【サッカー】前園真聖は氷山の一角…元Jリーガーを待つ「貧困生活」の元凶 (日刊ゲンダイ)★2[13/10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://gendai.net/articles/view/sports/145289

[1/2]
「現役時代から女遊びは好きだったけど、本人が言うように酒は苦手だった。
泥酔して暴力をふるうなんて、ちょっと考えられない」
こう言うのは、サッカー関係者。
都内の路上でタクシー運転手に暴行を加えて逮捕された、元サッカー日本代表MFの
前園真聖(39)の一件は今もって、衝撃が冷めやらない。
知人の誕生日だったとはいえ、なぜ苦手な酒を記憶がなくなるまで飲んだのか。

サッカーライターの平野史氏はこう言った。
「ストレスがたまっていたのではないか。人気も実力も日本トップクラスだった
前園でも、引退後は必ずしも仕事に恵まれているとは言えません。前園は12年に
Jリーグ及び日本代表の監督を務めるために必要なS級ライセンスを取得している
ものの、このS級ライセンスは、例えば96年以降でも毎年20人前後が合格している。
つまり、監督の有資格者がサッカー界には300人以上もいるわけですから、
指導者という職にはなかなかありつけない。ライセンスを所持していないOBは
もちろん、持っているOBでもサッカーでは飯を食っていけないというのが実情
なのです」

女優の女房を「殺す」と脅し、DV騒動を起こした元日本代表MFもそうだった。
現役引退後に古巣のスタッフになったまではよかったが、チームの強化部長を
辞任すると、サッカー界からフェードアウト。知人のお好み焼き店でのアルバイトなどで
糊口(ここう)をしのいだ。騒動を起こしたのはまさにこの時期である。

創成期に億の年俸を稼いだJリーガーも、清水の元運営会社が破綻した97年を境に
右肩下がり。J1が18チーム、J2が22チームの計40チームの大所帯になった
今は、年俸200万円に満たない選手がJ2にはゴロゴロいる。
地方クラブには月給7万円、年俸84万円という選手までいるのだ。

-続きます-
★1は2013/10/17(木) 10:51:43.66
【サッカー】前園真聖は氷山の一角…元Jリーガーを待つ「貧困生活」の元凶 (日刊ゲンダイ)[13/10/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381974703/l50
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/10/17(木) 15:41:30.87 ID:???0
-続きです-
[2/2]
「Jリーグは選手のセカンドキャリアに力を入れているとはいえ、まだまだ完全とは
いえない。振り込め詐欺や窃盗、恐喝などの犯罪を起こす元Jリーガーのニュースに
触れるたび、華やかに見えるプロスポーツの光と影を感じざるを得ません」
(前出の平野氏)

現在のJリーグの日本人最高年俸は名古屋DF闘莉王(32)の1億6000万円。
巨人の阿部慎之助(34)が5億7000万円をもらうプロ野球に比べたら、
同じプロでも雲泥の差がある。

スポーツライターの工藤健策氏がこう言った。
「サッカーで言えば、私は川淵三郎現協会名誉会長の罪は重いと思う。
彼がチェアマンとしてJリーグの拡大政策をとり、今の40チームという
肥大化したJリーグをつくった。日本の国土面積を考えれば、明らかに
キャパシティーオーバーです。組織を拡大しても、生み出されるお金のパイは
決まっている。その結果、プロ選手でありながら、100万円、200万円にも
満たない年俸でプレーする選手を生んだ。にもかかわらず、なぜ、拡大政策をとったか。
それはトップの権益を広げ、それを守るためですよ」

-以上です-
関連スレは
【サッカー】元日本代表の前園真聖容疑者を逮捕★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381709988/l50
等々。
3名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:42:50.84 ID:zGX9VV3/0
4名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:44:57.85 ID:jqFv2uzf0
Jリーグ全体の話としてはそうだろうけど
ゾノは貧困ではないだろ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:45:53.07 ID:FIjW90Hv0
       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J
6名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:46:08.20 ID:MnIA7TlY0
プロだからな 
7名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:46:18.67 ID:gq9Ory2d0
大相撲はちゃんこ屋があるし
8名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:48:01.96 ID:66iHy9vc0
サカ豚オワタ
9名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:48:55.10 ID:tDIipvpv0
こんなこじつけ記事を書くゲンダイの記者って頭がおかしいだろ
10名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:49:16.69 ID:ryvfxDqu0
なので、スポーツ選手を目指すのは結構ですが。
幼いころからきちんと勉強をしましょうね。
そうすれば、転身できます。
いくらサッカー上手でもアホでは会社勤めできません。
11名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:49:27.03 ID:zzbomcqW0
年収84万円

ブラック企業企業だな
12名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:49:32.71 ID:l8yoWkyz0
【画像あり】これが現実

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
13名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:49:44.97 ID:2SWESwuy0
ゾノが貧困なら俺たちリーマンはなに???
14名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:49:59.89 ID:zzbomcqW0
J2の選手とかアルバイトしてんだろ?
15名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:52:10.23 ID:GEp7C04w0
氷山を形成できるほど人いないけどなw 氷山のでかさなめすぎ
16名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:52:29.18 ID:ckRZlBzG0
いつも思う
この板でサッカー以外を罵倒してるやつは
なぜサッカーに金をつぎ込まないのかと
17名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:52:57.15 ID:NROymLK70
さすが焼き豚チョンダイさん カッケー
18名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:53:00.77 ID:mWUbeHzZi
19名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:53:39.27 ID:VRM43CP+0
wikipedia「前園真聖の逮捕は書いちゃダメ忘れろ」
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1381987803/
20名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:53:43.01 ID:h3r109fS0
そもそも前園に五輪でブラジルに超幸運で勝った時に、たまたまキャプテンだった以外の実績ってあるのか?
野球で言えばハンカチ王子レベルだろ。
21名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:53:57.03 ID:W5/LkIo30
だってゾノさんはサニーサイドアップだぜ?
お前らより稼いでるよ
22名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:54:06.09 ID:SG8Xz5/o0
前園も奥も金に困っての事じゃないだろ
23名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:54:12.28 ID:MbhpoUJM0
>>18
あらかわいいですねー
24名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:54:16.88 ID:ckRZlBzG0
>>21
ターンオーバーは誰なんだ?
25名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:55:25.12 ID:J28Lh2Z/O
>>14
J2だと流石に月30万前後は貰えるからバイトは必要ないけど、そこから下のリーグは厳しいな
26名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:55:36.06 ID:pb+MgYWz0
つまんねえサッカーしてるのが悪い
埼玉県民でも浦和レッズなんて応援する気になれない
守備的でつめらないから
魅力のあるサッカーがまったく無い
客商売ってのを考えてやれよ
27名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:56:08.23 ID:mH9RDxHw0
スポーツ選手はみんなそういうリスクあるでしょ。

サッカー選手でも弁護士に転身した人いるし、旅人として成功?してる人もいるし。
逆の人もいる。

今が絶頂なのに安易にプロ野球等とくっつく女子アナは嫉妬込みで理解できん。
28名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:56:37.26 ID:fexcAcop0
>>13
金持ち
29名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:56:38.58 ID:PwfolFKN0
前園ってEXILEにいそうな顔
30名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:56:47.52 ID:JChNrXA+0
等々力のマンションに住んでて

貧困もクソもあるかアホw
31名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:58:09.79 ID:IfJxMwgC0
>>18
こんなの育てて生活しなきゃいけない程だったのかよ・・・
ラ王にトッピングするつもりなのかな
32名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:58:29.37 ID:ngdLVpJ7P
>>19
すごいな。
33名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:58:30.27 ID:aTMxBM/o0
>>29
EXILEに失礼だろ
34名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:58:50.33 ID:bEQUnNe10
年末にやる野球の戦力外通告のサッカー版なんてやろうとしても
あまりにシャレにならなくてできないんだろうな
35名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:58:57.08 ID:ZTqvEgTO0
とんちんかんな記事だな
前園なんて成功者だろ
36名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:59:25.04 ID:DfGW2k7f0
前園との関連性がようわからん言いがかりのような糞記事
37名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:59:28.24 ID:zZN/oxb+0
無理矢理こじつけてんじゃねーよ
そりゃ売れなくなるわこのクソ三流新聞紙
38名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:01:32.92 ID:IfJxMwgC0
前園真聖は氷山の一角…元Jリーガーの不祥事を待つ「貧困ネタ」の現状
39名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:01:43.54 ID:/N5hGSP40
しかし サカ豚 って言葉を考えた奴は天才だなw
サカ豚も悔しくて野球ファンのことをやき豚とか言い返したけど
結局意味不明だもんな


まあ豚は豚らしく檻に入ってろってこった
40名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:04:37.80 ID:Ei388QHq0
>>37
日刊ゲンダイは新聞じゃないぞ。扱いは雑誌だぞwww
41名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:05:48.23 ID:IM7DIh6KO
飼ってる豚を食べた時が本物の貧乏だ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:05:49.62 ID:LNsPOAHl0
貧困だからって、無賃乗車の上に暴行ってないだろw

貧困なら酒飲まないで新聞配達したらいいだろ・・

何が貧困だよww 一生あそべる金は貰ったが使ってオケラになっただけだろ
43名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:07:13.23 ID:OzHnGb8M0
本田も将来は前園みたいになるんだろうなw
44名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:08:14.46 ID:U9p6Abg5i
大学に通いながら特別指定、U大会、五輪代表で名前上げて卒業したらヨーロッパがベストだな
Jリーグに強制加入なユースよりも将来安定してるし
45名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:11:53.60 ID:nxDp9Ad60
サッカー選手が金がなくて困窮してるのと前園の不祥事はあんまり関係ない気も
するけどな。
46名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:12:24.02 ID:WmUU8vA40
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381974703/13
違うだろ、野球選手もサッカー選手もお前みたいなゴミの負け犬人生なんぞよりはるかにマシな人生送ってるよw
お前がどんなに足掻こうが、お前自身もお前のゴミ親も、ドブの中でもがくような負け犬人生送るしかない事実は変えられんよw
47名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:12:41.32 ID:VRM43CP+0
金なくてタクシー代もケチった結果wwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:13:44.33 ID:DpCYRjj+0
日韓ゲンダイは
工作新聞だろ
49名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:14:34.26 ID:OmrUx3tn0
ゲンダイの焼き豚具合はマジで酷いなw
貧困と酔っ払ってタクシーの運転手に暴行は、全く関係ねーじゃん。
50名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:14:42.00 ID:Koj1durx0
貧すれば鈍する
51名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:15:14.48 ID:UayEFFQK0
吉本が養成所の授業料稼ぐために売れない芸人を量産しまくるみたいなもんか
52名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:16:02.25 ID:qTvds62L0
>>44
長友乙
太鼓叩きもいれないと
53名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:16:20.24 ID:LNsPOAHl0
前園は終わったなww 

過去の栄光があるだけに、逆に俺たちよりミジメだろう

頭は悪いし、体は動かなくなるし、金と仕事は減る一方
そして事件・・ もう栄光は来ない

最初から深海にいれば、深海魚として暗い中でも生きていける
しかし、明るいところを泳いでいた魚は、深海では生きていかない
最後は首を吊るしかない
54名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:16:53.59 ID:IaHnoyKX0
国内サッカーで億なんて稼ぐわけねーだろ
55名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:17:06.36 ID:+Ot1XF070
必見!
http://gaian.mustsee.jp/

凄いことになってるよ。
56名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:19:31.34 ID:UX2lmg6a0
・ロッテ
小川博:引退後の04年、強盗殺人で無期懲役。現在服役中

・ソフトバンク
小久保裕紀:97年、所得税法違反(プロ野球脱税事件)で懲役1年(執行猶予2年)
渡辺秀一:97年、所得税法違反(プロ野球脱税事件)で懲役1年(執行猶予3年)。当時の登録名はヒデカズ
斉藤貢:97年、所得税法違反(プロ野球脱税事件)で不起訴
本間満:97年、所得税法違反(プロ野球脱税事件)で不起訴
藤井将雄:97年、所得税法違反(プロ野球脱税事件)で不起訴
伊奈龍哉:211年窃盗(財布) 競艇場での犯罪


・西武
東尾修:87年、賭博で書類送検
松坂大輔:2000年、道路交通法違反。略式命令で罰金刑

・オリックス
三輪隆:97年、所得税法違反(プロ野球脱税事件)で懲役1年(執行猶予3年)
57名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:21:27.49 ID:mCZQqXI40
興業として金を稼ぐ手段を考えないといけない
移動販売でもなんでもやるといい
どうせバイトで生活なんだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:22:59.02 ID:UayEFFQK0
少年サッカーの仕事とかいくらでもあるだろ
59名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:23:57.43 ID:k+BpWCxM0
W杯シーズンが近づくと毎回恒例の












サッカーネガキャンである









今年も例外に漏れず野球防衛軍頑張るねー
60名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:24:12.65 ID:JHwQqx1CP
Jが引っ越し宅配便の会社運営すればいいんじゃないの?
61名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:24:44.48 ID:D0F5rdeS0
終わったな 前園
62名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:24:44.69 ID:k+BpWCxM0
■プロ野球選手の実質平均年収は「800〜900万円」



超安値で使っている育成選手を含めていなくてこの数字。
計算に入れたら税込みで1200万円、手取り800〜900万円程度になる




■読売ジャイアンツ選手年俸一覧



ここから税金が引かれます
月収いくらになるか計算してみてください



福元淳史  240万円 2年目
籾山幸徳  270万円 3年目
西村優希  240万円 3年目
谷内田敦士 240万円 3年目
山本和作  240万円 2年目
李 イー鴻 240万円 3年目
杉山晃紀  240万円 2年目
尾藤竜一  240万円 2年目
大立恭平  240万円 1年目
河野元貴  240万円 1年目
神田直輝  240万円 1年目
竹嶋祐貴  440万円 3年目
伊集院峰弘 480万円 4年目
辻内崇伸  550万円 8年目



http://baseball-data.com/player/g/b.html
63名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:25:25.14 ID:j8GupgNH0
>>34
あれは普段野球に全く興味無い俺が見るぐらい面白い
64名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:25:58.49 ID:XGXJ/XR70
豚って人に懐くの?
65名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:26:50.42 ID:FEwaXtxU0
夢がなくなったよな
サッカー少年はたくさんいるけどサッカー選手になられたら親は困っちゃうな
66名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:26:52.46 ID:ot68eInLP
>現在のJリーグの日本人最高年俸は名古屋DF闘莉王(32)の1億6000万円

こいつにこんな価値あるはずないだろw
きちんと査定して削って、その分を安い若手に配分しろよ
栄養費に回すとかきちんと是正していかないと下が育たないぞ
67名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:28:03.77 ID:UsYOGkxs0
仕事しながらサッカーしてた時代とどっちがいいかね?
68名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:33:15.27 ID:l8yoWkyz0
>>62

それのどこが一覧なの?

ジャイアンツって選手80人ぐらいいるんですがww

それとも野球の育成選手よりJリーガーのほうがマシだ!って言いたいだけ?
69名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:35:24.47 ID:VRM43CP+0
>>62
これ育成か2軍じゃね?
70名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:36:49.49 ID:/0cTeEXwO
>>2
>現在のJリーグの日本人最高年俸は名古屋DF闘莉王(32)の1億6000万円。

おらの知っている情報と違うwwwww
71名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:37:45.47 ID:PASz4MQ40
プロレスのリングの両端にフットサルのゴールがあるような競技をつくって
往年の名選手集めて全国興行すればいいのに。
72名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:37:46.09 ID:VqTbKeXz0
>>66
恐らく勝利給とかのボーナス全部併せてその年俸だろ
実際はもっと少ない
73名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:39:39.94 ID:5ZyG5OP+0
40チームもあんの??
74名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:39:48.34 ID:pC+n+1zA0
これからギリギリで体裁を取り戻す唯一の方法は

東日本FCと西日本FCの2チームにすること

合計のパイは当然今よりガクンと萎むよ?
でも1チームの厚さは半端ないわな、当然平日だってガンガンやる
相手はいつも同じチームだけど、別に構わんだろ
それより観客がしっかり入って、しっかりスポンサーがつくのが大事

んで代表戦のときだけ東と西が握手して世界と戦うんだ
どうよ?
75名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:40:07.39 ID:IwUeyqMT0
ゴルフのプロだって最下層は極貧生活ちゃうの?プロの下層に目を向けたらあらゆる競技のプロが
極貧生活だっつーの
76名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:40:34.14 ID:JXtQQ7r/i
77名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:41:14.61 ID:GTpB9Lwx0
偉くなくとも正しく生きる
78名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:41:32.64 ID:clKjhTsT0
前園は稼いでる方だろww
79名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:41:39.39 ID:U3LjtF1Q0
日本代表に辛うじて呼ばれたが怪我で参加してない宮沢ミシェルや
名古屋で補欠だった中西哲夫にじゃんじゃん仕事が入ってくるのは何でなの?
親の七光り?
80名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:42:18.22 ID:pC+n+1zA0
メディアガーとかスタジアムガーとか立地ガーとか
そんな次元じゃねえだろこれwwwwwww( ・´ー・`)
アビスパちゃん心配する前に関東エリアのゴミチームの心配しなよ・・・

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
81名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:42:30.14 ID:Z2PUW/Kg0
Jリーガーの年俸は野球とは違うよ
Jリーガーで1億っていっても基本給は5千万で残りの5千万は
すべての試合に出場して全部勝ったときだけもらえる
だから一番年俸が高いトゥーリオも野球ベースで言うと8、9千万くらい
Jリーガーに1億円プレーヤーはいない
あと退職金もなし
82名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:43:37.31 ID:9xxXjKuoO
>>81
中田はどうやって生活してるの?
83名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:44:06.22 ID:OmrUx3tn0
単発が妄想ソースで荒らし続けるだけのスレ
84名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:44:08.79 ID:iWw4bktn0
つまり現役バリバリん時は貯金しろと
85名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:45:40.29 ID:cR+V0VpFO
プロ野球選手も悲惨度一緒じゃないの?
この前、引退後の野球選手を追ったドキュメンタリー観たら、妻子持ちの無職の奴がいたが。
両方、一握りのトップだけだろうに。
86名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:45:55.86 ID:MMGBvz9ZO
リーマン以下の給料でプロサッカー選手やってる奴ってなんなんだろうな
金も未来も将来性も存在価値も何もないじゃん
87名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:47:12.16 ID:j8GupgNH0
>>75
野球も競技人口の割合で言ったら億もらってるのは上位数%ぐらいのもんだろうな
2軍とか独立リーグあたりじゃ余裕ある生活はまず無理
88名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:47:46.36 ID:TRLSbh4X0
開き直ってぶっちゃけ毒舌キャラでいけよ
89名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:48:02.69 ID:Ky5fmJLh0
>>85
プロ野球は1億円プレーヤーは80人以上いるよ
Jリーガーは最高でもトゥーリオの1億6千万だけど野球ベースだと実質は8千万で
1億円プレーヤーはいないよ
90名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:49:01.95 ID:mqKuDlvq0
プロ野球選手になるのは夢のような話だが
Jリーグの選手ならなれそうな気がすると思っている子供は多いはず
91名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:50:29.43 ID:JHwQqx1CP
前園の実績、知名度、獲得年俸は歴代Jでもトップクラスだろ
これ以下の選手がほとんどなのにどうしてんだろな
92名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:51:47.14 ID:RkyBYtE00
>実力も日本トップクラスだった 前園でも

この時点でダウトだろ
人気は知らんがW杯にも出てないし、代表で中心になった事なんて無いでしょ
93名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:52:55.30 ID:PnZPhnz50
年俸比較
野球 1億以上81人
http://baseball-data.com/ranking-salary/all/
Jリーグ 1億以上は0人
2013年J1リーグプロサッカー選手平均年俸は1929万円
野球ベースに換算すると年俸約960万だよ
94名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:53:14.96 ID:5dSmyF+K0
>>82
中田は配当で年に400万ほどあるって昨日スレみたな
だからブランド付けしたり、スポンサーの関連会社に引退後は就職したり
するんじゃないかな
クラブ職員で入れるのも少ないとおもうし
95名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:53:16.89 ID:1f9LRxei0
157 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/10/17(木) 11:25:31.87 ID:PBlteDdR
2012年度 アビスパ福岡入場料収入 1億7000万円
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf

>経営面以外でも試合観戦招待などに年間約8000万円を計上している。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20131017-OYS1T00266.htm


入場料収入のうち、約半分が税金による招待チケット購入という衝撃的な数字
96:2013/10/17(木) 16:54:05.41 ID:5fbr3kY60
>>81
それ90年代半ばに改正されたよ

元日本代表の話だろ?
97名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:54:20.09 ID:U3LjtF1Q0
レゲエ森とヴェルディ石塚のワコマリアってまだやってるの?
98名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:55:19.01 ID:gHyG78mm0
前園クラスで貧困とかねーだろ
99名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:55:19.90 ID:PnZPhnz50
元日本代表の奥大介は引退後はお好み焼きのアルバイトを
女子高生アルバイトにまじってやってた時給は850円
アルバイト当初は先輩の高校生アルバイトに怒られてたらしい
100y:2013/10/17(木) 16:55:34.41 ID:teIymbsY0
2ちゃんねらーはいくら稼いでるの
101名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:55:36.03 ID:OmrUx3tn0
>>93
単発妄想で荒らすなら、妄想スレにいけよ、気持ち悪い
せめてID変えるな
102名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:56:06.05 ID:Eb1ICqBb0
>>38
やるじゃん、
103名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:57:02.58 ID:AO/c2xXz0
>>96
改正されてないよ
しかも年俸は95年から下がり続けてる
104名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:57:15.83 ID:FSH5zOZz0
>>1
これ、元記事読んだけど
・野球でも稼げる奴はごくわずか
・野球関係イベントのギャラはガタ落ち
・野球のマスターズリーグも消滅した

などの野球sage部分がそっくり欠落してるぞ。
意図的にやったなら許されない情報操作だな。
焼き豚か?
105名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:57:25.87 ID:mqKuDlvq0
プレミアリーグ選手の6割が引退後に自己破産してるらしいから、前園が貧困でも不思議はない
106名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:58:42.06 ID:CnK0AOtti
>>5
かわいいがなぜここで?
107名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:58:45.72 ID:frsfyT6V0
まだシードのスレ立ってないのに
こんなごみみたいなすれが2スレ目なのな
本当ココゴミしかいないよな
おめぇらのことだよ
しねばいいのに
しねよ
うぜぇから
108名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:00:16.11 ID:JEDlYmzU0
●日本代表の経験もある元Jリーガー山田隆裕さん(マリノスやベガルタで活躍)の話(要約)
「野球選手の場合、年俸1億円と言ったら1億円を12分割した額が毎月振り込まれますがJリーガーの場合は違うんです。
Jリーガーの場合、年俸1億と言ったら勝利給と出場給が入った額なんです。つまり全試合に出場して全試合に勝ったら
1億円をあげますよといのがJリーガーの年俸1億なんです。基本の年俸は5千万ぐらいで後の5千万は勝利給と出場給です。
しかし全試合勝利するなんていうのは当然無理だし、何かあれば試合にも出られない。だから貰える金額がどんどん減っていくんです」
2012年12月13日放送、テレビ東京「暴露ナイト」より
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3853571.jpg

●セレッソで2004年まで社長だった藤井氏
年俸に対する考え方も違っていて、Jリーグの場合は基本年俸と競技歴に分かれていて、
例えば年俸5000万円のときは50%が基本年俸で2500万円。あとの2500万円は試合に
何分出場したのか、勝利に貢献したか否かを細かく規定します。プロ野球の場合は
基本年俸がベースで、これをそのまま貰える。
「プロ野球2.0〜立命館大学経営学部スポーツビジネス講義録〜」より一部抜粋
109名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:00:53.90 ID:eNrSAt9vO
メディアに普通に出ててスクールも人気の前園が貧乏設定にもっていく方がおかしいわ。
110名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:02:02.40 ID:NmMQ31Ug0
>>58
だから>>1の記事を書いた奴がおかしい。
無理矢理前園と貧困を結びつけただけの糞記事。
111名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:02:08.15 ID:tmMm38a30
>>79
(´・ω・`)事務所のちからじゃね
112名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:03:25.55 ID:OmrUx3tn0
>>108
それ焼き豚の都合の良い部分しか抜粋してねーじゃん。
クラブによって違うし、あくまで個人の契約内容によるだけで
あたかも全員が当てはまるようなソースの出し方するなよw

税制優遇ネタでブーメラン喰らってた焼き豚と同じやり方。
自分達の巣の中だけでやりあっとけよw
113名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:04:19.97 ID:bnUe9S6S0
NFLの選手は引退後5年以内に8割の選手が自己破産してるらしい
114名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:04:21.70 ID:H1aJidWr0
>>5
グロ注意

人面豚
115名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:05:18.97 ID:i8Po7tRr0
前園は貧困じゃなくても
ほとんどのJリーガーは貧困って話実際の平均年俸は
J1選手で960万円だよ
J2なら400万円くらい
離職率も高く大体4,5年で引退。退職金もなし
つまりブラック企業なんだよ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:05:31.29 ID:SU6fOQn70
前園が貧困だったら日本国民ほとんど貧困になるな・・・
マスゴミはよほどいい生活してるんだな
117名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:05:46.25 ID:NmMQ31Ug0
>>75
それでも好きなスポーツで仕事が出来るのが幸せって人もいる。
そう言う人を取り上げないで下位のプロ選手=貧困って決めつけてしまう。
118名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:06:03.52 ID:j8GupgNH0
前園を貧乏認定できるほど2chのおっさんたちは稼いでるのかw
さぞいい家に住んでるんだろうな
119名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:06:13.92 ID:lzUGYwWp0
じゃあもっとひどい犯罪者いっぱい出してる野球って悲惨なんだな
120名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:07:01.95 ID:Bu1MAElQ0
>>112
また

そうやって誤魔化すのかww
クラブ数が多すぎるから→貧困
これは確定してる
121名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:07:37.85 ID:RM/k2i1J0
>>85
プロサッカー選手が引退後にサッカー関係の仕事に就く割合よりも、
プロ野球選手が引退後に野球関係の仕事に就く割合のほうが多いんだよ
122名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:08:37.64 ID:j8GupgNH0
世の中には日の当たらない競技が山のようにあってそれこそ好きだからやってるって選手もいるからな
サッカーなんてまだマシな方だぞ
123名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:09:04.80 ID:s9dmr62y0
>>112
元Jリーガーと経営者が言ってるんだから間違いないよ
どこのチームでももらえる額は公表されてる額のだいたい半分くらいって事
124名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:09:12.04 ID:OmrUx3tn0
>>120
ん?
じゃあ釣男が8000万とか言ってるソース出してみろよw
125名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:09:31.56 ID:XoA4an6F0
前園貧困でタクシー代払わなかったわけじゃないだろ?
前園はクソだけどなんか無理やりすぎるわゲンダイ
126名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:10:04.92 ID:QNpVqHlb0
夢のある話じゃないか
127名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:10:25.27 ID:VT+1ADZQ0
サッカーのコーチってチームに何人くらいいるもんなの?

