重事故起こすよりも跳ねた方が
事故拡大にならなくて済む

猶予付きとはいえ禁錮刑にされる側はあまりに理不尽

この芸人の父親が言ったように
全ては、あばれヌンチャクのちっさい方に非がある
415名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:15:19.45 ID:o92lB5zJ0
ぶっちゃけ、チノパンより、チノパンに殺された看護師の方が社会の役には立ったよね。
416名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:19:13.92 ID:gYqjFMB10
ってか「可能性がある」ってだけで実際はならんだろ。高速で人轢いた場合は
逮捕されたとしても起訴まではまずいかないのに、今回のは逮捕すらされてないんだから。
後続車に重過失があったなら流石に逮捕されてる。
417名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:40:24.80 ID:7oXrO5mu0
>>19
w
418名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:45:24.72 ID:dyEZPFDZ0
車専用の場所に飛び出して死んだ歩行者。


徐行の場所でグリグリ息絶えるまで踏みつけて殺したクソアマ
419名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:05:56.25 ID:eX/fuAhl0
>トラックはワンボックスカーに衝突した後、中央分離帯にぶつかって止まった。

あのワゴンにトラックがぶつかった痕なんてあったっけ。
420名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:13:49.20 ID:GNdyiYS/O
高速道路で抜かれたから抜き返すってカーチェイスやって死ぬバカいるよね
421名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:20:32.40 ID:YukW26HG0
職人やから逮捕は間違いないやろ
千野クラスなら書類送検だけで済むが・・
422名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:28:34.53 ID:vS1y4DgAO
ありえないだろ!むしろケアしてやれよ。
423名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:29:06.72 ID:eQe6OYvl0
高速に飛び出した方が悪いけどな
高速なんかでぶつかったら怪我で済まない即死だから
一生殺人者になる運転手もかわいそう
424名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:30:31.75 ID:5ruF9xp90
前方不注意て・・・
425名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:41:19.65 ID:E9x2hQFP0
>>1
>今回のケースでは被害者の過失が大きいうえに、轢き逃げやスピード違反ではない。
っていうことだから、禁固刑は難しいよ。だって、明らかに過失はオカマ側だろ。
426名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:44:23.09 ID:iXRNpprT0
見せしめとして極刑に処すべきだな。高速だからってアホみたいに飛ばす人間を減らすために
427名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:46:24.05 ID:E9x2hQFP0
そういえば、話し変わるけど。
久々に東京に行ったら、歩行者の信号無視が、当たり前なことにビックリした。
こいつら、信号の色が変わるのも待てないのかよって思った。軽蔑した。
428名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:49:24.21 ID:15tLn9az0
トルシエ「日本人は車が来なくても赤信号で待つ。自分で判断をしない」
429名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:50:39.88 ID:1a1E77Sz0
>>28
勝手に2600万ごまかしてんじゃねーぞ
430名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:52:07.45 ID:E9x2hQFP0
>>426
>見せしめとして極刑に処すべきだな。高速だからってアホみたいに飛ばす人間を減らすために
そういうのは、スピード違反をした時に逮捕すればいい事でしょ?
今回のは、轢き逃げも、スピード違反も、していないんだから、轢いた側には過失も無いんだし、通常なら無罪だよ。
ただし、今回は芸能人が被害者だから、煩いファンからのクレームを避けるために、何らかの罰金ぐらいはありそうだな。
431名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:07:21.30 ID:NQ4Ctih/0
これで実刑くらったら
高速道路で徐行しろって言ってるようなもの

悪いのは中央分離帯に突っ込んで自滅した芸人のほうだろ
432名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:12:24.84 ID:2tIlufK10
日常的に車運転してる人間って感覚麻痺しちゃってるんだな。
433名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:14:01.68 ID:E9x2hQFP0
高速の制限速度を時速20キロに制限してれば防げたかもしれないね。いや、やっぱ自動車社会という悪しき常識から解放すれば、不幸な事故も無くなると思う。
ま、とりあえず、運転手を焦らせるような行為は刑罰にすればいい。
俺も「出勤に何時間かけてんだ」って言われることあったよ。俺は制限速度よりマイナス10キロぐらいで走行してるから。
嫌いなんだよね、交通ルールを守らない奴や、運転手を焦らせることを言うマッチョ脳の奴らが。
434名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:15:24.75 ID:e8Thbbzj0
>>433
せめて制限速度で走れよ…
-10は遅いだろ…
435名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:16:32.30 ID:46aNRBJdO
>>427
どこの田舎もんだよw
ずっと前からだろ
436名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:17:45.09 ID:E9x2hQFP0
嫌いなんだよね、交通ルールを守らない奴(この件で言えば、オカマ側)や、運転手を焦らせることを言うマッチョ脳の奴ら(元DQNの同僚)が。
437名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:20:23.76 ID:ShOMb9SPO
何度も事故がおきる所を改善しない道路公団が1番悪い!!
438名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:29:50.10 ID:6yhRIKv90
有名人だし無罪にしたら非難の電話いっぱいくるかもしれないから
とりあえず男性が控訴しない程度の軽い刑にしておく?
みたいなー
439名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:31:48.34 ID:LP5wmTj3O
>>437
だよな
金なくて改善できないなら閉鎖しろよ
事故多発の道開通とかこいつらにも問題あるだろ

あと桜塚は気の毒だが轢いたドライバーはもっと気の毒だな
なんであんなとこで降りるんだよ
これは重すぎだろ
440名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:32:54.51 ID:6yhRIKv90
>>404
火が消えなかったら・・・・
緊急用の道具の不具合って命に関わるな
非常時に備えた点検って大事なんだけど・・・
441名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:34:19.16 ID:/dIsWBdb0
このドライバーには心から同情する。ちのしおにはまったくできないけど。
442名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:35:20.14 ID:HgLuqprW0
>>18-19
こりゃ酷いな
443名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:40:05.69 ID:L9hPXEGn0
運転手には同情しかないな
そりゃ無理だって
444名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:42:45.41 ID:6TcsK0Hh0
ふざけんなって感じだな。事故起こして、飛び出してきて、まじ最悪。
445名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:48:13.91 ID:/dIsWBdb0
てっきりドライバーがいろいろ請求できるもんだと思ってたわ。
100%完璧な運転してても人生終わっちゃうとか、車の運転こわすぎる。
446名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:51:43.05 ID:L9hPXEGn0
>>445
運転しない人?

人より自転車
自転車よりバイク
バイクより車

大きくなればなるほど一方的に悪者扱いというのは、昔から運転する人の常識
447名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:58:41.80 ID:6TcsK0Hh0
>>446
しかし、この場合、車vs車とも言えるだろ。
先に事故って車から飛び出したドライバーが過失なしとか納得できんわ。

ちゃんと裁判してほしいね。
448名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:13:26.85 ID:L9hPXEGn0
>>447
いやもちろんはねた運転手が気の毒なんだけどね

ただ昔から言われてるのは、道路に寝てる酔っ払いをはねても
歩道橋から飛び降りてきた人をはねても、車の方が一方的に犯罪者になる
まあここ数年道路交通法もよく変わるから、今はどうなってるのか知らないけど
449名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:19:47.73 ID:FLGR1DTR0
桜塚やっくんからメッセージ
http://fast-uploader.com/file/6937671993803/
450名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:22:29.63 ID:RMYI/RW90
>>365
一応書類送検はされているでしょ。
起訴されても執行猶予は確実だろうけど、
もしかして起訴猶予とかありえるかもw
451名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:31:08.11 ID:pa9LdYqg0
中央分離帯側に人間が立ってたら意識外すぎて反応遅れるからなぁ
見えててもとっさに判断できないことがある
452名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:40:29.57 ID:6ofZI6nF0
千野





チノ
453名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:52:22.30 ID:7TfMy6TyP
在日を轢いた日本人が重く罰せられるのは日本の常識
454名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:03:35.77 ID:TJ61XjKxO
>>445
警察の捜査の上 100%完璧な運転してなかったからじゃないの

いくら 実際高速ではスピード超過当たり前で… とかあれど
法的に見て轢いた方にも落ち度あったんじゃない
455名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:17:07.63 ID:DfFQWqxc0
可哀相

トラック運転手
456名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:20:08.06 ID:p2jnJRNb0
あんなスレスレを通ろうとするのが悪い
人間に当たらなくても車にあたってたろ
457名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:02:27.83 ID:9PAev8B5O
>>454
100%完璧な運転て…
むしろ逆にやっくん側はどうなの?単独事故して無謀にも飛び出したり…
完璧な運転してたのか問いたいね?
亡くなった二人は確かに気の毒だけど原因の発端は、やっくんの車でしょ?
ある意味後続車二台は不幸だわw
実際問題避けれたかどうか解らんし
監視カメラでも映っていればな…
458名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:16:11.70 ID:GdzE9gha0
気づいたとしても急ブレーキは怖すぎる
一般道の時速60kmでもそうとうなもんだぞ
たいていの人間は事故車をハンドルで避けると思うけど、
避けた先に人が出てきたらどうしようもないね
459名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:36:48.48 ID:bNvx3ao30
運転手がかわいそう過ぎるなマジで
会社も首だろうし
ホント、マネージャーとやっくんみたいなアホは車の運転しないでほしい
460名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:37:23.96 ID:9lsc3EQ40
引いたのは事実だが
どうすれば回避できるんだよこんな状況、車に乗っててこれは難しい判断だろ
461名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:43:05.59 ID:p2jnJRNb0
殺しておいて無期懲役でも死刑でもないんだから
いいほうだろ
なにも刑罰がないなんてことはありえない
すぐ出所できて金だせば済むんだからさ
462名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:46:58.20 ID:p2jnJRNb0
運転手なんかどこもかわいそうじゃない
会社がクビになっても失業者なんか珍しくもない
前方不注意と距離感がないのが悪い
同情はできんな
もっと刑罰重くしてほしいとこだがこの程度の刑罰でかわいそうとか
ふざけんな
463名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:04:19.12 ID:F1YNejrs0
夜中の高速道路のカーブに人が立ってたら誰でもひいちゃうよ。
運転手かわいそう
464名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:23:17.38 ID:Ua1Dxj8A0
自分の無謀運転で事故って、しかも分離帯側じゃなく
道路側に飛び出したあげくハネられるとか・・・

酒かドラッグやってたんじゃないの?
それぐらい馬鹿すぎる事故
後続のハネた運ちゃん可哀想
465名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:27:07.47 ID:kLXT/i/cO
やっくんが嫌いなわけではないが、さすがにこれは運転手らがかわいそう。
こんなん絶対回避不能だろ…
466名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:27:14.25 ID:WDwOpuny0
後続車のスピード出しすぎ
467名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:29:07.30 ID:ZvFaoAjKO
次はモッくんで最後にフッくん
468名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:31:52.86 ID:HgLoMZl10
前方不注意ってw

カーブの先が見えないのにどうしろと?

透視しろってか?
469名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:35:06.83 ID:Lq+VQE+g0
中央分離帯に接触したからといって、その場で止まらずどうにか路肩まで自走してたら良かったのに
470名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:45:21.19 ID:0SP3NwSh0
誰だって本気で「こいつが嫌いだから死んで当然」なんて思ってない罠
論理的にはそうなるって話だろ?
高速で100%速度順守してるって変態は放置するとして、
・悪天候
・事故多発地点
・カーブを回った所
・車を分離帯にぶつけて放置
・追い越し車線側から飛び出し

これって二次災害引き起こす可能性激高だよな?
桜塚は自分がだけ死んでまだ良かったと考えるべきだろうむしろ。
多重衝突とか、後続が子供のいる家族とか、こいつを避けて死亡事故とか、
いろいろ想定されるし、そもそも自分が事故ってる事も含めて、ドライバーと
して失格過ぎる。
471名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:57:04.90 ID:Ncq/wgmO0
>>470
その二次災害を引き起こさないために、制限速度と車間距離がある。
見通しが悪いなら、より一層の注意義務が生じる。

やっくん側にどれだけ非があったとしても、後続車の非がなくなるわけではない。

相対的な過失割合の増減はあるかもしれないけど。
472名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:03:34.80 ID:8Yoy/kJPO
前のトラックが大きなガラスのテーブルを車線上に落としたらしく
避けようとしてハンドル切ってスピンする自爆したことある

やっぱり前方不注意で過失割合は7対3だったよ
夜間だし小雨で直前まで気づかなかったのに3割過失だった

上空から落ちてきて見えなかった以外は、
ドライバーは前方の対象物を避ける義務があるんだとさ
473名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:06:42.75 ID:z1GOvdcm0
一方、徐行が基本の駐車場で乱暴な運転して止まることさえできず
人を引き殺した元女子アナは無罪で
何のお咎めもなくのうのうと暮らして
お誕生日会も開催して人生満喫してますが何か。。。
474名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:07:57.35 ID:v7jTC02lO
次々と知り合いが死んだら精神的にやばいよな。
目開けて死んでるなんてよ。。。
475名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:22:44.80 ID:9k/w7CuO0
>>426
やっくん死んじゃってるから極刑にできないよ
476名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:01:24.67 ID:7TfMy6TyP
>>475
すでに死んで報いを受けてるわけだしな
477名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:08:00.35 ID:48q2DvsQi
引いちゃった方も悲劇だわ。
過失ゼロと認定されたとしても(俺もゼロだと思う。こんなのどうにもならない)、
死なせてしまった事実は重い。
自分がこの立場だったら気が狂いそうになると思う。
478名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:30:16.34 ID:ZyLYts8S0
故意性はゼロだろうが過失までゼロなわけないだろ
高速道路を通行している一般ドライバーの実態がどうであれ
法律上、前方に人がいるのを確認してから止まれないほど車間間隔空けてない&スピード出してる後続車の責任だ
479名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:33:20.76 ID:Np2HvsgN0
>>477
雪国在住だが、過失割合は2割以上だろう。

交通量のほとんどない、一通ではないがセンターラインのない田舎道。
道路脇に除雪した雪山が築かれた圧雪路状況で、S字カーブの途中でもあり、たいしてスピードも出していなかった。
そこに脇から車が飛び出してきて、ぶつかってしまった。
『まさか来ているとは思っていなかった』『確認は全くしていなかった』と、向こうが全面的に非を認めた。
それでも過失割合は2割とされた。

判例では、走っている以上過失は免れないそうだ。
480名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:50:23.03 ID:ZyLYts8S0
お互いが走行中に衝突したんじゃなくて止まってる相手に一方的に突っ込んで行ったんだから
過失割合は相当重いよ
前方車が急ブレーキ踏んでオカマ掘っても突っ込んだ方が車間距離不保持や前方不注意で10:0の全責任取らされるんだから
481名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:54:10.63 ID:Ezkq/DQp0
人身の死亡事故だからどうフォローしても5割は弾いた方にかかるだろうな。
でもって免許も当然取り消し。

納得できまいがこれが現実。
482名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:57:53.83 ID:wJZc1sV/0
高速道路運転中にDVDでも観てたんじゃないのか
483名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:18:18.45 ID:3aMWSV0M0
>>23
やっくん以外のバンドメンバーが美女ではなく単なるオカマ…
484名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:35:40.88 ID:aRX2l8qZ0
>>480
高速の本線上の人って時点で大きく違うんだよ
そこに本来いるべきものじゃないから
485名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:35:53.39 ID:n4Mco4GB0
物理法則無視して制動距離0メートルで止まればよかったのに
486名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:31:49.53 ID:0AHcHP6q0
やっくん結婚予定だったの?
487名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:55:28.95 ID:ys/GBKeQ0
>>187
なにこのキチガイ
べらべらべらべらきんもちわりー
488名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:24:44.98 ID:eX/fuAhl0
報道からわかっていること

ワゴンが中央分離帯に衝突し、追い越し車線で前を向いて停車

マネージャーが携帯で警察に連絡しながらワゴンから身を乗り出した瞬間に
トラックにはねられる
(はねられた衝撃で体がワゴンの中に飛び込む?)

伊織がワゴンを降りて後続車の運転手から発炎筒を借りる

発炎筒を置いたら火が消えた(?)ので、もういちど火を着けに行こうとしたところ
やっくんが追いかけてきたので、ワゴンに戻って警察に連絡するように頼む

やっくんはねられる(10メートル吹っ飛んでワゴンの運転席ドアに激突?)

救急車を呼ぶ

夫婦の車が停まって、マネージャーに心臓マッサージをする

救急車が到着(到着まで20分)

マネージャー死亡判定

やっくん搬送

https://www.youtube.com/watch?v=Ha5PpnLvhSg
1:40あたりが事故現場
489名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:47:08.49 ID:7TfMy6TyP
対向する追い越し車線の車は猛スピードだろうなぁ
そりゃ追い越すためのレーンだもん
それも対向する車両が分離帯から乗り出すのを注意しながら走れなんて無理だ
490名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:53:12.81 ID:/X020/pI0
ぶつけた後路側帯まで走れれば・・・
491名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:58:12.86 ID:DmCkLz/80
こんなのかわせるのって、セナかデゥーク東郷ぐらい
492名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:07:04.56 ID:7TfMy6TyP
山陽道は空港便のリムジンバスが荒っぽい事でも有名
今回は山口県みたいだけど、場所が場所ならリムジンバスに轢かれた可能性もある

俺が広島空港を利用しないのはバスの運転が怖いから
493名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:16:18.46 ID:zGanLnKBO
何かあったら止まるかかわせるくらいのスピード、注意力を持って運転してないならやっくん殺害という結果に
494名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:26:40.49 ID:qwQwBuhk0
今更だけど、葬儀で遺体が運ばれているところ(勿論包んでる)をTVで写したら
叩かれたんだって?
全然ニュース見てないんだな
495名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:28:55.66 ID:D1YVT1c10
深夜の東北道那須辺り、ワインデイングで照明無し、追い越し車線ど真中に自動車のバンパーだけが落ちてたんだけど、誰かわざと置いてるのか?まじで避けきれねーよ、こおいう道路は障害物センサー付けて警告しろよ。
496名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:31:19.37 ID:cNsjHHBU0
高速コーナーで逆バンクだろ?