野球だとなんちゃらコーチなんちゃらコーチってうざいくらいいるけど
128名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:10:39.18 ID:uL6GGxgx0
泥酔して事件起こす有名人多いけど、みんな貧困に喘いでんのかよw
129名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:10:43.75 ID:bnUe9S6S0
前園は今はマスコミ関係者みたいなものだからな
つい先日もテレビの人が他人のカード盗んで騒ぎになってた
130名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:10:45.88 ID:OmrUx3tn0
>>123
だから、都合の悪い発言の部分を全部切ってあると何度言わせるんだ?
クラブや契約内容によるから、全員に当てはまらん。
ってその発言者達が言ってるのに。
131名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:11:02.52 ID:RM/k2i1J0
>>115
なんかもう最悪だな、サッカーって
132名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:11:24.24 ID:Bu1MAElQ0
>>124
また誤魔化すwwww
133名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:11:45.22 ID:IiLUYcVG0
こういう記事を見るとサッカーが本当の意味で日本に根ざしてないのが分かる。
134名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:12:34.30 ID:LFMZwBxK0
ちょっと無理やりすぎんよ〜
135名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:13:39.42 ID:Bu1MAElQ0
>>1
結論
Jリーグ100年構想完全否定

方向が間違っていた
136名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:13:57.77 ID:UmeRrbX30
●日本代表の経験もある元Jリーガー山田隆裕さん(マリノスやベガルタで活躍)の話(要約)
「野球選手の場合、年俸1億円と言ったら1億円を12分割した額が毎月振り込まれますがJリーガーの場合は違うんです。
Jリーガーの場合、年俸1億と言ったら勝利給と出場給が入った額なんです。つまり全試合に出場して全試合に勝ったら
1億円をあげますよといのがJリーガーの年俸1億なんです。基本の年俸は5千万ぐらいで後の5千万は勝利給と出場給です。
しかし全試合勝利するなんていうのは当然無理だし、何かあれば試合にも出られない。だから貰える金額がどんどん減っていくんです」
2012年12月13日放送、テレビ東京「暴露ナイト」より
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3853571.jpg
●セレッソで2004年まで社長だった藤井氏
年俸に対する考え方も違っていて、Jリーグの場合は基本年俸と競技歴に分かれていて、
例えば年俸5000万円のときは50%が基本年俸で2500万円。あとの2500万円は試合に
何分出場したのか、勝利に貢献したか否かを細かく規定します。プロ野球の場合は
基本年俸がベースで、これをそのまま貰える。
「プロ野球2.0〜立命館大学経営学部スポーツビジネス講義録〜」より一部抜粋


ここからJ1選手の2013年平均年俸公表値が1926万なので実際の年俸は963万
J2に限っては平均年俸400万円強なので実際の年俸は約200万
つまり単純に考えてJリーガーの年俸は約500万から600万
しかも退職金なし
J3できたら恐らくJリーガーの平均年俸は300万程度になるかもしれない…
137名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:16:55.22 ID:mqKuDlvq0
>>136
俺の年収より少ないのかw
ありがとうJリーグ
なんかやる気出てきた
138名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:17:04.24 ID:cfYBiHuA0
まーだ続いてるのかしっかしこのゲンダイ記者は余程前園が嫌いなんだろな
大体野球とサッカー比べてる時点でミスリードしてるってのに
気づかないで踊らされてる馬鹿がいるとはアホ過ぎる
139名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:17:28.50 ID:VT+1ADZQ0
煽りの相手ばっかしてないで、教えてくれよw

野球は引退→コーチみたいにすぐなれるけど
サッカーだとコーチになるのも何か資格がいるの?
で、各チームに何人くらいコーチがいる?
140名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:17:49.21 ID:KcZ+B1x20
ゾヌから猛虎魂をかんじる
141名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:18:26.80 ID:VqTbKeXz0
まあ趣味みたいなもんで金貰えるんだしいいだろ
金稼ぎたければ海外のリーグで稼げって感じだね
142名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:18:27.98 ID:qCWmR2+Y0
前園と貧困がどう結び付くのか
143名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:18:34.84 ID:kUGF3Xm20
メディアガーとかスタジアムガーとか立地ガーとか
そんな次元じゃねえだろこれwwwwwww( ・´ー・`)
アビスパちゃん心配する前に関東エリアのゴミチームの心配しなよ・・・

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
144名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:20:45.19 ID:Ns5zkC4Q0
Jリーガーになるなる 公務員のほうが夢がある
145名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:20:47.43 ID:RM/k2i1J0
>>136
なんでこんなセコイ発表の仕方してるの?

Jリーグの平均年俸を聞かれたときには必ずJ2を入れないでJ1だけの平均を流すように
言ってると川渕が言ってたが、子供たちを騙したいのかな?
146名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:20:58.79 ID:Cm97AADWI
前園なら土建業とかトラックの運転手できそうじゃん
147名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:21:51.57 ID:YT9Ms9io0
148名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:22:44.00 ID:Bu1MAElQ0
>>145
>なんでこんなセコイ発表の仕方してるの?

あまりに現実が酷すぎるからじゃね?
てか
Jリーグはブラックボックスが多すぎ
149名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:23:42.13 ID:xlUhLMkk0
月収にしてみると
J1選手 月80万 退職金なし 平均勤続年数4年
J2選手 月16万 退職金なし 平均勤続年数4年
プロ野球選手 月317万 退職金数千万〜数億 平均勤続年数9年
勤務医 月125万 退職金なし 平均勤続年数20年〜
ブラック企業社員(例:和民) 月20〜50万 退職金0〜300万 平均勤続年数3年
150名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:23:54.32 ID:gZBbmXDDO
元阪神の塩谷は金に困って詐欺事件
あれ?やきう選手って裕福なんじゃないの?
151名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:24:20.35 ID:Ns5zkC4Q0
結局日本人がスポーツで成り上がりたかったら野球しかないということだな
152名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:25:45.48 ID:b5pIWvt60
客は入らない TV中継も成立しない人気で そもそもプロを名乗るのが誤り。
巨額税金で建設したスタジアムを廉価で使用してこれなんだから 生活保護受給者よりタチが悪いよ。
153名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:26:11.72 ID:Bu1MAElQ0
>>151
「プロは金がかかる」

Jリーグは無視したから
しかたない
154名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:26:30.69 ID:mqKuDlvq0
サッカーは毎日できないから儲からないのは仕方ない
155名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:26:58.51 ID:l8yoWkyz0
【野球/芸能】“カトパン”ことフジ加藤綾子アナ、西武・片岡治大内野手との熱愛発覚★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381885568/
156名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:27:26.82 ID:lrUswOIw0
ゴルフ
157名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:27:58.53 ID:kUGF3Xm20
>>154
毎日やっても儲からんぞwこんなんじゃw

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
158名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:28:05.91 ID:Bu1MAElQ0
>>154
>毎日できない
じゃなくて
Jリーグは
平日の試合の集客を克服できないから

終わった
159名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:28:40.82 ID:HTcql94c0
ハングリー精神が足りないとかいってた連中はどこいったんだよw
160名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:29:25.48 ID:l8yoWkyz0
>>154
毎日やったら人件費や経費が掛かってもっと儲からないよ
161名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:29:34.29 ID:Jk5SujCV0
つまりサッカー選手は犯罪予備軍ってことかな?w
162名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:30:19.66 ID:FujEwEde0
後藤さん今日も見てますか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:30:33.29 ID:+dcpGFFX0
話は変わるけど
引退したプロレスラーが電柱立てる仕事してたぞ
164名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:30:42.02 ID:GXckaMXI0
Jリーガーから悲壮感がただよってる理由が分かったわw
165名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:30:50.65 ID:Fe+uEWMp0
酒が苦手だとか下戸なのに友人のパーティーで
付き合いで飲んだとか情報操作してるっぽいけど
「前園 焼酎」でググったら前園=飲んべえのソースが出てきたわ
下手な言い訳するもんじゃないね
166名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:30:51.56 ID:Bu1MAElQ0
>>160
>人件費や経費が掛かって
www

プロ野球が毎日集客できる
下地を作っているから

やろうと思えばできた
167名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:31:42.09 ID:V7OSUSU/0
難しい罠。
野球でもサッカーでも五体満足で辞めてく2線級ならともかく、
30過ぎ迄ズタボロになる迄下手に活躍すると組織が食事用意できなきゃ体力バカのニート一丁あがりやもん。

まして怪我で生涯病院漬けとか詰むべよ。
168名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:32:40.31 ID:Bu1MAElQ0
>>160
毎日やってれば
スタの立地・アクセスを便利にできていた


週1だから僻地
自業自得
169名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:32:41.63 ID:Ns5zkC4Q0
まあ最強はゴルフかな 国内で石川 世界ではタイガーウッズ
選手寿命長い 社会的地位も高い ある程度世界的スポーツ しかも安全
年金も充実してる 丸山でも年金凄いらしいな ゴルフこそ最強のスポーツ
ボクシングや野球F1なんかはそう長くは出来ないからな
170名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:34:42.03 ID:oWBpmQUb0
Jリーグを見に来てくれるのもおっさんリピーターと強制修学旅行生ばかりだもんなw
プロ野球は子供連れ家族、老夫婦、会社が終わったリーマンども、カップル、女同士、ヲタ
大学サークル仲間とバランスがいいのに
171名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:36:38.83 ID:F7z50Cx40
つい最近、ゾノがMXのオールスター競輪中継のゲストで
競輪をサッカーに例えるというエクストリームな仕事をしていたのを見たので
ストレスは貯まってただろうなと思う。
172名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:37:01.02 ID:V7OSUSU/0
>>168
(´Д` )ま、毎日は極端でも1チーム約4〜50人でターンオーバーありのシステムのが日本に合ってるよね。
レンタルだの下部組織からの引き上げだのイマイチ整ってるとは言えん日本だと欧州スタイルはなー…
173名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:38:11.22 ID:U1X01ZRm0
>>169
ゴルフもトーナメントへの参加費(移動費や宿泊費など)は自前。レッスンとかで稼ぐ割合の方がずっと多い
174名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:38:20.74 ID:ECJqUeGB0
Jリーグのスタジアムでは飲み物はじめあまり売れないらしいね
野球場ではビール、ジュース、アイス、軽食が飛ぶように売れてる
Jリーグの場合おっさんリピーターばかりだからそんな毎度毎度色々買わないもんな
野球は家族連れやリーマン、子供ばかりだからそういったものが売れるんだよ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:38:42.84 ID:E1ckrsVpI
暴行事件から貧困生活に持っていく無理クリwww
176名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:39:49.81 ID:CYp7Mj250
タクシーの運ちゃんボコったのって前園の生活苦が原因で起きたものだったの!?
177名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:41:17.33 ID:VT+1ADZQ0
>>176
タクシーに払う金が惜しいくらだったら、最初から乗らんわww
178名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:41:37.77 ID:+k2HMgBl0
>>25
ソースの↓は嘘なん?
>今は、年俸200万円に満たない選手がJ2にはゴロゴロいる。
>地方クラブには月給7万円、年俸84万円という選手までいるのだ。
179名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:42:33.94 ID:V7OSUSU/0
>>176
中田姐さんの引き立て役にすらなれなかった天才さんですから…
(しかもJの一番良い時期知ってるし…
180名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:42:54.87 ID:Bu1MAElQ0
>>172
>1チーム約4〜50人でターンオーバーありのシステムのが日本に合ってる
だよね
そうするために
クラブを大きくする
理想的な展開かもね
181名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:42:57.66 ID:1KOh4HOg0
一流選手だけかもしれないけどゴルフの宿泊費ってスポンサーが出してくれるんじゃないの
182名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:43:28.49 ID:Ns5zkC4Q0
>>173
雑魚が食えないのはどのプロスポーツも同じ
183名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:44:08.73 ID:tlmXTNAk0
サッカーのための税金無駄使いが多すぎるわ。新しい国立競技場だって
維持費に相当税金掛かるらしい。
184名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:44:19.21 ID:hjFuXIna0
前園と貧困が結びつかないんだが
185名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:44:52.89 ID:li2xTilY0
誰かと思ったら工藤健策かww
186名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:45:40.23 ID:Cej5L6GH0
S級もってるならマエゾノジャパンでもよかったのにな
187名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:45:44.82 ID:li2xTilY0
>>183
何か大きな勘違いしてないか?
188名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:46:15.32 ID:iPa6SG2+0
確かに競技としての人気は野球を越す位置に来たかもしれんが所詮それは
アマチュアの学校スポーツとしての人気と、日本代表人気だけ
職業としてのサッカー選手なんて日本では大金を稼げるレベルなんて両手で余るくらいだろ
野球なら1.5軍レベルでも数千万稼げるのにな
189名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:47:07.40 ID:ThujjNUa0
面積ってw
相変わらずバカだな工藤w
190名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:47:42.53 ID:Usxf5kHt0
「みんな、夢にチャレンジだ!」

「リスクを避ける最近の若者には覇気がない」
191名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:48:23.14 ID:Ns5zkC4Q0
生涯収入だと ラグビーとかバレーとか社会人スポーツのほうが稼げるでないの プロの意味ないよね
192名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:49:04.14 ID:8r4Nuxwe0
アマチュアの学校スポーツとしての人気といっても甲子園が人気で
学生サッカーなんて遊び程度でやってて誰もみないじゃん
193名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:50:15.50 ID:HPCQH7po0
>>1
この作文で給料貰えるんだぜ
結構すごい仕事だよな・・・
194名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:50:32.43 ID:Cej5L6GH0
あれだけスキルフルでキレキレでも
代表では輝けないんだから不思議だよな

アトランタの頃は中田とかサイドバックとかで地味だったのに
195名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:51:56.38 ID:V7OSUSU/0
>>192
(´Д` )だってユースで才能ありそーなの根こそぎ引っ張って、残りが静岡とか千葉に固まるんやもん…

で、お決まりの根性体質…
196名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:52:56.66 ID:DseTsZ+Y0
サッカー選手大変なんだねー
顔が売れてると普通に就職するのも難しいだろうし
197名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:53:21.11 ID:FQEGlQnq0
前園が酒が苦手?
現役当時、クラブでテキーラがぶ飲みしてたらしいが。
あれは噓だったのか?
198名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:53:24.39 ID:qL7d1sbq0
相撲はちゃんこ
野球はうどん
サッカーはどうするんだ?
199名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:53:34.18 ID:ip7r3V95O
>>183

野球の方がはるかに多いわw全国に乱立する無駄な野球場にプロ野球の親会社の長年にわたる脱税 。
しかも代表監督までもが脱税で前科者w
200名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:53:51.19 ID:mg9mSz5zO
サッカーが野球の人気を越えたっていうけどそれは日本代表の話
Jリーグなんてクソだし野球は世界一を争う世界レベル
サッカーはアジアではお山の大将だが世界から見れば下の下
そりゃ給料安くて当たり前
201名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:53:55.85 ID:l8yoWkyz0
■日本人→海外移籍の移籍金ランキング

松坂大輔   西武→レッドソックス 移籍金60億円
田中マー   楽天→ヤンキース(?) 移籍金58億(?)
ダルビッシュ 日ハム→レンジャーズ 移籍金44億円
井川慶    阪神→ヤンキース 移籍金22億3000万円
イチロー   オリックス→マリナーズ 移籍金12億円
※野球10億以下は省略

長友佑都   FC東京→チェゼーナ 移籍金2億円
内田篤人   鹿島→シャルケ 移籍金1億5000万円
清武弘嗣   セレッソ→ニュルンベルク 移籍金1億円
乾貴士    セレッソ→ボーフム 移籍金5600万円
高木善朗   東京V→ユトレヒト 移籍金5000万円
大津祐樹   柏→ボルシアMG 移籍金3700万円
香川真司   セレッソ→ドルトムント 移籍金0円
長谷部誠   浦和→ヴォルフスブルク 移籍金0円
細貝萌    浦和→レバークーゼン 移籍金0円
阿部勇樹   浦和→レスター 移籍金0円
安田理大   ガンバ→フィテッセ 移籍金0円
家長昭博   ガンバ→マジョルカ 移籍金0円
本田圭佑   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
吉田麻也   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
槙野智章   広島→ケルン 移籍金0円
李忠成    広島→サウサンプトン 移籍金0円
岡崎慎司   清水→シュツットガルト 移籍金0円
川島永嗣   川崎→リールセ 移籍金0円
ハーフナー  甲府→フィテッセ 移籍金0円
カレン    熊本→VVVフェンロ 移籍金0円
矢野貴章   新潟→フライブルク 移籍金0円
202名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:54:38.98 ID:Ns5zkC4Q0
もうそろそろ 企業名つけたほうがいいかもな トヨタ名古屋グランパスとかな
Jリーガーが路頭に迷う前に 企業名つけりゃそこそこ金回りよくなるだろ
203名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:54:39.57 ID:UsfJJbmK0
海外出ると香川なんて年棒7億だろ?24才で
やきうじゃありえないよなあ
204名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:54:53.09 ID:Bu1MAElQ0
>>197
>がぶ飲み
それ
苦手な人が飲むときのパターンじゃね?
205名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:55:08.22 ID:lNEwZg+FO
金ないと豚さん育てられないべ
206名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:55:23.84 ID:ECebAn6o0
>>43
△って大学出てないの?
207名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:55:51.56 ID:U1X01ZRm0
>>198
サッカーはメロンパンだなw
208名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:56:09.80 ID:BLeF2kogO
>>198ブラジル料理
209名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:56:11.25 ID:xaZdo7pQ0
凄いこじつけを見た
210名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:56:37.87 ID:Yfb4jdDW0
この問題は日本だけではないが、どうにしろ解決に向かわなければならないよな
これはやはり収入を増やすしかない
結論的にはメディアに取り上げられるようにしなければならないな
代表はすごい大きい
しかし、恐らくこれからを考えてもJリーグの選手が増えることは考えない方がいいだろう
むしろ、これからも海外の選手は増えることは想定しないといけない
…大事なのは軽視されてきたACLだろうか
クラブの日本の代表というのはJリーグの対戦よりもメディアは扱いやすい
アジア進出を考える企業にとってもその方向で向こうの目に触れられるのは大きなメリットなはずだ
東南アジアではサッカー熱の強いとこは多い
安部総理も取り上げたようなレ・コンビン選手のような発掘(とは言っても既にスター性はあったが)は推し進めたいよな
これは何も東南アジアの市場を睨んでのことだけではない
素晴らしい選手の発掘はそれだけで価値がある
まだヨーロッパから比較的注目されていないアジアにおいては日本がメリットを生かさない手はない
サッカースクールを東南アジアなどに立てるのもアリだろう
ただそのためにもJリーグのブランド的価値は高めなければならない
もしACLで一回戦敗退ばかりではだんだん魅力を感じなくなっていくだろう
次に地域向けとしては、地道にやっていくしかない、というのがあるだろうか
スタジアムはサッカー専用にしたいがそれができれば既にやっているような代物
サポーターがその地域のチームを作るところがあるから、そこらへんを自覚してサポーターが主体となって盛り上げるということが重要だろう
協会やクラブだけがJリーグを盛り上げるのではない
むしろ、サポーターこそJリーグを盛り上げるのに必要な存在だろう
211名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:57:00.00 ID:ip7r3V95O
>>104

マジで?記者は焼き豚記者なのか?
212名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:57:01.36 ID:pUPUo28q0
スポーツ選手だけ特別扱いですか?
213名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:57:17.97 ID:V7OSUSU/0
>>203
(´Д` )クスリでひっかかったAロッドが確か10年で100億ドルの契約やったが、

チームがあまりに勝てないんで契約ブン投げたw
214名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:57:19.61 ID:7BQAy8zR0
欧州や南米も、高い年俸もらっている人なんてほんとひと握りでしょ
フットボールの根付き方が日本とは全く違うというのはわかるけど
経済状態悪い国が多いから日本より厳しいイメージがある・・・
215名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:57:32.41 ID:U1X01ZRm0
>>202
企業が業績不振で費用ケチって落ちても代わりのクラブあるからね
企業名つけるクラブ解禁してもいいね
216名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:58:44.87 ID:8rMlYlSL0
金に困ってホモAVに出たり
3万円の借金返済の為に強盗殺人したりする
アレに比べればよっぽどマシ
217名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:58:46.49 ID:WsQyP0k10
生活の質を5レベルほど下げれば解決
218名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:58:47.70 ID:Ns5zkC4Q0
日本で2番目に人気のあるスポーツリーグなのに  超マイナーな日本のモタスポより稼げないんでない Jリーガー
219名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:59:21.81 ID:idlbxmbq0
>>203
ダルビッシュなんかレンジャーズから一年で10億以上貰ってなかったか?
220名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:01:19.82 ID:jTNI4rNh0
前園は貧困ではないだろw
221名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:02:57.33 ID:z/VqbW1b0
最初の10チームのプレミア感はほどよかったのに
なんで潰したんだろうね
222名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:04:02.74 ID:li2xTilY0
サッカー選手の引退後の事を言ってるけど、未だにプロアマ協定残ってる野球の方が
引退後は酷いんじゃないのか?
毎年100人以上解雇される訳で、例えば高校野球の監督と言っても元ダイエーの大越以外で
何人か居るのか?
223名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:04:16.19 ID:WbbK78dS0
>>202
楽天優勝の宣伝効果を考えると、企業名は絶対に金になる。
224名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:04:17.00 ID:VgO40krE0
前園はテレ東でスポーツ番組で解説してたし
サッカースクールで毎月現金収入あるし
バラエティ番組にもたまに出演してた
2千万円くらいは年収あるんじゃね
225名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:04:41.57 ID:ip7r3V95O
野球の年俸自慢してるやつがいるけど野球選手の給料って親会社が脱税した金だからな
それとも野球ファンっていくら脱税したか自慢しあう習慣でもあるの?
どうでもいいからちゃんと納税しろや非国民が
226名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:05:35.60 ID:Ns5zkC4Q0
東京大阪名古屋仙台札幌広島福岡京都神戸横浜静岡 こんくらいで十分だ
クラブ多すぎ→スポンサーが分散→クラブ金欠→Jリーガー貧乏 悪循環
代表戦で協会だけが儲かって選手には全く還元されない かなりあくどい日本サッカー協会
227名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:05:36.15 ID:z/VqbW1b0
前園貧困はないな
パチンコ回っても50万は包んでもらえるレベル。
イジメの講演でも50万は貰えるし
228名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:05:46.04 ID:QSRF1hE70
奥の時も同じ記事を見た気がするw
229名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:06:35.02 ID:iDEaAJFz0
104 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/17(木) 16:57:15.83 ID:FSH5zOZz0
>>1
これ、元記事読んだけど
・野球でも稼げる奴はごくわずか
・野球関係イベントのギャラはガタ落ち
・野球のマスターズリーグも消滅した

などの野球sage部分がそっくり欠落してるぞ。
意図的にやったなら許されない情報操作だな。
焼き豚か?
230名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:07:12.41 ID:x6+OCs3g0
>>169
ゴルフはプロになるまで金がかかりまくるぞw
プロになっても経費約年間1000マン近く掛かる
出せなきゃフェードアウト
231名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:07:44.98 ID:hjFuXIna0
以前にも増して煽りレスが多いのは、やはりアフィカス乞食が美味いのか?
232名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:08:14.62 ID:iDEaAJFz0
嘘吐きでキチガイのID:Ns5zkC4Q0 はなぜ菊池桃子が離婚したと思ってるんだキチガイ

少しは嘘並べてないで調べろよ
ゴルフなんか他の競技よりよほど厳しい世界だぞキチガイ
233名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:09:14.55 ID:li2xTilY0
>>230

ゴルフのプロって殆ど「レッスンプロ」って事を>>169は判って無いみたいね。
234名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:09:57.86 ID:LaF7Pps00
>>228
俺もゲンダイでほとんどこれと変わらん内容の記事で
以前スレ立ったの覚えてるw
235名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:10:04.43 ID:iPa6SG2+0
野球なんか育成はともかくドラフト下位でも2,3千万は契約金付くからね。
半分税金や周辺へのお礼金で持って行かれるとしても3,4年は食いつなぐ資金になる。
これがドラフト上位クラスなら無駄使いしなきゃ10年は余裕だろう。
Jリーガーの支度金なんていいとこ400万前後。
並のレベルなら給料も新卒サラリーマンレベルで安いから貯蓄も出来ないだろうし厳しいわな。
236名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:10:16.97 ID:WWkFhl1L0
見ててつまんねースポーツなんだから金になるわけないじゃん

問題も糞も無いよ
237名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:10:45.00 ID:AWK9550s0
>>205
食ったら豚肉代の節約にもなる
238名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:10:47.81 ID:P0ck2JpB0
貯金できただろ。
浪費してるから貧乏になちゃったんだよ。
239名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:11:25.59 ID:Ns5zkC4Q0
>>230
まあ元々金持ちしかできんわな ただ当たりはでかい
女子でも1億だしな しかも国内だけで 女子で食えるのはテニスとゴルフだけかな
ゴルフのほうが世界に出なくても稼げる分割がいいんでない
240名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:12:06.72 ID:F7z50Cx40
>>174
サッカーは試合中ハーフタイムしか買う機会がないからね。
常に休んでいる野球の方がくつろぎ感が強い。
というか野球観戦は酒を飲みに行ってる。
241名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:12:31.28 ID:z/VqbW1b0
普通の日本代表なら生活苦しいかもしれんが、前園は苦しいはずない
エースだぞ。日本のエース
前園より格上はカズとか中山くらいしかいないし
サッカースクールでも年収1000万はとれる。金持ち相手に
242名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:12:41.87 ID:li2xTilY0
>>239

「当たればデカイ」って言っても年間1億稼ぐ選手って男女それぞれ1〜2人位だろ。
243名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:13:12.56 ID:iDEaAJFz0
あたりはデカイってゴルフプロが5000人位いる中で賞金200万もらってるのは百数十人だが
レッスンプロもあちこちに溢れて、ツアーに出場できないようなレベルじゃ
レッスンもできないで副業やってるレベルだけどなキチガイ
244名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:13:17.37 ID:bmPGn9g20
>>213
一チョウ円か
245名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:13:59.16 ID:iDEaAJFz0
まあキチガイのID:Ns5zkC4Q0は収入ゼロの税金泥棒だから嘘並べるしか出来ないんだろうが
246名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:14:32.10 ID:Ix5kccQ80
酔っ払ってタクシーの運ちゃん殴っただけですごい話の膨らまし方だなw
247名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:14:45.24 ID:E1ckrsVpI
まるで野球マスゴミレベルだなw
前にAKBの大島のハンカチ王子に注目しているという捏造が暴露たインタビューレベルw

104 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:57:15.83 ID:FSH5zOZz0
>>1
これ、元記事読んだけど
・野球でも稼げる奴はごくわずか
・野球関係イベントのギャラはガタ落ち
・野球のマスターズリーグも消滅した

などの野球sage部分がそっくり欠落してるぞ。
意図的にやったなら許されない情報操作だな。
焼き豚か?
248名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:15:08.21 ID:U1X01ZRm0
>>223
Jリーグで解禁しない限り企業名つけられんからなあ

最初は企業名つけられない事はプラスになってたけど、今はクラブ参加する土壌出来たから解禁していいな
249名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:15:08.67 ID:MTmJGMJd0
貧困と酔っての暴力は関係ねーでしょ
実際貧しい…先行き不透明のやつは多いんだろうけど
250名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:15:15.83 ID:LwUkR9yk0
スポンサーだけの問題かなあ?あれだけスポンサーがついてるプロ野球だって運営自体は赤字らしいしな。
251名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:15:32.35 ID:li2xTilY0
>>247

工藤健策って野球ファンからも嫌われてるしね
252名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:15:35.09 ID:x/ZRh40J0
年俸84万てのはJリーグの給与規定に達してないだろ
JFLか
253名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:17:01.82 ID:Ns5zkC4Q0
雑魚が食えないのはどのプロスポーツでも同じだろ
当たりがある分ゴルフはいいよ 他の女子スポーツなんてほとんど当たりないし
宮里藍とかアメリカでセレブ生活らしいしな
254名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:17:30.58 ID:wRiT2xTM0
クソ記事すぎて驚いたわ
この間ヤンジャンの編集長が同じことして逮捕されたがそれはどうなんだよ
255名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:17:39.34 ID:yco9ueFp0
前園は豚貧乏だろ。

エサ代だけで家賃の倍は月払ってんだろうし。
256名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:18:05.21 ID:z/VqbW1b0
前園は生活苦から無賃乗車ってことになってるのかw
257名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:19:02.93 ID:RM/k2i1J0
>>222
小学校から大学まで元プロ野球選手が指導してるのは数えきれないくらいいるよ


ちなみに、戦力外通告、引退した選手の合計約100名のうち、60%がNPBの12球団に残り、全体の70%以上が野球関係へ進んでる


確か、Jリーグはもっと悲惨だったな
258名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:19:40.26 ID:M9xmBo2x0
ゾノはレギュラー番組があったし、俺がこの間買ったゲームにも普通に登場したり
金には困ってないと思うが
259名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:19:48.46 ID:A9NnuvSo0
放映権料が期待できない日本はやっぱり観客か・・・
野球と試合数違うもんなぁ。


J3いらないんじゃないの???
260名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:20:17.32 ID:uJcGnamt0
>>10
これにつきるは

基本的にDQNだから引退後まともに働けない
とくにサッカー選手は若さに任せてイキッてる
イメージが強く印象悪いからな
同じ元スポーツ選手なら野球のほうをとるわ
261名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:22:01.66 ID:nAaLeasw0
奥はともかく前園は貧困じゃないだろ
262名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:22:26.12 ID:M9xmBo2x0
>>260
一握りのレベルに達するか、指導者としての才能があればやっていけるよ
この辺りは野球だって同じでしょ
263名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:22:28.12 ID:k7lnqfUIi
読売ベルディが川淵に潰されてなかったらどうなってたんだろうなあ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:23:53.59 ID:Ofskyi+/0
所詮サッカーなんて代表ビジネスだしな。代表が30%視聴率取ろうが40%取ろうが
国内リーグって何?っていうのが世間の評価。Jリーグ優勝がかかった試合でも消費税にも視聴率が届かないという関心の低さ

一方野球はペナントレースこそ試合数が多すぎて視聴率は近年どんどん低迷していっているが
日本一が決まる試合ともなれば中日対ロッテみたいな超絶地味なカードさえ20%取る
今年巨人対楽天に決まれば特に田中将大が登板する試合は30%くらい取っちゃうんじゃないかな?

野球とサッカーはまだまだ比べられる次元にないな
265名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:24:49.87 ID:U1X01ZRm0
>>257
>小学校から大学まで元プロ野球選手が指導してるのは数えきれないくらいいるよ
全然聞いた事がないなあ
新聞ネタになるのは飲食店経営ばかりだし、高校野球監督で凄い方はおられるのだろうか?


>ちなみに、戦力外通告、引退した選手の合計約100名のうち、60%がNPBの12球団に残り、全体の70%以上が野球関係へ進んでる
60%も残るのは凄いけど、同じぐらい先輩方は辞められるんでないの?
プロ野球球団は12しかなく球団の規模拡大してもなさそうだし?
266名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:25:30.42 ID:AVMMgY0v0
スキージャンプの船木はいま北海道物産展の店員やってて
各地で大好評なんだぞ
267名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:25:45.01 ID:cTJuaxPD0
貯金しとけよ
268名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:27:39.02 ID:ip7r3V95O
>>260

本日のニュースです。

甲子園にも出場した事のある福岡県の九州国際大学付属高校の3年生の野球部員が療に灯油をまき放火で逮捕されました。



お前ら野球好きっていつも都合のいい妄想ばっかだよなwww

スポーツ選手の犯罪も野球経験者が断トツだしwww
269名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:28:00.12 ID:SKPQ6bwqP
ゾノは奥と違って結構テレビに出てたから結構金持ってそうなイメージ
270名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:28:13.37 ID:q6ZX6A6C0
そもそもJリーガーはプロのサッカー選手じゃない
海外移籍してはじめてプロサッカー選手
271名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:28:56.11 ID:mCZQqXI40
会場でビールやポップコーンの売り子、
弁当やお好み焼き、焼きそば売り
仕事は沢山ある
272名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:29:49.55 ID:bi0KhUy90
>>39
どっちも興味ない者としては
サカ豚の方が言葉として意味不明なんだが
273名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:30:33.21 ID:KmKyIh5f0
引退する年齢が普通だったらまだ若手だったり
するもんな。
選手期間中もそんなに稼げるわけじゃないし。
274名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:30:53.06 ID:Ns5zkC4Q0
Jバブルの頃は勘違いしたJリーガーが夜の街でブイブイ言わせてたな 
今じゃ 飯もはなまるうどんだろな
275名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:34:37.59 ID:jyyC87G70
>>268
野球別に好きでも何でもないよ
一般的なイメージを言っただけ
会社で新人研修してたけど、学歴が同じなら
見た目その他イメージで採用するでしょ
オッサン世代は元サッカーより元野球のが
チャラいイメージないんだよ実際はしらんけど
だから、それを払拭して再就職するなら学歴はつんどくべき

日本代表レベルの話しはしとらん
276名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:36:26.85 ID:U1X01ZRm0
>>273
引退後や死ぬまでの事も考えてるような人は、プロスポーツ選手にはならないだろうけどね

でもサッカーは現役時代でも引退後の勉強なんかする時間あるし、周囲は教えてらやないとな
277名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:40:16.89 ID:oGs0bvrD0
サッカー以外で成功している
元Jリーガーって言うと
森敦彦とか石塚啓次かな?
森は店が繁盛してるし
石塚はファッションブランド立ち上げてるし。

そういえば鹿島の元DFも
自分の店立ち上げてたような・・・。
278名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:40:17.97 ID:FB3OsFii0
なにか食い物でスタジアム名物作ればいいのにね
野球ならカープうどんとか甲子園の焼き鳥とかあるよ
味は二の次だが雰囲気で味わうのだ
279名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:40:58.87 ID:Ns5zkC4Q0
創成期に億の年俸を稼いだJリーガーも、清水の元運営会社が破綻した97年を境に
右肩下がり。J1が18チーム、J2が22チームの計40チームの大所帯になった
今は、年俸200万円に満たない選手がJ2にはゴロゴロいる。
地方クラブには月給7万円、年俸84万円という選手までいるのだ。


これ最早プロスポーツでないやん フリーターだろ
280名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:43:23.64 ID:jF52glPH0
国土面積以前に、人口規模から言えばサッカー+野球でプロは52クラブだろ
今後、完全プロとは言えないけれどJ3と独立リーグとか入れれば、100くらいになるのかな

人口1億3000万の国で、130万人に一つ、プロクラブがある計算になるよね
これでも世界的に見たら少なくね?
ま、ただの単純計算だけどさw
281名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:43:39.91 ID:ip7r3V95O
>>275

ふーんwまぁ別にいいけど、実際の話しは知らないんだろ?
だからわざわざ実際の話しをしてあげてるんじゃんw
野球経験者の犯罪の方がはるかに多くて、しかも凶悪なんだよ。なんでソフトバンクの堂上のレイプ事件が
ほとんど報道されないのか、奥の痴話喧嘩があんなに報道されたのか。大人なら「マスコミの都合」ってものを知るべき。
282名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:44:52.24 ID:0P+sboE70
 
 
正直、今の代表の試合よか、Jの方がてんで面白いサッカーやってるぞ

クラブなら連携とコンビネーションが熟成されて当たり前とはいえ、
最近の代表の劣化ぶりはヒドい。
昨年6月のAFC最終予選のホーム2試合では、
フォアチェックや攻撃時の 「 人もボールも動く 」 連携がしっかりしてて、
高めでのポゼッションもできてたのにな。

代表もメンバー固定なのになんであーなった?
 
 
283名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:45:03.99 ID:7/D9xc5B0
サッカーって犯罪者しかいないのか
284名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:47:15.84 ID:U1X01ZRm0
>>279
野球の独立リーグの選手もそんなもんじゃね?
285名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:47:37.78 ID:li2xTilY0
>>257
その数字が正しい場合、毎年入団する先週の方が引退する選手より多いんだけど、
選手や球団職員がどんどん増えていくって話か?
286名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:47:54.08 ID:eaUKP5Hf0
前園と貧困を結びつけるのはどうだろう?
287名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:47:56.85 ID:fG9ZSpmNi
似たような記事を違う人の事件の後に見た気がするのは気のせいかな?
288名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:48:32.62 ID:lGiXKxiI0
前園はTVにレギュラー出演もあって、他の引退選手に比べても
かなり高レベルで安定した状態だろ・・・
つーか、現役時代すら経済的に恵まれないプロスポーツ選手
なんて掃いて捨てるほどいるのに、現役時代に成功している
人間を指して貧困生活云々ってのはなんなんだ・・・
彼らが貧困に当て嵌まるなら、国民の9割はそれ以下だろう
289名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:49:58.32 ID:d5/vCmI90
>>136
> Jリーガーの場合、年俸1億と言ったら勝利給と出場給が入った額なんです。

これは全員がこうな訳じゃないぞ、1億超えてる
290名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:51:05.56 ID:d5/vCmI90
>>136
> Jリーガーの場合、年俸1億と言ったら勝利給と出場給が入った額なんです。

これは全員がこうな訳じゃないぞ、1億超えてるような奴の場合だぞ、チーム人件費見れば全員半額な訳ないって分かるから
291痔なのに棒を突っ込まれ:2013/10/17(木) 18:51:42.62 ID:CY0mu3KE0
やっぱり40チームは多すぎる。
せめて野球並みに12チームで行くべき。
それかJ1・8チーム、J2・16チーム、J3・32チーム、J4(実質JFL)64チーム
にすればいい。

同時に企業名も解禁。
パナソニックガンバ、日立レイソルが出てくる

これでガラガラ観客だらけのJリーグを改革だ!

詳しい事は『Jリーグはチームに企業名を解禁せよ!』のスレを読んでください
292名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:51:47.79 ID:XyFKg2y70
こういう記事書くやつも一応大卒という恐ろしい国
293名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:51:54.02 ID:eaUKP5Hf0
>>283
北陸の独立リーグの選手の年俸が額面で150万程度だった。
バイトもしてるだろうけど、まあきついよね
294名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:51:59.42 ID:5E5ZPcrH0
プロ野球は退職金先にもらえるからね。
プロ生活カツカツでもそれに手をつけなきゃ、引退後商売なりできるし
295名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:52:34.67 ID:lGiXKxiI0
>>285
その数字はかなり怪しいが、ロッテ辺りは戦力外通告を出して
そのまま引退を選んだ選手を1〜2年球団関係で雇用し、その間に
次の就職先を探すようにという体制はあるらしい。
恐らく、他の球団も似たようなもんだろうね。
もちろん全選手ではなく性格や適正、貢献度に依って雇用する
元選手を選ぶだろ。
296名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:53:25.55 ID:PQLfccuo0
>>282アジアでも勝てないJリーグは論外
297名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:54:22.23 ID:WGhoWXNH0
儲かってるときに贅沢した罰なだけだろ?
298名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:54:48.51 ID:j8GupgNH0
>>188
60年前の税務通達が未だに有効だからな
Jも野球同様国税丁通達があれば大金稼げるプレーヤー沢山いただろうにナベツネと喧嘩して野球とは違う道を選んだ
299名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:54:50.16 ID:FurktuER0
コンビニ夜勤の俺様でも300万近く稼ぐというのにサカ豚どもと来たら・・・
300名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:56:17.25 ID:OVdndbF0i
プロスポーツなんて元々が貧しい家庭の子が目指すもんだからな
301名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:56:19.99 ID:Ns5zkC4Q0
まあスポーツ選手なんてそんなもんだ
20代が全盛期30でベテラン40過ぎたらただの親父 それがスポーツ選手
若いときにチヤホヤされて女に持てまくっても 引退したらほとんど忘れられる結構孤独なスポーツ選手
302名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:56:59.21 ID:j8GupgNH0
>>221
海外のサッカーリーグ基準にすると10チームってのはありえない
もちろん2部制がデフォなんで嫌でもクラブ数は増加
303名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:57:14.87 ID:Ru1hupah0
ジャカジャン!
304名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:57:47.07 ID:li2xTilY0
>>299

すごいな、それ。
コンビニのバイトで300万ってどうやったら稼げるんだ?w
305名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:57:56.81 ID:j8GupgNH0
>>236
お前は宗教上の理由で野球だけしか視聴できないもんなw
306名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:59:41.50 ID:04X1QZNx0
旅人になる道を、ヒデが作ってくれたというのに、なぜ旅に出ないんだ。
307名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:00:31.35 ID:PYBArRuv0
プロ野球選手の引退後みたいな番組あるけど、是非Jリーグ版も
308名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:01:15.70 ID:Ns5zkC4Q0
>>306
旅費がないんだろ というかナカタの今の年収なんぼくらいだろ CMもなくなったし いつまでも優雅に旅人続けられるのか
309名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:01:27.61 ID:latk4GYx0
ここまで掛布なし
310名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:01:40.67 ID:lGiXKxiI0
単純に現役時代と、引退後の収入格差がでか過ぎて対応しきれない奴が
いるってだけの話だからなぁ・・・
そういう意味ではJリーグでもNPBでも大半の選手は引退後の収入と
びっくりするほどには差が出ないくらいの年俸レベルなんじゃねーかな?
少し前に巨人を解雇された辻内なんて年俸550万だから、手取りで450万
程度になると思うけど、彼みたいな年俸なら引退後も収入格差で嘆く状況
にはならなくて良いな。。。ドラ1で億の契約金もらってるし・・・
311名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:02:12.42 ID:Ns5zkC4Q0
>>307
無理だろ Jリーガーは知名度ないし 日本代表クラスの引退後は興味あるけどな
312名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:02:54.90 ID:U1X01ZRm0
>>291
逆にプロ野球はチーム数少ないと思うんだよなあ
登録選手少ないシステムにしてたら、費用かからずチーム数も増やせたと思う
313名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:04:38.15 ID:04X1QZNx0
現役引退した選手のために年金制度の充実だな。引退してから生涯年金として
年1000万くらいを毎年、元選手にクラブは支給することを義務付け。
314名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:04:42.60 ID:lGiXKxiI0
>>304
夜間の時給1000円オーバーで6〜7時間+通常時間帯の時給900円で
4時間・・・1日10時間オーバー年間300日労働で達成w
315名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:06:07.22 ID:kUGF3Xm20
>>282
にしちゃこの数字は酷いぞ・・・
浦和や川崎やベルディやマリノスが戦ってんだぞw

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
316名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:08:05.77 ID:li2xTilY0
>>315
プロ野球と下部リーグのチームが戦った場合ってどの位入るんだろう?
317名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:13:16.85 ID:gwHqbPNB0
欧州に比べじぇりりーぐはダサい

俺はだから日本代表もたいして見ていない
318名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:15:08.69 ID:d7YXAHGT0
>>311
むりだろ キチガイのお前はニートで税金泥棒で中卒だからな
319名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:15:24.22 ID:EIRXwEWX0
>>252
Jで最低年俸の規定があるのはA契約だけだからなw
貧乏クラブなんかA契約なんて最低限だけだろ
だからそんなのが居てもおかしくはない
320名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:17:22.10 ID:7/D9xc5B0
Jリーグも優勝決定戦位テレビで放送すればいいのになんでしないの
321名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:17:38.88 ID:kUGF3Xm20
>>316
下部リーグwwwwwwwwwwwwww
じゃーもうJ2なんかなくしちゃえよっw
なっさけねー・・・
にしてもレッズってほんと人気降下してんだね( ・´ー・`)
322名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:17:46.92 ID:d7YXAHGT0
キチガイゴミのID:Ns5zkC4Q0
秒速で嘘がバレる
323名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:18:41.91 ID:li2xTilY0
>>321

いや、J2って下部リーグじゃないのか?
324名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:19:15.39 ID:lGiXKxiI0
Jリーグの選手の場合、元代表選手でもJをはじきだされたらJFLや
地域リーグを流離う選手も多いからな・・・
はっきり引退と決める頃にはもう往時の活躍を覚えている一般人
はいないから番組で取り上げ様がないだろ。
Jリーグ事態TV露出も多くないので個人の知名度も低いしな。
325名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:21:13.42 ID:kUGF3Xm20
>>323
知らねーよww
じゃー上部と下部の定義かけカスwwwwww
J3は?今のJFLは?wwwJ2はどっち?

どちらにせよJ2同士、JFL同士の試合ならともかく
川崎やベルディ、浦和が戦っててこりゃねえわ( ・´ー・`)
326名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:21:58.76 ID:EIRXwEWX0
>>312
球団を増やしてもプロでやれる選手の絶対数は増えないんだよ
高校・大学・社会人野球という育成機関をフル回転させてもいい選手ってのはなかなか生まれない
とくにまともなピッチャーが居ないと試合にならないからな
MLBが拡張した時もガクッとレベルが下がった
だから日本から選手を輸入するようになった
Jリーグはそこを無視してクラブ数を増やすから選手のレベルが極端に低下して
プロとして客が呼べる試合ができなくなっている
327名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:22:46.18 ID:HHe81dvfO
人気なのは代表だけじゃん。代表チケットをJの試合を観る条件で買わせれ。
328名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:23:05.76 ID:PYBArRuv0
選手生命短いから、野球も本当はそうなんだろうがプロになるなら最初から海外でやるほうが、効率いいはず
329名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:23:26.27 ID:d7YXAHGT0
>>326 というキチガイで引きこもりで税金ドロボウの社会のゴミの妄想
330名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:23:50.00 ID:li2xTilY0
>>325

Jの定義?
J1→J2→JFLだよ
JFLがJ3になるって話しみたいだけど。
331名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:24:06.47 ID:latk4GYx0
JFLの監督には元Jの人間も増えてきてるけどな
332名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:24:34.76 ID:d7YXAHGT0
何も知らない収入ゼロのキチガイがルサンチマン爆発で嘘を並べるスレ
333名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:25:16.12 ID:latk4GYx0
>>330
く、くわしいね
334名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:25:54.37 ID:04X1QZNx0
Jリーグの球団を増やすやり方も、ネズミ講的な発想だと、もちろん
うまくはいかないだろうな。子ネズミを増やしてそこから上納金を取るというのでは。
でも、そういう発想ではないからな。
335名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:26:04.67 ID:ECebAn6o0
チームが多すぎるので
野球と同じ12チームに無理矢理纏めよう(適当)
336名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:26:08.36 ID:kUGF3Xm20
>>330
で、J2もJリーグなんだろ?これが違うなら話はもう終わりだし
J2が立派なJリーグなら俺の「情けねぇ( ・´ー・`)」って意見はわかるよな?
浦和が5000ってやべええぞ平日とはいえ
あとベルディVSフロンターレもw
337名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:26:27.65 ID:9rGg6Ate0
>>260
どっちでもバカなら取らないんだけど?
お前は一生奴隷なんだから心配しなくていいよw
338名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:26:32.03 ID:Ve2OU4Xv0
不人気税リーグ応援するのはいいけど
税金にはたかるなよ豚共
339名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:27:30.40 ID:kUGF3Xm20
>>330
あと俺が定義書けってのは
おまえが下部、って言ったことについてだからな

上部下部の定義かけよ?w

んなウィキ見りゃわかるようなこと書くなw
340名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:28:10.93 ID:Pr7vjKPM0
だってスポンサーと距離を置こうっていうのがJリーグの考えだもんな
そりゃ儲からないの当たり前だよ
それでそれをJヲタも支持してるわけだから
どうしようもないね
あとは税リーグになるだけでしょ
341名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:29:03.50 ID:QyVKF2X80
ゲンダイって現役時代の年俸だけで軽く¥10億以上は稼いでた奥も貧乏人扱いしてたな
342名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:29:10.01 ID:WBKzo8sa0
なに擁護記事書いてんだよアホか
前園はJリーグ全体のイメージを損なう暴力事件起こしたということを忘れるなよ
343名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:29:14.28 ID:tf0Zx8Mq0
大学と提携してシニアユース作って教員資格などを取らせろよ
どうせ大学の世代で振るい落とされるんだから
344名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:29:30.49 ID:li2xTilY0
>>336
そりゃ〜 「J2相手」って事で応援するモチベーションは下がるでしょ。
野球しか見てないとその辺の感感覚は判らないかもね。
345名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:30:29.47 ID:cNapJsyd0
【関東連合】六本木クラブ襲撃人違いリンチ殺人事件で、栗原克一(27)と岡崎修一(28)に懲役13年
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381981698/
346名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:32:04.68 ID:IwnR7M8e0
日本ではマイナー競技なのだから選手の年俸が上がらないのは必然
そもそも玉蹴り競技観戦に来ている「玉蹴り観戦オタク」の数が少なすぎ
入場料を稼げないのだから、こうなるのは目に見えていたはず。

まだまだ野球の足元にも及びません。
347名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:32:16.76 ID:/p/c/O+tO
ゲンダイ記者ってそんなに高給取りなのかw
348名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:32:37.79 ID:kUGF3Xm20
>>344
でも実際J2相手に負けてるわけですよね?
あとJ2ってガンバとかいるんだろ?
っていうかJ1だったチームが確実に毎期J2に何個かいるだろう?
全く言い訳にならんぞ・・・
ベルディとかフロンターレがJ1かは知らんが
少なくとも人気はマシなほうだろうし( ・´ー・`)
349名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:33:32.96 ID:lGiXKxiI0
J3とJFLは全く別物だろう
つーかリーグの運営そのものが違う
まぁJ3なんてバカな発想だとは思うけどな。
Jの門戸を無理に広げてプレミア貫落としてどうするのかと・・・
J1に16、J2が20位で門戸を固定して、そこを目指して下部リーグの
クラブが熾烈な争いを繰り返していくから日本サッカーの実力が
底上げされるし、応援する側としても盛り上がれるんだろ。
それを中途半端なJ3って・・・
350名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:33:45.56 ID:latk4GYx0
>>346
オリンピックなんか来てもどこもガラガラだよな
351名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:33:54.01 ID:owIfxKJ+0
前園が本当に金銭的に苦労しているのかどうかは知らないけれど、
もしそうなら、別にJリーグの構想云々じゃなくて、億稼いだのに
それを全部使い切って後のことを考えない頭の弱さが原因だよね。

親の教育、学校の教育、所属クラブの教育と本人の資質の問題だって
Jリーグそのものに責任はあるまいに。

まあJ1:18チーム、J2:22チームの計40は多すぎだけれどね。
352名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:34:10.86 ID:kUGF3Xm20
>>344
ってレッズ負けてるじゃんwwwwwwやっぱりwwwwwwww
353名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:34:49.09 ID:li2xTilY0
>>348
Jリーグで応援するチームがあればその辺の感覚が判るよ。
354名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:35:10.43 ID:5nzFNUF30
前園はTV出まくってるしかなり貰ってただろ
単純にDQNなだけ
355名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:35:54.34 ID:j8GupgNH0
>>341
サッカー引退したら貧乏人ってことにしないと気が済まない人種がいるらしい
356名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:36:38.57 ID:kUGF3Xm20
>>353
知らねえよww
どちらにせよ2000人だの3000人しか
客が来ないってのが衝撃的すぎるんだわ( ・´ー・`)

平日は無理っすねこんなんじゃ一層
357名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:37:10.31 ID:li2xTilY0
>>356
知らないんだったら語らない方がいいんじゃね?
358名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:37:32.75 ID:pIcl8aMKO
貧困の人がタクシーに乗りますかねえ
359名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:38:37.78 ID:IM2H9M6tO
別に強制されてやってるわけじゃないからなぁ。
好きなことして食えるならいいでしょ。
食えない水準はどうかとは思うけど。
360名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:39:32.53 ID:latk4GYx0
>>357
民主党とかもとりあえず文句言ってたじゃないか
361名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:39:32.43 ID:kUGF3Xm20
>>357
現実でしょコレは( ・´ー・`) そら面白すぎる数字だから笑うわなww

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
362名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:40:50.45 ID:VOCAaCXr0
>>18
部屋見る限り貧困って事は無いだろうが趣味悪い部屋だな
363名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:42:09.56 ID:li2xTilY0
>>361