そもそも設計者が悪くねーか?
497名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:37:28.03 ID:YflJulaD0
対処できる走りをするのが、運転者の義務。

これが法規で、これに則って実務を行うのが警察。
498名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:42:39.65 ID:eX/fuAhl0
>>1
>後続のトラックは彼らの車を避けようとしてスリップし、
コントロールを失って砂守さんに向かい突っ込んできた。
砂守さんははねられて、車内に転がるようにして即死。
トラックはワンボックスカーに
衝突した後、中央分離帯にぶつかって止まった。

ワゴンのどこにぶつかったんだろう。
そんな形跡は見当たらないんだけどなあ。
499名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:46:26.90 ID:+5MW/amYO
>>491
かわせる速度で走れよ
500名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:48:06.09 ID:J8TLijfv0
>>488
マネージャーがいきなり出てきて、轢いた人は心臓止まるくらいビックリした
だろうな、馬鹿過ぎるわ・・・w
501名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:51:30.14 ID:qwQwBuhk0
>>498
車ぺしゃんこにされないだけマシだったな
502名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:26:23.41 ID:eX/fuAhl0
バブルは未だ燃えるのか?'89年製発炎筒点火!
https://www.youtube.com/watch?v=P7wq6YXtmFM

公開日: 2013/05/28

有効期限'93年の発炎筒ですが、何の問題も無く点火しました。
はっきり言って有効期限は意味ないですね
でも、車検は通らないので期限切れの発炎筒は車載しないようにしましょうね
503名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:30:30.44 ID:h6AAH3b50
チコたん轢いた!
504名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:36:08.13 ID:H7ByGAwE0
>>488
だれかこれ絵にしてくれる?
505名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:40:18.88 ID:9YME/BJU0
ちのならセーフ
506名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:44:01.00 ID:rLBvmngHi
というか、事故を起こしたのは自分達だけなのに
なんで他の車を止めようとする理由があるの?
カーブで見えないところにあったなら、
人が外に出てる方があぶない
507名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:48:17.56 ID:6Ie4t7TA0
>>506
免許取得のお勉強をしましょうね
508名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:48:28.55 ID:BZs9HWGN0
この前、このカーブを走ったけど、他のカーブに比べてここだけキツいってことはなかったな。
普通のスピードで走れば事故る場所じゃない。
雨が影響したのかもしれんが、相当スピード出してたんだろうな
509名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:48:50.91 ID:m76q2I2M0
雨の高速は怖い
510名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:48:56.90 ID:f6Wnfg+2O
両方悪いな自業自得
511名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:50:50.91 ID:QeDdKBXp0
お互い運が悪かったとしか…
512名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:56:10.74 ID:S7MNMBS9O
要はみんな運転へたくそだってこと自覚しろ
513名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:59:23.77 ID:9POMCTzU0
>>96
今回のケースは、良ければ90日免停で済むかも
514名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:01:42.63 ID:7TfMy6TyP
情状酌量の文書を裁判所に提出しろ遺族は
515名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:02:30.67 ID:hTBUmBLK0
例え執行猶予でも後ろめたいんだろうな
元々は死んだ芸人の起した事故なんだから
516名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:07:07.43 ID:GCJi1LgE0
執行猶予って実質無罪って事だよ
517名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:07:34.71 ID:+5MW/amYO
>>515
執行猶予になるってことは有罪ってことだろ
うしろめたいのは当然だ
518名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:11:33.14 ID:ys/GBKeQ0
>640 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/05(土) 20:46:22 ID:H+OsbgXw
>高速の美祢〜西ICってホント事故多いな

>641 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/05(土) 23:38:52 ID:ukKemHtA
>やっくん、美祢市に死す。
>ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20131005-1200307.html

>642 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/06(日) 04:52:46 ID:o07VzucA
>マジか…

>643 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/06(日) 09:08:41 ID:L2qTCiWg
>美祢〜美祢西の区間は60キロ規制したほうがいいんじゃないの、頻繁に事故起きてるし あの区間
519名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:12:12.33 ID:ys/GBKeQ0
>646 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/06(日) 10:37:31 ID:nkl2x13A
>645
>宇部興産専用道との交差付近?

>647 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/06(日) 12:41:12 ID:ZvRnFDfQ
>あの区間はバンク(道路の傾き)がおかしいみたいだな
>前のスーパーカー事故で検証されてた

>648 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/06(日) 20:38:18 ID:HFFR4ajw
>YouTubeで中国自動車道の動画みた他県民けど、カーブの連続だな。
>夜間でもし、カーブの最中に 故障車が停まっている と考えただけでゾッとする
520名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:12:43.10 ID:ys/GBKeQ0
>649 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/06(日) 20:50:25 ID:L2qTCiWg
>648
>あの区間はしょっちゅう事故で通行止めだし、絶対気をつけて走行したほうがいいよ
>中国自動車道でも山口ジャンクションから西の下関方面は通行量も多いし
>中国自動車道でも山口ジャンクションから東への広島北ジャンクションまではガラガラですよ通行量

>650 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/06(日) 20:52:54 ID:HFFR4ajw
>え? ガラガラでも危険なの?
521名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:13:35.22 ID:ys/GBKeQ0
>673 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/08(火) 20:54:21 ID:J3TYkD8w
>原因はコーナーとかの話じゃないみたい
>道路の傾きが通常とは逆で内側が高くなって外側が低いから
>アンダーステアがでやすくなってる

>テレビで美祢のタクシー運転手が語ってた

>674 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2013/10/09(水) 02:12:52 ID:47oT3JLg
>コーナーだけじゃないと…?
>まるでドライバーの腕試しのようなコースですね
>「お・そ・る・べ・し」
522名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:13:45.32 ID:X5aSEDDw0
>>516
猶予期間が過ぎれば前科は無くなるけど
有罪判決だよ
523名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:14:47.59 ID:hTBUmBLK0
>>522
原因は芸人の事故なんだけどな
524名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:17:17.85 ID:R26FYW+F0
千野は現行犯逮捕すらないのに?
525名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:17:32.16 ID:Lefw/nfR0
>電話をするため、すぐにマネージャーの砂守孝太郎さんが後部座席左側の
スライドドアを開けて外に出ようとした。だがそのとき後続のトラックは彼らの
車を避けようとしてスリップし、コントロールを失って砂守さんに向かい突っ込んできた。
砂守さんははねられて、車内に転がるようにして即死。


この時点でやっくんは無事だったんだよな

こういうのを目の当たりにしてんだから
避けられる死だったんじゃねえの

高速で両手ふって後続車を止めようなんて、はっきり言って阿呆だろ…
526名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:31:16.56 ID:0+n+3SJ1i
>>525
かなり雨が降っていて視界が悪い上に発煙筒も雨で消えたらしいからな。
そんな中トラックが巻き添えで事故ったんでこれ以上巻き込み事故が増えたらまずいって考えが先に立っちゃったのかもね。
527名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:31:40.77 ID:eX/fuAhl0
山口(下関)の過去の天気

観測記録 地点 秋吉台

時間 気温(℃) 降水量(mm) 風向(16方位) 風速(m/s) 日照時間(分) 積雪深(cm)
15時 19.3  0.5    北東   1     0    ---
16時 19.0  0.5    北   2     0    ---
17時 18.7  1.0    北北東   2     0    ---

http://tenki.jp/past/detail/pref-38.html?year=2013&month=10&day=5
528名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:34:17.86 ID:QsmpPiJy0
制限速度で走ってれば止まれるだろ普通
ブラインドカーブで止まれない速度出しちゃダメだ
鹿が飛び出すかもしれないし、落石があるかもしれないんだから
529名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:39:36.43 ID:eX/fuAhl0
山口(下関)の過去の天気

観測記録 地点 東厚保

15時 気温(℃)…  降水量(mm)0.5
16時 気温(℃)…  降水量(mm)0.0
17時 気温(℃)…  降水量(mm)2.0

http://tenki.jp/past/detail/pref-38.html?year=2013&month=10&day=5
530名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:41:36.88 ID:eX/fuAhl0
中部(山口)の過去の天気(2013年10月5日)

※データは、15時の観測速報となります

天気 曇り
曇り
気温 最高気温 22.1℃
最低気温 17.1℃
露点温度 19.2℃
湿度 90%
風 風向 南南西
風速 1m/s
気圧 現地気圧 1017hPa
海面気圧 1019.3hPa
降水量 0.5mm
積雪深 ---
日の出 6:11
日の入り 17:53

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/35/8120/detail.html?c=2013&m=10&d=5
531名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:44:36.91 ID:eX/fuAhl0
山口県美祢市東厚保町
http://goo.gl/maps/M8zl5
532名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:48:21.15 ID:ewYKVxpVP
>>1
そりゃ、いちおう人を轢いたのだから、罪にはなるけど、
警察も鬼じゃない。どうしても避けられない事故は、温情が付く。今回も、執行猶予が付いた。
(要するに収監はされない)

まあ「落としどころ」だよね。
533名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:48:55.08 ID:NQ4Ctih/0
左車線で側壁に衝突していたら 死者は出なかったな
534名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:49:28.64 ID:tFsKmUhv0
おまえら散々やっくんの事レイパーレイパー叩いてたのに死んだら聖人のように扱うんだなw
535名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:49:54.56 ID:YPKkgnj40
執行猶予つかないと可哀想だろ
536名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:50:20.84 ID:6tK8pJwr0
おれの経験
高速を走っていると路肩に黄色い車と
黄色い旗を振ってる人を発見
何事かと注視したあと自車の前方を見ると
ヤンキー車の黒いスポイラーが車線の真ん中に!
ギリギリで避けた
537名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:51:56.97 ID:FOBYrPUN0
桜塚が事故を起こさなければ
マネージャーも・・・
桜塚を轢いた男性も・・こんな事に巻き込まれずに済んだのにな
538名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:52:42.76 ID:cNsjHHBU0
絶対に許せない、逮捕しろ

と千野さん語る
539名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:56:11.50 ID:eX/fuAhl0
自動車事故が多いのは雨の時なのに
雨で発炎筒が消えるようでは困るんだよ。
540名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:58:55.72 ID:FDs6qYce0
雨と霧に見舞われ、
下り坂の右カーブでスリップして事故
後続車もスリップして追突
さらなる後続車もコントロールを失っていたと思われるだと・・・

事故多発地帯とニュースになってたが危なすぎる場所だな
繰り返し似たようなことが起きてるのかもしれない
541名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:59:08.66 ID:g7E4MbvB0
高速でどの車も追い越しは平然と120km/hとか楽勝出してるのに
全然取り締まらない警察が悪い
正直高速は怖い、無茶苦茶飛ばす奴ばかりで
542名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:00:59.22 ID:9thy89sP0
加害者も可哀想だな。避けられないだろうし
543名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:02:57.69 ID:pQCi8C0E0
 
544名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:04:58.46 ID:pQCi8C0E0
 
545名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:07:42.23 ID:kFGt9OoE0
事故車を避けれないスピードで走ってる後続車が悪い
546名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:11:35.34 ID:PCMUTz2W0
逮捕もされない、別荘建てても大丈夫♪
547名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:11:52.33 ID:7TfMy6TyP
後続車じゃなくて対向車です
548名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:12:30.16 ID:c7im/Ddi0
80で人を避けられないってよっぽどアホだろ
しかもあの道ブラインドコーナーじゃなくゆるやかなカーブだし
549名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:14:41.88 ID:wAaPQ+QC0
発炎筒使えばよかったのに
550名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:15:32.96 ID:MKa6leqI0
>>19
コピペしただけなのに突っ込まれるの気分悪いだろ
今度から直して貼れよ
わざとそのままにしたんならどうでもいいわw
551名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:16:35.57 ID:arH595FJ0
ただひたすら


気の毒としか言いようがない
552名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:18:43.72 ID:CVvEy1PeO
高速で前方になんか物体あればハザードつけて減速するわなあ
見通しの悪いとこでもなさげだし轢き殺した運転手の前方不注意に限るねえ
553名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:19:58.75 ID:/FvAiMv50
むしろ裁判にされるのが悲惨…
高速の見えないカーブの追い越し車線で人歩いてるて
それを車でかわせて…悲惨…
554名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:21:34.62 ID:u8t2cnKL0
こんなの逮捕されて起訴され、罪に問われ前科がついたら不条理過ぎる。
555名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:22:26.40 ID:eX/fuAhl0
報道からわかっていること

ワゴンが中央分離帯に衝突し、追い越し車線で前を向いて停車

マネージャーが携帯で警察に連絡しながらワゴンから身を乗り出した瞬間に
トラックにはねられる
(はねられた衝撃で体がワゴンの中に飛び込む?)

伊織がワゴンを降りて後続車の運転手から発炎筒を借りる

発炎筒を置いたら火が消えた(?)ので、もういちど火を着けに行こうとしたところ
やっくんが追いかけてきたので、ワゴンに戻って警察に連絡するように頼む

やっくんはねられる(10メートル吹っ飛んでワゴンの運転席ドアに激突?)

救急車を呼ぶ

夫婦の車が停まって、マネージャーに心臓マッサージをする

救急車が到着(到着まで20分)

マネージャー死亡判定

やっくん搬送

https://www.youtube.com/watch?v=Ha5PpnLvhSg
1:40あたりが事故現場
556名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:26:04.14 ID:eX/fuAhl0
中部(山口)の過去の天気(2013年10月5日)

※データは、15時の観測速報となります

天気 曇り
曇り
気温 最高気温 22.1℃
最低気温 17.1℃
露点温度 19.2℃
湿度 90%
風 風向 南南西
風速 1m/s
気圧 現地気圧 1017hPa
海面気圧 1019.3hPa
降水量 0.5mm
積雪深 ---
日の出 6:11
日の入り 17:53

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/35/8120/detail.html?c=2013&m=10&d=5
557名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:38:00.34 ID:eX/fuAhl0
中国自動車道 美祢IC〜美祢西IC間 桜塚やっくん事故現場
https://www.youtube.com/watch?v=q-Z3nwRXea0
現場は3:00あたりか
558名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:38:40.78 ID:i1UM0Omb0
>>4
バックに自民党の元総理がいるか、いないか、の違いだな
559名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:41:11.39 ID:WUTuyQp/0
自損で路上に停車させるほうが悪い
もっと言えばタイヤなどメンテナンスをしっかりしていたのかも疑問
ライブ機材突っ込んでたなら規定重量オーバーの可能性もある
轢いた側の飲酒や居眠り、著しい速度超過があればともかく、
今回のようなケースでいちいち起訴されてたら
高速道路というものが成立しない
560名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:55:42.29 ID:Bkiaiz2n0
どんな理由があろうとも人を轢き殺してって思っていたけど実際に動画をみるとこれは避けられないな
二次事故を防ごうと発煙筒を炊こうとしたやっくんたちを責めるのも酷だし、轢いてしまった運転手を攻めるのも酷
実際に事故を起こしたら後続車がぶつかってくるのを黙って車内で待ってるよりなんとか後続車に知らせようとするよ
それがどれだけ危険かって認識が薄かったのを責めるのも酷だよ
561名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:26:08.41 ID:4J51mbbP0
もっくん とふっくんも悲しいだろうな
562名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:31:11.14 ID:m76q2I2M0
千野はこれっぽちも同情出来ない人殺しだが
一般人で雨の高速で事故車周辺にいきなり人がというと
千野程責められないな
563名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:40:50.43 ID:6QAE6kzA0
ヤスカじゃねーか
564名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:41:48.25 ID:VoP23SpTO
高速のカーブで突然現れた人間を避けるにはザ・ワールドで時間を止めるかキングクリムゾンで時間を飛ばす以外無理。
565名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:43:15.90 ID:iXRNpprT0
危険な場所、状況だからこそ様々な事態を予測して運転すべきだろ。本来いるはずのないものがいたからなんて何の言い訳にもならない。そんな擁護してる奴らは免許返却しろよ
566名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:45:02.43 ID:eX/fuAhl0
バブルは未だ燃えるのか?'89年製発炎筒点火!
https://www.youtube.com/watch?v=P7wq6YXtmFM

公開日: 2013/05/28

有効期限'93年の発炎筒ですが、何の問題も無く点火しました。
はっきり言って有効期限は意味ないですね
でも、車検は通らないので期限切れの発炎筒は車載しないようにしましょうね
567名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:00:58.88 ID:kOtsWUdl0
>>565

せめて免許とってから書き込めよw
正論振り回していればいつも正義きどれると思っているんだろう?w
おまいの書き込みは加害者のトラックに対してだろうけど、全く同じことが被害者のワンボックスにも言えるだろ。理解できてるか?返却はツタヤだけにしとけ。
568名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:03:40.63 ID:lOcWnc5g0
伊織って人不死身すぎ。記事読むかぎり、死者の間に出てけっこう路上
ウロウロしてんな。
569名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:11:49.07 ID:m76q2I2M0
>>565
そんなん無理ですやん
雨の高速で気をつけて走らない人は普通居ないと思いますわな
それでも事故る雨の高速怖いでっせ
570名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:19:50.09 ID:QsmpPiJy0
高速使わない人は分からないだろうけど、気が狂ったように無茶な運転してるドライバーは多いんだよ。
こっちがいくら安全運転しても貰い事故のリスクを負わされる。
今回のはスピード違反してないってことだから、情状酌量の余地はあるけど。
571名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:26:42.33 ID:bYN3TEJb0
これは可哀想だわ
轢かれた方にもかなり落ち度あったよね
572名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:27:29.35 ID:At6hXPDi0
車運転しないからわからないから素人意見だけど
高速で事故を起こして走行不能になったらもうアウトってことでしょ