野球には天皇杯のような大会が無いから理解出来ないと思う。
364名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:43:10.03 ID:uxF4277UO
恵比寿の高級マンションに住んでてどこが貧困なんだよ、因みにヤクルトの相川も住んでる
365名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:43:23.48 ID:kUGF3Xm20
>>363
作る必要ないもんねwクライマックスも日本シリーズもあるしww
まぁ作ったとしてもこの数字は出せないわw
366名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:44:12.24 ID:d7YXAHGT0
中卒無収入40オーバーのID:kUGF3Xm20
367名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:44:45.84 ID:kUGF3Xm20
>>364
ソース
368名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:45:47.42 ID:li2xTilY0
>>365

天皇杯って何だか知らないの?
369名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:46:21.51 ID:rmvD0Hur0
ゾノは世田谷に家持ちじゃね?
370名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:46:23.86 ID:EIRXwEWX0
>>363
野球の天皇杯はサッカーより歴史が古いぞ
371名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:46:35.33 ID:5ur9vxEo0
野球にプロアマ混合の大会はないけど天皇杯はあるよ
372名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:47:01.64 ID:uxF4277UO
恋の空騒ぎ
373名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:47:34.20 ID:li2xTilY0
>>370

「サッカーの天皇杯のような大会」であって、野球の天皇杯の事じゃないよ
374名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:49:46.44 ID:ipmNahPK0
なんかピントがズレた記事だな
引退したサッカー選手で職にあぶれているのは居ても
前園は関係ないだろ?
375名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:50:04.42 ID:ixLctDEO0
前園って一年前にも、タクシーの運転手に
暴言吐いて、謝罪したって話しだろ。
酒癖悪いんだろうな。
376名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:50:07.25 ID:kUGF3Xm20
Jリーグ天皇杯って
サッカー日本一を決める最大のトーナメントって開幕要項に書いてあるじゃん
そのトーナメントで浦和やら何やらが戦ってんだぜ???( ・´ー・`)
んでこの衝撃的数字なんだもん(浦和負けてるしっw)
377名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:50:09.54 ID:uR6mQWv90
>>370
だから天皇杯「のような大会」なんだろ
378名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:50:34.64 ID:EIRXwEWX0
>>373
トーナメントのことなら高校野球があるじゃん
高校野球のほうが観客多いよな
379名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:52:11.05 ID:li2xTilY0
>>378

あ、いやそういう事じゃなくて・・・・
380名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:52:23.80 ID:ccFMrsNn0
>>18
きっと送電線の鉄塔のすぐそばなので格安物件なんだよ
381名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:52:36.15 ID:oP6XvzZC0
元サッカー日本代表、前園真聖容疑者逮捕 酔って運転手殴打
http://matome.naver.jp/odai/2138167323531278301
382名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:52:48.43 ID:aQwB/9HrI
前園も野球をしていたらこんなにマスコミに攻撃はされなかったのにな
383名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:52:55.95 ID:k3nbClN50
>>361
シーズンチケットで入れない試合には行かないんじゃね
たいした金を落とさないで態度だけでかいサポーターさんは
384名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:53:00.73 ID:KZMztlUT0
こんだけ有名なのに独身なのは何かしらの欠陥があるんだろうな

まあ豚飼うぐらいだから普通じゃないがw
385名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:53:21.04 ID:lGiXKxiI0
まぁJリーグによる完全プロ化してから20年で平日開催の試合で
2000人以上コンスタントに集客できるところまで来ただけ良く
やってる方だとは思うけどな。
それじゃ足らないってのは別にして・・・
予算立てが身の丈を超えているから悲惨なクラブが多いだけで、
無茶な補強しても強くなればスポンサーが付くなんて夢物語は
捨てて身の丈経営で地力をつけて行く方向性に行くしかないだろ。
なでしこみたいな金満神戸が蹂躙するリーグにはなるけど・・・
386名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:53:50.57 ID:TZknBjEJ0
親会社で再雇用してもらえば?
杉浦はヤクルト本社で部長職を務めたし
34番をつけていた黒坂は鳥取ヤクルトの社長だよ
387名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:54:45.47 ID:ttrkmhJ6i
うちの県じゃ元Jリーガーの警察官が犯人逮捕で表彰されてた。
見切りが早ければこういう転身も可能なんだが、ある程度のレベルだとかえって辞めにくい。有名選手になれば稼げなくても業界から離れられなくなる。
皮肉なもんだ。
388名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:54:54.78 ID:bWJmoJKu0
■プロ野球選手 過去3年の逮捕者(11人/18件)

年 氏名     所属 逮捕容疑                    備考 
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(財布)                   朝鮮人 競艇場での犯罪
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(電線)                   朝鮮人 2ヶ月連続2度目 震災被災地での電線泥棒
11 鳥谷部健一 西武 道交法違反                   酒気帯び運転
11 田中実    ハム 詐欺                       朝鮮人(本名金実) ヤクザと共謀
11 堀田徹    巨人 公正証書原本不実記載・同行使      支那人の偽装結婚画策 同時逮捕の兄と共に京都市役所勤務
11 島田源太郎 大洋 暴行
12 島田源太郎 大洋 詐欺                       2年連続2度目
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 プロ入り前にも性犯罪歴有
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 2ヶ月連続2度目  
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 3ヶ月連続3度目
12 山根善伸  大洋 詐欺                       7年ぶり2度目
12 難波幸治  ハム 不法侵入                                                    
12 宇田東植  ハム 風俗営業法違反                朝鮮人(本名朱東植)
12 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       
13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       2度目
13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       3度目
13 藤崎靖彦  巨人 詐欺                       生活保護費不正受給加担 
13 難波幸治  ハム 公然わいせつ                  下半身露出 現場に残った“体液”のDNAでバレる 
389名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:55:55.04 ID:Qf2PCEDj0
元スポーツ選手で引退してDQNの本性出すのとか珍しくもないだろ?
イラブとか比較にならんくらい酷かったろw
金はまるで関係無い
そういうのはJ2の無名選手が窃盗事件でも起こしてから書いてくれw
390名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:56:41.76 ID:9Ro2CkiRO
前園記念館の収益があるんじゃないの?
391名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:57:28.64 ID:VRM43CP+0
そして野球コピペを貼る視豚
392名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:57:29.39 ID:kUGF3Xm20
確かに甲子園より入ってねえわwwwwwwwwwwwwwwwwww

メディアガーとかスタジアムガーとか立地ガーとか
そんな次元じゃねえだろこれwwwwwww( ・´ー・`)
アビスパちゃん心配する前に関東エリアのゴミチームの心配しなよ・・・

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
393名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:57:38.43 ID:EIRXwEWX0
>>383
それだよね
なんかもっともらしい理屈つけて客が入らないことを擁護しようとしてるけど
結局金を出してみるほど価値のある試合じゃないってことだろ
天皇杯は無価値と言ってるようなもの
394名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:59:39.37 ID:uHrpkiAu0
貧困生活の原因は単純に人気がないからだわ
395名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:59:43.81 ID:li2xTilY0
>>393

無価値とまでは言わないけど年末まで引っ張られて
体を休ませる事が出来ないのならベスト8位で負けるのがベスト。
396名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:59:56.11 ID:0LB6+Zut0
>>389
そーいや伊良部って自殺したな
397名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:00:38.52 ID:lGiXKxiI0
天皇杯ってアップセットが見られるかもしれないって期待感が
Jとかより高いけどなぁ・・・
まぁ勝って当たり前の立場のJクラブのサポにとっては、レベル
の低いアマチュアチーム相手とかわざわざ見に行こうと思わんか。
398名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:01:43.40 ID:bnUe9S6S0
>>392
関東は地方人の集まり
でも関東の地元プロスポーツチームを応援しない

郷土のチームを応援する
399名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:02:21.58 ID:kUGF3Xm20
>>397
それが4チームも3回戦でJ1が負けてるんだよ
どちらにせよ見に行く価値なしってことは間違いないw

浦和(´;ω;`)ウッ…
400名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:03:02.63 ID:U1X01ZRm0
>>393
今の時期の天皇杯は
例えるなら甲子園常連校の予選一回戦で、甲子園出場したことのない高校との試合みたいなもんだ(+学生強制応援無し)

金取れるほどの人気ないのも確かではあるが
401名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:04:22.19 ID:VlMDZFIy0
Jリーグは税金にたかりまくるのやめたほうがいい
客を呼びまくってる野球みたいな興業なら別に税金を使おうが有意だが
誰にも注目されないオナニーリーグに税金を投入してもいみがない
402名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:05:21.83 ID:iz4ooUjY0
>>13
たかられ屋
403名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:05:28.82 ID:kUGF3Xm20
>>400
えwwww川崎やベルディや浦和ってそんなレベルなん?wwwww
甲子園予選1回戦以下かよwwwんなこと言っていいのかサカ豚がww

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
404名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:06:19.26 ID:VRM43CP+0
>>392
浦和って最近ガチで人気ないよな
埼玉スタジアムでも2万人台しか入らなくなった
405名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:07:02.47 ID:bnUe9S6S0
Jリーグのサポ
特に浦和とかは明らかに動員されてる

ただプロ野球でもそれを真似してる可能性がある
阪神が・・
406名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:08:33.56 ID:xn4hYavV0
ブタを飼ってる本人までブタ箱入り。
本当にブタが好きなんだな。
407名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:10:20.45 ID:aQwB/9HrI
サッカーのスタジアムは立地が悪すぎてとても平日行けないからなあ
408名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:10:49.39 ID:zMdT4SVO0
サッカーなんてよく考えればただの玉蹴りだからな。
409名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:12:27.06 ID:U1X01ZRm0
>>403
甲子園予選一回戦じゃなくて、県大会みたいなもんだわw

甲子園出れなかったら寄付されなくなるもんな
410名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:12:32.42 ID:kUGF3Xm20
>>407
メディアガーとかスタジアムガーとか立地ガーとか
そんな次元じゃねえだろこれwwwwwww( ・´ー・`)
アビスパちゃん心配する前に関東エリアのゴミチームの心配しなよ・・・

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
411名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:14:30.21 ID:BOjUgnO1O
岩本勉の話では野球選手ですら引退後に生活保護の相談する選手が結構いるらしいからな
サッカーは給料は低いけど割りと若い段階で引退決断しやすいし、チームが多い分サッカー関係の仕事もあるんじゃない?
最近はタイだとかJよりレベルが低いリーグでもJより高いサラリーでプレーできる環境もあるしな
412名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:17:05.72 ID:WutYjJFY0
野球選手が同じマンソンに住んでるっちゅうと、「スゲエなぁ」となるけど
サッカー選手じゃ「ふーん、そうなんだ」ッて感じだもんな
413名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:19:47.10 ID:9nyleWnD0
やきうが悪いやきうが悪いやきうが悪い
414名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:23:43.97 ID:7DuFWZJI0
>>281
あー、なるほどね
たしかに報道の仕方で印象段違いだもんね
サッカー選手がチャラいとかのイメージも
たぶんに渋谷とかのDQNファンのイメージが強くて
現地のファンはそんなんじゃないらしいしね

でも結論としてどーでもいいわ
スポーツ選手の第二の人生とか自己責任で好きにしろだし
415名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:24:32.05 ID:OdxGJGFiI
ID:kUGF3Xm20

この焼き豚ハードワークしてるがそんなに頑張っても五輪には除外の現実ww
416名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:25:26.49 ID:Ns5zkC4Q0
サッカーは寿命が短い 年収2千万でも長くやれば食えるんだけど
大体の選手は30歳定年だからな 競争率高い給料安い寿命短い
最強はやはりゴルフだな
417名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:25:50.21 ID:M1RurY4f0
セクシーからタクシーへ
418名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:26:26.72 ID:CyLr9VZwP
学歴や資格がなくてもメロンパンの移動販売とか
できる仕事はいくらでもあるだろ。
419名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:26:35.57 ID:1Q+vUcgn0
まあゲンダイがサッカーの悪口を言うのは今に始まった話じゃないからなあ

JRAの悪口は絶対言わないけどw
420名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:27:13.31 ID:ip7r3V95O
>>401

野球の親会社は脱税しまくってる上に、全国の無駄に乱立した野球場に税金を大量投入して、野球関係者とマスコミ関係者だけが
おいしい思いをするために他のスポーツの報道をおさえ犠牲にしてる。いい加減、韓国人みたいな都合のいい妄言はやめろ。
421名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:27:59.29 ID:fTXcsdND0
>>408
野球だってただの鞠打ちだろw
422名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:27:59.13 ID:Qf2PCEDj0
>>416
ジャスト30はないわ
35だな
423名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:30:36.40 ID:ZOKUwsXP0
野球だって引退して監督コーチになれる奴なんて少ないだろ
チームも少ないしな

>女優の女房を「殺す」と脅し、DV騒動を起こした元日本代表MFもそうだった。

こいつは人格に問題あっただけ
Jリーグの人気とか貧困は関係ない
424名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:31:49.36 ID:Cm97AADWI
罰として前園がタクシー運転手になったらどうだろう。
お客から暴力振るわれても文句言えない。
425名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:32:26.50 ID:1Q+vUcgn0
競馬騎手でも窃盗をしたり麻薬をしたり暴力事件を起こした奴はいるよね・・

そういう連中の批判記事を書いてからサッカーを叩けよゲンダイwwww
426名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:32:52.88 ID:Qf2PCEDj0
監督コーチになれるやつが少なかろうがなんだろうが
テレビのレギュラー解説者に収まってる人間を持ち出して
そういう生活苦を語るのはあまりに失笑もの
豚飼ってんだろ?w
427名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:36:11.80 ID:l8yoWkyz0
今日も客いっぱい入ったでー

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg

45,316人 10月17日(木) 巨人×広島@東京ドーム [第2戦]
https://pbs.twimg.com/media/BVIhYw_CUAEKwJ5.jpg:large?.jpg
428名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:38:47.70 ID:5z1J7X+p0
サッカーは100億稼ぐ選手も入れば
100万しか稼げない人が居る世界一ピンからキリまで激しいスポーツなんだよ

ちなみに公務員は生涯1億しか稼げない
429名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:45:30.59 ID:y6lHhKjE0
貧困生活って関係ないだろ
世の中の大多数は、こいつより貧乏だろうけど
タクシーの運転手に暴力ふるったりせんわ
430名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:46:16.66 ID:cTif5TKC0
前園なんて元Jリーガーの中でも成功してる方だろ
上から数えた方が早いくらいじゃないの?
431名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:46:17.93 ID:+13gT+5q0
元税リーガー=犯罪者予備軍だなwww
432名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:47:57.86 ID:v4WhEZrPO
>>357
こんなとこで語ってる暇あったら試合行って金落とせ。好きなチーム(笑)がなくなっちゃうよ〜!?
433名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:50:43.03 ID:DDf4/e1NO
馬面
434名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:51:02.92 ID:vaaxb4eb0
川淵三郎の罪は重いと思うな、確かに
435名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:52:22.12 ID:Jai1SKXC0
香川も3年後にはマンUクビになって
金に困ってうどん屋でバイトしてるだろうな
436名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:53:13.04 ID:a7zZeU+q0
ラモス ←元読売
中山ハゲ
武田 ←元読売
北沢 ←元読売
前園 ←脱落決定

他に飯食えている税っているのw?
437名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:53:47.02 ID:WTDxaxyU0
プロ野球球団は観客をたくさん呼べるからねそれも週5、6で
一方Jリーグはというと週1なのに来るのはリピーターばかりで平均観客動員も野球に
歯が立たないだけでなく動員数自体が落ちまくってる
地域活性化、娯楽施設と言う意味でもJリーグよりプロ野球に税金導入するのは有意
Jリーグにいくら税金投入してもそこの地域、つまりは国民に全くリターンがないんだから無意味なんだよ
経済的にも娯楽的にも考えてJリーグは利益を与えてない
438名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:54:24.98 ID:AnXpyq7g0
野球選手とかも引退後に悲惨なのが多いよね
スポーツ選手は厳しいな
439名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:54:35.73 ID:ZOKUwsXP0
>>436
絶望的に話術がダメなカミカミ男なのにスーパーニュースのスポーツキャスターやってる人を忘れてる
440名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:54:39.30 ID:sxCC45kv0
前園は違うでしょ
収入がある部類だ
441名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:55:55.63 ID:j4FDrTKF0
ヒュンダイでホルホルとか
さすが焼き豚
442名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:56:22.32 ID:rS2WMSFm0
>>304
収入イコール月収だけじゃないからね。

慌てないでね。。。
443名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:56:24.81 ID:8L8r8lku0
【サッカー】前園真聖の愛豚が行方不明!食べられた可能性も?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/l50
444名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:56:37.00 ID:cTif5TKC0
>>436
城は結構解説で出てるし名波とかあの辺も食えてるんじゃないの?
445名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:56:47.66 ID:E8zT+J/Z0
>1
んなこといったら、プロゴルファーの方が酷いだろ?
賞金で暮らせるのなんて、トップ100まで。

それ以外は、レッスンでやってる。
それでもやってる。

そんだけの話
446名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:57:08.50 ID:xbi5TTnkO
むしろ金があるから遊んでこんな事件を起こすと思うんだが。
まあゲンダイだからなあ
447名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:57:52.05 ID:ZOKUwsXP0
>>438
力士なんかもそうだな
親方株が高すぎてそれなりに有名な力士でも親方になれなかったり悲惨すぎる
まあ逆に十両どまりでも上手いことやって親方になる人もいるけどね
448名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:00:06.89 ID:ZOKUwsXP0
引退後の事を考えたらツアープロで失敗してもレッスンプロで儲ることができるゴルフが最強だな
449名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:01:01.86 ID:65BnzBam0
ていうかさ
そんなん知ってて人生掛けてやってると思ってたわ
450名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:01:53.05 ID:LmAb1DC80
どこの国でも三部や四部のリーグはあるし、
兼業でスポーツを楽しんでる奴もいるじゃないか。
451名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:02:32.43 ID:EMjDUxvX0
>>420
まずお前がダサいのはサカ豚だってことな

それとサッカー選手が犯罪犯してるのに野球比べればマシだって態度な
その精神ってチョンに似てるよなー
サカ豚じゃなくてお前がな(・ω・)ノ
452名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:02:36.58 ID:3z3+/kkt0
>>445
100位以内だと食えるなんて無理無理
移動費、宿泊費、生活費、用品費全てを賞金で賄うなんて
スポンサーのついてる一部の選手だけ
453名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:04:01.90 ID:GuDEtH2ti
前園はテレビ出たりで貰ってそうだけど
454名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:04:32.10 ID:4ic4ottnO
豚飼う余裕あるがな
455名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:04:32.70 ID:IJA17WQs0
狭き門としてチーム減らせばいいのに
チーム多そうだしそもそも何やってるんだかまったくわからない
456名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:04:39.07 ID:omzrfRNA0
バイトしながらサッカーやるしかないな。
好きなんだろ?サッカー
457名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:07:41.54 ID:iGqmVnqp0
やきうは代表戦とかも話題程度とはいえリアルで話してるが
Jヲタはリアルでここで騒いでることを言うから皆避けてぼっちなんだよな
そんなぼっちだからJリーグ観戦誘っても誰も一緒に行ってくれんだろ?
Jリーグを本気で考えるならファンを全入れ替えするぐらいしないと駄目だろうな
458名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:08:08.68 ID:yos6wVR20
>DV騒動を起こした元日本代表MFもそうだった
層化がらみだったんじゃなかったっけ?
459名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:08:53.68 ID:AqDt5pHii
>>438
この前テレビでやってたな
西崎の変貌っぷりに吹いたがw
460名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:09:29.58 ID:yos6wVR20
totoを他のスポーツばかりに回さないで、引退後の選手のために使えばいいのに。
461名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:10:30.08 ID:fC4/lWB50
>>1
>サッカーライターの平野史氏

こいつ、知ったか過ぎるw
こういう馬鹿に記事を書かせるな
前園を庇う気なんて全くないけどな

>人気も実力も日本トップクラスだった

1発屋で全くそんなことありませんw


>前園でも、引退後は必ずしも仕事に恵まれているとは言えません

数少ない解説者枠を大した実績もないのにゲットしてかなり恵まれている方なんだがw
462名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:10:31.76 ID:bPnFCylGi
Jリーガーは引退後は恵まれない生活してるから
タクシーの無賃乗車ぐらい仕方ないって事か?
463名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:11:07.52 ID:ZIadBofH0
あれは胴元が文科省だからなー
野球やソフトに回してる金はカットしたとしても
五輪マイナー競技のトランポリンとかに行きそう
464名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:11:08.07 ID:hpanOta50
バレーとかバスケのプロなんてもっと悲惨だろ
465名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:11:12.07 ID:fnR7dFDWP
前園は酒癖が悪いって言うよりも、
普段酒飲まないから、たまに飲むと勢いで飲んで、
その結果、泥酔しちゃんだろ
466名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:11:55.26 ID:yos6wVR20
>>438
イングランドのサッカー選手は、引退後に自己破産が多いしね。
467名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:13:19.06 ID:2inf2df70
Jリーグって引退後をサポートする何かをやってなかったっけ?
468名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:14:24.89 ID:ktXCKjsn0
ルーにーなんかオーウエンとポーカーか
何かギャンブルして数百万負けたとか言ってたからな
完全にアホだよwwwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:14:53.70 ID:yos6wVR20
>>463
パチンコは全然規制せず、お役人ウハウハだもんな。
ほんとお役人天国だよw

>>467
一応やってはいるけど、あまりぱっとしない感じだね。
470名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:14:55.62 ID:k60k6w2Q0
自己責任
それだけ
471名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:17:39.86 ID:QyVKF2X80
前園はテレビ東京系でスポーツニュースのレギュラー持ってたし、サッカー番組にもよく呼ばれてたし
さらにはサッカーとは何の関係もないバラエティ番組にもちょこちょこ出てたし
メディア関係で活動する引退後のスポーツ選手としてはサッカー界に限らずトップクラスに恵まれてた部類だろ
472名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:18:18.10 ID:GOR/8PO20
>>427
必要な道具が多い野球と違って
サッカーはボールとゴールさえあれば試合ができるから
経営がスリム化されてて観客が少なくてもやっていける。

そもそも大企業がスポンサーについてるプロ野球と違って
Jリーグはファンによる寄付や手弁当による応援がメインで運営されてるから
集客力差が出るのは仕方ない。
473名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:19:05.89 ID:WTDxaxyU0
Jリーグって人気なさ過ぎて切羽つまってるんでしょ
世界世界といいながら世界標準とかけ離れた2ステージ制とかにするって本当?
474名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:21:14.02 ID:ao4sHxrt0
サッカーというよりスポーツ全般が若いころしかできないし
熱中すればするほど潰しがきかなくなる
475名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:22:41.78 ID:0vcXC0Zq0
>>473
マジどうすんだろうね。40チームとかどう考えても増やしすぎ。
四国とか九州とか1チームで良いと思うんだけど。
主要リーグが2ステージ制を採用しているだけで別に1ステージ制が標準ではない。
476名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:22:59.89 ID:Qf2PCEDj0
年俸84万ってのも
サッカーやらずにブラック派遣とかフリーターにしかなれないと考えると
そんなに悪い待遇では無い
拘束時間短いし
477名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:24:10.15 ID:itmvkPNAO
>>467サポートしてるが無理。なぜならサッカーしかしてこなかったバカしかいないから
478名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:25:11.78 ID:ZOKUwsXP0
>>472
ユニフォームにデカデカとスポンサーロゴを入れておいて
野球の親会社批判も糞もないと思う
479名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:25:11.95 ID:dYiQmOLC0
チーム数を減らして人材と資本を集中させた方がいい。
生き残るにはそれしかない。
480名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:25:40.39 ID:Cjnf0X/Y0
Jリーグあと何年持つんだろう
481名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:25:41.49 ID:jlZX5KpD0
>>396
伊良部はちょっと理由が違うだろ
482名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:26:28.85 ID:rLcdPNr80
リーマン以外は好きでやってるんだから自己責任って言わないの?
483名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:26:52.12 ID:a7zZeU+q0
税の悲しいのは、
東南アジアの途上国からその国の英雄みたいなのを引っ張ってきて、
スポンサー料やその国への放映料で稼ごうとするセコい姿勢
484名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:27:27.62 ID:0vcXC0Zq0
>>477
他のスポーツでも一流だったら他の事も同じように努力するから
他業種行っても活躍できる可能性があるんだけど、
Jリーグの場合、J2の下位とか今度できるJ3はマジでJ1に行けなかった落ちこぼれの集団なんだよね。
野球で言ったら甲子園に出ましたよ、プロに入れて下さいレベルの人たち

サッカーの場合はグローバルだから給料少なくても海外に出るっていう手もないこともないんだけど
485名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:27:30.61 ID:Qf2PCEDj0
>>479
何?
チーム数減らしたら、例えば
大分県が福岡の債務肩代わりしたり
大分のスポンサーのダイハツ九州が福岡の胸スポになったりすんの?
486名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:28:41.23 ID:ssov0JAo0
浦和や新潟が巨人とかソフトバンクとか阪神みたいに弱くなっても観客動員微減に
とどめることが出来ればJリーグのトップチームの人気の基盤はあるって証明に
なったんだけどピークの2007年から2013年で平均何人減ったよ?
平均で1試合2万とか減ってるだろ
全体的に構造的に見直さないと話しにならんよ
2ステージ制とかその場しのぎにしかならない
487名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:30:16.52 ID:AhLRiDuE0
キックボクサーとかセパタクロウの選手も
大変みたいな
488名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:30:58.79 ID:WuiFgnutO
いや、前園は恵まれてるだろ
俺は歌舞伎町から世田谷までタクシーで帰らないよ
始発まで待つ
489名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:31:16.35 ID:Jp/y+AqY0
>>466
80年代初頭に70年代に活躍した 有名サッカー選手が
自己破産する人が多くて 社会問題になってたな
490名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:31:57.32 ID:E6bL5q5J0
前園は元サッカー選手では十分勝ち組じゃないのか
491名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:32:08.87 ID:itmvkPNAO
>>484一流はそのスポーツで需要あるからね それ以外はプライドがあるんだよ
俺はJリーガーだぞっていう だからどこいってもうまくいかない
492名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:33:58.19 ID:Jp/y+AqY0
>>474
それしか取柄のない人は引退後
第2の人生が難しいな 
ベッケンバウワーが引退後に名声得るのは非常に
難しいって本に書いてたぞ
493名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:35:19.40 ID:AhLRiDuE0
大学→地域リーグ→怪我→不動産営業
みたいな奴も普通にいるからなあ
494名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:35:25.04 ID:Qf2PCEDj0
>>492
現役時代とは別の能力が必要だからな
その点ベッカムとかは超余裕だろうけど
495名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:36:26.96 ID:+13gT+5q0
前園逮捕←わかる
どろよい←wwwwwwwwwwwww???????wwwwwwwwwwwwwww???w??wwww
496名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:36:38.93 ID:UTKAkxMV0
ソースのどこにも前園が食えてないのかどうか書いてないんだ
497名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:37:09.56 ID:I+mIMj410
>>480
でも前園なんて、たまにあるリポーターやキャスターの仕事以外は無収入だからな
しかも芸能人と違って文化人の出演料は激安で、1本5〜10万円だし

中田と違って、そんなに裕福な生活はしてないと思う
498名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:38:14.63 ID:+13gT+5q0
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、    
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::   
  ミミ         _   ミ:::  
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::   
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.    
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= や、やきうが、悪い(ブヒッ
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
499名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:39:11.95 ID:ssov0JAo0
Jリーグは色々な地域にチーム作ってそのチームが地元民に愛される事に
よって全体の底上げを徐々にしていこうと考えた
ただ想定外だったのがほとんどのチームが地元民に無視され、仮に愛されても一時的だった
しかもよりによって地元民に愛されたのは福岡だったし広島だったり北海道だったり
にしてもプロ野球の球団だった
だから現状ではどこのチームもジリ貧になってるってことだよな?
でも着目点は悪くないよね?
野球チームがない地方や野球チームがある都市でも2,3の複数のチームを作る事に
よって対抗もしくは独自に成長できると考えたんだもん
500名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:40:14.30 ID:Bkc0wQ43O
推薦で大学行って
学生、選手の頃はモテまくり女食いまくりなんだから良いじゃないさ

真面目リーマンなんか
学生時代ストイックに勉強して入試突破して
厳しい就活突破して
年収500万なんだからさ
501名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:40:31.22 ID:g7WbRcCv0
野球は興行として完成されてるからなぁ
J2選手の所得とか見たけどかなりひどいよ
元J1エース級でもカツカツ
受け皿があるのはいいことだけど、貧乏臭かったりひび割れてる皿には魅力ないわ
502名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:41:09.23 ID:YH9Y8DdS0
>>472
ただね、芝生が高いんだよ。
503名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:45:25.33 ID:EIRXwEWX0
>>499
発想がキチガイなんだよ
サッカーは試合数が少ないから入場料収入だけでは興行が成り立たないのは初めからわかってた
だったら企業や自治体にたかればいいやってのが出発点だから出だしから破綻してる
504名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:46:48.83 ID:vTj4bWuu0
鹿島あたりは
選手たちが引退しても連絡取り合っていて
第二の人生もあまり職に困らなそうだな
505名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:48:09.66 ID:Mv6cMNZoI
ヤンジャンの編集長も同じ事やってるからブームなのかもしれん
506名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:48:53.35 ID:QT97u7I/0
Jリーガーになるのにハードル低すぎ
507名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:50:02.08 ID:j8GupgNH0
独立リーグってもう解体した方がいいんじゃないか?