車の中にいてもトラックや高速運転の後続車に追突されたら死ぬ
避難しようと車の外に出ても轢かれる

これって高速道路という存在そのものに問題があるんじゃないか?
制限速度もっと落とすとか対策すべきなのでは
573名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:34:50.70 ID:tAF1+xqr0
テレビの報道見てたら
魔のカーブ?とか言われている場所だとか
道路をなおすのが先なのではないの?
574名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:01:50.62 ID:mhOP47TB0
>>488
マネージャーに心臓マッサージってことは、ぐちゃぐちゃな状態ではなかったんだね
やっくんも搬送されたということは、その時点ではとりあえず生きてたってことだし
575名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:03:22.07 ID:mhOP47TB0
>>573
みんなが事故ってるわけじゃないだから
やっくんが悪いんだよ
576名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:04:57.28 ID:3bSZH8I50
>>565
そうだよ
だからやっくんは運転きをつけなきゃならなかったんだよ
そこにはとびだしてくる人もいなかったのに
なんで中央分離帯にぶつかるかな
スピードの出しすぎによる運転ミスだろ
577名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:06:20.00 ID:eX/fuAhl0
魔のカーブに差し掛かったとき小雨が降っていた。突然やっくんが叫んだ。
「やべぇ!滑る滑る!ブレーキきかねぇ!」
578名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:15:49.82 ID:oCy/ekof0
>>488
救急隊員が死亡判定できるような状態のマネージャーを心臓マッサージ?
嘘かバカかどっちかだろ
579名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:36:19.37 ID:2hfRotGa0
>>576
そうだそうだ
580名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:49:20.96 ID:EhEqOYckO
魔のカーブとか言うけど90〜100kmくらいで走れば雨が降ろうが問題ない程度の道
ここで事故る奴は明らかに飛ばしすぎ
130くらい出してたんじゃね?
連続でブラインドになってるから後続車が追突するのは仕方ないと思う
いきなり路上に人が見えたら、法定速度でも避けきれないだろ
581名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:52:01.38 ID:At6hXPDi0
>>576
んなこと言っても仕方ないじゃん
現実に事故は起こってるんだし、これからも起こる
急に運転手が病気になることもある
人間のやることなんだから

ハードの段階で想定しとくべきじゃないのかな
高速で事故を起こしたら轢いて当り前、ですます以前にすべきことがあるのでは
582名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:57:22.12 ID:eX/fuAhl0
817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:47:11.60 ID:+ELnmlnjO

やっくんはミニバンに煽られむきになって、スピードを上げていった。
しかし目撃者の証言ではそのミニバンには人が乗ってなかったらしい…
幻を見たのかそれとも
818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:54:09.46 ID:a6U1NCcV0

>>817
くわしく!
819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:58:57.79 ID:2bSUvFKs0

そのミニバンがやっくんを撥ねたとされるカルディナじゃなかったのかい
ANNのニュース動画に出てきただろ
820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:32:32.15 ID:+ELnmlnjO

違うよ
ミニに乗ったギャルが隣をもうスピードで横切るミニバンとワゴン車を目撃
雨で路面も濡れてるのに、危ないなと思ってたら事故ったとツイート。
さらにそのミニバンは人が誰も乗っていなかった… ように見えたと
583名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:06:26.71 ID:eX/fuAhl0
808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:26:58.82 ID:PaXsHogi0

>>806
メンバーの証言で
発炎筒は雨で一度消えた
もう一度つけに行く前にひかれた
ということだ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:36:48.83 ID:OpQcn9LO0

>>808
その証言なんか妙だな
発炎筒って水の中にぶっこんでも消えないし、着火部分はマッチみたいになってて一回消えると着火できんかったと思うが
584名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:09:38.81 ID:uwkIMjSa0
というか、外に出たマネージャーがトラックに跳ねられふっ飛んでまた車の中に戻ったってのが怖えよ
かなり損傷してただろうから車の中に色んなものが凄い勢いで飛び散ったんだな…
585名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:11:14.68 ID:7wMf+DaR0
>>35
チノパン35万円の罰金刑?
罰金てことは罪を犯したってことか
殺人罪に科せられてないだけであって悪いことしたのは確か見たいだな
586名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:16:26.41 ID:x8BBNEOY0
この事件はむしろやっくんが加害者って感じだよな
轢いたほうは災難としか
587名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:18:26.87 ID:y5HMLWea0
あんな危険なコースが高速道路になってるのもおかしい
588名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:21:29.35 ID:TTqHGvAw0
高速乗ってる連中なんてリスク考えない馬鹿どもだから殺すのも殺されるのも自業自得でしょ。
589名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:30:05.75 ID:Tcm3nqxS0
まぁなんだかんだ言って結局人生って運のみだよね
590名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:35:57.91 ID:Wo97nYsX0
運転手こそ被害者だよ
591名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:37:31.16 ID:gfqiguXoO
チノパンは逮捕もされずに普段通り生活してるっていうのにね
592名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:40:20.16 ID:qQF/Bu2OO
はぁ?チノパンしねよ
593名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:41:25.57 ID:+ZyOftFe0
>>572
とっとと発煙筒炊けば何とかなったと思うよ。
まず最初にやらなきゃいけないのは後続車へのケア。
雨で消えたとかいう証言があるけど、発煙筒ってそんな簡単に消えるもんじゃない。

車の運転というのは、前が進んでるという前提で行ってるもの。
急な飛び出しとか、前方が急ブレーキを翔けるとか、不確定要素は沢山あるけど。
状況から判断して在り得そうなことを、高い可能性順に考慮する以外ない。
じゃないと全部の起こりうる事を考えて走ってたらみんなノロノロ運転するしかないし、そんな事をしたら交通マヒを起こす。

高速道路で車が停まってるって事は起こり得ても、後方に注意を喚起しないなんて有り得ないからね。
ましてや車道側に身体を出すとか有り得ない。
どうして中央分離帯側にエスケープして中央分離帯に沿って後方に下がって発煙筒を置かなかったのか、不思議で仕方がない。
594名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:44:34.25 ID:tHkhGXQR0
やっくん死ねよ。あ、もう死んでるか。
595名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:46:30.44 ID:5gEyMTPp0
>>1
制限速度を守っていても、事故車に気付いて避けようとしたらスリップして
制御できなくなって事故車ギリギリに突っ込んじゃうものなの?しかも2台続けて・・・
そんな場所なら制限速度をもう少し下げるべきなんじゃないだろうか。
596名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:46:53.50 ID:j60wLbKo0
チノパンの被害者側が騒げばもっと重い罪になってたの?
597名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:49:40.24 ID:ZAq01iyl0
乗りなれてないとダメだね
重心のかかり方も車種や定員で全然違う
おまけに、あのカーブと来た
大惨事の原因が、まず単独事故(接触)から起きてるからね
598名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:50:00.20 ID:+ZyOftFe0
あとハザードランプを速攻で点灯させる事をやったのかどうか。
それだけで全然違うんだけど、やらない人はやらんのだよなぁ。
コンビニにちょっと寄る為に駐車して、という事をみんなよくやるだろうけど。
ハザードランプを付けてなくても路肩にきっちり寄せてくれてれば、夜暗がりでも後方から見て駐車だなと判断が付くのだけど。
中途半端な停車の仕方をしてハザードを全くつけてないと、車の発見が遅れた場合は結構危ないんだよね。
前方に何か起きている可能性を考慮しなくてはいけないし、急発進してくる可能性も考えなければいけない。
そういう時に右側から急転回する車がでてきたり、歩行者が横断してきたりすると、対応に遅れたりする。

高速道路だったら、前方の急減速を確認したら即ハザードランプ点滅が基本中の基本だけど。
そこはどうだったんだろう?
599名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:54:58.54 ID:0SP3NwSh0
安全に止まれる速度って、高速の制限速度知ってんのかよ。
追い越し車線に停車でしかも道路側に飛び出してくるとか、予測できんわんなもん。
だから歩行者や自転車、原付は通行禁止だし、動物は下手に避けると事故るから
回避が難しい時はそのまま轢けって自動車学校でも言ってる。

なんでマネージャーが乗り出したのか、移動の際分離帯側じゃなかったのか、そして
致命的なのはなんで既に一人はねられてるのにやっくんがのこのこ追っかけてきた
のか。安全意識が希薄としか言いようがないし、やっぱり撥ねた方も気の毒だわ。
600名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:57:26.27 ID:NQ4Ctih/0
>>598
路肩も何も 中央分離帯に突っ込んで追い越し車線を占領してたわけだが

高速道路のカーブの曲がりっ鼻にハザード付けられてもこんなのがいたら避けようがない
601名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:02:36.28 ID:+ZyOftFe0
>>600
いやだから、ハザード点けてたら後方車両が発見出来た可能性もあったかもねという話だから。
それすら怠ってたのなら救えないなという事。

まあ完全にパニクってたんだろうけどね。
602名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:03:23.11 ID:lnHpROvB0
まさか高速で人が車道に飛び出すなんて
普通は予測なんかしねーわさ
603名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:03:47.35 ID:At6hXPDi0
確か分離帯側のドアが開かないタイプじゃなかったっけ?
運転席は接触してるから出られないし
どのみち車から出ようと思ったら助手席から出るしかなかった筈
604名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:07:09.52 ID:28umSsqh0
>>603
マネはまあわかるんだが
やっくんは運転席だからな
なんではみでて走ってるのかと
605名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:08:49.51 ID:hK8Il6240
高速道路で前方不注意も糞もねえよ
雨の高速でハンドル切ったら横転だし、急ブレーキ踏めばコントロール失ってスピン

もうそのまま突っ込むしかないんだよ。一般道路の感覚で車道に出た奴がアホなだけ
606名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:09:21.18 ID:2CSqKot80
当たり前
罰金刑が多分妥当
607名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:10:12.60 ID:At6hXPDi0
>>605
車の中にいて追突されて死んだのもいるから出たのが悪いとはいえない
608名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:11:12.69 ID:a/vDha2c0
だからってひき殺していいわけない 
609名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:11:51.21 ID:i9LtK1Js0
発炎筒も道路に投げずにそのまま外出ちゃったんでしょ?
これは轢いたほうが可哀相かと。
610顔文字のひと ◆3kTn8uTzO2 :2013/10/19(土) 23:12:02.71 ID:fkHzpf5/0
(´・ω・`)まぁ、残念な事故ではあるけどよ


(´・ω・`)おまいたちも気をつけてな、出来るだけ長生きしてくれよ
611名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:12:22.78 ID:+ZyOftFe0
>>603
事故車両の写真を検索してみたけど、運転席側は完全開放されてるぜ。
それと…、車の破損状況を見てちょっとショックを受けた。
後方から来た車両が接触した形跡が「薄い」じゃないの。
しかも後方のハッチは何事も無く「開けられて」いるし。
今の今まで知らなかったけど、実は車道でウロウロしてたらぶつけられたってだけなんじゃん。

一人が即後方へ走って発煙筒をたいてる間に、落ち着いて行動してれば何も起きなかったのに…
これは亡くなった人も悔いが残るだろうが、やっちゃた方も辛いな。
後続車は何も確認しないまま突っ込んだんじゃなくて、停まってる車を確認して避けてるんだもんさ。
612名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:17:00.75 ID:+5MW/amYO
>>600
お前はカーブの先で渋滞してたらそのまま最後尾に突っ込むのか?
613名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:17:34.98 ID:28umSsqh0
車は避けてるだろ?
車避けたら、高速なのに人がいたわけで
614名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:18:18.02 ID:+ZyOftFe0
この写真を見る限りだと
ttp://perfect-news.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c43/perfect-news/bs2KJfL.jpg

どうなのかなぁ…
バッテリーと電気系統は無事だった?のではないかなぁ…
ハザードランプを使った後方への注意喚起は可能だったと思うのだけど、ちゃんとやったのかなぁ…
615名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:22:03.16 ID:+ZyOftFe0
>>612
カーブの先が渋滞ってケースがあれば、その手前から大体スピードが緩む。
順調に流れている最中の突発的な渋滞発生があれば、ハザードランプを使った情報伝達がドライバー間で行われる。
それが道路上に普通にある日常。
616名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:28:20.35 ID:BzJjKj8M0
すぐに発煙筒を50m後方に投げてはじめて無傷で生き残れるか半々なレベル
617名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:35:30.36 ID:iXRNpprT0
>>605
感覚麻痺してるだけでそんな状況で走ってることが異常。
618名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:36:56.73 ID:rRYUwxdT0
事故なんて理屈や常識だけで防げるもんじゃないからな。

・首都高の銀座のカーブを過ぎたすぐ先のど真ん中でお腹を上にしたRX−7が横向きに寝ているところへ遭遇 → 回避
・一般道でトラックに激突したバイカーが、俺の車の前に転倒 → 回避
・原チャ乗っていて、トラックの陰から飛び出したチャリの後輪に接触 → 相手一晩入院
・信号無視のチャリがトラック陰から飛び出し、俺の車のタイヤに突入 → 運良く無傷で平謝りで立ち去る

と、俺もこんな経験してるけど、どれも少しタイミング悪けりゃ大怪我or死亡で俺は前科モノだったわけだし。
619名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:41:23.86 ID:wJZc1sV/0
交通量がそれほど無いのならなおさらのことなんだが

追い越し車線を追い越し目的以外で走行してて
切符切られたことあるんだが

俺の場合1.5km位高速の右車線走ってて捕まった
620名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:43:03.58 ID:+ZyOftFe0
>>616
50メートル後方だったら、かなり違うよ。
発煙筒を一回炊いてみればわかる。
公園とかでやったら通報されないか心配になるレベル。
屋内で炊いたらバルサなんか目じゃないぐらい。報知器が感知しまくりんぐだから。

100メートルあれば雨道を100キロで走ってても、車線変更は可能だからね。
50メートル後方で炊けばもっと後ろから危険を察知できる。ましてや今回の加害側はプロだったんだから。
さらに言えばカーブの径を内から外に逃げる訳だから、ちょっとハンドルを切るだけで済む。
むしろ避けた側の避けたの処理が大変。

まあでも、そこに車道をうろちょろする人が混ざってたら避けられんよな…
621名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:45:51.32 ID:+ZyOftFe0
>>618
毎日車の運転してれば他人事じゃないよな…
事故らなくても思うもんね。
あの交差点で左折した時、後方確認してなかったなとか。
手前の路地から出てきたチャリがこっちに来てたらヤバかったなぁ…とか。
622名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:02:06.93 ID:6twkDqqq0
伊織は通夜の時右足が動かなくて松葉杖だったんだぞ
そもそも車外へ出られる状態じゃなかったんだよ
623名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:02:35.88 ID:eX/fuAhl0
>トラックはワンボックスカーに衝突した後、中央分離帯にぶつかって止まった

あのワゴンのどこにぶつかったんだろう。
http://perfect-news.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c43/perfect-news/bs2KJfL.jpg
トラックが接触してバンパーが外れるだけでは済まないと思うけど。
624名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:03:29.40 ID:3f6uEw0p0
>>622
伊織が骨折したのはいつなの?
車外にでてから骨折したとすると十分ありえるじゃん
625名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:04:58.94 ID:6twkDqqq0
>>624
骨折じゃない。包帯は巻いていなかった。
626名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:13:32.64 ID:3DXnL/740
>>623
助手席側のミラーが曲がってる所をみると、掠めた程度の接触はあったと思う。

本来だったらそれで済んで良かったって話だと思うし、加害側の運転手はさすがプロ、よく避けたで済んだと思うんだよ。
積荷を積んでた状態だったら絶対に急ブレーキ急停車回避は無理だし、この状況でカーブの先に止まってる車があったら…ぐらいは考える。
でも止まってるという前提で走ったりしたら、仕事にならないからね。
もし積荷満載の状態だったのだったら、これで済ませたのは凄いなと思う。

そこに人が出てきちゃったんだから、亡くなった人には申し訳ないが話にならないよね。
何故最初に桜塚が先頭切って後方に危険を知らせなかったのか。
さもなければ後方ミラーを見て安全確認する事を何故しなかったのか。

死んだ人にも死なせた人にも、残念過ぎる話だよね。
627名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:14:39.44 ID:dlK1bRMpP
他のチョンタレントも、悪さするなら生きてるうちだぜ
生きてるうちに犯罪を楽しめよ
628名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:14:46.42 ID:PC99+VtY0
https://www.youtube.com/watch?v=Ha5PpnLvhSg
これの1:40あたりに現場が映っているが、
中央分離帯の側にあれだけ幅の広い退避スペースがありながら
どうしてふたりは車道をあるいていたんだろうかという
非常に大きな疑問が残る。

しかし、やっくんがあの退避スペースにいたところをはねられたのなら
やっくんを轢いた男性は過失に問われているはずだし。

そのへんが理解に苦しむ。
629名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:31:35.04 ID:0dGZdKS6i
悲惨すぎる
巻き込まれた挙句に執行猶予付きとはいえ禁固とか
630名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:30:28.95 ID:igCbg2Gr0
まぁ「可能性がある」ってだけで、実際には起訴までいかないだろ。
631名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:01:24.03 ID:F64jAyGz0
もう運転技術の低い奴に免許は与えるなよ
無茶苦茶な運転してる奴が多すぎるわ
勝手に死ぬのは良いが巻き込まれたらたまったもんじゃない
632名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:03:03.09 ID:yl8XTrPMI
なに言ってんの、馬鹿が
633名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:04:47.94 ID:sIo28pE80
起訴されるかね?
634名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:06:49.21 ID:52PAcKHD0
これ、轢いた車は全然悪くないって言ってる奴、まじで免許持ってないか高速走ったこと無いだろ。

現場は350Rのカーブで、制限速度は80km/h。
350Rのカーブを80km/hで走ると、雨が降っていても、カーブの先がいきなり渋滞でも余裕で止まれるぞ。

今回の事故がもし首都高だったら後続車は跳ねてない。

たぶん中国自動車道は車の数が少ないのでみんな速度出してたんだろ。
だから、やはり轢いた方に過失があるんだよ。法的には。
635名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:17:53.61 ID:EtVXSZU70
このとしますなばばあが
636名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:23:32.30 ID:4nB32E8m0
景観もしくはチノ○ンならノープロブレムだったのにね
残念だったな50代の男性
637名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:27:14.05 ID:EtVXSZU70
このねんぞうなばばあが
638名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:09:32.63 ID:iO3SOp8G0
おっかねえなあ。
同乗してたら普通にPTSDになってるわ。
まあ、みんなスピード出しすぎだ。
でも、半分は運だよなあ。
どんな安全運転してても、公道走ってる以上絶対に事故らない、事故に巻き込まれない
なんてありえないしな。
639名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:36:20.83 ID:f77P+OV10
>>634
じゃあやっくんはなんで事故ったんだ?
640名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:53:37.72 ID:ztmerGp/0
>>638
以前聞いた話だが、居眠り運転か何かでセンターラインを越え
対向車線にはみ出した普通車がトラックと正面衝突。
普通車の運転手は死亡、トラックの運転手もをケガをした。
そしたら死亡した運転手の家族がトラック運転手を訴えると
言いだしたらしい。回避する義務があるはずだ、と。
そりゃあ無理な話だろうと思ったが、そういう事故もありうるし怖いわ。
641名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:14:45.44 ID:Hb4e3uWy0
特にファンでもなんでもないけど初めてスケバン恐子のネタ見たとき
すごく頭使ったネタをする人が出て来たなと感心した
やっくん笑わせてくれてありがとう安らかに
つ花
642名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:35:55.95 ID:H3jhAb5z0
>>640
言い出すのは勝手だが
センターラインオーバーは100%過失だけどな
643名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:54:30.56 ID:QdXtjNjM0
>>634
夜中の雨の中の視界の悪さを理解してたら、そんな事は絶対言えないけどな。
本当に運転した事あるの?って逆に聞きたいわ。
644名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:34:09.01 ID:52PAcKHD0
>>634

やっくんの事故は夜じゃなくて、まだ明るかった。
お前は免許持ってないだろ。
視界が悪かったら、無意識のうちに、余計に慎重に走るのが人間だけどな。
645名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:36:16.63 ID:52PAcKHD0
間違えた。
>>643
だ。
毎日高速走ってると、カーブの先で事故車停止、とかって年に数回あるんだけどな。
646名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:38:44.18 ID:I6obQHDR0
高速道路で飛び出しとか馬鹿みたいな事故は一般道の事故よりも減刑してやれよ
647名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:39:35.90 ID:Gv2RVqq80
2人目はまー無理
前のトラックのスリップ挙動も見てるはずだろ
視界が悪いとか言い訳できるのは1人目まで
1人目がブレーキ回避試みてる以上、スリップなし特攻なら言い訳のしようがない
まぁここで云々言ってても変わらないけどな〜
648名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:52:56.36 ID:52PAcKHD0
>>647

てか、1台目のトラックと2台目のトラックは連続して走ってたわけじゃないだろ。
1台目がマネージャを轢いた後、後続車両も停止しているし、
発炎筒を準備している時間もあったし、他の車も通過していったはず。
まともな車が横を走行中の中、スピード出してた不注意車が急ブレーキ
かけてスリップしてやっくんをはねたんだろ。
649名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:55:05.03 ID:F64jAyGz0
自分の車の制動限界も知らずに気が狂ったようにスピード出してる奴が多すぎるんだよ。
もっと厳罰化して悪質な奴を野放しにするな。
650名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:01:00.77 ID:U+zpwgmx0
ちのぱんの時とは扱いが違うけどどうしてだろ?
651名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:08:04.12 ID:aroR3+E90
この事故一台で二人轢いたのじゃないのか
マネージャーの方は不可避かもしれないけど
前方に停車してるクルマ二台見えてたはずなのにやっくん轢いた方は不注意かスピード出しすぎだろ
652名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:08:10.58 ID:S6AnhGKLI
この加害者を叩く奴らは、多分どんな事でも叩く奴なんだろうなあ
653名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:09:29.59 ID:52PAcKHD0
高速道路で停止して車道に立ってると非常に危険。
それで轢かれて死亡する事故はしょっちゅう起きてる。
1)車道に立った直後、いきなり次に来た車にはねられる
2)車道に立って、ほとんどの車は横を通過していく。本人も車が避けてくれる
と思って安心している。が、不注意の車が突っ込んでくる。

高速で立ってた人間がひかれる事故はほぼ100%、2だよ。
ネットに映像でもわかるだろ。
654名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:15:41.84 ID:1EWht5GJO
ちの死刑だろ
655名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:24:16.20 ID:dlK1bRMpP
前方レーダーでも無いとよけれんわ
656名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:24:35.40 ID:/IJltGqPO
どんなに運転上手い人でも高速でいきなり飛び出してきた人をよける自信ある人はいないと思うよ。
こういうのは轢いた方も不運だと思うけどな。
でも車の運転するってことは自分の命を失う可能性や、他人の命奪う可能性があるこってとだから、常に細心の注意を払うべきだと思う。
自分も危険な運転してるやつに何度も殺されかけたわ
657名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:24:53.49 ID:H9gqyB5w0
壮絶な死に方してんだな
特にマネージャーのほうは一瞬にして肉塊になってんのかな
658名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:26:25.00 ID:G/gZE6Fo0
どうであれ、人を殺したことに違いはない。
執行猶予をつけてもいいが、無罪は絶対にない。
659名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:29:49.22 ID:Gv2RVqq80
>>648
後続車両停車してるなら2台目なんて逃れようがないじゃん
なんで擁護が湧いてるのか疑問な水準
660名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:30:47.12 ID:AlqjHFct0
>>652
もしくは、俺は絶対に事故なんて起こさないと信じ切っている奴だな
661名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:33:45.16 ID:UmgktjvTO
>>658 駐車場で人轢き殺して不起訴って例もありますが…
662名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:01:24.07 ID:52PAcKHD0
高速道路の車道上に立つ。
これは自殺行為に等しいというのは正しい。轢かれても自業自得。立つほうが悪い。擁護の必要なし。
しかし、「高速に立てば、次に来た車に必ず轢かれる」わけじゃない。
高速はいろいろな車が走っており、そのうちスピード超過の車も多いので、
衝突してくるケースがあるから危険。ということ。

「轢いた車は悪くない」というのはまったくナンセンス。
車道上に人が立っていても、どんなに視界が悪くても、9割くらいの後続車は避けることができるから。
大抵は、速度出してたり前方不注意の車が轢く。
だから、轢かれた方は自業自得だし、轢いた方も悪い。
普通は、轢いた方の過失割合が高い。速度か前方不注意か車間距離か、
必ず、道路交通法の何かを違反しない限り、止まっている人や車は避けられるはずだから。
663名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:07:05.07 ID:cu5owxEVO
>>634
轢いたやつは全然悪くないって言ってる人は、免許持ってない・高速走った事ない人か普段高速をバカみたいに飛ばしてる人だと思う
加害者は車を追い越す為に追い越し車線を走ってたのか、速度はどれくらい出してたのか、そこで違反行為があるなら過失0な訳がない
まぁ追い越し車線を走ってた時点で相当スピード出してたんだろうね
自分は走行車線を80でしか走らないけど、たまに遅いトラックとかを抜く時追い越し車線に移ると、後ろから凄い勢いで煽って来るからね
664名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:08:25.51 ID:F64jAyGz0
注意して運転してれば、はねてしまったとしてもある程度減速して被害を軽減できるはず。
バラバラになって即死判定されるって減速すらできてないだろ。
665名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:11:24.58 ID:0dGZdKS6i
>>664
現場は魔のカーブ
お笑い芸人が突っ込んだのもその見通しの悪さ故
666名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:12:04.16 ID:qn5oUay20
昼間の晴れた日に駐車場で人を轢き殺すような超絶糞バカは擁護出来んけど
夕方の雨の日に高速で車外に出た人間を轢いてしまって加害者になるのは可哀想
667名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:15:04.91 ID:3DXnL/740
>>662
すいません、何を言ってるのか解らないです。
668名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:16:45.03 ID:3DXnL/740
>>664
時速20キロで走る車でも、充分人は殺せるよ。
そろそろ机上の空論の開陳はやめたら?
669名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:16:57.57 ID:vSECS7vxO
千野穴も人ひいて殺したのに、軽井沢の別荘で自分の誕生日パーティーしてるんだよね
しかも亡くなった被害者も長野県なんだよね、無神経極まりない

何で禁固刑にならないの?
670名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:21:13.21 ID:F64jAyGz0
>>668
20kmでも死ぬ事があるんだから、いくらスピード出しても一緒だと?
高速運転したことないだろ?
DQNドライバーがどれだけ多いことか
671名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:22:01.63 ID:Ag17Sb7J0
社会的影響のある相手をひき殺したんだから
もっと重罪でいいと思うけどな
672名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:31:15.08 ID:ykeRNqhr0
斉藤ヤスカ「僕は、ひいてないよ、ふふふ」
673名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:31:28.25 ID:fdMYegsqi
桜塚のせいだろ!勝手に飛び出して来たんだから
674名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:32:14.11 ID:rOgW1Sxy0
スピード出し過ぎで自滅したバカ(やっくんたち)を轢いたばかりに犯罪者になってしまった運転手さんかわいそう
675名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:34:09.45 ID:0RaTI7sO0
>>663
誰も全然悪くないなんて言ってないし第一良い悪いの問題じゃなくて
こういう場合難しいよなあって話だろ何いってんの?
さらに身近に起きる可能性があるから余計沁みるんだろ
676名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:37:45.18 ID:rOgW1Sxy0
雨の日にゴミみたいなタイヤ履いててなおかつワンボックスカーなんて重心の高い車で法定速度守らずにカーブ進入したやっくん達はバカ
677名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:45:33.12 ID:ZZ5z1EhaO
悪いのは自分。
言いたいことも山ほどあるだろうが、結局はそんな現場に居合わせた、己の間の悪さ、運のなさを呪うしかない。
678名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:55:43.15 ID:F64jAyGz0
車壊れてるけど金がないから直せないってツイートしてたしな
そのままにしてたなら自業自得だね
679名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:00:47.32 ID:cu5owxEVO
>>675
言ってる人いっぱいいるよ
勿論やっくんに過失がない訳じゃない
でも加害者の過失には触れないで、歩いてるやつが悪いって言う人が多くてゾッとする
あなたみたいな人は少数しかいないじゃん
680名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:01:46.00 ID:Olv8mf/f0
山陰道は100km/h出せるように改修しないとな。高速で80km/h制限とか料金も8割にしてもらいたいね。
681名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:04:27.67 ID:JIQ7p/3l0
高速道路で何キロ出してたんだ?
車間距離もちゃんととっておけよ
682名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:05:07.83 ID:f3zkBs7o0
>>11
はぁ?そんなわけないだろw法の下の平等ってのが日本国憲法なんだよ。
683名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:29:04.22 ID:3DXnL/740
>>670
>>20kmでも死ぬ事があるんだから、いくらスピード出しても一緒だと?

時速20kmという喩は
>>ある程度減速して被害を軽減できるはず。
というあなたのレスが如何に無意味かという事を指摘してるのですけどね。
高速道路はそこに人がいるはずが無いという事を前提にして運転するものですからね。

>>高速運転したことないだろ?
それとも貴方は高速道路でブラインドカーブに差し掛かる度に歩行者がいる可能性を考慮して徐行運転でもするんですか?
匿名掲示板で自分を大きくして何かを語るのは、高校生でもやらないと思うんですけどね。

>>DQNドライバーがどれだけ多いことか
それと今回の件は関係ありません。
特に最初のトラックドライバーは積荷が満載の状況なのであれば、後方への危険通知も無い中で最低限の回避をよくやったと言っていい状況だと思います。
DQNドライバーなる呼称でこの「加害者」を「必要以上」に貶めるつもりなら、それはあなたが異常な人間だという事の証左にしかならない。
それでよろしいのでしょうか?
684名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:32:56.64 ID:3DXnL/740
>>679
歩いてる奴は絶対悪いよ。
そこは動かせない。
そこに歩行者はいないというのが高速道路のルールだから。
その前提が崩れたら交通マヒを起こすし、物流は壊滅するよ?
新鮮で安くて美味い物が誰と争う訳でもなく手に出来る日常の一端が何によって支えられてるのか、少し思案の中に入れてもいいのではないでしょうかね?

その禁を犯すのであれば最低限の事はしなければならない。
685名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:38:18.67 ID:52PAcKHD0
お前ら、これを見て、歩行者と引いた車おどっちが悪いとい思う?

http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/1/b/1b86fd47.gif

人も、もちろん悪いよね。

でも、他の車が人に気づいて避けているに、
前を良く見てなかった車だけ人を轢いてる。
だから、車も過失があるんだよ。

どんなにカーブでも、前が見えない限り、注意しながら運転するのは義務で、
それを怠った車に過失があるのは当然のこと。
686名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:40:45.88 ID:H3jhAb5z0
>>679
高速は一般道と違って歩行禁止だから
歩行者への過失割合がでかいんだよ
やっくんの過失の方がでかいのは当然だろ
687名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:42:25.75 ID:52PAcKHD0
>>高速道路はそこに人がいるはずが無いという事を前提にして運転するものですからね。

もちろん高速では、人はいるはずがないと運転している。
しかし、カーブの先がいきなり渋滞だったり、故障車両が止まっている可能性もある。
それを見越して運転するのは、経験有あるドライバーなら無意識にやっている当前のこと。
だから、人がいたとしても、止まれるんだよ、普通の車は。
688名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:45:21.06 ID:PC99+VtY0
ていうかさ、

・やっくんが法定速度守らずにカーブ進入した
・「魔のカーブ」がブラインドカーブだった

というのは事実なのかちゃんと検証してから言わないと。

それと事故当時は日没の約1時間前で、
メンバーの証言では、「小雨」が降っていた、ということだ。
689名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:48:30.37 ID:PC99+VtY0
中国自動車道 美祢IC〜美祢西IC間 桜塚やっくん事故現場
https://www.youtube.com/watch?v=q-Z3nwRXea0
現場は3:00あたりか

https://www.youtube.com/watch?v=Ha5PpnLvhSg
1:40あたりが事故現場
690名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:53:06.46 ID:3DXnL/740
>>687
だから故障車はギリギリ回避してますよね。
しかも何も後方になんら警告してなかった状況で。

遠目からより確認しやすいミニバンですらギリギリ回避の状況ですよ?
そこから車道側に人間がはみ出てくるなどど有り得ない状況で、経験豊かな貴方は何かできますか?
勿論トラックと乗用車では経験豊かな貴方には違いがある事ぐらい解りますよね?
691名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:01:57.34 ID:52PAcKHD0
>>690

ん?
車道側にはみ出ていた人間だけ引くってケース、そんなにあるの?
なんでそういう話が出るわけ?
今回も、1台目のトラックも2台目の白い車も、
手前からスリップしてそのまま人にぶつかったんでしょ?
人を避けようと急ブレーキ掛けたんじゃなくて、
停止車両に急に気づいて急ブレーキ→人をひいたはずだけど。
報道によれば。
692名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:12:21.32 ID:dDrBOWDA0
高速道路の車線上に人間が歩いてるのがおかしい
693名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:12:49.53 ID:3DXnL/740
>>691
>>車道側にはみ出ていた人間だけ引くってケース、そんなにあるの?
>>なんでそういう話が出るわけ?
何でと言われても困るのですけど。
砂守さんなる人物がそういうケースだったのではないのですか?
ちょっとおっしゃりたい事がよく解りません。

>>手前からスリップしてそのまま人にぶつかったんでしょ?
だからそこに人はいちゃいけないでしょ。
後方に警告も何もない状況で車道側に車から降りるとかありえないし。

>>停止車両に急に気づいて急ブレーキ
当たり前です。
そこにいるはずがない歩行者と、後方への通知もなくブラインドカーブの先に停車してた事故車。
事故者への発見が先になって何ら不思議ではないのですけど。

もしかして本当は車の運転したことが無いですよね?
事が事だけに感情的になられるの解りますけど、少し落ち着いたらいかがですか?
694名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:15:45.91 ID:3DXnL/740
自動車専用道路というのは、上を走る車が常に前に進み続ける事を前提にして作られてるんです。
Aという地点に一台の車が止まり続けたら、後方から来る車は前に進めなくなります。
逆に素早くそのAという地点を通り過ぎれば、その空間にどんどん後ろの車が入り込むことが出来る。
時速100qとはすなわち秒速27m。
1秒間に大型トラック2台、1分なら120台、1時間なら7200台分、その空間を利用して前に進むことが出来る。
こういう構造が日本の物流を支えているのですよ。
逆に言えば何らかしらの車がそのAという地点を1時間占拠していたら、最大で後方に大型トラック7200台が滞留する事もあるという事です。

だからそこに秒速10mすら進めない物体があったら困るんですよ。
だから人がそこにいちゃいけない事になってるんです。

事態が事態だけに経験豊かだとか運転経験豊富だとか、自分の意見に説得力を持たせる為にそのように自称される方が多いので敢えて書いておきます。
運転経験豊富だったら、前に進む事を前提に仕事が付随していく自動車というものを日常運転してれば、
こういう事に突然遭遇する事は誰にもでも起こり得るだという「事実」の前に、もう少し適切な言葉があるでしょうに。
695名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:28:39.00 ID:d6iN7eOf0
>>693
車の免許持ってなくて、妄想だけでアホなこと言ってる連中に教えてやれよ、

高速道路では、停車してる車に後続車が激突する事故がたくさんある。
アホは、車が止まってるかどうかわからんとか信じられんって言うだろうがな。
夜は特に、前車両のランプの明かりにひきよせられて、突っ込んじゃう事故がいっぱいある。
カーブしてて、夜で、雨がふってりゃなおさらこういう事故の可能性はあがる。

運転したことない奴は、高速道路の怖さがわかってない。
事故ったあと、後続車の状態を見極めずに、車から降りるのは自殺行為だということも。
後続車がスピード出していたことで禁固刑になったとして、死んだらおしまい。
己の命を守るために、高速道路での運転中に、人間の判断がいかにいい加減で、なにも見えてないか、この機会にもっと知るべきだ。
696名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:29:24.93 ID:52PAcKHD0
>>693 694

たぶん免許を持っていないか、ペーパーだと思うけど。

>>砂守さんなる人物がそういうケースだったのではないのですか?