■2013年 野球 関西独立リーグ 観客動員数

9月27日(金) 紀州vs06(DH2)18:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 78人
9月27日(金) 紀州vs06(DH1)14:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 17人
9月26日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 21人
9月22日(木) 紀州vs兵庫  13:30〜 御坊球場            観衆: 37人
9月19日(木)06vs紀州(DH2) 13:48〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 70人
9月19日(木)06vs紀州(DH1) 10:16〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 55人
9月18日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 34人
9月17日(火) 兵庫vs06   12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 28人
508名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:51:44.07 ID:0hCcqaYeO
つか、プロスポーツ選手ってそんなもんだろ?
一見華やかに見えても栄枯盛衰は必須だからな。
509名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:52:13.80 ID:Jp/y+AqY0
ある野球関係の本に書いてたけど
現役中にテレビ出演する時と
引退してからテレビ出演する時じゃ
周囲のタレントとかスタッフの接し方が全然違うから
凄いストレス溜まるって
510名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:55:47.89 ID:Jp/y+AqY0
>>508
アスリートとか芸術家のような
魔法のような力が使える期間は長い人生の間のごく僅かの期間だけだから
その後の人生の事も考えないといけないって
511名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:58:12.11 ID:8HrSs/w90
野球は、学校上がりで入団してきて、その関係等が、選手引退後も、
就職等で生きて来るのかな?

サッカーのクラブ上がりは、その点厳しいかも?
512名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:59:55.92 ID:uHrpkiAu0
Jヲタに貧乏人が多いから儲からないってのもあるな
その点に関して秋豚はキモヲタ相手に上手い商売してるわ
513名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:01:06.78 ID:8HrSs/w90
サッカーでも野球でも、
引退後の選手の、所得やその出所とか載ってるサイトないかな?
514名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:04:56.18 ID:j8GupgNH0
野球はタダ券で見に行くのも金持ち扱いだもんな
515名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:05:13.48 ID:L3/8v8niP
>同じプロでも雲泥の差がある。

選手と球団の契約は同じプロではあるが、果たして球団は?
サッカーはプロ球団だが、野球は(独立リーグなどごく一部を除いて)アマチュアじゃないか…。余暇なんだから年俸もいっぱい出せるわ。
もしもNPB球団が本気でプロ球団になったら、独立リーグと同じレベルの年俸しかだせなくなるのは明らか。
516名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:11:31.85 ID:iGqmVnqp0
>>514
話題を逸したり現実逃避は良くないぞ
10年後野球よりサッカーのほうが人気になることはあっても
プロ野球よりJリーグが人気になることは無いからな
517名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:13:30.16 ID:ESfdcjYk0
結局超トップ以外プロスポーツ選手って負け組なんじゃないのか?
とりあえずレギュラークラスなら全員人生勝ち組になれるスポーツって何がある?
518名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:15:26.36 ID:ECebAn6o0
そんな事よりペットの豚はどうなったんだよ
519名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:17:07.59 ID:yos6wVR20
ジーコもいろいろ事業やクラブチーム運営をやっているようだが、うまくいってないらしいしな。
厳しい。
520名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:17:20.93 ID:uwSmkThA0
プロだけでなく高校野球より高校サッカーが人気にならないように
サッカーはずっとその場しのぎが続くと思う
521名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:19:07.50 ID:ZNfVfrEm0
>>1の記事の全文

プロ野球の平均選手寿命僅か9年、育成選手は年俸240万円〜、毎年100人超の無学の選手が社会に放り出される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382014616/
http://unkar.org/r/poverty/1382014616

(前略)

 現在のJリーグの日本人最高年俸は名古屋DF闘莉王(32)の1億6000万円。巨人の
阿部慎之助(34)が5億7000万円をもらうプロ野球に比べたら、同じプロでも雲泥の差がある。

 そのプロ野球だって、億の年俸を稼ぐのは限られたごく少数のエリートだけ。
プロ野球の最低年俸は440万円、育成選手は240万円と定められ、華やかな
スポットライトを浴びるスター選手の陰では、毎年100人超の選手が社会に放り出されていく。

 プロ野球の平均選手寿命はわずか9年、平均引退年齢は29歳といわれる。指導者や
解説者などの職にありつけるのはこちらも一握り。中途半端な社会経験しかなく、しかも、
子供の頃から勉強そっちのけで野球にだけ打ち込んできた元選手たちが、一般社会で身を
立てるのは並大抵のことではない。それは世界チャンピオンがヤクザの世界に身を落とす
ボクシングも同じ。相撲だってゴルフだって、一緒である。古手の某プロ野球OBが言う。

「それこそバブルの頃はちょっと野球教室に行けば50万、60万円のギャラが出た。
今は、例えばOBクラブの野球教室でもギャラは2万円。OBが集まってやっていた
マスターズリーグのギャラは1試合10万円、税金が引かれて9万円だったけど、
そのマスターズリーグもなくなった。聞けば、サッカー協会がやっている『夢先生』という
プロジェクトも、各地の小学校に行って先生役を務め、その後にサッカー教室をやって
1日拘束で5万円だというからね。それだって、月に何回もあるわけじゃない。いずこも
同じだ。でも、呼ばれるだけでありがたい。そういうもので食っていくしかないわけだから」

(後略)

日刊ゲンダイ 2013年10月16日
http://v.gendai.net/q?uid=1&sid=A817&i=article%2Fdetail&aid=304544&p=1(←全文あり=有料記事)
http://gendai.net/articles/view/sports/145289(←途中の記事がカットされてる=無料記事)
522名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:20:05.79 ID:KWdqLR3f0
だいたい世界のサッカーみろよ 悲惨だぞ
523名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:20:08.34 ID:Qf2PCEDj0
>>502
日本ってやたらと綺麗な芝にこだわるからなぁ
そんな綺麗なものじゃないただの背の低い草レベルのものなら大してコストかからんのに
校庭の緑化とかで使われてる奴
地方とか下部リーグの芝なんてそれで十分
524名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:21:01.27 ID:yos6wVR20
オリンピックメダリストだって厳しい。
何もJリーガーだけではない。
芸能界だって同じ。

すぐ貧困ビジネスに結びつけるマスゴミw
525名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:21:25.88 ID:itmvkPNAO
>>500偏見だな
526名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:21:32.64 ID:GrIkQ92i0
税1でもこんなガラガラだもんな給料出るのがおかしいみんな税金だろ


45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
527名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:23:46.63 ID:gQRGV+TT0
やっぱサッカーバカにならないように高校の時から資格とったりしなくちゃダメってことだよ
528名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:24:05.42 ID:7E0SATC30
元Jリーガーの貧困生活はあるだろうが前園と結びつけるのは無理がある
前園は稼いでる方だろ
>>522
プレミアで引退後、自己破産選手が3分の1というのは過去記事で見たことがある
金銭感覚が狂ったままのようだ
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/17(木) 22:29:37.92 ID:CvucI21M0
totoの収益を選手の手当にまわせないの?
530名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:30:03.12 ID:FrfRTPfg0
学生時代に勉強せずスポーツばっかやってて落ちこぼれた脳筋馬鹿全てに言える問題のような気がする
531名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:31:19.48 ID:b4Epjrkp0
>>312
どんだけ選手の質を下げるつもりだ
そして毎日の興業を支えるのは「大都市」だけなんだわ
それも数えるほどしかない
532 ◆Rfkp.U.alk :2013/10/17(木) 22:31:28.89 ID:5XbdonXni
年収200万の選手って具体的に誰?
533名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:31:59.30 ID:itmvkPNAO
>>528貧乏人が金手に入れたらそりゃおかしくなるよ
534名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:32:20.43 ID:e5pd8vth0
>>515
三木谷「サッカーは趣味、野球はビジネス」
趣味でやってるヴィッセルは鳴かず飛ばず、ビジネスの楽天はリーグ優勝を果たしました。
535名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:32:42.80 ID:GrIkQ92i0
>>529
そんな流用するなら抽選のコマはサカぶーでなくてもいいんだぜ?
いまでさえtotoにスポンサーになってもらって十二分金盗ってる

何が売れてるかって6億当たるかもしれない予想しないBIG
税りーぐを予想するtotoは赤字な
536 ◆Rfkp.U.alk :2013/10/17(木) 22:32:43.65 ID:5XbdonXni
>>526
天皇杯序盤の平日開催にしては結構客入ってるな。
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/17(木) 22:35:17.99 ID:CvucI21M0
>>535
やきうもやればいいのにね

ヤクザの収入も減るし
538名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:36:55.75 ID:yos6wVR20
>>523
もともと日本の気候に合っていない西洋芝を使うから余計大変だよね。
ゴルフでも日本人選手が海外でなかなか勝てないのは、芝をきれいに管理しすぎるのも原因らしいし。
539名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:38:51.80 ID:TR4ZkDdBI
やっぱりサッカーや野球って馬鹿がやるものなんだね
サッカーや野球やるから馬鹿になるわけじゃなくて馬鹿が選ぶ職業なのだろう
ミュージシャンと思考が変わらないね
運動神経あるだけいくらかマシって程度だよね
540名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:39:35.09 ID:wV7mee1r0
地域密着は失敗だった
541名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:39:45.53 ID:yos6wVR20
>>537
パチンコ潰して、野球賭博認めればいいのにね。
競馬場だって潰れているのに、パチンコ潰さないのはおかしい。
542名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:40:20.65 ID:EIRXwEWX0
>>515
サッカーのどこがプロなんだよ
やってることアマチュアそのものじゃねーか
困ったら税金にたかればいいやって
543名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:40:37.91 ID:GrIkQ92i0
>>537
だから税りーぐを予想する魅力は0なんだよw
ただロト6の抽選ボールの代わりにすぎないBIGだけが黒字

今すぐサカぶーなんてやめて普通の宝くじにしても全く困らない。むしろ毎週売れて儲かるのにね
544名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:42:17.82 ID:WUKn3KVuO
野球も同じだろ。ハンカチの数年後も。
545名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:43:25.35 ID:NiZzS74u0
いわゆる「薄給玉蹴り」か
サッカーは世界的スポーツだが、日本ではまだまだやきうに押され気味なんだよな
ま、20年経てばその立場も完全に逆転するがな
546名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:44:36.19 ID:GrIkQ92i0
ハンカチは契約金1億持ってるからなあと年俸も結構もらってる
貧乏人の税りーがー(笑)ってドラ1でも契約金なしなんだろwwww
547名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:44:40.64 ID:9nyleWnD0
やきうが無くなれば全て丸く収まるんだけどな
548名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:45:46.65 ID:l8yoWkyz0
サンフレッチェの佐藤寿人が優勝した年に年俸下がったって本当ですか?
クラブのエースストライカーって聞いたんですけど
549名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:45:49.86 ID:e5pd8vth0
>>545

毎年毎年「20年たてば」とか言ってるけどもうとっくに10年くらいは最初に言いだしてからたってるんじゃないのか?
550名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:46:37.47 ID:EIRXwEWX0
>>549
いやもう20年たったよ
551名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:46:40.54 ID:GrIkQ92i0
>>545
税りーぐが出来た時10年後野球抜く→×
便所杯が日本でやった時10年後ry→×

サカぶーの10年後って永久に来ないんだよw20年後も同じwww
この圧倒的な差

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
552名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:47:59.57 ID:yos6wVR20
野球とサッカーの対立煽りはもうお腹一杯なんだがな。
553 ◆Rfkp.U.alk :2013/10/17(木) 22:48:28.02 ID:sxJlvyYk0
>>548
サンフレッチェから人が出ていくのは風物詩。
ただ、寿人は何故か出て行かなかった。
554名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:49:25.39 ID:LUGLXP700
リスクが大きいのは、初めから承知の上じゃないのかい?

何甘えてんのよ。
555名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:49:29.73 ID:Zr6fFKHJ0
サッカーは八百長だらけなことを
知らない情弱が多いなw

電通に搾取され続けるだけなのにw
556名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:49:56.13 ID:EIRXwEWX0
永遠の10年後ってどこかで聞いたことあるよなw
だいたいサポって日本人とは思えないキチガイぞろいだし
サポなんて組織を作るから実力もないくせに人の上に立ちたがる民族に乗っ取られるんだよ
サポーター組織は全部解散しろ
557名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:50:01.89 ID:LwpDpX7V0
野球の感覚からすれば
ヴェルディの経営ごとJリーグ預かりなんて信じられんわ。
そら年俸も望み通りには絶対にならないだろ。
558名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:51:55.14 ID:eA6YUTh10
豚飼ってるくらいだから
庶民よりは金持ちでしょ
559名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:52:22.75 ID:e5pd8vth0
あと「イチローが引退すれば」「ダルがメジャー行けば」「マー君がメジャー行けば」次は何?
560名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:52:23.39 ID:IjjTUXC40
○○年後にサッカーは野球を追い抜く・・・・


そう思ってなければ精神バランスを保っていけないんだろW



まあ精神安定剤の役割をもつ呪文みたいなもんか。
561名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:53:19.34 ID:a7zZeU+q0
>>558
あれ、自分で〆るらしいで
562名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:55:13.32 ID:e5pd8vth0
>>561
しないしない、あれはペット用の太らない品種じゃね?
563名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:55:23.19 ID:hkqsHK1Y0
J2で年俸200万ならJ3はどうなるんだよ
564名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:56:00.17 ID:rVZdty9d0
女子アナが野球選手と結婚することはあってもJリーガーとは絶対結婚しないことがすべてを物語ってる。

ジャーナリズムの現場にいる女子アナはプロスポーツ界のマネー事情がよくわかってる。

Jリーガーなんかとわざわざ結婚するのは低学歴スポーツ音痴の三流女優・グラビアタレントwwwwww
565名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:56:14.18 ID:g3UGIpHo0
>>1
東京の生活目線でしか書けない馬鹿
頭悪すぎ
566名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:57:46.53 ID:b4Epjrkp0
>>560
代表の試合の瞬間だけは超える
けどそれはビジネス的な屍山血河の上に立ってるネズミ講なんだよな
567名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:58:17.08 ID:YH9Y8DdS0
>>563
J3なんか逆に給与いいよ。
だって企業社員やりながらとかだから。
年収480万円で、仕事やりながらサッカーも。
568名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:58:48.70 ID:l8yoWkyz0
今日も客いっぱい入ったでー

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg

45,316人 10月17日(木) 巨人×広島@東京ドーム [第2戦]
https://pbs.twimg.com/media/BVIhYw_CUAEKwJ5.jpg:large?.jpg
569名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:59:20.13 ID:g3UGIpHo0
ゲンダイらしい記事だ
こんな事言ってたらサッカーに限らずプロスポーツはどれも成り立たない
570名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:00:18.10 ID:hkqsHK1Y0
>>567
J3は実業団みたいなもんなんだ
なら下手にプロになるより全然良いな
571名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:01:35.93 ID:AGR7ZTIH0
まあでも

>J1が18チーム、J2が22チームの計40チーム

が多すぎるというのだけは同意。覚えきれないし。
572名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:02:16.50 ID:04X1QZNx0
代表強化のためのJリーグだったが、今は海外に行ったら代表になれるからなw
573名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:02:31.27 ID:5VbjqKjE0
こういうニュースを聞いて、薄給だけど食っていけるだけましかという、ほっとした気持ちに
なる自分が嫌になる。
574名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:02:39.35 ID:j8GupgNH0
と言うか税リーグ連呼してる焼き豚は野球が税制優遇で親会社の損失補てんできる制度についてどう考えてるんだ?
これに関しては何とも思わないのか?
575名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:02:49.72 ID:b4Epjrkp0
>>571
「代表強化」のために全てがあるという発想で
こういう赤字体勢が看過される
576名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:03:08.65 ID:YZTrd4jL0
なんか哀れだな
別にたいした選手だったわけでもないのにメディアにもてはやされて
ヘンなプライドだけ成長しちゃった結果がこれだもん
これからどうするんだろうな
577名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:03:20.64 ID:yos6wVR20
なでしこに男子の稼ぎを使っているのも貸しいんだよな。
男女平等なら、女子は女子の稼ぎでやるはずなんだが。
結局、Jリーグは搾取されまくっている部分もあるんだなw
578名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:03:48.33 ID:hkqsHK1Y0
Jリーグは最終節の降格争いだけは毎年見てるわ
あれは面白い
579名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:04:57.55 ID:yos6wVR20
>>574
そんな連中の言うこと真に受けないように。
分かっていて対立を煽っているんだから。
580名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:06:19.70 ID:VRM43CP+0
読売がヴェルディ撤退したのが痛すぎる
581名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:06:44.79 ID:HBvMK/v+P
そんなに安いんだな・・・親会社が借金まみれの大分とかね・・・・。
582名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:07:56.10 ID:mXPsF/zx0
読売が消えて良かった
やきうんこのナベツネは不要(笑)
583名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:08:47.30 ID:IjjTUXC40
篠田麻里子や指原のほうがリッチだというのが泣ける
584名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:08:51.31 ID:2fRnbEiQi
>>1
前園はテレビ出まくりで相当稼いでたろw無理ありすぎw武田も言ってたが監督やるよりテレビ出まくる方が金になるて言ってたからな。
585名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:09:51.59 ID:Jp/y+AqY0
>>513
アスリートの引退後の近況は
調べない方がいいって聞いた事がある
586 ◆Rfkp.U.alk :2013/10/17(木) 23:10:38.05 ID:sxJlvyYk0
>>580
メディアが親会社、メインスポンサーのJリーグチームって無いな。
良し悪しだけど。
587名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:13:10.39 ID:abzk+z9q0
一流企業所属のラグビーの勝ち組ぐあい
588名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:13:13.24 ID:EIRXwEWX0
まあ読売が居てもJの惨状は変わらなかっただろ
サッカーの試合ってみてると退屈なんだよ
だから視聴率もどんどん落ちて行って地上波から消えた
589名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:13:46.72 ID:Jp/y+AqY0
>>105
>>528
ものすごく高給取りの
アメリカのバスケやアメフトの選手ですら
引退後ほとんど破産するとか
590名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:13:50.32 ID:LmNqW7F90
また、キヨスクでゲンダイ買ってく貧乏くせえジジイが喜びそうな記事だなw
591名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:14:22.04 ID:Efl0t+LbO
前園は理由が違うだろ
592名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:16:30.54 ID:9ngJDM5w0
ゾノは本当に貧困なら、ペットの豚を食ってるはず。
593名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:16:57.74 ID:8USbQGZ70
とにかくプロ野球vsJリーグに持っていきたい臭い豚が沸きすぎー
594名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:17:29.49 ID:YGo9YLlH0
月収30万で雇わない?って学校に働きかけたらどこか手挙げないのかな?
立地問わなければ働き口はある気がする
595名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:17:42.38 ID:feNM/YOy0
スポーツしかできない阿呆ばっかだからな
596名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:18:18.97 ID:Jp/y+AqY0
島田紳助が昔松紳って番組で言ってたな
野球は歴史が古く 先輩が多くて引退後選手が面倒見てもらえる事があるし
ファンもお金持ちでそれなりの経済力ある人が多く タニマチも多く 面倒見てもらえるが
でもサッカーは 歴史が浅く 先輩も少なく
タニマチも少なくて サポーターもフリーターみたいのが多いから
引退後面倒なんか見てもらえないって 就職にすごい困るって
紳助は自宅の裏にグランド作ってJリーグの選手とかと遊んでたから
そういう事詳しいんだろうな
597名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:19:30.83 ID:3vhOGb9t0
>>18
そろそろ、ちょっとずつ食べ始めるころだな・・・・ (´・ω・`) 痛いだろおい
 
598 ◆Rfkp.U.alk :2013/10/17(木) 23:19:32.42 ID:sxJlvyYk0
>>588
野球も相撲も興味がなければつまらないよ。

ただ、サッカーはやるのが一番楽しくて、見るのと差が激しい。
野球は見るのとプレイの楽しさの差が小さい。
599名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:20:36.82 ID:3vhOGb9t0
この子と入ったお風呂で、ラーメンを作っているはず
 
600名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:20:49.44 ID:65BnzBam0
カップラーメンのCMで
中田の立場が前園の下だった事実
601名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:21:00.96 ID:yos6wVR20
そいや中田と同じ事務所所属だよな。
給料はどうなっていたんだろ。
602名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:21:19.82 ID:9nyleWnD0
>>551
10年後・・・

4,510人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]

*28,380人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
*50,490人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
*36,590人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
*58,900人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場

やきうの衰退を考えるとこれが現実的な数字
603名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:21:46.36 ID:9ngJDM5w0
>>18 これでもミニ豚なのか。デカくなり過ぎだな。
よくこんなの飼ってるよ。こんな余裕のある変なことするというのは、金持ちの証拠。
604名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:21:50.49 ID:N6C6GQiu0
ゾノは関係ねーだろ。家見たことあるのかこの記者
605名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:22:59.94 ID:dYiQmOLC0
Jリーグは優勝争いより残留争いの方が遥かに盛り上がるからなあ。
試合後の居座りや、バスの囲い込み、選手はみっともなくサポーターに
謝罪し、サポーターの代表は勘違いして説教を垂れる。民度低すぎ。
606名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:23:09.02 ID:EIRXwEWX0
>>602
お前の10年後では10月16日は水曜日なのか
どこの異世界だよ
607名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:23:10.88 ID:a7zZeU+q0
>>574
だったら自民党本部前でも行って騒いでこいよ、反日ミンス玉蹴りwww
608名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:23:31.48 ID:fSjFFCXp0
学生時代にロクに勉強もしないでボールばかり蹴っていたツケが今ここに・・・
609 ◆Rfkp.U.alk :2013/10/17(木) 23:24:04.97 ID:sxJlvyYk0
>>602
さすがにどんだけサッカーが流行っても、野球が没落しても、
天皇杯3回戦とCSファイナルはひっくり返らない
610名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:24:51.98 ID:JAcPDguG0
>>602
*28,380人 10月16日(水) 柏レイソル(J2)×ファジアーノ岡山(J3)@柏サッカー場
*50,490人 10月16日(水) 川崎フロンターレ(J1)×東京ヴェルディ(J2)@等々力
*36,590人 10月16日(水) 横浜Fマリノス(J1)×栃木SC(J3)@ニッパツ
*58,900人 10月16日(水) 浦和レッズ(J2)×モンテディオ山形(J1)@浦和駒場
611名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:25:34.93 ID:lAmci5jP0
前園の理由は違うだろw
ましてやサニーサイドなんてサッカー以外の仕事にも恵まれる事務所、高級なマンションで
ペットは豚
これを全体みたいな意見で書くこと自体が疑問
この分野では中田が一番の勝ち組だよ
現役しながら世界中に人脈作って第2の人生もサッカーで銭儲け
それ以外にも不動産投資に肩書きだけの役員
612名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:25:35.42 ID:DzeuZq5+0
>>602
スタジアムのキャパ考えろやwww
613名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:25:37.55 ID:450QpBZH0
>>20
サウジアラビアDFを切り裂いて、数十年ぶりのオリンピック出場を決めた時は神だったぞ

前園全盛期
http://www.youtube.com/watch?v=48N2lbHrqcA
614116-64-9-31.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/10/17(木) 23:25:52.17 ID:sxJlvyYk0
>>605
野球も降格やればいいのに。
615名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:27:53.22 ID:1Q+vUcgn0
>>578はドラマや漫画の「最終回」だけしか見ないタイプなんだろうな・・
616名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:29:53.18 ID:xrTi1W/o0
>>575
それなのにサッカー協会からJリーグに金が出なくてクラブが苦しんでるんだからな
ブラックもいいところのとんだ集金構造だよ
617名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:30:49.74 ID:dYiQmOLC0
>>614
日本に降格制度は不要。チームを弱体化するだけ。
JリーグもMLBのマイナーリーグのように、チームではなく、
選手が昇降格するようにすればいいのに。
618名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:30:51.36 ID:qX423HgZ0
>>551
これは衝撃的だわ
浦和、ヴェルディ、マリノス、レイソル、フロンターレ・・・
相手がJ2とはいえ
Jリーグの中でも人気あるチームが平日でこのレベルってのが悲しいな
しかも場所が関東のホームスタジアムかよ
619名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:30:57.02 ID:SyTN72SH0
貧しさと世間と野球に負けたサカ豚カワイソス(´・ω・)
620名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:31:17.58 ID:MFAFnG0l0
てかそれでもまだ39なのか
大昔の人ってイメージで43くらいに思ってた
621名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:32:27.74 ID:0T+Bv0S9O
サカ豚ってごみくずなんだろうか
622名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:32:48.61 ID:iWwyHvDX0
これから貧しい元Jリーガーがたくさん出てくるだろうね
623名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:32:59.23 ID:JAcPDguG0
>>618
ヒント:颱風
624名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:34:47.53 ID:kyNw6o5D0
これはちょっとどうかと思う記事だ
前園がこの事件を起こしたのは貧困だったからでは全くないだろ
625名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:35:20.10 ID:NcaIhBui0
>>618
別にサッカーを擁護するわけじゃないが、それ天皇杯の3回戦でしょ。
平日の天皇杯序盤なんてずっと前からそんなもん。
今さらそんな衝撃受けるほどじゃないw
626名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:35:20.77 ID:fYQLWDtJO
39歳のフリーターの僕よりはマシだよ。世の中には厳しい人沢山いるのだから同情はしないよ
627116-64-9-31.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/10/17(木) 23:37:57.98 ID:sxJlvyYk0
>>617
そう?
残留争い、昇格争い楽しいよ。

降格無しで5,6位を応援するのはきついよ。CS出来てましにはなったけど。
628名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:38:06.14 ID:qX423HgZ0
>>623
関東はもう終わってた感あったよ夜には

>>625
3回戦っていっても実際レッズはモンテディオ(J2)に負けてるんだが・・・
相手がJFLみたいなアマチュアならまだしもJ2ってプロなんでしょ?
浦和とか東京でこんな数で本当にいいのかね・・・
629名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:38:21.59 ID:j8GupgNH0
>>604
ゲンダイはアンチサッカーで有名だからなw
630名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:38:24.93 ID:kHcAbUl10
レッズサポは昔から無職が多かったからそろそろ金策尽きて客が減ったんだろ。
その点鹿島サポは「自営業」が多いから…
631名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:38:38.41 ID:ygJuT7i+0
>>623
朝には抜けた台風のせいにするかw
632名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:40:05.46 ID:I+mIMj410
>>624
財布に料金分のお金があったのに、「今、持ち合わせがないので、知人を呼んで金持って来させる」と言って
タクシーを降りようとしたらしい

無賃乗車の常習犯だった可能性がある
633名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:40:25.78 ID:JAcPDguG0
>>631
試合開催するか決めたのは15時じゃなかった?
634名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:40:42.81 ID:9ngJDM5w0
トゥーリオってそんなに価値があるのか。
元代表だし、良い選手とは思うが、もっとストライカーとかに金を払ったほうがいいんじゃないの。
ところで1ゴール100万円の出来高払い取り入れてるとかいうところってないのかな。
635名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:40:58.10 ID:b4Epjrkp0
>>616
「巨大なピラミッド型」なんて
カトリックが如きネズミ講を想起させるだけだよな…
636名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:42:16.11 ID:IjjTUXC40
以前Jリーグの不入りを花見や花火大会のせいにしてたサカ豚がいたぞW
637名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:42:17.98 ID:ie36fIME0
サカ豚息してないw
638名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:42:18.81 ID:NcaIhBui0
>>628
天皇杯で客が入るのはベスト8くらいからだよ
レッズの場合、リーグ戦で優勝争いしてるから
天皇杯は日程の面もあるから別に負けたっていいんだよ。
639名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:42:29.39 ID:qX423HgZ0
>>633
15時なんて余裕で台風抜けてたよw
これから来るとかならまだしもw
640名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:42:53.19 ID:EIRXwEWX0
>>623
台風なんて朝にはもういなかったぞ
641名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:43:33.00 ID:1Q+vUcgn0
>>629
同じ下品な内容でも東スポはなんか許せるけど
ゲンダイはなんかイラッと来るようなものの書き方をするな・・

ゲンダイみたいなおっさんにだけはなりたくねえな・・
東スポみたいなおっさんのほうが1億倍マシだよw
642名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:45:45.99 ID:ZsLCbTjL0
メディアにそれなりに出てる前園が貧乏って無理あるし野球とくらべて給料の格差は
それこそJに人気がないからだろ。

あれだけブームになってバブルってたのにそれに胡座かいて日本代表しか
興味持たれないようににしたのは協会と選手とマスコミのせいだろと。

>>218
モタスポは選手一人一人が個人事業主みたいなもので自分の足でスポンサー探して
営業して稼いでるものスポンサーつくの待ってるJリーガーと一緒にされたら怒ると思うぞ
643名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:45:54.46 ID:hkqsHK1Y0
>>602
さすがに虚しくないか?
644名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:47:27.83 ID:7KFsbMpG0
スポーツ選手は引退後惨めだよ
一度脚光浴びてるから変にプライド高いし
前園なんかいい方なだけどね
いまだにバブル時引きずって結婚もできない
645名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:47:34.56 ID:XFGuP6lf0
>>106
>なぜ、拡大政策をとったか。それはトップの権益を広げ、それを守るためですよ

トップがブタさんの拡大をはかってオイシクいただくため・・・・っていうのを的確に表したAA。
646名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:48:50.52 ID:qX423HgZ0
>>638
本気でそんなん言ってるの?

こりゃサッカーは絶対日本には根付かないわ
セパで弱小と言われてるベイスターズやオリックスだって
最下位でもファンはちゃんと応援してるし今年めちゃくちゃ増客したのに

日本のサッカーは本当にそんなんでいいの?
そんな気持ちで戦ってるなら天皇杯だなんて崇高な名前外せよ気分悪い
647116-64-9-31.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/10/17(木) 23:50:06.65 ID:sxJlvyYk0
>>618
色々条件考えるとそこそこ客入ってる方だぞ。

・天皇杯3回戦(相手はJ2、しかも集客弱いの)
・平日開催(土日にリーグ戦有るので選手落とす)
・台風(遠征組辿り着くの大変)
648名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:50:42.51 ID:xA1TnWG80
引退して成功してるのって中田とラモスくらいだな
649名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:51:03.06 ID:/fZoJZ2c0
ずーっとサッカーやってて今でも代表戦、日本人が出るヨーロッパサッカー
は結構観るような人間(俺)がJだとスタジアム行かないし、テレビでやってても
時々しかみない。こういうやつ結構いるんじゃないかな。
潜在的な土壌はあるけど生かしきれてない。フットサルやってるやつも多いしね。

俺を取り込んでくれ。ダサくすぎて行く気になんないんだよ。
5年くらいJ行ってないぞ。
650名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:51:17.71 ID:a7zZeU+q0
もっともだw
玉蹴りに“天皇”なんて冠付けんなよ、穢らわしいw

野球みたいに大学野球レベルにすら天皇皇后両陛下がご観覧するワケでもねえのにw
651名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:51:32.35 ID:UAFHoLJA0
ドヤ顔上から目線のゲンダイ 
652名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:52:16.66 ID:qX423HgZ0
>>647
相手はJ2っていったって山形とかヴェルディとか強いんだろ?
事実レッズ負けてるよね
あとホームなんだから台風による集客の影響は小さい
カープが甲子園や東京ドームに来るならまだしもね
653名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:52:58.86 ID:NcaIhBui0
>>646
だから別に俺はサッカー擁護してるわけじゃないって言ってるだろ
天皇杯の序盤はつまんない試合が多いから、平日は客が集まらない。
特に優勝争い、降格争いしてるチームは早期敗退した方がいい場合もあるんだよ。

野球に天皇杯があって、CSと同じ時期にオリックスが社会人と試合してるようなもん。
654116-64-9-31.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/10/17(木) 23:53:41.28 ID:sxJlvyYk0
>>650
そういえば野球ってカップ戦無いね。大リーグも。
655名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:53:50.98 ID:YZiuMoGg0
少年サッカーの指導者とか基本無償じゃね。
656名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:54:02.96 ID:latk4GYx0
>>650
天皇杯はサッカーだけじゃないよ。他の競技にもあるよ。
657名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:54:55.48 ID:qX423HgZ0
社会人ってなに?J2って社会人チームなの?
658名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:55:13.73 ID:JAcPDguG0
>>646
直近のリーグ戦、ナビスコのスタメンと昨日のスタメン比べてみろ
完全に違うチームだ
659名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:55:17.47 ID:aQwB/9HrI
>>650
五輪招聘の時に皇家に協力を申し入れたのはJFAなんだが・・・
660名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:57:24.80 ID:5kfdMdJw0
しょせん高卒スポーツだしな
野球みたくプロに大卒がゴロゴロいるとか
プレーで頭脳を使ってるから頭がいいとか皆無だし
サッカーやめたらひったくりしか職業ないだろ?
661名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:57:32.12 ID:azqH/CrR0
見る目がない奴が知ったかぶってチーム数が増えたせいでレベル下がったとか言ってるけど
チーム数が増えてるおかげで日本全体のレベルが上がってるのにな
代表選手がいるチームが普通に降格したり降格しかけたりするのをどうやって説明するんだろう
それにチームが減ればスポンサーがホイホイ移動するはずだとかどんだけ世間知らずなんだよ
662名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:59:39.17 ID:qX423HgZ0
>>658
マルキーニョスとか出てるじゃん
やっぱ考えられんねホームなのにこの数字の小ささは
663名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:59:51.69 ID:a7zZeU+q0
>>659
玉蹴りの分際で皇室に近づくなよって感じw

穢らわしすぎる
664名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:00:38.84 ID:fEAS5PZ50
>>2 工藤健策氏
全く賛成。アジアで勝てないのも同じ理屈。18チームあれば戦力が希薄化してしまう。
日本代表とチームの落差がひどいのに、Jリーグを見てくれなんて選手はいってほしくない。
歴史が浅いのに幻想を振りまいた川渕は、若い子に夢を見させる秋元と同じだ。
665名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:02:06.75 ID:TE1fwmDr0
Jは年俸も低いしこれは可哀想
まぁ実力あれば海外行くわな
プロ野球の年俸は妥当な気がしてきたわ
666名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:02:12.53 ID:azqH/CrR0
>浦和、ヴェルディ、マリノス、レイソル、フロンターレ・・・
>相手がJ2とはいえ
>Jリーグの中でも人気あるチーム
667名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:03:07.45 ID:nsaglbZo0
ブログ見てきたけど
悪い人には全然思えないからはやく復帰して欲しい
668名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:03:35.40 ID:4HyWdKdDO
前園は実績からしたら恵まれてる方だろ
というか金額だけなら充分稼いでるんと違うか
今回のでほぼ全て失うだろうけど
669名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:03:43.01 ID:zFRBBtYQ0
海外で活躍出来た選手だけが勝ち組
そりゃJリーグから早めに逃げ出したくなりますわ
670名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:04:14.50 ID:cVXDU5Ha0
前園で食えないってよっぽど悲惨なんだな
671名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:05:00.63 ID:pMPGWTP00
>>18
言っておくけどこれは前園の部屋じゃないよ、豚小屋だよ。
放映でカットされたけど前園の部屋は豚小屋みたいなんだよ。
672名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:05:35.99 ID:f8kPBJ/b0
さすがチョンゲンダイ
相手を叩くしかしないとこのがまさにチョン
673名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:06:11.02 ID:O1myWQSr0
Jリーガーは風貌、行動がチャラ過ぎて応援する気になりません。
674名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:06:16.93 ID:/fZoJZ2c0
>>668
元Jリーガー=貧乏って図式で記事書きたいだけ。
まあ人生うまく行ってない人多いだろうけど、
前園は一握りの地上波解説者に入ってるし勝ち組なほう。
そもそも記事の方向性が間違ってる。
675名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:06:26.74 ID:TPqn3tRZ0
サッカーじゃ食えないよって親がしっかり教えないとな
676名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:06:50.31 ID:nsaglbZo0
ttp://ameblo.jp/masakiyo-maezono/entry-11579159910.html

この辺見ると少なくとも全く貧乏ではない
しかもペットが豚なのにランチで豚のロース喰うとか
よくわからんw
677名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:07:14.90 ID:7enqp9Ea0
>>660
大卒って言ってもスポーツ推薦でしょw
同レベルのバカだよ
678名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:07:18.29 ID:i4V4m5UUO
>>665
プロ野球単体で黒字なら妥当だろうが、赤字なら高すぎると思う
679名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:07:58.06 ID:naL8QZT00
プロ野球引退も同じようなもの

どんな競技でもかかわれる選手はごく限られたほんの一部

その一部だったんだよ前園は!!
680116-64-9-31.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/10/18(金) 00:08:52.70 ID:sQy19aa50
>>652
山形、緑は6位以内のプレーオフには両方とも進めそうにない。

ただ、レッズはメンバ落としてた。土曜日も試合だからな。負けちゃ意味無いが。

あと、あの日に山形から遠征したサポは皆無だろうな。
681名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:09:12.39 ID:9Ea2d6Kw0
>>630
確か客単価で一番金を落としてるのが浦和
そうじゃなきゃ三菱離れても他クラブの倍の予算でなんか運営できる訳ない
そういう数字はリーグがまとめて発表してたと思う
一番無職の人数が多そうなのは動員が一番多い浦和だろうけど、鹿島が自営業が多いってソースある?
682名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:11:07.88 ID:8Fl7S7yX0
>>635
そう考えれば裾野を広げる重要性は納得できるな
最大の癌が協会という…
683名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:11:16.58 ID:tFAgCipU0
チームが増えたお陰で監督やコーチの経験の場は増えたよね
684名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:12:43.27 ID:vdePwkjG0
しかしライセンス取ったのにコーチ職を回してもらえないとか
選手やコーチなんて自営業なのにまるで会社員みたいな書き方だな
685名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:13:50.16 ID:zXl84uYm0
>>683
賃金安いし不安定だけどな。
686名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:15:18.75 ID:DeYxeu/U0
足が速くて持久力があるのだから、佐川やクロネコで十分食っていけると
思う。
687名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:15:28.37 ID:081dDobG0
俺がフロントでもどろよいとか読むバカにはコーチ任せない
生まれて本を一冊も読んだことないレベルなんじゃないか
688名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:16:46.78 ID:HmM1S8eG0
拡大路線で失敗したのは目に見えて明らかだからね
またアビスパもヤバイでしょ?明らかに増やしすぎた結果だよ
プロになれてもサラリーマン以下の安月給で保障も何も無し
689名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:16:55.80 ID:9Ea2d6Kw0
現実は、野球にしてもサッカーにしても、2ちゃんでdisってる奴が一番の貧困生活なんだろう
ネット中毒の乞食防衛軍w
690名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:17:17.48 ID:Om4eSS5z0
この人はうまくいってた方じゃん
貧困とは思えないし・・
ただの酒乱だろ
691名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:17:21.61 ID:QdGP9K1v0
Jリーグは放映権料がほぼ0。
ユニスポンサーもTVに映らないんだから費用対効果最悪。
クラブの収入が低く年俸上げられないから良い選手が海外流出。

今はまだ固定客がスタジアムに来てるから何とかなってるが
それが離れだしたらマジで破綻すると思う。
692名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:19:26.93 ID:5oRuobHb0
>>654
カップ戦の存在意義がわからん
シーズンと並行してカップ戦やる方が変だろ
オフシーズンにやるならともかくさ
単に儲けるために試合数稼いでるだけにしか思えん
693名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:20:14.91 ID:bb27RE5j0
この人クラスで貧乏だなんてあり得ないなw
694名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:20:23.02 ID:vdePwkjG0
なんかJリーグは野球を見習って企業名つけろとか言う奴いるけどメジャーに限らずアメスポはほとんど企業名つけてないよな
695名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:20:27.19 ID:2Oq+44600
>>691
なんでJリーグは放映権料がほぼ0なん?
さっきサッカーは興行スポーツとしては不向きで
国体スポーツとしては向いてるってレスあって妙に納得したんだが・・・
696116-64-9-31.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/10/18(金) 00:26:27.90 ID:sQy19aa50
>>688
増やさなかったらプロになれなかっただけだろう。
697名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:27:43.39 ID:5oRuobHb0
>>677
中日の福谷浩司は慶応の理工学部でオールAの秀才
プロ野球に行くのは日本の損失と言われたほどの男
698名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:28:49.93 ID:e1wLV+XFI
>>663
あんまり詳しくないなら書き込まないほうがいいよ
サッカー好きの皇族を侮辱したいチョンなら別だけど
699名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:29:59.20 ID:UY86JqK00
プロ野球は、戦力外後は親会社にそのまま就職出来たりするからなあ
700名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:31:35.19 ID:h+fy4MwR0
529 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/16(水) 18:21:33.39 ID:q+Y1Y5Gui
中田英寿も父親は6畳一間のアパート暮らし
母親は息子が建てた豪邸暮らしだっけ
母親が成功した子どもだけを囲いこむようにして利益を独占して家族が崩壊するのはよくあるケース
701名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:32:51.60 ID:/glQuOxd0
>>76

これ誰?アルシャビン?
702名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:33:20.72 ID:vdePwkjG0
仮にプロになったのにしょぼい金額しかもらっていなくても
基本スポーツ選手は頭悪いからプロにならないで普通に就職したとしても同じだけ給料貰えてたかは怪しいぞ
703名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:34:33.32 ID:bbAUHPpA0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
704名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:34:53.77 ID:kaioGPFSI
>>697
例外はどこの世界にもいるよ
イチローだの桑田だの中田だのってさ

でもやっぱり野球もサッカーもみんな馬鹿ばっかっていう事実は変わらないよ今も昔も
705名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:35:48.42 ID:FHhpSdimO
元Jリーガー共だと?甘いな。俺クラスの貧困者は居ないはずだぜ
706名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:35:51.66 ID:Zq3JCMGi0
昨日の結果

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
707名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:38:00.12 ID:HJIt7qCA0
引退後、地道に頑張って普通に生活している奴もいるぞ
708名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:38:18.18 ID:ucGtspnI0
>>649
プレー内容やプレイスタイルにせよ
観戦スタイルにせよ
「日本風味のサッカー」がはっきり確立するよりも前に
「欧州やセカイのブランドサッカー(フットボール)」を大々的に見せ付けたから
いつまで経っても日本は欧州より低ブランド低レベルに甘んじるハメになってるんだよ
709名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:39:22.24 ID:kaioGPFSI
>>706
うわあ、サッカー酷いな
710名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:47:01.83 ID:baAff3Ce0
なんだかインテリぶっている奴らがいるが、学生闘争でもしていた連中か?w
高学歴=モテると思っていた勘違いブサヨ世代w
711名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:48:38.63 ID:nsaglbZo0
>>700
中田の父親は自主的に豪邸のほうじゃなくて昔から住んでる
平屋のぼろ家に住んでるんだよ
712名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:48:53.86 ID:e1wLV+XFI
まあ焼豚だから仕方ない
713名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:49:02.12 ID:vdePwkjG0
情報封鎖なんて無理
代表じゃ嫌でも外国のチームと戦うからな
クラブ数を増やさなかったらもっと状況は悪かっただろう
無能協会やライターどころか頭の悪い選手まで自分からJリーグの価値を貶めるようなこと言ってるけど
714名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:51:24.98 ID:Y28dUIqt0
前園の件は貧乏じゃなくて、酒癖が悪かっただけだから貧困生活とは無関係じゃね?

数年前にあったSMAP草なぎの公園全裸事件と同じ類の物だろ
715名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:54:45.93 ID:V+oPPQcj0
ドイツでサッカー観戦してびっくりしたのが、人口20万人都市のマインツでさえ
4万人収容のスタジアムが満員になってたこと。

俺が言いたいのは国土面積がどうとかではなく、欧州に比べてサッカーファンはまだまだ少ない。
サッカーファンの数に比べてスタジアム増やしすぎだと思う。
716名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:54:56.22 ID:oU4w9mmd0
>>706
税りーぐの客って全部タダ券じゃんw
どうやって給料出してるの?税金?
717名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:54:56.48 ID:ucGtspnI0
>>713
じゃあ欧州クラブに金と選手と人気が集中するの止めるの無理だな
日本というか欧州以外育成リーグにしかなれんのなら
不人気になるのはどうしようもないことになるよ
718名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:56:57.90 ID:QjRS1eOO0
>>715
ドイツは女子サッカーですら満員になるからなw
あそこのサッカー好きは異常
719名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:01:59.56 ID:1DjhvQPV0
プロ野球のCSは驚くほど超満員なのが悲哀を誘うな
楽天、広島が健闘してるという特殊な事情もあるが
720名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:03:28.41 ID:dgaVlN100
>>716
福岡アビスパのチケット売上の半分は市の補填だってw

税リーグって生活保護リーグと言った方が適切だね
721名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:03:32.87 ID:k4Pb2NRo0
>>1
プロ野球選手の犯罪が多発している現状を見ると記事に説得力がまるでない件
722名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:04:49.18 ID:vdePwkjG0
後にヨーロッパでプレーする選手が何人もいたようなチームでも特別客は多くなかったし評価も高くなかったからな
客どころか評論家にもサッカーを見る目ないし結局ブランドしか見てないんだよ
だからレベルが上がれば見に行くなんてのは言い訳か嘘
言い方を変えればブランドがあれば今とレベルが変わらなくても客をもっと呼べるはずだけど
狂ったことに無能が責任転嫁のために制度に問題があるとか言い出した
723名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:05:46.61 ID:NCGvcjjR0
>>709
天皇杯も知らないあほ
724名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:07:04.78 ID:e1wLV+XFI
どんだけ焼豚は鬱憤が溜まってたんだよ・・・
725名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:08:09.26 ID:Z6OLa29r0
これは前園は不適切な例だろう、
確かに短い全盛期はあったが、その後の選手生活を考えれば
特に不遇な例とは思えない。
もっと大変な元サッカー選手はいくらでもいる
726名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:08:17.46 ID:qlTOxYPs0
事実だからしよーがない
Jリーガーの年俸やら金の話はタブーだからな
727名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:09:10.44 ID:EZCnCY2sP
奥も前園も、恵まれた方の立場だろw
単に本人のキャラクター。
人格に問題ない人間が、DVだの暴行だのするかボケ。
酒ってのは、人間の本性を露わにさせるドラッグなんじゃw
728名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:09:51.37 ID:qlTOxYPs0
海外サッカーでもアメスポでも年俸公表してるか、新聞に載るからな


Jリーグは隠してる

なぜなら給料安いから公表できない
729名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:12:38.39 ID:k4Pb2NRo0
さすがにもう少し文章の組み立てを考えた方がいいな
730名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:13:18.86 ID:qRcgwRci0
>>706
10年後の結果

*28,380人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
*50,490人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
*36,590人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
*58,900人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
4,510人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
731名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:13:49.05 ID:108T/QWsO
選手生命が短くて、年俸が安い。
732名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:15:02.50 ID:dZPXac8c0
ベッカムは引退したらさらに稼げると言われたのに。。。
733名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:16:34.80 ID:UY3Jrg170
奥も今何やってるのだろうか?
反省して、子供には少しでも仕送りしてほしい。
本当は優しい男だったんだろうから。
734浦和さぽ:2013/10/18(金) 01:19:53.13 ID:uElllLbh0
うちは一度でも所属したら引退後は三菱が面倒みてくれるらしいから
選手が集まるんだよ
うらやましいだろ
735名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:20:18.77 ID:L7PbFxi20
今年のWBCはいつやるの?
736名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:20:59.34 ID:TH52rX3L0
Jリーグは企業名つけたほうがいいな こんだけ給料安いと路頭に迷う 企業名つければ金回りよくなるだろ
737名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:23:26.45 ID:5oRuobHb0
>>736
20年前なら企業名も効果あったたろうが今はもう無理だろ
メディア露出が極端に少ないから企業名付けても宣伝にならない
738名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:23:56.06 ID:1KeLGAYc0
プロスポーツの中でボクシングがいちばんハードルが低く、収入が少ない気がするけど
サッカーは高いハードルをくぐり抜いてもその年収だときついね。
739名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:26:30.70 ID:dgaVlN100
@2013年サンフレッチェ広島総年俸
→5億3240万円
http://www.soccer-money.net/team/team_2013_top_page.php


A2013年広島カープ年俸ランキング

第1位 2億1000万円 前田健太
第2位 1億4000万円 栗原健太
第3位 1億2500万円 バリントン
第4位 1億0000万円 大竹寛
_________________
  計 計5億7500万円


B2013年巨人・阿部慎之助選手の年俸
→5億7000万円



広島カープの年俸トップ4の合計額>巨人・阿部慎之助選手の年俸>サンフレッチェ広島の総年俸
740名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:27:48.14 ID:RbxP/jPq0
ヘディング脳

―――終了―――
741名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:30:47.82 ID:f04tch6q0
【2013年版】Jリーグ選手の年俸ランキングTOP30!!
http://matome.naver.jp/m/odai/2136092884334301401?page=3

20代の1億円プレイヤーは0人
そら海外行くわな
742名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:32:16.01 ID:HoAdDTDe0
日本代表にまでなったのにお好み焼き屋のバイトで
食いつなぐとか耐えられんわな
バッサリと切り替えて引退後の人生に望まんと詰む
743名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:34:17.88 ID:5tiqL5Ui0
私の母親の従姉妹の娘さんが
元Jリーガーと結婚しましたが
その後、離婚して結婚したことをとても後悔してます。
744名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:37:36.12 ID:TH52rX3L0
代表になっても30歳定年だからな 今の代表も30代ヤットさんくらいかな
あとは全員二十代 今の代表もブラジルでほとんど代表落ちだろな
バレーやラグビーみたいな会社員のほうが生涯収入上じゃねーか
745名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:38:51.02 ID:IIINsYsz0
せっかく4本足から進化したのに
手を使わないんだから人間やめてるわけ
そのうえ頭痛めつけてるんだからほんと終わってる
自ら障害者になろうとしてるんだからほっとけ
746名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:39:35.24 ID:/I9ySQmF0
>>742
DV男は社会常識がなかったからお好み焼き屋のバイトに堕ちただけ
もう少しまともな性格なら指導者コースに乗って順風満帆な人生がおくれてた
747名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:40:06.76 ID:1KeLGAYc0
サッカーさせてる親も職業としてはやってほしくないだろうね
748名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:40:10.49 ID:gGUxmDNV0
>>654
ナンバーワンがいくつもある方がおかしいように思える
749名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:40:27.64 ID:qRcgwRci0
30歳定年って相撲並じゃん
でも相撲は十両で年収900万ぐらいあるんだよな
750名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:41:26.49 ID:dgaVlN100
【神聖なる日の丸を背負ったことのある犯罪者・前園真聖を隠蔽しようとするサカ豚の実態】

wikipediaの「前園真聖」のページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%9C%92%E7%9C%9F%E8%81%96
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%89%8D%E5%9C%92%E7%9C%9F%E8%81%96&action=history