その人にはスリップしながら轢いたと報道にあったでしょ。
スリップしたのは、車が急に出てきたから。
急に出てきても、350Rのカーブを法定速度で走っていると、十分止まれる。
スリップするほど急ブレーキかけなきゃいけないほど速度が出ていたということ。
(現場が、本当にスリップしやすい道路だったという可能性はあるが)

>>>>停止車両に急に気づいて急ブレーキ
>>当たり前です。

なぜ当たり前なの?
普通の良識有る車だと、スリップするほど急ブレーキはかける必要はないんですよ。
「おっと、前に車が止まってる。強くブレーキ。数十メートル先で十分避けられるほど減速」
が普通なんですよ。

もしかして本当は車の運転したことが無いですよね?
697名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:37:53.29 ID:3DXnL/740
>>696
>>スリップするほど急ブレーキかけなきゃいけないほど速度が出ていたということ。
すいません、それは車種の事を全く頭に入れてませんよね?
そう言うことを言う人がずっと気になってるんですけど。
乗用車一人乗りで先を急がないノロノロ運転してるのと話が全然違う場合があるという事が、頭に入ってるんでしょうか?
もしくはそういう事が身体にちゃんと染み込んでるんしょうかね?
698名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:45:12.81 ID:3DXnL/740
>>695
>>なにも見えてないか、この機会にもっと知るべきだ。
いや本当そうですよね。

亡くなった方を貶める気もないし、加害側を過剰に弁護する気も無いですけど。
自分が亡くなった側の立場だったらとか考えると、あらゆる事が残念過ぎるし。
自分が轢いた側だったらとか考えるとぞっとしますもんね。とてもじゃないけど他人事じゃないって。

自分は安全運転してるからこの事態は回避できると言い張ってる人が、正直怖いですよ。
突き詰めれば自分だけは大丈夫って奴ですからね。
安全運転っていうのは何時いかなる状況でも貫徹できるものと思い込んでるのが、すごく怖い。
無意識に安全確認を怠ってるってケースは誰にだってあるし、そこに最悪の状況が行く道の先に待ってたら…という巡り合わせは誰にでも平等に訪れるものなのに。
699名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:49:10.98 ID:F64jAyGz0
>>683
なぜ安全運転が無意味なんだよ
スピードを出すほど事故の被害が大きくなりやすい
かもしれない運転とか聞いたことないのか?
20kmとか極論ばっか出してくる方がどうかしてるぜ
700名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:51:56.34 ID:3DXnL/740
>>696
>>停止車両に急に気づいて急ブレーキ
>>なぜ当たり前なの?

論点がずれてますよ。
貴方の文章だと、
>>停止車両に急に気づいて急ブレーキ
の前段は
>>人を避けようと急ブレーキ掛けたんじゃなくて、
です
「人を避けようと」ではなく「停止車両に」反応するのは「当たり前」だと、こちらは言ってるのです。

急ブレーキを掛ける必要が無い?
必要が無いじゃないんです、ブレーキを掛けないでハンドル操作だけで危険を回避できるのなら誰だってそうします。
いわんやトラックドライバーにおいては。
ましてや今回の件は早急に後方に発煙筒が炊かれていれば、早めに減速して時間を稼ぎつつ左車線に「安全」に回避する事は可能だった。

砂守さんが犠牲になった時、被害者サイドはそういう行動をちゃんと起こしていたのですか?
701名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:52:31.89 ID:52PAcKHD0
>>698

>>それは車種の事を全く頭に入れてませんよね?


よほどの大型車種じゃない限り、制限速度で走っている限り停止車を避けきれるけど?
実際、やっくんをはねたのは普通乗用車でしょ。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:59:36.94 ID:52PAcKHD0
>>700

言っていることがよくわからんが、
高速道路を走る車は、制限速度を守り、前方を注意して走行する義務がある。
それを守っていれば、カーブの先にいきなり停止車両が現れようが、ちゃんと避けきれる。

俺が言ってるのは↑だが、これに反論する形で書いてくれないかな。
車種がどうのとかじゃなくて。

被害者が後方に通知しなければ危険なのも当たり前でしょ。
それをやる必要が無いといっているわけじゃない。
後方に通知しなければ、速度を守らない車に轢かれる可能性があるからね。
しかし、後方に通知していなかったからといって、速度オーバーでスリップした車に非が無いわけがない。
703名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:59:51.20 ID:3DXnL/740
>>699
>>なぜ安全運転が無意味なんだよ
状況にや場に応じた適切な安全運転には充分意味があります。
それを否定した覚えはありませんが?
どの部分にそれを感じる箇所があるのか、是非ご教授願いたい。

>>スピードを出すほど事故の被害が大きくなりやすい
という「事実」と、桜塚氏が死を回避できたかどうかの話との因果関係はあるのでしょうか?
そこにいないと運転手が判断すれば時速20qでも跳ねられれば死にますし、それはまさに桜塚氏の件を説明するに充分な「事実」だと思いますが?
極論ではありません、何ら因果関係になりえない話に対して出した解答です。
704名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:01:35.80 ID:3DXnL/740
>>701
砂守さんをやったのはトラックですよ?
スリップはトラックでしょ?
705名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:03:53.57 ID:52PAcKHD0
>>704


トラックだと、踏むと必ずスリップしてしまうっていいたいのかな?
706名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:06:37.49 ID:3DXnL/740
>>702
>>それを守っていれば、カーブの先にいきなり停止車両が現れようが、ちゃんと避けきれる。

だから避けたじゃないですかw
ギリギリかすめる程度で。
そこから人が身体を投げ出してたのでは話にならないでしょ?

もしかして事実関係すら頭に血が上って把握しきれてないんですか?

>>速度オーバーでスリップした車に非が無いわけがない。
速度超過のソースってあるんですか?
可能性はあるでしょうけど、ソースがない事は全て仮定として話すのがマナーだと思いますが。
私は>>1のスピード違反は無いという文面を一応前提にしてますが。

ソース無しでやっていいのなら、もっときつい事をこちらも書けますけど。
どうしましょ?
707名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:08:40.27 ID:8ciYFIbA0
>>87
えっ?
いらない巻き添え喰わされて殺人者にしたてあげられ禁固刑ですか
708名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:09:24.76 ID:3DXnL/740
>>705
簡単な事実すら把握してないのによくもまあペラペラおしゃべりできるなぁといった感じの、呆れの感情の表明です。
709名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:10:15.28 ID:52PAcKHD0
>>だから避けたじゃないですかw
>>ギリギリかすめる程度で。
>>そこから人が身体を投げ出してたのでは話にならないでしょ?

あ、報道を見てないのね。
そういう状況じゃなかったのですよ。
トラックは車を避け切れていない。スリップしながらぶつかったのです。
そこにマネージャがいたのです。

車を避けてギリギリ横を通過しているところにマネージャが飛び出てきた、
のなら、マネージャが悪いが、そうじゃないんです。

トラックが避けられなかった。スリップさせてしまい、衝突したんです。
710名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:11:16.72 ID:LowccgFb0
>>709
トラックは避けられなくて車にぶつかってたね
711名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:12:37.15 ID:52PAcKHD0
結論は出ましたね。

>>730 が事実を把握してなかった、ということですね。
712名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:14:02.59 ID:8ciYFIbA0
轢いた人は取調べ段階で普通にPDSTになってるよ
この人の家族は巻き添えで家族全員まるごと人生狂わされるはめに
気の毒すぎるわ
司法って国民を守るためにあるんじゃないの?
713名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:14:44.17 ID:3DXnL/740
>>709
検索して事故車の画像を見てください。
あまりの被害の少なさにびっくりしますから。

>>車を避けてギリギリ横を通過しているところにマネージャが飛び出てきた、
>>のなら、マネージャが悪いが、そうじゃないんです。
そうじゃない訳じゃないという事が、よく解ると思います。
このスレにも貼られてますから、是非ご覧ください。
私はつい昨日までその事を知らなかったので、事故者を見て呆れ嘆かわしく思いました。実に残念過ぎる。
714名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:15:22.40 ID:LkVYKBHq0
事故に巻き込まれた>>730、執行猶予付きの禁固刑の可能性も
715名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:15:48.87 ID:52PAcKHD0
>>711

訂正

>>708 が事実を把握してなかった、ということですね。

の間違い
716名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:18:18.03 ID:3DXnL/740
>>715
そんなことはどうでも良いですから、事故車の画像を見てください。

助手席側のミラーは接触前は生きていたと仮定すると、物凄く残念な気持ちになりますから。
なんで身体を乗り出す前にミラーで後方確認しなかったのかと。
717名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:18:45.36 ID:52PAcKHD0
>>713
>>そうじゃない訳じゃないという事が、よく解ると思います

は? 事実を捻じ曲げてどうするんですか。
今週の報道(事故の状況)を検索してみてください。

車を避けてギリギリ横を通過しているところにマネージャが飛び出てきた
んじゃなくて、どっちにしてもトラックはバンに衝突しているんです。
そこにマネージャがたまたまいたのです。
718名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:21:07.42 ID:52PAcKHD0
719名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:22:37.99 ID:3DXnL/740
>>717
>>そこにマネージャがたまたまいたのです。
たまたまじゃないですよ。

まず車道側にエスケープしようとした事が大問題。
次に後ろを確認する手段があったのに完全に怠ってる。

後方から来る運転手が事故車を確認するべきだと主張されるのなら、車道に降りようとした事故者側の人間の後方確認の怠りも同じレベルで責めるべき。
貴方の態度は片手落ちも良いところ。
被害者を弁護するのは結構ですが、そういう態度では却って死者を冒とくしてると思いますよ?
それで良いのですか?
720名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:24:17.38 ID:PC99+VtY0
ていうか、

トラックがワゴンのギリギリ横をスリップしているところに
マネージャが身を乗り出してきた、

というのが実態ではないかとw
721名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:25:20.28 ID:lq1fPYdbO
>>712
ざまあだわ
人殺しが
722名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:25:44.58 ID:3DXnL/740
>>718
…だからなんでしょうw
それはこのスレの>>1ですよね?
速度超過と被害者側を難じたあなたの論拠を覆す事も書いてますが、わざわざ貴方がこれをここで持ち出す意味合いは?

何度も書きますが、落ち着いて事実をもう一度眺めては如何ですか?
結論ありきで加害側を不当に貶める事は、被害側の名誉にも差し障ると思いますよ?
それでも良いのですかね?
723名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:26:27.40 ID:52PAcKHD0
>>719

論点が変だよ。
車道にエスケープしたのは問題なのは決まっているでしょ。
被害者側もすごい問題だらけなのだよ。

それはどうでもいい。ここで言ってるのは、
轢く方も悪いってこと。後続車でちゃんと止まって発炎筒を出した車も現にいるわけだし。
避けきれないってことは、それだけ何らかの道路交通法のミスを犯していたってこと。

「どんな車でも絶対に避けきれないから、ひいた車は過失が無い」
ってのを言ってるやつが多いので、そうじゃないだろっていってるわけよ。
724名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:26:51.95 ID:3DXnL/740
>>720
…ミラーでまず後ろを見てればねぇ。
高速道路とか関係なく、それが鉄則なのに。
725名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:31:03.03 ID:52PAcKHD0
>>トラックがワゴンのギリギリ横をスリップしているところに
>>マネージャが身を乗り出してきた、
>>
>>というのが実態ではないかとw

たぶんそうだろうね。
その場合、車道に出た方だけじゃなくて、
スリップさせてしまうほど不注意に運転していたって方も過失があるよね。
726名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:33:05.82 ID:igCbg2Gr0
そもそもこの事故は轢いた方が加害者、轢かれた方が被害者って図式じゃないべ。
双方が加害者であり被害者。
俺は轢いた車の責任がゼロだとは思わんけど、轢かれた方の責任と50:50でしょ。
じゃあ死んだ2人を被疑者死亡で送検までするかって言えば多分しないと思われ。
だったら轢いた車の運転手を一方的に起訴までもっていくのは無理じゃないかと。
727名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:35:00.35 ID:3DXnL/740
>>723
>>後続車でちゃんと止まって発炎筒を出した車も現にいるわけだし。
そういう車がいたからみんなそうあるべきだという理論は、ちょっとねえ。
大変申し訳ないのですが。子供の理屈だと思います。

たまたまその車がドライブ気分でチンタラ走ってたってだけなのかもしれないし、或いは前方のの異変が拡大して後方に伝わりやすかっただけかもしれない。
後者の方はよくある事ですよ?

>>ひいた車は過失が無い
そう言いたくなる気持ちは解ります。
自分が同じ状況に出くわしたらと思えばやり切れませんからね。
ただし現実は加害者側も形としても法で裁かれるわけだし、それは今後も同じケースがあれば同じように裁かれる事になるでしょ。
じゃないと高速道路に突き出して仲間の車にはねさせて、という計画犯罪が頻発しかねない。

その裁かれる身というのは明日の自分かもしれないと思えば、口さがない人間はそれぐらいの言葉を吐きますよ。
被害者の立場にたったら辛いでしょうけど、それは受け止めないと。
貴方も解ってるじゃないですか、やる事を被害者側も完全に怠っていたって。
728名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:36:27.69 ID:3mgfHQJr0
センターの遮壁まで2M程度のエスケープゾーンあるんだよなあ
寄せときゃ何もなかったろうに・・いろいろと残念無念すぎ
729名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:37:05.12 ID:zXZtwdOcO
加害者がかわいそ過ぎる
730名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:37:29.86 ID:52PAcKHD0
道路に突然、犬や猫が飛び出てきて急ブレーキでスリップさせてしまう、
のなら、犬猫が悪いでしょ。

今回もしこれと同じように、停止車両からいきなり人間が飛び出してきてしまって、
スリップさせてしまい、轢いてしまった、のなら人間が悪い。

しかし今回はこれと違う。停止車両を避けようと急ブレーキをかけたトラックがスリップさせたのだ。
停止車両は、犬猫と違って、前方をちゃんと見ていれば、スリップせずに避けられる。
731名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:37:45.31 ID:PC99+VtY0
732名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:41:54.95 ID:3DXnL/740
>>725
>>スリップさせてしまうほど不注意に運転していたって方も過失があるよね。

スリップ=不注意な運転と断定してしまうのはおかしいですよ。
スリップなんてものは時速何qで走ろうが、度を超えた制動ブレーキの発動で起きるものですから。

多分あなたはスリップせずに通常ブレーキで事故車手前何mかで停車するレベルで走るべきと思っていると思います。
申し訳ないですが、それこそ極論と言わざるを得ない。
733名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:42:52.09 ID:52PAcKHD0
>>727
>>たまたまその車がドライブ気分でチンタラ走ってた

それこそ子供の言い訳ですね。きわめて特殊な想定をしてるし。

高速道路は、どんな状況でも、法を守っている限り、停止車両をスリップせずに避け切れるんですよ。

てか、

>>>>ひいた車は過失が無い
>>そう言いたくなる気持ちは解ります

あのー、
論理破綻してますよ。俺は逆をいってます。
私が言ってることは一貫しています。すべて読み直すように。

ひいた車に過失が無いわけがない

です。
734名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:43:38.09 ID:9SA5aeuf0
ホントに迷惑な奴だな、死ぬなら一人で死ねよ
735名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:44:52.35 ID:PC99+VtY0
ワゴンのバンパーが外れかかってるのは
最初の自爆のせいじゃなくて
トラックが接触したことによるものなのかな。

側面に擦り傷もないし、それ以外にはなさそうだが。
736名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:45:05.46 ID:52PAcKHD0
>>732

>>スリップなんてものは時速何qで走ろうが、度を超えた制動ブレーキの発動で起きるものですから。

は? あなた論理おかしいですよ。
スリップは簡単に出せますよ。そんなことは論点と関係ないでしょ。
何度も言いますが、
急制動をせざるをえなくなったからスリップしたのです。
急制動をせざるをえなかったのは、速度出しすぎか、前を良く見てなかったか、
のどちらかです。
737名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:49:15.12 ID:52PAcKHD0
今回のようにR350程度のカーブでは、
制限速度で走っている限り、急に前に停止車両が現れても、
全力でブレーキを踏まなくても、十分避けきれる、のです。
強めに踏むだけで十分。それだと滑らないのです。

それがわかっていらしゃらないようなので、ペーパードライバを疑ってしまうのです。
738名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:50:57.93 ID:Qbd++nYdP
>>735
擦り傷ないけどレッカーに載せてる写真だと
スライドドアボコボコだよ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:52:36.66 ID:PC99+VtY0
>センターの遮壁まで2M程度のエスケープゾーン

あの程度のダメージでワゴンが動かなくなってしまったのかな。
動くのならがんばってエスケープゾーンに入れると思うけど。
740名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:53:35.73 ID:3DXnL/740
>>733
>>高速道路は、どんな状況でも、法を守っている限り、停止車両をスリップせずに避け切れるんですよ

それは撤回した方が良いよ。


           そ ん な わ け ね え っ て


今まで書いてきたことが全部戯言になっちゃうから。
741名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:57:39.93 ID:52PAcKHD0
もう何回も出てるけど

これの4:45秒くらいのところを見てほしい。

ttps://www.youtube.com/watch?v=w18RKHxsclo

この動画の運転手は制限速度くらいでしょう。
この速度で、4:45のカーブで、停止車両が現れた、と想像すればいい。

白線の途切れを見て、距離がわかる。距離がわかれば、制限速度から
制動でどのくらいで止まれるかがわかります。

この動画の4:45のカーブの先に停止車両がいたとして、
この動画の運転手と同じ速度で走っても、避けきれずに衝突してしまうと思いますか?
742名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:58:40.61 ID:3DXnL/740
>>736
>>急制動をせざるをえなくなったからスリップしたのです。
だから後ろの車が急制動さざるを得なくならないように、後方に危険を通知する義務があるのですよ。
それをやる前に乗員が車から車道側に身を乗り出しちゃったんでしょ?