「Haifun999 報道されたからと言ってなんでも書いていいというわけではない。」
という理由から逮捕の記述は全削除、ページ編集もできなくなってる

前園に限っては
逮捕されたと報道されたからといって
逮捕事実を記載してはいけないという理由らしい
751名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:43:07.34 ID:gGUxmDNV0
>>708
サッカーというジャンルに秘められたスタイルなんて、無限じゃないからな。
無限みたいに言われてるけど。
オンリーワンなんてもうどこにも残っていないとすれば、
あとは力関係で吸われる一方になる。
752名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:43:16.84 ID:qRcgwRci0
ああ 今調べたら十両で1200万ぐらいだったわ
753名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:45:29.08 ID:C8GEniv90
754名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:45:41.65 ID:6lkb9nGe0
この間、テレビでやってた
野球選手の引退後、ってやつも結構切なくなったな
あれだけ貰っても使っちゃうもんなんだな
755名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:45:49.55 ID:1KeLGAYc0
Numberなんかはサッカー特集すると売れるとか聞いたけど今はどうなんだろう
756名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:48:37.23 ID:7enqp9Ea0
>>738
ボクシングがダントツ底辺だな
パンチドランカーになってしまうし
757名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:56:30.34 ID:HoAdDTDe0
>>754
大金を得て堅実に貯金していくのは凄い難しいんだろうな
宝くじあてても使い方に後悔する人時々いるわ
758名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:04:30.44 ID:z29Vpmkr0
前から思ってたんだがチームの保有選手数3倍くらいにして
野球並みに試合数増やせば?
759名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:05:51.30 ID:ssUfwDzx0
やきう用具係の黒田が西武のコーチになったのも在日コネ (新山千春の旦那)
そんなもん
760名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:09:13.77 ID:h+fy4MwR0
海外のサッカー選手も引退後金に困る人が多いらしいね
761名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:11:50.30 ID:Kj7HXWyr0
金がある生活覚えたら
生活レベルておとせないからね
762名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:17:59.94 ID:/I9ySQmF0
>>758
J2が出来てもうすぐJ3が始まるだろ
結局プロ野球の2軍や独立リーグを見に行かないのと一緒でレベルの低いのが増えたところで客は増えないんだよ
むしろ無駄をそぎ落としスリム化してレベルを上げたほうが客は入る
地元密着は高校サッカーに任せてJリーグを少数精鋭にしてレベルアップさせるのが一番いい
プロ野球だって地域の高校野球→全国のプロ野球って流れで観客を得てるんだしな
763名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:19:43.94 ID:pxuyY8VC0
一方、日本人メジャーリーガー
黒田おじさんの年俸は15億

玉転がしの選手生命はセミより短い
そりゃ〜モデルも女子アナも野球行くわw
764名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:20:01.50 ID:z29Vpmkr0
>>762
バカだな
765名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:20:31.23 ID:35WekqzG0
>>756
ヘディング脳の方に謝れ
766名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:23:52.55 ID:C8GEniv90
>>763
うわあ・・・。
1人で広島の総年俸の3倍かよ

サンフレッチェ広島のw
767名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:28:52.04 ID:/I9ySQmF0
>>764
Jリーグが地域密着を掲げているせいで各クラブが地域でこじんまりと纏まってしまって
全国レベルの熱が入らないからJリーグが不人気なんだよ
サッカー少年の最終到達地は本来JリーグでなければならないのにJリーグが全国レベルじゃないから
全国で応援できる日本代表が最終到達地になってしまってる
J1を全国レベルで応援できる体制にしておけば日本代表みたいな人気になったかもしれないんだよ
今の体制だと違う地域のクラブは応援する気にはならないだろ
しかも市町村レベルだから同じ都道府県でもちょっと離れたら熱気が全然違う
本来は都市対抗ではなく都道府県対抗かもっと大きな地方対抗にすべきだったのよ
768名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:31:08.27 ID:ph2l1Z3t0
一時期CM出まくりでスーパースターだったからな
おふくろがNHKのニュースでショック受けてたわ
769名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:35:12.81 ID:ya5MZIos0
これは正論
Jリーグ終わってる
770名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:46:39.53 ID:AcySh/YS0
>>3
お前は豚だーとかストレス発散するためか
771名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:51:49.27 ID:jDSTqXqK0
酒をたらふく飲んで
タクシー乗るのに極貧なんですか?
772名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:55:15.81 ID:koAKkNQb0
好きで選んでる職業だからなあ
「俺、元Jリーガーなんだぜ」
このフレーズをナンパ・合コンで使えるメリットがある
773名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:58:30.36 ID:35WekqzG0
Jリーガーなんざ税金にたからない分乞食の方がマシの身分だろ
774名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:59:13.22 ID:jDSTqXqK0
>>773
脱税した代表監督のことですね
775名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:01:11.38 ID:TH52rX3L0
元Jリーガーなんて返ってマイナスになるだろ 私は貧乏ですといってるようなものだからな
まあ流石に代表クラスはモテモテだろうけど 元Jリーガーなんて経済力ありませんて言ってるようなものだろ
公務員のほうがまだ結婚相手としては人気あるだろううよ
776名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:01:26.05 ID:OuxSeLI30
>>272
豚でもできるから仕方ない
777名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:05:33.94 ID:WBoPdRSZ0
選手寿命の短さ、年棒の低さ、引退後の難しさ
ほんと厳しすぎる。

どれだけ子供がサッカー好きだろうが
親からしたら止める
778名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:10:36.53 ID:TH52rX3L0
野球はドラフト一位で1億もらえるからな なにもしてなくても1億 契約金だけでそこらのサッカー選手の生涯収入より上だろな
779名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:12:22.49 ID:oIAF3SrV0
Hondaでサッカーやるほうが
J1クラブに行くより生活が安定しそう
780名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:16:22.94 ID:WBoPdRSZ0
文化も歴史も違う土壌でなんで理念だけ追うんだよ。
企業名いいじゃない、日本独自のスポーツ文化をなんで否定する。
なんで今を生きてるプレーヤーに押し付ける。
781名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:21:52.27 ID:TH52rX3L0
トヨタとかパナソニックとか一流企業の企業名なら返ってイメージアップだよな
ああ世界的企業日本を代表する企業が親会社だったらヤクルトとか日ハムより格上だしな
782名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:33:28.98 ID:D53tqCbr0
Jリーグ開幕時
野球選手くらい稼げると勘違いして結婚しちゃったアラフォーモデルたちが山ほどいるが
彼女たちの人生を返してあげて欲しいw
783名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:38:39.38 ID:zAlSujvbi
日本代表年俸ランキング

1 香川真司(23) 9.2億円 マンチェスターユナイテッド
2 長友佑都(26) 5.2億円 インテル
2 長谷部誠(29) 5.2億円 ヴォルフスクブルク⇒ニュルンベルク
4 吉田麻也(24) 3.9億円 サウサンプトン
4 乾貴士(24) 3.9億円 フランクフルト
6 岡崎慎司(26) 3.8億円 シュツットガルト
7 細貝萌(26) 3.1億円 ヘルタベルリン
8 本田圭佑(26) 3.0億円 CSKAモスクワ
8 内田篤人(25) 3.0億円 シャルケ
10 遠藤保仁(32) 1.3億円 ガンバ大阪
784名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:49:55.82 ID:u8yzz70oi
>>782
開幕時はチヤホヤされて景気も良かったから
彼女達はいい思いをしてるはずだぞ。
それに続け!と後追いした人達の現状は知らない。
知りたくもないw
785名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:50:04.57 ID:LxXYimn70
>>783
サッカーは年俸の他に出場給や勝利給も別で出るからな
それにスパイクとかの個人契約やCMとかの副収入もある
メッシやクリロナばりの選手になると年収50億近く行く
それに一番近いのがバルサ久保くんやレアルの中井くんだな
やっぱサッカーの方が夢があるわ
底辺だけならどこのスポーツも同じだ
786名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:21:14.33 ID:dJsiFJpH0
そもそもプロ野球選手自体がサッカーのプロ契約選手よりずっと数少ないしな
787名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:34:23.38 ID:TH52rX3L0
Jリーガーの嫁って究極の負け組みだよな まあ海外組みはそこそこだけど
788名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:44:46.14 ID:C8GEniv90
【プロサッカー選手と結婚した女子アナウンサー】
http://matome.naver.jp/odai/2135389746710646701

宇佐美 蘭(元セイントフォース)旧姓:田井
2011年6月27日、プロサッカー選手の宇佐美貴史との入籍が発表された。入籍に伴い、芸名も「田井中」から「宇佐美」に改名。
小倉弘子(TBS)
2005年4月に元プロサッカー選手のの水内猛と結婚。
結婚出産後もTBSで未だに働く


20年の玉蹴り史上、上記2名のみ。
しかも未だに共働きの似非セレブ
789名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:49:27.56 ID:15JrZotni
>>7
サッカーチームでいつも決まった料理を作って食うことにすればこの問題も解決か?
パエリアかパスタあたりか?
790名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:01:28.05 ID:35WekqzG0
>>787
Jリーガーの嫁は殴られるのが仕事や
791名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:01:36.56 ID:t9yp2scK0
J1の底辺選手やるくらいなら野球で代走やったほうが稼げるんだよな。
792名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:11:09.23 ID:qtGJ9Yc80
前園は十分すぎるぐらい恵まれてる方だろうに
793名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:13:00.54 ID:d5GIVHxL0
>>783
遠藤ってJ2なのに本当にそんなに貰ってるの?
794名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:16:32.40 ID:9gdV0xJ70
>>783
長谷部ってこんなにもらってるのかよ。吉田や乾も驚きだけど。上位2人は
活躍とクラブの格からいって納得だけど。
795名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:16:41.09 ID:hH1tE0rL0
前園って食費浮かす為に養豚してたんでしょ
796名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:23:15.20 ID:TH52rX3L0
結局なんだかんだでサッカーは野球に勝てないな
こんな給料なら勉強して就職したほうがマシだし 公務員の方がいい縁談あるだろうな
実況してるTV局のアナウンサーの方がいい縁談ありそうだ
797名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:27:31.43 ID:3ioxNn+n0
球蹴りあわれだな...

by石川遼
798名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:29:02.99 ID:EGNrUYMb0
世界と戦うために、層を厚くしようとして、猫も尺主もサッカー選手にしようとするからこうなる・・、
プロになるのは選ばれた、ほんの一握りの選手でいいんだよ・・、
アンダー世代も自治体の金使ってサッカー少年を掻き集めてるみたいだけど・・。
799名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:31:58.98 ID:QV09rcYf0
プライドが邪魔して仕事を選んでいるだけ
800名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:39:13.41 ID:a4PU2vhV0
>>1
人気も実力も日本トップクラス?


そんなデタラメは言っちゃいかんぞ
前園が実績を残せたのは五輪代表までであって
その後のA代表における実績はほぼゼロに等しいはずだがね
正確に評価するなら、『知名度はトップクラスだが、実力は二流だった選手』が妥当だ
801名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:41:42.28 ID:ExK7a02D0
>>26
浦和はリーグ最多得点なんですが…。
見てないで文句言ってるのバレバレだな。
802名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:43:54.93 ID:TH52rX3L0
プライド? Jリーガーなんて一般人の知名度ほとんどゼロだぞ 代表クラスは別だけど
人気ない金無い頭悪いでプライドだけは一流では仕事ないわな
803名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:49:47.66 ID:ExK7a02D0
いつも「J2の下位にはこんなに低年俸の選手がいる!」
とかいう記事書いて煽る奴がいるが、
サッカーファンからしたら「それがどうした」って感じ。
野球みたいにアマとプロが完全に断絶してる異常な世界でもない限り、
アマに限りなく近いプロがどこかに存在して当たり前。
競争なんだから当然ピンからキリまでいる。
「プロ=金持ち」ってのは野球が生んだ間違った認識。
804名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:55:19.30 ID:PJaCwevX0
日刊ゲンダイてサッカー嫌いなのか?今回の件と貧困は関係ないだろw
805名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:03:48.95 ID:c1wGBK+H0
野球のあの孤立リーグとかいうあれはプロなの?近所でやってるが何の団体なのかさっぱりわからん
806名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:20:08.15 ID:O0hk+Etp0
>>39
アホ
始まりは焼き豚だ。CMの焼き豚で体系が豚が多いことが語源な
サカ豚がくやしまぎれの焼き豚のオウム返しな
807名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:25:41.15 ID:O0hk+Etp0
スポーツライターの工藤健策氏がこう言った。
「サッカーで言えば、私は川淵三郎現協会名誉会長の罪は重いと思う。
彼がチェアマンとしてJリーグの拡大政策をとり、今の40チームという
肥大化したJリーグをつくった。日本の国土面積を考えれば、明らかに
キャパシティーオーバーです。組織を拡大しても、生み出されるお金のパイは
決まっている。その結果、プロ選手でありながら、100万円、200万円にも
満たない年俸でプレーする選手を生んだ。にもかかわらず、なぜ、拡大政策をとったか。
それはトップの権益を広げ、それを守るためですよ」

ここはめっちゃ正論だな
しかも拡大しすぎて人気も衰退してるし心底哀れ
808名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:39:41.69 ID:cXy05NXX0
>>803
アマに限りなく近いプロなんて存在しちゃダメだろ。
プロはアマが及ばない能力があるから報酬を得る資格があるんだろ。
809名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:41:39.95 ID:zwA+EY5U0
>>807
日本だと100〜150チームが適正らしいっすよ
まだまだ序の口w
100年構想なんて笑わせるわ・・・
810名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:43:31.49 ID:bRasDIvZ0
>>806
釣りにマジレスwしかもかなり時間差
カッコいいw
811名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:48:38.46 ID:QLiupjsH0
812名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:48:53.61 ID:C8GEniv90
日本初の公害といわれる足尾鉱毒事件を起こしたのが、
川淵が勤めていた古河電工、古河グループの祖である古河市兵衛。

ジェフ千葉の前身の古河電工サッカー部でもお馴染みだね。

そういえば、
先日窃盗で逮捕されたみのもんたの次男は慶應サッカー部出身。

これも一種の公害だね。

サッカーは公害と縁が深いのかもw
813名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:52:25.99 ID:/WMJAreE0
10月17日(木) 兵庫vs紀州 18:00〜 キッピースタジアム 観衆:42人

10月14日(月) 紀州vs06 13:00〜 貴志川球場 観衆:113人

10月13日(日) 紀州vs06 18:00〜 紀三井寺球場 観衆:91人

この人ら一応プロやきう名乗ってるけどJリーガーより金もらってるのかな
814名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:00:21.45 ID:OGfxQZ3m0
もはや独立リーグが比較対象のJリーグwww
815名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:04:55.17 ID:C8GEniv90
ここまで来ると、公金横領玉蹴リーグは終わってんなw
816名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:06:20.79 ID:/WMJAreE0
犯罪と言えばやきうだろw
マー君と投げ合った甲子園投手が人生経験では俺の方が上とか言ってたしなwww
817名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:07:32.24 ID:+0SI36xxO
>>808
そういう話を聞くとオリックスの契約金0円ルーキーを思い出すな
最後は当時のGMだった負広が
夢や憧れだけで採用しても本人のためにもチームのためにもならないといってやめさせたやつ
818名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:10:20.38 ID:zYlJHrIt0
プロ野球にも犯罪者はゴマンと居るからこの分析は間違っているな。
819名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:11:59.37 ID:XUClwij40
前園は名前で商売できるから金には困ってないだろ
820名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:12:00.70 ID:C8GEniv90
窃盗で捕まったみのもんたの次男は慶應サッカー部だったな。

嫁も子供も居て、
相当に裕福なのに窃盗って・・・。

サッカーってのは人格をクズにするんだな
821名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:14:14.92 ID:r7D05ZNy0
>>804
昔からゲンダイはアンチサッカーです。
記者が学生時代に片思いしてた女の子を
サッカー部のやつに奪われた恨みでもあるんでしょうがww
822名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:14:18.37 ID:lwgc0hvlQ
マガジンのエリアの騎士が
J下位チームの状況描写がリアリで最近おもしろい
823名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:14:53.29 ID:9OBf5PGp0
スポーツ選手と結婚した女子アナウンサーまとめ【プロ野球選手・サッカー選手..等】

http://matome.naver.jp/odai/2135389746710646701
824名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:17:19.48 ID:EptKonR6O
>>807
ねずみ講みたいなモンだな
825名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:21:08.31 ID:/WMJAreE0
>>807
やきうのが拡大してるだろw
給料もらってるのかすら怪しいリーグがいくつもあるくせになに言ってんだよwww
826名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:22:48.38 ID:zwA+EY5U0
Jリーグのスタジアムの試合風景見てると地域密着なんて全くできてないよな

むしろベイスターズとかソフトバンクとか凄い地域密着してるもん
スタジアム内も家族からカップルから
オタクから女子組から球児からリーマンまで様々だしさ
827名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:25:59.00 ID:7ogvSfEL0
【野球/犯罪】元ソフトバンクホークスの伊奈龍哉容疑者を現行犯逮捕
http://read2ch.com/r/mnewsplus/1301652701/
828名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:26:27.21 ID:4+j4ExYqO
痛いアホーターみるとスタジアムにいきたくなくなる
あんな底辺と一緒の空間にいたくない
829名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:27:39.93 ID:/WMJAreE0
やきう場なんて本物のヤクザのたまり場だけどなww
830名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:29:49.33 ID:2ASt06uD0
Jリーグレベルで金貰えるだけましだろ
趣味で飯食えてるわけだし
831名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:31:28.70 ID:8lIuUmFv0
こんなんでプロサッカー選手を目指す人間はいるのだろうか・・・
欧州でやれるだけの実力があればいいけど、J止まりだったら最悪じゃん

やっぱ日本でプロで飯を食うっていったら野球をやるべきだよな
この先どうなるかは分からんが、親会社との繋がりがJとは雲泥の差
832名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:35:42.07 ID:r7D05ZNy0
>>831
野球でも目が出ず数年でひっそり消える人間は多いよ
目につかないだけで
大々的に引退が報道されるようなのはごく一部

スポーツ新聞の片隅に戦力外通告される選手が
ぽつぽつ載るころだよ今は。
「ああ、期待してたけど結局モノにならなかったか・・」

どのスポーツだってトップはそれなりの金と名声がもらえるけど
底辺はそんなもんだ
833名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:35:53.21 ID:/WMJAreE0
日本プロ野球組織(NPB)は7日、昨年オフに引退したり、戦力外通告を受けたりした選手の進路調査の結果を発表し、76%が野球関係の仕事を続けていることが分かった。
対象は育成選手を含め日本選手146人。各球団を通しての調査で、このうち111人が野球関係の仕事を継続していた。一般企業への就職はわずか2人で、進路未定や不明の選手も29人いた

親会社との繋がり(笑)
幻想乙
834名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:42:14.56 ID:iPzljA2o0
相撲取りのその後も調べてよ
もっと悲惨かもよ
835名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:42:59.89 ID:s1/QsUyr0
貧困、カッコワルイ
836名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:46:38.47 ID:QBozZ9vW0
Jリーグ全体の問題と前園を混同しているよな
別に前園は仕事にあぶれて貧困だったわけじゃない
837名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:52:43.66 ID:HXdOy9i90
サッカーなんかより野球の方が年俸高いしな
838名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:54:25.14 ID:12kmxADA0
前園が貧困ってさすがに無理あるわ
Jリーガーが貧乏って言いたいだけなんだろうけど、それを今回の事件と絡めるのはおかしすぎる
839名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:55:11.80 ID:4+j4ExYqO
一般企業に就職できないクズを育てて何になるんだろう
害悪でしかない
840名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:57:19.69 ID:3X92BMEZ0
>>808
そんなのどこにでもいるぞ
野球にもゴルフにも
841名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:58:16.05 ID:EyiOK3eC0
サッカーになんてスポーツでもなんでもない大道芸以下の単なる興行だろ
それで食っていく覚悟が無いからこうなる
842名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:00:36.80 ID:2UcL3upu0
泥酔して暴行なんて人間のクズのする事、無理矢理関係ない話を絡めて事態を矮小化しようとするなよ。
843名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:03:30.30 ID:7ogvSfEL0
知人の財布を盗んだ疑いで元ソフトバンク選手を逮捕
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1298890335/
844名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:04:00.85 ID:fZn2a+MY0
色んな物がパチンコとタイアップしてるしCRJリーグが出る日も近いな
845名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:07:52.22 ID:bZNk78bw0
だからなに?
846名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:08:51.90 ID:RGfOKduY0
ネット弁慶サカ豚が酷すぎる
847名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:12:10.77 ID:des6JWuy0
>>1
前園はテレビ出まくってるだろw
あれで貧困もくそもあるか
848名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:18:03.91 ID:cdICgj1v0
子供に謝る前にタクシーの運ちゃんの前で腹切って死ねよw

サムライなんだろ、このモヤシw
849名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:22:08.18 ID:n1Bf/8Ei0
いいよな。
ザックJAPANの代表選手たちは、欧州各国でベンチやスタンドに
座っているだけで高年俸が貰えて。
リハビリがてらに代表戦で試合に出てるんでしょ?
850名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:22:10.71 ID:QSGpuTYH0
サッカー子どもに人気ていうが、昔の野球人気とは違うみたいだね。

代表か海外リーグに興味あるんだろ?
Jリーグの話題で盛り上がってるガキなんかいるのかよ
851名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:29:01.87 ID:Mwz7Zqii0
ケミストリーの堂珍ぽい顔
852名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:32:23.83 ID:OoVnJE4h0
酒が苦手な人や普段飲まない人が
焼酎みたいなアルコール高めの酒を何杯も飲むかって
853名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:35:26.82 ID:H/BGqTMJ0
スポーツ選手は引退も早いし
引退後の仕事がなぁ
テレビで活躍できるのは
現役時代から一線で活躍して、個性があって華があるタイプだけだしな
それこそほんの一握り
854名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:35:56.13 ID:S7u/B/eC0
確かに日本なのに異常にチームが多すぎるわ
プロ野球と同等かすくない位で丁度いいだろうに

チームが多いメリットよりデメリットの方が遥かに大きいわけだし
本当川淵はいい加減過ぎる
855名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:42:06.06 ID:D4Q18PiT0
多分使っちゃっただけ。
856名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:46:52.96 ID:4slXxzt30
前園は貧困関係なく本人の人間性がひどいだけだろ
857名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:48:02.59 ID:tIFGk/sS0
>>843
事件起こした奴が野球ならプロ入りしてなくても、極端な話高校時代田中マー君と試合したってだけで「甲子園でマー君と投げ合った」誰それとか言われるけど、
サッカーだとユース時代に香川と試合した事があっても「無職」「アルバイト」誰それとしか報道されないだろうからな。
858名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:04:12.40 ID:cdICgj1v0
香川
→英語喋れないよと言おうとして、I dont speak English.
859名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:26:35.42 ID:Ejmh0DFI0
欧州サッカーは中卒が多い
Jリーガーでも通信制の高卒でプロになる選手は不安も多い
860名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:49:25.82 ID:QjRS1eOO0
>>854
海外のサッカーリーグで10チームかそこらってのがあり得ないんだけどね
まあ野球基準に考えたら多いって感じるだろうけど
861名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:59:51.27 ID:bTP9dTJk0
サッカー選手の犯罪まとめ
http://matome.naver.jp/m/odai/2137214913381992001
862名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:05:25.24 ID:nI4LIxoMO
>>858
それ正解だよ
863名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:09:00.49 ID:pknGtxqwO
>>860
海外だとサッカーが一番人気な国が多いからね
一番人気じゃない国だとやっぱり給料が少ない
アメリカ、中国、インドあたりはトップのスポーツ選手は億を超える金が貰える
ただサッカー選手で億を貰える選手はほとんどいない
サッカーが一番人気じゃないから
864名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:09:03.24 ID:4cv4u2ymO
本当に食えない奴はタクシーには乗れない
この文章を書いた奴は明らかに悪意を持った誘導をしている
865名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:25:43.31 ID:pknGtxqwO
>>864
まぁ前園はサッカー選手の中では礼儀正しい人として有名なの無視してるしね
前園は選手として早い段階でダメになったし、その後も苦労してるから
前園より国内でしかプレーしてないで引退した選手は叩かれてないから態度が悪い
866名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:59:46.92 ID:TuwRg/aZ0
>>854
多いか少ないかは知らないが自治体の不利益になる様なら作らなくていいよね
サッカーに限らずプロスポーツなんて無くても困らない訳だし
867名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:11:20.09 ID:2KdZNKtc0
★速報★

*9.0% 19:00-20:35 NTV プロ野球クライマックスセファイナルステージ第2戦・巨人×広島

野球はやってしまいました
868名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:22:47.04 ID:lbawb4BU0
去年より数字上がってる

■2013年プロ野球セリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
12.4% 10/16(水) 19:00-20:54 NTV プロ野球クライマックスセファイナルステージ第1戦・巨人×広島(CS放送あり)
*9.0% 10/17(木) 19:00-20:35 NTV プロ野球クライマックスセファイナルステージ第2戦・巨人×広島(NHK BS放送あり、CS放送あり)

■2012年プロ野球セリーグ・クライマックスシリーズ Finalステージ
12.1% 10/17(水) 19:00-20:54 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第1戦・巨人×中日(CS放送あり)
*8.1% 10/18(木) 19:00-20:54 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第2戦・巨人×中日(NHK BS放送あり、CS放送あり)
11.5% 10/19(金) 19:00-20:54 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第3戦・巨人×中日(CS放送あり)
14.4% 10/20(土) 19:00-21:09 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第4戦・巨人×中日(CS放送あり)
17.5% 10/21(日) 19:00-21:49 NTV プロ野球クライマックス・セ・ファイナルステージ第5戦・巨人×中日(CS放送あり)
20.1% 10/22(月) 19:00-21:29 NTV プロ野球クライマックス・セ・最終ステージ第6戦・巨人×中日(CS放送あり)

■2012年プロ野球 日本シリーズ
17.3% 10/27(土) 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
17.5% 10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり、CS放送あり)
13.7% 10/30(火) 18:19-21:45 EX_ プロ野球コナミ日本シリーズ第3戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり)
17.4% 10/31(水) 18:20-22:54 CX* プロ野球コナミ日本シリーズ第4戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり)
19.3% 11/01(木) 18:30-21:45 EX_ プロ野球コナミ日本シリーズ第5戦・巨人×日本ハム
23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)

【野球/視聴率】日本シリーズ 巨人優勝直前に最高視聴率38.8% 平均は今季最高23.3%★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352121456/
869名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:23:37.50 ID:YqJ9dUDB0
貧乏サカ豚w
870名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:32:04.13 ID:oAbuf+UF0
タクシー乗れるのに貧困ってどういうこと?
871名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:34:03.27 ID:bTP9dTJk0
>>868
今までCSの巨人の勝ち試合では10%切ったことはなかったらしいけどね。
去年は第3戦まで中日の勝ち。
872名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:51:29.82 ID:RaIeu30t0
>>863
中国はサッカーが一番人気だぞ
サッカーとバスケが2大スポーツ
サッカーのCSLの外国人選手のトップクラス年俸は10億を超えている
873名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:10:40.06 ID:SSHEZQcn0
川端さんって野球小僧だったんだろw
サッカーはイヤイヤやってたんじゃないのかw
874名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:10:52.19 ID:yiiv9nXp0
バブル期の前園で貧困てどんだけ無駄遣いしてんだよ
875名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:11:47.63 ID:lbawb4BU0
サッカー前園

無賃乗車してタクシー運転手を暴行

現行犯逮捕

涙ながらに謝罪会見

会見で「泥酔」を「どろよい」と読む痛恨のミス

ツイッター上でバカにされる
876名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:12:32.16 ID:QjRS1eOO0
G帯で1桁はバラエティ番組とかだと打ち切りになるレベル
877名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:27:09.84 ID:5kB5mXOpO
こおりやまのいちかどか

まぁサッカーばっかやって漢字一つ書けない、計算もできないじゃ社会人として通用しないよ
高校サッカーの指導第一人者小嶺からして一般社会じゃ通用しないからな
878名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:29:22.16 ID:fTht30Gg0
ピンクのポルシェって幾らだったんだろー
879名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:37:12.35 ID:bTP9dTJk0
>>877
まぁ、スポーツ選手の知能は大体どれも同じようなもんだろ。
指導者になるのにライセンスもいらない競技もあるらしいけどね。

マー君は達筆だな。
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/05/3b8ac68acef1ed2c4c8d2e3f5acf6483_1.jpeg
880名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:39:35.30 ID:T3Czm4uPO
現役時代はピンク色のポルシェに乗ってたんだっけ?
881名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:49:21.85 ID:jKZDt2SM0
>>874
試合数そのものが野球よりはるかに少ないから
試合ごとの単価は野球より高くても
年俸自体は露出度からくる想像よりかなり安いと思う
なのに有名人やら他業種からのタニマチとか
バカみたいに煽てる寄生虫が群がるから
つい見栄を張って湯水のように浪費しまくる癖がつく
現役時代はそれでよくても引退した後露出度が減った選手は悲惨だ
バカの一つ覚えみたいに他のプロスポーツを貶めてる奴らの気が知れん
レギュラー張って代表二桁の出場回数誇るFWでもこのザマなのに
882名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:51:11.87 ID:oDLuhNkv0
>>849
もっと別の面子見たいのに固定されちゃってつまんない
883名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:03:56.11 ID:33eXd106i
やきう防衛軍!
884名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:12:44.37 ID:LUq0Ch5xO
プロスポーツ選手は三億貯金できないと割に合わない
って言われるからな
885名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:15:56.18 ID:krv80IrAi
>>881
前園が貧困だったというソースはないですか?
886名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:18:59.04 ID:V9eYMCZC0
前園TBSで出てるぞ
887名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:22:01.41 ID:5zexfmoZ0
さっかーは暗い話題しかないな
888名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:25:42.86 ID:v//pYAsuO
野球と違ってほぼ全選手に契約金出すって概念無いんだろうし
大量にクラブあっても大半の選手には貯蓄出来る程給料も出ないんだから
結局バイトしてた方が良かったって奴が増えちゃうんだろうな
889名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:27:42.96 ID:V9eYMCZC0
野球の契約金は実質退職金みたいなもん

サッカーってないの?
890名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:30:22.54 ID:v//pYAsuO
>>868
昨日も一昨日も地上波やってたんだ・・・
一昨日は山形浦和見てたし昨日はいつもの癖でG+見てたわw
891名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:30:33.25 ID:YoKvUmqg0
支度金みたいなものはあったような気がする
ていうかスポーツ全般で新人がプロ契約するときはあるんじゃないの
892名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:37:21.91 ID:5oRuobHb0
あるけど上限が決まってて数百万レベルだったと思う
893名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:45:59.45 ID:Tvj//D9A0
縮小したらしたで
一部の人間が富を独占している
サッカーは万人のためのスポーツではなかったか

とか難癖つけるだけだろw
894名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:55:19.93 ID:3afNJKj80
スポーツ選手って本当の態度悪いの多い
895名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:00:54.44 ID:krv80IrAi
現役時代にタクシーの運転手暴行した張本も貧困だったんのかねぇ。
896名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:08:35.10 ID:5kB5mXOpO
>>879
いたしますが間違ってるけど
致しますだよ
897名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:20:25.77 ID:WZhtMwBM0
親会社色を弱め地域密着を掲げる川渕と読売のナベツネが対立して、結局読売はJリーグから手を引いたが、やはりナベツネが正しかったんだな。
正直、野球もサッカーの一部を除き黒字化は難しいけど、チーム名に親会社名が入っていれば宣伝になるから、広告宣伝費で赤字は補填できる。
親会社からの支援抜きで無理に黒字化しようとすると、レベルの低い選手しか集められず、レベルの低いプレーしか見せられないのに、ファンや観客は高額なチケット代やファンクラブの会費を払わなくてはならなくなる。
その結果、ファンがさらに離れていき、悪循環となる。
898名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:23:10.66 ID:TQDdtVzj0
酒飲んだからタクシーで帰宅できるようなのは貧困じゃないよ。
899名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:33:16.13 ID:InX9VyT50
野球だって芽が出なきゃ貧困だろ
引退後のコーチや解説の仕事だって限られてるし
現役で実績が大してない解説のギャラなんか知れてる
まともな人生歩きたかったら
まじめに勉強して親方日の丸の国家公務員でもなれ
夢を追うということは人生をかけるということ
裏目に出ればそりゃ糞みたいな余生になる
900名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:33:39.48 ID:krv80IrAi
>>897
読売新聞社乙
901名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:34:46.41 ID:gjwsP4mS0
聞いたことないチームばっかり
902名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:37:52.85 ID:/I9ySQmF0
地域密着が一番の癌
結局地域のみで運営してるからクラブの無い地域の人間はどこを応援していいかわからない
J2J3がやってきてもレベルが低いから地域に根付かない
結局地域に関係なく応援できるビッグクラブが必要なんだよね
今は日本代表がその役目をやっている
だから代表戦だけ人気でJリーグは空気になっちゃってる

マスコミ操作で大物ぶってるロシアリーグ風情に
レベルの低いJリーグでやってる奴はカスなんて言われてるし・・・
903名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:44:38.66 ID:krv80IrAi
>>901
覚える必要なんてないのよ。
お爺ちゃんは12チームぐらいで記憶がパンパンだろうしね。
904名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:48:17.96 ID:88ih0dV50
チームに企業名つけれるようにすればいいんだよ
そうすれば広告費とかでオーナー企業も金を出すようになるだろ
905名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:55:07.47 ID:/I9ySQmF0
>>904
もうすでに胸にデカデカと企業のロゴが入ってるじゃん
なのに地域単位で纏めちゃってるから全国レベルの広告が出来ないんだよ
だからスポンサーが大金を出さないの

はっきり言ってJリーグ(特にJ2とJ3)はご当地アイドルみたいなもん
一部の熱狂的なファンが自分だけが支えてるんだってだけの意識で応援しているけど
それ以外の一般人は低レベルのお遊戯を見て鼻で笑ってるってのが現状
これじゃあ金にならないわ
906名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:59:08.65 ID:HGAx37WX0
結局「地域密着」って幻想でしかなかったのか
907名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:05:04.03 ID:8G4mrdkh0
退屈な総当りリーグ戦を見直すのは方向としては間違っていないと思う
908名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:06:24.54 ID:koMVpZIM0
>>905
ご当地アイドルか・・・言われてみればその通りだなw
909名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:14:13.04 ID:TGO1MNlt0
>>858
残念ながら、むしろこれで正解

なぜならcan'tだと、みじめったらしく聞こえてしまうから
don'tをこのようなときに使う
910名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:23:24.11 ID:5kB5mXOpO
>>858自己紹介を「my name〜」なんてやってるの?
911名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:32:07.63 ID:zQXXMzHf0
俺も中学高校とサッカーやっていた、顔見知り程度だが同世代で自分の県からJリーガーになった人が3人もいた
3人とも前の選手だったから何回か対戦したよ
上手いか上手くないかで言ったら上手いんだが、プロになるほど当時の自分と差があるかと言われると疑問だったなぁ
今のJリーグって俊輔や憲剛みたいな中心選手が2〜3人いて、他はどうでもいいようなレベルの選手な気がする
912名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:39:54.43 ID:oH9nmSYr0
>>589
ルーニーなんかプロになって、親子一緒に豪遊してクラブから怒られてたはず
ルーニーはプロになったのも早かったし彼女にもお小遣いあげたりで使い方が想像以上だけど
913名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:43:42.38 ID:4gBezImT0
ちゃんとプロやっても食ってけないのは問題だけど
短い間でもサラリーマンの20年分も稼いだら
貯蓄がないわけじゃないだろうに
914名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:00:01.76 ID:koMVpZIM0
>>913
薄給で、さらに短いのが大問題
915名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:07:19.78 ID:N6p0z2PZ0
ゲンダイなんてアクセス稼げりゃなんでもいいからな
前園の件と挫折したスポーツ選手のケアは全く別問題だろ
916名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:25:24.94 ID:mz2mniH90
安定のゲンダイやな
プロスポーツ選手で引退後も現役の時みたいに金貰えるやつなんてほんの一握りよ
ましてや地上波にまだ露出が多いサッカーなんていい方じゃん
917名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:30:24.57 ID:+iJJpZWG0
元Jリーガーもたくさんサッカー界で働いてるからなー
918名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:30:58.09 ID:KGyxfIx20
>>915
>別問題
同じ問題だよ
元Jリーガーが多すぎて仕事がない
919名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:35:48.34 ID:bTP9dTJk0
>>918
前園に仕事がなかったの?
920名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:38:24.75 ID:KGyxfIx20
>>919
元Jリーガーではものすごく知名度がある選手だけど
金になる仕事あったの?
921名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:39:59.69 ID:+iJJpZWG0
>>918
でも仕事ある人もいるしなー
922名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:42:04.95 ID:jig0edFR0
>>872
卓球は?

サッカーは人気無いって中国で監督してた岡ちゃんが言ってたような
923名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:42:51.86 ID:KGyxfIx20
>>921
貧困というキーワードがあるから
仕事のあるなしではなく
金が高いかどうかじゃね
924名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:44:54.92 ID:jig0edFR0
>>922
追加だけど、そもそも中国には娯楽としてスポーツ観戦する文化がないとも聞いたが
925名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:45:42.20 ID:+iJJpZWG0
>>923
クラブに雇ってもらえれば安定だなー
なれるなれない仕事あるなしは当たり前なのにね
セカンドキャリアについては選手会もどんどん議論に改正してってるし
926名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:47:16.88 ID:bTP9dTJk0
>>920
スポーツニュースのコメンテーターや地上波サッカー番組の出演。
ゲームにキャラクター出演、自分のサッカースクールの運営。
こんだけやって貧困って言われるなら、ほとんどの引退したスポーツ選手は貧困になるわな。

スポーツ選手のセカンドキャリアは解決するべき問題だけど、前園の事件を起点にして語るには論理が矛盾しすぎてる。
927名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:49:38.94 ID:KGyxfIx20
>>926
>ほとんどの引退したスポーツ選手は貧困になるわな。

また誤魔化す
Jリーグはセカンドライフも充実安定とうたってるじゃん
他スポーツは何も言ってない
928名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:49:57.25 ID:+iJJpZWG0
ゾノが貧困なら豚をペットに出来ないよー
929名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:51:43.44 ID:+iJJpZWG0
>>927
謳ってるの?
930名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:53:06.25 ID:bTP9dTJk0
>>927
誤魔化したのはそっち。
前園の話でしょw
Jリーグがなんて言ってるかはしらんけど。
記事が前園を起点に貧困を語ってるんだから矛盾してるって言ってるだけだぞ。

他スポーツは何も言ってないはちょっと面白いけどな。
931名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:54:14.88 ID:/I9ySQmF0
サッカーは野球と違ってライセンス取ればアマチュアの指導者もやれるから
野球よりは引退後の間口は広いと思うけどね
DVで捕まった奥大介も高校サッカーの監督の仕事もやってた
お好み焼き屋のバイトばかりクローズアップされるけどねw
932名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:54:19.59 ID:Fyau240WO
Jリーグはセカンドライフの救済を目指したが、未だに実現できてないカテゴリでしょ
933名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:54:58.62 ID:KGyxfIx20
>>929
謳ってないの?
>セカンドキャリアについては選手会もどんどん議論に改正してってるし(>>925)
934名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:55:20.51 ID:BU22NBRf0
そのなかでも武田は逸材。
あいつは全てそろばんずく
935名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:56:14.40 ID:KGyxfIx20
>>931
元Jリーガーという箔はつくの?
ここが問題なんだし
936名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:56:25.21 ID:b/q4bF1A0
サッカーやってる奴って、ガキまでむかつく感じの奴多いよな
小学生ぐらいでロン毛で、顔が生意気そのものな感じの奴
後頭部おもっきり蹴ってやりたいぐらいむかつく

サッカーやってる奴って、人間から好かれる要素が無いんだよ
だから、サッカー場の観客席は何時もガラガラ
937名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:56:37.55 ID:+iJJpZWG0
>>933
なに?私の発言とそれ関係なくない?
938名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:57:49.63 ID:+iJJpZWG0
>>936
あなたがそう思ってるからそう見えるんじゃないの?
939名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:58:34.54 ID:bTP9dTJk0
>>936
可哀想に...
940名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:58:40.65 ID:vHr3aaWK0
Jリーガーって高嶺の花だったのにな

男だったらダントツでなりたい将来みたいな
昔は凄かった熱かった なぜこんな酷くなったのか
941名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:59:27.44 ID:/I9ySQmF0
>>935
元Jリーガーだからアマチュアの指導者に抜擢されるんだろ
野球はプロアマ規制があるからプロ野球選手に教えてもらいたいって思う子供が多くても出来ないんだぞ
元Jリーガーなのにお好み焼き屋のバイトにまで堕ちるのは本人の性格の問題
前園も奥も元Jリーガーって箔でかなりチャンス貰ってるよ
それを自分で潰しただけ
942名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:00:39.30 ID:+iJJpZWG0
>>940
今も変わらず下からトップに上がってきてます
943名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:01:12.33 ID:KGyxfIx20
>>940
>Jリーガーって高嶺の花だったのにな
その高嶺の花世代が前園だからなw
その割に今はw
944名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:02:14.10 ID:X6WCNgEj0
>>931
引退後の間口は野球のほうが広いかと
アマチュアの指導者なんて月収10数万レベルじゃんw
945名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:03:24.43 ID:bTP9dTJk0
946名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:03:25.05 ID:+iJJpZWG0
>>943
答えられなくなったら逃げる
もしかしてあなた全ソナ?
947名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:03:25.05 ID:KGyxfIx20
>>941
>野球はプロアマ規制があるからプロ野球選手に教えてもらいたいって思う子供が多くても出来ないんだぞ
子供おしえてるじゃん
高校生が駄目
948名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:04:27.70 ID:/I9ySQmF0
>>944
野球のどこが広いの?
うどん屋を開業するなんて野球選手じゃなくても出来るじゃん
コーチや監督の仕事なんてごく限られた選手だけだぞ
チームが少ないんだからね
949名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:06:09.10 ID:KGyxfIx20
>>946
謳っていたけど
ちゃんとならないから
改正するんじゃないの?
950名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:07:50.74 ID:/I9ySQmF0
>>947
元プロ野球選手が教える野球教室レベルの活動なら
元Jリーガーもやってますやん
職業指導者になれる可能性は元Jリーガーの方が圧倒的に高い
951名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:07:59.34 ID:KGyxfIx20
>>948
高収入になる窓口の話じゃないの?
コーチ・野球関係につけば確実に高収入じゃん
952名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:08:48.73 ID:+iJJpZWG0
>>949
あなたが言ったのよ?
>Jリーグはセカンドライフも充実安定とうたってるじゃん
他スポーツは何も言ってない
953名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:08:55.21 ID:KGyxfIx20
>>950
>職業指導者になれる可能性は元Jリーガーの方が圧倒的に高い
だから
それ高収入なの?
954名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:09:57.77 ID:+iJJpZWG0
でゾノは貧困なの?
955名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:10:03.86 ID:uueMyDgKi
>>945
どう考えてもJリーガーになりたいんじゃなくて日本代表orヨーロッパ所属なんだよな…
956名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:10:36.88 ID:KGyxfIx20
>>952
だから
謳っていて
思うように(高収入)じゃないから改正してるんじゃないの?
957名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:11:24.47 ID:bTP9dTJk0
>>955
悔しいねぇww
958名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:11:57.91 ID:X6WCNgEj0
>>949
そもそも野球は在籍期間が長くてサッカーとは比べ物にならんくらい
生涯年収があるから引退後の働き口を探そうとする必要もない

働かなきゃいけない母数が圧倒的にサッカーのほうが多いんだよね
J2とかだと悲惨
959名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:12:18.93 ID:KGyxfIx20
>>948
>チームが少ないんだからね
少ないから高収入じゃん
960名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:12:47.70 ID:/I9ySQmF0
>>951
>>953
JリーグもJ1監督ならそれなりに高収入でしょ
プロ野球とチーム数もあまり変わらんし
野球が恵まれてるってことにはならないと思うけどね
961名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:14:16.10 ID:bTP9dTJk0
>>958
脱税しても代表監督になって「オーバーエイジ」って言ってられるしな。
962名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:14:46.29 ID:+iJJpZWG0
>>956
改正はあなたが言い出した事じゃないのに
改正改正どうしたの?

制度があってそれを改正する事が=謳っているになるの?
963名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:15:01.74 ID:X6WCNgEj0
>>960
選手時代の稼ぎが違いすぎる
金額もちっせえし
寿命短いのなんの
964名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:17:10.55 ID:2AiLdozV0
もうね、何でも利用して世論誘導をするべきってメディアの姿勢がね。

J2の月給7万円の話とゾノさんの件は別だろw
965名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:17:12.88 ID:/I9ySQmF0
>>963
Jの監督になるような選手は選手時代の給料もいいしそれなりに長く活躍してるよ
あんたのいう選手時代の実績の低い選手はJリーグの方がアマチュアの指導者になれる分
得意分野の仕事に就ける可能性は高いだろ
野球選手だとそうはいかないからうどん屋とかになっちゃうんだぞ
966名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:18:36.47 ID:KGyxfIx20
>>962
じゃ
Jリーグでは(選手寿命短い・その上現役中の稼ぎが少ないのに)のに)セカンドライフ考えてないの?
967名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:19:57.09 ID:X6WCNgEj0
>>965
じゃー野球とサッカーの年俸と引退までの時間計算してみなよwこれで一発w
あとアマチュア指導者なんてどんだけ薄給だと思ってるの?
アマチュア指導してる数年の間で次の就職活動始めてるんだぜ?
下からウジャウジャ湧いてくるからね
968名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:20:03.10 ID:+iJJpZWG0
>>966
だからさw
謳ってるんだよって言ったのはあなた
だから謳ってるの?って聞いたのが私

早く答えてよw
969名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:20:30.54 ID:KGyxfIx20
>>965
だから
元プロ野球選手の箔をつけて
高校野球の監督になれるように
やろうとしてるじゃん
970名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:20:47.46 ID:/I9ySQmF0
あと高校スポーツの指導者を馬鹿にしてるけど
強豪校の専業指導者は給料もいいしいろいろな副収入もあっておいしいんだぞ
高校野球の職業監督なんかをみてもわかるだろ
それに体罰事件で問題になった桜ノ宮高校のバスケ部の監督なんかみてもわかるだろ
実績があるとやりたい放題なんだぜ
971名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:21:39.99 ID:XhScsNyJ0
野球はプロ内でやってけるレベルまで到達してればOK
走らなくていいからな

筋トレしてバット振って立ってりゃいいだけだから毎日でもできる
972名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:22:01.63 ID:+iJJpZWG0
>>967
プロ1年しかやれなくてもクラブに雇ってもらえて安定してる人もいるよ
有名になっても旅人する人もいるよ
973名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:22:45.46 ID:KGyxfIx20
>>968
だから
謳ってないの?

きいてるじゃん
謳ってると思ったのは俺の勘違いか?ww
974名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:23:42.91 ID:+iJJpZWG0
>>973
謳ってると言ったあなたに謳ってるの?って聞き返されるとか意味不明なんだけど
975名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:24:20.95 ID:/I9ySQmF0
>>697
次に来た奴にポストをとられるのは実績を作れなかったから
これはプロの監督と一緒
それに指導者はお前が思ってるほど薄給じゃないよ
普通にサラリーマンになってなれない仕事をするよりよっぽどいい

>>969
箔じゃなくてプロとアマの縄張り(利権)争いで元プロ選手が指導者になれないの
976名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:25:00.44 ID:bTP9dTJk0
>>967
だからサッカー選手の引退後の犯罪ってこんなに多いんだな。

http://matome.naver.jp/m/odai/2137214913381992001
977名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:25:01.80 ID:tboys8Y30
>>948
契約金って解る?
融資受けるのも信用が必要だという事は解る?
978名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:26:30.84 ID:Y4kO26LH0
貧困ゆーたかて、おれらよりメッチャ稼ぐやろ??
979名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:26:50.87 ID:KGyxfIx20
>>975
ww
というより
放置するとアマが無茶苦茶になるからな
サッカーはそれを許したから
高校サッカーが衰退した
980名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:28:08.03 ID:/I9ySQmF0
>>977
プロ野球選手に信用があってJリーガーに信用がないのはJリーグの問題
981名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:29:30.52 ID:bTP9dTJk0
放置するとアマが無茶苦茶になる…
982名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:31:19.09 ID:KGyxfIx20
>>980
>Jリーグの問題
だから
クラブ数を増やしたんが悪いんだろ?

やっと
>>1)にたどりついたな
983名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:33:34.76 ID:jig0edFR0
サッカーは引退後に指導者のクチがたくさんあるって言うけど、
日本に需要がそこまでたくさんあるとは思えないんだよなぁ…
ポストだってポンポン欠員が出るわけじゃないんだし

「サッカーと野球、どっちが多いか」じゃなく、どんなスポーツでも等しく厳しいと思うぞ
所詮スポーツなんて贅沢品・趣味なわけで生活必需品じゃないんだし
984名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:33:36.47 ID:+iJJpZWG0
全ソナは今日も馬鹿だった
985名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:34:25.94 ID:bTP9dTJk0
>>984
本当だな。
986名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:36:08.33 ID:KGyxfIx20
>>983
>ポストだってポンポン欠員が出るわけじゃないんだし
野球は監督かわったとき下まで入れ替えるから
欠員はでやすい

Jリーグはは監督変わったとき
下は入れ替えるの?
987名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:38:48.57 ID:bTP9dTJk0
>>986
脱税してようがヤクザに1億払おうが平気でなれるしな。
988名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:39:57.58 ID:KGyxfIx20
>>887
なんだ
結局
野球のほうが口がおおいじゃんか
989名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:40:44.26 ID:/I9ySQmF0
>>983
高校サッカーの人気が復活すれば良い指導者を求める学校側が元Jリーガーを求めるようになるだろ
Jリーグがユースを作ったせいで冬の大人気イベントだった高校サッカー選手権の人気を潰しちゃったのが悪いのよ
990名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:42:12.56 ID:bTP9dTJk0
>>988
誰に話してるの。
991名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:44:08.69 ID:QZU/tq8b0
中西哲生なんて現役時代は大したことなかったが、
今はテレビやラジオのレギュラーを多数もつ人気タレント。
奥さんは元美少女アイドルだし、サッカー界の勝ち組の一人だよな。
992名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:45:17.11 ID:KGyxfIx20
>>087
なんだ
結局
野球のほうが口がおおいじゃんか


>>980
反応するとこを見れば通じてるみたいwww
993名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:46:31.10 ID:5hFsGw7Z0
つまり選手のうちに副業を始めないといけないという
994名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:46:43.11 ID:bTP9dTJk0
>>992
で、前園は貧困なの?
995名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:48:42.28 ID:X6WCNgEj0
>>991
サッカーは数えられる程度だよ
996名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:49:27.23 ID:KGyxfIx20
>>994
現役時代の知名度
その後順調にTV仕事をもらってる
割りに貧困じゃない?

勝ち組でこれくらいという感じ
997名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:49:46.74 ID:+ri646AM0
日本代表の常連、海外組はともかく国内なら遠藤くらいのキャリアがないと
引退後の解説やコーチで野球のソレと同等の扱いが受けられないんだろ?

そら貧困生活にもなるわwなんぼ受け口あっても賃金のベース低そうやもんなww
998名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:49:49.24 ID:tAdOx3Nd0
酔ってタクシー運転手殴ってるようじゃ、
間違いなく心が貧困なんだろうなぁ
999名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:50:41.02 ID:3FkISfzl0
>>976
ワロタwwwwwwwww

やきうは犯罪者養成スポーツだなwwwwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:50:53.13 ID:bTP9dTJk0
>>998
張本見てると同意する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。