スリップしたかしないかで罪の有無を問う事に意味はありません。
制動ブレーキの度を超えるという事は、路面状況や気温、車やタイヤの状態、乗員を含めた積載量の多寡、
そこにスピードが加わって起こる事。
スリップ即犯罪という短絡的な思考は、何度も言うけど死者をも貶めるよ?
743名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:00:08.96 ID:52PAcKHD0
>>740

IDと番号が一致しましましたね。

>>そ ん な わ け ね え っ て

やはり運転したことないでしょ。
カーブの先が渋滞なんてしゅっちゅうありますよ。
停止車両がいたらもうアウト! って状況だと、事故の数は半端ないでしょうね
744名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:00:11.51 ID:xjW4ZYRj0
とりあえず議論噛み合ってないから止めれば?
745名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:05:14.22 ID:igCbg2Gr0
@俺は運転上手いから事故らないってアホ 
Aルールを守ってれば事故らない
Bルールを守ってても事故る可能性は常にある

まぁ俺はBだな。
746名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:05:49.27 ID:52PAcKHD0
>>だから後ろの車が急制動さざるを得なくならないように、後方に危険を通知する義務があるのですよ。

今そこを話しているのではないでしょ。
後方に通知していない状況で、後方の車は、避けきれるかどうか。でしょ。
普通の速度で、前をちゃんと見ていたら、避けられるんです。
そういう善良ドライバーばかりじゃなく、いろいろな車がいるから実際は危険なので、後方に三角版で知らせるのですよ。

>>スリップ即犯罪という短絡的な思考は、

スリップ即犯罪なわけじゃいでしょ。何度も書くが、
運転手が急ブレーキをかけたことが原因。
ちゃんとした道路で、車のタイヤもまともなら、前をよく見ている限り、急ブレーキはかけなくていいといっている。
タイヤや車の状態はどっちにしろ運転手側の責任だね。
道路が悪かった、という理由も可能性としては考えられるよ。もちろん。でも、それはここの議題ではないよね。
747名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:07:28.75 ID:3DXnL/740
>>741
だからね、トラックドライバーは荷物の保全というもう一つの重大な仕事を抱えてるの。
出来ればブレーキなんか掛けたくないんだって。
車線変更で危険回避出来ればそれに越した事ないけど、それも慎重にやらないと荷物の保全に関わる。
ブレーキより車線変更の方がマシというレベルで。

で。危険を発見したら即車線変更できるかと言えばそんな事は無い。
今回の被害者が怠った、後方確認がまず先、同時にエンブレ入れて減速。
それだけで2秒、距離にして50mは詰まる。
でも5速でエンブレ掛けてもそんなに減速出来ないし、カーブでの車線変更をした際の危険性も頭によぎる。

後方への危険通知が無い中、良くそれで済んだって話ですよ。これは。
無茶苦茶言うなって。いい加減。
748名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:08:26.79 ID:3DXnL/740
>>743
だからそういう時は先行車両が通知してくるだろうって、ハザード使って。
それすら知らないのか??
749名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:08:43.73 ID:nqsWsej/0
車vs人だからさ、車が悪いのは仕方ないとはいえ、
状況が状況なだけに、運がなかったとしか言い様がない
誰でもありえるからなんだかなあ
750名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:10:14.15 ID:PC99+VtY0
報道からわかっていること

ワゴンが中央分離帯に衝突し、追い越し車線で前を向いて停車

マネージャーが携帯で警察に連絡しながらワゴンから身を乗り出した瞬間に
トラックにはねられる
(はねられた衝撃で体がワゴンの中に飛び込む?)

伊織がワゴンを降りて後続車の運転手から発炎筒を借りる

発炎筒を置いたら火が消えた(?)ので、もういちど火を着けに行こうとしたところ
やっくんが追いかけてきたので、ワゴンに戻って警察に連絡するように頼む

やっくんはねられる(10メートル吹っ飛んでワゴンの運転席ドアに激突?)

救急車を呼ぶ

夫婦の車が停まって、マネージャーに心臓マッサージをする

救急車が到着(到着まで20分)

マネージャー死亡判定

やっくん搬送

中国自動車道 美祢IC〜美祢西IC間 桜塚やっくん事故現場
https://www.youtube.com/watch?v=q-Z3nwRXea0
現場は3:00あたりか

https://www.youtube.com/watch?v=Ha5PpnLvhSg
1:40あたりが事故現場
751名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:12:06.42 ID:3DXnL/740
>>746
>>後方に通知していない状況で、後方の車は、避けきれるかどうか。でしょ。


   だ か ら 避 け て る じ ゃ ん


何度も書くけど、車のダメージ見たの?
身を乗り出してなければ、少なくとも後方確認してから身を乗り出てれば誰も死ななかったじゃないの。
752名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:12:17.88 ID:PC99+VtY0
中部(山口)の過去の天気(2013年10月5日)

※データは、15時の観測速報となります

天気 曇り
曇り
気温 最高気温 22.1℃
最低気温 17.1℃
露点温度 19.2℃
湿度 90%
風 風向 南南西
風速 1m/s
気圧 現地気圧 1017hPa
海面気圧 1019.3hPa
降水量 0.5mm
積雪深 ---
日の出 6:11
日の入り 17:53

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/35/8120/detail.html?c=2013&m=10&d=5
753名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:12:48.72 ID:52PAcKHD0
>>747

どんなに荷物を積んでいても、それは衝突していい言い訳になるわけないでしょ。
それだけ慎重に走らなければいけないのは当然のこと。

あとね、

R350のカーブって、前方何メートル先まで見えるか、わかってます?
ヘアピンみたいなの想定してません?
754名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:14:08.20 ID:52PAcKHD0
>>751
>>だ か ら 避 け て る じ ゃ ん

避けてないのだよ。
トラックはスリップしながらバンの側面に衝突した、っていう報道があったから探して。
755名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:14:23.83 ID:I7179Xl40
>>59
俺なら95%の確率で轢いてるな
追い越し車線にそんな見通し悪い状況で突っ立ってる人間いるなんて想像だにせんわ
756名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:17:33.55 ID:3DXnL/740
あとさ、スリップしたスリップしたとしつこく言ってるけどさ。
スピンしたんじゃなくてスリップしたんだから、車は進行方向に滑った訳でしょう?

ということは事故車の車体の向きは報道写真の時と違い、中央分離帯側じゃなくて車道側を向いていたって事になるよね?
じゃないと車の破損個所を考えたら、トラックは分離帯に向けてバンを被せる様に滑ったって事になるし。
それだったらあんな破損じゃすまねえぞ。

という事は後方のの状況を助手席から目視できただろうし、砂守さんに注意する事もできたってことじゃねえの?
助手席に乗っていた奴は何をやってたんだ?
757名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:18:32.65 ID:3DXnL/740
>>754
あんなもん衝突じゃねえよ。
接触って言葉で片が付くわい。

衝突なんていったらあんなもんじゃ済まないよ?
ちょっとさすがになめ過ぎじゃない?
758名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:19:42.47 ID:igCbg2Gr0
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/56/2013/c/e/cef39b6f5754c3ff833692e7254a7bb69c56efb11381026971.jpg
この画像見た感じでは、側面に衝突したって言うよりも、乗り出したマネージャを車がひっかけた反動で
接触したって感じではあるな。
759名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:22:42.69 ID:3DXnL/740
>>753
試しにシミュしてみれば?
意外と時間を浪費するなって解るから。
速度80からエンブレで減速するのにどれだけ時間が掛かるか、まずそこを体感してみればいい。
減速しなけりゃハンドル操作を急転換出来ない事を身をもって知ればいい。
如何に自分が机上の空論で物を言ってるか、横転した運転席の中で身体に叩き込めばいい。
760名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:22:44.99 ID:d5JghRJA0
このケース、最近話題の自動運転システムだったら避けられたのかね?
761名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:23:04.37 ID:PC99+VtY0
>事故車の車体の向きは報道写真の時と違い、中央分離帯側じゃなくて車道側を向いていたって事になるよね

それ思った。
そうだとすると、トラックが接触した反動でワゴンが右を向いたということか。
762名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:26:30.51 ID:3DXnL/740
>>758
…正直トラックの何処がバンに接触したのか、さっぱりわからない。
ミラーの曲がり具合を見れば、接触があったのは間違いないのだけど。
スライドドア付近のへこみを見ると、トラックと言っても軽トラレベルだったのかとも思える。

にしても掠めたレベルでしかないし、何でこれで人が死んじゃうのかなって思うのよね・・・
763名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:27:20.34 ID:PC99+VtY0
あるいは
トラックは急ブレーキで一度走行車線側に出たあと
再び追い越し車線に突入したのか。
764名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:30:29.97 ID:PC99+VtY0
https://www.youtube.com/watch?v=MIMFJfRcn3E
7;30にマネージャーをはねたトラックが出てる
765名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:31:32.80 ID:3DXnL/740
>>758
あとこんな事を言うのもなんだけどさ。

この車、車検は通らないよね。
後方のウィンドウフィルムはアウトのはずだし。
乗車席左右のウィンドウフィルムも、無ければ周囲の状況を他の乗員が確認できただろうし。
砂守さんの命も助かったかもしれない。

被害者は違反車に乗っていた!みたいな話はしたくねえけどさ。
ここまでわからんちんがいるとなるともう・・・
766名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:33:47.90 ID:uNUsfxr30
何だよ気の毒とかついてなかったって
こんなの轢いた後続車が悪いに決まってるじゃん
大型トラックが渋滞で停車してる車に追突してペシャンコに押し潰して殺しても
高速で停車してる車なんて想定してないって言い訳すれば通用するのか?
767名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:36:37.56 ID:3DXnL/740
>>763
走行車線に逃げた後、車体制動が定まらなくてハンドルを追い越し側にちょい切り替え→急ブレーキでスリップという事もあるか?
でも走行車線がカーブの外側でそっちに一度逃げてからそうなるのはあんまり考えられないような気が。

走行車線側一台車がいてトラックがエスケープできなかったと考えると辻褄が合うような気がするんだけど、どうだろうね。
768名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:42:27.06 ID:PC99+VtY0
ワゴンが右を向くほどの衝撃が加わったようには見えないしなあ。
なにがなんだかもう・・・
769名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:44:27.28 ID:PC99+VtY0
トラックがぶつかったのがバンパーだったのなら
どうにか辻褄があうかな。
770名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:51:48.55 ID:3DXnL/740
一番わかりやすいのはぶつけたのが軽トラック、ぶつけた個所が運転席側の荷台後方で、ぶつかった個所がスライドドアのところ。
で、ぶつかったタイミングが停車寸前で、衝撃は軽く当たったぐらいだったんだけど、
そこに何も後ろを確認せず、まったく身構えなしの状態で砂守さんが身体を飛び出して車体にヒットしたか。

4tとかだったら、掠ってもこんなんじゃ済まないかもしれない。
逆に4t以上じゃないと軽くヒットしただけでは致死までいかないとも言えるし。
771名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:55:27.59 ID:sB1UQ08z0
>>19
これコピペするときに曲を局に直す人がなかなか現れない不思議
でもコピペ乙!
772名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:56:56.49 ID:Qbd++nYdP
>>770
ニュースで見た時2tくらいだった
あとトラックは接触後に中央分離帯にぶつかったと言っていた
773名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:08:25.51 ID:3DXnL/740
>>772
だとしたら分離帯側にバンを被せる形で通過してるって事だし、接触当時のバンの向きも報道写真通りの状態だったという事になる。

となると一回走行車線に車線変更→車体の挙動が定まらずにブレーキ→車体がスライドして追い越し車線側に向かって滑り出す→接触
という流れになるのかな?

ただ車体のダメージを見ると2t側のヘッドは接触して無いと思うし、荷台だけ擦れてこうなったと説明されて納得がいくレベルなんだよね。
そうなると角度的に荷台だけがぶつかるのは変だし。
それともヘッドがぶつかる恐怖で、接触直前に車体を一回走行車線側に切る作業をしたのかな?

にしてもだったら、砂守さんは本当にほんのちょっと、スライドドアを開けて頭を出したか出さないかぐらいのタイミングでやられたって事になるし。
ぶつかったのは2tヘッドじゃなくて荷台なのだとしたら、打ちどころさえ悪くなければ・・・といレベルだったんでねえの?
774名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:36:59.51 ID:N7DbAJVT0
アホな理屈捏ねくり回して必死に擁護してる関係者来てんね
775名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:00:45.18 ID:IZ5BxsZm0
伊織の話は虚言だろ。自分で運転してたんじゃないの。右足挫いたのもそれで説明できるし
776名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:17:27.08 ID:PC99+VtY0
トラックのフロントガラスの右端は
人の頭が当たったぽいけどな。
777名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:56:46.83 ID:lH4lSpBX0
なんか酷い擁護を見たな。
778名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:13:59.96 ID:eHqmopo80
>>633
いろいろ調べてみたけど遺族が裁判を望むかじゃない?
被害者にも過失があるわけだし本来歩いちゃいけない場所を歩いてるとか

話通りならマネージャーの方は避けられなかったとして不起訴かも?
やっくんの方はどこで轢かれたかじゃない?道路の真ん中を歩いてて
轢いた側にすべての過失があると言われても
779名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:45:25.59 ID:dlK1bRMpP
まぁウソつき民族相手なんだからちゃんと調べて欲しいよね
780名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:57:00.85 ID:LNsTc/i/O
>>770
おまえアホか?
軽自動車でも時速100キロくらいで生身の人間なら即死だよ馬鹿
781名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:09:29.88 ID:bX1CTpL60
こういうスレで必死に30回以上書き込んでる人って、何がそうさせるのかね?
782名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:41:37.59 ID:VEkSd4ZZ0
回避できる速度って言うが、70kmでも回避できないときは出来ないだろ?
783名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:53:33.27 ID:PIY37tiN0
交通量、道路形状、時間帯、天候…
全てを勘案して、回避できる速度と車間距離で走らなければならない。
784名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:22:20.49 ID:F64jAyGz0
今回の件は加害者側に情状酌量の余地はあるが、みんながもっと安全運転していれば誰も死なない結果もあったはずなんだよ。
スピードを出す事の危険性を甘く見すぎてるドライバーが多いが現実だよ。
785名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:24:06.50 ID:pyInjlfa0
スレタイのミスで淫夢スレになってるかと思ったらそんなことはなかった
786名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:26:03.26 ID:d6iN7eOf0
>>781
車運転したことないからでしょうね。
787名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:27:37.07 ID:zPM2p8JP0
その安全運転してなかったのがやっくんだと思うのだが。やつらが自爆しなけりゃ誰も不幸にしなかった
788名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:32:52.50 ID:chXHpRKV0
>>784
やっくんのことだな
789名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:33:15.14 ID:F64jAyGz0
交通事故には過失割合ってのがあってだな
本気で10:0なんて思ってる人はいないだろ
やる気のない保険会社だといきなり10:0で手を打ちましょうとか進めてくるケースもあるけど
790名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:34:36.73 ID:w8FL1MDZ0
アホマネージャーが前後の安全確認もせずにいきなり飛び出したり
しなけりゃな・・・やっくんも死ななくて済んだだろう
791名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:38:42.54 ID:E5dBZWCVO
やっくんが運転していた証拠はあるのかな?
792名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:40:05.79 ID:o4X3Ii8S0
>>788
高速道路の僅かなカーブをまともに運転できずに事故を起こしたヤツを擁護して、
その同じ場所で道路上にいるはずのない物体をよけられなかった善良な市民を叩くって日本人とは思えんな。
793名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:42:14.87 ID:d6iN7eOf0
上に被害車の画像見たけど、もし、後続車がやっくんの車の後方に激突してるなら、
スピード出し過ぎ、前方不注意、後続車が100%悪いと思うが、そうではない。

車道に出てきて、轢かれたわけで、ほとんどの後続車は、車道に出てきたアホは避けられないでしょうね。
794名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:45:32.02 ID:O+oDqxgC0
>>558
いや逮捕されてないって説明してるじゃねーかよ
そして罰金か執行猶予なのも一緒だが
高速道路上での前方不注意と、駐車場で徐行にちかい速度の前方不注意でどっちが悪いかっていうのは興味深いけどな
一般人の感覚ではチノパンのほうがはるかに悪いとは思うが
彼女は人を殺すスピードだしてたわけではないからなあ刑事罰的にはどうなんだろ
795名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:48:09.39 ID:UC3pAeQSO
仕方ないw
796名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:49:42.75 ID:YtB7UGkz0
とんだ災難だな
797名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:04:14.18 ID:n7ZQTICU0
>>794
駐車場と高速道路。
歩行者に注意しなければならないのは、明らかに駐車場。
798名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:06:11.09 ID:VEkSd4ZZ0
高速じゃなくても難しいよね、急な飛び出しって。
以前、三人乗りのお母さんの自転車から転がり落ちた子供が轢かれて、
それも難しい裁判だったみたい。
なんか建前として車が悪いって前提があるけど、道路ってしょうがなしの
折衷的なもんだから、色々矛盾がある。
799名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:37:12.98 ID:dlK1bRMpP
どうやってこの人を慰めたらいいか分からない
800名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:39:36.61 ID:3DXnL/740
>>780
では接触時点での相対速度はどれくらいだったでしょうか?
801名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:42:15.09 ID:eWOgpMdY0
「内村の顔に泥を塗りやがって!」桜塚やっくん追悼コメントにブチ切れたマセキ芸能社
http://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20131020_470711
802名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:45:50.59 ID:xThjKnoR0
チノパン「結局は金と後ろ盾」
803名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:05:44.75 ID:F64jAyGz0
マネージャーは急な飛び出しに該当するかもしれないけど、やっくんは違うだろ
派手なワゴン車に気を取られて人に気付くのが遅れた可能性はあるが
804名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:09:03.40 ID:chXHpRKV0
>>803
急じゃないなら、中央分離帯側にいたらよかったんでないの?
805名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:11:17.23 ID:52PAcKHD0
>>あんなもん衝突じゃねえよ。
>>接触って言葉で片が付くわい。

はあ? 論点を摩り替えるなって。
たとえ軽い接触だったとしても、トラックは「避け切れなかった」ということになるんだけど?
751や754の話の流れを再読すべし。
806名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:19:51.28 ID:dhlXhAR2I
刑事罰もアレだけど
人を轢死させた、って事実が一生付きまとって実生活に支障をきたすかもね
鬱になったりとか
脳内お花畑なDQNなら今後も差し支え無いけど
807名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:20:56.03 ID:/mB0Ar550
分離帯の砂利のスペースあるんだからそこを歩くべきだったな
車線内を歩くなんて無茶だわ
まあ、動転してたからしょうがないけど轢いた方を責められない
808名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:25:27.96 ID:qFZId64d0
ID:52PAcKHD0と3DXnL/740の対決がまた始まりました
一日中ご苦労様w
809名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:35:05.19 ID:52PAcKHD0
759も何を言っているのかよくわからんな。あさっての返答をされてもなあ。
いっか?
やっくんをはねた車には道路交通法上、過失があった。
これだけだよ。
よくわからんが、俺に反論しているってことは、
はねた白い車はまったく過失はない。って言ってるんだよね。
810名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:39:20.40 ID:ydCjqfyD0
チノパン
811名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:42:59.22 ID:jXQKuCge0
「落度はあったと考えられる」という弁護士の憶測でしかない話で
よくもまぁ轢いた男性を悪者に出来るもんだ・・・
ホントにネットって社会を知らないアホばっかりだなw
実際に起訴されて有罪になってから叩けよw
812名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:46:53.33 ID:1D9VwnEs0
チノパンも逮捕するべきだよな
813名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:47:28.40 ID:duvXId/i0
駐車場で人を轢き殺しても無問題です。
814名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:47:40.65 ID:o/Hi7g2K0
事故起こした間抜けを轢いた運転手が気の毒だ
815名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:49:30.55 ID:2OE+L4xl0
昔、普通に青信号で直進してたら
酔っ払いがフラフラ歩いて出てきてビックリしたわ。
あれ跳ねてたら、こっちが不注意で逮捕だよ。
816名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:50:37.24 ID:ryZJNSDZ0
ここ山岡
817名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:53:17.27 ID:oRAIz3qvO
確か現場の制限速度80だし轢いた以上過失はあることになってまう

実際不可抗力やけど
818名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:53:21.38 ID:gixIgxck0
やっくん自動車に戻ったのかよ
アホな行動しなきゃ助かってたのにな
819名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:53:57.05 ID:F64jAyGz0
>>815
結局そういう事なんだよね
横断歩道に歩行者立ってるのに止まらないドライバーとか交通ルール知らないアホなドライバーが多すぎる
820名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:56:24.96 ID:o/Hi7g2K0
歩道橋の上から車めがけてダイブしてきた人間を跳ねたとしても
車の前方不注意の過失で処理されるからな
821名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:57:30.98 ID:BGbAb+n+O
血の犯はどうなったの?
ひき殺した場合でも示談とかあるの?
822名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:59:34.52 ID:xCS1EAAKO
やっくんは気の毒だと思うが轢いてしまった人は可哀想だな
823名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:59:40.23 ID:F64jAyGz0
>>820
それは違うだろ?
落下物が原因で起きた事故は落とした側の責任てPAのトイレに書いてあったぞ
824名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 23:59:43.06 ID:52PAcKHD0
>>811
あきれるよな。これがネット住民のすごいところ。
いわゆる「だろう」運転。
高速のカーブの先は一切渋滞していないと想定して走っていい。
っていう発想だな。そういうやつがいるから、事故が起きるんだよ。

青信号を走ってると酔っ払いが飛び出してきた、ってレベルと、
見通し悪いカーブではその先に何があるかわからないから注意して走行する。
ってのはまったく次元の違う話なんだけどな
825名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:04:16.44 ID:Gv7w5udqO
反則金と行政処分で済むみたいよ。
826名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:05:14.01 ID:rb08LzANO
正直俺は運動神経よくないから法定速度守ってても飛び出されたらアウトだ
頭と行動が繋がる自信ないわ
827名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:05:53.95 ID:kVy48VcA0
へ〜、死亡事故でも執行猶予付くのか…
こりゃチノパンも収監されずに終わるかもな
828名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:08:50.30 ID:6sIkDS9p0
マネージャーが飛ばされて
車の中に飛び込んできたってのがすごいな
車内にいた人は一生のトラウマだろ
829名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:10:41.93 ID:/l1DOqG50
酔っ払いが飛び出して来るのも同じでは?
車を運転するってことは、危険を伴うから相応の責任を負わなければならない
それを知らずに運転してる人が多いんだろうね
教習所で習うはずだけど、最初だけだと忘れちゃうんだろうか
830名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:11:07.90 ID:Rfnd4FSO0
>>820
車目指してダイブする奴なんて
どうやって避けるんだよ
831名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:13:17.05 ID:rFL1/T4G0
昼間からやりあってる2人さ、とりあえず立ち位置ハッキリさせようぜ。
読んだ限り、一方の過失がゼロだとは両方とも言ってないのよ。
じゃあ何対何くらいだと思う訳?
832名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:15:36.02 ID:kocCRk690
薄暮の高速ワインディングで滑りやすい雨の降り始めだからな
追い越し車線で100km出してたら俺も避ける自信ねえわ怖や怖や
833名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:18:24.20 ID:5Xc58EYX0
>>829
そして人轢いてから思い出すのかね…
何言っても粛々と過失にされるわけで。
834名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:18:48.11 ID:ShknpXUIO
事故のニュースって当たり前の様に聞き流してるけど現場は壮絶だな。
マジで気をつけよう
835名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:27:58.05 ID:6tLPpdk/0
昼間からまだやりあってんのかよw
こっちで過失、無罪だなんだ言ったところで決めるのは裁判所なんだからさ。
そんな熱く語っても意味ないのにな。
836名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:32:37.07 ID:/l1DOqG50
どちらか一方が悪いと言ってるのは、免許も持ってないニートか何かだろ
まともな社会人ならまず過失割合の話になるんだけどね
837名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 00:51:23.16 ID:FUpMd6HoP
血のパン、今度在日タレント轢いてくれよ
838名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 01:00:05.55 ID:JL2uixQ+0
>>1

 こ れ は

遺体の損傷具合から
雨のカーブで60キロくらいに減速すべきなのに


100kmオーバーで飛ばしてたクズ確定してる


執行猶予なしの実刑で良いよ

  
839名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 01:14:46.36 ID:uCPnE3NS0
人がいるはずのないところで引いたんだから禁固刑は重すぎるだろ
840名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 01:43:43.10 ID:rFL1/T4G0
逮捕しないってのは逃亡・自殺の恐れがないからであって、なんでそれがないのかと言えば
轢いた側に重過失がないからでしょ。とても起訴までいくとは思えんがな。
841名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:02:30.37 ID:+eBHtD1E0
>>838
良く知らんが、その道路で人もいないのに事故を起こした変態がいるらしいよ。
842名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:11:40.84 ID:AIq1gRJn0
>>838
桜塚やっくんも事故を起こしてるけど100kmオーバーで飛ばしてたクズだったの?
事故を起こしたことも問題だけど、事故後の追突対策は無かったみたいだね

100kmオーバーなら逮捕されてると思うけど
60キロ出てて正面から人を轢いたら即死だろ、その地点にはいないだろうけど
843名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 02:54:40.99 ID:74Yov8Le0
これで禁固刑??

一方、駐車場でなんの落ち度もない人をひき殺した女は、いま新築した別荘にママ友を招待したりしてるらしいよw
844名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 04:46:49.80 ID:w2MJ7agt0
速度超過の取り締まりがゆるいからこういうことになる
100キロ以上出してる奴は全員牢屋にいれてくれ
845名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:05:10.60 ID:494kJbMY0
>>840
逮捕
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%80%AE%E6%8D%95

逮捕の基準
自動車を運転して事故を起こした場合(危険運転致死傷罪・自動車運転過失致死傷・道路交通法違反など)も逮捕されることが多い。

ニュースでも警察密着番組でも、逮捕されなかったケースの記憶がない。
846名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 07:54:03.61 ID:zYODjs2L0
>>838
やっくんをまず送検しないといけなくなる
847名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:15:48.10 ID:/l1DOqG50
まずは60km以上の速度超過を厳しく取り締まるだけでも、すごい数になると思う
まぁ、絶対やらないだろうけど
848名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:19:18.36 ID:O+TBogCY0
即死か…苦しむ時間が少なくて本人には良かったのかも。
でもまさか自分が死ぬとはぶつかる瞬間までは思ってなかったよね。ちゃんと成仏できたかな。
ご冥福をお祈りします。
849名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:21:16.72 ID:5/YVCVVF0
千野パンは特権階級だから。
850名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:22:44.81 ID:h+KLmUCi0
DTまっちゃんのマネは朝鮮人
http://junghoon.sagafan.jp/e626547.html
851名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:23:06.76 ID:uRiCJXca0
>>43
期待してたレスをしてたのはお前だけだ
852名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 08:23:15.38 ID:5ipAygbD0
自動車道だからねえ。あんな狭いのに高速のつもりで飛ばして
前方に止まってる車がいても平気で真横をすり抜ける…
853名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 09:16:37.18 ID:+eBHtD1E0
中国自動車道は高速だぞw
854名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 11:00:23.47 ID:q5nXftDQ0
馬鹿が踏切内でエンスト又は脱輪等して立ち止まってたところ電車と激突
電車の運転手に過失ある!
電車は安全運転しなきゃ!

みたいなこと言ってるような奴が何日も一日中張り付いてるね
855名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:14:19.10 ID:JL2uixQ+0
>>841,842,846
もちろん桜塚やっくんにも非がある
その辺は過失割合で考慮されるだろうけど
死なせた方がはるかに悪いだろうな
856名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:16:30.21 ID:JL2uixQ+0
>>853
高速でもカーブだとか片側一車線で危険だから
制限速度60なんてとこはいくらでもある
特に雨が降ると制限される

おまえ免許持ってないだろw
857名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:26:32.16 ID:6PU2s71/0
>>855
高速の場合過失割合で本線上にいた方が
悪くなるんだよ
858名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:45:14.39 ID:bDidi/3n0
>>853>>852に言ってるんだと思いますよ?
859名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 15:06:07.17 ID:/nZPIC+T0
>>856
>>852へのレスだろ。
860名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 15:06:31.86 ID:PlO0uEB70
高速にも横断歩道つけるべき
861名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 16:19:46.87 ID:+eBHtD1E0
>>858
そう、ちなみに神戸から西方面へ山陽自動車道に乗ると山口市で中国自動車道と合流する。
山口市から西方面へは中国自動車道となるのだが、この合流地点の手前の山口南ICで国道側に降りると国道2号線のバイパスに合流する。
この小郡道路というバイパスは無料の自動車専用道路で制限速度は70km/だが、実際は片側2車線の高規格道路で80km/hの速度で設計されていて道路自体は高速道路と変らない。
またそのまま西に行くと下関までの間に、厚狭・埴生バイパス、小月バイパスとつながっているので一般道であってもとても流れがいいし、中国自動車道よりも距離がかなり短い。
862名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 17:32:58.97 ID:Me6hOsXh0
たまに高速で車が故障して路肩に止めてあり、人はガードレールの外に出て立ち尽くしてる奴いるけど、それが正解なんだよな。
863名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:20:25.65 ID:AIq1gRJn0
>>855
過失割合は民法の問題じゃない?
珍しくない事故みたいだし前例以上の判決は出ないだろ

車は動いたんだろ、中央分離帯側に車を寄せハザードをつけるしかないじゃん
人身事故を防げた方が悪いんじゃない?
864名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:21.16 ID:QjPvOoxd0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv156267139?ref=zero_nicotop
今やってるけど
後続車のことは言うのかな
865名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:36.04 ID:QjPvOoxd0
一応、後続車の存在は言ってたね
866名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:50.11 ID:QjPvOoxd0
それじゃ、白のカルディナはアンコントロールになってスリップしたってこと?
なんで、やっくん路側帯を歩かなかったんだ?
867名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:33.85 ID:QjPvOoxd0
はじめの軽トラはえぐるようにぶつかってきたらしいな
マネージャーは出ようとしてたところらしい
868名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:20:49.38 ID:teWywOok0
後続車を止めようとしてたんでしょ、馬鹿過ぎるなw
不運にも轢いてしまった運転手がかわいそうだな、執行猶予になるといいんだが。
869名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:32.33 ID:QjPvOoxd0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%8F%BE%E8%B1%A1
ハイドロプレーニング現象って
タイヤが原因の場合が多いみたいだね
空気圧とか、タイヤ点検はしてたのかな?
870名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:10.38 ID:FUpMd6HoP
やっくんマメに車を整備するタイプじゃないよ
871名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:47:21.69 ID:sK+ymdlM0
高速でいきなり人出てきたら轢くだろ
どこに逃げるんだよ
872名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:23.29 ID:n9bQXw17O
むしろ高速で思いもかけず人をひいて、結果的に殺人を経験させられてしまった運転手が可哀想
トラウマにならなきゃいいけど
873名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:51:38.98 ID:QjPvOoxd0
タイヤの空気圧は
ガソリンスタンドで入れてもらうか、自分で入れるか
前輪と後輪で入れる量が違うから
適量を入れる
空気圧入れすぎてもパンクしやすくなってあぶない
874名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:53:00.44 ID:QjPvOoxd0
高速入る前は、タイヤの空気圧は高めにしないとだめだよ
高速入る前にガソリンスタンドに入って高速に行くんでタイヤの空気圧を高めにお願いしますと
言う
875名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:54:11.90 ID:QjPvOoxd0
あと、タイヤの溝が薄くなってきたら交換
スリップしやすくなる
876名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:48.25 ID:/l1DOqG50
加害者も運が悪ければ死んでたパターンもあるわけだ
運が悪いで済ませるのは頭悪すぎるだろ
877名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:37.12 ID:d1dLRLN+0
>>868
雨の中で手ふっても無理だわなー
878名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:45.77 ID:xnib2CEs0
高速で人がいるとは思わないもの。
雨が降って見通しが悪かったのもついていなかった。
879名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:39.89 ID:d1dLRLN+0
>>876
ほんとだよ
やっくんの車に衝突して後続車と乗ってた仲間死亡
外にいたやっくんだけ生き残ったとなったら
やっくんがどれだけ責められてたか
880名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:40.73 ID:Dd1zpT1FO
運転手さん気の毒すぎ‥
881名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:31:09.66 ID:0M9+wA5T0
こんな状況で緊急回避のため急ハンドルや急ブレーキしたら他の車同士の事故起こすぞ
882名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:34:17.71 ID:QjPvOoxd0
マネージャーが亡くなって今までどおり元気っていうわけにはいかなかっただろうな
どれだけ責められたか分からないし
883名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:07:31.65 ID:WzX3IaMv0
ニコ生見れなかった
事故の説明なんて言ってたの?詳しく頼む
884名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:13:57.95 ID:1BP52wYv0
加害被害ともに下手糞が高速で運転するのは早過ぎたにつきる
885名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:15:22.47 ID:ocGknGBc0
被害者とやらが何もかもの発端だがな
886名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:36:12.75 ID:yZhQrs8p0
>>59
誰か日本語に翻訳してくれ
887名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:38:21.34 ID:IRkxIg4u0
犯人ヤスカじゃないの
888名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:38:42.03 ID:WzX3IaMv0
これ見るとよくやっくんだけに命中したなと思う

ツイッターより
・後続車が三台位、計六人位の方々が停車して、人命救助、発煙筒を焚く、動揺するメンバーさん達を励ます等の手助けをしてくれた。
・伊織さんが後続車に危険を知らせる為後方に行ったが、携帯を持っていなかった。やっくんが携帯を持って連絡しようとしていた。
889名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:44:44.90 ID:nMUBtHqh0
まあ、ええやん。結局事故引き起こした人間が死んだだけなんだし。
890名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:47:35.18 ID:/l1DOqG50
やっぱこうゆう時って関係者は一生懸命擁護の書き込みするもんなの?
891名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:15:26.49 ID:r/JdUrah0
>>890
やっくんの関係者?

>>888
大勢いたから周りに注意を払わなかったのかね?
892名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:18:02.70 ID:Y1Yq/9tF0
【社会】桜塚やっくん事故死、現場は事故多発帯…下り勾配の連続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382303835/201-300
893名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:20:06.80 ID:r/JdUrah0
芸能人なら、過失がでかくてもこうやっていろいろ理由探してくれていいよな
894名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:26:33.32 ID:AiwcWM680
>>23
ttp://ameblo.jp/yuppy2312/entry-10069669772.html
潟Tンアールアンドピイと「ドバイ」にあるルビコン社が 業務提携致しました
ブログ主のアナウンサーが不自然氏
895名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 03:33:54.06 ID:03sxWv880
>>539
発炎筒は5分程度らしい
燃焼時間 5分以上が規格で消えたんじゃなく燃え尽きたんじゃないのかなとヤフー知恵袋に
LED非常信号灯なら20時間とか

積載義務は無くても高速道路上で停車した場合は三角表示板または停止表示灯の
停止表示器材を設置しなければならない義務が有るじゃん
発炎筒すら積んでなかったのだとしたら道交法無視しまくりだな
896名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 06:13:12.77 ID:FTy9Qz+s0
痛い思いして死にたくない
897名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:19:01.80 ID:bzCZV+CW0
轢いたのは仕方がないが逃げたんだからそれなりの罰は受けるべき   
懲役10年の実刑が妥当
898名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:20:17.35 ID:F+Qx/rx00
そうかそうか!
899名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:27:03.74 ID:8o3RLbVV0
>>878
これが突然の渋滞だとしたら玉突き事故起こしてたわけでしょ
前方で何かあって止まったり避けたり出来ないのは、明らかにこの運転手が悪い
900名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:03:48.02 ID:fa0dMc0c0
あの車で長距離なんて
死ぬリスク高すぎる
901名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:39:28.66 ID:VwnvNnX40
やっくんが女だったら
だから女は云々言うんだろうな、お前ら
902名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:29:11.15 ID:EkqSMgTc0
やっくんはワゴン上を飛び越え開いてた運転席ドアに真上から落ちたから
ドアはさしずめ刃物状態だな。カルディナのフロントガラスに頭から激突したあとそのように吹っ飛んだ。
マネージャーバラバラはデマ(でなければ後続車の
人がマッサージしたなんて不可能)か、車内に跳ね戻された証言が嘘(車内は散乱荷物以外は、綺麗)か。
外傷性ショック死だから、100%助からない状態。
やっくんは一応病院搬送されたくらいだからマッサージされた可能性ある。バラバラでないことは確かだが、絶望的。
頭から高速走行カルディナに激突したあげく、ワゴン飛び越えるほど宙に飛んで
開いた運転席ドアに真上から落下激突し、あんなにドアが曲がってしまったくらいだから充分グロかっただろう。

マネージャーだな 真相がハッキリしないのは。
903名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:30:48.24 ID:fA/vGDF+0
危ないカーブって結構あるよね
なんで直さないんだろ
よく通る細い国道で「死亡事故多発」って看板だけが目立って
それを見た瞬間に事故りそうな道路があるんだけど
その道路も普通に走ってるのにセンター越えてしまう不思議なつくり
戻しても戻しても寄っていくからカーブ怖い
904名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:38:01.98 ID:0M24gvGd0
昔現場をS13シルビアで走った事あるけど
走り難いから晴れだったけど80km/hで走りました
905名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:42:36.86 ID:R0/s3nv8i
単独事故起こしたうえ対応が最悪
前方不注意より予期出来ない動きしたほうが悪いだろ

轢いた後続車は無罪でいいよ
906名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:48:21.76 ID:ltKYnv5F0
>>897
逃げてねーよ!バカ
907名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:57:24.47 ID:R0/s3nv8i
すげーこと思いついた!
高速道路はアスファルトじゃなくベルトコンベアにすればいいじゃん
事故も起きないし車のエンジンもかけずに長距離移動できるから排気ガスでの大気汚染も防げるし

おれマジ天才www
908名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:05:39.09 ID:+tzDKzMW0
>>907
飛行機乗りゃいいんじゃね
909名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:17:25.94 ID:i2rzVOkb0
>>13
刑事は執行猶予が付いただけ。前科つくよ
910名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:50:54.58 ID:FK1VTvvN0
高速とか曲り道とか夜道で事故った時は、とにかく発煙筒
発煙筒を焚かずに三角板、取出そうするのは愚の骨頂

事故ったのは、仕方ないんで発煙筒を焚いてクールダウン
しろ。喫煙者なら、いっぷくして冷静に考えろ
911名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:53:32.70 ID:W3YSzHxw0
>>907
本気にしては抜けてるし
冗談にしては面白くない
そなたのIQ、95と推測致した。
912名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:54:20.27 ID:EqQj50Cf0
>>904
やっぱりカーブきついの?
だったら、普通のセダンだったら余裕だろうが、ああいう重心の高いワゴンだと
スピードが乗ってたらかなりヤバそうだね。
913名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:56:46.67 ID:o/Rpq5sB0
かつ機材と人たくさん載せてるから相当重かっただろ
それで雨降りだしてあの道だったら
どの程度あの車運転慣れしてたか
追い越し車線走るほどスピード出したらダメだな
914名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:06:33.96 ID:Exugr06x0
理由がようやくわかった
わだちにタイヤが入ってしまって
水溜りでハイドロプレーニング現象がおきたんだな
たぶん、軽トラと白のカルディナもそういう状態だったんだろう
http://uploda.cc/img/img5266a16f08122.JPG
915名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:59:01.39 ID:Jl7we0qF0
>>12
ちょっと何いってるかわからない
916名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:59:53.17 ID:Jl7we0qF0
>>914
エンジンブレーキも効かないの意味がわからない
917名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 02:49:49.30 ID:HEdW3OFL0
>>916
ハイドロプレーニング現象だとエンブレも効かないよ、ふわっと浮いたような感じになって何もできなくなる。
でもその人は何が何でもやっくん擁護の変態さんだからw
そんなところ轍ってwww
918名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 02:54:46.35 ID:fI4mJ5wr0
あんな車で調子に乗って追い越し車線でスピード出して走ってるのが
悪いわ、そんなスピード出していい車じゃないでしょw
919名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 06:58:14.34 ID:F7anj0oB0
>>914
轍としているところは白線の外。
920名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:12:52.57 ID:Q/o8T3Qp0
なんではみ出してんだよ
921名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:30:33.49 ID:hv7hmPCY0
ハイドロ全部だめ?
922名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:11:08.71 ID:muBaKjE30
駐車場内で人をひき殺したチノパンは何で罰金刑ですんだんだろ?
923名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:12:38.87 ID:9/7ruawV0
運転手に同情的なレスが多いけど、ちょっと違うぞ思うぞ。
一般道であれ高速であれ、運転者は何事があっても、
急に停まれるスピードでの走行と、車間距離を保つのが基本。
前の車が事故ったり故障で追い越し車線に停まってようと、
そこに停まれずに突っ込んだら前方不注意でしかない。
だから執行猶予付きの場合、同情付きの甘々な判決
924名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:14:20.76 ID:ubTW7vqO0
業務上過失致死の意味も分からずに車の運転してる人も多いだろうね
925名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:16:48.83 ID:ubTW7vqO0
100kmで走ってるのに車間距離2mとかで煽ってくるDQNは死刑で良いと思う。
926名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:18:46.72 ID:PRBGxFk+0
>>923
それができなくて事故ったのがやっくんだからだろ?
927名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:21:16.47 ID:iuDkBXeJO
>>925
そんな馬鹿タレにはブレーキ踏んでやれ。
更に怒って煽って来るから(笑)
928名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:31:18.06 ID:i3fk8n3y0
>>926
やっくんだからではなく、やっくんもが正しい
しかしその後ひき殺したのはまた別の事故。
929名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 09:36:33.52 ID:6aeE5d280
まっちゃんのマネージャーはチョン
http://junghoon.sagafan.jp/e626547.html
930名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:03:46.69 ID:W/Db5Yce0
>>923
雨の高速で、見通しの悪いカーブの先に人が立ってたんだから、車間距離とか関係ないだろw
80kmで走ってても急ブレーキ&急ハンドルでスリップしたら轢いてまうわww
931名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:11:09.97 ID:iiG4tFBSP
やっくん擁護のキチガイってソウカだろ?
932名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:22:54.56 ID:vmj3Jm7u0
>>930
ドライコンディションじゃないしな
降り始めだったんだろ一番滑る路面じゃん(ハイドロ・冬季除く)
933名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:25:03.56 ID:0UHZAZnK0
轢かれてよかったね
934名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:25:27.72 ID:sRyVJMY80
同じ一人をひき殺すのでも、チノパンは無罪放免だったのに…
935名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:26:54.68 ID:Iwh32CW6P
停まってください!と、車に向かって凸してきたんだろ
自爆テロだろ
936名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:30:57.21 ID:KCRvy/nkO
こいつが轢いてないと別の誰かが轢いていた

ありがとう。
他の人の身代わりになってくれて。

轢いた奴はむしろ表彰されるべき


危険だと言われている場所において追い越し車線に車を停車し、さらにその危ない道に車を止めて通常よりもさらに危なくなった追い越し車線側から生身で人間が出てくる

こんなものはそれほどの馬鹿の諸行であり論外を極める。
937名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:44:01.14 ID:1zTJDJ7qO
道路に飛び出した奴が悪いだろ
引かされた人が被害者
938名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:48:35.71 ID:jFZtnrXdO
チノパンは最近も別荘の新築披露パーティーを執り行ったりと、
セレブ生活を謳歌しているというのに。
939名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:57:21.91 ID:2QnOWBo60
強姦野郎は最後まで人に迷惑かけやがって

こいつの追悼とか2ちゃんやニコニコでやってて気分悪かったわ
クズの分際で何が追悼だ、しかも最後まで人を地獄に引きずりこむのだけはやめないときたもんだ
普通なら逆に払う立場だろ、照明もおかず、ノコノコ外に出てきやがっていいかげんにしろよ
940名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:57:47.46 ID:VAk4w4sLO
運転手かわいそう
避けるの無理だろ
941名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:31:23.61 ID:NWHzSiLq0
前方不注意による業務上過失致死傷罪。
速度超過とかは関係ない。
ただやっくん側にも大きな過失があり、執行猶予付きはだとうだと言える。
示談が成立したら基礎猶予もありえる
942名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:44:42.70 ID:3YBbDDP90
チノパンとは天地の差でわかりやすくて辛い
943名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:48:05.01 ID:PEAKO+9/0
無罪&車の弁償代請求しても良いレベルだろ
944名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:51:45.02 ID:NWHzSiLq0
双方の間で示談が成立しているので基礎猶予は珍しい話ではない。
945名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:30:03.98 ID:Exugr06x0
メンバーの証言でやっくんは道の端を歩いてたと言ってたぞ

とくだねは気を回してなのか分からないけど美談にしようとして、
やっくんが伊織をかばって立ちふさがったっていうのは嘘らしいぞ
白のカルディナはコントロールを失ったんだよ
946名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:05:30.60 ID:aeA0sYgI0
>>939
故人の名誉のために
◆2011年の桜塚やっくんレイプ不起訴美人局被害事件

2010年、実の姉妹の女子大生が深夜24時過ぎにホテルで合コン主催(=ヤリコン)

@やっくんも呼ばれる
A妹の方が飲めないのに(真偽不明)飲んで泥酔
Bその妹とやっくんだけをそのスイートルームに残し、実姉も含め他全員解散(他部屋に?)
C翌朝やっくんが、その女を置いたままで一人で先に退室
D目が覚めた妹がレイプされたと騒ぎ出し、姉に連絡

E姉妹がやっくんにレイプだからと途方もない金額を要求
F要求に応じないと警察ざたにすると脅迫
G合意でレイプなんかじゃないからと、やっくんが余裕で拒否
Hあてが外れキレた姉妹が警察にやけくその被害届け
I真実がどうであれ、公表されれば活動に支障をきたすやっくんが
 レイプではないけど、ほんの多少の示談金を姉妹に渡す

J警察が任意捜査結果「レイプではない」と、嫌疑なしとの結論を出す
Kその結果を地検に書類送検(警察が捜査したものは嫌疑なしの時でも必ずする手続き)
L非公表である、書類送検という事実を、小遣いの目当ての刑事がマスコミに流す
M反やっくんの敵対芸能プロ主導で、書類送検されたという部分だけが強調され報道される
N「書類送検」の意味を知らないバカ達が、書類送検されたけど
 示談金を払ったからやっくんは逮捕されなかったんだと勝手に妄想
Oやっくんの弁護士が、情報を流出させた刑事を刑事告訴すると発表

姉妹は今も逮捕されていない

19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/18(金) 04:19:41.53 ID:fU7Ivvgy0 [2/2]
▼ヤリコンでレイプなんぞは普通は受けない告訴を受理した警察

▼芸能人を逮捕すればポイント高しと張り切って捜査し、なんとか逮捕しようとした警察

▼しかし、捜査すればするほど、絶対有罪にできない姉妹による典型的ずさんな美人曲と判明

▼姉妹に利用された格好の警察、ありのまま「捜査の結果嫌疑なし」と検察に報告

▼検察は当然不起訴で本件終了も世間の大半は示談金を払ったから不起訴になったんだと今も
947名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:22:15.89 ID:2QnOWBo60
>>946
だから何?馬鹿?w

はっきり言うがお前のそれって火消しにもならんよ
そういうふうに訴えられて干されて消える時点で人間性も何もかもどうしようもないってことだろ
そして挙げ句の果てに自殺同然に他人巻き込んで自爆テロときたもんだ、お前と同じぐらい迷惑だなw

あと死ぬ前にそういう情報はちゃんと流しておくべきだろw 
あ?釣りでしたか、サーセンwwwww
948名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:12:00.32 ID:hkOJBmUz0
>>947
なにこいつ頭おかしいの???
2ちゃんにも現れたヤリコン姉妹???
949名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:12:54.17 ID:hkOJBmUz0
https://www.youtube.com/watch?v=zLvsWolcfuc&feature=youtube_gdata_player

これね
なんでやっくんの方につっこんだのか・・・
950名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:19:05.89 ID:Vld7UKKpO
なんか頭悪いなぁ。そんなに嫌いなら、すっぱり忘れたらいいのに。
どんなにけなしても亡き人をおとしいれようとするほうが、最底辺だよ。
951名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:42:35.77 ID:eWGdll640
やっくんが急に飛び出てきたんじゃないだろ。
手を振るとか発炎筒の準備とかしてたんだろ。
それがわからず急ブレーキなんて、前方不注意か速度超過のどっちかじゃん。
952名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:23:08.30 ID:08XWQVQTi
>>948
実際は、酒飲まして殆ど意識無いのにヤったんだよ・・奴の女関係は他にも酷かった。
当時の大手所属事務所が、上手く示談でモミ消してくれたのに奴は不義理して独立。
だから3年から5年は、TVなんかから呼ばれないし他の芸能事務所には移れない。
なのに、1年後だかに別の事務所に移籍しようとして元事務所が怒って、モミ消したその事件を息の掛かった刑事とマスコミ使ってバラした。
1年前のレイプもどき事件が急に表に出てきたのは、そういう訳があったんだよ、その姉妹のほうも色々どうかと思うが・・・w
今更なかったことにしたいのは、やっくん側だと思うぞ・・・もしくは奴の取り巻きファンとか。
953名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 04:35:47.60 ID:qUEXthu50
>>946
今回はこの時と加害者、被害者の立場が逆になったわけだ
子供を轢いて不起訴、両親の抗議で起訴され有罪になった事故も有ったけど

警察が捜査の結果、被害者の過失が事故に繋がったと不起訴相当の結論を出す
その結果を地検に書類送検、検察、不起訴と判断
という結果になるかもね
954名無しさん@恐縮です
>>917
エンブレがなにか特殊なブレーキだと思ってるのか?

フットブレーキが効かなくて、エンブレなら効く場面はない!

エンブレはフットブレーキより劣る。
メリットはブレーキパッドまたはシューの摩擦熱が起きない
ただそれたけ